型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1517

1000

  • 1名無し2022/09/26(Mon) 21:04:56ID:Q2MzA5MDI(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 727時間タロウエキスで熟成されたソノイ』
    https://bbs.demonition.com/board/9108/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9109/?res=920
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/09/26(Mon) 21:20:43ID:E3MjcwNjg(1/3)NG報告

    前スレの>911の者です
    スレ立てありがとうございます

  • 3名無し2022/09/26(Mon) 21:30:47ID:E3MjcwNjg(2/3)NG報告

    >>2
    間違えた910のE3MjcwNjgです
    ご迷惑をおかけして申し訳ございません

  • 4名無し2022/09/26(Mon) 21:40:18ID:YyMTk2ODA(1/4)NG報告

    おちこぼれやしどうせ雑魚やろ!

  • 5名無し2022/09/26(Mon) 21:40:52ID:QzMjc2OA=(1/4)NG報告

    シンイチ、ソシャゲなんて深く考えず水着とクリスマス水着とふんどしを出しておけばいいんだ

  • 6名無し2022/09/26(Mon) 21:41:07ID:U1NjM0ODY(1/1)NG報告

    フルーツタルト

  • 7名無し2022/09/26(Mon) 21:41:35ID:k3MDc2NDI(1/10)NG報告

    司先生と出会うまで学校で落ちこぼれだったメダリスト(漫画)のいのりちゃん

  • 8名無し2022/09/26(Mon) 21:42:17ID:E3MjI5MjA(1/3)NG報告

    ジャンプ漫画のおちこぼれと言えば

  • 9名無し2022/09/26(Mon) 21:42:36ID:gwNjU0NDA(1/23)NG報告

    タクトオーパスは来年の春か
    ゲームを2Dから3Dに切り替えたならしゃあないね

    それにしても威風堂々がカワイイ&カッコイイ

  • 10名無し2022/09/26(Mon) 21:42:39ID:YyMTk2ODA(2/4)NG報告

    無個性の落ちこぼれです

  • 11名無し2022/09/26(Mon) 21:43:52ID:E4MjAwNDY(1/11)NG報告

    呪文を撃つ時に意識を保つことも出来なかったガッシュが目を開けて呪文を撃ってる……!となった時の衝撃

  • 12名無し2022/09/26(Mon) 21:44:49ID:M3NDM1Mzg(1/2)NG報告

    >>8
    こっちも外せない

  • 13名無し2022/09/26(Mon) 21:45:03ID:E3MjI5MjA(2/3)NG報告

    >>10
    本当にデクくん無個性だったんですかね(震え)

  • 14名無し2022/09/26(Mon) 21:46:39ID:cxMTI5Ng=(1/8)NG報告

    終末のワルキューレ新刊出てるわーって読んでたら突然marvelが始まったんですが?

  • 15名無し2022/09/26(Mon) 21:47:27ID:U2OTcxODI(1/6)NG報告

    ドロップアウト・ボーイこと遊城十代
    実技は問題ないのだが座学が苦手

  • 16名無し2022/09/26(Mon) 21:48:50ID:k4NjA2OTI(1/1)NG報告

    後天性?なのかパニック症候群を患い他人の目を避けるような人生を送り
    ヤケになってバイクで高速道路を逆走し事故るまでに至った

  • 17名無し2022/09/26(Mon) 21:49:01ID:AxODkyNzY(1/9)NG報告

    >>4
    そういえばファンパレ発表からまだ出てないよね…
    鉄血のウルブズハントも
    鬼滅のもいつの間にか無くなったけど
    (響凱が街中めっちゃ走ってるヤツ)
    昔のゲーム化ってホントにこれ監修入ったの?
    レベルで自由奔放に出てたよね(大量のワンピ、ナルト、鰤、DBを思い出しながら

  • 18名無し2022/09/26(Mon) 21:49:04ID:cwOTc1NDg(1/2)NG報告

    >>4
    いくら顔が良くて幼少期の純粋な憧れを忘れない部分があっても、それ以外が論外だと話にならんってのが最新話で良く分かった

    何だよ子宮の形をした領域展開って

  • 19名無し2022/09/26(Mon) 21:49:16ID:c3MTk5MzQ(1/3)NG報告

    >>5
    > ふんどし
    こいつ、ソイヤキメてやがる!!!

  • 20名無し2022/09/26(Mon) 21:49:24ID:I5MDA3ODQ(1/1)NG報告

    最強の魔術師エレンさん
    子供の頃は魔法をうまく使えない落ちこぼれ、優秀な妹とかっこいい幼馴染とやべー奴な幼馴染と一緒に平和に暮らしておりました

    こんなメインヒロイン間違いなしなプロフィールなのに一緒に連れてってが言えなかったばっかりに

  • 21名無し2022/09/26(Mon) 21:49:42ID:Q5NTIxODA(1/1)NG報告

    >>5
    ふんどし……?

  • 22名無し2022/09/26(Mon) 21:49:52ID:I0NTA2NDA(1/5)NG報告

    >>5
    せっかくミギーが来たので寄生獣からお題探すか。

    “犬に寄生した奴(ファンからの通称はイヌー)”

    設定が整理された結果、いわゆる“序盤の敵の設定ブレ”というのに収まらない珍プレーをかました奴になってしまった奴

  • 23名無し2022/09/26(Mon) 21:52:26ID:U2NzcxNzA(1/1)NG報告

    >>14
    テスラは大体フリー素材だから…
    変な機械出したかったらとりあえずお願いする人だから…

  • 24名無し2022/09/26(Mon) 21:52:48ID:I4MzA1OA=(1/8)NG報告

    D値によって将来が左右される地下世界に置いてまごう事無き落ちこぼれであるリュウ=1/8192
    けれど、そんな彼は出会いそしてまた選ばれてしまった

  • 25雑J種2022/09/26(Mon) 21:54:19ID:gxNTkwMjY(1/3)NG報告

    >>5
    何故〜〜!?
    >>10
    この後のシーン辛く無い?

  • 26名無し2022/09/26(Mon) 21:54:36ID:YyMTk2ODA(3/4)NG報告

    ※ライナーは候補生の落ちこぼれです

  • 27名無し2022/09/26(Mon) 21:54:55ID:A4MDA4ODY(1/3)NG報告

    だいたい一芸特化やフィジカル全振りは落ちこぼれ扱いされる

  • 28名無し2022/09/26(Mon) 21:54:57ID:U0NzMzNDI(1/8)NG報告

    >>18
    女性へのコンプレックス丸出し領域展開で草。

  • 29名無し2022/09/26(Mon) 21:55:21ID:gwNjU0NDA(2/23)NG報告

    ウィッチでありながら戦う事が出来ない者たちが集められ結成された、皆を元気づける音楽隊"連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ"

  • 30名無し2022/09/26(Mon) 21:56:13ID:I0NTA2NDA(2/5)NG報告

    >>18
    “子宮に収まった存在”は全能感の暗喩として使われるパターンは結構あるな(全能ではないのがミソ)。

    これは別の漫画の台詞だけど『胎児は自分の認識できる世界≒この世の全て』なので神に等しい存在だけど、生まれ落ちることで“他者の存在”を知り、自分は全能ではないという屈辱を知り人間になっていく』というもの。

    だから直哉は戻りたかったんだろうな、『自分が神だった世界』に……

  • 31名無し2022/09/26(Mon) 21:56:27ID:cxMTI5Ng=(2/8)NG報告

    あともう8回戦なのねラグナロク
    もう折り返しは越えたのか…ここからずいぶん顔見せも済んだ

  • 32名無し2022/09/26(Mon) 21:56:29ID:E4MjAwNDY(2/11)NG報告

    >>18
    直哉君、精神世界を具象化したら子宮の形をしていたとかいう最高にキモい奴でニコニコしちゃったな
    あんだけ男尊女卑思想に浸かってる奴の心の形が女性の象徴とも言える子宮、凄まじい尊厳陵辱じゃないか?(本人が気に入ってそうなのがまた草

  • 33名無し2022/09/26(Mon) 21:56:56ID:YzMTc4MDY(1/2)NG報告

    ここまで体躯が小さく、喋る事も出来ないし耳も聞こえない。それでも、ここまで成れたのは本当に凄いよボッジ君……

  • 34名無し2022/09/26(Mon) 21:57:01ID:c1ODgwMTA(1/1)NG報告

    >>26
    (殺 したい…)

  • 35名無し2022/09/26(Mon) 21:57:19ID:I1MzQ1ODg(1/1)NG報告

    >>14
    科学者に神とガチンコさせるんだからそれだけ盛らないとね!

    そしてついにというかようやくというか来ましたわね

  • 36名無し2022/09/26(Mon) 21:58:49ID:c5MjQzODI(1/7)NG報告

    マナリアの学生のひとりティコ
    術式を組むのは知識も技術もあるが絶望的に魔力が低くほとんど魔法を使えない魔法使い

    だがその努力と組み上げに失敗した多くの術式の数は全ての魔法をコピーする魔神の魔力を枯らすほど
    、こちら片っ端から起動させまくっては魔法にならず空に消えていってる最中です

  • 37名無し2022/09/26(Mon) 21:59:29ID:k3MDc2NDI(2/10)NG報告

    >>27
    十歳にもならない内から家を追い出された筈だけど、それでも一人で生きていける様に家事始め生活能力を養って剣技を極める(自力で奥義を作る)まで行くのヤベェよな一輝くん……
    出自的に誰も保護者がいない状況でよくもそこまで……

  • 38名無し2022/09/26(Mon) 22:00:12ID:g0MTkxOTA(1/3)NG報告

    >>26
    ぶっちゃけ、マーレでの訓練というアドバンテージや鎧の巨人継承した歴代の戦闘記憶あっての成長だよな

  • 39名無し2022/09/26(Mon) 22:00:30ID:Y5Mzc3NDQ(1/2)NG報告

    学校の基準では落ちこぼれです

  • 40名無し2022/09/26(Mon) 22:01:07ID:c0MTcyMDI(1/2)NG報告

    俺はきちんと卒業してないしみんなとは違うから光らねぇ……

  • 41名無し2022/09/26(Mon) 22:01:24ID:cyNDE0MTg(1/1)NG報告

    お前、不燃だったのかよぉ!?

    いても役に立たないのは分かってたが予想の10倍ぐらい方向性がエグい

  • 42名無し2022/09/26(Mon) 22:01:42ID:I5MTcwNTg(1/6)NG報告

    >>6
    画像に変態しかいないんだが

  • 43名無し2022/09/26(Mon) 22:02:08ID:cwOTc1NDg(2/2)NG報告

    >>27
    この子の場合はやってることがマジで頭おかしいからいろいろ言われてもしょうがない面はある

    こうなってしまったのも実家が殆ど悪いけど

  • 44名無し2022/09/26(Mon) 22:02:17ID:A5OTMyODY(1/2)NG報告

    初心なサキュバスという種族的には落ちこぼれな存在
    落ちてたら拾いてーな、俺もなー

  • 45名無し2022/09/26(Mon) 22:02:54ID:cxMDg3NzI(1/7)NG報告

    ルイズ

  • 46名無し2022/09/26(Mon) 22:03:00ID:cxMTI5Ng=(3/8)NG報告

    >>35
    参加者名簿にいないしこれブリュンヒルデの掘り下げ始める気ですね?ってなった

  • 47名無し2022/09/26(Mon) 22:03:17ID:M5NjQ1Njg(1/7)NG報告

    カモ「滅茶苦茶強ぇのに、何が落ちこぼれなんだ?」
    エヴァ「あいつは先天的に呪文詠唱が出来ないから魔法使いの世界じゃ苦労してるんだ」

  • 48名無し2022/09/26(Mon) 22:03:21ID:I0NTA2NDA(3/5)NG報告

    >>38
    ただ、体格とか、神経移しとかの技能やエミュ力での溶け込みは土壇場に強いライナー自身のの能力よなぁ

  • 49名無し2022/09/26(Mon) 22:03:52ID:Y0MTQ1NjY(1/12)NG報告

    >>27
    基礎スペックが高くないとそれこそ「お話にならない」からねぇ
    魔法がショボくても魔力量が莫大だったり、呪力がない代わりにフィジカルギフテッドだったり、「無い」かと思ったら「ゼロ」とか「無」とかの能力だったりとか

  • 50名無し2022/09/26(Mon) 22:04:04ID:M0Njc1OA=(1/2)NG報告

    >>8
    ネジ兄さん真面目過ぎてこの件に対して最期まで引きずり過ぎ問題

  • 51名無し2022/09/26(Mon) 22:04:08ID:EwMTMwNzY(1/3)NG報告

    >>37
    修行の為に各道場にカチコミとか仕掛けて修行するやべー奴になったからどう考えても黒鉄家の監督不届きは全力で裏目に出まくってるのだね

  • 52名無し2022/09/26(Mon) 22:04:09ID:YzMTc4MDY(2/2)NG報告

    >>40
    武器屋の息子という出自の癖に最終的にカイザーフェニックスをかき消すまで成長した大魔導師……

  • 53名無し2022/09/26(Mon) 22:04:26ID:UyNjAyMDY(1/10)NG報告

    >>39
    家とか知らん先生からしてみれば機械に力いれてる別の学園にいけは当然すぎる

  • 54名無し2022/09/26(Mon) 22:04:59ID:A4MDA4ODY(2/3)NG報告

    >>25
    夢を否定され続けて志す何と難しいことか
    一話のデクとオールマイトの出会いはお互いにとって運命だったんだなって

  • 55名無し2022/09/26(Mon) 22:06:27ID:M3MTk0MA=(1/3)NG報告

    「奮闘する落ちこぼれ」の描き方がなかなか真正面で好きでした
    前作主人公との対比も光る

  • 56名無し2022/09/26(Mon) 22:06:45ID:Y0MTQ1NjY(2/12)NG報告

    >>52
    生まれからするとむしろ、王宮付き鍛冶屋の息子なんだから、ある意味ではヒュンケルなんかよりギフテッドなんだよね

  • 57名無し2022/09/26(Mon) 22:06:52ID:Y3MTkzNDY(1/2)NG報告

    >>26
    ベルトルトにも劣っていたという事実
    (これはまぁむしろ、ベルトルトのスペックの高さを壁内では隠し気味にしていた部分もあるが)

  • 58名無し2022/09/26(Mon) 22:08:29ID:MxOTM3MTg(1/9)NG報告

    >>43
    幼少期にやってることで言ったら寧々先生とかの方が頭おかしいから……

  • 59名無し2022/09/26(Mon) 22:08:34ID:Y3MTkzNDY(2/2)NG報告

    >>50
    「凡庸な俺を天才と信じてくれているあいつらのために負けない」とかいう名言

  • 60名無し2022/09/26(Mon) 22:09:09ID:AxODkyNzY(2/9)NG報告

    >>40
    5歳で死生観に行き着くあたりかなりヤバいです

  • 61名無し2022/09/26(Mon) 22:09:09ID:I0NTA2NDA(4/5)NG報告

    ちなみに、上記の話だと『人が最初に認識する他人は母親』なので、直哉の女性への蔑視はその自分の全能感を損なった相手という厭悪が根底にあるのかもなぁ。

    大抵、女性を見下す悪役って根底に母親への厭悪がある。

  • 62名無し2022/09/26(Mon) 22:09:41ID:EwMTMwNzY(2/3)NG報告

    >>40
    初期レベルでメラゾーマ使える化け物がなんだって?

  • 63名無し2022/09/26(Mon) 22:10:34ID:c0MTcyMDI(2/2)NG報告

    >>58
    先生はキレて両親殺してるからな

  • 64名無し2022/09/26(Mon) 22:11:07ID:E4MjAwNDY(3/11)NG報告

    懐かしいよね、MAR(最近チラッと話題になって読み返してる

  • 65名無し2022/09/26(Mon) 22:11:25ID:YyMzM3NTY(1/1)NG報告

    >>56
    魔法と関係ないからしょうがないね

  • 66名無し2022/09/26(Mon) 22:12:17ID:U0NzMzNDI(2/8)NG報告

    >>54
    いやあ頼もしくなったなあ。

  • 67名無し2022/09/26(Mon) 22:13:30ID:YyMTk2ODA(4/4)NG報告

    本当の意味での落ちこぼれ学生

  • 68名無し2022/09/26(Mon) 22:13:50ID:g0MTkxOTA(2/3)NG報告

    >>48
    体格は父親譲り。(作者曰く)

  • 69名無し2022/09/26(Mon) 22:13:55ID:Y0MTQ1NjY(3/12)NG報告

    >>50
    正直、これが傷になりすぎて幸せになれなかった感はあるんだよな・・・

  • 70名無し2022/09/26(Mon) 22:14:01ID:UzMjg2MDg(1/7)NG報告

    >>35
    あーやっぱいるんだな、ブリュンヒルデがメインキャラな以上は出さん方がおかしいし

  • 71名無し2022/09/26(Mon) 22:14:22ID:Y5Mzc3NDQ(2/2)NG報告

    >>62
    メラゾーマ使える程度ではどうしようもないのとばっか戦ってたから、余計に自己評価低くなったのはありそう
    魔王軍幹部が人間側の拠点攻略しに来るから、レベリングする間もなくボス戦してるようなもんだし

  • 72名無し2022/09/26(Mon) 22:14:22ID:k4MjAxMzQ(1/1)NG報告

    NARUTOって結局血統だよなって言われるとモヤっとする

  • 73名無し2022/09/26(Mon) 22:14:25ID:E2NTcyNzg(1/5)NG報告
  • 74名無し2022/09/26(Mon) 22:14:37ID:gwNjU0NDA(3/23)NG報告

    正直そんな気はしてたけど、記憶喪失なのが確定したタクト君よ……
    いや有ったら有ったでコゼット運命は消えてるしアンナは運命になって多分人格や記憶無くなってるし、世界もボロボロになって20年経ってるしでるしで目覚めた時点で折れかねないけども

  • 75名無し2022/09/26(Mon) 22:15:18ID:EwNzAwNzg(1/2)NG報告

    >>60
    死んだら天国地獄どちらかいくか分からないけれども
    地獄は頭の中にあるらしい

  • 76名無し2022/09/26(Mon) 22:15:43ID:cxMTI5Ng=(4/8)NG報告

    >>59
    エリート側がエリート側として見せる意地にしかない栄養は確かに存在する

  • 77名無し2022/09/26(Mon) 22:17:37ID:g2MTExMzg(1/17)NG報告

    >>72
    親父が凄い奴ではあるけど遺伝があるわけじゃないしな。
    どちらかと言うと「縁」か。

  • 78名無し2022/09/26(Mon) 22:18:03ID:Q4ODU4NDg(1/5)NG報告

    兼一くんはここから達人への道を転がり落ちたんだよね……

  • 79名無し2022/09/26(Mon) 22:18:37ID:I0NTA2NDA(5/5)NG報告

    >>77
    なんならナルトにとっちゃ微妙にマイナス要素だからな……

  • 80名無し2022/09/26(Mon) 22:18:55ID:UzMjg2MDg(2/7)NG報告

    >>74
    タクトオーパス漸く続報きたのか

    いや本当にリリースできます?何度も作り直してるみたいだが、せっかくのアニメ補正も早くしないと切れますよ?

  • 81名無し2022/09/26(Mon) 22:19:02ID:EwMTMwNzY(3/3)NG報告

    >>67
    能力レベル以外は評価されない項目すぎる……
    この人一通りスパイ系列のスキルツリー完備してんのに

  • 82名無し2022/09/26(Mon) 22:19:15ID:M5NjQ1Njg(2/7)NG報告

    七皇は本来アストラル世界に行くはずのスペック強者だし、純粋なバリアン住人だけじゃ確かに下克上はキツい感はあるからそこはドン千も大変だったろう
    四悪人も、ハートランドが堕ちてきたのは半分事故だし

  • 83名無し2022/09/26(Mon) 22:19:57ID:Y0MTQ1NjY(4/12)NG報告

    >>77
    麦わらの一味とかも、自然と集まった割には、生まれや育ちからしてなんかすごい(語彙不足

  • 84名無し2022/09/26(Mon) 22:20:58ID:ExMTYyODI(1/4)NG報告

    >>52
    何がヤバいって
    一回観察(仲間が代わりに受ける)、二回目実際に食らう(跳ね返す)
    三回目でもう解析してるあたりおかしい

  • 85名無し2022/09/26(Mon) 22:21:58ID:MyNDc4NDA(1/1)NG報告

    失敗だらけの落ちこぼれナースが意を決して女性の分かりにくい尿道に導尿をしようとする名シーン(殺人シーンではない)

  • 86名無し2022/09/26(Mon) 22:24:09ID:E4MjAwNDY(4/11)NG報告

    ハナコは普通にめちゃくちゃ優秀だし、ヒフミはちゃんとテストに出れば平均的な成績だし、アズサはマトモな教育を受けて来なかったから無知だけど吸収率は高いので、シンプルに学力が低いのはコハルだけ……?
    いやエロに目覚める前は普通に勉強出来てたらしいので、その場合エロにうるさく無くて勉強も出来る超優しい美少女になってしまうので強すぎるな

  • 87名無し2022/09/26(Mon) 22:24:54ID:c5MjQzODI(2/7)NG報告

    新世界に馴染めなかった出来損ないの師匠と
    一番才能がない落ちこぼれの弟子との修行

  • 88名無し2022/09/26(Mon) 22:25:43ID:EwNzAwNzg(2/2)NG報告

    >>86
    トリニティは色々と極端な生徒が多いね

  • 89名無し2022/09/26(Mon) 22:25:57ID:gwNjU0NDA(4/23)NG報告

    >>80
    さっきまでやってた生放送で開発状況を説明してたよ
    アニメで人気出たし今のソシャゲの水準を鑑みて一部を2Dから3Dに変えたりムジカートを追加したりして時間かかってたとのこと
    リリースは来年春予定、βテストが12月だってさ

  • 90名無し2022/09/26(Mon) 22:27:03ID:c4NDcxMTA(1/2)NG報告

    >>84
    ある意味メドローア習得やダイヤ9耐久の経験が活きたというか
    やっぱり余計な事しかしてないキルというか…

  • 91名無し2022/09/26(Mon) 22:28:02ID:MzNDIwNzY(1/4)NG報告

    >>86
    頭コハルじゃないコハルなんてマジで正義の味方実行するいい女になっちゃうから眩しくて見れない

  • 92名無し2022/09/26(Mon) 22:28:15ID:QzNTczMTA(1/1)NG報告

    またしても何も知らされていないヒロイン

  • 93名無し2022/09/26(Mon) 22:28:27ID:g2MTExMzg(2/17)NG報告

    うん、そうなるよねー!
    やはり仮面ライダーはバイクアクション()がなきゃね

  • 94名無し2022/09/26(Mon) 22:29:10ID:U3NDE3NTg(1/1)NG報告

    >>56
    重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、ギフテッドの意味違くないか?
    ギフテッドって生まれや環境に恵まれてるとかじゃなくて、幼少期にして超天才みたいな意味じゃなかったっけ?

  • 95名無し2022/09/26(Mon) 22:29:12ID:c4NDcxMTA(2/2)NG報告

    >>86
    そもそもエリートぶって一つ上の学年のテストを受けるという無謀に走ったのが始まりだから……

  • 96名無し2022/09/26(Mon) 22:30:55ID:I5MTcwNTg(2/6)NG報告

    >>78
    最初はイジメる奴らに対抗するためだったのに、どうしてこうなった(白い目)

  • 97名無し2022/09/26(Mon) 22:31:00ID:g3NTE1MTI(1/1)NG報告

    スクリームさん来たー

  • 98名無し2022/09/26(Mon) 22:31:29ID:E2NTcyNzg(2/5)NG報告

    1 容器からこぼれて落ちたもの。穀物などにいう。
    2 全部処理しきれないで残ったもの。余り物。
    3 ある組織や体制についていけない人を俗にいう。

    つまり極道

  • 99名無し2022/09/26(Mon) 22:33:30ID:I5MDYyNzY(1/16)NG報告

    >>72
    二代目卑劣様のやばさは血統じゃないからヨシ

  • 100名無し2022/09/26(Mon) 22:34:19ID:g0MTkxOTA(3/3)NG報告

    >>94
    ヒュンケルの不死身体質は才能と言って差し支えないかと

  • 101名無し2022/09/26(Mon) 22:34:42ID:g2MTExMzg(3/17)NG報告

    >>94
    幼い頃から「神から与えられたかの様な」才覚を見せるからギフテッドだな

  • 102名無し2022/09/26(Mon) 22:35:18ID:U2OTcxODI(2/6)NG報告

    >>98
    >つまり極道

    平凡に生きてる人達の迷惑なので

  • 103名無し2022/09/26(Mon) 22:36:56ID:YzMjIyNjY(1/3)NG報告

    特に明言されたわけではないけれど、他人に嫌われることを恐れて読心能力を捨てたっていうのはさとり妖怪としては落ちこぼれ扱いになるのかな

  • 104名無し2022/09/26(Mon) 22:37:09ID:k3MDc2NDI(3/10)NG報告

    >>87
    本編では実現しなかったけど絶対剣士との戦いは見てみたかったわ

  • 105名無し2022/09/26(Mon) 22:37:14ID:E3MjcwNjg(3/3)NG報告

    落ちこぼれペアが2人で力を合わせて強くなっていくの大好き

  • 106名無し2022/09/26(Mon) 22:38:39ID:U2MzIxNDA(1/1)NG報告

    少年期みんなに愛された真ん中の天才少年
    しかしその五年後、彼は港町で借金取りを生業とし返せないので結婚詐欺を働いていた…

  • 107名無し2022/09/26(Mon) 22:39:17ID:Y0MTQ1NjY(5/12)NG報告

    ただまあ、本当に才能も志も無い主人公が、世に並み居る天才たちに囲まれる話は、面白いのベクトルが異なるというかマニアックで難しいしな・・・

  • 108名無し2022/09/26(Mon) 22:39:38ID:k2NTg3NDg(1/2)NG報告

    補欠合格かつ成績最下位

  • 109名無し2022/09/26(Mon) 22:41:14ID:AxODkyNzY(3/9)NG報告

    >>90
    警戒してるくせに舐めプして成長促したというか
    まぁ本気だったら死神の矜持無視してさっさと狩るべきだったけど
    それをやらないのがキルらしいというか
    いやホント改めて見ると成長株過ぎるだろ、ポップ

  • 110名無し2022/09/26(Mon) 22:42:06ID:g3Mjk2MTI(1/8)NG報告

    >>95
    別の方向性でアホの子なのがコハル
    別の方向性でヤベーのがハナコ
    普通にヤベーのがヒフミ
    ヤバそうに見えて普通なのがアズサ

  • 111名無し2022/09/26(Mon) 22:43:25ID:AxODkyNzY(4/9)NG報告

    >>97
    なおラブコフと同じ伊藤未来さんです

  • 112名無し2022/09/26(Mon) 22:43:34ID:g5NjMzNTA(1/7)NG報告

    >>22
    他の連中は失敗した奴らも含めて全員人間に寄生してるのに
    こいつだけ寄生先を間違えるっていう自業自得のミスやらかしてるのに
    なんか偉そうなの笑うんですよね

  • 113名無し2022/09/26(Mon) 22:43:52ID:I4MzA1OA=(2/8)NG報告

    >>107
    京太郎は美津里に「見込みはある」って目をつけられてるから才が無いわけではない

  • 114名無し2022/09/26(Mon) 22:45:41ID:A2NzQ0Nzg(1/2)NG報告

    >>109
    ポップみたいな奴は経験則からヤバい奴だと分かっているが、本来の立ち位置的には本気になってバーンを守るのもなんか違うな……という微妙な立場だからなキル。

  • 115名無し2022/09/26(Mon) 22:47:54ID:A2NzQ0Nzg(2/2)NG報告

    >>112
    場所を間違えたのと、対象を間違えたの、並列ではないよ!というw

  • 116名無し2022/09/26(Mon) 22:48:05ID:E2NjA3MzI(1/1)NG報告

    >>109
    覚醒を促した最大の貢献者ザボエラさん

  • 117名無し2022/09/26(Mon) 22:48:41ID:I5MTcwNTg(3/6)NG報告

    周りからダメツナと言わてるがこれと決またことは絶対に譲らないし、言う時ははっきりと言う

  • 118名無し2022/09/26(Mon) 22:49:32ID:A5OTMyODY(2/2)NG報告

    >>113
    才能がない(超一流や一流に比べての話であってそこらの一般人にはどうしようもないぐらいには凄い)は現実、創作共によくあるからなあ

  • 119名無し2022/09/26(Mon) 22:49:51ID:M3MTk0MA=(2/3)NG報告

    >>90
    まあキルバーンの目的としてはバーンが倒されること自体は大いに結構なので
    間違ってないと言えば間違ってない

  • 120名無し2022/09/26(Mon) 22:51:24ID:MxOTM3MTg(2/9)NG報告

    >>116
    ポップとメルルを覚醒させてロン・ベルクの腕を使い物にならなくして地上に残し世界を救った男来たな

  • 121名無し2022/09/26(Mon) 22:51:29ID:Y0MTQ1NjY(6/12)NG報告

    >>116
    ザボエラ自体、魔法使いとして冗談抜きであの世界でトップレベルな使い手だしね
    フレイザードのフィンガーフレアボムズとかもだけど、ある意味ではマトリフと同列の実戦の見本だし

  • 122名無し2022/09/26(Mon) 22:52:24ID:g5NjMzNTA(2/7)NG報告

    >>116
    ザボエラがアバンの使徒倒すための行動に出た場合基本的に最適解しか打ってないのに
    強運や謎覚醒で突破していくアバンの使徒ほんとひで

  • 123名無し2022/09/26(Mon) 22:56:02ID:I5NDAzNTI(1/1)NG報告

    >>120
    ロン・ベルクがバーンパレスに行ってたらノヴァもついて行ってたかもしれんからな

  • 124名無し2022/09/26(Mon) 22:57:08ID:k2NTA2MjQ(1/3)NG報告

    >>12
    悟空は、亀仙流のおかげで努力の仕方が天才よね(才能も勿論あるが)
    対して、息子の悟飯はスペック、才能がレベチの天才なのが、面白い

  • 125名無し2022/09/26(Mon) 22:57:24ID:M2MTc4NjI(1/1)NG報告

    >>66
    成長はとても嬉しいけどデクがスーパーヒーローになって遠くに行ってしまうような気がするので、定期的にクレープ半分こを思い出していきたい。

  • 126名無し2022/09/26(Mon) 22:58:35ID:E4MjAwNDY(5/11)NG報告

    間違いなく落ちこぼれで単騎なら最弱だけど、それはそれとして何か色々キマり過ぎ男

  • 127名無し2022/09/26(Mon) 22:59:14ID:gyNjYwNDA(1/1)NG報告

    今週のワンピースこれやん!

  • 128名無し2022/09/26(Mon) 23:00:16ID:k3MDEyNDA(1/6)NG報告

    >>96
    なお本人は自覚がない内に何回かマジで死まで行った模様。

    そして達人共が何回かやりすぎたのを蘇生してる内に慣れちゃって、蘇生させれるからもっとレベル上げても大丈夫だな! とかやりだして地獄度が上がりました。

    そして流石にそこまで来ると自分がマジで何回か死んだの自覚してるので、ヤバい修行の前フリで生存本能がアラート出したら即全力で逃げて少しの間だけ逃げられるようになったけど、それならそれで実力も付いたの確認できたからもっとヤバい修行しようね(ハート)とかされてやっぱり更に地獄度が上がるのである(白目)

  • 129名無し2022/09/26(Mon) 23:00:28ID:g3Mjk2MTI(2/8)NG報告

    >>126
    オッサムは弱いのを自覚してそれを武器として殴りかかってくるから怖い

  • 130名無し2022/09/26(Mon) 23:00:40ID:c4MDIxMTI(1/11)NG報告

    北斗神拳を受け継げなかった出来損ない

  • 131名無し2022/09/26(Mon) 23:00:58ID:Y0MTQ1NjY(7/12)NG報告

    >>123
    そもそも覇者の剣をエサにロモス武術大会開いたから、最後のバーンピラーを止めるフォブスターさんたちと縁ができたりね

  • 132名無し2022/09/26(Mon) 23:03:36ID:g5OTk3ODQ(1/1)NG報告

    切るつもりが乗せられて伸ばす方向に行くの良いよね

  • 133名無し2022/09/26(Mon) 23:03:53ID:M0Njc1OA=(2/2)NG報告

    >>29
    終わってもうた…つづくじゃなかった……
    ダメだ…もうおしまいだ

  • 134名無し2022/09/26(Mon) 23:04:27ID:Q4MjY1MjQ(1/2)NG報告

    >>74
    ぜってー強いだろ! これ

  • 135名無し2022/09/26(Mon) 23:05:22ID:I4MzA1OA=(3/8)NG報告

    >>130
    そもそもジャギは伝承者達の切磋琢磨の刺激として入れられただけで最初から伝承者候補に入ってない

  • 136名無し2022/09/26(Mon) 23:05:32ID:U0NzMzNDI(3/8)NG報告

    >>124
    なお本人の性格から戦いに向いてないという・・・。
    平和な世だと戦う必要ないからかなりブランクがあるってのがな。

  • 137名無し2022/09/26(Mon) 23:06:49ID:E3MjI5MjA(3/3)NG報告

    >>126
    なんなら自分の価値を低く見積もって、もう何も怖くないメンタルの覚悟ガン決めで突撃するからな、こわあ

  • 138名無し2022/09/26(Mon) 23:07:19ID:Y0MTQ1NjY(8/12)NG報告

    >>136
    メンタルが地球人だからね
    「ひょっとしたら地球を壊すレベルの宇宙人が来るかもしれないから、何も無いときでも何十年でも無職で修行を続ける」とかのモチベが無いし

  • 139名無し2022/09/26(Mon) 23:07:26ID:Q4MjY1MjQ(2/2)NG報告

    >>117
    >言う時ははっきりと言う

    ツッ君ってツッコミの才能あるからな(違うそうじゃない)

  • 140名無し2022/09/26(Mon) 23:07:38ID:I5MDYyNzY(2/16)NG報告

    >>126
    単に経験と練習不足だからね。
    本部の一般隊員からみたら戦術の鬼畜メガネにしか見えないとおもうけど

  • 141名無し2022/09/26(Mon) 23:07:46ID:AyNzg0NDA(1/1)NG報告

    ゾロのこれワノ国で回収されなかったけど今後何時触れられるかな
    気付いた時には寿命ヤバくなってたとかありそうで

  • 142名無し2022/09/26(Mon) 23:07:47ID:c4MDIxMTI(2/11)NG報告

    おちこぼれにだって感情があるし面と向かって出来損ないと言われると傷つくんだよ

  • 143名無し2022/09/26(Mon) 23:09:29ID:k2NTA2MjQ(2/3)NG報告

    炎術師としての素質がなかった烈火。八竜により無理やり炎術師としての力を持つが、それは火影に呪いをもたらす災いの子に知らず知らずになっていた

  • 144名無し2022/09/26(Mon) 23:10:17ID:U2OTcxODI(3/6)NG報告

    >>125
    出来る男が恋愛指導してくれるってよデク君

  • 145名無し2022/09/26(Mon) 23:10:23ID:AxODkyNzY(5/9)NG報告

    >>130
    スピンオフ見てると素養はあるんだけど
    イマイチ自分を追い込めないから高みを目指せないというか
    あとコンプレックスとプライド高すぎるのが邪魔してる

    >>116
    いやホント色仕掛けでマジでトドメ刺されていたらと思うと…
    あそこはキスまでしてから首切ってれば確実に終わっていたのに
    行為する前に本性出すからさぁ、ザボエラは…

    何が酷いってモシャスしてるのに当のマァムよりも色っぽいっていうね!

  • 146名無し2022/09/26(Mon) 23:11:51ID:g5NjMzNTA(3/7)NG報告

    >>136
    >>138
    つーか悟飯は修行続けさせるより
    ある程度平和を満喫させてから残虐な敵にぶつけてブチギレさせた方が強いから
    これでいいっちゃいい

    ずっと緊迫状態にあった未来悟飯は修行続けててもそこそこ程度、失うことに慣れすぎてキレることもできなくなってたしな

  • 147名無し2022/09/26(Mon) 23:12:37ID:U0NzMzNDI(4/8)NG報告

    >>138
    そもそも子供の頃から武闘家ではなく「偉い学者さん」になるって夢があったからなあ。
    正直、青年悟飯は18歳だと思い込んでた時期があって本当は16歳と知って「え、意外とまだ子供やん」ってなった思い出。

  • 148名無し2022/09/26(Mon) 23:13:01ID:A3NDE0OTQ(1/2)NG報告

    >>111
    今、黎の軌跡やってるせいで万灯とスクリームとロボコンによる三角関係という謎の構図が浮かんだ
    トレギア、ヘルプ

  • 149名無し2022/09/26(Mon) 23:13:30ID:M5NjQ1Njg(3/7)NG報告

    >>139
    …確かにw

  • 150名無し2022/09/26(Mon) 23:15:46ID:M3MTk0MA=(3/3)NG報告

    >>145
    もしかしてさしものザボエラも男とキスするの嫌だったのだろうか

  • 151名無し2022/09/26(Mon) 23:16:49ID:cwMzAwNg=(1/1)NG報告

    >>133
    アニメ始まる前からキャスト変更多かったし1クールだけでもよく放送出来た方だよ

  • 152名無し2022/09/26(Mon) 23:19:12ID:k2NTA2MjQ(3/3)NG報告

    >>146
    映画のガンマ戦見るに「修行しなくても怒れば勘を取り戻して、パワーアップする」っぽいからなぁ
    多分あのときのアルティメット悟飯は、ブウ編の時より強そうだし

  • 153名無し2022/09/26(Mon) 23:21:04ID:U0NzMzNDI(5/8)NG報告

    >>144
    ときめとくっついてほしいなと思うが翔太郎の女性関係見てるとどうせBADENDなんだろうな・・・という気持ちになってしまう。

  • 154名無し2022/09/26(Mon) 23:23:52ID:MxOTM3MTg(3/9)NG報告

    >>153
    三条先生を信じろ

  • 155名無し2022/09/26(Mon) 23:25:12ID:gwNjU0NDA(5/23)NG報告

    >>133
    予定も決まってないのに2期を匂わせたりするとやらなかったりするジンクスが有るって言うし、おわりと書くことで逆に続きが来るかもしれない(震え声)

  • 156名無し2022/09/26(Mon) 23:25:31ID:I5MDYyNzY(3/16)NG報告

    >>150
    ノリノリでも嫌だわ

  • 157名無し2022/09/26(Mon) 23:25:47ID:UwMDcxMDI(1/1)NG報告

    >>92
    またしても何も知らされていないときめ
    VSまたしても何も知らされていない犬塚翼
    VSまたしても何も知らされていない大泉洋
    VSダークライ

  • 158名無し2022/09/26(Mon) 23:26:12ID:k0MDE4MDA(1/1)NG報告

    >>142
    サンジの過去はしんどいわホントに

  • 159名無し2022/09/26(Mon) 23:26:17ID:EzMzIwNjI(1/1)NG報告

    >>127
    サメ映画辺り判定広すぎない?

  • 160名無し2022/09/26(Mon) 23:26:35ID:g2MTExMzg(4/17)NG報告

    中国語を分かったつもりだったんだよ
    あれは所詮お遊びだったんだ……

  • 161名無し2022/09/26(Mon) 23:27:35ID:I5MTcwNTg(4/6)NG報告

    >>128
    修行見たら闇すら引きそう

  • 162名無し2022/09/26(Mon) 23:29:22ID:gwNjU0NDA(6/23)NG報告

    うーむデレステのSSR勧誘チャレンジ誰にするか……
    2周目もアリならフェイフェイとかネネさんとかこの衣装良いなーってなった娘は覚えてるんだが、1周目のみとなると誰のを持ってないかも覚えてねぇ

    とりあえず私はライラさんをオススメします

  • 163名無し2022/09/26(Mon) 23:30:02ID:A4OTM2ODg(1/1)NG報告

    >>154
    三条先生はどっちかというと離別エンド好きやん

  • 164名無し2022/09/26(Mon) 23:32:43ID:Q2NDk5NzQ(1/6)NG報告

    >>129
    まるでゴルゴ13の系譜だな…(ゴルゴの血を輸血された少女でさえその理論に行き着く)

  • 165名無し2022/09/26(Mon) 23:33:34ID:M5NjQ1Njg(4/7)NG報告

    >>98
    という事は、これは2か

  • 166名無し2022/09/26(Mon) 23:33:37ID:Q3NzQ0Mjg(1/2)NG報告
  • 167名無し2022/09/26(Mon) 23:34:01ID:QzMjc2OA=(2/4)NG報告

    >>147
    悟空も息子のやりたいこと優先させてるから惜しいとは思いつつも強制させてないからね。
    まあ、ピッコロさんの気を判断できないレベルなのは……

  • 168名無し2022/09/26(Mon) 23:35:30ID:Q0NTIwODI(1/1)NG報告

    >>146
    本人も自分はそういうタイプなんじゃないかと薄々わかってたしな
    (実は本人に戦う気はあっても)やり方ってもんがあるだろと悟空はピッコロに怒られたが

  • 169名無し2022/09/26(Mon) 23:36:13ID:ExNDA5NzY(1/1)NG報告

    >>152
    キレるだけでブロリーすら越える領域に(なお長年の師匠や親や友人や兄弟のような人の犠牲)

  • 170名無し2022/09/26(Mon) 23:37:42ID:E4MjAwNDY(6/11)NG報告

    >>163
    Wは闇の性癖を抑えて再会出来たじゃないか!(ニチアサの縛りから解き放たれたので今度こそ離別エンドにしてくる可能性は全然ある

  • 171名無し2022/09/26(Mon) 23:37:59ID:cxMTI5Ng=(5/8)NG報告

    >>157
    大泉と犬塚は引き渡す
    だからダークライは解放しろ

  • 172名無し2022/09/26(Mon) 23:42:07ID:U2NDU4NDE(1/1)NG報告

    セルゲームでの一幕は悟空も悟飯もピッコロもお互いに一側面しか見てないがゆえのトラブルだったからな
    優しいから殺し合いは嫌だが単に試合とかなら全然OKなタイプだし

  • 173名無し2022/09/26(Mon) 23:43:46ID:M4NDE3NzY(1/1)NG報告

    >>162 もしかして何年か前からこのスレでライラさんについてちょくちょくレスしてる方かな?
    某動画でブームの時に丁寧に色々質問答えて頂いて、デレステ始められたので、次のBグループではライラさんに投票しようと思ってます

    その節はお世話になりました

  • 174名無し2022/09/26(Mon) 23:44:02ID:QzMjc2OA=(3/4)NG報告

    ピッコロも反省したのか「あいつはキレさせた方がいい」とパンと狂言誘拐に走る。

  • 175名無し2022/09/26(Mon) 23:45:06ID:I5MTcwNTg(5/6)NG報告

    >>171
    大泉さんが何をしたって言うんだよ!、うーんやらかしてたわ(鎌倉殿見ながら)

  • 176名無し2022/09/26(Mon) 23:45:36ID:I4MzA1OA=(4/8)NG報告

    >>175
    やらせてたのは三谷さんだろ!

  • 177名無し2022/09/26(Mon) 23:45:38ID:k3MDEyNDA(2/6)NG報告

    >>161
    闇側の弟子たちに、普段どんな修行してんだこいつ!? ってタフさと基礎部分の熟練度にちょくちょくビックリされてるし、何なら闇側の師匠たちにもビックリされたことあるからねw

  • 178名無し2022/09/26(Mon) 23:46:11ID:I5MDYyNzY(4/16)NG報告

    >>161
    才能ないから仕方ないね

  • 179名無し2022/09/26(Mon) 23:46:21ID:I1MzA2Njg(1/1)NG報告

    >>172
    親父も似たような面(命のやり取りよりも闘うのが好き)を持ってるのが親子だわ

  • 180名無し2022/09/26(Mon) 23:46:38ID:k5MjI5Mzg(1/3)NG報告

    >>175
    小栗旬が、大泉洋に「アンタがいるとオレの話始まらないから早くシんでくれ」って言っていたのに、いざ退場したらその後のあまりに凄惨な展開の連続に「戻ってきてくれ…」って言い出すようになった話色々ひどくてほんとすき

  • 181名無し2022/09/26(Mon) 23:50:04ID:cxMDg3NzI(2/7)NG報告

    才能は遺伝

  • 182名無し2022/09/26(Mon) 23:52:18ID:I5MDYyNzY(5/16)NG報告

    >>181
    フィジカルならそうね。
    遺伝するかは博打でもあるけど。

  • 183名無し2022/09/26(Mon) 23:52:56ID:M2NjE5MTI(1/7)NG報告

    アルバイターとして考えることは皆同じか
    テメェ(テッキュウ)さえ居なければさぁ!僕は幸せにでんせつキープ出来たんだよぉ!
    お前さえ居なければぁ!

  • 184名無し2022/09/27(Tue) 00:04:43ID:kxODAzNDc(3/3)NG報告

    >>182名馬の子供が全員結果残すわけではないからね

  • 185名無し2022/09/27(Tue) 00:06:23ID:E2NjA5NTk(6/8)NG報告

    やはりアニメ化だったか。
    放送される時期の癒やしアニメになってほしい。

  • 186名無し2022/09/27(Tue) 00:07:01ID:E5OTk4NDE(6/6)NG報告

    >>176
    >>180
    次回でとうとう黒を纏う小四郎、とうとうここまで来たのか

  • 187名無し2022/09/27(Tue) 00:08:53ID:k1MjkzMjA(1/4)NG報告

    どうも、三兄弟の落ちこぼれです

    そして両親からの普通の子としての期待の星でもある(長女が人間じゃない、長男はすごいけどネオニート)

  • 188名無し2022/09/27(Tue) 00:11:42ID:UxNjQ4OTU(1/1)NG報告

    赤いナースコールってドラマ、最後までみたけど
    B級ドラマっぽくて胸ク★ソ悪い終わり方だったなぁ。
    でも不思議と最後まで見ちゃった。

    高周波のこぎりブレードの切れ味最高でちょっと笑ったわ。

  • 189名無し2022/09/27(Tue) 00:16:47ID:EzMjczOTM(1/2)NG報告

    >>154
    結局、ノッさんとくっ付けたのか不明な新賢神来たな。
    なおノッさんは生涯独身だったっぽい。100年後の物語でメンバーの子孫が出る中、100年後のブルーはノッさんではなく妹さんの血筋という(妹さんの娘の理香ちゃんの孫)。

  • 190名無し2022/09/27(Tue) 00:17:20ID:Q1OTE3NTI(1/1)NG報告

    ウタが麦わらの一味にいたら船員のことなんて呼ぶかな
    普通に呼び捨てかな

  • 191名無し2022/09/27(Tue) 00:21:55ID:AxMjAzNzc(1/1)NG報告

    >>141
    SBSでの尾田っちの発言からルフィとゾロはニカとその死神で一度死.んでて今はちょっとしたボーナスタイムなんじゃねって与太話な考察は見たことあるな

  • 192なんか浮かんでしまった構図2022/09/27(Tue) 00:23:41ID:E5MjU5NDQ(1/1)NG報告

    >>190
    ゾロ!ウソップ!サンジ!チョッパー!ロビン!フランキー!ブルック!ジンベエ!

    この泥棒猫。

  • 193名無し2022/09/27(Tue) 00:28:10ID:A1ODUzNjQ(1/1)NG報告

    チョッパーが劇薬って明言してて悪魔の実の波長を狂わすとかいう明らかにヤバい効能なランブルボールみたいな!?ってなる
    コラボ商品に無粋なのは百も承知だが作中でヤバい薬扱いされてる物を菓子の宣伝文句に付けるの笑うわ

  • 194名無し2022/09/27(Tue) 00:28:45ID:cxNDg4ODA(7/23)NG報告

    そういえば千佳ちゃんのSSRを持っていなかった事を思い出す
    コレでツインテ魔法少女ユニットしゅがちか(仮)結成だぜ
    ……身長差有りすぎてツーショット撮るの大変なのだわ

    >>173
    多分そうですね
    投票ありがとうございます。五体投地したいほど嬉しいです!

  • 195名無し2022/09/27(Tue) 00:29:43ID:A5NjQwMDE(5/17)NG報告
  • 196名無し2022/09/27(Tue) 00:32:51ID:MxMzM0MzU(1/1)NG報告

    ヴァンガードアニメ、ただ大会開いてファイトするだけで終わるなんて昔のお前はどこに行っちまったんだ……

  • 197名無し2022/09/27(Tue) 00:33:49ID:cxNDg4ODA(8/23)NG報告

    >>193
    「吐瀉物を処理した雑巾みたいな味」と夏油が評した呪霊玉を模した水羊羹なんてのも有ったな
    流石に味は普通だろうけど、あんまり食べたくはない

  • 198名無し2022/09/27(Tue) 00:35:13ID:A5NjQwMDE(6/17)NG報告

    一つ大きな話終えて第四の幼馴染をブッ込ンできやがッた!!!
    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896848317895

  • 199名無し2022/09/27(Tue) 00:36:52ID:MwNzcwMDU(1/14)NG報告

    >>195
    エリカ強くなれ!

  • 200雑J種2022/09/27(Tue) 00:42:20ID:g5NDgzNzc(2/3)NG報告

    >>195
    エリカは強いから

  • 201名無し2022/09/27(Tue) 00:43:47ID:Y5MDQ4MTY(3/7)NG報告

    ネトフリ、BASTARD見たら解約するつもりが他にも面白いのが幾つかあって抜けれない……

    タイバニは後半あるし……鬼武者やるし……

    後、アマプラだと配信してないテレビアニメが幾つかあって助かる
    古見さんはコミュ症です見たかったのに無くて焦ってたからありがたい

  • 202名無し2022/09/27(Tue) 01:06:15ID:U1NTg1ODk(2/4)NG報告

    >>201
    トリガー×今石監督×吉成曜(キャラデザ)
    の黄金コンビが魅せるサイバーパンクエッジランナーズはいいぞぉ…

  • 203名無し2022/09/27(Tue) 01:10:19ID:YwOTA2MjQ(3/11)NG報告

    ハチワレは成れ果てってこと!?

  • 204名無し2022/09/27(Tue) 01:11:14ID:Y5MDQ4MTY(4/7)NG報告

    >>202
    PS5無くてサイバーパンクやれてないけど見て大丈夫っすか……?

  • 205名無し2022/09/27(Tue) 01:31:29ID:YxNDg1MDQ(1/1)NG報告

    これベガパンクの存在がまさにそれよね
    空想を現実にするまでの過程をベガパンクが全て埋めてる感じの

  • 206名無し2022/09/27(Tue) 01:43:52ID:U1NTg1ODk(3/4)NG報告

    >>204
    ps4のサイバーパンク2077は途中で投げた(進行不可バグ)けど
    設定踏襲してるだけで中身はそこまで気にしなくていい

  • 207名無し2022/09/27(Tue) 01:46:41ID:EzMjczOTM(2/2)NG報告

    >>200
    最終章4話で対聖グロどうなるか楽しみだ。正直、どっちが勝つか予想付かんわ聖グロVS黒森峰。
    どっちが勝ち進んで大洗と対戦となっても面白い要素の塊で。

  • 208名無し2022/09/27(Tue) 02:09:17ID:A1MDgxNjc(7/11)NG報告

    >>205
    これ、ワンピース世界では物理学者の言葉として残ってるので物理法則として成立してる概念なんじゃないかと言われてなるほどな〜ってなった

  • 209名無し2022/09/27(Tue) 02:54:54ID:kxNjQzMTg(1/1)NG報告

    トニカクカワイスギクライシス(深夜脳)

  • 210名無し2022/09/27(Tue) 03:39:24ID:U3MjQxNjg(1/4)NG報告

    >>186
    ただの伊豆の小豪族の次男坊だった第一形態
    殺しを経験して兄(宗時)を失い武士の道を歩み始めた第二形態
    恩師(上総介)や義兄弟(義経)の粛清で汚れ仕事をする覚悟を決めた第三形態
    そして両親(時政パパ&りくさん)や甥(頼家)や嫁の実家(比企一族)の暴走、更なる同志(梶原殿)や義兄弟(全成&畠山殿)の喪失でいよいよ覚醒してしまった最終形態

    小四郎というゴジラこそが鎌倉の罪の象徴では?

  • 211名無し2022/09/27(Tue) 04:29:04ID:M2NTkzMzA(1/9)NG報告

    >>178
    ケンイチは才能が無いってのを一貫してたからね、実力差がかなりついてた仲間が達人級に師事し始めたら即座に追いつかれるor追い抜かれるって感じだったし。
    それでも徹底的に基礎を固めまくった結果強靭な肉体とタフなメンタルを得て格上に食らいつけるようになったの良いよね。

  • 212名無し2022/09/27(Tue) 04:35:19ID:c2MDk4NjA(1/1)NG報告

    神と神辺りで明かされたというか追加された設定にサイヤ人にはS細胞っていう強さの根幹を担う細胞があってそれを増やすには穏やかに生活しないといけないって設定があるんだけど悟飯が普段穏やかに暮らして鈍りまくってもキレたら最強になったり(スーパーヒーロー)少し修行したら全盛期にすぐに近づける理由(アニメ・漫画版超)にもなってるんよね

  • 213名無し2022/09/27(Tue) 04:41:51ID:A3ODc5NDc(1/6)NG報告

    >>184
    ウララちゃんはGⅠ3勝のニッポテイオーなんだ…

  • 214名無し2022/09/27(Tue) 05:13:48ID:M3MjEyNDg(1/1)NG報告

    >>161
    ただケンちゃん自覚がないだけで、活・殺双方の弟子たちの中で唯一最初から心が完成していたからこその無茶苦茶
    高い才能を持つ器に思想や思考を刷り込む工程を省略できるからこそ、心を無視して物理的に苛め抜くことに集中出来るので才能の無さをカバーできる

    まあそのせいで、修行中に肉体が氏んじゃんだけど

  • 215名無し2022/09/27(Tue) 05:22:02ID:A0MDEwMzk(3/7)NG報告

    最後に使いまくって思ったけど
    やっぱローテ落ちるの辛いな
    来季の狂乱は生きていけるんやろか

  • 216名無し2022/09/27(Tue) 05:34:56ID:A0MDEwMzk(4/7)NG報告

    >>142
    ツヴァイちゃんは神バハの頃の因果があるコンプレックス持ちの方が今のところ好き
    心持つ人形として生まれたからその心の不安定さを失敗と断じられどうしてオーキスと同じようにならないと責め続けられるとか生まれ酷すぎんな?

    グラブルは割と最速で隣にフュリアス(偽物、まともな人格の方でもいい)がいてくれたの大きいよね

  • 217名無し2022/09/27(Tue) 05:38:47ID:A3ODc5NDc(2/6)NG報告

    >>158
    遭難・飢えですら辛いのにそこから不幸を上乗せしてくるとは思わなかったわ
    ルフィたちと会えて本当によかった…いないと一味崩壊するんだけど

  • 218雑J種2022/09/27(Tue) 05:43:37ID:g5NDgzNzc(3/3)NG報告

    >>207
    大洗は聖グロに勝って無いから聖グロに頑張って欲しいけど
    エリカ率いる新生黒森峰が普通に強すぎる

  • 219名無し2022/09/27(Tue) 05:45:27ID:kwOTE0Mzc(1/18)NG報告

    ONE PIECEのこれさぁ
    ペガパンクサンジの母さんに外見寄せてない?

  • 220名無し2022/09/27(Tue) 06:22:03ID:E3Mzc2OTE(1/3)NG報告

    >>15
    苦手どころか、(結局は逆恨みに等しいんだけど)学校内でも有名で数々の実績を打ち立てた彼が授業不真面目なせいで他の生徒にも悪影響が及ぶと言いがかりつけられるわ、最終盤で色々あって山のような課題を教頭先生直々にマンツーマン指導でひいこら言ってこなしている様を見た舎弟の後輩(十代をめっちゃ尊敬している)に「アニキは元々落第寸前」と評されるレベルだったからね……

    >>161
    ケンイチの父親が参観に来た時に「いつもの修行してたら流石に心配かけるよな」「じゃあ今日はちょっと軽く流す感じで」って気を遣って(普段と比べたら)軽い修行をしたら
    父親「(ケンイチがこんな辛い修行を耐えられるはずがない)私がいるからといって特別授業はやめてください!」
    って主張した結果、()内が出てなかったせいで師匠達が勘違いして普段の修行風景を見た結果、ドン引きしてケンイチ連れて逃げ出し始めたの笑うんだけど彼の立場(猟銃を達人からも評価されるレベルでぶっぱなしはするが、それはそれとして一般家庭の良き父親で良き夫)からしたらそりゃそうだよなってなる

  • 221名無し2022/09/27(Tue) 06:27:48ID:IxMzA0MTU(1/7)NG報告

    >>204
    ゲームやってからってのもそれはそれで良いけどアニメ見てからだとあ!!ここアニメで見た!!ができるので正直どちらからでも良いぞ
    アニメ見てからゲームで聖地巡礼もまた乙である
    因みにアップデートによりアニメのキャラ達の痕跡がそこかしこに残されている様になった

  • 222名無し2022/09/27(Tue) 06:32:25ID:M2NTkzMzA(2/9)NG報告

    >>220
    実際1話のテストでクロノス先生倒したけどオシリスレッドだったのって筆記試験の結果がめっちゃ悪かったせい(負けてたら落ちてた)だからねぇ
    あと確かに十代の影響はあっただろうけど佐藤先生の授業に関しては真面目で最後まで残ってた明日香をして古くてつまらないって言うレベルだったから十代がいてもいなくてもって感はある

  • 223名無し2022/09/27(Tue) 06:37:09ID:AyMzkzMzg(1/1)NG報告

    >>222
    十代の事責めてたけど他の先生の授業は誰も抜けずにみんなちゃんと受けていた辺り佐藤先生の授業にも問題はあったのを最後まで気づいてなかったんよね...確かに十代にも悪いとこはあったけど佐藤先生の言う通り十代のせいでみんな不真面目になったって言うなら他の先生の授業もみんなサボるやろってなるやつ

  • 224名無し2022/09/27(Tue) 06:41:44ID:M2NTkzMzA(3/9)NG報告

    >>223
    というか人が離れ始めた時点でクロノス先生辺り、なんなら校長に相談するなり自分の授業を見てもらって改善点は無いかを確認して貰えば良かった感もあるけど元プロってプライドもあったのかねぇ

  • 225名無し2022/09/27(Tue) 06:43:16ID:U0MjMwODg(1/2)NG報告

    >>193
    「今のランブルボールは香りといい味といい、最高の物だった...!!」ごっこが出来るな!(イラストネタ)

  • 226名無し2022/09/27(Tue) 06:46:09ID:U5NTYwNDQ(1/2)NG報告

    >>224
    初期のアカデミアは十代の世代が入る前はオシリスレッドはガチで落ちこぼれしかいないし不真面目なのばかりだったからクロノス教諭が真面目なオベリスクブルーを優遇する→それを受けたオシリスレッドがさらに不満を溜めて不真面目になるの負のループになってたりと割と問題多かったからね
    佐藤先生は十代を責めた割に授業中の十代の居眠りは叱らず十代の影響を受けてサボったり居眠りした生徒を叱ってたせいで他の生徒の不満を溜めてたりもしたし...

  • 227名無し2022/09/27(Tue) 06:49:57ID:M2NTkyODM(1/3)NG報告

    >>219
    ブラックマリアにリンリンの影が見えるのといい男女の仲は怖いねぇ〜
    (おだっちに女性キャラのストックがない可能性もある)

  • 228名無し2022/09/27(Tue) 06:51:11ID:U0MjMwODg(2/2)NG報告

    >>83
    ルフィとかサンジに関しては、血統がむしろ厄物過ぎる(かたや世界最悪の犯罪者、かたやジェルマの王)から全然羨ましくないっていうね.....。

  • 229名無し2022/09/27(Tue) 06:55:00ID:E3Mzc2OTE(2/3)NG報告

    >>222
    超序盤にラーイエロー(三つ中二番目の序列の寮)に昇格できそうになったけどそれ以降十代が昇格する話は一切出ない(対して十代の舎弟で同じ寮スタートの翔はそこから一つずつ成り上がって卒業時には優秀生徒として選ばれた)の
    最初は評価範囲が狭い(入学してまだそんなに経ってない頃(たしか入学一ヶ月くらい?)のテストやそこまでの日々の授業及び生活態度。入学試験の結果や過程もまだ評価に加わる可能性がある)から、それこそ「入学試験でクロノス教諭に勝った」&「大きな評価基準となるだろう実技テストで入学主席の万丈目に勝った」というインパクトから将来性を見込まれて昇格基準に至ったけど、それ以降座学がアカン過ぎて実技の凄さを打ち消してしまい、ガチで昇格の基準に至らないだけなのでは?説が立つレベルには座学のアカン具合を感じるからね……(普段の授業は寝てるか早弁してるかで大方サボってる描写がいくつもあるし、ある時は「物理の追試」と騙されて敵に呼び出されたが、呼び出された時は本人含め周りの誰も疑問を持たない程度には成績が悪いのが伺える)

    メタ的には十代が昇格していったらそれ用に一話作ったり、話の中心である十代の生活環境変わったら彼の着る制服デザイン(配色)や生活風景の背景やらが変わったりして面倒くさくなるし、十代のキャラ的にも合わないからレッドのままなんだろうけど

  • 230名無し2022/09/27(Tue) 07:01:19ID:Q3Mjc1NTg(1/8)NG報告

    遊星とかはDホイール作れるから頭いいしな。遊戯も頭いいし。十代とか遊馬はデュエルでのみ頭よくなる。

  • 231名無し2022/09/27(Tue) 07:03:12ID:Q3Mjc1NTg(2/8)NG報告

    遊戯は次元領域デュエルを即時に理解するのやばすぎるからな。

  • 232名無し2022/09/27(Tue) 07:06:37ID:M2NTkzMzA(4/9)NG報告

    >>231
    唐突に次元領域デュエルを申し込まれる(ルール説明はめっちゃ簡素)→初手ドローしたカードを見て即座にルールを利用した無限ループの準備を始めるはやばいし相手が完全に遊戯を追い詰めたと油断させてループが発生するまで気づかれないとか原作者をしてえげつないと言うレベルだからねぇ

  • 233名無し2022/09/27(Tue) 07:09:01ID:U5NTYwNDQ(2/2)NG報告

    >>232
    海馬戦でもガンガン大型を出してくる海馬に対して出された次のターンには全部対処してるくらいだからね...
    あと死者蘇生を渡して使う以外無いって状況に追い込んでファイナルギアスで全部除外しますはめちゃくちゃエグい

  • 234名無し2022/09/27(Tue) 07:11:08ID:E3Mzc2OTE(3/3)NG報告

    >>231
    いきなり相手に「このデュエル俺が考えた特別ルールな!」って言い出されて、そのルール用に組んだわけじゃないデッキを使って一瞬で「あ、これとこれとこれ組み合わせれば無限ループで勝てるわ」(キーカードの一枚を初手で引いた瞬間そのコンボを思いついた描写があるらしい)って思いついて狙う辺り柔軟性が半端ないんよ遊戯……

  • 235名無し2022/09/27(Tue) 07:12:29ID:M0NTE4ODg(1/3)NG報告

    >>233
    あの死者蘇生→ファイナルギアスの流れ千年パズルでの心理戦で使わせたと思ってる人ちょいちょいいるけどあの場面よく見ると海馬の手札的にも死者蘇生を使わないと確実に負ける状況に既に追い込まれてたからな

  • 236名無し2022/09/27(Tue) 07:14:44ID:Q3Mjc1NTg(3/8)NG報告

    遊馬は勉強とかってよりも精神が強いからなメンタルが化物に最終的になったからな。

  • 237名無し2022/09/27(Tue) 07:14:58ID:A0MDEwMzk(5/7)NG報告

    遊我は頭は良いが運動は全然だったな
    ガクトとロミンもトップクラスで
    ルークはルークだ

  • 238名無し2022/09/27(Tue) 07:20:39ID:IwMTc2MDA(1/1)NG報告

    >>195
    島田の家元はわざわざ左手の薬指隠してるのに西住の家元はさぁ

  • 239名無し2022/09/27(Tue) 07:25:02ID:I1NDg4MA=(1/3)NG報告

    https://twitter.com/WildHeartsJP/status/1574398392222027778?t=qRsFa4oA5bkhMjM1GBj78A&s=19

    EA×コエテクのωフォースの狩りゲーのワイルドハーツってのが出るのか

  • 240名無し2022/09/27(Tue) 07:25:34ID:MwMzIxMjM(2/6)NG報告

    >>209
    だから「まだ」揉まないよ!

    素晴らしい正直さだ。気に入った。

  • 241名無し2022/09/27(Tue) 07:25:43ID:Q3Mjc1NTg(4/8)NG報告

    十代とかって精霊実体化できるようになって身体能力の強化入ったからな。

  • 242名無し2022/09/27(Tue) 07:29:17ID:AwMTg2OTk(1/1)NG報告

    なんですか、じゃあ藍神くんが貰った力でイキり散らす三下だっていうんですか!
    俺ルールふっかけてデカい口叩きながら返り討ちにあう可愛いい奴だって言うんですか!
    反論出来ないですよ百済木さん!

  • 243名無し2022/09/27(Tue) 07:29:57ID:M5OTczNzU(1/1)NG報告

    >>235
    最後の海馬の伏せカードも融合だったし世界の人気者藍神君が乱入して中断しなかったらそのまま海馬負けてたんだよね。

  • 244名無し2022/09/27(Tue) 07:32:14ID:Q3Mjc1NTg(5/8)NG報告

    御伽の場合はまぁATMだったからもあるし表遊戯が勝負しても普通に勝ってた可能性は高いけど。藍神はATMいなくなった後の遊戯で負けてるし。

  • 245名無し2022/09/27(Tue) 07:35:24ID:Q3Mjc1NTg(6/8)NG報告

    自分の得意分野で負けることが一番の屈辱だからな。遊戯そこまでルール知らないとかいう初心者だからな。

  • 246名無し2022/09/27(Tue) 07:35:34ID:M0MzczMzc(1/1)NG報告

    >>193
    ほらたまにある美味いもの食べると服弾け飛ぶあれを表現してるんだよ()

  • 247名無し2022/09/27(Tue) 07:37:58ID:A4ODMzOTM(1/6)NG報告

    >>238
    家元はふしだらな母と笑いなさいって開き直ってるからね(開き直ってない

  • 248名無し2022/09/27(Tue) 07:40:39ID:kzMTc5OTg(1/1)NG報告

    >>242
    でも貰った力ろくなもんじゃないし………
    なんで半年後に来日したKOZMOと違ってお前らバトルフェイズ中に合体出来なくなってるんですか?
    映画内では出来たやん

  • 249名無し2022/09/27(Tue) 07:41:48ID:M0MzgzNTY(1/1)NG報告

    >>242
    作中最強の存在に喧嘩ふっかけたのが運の尽き
    貰った力程度で勝てるほど遊戯も海馬も甘くない
    せめて城之内がデュエルしてやられてくれればと思うがアイツも舐めてると痛い目見るくらいには油断ならない強さだし

  • 250名無し2022/09/27(Tue) 07:43:40ID:Q3Mjc1NTg(7/8)NG報告

    OCGではよくあることなんだよなぁアニメと効果が違う。アニメのビヨンドザホープとかホープ全員に耐性は頭おかしいけど。

  • 251名無し2022/09/27(Tue) 07:51:17ID:I5NTkxNjM(2/2)NG報告

    >>249
    城之内は海馬ですら追い詰められたら何をしでかすかわからないって言うぐらいだし追い詰めて余裕こいてるタイプにとっては天敵なのよね

  • 252名無し2022/09/27(Tue) 07:51:27ID:g4ODgyNzc(1/1)NG報告

    可愛いピュアリィを愛情込めて思い出を作り育てよう!
    作った思い出によってピュアリィの姿が変わるよ!


    なお状況によっては最終的に元ニートと一緒にアーゼウスに乗り込み思い出を消費して戦うことになる
    やっぱ世界観ブレイカー過ぎるよアレ

  • 253名無し2022/09/27(Tue) 07:51:53ID:IwNDY1OTc(1/1)NG報告

    鶏が先か卵が先かみたいな話になってくるが、個人的にはオシリスレッドの不真面目さは生活環境という外的要因にあるとは思うわ
    そもそもアカデミアって希望者全員入学させて寮振り分けているわけではなく、普通に入学試験で篩にかけられてるから入学出来た時点で一応やり手の部類ではあるはずなんよ
    それが単純計算でイエローとレッドに半々に分けられて、後者なら衣食住の内の2つが低水準かまされるとか、ブラック企業に入ってしまった気分を軽く味わえるで
    昇格試験はあるし、事前にそういうとこであるというのは入学案内のパンフに軽くは書いてそうだとかはまぁあるが

  • 254名無し2022/09/27(Tue) 07:58:49ID:Q3Mjc1NTg(8/8)NG報告

    十代は最初楽しいデュエルしてたけど後半になると楽しいデュエル捨てて容赦しない覇王の方向に行ったしな。

  • 255名無し2022/09/27(Tue) 08:04:21ID:kyMzQ5OTc(1/1)NG報告

    >>219
    メカクレくらいしか共通点ないと思うが…

  • 256名無し2022/09/27(Tue) 08:05:26ID:A4ODMzOTM(2/6)NG報告

    >>249
    実際ほぼマリクに対して勝ってるからな
    実力は本物だよ

  • 257名無し2022/09/27(Tue) 08:07:18ID:g0NDAxNzI(1/1)NG報告

    >>251
    追い込まれた時ほど「時の魔術師!」とか「天使のサイコロ!悪魔のサイコロ!」とかで盤面ひっくり返してくるからね……

  • 258名無し2022/09/27(Tue) 08:09:46ID:I3NjYyOTQ(1/2)NG報告

    >>230
    いや、遊戯もゲーム中だけ頭良くなるタイプだぞ
    成績城之内と大して変わらないし、テストの順位でビンゴやるような奴だし

  • 259名無し2022/09/27(Tue) 08:09:51ID:Y0MTM2ODU(1/2)NG報告

    エロいな
    フィギュア化するわ

  • 260名無し2022/09/27(Tue) 08:14:39ID:ExMTY3NzM(1/1)NG報告

    >>253
    入学試験で分けられるのレッドとイエローだけでブルーは中等部からの繰り上がりだけだったはず

    >>258
    遊戯は映画のあとの未来だとゲームの賞取れるゲーム作れるぐらいにはなってるね

  • 261名無し2022/09/27(Tue) 08:15:01ID:A2MjM1NzE(1/1)NG報告

    >>249
    なんなら遊戯が見てたら想定以上に手の内見せる必要が出てきてそれが原因で遊戯に負ける展開とかになりそう

  • 262名無し2022/09/27(Tue) 08:22:43ID:A1MzAyNTQ(1/1)NG報告

    >>112
    一番繁栄してる種族を犬とでも勘違いしたのかこのドジっ子は

  • 263名無し2022/09/27(Tue) 08:23:09ID:gxOTA0ODc(2/10)NG報告

    >>261
    闇マリク戦でラー最後の能力を引きずりだしたからね
    勝負も精神あと一歩耐えれば勝てたし

  • 264名無し2022/09/27(Tue) 08:25:35ID:k1MjkzMjA(2/4)NG報告

    俺ルールとデンドロ最新話で思いついた
    【お題】特殊ルール、いつもとは違う戦闘方法

    RANの能力【大武闘劇 オリンピア】
    強制的に格ゲーでの戦いに持ち込ませる、タイマン最強能力の一つ
    比喩ではなく本当にお互いをゲームキャラに落とし込んで筐体のコントローラーで操作する

    https://ncode.syosetu.com/n5455cx/605/

  • 265名無し2022/09/27(Tue) 08:26:39ID:kxMzc0ODg(1/1)NG報告

    >>258
    本編の頃はともかく映画の頃には成績上位ってどっかで見たような気がするんだが
    記憶違いだったかな

  • 266名無し2022/09/27(Tue) 08:30:56ID:M2NTkzMzA(5/9)NG報告

    >>254
    1期ラスボスに対して楽しいデュエルだったぜ!って言えてて2期ではキツい展開が増えてきて3期で自分の行いのせいで仲間がどんどん消えていって覇王になって自分という存在が如何に責任が大きいのか辛いことが多いのかってのを自覚して4期前半では笑顔見せることが減って卒業タッグデュエルや恩返しデュエルでようやく少し笑顔を見せたけどダークネスとの戦いを経て仲間と離れて旅に出る事を決意したしな...遊戯とのラストデュエルが無かったら割と悲惨だったと思う、それだけに遊戯とのデュエルで楽しいデュエルを思い出して後の映画でゲスト出演した時に全力で楽しんでデュエルしてたのがめっちゃ良いのよね...

  • 267名無し2022/09/27(Tue) 08:35:21ID:I3NjYyOTQ(2/2)NG報告

    面白いゲームが作れることと学校の成績がいいことは=じゃないと思うんだがなぁ

  • 268名無し2022/09/27(Tue) 08:35:56ID:M0MzQ3OTY(2/5)NG報告

    >>187
    兄貴も大概だけど何がヤベェってVRゲーム上とはいえフランクリン戦であれだけ無双したそのシュウ兄貴すら赤子扱いする姉貴よ……

    でも、こんな規格外な子供達を異常視せずにちゃんと責任持って育て切る両親凄いよな……

  • 269名無し2022/09/27(Tue) 08:37:40ID:IyNDQ5MzA(1/1)NG報告

    マスターデュエル触ってるとルールとか判定が難しすぎて、そら遊戯王世界にデュエルアカデミア必要だわってなる

  • 270名無し2022/09/27(Tue) 08:38:15ID:M0NTE4ODg(2/3)NG報告

    >>266
    3期前半のOPで十代も仲間もみんな笑顔だったのが3期後半になるとOPで全員から笑顔が消えて厳しい表情しかなくなるの辛い

  • 271名無し2022/09/27(Tue) 08:41:27ID:M0MzQ3OTY(3/5)NG報告

    ここの牛次郎と勝ちゃん、いいよね

  • 272名無し2022/09/27(Tue) 08:42:38ID:k1MjkzMjA(3/4)NG報告

    >>269
    昔はカードからは読み取れない特殊裁定や読み取りにくい裁定が多過ぎてwiki必須だった。遊ぶのに携帯やパソコンが必要とかゲートルーラーかな?

    今はテキストがかなり整理されているので殆どがテキスト通りの挙動をしてくれるが、膨大なテキストに加えて同名ターン1制限やいずれか1つの制限、発動や展開に関する制約、相手ターンに動ける効果などで今何が出来て何が出来ないのかを把握するのが難しくなっている
    それがマスターデュエルやった時に感じるややこしさだね

  • 273名無し2022/09/27(Tue) 08:48:15ID:g5MjYxMjg(1/3)NG報告

    >>271 漫画ではポッポチャッピーをデコいにしてSAボルメテウスが飛んで、アニメだと初手にマナにおいたボルバルが伏線だったからな

  • 274名無し2022/09/27(Tue) 08:49:53ID:U2MDk0MDQ(1/1)NG報告

    >>272
    まるでゲートルーラーが公式サイトに飛べば遊べるかのような発言はNG
    公式ストラクチャーが構築制限ミス犯してるカードゲームなんだぞ

  • 275名無し2022/09/27(Tue) 08:51:43ID:I2OTk1NDE(1/1)NG報告

    >>274
    なんやそれ草

  • 276名無し2022/09/27(Tue) 08:52:17ID:A3NDkxNjg(1/1)NG報告

    >>257
    初手でソリティアやポーカーして勝ち確するしかねえ!!

  • 277名無し2022/09/27(Tue) 08:53:28ID:Y0MTM2ODU(2/2)NG報告
  • 278名無し2022/09/27(Tue) 08:55:25ID:YxNDE3MDY(1/1)NG報告

    >>271
    なんだかんだ言いながら牛次郎も勝舞の実力は認めてるのよね
    牛次郎も漫画版勝舞編の最終話での勝舞の葬式にはきちんと喪服着て参列してる辺り卑怯な手段を使うけど外道にまでは堕ちきっていないという

  • 279名無し2022/09/27(Tue) 08:55:31ID:I0MTc5NTM(1/1)NG報告

    我ら!!
    偏差値は酷いもんだが、戦いの最中の頭の回転は良いジャンプ主人公!!!

  • 280名無し2022/09/27(Tue) 08:57:56ID:AxNzE0MA=(1/13)NG報告

    >>279
    1人偏差値どころか素行も酷いヤツ混じってるんですが・・・
    いやまぁ遊戯も大概だけど

  • 281名無し2022/09/27(Tue) 09:04:28ID:M5MzMzMDk(4/10)NG報告

    >>279
    今まで阿含に力で捻じ伏せられてきたセナが、逆に強靭な意志を見せて逆に頭を掴んで捻じ伏せて倒して前に進んでいくの好き

  • 282名無し2022/09/27(Tue) 09:07:51ID:M3NjMwMTc(1/17)NG報告

    >>272
    学生の頃はそういう裁定や解釈でよく揉めたな。エビデンスのない主張をする人、遊戯王wikiを頑なに否定するグループとか色々あってあれはある意味場外乱闘だった。

    マスターデュエルしているとルールの難しさだけでなく、プレイのうっかりミスもあってドキドキだよ。

  • 283名無し2022/09/27(Tue) 09:11:04ID:M1NDk0NzA(1/1)NG報告

    お前がST起動できるなんてわかるか、ほぼ同じテキストのエメラル出来ないなら全部同じだと思うだろ

  • 284名無し2022/09/27(Tue) 09:12:22ID:g5MjYxMjg(2/3)NG報告

    >>278 人質を取ってからの爆弾デスマッチはガチの外道だと思う
    ドクターが結構ガチでキレるレベルだし

    これで白凰様、一度目の死を迎えたわけだし

    …まあ神殿時代の白凰様が大概だったから因果応報と言ったら否定しきれないが

    まあ神殿の二人は力に固執するのも理解できるんだが

  • 285名無し2022/09/27(Tue) 09:15:36ID:g5MjYxMjg(3/3)NG報告

    >>283 サイバーブレインとか言うただのドロソが今更殿堂解除したところで…と思ったらお前や邪王門で活躍するとは思わなかったよ

    サイバーブレインが防御札になるのが現代デュエマらしいな…

  • 286名無し2022/09/27(Tue) 09:25:18ID:I5ODE1OTM(1/2)NG報告

    >>195
    ガルパンは人妻に頼らないと存続出来ないようなコンテンツなの?

  • 287名無し2022/09/27(Tue) 09:25:19ID:M4MDc3MjQ(2/7)NG報告

    >>285
    十王篇とかいう実はヤバ目の踏み倒し効果の宝庫
    祝え!この物語の終幕を!ほんと好き

  • 288名無し2022/09/27(Tue) 09:27:03ID:A0MDEwMzk(6/7)NG報告

    >>279
    ついでにヤンジャン代表で某不敗の魔術師も入れとこう

  • 289名無し2022/09/27(Tue) 09:27:47ID:MyMzM5MzE(1/27)NG報告

    >>238
    うーん 制服姿見たとき頭が拒否してバック連打したことが

  • 290名無し2022/09/27(Tue) 09:29:18ID:M0Nzg5NzI(1/1)NG報告

    >>277
    出た、越前さんの名言だ!(言ってない)

  • 291名無し2022/09/27(Tue) 09:30:05ID:AxNzE0MA=(2/13)NG報告

    >>286
    まぁJK界隈だと競合勢力があとからあとから湧いて出てくるから現状コンテンツがほぼ停止してる状態で戦うにはほぼ無双できる人妻を武器に戦うのが一番賢い事は賢い
    変態人妻?あれはまたジャンルが違うからね。ドーパントみたいなもんだよアレは

  • 292名無し2022/09/27(Tue) 09:31:57ID:MyMzM5MzE(2/27)NG報告

    ガルパンはラストに向かってるから

  • 293名無し2022/09/27(Tue) 09:33:01ID:MyMzM5MzE(3/27)NG報告

    >>262
    うーん わりとそうかも

  • 294名無し2022/09/27(Tue) 09:34:06ID:MyMzM5MzE(4/27)NG報告

    相変わらずバギーに金貸したクロコダイルって事実に笑いが込み上がる

  • 295名無し2022/09/27(Tue) 09:35:36ID:QyNTk5NTQ(1/1)NG報告

    >>252
    なるほど、そういう考え方で行くならリチュアではリチュアビーストにサルベージされたエリアルちゃんがエクシーズしてクラゲ先輩に触手プレイされているということかッ!

    なお、大体はシャドウリチュアと合体してクラゲ先輩になる模様
    大体シャドウリチュアは墓地にいるからね仕方ないね
    あとリチュアは除去手段乏しいので真面目に除去能力持ちで場持ちのいいクラゲ先輩の存在はありがたかったりする

  • 296雑J種2022/09/27(Tue) 09:39:07ID:I0NTMxMjc(1/9)NG報告

    >>286
    ちゃんと若い子も居るからセーフ
    >>291
    対抗するなら宇崎月さんクラスじゃ無いと戦えないしな…

  • 297名無し2022/09/27(Tue) 09:42:35ID:YzMTIwMjE(1/8)NG報告

    >>286
    ガルパンソシャゲのリツイート数とか見ればわかるけど人妻と人妻以外でリツイート数の桁が違うくらい人妻に依存したコンテンツだよ
    (高校生達はキャラ数が多くて人気が分散するため、票が散ってしまうのもある)

  • 298名無し2022/09/27(Tue) 09:46:19ID:gxMDkzNTQ(1/11)NG報告

    >>271
    初期もドロー・ゴー相手に、散々妨害食らって挑発にも乗りながら、そこから打ち消し合戦で相手のマナーが尽きたのを見計らって、温存していたカウンターの「対抗呪文」で打ち消し合戦に勝って勝負決めたのよね。

  • 299名無し2022/09/27(Tue) 09:52:45ID:k2OTUzMTM(1/3)NG報告

    >>279
    セナは馬鹿側ではあるんだけどチームメイトだいたい馬鹿だしその中に特大の馬鹿がいるからあまり目立たない

  • 300名無し2022/09/27(Tue) 09:54:57ID:gxMDkzNTQ(2/11)NG報告

    >>299
    下手すると、セナのお義兄さんになるかも知れない愛すべきバカ。

  • 301名無し2022/09/27(Tue) 09:55:11ID:M3NjMwMTc(2/17)NG報告

    >>288
    士官学校時代は「戦史」98点、「戦略論概説」94点、「戦術分析演習」92点に対し、「戦闘艇操縦実技」と「機関工学演習」が59点、「射撃実技」は58点と一科目でも赤点を取れば退学であったため、一時は卒業も危ぶまれたからね。

    そういう成績でも同盟軍屈指の大英雄なわけですけど。ヤンの成績より彼の性格が根っからの軍人タイプの部下にとっては厄介かもしれないんだよな。場合によって最高峰の英雄に「お前は要らない」と烙印押されるのは軍がすべてな人には尊厳破壊ですよ。

  • 302名無し2022/09/27(Tue) 09:57:30ID:M0MzQ3OTY(4/5)NG報告

    >>294
    頂上戦争の時のワニ「(ほう、コイツ使えるな……コネ作っておいて損は無ぇ。とりあえず金を貸しとくか。まあ、そうなったらコイツの事だ。間違いなく踏み倒す気でいるだろうから予め逃げるタイミングさえ見極めときゃ、どうとでもなる。クク、その時はトコトン扱き使ってやる)」

    なお、その後

  • 303名無し2022/09/27(Tue) 09:59:56ID:I5ODE1OTM(2/2)NG報告

    >>291
    >>296
    >>297
    学生主体のコンテンツの中で人妻の人気が頭一つ抜けてるってなんなんだろうね。人妻ガチャとかもう公式が味しめてる感ある。
    そりゃまあ、学生達の人気も高くなかったらコンテンツも大きくはならなかったんだろうけど。票がバラけるかぁ。

  • 304名無し2022/09/27(Tue) 10:00:35ID:k2OTUzMTM(2/3)NG報告

    >>300
    供給は多くないけどセナと鈴音はとても好き

  • 305雑J種2022/09/27(Tue) 10:00:41ID:I0NTMxMjc(2/9)NG報告

    初期プレイアブルにユキカゼ居ない悲しみ

  • 306名無し2022/09/27(Tue) 10:02:29ID:IyNzI4NDY(1/1)NG報告

    >>303
    ガルパンおじさんという言葉があるくらいだから人妻好きもそれなりにいるんだろう
    勿論人妻に興味無いおじさんも多いだろうが

  • 307雑J種2022/09/27(Tue) 10:04:14ID:I0NTMxMjc(3/9)NG報告

    >>303
    票がバラけるのはマジよ
    メインの5人ですら人気割れるよ

  • 308名無し2022/09/27(Tue) 10:04:26ID:gxMDkzNTQ(3/11)NG報告

    >>303
    息の長めなコンテンツだと、ちょっと違う視点の新鮮味が琴線に触れたりするからねぇ。FGOだと以蔵さん大ブレイクとか。

  • 309名無し2022/09/27(Tue) 10:07:11ID:Y3MjE5Njg(1/1)NG報告

    >>266
    子供から責任のある大人に成長して最後に初心を思い出すってストーリーだったんやな

  • 310名無し2022/09/27(Tue) 10:08:17ID:czNDEyNzQ(1/1)NG報告

    でぇ丈夫だ
    ジャンプ漫画には最終学歴小卒のキャラとかもいる

  • 311名無し2022/09/27(Tue) 10:08:20ID:cxNDg4ODA(9/23)NG報告

    ガルパンとプリンセスプリンシパルの続きはまだかのぅ……

  • 312名無し2022/09/27(Tue) 10:10:16ID:k5NTIyODU(1/9)NG報告

    >>279
    学生ジャンプバトル主人公の中ではデクは珍しく成績がいいやつ?

  • 313名無し2022/09/27(Tue) 10:13:05ID:cwOTQ3Mjg(1/1)NG報告

    よく見たら太もものライン綺麗だね

  • 314名無し2022/09/27(Tue) 10:13:18ID:E3OTc2MTI(1/1)NG報告

    >>279
    1人中学生なの忘れそうになる

  • 315名無し2022/09/27(Tue) 10:13:54ID:A5NjQwMDE(7/17)NG報告

    >>296
    アラビアーンな衣装、良いよね

  • 316名無し2022/09/27(Tue) 10:14:26ID:E2MzE3MTE(1/3)NG報告

    テストの成績全員学年上位のBLEACH

  • 317名無し2022/09/27(Tue) 10:14:27ID:M0MTY1MjA(1/1)NG報告

    >>305
    対魔忍の素質あるわよってチュートリアルで言ってくれるキャラじゃないんか……

  • 318名無し2022/09/27(Tue) 10:14:37ID:k1MjkzMjA(4/4)NG報告

    ガルパンの人妻はラーメン屋のめっちゃ美味しいチャーハンみたいなものだ

    勿論ラーメンがメインの人気メニューなんだがラーメンの種類は多くて人気がバラけるのに対してチャーハンは2種類くらいしか無いため票が集中しやすい

  • 319名無し2022/09/27(Tue) 10:18:29ID:Q0OTgxMTY(1/1)NG報告

    >>314
    遊戯、高校
    セナ、高校
    幽助、中学
    ツナ、中学

    だから二人では?

  • 320名無し2022/09/27(Tue) 10:20:12ID:k5NTIyODU(2/9)NG報告

    >>316
    でも、石田以外頭使って戦わないよね

  • 321名無し2022/09/27(Tue) 10:21:02ID:UwOTIyMDE(1/1)NG報告

    >>311
    ガルパンは監督のヒから5話のコンテ作りに入ってるようだけど、映像の手前が半端ないからなぁ。

  • 322名無し2022/09/27(Tue) 10:21:12ID:AzNzAwMjM(1/1)NG報告

    ガルパン製作スタッフ、最終章は3部作か4部作くらいにしとけば良かったって思ってそう

  • 323名無し2022/09/27(Tue) 10:21:52ID:M5MzMzMDk(5/10)NG報告

    >>316
    常に成績を良くしてるの、ただでさえ素行とか髪色とかで教師からイチャモン付けられるからってのは切実よね……

    でも、それが功を奏して大人になったら翻訳家になってるんだから凄いねチャン一

  • 324名無し2022/09/27(Tue) 10:22:40ID:k2OTUzMTM(3/3)NG報告

    >>312
    まあ雄英高校のヒーロー科って偏差値79だし入れるだけで頭良いよな
    テスト最下位の上鳴もヘミングウェイがパッと出てくるし
    それはそれとして画像の上鳴と耳郎ちゃん良いな…

  • 325名無し2022/09/27(Tue) 10:24:15ID:E2MzE3MTE(2/3)NG報告
  • 326名無し2022/09/27(Tue) 10:25:09ID:k5NTIyODU(3/9)NG報告

    >>323
    病院継がなかったんだなぁと思った
    まぁ雨竜と被るか

  • 327名無し2022/09/27(Tue) 10:28:02ID:M0MzQ3OTY(5/5)NG報告

    >>326
    一心パパも恐らく「お前のやりたい事やれ。家の事は俺がどうにかするから心配するな。まあ、そもそも俺死神だしな!」って軽く背中押してくれそう

  • 328名無し2022/09/27(Tue) 10:31:12ID:U3OTM2OTI(1/1)NG報告

    やっぱ落ちこぼれって言っても学科的な意味が多いね
    実技系だと物語作りづらいよね

    実技最悪系もいるにはいるけど運用と機体スペック補填すりゃ最強チーム

  • 329名無し2022/09/27(Tue) 10:31:24ID:MyMzM5MzE(5/27)NG報告

    >>302
    あれポスターの真ん中とれなかったって
    最悪の世代三船長ばりに阿呆なキレ方してるんですが

  • 330名無し2022/09/27(Tue) 10:32:46ID:M3NjMwMTc(3/17)NG報告

    >>329
    位置の問題というより、バギーの部下という扱いで報道されたことがムカつく、屈辱的って怒りだから……

  • 331名無し2022/09/27(Tue) 10:33:07ID:U5MzM3MDk(1/2)NG報告

    >>317
    ヘイトスピーチユキカゼは二次創作の中だけなんだ

  • 332名無し2022/09/27(Tue) 10:33:33ID:k5NTIyODU(4/9)NG報告

    >>324
    座学は全員合格するレベルでいいもんなA組
    轟くんのナチュラル天才ボーイめ!(冬美お姉さんいるから勉強見てもらえるのもあるかな)

  • 333名無し2022/09/27(Tue) 10:34:35ID:cxOTQ2MTg(1/11)NG報告

    >>330
    死.んで貰わねば示しはつかんな…

  • 334名無し2022/09/27(Tue) 10:34:56ID:g5MTQzNzQ(3/8)NG報告

    >>329
    でもあれはクロコダイルが真ん中なら確実にここまで拗れてない
    少なくともあのチラシだとバギーが上に見えてしまうし

  • 335名無し2022/09/27(Tue) 10:35:14ID:Q4ODM4MDE(2/2)NG報告

    >>330
    海軍「この位置関係、どう見てもボス!」

  • 336名無し2022/09/27(Tue) 10:35:15ID:U0OTIzMDU(1/1)NG報告

    >>313
    水星の魔女ってゴツい機体でも曲線美があってなんか可愛らしいとか女性的って印象を受けるよね
    ところでやはりこの作品、ガンダムの皮被った深夜系魔法少女物なのでは?ってイメージが増強されてるんだけど最近聞こえてくる話題的に

  • 337名無し2022/09/27(Tue) 10:35:15ID:gxMDkzNTQ(4/11)NG報告

    >>323
    基本自宅仕事だから、死神業とも両立出来るのが良い選択よね。

  • 338名無し2022/09/27(Tue) 10:36:16ID:AxNzE0MA=(3/13)NG報告

    >>322
    ほぼできあがってるとか作画コストが高くない作品で5部作とかならともかく本編からして制作が遅れていた作品で5部作は普通にキツイからな・・・
    プリンセスプリンシパルも2部までは良いペースで行ったけどそっから音沙汰ねぇからな
    2章が去年の今頃公開だったはずだからまぁまだ1年しか経っておらんのだけど

  • 339名無し2022/09/27(Tue) 10:36:51ID:kyMDA4MzQ(1/1)NG報告

    >>329
    黒幕やるべき時と頭やるべき時があるが
    クロスギルドは絶対自分の手柄にしておくべき話だと思うんですが、メンツにこだわらなくて組織が運営出来るか

  • 340名無し2022/09/27(Tue) 10:37:05ID:cxOTQ2MTg(2/11)NG報告

    >>332
    煽れる時には煽る
    たとえ自分が傷つこうとも

  • 341名無し2022/09/27(Tue) 10:37:34ID:M3NjMwMTc(4/17)NG報告

    >>333
    大抵のことは無関心でスルーしそうなミホークが許さないだろう誇りを貶めるんだから凄いぜバギー!
    クロコダイルとミホークの二王制でもたしかに対外的には脅威ではあった。

  • 342名無し2022/09/27(Tue) 10:37:57ID:k5NTIyODU(5/9)NG報告

    顔が強くて美人な奥さんいて
    腕っぷしも強くて
    約束も家族も守るし
    締切も守る

    やべーなトーマ先生一歩先をいかれてるぞ

  • 343名無し2022/09/27(Tue) 10:39:36ID:M3NjMwMTc(5/17)NG報告

    >>337
    定職持ちでヒーロー兼任するなら自宅勤務や労働時間が融通利くのはありがたいよな。厳密には死神はヒーローではないけど。

  • 344名無し2022/09/27(Tue) 10:41:29ID:cxOTQ2MTg(3/11)NG報告

    >>335
    >四皇赤髪と肩を並べた

    ヨシ!

  • 345名無し2022/09/27(Tue) 10:44:21ID:k5NTIyODU(6/9)NG報告

    >>340地味に好感度上がり続けている物間くん
    最新話でも目を逸らしたい惨劇を見続けるのは辛いな

  • 346名無し2022/09/27(Tue) 10:44:58ID:E4NTQ0NDg(1/2)NG報告

    >>332
    高校入ってからなら兎も角、それ以前だと冬美お姉ちゃんに勉強見て貰えたかどうかはちょっと分からないのよね……
    時間が少しでもあったらエンデヴァーの虐待教育に当てられるだろうし。流石のエンデヴァーも勉強疎かにはさせなかっただろうけど、姉弟の接触は禁止してたし

  • 347名無し2022/09/27(Tue) 10:47:49ID:E2MzE3MTE(3/3)NG報告

    >>340
    前からなんか既視感あるなと思ったらこれだ

  • 348名無し2022/09/27(Tue) 10:48:44ID:MyMzM5MzE(6/27)NG報告

    >>339
    そりゃそうだな 悪い

  • 349名無し2022/09/27(Tue) 10:49:10ID:gxMDkzNTQ(5/11)NG報告

    >>342
    まぁ彼はある意味、遠距離恋愛というか単身赴任というか未亡人というか…だから…。

    …そういえば、最強の弟子ケンイチも本業は小説家になったね。

  • 350名無し2022/09/27(Tue) 10:50:44ID:k0MzgzNDE(1/1)NG報告

    詠唱からの世界法則上書き系異能と凄い食べた覚えのある味がするがそれはそれとして美味しいぜ!となる
    作画のエターナル14歳さんそっち方面の二次やってた人なのもあるけど

    それはそれとしてこれ原作二巻までしか出てない状態で現在の最新話二巻まで突入してるが追い付かない?

  • 351名無し2022/09/27(Tue) 10:50:52ID:k5NTIyODU(7/9)NG報告

    脱いだら地味にスタイルいいよね西住姉妹

  • 352名無し2022/09/27(Tue) 10:51:59ID:M5MzMzMDk(6/10)NG報告

    >>345
    雄英の負の面と教えられたのに、危ない状況でこんなカッコいい顔で守って貰ったら、これはこれでエリちゃんの将来の男性像に影響しそう

  • 353名無し2022/09/27(Tue) 10:52:09ID:U5NzA5Mzg(1/2)NG報告

    >>315
    好(ハオ)……

  • 354名無し2022/09/27(Tue) 10:53:18ID:AwNTA3NDk(1/1)NG報告

    >>353
    コイツも大概何でも着てんな

  • 355名無し2022/09/27(Tue) 10:54:18ID:k0Njk1MjA(1/1)NG報告

    ウマ娘バカ組
    ヒシアマ姉さんはこの時期は高松宮杯で忙しかった可能性が微レ存?

  • 356名無し2022/09/27(Tue) 10:56:02ID:M1MDA0ODg(1/1)NG報告

    ナルトが火影で忙しくて家庭環境疎かになってたの考えると死神と仕事両立しつつ家にいれるから家庭方面もバッチリな選択を一護はしたはずなんだけど息子はどうしてこうなってる感

  • 357名無し2022/09/27(Tue) 10:56:41ID:k5NTIyODU(8/9)NG報告

    >>354
    最近着させるものがなくなった模様

  • 358名無し2022/09/27(Tue) 10:56:56ID:AxNzE0MA=(4/13)NG報告

    >>354
    エロ衣装で着ていない物はないと言われるくらいには着せ替えられてるからなこの中学生
    因みに小学生の部は我らが型月の外資担当イリヤさん達が無双している

  • 359名無し2022/09/27(Tue) 10:57:29ID:E4NTQ0NDg(2/2)NG報告

    >>356
    最終章アニメ化するし、これも劇場版でやってくれませんか師匠?

  • 360名無し2022/09/27(Tue) 10:58:22ID:cxOTQ2MTg(4/11)NG報告

    >>358
    小中学生をなんだと思ってるんだ!
    え?エロいと思ってる?
    それならば仕方無い…

  • 361名無し2022/09/27(Tue) 11:00:02ID:M5MzMzMDk(7/10)NG報告

    >>349
    兼ちゃんも達人小説家か……
    将来は師匠達と同じく特A級には到達するのかしら。才能なしでそこまで行ったら正しく武術界の革命児よね

  • 362名無し2022/09/27(Tue) 11:00:33ID:U5NzA5Mzg(2/2)NG報告

    衣装系アプリゲームでなんでも着せられるパターンはあるが、
    雪菜は特典とかでなんでも着せられるパターンだからな

  • 363お姉様熟女鯖鯖もっと増えろ民2022/09/27(Tue) 11:00:57ID:gzOTIzOTI(1/1)NG報告

    コラボするからハッピーセットでも出すんかと思ったらまさかの新サービスの案内だった。

    携帯持ってドヤ顔する五右衛門ちゃんかわいい。媒体によってまちまちだが、機械を使える時もあるんだよ五右衛門ちゃん。

    https://twitter.com/mcdonaldsjapan/status/1574534287063293952?s=21&t=MhBeNjTVpUzw1n3G5oBHOQ

  • 364名無し2022/09/27(Tue) 11:01:24ID:MyMzM5MzE(7/27)NG報告

    >>349
    オーディンと新島でケンイチ評が食い違ってるのが良いんだよ

  • 365名無し2022/09/27(Tue) 11:01:57ID:YzMTIwMjE(2/8)NG報告

    >>356
    大体常時コンがついてるのにこれだからなあ
    一護に教えることができる技術じゃない気がするし浦原さんが悪い気がしてくる

  • 366名無し2022/09/27(Tue) 11:02:38ID:MyMzM5MzE(8/27)NG報告

    >>356
    死神と拒絶のハイブリッドがなんか関係あんのか?

  • 367名無し2022/09/27(Tue) 11:04:30ID:MyMzM5MzE(9/27)NG報告

    >>355
    アマトレ 他のトレーナーと比べておっさん感すごい

    だからこそ輝くケツ引っぱたく姉女房アマゾン

  • 368名無し2022/09/27(Tue) 11:05:54ID:gxMDkzNTQ(6/11)NG報告

    >>361
    最終回の少しだけ出てくる腕が、歴戦の猛者そのものだったし、相当の武人にはなったっぽいよね。

  • 369名無し2022/09/27(Tue) 11:07:28ID:k5NTIyODU(9/9)NG報告

    >>355
    ゴルシって宿題全部終わらせた上で自由研究に命賭けてそうだよね

  • 370名無し2022/09/27(Tue) 11:08:48ID:M2MTc5ODA(3/6)NG報告

    >>320
    そりゃあ能力が色々出来て更に色々道具もある石田と違って、一護とチャドは直接戦闘能力しか持ってないし、織姫はそもそも戦闘自体に向いてないんだからしゃーないよ。

  • 371名無し2022/09/27(Tue) 11:11:00ID:AxNzE0MA=(5/13)NG報告

    そういやエッジランナーズのデイビットも見た目によらずアラサカの学校で成績上位者なんだよな
    お母さんが無理してでも学費払ってコーポに行って欲しかったって言うのはわかるわ
    いやまぁコーポもコーポで地獄だけども(社畜と化してたゲーム版主人公Vを見ながら
    しかし単純な比較はできないけどアレだけばんばかクローム入れ替えてサイバーサイコシスの予兆すらないのはV君化け物なんじゃなかろうか・・・?

  • 372名無し2022/09/27(Tue) 11:14:12ID:M2NTkzMzA(6/9)NG報告

    >>342
    まあ彼は恋愛どころじゃ無いだろうからね...

  • 373名無し2022/09/27(Tue) 11:14:40ID:M2MTc5ODA(4/6)NG報告

    >>371
    TRPGのPCによくいる、そんだけデメリット能力積んでるのになんで平然としてんの?なキャラとかなんじゃない?(サイバーパンクシリーズはTRPG)

  • 374名無し2022/09/27(Tue) 11:19:29ID:M2NTkzMzA(7/9)NG報告

    >>355
    いや当時の高松宮杯は7月頭で次走は9月のオールカマーだから1ヶ月半以上間空いてるはず...?

  • 375名無し2022/09/27(Tue) 11:21:23ID:gwNDM3NzQ(1/1)NG報告

    昨日のあれからまだSEEDトレンド居座ってて草
    みんな好きだな

  • 376名無し2022/09/27(Tue) 11:26:15ID:A2MDk2ODE(1/1)NG報告

    https://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/122/
    これは惚れますわ
    食蜂ちゃん何だかんだ彼に相応しい女になる!な振る舞いしてるから人望集まるのよね

    それはそれとしてこれ百合漫画だっけ?

  • 377名無し2022/09/27(Tue) 11:27:29ID:U5MzM3MDk(2/2)NG報告

    >>357
    お前の推しは桜を着て!!
    俺の推しは泡を着る!!
    そこになんの布もありはしねぇだろうが!!

  • 378名無し2022/09/27(Tue) 11:33:28ID:UwOTUyODU(1/2)NG報告

    >>371
    V君はチップ入れた時点で実質サイバーサイコシスみたいなもんやしな
    精神分裂しているような状態で、自分の記憶じゃないものが流れ込んでいるし

  • 379名無し2022/09/27(Tue) 11:34:35ID:cxOTQ2MTg(5/11)NG報告

    >>377
    泡を着るか

  • 380名無し2022/09/27(Tue) 11:34:39ID:c0NjM3MDQ(1/1)NG報告

    >>377
    やっぱ最終兵器謎の光が最強っす

  • 381名無し2022/09/27(Tue) 11:39:32ID:UzMDc2MTQ(1/1)NG報告

    >>376
    いくら戦術のためとはいえ水着脱いで囮にするのはお嬢様としてどうなんですの?

  • 382名無し2022/09/27(Tue) 11:41:40ID:M3NDI4NDM(1/1)NG報告
  • 383名無し2022/09/27(Tue) 11:42:16ID:A5MDE1NDM(1/1)NG報告

    >>376
    敵派閥も大分百合ってますね

  • 384名無し2022/09/27(Tue) 11:43:38ID:Y0MzI4NTA(1/2)NG報告

    >>377
    泡だけど水着なのでセーフ(実際下に水着を着てるので本当にセーフ)

  • 385名無し2022/09/27(Tue) 11:50:13ID:kzNDgwNzQ(1/1)NG報告

    >>342
    そもそも飛羽真はこの先、誰かと恋愛することなんてあるのだろうか……
    Vシネで義理の息子の子育て終えて、ラストで枯れたおじいちゃんみたいな境地に達してたから誰かと恋愛してる姿が思い浮かばない

    それよりも本編終了から8年も経ってるのにプロポーズ出来てない倫太郎の方がやばいと思う、相手がすごくデキるいい女の子だから待ってもらえてるだけで普通あれは別れを切り出されてもおかしくない

  • 386名無し2022/09/27(Tue) 11:55:59ID:M2NTkzMzA(8/9)NG報告

    >>385
    倫太郎はめっちゃ良い男だししっかりしてるけど箱入り息子でもあったから...人並みの対人経験を本編でようやく積み始めた所だから...

  • 387名無し2022/09/27(Tue) 11:57:31ID:UwNDg3NjU(1/6)NG報告

    >>385
    ルナァァ!!の存在が大きい

  • 388名無し2022/09/27(Tue) 11:58:31ID:M0NTE4ODg(3/3)NG報告

    >>386
    組織の箱入り息子で組織の人以外とはロクに対人経験が無いのに飛羽真とちゃんとコミュニケーション取れてたのは凄いけどまあ恋愛というか異性との関係も本編でようやく理解し始めた所だったからねぇ...それにしても8年経ってもプロポーズ出来てないのはまあうん

  • 389名無し2022/09/27(Tue) 12:10:56ID:U1OTY1NDM(2/3)NG報告

    >>252
    思い出(と他の素材)をいっぱい食べさせて脳筋させるピュアリィはいいぞ
    デリシャスメモリーで攻撃を上げるのが最重要だけど、他のメモリーも使って準備を整えて最後は殴るだけ
    脳筋構築しようとすると打点と妨害の両立できるビューティが1番になるが、デリシャスメモリー使う関係でプランプになる?そもそも打点が足りない?
    あとは飼い主(スプライト)で補おう

  • 390名無し2022/09/27(Tue) 12:12:31ID:A5OTM0MzE(1/1)NG報告

    常盤台の派閥、百合女子多すぎ問題

  • 391名無し2022/09/27(Tue) 12:14:46ID:AxNzE0MA=(6/13)NG報告

    >>390
    まぁ逆にこんな環境で男挟めるわけでもないしスケバンみたいに姉御!!行きやしょうぜ!!みたいなヤンキー全開でも怖いからそれ一択しかないんじゃなかろうか・・・

  • 392名無し2022/09/27(Tue) 12:14:52ID:UwNDg3NjU(2/6)NG報告

    >>390
    女の子メインの漫画やアニメってそういうものやろ(偏見)

  • 393名無し2022/09/27(Tue) 12:19:59ID:g3ODkyNjY(1/1)NG報告

    今回の攻撃モーション、フェチズム出してて好き

  • 394名無し2022/09/27(Tue) 12:25:04ID:g2ODY2MjA(1/1)NG報告

    >>369
    ハジケリスト鉄の掟の一つだからな

  • 395名無し2022/09/27(Tue) 12:30:10ID:cxOTQ2MTg(6/11)NG報告

    >>390
    そんな常盤台のレベル5二人に好かれている男がいるらしい

  • 396名無し2022/09/27(Tue) 12:30:21ID:M4MDc3MjQ(3/7)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1574594678090977280?t=zlOHQAij3fb2wLtgPNFxjA&s=09
    デ…デカい…(スポーツの秋ですねあずささん!)

  • 397名無し2022/09/27(Tue) 12:33:36ID:E2ODQ2NzQ(1/1)NG報告

    >>355
    そして我らがボテ腹部
    (わかっていた事だがバカ組との重複が凄いw)

  • 398名無し2022/09/27(Tue) 12:38:31ID:g5NzEzOTA(1/1)NG報告

    >>298
    打ち消せない&マナを追加で払えばダメージが増えるバーンで決めようとマナを貯めようとする

    挑発に乗ってそのバーンカードを使ってしまう

    打ち消せないだけなのでとバーンの対象を変更するカードで跳ね返して勝負を決めようとする

    その呪文を対抗呪文で打ち消そうとする。(牛次郎にはもうマナがないからこれ以上の呪文は使えないと踏んだ)

    マナの代わりに手札をコストにできるカードで対抗呪文を打ち消そうとする

    バーン&パーミッションのカード蝕みでそれを打ち消しつつライフを削る

    順番に処理を進めれば最後に残るのは平常通りの処理のバーンカード

    蝕みのダメージもあってジャストキル
    という空中戦というか挑発乗ったふりして計算通り?とすら思えてしまう妙技よ

  • 399名無し2022/09/27(Tue) 12:38:42ID:g1NjAzNTQ(1/1)NG報告

    >>395
    一位兼学園都市理事長にとってのヒーローだし逆に七位からはお姫様抱っこしてもらえるそんなキャラ居るわけねーだろww

  • 400名無し2022/09/27(Tue) 12:39:56ID:QyMDI5Nzk(1/1)NG報告

    またダークマターくんがいい様に使われてる...

  • 401名無し2022/09/27(Tue) 12:44:38ID:QyNjE2Njc(1/1)NG報告

    勉強が得意じゃないみたいな感じの発言とか本人のキャラ的にあんまり勉強得意そうな感じがしないオグリはこの面子には混じってないのよね。

    …赤点取るほど酷くはないって感じなんかね?

  • 402名無し2022/09/27(Tue) 12:46:39ID:UwOTUyODU(2/2)NG報告

    >>397
    クリークのトレーナー、とうとう手を出したんですね!

  • 403名無し2022/09/27(Tue) 12:48:57ID:AxNzE0MA=(7/13)NG報告

    >>401
    教えればできそうって感じはするし授業を真面目に聞いてないって事もあんまりなさそうだから平均点くらいは取れるんじゃないだろうか?
    あんまり宿題もサボったりとか計画性がないイメージもないしな

  • 404名無し2022/09/27(Tue) 12:49:40ID:gzNzQ5OTg(1/2)NG報告

    >>392
    ガールズヒーローものは好きだが、別にプライベートで彼氏のいるキャラは普通にいていいのよ俺は。

  • 405名無し2022/09/27(Tue) 12:58:59ID:EzNDQyMDY(2/2)NG報告

    >>401
    「また時間内に全部解き終わらなかった」って言ってるから一問解くのに時間かかるってのはあるみたい

  • 406名無し2022/09/27(Tue) 12:59:30ID:cxNDg4ODA(10/23)NG報告

    >>313
    >>336
    その曲線美のせいか現在発売されてるプロローグ組のプラモはやたらヤンキー座りが似合うって話題になってたな

    それと水星の魔女は木曜にはABEMAやTVerやニコニコで無料配信されるから是非見てくれよジョージィー

  • 407名無し2022/09/27(Tue) 13:03:14ID:cxNDg4ODA(11/23)NG報告

    こっちのサザビーは立体化されないんじゃろか

  • 408名無し2022/09/27(Tue) 13:06:40ID:g2MjE0NDQ(1/1)NG報告

    >>404
    分かる
    しかしどうせ彼氏いるならしっかり出してほしいと思う自分もいる

  • 409名無し2022/09/27(Tue) 13:07:57ID:YwOTE2MDE(1/1)NG報告

    >>395
    ちゃんと頭の上に嫁も乗せてますね…

  • 410名無し2022/09/27(Tue) 13:08:57ID:A4Mzk0NTI(1/1)NG報告

    >>400
    冷蔵庫製ダークマターかな?

  • 411名無し2022/09/27(Tue) 13:09:38ID:UwODgyNzk(1/1)NG報告
  • 412名無し2022/09/27(Tue) 13:11:27ID:A2ODIzNzY(1/1)NG報告

    >>408
    たしかに
    設定だけの彼氏は人によっちゃノイズだからガッツリ出た方がいいかもなぁ

  • 413名無し2022/09/27(Tue) 13:15:23ID:gzNzQ5OTg(2/2)NG報告

    >>408
    “またしてもなにも知らない◯◯さん”みたいなコメディリリーフでも良いし、逆に椅子の人やサイドキックレベルに活躍してもいいと思ってる

  • 414名無し2022/09/27(Tue) 13:15:36ID:A4NjM4ODQ(1/1)NG報告

    単にそのときPUされてる切り札を使うだけじゃなくて既存のカードと組み合わせてピンチを脱する展開好き
    でも普通にパーフェクトダークネス使うのちょっと笑っちゃう
    YouTubehttps://youtu.be/NvS2Uw7US2A

  • 415名無し2022/09/27(Tue) 13:17:34ID:cxOTQ2MTg(7/11)NG報告

    >>412
    設定だけの彼氏って彼氏いらない派には嫌だし彼氏欲しい派には物足りないのよね

  • 416名無し2022/09/27(Tue) 13:18:30ID:AxNzE0MA=(8/13)NG報告

    >>412
    作風によってはそういうポジションの人割と酷い目にあいがち
    場合によってはお亡くなりになる

  • 417名無し2022/09/27(Tue) 13:22:10ID:g5MTQzNzQ(4/8)NG報告

    つまりタキシード仮面ぐらいの出番は必要ということか

  • 418しろ炭素2022/09/27(Tue) 13:22:10ID:cxMDI5NjA(1/1)NG報告

    >>412
    元カレとか元カノがぐだぐだに絡むのもええもんやで
    元カノ、同居、異母妹の修羅場

  • 419名無し2022/09/27(Tue) 13:24:18ID:gxOTA0ODc(3/10)NG報告

    >>416
    亡くなるはまだいいぞ 
    世の中には存在ナーフされてるのもある

  • 420名無し2022/09/27(Tue) 13:24:38ID:UwNDg3NjU(3/6)NG報告

    リコリスは先生と吉さんとマジマサーンがいい味出してましたねぇ
    ロボタも

  • 421名無し2022/09/27(Tue) 13:26:45ID:cxOTQ2MTg(8/11)NG報告

    >>418
    丸戸さんは女同士の修羅場やゴタゴタがお好きね

  • 422名無し2022/09/27(Tue) 13:27:12ID:AxNzE0MA=(9/13)NG報告

    >>419
    実写版で紙になったという彼の事か

  • 423名無し2022/09/27(Tue) 13:28:37ID:UwNDg3NjU(4/6)NG報告

    >>418
    キサラさん相変わらずで安心する

  • 424名無し2022/09/27(Tue) 13:31:22ID:MyMjQ3NTA(1/1)NG報告

    >>417
    ぐらいというがそのちょっとがインパクトありすぎではあの人?

  • 425名無し2022/09/27(Tue) 13:33:25ID:k4NTAwMDg(1/1)NG報告

    アヤノさん割とシャロンと同タイプだよね

  • 426名無し2022/09/27(Tue) 13:36:36ID:U1OTY1NDM(3/3)NG報告

    >>414
    今回みたいにジャシン帝復活させてもよし、パワー下げて相手の除去に使ってよし、ハンデスしてよしとアビスラッシュする前準備にもなるし、墓地肥やしで大体墓地に落ちるからいざって時に使えて無駄にならないしね

  • 427名無し2022/09/27(Tue) 13:37:39ID:UwNDg3NjU(5/6)NG報告

    >>425
    酒豪すぎる…

  • 428名無し2022/09/27(Tue) 13:42:01ID:YzMTIwMjE(3/8)NG報告

    >>424
    フタバのタキシード仮面様に影響されすぎて本物思い出せなくなってたけどちょい調べなおして思い出した知識ではアニメだと毎週出てきてなんか気障なセリフか面白いこと言って去っていくって感じだからそんなに印象変わらなかった

  • 429名無し2022/09/27(Tue) 13:47:17ID:QyMjY2NDE(1/2)NG報告

    >>419
    中には男の家族さえ嫌がるのも居るからなぁ……(その結果存在ナーフされる家族)

  • 430名無し2022/09/27(Tue) 13:48:30ID:M3NjMwMTc(6/17)NG報告

    >>413
    いつも椅子の人だけど動けば頼りになる彼氏キャラがいい……思い浮かんだのはなぜかこの人だけど。好き要素はだいたい持ってた。

  • 431名無し2022/09/27(Tue) 13:56:28ID:A4ODMzOTM(3/6)NG報告

    >>428
    このジングルは・・・タキシードクイズ!!

  • 432名無し2022/09/27(Tue) 13:59:01ID:g2Njc1OTE(1/1)NG報告

    全否定されてるの笑う

  • 433名無し2022/09/27(Tue) 14:03:37ID:Q1NjM4MzM(1/2)NG報告

    >>313
    最新技術(12年前)

  • 434名無し2022/09/27(Tue) 14:05:19ID:E5NjIxOTQ(3/7)NG報告

    ガンダムSEEDってそんな昔だったのか

  • 435名無し2022/09/27(Tue) 14:06:04ID:M4MDc3MjQ(4/7)NG報告

    ナラティブ:出てくる人だいたい皆可哀想
    リライズ:開始前に主人公のメンタルがボコボコにされる
    閃光のハサウェイ:開始前に主人公のメンタルがボコボコにされた上に更にこれから全員酷い目に合う
    ドアンの島:近年だと全編通して唯一の癒やし
    水星の魔女(new!):ろうそくみたいできれいだね

    ガンダムってこわいなぁ…

  • 436名無し2022/09/27(Tue) 14:08:28ID:cxOTQ2MTg(9/11)NG報告

    >>435
    やはり行くならビルドファイターズがいいな

  • 437名無し2022/09/27(Tue) 14:09:12ID:UwNDg3NjU(6/6)NG報告

    ブリュレもそうだけど
    鏡を媒介とする能力って厄介よね

  • 438名無し2022/09/27(Tue) 14:10:53ID:Q1NjM4MzM(2/2)NG報告

    >>434
    今年の10月で生誕20周年だぜ!


    来週には流石に劇場版の続報くるよな……?

  • 439名無し2022/09/27(Tue) 14:11:18ID:QyMjY2NDE(2/2)NG報告

    >>437
    マンインザミラーみたいに言ってんじゃないwww

  • 440名無し2022/09/27(Tue) 14:20:40ID:gxMDkzNTQ(7/11)NG報告

    >>436
    孤児とか洗脳系の技術とかマフィアとかちょこちょこ闇も見せるけどそれらも全て、気持ち良くブッ飛ばしていったから、すごく安心出来るのよね。
    その分、トライは世界情勢的な問題が全部落ち着いて、世界観規模的に少し小さくなったけど。

  • 441名無し2022/09/27(Tue) 14:22:11ID:g5MTQzNzQ(5/8)NG報告

    >>425
    アヤノさんが酒に溺れるタイプなら、シャロンはワイン片手にたっぷり飯を食うタイプ

  • 442名無し2022/09/27(Tue) 14:29:25ID:gwOTY5MDc(1/3)NG報告

    >>414
    チュパ太郎!なぜチュパ太郎がここに……逃げたのか?自力で脱出を?チュパ太郎!

  • 443名無し2022/09/27(Tue) 14:33:05ID:I0MjE5MzQ(1/1)NG報告

    >>421
    アニメから知った口だがいくら燃え上がったとはいえクリスマスパーティ来るのを待ってるの余所にしっぽり致すの外道過ぎるんじゃが

  • 444名無し2022/09/27(Tue) 14:33:49ID:E4ODM5NTU(1/2)NG報告

    ???「「彼氏いますよ」」←どんな人?

    ???「「お兄ちゃんみたいな人!!!」」

  • 445名無し2022/09/27(Tue) 14:43:27ID:E4ODM5NTU(2/2)NG報告

    鏡?
    光を収束してレーザー撃つんすよね?

  • 446名無し2022/09/27(Tue) 14:47:43ID:A3NjIzODE(1/1)NG報告

    >>436
    世界観的に仕方ないだろうけどガンプラ以外は同じバンダイでもロボット物衰退してそうなのは嫌というのは強欲か?
    いや、プラモスキー粒子の願望器的性質考えたらガンプラ以外でも動くんだろうけど

  • 447名無し2022/09/27(Tue) 14:49:30ID:gyMDU1Mjc(1/2)NG報告

    鏡の世界にゃよ〜ロマンスがあるんだよな〜
    プリキュア5みてーにな!!

  • 448名無し2022/09/27(Tue) 14:49:42ID:AyNzM0MzM(1/1)NG報告

    >>418
    このアニメ、PVの時点で主人公を取り巻く環境とか主人公のヘラヘラ顔見て不快になって見てないんだけど作品自体は面白いの?

  • 449名無し2022/09/27(Tue) 14:50:07ID:YzMTIwMjE(4/8)NG報告

    >>444
    阿良々木君は怪異とか関係なく割と精神的にぶっ飛んでる正義の人なんでそんな人が最大2人も追加で存在する町とか逆に怖すぎる

  • 450名無し2022/09/27(Tue) 14:50:11ID:g5MTQzNzQ(6/8)NG報告

    >>446
    コトブキヤはメガミデバイスやFAGに使ってかわいい子とキャッキャウフフしながら、その売上でゾイドやFAを作ってるよ

  • 451名無し2022/09/27(Tue) 14:52:08ID:gxMDkzNTQ(8/11)NG報告

    >>446
    ザクアメイジングが他のミリタリー系のプラモデルからパーツを流用してたみたいだし、ガンプラ以外も良い感じなんじゃない?物語はガンプラに世界を絞っているだけで。

  • 452名無し2022/09/27(Tue) 14:52:11ID:A4ODMzOTM(4/6)NG報告

    >>443
    ルートによってはこの後に後ろの子と結婚式寸前にまた燃え上がって逃避行かまして友人の恋人関係すら崩壊させる疫病神やぞ

  • 453名無し2022/09/27(Tue) 15:07:18ID:A3MjE2ODk(1/2)NG報告

    >>407
    その内出そう

  • 454名無し2022/09/27(Tue) 15:08:20ID:cxNDg4ODA(12/23)NG報告

    >>446
    そもそもあの世界でガンプラを発売してるのはバンダイなのだろうか
    見直したらロゴが描いてあるかもだけどどうだっけか

  • 455名無し2022/09/27(Tue) 15:12:17ID:M3NjMwMTc(7/17)NG報告

    >>449
    あいつ自分村八分されているといじめられてそうな言い方するけど、周囲は十代にして反社に喧嘩売って相手の組織滅ぼしたとかの武勇伝を持つ悪名にビビっているだけだもんな。

  • 456名無し2022/09/27(Tue) 15:14:52ID:A3MjE2ODk(2/2)NG報告

    >>431
    サムネだけで怪文書思い出すの酷い

  • 457名無し2022/09/27(Tue) 15:17:29ID:cxOTQ2MTg(10/11)NG報告

    >>455
    (最近ボールでもぶつけたのかな?大変だな…)

  • 458名無し2022/09/27(Tue) 15:19:20ID:E5NjIxNzk(1/1)NG報告

    >>449
    中学の時の武勇伝を知ってたガハラさんが実は初めてアララ木さんと出会った時に恐怖で膝が震えてたってマ……?

  • 459名無し2022/09/27(Tue) 15:28:41ID:gxMDkzNTQ(9/11)NG報告

    >>455
    >>458
    やっぱり普通なら、羽川さん勝負するまでもなく安泰だった

  • 460名無し2022/09/27(Tue) 15:34:06ID:M3NjMwMTc(8/17)NG報告

    >>458
    怖い相手に秘密を知られたことで相当焦っていたらしい。それでホッチキスによる恐喝するのも、本人なりに必死だったらしい。

  • 461名無し2022/09/27(Tue) 15:39:57ID:A4ODMzOTM(5/6)NG報告

    >>459
    まぁ普通なら話かける事すらご遠慮したいわね
    しかも下手すると誰もいない空間に向かってあたかも小学生女児がいるかの様な喋りをしているところを見かける可能性もある
    しかもその架空の女児のパンツを見るのに必死になってるんだぞ
    確実にヤバい人だ

  • 462名無し2022/09/27(Tue) 15:40:29ID:M3MjEwNzM(1/1)NG報告

    >>446
    ガンプラバトルにバルキリーやスーパーロボットだしてもなぁ。
    ヒュッケバインならセーフか

  • 463名無し2022/09/27(Tue) 15:40:59ID:I0ODA0OTU(1/1)NG報告

    >>447
    (コピーと戦うドリームさん)
    (コピーを改心させたドリームさん)
    (コピーが自分を庇って消えていくのを看取るドリームさん)
    ……せやな!

  • 464名無し2022/09/27(Tue) 15:41:49ID:A4ODMzOTM(6/6)NG報告

    >>462
    ゾイドみたいなヤツ組んでる人いたしあるにはありそう

  • 465名無し2022/09/27(Tue) 15:44:03ID:cxOTQ2MTg(11/11)NG報告

    >>461
    失敬な!
    ボクが架空の女児のパンツにしか興味無いみたいなことを言うのはやめてもらおう!!

  • 466名無し2022/09/27(Tue) 15:44:15ID:gzMjI2NzE(1/1)NG報告

    >>464
    ねぇこれアイアンコングとゴドス…

  • 467名無し2022/09/27(Tue) 15:45:12ID:gyMDU1Mjc(2/2)NG報告

    いやーそれにしてもぬきたしのコミカライズエロっすね〜ってブァカモノォオオオ ドガシャア

  • 468名無し2022/09/27(Tue) 15:45:23ID:YzMTIwMjE(5/8)NG報告

    >>461
    蝸牛は半吸血鬼化経てからなんでキスショットのパーソナリティに影響受けてるタイミングだから…

  • 469名無し2022/09/27(Tue) 15:57:41ID:k5NTYwNjM(1/2)NG報告

    >>465
    多分貴方が最大級にテンション上げ上げになったの、幼女羽川さんを見た瞬間だと思うんですよね……

  • 470名無し2022/09/27(Tue) 16:19:25ID:A4MzkwNTQ(1/1)NG報告

    >>430
    こうして考えると彼女が変身ヒーロー(コスプレ)なことは知ってるけど、本当に世界規模の悪と戦ってるとは知らない、というなんとも特異な奴だな竹田君……

  • 471名無し2022/09/27(Tue) 17:01:16ID:I0Nzg3MDc(9/12)NG報告

    >>462
    ヒュッケバインはグラサンかければセーフな印象

    元祖プラモ狂四郎みたいに、明らかに世界観(版権)違う連中と戦うようなスパロボじみた方向に進化しても面白いと思うんだけどね

  • 472雑J種2022/09/27(Tue) 17:02:55ID:I0NTMxMjc(4/9)NG報告

    >>446
    スーパーフミナシリーズのリアクション的にあの世界のガルプラ革命が起きた(違う)

  • 473名無し2022/09/27(Tue) 17:03:25ID:gxMDkzNTQ(10/11)NG報告

    >>461
    でも一番性格の相性いいのよね…。まよい…。

    >>462
    ダンバ…アビゴルバインとか居たしなぁw

  • 474名無し2022/09/27(Tue) 17:15:17ID:M3NjMwMTc(9/17)NG報告

    マスターデュエルで魔女の一撃が決まると凄く気持ちがいいよな!
    パリンと砕けて散っていく、相手の場のカードと手札たち。ハマる条件は厳しいけどだからこそ決まったときは気持ちいい。

  • 475名無し2022/09/27(Tue) 17:22:54ID:cxNDg4ODA(13/23)NG報告

    ガンダムで曇らせといえば曇らせられる事に定評が有るらしいUCエンゲージのペッシェちゃん
    今度はティターンズに入れられてナラティブの3人やロザミアのいるニュータイプ研究所に行くらしいですね
    もう嫌な予感しかしないんじゃが

  • 476名無し2022/09/27(Tue) 17:25:49ID:MyMzM5MzE(10/27)NG報告

    殺生丸 良いよね

  • 477名無し2022/09/27(Tue) 17:27:14ID:gxMDkzNTQ(11/11)NG報告

    >>474
    カードゲームで気持ち良かった瞬間かー。
    相手が好き放題ライフゲインした次のターンに無限ポンプアップで返した瞬間かなー?

  • 478名無し2022/09/27(Tue) 17:31:43ID:M2NTkyODM(2/3)NG報告

    強いわけじゃないけど重い鏡

  • 479雑J種2022/09/27(Tue) 17:33:34ID:I0NTMxMjc(5/9)NG報告

    >>478
    釣り合い取れてるからセーフ理論好き

  • 480名無し2022/09/27(Tue) 17:33:35ID:Y5MzAwOTA(1/1)NG報告

    よくよく考えると運が悪い海賊はログ次第で海軍や政府が支配してる島に突撃する羽目になるのか

  • 481雑J種2022/09/27(Tue) 17:34:39ID:I0NTMxMjc(6/9)NG報告

    >>480
    最悪引き返すし、新世界版のログポは3つあるし

  • 482名無し2022/09/27(Tue) 17:38:21ID:AyMzgzNDE(1/1)NG報告

    阿良々木さんへの周りの認識がわかりやすいコマ
    うーん、何でこの人自分が異常だと認識していないんだろ

  • 483名無し2022/09/27(Tue) 17:38:58ID:M3NjMwMTc(10/17)NG報告

    >>480
    >>481
    ルフィたちもリトルガーデンで1年足止め食らうところだったもんな。ログ溜めるのに長期間逗留しないといけない島が四皇や七武海の縄張りだったらそれも不味いしな。

  • 484名無し2022/09/27(Tue) 17:39:01ID:gwOTY5MDc(2/3)NG報告

    >>480
    しかし四皇の拠点と海軍支部とベガパンクの研究所が近いってすげえ海域だな……

  • 485名無し2022/09/27(Tue) 17:39:07ID:g4MTQ5ODQ(1/1)NG報告

    >>471
    狂四郎のシミュレーションマシンはガンダムどころかプラスチックである必要すらないからな

  • 486名無し2022/09/27(Tue) 17:39:42ID:MyMjkyMTc(1/1)NG報告

    >>472
    MS少女はファーストガンダム放映時にはもう存在した歴史ある擬人化と聞くがガンプラにまで起こす発想と技量と熱意を持ったビルダーは存在しなかったのかな?
    それかナマモノでやるとは全く思って無かったと驚かれたのか

  • 487名無し2022/09/27(Tue) 17:41:52ID:Q2OTQ2NTY(1/1)NG報告

    デュエプレのリスト公開されたけど、やっぱりスペースチャージは無いんだな

    E1を3弾分やるから次の弾の目玉に回すのか、あるいはスペースチャージはやらかしたやつはマジでやらかしたから探索廃止に伴ってループ抑制の犠牲者にされたか…

    E1を2弾で終わらせるなら、未実装のサイキックリンクが大量に出そうだが…
    エビセン、Bagoon、鬼龍院あたりは実装待ってる人多そうだが(勝利とオンセンはほぼ確実にきそうだが)

  • 488名無し2022/09/27(Tue) 17:42:22ID:YzMTIwMjE(6/8)NG報告

    >>484
    近いって言ってもログポースなかったらほぼたどり着けないだろうし

  • 489名無し2022/09/27(Tue) 17:44:04ID:M3NjMwMTc(11/17)NG報告

    >>484
    ONE PIECE世界での航海の期間とか時間経過はファジーに描かれている気がするけど、どうなんだろうね?2年前のルフィたちは東の海からジャポンディ諸島まで1年くらいでたどり着いているっぽいが。
    まあ、現実では帆船使って1年でどれだけ移動できるかわからないけどさ。

  • 490名無し2022/09/27(Tue) 17:44:14ID:Q4MjU4OTA(1/2)NG報告

    >>481
    近付いたら魚雷付きのサメが襲ってくるし引き返すのは難しそう

  • 491名無し2022/09/27(Tue) 17:44:48ID:M2NTkyODM(3/3)NG報告

    >>356
    ボルトくんも日向の方の血が悪さしてる上大筒木に目をつけられたのでかなり駄目なことになってるんだ
    っていうか淨眼ってあれ型月の淨眼とほぼ同じ性能ですよね…?

  • 492名無し2022/09/27(Tue) 17:45:38ID:E5NjIxOTQ(4/7)NG報告

    >>482
    他者から見た主人公像すこ

  • 493名無し2022/09/27(Tue) 17:45:56ID:M1NzM4NjI(1/1)NG報告

    >>482
    本当におかしい奴は自分が普通か正常だと信じて疑わない

  • 494名無し2022/09/27(Tue) 17:50:28ID:A5MTA2NzM(1/1)NG報告

    >>466
    ザムドラーグとダナジンです!
    色は何かを参考にしているかもしれませんがザムドラーグとダナジンです…

  • 495名無し2022/09/27(Tue) 17:51:46ID:IwNDUyNzA(1/2)NG報告

    >>455
    >>461
    >>482
    物語シリーズを読む上で大切なのは主人公としての阿良々木君は信用していいが、視点主としての阿良々木君は信用してはいけないってところだからな……

    まあ西尾作品のその枠ってだいたいそんなもんだけど(いーちゃんを見ながら)

  • 496しろ炭素2022/09/27(Tue) 17:51:54ID:IxMzI5NTY(1/1)NG報告

    >>484
    ワノ国を通過するルートって事実上、カイドウの目から逃れないといけないから普通は無理ゲーだしその意味ではルーキーにとっては詰みルートだよね
    しかし、オロチってベガパンクが事実上目の前にいたから直接ベガパンクを奪取しに行けたかもしれないけど、行かなかったのはワノ国を荒廃させることに集中してたってことだろうな
    ベガパンクの身柄要求はあわよくばって程度だろうし

  • 497名無し2022/09/27(Tue) 17:57:49ID:YzMzcxMTQ(1/1)NG報告

    >>475
    実はナナイも同じ被験者だったりする

  • 498名無し2022/09/27(Tue) 18:00:03ID:cwOTI1MDQ(1/1)NG報告

    >>496
    伊達に「後半に入ったら、四皇に挑み続けるか四皇の配下になるかの2択」と言われてないわな新世界

  • 499名無し2022/09/27(Tue) 18:01:32ID:YzMTk0MTU(1/1)NG報告

    >>471
    メタ的な事を除けば会長がこっちで初めてあった人間がガノタの秘書だったのが大きいと思うよ、コレがそれこそ雑食なオタクだったらそうなってたんじゃない?

  • 500名無し2022/09/27(Tue) 18:04:03ID:g1ODQxMTY(1/3)NG報告

    >>480
    まぁ海賊である以上それくらいのリスクで泣き言は言えん

  • 501名無し2022/09/27(Tue) 18:07:26ID:g1ODQxMTY(2/3)NG報告

    >>498
    となると王直も誰かの傘下だったのかな?

  • 502名無し2022/09/27(Tue) 18:07:29ID:YzMTIwMjE(7/8)NG報告

    >>496
    カイドウは割と飛び降りるために空島行ったりフットワーク軽いから運が良ければワノ国通過だけならいけるんじゃね?

  • 503名無し2022/09/27(Tue) 18:10:53ID:E1Mzg4Nzg(1/1)NG報告

    >>487
    正直EPシリーズからはビクトリーというSRより上のレアリティも相俟って各シリーズを2弾で収めるのは難しいんじゃないかなって読んでる
    通常弾だけじゃなく、外伝弾でも色々環境に爪痕残したカードが多過ぎるのよね
    やはりEX弾は残すべきだった思うのよねー
    元々1年かけて展開してたカードプールを半年とかに圧縮するのって中々難しいというか

  • 504名無し2022/09/27(Tue) 18:13:22ID:g1ODQxMTY(3/3)NG報告

    >>502
    ログポースは数日は逗留すること前提の代物なので。島によっては何週間もかかる。

    カリブーが立ち寄った武器工場の島も、ドレークに対して「失せろやルーキー」と門前払いしてた。


    そもそも滝登りもビッグマム海賊団くらいの情報網じゃないと知られてないから、そこまでの危険を「ログポースに沿って旅したい」だけの理由で不用意に犯す奴もいないだろう。

  • 505名無し2022/09/27(Tue) 18:18:41ID:AyMTI5MTI(1/2)NG報告

    >>501
    王直はインペルダウン脱走犯だったのでは?
    それならローが主犯扱いなのも納得だし

  • 506名無し2022/09/27(Tue) 18:18:51ID:Q4MjU4OTA(2/2)NG報告

    >>502
    実際エースが行ったときはカイドウも幹部も全員留守だったしな

  • 507名無し2022/09/27(Tue) 18:23:17ID:M2OTk5NjI(1/1)NG報告

    YOASOBIの祝福聞いたんだけども
    これエアリアルからスレッタへ祈りに聞こえて忠犬やん…ってキュンとなるし中毒性が高い

  • 508名無し2022/09/27(Tue) 18:24:03ID:I0Nzg3MDc(10/12)NG報告

    >>485
    中盤からして、ガンプラVSリアルスケールモデル(ティーガー戦車やそれにおまけについてくる兵隊の大軍)とかあるし、終盤になるとフル金属製とかフル粘土性とかフル木製剥り出しとか、特殊素材にグラスファイバーコーティングとかやりたい放題だしな……

  • 509名無し2022/09/27(Tue) 18:28:27ID:A4MzY4MTA(1/5)NG報告

    物語シリーズといえば
    阿良々木×ガハラさんで神原がふたりのセ○レという同人が
    たいへんよくつかえました(不要な報告)

  • 510名無し2022/09/27(Tue) 18:33:49ID:M0NzA0MDM(1/2)NG報告

    今年の一般mgドム系列しか出てないってマジですか
    >>507
    歌詞もプロローグとの繋がり感じれて好き

  • 511名無し2022/09/27(Tue) 18:34:33ID:YwMzczNDk(1/2)NG報告

    >>505
    うん?ごめんローが主犯なのも納得とはどういう理屈で?

  • 512名無し2022/09/27(Tue) 18:39:40ID:gyOTQwMjc(1/24)NG報告

    上鳴って正しく陽キャだよな

  • 513名無し2022/09/27(Tue) 18:42:00ID:Q5NzM4OTA(1/1)NG報告

    >>479
    これも釣り合い取れてるからセーフ理論に入りますか?

  • 514名無し2022/09/27(Tue) 18:44:09ID:Q1MzAyNzk(1/1)NG報告

    >>513
    まぁいいでしょう

  • 515名無し2022/09/27(Tue) 18:44:10ID:gxODkxNzg(1/4)NG報告

    ONE PIECEの最終章ってやっぱ最終章だけに世界情勢とルフィ達の戦いが交互に描写されんのかな

    今までみたいに一つの島や国で話が展開されるだけではなさそうな気がする

  • 516名無し2022/09/27(Tue) 18:47:27ID:QzNDYwMDI(6/16)NG報告

    >>513
    なんで後付けで綺麗に地獄がつくれるんだろうか。

  • 517名無し2022/09/27(Tue) 18:49:06ID:kzNjQ2MzU(1/2)NG報告

    >>459
    いやガハラさんと出会われたら普通に負けかねないと思うぞ
    だって個人として本当に欲しい言葉をくれたのガハラさんだもの

  • 518名無し2022/09/27(Tue) 18:49:57ID:QzMTk3MzY(1/2)NG報告

    >>516
    色々と持ち直したあとで、ちゃんとお互い謝りあえて良かったよね…。どちらにしろ、あの出来事があったからこその今だし…。

  • 519名無し2022/09/27(Tue) 18:50:03ID:gxOTA0ODc(4/10)NG報告

    マギアレコードのいろはちゃんと妹三人はほかの世界では皆しんでいるが
    ただ一つの生きてる世界の結末があれなのは

  • 520名無し2022/09/27(Tue) 18:50:21ID:M1MjUyMDU(1/1)NG報告

    今日は大久保瑠美さんのお誕生日なので

    お題【CV.大久保瑠美】

  • 521名無し2022/09/27(Tue) 18:52:44ID:QzNDYwMDI(7/16)NG報告

    >>518
    どっちもまず謝ろうとしてるのは微笑ましい。
    リライズは運営が地獄をこれからみるだけであとはハッピーエンドでよかったね。

  • 522名無し2022/09/27(Tue) 18:55:39ID:QzMTk3MzY(2/2)NG報告

    >>521
    ただのゲーム運営だと思ったら、いつの間にか新生命体の誕生やら惑星間外交やらに発展した件

  • 523名無し2022/09/27(Tue) 18:56:18ID:IwNDUyNzA(2/2)NG報告

    >>505
    ロッキーポート事件のことを言ってるならローは首謀者だ
    インペルダウンに関わっててロッキーポート事件の主犯なのはティーチの方だぞ

  • 524名無し2022/09/27(Tue) 18:58:00ID:g0MTIwNDE(1/1)NG報告

    >>522
    「不正アクセスは許さない!(ブチギレ)」で腹よじれるかと思いましたわ

  • 525名無し2022/09/27(Tue) 18:58:37ID:gxOTA0ODc(5/10)NG報告

    >>522
    はつの異星間戦争したのもあった

  • 526名無し2022/09/27(Tue) 19:00:40ID:kwNjg4ODc(1/1)NG報告

    >>522
    作中一の被害者

  • 527名無し2022/09/27(Tue) 19:02:05ID:QzNDYwMDI(8/16)NG報告

    >>522
    はやく惑星エルドラを作る作業に戻るんだ。
    ユーザーは確実にイベントと勘違いしてるからな。

  • 528名無し2022/09/27(Tue) 19:03:13ID:M1NjMzNDE(1/2)NG報告

    >>512
    「共通の趣味は全然無いけど友達」ってのマジで好き

  • 529名無し2022/09/27(Tue) 19:04:24ID:M0NzA0MDM(2/2)NG報告

    そろそろ新しいキット出ても良いと思うんですよ

  • 530名無し2022/09/27(Tue) 19:04:35ID:M0MTUxMDI(2/4)NG報告

    >>526
    なんなら前作でもゲームの存亡をかけた勝負を勝手に始められるしね
    この人ただ仕事してるだけなんだぜ?

  • 531名無し2022/09/27(Tue) 19:04:55ID:A4MzY4MTA(2/5)NG報告

    >>520
    吉川ちなつ
    あかりとは必要以上に「なかよし」になった

  • 532名無し2022/09/27(Tue) 19:05:30ID:A4MzY4MTA(3/5)NG報告

    >>531
    画像忘れ
    ごっ

  • 533雑J種2022/09/27(Tue) 19:06:09ID:I0NTMxMjc(7/9)NG報告

    >>513
    主人公に消えない傷を負わすヒロイン良い(救いはないんですかね…)

  • 534名無し2022/09/27(Tue) 19:08:21ID:QzNDYwMDI(9/16)NG報告

    >>533
    ここを踏まえた上でのコピー機体は参るね。
    完璧な貴方煽りとかひどい。

  • 535名無し2022/09/27(Tue) 19:10:27ID:IxMzA0MTU(2/7)NG報告

    >>520
    可愛い爆弾小悪魔ブルアカのムツキ
    因みにアズレンでも睦月
    ソシャゲをやってると割と高確率で遭遇する印象

  • 536名無し2022/09/27(Tue) 19:11:31ID:E5MjcxNDE(1/1)NG報告

    >>511
    横からだけどインペルダウンレベル6の囚人は一般市民には公表されずもみ消されてるからそれかと
    >>523
    黒ひげが主犯ってどこで言われてたっけ
    ロッキーポート事件に関わってるとわかったのも最近じゃなかったか

  • 537雑J種2022/09/27(Tue) 19:12:38ID:I0NTMxMjc(8/9)NG報告

    >>520
    あざとイエローの系譜(可愛い)

  • 538名無し2022/09/27(Tue) 19:13:10ID:M1NjMzNDE(2/2)NG報告

    >>520
    グラブルのルナール
    属性が属性だけにるっ!だとよく出てくる印象

  • 539名無し2022/09/27(Tue) 19:15:21ID:A1NTEyODI(1/1)NG報告

    >>520
    デュエルマスターズVSRFの番組内コーナー、クリーチャーズ劇場よりボルシャックドギラゴン
    キャスティングされたのはオオク“ボル”ミだから…?

  • 540名無し2022/09/27(Tue) 19:16:13ID:MxNTQ0MTU(1/2)NG報告

    >>516
    「ヒロトはGBNの中で何かを探してる設定でいきましょう。何を探してるんだろ?」
    「いなくなってしまったエルダイバーとか?」
    「じゃあヒロトのコンセプトはサラを救えなかったリクで」

    割と簡単に作られた地獄みたいな設定

  • 541名無し2022/09/27(Tue) 19:17:50ID:MyNjg2MzI(1/1)NG報告

    >>534
    けど衛星砲に攻め込んでリライジングガンダムのグランドクロスキャノンを受けている時に流れている主題歌が一瞬止まる瞬間とあのセリフでアルスの事恨めなくなっちゃった…

  • 542名無し2022/09/27(Tue) 19:20:48ID:YwOTA2MjQ(4/11)NG報告

    >>507
    お姉ちゃんを守る妹(弟?)だぞ

  • 543名無し2022/09/27(Tue) 19:20:57ID:A4MTk4NDE(1/2)NG報告

    >>482
    阿良々木君、自分の異常性を認めないタイプだから…。

  • 544名無し2022/09/27(Tue) 19:24:19ID:AyMTI5MTI(2/2)NG報告

    >>511
    上にもあるけど、レベル6脱走者の存在は世間に伏せられてるから、もしも王直が脱走者で、かつ市民にも認知される大きな事件を起こしてしまったら、スケープゴートが必要になるから、それにローの白羽の矢が立ったんじゃないかって。
    REDだとコビーとローも穏やかな雰囲気だし、ローもスケープゴートにされても『海賊なんだ、悪名が増えてもどうってことねぇ』ぐらいのノリで引き受けた可能性もあるしね。

  • 545名無し2022/09/27(Tue) 19:25:05ID:MxNTQ0MTU(2/2)NG報告

    >>541
    ヒロトの曲だすげぇピッタリ!とキャッキャしてたらアルスの曲でもあると叩きつけられるの良かった

  • 546名無し2022/09/27(Tue) 19:29:03ID:YwOTA2MjQ(5/11)NG報告

    >>520
    実はキネマトラシス製作の第1号アニメ、今でも2期待ってますよ(メイドインアビスが終わるまで無理かなぁ…)

  • 547名無し2022/09/27(Tue) 19:30:31ID:YwMzczNDk(2/2)NG報告

    >>544
    >>536
    なるほどね。ただ、
    ロッキーポートの首謀者、というのは海軍上層部の会議の中で出たローの経歴だから、ちょっと苦しいかな

  • 548名無し2022/09/27(Tue) 19:31:32ID:c2NTYwNzU(4/7)NG報告

    >>543
    真の異常者は自分の異常性に気づいてないからな

  • 549名無し2022/09/27(Tue) 19:32:26ID:E5ODU0MzU(1/1)NG報告

    >>540
    人の心ないんか

  • 550しろ炭素2022/09/27(Tue) 19:32:43ID:QwODg0NzQ(1/10)NG報告

    >>516
    続編という名の後付け作品ではさ、新しい主人公であれ、旧作主人公であれ、地獄へと叩き込まれるものなのさ
    グレートマジンガー登場に対してフルボッコにされたマジンガーZを見ながら

  • 551名無し2022/09/27(Tue) 19:33:30ID:gwOTY5MDc(3/3)NG報告

    そういえばヒロト君、肉体派に転生したんですってね

    YouTubehttps://youtu.be/3pwe6gAUY-M


    やはり筋肉、筋肉は全てを解決する

  • 552名無し2022/09/27(Tue) 19:35:18ID:I2ODc3MzI(1/1)NG報告

    >>544
    私が考えた作り話でした、ってスッと言えよ

  • 553名無し2022/09/27(Tue) 19:36:16ID:YwOTA2MjQ(6/11)NG報告

    サラッとドエ◯い後付け設定(業)を娘にぶつけてくるフミカネ御父様
    https://twitter.com/humikane/status/1574422188488212481?t=xcoebd3Frzs6_QXkkusz6Q&s=19

  • 554名無し2022/09/27(Tue) 19:37:49ID:cxNDg4ODA(14/23)NG報告

    >>520
    マギレコの希少な小学生組で変身すると年齢が変わる特性持ちな真井あかり

  • 555名無し2022/09/27(Tue) 19:45:08ID:MwNzcwMDU(2/14)NG報告

    >>549
    人の心の光が無い作品を好きな子が人の心の無い事に巻き込まれるのが最初の方

  • 556名無し2022/09/27(Tue) 19:47:12ID:UyMTAwNzM(1/1)NG報告

    >>553
    ゴキと戦ってないだけマシかもしれない

  • 557名無し2022/09/27(Tue) 19:49:27ID:IxMzA0MTU(3/7)NG報告

    >>553
    ルミナス終わったし怒られない程度にすけべ解放する!!してんの草

  • 558名無し2022/09/27(Tue) 19:49:48ID:k0MzY0MTE(4/9)NG報告

    >>549
    人の心の光を見せても変わらないのがガンダム世界だろ!

  • 559名無し2022/09/27(Tue) 19:51:12ID:gyOTQwMjc(2/24)NG報告

    >>517
    自己肯定力が低すぎるこよみんにガハラさんのまっすぐな想いは特攻すぎる

  • 560名無し2022/09/27(Tue) 19:53:07ID:A4MzY4MTA(4/5)NG報告

    そんな、大久保瑠美は基本ピンクのはずでは
    あ、エンゲージキスで金髪やったばっかりや

  • 561名無し2022/09/27(Tue) 19:59:15ID:E1MjE4NjE(1/4)NG報告

    >>558
    100年ちょっとで人類が進化できるわけないだろというごもっともなお言葉。なので700年と20年かけるね(ガンダムSEQUEL)

  • 562名無し2022/09/27(Tue) 19:59:32ID:k4Njk0NzU(1/1)NG報告

    >>558
    アムロさん……

  • 563名無し2022/09/27(Tue) 20:00:19ID:gwNjg0MQ=(5/8)NG報告

    >>558
    だってそれでみせた光を目指すのは虚空を拝むようなものだって偉い人が言ってたし……

  • 564名無し2022/09/27(Tue) 20:00:40ID:MwMzIxMjM(3/6)NG報告

    >>533
    CV.水瀬いのりというわかってから嫌な予感はしていた


    そして的中してしまった。

  • 565名無し2022/09/27(Tue) 20:00:47ID:cxNDg4ODA(15/23)NG報告

    >>558
    Wや00辺りはしっかり平和になっただるぉぉお!!

  • 566名無し2022/09/27(Tue) 20:05:50ID:M3NjMwMTc(12/17)NG報告

    >>565
    鉄血も徐々にだけでよくはなってたから……

  • 567名無し2022/09/27(Tue) 20:05:57ID:E1MjE4NjE(2/4)NG報告

    >>565
    そうかな・・・(武装蜂起やら反イノベイター戦争やら)

  • 568名無し2022/09/27(Tue) 20:08:27ID:Y2NTY4Mzg(1/1)NG報告

    しょうがねぇなぁ、ボッシュさん呼ぶ?

  • 569名無し2022/09/27(Tue) 20:08:54ID:gyMDgwMzE(3/5)NG報告

    >>548
    あの普通の家庭から何故こうも世界を憎める存在が生まれるのか

  • 570名無し2022/09/27(Tue) 20:09:21ID:QzNDYwMDI(10/16)NG報告

    >>567
    せっちゃんが旅行中に解決したからヨシ。
    ハムはなんのかんの生きてそうではある

  • 571名無し2022/09/27(Tue) 20:10:24ID:gxOTA0ODc(6/10)NG報告

    >>567
    反イノベイター戦争は小競り合い起きて大戦寸前までいくが
    反イノベイター陣営からイノベイターぽかすか生まれグダグダになる喜劇でおわるから

  • 572名無し2022/09/27(Tue) 20:10:33ID:gyMDgwMzE(4/5)NG報告

    >>566
    SEEDもカズィが老人になる頃には平和になってるから
    あの世界が平和とかなにしたん?

  • 573名無し2022/09/27(Tue) 20:10:58ID:MwNzcwMDU(3/14)NG報告
  • 574名無し2022/09/27(Tue) 20:11:01ID:M0MTUxMDI(3/4)NG報告

    >>568
    宇宙世紀ガンダムの暗黒面を見続けた人はそっとしておいてあげて……

  • 575名無し2022/09/27(Tue) 20:11:17ID:g1ODcyNjA(1/1)NG報告

    >>561
    いや(700年で)そうはならんやろ…

  • 576名無し2022/09/27(Tue) 20:11:20ID:QzNDYwMDI(11/16)NG報告

    >>572
    争う奴がだいたい滅んだんでは。

  • 577名無し2022/09/27(Tue) 20:13:31ID:MwNzcwMDU(4/14)NG報告

    >>565
    AGEも火星の環境を正常化終了までの長い戦いが終わって平和になりました

  • 578名無し2022/09/27(Tue) 20:17:08ID:IxNTEzNg=(4/4)NG報告

    >>575
    ナノマシン全盛かな?

  • 579名無し2022/09/27(Tue) 20:18:03ID:c2NTYwNzU(5/7)NG報告

    >>572
    そもそもSEED世界ってロゴスが意図的にテロやら対立煽りやらして
    戦争を操ってたって公式設定があるので
    ロゴスを潰したら後はちょっとずつ良くなっていっても何もおかしくないのよ

  • 580名無し2022/09/27(Tue) 20:18:08ID:c3NjUzNTc(2/3)NG報告

    >>572
    あれ確か種運命が出る前に出てきた話だったはずだからもしかしたら今はなかったことになってるかも…

  • 581名無し2022/09/27(Tue) 20:20:00ID:MwNzcwMDU(5/14)NG報告

    >>574
    宇宙世紀の闇と言えばジオン共和国がやらかして来た色々な事のタガが共和国が無くなった事で外れたのかUC2の後の年代でシーマ艦隊以上のMSを持った犯罪者集団がうようよいるそうで

  • 582名無し2022/09/27(Tue) 20:20:24ID:QzNDYwMDI(12/16)NG報告

    >>566
    後の歴史だとクーさんどう写るんだろうか。
    手駒の鉄火丼うまく使い潰して火星の王になったハマーンやキシリア的な女傑になってそう

  • 583名無し2022/09/27(Tue) 20:22:45ID:U0NjAwNTk(1/1)NG報告

    >>581
    アフリカ解放戦線すげぇごちゃごちゃしてんじゃん…
    こいつらもう戦争したいだけだろ

  • 584名無し2022/09/27(Tue) 20:23:14ID:UxNzAxNTc(1/1)NG報告

    まあどれだけ争っても最終的には黄金の秋に帰結するから…
    尚Gレコ

  • 585名無し2022/09/27(Tue) 20:23:26ID:gyOTQwMjc(3/24)NG報告

    >>520
    (大久保さんが30越えてるの衝撃だった…あんなお若いのに)

    ばらかもんの新井珠子
    家族と話すと方言出るのかわいい

  • 586名無し2022/09/27(Tue) 20:26:08ID:c2NTYwNzU(6/7)NG報告

    老人になったカズイが「戦争に巻き込まれた時は大変でした、あの頃に比べて今は平和でいいですね」と語ってるだけなのに
    何故か『種世界はカズイが老人になるまでずっと戦争が続いていた』と曲解された噂がネットでは平然とまかり通ってたあたり
    当時の種関連の怖さがわかる

  • 587名無し2022/09/27(Tue) 20:27:08ID:MwNzcwMDU(6/14)NG報告

    >>583
    連邦政府樹立前後の世界大戦で反連邦の姿勢をとった中東アフリカが廃墟にされたらしくその後一年戦争で降下して来た部隊と行動を共にするうちに現地の人もいる青の軍団が作られたり嘗ての世界大戦の恨みを持つロニさんの実家が色々やってダカールとトリントンを襲ったのにそれでもまだまだアフリカの人々の恨みは晴れずにティターンズの残党まで引き入れてしまった感じですね

  • 588名無し2022/09/27(Tue) 20:27:37ID:gxOTA0ODc(7/10)NG報告

    >>581
    黄金の鷲 リーダーとスポンサーうしなった軍事組織の末路だな、わかる
    共和国解放戦線 そういう連中出るのも普通
    アフリカ解放戦線 すまん、どういうことかよくわからん

  • 589名無し2022/09/27(Tue) 20:28:18ID:cxNDg4ODA(16/23)NG報告

    バトオペにデルタカイ来るんか
    やっぱり格好ええのぅ

    脳を焼く(物理)

  • 590名無し2022/09/27(Tue) 20:28:39ID:g0NjA4MzY(1/1)NG報告

    >>583
    サーシェス大歓喜不可避

  • 591名無し2022/09/27(Tue) 20:32:59ID:MwNzcwMDU(7/14)NG報告

    >>588
    ΖΖの時点でこんな人達いましたし

  • 592名無し2022/09/27(Tue) 20:33:18ID:IzOTI1Nzg(1/3)NG報告

    >>558
    ???「まだ戦争できるドン!」

  • 593名無し2022/09/27(Tue) 20:34:20ID:QzNDYwMDI(13/16)NG報告

    >>592
    アナハイムが没落するまではまだまだ闇をつくれるからね

  • 594名無し2022/09/27(Tue) 20:35:38ID:MwNzcwMDU(8/14)NG報告

    別の世界の宇宙世紀ですがサザンクロス隊が配属されていたのがアフリカ戦線

  • 595名無し2022/09/27(Tue) 20:35:56ID:MwMDM4ODc(1/8)NG報告

    >>580
    第3勢力の身分で根回しの手際が良すぎるのを見て、戦争やろうなんて時代遅れな輩は
    人知れず始末されてそーに思える、汚れ仕事な任務を与える部下へ苦労かけて済まない
    と思いつつその人のケアはきちんとしてるイメージ

  • 596名無し2022/09/27(Tue) 20:36:36ID:k0MzY0MTE(5/9)NG報告

    >>593
    闇が深くなる度にボッシュが曇るんだ

  • 597名無し2022/09/27(Tue) 20:41:20ID:I3NjY4NDY(2/2)NG報告

    行くとこまで行ったガンダムX世界が1番平和になりそうなの皮肉っすね…

  • 598名無し2022/09/27(Tue) 20:43:04ID:MwNzcwMDU(9/14)NG報告

    >>596
    アムロと長いこと一緒にいたならフォウとの別れとその後の亡骸を抱えて帰還するカミーユを見ている可能性が

  • 599名無し2022/09/27(Tue) 20:43:59ID:gxOTA0ODc(8/10)NG報告

    >>597
    更に兄弟が宿命のライバルと戦いたいめに戦争したりやつらを始末したり、統制してるもんな

  • 600名無し2022/09/27(Tue) 20:44:15ID:kwOTE0Mzc(2/18)NG報告

    >>490
    これ見るとやっぱり発射された魚雷に追い付いて、方向変えたコビーおかしいわ

  • 601名無し2022/09/27(Tue) 20:45:46ID:E4Njg2MDg(1/1)NG報告

    ONE PIECEってもう一味が街に降りて気軽に買い出しすることってないんだろうか

  • 602名無し2022/09/27(Tue) 20:45:52ID:IxMzA0MTU(4/7)NG報告

    >>597
    ガロードと遊びたいが為に悪い連中片っ端から集めて新しいガンダムまでプレゼントするからなコイツら・・・
    そいつらを倒せば火種は消えて行くというなんともはやな話である
    ガロードには迷惑な話だとは思うが

  • 603名無し2022/09/27(Tue) 20:46:15ID:I2ODI5MzI(1/3)NG報告

    >>587
    元々アフリカは一年戦争でもオーストラリア方面軍が逃げ込んでるし、ノイエン・ビッター中将の基地も有ったりロンメル隊がいたりロニさんの実家とジオン残党の巣窟化してるからなぁ…

    オーストラリア共々、連邦が地域自体を放棄してるのではという疑惑

  • 604名無し2022/09/27(Tue) 20:47:45ID:U2MzI3MzM(1/10)NG報告

    seed世界は第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦でお互い徹底的にやり合って戦力を大きく消耗したのに2年後に同じようにやり合うまでに回復したのは呆れると同時に一周回って頼もしく感じるよ

  • 605名無し2022/09/27(Tue) 20:48:07ID:M5MzMzMDk(8/10)NG報告

    >>565
    カラト委員長「なぁ、カッシュ博士。これからガンダムファイトはどうなるのかの……」
    ライゾウ「……フフフ、恐らくは続いていくでしょう。確かにガンダムファイトには様々な問題点があったようです。ですが、それが分かっているならば間違いを正す事も可能な筈」
    カラト委員長「所詮我々人類は、闘わずにはいられぬ生き物……」
    ライゾウ「そして、希望の未来を勝ち取っていく。あの若者達のようにね……!」

    Gガンダムも直ぐ平和になるって訳じゃないけど、ドモン達が作っていく未来がどうなるかは未知数よね
    あと、ガンダムファイトによって地球上には多大な被害が出たけど、それでも戦い争う事自体は否定してないし

  • 606名無し2022/09/27(Tue) 20:49:03ID:MwMDM4ODc(2/8)NG報告

    >>589
    後付け設定的なもので仕方ないんだけど本編で戦いまくるところが
    観たかったとどうしても思ってしまう

  • 607名無し2022/09/27(Tue) 20:50:52ID:U2MzI3MzM(2/10)NG報告

    >>592
    宇宙戦国時代をやってくださいよ

  • 608名無し2022/09/27(Tue) 20:51:24ID:IxMzA0MTU(5/7)NG報告

    >>586
    でもジャンク屋というもはや死の商人と化した連中が技術ばら撒いてるし割とそんな時代辺りまで終わらん気はしないでもない

  • 609名無し2022/09/27(Tue) 20:52:55ID:E2NjA5NTk(7/8)NG報告

    >>601
    最終章序盤の今ならベガパンクの島散策でそういうのちょっとありそうだけどそんなにのんびりしてられるか?最終章だぞ?という気持ちもある。

  • 610名無し2022/09/27(Tue) 20:53:30ID:k5NTYwNjM(2/2)NG報告

    >>600
    本当に立派になったなぁ……この時と比べたら

  • 611名無し2022/09/27(Tue) 20:54:05ID:I2ODI5MzI(2/3)NG報告

    >>588
    まぁ、ティターンズ残党からしても自分達を切り捨てた連邦は攻撃対象にしてもおかしくないから利害の一致という奴かな?
    切り捨てられても残当だけど、お前等も見て見ぬ振りしたり中にはつるんでた奴も居るだろ!とは思ってるだろうし(オマケに直後にはネオ・ジオンにペコペコするし)

  • 612名無し2022/09/27(Tue) 20:56:51ID:QxMzU5MDM(1/1)NG報告

    >>609
    店も何もなさそうなんだよね

  • 613名無し2022/09/27(Tue) 20:57:21ID:IzNzUwNjI(1/3)NG報告

    >>603
    アフリカに首都ダカールがあると言っても砂漠だらけで開発されてないだろうしな
    むしろ土着の人と自由に暮らしてるのに何かあったらちょっかい出してくる連邦から独立したい連中が多そう

  • 614名無し2022/09/27(Tue) 20:58:45ID:MwNzcwMDU(10/14)NG報告

    「みんなが平等に束ねられたわけじゃない。弾かれて潰された連中の怨念は、今でもこの地球にへばりついている」

  • 615名無し2022/09/27(Tue) 20:59:00ID:E2NjA5NTk(8/8)NG報告

    >>612
    本誌読んでからずっと思ってたんだけど、そのコマのチョッパーすごいタヌキじゃない・・・?

  • 616名無し2022/09/27(Tue) 20:59:00ID:EwOTc4MjU(1/1)NG報告

    ねぇこれ残りの残基で解決出来る?

  • 617名無し2022/09/27(Tue) 20:59:07ID:c3NjUzNTc(3/3)NG報告

    >>608
    如何せん作中のモブの沸点が低すぎてカズイが老人になるまで戦争が続いてたって話に嫌な説得力が出ちゃうんだよね…
    種運命で余計に信憑性ついちゃったところもある

  • 618名無し2022/09/27(Tue) 20:59:10ID:I3NDE1MjY(1/1)NG報告

    >>611
    ティターンズ所属してたってだけでもう連邦内だと腫れ物扱いだし
    不当処罰されそうになるらしいしな

  • 619名無し2022/09/27(Tue) 20:59:11ID:MwMDM4ODc(3/8)NG報告

    唐突ですが、えー大人のお姉さん~色気が匂い立っておる大人のお姉さんはおらんかね~

  • 620名無し2022/09/27(Tue) 20:59:41ID:IxMDY2Mzk(4/6)NG報告

    >>602
    どんな事があってもティファが一緒にいるから大丈夫よ

  • 621名無し2022/09/27(Tue) 21:00:41ID:Q3NzQ5NDc(1/4)NG報告

    >>609
    よく言われてるけど、最終章というのは、『この島から入るストーリーで最後』じゃなくて、『東の海』『前半』『新世界』に連なる『最後のパート』だと思うぞ。


    いくらなんでも今まですべての伏線を、あと2年かそこらで全部回収するというのも無理だろう。

  • 622名無し2022/09/27(Tue) 21:02:38ID:A3NTc1MTE(1/3)NG報告

    どうして人は争うのか...

  • 623名無し2022/09/27(Tue) 21:02:48ID:Q3NzQ5NDc(2/4)NG報告

    >>569
    作品は知らんけど、気が立ってる時期はこんなもんだと思う。

  • 624名無し2022/09/27(Tue) 21:03:54ID:gzNDEyNjI(1/3)NG報告

    >>616
    沙都子、子供作ったのか……って事は大人になって結婚したのか
    たしか原作だと自分の母親が他の男との離婚を繰り返した事で結婚自体に忌避感を持ってたと思うが

  • 625名無し2022/09/27(Tue) 21:04:11ID:IzNzUwNjI(2/3)NG報告

    >>618
    G3ガスの輸送部隊の護衛を知らずにやったり、間借りしてる基地が自分たちを見捨てかけた時に脅しただけで死刑になるらしいな元ティターンズ

  • 626名無し2022/09/27(Tue) 21:04:12ID:ExMTE4NTg(1/2)NG報告

    アサギさんが壊れたんだが一体何があったんだ?
    キャラ説明にポンコツとか書いてあるんだが?

  • 627名無し2022/09/27(Tue) 21:05:01ID:E0ODI5MDQ(1/1)NG報告

    >>622
    人間だもの(み○お感)

  • 628名無し2022/09/27(Tue) 21:05:38ID:A5NjQwMDE(8/17)NG報告

    >>619
    かっこいい系?
    可愛い系?

  • 629名無し2022/09/27(Tue) 21:05:51ID:gxOTA0ODc(9/10)NG報告

    >>622
    ガンダムならAGEのキオと火星兄妹の丘のシーンが一番好き
    価値観の違いをわかりやすくしめす

  • 630名無し2022/09/27(Tue) 21:06:27ID:E3ODY2MDk(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/uSbc-T0jwqI

    互いのすごさが分かると同時にウタカタララバイの難易度がよく分かる

  • 631名無し2022/09/27(Tue) 21:07:06ID:Y5MDQ4MTY(5/7)NG報告

    >>594
    こいつらだけMSVとか外伝から来たような空気感で見てて笑いそうになった

  • 632名無し2022/09/27(Tue) 21:07:56ID:YwOTA2MjQ(7/11)NG報告

    >>622
    平和を知らない子供の笑い顔
    戦争を知らない子供の泣き顔
    ん~いつ見てもキレッキレだなここ

  • 633名無し2022/09/27(Tue) 21:08:00ID:Y5MDQ4MTY(6/7)NG報告
  • 634名無し2022/09/27(Tue) 21:08:13ID:I2ODI5MzI(3/3)NG報告

    >>625
    正直、エマさんも生きてたら碌な扱いを受けないんだろうな……
    最悪、ブライトさんがロンド・ベルに引き入れるだろうが

  • 635名無し2022/09/27(Tue) 21:09:21ID:IxMDUxOTI(1/3)NG報告

    >>622
    個人的にドリフターズのノッブのこの台詞は考えさせられる。余裕が失われれば人は容易く凶暴になる。古今東西、争いの火種は共通している。

  • 636名無し2022/09/27(Tue) 21:10:41ID:MyMzM5MzE(11/27)NG報告

    >>573
    ピーリッツァー いい話です 

  • 637名無し2022/09/27(Tue) 21:12:15ID:MwMzIxMjM(4/6)NG報告

    >>610
    そう考えるとコビーやビビがイムの思惑通りになるくらいならとクロスギルドに自分達の方から身を寄せる可能性はあるだろうか?

  • 638名無し2022/09/27(Tue) 21:13:11ID:QzNDYwMDI(14/16)NG報告

    >>601
    普通の町をうろつく四皇は怖いわぁ

  • 639名無し2022/09/27(Tue) 21:13:48ID:kwOTE0Mzc(3/18)NG報告
  • 640名無し2022/09/27(Tue) 21:13:52ID:Y3NTM2NzY(1/2)NG報告

    >>616
    星だと梨花お姉さん知る前に殺されて雛見沢暴走の原因になってるしまぁ残りの一つしかない残機では無理でしょ
    どうせ泣きの一回するだろうなとは思ってるが

  • 641名無し2022/09/27(Tue) 21:13:56ID:Q2NDk4ODk(1/1)NG報告

    >>622
    男に甲斐性があればたいていのハーレム問題は解決できるな!

  • 642名無し2022/09/27(Tue) 21:15:19ID:MwNzcwMDU(11/14)NG報告

    >>634
    元ティターンズ所属だったカムナ・タチバナがエゥーゴにグリプス戦役末期に降伏してロンド・ベル所属になった後准将に出席出来たので上手いこと抜け出せればなんとか

  • 643名無し2022/09/27(Tue) 21:15:35ID:Q3NzQ5NDc(3/4)NG報告

    >>637
    あるわけないじゃん。
    クロスギルド、アレバギーが余りにもネタキャラだけど、やってることone-pieceの社会を揺るがすテロリズムよ。

    いくら『天竜人が酷い』からといって『アンチ天竜人の革命軍ばんざいクロスギルドばんざい』になるのは飛躍しすぎてるでしょ。

    そもそも、コビーやビビが仲間・祖国を置き去りにすると思う?

  • 644名無し2022/09/27(Tue) 21:16:04ID:M4MDc3MjQ(5/7)NG報告

    ジャシン帝の墓地召喚のコスト軽減がフシギバースやムゲンクライムにも乗るって今更知った

    試しに∞大の方のゲンム入れて回してみた
    墓地が宇宙になった(グルグル目)

  • 645名無し2022/09/27(Tue) 21:16:04ID:A5NjQwMDE(9/17)NG報告

    >>633
    私は綺麗系でかっこいいお姉さんの油断した可愛い一面が好きです

  • 646名無し2022/09/27(Tue) 21:16:40ID:cxNDg4ODA(17/23)NG報告

    >>625
    エリアルド・ハンターの事なら弁護士の尽力で無事無罪を勝ち取って連邦軍の士官学校の教官として復帰したよ

  • 647名無し2022/09/27(Tue) 21:18:38ID:IxMDY2Mzk(5/6)NG報告

    >>640
    ………お姉さん?

  • 648名無し2022/09/27(Tue) 21:18:41ID:MwNzcwMDU(12/14)NG報告

    >>636
    キッカが巨乳美女に成長していてびっくり

  • 649名無し2022/09/27(Tue) 21:19:46ID:g5MTQzNzQ(7/8)NG報告

    >>626
    サイズが小さくなったから脳みそのサイズも小さくなったんやろ(適当)

  • 650名無し2022/09/27(Tue) 21:20:02ID:IzNzUwNjI(3/3)NG報告

    >>646
    HAHAHA
    上の罪状関係なくマル秘のガンダムの情報を消すための冤罪なのは知ってるさ
    なおマル秘は火星で増えてる模様

  • 651名無し2022/09/27(Tue) 21:20:25ID:kzNjQ2MzU(2/2)NG報告

    >>624
    確か昔の小冊子だったかでの部活メンバー将来図でも結婚してたはずなのでなんだかんだ結婚するってのが認識っぽい
    令で出てる旦那さんは少なくとも家庭の人としては良さげで沙都子もいい母親やってたよ

  • 652名無し2022/09/27(Tue) 21:22:25ID:M2MTc5ODA(5/6)NG報告

    >>596
    今、機動戦士ガンダム ピューリッツァーの3話まで無料公開やってて3話でボッシュと関わりのあるジョブ・ジョンが出てくるんだけどさ、これ読むとそりゃあジョブ・ジョンも色々拗れるのは当然だよなってなるんだ・・・。

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03203367010000_68/

    ピューリッツァーだと時間が立って色々見つめ直したから静かに語れてるけど、カイ・シデンのメモリーだと、一年戦争から少し経った辺りでは正規軍人なのにアムロ達より活躍できなかったことを故郷で責められて肩身が狭くて退役する羽目になって、しばらくアムロたちを恨んでたらしいからねえ。

  • 653名無し2022/09/27(Tue) 21:22:41ID:MyMzM5MzE(12/27)NG報告

    >>622
    誰が言ったか
    似たようなこと起こした
    ドフラミンゴとクロコダイルは根底が
    リアリストとロマンチストでかみ合わないとかなんとか

  • 654名無し2022/09/27(Tue) 21:23:30ID:kwOTE0Mzc(4/18)NG報告

    >>622
    この頃のドフラミンゴは凄く強キャラ感あった。

    ローに脅されて七武海辞めた時には「おいおい、マジか?」ったなったけど誤報扱いで七武海の地位剥奪をなかったことにしたときはサンジと同じ反応になったよ。

  • 655名無し2022/09/27(Tue) 21:24:23ID:IxMDUxOTI(2/3)NG報告

    >>641
    > 男に甲斐性があればたいていのハーレム問題は解決できる
    この(ダーク系)ハーレム主人公を見ると確かにとなる。この方の場合は甲斐性(斬殺)なんだけど皆笑顔になる。

  • 656名無し2022/09/27(Tue) 21:24:57ID:QzNDYwMDI(15/16)NG報告

    >>653
    ドッフィーとクロちゃんがスタンスが合わなすぎる。
    仲良しサーと実力主義組織。
    カイドウの犬と白ひげに殴りかかったりと合わないわ

  • 657名無し2022/09/27(Tue) 21:24:57ID:Y3NTM2NzY(2/2)NG報告

    >>647
    この通り仲間たちの子供にもお姉さんと呼ばれてる美魔女だが?

  • 658名無し2022/09/27(Tue) 21:25:39ID:MyMzM5MzE(13/27)NG報告

    >>652
    火がつけばアムロあくせく働きすぎるしな
    カイはジャーナリストとしてえらい大成したけど

  • 659名無し2022/09/27(Tue) 21:25:53ID:A4MzY4MTA(5/5)NG報告

    水瀬いのりキャラが非業の運命というのは限定的なものなので

  • 660名無し2022/09/27(Tue) 21:26:30ID:U1NDMyNDg(1/1)NG報告

    ONE PIECEってたった103巻くらいしか刊行されてないのに、細かいところのシーン忘れてどのシーンだっけ?ってなってる人いるよね

    ネットの掲示板見てると

  • 661名無し2022/09/27(Tue) 21:27:21ID:MyMzM5MzE(14/27)NG報告

    >>654
    後々スパイとして鍛えられたって伏線がチラホラ出てるのはすごい

  • 662名無し2022/09/27(Tue) 21:27:34ID:MwMDM4ODc(4/8)NG報告

    >>628
    どちらかというとカッコいい系が好きですね、大人ならではの色気は確実にある思うちょりますけ

    >>645
    押忍!

  • 663名無し2022/09/27(Tue) 21:28:01ID:kwOTE0Mzc(5/18)NG報告

    >>656
    クロちゃんはかなりロックだからな。

  • 664名無し2022/09/27(Tue) 21:28:08ID:QzNDYwMDI(16/16)NG報告

    >>660
    25年だからなぁ。

  • 665名無し2022/09/27(Tue) 21:28:22ID:ExMTE4NTg(2/2)NG報告

    >>649
    ほぼいつも通りのさくらもいるんだよなぁ
    何故か校長代理になってるけど

    この子権力渡しちゃダメな子だと思うのだよ

  • 666名無し2022/09/27(Tue) 21:28:42ID:MyMzM5MzE(15/27)NG報告

    >>659
    ヘスティア様
    ベルと恋人になりたい癖にいざって時神様として抱擁しちゃう懐もってるから損するのよ

  • 667名無し2022/09/27(Tue) 21:28:48ID:kwOTE0Mzc(6/18)NG報告

    >>660
    25年も連載されてたらそらそうなるわ!!

  • 668名無し2022/09/27(Tue) 21:31:16ID:gyOTQwMjc(4/24)NG報告

    このイントロ未だに耳に残るな
    YouTubehttps://youtu.be/WIKKyrGGaDk

  • 669名無し2022/09/27(Tue) 21:31:54ID:Q3NzQ5NDc(4/4)NG報告

    >>654
    この頃はまだ海軍とCPの違いもよく分かってなかったね。
    インペルダウンみたいな所属違いと思えばその実現結構仲悪かった

  • 670名無し2022/09/27(Tue) 21:32:24ID:IxMDY2Mzk(6/6)NG報告

    この場面でドフラミンゴはみんなに嫌われてるから他の七武海の連絡先を知らないとか言われててダメだった

  • 671名無し2022/09/27(Tue) 21:33:58ID:IxMDUxOTI(3/3)NG報告

    >>656
    現状に満足せず白ひげに叩き折られても向上心を失わなかったクロコダイル

    現状に満足しているわけではないが上手いこと立ち回っているため切迫感の欠けるドフラミンゴ

    まあ、合わないな

  • 672名無し2022/09/27(Tue) 21:37:52ID:U2MzI3MzM(3/10)NG報告

    >>652
    アムロに隠れてるだけでカイもハヤトもホワイトベースでの激戦をくぐりた猛者だからむちゃくちゃ強いんだよな

  • 673名無し2022/09/27(Tue) 21:38:00ID:k3MDUwNTE(1/1)NG報告

    >>619
    大人の色気といえばライトハローさん

  • 674名無し2022/09/27(Tue) 21:38:12ID:kwOTE0Mzc(7/18)NG報告

    >>645
    いいですね!

  • 675名無し2022/09/27(Tue) 21:41:24ID:IzOTI1Nzg(2/3)NG報告
  • 676名無し2022/09/27(Tue) 21:42:10ID:MyMzM5MzE(16/27)NG報告

    >>669
    Red 見てて あれだ

    公安と普通の警察ぐらい違う

  • 677名無し2022/09/27(Tue) 21:44:12ID:MyMzM5MzE(17/27)NG報告

    >>673
    植田佳奈ボイスの引退後ウマ娘と言うすごいアドバンテージ持ってる人

    現実でも卒業後なら教師と生徒は付き合っても良いらしい

  • 678名無し2022/09/27(Tue) 21:47:18ID:A5NjQwMDE(10/17)NG報告

    >>677
    全ウマ娘中三位のバストとヒップ、一位のウェストを誇る大人のお姉さんだ

  • 679名無し2022/09/27(Tue) 21:47:22ID:IzOTI1Nzg(3/3)NG報告

    これが愛か()

  • 680名無し2022/09/27(Tue) 21:47:37ID:I0Nzg3MDc(11/12)NG報告

    >>672
    カイは小説だとニュータイプだったりするしね
    ニュータイプじゃなくても、本来の「宇宙に出た人間のコミュニケーション能力の発達」みたいな人間力の一端を正しく使った人間じゃないかと思う

  • 681名無し2022/09/27(Tue) 21:47:54ID:Q1MjExNTU(1/1)NG報告

    >>652
    やっぱホワイトベースには甲児とゲッターチームが必要だったんだ

  • 682名無し2022/09/27(Tue) 21:49:11ID:MyMzM5MzE(18/27)NG報告

    ゴールドシチーは見た目だけ褒められるのが嫌っている

    だからトレーナーは見た目だけ褒めるようなこと控えてる
    だけどシチーはいつからか(トレーナー私のこと綺麗っていつも思ってるよね)ってバレてる絶妙な関係

  • 683名無し2022/09/27(Tue) 21:49:11ID:g5MTQzNzQ(8/8)NG報告

    >>681
    全世界どころか全宇宙と戦う気ですか?

  • 684名無し2022/09/27(Tue) 21:50:49ID:M2MTc5ODA(6/6)NG報告

    >>626
    アサギさんは冷静に考えるとむしろよく壊れなかったなってなるぐらい、不幸&ブラック労働で働き詰めな状態だったんだよな・・・

    本編で普通なら等に発狂か廃人なこと起こりまくり、上の都合で脳筋教育されて使い捨てられてた&敵とズブズブな関係で政治的に色々ヤバかった対魔忍の環境をアクションやRPGの時代辺りまで少数でどうにかしてしてたという

  • 685名無し2022/09/27(Tue) 21:50:55ID:I0Nzg3MDc(12/12)NG報告

    >>681
    そもそもこの悪ガキ連中を率いた獅子王凱が居ないとな……

  • 686名無し2022/09/27(Tue) 21:51:05ID:A5NjQwMDE(11/17)NG報告

    >>662
    かっこよくて色気あるお姉さんなら長門さんかっこよくてすき

  • 687名無し2022/09/27(Tue) 21:58:05ID:MwMDM4ODc(5/8)NG報告

    >>673 >>678

    >全ウマ娘中三位のバストとヒップ、一位のウェストを誇る

    へぇー⁉ 群雄割拠?のウマ娘界でそれほどのスタイルの持ち主だとは…
    こらぁいかにも「大人のお姉さん!」って感じで素晴らしい

  • 688名無し2022/09/27(Tue) 21:59:59ID:kyMTA4Nw=(1/4)NG報告

    ふと気づけば大人のお姉さんと呼ばれてるキャラの大概が年下になってしまったなぁ

  • 689名無し2022/09/27(Tue) 22:02:13ID:gyOTQwMjc(5/24)NG報告

    大人のお姉さんか…

  • 690名無し2022/09/27(Tue) 22:02:28ID:k0MzY0MTE(6/9)NG報告

    >>681
    アムロ「ついて来てくれないし、あいつらは友達甲斐がないからな」

  • 691名無し2022/09/27(Tue) 22:03:16ID:cxNDg4ODA(18/23)NG報告

    汎用性の高そうな画像ダナー

  • 692名無し2022/09/27(Tue) 22:04:45ID:gyOTQwMjc(6/24)NG報告
  • 693名無し2022/09/27(Tue) 22:05:29ID:A5NjQwMDE(12/17)NG報告

    >>691
    可愛すぎんだろこのバカ逃げコンビ……

  • 694名無し2022/09/27(Tue) 22:06:02ID:A4MTk4NDE(2/2)NG報告

    >>673
    大人のお姉さんで体を張るし、遊園地ではしゃぐし、凄い勢いで追い込んで来たライトハローさん。

  • 695名無し2022/09/27(Tue) 22:06:02ID:kwOTE0Mzc(8/18)NG報告

    >>692
    ほんとあんたなんでいきてんの・・・?ロックス海賊団の船員じゃねーだろうな?

  • 696名無し2022/09/27(Tue) 22:07:01ID:c2NTYwNzU(7/7)NG報告

    >>688
    >大人のお姉さんと呼ばれてるキャラの大概が年下

  • 697名無し2022/09/27(Tue) 22:07:37ID:kyMTA4Nw=(2/4)NG報告

    >>692
    ババアじゃねえか

  • 698名無し2022/09/27(Tue) 22:07:38ID:Q4OTYwNzI(1/4)NG報告

    >>688
    年下キャラや年上キャラ
    それは自分の年齢とは関係ないから気にしなくても良いのだ

  • 699名無し2022/09/27(Tue) 22:07:45ID:I3MTgxOTc(1/3)NG報告

    >>688
    気付いてしまったか…

  • 700名無し2022/09/27(Tue) 22:08:43ID:A5NjQwMDE(13/17)NG報告

    俺から見てお姉さんじゃなくて主要人物たちから見てお姉さんだからいいんだよ!!

  • 701名無し2022/09/27(Tue) 22:09:41ID:gyOTQwMjc(7/24)NG報告
  • 702名無し2022/09/27(Tue) 22:09:47ID:Q4OTYwNzI(2/4)NG報告

    >>660
    >たった103巻
    ああそうだなこれくらい出さないとな()

  • 703名無し2022/09/27(Tue) 22:09:50ID:Y5OTkxMzU(1/1)NG報告

    わての股間がクルーシオじゃあ…

  • 704名無し2022/09/27(Tue) 22:10:31ID:IyMDQ3MzQ(1/2)NG報告

    >>688
    明らか数百年単位で長生きしてて身体にもガタきてるレベルの主人公に対して、実年齢アラサー(コールドスリープで眠ってたから見た目若いけど)でも年下扱いしてくるお姉さんもおるぜよ

  • 705名無し2022/09/27(Tue) 22:11:17ID:A3ODc5NDc(3/6)NG報告

    >>688
    オトナ帝国の逆襲の「大人になってお姉さんみたいな綺麗なお姉さんといっぱいお付き合いしたいから!」って言葉が違う意味で刺さるようになってしまった

  • 706名無し2022/09/27(Tue) 22:11:57ID:IxMzA0MTU(6/7)NG報告

    サイバーパンクエッジランナーズ見終わったわー
    ヤベェなこのアニメ良い女しかいねぇ
    特にこれと言って戦う理由もなかったんだけどやっぱその結末を見せられちゃあアダムスマッシャー君の体風通し良くしてやんねぇとなぁ!!
    レベッカのショットガンでドタマ吹き飛ばしてやらぁ!!
    あ、その前にちょっと聖地巡礼してくるな!!

  • 707名無し2022/09/27(Tue) 22:12:06ID:MwMDM4ODc(6/8)NG報告

    >>686
    ええですなあ、日本刀持たせたい、絶対貫禄ある

  • 708名無し2022/09/27(Tue) 22:12:35ID:MyMzM5MzE(19/27)NG報告

    >>693
    メジロだけあって恋愛匂わすのが多いよな

  • 709名無し2022/09/27(Tue) 22:12:59ID:U2MzI3MzM(4/10)NG報告

    年月が経ってキャラの年齢追い越してもあんなに立派な人間にはなれないと実感する

  • 710名無し2022/09/27(Tue) 22:13:26ID:cyMTczNTc(1/4)NG報告

    >>676
    根拠乏しい妄想なんだけど、
    「海軍が表立ってやるわけにはいかない諜報活動を主にやるために設立された組織」が転じて「天竜人にとって便利なワガママ代行者兼汚れ仕事執行人」になったんじゃないかなあと思ってる。

  • 711名無し2022/09/27(Tue) 22:13:58ID:M5MzMzMDk(9/10)NG報告

    >>640
    あの百年の夏を無事に乗り越えたのに、こうなるとはなぁ……

  • 712名無し2022/09/27(Tue) 22:14:28ID:U2MDEwNTU(1/1)NG報告

    >>709
    まぁ小5でのび太くんみたいな優しい子になれなかった時点でうすうすわかってはいた

  • 713名無し2022/09/27(Tue) 22:14:36ID:MwNzcwMDU(13/14)NG報告

    >>690
    (今日に限っていつも付いてこようとするボッシュまでついてこないんだな)

  • 714名無し2022/09/27(Tue) 22:15:08ID:cyMTczNTc(2/4)NG報告

    なんとなく危ないのでお題。

    三十路〜四十代の美男美女。

    ママが浜など。

  • 715名無し2022/09/27(Tue) 22:15:11ID:gyOTQwMjc(8/24)NG報告

    スーツの似合う大人になりなかった
    いいよねスーツ

  • 716名無し2022/09/27(Tue) 22:16:02ID:c0NjY4NjQ(1/2)NG報告

    >>676
    海軍→警察権を持つ軍隊

    サイファーポール→外事諜報部

    CP0:イージス→宮内庁業務もある諜報部

    こうよね

  • 717名無し2022/09/27(Tue) 22:16:53ID:gzNDEyNjI(2/3)NG報告

    >>709
    そういえば自分もうMGS3の時点でのスネークと同じ歳だわ……(PWで39歳という事が明かされたので、その十年前だから29歳)

  • 718名無し2022/09/27(Tue) 22:17:39ID:gyOTQwMjc(9/24)NG報告

    >>716
    SWORDはどれに入るのかな

  • 719名無し2022/09/27(Tue) 22:18:22ID:A3NTc1MTE(2/3)NG報告

    >>715
    こういうスーツチーム好き

  • 720名無し2022/09/27(Tue) 22:18:30ID:c2NzYyMzY(5/7)NG報告

    >>691
    二人揃って、初めて見たはずなのに初めて見た気がしない…w

  • 721名無し2022/09/27(Tue) 22:19:24ID:A3NTc1MTE(3/3)NG報告

    >>715
    あとこういうの

  • 722名無し2022/09/27(Tue) 22:19:25ID:M5MzMzMDk(10/10)NG報告

    >>715
    私も九鬼先生みたいな大人になりたかっ……いや、無理だわ。異世界に渡っても怪物をブッ倒しまくる人外のオッサンには逆立ちしてもなれない

  • 723名無し2022/09/27(Tue) 22:19:39ID:EzMzc3NDQ(1/2)NG報告

    >>682
    最終的にこうなる

  • 724名無し2022/09/27(Tue) 22:21:23ID:cyMTczNTc(3/4)NG報告

    >>718
    若手が多いみたい、としか現状わからんなぁ。

    単に派閥とかでもないみたいだけど

  • 725名無し2022/09/27(Tue) 22:21:23ID:c0NjY4NjQ(2/2)NG報告

    >>718
    たぶん、世界政府の持つ海軍への監督権による妨害の影響を少なくするために設立した海軍独自の特殊部隊兼諜報課だと思う。

    イージス(神の盾)に対するソード(ありふれた剣)、だしな。

  • 726名無し2022/09/27(Tue) 22:24:03ID:Q5Mzc5Mg=(6/8)NG報告

    あと1000年もしたら好きなキャラの年齢に追いついてしまうのがちょっと怖いわ

  • 727名無し2022/09/27(Tue) 22:24:11ID:EzMzc3NDQ(2/2)NG報告

    >>721
    このクロームちゃんは女を知ってる(褒め言葉)

  • 728名無し2022/09/27(Tue) 22:24:21ID:gyOTQwMjc(10/24)NG報告

    >>721
    フォーマルに決めてるのいいよね
    でも綱たち年相応の幼さもあって良きクロームちゃんあざとい

    銀魂のこのエンディングすき
    YouTubehttps://youtu.be/S_i81wO-JAU

  • 729名無し2022/09/27(Tue) 22:26:51ID:U2MzI3MzM(5/10)NG報告

    テスタはスーツが似合ってるな

  • 730名無し2022/09/27(Tue) 22:27:18ID:UwMzg2Mzg(1/1)NG報告

    >>687
    まあ彼女ら本業はアスリートだしな

  • 731名無し2022/09/27(Tue) 22:28:24ID:kwOTE0Mzc(9/18)NG報告

    >>715
    正装いいよね
    「覚悟しろよ、金獅子のシキ」
    「俺たちが本隊だァ!!」

  • 732名無し2022/09/27(Tue) 22:28:38ID:M4MDc3MjQ(6/7)NG報告

    >>715
    わかる(わかる)

  • 733名無し2022/09/27(Tue) 22:30:26ID:MwMDM4ODc(7/8)NG報告

    >>715
    +グラサンが似合うシブい声(石塚運昇さん似)で話す男になりたかったです

  • 734名無し2022/09/27(Tue) 22:30:40ID:MyMzM5MzE(20/27)NG報告

    >>723
    アンタなら たまに 綺麗って褒めても良いよ って感じが良いよね
    「天女」って褒められたと思ったら「ファン」からの印象を上げたってバレたら怒られたけど

  • 735名無し2022/09/27(Tue) 22:30:55ID:kwOTE0Mzc(10/18)NG報告

    >>721
    原作絵もいいぞ
    クロームちゃんいいよね

  • 736名無し2022/09/27(Tue) 22:31:55ID:MwODkwMjA(1/1)NG報告

    連載6周年時のこのイラストベースだけど見比べると骸もいる>>721のアニメディア版のが良いなぁ
    骸とクローム二人揃ってで霧の守護者って感じあるし

  • 737名無し2022/09/27(Tue) 22:32:21ID:YwOTA2MjQ(8/11)NG報告

    >>676
    どこの国でも海軍と陸軍は仲悪い的なものだとすんなり理解できた

  • 738名無し2022/09/27(Tue) 22:33:05ID:MyMzM5MzE(21/27)NG報告

    >>728レッツパーリィ

  • 739名無し2022/09/27(Tue) 22:34:09ID:IwMTEyMjU(1/1)NG報告

    >>660
    たった103巻くらいしか出ていないのに

    ……たった? 漫画で100巻超えた時点で偉業レベルというか伝説レベルやレジェンドクラスで凄い事では?

  • 740名無し2022/09/27(Tue) 22:34:54ID:cyMTczNTc(4/4)NG報告

    >>735
    リボーンは女性人気はあるけど男性人気はクロームあってのもんだったからなぁ。

    天野先生にとってもその後のキャラデザの転機になってそうだし

  • 741名無し2022/09/27(Tue) 22:35:11ID:gyOTQwMjc(11/24)NG報告

    >>736
    役割が役割なだけにあまり活躍出来なかったなクロームちゃん…

  • 742名無し2022/09/27(Tue) 22:36:46ID:Q3MzA1Ng=(1/3)NG報告

    年下どころではないマミさんのことをマミさん呼びしてしまう

  • 743名無し2022/09/27(Tue) 22:36:55ID:E1MjE4NjE(3/4)NG報告

    >>650
    元ティターンズがギレン派ジオン残党(レジオン)に合流してキシリア派ジオン残党(火星独立ジオン軍)と戦ってTRシリーズを量産してるという

  • 744名無し2022/09/27(Tue) 22:37:00ID:Q1NzM1OTI(1/1)NG報告

    >>414
    チバカブラの声、千葉さんっぽいな?って思ったら本当に千葉さんじゃないか

  • 745名無し2022/09/27(Tue) 22:37:02ID:Q5Mzc5Mg=(7/8)NG報告

    >>721
    >>735
    頬のモチモチ度が増してこれは完全に愛され後輩枠
    骸許せねぇ…(嫉妬)

  • 746名無し2022/09/27(Tue) 22:37:17ID:kwOTE0Mzc(11/18)NG報告

    >>736
    クロームも骸も二人で霧の守護者って感じがあるよねぇ。
    ここの珍しく感情的になってる骸いいよね

  • 747名無し2022/09/27(Tue) 22:37:35ID:MyMzM5MzE(22/27)NG報告

    >>731
    「ロジャアアアア!!」
    で大体なんでやらかしたのか察せられた

  • 748名無し2022/09/27(Tue) 22:38:18ID:U2NDI4MzA(1/1)NG報告

    >>740
    その後のキャラデザで有名なのってやっぱPSYCHO-PASSシリーズかな?

  • 749名無し2022/09/27(Tue) 22:39:43ID:MyMzM5MzE(23/27)NG報告

    >>740
    死ぬ気にならないとなんでもダメで消極的なのはどうかなとは思うけど

  • 750名無し2022/09/27(Tue) 22:40:00ID:gyOTQwMjc(12/24)NG報告

    クロームのボスって呼び方好き

  • 751名無し2022/09/27(Tue) 22:40:24ID:kyNDE1ODE(1/4)NG報告

    そもそも週刊連載で単行本三桁突入まで続けてるのが異常
    普通はそこに到達する前にネタが切れるし、場合によっては体が持たない
    荒木先生でも月刊に移るレベルなんだぜ?

    しかもワンピースの場合だと
    こち亀みたいに現代の時事ネタ、流行を取り入れつつとかもキツい
    ついでにコナンみたいなサザエさん時空的にシナリオ進行もできないし
    それでいてここから伏線回収諸々やる最終章ですとか正気の沙汰じゃないってばよ

  • 752名無し2022/09/27(Tue) 22:40:26ID:E1MjE4NjE(4/4)NG報告

    >>747
    ロジャーに脳を焼かれた奴多すぎ問題

  • 753名無し2022/09/27(Tue) 22:40:54ID:MyMzM5MzE(24/27)NG報告

    >>748
    武術がシラット 
    因みにウルトラマンリブットの戦い方もシラット

  • 754名無し2022/09/27(Tue) 22:40:55ID:Q3MzA1Ng=(2/3)NG報告

    なんか復活はDグレと連載時期とかアニメ化タイミングもかぶってたから比較されてた記憶があるの
    片方はその後無事完結してキャラデザアニメ大成功で片方はまだ連載中でキャラデザアニメは……みたいなことになってるけど

  • 755名無し2022/09/27(Tue) 22:42:08ID:YwOTA2MjQ(9/11)NG報告

    生配信見て思ったけど小清水さんは日笠さん並みに愉快な人なの?
    YouTubehttps://youtu.be/9jnig9CIwjA

  • 756名無し2022/09/27(Tue) 22:42:40ID:U2MzI3MzM(6/10)NG報告

    >>740
    クロームもだけどユニちゃんも好きだった、最終的に呪いが解けたからよかったけど幸薄すぎるだろユニちゃん

  • 757名無し2022/09/27(Tue) 22:42:40ID:g4MTQ3NzI(1/3)NG報告

    >>748
    虚淵とかと並んで初報で推されてたからねえ。

  • 758名無し2022/09/27(Tue) 22:43:20ID:kwOTE0Mzc(12/18)NG報告

    >>747
    ビッグマムも最後の最後でこれだからほんとロジャーはさぁ・・・

    ロックス世代のビッグマムとカイドウが四皇から落ちてルフィとあの時代見習いだったバギーシャンクスとティーチが四皇になってるの見るとほんと時代のうねりを感じる

  • 759名無し2022/09/27(Tue) 22:43:37ID:M2NzQ1ODU(1/1)NG報告

    >>622
    「あらゆる悪は無知より生まれる」「わからないということが人を怯えさせ過ちを犯させる」「自分と他人は異なる存在であるから、他人の考えはわからない」「他人の考えがわからないから、人は他人を恐れ争う」

  • 760名無し2022/09/27(Tue) 22:45:15ID:gyOTQwMjc(13/24)NG報告

    ハルも京子ちゃんも可愛いんだけどね
    特にハルの10年後

  • 761名無し2022/09/27(Tue) 22:45:26ID:M2NjQ4MjI(1/1)NG報告

    リボーン ってネットで一年中ずっと語られ作品じゃないけど、時々話題を話し始めると色んな当時のファンが集結するみたいなイメージがある


    いやむしろ連載終わってからも話題のタネが尽きないNARUTOやBLEACHがおかしいのかもしれないが

  • 762名無し2022/09/27(Tue) 22:45:41ID:kwOTE0Mzc(13/18)NG報告

    >>752
    映画のゲストキャラの半分がロジャーに脳焼かれてる問題

  • 763名無し2022/09/27(Tue) 22:46:17ID:kyNDE1ODE(2/4)NG報告

    >>755
    福山潤さんが
    あの人がいるとダメになってしまう
    と言わせるレベルの人間だぜ?
    どうも笑いの沸点が低いらしく、福山潤さんの
    割としょうもないダジャレで笑ってしまうらしい

    なのでP4の天城雪子が妙なところでシンクロしてるという…

  • 764名無し2022/09/27(Tue) 22:47:32ID:IyMzMyMTE(1/1)NG報告

    百冊超えか

  • 765名無し2022/09/27(Tue) 22:48:23ID:YwOTA2MjQ(10/11)NG報告

    >>751
    なんなら最終章突入で毎週ギア上がってるまである(緑牛登場、コブラ王死去、クロスギルド結成、セラフィム、ルルシア王国消滅、ベガパンク登場)

  • 766名無し2022/09/27(Tue) 22:48:29ID:gyOTQwMjc(14/24)NG報告

    >>762
    ウタちゃん泣いてるやん

  • 767名無し2022/09/27(Tue) 22:48:48ID:MwNzExMzg(1/2)NG報告

    >>760
    十年後だとこの人が一番大人(意味不)だったよね

  • 768名無し2022/09/27(Tue) 22:49:49ID:A2NzA4NTY(1/1)NG報告

    クロームは此処がええと思います
    まぁここらへんはDスペードの方にお前女の為が動機じゃなかったのか?ともなるが

  • 769名無し2022/09/27(Tue) 22:51:20ID:kwOTE0Mzc(14/18)NG報告

    >>760
    何があったの?ねぇ何があったか教えろ十年後ツナァ!!

  • 770名無し2022/09/27(Tue) 22:52:19ID:E5NjIxOTQ(5/7)NG報告

    スーツサイコ〜〜!!!

  • 771名無し2022/09/27(Tue) 22:52:45ID:c2NzYyMzY(6/7)NG報告

    >>740
    親に捨てられた少女が人並みの優しさと温かみに触れて、どうしていいか分からなくなっている姿から補給出来る栄養は確かに存在する…

  • 772名無し2022/09/27(Tue) 22:53:54ID:gyOTQwMjc(15/24)NG報告

    >>767
    疑惑だが
    中学の時は大人ランボに一目惚れしてたが
    未来では了平といい感じみたいですね…

  • 773名無し2022/09/27(Tue) 22:54:47ID:Q4OTYwNzI(3/4)NG報告

    >>762
    ここにゴードンさん入ると思ってたんだけどなあ

  • 774名無し2022/09/27(Tue) 22:55:10ID:gxODkxNzg(2/4)NG報告

    もしかして直接脳を焼かれてなくても、ワンピース本編のキャラってだけでみんなロジャーのやったことの影響を受けてる?

  • 775名無し2022/09/27(Tue) 22:56:06ID:czMjQ0MTk(1/1)NG報告

    >>769
    こいつらXバーナーしたんだ!!!

  • 776名無し2022/09/27(Tue) 22:56:40ID:g2OTk1MDI(6/9)NG報告

    >>715
    スーツって大体その人に合わせるから似合わないって事は無いはずなんだが
    お下がりだったり体型変わったんなら
    新調はしなくてもいいけどちゃんと仕立て直ししなよ?

  • 777名無し2022/09/27(Tue) 22:58:03ID:U2MzI3MzM(7/10)NG報告

    そういや10年後のツナはどんな風に成長してたんだろ、顔もはっきりと描かれなかったし見たかったな

  • 778名無し2022/09/27(Tue) 22:58:32ID:kwOTE0Mzc(15/18)NG報告

    >>771
    優しくされてどうすればいいか分からなくて部屋のベッドて赤くなってる姿に悶えまくった思い出

  • 779名無し2022/09/27(Tue) 22:59:41ID:Q4OTYwNzI(4/4)NG報告

    >>774
    大海賊時代を生きているということだけで影響は受けているね

  • 780名無し2022/09/27(Tue) 23:00:07ID:E5MjI0NTY(1/1)NG報告

    >>758
    カイドウもおでんの影響が1番だろうけど死生観に関してはロジャーの影響も受けてるだろうしな。

  • 781名無し2022/09/27(Tue) 23:01:07ID:IxMzA0MTU(7/7)NG報告

    >>742
    まぁそこら辺とかは作中の呼び方に準拠するのが普通だから多少はね?
    アサルトリリィとか見てみぃ上級生はみんな作中に倣って様付けやぞ

  • 782名無し2022/09/27(Tue) 23:02:25ID:EzNjMwMzQ(1/1)NG報告

    >>779
    コイツ自分だけ死に逃げしておれ達に迷惑かけてるから嫌い

  • 783名無し2022/09/27(Tue) 23:02:39ID:k2NDM0MzI(1/2)NG報告

    >>656
    本編の暗躍からして、仮に失敗しても二段三段構えに保険も準備するぐらい用意周到なクロコダイルと、基本的にシュガー頼みでところどころ雑で杜撰なドフラミンゴと、かなり対称的だしな。

  • 784名無し2022/09/27(Tue) 23:02:52ID:gyOTQwMjc(16/24)NG報告

    >>776
    (そういう意味じゃないんだ…)

  • 785名無し2022/09/27(Tue) 23:02:58ID:kwOTE0Mzc(16/18)NG報告

    >>777
    並盛地下にあんだけの規模の地下基地用意できるって相当資金なきゃ無理だし、わりと遣り手だったとか?
    ボンゴレリングをファミリーの反対押しきって廃棄したり何気に無茶するけど。これ白蘭の側からしたら本当ブチキレ案件よね

  • 786名無し2022/09/27(Tue) 23:03:01ID:I3MTgxOTc(2/3)NG報告

    >>780
    どうだろ。おでんが死ぬまでは馬鹿にしてた感じだったが

  • 787名無し2022/09/27(Tue) 23:05:22ID:gyOTQwMjc(17/24)NG報告

    >>785
    10代のときから頑固なとこはあったからな

  • 788名無し2022/09/27(Tue) 23:06:04ID:U2MzI3MzM(8/10)NG報告

    >>758
    白ひげ何か特にロジャーの後の頂点だったし文句言いたかったんだろうな

  • 789名無し2022/09/27(Tue) 23:06:58ID:c2OTg1NTU(1/1)NG報告

    >>767
    了平VSルッスーリアの一場面をチラッと見ただけで、「こいつらヤバい」と速攻で勘づいてて
    その後、全てを察した説あるしな、花ちゃん

  • 790名無し2022/09/27(Tue) 23:07:14ID:Y0MzgwMDY(1/1)NG報告

    >>761
    リボーンは名作だけど、その後者二つとは一線を画すのは否定できまいよ。

  • 791名無し2022/09/27(Tue) 23:09:59ID:gyOTQwMjc(18/24)NG報告

    >>788
    白きっちゃんは王に興味は無いけど
    ロジャーが待っていたやつが来るまで王座の前に座り続けてた人だったからな
    新時代に自分の乗る船はないと言っていたし

  • 792名無し2022/09/27(Tue) 23:10:25ID:MwMDM4ODc(8/8)NG報告

    >>771
    イエッサー!

  • 793名無し2022/09/27(Tue) 23:11:40ID:Y5ODY5MjI(1/3)NG報告

    >>768
    ここだぞ(過激派)

  • 794しろ炭素2022/09/27(Tue) 23:11:42ID:QwODg0NzQ(2/10)NG報告

    >>782
    シャボンディで明らかになった、世界の本当の闇であった天竜人の存在からすると、むしろ天竜人の支配を終わらせるための選別期間というか過渡期って感じなんだよな大海賊時代ってのは
    FILM REDでも民衆が真に恐れてたのは海賊よりも天竜人だったわけで
    しかも、今も生きてるかのような年齢の表現がされてるので、ブルックのヨミヨミの実みたいな自分の死をトリガーとして発動する悪魔の実を食べてることも否定できないし

  • 795名無し2022/09/27(Tue) 23:12:10ID:kwOTE0Mzc(17/18)NG報告

    >>788
    若い頃の親父表情豊かで笑う
    貴方こんな顔するのね・・・

  • 796名無し2022/09/27(Tue) 23:12:41ID:gyOTQwMjc(19/24)NG報告

    >>790
    ジャンプで中堅or看板にいるのはまじすごいことだもんな

  • 797名無し2022/09/27(Tue) 23:12:43ID:I3MTg5NTE(1/2)NG報告

    ラグナクリムゾン、レオもちゃんとヒロインやって本筋に関われそうな流れになって安心したよ
    ヤベェのに目を付けられたがこいつなら普通に地獄を見るくらいでグチャグチャにはされないから大丈夫やろ!

    それはそれとして最強になってやる!と叫んだ直後に本物の最強が来てガタガタ震える姿良いよね

  • 798名無し2022/09/27(Tue) 23:15:13ID:k2NjE1NzA(1/1)NG報告

    >>782
    ママ、ダメでしょマグマから出てきちゃ。

  • 799名無し2022/09/27(Tue) 23:15:23ID:kyMTA4Nw=(3/4)NG報告

    >>761
    ナルト続編のボルトやってるしブリーチ千年血戦編も10月からだしまだまだ現役の作品ともいえる
    だから久保先生!読切とか言わず続きかいてくださいよーあれじゃ生殺しだよ

  • 800名無し2022/09/27(Tue) 23:15:52ID:MwNzExMzg(2/2)NG報告

    今日は種﨑敦美さんのお誕生日なので

    お題【CV.種﨑敦美】

  • 801名無し2022/09/27(Tue) 23:16:58ID:kwOTE0Mzc(18/18)NG報告

    >>793
    ここ好き(語彙力)

  • 802名無し2022/09/27(Tue) 23:17:42ID:Y5MDQ4MTY(7/7)NG報告

    >>797
    人間にもちょっかいかけんのかこいつ

    才能を認めれば発破かけにくる辺り大人げないよこの王様……

  • 803名無し2022/09/27(Tue) 23:18:17ID:k2NDM0MzI(2/2)NG報告

    >>747
    「どうせ死ぬなら俺の手で殺.してやる」とか「最弱の海で終わらせるっていうのは、あのク.ソッタレに対する最大級の侮辱だよな!?」とか、半端なくロジャーに対して拗らせているよねシキは。

  • 804名無し2022/09/27(Tue) 23:19:05ID:Y5ODY5MjI(2/3)NG報告

    >>760
    中身変わってなくてほわほわしてるがそこが良い…w

  • 805名無し2022/09/27(Tue) 23:19:16ID:gyOTQwMjc(20/24)NG報告

    >>800
    夜は猫と一緒のピーちゃん
    ダウナーな喋り方が癖になる

  • 806名無し2022/09/27(Tue) 23:19:21ID:I1NDA4MjI(1/3)NG報告

    >>714
    んじゃぁ、ウチの担当アイドルの柊志乃さんを挙げとく。

  • 807名無し2022/09/27(Tue) 23:20:31ID:Y5ODY5MjI(3/3)NG報告

    >>759
    Q:つまりどうゆう事?
    A:理解出来ない存在が一番怖いって事だよ

  • 808名無し2022/09/27(Tue) 23:21:56ID:I3MTg5NTE(2/2)NG報告

    >>802
    元よりカムイの武器の説明の時に気に入った相手は竜でも人間でも関係無く修行を付けて一定レベルに達したら魔剣を与えるって書かれてたよ

  • 809名無し2022/09/27(Tue) 23:22:41ID:MyMzM5MzE(25/27)NG報告

    >>800
    アーニャ 誕生日 ニヤァ

  • 810名無し2022/09/27(Tue) 23:23:14ID:A5NjQwMDE(14/17)NG報告

    >>714
    羽島学長はアラフォーだけどとても美人(多方面で○倫旅行とか言われたのは無視して)

  • 811名無し2022/09/27(Tue) 23:23:15ID:kyNDE1ODE(3/4)NG報告

    ワンピースの伝説を信じてグランドラインに向かう者
    Dの意味を知る者
    船員だった者
    戦った者

    うん、ロジャーの影響ヤバいな
    ただ、微妙に気になるのはロジャーって処刑されて
    そこまで極端には長い時間経過してないよね?
    バギーとシャンクスが若手の時とはいえ船員だったわけだし
    三十年前?かそこらの話よね
    その割には妙に伝説化してるというか
    冒険の内容がボヤけてるというか

  • 812名無し2022/09/27(Tue) 23:23:25ID:g5ODYxNTE(1/1)NG報告

    空島編読み返すと五老星初登場の扉が真っ黒で滅茶苦茶意味深なんだが?

  • 813名無し2022/09/27(Tue) 23:25:36ID:I3MTgxOTc(3/3)NG報告

    >>800
    演じ分けがすごかった十三機兵防衛圏
    誰と誰が同じ声でその理由が何なのかはネタバレになるのでプレイして確認してくれよな!

  • 814名無し2022/09/27(Tue) 23:26:22ID:c2NzYyMzY(7/7)NG報告
  • 815名無し2022/09/27(Tue) 23:27:56ID:gyOTQwMjc(21/24)NG報告

    >>714
    30代後半のレディナガン

  • 816名無し2022/09/27(Tue) 23:28:02ID:I1NDA4MjI(2/3)NG報告

    >>802
    人間、血族関係なく見込みのある奴に修行つけて魔剣与えるって、爪牙の血族の説明であったね。
    あと、カムイが挑んだ時、カムイは人間だったな。

  • 817名無し2022/09/27(Tue) 23:29:57ID:A3NzUxMTk(1/1)NG報告

    >>800
    精霊尻の使い手 黒霧綾瀬

  • 818しろ炭素2022/09/27(Tue) 23:30:44ID:QwODg0NzQ(3/10)NG報告

    >>800
    鬼灯の冷徹より、芥子ちゃん
    かわいいウサギの声かと思ったら一気に殺意MAXに切り替わるのには笑うわ

  • 819名無し2022/09/27(Tue) 23:30:56ID:E0OTI1MjU(1/1)NG報告

    >>811
    政府が痕跡消そうとした結果だと思われる

  • 820名無し2022/09/27(Tue) 23:31:03ID:E5NjIxOTQ(6/7)NG報告

    >>800
    なつめ

  • 821名無し2022/09/27(Tue) 23:33:35ID:gxODkxNzg(3/4)NG報告

    >>811
    というかロジャーとか伝説の人物っぽくなってるけど意外とそんな100年も前の人とかではないんよ」

    あの世界100年以上前にもロジャー級の極悪人とかいたのかなぁ

  • 822名無し2022/09/27(Tue) 23:34:26ID:gyOTQwMjc(22/24)NG報告

    >>821
    オーズとか?

  • 823名無し2022/09/27(Tue) 23:34:54ID:QyNzQ4MDg(1/2)NG報告

    >>812
    それは尾田先生の友人である漫画家仲間の『しんかぎん』先生への追悼

  • 824名無し2022/09/27(Tue) 23:36:59ID:g4MTQ3NzI(2/3)NG報告

    >>799
    BORUTOのアニメ、途切れずにもう5年やってるんだよな……。

  • 825名無し2022/09/27(Tue) 23:37:10ID:QyNzQ4MDg(2/2)NG報告

    >>821
    巨兵海賊団がそれだね。

  • 826名無し2022/09/27(Tue) 23:37:44ID:YyMDY3NDg(1/2)NG報告

    >>798
    どうせしばらくしたら表紙連載でしれっと再登場するんだ
    おれは詳しいんだ

  • 827名無し2022/09/27(Tue) 23:38:59ID:M2MTg3NTA(1/1)NG報告

    fateやってると2000年前の英霊とか出てくるから、空白の100年が800年前ごろって言われるとあれ?『意外とそんな昔じゃねーな』って感じてしまうよね

  • 828しろ炭素2022/09/27(Tue) 23:39:09ID:QwODg0NzQ(4/10)NG報告

    >>821
    あの世界の悲惨なものの元凶考えると、ロックスとロジャーが現れるまでは天竜人による蛮行が犯罪とは付かない形での非道が800年近くも延々と続いてたんじゃないかな
    ロックスとロジャーが明確に表向きの犯罪として出たのは天竜人じゃないから、というエグい理由なんだと思う

  • 829名無し2022/09/27(Tue) 23:42:46ID:c3NjE0NzM(1/1)NG報告

    >>827
    ちょっとわかる
    紀元前ぐらいまでいってようやく化け物感を実感できるくらいには感覚バグってる気がする

  • 830名無し2022/09/27(Tue) 23:43:28ID:A2NjM4MjM(1/1)NG報告

    >>816
    カムイが延々と惚気けるからアルマティアがキレたよ

  • 831名無し2022/09/27(Tue) 23:45:46ID:AxMjg3NTI(1/1)NG報告

    >>787
    ツナは、作中において頭からケツまで「マフィアにはならない」と完全に一貫しているからな
    継承式編では重い腰上げてたが、あれも山本殺しの犯人探しの狂言でやってただけであるし
    10年後云々は話長くなるから一旦横に置いといて

  • 832名無し2022/09/27(Tue) 23:45:54ID:ExMTgwNTU(1/1)NG報告

    下手したらONE PIECE本編の1000年前ぐらいには化け物がゴロゴロいた可能性あるかもね

  • 833名無し2022/09/27(Tue) 23:46:18ID:U5Nzg0Nzg(1/1)NG報告

    >>827
    ああ、それは凄い分かる
    自分もちょっとどころかかなりFateとかで「あれ? そんなに意外と昔でもないな…」って時の年数とかの感覚が麻痺してるバグってる感がある

  • 834名無し2022/09/27(Tue) 23:48:50ID:gwNjg0MQ=(6/8)NG報告

    まぁ、幕末ぐらいならスレ住民の年齢によっちゃ曾爺さんが生まれた時代ってぐらい近かったりするしな

  • 835名無し2022/09/27(Tue) 23:50:25ID:MyMzM5MzE(26/27)NG報告

    >>814
    主人公ギルガメッシュボイス
    ヒロインセイバーボイス

    主人公の飛行機のトラウマの話は泣ける

  • 836名無し2022/09/27(Tue) 23:52:22ID:MyMzM5MzE(27/27)NG報告

    >>833
    一応
    オジマンディアスの千年前のファラオがニトクリスなんだよな

    逆に感じるが

  • 837名無し2022/09/27(Tue) 23:52:45ID:QxNTQ5Nzc(1/1)NG報告

    800年経ってるはずなのに12代目なコブラの話する?
    アラバスタの王家の歴史は知らないけど歴代王長生きし過ぎでは?

  • 838名無し2022/09/27(Tue) 23:55:56ID:gxODkxNzg(4/4)NG報告

    >>837
    流石にただの人間が100歳以上生き続けられるとは思えんよな

  • 839名無し2022/09/27(Tue) 23:56:34ID:IwMjIxNzE(1/1)NG報告

    ウマネストを季節イベントで放出していくスタイルw

  • 840名無し2022/09/27(Tue) 23:56:47ID:gyOTQwMjc(23/24)NG報告

    >>838
    ドクトリーヌは普通じゃなかった…!?

  • 841名無し2022/09/27(Tue) 23:56:54ID:kyMTA4Nw=(4/4)NG報告

    >>798
    マグマの中から出てくるなんてゴジラくらいなものだよな

  • 842名無し2022/09/27(Tue) 23:57:20ID:A5NjQwMDE(15/17)NG報告

    でも「私は今年で1100歳になるエルフです」っていわれたら「あんた平安時代から生きてんの!?!?!?」ってなるよね
    戦国時代に1100歳のエルフいたら空白の四世紀知ってるのよ?

  • 843名無し2022/09/27(Tue) 23:58:14ID:gwNjg0MQ=(7/8)NG報告
  • 844名無し2022/09/27(Tue) 23:59:11ID:U3MjQxNjg(2/4)NG報告

    >>827
    800年前だって相当大昔だぞ
    日本なら承久の乱が起きた辺りだ

  • 845名無し2022/09/27(Tue) 23:59:50ID:kyNDE1ODE(4/4)NG報告

    ゴールデンカムイも120年前くらいの話だし
    その頃、マジで永倉新八は存命してたもんね
    ファントム・ジ・オペラこと
    オペラ座の怪人の小説もそれくらいから連載開始よ

    遠いけどそう極端な遠さではない明治、大正時代

  • 846名無し2022/09/27(Tue) 23:59:53ID:YyMDY3NDg(2/2)NG報告

    >>827
    >>833
    そしてウルトラマン見てると数千年とか数万年が普通の年数に見えて来る
    そして別の作品だと数億年とかが…(以下無限ループ)

  • 847名無し2022/09/28(Wed) 00:01:44ID:M0ODgxMjg(4/4)NG報告

    でも10年前でも大昔だよね
    10年前って2012年だぜ?

  • 848名無し2022/09/28(Wed) 00:04:44ID:YyMzIzMjA(19/23)NG報告
  • 849名無し2022/09/28(Wed) 00:07:08ID:MzMDYyNA=(8/8)NG報告

    え、ちょいまち
    正義の悪魔と契約ってあいつ地獄に戻ってソッコー殺されたわけ?

  • 850名無し2022/09/28(Wed) 00:07:17ID:Y4MTU2MTY(7/7)NG報告

    ぐう聖かと思いきややべー子だったユウコ…

  • 851名無し2022/09/28(Wed) 00:11:30ID:U0NTI5Mjg(1/1)NG報告

    ははにつかおう

  • 852名無し2022/09/28(Wed) 00:11:55ID:AyMDMwMDg(3/3)NG報告

    シャドーハウスアニメ化範囲以降が無料と聞いて原作読んできました。
    ネタバレ勢のおかげでなんとなくわかってたけどケイト様そういうことなのね……いや行動力ありすぎィ!
    アニメ3期あってもそれ以降のストックはないかも……というか思ってたよりは進んでないな……。
    アンソニーマジで謎のままやんけ! 怖いよあいつ!

  • 853名無し2022/09/28(Wed) 00:12:13ID:c2MDcyOTY(1/1)NG報告

    なんでや!
    友達思いの良い子やろ!

  • 854名無し2022/09/28(Wed) 00:13:18ID:czNzkzMjg(24/24)NG報告

    正義ってブレーキぶっ壊れるんだよね

  • 855名無し2022/09/28(Wed) 00:13:59ID:MxNzAxNzY(2/2)NG報告
  • 856名無し2022/09/28(Wed) 00:14:49ID:I3NjI4OA=(8/8)NG報告

    >>840
    若さの秘訣ってそういう

  • 857名無し2022/09/28(Wed) 00:15:15ID:kxOTYyODg(8/11)NG報告

    チェンソーマン、全く予想外の方向に話が流れ始めてコレだよコレ!という気持ちになってる。マジでどうなるかサッパリ分からん……(普通にユウコちゃんと友情を深めていくターンじゃ無いの!?

  • 858しろ炭素2022/09/28(Wed) 00:18:18ID:E1MjE1MzY(5/10)NG報告

    >>855
    この場面さ、デンジじゃなくポチタが言ってると思うと笑えるよね

  • 859名無し2022/09/28(Wed) 00:21:08ID:Q1NDEzMTI(9/10)NG報告

    タツキ…

  • 860名無し2022/09/28(Wed) 00:21:16ID:QxMTE4NzI(1/2)NG報告

    >>853
    読者の予想→ユウコちゃん、友情が高まったところでアサの前で惨たらしく殺されるんやろうな、なんならアサ/ヨルがその原因になるんやろうな

    実際のタツキワールド→ユウコちゃんが友情押し売りして正義のためには殺人も辞さない狂人。

    なんだこれ……

  • 861名無し2022/09/28(Wed) 00:22:29ID:U2NzkxMDQ(7/9)NG報告

    フィギュアでパイスラを

  • 862しろ炭素2022/09/28(Wed) 00:23:16ID:E1MjE1MzY(6/10)NG報告

    >>860
    いやあ、これで狂気が高まった末に友情と悔恨の板挟みでユウコを殺.して優良な兵器にできそうですなあ
    罪悪感が強いほど強力な兵器にできると言うし

  • 863名無し2022/09/28(Wed) 00:26:27ID:g3NzYxOTI(1/2)NG報告

    >>860
    タツキ世界、だいたい恐ろしい人しかいねえなあ

  • 864名無し2022/09/28(Wed) 00:27:28ID:QxMTE4NzI(2/2)NG報告

    >>849
    もしかしてさ……1話のアイツって本体じゃないんじゃ……
    1話読み直したら委員長、『正義の悪魔と契約した』とか『正義の悪魔に、アサの足を引っかけて転ばせろって言われた』と言ってたが、委員長が纏ってた肉塊が正義の悪魔とは言ってないぞ……

  • 865名無し2022/09/28(Wed) 00:29:34ID:A4OTEyMzg(1/1)NG報告

    >>862
    あまりにも人の心が無さすぎる……
    でも逆に言うとデンジ君が特攻でもあるんだよな、戦争の悪魔って

  • 866名無し2022/09/28(Wed) 00:31:46ID:gxNjMyMA=(2/3)NG報告
  • 867名無し2022/09/28(Wed) 00:32:27ID:gzODY2ODg(13/17)NG報告

    >>844
    漢王朝の二倍の期間だから確かに長いんだけどね。そんなに長くないって感じてしまうのもわかる。

  • 868名無し2022/09/28(Wed) 00:33:12ID:Y3MDU1MzY(1/1)NG報告
  • 869名無し2022/09/28(Wed) 00:33:47ID:Y1MjUxODQ(1/1)NG報告

    >>854
    氷室の天地のあの画像を投げたくなる惨状……(白目)

  • 870名無し2022/09/28(Wed) 00:34:49ID:I0MjM0MjQ(1/1)NG報告

    夢を叶えるため努力する女の子いいよね(白目)

  • 871名無し2022/09/28(Wed) 00:35:54ID:c2OTI5Mjg(1/2)NG報告

    >>866
    イジメがク.ソ過ぎて凄い真っ当な発言に聞こえてたけど、よくよく話してる内容を噛み砕くと↓ほぼこれと同じようなこと言ってるなユウコ……

    やべぇよ、ユウコ、豹変したわけではなくて見返すと一貫してるし辻褄合ってる……

  • 872名無し2022/09/28(Wed) 00:37:17ID:I1ODc2NDg(1/1)NG報告
  • 873名無し2022/09/28(Wed) 00:39:57ID:E0MTQyNzI(5/6)NG報告

    >>870
    とても清々しくて歌でも歌いたいいい気分をスタッフ一同で表現してみました。(アニオリ)

  • 874名無し2022/09/28(Wed) 00:40:33ID:A1MTAyMDg(3/3)NG報告

    >>823
    『鬼がきたりて』の作者か。
    以前調べた時に知ってショックだったな。

  • 875名無し2022/09/28(Wed) 00:41:45ID:c2OTI5Mjg(2/2)NG報告

    このスレでも“『正義の悪魔』なんて面白そうな題材を1話で消化すんのもったいねぇなぁ”という話があったけど、
    これ、もしかして正義の悪魔、契約者に正義実行パワーを振り撒いてるだけで、悪魔本体はまだ隠れてる……?
    下手したら章ボス級の奴なのか?

  • 876名無し2022/09/28(Wed) 00:43:47ID:gxNjMyMA=(3/3)NG報告
  • 877名無し2022/09/28(Wed) 00:48:21ID:Q1NDEzMTI(10/10)NG報告

    >>876
    今までの行動見てると、この悪魔もしかして癒やし枠では

  • 878名無し2022/09/28(Wed) 00:48:40ID:kxOTYyODg(9/11)NG報告

    >>870
    邪悪過ぎるだろ……!夢の形が……!

  • 879名無し2022/09/28(Wed) 00:48:43ID:g2MDg3Njg(1/1)NG報告

    >>854
    正義の為なら人間は何処までも残酷になれるってオーズで知った

  • 880しろ炭素2022/09/28(Wed) 00:52:56ID:E1MjE1MzY(7/10)NG報告

    ほほう、今年の電撃文庫の小説大賞の銀賞受賞したFGOユーザーの小説である『竜殺.しのブリュンヒルド』をメルブラの桐島たける先生によるコミカライズで連載開始か
    どんな風に描写されるのか楽しみ

    https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1574325384773922816?s=46&t=xQzuM0u90vhz-Wea-Ep2Dw

  • 881名無し2022/09/28(Wed) 00:53:54ID:QwNjMzNjA(1/1)NG報告

    王国は平和だった!
    ・麻薬流通/奴隷売買
    ・働き手の徴兵による収穫量の減少
    ・貴族派閥との権力争い
    ・貧民区と孤児
    ・帝国の侵攻、法国に見限られる

  • 882名無し2022/09/28(Wed) 00:54:02ID:UwODgwMDA(1/1)NG報告

    >>877
    最近、宿儺みたいな下衆なのとか、歴代OFA継承者みたいな悲痛なのとしか接してこなかったので、こんな王道な“身体に宿る内在相棒キャラ”みたいな流れになってるのも一話の惨状からすると予想外だよ戦争の悪魔……

  • 883名無し2022/09/28(Wed) 00:55:02ID:QzNzkxMzY(11/11)NG報告

    >>853
    コレがアニメ放送直前の話かぁ(しみじみ)

  • 884しろ炭素2022/09/28(Wed) 00:57:11ID:E1MjE1MzY(8/10)NG報告

    >>877
    元ネタ的にマキマと同位階のはずなのに、超然としてたマキマよりも人間臭いのが好きだ

  • 885名無し2022/09/28(Wed) 00:59:14ID:kxOTYyODg(10/11)NG報告

    >>884
    マキマさんも本性暴露し始めた辺りで加速度的に核が下がっていったので、四騎士全員割と愉快な奴らなのかもしれない

  • 886名無し2022/09/28(Wed) 01:08:04ID:E0MTQyNzI(6/6)NG報告

    >>881
    こう箇条書きで見せられると製作会社的に帝愛グループ幹部時代のトネガワの感覚かな?とも思った…もしくはロアナプラで暮らすロックか…
    「でもそうはならなかった…そうはならなかったんだ…だから、この国はこれでおしまいなんだ。」

  • 887名無し2022/09/28(Wed) 01:14:42ID:AxMTk5MzY(1/1)NG報告

    >>881
    「平和」は戦争が発生していない状態を意味し、元来、戦争は宣戦布告に始まり平和(講和)条約をもって終了し、これにより平和が到来するとされる。また、従来、国際平和秩序はあくまでも国家間での平和の維持を共通目標とするものにとどまり、各国の国内の人民の安全まで保障しようとするものではない。

    要するに国内がどんだけ荒れてようが他国と戦争してなきゃ『平和』という言葉の定義には当てはまるんだよ、実は。

  • 888名無し2022/09/28(Wed) 01:21:39ID:ExMzU2MTY(1/1)NG報告

    ユウコ脊椎剣、秒読み──

  • 889名無し2022/09/28(Wed) 01:36:01ID:YyMzIzMjA(20/23)NG報告

    社会人の心得とはソウダッタノカー

  • 890名無し2022/09/28(Wed) 01:52:37ID:cyMDk3Mjg(7/9)NG報告

    >>854
    正義って暴走しやすいよね
    やってること正当化しだすとホントタチ悪い

    正義で暴走というと真っ先にコイツが浮かぶわ

  • 891名無し2022/09/28(Wed) 02:57:24ID:EzOTA3MjA(1/5)NG報告

    2週間ぐらい前に復帰した旅人のワイ、なんとか離月終盤からの弾丸トラベルでスメールまで到着する
    アランナラ可愛いね、森林書イベは可愛くないけど

  • 892名無し2022/09/28(Wed) 03:09:25ID:czMzA4MTY(1/2)NG報告

    >>854
    正義を為してると思ってる時に人のブレーキは壊れやすい

  • 893名無し2022/09/28(Wed) 03:27:17ID:c4ODM2NDg(1/1)NG報告

    >>891
    今回の魔神任務(本編ストーリー)は長く尺とってあるうえおもしろいと思わせてからの終わりがみえないほど長い森林書任務(サブストーリー)ぶつけてくる原神にはまいるよね。

    アランナラかわいくてストーリーも熱いからいいけど

  • 894名無し2022/09/28(Wed) 04:48:59ID:I4Nzc2OTY(7/7)NG報告

    正義を超える力があるんだ!

  • 895名無し2022/09/28(Wed) 06:14:48ID:QyNzExMDQ(1/1)NG報告

    >>881
    戦場は平等な地獄だが
    平穏は不平等な地獄ってダハウさんが言ってた

    じゃけん内乱なんかよりは武功を重ねて帝国の外に独立しましょうね

  • 896名無し2022/09/28(Wed) 06:22:46ID:E1OTYxNjA(1/1)NG報告

    正義感バリバリの殺.害理由にん?てなってから畳み掛けるの反則過ぎるよ

  • 897名無し2022/09/28(Wed) 06:45:38ID:AyNjExMjA(9/9)NG報告

    スプラS+いけたぜ、でも割と得意なヤグラばかりやっててエリアやアサリやホコは全然やらずに上がったからなんか得意な事ばかりやっててズルい事した気もした

  • 898名無し2022/09/28(Wed) 06:52:51ID:g1MjYyMDg(4/6)NG報告

    >>823
    色気のある絵を描く人だったよね
    早めにストーリー原案捕まえていれば今も一線級の活躍してただろうに
    いとうみきお先生は自伝書いてたけど今はどうしてるんだろう

  • 899名無し2022/09/28(Wed) 06:59:24ID:Q3NTg3ODQ(5/5)NG報告

    「いじめっ子皆 〇しする」だけなら他の漫画でもありそうだが
    生活保護受けてるのにパチ〇コ行ってた奴殺 すってのを挟むと
    急に生々しさと嫌らしさが追加されるな

  • 900名無し2022/09/28(Wed) 06:59:28ID:k5MjEwMjQ(1/1)NG報告

    正義って、なんだろうね

  • 901名無し2022/09/28(Wed) 07:16:18ID:I4NTMyNDg(1/1)NG報告

    >>892
    神の代行者を気取り、社会 or 大衆 を悪とみなし正義を執行している

    と思い込んでいる者はタチが悪いと思いました、己の行いで大衆は悔い改めると

  • 902名無し2022/09/28(Wed) 07:30:58ID:E1NDMwNDA(1/1)NG報告

    >>901
    今の世界みるとジョン・ドゥは本当に『ありふれた奴』になってしまったよね。

  • 903名無し2022/09/28(Wed) 07:33:48ID:Q0ODA2NDA(1/1)NG報告

    >>900
    ホントBLEACHはポエムが秀逸で中ニ心に響いて悪いわ…


    大人になっても響くわこれ

  • 904名無し2022/09/28(Wed) 07:54:53ID:c5MTg4NDg(1/1)NG報告

    >>761
    今でもたまに女性Vの方がREBORNの話チラッとすることを見かけますねぇ
    ぶいすぽのひなーのやにじさんじのすこやとかREBORN推しめっちゃ公言してるし
    YouTubehttps://youtu.be/0hoPeKg8tPY

  • 905名無し2022/09/28(Wed) 08:04:01ID:ExMjA3Njg(10/10)NG報告

    正義の人も最悪だけど世界なんて滅べと破滅主義の無敵の人困る
    最近だとマギアレコードでよくわかった

  • 906名無し2022/09/28(Wed) 08:20:21ID:YwNDM2NDg(1/1)NG報告

    >>900
    寺の掲示板に書いてあっても違和感ないかも

  • 907名無し2022/09/28(Wed) 08:32:14ID:Y1MDU0NzI(1/1)NG報告

    >>904
    リボーンは青春の思い出も掘り起こしてくれる黒歴史製造機

  • 908名無し2022/09/28(Wed) 08:35:39ID:kxOTYyODg(11/11)NG報告

    >>906
    確かにそう言われると寺の掲示板って結構ポエミーだな……
    BLEACHか寺の掲示板か⚪︎×クイズとか作れるんじゃないか?(もうあるかもしれん

  • 909名無し2022/09/28(Wed) 08:37:50ID:czMzA4MTY(2/2)NG報告

    >>900
    創作で色々見てるとこう思うことも無くはない

  • 910名無し2022/09/28(Wed) 08:44:23ID:AwNTYwODk(1/2)NG報告

    再登場しても正義の悪魔弱いんだよなぁ→だから殺.したくない友達と契約するね→やったねアサちゃん!強い武器手に入るよ!(予定)

    やり口が狡猾!

  • 911名無し2022/09/28(Wed) 08:47:01ID:YwMTQ0NjQ(1/2)NG報告

    寺に書いてることとかよくわからんけど、これに近い事っしょ?

  • 912名無し2022/09/28(Wed) 08:53:34ID:ExOTE0MjQ(1/2)NG報告

    >>900
    個人的には「正義」と「善行」は別物だと考えている。

  • 913名無し2022/09/28(Wed) 09:13:45ID:c5MDE4MjQ(1/3)NG報告

    >>910
    いや、委員長は『正義の悪魔と契約した』とは言ってたけど、あの纏ってた肉塊が正義の悪魔とは言ってないので、リポップしたんじゃなくて元から契約者に力だけ貸し与えて本体は暗躍してるっぽいな……

  • 914名無し2022/09/28(Wed) 09:16:11ID:U2MjA3MzY(1/1)NG報告

    >>911
    マルフクの看板久しぶりに見た

  • 915名無し2022/09/28(Wed) 09:18:10ID:c5MDE4MjQ(2/3)NG報告

    無いとは思いたいけど、もしかして正義の悪魔とヨルはグルで、段階的にアサちゃんの武器収集と戦闘へのハードルを下げるつもりで暗躍してるとかないよね……?

    ポチタのことがあるから、どうしてもヨルを信じたくなるけど、マキマさんのことがあるから、悪魔って奴を信じすぎるのは危険だ

  • 916名無し2022/09/28(Wed) 09:28:33ID:YwODk2MA=(10/13)NG報告

    そういや今日のアプデ来たら多分スカラマシュぶちのめせるのか・・・
    おめぇも淑女と同じとこに送ってやんよぉ!!
    香典は公子が払ってくれるからよぉ!!

  • 917名無し2022/09/28(Wed) 09:29:12ID:AwMDA4OTY(4/4)NG報告

    >>891
    異種族交流して一緒に冒険して
    もう忘れちゃったけど→長い年月で忘れたのかな…?
    けど森は覚えている…→うん?言ってる事矛盾してない?

    からのそういう事かよぉ!でホント酷い…
    ミホヨは旅人の脳破壊したくて仕方ないのかと邪推するわ
    しかも砂漠側の木、サボテン的なヤツかと思ったら…
    ところでナラヴァルナってやっぱり…彼(彼女)ですかね?

  • 918名無し2022/09/28(Wed) 09:36:29ID:YwODk2MA=(11/13)NG報告

    うわ!!やっぱり今年も怪文書だ!!
    この子重いよ!!怖いよ!!
    なんで綾華だけこんな長文なの!?
    ※CV早見沙織で再生してください

  • 919名無し2022/09/28(Wed) 09:37:38ID:cyMDk3Mjg(8/9)NG報告

    >>916
    セノは頼むから新素材でなく迅雷樹にしてくれ
    じっくり進めたいから
    素材集めに急かされるのちとね…
    砂漠フィールドはどのくらいの規模なんだろ
    あと火の国ナタの片鱗とか見えるのかな?

  • 920名無し2022/09/28(Wed) 09:37:51ID:k2Mjk1Njg(1/3)NG報告

    >>800
    もう日付変わってるけどチセは個人的に衝撃的だった

    それまで可愛いやセクシー、コメディ映えする据わった声とかのイメージでほぼ固まってたから、ドシリアスな内容にがっちり嵌ったダウナーな声出されて益々好きになった

    2期楽しみ

  • 921名無し2022/09/28(Wed) 09:53:14ID:g4MDQwOTY(1/1)NG報告

    >>800
    多分初めて声聞いたキャラ

  • 922名無し2022/09/28(Wed) 09:56:32ID:c2MzM0MDg(1/1)NG報告

    >>919
    喜べ、少年
    突破素材は新ボスの方ではなく迅雷樹の方だ
    https://twitter.com/genshin_7/status/1572800354072272896?s=46&t=at00T5x9YCXoPVD_5kxtqg







    ただし特産品で使う方は新素材だけどなァ!

  • 923しろ炭素2022/09/28(Wed) 10:02:21ID:E1MjE1MzY(9/10)NG報告
  • 924名無し2022/09/28(Wed) 10:05:25ID:Y2MTIzNTI(1/1)NG報告

    正義の悪魔は契約者が殺されただけで悪魔本人は死亡してなかったのか、沢山いるタイプなのかどっちなのか

  • 925名無し2022/09/28(Wed) 10:08:19ID:YyMzIzMjA(21/23)NG報告

    デッドプール3にヒュー・ジャックマンがウルヴァリンで出るとかまじかよ

    https://www.cinematoday.jp/news/N0132636

  • 926名無し2022/09/28(Wed) 10:09:39ID:MxMzMzMTI(1/1)NG報告
  • 927名無し2022/09/28(Wed) 10:13:25ID:c5MDE4MjQ(3/3)NG報告

    >>924
    性質的には能力を貸し付けることで正義の暴走を実行させるタイプっぽいな

  • 928名無し2022/09/28(Wed) 10:18:50ID:cyMDk3Mjg(9/9)NG報告

    >>922
    やったー!

    また虫素材増えるのか
    一斗が虫相撲しに来そうだな…

  • 929名無し2022/09/28(Wed) 10:28:23ID:YwODk2MA=(12/13)NG報告

    >>922
    モチーフの国的に・・・スカラベか?
    人食う奴じゃん!!(食べません

  • 930名無し2022/09/28(Wed) 10:29:56ID:QzNDg4MDA(1/1)NG報告

    >>918
    去年は待ってるなのに今年は会いましょうなの距離感詰めてきてるみたいで草はえる。

    お嬢がメリーさんみたいになってる。

  • 931名無し2022/09/28(Wed) 10:35:57ID:YwODk2MA=(13/13)NG報告

    >>930
    今現状旅人がスメール、綾華が稲妻にいると仮定しても綾華単独で海渡れるからやろうと思えばスメールにいる旅人追っかけれるんだよな・・・
    というかこの子使ってたらわかるんだけど刀の事以外大体旅人に絡めた話しかしてこねぇ・・・!!

  • 932名無し2022/09/28(Wed) 10:36:20ID:M0NTk4NDA(1/1)NG報告

    >>923
    え?アルヴァトーレも立体化したのにお前の推しまだ立体化しないの?(新手の煽り)

  • 933名無し2022/09/28(Wed) 10:39:17ID:I0MDYxNDQ(8/8)NG報告

    >>924
    狐の悪魔みたいに複数人と契約するタイプで体の一部だけを貸与するって形の悪魔っぽい気がする
    委員長のは変形後ほぼ腕だけだったし正義の悪魔の足とか胴体とか頭とかと契約してる人出てきそう感ある

  • 934名無し2022/09/28(Wed) 11:02:28ID:k5OTQxMTI(1/1)NG報告

    >>926
    これはTRPGだったらの模範的なPC1導入ですよ
    もっと変に捻ったストーリー出してくると思った

  • 935名無し2022/09/28(Wed) 11:19:12ID:U0NTMwNTY(1/5)NG報告

    >>932
    木星帝国のMSは全部立体化して欲しい…。

  • 936名無し2022/09/28(Wed) 11:19:15ID:AzMTgzMzY(1/2)NG報告

    >>903
    ヤミー
    「失ったものを取り戻す 血と肉と骨と あと一つ」

    彼も また 「心」か

  • 937名無し2022/09/28(Wed) 11:20:15ID:I0MDM4NA=(3/3)NG報告

    シャドバ新環境でまあまあネメシス見かけるんだけどうさぎがミラーマッチするとなんか意味なく撮ってしまう

  • 938名無し2022/09/28(Wed) 11:24:39ID:AwNTYwODk(2/2)NG報告

    >>932
    これがアルハラ(アルヴァトーレでハラスメント)?本編と一緒だな!

  • 939名無し2022/09/28(Wed) 11:26:07ID:M5NTM1MzY(7/7)NG報告

    GNフラッグと刹那フラッグとエクシアリペア4のHGはよ

  • 940名無し2022/09/28(Wed) 11:35:34ID:Y4OTAzNjg(3/3)NG報告

    >>756
    ガンマ……アンタは本当に良い男だったよ
    本誌連載時はロ◯コンだの何だの散々言われてたけど(ユニちゃんのお母さんの事が好きだったから、ユニに面影を見てたのもある)

  • 941名無し2022/09/28(Wed) 11:36:00ID:I1ODUwODg(1/1)NG報告
  • 942名無し2022/09/28(Wed) 11:42:30ID:IxNDc1ODQ(1/1)NG報告

    >>925
    (あ、これいつかスパイダーマンとも共演いくな、なんならこの作品でサプライズでくる)

  • 943名無し2022/09/28(Wed) 11:57:06ID:AzMTgzMzY(2/2)NG報告

    >>939
    GNの設定読めば読むほどハムの偏執ぐあいがヤバイ

  • 944名無し2022/09/28(Wed) 12:02:48ID:U0NTMwNTY(2/5)NG報告

    >>943
    本人があの性格と言動だから解りにくいけど、もう踏みにじられた矜持やプライドと、恩師や部下の敵討ちとを本人が納得して行うのはあれしかないぐらい精神追い詰められてたんだななぁ…って。

  • 945しろ炭素2022/09/28(Wed) 12:04:18ID:E1MjE1MzY(10/10)NG報告

    >>943
    結果としては劇場版のブレイヴに至る基礎を作ったわけだからマイナス面だけじゃないしね

  • 946名無し2022/09/28(Wed) 12:06:51ID:Y1Mjg3Njg(1/2)NG報告

    >>925
    デップーとウルヴァリンの初共演()はテンション上がるぜ!

  • 947名無し2022/09/28(Wed) 12:06:54ID:g1MjYyMDg(5/6)NG報告

    >>937
    伊予「イヤアハァァァァァァ!!!!」

  • 948名無し2022/09/28(Wed) 12:08:46ID:U5MDU0MDg(1/1)NG報告

    >>942
    スパイダーマンの俳優さんサプライズ出来ない人じゃなかったっけ?
    口が軽かった覚えがある

  • 949名無し2022/09/28(Wed) 12:09:41ID:MzODkxNTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/07th_official/status/1573617683362639873?t=qE4hTejeWPezX-vhbp1N3g&s=19
    竜騎士殿が何かイカれたことしてるんじゃが?
    拷問部屋顔ハメパネルとか何の冗談で?

  • 950名無し2022/09/28(Wed) 12:12:09ID:YyNDExNTI(3/4)NG報告

    >>942
    天涯孤独になってしまったピーターに飯奢るデップーは普通に見たい

  • 951名無し2022/09/28(Wed) 12:16:05ID:Y1Mjg3Njg(2/2)NG報告

    >>948
    ヤバくなったら、彼女(ゼンデイヤ)かお目付け役(カンバーバッチ)に口を塞がれるから大丈夫

  • 952名無し2022/09/28(Wed) 12:23:53ID:MyNTA2ODg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/polaris_mv700/status/1574599974318637057?s=46&t=EVJL5QqqWbYQBYjdV-_uuA
    なんだって⁉︎ジョニ帰に出てくるゴア・ヴァースキー大尉の正体はヤザン・ケーブルだったのか⁉︎

  • 953名無し2022/09/28(Wed) 12:24:08ID:EzOTA3MjA(2/5)NG報告

    >>950
    他のみんなが忘れているのに普通に覚えているデップー

  • 954名無し2022/09/28(Wed) 12:24:10ID:E0NjY0OTY(1/1)NG報告
  • 955名無し2022/09/28(Wed) 12:27:33ID:g3NzYxOTI(2/2)NG報告

    >>929
    ハムナプトラで沢山見たからね(人食いスカラベ

  • 956名無し2022/09/28(Wed) 12:29:58ID:EzOTA3MjA(3/5)NG報告

    >>954
    わりとメイド衣装はやっているような……
    ウェイトレスや大正ロマン風には改造されているけど

  • 957名無し2022/09/28(Wed) 12:30:37ID:QzNzc3Mjg(1/2)NG報告

    >>952
    何だって!?あのシャングリラの浮浪者のヤザンさんだったのか!?

  • 958名無し2022/09/28(Wed) 12:31:44ID:YyNDExNTI(4/4)NG報告

    デップー3における最大の懸念事項

  • 959名無し2022/09/28(Wed) 12:32:08ID:U2NzkxMDQ(8/9)NG報告
  • 960名無し2022/09/28(Wed) 12:32:50ID:Q4MzgyOTc(1/1)NG報告

    >>956
    エンプラさんは何時メイド服着せられるんですか?

  • 961名無し2022/09/28(Wed) 12:35:00ID:MzMTY4NjQ(16/17)NG報告
  • 962名無し2022/09/28(Wed) 12:35:59ID:A2MzIzMjA(14/14)NG報告
  • 963名無し2022/09/28(Wed) 12:40:47ID:EzOTA3MjA(4/5)NG報告

    >>929
    スカラベって言ったらヤバそうに聞こえるけど、フンコロガシって言ったらとたんにスケールが下がるよ

  • 964名無し2022/09/28(Wed) 12:42:52ID:cxODA5Mjg(1/1)NG報告

    >>923
    過去にザンネック出したブランドだからね 
    アルヴァトーレの前身は初めてか

  • 965名無し2022/09/28(Wed) 12:43:07ID:ExOTE0MjQ(2/2)NG報告

    >>962
    そりゃあシャングリラの少年達はザブングル世界のキャラになりかけてたヤザンさんしか知らないから…

  • 966名無し2022/09/28(Wed) 12:46:37ID:Q5ODI0MDA(2/2)NG報告

    なんか妙に値上げだ何だって騒がれてた気がするけど、まあこんなもんよね
    そもそもアプリが設定できる価格が変わるってだけの話で過去にも何度かあった奴だし

  • 967名無し2022/09/28(Wed) 12:48:59ID:Q3NjQ2NzI(1/1)NG報告

    イベラン上位のシャンクスはホントに何者なんだ…新時代の門番か…

  • 968名無し2022/09/28(Wed) 12:50:19ID:YyMzIzMjA(22/23)NG報告

    >>932
    明日発表されるから見てろよこの野郎ぉぉ!!
    コードフェアリーはもうすぐ発売1周年だし、最近ケンプファーの派生がフィーチャーされること多いしティターニアは来るはずなんだ……

    >>964
    あとインレとかクインリィとかも

  • 969名無し2022/09/28(Wed) 12:54:09ID:QzOTAxNDQ(1/4)NG報告

    >>952
    う、嘘だ!なんやかんやでジョニ子の面倒見てくれる優しいヴァースキ大尉が、あの悪名高いヤザンだなんて信じないぞ俺は!!

  • 970名無し2022/09/28(Wed) 12:54:59ID:YwMTQ0NjQ(2/2)NG報告

    >>940
    白蘭に対抗心と嫉妬心抜きだしな10年前(現代)γ君も好きだよ
    (ユニちゃん視点だと善い人と化してるが、他の人からしたらまだ危険人物全開な白蘭を敵視するのはまぁ至極当然だが)

  • 971名無し2022/09/28(Wed) 12:55:34ID:YyMzIzMjA(23/23)NG報告

    >>967
    アイマスのランキングだとこれ好き

  • 972名無し2022/09/28(Wed) 12:56:19ID:U2NzkxMDQ(9/9)NG報告

    >>965
    そうヤザンさんといったらこの人です

  • 973名無し2022/09/28(Wed) 12:56:19ID:I1NTUzOTI(1/1)NG報告

    >>952
    クワトロ・バジーナの正体が判明した時並みの衝撃を受けている

  • 974名無し2022/09/28(Wed) 12:57:12ID:U0OTkxMzY(1/1)NG報告

    >>971
    何がお前らを突き動かすんや…w

  • 975名無し2022/09/28(Wed) 12:59:33ID:EzOTA3MjA(5/5)NG報告

    >>974
    さらっと誰か分からないタロウという普通のプレイヤーと、最後に天の助が入っているところがポイント高い

  • 976名無し2022/09/28(Wed) 12:59:46ID:QzOTAxNDQ(2/4)NG報告

    >>972
    暗いZから何とか明るいガンダムへ軌道修正しようと体を張って頑張ってくれてた頃。

  • 977名無し2022/09/28(Wed) 12:59:50ID:gzODY2ODg(14/17)NG報告

    >>958
    出たな、デップーやケーブルも引く狂人

  • 978名無し2022/09/28(Wed) 13:00:48ID:U0NTMwNTY(3/5)NG報告

    >>973
    プリベンター・ウインドとかミスター・ブシドーの正体なみの衝撃よね。

  • 979名無し2022/09/28(Wed) 13:01:49ID:U1NDcyNjQ(2/3)NG報告

    エピローグコミュも2Dリッチも良かったし、シャンクスはユニクスPだったし、イベント楽しかったなぁ

  • 980名無し2022/09/28(Wed) 13:01:57ID:gzODY2ODg(15/17)NG報告

    >>974
    >>971
    これじゃあ、樹里ちゃんがボーボボの愛読者であさひがBLEACHの破面推しみたいじゃないか!?

  • 981名無し2022/09/28(Wed) 13:02:25ID:g1MjYyMDg(6/6)NG報告

    >>967
    この手のゲームでキャラ名は見慣れたもんだけどシャンクスだと意外とツボにくるな
    そんな堅物キャラとかでもないんだが…

  • 982名無し2022/09/28(Wed) 13:05:30ID:U0NTMwNTY(4/5)NG報告

    >>976
    なおZZの後半

  • 983名無し2022/09/28(Wed) 13:06:03ID:U1NDcyNjQ(3/3)NG報告

    >>981 辻野あかり、砂塚あきら、夢見りあむという、後発実装のアイドル3人のユニットのイベントだったんだ
    イベントの内容とか、先日のライブとかでもこう新しい風を感じさせるみたいな演出というか雰囲気があって、その流れでのシャンクスが上位にいるから余計にこう面白いというか

  • 984名無し2022/09/28(Wed) 13:06:26ID:k2Mjk1Njg(2/3)NG報告

    >>954
    しゅきかん過労(意味深)で再入院だってよ

  • 985名無し2022/09/28(Wed) 13:06:49ID:QzOTAxNDQ(3/4)NG報告

    >>978
    「そうだな……火消しの風、プリペンターウインドと呼んでくれ!」
    と言った次の瞬間からゼクス言われる人は格が違くね?

  • 986名無し2022/09/28(Wed) 13:07:11ID:EzNzE3NzY(1/2)NG報告

    >>956
    気持ち、ロイヤルメイド隊への忖度感があってメイドスキンはあまりやってこなかったが
    比較的最近、その辺りも解禁されてメイド服着せるようになったんよね

  • 987名無し2022/09/28(Wed) 13:09:27ID:QzNzc3Mjg(2/2)NG報告

    >>985
    バトアラでヒイロに「いい加減、ミリアルドと呼んでほしいのだがな…」と言ってて駄目だったwww

  • 988名無し2022/09/28(Wed) 13:10:14ID:QzOTAxNDQ(4/4)NG報告

    >>986
    本国で締め付け厳しくなって露出度高い水着スキンが実装出来なくなったって事情もある。

  • 989名無し2022/09/28(Wed) 13:10:26ID:EzNzE3NzY(2/2)NG報告

    コンスタントに強くないか? 新ドットちゃん
    成長率もまぁ、因子をスタミナに振ってスピ賢育成すれば収まり良い方だし
    少なくともまぁ、先行か差しかどっちつかずな通常よりかは

  • 990名無し2022/09/28(Wed) 13:10:31ID:gzODY2ODg(16/17)NG報告

    >>981
    こういうキャラ名だと白ひげやクロコダイルなら違和感あるな。ミンゴなら違和感ない。

  • 991名無し2022/09/28(Wed) 13:15:41ID:E2NDg1MTI(1/1)NG報告

    >>976
    初期のオープニングだと、マシュマーがまるで味方かのような立ち振舞いしてたり、本編未登場のクワトロが意味深なカットで出てきて、直後に主人公が何かを叫ぶシーンが入ってたりと、当初の予定は今とだいぶ違ったことが見てとれる

  • 992名無し2022/09/28(Wed) 13:15:56ID:c4NTMxODQ(1/1)NG報告

    >>966
    影響受けるのは買い切りアプリだよね

  • 993雑J種2022/09/28(Wed) 13:17:14ID:I4NDE3Mjg(9/9)NG報告

    1000なら新時代

  • 994名無し2022/09/28(Wed) 13:18:55ID:k2Mjk1Njg(3/3)NG報告

    >>988
    大陸の大手企業は万が一規制で開発止められるの回避するため、別会社立ち上げて開発分譲してるんだよな

    ヲタクの情熱は国境を超える

  • 995名無し2022/09/28(Wed) 13:19:23ID:gzODY2ODg(17/17)NG報告

    1000なら今井麻美

  • 996名無し2022/09/28(Wed) 13:20:17ID:MzMTY4NjQ(17/17)NG報告

    顔が良い

  • 997名無し2022/09/28(Wed) 13:20:31ID:U0NTMwNTY(5/5)NG報告

    1000なら海

  • 998名無し2022/09/28(Wed) 13:21:09ID:Y1NDIwODA(1/1)NG報告

    まさかの活躍

  • 999名無し2022/09/28(Wed) 13:21:11ID:M2OTY2NA=(1/1)NG報告

    1000なら白い敵

  • 1000名無し2022/09/28(Wed) 13:21:11ID:czMjgxMjg(1/1)NG報告

    怖い子

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています