型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 727時間タロウエキスで熟成されたソノイ』
https://bbs.demonition.com/board/9108/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9109/?res=920
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください前スレの>911の者です
スレ立てありがとうございます>>2
間違えた910のE3MjcwNjgです
ご迷惑をおかけして申し訳ございません>>10
本当にデクくん無個性だったんですかね(震え)>>4
そういえばファンパレ発表からまだ出てないよね…
鉄血のウルブズハントも
鬼滅のもいつの間にか無くなったけど
(響凱が街中めっちゃ走ってるヤツ)
昔のゲーム化ってホントにこれ監修入ったの?
レベルで自由奔放に出てたよね(大量のワンピ、ナルト、鰤、DBを思い出しながら>>5
> ふんどし
こいつ、ソイヤキメてやがる!!!>>5
ふんどし……?>>14
テスラは大体フリー素材だから…
変な機械出したかったらとりあえずお願いする人だから…>>18
女性へのコンプレックス丸出し領域展開で草。>>18
“子宮に収まった存在”は全能感の暗喩として使われるパターンは結構あるな(全能ではないのがミソ)。
これは別の漫画の台詞だけど『胎児は自分の認識できる世界≒この世の全て』なので神に等しい存在だけど、生まれ落ちることで“他者の存在”を知り、自分は全能ではないという屈辱を知り人間になっていく』というもの。
だから直哉は戻りたかったんだろうな、『自分が神だった世界』に……>>18
直哉君、精神世界を具象化したら子宮の形をしていたとかいう最高にキモい奴でニコニコしちゃったな
あんだけ男尊女卑思想に浸かってる奴の心の形が女性の象徴とも言える子宮、凄まじい尊厳陵辱じゃないか?(本人が気に入ってそうなのがまた草>>26
(殺 したい…)>>6
画像に変態しかいないんだが>>35
参加者名簿にいないしこれブリュンヒルデの掘り下げ始める気ですね?ってなった>>27
基礎スペックが高くないとそれこそ「お話にならない」からねぇ
魔法がショボくても魔力量が莫大だったり、呪力がない代わりにフィジカルギフテッドだったり、「無い」かと思ったら「ゼロ」とか「無」とかの能力だったりとか>>37
修行の為に各道場にカチコミとか仕掛けて修行するやべー奴になったからどう考えても黒鉄家の監督不届きは全力で裏目に出まくってるのだね>>39
家とか知らん先生からしてみれば機械に力いれてる別の学園にいけは当然すぎる>>26
ベルトルトにも劣っていたという事実
(これはまぁむしろ、ベルトルトのスペックの高さを壁内では隠し気味にしていた部分もあるが)>>58
先生はキレて両親殺してるからな>>56
魔法と関係ないからしょうがないね>>48
体格は父親譲り。(作者曰く)>>50
正直、これが傷になりすぎて幸せになれなかった感はあるんだよな・・・>>35
あーやっぱいるんだな、ブリュンヒルデがメインキャラな以上は出さん方がおかしいし>>62
メラゾーマ使える程度ではどうしようもないのとばっか戦ってたから、余計に自己評価低くなったのはありそう
魔王軍幹部が人間側の拠点攻略しに来るから、レベリングする間もなくボス戦してるようなもんだし>>60
死んだら天国地獄どちらかいくか分からないけれども
地獄は頭の中にあるらしい>>59
エリート側がエリート側として見せる意地にしかない栄養は確かに存在する>>77
なんならナルトにとっちゃ微妙にマイナス要素だからな……>>67
能力レベル以外は評価されない項目すぎる……
この人一通りスパイ系列のスキルツリー完備してんのに>>86
トリニティは色々と極端な生徒が多いね>>80
さっきまでやってた生放送で開発状況を説明してたよ
アニメで人気出たし今のソシャゲの水準を鑑みて一部を2Dから3Dに変えたりムジカートを追加したりして時間かかってたとのこと
リリースは来年春予定、βテストが12月だってさ>>86
頭コハルじゃないコハルなんてマジで正義の味方実行するいい女になっちゃうから眩しくて見れない>>72
二代目卑劣様のやばさは血統じゃないからヨシ>>94
ヒュンケルの不死身体質は才能と言って差し支えないかと>>94
幼い頃から「神から与えられたかの様な」才覚を見せるからギフテッドだな>>98
>つまり極道
平凡に生きてる人達の迷惑なので>>87
本編では実現しなかったけど絶対剣士との戦いは見てみたかったわ>>95
別の方向性でアホの子なのがコハル
別の方向性でヤベーのがハナコ
普通にヤベーのがヒフミ
ヤバそうに見えて普通なのがアズサ>>109
ポップみたいな奴は経験則からヤバい奴だと分かっているが、本来の立ち位置的には本気になってバーンを守るのもなんか違うな……という微妙な立場だからなキル。>>112
場所を間違えたのと、対象を間違えたの、並列ではないよ!というw>>113
才能がない(超一流や一流に比べての話であってそこらの一般人にはどうしようもないぐらいには凄い)は現実、創作共によくあるからなあ>>90
まあキルバーンの目的としてはバーンが倒されること自体は大いに結構なので
間違ってないと言えば間違ってない>>116
ザボエラ自体、魔法使いとして冗談抜きであの世界でトップレベルな使い手だしね
フレイザードのフィンガーフレアボムズとかもだけど、ある意味ではマトリフと同列の実戦の見本だし>>116
ザボエラがアバンの使徒倒すための行動に出た場合基本的に最適解しか打ってないのに
強運や謎覚醒で突破していくアバンの使徒ほんとひで>>123
そもそも覇者の剣をエサにロモス武術大会開いたから、最後のバーンピラーを止めるフォブスターさんたちと縁ができたりね>>74
ぜってー強いだろ! これ>>130
そもそもジャギは伝承者達の切磋琢磨の刺激として入れられただけで最初から伝承者候補に入ってない>>126
なんなら自分の価値を低く見積もって、もう何も怖くないメンタルの覚悟ガン決めで突撃するからな、こわあ>>126
単に経験と練習不足だからね。
本部の一般隊員からみたら戦術の鬼畜メガネにしか見えないとおもうけど>>111
今、黎の軌跡やってるせいで万灯とスクリームとロボコンによる三角関係という謎の構図が浮かんだ
トレギア、ヘルプ>>139
…確かにw>>133
アニメ始まる前からキャスト変更多かったし1クールだけでもよく放送出来た方だよ>>133
予定も決まってないのに2期を匂わせたりするとやらなかったりするジンクスが有るって言うし、おわりと書くことで逆に続きが来るかもしれない(震え声)>>150
ノリノリでも嫌だわ>>127
サメ映画辺り判定広すぎない?>>129
まるでゴルゴ13の系譜だな…(ゴルゴの血を輸血された少女でさえその理論に行き着く)>>98
という事は、これは2か>>147
悟空も息子のやりたいこと優先させてるから惜しいとは思いつつも強制させてないからね。
まあ、ピッコロさんの気を判断できないレベルなのは……>>146
本人も自分はそういうタイプなんじゃないかと薄々わかってたしな
(実は本人に戦う気はあっても)やり方ってもんがあるだろと悟空はピッコロに怒られたが>>152
キレるだけでブロリーすら越える領域に(なお長年の師匠や親や友人や兄弟のような人の犠牲)>>163
Wは闇の性癖を抑えて再会出来たじゃないか!(ニチアサの縛りから解き放たれたので今度こそ離別エンドにしてくる可能性は全然あるピッコロも反省したのか「あいつはキレさせた方がいい」とパンと狂言誘拐に走る。
>>161
闇側の弟子たちに、普段どんな修行してんだこいつ!? ってタフさと基礎部分の熟練度にちょくちょくビックリされてるし、何なら闇側の師匠たちにもビックリされたことあるからねw>>172
親父も似たような面(命のやり取りよりも闘うのが好き)を持ってるのが親子だわ才能は遺伝
赤いナースコールってドラマ、最後までみたけど
B級ドラマっぽくて胸ク★ソ悪い終わり方だったなぁ。
でも不思議と最後まで見ちゃった。
高周波のこぎりブレードの切れ味最高でちょっと笑ったわ。>>154
結局、ノッさんとくっ付けたのか不明な新賢神来たな。
なおノッさんは生涯独身だったっぽい。100年後の物語でメンバーの子孫が出る中、100年後のブルーはノッさんではなく妹さんの血筋という(妹さんの娘の理香ちゃんの孫)。ウタが麦わらの一味にいたら船員のことなんて呼ぶかな
普通に呼び捨てかな>>141
SBSでの尾田っちの発言からルフィとゾロはニカとその死神で一度死.んでて今はちょっとしたボーナスタイムなんじゃねって与太話な考察は見たことあるな>>190
ゾロ!ウソップ!サンジ!チョッパー!ロビン!フランキー!ブルック!ジンベエ!
この泥棒猫。そういえば千佳ちゃんのSSRを持っていなかった事を思い出す
コレでツインテ魔法少女ユニットしゅがちか(仮)結成だぜ
……身長差有りすぎてツーショット撮るの大変なのだわ
>>173
多分そうですね
投票ありがとうございます。五体投地したいほど嬉しいです!ヴァンガードアニメ、ただ大会開いてファイトするだけで終わるなんて昔のお前はどこに行っちまったんだ……
>>193
「吐瀉物を処理した雑巾みたいな味」と夏油が評した呪霊玉を模した水羊羹なんてのも有ったな
流石に味は普通だろうけど、あんまり食べたくはない一つ大きな話終えて第四の幼馴染をブッ込ンできやがッた!!!
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896848317895>>195
エリカ強くなれ!ネトフリ、BASTARD見たら解約するつもりが他にも面白いのが幾つかあって抜けれない……
タイバニは後半あるし……鬼武者やるし……
後、アマプラだと配信してないテレビアニメが幾つかあって助かる
古見さんはコミュ症です見たかったのに無くて焦ってたからありがたい>>204
ps4のサイバーパンク2077は途中で投げた(進行不可バグ)けど
設定踏襲してるだけで中身はそこまで気にしなくていい>>205
これ、ワンピース世界では物理学者の言葉として残ってるので物理法則として成立してる概念なんじゃないかと言われてなるほどな〜ってなった>>186
ただの伊豆の小豪族の次男坊だった第一形態
殺しを経験して兄(宗時)を失い武士の道を歩み始めた第二形態
恩師(上総介)や義兄弟(義経)の粛清で汚れ仕事をする覚悟を決めた第三形態
そして両親(時政パパ&りくさん)や甥(頼家)や嫁の実家(比企一族)の暴走、更なる同志(梶原殿)や義兄弟(全成&畠山殿)の喪失でいよいよ覚醒してしまった最終形態
小四郎というゴジラこそが鎌倉の罪の象徴では?>>178
ケンイチは才能が無いってのを一貫してたからね、実力差がかなりついてた仲間が達人級に師事し始めたら即座に追いつかれるor追い抜かれるって感じだったし。
それでも徹底的に基礎を固めまくった結果強靭な肉体とタフなメンタルを得て格上に食らいつけるようになったの良いよね。神と神辺りで明かされたというか追加された設定にサイヤ人にはS細胞っていう強さの根幹を担う細胞があってそれを増やすには穏やかに生活しないといけないって設定があるんだけど悟飯が普段穏やかに暮らして鈍りまくってもキレたら最強になったり(スーパーヒーロー)少し修行したら全盛期にすぐに近づける理由(アニメ・漫画版超)にもなってるんよね
>>184
ウララちゃんはGⅠ3勝のニッポテイオーなんだ…>>161
ただケンちゃん自覚がないだけで、活・殺双方の弟子たちの中で唯一最初から心が完成していたからこその無茶苦茶
高い才能を持つ器に思想や思考を刷り込む工程を省略できるからこそ、心を無視して物理的に苛め抜くことに集中出来るので才能の無さをカバーできる
まあそのせいで、修行中に肉体が氏んじゃんだけど>>142
ツヴァイちゃんは神バハの頃の因果があるコンプレックス持ちの方が今のところ好き
心持つ人形として生まれたからその心の不安定さを失敗と断じられどうしてオーキスと同じようにならないと責め続けられるとか生まれ酷すぎんな?
グラブルは割と最速で隣にフュリアス(偽物、まともな人格の方でもいい)がいてくれたの大きいよね>>158
遭難・飢えですら辛いのにそこから不幸を上乗せしてくるとは思わなかったわ
ルフィたちと会えて本当によかった…いないと一味崩壊するんだけど>>207
大洗は聖グロに勝って無いから聖グロに頑張って欲しいけど
エリカ率いる新生黒森峰が普通に強すぎる>>15
苦手どころか、(結局は逆恨みに等しいんだけど)学校内でも有名で数々の実績を打ち立てた彼が授業不真面目なせいで他の生徒にも悪影響が及ぶと言いがかりつけられるわ、最終盤で色々あって山のような課題を教頭先生直々にマンツーマン指導でひいこら言ってこなしている様を見た舎弟の後輩(十代をめっちゃ尊敬している)に「アニキは元々落第寸前」と評されるレベルだったからね……
>>161
ケンイチの父親が参観に来た時に「いつもの修行してたら流石に心配かけるよな」「じゃあ今日はちょっと軽く流す感じで」って気を遣って(普段と比べたら)軽い修行をしたら
父親「(ケンイチがこんな辛い修行を耐えられるはずがない)私がいるからといって特別授業はやめてください!」
って主張した結果、()内が出てなかったせいで師匠達が勘違いして普段の修行風景を見た結果、ドン引きしてケンイチ連れて逃げ出し始めたの笑うんだけど彼の立場(猟銃を達人からも評価されるレベルでぶっぱなしはするが、それはそれとして一般家庭の良き父親で良き夫)からしたらそりゃそうだよなってなる>>204
ゲームやってからってのもそれはそれで良いけどアニメ見てからだとあ!!ここアニメで見た!!ができるので正直どちらからでも良いぞ
アニメ見てからゲームで聖地巡礼もまた乙である
因みにアップデートによりアニメのキャラ達の痕跡がそこかしこに残されている様になった>>193
「今のランブルボールは香りといい味といい、最高の物だった...!!」ごっこが出来るな!(イラストネタ)>>224
初期のアカデミアは十代の世代が入る前はオシリスレッドはガチで落ちこぼれしかいないし不真面目なのばかりだったからクロノス教諭が真面目なオベリスクブルーを優遇する→それを受けたオシリスレッドがさらに不満を溜めて不真面目になるの負のループになってたりと割と問題多かったからね
佐藤先生は十代を責めた割に授業中の十代の居眠りは叱らず十代の影響を受けてサボったり居眠りした生徒を叱ってたせいで他の生徒の不満を溜めてたりもしたし...>>219
ブラックマリアにリンリンの影が見えるのといい男女の仲は怖いねぇ〜
(おだっちに女性キャラのストックがない可能性もある)>>83
ルフィとかサンジに関しては、血統がむしろ厄物過ぎる(かたや世界最悪の犯罪者、かたやジェルマの王)から全然羨ましくないっていうね.....。>>222
超序盤にラーイエロー(三つ中二番目の序列の寮)に昇格できそうになったけどそれ以降十代が昇格する話は一切出ない(対して十代の舎弟で同じ寮スタートの翔はそこから一つずつ成り上がって卒業時には優秀生徒として選ばれた)の
最初は評価範囲が狭い(入学してまだそんなに経ってない頃(たしか入学一ヶ月くらい?)のテストやそこまでの日々の授業及び生活態度。入学試験の結果や過程もまだ評価に加わる可能性がある)から、それこそ「入学試験でクロノス教諭に勝った」&「大きな評価基準となるだろう実技テストで入学主席の万丈目に勝った」というインパクトから将来性を見込まれて昇格基準に至ったけど、それ以降座学がアカン過ぎて実技の凄さを打ち消してしまい、ガチで昇格の基準に至らないだけなのでは?説が立つレベルには座学のアカン具合を感じるからね……(普段の授業は寝てるか早弁してるかで大方サボってる描写がいくつもあるし、ある時は「物理の追試」と騙されて敵に呼び出されたが、呼び出された時は本人含め周りの誰も疑問を持たない程度には成績が悪いのが伺える)
メタ的には十代が昇格していったらそれ用に一話作ったり、話の中心である十代の生活環境変わったら彼の着る制服デザイン(配色)や生活風景の背景やらが変わったりして面倒くさくなるし、十代のキャラ的にも合わないからレッドのままなんだろうけど遊星とかはDホイール作れるから頭いいしな。遊戯も頭いいし。十代とか遊馬はデュエルでのみ頭よくなる。
>>231
いきなり相手に「このデュエル俺が考えた特別ルールな!」って言い出されて、そのルール用に組んだわけじゃないデッキを使って一瞬で「あ、これとこれとこれ組み合わせれば無限ループで勝てるわ」(キーカードの一枚を初手で引いた瞬間そのコンボを思いついた描写があるらしい)って思いついて狙う辺り柔軟性が半端ないんよ遊戯……遊馬は勉強とかってよりも精神が強いからなメンタルが化物に最終的になったからな。
https://twitter.com/WildHeartsJP/status/1574398392222027778?t=qRsFa4oA5bkhMjM1GBj78A&s=19
EA×コエテクのωフォースの狩りゲーのワイルドハーツってのが出るのか>>209
だから「まだ」揉まないよ!
素晴らしい正直さだ。気に入った。十代とかって精霊実体化できるようになって身体能力の強化入ったからな。
>>235
最後の海馬の伏せカードも融合だったし世界の人気者藍神君が乱入して中断しなかったらそのまま海馬負けてたんだよね。御伽の場合はまぁATMだったからもあるし表遊戯が勝負しても普通に勝ってた可能性は高いけど。藍神はATMいなくなった後の遊戯で負けてるし。
自分の得意分野で負けることが一番の屈辱だからな。遊戯そこまでルール知らないとかいう初心者だからな。
>>193
ほらたまにある美味いもの食べると服弾け飛ぶあれを表現してるんだよ()>>238
家元はふしだらな母と笑いなさいって開き直ってるからね(開き直ってない>>242
でも貰った力ろくなもんじゃないし………
なんで半年後に来日したKOZMOと違ってお前らバトルフェイズ中に合体出来なくなってるんですか?
映画内では出来たやんOCGではよくあることなんだよなぁアニメと効果が違う。アニメのビヨンドザホープとかホープ全員に耐性は頭おかしいけど。
鶏が先か卵が先かみたいな話になってくるが、個人的にはオシリスレッドの不真面目さは生活環境という外的要因にあるとは思うわ
そもそもアカデミアって希望者全員入学させて寮振り分けているわけではなく、普通に入学試験で篩にかけられてるから入学出来た時点で一応やり手の部類ではあるはずなんよ
それが単純計算でイエローとレッドに半々に分けられて、後者なら衣食住の内の2つが低水準かまされるとか、ブラック企業に入ってしまった気分を軽く味わえるで
昇格試験はあるし、事前にそういうとこであるというのは入学案内のパンフに軽くは書いてそうだとかはまぁあるが十代は最初楽しいデュエルしてたけど後半になると楽しいデュエル捨てて容赦しない覇王の方向に行ったしな。
>>219
メカクレくらいしか共通点ないと思うが…>>249
実際ほぼマリクに対して勝ってるからな
実力は本物だよ>>261
闇マリク戦でラー最後の能力を引きずりだしたからね
勝負も精神あと一歩耐えれば勝てたし俺ルールとデンドロ最新話で思いついた
【お題】特殊ルール、いつもとは違う戦闘方法
RANの能力【大武闘劇 オリンピア】
強制的に格ゲーでの戦いに持ち込ませる、タイマン最強能力の一つ
比喩ではなく本当にお互いをゲームキャラに落とし込んで筐体のコントローラーで操作する
https://ncode.syosetu.com/n5455cx/605/>>258
本編の頃はともかく映画の頃には成績上位ってどっかで見たような気がするんだが
記憶違いだったかな>>254
1期ラスボスに対して楽しいデュエルだったぜ!って言えてて2期ではキツい展開が増えてきて3期で自分の行いのせいで仲間がどんどん消えていって覇王になって自分という存在が如何に責任が大きいのか辛いことが多いのかってのを自覚して4期前半では笑顔見せることが減って卒業タッグデュエルや恩返しデュエルでようやく少し笑顔を見せたけどダークネスとの戦いを経て仲間と離れて旅に出る事を決意したしな...遊戯とのラストデュエルが無かったら割と悲惨だったと思う、それだけに遊戯とのデュエルで楽しいデュエルを思い出して後の映画でゲスト出演した時に全力で楽しんでデュエルしてたのがめっちゃ良いのよね...面白いゲームが作れることと学校の成績がいいことは=じゃないと思うんだがなぁ
>>187
兄貴も大概だけど何がヤベェってVRゲーム上とはいえフランクリン戦であれだけ無双したそのシュウ兄貴すら赤子扱いする姉貴よ……
でも、こんな規格外な子供達を異常視せずにちゃんと責任持って育て切る両親凄いよな……マスターデュエル触ってるとルールとか判定が難しすぎて、そら遊戯王世界にデュエルアカデミア必要だわってなる
>>266
3期前半のOPで十代も仲間もみんな笑顔だったのが3期後半になるとOPで全員から笑顔が消えて厳しい表情しかなくなるの辛い>>271 漫画ではポッポチャッピーをデコいにしてSAボルメテウスが飛んで、アニメだと初手にマナにおいたボルバルが伏線だったからな
>>274
なんやそれ草>>257
初手でソリティアやポーカーして勝ち確するしかねえ!!>>279
1人偏差値どころか素行も酷いヤツ混じってるんですが・・・
いやまぁ遊戯も大概だけど>>279
今まで阿含に力で捻じ伏せられてきたセナが、逆に強靭な意志を見せて逆に頭を掴んで捻じ伏せて倒して前に進んでいくの好き>>272
学生の頃はそういう裁定や解釈でよく揉めたな。エビデンスのない主張をする人、遊戯王wikiを頑なに否定するグループとか色々あってあれはある意味場外乱闘だった。
マスターデュエルしているとルールの難しさだけでなく、プレイのうっかりミスもあってドキドキだよ。>>278 人質を取ってからの爆弾デスマッチはガチの外道だと思う
ドクターが結構ガチでキレるレベルだし
これで白凰様、一度目の死を迎えたわけだし
…まあ神殿時代の白凰様が大概だったから因果応報と言ったら否定しきれないが
まあ神殿の二人は力に固執するのも理解できるんだが>>285
十王篇とかいう実はヤバ目の踏み倒し効果の宝庫
祝え!この物語の終幕を!ほんと好き>>238
うーん 制服姿見たとき頭が拒否してバック連打したことが>>277
出た、越前さんの名言だ!(言ってない)ガルパンはラストに向かってるから
>>262
うーん わりとそうかも相変わらずバギーに金貸したクロコダイルって事実に笑いが込み上がる
>>252
なるほど、そういう考え方で行くならリチュアではリチュアビーストにサルベージされたエリアルちゃんがエクシーズしてクラゲ先輩に触手プレイされているということかッ!
なお、大体はシャドウリチュアと合体してクラゲ先輩になる模様
大体シャドウリチュアは墓地にいるからね仕方ないね
あとリチュアは除去手段乏しいので真面目に除去能力持ちで場持ちのいいクラゲ先輩の存在はありがたかったりする>>288
士官学校時代は「戦史」98点、「戦略論概説」94点、「戦術分析演習」92点に対し、「戦闘艇操縦実技」と「機関工学演習」が59点、「射撃実技」は58点と一科目でも赤点を取れば退学であったため、一時は卒業も危ぶまれたからね。
そういう成績でも同盟軍屈指の大英雄なわけですけど。ヤンの成績より彼の性格が根っからの軍人タイプの部下にとっては厄介かもしれないんだよな。場合によって最高峰の英雄に「お前は要らない」と烙印押されるのは軍がすべてな人には尊厳破壊ですよ。>>300
供給は多くないけどセナと鈴音はとても好き>>303
ガルパンおじさんという言葉があるくらいだから人妻好きもそれなりにいるんだろう
勿論人妻に興味無いおじさんも多いだろうが>>303
票がバラけるのはマジよ
メインの5人ですら人気割れるよ>>303
息の長めなコンテンツだと、ちょっと違う視点の新鮮味が琴線に触れたりするからねぇ。FGOだと以蔵さん大ブレイクとか。>>266
子供から責任のある大人に成長して最後に初心を思い出すってストーリーだったんやなガルパンとプリンセスプリンシパルの続きはまだかのぅ……
ガルパンの人妻はラーメン屋のめっちゃ美味しいチャーハンみたいなものだ
勿論ラーメンがメインの人気メニューなんだがラーメンの種類は多くて人気がバラけるのに対してチャーハンは2種類くらいしか無いため票が集中しやすい>>314
遊戯、高校
セナ、高校
幽助、中学
ツナ、中学
だから二人では?>>311
ガルパンは監督のヒから5話のコンテ作りに入ってるようだけど、映像の手前が半端ないからなぁ。ガルパン製作スタッフ、最終章は3部作か4部作くらいにしとけば良かったって思ってそう
>>326
一心パパも恐らく「お前のやりたい事やれ。家の事は俺がどうにかするから心配するな。まあ、そもそも俺死神だしな!」って軽く背中押してくれそう>>317
ヘイトスピーチユキカゼは二次創作の中だけなんだ>>329
でもあれはクロコダイルが真ん中なら確実にここまで拗れてない
少なくともあのチラシだとバギーが上に見えてしまうし>>322
ほぼできあがってるとか作画コストが高くない作品で5部作とかならともかく本編からして制作が遅れていた作品で5部作は普通にキツイからな・・・
プリンセスプリンシパルも2部までは良いペースで行ったけどそっから音沙汰ねぇからな
2章が去年の今頃公開だったはずだからまぁまだ1年しか経っておらんのだけど>>333
大抵のことは無関心でスルーしそうなミホークが許さないだろう誇りを貶めるんだから凄いぜバギー!
クロコダイルとミホークの二王制でもたしかに対外的には脅威ではあった。>>337
定職持ちでヒーロー兼任するなら自宅勤務や労働時間が融通利くのはありがたいよな。厳密には死神はヒーローではないけど。>>335
>四皇赤髪と肩を並べた
ヨシ!>>332
高校入ってからなら兎も角、それ以前だと冬美お姉ちゃんに勉強見て貰えたかどうかはちょっと分からないのよね……
時間が少しでもあったらエンデヴァーの虐待教育に当てられるだろうし。流石のエンデヴァーも勉強疎かにはさせなかっただろうけど、姉弟の接触は禁止してたし>>340
前からなんか既視感あるなと思ったらこれだ>>339
そりゃそうだな 悪い>>345
雄英の負の面と教えられたのに、危ない状況でこんなカッコいい顔で守って貰ったら、これはこれでエリちゃんの将来の男性像に影響しそう>>356
最終章アニメ化するし、これも劇場版でやってくれませんか師匠?>>358
小中学生をなんだと思ってるんだ!
え?エロいと思ってる?
それならば仕方無い…衣装系アプリゲームでなんでも着せられるパターンはあるが、
雪菜は特典とかでなんでも着せられるパターンだからなコラボするからハッピーセットでも出すんかと思ったらまさかの新サービスの案内だった。
携帯持ってドヤ顔する五右衛門ちゃんかわいい。媒体によってまちまちだが、機械を使える時もあるんだよ五右衛門ちゃん。
https://twitter.com/mcdonaldsjapan/status/1574534287063293952?s=21&t=MhBeNjTVpUzw1n3G5oBHOQ>>349
オーディンと新島でケンイチ評が食い違ってるのが良いんだよ>>356
大体常時コンがついてるのにこれだからなあ
一護に教えることができる技術じゃない気がするし浦原さんが悪い気がしてくる>>356
死神と拒絶のハイブリッドがなんか関係あんのか?>>355
アマトレ 他のトレーナーと比べておっさん感すごい
だからこそ輝くケツ引っぱたく姉女房アマゾン>>361
最終回の少しだけ出てくる腕が、歴戦の猛者そのものだったし、相当の武人にはなったっぽいよね。>>320
そりゃあ能力が色々出来て更に色々道具もある石田と違って、一護とチャドは直接戦闘能力しか持ってないし、織姫はそもそも戦闘自体に向いてないんだからしゃーないよ。>>342
まあ彼は恋愛どころじゃ無いだろうからね...>>371
TRPGのPCによくいる、そんだけデメリット能力積んでるのになんで平然としてんの?なキャラとかなんじゃない?(サイバーパンクシリーズはTRPG)>>355
いや当時の高松宮杯は7月頭で次走は9月のオールカマーだから1ヶ月半以上間空いてるはず...?昨日のあれからまだSEEDトレンド居座ってて草
みんな好きだなhttps://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/122/
これは惚れますわ
食蜂ちゃん何だかんだ彼に相応しい女になる!な振る舞いしてるから人望集まるのよね
それはそれとしてこれ百合漫画だっけ?>>371
V君はチップ入れた時点で実質サイバーサイコシスみたいなもんやしな
精神分裂しているような状態で、自分の記憶じゃないものが流れ込んでいるし>>377
泡を着るか>>377
やっぱ最終兵器謎の光が最強っす>>376
いくら戦術のためとはいえ水着脱いで囮にするのはお嬢様としてどうなんですの?>>376
敵派閥も大分百合ってますね>>377
泡だけど水着なのでセーフ(実際下に水着を着てるので本当にセーフ)>>385
ルナァァ!!の存在が大きい>>386
組織の箱入り息子で組織の人以外とはロクに対人経験が無いのに飛羽真とちゃんとコミュニケーション取れてたのは凄いけどまあ恋愛というか異性との関係も本編でようやく理解し始めた所だったからねぇ...それにしても8年経ってもプロポーズ出来てないのはまあうん>>252
思い出(と他の素材)をいっぱい食べさせて脳筋させるピュアリィはいいぞ
デリシャスメモリーで攻撃を上げるのが最重要だけど、他のメモリーも使って準備を整えて最後は殴るだけ
脳筋構築しようとすると打点と妨害の両立できるビューティが1番になるが、デリシャスメモリー使う関係でプランプになる?そもそも打点が足りない?
あとは飼い主(スプライト)で補おう>>390
まぁ逆にこんな環境で男挟めるわけでもないしスケバンみたいに姉御!!行きやしょうぜ!!みたいなヤンキー全開でも怖いからそれ一択しかないんじゃなかろうか・・・>>369
ハジケリスト鉄の掟の一つだからなhttps://twitter.com/imasml_theater/status/1574594678090977280?t=zlOHQAij3fb2wLtgPNFxjA&s=09
デ…デカい…(スポーツの秋ですねあずささん!)>>298
打ち消せない&マナを追加で払えばダメージが増えるバーンで決めようとマナを貯めようとする
↓
挑発に乗ってそのバーンカードを使ってしまう
↓
打ち消せないだけなのでとバーンの対象を変更するカードで跳ね返して勝負を決めようとする
↓
その呪文を対抗呪文で打ち消そうとする。(牛次郎にはもうマナがないからこれ以上の呪文は使えないと踏んだ)
↓
マナの代わりに手札をコストにできるカードで対抗呪文を打ち消そうとする
↓
バーン&パーミッションのカード蝕みでそれを打ち消しつつライフを削る
↓
順番に処理を進めれば最後に残るのは平常通りの処理のバーンカード
↓
蝕みのダメージもあってジャストキル
という空中戦というか挑発乗ったふりして計算通り?とすら思えてしまう妙技よ>>395
一位兼学園都市理事長にとってのヒーローだし逆に七位からはお姫様抱っこしてもらえるそんなキャラ居るわけねーだろww>>397
クリークのトレーナー、とうとう手を出したんですね!>>401
教えればできそうって感じはするし授業を真面目に聞いてないって事もあんまりなさそうだから平均点くらいは取れるんじゃないだろうか?
あんまり宿題もサボったりとか計画性がないイメージもないしな>>401
「また時間内に全部解き終わらなかった」って言ってるから一問解くのに時間かかるってのはあるみたい>>400
冷蔵庫製ダークマターかな?単にそのときPUされてる切り札を使うだけじゃなくて既存のカードと組み合わせてピンチを脱する展開好き
でも普通にパーフェクトダークネス使うのちょっと笑っちゃうYouTubehttps://youtu.be/NvS2Uw7US2A
>>412
設定だけの彼氏って彼氏いらない派には嫌だし彼氏欲しい派には物足りないのよねつまりタキシード仮面ぐらいの出番は必要ということか
リコリスは先生と吉さんとマジマサーンがいい味出してましたねぇ
ロボタも>>419
実写版で紙になったという彼の事か>>418
キサラさん相変わらずで安心する>>414
今回みたいにジャシン帝復活させてもよし、パワー下げて相手の除去に使ってよし、ハンデスしてよしとアビスラッシュする前準備にもなるし、墓地肥やしで大体墓地に落ちるからいざって時に使えて無駄にならないしね>>425
酒豪すぎる…>>419
中には男の家族さえ嫌がるのも居るからなぁ……(その結果存在ナーフされる家族)>>313
最新技術(12年前)ガンダムSEEDってそんな昔だったのか
ナラティブ:出てくる人だいたい皆可哀想
リライズ:開始前に主人公のメンタルがボコボコにされる
閃光のハサウェイ:開始前に主人公のメンタルがボコボコにされた上に更にこれから全員酷い目に合う
ドアンの島:近年だと全編通して唯一の癒やし
水星の魔女(new!):ろうそくみたいできれいだね
ガンダムってこわいなぁ…>>434
今年の10月で生誕20周年だぜ!
来週には流石に劇場版の続報くるよな……?>>437
マンインザミラーみたいに言ってんじゃないwww>>436
孤児とか洗脳系の技術とかマフィアとかちょこちょこ闇も見せるけどそれらも全て、気持ち良くブッ飛ばしていったから、すごく安心出来るのよね。
その分、トライは世界情勢的な問題が全部落ち着いて、世界観規模的に少し小さくなったけど。>>425
アヤノさんが酒に溺れるタイプなら、シャロンはワイン片手にたっぷり飯を食うタイプ>>414
チュパ太郎!なぜチュパ太郎がここに……逃げたのか?自力で脱出を?チュパ太郎!鏡の世界にゃよ〜ロマンスがあるんだよな〜
プリキュア5みてーにな!!>>418
このアニメ、PVの時点で主人公を取り巻く環境とか主人公のヘラヘラ顔見て不快になって見てないんだけど作品自体は面白いの?>>446
コトブキヤはメガミデバイスやFAGに使ってかわいい子とキャッキャウフフしながら、その売上でゾイドやFAを作ってるよ>>446
ザクアメイジングが他のミリタリー系のプラモデルからパーツを流用してたみたいだし、ガンプラ以外も良い感じなんじゃない?物語はガンプラに世界を絞っているだけで。>>443
ルートによってはこの後に後ろの子と結婚式寸前にまた燃え上がって逃避行かまして友人の恋人関係すら崩壊させる疫病神やぞ>>407
その内出そう>>446
そもそもあの世界でガンプラを発売してるのはバンダイなのだろうか
見直したらロゴが描いてあるかもだけどどうだっけか>>431
サムネだけで怪文書思い出すの酷い>>455
(最近ボールでもぶつけたのかな?大変だな…)>>458
怖い相手に秘密を知られたことで相当焦っていたらしい。それでホッチキスによる恐喝するのも、本人なりに必死だったらしい。>>447
(コピーと戦うドリームさん)
(コピーを改心させたドリームさん)
(コピーが自分を庇って消えていくのを看取るドリームさん)
……せやな!いやーそれにしてもぬきたしのコミカライズエロっすね〜ってブァカモノォオオオ ドガシャア
>>461
蝸牛は半吸血鬼化経てからなんでキスショットのパーソナリティに影響受けてるタイミングだから…>>465
多分貴方が最大級にテンション上げ上げになったの、幼女羽川さんを見た瞬間だと思うんですよね……>>430
こうして考えると彼女が変身ヒーロー(コスプレ)なことは知ってるけど、本当に世界規模の悪と戦ってるとは知らない、というなんとも特異な奴だな竹田君……マスターデュエルで魔女の一撃が決まると凄く気持ちがいいよな!
パリンと砕けて散っていく、相手の場のカードと手札たち。ハマる条件は厳しいけどだからこそ決まったときは気持ちいい。殺生丸 良いよね
>>474
カードゲームで気持ち良かった瞬間かー。
相手が好き放題ライフゲインした次のターンに無限ポンプアップで返した瞬間かなー?>>472
MS少女はファーストガンダム放映時にはもう存在した歴史ある擬人化と聞くがガンプラにまで起こす発想と技量と熱意を持ったビルダーは存在しなかったのかな?
それかナマモノでやるとは全く思って無かったと驚かれたのか>>484
近いって言ってもログポースなかったらほぼたどり着けないだろうし>>484
ONE PIECE世界での航海の期間とか時間経過はファジーに描かれている気がするけど、どうなんだろうね?2年前のルフィたちは東の海からジャポンディ諸島まで1年くらいでたどり着いているっぽいが。
まあ、現実では帆船使って1年でどれだけ移動できるかわからないけどさ。>>356
ボルトくんも日向の方の血が悪さしてる上大筒木に目をつけられたのでかなり駄目なことになってるんだ
っていうか淨眼ってあれ型月の淨眼とほぼ同じ性能ですよね…?>>482
他者から見た主人公像すこ>>482
本当におかしい奴は自分が普通か正常だと信じて疑わない>>466
ザムドラーグとダナジンです!
色は何かを参考にしているかもしれませんがザムドラーグとダナジンです…>>475
実はナナイも同じ被験者だったりする>>471
メタ的な事を除けば会長がこっちで初めてあった人間がガノタの秘書だったのが大きいと思うよ、コレがそれこそ雑食なオタクだったらそうなってたんじゃない?>>480
まぁ海賊である以上それくらいのリスクで泣き言は言えん>>487
正直EPシリーズからはビクトリーというSRより上のレアリティも相俟って各シリーズを2弾で収めるのは難しいんじゃないかなって読んでる
通常弾だけじゃなく、外伝弾でも色々環境に爪痕残したカードが多過ぎるのよね
やはりEX弾は残すべきだった思うのよねー
元々1年かけて展開してたカードプールを半年とかに圧縮するのって中々難しいというか>>502
ログポースは数日は逗留すること前提の代物なので。島によっては何週間もかかる。
カリブーが立ち寄った武器工場の島も、ドレークに対して「失せろやルーキー」と門前払いしてた。
そもそも滝登りもビッグマム海賊団くらいの情報網じゃないと知られてないから、そこまでの危険を「ログポースに沿って旅したい」だけの理由で不用意に犯す奴もいないだろう。>>502
実際エースが行ったときはカイドウも幹部も全員留守だったしな>>485
中盤からして、ガンプラVSリアルスケールモデル(ティーガー戦車やそれにおまけについてくる兵隊の大軍)とかあるし、終盤になるとフル金属製とかフル粘土性とかフル木製剥り出しとか、特殊素材にグラスファイバーコーティングとかやりたい放題だしな……物語シリーズといえば
阿良々木×ガハラさんで神原がふたりのセ○レという同人が
たいへんよくつかえました(不要な報告)今年の一般mgドム系列しか出てないってマジですか
>>507
歌詞もプロローグとの繋がり感じれて好き>>513
まぁいいでしょうONE PIECEの最終章ってやっぱ最終章だけに世界情勢とルフィ達の戦いが交互に描写されんのかな
今までみたいに一つの島や国で話が展開されるだけではなさそうな気がするマギアレコードのいろはちゃんと妹三人はほかの世界では皆しんでいるが
ただ一つの生きてる世界の結末があれなのは>>522
「不正アクセスは許さない!(ブチギレ)」で腹よじれるかと思いましたわ>>522
はつの異星間戦争したのもあった>>522
はやく惑星エルドラを作る作業に戻るんだ。
ユーザーは確実にイベントと勘違いしてるからな。>>512
「共通の趣味は全然無いけど友達」ってのマジで好き>>526
なんなら前作でもゲームの存亡をかけた勝負を勝手に始められるしね
この人ただ仕事してるだけなんだぜ?>>531
画像忘れ
ごっ>>520
可愛い爆弾小悪魔ブルアカのムツキ
因みにアズレンでも睦月
ソシャゲをやってると割と高確率で遭遇する印象>>520
あざとイエローの系譜(可愛い)>>520
グラブルのルナール
属性が属性だけにるっ!だとよく出てくる印象>>520
デュエルマスターズVSRFの番組内コーナー、クリーチャーズ劇場よりボルシャックドギラゴン
キャスティングされたのはオオク“ボル”ミだから…?>>507
お姉ちゃんを守る妹(弟?)だぞ>>541
ヒロトの曲だすげぇピッタリ!とキャッキャしてたらアルスの曲でもあると叩きつけられるの良かった>>520
実はキネマトラシス製作の第1号アニメ、今でも2期待ってますよ(メイドインアビスが終わるまで無理かなぁ…)>>516
続編という名の後付け作品ではさ、新しい主人公であれ、旧作主人公であれ、地獄へと叩き込まれるものなのさ
グレートマジンガー登場に対してフルボッコにされたマジンガーZを見ながらそういえばヒロト君、肉体派に転生したんですってね
YouTubehttps://youtu.be/3pwe6gAUY-M
やはり筋肉、筋肉は全てを解決する>>544
私が考えた作り話でした、ってスッと言えよサラッとドエ◯い後付け設定(業)を娘にぶつけてくるフミカネ御父様
https://twitter.com/humikane/status/1574422188488212481?t=xcoebd3Frzs6_QXkkusz6Q&s=19>>520
マギレコの希少な小学生組で変身すると年齢が変わる特性持ちな真井あかり>>549
人の心の光が無い作品を好きな子が人の心の無い事に巻き込まれるのが最初の方>>553
ゴキと戦ってないだけマシかもしれない>>553
ルミナス終わったし怒られない程度にすけべ解放する!!してんの草>>517
自己肯定力が低すぎるこよみんにガハラさんのまっすぐな想いは特攻すぎる>>558
だってそれでみせた光を目指すのは虚空を拝むようなものだって偉い人が言ってたし……>>533
CV.水瀬いのりというわかってから嫌な予感はしていた
そして的中してしまった。しょうがねぇなぁ、ボッシュさん呼ぶ?
>>567
せっちゃんが旅行中に解決したからヨシ。
ハムはなんのかんの生きてそうではある>>567
反イノベイター戦争は小競り合い起きて大戦寸前までいくが
反イノベイター陣営からイノベイターぽかすか生まれグダグダになる喜劇でおわるから>>572
争う奴がだいたい滅んだんでは。>>565
AGEも火星の環境を正常化終了までの長い戦いが終わって平和になりました>>575
ナノマシン全盛かな?>>572
そもそもSEED世界ってロゴスが意図的にテロやら対立煽りやらして
戦争を操ってたって公式設定があるので
ロゴスを潰したら後はちょっとずつ良くなっていっても何もおかしくないのよ>>566
後の歴史だとクーさんどう写るんだろうか。
手駒の鉄火丼うまく使い潰して火星の王になったハマーンやキシリア的な女傑になってそうまあどれだけ争っても最終的には黄金の秋に帰結するから…
尚Gレコ>>520
(大久保さんが30越えてるの衝撃だった…あんなお若いのに)
ばらかもんの新井珠子
家族と話すと方言出るのかわいい>>583
サーシェス大歓喜不可避>>588
ΖΖの時点でこんな人達いましたし>>580
第3勢力の身分で根回しの手際が良すぎるのを見て、戦争やろうなんて時代遅れな輩は
人知れず始末されてそーに思える、汚れ仕事な任務を与える部下へ苦労かけて済まない
と思いつつその人のケアはきちんとしてるイメージ>>596
アムロと長いこと一緒にいたならフォウとの別れとその後の亡骸を抱えて帰還するカミーユを見ている可能性が>>597
更に兄弟が宿命のライバルと戦いたいめに戦争したりやつらを始末したり、統制してるもんなseed世界は第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦でお互い徹底的にやり合って戦力を大きく消耗したのに2年後に同じようにやり合うまでに回復したのは呆れると同時に一周回って頼もしく感じるよ
>>565
カラト委員長「なぁ、カッシュ博士。これからガンダムファイトはどうなるのかの……」
ライゾウ「……フフフ、恐らくは続いていくでしょう。確かにガンダムファイトには様々な問題点があったようです。ですが、それが分かっているならば間違いを正す事も可能な筈」
カラト委員長「所詮我々人類は、闘わずにはいられぬ生き物……」
ライゾウ「そして、希望の未来を勝ち取っていく。あの若者達のようにね……!」
Gガンダムも直ぐ平和になるって訳じゃないけど、ドモン達が作っていく未来がどうなるかは未知数よね
あと、ガンダムファイトによって地球上には多大な被害が出たけど、それでも戦い争う事自体は否定してないし>>589
後付け設定的なもので仕方ないんだけど本編で戦いまくるところが
観たかったとどうしても思ってしまう>>592
宇宙戦国時代をやってくださいよ>>603
アフリカに首都ダカールがあると言っても砂漠だらけで開発されてないだろうしな
むしろ土着の人と自由に暮らしてるのに何かあったらちょっかい出してくる連邦から独立したい連中が多そう>>608
如何せん作中のモブの沸点が低すぎてカズイが老人になるまで戦争が続いてたって話に嫌な説得力が出ちゃうんだよね…
種運命で余計に信憑性ついちゃったところもある>>602
どんな事があってもティファが一緒にいるから大丈夫よ>>609
よく言われてるけど、最終章というのは、『この島から入るストーリーで最後』じゃなくて、『東の海』『前半』『新世界』に連なる『最後のパート』だと思うぞ。
いくらなんでも今まですべての伏線を、あと2年かそこらで全部回収するというのも無理だろう。>>569
作品は知らんけど、気が立ってる時期はこんなもんだと思う。>>622
人間だもの(み○お感)>>622
ガンダムならAGEのキオと火星兄妹の丘のシーンが一番好き
価値観の違いをわかりやすくしめすYouTubehttps://youtu.be/uSbc-T0jwqI
互いのすごさが分かると同時にウタカタララバイの難易度がよく分かる>>594
こいつらだけMSVとか外伝から来たような空気感で見てて笑いそうになった>>622
平和を知らない子供の笑い顔
戦争を知らない子供の泣き顔
ん~いつ見てもキレッキレだなここ>>622
個人的にドリフターズのノッブのこの台詞は考えさせられる。余裕が失われれば人は容易く凶暴になる。古今東西、争いの火種は共通している。>>601
普通の町をうろつく四皇は怖いわぁ>>634
元ティターンズ所属だったカムナ・タチバナがエゥーゴにグリプス戦役末期に降伏してロンド・ベル所属になった後准将に出席出来たので上手いこと抜け出せればなんとか>>637
あるわけないじゃん。
クロスギルド、アレバギーが余りにもネタキャラだけど、やってることone-pieceの社会を揺るがすテロリズムよ。
いくら『天竜人が酷い』からといって『アンチ天竜人の革命軍ばんざいクロスギルドばんざい』になるのは飛躍しすぎてるでしょ。
そもそも、コビーやビビが仲間・祖国を置き去りにすると思う?>>636
キッカが巨乳美女に成長していてびっくり>>624
確か昔の小冊子だったかでの部活メンバー将来図でも結婚してたはずなのでなんだかんだ結婚するってのが認識っぽい
令で出てる旦那さんは少なくとも家庭の人としては良さげで沙都子もいい母親やってたよ>>596
今、機動戦士ガンダム ピューリッツァーの3話まで無料公開やってて3話でボッシュと関わりのあるジョブ・ジョンが出てくるんだけどさ、これ読むとそりゃあジョブ・ジョンも色々拗れるのは当然だよなってなるんだ・・・。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03203367010000_68/
ピューリッツァーだと時間が立って色々見つめ直したから静かに語れてるけど、カイ・シデンのメモリーだと、一年戦争から少し経った辺りでは正規軍人なのにアムロ達より活躍できなかったことを故郷で責められて肩身が狭くて退役する羽目になって、しばらくアムロたちを恨んでたらしいからねえ。>>641
> 男に甲斐性があればたいていのハーレム問題は解決できる
この(ダーク系)ハーレム主人公を見ると確かにとなる。この方の場合は甲斐性(斬殺)なんだけど皆笑顔になる。>>647
この通り仲間たちの子供にもお姉さんと呼ばれてる美魔女だが?>>652
火がつけばアムロあくせく働きすぎるしな
カイはジャーナリストとしてえらい大成したけど>>654
後々スパイとして鍛えられたって伏線がチラホラ出てるのはすごい>>656
クロちゃんはかなりロックだからな。>>660
25年だからなぁ。>>649
ほぼいつも通りのさくらもいるんだよなぁ
何故か校長代理になってるけど
この子権力渡しちゃダメな子だと思うのだよ>>659
ヘスティア様
ベルと恋人になりたい癖にいざって時神様として抱擁しちゃう懐もってるから損するのよ>>660
25年も連載されてたらそらそうなるわ!!このイントロ未だに耳に残るな
YouTubehttps://youtu.be/WIKKyrGGaDk
>>656
現状に満足せず白ひげに叩き折られても向上心を失わなかったクロコダイル
と
現状に満足しているわけではないが上手いこと立ち回っているため切迫感の欠けるドフラミンゴ
まあ、合わないな>>645
いいですね!>>672
カイは小説だとニュータイプだったりするしね
ニュータイプじゃなくても、本来の「宇宙に出た人間のコミュニケーション能力の発達」みたいな人間力の一端を正しく使った人間じゃないかと思うゴールドシチーは見た目だけ褒められるのが嫌っている
だからトレーナーは見た目だけ褒めるようなこと控えてる
だけどシチーはいつからか(トレーナー私のこと綺麗っていつも思ってるよね)ってバレてる絶妙な関係>>681
全世界どころか全宇宙と戦う気ですか?>>626
アサギさんは冷静に考えるとむしろよく壊れなかったなってなるぐらい、不幸&ブラック労働で働き詰めな状態だったんだよな・・・
本編で普通なら等に発狂か廃人なこと起こりまくり、上の都合で脳筋教育されて使い捨てられてた&敵とズブズブな関係で政治的に色々ヤバかった対魔忍の環境をアクションやRPGの時代辺りまで少数でどうにかしてしてたという>>681
そもそもこの悪ガキ連中を率いた獅子王凱が居ないとな……>>673
大人のお姉さんで体を張るし、遊園地ではしゃぐし、凄い勢いで追い込んで来たライトハローさん。>>692
ほんとあんたなんでいきてんの・・・?ロックス海賊団の船員じゃねーだろうな?>>688
>大人のお姉さんと呼ばれてるキャラの大概が年下>>688
年下キャラや年上キャラ
それは自分の年齢とは関係ないから気にしなくても良いのだ>>688
気付いてしまったか…俺から見てお姉さんじゃなくて主要人物たちから見てお姉さんだからいいんだよ!!
>>660
>たった103巻
ああそうだなこれくらい出さないとな()>>688
明らか数百年単位で長生きしてて身体にもガタきてるレベルの主人公に対して、実年齢アラサー(コールドスリープで眠ってたから見た目若いけど)でも年下扱いしてくるお姉さんもおるぜよ>>688
オトナ帝国の逆襲の「大人になってお姉さんみたいな綺麗なお姉さんといっぱいお付き合いしたいから!」って言葉が違う意味で刺さるようになってしまった>>686
ええですなあ、日本刀持たせたい、絶対貫禄ある>>693
メジロだけあって恋愛匂わすのが多いよな>>676
根拠乏しい妄想なんだけど、
「海軍が表立ってやるわけにはいかない諜報活動を主にやるために設立された組織」が転じて「天竜人にとって便利なワガママ代行者兼汚れ仕事執行人」になったんじゃないかなあと思ってる。>>640
あの百年の夏を無事に乗り越えたのに、こうなるとはなぁ……>>709
まぁ小5でのび太くんみたいな優しい子になれなかった時点でうすうすわかってはいた>>690
(今日に限っていつも付いてこようとするボッシュまでついてこないんだな)>>709
そういえば自分もうMGS3の時点でのスネークと同じ歳だわ……(PWで39歳という事が明かされたので、その十年前だから29歳)>>715
こういうスーツチーム好き>>691
二人揃って、初めて見たはずなのに初めて見た気がしない…w>>715
私も九鬼先生みたいな大人になりたかっ……いや、無理だわ。異世界に渡っても怪物をブッ倒しまくる人外のオッサンには逆立ちしてもなれない>>718
若手が多いみたい、としか現状わからんなぁ。
単に派閥とかでもないみたいだけど>>718
たぶん、世界政府の持つ海軍への監督権による妨害の影響を少なくするために設立した海軍独自の特殊部隊兼諜報課だと思う。
イージス(神の盾)に対するソード(ありふれた剣)、だしな。>>721
このクロームちゃんは女を知ってる(褒め言葉)>>721
フォーマルに決めてるのいいよね
でも綱たち年相応の幼さもあって良きクロームちゃんあざとい
銀魂のこのエンディングすきYouTubehttps://youtu.be/S_i81wO-JAU
>>687
まあ彼女ら本業はアスリートだしな>>715
わかる(わかる)>>715
+グラサンが似合うシブい声(石塚運昇さん似)で話す男になりたかったです>>723
アンタなら たまに 綺麗って褒めても良いよ って感じが良いよね
「天女」って褒められたと思ったら「ファン」からの印象を上げたってバレたら怒られたけど>>676
どこの国でも海軍と陸軍は仲悪い的なものだとすんなり理解できた>>728レッツパーリィ
>>660
たった103巻くらいしか出ていないのに
……たった? 漫画で100巻超えた時点で偉業レベルというか伝説レベルやレジェンドクラスで凄い事では?>>736
役割が役割なだけにあまり活躍出来なかったなクロームちゃん…年下どころではないマミさんのことをマミさん呼びしてしまう
>>650
元ティターンズがギレン派ジオン残党(レジオン)に合流してキシリア派ジオン残党(火星独立ジオン軍)と戦ってTRシリーズを量産してるという>>414
チバカブラの声、千葉さんっぽいな?って思ったら本当に千葉さんじゃないか>>736
クロームも骸も二人で霧の守護者って感じがあるよねぇ。
ここの珍しく感情的になってる骸いいよね>>740
死ぬ気にならないとなんでもダメで消極的なのはどうかなとは思うけどクロームのボスって呼び方好き
そもそも週刊連載で単行本三桁突入まで続けてるのが異常
普通はそこに到達する前にネタが切れるし、場合によっては体が持たない
荒木先生でも月刊に移るレベルなんだぜ?
しかもワンピースの場合だと
こち亀みたいに現代の時事ネタ、流行を取り入れつつとかもキツい
ついでにコナンみたいなサザエさん時空的にシナリオ進行もできないし
それでいてここから伏線回収諸々やる最終章ですとか正気の沙汰じゃないってばよ>>748
武術がシラット
因みにウルトラマンリブットの戦い方もシラットなんか復活はDグレと連載時期とかアニメ化タイミングもかぶってたから比較されてた記憶があるの
片方はその後無事完結してキャラデザアニメ大成功で片方はまだ連載中でキャラデザアニメは……みたいなことになってるけど生配信見て思ったけど小清水さんは日笠さん並みに愉快な人なの?
YouTubehttps://youtu.be/9jnig9CIwjA
>>748
虚淵とかと並んで初報で推されてたからねえ。>>755
福山潤さんが
あの人がいるとダメになってしまう
と言わせるレベルの人間だぜ?
どうも笑いの沸点が低いらしく、福山潤さんの
割としょうもないダジャレで笑ってしまうらしい
なのでP4の天城雪子が妙なところでシンクロしてるという…>>751
なんなら最終章突入で毎週ギア上がってるまである(緑牛登場、コブラ王死去、クロスギルド結成、セラフィム、ルルシア王国消滅、ベガパンク登場)>>762
ウタちゃん泣いてるやんスーツサイコ〜〜!!!
>>767
疑惑だが
中学の時は大人ランボに一目惚れしてたが
未来では了平といい感じみたいですね…>>762
ここにゴードンさん入ると思ってたんだけどなあもしかして直接脳を焼かれてなくても、ワンピース本編のキャラってだけでみんなロジャーのやったことの影響を受けてる?
>>769
こいつらXバーナーしたんだ!!!>>771
優しくされてどうすればいいか分からなくて部屋のベッドて赤くなってる姿に悶えまくった思い出>>742
まぁそこら辺とかは作中の呼び方に準拠するのが普通だから多少はね?
アサルトリリィとか見てみぃ上級生はみんな作中に倣って様付けやぞ>>656
本編の暗躍からして、仮に失敗しても二段三段構えに保険も準備するぐらい用意周到なクロコダイルと、基本的にシュガー頼みでところどころ雑で杜撰なドフラミンゴと、かなり対称的だしな。>>776
(そういう意味じゃないんだ…)>>780
どうだろ。おでんが死ぬまでは馬鹿にしてた感じだったが>>767
了平VSルッスーリアの一場面をチラッと見ただけで、「こいつらヤバい」と速攻で勘づいてて
その後、全てを察した説あるしな、花ちゃん>>788
白きっちゃんは王に興味は無いけど
ロジャーが待っていたやつが来るまで王座の前に座り続けてた人だったからな
新時代に自分の乗る船はないと言っていたし>>771
イエッサー!>>782
シャボンディで明らかになった、世界の本当の闇であった天竜人の存在からすると、むしろ天竜人の支配を終わらせるための選別期間というか過渡期って感じなんだよな大海賊時代ってのは
FILM REDでも民衆が真に恐れてたのは海賊よりも天竜人だったわけで
しかも、今も生きてるかのような年齢の表現がされてるので、ブルックのヨミヨミの実みたいな自分の死をトリガーとして発動する悪魔の実を食べてることも否定できないし>>788
若い頃の親父表情豊かで笑う
貴方こんな顔するのね・・・>>790
ジャンプで中堅or看板にいるのはまじすごいことだもんな>>793
ここ好き(語彙力)>>747
「どうせ死ぬなら俺の手で殺.してやる」とか「最弱の海で終わらせるっていうのは、あのク.ソッタレに対する最大級の侮辱だよな!?」とか、半端なくロジャーに対して拗らせているよねシキは。>>760
中身変わってなくてほわほわしてるがそこが良い…w>>800
夜は猫と一緒のピーちゃん
ダウナーな喋り方が癖になる>>714
んじゃぁ、ウチの担当アイドルの柊志乃さんを挙げとく。>>759
Q:つまりどうゆう事?
A:理解出来ない存在が一番怖いって事だよ>>802
元よりカムイの武器の説明の時に気に入った相手は竜でも人間でも関係無く修行を付けて一定レベルに達したら魔剣を与えるって書かれてたよ>>800
アーニャ 誕生日 ニヤァ>>714
羽島学長はアラフォーだけどとても美人(多方面で○倫旅行とか言われたのは無視して)>>800
演じ分けがすごかった十三機兵防衛圏
誰と誰が同じ声でその理由が何なのかはネタバレになるのでプレイして確認してくれよな!>>714
30代後半のレディナガン>>800
精霊尻の使い手 黒霧綾瀬>>800
鬼灯の冷徹より、芥子ちゃん
かわいいウサギの声かと思ったら一気に殺意MAXに切り替わるのには笑うわ>>811
政府が痕跡消そうとした結果だと思われる>>800
なつめ>>821
オーズとか?>>799
BORUTOのアニメ、途切れずにもう5年やってるんだよな……。>>821
巨兵海賊団がそれだね。>>798
どうせしばらくしたら表紙連載でしれっと再登場するんだ
おれは詳しいんだ>>821
あの世界の悲惨なものの元凶考えると、ロックスとロジャーが現れるまでは天竜人による蛮行が犯罪とは付かない形での非道が800年近くも延々と続いてたんじゃないかな
ロックスとロジャーが明確に表向きの犯罪として出たのは天竜人じゃないから、というエグい理由なんだと思う>>827
ちょっとわかる
紀元前ぐらいまでいってようやく化け物感を実感できるくらいには感覚バグってる気がする>>816
カムイが延々と惚気けるからアルマティアがキレたよ>>787
ツナは、作中において頭からケツまで「マフィアにはならない」と完全に一貫しているからな
継承式編では重い腰上げてたが、あれも山本殺しの犯人探しの狂言でやってただけであるし
10年後云々は話長くなるから一旦横に置いといて下手したらONE PIECE本編の1000年前ぐらいには化け物がゴロゴロいた可能性あるかもね
まぁ、幕末ぐらいならスレ住民の年齢によっちゃ曾爺さんが生まれた時代ってぐらい近かったりするしな
>>814
主人公ギルガメッシュボイス
ヒロインセイバーボイス
主人公の飛行機のトラウマの話は泣ける>>833
一応
オジマンディアスの千年前のファラオがニトクリスなんだよな
逆に感じるが800年経ってるはずなのに12代目なコブラの話する?
アラバスタの王家の歴史は知らないけど歴代王長生きし過ぎでは?>>798
マグマの中から出てくるなんてゴジラくらいなものだよなでも「私は今年で1100歳になるエルフです」っていわれたら「あんた平安時代から生きてんの!?!?!?」ってなるよね
戦国時代に1100歳のエルフいたら空白の四世紀知ってるのよ?ゴールデンカムイも120年前くらいの話だし
その頃、マジで永倉新八は存命してたもんね
ファントム・ジ・オペラこと
オペラ座の怪人の小説もそれくらいから連載開始よ
遠いけどそう極端な遠さではない明治、大正時代でも10年前でも大昔だよね
10年前って2012年だぜ?ぐう聖かと思いきややべー子だったユウコ…
シャドーハウスアニメ化範囲以降が無料と聞いて原作読んできました。
ネタバレ勢のおかげでなんとなくわかってたけどケイト様そういうことなのね……いや行動力ありすぎィ!
アニメ3期あってもそれ以降のストックはないかも……というか思ってたよりは進んでないな……。
アンソニーマジで謎のままやんけ! 怖いよあいつ!>>840
若さの秘訣ってそういうチェンソーマン、全く予想外の方向に話が流れ始めてコレだよコレ!という気持ちになってる。マジでどうなるかサッパリ分からん……(普通にユウコちゃんと友情を深めていくターンじゃ無いの!?
>>855
この場面さ、デンジじゃなくポチタが言ってると思うと笑えるよね>>860
タツキ世界、だいたい恐ろしい人しかいねえなあ>>849
もしかしてさ……1話のアイツって本体じゃないんじゃ……
1話読み直したら委員長、『正義の悪魔と契約した』とか『正義の悪魔に、アサの足を引っかけて転ばせろって言われた』と言ってたが、委員長が纏ってた肉塊が正義の悪魔とは言ってないぞ……>>862
あまりにも人の心が無さすぎる……
でも逆に言うとデンジ君が特攻でもあるんだよな、戦争の悪魔って>>844
漢王朝の二倍の期間だから確かに長いんだけどね。そんなに長くないって感じてしまうのもわかる。>>854
氷室の天地のあの画像を投げたくなる惨状……(白目)>>866
イジメがク.ソ過ぎて凄い真っ当な発言に聞こえてたけど、よくよく話してる内容を噛み砕くと↓ほぼこれと同じようなこと言ってるなユウコ……
やべぇよ、ユウコ、豹変したわけではなくて見返すと一貫してるし辻褄合ってる……>>870
とても清々しくて歌でも歌いたいいい気分をスタッフ一同で表現してみました。(アニオリ)>>823
『鬼がきたりて』の作者か。
以前調べた時に知ってショックだったな。このスレでも“『正義の悪魔』なんて面白そうな題材を1話で消化すんのもったいねぇなぁ”という話があったけど、
これ、もしかして正義の悪魔、契約者に正義実行パワーを振り撒いてるだけで、悪魔本体はまだ隠れてる……?
下手したら章ボス級の奴なのか?>>870
邪悪過ぎるだろ……!夢の形が……!>>854
正義の為なら人間は何処までも残酷になれるってオーズで知ったほほう、今年の電撃文庫の小説大賞の銀賞受賞したFGOユーザーの小説である『竜殺.しのブリュンヒルド』をメルブラの桐島たける先生によるコミカライズで連載開始か
どんな風に描写されるのか楽しみ
https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1574325384773922816?s=46&t=xQzuM0u90vhz-Wea-Ep2Dw>>877
最近、宿儺みたいな下衆なのとか、歴代OFA継承者みたいな悲痛なのとしか接してこなかったので、こんな王道な“身体に宿る内在相棒キャラ”みたいな流れになってるのも一話の惨状からすると予想外だよ戦争の悪魔……>>853
コレがアニメ放送直前の話かぁ(しみじみ)>>884
マキマさんも本性暴露し始めた辺りで加速度的に核が下がっていったので、四騎士全員割と愉快な奴らなのかもしれない>>881
こう箇条書きで見せられると製作会社的に帝愛グループ幹部時代のトネガワの感覚かな?とも思った…もしくはロアナプラで暮らすロックか…
「でもそうはならなかった…そうはならなかったんだ…だから、この国はこれでおしまいなんだ。」>>881
「平和」は戦争が発生していない状態を意味し、元来、戦争は宣戦布告に始まり平和(講和)条約をもって終了し、これにより平和が到来するとされる。また、従来、国際平和秩序はあくまでも国家間での平和の維持を共通目標とするものにとどまり、各国の国内の人民の安全まで保障しようとするものではない。
要するに国内がどんだけ荒れてようが他国と戦争してなきゃ『平和』という言葉の定義には当てはまるんだよ、実は。ユウコ脊椎剣、秒読み──
>>854
正義って暴走しやすいよね
やってること正当化しだすとホントタチ悪い
正義で暴走というと真っ先にコイツが浮かぶわ>>891
今回の魔神任務(本編ストーリー)は長く尺とってあるうえおもしろいと思わせてからの終わりがみえないほど長い森林書任務(サブストーリー)ぶつけてくる原神にはまいるよね。
アランナラかわいくてストーリーも熱いからいいけど>>881
戦場は平等な地獄だが
平穏は不平等な地獄ってダハウさんが言ってた
じゃけん内乱なんかよりは武功を重ねて帝国の外に独立しましょうね正義感バリバリの殺.害理由にん?てなってから畳み掛けるの反則過ぎるよ
スプラS+いけたぜ、でも割と得意なヤグラばかりやっててエリアやアサリやホコは全然やらずに上がったからなんか得意な事ばかりやっててズルい事した気もした
>>823
色気のある絵を描く人だったよね
早めにストーリー原案捕まえていれば今も一線級の活躍してただろうに
いとうみきお先生は自伝書いてたけど今はどうしてるんだろう「いじめっ子皆 〇しする」だけなら他の漫画でもありそうだが
生活保護受けてるのにパチ〇コ行ってた奴殺 すってのを挟むと
急に生々しさと嫌らしさが追加されるな>>901
今の世界みるとジョン・ドゥは本当に『ありふれた奴』になってしまったよね。>>761
今でもたまに女性Vの方がREBORNの話チラッとすることを見かけますねぇ
ぶいすぽのひなーのやにじさんじのすこやとかREBORN推しめっちゃ公言してるしYouTubehttps://youtu.be/0hoPeKg8tPY
正義の人も最悪だけど世界なんて滅べと破滅主義の無敵の人困る
最近だとマギアレコードでよくわかった>>904
リボーンは青春の思い出も掘り起こしてくれる黒歴史製造機>>906
確かにそう言われると寺の掲示板って結構ポエミーだな……
BLEACHか寺の掲示板か⚪︎×クイズとか作れるんじゃないか?(もうあるかもしれん>>900
創作で色々見てるとこう思うことも無くはない再登場しても正義の悪魔弱いんだよなぁ→だから殺.したくない友達と契約するね→やったねアサちゃん!強い武器手に入るよ!(予定)
やり口が狡猾!>>900
個人的には「正義」と「善行」は別物だと考えている。>>910
いや、委員長は『正義の悪魔と契約した』とは言ってたけど、あの纏ってた肉塊が正義の悪魔とは言ってないので、リポップしたんじゃなくて元から契約者に力だけ貸し与えて本体は暗躍してるっぽいな……>>911
マルフクの看板久しぶりに見た無いとは思いたいけど、もしかして正義の悪魔とヨルはグルで、段階的にアサちゃんの武器収集と戦闘へのハードルを下げるつもりで暗躍してるとかないよね……?
ポチタのことがあるから、どうしてもヨルを信じたくなるけど、マキマさんのことがあるから、悪魔って奴を信じすぎるのは危険だ>>891
異種族交流して一緒に冒険して
もう忘れちゃったけど→長い年月で忘れたのかな…?
けど森は覚えている…→うん?言ってる事矛盾してない?
からのそういう事かよぉ!でホント酷い…
ミホヨは旅人の脳破壊したくて仕方ないのかと邪推するわ
しかも砂漠側の木、サボテン的なヤツかと思ったら…
ところでナラヴァルナってやっぱり…彼(彼女)ですかね?>>800
多分初めて声聞いたキャラ>>919
喜べ、少年
突破素材は新ボスの方ではなく迅雷樹の方だ
https://twitter.com/genshin_7/status/1572800354072272896?s=46&t=at00T5x9YCXoPVD_5kxtqg
ただし特産品で使う方は新素材だけどなァ!デッドプール3にヒュー・ジャックマンがウルヴァリンで出るとかまじかよ
https://www.cinematoday.jp/news/N0132636>>924
性質的には能力を貸し付けることで正義の暴走を実行させるタイプっぽいな>>922
やったー!
また虫素材増えるのか
一斗が虫相撲しに来そうだな…>>930
今現状旅人がスメール、綾華が稲妻にいると仮定しても綾華単独で海渡れるからやろうと思えばスメールにいる旅人追っかけれるんだよな・・・
というかこの子使ってたらわかるんだけど刀の事以外大体旅人に絡めた話しかしてこねぇ・・・!!>>924
狐の悪魔みたいに複数人と契約するタイプで体の一部だけを貸与するって形の悪魔っぽい気がする
委員長のは変形後ほぼ腕だけだったし正義の悪魔の足とか胴体とか頭とかと契約してる人出てきそう感ある>>926
これはTRPGだったらの模範的なPC1導入ですよ
もっと変に捻ったストーリー出してくると思った>>932
木星帝国のMSは全部立体化して欲しい…。>>903
ヤミー
「失ったものを取り戻す 血と肉と骨と あと一つ」
彼も また 「心」か>>932
これがアルハラ(アルヴァトーレでハラスメント)?本編と一緒だな!GNフラッグと刹那フラッグとエクシアリペア4のHGはよ
>>943
本人があの性格と言動だから解りにくいけど、もう踏みにじられた矜持やプライドと、恩師や部下の敵討ちとを本人が納得して行うのはあれしかないぐらい精神追い詰められてたんだななぁ…って。>>943
結果としては劇場版のブレイヴに至る基礎を作ったわけだからマイナス面だけじゃないしね>>925
デップーとウルヴァリンの初共演()はテンション上がるぜ!>>937
伊予「イヤアハァァァァァァ!!!!」https://twitter.com/07th_official/status/1573617683362639873?t=qE4hTejeWPezX-vhbp1N3g&s=19
竜騎士殿が何かイカれたことしてるんじゃが?
拷問部屋顔ハメパネルとか何の冗談で?>>948
ヤバくなったら、彼女(ゼンデイヤ)かお目付け役(カンバーバッチ)に口を塞がれるから大丈夫https://twitter.com/polaris_mv700/status/1574599974318637057?s=46&t=EVJL5QqqWbYQBYjdV-_uuA
なんだって⁉︎ジョニ帰に出てくるゴア・ヴァースキー大尉の正体はヤザン・ケーブルだったのか⁉︎>>950
他のみんなが忘れているのに普通に覚えているデップー>>929
ハムナプトラで沢山見たからね(人食いスカラベ>>952
何だって!?あのシャングリラの浮浪者のヤザンさんだったのか!?>>956
エンプラさんは何時メイド服着せられるんですか?>>929
スカラベって言ったらヤバそうに聞こえるけど、フンコロガシって言ったらとたんにスケールが下がるよ>>952
う、嘘だ!なんやかんやでジョニ子の面倒見てくれる優しいヴァースキ大尉が、あの悪名高いヤザンだなんて信じないぞ俺は!!>>940
白蘭に対抗心と嫉妬心抜きだしな10年前(現代)γ君も好きだよ
(ユニちゃん視点だと善い人と化してるが、他の人からしたらまだ危険人物全開な白蘭を敵視するのはまぁ至極当然だが)>>974
さらっと誰か分からないタロウという普通のプレイヤーと、最後に天の助が入っているところがポイント高い>>958
出たな、デップーやケーブルも引く狂人>>976
なおZZの後半>>981 辻野あかり、砂塚あきら、夢見りあむという、後発実装のアイドル3人のユニットのイベントだったんだ
イベントの内容とか、先日のライブとかでもこう新しい風を感じさせるみたいな演出というか雰囲気があって、その流れでのシャンクスが上位にいるから余計にこう面白いというか>>954
しゅきかん過労(意味深)で再入院だってよ>>985
バトアラでヒイロに「いい加減、ミリアルドと呼んでほしいのだがな…」と言ってて駄目だったwww>>981
こういうキャラ名だと白ひげやクロコダイルなら違和感あるな。ミンゴなら違和感ない。>>976
初期のオープニングだと、マシュマーがまるで味方かのような立ち振舞いしてたり、本編未登場のクワトロが意味深なカットで出てきて、直後に主人公が何かを叫ぶシーンが入ってたりと、当初の予定は今とだいぶ違ったことが見てとれる>>966
影響受けるのは買い切りアプリだよね1000なら新時代
>>988
大陸の大手企業は万が一規制で開発止められるの回避するため、別会社立ち上げて開発分譲してるんだよな
ヲタクの情熱は国境を超える1000なら今井麻美
顔が良い
1000なら海
まさかの活躍
1000なら白い敵
怖い子
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1517
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています