型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 724』
https://bbs.demonition.com/board/9050/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9048/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
大グレン団二代目リーダー>>9
2を見るとあの戦いは本当に必要だよな>>14
ゲームとしては案外おもしろそうだな…
それはそれとして人気が出たら本家に逆輸入されてアレされる未来が見える見える>>14
この絵柄なら触手に絡まれてもギャグで済み…済まないな!(某かにかま氏を見ながら)先週に引き続き今週の月曜日もジャンプと対魔忍で話題が埋まってしまう!!
>>17
アクションには大久保さんいるよな>>23
狂っていることと理解していないだけある意味幸せかもしれんぞ>>14
かわいい>>14
対魔忍コンテンツを普通に可愛いと思うことになんか敗北感>>17
アクションに田中美海さんの対魔忍居るしセーフ>>35 20くらいになった響が特異災害で生じた孤児を保護して未来と育てる可能性とかありそう
その娘が親から引き継いだガングニールを纏って戦うとか
響はotona枠、393はオペレーター枠で
…はいそこ、ヴィヴィオのパクリとか言わないフューチャーカード バディファイトはなんで相棒交替させて続投はしたのか
>>37
素材はそうかもしれないけど味付けがね……>>42
わいはアヘってるアサギさんが好きなんや>>18
グリッソムの正論爆撃機ぶりには怖い……ってなるけど、キャサリンの激情っぷりやその他だと白けたってことが多かった。ちなみに自分はラングストン教授が好き。
シリーズ全体なら本家よりもマイアミやニューヨークが好きかな。ボスもマックやホレイショのほうが好みだった。どちらも上司にするには信頼できるが怖いけど!>>42
対魔忍ってエロゲの中でもかなりニッチな作品だと思ってたんだけどなあ…アサシンクリードは未プレイだがレッドはやろうかな…ドーモ、…アカカゲです!
久しぶりにMDの方でリチュア作ってみたけどメチャクチャしんどくてジェネレーションギャップを感じる…
出た当時はかなり強かった覚えがあるんだけど、今こんなに勝てないものなのか…
紙で有能な新規増えるけど、どこまで強くなるかなぁ…
なんか新規儀式体の感じがいつものリチュアとはちょっと印象が違うけど
今まではちょっと邪悪な感じるのが多かったけど、今回の新規のはどことなく神々しい感じするよねまーた女キャラ中心だからってクローンめいた存在つくりおって
うおおお、くさりきってやがる!>>56
漫画がギリギリだよお前は!(常に喘ぎ声が聞こえるアニメ嫌すぎる>>53
真島ヒロ先生、Vジャンにも読み切り描いてたことあったし、フットワークが軽すぎる>>50
アサクリオデッセイのチームだから、かなり期待できる
近年のアサクリはディスカバリーツアーとかかなり気合い入れてるから、トンデモジャパンにならなさそう>>51
昔強かったけど環境に適応できなくなって一線を退いたカードは色々あるね>>59
3代目はダンゾウがね...かと言ってダンゾウがいなかったらいなかったで厄介なことになってたことも結構あるしで扱いがめんどくさすぎる...>>55
ランスからエロ取ったら別物って制作側とユーザーの見解は聞いた事はある
(なお昨今の作品の見えなければセーフ精神)>>53
真島ヒロ先生のクリーチャーから島本和彦先生のクリーチャーへ革命チェンジ(コンボ)が出来る
そんなカードゲーム
楽しいぜ!デュエルマスターズ!>>64
健全から淫乱に転げ落ちとるやんけ>>61
やったことは許さないが、オールマイトを超えようとしたり次世代ヒーローを作ろうとしたのは偉大>>72
やっぱりクローンなのかな>>74
相対的にモリアが一番弱く見える不具合
とんでもねぇな七武海・コビーが市民を守る為奔走した
・ローが海賊の心臓を百個奪って海軍に届けた
・黒ひげが『王直』を倒して海賊島のボスに→new!
ロッキーポート事件is何?何なの!?
情報が更新される度ヤベェ匂いが強くなってるんじゃが!?>>74
大変だハンコックが!ってかなりビビる場面だな。ルフィ速く助太刀してくれ。ロッキーポート事件について
・ローが首謀者らしい
・コビー大活躍
・黒ひげが王直を倒した←New!>>74
ハンコックの前回登場がスタンピード公開前後だからおよそ3年ぶり…七武海とルナーリア族を合わせたクローン兵とか七武海の代わりなのにそれ以上に論理がダメ
>>41
でもよっシェアは語感好きよ。雑なランマ君いじめは嫌いだよ。アニメで見たかったよ…。パシフィスタ、このまま量産体制が整ったら海軍すら不要になるのでは…?
七武海がいらないってルナーリア七武海クローンがいるからもうオリジナルいらねぇってことね
確かにいらないわ割とまともな人間だと思ってた藤虎もセラフィム見てこれで七武海いらないな!って喜んでたのマジで海軍の倫理観ヤバい
>>91
むしろモモンガ中将よく耐えたってなる
あの場面でモモンガ中将までやられてたらガチでそのまま海王類に見つかって軍艦ごと沈められてた可能性もあったしな…>>82
やってることが、スター・ウォーズの帝国なんだよねぇ…。>>73
羽化前に強制脱皮したって感じかな>>86
パシフィスタなんだから脳みそ改造して自我なくしてるんじゃないかなぁ>>74
やっぱり海軍元帥が「あの女は強い」と太鼓判を押すだけはある>>100
いやお前さんの意見が1番聞きたいんですけどぉ!>>86
クローン兵士(暫定)→分かる(良いよねクローントルーパー)
ルナーリア因子追加→まぁ分かる(フィジカルが単純に強くなるし)
子供兵士→待てや海軍!!!!
ナミさんがブチ切れるかキレないかって言ったら1000%キレるルナーリアの耐久性はかなり優れているからね。ゾロの武装色+剣技でめダメージ軽微って凄いからな。
>>105
これでキレるならくまパシフィスタの時点でキレてるでしょ>>53
今回も豪華ですなぁ
lack先生とかイケメンも美少女もドラゴンもいけるとか多彩過ぎん?
https://twitter.com/t2duema/status/1569158863860940801?s=46&t=y3_xEZzC3cPqovSE8fYl4wルナーリアの不死性+黄猿のレーザー+純粋な戦闘力の高さ
とか明らかに量産していい類のヤツじゃねぇウタウタが閉じ込めたまま死ぬと次の人間は解除できないっぽいな。メロメロがそうっぽいのがわかったから。
>>107
世界一美しいハンコックとメロメロの実のシナジーが強すぎる王下七武海+ルナーリア族を混ぜ合わせミックスさせたパシフィスタのクローン兵器
うーーん、コレはコレは今考える限りの思い付く限りの最高にして最強の究極兵器………………
イヤ!! 加減しろバカッ!!!!ここら辺でそろそろエネル 再登場しませんかね
>>107
これで幹部二人含めて手下たち石化されてるのに「仕方ねぇ殺 すか」即断出来る黒髭はやっぱり海賊らしくて怖く格好いいわ>>115
あくまでも本人の同意と革命軍の人間というのがあった特例だと思ってたからな……>>117
確かに過激な海軍もいたし天竜人の言いなりだけど真面目に平和を考えてる人だっているしなぁ→いや海軍の倫理観どうなってるのよ真っ当に海軍してたはずのコビーすら肯定的なのおかしいやろってなるの話の転がし方上手いというかなんというか>>84
ローの海賊の心臓を100個海軍に届けた件とロッキーポート事件は別口じゃない?
ただそれでもローとコビーだけじゃなくてティーチも関わってきたとなると、事件の規模がとてつもなくデカいことになってくるな……>>125
成長速度的にちょうど2年前に作られてそうよね>>107
スベスベと違って美容効果がない?ハンコックの美しさか上限値到達してたから効果が無かったとか?
どちらにせよ、黒ひげにメロメロになるなんて尊厳破壊される未来はいらない。>>125
一年で四歳くらい歳取るから、二年前に作り始めて大体八歳くらいになるから辻褄が合うていうかシャッキー、やっぱり元アマゾンリリー皇帝だったんだね...。
ちなみにシャッキーことシャクヤクの花言葉は、「恥じらい」「慎ましさ」「幸せな結婚」「はにかみ」「誠実」となっているが、果たして。>>125
わざと子供の姿で実戦投入かもしれない
倫理観ガン無視すると小さいと運び易いし
見た目が子供だと相手も油断するし…>>116
カイドウそんの警戒は間違えではなかったわけだ>>125
パシフィスタ計画が表立ってきたのが2年前でクローンの成長速度が人間の4倍だから肉体年齢は推定8歳って考察されてたわね>>132
投射が必中になるわけだし触る必要もなく確定スタン&速度無限上昇じゃないか今回登場したパシフィスタ達、ある意味で黒ひげの天敵なんだよな...(能力者じゃないからヤミヤミの効果は余り無し、更にルナーリアの不死性もあるから恐らくグラグラが直撃しても無事)
>>138
あぁ逃げたってそういう...能力者に姿変えられたりしたら永久に戻らないとかえぐいんだよな。カゲカゲはそうだねモリアの命令しか解除は出来ない。あと塩
>>97
海軍も海賊もひとまとめに淘汰…いや、下手すると天竜人も一般人もまとめて淘汰の対象にして「これからの選別を生き残ったもの達を天竜人に代わるあらたな「上位種」とする!!」くらいの事をするとか…?今週のONE PIECE
・ハンコック拿捕に向かった海軍、新型パシフィスタ『セフィラム』を投入
・黒ひげ海賊団、ハンコックを戦力に加えるため海軍とアマゾンリリーの戦争に乱入
・海軍、戦線が混迷を極める中、ハンコックが戦線に加わった結果コビー以外が石にされてしまう(中将も石に)
・ハンコック、黒ひげに捕まる(黒髭海賊団の団員も石にされる)
・コビーは石にされた海兵を元に戻せば海軍は撤退するというもハンコックに拒否される
・黒ひげ「コビーがロッキーポートで活躍してくれたお陰で王直を倒してハチノスを手に入れられた!」
・膠着状態の中レイリーが乱入。石化を解く変わりに黒ひげ海賊団、海軍ともにアマゾンリリーからの撤退を要求
・双方ともにアマゾンリリーより撤退
・コビーは黒髭海賊団により拉致、生死不明
情報量が多い!!
セフィラムマジでヤバイわ。ルーナリア族の特性に七武海の戦闘能力をプラスしてビーム撃てるようにするとか、そら七武海要らねぇって言うわ。血統因子によるクローン技術の集大成ってかんじだけどもしかしてカイドウバージョンも作れたりしないこれ?
ロッキーポートがマジでヤバイ案件でビビる。コビーマジで何した?>>107
能力が覚醒してそう
覇王色・武装色・見聞色に石化デバフとか強すぎ
メロメロに拘らなきゃ女ヶ島でルフィ詰んでたとうらぶの花丸映画が特定キャラの推しの人には評判悪い(一人だけすごく扱いが悪い、キャラ崩壊してる)の
声優さんが苦言ったり監督がインタビューで、キャラがこだわってることも「そんなこだわってることなんてどうでもいいじゃない」とか「時間が過ぎたら忘れるだろ」とか言ってたみたいで種デスの話思い出したよ
複数人気キャラがいるのにそのキャラを贔屓したりどうでもいいと思ってる人が監督だと大変だなあと思った>>145
いうてミホークルナーリアの攻撃普通に防いでブラックホールで普通に拘束しとったぞ
何気にはじめて武装色使ったなキングことアルベル氏、まさかの敗北後に死体蹴り。
血統因子取られたのは堅気の頃なので、海賊だから、という言い訳も効かない…………
クイーン「ほ、ほらよ、考えみたら可愛い姪っ子ができたと思えばいいじゃねぇか、外見は海賊女帝だぞ?」>>80
そういえば過去編でも時の流れが違う結界は出てたな
この五条達にとっての2日が歌姫達の感覚だと数時間だったし割と時間の流れの操作はスタンダードなのかなコレ全部作ったのがベガパンクだとしたら、そらシーザーが嫉妬するレベルの天才だわってなる
黒ひげがメロメロの実を食っても使いこなせんだろ
せめてもう少しイケメンだったらともかく>>154
ラオウの精神で行けついにでてきた新兵器が、神への愛と情熱に燃える熾天使の名を持つとは
>>142
ニョン婆が帰国を許されたのは先代が赦免したからなので、
シャッキーは自分が恋するまで国を捨てたニョン婆に対して怒ってたんだろうな対魔忍GOGOの正式発表出ましたね
見た目的には白猫とかタイプのゲームっぽいです>>154
劇場版ヒロインになにするものぞ!というハンコックの雄叫びが聞こえるハンコック無双展開。>>142
ガープと何か因縁有りらしいけど、実は元々恋仲だったとか?>>161
クローンだから沢山居るぞ…欲しいな()>>14
これ、あれやろ
ウチ(FGO)がエイプリル・フールでやってるやつのノリやろw>>161
三石琴乃さんのロリ声か…>>73
性格ドブカスだけどそういうところだけは格好いいから好きあいつサイテーなんだシュロ!
何が恐ろしいって、こんだけの人間兵器でありながら「能力者じゃないので海楼石や海が弱点にならない」点
>>147
男が生まれないから適齢期になったら襲った船の男を逆レするのがアマゾンリリーの女
恋する土壌なんて無いから惚れた腫れたに免疫が無さすぎる>>170
単に攻撃範囲外にいただけじゃない?>>174
ショタドフィとかお辛い……>>179
混沌は大歓迎だからな>>170
眼鏡を外した状態だからかも黒髭に負けたとはいえ、一人でLEVEL6囚人二人、中将1名、その他モブ多数持っていってるのやっぱりハンコックめちゃくちゃ強いな
単独なのに16億なのも納得>>157
口元だけで解る擬人化ミラダンテが「顔が良い」感よ>>165
熾天使(セラフィム)といえば外見が炎で覆われているから、常に燃えているルナーリア族とも巧くかけているんだよねマジで加減しろ!!ゾロの懸賞金が同じ大看板撃破のサンジと差が付いたのってキング撃破=ルナーリア族の耐久攻略≒今回のセラフィムをも攻略されかねないって理屈で脅威度が群を抜いたのもあるんかね
>>161
(救いようのないアホを見る顔)>>199
俵藤太、渡辺綱、源頼光とかは術師じゃないけど強い人枠かな?世界情勢もいいけどそろそろルフィ達の何気ない島めぐりの冒険とか、街に買い出しにいくほのぼのストーリー欲しいよね
>>193
海軍が調子に乗って量産体制整えて大量生産完了した瞬間反旗を翻すなんてこともあり得るのか>>170
アルビダの所にいたトラウマから女海賊というものが苦手なのでは?みたいな考察なら見た…ついでにアルビダに逆レされてEDになったのではという考察も見た>>201
FILMREDのシャンクスの本気の覇王色受けてもなんとか踏みとどまれるし、もっと評価されるべき人物セフィラムを投入する事に海軍が躊躇してない点だけど、もしやモリアのゾンビ辺りを参考にした限りなく生物っぽい何かだったり・・・?
>>183
ワノ国と被るから今まで避けてたんだろうなって感じはある>>189
まぁ歴代皇帝が国を捨てるか恋の病で衰弱死の二択とか国の威信に関わるしルフィ 30億
バギー 31億
黒髭 39億
赤髪 40億
ウタ 120億>>184
コビーの場合、殺して死体をゾンビの依代にするか影を切り取って戦闘経験だけ抽出するか、どっちが得なんだろ?
影を切り取られた場合は能力の性質上、最低限命の保証はされるはずだけど……ハンコックだから覇気貫通するっぽいこともわかったメロメロ。ヤミヤミのそういう強いとこあるよね無効にする。
>>195
TS疑惑があるんだっけかクロちゃん
幼少時代もどっちとも取れそうな外見なんで判断しにくい>>190
質問者もまさかこんな形で伏線化するとは思わなかっただろうな>>212
どのキャラがそうなってたか知らないけど何故そんな火に油注ぐ真似をしたのか…再生怪人戦法に2ルート(カゲカゲの実、クローン)あるのホントひどいわ
アイラちゃんの絵師って以蔵さんと同じlackさんだったのか
>>205
もう物語も終盤だし、日常化回みたいなのする余裕あるかなぁ…?>>219
ハンコックはやられたのでは?って予想してた読者も多かったけど実際は海軍だけなら普通にいけてたとかやっぱり強いよねハンコック>>215
ハンコックは世界一の美貌の持ち主だから男なら強制石化なのはエグい>>202この辺が量産されてもやべーな。
>>190
子供の頃と言いながらこのティーチでかいな、ティーンエイジャーくらいじゃん一人だけ>>160
神じゃんウタウタの回答っぽいよな死んだどうなるかウタワールド閉じ込めで永久睡眠になる。
>>219
黒髭の方も、リスクを減らすためにこのタイミングで仕掛けたんだろうね
それでも、連れてきた部下全員石にされたワケだが>>151
質問来てるだろうにSBSで取り上げないんで、作中描写がある=けっこう大事なのかな〜とか思ってたんですよ。
黒ひげや元ロックス海賊団にも関係してたとか聞いてないんですよ!情報増えたのに全景見えなさすぎるんじゃが?!>>182
アイツはそういうことする王直もしかして火の傷の男?だからローは知っていた。あながち間違ってなさそうあの事件で何があったのか。
そういえばロジャーの死体ってどうなったんだっけ?
死体から血統因子取り出してたらかなりヤバいんだけど…銀斧出てくるのほぼ確実?
>>234
モブ海賊含め海賊ではない島民含めて覇気使いと考えれば、真打級が全体的にかなりいるのかもしれないな。
見た目の印象的にこのリンドウって九蛇海賊も実は結構強いとかありそう。あ、そっか
生放送は済んだけれど、5周年そのものの日にちは数日のズレがあるから、まだカウントダウンイラストは続くんやな(感謝)
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1569159059810680834?s=21&t=_fxIJ2v0HXhxWmzjdXYhFA>>245
なにやってるんだ(歓喜)>>241
キルミーベイベー⁉︎殺されたはずじゃ⁉︎>>246
ゲームもするし、コスプレもするし、リアイベ参加もするし、ドラマも楽しむし、ニチアサも楽しむし、夏も楽しむし、エステも楽しむし、ファッションも楽しむそれが対魔忍世界の魔族>>237
声優が別にも種類(声も名前も違う、声同じ名前違う)があるけどもし今回あるなら前者だな>>246
種族によっては素で強いのがいるのが魔族だからね
鍛えに鍛え抜かないと強くなれない人間側よりも性格のバリエーションが出せる>>230
そういえばウィーブル、白ひげクローンの失敗作説を見かけたんだよな
そうだったらいきなり七武海になったのも納得できる>>73
ほら最近受肉体のお兄ちゃんこと、脹相見ちゃったからさ……>>184
クザンが黒髭と繋がってるしそれはないと思いたい海賊のヤベーと思いましたが、海軍もやっぱりヤベーと思いました(小並感
>>72
七武海のクローン
コビー行方不明
アマリリ襲撃
なんだこれ地獄かね?>>230
「全盛期の白ひげはあんなものじゃなかった」と叫ぶレッドフィールドさんがウィーブル見たら果たして何て言うだろうか>>72
瞳が星型なのが何か既視感あると思ったら思い出した。熱血ク〇野郎だった。>>261
流石に対魔忍世界でダルマ〇〇されたら義肢があろうとメンタルボロボロだし
私生活復帰できるのは鶴さんレベルのガンギマリ勢位やろワンピース、呪術廻戦、対魔忍と様々な話題が入り混じるちゃんぽん具合。月曜日のPMが一番このスレが混沌としていて楽しいな!
褐色ロリはいいけどこれクロコダイルの秘密分かってしまうのでは?血統因子取られてるだろうし
>>107この状態でも見下してるの女帝の風格
クロコダイルってイワに弱み握られてる理由まだ不明なんだよな。これで子供のクロコダイルきたら性別判明するんじゃねとは思う。
>>91
デボンも石化してるから、女にも効くみたい。
ハンコックの美貌+メロメロでシナジー起こして凶悪過ぎるわ。まぁ非人道的な子ども兵士クローンだけど
赤犬がやるかやらないかといったらする
子ども姿じゃ戦えない戦士の海賊だっているだろうし>>273
スタンビートのときにもうハンコックはフィジカルや技能も十分に強い海賊ってことがわかったからね。大看板や将星クラスかそれ以上の実力者なんだろう。セラフィムのハンコック デザイン新しくなってるね以前出たハンコックの子供とちょっと違う。新規でショタロリの姿を描いてくれる?
>>275
米連が基本サイボーグやらメカやらの要素受け持ってるからな
米連verのゆきかぜもカッコ可愛いんだよな
ゆきかぜ使う時はこの格好させてる事多いわ>>274
最初から人格も矯正された『兵器』であって『人間』ではないみたいな理論なのかな
人格とかその辺は今のところの描写じゃわかんないけどロッキーポート事件、マジで何があったの……な今回だったわねワンピース
ワンピって当然ルフィ達の冒険や戦いもワクワクするけど
こういう大きな戦いの後の「その頃世界情勢」パートがやっぱ面白いなぁ
情報多くてワクワクする
ハンコックはやっぱ正統にヒロインムーヴしてるぜ!と思ったらコビーがピーチ姫(動詞)になったが
確かクザンが黒ひげと一緒のはずだし大丈夫……だと思いたいところ>>283
わざわざ「大人げない」と自分で言ってる辺り無茶苦茶キレてるなぁと思ったけど
大親友にして相棒だった男の息子が死ぬ間接的な原因を作った元凶な訳だからそりゃ嫌悪しかないわ、と気づいた>>286
少なくとも
コビー、ロー、黒ひげ、王直が絡んだ事件だもんな>>279
そういや懸賞金かけられてるのって量産のためなのかな>>287
国レベルで見ればバレットみたいな例もあるし、思いの外ワンピース世界で少年兵は珍しくないのかも。それがあちらでも倫理的に許されているかわらかんが。>>296
サイゲのゲームがあらかた入れなくなってたっぽい>>296
サイゲが全体的に落ちてるらしいね。まぁそういうこともあるさ。無事な修復を祈りながら、おこぼれの各ゲームの侘びに期待するのが気楽でいいんじゃない?>>301
白ひげの残党と革命軍幹部と四皇敵に回す所業
まぁそのつもりなんだろうが>>294
だろうな
他の海兵にに比べても顔馴染みなわけだし
というか
ティーチとコビーはロッキーポート事件で面識ありなのに
それこそ主犯(のはず)のローとコビーの面識ない(REDより)のはどういうことなんやろ
これでローに特にやらかし無いんだとしたらお前死の外科医やめろになってまう>>307
ロジャー処刑時はまだ技術確立出来てなかったかもしれないから、とりあえず息子のエースの因子使ってロジャー再現チャレンジとか?>>298
次郎長親分になれると聞きましてONE PIECE……相変わらず情報量が凄いが……レイリー、その発言は若かったら正面からでも勝つ見込みがあるし、正面からじゃなきゃ今の状態でも勝つ見込みがあるってことか……さすがは海賊王の右腕だな……
>>312
「掴めば能力使えねぇ!」も
「そんなもの無いが?」だしなぁレイリーなら
それに「老い」を感じさせないのもまた一つの強さだしな
できれば相手したくは無いだろう、リスク回避の策を取るのはさすが黒ひげといったところ>>315
シャッキーがレイリーの見立てに微妙に不満そうなのちょっと好き>>313
ロジャー世代は全盛期を過ぎても古豪としての威光が残っているからな。黒ひげでも足元掬われる可能性はある。>>324
「狂人の真似とて大路を走らばすなわち狂人なり」ギャバン 王直 銀斧のどれかが火の傷の男かなぁ。キッドの当てがなさすぎるでローが察してるシーンあるから王直っぽくはあるんだけどそうなると。ロッキーポートにいたのが判明したから王直
>>323
性的魅力を感じるかというより、美しいと思ったら石化の対象に取られるんじゃないかな>>320
女の生首大好きなんだからそりゃ食らうわな>>324
なんだろうこの「捨てられた猫を拾ったので虐待してみた」スレ見てるような感覚>>329
なんでそれと関連付けられてんだ疲弊したハンコック一行をレイリーがロジャー海賊団つながりで、バギーのところに行ってクロスギルドが更に拡大しないかなーという完全な妄想
・・・流石にハンコックが嫌がるか>>324
こう、確かに聖人と言うには俗っぽいが悪党と呼ぶには「別に誰が困る訳でもないしな……」となる人>>330
美女を愛でる性質は同じでも絶対にサンジとは相容れない海賊だ。だけどあいつも女性だからサンジは実力を発揮できない。もしも麦わらの一味とぶつかったらナミかロビンが相手するかも。
ブラックマリアのところでサンジの「勝てる気がしない」→ロビン&ブルック「でしょうね」は笑ったわ。そのあとちゃんとクイーン倒しているのが流石だ。>>329
グラブル運営が古戦場(せきにん)から逃げるなとか、ワンピコラボのためにシャンクスが戦争を止めに来たとか言われてて草w>>338
水着BBちゃんに人形特攻入ると思ったら効かなった俺らみたいな感じだったんだろうなデボン石化した時の黒髭覇王色の覇気って資質だからセラフィムに搭載されてないよな。ルナーリアの頑丈さは厄介だけど。血統因子ってどこまで再現されるんだって話よな。
>>343
何だろうこのカルデアのパイセンに気高さをぶち込みまくった感じに見えてきた…
ギャグもシリアスもこなせるのはどこでも行っても強いって言ってた…>>305
あーだから、フォウ君なのね…
↓からの
ハァ?!プライミッツ・マーダー?!ハァ?!
だからね
ただでさえ情報が出てないキャラな上、かじった程度の知識しかない自分ですら驚いたんだからあの時の古参の人々はエネル顔にでもなってたんじゃなかろうか>>344
仮に実手に入れたとして誰に食わせるかというとバージェスなのかなって。あまりにも宝の持ち腐れだけど>>344
強いからね能力として
無条件(に見える)石化(解除しない限り永続)だし
芳香脚みたく触れた部分を即石にして割る力もあるみたいだし
持ってて損は無いだろう>>341
ちょいちょい当たってそうなやつが出てきたの、嘘だろ……?ってなるよアロー喰らうとほぼ即死技に近いのもハンコックの強いこと近接もできるオールラウンダー型そりゃ強いわ
>>197
そういえば今週来る予定のパワプロ ハンターコラボって
レオリオどうなるんだ…?
一応グリードアイランド編でスポット当てるっぽいが
鬼滅や呪術のジャンプコラボみたいに第二弾あるなら可能性あるかもだが
第一弾はゴンとキルア 配布がビスケらしい
クラピカとヒソカあたりは来そうな気はするが…>>350
新たな拠点作れる状態になったらやるだろう(確信)>>308
ただ空中歩行は渋谷での宿儺が似たようなことやってるのと大道や河童も身体能力でそれは出来ないけど空気を面で捉えるのは理解してたあたりこれ平安もしくは肉体を活かす達人にとっては基本の可能性も>>352
しかもハンコック自身もバカみたいに強いので
そうなった場合今回の黒ひげみたいに海軍に乗じて+対抗策(のつもり)も用意して……とかやる手間に見合わないからな
下手するとレイリーもすっとんでくるし怖すぎるまぁスザクとカレンとかいう化物がいるからな格闘では絶対に勝てない。
レベッカが弁当を奢ってくれたから彼女やキュロスを苦しめる41歳倒す!→倒した
おたまが数少ないごはんをくれた、彼女に腹いっぱい食べさせたいカイドウ倒す!→倒した
ビビみたいな麦わらの一味でなくてもごはんを食べさせてくれた人への恩義で強敵でも倒すから、ごはんを食べさせたことがあるハンコックやマーガレットのために立ち上がる可能性はあると思う!>>359
蜃気楼はほぼ操縦してないぞ(オートパイロット)
蜃気楼でのルルーシュの役割は絶対領域用の外付けスパコンだ>>359
まほろば君がルルーシュ用の設計じゃない上に絶対守護領域もなかったらね・・・
やっぱルルーシュ1人よりは誰かに操縦任せて後ろで踏ん反り返・・・火器管制や指揮に集中してもらった方が良いしヒロインとの複座はロマンだからな
ただ蜃気楼君は割とあの時の状況だと最適解ではあったんだ
学生生活とナナリーを切り捨てられるなら蜃気楼でなくとも良かったけどまぁマホロバ君未完成だし戦闘目的じゃないしな
ハンコック殺されたら永久石化状態でそりゃコビー焦るよな皆ほぼ死んだ状態になるしリポップされても解除不可だから。
>>367
基本数の差はルルーシュの足場崩しで盤面ひっくり返してから少数でボコって成果を出して数で逆転、持ち直す前に撤退してたりしたからね
ランスロットさえいなければ割と完勝できる場面もあったしな>>361
後は立ち上がってそれでどうすんの問題やな
行くには遠すぎるしな
それにひとまずレイリーが調停してるから
無理に行かなくても大丈夫だろう>>367
まぁブリタニアは日本ばかりに構ってられない(あちこち同時侵略中)ので割ける戦力的に限りが有るし……>>151
お前が拉致されるんかーい!ってなった
よくよく考えたらくまパシフィスタが試作型なんだから新兵器はそれに連なるものというのが自然だったのに気が付かなかった…七武海作れるならそら七武海いらんよね
知ってたけど黒髭がインテリやってて良かった藤虎の七武海要らない発言マジだったわな、あれらを見たなら誰だってそう思うわ
そして情勢的にはガチでハンコックはルフィに嫁ぐべきでは?バギーのとこにもちゃんとセラフィム連れて行ってた場合クロコダイルに蹴散らされたことになるのよな
ロギアなこと考えると流石に覇気までは再現出来て無いからロギアが弱点とかだったりして
その場合ミホークのとこにもセラフィム投入されてることになってミホークは素で蹴散らしてきたことになるけど>>371
入るとすれば麦わら大船団に加わると思うそういえば石化させた対象の記憶ある程度弄れるんだっけかメロメロの実(劇中ではそれを利用して電伝虫ごと監査官を誤魔化してルフィをインペルダウンに潜入させてたし)
>>373
目が見えてないから強さだけ知ってる疑惑
(子供の姿なら流石に止めると信じたい)
そしてハンコックは早よ麦わら傘下に入れw対魔忍世界に異世界転生とか罰ゲーム過ぎる
YouTubehttps://youtu.be/b4yztmnXPqw
>>378
石化前後の記憶がちょっと飛んで曖昧になるくらい>>382
なんか良くも悪くも無難な固有だよね、似た固有のオグリほどの爆発力は無いけどノンストが確定なのが強みだし因子周回要因として垂れウマを確定で取れるのはデカいと思う>>3
矢胴丸隊長は事務みたいな細かくて面倒な事は全部副隊長にやらす条件飲むなら隊長やってもいいって就任したらしいけど
ギャルちゃんは、意外と書類仕事マメにこなすタイプなんだろうか……
pv2弾見たが、キルゲの山寺宏一最高だな
ハァイ!!!!そのうち博多弁なウマ娘とか来ないかなぁ・・・
>>390
小倉競馬場で活躍した競走馬か>>377
故郷に置いてきたヤミさんの幼馴染ヒロインみたいなのいて笑ったわ
さすが前作主人公>>393
対象年齢7歳以上(理由:軽度な暴力)ですシュガー殺 害じゃなくてあくまで気絶なのは能力解除されない可能性があったから…?
>>377
ワノ国が終わったら、ワノ国が始まった>>403
D4DJの番組がすっかりブシロードのバラエティ担当に……(ヴァンガードマーケティングやってるリリリリとか)>>404
どーまんくんよんさいか………>>402
それ流石にアル中キメすぎでは>>406
俺子供の頃スナフキン好きだったからもしかすると巌窟王好きになってたかもしれねぇな
子供の頃はスナフキン(CV子安verだった)の言う事よくわからなかったけど格好真似したりしたし・・・メロメロってカイドウに効くのかな
少なくてもクイーンやギフターズやらには効きそうだけど>>393
よく見たらハイライト無くて草なんだ
ヌキゲー世界に送られた女の子の精神状態的とした正しいけども>>399
エロゲは教材としては適さないものが大半だけど(避妊的な意味で)、踏み込んだ性教育が一般教養レベルで重要なのは理系的に証明されてるのは確かだな>>399
つまり自分がやった数百本のプレイ時間は全て教養の時間だったのか…>>411
カイドウさんはおでんキメてるから効かなくても驚かない>>415
こなれてくると効果音出せる様になる奴いたよな
たまに下手な奴もいるけどこの世に非童貞がいるという事実で泣きたくなるんだ
キャベツ畑やコウノトリを信じている無垢な女のコにママは対魔忍をつきつける下卑た快感さ
日本舞台のアサクリやりたい
>>402
頭管理人かよメロメロって今回みたく能力者が石化した場合に悪魔の実がリスポーンしない事を考えると結構重要な実な気がしてきた
まぁ石像が砕かれた場合死亡扱いになるのかわからないし、黒ひげが石化した状態でも能力摘出が出来るかもしれないけど>>379
命がもったいないってコビーが言った時は黒髭は全く理解出来なくて困惑してたからロッキポート事件の時のことは感謝してるってのは本当なんだろうね黒髭
なんか今回結構フレンドリーだったし>>427
…複雑な事情のご家庭なのかな…?>>431
そりゃあ元々がジャッジ・クイーン・シーザーと組んで組織してたマッドサイエンティスト集団のトップだしなあ……
そもそもまともな倫理観があるなら、普通は生きた人間をそのままどんな命令も聞くサイボーグに改造なんてしないだろう>>430
まあ実際エロゲで学んだことや学びのきっかけになることはある
私はエロゲがきっかけでここ百年ほどの美術史について調べたりしました>>427
もしかしてセイヴァークラスのサーヴァントでいらっしゃる?YouTubehttps://youtu.be/GpNOttwfdbY
うーん、かっこいい年々進化してくねファルコム
個人的にはリオンと組んでセリスと戦うっぽいのが意外
ゾルガはかなりがっつりライバル役するみたいね、とことん対として扱ってるから中の人もそれなりの役割なのかな
……所でベルガルドどこいった?前に映画館行った時、多分特撮作品観に来てたっぽい親子連れがいて、3歳〜5歳くらいの男の子が劇場版HFのポスターに反応して士郎だ桜だって言ってたの衝撃的だったから、まぁそういう子もいるにはいるんじゃねぇかな…(この前のFGOFesでもお子さん連れのママさんがいらっしゃったりしたし)
>>431
ここで言うシーザーの奇行は人体実験とかの研究内容じゃなくてビックマムにしたように研究費を横領してのキャバクラ三昧説>>428
おう、闇を生み出そうとするなw>>444
Fateは文学、AIRは芸術そういえばスチパンシリーズにはまだ手を付けてないなぁ、自分。キーアちゃんが気になるからインガノックからやろうかな……
>>448
今度のセールで安くなるかもねシンフォギアのマリアはプリン
>>450
戦艦とか兵器研究をこの頃から行ってるし人体の研究もやってる辺り若い頃から色々ぶっ飛んでるよあいつ>>444
うわぁ…(ここまでテンプレ)>>456
アビスのボ卿みがあるな……>>433
うちの母校には小説版天空戦記シュラトが置いてあったぞさすがかなた、芸術点高過ぎるw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ubAPJk4uDy8
>>456
今回の強化人間兵器作成も、人が新たなステージに上がって、よりよくなるための研究としか思ってない可能性。>>431
女遊びや豪遊を「奇行」と言っちゃう価値観ならベガパンクは相当な変人だと思われるあれ?今週のワンピハンコック捕縛失敗+ロッキーポート事件の英雄コピーが黒ひげにより拉致された事で海軍の正義の面目丸つぶれじゃね?
>>426
吸血鬼アサギさんですね
登場はアサギ3とアサギゼロ
ブラックさんと遊べるレベルの化け物
アサギゼロでは肉体を失っていてアサギさん(若)の肉体を狙っている>>464
とっくの昔に潰れてるから問題なし!(インペルダウン大脱走、シャバの七武海取り逃し)ルナーリア七武海クローンで巻き返せるかなってレベルだよ石化で命握られてたから海軍になすすべはないからなコビーはレイリーの言うことを呑むしかない。
>>344
そのリスク承知で奪いに来るのがティーチなるほど…伝説のジジイ書くの飽きたから名誉も何もない少年少女を…。
オダセン聖、流石です。
SSGについては、『穢土転生』並のバランスブレイカーだということは予想してたけど、これほどとは。ハンコックってレイリーに甘えてるし、やっぱ
>>471
エースクローンは出るんだろうな(精神攻撃的な意味で)>>471
エースは投獄中データ細胞取り放題だし割とあるかも…
一時的とはいえ七武海に所属していた黒ひげも居る可能性はなくは無いよな…
そして気になるクロコダイルクローンの性別>>470
宇崎ちゃん何か等身上がった?ああそうか、フランキーの『元は人間なんだ』『いくらなんでも人間は作れはしない』って言葉に対して、我々読者は『イヤこれフランキーの常識を超えた技術なんですよ』と推論してたけど…、実際は的中してたんか…。
>>432
これ「くうのきょうかい」とも読めるんだよね・・・ハンコックは男だとルフィとレイリーだけしか気を許してないから止まらないしなコビーはいいやつだけどハンコックは男嫌いあるからな。
褐色になることが成功例になる?失敗だとそうはならないっぽいから。
>>484
でもあのバラバラ能力、再現されたらかなり厄介よね。>>406
ソワカソワカ言い出さないだけマシ()>>484
なんか再現出来なかった(勘違い)からと後付けで色々付けられそう可能性として褐色のカイドウ出てくるのえぐない?硬さはルナーリアとカイドウだし身体能力最強だぞ。覇気使えるか否かもあるな。
>>449
失敗作の筈だった人造悪魔の実が龍化した時の色以外成功してるから、イかれた完璧主義者、合理主義者の可能性>>484
バラバラの実の能力をどうやって再現するんだろうと思ったけど、ペガパンクの技術でMGRのモンスーンみたいに科学的にバラバラを作り出すみたいなのやりそうな気がする>>485
事実上、そうよね、実際
多分、海軍や他海賊が攻めてきたに対してリアクションはしない(だってハンコック強いの知ってるし)けど、救援求められたら普通に助けに行くよね
アマゾン・リリーのみんなルフィにとっちゃ友人だし>>493
元々のプランAがクローンカイドウトルーパーで
因子が上手く再現出来なかったからプランBへ(七武海クローン)
移行したか分からんけど普通に脅威なんだよなぁ…これからは無敵奴隷量産できるえ~
そういや、今朝辺りか、おぼろげだがアズレンとナニかコラボするニュースを見かけたような、そうでないような
鏡花水月かな>>489
そんな「眼の色が違うわ!!」みたいな…>>470
主人公の能力を上手く活用した女帝系先輩>>475
鉄火場好きの女好きなのに父性が足りてるのなんなんだろうなちょっと待て。
ロジャーも死刑前に捕まってたぞ。ショタローはオリジナルが倒しそう。ルナーリアであるから頑丈さはあるし剣士はゾロレベルの強さ必要そう。
>>501
ドレスローザを出た頃からずっと貼ってる事になるんだよね>>470
兄貴系後輩がいたユフィ先輩!>>437
キミの様な勘のいいガキ(以下略)────
それは置いといてさておき、黎の軌跡2クリムゾン・シンのopムービーやっと来たか、イヤー今回も凄い良いカッコいいな、凄い好きだわ曲とかPVも、本当に映像技術とかクオリティとか魅せ方とかが年々徐々に徐々に一歩ずつ進化していってるのが分かってシリーズ追っている身からしたら嬉しい限りです
あーそれで自分も個人的に驚いたしビックリした意外過ぎて、リオンがヴァンと手を組んで?共闘してセリスと戦ってるの、今の所そんな感じじゃないどっちかて言うとリオンがヴァンの事嫌ってるイメージがあるから尚更意外だった。
それでグレンデル=ゾルガは本当このopムービーとか今までのPVでもそうだったけど徹底してヴァンの対になる存在、ライバル的な存在として戦っているね、正体とか中の人が誰か今から楽しみでならない、心がワクワクしてきた。ゾロがルナーリア族の幹部クラス倒せてるからミホークはもちろん自分のルナーリアだろうが倒せるな。
>>505
魚人のフィジカルとルナーリアのフィジカルを掛け合わせて背中に炎(≒太陽=天竜人のシンボル)を背負って人間の為に戦うクローンタイガー!>>483
即座に兵士として使える量産型カイドウを目指してたなら訓練したりしないと火も吹けない空も飛べない力も弱い浮遊ウナギは失敗作に当たりそう
きっと完成して量産に成功したら大量のカイドウが雷を降らしながら空から炎を吐いてくるんだ…>>470
喋れないが故にスケッチブックで会話してた時は大人しくて余り自己主張しない人だなぁと思ってたら、喋れる様になったら揶揄い上手になり小悪魔的側面が強く出てきた菊理先輩が超可愛いそのうちクローンルナーリア軍団vs古代兵器
みたいな地獄絵図が出てきそうではある>>519
ついに命も湯水のように使える時代が…これが新時代だ!クローン候補故人
トムさん、エース、ロジャー、ロックス、サウロ、オーズ
うーーん人の心がない…。
『凍った人たち』もあれか、冷凍保存か…。海賊は旧四皇の2人がいなくなりこれから各地で起こるであろう縄張り争い、四皇の一角では海兵狩り
海軍は各地での問題への対応するにも人員不足、七武海の子供の姿をしたクローンを兵器として投入
革命軍はNO.2の参謀総長が革命のシンボルとして祭り上げられ、民衆の不満が爆発して世界会議に参加するほどの地位がある幾つかの国では革命が起きて王を処刑する事態
ノーフューチャー、ワンピース世界ノーフューチャー星目のロリコック可愛かったから尊厳はともかくありだなしかも褐色。
>>523
ルナーリアの特性持ったオーズとかそれだけで戦略兵器なんよ…そういえばマリンフォードではオーズJr.が仕掛けが壊れるほど血を流してましたね?クローンとかによる再現って偶に再現し過ぎて言う事聞いてくれなかったり敵増やすだけだったりもするよね
メガミラクルフォースの偽ノワールとか結構好きなパターン
あれ精神攻撃として『だけ』は効いてたけど(尚製作者達はその偽ノワールに捕まった)>>514
むしろミホークは倒した自分のクローンを拾って「……あまりにも見ていられん。確かに有象無象の相手には丁度良いだろうが、これが俺の似姿を取っているというのは些か気に食わん。来い、素振りから教えてやる」って言って弟子にしそう>>471
下だけでも赤髪ブチキレ案件ですね…
そういやセラフィムにも覇王色の覇気は効くのかな?頭燃えてるときは覇王色も無効化です!みたいなことはさすがにないと思うけどロジャー含むDの一族のクローンは五老星あたりがストップかけそう。まぁDの一族がどういうもんか分かんないから何とも言えないけど…
元とはいえ天竜人であるドフラのクローンが出てくるかがちょっと気になる絶対に有りえないだろうが、もし仮にたしぎ=血統因子で造られたくいなのクローン(試作品)とかだったらマジで人の心案件
大丈夫だよ人格消すからも非道というか洗脳に近いというか人格剥奪があるからそれをセラフィムにしてるとか業がえぐい。
ウィーブルがオヤジクローンの失敗作説は曇りが過ぎるのでやめて頂きたい所存
>>509
いやぁ先輩には大変お世話になっております。>>527
メタルクウラみたいに
同じ姿で強くて沢山居るってだけならまだ良かった…
クローン居るからオリジナル要らないとか
成長しきって無い子供とか
因子を改造しまくってゆくゆくはどんなクローンも作れる可能性とか
ダメなんよ…色々ダメでしょ…>>527
ワンピース二次創作でどんなドン引きする設定出しても原作がそのさらに上を行くからな!予想しつつ身構えてしまうのだ!>>491
ルナーリアの不死性を利用して複数の悪魔の実の因子を埋め込んだとか?
「悪魔の実を2つ以上食べたら爆発して死ぬ?爆発に耐えれる丈夫な身体を用意すればいいよね!」
悪魔的天才だ…>>536
ローはいつ七武海に入ったかによるよな…
黒ひげは期間短すぎて無理ポだけど…結果的に身体の秘密の事考えると七武海即脱退したのが黒ひげにとって恐らく有利に働いた事になるななんとなくだが、ベガパンクとかはボ卿とかの色々とブッ飛んだ人やな、と
>>547
オーダー66を発動してこそのクローンだから(にっこり)セラフィム姿のロリコックの人格を消していくはボ卿に通じるものがありそう。最初は人格あったと思うし。
ウタ・セラフィム相手に一瞬拳が止まってやられるルフィとか?
もう一回くらいは引き続き世界情勢パートかな?
となると残りは…。マリージョアの『現地』の声、ワポルのリーク情報やモルガンズ、スモヤン、モリアの安否、ミョスガルド・チャルロス絡み、ボニー、イム様について、といったところ?>>544
人の心があるからこそエグい展開を思いつく場合もあるからなつまり尾田先生=ベガパンクだった……!?
七武海はもういらねぇって、「お、こっから七武海の株上げパートしつつ海軍上げあるんちゃうこれぇ!(わくわく)」してたらホントに助力要らないレベルのバケモンが生成されとるとは
>>547
人造人間とか機械とか叛乱のフラグみたいに感じるよね
ロリハンコックもルフィに惚れ込んで離反、ショタミホークがミホークに弟子入りするため離反とか>>545
色んな意味で近寄りたくねぇ>>544
この地獄を生み出してるのが悪意でもましてや善意でもなく狂気なのがブレーキの無さを感じさせる>>547
ペガパンクとライバルだったシーザーでさえ大きく水をあけられているから、海軍がペガパンクの技術をちゃんと理解できているとも限らんよね…。
一気にラスボス候補になりやがった…。>>544
クリエイター「人の心を知っているということは・・・おれは今ドラクエ5のストーリーの急展開さをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは真の故郷で再会した付き人と共に王様に謁見したら嫁のフローラがブッ倒れた
原因はいつの間にか妊娠していて出産間近による疲労だった…
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何が起きたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
鈍感系主人公だとか主人公は嫁に興味がねー疑惑だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
あのーこれじゃあ身重の妻を連れまわして山岳を超えさした主人公が鬼畜みてーじゃあねーかッ!
しかも新王に即位した晩に嫁がさらわれとるしマジで急展開すぎて混乱しとるぞ!
絶頂から絶望へと変わって放心しちまったぜ
ちなみに主人公の名は『スパーダ』 息子『ネロ』 娘『キリエ』 にしました>>569
ノロノロの実を覚醒させたのは偉業でした。合掌。>>569
セフィリアには大変お世話になりました。>>561
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ピースキーパー_(ミサイル)
まぁ実際にICBM(大陸間弾道ミサイル)にピースキーパーなんて皮肉たっぷりの名前付けてるとこもあるしね>>567
ワンピ世界を愛しつつワンピ世界に科学力で介入しまくるとかあっちのウソップの万倍厄介じゃねーか>>566
アイアンマスク……空白の100年がこれ以上の爆弾なんだろうな...ってのは先ず間違いない(あんだけ厳重に秘密にされてるってことは)
それにしてもREDからワンピースの話題が途切れることがないな
>>582
ここが特に言われるが改造人間編やら吸血鬼編もヤバかったよね!>>495
でもコビーには効かなかったんだよな。
仕方ないね・・・(コビーがルフィに出会う前のこと思い出しながら)Dの意思がなんなのかドクタークレハ教えてくれよ。白ひげが言ったことが全部ってわけでもないだろうし世界に戦いを挑む者が現れる。
>>581
と言うよりワノ国終わってからの展開がまさに怒涛>>590
サボの安否…>>590
ルナーリア因子魔改造してあるから素で火拳とか使うんだろ…>>520
個人的には部長もスコ
最高速で上回ればツヴァイちゃんのガン待ち戦法を突破できるって考察もあるけどどうやろね?
2レーン先に回り込まれたらまた振り出しに戻りそうだけど真希ちゃん、ほんの少し見ただけやのに甚爾君リスペクトしすぎやろ
あかん、あかんでぇ、甚爾君の1番のファンは誰か決まっとるんやとりあえず、今回ので『デボンが対ハンコックとの戦いに付きっ切りだった』ことからも、『サボがニセモノ』という筋はちょっとうすくなったかな?
デジモンサヴァイブ団地まできたが
中二主人公がアナログテレビ見てテレビの上にものをおくのに衝撃受けたのに衝撃うけた>>595
真希ちゃんは年上でも呼び捨てか馬鹿呼びが多いのにメグパパを「あの人」で一貫していることにリスペクトを感じる。>>600
「オリジナルはこんなもんじゃなかったぞ」>>598
逆に5はRまで後輩いなかったしな
PTの距離が近いからあんまりそういうの感じさせなかったけど
3もすぐ下はいないのよね、天田くんは後輩というかなんというか
妙に偏ってるけどまあしゃーないのかなぁ>>562
俺は卑劣様とはちょっと違う印象を受けたな
卑劣様は自身の行いを外道としながらも後の里のためにそれらを(一応)仕方なく行っていたイメージ
ベガバングは自身の行いが計算した皆の幸せの最短ルートで、クローンをパシフィスタにしているのだから誰も犠牲になって無いよね?倫理観?それは計算の邪魔だよ、なイメージ>>583
こうなるとマリージョアにいるとされる神の騎士団も色々と考察が捗る>>600
アイツーとミュウツーの関係性は涙無しでは語れない
いつか、また会える日が来るだろうか>>605
でもシーザーよりは嘘風の方が格が高いしな……>>600
機械により急速な発展を遂げたロイヤル陣営
その技術の集大成たるトランプフォートレスは市民達から畏怖を買ってしまった
しかしそこに現れた純鉄の英雄ヨハン、彼に人が戦場を作る事の重要性を見出した陣営の新たなる技術とは………
「一人の強者に頼り切る、古臭い時代は終わったのさ。
今や英雄って奴は量産型が常識でね。
便利な時代になったもんだよなぁ。
……さーてと、オレの伝説ってやつを再起動させますか!」
人格をコピーすることによる英雄の復活と量産計画だった!!、なんでそうなった>>608
うーん気になる
まあここまで色々出した以上そろそろ語るだろうと思うしかないか>>255
CV関係ですでに主人公と同じ子がいるから開発運営が同じアクションに参戦位やろなぁ>>598
まずマヨナカテレビの騒動が本格的になったのが、主人公(+α)が八十稲羽(主な舞台)に来たのがきっかけだからね。詳しくはネタバレになるから深く言えないけど
一応マヨナカテレビという「雨の日の午前0時に点いていないテレビを見ると運命の相手が見える」都市伝説そのものはそれ以前から出回ってたらしいけど>>573
https://nico.ms/sm39605632?from=754
5主人公は所詮まともな教育を受けていない元奴隷故しゃーない
ビアンカバージョンだけど
倒れた時のビアンカの愚痴小芝居ネタ好きniconico
>>569
息子が大変お世話になりました>>600
ガーディアン脅威の技術力で赤ん坊状態から一気に知能を成長させたアカリ
オリジナルとの思考共有によってそれは成り立ちます>>600
お前その技術絶対他のことに生かした方が良いよと言いたくなる奴もうバランスもへったくれもない武器や設定が出てきたってことで、本当にいよいよもってワンピースが最終章に差し掛かったという緊迫感あるなぁ。
>>589
海軍は軍艦の下に海楼石を付けてるから2年前の時点でもカームベルトは行き来出来たぞ(それでも長期間いるのは危険が伴うが)
今まで女々島に侵攻しなかったのはハンコックが七武海だったからなのと、女々島(九蛇海賊団)と戦闘をやるメリットが少なかったからで2年前の時点でニョン婆は「もし外の世界の技術が進めばカームベルトに守られてる女々島も安全ではなくなる」って危惧してた
それが今回現実になった形としてセラフィムの登場ですよ、これはもう生き延びるためにはルフィの傘下に入るしかないねえ>>616
もしくは王直って単語に聞き覚えがないので、本当に裏の世界に潜んでてロッキーポート事件レベルの騒動がないと表に出てこない存在だったのかも知れない
いやロッキーポート事件の規模なんて分からんのだが、大事件ではあったみたいだからな……>>600
そういえばそんなゲームあったね
成長、老衰が早く寿命も当然滅茶苦茶早い
ので何回も何回もクローンを作成されることになる>>573
妊娠発覚したのはもう登りきっちゃった後やし……
ならもう戻るのも進むのも一緒やろみたいな
それに魔物で充分戦力足りてるのに嫁を連れ回してるのはプレイヤーさんですよね?正直言うとセラフィムの設定がとても性癖に刺さってしまって大変です
名の知れた強者たちを天使調かつ子供verにしたクローンとか最高じゃないですか…ぐへへわくわくしてきた>>600
ダイノボットのクローンで魂ともいうべきスパークもランページから分けたものを使ってるのでほんと別人なメタルスダイノボット。
最終決戦で死んだダイノボットの記憶が出てきたのはその伏線になるエピソードがあったけど、暗すぎるという理由でボツになちゃったから(ダイノボットが生前残していたデータを発見、それをメタルスダイノボットにインストールし一時味方になるが二つの人格が争い結果的に敵に戻ってしまうという)。>>600
バカみたいな見た目と名前な怪人ですが、正規メンバーだけじゃ勝てなかった強コピー能力怪人です>>576
まぁ使われて無くなったら平和を維持していた者が消えた、ってのは一応間違いじゃないし……()ショタミホークとか子供の時点で岩山斬れるのやばいんだよな黒ひげ驚いてるじゃん。
>>633
全員じゃねーーか!!>>627
七武海と四皇と元ロックスが入り乱れる事件で活躍した一般海兵ですよ
これは英雄ですわ>>576
アトリエシリーズでもキノコにピースメーカーって名前付けてたからな>>623
新世界編になってから丹念に前フリしてきたからな……
・シーザーが子供を対象に人体実験していた
・ジャッジが実子を魔改造していたこと
・キングの存在そのもの
・カイドウやバレットの前歴
“自我を消去され改造された少年兵”という代物が出てくる下地がきちんと敷かれてた。ワンピースの世界政府、遅かれ早かれ滅んでたんだろうけど、それを加速させたのが大海賊時代というわけであの海賊王……ってなる
絶対あの世で笑ってるよ>>650
そもそもロジャー、若い頃のレイリーへの勧誘セリフ的に最初から“D”の由来に挑戦するつもりのクリケットさんの同類だよこの人。>>649
まぁキャプテン・ジョンは比較的名前が出てる方だから…>>646
基礎攻撃力を上回られてルーナリア族の体質のルールまで再現してるなら苦戦もしゃーない
炎が燃えている間はゾロですら「無駄骨」と諦めてるほどだし炎が消えてる間の超スピードでミホーククラスの斬撃繰り出されたりビームぶちこまれたら流石のティーチでもね>>653
そこはまぁ、『(ホグバックが修復するとはいえ)遺体の腐敗具合』『前半の海の連中の影でしかない』って部分もあるから。
むしろ、当時の懸賞金的に半分未満のブルックの影なのにゾロと拮抗できてたからリューマは強い方かも>>600
他の蛇3人、イーライ(リキッド)・デイヴィッド(ソリッド)・ヴェノムはクローンやらクローンと同レベルの影武者だけどもビッグボス本人とは違う部分が存在していたがこの男、ソリダス・スネークだけは完全にビッグボスのコピーともいえる存在だった。
おかげでMGS4のガンズオブザパトリオット事件において重要なキーマンとなる
それはそうとプレイアーツ改のソリダスMGS2の時のモデルよりも精悍な顔つきしてるのスゲーな>>634
コビー(なんでルフィさんの写真が飾ってあるんだろう……?)
黒ひげ(なんで麦わらの写真が飾ってあるんだ……?)
ヤマカジ(なんで麦わらのルフィの写真が飾ってあるんだろ……?)
表紙連載でハンコックが飾ってたのは知ってたけど、こういう『ギャグで立てられたデカイもの』がシリアス展開でもチラチラ見切れてるの俺のツボに入って腹筋に悪いw>>662
あるなぁ。
極論すれば、800年前の空白の百年や世界政府設立関係者も、何らかの技術でDNA残ってればワンチャンあるかもだ。>>600
キングダムハーツシリーズの【レプリカ】
そう、このレプリカって言葉や存在、概念ってのはテイルズオブジアビスと同じ、クローンやコピー人間の存在の事
それで画像の存在はキングダムハーツシリーズの主人公のソラの幼馴染で親友でライバルのリクのコピー体、レプリカである
「リク=レプリカ」
作中や物語内でも散々「偽物」扱いをされたり「人形」呼ばわりされてたりする>>634
実質麦わらのナワバリみたいなもんかなこれ…>>659
カイドウ戦後のモリアにとって重要なのは「例え失っても痛くも痒くもないし悪夢を見ない手駒」だからねぇ>>670
言うて一定以上の強者は実なくても元からある程度素質や実力あるからセーフ>>600
とある人物の6番目のクローン
能力が劣化していたので廃棄されるも、執念で生き延びていた
スコアといいフォミクリーといいアビス世界の倫理観どうなってるの>>673
葬送のフリーレンは予備知識なくよんで見事にはまった>>676
海賊以外のクローンは出てこないんじゃない?
世界政府の倫理に反するから
海賊と非加盟国の国民は人権がないのでクローンにしようが記憶を消そうが改造しようがセーフ今回は血統因子が強すぎるんだよなミホーク+ルナーリアとか能力は重要じゃない身体能力がバケモン
>>600
何も知らずに見たらすごい絶望感だったメタルクウラ。>>686
言うてベガパンクは法的に人権もない海賊の肉体と遺伝子しか使ってないし
その海賊も最後の命令権本人に上げる程度には有情だから
あの世界基準だとマシな方では?...今気付いたけど、レイリーの「全盛期だったら黒ひげもどうにかなった(意訳)」という台詞が今回の話で言及されてたけど
今後の展開で実際にその全盛期のクローンが出てくる可能性もあるんだよな...>>686
待ちなよ。
もしかしたら正義を掲げる組織で、犯罪者のクローンとはいえ幼子を素体にするのは倫理的に不味いからルナーリア族を模したロボットに七武海の人工悪魔の実を食わせて作りました!
みたいな可能性もあるかもよ?>>642
初代MGSは劣性遺伝子の使い方間違えてたけど、今思えばリキッドが歪んだ被害妄想を拗らせてる描写っぽくも見える>>689
慕われるって大変ですね(他人事)>>673
ホラー映画だけど『マリグナント』や『ゲットアウト』かなぁ。>>663
「器が小さい」ともとれるし身の丈に合った生き方を貫いてたともとれる。まあ四皇になったので完全にキャパオーバー気味だが>>600
三田先生が書いたクローンが主人公のラノベがあったわ。>>698
あーその要約聞いてなんか一気に不安になってきた>>699
人権なんてのは偉い人の線引きで決まるモノなんで無理筋っすね…>>686
ナミさんに「死.ねばいいのに」とまでいわれた男だ。面構えが違う>>652
考察系でなくても何回も話に出てたしね。>>699
生体兵器にする為に作ったクローンなんでタンパク質やらなんやらを元に製造した部品みたいなもんよ>>710
それはみんな思ってるけど、おそらくだけどそこを埋めるのが“ルナーリアの遺伝子“なんだろうなぁ…………>>684
元帥の地位を自分のクローンに取られる赤犬が見られるんです?
もしそうなったらこれまでの赤犬の人生なんだったんだろうねぇ!
実に空虚じゃありゃせんか!YO!YO!>>651
歴史を見ればジャンプで女性主人公はそこそこいたけどあかね噺、ルリドラゴン、鬼嫁、リューナと新連載に随分集中してるな>>679
いや島を叩き割るパンチはカイドウともガチでやり合えると思う。
持続時間や朦朧としていた意識、全盛期の雰囲気を見るに、100~200くらいに抑えて逐一補充するだけで十分そう
(なんかYAIBAのかぐや姫がこんなのだったな)>>710
ワンピ世界のクローンは経験とか身体の強要素引き継いでるかもしれんからなんとも言えん
そもそもセラフィムの詳細がまるで出てないしな>>693
七武海にしろ四皇にしろ過去海賊にしろ、尊厳破壊の極みになりそうなクローン海賊出してくるなら、海軍にヘイト集中して、海賊側が共闘とはいかずとも、マジで海軍自体を潰す勢いで戦うんじゃ……>>716
記憶を消す>>710
でもいきなりこんなの連れてこられたらなあ>>707
ありがとうアンテナが鈍ってたのか今知ったわ
もう3部作プレイしたので手遅れです>>725
10年以上?
テンション上がるな〜>>725
最低でも五~六年はかかると思ってるミホークが単独で命令聞くとかの存在になってるとか恐怖でしかないよあの人気まぐれだからいいのであって。一人シャンクスくらいはあるからミホーク
>>725
二十五年前に『5年で終わる』って言ってましたね
まだ20を超えるくらい布石があるけど。>>699
そもそもあの世界、人権があるのは世界政府加盟国の人間だけだし>>470
バディファイトよりスラム出身14歳175cmの大人びた外見の中東系少年荒神ロウガ先輩
数万年前ヤミゲドウを封印した角王の1人で外見年齢永遠の11歳な後輩系魔王ミセリア(氷竜キリ)に先輩と呼ばれてるのめっちゃ業の深さを感じる>>710
作品中で『そう』なってる以上はその理屈があるのであって、冷静で賢いオレアッピールは完全に無意味だ。>>725
ジャンフェスで「今年は仲間が一人抜けます!」って宣言されたけど丸一年空島だったという話もある
銀魂みたいに追い出されたりはしないだろうけど>>729
マイルズの幼馴染と再会した時の実況者とコメント笑う>>724
まあワンピース世界にはないわな>>660
このちっさくて可愛い子が魔術師になるん?→成長してすごい魔術師になりました。
テンポいいんだが、ロリの頃が好みだと・・・うん・・・。>>724
なんなら普通の人間に人権があるかもちょっと怪しい
剥奪されるハードルが低すぎる>>600
Lobotomy corporation 及びその続編のLibrary of Ruinaに出てくるR社。
用はPMCみたいな企業ではあるのだが、クローンで兵士を作って最後の一人になるまでクローン同士で戦わせ、その最後の一人が戦地へ派遣されるといった倫理的にやばいことをやっているが、作中世界では至って普通のことだったりするねんな…。>>723
ダークライはもういい加減休ませてやれ>>720
安価元の人は「その点(クローンであること)だけなら怖くない」って言っているだろう
ルナーリアはそりゃ強いよ>>600
白猫プロジェクトのダグラス
幼い頃の名前はミーチャ
孤児院で姉がわりのエルフのクロエとともに過ごしていたが
貴族に立ち退きを要求されたときに自身の特異体質である「魔力やソウルを目視できる」ことをアピールして自身と引き換えに孤児院を守った
というのがオリジナルのミーチャであり
プレイヤーのよく知るダグラスはコピー2号機であり姉代わりのクロエの想いも護りたいという感情も自分が冒険家としての記憶も全て偽物だった>>660
yama育ちだぞ>>703
育ち方次第と思われる(オリジナルXIIIは体格がリゲル並みに豊満なのも居ればその逆も居る)
参考程度に1番最初に造られたあづみのクローンであるベガは自身の肉体を電子アバターにする際、想い人であるアルタイル(=戦斗怜亜)の好みに合わせてわざわざ爆乳なアバターにしていたりする
あづみの母親からは冷遇されていたベガだが電子アバターになる前についてはZ/Xの最大の謎のひとつである(違>>738
そろそろアズ実装されるんかなそもそも創作クローンは本物から人格抜いたくらいの強さって相場が決まってるだろ!
>>707
アニメ放送と同時期に発売(延期したけど)なのに履修しないではねえだろ…>>699
コビーはともかく、ハンコックの妹たちも『2体』呼びだったし、ちょっと怖いね。
(そもそも人格あるのか?あれ)>>745
何が最悪ってクルーゼ本人が、アル・ダ・フラガの主張である『この私の優れた能力(タレント)を一族に遺すべき』というク.ソみたいな主張に“まぁ、これだけの能力は確かに遺したいわなぁ”という納得の気持ちを与えちゃうだけの活躍しちゃったことよねパパリンのデッキ思ってた以上にガチだった、本気のデッキがいつ出るかわからないケド楽しみ
YouTubehttps://youtu.be/Cg22lcKW-yg
>>741
そもそもクローン作るくらいならボニーとアインを連れてきて若返らせようぜ!>>750
あのポスター、ルフィの最新版手配書の写真に変わるんだろうなあと思うと余計に笑えてくる。>>673
アニメ勢だけどACCAはキャラや世界観のよびちしきも何もなく見てめっちゃ楽しめた
最初は何か地味な作風だなぁとか、本当に面白くなるのかとか、色々と不安だったけど話が進む毎に「ここからどうなるんだ……来週早く見たい」って感情が大きくなっていって最後には「そ、そう来たかー!!」って膝を打った>>725
あと六年は戦えるな!まあルナーリア族がどんな奴らだったのか我々は解らんので続報をまつ
>>710
武蔵とか本人の魂入ってるからまぁあの強さだしな(肉体の再現性はともかく)
裏を返せば、中身違う人を当初は作ろうとしたあれはなんだったのか?と言う話だが…>>734
舵輪が頭に突き刺さるのはよくあることだろ!ルナーリアの特性初見で見抜いて倒したゾロヤバいのでは?
四皇級片足突っ込んでるから普通にヤバいわ>>771
アイランドかな?>>750
コビー「ルフィさんのファン同士語り合いましょう!」って言ったら丸く収まった可能性ハンコックやクロコダイルが強さ・脅威度再評価されるにしたがって、ドフラミンゴの『七武海でも上の方』って評価が『七武海みんな強いな…』に落ち着いた感じある。(モリアとバギーは別枠)
でぇぇぇっっっっっかっっっっ!
…………でぇぇぇっっっっっかっっっっ!!!
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1569219269405003776?t=drvnUoUr06zXwZ9q15EvJA&s=19>>775
モリアも全盛期にはカイドウと渡り合ったとかいう最上位の賛辞があるからセーフ臓器培養のほうが絶対効率がいいだろ
は禁句>>784
必要なタイミングに即対応出来るのが在庫の強みだから…
倉庫やら維持やらのランニングコストが掛かるのは仕方ないね>>778
ゼクスさんは完全にデンドロエンジョイ勢よね
まあ悪に生きるという目的にそってロールプレイしてる感じだけど>>757
まさか公式から7軸という言葉が出るとは思わなんだ>>741
ガープはあれ、確かに積み重ねた経験もあるがそれはそれとして素体も強くねぇか?虎倒してんじゃん>>780
確か演奏会の終わりに観客と母親がいる前で自分の指を自分から折る行為をした上で出て行ったんだっけ?
まあそれだけ清隆も母親の行いには思うところあったし歩を弟として愛してはいたんだろうね(それはそれとして自分を殺してもらうために動くのが清隆の恐ろしいところだけど)>>791
じゃあ覆面取って顔見せてくれません?(禁句)>>673
シュタインズゲート
最初はこの主人公に馴染めるのか不安だったが
1時間もプレイすれば緻密に計算されたシナリオに圧倒され
中盤に入る頃にはプレイヤーと主人公は一心同体となり
あとは完全クリアまでノンストップよ>>796
素体の強み捨てた方が強いの浪漫の極みだよね>>757
本気のデッキってそれその時の環境デッキだったりしない?>>794
ロボットアニメが少なくて新規参戦の候補が無いとか言われてたが、スパロボの方のローテが遅くなってんだもんなぁ
時代の流れってすごち
何だかんだで新しいロボットアニメが作られるのにそれらが開発ペースの関係か、DDに回ってしまうのが個人目に惜しい>>757
自分のクリーチャーが実体化するの超見たい←わかる
勝負にも勝ちたい←わかる
それはそれとしてロマンあふれる構成のデッキ使いたい←わ か る
ナウ・オア・ネバー持ってなかったから知らんかったけど、あんな感じに使うカードなんだな…(ザーディクリカ見ながら>>778
レス元の作品は天才ピアニストだったクローン元がピアニスト人生を自らの手で断った事でクローンを作ることにした母親が狂って(自分以上の才能を持ち合わせていたから天才ピアニストとして大成して欲しかったせい)入院して作られたクローンはそれまで通り普通の生活を送って父親もクローン制作に同意したけど母親ほど狂気的では無いからかクローンを愛してはいないが哀れんでるって感じだったのよね>>792
なんだとぉ…!
つぶらと言え!
いややっぱりオブラートに包まないでアズレンMCの時はキツいですしキモいです>>787
現実世界にロボがいる事実>>797
力こそ正義、弱者は悪
敗北したら自分が間違ってると認めなければならない
だから、何を捨ててでも、勝利する必要があったんですね>>778
クローンの話題で上に挙がっているアストラも
姉妹は人格移植用と、万が一のためのドナー用だったなYouTubehttps://youtu.be/8jTdXE-ax_c
タンクトップ小隊、GXの物真似にも手を出したか>>781
どっちかというと
トゥワイスを野放しにするとただでさえ人手が足りないのにハイエンド級脳無とかを無限に増やしてくるところなんよ>>797
アームストロング上院議員くらいしか知らんな…>>600
クローンの方で盛り上がってるところにコピー属性のヒロイン
ヒロインが分裂する現象は時たまあるけど、分裂したヒロインそれぞれを攻略するパターンは珍しい?(ゴールインするのは1人ですが)>>809
赤司が「マジ頼む」っていうの相当やぞ>>797
愛と勇気が勝つと信じていたぞ>>803
そもそも今回のアレは、本人の丸々コピーじゃなくて何らかの技術でいいとこ取りしたものが現に登場してるんだから、クローン技術が云々で語るのが最初から見当違いな気がする。>>797
まぁ気絶してるパターンも多いし>>823
それを埋めるために色んな要素のちゃんぽんしとるんじゃないか?鉄を斬る技術を再現出来ないなら鉄を斬る馬力を用意すればいいのよこれで海軍の技術は頭打ち…というわけでもなく、まだ『人の巨大化』の方も残ってるんだったな。
ワンピースで『巨人が驚異的に強い』は今までオーズくらいしかいなかったけど、こっちもどうなることやら。メイドインアビス各話の海外の反応を見るの楽しいな
みんなすごくいいリアクションしてる>>797
どうして自分を倒した敵を攻撃しようとした味方を撃つのですか先生…(困惑)>>831
でもこのメインヒロインて確か・・・・。創作のクローンが何故かオリジナル並みに強いのはもうツッコミ不要のお決まりだろうに
ルナーリア族とか巨大化とか色々納得できる理由付けてくれてるだけましなんだから納得しとけよじゃあ素体がク、ソ雑魚のクローンでも修行したら凄い強くなれんのか?
って話になるからなあ、この手のを出すと>>841
こんなおっぱい達が人間全盛期は文字通り物として粗雑かつ非人道的に扱われてた世界なんだよなぁ
なおメイド型がエロすぎた件に関してはそういうの求めてねーから!と真っ当な意見が出た模様>>768
ゾロの懸賞金がヤバい上がり方をしたのは、セラフィムを突破される可能性が生まれたからだと思ってる。>>797
納得はした奴>>839
神様気取りを推理で乗り越えたのでセーフ>>829
でも意味合い的には『あの時代は抜刀斎の勝ちが正しかったんだろうな』ではあるから、間違いなく称賛ではあると思う。
剣心にではなく『新しい時代』への称賛、そういやパシフィスタってクローンなんだっけ?
>>760
それいったらジョージグレン生み出した連中はどうなのよとか際限なくなるけどそれでも面白いのがSEED世界、コズミックイラなのよなぁ>>643
やっぱ美月は慧漏いな・・・恥じらいがあることでクリティカル倍率が上がる>>855
これが本当のタ◯ヒュンってな!
ヒェッ……>>848
方治が参戦してたら、グロッキー状態の人全員の脳天撃ち抜かれてた説好き>>760
ただそれでもクローンは禁忌扱いなんよなCE世界
ヒビキ博士ですらアルにスーパーコーディ作製用の多額の研究費支払われるまで断ってたし>>854
こいつらもその類なんだよなあ
しかも、なくてはならない武器の製造技術を有するから、被害者がかなり出ながら潰したくても潰せない厄介な事情が存在する>>862
美少女の苦難の表情でしか得られない栄養素は確実に存在する>>869
システムチックな言い方しないでも、意志疎通できる存在が苦しんでるのは本能的に嫌だなぁ、と思えるのが生命の証だからな。>>868
本当にイカれてるヤツばっかじゃねーか!!>>867
アズレンのMETAシリーズの子ですねェ…
色々あって仲間とか失ってるタイプの時空の子>>854
サイボーグにパシフィスタ=パシフィズム(平和主義)ってつけるぐらいだからね>>866
ルナーリア族が住んでいた「神の国」が、オハラでクローバー博士が語った「王国」と=で繋がっているのかしら>>872
ハガレンでも『倫理などが問題なのではない。個人が強力な軍隊を持つのが問題なのだ。』と言い切ってたね…。>>885
眼鏡イベントの黒幕レベルの失敗しているなあ...>>885
なんでよりによって処女懐胎とかのエピソードもある単為生殖出来そうな性別にしたんですか>>880
自然や野生動物を舐め腐ってる奴らが酷い目を見る作品だからなルナーリアとニカはなにか関連があるんかなぁ
>>868
クイーン曰 ジャッジはイカれてる、お前が言うな>>875
これだけの電気が出せるなら、そりゃ感電させてくれと言い寄るよなぁ…ってなった(エアースカーぺ見ながら>>882
現実世界だと双子実験である程度数字が出てたな
絵心は60%らしい…ポケモンのさいみんじゅつか>>851
パシフィスタはクローンじゃなくてサイボーグだな
くまをベースに開発こそされてるが、攻撃の主体が黄猿のビームだったり敵を判別するためのレーダーサイトとか搭載されてるから純粋な人間ではない
ただパシフィスタの量産性に関しては、ある意味ではセラフィムの前身と言えなくもないかもしらん>>891
トリミングして下切っとけばよかったかもな>>875
アニメで声と色がつくと色々辛そう…あ、そういえばだけど『世界会議で七武海撤廃を提案したのはコブラ王とリク王。藤虎からの提言もあったから』→(曲解して)『コブラ王はこんなヒドイ兵器を容認した!なんてやつだ!サボ様よくぞやってくれた!ばんざい!』になっちゃうこともあるかもしれんのかな。
>>897
体型はどうでもいい
ヒロインは主人公ともっとイチャつくべき>>857
人間がク。ソっていうか、大企業上層部と国の政治家がガチでどうしようもないレベルでク。ソなのよね。
まともな人間とバイオロイドはひたすらそいつらク。ソ共にすり潰されて、鉄虫関係なく世紀末一直線状態になったというね・・・。
大企業のやったこと知れば知るほど、間違いなく人間の業による行動なんだけど、あまりにも行き過ぎてて「お前ら人間じゃねえ!!」って感想になるのが皮肉が効いてるというかなんというか・・・。>>803
クローンって言うから語弊が出てくるんだよね、そっくりコピーした存在だろって
PXセラフィムは素材の良いとこ取りしたキメラの方が近い>>884
ユキノは長距離の適正が低いので、ウォッカのようにトリプルティアラを目指しながら、日本ダービーを取りに行こうかと考えてます。>>874
一癖も二癖もある奴らだけど世の為人の為にドンブラザーズの力使えるのコイツらだけなんだよな>>901
決闘に真っ先に乱入してきて敵扱いされる追加戦士ェ……>>917
予言を受けたり弟子たちが世界の命運に関わったりした運命的な部分に惹かれた的な言及なかったっけ?>>918
一昭ィ!クローン作るぐらいならロシアにKの一族残しとけぇ!>>918
現代はいつの間にか進みに進んで再生医療だの移植用臓器の培養だのとかつてのSFに片足突っ込む時代が来たからねぇ>>922
まぁ民間人の救助を優先する正義ではあるが必要とあらば味方が沢山いる中で隕石引っ張ってくるお方でもあるしな………>>920
自分は今年予約したものや積んでるのが多いので買えたら買おうぐらいの心持ちだなぁ
ゴルディマーグは予約したけど
あとガールはガオファイガーちゃんをもう何年も待ってるんですけどまだなんですかね……
コレでRGの方が先に来たらちょっと泣くぜ>>914
18世紀に活躍したフリントロック式拳銃が現役の世界で500年先の科学力なので23世紀の科学者だぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xpegdy-cnLY
この配信の切抜きがちらっと見えたとき架空配信の動画かなって思った自分は悪くねぇ!
令和にACfaの配信を見れるとは……>>928
おでん食べるついでに愚痴っていきませんか?>>914
何って、ワンピース世界において最高峰の頭脳を持つ天才ですよ?
そして作中で最も悪魔の実について詳しい人物でもある、人工悪魔の実やら無機物に悪魔の実を食わせられるようにするやら悪魔の実の知識においてベガパンクの右に出るやつはいないだろうってくらいには>>918
臓器移植用のクローンが、オリジナルが死亡したことで代役として生きることになったキャラならいるな
その用途も想定されていたので最低限教育は受けていたり、外と通信も出来たりと今のところ結構自由にしているSSG、海軍の新兵器の『頭文字』だとすると、セフィラムのほかにあと二つもあるのか…。
Gは『ひとの巨大化』の成功例のGiantとすると、
もう一つのSは『人造悪魔の実完成版』かな?>>927
そういうシチュについては話さなかったな
単純に大きいおっぱい見ても興奮しないってことだった
でも大きいおっぱいの好きなキャラは普通にいる>>929
まぁ最終的な好き嫌ってのは結局>>927
その時はこうするで>>946
そういうの大好きだ>>928
お鍋ももうすぐ……具体的にはあと1月後か(ハート・ボンズのこうみょうなステマ)>>946
なるほどな……>>928
ソノイよっぽど気になってたし食べたかったんやなって>>945
そもそも主人公の戦闘力基準が四皇級になってる今四皇幹部が多少情けなくてもインフレの波としか言いようがないしね胸のサイズで最近めっちゃバズってたやつ思い出したわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rDtfhETEq9M
>>951
おは殺人鬼>>949
いつか真島の兄さんもあの世に行ったら佐川と顔突き合わせて会話してほしい。
「まあ、オモロい人生やったで」
「ふん、そんなの顔見りゃ分かるよ」>>928
なんでヒロインが屋台でおでん食ってんだ>>956
べーちゃん、多分くっつかなかったんだよな……>>961
その辺は人造悪魔の実と本物の悪魔の実の差とかになるんじゃないかな
五老星の発言からしてニカに覚醒せずに代替わりしたゴムゴムの実能力者は過去に多数いるらしいし>>928
冷静に考えると真っ昼間からドンペリ開けておでん食べてるオバハン(一度怪人化済)ってモブにしては癖強すぎる>>921
好感度上げてくと最終的に「物語の幼馴染みより、今の私たちの関係の方が素晴らしいですよね!」とか言い出して「一周回ってまともになったな……。」と思わせてくる娘来たな。>>944
まあ被せとか複数意味とかもあるしな……
根拠なきゃ空想の類だけども>>951
お前みたいな殺人鬼がパパとママが暮らすこの街に居るなんてあってはならないど!!>>965
40億巻、やはり貰うためにもう一回行くしかないな……先生
本編のシリアスとエンディングの明るさのギャップが辛いですYouTubehttps://youtu.be/mpMNoBwbRns
>>937
オーブン兄さんのこと…?
トットムジカとかウタワールドの特性からして仕方ないと思うが>>956
オッパイ無くてもある程度体柔らかくないと無理や>>974
そりゃあ世の中には色んな環境があるからね>>980
なおVtuberはあくまでも魂とバーチャル肉体は別ものなので
貧乳Vtuberの中にはリアルボディは豊満な人もいるという噂が>>974
オタクが自分ガキにエロゲプレイしてる所見せるって虐待が少し前あったね>>884
わからんでもない(エルも10です)>>986
まぁそういうのは専スレでやる話でここでするのはお門違いだけどな>>988
バンダイは量産して()>>988
いいよな!!>>989
表紙に騙されたことじゃなくそんな弟子しかいないことが気の毒だよ!>>989
まとめて霹靂一閃される……銃撃戦
お祭り騒ぎ
1000なら衝撃の真実
1000ならマイノリティ
研究者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1506
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています