FGO2部の『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』に関する雑談や攻略・考察スレッドです。
スレの特性上シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
Ch規約遵守で、荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。 スレに関係のない他所のネタの持ち込みは控えましょう。荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。
次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。
◆開放条件◆
奏章Ⅱ 不可逆廃棄孔 イド & 奏章Ⅲ 新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプションをクリア
※亜種特異点(ⅠからⅣまで)、メインクエスト第2部 第5.5章、第2部 第6.5章をクリアしている必要はありません。
※「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」のストーリーは、第2部 第6.5章「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」の一部内容を含みます。ストーリーをよりお楽しみいただくには、第2部 第6.5章「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」のクリアを推奨いたします。
Ordeal Call Ⅳ 南欧エリア
人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/12664/
公式ページ
https://news.fate-go.jp/2025/ordeal_call_4/>>1
このスレ画はミスにより低画像の物となっております。
>>950、>>970が次スレを作成する場合、以下のリンクか貼ってある画像をダウンロードした上で貼り直してください。
https://bbs.demonition.com/img/12661/1>>1
このスレ画はミスにより低画像の物となっております。
>>950、>>970が次スレを作成する場合、以下のリンクか貼ってある画像をダウンロードした上で貼り直してください。
https://bbs.demonition.com/img/12661/1そういえばメタトロンの再臨イラスト詐胸では?って思ったけど1臨はそこそこあるんだよなぁ
自分は奏章Ⅳクリア済みマスター
今マシュをレベル120にするべく種火をあげ続けてるけどいやー相変わらずキツいっすちょうど100→120で4180個必要って記事が上がってるな
>>6
ある程度貯めておかないと普通にきついからね>>9
マシュとリリスの一騎打ちに水を差さないためではあるだろうけど、
あそこでマシュじゃなく主人公にだけ話さないといけない何かはありそうなんだよねギャラハッド君も円卓のご多分にもれずビーム撃ってるの笑った
毒耐性は正直違和感はあるけど、シールダーと契約したことによるマスター防御能力と言えばまぁそうかぁにはなるから
考察すべき問題なのか否かなのかもよくわからない>>17
必要があれば会話はするけど、必要がないと思ったら幾らでも黙ってるだろうからなぁ>>9
前々から毒耐性がギャラハッド由来ではないような描写があったから終章で回収されるかもしれない
カルデアスが藤丸に特別な注目を向けていたことがネモの クリスマスイベで分かったし、最初の戦闘シュミレーションで藤丸がカルデアスに何か仕込まれていてもおかしくないアショカ王、ストーリーに連れてくとデバフ通っちゃうのか〜ってなってたけどフリクエだと鬼のように強い…
下級天使一掃してくれるしマシュに吸わせる星も火力支援用のバフも全部持ってる…>>17
なんというか、こっちから話しかけないと何もしゃべらん!って感じなんかな>>21
ダ・ヴィンチちゃん「私ならそうする」
マリス「気…気づかなかった…天才か…!」スペエレ 水着メリュ子 アストライアが主力だったな
>>17
生前もあんな感じとは限らないし少なくとも仕事の場で同僚(多分そこまで近しくはない距離の人)に見える範囲としては口数少なめと捉えられるような態度だった可能性もあるのではないかな?
あと無口のニュアンスもマジで何も喋らない、必要最低限のことしか喋らない、仕事のことや事務的な要件はしっかり話すが私的な会話は少ないとか色々あるし>>24
一人だけ10年分くらい年を取っている藤丸…?>>29
あとガラテアも地味に有用よ
第三スキルでデバフ解除できるから>>28
マシュを救う目処の無い時期だから単純に「こうだったら格好良いなぁ〜!キラキラ☆」な名前の可能性が高いアンリマユは人類裁判最強だから封印されてたんか?
>>27
ギリシャ特異点ならできるかも>>24
次回、ヒナコ死す!!モーさんは素性を隠すっていう目的があったから止むを得まい
>>4
原作ではパズルゲームで対決して
【2秒後】
で敗北してることはあったな…>>39
そもそも職場にいるモーさん自身もそんなに喋らないんじゃない?>>43
監視カメラみたいなもん持ってないのかな?それに言峰もいたのに…なんかあるよね絶対>>46
そういえばサポートにおいていくと
未クリアのフレンドは普通に最終再臨を表示するかな…>>24
https://x.com/hakuri022/status/1258067481563815937
皆の力で障害を打破する展開ワンチャンあると?冬木じゃ流石に理想魔術は使えないけど、優秀な魔術師かつリーダーなのでキリ様が強いのは間違いない
事件簿でオルガマリー使ったメテオぐらいはやれるかも>>46
味方のダメージを1000にして全体無敵以上をCT3とかで撃てる/ギミック無視パワーの高い高威力強化宝具もあるコスト0は流石に許されなかったマシュに「好き嫌いを言えるのっていいことだと思うんだよね、だからトマト食べてくれない?」って言ったら「もう、そういうことじゃありませんよ先輩」って叱られたい人生だった………
横からリリスちゃんが「トマト嫌いなの?食べたげる〜」ってしてもいい……>>32
凍結したカルデアスにいるからの方が有り得そう。>>46
率直に言ってバカみたいに強いからなパラディンマシュ…「ほら、バーサーカーピックアップですよ…バーサーカーならこちらの皆さんの方が頼りになりまシュ…」
>>48
いやあるよ
麻雀の経験値が上がったモーさんは
・かなり強いけどトップサーヴァントや一部の反則には食い下がれても正面からは勝てない
・思慮深い時もあればとりあえず殴ってから考えようぜ!って時もある
・円卓なので知名度アリ、且つ同僚に対してぶっちゃけた評も出来る、というか誰に対しても率直
と作劇上便利すぎるな…どっちかつーと今回重要なのトラオムじゃなくてミクトランのほうじゃね?
>>51
構図がオベロンと被るのはやっぱりそのため?>>52
プチメテオくらいなら...いけるか?>>48
インド行くしかねえな>>54
アラフィフ「何か、唐突に聖杯を渡されたんだがネ!」>>45
マジで寡黙でいられたんか・・・?てくらい喋る上に悪態ついてくるよな。>>48
カドックと戦いに関係ない思い出を作る時間として絶対に必要だったから…>>62
トラオムはFreeだけどミクトランはクリア必須だから書かなかったんじゃない?>>61
でもとんでもねぇ地雷は隠し持っていたな…>>75
(ゲームの都合上)これからは水着とかぐだぐだにルラ枠とアヴェ枠が入ってそうだ他の円卓がおしゃべりで声大きそうだからな…
>>73
数多の聖杯の雫はマシュの心の「嫌悪」という大事な物に変わったので・・・>>75
出番がありそうなホームズと何故か居座ってる朕がどうなるか次第かね>>76
高潔だったり徳の高い人物は鏡のように相手を写す…なんて話はまあまあベタだと思うから、ゲーティアみたいな特殊な性質ではなく人間性としてそういうものがあったかも知れないあの穏やかな1か月は俺らに見えないだけでカドックの物語においては黄金の1ページだから...
>>89
FGOはゲームのインフレよりシナリオパワーのインフレが大きいゲームです()>>80
つまりは他人の評価に感情を介在させないって事だもんな
例えそれが同僚でも上司でも別の自分でさえも、ひたすら冷徹に客観的に見れるという事>>93
無垢さがトリガーと勘違いされたの絶対ギャラの人柄のせいだ…>>87
超えるべき障害は無いよ
(上から降ってこないとは言ってない)>>93
実装前だからむしろ乗船前だよね。ほら乗った乗ったシャドウボーダーに南極決戦のために用意するであろうオリジナルグランド7騎は無限アルターエゴを超えられるのか
>>89
演出のレベルをモリモリ上げつつ力入れるべきだな…って場面で的確に殺.しに来るの嫌いじゃないしむしろ好きだよビーストのクラススコアがまだ解放されていないのはなかなか不穏
>>87
暗躍中のバステト(仮)、最後のエレメンツ、未だに姿を見せないビーストⅤ
見えてない障害が多い>>101
神曲にメドゥーサ出てくるらしいし、イタリアってローマがあるようにギリシャと近くて影響かなり受けてるし
冬木よりよっぽど補正乗るのかもしれん>>106
プレジデント特異点か終章じゃない?>>76
というか評価のされ方のロジックとしては同じなんじゃないかな?
生前の円卓の騎士からすると間違いなく「寡黙な騎士」でそこに偽りはないけどモーさんの騎士を続ける為になんとしてでも素性を知られてはいけないので全然話したり出来なかったっていう事情を知らないファンからすれば「その評価どこから来たんだよw」みたいな反応になるのと同じような感じ戦闘中も文字だけじゃなくしゃべるようになったし
シナリオでも喋るし
(基本)無料ってなんなんだろうね>>103
一ヶ月サボった分のハンデが重すぎるからね仕方ないね>>113
昨今ちょいちょいいる無敵貫通防御無視はマシュ(自前の対粛清) ・他(自陣防御)で封殺できるからなぁ
マシュ本人への強化解除だけまだ穴あるけど、そこなかったらただの無法者だしな...>>111
「まだ誰も見たことない騎士」ってカルデアの騎士になったマシュのことなのかな…?
そうだとすると4年前から考えてたのか…>>90
まぁ色々言いつつもランスロットへの評価は「稀代の優れた騎士」だから的確ではあると思うよ
こうなんというか目は確かだしどの相手への評価も正直にしっかりやってるけど表に出る悪態がアレというか...>>92
アビゲイルと真逆の信念を持つダークゲイル…。カルデアVSカルデアスVSダークライ
>>123
お父さんよりよっぽどお父さんしてるね!>>124
行くぞ英雄王!スマホの容量は十分か!?>>119
まぁフォリナーとはなんぞやみたいなテーマは既にゴッホのところで語られてるとも思うんだよな
既に大統領からクラスコア貰ったプリテンダーも無さそうなビーストもルーラー、アベ、ムンキャ、アルエゴとかと違って実装される時にこのクラスとはなんなのか説明があったのは確か
まだ語り足りないのは1.5章で度立ったアビゲイルの行末とかかな?>>124
嬉しいがスマホちゃんが容量でパンクしちゃう件
あ、劇場版もお願いします邪神系フォーリナーってのはそもそもラウムが人類に対する罰による救済を目指して発生したもの…であってたよね?
ゴッホマイナーのイベントでも罪に対する向き合い方というテーマが一個あったからそれはまで生きてる設定だと思うんだ
審判は下ったからそれはいいとして、先延ばしにした罪や罰に対してもう一度向き合うタイミングでフォーリナーの話やるんじゃない?獅子劫さんがもっと謎の殺し屋ポジだったら鎧の隠匿性能も強めに描写されたんだろうな。ボイスチェンジャーとか入ってそう
生前のモーさんは喋る時も一人称「私」で丁寧口調だったんだったんだよね>>92
南極発フォーリナー軍団のルイーナか…>>132
ごめん、言い方違かった
アポの原作小説のこと>>133
M&Dに次ぐ実力派漫才コンビの鉄板ネタだよ>>140
これが昨今聞く高学歴お笑い芸人ってやつか...犯罪界のナポレオンがみみっちい図書窃盗で捕まってんじゃねぇ!
最終戦のリリスの感情の移行は完ぺきでしたよ
>>121
初出はギルガメッシュの没クラスだね
あとはウォッチャーは正規の召喚ならゲートキーパーになる>>118
いいよね
マスターが麻雀で燕返し(イカサマ)しようとして盛大に失敗するの(幻覚)デザートを賭けた麻雀...
毎度のことながらフリクエ埋めがめんどくさいのである
>>89
ギャラリーも実装したから一枚絵いっばい実装しよ!ってなってる気がするお姉ちゃんはラスボス候補であり、海から来たる天使
フォーリナー章ではついには深海からくるものを統べて宇宙お姉ちゃんとなるよ
封印された?
そうだったわ>>149
マシュカリバーの試し打ち&絆上げがてらやったりするといいかも?
アニバーサリー・ブロンドがかなり相性いい>>107
大統領の発言とか被検体とか異星側が概念的に宇宙人のガワ着ようとしてたのが裏目に出てフォーリナーが活きるとかそんな感じか?>>121
ゲートキーパーは没含めて
ギャラハッド・ギルガメッシュ・ウォッチャー(●●●・●●●●、あるいは●●●●●●● まあたぶんモビー・ディックとリヴァイアサン)
かな、そしてウォッチャーはシールダー予定でもあった
そしてゲート(人類の集合無意識に通じる孔だったか)と設定されていたのはアンリ・マユと、それがずっとあり続けてるのも意味あるんだろうね>>153
厄災は 海より来る
お姉ちゃん>>150
グランドフォーリナー倒したから免除とかの可能性もある>>157
そうだな…代行者としてもヒラだしな…>>163
ティア/マト今回の章は想定外にリリスが刺してきたなあ
マシュを蛇蝎の如く嫌うというFGO内だと珍しいキャラ造形してたし、マシュがパラディーンという新たな在り方に辿り着いてもその感情を崩すことなく最後まで一貫したってのがかなり大きい
「この強い憎悪はアテシだけのものだから、カルデアに召喚されたアテシにも渡さない」というアフターケアも完璧だ>>167
草
フレポ回し過ぎィ!>>53
南極まで持たずとも、まさに7異聞帯オール切除後のストームボーダーなら爆縮していいハズだし、何かウラはあると思う。新マシュの再臨はしっかり確認してから出撃しよう(1敗)
>>173
それこそゲの字とか...>>144
姉ジャンヌがcloseされなかった伏線回収か…今回でグランドセイバーとグランドバーサーカー出るのかなと思ったけど、特に出ること無く今月とおそらく来月開放かぁ
>>171
アイツらは天変地異だからな...>>173
ギャラハッドじゃないならオルガマリーかな、とは
正直ゲーティアはNPCで終わりそうな気もするギャラハッドは左右反転してるから実装確率高いけど、周年まで数ヶ月開きがあるのがちょっと気になる
>>173
ギャラハッドはシナリオに先駆けて実装されるよりシナリオで顔見せするのが合ってる気もするから、今回登場かつバトルしたことでむしろ実装の下地が整った気もする「これは証明だ…僕にも役満を上がれるってね。ロン」
>>165
そりゃあ言峰は勝利条件からして不明だからね
対するカルデア側の手札はほぼフルオープン。手段も目的もバレバレ
これで勝てるはずがない>>152
魔術特性である「傷を開く」という属性が綺礼自身の特性にもなってるからもう起源からして「切開」なんだろうね……>>172
パラマシュを基本にするのがイイのかもね
旧マシュが必要な時はコストオーバーになるから気づくし>>185
姉であるために権能を振り回す怪物だからなビーストやシールダーの3騎目ははたして実装されるのか
ビーストは大統領が十中八九使えるだろうけど、マシュギャラに続くシールダーは結構ハードル高い気がする
盾持ってるだけだとシナリオ的な説得力がない>>186
今回ほぼ全ルーラー登場したんだよねマシュのS3、効果値が狂ってるからしょうがないんだけど他スキルに比べるとちょっと字面が寂しいね
ホームズと始皇帝は一瞬だけいましたね
…いた扱いでいいのかあれは?姉というバグがルーラーの適正に抵触して、分離した…そういうことか?
しんみりするJDASLちゃんに胸を貸すお姉ちゃん
でもあの姉は全てのお姉ちゃんというある意味公平性持ってるからな…
世界を水で満たすという崇高な目標も持っておられるぞ(白目)
一方に加担するルーラーに比べイルカを撃つアーチャーは至極真っ当だからね、仕方ないね
>>197
頭アクア団かよ>>166
個人的な感想としては、リリスにとってのマシュってベクトルがマイナスに振り切った「その日、運命に出会う」って印象だった
立場的にギャラハッドがマスターだったけど夢で観測したのはマシュの人生全てだったし。自分の宝具を「自分を弾丸にしてマシュを絶対に倒す」効果に改竄してまでマシュを否定しようとする圧倒的な感情の重みとか、このマシュへの憎悪は他の自分にも渡したくないところとか、良くも悪くも「代わりなど存在しない唯一無二」だったのは明らかだし
マシュの『色彩』に最後の「黒(嫌いになれ)」を与えたとも言えるし「運命」ってプラスのものばかりじゃないよね(そもそも「Fate」自体が「悲観的な運命」という意味)という自分の感覚もあるから、マシュとリリスの出会いは「運命」だったのかなと思ったりしてる>>173
ギャラハッド+もう1騎という禁断の周年鯖2騎実装かもしれない
水着はまた別枠として>>191
カルデアに協力するのにルーラーという特権を利用してはならない
逆を言えば特権のない状態の通常霊基ならセーフということだろうね>>200
この世すべての姉か…まあ水着マルタさんはともかく、アストライア、ジャンヌ、カレンあたりはルーラーであるためになにか知ってる感じはあったからな…
ほら、帰ってくるなら今だぞ名探偵…
>>186
LINK BADになってなかったイドモンのように後日修正される可能性>>185
ライダーのマルタさんも居座ってるから
ルーラー霊基がダメなんだろう
いくつか例外は存在するけどルーラーは閉じたし、今度名探偵が現れるならキャスターなのかな
>>200
確かに海で満たしたほうが新しい生命が産まれそうだよな…やっぱりお姉ちゃんは賢いなあ!(ぐるぐる目)>>205
マルタさんは水着関係なくルーラー適性は開示されてるからねぇ
あと正規のルーラークラスが持っている特権である「真名看破」「神明裁決」の二つを水着でも持ってるんだよね……加えてマテリアルでルーラーの役割について言及している人でもあるミッションで運用ためしつつ120にできるコインが集まるのはよくできておる
なんか挙動がおかしいと思ったら強化解除で宝具換装解除されてたのが盲点だった>>201
でかい感情を抱えるキャラクターが好きな身としてはリリス召喚するかちょっとマジで揺れてるルール押し付けるだけ押し付けてシリアスも破壊して
さんざん暴れまわった、つよつよ水着ドラゴン…ところでマシュの宝具は5にならないんですか?どうしてですか?
麻雀やってた時の水曜どうでしょう感凄かったな
>>217
聖剣装填ってのが強化バフの一つなんだろうね
多分だけど、設定的にはマシュが剣を震える霊基数値になっているというか>>222
フォウ君「フォウ……(見なよ…俺のマシュを…)」ランスロット(彼も無事円卓の席に連なったが……どうにも話しづらい……)
ギャラハッド(……必要なことだけ話せばいいか……)
マジでこれで終わった可能性があるな?
ランスロットの苦手なものは本音トークだ!自バフのみで獅子王の宝具受け止めたマシュがダメージ600くらいでへ?ってなった
>>227
次のイベントがギャラハッド実装イベントなら周年は別の鯖だろうけど、次の実装鯖がギャラハッドじゃないなら多分周年になりそうとは思う冒頭で語りかけてきたらしいフォウさんが、そこから一切でてこなかった
つまりフォーリナー関係でフォウさんになにかが起こるんだよ!>>230
つまり、フォウリナー章か>>231
マシュ「宣誓! 我々シールダー一同は、スポーツマンシップに則り、マスターやカルデアの仲間たちを贔屓し、愛する人々を守るために最後まで戦うことを誓います!」
リリス「いやぼっちクラスでしょキリエライト」天然ボケしかいないため事態が進展しないし、湖の騎士と天啓の騎士にツッコミ可能なメンツたぶんほぼいない
完モルガン陛下のミッションクエスト難しいな
単騎にして分身させるまでに倒してしまう>>235
サプライズに拘るならまた水着鯖兼ねるカタチかね
2年やったから3年目はないと見せかけて>>227
七周年の徐福ちゃんみたくギャラハッドと彼の真似事ができるケイ卿を☆3で実装してほしい>>240
ヤングモリアーティが「絶対にギャグ堕ちなんてしない」みたいな宣言をしたのも遠い昔のようだなんかね……想像できるんだ
ラ「サー・ギャラハッド。今日もよく鍛錬に励んでいる。……ところで今晩時間があれば少し付き合ってほしいのだが……悩みがあれば話も聞こう」
ギ「いえ、ご心配には及びません。飲酒は武の冴えが鈍りますし、修道院でも禁じられています。若輩の身、まだまだ修練に励まなくては」
ラ「そうか…………無理はせずにな」
みたいなやりとりしてるの>>225
ギャラハッドくんは通常なら普通に話せるんだろうが、ランスロット関連だけ普通に感情ある動きするからね…>>227
周年に相応しいとは思うけど、こっから終章に向けて動きあるし終章のシナリオに密接に絡む別キャラが周年実装も十分ありそう
それこそソロモン名義のゲーティアとかね>>209
アヴェンジャーとは奏章2でお別れした形になっているからね。顔を合わせるのは気まずかったのかもしれぬ。
それはそれとしてあのシーン人によってはアンリだとわからなかったのではとちょっと不安になった。>>245
子供に無理強いはしないだろうけど、仏教の講話みたいになってそう>>221
フォウくん同様全てを知ってるポジよね
彼とアルトリアは最後の最後で大活躍約束されてると言っても過言じゃない>>243
プスッ麻酔針を刺す>>229
異星の使徒なら若モリも除外されね?
マイルームでダンテが「若モリは留守か〜」みたいな事言ってたけどこの状態だからなんかな>>236
ほんとそれなんだよな、聖剣砲が強すぎる>>243
今日本で1番新しいのは金田一探偵事務所だぜ!!別の板でリリスがぐだの次にマシュに色彩を与えた人物って言ってる人おったけど言語化として完璧で勝手に完敗した気分になった
与えた色は暗い色だろうけどやっぱり必要な色よな>>257
エサが上質(マシュの感情とゴッフのベーコン)なのでなんかいい感じに成長するかもしれん>>229
ホームズは『証人』という役割が残ってるから、終章で再登場しての種明かしかもねビーストの時は人類悪を従える魔術師とか
地球人としてどうなの?となったもんだけど、
大天使の憑いてる魔術師ってもう
魔術協会的にも教会的にも
藤丸くんがアンタッチャブル過ぎるなマシュがこれまでは敵対する相手に「社会的に受け入れられない」を基準としたことから行動するだったのが
そこに「自分が受け入れられない」と意識して行動する自我の重りを得るための奏章だったと思う>>258
水曜日から奏章4リリス&ギャラハッドピックアップ開催!とはならないだろうけど
来週以降はたぶんグランドグラフのキャンペーンはじまりそうだからここで実装しないとなると周年以外あんまり実装タイミングなさそう>>257
フォウ君が放流されている件はマーリンが大体悪いになるから流石に介錯パターンは無いんじゃね遂にまっくろくろすけVSプラ犬が実現するんです?
いじめか?>>269
「人間とはそういうものだ。明確な答えなどなく、変動する真実を良しとする。我々には、初めから真実となる事柄なぞない。
人間は善悪を同時に兼ね備え、その属性を分けるのはあくまで自身の選択による。始まりはゼロであり、生まれ出る事に罪はない。
人間は生まれ、学習によって善か悪か、そのどちらかに偏るモノだ。
とある聖典にはこうある。人間は天使より優れた存在だと。何故か。それは悪を知りながらも、悪に走らぬ者がいるからだと。
生まれながら善しか知らぬ天使とは違う。人間とは、悪を持ちながら善と生きられる存在故に、善しか知らぬ天使より優れたモノだと。
――――然り。吐き気を催すような悪人が、戯れに見せる善意がある。多くの人間を救った聖人が、気紛れに犯す悪意がある。
この矛盾。両立する善意と悪意こそが、人を人たらしめる聖灰だ。
生きるという事が罪であり、生きているからこその罰がある。生あってこその善であり、生あってこその悪だ」
本当にで語られた綺礼の理念がそのまま表れた特異点だった
同時にきのこ先生の変わらぬスタイル今回の特異点だと徹底してマシュの在り方に中指立ててたリリスだけど、カルデアに召喚されたリリスはどれくらいの距離感の関係性になるか気になる
しかりまぁ汎人類史が戻ればって前提で希望が今回齎されたけれども
いまのカルデアスって「人類史の基盤」になってるという話はどうなってるのかな
異聞でも汎人類史でもない異星人類史だと作中では認識してるんだろうけど
(オルガマリークエストの時には前提が違うとか)>>259
キアラ「聖杯で昇天と聞いて!」
アンデルセン「お前は座っていろ!!」>>273
エジソン&テスラみたいなギャグっぽいノリでもなく、かといって青王→モーさんみたいに会話が無いレベルってほどにはならないイメージだわ
同じメソポタミア勢のイシュタル&エルキドゥみたいにバチバチだけどコミュニケーションはあるって感じになる気がする『白紙化はいわば蘇生手術をするための麻酔のようなもの。これを今解除されたらこの星が割れてしまう。これには地球大統領もびっくり。』
過去発言で奈須先生がこう言ってた訳だが
蘇生と今回示されたリスタートやモルガンの原初の因果に立ち返るがいいという示唆がニュアンス通じる気もするのよな>>279
士郎とエミヤみたいな関係になるのかしら。
まあパイセンならどうなっても「パイセンだし…」で納得しちゃうけど…>>279
んじゃあ「芥ヒナコ」パイセンは貰っていきますわ…>>279
座は時間軸から切り離されてるから現世とは隔絶してるから
エミヤとかプレラーティとかみたいになる>>277
アレは禅問答仕掛けた側が道場破りみたいなことやってるちょっといけ好かない坊主だから面白いんだよね過去と未来の芥が一つに……
>>284
まず普通は増殖したりしないんですよ、人間って>>271
日本神話で思い出したの「いや〜別の人の子供だよね?」からの「ア゛ァ゛!?じゃあ産屋に火をつけて産んでやるよ!!」だったのアレすぎる>>286
塵芥となるがいい!?「自分は正しい」「相手は間違ってる」を伝えるツールなんで正しさの付きまとう古今東西の宗教では人気ですわねレスバ……
>>274
このタイミングで未来の明るい展望語られるとフラグではないにしろ何かありそうに思ってしまう
特にトラオムとか特異点fなんかのユーザー視点だと重要な部分を作中だと認識できてないしパラマシュのアペ5を開けると
1wave : スキル1/2でNP供与・ロードカルデアスでバフ
2wave : 任意
3wave : スキル2が戻るのでNP獲得
って動き出来るの強いな...>>291
古代でも宗教関係なく問答というかレスバしてましたからね。そうして生まれたのがお前よ、哲学。>>290
「...そう。そういうことがあったのね」
とか言って納得するパイセン
数人を除いて皆首をかしげるどうか落ち着いて聞いてください芥先輩
こちら英霊召喚した虞美人さんと水着虞美人さんです
あっちで温かい目をしてるのが蘭陵王ちゃんと項羽様同僚が精霊な上英霊になってたAチームの面々の反応やいかに…
キリ様とカドックとぐだの3馬鹿男子学生のコメディも夢ではなくなるのか…
>>299
なんか隠してるのは知ってたがまさか真祖だったとはカルデア職員(芥さん、あんな水着着るんだ…)
>>298
お疲れ様です!>>293
だから周回運用の場合はアペ2と5は必須級だね
付け替えの手間省くためにも早く他のアペンドも開けたい>>302
拗らせカルデア職員「嘘だ!芥君は儚気文学少女なんだ。あんな破廉恥な水着なんて解釈違いだ!!」
ぐだ「(どうしよう。第三臨とか見たら憤死しそう…)」>>196
そうそんな感じ
タリィちゃんが最後の一人になったとしんみりしてたけど、マテ確認しにいったら姉(弓)が普通に居残ってて笑ったしかし、パイセンと徐福ちゃんと麻雀しなくてはならなくなったな…
>>308
流石にそこまで出しちゃうのは憚れるので黒塗りした
あるよちゃんと通ってきたゲームのせいか%の数字見る度に信用できねぇ…てなっちゃう100%しか信用できないよぉ!!
>>311
100%でも信用できない場合もあるからなあマシュ玉藻マーリンのクエストクリア速度がマシュ玉藻マーリンパーティの速度じゃない!
でも100%も状況急変して一気に0%になるとかあるから信用しきれないところあるわ
パイセン一人でクリプターの死亡率跳ね上げてるからへーきへーき
そもそも200%以上の死亡率な人がなぜか複数いるからへーきへーき>>316
キリ様どや顔で役満しか狙わないスタイル>>297
中の人的に釈然としねえ>>321
意味がわかると怖い飴でなくて良かったと思っている。>>315
指折った仲なのは一人だろ>>325
0% 0% 0%ぺぺさんに教わってて実はマシュも麻雀が打てる、とかであってほしい。しかもそこそこ素直に強くあってほしい
>>312
7人中13人が復活する可能性。
「ヒナコです」
「虞美人です」
「虞美人です」
「ヒナコです」
「虞美人です」
「芥です」>>317
防御バフ配り兼アタッカー枠としてマシュが進化した事で耐久しつつ相手を粉砕する恐ろしいパーティーに・・オルガマリー戦にもこのマシュで行けるんだろうか
藤丸立香はわからない〜煉獄の雀士篇〜
>>290
ぐだ「実はパイセンは虞美人だったんだ!」
クリプターズ「「「な……なんだってーーーー!?」」」憑依継承 ?のダメカ効果、クラススキルだからせいぜい200とかかなとか思ってたら1,000あるらしくてひっくり返った
87%とかドロポン外す確率と大差ないからな…
マシュと周回できるの楽しすぎて奏章Ⅳのフリクエマシュと回ってる
推しで周回とはここまで楽しいのか!!俺はバブみは求めていないが…リリスのお腹を枕にして眠りたいと思う
マシュ、次の周回から最初から着剣して出撃しない…?
奏章Ⅳ終わってマシュをレベル100にした(120も目指してる)
あとグランドライダーずっと悩んでたけどハベにゃんにする事にした
今後ともしくよろ>>340
キリシュタリア、ルール理解したうえでソウイウコト言いそう>>341
やってることババ抜きでカード持つ手に力入れて取れないようにするのと同次元だぞオフェリア!>>339
またはスキルで宝具換装だったら……>>327
麻雀自体が占いが元になってるはずだから魔術的な繋がりはあるかもしれない>>351
全体回避2枚
全体無敵/対粛清1枚
防御UP2枚
全体スタン2枚
自陣防御5枚
思ったより防御手段多いな?来年のエイプリルフールアプリはAチームのみんなと麻雀打つFate/Grand Janlineだな
マシュの絆上げも兼ねて、貯めてたフリクエとか消化してるんだけど、「マシュの宝具を用いて3ターン周回する」ことができて衝撃を受けてる…。
ケルベロスが罪人達に食われるシーン、メイドインアビスでリュウサザイが他の原生生物にモグモグされるシーンを思い出した
>>355
亜空カン!果たしてマリスビリーの最終的な評価はどうなることやら
きのこだしメッチャ感情移入させて来そうだがパラディンマシュ、第一スキルにオマケのように付いてるクリバフも地味におかしな倍率になってねえか?
>>364
ゲの字「オーディールコール宣言したはいいもののマシュが心配だ(ソワソワ)。そうだ! 単独顕現でアドバイスだ!」一気にステータスと攻バフとクリバフが増加してクラススキルも加算されるから
今までブラックバレルで殴ってたあの頃の感覚と大きく違うのでつっよ!?ってなるんだよね>>374
実に生っぽくていいですよね……
私そういうの好き……>>374
どっかで『理由があるなら納得もいく』って言ってた気がするし恐らくそう>>362
信じられないようなものを見る目でマシュを見ている過労死勢>>316
デイビットは一局ごとに運の数値が乱高下してそうなイメージある
序盤から大三元決めたと思ったら最終局ではおっそろしい最安役になってたりとか>>373
正月とかに使いそうwリリスの宝具ボイスの「堕ちろ!堕ちろ!」という台詞にすごく耳馴染みがあるなと気になってたんですが、空の境界で巫条霧絵が式に「落ちろ!落ちろ!墜ちろ!!」と怨嗟混じりに意志を叩きつけてましたね・・・
大家じゃなくて管理人なんだな…
>>374
詳しくはリリスのプロフに書かれてそうなきのこ一口メモがありそうではある。
正直生理的に嫌にしてはいやにマシュを嫌悪するしマスターに対して献身すぎるしコイツ別世界のマシュだったんじゃないのかとか思ってたわ。メタジャンヌが「マシュにしか来られない筈!」とか言及してたし。あの図書館に入ってきたし。「このままだと英霊になる」を正直軽く考えてたんだなと思ってしまったよ。
>>353
221b探偵事務所で折り重なるようにうつ伏せで倒れていた2人。犯人はこのアパートの中にいる!!ゲーティアに共に永遠の旅をしようって誘われて永遠なんて欲しくないって断ってそんで人理修復したら最初からやり直すってのを永遠に続けるんだぜ?エグ過ぎる
>>393
すっごい……
全然分かんなかったからヘブライ語かもしれないっていうのも今初知り……
ありがとうございます、たすかりました麻雀のルール知らなくてつらい
今回の話もギャグ漫画日和のアレもリアルでの付き合いでもわかんなくて取り残される>>398
月姫時空だと実際にそれに近い例がいるんだけどな…
Fate時空だといい保護者してるっぽいのが驚きよ2.5部がまさかのAチーム復活のために奔走する話になったりして
パイセン「後輩たち何してるの?」(一人だけコフィンから出てきている)>>371
全クラス等倍なので宝具威力100%3ターンやります!あっ無敵貫通防御無視全体攻撃です!相手が人類の脅威なら味方全体宝具50%アップもドン!スキルでの攻撃バフ30%!OCでのバスターバフ!それだけじゃないです!味方全体NP20%に防御20%、自身に攻撃クリ30%!指定した人には対粛正防御にNP30%!それ以外には無敵付与!自身にターゲット集中もやります!NP獲得量もついでに400%アップして被弾でスター手に入るようにして防御宝具使えばS2でNP120%手に入ります!あっ防御宝具は被ダメカット1750にOCで最大防御50%アップ攻撃30%アップします!!
えっ強化解除してくる!?じゃあ自陣防御で1000ダメージにしますね!
アホ!!!誰がここまでやれって言った!!>>405
現象ったらアイツ浮かぶよなぁ...>>406
やはりインド人は目ビーム…。>>401
卓越した魔術師は理を見るレベルだからね……
ロアの所業はド外道だが、その知見は世界の中でもトップクラスの賢人ロアはさっさと「ギフト_クラリオン」についても話せ
>>395
脱衣麻雀のCPUでも参考にするか>>404
すべてのマスターに必ずいるマシュだからこそ許されてるな……
なおコストは相応だが仕方あるまい>>400
まあ本来は死後に記録されるモノだからまた違うんだけど、生者のまま至るとバグるのがね
グレイの村で出てきた兵士達見ると普通の記録帯なら時間じゃなくて空間に刻まれてるみたいだし……
多分士郎がアーサー王の墓で遭遇した円卓の騎士達もこれ>>409
玄関掃除してる社長みたいな……でもお寺の掃除してるお坊さんって考えると違和感はないかもねアショカ王、サムレムでも施設の管理やってたなそういや……
>>398
これ多分セイバーのオマージュだと思うんだよね
カムランの丘から聖杯戦争参加してて、あのまま抑止力と契約していたならそうなっていたんだろうなと>>387
実質的な管理人は天草だろうな…
怠惰ちゃんは多分各電気、水道周りとかのリソース供給を動かないで自給してそう>>413
いや逃亡したんだ
あとアイツは普通の魔術師だと言われてる、危険人物でもない
ただしその特性が魔術師にとって最悪極まりないので幽閉されてた類>>417
最新章クリアしないと使えないしなにしてもマシュの宝具3であれだけ火力出るとなると…5になったらどんだけ出るんやろなぁ…
推定某黒い人最後まで姿は出なかったな・・・って思ったけど
この世すべての悪パワーで証拠証言無しで問答無用で周りの罪吸収して自分を有罪にして他全部無罪にしてくる
スーパー弁護士野放し出来るわけないんだわ>>427
霊衣持ちでもあるから3種4積みいけるという
そりゃ1週間足らずで絆10達成報告もいくらか見かけるというものですよね、パラディーンでなければコスト0のままだから編成に入れられないって事もそうそうないし>>430
今気付いたが姫君外せねぇ
今を生きる人類対象の効果どわすれしてた>>436
ダンテ・リリス「「なにそれ知らん………怖………」」>>415
そのシーンだとは「嫌う」までは目を瞑るが「邪視」はダメってのが中立らしい考えだなと思いました。>>432
差分あるから別に室内は柱を持たなくてもいいのにな…マシュって宝具未強化だよね…(無茶苦茶言い出すマスター
>>419
卓だと現物だけどゲームだとプレイヤー全部の牌と引いてない牌と捨てた牌を置いておく必要があるし役を全部設定しつつどれが得点高いのか参照しつつ決める設定が必要だしチーポンカンとか順番が変わるルールも入れる>>424
アショーカ王のキャラ造形本当好き
聖者寄りだが虐殺者から仏門に入ったから罪人に対して否定的じゃないとことか
カドックにものっそい友好的だったのよき>>441
アナスタシア「友になったのか…」
使徒モリ「僕以外のナポレオン(王様)と…」>>443
もう強化済み倍率のようです
ただレベルはまだ3なので5まで上げられる伸び代はしっかりあるの楽しみ>>449
それも憎悪を加速させた一因かもね>>447
よくてよちゃんが逆転裁判側にいりゃあなぁ…w
黄路先輩…>>441
アショカ王が見送って認めてくれたの本当に嬉しかったな…>>424
裁定者って説得力がありつつ融通利くしマジレス系ツッコミも出来る良いキャラしてたそもそも検事云々抜きにしても元々相手の話聞いて時に説くのが神父である以上、そりゃ長年やってるとこの手の意見聞いたうえでの反論得意になるよな言峰
今やっと読み終わったぜ
パラディーンマシュが0から16になってしまったのに驚いたがこれでコスト0だったらぶっ壊れもいいとこだから妥当か
今までの霊器に戻せばまた0で使えるみたいだしこんなにモリアーティと一緒のことって
これまでなかったけど、
内包する女神のエッセンスの有無以外に
能力的な差がないならトラオムの
モリアーティも優雅に椅子に座ってる
ように見えて割といっぱいいっぱいで
あの局面まで持ってったんかなとはなった>>449
普通の人間がやれる限りのことやって個人の情もバリバリだからリリスの言う好きな人間の形そのものだと思う
最後に看取ってくれるとことかまさしくそんな感じだし何らかのイベントで解説席に座ってる姿がありありと浮かぶアショカ王
>>458
トラオムの方はホームズから傲慢さを指摘されてたし内面は大分違うかも>>450
インド鯖は舞踏スキルも標準装備かにしてもギャラハッドがラストブレイク時以外、リリスのバフ剥ぎ取っていくのワロタ
生真面目だなあ>>464
これもまた試練か、と必要なら受け入れてるの好きよ>>469
お父さんも黒から白になってるもんね>>456
そう言えば表向きは冬木の腕利きの神父さんだった>>469
同じこと思っている人がいて!!
自分もランスロット卿みたいだと思ってた。>>471
口紅を紫系にしたらオルタっぽくなりそう>>474
ある種の生真面目さが感じられるよねその辺
そういう意味でもギャラハッドとは良いパートナーだったのかもしれない>>470
変人奇人変態。>>474
悪魔に普遍的な正しさを求めるのも…ねぇ?って周りの理解があったのも大きそう>>465
じゃあマシュにコスチューム与える時も配慮してあげてよ!!公平なシールダーなんでしょ!!>>467
ラストブレイクだけは本人の火事場のク ソ力だったのも大きそう今回のギャラハッド見るにギャラハッドオルタは相当人間臭くなってるなと思った
あれは聖杯を得なかったifの姿だけど地味にバレンタイン楽しみだわアショカ王
マスターでも持てるサイズのちっちゃいピラーでも渡すのだろうか>>489
セミ様、アショカ王は元からビルダー枠です。聖なるドッコラーなんです。>>489
天草のおかげで繋がりが出来たなヨシ!>>482
頭のターバンか何かも工事用ヘルメットに置き換えられてそう>>490
太陽王「オベリスクを作るぞアショーカ!」>>480
マシュへの嫌がらせ9割
それ以外の感情1割
って考えると妄想が捗りますね奏章4クリア後、なぜかギャラハッドとアルトリアのカップリングをひらめいて、いろいろ妄想しているじぶんがいる。
なので二人の関係性を少しでいいから掘り上げてほしいと公式に願っている。最後のギャラハッド戦、殴ったら即殴り返してくるの笑ってしまった
最終的にマシュと殴り殴られる泥仕合になって面白かった
さすがグランドルーラーに相応しいと言われるだけあるってか最後のキスをねだるの嫌がらせ半分、実は本気がちょっとあったりしたのかな(妄想)
>>492
氷漬けのジャンヌ見た後だからすげぇスカッとしてしまった>>486
気遣いもできるし一般人でもわかりやすい秩序の良き人って印象。アクションと見た目で堅物なのかなあ・・・って思ってたらかなり人の内面を見てる上に配慮もしてくれる人なんだなあと。肩にでっかいピラー乗せてんのかい!(事実100%)
実装時期が時期なら多分YARIO入りされてたであろうアショカ王
>>502
アショカピラーは建築の逸話だから元から光のドッコラーなんだ>>488
どこかの並行世界には聖杯ゲットしないギャラハッドもいたかもしれない。ぶっちゃけ聖杯探索はアーサー王物語の大筋には関係ないし。>>492
オルレアン以降でもたびたび語られたあまりに恨みが抱いて無さ過ぎて本来ならオルタすら成立すらできないレベルですからねえ。あのマリーですら子供のことになると恨みを抱いてると告白してるのに。大天使をして次元が違う精神をしてるジャンヌを染め上げた地右衛門とジークってもしかしてヤバすぎるのでは?
>>512
汎人類史の地獄を圧縮したような過去だからな>>474
カドックのこともちゃんと悲しんでたしなぁ今回好きなBGM多かった
マシュ覚醒BGM
メタトロン戦BGM
ギャラハッド戦BGM
が特に好き>>427
デンジャラス・ビースト・パラディーンになればケモノ属性も付く。リリスの中の人、
「あの人かな……?」って気がするけどちょっと違うような気もして確信が持てないのでガチャを待ちますわ~>>486
何かしらのショーのような前振りには流石にツッコむのが地味にツボ>>506
タイムマシンで机から飛び出してきた。女の子の部屋に。>>484
ジャンヌに会った人たち例外なくコイツのメンタルやべぇってなってる
だからこそジルは狂って巌窟王は人間城塞呼ばわりしたギャラハッドが登場していよいよルーラーがカラテのクラスみたいになっていく……昔からだが
>>496
申し訳ないが白鎧乳○首立ってるみたいでえ○すぎる>>482
今年の夏に椰子の木を運ぶ差分が。力なき正義は無力である(パスカル)
カドックの「これで僕たちの出番は終わりだよ、キャスター」って台詞、この裁判において、そしてこの物語(地球白紙化)において、二人はとうとう終着点にたどり着いたんだなと…。
カルデアでの虐殺は決して許されない罪だけど、それでも二人は必死に生きたんだよ。そこにはたしかに意志と感情があった。だから、あれは強要された行為だったなんて庇ったりするのは、二人への侮辱にすらなるんだよな…。カドックの「罪を他人に奪われるのは許せない」ってのは、きっとそういうことだよね…。
深い親愛で結ばれた二人のゴールを見届けられて良かった…。女の姿をした獣(あくま)って感じで三臨いいよね
>>525
間に挟まりて〜(放っておくと怖い)マシュって絆15にしないとパーフェクトできない?
>>518
ギャラハッド戦って今回のCM曲じゃなかった?配信されてるよ>>480
ぐだがもう少し色男(女)だったら手の甲位にはキスしてたと思う>>482
FGOだしな…
イベントの時立ち絵の柱が丸太に替えても俺は驚かないぞ>>537カルデアに残ってるジャンヌ族、ジャンタと姉だけという…どういう組み合わせやねん
カルデアスに付け入る隙ができた(マリスビリーはそうだとは言ってない)
>>549
女性の権利の守護者で割といけるか?聖書準拠だから別キャラかなどの面構文って好きじゃないけど
イドモンがⅣクリア後に「聖人たちよ…さらば!」みたいなボイスがあるってのを聞いたときは流石にお前……となりました>>547
リリスで力を使い果たしてた+仕様が分からない、とりあえずストーリー進めたいからゴリ押し!
ってなりがちですね~
⋯はい、自分のことです。
マシュを全力介護で結構安定して突破できると知ったのはストーリークリア後でした。>>553
騎士の証なんとかストーリー終わらせてきたぜ
あの、ギャラハッドさん、マシュがやられたら敗北なのにマシュ以外の攻撃に耐性持ち+カウンターは本当に勘弁してください>>522
懺悔します
ギャラハッド卿のゲージ1本目削ってムービー入ったので安心してしまいました。
正直高HPの2ゲージ目削れって言われたら心折れてた。>>553
伝承にならえばソードオブダビデじゃないかなあ藤丸の罰って旅の記憶消されるって言われてるけど逆に自分以外の記憶が消されるの可能性も無い?
>>562
あの父にしてあの子あり……>>564正直ギャラさんお前なんかランスロットそういう所妙に似てるなと思いました
>>565
本人の剣も皮被ってるからな今考えるとギャラハッド、パーシヴァル、ボールスの3人に聖杯探索命じたのマトモすぎるし、この3人で持ち帰ってこれなかったならそりゃ我が王も諦めるよなって…
>>565
剣で斬るより盾で超電磁ヨーヨーしたほうが強いと判断したんだろう幸いにもマシュをメインにして絶対に粘り勝ちするぞという覚悟でキャストリアとマーリンで挟んでいったから、ラストブレイクリリス以外にはかなり安定して耐久勝ちできたんだけど
強化解除しないと延々と切れ目なく無刃の武錬でカウンター態勢崩さないから参った。まあこちらもマシュのカルデアス大回転にキャストリアの対粛正防御とマーリンの無敵を添えてギャラハッドが超えられない防御バフの山を築いたので、図らずもマシュとギャラハッドの「シールダーとしての戦い方」の違いを感じつつ戦えたのは良い体験でした
結果的にマシュにガッツを発動させたのがラストブレイクのリリスだけで、防御解除するバフが切れたらもう勝ち目がなくなったところに「マシュの守りを崩せたのはリリスの渾身の憎悪だけ」っていう物語性が生まれたので良い思い出です。でも無刃の武錬はやめてね!そういえば試してなかったから分からんけど、バゼットのカウンター宝具とかち合ったらどんな挙動してたんだろうなギャラハッドのカウンター
>>565
直前まではっきりと描かれてるのに、パラディーンになると消えちゃったしね剣…奏章Ⅳ前:流石にランスロットのアレコレ見た後だとこいつの息子扱いは可哀そうだな
奏章Ⅳ後:うん、こいつランスロットの息子だわ>>543
何となくだがCCCにあった人類の悪性情報取り込むBBのシーンを思い出したわ
実際ドキュメンタリーとかスカッと系動画の再現話だけでも十分大概なのに超越者視点でありとあらゆる人類の暗黒面見せられたらそりゃなあって…>>569
だが、今はロウヒがいる>>562
同僚がみんな超優秀だったのでのが災いして、シールダーとして平等に接した説。>>577
スキル→×
設定→パラディンパワーと混ざったのがマシュ砲
のはず円卓は大体ゴリラだからな……
>>572
ストーリーでイマジナリーバーソロミューが出た時思わず笑ってしまった。>>559
敵ロールプレイ中にこんな台詞吐く男だぜ?>>572
前置詞にメカクレが隠れてるだろこの野郎やってる最中気にしてなかったけどマルタさん1人だけ水着だったの今になってジワジワ効いてきたw
>>587
真に公平さを選び取るけど優しいし天然ってすげぇバランスのキャラクターだよなぁ>>569
自分がピンチの時に覚醒して雄叫び上げながら天使タコ殴りにしてくれるリリスか
興奮してきたな宝具名に使われたから調べたら、キリエライトって主が与えたもうた光って意味なんだ。
マリスビリーは、殴られる理由がいっぱいだねガウェインから睨まれてそうだしボールスは問題児だったような印象がある
>>590
ギャラハッドとパーシヴァルがボケよりだからボールスはツッコミタイプだと勝手に予想している。>>595
でも円卓って基本問題児じゃないですか。>>597
引き締まりつつも女性としての柔らかさがある素晴らしい肉体>>598
第何歌だっけ?あらゆるものに公正に振る舞えるのはあらゆるものに冷徹に振る舞えるのと同義。しかし無垢で天然で高潔って矛盾しないんだな…って知った
>>601
多分霊衣扱い(聖杯投げたりすると1部マシュの再臨が出てくるので)>>601
再臨変えれば大丈夫です5次セイバーのアレは「生きながら英霊となる」は違うのか?
>>600
そのあたり巌窟王自身は許されなくてもいいって思っているからなあ…。なんなら別れの時にぶん殴らせろって言ってたら黙って殴られてたと思うし。思ったけどリリスがマシュを嫌いだとしたら
じゃあマリスビリーに対してだと嫌いを通り越してド級の地雷になりそうだな>>587
ランスロット自身も価値判断はかなり厳格だからね……幕間とか見ると割と俯瞰的かつ冷徹、その上で情が深く、優しい
守るべきもの同士の二律背反に苦悩した騎士
1部6章で選んだギフトは大局を見るための「凄烈」
なんだかんだでやっぱり親子だよ二人とも>>607
マシュへの悪意に他人を絡めるのは余りやらなさそうなタイプのかなりカラッとした悪意だし、多分やるつもりはあっても実際はやらない気がする人理「だまして悪いが抑止なんでな…消えてもらおう」
>>616
アショカ建設…それは最近頭角を表し始めたセミラミス土木のライバル企業……>>611
ク ソデカため息をつくエデ>>587
Fate/GrandOrder material Ⅳより引用
因縁キャラ欄(ソロモン王)
・ギャラハッド
同じ「願いを叶える機会」を神に与えられたものとして。
ソロモンは知恵を求めたが、ギャラハッドは何も求めなかった。
その事に関してはソロモンは"なぜだ?"という疑問と、深層意識で"そうあるべきだった"と後悔からくる劣等感がある。
ソロモン王(ロマニ)はギャラハッドのことをこう思っていたんですけど、奈須先生のやり方的に多分ギャラハッド本人にとってはまた違うんじゃないかと思うんですよね
ギャラハッド、心残りがあるらしいのって「聖杯に何も願わなかったこと」なんじゃないかなぁと
円卓って皆して基本的に「我が王にあんな最期を迎えさせてしまった事」を後悔してる節があるので、ギャラハッドの心残りもここに起因する様な気がしてます
UBWのドラマCDでも我が王の墓に円卓が1ダースいた気がするって士郎の体感が正しかったならギャラハッドもいた事になるんでしょうし>>617
やはり普段の聖女モードよりはっちゃけられるから・・普段も喧嘩番長だったな>>616
無遅刻無欠勤で残業しないで成果出すSSR従業員が入社しましたよボス>>616
カルデア土木部員が増えた…アショカ王ならYARIO掛け持ちも余裕そう
>>605
近いようで遠いのがパーシヴァルかなあ…
うまく言葉で説明できないんだけど。
でもパーシヴァル君はご飯のボリュームだけは俯瞰して見てもらえるようになってくれ。>>616
(冗談めかして日曜大工とか言ったらほんとにそれっぽいのがお出しされてしまった…)
まあいつもの事か>>619
首輪付き「そんな…俺が何をしたって言うんですか!」>>633
ややこしいギミックなんかつけちゃったせいで相性が逆転してる……急接近する方の伯爵が良い感じにストーリー進行とヘイト管理やってたから最後まで走れたとこがあるイド
>>607
5/7のPUで全マスターの財布を噛みちぎるのは確定しているから予告という見方もできるイレギュラーは世界のために消さないと…消しますね…
>>635
男子って最初に覚えた技がクライマックスで登場するの好きだよね。
ラストバトルでOPが流れるのと似た現象。>>638
型月世界ってイレギュラーだらけなんですけど!!マシュの性能やコストが変わった言うより、あの追加クエストが気にはなるな
>>647
スグリ(ポケモン)で理解したけど、インナーカラーのキャラが髪かき上げるとかなり印象変わるのよね>>604
机上の空論なら、シャイニースターとかORTとか空想樹が雑魚敵で出現するイベントのフリクエでは全クラス等倍と特攻活かして採用できそう。
問題はそんな阿鼻叫喚のフリクエなんか来やしない事だが。。。>>645
多分聖杯探索の間もずっと考えていただろうね。
聖杯を持った帰ることの是非について。
あと昇天を選んだのはギャラハッド本人の責任の取り方だったのかもしれない。
色々妄想が膨らむので公式情報はよ!
カルデアに来てマテリアル公開してくれ!!>>649
こっちはマシュ、メタジャン、スペエレちゃんとか試してる
スペエレちゃんの火力が足りない場面がそこそこあるのとスペエレちゃんがARTS宝具なせいで星が不足する
メタジャンとマシュの相性はかなり良さそうだからこの方向性で模索してるパラマシュ、ザビパイセンと組み合わせるとほぼ無限にマシュだけで殴れるのめっちゃ楽しい
しかもカード変更のついでに星も稼げるからクリ殴りもほぼ確でいけるというね
欠点としてはマシュだけでカード回す都合上それ以外のNP供給がおろそかになりやすい所か…さあルーラー祭じゃ! メタトロン祭りじゃ!
>>657
天使戦はキャストリアと蘭丸Xでゴリ押ししたな。ちょうど今巡礼バフ乗っているから滅茶苦茶助かった。>>657
道中は特にルーラー(特に雑ぶっぱしやすい裁メリュ)層次第だなと思う
そこがしっかりしてたからか特に難しく感じなかったし>>657
ギャラハッド戦でもカウンターのバフは強化解除できるからリリスが狂なのもあってアビゲイル連れて行ったけど、剥がしたターンにカウンター貼り直されて卿が触手プレイに没することになったりとかなり苦労しましたね。(一回分の行動を消費できたと思えばいいのだろうけど)>>659
イベントやらでも連れ回せばよろしいかと(コスト0できるし)
ボックス等(あれば)含め全部絡めれば多分間に合わせられる気がする>>607
噛みちぎりまではしないけど
「見てはっきりわかる噛み跡」を残して合流する時の二人の様子を思い浮かべてくれるのがいいとおもいます。 いいと思います!!!!>>631メタトロンちゃんとダラダラしたい!!!って選んで正解だった
壱与ちゃんも滅びパワーがだいぶ強かった記憶(天使は天、神性、機械、あと第一〜第三が超巨大ゆえ)
>>669
((法則固定以外なんとかしてしまう私たち...))>>670
うちも天使だなと思ったところは壱与、魔獣だなってところはルーラーメリュ子で道中はやってたなサポートのモリアーティで悪であることを証明すればメタトロンで消し飛ばせますわ
イドモンとメタトロンがだいたいなんとかしたなあ
最後だけマシュ持たなくて石使ったけどそういえばなんですけど、グラナードにアショカ王が電話かけてきてましたけど、あれアショカ王はどうやって電話かけたんでしょうか?
どこかに電話ボックスでもあったのか、実は携帯電話を持っていた…?>>677
本編みたいなムーヴしおって…>>677
なんだこの脳筋裁判は…>>678
七罪付与(怠惰)
らしい?>>667
ここ最後石割る覚悟でゲージ割ったら終わったのちょっと恨んでる>>682
ジュナオはどうなんだろうね?二重になるのかな>>676
ギャグ展開なので深く考えない方がよいと思われる>>664
単体宝具は始皇帝や卑弥呼などのクリティカルルーラー組でも代用可能だよ。
卑弥呼とジャンヌメインで使ってたけど二人揃えるとスキルによる星出しがエグかったわ……。>>677
「冤罪はよくないですよ」
「酷吏たちもそう言っておる」あと他の悪属性付与だとニトオルタもスキルでやれるし、まだ実装来てないけどリリスちゃんも性能そのままで来るなら宝具でやれる。
(※ただしマーリンの例も有るので過信はしない事)マリスビリー、まだ『いる』場合は人格の転写系統やった上で眠ってるとかはありそう
ドッピオとボスの構造というか無自覚にドッピオポジにされてる『誰か』とかはありそう>>693
ケツァルコアトルみたいなこと言いやがって!カズラ、マスターたちはあたらしいロリがでるとそちらに行くものだ
>>669
さすがに働きすぎて 本編には使わないようにしている…>>699
ダンテさんCBCでも本編でも変わらず可愛くて、良かった>>639
こういう分岐する所どこかに書いてないかな>>703
ちょうどシナリオにいたなジュナオ……>>706
とはいえ強化済宝具3だから有利未強化全体宝具1と比べてちょっと弱いくらいではある
宝具4回使うのが面倒ってならまあ理解はできるどこからでも連絡できる。そう、アショーカフォンならね
>>708
終章で勝手に満足してさも味方のように消えていきそうな気配もするもう円卓じゃなくなったけど、それはそれとしてランスロットは後方腕組みしてそうだ…
>>710
(多重に響くバフ音)マシュ、今後はメカクレに反応してくるバーソロミューに厳しくなったりするのかな…?
>>711
あのピラーに通話機能があったのはみんな知っているな?空に浮かんでる船何回見てもくっきり見えないせいかそのまんまに見えてて(今もそう)
シナリオ中なんで焦ってんだろ…となってたダンテ君燃費良すぎる
…と思ったけど奥さんの控えめな声援で大人げないバフ掛かるすまないさんとかもいたし割とよくある事なのか…?>>710
ここハイライトがないのすきダ・ヴィンチちゃん「カルデアス地球を攻略するにはカルデアス地球内にある7つの特異点を攻略する必要があるみたいだ。みんな頼んだよ!」
マスターと円卓のみんながマシュの後方先輩面するんです
>>727
愛よ>>728
マシュとかかわりのあるサーヴァントたちが後方腕組みしてる絵面が見える>>731
『君』はロマニじゃねぇかなぁってのが個人的な解釈かな。>>730
でもここのカドックの最期を看取る時、友と呼んだのはグッと来たよ…>>732
近くにいたせいでとばっちりを受けたミス・クレーンに悲しき過去>>735
マシュ(スタン!)ロマンがゲーティア、???がロマンと思って読み直すとしっくりくるからこれかな
最初マシュがお二人って言いかけた時にそんなことより本題の話しようって返してきたのなんか草>>713
円卓属性は残して欲しかった!
いやまあ設定的におかしくなると言われればそうなんですが
それに槍アルトリアとマシュを並べる機会は少なそうだから別に良いか>>731
Dr.ロマンが人王ゲーティア(レフ)で、???がDr.ロマンかな>>728
生産者の顔欄に歴代の英霊が並ぶ、世界最新の英霊…>>731
間違いなくDr.ロマンはゲーティアですわ
台詞の端々から出る雰囲気やマシュに対して抱いている感情、マシュがドクターではないと直感した上で自分のよく知る姿と言っていることとゲーティアの特性を踏まえても
故に「君」は誰もがよく知るロマニ以外ありえないと考えますわ。あのノリを見れば
補足するとマシュは過去にフォウくんと話はしていてもそのことは覚えていないわけですしカルデアの騎士ということで、「カルデアの仲間」属性みたいなの作ってバフが乗るようになったりとか…ないですかね
リリスのお腹に頬擦りしつつ、うっかり手が滑ってパンツ半脱ぎさせたいなぁ…
>>741
ダンテ・アリギエーター…>>750
便器は、怠惰がいたしベルフェゴール ネタかなイアソンwwww
だめじゃあないかーセイバーできたら>>755
なんですか、どう見たって黒幕なのにそもそも上位クラスなんて概念があることを知らなかったしなんでカドックは知ってるんだ
>>760
いや。リリスのマスターとの絆が上がるのとマシュのマスターとの絆上がるのは両立できるだろう御伽噺の方のゲリュオンだが、ゲリュオンが喋ったな。えっと、メドゥーサさんのお孫さんでしたよね?御伽噺の怪物だから特に絡みもなかったけど
ベリルのコフィンだけ永久封印出来ねぇかな
>>764
マシュ「マスター(清姫ぽい口調で)」87%ってさ分数に直すとだいたい7分の6なのね
1人かけてますね(多分パイセン)パラディンマシュのセイントグラフ……何時間見てもいいな………
気のせいかマシュ復帰した後の戦闘マシュ配置できませんって書いてるのに配置できてなかった?
>>770
マシュは複数配置できません、を読み間違えた説>>749
ネモ、ハベにゃんあたりが最有力候補として、そこに虞美人パイセンは入るのだろうかパイセンを含むと色んな統計で困ったことになるんですよ!
どうにかならないんですか!>>776
な
虞
差
?>>774
素直に普通に戻ってきて>>752
セシル・ハーヴィはクラスチェンジ後に白馬に乗りましたか?>>752
円卓の騎士から十二勇士に鞍替えかな?
パラディンだぞあいつら>>743
なんかこう最終決戦の風景がApoっぽいのは分かるもしフォーリナー章があるのなら、パイセンが捨てた大令呪がきっかけになった見た目トンチキなイベント特異点と予想してみる
やぁっとクリアぁ!しかし、まさかジャンヌがマシュのママになろうと目論むとは…
>>781
可愛いぞ
そして中々に強いぞ>>787
ダヴィンチちゃんがなんか作りそう。
パラマシュになったついでにパラマシュ水着ほしい>>700
目的のためにリアリストな人物なのは描写されているし、その程度の理由では起爆しない理由はないと思う
つまり何かしらできないか、そもそも自分の目的に対してノイズにならないから無視していると考えるほうがスマートじゃないかな
後者なら今回の一件でマシュ周りがあった影響で負け目が生まれた
なら吹っ飛ばすかもだったのでシナリオの構造としてもカドック退場のタイミングとしてはここしかなかったともいえるかもねこんな時間になったけどクリアー!なんかもう色々盛りだくさんでした。世界を救って、もう一度、今度ははじめからみんなと友達になるんだ。
>>800
今回も色々引っかきまわしてくれたが、考えてみると異性の使徒としての面を抜いた「言峰綺礼」として見るとまだ謎多いんだよなコイツ。>>797
盾のリペイントされてないところが気になるわ。今回グラナートパートは結構男女差分多いのだろうか。マシュ・カドックとそれぞれ部屋別になるわけだから
>>808
裁判というだけあって今回の特異点は今までの道程を改めて振り返って自らの存在を証明していく物語だった
つまりカドックが自らの言葉を証明することになるのも必然だったというわけだ…>>807
もしかして・・・ぐだぐだ組って、じつは強い、のか?>>808
優しい声なのほんま……ほんま………………ほんまさあ………………………………最終戦だけコンテでゴリ押しちゃった…剥がした側からカウンター貼り直すのは無法ですよ卿。サーヴァントのチート行為に負けてませんよ卿
>>803
第二宝具も
“すでに過ぎし人理の終(プラネット・オルガマリー)”
“希望証す人理の剣(レイ プルーフ・キリエライト)”
で対になってるのエモいぞ>>814
君がルーラーになったのはアインツベルンのせいなんだ! だから苦情はアインツベルンまで!もう敵全員人類の脅威にしてほしい、全部マシュで薙ぎ倒すから
>>821
スマン
エネミーが天使じゃなかった早くリリスちゃんとマシュに挟まれたい
奏章Ⅳが終わった直後に聖杯入れられてレベル100になったからなんとなく得意げになってたら普通にリリスちゃん召喚するし聖杯入れようとしてて「なんでですか!!」って珍しく、というか初めてくらいに嫌悪からの怒りで怒られたい
リリスちゃんは「お揃いなんて嫌だけど弱いのも嫌!」って言って私のこと困らせてほしいし、マシュには「私にも聖杯入れるつもりだってさ〜〜」って、絡んでほしい
マシュのこと120にしようとしたら文句言ってほしい
でも二人とも「私がマシュもリリスも好き」ってのは別に止めなさそう、嫌だな〜とは思うけど文句は言わなさそう
えっ百合の間に挟まるのは大罪!?死刑!?!?!?>>786
胎内って言われた時はびっくりしたよね始皇帝はまぁ今回の理屈じゃ包含するのは無理だよね
ルーラーの本来の語義に近い、支配者のルーラーの話は今回はカットした(もしくは元々与するのに問題がない)ってところかしらん。>>755
偶然にも片や主人公の肉体が悪魔化させられ、片やマシュの精神が天使みたくされかけてと妙に起きてる事象が真逆なのがなんか面白いよね>>831
ダンテ「…フフフ……(何それ知らない…怖……)」>>831
ゲートキーパーな郷がいたから境界線があいまいになったのかもなーとは>>836
まだホームズが残ってるネ☆>>814
この天草、バトルモーションないけど霊衣でほしい。
めっちゃ好み。マシュの英霊化問題、予想以上にヤバいやつだったけど今回で蹴りついたのも予想外だったな。フラグっぽい記述はあったけどてっきり終章まで引っ張るのかと。というかパラディンのスキルとか宝具、強いことしか書いてねえぞ。
>>838
元々ルーラー適性あってたまたま水着ってだけだもんなあ。>>831
ククク…さすが神作家…異星カルデアスの向こう脛(あるのか知らんが)に蹴りをくれてやったぞ!!本物ヴェアトリーチェが来たら、しこたま怒られてるダンテが居そうだ。
パラディンマシュ、色んな意味でFGOでもないと出せないサーヴァントだな…構成要素以上に「エクスカリバーと円卓とブラックバレルを複合させた宝具」なんて急にお出ししたら最強厨かよってツッコミされそう。10年かけてシナリオ積み重ねたから許されるレベルの暴挙。
今回の大令呪の件で改めてパイセンの凄さがわかってくる。
自分には不用だから爆死で切除したってギャグにしか聞こえないが地球の触覚である真祖のパイセンには大令呪はいらないもの、て考えるとパイセンて物凄くとんでもない存在だよな。スレを遡ったらぐだは無罪パターンもあるみたいだね。私はマシュとカドックくんだけ有罪で自分だけ無罪なのはモヤモヤが残っちゃうなと思ったのでこの結果(認める 認める 否定 の有罪判決)で良かったなと思ってる。沢山頑張ってくれた若森とダンテくんには申し訳ないんだけどね
コレの選択でエンディング分岐とかしたりするのかな個人的には「ルーラーに改造されてしまったマシュ」も見てみたかったり。ブリテンの没案にあった洗脳されて敵対するルート。
>>831
客の要望を叶えるコンシェルジュなら結果的にカルデアにとって大きな利となる特異点くらい作れるよなあ!?>>760
リリスの宝具レベルがマシュより高くなったらどうなる?>>837
清姫並みに重くなりそうだし(10tハンマーネタ的な意味で)>>836
ホームズと始皇帝だけまだいるのよな…>>790
人の心がない解釈だと”もういない鯖をLINK CLOSE必要があるか?”リリスがどういうサーヴァントかはまたちゃんと実装されてプロフ開いてからかな。あの子も逸話が色々多くて、そこに型月解釈もあるから。
>>836
スペタルもまだ居るな…ユニヴァース勢だからか?
(別口で決着が付く予感)>>855
自分は全部認めたな
やったことに関しては自身がどう思おうが罪だと思ってるのもそうだけど、そのうえで傲慢だろうが戦えとパツシィに言われたの思い出したのもある
抱えていい罪だと思った>>857
ブルアカでプラナが時々出るみたいに出てくるリリスか・・・
限定キャラでなく自動配布キャラだったらあったかもしれない>>863
他のルーラーをLINK CLOSEして自分が残るメタちゃんさあ……>>856
実際、あそこで顔見せしておくなら周年実装がいいタイミングのはず
触媒に法螺貝を調達しておこうかな>>864
夢だけど夢じゃなかった!?今回の言峰は聖職者しているな。
‘カドックはマリスビリーによる他殺’も自殺者は天国にいけないからかな>>872
疑似家族グラナート概念>>871
メタンヌ「ルーラーになってるのに何で法螺貝吹いて!?」
ルーラーマシュ「ぶおおおお!」ギャルママいいよね
マシュの貰った色彩
ぐだ、ロマニ、ゲーさん、リリス、妖精國、テペウ、法螺貝今までのオデコはあくまで南極へ行くため&エクストラクラスを使うための手続きって感じだったけど、今回のに関してはマジでカルデアの勝利に必要な工程だったな。ギャラハッドという異星側の召喚の要を喪失させてマシュのパラディン化という奇跡で「ORTでも使わないと覆せない劣勢」を一気にひっくり返した訳だし。
マシュが宝具カードのボイスで「聖剣抜刀!」って言うの、ほんと感慨深いものがあるよね
今を生きる人類の、最新で最高の聖剣使いやで…わたしを南極につれてって
ベリル生き返ったらまた問題起こしそうでコワイ
>>882
マシュを攻撃するにしても不必要にマシュ以外に被害を出さないようにしてた節があるところを見るとリリス側としてもあれが本当に最後の賭けだったのかなって、あれでまだ心を揺らさないようならもう完全に手遅れ的な>>883
逆に興味出すかもよ。>>886
ベリルがなんもやんなくてもベリルがヤバいぞ。さすがに本性知ったうえでゴルドルフが雇用するとは思えないけど、仮に解雇されたら御礼参りしたがる一般魔術師の皆さんが待ってる訳で。>>890
このシーンかぁ
あくまでリリスくんはメソポタミアの悪霊で、嵐を呼ぶ女ってだけなんやろなあキリシュタリアは記憶あったら頭下げてもAチーム全員を引き留めそう(本人の意志があれば別だが)
だけど記憶ないからなぁ>>893
はぇ〜後付けだったんすね〜
リリスもリリンもエヴァの印象が強すぎて、てっきりアダムの妻だと思ってたよ…待てよ?2部直前ってことなら、キリシュタリアのシミュレーションは反映されてるのか?
>>894
でもやたらと親しげに話しかける藤丸とマシュに面食らってそのあとキリシュタリアにも同じノリで話しかけて更に面食らうカドック見れるかもよ?>>893
後付けなのか。確かにアダムとイブの話の方が有名すぎる。ただリリンを生む力がある以上、この話も混ざってはいるのだろうか>>897
わかりました先輩!験担ぎも兼ねてカツカレーうどんです!>>883
あいつはそれはそれで好きだと思うよ
性癖が歪んではいるが好意は本物だし、ただマシュがより素直にノーを言えるようになったが>>905
古いからねぇ>>904
他の英霊みたいに過去の聖杯戦争やマスターの記憶記録があるのでなく生前時点でサーヴァントとして活動してるから、座から召喚されてもカルデアでの記憶保持してるんだろうか>>908
ゲームのシステム上最終再臨絵として登録されてるのがそれで、他は霊衣扱いだとか?>>897
マシュ「わかりました。豆腐のヘルシーカツのチョコレートソースがけにして糖分もとれるようにします。」このままだと自分の願望で理想の彼女を召喚しようとした奴が
2部のMVPになりそうなんですがいいんすかこれ>>912
とりあえず虞美人が増えるにしとこう異星の神を倒したあとにクリプター達の魂が帰っていないことに気がついたノウムカルデアがクリプター救出作戦『七つの冥界巡り』をマスター、マシュ、虞美人の3人で開始する第三部GrandOrder。
大令呪は一部以前からあるものだから、蘇生したAチームにもあるよな…
マリスビリーに剥離方法聞ければなんとかなるかもだがそういえばフォウくん、どうなるんだろうなぁ。
応援はしてくれたけど、マシュの言葉が聞き取りづらくなったとか気になること言ってたし
不穏なことにならないとは思いたい>>919
Bチーム以降はそうかもだが、それだったらキリシュタリアが頑張ったのもAチームが選択したのもいらなかったって話になるから詐欺にも程がある…>>910
オリュンポス12神(それもゼウスら兄弟)すら実際は複数神話から加入させて結成したアベンジャーズみたいなもんだからな。ダゴンと比較したらまだ原型残ってるリリスはマシな方。>>917
ぐだ「遊戯王で見た名前だ!」>>918
なぜかコフィンを開けないのにすでにいるパイセン>>921
単純に無垢で無くなりつつある表現じゃないかな?デイビットは他の皆んなは訳がわからずポカーンとしてるのに一人だけ全部見てきたような態度してるのは予想つく。
デイビットは所感でわかりそうだし、記憶の方式が違うから普通に覚えてそうでもあるし、もしかしたらミクトランパで試練を受けて順番の入れ替えで地続きにもできそうな
死にかけの状態でマシュに対する嫌がらせするならマスターにキス&傷害しかねぇやってやぶれかぶれで、普段は主人公相手なら助けてくれるんじゃないかなぁ
>>932
ミクトランパでオーディールコール含めた7章以後の人理修復をTVで観戦するデイビットとテスカトリポカ。そういえばリリスの第二宝具、即改竄されてスルーされてたけど
本来は生み出したリリンの命でやる流星一条とかいう使用者本人にすら最低呼ばわりされる仕様だったの酷くね今回ギャグ的な描写を除くと、いつもはすぐに信じるよって言うところを信じたいって言ったり
警戒しつつ敵になってほしくないって感じの対応だったな…藤丸>>930
あっちはモリガンの分けられた力が実体になったモノだったね
ある意味こっちのリリスの方がFGOのリリスに近いのかも>>933
「この自分の想いは自分だけのもの」は東出先生だなやっぱ俺もリリスって聞くとエヴァンゲリオン思い出すよ!
身内が見てたから、最初見たのエヴァが使徒食う回あたりから→旧劇場版へくらいだった
ぜったいにゆるさないそういやグランドグラフはエクストラクラスにも使えるっぽいけどシールダーも可能なのかな。それによって予定かなり変わるんだが。
>>943
つフォックステイル絆貯めと思ってお台場にマシュつれてったら聖剣装填し出したんですけどあのワンコロ達人類の脅威だったんですか
マシュのあれこれも解決したんで恋愛部分も踏み込んでほしいところはあるよねー。
清姫の宣言とかもあるし。
だいぶ前からハベニャンが内堀埋めている気がするけど。>>929
何故か一緒にくっついてくるメタトロン建ててくる。
>>951
息合ってない状態でやってるから真の火力出ることほぼないんだよねマシュ見てるとやっぱり現代の人間がサーヴァントに昇格するのって(なりたいなりたくないは置いといて)めちゃくちゃハードル高いなと思ったわ
シグマくんに課せられた運命キッツいなーリップ「まさかまさかのキカクイチジン!」
大令呪のデザインがカルデアゲートのロゴと似てるのは何かありそう
>>948
個人的にはそこまでいらないかなぁ
商業的にここまでキャラ増えてからそういう部分踏み込んでくるか疑問だし恋愛的な描写は特定の章に多い印象だからそこを無理して他の章で展開しても合わなくなりそう>>942
きのこのインタビューとか振り返ると、グランドグラフは7騎限定っぽい気もするんだよねぇ
とはいえ予定表見るとエクストラになにもないってことも無さそうだし>>952
クロウリーは天使を用いた独自の魔術を使ってそうな感じはするけど
現代の神智学方面はあんまり分かってないからなぁ>>956
それがシグマくんの今までの人生を考えると痛ましいすぎるだろ…ダンテの剣が真名開放できない理由は特に触れられなかったな
そのうち幕間とかであるかねついに南極だけど、まだ残ってる謎多い
結局、怠惰メタトロンの管理人室の押し入れに入ってたやつって一体何者だったんだ…
>>964
やるなら本人のほうかなジャンヌ・オルタでメタトロン串刺しにするの凄く気持ちいい
>>972
エレナさん当たり判定大き過ぎるんよ>>952
黄金系はちゃんと魔術使うしアレイスターは事件簿辺りで触れられてた気がする>>971
メタジャン「私の天使に七段変形と変則合体とデストロイモードとCASとストライカーパックを組み込んだ馬鹿は誰ですか?!」
というかあんな成りしてレバガチャで停止できるって変なところでレトロだな天使ロボ…>>963
ありがとう>>968
てっきりギャラハッドが押し込められてるかと思ってたけど、アンリ・マユだったとは…>>971
藤丸「そんな!これでも、果心ちゃんの『機能だけそのままで可愛らしい女の子天使ちゃんデザイン化』案は却下されたんです!」
果心(悲しそうな顔)
カドック「そんな余裕ないからな!」>>970
義父と嫁にしたい娘の二人もいる特異点よ。
むしろ出ない方がおかしくね?>>979
今どきの(2000年代に電撃、角川スニーカー、富士見ファンタジア、MF、朝日ソノラマ、ファミ通にあたりに触れた)プレイヤー>>982
正直バンカーボルトになれてるからスキル1→聖剣のほうが使いやすかったなーとは>>983
なので強化解除で剥がされるのよね(モルガンあるある)>>982
なんかグレードが上がりすぎてて…!?ってなる
今気づいたがS1もCTは伸びてるんだな(そりゃそう)>>982
スキル全部パワーアップしまくってるんで、「マシュが帰ってきた…!良かった…!」と感涙にむせびながらポチポチ確認してて「マジかこれ」って涙引っ込んだんだよね夏イベまでになんかひとつはイベントあるかなっと
>>983
どうやって切り替えるのか触ってみても全然わからんかったから、ネットで確認してようやく理解したわ>>987
マシュ「聖剣装填!」
キャストリア「聖剣抜錨!」>>965
フォーリナー、プーサー、ハロウィンの影どうすんだろね?マシュ、次の強化では最初から聖剣を装填できるようにしような…
1000なら怠惰
1000なら色欲
1000なら強欲
マシュエンジェル
>>993
でもチャージしてから最大火力はロマンでは有りませんか?先輩?電子データコピー
怠惰
【第2部 奏章】『奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス』攻略・考察スレッド6
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています