型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1499

1000

  • 1名無し2022/09/02(Fri) 08:46:54ID:A2MTE1MzY(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 721』
    https://bbs.demonition.com/board/9006/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9003/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/09/02(Fri) 11:59:53ID:UzMzM3ODA(1/1)NG報告

    ガリレオ先生がやる気になった時に流れている曲
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=psx1XHP4FyI

  • 3名無し2022/09/02(Fri) 12:02:24ID:g2NjM3MDg(1/21)NG報告

    適材適所ってやつだストブラやってたとこにするのはね。あやトラは確かに脱ぐ成分多めだからなそこに任せるのは正解かも。

  • 4名無し2022/09/02(Fri) 12:04:25ID:k2OTA2Mg=(1/8)NG報告

    父親のやる気を奮い立たせている息子

  • 5名無し2022/09/02(Fri) 12:05:08ID:I5MTkwOTY(1/31)NG報告

    今度上映される「沈黙のパレード」は今までのガリレオシリーズ未履修でも大丈夫かしら?

  • 6名無し2022/09/02(Fri) 12:08:37ID:g2NjM3MDg(2/21)NG報告

    柴咲コウの内海が出てくるってことは1期は見るといいかも。

  • 7名無し2022/09/02(Fri) 12:10:14ID:g4NTg4MTg(1/1)NG報告

    やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろう?

  • 8名無し2022/09/02(Fri) 12:12:39ID:U2OTI2OTQ(1/1)NG報告

    トロピカルージュプリキュアの敵モンスター枠ヤラネーダ
    物質や生物を元に生成されるタイプ
    人々のやる気パワーを吸収し貯蔵ができ、それを持ち帰るのが目的
    やる気パワーを吸われた人間はダメージはないが、やる気が無くなり皆寝転んだり倒れてしまい、酷いと食べ物も食べる気が出ないという極度の虚脱状態になってしまう

  • 9名無し2022/09/02(Fri) 12:13:35ID:A2OTUwNDQ(1/4)NG報告

    鳥丸先輩とデート出来るように口添えする、って聞いただけで瞬時に起き上がってやる気出して陣頭指揮とる香取ちゃんに笑うしかない

    でもなぁ、この状態凄く自分にも身に覚えあって気持ち分かるわ……

  • 10名無し2022/09/02(Fri) 12:13:36ID:c5Mjg5OTI(1/5)NG報告

    ヤソップ帰らなかったのは族滅村焼きが蔓延る世界だから万が一もあるかもわからんし…とかそんな感じじゃね
    どちらかというと大きなことを言って村を出た手前帰りづらかったのが奥さん亡くなって益々会わせる顔がなくなったとかそんな気がするけど

  • 11名無し2022/09/02(Fri) 12:17:11ID:UxNTYwMzY(1/12)NG報告

    やる気になったらやべーやつ

  • 12名無し2022/09/02(Fri) 12:17:57ID:g2NjM3MDg(3/21)NG報告

    シャンクス達って動向が良く分からないんだよな。ルフィに帽子預けてそこからウソップの村いけそうだけどヤソップよらなかったんだろうな。

  • 13名無し2022/09/02(Fri) 12:20:53ID:c0MzM2NDI(1/1)NG報告

    ストブラ=スケベな作品
    って認識になってる

  • 14名無し2022/09/02(Fri) 12:23:10ID:E5MTIzMDg(1/2)NG報告

    私の殺る気はもう一段残してあります

  • 15名無し2022/09/02(Fri) 12:23:26ID:cwOTAxMDg(1/4)NG報告

    やる気出したらデートさせてあげる

  • 16名無し2022/09/02(Fri) 12:24:40ID:EzMjY2OTQ(1/1)NG報告

    >>12
    あのときのシャンクスが10億の賞金首だし、下手に顔出して危険に晒すの嫌がったんじゃない?もしくはヤソップが心の準備が!とかぐだぐだやってる内に時間なくなった

  • 17名無し2022/09/02(Fri) 12:28:12ID:gxNzEyNDI(1/13)NG報告

    ルフィのこの女からのサンジへ連想するのはちょっとサンジ本人が可哀想。チンピラみたいな絡み方はしないよ!

  • 18名無し2022/09/02(Fri) 12:28:26ID:gyOTE2MzQ(1/5)NG報告

    怠け者な作者にやる気出してもらうためにアレコレ手を尽くす担当編集って本当に大変だよね……

  • 19名無し2022/09/02(Fri) 12:29:58ID:IyMzExOTQ(1/4)NG報告

    グラライでも買わせろ(強欲)

  • 20名無し2022/09/02(Fri) 12:29:58ID:M1OTA1NjQ(1/1)NG報告

    殺る気スイッチ、君のはどこにあるんだろ〜

  • 21名無し2022/09/02(Fri) 12:30:35ID:E5MTIzMDg(2/2)NG報告

    デュークホームラン対策にブラックホールをクッションにするとはよく考えられてる

  • 22名無し2022/09/02(Fri) 12:31:49ID:U3ODE1MTQ(1/1)NG報告

    そこまで考えてる様に見えないのが問題

  • 23名無し2022/09/02(Fri) 12:32:04ID:UxNTYwMzY(2/12)NG報告

    >>17
    FilmRed見てたら思ったけど
    オープニングで何時もの「ウタちゅわ〜〜ん!」は言ったけど
    あとはルフィの幼馴染みだからかその後はめっちゃ紳士に対応してた記憶
    「ウタちゃんを一人にするな!」はかっこいい

  • 24名無し2022/09/02(Fri) 12:32:07ID:YyNzExNTI(1/28)NG報告

    ムリナールおじさんついにロドスに来るのか……

    声は小山力也さん

  • 25名無し2022/09/02(Fri) 12:32:46ID:g2NjM3MDg(4/21)NG報告

    ハガレンのホーエンハイムも理由あるけど息子ほったらかしで奥さん死んだ時も帰って来なかった結構なダメ親父だからな。

  • 26名無し2022/09/02(Fri) 12:35:48ID:YyMjQxMDA(1/2)NG報告

    また雑な新キャラ出したなーるろうに剣心

  • 27名無し2022/09/02(Fri) 12:36:02ID:kzMzIxNjA(1/3)NG報告

    >>22
    ウソップの親父だからな。こういう時は大口叩けてもいざってときは…なんて事なんじゃね?

  • 28名無し2022/09/02(Fri) 12:36:25ID:MxMzIzNzQ(1/2)NG報告

    >>24川尻吉良なんだわ

  • 29名無し2022/09/02(Fri) 12:37:19ID:MxMzIzNzQ(2/2)NG報告

    >>28とりあえず
    ストレスの温床なる企業に辞表叩きつけれたのだろうか

  • 30名無し2022/09/02(Fri) 12:39:07ID:A1OTcxNDg(1/1)NG報告

    ワートリCP界隈に新たな爆弾…!!

  • 31名無し2022/09/02(Fri) 12:39:08ID:A2OTUwNDQ(2/4)NG報告

    >>26
    これで琉球王族の武術を学んだ身ながら幕府方で用心棒やってた宇水さんの生い立ちが多少明かされるのか(多分)

    しかし原作連載終了から四半世紀くらい経って宇水さんの関係者が出てくるとは。長生きしてみるものだ……

  • 32名無し2022/09/02(Fri) 12:39:15ID:IyMzExOTQ(2/4)NG報告

    >>21
    体ドボドボになるで?w

  • 33名無し2022/09/02(Fri) 12:39:41ID:YyNzExNTI(2/28)NG報告

    ムリおじの兄かつマーガレットさんの父親のスニッツも何か言及在るんだろうか
    現状謎塗れだけど

  • 34名無し2022/09/02(Fri) 12:39:55ID:E2Njc5Nzg(1/1)NG報告

    >>16
    病弱な妻&まだ幼い息子
    もしも敵に存在知られたら確実に人質に取られるような弱点だわな……それにしたって妻の死に目には会いに行ってウソップ引き取るなり里親手配するなりやることあったと思うんだけどさ

    母親が死んだ時にウソップいくつか分からんけど、まだ大分幼い様子で実質孤児だよ?よくもまああんな悪ガキに育ったよ
    「海賊が来たぞ!」
    についても村人にとっては一種の時報や日課(ウソップが来ないのを「今日はまだか?」「昨日ちょっと言い過ぎたか?」と心配する人もいたくらい)として受け入れられるくらいには愛されてたし

  • 35名無し2022/09/02(Fri) 12:40:54ID:M2MTM5OTI(1/1)NG報告

    >>27
    ワノクニ付近まで来た時他のクルーは会いに行こうとノリノリだったのにヤソップは尻込みしてたからね

  • 36名無し2022/09/02(Fri) 12:41:23ID:gxNjM5MTg(1/3)NG報告

    >>26
    >>31
    実際めちゃくちゃ楽しみだ。
    観柳をあれだけ仕上げたんだなら宇水さん関連にも期待してる

  • 37名無し2022/09/02(Fri) 12:41:47ID:g2NjM3MDg(5/21)NG報告

    これはテニス漫画です野球じゃありません。ホームランを対策してバントシフト警戒からのこれでもうバントは出来まいからのバスターでこじ開ける。テニスでバントシフト聞くとは思わなかった。

  • 38名無し2022/09/02(Fri) 12:42:13ID:A2NzMzMjg(1/9)NG報告

    >>24
    マジか
    マジじゃん!!絶対引かなきゃ
    ムリおじニアール家皆待ってるからな…早く来いよ…
    ゾフィア叔母さん特化しなきゃ

  • 39名無し2022/09/02(Fri) 12:43:09ID:I5MTkwOTY(2/31)NG報告

    >>22
    今後ウソップに合うことがあったら、そこでヤソップの内面描写は入るかも知れないね。手のひらドリルの準備はできているぞ。

  • 40名無し2022/09/02(Fri) 12:43:15ID:cwOTAxMDg(2/4)NG報告

    というかヤソップって自分の妻が亡くなったこと知ってるの?

  • 41名無し2022/09/02(Fri) 12:44:05ID:UxNTYwMzY(3/12)NG報告

    >>35
    ルフィ達のことになると気のいいあんちゃん達になるけど
    山賊容赦なく撃ち殺したりキッドの腕持っていったりやっぱり海賊なんだよなこの人たち

  • 42名無し2022/09/02(Fri) 12:44:37ID:czMjM1NTI(1/2)NG報告

    兄弟弟子が仇打ちに来てくれる人徳が宇水にあった事に驚くんだよね

  • 43名無し2022/09/02(Fri) 12:46:21ID:I5MTkwOTY(3/31)NG報告

    >>35
    ヤソップさん映画ではウソップのこと「バカ息子」って呼んでめっちゃ父親っぽかったのに、まだ会う心の準備できてなかったのかよ!!

  • 44名無し2022/09/02(Fri) 12:46:47ID:gzOTQ2MTQ(1/2)NG報告

    当時のオマージュ良いね
    下馬表が当時と逆になってるけど

  • 45名無し2022/09/02(Fri) 12:49:25ID:Y5MTczNjg(1/1)NG報告

    >>24
    解放者タイプだから着地してすぐ新聞読んでるの笑う
    解放者は配布でさえ強いしムリ叔父作中でもカジミエーシュ最強戦力だから期待

  • 46名無し2022/09/02(Fri) 12:49:27ID:IyMzExOTQ(3/4)NG報告

    >>15
    やる気出すだけでええんか?
    そこはやる気出してかつ結果出したらとかではないん?

  • 47名無し2022/09/02(Fri) 12:50:04ID:gxNjM5MTg(2/3)NG報告

    >>41
    こういうところはバギーもそうだな。
    ロジャーもこんなノリだったろうし。

  • 48名無し2022/09/02(Fri) 12:51:31ID:gxNjM5MTg(3/3)NG報告

    >>31
    維新の中心になったのがどこか、ということを考えると琉球から幕府に人材が出たのもなんとなくわかる気がしてくるからな

  • 49名無し2022/09/02(Fri) 12:51:42ID:k5ODQ3NDY(1/2)NG報告

    >>36
    武装錬金の途中から『使い捨てるだけのキャラは出さない』事を気を付けて描いてるからな和月先生。今回登場したキャラにも面白いバックボーン用意出来ると踏んだから出したんだろうよ。

  • 50名無し2022/09/02(Fri) 12:51:44ID:gzOTQ2MTQ(2/2)NG報告

    クラスター爆弾とか傭兵とか何ここ戦場?

  • 51名無し2022/09/02(Fri) 12:52:07ID:gzMjExNzY(1/1)NG報告

    >>19
    お守りも欲しい!

  • 52名無し2022/09/02(Fri) 12:52:20ID:YyNzExNTI(3/28)NG報告

    吹き替え洋画とか見てると家族からは割と雑に扱われたりするけど戦闘力やたら高い系のおじさんさせたら小山さんはハマり役過ぎるんよ

    切嗣とかもそうだけど

  • 53名無し2022/09/02(Fri) 12:52:46ID:QzODI0ODQ(1/1)NG報告

    >>18
    >>21
    仕事場に様子見に来た担当が
    担当「(アシさんが原稿描いてるしまだ時間かかるな…)じゃまた来ますね」
    たしけ「あれ、もう帰るの?」
    担当「え?だって原稿まだ…」
    たしけ「そこの引き出し開けてみな?」
    担当「え!?完成した原稿⁉︎ならこのアシさんが描いてるのは!?」
    たしけ「それはダミーだよ!」
    という逸話すらある彼は、読者のみならず編集者すら常に驚かせる、やる気に満ち溢れている漫画家と言えるのではないか

  • 54名無し2022/09/02(Fri) 12:53:11ID:M4MTMwOTg(1/1)NG報告

    >>44
    乾さぁ・・・

  • 55名無し2022/09/02(Fri) 12:53:27ID:I5MTkwOTY(4/31)NG報告

    >>52
    普段は洋画は字幕派だけど、上映中のブレッドトレインは字幕にするか吹き替えにするか迷っている。

  • 56名無し2022/09/02(Fri) 12:53:42ID:kwOTA2Mg=(1/2)NG報告

    >>37
    バントに対してのバントシフトはもう野球なんだよ

  • 57名無し2022/09/02(Fri) 12:54:43ID:g2NjM3MDg(6/21)NG報告

    不二は遊ぶ癖があったけど世界大会で本気になれないのを克服したからな。

  • 58名無し2022/09/02(Fri) 12:55:09ID:gxNzEyNDI(2/13)NG報告

    >>47
    ロジャーは仲間への罵倒を理由に国軍と戦ったこともあるらしいから、その傾向を受け継いでいるのかもな。まあ、個人の感情で国家レベルの大惨事を起こすのだから世間から恐れられるのも仕方ない。

  • 59名無し2022/09/02(Fri) 12:55:33ID:M1OTE1NzI(1/1)NG報告

    うら若い女の子がう◯こ食ってる時に晩メシの話してんじゃねーよ

  • 60名無し2022/09/02(Fri) 12:57:02ID:gxNzEyNDI(3/13)NG報告

    >>52
    煉獄さんのお父さんみたいな人間的な弱さを持ち合わせた強者なんかも似合うよね。煉獄さんの死も悲しいし泣いたけど、お父さんが泣いてしまったところで自分も泣いてしまった。

  • 61名無し2022/09/02(Fri) 12:57:40ID:kwOTA2Mg=(2/2)NG報告

    >>42
    あの性格になったの志々雄に負けたからで修行時代は違ったのかもしれん

  • 62名無し2022/09/02(Fri) 12:57:57ID:g2NjM3MDg(7/21)NG報告

    デュークさんだけ異種競技になるのやっぱり面白い。

  • 63名無し2022/09/02(Fri) 12:58:19ID:IyMzExOTQ(4/4)NG報告

    >>44
    十数年前、中断してそれっきりだった戦いが回収されるってだけでも…
    …なんかこう、胸に来るものがな…

  • 64名無し2022/09/02(Fri) 13:00:08ID:IxMTcwMjI(1/2)NG報告

    >>36
    観柳は見事だったもんな
    金儲けへの信念や理由、ガトリングガンとの関係、ちょっとした師弟関係と

  • 65名無し2022/09/02(Fri) 13:02:47ID:A2NzkyNTA(1/2)NG報告
  • 66名無し2022/09/02(Fri) 13:04:17ID:YxMzA4MTI(1/1)NG報告

    https://twitter.com/GF_Saihate/status/1565535627335962624

    大陸版でついに来るか…備えなきゃ…

  • 67名無し2022/09/02(Fri) 13:04:35ID:A2NzMzMjg(2/9)NG報告

    >>52
    トレンドにも解釈一致、ムリナールおじさんとか並んで笑ったよ
    うん、自分も小山さん予想してた

  • 68名無し2022/09/02(Fri) 13:05:58ID:gyOTE2MzQ(2/5)NG報告

    ムリナールさんの次はラッセルお婆ちゃん実装してくれないだろうか。CVは榊原良子さんで
    ケモ耳イケBBA騎士とか性癖ドストライク過ぎるんじゃ……お婆さん剣士キャラもっと増えて……

  • 69名無し2022/09/02(Fri) 13:06:56ID:g3NDg1NDA(1/1)NG報告

    スラムダンクの無料公開していて思ったが
    「君も好きだと叫びたい」だと途端になろうになるな

  • 70名無し2022/09/02(Fri) 13:11:02ID:YyNzExNTI(4/28)NG報告

    ロドスがいくら精鋭揃えようが強大な力とシステムの元にある国家常備軍の前には儚いならカジミエーシュ軍事部門トップの大騎士長にも顔の効く人勧誘すればいい、間違ってはないけどなんかこう………まぁええか(思考放棄)

  • 71名無し2022/09/02(Fri) 13:17:09ID:k1MTMyMTI(1/2)NG報告

    アークナイツやってたらムリおじ好きになるに決まってるからな(断言)

  • 72名無し2022/09/02(Fri) 13:19:24ID:IyMDQ5NTQ(1/1)NG報告

    ランク戦でも見たことない速度と勢いで吹き出した
    そして前からそんな感じだけど烏丸先輩は本当にそれでいいのか

  • 73名無し2022/09/02(Fri) 13:19:29ID:YyNzExNTI(5/28)NG報告

    >>68
    説明無用のパトおじとかヘラグおじ様とかラッセルさんとかこの世界待ってもっと話聞かせて案件の古強者多過ぎるんよ


    生き残っているとはつまりそういうことだが

  • 74名無し2022/09/02(Fri) 13:21:39ID:Y0NTA2NDY(1/1)NG報告

    ついに転職なんですか有給消化出来てない社畜おじさん

  • 75名無し2022/09/02(Fri) 13:24:05ID:cwOTY4NDA(1/6)NG報告

    >>72
    カトリン女の子がしちゃいけない顔してるw
    そして本当にとりまる好きなんだね

  • 76名無し2022/09/02(Fri) 13:27:02ID:EzNjExMjg(1/1)NG報告

    >>70
    戦ったら勝てない?なら戦わなければいいじゃないを地で行くスタイル、ロドスって戦力だけじゃなくて政治も上手いから絶妙よね
    まぁその政治力をドクターに依存してるのでしょっちゅう狙われるんじゃが

  • 77名無し2022/09/02(Fri) 13:29:21ID:gxNzEyNDI(4/13)NG報告

    >>75
    華は嵐山が好きだし、二人ともシンプルで俗っぽいところはいいと思うよ

  • 78名無し2022/09/02(Fri) 13:30:22ID:I5MzQ4MDI(1/1)NG報告

    >>65
    ローズヒップお気に入りなの昔の自分みたいだったから…?

  • 79名無し2022/09/02(Fri) 13:31:03ID:g3MDU3OTQ(1/1)NG報告

    >>72
    そんなに烏丸が好きだったのか、カトリーヌ

  • 80名無し2022/09/02(Fri) 13:31:54ID:E1OTcwNDQ(1/3)NG報告

    >>38
    おそらく見てきた作品の中で有給休暇の残日数を言いながら一番カッコよく出てこれたキャラクター

  • 81名無し2022/09/02(Fri) 13:32:01ID:QzODU3MTA(1/19)NG報告

    ウソップとヤソップはアレだ
    決して良い親子関係とは言えないしお互い思う所は相応以上にあるんだろうけど

    それはそれとして幼少期の過去回想に出てくる母子のやり取りで父親への恨み節が全くなかったり、ワノ国編で見せたヤソップの躊躇いとウソップお馴染み『島に入ってはいけない病』のくだりが重なって見えるのが好きなんだ

  • 82名無し2022/09/02(Fri) 13:32:09ID:MxNTkwNTg(1/1)NG報告

    >>26
    縁の部下の4つ子レベルが出てきてから言え

  • 83名無し2022/09/02(Fri) 13:33:54ID:gxNzEyNDI(5/13)NG報告

    こうして見るとお菊はやっぱり大きいなぁ……と驚き調べたら身長287cmあるんだね。Fateのヘラクレスより大きいじゃないか!これであの世界ではちょっと長身の人という現実。

  • 84名無し2022/09/02(Fri) 13:36:06ID:IyMTY0MA=(1/6)NG報告

    >>26
    無駄にキンキラキンでなんかちっこいティンベーとローチンが子供用の特撮玩具みたいで笑ってしまうw
    そんなに怒るほど親交ある人おる様な一面もあったんやな宇水さん

  • 85名無し2022/09/02(Fri) 13:38:55ID:U3OTYxNjQ(1/1)NG報告

    >>72
    城戸派、忍田派に拮抗する烏丸派ってなんなんだ…
    てか男にも烏丸派がいるっぽい事になってるの、逆にとりまるの人気どうなってんだw

  • 86名無し2022/09/02(Fri) 13:39:03ID:cwOTAxMDg(3/4)NG報告

    >>83
    身長880㎝
    種族人間

  • 87名無し2022/09/02(Fri) 13:39:04ID:g2NjM3MDg(8/21)NG報告

    木虎も好きなはずだから鳥丸さんモテモテだよね。

  • 88名無し2022/09/02(Fri) 13:42:46ID:gxNzEyNDI(6/13)NG報告

    >>86
    たしか巨人が小柄でも12mらしいな

  • 89名無し2022/09/02(Fri) 13:43:09ID:kxNzEzOTI(1/1)NG報告

    >>80
    初登場時に上司からパワハラ受けてなかったらもっと決まってた、でもそのギャップが好き

  • 90名無し2022/09/02(Fri) 13:47:42ID:IyMTY0MA=(2/6)NG報告

    >>65
    カチューシャそんな大人しそうな子だったのにどうして・・・イヤイヤ期か?(暴言
    アンチョビさんも良いとこのお嬢さんからすっかり愉快な芸人みたいな感じになって

  • 91名無し2022/09/02(Fri) 13:56:49ID:QzODU3MTA(2/19)NG報告

    >>86
    両親はどっからどう見ても一般人のそれにしか見えないのにどうしてこうなった…

  • 92名無し2022/09/02(Fri) 13:57:19ID:A4NzUxODI(1/12)NG報告

    >>26
    牙突でに抜かれないように超合金の盾でも持ってきたのかな

  • 93名無し2022/09/02(Fri) 13:59:27ID:cwOTY4NDA(2/6)NG報告

    >>65
    エリカはらぶらぶ作戦だとゴスロリお嬢様系に見えたけど、ワンパク系もありね
    そしてケイさん、西さんあたりの正統派進化から繰り出されるおもしれ―女ダージリン

  • 94名無し2022/09/02(Fri) 14:01:06ID:QzODU3MTA(3/19)NG報告

    >>65
    寝坊助遅刻魔な麻子が幼少期は活発な見た目と表情ってギャップすごいな

    多分この頃から婆ちゃん子だったのはよく分かるけど

  • 95名無し2022/09/02(Fri) 14:01:09ID:A2NzkyNTA(2/2)NG報告

    >>93
    もしかしたら西住姉妹遊ぶと泥だらけになるからあの格好になった可能性。

  • 96名無し2022/09/02(Fri) 14:01:33ID:I2NDc1NDY(1/1)NG報告

    好きなシリーズなので嬉しい

  • 97名無し2022/09/02(Fri) 14:04:35ID:A2OTUwNDQ(3/4)NG報告

    >>64
    こことか言われてみりゃ確かにそうだと納得しかない
    言い方アレだが、この世の中は金さえ持ってれば大概の事は罷り通るからな……

  • 98名無し2022/09/02(Fri) 14:04:43ID:IyMTY0MA=(3/6)NG報告

    >>92
    というか前作に出てきた敵幹部の弟弟子が兄弟子の復讐に燃えるというまぁまぁ美味しいシチュエーションなのに宇水さんの三下振りと作中随一の塩試合野郎である斎藤に真正面から闘いを挑むというどう考えても背負った肩書きが何一つバフにならない闘い初めて見たよw
    絶対斎藤そんな事気にしないじゃん・・・淡々と悪即斬されるやつやん
    DXティンベー&ローチンと応用戦術に期待するしかねぇな!!

  • 99名無し2022/09/02(Fri) 14:07:16ID:E1OTcwNDQ(2/3)NG報告

    >>92
    貫かれないというよりばバックラー的なバッシュと打ち払い主体の盾にも見える

  • 100名無し2022/09/02(Fri) 14:07:32ID:gyOTE2MzQ(3/5)NG報告

    >>96
    思えば遠くまで来たものよ
    昔、SIMPLEシリーズというものがあってのぅ……

  • 101名無し2022/09/02(Fri) 14:11:26ID:A4NzUxODI(2/12)NG報告

    >>98
    今回の阿部にしろ前回の観柳斎にしろ、最初はネタまみれと思われながら上手くまとめてるから、今回も上手くまとめるか、dなければそのまま1週で討ち取られて出オチで終わりかかな

  • 102名無し2022/09/02(Fri) 14:14:50ID:A2MjY2NDQ(1/5)NG報告

    無発声応援上映ってどんな感じになるんだろ

  • 103名無し2022/09/02(Fri) 14:16:27ID:A4NzUxODI(3/12)NG報告

    >>72
    とりまるはデートとかにはビジネスライクな感じに慣れてそう

  • 104名無し2022/09/02(Fri) 14:16:38ID:IyMTY0MA=(4/6)NG報告

    >>101
    あと宇水さんの弟弟子という面白すぎる肩書に目移りしてて今気づいたんだけど別に盲目ってわけでもないのに宇水さんの目の模様の衣装纏ってんのね
    あれ流派固有のマークだったんだ・・・という何か考えれば考えるほど面白くなってくる逸材でしょコイツ・・・

  • 105名無し2022/09/02(Fri) 14:19:11ID:M5ODY0NTI(1/1)NG報告

    眉唾モンの噂レベルの『ポルポの隠し財産』が実在するという確信を得たサーレーさん

  • 106名無し2022/09/02(Fri) 14:22:50ID:YzMDgwODg(1/1)NG報告

    大陸版のアークナイツについに小山さんボイスオペレーターがでたああああ。しかもあのキャラだよ
    ツギノギさんと組ませたいわ

  • 107名無し2022/09/02(Fri) 14:23:16ID:A2MDY3ODg(1/1)NG報告

    >>96
    前作のEDF5のプレイを大前提にしている作品だからEDF5プレイしてからやろうな!
    6やってから5やるとレンジャーは特にしんどいぞ!

    マジで6のレンジャーの手榴弾などのサブ武器を分けたのは有能采配ですよ

  • 108名無し2022/09/02(Fri) 14:33:35ID:g2MTQ1ODA(1/6)NG報告

    >>72
    良くも悪くも年齢相応だよね香取(と香取隊の面々)
    この漫画年齢相応の反応する子の方が少ねえ!?

  • 109名無し2022/09/02(Fri) 14:34:52ID:E5NTEzODY(1/1)NG報告

    >>107
    リロード待ってる間の牽制武器本当にありがたい

  • 110名無し2022/09/02(Fri) 14:36:03ID:YyMTg2MDg(1/2)NG報告

    >>107
    5のレンジャーは難易度上げたりインフェルノだったりオンラインミッションだと他兵科に比べると不遇ってレベルじゃ無いからね...他兵科がDLC抜きで最終的に出せる火力をレンジャーが出すにはDLCが必要(それでも他兵科に比べると...)とかなんやねんそれって感じだったし。

  • 111名無し2022/09/02(Fri) 14:36:09ID:g2NjM3MDg(9/21)NG報告

    香取ちゃんはスイッチないと少女らしからぬ言動で草

  • 112名無し2022/09/02(Fri) 14:36:32ID:A4NzUxODI(4/12)NG報告

    >>108
    「行き詰まってギスった雰囲気のチーム」って描写されてるのは最初から香取隊くらいだしね
    那須隊とかもある程度悲壮だったけど、ネガティブな方向性じゃないし

  • 113名無し2022/09/02(Fri) 14:39:00ID:AxNTgxNjg(1/1)NG報告

    >>44
    大石の困り顔というか複雑な顔がもうね…

  • 114名無し2022/09/02(Fri) 14:41:14ID:YxMjEwODQ(1/1)NG報告

    >>65
    田尻はなんかバグってあんなんなったのか
    と思ったけど割と適正進化だな…言動が修正されただけでやってる事ガキ大将だもんな…

  • 115名無し2022/09/02(Fri) 14:46:00ID:U4Mzc4NDg(1/2)NG報告

    ウマ娘の新シナリオで、キングが全てのG1を一着取れて、黄金世代が揃った有馬記念も1着取れました。
    それにしても、聞けば聞くほど黄金世代のヤバさに震えますね。

  • 116名無し2022/09/02(Fri) 14:46:54ID:A4NzUxODI(5/12)NG報告

    そういえばワートリ最新刊も出てたけど、第二期東隊ってほぼ片桐隊だったのか(今更気づいた)

  • 117名無し2022/09/02(Fri) 14:52:22ID:c4NTM0Mzg(1/1)NG報告

    40億巻貰いにまた行くか
    https://s.famitsu.com/news/202209/02274457.html

  • 118名無し2022/09/02(Fri) 14:54:59ID:gyOTE2MzQ(4/5)NG報告

    >>108
    中学生とか高校生なのに大人顔負けの達観した精神持ってる子が多すぎる……状況と環境故にと言ってしまえばそれまでだが

  • 119名無し2022/09/02(Fri) 14:55:42ID:U1OTQ1ODQ(1/4)NG報告

    >>75
    先月アレな顔していたから心配だったが杞憂でよかった
    アゲサゲが激しいな

  • 120名無し2022/09/02(Fri) 14:56:42ID:cwOTAxMDg(4/4)NG報告

    >>108
    今日出たコミックスにそれぞれの班の夕飯載ってたけど何でみんなあんなに料理出来るの…?

  • 121名無し2022/09/02(Fri) 14:58:06ID:M0NjQ0NDI(1/1)NG報告

    >>115
    イカれた世代を紹介するぜ!
    サイレンススズカ、サニーブライアン、タイキシャトル、シーキングザパール、マチカネフクキタル、メジロブライト、メジロドーベル、ダイタクヤマト、そしてステイゴールド、キャラの濃さならNo.1、97年世代!
    ツルマルツヨシ、エアジハード、エアコンドルパサー、キングヘイロー、セイウンスカイ、グラスワンダー、そしてスペシャルウィーク、黄金世代98年世代!
    トロットスター、ハルウララ、テイエムオペラオー、アドマイヤベガ、ナリタトップロード、遅れてきたメイショウドトウのド派手な99年世代!

    ジャングルポケット、マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、クロフネの伝説組01年世代!

  • 122名無し2022/09/02(Fri) 14:58:43ID:g2NjM3MDg(10/21)NG報告

    修もまぁ人助け好きだけど行動が色々やばいやつなんだよなやっぱり。あれは環境だけじゃな気はするな。

  • 123名無し2022/09/02(Fri) 15:04:25ID:A2OTUwNDQ(4/4)NG報告

    >>122
    環境以外の要因なら親譲りかなぁ……たしか父親がまだ明かされてないんだっけ、オッサム
    ユーマの方は母親が明らかになってないし、これ対比になってる……?

  • 124名無し2022/09/02(Fri) 15:06:08ID:kwODM1MjA(1/1)NG報告

    >>43
    なお映画舞台挨拶で「いやまず謝れよ」と山口勝平に突っ込まれた模様

  • 125名無し2022/09/02(Fri) 15:06:38ID:AwNDc3MjY(1/2)NG報告

    >>121
    流石にオペラオー被害者世代(00世代)抜かすのはイジメでは?

  • 126名無し2022/09/02(Fri) 15:07:50ID:U3ODYxOTI(1/1)NG報告

    単に説明の画面ってだけで深い意味は無いんだろうけど、かなりカオスな部隊だぜ
    https://mobile.twitter.com/ggene_eternal/status/1565520425161216000

  • 127名無し2022/09/02(Fri) 15:08:29ID:gwODI1MDg(1/1)NG報告

    >>121
    満票で年度代表に輝いた直後のオペラオーを撃ち破った馬を3頭も排出した00年代が入っていないんだが!?

  • 128名無し2022/09/02(Fri) 15:08:29ID:gyOTE2MzQ(5/5)NG報告

    >>119
    完全に夏休み明けの学生の顔だわ……

  • 129名無し2022/09/02(Fri) 15:10:27ID:kxNjU2MzM(1/3)NG報告

    >>108
    伊達に「登場人物の年齢+10歳しても違和感ない」って言われてないので……
    全員思考が学生のそれではなさすぎるのよ

  • 130名無し2022/09/02(Fri) 15:11:10ID:cwOTY4NDA(3/6)NG報告

    >>129
    25歳の大学院生です、通してください

  • 131名無し2022/09/02(Fri) 15:11:12ID:QxNzkwMTY(1/1)NG報告

    >>125
    辛い……

  • 132名無し2022/09/02(Fri) 15:11:56ID:U4Mzc4NDg(2/2)NG報告

    それと今日初めてパーマーさんで、
    三冠達成 有馬記念2回一着 天皇賞2回一着を達成して、スキル大逃げもゲットしました。
    ヘリオスがいつか実装されたら、パーマーさんのスキルを絶対に受け継いでシナリオをやりたいです。

  • 133名無し2022/09/02(Fri) 15:14:29ID:I5MTkwOTY(5/31)NG報告

    >>127
    >アメリカンボス
    コーヒーみたいな名前だな。

  • 134名無し2022/09/02(Fri) 15:15:32ID:A2MzA2MjQ(1/1)NG報告

    >>129
    +10歳だと20代から30代か……
    え?自分あんなにしっかりしてないよ?

  • 135名無し2022/09/02(Fri) 15:15:55ID:Q3MTAzMTY(1/1)NG報告

    >>97
    一家言あるのは良いし筋というか含蓄ある台詞何だが言ってる奴が非合法バッチコイのド屑なのが色々台無しにする

  • 136名無し2022/09/02(Fri) 15:18:13ID:c1NDk5MTk(1/1)NG報告

    >>126
    グラハムなら頑張れば乗りこなせなくないかも?とか思ってたらトレミークルーのアレハンドロとコーラサワーとグレイズのイオリア爺さんで吹き出した

  • 137名無し2022/09/02(Fri) 15:19:29ID:I0ODYxNTQ(1/2)NG報告

    踏み込み上手ツモったのに中距離もトプロもネイチャも来てくれなかったから再走確定
    因子用なのにルーチンワークとして継承固有取っちゃったけどSS超えたからまぁええやろ(震え声)

  • 138名無し2022/09/02(Fri) 15:19:55ID:c0OTI1NDY(1/2)NG報告

    >>127
    アグネスデジタルとかタップダンスシチーがいたり決して弱い世代ではないんだ
    上下がドラマチックなだけで(クラシック組代表のエアシャカールも戦績見れば勝率20%、連対率50%、入線率80%だし)

  • 139名無し2022/09/02(Fri) 15:20:11ID:g2NjM3MDg(11/21)NG報告

    テニプリがそういうスタイルしてるね+10歳に見えるようにリョーマが背小さいからな先輩よりは

  • 140名無し2022/09/02(Fri) 15:21:57ID:c0OTI1NDY(2/2)NG報告

    >>132
    ヘリオス、賢さ-補正ありスピード+補正マシマシとか来てもいいかもしれない(史実だと頭良いバカみたいな感じだったらしいが)

  • 141名無し2022/09/02(Fri) 15:24:40ID:I0ODYxNTQ(2/2)NG報告

    >>127
    満票選出ってめっさ珍しい記録なんだってね
    なんか3冠とったらついてくるもんだと思ってた

  • 142名無し2022/09/02(Fri) 15:26:35ID:AyMTE2NTA(1/1)NG報告

    >>126
    確かにGジェネってこういうことできるゲームだけどえらいごちゃごちゃしてるな!?

  • 143名無し2022/09/02(Fri) 15:27:11ID:g2MTQ1ODA(2/6)NG報告

    >>127
    でもそのレースの後のレースでオペラオーが引退するまでに00世代でオペラオーに先着出来たの秋天のデジタルだけだし...

  • 144名無し2022/09/02(Fri) 15:29:18ID:A4NzUxODI(6/12)NG報告

    >>130
    過去に手掛けたチームをA級一位にする→第二世代チームを育てる(現在A級メンバー)→健在育成中のチームていう、2チームを育てきった実績があるって経歴からすると、普通は30後半くらいのイメージだしね

  • 145名無し2022/09/02(Fri) 15:31:35ID:YyMTg2MDg(2/2)NG報告

    >>143
    そもそもそのレースはオペラオー主戦騎手の和田さんが鎖骨折って療養後の病み上がり+調教の為に訪れた場所で大雪に見舞われてロクに調教出来てなかった状況での4着だからねぇ...

  • 146名無し2022/09/02(Fri) 15:37:42ID:A5MTU3MDA(1/2)NG報告

    身長の暴力……

    GIF(Animated) / 4.82MB / 2320ms

  • 147名無し2022/09/02(Fri) 15:40:04ID:gxNzEyNDI(7/13)NG報告

    >>112
    那須隊は勝つことよりも、仲間内で楽しめればいいみたいな雰囲気になってたのは部活弱小校っぽさがあった。

  • 148名無し2022/09/02(Fri) 15:41:15ID:YyNTg4OTY(1/2)NG報告

    麻子の場合両親が健在だった頃かもですね

  • 149名無し2022/09/02(Fri) 15:41:55ID:A5MTU3MDA(2/2)NG報告

    >>121
    ところでエアコンドルパサーって誰やねん

  • 150名無し2022/09/02(Fri) 15:47:10ID:Q5MzM0NjI(1/14)NG報告

    >>108
    そこら辺はボーダー上層部はそういうのも考慮していれてるんだろう
    後は命をかける稼業だと覚悟して入ってる
    メンタル普通のこは入れてもB級上に上がれにくいんでしょ

  • 151名無し2022/09/02(Fri) 15:48:59ID:Q0NTAzMjA(1/3)NG報告

    やる気のある相手特攻な泡坂

    こいつの無力化できるダメージの上限ってどこまでだろう?
    五条や宿儺クラスは無理として、石流や甚爾クラスならいけるか?

    種がばれたらあっさり攻略されそうだけど

  • 152名無し2022/09/02(Fri) 15:54:00ID:gxNzEyNDI(8/13)NG報告

    >>151
    メグパパの場合呪力ゼロだから術式の対象に取れないみたいなこともありそう

  • 153名無し2022/09/02(Fri) 15:56:01ID:A4NzUxODI(7/12)NG報告

    >>147
    那須隊は、内情が分かれば隊長の完全なワンマンチームだけど、那須隊長が他の部隊を完封するレベルで大活躍してたんで、中位常連で上位ランクインしたことがないってのは意外だった

  • 154名無し2022/09/02(Fri) 16:00:53ID:Q0NTAzMjA(2/3)NG報告

    >>152
    ビルからの落下や明らかに呪力こめていない超弱パンチも対象になったから呪力の有無は関係ないと思う
    >>129
    自分で考えて動くことが習慣づいているからね。そりゃあ逞しくもなるわ

  • 155名無し2022/09/02(Fri) 16:03:14ID:AwNDc3MjY(2/2)NG報告

    >>153
    作中のシーズンが今までより積極的で調子良かったからこその大活躍だからね

  • 156名無し2022/09/02(Fri) 16:04:30ID:EyMDUwNjg(1/1)NG報告

    ウッウ、カイリュー、アマージョ、バンギ
    今回強かった奴等は軒並みナーフ食らってんな
    上抑えるだけでなく下にも目を向けて欲しかったりするけど

  • 157名無し2022/09/02(Fri) 16:06:53ID:U3NDk2NDY(1/1)NG報告

    BLEACH見返しているけど勝手にお前このくらいなって序列言い渡されるのてムカつくよね!!!

  • 158雑J種2022/09/02(Fri) 16:08:39ID:kyMTQ2MDI(1/3)NG報告

    >>148
    そんな気はしたよ…ツラタン

  • 159名無し2022/09/02(Fri) 16:09:22ID:IyMTY0MA=(5/6)NG報告

    >>126
    ほぼ故人(途中から本当に故人)みたいなイオリアが脳髄のみで操縦できるグレイズに乗ってるのキマってんなぁw

  • 160名無し2022/09/02(Fri) 16:11:56ID:I2MDQyNDY(1/1)NG報告

    >>157
    新人にお前一番下の順位からスタートな!って言ったらキレられた、今からわからせる
    結果

  • 161名無し2022/09/02(Fri) 16:13:13ID:A5MDA2NTI(1/1)NG報告

    なんか珍しいご当地ものない?

  • 162名無し2022/09/02(Fri) 16:14:53ID:IyMTY0MA=(6/6)NG報告

    ボケっとTwitter見てたらご報告?あぁ原田さんも結婚かぁ・・・
    一般男性と決闘・・・決闘!?ってなった
    完全に頭結婚報告のお祝いモードに移行してたから決闘って見て頭バグっちゃったよw
    あと関係ない事だが俺決闘を完全にデュエルって読んでた
    https://twitter.com/vhitomin/status/1565395369567350785?s=20&t=wc7ZObhxB84EffOYw8J1cA

  • 163名無し2022/09/02(Fri) 16:16:17ID:kzMzIxNjA(2/3)NG報告

    >>156
    ユナイトエンジョイ勢だからそこまで詳しいわけではないけど、マッシブーンやバリヤードは強化貰えてたし、上が頭1つ抜けてただけで他はどうしようもない産廃レベルというわけではないから妥当ではあるんじゃない?上が下方された上でなお低迷するキャラは次回に期待しよう。

  • 164名無し2022/09/02(Fri) 16:16:49ID:IxNDI0MjY(1/22)NG報告

    >>162
    だってあの人男か女かで言えばおっぱい選ぶから……

  • 165名無し2022/09/02(Fri) 16:16:54ID:Y1NzcxNTI(1/1)NG報告

    >>157
    狭量すぎるぜ虚園の王としあき

  • 166名無し2022/09/02(Fri) 16:17:31ID:A2NzMzMjg(3/9)NG報告

    >>143
    むしろダートのG1もとってるのに芝のG1取った上に覇王にも勝ってるデジタルはなんなの

  • 167名無し2022/09/02(Fri) 16:20:28ID:IxNDI0MjY(2/22)NG報告

    >>166
    秋天は作戦勝ち

  • 168名無し2022/09/02(Fri) 16:21:58ID:gxNzEyNDI(9/13)NG報告

    >>153
    作中でも言われていたけど、那須以外のエースがいればもっと上位を狙えるんだろうな。作中では友子や茜が積極的な攻勢に出るようになって善処していたけど。

  • 169名無し2022/09/02(Fri) 16:22:40ID:M1NDIyODA(1/1)NG報告

    >>165
    ふたばは虚園だった…?

  • 170名無し2022/09/02(Fri) 16:23:20ID:kzMzIxNjA(3/3)NG報告

    >>166
    まごうことなき変態。
    まあ、聞いた話ではオペラオーとまともに競り合うと不利だから、オペラオーとドトウが競り合ってる所を大外から抜いてったとかだったような?オペラオーが頭良すぎたのが一番の敗因かもしれない

  • 171名無し2022/09/02(Fri) 16:32:35ID:E3NDc1NTY(1/3)NG報告
  • 172名無し2022/09/02(Fri) 16:34:59ID:EzMTEwMjY(1/1)NG報告

    >>171
    アニメ何年前だっけ…?うっ頭が…

  • 173名無し2022/09/02(Fri) 16:35:09ID:I3Mzk4MjI(1/1)NG報告

    >>171
    嬉しいんだけど、「みたいな」はほぼ枯渇してる艦これのコミカライズをさ…!いや、ファミ通のアルトサックスめっちゃ可愛くて好きだけどさ…!

  • 174名無し2022/09/02(Fri) 16:37:35ID:kzMjc1NzY(1/1)NG報告

    >>171
    確かこなた、自宅警備員になってたよな

  • 175名無し2022/09/02(Fri) 16:39:43ID:I5MTkwOTY(6/31)NG報告

    >>161
    富山の名物(らしい)ブラックラーメンをモチーフにしたブラックサイダーはどうですか?

  • 176名無し2022/09/02(Fri) 16:42:08ID:k1NDg2MjI(1/1)NG報告

    >>171
    >>172
    作中で年上が教師ぐらいしかいねえ、的なセリフがあった気がするけど今となっては黒井先生の年齢ぐらい楽に超えちゃったなあ・・・

  • 177名無し2022/09/02(Fri) 16:51:13ID:U5MTEyNjg(1/1)NG報告

    >>157
    バラガンやハリベルでも仲間ぞろぞろ引き連れていたのにスタークは強すぎてそれすらできなかった時点でそれだけのポテンシャルはあったんだけどな

  • 178名無し2022/09/02(Fri) 17:03:58ID:YyMjQxMDA(2/2)NG報告

    >>174
    まじかよ、高校卒業して終わってると思ってたよ

  • 179名無し2022/09/02(Fri) 17:14:03ID:c2ODgxNTY(1/1)NG報告

    >>171
    かがみんはゆるキャラに転職しているのは知ってる

  • 180名無し2022/09/02(Fri) 17:35:35ID:g4Nzc4MjQ(1/15)NG報告

    >>164
    男女の2択で第3の選択肢、おっぱいが出てくる不具合

  • 181名無し2022/09/02(Fri) 17:43:00ID:g4Nzc4MjQ(2/15)NG報告

    >>165
    世の理不尽に憤るバラガン、これは虚圏の王の器だわ

  • 182名無し2022/09/02(Fri) 17:46:01ID:k4OTQxNTg(1/1)NG報告

    最近の人妻は、日輪刀持ってるんやね

  • 183名無し2022/09/02(Fri) 17:52:16ID:k3NDE2Mzg(1/2)NG報告
  • 184名無し2022/09/02(Fri) 17:53:31ID:g2NjM3MDg(12/21)NG報告

    ゾクガミとバニシング繋がってしまったな。

  • 185名無し2022/09/02(Fri) 17:54:41ID:I5MTkwOTY(7/31)NG報告

    >>182
    普通の人妻は日本刀自体持っていないし、仮に持っていても抜き身で持ち出したりはしませんよ!!

  • 186名無し2022/09/02(Fri) 17:56:14ID:I3Njg0NDg(1/5)NG報告

    >>170
    オペラオーは、相手より少しでも前にいれば勝ちという競馬のルールをルドルフのように理解してた馬だからなぁ。けど、そのせいか相手より前に出ると油断してしまう悪い癖があって(競馬界では、ソラを使うという)、そこをデジタル、ジャンポケ後輩世代につかれて負けんのよねぇ

  • 187お姉様鯖もっと増えろ民2022/09/02(Fri) 17:57:37ID:E1NTYzMjg(1/3)NG報告

    ・「入居二週間で死.ねるかー!!」
    ・「課長助けてください!」車で閉じ込められました←「あ」課長、助けようとしたら車のドアノブぶっ壊れました←「ク.ソがー!!」
    ・「お父さんと一緒に帰ろう・・・お家ここだけど・・・」マンション地盤沈下

    予告見た感想:パニック映画だけど、所々ギャグ挟む系かな?人々が一致団結して脱出する場面もあったしハラハラする場面は何度かあるけどこれはなんか安心して見れそう。

  • 188名無し2022/09/02(Fri) 17:59:01ID:MzNjkwODY(1/11)NG報告
  • 189お姉様鯖もっと増えろ民2022/09/02(Fri) 18:01:16ID:E1NTYzMjg(2/3)NG報告

    >>183
    緊急時にしか使わないとはいえ、気軽に爆発するな

  • 190名無し2022/09/02(Fri) 18:03:10ID:g2NjM3MDg(13/21)NG報告

    >>183 自爆と言えばヒイロ・ユイ 任務完了 死ぬほど痛いぞ

  • 191名無し2022/09/02(Fri) 18:06:29ID:I5MTkwOTY(8/31)NG報告

    >>187
    500mも沈んだ割にはみんな余裕そうだな。

  • 192名無し2022/09/02(Fri) 18:09:08ID:Q3NDU5NDQ(1/1)NG報告

    >>189
    砕けたのに追撃した上にだいばくはつしても再生できる(多分)の凄いゴローニャ

  • 193名無し2022/09/02(Fri) 18:09:29ID:k5ODQ3NDY(2/2)NG報告

    >>188
    せっかくSEGAの協力まで得て良いアニメ化出来たのに運が無さすぎだろ……、原作者もスタッフも可哀想だわ。

  • 194名無し2022/09/02(Fri) 18:10:26ID:c0OTk2MTY(1/2)NG報告

    >>188
    コロナ禍って言っても3年目だし、対応プロセスも出来上がったろうし、そろそろアニメやゲームの製作も安定するかな〜なんて考えてたが甘かった

    やっぱまだまだ油断できんなコロナ

  • 195名無し2022/09/02(Fri) 18:10:50ID:Q5MzM0NjI(2/14)NG報告

    >>183
    ニンスレのザイバツ
    敵対者のラオモト倒せるニンジャ作る計画は上手く行き、見事にラオモト倒した
    そのニンジャがザイバツも滅ぼしたぞ
    まさにインガオウホウ

  • 196名無し2022/09/02(Fri) 18:11:24ID:UxNTYwMzY(4/12)NG報告

    >>183
    タロウ教官「メビウス!ウルトラダイナマイトは使うなよ!」
    メビウス「了解!メビウムダイナマイト!」

  • 197名無し2022/09/02(Fri) 18:13:57ID:M1MjIyMjg(1/4)NG報告

    >>188 >>193
    制作のAtelier Pontdarcは、設立されたばっかりの新興のスタジオで
    そもそもスタッフの頭数を揃えられなかったっぽいな

    ぶっちゃけ、コロナは言い訳感ある

  • 198名無し2022/09/02(Fri) 18:14:32ID:E1MDg0Nzg(1/1)NG報告

    >>131
    最弱ってか、一個上の覇王世代と一個下のタキオン世代が強すぎただけよなぁ
    覇王世代
    テイエムオペラオー(グランドスラム、年内全勝を達成したチート)
    メイショウドトウ(あのファンタスティックライトにも勝ったことのあるオペラオーのライバル)
    ナリタトップロード(オペラオーに中々勝てないが、その後後輩たちにその実力を示す。阪神大賞典の現レコード保持者)

    タキオン世代
    ジャングルポケット(日本ダービーを勝ち、秋の天皇賞で覇王を破る)
    マンハッタンカフェ(菊花賞、有馬記念、天皇賞春を勝った名ステイヤー)
    アグネスタキオン(上2頭に加え、クロフネたちを含めた同期に4戦全勝)

  • 199名無し2022/09/02(Fri) 18:15:12ID:cxMjI2Ng=(1/14)NG報告

    >>194
    言うて、政府もいい加減にコロナ禍終わらせる方向だからもうそろそろでしょ
    第六波も新規感染者がぐんがぐんぐん下がってるし
    第七波が来る前に全数検査取りやめ、第五類に分類すれば今年中に終了するよ

  • 200名無し2022/09/02(Fri) 18:15:20ID:Y1ODc3OTI(1/9)NG報告

    >>186
    秋天のルドルフの負け方がすごい印象的。見てる側からでもルドルフが勝ったと思った一瞬でギャロップダイナに大外から鮮やかに差し切られるから本当に「あっ!」と驚く。そしてその後のジャパンカップでギャロップダイナ相手にしっかり勝ち切るからさすが皇帝となる。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=04VByVizjVU

  • 201名無し2022/09/02(Fri) 18:15:52ID:g4NjU3OTY(1/2)NG報告

    >>183
    「私は市民を守る……連邦軍の軍人だ!」
    アンドレイ以外にも、4人くらい一緒に自爆している覚悟完了感よ

  • 202お姉様鯖もっと増えろ民2022/09/02(Fri) 18:19:23ID:E1NTYzMjg(3/3)NG報告

    >>191
    向こうの人達なんかパワフルだもん色んな意味で
    >>192
    ポケスペのポケモンの一部個体は無法だなぁ

  • 203名無し2022/09/02(Fri) 18:19:30ID:Q1MDExMzI(1/1)NG報告

    >>183
    セージvs晶
    人生で一度たりとも健康体という状態で過ごしたことがないからどこまで癒しの能力を受け入れていいのか分からなくて老衰して自爆した男

  • 204名無し2022/09/02(Fri) 18:20:20ID:kxNjU2MzM(2/3)NG報告

    >>194
    変異株の量が尋常じゃないからねえ
    それにワクチンもあくまで抗体を作るだけで感染を防げるわけじゃないし、以前より重症者率が減少したとはいえ軽症者は依然多いままなのもそうだけど感染ルート不明の感染も増えてきてるからまだまだ安心出来る状況じゃない

  • 205名無し2022/09/02(Fri) 18:20:50ID:cxMjI2Ng=(2/14)NG報告

    >>183
    信仰は爆発だ!
    個人的には某たまねぎ(南瓜)騎士のイメージ強い

  • 206名無し2022/09/02(Fri) 18:21:19ID:c5OTA3NTY(1/1)NG報告

    >>183 るっ!だとよく自爆、他爆問わず爆発するラカム

    なおクリスマス版SRはマジで自爆します
    賢者の正位置発動に使った人もいるはず

  • 207名無し2022/09/02(Fri) 18:21:56ID:c1ODA5ODA(1/2)NG報告

    >>183
    自滅が決まり手になったという意味で、スターフォックスアサルトの敵アパロイド
    スターフォックス作中の主な舞台であるライラット系の外の宇宙から襲来した機械生命体
    金属や機械で身体が構成され主に昆虫のような姿をしているが、他の知的生命体及び機械に侵食・融合・支配する能力を持ち、これによって様々なロボットや兵士を己の手駒とした
    最後にはフォックスの知人であるペパー将軍や仲間であるペッピーまで侵食され、後にフォックス達と対峙した際はその二人や恐らく二人の記憶から読み取ったのだろうフォックスの父親ジェームズの人格を投影してフォックス達に降参を呼びかけており、敵対している存在に対してその知人の人格で降参を呼びかける事で相手を戦意喪失させようという搦め手を用いる程度の知能がある事が伺える

    その実態は『アパロイドマザー』と呼ばれる母体を中心とし、例えるなら『アパロイドマザーという脳とアパロイドという手足他によって構成された巨大な一つの個体』であり、マザーさえ生きていれば個々の細胞に過ぎないアパロイドは何度も生み出されるが、逆にマザーが倒れれば他のアパロイドも共倒れになる
    それを分析した博士によって自滅因子『アポトーシス』を誘発させるプログラムを撃ち込む事によってマザーを撃破。その端末に過ぎない個々のアパロイドも残らず絶滅する……はずだった

  • 208名無し2022/09/02(Fri) 18:26:41ID:k1ODE0MjY(1/4)NG報告

    >>186
    オペは2001年に入ってからキレが落ちてだんだんズブくなってたみたいだしね
    その状態でも負けもあったとはいえJCまでは強い走りをしてたからやっぱりおかしいんだが

  • 209名無し2022/09/02(Fri) 18:31:09ID:A2NzMzMjg(4/9)NG報告

    >>183
    どうもアークナイツの自爆ロボットです(cvグリリバ)
    暑苦しいですがロボットです
    ロボットですが自己学習により自爆性能を自力でアップグレードさせましたロボなのに(回想秘録参照)

  • 210名無し2022/09/02(Fri) 18:31:37ID:I3OTk1Njg(1/2)NG報告

    >>208
    そして今やズブい馬の専門家扱いになった和田さん

  • 211名無し2022/09/02(Fri) 18:32:20ID:IzODI1Njg(1/4)NG報告

    >>186
    逆にオグリキャップとかはかなり頭良いのに、どのレースでも全力で走る癖があるから騎手が諦めたりしても自分で道を切り開こうとしたりしたとか…。

  • 212名無し2022/09/02(Fri) 18:33:30ID:U3NDI1MTA(1/1)NG報告

    >>190
    ロボの自爆と言えば蒼穹のファフナーのフェンリル起動の場面
    翔子を始め多くのパイロットがね…

  • 213名無し2022/09/02(Fri) 18:34:32ID:IzODI1Njg(2/4)NG報告

    >>210
    大体クーちゃんが原因だと思われる。

  • 214名無し2022/09/02(Fri) 18:38:31ID:c5ODc1MDI(1/1)NG報告

    >>205
    いやあれカタリナだから(タマネギ中毒)

  • 215しろ炭素2022/09/02(Fri) 18:39:35ID:gyNjE5MjQ(1/11)NG報告

    女子が苦しんでるのを見るのって愉悦るよね
    足ツボにもがき苦しみまくってるのには笑いが止まらない

    YouTubehttps://youtu.be/hxxcRoum2hs

  • 216名無し2022/09/02(Fri) 18:40:26ID:AyOTU4MTM(1/3)NG報告

    >>166
    地方ダートjpn1→国内芝g1→香港芝g1→中央ダートg1
    このローテで全部勝っちゃうのがおかしいのよ

  • 217名無し2022/09/02(Fri) 18:40:30ID:I3Njg0NDg(2/5)NG報告

    >>208
    2001年の宝塚記念は、前年の有馬並みに包囲されたのに、最後の直線で2位に上がってたのは凄かったね。やっぱ強い馬なんだなぁと思う

    >>210
    ディープボンド「プボッ!(凱旋門頑張ります!)」
    しかし、凱旋門にバーイードが出る可能性が上がったのは痛い・・・・

  • 218名無し2022/09/02(Fri) 18:41:42ID:YxMDQ4Nzg(1/1)NG報告

    >>212
    良くも悪くも皆覚悟ガンギマリ過ぎてほいほいフェンリル使いすぎなんですよ……シリーズ進むにつれて同化してフェストゥム化するやつまで出てきたから仕方ないとはいえ

  • 219名無し2022/09/02(Fri) 18:42:34ID:YwMzI0MTY(1/2)NG報告

    >>202
    ヤナギのウリムー、キクコやキョウのアーボック等々固有能力持ちや本来の性能の拡大が凄い個体ちらほらいるからなあ
    マグマッグが技ではない幻覚使えるってのも恐ろしい話

  • 220名無し2022/09/02(Fri) 18:44:07ID:A2NjI4OTA(1/2)NG報告

    >>183
    自爆も戦闘に組み込んだ集団、機甲巨人化創星録(フルメタルギガース)の首魁 ジェイス・ザ・オーバードライブ。

    普通の人体なら自壊する能力やら切り札その一が(基本不発の)自爆やらで、熱くて良い漢なのだが、各シナリオでの活躍を見終わると一生分自爆のシーンを見た気になった。

  • 221名無し2022/09/02(Fri) 18:45:37ID:I5MTkwOTY(9/31)NG報告

    >>196
    ちょっと前にはタロウ教官の息子タイガも見よう見まねウルトラダイナマイトしてましたね。

  • 222名無し2022/09/02(Fri) 18:47:09ID:k1ODE0MjY(2/4)NG報告

    唐突に今無性に読みたい本を貼る
    マイナー気味な古い本は中古の通販くらいでしか手に入れる手段がなくてつらい……
    もっと電子書籍化してくれ

  • 223名無し2022/09/02(Fri) 18:47:22ID:I3NDQ4MjA(1/1)NG報告
  • 224名無し2022/09/02(Fri) 18:47:41ID:k2OTA2Mg=(2/8)NG報告

    >>183
    無惨「自爆して逃げよ」

  • 225名無し2022/09/02(Fri) 18:47:54ID:U4OTY4MDQ(1/1)NG報告

    >>210
    勝利の喜びを分かち合うリュージとクランモンタナ君

  • 226名無し2022/09/02(Fri) 18:48:01ID:YwMzI0MTY(2/2)NG報告

    >>183
    ポケスペ第1話でのグリーンのセリフ
    何しろ相手がミュウなので、残当ではある
    なおレッドにはしっかり響いており、決勝では同じ言葉を返している

  • 227名無し2022/09/02(Fri) 18:51:54ID:Y1ODc3OTI(2/9)NG報告

    >>217
    なんでや。なんで日本馬が勝てそうな時に限って特異点のような優駿がぶつかってくるんや…いや、その上で日本馬が勝ったら脳が焼かれるほど嬉しいと思うけど。

  • 228名無し2022/09/02(Fri) 18:53:43ID:A2NzMzMjg(5/9)NG報告

    >>224
    その自爆した肉片を8割以上ぶった斬った縁壱さんよ…

  • 229名無し2022/09/02(Fri) 18:54:49ID:IxNDI0MjY(3/22)NG報告

    >>220
    ◯◯・ザ・◯◯はみんなやべーなぁって

  • 230名無し2022/09/02(Fri) 18:56:24ID:U2ODA4MDY(1/1)NG報告

    >>190
    なお、よく見直すとライバルも大概自爆してるミリアルド兄さん……(リーオーで道連れ、トールギス自爆、エピオン特攻)

  • 231名無し2022/09/02(Fri) 18:56:47ID:M5MjQ1MDA(1/3)NG報告

    >>182
    さすが口コミ最悪の元ブラック病院勤務の人妻の足だ太さが違う

  • 232名無し2022/09/02(Fri) 18:57:07ID:E4OTIwNTQ(1/1)NG報告

    >>220
    滅奏の切り札まで自爆と好相性と説明されたらこの世界光も闇も自爆しまくりじゃねえか

  • 233名無し2022/09/02(Fri) 18:59:26ID:M5MjQ1MDA(2/3)NG報告

    >>183
    自爆の判断から脱出までがめちゃくちゃスピーディーかつ鮮やかなやつ

  • 234名無し2022/09/02(Fri) 19:02:00ID:I3Njg0NDg(3/5)NG報告

    >>183
    この自爆シーンでベジータのことが好きになった、または、もっと好きになった人も多いはず

  • 235名無し2022/09/02(Fri) 19:02:20ID:Y1ODc3OTI(3/9)NG報告

    >>233
    これで割と原型が残っていたストライクは頑丈なんだなぁと思う。

  • 236名無し2022/09/02(Fri) 19:05:43ID:M5MTA5NDI(1/3)NG報告

    https://twitter.com/JRAVAN_info/status/1565537840523780096?t=VQBRGk_OmUoy19zY-eMteg&s=19
    ゼンノロブロイ亡くなったのか。年齢的には十分大往生だけど、好きな馬が亡くなるのは悲しいな。

  • 237名無し2022/09/02(Fri) 19:07:49ID:MyMzYxMTg(1/1)NG報告

    ジョジョの仗助って髪型を貶されるとプッツンして暴れるけど、逆に褒めたりしたらどんなリアクションするんだろう?

  • 238名無し2022/09/02(Fri) 19:16:04ID:IxNDI0MjY(4/22)NG報告

    >>236
    厩舎の先輩シンボリクリスエスが果たせなかった秋古馬三冠の大願を、先輩シンボリクリスエスが産み出したレコードを越えて成し遂げた英雄
    昨日これを読んで泣いたのでタイムリーで……
    感動をありがとう、ゼンノロブロイ
    https://twitter.com/lunaticmonster/status/1558309455111938049?t=bclsndmHrrFuGG9ow2DmqQ&s=19

  • 239名無し2022/09/02(Fri) 19:20:52ID:g3ODkzNDI(1/2)NG報告

    >>192
    原作通りだから仕方ないんだけどベストメンバーに入れてもらえないゴローニャさん

  • 240名無し2022/09/02(Fri) 19:22:02ID:Y1ODc3OTI(4/9)NG報告

    >>236
    当時はその少し前にオペラオーが秋古馬三冠を達成したからあまり注目もされなかったらしいけど、今の競馬事情を考えると実は物凄い強かったんだなと思う。秋天、JC、有馬を走り切る馬も今となっては稀に…

  • 241名無し2022/09/02(Fri) 19:22:20ID:MwMTQ4MTA(1/1)NG報告
  • 242名無し2022/09/02(Fri) 19:23:37ID:A5MjY3OTA(1/9)NG報告

    >>235
    フェイズシフトダウンしてなかったのがデカいのかもしれん
    もしかしたらコクピット切り裂かれたりしてなきゃもうちょい残ってた可能性もあるんじゃないか?

  • 243名無し2022/09/02(Fri) 19:24:00ID:QzODU3MTA(4/19)NG報告

    >>187
    半地下の次は奈落かよ、と思ってしまった

  • 244名無し2022/09/02(Fri) 19:25:05ID:IzMjUxODQ(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0vGcmw3H83U
    リヨぐだ子+黒子みたいになってんなぁ

  • 245名無し2022/09/02(Fri) 19:25:22ID:AyOTU4MTM(2/3)NG報告

    >>236
    秋古馬三冠が現れないどころか挑戦する馬すら少ないのは凄さの証明だと思うなぁ
    苦しむことなく寿命を迎えられたのは幸いかな

  • 246名無し2022/09/02(Fri) 19:26:55ID:QzODU3MTA(5/19)NG報告

    >>222
    ブックオフとか古本買取店を漁るのじゃ

    案外店舗にも置いてあったりするし、何なら通販サイトポチポチするよりこっちの方が楽しいまである(※個人の感想です)

  • 247名無し2022/09/02(Fri) 19:29:44ID:AyOTU4MTM(3/3)NG報告

    >>238
    艦これの時といいふれでぃ先生は情報収集能力が凄い
    文献とかどこで仕入れてるのかな

  • 248名無し2022/09/02(Fri) 19:29:54ID:M1MjIyMjg(2/4)NG報告

    >>223
    プリティーシリーズ vs アイカツシリーズというタカラトミーとバンダイの10年近い代理戦争を間近で見てきたオタクとしては、コラボにアツい感情が込み上げるな

    後発のアイカツが圧倒的勢いでプリティーリズムを追い詰め、プリパラがそこから盛り返し、プリチャンがシリーズ10周年を祝ってたころ、アイカツのテレビシリーズがひっそりと終わった

  • 249名無し2022/09/02(Fri) 19:30:17ID:IxNDI0MjY(5/22)NG報告

    >>245
    ただでさえ負担がかかるレース、しかも優駿があつまるGIレースを月一でだからなぁ

  • 250名無し2022/09/02(Fri) 19:30:20ID:g4Nzc4MjQ(3/15)NG報告

    くっそかわいいなカイリュー
    そしてシロナさん、戦法がゲームでできるレベルでガチだ

  • 251名無し2022/09/02(Fri) 19:33:34ID:k1ODE0MjY(3/4)NG報告

    >>246
    当時もマイナーだった古い本ってブックオフとかの古本屋にはあんまり置いてないんだよなあ……
    メジャーレーベルならそれでも可能性はあるけど、マイナーレーベルだとまず置いてない

  • 252名無し2022/09/02(Fri) 19:33:56ID:IxNDI0MjY(6/22)NG報告

    >>247
    ふれでぃさん、認識がちょーマニアックなスケベ絵描きだったので驚きですわ

  • 253名無し2022/09/02(Fri) 19:34:33ID:M0NTQ1MjA(1/1)NG報告

    >>199
    身近の若い難病の人が感染して亡くなってるの見てる身としてはそんな気楽に考えられないわ...

  • 254名無し2022/09/02(Fri) 19:35:34ID:EzOTYwMDA(1/1)NG報告

    >>240
    オペラオーとロブロイの絡みって同じ秋古馬三冠って繋がりだったんやなとわかったのはウマ娘初めて大分後でした

  • 255名無し2022/09/02(Fri) 19:36:40ID:MzNjkwODY(2/11)NG報告

    >>215
    井筒さんがやってないじゃないか

  • 256名無し2022/09/02(Fri) 19:36:44ID:g2MTQ1ODA(3/6)NG報告

    >>253
    触れちゃダメよ
    それはそうと地球防衛軍6やってるけどフェンサーの新武器の刀楽しいね動きながらこれぶんぶんしてるだけで楽しすぎる

  • 257名無し2022/09/02(Fri) 19:36:49ID:c5Mjg5OTI(2/5)NG報告

    >>196
    長命種だから誤差の範囲よ
    トレギア小説でも使ってた気がするんだけど確認のためググったら別の幼馴染がウルトラダイナマイトで神風特攻してたわ

  • 258名無し2022/09/02(Fri) 19:37:02ID:g3ODkzNDI(2/2)NG報告

    >>85
    プライド高めのヒュースが全幅の信頼を置く男だ、面構えが違う

  • 259名無し2022/09/02(Fri) 19:39:28ID:I5MTkwOTY(10/31)NG報告

    >>222
    メルカリでググると普通に出てくるがこれじゃダメ?

  • 260名無し2022/09/02(Fri) 19:39:44ID:Q5NDQ5MjQ(1/1)NG報告

    お題「(男の)忍」

  • 261名無し2022/09/02(Fri) 19:41:42ID:k2OTA2Mg=(3/8)NG報告

    >>245
    >>249
    ではここで1989年のオグリキャップ出走記録を見てみましょうか

  • 262名無し2022/09/02(Fri) 19:41:45ID:k3NDE2Mzg(2/2)NG報告

    むちむち

  • 263名無し2022/09/02(Fri) 19:43:02ID:k1ODE0MjY(4/4)NG報告

    >>259
    中古の通販でなら買えるのは知ってるよ。上でもそう書いたし
    ただ中古の場合は実物見れないと状態分からないし、そういうほぼ出回ってない本は電子書籍化して欲しいなあ……って話

  • 264名無し2022/09/02(Fri) 19:45:46ID:g4Nzc4MjQ(4/15)NG報告

    >>259
    出展者からしたらブックオフに出す(10円くらい)よりはマシ程度の処分価格だな
    手数料やら差し引いたら利益100円あるかないかの良心価格じゃん

  • 265名無し2022/09/02(Fri) 19:46:08ID:Q5MzM0NjI(3/14)NG報告

    絶版本とか電子書籍にしてほしい

  • 266名無し2022/09/02(Fri) 19:46:11ID:AyMjkzMTQ(1/8)NG報告

    ディープばかり話題になって他の馬の話は出てこなかった

  • 267名無し2022/09/02(Fri) 19:46:50ID:cxMjI2Ng=(3/14)NG報告

    >>265
    その手の本って権利がどこにあるか解らないケースも多いから難しいよね

  • 268名無し2022/09/02(Fri) 19:49:02ID:UxNTYwMzY(5/12)NG報告

    >>260
    左右田右衛門左衛門
    真庭忍に滅ぼされた相生忍軍の生き残りの元忍者
    話の頭に「不」のついた相手の言葉を否定する特徴がある

    GIF(Animated) / 2.68MB / 1750ms

  • 269名無し2022/09/02(Fri) 19:50:25ID:YyNzExNTI(6/28)NG報告

    >>265
    50年前出版の詩集とか「その分野からしたら古典の名著だし目を通しておきたいけど正直出版しても10〜100人買うのが関の山だよな……」ってのはボロボロ出てくる

    書籍も競争の最中か

  • 270名無し2022/09/02(Fri) 19:50:39ID:M5MTA5NDI(2/3)NG報告

    >>240
    ロブロイの有馬のレコードはまだ破られて無いんだよな。

  • 271名無し2022/09/02(Fri) 19:50:49ID:QzODU3MTA(6/19)NG報告

    >>260
    one pieceより雷ぞうと福ロクジュ

    この二人の因縁に関しては「本編でやれよ…」と思うと同時に「でもそんな余裕なかったしな…」が入り混じるもどかしさ
    とりあえず雷ぞうがモテるチャンスは当分来ないだろうな、と思いました

  • 272名無し2022/09/02(Fri) 19:51:00ID:IxNDI0MjY(7/22)NG報告
  • 273名無し2022/09/02(Fri) 19:52:14ID:IxNDI0MjY(8/22)NG報告

    >>261
    クライマックスシナリオでも再現できない奴

  • 274名無し2022/09/02(Fri) 19:52:28ID:YyNzExNTI(7/28)NG報告

    日本のシラー人気は第九に95%吸われたんか?ってなる

  • 275名無し2022/09/02(Fri) 19:56:05ID:Y3Mjk0MTQ(1/23)NG報告

    アラバスタ編読み返してると、ビビの魅力に再び気づく。

    いまだにone-piece代表するキャラの一人でもあるからなぁ…。

  • 276名無し2022/09/02(Fri) 19:56:35ID:czMzE0MjI(1/10)NG報告

    >>264
    メルカリに商品が出てるだけマシまであるからな

  • 277名無し2022/09/02(Fri) 19:58:57ID:Y3Mjk0MTQ(2/23)NG報告

    >>265
    電子書籍のお陰で、『今までは連載修了≒収入0だったが変わった』とも聞くもんなぁ。

  • 278名無し2022/09/02(Fri) 19:59:08ID:MyMTIxNjI(1/2)NG報告

    >>262 >>272

    むちむちにござる

    こんな感じの忍に色仕掛けされたらコロッと引っかかる

  • 279名無し2022/09/02(Fri) 19:59:56ID:A4ODQ3NTY(1/2)NG報告

    そういえば、仮面ライダーW見ないで風都探偵見ている人ってミックが元敵幹部だったこと知らないのか?

  • 280名無し2022/09/02(Fri) 20:00:01ID:gzMDg2NzI(1/1)NG報告

    >>275
    ワンピース屈指の“本当に気高い高貴な人”だよなぁビビ。

  • 281名無し2022/09/02(Fri) 20:01:14ID:YyNzExNTI(8/28)NG報告

    国会図書館オンラインは革命だわ……手元に置けるかはまた別だけど

  • 282名無し2022/09/02(Fri) 20:01:33ID:Y2MjU2NzY(1/1)NG報告

    >>262
    >>272
    むちむち?

  • 283名無し2022/09/02(Fri) 20:01:58ID:QzODU3MTA(7/19)NG報告

    >>265
    一応『漫画図書館Z(旧:絶版マンガ図書館)』という絶版漫画を取り扱ってるサイトもあるっちゃある
    https://www.mangaz.com/

    ここでもたまに上がる西遊記の漫画とか一時期話題になった連ちゃんパパとかもこのサイトで全巻読めるからおススメ

  • 284名無し2022/09/02(Fri) 20:02:20ID:MyMTc0Mjg(1/2)NG報告

    >>272
    世界母乳主義協会極東支部長
    「グワーッ!!サヨナラーッ!!」しめやかに爆発四散!!ナムアミダブツ!!

  • 285しろ炭素2022/09/02(Fri) 20:04:18ID:gyNjE5MjQ(2/11)NG報告

    >>279
    こんなドーパントになってました
    なお、声優としての中の人は変更無し!

  • 286名無し2022/09/02(Fri) 20:04:33ID:g2MTQ1ODA(4/6)NG報告

    >>261
    じゃあ今も昔のように過酷ローテで走れというのは無理よ、良くも悪くも時代が違うわ

  • 287名無し2022/09/02(Fri) 20:05:32ID:czMzE0MjI(2/10)NG報告

    >>276
    ちなみにこれは少女フレンズで連載してた梶原一騎原作の「ふりそで剣士」
    たまに中野まんだらけと神田の古書店確認してるけど手に入らん
    あしたのジョーや愛と誠の作者でも電子書籍化されないんだよな

  • 288名無し2022/09/02(Fri) 20:06:54ID:YyNzExNTI(9/28)NG報告

    >>286
    「ねぇこれ命削って……」っていうスポーツの昔の記録は割とある

    昔はワクワクして読んでたけど稲尾さんの42勝記録とか

  • 289名無し2022/09/02(Fri) 20:10:48ID:c5Mjg5OTI(3/5)NG報告

    >>288
    甲子園の延長記録とかエグいのが残ってるよね

  • 290名無し2022/09/02(Fri) 20:12:48ID:czMjkyNTg(1/1)NG報告

    >>289
    甲子園はかなりギリギリになるけどせめて来年から9月ぐらいにしようや…と思わなくもない
    この猛暑で1時間以上激しい運動するのは身体にキツすぎるっしょ

  • 291名無し2022/09/02(Fri) 20:14:21ID:YzMjExMjA(1/1)NG報告

    こだわりある?
    私は醤油にちょっぴり焼肉のたれでご飯に乗せてます

  • 292名無し2022/09/02(Fri) 20:14:37ID:c0OTk2MTY(2/2)NG報告

    >>290
    3年生はお受験勉強がありますし……

  • 293名無し2022/09/02(Fri) 20:14:56ID:c3Njc2MTI(1/1)NG報告

    黒ひげって人の夢は終わらねぇ!の後に普通にルフィの懸賞金額知ってぶち殺しにいくのまあまあ豹変し過ぎてて怖いよね

    サイコパスかよ!

  • 294名無し2022/09/02(Fri) 20:15:20ID:AzMzc5NTA(1/8)NG報告

    >>290
    まあそんなことは重々承知の上で甲子園の偉い人たちは色々考えてるんだろうし
    その上でどうにもならんのは、たいていそれなりの理由があるわけで
    俺らが言ってもしゃーないことよ

  • 295名無し2022/09/02(Fri) 20:15:40ID:UxNTYwMzY(6/12)NG報告

    >>293海賊だもん

  • 296名無し2022/09/02(Fri) 20:15:45ID:IxNDI0MjY(9/22)NG報告

    >>282
    むちむちっ

  • 297名無し2022/09/02(Fri) 20:16:22ID:YwMzcyMDg(1/3)NG報告

    >>290
    ブラバンとしても8月は大会があるから9月の方がいいんだけどな。

  • 298名無し2022/09/02(Fri) 20:16:23ID:YyNzExNTI(10/28)NG報告

    身体を大事にするようになったのはいいことだよ

  • 299名無し2022/09/02(Fri) 20:16:42ID:cxMjI2Ng=(4/14)NG報告

    >>294
    ぶっちゃけ新聞社のしゅうにゅ(ここで手記は途絶えている)

  • 300名無し2022/09/02(Fri) 20:16:43ID:A5MjY3OTA(2/9)NG報告

    >>285
    まぁまさか猫がガイアメモリブッ刺して襲い掛かってくるとか思うまい
    しかもそれが敵幹部の1人とはまぁ見てなきゃ分からんだろうな・・・
    更に言うならガチで普通の猫(賢い事は賢いんだろうけど)で組織の処刑人を務めていたとまではマジで思うまい
    いや普通改造された猫かな?って思いますやん?

  • 301名無し2022/09/02(Fri) 20:17:00ID:AzMzc5NTA(2/8)NG報告

    >>291
    「君の言う焼き方に醤油をかけるのが好きだ」と言っただけで
    「わあ田舎っぽい」って返されるのド畜生で笑うんだ

  • 302名無し2022/09/02(Fri) 20:17:19ID:A3ODg1NDY(1/1)NG報告

    >>255
    バンジージャンプやスカイダイビングを一緒に飛んでくれるスタッフの鏡

  • 303名無し2022/09/02(Fri) 20:17:30ID:MyMTc0Mjg(2/2)NG報告

    >>289
    その発想で出来たのが逆境ナインの地区予選決勝の状況か…
    いかに現実文庫といった所でさすがに百点差をつけられてから百点以上取り返して逆転勝利した試合などあるはずが…

  • 304名無し2022/09/02(Fri) 20:17:30ID:k0MzM3OTQ(1/1)NG報告

    >>291
    さらっと相手を否定するやり口が実に美味しんぼ
    つけてみそかけてみそ1択

  • 305名無し2022/09/02(Fri) 20:18:02ID:IxNDI0MjY(10/22)NG報告

    バレーボールは春(年明け)にあります

  • 306名無し2022/09/02(Fri) 20:18:17ID:MzNjgwNzY(1/2)NG報告

    >>260
    ゲルマン忍者とかいう何言ってんだかよく分かんない存在

    なお作中屈指の実力者

  • 307名無し2022/09/02(Fri) 20:18:22ID:M5MTY3NzA(1/1)NG報告

    >>301
    味方かと思って近づいたら斬り返されるの草生える

  • 308名無し2022/09/02(Fri) 20:18:36ID:MzNjkwODY(3/11)NG報告

    >>300
    風都探偵だとメイン回あるんだよな

  • 309名無し2022/09/02(Fri) 20:18:38ID:U2NDIxMzI(1/2)NG報告

    >>183
    原作デュエマ勝太編でフルドライブしたら爆発するVV8エンジンの欠陥を相方を馬鹿にされた事でブチギレて忘れてしまい、うっかり死亡するNo.2(最終回では生き返った模様)

  • 310名無し2022/09/02(Fri) 20:18:46ID:YyNzExNTI(11/28)NG報告

    紙も電子も両方うまく使えればいいんだ
    それはわかってる

    自分は紙書籍に取り憑かれてしまったんだ

    ………図書館行くか

  • 311名無し2022/09/02(Fri) 20:18:47ID:Q4ODQ1MzY(1/11)NG報告

    >>282
    むちみち

  • 312名無し2022/09/02(Fri) 20:18:48ID:I3OTk1Njg(2/2)NG報告

    >>295
    元ネタだってこんな理由で唐突に部下の足を撃つなんてターバンのガキみたいな真似したし

  • 313名無し2022/09/02(Fri) 20:18:52ID:A2NzMzMjg(6/9)NG報告

    ムリ叔父のpv見てきたけど待機モーションで新聞読むな
    お陰でニアーライトの1枚絵が待機チャージ中にしか見えなくなったじゃないか

  • 314名無し2022/09/02(Fri) 20:19:45ID:A5MjY3OTA(3/9)NG報告

    >>291
    このマンガの人絶対他人の好みは否定しにかかるよなw
    俺はその日の気分によるから割とコレ!!ってのはないな
    黄身は半熟が好みではあるけれど

  • 315名無し2022/09/02(Fri) 20:20:06ID:c5Mjg5OTI(4/5)NG報告

    >>293
    黒ひげ名乗っててサイコパスじゃないほうがヤバイだろ
    バーソロミューの方は知らんボニーも可愛いことしかわからんし

  • 316名無し2022/09/02(Fri) 20:20:14ID:QzODU3MTA(8/19)NG報告

    >>291
    目玉焼きは何もかけずそのままの味わいを楽しむ派

    黄身は固焼きで

  • 317名無し2022/09/02(Fri) 20:20:24ID:YyMTczODQ(1/1)NG報告

    >>291
    フライドオニオンとかトッピングするのもありやで

  • 318名無し2022/09/02(Fri) 20:20:30ID:YyNzExNTI(12/28)NG報告

    >>313
    気合い入れて作られたのかムリおじのSDキャラがド美形でなんかジワジワくる

  • 319名無し2022/09/02(Fri) 20:20:54ID:AyMjkzMTQ(2/8)NG報告

    >>291
    目玉焼きの喰い方は一種の宗教じゃ禁忌じゃ

  • 320名無し2022/09/02(Fri) 20:20:58ID:UxNTYwMzY(7/12)NG報告

    >>315
    ジュエリーボニーはいるけど
    メアリーはいないな

  • 321名無し2022/09/02(Fri) 20:21:27ID:A5MjY3OTA(4/9)NG報告

    >>313
    正直小山力也ボイスで有給3ヶ月溜まってるのとこ言われたら確実に笑う自信ある

  • 322名無し2022/09/02(Fri) 20:21:50ID:Y1MzQ0ODA(1/1)NG報告

    >>291
    なんでやオムレツとかスクランブルエッグとか考えたらケチャップありやろ!

  • 323名無し2022/09/02(Fri) 20:21:53ID:MzNjkwODY(4/11)NG報告

    >>306
    あなたはラドリオ星に伝わる伝説の忍者

  • 324名無し2022/09/02(Fri) 20:22:53ID:YwMzcyMDg(2/3)NG報告

    >>312
    しかし時々部下撃つぐらいで怖がっていたらカルデアライフはできないんですよ…

  • 325名無し2022/09/02(Fri) 20:23:36ID:YyNzExNTI(13/28)NG報告

    SDムリおじ、なんか20代に見えるの私だけか

  • 326名無し2022/09/02(Fri) 20:23:45ID:A5MjY3OTA(5/9)NG報告

    >>306
    俺この人のせいでドイツにも忍者っているんだって中学生位まで思ってた
    友達に正気に戻れ!!あれはGガンだぞ!?って言われて冷静になった。いるわけねぇよな・・・

  • 327名無し2022/09/02(Fri) 20:24:06ID:cxMjI2Ng=(5/14)NG報告

    >>312
    海賊共和国にイギリス海軍が来て恩赦出すから従えと言う

    知るかバーカと蹴って共和国から抜ける

    稼いだから恩赦貰いに行こうぜとか言いだす

    賄賂と脅迫で恩赦を貰う

    何故かその後海賊行為する、なんだったら恩赦出してくれた街を事実上占拠する

    こんな奴なんですよ黒髭って

  • 328名無し2022/09/02(Fri) 20:25:42ID:IxNDI0MjY(11/22)NG報告

    >>311
    むちむち……

  • 329名無し2022/09/02(Fri) 20:26:07ID:YyNzExNTI(14/28)NG報告

    ムリおじの有給賃金解放スラッシュで斬られる敵、シュール過ぎる

  • 330名無し2022/09/02(Fri) 20:26:29ID:A2MzM4MA=(1/4)NG報告

    >>260
    そういえば忍者だった

  • 331名無し2022/09/02(Fri) 20:26:56ID:YwMzcyMDg(3/3)NG報告

    >>306
    ネオドイツ政府「胡散臭いし身元よくわかんないけどガンダムファイト強いからうちの代表でヨシ!!」
    こんなノリだったんだろうか…

  • 332名無し2022/09/02(Fri) 20:28:34ID:cxMjI2Ng=(6/14)NG報告

    >>331
    いや、ネオドイツはちゃんとシュバルツの身元知ってるよ
    ただ、キョウジがシュバルツの死体を乗っ取って成り替わっただけ

  • 333名無し2022/09/02(Fri) 20:29:21ID:A2NjI4OTA(2/2)NG報告

    >>222
    >>246
    十年くらい前だと、ブックオフに売ってたのは見たことあるんだがなぁ。
    ハーヴェストだとレーベル自体が残っているかもあやしいからなぁ

  • 334名無し2022/09/02(Fri) 20:29:28ID:UxNTYwMzY(8/12)NG報告

    忠誠心の高い老騎士いいよね

  • 335名無し2022/09/02(Fri) 20:30:21ID:MzNjgwNzY(2/2)NG報告

    >>323
    原作でも大概なのにスパロボ補正乗りまくって大変なことになった忍者はNG

  • 336名無し2022/09/02(Fri) 20:30:47ID:gxNjE5MjY(1/1)NG報告

    フライパンの前に立ったら必ず肉を入れると一人暮らし始めてから誓ったので最近全然卵のお世話になりませんね

  • 337名無し2022/09/02(Fri) 20:31:03ID:k2OTA2Mg=(4/8)NG報告

    >>327
    ルーキーにして七武海倒したり司法の島襲撃して壊滅させたり天竜人殴ったりインペルダウンから囚人大量脱獄させたり頂上戦争で大暴れする奴よりはいかれてないな!ヨシ!

  • 338名無し2022/09/02(Fri) 20:32:09ID:YwNDY1MTg(1/1)NG報告

    >>327
    ティーチも流石にそこまで…やっぱやりそうだわ

  • 339名無し2022/09/02(Fri) 20:32:40ID:UxNTYwMzY(9/12)NG報告

    >>336
    焼いた肉の上に卵を乗せる背徳感がわからんボーイは引っ込んでな

  • 340名無し2022/09/02(Fri) 20:33:14ID:Y3Mjk0MTQ(3/23)NG報告

    >>293
    あれはルフィの勇姿に高みを目指す者として激励を送っただけであって、敵対する理由・討ち取るに足る意義があるとなると話は別だから…。

  • 341名無し2022/09/02(Fri) 20:34:15ID:I3NzAxMjQ(1/1)NG報告

    >>332
    そうだったのか!
    そういえば本体のキョウジ兄さんはデビルガンダムの中にいたからそうなるわな。シュバルツさんは昔からゲルマン忍法の使い手だったのかしら…

  • 342名無し2022/09/02(Fri) 20:34:37ID:Y3Mjk0MTQ(4/23)NG報告

    >>294
    この場合は別に複雑でもないかなぁ…。

    つーか、『お上の都合』なんて話も腐るほどあるから、この画像そんな汎用性高くないぞ。

  • 343名無し2022/09/02(Fri) 20:34:48ID:c5Mjg5OTI(5/5)NG報告

    ワンピースの元ネタがあるキャラだとジョン・シルバーが原型だと思われるゼフ(おそらくアニメ版宝島リスペクト)
    デービーバックファイトで言及されてたカリブの海賊のデービー・ジョーンズあたりか

  • 344名無し2022/09/02(Fri) 20:37:23ID:Y1ODc3OTI(5/9)NG報告

    >>266
    良くも悪くも無敗三冠からの有馬のまさかの敗北、そして圧巻の春天・宝塚とディープインパクトもドラマティックな馬生を歩んでいる。凱旋門はいろんな意味で黒歴史だが、そこからのJCと有馬の引退で有終の美。
    振り返ると当たり前だが凱旋門行かずに秋天だったら秋古馬三冠だったのね。

  • 345名無し2022/09/02(Fri) 20:38:46ID:YwOTY2MTg(1/2)NG報告

    >>342
    新人ワイ「この現場ではどうしてアジャイル開発なんですか?」
    現場担当「上がアジャイル開発したいって言ったから。」
    新人ワイ「ええ…」

    何か上に考えがあったのかも知れないが今となっては謎のままである。

  • 346名無し2022/09/02(Fri) 20:38:50ID:Y3Mjk0MTQ(5/23)NG報告

    >>297
    よくよく考えたら、なんで野球部の応援に吹奏楽部が駆けつけるんだろう…。


    もうラジカセデッキで良くない?

  • 347名無し2022/09/02(Fri) 20:38:57ID:AyMjkzMTQ(3/8)NG報告

    >>339
    ハンバーグと目玉焼きの組み合わせはグー
    ハンバーグに黄身つけて食うの上手い

  • 348名無し2022/09/02(Fri) 20:40:02ID:Y1NTkzNg=(1/4)NG報告

    >>347
    ろこもことな!?

  • 349名無し2022/09/02(Fri) 20:40:39ID:Q4MzMxNjg(1/1)NG報告

    >>342
    お上の都合っていうのはお上じゃないと詳しい事情はわからないってだけなんだから
    色々と複雑かもしれないし思いつきかもしれない
    少なくとも下が勝手に邪推していいってわけでもないんだぞ

  • 350名無し2022/09/02(Fri) 20:41:51ID:A2MzM4MA=(2/4)NG報告

    >>341
    シュバルツ・ブルーダーは元からゲルマン忍者だし、忍者というだけあって謎の多い人物だったのでネオドイツが「よくわからんけどヨシ!」だったのはあながち間違いではない
    だからこそキョウジ兄さんが成り代わってもバレなかったのだ

  • 351名無し2022/09/02(Fri) 20:42:47ID:k2OTA2Mg=(5/8)NG報告

    >>346
    アレ実は参加校の吹奏楽部じゃなくて甲子園近隣の高校から動員してることあるそうな。

  • 352名無し2022/09/02(Fri) 20:42:48ID:YwOTY2MTg(2/2)NG報告

    >>349
    でもお上にも説明責任はあると思うんですよ。

  • 353名無し2022/09/02(Fri) 20:44:02ID:YyNzExNTI(15/28)NG報告

    ソーラービームを撃つムリおじが脳裏に浮かび始めたが疲れているのだろうか……


    光のアーツだし……

  • 354名無し2022/09/02(Fri) 20:44:10ID:gxODkzNzA(1/1)NG報告

    >>352
    お上だって機密保持の義務とかあるんで……

  • 355名無し2022/09/02(Fri) 20:44:44ID:czMzE0MjI(3/10)NG報告

    >>344
    2006年の秋天はダイワメジャーか
    主役不在感が強いけどスイープもアドマイヤムーンもいるし分かんねぇなこれ

  • 356名無し2022/09/02(Fri) 20:45:05ID:Y1ODc3OTI(6/9)NG報告

    >>349
    最近読んだ漫画だと『ジャイアントキリング』のこのシーンとかな。一から説明するにはかなり複雑な事情があるんだが、互いに見てる景色は同じでも立ち位置が違えば受け取り方も考え方も違ってくるというのは古今東西どこにでもある話。だから安易な批判とかする前にブレーキをかけよう

  • 357名無し2022/09/02(Fri) 20:47:03ID:kwNjY1MDQ(1/2)NG報告

    >>345
    真相でありがちなのは実績を作りたいとか発注元の要件だったからとかだな
    どちらもそれが間違った判断というものでもない

  • 358名無し2022/09/02(Fri) 20:47:09ID:Q5MzM0NjI(4/14)NG報告

    ウィブレ神戸市民「世界とか人類の未来を考えるのは上の連中仕事だ 俺達は知らない」

  • 359名無し2022/09/02(Fri) 20:47:29ID:k2OTA2Mg=(6/8)NG報告

    >>349
    なお高校野球に関しては何で独自開催でトーナメント?インターハイでいいじゃないかというツッコミが成立する

  • 360名無し2022/09/02(Fri) 20:47:55ID:YyNzExNTI(16/28)NG報告

    「みんな大変だから労ってやれ(意訳)」ってプラトンさんも言ってた

    言うべきことはあるだろうがそれは人と時と当事者が必要だ

  • 361しろ炭素2022/09/02(Fri) 20:48:51ID:gyNjE5MjQ(3/11)NG報告

    メロンブックスに書籍予約しに行った時に試し読みがあったのでなんとなく読んだら良さげだったのでつい買っちまったぜ
    人前では完璧でも、私生活ダメ人間のお世話とか庇護欲そそります

    niconico

    http://nico.ms/mg578623

  • 362名無し2022/09/02(Fri) 20:50:18ID:kzMjIxOTY(1/4)NG報告

    >>347
    なおコレステロール値が

  • 363名無し2022/09/02(Fri) 20:51:17ID:M4MjY2ODY(1/3)NG報告

    >>335
    デモンベイン飽きるほど周回してたらスパロボに繋がってテンション上がる大導師
    また声付き参戦しねぇかなぁ…

  • 364名無し2022/09/02(Fri) 20:51:17ID:YyNzExNTI(17/28)NG報告

    >>362
    美味しいものは健康に悪い
    大体快楽は身体に悪い

  • 365名無し2022/09/02(Fri) 20:51:25ID:c2NzIyOTA(1/1)NG報告

    >>355
    割と実績すごいダメジャー兄貴
    でもなんかダメジャーあるのは初動の微妙さか次に緋色の化け物がいるせいか

  • 366名無し2022/09/02(Fri) 20:51:28ID:MyMTIxNjI(2/2)NG報告

    >>183
    バスケス好きだったけど、弾薬が尽き脚を血酸で溶かされ逃げることも
    出来ない状況では取るべき手段はせめて敵もろとも自決するしかなかった、悲しい

  • 367しろ炭素2022/09/02(Fri) 20:51:52ID:gyNjE5MjQ(4/11)NG報告

    >>358
    お前らのやらかしで、全世界が破滅に向かうことに……
    被害者が加害者に転じるってのはこういうことなのかな

  • 368名無し2022/09/02(Fri) 20:52:42ID:AyMjkzMTQ(4/8)NG報告

    お上の意見ハイハイ聞いてりゃ労働環境の改善はなかったからな

  • 369名無し2022/09/02(Fri) 20:53:39ID:M4MjY2ODY(2/3)NG報告

    >>344
    そんなディープとクラシック時代に争ったアドマイヤジャパンはcmデビューするのだった

  • 370名無し2022/09/02(Fri) 20:54:37ID:YyNzExNTI(18/28)NG報告

    >>369
    かわいいですね

  • 371名無し2022/09/02(Fri) 20:54:49ID:I3NTE1MjI(1/1)NG報告

    >>328
    むちむち(なんの流れ?)

  • 372名無し2022/09/02(Fri) 20:55:07ID:kzMjIxOTY(2/4)NG報告

    >>364
    でもオ○ニーは定期的にやらないと前立腺ガンの可能性高くなるじゃないですかー

  • 373名無し2022/09/02(Fri) 20:56:30ID:U1OTQ1ODQ(2/4)NG報告

    >>326
    けど疾風怒涛を
    シュツルム!ウント!ドランクゥ!!
    って訳されたら
    冷静で居られない気持ちもわかるわ

  • 374名無し2022/09/02(Fri) 20:58:52ID:YyNzExNTI(19/28)NG報告

    >>373
    シュトゥルム(storm) ウント(and) ドランク(stress)

  • 375名無し2022/09/02(Fri) 20:58:54ID:cxMDcwODA(1/7)NG報告

    >>369
    ちゃんとお給料も出てる模様

  • 376名無し2022/09/02(Fri) 20:59:34ID:Y1ODc3OTI(7/9)NG報告

    >>355
    >>365
    ウマ娘化されたらダスカの姉になる筈(史実どと異父同母なので)あのダスカの姉…どんなキャラになるのか。レース前に座り込んだりノド鳴りから立ち直ったりと面白いエピソードが多いよね

  • 377名無し2022/09/02(Fri) 21:00:08ID:kxODQyNTY(1/1)NG報告

    >>369
    CM契約金1000万を勝ち取った馬

  • 378名無し2022/09/02(Fri) 21:02:23ID:AzMzc5NTA(3/8)NG報告

    >>358
    >>367
    地の文で「ただのボタンの掛け違いで、誰にも責めることは出来ない」的なことちゃんと書いてるくらいなのに
    結果論で責め続けるのもどうかなあとは思う

    クッソ怪しい奴が「これは人類の大半を生贄に捧げることで発動するやべー技術」とかいう計画書持ってたら
    まさか持ってた当人も押し付けられて扱いに困ってるとは思わんだろ

  • 379名無し2022/09/02(Fri) 21:02:41ID:g4MTg3MDA(1/2)NG報告

    >>285
    動物故の超反射神経!
    アクセルトライアル級のスピード!
    エクストリーム相手にも強く出られる物理特化タイプ!
    おやっさん並みのハードボイルド!

    加莫

  • 380名無し2022/09/02(Fri) 21:04:05ID:Y3Mjk0MTQ(6/23)NG報告

    >>372
    禁欲を半年~1年続けるって話もまぁ普通に聞くし、健康に悪影響とは聞いたことないけど本当?

    夢精で排出されるとも聞くし…。


    尿を我慢すると膀胱炎になるとは聞くが。

  • 381名無し2022/09/02(Fri) 21:05:08ID:E1MTQxNTg(1/1)NG報告

    ゴルジャスの「最強のふたり」もだけどそういうネタ意識なんじゃろうか

  • 382名無し2022/09/02(Fri) 21:06:20ID:kwNjY1MDQ(2/2)NG報告

    >>378
    あれ読者が神の視点だから元神戸市民がアホだなってなるだけで、近しくない作中人物視点だと真昼の存在は怪しすぎて一切信用できないからね

  • 383名無し2022/09/02(Fri) 21:06:57ID:kzMjIxOTY(3/4)NG報告

    >>380
    使わないとその機能が衰えてガン化するリスクが跳ね上がるらしい

  • 384名無し2022/09/02(Fri) 21:07:14ID:M4MjY2ODY(3/3)NG報告

    >>285
    そういや公式でミックメインの話公開されてたけどアニメでは省略されるんかな
    ovaとかでやって欲しいわ

  • 385名無し2022/09/02(Fri) 21:09:09ID:M5MjQ1MDA(3/3)NG報告

    >>380
    バキ作者の若い頃の板垣先生が頑張って一週間性欲を我慢した結果

  • 386名無し2022/09/02(Fri) 21:09:35ID:YyNzExNTI(20/28)NG報告

    そもそも生存戦略のためには飢えに強い方がそら強いので飽食の時代とか想定外だからね………

  • 387名無し2022/09/02(Fri) 21:09:46ID:c2NzMzNzI(1/1)NG報告

    >>372
    >>380
    オナ禁ならこの人もしてそうだけどもしかしてガンで死ぬんか?

  • 388名無し2022/09/02(Fri) 21:10:50ID:A5MjY3OTA(6/9)NG報告

    >>369
    これよっかかった瞬間にブフーってため息?漏らすのがほんと完璧なんだよなw
    めっちゃ寛いでる感あってヨギボー買ったよ俺w

  • 389名無し2022/09/02(Fri) 21:10:55ID:EyNjI2ODA(1/2)NG報告

    >>362
    朝に食ってそれ以降は控えるなりすればほぼ運動と代謝まあどうにか出来るからセーフ

  • 390しろ炭素2022/09/02(Fri) 21:11:35ID:gyNjE5MjQ(5/11)NG報告

    >>378
    なんというか、あの話はそれぞれなりの最善をやろうとしたってことが掛け違えというかドミノ倒しみたいな形で全てが最悪の方向に転がったんだよな
    世界を良くしたいという少数の理想が、それとは別々のモブ達の『最善』が重なってしまったことで、潰されてしまった
    世界とはこうも残酷なものなのかということを思い知らされた
    少数の天才が理解を得られないままだと、ああなっちまうのよね。天才故の一般人との隔たりが、最悪のツケとなったのがエグい

  • 391名無し2022/09/02(Fri) 21:11:48ID:A5MjY3OTA(7/9)NG報告

    >>387
    男で発散してる可能性

  • 392名無し2022/09/02(Fri) 21:13:37ID:EyNjI2ODA(2/2)NG報告

    >>387
    ガンで死ぬ前に討ち死にか、風邪などでポックリ逝くから誤差よ

  • 393名無し2022/09/02(Fri) 21:13:41ID:A2NzMzMjg(7/9)NG報告

    >>391
    童貞だから発散デキてないぞ

  • 394名無し2022/09/02(Fri) 21:14:01ID:Q5MzM0NjI(5/14)NG報告

    >>382
    ワートリのボーダーもネットなどで怪しい組織だとか陰謀論さんざん言われてるんだろうな
    実際公表されてるネイバーはロボットで人間もいるのを隠匿してます、世界的巨大秘密結社人間が
    組織中枢幹部にいますとかある

  • 395名無し2022/09/02(Fri) 21:14:23ID:AyMzA4MzQ(1/1)NG報告

    >>385
    色を知る歳にはしゃーない

  • 396名無し2022/09/02(Fri) 21:14:28ID:Y3Mjk0MTQ(7/23)NG報告

    >>387
    この時代でこの職業だとガンよりも早くに別の死因の方が確率高そう。

    >>385
    昔試合前のゲン担ぎに2ヶ月耐えたけどここまではならんかったぞ…。

    >>383
    調べたらホントみたいだ。
    そんな止まったら死ぬマグロみたいな繊細さあったんだ…。

  • 397名無し2022/09/02(Fri) 21:16:22ID:MzNjkwODY(5/11)NG報告

    家元がいないじゃないか

  • 398名無し2022/09/02(Fri) 21:20:34ID:U3NzM3NTA(1/1)NG報告

    >>368
    経営者殿と同じ給金くれるなら喜んで経営者目線で思考してあげるんですけどね

  • 399名無し2022/09/02(Fri) 21:20:48ID:kzMjIxOTY(4/4)NG報告

    >>396
    というか体の機能って使わないと使わなくていいやってなって衰えるからな

  • 400名無し2022/09/02(Fri) 21:21:12ID:g5OTQ1MTQ(1/1)NG報告

    >>382
    陰謀論とか以前に賢人会議が魔法士優先の危険なテロリスト集団なのは事実だからなあ……
    情報開示も不十分な段階だったし神戸での疑惑も追加されてたから、あの世界の一般人なら当然のように真昼を危険視するよね

  • 401名無し2022/09/02(Fri) 21:23:11ID:QzNDgxNDI(1/2)NG報告

    >>399
    脳みそとかね
    うーん脳トレ大事ね

  • 402名無し2022/09/02(Fri) 21:25:00ID:I5MTkwOTY(11/31)NG報告

    >>399
    リモートワークで通勤しなくて良くなった結果、その分運動しないといけない状態になった。お医者さん曰く人間の体はリモートワークには向いていないらしい。

  • 403名無し2022/09/02(Fri) 21:28:40ID:Y5NzA1MzQ(1/9)NG報告

    >>279
    まさか猫が敵幹部の一人もとい一匹なんて思わんだろうなあ。
    Wだとめっちゃ強い敵幹部だけど風都探偵だとミックは翔太郎よりハードボイルドな猫なの笑う。

  • 404名無し2022/09/02(Fri) 21:29:27ID:Q0ODQ0NzA(1/1)NG報告

    >>397
    ソシャゲじゃないから仕方ないな

  • 405名無し2022/09/02(Fri) 21:29:54ID:QzODU3MTA(9/19)NG報告

    >>399
    片足骨折して長い事寝たきり同然な状態で過ごし、それからリハビリの為に起き上がろうとしても最初の内は長く起きてられないというのはあるある

    ただ起きて活動できる、という事ですら貴重なものなのだと実感できる話であった

  • 406名無し2022/09/02(Fri) 21:31:04ID:I3Njg0NDg(4/5)NG報告

    >>365
    マイル重賞勝利数があのウオッカに並ぶ2位
    G15勝
    滅茶苦茶の名馬よ、ダイワメジャー

  • 407名無し2022/09/02(Fri) 21:31:11ID:Q0NTAzMjA(3/3)NG報告

    ミックで思ったが異能バトルとかでいる、人以外が能力使うパターンいいよね

    大体そういうのは強敵な気がする

  • 408名無し2022/09/02(Fri) 21:31:13ID:YyNzExNTI(21/28)NG報告

    やはりサイボーグ化……なお諸々のコスト

  • 409名無し2022/09/02(Fri) 21:31:18ID:Y3Mjk0MTQ(8/23)NG報告

    >>402
    やっぱ労働って人間に向いてないのでは

  • 410名無し2022/09/02(Fri) 21:32:59ID:YwMjkwMDI(1/10)NG報告

    >>399
    だから世界には闘争と悲劇とそれによって生まれる英雄が必要なんですね、って
    愛すべききちガイがいってた

  • 411名無し2022/09/02(Fri) 21:33:12ID:A2MzM4MA=(3/4)NG報告

    >>397
    家元の中の人ってけっこうなベテランだけどソシャゲで実装されるたびに毎回呼んでるのかな

  • 412名無し2022/09/02(Fri) 21:33:39ID:I3Njg0NDg(5/5)NG報告

    >>409
    神「働け、原罪だ」

  • 413名無し2022/09/02(Fri) 21:34:32ID:Y1OTgwMzI(1/1)NG報告

    >>399
    車のエンジンをたまに起動させないと壊れてしまうのと一緒よね。

  • 414名無し2022/09/02(Fri) 21:38:01ID:A4MDQxMzg(1/1)NG報告

    >>412
    アミニズム信仰なんで……

  • 415名無し2022/09/02(Fri) 21:38:24ID:YwMjkwMDI(2/10)NG報告

    ほう、ふわふわウールはダメージ受けるとTP増やしてくれるのか
    つまりイリヤ様とかで自傷しろって事だな
    https://twitter.com/priconne_redive/status/1565625607249006593?s=21&t=y44mH07csCuep60a83JQ6Q

  • 416名無し2022/09/02(Fri) 21:38:25ID:I5MTkwOTY(12/31)NG報告

    >>409
    あくまで今現在の人体の話で、未来ではリモートワークに適した体に変化している可能性もあるから…

  • 417名無し2022/09/02(Fri) 21:39:38ID:YyNzExNTI(22/28)NG報告

    >>416
    いい椅子できる方が早そう

  • 418名無し2022/09/02(Fri) 21:39:46ID:cxMjI2Ng=(7/14)NG報告

    >>416
    何千年かかるんだよソレ

  • 419名無し2022/09/02(Fri) 21:39:51ID:I5ODgzNzA(1/1)NG報告

    ローソン、マジかよ

  • 420名無し2022/09/02(Fri) 21:40:34ID:g4MTg3MDA(2/2)NG報告

    >>377
    ローズ君「ジャパン君がYogiboに寝て金ェ稼いで!ギムさんが柵ブッ壊してジャパン君の稼ぎを浪費・・・!永久機関が完成しちまったなアア〜!」

  • 421名無し2022/09/02(Fri) 21:41:05ID:YyNzExNTI(23/28)NG報告

    進化する前に多分労働の概念が変化するかな……

  • 422名無し2022/09/02(Fri) 21:41:24ID:g2MTQ1ODA(5/6)NG報告

    >>376
    でもウマ娘のダイワスカーレットは両親が仕事で忙しくて1人でいることが多かったせいで家事が得意になったって設定があるから姉にするにはダスカがトレセン入る前の小さい頃の時点で姉は家を出ている=相当歳上にしないといけないからねぇ...

  • 423名無し2022/09/02(Fri) 21:42:18ID:QzODU3MTA(10/19)NG報告

    >>409
    働かざる者食うべからず、は石器時代から受け継がれてきたルールでは?

  • 424名無し2022/09/02(Fri) 21:42:32ID:MzNjkwODY(6/11)NG報告

    >>416
    ゾルタンくん「夢見すぎだろ」

  • 425名無し2022/09/02(Fri) 21:44:30ID:Q5MzM0NjI(6/14)NG報告

    時差ボケも飛行機発展で生まれる新しい病院だよな

  • 426名無し2022/09/02(Fri) 21:45:01ID:YyNzExNTI(24/28)NG報告

    フリーマン・ダイソン曰く試行錯誤が認可される科学や技術は素早く変化や拡張または発展する

    道具はともかく人間周りは中々ね

  • 427名無し2022/09/02(Fri) 21:45:42ID:QzNDgxNDI(2/2)NG報告

    >>409
    そうは言っても生きる為に仕事をするって行為とは何千年の付き合いだしさ
    もう稲とは兄弟みたいなもんよ

  • 428名無し2022/09/02(Fri) 21:46:51ID:Y0MTk1NzQ(1/2)NG報告

    >>422
    年齢近づけるなら離婚した父親に付いていった血の繋がった姉妹とかあるけど人間関係ギスギスするってレベルじゃないねえ……

  • 429名無し2022/09/02(Fri) 21:47:47ID:Y3Mjk0MTQ(9/23)NG報告

    >>418
    >>416
    こう、腹筋トレーニングマシーンみたいに全身運動を強制させる装置とかの開発はそう遠くないと思う。


    寝たきりの人とか向けのとかだったらもうあるのかもしれんけど

  • 430名無し2022/09/02(Fri) 21:48:23ID:I2Mzg2Mzc(1/1)NG報告

    人間無職にも適正があるぞ!
    無職していて平気な奴と無職してると周囲の視線が痛かったり焦燥感に襲われる奴がいるからね!

  • 431名無し2022/09/02(Fri) 21:49:22ID:U2NDU4NzA(1/1)NG報告

    ろうどうは尊い

  • 432名無し2022/09/02(Fri) 21:50:32ID:czMzE0MjI(4/10)NG報告

    >>422
    つまりタキオンみたいな謎に砂糖対応するお姉ちゃんを名乗る他人先輩が生まれるのか

  • 433名無し2022/09/02(Fri) 21:50:52ID:Y3Mjk0MTQ(10/23)NG報告

    https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496620050045

    こないだ映画化してたnoiseの原作者の新作のニート生活サスペンス。
    (最新話2話はガッツリクライマックスなので注意!それまでの話はヤンジャンアプリで初回無料で読めるよ)

    人間、3000万あれば株主優待だけで生活できるとも聞くし、こういう生活の人も今や100人200人じゃない時代かもね。

  • 434名無し2022/09/02(Fri) 21:51:30ID:Y0MTk1NzQ(2/2)NG報告

    >>431
    嘘だ、尊いのは対価として得た金を使って手に入る物品とサービスじゃないか

  • 435名無し2022/09/02(Fri) 21:52:28ID:MzNjkwODY(7/11)NG報告

    >>419
    50kgある鍋敷きかー

  • 436名無し2022/09/02(Fri) 21:53:18ID:cxMjI2Ng=(8/14)NG報告

    >>434
    その物品とサービスは他人の仕事の結果だ
    それを尊いと思うなら、まさに労働は尊さを他者に供給してる

  • 437名無し2022/09/02(Fri) 21:53:36ID:IxMzM2NzI(1/2)NG報告

    >>427
    とうもろこしもわりと好きです

  • 438名無し2022/09/02(Fri) 21:55:14ID:Q5MzM0NjI(7/14)NG報告

    そういえばのわゆ四国市民もある意味しょうがない。大本営発表でしか勇者活躍知らされないから、それが壊れたらな。
    ぐんちゃん故郷は別 あそこは猿しかいない(サマーオイル)

  • 439名無し2022/09/02(Fri) 21:57:16ID:E4ODQ3OTk(1/1)NG報告

    ゼフって何処まで行ったんだろうな
    楽園云々知っててオールブルーの場所にアテを見つけてる辺り新世界までは行ってそうよね
    ロックスに入ってたりしないかと思いはしたがサンジの年齢とグランドライン入ってた年数考えると無さそうなんよな
    金獅子に対する反応がちょっと怪しくはあるけど

  • 440名無し2022/09/02(Fri) 21:57:45ID:I5MTkwOTY(13/31)NG報告

    >>435
    どうやって持ち帰るんです?

  • 441名無し2022/09/02(Fri) 21:58:08ID:U1OTQ1ODQ(3/4)NG報告

    サクスペに本若ちゃん実装でまたテンプレ組み直し
    さよならバリスタ柳生
    諏訪野君子も◯ぬとは思わなかったぞ?

  • 442名無し2022/09/02(Fri) 21:59:40ID:E3NjM4OTQ(1/2)NG報告

    >>440
    宅急便とかでやればなんとかなる
    なお配達する人の苦労、そして何より送料の高さ

  • 443名無し2022/09/02(Fri) 21:59:50ID:IxMTcwMjI(2/2)NG報告

    >>416
    進化を待つよりは人体改造とかの方が早くなるんじゃないかなそれは

  • 444名無し2022/09/02(Fri) 22:00:09ID:ExMTQyNTg(1/1)NG報告

    デュエマめ、ジョー編終わってしんみりしてたのに早速ふざけ始めたか

  • 445名無し2022/09/02(Fri) 22:00:31ID:I5MTkwOTY(14/31)NG報告

    >>439
    もしかしたらショートカットルートがあるのかも知れない。

  • 446名無し2022/09/02(Fri) 22:00:45ID:YyODg4MjA(1/1)NG報告

    今更ながらFilm REDにもゲスト声優で竹中直人さん出てたんやね。
    「ファン 八」って役名だったけどどこで出てたんだろ…

  • 447名無し2022/09/02(Fri) 22:04:08ID:kzMTM5Mg=(1/10)NG報告

    >>445
    まずレッドラインの壁に幅跳びの状態で後ろ向きにぶつかります

  • 448名無し2022/09/02(Fri) 22:05:07ID:U0NDkxNjY(1/1)NG報告

    https://s.famitsu.com/news/202209/02274543.html

    プリルラが無修正で復刻するって

  • 449名無し2022/09/02(Fri) 22:05:29ID:M4OTc2NzY(1/3)NG報告

    >>437
    とうもろこしが人間の元になってる神話もあるぐらいだし、それだけの昔から身近にして大切な存在よね。アステカだったか何処だったか……

  • 450名無し2022/09/02(Fri) 22:06:39ID:E3NjM4OTQ(2/2)NG報告

    >>447
    これが後のグランドライン到達Any%RTAの始まりであった

  • 451名無し2022/09/02(Fri) 22:11:04ID:Y3Mjk0MTQ(11/23)NG報告

    >>447
    足を食べると何年か後に海賊王になる船員の男と縁ができますので、早めに食べておきましょう。

  • 452名無し2022/09/02(Fri) 22:11:52ID:A4NzUxODI(8/12)NG報告

    >>285
    ミックと同じ立場だったもう一人の幹部は、1回だけのゲストで退場だったしな
    メモリが「ホッパー」だったのと併せて、やたらもったいなかった

  • 453名無し2022/09/02(Fri) 22:12:21ID:I5MTkwOTY(15/31)NG報告

    >>450
    時代が進み造船技術や航海技術が上がった結果、誰でもグランドライン渡れるようになった。そんな中で腕利きたちはどれだけ短い時間でグランドラインを渡り切るかを競い合うようになった。大RTA時代の幕開けである。

  • 454名無し2022/09/02(Fri) 22:13:12ID:c1ODA5ODA(2/2)NG報告

    >>433
    ここまでのニート生活はちょっとあれだけど
    働きたいって思った時に不規則でもオッケーな単発バイトとかで充分に余裕のある生活が出来るくらいには貯蓄や不労所得とかの収入があって、後は趣味に生きる生活ってのは憧れるものがありますよね
    ホント不定期でもなんでも時にはちゃんと働くという選択肢を入れておかないと堕落しそうで怖いけど

  • 455名無し2022/09/02(Fri) 22:14:08ID:g4NjU3OTY(2/2)NG報告

    >>452
    後の作品でライダーになるとは、当時は夢にも思わなかった

  • 456名無し2022/09/02(Fri) 22:14:16ID:M4OTc2NzY(2/3)NG報告

    そういや一時期やたら流行ってたRTA小説でもワンピースは見てない気がする。完結に絞って検索してるからかも知れんが

  • 457名無し2022/09/02(Fri) 22:14:32ID:I5NjQ2NTA(1/1)NG報告

    >>452
    数年後桃の仮面ライダー(スーツアクター的な意味でも)になったしモーマンタイ

  • 458名無し2022/09/02(Fri) 22:15:48ID:cwMDkzNjA(1/1)NG報告

    >>445
    ああああああ!
    ふーーざーーけーーるーーなーーーーーーーー !
    永久指針があああああああ!
    ラフテルいけなくなううう!

  • 459名無し2022/09/02(Fri) 22:17:00ID:IxMzM2NzI(2/2)NG報告

    >>445
    赤髪海賊団はカームベルト横断できる(レッドラインは無理)から上位連中は好き勝手してる
    東の海からいけるのはグランドライン前半らしいけど

  • 460名無し2022/09/02(Fri) 22:17:35ID:I3NzU3NTA(1/1)NG報告

    >>447
    >>450
    船を使わないため魚人島で魚人を確保し足場にします
    アーロンパークのフラグが立たなくなる影響で国がいくつか滅びますが今回の進行には影響はありません

  • 461名無し2022/09/02(Fri) 22:18:04ID:k5ODY3NTQ(1/1)NG報告

    >>341
    シュバルツなのかは判明してないけど、第七回のガンダムファイトの優勝者で、東方不敗等旧シャッフル同盟の同期のネオドイツのファイターにウォルフってゲルマン忍術の使い手がおってな。

  • 462名無し2022/09/02(Fri) 22:18:56ID:Y3Mjk0MTQ(12/23)NG報告

    >>458
    正直、なんかラフテルへの行き方が余りにも厳しすぎるから、『抜け道』はあるような気もする。


    『あらかじめ決められたルートを通らないと到達できない』って言うのも『自由な海賊』というのとはちょっと離れる気もするし。

  • 463名無し2022/09/02(Fri) 22:19:22ID:I3ODI2MjI(1/1)NG報告

    >>385
    やっぱすげーわw 貴方

  • 464名無し2022/09/02(Fri) 22:19:40ID:AwNDExMTI(1/2)NG報告

    >>456
    ワンピースの場合、『ワンピースに到達するだけ』だと多分意味がないからね。実際にロジャーはワンピースを行使することは出来なかったわけだし
    物語全体のゴールが不明なわけだから、RTAを作りようがないと思われる。

  • 465名無し2022/09/02(Fri) 22:20:28ID:QzODU3MTA(11/19)NG報告

    >>458
    ルッチ:まあ五老星には「壊れて失われた」と伝えればいいか
    スモーカー:海軍的にはむしろ好都合
    ハンコック:ルフィカッコいい

    この中でガチギレてるのクロコダイルしかいないのでは…

  • 466名無し2022/09/02(Fri) 22:21:40ID:AwMDEzODA(1/10)NG報告

    >>452
    あの街のゴスロリはガイアメモリにイカれた女しかおらんのか・・・

  • 467名無し2022/09/02(Fri) 22:21:52ID:A1ODE3ODI(1/2)NG報告

    >>462
    火ノ傷の男とかがそうなんじゃないかね

  • 468名無し2022/09/02(Fri) 22:22:00ID:M4NzczNjQ(1/1)NG報告

    クロちゃん見返すと本当に組織経営が上手いな
    ドフラに対してあたりが強かったのも納得

  • 469名無し2022/09/02(Fri) 22:24:58ID:I5MTkwOTY(16/31)NG報告

    >>467
    現代並にSNSが発展してたら誰かTwitterに情報あげてくれるかしら。ガセが多そうだけど。

  • 470名無し2022/09/02(Fri) 22:25:48ID:Y3Mjk0MTQ(13/23)NG報告

    >>467
    だろうね。
    ゴールデンカムイで五稜郭が決戦の地になったように、
    ラフテルで『別ルート組』と大決戦とかあるかも。

  • 471名無し2022/09/02(Fri) 22:26:00ID:A4NzUxODI(9/12)NG報告

    >>466
    まああの街は、幼馴染も警官もそのへんで遊んでた弟の姉も、みんなドーパントだし・・・

  • 472名無し2022/09/02(Fri) 22:26:17ID:AwMDEzODA(2/10)NG報告

    >>461
    ウォルフが本当のシュバルツだったのなら、12回ガンダムファイトで優勝したマスターアジアに7回ガンダムファイトで勝った事もある古豪を再登用したって理由も納得できる

  • 473名無し2022/09/02(Fri) 22:26:44ID:I5MTkwOTY(17/31)NG報告

    >>468
    演技指導するクロコダイルはちょっと見てみたい。

  • 474名無し2022/09/02(Fri) 22:28:26ID:Q4ODQ1MzY(2/11)NG報告
  • 475名無し2022/09/02(Fri) 22:29:18ID:AxNjI0MjQ(1/2)NG報告

    >>444
    火→王道アーマードドラゴン
    水→音楽や俳句関連
    自然→スポーツ関連
    光→高級車やバイク関連
    闇→西洋アンティーク系の小物?
    と文明ごとに統一感のあるシリーズって感じですよね


    …新切り札のイラスト違い版モナリザじゃねーか!

  • 476名無し2022/09/02(Fri) 22:29:59ID:Y1ODc3OTI(8/9)NG報告

    >>468
    ドフラミンゴは基本的に信頼関係で成り立つ家族経営による圧政だったけど、クロコダイルはトップの素性を隠した上であれだけの犯罪結社をつくりあげたからね。クロコダイルからすればドフラミンゴのやり方は色々と雑に映っていそう。

  • 477名無し2022/09/02(Fri) 22:31:39ID:czMzE0MjI(5/10)NG報告

    ワンピースは「夢の果て」だけ決まってて道中は尾田っちのライブ感に支えられてるからなーんもわかんないんだよな
    FGOもきのこのライブ感なので俺たちは雰囲気で伏線を見出している

  • 478名無し2022/09/02(Fri) 22:33:07ID:k2OTA2Mg=(7/8)NG報告

    >>474
    ロイエンタール「遅いじゃないかミッターマイヤー」

  • 479名無し2022/09/02(Fri) 22:35:50ID:kzMTM5Mg=(2/10)NG報告

    >>468
    半熟もすっかり完熟するだけの時間を使ったからな…

  • 480名無し2022/09/02(Fri) 22:36:00ID:MzNTkyNTA(1/2)NG報告

    >>409
    何かをしてそれが意味のあることや利益につながると実感しなければ
    精神衛生上悪くなるというか平静でいられない人もいる故…

    ※画像はほんの一例です

  • 481名無し2022/09/02(Fri) 22:36:52ID:AxNjI0MjQ(2/2)NG報告

    >>474
    あの星のカービィのベストフレンド

  • 482名無し2022/09/02(Fri) 22:38:48ID:Y1ODc3OTI(9/9)NG報告

    >>474
    勇者ワルフラーンの友であるスィリオス様。だいたいワルフラーンのせいで作中一のお労しさだったけどその分最後までそんな友をありのまま受け入れてくれた度量の深さはまさに勇者の友だった。

  • 483名無し2022/09/02(Fri) 22:39:47ID:AyMjkzMTQ(5/8)NG報告

    >>468
    クロやん普通に慕われてね?

  • 484名無し2022/09/02(Fri) 22:41:01ID:IzODI1Njg(3/4)NG報告

    >>468
    こんだけ苦労して計画通りに国を手に入れられても、お目当ての古代兵器は四皇のお膝元にあると言うオチ。

    可哀想

  • 485名無し2022/09/02(Fri) 22:41:40ID:YzNzcyMjY(1/1)NG報告

    >>474
    生涯の友

  • 486名無し2022/09/02(Fri) 22:43:05ID:Y1NTkzNg=(2/4)NG報告

    友よ……

  • 487名無し2022/09/02(Fri) 22:45:36ID:A4NzUxODI(10/12)NG報告

    >>483
    悪い事するための会社だったけど、社員に悪いことしたわけじゃないしね
    案外、福利厚生とか給料の払いは良かったのかも

    不安定な時代に有能な経営者(武力あり)って意味では、七武海や四皇にもあんまりいない
    対抗馬は、有象無象が勝手に集まってきた(中には有能もいる)バギーだろうし

  • 488名無し2022/09/02(Fri) 22:45:59ID:Q4MTk2MjY(1/1)NG報告

    >>483
    この人
    他人は信用しないと言ってはいるけど進んで不義理を働いたわけではないからね、少なくともバロックワークス社員には
    普通に計画は緻密だし、努力を惜しまないから組織設立させるなら作中でもトップだと思う

  • 489名無し2022/09/02(Fri) 22:47:59ID:A1ODE3ODI(2/2)NG報告

    >>487
    制裁は容赦ないイメージあるけどなあ

  • 490名無し2022/09/02(Fri) 22:48:04ID:AwMDEzODA(3/10)NG報告

    >>468
    「俺は誰も信用しねぇ!」とか言って大事な部分を他人に任せて大ポカする御仁だ
    面構えが違う

  • 491名無し2022/09/02(Fri) 22:52:00ID:MwNjM5Njg(1/1)NG報告

    >>490
    まあよく考えたらアラバスタでも最も重要な部分をロビンに任せて嘘つかれた訳だし…

  • 492名無し2022/09/02(Fri) 22:52:43ID:g2NjMyMTQ(1/2)NG報告

    >>474
    昔は友人同士だったスカイファイアーとスタースクリーム。
    よくスタスクと友人になれたな…

  • 493名無し2022/09/02(Fri) 22:54:07ID:Y5NzMwMjY(1/4)NG報告

    >>466
    風都にまともな女がいるなどと言うナイーブな考えは捨てろ

  • 494しろ炭素2022/09/02(Fri) 22:54:11ID:gyNjE5MjQ(6/11)NG報告

    >>483
    クロコダイル、ダズ、ベンサム、ギャルディーノはインペルダウン組だったが、それ以外の面々はクロスギルドに合流するかな?

  • 495名無し2022/09/02(Fri) 22:59:23ID:IxNDI0MjY(12/22)NG報告

    象山先生がいなくなってしまった……
    最後まで良い先生だった……

  • 496名無し2022/09/02(Fri) 22:59:46ID:kzMTM5Mg=(3/10)NG報告

    クロやんはもしかして萌えキャラなんじゃないッスか?

  • 497名無し2022/09/02(Fri) 23:02:18ID:MzNTkyNTA(2/2)NG報告

    >>474
    ジョースター邸炎上、ディオとの決戦後、依然昏睡状態のジョナサンへ
    ほんのちょっぴりでも助けになりたいと病院へ面会へきたSPW

  • 498名無し2022/09/02(Fri) 23:05:16ID:A0Mzc3MzI(1/2)NG報告

    >>475
    フェルメールの牛乳を注ぐ女もあるぜ、何で?

  • 499名無し2022/09/02(Fri) 23:05:22ID:QzODU3MTA(12/19)NG報告

    >>474
    大人になっても何だかんだ四人仲良くやってる少年たち

  • 500名無し2022/09/02(Fri) 23:07:02ID:AwMTgxNzY(1/2)NG報告

    >>493
    そういうものほど風都探偵最新刊で土下座することとなるぞ

  • 501名無し2022/09/02(Fri) 23:08:24ID:Y3Mjk0MTQ(14/23)NG報告

    >>490
    まさかどう見ても脅しに屈した三下が自分とミホークを部下に仕立てて喧伝するとは思わんし…。これはしゃあない気もする…。

  • 502名無し2022/09/02(Fri) 23:09:10ID:gyNjA4ODY(1/1)NG報告

    >>493
    G研の娘たちが悪女だって言うんですか!?

  • 503名無し2022/09/02(Fri) 23:09:23ID:Y3Mjk0MTQ(15/23)NG報告

    >>494
    『海軍に奪われるくらいならおれが貰っちまおう』

  • 504名無し2022/09/02(Fri) 23:10:25ID:IxMjUzMTI(1/8)NG報告

    >>501
    てかこれバギーすら「え?ナニコレ・・・・・」案件じゃなかったか?

  • 505名無し2022/09/02(Fri) 23:10:39ID:IxNDI0MjY(13/22)NG報告

    探偵者の女ってのは大抵なんかしらあるんだ

  • 506名無し2022/09/02(Fri) 23:11:19ID:QwOTM4MTk(1/1)NG報告

    読み返すと序盤も序盤からこいつらデバフされまくってる感あるよね
    ウソップ加入編すらまず二人して道に迷った上でルフィは寝るしゾロは刀盗まれるし
    何ならバギー編すらゾロは腹刺されたデバフ受けた上で幹部戦やってるし
    アーロン編に至ってはルフィ水没、ゾロは傷&刀一本、サンジは救出並行とまともに戦って無い上にまともに戦ったら即決着ついてるっていう

  • 507名無し2022/09/02(Fri) 23:12:25ID:Y3Mjk0MTQ(16/23)NG報告

    >>484
    そういえば、プルトンの存在やアラバスタがそれに絡んでいるということをどこでクロコダイルが知ったか、も依然として謎だったから、それも火の傷の男に繋がる話なのかもしれんな。

  • 508名無し2022/09/02(Fri) 23:13:06ID:k0NTk1NzQ(1/1)NG報告

    今度のヒロインはデュエマするのか

  • 509名無し2022/09/02(Fri) 23:14:03ID:IyNzYzMDA(1/1)NG報告

    まるでアニメ版に傑作回があるとでもいいたげだな
    でも地味に嫌いじゃない回がちらほらあった気はするんだよなぁ
    https://twitter.com/dengekionline/status/1565581435963990016?s=21&t=y44mH07csCuep60a83JQ6Q

  • 510名無し2022/09/02(Fri) 23:15:48ID:M5NzU5NzY(1/3)NG報告

    >>504
    クロコダイル「なんか知らんがおれと鷹の目がバギーの部下になってた……」
    ミホーク「なんか知らんがおれとクロコダイルがバギーの部下になってた……」
    バギー「なんか知らんがミホークとクロコダイルがおれの部下になってた……」

    大体これ。
    これがドフラミンゴの言っていた覇権争い……

  • 511名無し2022/09/02(Fri) 23:17:04ID:M5NzU5NzY(2/3)NG報告

    >>496
    ロビンとクロコダイル、あざとく可愛い者同士で案外似た者同士だったなぁ

  • 512名無し2022/09/02(Fri) 23:18:16ID:QzODU3MTA(13/19)NG報告

    >>506
    まがりなりにも現役海兵であるモーガン戦の時ですら

    ・海兵側が数的有利だったのにモーガンの恐怖政治による士気低下&練度不足でほぼほぼ一蹴状態
    ・そのモーガンですら割とルフィ相手にワンサイドゲーム

    と、敵側が何故か盛大にデバフ喰らってる状態というね
    まあアーロン一味ぶっ飛ばした後で消耗してた(しかもゾロに至っては重傷)状態の麦わら達相手にすら負けたネズミ大佐とその部下共に比べればマシかもしれんが

    …東の海が最弱扱いされてる理由って平和云々以前にこいつら堕落海兵のせいでは?

  • 513名無し2022/09/02(Fri) 23:18:43ID:cwOTY4NDA(4/6)NG報告

    >>474
    僕の親友だよ、たった一人のね
    最期に五条からこんなことを言われる夏油

  • 514名無し2022/09/02(Fri) 23:19:20ID:Q4ODQ1MzY(3/11)NG報告

    くれるスキルポイントの基礎値2倍修正で、スキル取得問題が一気に解決して余りあるようになっちまったな…w
    白スキルそこまで捨てずに金スキル6取れるとか、過去一だわ
    (後はもっとステ盛りを上手くなれって話だが)

  • 515名無し2022/09/02(Fri) 23:19:54ID:AwMDEzODA(4/10)NG報告

    >>504
    完全に現場猫案件

  • 516名無し2022/09/02(Fri) 23:21:03ID:czMjM1NTI(2/2)NG報告

    >>509
    ハル編までは原作順守してたから傑作回はあるんだぜ

  • 517名無し2022/09/02(Fri) 23:21:36ID:c3MjM0ODQ(1/1)NG報告

    >>484
    アニメだと声が同じなのが皮肉過ぎる

  • 518名無し2022/09/02(Fri) 23:21:40ID:QzODU3MTA(14/19)NG報告

    >>504
    バギーの部下「せっかくだからバギー社長が一番目立つように作りました!もう全世界に配っちゃってます!」
    海軍「あの鷹の目とクロコダイルを同時に傘下へ組み込むとは…!やはり元ロジャー海賊団の一員、掛け値なしの脅威に違いない!」

    この辺のくだりとか最早ギャグかな?とすら思いました
    海軍側は至極大真面目に対応してたのもまた

  • 519名無し2022/09/02(Fri) 23:24:02ID:AwNDExMTI(2/2)NG報告

    東の海編のデバフは、その時点でのルフィ達が七武海の部下クラスには強かったから弱体化しないと勝負成立しなかったからだと思うよ
    敵にしたって病み上がりだったりと弱い理由は書かれてたし

  • 520名無し2022/09/02(Fri) 23:24:45ID:M5NzU5NzY(3/3)NG報告

    >>512
    改めて振り返ると堕落海兵と汚職海兵のせいで四皇幹部が2人も生まれてるの本当にひでぇな
    本部にはわりと志のある人いるのに……

  • 521名無し2022/09/02(Fri) 23:25:02ID:cwOTY4NDA(5/6)NG報告

    >>483
    具体的かつ能力に見合った仕事内容の指示、明確かつ客観的な基準の上下関係、成果には対価、(秘密主義だが)嘘をつかない。ビジネス相手として信頼できる要素多いからね

  • 522名無し2022/09/02(Fri) 23:25:53ID:AwMDEzODA(5/10)NG報告

    >>496
    偶然だろうけど麦わら三馬鹿と千両道化三馬鹿は年齢差も一緒なんだw

  • 523名無し2022/09/02(Fri) 23:26:04ID:g2NjMyMTQ(2/2)NG報告

    >>506
    最初のクロコダイル戦の敗北でようやくルフィがガチでやりあって敗北だった印象。

  • 524名無し2022/09/02(Fri) 23:27:49ID:E0OTk4ODI(1/1)NG報告

    さて、SSR引換券はどれに使おうか…
    3凸で止まってる子でもいればしっくり来るのだが、それすら無い弊トレセン
    大人しく強いのを1から作るか

  • 525名無し2022/09/02(Fri) 23:28:37ID:M1NjgxMg=(1/1)NG報告

    >>521
    あの…No2の下にいるお方はどなた?

  • 526名無し2022/09/02(Fri) 23:29:28ID:c4MjU1NjY(1/4)NG報告

    >>525
    ミスタナカマユーミ

  • 527名無し2022/09/02(Fri) 23:30:12ID:gzNTI4NTI(1/9)NG報告

    >>518
    実際派手に会社経営してたからなぁ。
    クロちゃんが暗躍上手なのもあるし。

  • 528名無し2022/09/02(Fri) 23:30:58ID:cxMjI2Ng=(9/14)NG報告

    >>525
    ルフィ
    バロックワークス幹部は基本的に男女ペアで組んでるけど、ボンちゃんはオカマなんで異性のペアがいない
    だからその部分だけ空白

  • 529名無し2022/09/02(Fri) 23:31:18ID:Q4ODQ1MzY(4/11)NG報告

    君、結構「あった」んやなって…

  • 530名無し2022/09/02(Fri) 23:31:24ID:Y3Mjk0MTQ(17/23)NG報告

    >>516
    麻薬取引とかやってないんじゃが。


    というかHAL編も全然スピード感なかったし…。

  • 531名無し2022/09/02(Fri) 23:32:16ID:E4NzAyMTQ(1/3)NG報告

    >>528
    ジェンダー問題にも配慮出来るとかマジで優秀だなクロコダイル

  • 532名無し2022/09/02(Fri) 23:33:01ID:E0MjM3MzQ(1/2)NG報告

    >>485
    こんなのウマゴンじゃないわ…
    …馬よ!!!

  • 533名無し2022/09/02(Fri) 23:33:06ID:k5NDc4NzI(1/1)NG報告

    >>527
    クロコダイルの一番怖いところは所属したチームに知略バフがかかるところ。
    頂上決戦では恩恵に預かって頼もしかったがやはり敵に回るとめちゃくちゃ怖い

  • 534名無し2022/09/02(Fri) 23:33:36ID:c4MjU1NjY(2/4)NG報告

    >>528
    だからボンちゃんだけ、Mr2とボン・クレー→盆暮れでミスの方の法則も兼ねたダブルコードネームになってる

  • 535名無し2022/09/02(Fri) 23:33:48ID:Y0NTQ1OTY(1/4)NG報告

    >>518
    クロコダイルが救援に駆け付けたと勘違いしてるの笑うしかない

  • 536名無し2022/09/02(Fri) 23:34:47ID:E1NDI5OTI(1/1)NG報告

    >>529
    綾波の胸をみんな見るがラフィーの鼠蹊部を見ると結構エグい水着を着ているのが分かる

  • 537名無し2022/09/02(Fri) 23:34:54ID:E0MjM3MzQ(2/2)NG報告

    >>529
    よく見ると、奥の雷電も結構ある
    俺じゃなきゃ見逃しちゃうn(ry

  • 538名無し2022/09/02(Fri) 23:34:59ID:QzODU3MTA(15/19)NG報告

    >>527
    暗躍上手過ぎてかクロスギルド上層部トリオの中で一番懸賞金が低かったのほんと酷いw

    バギーにキレ散らかしてたの、半分くらいはこれも絡んでたのでは…?

  • 539名無し2022/09/02(Fri) 23:35:13ID:Y0NTQ1OTY(2/4)NG報告

    バギーに対する海軍の評価なんかウェイバーに対する切嗣の評価みたいだな

  • 540名無し2022/09/02(Fri) 23:35:21ID:A0ODQyMTI(1/1)NG報告

    お題「行儀わるい」

  • 541名無し2022/09/02(Fri) 23:35:37ID:Y0MTI0MjY(1/2)NG報告

    >>519
    ミホークに負けて修行したゾロはともかくルフィは最初の段階で戦闘力ならバロックワークス幹部圧倒できるレベルだもんな。

  • 542名無し2022/09/02(Fri) 23:36:18ID:IxNDI0MjY(14/22)NG報告

    競泳水着はいいぞ褐色ならなおスレ民「競泳水着はいいぞ褐色ならなお」

  • 543名無し2022/09/02(Fri) 23:38:30ID:IxNDI0MjY(15/22)NG報告

    >>540
    脱ぎながら飯を食う

  • 544名無し2022/09/02(Fri) 23:38:51ID:IwMjg1Mzg(1/1)NG報告

    アニポケでみちづれとか使っていいんだね……

  • 545名無し2022/09/02(Fri) 23:38:53ID:c4MjU1NjY(3/4)NG報告

    >>539
    この手の勘違い解釈は未だに通じるある種のお約束だからね

  • 546名無し2022/09/02(Fri) 23:39:19ID:Y0MTI0MjY(2/2)NG報告

    >>523
    ほぼ完封だったスモーカーと完全に完敗だったクロコダイルは前半のめちゃくちゃ印象に残る敵なんだよな。この時代のレベルだとロギアが圧倒的に強すぎる。

  • 547名無し2022/09/02(Fri) 23:39:40ID:Y5NzA1MzQ(2/9)NG報告

    >>515
    ♡がコラじゃないのが本当腹筋に悪い。

  • 548名無し2022/09/02(Fri) 23:40:35ID:U1MDk1OTQ(1/1)NG報告

    >>540
    イギリス飯をガッつけるのはある意味才能かもしれんw

  • 549名無し2022/09/02(Fri) 23:42:05ID:IxMjUzMTI(2/8)NG報告

    >>539
    人って納得いく『理由』が欲しいんだよ。
    読者という神の目線抜きで結果だけ知らされた場合、「全部成り行きでそうなった」「全部偶然」という曖昧な説明よりも「実はバギーが優秀だった」の方が真実味あるじゃろ?

  • 550名無し2022/09/02(Fri) 23:42:06ID:kzMTM5Mg=(4/10)NG報告

    >>537
    普通の立ち絵の時点であるからなライもデンも

  • 551名無し2022/09/02(Fri) 23:42:18ID:I2OTcyNzQ(1/1)NG報告

    >>515
    これの何が怖いって全世界に配れたってことはカームベルト、レッドラインを越えれる流通網がバギーズデリバリーにあるってことよな
    まぁモルガンズ辺りがゲラゲラ笑いながら撒いた可能性もあるけど

  • 552名無し2022/09/02(Fri) 23:42:44ID:Y3Mjk0MTQ(18/23)NG報告

    ゾロVSダズが結構好きなんで、頂上戦争の時みたいにゾロの斬撃を体張って止めるダズとかが見たい。

  • 553名無し2022/09/02(Fri) 23:43:53ID:kxMjc1NzA(1/1)NG報告

    >>540
    こんなとこに連れ込んで何もしないなんて、士道は男として行儀が悪い

  • 554名無し2022/09/02(Fri) 23:44:08ID:Y3Mjk0MTQ(19/23)NG報告

    >>551
    FAXはできるぞ。
    初期でもルフィの写真をネズミ大佐が本部に送ってる。

    >>549
    まぁ海軍にとっては楽観するわけにもいかないからちゃんとした対応と言える。

  • 555名無し2022/09/02(Fri) 23:44:12ID:IxMjUzMTI(3/8)NG報告

    >>546
    実際「覇気使えないとかうそじゃろ?」とか「懸賞金低すぎる」とか不満持ってた読者が多かった印象。

  • 556名無し2022/09/02(Fri) 23:45:28ID:gzNTI4NTI(2/9)NG報告

    >>539
    ごめんで四皇になるやつなんて想像つくか。
    神様の視点の読者すら読めんのに

  • 557名無し2022/09/02(Fri) 23:46:00ID:E4NzAyMTQ(2/3)NG報告

    >>523
    他の島は敵を倒して支配から解放すれば良かったけど
    クロコダイルたちを倒して広場の爆発を阻止しても
    アラバスタは内乱状態だったから国軍と反乱軍の
    戦いを止められなかったのも記憶に残るんだと思う
    雨が降らなかったら詰んでたよね

  • 558名無し2022/09/02(Fri) 23:46:23ID:c4MjU1NjY(4/4)NG報告

    >>549
    誘導されたのもあるが、そりゃ偶然爆弾が入ってたのをルフィが知らずに渡しました、なんて答えより暗殺未遂も含めてそりゃ全部計画、の方が理解できちゃうわな

  • 559名無し2022/09/02(Fri) 23:46:41ID:gzOTA1MTY(1/2)NG報告

    >>514
    巷じゃ、スキルpt3000の大台に乗ってる人もいるらしい(ウチは今日一日じゃこれが限界)

  • 560名無し2022/09/02(Fri) 23:48:45ID:Q2MzczNzQ(1/1)NG報告

    >>553
    此処までやっても手は出さなかったからな!
    なお狂三には乱入無ければ危うかった模様

  • 561名無し2022/09/02(Fri) 23:50:59ID:M1NDE0OTc(1/1)NG報告

    >>557
    良いよね
    国を想って国を守る為に立ち上がった結果が国の崩壊へと進んでいくの

  • 562名無し2022/09/02(Fri) 23:51:46ID:YwMjkwMDI(3/10)NG報告

    >>540
    こんだけガツガツやられて怒らないとかこのリーマンは聖人か何か?

  • 563名無し2022/09/02(Fri) 23:52:32ID:cwOTY4NDA(6/6)NG報告

    >>539
    そこでしっかり勢いを落とさない言動をするから評価が上がるともいえる
    ノベルゲーでバッド直行選択肢を1回も選ばないのは地味にすごいと思うの

  • 564名無し2022/09/02(Fri) 23:53:53ID:gzNTI4NTI(3/9)NG報告

    >>563
    個人の戦闘力はともかく船長としてはド有能だもんな。

  • 565名無し2022/09/02(Fri) 23:54:18ID:gzOTA1MTY(2/2)NG報告

    太いね♡

  • 566名無し2022/09/02(Fri) 23:54:26ID:YwMjkwMDI(4/10)NG報告

    >>561
    美しいよね

  • 567名無し2022/09/02(Fri) 23:54:54ID:I0MzEwMjY(1/3)NG報告

    よく集団幻覚見てるよな…

  • 568名無し2022/09/02(Fri) 23:55:52ID:Q4ODQ1MzY(5/11)NG報告

    >>524
    ハロータキオンに使えるなら悩むことも無いのじゃがな(私事)

  • 569名無し2022/09/02(Fri) 23:56:13ID:Y1NTkzNg=(3/4)NG報告

    「麦わらの一味」で考えると東の海編だとこいつらが一番追い詰めた感じ。
    ゾロはAOEだったけど

  • 570名無し2022/09/02(Fri) 23:56:23ID:Y1NTkzNg=(4/4)NG報告
  • 571名無し2022/09/02(Fri) 23:58:03ID:gzNTI4NTI(4/9)NG報告

    >>570
    運がなさすぎるよね。
    上手くいってもそのうちワニのエサかもだが。

  • 572名無し2022/09/02(Fri) 23:58:09ID:Q5OTM4Nzg(1/1)NG報告

    >>561
    >>566
    国を想って立った自分達が実は帝国の野心家の手駒にしかなってなかったなんて
    最高にいい展開だよね

  • 573名無し2022/09/02(Fri) 23:58:21ID:I0MzEwMjY(2/3)NG報告

    >>570 バラティエ編、大体最後はギンが倒してるって指摘で笑ってしまう

  • 574名無し2022/09/02(Fri) 23:59:03ID:M1ODcxMDA(1/1)NG報告

    >>522
    ルーキーの方が小1と小5と中2の戦いって言われててもう駄目だった
    俺の中2は木刀で飛天御剣流天翔龍閃して弟がゴムゴムのバズーカで対抗してたのでそのとおりです

  • 575名無し2022/09/02(Fri) 23:59:16ID:IxNDI0MjY(16/22)NG報告

    >>565
    最高ね……!

  • 576名無し2022/09/03(Sat) 00:00:48ID:M5NTI4ODc(1/1)NG報告

    >>563
    相手の格をしっかり理解しつつ実力差も完全に分かってる上でこれ出来るのは強いよね
    まぁカイドウやビッグマム相手にこれしたら消し飛ばされてそうだけどね!

  • 577名無し2022/09/03(Sat) 00:02:42ID:IzMTc5NTQ(1/1)NG報告

    >>182
    刀に文字彫ってたら日輪刀っていうのやめろよww

  • 578名無し2022/09/03(Sat) 00:08:56ID:Q0OTUyODk(17/22)NG報告

    モカ、誕生日おめでとう
    ユニークでマイペースに見えて仲間思いで回りをちゃんと見てるとこ好きだよ

  • 579しろ炭素2022/09/03(Sat) 00:12:07ID:U2OTQ5ODY(7/11)NG報告

    >>560
    というか、ここで喰われてた方が1デス無かったと思う……

  • 580名無し2022/09/03(Sat) 00:12:09ID:I5ODU1NTM(5/10)NG報告

    >>568
    多分2→3凸になるやつが一番いいんだけど
    見てくれ私のこの微妙なラインナップ
    Q.クリーク1択じゃね?
    A.マエストロはライスがいるんで(震え声)

  • 581名無し2022/09/03(Sat) 00:12:29ID:I2NTc1ODc(1/2)NG報告

    >>183
    地獄で会おうとか言ってますけど、本部で復活しますよね? 貴方
    そして復活出来る以上、コストパフォーマンスは良いですよね?

  • 582名無し2022/09/03(Sat) 00:14:51ID:ExMTU0NQ=(1/1)NG報告

    >>523
    知略、強さ共に教科書に載るレベルのお手本のような「序盤の難敵」「最初の壁」
    覇気もなく、能力のトリックも分からん状態でルフィが手も足も出ず砂嵐による間接的な街への攻撃を止めろと食ってかかってこれだからね
    ここから仕組みを理解してからのリベンジマッチが熱い

  • 583名無し2022/09/03(Sat) 00:15:10ID:c4NzgwMzA(1/4)NG報告

    >>576
    しろひげもなんとなくわかってるだろうけどその状況をうまく利用して戦力増やしてるのは流石

  • 584名無し2022/09/03(Sat) 00:16:32ID:cwNTkwOTA(1/1)NG報告

    >>580
    金スキルの重複とか、正直二の次では?
    タイプ違うし、クリークはスタミナ最強だから取っとけレベルだし
    ただまぁ、キタちゃんを育てるのも視野に入るか

  • 585名無し2022/09/03(Sat) 00:19:16ID:gyNzk2NzE(3/3)NG報告

    最強格には劣るけど知恵で立ち回る人だとアバン先生を思い出す

  • 586名無し2022/09/03(Sat) 00:20:10ID:QwOTU3MA=(4/4)NG報告

    >>562
    すっかり良いヤツで定着したけど一応君も不良やったな…って再認識したシーン

  • 587名無し2022/09/03(Sat) 00:21:37ID:c3NjQ2NDM(1/1)NG報告

    当時でも割とそうだが見当外れ過ぎて笑えてきますよね
    何なら現状のトップ2のシャンクスとミホークは無能力の覇気特化型っていう
    対抗手段?死ぬほど鍛えろっていう

  • 588名無し2022/09/03(Sat) 00:21:54ID:U0ODAwNjY(2/5)NG報告

    >>540
    食い方きちゃないクリスちゃん

  • 589名無し2022/09/03(Sat) 00:21:57ID:g1OTYyMDQ(6/11)NG報告

    ストーンオーシャンの続き、ネトフリでは始まってるのね

  • 590名無し2022/09/03(Sat) 00:22:06ID:k3OTI1Nzg(5/9)NG報告

    >>583
    なんのかんのよく見た近所のガキみたいなもんだろうしなぁ。
    扱い方はわかってるんだろうな。

  • 591しろ炭素2022/09/03(Sat) 00:24:43ID:U2OTQ5ODY(8/11)NG報告

    >>183
    神座シリーズの自滅因子達
    発生源が無意識に自滅したがってるが故に、自分を滅ぼしてくれという望みの元に生まれた自滅因子達は発生源とお互いに想いながら潰し合う
    同性なら友情、異性なら愛情という形になる
    なぜなら発生源が望んだ死でもあるため、自滅因子の格が低くても発生源の格が高くてもそれを受け入れる
    この二人は発生源と自滅因子の関係ながら、お互いに自滅ではなく共に生きるという選択をした

  • 592名無し2022/09/03(Sat) 00:28:40ID:U3NTAyMjk(1/2)NG報告

    >>474
    二階堂ぇ…w

  • 593名無し2022/09/03(Sat) 00:30:18ID:Y5MzkzMjM(11/12)NG報告

    >>587
    ゼフ「覇気を身につけろ」

  • 594名無し2022/09/03(Sat) 00:32:06ID:U3NTAyMjk(2/2)NG報告

    >>584
    クリークは既に完凸を持ってる人はともかく、直近の配布スタミナハヤヒデが結構強めなので、そっちで代役かませられるらしいですな
    無理して作らんでも良いとも言える
    なんで、そういう意味でもキタだな、候補は

  • 595名無し2022/09/03(Sat) 00:34:50ID:M4NDc3MTg(1/1)NG報告

    >>586
    まぁ、この程度なら「不良」っていうか、単にヤンチャ坊主程度ですし…

  • 596名無し2022/09/03(Sat) 00:35:45ID:QwNzE0Mw=(8/8)NG報告

    >>512
    そんなこんな優しそうな海兵だっているんですよ!

    何気にFilmREDで一番必要な能力を持っている御仁である。

  • 597名無し2022/09/03(Sat) 00:38:40ID:k3OTI1Nzg(6/9)NG報告

    >>596
    賞金で何段アイスが買えるのかな?

  • 598名無し2022/09/03(Sat) 00:39:36ID:kyNDE4Njk(1/1)NG報告

    >>580
    他意はないのだが…
    ここ数ヶ月間、プレイしていない感が漂うラインナップだな

  • 599名無し2022/09/03(Sat) 00:40:37ID:I5ODU1NTM(6/10)NG報告

    >>584
    キタちゃんは最初に天井して、次も完凸エル作れるくらいに縁がないからもういいかなって
    個人的にスタミナは入れるなら回復取らなくてもいいくらい目指したいからタマかなとも思ってます

  • 600名無し2022/09/03(Sat) 00:41:27ID:Q0OTUyODk(18/22)NG報告

    SSR引換券かあ……なんも考えずウオッカの凸に使っちゃったなあ

  • 601名無し2022/09/03(Sat) 00:43:09ID:I5ODU1NTM(7/10)NG報告

    >>598
    よくわかってるじゃないか(エルデンリングやゼノブレを隠しながら)
    まぁ毎回シルバー称号までは取ってるからゆるして、ゆるして

  • 602名無し2022/09/03(Sat) 00:47:25ID:M1NDA5NTQ(10/12)NG報告

    >>582
    仕組みを理解されたとしても勝てない絶望感

  • 603名無し2022/09/03(Sat) 00:48:07ID:Q0OTU4Mzc(1/1)NG報告
  • 604しろ炭素2022/09/03(Sat) 00:49:18ID:U2OTQ5ODY(9/11)NG報告

    >>596
    そろそろスモーカーには最低でも10億潰せるラインにならないとキツイよね
    ドフラミンゴにフルボッコにされてたし、追跡対象のルフィがドフラミンゴ戦、カタクリ戦、カイドウ戦を経て四皇まで一気に駆け上がっていったし

    なんつーか、市民の安全優先の意味でかなりまともな意味での海兵であるスモーカー、たしぎ、コビーには大将クラスの戦闘力に駆け登ってほしいや
    ガープのように大将クラスの戦力でもあの世界最大のク.ズの群れである天竜人の犬にはならないってのを維持してほしい
    あるいはこの二人は大将に登っても、天竜人を無視あるいは逆に天竜人を排除するとかをやりそう。海賊以上のク.ズのてめえらに従う義理は無いって感じで

  • 605名無し2022/09/03(Sat) 00:52:19ID:UwNjk2ODM(6/10)NG報告

    >>596
    一般市民を無傷で拿捕に向いてる能力だよなモクモク
    RTAならウタウタを完封できるローが既に内側なのといい運がなかった

  • 606名無し2022/09/03(Sat) 00:52:25ID:k1OTU2NjY(3/3)NG報告

    >>600
    使い道がすぐに浮かぶのは別に悪いことではない
    私なんて未だにアニバのSSRチケが残っているぞ!

  • 607名無し2022/09/03(Sat) 00:52:35ID:Q0OTUyODk(19/22)NG報告

    ライトハローさんの二次イラスト、
    なんかモチモチふっくらしてる。

  • 608名無し2022/09/03(Sat) 00:56:18ID:U3OTMwMzc(1/1)NG報告

    >>599
    >個人的にスタミナは入れるなら回復取らなくてもいいくらい目指したいからタマかなとも思ってます

    スタミナ盛ることの意識自体は正しいのだが、だとしたらなおのことスーパークリークだぜ?
    そもそもだがクリークが評価されているのはマエストロのみの話ではなく、練習性能が高いのも要因…っていうかそっちのが本命まである
    タマは得意率0だし、スタミナ勢力の中では評価落としがち

  • 609名無し2022/09/03(Sat) 00:58:58ID:k1MjE4OTg(2/2)NG報告

    武覇気って矢とか銃の遠距離武器でも纏わせられるのかなと思ったけど既にあった
    それにしてもこの威力の矢が遠距離から襲ってくるのは恐怖でしかない

  • 610名無し2022/09/03(Sat) 01:03:06ID:A1NzE4NA=(1/1)NG報告

    千夜ちゃんのSSRが来たと聞いてデレステを久しぶりにつけたら無料10連で来てくれて狂って久しぶりにプレイしたよ

    別に他の子が好きではないとかではないんだけど千夜ちゃんの尖り具合と実装タイミングやその性格から双子と違ってやたら嫌われてたのが逆に刺さったんですよね……

    ところでお嬢様以来ソロ一覧見てたら新人さんのソロがたくさん揃ってたんですけど千夜ちゃんのソロはまだなんですかね???

  • 611名無し2022/09/03(Sat) 01:05:55ID:UyNDg0NzE(20/23)NG報告

    >>604

    アラバスタ読み返せるだけにたしぎやスモーカーの『葛藤・挫折』が実を結んでない感じがして辛い…。
    せめて、ワノ国に潜伏してて、ジャックや飛び六砲辺りをスモーカーとたしぎが倒すくらいの実力や展開があればもうちょい置いてけぼり感はなかったんだけど、いかんせん新世界編での再登場がはやすぎたわなぁ。

    おそらくは、今後天竜人…というよりイム様の走狗として本格的に動かなきゃいけなくなるから、その辺で本人たちなりの海兵の在り方を決めていくって所かな?(制度や天竜人に直接どうこうはしないと思うけど)

  • 612名無し2022/09/03(Sat) 01:05:59ID:I5ODU1NTM(8/10)NG報告

    >>608
    ああ、得意率か迅速果断や尻尾上がりを個人的にめちゃ評価してるからそこら辺すっかり忘れてた
    やっぱ上限突破したならスキルよりステータス伸びる項目の方が評価高いですかね

  • 613名無し2022/09/03(Sat) 01:08:53ID:UxMDMwMDQ(1/3)NG報告

    >>610
    早ければ今日明日のライブで発表されるんじゃないかな
    やっぱりだーまえさんが作るんだろうか?

  • 614名無し2022/09/03(Sat) 01:22:42ID:E3NzY0NTQ(1/1)NG報告

    >>587
    やる気あってもこの頭の硬さじゃミホークにあってなくても早くに負けてそうだな

  • 615名無し2022/09/03(Sat) 01:23:24ID:UxMDMwMDQ(2/3)NG報告

    しかしセレクトショップってなにやるんだろう?
    背景的には衣装が並んでるし、今回の周年衣装みたいに自由に組み替えられるパーツでも売るんだろうか

  • 616名無し2022/09/03(Sat) 01:26:14ID:M1NDA5NTQ(11/12)NG報告

    >>581
    ハッピーがペルーみたいなことして秒で生還したな

  • 617名無し2022/09/03(Sat) 01:34:47ID:M3NzQ5MzU(8/9)NG報告

    >>585
    対抗策練る時間与えると確実に対抗策を生み出してくるであろう天才だからな

  • 618名無し2022/09/03(Sat) 01:35:29ID:IwMzE4NjM(1/1)NG報告

    >>599
    ちなみに今回のチャンミで言うならスタミナ1000くらい(スピード1200根性600想定)でギリギリ回復無しで行けてデバフ食らったらアウトです、そこまでスタミナ盛りつつスピパワを1200↑、賢さを1000↑まで盛るとか難しすぎない?スピードに至っては1200より上に上げれば上げるほどスタミナ要求値も上がるし。

  • 619名無し2022/09/03(Sat) 01:37:20ID:A5MzcxMTY(1/1)NG報告

    >>618
    俺分かった!
    もう全部高くするしかねえのでは!

  • 620名無し2022/09/03(Sat) 01:37:53ID:UwNjk2ODM(7/10)NG報告

    >>609
    ワンピース世界の銃役に立たないって言われるけどドフラミンゴがコラさんを撃ち殺したり
    ティーチの海賊団が白ひげを四方八方から撃ったりとここぞという場面で登場するんだよな

  • 621名無し2022/09/03(Sat) 01:38:44ID:Y5MzkzMjM(12/12)NG報告

    >>611
    もし戦闘で活躍する方向のキャラなら今まででも盛ろうと思えば盛ってるだろうから、スモーカーやたしぎは「力は無くても信念で大局を覆す」系の役割なんじゃないかねぇ

  • 622名無し2022/09/03(Sat) 01:39:03ID:Y4Mjg4MjY(1/1)NG報告

    >>596
    拙僧、白猟のスモーカーが『"白竜"(本名スモーカー)』になるの熱いと思う次第

  • 623名無し2022/09/03(Sat) 01:42:39ID:M1NDA5NTQ(12/12)NG報告

    >>620
    劇場版でベックマンやヤソップが銃で無双してたしな
    黒ひげにも音超えいるし

  • 624名無し2022/09/03(Sat) 01:47:00ID:I5ODU1NTM(9/10)NG報告

    >>618
    まぁスタミナ入れるならって話ですよ
    どのみちこんな復帰勢のレベルじゃ作れてここまで
    ステータスもスキルも被ってるとこは切り詰めてくしかねえんだ

  • 625名無し2022/09/03(Sat) 01:49:34ID:c3OTIxODE(4/4)NG報告

    サイバーパンクネタやらされたと思ったらサラッとすごいネタバレ食らったんだけど…
    いやまぁ、待機画面で
    モウイチドオタメシクダサイ
    していたから薄々気付いていたけどさ
    焦って一瞬こっちがフリーズしたぞ!
    さりげない爆弾発言
    やっぱり神って奴はさぁ…

  • 626名無し2022/09/03(Sat) 02:35:02ID:E4NjUyNTA(1/1)NG報告

    ウィザード が10周年?
    嘘だ………僕を騙そうとしてる………
    だって考えてみろつまりニャル子も10年前って事だぞそんな事あり得るか?

  • 627名無し2022/09/03(Sat) 02:37:44ID:M5NzcyNTY(1/1)NG報告

    >>578
    おめでとーー!
    最近信澤さんが描くお誕生日イラストの色気すごい
    https://twitter.com/canvas2929/status/1565716811256975360?t=JuCzuPNpf-DPKVvwGQZJMQ&s=19

  • 628雑J種2022/09/03(Sat) 02:56:02ID:AwMDM5NTM(2/3)NG報告

    >>578
    >>627
    エッチじゃん(小声)

  • 629名無し2022/09/03(Sat) 04:08:52ID:g1MjY3Mg=(1/1)NG報告

    マスターデュエルでデスピアデッキ使うの楽しい……あとアルベル君かわいい

  • 630名無し2022/09/03(Sat) 04:22:33ID:I5ODU1NTM(10/10)NG報告

    >>629
    アルベル君ってマスターデュエルで素顔晒してくれるタイミングありましたっけ?
    しかしアルバス君は「宇宙からドラゴンが!」で登場したのにこっちは最初からデスピアにいたっぽいよね

  • 631名無し2022/09/03(Sat) 05:53:09ID:M4MDk1NzA(1/3)NG報告

    >>576
    シャンクスに対してのこれとかも、本人(とシャンクス)的には幼馴染だからこその遠慮のなさが出てるだけのムーブなんだろうけど
    客観的に見ればビッグ・マムやカイドウの胸倉掴んで「ナァニが久しぶりだァ!!おれァてめェに恨みさえある事を忘れんな!!」「このおれ様をタダで使いやがって!!」「戦いを止めに来ただかなんだか知らねェが、今からおれがテメエと一戦おっぱじめてもいいんだぜ!?」とかガチギレして食って掛かってるのと同じようなものだと思えば、そりゃバギーの部下達もそうなるわ

    >>605
    周囲に被害を出さずに広範囲の敵を拘束でき、能力者相手でもそれ用の捕縛網や海楼石を仕込んだ十手で制圧できる
    マジでローグタウンという一般市民も多い町中で、これから先ヤバくなりそうな海賊どもを先に捕まえて未来の被害を未然に防ぐのが天職過ぎる能力だよね……

  • 632名無し2022/09/03(Sat) 06:13:14ID:IxNDU4MjE(6/8)NG報告

    ヤマトタケルは親父の為に女になって戦う
    そう古事記にも書いてある
    https://viewer.heros-web.com/episode/3270375685342163422

  • 633名無し2022/09/03(Sat) 06:18:12ID:c4NjM3NDM(8/14)NG報告

    仮にバギーが金メッキだと部下が気付いても今のままのように利用したままがいいとなるのもすごい

  • 634名無し2022/09/03(Sat) 06:29:45ID:M5NDI5NzA(1/8)NG報告

    ありがとう、火を追う十三英傑…ありがとう、古の楽園…

    まだ来週に本当のフィナーレが待ってるけどもう凄い余韻と喪失感が…

  • 635名無し2022/09/03(Sat) 06:37:06ID:kwNTAzODE(1/1)NG報告

    >>561ここ読み返して気がついたんだけどさ
    炎帝の暴走革命軍の流れってこの当たりに似てるよね

  • 636名無し2022/09/03(Sat) 07:16:41ID:IxODA1MTU(1/2)NG報告

    >>600
    俺は何故か今までのすり抜けで3凸まで来たユキノビジンかファインを3凸にするか迷ってる
    ……ファインかなぁ?

  • 637名無し2022/09/03(Sat) 07:19:12ID:EwNzcwNDI(3/4)NG報告

    イビルツインは展開ルートが簡単だからタノシイ、タノシイ
    デッキの本体は、約半数を占める手札誘発な気もするけど、気にしない気にしない(少数枚で展開できるのがイビルツインの強みとも言えるし)

  • 638名無し2022/09/03(Sat) 07:29:09ID:UyNDMxODk(3/3)NG報告

    >>635 「サボは無事さ」の生存をまるで疑ってない様子も、「本当に殺していたら、おれは許さん!」の辺りもルフィやガープとの血の繋がりを感じる

  • 639名無し2022/09/03(Sat) 07:29:53ID:UyMTYzNzA(6/6)NG報告

    >>636
    手持ちによるけどファインかユキノならファインやなぁ、ユキノはぶっちゃけ1凸〜完凸でそこまで大きな差がないからねぇ

  • 640名無し2022/09/03(Sat) 07:30:06ID:I5MTY5MzU(1/5)NG報告

    今日は9月3日なので

    お題【組】

  • 641名無し2022/09/03(Sat) 07:39:42ID:Y1MzIyODY(1/1)NG報告

    >>632
    じゃあ痛くないように魔術でやってあげよう

  • 642名無し2022/09/03(Sat) 07:43:44ID:c4NjM3NDM(9/14)NG報告

    デジモンサヴァイヴを自分もやり始めたが本当に歴代デジモン内でも最高にハードものすぎ
    選ばれし子供達メンタル強くない、ナビゲーターいない、本気で攻撃してくるデジモンもいる
    ワールドシリーズのようにデジモン知識一切ないものな

  • 643名無し2022/09/03(Sat) 07:45:29ID:IxODA1MTU(2/2)NG報告

    >>641
    なに…この…なに?(理解不能)

  • 644名無し2022/09/03(Sat) 07:59:25ID:ExOTIwMDU(1/3)NG報告

    >>640
    国際日本文化研究センター所長の井上章一先生曰く「広域暴力団 関東源組」

  • 645名無し2022/09/03(Sat) 08:00:41ID:Q5ODQ5MTk(1/1)NG報告

    本日の裏バイト
    「軍手さがしの目的を詮索してはいけません」
    これが全てだったね
    殺意高杉ィ!!

  • 646名無し2022/09/03(Sat) 08:10:12ID:MxNTgxNTE(3/9)NG報告

    >>641
    謎の魔術で宿された命って一体人間なんですかね・・・・?コワッ。

  • 647名無し2022/09/03(Sat) 08:11:15ID:EyNzIwNDQ(18/31)NG報告

    >>644
    暴力団でももう少し穏やかな組織だと思うんですけど…

  • 648名無し2022/09/03(Sat) 08:11:37ID:I2NTc1ODc(2/2)NG報告

    >>606
    凸したい候補はいっぱいあるのだが、一つ上げた程度ではまだ使うには至らず
    逆に(次の虹結晶入手がすぐそこと考えて)2凸すれば完凸するのを見てても、そんな急ぎのものは無いので
    何に使って良いかさっぱりな私も通りますよっと
    …まぁ、保留するのだが

  • 649名無し2022/09/03(Sat) 08:12:34ID:c4NjM3NDM(10/14)NG報告

    >>644
    国家もヤクザマフィアは極論いうと同じようになっていくからな

  • 650雑J種2022/09/03(Sat) 08:15:42ID:AwMDM5NTM(3/3)NG報告

    >>641
    エロ媒体の竿共ですら引く所業w

  • 651名無し2022/09/03(Sat) 08:21:12ID:Q0NDI5MTI(1/1)NG報告

    >>641
    命を宿すってそんな軽い状態変化みたいなことでいいのかなぁ!?

  • 652名無し2022/09/03(Sat) 08:21:58ID:M5NDI5NzA(2/8)NG報告

    >>644
    戦国時代は抗争が続いてたみたいなものって考えれば、まあ…

  • 653名無し2022/09/03(Sat) 08:43:09ID:g0NjA3Nzk(1/1)NG報告

    >>641
    イエス・キリストの生誕か何かで(めちゃくちゃ失礼)

  • 654名無し2022/09/03(Sat) 08:48:37ID:gxNzI0OTQ(1/1)NG報告

    >>641
    なんやこれ一体...

  • 655名無し2022/09/03(Sat) 08:54:32ID:U1MDM4ODk(1/1)NG報告

    >>641
    これどういう漫画なんだ…頭おかしなるで

  • 656名無し2022/09/03(Sat) 08:59:35ID:M3MzYxODQ(1/1)NG報告

    つまりこれが新時代の百合のカタチ…ってことやな!

  • 657名無し2022/09/03(Sat) 09:04:27ID:QzNTMwODU(1/1)NG報告

    >>641
    あまりにも軽く生命の倫理が踏み潰されていて目が白黒する。ギャグ漫画…だよね?

  • 658名無し2022/09/03(Sat) 09:07:28ID:k0Mzg5Mzc(1/2)NG報告

    >>656
    愛さえあればラヴ イズ オッケー!

  • 659名無し2022/09/03(Sat) 09:08:54ID:k2MzQzNjI(1/2)NG報告

    >>632
    ベオウルフ王の乱れた髪エッチだよね

  • 660名無し2022/09/03(Sat) 09:12:40ID:kwMzA2NzU(4/8)NG報告

    >>641
    殺生丸かよ

  • 661名無し2022/09/03(Sat) 09:17:50ID:E1MTc2MjA(2/7)NG報告

    >>641
    同人作品だからURL貼っておくね
    魔法少女 翔 / さね野郎 https://seiga.nicovideo.jp/comic/44491 #ニコニコ漫画
    画像の話は創造妊娠というタイトルだよ
    度し難いね

  • 662名無し2022/09/03(Sat) 09:19:26ID:c4MDMyMA=(1/1)NG報告

    https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1565655782254940160?t=ejSJ6KArORia_Zm9Ie3bhA&s=19

    モンハンのチッチェ姫かわよ
    やっぱ、メガネ娘ってメガネ外した時のギャップが一番いいな(火種投入)

  • 663名無し2022/09/03(Sat) 09:22:20ID:E1MTc2MjA(3/7)NG報告

    >>661
    読めない人のために簡単に結末までの流れ書くね
    魔力で孕ませて
    出産させて
    名前付けさせて
    目の前で消滅させたよ

    度し難いね

  • 664名無し2022/09/03(Sat) 09:23:32ID:IzMzE5Mzg(1/1)NG報告

    >>663
    これが人間のやることかよおおお!!

  • 665名無し2022/09/03(Sat) 09:26:24ID:MxNTgxNTE(4/9)NG報告

    >>663
    一番最後ェ・・・・。
    えげつねー。

  • 666名無し2022/09/03(Sat) 09:32:21ID:U3MTA5MzU(1/3)NG報告

    >>596
    ヒナやスモーカーみたいな相手を無傷で制圧出来る人がいたらウタを早めに確保出来そうだったよね
    ロギアとしてハズレ扱いされることの多いモクモクだけど海兵としてはめちゃくちゃ優秀な能力よね

  • 667名無し2022/09/03(Sat) 09:37:52ID:k2MzQzNjI(2/2)NG報告

    オリオリ、ジャブジャブ、サビサビとか制圧能力高いの多いよね海軍の能力者

  • 668名無し2022/09/03(Sat) 09:39:49ID:E2OTI4MDg(1/6)NG報告
  • 669名無し2022/09/03(Sat) 09:45:10ID:U3MTA5MzU(2/3)NG報告

    >>667
    海兵に必要な能力って言ったらそれだろうしね
    おい、聞いてるか敵味方巻き込み隕石降らし座頭市

  • 670名無し2022/09/03(Sat) 09:50:18ID:kwMzA2NzU(5/8)NG報告

    >>668
    クラファンって……大丈夫かNavel

  • 671名無し2022/09/03(Sat) 09:51:02ID:kyNzI5MzM(1/1)NG報告

    >>663
    ボ卿もキレそう

  • 672名無し2022/09/03(Sat) 09:51:25ID:IzNjA0OQ=(10/14)NG報告

    >>663
    ……スカーレットウィッチじゃん

  • 673名無し2022/09/03(Sat) 09:59:59ID:g3NTMzOTQ(1/2)NG報告

    マスター、モリアーティ、蘆屋道満、殺生院キアラ、虞美人
    うぬら5人か

  • 674名無し2022/09/03(Sat) 10:01:26ID:k2MTE3Nzk(8/11)NG報告

    令和は魔の時代だった

  • 675名無し2022/09/03(Sat) 10:04:49ID:c4NzgwMzA(2/4)NG報告

    >>661
    「初〇前の男〇小学生を〇娠させるなんて…」
    もうどこからツッコめばいいのか分かんねえや

  • 676名無し2022/09/03(Sat) 10:04:57ID:E5OTQ4MDY(1/1)NG報告

    改めて見るとポップの立ち位置はDQ10の勇者の盟友みたいだ

  • 677名無し2022/09/03(Sat) 10:06:09ID:g3NTMzOTQ(2/2)NG報告

    朝からえっちな声を

  • 678名無し2022/09/03(Sat) 10:06:41ID:Y4OTcyNzc(1/1)NG報告

    >>670
    大丈夫と思ったからやるんじゃね?
    令和になってからクラファンで続編や企画出来たて例増えてきたんだから

  • 679名無し2022/09/03(Sat) 10:07:55ID:gyNTMwMDg(1/1)NG報告

    >>663
    読んできた
    作者ヤベえわ

  • 680名無し2022/09/03(Sat) 10:08:17ID:Q1Nzc2NjQ(2/2)NG報告

    >>674
    困った……ちょっと否定できん(令和に入ってからのアレコレを顧みながら)

  • 681名無し2022/09/03(Sat) 10:16:41ID:IxOTY2NTE(1/2)NG報告

    >>674
    昭和や平成も事件だらけだったからセーフ!

  • 682雑J種2022/09/03(Sat) 10:18:30ID:MxMjY3MDM(1/8)NG報告

    >>674
    そんなに怖いか?新時代が

  • 683名無し2022/09/03(Sat) 10:19:46ID:IxOTY2NTE(2/2)NG報告

    >>682
    ウタの作ろうとした新時代は怖かったです、

  • 684名無し2022/09/03(Sat) 10:21:07ID:IzNjA0OQ=(11/14)NG報告

    >>682
    そのセリフがネタとして使える時期が続くと良いね……
    さて、それはそれとして

  • 685名無し2022/09/03(Sat) 10:23:27ID:I3OTQ5MTM(10/13)NG報告

    >>620
    ONE PIECE世界の銃って単発式っぽいのに、ドフラミンゴとかが撃つときは連射しているんだよね。あれ、結構謎なシステムだなと思う。

  • 686名無し2022/09/03(Sat) 10:24:49ID:U1MDc0NTY(1/1)NG報告

    >>674
    いつの時代も混沌だけどスタートダッシュが魔境すぎる令和

  • 687名無し2022/09/03(Sat) 10:25:24ID:M5NDI5NzA(3/8)NG報告

    >>670
    20周年記念って書いてあるし、つり乙シリーズで結構稼いでるはずだから開発自体は問題ないんじゃない?

    アニメとか別会社が関わってくるようなプロジェクトだと別の要素で微妙なことになる可能性は出てくるけどそういうんじゃないし

  • 688名無し2022/09/03(Sat) 10:28:03ID:UyNDg0NzE(21/23)NG報告

    >>685
    いつかのsbsで言われてたけど、連射はできるようになってるらしい。
    どうやってかは知らない

    100巻以上やってきて、未だにリロードしてるシーン見たことない気もするが。

  • 689名無し2022/09/03(Sat) 10:30:19ID:c4NjM3NDM(11/14)NG報告

    >>668
    それ散るは一回やらかしてるかな
    完全版作りました

  • 690名無し2022/09/03(Sat) 10:33:27ID:M4MDk1NzA(2/3)NG報告

    >>685
    たしか大分初期のSBSで「本来は単発式ですが、改造して連射できるようにしてる人もいます」って言ってなかったっけ?

  • 691名無し2022/09/03(Sat) 10:33:43ID:I3OTQ5MTM(11/13)NG報告

    >>669
    まあ、あの人は世界徴兵で集められた特別枠だし。緑牛のほうが制圧力を持って海兵向けかも。

  • 692名無し2022/09/03(Sat) 10:40:00ID:E2OTI4MDg(2/6)NG報告

    >>689
    あれ作ったのはNavelじゃなくてBasiLだから…
    当時の主要スタッフがBasiLと喧嘩別れして作ったのがNavelだから…

  • 693名無し2022/09/03(Sat) 10:46:12ID:I5MTY5MzU(2/5)NG報告

    ワンピの海賊でガトリングとかではなく単発銃を使うのって覇気を纏わせやすいとかあるんかね?

  • 694名無し2022/09/03(Sat) 10:51:02ID:cxMzg4OA=(5/10)NG報告

    >>693
    常に修理できるとは限らんしなるべく単純な機構の物を、ってのもありそうな印象

  • 695名無し2022/09/03(Sat) 10:52:52ID:Y2NzI3Njg(4/8)NG報告

    >>663
    まずこの漫画の前提説明しなくてよいのか?
    (かなり倒錯した世界観だが)

  • 696名無し2022/09/03(Sat) 10:55:12ID:Y4Mjk2NTY(1/1)NG報告

    そういえばワンピ読み返して思ったんだが、嘗てウォーターセブンで作られ現在はワノ国にプルトンがあるって事は、当時はレッドラインが存在しなかったかプルトンが潜水艦か何かって可能性が高いんだよな...(じゃなきゃどうやってウォーターセブンからワノ国まで来れたって話になるし)

  • 697名無し2022/09/03(Sat) 10:57:33ID:MwOTk2NjM(1/2)NG報告

    >>693
    ガトリングと聞くとデフォルトでこの人が出てくる。

  • 698名無し2022/09/03(Sat) 10:57:38ID:Y2NzI3Njg(5/8)NG報告

    >>644
    その広域暴力団が地方の公共事業や治安維持やってる時点で国の方が終わってるんだよなぁ・・・・

  • 699名無し2022/09/03(Sat) 11:02:02ID:k2OTMzNjk(1/1)NG報告

    >>667
    >ジャブジャブ

    知らない子ですね?

  • 700名無し2022/09/03(Sat) 11:02:33ID:MyNjMxMjE(1/2)NG報告

    >>694
    それと海上だと劣化も激しいしな

  • 701名無し2022/09/03(Sat) 11:04:46ID:E4NTE3MzI(1/1)NG報告

    >>693
    単純に技術面の問題では?

  • 702名無し2022/09/03(Sat) 11:06:18ID:E1MTc2MjA(4/7)NG報告

    >>695
    前提抜きにしてもこの話狂ってるから大丈夫かなって

  • 703名無し2022/09/03(Sat) 11:06:30ID:I5MTY5MzU(3/5)NG報告

    >>701(技術面...?)

  • 704名無し2022/09/03(Sat) 11:10:12ID:c4NzgwMzA(3/4)NG報告

    覇気だって消耗するものだし弾に込めるなら連発するものとは相性が悪いと思う

  • 705名無し2022/09/03(Sat) 11:11:07ID:E1MTc2MjA(5/7)NG報告

    アークナイツでとりあえず使えるレベルまでレベル上げしたGGちゃん使い始めたけどこの子超楽しいな

  • 706名無し2022/09/03(Sat) 11:11:24ID:Y2NzI3Njg(6/8)NG報告

    >>702
    困った。ぐうの音もでない・・・・

    読めばわかるけど >>663 の情報以外にもやばい要素がある

  • 707名無し2022/09/03(Sat) 11:13:10ID:MwOTk2NjM(2/2)NG報告

    >>703
    さほど知識が多くないルフィが「ゴムゴムのガトリング」って技名つけるぐらいだからガトリング銃もみんな知っているレベルで普及はしていそうである。

  • 708名無し2022/09/03(Sat) 11:15:54ID:Y2NzI3Njg(7/8)NG報告

    >>674
    平成、下手すれば昭和からひた隠しにしてきたモノが表に出てきただけだゾ。
    ポジティブに考えよう。上手くやれれば「改革の時代」に名前が変わるよ!(目そらし

  • 709名無し2022/09/03(Sat) 11:16:59ID:c4NjM3NDM(12/14)NG報告

    近代火器は拠点ないと維持出ないだろうワンピース世界だと

  • 710名無し2022/09/03(Sat) 11:19:23ID:kyNTUzNTA(1/3)NG報告

    >>695
    最近ネットで知った流行りの漫画が大体何か狂っている感じが…
    「無識なる劣等民族チョッパリ(日本人)は刮目せよ!」
    「児童臓器(ガキモツ)さばいてええんか…?」「さばけばよし!!」
    「ハレンチ警察出動だ!!」
    「リビドー…クロス?」
    金カムやサタノファニの後にまだ逸材達が次々に現れるなんて…彼らは10年に一度の逸材だと思っていたのに…

  • 711名無し2022/09/03(Sat) 11:19:39ID:E1MTc2MjA(6/7)NG報告

    >>696
    一応聖地とかいう天竜人たちの街に船渡すところあるから昔にも似たようなのあったのでは?

  • 712名無し2022/09/03(Sat) 11:27:00ID:Q3Mjc0Njk(1/1)NG報告

    智将グリニデ閣下「ポップくん、戦場では常にクールでいるんだ」

  • 713名無し2022/09/03(Sat) 11:33:36ID:IzNjA0OQ=(12/14)NG報告

    >>710
    狂って無い漫画は面白くない

  • 714名無し2022/09/03(Sat) 11:33:45ID:QyMTY3ODk(1/1)NG報告

    >>696 空を飛ぶ船な可能性もある

  • 715名無し2022/09/03(Sat) 11:33:48ID:kwMzA2NzU(6/8)NG報告

    >>710
    まあ狂ってる方が話題になるから
    そっちが目につくなんてよくあるよくある

  • 716名無し2022/09/03(Sat) 11:36:39ID:A5NzUxNjE(1/1)NG報告

    五千年前から言われてるめっちゃ今さらな話だけど遊戯王ってスゲー漫画だね(本棚の整理中に発掘した)

  • 717名無し2022/09/03(Sat) 11:42:11ID:EzMzQ4OTA(3/3)NG報告

    >>667
    ジャブジャブじゃなくてウォシュウォシュじゃない?ガープやセンゴクと同期のおつるさんの悪魔の実だよね?

  • 718名無し2022/09/03(Sat) 11:43:55ID:I5MTY5MzU(4/5)NG報告

    そういえば水平線の彼方から銃声も聞こえない距離で海上を飛ぶカモメを撃ち落とすってこいつの腕ヤベーとか以前に水平線って5キロ前後で見えなくなるよね?

  • 719名無し2022/09/03(Sat) 11:45:35ID:U5OTg5Mjc(1/1)NG報告

    >>718
    超すげー見聞色で感知したのか、もしくはワンピ世界の水平線は5キロ以上見える可能性もある

  • 720名無し2022/09/03(Sat) 11:51:38ID:MyNTYzMTU(16/19)NG報告

    一応ビッグマム海賊団がジェルマに通用する銃弾とか運用してたので完全に軽視されてる訳でもないのよね、ワンピ世界の近代兵器

    ただそれ以上に能力者とか覇気使いみたいな規格外相手には生半な兵器だと分が悪いだけであって

  • 721名無し2022/09/03(Sat) 11:54:58ID:k2MTE3Nzk(9/11)NG報告
  • 722名無し2022/09/03(Sat) 11:55:00ID:I4MDAwNDU(1/1)NG報告

    >>710
    Web漫画が増えたから、作者の性癖や好みぶちまけれるようになったってのもある。
    Web掲載だからバズりやすいし、ある程度の変なやつ避けにもなるからね

  • 723名無し2022/09/03(Sat) 12:00:44ID:I5MDYyNjI(14/21)NG報告

    だがデュークはその上を予測出来ていたの凄い。徳川がデュークバントを使わせないようにしてバント撃てないなはうまいとおもったけど相手のほうが一枚上だった。

  • 724名無し2022/09/03(Sat) 12:01:12ID:cxMzg4OA=(6/10)NG報告

    >>721
    >Golden age373 振り返ればブラックホール
    サブタイで何言ってんだおめぇ

    人が吹っ飛ぶパワーを強引に止めたら背骨が死ぬのでは…?

  • 725名無し2022/09/03(Sat) 12:01:48ID:g2Njg2ODM(1/1)NG報告

    >>696
    海中通るならコーティングでもいけるんじゃない?
    なんかあの世界古代兵器作った昔の方が技術は高かったぽいし現代でよく知られてるコーティングがないってこともあるまい

  • 726名無し2022/09/03(Sat) 12:04:10ID:k3OTI1Nzg(7/9)NG報告

    >>694
    丈夫ならドンキになるしな。

  • 727名無し2022/09/03(Sat) 12:04:43ID:I5MDYyNjI(15/21)NG報告

    見聞色で通信できるみたいだから格上だと相手を束縛も出来るっぽいシャンクスの使い方的に。REDではウソップとヤソップが通信してた。

  • 728名無し2022/09/03(Sat) 12:08:31ID:MyNTYzMTU(17/19)NG報告

    ジャンプBOOKストアサ終ってマジか…
    https://jumpbookstore.com/

    とりあえず移行はできるらしいので、このスレでも利用してる人がいたら今の内にやっておいた方がいいっぽい

  • 729名無し2022/09/03(Sat) 12:10:56ID:cxNjYzMzY(5/15)NG報告

    >>707
    そこいくとマトモな航空技術無いのにゴムゴムのロケットってなんやねんという…
    いや、フランキーのレーザーとかビームで興奮してたからあの世界の架空兵器読本みたいな本には載ってるのか?

  • 730名無し2022/09/03(Sat) 12:11:38ID:Q0OTUyODk(20/22)NG報告

    >>628
    モカは可愛いでえっちじゃないっ
    もう高校三年生で大人へ一歩踏み入れてるけどまだえっちとかじゃないっ

  • 731名無し2022/09/03(Sat) 12:14:24ID:k3OTI1Nzg(8/9)NG報告

    >>729
    ジジィなら手動でロケットぐらい投げそうではある

  • 732名無し2022/09/03(Sat) 12:14:45ID:AzNjYzNzU(1/1)NG報告

    >>723
    バントシフトに対してはバスターで対応するって極々当たり前の事なんだけどね

  • 733名無し2022/09/03(Sat) 12:14:46ID:U0MzkwMDQ(1/1)NG報告

    >>729
    UFOも知ってる、知識の偏りが凄い

  • 734名無し2022/09/03(Sat) 12:15:21ID:E5NzQ4MTY(1/1)NG報告

    >>732
    テニスとは

  • 735名無し2022/09/03(Sat) 12:17:32ID:I5MDYyNjI(16/21)NG報告

    デュークさんパワープレイヤーだと思うじゃろからの技巧派テニスは強いのよ。

  • 736名無し2022/09/03(Sat) 12:17:40ID:MyNTYzMTU(18/19)NG報告

    >>729
    絵物語『海の戦士ソラ』のジェルマ66から知ったとか?

    悪の軍団とはいえ科学力ずば抜けてるし、ロケットとかUFO出してきてもおかしくはない説

  • 737名無し2022/09/03(Sat) 12:19:28ID:UyNDg0NzE(22/23)NG報告

    >>718
    確か身長170㎝で地平線5㎞程度だから、やぐらの上とか高所ならもうちょいは見えると思う。

    尤も、確かこの狙撃はメリー号の見張り台の上にいたウソップが島を視認できてない時点だったから、やっぱり見聞色かな?

  • 738名無し2022/09/03(Sat) 12:19:31ID:I5MDYyNjI(17/21)NG報告

    本誌にも徳川の守備って書いてるからデューク戦だけは野球をしている。

  • 739名無し2022/09/03(Sat) 12:19:36ID:cxMzg4OA=(7/10)NG報告

    >>732
    ドロップ読みの裏をかく話なのに単語が野球だからチクショウ!!

  • 740名無し2022/09/03(Sat) 12:20:30ID:UyNDg0NzE(23/23)NG報告

    >>729
    まぁぶっちゃけ、あの時代に普通に冷蔵庫が普及してるし、そこは考えても仕方ない。

  • 741名無し2022/09/03(Sat) 12:22:42ID:cxNjYzMzY(6/15)NG報告

    >>718
    身長が2メートルあればギリギリ5km先が見えるけどまあ現実的じゃないよね

  • 742名無し2022/09/03(Sat) 12:24:38ID:k3OTI1Nzg(9/9)NG報告

    >>740
    フランキーとかヤバいものいっぱいあるしな

  • 743名無し2022/09/03(Sat) 12:25:48ID:Y3MTI3OTQ(3/4)NG報告

    >>729
    そもそも「ロケット」という単語自体がロケット花火とかから生まれた世界説

  • 744名無し2022/09/03(Sat) 12:27:21ID:E0NzIwMzQ(2/2)NG報告

    【お題】狸
    狐と違って美少女とかカッコイイキャラとかあんま思いつかないな
    画像は明日放送の仮面ライダーギーツの2号ライダー

  • 745名無し2022/09/03(Sat) 12:29:44ID:IzNjA0OQ=(13/14)NG報告

    >>744
    マミゾウ親分は可愛いだろ!

  • 746名無し2022/09/03(Sat) 12:30:17ID:k0Mzg5Mzc(2/2)NG報告

    空想に面白おかしく理屈付けるならともかくケチをつける方向で物理を持ち出すのはやめようや…

  • 747名無し2022/09/03(Sat) 12:32:01ID:cxNjYzMzY(7/15)NG報告

    >>744
    そういえば昨日新宿駅でタヌキが出没したらしいね
    Twitterでプチバズりしてるそす

  • 748名無し2022/09/03(Sat) 12:32:46ID:I4Nzg3MjQ(1/1)NG報告
  • 749名無し2022/09/03(Sat) 12:33:54ID:c4NzgwMzA(4/4)NG報告

    >>744
    ネコ型ロボットとの指摘はまず無視されてます

  • 750名無し2022/09/03(Sat) 12:34:12ID:cxNjYzMzY(8/15)NG報告

    >>748
    ドラちゃんは

  • 751名無し2022/09/03(Sat) 12:34:44ID:A3NjgyNjU(1/1)NG報告

    おいしくなーれおいしくなーれ
    もえもえきゅ〜ん♥♥♥♥

  • 752名無し2022/09/03(Sat) 12:40:15ID:czNDE4MTM(1/3)NG報告

    >>719
    地球と同じサイズかもわからんからね

  • 753名無し2022/09/03(Sat) 12:40:40ID:g1OTYyMDQ(7/11)NG報告

    何やこれ、普通に欲しいわ

  • 754名無し2022/09/03(Sat) 12:40:58ID:gxNjY2MDc(1/1)NG報告

    モスクワ2160ってあんこのやつだっけ?

  • 755名無し2022/09/03(Sat) 12:41:26ID:U5OTE3ODQ(1/1)NG報告

    >>744
    周りからたぬきだと思われてるチョッパー

  • 756名無し2022/09/03(Sat) 12:42:25ID:czNDE4MTM(2/3)NG報告

    >>727
    もし大部分の人間がウタワールドに閉じ込められても見聞色遣いがサービス業を展開すれば現実と連絡取れるわけか。

  • 757名無し2022/09/03(Sat) 12:43:31ID:czNDE4MTM(3/3)NG報告

    >>755
    チョッパーは………たぬきなんだろ!!

  • 758名無し2022/09/03(Sat) 12:45:50ID:g1OTYyMDQ(8/11)NG報告

    >>744
    忘れがちだが
    刑部狸の息子なので、分類的には狸の妖怪です、玉章さんは

  • 759名無し2022/09/03(Sat) 12:48:15ID:IyODAzODA(1/1)NG報告

    >>719
    大昔の地図よろしく平面世界かもしれんね

  • 760名無し2022/09/03(Sat) 12:51:14ID:MyNTYzMTU(19/19)NG報告

    >>744
    盾の勇者の成り上がりよりラフタリア

  • 761名無し2022/09/03(Sat) 12:51:52ID:cxNjYzMzY(9/15)NG報告

    >>759
    本当にテーブル状の平面世界ならロジャーが笑うのも世界がひっくり返るのも納得だわ

  • 762名無し2022/09/03(Sat) 12:52:23ID:c3ODExNjQ(1/1)NG報告

    スピード足りてない気もするが、これ以上伸ばしたらスタミナ不足症に陥りそうだし、これで良いか(つーかこれが限界!)
    まぁ、距離sついてないから作り直すが

  • 763名無し2022/09/03(Sat) 12:54:14ID:g1OTYyMDQ(9/11)NG報告

    >>721
    A:置きブラックホールでホームランを防ぐという事です

  • 764名無し2022/09/03(Sat) 12:54:24ID:I5MDYyNjI(18/21)NG報告

    見聞色って重要だよな感知できるってことは敵の発見にもつながるし。戦いにおいても使えるしな。

  • 765名無し2022/09/03(Sat) 12:54:37ID:Y3MTI3OTQ(4/4)NG報告

    >>746
    物理法則的におかしいから別の可能性考えるのはダメなの?

  • 766名無し2022/09/03(Sat) 12:54:47ID:M5NDI5NzA(4/8)NG報告

    >>744
    駿河殿のモチーフは実は狸
    余裕が無くなると化けの皮が剥がれる

  • 767名無し2022/09/03(Sat) 12:55:05ID:Q0OTUyODk(21/22)NG報告

    やべー人だ

  • 768名無し2022/09/03(Sat) 12:55:39ID:k4Mzg0OTg(2/2)NG報告

    >>744
    ゲッテンカの美勇帝イエヤスと神羅万象の聖異大将軍イエヤス
    狸+家康はまんま狸→ボスキャラ格イケメンに大化けする

  • 769名無し2022/09/03(Sat) 12:56:04ID:ExOTIwMDU(2/3)NG報告

    >>755
    医者同士でドクQと対決説VSタヌキとキツネでデボンと対決説

  • 770しろ炭素2022/09/03(Sat) 12:57:18ID:U2OTQ5ODY(10/11)NG報告

    >>744
    ビーストウォーズのタヌキであるハインラッド
    時間停止30秒やれるとか、実はかなり強い

  • 771名無し2022/09/03(Sat) 12:58:23ID:E4NzYxNDg(1/3)NG報告

    >>718
    ヴィオラがいる以上、視覚能力の悪魔の実の線も消えるしな

  • 772名無し2022/09/03(Sat) 12:59:11ID:Q2ODQ0MjE(1/4)NG報告

    2度目のRedキメて来た

    脳が焼けた(語彙力)

  • 773名無し2022/09/03(Sat) 12:59:23ID:QyNDA2ODM(1/2)NG報告

    >>744
    カップ麺で一番美味いまである(個人調べ)

  • 774名無し2022/09/03(Sat) 13:00:11ID:E4NzYxNDg(2/3)NG報告

    >>767
    ヤバいかヤバくないかで言えば、ヤバいが
    驚くか驚かないかで言えば、驚かない

  • 775名無し2022/09/03(Sat) 13:01:37ID:E4NzYxNDg(3/3)NG報告

    >>765
    一方の意見を封殺しにかかってる発言に触ることもない

  • 776名無し2022/09/03(Sat) 13:03:03ID:Q3NjI2NjA(1/2)NG報告

    >>746
    物理法則というイメージよりもろい法則
    データ1つ違うだけでワケわからん結果が出る…

  • 777名無し2022/09/03(Sat) 13:03:05ID:U4ODQzMTU(1/1)NG報告

    >>754
    『ニンジャスレイヤー』のオマージュを含んだ『ゴブリンスレイヤー』が商業化される。

    → それが人気になって同作者の過去作も注目を浴びる。

    → その一環で『モスクワ2160』のコミック化が決定する。

    → 作画担当は過去に『ニンジャスレイヤー』のコミカライズ版(の1つ)を担当した人。

    なんか因果が1廻りしてニンジャスレイヤー=サンに帰ってきてるの面白い。

  • 778名無し2022/09/03(Sat) 13:05:06ID:M4MDk1NzA(3/3)NG報告

    >>744
    どうぶつの森シリーズで彼にお世話になった事のないプレイヤーはいないだろう
    たぬきち

  • 779名無し2022/09/03(Sat) 13:06:19ID:kwMTI4MTU(1/1)NG報告
  • 780名無し2022/09/03(Sat) 13:07:56ID:I3OTQ5MTM(12/13)NG報告

    >>744
    パト
    人の言葉を話す狸。正体は動物系幻獣種の悪魔の実「イヌイヌの実 モデル“化狸”」を食べた筆。孤高の大海賊パトリック・レッドフィールドが認めた唯一の仲間。パトの率直なレッドフィールドへの信頼と健気な態度は好きです。

  • 781名無し2022/09/03(Sat) 13:09:23ID:MxMzYyMzQ(2/3)NG報告

    >>779
    そもそもトナカイって美味しいのか?

  • 782名無し2022/09/03(Sat) 13:13:21ID:ExMDYzNzY(1/1)NG報告

    >>781
    そもそも「トナカイって実在するんでしゅか⁉︎」


    …このネタ解る人このスレにどれくらい居るんだろうか…?

  • 783名無し2022/09/03(Sat) 13:15:03ID:MxNTc0NzA(1/1)NG報告

    >>781
    アイルランドとかじゃ普通に食べるらしい
    まあシカだし、当然と言えば当然

  • 784名無し2022/09/03(Sat) 13:15:16ID:cxNjYzMzY(10/15)NG報告

    >>772
    二回目の方が効きが強いアナフィラキシーショック系映画だよfilm red

  • 785名無し2022/09/03(Sat) 13:16:08ID:cxNjYzMzY(11/15)NG報告
  • 786名無し2022/09/03(Sat) 13:17:34ID:MxMzYyMzQ(3/3)NG報告

    >>783
    へえー

  • 787名無し2022/09/03(Sat) 13:19:27ID:Y1NTc5Mjc(1/5)NG報告

    >>744
    メダロットよりア・ゲダマー
    頭の完全ガードのおかげで救われたメダロッターは俺以外にもいるはず

  • 788名無し2022/09/03(Sat) 13:21:24ID:Q2ODQ0MjE(2/4)NG報告

    >>779
    船医兼ペット兼非常食

  • 789名無し2022/09/03(Sat) 13:23:19ID:MxMzQ0MTQ(3/3)NG報告

    >>781
    シカはジビエでも主流だろうけど、どこまで一緒に見ていいんだろうか

  • 790雑J種2022/09/03(Sat) 13:23:20ID:MxMjY3MDM(2/8)NG報告

    >>767
    このゲームの方向性が分かるな

  • 791名無し2022/09/03(Sat) 13:23:39ID:kyNTUzNTA(2/3)NG報告

    >>779
    じゃあ今日からこいつの名前はメンチだ(六道神士脳)

  • 792名無し2022/09/03(Sat) 13:25:20ID:M5NDI5NzA(5/8)NG報告

    >>773
    わかる
    でも天ぷらもどきはどん兵衛の方がサクサクして好き

  • 793名無し2022/09/03(Sat) 13:26:59ID:UwNjk2ODM(8/10)NG報告

    >>772
    1回目見て感想漁ってここ見ておかなきゃなポイントを見極めて見る2回目いいよね
    音響のいい場所でもう1回見に行く予定だけどその前にトップガンもキメたいから今年は忙しい

  • 794名無し2022/09/03(Sat) 13:32:11ID:gzNDg0MDU(1/2)NG報告

    >>744
    【百棄弥光 フーサンシェン】見た目ガラス細工の狸みたいなボスモンスター
    封印されている間は回復能力で人の役に立っていたので無害で従順なボスモンスターかと思われていたが、実は「無生物の操作」が本来の能力

    解放されてからはその能力により街を地獄絵図に変えている

  • 795名無し2022/09/03(Sat) 13:32:51ID:EyNzIwNDQ(19/31)NG報告

    >>793
    ワンピは第七弾の入場特典が10/29配布開始なのでそれまでは上映続きそうだから、先にトップガンキメるのがいいかな。

  • 796名無し2022/09/03(Sat) 13:37:07ID:U0ODAwNjY(3/5)NG報告

    >>744
    担当がたぬき好き

  • 797名無し2022/09/03(Sat) 13:37:55ID:k2MTYyMjA(1/2)NG報告

    >>754
    気になって元の方を今読んでるけど、女難っぷりがヒデーなこの主人公w
    ダイスの女神のせいで、ヒロイン一筋なのに厄ネタの塊なヤベー女達に色んな意味で次々ロックオンされてるw

  • 798名無し2022/09/03(Sat) 13:38:24ID:Q3NjY1NzA(6/10)NG報告

    >>744
    珍しい狸ヒロイン まぁモデルが徳川家だから
    家康=狸=狗神
    って連想ゲームなんですけど

  • 799名無し2022/09/03(Sat) 13:39:36ID:MwMzc2MDg(1/1)NG報告

    >>790
    水着ジャンヌだけ見て方向性がわかるって言われても困るやろ

  • 800名無し2022/09/03(Sat) 13:42:58ID:AxMTMyMTI(1/1)NG報告

    >>755
    ここ一番面白いのが、チョッパーを『タヌキ』だと言ってないドレークまで口を押さえてること。

    お前もタヌキだと思ってたんかい!

  • 801名無し2022/09/03(Sat) 13:45:07ID:YwOTgzMDA(1/1)NG報告

    >>758
    こんなスカしたイケメンでも真の姿はふさふさモフモフの中型動物なのか…

  • 802名無し2022/09/03(Sat) 13:46:18ID:kwMzE3ODk(1/3)NG報告

    あらためて見るとパブニカのナイフ(加護)が凄いのか
    レオナが凄いのか

  • 803名無し2022/09/03(Sat) 13:47:51ID:Q3NjY1NzA(7/10)NG報告

    >>755
    狸が嫌なんじゃなくて種族を間違われるのが嫌なんだ

  • 804名無し2022/09/03(Sat) 13:49:59ID:EyNzIwNDQ(20/31)NG報告

    >>803
    ドラえもんの種族はロボットじゃないかな。

  • 805名無し2022/09/03(Sat) 13:50:48ID:Y1NTc5Mjc(2/5)NG報告

    >>798
    ムジナは初期の衣装が好みだなあ
    その衣装など女の子してる格好も悪くないんだけど、ああいう格好の女の子が好みってだけで

    お供の狸もいいよね

  • 806名無し2022/09/03(Sat) 13:56:27ID:Q2ODQ0MjE(3/4)NG報告

    >>760
    エッッッッ!!
    このサービスシーンいいよね

  • 807名無し2022/09/03(Sat) 13:56:44ID:gzNDg0MDU(2/2)NG報告

    >>744
    ゴールデンカムイに出てきた狸
    何で狸を獲っているかと言えば、「狸を獲ると熊が現れなくなる」と言われているからとのこと

    なお狸はあんまり美味しくない。狙って獲るというよりは、罠に掛かっていたとか畑を荒らすから狩ったりしてそのついでに食べる感じ

  • 808名無し2022/09/03(Sat) 13:58:16ID:UwNjk2ODM(9/10)NG報告

    >>795
    ワンピースの方は10月まで予定決まってるのか助かるわ

  • 809名無し2022/09/03(Sat) 14:00:50ID:Q2ODQ0MjE(4/4)NG報告

    >>793
    Red二回目みると「新時代」の歌い出しの直後に霧が晴れるのこの時点で既にウタよ術中なのわかってすげぇってなる
    あとニカルフィのファンサービスいい

  • 810名無し2022/09/03(Sat) 14:01:40ID:E2OTI4MDg(3/6)NG報告

    狸がいっぱい…!!

  • 811名無し2022/09/03(Sat) 14:04:33ID:A1MDc5MjI(1/1)NG報告

    >>758
    変な話、狸と戦った後に狐と戦うんよね

  • 812名無し2022/09/03(Sat) 14:07:21ID:YxOTIzMDU(1/1)NG報告

    清楚なシスターだが声帯はうさぎ(ちいかわ)である

  • 813名無し2022/09/03(Sat) 14:07:28ID:M5NDI5NzA(6/8)NG報告

    >>776
    人間「そうはならねぇだろ」
    物理法則様「なるんだよ」

    物理は奥が深いね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8_LA4hcVmLY

  • 814名無し2022/09/03(Sat) 14:11:02ID:EwNTU3NDg(1/1)NG報告

    ウタとルフィは結局夢の中でしか再会できてないの辛い

  • 815名無し2022/09/03(Sat) 14:13:27ID:E2OTI4MDg(4/6)NG報告

    >>772
    いまワンピースが無料公開中だからそれに合わせてちょっと最初の方読み返してみた
    ここにウタがいたらこうなるかなというのを常時考えてしまう助けてくれ

  • 816名無し2022/09/03(Sat) 14:15:54ID:Q3NjI2NjA(2/2)NG報告

    合コンに行ったら女がいなかった話がドラマ化するらしいね
    スオウさんはトキワくんをいつ食うんだろうか…

  • 817名無し2022/09/03(Sat) 14:17:28ID:M5Mzk5MjI(1/1)NG報告

    >>813
    秋葉流!!をマジでやるとは……。

  • 818名無し2022/09/03(Sat) 14:19:10ID:Q3NjY1NzA(8/10)NG報告

    >>817
    宮内洋「出来るか否かなら出来る、やれと言われたらやる、それがアクション俳優」

  • 819名無し2022/09/03(Sat) 14:20:42ID:E0ODcxMDI(1/1)NG報告

    そういえば遊戯王も来週からあたりに紙の方の新制限発表か
    イシズと炭酸とティアラメンツがどこまで規制されるかねぇ…
    もうこの3ついっそのこと無かったことにした方が良いんじゃなかろうか感するけど
    あとはユニキャリとミドラーシュも怪しいかな

  • 820名無し2022/09/03(Sat) 14:21:19ID:c4NzM2NjM(1/1)NG報告

    >>817
    というか元々水平乗りっていうのが先に流行っててのネタなので(全裸ではやらない)

  • 821名無し2022/09/03(Sat) 14:23:31ID:Q3NjY1NzA(9/10)NG報告

    >>805
    種族違いの嫁を放逐しハーフの娘を冷遇したのにこっそりお供に変装して付きまとう親父(一族の当主)って何だよ・・・

  • 822名無し2022/09/03(Sat) 14:25:19ID:M5NDI5NzA(7/8)NG報告

    >>812
    清楚であることと卑しいことを両立するの卑怯だろ何だこの可愛い生き物

  • 823名無し2022/09/03(Sat) 14:26:16ID:Q3NjY1NzA(10/10)NG報告

    >>803
    深層意識じゃ自分がタヌキと否定しきれていないのでは

  • 824名無し2022/09/03(Sat) 14:34:13ID:MxOTcwOTI(1/2)NG報告

    >>810
    婆さんころして、爺さんに「美味しかっただろw お婆ちゃんの味だよwww」をぶちかましてきたらそりゃな

  • 825名無し2022/09/03(Sat) 14:34:32ID:I5MTY5MzU(5/5)NG報告

    清楚なシスター

  • 826名無し2022/09/03(Sat) 14:34:44ID:cxNjYzMzY(12/15)NG報告

    >>821
    あまりにも薄い本すぎる伏姫マーヤ
    本来はキツネ属だったがイエヤスに拉致られてタヌキ属に上書きされる。それだけならまだしもその後タヌキ属の子を産む
    ちなみに産まれた子供は主人公(キツネ)の友達のショタ枠だ

  • 827名無し2022/09/03(Sat) 14:36:08ID:g4NTAzMQ=(1/1)NG報告

    >>770
    新兵のフリしてビッグコンボイの部隊にいたけど本来は地位の高いトランスフォーマーなんだっけ?

  • 828名無し2022/09/03(Sat) 14:38:42ID:k2MTQwMjk(1/1)NG報告

    >>813
    一般的に、空気抵抗は速度が倍になると8倍にまでなるという。

    この場合、空気抵抗ー漕ぐ力<空気抵抗ってかんじなのかな?


    こんな姿勢、事故るの怖すぎてとてもできないが。

  • 829名無し2022/09/03(Sat) 14:39:05ID:UxNTk2MjE(1/2)NG報告

    >>819ペルレイノとスターター制限は最低でもしてほしい
    あとユニオンキャリアーはもう禁止いきそう

  • 830名無し2022/09/03(Sat) 14:40:05ID:U0ODAwNjY(4/5)NG報告

    ブルアカの網タイツ食い込みの描き込みしゅごい

  • 831名無し2022/09/03(Sat) 14:49:37ID:Y1NTc5Mjc(3/5)NG報告

    >>829
    ユニオンキャリアーは規制されたらしゃーないと思うんけども、やっぱきついなぁ…ってなるカードなのよね
    最近出たR-ACEでハイドランドを装備する→ハイドランドが自分フィールドに存在する場合なので、RESCUE!などが効果選択できるようになるからお世話になる

    ぶっちゃけ、ABC以外のユニオンで使われたところを見たことがない

  • 832名無し2022/09/03(Sat) 14:52:46ID:gwNzY3NDQ(2/2)NG報告

    今日はRX-93に因んでνガンダムの日らしいですね

  • 833名無し2022/09/03(Sat) 14:54:25ID:kwMzA2NzU(7/8)NG報告

    >>820
    アイマスでもやってた(やってない)しな

  • 834名無し2022/09/03(Sat) 14:55:33ID:IzNDY5NjM(3/3)NG報告

    >>827
    セイバートロン星の超コンピューターのベクターシグマ直属の部下。
    ちなみにベクターシグマとタメで会話できる年齢らしく、そう考えると初代コンボイクラスかつG1世代のトランスフォーマーである可能性が出てくる。

  • 835名無し2022/09/03(Sat) 14:56:44ID:cxMzg4OA=(8/10)NG報告

    ちょうどイベントあるから五十鈴狙いで推奨海域の7-3回ってるけど来ないわよタカシ
    R揃う前にSRの?アイコン3つ開いたわよタカシ

  • 836名無し2022/09/03(Sat) 14:58:03ID:EyNzIwNDQ(21/31)NG報告

    >>832
    ガンダムごとに〇〇ガンダムの日があるのか…
    ちょっとびっくり。

  • 837名無し2022/09/03(Sat) 14:58:35ID:MxOTcwOTI(2/2)NG報告

    >>826
    スケベなことしか書いてない…(キャラデザ含めて

  • 838名無し2022/09/03(Sat) 15:03:35ID:A4NDMzNjU(1/9)NG報告

    >>744
    NARUTOの一尾こと守鶴
    我愛羅のことを何だかんだ認めたり分福のことを遠回しに気遣ったり
    本来の姿性格はそこまで悪くない印象

  • 839名無し2022/09/03(Sat) 15:08:22ID:M5NDI5NzA(8/8)NG報告

    >>835
    とりあえずデイリーハードと日課で試行回数増やしてればそのうち出るよカーチャン
    あんまり経験値効率は良くないけど指令書使って開発艦の経験値返済も兼ねるとかして気楽にな

  • 840名無し2022/09/03(Sat) 15:09:48ID:cxNjYzMzY(13/15)NG報告

    ちなみに今日はドラえもんと善逸の誕生日だ

  • 841名無し2022/09/03(Sat) 15:12:14ID:U0NDY1Mzg(1/3)NG報告

    >>744
    シャドバより「化かし女将ホズミ」さん
    いっぱい食べる君が好きって皆言ってたから沢山食べさせてあげましょう

    「ヘビをムシャムシャ、石をガリボリ。クスクスクス」
    「泥に浸かって極楽極楽、キツネのフンも混ぜちゃった」
    「楽しいね!楽しいね!あ、クマの巣穴に入ってく!」
    ――竹藪の老舗旅館、三

    一夜のお代は驚倒にて。んー佳き叫び。森の衆も大喜び♪畏れは妖狸の好餌、またお腹が丸くなってしまいます。森が営む夢幻のお宿、人はいつでも大歓迎です。ポン♪
    ――竹藪の老舗旅館、四

  • 842名無し2022/09/03(Sat) 15:12:20ID:gyNTIyMjM(1/1)NG報告

    達筆な良い文字ですね

  • 843名無し2022/09/03(Sat) 15:12:59ID:M3NzQ5MzU(9/9)NG報告

    >>833
    千雪さんがやってたね(やってない
    あとどう考えても自転車に乗るには危ない服装である

  • 844名無し2022/09/03(Sat) 15:16:03ID:YzNjgyNTU(1/1)NG報告

    >>843
    サムネでこんな乗り方してるのかと思ったら違った

  • 845名無し2022/09/03(Sat) 15:18:31ID:ExOTIwMDU(3/3)NG報告

    >>815
    東の海からアラバスタ辺りまではウタウタで雑兵を眠らせてナミやウソップに回収されるステラ運用が想像出来る

  • 846名無し2022/09/03(Sat) 15:21:48ID:EyODQyMDg(1/1)NG報告

    >>819
    決闘者「何でマスターデュエルに禁じられた機械があるんだよ、教えはどうした!教えは!?」

  • 847名無し2022/09/03(Sat) 15:22:21ID:MxNTgxNTE(5/9)NG報告

    >>815
    ジャンプ+で無料分読んでるけど、ヤバい・・・・。
    読み進めるたびにコミック買って手元に置いておきたくなってくる。

  • 848名無し2022/09/03(Sat) 15:24:54ID:U0NDY1Mzg(2/3)NG報告

    >>846
    環境を荒らす要員はEXの中に封印しておかねば(使命感)
    ユニオンキャリーさん俺に力を貸してくれ!!

  • 849名無し2022/09/03(Sat) 15:26:22ID:cxMzg4OA=(9/10)NG報告

    >>839
    イベント終わりの前日くらいに何故か大量に読み込まれる本来たな…
    エーギルさん開発でばっちり鉄血の掘るフェンズよ

  • 850名無し2022/09/03(Sat) 15:27:14ID:c2MDYxODk(2/4)NG報告

    >>847
    そこのお前!!
    今現在のワンピース1巻は新品計算で1冊484円!!
    全巻揃えると49852円だぜ!!

  • 851雑J種2022/09/03(Sat) 15:27:50ID:MxMjY3MDM(3/8)NG報告

    >>850
    意外と安いな

  • 852名無し2022/09/03(Sat) 15:29:02ID:Y1NDQ5NjY(1/1)NG報告

    遊戯王のエクストラ枠、様は条件が揃えば直ぐに出せるモンスター軍だから、複数出す想定の効果且つ緩い条件じゃない限り制限があんまり意味がないという。再利用化のふわんだりいずみたいなのもデッキから引き込む確率が低くなるとはいえ、一度引けばいくらでも回せちゃう制限の意味がほぼ無い例

  • 853名無し2022/09/03(Sat) 15:34:10ID:c2MDYxODk(3/4)NG報告

    >>851
    因みにAmazonでの全巻はなぜか2万くらい上乗せされているので紙で買うなら普通に本屋行った方がお得だ!!
    重さも長さも相当なものになるから車があるなら車
    10巻ずつに区切って買うなどの方法をオススメするぜ!!

  • 854名無し2022/09/03(Sat) 15:40:04ID:MxNTgxNTE(6/9)NG報告

    >>853
    今だと○○編て区切ってBOX売りされてるから103巻まで集めるぞ!より○○編のBOX買おうて買ってく方が気持ち的に楽かもしれん。

  • 855名無し2022/09/03(Sat) 15:43:33ID:k2MDIxMTg(2/2)NG報告

    MTGAでスタンだらだらやってるけど今は黒強いわね
    ドミナリアでシェオルと進化した潜伏工作員は強いの分かってたけど、新リリアナが思ったより使い勝手良い

  • 856名無し2022/09/03(Sat) 15:48:13ID:cwNjU0NDc(1/3)NG報告

    >>818
    あっ東映のテロリスト担当

    GIF(Animated) / 1.94MB / 8200ms

  • 857雑J種2022/09/03(Sat) 15:50:01ID:MxMjY3MDM(4/8)NG報告

    >>856
    V3さんは悪くない東映が悪いw

  • 858名無し2022/09/03(Sat) 15:54:20ID:U0MjgxOTY(1/1)NG報告

    >>744
    キービジュのみの時はそうでも無かったけど、キャラデザ公開以来たぬきたぬきとよく言われてる娘

  • 859名無し2022/09/03(Sat) 15:55:10ID:k2MTE3Nzk(10/11)NG報告

    >>842
    天地魔闘!!

  • 860名無し2022/09/03(Sat) 15:55:20ID:IzNjA0OQ=(14/14)NG報告

    >>857
    嘘だッ!
    もっと火薬持ってこいって言ったの宮内さんじゃないかッッ!!

  • 861名無し2022/09/03(Sat) 15:56:22ID:kwMzA2NzU(8/8)NG報告

    >>843
    >>844
    服が良くない
    めくれあがってる部分もそうなんだけど
    本来胴体であるはずの部分が金網にしか見えないんだ

  • 862名無し2022/09/03(Sat) 15:56:50ID:M4MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>855
    ヴェリアナさん初登場が11年前ってそんな・・・

  • 863名無し2022/09/03(Sat) 15:57:12ID:cwNjU0NDc(2/3)NG報告

    >>857
    なお本人

  • 864名無し2022/09/03(Sat) 16:00:02ID:U0NDY1Mzg(3/3)NG報告

    >>852
    とはいえ直接墓地送りにされると召喚制限のせいで再利用も難しいからそこら辺に関しては意味がありますね

    後制圧札だとおかわりが来ないのは大きい

  • 865雑J種2022/09/03(Sat) 16:00:10ID:MxMjY3MDM(5/8)NG報告

    >>860
    >>863
    実際にやったの東映だし…()

  • 866名無し2022/09/03(Sat) 16:00:40ID:A4NDMzNjU(2/9)NG報告

    >>845ウタウタの能力は確かに強力かつやっかいだけど
    ウタがつかれて眠ってしまう
    耳栓で防げる
    とか弱点もあるから
    わかってさえいれば驚異にはならない印象
    覚醒でトットムジカだせるのかな

  • 867名無し2022/09/03(Sat) 16:00:49ID:g2MTI5Mzg(1/1)NG報告

    お題【なでなで】

  • 868名無し2022/09/03(Sat) 16:03:02ID:A0MDIzMTc(1/1)NG報告

    昭和時代のやらかしで特撮厳しくなって皆大規模ロケは海外に行くようになったのでは

  • 869名無し2022/09/03(Sat) 16:07:19ID:E2OTI4MDg(5/6)NG報告

    >>866
    そのあたりの弱点を2年間の修行で克服すると誓い私はルフィを海賊王にする!!と宣言したシーンは熱かったな()

  • 870名無し2022/09/03(Sat) 16:09:50ID:YzNjgwODQ(1/2)NG報告

    >>867
    撫子がなでなで

  • 871名無し2022/09/03(Sat) 16:10:56ID:Y1NTc5Mjc(4/5)NG報告

    >>864
    次の改訂でティアラメンツ本体に規制があるか分からないけども、そいつは禁止にぶち込まれそう
    出せば特殊召喚封じになるのに、素材も緩いからティアラメンツにシャドール入れれば普通に融合してもだせるし

  • 872名無し2022/09/03(Sat) 16:12:26ID:cwNjU0NDc(3/3)NG報告

    >>868
    地形変形させたらそりゃねえ

  • 873雑J種2022/09/03(Sat) 16:12:50ID:MxMjY3MDM(6/8)NG報告

    >>867
    なでなで

  • 874名無し2022/09/03(Sat) 16:13:06ID:QyMjc0NTQ(1/2)NG報告

    >>852
    大体のTCGでエクストラデッキは大体1枚制限とかにしても結局変わらないから早々に禁止に格上げするか関連強化が全くなくなるとかになりがち
    加えて「今後のカード開発に影響及ぼすタイプ」の場合だと尚更
    遊戯王の場合は1ゲームが短いので使い回すまでもなく相手倒せるというゲーム制が余計に拍車をかけてるように思う

  • 875名無し2022/09/03(Sat) 16:13:31ID:YzNjgwODQ(2/2)NG報告

    >>861
    これは金網もそうだが、背景に溶け込むのがハンパなくさらに陰影にしか見えない
    カメレオンも真っ青の保護色擬態

  • 876名無し2022/09/03(Sat) 16:17:04ID:AxOTcxMDg(1/1)NG報告

    >>864>>871
    そもそもミドラーシュは、EXデッキから落とすギミックがあるなら

    アプカローネ墓地→シャドールークサーチ→相手ターンにミドラーシュSS
    つまり、シャドールーク1枚で出張できるからなあ

  • 877名無し2022/09/03(Sat) 16:17:14ID:IxNDU4MjE(7/8)NG報告

    呼んだ当時は冷静に考えりゃ旨いわけないと思った
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8DIAeL93NEA

  • 878名無し2022/09/03(Sat) 16:18:02ID:UxMDMwMDQ(3/3)NG報告

    >>867
    幼馴染み3人の距離感
    こないだの記念アニメでも撫でてた

  • 879名無し2022/09/03(Sat) 16:27:48ID:UyNzk3Nzk(1/5)NG報告

    >>850
    電子書籍で買うとポイント付いたりするから電子書籍も視野に入れてもいいぞ!

  • 880名無し2022/09/03(Sat) 16:30:51ID:QyNDA2ODM(2/2)NG報告

    >>874
    ヴォルグサンダーはオーラ単がこれ一枚でお亡くなりになるから仕方ない
    最近出たリメイクの方も書いてあることは悪くない
    とりあえずでドルマゲドンのクロニクルに突っ込んだら割と活躍した

  • 881名無し2022/09/03(Sat) 16:31:51ID:A4NDMzNjU(3/9)NG報告
  • 882名無し2022/09/03(Sat) 16:31:58ID:c5OTU0NjA(1/1)NG報告

    >>850
    ガチャと違って100%手に入るから超絶お買い得だえ!

  • 883名無し2022/09/03(Sat) 16:37:46ID:UwNjk2ODM(10/10)NG報告

    >>869
    エレジアは東の海or南の海orカームベルトorグランドライン前半だしな
    ヨシ!

  • 884名無し2022/09/03(Sat) 16:38:34ID:MxNTgxNTE(7/9)NG報告

    >>879
    電子書籍は置き場所困らないけど読みたいシーンがどの巻かいまいちわからない時すぐに探せないのがネックだなあと思うことある。

  • 885名無し2022/09/03(Sat) 16:41:15ID:k1MjQ1NDM(1/3)NG報告

    >>877
    ラーメンの量とアルコールを悪魔合体させるな
    吐くわ

  • 886雑J種2022/09/03(Sat) 16:43:37ID:MxMjY3MDM(7/8)NG報告

    >>877
    >>885
    コンセプトガン無視だけどアルコール分を飛ばすべきでは…

  • 887名無し2022/09/03(Sat) 16:46:47ID:A4NDMzNjU(4/9)NG報告

    >>869
    ビビに対してヤキモチ焼くウタもそうさ必ず実在する…!

  • 888名無し2022/09/03(Sat) 16:48:42ID:c2MDYxODk(4/4)NG報告

    >>858
    この純朴そうな顔が俺を狂わせる・・・あと麻呂眉
    これで復讐鬼とかめっちゃ健康に良さそうな設定でワクワクしている
    なんかテンション上がってロボット魂も予約してしまった

  • 889名無し2022/09/03(Sat) 16:50:33ID:g1OTYyMDQ(10/11)NG報告
  • 890名無し2022/09/03(Sat) 16:52:37ID:cxMzg4OA=(10/10)NG報告

    うちの環境はよくアイコンの背景がバグるけどこの変化は初めて見た
    めっちゃ合戦みがある

  • 891名無し2022/09/03(Sat) 16:56:41ID:EyNzIwNDQ(22/31)NG報告

    >>869
    そこまでいくと強すぎて出禁確定じゃな。

  • 892名無し2022/09/03(Sat) 16:56:45ID:UyNzk3Nzk(2/5)NG報告

    >>886
    アルコールを飛ばすに加えてワインじゃなくて日本酒を入れるべきだったと思う

  • 893名無し2022/09/03(Sat) 17:03:32ID:UxNTk2MjE(2/2)NG報告

    ミドラーシュて最近イシズティアラメンツに採用されてないぽいからミドラーシュ禁止意味なさそうだけどなー

  • 894名無し2022/09/03(Sat) 17:04:24ID:k1MjQ1NDM(2/3)NG報告

    >>856
    >>872
    厚意で許可出してくれた方々をマジギレさせるな

  • 895名無し2022/09/03(Sat) 17:06:09ID:U3MjA2MTA(1/1)NG報告

    >>881
    いつもの

  • 896名無し2022/09/03(Sat) 17:09:29ID:EwNzcwNDI(4/4)NG報告

    う わ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ

    キャロルちゃんがフィギュア化してるー!!!

  • 897名無し2022/09/03(Sat) 17:10:17ID:AwNjA3OTc(1/1)NG報告

    >>888
    そんなことで健康になる体は捨ててしまえ

  • 898士郎と凛の未来を見届けたい侍2022/09/03(Sat) 17:11:06ID:Y5NTk1NTM(1/1)NG報告

    ルフィの麦わら帽子66000円だってよ!!

  • 899名無し2022/09/03(Sat) 17:11:27ID:kyNTUzNTA(3/3)NG報告

    >>872
    石原プロ「東映の連中スゲえな…ようし、うちも負けてらんねえな…!」

  • 900名無し2022/09/03(Sat) 17:11:29ID:IyODYxMzk(1/1)NG報告

    今日は梶裕貴さんのお誕生日なのでCV.梶裕貴のキャラ貼る

  • 901名無し2022/09/03(Sat) 17:11:29ID:k1MjQ1NDM(3/3)NG報告

    >>884
    あと紙と比べて読み返したいページ見つけづらいから立体映像化でパラパラ読める技術開発してくだち

  • 902名無し2022/09/03(Sat) 17:14:55ID:I1MzQ5OTY(1/1)NG報告

    >>896
    エッな未来さんの抱き枕カバーも出てるな

  • 903名無し2022/09/03(Sat) 17:18:37ID:U1MDM3NzU(1/1)NG報告

    >>900
    あなたの梶さんは何処から?
    わたしは『東京鬼祓師』の蒐くんから!

    『進撃の巨人』で再会した時は迫力溢るるドスボに
    びっくりしましたね。

  • 904名無し2022/09/03(Sat) 17:20:39ID:A4NDMzNjU(5/9)NG報告

    >>900作中屈指のイケメン

  • 905名無し2022/09/03(Sat) 17:21:23ID:E2OTI4MDg(6/6)NG報告

    >>903
    FF13のホープ・エストハイム

  • 906名無し2022/09/03(Sat) 17:21:49ID:EyNzIwNDQ(23/31)NG報告

    >>902
    服を着ている方がエッチに感じるのは何故だろうか…

  • 907名無し2022/09/03(Sat) 17:22:32ID:IxNDU4MjE(8/8)NG報告

    ラーメンハゲに出てくるラーメンって
    宇崎さんの豚汁ラーメンとか牡蠣担々麺とか旨そうなやつと
    ゆとりのワインラーメンといった不味そうなやつ両極端なんよ

  • 908名無し2022/09/03(Sat) 17:22:54ID:A4OTY2OTY(1/1)NG報告

    >>900
    モブだし名前も適当な梶裕貴

  • 909名無し2022/09/03(Sat) 17:26:07ID:k4Mzc1MjI(1/1)NG報告

    >>896
    figmaくれ…
    クリスちゃんは髪の可動が凛以上に複雑化してが無理ィッ!!
    としてもきりしらもはやくください

  • 910名無し2022/09/03(Sat) 17:28:08ID:UyNzk3Nzk(3/5)NG報告

    >>906
    見えない方が想像力が掻き立てられるからな
    ホラーでもエロでも見えない方がいい時もある

  • 911名無し2022/09/03(Sat) 17:29:53ID:kwMzE3ODk(2/3)NG報告

    >>896
    ロリverと強制成長のダウルダブラも欲しいですね…

    ロリコン?いやぁ彼女厳密には年齢がアレなのでロリBBAなんでセーフ

  • 912名無し2022/09/03(Sat) 17:31:36ID:Y1NTc5Mjc(5/5)NG報告

    >>900
    この前やったイベントの話とは別ベクトルでスージーちゃんに被害を出してると思われる、電気で痺れることが性癖の一つにある天災トランスポーターの彼
    性癖がおかしいだけで、仕事はきっちりこなすイケメンである

  • 913名無し2022/09/03(Sat) 17:32:51ID:A4NDMzNjU(6/9)NG報告

    >>908そんなつもりはないんだろうけどタイミング悪すぎて「やべ大将くるやん逃げよ」に見える

  • 914名無し2022/09/03(Sat) 17:40:51ID:A2OTE5NTA(1/2)NG報告

    >>900
    イースシリーズよりアドル・クリスティン
    死ぬまでずっと冒険をし続けた屈指の冒険野郎
    因みにメモ魔でもあるよ

  • 915名無し2022/09/03(Sat) 17:42:01ID:E2NjI0Nzg(1/2)NG報告

    >>914
    その画像はなんだ貴様ァ

  • 916名無し2022/09/03(Sat) 17:45:21ID:Y2MzgxMjk(1/1)NG報告

    >>910
    ラスオリ運営「その通りです。なので私は頭と割れ目全てを見せることはしません」

  • 917名無し2022/09/03(Sat) 17:46:15ID:M0MzQzNTQ(1/1)NG報告

    >>909
    ACT MODEじゃダメなん?

  • 918名無し2022/09/03(Sat) 17:46:58ID:A2OTE5NTA(2/2)NG報告

    >>915
    ファルコムは意外と抱き枕を出すメーカーです
    安心して下さいちゃんとヒロインの抱き枕もありますよ(軌跡シリーズだとリィンとクロウも出てるけどね)

  • 919名無し2022/09/03(Sat) 17:48:07ID:MxNTgxNTE(8/9)NG報告

    >>903
    東京鬼祓師は「誘の訴」好きだな。

  • 920名無し2022/09/03(Sat) 17:48:15ID:kwMzE3ODk(3/3)NG報告

    >>900
    梶さんだとやっぱり今月なし崩しで師匠を売る形になった三雲修か…

    いややっぱりヒュンケルで
    不器用な男だったが最終的に気遣いができるくらいには成長したんだよなぁ…

  • 921名無し2022/09/03(Sat) 17:49:26ID:cxNjYzMzY(14/15)NG報告

    >>908
    全身ファングッズ武装の群れに団扇1枚で乗り込むメンタル強者カエルヨ君
    羊飼いはどこの世界でもヤベーな

  • 922名無し2022/09/03(Sat) 17:53:07ID:QyNDEzMTA(1/1)NG報告

    映画オススメコーナー。

    『アンビュランス』
    あらすじ

    荒れた下町生まれのウィルは養子縁組でダニー・シャープと義兄弟になったが成長するにつれて犯罪を生業にするシャープ家から袂を分かつようになった。
    大人になったウィルは軍人として国に奉仕するも負傷して退役したあと、傷病保険もおりず仕事も見つかっておらず、妻に腫瘍もみつかったため23万1000ドルもの高額な医療費が必要になり、保険会社や病院の冷たい態度と刻々と近付く妻の命のタイムリミットに追い詰められていた。
    困り果てたウィルは義兄のダニーを頼るが、表向きは車のディーラーをやりつつも未だに犯罪の世界にどっぷり浸かっていたダニーは“フェデラル銀行にある”現金3200万ドルを強奪する”計画にウィルを引き込もうとする、嫌がるウィルだったが、ダニーに説得されやむなく妻の命のために計画に加わることになる。
    その頃、ベテランの救急救命士キャムは新人スコットと共に事故で死にかけた幼い少女を搬送するが、スコットが少女の命を気にかけるも、キャムは優れた手腕を持ちながらも生き死に興味がなくあくまでも搬送は仕事と割り切っていた。冷淡なキャムにスコットも引き気味ながらも今日もいつものように仕事として救急車(アンビュランス)を運転していた。
    また別のところでは、若いパトロール警官ザックが相棒である先輩に最近銀行員の女にお熱なことをからかわれて、彼女をデートに誘うべくフェデラル銀行に訪れようとしていた……
    そして運は悪くダニーたちが占拠した銀行に訪れてしまったザックは、逃走するダニーらの人質にされて重症を負ってしまう、連絡を受けたキャムの救急車にザックが運び込まれるが、銀行を封鎖されて逃げ場を失ったダニーとウィルはその救急車を占拠して逃亡しようとする。
    人質の処遇を巡り対立するダニーとウィル、刻一刻と命の灯が消えつつあるザック、ザックの命を繋ごうとして焦るキャム、全く接点のなかった三組の運命が予想外の展開とトラブル続きの暴走する救急車のなかで交錯する……!

  • 923名無し2022/09/03(Sat) 18:17:51ID:Q0OTUyODk(22/22)NG報告

    最近20才↑のキャラが多めのゲームも増えてきましたね

  • 924名無し2022/09/03(Sat) 18:25:05ID:A4NDMzNjU(7/9)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/WxCJMYbGtzA
    あぁァァ!!!いよいよだァァァ!!!あと一ヶ月きったよぉ!!

  • 925名無し2022/09/03(Sat) 18:31:31ID:MxNTgxNTE(9/9)NG報告

    ジャンプラでワンピース無料分読んでるが、今だと連載当時と違った見方でみれるからちょっとしたことが意味深なように思えてくる。

  • 926名無し2022/09/03(Sat) 18:32:22ID:Y2NzI3Njg(8/8)NG報告

    >>855
    あれそもそも復刻じゃなかったか?しかも当時結構暴れた奴
    個人的には絶望招来のお伴が増えてうれしいです。

    それはそうとストーリーの話にずれるがようやく落ち着いて引退モードかと思ったらウィザーズにそんな慈悲はなかった・・・。てか烏の男の正体お前かよ・・・

  • 927名無し2022/09/03(Sat) 18:39:58ID:cxNjYzMzY(15/15)NG報告

    >>924
    チェンソーマンがノコギリマンになってるー!!?

  • 928名無し2022/09/03(Sat) 18:41:03ID:A4NDMzNjU(8/9)NG報告

    >>927アニメ同時期だからしかたねぇ

  • 929名無し2022/09/03(Sat) 18:56:12ID:c3NjYwNTI(4/4)NG報告

    >>909
    figmaはもう諦めろん。

    そもそもfigmaそのものが最近は下火で製作数もねんどろいどに比べると減少しているのじゃ…。

  • 930雑J種2022/09/03(Sat) 19:01:45ID:MxMjY3MDM(8/8)NG報告

    シンフォギアはさぁ…アクスタがコスパ良いのは分かるんだけど
    普通に私服とか制服とか水着(ノット水着ギア)とかフィギュア化して欲しい

  • 931名無し2022/09/03(Sat) 19:01:46ID:I3OTQ5MTM(13/13)NG報告

    >>908
    梶さんがちゃんとモブでないONE PIECEのキャラクターができる機会は来るだろうか?サボ辺りは他の作品ならば梶さんでも違和感ないんだけど、そこに古谷さん起用されるのは流石だ。

  • 932名無し2022/09/03(Sat) 19:02:17ID:IzNjQ1NDk(1/1)NG報告

    >>924
    キャラの動きもエフェクトの演出も盛り盛りな予感でワクワクしてきた……!

    >>928
    本業が忙しくて友情出演できなかった的なノリ

  • 933名無し2022/09/03(Sat) 19:03:19ID:I3ODUzODQ(1/4)NG報告

    アズールレーンってどんな話でいいのだろうか
    正史あんまりわからないからよくわからない

  • 934名無し2022/09/03(Sat) 19:09:18ID:U3MTA5MzU(3/3)NG報告

    >>908
    メンタルが成熟し過ぎてるモブ

  • 935大きいお姉様鯖もっと増えろ民2022/09/03(Sat) 19:13:16ID:QwNTM5MzY(1/1)NG報告

    メンメン、お前、ショタだったのか⁉︎ボーイッシュなのか⁉︎



    どっちでもいいかかわいいし

    https://twitter.com/precure_movie/status/1565988007379107840?s=21&t=lSj4QbuOpe7QG73DGR1shw

  • 936名無し2022/09/03(Sat) 19:15:06ID:AwMTc3MTE(1/2)NG報告

    >>896
    うわぁああああああフィギュア化してるぅう!!

  • 937名無し2022/09/03(Sat) 19:20:48ID:QwNTIwNjQ(1/1)NG報告

    >>933
    簡単に言うと、セイレーンは人類の味方です

  • 938名無し2022/09/03(Sat) 19:21:57ID:I3ODUzODQ(2/4)NG報告

    >>937
    なんか敵っぽい感じするけど味方なのか…

  • 939名無し2022/09/03(Sat) 19:24:47ID:IxMzQ1NDY(1/10)NG報告

    >>938
    ゲームの方に時系列とか創ってほしい
    あと本編のストーリーを進めてほしいステージ追加されてるけど4-4あたりで物語止まってる

  • 940名無し2022/09/03(Sat) 19:25:00ID:I5OTYzNzE(1/2)NG報告

    >>933
    べらぼうな怪獣に立ち向かう為、悪そうな奴等がワル演じて人類進化させようとしてる話

  • 941名無し2022/09/03(Sat) 19:26:18ID:k5MjM2OTQ(1/2)NG報告

    >>815
    とあるまとめサイトで生まれた概念のせいでホビホビの実の能力で人形にされたウタが一話からルフィの冒険について行っている幻覚がちらつくようになってしまった…

  • 942名無し2022/09/03(Sat) 19:27:18ID:U0ODAwNjY(5/5)NG報告

    >>900
    主人公役多いから敵役が新鮮に感じた

  • 943名無し2022/09/03(Sat) 19:27:20ID:I5OTYzNzE(2/2)NG報告

    今日はドラちゃんの誕生日だけど
    マイナス90歳ってコメ見て笑った

    確かにマイナスだな

  • 944名無し2022/09/03(Sat) 19:28:10ID:MyNjMxMjE(2/2)NG報告

    >>940
    過去改変でパワーレベリングして未来に対抗しようって話だっけか?

  • 945名無し2022/09/03(Sat) 19:28:20ID:k5MjM2OTQ(2/2)NG報告

    >>925
    ガイモンさん、20年孤独だったって言ってる場面でルフィが「俺たちが来なかったらあと30年は一人だったかもな」みたいなセリフ言ってるんだよな。

    あの、それブルック…

  • 946名無し2022/09/03(Sat) 19:29:53ID:IxMzQ1NDY(2/10)NG報告

    >>933
    あらすじはアズールレーンと内部分裂したレッドアクシズ、そして本元のセイレーンとの戦いで混沌を極めていたんだ

    だけどイベントが進む度にセイレーンは未来からもとい別の世界からきた本来の敵と戦ってた存在だけど勝てないので過去の並行世界へ行って何かしらの実験を繰り返してる
    らしい

    個人としてはセイレーンが未来トランクスと同じことしているようなものと考えてる

    指揮官はアークナイツのドクターやブルアカの先生のような物語で重要なんだけど二人とは違い率先して動く部分が目立たないというか少ないので立位置が難しい。

  • 947名無し2022/09/03(Sat) 19:30:22ID:E2NjI0Nzg(2/2)NG報告

    >>943
    ドラちゃんが生まれるまであと90年…?
    あと90年しかないの…?

  • 948名無し2022/09/03(Sat) 19:30:25ID:I3ODUzODQ(3/4)NG報告

    怪獣とかいるのかアズレン
    え、じゃああの饅頭とか呼ばれてる鳥は……?

  • 949名無し2022/09/03(Sat) 19:30:59ID:IxMzQ1NDY(3/10)NG報告

    >>946
    未来トランクスは意味が少し違うけど過去を変えてでもレベリングしたり可能性を探しまくってる

  • 950名無し2022/09/03(Sat) 19:31:05ID:YwMzg5OTc(1/1)NG報告

    無料公開されてる遊戯王のアニメ見てるけど手札確認するときの目線の動きいいなーって思いました
    あと王国編のガバガバルール好き

  • 951名無し2022/09/03(Sat) 19:31:56ID:IxMzQ1NDY(4/10)NG報告

    もしかしたら
    アズレンの世界→ブルアカ→アークナイツ

    みたいに地続きな並行世界もあるかもしれない

  • 952名無し2022/09/03(Sat) 19:32:37ID:IxMzQ1NDY(5/10)NG報告

    >>948
    ワンチャン、テラにいる生命体に類似したのがいるかもしれない

  • 953名無し2022/09/03(Sat) 19:33:59ID:A4NDMzNjU(9/9)NG報告

    アズレンってスケベな艦を楽しむためだけのゲームではないのか…

  • 954名無し2022/09/03(Sat) 19:34:23ID:IxMzQ1NDY(6/10)NG報告

    >>953その部分が最近強すぎる

  • 955名無し2022/09/03(Sat) 19:34:43ID:IxMzQ1NDY(7/10)NG報告

    >>954
    でも暗くしたらアークナイツになる可能性もある

  • 956名無し2022/09/03(Sat) 19:35:08ID:E1MTc2MjA(7/7)NG報告

    >>945
    ガイモンは嫁さん出来て本当に良かったな…ってなった

  • 957名無し2022/09/03(Sat) 19:35:52ID:I3ODUzODQ(4/4)NG報告

    ちなみにつながってるの?アクナイとかと
    アクナイコラボでレインボー6きたりしたけど

  • 958名無し2022/09/03(Sat) 19:36:48ID:c4NjM3NDM(13/14)NG報告

    >>938
    未来の人類は敵と戦争してるが勝てそうにない
    過去に介入して敵役として踏み台になってより強くしよう

  • 959名無し2022/09/03(Sat) 19:37:22ID:IxMzQ1NDY(8/10)NG報告

    アズレンは難しいかもだけどセイレーン以外の敵と遭遇や普段の生活、少し奇妙な日常的なイベント物語読んでみたい。
    アークナイツみたいに世界観掘り下げメインのイベントとか

  • 960名無し2022/09/03(Sat) 19:37:29ID:EyNzIwNDQ(24/31)NG報告

    >>946
    セイレーンさんはターミネーターのスカイネット見ないな立場なのかな?

  • 961名無し2022/09/03(Sat) 19:38:10ID:UxNzc1Mjg(25/28)NG報告

    >>955
    エネルギー利用しやすい伝染性放射性物質使わないと文明維持が厳しいとかいう末期ワールド、怪獣いるより嫌なんだが

    まぁあの世界人類圏外部にも怪獣いるけど……

  • 962名無し2022/09/03(Sat) 19:38:44ID:I5MDYyNjI(19/21)NG報告

    技術自体がセイレーンでセイレーンの技術使ってでも勝ちたい思ってるのが鉄血とか裏切った組というか。

  • 963名無し2022/09/03(Sat) 19:39:59ID:k2MTYyMjA(2/2)NG報告

    >>957
    特に繋がりがあるって描写はないんだけど、アズールレーンは敵が平行世界を移動しまくってるって性質上、他のやつと何らかの繋がりがあってもおかしくはない感じではある。

    割りと他作品コラボイベで別世界と繋がったりとかしてるし。

  • 964名無し2022/09/03(Sat) 19:40:45ID:UxNzc1Mjg(26/28)NG報告

    天災が源石発生させます!


    もうこれ特殊生物か何かでしょこれ

  • 965名無し2022/09/03(Sat) 19:40:56ID:EyNzIwNDQ(25/31)NG報告

    >>961
    みんなで土木工事して水力発電しようぜ!!

  • 966名無し2022/09/03(Sat) 19:43:05ID:IxMzQ1NDY(9/10)NG報告

    >>963
    ネプテューヌの世界
    ボトムズの世界
    うたわれの世界
    バーチャルの世界
    DEAD OR ALIVEの世界か
    アイマスの世界
    グリッドマン×ダイナゼノンの世界

    色んな世界と縁を結んできたね

  • 967名無し2022/09/03(Sat) 19:43:35ID:I5MDYyNjI(20/21)NG報告

    敵の力とか技術をどう扱うかで揉めたのがアズレンの話というか。

  • 968名無し2022/09/03(Sat) 19:44:19ID:I2MTQ1NTM(1/1)NG報告

    >>926
    ストーリーの話だとドミナリアはネームドキャラ多くてフレーバー的にも楽しいね
    https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/

  • 969名無し2022/09/03(Sat) 19:44:37ID:AwMTc3MTE(2/2)NG報告

    ゾルダーク博士もにっこり

  • 970名無し2022/09/03(Sat) 19:44:39ID:k3NjEwODM(1/2)NG報告

    >>947
    スレ民も年齢によるが頑張れば22世紀まで生きられそうな年になったけどタケコプターやどこでもドアが実用化されそうな気配はいっこうに無い
    想像していたよりもずっと未来は現実的だね

  • 971名無し2022/09/03(Sat) 19:45:25ID:k5MzExOTI(8/9)NG報告

    >>961
    アークナイツその感染性高い物質使ってると天災呼ぶ寄せるので
    天災から逃げるため放射物質エンジン搭載した都市動かす

    感染者増える

    それでも天災来る

    感染者増える

    詰んでる

  • 972名無し2022/09/03(Sat) 19:47:31ID:UxNzc1Mjg(27/28)NG報告

    >>971
    源石くんのここが嫌ポイント!

    割 と そ の へ ん に 転 が っ て る

    嫌すぎる

  • 973名無し2022/09/03(Sat) 19:47:39ID:EyNzIwNDQ(26/31)NG報告

    >>970
    代わりにインターネットのおかげで直接移動しなくても色々なことができるようになったからね。

  • 974名無し2022/09/03(Sat) 19:48:54ID:EzNDYyNTU(1/1)NG報告

    ブルアカは物騒(柔かい表現)かだけでマシに見えるけど、実際はループしてるんだっけ?

  • 975名無し2022/09/03(Sat) 19:51:06ID:c4NjM3NDM(14/14)NG報告

    >>974
    一周目は連邦生徒会会長が先生いうこと聞かなくて空回りしてバットエンドみたいのが

  • 976名無し2022/09/03(Sat) 19:52:41ID:I5MDYyNjI(21/21)NG報告

    ブルアカもそうね多少ループ入ってるけどアロナが一番の鍵になる。

  • 977名無し2022/09/03(Sat) 19:53:34ID:EyNzIwNDQ(27/31)NG報告

    >>971
    伝染性放射性物質からエネルギー発生させる→お湯を沸かす→タービンを回す→発電→送電線で都市にエネルギーを送る

    みたいな感じで都市と発電施設を離せたりしないだろうか?え、できるならとっくにやっているやろって…せやな。

  • 978名無し2022/09/03(Sat) 19:55:59ID:UyNzk3Nzk(4/5)NG報告

    >>944
    現状あのまま放置するといずれくる存在にボロ負けする
    だから未来の人類がセイレーンを作って、メンタルキューブなどを与えてパワーレベル
    それが人類が仲間割れしないようにセイレーンが適宜ちょっかいを出して人類が協力するようにしている

    要は人類が生み出したソレスタルビーイング

  • 979名無し2022/09/03(Sat) 19:56:22ID:M0OTYwNjQ(1/1)NG報告

    >>907
    一応テキーララーメンとか実在するけどね
    あと一番不味いのは栗ラーメンだと思う

    ワインでラーメンというとこち亀で両さんが水を使わない宣言をした結果、赤ワインでインスタントラーメン出されたの思い出す

  • 980名無し2022/09/03(Sat) 19:58:29ID:YxNDcwOTE(1/1)NG報告

    >>935
    初登場回からして一人称ボクだったしね

  • 981名無し2022/09/03(Sat) 19:59:22ID:EyNzIwNDQ(28/31)NG報告

    >>979
    インスタントラーメンならそのまま齧ればええねん。

  • 982名無し2022/09/03(Sat) 20:01:30ID:EzMTA0MzU(1/1)NG報告

    今週のコナンなんというか割と重い話なのになんかすごい脱力感が出てきた

  • 983名無し2022/09/03(Sat) 20:01:58ID:UyNzk3Nzk(5/5)NG報告

    >>964
    意思があるらしいとかとそこはかとなく仄めかされている
    そもそも天災以前に太歳やら深海の暗き者共とかいるから謎しか無い

  • 984名無し2022/09/03(Sat) 20:03:12ID:QyMjc0NTQ(2/2)NG報告

    私は異世界に飛ばされて極限状態の中、いじめられっ子がいじめっ子を助けて和解して共に戦っていく展開が好きですねぇ


    さらにもう一度いじめられっ子がいじめっ子を助けた結果命を落とし、悲しみの中元の世界に帰る決意を新たにして





    それから何年か戦いを続けている中で死んだはずのいじめられっ子が闇堕ちして死んだ当時の姿で現れたりとかなかなかそそりますなぁ

  • 985名無し2022/09/03(Sat) 20:03:58ID:g1OTYyMDQ(11/11)NG報告

    右がセイレーンを作った博士
    左がKAN-SENを作った博士
    2人は普通に志を同じくする同僚

  • 986名無し2022/09/03(Sat) 20:09:01ID:IxMzQ1NDY(10/10)NG報告

    >>985
    NPCでもアズレンは男性キャラ出していいと思うの
    とりあえず二人の顔が気になる。

  • 987名無し2022/09/03(Sat) 20:10:31ID:UxNzc1Mjg(28/28)NG報告

    >>983
    北原の悪魔たちだの炎国国境に防衛線を敷く必要のある何かだのよく1000年持ったまであるテラ世界

  • 988名無し2022/09/03(Sat) 20:12:46ID:EyNzIwNDQ(29/31)NG報告

    >>987
    珍しい鉱石を取りにミ=ゴでも来ているのかしら?

  • 989名無し2022/09/03(Sat) 20:16:18ID:k1MzUxMDM(1/2)NG報告

    >>982
    自.殺した動悸もく.そだが
    遺書がク.ソ過ぎてワロタ

  • 990名無し2022/09/03(Sat) 20:19:25ID:k3NjEwODM(2/2)NG報告

    >>989
    ギャグマンガ日和のノリかよ

  • 991名無し2022/09/03(Sat) 20:20:16ID:M4OTA5NTU(1/2)NG報告

    >>982
    最近のコナンは色々と安っぽすぎて脱力感しかない。ここまで来ると逆にその脱力感を楽しんでる節もあるぜちくしょうめ

  • 992名無し2022/09/03(Sat) 20:20:52ID:EyNzIwNDQ(30/31)NG報告

    >>991
    サメ映画のノリかな?

  • 993名無し2022/09/03(Sat) 20:21:10ID:k5MzExOTI(9/9)NG報告

    >>988
    ミ=ゴというか地球外生命体いるか分らんけど邪神じみた化物がテラの海に潜んでる魔境
    そんな魔境に国を作ってたアビサルこわい

  • 994名無し2022/09/03(Sat) 20:21:14ID:U1NzEzMjI(1/1)NG報告

    >>984
    こんな感じですか?

  • 995しろ炭素2022/09/03(Sat) 20:24:10ID:U2OTQ5ODY(11/11)NG報告

    1000なら牙

  • 996名無し2022/09/03(Sat) 20:24:30ID:EyNzIwNDQ(31/31)NG報告

    1000ならスポーツ

  • 997名無し2022/09/03(Sat) 20:24:58ID:k2MTE3Nzk(11/11)NG報告

  • 998名無し2022/09/03(Sat) 20:25:26ID:M4OTA5NTU(2/2)NG報告

    1000なら思い出のラノベ

  • 999名無し2022/09/03(Sat) 20:25:28ID:k1MzUxMDM(2/2)NG報告

    ロボット

  • 1000名無し2022/09/03(Sat) 20:25:28ID:g0MjQ2NA=(1/1)NG報告

    世話役

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています