型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1530

1000

  • 1名無し2022/10/11(Tue) 20:11:02ID:k4NTEzMTk(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 730』
    https://bbs.demonition.com/board/9167/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ11』
    https://bbs.demonition.com/board/9126/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9175/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/10/11(Tue) 21:33:34ID:A1NjgxMjc(1/18)NG報告

    太いんだよ! 硬いんだよ! 暴れっぱなしなんだよ!

  • 3名無し2022/10/11(Tue) 21:33:40ID:A0NjQ0MzE(1/28)NG報告

    硬いだけのKMF(byテンさん

  • 4名無し2022/10/11(Tue) 21:34:54ID:EyODE2NTU(1/17)NG報告

    建て乙です

    ファンタジー世界において最も硬い物質とされる鉱石・オリハルコン

  • 5名無し2022/10/11(Tue) 21:36:45ID:A1NjgxMjc(2/18)NG報告

    硬い扉?アバカムを唱えはいい

  • 6名無し2022/10/11(Tue) 21:38:16ID:gxOTQ1NDc(1/12)NG報告

    水星ってお堅いのね

  • 7名無し2022/10/11(Tue) 21:38:32ID:QzMjg5Nzc(1/1)NG報告

    堅い奴はモテるよ。
    恋愛方面?あきらめろん

  • 8名無し2022/10/11(Tue) 21:40:01ID:QwMTI1MTA(1/4)NG報告

    硬い! 速い! 逃げる!
    ……○ねッッ!!(血のように赤い目で)

  • 9名無し2022/10/11(Tue) 21:40:05ID:AyOTY0OTk(1/21)NG報告

    >>7
    めろんニキ「呼んだ? 女騎士はいいと思います」

  • 10名無し2022/10/11(Tue) 21:40:23ID:IzNjIxMjg(1/9)NG報告

    Q.なんで、刃の方を持っても手が切れないの?

    A.めっちゃ硬いからです

  • 11名無し2022/10/11(Tue) 21:42:18ID:IyNDM3MjY(1/2)NG報告

    スタプラさんに何度殴られても片側のキャタピラと頭頂部?の部品が外れただけで
    攻撃の勢いは止まらなかったが口の両端に指を突っ込まれて思いっきり引っ張られたときは
    「イデデデデ」と言っていたので一応効果はあったのか疑問ではある

  • 12名無し2022/10/11(Tue) 21:42:53ID:c2MTE0MzM(1/15)NG報告

    タイガー&バニーよりベテランヒーローのロックバイソン
    本名:アントニオ・ロペス
    ネクスト能力:皮膚の硬質化

    主人公の鏑木虎徹とは旧知の仲
    1期、劇場版でメイン回を貰えずいじられキャラな部分があったが
    2期でようやくとても頼りになる先輩肌な所が明らかになった
    ちなみに肩のスポンサーが「牛角」「すき家」「バッファロー」と牛絡み

  • 13名無し2022/10/11(Tue) 21:43:01ID:g2ODU2OTg(1/3)NG報告

    素で堅いラスボス

  • 14名無し2022/10/11(Tue) 21:43:30ID:A4OTU0MTM(1/3)NG報告

    硬いってほどではないけど投入された軍人相手に無双出来そうな術師
    アサルトライフル相手に無傷で向かってきたらかなり怖いぞ
    まあ多分宿儺の攻撃に巻き込まれているか事変後拘束されているかだけど

    というか軍は殲滅ではなくて資源確保が目的だからどんな装備で来るのやら

  • 15名無し2022/10/11(Tue) 21:43:50ID:QxNTg0MA=(1/8)NG報告

    「死にゆく星の心臓」からできたハンマーと、ビブラニウムでできた盾、超硬い!

  • 16名無し2022/10/11(Tue) 21:44:56ID:EwMjM2MjA(1/1)NG報告

    >>5
    扉越しにサッカー選手の成人男性がいるのに構わず吹っ飛ばせる蘭姉ちゃんェ…
    ミニスカだろうと蹴りを出す勇ましさは好きヨ(現実逃避)

  • 17名無し2022/10/11(Tue) 21:46:04ID:IzNjIxMjg(2/9)NG報告

    >>13デクがあれだけしても外殻砕けるぐらいだもんな

  • 18名無し2022/10/11(Tue) 21:46:14ID:M4MTU2NTk(1/1)NG報告

    生半可な抜群は耐えられる硬さ

  • 19名無し2022/10/11(Tue) 21:47:24ID:g0NzEyODM(1/1)NG報告

    岩と鋼を合わせたら固い紙が出来上がった

  • 20名無し2022/10/11(Tue) 21:48:24ID:QxNTg0MA=(2/8)NG報告

    仲島にかまってもらい過ぎて、硬くなってしまった緑田

  • 21名無し2022/10/11(Tue) 21:48:59ID:A1NjgxMjc(3/18)NG報告

    こいつも少し頭を柔らかくすればいいのに

  • 22名無し2022/10/11(Tue) 21:49:50ID:Q3OTY3OTM(1/5)NG報告

    らんらんらーん

  • 23名無し2022/10/11(Tue) 21:50:13ID:QwMTI1MTA(2/4)NG報告

    ゲーマーの「前」と「新しい」のぼんやりした境には、メタルスライム系のイライラやFEの敵のクリティカル音、スパロボの敵の2回移動、敵の増援bgm、0%でなければ当たる恐怖感を浴びてきたか、浴びてこないかがあると個人的には思う
    しらんけど

  • 24名無し2022/10/11(Tue) 21:50:43ID:cwMzA4NDA(1/2)NG報告

    GNフィールド
    最初はソレスタルビーイングだけの技術であったけど地球連邦軍側も使えるようになるなど、あの世界の技術進歩の速い

  • 25名無し2022/10/11(Tue) 21:50:46ID:k3ODA1MDQ(1/2)NG報告

    最高レアの防御力すら超えるカチカチの低レア

  • 26名無し2022/10/11(Tue) 21:51:05ID:EyODE2NTU(2/17)NG報告

    ワンピよりMr.1ことダズ・ボーネス

    スパスパの実を食った全身刃物人間であり、その副産物で身体が刃物並み――つまり鉄の硬度と化している
    アラバスタ編におけるゾロとの決闘はまさに名勝負

  • 27名無し2022/10/11(Tue) 21:51:32ID:AyMTY2MDk(1/9)NG報告

    >>14
    現代兵器VS呪術師が展開の視野に入ってきた今にして見ると、メロンパンが真依の銃を受けながら現代兵器を褒め称えるの前フリというか「コイツ……ッ!」感あるな

  • 28名無し2022/10/11(Tue) 21:51:33ID:g2MTI0NTU(1/6)NG報告

    >>7
    こいつ男と交b…こう…決闘するんだ!!

  • 29名無し2022/10/11(Tue) 21:51:35ID:k3ODA1MDQ(2/2)NG報告

    >>25
    貼れてなーい!
    こないだの危機契約高等級の盾役

  • 30名無し2022/10/11(Tue) 21:52:17ID:E4NDEwMDY(1/2)NG報告

    >>4
    ただし作品によっては割りと破壊される

    オリハルコンが強い作品というとBLACKCATあたりかな

  • 31名無し2022/10/11(Tue) 21:52:28ID:c2MTE0MzM(2/15)NG報告

    ヒヒイロカネ
    硬さはダイヤ相当であるという伝説はあるが
    詳細は分からないためある意味日本でのオリハルコン枠
    ちなみにグラブルではみんなが欲しがり、日々特定のマルチクエストに挑んでいます

    >>19
    4倍弱点2つは辛いに決まってるわ!
    じめん、かくとうとメジャーな技タイプだし

  • 32名無し2022/10/11(Tue) 21:52:35ID:EyODE2NTU(3/17)NG報告

    >>19
    地面4倍弱点なのが悪いよ4倍弱点がー

    まあその脆さを逆手に取ったがんじょうメタバ戦法もあるのがせめてもの救いと言うべきか

  • 33名無し2022/10/11(Tue) 21:53:52ID:I0NDM4OTY(1/1)NG報告

    十二大戦 午の戦士 迂々真
    鉄壁の防御術『鐙』により生半可な攻撃では殺.すことが出来ないめっちゃ堅い奴

    どうやって倒せばいいんだ?

  • 34名無し2022/10/11(Tue) 21:54:45ID:QxNTg0MA=(3/8)NG報告

    ナノマシン、サン!

  • 35名無し2022/10/11(Tue) 21:54:47ID:IzNjIxMjg(3/9)NG報告

    序盤の岩タイプポケンモンは脆い

  • 36名無し2022/10/11(Tue) 21:55:12ID:Q2OTg5ODQ(1/3)NG報告

    痛いのは嫌なので防御力に極振りした結果、めっちゃ硬くなった

  • 37我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 21:56:30ID:YyNjE4MzM(1/5)NG報告

    >>6
    早速 水星に鉄の華が異物混入してるマッドがあるんだが

  • 38名無し2022/10/11(Tue) 21:57:03ID:EyODE2NTU(4/17)NG報告

    >>33
    ・まず相手の心をへし折ります
    ・次に適当な潜伏場所(密閉空間に変えられる場所であればなお良し)に追い込みます
    ・あとは周囲に火をつけて酸欠状態に陥れるだけ

    ね?簡単でしょ?(なおここまでの難易度)

  • 39名無し2022/10/11(Tue) 21:57:35ID:k0MDU4NTQ(1/1)NG報告

    戦闘場の固さとそれを破壊する人の強さがどんどんインフレしていくラッキーマン

  • 40名無し2022/10/11(Tue) 21:57:40ID:g2ODU2OTg(2/3)NG報告

    >>17
    波動砲で無理ならもうOFAの個性コンボでしか倒せないよな…

  • 41名無し2022/10/11(Tue) 21:58:01ID:cxNDI3ODg(1/2)NG報告

    (ふふっ…ATフィールドないと効かないのにね…)

  • 42名無し2022/10/11(Tue) 21:58:14ID:Q0ODAwNzk(1/10)NG報告

    水陸両用機は水圧に耐える為に(一部の例外を除いて)装甲が分厚くなりがち

  • 43我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 21:58:20ID:YyNjE4MzM(2/5)NG報告

    >>24
    どの世界よりも遅れてる 故かな?

  • 44名無し2022/10/11(Tue) 21:58:51ID:A1NjgxMjc(4/18)NG報告

    >>32
    ダイマックスと弱点保険で安易に弱点攻めも危険になったよな

  • 45名無し2022/10/11(Tue) 21:59:00ID:AyMTY2MDk(2/9)NG報告

    直近ジャンプ、三大悪役「こいつ……!」な前フリ

    腰ヒモで複数ペット散歩するマキマさん
    弔が弟そっくりの容姿になってるAFO
    「呪詛師相手なら重火器を率先して使うべきだよねー」とか言ってる羂索

  • 46名無し2022/10/11(Tue) 21:59:13ID:UyODI5ODY(1/2)NG報告

    >>37
    火星の王と水星の魔女。
    タヌキとネズミさんの邂逅

  • 47名無し2022/10/11(Tue) 21:59:14ID:cxNDI3ODg(2/2)NG報告

    >>22
    フロムに出てきそう
    結晶生やす祈祷でも使うのかな?

  • 48名無し2022/10/11(Tue) 21:59:23ID:E4NDEwMDY(2/2)NG報告

    >>14
    対術師(人間)なら催涙ガスとかが有効そう
    下手な重火器なら呪力ブーストで軽減されそうだけど、そっち系の軽減出来るのそういなさそうだし

  • 49名無し2022/10/11(Tue) 21:59:42ID:U0NjQxNDg(1/14)NG報告

    >>19
    結果、メガシンカではいわタイプ剥奪………
    いわタイプ、弱点多めで不遇よな。攻撃面は優秀なんやけど

  • 50我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 21:59:59ID:YyNjE4MzM(3/5)NG報告

    >>16
    これより強いのがごろごろいる上に
    実戦だとわりと負けてる恐ろしい世界

  • 51名無し2022/10/11(Tue) 22:00:47ID:A1NjgxMjc(5/18)NG報告

    >>33
    あの面子では影薄い方ですが。

  • 52我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 22:01:02ID:YyNjE4MzM(4/5)NG報告

    >>46
    お前バルバドスでやらんのかい!?

  • 53名無し2022/10/11(Tue) 22:01:32ID:A4OTA2Mw=(1/1)NG報告

    硬い(とかもはやそういう問題ではない)

  • 54名無し2022/10/11(Tue) 22:01:37ID:c2MTE0MzM(3/15)NG報告

    >>35
    岩タイプは防御or特防が高くても低体力だったり
    4倍弱点を抱えてるケースが多いからね・・・
    初代のイシツブテ系列の時点で水、草4倍だし
    人気のバンギラスも格闘4倍

    ただ、砂嵐の時の特防1.5倍は割とシャレにならないレベルで硬いし
    岩タイプの攻撃は結構刺さるタイプが多いから速攻で仕留めないと危ない

  • 55名無し2022/10/11(Tue) 22:03:33ID:U0NjQxNDg(2/14)NG報告

    >>24
    確か、波長だかなんかを合わせるとフィールド透過されるんだったか
    あとは、GNブレイドみたいな実体剣でもブチ抜けるし

  • 56名無し2022/10/11(Tue) 22:03:54ID:AyMTY2MDk(3/9)NG報告

    >>48
    もちろんメロンパンもそういう“対呪術師”のノウハウは提供していくんやろうな……

  • 57名無し2022/10/11(Tue) 22:04:01ID:A1NjgxMjc(6/18)NG報告
  • 58名無し2022/10/11(Tue) 22:04:15ID:IwNDcxNDE(1/1)NG報告

    >>53
    結晶人「三人に勝てる訳ないだろ!」
    褪せ人「バカヤロウおれは勝つぞお前(パッチ導入)」

  • 59名無し2022/10/11(Tue) 22:04:31ID:EyODE2NTU(5/17)NG報告

    即死攻撃を無効化する体育会系教師

    ゴリラみたいな見た目だが、中身は教師の鑑と言うべき黄金メンタルの持ち主である
    そして仕掛けた連中に一周回って同情したくなる

  • 60名無し2022/10/11(Tue) 22:04:55ID:Q0ODAwNzk(2/10)NG報告

    硬いし痛いし小型のが大量に湧くしで辛み

    あと最近ようやくバトアラが片付いたのと詰まってたミッションをクリア出来て本格的に進められて噂に聞く擲弾兵と出会ったけど、擲弾兵ってそういう……

  • 61名無し2022/10/11(Tue) 22:05:06ID:g1ODIyOTc(1/2)NG報告

    >>54
    岩は技が強いよね
    ステルスロックは交代で出た飛行や虫潰せるし、うちおとすからの地面技ゴリ押しできる

  • 62名無し2022/10/11(Tue) 22:05:08ID:IzNjIxMjg(4/9)NG報告

    >>54ライバルのギガイアスに全滅間近まで追い詰められた記憶…

  • 63名無し2022/10/11(Tue) 22:05:25ID:UyODI5ODY(2/2)NG報告

    >>52
    バルバトスで決闘したら、クランク二尉みたいにダブルタップされる

  • 64名無し2022/10/11(Tue) 22:06:05ID:Q2OTg5ODQ(2/3)NG報告

    Q 最強の防御力を誇るめっちゃ硬い奴の攻略法

    A ソイツと同じめっちゃ硬い素材で作った武器で攻撃します

    究極体出て来てからはほぼなくなってた格上キラー展開はマジで燃えた

  • 65名無し2022/10/11(Tue) 22:06:14ID:A1MDY0NzY(1/1)NG報告

    やっぱり定番が手堅いかなーでも期間限定もなー

  • 66名無し2022/10/11(Tue) 22:06:28ID:U0NjQxNDg(3/14)NG報告

    >>42
    CEのフォビドゥン派生がそれよな
    耐圧をゲシュマイディッヒ・パンツァー依存の、通称『棺桶』
    バッテリー切れ=圧壊という、単に機体が動かなくなるより酷い仕上がりである

  • 67名無し2022/10/11(Tue) 22:06:48ID:U0ODg2MzM(1/2)NG報告

    >>38
    倒す方法が酸欠しかないの、はっきりいってバグよ
    それ故にまあ大した活躍させてもらえていないが

  • 68名無し2022/10/11(Tue) 22:06:54ID:E4NjY1NTE(1/2)NG報告

    >>53
    まあブレイクすれば柔らかくなるから・・・

  • 69名無し2022/10/11(Tue) 22:07:13ID:EyODE2NTU(6/17)NG報告

    >>44
    SVではテラスタルによるタイプチェンジも加わるからさらに面倒な事になるという

  • 70名無し2022/10/11(Tue) 22:07:44ID:YzNDk5MDY(1/1)NG報告

    見栄え気にしないで常にこの形態で戦ってれば割と無敵な気がするグリード

  • 71我が名はレギオン2022/10/11(Tue) 22:07:54ID:YyNjE4MzM(5/5)NG報告

    >>26
    彼も強くなってるかな?

  • 72名無し2022/10/11(Tue) 22:08:39ID:EyODE2NTU(7/17)NG報告

    >>67
    何を言う、相手の防御を凌駕する戦闘力があればちゃんと突破できるぞ

    まあ作中でそれをやってのけたのが最強格の戦士だったんですけどね!

  • 73名無し2022/10/11(Tue) 22:09:03ID:gyNTU0NTA(1/1)NG報告

    ところで新ジムリーダーの一人は動画配信をする子らしいね

  • 74名無し2022/10/11(Tue) 22:10:32ID:Q3OTY3OTM(2/5)NG報告

    >>65
    どっち頼んでも頼まなかった方が心残りで満足できないやつ!

  • 75名無し2022/10/11(Tue) 22:10:48ID:QwMTI1MTA(3/4)NG報告

    さすがのゴッグだ! 装甲が違いますよ

  • 76名無し2022/10/11(Tue) 22:11:08ID:c5ODA5MA=(1/1)NG報告

    >>39
    前の戦いで行く手を塞いだ壁よりも硬い金属を壊せる敵に
    世直しマンがパワー勝ちしたせいで矛盾が生じてるの笑ったわ

  • 77名無し2022/10/11(Tue) 22:11:39ID:g2MTI0NTU(2/6)NG報告

    >>57
    普通に自己紹介してるだけなのにおじさんとか付くと変態吸血鬼のように感じてしまう

  • 78名無し2022/10/11(Tue) 22:12:01ID:E1NDE0OTk(1/1)NG報告

    普段クそ硬い癖に硬さが無くなると高速移動しやがるルナーリア族
    普通は初見クリア無理よな

  • 79名無し2022/10/11(Tue) 22:12:20ID:Y1MjY0NzE(1/5)NG報告

    >>38
    いくら硬くても生物である以上酸欠からは逃れられない
    ・・・う~ん、これはクレバーな人妻バトル漫画

  • 80名無し2022/10/11(Tue) 22:12:21ID:I1Nzk0MjM(1/3)NG報告

    武装錬金のシルバースキン
    作中最強の防御力の代わりに攻撃力皆無なので自身の肉体が武器

  • 81名無し2022/10/11(Tue) 22:13:08ID:Q2OTg5ODQ(3/3)NG報告

    >>69
    環境固定だけはぜってーさせねぇ!! って執念すら感じるけど、結局固定されるんやろなーって気はする

    ところでカビゴン内定まだですか……????

  • 82名無し2022/10/11(Tue) 22:13:45ID:I3MjU1NTk(1/1)NG報告

    >>65
    とんかつからカキフライへのスイッチは余裕
    と思ったけどソースからおろしでちょっと悩む…

  • 83名無し2022/10/11(Tue) 22:13:49ID:EyODE2NTU(8/17)NG報告

    >>64
    最強クラスの防御を倒すのに相手の防御を逆手に取るのは一つのあるあるよね

  • 84名無し2022/10/11(Tue) 22:15:06ID:UwMzkzODA(1/1)NG報告

    声優さんって声もあるけど見た目も変わらない場合は更に年齢的にバグって感じる

    いくつなの…?てなることが多い

  • 85名無し2022/10/11(Tue) 22:15:20ID:AyOTY0OTk(2/21)NG報告

    >>73
    なんかポップだな
    フェアリーとか使いそう

  • 86名無し2022/10/11(Tue) 22:15:25ID:U0MjIxOTU(1/1)NG報告

    何やかんや防御、生存面ではトップクラスな雀

  • 87名無し2022/10/11(Tue) 22:15:32ID:AyMTY2MDk(4/9)NG報告

    >>70
    言わないだけで実は微妙に身体の返しが鈍くなってスピードが落ちる、みたいなデメリットはありそう。

  • 88名無し2022/10/11(Tue) 22:15:40ID:c0MjU3OTM(1/1)NG報告

    >>73
    ダレナンジャ…

  • 89名無し2022/10/11(Tue) 22:16:30ID:AyOTY0OTk(3/21)NG報告

    炎タイプという鋼タイプに次ぐ耐性の多さを持つが弱点がメジャーばかりな奴

  • 90名無し2022/10/11(Tue) 22:17:03ID:c2MTE0MzM(4/15)NG報告

    >>58
    バージョン更新前は3体が同時に全力で襲い掛かってくるという
    あまりにも理不尽な仕様だったからね・・・
    しかも同士討ち判定無しで
    遺灰を使ってもそこらへんの強化段階だとあっさりやられてしまうし
    フロムはたまに数の暴力の恐ろしさを見誤る

    >>61
    ステルスロックは相性の影響を受ける+飛んでても当たるのがえらい
    ダンデがリザードン出すと分かってたからステルスロックで半分削るのは常套手段
    仮に全然ダメージ出なくても特性:がんじょうやタスキが潰せるし

  • 91名無し2022/10/11(Tue) 22:17:14ID:IwNDM0MDQ(1/3)NG報告

    >>59
    そう言えば偶々読んだ作品に「勇者として異世界に召喚された高校生が異世界を救って現世に帰還したら幾度となく友人達とともにデスゲームに巻き込まれる物語」があったが、それに近い感覚を思い出したわ。
    「あれぇ~?スイッチを何度も押しているのに全然扉が開かないなぁ~?(全身を切り刻まれながら即時再生しながら)ひょっとして嘘ついたんですかぁ?」

  • 92名無し2022/10/11(Tue) 22:17:57ID:M2NjI0ODM(1/5)NG報告

    >>73
    多分人気出る枠

  • 93名無し2022/10/11(Tue) 22:18:41ID:g1ODIyOTc(2/2)NG報告

    BLEACHで死神勢が滅却師に苦戦した理由
    静血装がめっちゃ固くて刃が通らない
    接近して斬りつける前に矢で撃ち抜かれる
    じゃあ鬼道を使えば良いだろうって?詠唱破棄だと威力が低く、詠唱してる間にやられる可能性があるんですよ…

  • 94名無し2022/10/11(Tue) 22:18:58ID:AyMTY2MDk(5/9)NG報告

    >>79
    ほぼ同じ攻略法だったARMSの不死身のヴォルフと高槻涼に謝りやがれッ!?

  • 95名無し2022/10/11(Tue) 22:19:10ID:YwODkyNDc(1/1)NG報告

    >>65
    期間限定が好みの味だと今後食べられなくなるというデメリットがあるからとんかつ安定だ

  • 96名無し2022/10/11(Tue) 22:19:49ID:gwMTI0NzI(1/1)NG報告

    >>73
    多分手持ちの一匹以上はうたう覚えてそう

  • 97名無し2022/10/11(Tue) 22:19:50ID:AxMTM0Nw=(1/2)NG報告

    >>55
    フィールド貼る時の粒子圧縮率を読まれて合わせられるとダメみたいね。1期でヴァーチェのフィールドがジンクス戦ですぐに破られたのは恐らく大使経由で情報流されたからだろうし。

  • 98名無し2022/10/11(Tue) 22:19:51ID:c2MTE0MzM(5/15)NG報告

    >>73
    あー、これお団子っぽい部分はコイルじゃな?
    ネジと磁石が小さいけどあるし
    つまりでんきタイプ使いのジムリーダーと見た
    動画配信も電気を使うのが前提だし

  • 99名無し2022/10/11(Tue) 22:20:17ID:IzNjIxMjg(5/9)NG報告

    >>70
    切島くんみたいに力み続けてる状態なのかも?

  • 100名無し2022/10/11(Tue) 22:20:25ID:AyMTY2MDk(6/9)NG報告

    >>80
    ◯◯でしか倒せない怪物、という物語で鎧主体のメインキャラ→その物質を纏った状態で肉弾戦。

    最高に頭の良い展開、好き。

  • 101名無し2022/10/11(Tue) 22:21:49ID:A4OTU0MTM(2/3)NG報告

    エルドリッジのエンブリオ、【奮骨砕刃 スケルトン】

    全身の骨を置換した能力で両手に何も装備しないことを条件に大幅に防御力を引き上げている
    普通なら即死するような攻撃にも耐え続けることが出来、それでいて速度ステータスも高い

    ただし即死だの生き埋めだの防御無視だの相性の悪い相手と当たり過ぎて連敗続きだった

  • 102名無し2022/10/11(Tue) 22:21:52ID:I1Nzk0MjM(2/3)NG報告

    菊花賞に合わせてトプロかシービー来るだろと貯めてた石をぶっぱしてマーチャンを引いたよやっほい
    マーチャンといいカレンチャンといい今までは余り刺さらなかった方向から一撃を貰うようになってきた…助けてサイゲに性癖を侵略されてる

  • 103名無し2022/10/11(Tue) 22:22:03ID:QxMzA4NTY(1/2)NG報告

    仮面ライダーストロンガーより鋼鉄参謀
    チャージアップによるパワーアップ入手前とはいえそのパワーアップ前ならストロンガーは敵わない体の硬さとパワーでストロンガーを苦しめた。
    最後は同僚の怒りを買い、自慢のボディを弱体化され負けた。

  • 104名無し2022/10/11(Tue) 22:22:16ID:kwOTExNzc(1/8)NG報告

    >>12
    ジェイク「『皮膚』の硬化か、じゃあ俺の攻撃用バリアで体の芯に響く波動をぶつけて内臓をグチャグチャにすれば良いんだな」

  • 105しろ炭素2022/10/11(Tue) 22:23:22ID:g0NjU2ODI(1/7)NG報告

    インフィニット・デンドログラムよりカルル・ルールルーのエンブリオ【不壊不朽 ネメアレオン】
    能力は装備品の不壊化。とだけ書いてもイメージが湧かないが、組み合わせるとえげつないことになる
    デバフ耐性発揮後、壊れる装備品がある。なら、壊れなくすれば→ランダム回数制限が無くなって装備品使い放題
    全身を覆う装備(ぬいぐるみ)に適用すれば壊れない鎧となる
    それらをもって頑強オブ頑強でダメージレースでは絶対にこいつには勝てない。だからこいつには場外アウトを狙うしかない

  • 106名無し2022/10/11(Tue) 22:24:18ID:IwNDM0MDQ(2/3)NG報告

    >>79
    忍殺、でのアゴニィ=サンとの戦いでも快楽とエネルギーになる苦痛を上回る恐怖+磔拘束からの完全燃焼で仕留めていたから、耐久性が高くとも呼吸器官・内臓器官・脳に直接ダメージを与える方法の前には骨格と筋肉も万全ではない。

  • 107名無し2022/10/11(Tue) 22:24:45ID:c5NjcxMjA(1/1)NG報告

    固い・強い・遅いのアーダン先生

  • 108名無し2022/10/11(Tue) 22:24:58ID:E1Mjk1OTU(1/2)NG報告

    >>65
    これ3度くらい見たぞ
    文言も同じで

  • 109名無し2022/10/11(Tue) 22:26:02ID:I1Nzk0MjM(3/3)NG報告

    硬いというか耐性が面倒臭いアバチュのアラハバキ

  • 110名無し2022/10/11(Tue) 22:26:42ID:I5MDI0NDE(1/2)NG報告

    歴代十刃最硬の皮膚の持ち主ノイトラ

  • 111名無し2022/10/11(Tue) 22:27:31ID:E1Mjk1OTU(2/2)NG報告

    >>70
    正直、まさにその通りなので作中だと部分硬化で隙作らざるを得ないというメタな事情を感じる…

  • 112名無し2022/10/11(Tue) 22:27:34ID:Y1MjY0NzE(2/5)NG報告

    >>87
    >実は微妙に身体の返しが鈍くなってスピードが落ちる
    それ、『それまでそれを使ってあんまり戦ってこなかったから気づかなかった弱みが土壇場で発覚する』やつ

  • 113名無し2022/10/11(Tue) 22:28:57ID:U5MjYxMDI(1/1)NG報告

    蛮族も大好き特上ロース岩

  • 114名無し2022/10/11(Tue) 22:29:11ID:c2MTE0MzM(6/15)NG報告

    そして気づいた
    このジムリーダーの恰好はレアコイルをモチーフにしているという可能性に
    つまり、何が言いたいかというと
    メ カ ク レ の可能性が割と高いのではないかというお話

  • 115名無し2022/10/11(Tue) 22:29:21ID:cwMzA4NDA(2/2)NG報告

    フリーレン世界の防御魔法は魔力消費量が多い分強固なものになってるけど、その硬さの原因になったゾルトラークのおかしさを実感する

  • 116名無し2022/10/11(Tue) 22:30:19ID:gwOTI2NzM(1/4)NG報告

    >>73
    可能性は低いと思うが、ナンジャモ(芸名)で中身がクララパイセンの可能性に賭ける

  • 117名無し2022/10/11(Tue) 22:31:30ID:MwNDYwMjY(1/3)NG報告

    1期環境において堅くて厄介だった奴
    コミックス付属のPRカードなのでデッキを組む場合4冊購入(バディにするなら5冊)は必須

  • 118しろ炭素2022/10/11(Tue) 22:31:46ID:g0NjU2ODI(2/7)NG報告

    >>110
    一番硬いのにこいつが5ってどういうこと?と思ったら、上の連中が別方面でえげつなかったよね。殺傷力が高い順というのはこういうこと
    4 早いし再生する
    3 水流による広域制圧攻撃
    2 朽ちる老化力場をばら撒くから防御力云々がそもそも意味がない
    1 虚閃を機関銃の如く乱射するからそもそも近づけないし攻撃力も高い
    0 キレればキレるほど強くデカくなる

  • 119名無し2022/10/11(Tue) 22:32:33ID:A4OTU0MTM(3/3)NG報告

    >>105
    場外押し出しが有効って、ノックバック無効なんて超ピンポイントな特典武具持っているじゃないですかヤダー
    宇宙まで吹っ飛ばされて負けたのが余程腹に据えかねたらしい

    今のところ正攻法で勝てそうなの生き埋めできるファトゥムしかいなそうなんだよな。仮に心臓ぶっこぬいたってブローチで無効にしてくるからなあ

  • 120名無し2022/10/11(Tue) 22:32:59ID:k4NDk3OTU(1/1)NG報告

    >>113
    他のハイリア人も顎鍛えたら岩ボリボリいけるのかしら
    リンクとゴロン族以外はドン引きしてたけど

  • 121名無し2022/10/11(Tue) 22:34:35ID:gxOTQ1NDc(2/12)NG報告

    >>115
    封印から解放された直後に倒せたから良かったけど、人知れず復活して力を蓄えられたりしてたらマジで手の付けようが無かったのですげぇよクヴァールさんは

  • 122名無し2022/10/11(Tue) 22:35:01ID:kwOTExNzc(2/8)NG報告

    >>64
    そういうの良いよね

  • 123名無し2022/10/11(Tue) 22:35:38ID:AzMTI1OTg(1/1)NG報告

    シールド持ちで回復も付いててただでさえ硬いのに防御力を上げることで火力も上げられる元素爆発を持つ原神のノエル
    こんな娘が初心者応援ガチャで手に入るつまりほぼ配布キャラも同然という

  • 124名無し2022/10/11(Tue) 22:35:44ID:U4NzYwNTQ(1/1)NG報告

    堅いというかタフ過ぎてヤバい人

  • 125名無し2022/10/11(Tue) 22:36:34ID:c5MzI4ODU(1/1)NG報告

    なんかルッチは絶対今のルフィに勝てないって思ってる読者結構いるよね

  • 126名無し2022/10/11(Tue) 22:37:25ID:g2ODU2OTg(3/3)NG報告

    >>121
    クヴァールさん、倒されてからも格が上がり続けるもんな

  • 127名無し2022/10/11(Tue) 22:38:07ID:QwMTI1MTA(4/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/XtqGr-km0XQ
    あ〜ん! unlastingよすぎなんじゃ〜

  • 128名無し2022/10/11(Tue) 22:38:35ID:AyMTY2MDk(7/9)NG報告

    >>121
    どう考えてもヒンメル一行が“人類勢力の急先鋒”になったのクヴァール封印に成功したからだよな……
    魔王軍も『この一行、十把一絡げじゃねーぞ!』となって本格的にヒンメルたちに絡み始めた感じある。

  • 129名無し2022/10/11(Tue) 22:39:25ID:IxNTEzODE(1/8)NG報告

    >>125
    ルフィがカイドウを倒した結果が大きいからね。連戦を重ねたとはいえカイドウに勝ったルフィにルッチが比肩したり、あるいは凌いだらカイドウの評価も落ちちゃうしルフィの上位者って出すにしてもルッチは役者不足な気がする。

  • 130名無し2022/10/11(Tue) 22:41:01ID:E3NTczMQ=(1/9)NG報告

    >>112
    真・バーンに戻った後の『天地魔闘使用直後に僅かな時間動けなくなる』弱点の露呈含めて、《最強の敵が使う、必殺の最強奥義》だからこそ、使い手自身も『仕留めきれなかったケース』が未経験なので弱点が存在する事をそもそも知らなかったって、作劇としてかなり上手いよね。

  • 131名無し2022/10/11(Tue) 22:43:18ID:E0NTUwNTM(1/1)NG報告

    >>125
    同じCP0が抵抗しても無理と見た相手がやられたからな
    これでギア5より強かったらバランスおかしくなりそう

  • 132名無し2022/10/11(Tue) 22:43:24ID:gxOTQ1NDc(3/12)NG報告

    >>128
    クヴァールさんがやられた時の魔王様、ヴィザ翁がやられた時のハイレインみたいな反応してただろうなとなる

  • 133名無し2022/10/11(Tue) 22:47:54ID:IxNjE5OTQ(1/3)NG報告

    >>121
    クヴァール戦以降フェルンの知識量が増えてるっぽいので今の一行的にも重要なキャラなクヴァールさん

  • 134名無し2022/10/11(Tue) 22:48:16ID:AyMTY2MDk(8/9)NG報告

    >>132
    南の勇者との戦いで魔王軍が負ったダメージを完全に立て直す前に、七崩賢最強からも友として尊敬され、魔王からも一目置かれていたであろうクヴァールの封印という報告がくるのか、
    本当にこれ人類逆襲のプロローグじゃねぇかってなるヒンメルたちのクヴァール戦。

  • 135名無し2022/10/11(Tue) 22:48:20ID:IxNTEzODE(2/8)NG報告

    >>132
    ワンピースで言えば海軍大将がやられた!くらいの衝撃だったろうな、呪術廻戦ならば五条悟封印レベルか

  • 136名無し2022/10/11(Tue) 22:51:26ID:AxMTU2NjU(1/6)NG報告

    BLECHの一話を録画し忘れた…ネトフリとHulu入ってるけど…うんやっちまった…チェンそーまんはセーフだったけど…

  • 137名無し2022/10/11(Tue) 22:52:02ID:U0OTYyNjA(1/1)NG報告

    >>127
    遠藤先生感動で泣いてそう

  • 138名無し2022/10/11(Tue) 22:54:35ID:g1Mzg2NDM(1/5)NG報告

    >>26
    6式使い「食ったら鉄塊拳法つかえるのずるいだろ!」

  • 139名無し2022/10/11(Tue) 22:54:42ID:kxMzIyNjM(1/1)NG報告

    クそ差別国家でも自国民には優しいよね

  • 140名無し2022/10/11(Tue) 22:55:39ID:k0ODEyMzI(1/2)NG報告

    >>125
    普通に読んでたら普通にそう思うだろ

    順当な判断下しているだけのこっちに対して、お前らおかしくね?、みたいな論調かまされる心当たりは無い
    そっちが逆張りだと気付けよ

  • 141名無し2022/10/11(Tue) 22:56:24ID:MyMzgyNjg(1/1)NG報告

    タフネスだけなら同マナ帯の雄、あのギガントサウルスをも受け切るゾンビ
    まあ5マナも払えばこのゲームもっと概念的な防御力持てるんだがな!

  • 142名無し2022/10/11(Tue) 22:56:34ID:g1Mzg2NDM(2/5)NG報告

    >>135
    こうかはばつぐんとはいえ青キジと10日やりあえたやつがいたらしい…

  • 143名無し2022/10/11(Tue) 22:56:45ID:IxNjE5OTQ(2/3)NG報告

    >>139
    グラストンナイツに関してはダールトンさんの教育が良いだけだよ

  • 144名無し2022/10/11(Tue) 22:57:16ID:cxOTg5MQ=(1/2)NG報告

    元祖スーパーヒーロー スーパーマン
    マンオブスティールの二つ名に恥じずガトリングなんかへっちゃらな硬さだぜ!

  • 145名無し2022/10/11(Tue) 22:57:44ID:cxOTg5MQ=(2/2)NG報告
  • 146名無し2022/10/11(Tue) 22:58:40ID:U0NDM2NTY(1/1)NG報告

    >>125
    真正面から挑むなら今のルフィならルッチを倒せさそうだが、怖いのはCPは搦め手諸々を躊躇なく使ってくる連中なので容易くやられることはなさそうだな、と

  • 147名無し2022/10/11(Tue) 22:59:42ID:IxNTEzODE(3/8)NG報告

    >>142
    渡り合えて身体に欠損ダメージを与えた例はあるけど、作中では大将殺しはまだ起きてないんだよね

  • 148名無し2022/10/11(Tue) 22:59:43ID:k0ODEyMzI(2/2)NG報告

    >>139
    そりゃ、差別のベクトルは基本的に他国の人間に対してだからな
    としか言えん

  • 149名無し2022/10/11(Tue) 23:00:16ID:k5MzU3NTc(1/1)NG報告

    呪術で米軍が絡んできそうなので思ったが


    ONE PIECEって割と序盤から軍隊が出てくる珍しい漫画だよな

  • 150名無し2022/10/11(Tue) 23:00:59ID:I5OTk0MTU(1/2)NG報告

    >>60
    擲弾兵って言いながら投げずに自爆特攻してくるのなんなん?
    遠距離だとただの追加装備だけどな!

  • 151名無し2022/10/11(Tue) 23:03:22ID:g1Mzg2NDM(3/5)NG報告

    >>144
    鋼鉄の男

    の称号がくっそ重いのはこの男のせい

  • 152名無し2022/10/11(Tue) 23:03:35ID:EyODE2NTU(9/17)NG報告

    >>142
    逆だ逆

    どう考えても相性最悪なのに10日間張り続けた青キジの方が色々おかしいんだ(白目)

  • 153名無し2022/10/11(Tue) 23:05:17ID:c3OTgwMTY(1/4)NG報告

    >>141
    というか何気に防御系能力は多いよね、mtg。

    接死、破壊不能、被覆、プロテクションみたいにキーワード能力持ってるのもいるし、画像みたいに相手の呪文にカウンター持ってるだけでもかなり防御力ある

  • 154名無し2022/10/11(Tue) 23:07:03ID:k2MDgxOTI(1/2)NG報告

    チケットが30枚ぐらいあったからやれるだけやったら出た

  • 155名無し2022/10/11(Tue) 23:08:09ID:EyODE2NTU(10/17)NG報告

    >>140
    まあ言うてエニエスロビーでやり合った時もほぼ相打ちみたいな決着だったしなぁ>ルッチ戦
    あの死闘を知る読者にしたら「ルッチじゃ今のルフィには絶対勝てない」なんて言われたら思う所もあろうて

    それに大抵この手の予測を超えたり裏切ってくるのに定評があるのもワンピという作品だし

  • 156名無し2022/10/11(Tue) 23:08:56ID:kwMTQ2OTY(1/1)NG報告

    逆に紙装甲なの

  • 157名無し2022/10/11(Tue) 23:09:04ID:g1Mzg2NDM(4/5)NG報告

    鉄のように堅いキャラクターはたくさんいてもアメコミの〔鋼鉄の男〕って呼び名がすげぇ重いの好きなんだよな

  • 158名無し2022/10/11(Tue) 23:09:55ID:Y2MzE2Mjc(1/4)NG報告

    >>126
    フリーレンが一目置いてるの魔族だと彼ぐらいな気がする
    後のは強敵(黄金卿)みたいな強いタイプでも厄介な害虫止まりな扱いだけど(勝ち負けはあれど)
    讃えるような台詞をした敵は彼ぐらいだし

  • 159名無し2022/10/11(Tue) 23:10:45ID:Y2MzE2Mjc(2/4)NG報告

    >>154
    ストーリー滅茶苦茶良いぞ
    電王や葉鍵が好きだと刺さると思う

  • 160名無し2022/10/11(Tue) 23:10:53ID:I3NTE0MDQ(1/1)NG報告

    >>155
    かつての敵がパワーアップして再登場ってことならクロコダイルという前例がいるしな

  • 161名無し2022/10/11(Tue) 23:10:53ID:Y5ODQxMDA(1/1)NG報告

    今日は杉田智和さんのお誕生日なので

    お題【CV.杉田智和】

  • 162名無し2022/10/11(Tue) 23:11:12ID:E3NTczMQ=(2/9)NG報告

    >>144
    そういえば、この『スーパーマンの初回が掲載されている雑誌』ってバックトゥザフューチャーでドクが未来でデロリアンを改造する資金源になったんだっけか?
    こう、デロリアンで雑誌が発売された直後の日にタイムトラベルして雑誌を購入後に未来へ戻り、何も知らない未来の買取ショップに持ち込んで『保存状態が極めて良好な一品』として売っぱらって改造資金を得たとかいう、映像本編で『やるな』と言っていた事そのものをドクがやってたとかいうやつ。

  • 163名無し2022/10/11(Tue) 23:12:50ID:U0ODg2MzM(2/2)NG報告

    >>72
    突破できたと言っていいのかな?
    一方的に攻撃を受けて心が折れて逃げただけで、ダメージ自体は無かったはず・・・
    なお、次に接敵した酉の戦士が人体の柔らかい部分である眼球から真っ先に狙われてやられたところを考えると時間の問題だったろうけど

  • 164名無し2022/10/11(Tue) 23:13:05ID:g0NDAyMjc(1/15)NG報告

    >>141
    数値による耐久性を軽視したプレインズウォーカー達に反省を促すダンス

  • 165名無し2022/10/11(Tue) 23:13:18ID:Y2MzE2Mjc(3/4)NG報告

    >>162
    スーパーマン第一話載ってるアメコミ売ったら家建てられるらしいな
    それも豪邸クラス

  • 166名無し2022/10/11(Tue) 23:13:57ID:Q3OTY3OTM(3/5)NG報告

    >>156
    ※シャンフロ世界の最大防御キャラは脳内ルイズコピペのガチレズ女騎士です
    タンク役割ならSF−ZOO(ギルド)もあるけどあっちは肉体派に切り替わったからなー

  • 167名無し2022/10/11(Tue) 23:14:18ID:QzODU2OTI(1/1)NG報告

    >>146
    >>155
    ベガパンクを消しに来てる訳だし、実質的な人質でデバフかけてくるぐらいはやるかも

  • 168名無し2022/10/11(Tue) 23:15:30ID:g1Mzg2NDM(5/5)NG報告

    >>161
    トットランドの危機を救えるか?

  • 169名無し2022/10/11(Tue) 23:16:05ID:A0NzgwMjU(1/1)NG報告

    >>167
    ただ今回はベガパンクの発明品の回収もあるから派手に動けないしルフィそんなの関係ないで暴れそうだしなー

  • 170名無し2022/10/11(Tue) 23:16:32ID:EwNjg4MDM(1/2)NG報告

    >>141
    MTGの呪文は多種多様で面白いよね
    例えばこれは「身体を砂に変じて物理無効にする」という
    フレーバー的にはめっちゃ強い防御呪文

    ゲームプレイ的には…まあ…うん…

  • 171名無し2022/10/11(Tue) 23:17:56ID:c2MTE0MzM(7/15)NG報告

    >>161
    PS2版のどろろより百鬼丸
    原作手塚作品にも主役で出演してる

  • 172名無し2022/10/11(Tue) 23:18:05ID:UzOTc3NjM(1/1)NG報告

    >>156
    紙どころか初期は濡れたテッシュ→濡れたダンボールだからほんまにピーキーすぎる

  • 173名無し2022/10/11(Tue) 23:18:31ID:g0NDAyMjc(2/15)NG報告

    >>156
    極まった変態は全裸に被り物だけで他の世界に侵略するっていうしな
    ゲーマーの正装なのかも知れない

  • 174名無し2022/10/11(Tue) 23:20:52ID:c3OTgwMTY(2/4)NG報告

    >>164
    そいつは数値以外も色々無視するじゃないか。

    一時期「MTG=奈良公園建設工事」となった悪魔のカード

  • 175名無し2022/10/11(Tue) 23:20:59ID:EyODE2NTU(11/17)NG報告

    >>161
    バック・アロウのシュウ・ビ

    こいつがいなければ主人公一行早々に詰んでたけど、それはそれとして一発殴られても仕方ないくらいにはやらかしまくってたよねというか

  • 176名無し2022/10/11(Tue) 23:21:16ID:I3ODQxODQ(1/1)NG報告

    >>161
    声のせいで性別に混乱を覚えるマダム銀子

  • 177名無し2022/10/11(Tue) 23:21:20ID:QxMzA4NTY(2/2)NG報告

    >>161
    トランスフォーマーアドベンチャーよりドリフト

  • 178名無し2022/10/11(Tue) 23:21:45ID:c4Njk2NzU(1/1)NG報告

    >>161
    ペルソナ5の祐介くん/フォックス。

    べらぼうにイケメンだろぅ?
    実際イケメンだけど有り金だいたい使って菓子折りとか伊勢海老買っちゃうとか、べらぼうに素っ頓狂なんだ、この天才画家兄ちゃん。SUKI。

  • 179名無し2022/10/11(Tue) 23:23:28ID:UzMTkzMzA(1/1)NG報告

    >>166
    この時点でやべーけどマガジンで台詞がだいぶ変わりそうな超弩級の害悪な変態のやべーやつやおギャリの権化のやべーやつやらガチムチメイド服のやべーやつとか特濃キャラ多いからまだまともな方なのが狂ってるわ

  • 180名無し2022/10/11(Tue) 23:23:57ID:IxNTEzODE(4/8)NG報告

    >>155
    俺もあの死闘を知っているし好きだけど、カイドウとの戦いも知っているからルッチが実力で伯仲するほどだとそれはそれで複雑。

  • 181名無し2022/10/11(Tue) 23:25:27ID:E4NjY1NTE(2/2)NG報告

    >>153
    MTGはゲームバランスとして「クリーチャーで殴れ」があるからね
    一番手軽で恒常的なダメージソースだけど、序盤に強い低コストだと除去されやすいってバランスで、逆に高コストだとまさに切り札的な存在を許されたりとか

  • 182名無し2022/10/11(Tue) 23:27:49ID:YwOTY0NTE(1/1)NG報告

    >>161
    運命を変える!!!

    ファイアーエムブレム覚醒の主人公クロム
    3DSWiiUのスマブラではもう一人の主人公のルフレが参戦して、そのルフレの切り札での登場とかだったけどSPECIALで遂に参戦したり

  • 183名無し2022/10/11(Tue) 23:27:52ID:AyOTY0OTk(4/21)NG報告

    忍の一時、どうやらOPに映ってる少女達出てくるがもう誰も彼も信じられねえぜ。

  • 184名無し2022/10/11(Tue) 23:27:53ID:c3OTgwMTY(3/4)NG報告

    >>170
    こちらがPWを除き、人類最強レベルの主人公を原作再現しようとした結果でございます・・・。

  • 185名無し2022/10/11(Tue) 23:27:54ID:AzNDk0NzM(1/18)NG報告

    >>60
    わらわら楽しそうに動きながら突っ込んでくる電球
    説明もなしに混ざってて硬い大型
    爆弾持ちながら走ってくる擲弾兵
    ↑をさらにデカくしたキャノンボール
    弾幕張ってくるしめっちゃ硬いキュクロプス
    調査兵団(直球)高機動型
    赤くて硬くて強いスーパー

    個性豊かなアンドロイド達

  • 186名無し2022/10/11(Tue) 23:29:49ID:MyMTM2MTM(1/1)NG報告

    >>181
    >高コストだとまさに切り札的な存在
    甲鱗様の事だな。間違いない。

  • 187名無し2022/10/11(Tue) 23:29:58ID:c2MTE0MzM(8/15)NG報告

    >>173
    フロムの侵入なら全裸に被り物だろうが許せる

    だが、モンハンで重ね着ではない裸+被り物オンリーでの
    マルチ参加はマジでご遠慮願う
    仲間内ならまだ笑い話で済むが、野良ではただの舐めプにしか受け取られない

  • 188名無し2022/10/11(Tue) 23:30:31ID:Q3OTY3OTM(4/5)NG報告

    >>179
    石ころナメナメな鍛冶職人とか前王側に紛れ込んで王都更地にしようとする爆弾魔やらちょいキャラも濃ゆい濃ゆい

  • 189名無し2022/10/11(Tue) 23:30:42ID:I1NDIxNTA(1/1)NG報告

    >>161
    パシフィック・リムの主人公、ローリー・ベケット。
    杉田さんはこういう正義感の強い好青年キャラ演じてる時の声が好き。

  • 190名無し2022/10/11(Tue) 23:30:57ID:E3MDU4NzU(1/1)NG報告

    >>161
    森P退社しちゃったから続編はもうないけどブレイブルーの兄さん

  • 191名無し2022/10/11(Tue) 23:30:59ID:AzNDk0NzM(2/18)NG報告

    >>173
    ローリングの距離稼いだりキャラのスピード速くなるから必要な分だけ持って全裸は対人フロムプレイヤーはよくやる(やられる前にやれの精神)

  • 192名無し2022/10/11(Tue) 23:33:20ID:k2NDk2NDI(1/7)NG報告

    チェンソーマン今日からか

  • 193名無し2022/10/11(Tue) 23:33:22ID:g2MTI0NTU(3/6)NG報告

    >>185
    みんな違って、みんなエグい

  • 194名無し2022/10/11(Tue) 23:33:37ID:E3NTczMQ=(3/9)NG報告

    >>179
    名前が挙がった3人はどいつもこいつも突き抜けきった変態だよね。
    その中でも、ディの字は原作者殿直々に『本編時点だとメインヒロインへのルートは完全に閉ざされている』事が明言されているから、個人的には約束された敗北ヒロインとして安心して生温い目で見てる。

  • 195名無し2022/10/11(Tue) 23:35:02ID:AzNDk0NzM(3/18)NG報告

    >>193
    なお何でこんなに種類が多いのかというとプライマー側の歩兵アレルギーの結果という(後半とかとにかく歩兵倒すための敵ばっか作ってる気がする)

  • 196名無し2022/10/11(Tue) 23:35:19ID:MxMjYxMzg(1/1)NG報告

    お題
    『フジテレビ日曜朝9時台枠のアニメの思い出』

  • 197名無し2022/10/11(Tue) 23:35:47ID:IyNDM3MjY(2/2)NG報告

    >>161
    未だに配役に賛否あるんだけど、じゃあ他に適役がいるのかよと思うキャラ

  • 198名無し2022/10/11(Tue) 23:36:40ID:IzNjIxMjg(6/9)NG報告

    >>161
    アーアーアーアーアー
    最初ルギエル役だったけど
    急遽ギンガに声当てたんだよね

  • 199名無し2022/10/11(Tue) 23:37:09ID:EwNjg4MDM(2/2)NG報告

    >>184
    原作再現って本当に難しいですよね…

  • 200名無し2022/10/11(Tue) 23:37:53ID:UwNjQ3NTE(1/1)NG報告

    >>194
    シモネタで汚染しきって終わらせたスペクリ事件が致命的すぎる
    しかもシャンフロ開発者の一人にトラウマ残してるし

  • 201名無し2022/10/11(Tue) 23:39:26ID:E3NTczMQ=(4/9)NG報告

    >>196
    こんなランジェリー姿同然のえっろい恰好が日曜朝のアニメで搭乗していた事実そのもの、かなぁ。

  • 202名無し2022/10/11(Tue) 23:39:45ID:c2MTE0MzM(9/15)NG報告

    >>196
    ヤメテオケ
    地方によってその時間枠はまるで異なるケースがあり
    9時台アニメがまるで別の時間に放送され
    場合によってはフジの放送枠すら無い恐れもあるんだ
    東京基準で考えるのは危険じゃぞ

    そう考えると、今はネットで見られるようになったから
    地方と東京でのアニメ格差は昔と比較すると
    大幅に格差が縮まったと言えるんだな
    インターネット万歳

  • 203名無し2022/10/11(Tue) 23:41:40ID:IxNjE5OTQ(3/3)NG報告

    >>119
    心臓パクるのは相手の耐久によってはブローチすり抜けるよ
    エルドリッジさんがじんうとやったときブローチ起動出来ずに死.んでる
    耐久高いと心臓抜いただけだと死なずにスリップダメージで死ぬらしい

  • 204名無し2022/10/11(Tue) 23:42:09ID:Q1OTgxNzg(1/2)NG報告

    >>190
    そういえば何らかの形でと言っていたBBDWの残りは・・・

  • 205名無し2022/10/11(Tue) 23:42:14ID:Y1MjY0NzE(3/5)NG報告

    >>180
    カイドウ戦が実質レイドみたいな集団戦だったことを加味しても、二年後ルッチがある程度戦えるぐらいならともかく互角に戦えるまでいくかというと流石に戦力バランスが崩れると思う
    それでも百獣でいうなら大看板前後の強さはあってほしいとちょっと願望混じりのことをいってみる

  • 206名無し2022/10/11(Tue) 23:42:20ID:c3OTgwMTY(4/4)NG報告

    >>199
    そもそも赤白なのがなぁ・・・・。
    ジェラードもオドリックも人間やめてるのだから黒入れたらよかったのに

    (そしたら統率者としてならそれなりのデッキになりそう?)

  • 207名無し2022/10/11(Tue) 23:42:36ID:YwNTU5MzI(1/3)NG報告

    日曜の朝9時だったらアニポケやってましたね私の地域
    あとナルトが朝の6時半ぐらいからやってた思い出

  • 208名無し2022/10/11(Tue) 23:43:15ID:AxMTU2NjU(2/6)NG報告

    >>202
    BS11やトゥエルブがないとアニメが見れない地域もあるんやで……
    この間のスパイファミリーの悲劇もあったしね……

  • 209名無し2022/10/11(Tue) 23:44:05ID:Q3OTY3OTM(5/5)NG報告

    >>200
    鯖ガン、スペクリ、フェアク ソ、シャンフロとやたらと天津家と縁があるツチノコさん

  • 210名無し2022/10/11(Tue) 23:46:00ID:A5OTY4MTc(1/1)NG報告

    >>136
    Hulu配信対象のはずよ、あとこういうとき気楽に見れるニコニコもDアニメ以外で配信してくれる

  • 211名無し2022/10/11(Tue) 23:46:09ID:c5Nzk0MDc(1/1)NG報告

    ルッチとクロコダイル って今後さも当然かのように武装色使ってくるだろうけど、この2人が黒光するの違和感あるな

  • 212名無し2022/10/11(Tue) 23:47:59ID:c2MTE0MzM(10/15)NG報告

    >>207
    テレビ東京の深夜以外のアニメ枠は東京の放送時間と何も変わらなかったけど
    アンパンマンが朝5時半から放送だったから子供が見れねーだろ!?となった我が地方

  • 213名無し2022/10/11(Tue) 23:48:34ID:A3OTQwNjQ(1/4)NG報告

    >>205
    そもそもまともにやりあうのかね?
    一対一の格ゲーかと思ったらアイテムありスマブラだと思ったら騙し合い人狼だった。とかあり得るぞ

  • 214名無し2022/10/11(Tue) 23:49:20ID:E3NTczMQ=(5/9)NG報告

    >>200
    天地律へ与えたトラウマも相当なモノだろうけど、主人公であるサンラクこと楽郎君に対しても女性感を致命傷レベルまで捻じ曲げた点は擁護不可能レベルの悪影響な気がする。
    普通に考えたら、『女性プレイヤーと思しき人物が率先して新呪文をアダルトビデオのタイトルと説明文に設定した上で、下ネタだけで自分に絡んでくる』とか、異性への興味を完全粉砕されるレベルだと思うんだけど。

  • 215名無し2022/10/11(Tue) 23:51:56ID:AxMTU2NjU(3/6)NG報告

    >>207
    だいぶ前だけどうちの地域で朝っぱらから初代セーラームーンとらんまと幽白やってた記憶がある。あとあのアニメカービィ。

  • 216名無し2022/10/11(Tue) 23:52:46ID:g0NDAyMjc(3/15)NG報告

    >>174
    オーコ君は数字を無視して鹿に変えてくるけど
    オーコ君使われる側は妖怪1足りないに悩まされて貰うやさしい世界

    プロツアーの席巻率だけなら某飛行機に負けてるから多少はね?

  • 217名無し2022/10/11(Tue) 23:53:00ID:EyODE2NTU(12/17)NG報告

    >>208
    何なら今期のチェンソーマンも見れない地域もあるぜ…

    幸いBLEACHはBSテレ東が放送してくれたおかげで見る事ができたけども

  • 218名無し2022/10/11(Tue) 23:53:54ID:A3OTQwNjQ(2/4)NG報告

    >>212
    KBS京都が写り悪すぎるなかロウラン見てた思い出

  • 219名無し2022/10/11(Tue) 23:54:58ID:Y1MjY0NzE(4/5)NG報告

    >>213
    話の展開的には一味勢ぞろいなのにルッチ達が3人しかいないし、実はルッチやカクが暗殺対象みたいな予想もあるから場合によっては共闘の可能性まであると思う
    あるかも程度でそうなる確率は低いだろうけど

  • 220名無し2022/10/11(Tue) 23:55:27ID:gxOTQ1NDc(4/12)NG報告

    >>160
    クロちゃん、今後は覇気も使ってくるだろうし2年もあれば相応に強化されてるんだろうけど懸賞金19億はクロスギルドの存在がデカいんじゃねえかな
    かなり早い段階で七武海入りしたので、元の金額が本編時の実力にあんまり見合って無かったのもある

  • 221名無し2022/10/11(Tue) 23:58:00ID:IzMjU2MzI(1/11)NG報告

    >>205
    今のルフィ四皇だからなぁ
    ルフィと拮抗するなら大将やれよって戦力になっちゃう

  • 222名無し2022/10/11(Tue) 23:59:00ID:Y1MjY0NzE(5/5)NG報告

    >>218
    京都はテレビ大阪映らないとワンピ、こち亀ぐらいしかジャンプアニメ映らないのよね
    ついでにポケモンは何週分も遅れ放送

    阿部野橋魔法商店街、ダイバージェンスイヴ、ゴーダンナー、みさきクロニクル、瓶詰め妖精、φなるアプローチ、Wウィッシュ、今思えば懐かしい・・・

  • 223名無し2022/10/11(Tue) 23:59:37ID:A3OTQwNjQ(3/4)NG報告

    >>221
    藤虎、緑牛、黄猿と一緒とか胃が……

  • 224名無し2022/10/12(Wed) 00:00:23ID:cxMTU4MzY(11/15)NG報告

    なお、兵庫県ではテレビ東京枠を独自に持たないため
    テレビ大阪、テレビせとうちが受信できない場合は
    BSテレ東が頼みの綱という恐るべき現実

    なのでアニメのポケモンを未だに放送できてない
    唯一の県だったりする

  • 225名無し2022/10/12(Wed) 00:00:27ID:U3MjU2ODQ(4/4)NG報告

    >>201
    近畿だとテイマーズからは金曜の5時30分で
    金曜日は友達のお母さんやオカンに頼み込んでデジモンを友達と観てから帰ったり見送ったりしてなぁ

    なおテイマーズの最終回は全員ボロ泣きして家に帰って親から詰問された思い出

  • 226名無し2022/10/12(Wed) 00:01:38ID:g3NjU4ODg(4/4)NG報告

    >>222
    なついなあ、これ

  • 227名無し2022/10/12(Wed) 00:04:25ID:Q4NTYzNzY(2/2)NG報告

    デュエマ久しぶりだから少しデッキ相談したいんだがこのデッキどうだろうか
    犬は高いから自引きした2枚だけ

  • 228名無し2022/10/12(Wed) 00:04:57ID:Y3NzUwNTI(5/8)NG報告

    >>221
    緑牛がワノ国へ襲来してもルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエは余裕を持って静観できてたからな。彼らならば大将が超えられない壁ではないというのが現在。

  • 229名無し2022/10/12(Wed) 00:05:40ID:E1OTYwMTQ(1/1)NG報告

    よくよく考えるとあのアカウントを原作者妹扱いで紹介してるの笑うんだが?
    いやまぁ原作者の妹の振りしてる不審アカウントかと思ったら原作者が架空の妹の振りしながら運用してるアカウントとか狂い過ぎてて紹介に困るのは分かるが

  • 230名無し2022/10/12(Wed) 00:06:49ID:k0MTc0NDA(1/1)NG報告

    >>161
    サモンナイトシリーズのギブソン・ジラール
    初登場時はフード被ってた事もあって陰気なイメージだったが、2では爽やかなイケメン先輩召喚士として登場した

  • 231名無し2022/10/12(Wed) 00:10:29ID:c5Nzk3Mg=(1/5)NG報告

    >>224
    全県民がアニメだけ伊東ライフという事か

  • 232名無し2022/10/12(Wed) 00:11:38ID:Q5OTA3MTI(1/1)NG報告
  • 233名無し2022/10/12(Wed) 00:12:38ID:Y3NzUwNTI(6/8)NG報告

    スレ民!悪魔の実の覚醒って超人系だと周囲に影響を与えることが多いみたいだけど、ブキブキの実なら周囲の物体も武器にできる感じだろうか?

  • 234名無し2022/10/12(Wed) 00:15:11ID:g4NzQzMjQ(5/12)NG報告

    >>229
    普通にネタを知らない人が見たら「なんで原作者を差し置いて妹を……?」ってなりそうで笑う

  • 235名無し2022/10/12(Wed) 00:17:19ID:gzOTM1MDA(1/2)NG報告

    ブレイクブレイド最終巻読了。
    言いたいことはあるけど終わってとにかく良かった

  • 236名無し2022/10/12(Wed) 00:19:21ID:A0MjUxNjg(3/3)NG報告

    >>186
    ただ、これだけでかくても黒や白の2マナ除去呪文で排除されてしまう。それがMTGの世界。
    ゆえに後の時代ではただでかいだけではなく除去対策のプロテクションや被覆、呪禁、加護、回避能力の飛行、シャドー、貫通能力のトランプルなどの能力をもつことがエースクリーチャーの条件の一つとなっていった

  • 237名無し2022/10/12(Wed) 00:25:31ID:k3NzI4MA=(4/8)NG報告

    青少年にヤバいヒーロー感を植え付けるチェンソーマン

  • 238名無し2022/10/12(Wed) 00:25:52ID:cyNDIzOTI(2/3)NG報告

    テレ東とフジ系局が無い県の者なんでアニメ放映格差が生じないNHK&Eテレは偉大だなと再確認

  • 239名無し2022/10/12(Wed) 00:26:27ID:A3Mzk3NzY(7/9)NG報告

    >>220
    ロギアってだけでモブ海兵じゃあいてにならんよね

  • 240名無し2022/10/12(Wed) 00:26:48ID:A2MTQxNDQ(2/11)NG報告

    え?最高じゃないっすか

  • 241名無し2022/10/12(Wed) 00:28:30ID:A3Mzk3NzY(8/9)NG報告

    チェーンソーマン始めてみた
    デンジくん、君幸せにならんとあかんやん

  • 242名無し2022/10/12(Wed) 00:28:49ID:k3NzI4MA=(5/8)NG報告

    >>229
    https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1336857131249590277?t=zou6_7dbkax9ECiBX1HT5w&s=19

    こはるちゃんがツイッターに貼ったキャプテンアメリカ物騒

  • 243しろ炭素2022/10/12(Wed) 00:29:26ID:U4OTg3NDQ(3/7)NG報告

    OPで未来最高!とノリノリで踊ってる未来の悪魔にワロタ

  • 244名無し2022/10/12(Wed) 00:29:59ID:U2MDgyNzQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1579852436444835840?t=rahLAI3wtopo-Z6VRm3uIQ&s=19
    何かちいかわ達も怪異に慣れて来てるというかもうこれ怪異来るパターンじゃね?となってない?

  • 245名無し2022/10/12(Wed) 00:30:12ID:Q0MjkyODQ(1/2)NG報告

    一応黒塗りはあったけど、お気持ち程度でしたわね
    OPも格好良いし、EDも格好良い曲なのに、これのEDの方は毎回変わるの…?
    資金潤沢なアニメしゅごい…

  • 246名無し2022/10/12(Wed) 00:31:20ID:A3Mzk3NzY(9/9)NG報告

    opにロイコクロリディウムいたの「うげぇ!」ってなった

  • 247名無し2022/10/12(Wed) 00:34:10ID:A2MTQxNDQ(3/11)NG報告

    >>245
    スポンサーはソニーとMAPPAだけだったのに潤沢な資金
    新興アニメスタジオにそんな金用意できるわけ無いし…、ソニーがブッパしてますわコレ

  • 248名無し2022/10/12(Wed) 00:34:22ID:I5OTkyNjg(3/10)NG報告

    今日の読み切り、凄い勢いで押し通したけど読み終わったらなんだかんだ爽やかな気分だぜ
    https://shonenjumpplus.com/episode/316112896925763346

  • 249名無し2022/10/12(Wed) 00:35:19ID:g0MDQyODQ(3/8)NG報告

    >>243
    卑怯だろ、これは…w(万感の褒め言葉)

  • 250名無し2022/10/12(Wed) 00:36:16ID:UyMDAwMDA(1/2)NG報告

    >>236
    ダメージスタックが変更されるまでは最強とも言われていたなあ

  • 251名無し2022/10/12(Wed) 00:39:30ID:c1Mzc2MjA(1/1)NG報告

    月曜日0時にブリーチ
    火曜日0時にチェンソーマン

    深夜のジャンプアニメ祭りか・・・捗るぜ。

  • 252名無し2022/10/12(Wed) 00:39:52ID:Y0NDc0NDA(1/5)NG報告

    D4DJの新ユニット、元からそういう傾向の強いゲームとはいえ設定からして同性カップル出すの攻めてんなあ

  • 253名無し2022/10/12(Wed) 00:40:18ID:Y0NDc0NDA(2/5)NG報告

    >>252
    ちなみにお相手

  • 254名無し2022/10/12(Wed) 00:40:33ID:A5MTY4ODQ(4/15)NG報告

    >>236
    つまり大型のフィジカル持ちでも少しくらいなら器用になっても許されるようになったわけですね

  • 255名無し2022/10/12(Wed) 00:41:26ID:c5Nzk3Mg=(2/5)NG報告

    >>249
    デスノートのOPでのリュークを思い起こさせる動き

  • 256しろ炭素2022/10/12(Wed) 00:41:36ID:U4OTg3NDQ(4/7)NG報告

    あとアバンでGolden Ballのことを口にしたと思ったら、OPでそのままの意味でのGolden Ballをぶん回しまくってんじゃねぇよwwww

  • 257名無し2022/10/12(Wed) 00:43:19ID:Q1NDgxNjQ(1/3)NG報告

    >>226
    これを見て興味出たから2を買って遊んだな

  • 258名無し2022/10/12(Wed) 00:43:21ID:A2MTQxNDQ(4/11)NG報告

    OPでみんなで映画見てんの好き
    ク.ソ映画なんかな

  • 259名無し2022/10/12(Wed) 00:43:40ID:c0ODk3NzI(1/1)NG報告

    最終的に全員殺してたからそんなに関係無いけれど
    デンジ君、他の人は胴体真っ二つのところ、黒髪長髪の女性ゾンビは腕斬るだけで済ましてませんでした?…w

  • 260名無し2022/10/12(Wed) 00:43:43ID:kwODk2NjQ(2/2)NG報告

    >>159
    ま?楽しみにしておこう!
    何かあるイベントの脳内bgmがアルカテイルみたいな感じは言われた

  • 261名無し2022/10/12(Wed) 00:44:37ID:QzMjE5Njg(1/2)NG報告

    >>224
    ええ、ようつべの配信は救いの神でしたね(県民感

  • 262名無し2022/10/12(Wed) 00:45:25ID:AxMTA2NDA(1/4)NG報告

    BSの犯沢さん終了
    弁当型FAXなんて覚えてる人どれだけいるのよ・・・?

  • 263名無し2022/10/12(Wed) 00:49:15ID:g5MDQ5Ng=(1/8)NG報告

    >>247
    まあ最近のジャンプアニメ「いいとこが金かけてしっかりすげーもん作ったらバッチリ売れる!」が証明されちまってるからな……鬼滅の功績デカすぎ
    鬼滅→呪術できっちりそれが証明されたので(無限列車と0の劇場作もありえん売上叩き出したし)
    チェンソーマンはそこを全力でやっていこう!になった感じ
    だからってこれは狂っとるがな!

  • 264名無し2022/10/12(Wed) 00:50:18ID:AwMTc2NjQ(1/1)NG報告

    >>262
    散々ネタにされてるからコナンファンで分からん奴の方が稀じゃないですかね?

  • 265名無し2022/10/12(Wed) 00:50:22ID:gxNTI1Mg=(6/9)NG報告

    >>262
    現実でスマホが登場した関係上、出番を駆逐されてしまった『イヤリング型携帯電話』を思い出した。
    しかしながら、コレって普通に通話できている以上は携帯電話として国に認められているわけで、技適通したって事だよね?

  • 266名無し2022/10/12(Wed) 00:50:34ID:Q4MTE0ODA(1/6)NG報告

    >>228
    というか赤犬黄猿青雉時代の大将と比べると緑牛と藤虎はあんま強く見えないのなんでだろう

  • 267名無し2022/10/12(Wed) 00:51:47ID:g5MDQ5Ng=(2/8)NG報告

    >>251
    なんならチェンソーマンはアニメと同時に最新話公開だからね!
    今回もヤバかった……話すのはお昼からだっけ?

  • 268名無し2022/10/12(Wed) 00:51:58ID:AxMTA2NDA(2/4)NG報告

    >>224
    アナログ時代は画質最悪でも見れてたんだけどなぁテレビせとうち・・・

  • 269名無し2022/10/12(Wed) 00:52:10ID:gzOTM1MDA(2/2)NG報告

    >>235
    ちなみに19巻20巻それぞれにネタバレが仕込まれてるからセットでファンは買った方が良い

  • 270名無し2022/10/12(Wed) 00:52:37ID:Q4MTE0ODA(2/6)NG報告

    >>260
    アストンマーチャンは史実ではゲームで言うところのシニア2月までしか走ってないってのを頭に入れておくと良いですよ。

  • 271名無し2022/10/12(Wed) 00:53:45ID:I1NzExNTc(1/2)NG報告

    >>270
    あー、それでバレンタインイベ以降の全育成イベントがあんな感じだったのか腑に落ちたわ...

  • 272名無し2022/10/12(Wed) 00:54:18ID:Y4ODc1NDA(1/3)NG報告

    我々は弱い、あまり誘惑せんでくれ

  • 273名無し2022/10/12(Wed) 00:55:17ID:Y4ODc1NDA(2/3)NG報告

    語彙力無くて月並みなワードしか出てこなくて情けないが

    中毒ですわ
    YouTubehttps://youtu.be/dFlDRhvM4L0

  • 274名無し2022/10/12(Wed) 00:56:13ID:U0Njk5MDg(5/21)NG報告

    ジャンプ作品のくそ映画推しはいったい

  • 275名無し2022/10/12(Wed) 00:56:30ID:c5Nzk3Mg=(3/5)NG報告

    >>267
    2部はジャンプラでのWeb連載だから更新されたら話しても問題ない

  • 276名無し2022/10/12(Wed) 00:57:31ID:Y3NzUwNTI(7/8)NG報告

    >>266
    三大将のときはさんざんルフィたちでは敵わないという描写を重ねていたことじゃないかな。立ちはだかる強敵、越えられない存在である期間が長かったことによる印象だと思う。

  • 277名無し2022/10/12(Wed) 00:57:32ID:g5MDQ5Ng=(3/8)NG報告

    >>266
    多分、赤青黄の頃はルフィたちがまだまだ弱くてどう足掻いても越えられない壁として描かれてたし、実際そうだったけど
    2年修行してみんなちゃんと強くなった今、大将だって海賊王になるには乗り越えなきゃならんもんの一つに変わって、そういう隔絶とした差を意図的に感じにくく描いてるんだと思う
    結果として二年後の今の大将二人は強く見えないんじゃないかな
    彼らが強く無いのではなくルフィたちの視点の高さが変わったんだと思う

  • 278名無し2022/10/12(Wed) 01:00:31ID:A2MTQxNDQ(5/11)NG報告

    >>273
    3人が楽しそうなのがもう辛い

  • 279名無し2022/10/12(Wed) 01:00:35ID:Q4MTE0ODA(3/6)NG報告

    >>271
    結果としてウオッカとダスカのシナリオにマーチャンがいなかったのは実装が遅かったからって言うメタ的な意味以外にもマーチャンがトレーナーと出会えなかった世界線だからとも言えるシナリオよねぇ

  • 280名無し2022/10/12(Wed) 01:00:51ID:g5MDQ5Ng=(4/8)NG報告

    >>275
    マジかよっしゃ!
    じゃあ早速なんだけどさ
    ここの窓枠の内側に台詞が描かれることで「窓の外に出てない=この会話は二人意外に漏れてない、二人だけの話」って演出になってて
    ほんで悪魔になったら窓が割れるの「窓から飛び出す=二人だけの話じゃなくなる」の演出になってるの
    マジで漫画上手すぎない?どうなってんだタツキの脳内

  • 281名無し2022/10/12(Wed) 01:01:53ID:Y0NDc0NDA(3/5)NG報告

    >>263
    これも一応姉妹雑誌とはいえジャンプ系列なんすよ…

  • 282名無し2022/10/12(Wed) 01:01:56ID:Y4ODc1NDA(3/3)NG報告

    この構図は確信犯やろw

  • 283名無し2022/10/12(Wed) 01:02:18ID:U0Njk5MDg(6/21)NG報告

    >>252>>253
    その二人に関しては同性カップルというのもあるけど、
    登場時から一人でやってきたミチルとユニット組むことになるという衝撃があるわ。
    もう一人も癖が強いしこれは相当濃いユニットになりそう。


    ……っていやもう一人思ったよりちっちゃいな?

  • 284名無し2022/10/12(Wed) 01:04:28ID:A2MTQxNDQ(6/11)NG報告

    >>282
    なんで爆発させたの?

  • 285名無し2022/10/12(Wed) 01:04:40ID:g0MDQyODQ(4/8)NG報告

    >>262
    伸縮自在サスペンダーが出て来たら起こしてくれ

  • 286名無し2022/10/12(Wed) 01:06:02ID:g4Mzc1MjQ(1/3)NG報告

    スレ民配信待ちだけど
    アニメチェンソーマンどんな感じ?

  • 287名無し2022/10/12(Wed) 01:06:46ID:Y0NDc0NDA(4/5)NG報告

    >>283
    しかも中の人はちっちゃい娘を演じることにも定評のある高橋花林さんだ

  • 288名無し2022/10/12(Wed) 01:08:23ID:g5MDQ5Ng=(5/8)NG報告

    >>286
    血がドバドバ出るので見てて気持ちいい
    あと雰囲気が最高、主演の戸谷くんの演技が良い
    あとポチタめっちゃ可愛い

  • 289しろ炭素2022/10/12(Wed) 01:10:09ID:U4OTg3NDQ(5/7)NG報告

    >>284
    タツキ先生が爆発大好きだからでしょうな

  • 290名無し2022/10/12(Wed) 01:13:04ID:Q0MjkyODQ(2/2)NG報告

    >>288
    提供で無限にむにむにするポチタも可愛かったよね…

  • 291名無し2022/10/12(Wed) 01:13:09ID:U0Njk5MDg(7/21)NG報告

    >>287
    D4DJは中の人もこだわるから楽しみ
    ミチルの中の人の小岩井さんはガチで自作PCでDTMやってる声優さんという

  • 292名無し2022/10/12(Wed) 01:14:43ID:MxMjg5MjA(1/1)NG報告

    >>281
    何を言っている…EX ARMのアニメなど…はじめから無かったではないか…(血涙)

  • 293名無し2022/10/12(Wed) 01:17:31ID:Q1MDMwNjQ(2/7)NG報告

    >>273
    ツイッターで見たけど結構映画のパロディ詰め込まれてるみたい?

  • 294名無し2022/10/12(Wed) 01:23:16ID:Q1NDgxNjQ(2/3)NG報告

    >>161
    杉田博士

  • 295名無し2022/10/12(Wed) 01:23:29ID:Q1NDgxNjQ(3/3)NG報告

    >>294
    ミス

  • 296名無し2022/10/12(Wed) 01:24:12ID:g4Mzc1MjQ(2/3)NG報告

    >>288
    期待値高そうね!
    PVでも変に黒塗りで隠したりしてなかったから
    明日の(契約してるヤツの)配信が楽しみだ

    えっアマプラなら最速って?
    いやぁプライムはリメイクブラック配信されてからでいいかな…って

  • 297名無し2022/10/12(Wed) 01:24:47ID:Y0NDc0NDA(5/5)NG報告

    >>292
    EX‐ARMのアニメは映像はこの際触れないとしても脚本も原作の持ち味をどうしてここまで○せるんだみたいな…
    というか制作側が全体的にきな臭すぎて詐欺めいたもの感じるんですよ。脚本のトミーモートンって誰ですかググってもEX‐ARMのことしか出てきませんよ?

  • 298名無し2022/10/12(Wed) 01:25:17ID:I5OTkyNjg(4/10)NG報告

    本当に今回のカードが可愛すぎてSSRではないのが残念でならない……
    お金払うから今からでもSSRにならないだろうか?

  • 299名無し2022/10/12(Wed) 01:25:23ID:YwMDQ4MjQ(1/1)NG報告

    うおおお!

  • 300名無し2022/10/12(Wed) 01:27:07ID:A5MTY4ODQ(5/15)NG報告
  • 301名無し2022/10/12(Wed) 01:29:05ID:g4Mzc1MjQ(3/3)NG報告

    >>161
    杉田おじさんはライブアライブの全編で何かしらの役貰っていて杉田さん自身も
    作品ファンだから熱が入っていたわ(またサントラ手に入れたのかな?

  • 302名無し2022/10/12(Wed) 02:35:09ID:M3Mjg3MzY(1/4)NG報告

    水魔女の2話目がまだアマプラで見れないんだけど、いつから見れるんだ…早く見たい

  • 303名無し2022/10/12(Wed) 03:09:18ID:Q1NTE3Njg(1/4)NG報告

    待望のリンクフェスなのに、オルターガイストはレギュにより事実上の出禁
    純リンクデッキなのにこの仕打ちは普通に悲しいぞ

    罠ビートが何をしたって言うんですか()

  • 304名無し2022/10/12(Wed) 03:50:43ID:g0MjQzMzM(1/5)NG報告

    配信でやっとレジェンドオブマナの1話を見た
    原作ファン向けではあるけどクオリティかなり高くて嬉しい

    原作BGMを多用してるけどボス戦だとあの格好良い曲流れるのかな……
    あと草人がとても可愛い
    YouTubehttps://youtu.be/75b3R6JZooU

  • 305名無し2022/10/12(Wed) 04:30:44ID:AzNjA3MDA(1/2)NG報告

    ピーターグリル始まってたから見た。

    こんな世界居られるかぁ!

  • 306雑J種2022/10/12(Wed) 05:04:23ID:U0ODQyMTI(1/1)NG報告

    >>305
    よくファンタジー物のアレで雄ゴブリンしか出ないのは不自然じゃろ?
    男女平等の時代じゃ(違う)

  • 307名無し2022/10/12(Wed) 05:13:52ID:AyMjUzNzY(1/1)NG報告

    >>306きっと女王も美形なんやろなー(棒)

  • 308名無し2022/10/12(Wed) 05:31:13ID:g1NDAxMzI(1/3)NG報告

    >>279
    ウオダスが濃すぎるのもわるいよマーチャン
    でも馬主が「忘れてほしくなかった」で許可とっただけあって3歳スプリンターズS牝馬という称号は輝いている

  • 309名無し2022/10/12(Wed) 05:55:53ID:Q1MDMwNjQ(3/7)NG報告

    ユウコとまた友達としてやり直すことはもう不可能か

  • 310名無し2022/10/12(Wed) 06:09:36ID:g5MDQ5Ng=(6/8)NG報告

    >>309
    やり直せそうになった瞬間にデンジが乱入に1票
    ぶっ.殺した後「どーだ!俺、チェンソーマンだったろ!!!」って最悪にはしゃぐと思う

  • 311名無し2022/10/12(Wed) 06:19:55ID:cyNDIzOTI(3/3)NG報告

    >>161
    アニメデュエル・マスターズ!においてデッキーの尻を機械に改造する技術者としてゲスト登場
    自分が造った機械をすぐに壊したがるやべー奴

    尚現在放送中のデュエル・マスターズWINではナレーションを担当

  • 312名無し2022/10/12(Wed) 06:20:01ID:I4NTAwODA(1/1)NG報告

    >>302
    ニコニコの無料配信の奴は明日の夕方6時以降だった気がする
    アマプラが同じかわからんがそれくらいでは?

  • 313名無し2022/10/12(Wed) 06:29:26ID:k2MjkyNjQ(1/2)NG報告

    >>155
    だから仮にルッチが麦わらの一味と戦うとするなら、ルフィやゾロとかじゃなくてウソップ辺りの可能性があるんだよね。

  • 314名無し2022/10/12(Wed) 06:35:04ID:k2MjkyNjQ(2/2)NG報告

    >>262
    知りませんよ、おかずの方は本物な事だなんて。

  • 315名無し2022/10/12(Wed) 06:52:22ID:g1NDAxMzI(2/3)NG報告

    >>313
    あールフィたちとは周回遅れだけどウソップには大金星のキャラってあのあたりになるのか
    ルッチファンにはかわいそうだけど…

  • 316名無し2022/10/12(Wed) 06:53:35ID:cyMjUyMDg(1/1)NG報告

    >>201
    フェアリモンもだがビースト体のシューツモンも大分攻めたデザインでしたね

  • 317名無し2022/10/12(Wed) 07:06:09ID:g5MDQ5Ng=(7/8)NG報告

    >>303
    オルターガイストは悪くないかもなんだけどMDくん開幕から今まで罠ビが第一線に居座ってるから……
    黄金卿のおっさんに文句言ってもろて

  • 318名無し2022/10/12(Wed) 07:07:02ID:ExMzEzMjQ(1/3)NG報告

    >>281
    ファンには申し訳ないが良いク.ソアニメだった
    最近中々見れないからな天然モノのク.ソアニメ
    ジビエートから3ヶ月後に見られたのは奇跡だ
    ファッションク.ソアニメじゃこの栄養は得られねぇ
    というか最近検索の邪魔なんだよポプテピピック!!
    お前はク.ソアニメとは呼ばん!!

  • 319名無し2022/10/12(Wed) 07:20:35ID:Q4MTE0ODA(4/6)NG報告

    >>315
    尾田先生が総合Pを務めたfilm GOLDではサボと互角だったからねルッチ、強さ的には申し分無いんだけどいかんせん今のルフィが強くなりすぎてるからねぇ

  • 320名無し2022/10/12(Wed) 07:22:40ID:Y4NTczOTY(1/2)NG報告

    >>318
    ジビエは何かオープニングで、ん?って嫌な予感がちょっとして
    見ていくうちにあ、これ絶対まずいやつ~!wこれ絶対まずいやつ~!w
    って確信した
    何だかんだで声優豪華だったし最期まで見たけど

  • 321名無し2022/10/12(Wed) 07:24:45ID:Q0NTg4MTI(1/1)NG報告

    キヴォトスの運動会セットがDL販売されて聞いてみたけどクレイモアが普通に競技道具認定こえーよ。雄英並にハードだし救護班が手足斬りたがってるしこえーよ

  • 322名無し2022/10/12(Wed) 07:26:30ID:U2NTkwMDg(1/1)NG報告

    >>317
    折角ヒートソウル実装されたのにパワーは一段落ちるのにコードトーカーも規制食らってるしな
    サラマンもエクシーズ使えないから大分パワー落ちるのに鉄獣は無規制とか意味わからん

  • 323名無し2022/10/12(Wed) 07:27:22ID:Y4NTczOTY(2/2)NG報告

    >>320
    あ、当時はこれ絶対うまい奴~は流れてなかったはずだけど当時思ったことを今のCMとかに合わせて言ってみた

    ク、ソアニメは曲は良いこと多いけど、オープニング曲はよくリピートするくらい気に入ってた

  • 324名無し2022/10/12(Wed) 07:37:35ID:k3NzI4MA=(6/8)NG報告
  • 325名無し2022/10/12(Wed) 07:43:36ID:ExMzEzMjQ(2/3)NG報告

    >>320
    見た瞬間にわかるっていうダイナミックコードパターンも嫌いではないけどこのアニメはどっちだ?どっちだ?ってギリギリを攻められるのも嫌いじゃない
    ただ1番重要なのは最終話までその意味のわからなさとか振り切れたアクセルがずっと踏みっぱなしでいてくれる事だ
    ワルブレは良いアニメだった・・・!!
    原作は読むと普通に面白いという2度美味しいお得感もある

  • 326名無し2022/10/12(Wed) 07:45:31ID:QwODE2NTY(1/2)NG報告

    >>277
    2年前ならともかく今のルフィで大将相手に絶望感感じでたら海賊王なんて無理だからな。今の麦わらの一味は当時の海軍相手に戦争してた白ひげ海賊団と同格なんだし。

  • 327名無し2022/10/12(Wed) 07:47:31ID:QwODE2NTY(2/2)NG報告

    >>319
    ルッチもギア5が使えないってなるなら互角まではいけそうだけどね・・・というかギア4くらいには互角であって貰わないと困る。

  • 328名無し2022/10/12(Wed) 07:54:37ID:YzMjcwODA(1/2)NG報告

    >>293
    拾い物だが、渋いところからもパロディしとるw(一部抜粋だから他にもあるよ)
    初見で気付けない、私の映画知識の乏しさが憎い

  • 329名無し2022/10/12(Wed) 07:58:52ID:Q3MjkxODI(1/1)NG報告

    >>306
    オークだと雌はちょいちょい見るな

  • 330名無し2022/10/12(Wed) 07:59:40ID:ExMzEzMjQ(3/3)NG報告

    >>321
    だって巡航ミサイルの爆心地にいてようやく病院送りになるレベルでキヴォトスの生徒硬いし・・・
    ヒナちゃんとツルギはそっからアリウスを押し返すくらいにはまだだ!!もできる強さだし・・・
    クレイモアくらいへーきへーき

  • 331名無し2022/10/12(Wed) 07:59:48ID:I1NzExNTc(2/2)NG報告

    >>327
    今のルフィのギア4でもカイドウの一歩手前くらいの強さあるからそれと互角ってなるとルッチどんな修行したんだよってなりそうではある

  • 332名無し2022/10/12(Wed) 08:00:41ID:YzMjcwODA(2/2)NG報告

    まぁ、本来ク.ソアニメって読んで字の如くですからな…
    自分で自分をそう自虐出来るだけ、ある意味自信はあるまで言って良い

  • 333名無し2022/10/12(Wed) 08:01:29ID:Y1MjU4MDQ(1/1)NG報告

    >>329今期にも居るぞ。
    やはり時代は雌魔物か...

  • 334名無し2022/10/12(Wed) 08:06:09ID:A5MjA4MDA(1/2)NG報告

    今日のミオリネ

  • 335名無し2022/10/12(Wed) 08:07:30ID:g4NzQzMjQ(6/12)NG報告
  • 336しろ炭素2022/10/12(Wed) 08:11:56ID:IyNzA5MDA(1/1)NG報告

    >>331
    ルフィは本能的に一番強い敵を担当するので、くまセラフィムをルフィ、ルッチを他のメンバーにあたらせるとかかな?
    あえて、一味の中で戦闘型じゃないメンバーが担当することでレベルアップしたって描写にするかもね

  • 337名無し2022/10/12(Wed) 08:15:26ID:EzOTQ4MDA(1/1)NG報告

    ブルアカはテクノポップ聞くためにやってるときがある。
    今回発売されたLAN LAN RUNはPerfume味を感じて益々好きになっちゃう

  • 338名無し2022/10/12(Wed) 08:18:06ID:EwMjEyODQ(1/12)NG報告

    >>324
    犬の散歩とは理解度が高い

  • 339名無し2022/10/12(Wed) 08:21:06ID:E0NTg0NzI(1/2)NG報告

    >>305
    ゴブリンは皆殺 しだ

  • 340名無し2022/10/12(Wed) 08:21:20ID:EwMjEyODQ(2/12)NG報告

    >>332
    ポプテピピックはあれだけ金と手間かけて4000枚だからキングレコードの税金対策感ある

  • 341名無し2022/10/12(Wed) 08:23:09ID:cyNjQzNzI(1/8)NG報告

    >>338
    彼が生まれる前からウルトラマンオタクしてた連中が解釈負けたというほどの人だぞ

  • 342名無し2022/10/12(Wed) 08:24:09ID:E2NjM1NDA(1/1)NG報告

    >>339これにはゴブスレさんも苦言を申す

  • 343名無し2022/10/12(Wed) 08:26:56ID:E0NTg0NzI(2/2)NG報告

    >>334
    脈絡無く、ただ投下したいだけなら絵描きサイトにでも行きなはれや案件だぞ

  • 344名無し2022/10/12(Wed) 08:27:23ID:MyMTg0MA=(1/19)NG報告

    >>339
    ちょっと最終防衛線にしてはガバガバじゃない・・・?

  • 345名無し2022/10/12(Wed) 08:29:21ID:A4NzYwMTI(1/1)NG報告

    >>344
    この後主人公が無双するから問題ない

  • 346名無し2022/10/12(Wed) 08:32:26ID:cwMTI5NDA(1/7)NG報告

    今日は水曜日?
    じゃあ水星の魔女の更新だな!
    水曜日だから!(※幻覚)

  • 347名無し2022/10/12(Wed) 08:32:57ID:kwNjg5NzI(1/1)NG報告

    >>345
    それだと最終防衛線は必要だったのだろうか

  • 348名無し2022/10/12(Wed) 08:33:05ID:A5MjA4MDA(2/2)NG報告

    >>343
    じゃあもうやめます

  • 349名無し2022/10/12(Wed) 08:34:54ID:cxOTA1MDQ(1/3)NG報告

    >>347
    絶望の淵から希望を見出す神展開だぞ

  • 350名無し2022/10/12(Wed) 08:36:09ID:cyNjQzNzI(2/8)NG報告

    >>347
    それなら主人公無双でカズ減らしたほうが安全だな

  • 351名無し2022/10/12(Wed) 08:36:38ID:MyMTg0MA=(2/19)NG報告

    >>334
    そういやミオリネちゃんの苗字ってちょっとモンブランっぽいよな
    この時期になるとコンビニにもモンブランが置かれるので嬉しい時期である
    秋を感じる間もなく即座に冬に移行してる様な感覚さえ除けば
    最近はモンブランのクリームをこれでもかとぶっかけれるカフェもあると聞くが田舎にそんなもんありゃしねぇ・・・!!
    あと確かZガンダムにもモンブランあったね。サラミスが黄色くなっただけだが

  • 352名無し2022/10/12(Wed) 08:40:17ID:A0MjgwOTI(1/4)NG報告

    >>348
    気にしなさんな
    空気悪くするような突っかかり方するような奴よりよっぽどいいよ
    可愛くかけてるから自信持って

  • 353名無し2022/10/12(Wed) 08:44:04ID:g4NzQzMjQ(7/12)NG報告

    >>348
    https://bbs.demonition.com/board/8330/
    成果物の発表、この辺になるのかしらね

  • 354名無し2022/10/12(Wed) 08:45:26ID:cwMTI5NDA(2/7)NG報告

    しかしミオリネの髪ハネオルガ並みに激しいな…

  • 355名無し2022/10/12(Wed) 08:45:46ID:A0MjgwOTI(2/4)NG報告

    >>322
    鉄獣はせめてリボルト規制してくれてたらなぁ…
    なんであんなインチキ臭い性能してるのにSRですらないんだあのカード…

  • 356名無し2022/10/12(Wed) 08:46:51ID:gyMTA0NDA(1/1)NG報告

    >>323
    本編はそうでもなかったが、OPEDは好きって話ですか
    身に覚えはある
    YouTubehttps://youtu.be/B7HeN3JO9OI

  • 357名無し2022/10/12(Wed) 08:46:59ID:EwMjEyODQ(3/12)NG報告

    >>346
    デリングさん、ご存知でしょう?
    ヴァナディース機関でございます
    おいガンドいらねーか!

  • 358名無し2022/10/12(Wed) 08:47:57ID:MyMTg0MA=(3/19)NG報告

    >>348
    それをやめるなんてもったいない!!
    他作品の絵やしいいんでない?
    話題がねぇとか言うならいくらでもガンダム系で引っ張り出してやんよぉ!!
    さっきのモンブランの様になぁ!!

  • 359名無し2022/10/12(Wed) 08:48:05ID:AzNzk5MTM(1/1)NG報告

    雑談スレに唐突に降臨する絵師には優しいのにねー

  • 360名無し2022/10/12(Wed) 08:48:16ID:gwNzI4ODg(1/1)NG報告

    貴方をハーレムでウハウハな世界に転生させてあげましょう
    好きなのを選んでね♡

  • 361名無し2022/10/12(Wed) 08:50:55ID:I5MDI5ODA(1/1)NG報告

    >>339
    百歩譲って、穴を道の端まで掘らないですかね…

  • 362名無し2022/10/12(Wed) 08:55:08ID:E2MzE3NjQ(1/1)NG報告

    >>305
    大量だぜ~!

  • 363名無し2022/10/12(Wed) 08:55:22ID:cxOTA1MDQ(2/3)NG報告

    スレッタちゃんは何を思ってご飯の空パックを眺めてたんだろう…足りなかったのかな

  • 364名無し2022/10/12(Wed) 08:55:42ID:QzODE5MjQ(1/1)NG報告

    監督『未来最高!未来最高!未来最高!!さぁ視聴者諸君も未来最高と叫びなさい』

  • 365名無し2022/10/12(Wed) 08:56:18ID:cyNjQzNzI(3/8)NG報告

    >>361
    道を残すなら真ん中を残せよ

  • 366名無し2022/10/12(Wed) 08:57:54ID:k0OTQ5NDQ(1/1)NG報告

    >>361
    (比較的)高ランクのメンバーが前に出て攻めて、低ランクのメンバーが安全な後ろから長槍で酸のプールに落とす作戦なので通り道が無いと困る

  • 367名無し2022/10/12(Wed) 09:00:06ID:U5NDY3ODQ(1/6)NG報告

    >>359
    唐突、だからかな、そっちは
    毎日ほぼ同じ絵を上げてたらいつかこうなるだろうと正直思ってた

  • 368名無し2022/10/12(Wed) 09:00:44ID:I2Nzc1MDA(1/1)NG報告

    >>364
    原作未読勢にとってはここのスレ民の大半が未来の悪魔なんだよなあ…

    未来最高!!!

  • 369名無し2022/10/12(Wed) 09:02:18ID:M5MTczOTY(1/29)NG報告

    >>343
    …別に流れを邪魔するでもなく、反応を強要してる訳でもないんだから強く否定する必要はないんじゃない…?色んな流れを楽しみに眺めてる人もいるわけだし…。

    …なんというか最近色々あったから、あんまり人の心の折れる瞬間は見たくないな…。

  • 370名無し2022/10/12(Wed) 09:04:25ID:M5MTczOTY(2/29)NG報告

    >>367
    唐突さが悪いなら、流れの途中に別ゲームの画面張るのとかもアウトになるじゃん…?それでいいの…??

  • 371名無し2022/10/12(Wed) 09:04:59ID:U5NDY3ODQ(2/6)NG報告

    >>356
    個人的には好きだが、世間的にはハネなかったM3の後期OPもそんな感じか

  • 372名無し2022/10/12(Wed) 09:06:31ID:MxODc5Njg(1/1)NG報告

    >>370
    >>367氏は唐突なのは良いって言ってるだろ…

  • 373名無し2022/10/12(Wed) 09:06:52ID:Y3OTc5MjA(1/4)NG報告

    >>360
    低級淫魔、1人だけ持ち帰れるなら最高なんだけどなあ

    >>348
    元より好き勝手に画像貼って雑談するスレだ
    気にしなくていいと思う。二次創作引用することがあるやら自分の描いた二次創作貼ったって良い筈

  • 374名無し2022/10/12(Wed) 09:08:19ID:MyMTg0MA=(4/19)NG報告

    >>367
    おいおいそれじゃあほぼ毎日同じ画像で突っ込みやら話題を展開してるこのスレの人間全員何も言えなくなっちまうぜ!!HAHAHA!!
    唐突におっぱいの話もできなくなっちまうぜ!!
    俺は・・・嫌だね・・・!

  • 375名無し2022/10/12(Wed) 09:10:44ID:QwMzQ2OTI(1/1)NG報告

    ぶっちゃけ、上手かったら文句も言われなかった

  • 376名無し2022/10/12(Wed) 09:11:54ID:Q1NDgxNzI(1/1)NG報告

    二次転載とかのルール理解できてない人もいるから全然良いと思うけどねー
    …昔転載不可のプロフィール読み飛ばして貼ってしまった事ががが…

  • 377名無し2022/10/12(Wed) 09:14:27ID:A4MzI4MTI(1/1)NG報告

    >>375
    貴様ー!人の創作能力を馬鹿にするかーっ!!
    絵心ない側からしたら十分うまいしそれを人に見てもらうこと事態が凄いのにそんなこと言うなっっっ!!!

  • 378名無し2022/10/12(Wed) 09:14:52ID:I0NTU5MTY(1/2)NG報告

    何となくだが今話題のダブスタク.ソ親父の感じがする
    指摘に一貫性がないからだろうな

  • 379名無し2022/10/12(Wed) 09:16:48ID:MxNTQ2ODQ(1/7)NG報告

    >>348
    やめないで
    あなたの描くトリ子めっちゃ好きなんです
    ミオリネ、スレッタもすごくかわいいの
    それを止めるのはもったいないです

  • 380名無し2022/10/12(Wed) 09:17:06ID:U3NTA2NzY(1/1)NG報告

    話題変えよう

    お題「大群の使い方」

  • 381名無し2022/10/12(Wed) 09:18:59ID:MyMTg0MA=(5/19)NG報告

    >>380
    そりゃもう全突カチコミよ!!

  • 382名無し2022/10/12(Wed) 09:19:50ID:QyNjk2MDA(1/1)NG報告

    >>377
    下手って言われるのが嫌でpixivとかで見る専になってる人が
    \  ヽ  |  /  /
     \ ヽ | /  /
    \         /
      わ た し で す
    _          _
        / ̄\
    ―   |^o^|   ―
        \_/
     ̄          ̄

     /  / | ヽ \
    /  /  |  ヽ  \

  • 383名無し2022/10/12(Wed) 09:20:06ID:M5MTczOTY(3/29)NG報告

    >>372
    あっごめん…。でもそれだと…同じような絵かな…?上げてくれてる絵って?しかもそれを否定するのもなんかさ…。

  • 384名無し2022/10/12(Wed) 09:20:33ID:YxNDE4MjQ(1/1)NG報告

    >>367
    1回だけならいいけど繰り返されるとどうしても目に余るからね……

  • 385名無し2022/10/12(Wed) 09:21:57ID:cwMTI5NDA(3/7)NG報告

    >>357
    ダブスタク○親父!

  • 386名無し2022/10/12(Wed) 09:23:03ID:AyMzkxODg(1/22)NG報告

    >>367
    コメント数が少ない
    口が悪いのにいいねが大量に

    自演かこれ?

  • 387名無し2022/10/12(Wed) 09:27:32ID:MyMTg0MA=(6/19)NG報告

    >>386
    しつっこく単発で湧いてるしそうやろ
    無視じゃ無視

  • 388名無し2022/10/12(Wed) 09:29:19ID:Q0MjkxMjg(1/2)NG報告

    >>364
    未来(みく)最高!

    …えっ違う?
    >>367
    話題提供するならまだしも
    突っ込んで流れぶった斬るだけなのやめてくんない?
    空気悪くしてるだけなんだが…
    せめて転換くらいはしてくれよ
    キミは気分いいかもしれんがこっちは気にしてないから気まずいんじゃが?

  • 389しろ炭素2022/10/12(Wed) 09:32:15ID:kxOTU0OTY(1/1)NG報告

    >>380
    逆に悪手なのが戦力の逐次投入
    同じように見えて違うのが波状攻撃

    逐次投入ってのはようは使い捨てで、投入したのが潰れる度に、はい次って投入する場当たりだから下策
    波状攻撃は敵戦力に対して十分な戦力を用意しつつ攻撃戦力の損耗を見ながら随時部隊を入れ替えつつ敵戦力の補給再編の余裕を与えず攻撃すること
    一言で言えば計画性の有無の一点

    特撮で言うと、昭和の敵組織が毎週1体ずつ違う敵を投入してくるとかがそれだよね
    ガルパンでは全軍が各々の判断で突撃一辺倒だったのを方針転換したからえげつなくなったのよね

  • 390名無し2022/10/12(Wed) 09:32:23ID:cwMTI5NDA(4/7)NG報告

    じゃあひまだからだれか水星の重力にやられたをさくっと説明してくれや(ク○無茶振りパワハラ)

  • 391名無し2022/10/12(Wed) 09:33:17ID:M3MzYwOTI(1/3)NG報告

    >>364
    実際こいつはどの先までの未来見てるだろうか

  • 392名無し2022/10/12(Wed) 09:34:16ID:Q1MDMwNjQ(4/7)NG報告

    OPで踊ってるパワーデンジとコンするアキかわええ

  • 393名無し2022/10/12(Wed) 09:34:59ID:MxNTQ2ODQ(2/7)NG報告

    >>388
    おは響
    ミクの画像単体探すと大体ビッキーが一緒になるから
    それがノイズになる時あるよね
    いや、ヒビ×ミクがダメって訳じゃなく
    ミクさん単体が欲しいというか

  • 394名無し2022/10/12(Wed) 09:35:41ID:A5MTY4ODQ(6/15)NG報告

    >>380
    帝国領深く侵攻する、それだけで奴等の心胆を寒さらしめることが出来ましょう

    Q.……つまり?
    A.元ネタがふわふわな事しか言ってくれないし実際ふわふわしたまま突撃したんです

  • 395名無し2022/10/12(Wed) 09:38:09ID:MyMTg0MA=(7/19)NG報告

    >>394
    オタ活するなら良い作戦というか心情なんだけどねぇ
    高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する
    軍事作戦だかねぇ・・・人の命がかかってるし

  • 396名無し2022/10/12(Wed) 09:42:04ID:Q0MjkxMjg(2/2)NG報告

    >>389
    そういう意味だとこの回大分ピンチだったのでは?
    割と物語のターニングポイントというか
    ムラサメっていう獣人キラー無ければ
    ほぼ不死だし、脳人もドンブラ側(存在知っていたのは犬だけ)もなす術無かったし

  • 397名無し2022/10/12(Wed) 09:44:46ID:AxNTIyNjA(13/17)NG報告

    >>348
    どうか心折れず今後も描き続けてくれ、というのは無理筋か…

    他作品スレ利用者として本当にすまない

  • 398名無し2022/10/12(Wed) 09:46:36ID:kyMTg1NDA(1/11)NG報告

    水星の狸ちゃんのイラスト投下してくれてる人と
    前にトガちゃん書いてた人一緒の人かな

  • 399名無し2022/10/12(Wed) 09:49:22ID:E0MzQzNzI(1/2)NG報告

    >>380
    中央突破(見せかけ)
    からの
    全軍後退(見せかけ)
    からの
    包囲殲滅

  • 400名無し2022/10/12(Wed) 09:49:54ID:Y4MTQ4MzI(1/1)NG報告

    >>248
    面白かった。
    どう考えてもデートだろ死.ねェ! の辺りの勢いで笑った。

  • 401名無し2022/10/12(Wed) 09:50:22ID:M5MTczOTY(4/29)NG報告

    >>380
    史実で言うなら、秀吉の大軍戦術は巧みだなぁと思う。大軍を派手に動かして余裕を見せつけることで、結果的に被害を出さずに屈服させる…。

  • 402名無し2022/10/12(Wed) 09:52:36ID:A5MTY4ODQ(7/15)NG報告

    >>355
    罠カードだから初手には使えない上に無効化された後墓地で発動する効果もない
    本気で伏せて相手ターンに罠使おうとするならあのレベルのアド稼がなきゃ誰も使ってくれんのや

  • 403名無し2022/10/12(Wed) 09:54:03ID:g4MDYwMDg(1/17)NG報告

    >>390
    ちょっと気になってググったら水星の重力は地球の約3分の1なんだって

  • 404名無し2022/10/12(Wed) 09:54:13ID:E0MzQzNzI(2/2)NG報告

    >>394
    銀英伝、結構な頻度で驚くほどの無能が描かれる気がする
    実際にはそこまでの頻度ではないんだろうけど、無能のインパクトが大きいせいかな

  • 405名無し2022/10/12(Wed) 09:57:18ID:MyMTg0MA=(8/19)NG報告

    >>390
    そこのお前!!
    水星は太陽系の惑星で最も小さく重力は地球の1/3だぜ!!
    因みに磁場も地球の1%程度しかないぞ!!
    更に昼は400℃、夜は-160℃だ!!日光もないから植物も育たないぞ!!
    あの仮面の人が何にやられたのかはよくわかんねぇな!!

  • 406名無し2022/10/12(Wed) 10:00:44ID:gwNzAzNzY(1/2)NG報告

    >>401
    秀吉はカネを大量に持って相手よりも大軍揃えて、戦ったら負けの状況を最初に作っておいてから、城に追い込んで水責めや兵糧攻めだから、それこそ銀英伝でやってた「相手の3倍の戦力を揃えて補給しっかりやればそのまま戦術とか無視してぶつかって勝てます」を実践してるパターンだしね

  • 407名無し2022/10/12(Wed) 10:01:37ID:MwNjQyNjA(1/3)NG報告

    むしろ明文化されてるルールに【二次創作画像は転載可能な物に限り、~】

    ってあるんだから、転じて創作画像の直接投稿も可と見るのが妥当では?

  • 408名無し2022/10/12(Wed) 10:01:45ID:M5MTczOTY(5/29)NG報告

    >>404
    帝国・同盟共に長く続き過ぎて、色々停滞してたからどうしてもね…。でも同盟の大侵攻のコンボは酷すぎるけど…。政治家トップ陣と軍のトップがアウトなんだもん…。

  • 409名無し2022/10/12(Wed) 10:02:55ID:M3MzYwOTI(2/3)NG報告

    >>406
    そしてそれをひっくり返すことできる人間が
    歴史に名を残す英雄になる

  • 410名無し2022/10/12(Wed) 10:04:35ID:A5MTY4ODQ(8/15)NG報告

    >>404
    実は敵がラインハルトじゃなきゃ行けてた人も何人かいるからね
    アスターテと第三次ティアマトの同盟軍は許してあげてくれ

  • 411名無し2022/10/12(Wed) 10:05:57ID:M5MTczOTY(6/29)NG報告

    >>409
    霧があったとは言え、フランスのダヴー元帥は本当にヤバい。あれで籠城戦もできるとかホント…。

  • 412名無し2022/10/12(Wed) 10:08:49ID:k4ODM2ODQ(7/18)NG報告

    >>380
    サイクル戦なんじゃない?相手に休憩の時間を与えずにこっちが交代しつつ威嚇で精神的負担を与える。

  • 413名無し2022/10/12(Wed) 10:10:33ID:MyMTg0MA=(9/19)NG報告

    >>408
    帝国は皇帝さんが薔薇と美少女集めにしか興味なくてラインハルトの野望を知ってか知らずかは明言はされてないけど特にラインハルトの邪魔しなかったのも大きいからね
    何もしないけど皇帝ではあるから皇帝が認めた以上権力がばっちり保証されちゃうから望む様な人ではないとは言え最低限のバックアップすら得られなかったヤンとはやっぱ環境がね・・・

  • 414名無し2022/10/12(Wed) 10:10:52ID:c2MzQ0NDg(1/1)NG報告

    なんだ包囲出来るじゃん
    ヨシ!

  • 415名無し2022/10/12(Wed) 10:11:13ID:k4ODM2ODQ(8/18)NG報告

    普通は負けようがないんだよな桶狭間。ノブ野望でも歴史イベントオフだと織田はだいたい飲み込まれる。

  • 416名無し2022/10/12(Wed) 10:13:35ID:I3ODQ1NzI(1/1)NG報告

    >>415 型月の抑止力の概念じゃないけどさ、歴史について見ていくとホントに何か見えない大きな力が働いてるんじゃってなるくらいの出来事って割とあるよなって

  • 417名無し2022/10/12(Wed) 10:16:22ID:M5MTczOTY(7/29)NG報告

    >>410
    ホーランドも中々問題があったけど、若かったし、どこかで落ち着いたら名将になってたかも知れない。
    というか、ヤンの同期の主席さんといい、ラインハルトが同盟有力若手をキルしまくってるよね。

  • 418名無し2022/10/12(Wed) 10:16:33ID:UzMzU1MTY(4/18)NG報告

    >>393
    未来さん単体でもシェムハが混ざったりする罠

  • 419名無し2022/10/12(Wed) 10:17:22ID:g1NDcxMTI(1/1)NG報告

    >>414
    それで勝てるのオセロくらいなんだよなぁ

  • 420名無し2022/10/12(Wed) 10:18:10ID:g4MDYwMDg(2/17)NG報告

    >>414
    囲んでる奴一人当たり何人相手すればいいんですかねぇ…?(白目)

  • 421名無し2022/10/12(Wed) 10:18:28ID:M0Mjk0NDQ(1/1)NG報告

    AI任せでそのキャラの特徴的な部分(サトノダイヤモンドの髪のダイヤマーク、古明地姉妹のサードアイ等)が歪んでたり背景に溶け込んでたりおかしくなってるにも関わらず、修正もせずファンアート面してイラストサイトに大量投下してる連中よりよっぽどマシ
    投稿者違うのに全部同じ顔やし

  • 422名無し2022/10/12(Wed) 10:19:27ID:Y3OTc5MjA(2/4)NG報告

    >>380
    下準備さえあれば高ステータスのモンスターの大群を作れます→相手が化け物過ぎてほぼワンパンで処理されていきます→死亡したモンスターのステータスを引き継げる能力の味方にとんでもないバフが掛かります

    とんでもない大群を犠牲にたった1人を一時期的に最強クラスのステータスまで引き上げた【魔将軍】ローガン・ゴッドハルト。実質的にコストを無視出来る彼だからこそ出来る荒技
    なお召喚やコスト管理は分身の人形に任せたため想定以上に使い込まれた模様

  • 423名無し2022/10/12(Wed) 10:19:52ID:AyODY1OTI(1/1)NG報告

    >>419
    >>420
    だが世の戦術シュミレーションにはこういう迷言もある

  • 424名無し2022/10/12(Wed) 10:21:27ID:gwMTc5NDA(1/1)NG報告

    >>405
    あんな老人しかいねぇ僻地に追いやりやがって!
    って方便な気はする
    まぁそれでも地球圏外に追いやられてるヴェイガンや木星帝国の例を見るに環境は酷いんだろうなぁってのはわかる

    プロスペラ?はアレ仮面の下素顔が機械になっていそう
    というかアレ場合によっては問答無用でデリングにぶっ◯されそうだし
    プロスペラ自体ドローン(遠隔操作)の可能性が…

  • 425名無し2022/10/12(Wed) 10:21:54ID:MwNjI1NDQ(1/10)NG報告

    >>380
    ゴブスレさんの言葉を実践した軍略です、ご査収ください

  • 426名無し2022/10/12(Wed) 10:22:18ID:Q1NTE3Njg(2/4)NG報告

    ???「さっきから、お前ら俺の悪口が言いたいのか?」

  • 427名無し2022/10/12(Wed) 10:23:17ID:g4MDYwMDg(3/17)NG報告

    >>423
    島津やスパルタみたいな価値観はやめてもろて…

  • 428名無し2022/10/12(Wed) 10:23:21ID:k4ODM2ODQ(9/18)NG報告

    この大群の使い方はどうなの?

  • 429名無し2022/10/12(Wed) 10:24:38ID:YzNTI0Njg(1/1)NG報告

    >>420
    1人につき50機のMSをパイロット死なせずに無力化する割り当て決める連中もいるしいけるいける(白目)

  • 430名無し2022/10/12(Wed) 10:25:23ID:k4ODM2ODQ(10/18)NG報告

    >>423
    スパロボやFEあるあるだな。アイラを海賊無限湧きに置いたら盗賊の剣が必殺付きになったわ。

  • 431名無し2022/10/12(Wed) 10:26:51ID:MwNjI1NDQ(2/10)NG報告

    >>428
    低コストの擬似太陽炉と低コストのクローンを用いた特攻兵器だから普通にアリ
    しかも相手はレジスタンスかつエースの数と攻め手側という使えるカードが限られているからむしろ一番効く

  • 432名無し2022/10/12(Wed) 10:27:05ID:k4ODM2ODQ(11/18)NG報告

    >>424
    ルブリスの端末かな?

  • 433名無し2022/10/12(Wed) 10:27:43ID:AwNjUzMTY(1/2)NG報告

    >>423
    一人で戦局変えられるのはもう囲む必要ないだろw

  • 434名無し2022/10/12(Wed) 10:27:58ID:EwMjEyODQ(4/12)NG報告

    >>405
    太陽風とか磁気嵐にやられたんやろな
    高エネルギーのものはエアリアルですら数分しかもたないって小説でも書いてたし

  • 435名無し2022/10/12(Wed) 10:29:09ID:M5MTczOTY(8/29)NG報告

    >>427
    島津の得意技は囮で釣ってからの包囲殲滅だけどね。まぁでも、その囮も必死だからヤバいんだけど。

  • 436名無し2022/10/12(Wed) 10:29:10ID:I0NTU5MTY(2/2)NG報告

    >>420
    相手が窪地にいてくれればワンチャン油壺と火で殺れるかも?

  • 437名無し2022/10/12(Wed) 10:31:32ID:M3MzYwOTI(3/3)NG報告

    スレッタがしたいことを完全にやりきって成功させたのはドゥガチなんだよな

  • 438名無し2022/10/12(Wed) 10:32:22ID:k2Mzk0MTY(1/1)NG報告

    >>433
    あっ、おい待て、生徒との好感度上げが勿体ないからちゃんと囲んで戦闘するんだゾ
    コマンド送るのめんどくさいから出撃人数2/15とかでいいけど

  • 439名無し2022/10/12(Wed) 10:34:24ID:cwMTI5NDA(5/7)NG報告

    教師ぐるみでアーシアン差別・いじめする
    企業グループトップの令嬢は気に入らないからいじめる
    水星からの編入生が芋そうだからさっそくいじめようとする
    おい! あの学校ク○だぞ!

  • 440名無し2022/10/12(Wed) 10:35:15ID:k4ODM2ODQ(12/18)NG報告

    >>435
    島津に勝った宮部継潤はもっと評価されてもいいじゃないかな

  • 441名無し2022/10/12(Wed) 10:36:54ID:k4ODM2ODQ(13/18)NG報告

    >>439
    なろうの貴族学校の平民いじめかね

  • 442名無し2022/10/12(Wed) 10:38:39ID:MwNjI1NDQ(3/10)NG報告

    >>439
    実力で黙らせたらええんやで
    パワーイズジャスティスよ

  • 443名無し2022/10/12(Wed) 10:38:52ID:gwNzAzNzY(2/2)NG報告

    >>417
    最後の方、ヤンが一人で戦う状況でも「ウランフやボロディンが生きてたら多分なんとかなった」って独白してたから、将校がもうちょっと残ってれば多分本当になんとかできたんだろうな

  • 444名無し2022/10/12(Wed) 10:39:25ID:MxNTQ2ODQ(3/7)NG報告

    >>439
    いうてリアルですらお嬢様学校や金持ちヒエラルキーの私立は◯ソだぞ?
    まして彼処はグループの序列で物を言いが決まるというク◯っぷり
    シャディクみたいなまともなのもいればグエルや取り巻きみたいな親の七光りに脛かじりみたいなヤツばっかやん…

  • 445名無し2022/10/12(Wed) 10:42:57ID:k4ODM2ODQ(14/18)NG報告

    スレッタ実はタヌキ型ドローンのルート

  • 446名無し2022/10/12(Wed) 10:43:39ID:Y3OTc5MjA(3/4)NG報告

    >>424
    スレッタとエアリアルなら達成出来るとは思っていても流石に初日にと聞いたら「RTAかな?」と思ったろうな
    >>439
    まあアーシアン同士の結束は固そうだし割とマシではある
    いじめで一番辛いのは誰も味方がいないことなので

  • 447名無し2022/10/12(Wed) 10:44:01ID:MyMTg0MA=(10/19)NG報告

    >>444
    このボサ頭ちゃん一部界隈からわからせられるの期待されてて草
    気持ちはわかるがw

  • 448名無し2022/10/12(Wed) 10:46:01ID:UzMzU1MTY(5/18)NG報告

    >>431
    トランザムできる大型GNミサイルだからなガガ

  • 449名無し2022/10/12(Wed) 10:49:09ID:g4OTc4NTQ(1/1)NG報告

    覚醒ホライズンをとりあえず確保

    前の覚醒アキヤマ先輩の時みたく沼らなくて助かった

  • 450名無し2022/10/12(Wed) 10:52:27ID:MwNjI1NDQ(4/10)NG報告

    >>449
    ギアスコラボからメカニックが一気に増えてメカニックパーティーが便利になっていく

  • 451名無し2022/10/12(Wed) 10:53:27ID:U5NDY3ODQ(3/6)NG報告

    >>431
    強いて言うなら、こんな凝った見た目でなくても良いとは思うくらいか
    ぶつけりゃ良いのだから

  • 452名無し2022/10/12(Wed) 10:54:39ID:M5MTczOTY(9/29)NG報告

    >>444
    まぁこの子はまだ根は良さそうというか、スネ夫タイプのポジションに収まる可能性もありそうだけど、あのガムの奴は…。

  • 453名無し2022/10/12(Wed) 10:58:47ID:M5MTczOTY(10/29)NG報告

    >>446
    暗殺のタイミングに合わせて居たなら、ミオリネの脱出未遂含めて計画通りの可能性もある…?

  • 454名無し2022/10/12(Wed) 10:59:07ID:A5MTY4ODQ(9/15)NG報告

    勝利に必要なものは金、金、金って感じで……
    盤面で1:2交換され続けようが手札的には0.5:1ならアド勝ちそしていつかは敵のリセットボタンも尽きるんや

  • 455名無し2022/10/12(Wed) 11:01:57ID:UzMzU1MTY(6/18)NG報告

    >>451
    ガ系(ガデッサ、ガラッゾ、ガッデス)の生産ライン流用してるからそれの影響かねぇ

  • 456我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 11:02:42ID:AyMzkxODg(2/22)NG報告

    >>424
    そこはもう鉄華団とバルバドスたちを放り込んで スッと治めればええねん

  • 457名無し2022/10/12(Wed) 11:03:52ID:Y1ODE2MTY(1/1)NG報告

    >>452
    お嬢様学校から同時期のジョジョの女囚みたいなレベルまで居るから本当に民度がヤバいよ
    あの学校…

    とりあえず食い物粗末にするヤツには演出とはいえ殺意湧くからあのガム女は惨たらしく退場してほしい
    (◯んだかすらわからない雑な消され方で

  • 458名無し2022/10/12(Wed) 11:05:48ID:gyODU2MTY(4/14)NG報告

    >>431
    実際、コーラが気付いてなければカティもやられてたからね
    ………いや、トランザム機に気付いてから射線割込みが出来るって、どんな技術だよっていう

  • 459名無し2022/10/12(Wed) 11:06:17ID:I4Njg2Nzc(1/1)NG報告

    >>414
    >>419
    >>420
    フレイヤファミリアなら出来たぞ?
    フレイヤファミリアなら出来たぞ?
    フレイヤファミリアなら出来たぞ?
    ならばやってやれないことは無いだろう

  • 460名無し2022/10/12(Wed) 11:07:14ID:MwNjQyNjA(2/3)NG報告

    前から思ってたんだけど、
    ちょくちょく「そのは投稿はここでやらないでよ」みたいな人いるし、
    ここの掲示板もそろそろルール(テンプレ)を見直した方が良いのでは?

    見かけた限りだと「特撮の話題は特撮スレでやって」、
    「お絵描き投稿は止めて」「エロ関係(おっぱいとか)は止めて」ってのは見た。

    これらが同一人物とは思わないし、どっちが正しいとか議論する気はないけど、
    もしも同じ考えの人が利用者に多いのであれば、ルールを整理するべきだと思う。

    まあ、自分は現状のルールで問題ないと思ってるんで特に変更案はないけど、
    一番アレなのは、明文化したルールが無いせいで双方が嫌な思いをすることだろうし。

  • 461我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 11:08:40ID:AyMzkxODg(3/22)NG報告

    >>459
    今死亡フラグ立ちまくってるじゃないですか

    フレイヤとアイズの根底がわりと似てる

  • 462名無し2022/10/12(Wed) 11:10:22ID:M5MTczOTY(11/29)NG報告

    >>458
    脱出がイチバチになるぐらい追い詰められたのは、本当にヤバかったんだろうね…。

  • 463名無し2022/10/12(Wed) 11:12:03ID:MyMTg0MA=(11/19)NG報告

    >>459
    例外中の例外を基準にするク.ソメガネ理論はNG

  • 464名無し2022/10/12(Wed) 11:12:04ID:cwMTI5NDA(6/7)NG報告

    トランザムトランザムトランザムトランザム

  • 465名無し2022/10/12(Wed) 11:13:08ID:A0OTYxODI(1/1)NG報告

    >>458
    言うてガンダムと何度か対戦してるしなんならトランザム(一蹴されたが)状態とも戦ってるから
    やられ役とはいえある種、経験豊富だからね、コーラサワー

  • 466名無し2022/10/12(Wed) 11:14:48ID:M5MTczOTY(12/29)NG報告

    >>465
    基本、一度受けた戦術は対応するもんねコーラ。…聖闘士かな…?

  • 467名無し2022/10/12(Wed) 11:18:22ID:U5NzU2NTI(2/28)NG報告

    >>464
    思い付いたからってやるなリボンズ

  • 468名無し2022/10/12(Wed) 11:21:52ID:g4MDYwMDg(4/17)NG報告

    >>460
    正直現状でもNGボタンくんで大体解決すると思わなくもない

  • 469しろ炭素2022/10/12(Wed) 11:23:02ID:cxNTE5Mjg(1/1)NG報告
  • 470名無し2022/10/12(Wed) 11:23:12ID:U5ODg0ODg(1/1)NG報告

    >>445
    つまりスレッタちゃん、水星のコア理論ですか?

  • 471名無し2022/10/12(Wed) 11:24:54ID:MwNjI1NDQ(5/10)NG報告

    >>460
    〇〇はやめて系はNGしてどうぞで済ませてクレメンス

  • 472名無し2022/10/12(Wed) 11:25:17ID:U5NzU2NTI(3/28)NG報告

    >>468
    アホかこいつ(NG &通報)で終わるのがほぼ全てなんだが結局スルー出来ない人が多く居るのも事実で悩ましいね

  • 473名無し2022/10/12(Wed) 11:28:21ID:U2NDA5NjA(1/3)NG報告

    >>465
    劇場版辺りの頃なら相手のトランザムにこっちのトランザムで…的な事も余裕だろうな。
    >>466
    普通は死亡案件なんだよなぁ…

  • 474名無し2022/10/12(Wed) 11:29:17ID:UzMzU1MTY(7/18)NG報告

    >>466
    どんな初見攻撃でも技術と運で生き残って後続の作戦に繋げてくる敵からしたらめちゃくちゃ面倒なタイプだぞ

  • 475名無し2022/10/12(Wed) 11:30:21ID:I0NzI5MjA(1/3)NG報告

    今度はルール云々の話で荒れかねないからこの辺で。そこら辺敷き詰めるならスレ建て番号変えたときみたいに剪定スレでgo

  • 476名無し2022/10/12(Wed) 11:33:39ID:U5NzU2NTI(4/28)NG報告

    アロウズはモブすらめっちゃ良い動きしてるのが好き
    流石手練れ揃い

  • 477名無し2022/10/12(Wed) 11:35:42ID:UyODU0NzI(1/14)NG報告

    >>460
    明文化しても今度自治厨湧き出して言葉の魔女狩りに遭うだけなので
    それこそ今みたいな自由な多様な話題提供に
    話し合いや
    語り合いすらできなくなるし…
    管理人さんが口出ししてくる場合を除いて
    今のままのふわふわな(雑誌や映画の時間帯指定バレなど〆るところキツく絞る)
    ままでいいと思うよ
    それがノイズなら他の人が言うように黙ってNGしておくしかないか、気に入らなければ他に行ってもらうしか無いよ

    ってか前もルール明確化!明確化しろ!!で変なスレ立ったけど結局風化したわけだし
    あんまりきっちりやらんでもいいと思うがなぁ?
    流石にR18スレのは学生スレ民っぽいの居るから配慮して分けるべきだが
    特撮の実況する訳でもないのにお題に乗っかった内容がたまたま特撮ネタだっただけなのにそこにめくじら立てるのはなんか…
    ソレ、自分が知らない(見てない)から気に入らないってだけでは?ってなる(特スレでもたまにアニメ漫画は挙がるし

  • 478名無し2022/10/12(Wed) 11:36:00ID:M5MTczOTY(13/29)NG報告

    >>474
    実際それで追いつめて、予定外のナドレ発動だとかガンダム撃破とかに繋げてるもんね…。
    …スタッフの行き当たりバッタリだったはずなのに、考察すればするほど理に叶ってて、でもキャラがキャラだから面白過ぎるのよコーラ。ホント飽きないw

  • 479名無し2022/10/12(Wed) 11:36:57ID:MwNjQyNjA(3/3)NG報告

    >>468
    自分も正直そう思う。

    でもなんか、それで済まない人も多いんじゃないかなって。

    さもなきゃ、自分でNGボタンぽちーすればいいのを、
    わざわざ「他所でやってくれ」みたいな書き込みしないし、
    よくてよが集まることも無いはず。

    率直に言って>>334みたいな人がかわいそうだもの。
    ルール的に何を違反したわけでもないのに。

    で、そういうのって今回だけじゃなくてチラホラ見かけるから、
    それだったらいっそルールそのものを見直した方が? と思った。

  • 480名無し2022/10/12(Wed) 11:38:15ID:A5MTY4ODQ(10/15)NG報告

    >>463
    この演説する為にわざわざアヤ√アッシュ君にすら斬り合いしてあげるくそ眼鏡さん
    明確に舐めプ描写あった光属性なんてお前くらいでは

  • 481名無し2022/10/12(Wed) 11:38:18ID:g4MDYwMDg(5/17)NG報告

    >>405
    他惑星のテラフォーミングってつくづく大変なんだなって、エヴォリミットとかやってて思った(こっちは火星だけど)

  • 482名無し2022/10/12(Wed) 11:41:45ID:U5NzU2NTI(5/28)NG報告

    >>478
    あいつの戦果って
    ヴァーチェ鹵獲
    デュナメス中破
    ナドレ大破
    ケルディム撃破未遂(00ライザーに阻止)
    だしなぁ…

  • 483我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 11:42:02ID:AyMzkxODg(4/22)NG報告

    >>460
    不快な行為をするならともかく過敏ではないかね?

  • 484名無し2022/10/12(Wed) 11:42:07ID:Y1NDI2MDQ(1/1)NG報告

    うみねこってこう言った上で第5のゲーム以降は戦人は探偵じゃないから共犯者になれますしてくるのが引っ掛けよね

  • 485名無し2022/10/12(Wed) 11:42:21ID:g0MjQzMzM(2/5)NG報告

    ここってID結構変わるからNGだと対応面倒臭いっていうのはあるけど、ネタバレとかの配慮が必要なものならともかくジャンルとかの話だと悪質でない限りは各自で対処しようで終わる話だよね

    まあ特撮やエロ系でたまにあるそれだけでずっと話し続けてるのとかは、他に語れるスレがあるのになんでここで?って思う時はあるけど

  • 486名無し2022/10/12(Wed) 11:42:50ID:gwNjMzNjg(1/1)NG報告

    何?
    いつだったか、ここで毎日のように行われていたエロゲ曲紹介企画は続けて良かったの?
    「もうええわ」って言われてやめてたけど

  • 487名無し2022/10/12(Wed) 11:45:33ID:MyMTg0MA=(12/19)NG報告

    >>482
    めっちゃ大戦果定期
    初見機体差で手も足も出ない様な状態だった事を考えれば華々しい戦果とは言えずともすげぇ戦果なのは間違いない

  • 488名無し2022/10/12(Wed) 11:46:35ID:g4MDYwMDg(6/17)NG報告

    >>476
    GNドライブっていうスペックの差でソレビがアドバンテージ取ってたけど、それが量産されて正式な訓練受けてる多くの軍人に渡ったらそらそうなるよな…ってしばらくしてから思った

  • 489名無し2022/10/12(Wed) 11:47:36ID:IyMTI0MzY(2/5)NG報告

    >>476
    ガンダム作品ある程度追ってると動き良いモブ探してくるの楽しくなるよね

  • 490名無し2022/10/12(Wed) 11:48:26ID:A5MTY4ODQ(11/15)NG報告

    >>486
    その節はありがたかったです。
    でも私は結構好きだったけど題材が題材だけにまぁ止めて正解じゃないっすかね
    某忍者の言葉じゃないけど拒絶反応起こされて当然みたいなとこはあるし、それには理解示すべきだと思うし

  • 491名無し2022/10/12(Wed) 11:51:00ID:MwNjI1NDQ(6/10)NG報告

    個人的な好みだけで言うなら紹介系は毎日出されるよりもたまに出てくるぐらいがいい
    例えるならたまに出てくる映画紹介くん

  • 492名無し2022/10/12(Wed) 11:51:50ID:M5MTczOTY(14/29)NG報告

    >>482
    初期4機のガンダムの内、2機の戦力を半減以下は、結果論とは言えスゴいよ。

  • 493名無し2022/10/12(Wed) 11:52:34ID:gyODU2MTY(5/14)NG報告

    >>478
    ヴァーチェのキャストオフは人類革新連盟の成果ヨ
    コーラがやったのはヴァーチェの前に飛び出して、チャージ時間のかかる一発を敢えて撃たせてからの包囲&鹵獲

  • 494名無し2022/10/12(Wed) 11:52:42ID:cwMjg1NzY(1/3)NG報告

    >>486
    エロゲのエロ部分について赤裸々に話すとかならR18スレがあるけどそれ以外ならこっちでやっても良いと自分は思うぞ

  • 495名無し2022/10/12(Wed) 11:53:44ID:g4MDYwMDg(7/17)NG報告

    >>486
    "毎日のように"ってのがまあ問題というかウケが良くなかったんじゃないですかね…

    あとあくまでここ「型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ」だから曲単体で語られてもだし、エロゲ本格的に語りたいならR-18があるのでそっちで…っていう感じというか(そういうワシも○○は良いぞ…って偶に語るからそこまでガチガチに拒否られては無いっぽいけど程度というか空気というか)

  • 496名無し2022/10/12(Wed) 11:54:01ID:MyMTg0MA=(13/19)NG報告

    >>488
    まぁソレスタルビーイングのメインパイロットって
    ・元少年兵
    ・狙撃がめっちゃ上手い元パンピー
    ・イノベイド
    ・超兵
    って言うMS戦闘とは1人を除いて関係ない人員だもんな
    こうして見ると狙撃がめっちゃ上手い元パンピーお前何なんだ・・・ハロのサポートもあるんだろうけど

  • 497名無し2022/10/12(Wed) 11:55:35ID:UyODU0NzI(2/14)NG報告

    >>481
    あの…ですね?
    他惑星は惑星配列の関係で外星からの太陽光や重力、磁場など地球より受ける影響が違うんですよ
    さらに圏内だと水質や空気濃度なども違う
    それだけ違うという事は実証データに差異が生まれるわけで
    例えば火星テラフォーミングしたからそれで木星も!
    とはいかないんです…

    …いやホントこれ今思うとオーバーテクノロジー過ぎて笑えないヤツなんじゃが
    強制テラフォーミングとか

  • 498名無し2022/10/12(Wed) 11:55:55ID:Q1NjU0NDc(1/1)NG報告

    ミオリネちゃんとスレッタは
    復讐完遂だけど何も知らないスレッタに対してミオリネちゃんが騙してたの!?or私を利用してたの!?するルートも美味しいし
    復讐完遂で立場がヤバくなって迫害方向になりかけた時に私の花嫁です!手出しするのは許しません!するルートでも美味しいし
    関係性がどうなるかは楽しみよ
    見た感じミオリネちゃんの方はスレッタにズブズブになっていきそうな空気だし

  • 499我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 11:56:06ID:AyMzkxODg(5/22)NG報告

    >>487
    ガンダム主人公ではないキャラは家族関係とかよい奴もいるから性格もわりといいしな

    なぜスミルノフ親子の溝はマリアナ海溝より深いのだ?

  • 500名無し2022/10/12(Wed) 11:56:07ID:cyNjQzNzI(4/8)NG報告

    ナドレのトライアルシステムは対GNドライブ搭載機に対しての最強カウンター装置
    なんでメタ張りで潰されるか終盤でしか使えない

  • 501名無し2022/10/12(Wed) 11:57:14ID:MwNjI1NDQ(7/10)NG報告

    >>497
    そもそもテラフォーミングに特化したロボットだからね、仕方ないね
    滅殺開墾ビームというすっごい語呂の良さよ

  • 502名無し2022/10/12(Wed) 11:57:33ID:UxNzYyNTc(1/1)NG報告

    >>496
    ニールも裏稼業でアレコレしてたから一般人では無いよ

  • 503名無し2022/10/12(Wed) 11:57:40ID:U5NzU2NTI(6/28)NG報告

    >>499
    会話しろ!!!

  • 504名無し2022/10/12(Wed) 11:58:00ID:gyODU2MTY(6/14)NG報告

    >>495
    曲プラスゲームに関するざっくりとした紹介or雑学なんかあるとまた違うかもね

  • 505名無し2022/10/12(Wed) 11:59:03ID:gxNjM5MjQ(1/1)NG報告

    >>460
    本当にルール改正が必要ならスレ立てて話し合いしたら?

  • 506名無し2022/10/12(Wed) 11:59:05ID:cwMjg1NzY(2/3)NG報告

    >>495
    ただエロゲについての話って別にエロについて語りたい訳じゃないってことも多いんだよな

  • 507上げ主2022/10/12(Wed) 11:59:09ID:g5OTIwODg(1/2)NG報告

    >>486
    ひと月ぐらい毎日やってましたね
    あれに関しては、長文の感想もやってたから余計に邪魔だったんじゃないかなと思います
    エロゲOPの流れはありますので、そのときにやることにしました

  • 508名無し2022/10/12(Wed) 12:00:13ID:I0NzI5MjA(2/3)NG報告

    >>496
    ライル君はマジで実戦も訓練も無しだからなぁ…
    刹那スカウトマン、渾身の目利き

  • 509名無し2022/10/12(Wed) 12:00:15ID:Q2MjY1Mjg(1/1)NG報告

    案の定イジられてるやんw

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=98BmTOMhut0

  • 510上げ主2022/10/12(Wed) 12:01:29ID:g5OTIwODg(2/2)NG報告

    >>504
    とはいえあれ、毎日何行にも渡って感想書いてたから、見る人が見たら邪魔だったろうなと反省はしてます
    もともとひと月ぐらいでやめる予定ではあって、そこにツッコミが入ったから「ああ、ちょうどいい、潮時だ」ってなって。

  • 511名無し2022/10/12(Wed) 12:02:00ID:IyMTI0MzY(3/5)NG報告

    最近のキット関節kpsで補完されてる奴多くてポリキャップレスの奴増えたけど今見るとここら辺でやりたかった事が技術的に追い付いてきたかなーって印象ある

  • 512名無し2022/10/12(Wed) 12:02:20ID:MwNjI1NDQ(8/10)NG報告

    >>503
    何を言ったら良いのか分からんのだ!!

  • 513名無し2022/10/12(Wed) 12:02:37ID:Q1NTE3Njg(3/4)NG報告

    >>497
    テラフォーミング用のナノマシンとかいう、あらゆる作品でいっつも兵器に転用されてる悲しき存在

    ちゃんと使われてるのを見たことがない

  • 514名無し2022/10/12(Wed) 12:04:07ID:Y3MDU0MzI(1/1)NG報告

    >>506
    商業的な話とか全年齢への進出の話とかだったりするしな

  • 515名無し2022/10/12(Wed) 12:06:57ID:EwMjEyODQ(5/12)NG報告
  • 516名無し2022/10/12(Wed) 12:06:58ID:g0MjQzMzM(3/5)NG報告

    >>514
    というか作品の内容について語る場合でもエロ部分以外のことを語りたいってなる方が普通に多い

  • 517名無し2022/10/12(Wed) 12:07:41ID:UzMzU1MTY(8/18)NG報告

    >>513
    そもそもナノマシンが純粋に平和利用されてるところを見たことがない…(一例)

  • 518名無し2022/10/12(Wed) 12:07:50ID:g4MDYwMDg(8/17)NG報告

    >>497
    字面で笑うけど、ビルを一発で農業できる土壌に変えられるビームって割とヤバいよね

  • 519名無し2022/10/12(Wed) 12:08:08ID:IxMjEyMzI(1/2)NG報告

    そういやONE PIECEって政府が物語に絡んでくる作品なのに何故か普通に面白いよね


    こう言うバトルモノで政府が絡んでくると色々言われやすいのに

  • 520名無し2022/10/12(Wed) 12:11:08ID:EzNTAxMzI(1/1)NG報告

    >>460
    言いたいことはわかるし、同意するところも多い。
    ただ、現状曖昧だからこそ自由に発言できてるし、下ネタや特撮ネタもそれほど荒れる話になってるわけでもなく、自然に平されてる。
    とりあえず今のところは現状維持でもいいと思う。

  • 521名無し2022/10/12(Wed) 12:11:15ID:M5MTczOTY(15/29)NG報告

    >>493
    そうね…そこは忘れちゃいけなかった。コーラは個人で圧倒するのではなく、連携や作戦の遂行能力の高さが長所の一つだし…。

  • 522名無し2022/10/12(Wed) 12:11:23ID:UyODU0NzI(3/14)NG報告

    >>499
    ロボアニメに限らず
    よくいる不器用な親父と息子よ
    ミオリネとデリングの関係性はそこに当てはまらないかな、今のところは
    母親不在(死別)で父親もどう接したらいいかわからないんだ

    いやお前らはホントもう少し話合いしとけよ
    せめて側に置くくらいできただろうに

  • 523名無し2022/10/12(Wed) 12:11:47ID:g0MDU5ODg(1/1)NG報告

    陵墓引くくらいしか役割無かった時代もあったのだよなぁ…

  • 524名無し2022/10/12(Wed) 12:12:38ID:EwMjEyODQ(6/12)NG報告

    >>511
    手の甲のポロリだけは中々改善せんなあ
    ライフルや長物武器を付け替えるとドンドン緩くなる

  • 525名無し2022/10/12(Wed) 12:13:59ID:MyMTg0MA=(14/19)NG報告

    >>517
    なんか基本戦闘兵器として作られてるとこしか見た事ねぇ・・・
    一応治療用ナノマシンとかも見たことはあるけど

  • 526名無し2022/10/12(Wed) 12:14:10ID:IxMjEyMzI(2/2)NG報告

    >>522
    某所で同じ声優の赤犬の方がシンジと向き合いそうって言われてて草生える

  • 527名無し2022/10/12(Wed) 12:14:58ID:IzODI2OTY(1/10)NG報告

    >>516
    エロゲってエロ全部飛ばしてクリアすることも多いしな

  • 528名無し2022/10/12(Wed) 12:15:24ID:UyODU0NzI(4/14)NG報告

    >>524
    HGに於いては握りパーツしか付かない(たまにライフル持ち手付きも有るが)
    いっそ複数用意する方がいいぞ

  • 529名無し2022/10/12(Wed) 12:16:29ID:A5MTY4ODQ(12/15)NG報告

    >>523
    フィールドを名乗る事実上の永続魔法ばっかりになったからね

  • 530雑J種2022/10/12(Wed) 12:17:01ID:g5MDQ5MzY(1/13)NG報告

    >>527
    それは物による

  • 531名無し2022/10/12(Wed) 12:19:46ID:gxMTMyMzY(1/1)NG報告

    何ならエロは本筋じゃないから何でそこでエロシーン!?エロシーンの描写だけ下手過ぎない!?案件もあるちゃある
    あとそのヒロインとエロするのはちょっと違うんじゃねぇかな!案件も
    他のヒロインとエロしてる以上このヒロインともヤラないとだけど実質的な関係は恋人というより妹とかそっち系寄りだからエロで困惑したり

  • 532名無し2022/10/12(Wed) 12:20:00ID:UyODU0NzI(5/14)NG報告

    >>528
    追記、どうしても一つの手首使い回したいという場合
    接続部の劣化に繋がるけど一時的な強度回復はするから
    ゼリータイプの瞬間接着剤を薄くぬって馴染ませると
    グリップ復活するぞ?
    ただやりすぎると軸太くなるしそれに合わせて樹脂部も拡がるから太くなるなら削れば…と思うけど
    熱湯戻しできないヤツだから諦めて割り切るかした方がいいよ(経験談

  • 533名無し2022/10/12(Wed) 12:20:06ID:UyODc5MzI(1/2)NG報告

    >>523
    エンシェントフェアリードラゴンもだけど昔は使い道なかったのにフィールド魔法が強くなったことでえらい扱いが変わったの

  • 534名無し2022/10/12(Wed) 12:20:32ID:c2ODUzMjA(1/2)NG報告

    上の自筆絵や曲紹介のような個人による日課企画は、誰にも止める権利無いのだから思う存分やったら良い、止められる言われも無い
    ただし、それで耳がタコになる人間が現れる事を覚悟しとくのと、マーケティングが目的なら逆効果になる場合もあるのは考慮しとくってだけで

    …個人的に言いたいことは後者だな
    マーケティングはマジにセンスというか、さりげなさの手腕が問われる領域なんで(同じ側の人間だとしても)

  • 535名無し2022/10/12(Wed) 12:21:36ID:UyODc5MzI(2/2)NG報告

    >>530
    抜きゲーとかだとシナリオ面話すことなかったりするしね

  • 536名無し2022/10/12(Wed) 12:21:37ID:g4MDYwMDg(9/17)NG報告

    >>527
    エロ目的のヤツ(所謂〇きゲー)は別にして、ストーリー駆け抜けたいのだと賢者にジョブチェンジする気分じゃなくなるからな

  • 537名無し2022/10/12(Wed) 12:22:01ID:c2ODUzMjA(2/2)NG報告

    >>515
    シロナさんのもメスだっけか?
    それを狙ってるならエモい

  • 538名無し2022/10/12(Wed) 12:22:34ID:QzMjgxNTI(1/4)NG報告

    >>522
    器用過ぎて悪辣過ぎる親よりは多少マシかと…
    エヴァTV版の時代にOVA業界で存在していたボトムズ赫奕たる異端のモンテウェルズ枢機卿と言う時代を先取りし過ぎた奴が…

  • 539名無し2022/10/12(Wed) 12:24:25ID:czNTA3NTI(1/1)NG報告

    >>477
    特撮はわざわざ専用スレがあるんだからそっちで語った方が人も反応するからという話では

  • 540しろ炭素2022/10/12(Wed) 12:24:41ID:M1NTgxMDQ(1/1)NG報告

    水星の魔女のメインの面々を見ると、シャディクが一番面白い立場だと思う
    学生だけど、若くして経営幹部でもあるからこそ学生としての世界と大人としての世界の二足の草鞋を踏んでるからその立ち回りが楽しみ

  • 541名無し2022/10/12(Wed) 12:24:51ID:QzMjgxNTI(2/4)NG報告

    >>524
    木工用ボンドで隙間を埋めると言う方法を前に聞いた(乾燥しても簡単に剥がせるので付け替え可能)

  • 542名無し2022/10/12(Wed) 12:25:07ID:cwMjg1NzY(3/3)NG報告

    >>527
    最近のだとサイドエピソードみたいなのにしかエロがなくメインストーリーだけならエロを見ることなくクリア出来るやつもあるな

  • 543名無し2022/10/12(Wed) 12:25:37ID:YwODMwNTI(1/1)NG報告

    >>526
    なんなら剣八や長谷川さんの方がマジでは?

  • 544名無し2022/10/12(Wed) 12:25:43ID:UzMzU1MTY(9/18)NG報告

    >>537
    寝てから言えるタイプのNTRやんけ〜!(Hな意味ではない)

  • 545名無し2022/10/12(Wed) 12:26:14ID:IwOTI2ODQ(1/1)NG報告

    ぶっちゃけここ見た後に5chやふたば見ると無法地帯だなぁって思う

  • 546名無し2022/10/12(Wed) 12:26:54ID:MwNTI0NjQ(1/3)NG報告

    >>534
    美味しいケーキを毎日食べると4日もするとあきるのと同じだな
    なれるとどうしてもくどく感じてしまう
    もちろん続ける熱意を否定する気はミリもないよ
    受け手がたくさんいる場所だからお互いのために工夫しようって話

  • 547名無し2022/10/12(Wed) 12:26:54ID:g4MDYwMDg(10/17)NG報告

    >>512
    つまり

  • 548名無し2022/10/12(Wed) 12:27:05ID:UzMzU1MTY(10/18)NG報告

    >>539
    純粋に特撮のみで話したい時と他作品の話題に絡めて特撮を話したい時があるのじゃ…多少は許してたもれ…

  • 549名無し2022/10/12(Wed) 12:28:43ID:cwMTI5NDA(7/7)NG報告

    ナノマシンは暴走するもの(歪んだ認知)

    バクテリオファージって生命の冒涜的な見た目してるけど人工じゃないんだぜ!

  • 550我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 12:29:41ID:AyMzkxODg(6/22)NG報告

    >>530
    アトリエかぐや
    ヒロインムチムチ 性に積極的
    合体するための頭悪いシナリオ
    ヌルヌル動く 効果音

    とまあそのために特化してる

  • 551名無し2022/10/12(Wed) 12:31:22ID:EwMjEyODQ(7/12)NG報告

    >>528
    左手銃持ち手とか言うレアパーツ
    これだけのためにジムスパルタンを予約したまである

  • 552名無し2022/10/12(Wed) 12:31:37ID:cyNjQzNzI(5/8)NG報告

    >>519
    ワールドトリガーはボーダーが頑張ってるがいい塩梅か
    でも一度でも致命的失態起きたらおしまいの綱渡り状態なんだろう
    本当に迅さんの負担とストレスやばいな

  • 553名無し2022/10/12(Wed) 12:32:13ID:UzMzU1MTY(11/18)NG報告

    >>549
    対象に取り付くための足、対象の表面を食い破って融合するスパイクタンパク質、DNA入れてるタンクとそれを送る管とか絶対誰かが作っただろとしか思えない外見してるないつ見ても

  • 554名無し2022/10/12(Wed) 12:32:42ID:I1NzQ5MTY(1/1)NG報告

    >>545
    あそこってなんであんな荒らし多いんだろう

  • 555名無し2022/10/12(Wed) 12:33:14ID:MwNTI0NjQ(2/3)NG報告

    >>545
    良くも悪くも昔のネットサーファーが多いのと無法者月厨のせいで追いやられた記憶のある人も多いからここ
    だからお互い配慮、これはやめとこ→ごめんで終わらすにこしたことはないと知ってるから

  • 556名無し2022/10/12(Wed) 12:33:44ID:c1OTU5MTY(1/1)NG報告

    >>535
    抜きゲーのシナリオならツッコミ入れようと思ったら無限に入れられるけど
    そこは別にどうでもいいしな

  • 557名無し2022/10/12(Wed) 12:34:11ID:EzMTg5NTY(1/10)NG報告

    >>552
    政府や諸外国の干渉とか場外乱闘になりそうな要素は、大人組たちが対応してますとして修たちから切り離しているのが、ワールドトリガーを面白くするのにうまくいっている理由のひとつだと思う。

  • 558名無し2022/10/12(Wed) 12:34:27ID:M0MjE3ODc(1/1)NG報告

    >>542
    終盤のアレはdies抜きでKKKした感じというかdiesのままKKKしたノリを感じましたわ

  • 559名無し2022/10/12(Wed) 12:34:59ID:EwMjEyODQ(8/12)NG報告

    >>545
    あくまでも個人サイトだから自重しようねというのはある

  • 560名無し2022/10/12(Wed) 12:35:28ID:g0MjQzMzM(4/5)NG報告

    >>554
    単純に人が多い

  • 561名無し2022/10/12(Wed) 12:35:29ID:k3MjY4MDA(1/1)NG報告

    >>533
    あのウナギが禁止行きってのが未だに信じられない

    地縛神対策としか思えない効果してたのに

  • 562名無し2022/10/12(Wed) 12:36:00ID:Q1MDMwNjQ(5/7)NG報告

    林士平氏優秀すぎんか

  • 563名無し2022/10/12(Wed) 12:36:24ID:g4MDYwMDg(11/17)NG報告

    >>545
    >>554
    そりゃまあここはある程度型月ファンって指向性あって集まる人数も限られてるけど、あそこはマジモンの混沌の坩堝だし…
    むしろ煽ったり煽られたりもネタの一つとして消化するウラインターネット的なヤツなので

  • 564名無し2022/10/12(Wed) 12:38:55ID:cxNzU4NzY(1/1)NG報告

    エロゲソングの魅力はあれよね
    往年のJ-POPの特色を残しつつアニソンゲーソンのサブカルチャーに特化することで、ある意味ガラパゴス化したかつての名残あるキャッチーなサウンドを楽しめるとこ
    思った以上に定番なのよ

    エロゲソングオンリーの音ゲー出してDMMゲームズ

  • 565名無し2022/10/12(Wed) 12:40:05ID:I0NzI5MjA(3/3)NG報告

    まあ平成のカオス時代と言うかネットの闇を自由と履き違えた亡者達は未だに居るよなぁって

  • 566名無し2022/10/12(Wed) 12:40:12ID:IzODI2OTY(2/10)NG報告

    >>558
    今までのアメグレやさくレットに比べて人を選ぶ要素有ると思うけど何時ものどんでん返しというか驚愕のシーンはあったので満足ですわ

  • 567名無し2022/10/12(Wed) 12:41:26ID:EwMjEyODQ(9/12)NG報告

    >>548
    淫獄連載の話題でWを持ち出さないのは逆にマナー違反なので

  • 568名無し2022/10/12(Wed) 12:42:19ID:gxMjEzOTI(1/1)NG報告

    どうせ今年の紅白もこうなる
    次は何をさせられるのやら

  • 569名無し2022/10/12(Wed) 12:43:32ID:U5NzU2NTI(7/28)NG報告

    こっちの親子は争ったりはしても全てが終わった後仲良く出来ると良いなぁ
    それはそれとして母親がこんな仮面付けてたら俺は反抗期になる

  • 570名無し2022/10/12(Wed) 12:44:35ID:MyMTg0MA=(15/19)NG報告

    >>567
    何なら今だと風都探偵やってるからここと特撮スレ反復横跳びできるからな

  • 571名無し2022/10/12(Wed) 12:44:48ID:MxMzc5NTY(1/1)NG報告

    >>548
    お題で特撮出してもよほどじゃないと注意されないから過敏なだけだよ

  • 572名無し2022/10/12(Wed) 12:44:53ID:U2NDIyNDg(1/2)NG報告

    >>565
    自由とヤリタイ放題は違うよね・・・

    自由には責任が伴うってフロイトも言ってる

  • 573名無し2022/10/12(Wed) 12:45:24ID:cxMjEyNTI(1/1)NG報告

    >>568
    新時代聞いて眠らされる

  • 574名無し2022/10/12(Wed) 12:46:26ID:M3Mjg3MzY(2/4)NG報告

    >>517
    GAだと大活躍だから…

  • 575名無し2022/10/12(Wed) 12:46:49ID:QxODc4NDQ(1/1)NG報告

    >>568
    今度はガンダム乗せられるんだろうなぁ

  • 576名無し2022/10/12(Wed) 12:46:51ID:MxNTQ2ODQ(4/7)NG報告

    >>545
    他掲示板と比べるのは良くない
    よくあ◯にまんの〜貼る人いるけど(それで?だから?で終わる話になるが

    いいか、絶対にエゴサはするなよ?

  • 577名無し2022/10/12(Wed) 12:46:52ID:MyMTg0MA=(16/19)NG報告

    >>569
    母さん!!折角だからもっとカッコいい仮面にしようぜ!!
    口まで覆って声も加工しようぜ母さん!!

  • 578名無し2022/10/12(Wed) 12:48:28ID:c1MTU1OTY(1/1)NG報告

    >>565
    その、俯瞰から人煽るスタンスは、正にその亡者のやり方の一つだけれどな

  • 579名無し2022/10/12(Wed) 12:49:30ID:U5NzU2NTI(8/28)NG報告

    >>578
    物凄い勢いでブーメラン刺してないか…

  • 580名無し2022/10/12(Wed) 12:49:31ID:k2MjMwODg(1/1)NG報告

    >>572
    史上最強の弟子 ケンイチで好きだった台詞

    自由とは…他人を害さぬすべての中にある……つまりあなたたち不良が、好き勝手をやって他人に迷惑をかける以上…それは自由じゃない!!横暴だ!!

  • 581名無し2022/10/12(Wed) 12:49:37ID:UyODU0NzI(6/14)NG報告

    >>577
    スレッタがこんな顔になりそうだからボイスチェンジャーはやめよう

  • 582名無し2022/10/12(Wed) 12:50:31ID:MwNTI0NjQ(3/3)NG報告

    >>579
    (きっと寂しがり屋なのよ…)

  • 583名無し2022/10/12(Wed) 12:52:20ID:Y5NTgwMzY(1/1)NG報告

    おたえは黙ってれば本当に美人
    しゃべればおたえだけど(沙綾の肩出しニット可愛い)
    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1580030504677548035?t=c2809Hf5hMJ0p_Jiw5CTiA&s=19

  • 584名無し2022/10/12(Wed) 12:53:44ID:MyMTg0MA=(17/19)NG報告

    >>581
    スレッタちゃんのお母さんは去年誕生日できなかったし2回分やろうね!!って言うお母さんだから君のお母さんとは違うよ
    いやアノーア艦長も覚悟決めてバロンになった後の行動力は凄いと思うんだけど・・・そう思うんだけどさ
    多分ジョナサン君的にはそうじゃなかったんや・・・
    もう大人になってからジョナサン君見ると何て言ってあげればいいのかわからんくらいアレやねん
    とりあえず友達のとこのお母さんとヤるのはやめとけくらいしか言えん

  • 585名無し2022/10/12(Wed) 12:54:12ID:U2NDIyNDg(2/2)NG報告

    >>577
    YouTubehttps://youtu.be/4Tls3Wx_M4A

    デッドスペースリメイク、日本語版も出るっぽいので楽しみ
    1月もゲーム新作ラッシュ臭いが・・・

  • 586名無し2022/10/12(Wed) 12:54:13ID:UyODU0NzI(7/14)NG報告

    >>579
    他人を批判するとき
    自分は蚊帳の外、棚の上に上げてしまう人もいる
    (オレもよくこの内容だと自分を例外にしてないか?と思って書き込みを止めるときあるし
    批判自体は止めないが自分が批判される可能性も考慮しなよって思うときはありますね…

  • 587名無し2022/10/12(Wed) 12:55:07ID:IzODI2OTY(3/10)NG報告

    >>581
    ボイスチェンジャー?
    知ってるわ
    こういう形をしているのよね

  • 588名無し2022/10/12(Wed) 12:57:13ID:U5NzU2NTI(9/28)NG報告

    親子喧嘩って創作での王道のジャンルの一つよね
    共感し易い不変のテーマって言うか

  • 589名無し2022/10/12(Wed) 12:57:15ID:Y0NjA4MDg(1/1)NG報告

    >>568
    メフィラス平六がウタを巨大化させて一触即発になるも、ゾーフィじゃなくて小池栄子さんが現れた途端に逃げる

    出来れば小池さんも司会やって欲しかった

  • 590名無し2022/10/12(Wed) 12:57:22ID:I4ODA2ODg(1/2)NG報告

    >>587
    ラフな格好してる時は流石に外してるから、「あれ? どこやったっけ」ってたまになるやつ来たな

  • 591名無し2022/10/12(Wed) 12:59:22ID:k4ODM2ODQ(15/18)NG報告

    >>569
    なるほど

  • 592名無し2022/10/12(Wed) 13:00:01ID:I4ODA2ODg(2/2)NG報告

    紅白出場者ってもう判明してるんだっけ?

  • 593名無し2022/10/12(Wed) 13:00:50ID:I5OTkyNjg(5/10)NG報告

    今期アニメも大体1話が放送されたと思うけど、もうこの娘良いなってかわい子ちゃんは見つけられたのかい?(この娘は原作読んでるからだけども)

  • 594名無し2022/10/12(Wed) 13:01:12ID:U5NzU2NTI(10/28)NG報告

    >>592
    司会だけだよ〜

  • 595名無し2022/10/12(Wed) 13:01:27ID:cyNjQzNzI(6/8)NG報告

    >>588
    DMC5は最高でした ファンが見たかった親子喧嘩をやってくれた

  • 596名無し2022/10/12(Wed) 13:01:38ID:k4ODM2ODQ(16/18)NG報告

    偽名を使っている癖に顔を隠さない奴もいるな

  • 597名無し2022/10/12(Wed) 13:02:38ID:k4ODM2ODQ(17/18)NG報告

    仮面な母親と申したか?

  • 598名無し2022/10/12(Wed) 13:03:07ID:EzMjA2NDQ(1/2)NG報告

    >>597
    仮面母親ってなんかヤな響きやな

  • 599名無し2022/10/12(Wed) 13:03:30ID:M5MTczOTY(16/29)NG報告

    >>584
    いや…ゆりかごの星でな…。

  • 600名無し2022/10/12(Wed) 13:04:16ID:Q3Mzg2MjA(1/2)NG報告

    忙しすぎて死にたい

  • 601名無し2022/10/12(Wed) 13:04:28ID:EwMjEyODQ(10/12)NG報告

    >>568
    (白組が負けたのは)

  • 602名無し2022/10/12(Wed) 13:04:56ID:U5NzU2NTI(11/28)NG報告

    >>596
    初登場の最初の台詞からこの父に!とか言ってて(キオには聞こえてないけども)こいつ隠す気ねえな感がすごかった親父

  • 603名無し2022/10/12(Wed) 13:05:13ID:cxOTA1MDQ(3/3)NG報告

    >>595
    ばあさんや、名倉ンテの世界の続きはまだかいのぅ

  • 604名無し2022/10/12(Wed) 13:05:49ID:UyODU0NzI(8/14)NG報告

    >>587
    突っ込んだらダメなんだけど
    たまに阿笠博士の発明するやつはスペックおかしいだろ…ってなるヤツ多いけど

    蝶ネクタイ型は瞬時に音声変えられるがそのサイズにダウンサイジングできたり
    どう考えても成長期の子供(薬で幼児化してるとはいえ)に何度も電気マッサージって過度の刺激は生育阻害するだろ…って活躍するたびに思う

  • 605名無し2022/10/12(Wed) 13:06:11ID:M5MTczOTY(17/29)NG報告

    >>597
    バイク乗るから本当に仮面ライダーママン
    …しかも実質ヒロインである。

  • 606名無し2022/10/12(Wed) 13:06:26ID:g4MDYwMDg(12/17)NG報告

    >>588
    若干ズレるけど、昔友人が「親父越えTシャツ」なるものを持ってて爆笑した思い出

  • 607雑J種2022/10/12(Wed) 13:07:27ID:g5MDQ5MzY(2/13)NG報告
  • 608名無し2022/10/12(Wed) 13:07:45ID:U5NzU2NTI(12/28)NG報告

    >>604
    突っ込んだらダメだけど生育阻害どころか足がボロボロになる奴!

  • 609名無し2022/10/12(Wed) 13:09:33ID:Q3Mzg2MjA(2/2)NG報告

    ガンダムのタブーに触れやがった……!

  • 610名無し2022/10/12(Wed) 13:09:51ID:M0NjEwNjQ(1/2)NG報告

    >>559
    便所の落書きと揶揄されるような場所と個人的な好意によって生まれた掲示板を同列に扱うのは失礼ってレベルを超えるしな

  • 611名無し2022/10/12(Wed) 13:09:53ID:EzMjA2NDQ(2/2)NG報告

    >>607
    セクシー和メイドは好きですか?
    わたしは好きです

  • 612名無し2022/10/12(Wed) 13:11:20ID:MxNTQ2ODQ(5/7)NG報告

    >>607
    35歳の活躍が楽しみです

  • 613名無し2022/10/12(Wed) 13:12:31ID:kyMTg1NDA(2/11)NG報告

    >>569
    鼻から上消し飛ばされてるのかもしれんぞ

  • 614名無し2022/10/12(Wed) 13:14:25ID:M5MTczOTY(18/29)NG報告

    >>613
    あーゴールデンカムイの…。中々の狂気になりそう…。

  • 615名無し2022/10/12(Wed) 13:14:44ID:IzODI2OTY(4/10)NG報告

    >>607
    メイドは女の子だけの専売特許じゃねえぜ!

  • 616名無し2022/10/12(Wed) 13:16:30ID:UzMzU1MTY(12/18)NG報告

    >>609
    そう考えると常に仮面かグラサン着けて軍隊のかなり上の方の階級に行けたシャアって凄かったんやなって

  • 617名無し2022/10/12(Wed) 13:16:30ID:k4ODM2ODQ(18/18)NG報告

    >>569
    こうなるかもしれない

  • 618名無し2022/10/12(Wed) 13:17:05ID:E2Mjk1Mjg(1/1)NG報告

    関係ないけど
    ワンピースの新章にcp0でルッチやカク出てくることに関して
    今更コイツラに苦戦されてもみたいな意見そこそこ見るけどさ
    他の作品でもそうだけどなんでこういう人達は主人公達が成長したようにかつての敵キャラも裏で成長してることとか考慮しないんだろうか
    特にサイファーポールなんて色々な経験つめそうな職場だし

  • 619雑J種2022/10/12(Wed) 13:17:33ID:g5MDQ5MzY(3/13)NG報告

    >>611
    好きです(ク○デカボイス)
    >>612
    メイドの命が軽過ぎる()

    またやるんかホロライブ(メイド助かる)

  • 620名無し2022/10/12(Wed) 13:19:00ID:IzODI2OTY(5/10)NG報告

    >>617
    そらそろアニメで描かれる例のシーン来たな…

  • 621名無し2022/10/12(Wed) 13:19:08ID:M0NjEwNjQ(2/2)NG報告

    >>616
    シャアはなんだかんだで軍学校出てるし、何よりガルマの親友というよほど真っ当な理由でも無い限り仮面程度のことで待遇悪くする理由がないのもある

  • 622名無し2022/10/12(Wed) 13:19:08ID:UyODU0NzI(9/14)NG報告

    >>615
    せやな!

  • 623名無し2022/10/12(Wed) 13:19:33ID:Q2NDcxMTI(1/2)NG報告

    「推しなので絶対に引く」って意思があるというわけじゃないのに妙に縁があるというか、すぐにガチャで来てくれるキャラってたま~にいるじゃん?
    自分はツイステのジャミルってキャラがそうなんだけど、そのキャラは男子高校生と兼業で同級生の富豪の従者をしていて既に社畜というか若干ブラックかつ物騒な環境で働いてるっていうキャラ付け。
    そして自分はブラック企業でメンタルやって休職中。
    とても切実な何かを感じながらSSRジャミルのカードたちを眺めている。

  • 624名無し2022/10/12(Wed) 13:21:43ID:Y5NTkzNg=(1/1)NG報告

    ガンダムのこれまでの常識を壊すらしいから仮面キャラバレバレもミスリード説とか見た

  • 625雑J種2022/10/12(Wed) 13:23:35ID:g5MDQ5MzY(4/13)NG報告

    >>615
    なん……だとッ!?

  • 626名無し2022/10/12(Wed) 13:24:32ID:M5MTczOTY(19/29)NG報告

    >>607
    (心の森鴎外が疼く…!)

  • 627名無し2022/10/12(Wed) 13:25:37ID:Q2NDcxMTI(2/2)NG報告

    >>616
    シャアのグラサンとか仮面は名目上「目が光に弱い体質」とかそういう理由じゃなかったか?
    ジオリジンだけの設定だったけあれ?

  • 628名無し2022/10/12(Wed) 13:25:45ID:k1NTQ0Mjg(1/5)NG報告

    >>593
    ミオリネちゃんのキャラ描写が好きだぞ
    キャラ的にはまだあんまりだが

  • 629名無し2022/10/12(Wed) 13:26:50ID:gyODU2MTY(7/14)NG報告

    >>512
    息子の方は完全に憎悪してて、親父の方は軍人としてあの手を取らざるを得ず、で
    何を言えばいいんだ、ってなるよなって

  • 630名無し2022/10/12(Wed) 13:27:26ID:Q1NTE3Njg(4/4)NG報告

    >>618
    ルッチと再戦しても盛り上がりに欠けると思ってる人が多いだけでは?

    スパンダム以外は、麦わらの一味と因縁があるわけでもないし

  • 631名無し2022/10/12(Wed) 13:28:59ID:M5MTczOTY(20/29)NG報告

    >>615
    ほうほう。(っていうか、バカテストはれぎゅら男性陣みんなメイドになってるな)

  • 632名無し2022/10/12(Wed) 13:29:12ID:YxNzY3ODQ(1/2)NG報告

    >>614
    >>613
    プロスペラ「愛するものは “水星の魔女”にみんな殺される、全部あなたの責任よデリング・レンブラン」

    とか言いながらミオリネに迫るのは、似たようなシチュエーションは本編で普通にありそうなのが怖いぞ

  • 633名無し2022/10/12(Wed) 13:30:20ID:EyNTQxMjg(1/1)NG報告

    >>616
    風体は上司も大概だし

  • 634名無し2022/10/12(Wed) 13:31:04ID:E5MDk3MDc(1/1)NG報告

    >>618
    上の方でも同じ話してたのにまたやるんか

  • 635名無し2022/10/12(Wed) 13:31:10ID:g4MDYwMDg(13/17)NG報告

    >>607
    このメイドさんに釣られてボクは約2ヶ月半前崩壊3rdを始めました(隙自語)

  • 636名無し2022/10/12(Wed) 13:31:36ID:YxNzY3ODQ(2/2)NG報告

    >>616
    一応ひどいケガがあるとかいう公称だったはずシャア。

  • 637雑J種2022/10/12(Wed) 13:31:42ID:g5MDQ5MzY(5/13)NG報告

    >>626
    可愛い

  • 638名無し2022/10/12(Wed) 13:31:42ID:UyODU0NzI(10/14)NG報告

    >>618
    対戦はしないかもだが尾田先生のファンサービスでは?
    その手の気にしてたらキリ無いし
    インペルダウンやクロスギルドの件で
    クロコダイル出てきて沸いたりしたわけだから
    単にキャラ人気であーだこーだ言ってるようなもんだと割り切った方がいい

  • 639名無し2022/10/12(Wed) 13:31:49ID:kyMTAxNDg(1/1)NG報告

    >>619
    人権がないから何でも出来そうなメイドがいるな(それはいけない

  • 640名無し2022/10/12(Wed) 13:32:17ID:gyODU2MTY(8/14)NG報告

    >>549
    ………オートマトン?(00の話題から連想)

  • 641名無し2022/10/12(Wed) 13:34:31ID:c4NDg3MDA(1/1)NG報告

    >>594
    なんだ、そうなのか
    …じゃあ、上にチラホラいる出演者が決まったかのような話している人は一体…

  • 642名無し2022/10/12(Wed) 13:35:33ID:U0MDYxMzc(1/1)NG報告
  • 643名無し2022/10/12(Wed) 13:36:25ID:Y1ODU4MDg(1/1)NG報告

    >>607
    何でノリノリなんだろうね

  • 644名無し2022/10/12(Wed) 13:36:26ID:IwNDQ0ODQ(1/2)NG報告

    >>635
    崩壊3hdか……一回やめちゃったんだよな

  • 645名無し2022/10/12(Wed) 13:37:01ID:IwNDQ0ODQ(2/2)NG報告

    >>644
    でもアクション系ゲームやりたいしまたやりたくなってきた

  • 646名無し2022/10/12(Wed) 13:37:42ID:Q0MjE0Mjg(1/2)NG報告

    >>604
    おっちゃんは麻酔打たれすぎてヤバいはずだしな(白目)

  • 647名無し2022/10/12(Wed) 13:38:22ID:Q0MjE0Mjg(2/2)NG報告

    >>626
    ちょうど良いのがあったわ

  • 648名無し2022/10/12(Wed) 13:38:35ID:E1NzY1NjA(1/1)NG報告

    >>618
    いくら強くなっててもカイドウより強いって事はねーだろってのはそんな間違った意見とは思わないが…

  • 649名無し2022/10/12(Wed) 13:39:16ID:MxNTQ2ODQ(6/7)NG報告

    >>635
    厳密に違うらしいが
    なんか似た格好の人多いのはなんでなんだぜ?

    ノエルに無茶ぶりしたい(意味が通じるかは別として

  • 650雑J種2022/10/12(Wed) 13:39:40ID:g5MDQ5MzY(6/13)NG報告

    >>635
    まぁそう言う事故もあるさ嫌いじゃ無い
    >>639
    なんなら純人間枠居ない(ケモ権を行使する)

  • 651名無し2022/10/12(Wed) 13:40:23ID:AxNTIyNjA(14/17)NG報告

    >>632
    その場合不死身の杉元枠は誰になるんだ

    嫌だぞ俺、全てを受け入れたような顔で推定母親?なプロスペラを刺し違える娘の姿を見届けるとか

  • 652名無し2022/10/12(Wed) 13:40:25ID:U5NDY3ODQ(4/6)NG報告

    >>593
    うん

  • 653名無し2022/10/12(Wed) 13:41:02ID:M5MTczOTY(21/29)NG報告

    …もしかして、男の子のほうが沢山メイド服着てるのか…??(とんらん)

  • 654雑J種2022/10/12(Wed) 13:44:43ID:g5MDQ5MzY(7/13)NG報告

    >>642
    >>643
    どうして定期的にメイド(♂)が居るんですか?(宇宙猫顔)

  • 655名無し2022/10/12(Wed) 13:45:22ID:M5MTczOTY(22/29)NG報告

    >>646
    映画で普通の麻酔が効きにくくなってるって言われてたね…。

  • 656名無し2022/10/12(Wed) 13:45:32ID:U1MTM0NzE(1/2)NG報告

    >>607
    チュキチュキつきちゃんの冥土ならぬメイド店長です

  • 657名無し2022/10/12(Wed) 13:46:38ID:k1NTQ0Mjg(2/5)NG報告

    >>654
    世界が歪んでいるからです(中二感)

  • 658名無し2022/10/12(Wed) 13:46:43ID:g4MDYwMDg(14/17)NG報告

    >>644
    >>645
    もし8章までで「なんかあんまり刺さらないな…」で辞めたなら”黙って9章まで終わらせろ(圧)あと漫画版読め”
    止まらねぇからよ…

    そうでないならまあ、言うことは無いです

    >>649
    普通にCV違うし完全に別人なんだけどちょいちょい要素入ってる節があるのは確かよね(原神も始めた)

  • 659名無し2022/10/12(Wed) 13:47:15ID:AxNTIyNjA(15/17)NG報告

    >>653
    世の中には『少年メイド』という作品もあってじゃな

  • 660名無し2022/10/12(Wed) 13:47:47ID:M5MTczOTY(23/29)NG報告

    >>654
    それな…!

  • 661名無し2022/10/12(Wed) 13:48:36ID:U1MTM0NzE(2/2)NG報告

    >>612
    貼るしかねえこのメイドウェーブ

  • 662名無し2022/10/12(Wed) 13:48:50ID:kyMTg1NDA(3/11)NG報告

    >>607褐色メイドは良い文明

  • 663名無し2022/10/12(Wed) 13:50:23ID:UyODU0NzI(11/14)NG報告

    >>654
    女性メイド指定しないからですぅー!

    昨日生き恥ウェディングは貼られていたけどメイドは正統派なんだよな
    (響とクリスちゃんの露出度には目伏せ

  • 664名無し2022/10/12(Wed) 13:52:24ID:IzODI2OTY(6/10)NG報告

    >>654
    可愛ければ良いのです

  • 665我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 13:57:26ID:AyMzkxODg(7/22)NG報告

    >>662
    声がマシュですな

  • 666名無し2022/10/12(Wed) 13:59:52ID:Y1NDA4ODA(1/5)NG報告

    >>658
    崩壊3rdはあの辺からストーリーの加速っぷりがヤバいし、超クオリティのストーリーアニメが入るようになるからね。

    同時にあの世界の絶望っぷりもヤバく(人口がコロニー落とし並みに一気にゴリッと減る)なるんだけど、あれでもパラレルの崩壊学園より遥かにマシとかマジでどうなってるんですかね・・・(白目)
    オマージュ元の一つがエヴァだから当然と言えば当然なんだけど、もっとこう、手心というか・・・

  • 667名無し2022/10/12(Wed) 14:01:06ID:MxNzcyNTI(1/5)NG報告

    オドろいたねェ >>611
    奇しくも同じ趣味だ

  • 668名無し2022/10/12(Wed) 14:04:35ID:k1NTQ0Mjg(3/5)NG報告

    趣味と書いて「かまえ」

  • 669名無し2022/10/12(Wed) 14:05:39ID:g4MDYwMDg(15/17)NG報告

    >>615
    尚、割と重い生まれ育ちの遊星(本名)くん

    そして息子もまた…(このせいでいろいろ拗らせたけど夢への道を諦めずに済んだ模様)

    つり乙はいいぞ…

  • 670名無し2022/10/12(Wed) 14:08:41ID:Y0OTEwMDg(1/2)NG報告

    >>648
    というかCP0がカイドウより強かったらルフィとカイドウの戦いに命を捨てることを前提にしてなお割り込むことしかできなかった仮面帽子のおっさんをどう処理すればいいんだよというか
    「奴はCP0の中でも最弱……」じゃなんか違うだろうに
    あと仮に奴らが強かったとして今回の話の主題はそこじゃねぇだろ、ベガパンクだろっつーか

  • 671名無し2022/10/12(Wed) 14:09:31ID:M3Mjg3MzY(3/4)NG報告

    >>604
    もう少しの辛抱(28年経過)

  • 672名無し2022/10/12(Wed) 14:10:10ID:IzODI2OTY(7/10)NG報告

    >>631
    女装の頻度は少なくなってもメイドにはやはりなるぐらんぶる

  • 673名無し2022/10/12(Wed) 14:10:47ID:MyMTg0MA=(18/19)NG報告

    >>649
    ホヨバだからとしか・・・
    まぁ明確に似せてる時もあるからわかんないけど
    雷電将軍とか八重神子とか

  • 674名無し2022/10/12(Wed) 14:10:59ID:Y0OTEwMDg(2/2)NG報告

    >>671
    作中だと半年だっけ?

  • 675名無し2022/10/12(Wed) 14:13:03ID:M3Mjg3MzY(4/4)NG報告

    >>648
    ゆうて、カイドウも別にギア5の力があったとはいえ、ルフィ一人だけの力で倒したわけじゃねえからな…
    事前にゾロ、ロー、キッド達みんなでダメージ与えてたおかげだろ

  • 676名無し2022/10/12(Wed) 14:13:13ID:IzODI2OTY(8/10)NG報告

    >>607
    良い複数カプの作品だった

  • 677名無し2022/10/12(Wed) 14:13:24ID:A1Njk5NDg(1/1)NG報告

    >>615
    箱入り娘のケモミミメイド

  • 678名無し2022/10/12(Wed) 14:14:19ID:I5NjExODA(4/6)NG報告

    お題【おしゃれとか演出とかイケてるOP】
    録画したキングオブコントを見ててOPかっけぇと思ったので。後全組めっちゃ面白かった

  • 679名無し2022/10/12(Wed) 14:16:09ID:k1NTQ0Mjg(4/5)NG報告

    えっ…
    俺んちのメイドさん終わった?

  • 680名無し2022/10/12(Wed) 14:19:20ID:IzODI2OTY(9/10)NG報告

    >>679
    7巻で完結

  • 681雑J種2022/10/12(Wed) 14:23:27ID:g5MDQ5MzY(8/13)NG報告

    >>662
    好き
    >>663
    そこが良い(響好き)

  • 682名無し2022/10/12(Wed) 14:27:05ID:g4MDYwMDg(16/17)NG報告

    >>666
    前情報あんまり入れずにやったけど大体こんな感じだった

    1~8章:ほーん、このメイン人物達はこういう立ち位置なのね…そして○○はこれ〇ぬな、まあちょっと淡泊だけど進めよ

    9章クエスト:めっちゃ描写してくるじゃん…え、こんなことしといてホントに〇すの?しんど…まあいいや進めよ…ん?(章最後に光るムービーボタン)

    9章ムービー後:わァ…ァ…(言語喪失)

    ここまでがプロローグでこっから本格的に物語が始まる(その後は2~3章でたっぷり尺使って人物描写とか世界観説明して止まらなくなるなった)

  • 683名無し2022/10/12(Wed) 14:27:09ID:k1NTQ0Mjg(5/5)NG報告

    くっ…ナンテコッタパンナコッタ…(死罪)

    大原ロロンの漫画と、高津カリノと、加藤拓弐のツイ漫画シリーズと、月曜日のたわわと、ゆるキャンは

    心の支え多すぎやん、大丈夫か
    大人しく完結おめでとうしてくる

  • 684名無し2022/10/12(Wed) 14:28:36ID:g0MjQzMzM(5/5)NG報告

    わりと好みだったから続きを読めないのが残念な作品

  • 685名無し2022/10/12(Wed) 14:55:58ID:U2Nzg2Njg(1/1)NG報告

    >>643
    ネトゲオタクだからしゃーない

  • 686名無し2022/10/12(Wed) 14:57:14ID:U5NzU2NTI(13/28)NG報告

    メイド…メイドオ…メイオオ…冥王!!!

  • 687名無し2022/10/12(Wed) 14:58:42ID:U2NzQ0MDA(1/6)NG報告

    人外メイドさんに目覚める子続出しないだろうなと思ったやつ

  • 688名無し2022/10/12(Wed) 15:02:11ID:E3MjE2NjQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/philipharts/status/1578754016451842050?t=fkgxLJG5yYWoy9k3NS9aMw&s=19

    原作再現スゲー(錯乱)
    クラウドちゃんとエアリスくんのコスプレあればなお良かった(錯乱)

  • 689名無し2022/10/12(Wed) 15:07:43ID:I5OTkyNjg(6/10)NG報告

    奏といい文香といいライラさんといいデレステ運営に丸眼鏡をかけたメイドさんフェチがいるのは確定的に明らか
    次は留美さんとか乙倉ちゃんあたりをお願いしたい

  • 690名無し2022/10/12(Wed) 15:08:02ID:AzMDEyODQ(1/1)NG報告

    >>491
    あれは休日の家事中に見るのにちょうどいいからありがたいね。

  • 691名無し2022/10/12(Wed) 15:09:59ID:IyMTI0MzY(4/5)NG報告

    >>687
    ポケスペはたまに性癖歪めるよね…

  • 692名無し2022/10/12(Wed) 15:17:19ID:EwMjEyODQ(11/12)NG報告
  • 693名無し2022/10/12(Wed) 15:19:59ID:A5MTY4ODQ(13/15)NG報告

    >>664
    世界の真理に到達したようだな
    まぁ個人的には自分からよりは無理矢理着せられてる方g

  • 694名無し2022/10/12(Wed) 15:20:59ID:cxNjQxNg=(1/7)NG報告
  • 695名無し2022/10/12(Wed) 15:27:33ID:g4MDYwMDg(17/17)NG報告

    >>694
    もうエロゲのソレじゃん

  • 696名無し2022/10/12(Wed) 15:30:26ID:Q4MTE0ODA(5/6)NG報告

    >>691
    たまに...?たまにかなぁ...

  • 697名無し2022/10/12(Wed) 15:31:25ID:U1MTExNzY(1/1)NG報告

    >>694
    同じイラストが元のクラウディアは透けてないのに、ライザは透けてるのか(何がとは言わない)

  • 698名無し2022/10/12(Wed) 15:31:29ID:MyMTg0MA=(19/19)NG報告

    >>692
    泣くとガンダムエアマスターのパイロットを呼ぶ子やんけ

  • 699名無し2022/10/12(Wed) 15:34:57ID:E3MDkyMjM(1/1)NG報告

    超神から何か始祖以上の格を感じれなくて別に間違って無くもなさそうに思えてきた

  • 700名無し2022/10/12(Wed) 15:36:11ID:U5NDk0Mjg(1/1)NG報告

    >>619
    シークレットはYAGOOかな

  • 701名無し2022/10/12(Wed) 15:41:40ID:U5NzU2NTI(14/28)NG報告

    >>700
    7期生はYAGOOかぁ…

  • 702名無し2022/10/12(Wed) 15:44:16ID:U5NDY3ODQ(5/6)NG報告

    >>694
    セットで置いときましょうね

  • 703名無し2022/10/12(Wed) 15:46:14ID:U2NzQ0MDA(2/6)NG報告

    >>691
    足がよく見える破れがヤバい

  • 704我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 15:48:04ID:AyMzkxODg(8/22)NG報告

    >>675
    次のシャンクス戦が総力戦になりそう

  • 705我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 15:49:24ID:AyMzkxODg(9/22)NG報告

    >>691
    ルビーサファイアは素晴らしい

  • 706名無し2022/10/12(Wed) 15:51:16ID:U5NzU2NTI(15/28)NG報告

    >>675
    彼等を忘れてはなら無い

  • 707名無し2022/10/12(Wed) 15:51:41ID:M5MTczOTY(24/29)NG報告

    >>696
    ブルーはちょっと刺激強いよね。

  • 708名無し2022/10/12(Wed) 15:57:07ID:UzNDQ2NDg(1/6)NG報告

    ルルシアの一件はその後歴史からは消えるけど現在だとそこまで歴史からは消えてない。

  • 709名無し2022/10/12(Wed) 15:58:16ID:U2NzQ0MDA(3/6)NG報告

    >>707
    ※小学4年生という雑誌に載った漫画です

  • 710雑J種2022/10/12(Wed) 15:59:12ID:g5MDQ5MzY(9/13)NG報告

    >>691
    「金髪ポニテボクっ娘ロリ貧乳で性癖が破壊されました」と書かれた看板を首から下げている

  • 711名無し2022/10/12(Wed) 16:03:39ID:U5NzU2NTI(16/28)NG報告

    コロコロやらジャンプとかで聖に目覚めた子達も多いんだろうなぁ

  • 712名無し2022/10/12(Wed) 16:04:49ID:M5MTczOTY(25/29)NG報告

    >>709
    この一つ前のシーンも中々…。

  • 713名無し2022/10/12(Wed) 16:05:01ID:A5Mzk0MjQ(1/1)NG報告

    小学生向き雑誌のコナンspでコナン本編含めたコナンシリーズ最高クラスの狂人出たこともあるから

  • 714名無し2022/10/12(Wed) 16:06:13ID:IzODI2OTY(10/10)NG報告

    >>711
    >聖に目覚めた
    マジか…
    自分は全くその気配が無いぜ

  • 715名無し2022/10/12(Wed) 16:08:02ID:M5MTczOTY(26/29)NG報告

    >>711
    …。(超速スピナーで、不思議ちゃん×ツッコミ系ヤンキーに目覚めた札を取り出す。)

  • 716名無し2022/10/12(Wed) 16:09:14ID:MwNjI1NDQ(9/10)NG報告

    >>711
    性には目覚めたけど、聖にはまだだったな
    信仰はおっさんあたりにならないと感じ取りにくいし

  • 717我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 16:09:49ID:AyMzkxODg(10/22)NG報告

    >>709
    グリーン シルバーの性格もわりとフェティッシュですよ

  • 718名無し2022/10/12(Wed) 16:13:24ID:MxNzcyNTI(2/5)NG報告

    >>710
    人は何故「お前…女だったのか…」展開にときめいてしまうのだろう

  • 719名無し2022/10/12(Wed) 16:13:32ID:M5MTczOTY(27/29)NG報告

    >>717
    ゴールドとかルビーとか最初少し苦手だったけど、後から凄く好きになったなぁ…。

  • 720名無し2022/10/12(Wed) 16:15:09ID:U5NzU2NTI(17/28)NG報告

    久し振りに読み返してみたら、苺(主人公)どころかそこら辺の一般記者やら普通のおっさん達とかまで尖り散らかしてて笑う。苺ってかなり人として大人になったんだなぁとも思ってちょっと感動もした。

  • 721名無し2022/10/12(Wed) 16:15:13ID:gyODU2MTY(9/14)NG報告

    >>682
    そして、現状まだ第一部でしかないというね
    いや………濃すぎるだろ、第一部

  • 722名無し2022/10/12(Wed) 16:16:14ID:U2NDA5NjA(2/3)NG報告

    >>711
    え?聖で目覚める?

  • 723我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 16:17:33ID:AyMzkxODg(11/22)NG報告

    >>719
    お気楽に見えて抱えてたものがでかいタイプだよな

  • 724名無し2022/10/12(Wed) 16:17:36ID:EwMjEyODQ(12/12)NG報告
  • 725名無し2022/10/12(Wed) 16:19:11ID:QzNTEyMjQ(1/1)NG報告

    >>692
    約束されたう゛ち゛と゛や゛ろ゛う゛や゛ぁ゛

  • 726名無し2022/10/12(Wed) 16:21:45ID:MwNjI1NDQ(10/10)NG報告

    >>724
    まず最初に思ったのが、これでアクションフィギュア西川エンタープライズ姉貴兄貴が生まれる可能性が発生したという事実だった

  • 727名無し2022/10/12(Wed) 16:21:54ID:M5MTczOTY(28/29)NG報告

    >>723
    ゴールドは彼なりに周りと協調しようとしてる所がなんか好きになった。意外とクッション役とか揉めそうな話の仕切り直しとか、スゴい上手いのが好印象。あとクリスとの関係性も好き。

  • 728名無し2022/10/12(Wed) 16:22:07ID:U2NzQ0MDA(4/6)NG報告

    >>715
    アニメで、ダウナー系→ニヒルな笑いのギャップに目覚めました

  • 729名無し2022/10/12(Wed) 16:22:28ID:g4NzQzMjQ(8/12)NG報告

    チェンソーマン見れた、良かったのはポチタが最高に可愛かったのと残念なのは「俺達の」が無くなってた事ですね(ポチタの話しかしてない
    あと、元々タツキ先生がアクションに力入れて描くより決めゴマでバチッとキメる人だからそんなに気にして無かったけど、動きがつくとチェンソー突っ込んで肉抉るシーンが滅茶苦茶痛そうだな……(そりゃ永遠の悪魔君も音を上げるよ

  • 730名無し2022/10/12(Wed) 16:23:14ID:MxNzcyNTI(3/5)NG報告

    >>720
    対局中に右ストレートしてくる竜王もいたっけ

  • 731名無し2022/10/12(Wed) 16:24:43ID:A0NDYwNzY(1/3)NG報告

    >>607
    ドラゴンだって可愛いメイドになれる

  • 732名無し2022/10/12(Wed) 16:28:39ID:U2NzQ0MDA(5/6)NG報告

    >>731
    ドラゴンメイド、の洒落でドラゴンちっくなメイドさんテーマなら、ははあん遊戯王もそういうの乗っちゃうかあ、で済んだ

    ドラゴン形態まで用意された時は、本気だ遊戯王!となった

  • 733名無し2022/10/12(Wed) 16:28:58ID:QzMjgxNTI(3/4)NG報告

    >>730
    知性でバトルするなら物理でバトルしても同じ、ゆえにいつでも相手が物理で仕掛けてくる事は覚悟せよと言う理論か…

  • 734名無し2022/10/12(Wed) 16:29:14ID:Q4MTE0ODA(6/6)NG報告

    >>719
    2人とも人気キャラよね、2017年にファンミーティングで行われた人気投票で全会場の合算で1位ゴールド2位ルビーとかなり根強い人気だったし。

  • 735名無し2022/10/12(Wed) 16:29:54ID:M2NDE2Mzg(1/2)NG報告

    >>706
    この後の覇王色纏うようできたルフィやヤマト戦見てるとマジでプロレスやってくれてたんだなってなるやつ。

  • 736名無し2022/10/12(Wed) 16:30:02ID:EyMTk0NDI(1/1)NG報告

    >>732
    正直ドラゴン形態の方が好きです...

  • 737名無し2022/10/12(Wed) 16:31:45ID:U2NzQ0MDA(6/6)NG報告
  • 738名無し2022/10/12(Wed) 16:33:02ID:EzMTg5NTY(2/10)NG報告

    >>675
    ルフィ単独の力でカイドウを倒せたわけじゃないから、成長後のルッチがルフィと対等に戦えます、むしろルフィを凌ぐ実力者になってます、とされても釈然としない。

  • 739名無し2022/10/12(Wed) 16:34:32ID:EzMTg5NTY(3/10)NG報告

    >>732
    >>731
    ドラゴンメイドは敵に回すと凄く厄介なんだよなぁ……スキドレもフィールド上でしか効果発揮しないし

  • 740名無し2022/10/12(Wed) 16:36:28ID:Y1NDA4ODA(2/5)NG報告

    >>721
    崩壊学園の第一部とか人類滅亡エンドで、2部はループして2周目開始とかいう衝撃END(時間ループじゃなくて滅亡から再度人類発生&文明構築して1部ほぼ同じ状態まで行った)という。

    そのENDも当時としては高いクォリティのムービーで締めたけど、内容が衝撃的過ぎてマジで放心状態になるという・・・(白目)

    そして崩壊3rdが同じ状況で人類滅亡まで行かなかった理由がおそらく、崩壊3rdの方のキアナは「・・・・」だからとかいう、人の心ぉ・・・!!ってなるやつ。

  • 741名無し2022/10/12(Wed) 16:37:45ID:MxNzcyNTI(4/5)NG報告

    >>733
    将棋は過酷なスポーツだからな
    知能と肉体を効果的に使ってKO勝ちを狙う棋士も多い

  • 742名無し2022/10/12(Wed) 16:38:02ID:U5NzU2NTI(18/28)NG報告

    >>738
    ギア5を使用を控える禁断の技にするとかが落とし所としては良いのかなぁ

  • 743名無し2022/10/12(Wed) 16:38:07ID:Y3OTc5MjA(4/4)NG報告

    >>733
    身体鍛えておかないと1手目に歩の衝撃波で負けるからな

  • 744名無し2022/10/12(Wed) 16:40:12ID:M5MTczOTY(29/29)NG報告

    >>743
    むしろ一手も指せず、オーラ力(ちから)で圧倒されるのでは…?(ポプテピ感)

  • 745名無し2022/10/12(Wed) 16:42:25ID:U5NzU2NTI(19/28)NG報告

    チェスボクシングを題材にした漫画とか面白そう(有ったらごめんね)

  • 746名無し2022/10/12(Wed) 16:43:13ID:g4NzQzMjQ(9/12)NG報告

    >>742
    そうなるとホログラム飯が食えない怒りで出かけてたのがノイズになっちゃうだろ!(こんなしょうもないとこで出てくる技にデカい代償とか付けるんじゃないよ
    あとルフィ曰く「自由になった姿」らしいギア5にそんな不自由な制限をかけるかな?という気持ちもあり

  • 747名無し2022/10/12(Wed) 16:45:33ID:U5NzU2NTI(20/28)NG報告

    >>746
    ギ、ギャグ描写だからセーフ…実際寿命削ってるとも言われてるからセーフ…セーフ…

  • 748名無し2022/10/12(Wed) 16:49:25ID:UyODU0NzI(12/14)NG報告

    >>720
    そうはならんやろ!
    と思いつつも王道に沿ってるからついつい見てしまう
    そろそろ負けそうだが…?
    日常回がなんかツボに入る

  • 749名無し2022/10/12(Wed) 16:51:10ID:c5NDA1ODg(1/1)NG報告

    >>747
    実際メタ的に今後の戦いそんな感じじゃね?
    映画とかも大体4を終盤まで温存してバランス取ったりしてたし
    暫くは5使えば勝てるけど…の塩梅で行くと思うわ

    ギャグギア5は知らん()

  • 750名無し2022/10/12(Wed) 16:53:03ID:U5NzU2NTI(21/28)NG報告

    >>748
    そろそろ負けそうって毎週言われてる気がする件

  • 751名無し2022/10/12(Wed) 16:53:30ID:IwMjgxMDA(1/1)NG報告

    そもそもカイドウの攻撃で既に死にかけのところで覚醒して戦ってたから、元気になった状態でどのくらい負担かかるかってまだ分かんないよね

  • 752名無し2022/10/12(Wed) 16:53:41ID:Q1MDgwOTI(1/1)NG報告

    >>701
    YAGOOは0期生の0番目に加入したホロメンだから……

  • 753名無し2022/10/12(Wed) 16:56:23ID:kyMDE1Njg(1/6)NG報告

    そもそもカイドウにタイマンで勝てたわけでもなければギア5でもワンちゃん負ける可能性あったわけで
    カイドウより弱くても苦戦することは普通にあるだろうと思う
    あとルフィの戦いはギリギリの勝負のときのほうが面白いから四皇になったからって瞬殺で勝ち続けられても困る

  • 754名無し2022/10/12(Wed) 16:56:56ID:YzODEyMzI(1/1)NG報告

    >>726
    博麗霊夢姉貴兄貴もいいぞ!

  • 755名無し2022/10/12(Wed) 16:57:06ID:E0OTQzNDg(1/1)NG報告

    >>738 ギア2や3で互角に戦って、ギア4で圧倒される、くらいなバランスな気がする

    一応二年後ルッチはサボと同格らしいけど

    多分ギア5は使うまでも無さそうだし、ルッチは勝てないと踏んで目的遂行を最優先にしそう
    別に戦闘狂じゃないし、ただ殺.人欲求満たしたいだけだし

  • 756名無し2022/10/12(Wed) 16:59:56ID:c3MTgxMjQ(1/1)NG報告

    西川貴教のフリー素材の方

  • 757名無し2022/10/12(Wed) 17:01:27ID:UzNDQ2NDg(2/6)NG報告

    覚醒は疲れるのはロー達からも言ってたからフルスロットルでしてこない気がする。

  • 758名無し2022/10/12(Wed) 17:02:55ID:kyMDE1Njg(2/6)NG報告

    >>731
    ドラゴンメイドを可愛いメイドと安直な表現で片付けるのは如何なものか
    ドラゴンメイドという古代からある言葉(女性の竜人的な意味合いでこのメイドはマーメイドとかのメイド)
    これにメイドを合わせること自体はよくあるのだが
    人間態の名前の由来が現代風メイドではなくヴィクトリア朝方式の役職名であり魔法罠でちゃんとその名前通りの仕事を行っている描写もされ
    ドラゴン要素としても単に擬人化美少女ドラゴンだけでなくドラゴン態がちゃんと存在していて
    メイド面ドラゴン面でもしっかりと力を入れた造型こそがこのカテゴリーの魅力の一つであって

  • 759名無し2022/10/12(Wed) 17:03:05ID:U5NzU2NTI(22/28)NG報告

    それよりセラフィムくまの方どれくらいの実力か気になるなぁ
    ハンコックや黒髭達で負傷無しってもう力を想像すら出来ない

  • 760名無し2022/10/12(Wed) 17:03:18ID:Q3MzAzNTI(1/1)NG報告

    そうやって考えるとやっぱドフラミンゴさんって凄えタフネスだな……

  • 761名無し2022/10/12(Wed) 17:03:41ID:U5NjE3MzI(1/1)NG報告

    >>741
    その漫画の面白いところは主人公以外にも思考がおかしい人がいるところだと思う
    いや卑劣でもなんでもないだろ……

  • 762我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 17:04:30ID:AyMzkxODg(12/22)NG報告

    >>751
    ニカニカの果ってロジャー食っててもおかしくないか?

  • 763名無し2022/10/12(Wed) 17:05:20ID:kyMDE1Njg(3/6)NG報告

    そもそもギア4のリスクだってなくなったわけじゃないし

  • 764名無し2022/10/12(Wed) 17:05:49ID:g4NzQzMjQ(10/12)NG報告

    >>762
    取り敢えずカイドウさんは知らんかった

  • 765名無し2022/10/12(Wed) 17:07:22ID:EyODY4ODA(1/1)NG報告

    >>731
    可愛いよねドラゴンメイド




    でもこいつらにはしょっちゅう煮え湯飲まされてるからいつの日か必ず覚悟しろよ

  • 766名無し2022/10/12(Wed) 17:07:56ID:QzODk4MjQ(1/1)NG報告

    >>754
    兄貴が姉貴になってしまわれたっ!

  • 767名無し2022/10/12(Wed) 17:08:34ID:UzNDQ2NDg(3/6)NG報告

    ミホーク、ロジャー、シャンクスは普通に強い人枠だけどそのスキルが次元を超えていた。見聞殺しとかね。

  • 768名無し2022/10/12(Wed) 17:09:50ID:kyMDE1Njg(4/6)NG報告

    ルッチだって二年前は当時最新のギア3でもギリギリの勝負だったのに作者に甘く見られすぎている
    大ボス倒した後に賢かったり戦いが上手い格下に苦戦するなんてよくあることだから
    カイドウを基準に強さ考えなくても
    面白い戦いにはなると思うんだがなぁ

  • 769名無し2022/10/12(Wed) 17:10:20ID:kyMDE1Njg(5/6)NG報告

    >>768
    読者だわ

  • 770我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 17:11:32ID:AyMzkxODg(13/22)NG報告

    >>755
    ルッチが 覚醒 に至ってる可能性は?

  • 771名無し2022/10/12(Wed) 17:12:33ID:U2NDA5NjA(3/3)NG報告

    >>754
    なんでこの人はここまでノリノリでコスプレ出来るんだろう…

  • 772名無し2022/10/12(Wed) 17:12:59ID:UzNDQ2NDg(4/6)NG報告

    ルッチだって覚醒使えるようにしてくるはずだし後はロビン誘拐を自分でやる可能性もあるな。

  • 773名無し2022/10/12(Wed) 17:13:30ID:I5MDk3MjA(1/1)NG報告

    過労死からは逃れられなかったよ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C4jUffYvyxI

  • 774名無し2022/10/12(Wed) 17:15:00ID:UzMzU1MTY(13/18)NG報告

    >>739
    でもメイド長と人形態は死ぬぜ?(効果発動できないからライトニングストームやサンダーボルトで死ぬ)

  • 775名無し2022/10/12(Wed) 17:15:42ID:U5NzU2NTI(23/28)NG報告

    >>773
    キャラ的にもZero見て気に入って、性能的にもぶっちゃけ新規マスターなら全員持つべきってレベルじゃしのう…

  • 776名無し2022/10/12(Wed) 17:17:37ID:M0Nzk3NDg(1/1)NG報告

    >>754
    CM見たけど、奇しくもアズールレーンと同じシューティング系なんやな

  • 777名無し2022/10/12(Wed) 17:18:21ID:kyMDE1Njg(6/6)NG報告

    >>773
    まあ初心者でアタッカーやサポーターが整う前の段階なら相手を選ばない孔明一択だから多少はね?

  • 778名無し2022/10/12(Wed) 17:19:03ID:UzNDQ2NDg(5/6)NG報告

    ポーネグリフ読めるかもって人が狙われたのはそうだと思う青雉襲来でプリン奪われた可能性高いし。

  • 779名無し2022/10/12(Wed) 17:19:06ID:Y1NDA4ODA(3/5)NG報告

    >>765
    ドラゴンメイド・ブルーアイズ・アルバスデッキとかいう、初見だとなんで回るんだそれ!?ってなるデッキ。

    シナジーあるし、どっちかにアルバス組み込んだデッキは作ったことあるけど、その組み合わせは予想出来ねーよっていうw

  • 780名無し2022/10/12(Wed) 17:19:09ID:A0NDYwNzY(2/3)NG報告

    >>765
    これと組み合わせるとヤバいやつ

  • 781名無し2022/10/12(Wed) 17:19:39ID:UzMzU1MTY(14/18)NG報告

    >>764
    ワンピース世界って才能あれば下手に実を食べるよりも覇気を鍛えた方が強いからね・・・最悪海の中に逃げるって手もあるし

  • 782名無し2022/10/12(Wed) 17:20:20ID:U5NDY3ODQ(6/6)NG報告

    ジャンプで目覚めるって?
    まぁ、私は薫殿ですけれども

  • 783名無し2022/10/12(Wed) 17:21:04ID:UzMzU1MTY(15/18)NG報告

    >>780
    お前はドラゴン族!お前は昆虫族!超融合!

  • 784名無し2022/10/12(Wed) 17:21:17ID:E4MDYxNTY(1/1)NG報告

    >>759
    無敵の仕組みがキングと変わらないならもうゾロが見破っちゃったからなあ

  • 785名無し2022/10/12(Wed) 17:21:53ID:Y1NDA4ODA(4/5)NG報告

    >>774
    下級メイドの召喚時効果を防がれるのも普通にキツイしねえ

  • 786名無し2022/10/12(Wed) 17:23:45ID:UzMzU1MTY(16/18)NG報告

    >>784
    なので火を出して無敵状態になりながらレーザー撃つね・・・加減しろ馬鹿!

  • 787名無し2022/10/12(Wed) 17:24:06ID:A5NDA1NzE(1/2)NG報告

    >>738
    でもエニエスロビー編の時点でギア2・3の連続使用+六王銃2回目の後の油断が無かったら勝てたかどうか分からん相手ではあるしなあ
    圧倒こそされてないけど、それでもルフィが一歩も動けなくなるくらいには消耗した相手ではあるし、ギア4には少し不利でギア5だと圧倒出来るくらいにはなるんでない?

    >>760
    あいつ、あれでパラミシア系だからな……
    しかも完全初見かつ初お披露目のギア4相手に時間切れまで粘れるから、腐っても王下七武海としての貫禄はあるという

  • 788名無し2022/10/12(Wed) 17:24:33ID:U5NzU2NTI(24/28)NG報告

    >>781
    無駄に海楼石とかのワンチャンに怯えないで良い分強いなら無能力の方が良いまで有る

  • 789名無し2022/10/12(Wed) 17:27:08ID:QyMDIwMzY(1/1)NG報告

    >>770
    ゾオン系の覚醒は自我が消えるからないんじゃないか
    もちろんルッチが例外の可能性はある

  • 790名無し2022/10/12(Wed) 17:27:24ID:AwNjUzMTY(2/2)NG報告

    >>782
    I'sかな

  • 791名無し2022/10/12(Wed) 17:27:34ID:A0NDYwNzY(3/3)NG報告

    >>783
    大導劇神、クエリティス、ミラジェイド構えてたらこのコンボにやられたんだわ…

  • 792名無し2022/10/12(Wed) 17:31:33ID:IwNTc1ODg(1/6)NG報告

    とりあえず、ルッチについては『実力者ではあるものの、ルフィとは水を開けられている。』ってところだろうし、ルッチ自身もその辺をわきまえず真っ向勝負仕掛けるようなヤツでもないだろう。


    気になるのは、CP0のおじさんのような『任務最優先』をルッチがなぞるかどうか。
    『闇の正義』を信条としてはいたものの、民間人を海賊から助けたり、不要な殺戮を楽しむヤツでもないから、世界政府への『疑念』もあるようだから、どう動くのかがカギだろう。

  • 793名無し2022/10/12(Wed) 17:31:47ID:UzMzU1MTY(17/18)NG報告

    >>789
    自我が消えるのは精神が追いついてない状態での覚醒じゃなかったっけ

  • 794名無し2022/10/12(Wed) 17:32:51ID:k3NTA0MDU(1/1)NG報告

    >>789
    ルフィは覚醒しても自我あるしカイドウ達が覚醒してないとは考えられないしそれは獄卒獣だけでは

  • 795名無し2022/10/12(Wed) 17:33:52ID:U5NzU2NTI(25/28)NG報告

    >>789
    それこそルフィがゾオン系覚醒で自我消えてないしね

  • 796名無し2022/10/12(Wed) 17:33:57ID:IwNTc1ODg(2/6)NG報告

    >>789
    それだとカイドウもルフィもマルコもセンゴクも覚醒したら自我失うことになっちゃう。
    インペルダウンの連中は『心身が追い付いていないのに無理くり覚醒させた』とかなんだと推測してる。

  • 797雑J種2022/10/12(Wed) 17:34:20ID:g5MDQ5MzY(10/13)NG報告

    >>773
    これにはライネス師匠もニッコリ

  • 798名無し2022/10/12(Wed) 17:37:28ID:UzNDQ2NDg(6/6)NG報告

    ベガパンクのところにロビンいるって現在ルッチは知らないからこと構えることもあるかも。

  • 799名無し2022/10/12(Wed) 17:40:39ID:A5NDA1NzE(2/2)NG報告

    >>781
    ただ悪魔の実が食えるなら食っといた方がいいのも確かではある
    特にゾオンとロギアはとりあえず食ってもマイナスになることはないわけだし、実を食った分通常の伸び代に悪魔の実の伸び代が増えるからカナヅチになるデメリットを許容出来るなら選択肢として全然アリだろう

  • 800名無し2022/10/12(Wed) 17:42:33ID:IwNTc1ODg(3/6)NG報告

    >>798
    さすがにここにきて『ロビンが拉致されました』はないと思うから、
    もしかしたら、最終章前の露払いとしてここでルッチとカクが脱落するかもしれんね。

    ただ、映画の1シーンだけが根拠の憶測だけど、最終的に『革命軍』に相対するのは『サイファーポール』になりそうだから、もうちょい先か?

  • 801名無し2022/10/12(Wed) 17:43:37ID:g0MDQyODQ(5/8)NG報告

    >>741
    失望しました
    喫茶店行きます

  • 802名無し2022/10/12(Wed) 17:43:53ID:QxMjA1Mjg(1/1)NG報告

    >>790
    あの頃に桂正和先生に出会ってしまったせいで尻に目覚めた気はする

  • 803名無し2022/10/12(Wed) 17:44:31ID:E2ODY2Mzk(1/1)NG報告

    ウォーターセブン編読み返すと同時進行のイベント多くてそりゃ長くなるって感じよね
    主軸としてロビンとメリー号があってそこにウソップ離脱にアイスバーグ暗殺関連入って
    そこから海列車内での争奪戦してからエニエスロビー突入と

  • 804名無し2022/10/12(Wed) 17:47:05ID:EzMTg5NTY(4/10)NG報告

    >>799
    超人系もその二つと比べると習熟の難易度は高そうだけど、食べて損はないしな。能力を活かした研鑽をすれば弱体化することはない。

    >>794
    そういえばカイドウやマムが覚醒しているか明言されてなかったよね。あの二人が覚醒してないとは思うが、ウオウオ、ソルソル、それぞれの覚醒した力はどのようなものか明言が欲しかった

  • 805名無し2022/10/12(Wed) 17:49:26ID:A0MjgwOTI(3/4)NG報告

    >>779
    たまに予想外のデッキに当たることあるよねー
    霊使いのデッキで儀式の下準備とかされて何が出てくるんだと思ったら、精霊術師ドリアードと憑依覚醒の合わせ技で攻撃力全体1500バフとか
    ヴァレルロードRドラゴンを精霊術の担い手で落としたかと思えば、憑依解放中にフィールドのガガギゴ破壊して解放とガガギゴの効果で展開補助とか
    こういうちょっと変わったデッキと当たると割と楽しい

  • 806名無し2022/10/12(Wed) 17:56:00ID:k2ODI2ODg(1/1)NG報告

    インペルダウンの獄卒獣の連中はアレてっきり「武器にゾオン系宿した連中が覚醒した姿」なんだと思ってた
    いくらタフだからとはいえ、変身が解除された様子が一切見られないし

  • 807名無し2022/10/12(Wed) 17:56:45ID:U5NzU2NTI(26/28)NG報告

    多分こいつだけは食わなくて良い

  • 808名無し2022/10/12(Wed) 17:58:59ID:Q1MDMwNjQ(6/7)NG報告

    米津玄師さん多才ですね……

  • 809名無し2022/10/12(Wed) 18:00:36ID:M0ODk4MDA(1/2)NG報告

    >>783
    俺はプランキッズだ…誰がなんと言おうと青眼の白龍だ…

  • 810名無し2022/10/12(Wed) 18:01:39ID:cyOTQyNDQ(1/1)NG報告
  • 811名無し2022/10/12(Wed) 18:02:36ID:EzMTg5NTY(5/10)NG報告

    >>807
    超人系でも一二を争うキワモノ能力出たな

    動物系だと最近は実単品で評価すると幻獣種>古代種>通常種という格付けされた感があるな。至近距離の爆発やロビンのサブミッション食らって生産しているペルと、食べたばかりで肉体変化できているカクは通常種能力者でも特別枠だと思う。

  • 812名無し2022/10/12(Wed) 18:02:49ID:I4Nzc1MTY(1/1)NG報告

    >>654
    何でだろうね?

  • 813名無し2022/10/12(Wed) 18:03:23ID:UzNjQ4Njg(1/1)NG報告

    百合にお色気とガンダムも新しい物を取り入れて新規を取り込もうとしてるね
    若い客層が入ってくるのはファンとしても嬉しいよ

  • 814名無し2022/10/12(Wed) 18:05:52ID:g3NTg4NjQ(1/3)NG報告

    >>807
    アニオリのも含めると、アピスのヒソヒソなんかはよく最弱ってあげられるけど、使った範囲が動物相手だけなだけで、竜種以外にも色々できるなら可能性広がりそうな気もする
    精霊とかでもいるなら、異世界おじさんみたいな使い方できそうだけど

  • 815名無し2022/10/12(Wed) 18:06:32ID:g0MDQyODQ(6/8)NG報告

    >>667
    一応、スペックさんなんだとツッコむべきなんだろうなw

  • 816名無し2022/10/12(Wed) 18:08:08ID:Y4NTMyMDg(1/1)NG報告

    >>814
    後に判明した古代兵器の一角(ポセイドン)見ると、鍛え上げたら凄い事になりかねない悪魔の実の1つよねヒソヒソ

  • 817名無し2022/10/12(Wed) 18:08:11ID:I5NjExODA(5/6)NG報告

    FGOメンテだからスプラ3やってたけど味方ガチャハズレ引いた時はきつい……。
    あっちがスクスロがいた時はきついけど気付かれずに狩れた時は最高だわ。

  • 818名無し2022/10/12(Wed) 18:08:55ID:U0Njk5MDg(8/21)NG報告

    >>667
    やはり和メイドか

  • 819名無し2022/10/12(Wed) 18:11:14ID:QzNjM3OTY(1/2)NG報告

    >>678
    自分視点で縦横無尽に動くのは良い演出
    YouTubehttps://youtu.be/F8tDfPpkO1o

  • 820名無し2022/10/12(Wed) 18:11:25ID:kwNjU4NTY(1/2)NG報告
  • 821名無し2022/10/12(Wed) 18:13:03ID:QzNjM3OTY(2/2)NG報告

    和メイドですか
    良いものですね

  • 822名無し2022/10/12(Wed) 18:13:39ID:gyODU2MTY(10/14)NG報告

    >>758
    奥深い設定を有する、という訳ですな
    いいよね、そういう奥深いバックグラウンド………

  • 823名無し2022/10/12(Wed) 18:14:08ID:EzMTg5NTY(6/10)NG報告

    >>814
    >>816
    ヒソヒソは擬似的ポセイドンになれそうな可能性を感じるし、覚醒すればロジャーみたい万物の声を聴こえたりしない?とも思う。
    悪魔の実でも覇気や六式など技術のおかげで残念になった例だとアニオリのカマカマの実とか。鎌鼬を発生させるけど、六式や飛ぶ斬撃があると互換性があるというね。

  • 824名無し2022/10/12(Wed) 18:16:16ID:g5MDQ5Ng=(8/8)NG報告

    >>817
    逆に味方さん強すぎると俺いる?ってなるよね
    この前ヤグラで死ぬほど強い味方と組んで1分くらいで勝負決まった時なったわ

  • 825名無し2022/10/12(Wed) 18:17:52ID:E2MDkwNzY(1/1)NG報告

    なんか、ダイナモが弱くなっちゃったんですって?

  • 826名無し2022/10/12(Wed) 18:22:18ID:k3NzI4MA=(7/8)NG報告

    >>820
    蘭姉ちゃん

  • 827名無し2022/10/12(Wed) 18:22:46ID:g3NTg4NjQ(2/3)NG報告

    >>823
    風系能力だから応用すれば可能性はありそうだが、鎌鼬って基本決まっちゃってるところがネックかなあ

  • 828名無し2022/10/12(Wed) 18:27:15ID:EzMTg5NTY(7/10)NG報告

    >>827
    鎌鼬の派生はできそうだけど、それは六式や斬撃にもバリエーションがあることを思えば、やっぱり残念な感じは拭えないんだよな。

  • 829名無し2022/10/12(Wed) 18:27:34ID:cxMTU5MTY(1/1)NG報告

    >>822
    デザインコンセプトがしっかりしてるだけで設定は割と薄い

  • 830雑J種2022/10/12(Wed) 18:27:35ID:g5MDQ5MzY(11/13)NG報告
  • 831名無し2022/10/12(Wed) 18:29:27ID:M0ODk4MDA(2/2)NG報告

    >>820
    儂が悪いのではない!!このラギアクルスが悪いのだ
    滅相もございません、地震を起こす能力など儂には備わってございません
    この通り右目も…
    ほんとこの角邪魔だなぁ!(ズーンズーン)

  • 832名無し2022/10/12(Wed) 18:29:55ID:EzMTg5NTY(8/10)NG報告

    >>820
    これが侍の姿か……?兄上の生き恥モード

  • 833名無し2022/10/12(Wed) 18:30:05ID:gxNTI1Mg=(7/9)NG報告

    >>826
    ちょっと気になったんだけど、蘭ねーちゃんの髪のソコの部分って、いつ頃からこんなにとんがるようになったんだろう?
    連載最初期って、そこまで尖ってなかったよね?

  • 834名無し2022/10/12(Wed) 18:30:14ID:MxNTQ2ODQ(7/7)NG報告

    >>808
    ヒロアカのOP担当した時は歌い手〜とかネガな事言われていたけど
    有名になって良かったです

  • 835名無し2022/10/12(Wed) 18:31:10ID:U4MTI2MDQ(1/1)NG報告

    >>820
    角は個性

  • 836名無し2022/10/12(Wed) 18:34:14ID:U0Njk5MDg(9/21)NG報告

    このあやねるの側転好き
    ありがとうゴチ

    GIF(Animated) / 4.8MB / 4060ms

  • 837名無し2022/10/12(Wed) 18:34:44ID:I5NjExODA(6/6)NG報告

    >>824
    自分がウルショで2人倒した時いいねしてくれる人もいるからまじ味方ガチャだわってなった

  • 838雑J種2022/10/12(Wed) 18:35:32ID:g5MDQ5MzY(12/13)NG報告

    >>836
    (あやねるホンマ美人さんやな…)

  • 839名無し2022/10/12(Wed) 18:38:56ID:A2MTQxNDQ(7/11)NG報告

    19時からはFGO生配信
    22時からはポケモン
    今日は忙しいぜ!

  • 840名無し2022/10/12(Wed) 18:39:14ID:EzMTg5NTY(9/10)NG報告

    >>836
    恥ずかしながら、あやねるの胸の躍動感にテレビへ目が釘付けになりました。

  • 841名無し2022/10/12(Wed) 18:40:52ID:gyODU2MTY(11/14)NG報告

    >>831
    「餌発見」

  • 842名無し2022/10/12(Wed) 18:41:01ID:IzNTI1NzI(2/2)NG報告

    >>808
    「感電」「lemon」「M八七」
    どれも名曲ぞ

  • 843名無し2022/10/12(Wed) 18:41:11ID:Y5MTA0ODQ(1/3)NG報告
  • 844名無し2022/10/12(Wed) 18:42:18ID:k3NTAzNTY(1/4)NG報告

    >>827
    竜巻とか圧縮した空気弾とかならワンチャンあると思う

  • 845名無し2022/10/12(Wed) 18:43:34ID:U5NzU2NTI(27/28)NG報告

    >>830
    このタイプのツノの鬼っ子いつの間にかめっちゃ増えたよなぁ
    一つのジャンル化したと言っても良いレベル
    始祖はどの作品になるんじゃろう

  • 846名無し2022/10/12(Wed) 18:44:22ID:MxNzcyNTI(5/5)NG報告

    >>820
    俺はドスケベ母娘を召喚してターンエンドする

  • 847名無し2022/10/12(Wed) 18:45:03ID:cyNjQzNzI(7/8)NG報告

    >>842
    ものすごくうるさいウルトラマン濃厚オタクが完成度の高さに泣くとか本当にすごい

  • 848名無し2022/10/12(Wed) 18:46:01ID:A2MTQxNDQ(8/11)NG報告

    >>843
    5歳児にヒップアタックする縁結び妖怪

  • 849名無し2022/10/12(Wed) 18:46:59ID:E3NTUwMzI(1/2)NG報告

    今月ヤバいのにゆるキャン2冊とぼざろ1冊買っちゃった! 新品で! 店頭で!!
    ははは…
    ははは…
    は…

  • 850名無し2022/10/12(Wed) 18:47:26ID:U5NzU2NTI(28/28)NG報告

    >>833
    3巻くらいからもう怪しいな…

  • 851名無し2022/10/12(Wed) 18:48:56ID:Y5MTA0ODQ(2/3)NG報告

    >>820
    つの!メカ!大砲いっぱい!

  • 852しろ炭素2022/10/12(Wed) 18:49:23ID:U4OTg3NDQ(6/7)NG報告

    >>808
    M八七では感動的なものを送ったと思ったら、Kick Backではいい意味でイカれてる曲を送ってくれてて実にいい!!

  • 853名無し2022/10/12(Wed) 18:49:50ID:gxNTI1Mg=(8/9)NG報告

    >>847
    M八七は自分達みたいなTYPEMOONファンも巻き添えくらう形でぶん殴られた感がある。
    こう、スイング軌道の真っ只中にいて、どう足掻いても回避不可能クラスのやつ。

  • 854名無し2022/10/12(Wed) 18:50:38ID:UyODU0NzI(13/14)NG報告

    >>826
    初期はツノ無いな…

  • 855名無し2022/10/12(Wed) 18:52:47ID:k3NTAzNTY(2/4)NG報告

    >>849
    どっちも見てるファンからすれば新しく沼に落ちた人が増えてうれしいよ
    おめでとう

  • 856名無し2022/10/12(Wed) 18:53:19ID:A5OTkxMjA(1/1)NG報告

    >>851
    ヒロインも使った由緒正しい機体ですね!

  • 857名無し2022/10/12(Wed) 18:53:34ID:A2MTQxNDQ(9/11)NG報告

    >>853
    先日のロードto7でキリシュタリアの目的が全人類ウルトラマン化計画だと発覚して追い打ち食らったわ

  • 858名無し2022/10/12(Wed) 18:54:15ID:U0Njk5MDg(10/21)NG報告

    >>838
    ほんまにね……

    >>840
    サッカーやったりジャンプしたり楽しそうだったね(なおサッカーの結果)

    GIF(Animated) / 4.63MB / 2450ms

  • 859名無し2022/10/12(Wed) 18:54:49ID:U0Njk5MDg(11/21)NG報告

    >>836
    ちなみにおかわり

    GIF(Animated) / 4.61MB / 5200ms

  • 860名無し2022/10/12(Wed) 18:56:33ID:E0MTQ0NzI(1/1)NG報告

    >>851
    そいつでトリガーハッピーしていたパイロットとはいえ、そこから乗り換えて積載量とかガン無視して盛られることになるなんて誰も思うまい

  • 861名無し2022/10/12(Wed) 18:58:14ID:EzMTg5NTY(10/10)NG報告

    スレ民があやねるのこと大好きだとわかって嬉しいよ!

  • 862名無し2022/10/12(Wed) 18:58:30ID:k3NTAzNTY(3/4)NG報告

    >>853
    型月ファンは星という概念に弱い…違いますか?

  • 863名無し2022/10/12(Wed) 18:58:50ID:QzNDE5ODQ(1/1)NG報告

    >>858
    そして企画ほとんど駆り出されるサダヲさん

  • 864名無し2022/10/12(Wed) 18:59:33ID:U0Njk5MDg(12/21)NG報告

    >>861
    超大好き……

  • 865名無し2022/10/12(Wed) 19:00:10ID:U0Njk5MDg(13/21)NG報告

    >>863
    阿部サダヲ無双(してない)でしたな

  • 866名無し2022/10/12(Wed) 19:00:24ID:UyODU0NzI(14/14)NG報告

    >>843
    なんか見覚えあると思ったらあばれ山車(だし)やんけ
    前の勤務地だと街の中練り歩いて子供たちが笛や太鼓に祭囃子して
    お菓子もらう(町内費賄い)味気の無い感じだったのに隣町でやってるヤツめっちゃ過激で笑った記憶

  • 867名無し2022/10/12(Wed) 19:03:08ID:U0Njk5MDg(14/21)NG報告

    >>845
    わからんがえっち

  • 868名無し2022/10/12(Wed) 19:04:44ID:AxNTIyNjA(16/17)NG報告

    >>820
    額の角が個性使用の尺度になってるヒロアカのエリちゃん

  • 869名無し2022/10/12(Wed) 19:06:37ID:Q4OTU2NTY(1/1)NG報告

    >>820
    ゲームでもお世話になるちょこ先のつの

  • 870名無し2022/10/12(Wed) 19:09:56ID:U0Njk5MDg(15/21)NG報告

    >>820
    竜娘が好き

  • 871名無し2022/10/12(Wed) 19:14:05ID:E3NTUwMzI(2/2)NG報告

    そういや本買うときにccさくらのクリアカード編だっけ? 次が最終巻て出てたけど連載終わった?

  • 872名無し2022/10/12(Wed) 19:15:04ID:UxMDgzMDg(1/1)NG報告

    >>862
    元々かっこいいのに、最終回での活躍(ガイ・アスラにBP負けからの復活でとどめ)がかっこよすぎる星を貼る

  • 873名無し2022/10/12(Wed) 19:15:16ID:QyMjI3NDA(1/6)NG報告

    >>820
    悪に堕ちる。演出の為に
    敵を殺して行くとツノが伸びていくヴェノムスネーク

  • 874名無し2022/10/12(Wed) 19:18:01ID:A5ODU4NjA(4/6)NG報告

    >>873
    親の声より聞いたウォーーーホーーー

  • 875名無し2022/10/12(Wed) 19:19:25ID:IwNTc1ODg(4/6)NG報告

    >>868
    最終決戦でヒーロー側がエリちゃん弾使うと思ってたけどそんなこともなかった。

  • 876名無し2022/10/12(Wed) 19:34:56ID:AxMTA2NDA(3/4)NG報告

    カズキングのこれ、本当なんかな?
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221012-222393/

  • 877名無し2022/10/12(Wed) 19:39:25ID:AxMTA2NDA(4/4)NG報告

    >>820
    アルトアイゼンくんのチャームポイント

  • 878名無し2022/10/12(Wed) 19:43:30ID:k3NzI4MA=(8/8)NG報告

    >>876
    ソース元読んだけど、アメリカ陸軍のRobert Bourgeau少佐が、嘘をつく理由もないっぽいし、一応解剖では辻褄は合うみたいだな

  • 879雑J種2022/10/12(Wed) 19:49:54ID:g5MDQ5MzY(13/13)NG報告
  • 880名無し2022/10/12(Wed) 19:51:32ID:U0NDY2MDA(1/1)NG報告

    >>871
    まだだな、確かもう無印より巻数多いけど

  • 881名無し2022/10/12(Wed) 19:52:59ID:IwNTc1ODg(5/6)NG報告

    >>876
    うーん公式からなんか言われんことにはわかんないなぁ。
    フェイクニュースまがいのことをしてる人がいるとは思いたくもないけど、証言だけでは何ともわからん

  • 882名無し2022/10/12(Wed) 19:53:02ID:gyODU2MTY(12/14)NG報告

    >>872
    バースト中盤辺りで遊び相手がいなくなって自然消滅したけど、Wノヴァホントすきだった
    ダークの方のノヴァはブレイヴ次第として、ジークの方は今の環境でどんな感じなん?

  • 883名無し2022/10/12(Wed) 19:53:07ID:UzNzI1NzI(1/1)NG報告

    >>861
    10代の頃にち○こもいじゃうから☆という台詞を仕事ですからとこなすプロ意識

  • 884名無し2022/10/12(Wed) 19:53:09ID:QxOTkyNA=(2/2)NG報告

    >>856
    ヒロイン…?ヒロイン…?
    画像の娘は漢と呼んだほうがいいのでは…?
    (数々の武勇伝を思い出しながら)

  • 885名無し2022/10/12(Wed) 19:53:38ID:QzMjgxNTI(4/4)NG報告

    >>846
    逆にドエロ属性の無い女性ドラフはいるのかと女性ドラフ同人誌からグラブルを知った俺は聞きたい。

  • 886名無し2022/10/12(Wed) 19:54:01ID:U0Njk5MDg(16/21)NG報告
  • 887名無し2022/10/12(Wed) 19:57:47ID:gyODU2MTY(13/14)NG報告

    >>885
    ファスティバ?

  • 888名無し2022/10/12(Wed) 20:02:47ID:I2ODE3ODQ(1/1)NG報告

    >>847
    米津玄師ぃ〜?また曲の宣伝にでも利用されるのかよ

    「痛みを知るただ一人であれ」

    何も言い返せんかったわ…

  • 889名無し2022/10/12(Wed) 20:10:17ID:IwNTc1ODg(6/6)NG報告

    twitterのサジェストで『ルッチ 今更』って出るあたり、読者は大体同じようなこと考えてるみたいだ。

    まあ尾田先生はちゃんと期待に応えてくれるだろうし、ルッチが単なる『やられ役』にもならんだろう。

  • 890名無し2022/10/12(Wed) 20:12:54ID:g0MDQyODQ(7/8)NG報告

    >>882
    リバイバルの方なら、独自の強さ見出して今でも組もうと思えば組めるよ
    ヴルムシューターと合わせてのデッキタイプは昔から多岐に渡る
    最近だと呪鬼ノヴァか

  • 891名無し2022/10/12(Wed) 20:16:52ID:I5OTkyNjg(7/10)NG報告

    ドラマの相棒は恥ずかしながらカイト君時代の終盤辺りで録画失敗したのを機にぱったり見なくなって、今回から改めて見ようかと思ってるのだけど、実際あれからどれくらい変化があったんです?
    花の里が無くなったとか刑事部長の人格が変わったとか米沢さんが鑑識から離れたとかは聞いた覚えがあるけども

  • 892名無し2022/10/12(Wed) 20:18:51ID:kyMTg1NDA(4/11)NG報告

    >>875
    複製は出来ないからなあれ

  • 893名無し2022/10/12(Wed) 20:21:40ID:kyMTg1NDA(5/11)NG報告

    >>842
    ピースサインも入れてくれ

  • 894名無し2022/10/12(Wed) 20:23:57ID:U0Njk5MDg(17/21)NG報告

    >>891
    捜査一課三人組の一人が女になった

  • 895名無し2022/10/12(Wed) 20:26:18ID:A3NjM5NzY(1/1)NG報告

    >>874
    もっと親のスローモー見ろ

  • 896名無し2022/10/12(Wed) 20:29:23ID:QyMjI3NDA(2/6)NG報告

    >>885
    平均120から130ちょいの身長(大体小学3年生くらい)した胸はデカい女の子をエロいと思えるなら存在しない
    6歳でも千早より胸はデカいしそんじょそこらの幼女キャラよりちっこいからな
    ナルメアさんは134cm
    現状ドラフで1番長身のクビラで確か143cm
    実はデカい様に見えてスーパーちびっ子集団な十二神将

  • 897名無し2022/10/12(Wed) 20:30:37ID:QzMjE5Njg(2/2)NG報告

    >>888
    これに限らないけど、プロってすげえや!ってなる(小並感

  • 898名無し2022/10/12(Wed) 20:36:30ID:Y5NTUxNzY(1/1)NG報告
  • 899名無し2022/10/12(Wed) 20:42:31ID:MxOTE1MzY(1/2)NG報告

    >>888
    庵野はわかる、ウルトラマンを神と奉じるウルトラマンチルドレンで樋口氏も特撮の申し子だ、わかる

    なんで平成生まれのシンガーがここまでウルトラマンへの解像度高いの?
    やはり天才か……ってペインの台詞(※コラ)をガチでいってしまったよ

  • 900名無し2022/10/12(Wed) 20:42:33ID:AzNjA3MDA(2/2)NG報告
  • 901名無し2022/10/12(Wed) 20:42:42ID:k3NTAzNTY(4/4)NG報告

    >>875
    明らかに人権無視で作られたものをヒーローが使うのはちょっとね

  • 902名無し2022/10/12(Wed) 20:43:34ID:cxNjQxNg=(2/7)NG報告

    >>896
    千早を基準にしてやるな

  • 903名無し2022/10/12(Wed) 20:44:37ID:kyMTg1NDA(6/11)NG報告

    >>896
    バスト72cmさんは関係ないやろ!

  • 904名無し2022/10/12(Wed) 20:44:49ID:U0Njk5MDg(18/21)NG報告

    >>900
    宮本武蔵とはこういうものだ

  • 905名無し2022/10/12(Wed) 20:45:19ID:MxOTE1MzY(2/2)NG報告

    >>814
    ヴィオラのギロギロをみると、たぶん鍛えたら読心まがいのことや耳たぶアタックとかもできたよなヒソヒソ。

  • 906名無し2022/10/12(Wed) 20:52:32ID:c3ODY3ODQ(1/1)NG報告

    >>900
    剣豪将軍・足利義輝

  • 907名無し2022/10/12(Wed) 20:52:48ID:I5OTkyNjg(8/10)NG報告

    >>894
    そうなのかぁ……

    >>896
    そもそもミリオンだと小学生でも千早と同数かそれ以上でそれ以下は1人もいないだろ!

  • 908名無し2022/10/12(Wed) 20:53:42ID:g0MDQyODQ(8/8)NG報告

    >>900
    痛そう(小並感)

  • 909名無し2022/10/12(Wed) 20:58:16ID:A5ODU4NjA(5/6)NG報告

    >>906
    室町のUBW…

  • 910名無し2022/10/12(Wed) 20:58:35ID:UzMzU1MTY(18/18)NG報告

    >>908
    刀叩いたら行動不能になりそう

  • 911名無し2022/10/12(Wed) 20:59:04ID:cxNjQxNg=(3/7)NG報告

    >>908
    そんな根性あるならこう構えればいいやん(無謀

  • 912名無し2022/10/12(Wed) 21:00:34ID:IzNDg2ODA(1/1)NG報告

    >>911
    多分指粉砕骨折すると思うんですけど

  • 913名無し2022/10/12(Wed) 21:01:03ID:M5NzU1MDg(1/1)NG報告

    >>900
    剣を沢山持てば強い

  • 914名無し2022/10/12(Wed) 21:01:16ID:kyMTg1NDA(7/11)NG報告

    >>900これ動かしたNARUTOアニメスタッフに脱帽

  • 915名無し2022/10/12(Wed) 21:04:47ID:YwNjI4Mjk(1/1)NG報告

    ナイフは指で砕ける!
    皆知ってるね!

  • 916名無し2022/10/12(Wed) 21:06:10ID:MzMzQ3NjA(1/1)NG報告

    >>911
    ゲームよりも史実のほうがヒャッハーしてるとかどうなってるの伊達政宗

  • 917名無し2022/10/12(Wed) 21:06:55ID:kyMTg1NDA(8/11)NG報告

    >>908だからこそ痛くない
    >>910だからこそ動ける
    ってのがまかり通るのが贄波生煮のスタイル

  • 918名無し2022/10/12(Wed) 21:10:38ID:Y1NDA4ODA(5/5)NG報告

    >>906
    嘘みたいだろ? どう見てもそのまま無双してそのまま悠々と立ち去りそうにしか見えないのに、ここで討ち死にするつもりで暴れてるし、討ち死にした時は敵も味方も読者も「え、マジ? 嘘やろ・・・?」ってなってたんやで・・・?

  • 919名無し2022/10/12(Wed) 21:10:53ID:EyMDk1Njc(1/1)NG報告

    ハンターハンター連載再開はともかく入れ替わりになるだろうスマホが明らかに変な軌道変更してるからもっと前から通知してやれよとなる
    次の改編期生き残れたか怪しいのは分かるが次の改編期辺りまで続いてたらもうちょい畳む流れに出来たような気がしないでもない

  • 920名無し2022/10/12(Wed) 21:11:56ID:I2MDYzMDA(1/2)NG報告

    >>898
    角じゃないよヒュージサーチャーだよ!?

  • 921名無し2022/10/12(Wed) 21:14:39ID:kzMTkwMDA(1/1)NG報告

    >>900
    剣には限らないけど
    フレーバー的には剣なので
    六枚合体アルティメット

  • 922名無し2022/10/12(Wed) 21:16:55ID:Y3NzUwNTI(8/8)NG報告

    >>906
    義輝は武芸に関しては凄い人ってイメージで書かれることが多いよね

  • 923名無し2022/10/12(Wed) 21:17:05ID:cyNjQzNzI(8/8)NG報告

    >>920
    アサルトリリィには真性の中二病ガーデンあるから 制服がゴスロリで真名でよびあう

  • 924名無し2022/10/12(Wed) 21:19:53ID:AxNTIyNjA(17/17)NG報告

    >>900
    魚人島最高の剣豪

    …の、筈だったんですけどねぇ
    せっかくハチが正直に「一人を除けば」と謙遜したのに

  • 925名無し2022/10/12(Wed) 21:20:10ID:A3NzQ5Mjg(1/1)NG報告

    だめだ黄飛虎って聞くとまじでフジリュー思い出す
    で、最期がなく

  • 926名無し2022/10/12(Wed) 21:22:11ID:I5OTkyNjg(9/10)NG報告

    >>900
    はたしてどういう勝負を繰り広げるのか

    あとプラモだとサーベルとジャベリンでビームの色違うんじゃが、模擬戦用にでも調整してるのか分からないが統一するか両方付いてるからしないだろうか

  • 927名無し2022/10/12(Wed) 21:22:56ID:gyODU2MTY(14/14)NG報告

    >>913
    マジで強いのやめろお前
    新章での活躍期待してるからなお前

  • 928名無し2022/10/12(Wed) 21:30:36ID:QyMjI3NDA(3/6)NG報告

    >>907
    そしてとうとうシャニマスで追加された千早以下の凛世70

  • 929名無し2022/10/12(Wed) 21:37:00ID:IyMTI0MzY(5/5)NG報告

    そういやエラン君歴代ガンダム作品だとヒロインみたいなポジションになる説?

  • 930名無し2022/10/12(Wed) 21:39:46ID:cxNjQxNg=(4/7)NG報告

    >>928
    カップ数はトップとアンダーの差、だけどここまでいくと差なんてあるのかレベル

  • 931名無し2022/10/12(Wed) 21:45:22ID:c5Nzk3Mg=(4/5)NG報告

    ガブリアスのクッション書き方的に受注生産かと思ってたら違ったんだな

  • 932名無し2022/10/12(Wed) 21:46:57ID:cwMDAwMjg(9/9)NG報告

    >>929
    他の御三家男子ズがCEOの実子や幹部候補生の養子なのに一人だけ“ペイル社の擁立したパイロット”とかいう、なんか出自をうやむやにした言い回しの背景説明かつ、
    ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの四婆ズが明らかに人の親ってガラでなく(失礼)、キラアク星人みたいなSF色の強いスタイルやキャラ性からすると、

    まぁ、エランはガンダム名物“強化人間ヒロイン”枠やろうなぁ……

  • 933名無し2022/10/12(Wed) 21:52:01ID:A5MTY4ODQ(14/15)NG報告

    >>900
    ヴァルゼライド閣下
    とはいえ基本的に使うのは2本だけの双剣スタイル、6本も追加で持ってるのは6:1くらいで同時に戦闘開始する予定があった為

  • 934名無し2022/10/12(Wed) 21:53:29ID:A5MTY4ODQ(15/15)NG報告

    >>913
    お前のせいでエル君に悪影響出ちゃったでしょうが!

  • 935名無し2022/10/12(Wed) 21:56:41ID:cxNjQxNg=(5/7)NG報告
  • 936名無し2022/10/12(Wed) 21:57:42ID:MzOTM0NDg(1/1)NG報告

    やだ、最高に主人公してる
    スプライト君達も豚箱の中からアルバス君の事必死に応援してるよ

  • 937名無し2022/10/12(Wed) 21:58:18ID:cxMTU4MzY(12/15)NG報告

    >>932
    身体機能拡張技術「GUND」がパーメットを人体に流入させる技術のようだし
    個人差はあれど心身に影響が出てる可能性は大いにあるだろうね

    他の生徒と違って手袋をしてるから義手の可能性もあるのが怖い所

  • 938名無し2022/10/12(Wed) 22:01:03ID:QyMjI3NDA(4/6)NG報告

    >>932
    これは死.にましたね・・・
    強化人間
    ヒロイン枠(もしくはぽい人)
    で生き残ったヤツはガンダムシリーズでも数える程しかいない・・・
    見た目が近い先輩は見事生き残ったが・・・

  • 939名無し2022/10/12(Wed) 22:01:59ID:Q4MTQ3NTI(1/1)NG報告

    バーン様⁉︎

  • 940名無し2022/10/12(Wed) 22:04:16ID:A0MjgwOTI(4/4)NG報告

    >>935
    >>936
    そろそろOCGもちゃんとハッピーエンドで終わるストーリーが一つぐらいあってもいいのよ?(過去のストーリーを見ながら)

    しかし、水霊媒師来るんじゃないかと言われてたが今回は来なさそうねぇ…
    リチュアのデッキに組み込む予定だったんじゃが、あまった枠どうしようかな

  • 941名無し2022/10/12(Wed) 22:05:37ID:MzMDk5MTY(2/4)NG報告

    ナンジャモ、絶対pixivが賑わう(確信)

  • 942名無し2022/10/12(Wed) 22:06:43ID:A2MTQxNDQ(10/11)NG報告

    声とノリが凪子さんじゃん!!
    YouTubehttps://youtu.be/oy6d1-7Zyw0

  • 943名無し2022/10/12(Wed) 22:07:07ID:M3NzU0Mjg(1/1)NG報告

    僕っ娘でんきタイプジムリーダーだった

  • 944名無し2022/10/12(Wed) 22:10:00ID:M5NDk1ODQ(1/1)NG報告
  • 945名無し2022/10/12(Wed) 22:10:25ID:I5OTkyNjg(10/10)NG報告

    相棒21、初回からぶっこむなぁ……

  • 946しろ炭素2022/10/12(Wed) 22:10:50ID:U4OTg3NDQ(7/7)NG報告

    >>900
    鉄のラインバレルより、ヴァーダント
    量産機なのに、無双するファクターが一番おかしい

  • 947名無し2022/10/12(Wed) 22:10:50ID:Q2MzkzODQ(1/1)NG報告

    相棒やはり前後編か…何とも後味の悪い1話

    ここからどう亀山くんが警察復帰するのか

  • 948名無し2022/10/12(Wed) 22:12:17ID:c5Nzk3Mg=(5/5)NG報告

    ぷにっとしていてお腹で発電して超キュートつまりはリージョンで電気になったオクタンですね間違いない

  • 949名無し2022/10/12(Wed) 22:13:10ID:A0NzczNjg(1/1)NG報告

    >>906
    盛ってるんじゃなく史実なのがビックリだわ

  • 950名無し2022/10/12(Wed) 22:13:37ID:cxMTU4MzY(13/15)NG報告

    ふむ、頭のお団子がコイル髪飾り
    でんきタイプ使いのジムリーダーは大体予想通りだったな

    ギザ歯スレンダーボディ2色ヘアーボクっ娘とは
    属性過多っぷりが凄まじいのがキタな
    あと、ゲーム発売前からボイスが決まってるキャラは初じゃあないか?

  • 951名無し2022/10/12(Wed) 22:14:33ID:E3Njg5NTY(1/1)NG報告

    やっぱりそういうオチになるかと思っていたけど自殺はつれぇよ…

    あの女性が怪しいんだよな…貧血だとして倒れるシーンが何か引っ掛かる…いや夫を人質にって話ではあったけども

  • 952名無し2022/10/12(Wed) 22:14:49ID:U0Njk5MDg(19/21)NG報告

    >>942
    かっっっっっわっっっっっ

    最近髪がツートーンスリートーンあるキャラがツボなんだ

  • 953名無し2022/10/12(Wed) 22:15:56ID:kyMTg1NDA(9/11)NG報告

    たまに推しの泣いてる顔が見たくなる

  • 954名無し2022/10/12(Wed) 22:16:55ID:MzMDk5MTY(3/4)NG報告

    新ポケはリージョンガマゲロゲと予想

    キュート…?
    ああいう子がガマゲロゲ系のポケモンをキュートって言って可愛がってるの最高じゃろ(鋼の意思)

  • 955名無し2022/10/12(Wed) 22:17:10ID:U0ODMyOTY(1/1)NG報告

    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1580182108877705216?t=QSfNZUMfGJIZDWk2nup5Ug&s=19
    俺達は一体何を見せられてるんです?
    怪異来る前にある意味状況が地獄なんだが?

  • 956名無し2022/10/12(Wed) 22:18:48ID:YyOTIyMTY(1/1)NG報告

    14年荒れた国にいたからこその亀山くんのシビアさと、右京さんとの関係のブランクを感じる…

    アイシャさん…

  • 957名無し2022/10/12(Wed) 22:20:33ID:kwNjU4NTY(2/2)NG報告

    >>953
    わかる

  • 958名無し2022/10/12(Wed) 22:23:00ID:MwMTYzNzI(1/1)NG報告

    14年振りに喧嘩相手が帰ってきたので内心めっちゃウキウキしながら会いに行ったのに塩対応されたイタミン

  • 959名無し2022/10/12(Wed) 22:26:26ID:kwNzE4MA=(1/1)NG報告

    >>955
    奥の方にうまみがあるよに己への言い聞かせと辛味への充実感が詰まってて
    わかりみが深い

  • 960名無し2022/10/12(Wed) 22:26:39ID:A5ODU4NjA(6/6)NG報告

    >>957
    途端にディオを泣かせたくてDV振るうBLに見えてきたぞ

  • 961名無し2022/10/12(Wed) 22:27:33ID:cxMTU4MzY(14/15)NG報告

    そういえばナンジャモの今回の配信でのグラフィックは配信専用のやつ?
    それともゲーム内の3Dキャラを配信用に動かしたもの?

    仮にゲーム内3Dだとするとグラフィックの質が格段と上がってるぞこれ
    しかも結構大胆な動かし方ができてるし

  • 962名無し2022/10/12(Wed) 22:27:33ID:M2NDE2Mzg(2/2)NG報告

    >>900
    グリーバス将軍

  • 963名無し2022/10/12(Wed) 22:27:48ID:Y5MTA0ODQ(3/3)NG報告

    更新してるの知らなかったよ
    親子の衝突という久々にガンダムらしい事やってて安心した
    https://viewer.heros-web.com/episode/3270375685451295435

  • 964名無し2022/10/12(Wed) 22:28:06ID:MwNDk2MTY(1/1)NG報告

    そもそもカレーの辛味って水で洗い流せるか?

  • 965名無し2022/10/12(Wed) 22:28:27ID:cxNjQxNg=(6/7)NG報告

    >>959
    カレーって辛っ!!でもコクが……!!って

  • 966名無し2022/10/12(Wed) 22:29:03ID:gxNTI1Mg=(9/9)NG報告

    >>958
    状況が最悪に等しいから、亀山さんが塩対応になるのもやむ無しよ。
    こんな状況じゃなかったら、喜んで昔のノリで言い返してたと思いたい。

  • 967名無し2022/10/12(Wed) 22:30:33ID:UyMDAwMDA(2/2)NG報告

    >>939
    エックスくんも大魔王だから仕方ないね

  • 968名無し2022/10/12(Wed) 22:31:19ID:YyMDE3NDQ(2/3)NG報告

    >>942
    >>943
    男?それとも女?
    どっちでも美味しいキャラしてるけど

    素早さは遅くて腹で発電して目玉みたいな角のあってぷにっとしてるポケモン…?
    パモの進化系か?

  • 969名無し2022/10/12(Wed) 22:32:17ID:gyNjYxODA(2/2)NG報告

    >>956
    犯人の狙い通りってのがなあ...
    あれ周りを脅迫して実行してもしなくてもターゲットが自害するよう仕向けてるっぽいから
    少なくとも性格やら把握出来るような近しい人が関わってるのは疑いようがないのよね

  • 970名無し2022/10/12(Wed) 22:33:14ID:g1NDAxMzI(3/3)NG報告

    アストンマーチンのトレーナーってマーチャンの銅像建てるのかよ…ハチャメチャに強いな
    シモンかよ

  • 971名無し2022/10/12(Wed) 22:33:42ID:QyMjI3NDA(5/6)NG報告

    >>962
    お前それ直後にバラバラになるヤツやんけ!!

  • 972名無し2022/10/12(Wed) 22:39:24ID:g4NzQzMjQ(11/12)NG報告

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1580186091000197121?s=46&t=Zz0Ak40vPUMXQkwdzNoadQ
    ラフィーのイラスト修正!?もっと際どいのいるやろニーミ先生とか!って思ってたら、逆に布面積減る方向の修正で零崎曲識ばりの「いい!」が出てしまった

  • 973名無し2022/10/12(Wed) 22:40:19ID:kyMTg1NDA(10/11)NG報告

    無限一刀流とかいうめっちゃかっこいい流派

  • 974名無し2022/10/12(Wed) 22:45:28ID:cxNTgwNDQ(1/1)NG報告

    >>970
    また担当バに重いトレーナーが増えた
    パーマートレ「パーマーは俺が護らねば」
    アルダントレ「アルダンは俺が護らねば」
    ブライトトレ「ブライトは俺が護らねば」
    ドーベルトレ「ドーベルは俺が護らねば」
    キングトレ「キングは俺が護らねば」
    アヤベトレ「アヤベさんは俺が護らねば」
    ブルボントレ「ブルボンの夢は俺が護らねば」
    テイオートレ「テイオーの足は俺が護らねば」
    カワカミトレ「カワカミは俺が護らねば」

  • 975名無し2022/10/12(Wed) 22:46:21ID:I2MDYzMDA(2/2)NG報告

    >>942
    いきなりオタク受け良さそうな奴きたなぁ

    SV、キャラデザが賛否両論気味でちょっと心配だったけどこういう子がいるなら問題なさそうだ

  • 976名無し2022/10/12(Wed) 22:49:03ID:cxMTU4MzY(15/15)NG報告

    >>972
    つまり前のは大陸版の調整だった可能性大?
    それはそれとして胸部がシリアスの暖簾より若干マシ程度じゃあねえか
    とんでもないスキン引っ提げてきやがりましたわね

  • 977名無し2022/10/12(Wed) 22:51:21ID:A2MTQxNDQ(11/11)NG報告

    >>968
    胸に膨らみが二つ見えるので女性ですね(確認した)

  • 978名無し2022/10/12(Wed) 22:51:41ID:kyMTg1NDA(11/11)NG報告

    >>975剣盾が良すぎた

  • 979我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 22:54:54ID:AyMzkxODg(14/22)NG報告

    >>970
    え? 死ぬの?

  • 980我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 22:56:39ID:AyMzkxODg(15/22)NG報告

    >>974
    カワカミはバレンタインでプリンセスモードに入るからネタに出来なくてずるい!

    可愛いぞ!

  • 981名無し2022/10/12(Wed) 22:56:46ID:MzMDk5MTY(4/4)NG報告

    >>978
    言うて未発表キャラにまだどんな爆弾いるか分からんぞ
    剣盾だとキバナが発売まで隠されてたからな

  • 982名無し2022/10/12(Wed) 22:57:14ID:I4MzAwNjQ(1/1)NG報告

    >>963
    は、話が違うであります…
    自分は井上のMSバトルが読めると聴いたのであります…

  • 983名無し2022/10/12(Wed) 22:57:21ID:cxNjQxNg=(7/7)NG報告

    ちいかわ見てたらカレー食べたくなってきたな

  • 984我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 22:57:45ID:AyMzkxODg(16/22)NG報告

    >>958
    泣いていい?

  • 985名無し2022/10/12(Wed) 22:58:21ID:Q1MDMwNjQ(7/7)NG報告

    >>955
    なんか妙にリアリティあるリアクション…

  • 986我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 22:58:53ID:AyMzkxODg(17/22)NG報告

    唐突だが
    半妖の夜叉姫3巻買えたぜ

    密度は相変わらずこゆい

  • 987我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 23:00:48ID:AyMzkxODg(18/22)NG報告

    マックイーンとライアンは支え合おうって感じかね

  • 988名無し2022/10/12(Wed) 23:04:44ID:QyMjI3NDA(6/6)NG報告

    >>978
    ユウリちゃんがSwitch買ってポケモンやろうってくらい良かったからなぁ(実体験
    気持ちはわかるぜ
    俺としては今のところ衣装にスカートがなさそうな点が残念だがまぁなけりゃないで可愛いの探すサメ

  • 989名無し2022/10/12(Wed) 23:05:20ID:U0Njk5MDg(20/21)NG報告

    オグリキャップは誰がトレーナーでも結果は出せただろう。
    しかしオグリにとってはトレーナーが隣で一緒に歩いてくれたことに意味がある。

  • 990我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 23:09:28ID:AyMzkxODg(19/22)NG報告

    ダイワは他の娘とも仲良い
    トレーナーとも素直に言えないけど仲良い

    けど他の娘にデレッとするのは無しでしょ!無し!

    ってスタンス好き

  • 991名無し2022/10/12(Wed) 23:10:46ID:YyMDE3NDQ(3/3)NG報告

    >>988
    語尾が変なやつがいるザウルス

  • 992名無し2022/10/12(Wed) 23:11:02ID:E0NzU3NzY(1/1)NG報告

    >>979
    死んだよ

  • 993我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 23:12:08ID:AyMzkxODg(20/22)NG報告

    予告のクッパ かっこいい

  • 994我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 23:12:35ID:AyMzkxODg(21/22)NG報告

    >>992
    まじかあ 数年後?

  • 995名無し2022/10/12(Wed) 23:12:53ID:g3NTg4NjQ(3/3)NG報告

    >>935
    次でついにアルバスストーリー完結かな?

  • 996名無し2022/10/12(Wed) 23:13:56ID:U0Njk5MDg(21/21)NG報告

    1000なら二色以上の髪色

  • 997名無し2022/10/12(Wed) 23:14:12ID:g4NzQzMjQ(12/12)NG報告

    ワンコ

  • 998我が名はレギオン2022/10/12(Wed) 23:14:20ID:AyMzkxODg(22/22)NG報告

    ガイガンレクス

  • 999名無し2022/10/12(Wed) 23:14:22ID:Q2MTA1Ng=(1/1)NG報告

  • 1000名無し2022/10/12(Wed) 23:14:22ID:g1MTE3NDA(1/1)NG報告

    でんき

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています