型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 726』
https://bbs.demonition.com/board/9082/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9081/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいワンピはジジイ達が強くてカッコいいけど
ちゃんと世代交代も描かれてるのが好き>>16
あんたもしかしてロックス海賊団船医だったりしない?>>26
オーキドもなんだかんだ実力者だしね。>>22
は、覇王色の覇気…!?>>27
やっぱりツッコミはニカを貫通するのかな…?ギャグに対するツッコミだし>>2
真ん中のババアはロリじゃないか>>28
なんだかんだで三代詰め込んだガンダムてのは悪くなかった私見>>13
72歳じゃなくて92歳でしょ。サバを読むんじゃないよおじいちゃん。>>35
サ終してしまったが「戦国武将姫MURAMASA」というソシャゲだ
セクシーなイラストとコアな歴史ネタ、Twitterの小粋なトーク(途中降板したけど他垢で復活)で歴史マニアにはひそかな人気があった>>41
『宇宙そのものと一体化して崩壊を防ぐ』
という荒業をやってのけても、20年ばかり意識不明になったくらいで後にちゃんと復活する規格外ぶりよ……質問。
彼女、お借りします
がマガポケで200話くらい無料やってるけど、序盤からして残念ながらちょっと脱落しそう。
こっから面白くなるかな?それとも、終始こういうノリ?>>49
少し前までは酒の味知る前に死ぬ世界だったしガチでタクティカルドッグをスキン化するんですか………
あいつは戦も作戦も向かねぇ。だから、教え方を変えた。皆が騒いでるところで、存分に遊んで貰ってこいってな。
――軍犬隊の老指揮官
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1571821300360052738?s=46&t=tUoWj_eTdXUhShBaPGdpBg>>63
離婚案件ですねこれは>>58
年齢不詳だから(震え声)
貴女は防御キッチリ固めたパーティーを無理矢理こじ開けるようなイカれた火力と
敵にタマキがいると即死しかねない凄まじく両極端な性能で好きだよ
やっぱメタは火力から回り出すってはっきりわかんだね>>55
そりゃヴィザ翁がやられたらハイレインもこんな顔になるわな>>58
無印でフィオに年増呼ばわりされてブチギレてましたね…>>66
このスレンダーホットパンツが狂わせる>>51
マギレコの鏡の魔女の生前の姿であり、本体の核であり、魔法少女時代の欠片である瀬奈みこと
果てなしのミラーズという結界で魔法少女のコピーを生み出し神浜で起こった数多の悲劇を観測してきた。
つまりマギレコという作品そのもののラスボス。
魔女なので既に故人、この姿も生前の魂の欠片から生み出された物でその人格も“ある魔法少女”が被っていただけなので本人が作中に出る事がない。ある意味アンリみたいな悲劇のヒロイン。>>59
トリオンの設定は若者中心になる不自然さを無くしつつ、その上で歳を取ったキャラが故に強いのが上手いよね>>75
映像がずっと劇場版クオリティですごい…>>73
目がいいだけのジジィなら俺でも楽勝だぜ
俺は安全に戦果を上げたいんだよ
あんた本当に目だけか?(怯え>>61
サンクス。
じゃあちょっとしんどいかもしれんな…。
吉と出るか凶と出るか。
実はKindleで3巻ほど無料だった頃購入してた。
2巻くらいまでをめどに読んでみるわ。>>73
プラスすると、スカー自身も作中屈指の体術使いというね
………うん、洒落抜きで本作最強の一人だろコイツ(もう一人は一応お父様)>>81
リアルに「おいおい!!!なんつう爺さんだ!?」って声が出た>>56
長年の付き合い故に、時間空間跳躍斬撃の方を避けたのは流石だが、それでも社長は死にそう…
…ついでに中也も死にそう>>80
声優とEDに予算全振りしたアニメ・・・>>87
間違えた右と左逆>>80
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヲンはヘッズ以外には耐えられない猛毒>>97
成功例が有るからこそ投資出来るのは絶対有るやろうね>>99スレ間違えてない?
>>97
というよりもなんだかんだで配信サービスとかも普及してきたからちゃんと作れば興味を持ってくれるようになってきたんじゃない?>>97
むしろ、鬼滅のせいで全体的にハードル上がってるんやろう
ヒロアカ大丈夫かこれ?
今のところ話題にもなってないぞ>>91
そこはエドが手加減というか死なないようにしたんじゃないの>>45
小次郎好きなんだが、生前死後鍛え続けた、最大のライバルと同じ獲物を持つ、敵の強さに絶望するも縁を結んだ者たちからの声援で立ち上がる、など考えれる限りの強化もらって勝ったから、同じ剣士キャラで登場未登場の沖田さんはどう区別つけるのか、と思ってたところに登場したちるらんの沖田総司のインパクトよ。
爺状態の佐々木小次郎だけど、対決するポセイドンは神なので、見た目は若いけど当然ながらポセイドンの方が年上なんだよなぁ。漢の中の漢ことノリス・パッカード大佐
ラルさんやら荒野の迅雷やらグフ乗りは何故漢ばかりなんだ…最高じゃないか
当方、ガンダムゲーでは毎度グフカスタムとザクⅡ改は絶対に使いこなす覚悟で臨む所存>>109
面白そうだからやったというオリチャーでなんか上手く行っているから質悪い>>115
若い頃もそのまんま行けそうね>>119
わかりました、未使用の制服だけにしますね(願望機並の感想>>120
容易に想像出来る絵面でふふってなった>>116
エドたちが挫折を知らずに育ってしまったらこうなってたかもしれない>>123
敬老する(ぶちころす)ぞ、人妻(ヒューマン)(唐突なガチ切れ)でも成人しても制服着てることあるよね(ぱかチューブのライブ見ながら)
>>128
和の国編気合い入りすぎてスタッフが心配になるレベル>>88
1TVアニメのレベルじゃないよマジで...>>134
無論コスプr>>136
「敵軍兵士の母親をとらえ我が国の軍服を着せ前線に立たせました」
戦意というかあらゆるものが崩壊しそう>>75
ドロヘドロでもED変わってたな>>124
あんま円盤の売り上げどうこうの話ってするもんじゃないが
黒子って、1期は地味にその年で一番売れた作品で、以降もかなり安定してるからね読み返して思うんだけどこいつが爆豪取り込もうとした時、あの場にいたヒーローでも連携の仕方によっちゃ逮捕は厳しいかもしれないけど爆豪救出は出来たよね。
こいつまとわりつくことはできてもパワー自体は低いと思うんだ。デクが捕まった時でさえ腕を動かしてもがく程度は出来たし。その時は追われてるから一刻も早くいけないんだから首絞められるなら締めてるはず。
それにこいつ自体は掴めなくても爆豪の方は掴めるからそっち掴んで引っ張れば隠れ蓑にしたいこいつも動かざるを得ない。しかも吹き飛ばされてもすぐにまとわりつけるだけで、爆豪の爆発で吹き飛ぶ程度の拘束力。だからバックドラフトに水で洗い流されれば抵抗できないと思われる。>>123
多分実力からの威圧なんだろうけど
女子高生の中に人妻混じったら別の意味で威圧感あるよな…>>144
昔は子供向けにゴールデンタイムで流し続けるのが大前提だったけど
時代も変わって深夜での大人向け、配信サイトでいつでも見れる環境とかも有るし
色々需要と供給が変わったからこその変化なのかもね>>144
テレ東ですら夕方枠金曜しか残ってないしな>>57
それに関しては奥の手的に隠してたとか、ツナほど完璧に再現出来てないとかじゃないかな…>>144
最近の子テレビ見ないからね…>>146
まぁ今までのアニオリみたいに
ゲスト声優使ったアニオリキャラに苦戦させるわけにもいかなくなったな>>146
ルフィ一向強くなりすぎてるのが
賞金作業のチョッパー抜かすと皆億単位賞金行ってる>>149
刮目せよからCM変わるのか>>156
ちくしょー!>>151
海軍超新星編がそれじゃない?ドラゴンボールは意外とサクサクだからそこまで時間かからないのよね。何々編で区切ればいいけど当時は通してたからな。
>>124
ネウロがねー。松井先生が名指しで苦言呈するレベルだったもんなワノ国後のアニオリ…「累計80億ころし」の最強の賞金稼ぎ出すとか?
>>124
ヒ、ヒロアカ…>>150
リビドークロスなんじゃない?>>126
来年の予算を得るために予算を使い切らなきゃいけないとかいう意味わからん風習
いやわからんでもないけどさ眠れなくなる
過剰摂取で死に至る
精神が不安定になり凶暴化
………ネズキノコってファンタジーな皮を被った麻薬系のアレでは?>>172
いつか見たことある仮面つけてましたね>>168
きのこを集めたなら好きな女性への贈り物にするべきだとこの人が>>88
これが全部一つの作品のEDとかマジ?予算の掛け方が異次元すぎんだろ……>>176
翔太郎役の人は泣いた
若菜姫の役の人も泣いた
所長役の人も泣いた
その場のスタッフも泣いた
何故か来ていた霧彦の人も泣いた>>50
知らなかった……(最終巻持ち勢感>>185
ぶっちゃけ、何かあるたびに出されて食傷気味ではある映画オススメコーナー。
『ライダー・オブ・ジャスティス』
クリスマスも13日前に迫ったある日、祖父にプレゼントをねだる少女が店頭に無い青い自転車を欲しがる。店に注文をするが、店主はどこかに電話をすると、店主の仲間が駅前に停められた青い自転車を盗難した…………
デンマークに住む少女マチルデは駅前に停めた自転車を盗まれたしまい通学できなくなってしまう、自家用車は運悪くエンスト、母親は「いっそサボってしまおう!」と提案し親娘で街に繰り出す。
その頃、変わり者の統計学者オットーは相棒のレナートと共に企業向けのプレゼンをするが相手にされずに追い出されてしまう。
失意の帰り道にマチルデたちと電車に同乗したオットーはマチルデの母親に席を譲るが、その瞬間、大規模な列車事故が発生してマチルデの母親は大勢の被害者と共に帰らぬ人になってしまう。
アフガニスタンで従軍するマチルデの父マークスは戦地で訃報を聞き大急ぎで帰国するが、塞ぎ混むマチルデに生粋の偏屈さと頑固さからなにもしてやれずに苦悩する。
一方、生き残ったオットーは事故の被害者の1人でギャング”ライダー・オブ・ジャスティス“の公判でボスに不利な証言をする予定だったギャング”イーグル“が自分の近くに座っていたことに着目する。この“事故”はイーグルを暗殺.するためのものだった可能性に統計で行き当たったオットーだったが、警察には相手にされずに門前払いされてしまう。
しかし席を譲らねば死ななかったマチルデの母親の死に責任を感じるオットーはマークスを巻き込んで独自に捜査を始める。
イマイチ頼りがいがない変人オットーとその仲間たち、娘との間にできた溝と自身への無力感から暴力を振るいながら暴走するマークスの予測不能の“正義”と“復讐”の行方は果たして……
一口メモ
マッツ・ミケルセン主演のサスペンス。おそらく展開は予測不能。YouTubehttps://youtu.be/LxgZejXhdOs
>>181
吉沢亮が本格的に物語に絡むとか思わんだろ…>>166
演技で声のトーンとか知ってるアニメやデカピンクの時と違うから初見時は気付かなかった。他の花嫁候補のキャストもだけどやっぱ声優さんって凄いわ。>>123
ふしだらな抱き枕カバーだ>>191
そらのおとしもののアニメもだったな。1話とか偶にオリジナルの歌とか混じってたけど、往年の名曲の出演者によるカバーや「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」は原曲流してたけど。YouTubehttps://youtu.be/U3kPozWAk6o
>>107
トップである教皇の守護銃がなんの変哲もない小さなリボルバーってのが逆に格好良い
尚、手加減して放った一撃でさえイベントボスがなすすべなく壁に叩きつけられ部屋が半壊する威力、明らかにリボルバーの威力ではない
ウェンといい鼠王といいあそこの世界トップの爺が強すぎる>>158
バトルが長いけど、面白かったからじゃないかなぁ?
あと、バーダック、未来悟飯が出る神がかったアニオリがあったのも良かった(どっちもスペシャルアニメだけど)>>164
アルコールドーパント回だから
エクストリーム来ますね!
チェンソーマン、本PV公開でコベニちゃん高橋花林さん(アイマス森久保、fgoゴッホ)
の人で解釈一致だ
ここまでやらんだろうけど早くここらへんが見たい>>160
EP7→体育祭→ギアスコラボと三連メインとか愛されてるなぁナイエル……
とりあえずギアス食らって恥をかくまでは見えた(酷い)>>202他ヒロインをゴブれば自動的に幼馴染ルート確定ってか!わっはっは名案だな〜
>>203
ジャボンディ諸島でバカ騒ぎするウタかチェーンソーマンってよく知らないんだけど、何か凄く血の気の多い、やばい作品って印象なんですけど、原作知らずにアニメ見ても楽しめますでしょうか…?(別に鬼滅も呪術も楽しんでいるくらいではあるんですが…)
メインキャストの声優さんに学校の先輩がいらっしゃるのもあって気になってて…>>203
ソウルキングと世界の歌姫のコラボとかその場にいる全員即倒ものよ>>210
こう>>214 そうですよね…すみませんでした…
>>204
序盤から嗅覚の良さを発揮してた鬼滅の竈門炭治郎>>204
五感が良いってのも大変だなとなる過敏王ゼオドラさん(いや極端な話だけど>>204
倶楽部「賭郎」21代お屋形様 切間創一
真島さんと同じくスペシャルな聴覚を持ち
舌打ちを使った反響定位で周囲の状況を把握する>>212
一体は確定とは言え4枚抜きは中々・・・
サポートで借りてたなぎこさんをエリちゃんの上位互換って言ってたのも中々良い勘してんなって思うw>>212
最近fgoって配信可になったんだってね
今回ので初めて調べて知ったわ。他にもガチャ以外でも配信してる方居てビックリ。>>220
年だからね仕方ないね>>212
初回からcv大久保瑠美さん2人は強い
(きよひーやゼノビアさん2枚抜きも強いけど)>>193
様々な声優さん達の組み合わせが第二期でもまた聞けるのか…
個人的には丹下桜×久川綾、松岡禎丞×島崎信長とか呼んでほしいが。>>204
匂いで
・福袋の中身が分かる
・双子(亜美か真美か)が判別つく
・というか誰がどんな匂いなのかだいたい分かる
なもはや警察犬の領域に片足突っ込んでる私の担当アイドル、篠宮可憐でございます
よろしくお願いします(?)>>231
まあよくある>>220
>眼がいいくらいしか取り柄のない>>235
盲目の剣士、聴覚優れがち>>210
毒の味を感じ取って味方の毒殺を防ぐとかたまにあるイメージ>>219
のどかさん、フブキ、フレア、アーニャにフレンドなって貰えば高速で進められるな
https://mobile.twitter.com/harusakinodoka/status/1571828764174348289>>239
Twitterでやられるなら縦に真っ二つになって欲しいって言われてて笑ったw
兄弟子は横から真っ二つになったからね>>225
武勲を上げて己の国を手にする夢は叶わず、親友の幼馴染と結婚して村長になった重戦士の親友
なんて美しいパロキャラなんだろう(苦笑)>>204
馬ふんを舌先で舐めて馬を判別できる味覚を持つジャイロ>>246
完成系ドイルとか実際にどれくらいのもんなのか興味ある>>245
こういうパターンもある>>248
実際配信自体は俺も見てる時は周回中のラジオ代わりにかけてるからそこまでちゃんとは見てないとか多いからなぁ
四六時中面白い事言ってる訳でもないから熱心なファンでもなきゃずっと見てるって人は珍しいだろうな>>253
約9万5千人とか言う記念配信ライブレベルで一気に登録者も伸びて205万人にもなってたね…トレンドもずっと載ってたし影響力しゅごい>>238
再臨だけならピュアプリズムくんでわりとなんとかなる>>235
宇水さん嫌われてるから志々雄の部下がわざと明かりつけてた説好き>>257
なおそれがない古代だとグロンギ相手に遠距離からオワタ式ハンティングゲーム状態ができるフォームでもある(先代クウガが封印の力をコントロールするのが上手かったのもある)>>248
清少納言に驚いてた所も中々草触覚に優れている、つまり…感度3000倍!?(あれは優れているとは言わねえだろ
>>269
よく3000倍で気持ち良くなってる余裕あるなとか言っちゃいけない>>203
どうやっても時間軸がおかしいから本編ではエレジアが滅んでないんだろうと思って生きていくことにしたわ>>273
なんだったらZero同時視聴も有るというね>>218
置鮎さんは酉の市の日にも林原めぐみさんらと歌舞伎町で飲んでるのを見かけたな
純粋に飲み会が好きなんだろう>>276
映画館めっちゃ行くから大体共感できる>>275
アルカンといえばリコちゃんがかわいくて好きだった…
マオのことマオシン君って呼ぶのが良いるろ剣斎藤「この剣受けて見る? 受けたら死ぬがな」
>>250
この一戦を経て、“藤田五郎”が用務員になるきっかけになるのかもしれないぞ。>>279
エレジアも半壊くらいでトットムジカも初回で処理できたとします
国家転覆とか無しにウタのライブやります、ってなるとチャルロス聖が立ちはだかるのまぁまぁバグだなって未だに斎藤一って言ったらるろ剣がイメージ強いよなぁ
>>289
あーそうか>>268
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lB5NClvZULU
ぺこらBLEACH日番谷直撃世代っぽいからなぁ……>>294
ああなんだその手のか>>296
俺はポップコーンを静かな場面でどれだけ静かに食えるかに挑戦してたりする
田舎なのでまぁそんな気使うほど人がいる事もないが
ただ都会だと映画館によってはポップコーンフレーバーがたくさんあったりするのは羨ましいな飲み物飲んだらトイレに行きたくなる
でもずっと座ってると背中に汗かくし手に汗握るから喉渇くしやっぱり飲み物は欲しい>>301
防人さんちゃんと白無垢風なの良いね(ちゃんと白無垢とは?)>>280
ニンスレのオムニバス形式EDか…経験値もはじめちゃん実装するまえはるろ剣でネタってたな
新撰組なら銀魂も影響力高いかもw
>>298
ポップコーンは飲み合わせ次第じゃ飽きるから
ホットドッグかナチョス食ってるわ
なおソースに咽せて咳き込んだ時に白い目で見られるいやぁ幼馴染って素晴らしいですね
亡くなった爺さんの資産を継ぐ為に連れてこられたのは女学院、そこで再開した幼馴染
「会いたかったよヒロ君」
「そんなに顔を近づけられると恥ずかしいよ」
「はい、まだ恋人ってわけでは………でも彼も責任を取るって言ってくれて」
「私の時間買ってくれるんでしょ?」
「金の切れ目が縁の切れ目、無駄に貴方に関わってるほど私は暇じゃないのよ行弘」
放課後の勉強デート8000円也
「事情があったとはいえ在原の家が強引に吸収合併を進めたのは事実よ、私はね貴方の家に恨みがあるの」
嘘デレ〜このヒロインはフィクションです〜、脳内彼女より発売中
全ルート攻略するとサブキャラのシスターとダンボールと男の娘のアフターシナリオが解禁されてお得>>301
マリアさんもドヤ顔してますな
そういや2人とも全世界に全裸配信(Gの時)してるから割と平気なのかもしれないVtuberとかFGOの周回雑談とかしないのかな?って前から思ってたけど、FGOって配信ダメだったのね
>>260
ぺこらの型月履修度が絶妙だった
月姫は漫画・アニメ、あとメルブラ
SNは漫画版を途中で借りパクされたって
ギルがカッコイイ!とか聖杯戦争の表のルールとか士郎・セイバー・凛・桜の名前は通用するから冬木で引っかかることもない
この調子ならZEROの同時視聴も設定に置いてかれることなく楽しめるんじゃないかな?
これ以上でも以下でもFGOの冬木配信ってキツかったと思うチェンソーマンは製作委員会方式じゃないから好き勝手できるのか…
そのためには資金やら何やら滅茶苦茶いるし、失敗した場合のリスクが高いけどチェンソーマンとMAPPAの組み合わせなら失敗する可能性低いから為せる技たな>>250
しかし、あれだな
宇水さんって元はこんな感じの普通の剣客だから、沖縄武術をちゃんと身につけた歴は短くて、その弟弟子との関わり期間はなおのこと短い説あるんよな
…人望あったんだな(小並感)制作委員会式って、やむを得ずそうするしかない側面が大きいだけで決して良いもんではないし(中抜きで現場に金いかないとか)
それに代わるやり方は今後のモデルケースとしてもやっていくといい>>305
銀魂でも、相当後になってから出てきましたしな
…無駄に原田は初期からいたがw>>324
後のツルリーナ三世という…>>323
多分触っちゃダメな類>>229
これに関してはまぁ…ジョルノが犯人なことは最初から全部わかっていて別に真偽の判別をすることもないしそんな能力もないが、とりあえず脅してみた説もあるから…>>327
やっぱ不知火ママって神だわ>>299
自分はキャラメル味が昔から子供の頃の時からずっと好きだから、映画館で映画見に行く時はドリンクと一緒に定番のお約束メニューとして、変わらず昔から頼んで食べてるわ
音とかはどうしてもなっちゃうかもしれないけど、自分の好きな物食べながら映画館で映画観たいって気持ちもあるし、そんなにあんまり気にしない様にしてる>>336
mgsシリーズ最後の会話>>338
ストーリー自体も最近okになったらしいね
今回のペコちゃん以外にもちょっと前から配信してる人ちらほら居たりするhttps://twitter.com/RockstarGames/status/1571849091860029455?t=v8_zsQmWZ2UkUvbOtGVO8g&s=19
ロックスターゲームズの公式の声明出たけど、GTA6のやつ本物だったのか・・・
GTAオンラインの金だけで一生やってけそうだからもう新作作らないと思ってたが、作ってたんだなGTA6>>296
映画館にもよるがポテトはいいぞ>>337
全ての覇気を鍛え上げた船長と後に最もバランスが良い少数精鋭の海賊団と言われる船員達から煙玉一つで逃げ切る男だからな>>338
低レア攻略とか面白いよね>>348
配信ガイドラインっていうのがそもそも燃えまくった結果出来たやつだしね
ホロが無許可のグレー配信絶対ダメになったのもそうだし>>348
商業で配信動画やるのならちゃんと許可やガイドライン守らないとな>>344
良い悪い、許可出てる出てないはそんな詳しくないが
多い少ないなら、少ない印象はある
上で挙がってるやつの方が手軽だし>>336
王様のプロポーズより、烏丸黒衣
1巻エピローグで彼女の正体を入れたことで、1巻の内容を全てひっくり返された>>352
司馬遼太郎さんの作品でも斎藤は地味な扱いだし、現在のように後年はわかってなかったのかオリジナルな最期だった。やっぱり個人的に斎藤はるろうに剣心だったなぁ。
技に関してだと浅田次郎さんの作品では居合い抜きの達人設定で、技に関しては牙突とはよく差別化できる。>>336
ポケスペのムーン
終盤まではシンオウで出たあの人の助手かなとか思われてたが、最後の最後で全てがひっくり返った。>>356
ハンコックがマジでやってたらいかに白ひげ傘下の海賊と言えどもモブ程度なら即石化させられてたはずなのでセンゴクさんかわいそうやな……>>362
もしもそんな偉人が居たら
もはやそれが偉業のレベルだわ…()>>362
戦国時代→いっぱいある
幕末→割とある
江戸時代というか忠臣蔵→ここがやった
源平合戦→ここがやった
んー・・・残りは元寇くらいか?>>356
ドフラミンゴにとっては海軍と白ひげ勢力という世界の抑止力になってるのが弱体化したほうが
ビジネス増えるし、世界の王になるにもいいもんな>>362
多聞丸とかつじーんとか…?マッカーサーとかは…あったかも…?>>363
あまりにも無理があるから自分で言い張ってることにされたかわいそうな五郎>>368
白ひげ海賊団とその傘下の死体がまとめて手に入るチャンスなんてここしかなかったろうしね>>359
逆に四皇幹部クラス56人殺.したのなら有り得そうになったのマジで草>>369
逆猿の惑星エンドかと思って、「ヒエッ」ってなったわ
結果的に、(簡単に言えば)地球の引っ越しをしたようなもんだったから、ポリ姉は救われたがモリア…
あんたの全盛期とその仲間達、見たかったぜ>>376
その後もゾンビになる前に治せんかとサウナに行ってボイラー爆発するくらい温度上げて建物ごと大爆発して瓦礫に生き埋めになった後もピンピンして這い出してくるという(なおゾンビ化の予兆だと思ってたものは花粉症だった模様)>>381
いや11月か>>356
それぞれのキャラクターとして仕方ないにしても、各人のモチベーションを上げる方法が海軍にはないのが惜しいな。ハンコックはそもそも前段階で目的達成しているからあとは顔だけ出してればいいし、ミホークも気分屋で闘争心を刺激するのもよいじゃない。>>336
うみねこEP7お茶会
ヱリカとのゲロカスぶりでヘイト溜まってたけど理御という奇跡見つけてきたり真面目に葬儀やってたり案外いいところもあるよなと思ってからのちゃぶ台返しよ
ベルンカステルゲロカス劇場はEP8が本番でした>>387
つまりこう(違う)>>381
ツイ見に行っても、かなり情報が錯綜してるんですが
要はマジに連載再開するってことっすよね!?(逆算するなら)
…死んだわ、俺>>387
歳三的には十代中盤~後半って大人の範疇なのでは?江戸時代では元服は15歳じゃなかった?>>388
あれは規格外だぞ
かの英雄王だって好みから外れるけど味割ってみたいって言ってるから>>394
そういやアメリカがやらかし続けてるとは言えジジイが首根っこ掴んでくるまでよくまぁあれだけ好きにできたよなSONG
ほぼ日本の独占戦力みたいな状態だったのに>>398
和尚にあっさり武器破壊されてたのも痛い…>>402
そんなサタンさんが弱く見えるみたいなこと言わないで下さいよ>>402
ちゃんと足潰したり、かなりのダメージ与えて、志々雄戦に影響与えてるんだけどねぇ…。斎藤が顔にもセリフにもそれを全く出さないから…。>>398
初登場時にアジトの天井に張り付いて志々雄さんの頭上から奇襲したり
操ちゃんの背後をとって始末しようとしたりと、彼の本領は気配を消し
標的の意表を突く戦法だと思うんだが、正面きって戦うのが得意な相手に
正面から戦えばそりゃあ負けるよってなるイングリッシュマフィンで腹抱えて笑う日が来るとは思わなかった
サボ殿がまた死 んでおられるぞー!
>>412
逆にここまでされたら生きてるまである。流石にいきなりすぎてビックリする・新聞に書かれたルフィの関わりがある人物
・ルフィの夢の果て
・サボが見た玉座の正体
おい全部聞かせろよ今の世界壊さないとダメなのがよくわかったワンピース
これ古代兵器でドフラミンゴが欲していた国宝か>>407
予想外のことをして相手の行動を止めるのはナルト大先輩のお墨付きだからな……
あとサーの朗らかな笑顔が地味に好きボニーの能力はハンコックの石化同様海水で解除されないタイプって事で良いのかな(前に黒髭に捕まってた時は特に本人の年齢は子供じゃなかった事から)
>>421
企画者「企画発表した週のジャンプのお話で国が消えた・・・」エネルですら大地は壊せなかった事を考えるとやはり古代兵器とかの類じゃろうかぁ
勿論エネルを能力の上限って言いたい訳じゃ無いけれどもねサボがドラゴンに呼びかける前の雑音(ガッガッ…ガン!)、あれがモールス信号になってるって考察見かけたけどマジだろうか
別に邪魔されるような状況でもないのに妙だとは思ってたけど、自分が狙われてるのわかっててせめて一番伝えたい情報だけでも、と考えたら確かに納得するものがある>>415
新聞は先週のコビーの件じゃないの?>>411
イム様の台詞なのかねコレ?(仮にそうだとしたらアニメのcvが凄い楽しみ)>>417
サニーも一緒に驚いてる様に見えるの良いな>>407
ミリオって地味に死柄木君にクリティカル与えるのうめーな
お前友達いないだろでもクリティカルだしこの土壇場でギャグで2秒も稼いだぞ・・・>>429
人の夢は終わらねえ、ワンピース屈指の名セリフだと思うけどその割にルフィさんの反応が薄い理由がようやく分かったね……(何年越しの回収?>>429
欲の限りなんでもやりそうな怖さがあるよなぁ黒髭
ルフィはあのルフィが夢の果てなんて言うだけ有って本当にゴールに相応しい何かを見せてくれそう>>441
なんか凄い最近見た気がするけど、もしかして空島編の扉絵だったか?どんなタイミング……?>>417
最終章にして、漸くモンキー・D・ルフィの物語が始まったていうのが実感できてワクワクするのと同時に、ああワンピース本当に終わるんだなって寂しい気持ちになったわココマジで次の行き先が何処になるかわからないこのワクワクは久しぶりだ(ワンピース)
>>444
時止めナイフっていうカッコいいワザマエを披露したからな。
そこから十六夜咲夜も生まれたしサボは自然系なので生き延びれる確率は僅かながらあるかもしれないから、生き延びることを祈る
>>431
ロビンはポーネグリフ越しにジョイボーイの事も知っているから、それが関係しているかもしれない>>458
炎だから飛べればワンチャン...>>449
今まで強権を振り回す傲慢な姿ばっかり見てきたから、どこかサボに同情しながら運命論を呟きながらどこか諦観した表情を浮かべているのが印象にのこったな、ここの五老星>>416
むしろバスターコールは今回のやつのカバーストーリーとして作られたんじゃね?感
ゴッドバレーも地図から消滅してる辺り、使ったのかな?>>449
あの王様か一族がイム様に繋がる何かを知ってるか、国内に反世界政府勢力に取られて困るものがあったのでは>>465
白ひげがガキみたいな夢って言ってたから子供から見たら純粋にいいな!ってなる夢なんだろうねやっっっっとボニーの話やると思うと楽しみだ
>>413
よく聞こえねぇとか言ってるから聞こえたかどうかはわからん>>441
モーダちゃん本当に可愛いからファンだったので、今週の展開かなり堪えたわサボがあっさり退場するとも思えないし、どっかで生き延びているんじゃないかなと思う。
>>419
ルフィの性格とか加味すると「差別とかなく世界中みんなで宴」とかそんな感じになりそうだけど、それだと魚人差別受けてきたジンベエの反応が気にかかるのよねサボが掴んだ情報はおそらくイム様だろうけど島消したのもイム様なんかな
>>405
盗賊キャラはナイフ使いという風潮>>330
マリオも要所要所では機転効かせたりするのだが…
現状、カイジの右腕というか側近は、常識力ありブレーキかけられるチャンだもんな確かどっかでボニーの年齢は明言されてた
>>476
サボは台詞からして空の玉座に座ってる人間を見たって感じだからイム様のことを見ちゃったんだろうね
島を消した攻撃に関してはイム様が地図に☓を書いてるからイム様がやったか、指示を出したってことでしょ>>458
ちょっと漂流する程度ならそれこそルルシアでモーダに助けられたエースやワノクニでのルフィやマムがいるんだけどね……近くの島までどれくらいあるかわからん海となるとな
やるしかないか、2話以来のタル漂流!>>477
頭エボルトかよ>>405
クロノナンバーズのⅣ、クランツさん
オルハリコン製のナイフ使い
スイッチを入れると振動ナイフにもなる
あとこの人はしないけどナイフ使いナイフぺろぺろしがち>>489
オーケー
連動アニメでもウタに「ルフィは海賊になって何がしたいの?」と言われたことで夢について考えるようになってそれはこれから考えていけばいいってウタには言ってるシーンがあるので>>479
シャンクスと(ウタには言ったかな…?そういえば言って無いな…)エースとサボだけだったか
と解釈する事も出来なくは無い
人の妄想は!!!止まらねぇ!!!>>465
意図的かどうかは微妙だがラフテルでのロジャー達のリアクションを思い出すんだよな>>467
速攻2位と4位でケンカしてんの笑う>>448
アナボリックより安定して発動するなら豪脚電光石火が流行るかもしれん…>>463
ウケたのは五歳児転弧くんかもしれないから……
ほら、ケツだけ星人で有名なあの子も五歳児だし>>496
重大な国宝も関わってんのかな>>454
急に出てきた単語だったから気にはなってた。なってたんだが誰も島1つ消し去るレベルとは思ってないんよ。
"神"が"誅殺"するで、今回のが元ネタ確定だろうし、ミンゴの持ちネタの価値がここに来て爆上がりしてるんじゃが…>>494
三部DIOはジョナサンの身体だからスキルツリーもリセットされて新しいのになっちまったんだ
少なくとも三部DIOは気化冷凍法は使えないんだ>>502
凶弾って言ってるしビームよりかは神の杖みたいな質量弾投射だと個人的にロマンが増す今まで使ってこなかったのは一発撃つのに凄い時間かかるのかここまでするハードルがかなり高いのか
イム様のキャラが分からないからなんとも言えない>>405
消去法で行くと、このナイフの人が16区最弱なんよね…歴史より消すべき“灯”Byイム様に当てはまる人物ってイム様のことを知ってる人物ってことなんかな
ネフェルタリ家もイム様のことを知ったから上手いことまとめて消そうとしてるのでは?>>496
完全に唐突でも無いのよ>>494
これは触れないといけないからともかく
目からビームの方は承太郎戦でも使っても良かった感ある定期>>508
オハラに関しては、オハラの考古学者達が古代兵器を復活させようとしたっていう悪名と濡れ衣を着せる必要があったから、見せしめも兼ねてバスターコールで制裁をする必要があったんだと思う。>>512
個の極みを凌ぐような力だけどニカはあの光を熱息を曲げたみたいに出来そうなんだよね。>>512
古代兵器とかの類は流石にどうにもならない物として区別されてる感じは有るねワンピース世界>>448
二つの条件を要求するのはあったが(一意専心)
2条件のうちどっちでもいいというのは初か>>515
ここら辺に関してはイム様の存在知られたくないが故の命令だっただろうしな
…大手柄を掴んだと思ったら一瞬にして最悪消されるかもしれない立場に回った海軍通信部の皆さんにはガチで同情するそういえば当時のゴッドバレーには天竜人も居たんだよな
>>522
思えばミンゴの裸眼が見えた唯一の場面か>>525
16ならこれもかそもそもプルトン自体
・ワノ国に本体を秘匿
・もう一つ作る為の設計図はウォーターセブン
・居場所を記したポーネグリフ&起動させる為の鍵はネフェルタリ王家自身(元々はコブラ王、今はビビ自身が起動用の鍵そのもの)
に分けているっていう可能性もありそう。衛星兵器だとするならやっぱり宇宙の概念をしっかり持ってるんやろうな上の連中は
エネルとかがどう絡むのか。待ち遠しいわ。>>527
もしかしてゴッドバレーの時は天竜人がアレ起動したとか無いか?
割と有り得そうで怖い>>537
お前の動きが怖いよ先週のルナーリア七武海もそうだけど海軍の戦力思ったより強くない?古代兵器やべぇな
>>531
イム様CV田中美海さん説来たな(なんでさ)>>448
高得意率、初期絆、スキルとパワーボーナスと良いのが揃っているが…
惜しむらくはあんま使わないパワーか…>>411
イム様がこいつレベルだっていうのが分かって恐ろしくなったわ…ワンピースは情報の小出しと連結が本当上手いわ
>>431
ゾロ、ナミ、ウソップ→困惑気味
サンジ、フランキー、ブルック→笑う
ロビン→意味深な沈黙
ジンベエ→聞き返す
チョッパー→感動
それぞれ違いがあって面白い
ジンベエはニカのこともあるから何かしらわかってそうね嬉しい
嬉しい、が…
どうすんだ?ホントに
まさかとは思うが、誰も読んでない話を10話くらい一気に世に出すのか?
情報の洪水で死ぬぞ?(良い意味で)
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1571894132922261507?s=21&t=CIfg_rvtGmo5ZnlwO7OHig>>459
母親に手を伸ばそうとしてその手ごと塵に変えた弔が自分を守るために手で覆い隠してるの悲しすぎだろ>>543
この石に印字できる(≒破壊できる)ワノ国の技術力>>555
まあ普通に人間性もアレなのは否定出来ないししゃあない部分はどうしても有るなw>>549
ルルシア王国を消したの、高橋名人の16連打なの
バ
レ
バ
レ>>553
36巻で380話まで掲載されてて、390話まで連載されてるからそれ収録するだけじゃないかな
修正や加筆はあるかも知れないけど>>553
続きから収録するのだとしたら、本誌に載せないのは普通に機会損失だよなと>>559
そっか、こりゃ失礼>>567
サンがUMAとルールを作ってるらしいからルナが否定者作ってる悪趣味神でいいのかな?>>426
できるできないじゃないからなヒーローは>>572
だったら何度でも蘇ればいいだろ!>>548
新時代こそが自由であるなら、その新時代はどんな世界なんだろうな。>>577
ジョースターの爆発力やヴァルゼライド閣下の「まだだ!」に匹敵する今シーズンの嫁の愛とか嫌すぎるけど面白い!例外で来季で嫁に会える希望で強くなる変則パターンもありそう。
「俺は死.ねない!ヨルさんに再び会うまで、俺は死.ねない!」人間や同胞のトナカイたちからも迫害されてたチョッパーが喜んでたから
そういうのがない世界なんだろうなルフィの新世界>>581
ハニトラとか女性関係のスキャンダルあり得ないのは割と強い>>589
そもそも作中キャラで別格感あったヴィクトルが毎回ボコボコにされてるわけだもんな>>581
現代ならいいけど、作中の時代ならお世継ぎ出来ないのはそれなりに死活問題になっちゃうサボはまぁロギアだから死ぬことないと思うけど兵器の攻撃では島消して海になるのはまずいね。
あ、ヴァルゴ杯はダメでした♡(近況)
まぁ、こっちはクリオグリで相手もクリオグリという予想容易な敗北パターンなので悔いは全く無いのですが(これはもうしょうがない)
こっちの仕上がりが悪かったっすよかった・・・
ウルサスって見えたから身構えたけどほっこりできる話でほんとよかった
https://twitter.com/arknightsstaff/status/1572063481507250177?s=46&t=2nZrwxNskzcBsjIg0Vt1oQ>>542
覚えてる中で古いのは北斗の拳のマッド軍曹かな?
そんなになめてる訳じゃないけど。>>585
またシェムハさん案件なのか…w>>602
ビビ関連だから似るよねw>>605
せやな〜>>441
やっぱり尾田先生ってきのこと同類では?>>590
実はエースの母親ルージュさんのいた南の海にある街バテリラこそ『ソルベ王国』説が地味に囁かれてるんだよな。>>587
ED終わったエピローグでいきなりプレイ中から場面スタートする奴ですね
8割くらいの確率で式がスタートする前にやる剛の者達が多いね>>609
つまり実体はある感じか、エネルの壁画では弓兵写ってたし、なおかつ宇宙から飛来する
そこら辺を考えるとここら辺が近そう>>590
しかし サボの信頼と尊厳は守られて良かったね
それ以外吹っ飛んだけど>>577
実写化されたらキスマイ宮田くんだな!>>605
お嫁さんに憧れてウエディングドレスを試着するとかなら可愛いもんだしな
なお>>607
最近ワンピが更に面白くて飯が美味い>>491
これさ、南の海出身の船長二人が“エースと年齢が近い”の果たして偶然なんだろうか……?>>609
奴隷(支配した相手に竜の爪痕を残す)“天竜”人なんだから、↓こんな巨大なドラゴンを操れたりしてな。
ウラヌス≒巨竜説。
パンクハザードの竜を“天竜人が気に入った”という設定
ワノ国を支配するカイドウとオロチが“竜”であること。
尾田っちのことなんで「知らず知らず、カイドウも天竜人の真似事をしてた」とか死体蹴りしかねないのもあるし。これだから古代兵器ってやつは!
>>625
いつから生体兵器なのがしらほしだけだと錯覚していた?
プルトンは多分違いそうだけど、ウラヌスはイム様な可能性も無くはないと思う
というかまだウラヌスが衛星兵器かもわからんし、そもそもルルシアを消滅させたのがウラヌスかもまだ一応確定してないのじゃ!>>625
バイオテクノロジーで生み出された兵器が隔世的に生まれるのでは? という考察はみたな
血統因子をアレコレ出来る世界観だし>>627
???「ほんとムジカ。この無害な楽譜を見習ってほしいムジカよ」古代兵器合戦とかになったらこの世の地獄だからな。桃とかは使ってくるかもしれないけど。
しかし、古代兵器は本来何を想定して作られたものなんだろうな...どれもこれも巨大な仮想敵想定で作られたが如き破壊力だし
>>636
全部が繋がってくるかな
それはそれとして
サンジ ゾロ ルフィ 乙女ゲー出来そうな性格してる>>596
ウルサスのくせに明朗すぎる……どうしたんだナターリア>>635
ナックルダスターは個性に適応した肉体と反応速度が強いだろうな
それでも純粋肉体能力だと道具使わないと及ばない事が多々あったが今回の国が消えたのエネルの「雷迎」と似てるし海軍か世界政府所属のロギア系の能力者がやった可能性ないですかね
>>645
✕ 今日は休日で…
○ 今日は平日で…WITCH WATCHそこはハッピーエンドでいいだろぉお!?
散々こねくりまわした末に失恋とか黒輪さんかわいそすぎね?>>640
戦闘中に何やってんだお前らと言いながらノリ良くやってくれたバルボッサ好きだよ>>638
幼女はエロいから仕方ないね>>621
そうか〜〜>>628
フィジカル鍛えて頑張ってる例にオールマイトを挙げるのはちょっとなぁ……というのも基本オールマイトのフィジカルすげー描写がOFA込みだからOFA無しだとどの程度なのかちょっとよくわからないんだよね
もしかしたらOFA無しのパンチはミリオよりちょっと上程度かもしれんし>>635
ヒーロー時代は知的タイプだったから、薬まで使った肉体強化と頭脳と道具と経験でどうにかしてるんだろう>>648
集中してる時の感覚速度ってやっべーからな。>>657
空島の人だからエネル絡みで共闘もあり得るかもしれん>>663
カリブーは直前に樽の中でよく聞こえてないって描写入ってるから聞こえてないと思う>>655
その2秒を徐倫を狙うことで消費させたプッチ>>660
このトリックは湯川いう通りに実行可能だけどやるやついるかというものだった>>632
どんだけ強い攻撃だろうと所詮は現実側からだけの攻撃だからね
両側からの攻撃じゃ無いといけない性質的に効くはずもない>>670
ヴラド三世はむしろ無能な貴族共も串刺しにしていった苛烈な人なのに皮肉聞いてるな>>647
最近原神始めて「これどうやって火力出せばいいんだ…?」から元素反応ちゃんと使うようになって多少楽になったけど、キャラ貧だからやっぱりちょっと苦労するワシ
あとPC崩壊やってる時に偶に原神の癖出てくるようになってちょっと慌てる時がある>>675
ワンピース世界、職場に動物連れてくるのに寛容説>>660
あれは本当に犯人の胆力がやばすぎる。そら「理論上はあり得ても現実にはあり得ない」って答えになる
ガリレオシリーズだと、真夏の方程式も好き
偏屈な少年と偏屈な湯川の交流。海に近いホテルの付近で発見された元刑事の死体。秘密を抱えた家族。すべての謎が明かされた時のやるせなさがあるけど好き>>671
過去に鶴見慎吾さんが加賀恭一郎を演じたこともあると知って驚いた。阿部寛さんのイメージが強すぎた。
まあ、そもそも湯川だって東野さんは当初、佐野史郎のイメージで書いてたらしいがドラマの影響で東野さん自身、湯川=福山雅治になったらしい。>>680
97年組っておもしれー奴ばっか>>667
ガッガッガン ガッガッガン ガッガッガン ガッガッガン>>689
真島さんがばら蒔いた拳銃の可能性>>688
おだっちさぁ…
作者だからってワンピースの先の展開知ってるの反則だろ…>>690
チョッパーにいつでもアメを上げらるようにバックに常備して可愛がっているよね>>654
普通こういう日常系って緩い感じになるはずなのに、アクナイくんはホントブレねぇなァ!?(チナちゃん引っ張り出さなかった辺りまだ手加減してる気はするけど)こういうときに冷静な意見言ってくれるゾロすき
ロビン、ジンベエ、フランキー年上組も副船長であるゾロの立場立ててくれてる感じがいい>>663
10人目の仲間コリブー、役職:倉庫番(四次元ポケット、アイテムBOX)くるか>>423
恋ピに弄られたばかりに…>>693
ゴルシはサトちゃん然り、自分よりイカれた奴を相手にする時は素に戻って常識人になるからな……>>701
もう、眠らせてやれ>>697
こういう時きっちり締めてくれる人間と冷静に対処してくれる人間がいるのは心強いな
ゾロとサンジが喧嘩してるのがもはや日常になってる古参組は強いな・・・こいつら喧騒をBGMにくつろいでやがる>>705
人 の 心
カゲカゲはきっとコビーの強化パッチになるはず(人の心)>>667
ビビの居場所とか?盗聴されてる可能性は考慮してるだろうし、政府に知られたくない情報なのは確かだろうけど>>713
麦わら帽子が破壊光線で島消したって絵面がシュールすぎる………初心者でもできるシンクロ&エクシーズフェス攻略のすすめ
①エクシーズの数は十二獣の重ねてエクシーズで稼ぐ(NRのカードだけで十分)。
②レンタル相剣(最強)で勝ち数とシンクロの数を稼ぐ。
以上!>>716
トレセン学園物産店改良計画が始まる
ご当地駅弁とか食べるの楽しいよね、自分的には1番パッと思いつくのが峠の釜めし>>479
ルフィの夢の果ては知らないけど、夢の果てを目指すきっかけになった始まりの少女であると聞くと、尚更オンリーワンなエモさがあってつらい...。>>726
まぁ、某大陸ゲーは日本艦をケモ耳にすることで人権問題を掻い潜ったりしているが…>>710
このあと亡くなったんだよね…>>410
シャボンディ諸島からだからローより一緒にいる期間長いカリブー>>726
ぶっ飛んだコメントをわざわざ選んで読み上げた時点で詰んでたよ>>730
デク君来てもダメだろもう…って今週読むまで思ってました。
今はデク君来た!!これで勝てるッ!!!って面持ちですw>>730
そこら辺に転がってる人達、ヒーローじゃなかった模様>>737
弥子は母親の料理意外は大体イケるのでつまり全部ですね>>710
言葉1つが動機になることも多いコナンだと実感が有りすぎる言葉
コナンもよく覚えていたのか、後で映画でも喧嘩の仲裁の時に使っている>>705
よくもソノイにタロウのエキスをかけるような事を…(いい例えが思い浮かばなかった)>>735
やらかしたのはもう一人いるからセーフ…w>>710
シズマを止めろ
災の元というか言葉が足らなかった所為で最悪の事態になったやつイム様目だけやたら強調されてるけど
これ第三の目=シヴァのモデルだったりするかな>>759
トリコと被るな>>735
幽助も言ってるしな>>729
後に合流すると言ってたヤマトが怒りそうだな「入れたのか……僕以外の人を」>>710
逆鱗に触れちゃったカイザくん>>721
人の心とかないんか?>>756
コミュ的には初期は千枝ちゃんが進んでたのにナチュラルに雪子連れ込んだ後に千枝連れ込むのはマジでポイント高いから笑うw>>736
どう見ても山姥>>765
うーん。説としては面白いけど、「フィガーランドの回収」にこだわった理由としてもう一捻りありそう>>775
別に伏線である。という主張を否定したいわけではないという主張。
ただスリラーパークってホラーもの要素だから「エンド……?」(現れるサメ)というネタかもしれんと本当に個人的な意見なんだがワンピにはファンタジーの枠内で決着をつけてほしいな
最後に宇宙行くって感じは良いんだが、終盤に宇宙行ってどうこうのSFにはなってほしくない>>766
五老星もさ、クローバー博士を殺.すときも頭を抱えてたり、ウタやサボに対してもしんみりしてたし、完全に黒幕の悪い奴というより、もうイム様のご機嫌取りしてる中間管理職よね…………
元帥VS五老星の舌戦、下と上に挟まれる中間管理職同士の悲しい戦い……ワンピースの宇宙、普通にエネルが裸で活動出来てるからな……
>>737
ダメみたいですねwワンピース、これだけ続いた物語の代表的なセリフの「海賊王に俺はなる」が主人公の夢の第一段階、そうでもなければ叶えられない事のための通過点だったと判明するの、俺たちはルフィさんについてあまりにも無知すぎる……
>>784
25年間連載を追いかけてきて、誰もかれもが本当の意味でルフィという男を理解出来ていなかったっていうのは、カルチャーショック過ぎる。>>731
尊厳破壊的に、完全な世界貴族へと洗脳されて外道をさせられるとかいうヤバいことにならなきゃいいのだけど
ルフィが完全に世界政府というかイムと世界貴族全てを相手に戦争を挑むとしたら、ワンピースを手にしたことで『夢の果て』を実行することも兼ねてってことになるのかも>>678
ぜってーやると思ってたよw>>785
ポセイドン=人魚姫って扱いだけど、正確には人魚姫はスイッチとコントローラーにあたる存在で、ポセイドン本体は別にあったりするかも。>>780
うーんなんというか
ワンピは1人の脳内で描かれた一貫してるのに広大な誰にも真似できない世界観で出来てるから、そこにありきたりというかよくある宇宙的なSFの世界観を混ぜてほしくないんだろうな
これは本当に個人的な願望だがロジャーの墓を立てるってのはルフィらしくない?
>>786
まさしくチェンソーマン。>>796
ロジャーの夢と一致しないからちがうかなあ>>794この親分スケベ過ぎる…!
わかんない、私は雰囲気でSFいってる
そうか、ゾロがシャボンディでルーキーたち(というかボニー)と絡んだの、物語にあんま意味もなかったけど、ようやく繋がるのか。
>>801
S(少し)F(不思議)>>794
フィギュア化されて、ゲームの操作キャラにも抜擢された人をどうぞそこの定義に手を出すと面倒くさいのがいっぱい寄ってくるという事は知ってるので割と雰囲気
現代の技術水準を明確に機械で上回ってきたらSFくらいの認識>>800
世間だとSF=スペースオペラ的なのは昔からあるからしゃーないべ
他のSFも面白いんだけどね
学校を出よう! シリーズを皆読もう
ハルヒの作者がハルヒと同時期に書いてたシリーズだ
2巻は登場人物がぜんぜん違うから1巻読まずに理解できる内容の上
これ1冊で綺麗にまとまってて完成度高いからおすすめだぞ!>>804
クロコダイルの悪事発覚からろくにてを打たなかったのがなぁ。
海軍のお目付役つけるとか、海賊狩りにノルマ設けるとかそう言うのもなかったっぽいし。俺は未だに、スーパーロボットとリアルロボットの違いもよくわかってねぇ!!!
>>800
自分は分かりやすいかと思ってSFって表現したが、宇宙=SFだとは考えてないな
ワンピは既にベガパンクとかいう超人がいるからあっちの延長上で超科学力が出てくるのは分かる>>808
相手がよりにもよって最高のNT能力を持った一般人だったとは思わないでしょうね>>667
遅レスですまんが、ここのやつがモールス信号だとすると伝えたかったのは「イム」じゃないかとも推測されてる
https://twitter.com/nbnbhnbn/status/1571893715219918848
本来は「ー」と伸ばす所を「…」で表現する事でどうにか伝えたかったのだと>>821
待てぃカレー粉入れてなるのは日本風カレーであってインド料理とは別物だ(めんどくさい奴感)>>820
そのまんまずばり、空を飛ぶ程度の能力
なお実際は『空を飛ぶ』だけに留まらないトンデモ能力である模様ピッコロさんはもっと性的な目でみてもいい
>>813
実際SFは気軽に作れなくなったからな
仮にSFを生み出すならまず違う世界を生み出さないといかん
コレがビックバンか……!>>820
生き残りの仙台コロニー四天王2人の内の1人、石流は完全に味方っぽい雰囲気だけど烏鷺さんはどういう再登場するんだろうね>>820
ソードアートオンラインより 浮遊城アインクラッドYouTubehttps://youtu.be/JiuQVPT3sps
地獄からの使者、スパイダーマジマ!>>823
マジンガー「は?(Mサイズ)」
某バスターマシン「心はスーパーです(SSサイズ)」>>771
800年と徳川幕府、漢王朝よりも長い期間を治めているのだから、その力も伊達じゃないよな>>710
アルスターサイクル最大の戦争クアルンゲの牛争いの原因が
アリル王「メイヴの持ってる財宝すごいね。まぁ、俺の持つ牛に勝てるのは無さそうだけど」
メイヴ「は?」
メイヴ「アルスターに素晴らしい牛がいるらしいから、買いに行け」
コノート兵「承知」
(アルスターにて)
コノート兵「そんなわけで、牛ください」
牛飼主「いいっすよ。あ、今日はもてなすのでゆっくりしていってください」
(酔った)コノート兵「牛くれてよかったぁ、まぁ、くれなかったら力ずくで奪っただけなんだけどねwww」
牛飼主「は?」
(交渉決裂し、アイルランド全土を巻き込んだ戦争へ)>>836
所詮ギリアムはレトロゲーム大好きおじさんじゃけぇ・・・>>838
それでもSS4ならSS4ならなんとかしてくれる……っ!>>808
例え聞こえても連邦軍のエリート部隊の士官様に一民間人が殴りかかって来るとは想像出来んかったんやろ>>828
枕返しとかイフの概念は昔からあっただろう>>839
ただの負の想念の塊が世界政府すら詰みになりかける奴になるとかあの世界怖いわー>>849
一応インペルダウンでバギーの近くで一緒に戦った面々は大凡把握してるんだ
大半バギーの下に収まっちゃってバラす意味もないけどな!>>849
イヤ、スモーカーと青キジ。
瞬殺だったけど今日やっとFILMRED観てこれたけど、とても良かった。
観るだけで体力を使うのは久しぶりだった。>>856
どう頑張れと?>>855
あのガンマ達の強さ見て思うんだけど2人を作るに当たってセルの細胞いれてない?ってなる>>851
そうかな・・・?海軍が出張れば終わりそうな人結構いるぞ(シキ以前の劇場版ラスボスを見ながら)>>861
わかる。PSYCHO-PASSの戦闘シーンは好きだったな。シラットがもともと好きだったけど狡噛と槙島の動きも格好良かった。あとあの作品は柔道や総合格闘技とか色々な武術も登場させているのも個人的にはポイント高い。>>800
個人的には、宇宙=SFではないかな。
地球舞台にしても科学技術メインと感じる話ならSFで、宇宙レベルの舞台にしても魔法や超能力メインと感じる話ならファンタジーだと考えてる。
まぁ、厳密なもんじゃなくて自分の好きなもので挙げると
事象地平戦線アーディティヤ = SF
黒白のアヴェスター = ファンタジー
ぐらい曖昧なんだが>>856
この時にイム砲落とすの考えてたのか、それとも連載はワンダーランドで展開変えてイム砲落としたのか・・・どっちにしろ読者には辛い現実・・・・。>>848
とじみこみたいなちゃんと理由つけてるの好き>>848
原作と良い意味で差を付けた演出になってたな
文字だからこそ出来る表現、映像だからこそ映える動きがあるわけで、そこをきちんと考えたアクションになってた>>859
んー。世界の8割切り捨てるなら有効>>864
このステージ本当に難しかったわ。綺麗な景色にも関わらずジャンプをミスれば即死。ブレイク順という概念がなくなって更に強化されたDNA先輩
スパーク8枚体制が可能だが、DCGの利点を活かしてホーリースパーク君はもう割っても良いんじゃないかな
https://twitter.com/dmps_info/status/1572178758022434816?s=46&t=VuXuBpwaRy-OIV3xrIH_1Q>>882
ホロライブ全体として許可貰えたらしいから今後増えるかもね>>883
白ひげから共闘持ち返られるのもある>>875
クウラ「俺みたいに太陽に押し込まれるぞ」>>871
やっぱり寿命削ってぶっ放すものなのかなイム砲
オペオペの実の不老手術で寿命帳消しにして>>876
いいですか、落ち着いて聞いてください
この1ヶ月の間にワンピースでは
・ルフィ達がワノ国を出国し、
・ヤマトがワノ国を守る為国に残る道を選び、
・バギーがクロコダイル&ミホークと手を組んでクロスギルドを結成し、
・さらにそのクロスギルドが海兵相手に懸賞金をかけ始め、
・一方マリージョアではサボ達革命軍の主要幹部たちがカチコミを仕掛け、
・居合わせた藤虎・緑牛両大将とぶつかった後、奴隷として酷使されてたくまを解放
・チャルロス聖を殺しかけますが、ミョスガルド聖の手引きで全員逃亡に成功
・さらにどさくさ紛れアラバスタのコブラ王が暗殺され王女ビビが失踪
・その後同じく行方知れずとなっていたサボはルルシア王国にて生存が確認…
・が。そのルルシア王国を世界政府が詳細不明の爆撃を行い島ごと消却
・そしてワノ国を旅立った麦わらの一味は、とある寒冷海域にて最悪の世代の一人ジュエリー・ボニーと遭遇しました>>869
雨の炎の「鎮静」と役割被ってると言われがちだが
雨が動きの鈍化に対して、大空の「調和」はモロに石化するので殺意は上というね>>890革命軍とぶつかったのにピンピンしてたな緑牛
植物だし増えれるのかな>>890
チャルロス殺がい未遂と革命軍は別件かもよ。
個人的にはボニーと予想してるが>>886
存在を明らかにもしない奴等に配慮しろとか何言ってんだお前
まぁツバ吐いたのこっちである事自体は認めるから大洪水起こされてもしゃーないのはあるがな!
正当性とは力ある方の主張に決まってるんだよね>>891
シーザーよりも古株だからなカリブー>>897
隙あらば即背中狙ってくるし基本的に悪党なのだが、それはそれとして功罪を問うと微妙に功側に偏ってる気がしないでもない。クラーケンと出くわした時の助言とか
ただし魚人島の時の冤罪騒動&しらほしに手を出しかけたのは許さん>>876
クライマックス、そりゃシリーズ最大の盛り上がり所なので熱が入るのは当たり前っちゃ当たり前なんだけどワンピース程の作品のクライマックスの盛り上がりを舐めてた>>897
雷ぞうと普通に仲良くなってるのも微妙にヘイト下げてる気がする>>898
ルフィが約束守ったんやろ
でもこのまま次の冒険に巻き込まれそう…残りの、ルフィに若干縁ある名前のニュースというと。
コビーの拉致と見ていいのだろうか。
他はスモーカーくらいしか思いつかないけど。>>907
覇王色の覇気みたいなもん島の磁力を攻撃対象にしてるのかなって思うと、シャンクス狙ったキッドが腕は斬られたのに生還してるのも意味ある気がしてきた
腕からビブルカードも作れていつでも追えるし>>912
何気にラオGとセニョールとグラディウスは白い街の真実知ってたな
ジョーラは知らなかったみたいだけど>>882
ミスターシャドウマウンテンも沖田さん出るまで回すガチャ配信枠立ってるな>>921
(ど、どれだ…?)>>865
エニエス・ロビーには夜が無いって設定だったけど、それもかつてここで兵器を使った影響で昼だけになって、その跡地にエニエス・ロビーを建造したのかもね。>>926
なるほど…そういう属性もあるのか……>>926
この…!オスガキ……ッ!>>882
フブキング「石田さんに優しくして」は草だった>>880 勝太編が始まるからギア上げてきた感じがするよな
露骨に足引っ張ってた探索も公開領域限定だけど今後は廃止されて、頑なに汎用トリガーの上位互換作らないようにしてたのも解禁したし
(実装されなかったスーパースパークと露骨にナーフされた白騎士スパークを見つつ)>>928
空白の100年はそうしてできたのかもね。>>908
とりあえずルフィが浮ついてるときに、No2の役目として正論かますゾロは好きYouTubehttps://youtu.be/yHiT3jqtpWM
Adoしかうたえないのをすいちゃん流石というべきか歌えてるの凄いんだわ>>859
イム様ならそもそも、悪魔の実もそれ由来の力(トットムジカ含め)も完全無効化して発動前に戻す、ゴールドエクスペリエンスレクイエム的な能力を持っていてもおかしくはない。今更、ゼノブレイド2をプレイしてるんだが
サブクエストの数多すぎてびっくりだよ
各レアブレイドにもあるんかいと動揺したわ
おまけにリンネのサブクエスト進めてたら
今後行くであろう場所の名前をネタバレされたんじゃが!?
モルスの断崖とエスピナ霊洞って何よ
レックスとプレイヤーの知らん場所にお金埋蔵するんじゃあない>>934
気ぶりおばちゃん……>>934
おは田中さん>>936
なんなら来週からボニーもヒロインレースに加わったしな>>940
描写的に遠くに映る影を見てたのでは?そいや周りの人詳しくないからここで聞いていいのか微妙ながらここで聞くんですけど
白上フブキ氏のなんかスパチャ禁止ゲームのあとに枠取ってそこでスパチャもらうのがアウトだかセーフだか言われてたのはどうなったんですかね?ルフィにその気がないから
好きにきぶれる(?)>>946
本編ではまだ名前だけで未登場なだけだからな>>949それルフィが無表情で返すシーンなんだけど
https://note.tsunku.net/n/nf506bf96b59c
M八七で古のウルトラマンオタク達の脳を焼いた実績と照らし合わせると「努力 未来 a beautiful star」(リフレイン)の誕生経緯が怖いYouTubehttps://youtu.be/v4yLeNt-kCU
>>820
空中都市が舞台のオーガストにしては珍しいダークな世界観の穢翼のユースティア>>943
うお……腰ほっそ……>>959
ビビの写真を意味ありげに見てたのはつまり……!?>>957
回復要員と有幻覚が便利すぎる>>955落ち着け、傷は深いぞ
そもそもワンピース世界における人権とは天竜人のモノって意味だゾ
世界の全ては生まれながら天竜人のモノでありだからこそ一定の権利は保証されてるんだ
王達も例外では無く単に島の統治権を天竜人から与えられてるだけなので天竜人が欲しいと言えば即座に差し出さなければいけないんだ>>926
やっぱりこの若は特殊性癖じゃないか(歓喜)>>955
1999年から放送開始ですからね…
当時生まれた子どもが成人してるよ>>960
気持ち良く歌えないから大したことないけど手術で治して来るわ
もしかしたらまた声変わるけど一回変わってるし平気だろ(要約
漢らし過ぎるそういやウタのライブのリアル側の天気は曇天だったけどさ
五老星が革命の芽は早目に詰まないと的なこと言ってたけどさ
最悪今回ので消し飛ばすつもりで待機してたとか無いよね?生きる伝説をリアルタイムで読める幸せを楽しもう
>>943
デカいな…本当デカいな>>970
>仮面ライダーWが13年前>>970
嘘
僕
騙やだ…このスレなんか加齢臭(クセェ)…
>>935
Ado本人でさえ配信で歌う曲じゃないっていうレベルなのに流石だぁアズレンですらもはや5年というソシャゲの中では長生きな老人レベルの年齢なんだぜ!
FGOも7年なんだからさ!Adoさんラジオ聞いたらとても愉快の人だった
あとこれすきYouTubehttps://youtu.be/9046XUeRaAU
>>907
どこだかにちゃんと書いているらしいが、父ちゃんも大空で確定らしい>>980
10周年です未来の老人ホームとかこんな感じなんだろうな…
>>978
そりゃあ90年代の話題だから時代も感じるだろう。
むしろ楽しもうぜ、この状況を。>>972
ないやろ
世界規模のライブ中継もしてたし、本気でイム砲使うつもりなら目撃者多すぎる
それにイム砲使うならわざわざ海軍から艦隊派遣させたりしないだろうし>>981
それはそう1000ならケモ耳
>>989
先生、こんだけ生きてもまだそれが似合う男に成れた気がしません……>>981
眼帯依存系病弱健気戦闘元敵ヒロインとか属性盛り過ぎじゃね?>>989
ONE PIECEとヒロアカが締めに入り鬼滅は終わった、ジャンプも新しい世代が来てるんだ>>908
ブルックはヨミヨミ前のルンバー時代も含めて言ってんのかな。元々どっかの王国の護衛騎士団に所属してたんだし多少知ってそうなイメージ勝手に持ってるけど。バトンタッチ
1000なら黒
大規模破壊
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1512
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています