型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 721』
https://bbs.demonition.com/board/9006/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9003/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいガリレオ先生がやる気になった時に流れている曲
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=psx1XHP4FyI
適材適所ってやつだストブラやってたとこにするのはね。あやトラは確かに脱ぐ成分多めだからなそこに任せるのは正解かも。
今度上映される「沈黙のパレード」は今までのガリレオシリーズ未履修でも大丈夫かしら?
柴咲コウの内海が出てくるってことは1期は見るといいかも。
ヤソップ帰らなかったのは族滅村焼きが蔓延る世界だから万が一もあるかもわからんし…とかそんな感じじゃね
どちらかというと大きなことを言って村を出た手前帰りづらかったのが奥さん亡くなって益々会わせる顔がなくなったとかそんな気がするけどシャンクス達って動向が良く分からないんだよな。ルフィに帽子預けてそこからウソップの村いけそうだけどヤソップよらなかったんだろうな。
ストブラ=スケベな作品
って認識になってる>>17
FilmRed見てたら思ったけど
オープニングで何時もの「ウタちゅわ〜〜ん!」は言ったけど
あとはルフィの幼馴染みだからかその後はめっちゃ紳士に対応してた記憶
「ウタちゃんを一人にするな!」はかっこいいハガレンのホーエンハイムも理由あるけど息子ほったらかしで奥さん死んだ時も帰って来なかった結構なダメ親父だからな。
>>28とりあえず
ストレスの温床なる企業に辞表叩きつけれたのだろうか>>21
体ドボドボになるで?wムリおじの兄かつマーガレットさんの父親のスニッツも何か言及在るんだろうか
現状謎塗れだけど>>16
病弱な妻&まだ幼い息子
もしも敵に存在知られたら確実に人質に取られるような弱点だわな……それにしたって妻の死に目には会いに行ってウソップ引き取るなり里親手配するなりやることあったと思うんだけどさ
母親が死んだ時にウソップいくつか分からんけど、まだ大分幼い様子で実質孤児だよ?よくもまああんな悪ガキに育ったよ
「海賊が来たぞ!」
についても村人にとっては一種の時報や日課(ウソップが来ないのを「今日はまだか?」「昨日ちょっと言い過ぎたか?」と心配する人もいたくらい)として受け入れられるくらいには愛されてたしこれはテニス漫画です野球じゃありません。ホームランを対策してバントシフト警戒からのこれでもうバントは出来まいからのバスターでこじ開ける。テニスでバントシフト聞くとは思わなかった。
>>22
今後ウソップに合うことがあったら、そこでヤソップの内面描写は入るかも知れないね。手のひらドリルの準備はできているぞ。というかヤソップって自分の妻が亡くなったこと知ってるの?
兄弟弟子が仇打ちに来てくれる人徳が宇水にあった事に驚くんだよね
>>24
解放者タイプだから着地してすぐ新聞読んでるの笑う
解放者は配布でさえ強いしムリ叔父作中でもカジミエーシュ最強戦力だから期待>>15
やる気出すだけでええんか?
そこはやる気出してかつ結果出したらとかではないん?>>31
維新の中心になったのがどこか、ということを考えると琉球から幕府に人材が出たのもなんとなくわかる気がしてくるからな>>36
武装錬金の途中から『使い捨てるだけのキャラは出さない』事を気を付けて描いてるからな和月先生。今回登場したキャラにも面白いバックボーン用意出来ると踏んだから出したんだろうよ。>>19
お守りも欲しい!>>44
乾さぁ・・・>>52
普段は洋画は字幕派だけど、上映中のブレッドトレインは字幕にするか吹き替えにするか迷っている。>>37
バントに対してのバントシフトはもう野球なんだよ不二は遊ぶ癖があったけど世界大会で本気になれないのを克服したからな。
>>47
ロジャーは仲間への罵倒を理由に国軍と戦ったこともあるらしいから、その傾向を受け継いでいるのかもな。まあ、個人の感情で国家レベルの大惨事を起こすのだから世間から恐れられるのも仕方ない。>>52
煉獄さんのお父さんみたいな人間的な弱さを持ち合わせた強者なんかも似合うよね。煉獄さんの死も悲しいし泣いたけど、お父さんが泣いてしまったところで自分も泣いてしまった。>>42
あの性格になったの志々雄に負けたからで修行時代は違ったのかもしれんデュークさんだけ異種競技になるのやっぱり面白い。
>>44
十数年前、中断してそれっきりだった戦いが回収されるってだけでも…
…なんかこう、胸に来るものがな…https://twitter.com/GF_Saihate/status/1565535627335962624
大陸版でついに来るか…備えなきゃ…>>52
トレンドにも解釈一致、ムリナールおじさんとか並んで笑ったよ
うん、自分も小山さん予想してたスラムダンクの無料公開していて思ったが
「君も好きだと叫びたい」だと途端になろうになるなロドスがいくら精鋭揃えようが強大な力とシステムの元にある国家常備軍の前には儚いならカジミエーシュ軍事部門トップの大騎士長にも顔の効く人勧誘すればいい、間違ってはないけどなんかこう………まぁええか(思考放棄)
アークナイツやってたらムリおじ好きになるに決まってるからな(断言)
>>68
説明無用のパトおじとかヘラグおじ様とかラッセルさんとかこの世界待ってもっと話聞かせて案件の古強者多過ぎるんよ
生き残っているとはつまりそういうことだがついに転職なんですか有給消化出来てない社畜おじさん
>>70
戦ったら勝てない?なら戦わなければいいじゃないを地で行くスタイル、ロドスって戦力だけじゃなくて政治も上手いから絶妙よね
まぁその政治力をドクターに依存してるのでしょっちゅう狙われるんじゃが>>75
華は嵐山が好きだし、二人ともシンプルで俗っぽいところはいいと思うよ>>65
ローズヒップお気に入りなの昔の自分みたいだったから…?>>72
そんなに烏丸が好きだったのか、カトリーヌ>>26
縁の部下の4つ子レベルが出てきてから言え>>26
無駄にキンキラキンでなんかちっこいティンベーとローチンが子供用の特撮玩具みたいで笑ってしまうw
そんなに怒るほど親交ある人おる様な一面もあったんやな宇水さん木虎も好きなはずだから鳥丸さんモテモテだよね。
>>86
たしか巨人が小柄でも12mらしいな>>80
初登場時に上司からパワハラ受けてなかったらもっと決まってた、でもそのギャップが好き>>65
カチューシャそんな大人しそうな子だったのにどうして・・・イヤイヤ期か?(暴言
アンチョビさんも良いとこのお嬢さんからすっかり愉快な芸人みたいな感じになって>>86
両親はどっからどう見ても一般人のそれにしか見えないのにどうしてこうなった…>>65
寝坊助遅刻魔な麻子が幼少期は活発な見た目と表情ってギャップすごいな
多分この頃から婆ちゃん子だったのはよく分かるけど>>93
もしかしたら西住姉妹遊ぶと泥だらけになるからあの格好になった可能性。>>92
貫かれないというよりばバックラー的なバッシュと打ち払い主体の盾にも見える>>96
思えば遠くまで来たものよ
昔、SIMPLEシリーズというものがあってのぅ……無発声応援上映ってどんな感じになるんだろ
>>72
とりまるはデートとかにはビジネスライクな感じに慣れてそう>>101
あと宇水さんの弟弟子という面白すぎる肩書に目移りしてて今気づいたんだけど別に盲目ってわけでもないのに宇水さんの目の模様の衣装纏ってんのね
あれ流派固有のマークだったんだ・・・という何か考えれば考えるほど面白くなってくる逸材でしょコイツ・・・大陸版のアークナイツについに小山さんボイスオペレーターがでたああああ。しかもあのキャラだよ
ツギノギさんと組ませたいわ>>107
リロード待ってる間の牽制武器本当にありがたい>>107
5のレンジャーは難易度上げたりインフェルノだったりオンラインミッションだと他兵科に比べると不遇ってレベルじゃ無いからね...他兵科がDLC抜きで最終的に出せる火力をレンジャーが出すにはDLCが必要(それでも他兵科に比べると...)とかなんやねんそれって感じだったし。香取ちゃんはスイッチないと少女らしからぬ言動で草
>>44
大石の困り顔というか複雑な顔がもうね…>>65
田尻はなんかバグってあんなんなったのか
と思ったけど割と適正進化だな…言動が修正されただけでやってる事ガキ大将だもんな…40億巻貰いにまた行くか
https://s.famitsu.com/news/202209/02274457.html>>108
中学生とか高校生なのに大人顔負けの達観した精神持ってる子が多すぎる……状況と環境故にと言ってしまえばそれまでだが>>108
今日出たコミックスにそれぞれの班の夕飯載ってたけど何でみんなあんなに料理出来るの…?>>115
イカれた世代を紹介するぜ!
サイレンススズカ、サニーブライアン、タイキシャトル、シーキングザパール、マチカネフクキタル、メジロブライト、メジロドーベル、ダイタクヤマト、そしてステイゴールド、キャラの濃さならNo.1、97年世代!
ツルマルツヨシ、エアジハード、エアコンドルパサー、キングヘイロー、セイウンスカイ、グラスワンダー、そしてスペシャルウィーク、黄金世代98年世代!
トロットスター、ハルウララ、テイエムオペラオー、アドマイヤベガ、ナリタトップロード、遅れてきたメイショウドトウのド派手な99年世代!
ジャングルポケット、マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、クロフネの伝説組01年世代!修もまぁ人助け好きだけど行動が色々やばいやつなんだよなやっぱり。あれは環境だけじゃな気はするな。
>>122
環境以外の要因なら親譲りかなぁ……たしか父親がまだ明かされてないんだっけ、オッサム
ユーマの方は母親が明らかになってないし、これ対比になってる……?>>43
なお映画舞台挨拶で「いやまず謝れよ」と山口勝平に突っ込まれた模様単に説明の画面ってだけで深い意味は無いんだろうけど、かなりカオスな部隊だぜ
https://mobile.twitter.com/ggene_eternal/status/1565520425161216000>>119
完全に夏休み明けの学生の顔だわ……>>127
>アメリカンボス
コーヒーみたいな名前だな。>>129
+10歳だと20代から30代か……
え?自分あんなにしっかりしてないよ?>>97
一家言あるのは良いし筋というか含蓄ある台詞何だが言ってる奴が非合法バッチコイのド屑なのが色々台無しにする>>126
グラハムなら頑張れば乗りこなせなくないかも?とか思ってたらトレミークルーのアレハンドロとコーラサワーとグレイズのイオリア爺さんで吹き出した>>127
アグネスデジタルとかタップダンスシチーがいたり決して弱い世代ではないんだ
上下がドラマチックなだけで(クラシック組代表のエアシャカールも戦績見れば勝率20%、連対率50%、入線率80%だし)テニプリがそういうスタイルしてるね+10歳に見えるようにリョーマが背小さいからな先輩よりは
>>132
ヘリオス、賢さ-補正ありスピード+補正マシマシとか来てもいいかもしれない(史実だと頭良いバカみたいな感じだったらしいが)>>127
満票選出ってめっさ珍しい記録なんだってね
なんか3冠とったらついてくるもんだと思ってた>>126
確かにGジェネってこういうことできるゲームだけどえらいごちゃごちゃしてるな!?>>130
過去に手掛けたチームをA級一位にする→第二世代チームを育てる(現在A級メンバー)→健在育成中のチームていう、2チームを育てきった実績があるって経歴からすると、普通は30後半くらいのイメージだしね>>143
そもそもそのレースはオペラオー主戦騎手の和田さんが鎖骨折って療養後の病み上がり+調教の為に訪れた場所で大雪に見舞われてロクに調教出来てなかった状況での4着だからねぇ...>>121
ところでエアコンドルパサーって誰やねん>>108
そこら辺はボーダー上層部はそういうのも考慮していれてるんだろう
後は命をかける稼業だと覚悟して入ってる
メンタル普通のこは入れてもB級上に上がれにくいんでしょ>>153
作中のシーズンが今までより積極的で調子良かったからこその大活躍だからね>>148
そんな気はしたよ…ツラタン>>126
ほぼ故人(途中から本当に故人)みたいなイオリアが脳髄のみで操縦できるグレイズに乗ってるのキマってんなぁw>>157
新人にお前一番下の順位からスタートな!って言ったらキレられた、今からわからせる
結果ボケっとTwitter見てたらご報告?あぁ原田さんも結婚かぁ・・・
一般男性と決闘・・・決闘!?ってなった
完全に頭結婚報告のお祝いモードに移行してたから決闘って見て頭バグっちゃったよw
あと関係ない事だが俺決闘を完全にデュエルって読んでた
https://twitter.com/vhitomin/status/1565395369567350785?s=20&t=wc7ZObhxB84EffOYw8J1cA>>156
ユナイトエンジョイ勢だからそこまで詳しいわけではないけど、マッシブーンやバリヤードは強化貰えてたし、上が頭1つ抜けてただけで他はどうしようもない産廃レベルというわけではないから妥当ではあるんじゃない?上が下方された上でなお低迷するキャラは次回に期待しよう。>>166
秋天は作戦勝ち>>153
作中でも言われていたけど、那須以外のエースがいればもっと上位を狙えるんだろうな。作中では友子や茜が積極的な攻勢に出るようになって善処していたけど。>>165
ふたばは虚園だった…?>>171
嬉しいんだけど、「みたいな」はほぼ枯渇してる艦これのコミカライズをさ…!いや、ファミ通のアルトサックスめっちゃ可愛くて好きだけどさ…!>>161
富山の名物(らしい)ブラックラーメンをモチーフにしたブラックサイダーはどうですか?>>157
バラガンやハリベルでも仲間ぞろぞろ引き連れていたのにスタークは強すぎてそれすらできなかった時点でそれだけのポテンシャルはあったんだけどな>>174
まじかよ、高校卒業して終わってると思ってたよ>>171
かがみんはゆるキャラに転職しているのは知ってる>>164
男女の2択で第3の選択肢、おっぱいが出てくる不具合>>165
世の理不尽に憤るバラガン、これは虚圏の王の器だわゾクガミとバニシング繋がってしまったな。
>>182
普通の人妻は日本刀自体持っていないし、仮に持っていても抜き身で持ち出したりはしませんよ!!>>183
ニンスレのザイバツ
敵対者のラオモト倒せるニンジャ作る計画は上手く行き、見事にラオモト倒した
そのニンジャがザイバツも滅ぼしたぞ
まさにインガオウホウ>>131
最弱ってか、一個上の覇王世代と一個下のタキオン世代が強すぎただけよなぁ
覇王世代
テイエムオペラオー(グランドスラム、年内全勝を達成したチート)
メイショウドトウ(あのファンタスティックライトにも勝ったことのあるオペラオーのライバル)
ナリタトップロード(オペラオーに中々勝てないが、その後後輩たちにその実力を示す。阪神大賞典の現レコード保持者)
タキオン世代
ジャングルポケット(日本ダービーを勝ち、秋の天皇賞で覇王を破る)
マンハッタンカフェ(菊花賞、有馬記念、天皇賞春を勝った名ステイヤー)
アグネスタキオン(上2頭に加え、クロフネたちを含めた同期に4戦全勝)>>186
秋天のルドルフの負け方がすごい印象的。見てる側からでもルドルフが勝ったと思った一瞬でギャロップダイナに大外から鮮やかに差し切られるから本当に「あっ!」と驚く。そしてその後のジャパンカップでギャロップダイナ相手にしっかり勝ち切るからさすが皇帝となる。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=04VByVizjVU
>>183
「私は市民を守る……連邦軍の軍人だ!」
アンドレイ以外にも、4人くらい一緒に自爆している覚悟完了感よ>>183
セージvs晶
人生で一度たりとも健康体という状態で過ごしたことがないからどこまで癒しの能力を受け入れていいのか分からなくて老衰して自爆した男>>194
変異株の量が尋常じゃないからねえ
それにワクチンもあくまで抗体を作るだけで感染を防げるわけじゃないし、以前より重症者率が減少したとはいえ軽症者は依然多いままなのもそうだけど感染ルート不明の感染も増えてきてるからまだまだ安心出来る状況じゃない>>183 るっ!だとよく自爆、他爆問わず爆発するラカム
なおクリスマス版SRはマジで自爆します
賢者の正位置発動に使った人もいるはず>>183
自滅が決まり手になったという意味で、スターフォックスアサルトの敵アパロイド
スターフォックス作中の主な舞台であるライラット系の外の宇宙から襲来した機械生命体
金属や機械で身体が構成され主に昆虫のような姿をしているが、他の知的生命体及び機械に侵食・融合・支配する能力を持ち、これによって様々なロボットや兵士を己の手駒とした
最後にはフォックスの知人であるペパー将軍や仲間であるペッピーまで侵食され、後にフォックス達と対峙した際はその二人や恐らく二人の記憶から読み取ったのだろうフォックスの父親ジェームズの人格を投影してフォックス達に降参を呼びかけており、敵対している存在に対してその知人の人格で降参を呼びかける事で相手を戦意喪失させようという搦め手を用いる程度の知能がある事が伺える
その実態は『アパロイドマザー』と呼ばれる母体を中心とし、例えるなら『アパロイドマザーという脳とアパロイドという手足他によって構成された巨大な一つの個体』であり、マザーさえ生きていれば個々の細胞に過ぎないアパロイドは何度も生み出されるが、逆にマザーが倒れれば他のアパロイドも共倒れになる
それを分析した博士によって自滅因子『アポトーシス』を誘発させるプログラムを撃ち込む事によってマザーを撃破。その端末に過ぎない個々のアパロイドも残らず絶滅する……はずだった>>183
どうもアークナイツの自爆ロボットです(cvグリリバ)
暑苦しいですがロボットです
ロボットですが自己学習により自爆性能を自力でアップグレードさせましたロボなのに(回想秘録参照)>>186
逆にオグリキャップとかはかなり頭良いのに、どのレースでも全力で走る癖があるから騎手が諦めたりしても自分で道を切り開こうとしたりしたとか…。>>210
大体クーちゃんが原因だと思われる。>>205
いやあれカタリナだから(タマネギ中毒)女子が苦しんでるのを見るのって愉悦るよね
足ツボにもがき苦しみまくってるのには笑いが止まらないYouTubehttps://youtu.be/hxxcRoum2hs
>>166
地方ダートjpn1→国内芝g1→香港芝g1→中央ダートg1
このローテで全部勝っちゃうのがおかしいのよ>>212
良くも悪くも皆覚悟ガンギマリ過ぎてほいほいフェンリル使いすぎなんですよ……シリーズ進むにつれて同化してフェストゥム化するやつまで出てきたから仕方ないとはいえ>>202
ヤナギのウリムー、キクコやキョウのアーボック等々固有能力持ちや本来の性能の拡大が凄い個体ちらほらいるからなあ
マグマッグが技ではない幻覚使えるってのも恐ろしい話>>196
ちょっと前にはタロウ教官の息子タイガも見よう見まねウルトラダイナマイトしてましたね。>>210
勝利の喜びを分かち合うリュージとクランモンタナ君>>183
ポケスペ第1話でのグリーンのセリフ
何しろ相手がミュウなので、残当ではある
なおレッドにはしっかり響いており、決勝では同じ言葉を返している>>217
なんでや。なんで日本馬が勝てそうな時に限って特異点のような優駿がぶつかってくるんや…いや、その上で日本馬が勝ったら脳が焼かれるほど嬉しいと思うけど。>>224
その自爆した肉片を8割以上ぶった斬った縁壱さんよ…>>220
◯◯・ザ・◯◯はみんなやべーなぁって>>190
なお、よく見直すとライバルも大概自爆してるミリアルド兄さん……(リーオーで道連れ、トールギス自爆、エピオン特攻)>>182
さすが口コミ最悪の元ブラック病院勤務の人妻の足だ太さが違う>>220
滅奏の切り札まで自爆と好相性と説明されたらこの世界光も闇も自爆しまくりじゃねえか>>183
この自爆シーンでベジータのことが好きになった、または、もっと好きになった人も多いはずhttps://twitter.com/JRAVAN_info/status/1565537840523780096?t=VQBRGk_OmUoy19zY-eMteg&s=19
ゼンノロブロイ亡くなったのか。年齢的には十分大往生だけど、好きな馬が亡くなるのは悲しいな。ジョジョの仗助って髪型を貶されるとプッツンして暴れるけど、逆に褒めたりしたらどんなリアクションするんだろう?
>>236
厩舎の先輩シンボリクリスエスが果たせなかった秋古馬三冠の大願を、先輩シンボリクリスエスが産み出したレコードを越えて成し遂げた英雄
昨日これを読んで泣いたのでタイムリーで……
感動をありがとう、ゼンノロブロイ
https://twitter.com/lunaticmonster/status/1558309455111938049?t=bclsndmHrrFuGG9ow2DmqQ&s=19>>192
原作通りだから仕方ないんだけどベストメンバーに入れてもらえないゴローニャさん>>235
フェイズシフトダウンしてなかったのがデカいのかもしれん
もしかしたらコクピット切り裂かれたりしてなきゃもうちょい残ってた可能性もあるんじゃないか?>>187
半地下の次は奈落かよ、と思ってしまったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0vGcmw3H83U
リヨぐだ子+黒子みたいになってんなぁ>>223
プリティーシリーズ vs アイカツシリーズというタカラトミーとバンダイの10年近い代理戦争を間近で見てきたオタクとしては、コラボにアツい感情が込み上げるな
後発のアイカツが圧倒的勢いでプリティーリズムを追い詰め、プリパラがそこから盛り返し、プリチャンがシリーズ10周年を祝ってたころ、アイカツのテレビシリーズがひっそりと終わった>>246
当時もマイナーだった古い本ってブックオフとかの古本屋にはあんまり置いてないんだよなあ……
メジャーレーベルならそれでも可能性はあるけど、マイナーレーベルだとまず置いてない>>247
ふれでぃさん、認識がちょーマニアックなスケベ絵描きだったので驚きですわ>>240
オペラオーとロブロイの絡みって同じ秋古馬三冠って繋がりだったんやなとわかったのはウマ娘初めて大分後でした>>253
触れちゃダメよ
それはそうと地球防衛軍6やってるけどフェンサーの新武器の刀楽しいね動きながらこれぶんぶんしてるだけで楽しすぎる>>196
長命種だから誤差の範囲よ
トレギア小説でも使ってた気がするんだけど確認のためググったら別の幼馴染がウルトラダイナマイトで神風特攻してたわ>>85
プライド高めのヒュースが全幅の信頼を置く男だ、面構えが違う>>259
中古の通販でなら買えるのは知ってるよ。上でもそう書いたし
ただ中古の場合は実物見れないと状態分からないし、そういうほぼ出回ってない本は電子書籍化して欲しいなあ……って話>>265
その手の本って権利がどこにあるか解らないケースも多いから難しいよね>>265
50年前出版の詩集とか「その分野からしたら古典の名著だし目を通しておきたいけど正直出版しても10〜100人買うのが関の山だよな……」ってのはボロボロ出てくる
書籍も競争の最中か>>240
ロブロイの有馬のレコードはまだ破られて無いんだよな。>>260
one pieceより雷ぞうと福ロクジュ
この二人の因縁に関しては「本編でやれよ…」と思うと同時に「でもそんな余裕なかったしな…」が入り混じるもどかしさ
とりあえず雷ぞうがモテるチャンスは当分来ないだろうな、と思いました>>261
クライマックスシナリオでも再現できない奴日本のシラー人気は第九に95%吸われたんか?ってなる
アラバスタ編読み返してると、ビビの魅力に再び気づく。
いまだにone-piece代表するキャラの一人でもあるからなぁ…。>>265
電子書籍のお陰で、『今までは連載修了≒収入0だったが変わった』とも聞くもんなぁ。>>275
ワンピース屈指の“本当に気高い高貴な人”だよなぁビビ。国会図書館オンラインは革命だわ……手元に置けるかはまた別だけど
>>265
一応『漫画図書館Z(旧:絶版マンガ図書館)』という絶版漫画を取り扱ってるサイトもあるっちゃある
https://www.mangaz.com/
ここでもたまに上がる西遊記の漫画とか一時期話題になった連ちゃんパパとかもこのサイトで全巻読めるからおススメ>>272
世界母乳主義協会極東支部長
「グワーッ!!サヨナラーッ!!」しめやかに爆発四散!!ナムアミダブツ!!>>276
ちなみにこれは少女フレンズで連載してた梶原一騎原作の「ふりそで剣士」
たまに中野まんだらけと神田の古書店確認してるけど手に入らん
あしたのジョーや愛と誠の作者でも電子書籍化されないんだよな>>290
3年生はお受験勉強がありますし……>>282
むちむちっ身体を大事にするようになったのはいいことだよ
>>294
ぶっちゃけ新聞社のしゅうにゅ(ここで手記は途絶えている)>>255
バンジージャンプやスカイダイビングを一緒に飛んでくれるスタッフの鏡>>289
その発想で出来たのが逆境ナインの地区予選決勝の状況か…
いかに現実文庫といった所でさすがに百点差をつけられてから百点以上取り返して逆転勝利した試合などあるはずが…>>291
さらっと相手を否定するやり口が実に美味しんぼ
つけてみそかけてみそ1択>>301
味方かと思って近づいたら斬り返されるの草生える>>300
風都探偵だとメイン回あるんだよな>>183
原作デュエマ勝太編でフルドライブしたら爆発するVV8エンジンの欠陥を相方を馬鹿にされた事でブチギレて忘れてしまい、うっかり死亡するNo.2(最終回では生き返った模様)紙も電子も両方うまく使えればいいんだ
それはわかってる
自分は紙書籍に取り憑かれてしまったんだ
………図書館行くか>>291
このマンガの人絶対他人の好みは否定しにかかるよなw
俺はその日の気分によるから割とコレ!!ってのはないな
黄身は半熟が好みではあるけれど>>291
目玉焼きは何もかけずそのままの味わいを楽しむ派
黄身は固焼きで>>291
フライドオニオンとかトッピングするのもありやで>>313
気合い入れて作られたのかムリおじのSDキャラがド美形でなんかジワジワくる>>291
目玉焼きの喰い方は一種の宗教じゃ禁忌じゃ>>315
ジュエリーボニーはいるけど
メアリーはいないな>>313
正直小山力也ボイスで有給3ヶ月溜まってるのとこ言われたら確実に笑う自信ある>>291
なんでやオムレツとかスクランブルエッグとか考えたらケチャップありやろ!>>312
しかし時々部下撃つぐらいで怖がっていたらカルデアライフはできないんですよ…SDムリおじ、なんか20代に見えるの私だけか
ムリおじの有給賃金解放スラッシュで斬られる敵、シュール過ぎる
>>260
そういえば忍者だったフライパンの前に立ったら必ず肉を入れると一人暮らし始めてから誓ったので最近全然卵のお世話になりませんね
>>327
ルーキーにして七武海倒したり司法の島襲撃して壊滅させたり天竜人殴ったりインペルダウンから囚人大量脱獄させたり頂上戦争で大暴れする奴よりはいかれてないな!ヨシ!>>327
ティーチも流石にそこまで…やっぱやりそうだわ>>293
あれはルフィの勇姿に高みを目指す者として激励を送っただけであって、敵対する理由・討ち取るに足る意義があるとなると話は別だから…。>>347
ろこもことな!?>>341
シュバルツ・ブルーダーは元からゲルマン忍者だし、忍者というだけあって謎の多い人物だったのでネオドイツが「よくわからんけどヨシ!」だったのはあながち間違いではない
だからこそキョウジ兄さんが成り代わってもバレなかったのだ>>346
アレ実は参加校の吹奏楽部じゃなくて甲子園近隣の高校から動員してることあるそうな。ソーラービームを撃つムリおじが脳裏に浮かび始めたが疲れているのだろうか……
光のアーツだし……>>352
お上だって機密保持の義務とかあるんで……>>349
最近読んだ漫画だと『ジャイアントキリング』のこのシーンとかな。一から説明するにはかなり複雑な事情があるんだが、互いに見てる景色は同じでも立ち位置が違えば受け取り方も考え方も違ってくるというのは古今東西どこにでもある話。だから安易な批判とかする前にブレーキをかけよう>>345
真相でありがちなのは実績を作りたいとか発注元の要件だったからとかだな
どちらもそれが間違った判断というものでもない>>349
なお高校野球に関しては何で独自開催でトーナメント?インターハイでいいじゃないかというツッコミが成立する「みんな大変だから労ってやれ(意訳)」ってプラトンさんも言ってた
言うべきことはあるだろうがそれは人と時と当事者が必要だメロンブックスに書籍予約しに行った時に試し読みがあったのでなんとなく読んだら良さげだったのでつい買っちまったぜ
http://nico.ms/mg578623
人前では完璧でも、私生活ダメ人間のお世話とか庇護欲そそりますniconico
>>335
デモンベイン飽きるほど周回してたらスパロボに繋がってテンション上がる大導師
また声付き参戦しねぇかなぁ…>>183
バスケス好きだったけど、弾薬が尽き脚を血酸で溶かされ逃げることも
出来ない状況では取るべき手段はせめて敵もろとも自決するしかなかった、悲しい>>369
かわいいですね>>328
むちむち(なんの流れ?)>>373
シュトゥルム(storm) ウント(and) ドランク(stress)>>369
ちゃんとお給料も出てる模様>>285
動物故の超反射神経!
アクセルトライアル級のスピード!
エクストリーム相手にも強く出られる物理特化タイプ!
おやっさん並みのハードボイルド!
加莫>>285
そういや公式でミックメインの話公開されてたけどアニメでは省略されるんかな
ovaとかでやって欲しいわそもそも生存戦略のためには飢えに強い方がそら強いので飽食の時代とか想定外だからね………
>>369
これよっかかった瞬間にブフーってため息?漏らすのがほんと完璧なんだよなw
めっちゃ寛いでる感あってヨギボー買ったよ俺w>>362
朝に食ってそれ以降は控えるなりすればほぼ運動と代謝まあどうにか出来るからセーフ>>378
なんというか、あの話はそれぞれなりの最善をやろうとしたってことが掛け違えというかドミノ倒しみたいな形で全てが最悪の方向に転がったんだよな
世界を良くしたいという少数の理想が、それとは別々のモブ達の『最善』が重なってしまったことで、潰されてしまった
世界とはこうも残酷なものなのかということを思い知らされた
少数の天才が理解を得られないままだと、ああなっちまうのよね。天才故の一般人との隔たりが、最悪のツケとなったのがエグい>>387
ガンで死ぬ前に討ち死にか、風邪などでポックリ逝くから誤差よ>>391
童貞だから発散デキてないぞ>>382
ワートリのボーダーもネットなどで怪しい組織だとか陰謀論さんざん言われてるんだろうな
実際公表されてるネイバーはロボットで人間もいるのを隠匿してます、世界的巨大秘密結社人間が
組織中枢幹部にいますとかある>>385
色を知る歳にはしゃーない>>368
経営者殿と同じ給金くれるなら喜んで経営者目線で思考してあげるんですけどね>>382
陰謀論とか以前に賢人会議が魔法士優先の危険なテロリスト集団なのは事実だからなあ……
情報開示も不十分な段階だったし神戸での疑惑も追加されてたから、あの世界の一般人なら当然のように真昼を危険視するよね>>399
脳みそとかね
うーん脳トレ大事ね>>279
まさか猫が敵幹部の一人もとい一匹なんて思わんだろうなあ。
Wだとめっちゃ強い敵幹部だけど風都探偵だとミックは翔太郎よりハードボイルドな猫なの笑う。>>397
ソシャゲじゃないから仕方ないな>>399
片足骨折して長い事寝たきり同然な状態で過ごし、それからリハビリの為に起き上がろうとしても最初の内は長く起きてられないというのはあるある
ただ起きて活動できる、という事ですら貴重なものなのだと実感できる話であった>>365
マイル重賞勝利数があのウオッカに並ぶ2位
G15勝
滅茶苦茶の名馬よ、ダイワメジャーやはりサイボーグ化……なお諸々のコスト
>>399
だから世界には闘争と悲劇とそれによって生まれる英雄が必要なんですね、って
愛すべききちガイがいってた>>397
家元の中の人ってけっこうなベテランだけどソシャゲで実装されるたびに毎回呼んでるのかな>>399
車のエンジンをたまに起動させないと壊れてしまうのと一緒よね。>>412
アミニズム信仰なんで……ほう、ふわふわウールはダメージ受けるとTP増やしてくれるのか
つまりイリヤ様とかで自傷しろって事だな
https://twitter.com/priconne_redive/status/1565625607249006593?s=21&t=y44mH07csCuep60a83JQ6Q>>416
いい椅子できる方が早そう>>377
ローズ君「ジャパン君がYogiboに寝て金ェ稼いで!ギムさんが柵ブッ壊してジャパン君の稼ぎを浪費・・・!永久機関が完成しちまったなアア〜!」進化する前に多分労働の概念が変化するかな……
>>409
働かざる者食うべからず、は石器時代から受け継がれてきたルールでは?>>416
ゾルタンくん「夢見すぎだろ」時差ボケも飛行機発展で生まれる新しい病院だよな
フリーマン・ダイソン曰く試行錯誤が認可される科学や技術は素早く変化や拡張または発展する
道具はともかく人間周りは中々ね>>422
年齢近づけるなら離婚した父親に付いていった血の繋がった姉妹とかあるけど人間関係ギスギスするってレベルじゃないねえ……人間無職にも適正があるぞ!
無職していて平気な奴と無職してると周囲の視線が痛かったり焦燥感に襲われる奴がいるからね!>>422
つまりタキオンみたいな謎に砂糖対応するお姉ちゃんを名乗る他人先輩が生まれるのかhttps://tonarinoyj.jp/episode/3269754496620050045
こないだ映画化してたnoiseの原作者の新作のニート生活サスペンス。
(最新話2話はガッツリクライマックスなので注意!それまでの話はヤンジャンアプリで初回無料で読めるよ)
人間、3000万あれば株主優待だけで生活できるとも聞くし、こういう生活の人も今や100人200人じゃない時代かもね。>>434
その物品とサービスは他人の仕事の結果だ
それを尊いと思うなら、まさに労働は尊さを他者に供給してるそういえばのわゆ四国市民もある意味しょうがない。大本営発表でしか勇者活躍知らされないから、それが壊れたらな。
ぐんちゃん故郷は別 あそこは猿しかいない(サマーオイル)>>440
宅急便とかでやればなんとかなる
なお配達する人の苦労、そして何より送料の高さ>>416
進化を待つよりは人体改造とかの方が早くなるんじゃないかなそれは今更ながらFilm REDにもゲスト声優で竹中直人さん出てたんやね。
「ファン 八」って役名だったけどどこで出てたんだろ…https://s.famitsu.com/news/202209/02274543.html
プリルラが無修正で復刻するって>>437
とうもろこしが人間の元になってる神話もあるぐらいだし、それだけの昔から身近にして大切な存在よね。アステカだったか何処だったか……>>447
足を食べると何年か後に海賊王になる船員の男と縁ができますので、早めに食べておきましょう。>>450
時代が進み造船技術や航海技術が上がった結果、誰でもグランドライン渡れるようになった。そんな中で腕利きたちはどれだけ短い時間でグランドラインを渡り切るかを競い合うようになった。大RTA時代の幕開けである。>>433
ここまでのニート生活はちょっとあれだけど
働きたいって思った時に不規則でもオッケーな単発バイトとかで充分に余裕のある生活が出来るくらいには貯蓄や不労所得とかの収入があって、後は趣味に生きる生活ってのは憧れるものがありますよね
ホント不定期でもなんでも時にはちゃんと働くという選択肢を入れておかないと堕落しそうで怖いけど>>452
後の作品でライダーになるとは、当時は夢にも思わなかったそういや一時期やたら流行ってたRTA小説でもワンピースは見てない気がする。完結に絞って検索してるからかも知れんが
>>452
数年後桃の仮面ライダー(スーツアクター的な意味でも)になったしモーマンタイ>>445
赤髪海賊団はカームベルト横断できる(レッドラインは無理)から上位連中は好き勝手してる
東の海からいけるのはグランドライン前半らしいけど>>385
やっぱすげーわw 貴方>>456
ワンピースの場合、『ワンピースに到達するだけ』だと多分意味がないからね。実際にロジャーはワンピースを行使することは出来なかったわけだし
物語全体のゴールが不明なわけだから、RTAを作りようがないと思われる。>>458
ルッチ:まあ五老星には「壊れて失われた」と伝えればいいか
スモーカー:海軍的にはむしろ好都合
ハンコック:ルフィカッコいい
この中でガチギレてるのクロコダイルしかいないのでは…>>467
現代並にSNSが発展してたら誰かTwitterに情報あげてくれるかしら。ガセが多そうだけど。>>467
だろうね。
ゴールデンカムイで五稜郭が決戦の地になったように、
ラフテルで『別ルート組』と大決戦とかあるかも。>>466
まああの街は、幼馴染も警官もそのへんで遊んでた弟の姉も、みんなドーパントだし・・・>>461
ウォルフが本当のシュバルツだったのなら、12回ガンダムファイトで優勝したマスターアジアに7回ガンダムファイトで勝った事もある古豪を再登用したって理由も納得できる>>468
演技指導するクロコダイルはちょっと見てみたい。>>468
ドフラミンゴは基本的に信頼関係で成り立つ家族経営による圧政だったけど、クロコダイルはトップの素性を隠した上であれだけの犯罪結社をつくりあげたからね。クロコダイルからすればドフラミンゴのやり方は色々と雑に映っていそう。ワンピースは「夢の果て」だけ決まってて道中は尾田っちのライブ感に支えられてるからなーんもわかんないんだよな
FGOもきのこのライブ感なので俺たちは雰囲気で伏線を見出している>>474
ロイエンタール「遅いじゃないかミッターマイヤー」>>468
半熟もすっかり完熟するだけの時間を使ったからな…>>409
何かをしてそれが意味のあることや利益につながると実感しなければ
精神衛生上悪くなるというか平静でいられない人もいる故…
※画像はほんの一例です>>474
あの星のカービィのベストフレンド>>474
勇者ワルフラーンの友であるスィリオス様。だいたいワルフラーンのせいで作中一のお労しさだったけどその分最後までそんな友をありのまま受け入れてくれた度量の深さはまさに勇者の友だった。>>483
この人
他人は信用しないと言ってはいるけど進んで不義理を働いたわけではないからね、少なくともバロックワークス社員には
普通に計画は緻密だし、努力を惜しまないから組織設立させるなら作中でもトップだと思う>>487
制裁は容赦ないイメージあるけどなあ>>490
まあよく考えたらアラバスタでも最も重要な部分をロビンに任せて嘘つかれた訳だし…>>474
昔は友人同士だったスカイファイアーとスタースクリーム。
よくスタスクと友人になれたな…象山先生がいなくなってしまった……
最後まで良い先生だった……>>474
ジョースター邸炎上、ディオとの決戦後、依然昏睡状態のジョナサンへ
ほんのちょっぴりでも助けになりたいと病院へ面会へきたSPW>>475
フェルメールの牛乳を注ぐ女もあるぜ、何で?>>474
大人になっても何だかんだ四人仲良くやってる少年たち>>493
そういうものほど風都探偵最新刊で土下座することとなるぞ>>493
G研の娘たちが悪女だって言うんですか!?>>494
『海軍に奪われるくらいならおれが貰っちまおう』探偵者の女ってのは大抵なんかしらあるんだ
>>484
そういえば、プルトンの存在やアラバスタがそれに絡んでいるということをどこでクロコダイルが知ったか、も依然として謎だったから、それも火の傷の男に繋がる話なのかもしれんな。まるでアニメ版に傑作回があるとでもいいたげだな
でも地味に嫌いじゃない回がちらほらあった気はするんだよなぁ
https://twitter.com/dengekionline/status/1565581435963990016?s=21&t=y44mH07csCuep60a83JQ6Q>>504
クロコダイル「なんか知らんがおれと鷹の目がバギーの部下になってた……」
ミホーク「なんか知らんがおれとクロコダイルがバギーの部下になってた……」
バギー「なんか知らんがミホークとクロコダイルがおれの部下になってた……」
大体これ。
これがドフラミンゴの言っていた覇権争い……>>496
ロビンとクロコダイル、あざとく可愛い者同士で案外似た者同士だったなぁ>>474
僕の親友だよ、たった一人のね
最期に五条からこんなことを言われる夏油>>484
アニメだと声が同じなのが皮肉過ぎる東の海編のデバフは、その時点でのルフィ達が七武海の部下クラスには強かったから弱体化しないと勝負成立しなかったからだと思うよ
敵にしたって病み上がりだったりと弱い理由は書かれてたし>>512
改めて振り返ると堕落海兵と汚職海兵のせいで四皇幹部が2人も生まれてるの本当にひでぇな
本部にはわりと志のある人いるのに……>>525
ミスタナカマユーミ>>516
麻薬取引とかやってないんじゃが。
というかHAL編も全然スピード感なかったし…。>>528
ジェンダー問題にも配慮出来るとかマジで優秀だなクロコダイル>>485
こんなのウマゴンじゃないわ…
…馬よ!!!>>527
クロコダイルの一番怖いところは所属したチームに知略バフがかかるところ。
頂上決戦では恩恵に預かって頼もしかったがやはり敵に回るとめちゃくちゃ怖い>>528
だからボンちゃんだけ、Mr2とボン・クレー→盆暮れでミスの方の法則も兼ねたダブルコードネームになってる>>518
クロコダイルが救援に駆け付けたと勘違いしてるの笑うしかない>>529
綾波の胸をみんな見るがラフィーの鼠蹊部を見ると結構エグい水着を着ているのが分かる>>527
暗躍上手過ぎてかクロスギルド上層部トリオの中で一番懸賞金が低かったのほんと酷いw
バギーにキレ散らかしてたの、半分くらいはこれも絡んでたのでは…?>>519
ミホークに負けて修行したゾロはともかくルフィは最初の段階で戦闘力ならバロックワークス幹部圧倒できるレベルだもんな。>>540
脱ぎながら飯を食う>>539
この手の勘違い解釈は未だに通じるある種のお約束だからね>>515
♡がコラじゃないのが本当腹筋に悪い。>>540
イギリス飯をガッつけるのはある意味才能かもしれんw>>537
普通の立ち絵の時点であるからなライもデンもゾロVSダズが結構好きなんで、頂上戦争の時みたいにゾロの斬撃を体張って止めるダズとかが見たい。
>>546
実際「覇気使えないとかうそじゃろ?」とか「懸賞金低すぎる」とか不満持ってた読者が多かった印象。>>539
ごめんで四皇になるやつなんて想像つくか。
神様の視点の読者すら読めんのに>>549
誘導されたのもあるが、そりゃ偶然爆弾が入ってたのをルフィが知らずに渡しました、なんて答えより暗殺未遂も含めてそりゃ全部計画、の方が理解できちゃうわな>>514
巷じゃ、スキルpt3000の大台に乗ってる人もいるらしい(ウチは今日一日じゃこれが限界)>>563
個人の戦闘力はともかく船長としてはド有能だもんな。「麦わらの一味」で考えると東の海編だとこいつらが一番追い詰めた感じ。
ゾロはAOEだったけど>>570
運がなさすぎるよね。
上手くいってもそのうちワニのエサかもだが。>>570 バラティエ編、大体最後はギンが倒してるって指摘で笑ってしまう
>>522
ルーキーの方が小1と小5と中2の戦いって言われててもう駄目だった
俺の中2は木刀で飛天御剣流天翔龍閃して弟がゴムゴムのバズーカで対抗してたのでそのとおりです>>565
最高ね……!>>182
刀に文字彫ってたら日輪刀っていうのやめろよww>>560
というか、ここで喰われてた方が1デス無かったと思う……>>540
食い方きちゃないクリスちゃんストーンオーシャンの続き、ネトフリでは始まってるのね
>>583
なんのかんのよく見た近所のガキみたいなもんだろうしなぁ。
扱い方はわかってるんだろうな。>>183
神座シリーズの自滅因子達
発生源が無意識に自滅したがってるが故に、自分を滅ぼしてくれという望みの元に生まれた自滅因子達は発生源とお互いに想いながら潰し合う
同性なら友情、異性なら愛情という形になる
なぜなら発生源が望んだ死でもあるため、自滅因子の格が低くても発生源の格が高くてもそれを受け入れる
この二人は発生源と自滅因子の関係ながら、お互いに自滅ではなく共に生きるという選択をした>>474
二階堂ぇ…w>>587
ゼフ「覇気を身につけろ」>>584
クリークは既に完凸を持ってる人はともかく、直近の配布スタミナハヤヒデが結構強めなので、そっちで代役かませられるらしいですな
無理して作らんでも良いとも言える
なんで、そういう意味でもキタだな、候補は>>586
まぁ、この程度なら「不良」っていうか、単にヤンチャ坊主程度ですし…>>596
賞金で何段アイスが買えるのかな?>>598
よくわかってるじゃないか(エルデンリングやゼノブレを隠しながら)
まぁ毎回シルバー称号までは取ってるからゆるして、ゆるして>>582
仕組みを理解されたとしても勝てない絶望感>>596
そろそろスモーカーには最低でも10億潰せるラインにならないとキツイよね
ドフラミンゴにフルボッコにされてたし、追跡対象のルフィがドフラミンゴ戦、カタクリ戦、カイドウ戦を経て四皇まで一気に駆け上がっていったし
なんつーか、市民の安全優先の意味でかなりまともな意味での海兵であるスモーカー、たしぎ、コビーには大将クラスの戦闘力に駆け登ってほしいや
ガープのように大将クラスの戦力でもあの世界最大のク.ズの群れである天竜人の犬にはならないってのを維持してほしい
あるいはこの二人は大将に登っても、天竜人を無視あるいは逆に天竜人を排除するとかをやりそう。海賊以上のク.ズのてめえらに従う義理は無いって感じでライトハローさんの二次イラスト、
なんかモチモチふっくらしてる。千夜ちゃんのSSRが来たと聞いてデレステを久しぶりにつけたら無料10連で来てくれて狂って久しぶりにプレイしたよ
別に他の子が好きではないとかではないんだけど千夜ちゃんの尖り具合と実装タイミングやその性格から双子と違ってやたら嫌われてたのが逆に刺さったんですよね……
ところでお嬢様以来ソロ一覧見てたら新人さんのソロがたくさん揃ってたんですけど千夜ちゃんのソロはまだなんですかね???>>608
ああ、得意率か迅速果断や尻尾上がりを個人的にめちゃ評価してるからそこら辺すっかり忘れてた
やっぱ上限突破したならスキルよりステータス伸びる項目の方が評価高いですかね>>610
早ければ今日明日のライブで発表されるんじゃないかな
やっぱりだーまえさんが作るんだろうか?>>587
やる気あってもこの頭の硬さじゃミホークにあってなくても早くに負けてそうだな>>581
ハッピーがペルーみたいなことして秒で生還したな>>585
対抗策練る時間与えると確実に対抗策を生み出してくるであろう天才だからな>>618
俺分かった!
もう全部高くするしかねえのでは!>>611
もし戦闘で活躍する方向のキャラなら今まででも盛ろうと思えば盛ってるだろうから、スモーカーやたしぎは「力は無くても信念で大局を覆す」系の役割なんじゃないかねぇ>>596
拙僧、白猟のスモーカーが『"白竜"(本名スモーカー)』になるの熱いと思う次第>>620
劇場版でベックマンやヤソップが銃で無双してたしな
黒ひげにも音超えいるし>>618
まぁスタミナ入れるならって話ですよ
どのみちこんな復帰勢のレベルじゃ作れてここまで
ステータスもスキルも被ってるとこは切り詰めてくしかねえんだ>>578
おめでとーー!
最近信澤さんが描くお誕生日イラストの色気すごい
https://twitter.com/canvas2929/status/1565716811256975360?t=JuCzuPNpf-DPKVvwGQZJMQ&s=19マスターデュエルでデスピアデッキ使うの楽しい……あとアルベル君かわいい
>>629
アルベル君ってマスターデュエルで素顔晒してくれるタイミングありましたっけ?
しかしアルバス君は「宇宙からドラゴンが!」で登場したのにこっちは最初からデスピアにいたっぽいよね>>576
シャンクスに対してのこれとかも、本人(とシャンクス)的には幼馴染だからこその遠慮のなさが出てるだけのムーブなんだろうけど
客観的に見ればビッグ・マムやカイドウの胸倉掴んで「ナァニが久しぶりだァ!!おれァてめェに恨みさえある事を忘れんな!!」「このおれ様をタダで使いやがって!!」「戦いを止めに来ただかなんだか知らねェが、今からおれがテメエと一戦おっぱじめてもいいんだぜ!?」とかガチギレして食って掛かってるのと同じようなものだと思えば、そりゃバギーの部下達もそうなるわ
>>605
周囲に被害を出さずに広範囲の敵を拘束でき、能力者相手でもそれ用の捕縛網や海楼石を仕込んだ十手で制圧できる
マジでローグタウンという一般市民も多い町中で、これから先ヤバくなりそうな海賊どもを先に捕まえて未来の被害を未然に防ぐのが天職過ぎる能力だよね……仮にバギーが金メッキだと部下が気付いても今のままのように利用したままがいいとなるのもすごい
>>635 「サボは無事さ」の生存をまるで疑ってない様子も、「本当に殺していたら、おれは許さん!」の辺りもルフィやガープとの血の繋がりを感じる
>>636
手持ちによるけどファインかユキノならファインやなぁ、ユキノはぶっちゃけ1凸〜完凸でそこまで大きな差がないからねぇデジモンサヴァイヴを自分もやり始めたが本当に歴代デジモン内でも最高にハードものすぎ
選ばれし子供達メンタル強くない、ナビゲーターいない、本気で攻撃してくるデジモンもいる
ワールドシリーズのようにデジモン知識一切ないものな>>641
なに…この…なに?(理解不能)本日の裏バイト
「軍手さがしの目的を詮索してはいけません」
これが全てだったね
殺意高杉ィ!!>>641
謎の魔術で宿された命って一体人間なんですかね・・・・?コワッ。>>644
暴力団でももう少し穏やかな組織だと思うんですけど…>>606
凸したい候補はいっぱいあるのだが、一つ上げた程度ではまだ使うには至らず
逆に(次の虹結晶入手がすぐそこと考えて)2凸すれば完凸するのを見てても、そんな急ぎのものは無いので
何に使って良いかさっぱりな私も通りますよっと
…まぁ、保留するのだが>>644
国家もヤクザマフィアは極論いうと同じようになっていくからな>>641
エロ媒体の竿共ですら引く所業w>>641
命を宿すってそんな軽い状態変化みたいなことでいいのかなぁ!?>>644
戦国時代は抗争が続いてたみたいなものって考えれば、まあ…>>641
イエス・キリストの生誕か何かで(めちゃくちゃ失礼)>>641
なんやこれ一体...>>641
これどういう漫画なんだ…頭おかしなるでつまりこれが新時代の百合のカタチ…ってことやな!
>>641
あまりにも軽く生命の倫理が踏み潰されていて目が白黒する。ギャグ漫画…だよね?>>656
愛さえあればラヴ イズ オッケー!>>632
ベオウルフ王の乱れた髪エッチだよね>>641
殺生丸かよ>>641
同人作品だからURL貼っておくね
魔法少女 翔 / さね野郎 https://seiga.nicovideo.jp/comic/44491 #ニコニコ漫画
画像の話は創造妊娠というタイトルだよ
度し難いねhttps://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1565655782254940160?t=ejSJ6KArORia_Zm9Ie3bhA&s=19
モンハンのチッチェ姫かわよ
やっぱ、メガネ娘ってメガネ外した時のギャップが一番いいな(火種投入)>>663
これが人間のやることかよおおお!!>>663
一番最後ェ・・・・。
えげつねー。>>596
ヒナやスモーカーみたいな相手を無傷で制圧出来る人がいたらウタを早めに確保出来そうだったよね
ロギアとしてハズレ扱いされることの多いモクモクだけど海兵としてはめちゃくちゃ優秀な能力よね>>663
ボ卿もキレそう>>663
……スカーレットウィッチじゃん>>661
「初〇前の男〇小学生を〇娠させるなんて…」
もうどこからツッコめばいいのか分かんねえや改めて見るとポップの立ち位置はDQ10の勇者の盟友みたいだ
>>670
大丈夫と思ったからやるんじゃね?
令和になってからクラファンで続編や企画出来たて例増えてきたんだから>>663
読んできた
作者ヤベえわ>>674
困った……ちょっと否定できん(令和に入ってからのアレコレを顧みながら)>>674
昭和や平成も事件だらけだったからセーフ!>>682
ウタの作ろうとした新時代は怖かったです、>>682
そのセリフがネタとして使える時期が続くと良いね……
さて、それはそれとして>>674
いつの時代も混沌だけどスタートダッシュが魔境すぎる令和>>670
20周年記念って書いてあるし、つり乙シリーズで結構稼いでるはずだから開発自体は問題ないんじゃない?
アニメとか別会社が関わってくるようなプロジェクトだと別の要素で微妙なことになる可能性は出てくるけどそういうんじゃないし>>685
いつかのsbsで言われてたけど、連射はできるようになってるらしい。
どうやってかは知らない
100巻以上やってきて、未だにリロードしてるシーン見たことない気もするが。>>685
たしか大分初期のSBSで「本来は単発式ですが、改造して連射できるようにしてる人もいます」って言ってなかったっけ?>>669
まあ、あの人は世界徴兵で集められた特別枠だし。緑牛のほうが制圧力を持って海兵向けかも。>>689
あれ作ったのはNavelじゃなくてBasiLだから…
当時の主要スタッフがBasiLと喧嘩別れして作ったのがNavelだから…>>693
ガトリングと聞くとデフォルトでこの人が出てくる。>>644
その広域暴力団が地方の公共事業や治安維持やってる時点で国の方が終わってるんだよなぁ・・・・>>667
>ジャブジャブ
知らない子ですね?>>694
それと海上だと劣化も激しいしな覇気だって消耗するものだし弾に込めるなら連発するものとは相性が悪いと思う
アークナイツでとりあえず使えるレベルまでレベル上げしたGGちゃん使い始めたけどこの子超楽しいな
>>674
平成、下手すれば昭和からひた隠しにしてきたモノが表に出てきただけだゾ。
ポジティブに考えよう。上手くやれれば「改革の時代」に名前が変わるよ!(目そらし近代火器は拠点ないと維持出ないだろうワンピース世界だと
>>696
一応聖地とかいう天竜人たちの街に船渡すところあるから昔にも似たようなのあったのでは?>>710
狂って無い漫画は面白くない>>696 空を飛ぶ船な可能性もある
>>710
まあ狂ってる方が話題になるから
そっちが目につくなんてよくあるよくある五千年前から言われてるめっちゃ今さらな話だけど遊戯王ってスゲー漫画だね(本棚の整理中に発掘した)
>>667
ジャブジャブじゃなくてウォシュウォシュじゃない?ガープやセンゴクと同期のおつるさんの悪魔の実だよね?>>710
Web漫画が増えたから、作者の性癖や好みぶちまけれるようになったってのもある。
Web掲載だからバズりやすいし、ある程度の変なやつ避けにもなるからねだがデュークはその上を予測出来ていたの凄い。徳川がデュークバントを使わせないようにしてバント撃てないなはうまいとおもったけど相手のほうが一枚上だった。
>>721
>Golden age373 振り返ればブラックホール
サブタイで何言ってんだおめぇ
人が吹っ飛ぶパワーを強引に止めたら背骨が死ぬのでは…?>>696
海中通るならコーティングでもいけるんじゃない?
なんかあの世界古代兵器作った昔の方が技術は高かったぽいし現代でよく知られてるコーティングがないってこともあるまい>>694
丈夫ならドンキになるしな。見聞色で通信できるみたいだから格上だと相手を束縛も出来るっぽいシャンクスの使い方的に。REDではウソップとヤソップが通信してた。
ジャンプBOOKストアサ終ってマジか…
https://jumpbookstore.com/
とりあえず移行はできるらしいので、このスレでも利用してる人がいたら今の内にやっておいた方がいいっぽい>>628
モカは可愛いでえっちじゃないっ
もう高校三年生で大人へ一歩踏み入れてるけどまだえっちとかじゃないっ>>729
ジジィなら手動でロケットぐらい投げそうではある>>729
UFOも知ってる、知識の偏りが凄い>>732
テニスとはデュークさんパワープレイヤーだと思うじゃろからの技巧派テニスは強いのよ。
>>729
絵物語『海の戦士ソラ』のジェルマ66から知ったとか?
悪の軍団とはいえ科学力ずば抜けてるし、ロケットとかUFO出してきてもおかしくはない説>>718
確か身長170㎝で地平線5㎞程度だから、やぐらの上とか高所ならもうちょいは見えると思う。
尤も、確かこの狙撃はメリー号の見張り台の上にいたウソップが島を視認できてない時点だったから、やっぱり見聞色かな?本誌にも徳川の守備って書いてるからデューク戦だけは野球をしている。
>>732
ドロップ読みの裏をかく話なのに単語が野球だからチクショウ!!>>718
身長が2メートルあればギリギリ5km先が見えるけどまあ現実的じゃないよね>>740
フランキーとかヤバいものいっぱいあるしな>>729
そもそも「ロケット」という単語自体がロケット花火とかから生まれた世界説>>744
マミゾウ親分は可愛いだろ!>>744
そういえば昨日新宿駅でタヌキが出没したらしいね
Twitterでプチバズりしてるそす>>744
ネコ型ロボットとの指摘はまず無視されてます>>748
ドラちゃんはおいしくなーれおいしくなーれ
もえもえきゅ〜ん♥♥♥♥>>719
地球と同じサイズかもわからんからね>>727
もし大部分の人間がウタワールドに閉じ込められても見聞色遣いがサービス業を展開すれば現実と連絡取れるわけか。>>759
本当にテーブル状の平面世界ならロジャーが笑うのも世界がひっくり返るのも納得だわ>>721
A:置きブラックホールでホームランを防ぐという事です見聞色って重要だよな感知できるってことは敵の発見にもつながるし。戦いにおいても使えるしな。
>>744
駿河殿のモチーフは実は狸
余裕が無くなると化けの皮が剥がれる>>744
ゲッテンカの美勇帝イエヤスと神羅万象の聖異大将軍イエヤス
狸+家康はまんま狸→ボスキャラ格イケメンに大化けする>>755
医者同士でドクQと対決説VSタヌキとキツネでデボンと対決説>>718
ヴィオラがいる以上、視覚能力の悪魔の実の線も消えるしな>>767
ヤバいかヤバくないかで言えば、ヤバいが
驚くか驚かないかで言えば、驚かない>>765
一方の意見を封殺しにかかってる発言に触ることもない>>754
『ニンジャスレイヤー』のオマージュを含んだ『ゴブリンスレイヤー』が商業化される。
→ それが人気になって同作者の過去作も注目を浴びる。
→ その一環で『モスクワ2160』のコミック化が決定する。
→ 作画担当は過去に『ニンジャスレイヤー』のコミカライズ版(の1つ)を担当した人。
なんか因果が1廻りしてニンジャスレイヤー=サンに帰ってきてるの面白い。>>744
どうぶつの森シリーズで彼にお世話になった事のないプレイヤーはいないだろう
たぬきち>>744
パト
人の言葉を話す狸。正体は動物系幻獣種の悪魔の実「イヌイヌの実 モデル“化狸”」を食べた筆。孤高の大海賊パトリック・レッドフィールドが認めた唯一の仲間。パトの率直なレッドフィールドへの信頼と健気な態度は好きです。>>781
そもそも「トナカイって実在するんでしゅか⁉︎」
…このネタ解る人このスレにどれくらい居るんだろうか…?>>772
二回目の方が効きが強いアナフィラキシーショック系映画だよfilm red>>783
へえー>>744
メダロットよりア・ゲダマー
頭の完全ガードのおかげで救われたメダロッターは俺以外にもいるはず>>779
船医兼ペット兼非常食>>781
シカはジビエでも主流だろうけど、どこまで一緒に見ていいんだろうか>>779
じゃあ今日からこいつの名前はメンチだ(六道神士脳)>>773
わかる
でも天ぷらもどきはどん兵衛の方がサクサクして好き>>744
【百棄弥光 フーサンシェン】見た目ガラス細工の狸みたいなボスモンスター
封印されている間は回復能力で人の役に立っていたので無害で従順なボスモンスターかと思われていたが、実は「無生物の操作」が本来の能力
解放されてからはその能力により街を地獄絵図に変えている>>744
担当がたぬき好き>>754
気になって元の方を今読んでるけど、女難っぷりがヒデーなこの主人公w
ダイスの女神のせいで、ヒロイン一筋なのに厄ネタの塊なヤベー女達に色んな意味で次々ロックオンされてるw>>790
水着ジャンヌだけ見て方向性がわかるって言われても困るやろ>>755
ここ一番面白いのが、チョッパーを『タヌキ』だと言ってないドレークまで口を押さえてること。
お前もタヌキだと思ってたんかい!>>758
こんなスカしたイケメンでも真の姿はふさふさモフモフの中型動物なのか…>>803
ドラえもんの種族はロボットじゃないかな。>>760
エッッッッ!!
このサービスシーンいいよね>>744
ゴールデンカムイに出てきた狸
何で狸を獲っているかと言えば、「狸を獲ると熊が現れなくなる」と言われているからとのこと
なお狸はあんまり美味しくない。狙って獲るというよりは、罠に掛かっていたとか畑を荒らすから狩ったりしてそのついでに食べる感じ>>795
ワンピースの方は10月まで予定決まってるのか助かるわ>>793
Red二回目みると「新時代」の歌い出しの直後に霧が晴れるのこの時点で既にウタよ術中なのわかってすげぇってなる
あとニカルフィのファンサービスいい>>758
変な話、狸と戦った後に狐と戦うんよね>>776
人間「そうはならねぇだろ」
物理法則様「なるんだよ」
物理は奥が深いねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8_LA4hcVmLY
ウタとルフィは結局夢の中でしか再会できてないの辛い
合コンに行ったら女がいなかった話がドラマ化するらしいね
スオウさんはトキワくんをいつ食うんだろうか…>>812
清楚であることと卑しいことを両立するの卑怯だろ何だこの可愛い生き物>>803
深層意識じゃ自分がタヌキと否定しきれていないのでは>>810
婆さんころして、爺さんに「美味しかっただろw お婆ちゃんの味だよwww」をぶちかましてきたらそりゃな>>813
一般的に、空気抵抗は速度が倍になると8倍にまでなるという。
この場合、空気抵抗ー漕ぐ力<空気抵抗ってかんじなのかな?
こんな姿勢、事故るの怖すぎてとてもできないが。ブルアカの網タイツ食い込みの描き込みしゅごい
>>829
ユニオンキャリアーは規制されたらしゃーないと思うんけども、やっぱきついなぁ…ってなるカードなのよね
最近出たR-ACEでハイドランドを装備する→ハイドランドが自分フィールドに存在する場合なので、RESCUE!などが効果選択できるようになるからお世話になる
ぶっちゃけ、ABC以外のユニオンで使われたところを見たことがない>>827
セイバートロン星の超コンピューターのベクターシグマ直属の部下。
ちなみにベクターシグマとタメで会話できる年齢らしく、そう考えると初代コンボイクラスかつG1世代のトランスフォーマーである可能性が出てくる。>>832
ガンダムごとに〇〇ガンダムの日があるのか…
ちょっとびっくり。>>826
スケベなことしか書いてない…(キャラデザ含めて>>744
NARUTOの一尾こと守鶴
我愛羅のことを何だかんだ認めたり分福のことを遠回しに気遣ったり
本来の姿性格はそこまで悪くない印象ちなみに今日はドラえもんと善逸の誕生日だ
>>744
シャドバより「化かし女将ホズミ」さん
いっぱい食べる君が好きって皆言ってたから沢山食べさせてあげましょう
「ヘビをムシャムシャ、石をガリボリ。クスクスクス」
「泥に浸かって極楽極楽、キツネのフンも混ぜちゃった」
「楽しいね!楽しいね!あ、クマの巣穴に入ってく!」
――竹藪の老舗旅館、三
一夜のお代は驚倒にて。んー佳き叫び。森の衆も大喜び♪畏れは妖狸の好餌、またお腹が丸くなってしまいます。森が営む夢幻のお宿、人はいつでも大歓迎です。ポン♪
――竹藪の老舗旅館、四>>846
環境を荒らす要員はEXの中に封印しておかねば(使命感)
ユニオンキャリーさん俺に力を貸してくれ!!>>839
イベント終わりの前日くらいに何故か大量に読み込まれる本来たな…
エーギルさん開発でばっちり鉄血の掘るフェンズよ>>853
今だと○○編て区切ってBOX売りされてるから103巻まで集めるぞ!より○○編のBOX買おうて買ってく方が気持ち的に楽かもしれん。>>842
天地魔闘!!>>855
ヴェリアナさん初登場が11年前ってそんな・・・昭和時代のやらかしで特撮厳しくなって皆大規模ロケは海外に行くようになったのでは
>>867
撫子がなでなで>>867
なでなで>>861
これは金網もそうだが、背景に溶け込むのがハンパなくさらに陰影にしか見えない
カメレオンも真っ青の保護色擬態呼んだ当時は冷静に考えりゃ旨いわけないと思った
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8DIAeL93NEA
>>867
幼馴染み3人の距離感
こないだの記念アニメでも撫でてた>>874
ヴォルグサンダーはオーラ単がこれ一枚でお亡くなりになるから仕方ない
最近出たリメイクの方も書いてあることは悪くない
とりあえずでドルマゲドンのクロニクルに突っ込んだら割と活躍した>>850
ガチャと違って100%手に入るから超絶お買い得だえ!>>869
エレジアは東の海or南の海orカームベルトorグランドライン前半だしな
ヨシ!>>869
ビビに対してヤキモチ焼くウタもそうさ必ず実在する…!>>869
そこまでいくと強すぎて出禁確定じゃな。>>886
アルコールを飛ばすに加えてワインじゃなくて日本酒を入れるべきだったと思うミドラーシュて最近イシズティアラメンツに採用されてないぽいからミドラーシュ禁止意味なさそうだけどなー
>>881
いつもの>>888
そんなことで健康になる体は捨ててしまえルフィの麦わら帽子66000円だってよ!!
>>872
石原プロ「東映の連中スゲえな…ようし、うちも負けてらんねえな…!」>>884
あと紙と比べて読み返したいページ見つけづらいから立体映像化でパラパラ読める技術開発してくだち>>900作中屈指のイケメン
>>903
FF13のホープ・エストハイムラーメンハゲに出てくるラーメンって
宇崎さんの豚汁ラーメンとか牡蠣担々麺とか旨そうなやつと
ゆとりのワインラーメンといった不味そうなやつ両極端なんよ>>896
ロリverと強制成長のダウルダブラも欲しいですね…
ロリコン?いやぁ彼女厳密には年齢がアレなのでロリBBAなんでセーフ>>900
この前やったイベントの話とは別ベクトルでスージーちゃんに被害を出してると思われる、電気で痺れることが性癖の一つにある天災トランスポーターの彼
性癖がおかしいだけで、仕事はきっちりこなすイケメンである>>908そんなつもりはないんだろうけどタイミング悪すぎて「やべ大将くるやん逃げよ」に見える
>>910
ラスオリ運営「その通りです。なので私は頭と割れ目全てを見せることはしません」>>909
ACT MODEじゃダメなん?>>915
ファルコムは意外と抱き枕を出すメーカーです
安心して下さいちゃんとヒロインの抱き枕もありますよ(軌跡シリーズだとリィンとクロウも出てるけどね)>>903
東京鬼祓師は「誘の訴」好きだな。>>908
全身ファングッズ武装の群れに団扇1枚で乗り込むメンタル強者カエルヨ君
羊飼いはどこの世界でもヤベーな映画オススメコーナー。
『アンビュランス』
あらすじ
荒れた下町生まれのウィルは養子縁組でダニー・シャープと義兄弟になったが成長するにつれて犯罪を生業にするシャープ家から袂を分かつようになった。
大人になったウィルは軍人として国に奉仕するも負傷して退役したあと、傷病保険もおりず仕事も見つかっておらず、妻に腫瘍もみつかったため23万1000ドルもの高額な医療費が必要になり、保険会社や病院の冷たい態度と刻々と近付く妻の命のタイムリミットに追い詰められていた。
困り果てたウィルは義兄のダニーを頼るが、表向きは車のディーラーをやりつつも未だに犯罪の世界にどっぷり浸かっていたダニーは“フェデラル銀行にある”現金3200万ドルを強奪する”計画にウィルを引き込もうとする、嫌がるウィルだったが、ダニーに説得されやむなく妻の命のために計画に加わることになる。
その頃、ベテランの救急救命士キャムは新人スコットと共に事故で死にかけた幼い少女を搬送するが、スコットが少女の命を気にかけるも、キャムは優れた手腕を持ちながらも生き死に興味がなくあくまでも搬送は仕事と割り切っていた。冷淡なキャムにスコットも引き気味ながらも今日もいつものように仕事として救急車(アンビュランス)を運転していた。
また別のところでは、若いパトロール警官ザックが相棒である先輩に最近銀行員の女にお熱なことをからかわれて、彼女をデートに誘うべくフェデラル銀行に訪れようとしていた……
そして運は悪くダニーたちが占拠した銀行に訪れてしまったザックは、逃走するダニーらの人質にされて重症を負ってしまう、連絡を受けたキャムの救急車にザックが運び込まれるが、銀行を封鎖されて逃げ場を失ったダニーとウィルはその救急車を占拠して逃亡しようとする。
人質の処遇を巡り対立するダニーとウィル、刻一刻と命の灯が消えつつあるザック、ザックの命を繋ごうとして焦るキャム、全く接点のなかった三組の運命が予想外の展開とトラブル続きの暴走する救急車のなかで交錯する……!YouTubehttps://youtu.be/WxCJMYbGtzA
あぁァァ!!!いよいよだァァァ!!!あと一ヶ月きったよぉ!!>>909
figmaはもう諦めろん。
そもそもfigmaそのものが最近は下火で製作数もねんどろいどに比べると減少しているのじゃ…。シンフォギアはさぁ…アクスタがコスパ良いのは分かるんだけど
普通に私服とか制服とか水着(ノット水着ギア)とかフィギュア化して欲しい>>908
梶さんがちゃんとモブでないONE PIECEのキャラクターができる機会は来るだろうか?サボ辺りは他の作品ならば梶さんでも違和感ないんだけど、そこに古谷さん起用されるのは流石だ。>>908
メンタルが成熟し過ぎてるモブメンメン、お前、ショタだったのか⁉︎ボーイッシュなのか⁉︎
どっちでもいいかかわいいし
https://twitter.com/precure_movie/status/1565988007379107840?s=21&t=lSj4QbuOpe7QG73DGR1shw>>896
うわぁああああああフィギュア化してるぅう!!>>938
ゲームの方に時系列とか創ってほしい
あと本編のストーリーを進めてほしいステージ追加されてるけど4-4あたりで物語止まってる>>815
とあるまとめサイトで生まれた概念のせいでホビホビの実の能力で人形にされたウタが一話からルフィの冒険について行っている幻覚がちらつくようになってしまった…>>900
主人公役多いから敵役が新鮮に感じた今日はドラちゃんの誕生日だけど
マイナス90歳ってコメ見て笑った
確かにマイナスだな怪獣とかいるのかアズレン
え、じゃああの饅頭とか呼ばれてる鳥は……?>>946
未来トランクスは意味が少し違うけど過去を変えてでもレベリングしたり可能性を探しまくってる無料公開されてる遊戯王のアニメ見てるけど手札確認するときの目線の動きいいなーって思いました
あと王国編のガバガバルール好きもしかしたら
アズレンの世界→ブルアカ→アークナイツ
みたいに地続きな並行世界もあるかもしれない>>948
ワンチャン、テラにいる生命体に類似したのがいるかもしれないアズレンってスケベな艦を楽しむためだけのゲームではないのか…
>>945
ガイモンは嫁さん出来て本当に良かったな…ってなったちなみにつながってるの?アクナイとかと
アクナイコラボでレインボー6きたりしたけど>>938
未来の人類は敵と戦争してるが勝てそうにない
過去に介入して敵役として踏み台になってより強くしようアズレンは難しいかもだけどセイレーン以外の敵と遭遇や普段の生活、少し奇妙な日常的なイベント物語読んでみたい。
アークナイツみたいに世界観掘り下げメインのイベントとか>>946
セイレーンさんはターミネーターのスカイネット見ないな立場なのかな?技術自体がセイレーンでセイレーンの技術使ってでも勝ちたい思ってるのが鉄血とか裏切った組というか。
天災が源石発生させます!
もうこれ特殊生物か何かでしょこれ>>961
みんなで土木工事して水力発電しようぜ!!>>963
ネプテューヌの世界
ボトムズの世界
うたわれの世界
バーチャルの世界
DEAD OR ALIVEの世界か
アイマスの世界
グリッドマン×ダイナゼノンの世界
色んな世界と縁を結んできたね敵の力とか技術をどう扱うかで揉めたのがアズレンの話というか。
>>926
ストーリーの話だとドミナリアはネームドキャラ多くてフレーバー的にも楽しいね
https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/ゾルダーク博士もにっこり
>>971
源石くんのここが嫌ポイント!
割 と そ の へ ん に 転 が っ て る
嫌すぎる>>970
代わりにインターネットのおかげで直接移動しなくても色々なことができるようになったからね。ブルアカは物騒(柔かい表現)かだけでマシに見えるけど、実際はループしてるんだっけ?
>>974
一周目は連邦生徒会会長が先生いうこと聞かなくて空回りしてバットエンドみたいのがブルアカもそうね多少ループ入ってるけどアロナが一番の鍵になる。
>>971
伝染性放射性物質からエネルギー発生させる→お湯を沸かす→タービンを回す→発電→送電線で都市にエネルギーを送る
みたいな感じで都市と発電施設を離せたりしないだろうか?え、できるならとっくにやっているやろって…せやな。>>944
現状あのまま放置するといずれくる存在にボロ負けする
だから未来の人類がセイレーンを作って、メンタルキューブなどを与えてパワーレベル
それが人類が仲間割れしないようにセイレーンが適宜ちょっかいを出して人類が協力するようにしている
要は人類が生み出したソレスタルビーイング>>935
初登場回からして一人称ボクだったしね>>979
インスタントラーメンならそのまま齧ればええねん。私は異世界に飛ばされて極限状態の中、いじめられっ子がいじめっ子を助けて和解して共に戦っていく展開が好きですねぇ
さらにもう一度いじめられっ子がいじめっ子を助けた結果命を落とし、悲しみの中元の世界に帰る決意を新たにして
それから何年か戦いを続けている中で死んだはずのいじめられっ子が闇堕ちして死んだ当時の姿で現れたりとかなかなかそそりますなぁ>>985
NPCでもアズレンは男性キャラ出していいと思うの
とりあえず二人の顔が気になる。>>989
ギャグマンガ日和のノリかよ>>991
サメ映画のノリかな?>>988
ミ=ゴというか地球外生命体いるか分らんけど邪神じみた化物がテラの海に潜んでる魔境
そんな魔境に国を作ってたアビサルこわい>>984
こんな感じですか?1000なら牙
1000ならスポーツ
鬼
1000なら思い出のラノベ
ロボット
世話役
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1499
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています