型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1494

1000

  • 1名無し2022/08/26(Fri) 23:05:48ID:QzNTQzNzI(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 718(ソノニ)』
    https://bbs.demonition.com/board/8955/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8972/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/08/27(Sat) 09:12:21ID:Y2NTgwMjg(1/5)NG報告

    偽名も二つ名

  • 3名無し2022/08/27(Sat) 09:15:13ID:k4ODI0NzI(1/24)NG報告

    国家錬金術師に与えられる二つ名
    その名も

  • 4名無し2022/08/27(Sat) 09:18:37ID:Y2NTgwMjg(2/5)NG報告

    ヴェルフの二つ名・不冷(イグニス)

  • 5名無し2022/08/27(Sat) 09:22:03ID:g4NDI3NTA(1/1)NG報告

    ”赤い彗星”シャア

  • 6名無し2022/08/27(Sat) 09:22:15ID:QyODU0MQ=(1/10)NG報告

    大体何なんだアンタ、これ見よがしに剣なんか持ち歩いて剣客みたいなナリをして
    そのくせ見栄も張らねぇ二つ名を名乗る事すらしねぇ、一体何がしたいんだ

    あぁいやぁ、そもそも二つ名ってのは自分から名乗るモノじゃなかろう誰かが勝手に言い慣わすものだ

    だったら俺がアンタの二つ名をかんがえてやるよ
    そうだな、ろくすっぽ斬れない剣を格好つけて使ってるアンタならさながら刃無峰ってところじゃねえか

  • 7名無し2022/08/27(Sat) 09:24:22ID:gyMDc1NzI(1/3)NG報告

    “破壊大帝”メガトロン

  • 8名無し2022/08/27(Sat) 09:24:40ID:k4ODI0NzI(2/24)NG報告

    お題とは関係ないけど金子さんの新規RPGか
    面白ければ良いなあ
    https://s.famitsu.com/news/202208/27273577.html

  • 9名無し2022/08/27(Sat) 09:25:59ID:MxOTA2MzY(1/4)NG報告

    赤い彗星に対して物凄く知名度が低いやつ

  • 10名無し2022/08/27(Sat) 09:27:13ID:Q2MTI1ODE(1/1)NG報告

    バーサクヒーラー

  • 11名無し2022/08/27(Sat) 09:28:23ID:E5ODc1ODA(1/2)NG報告

    >>6
    そして二つ名・通り名が(悪い意味で)有名なのでばれるまでは通り名を名乗らず偽名で通す男

  • 12名無し2022/08/27(Sat) 09:28:50ID:kyMTM1ODM(1/1)NG報告

    >>5
    赤くねーじゃねーか!

  • 13名無し2022/08/27(Sat) 09:29:15ID:kwOTAzMzU(1/25)NG報告

    >>9
    白い悪魔の方が有名だし、インパクト強いし何なら味方から見ても納得しかないんだよな…

    コンスコン艦隊戦のキルレコードとか見てると特に

  • 14名無し2022/08/27(Sat) 09:30:22ID:k0NDgxMDc(1/1)NG報告

    堂島の龍

  • 15名無し2022/08/27(Sat) 09:30:56ID:E2NDAwNzU(1/2)NG報告

    紅世の王 “壊刃”サブラク
    冷静に考えるとキミちょっと強すぎでは?
    なんでヴィルヘルミナとマージョリーとカムシンを相手にして
    なお優勢なんです?

  • 16名無し2022/08/27(Sat) 09:35:14ID:A0OTIxMzQ(1/1)NG報告

    戦闘機の二つ名とか好きです

  • 17名無し2022/08/27(Sat) 09:36:03ID:Y0MzU2Mzk(1/1)NG報告

    悪魔(ディアボロス) 春日恭二
    ダブルクロスでお馴染みの敵役NPC。あまりの人気から彼が主人公のリプレイも発刊されている。

  • 18名無し2022/08/27(Sat) 09:38:52ID:kwOTAzMzU(2/25)NG報告

    よく考えたら一度も本名で呼ばなかったなってなった「茶ひげ」

    ちなみにビブルカード曰く本名は『チャドロス・ヒゲリゲス』
    …これ見た目もそうだが本名を略して読んでたのがいつの間にか二つ名として定着したパターンでは?

  • 19名無し2022/08/27(Sat) 09:47:16ID:kyMjY1MjQ(1/5)NG報告

    二つ名モンスターは一部除いて面白いシステムだった
    ヤバい攻撃の後にはしっかり隙があるのは良い文明

  • 20名無し2022/08/27(Sat) 09:47:24ID:QzNzQ2NjI(1/1)NG報告

    >>17
    どっかのルルブの彼のスケジュールを見ると1日に3回分のシナリオを終わらせても
    暴走の気配を微塵も見せないタフっぷりまさしく不死身の男

  • 21名無し2022/08/27(Sat) 09:50:45ID:UwMzg2Nw=(1/4)NG報告

    >>13
    1年戦争が終わった後、新兵のシミュレーション訓練の相手を務め終わってからこんな事言ってる時点で『貴方は何をおっしゃられてるんです?』って宇宙猫になるよね。

  • 22名無し2022/08/27(Sat) 09:58:50ID:ExNDIzMjY(1/5)NG報告

    >>18
    捕まってる以上、無いだろうけどもし海に出たらコイツらも麦わら大船団に加わるんじゃろか

    >>21
    コワ〜……

  • 23名無し2022/08/27(Sat) 10:00:30ID:c2MzM0Mjc(1/2)NG報告

    二つ名がじしとは限らない

  • 24名無し2022/08/27(Sat) 10:00:43ID:UxNjcxMTE(1/10)NG報告

    死んだ(ミストが

  • 25名無し2022/08/27(Sat) 10:01:06ID:c2MzM0Mjc(2/2)NG報告

    >>23
    ×じし
    ○事実

  • 26名無し2022/08/27(Sat) 10:02:03ID:k4MTg0Njc(1/1)NG報告

    事案きた

  • 27名無し2022/08/27(Sat) 10:03:34ID:czMTU5MTU(1/17)NG報告

    >>21
    アムロさん?
    新兵の訓練だと言うことわかってらっしゃいますか・・・?
    あなたのタイムレコード出す話じゃないんすよ・・・
    いやホンマ怖いなこの天パ

  • 28名無し2022/08/27(Sat) 10:05:55ID:U1NTc4MTA(1/1)NG報告

    甲斐の虎(使ってた印は龍印)
    越後の龍(使ってた印は獅子印)
    相模の獅子(使ってた印は虎印)

  • 29名無し2022/08/27(Sat) 10:06:47ID:E4MzM2NDU(1/1)NG報告

    “三冠馬”セントライト
    “五冠馬”シンザン
    “天衣無縫”ミスターシービー
    “七冠馬”シンボリルドルフ
    “シャドーロールの怪物”ナリタブライアン
    “英雄”ディープインパクト
    “金色の暴君”オルフェーヴル

    コントレイルは何かな。個人的には最後の実況から“軌跡”を押したい

  • 30名無し2022/08/27(Sat) 10:09:01ID:c2MTg2ODg(1/3)NG報告

    >>26
    殺生丸様がりんを嫁にするのとおんなじ意味合いだから大丈夫よ。え、そういうことではない?

  • 31名無し2022/08/27(Sat) 10:09:53ID:I4MDgxNDA(1/1)NG報告

    >>27
    天パがそんなこと理解してるわけないだろ
    まだシャアの方が実戦を見据えた訓練をするよ

  • 32名無し2022/08/27(Sat) 10:10:05ID:QzODI1MTI(1/2)NG報告

    ネオサイタマの死神
    地獄の猟犬
    ベイン・オブ・ソウカイヤ
    カラテモンスター
    暗黒非合法探偵
    冥府魔道カラテ戦士
    月を砕いた張本人

    (ナレーション等での呼称含む)

  • 33名無し2022/08/27(Sat) 10:10:23ID:AxMDQyMzg(1/1)NG報告

    バーン様、双竜紋も勝手に名前つけてたしこういう名前つけるの好きなんだろうな

  • 34名無し2022/08/27(Sat) 10:13:26ID:EzMjc4ODk(1/3)NG報告

    >>27
    天パはスパロボだとなんか教え方上手い先輩みたいな感じだけど
    軟禁の経緯もあってか元来コミュ障なところがあるからな
    教え方もZ時代は感覚的に言ってる節がある
    ZZ(MOON)あたりでようやく指導教官らしくなったというか

  • 35名無し2022/08/27(Sat) 10:13:37ID:czMTU5MTU(2/17)NG報告

    >>30
    あっちは合意の上だよ!!
    無理矢理はダメだよ!!

  • 36名無し2022/08/27(Sat) 10:16:19ID:Q5Nzk5NTU(1/5)NG報告

    「奇跡の船」「不可能を可能にする船」「福音の使者」「海のサンタクロース」「燈台の白姫」「北洋の守り神」「帝国海軍最後の生き残り」
    などなど…。

  • 37名無し2022/08/27(Sat) 10:16:41ID:c2MTg2ODg(2/3)NG報告

    「翡翠刀の達人」「痛みの伝道師」「復讐の野獣」「旦那キラー」等数々の呼び名を持つカンフーパンダ3のメインヴィランであるカイ。しかし彼がそう呼ばれていたのは生前の500年前、再び現世に蘇った時には後世に彼の名は広まっていなかったという。どうでもいいが旦那キラーって呼び名あるけど何したんだろう・・・

  • 38名無し2022/08/27(Sat) 10:17:19ID:c0MjY0MDI(1/2)NG報告

    獣殿

    その爪牙は天狗道にあってなお猛々しく、鬣は死してなお美しい

  • 39名無し2022/08/27(Sat) 10:17:58ID:QyODU0MQ=(2/10)NG報告

    >>37
    既婚者を大量に殺したって意味合い

  • 40名無し2022/08/27(Sat) 10:19:52ID:I3MTIxMjI(1/5)NG報告

    〝護廷開祖〟山本元柳斎
    〝死剣〟卯ノ花烈

  • 41名無し2022/08/27(Sat) 10:20:07ID:c2MTg2ODg(3/3)NG報告

    >>39
    そういうことか。なるほど。

  • 42名無し2022/08/27(Sat) 10:23:21ID:I3OTk5OTU(1/2)NG報告

    ウィドウメーカーみたいなもんか

  • 43名無し2022/08/27(Sat) 10:24:15ID:kyMjY1MjQ(2/5)NG報告

    デュエマの漫画読んでたんですけど一途でロマンチストなオレっ娘高身長ドラゴノイド娘で何かが歪みそうになった
    この後のゼーロの感情と心を失う流れ含めて本当にコロコロに載せたんですかこれ

  • 44名無し2022/08/27(Sat) 10:26:13ID:UxNjcxMTE(2/10)NG報告

    >>30
    まぁ殺生丸とりんもこのくらい身長差あったけど

  • 45名無し2022/08/27(Sat) 10:27:50ID:g4NzY2OTI(1/1)NG報告

    >>33
    OPの新規カットで例のシーンが

  • 46名無し2022/08/27(Sat) 10:31:56ID:M0ODAzMzA(1/4)NG報告

    >>43
    漫画デュエマは勝負編の時から真っ黒な事案描いてるからね...

  • 47名無し2022/08/27(Sat) 10:33:45ID:kyODcyNTk(1/3)NG報告

    変な二つ名の被害を訴える会

  • 48名無し2022/08/27(Sat) 10:35:46ID:I3OTk5OTU(2/2)NG報告

    >>45
    うろたえるな小僧ども!

  • 49名無し2022/08/27(Sat) 10:37:46ID:g3MTk5MDY(1/15)NG報告

    >>43 ゼーロjrはどうやって産まれたんだろうな?
    プラネッタのお腹の子供までは吸収出来なかった(したくなかった)のかもな

    ジョーは父親の仇であるけど、ジョーがいなければ闇文明が存在しなくて、自分が産まれることもなく、ゼーロjr本人もジョーのことを悪く思ってないから、内心クッソ複雑そうなんだよな

  • 50名無し2022/08/27(Sat) 10:42:15ID:g3MTk5MDY(2/15)NG報告

    >>47 協会は割とテキトーに二つ名つけるから、マジで変な名前つけられてるやつは可哀想になるもんな
    それはそれとしてサイタマの組織ごと潰すぞはシャレにならないからアカン


    漫画版はどう言う展開になるんだろうな
    もしかしてガロウの加盟で反感買う人が離脱してネオヒーローズ結成とかになるのかな?
    どちらにせよ原作とは大幅に展開変わりそう

  • 51名無し2022/08/27(Sat) 10:44:27ID:Y5NjE4NDc(1/13)NG報告

    >>29
    さいかわ三冠馬コントレイル
    プイも元の名前がかっこよすぎて二つ名が定着しなかったな

  • 52名無し2022/08/27(Sat) 10:45:38ID:E5OTU0MTA(1/1)NG報告

    狂気の魔術師なんて二つ名があるらしいけど
    それよりフラれストーカーの方がしっくりくる変態ロリコンストーカーフィギュアフェチ

  • 53名無し2022/08/27(Sat) 10:58:17ID:U3MTI4ODM(1/1)NG報告

    アークナイツの騎士競技の騎士たちはそれぞれ〇〇騎士と二つ名がある
    燭騎士、曜騎士、血騎士、炎尾騎士、左腕騎士等色々ある
    マリアも騎士競技を続けていたら瑕光騎士と名付けられたかもしれないと本人談

  • 54名無し2022/08/27(Sat) 11:03:15ID:U2MzAxNjY(1/6)NG報告

    >>32
    サツバツナイト…一体何ンジャスレイヤーなんだ……

  • 55名無し2022/08/27(Sat) 11:05:18ID:k1NjgyNTA(1/6)NG報告

    >>9
    アムロに関しては身に覚えの無い変な噂の方が有名という

  • 56名無し2022/08/27(Sat) 11:06:34ID:UzMjkyNzA(1/2)NG報告

    >>50
    バングからの紹介ではあるしほとぼりが冷めるまで間を空けるだろうから
    ネオヒーローズとの直接の関連性はなさそうだと思う

  • 57名無し2022/08/27(Sat) 11:08:56ID:MwMjk4Nw=(1/4)NG報告

    幼い頃にシャンクスと出会い悪魔の実を食べて東の海からグランドラインに入って四皇になっただとルフィの他にバギーも該当するんだよな

  • 58名無し2022/08/27(Sat) 11:16:07ID:k1NDMxNTk(1/1)NG報告

    >>57
    初期は同期の見習いぐらいの関係だと思ったら過去編が深掘りされるたびに“お前ら実質的には兄弟じゃねぇか!”ってなるシャンクスとバギー。

  • 59名無し2022/08/27(Sat) 11:16:27ID:Y1MDk0MzY(1/14)NG報告

    >>32
    >>36
    >>37
    一人に対して、いっぱい二つ名あるの良いよね

  • 60名無し2022/08/27(Sat) 11:18:11ID:E5NDM5ODA(1/1)NG報告

    >>27
    この画像だと何言ってんだこいつってなるけど、このシーンはZのパラレルのDefineでシャアが直々にアムロに一緒に戦ってほしいってスカウトに来てて、それに対してアムロが「俺は今は衰えてるし、一年戦争の時の強さは親父のガンダムのお陰だったんだよ・・・」ってネガティブになってるシーンなのよ。

  • 61名無し2022/08/27(Sat) 11:18:28ID:UwNTEzODY(1/1)NG報告

    >>55
    はて?何のことやら・・・

  • 62名無し2022/08/27(Sat) 11:25:27ID:czMTU5MTU(3/17)NG報告

    ナイトオブラウンズである事が既に異名だからかはたまた言うほど出番も活躍もないからか特にテンさんとスザク以外に異名は付いていなかったりする
    スザクにもブリタニアの白き死神って特に言われてた印象はない
    テンさんが1番異名言われてた気がする

  • 63名無し2022/08/27(Sat) 11:25:55ID:k1NjgyNTA(2/6)NG報告

    純潔のシャロン(大嘘)

  • 64名無し2022/08/27(Sat) 11:29:30ID:IwMTMwNTc(1/1)NG報告

    >>21
    2分で12機のリックドムを堕としたりしてませんでしたかねあなた...
    それはそうと、メンテに自分で立ち会えって言うのはメカニック気質のアムロらしいね

  • 65名無し2022/08/27(Sat) 11:31:40ID:c2MTQ3NDI(1/5)NG報告

    四皇 麦わら大船団大頭

  • 66名無し2022/08/27(Sat) 11:34:49ID:I4NjUwMjI(1/9)NG報告

    >>65
    前回を知らない人:これが四皇の姿か.....?
    前回を見た人:当然の結果過ぎる.....。
    これぐらいの差があるよね。

  • 67名無し2022/08/27(Sat) 11:37:18ID:UxNjcxMTE(3/10)NG報告

    >>55
    あの最高にハッスルしてたホワイトベース時代を忘れたんですか、アムロさん

  • 68名無し2022/08/27(Sat) 11:37:29ID:UzMjkyNzA(2/2)NG報告

    >>66
    前回を知らなくても麦わら海賊団がどういうものか知ってる人からしたら、
    「あー、また船長がやらかしたのね」程度の反応になるぞ

  • 69名無し2022/08/27(Sat) 11:39:24ID:Y3MDk2OTE(1/3)NG報告

    >>64
    アムロが落としたのは9機定期(残り3機はホワイトベース隊)
    まぁそれでも頭おかしい戦果には違いないんだが…

  • 70名無し2022/08/27(Sat) 11:40:51ID:c2MTQ3NDI(2/5)NG報告

    なんでゴム人間に打撃効くの?

  • 71名無し2022/08/27(Sat) 11:42:00ID:MxOTA2MzY(2/4)NG報告

    "氷結の魔女"

  • 72雑J種2022/08/27(Sat) 11:43:32ID:AwMTMyNzc(1/17)NG報告

    >>70
    ギャグ補正だ(タブンネ)

  • 73名無し2022/08/27(Sat) 11:44:23ID:E1MzQyNDU(1/1)NG報告

    >>29
    令和のキセキ(奇跡と軌跡をかけて)とか?
    コロナ禍でみんなが沈んでる中、無敗3冠を達成したコンちゃんは間違いなく名馬

  • 74名無し2022/08/27(Sat) 11:48:12ID:c0MjY0MDI(2/2)NG報告

    >>70
    愛ある拳と自分に非がある制裁は防げんのよニカ様は

  • 75名無し2022/08/27(Sat) 11:48:14ID:ExMjk4Nw=(1/9)NG報告

    スーパーマンはマンオブスティール、バットマンはダークナイトとも呼ばれる。

  • 76名無し2022/08/27(Sat) 11:49:04ID:QwMzY4ODE(1/3)NG報告

    >>67
    何度見てもこのブライトさんの暖かい視線がたまらなく好き

  • 77名無し2022/08/27(Sat) 11:49:10ID:E5ODc1ODA(2/2)NG報告

    >>61
    本当にルロイ・ギリアムと遭遇しなくてよかったですね。

  • 78名無し2022/08/27(Sat) 11:50:58ID:g3MTk5MDY(3/15)NG報告

    鮮血のアッシュ
    魔弾のリグレット
    黒獅子ラルゴ
    死神ディスト
    烈風のシンク
    妖獣のアリエッタ

    5/6が預言に振り回された被害者でもある六神将
    預言を強く憎むが故にヴァンの計画に賛同して裏切らないからね…※ただしディストは除く
    …そして性格が破綻してるわけじゃないから預言がないレイズだと敵対する必要もないと言う

    ちなみにアリエッタ以外は全員本名ではなかったりする

  • 79名無し2022/08/27(Sat) 11:50:59ID:kyODcyNTk(2/3)NG報告

    >>72
    ニカがこれだからあながち間違ってなさそうで困る

  • 80名無し2022/08/27(Sat) 11:51:24ID:QwMzY4ODE(2/3)NG報告

    >>24
    もう戦えない人が6団長最後の一人に完勝した図

  • 81名無し2022/08/27(Sat) 11:54:30ID:Y5Mjc1Mzk(1/1)NG報告

    『不屈』

    漫画版でももう少しで二つ名を決定づけるイベント来るの楽しみね

  • 82名無し2022/08/27(Sat) 12:00:21ID:c2MTQ3NDI(3/5)NG報告

    竹山くん(クライスト)

  • 83名無し2022/08/27(Sat) 12:00:25ID:gxNzM5ODc(1/1)NG報告

    >>48
    その台詞は漫画が違くない?

  • 84名無し2022/08/27(Sat) 12:00:45ID:cxNjY3MDA(1/1)NG報告

    特に宇宙世紀を履修していないワイの知っているアムロの風聞

    ニュータイプである
    シャアと何度も戦った
    メインカメラをやられても大丈夫
    ヘルメットがなければ死.んでいたほどシャアを追い詰める
    なんかよくキレている
    ブライト艦長に殴られている

  • 85名無し2022/08/27(Sat) 12:04:22ID:QwMzY4ODE(3/3)NG報告

    従来のスーパーロボットの主人公像から大きく方向転換して新たな境地を切り開いてるけどそれでも要所要所でスーパーロボット主人公を引き摺ってる部分もある
    それがアムロ・レイ

  • 86名無し2022/08/27(Sat) 12:08:31ID:YxNjYwMjE(1/6)NG報告

    クィル「ピータークィルだ。知ってるだろ?」
    敵「だれだ?」
    クィル「え…じゃあアウトローネームならしってるだろ?スターロード(ドヤァ…)」
    敵「しらん」

  • 87名無し2022/08/27(Sat) 12:09:18ID:k4ODI0NzI(3/24)NG報告

    >>70
    愛ある拳は防ぐ術なし!!

  • 88名無し2022/08/27(Sat) 12:09:26ID:QwMjU3Njg(1/9)NG報告

    白夜叉 坂田銀時
    紅夜叉 紅月カレン
    天夜叉 ドンキホーテ・ドフラミンゴ

    異名の由来となった夜叉はインド神話では元々残虐且つ暴力的な悪鬼だったが、仏教に帰依して法や宝物を守護し人々に恩恵を与える守護神になったという経緯がある
    出会いに恵まれた銀さんとカレンはテロリストという悪鬼から守護神になったが、二人や弟と違って出会いに恵まれなかったドフィは守護神になることなく悪鬼のまま終わった

  • 89名無し2022/08/27(Sat) 12:10:09ID:g4NzYwNjc(1/1)NG報告

    崔嵬の地霊使いアウス
    清洌の水霊使いエリア
    灼熱の火霊使いヒータ
    蒼翠の風霊使いウィン
    照耀の光霊使いライナ
    暗影の闇霊使いダルク

    リンク版になると二つ名っぽいのがつく霊使い達
    一応、今のところはこの子達がカテゴリ内でのアース扱いになるのかな
    他のデッキだともっぱらセレーネトーカーの中継役扱いだけども…

    ちゃんとカテゴリ内で切り札できるカードこねぇかなぁ…
    あとリンク1で展開補助や、憑依魔法トラップサーチが出来るやつ

  • 90名無し2022/08/27(Sat) 12:10:34ID:ExMjk4Nw=(2/9)NG報告
  • 91名無し2022/08/27(Sat) 12:13:14ID:I3MTIxMjI(2/5)NG報告

    >>59
    つかあのおっさん剣が刺さんねーんだけどマジで、切実で好き(こんなんと戦ってられるかという思いを感じる

  • 92名無し2022/08/27(Sat) 12:13:29ID:k2Nzg2NDQ(1/3)NG報告

    >>69
    実在パイロットのデイオブエース(一日五機撃墜)でも偉業なのにミニッツオブエースするのなんなの
    ついでにリックドムは当時の新鋭機

  • 93名無し2022/08/27(Sat) 12:13:48ID:M5NjI0MTE(1/1)NG報告

    >>90
    こいついつもダンケしてんな

  • 94名無し2022/08/27(Sat) 12:14:08ID:QyODc2Nzc(1/6)NG報告

    >>29
    魔性の青鹿毛とかも加えて差し上げろ

  • 95名無し2022/08/27(Sat) 12:15:22ID:QyODU0MQ=(3/10)NG報告

    >>90
    それ二つ名ちがう風評被害や

  • 96名無し2022/08/27(Sat) 12:16:16ID:UxMTA1MjM(1/1)NG報告

    怪異斬り(フリークスレイヤー)

  • 97名無し2022/08/27(Sat) 12:17:36ID:QzMjg0NTc(1/3)NG報告

    真祖の姫君

  • 98名無し2022/08/27(Sat) 12:18:04ID:A1MDg2ODM(1/1)NG報告

    >>90
    最近は有望な後輩も出てきたようだから…誰とは敢えて言わないけど!

  • 99名無し2022/08/27(Sat) 12:18:58ID:k4NDcyODY(1/2)NG報告

    >>15
    紅世の徒の面白いおところは
    “壊刃”が本名に近くて、”サブラク”が通称というか二つ名なんだよな

  • 100名無し2022/08/27(Sat) 12:19:04ID:UyOTk3NDI(1/1)NG報告

    競走馬の馬の毛色の種別を見ていると「どれも同じじゃないですかー!」と中川状態になる自分がいる。

  • 101しろ炭素2022/08/27(Sat) 12:22:00ID:A3ODIyNzQ(1/11)NG報告

    >>63
    それ多分、所属してる星天教会の最高位十二人の称号の元ネタが黄道十二星座っぽくて、そのうちの乙女座っぽいからそうなんじゃないかなあ……
    ほら、処女宮(ヴァルゴ)ともいう

    残り11人はEngage Kill待ちかな?

  • 102名無し2022/08/27(Sat) 12:22:46ID:I3MTIxMjI(3/5)NG報告

    (元)鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼、なぜ三つ編みの画像なのかというと僕の性癖ですね……

  • 103名無し2022/08/27(Sat) 12:25:06ID:YxNjYwMjE(2/6)NG報告

    サー→クロコダイル
    海峡→ジンベエ
    鷹の目→ミホーク
    海賊女帝→ハンコック
    天夜叉→ドフラミンゴ
    暴君→クマ
    千両道化→バギー
    市の外科医→ロー
    自称白ひげJr→ウィーブル
    黒ひげ→ティーチ

    モリアの異名何だったんやろ

  • 104名無し2022/08/27(Sat) 12:25:39ID:QwMjU3Njg(2/9)NG報告

    「オグリキャップの再来」

    「不沈艦」「猛獣」「日高の白い悪魔」「白いアレ」「苺大福」「白いの」「芦毛のベアナックル」

  • 105名無し2022/08/27(Sat) 12:26:53ID:I0NDE5Mg=(1/9)NG報告

    >>102
    お前の選択は全面的に正しい

  • 106名無し2022/08/27(Sat) 12:28:02ID:k4ODI0NzI(4/24)NG報告

    殲滅天使

  • 107名無し2022/08/27(Sat) 12:28:09ID:AxOTA0Njg(1/1)NG報告

    殺戮のカタルシス白狂

    幼少の時点でバビロン神が遣わした5人の超戦士(おそらくソフトン、アイスンより格上)をあっさりコロコロしたやべーやつ

  • 108名無し2022/08/27(Sat) 12:28:38ID:k4NDcyODY(2/2)NG報告

    毎年恒例のにじさんじマリカ大会の二つ名
    口上も含め毎年凝ってて好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mK0w8nSLRig

  • 109名無し2022/08/27(Sat) 12:33:18ID:ExMjk4Nw=(3/9)NG報告

    >>95
    じゃあなんですか、デザインからS系のキャラかなと思っていたら素直ないい娘だというギャップに大興奮したオタクが悪いというんですか!!

  • 110名無し2022/08/27(Sat) 12:33:51ID:YzMzM1Mjg(1/6)NG報告

    >>106
    剣帝とか言う死んだあとずっと惜しまれてる奴
    いや本当に死んだの惜しいわ

  • 111名無し2022/08/27(Sat) 12:33:57ID:c2MTQ3NDI(4/5)NG報告

    これっきりしか呼びません

  • 112名無し2022/08/27(Sat) 12:34:06ID:czMTU5MTU(4/17)NG報告

    >>104
    落差でけー異名だなw

  • 113名無し2022/08/27(Sat) 12:34:33ID:E1MTg4MDE(1/5)NG報告

    >>103
    >市の外科医

  • 114名無し2022/08/27(Sat) 12:34:37ID:Y1NjE5MTk(1/1)NG報告

    >>104
    >苺大福
    どういう経緯があったんですか?

  • 115名無し2022/08/27(Sat) 12:35:02ID:A0MjM1Mzc(1/2)NG報告

    有名プレイヤーにはみんな二つ名があるデンドロ

    その中でも特にわかりやすくて印象的な《物理最強》と《魔法最強》
    固有能力が恐ろしくシンプルで余分な要素がないためともかく異常な数値を発揮している

    ステータスバフ系や魔力増強系の能力がどうしてもこの2人の下位互換になりやすいのは作劇上の難点だね

  • 116名無し2022/08/27(Sat) 12:35:18ID:k2Nzg2NDQ(2/3)NG報告

    >>104
    プライバシー保護のため一部画像を編集しております―…w

  • 117名無し2022/08/27(Sat) 12:35:30ID:I0NDE5Mg=(2/9)NG報告

    プレイスタイルが悪い自覚はあるが今作でも気づいたら合流したEDF隊員が全滅してる
    君らもローリングしながら敵中ショットガンしなさいほら

  • 118名無し2022/08/27(Sat) 12:35:45ID:E3NDY4MTg(1/1)NG報告

    >>90
    それ本人的には絶対に嬉しくないやつじゃねーかッ!?

  • 119名無し2022/08/27(Sat) 12:35:47ID:A0OTMwNDg(1/1)NG報告

    >>104
    他はわかるけど苺大福はどうしたんだよ

  • 120名無し2022/08/27(Sat) 12:35:58ID:I4NjUwMjI(2/9)NG報告

    ワンピースREDのウタ、本編を見る前は明るい笑顔が好きなのに本編を見た後は闇堕ちしたヤンデレ顔の方が好きになってしまうのが困る・・・。

  • 121名無し2022/08/27(Sat) 12:36:17ID:Y0OTEyODk(1/9)NG報告
  • 122名無し2022/08/27(Sat) 12:37:03ID:I0NDE5Mg=(3/9)NG報告

    >>113
    一分野の権威とかではないけど市立病院勤務の腕のいい先生なんだろうな

  • 123名無し2022/08/27(Sat) 12:38:15ID:YxNjYwMjE(3/6)NG報告

    >>121
    わざわざ集計してるの…

  • 124名無し2022/08/27(Sat) 12:38:24ID:QyODU0MQ=(4/10)NG報告

    >>119
    鼻頭の色をよぉく見て観ろ綺麗な櫻色だろ
    まるで大福の中のイチゴみたいに

  • 125名無し2022/08/27(Sat) 12:39:55ID:czMTU5MTU(5/17)NG報告

    >>110
    実際今まで出てきた執行者で唯一ほぼ勝手に退職はあり得ないだろうと思われる執行者だからな・・・
    抜けるにしてもある程度の義理立てくらいしてくれそうだし
    なんもかんも面白の教授が悪いわ

  • 126名無し2022/08/27(Sat) 12:40:35ID:YxNjYwMjE(4/6)NG報告

    >>120わかるわ

  • 127雑J種2022/08/27(Sat) 12:40:38ID:AwMTMyNzc(2/17)NG報告

    >>90
    >>98
    2代目有明の女王?

  • 128名無し2022/08/27(Sat) 12:40:59ID:YxMTI1MDI(1/7)NG報告

    >>124
    それだけ!?

  • 129名無し2022/08/27(Sat) 12:42:41ID:QwMjU3Njg(3/9)NG報告

    >>128
    あとクラシック時代の共同通信杯から翌年の京都大賞典まで1着か5着という成績だったから

    最終的にジェンティルドンナが連覇達成したジャパンカップで15着というオチ

  • 130名無し2022/08/27(Sat) 12:43:29ID:k2Nzg2NDQ(3/3)NG報告

    >>114
    >>119
    鼻のピンクがそう見えたり、奥向きに座ってる時に三角形でそう見えたり諸説あるが決定打は1着5着1着5着15着(最後は例の宝塚)

  • 131名無し2022/08/27(Sat) 12:44:35ID:QxNzU5MTU(1/1)NG報告

    >>123
    集計して結果を出すのが楽しいって人もいるのよ
    東方にも渋のイラスト投稿数からキャラごとに集計して、各キャラのR18の総数と健全との比率を出してる人がいたりする

  • 132名無し2022/08/27(Sat) 12:45:06ID:YxMTI1MDI(2/7)NG報告

    >>129
    なるほど……そういう理由なら納得

  • 133名無し2022/08/27(Sat) 12:45:35ID:czMTU5MTU(6/17)NG報告

    >>121
    本人の性格からしても当たり前だろうがすげぇ嫌そうw
    いやまぁ性格云々置いといても普通言われても嬉しくないだろうけど

  • 134名無し2022/08/27(Sat) 12:45:50ID:ExMjk4Nw=(4/9)NG報告

    >>121
    にちかをいじめるのが趣味な人だ。
    円香はプロデューサーにデレデレだからな!

    https://twitter.com/gogogorx/status/1551916233913946112?s=20&t=CvkkGlLm0kVwduz8YFla0g

  • 135しろ炭素2022/08/27(Sat) 12:46:04ID:A3ODIyNzQ(2/11)NG報告

    出会う全てに全力で戦いを挑むが故に殺戮行脚するのもあるが、ある条件を満たすとイナゴの群生層のように大増殖することで『暴窮飛蝗』という二つ名を持つバフラヴァーン

  • 136名無し2022/08/27(Sat) 12:48:01ID:QzMjg0NTc(2/3)NG報告

    ああ、楽しく話せたな

  • 137名無し2022/08/27(Sat) 12:49:44ID:EwMjgzMjI(1/1)NG報告

    >>120
    型月にどっぷり浸かってるからな俺ら。わかる。

  • 138名無し2022/08/27(Sat) 12:50:05ID:QzNjY0MDY(1/8)NG報告

    >>113
    「お前のような町医者がいるか」的なニュアンスを感じてしまうね…

  • 139名無し2022/08/27(Sat) 12:50:37ID:I1NjAzMDE(1/1)NG報告

    >>89
    10年近く待たされそうだけど、そんだけ色々望むとなると霊使いストラクのR待ちでは?

  • 140名無し2022/08/27(Sat) 12:51:02ID:YxNjYwMjE(5/6)NG報告

    >>133
    お前がモデルのいやらしい本がイベントで一番多く出たと言われて嬉しい人はなかなかいないのでは?

  • 141名無し2022/08/27(Sat) 12:51:46ID:M4ODk1NTE(1/1)NG報告

    >>123
    言うて、出店サークルは出版物込みで登録されてるのだし
    カタログ手元にあれば誰だって出来るやろう

  • 142名無し2022/08/27(Sat) 12:52:47ID:M2MzgzMDY(1/1)NG報告

    >>113
    死の吹奏楽団に近いものを感じる

  • 143名無し2022/08/27(Sat) 12:52:58ID:czMTU5MTU(7/17)NG報告

    >>140
    この変態なら或いは・・・

  • 144名無し2022/08/27(Sat) 12:54:48ID:QzMjg0NTc(3/3)NG報告

    クウカでは…抜けない(暴言)

  • 145名無し2022/08/27(Sat) 12:55:39ID:YxNjYwMjE(6/6)NG報告

    >>143
    ああ…

  • 146名無し2022/08/27(Sat) 12:56:44ID:YwMDE2MjM(1/2)NG報告

    知り合いにもスバルをオススメしてるらしいし実弥島さんももう立派なアヒージョですね

    https://mobile.twitter.com/Jerry_cat/status/1563086113237237760?cxt=HHwWgIDQzbqimbErAAAA

  • 147名無し2022/08/27(Sat) 12:57:09ID:Y5NjE4NDc(2/13)NG報告

    >>36
    「矢避けの加護」と「星の開拓者」と「嵐の航海者」と幸運A+++持ってる異能生存体だ

  • 148名無し2022/08/27(Sat) 12:57:35ID:A0MjM1Mzc(2/2)NG報告

    ジャンケットバンクってエンバンメイズをブラッシュアップしている感じだけど、エンバンの時みたいな二つ名も欲しいな。ゲームの種類が豊富なので二つ名で差別化しなくても良くなったというのもあるんだろうけど

    狂信者(ファナティック)と羽化(レインボウ)が好き

  • 149名無し2022/08/27(Sat) 13:00:20ID:YwMDE2MjM(2/2)NG報告

    >>144
    クウガでは抜けない……

  • 150名無し2022/08/27(Sat) 13:00:30ID:U3ODQ0ODk(1/2)NG報告

    >>130
    おぉ、それは初耳だわ
    そんな事があったんだなぁ

  • 151名無し2022/08/27(Sat) 13:00:55ID:ExMDg4MA=(1/7)NG報告

    >>145
    ディーン製作アニメの金髪女騎士だから、実質セイバー

  • 152名無し2022/08/27(Sat) 13:02:17ID:U3ODQ0ODk(2/2)NG報告

    >>139
    霊使いはしばらく霊使いの強化に繋がらない霊媒師でお茶を濁されそうだしなぁ
    その霊媒師エリアヒータもいつ出るかわからんし、ライナダルクに至ってはストラクR出るほうが早い可能性まである

  • 153名無し2022/08/27(Sat) 13:03:58ID:gwNzA2MjM(1/1)NG報告

    造物主大アウローラ卿の巫女であり1000年を生きた『奇跡の魔女』ベルンカステル
    なお奇跡の起こし方

  • 154名無し2022/08/27(Sat) 13:04:57ID:I4OTkyNTk(1/6)NG報告

    >>144
    クウガだと、自分仮面ライダーしか出てこないからむりだなそりゃ。

  • 155名無し2022/08/27(Sat) 13:06:24ID:QzNjY0MDY(2/8)NG報告

    >>143
    誰でもいいわけじゃないというかむしろ騎士くんがいいからドSだ人格破綻者だと言って付き纏ってるタイプなのでこいつは…めんどくせえな!!

  • 156名無し2022/08/27(Sat) 13:12:41ID:cxODA2MDA(1/1)NG報告

    「神殺し」セリカ
    戦女神シリーズの新作か2のリメイク出ないかなあ……

  • 157名無し2022/08/27(Sat) 13:12:46ID:Y2MzAzNTI(1/9)NG報告

    アビスのオリ主も白笛になれるのか……なれるのかぁ…

    https://magmix.jp/publicity/madeinabyss_game/3

  • 158名無し2022/08/27(Sat) 13:18:16ID:EwMzY2Mjg(1/5)NG報告

    >>157
    ゲームのアビスもどこまで進めるのだろうか6層目はもう片道切符だし

  • 159名無し2022/08/27(Sat) 13:19:44ID:Q1NDg5MzI(1/1)NG報告

    至上の難敵
    笑いながら走る馬
    灼熱の炎
    マイルCS二連覇
    マイラーズカップ二連覇


    爆逃げコンビの片割れ

  • 160名無し2022/08/27(Sat) 13:20:04ID:kzMzYyNDE(1/7)NG報告

    >>157
    何度死.んでも新しい自分が出てくるなら白笛作れるよな!

  • 161名無し2022/08/27(Sat) 13:20:49ID:Y5NjE4NDc(3/13)NG報告

    >>126
    MVもいいが尾田先生の絵柄を保持した狂気顔もまた良い

  • 162名無し2022/08/27(Sat) 13:20:51ID:Y2MzAzNTI(2/9)NG報告

    >>158
    5層までは載ってるからそこからどうなるかだなぁ
    オリ主ルートは別の方法で降りて6層やるとかもあり得る訳だし

  • 163名無し2022/08/27(Sat) 13:23:51ID:Y0NDc5OTY(1/13)NG報告

    >>158
    6層以降は死に戻りで強くてニューゲームしよう。

  • 164名無し2022/08/27(Sat) 13:31:18ID:M0Nzk0Mjg(1/6)NG報告

    「styanaxとはなんぞや」と思って調べたらアステュアナクス(astyanax)か?
    ヘクトールの息子の

  • 165名無し2022/08/27(Sat) 13:32:45ID:YzMzM1Mjg(2/6)NG報告

    >>127
    アイマスミリしらなんだけどちらっと聞いてるだけだとPさん皆がドMなのかなと思うけど違うのかな…

  • 166名無し2022/08/27(Sat) 13:33:55ID:Y5MzY3MDc(1/1)NG報告

    >>159
    ダイタクヘリオスは二代目「新聞の読める馬」でもあったな
    順番的にはエリモジョージがいるけどこっちは「気まぐれジョージ」とかの別の異名があったから、実質的にヘリオスが二代目でいいだろう

  • 167名無し2022/08/27(Sat) 13:37:02ID:Q0NTU0MTU(1/1)NG報告

    >>159
    当時のスプリント戦線の王者なんだよな。なんで有馬出走してんの?て思われるが昔は色々な距離を走れることに価値を置いていたから適正Cでも走らないけなかったんや。あと史実のダイタクヘリオスはドがつくほどの真面目な気性だった。

  • 168名無し2022/08/27(Sat) 13:37:12ID:M0Nzk0Mjg(2/6)NG報告

    >>166
    そのうちヘリオスの秘密で
    「実は、新聞はちゃんと読む」
    とか出てきそう(あるいは育成シナリオで)

  • 169名無し2022/08/27(Sat) 13:37:13ID:Q1NzYxNjA(1/3)NG報告

    >>104
    マックイーンじゃなくてオグリキャップなのか…

  • 170名無し2022/08/27(Sat) 13:39:31ID:M0Nzk0Mjg(3/6)NG報告

    >>167
    ヘリオス「オレ分かりましたよ! 一番先頭になればいいんですよね! 前進む奴はぶち抜いて!!」
    って感じだったと聞く

    「一番になる」ことを理解してる時点でそれなりに頭は良さそうだが爆逃げするのはやはりおバカさんというか
    真面目バカは好き

  • 171名無し2022/08/27(Sat) 13:40:29ID:Y2MTk5OTQ(1/8)NG報告

    西尾維新作品は二つ名多い

  • 172名無し2022/08/27(Sat) 13:43:23ID:E1MTg4MDE(2/5)NG報告

    有明の女王ってどういうことなんです?
    有明って何かありましたっけ?

  • 173名無し2022/08/27(Sat) 13:44:07ID:MxOTA2MzY(3/4)NG報告

    一年戦争において連邦軍側の撃墜スコアランク3位(アムロの2位に次ぐ順位でスコアはアムロの約半分)な踊る黒い死神

  • 174名無し2022/08/27(Sat) 13:44:29ID:MxMzA0NTM(1/1)NG報告

    >>170
    オルフェーヴル「よし、今日も一番で掲示板駆け抜けたッスね!なんか池添が全然馬体を合わせてくれないっスけど、ここら辺で走るの止めていいッスよね…あれっ、みんなまだ走ってる!?」

  • 175名無し2022/08/27(Sat) 13:44:53ID:czMTU5MTU(8/17)NG報告

    >>158
    やっぱカートリッジとか自作できる様になるんだろうか?

  • 176名無し2022/08/27(Sat) 13:45:50ID:M0Nzk0Mjg(4/6)NG報告
  • 177雑J種2022/08/27(Sat) 13:45:53ID:AwMTMyNzc(3/17)NG報告

    >>146
    愉悦部の皆さんがめっちゃワインを美味しそうに飲んでますね…
    スバル「ティアだけは救ってくれんかマジで!!」&「ルーク推しに優しくして欲しい」

    GIF(Animated) / 4.44MB / 6000ms

  • 178名無し2022/08/27(Sat) 13:49:32ID:g0MjI4MTc(1/6)NG報告

    >>175
    主人公がジョジョに闇のワクワクさんになるのか

  • 179名無し2022/08/27(Sat) 13:51:38ID:Q0MDcxNTU(1/2)NG報告

    >>170
    一番前にいればいいのね!私頑張る!、と真面目に走ったダスカと同じなんだなぁ

  • 180名無し2022/08/27(Sat) 13:51:49ID:Y5NjE4NDc(4/13)NG報告

    >>170
    先頭に立つと満足するメイケイエールちゃんより一歩だけ競馬の真理に近いな
    ルドルフとオペラオーは先行で走ってゴール板前でチョンと差せばいいことまで分かってたが

  • 181名無し2022/08/27(Sat) 13:52:14ID:kzMzYyNDE(2/7)NG報告

    >>178
    主人公も孤児院出身、カートリッジも子供がベスト……閃いた!

  • 182名無し2022/08/27(Sat) 13:53:07ID:Q1NzYxNjA(2/3)NG報告

    >>170
    サクラバクシンオー「最初から驀進すれば勝てます。」
    ダイワスカーレット「スタートからゴールまで先頭なら1着は私!」
    メイケイエール「レース中に先頭になれば勝ちなんですよね!頑張ります!!」

  • 183名無し2022/08/27(Sat) 13:54:21ID:Q0NzAzMjI(1/1)NG報告

    >>174
    誰が言ったか阪神大笑点……
    君なんでドベから二番目まで落ちたのにそこから半馬身差2位まで上がってこれるんや…

  • 184名無し2022/08/27(Sat) 13:54:52ID:Y3MDk2OTE(2/3)NG報告

    >>172
    コミックマーケットの開催地をご存知ない?

  • 185名無し2022/08/27(Sat) 13:55:27ID:EzOTU5MTc(1/36)NG報告

    >>121>>127
    浅倉も顔が良いし魅力的なんだけど、恥ずかしながら樋口のほうが性的に魅力的で美しいと思るんですよね。Pとの距離感もいい。

  • 186名無し2022/08/27(Sat) 13:55:29ID:M0Nzk0Mjg(5/6)NG報告

    >>180
    シンザン「なるほど、最後に一番前にいた奴が勝つ、と」(余力残して悠々ゴール)

  • 187名無し2022/08/27(Sat) 13:56:29ID:EzOTU5MTc(2/36)NG報告

    >>88
    犬夜叉は親のどちらが名付けたかわからないが、長い時間をかけて悪鬼にならず守護神となったなと思った。

  • 188名無し2022/08/27(Sat) 13:57:35ID:gxMDYwMzA(1/1)NG報告

    >>164
    ついにウォーフレームも50体になったか…

  • 189名無し2022/08/27(Sat) 13:58:06ID:EzOTU5MTc(3/36)NG報告

    >>74>>87
    ゴム人間ではないとわかるとこの愛ある制裁の打撃が効く理由もなんか納得するよね

  • 190名無し2022/08/27(Sat) 13:59:14ID:g3MTk5MDY(4/15)NG報告

    >>176 虹ヶ咲学園やな!

  • 191名無し2022/08/27(Sat) 13:59:38ID:g4Mjk1MzQ(1/3)NG報告

    >>84
    >>85
    アムロさんは機会いじりが好きで腕は良いがナイーブな性格をしてちょっと天然で怖い事を言ったりもするが良い上官なのであって

  • 192名無し2022/08/27(Sat) 14:01:02ID:c1MjI3OTM(1/1)NG報告

    >>153
    相手は超パーの魔女だし(風評被害

  • 193名無し2022/08/27(Sat) 14:01:21ID:M0Nzk0Mjg(6/6)NG報告

    >>188
    強さはピンキリだけど個性は異なるからスゴいよねって
    歴史ある格ゲーより多いよ

  • 194名無し2022/08/27(Sat) 14:02:16ID:EzOTU5MTc(4/36)NG報告

    >>84
    なんかよくキレるはカミーユのほうだな!

  • 195名無し2022/08/27(Sat) 14:05:25ID:QwMjU3Njg(4/9)NG報告

    >>179
    ダスカの場合はそれでいて連対率100%、生涯連対記録はシンザンに次ぐという

    もし風邪を引かずにオークスに出てたら、雌馬三冠も夢ではなかったろうね

  • 196名無し2022/08/27(Sat) 14:05:52ID:M0NDY1Mzc(1/1)NG報告

    >>180
    ルドルフは天皇賞秋であと一瞬てところでギャロップダイナに差し切られた後泣いたという逸話が本当に競馬を理解してるんだな、と。ウマ娘の会長で置き換えたらすごく込み上げてくるものがあります。

  • 197名無し2022/08/27(Sat) 14:13:21ID:g4Mjk1MzQ(2/3)NG報告

    >>194
    ゾルタン曰く

  • 198名無し2022/08/27(Sat) 14:16:55ID:cwODk3NDY(1/2)NG報告

    >>176
    これついこの間まで上の三角形がそれぞれ北、南、東、西館なのかと思ってた

  • 199名無し2022/08/27(Sat) 14:17:15ID:Y5NjE4NDc(5/13)NG報告

    FilmREDが興行収入100億達成かぁ
    400億の男が強すぎてよくわからないんだけど普通にすごいんだっけ

  • 200名無し2022/08/27(Sat) 14:21:19ID:g0MjI4MTc(2/6)NG報告

    >>199
    大ヒットで10億らしいからね。
    煉獄コナンがハジケすぎた。

  • 201名無し2022/08/27(Sat) 14:22:18ID:Y1MDk0MzY(2/14)NG報告

    >>199
    百億までは魘夢の功績とか言われてて吹くw(そっからポスター変わったから)

  • 202名無し2022/08/27(Sat) 14:22:46ID:k5NDkyMzk(1/1)NG報告

    >>199
    ルフィとシャンクスが泣きそうなセリフ過ぎて笑う

  • 203名無し2022/08/27(Sat) 14:23:53ID:QwMjU3Njg(5/9)NG報告

    >>199
    今日明日の興行収入でウタは1ゴルシの女になるぞ

  • 204名無し2022/08/27(Sat) 14:26:18ID:g0MjI4MTc(3/6)NG報告

    >>196
    ルドルフの背に乗って

  • 205名無し2022/08/27(Sat) 14:28:01ID:U2MzAxNjY(2/6)NG報告

    >>202
    エルジア王国は滅び…守ろうと思った娘は死に…実に空虚じゃありゃせんか?

  • 206名無し2022/08/27(Sat) 14:30:38ID:Q3ODA5NjY(1/1)NG報告

    >>171
    人類最強の請負人、砂漠の鷹、疾風怒濤、仙人殺し、オーバーキルドレッド/紅き征裁、一騎当千etcetc……

  • 207名無し2022/08/27(Sat) 14:32:22ID:I3MTIxMjI(4/5)NG報告

    >>171
    害悪細菌好き。兎吊木、絶対嫌われてるんだろうな……

  • 208名無し2022/08/27(Sat) 14:33:13ID:Y2MTk5OTQ(2/8)NG報告

    >>199
    最近のジャンプ映画つよいね

  • 209名無し2022/08/27(Sat) 14:34:30ID:EzOTU5MTc(5/36)NG報告

    >>207
    まさか冒頭の百数ページが兎吊木が一人でおしゃべりしているだけとは思わなかった。

  • 210名無し2022/08/27(Sat) 14:35:21ID:U2MzAxNjY(3/6)NG報告

    >>205
    エレジア王国って入力しようとすると毎回エルジア王国になる…

  • 211名無し2022/08/27(Sat) 14:47:15ID:kyODcyNTk(3/3)NG報告

    >>200
    コナンって結局100億いったんだっけ?

  • 212名無し2022/08/27(Sat) 14:53:13ID:UxNjIzODc(1/7)NG報告

    >>200
    コナンは毎年数十億いくドル箱過ぎてやめられないな

  • 213名無し2022/08/27(Sat) 14:53:39ID:QyMjE4NTY(1/1)NG報告

    ついに待ちに待った天地魔闘の構え出たな
    ダイ大連載時、たしかDQ6までで3回行動するボスデスタムーアくらいで
    今回の映像化により改めてバーン様の動きがチート過ぎる
    攻撃/防御/呪文を1行動で繰り出すとかホント…
    流石にコンプラ対策で余のモノになれ!
    は側近になれになったりしたが
    このシーンカットされたりしないだろうね?

  • 214名無し2022/08/27(Sat) 14:54:28ID:Y3MDk2OTE(3/3)NG報告

    >>210
    エルジア王国だとONE PIECEじゃなくてエースコンバットやないかい!

    世界政府って海軍以外の軍隊持ってるんかね?
    全軍総帥のコングが海軍の上にいるってことは持ってるんだろうけど出番ないよね

  • 215名無し2022/08/27(Sat) 14:57:01ID:gyMDc1NzI(2/3)NG報告

    >>199
    東映単独配給ってこと考えるとほんと凄いよ。興行収入ってスクリーンをどれだけ押さえて維持できるかによって左右されるし、その押さえる力の強さが配給元によって違うから(これに関しては東映より東宝のがかなり強い)。

  • 216名無し2022/08/27(Sat) 14:59:10ID:I4NjUwMjI(3/9)NG報告

    >>199
    普通は20~30億超えれば大ヒットで、100億超えたならその年最大のメガヒットレベルだね。

  • 217名無し2022/08/27(Sat) 15:02:57ID:Y0OTEyODk(2/9)NG報告

    >>165
    ちなみにシャニPのユニークのセンスは無い

  • 218名無し2022/08/27(Sat) 15:06:15ID:QyODU0MQ=(5/10)NG報告

    >>217
    シャニPがユニークじゃなかったらユニークな人間なんかこの世に居ないってレベルでユニークじゃね?
    多分、ユニーク(独特性)をジョークの類語と勘違いしてるんだろうけど

  • 219名無し2022/08/27(Sat) 15:09:31ID:k4ODI0NzI(5/24)NG報告

    >>199
    歴代トップ40には入ってきたな

  • 220名無し2022/08/27(Sat) 15:10:09ID:Q0MDcxNTU(2/2)NG報告

    >>199
    ドラゴンボールの最新作も全世界で70億超の売上出してるし、アニメ映画の勢いが凄い

  • 221名無し2022/08/27(Sat) 15:11:51ID:g4Mjk1MzQ(3/3)NG報告

    >>214
    陸軍はヒグマのような山賊と戦っているんでしょうね

  • 222名無し2022/08/27(Sat) 15:12:20ID:ExMjU0NzA(1/3)NG報告

    >>195
    それか1回目の有馬取れてりゃ年度代表馬行けた気がするんだがな
    結局2年連続で逃しちまったの残念

  • 223名無し2022/08/27(Sat) 15:17:52ID:AzMTU2ODY(1/3)NG報告

    「鉄血宰相」
    という字面がそもそもカッコいい

  • 224名無し2022/08/27(Sat) 15:19:10ID:czNzA3ODQ(1/1)NG報告

    >>196
    オペラオーも最後の有馬負けた後泣いたとかなんとか

  • 225名無し2022/08/27(Sat) 15:24:01ID:A4OTcyMzc(1/1)NG報告

    >>106
    楽園の例のシーンが悠木碧ボイスで公開されてるけど大丈夫?
    黎の軌跡Ⅱでの死亡フラグになってない?

  • 226名無し2022/08/27(Sat) 15:26:58ID:U3NjExOTQ(1/2)NG報告

    >>179
    バカねウオッカ
    いちばんまえを走りつづければいちばんなのよ!(賢さ:ウマソウル基準)

  • 227名無し2022/08/27(Sat) 15:29:33ID:I4NjUwMjI(4/9)NG報告

    >>219
    こうして見ると、200億の壁はやはり凄いな.....。

  • 228名無し2022/08/27(Sat) 15:32:03ID:YzMzM1Mjg(3/6)NG報告

    >>219
    鬼滅400億とか改めて見ても特異点じみてる

  • 229名無し2022/08/27(Sat) 15:32:21ID:I0NDE5Mg=(4/9)NG報告

    >>217
    ドライフラワーの歌詞みたいなこと言ってるなこの子

  • 230名無し2022/08/27(Sat) 15:33:06ID:kyNDUxNjc(1/1)NG報告
  • 231名無し2022/08/27(Sat) 15:33:28ID:kyNjg5Njk(1/7)NG報告

    >>193
    保有アビにはじめて「ヘイ.トを自分に集める」ってのが搭載される予定みたいだからこいつ味方の救済よか素材集めに最適だなって思った。

    それよりP爆発範囲の効果を66%から44%にナーフとかPのけぞり無効化でものけぞる攻撃とか実装するかもとかほざいてまた火種投下したのは許されないが

  • 232名無し2022/08/27(Sat) 15:33:39ID:kzMzYyNDE(3/7)NG報告

    >>226
    頭スカスカーレットかよ

  • 233名無し2022/08/27(Sat) 15:36:54ID:EzOTU5MTc(6/36)NG報告

    >>227>>228
    鬼滅の刃が千と千尋の神隠しを売上で超えそうと報道されたときに、超えてしまうのが嫌だなって意見を少し見かけたけどあれは結局なんだったのだろう。

  • 234名無し2022/08/27(Sat) 15:40:41ID:E4ODc3OTQ(1/1)NG報告

    >>219
    こうしてみると呪術廻戦も中々

  • 235名無し2022/08/27(Sat) 15:41:24ID:ExMjk4Nw=(5/9)NG報告

    >>230
    鼻空想砲

  • 236名無し2022/08/27(Sat) 15:42:43ID:Y1MDk0MzY(3/14)NG報告
  • 237名無し2022/08/27(Sat) 15:42:47ID:A2MDU5NDY(1/1)NG報告

    >>197
    珍しく明るいニュータイプは、少し笑った
    正確に言えば明るいというか、バイタリティの高さだろうが

  • 238名無し2022/08/27(Sat) 15:43:30ID:cxODI2NDA(1/1)NG報告

    >>199
    今しがた見てきた。なるほどこりゃ星5と星1両方に納得いく出来だったわ

    気になること
    ・回想シーンでその歌声はおかしいだろ。笑いそうだったぞ
    ・能力の持続性について語られていながら延々とバリバリを使い続けていられるロメ男
    ・ゴードンさん頑丈過ぎね?そりゃあ国滅んでも生き残れるわな

  • 239名無し2022/08/27(Sat) 15:44:21ID:Y0OTEyODk(3/9)NG報告

    >>232
    ヌオーとダスカってどっちが知能高いの?

  • 240名無し2022/08/27(Sat) 15:45:32ID:ExMjU0NzA(2/3)NG報告
  • 241名無し2022/08/27(Sat) 15:47:31ID:gwOTg0MDg(1/2)NG報告

    >>233
    noteにそういう記事があったから目を通してみたけど自分が面白くないと思ったものが面白いと言われることに疎外感を感じる人が一定数いるらしい
    あとは時代の移り変わりみたいなものに寂しさがあったのかなと
    鬼滅も千尋もスクリーンで見た人間からすると「いやぁ、映画って本当にいいもんですねぇ」に尽きる

  • 242名無し2022/08/27(Sat) 15:48:07ID:kzMzk0NTE(1/20)NG報告

    >>219
    え、あれ…邦画、普段あんだけイキり散らしてる割に全然奮闘できてない…。

  • 243名無し2022/08/27(Sat) 15:48:07ID:I4NjUwMjI(5/9)NG報告

    >>230
    BLEACHの、虚王の閃光(グラン・レイ・セロ)の響きとセンスが最高に好き(ちなみに英語読みだとグランド・キング・ゼロになって、これはこれでカッコいい)

  • 244名無し2022/08/27(Sat) 15:50:00ID:kzMzk0NTE(2/20)NG報告

    >>242
    ゴメン愚痴った。報告で

  • 245名無し2022/08/27(Sat) 15:52:19ID:M2NjM2NDg(1/1)NG報告

    >>228
    しかもこれ上映期間が長かったとはいえ
    国内だけで400億だから…
    鬼滅は海外人気はあまり無いから異常ですよ…

  • 246名無し2022/08/27(Sat) 15:54:05ID:U5OTczMDQ(1/3)NG報告

    今思うと、ナギナギの実ってこの手の能力に対する抑止力として出来た悪魔の実だったりするのかなあ...となった(フィルムレッド)

  • 247名無し2022/08/27(Sat) 15:55:05ID:Q1Nzk4OTE(1/1)NG報告

    >>244
    他人の功績でイキり散らしたの間違いでは

  • 248名無し2022/08/27(Sat) 15:56:41ID:czMTU5MTU(9/17)NG報告

    >>219
    いやまぁ100億の時点で十分すごいとは言えなんか邦画が踊る大捜査線しか入ってないところを見るとやっぱブームって言うか客って正直やなって

  • 249名無し2022/08/27(Sat) 15:57:11ID:gyOTYwNjM(1/1)NG報告

    >>213
    いくら大魔王様でもパイタッチはまずいですよ!!

    >>220
    世界上映…
    そうか日本だけじゃないもんな。
    ワンピの映画も海外展開するのかな?

    >>233
    売れないマイナーバンドがメジャーになった時に感じる寂しさみたいなものなのかな?

  • 250名無し2022/08/27(Sat) 16:00:05ID:kyNjg5Njk(2/7)NG報告

    >>242
    ぶっちゃけ日本の実写映画業界ってそんなものじゃない?
    よく邦画で評判いいと聞く家族ものだったり恋愛映画とかは娯楽作品として大衆受けするかって言われたらそうじゃないだろって思うし……わかりやすい娯楽映画なハリウッドばりのアクションとかも安全面の規制とかでそう簡単に撮影できないだろうし

  • 251名無し2022/08/27(Sat) 16:00:09ID:ExMjU0NzA(3/3)NG報告

    >>233
    安西先生が言ってた言葉を思い出せ

  • 252名無し2022/08/27(Sat) 16:00:44ID:gwOTg0MDg(2/2)NG報告

    >>228
    4巻から推してたきのこは後方彼氏面してても許せる

  • 253名無し2022/08/27(Sat) 16:01:50ID:kzMzk0NTE(3/20)NG報告

    そういえば、この興行収入って単純に、売店や受付で売れたチケット・ポップコーンやドリンク・パンフやグッズの価格の合計値ってことでいいんだっけ?

  • 254名無し2022/08/27(Sat) 16:03:19ID:U5NjAwNjQ(1/1)NG報告

    >>245
    鬼滅も海外人気がないわけじゃないんだ。
    比較対象のドラゴンボールやワンピの海外人気が飛び抜けているだけで。

    >>248
    日本で上映される洋画って海外の映画界でも期待されているトップ層だから単純比較すると洋画の方がいい作品に見えるのは仕方ないことかもしれない。

  • 255名無し2022/08/27(Sat) 16:04:26ID:kzMzYyNDE(4/7)NG報告

    >>251
    弱者が強者に挑む姿は美しいが、強者が弱者に負ける姿はつまらない
    観客が望む理想は弱者が強者に挑みつつも強者は強者として君臨して欲しいということ

  • 256名無し2022/08/27(Sat) 16:04:53ID:kzMzk0NTE(4/20)NG報告

    そういや、ウチの近所の映画館はNARUTOが放送されてなかった地区だからかone-pieceはやっててもNARUTOはやってなかったなぁ。


    二作品の切磋琢磨見てきた世代だったからちょっと歯がゆかった。

  • 257名無し2022/08/27(Sat) 16:06:58ID:kyNjg5Njk(3/7)NG報告

    >>254
    DB・ワンピース・NARUTO・BLEACHは海外人気という意味ではほかの作品の追随を許さないイメージがあるわ。アイコンとしてわかりやすいからってのもあるだろうけど

  • 258名無し2022/08/27(Sat) 16:08:32ID:A5MjI5NDM(1/1)NG報告

    これくっそ面白くて洋画って凄えなって思いました(小並感)

  • 259名無し2022/08/27(Sat) 16:08:57ID:c2NTgzMDg(1/1)NG報告

    >>246
    そう考えると、もしコラさんが生きててあの場にいたら打開策になってたかもしれないのか・・・

  • 260名無し2022/08/27(Sat) 16:11:16ID:UxNjIzODc(2/7)NG報告

    >>258
    これは規定外だから 版権トムクルーズ持っていて
    ずっと続編オファー来てたけど自分が満足するものじゃないと許可しない

  • 261名無し2022/08/27(Sat) 16:11:25ID:g3MTk5MDY(5/15)NG報告

    >>242 そりゃ身も蓋もないこと言うなら邦画はアニメには絶対勝てないから、映画のランキング雑誌からアニメ映画は除外しますとかやり出すところがあるくらいだしな

    ただここまでアニメがブームになっても50代オーバーの世代がアニメはガキが見るものって認識が強いから、それが上層部にいるから未だにアニメが軽視されてる節があるからな

    90年代よりはマシになったとはいえ、今でも明らかにアニメに対するテレビ局の扱いの悪さよ

  • 262名無し2022/08/27(Sat) 16:13:11ID:EzOTU5MTc(7/36)NG報告

    >>246
    ウタウタの実、ソルソルの実に対して天敵足りえる悪魔の実だよね。

  • 263名無し2022/08/27(Sat) 16:13:47ID:Y5NjE4NDc(6/13)NG報告

    国内と国外であまり差がないのはドラゴンボール、セーラームーン、進撃の巨人あたり
    フェアリーテイル、NARUTOは海外の方が飛び抜けてる印象あるわ

  • 264名無し2022/08/27(Sat) 16:14:01ID:k5OTE1MjY(1/10)NG報告

    >>242
    そもそも日本で上映している洋画自体、本国からしたらかなり上澄みの作品だからね。
    単純に洋画>邦画とは言い切れないよ。

  • 265名無し2022/08/27(Sat) 16:14:39ID:A5NTE2OTc(1/1)NG報告

    ほう…海外人気ですか

  • 266名無し2022/08/27(Sat) 16:14:53ID:U3MjEzODI(1/2)NG報告

    >>246
    まあホント「自分周囲の音を完全に遮断する」なんてピンポイントメタもいいとこだもんね……

  • 267名無し2022/08/27(Sat) 16:16:54ID:g4ODM5NzM(1/1)NG報告

    >>246
    だからこういう画像も作られてる

  • 268名無し2022/08/27(Sat) 16:17:18ID:k5OTE1MjY(2/10)NG報告

    >>246
    そう思うとナギナギの実って、物理的に強い訳じゃないけどかなり便利で敵にまわすと厄介な能力だよね。

  • 269名無し2022/08/27(Sat) 16:17:19ID:kyNjg5Njk(4/7)NG報告

    >>261
    昔なんかの雑誌かのインタビューでハリウッド映画ばりのアクション映画を日本で作りたくとも無理だから表現として同じかそれ以上のことができる可能性があるアニメ業界に進路を決めたっていう記事を読んだことがあってそういう意味では邦画って実質アニメ作品のことなんじゃないかなって思うときがある

  • 270名無し2022/08/27(Sat) 16:17:24ID:kzMzk0NTE(5/20)NG報告

    >>265
    コレはこれでサンプル対象が偏ってそうだから、『海外人気』の参考にはならんような…

  • 271名無し2022/08/27(Sat) 16:17:45ID:Y2OTMxOTk(1/2)NG報告

    そうか?
    自分から出る音消せるとか、隠密にはまぁ使えるやろ

  • 272名無し2022/08/27(Sat) 16:18:15ID:EzOTU5MTc(8/36)NG報告

    悪魔の実でもナギナギの実やスイスイの実みたいな直接的な殺傷能力に欠ける能力を手に入れちゃうと、六式や八衝拳とかで別に自分を鍛えないと新世界では生き残りが難しいのは、悪魔の実格差と言えるかもしれないな。

  • 273名無し2022/08/27(Sat) 16:18:38ID:UxMjc5MjI(1/2)NG報告

    洋画だってアレな映画はあるしな
    アマプラで出ている低評価な洋画だってわりと見れる以上、上澄みな部類の映画だと思うし

    セミマゲドンみたいなクオリティがアレだけど、脚本などの努力が見える奴は評価したい

  • 274名無し2022/08/27(Sat) 16:18:52ID:Y2OTMxOTk(2/2)NG報告

    >>261
    壮年オタク、ミュージックステーションに嫌悪感持ってる説あると思います

  • 275名無し2022/08/27(Sat) 16:21:18ID:Y1MDk0MzY(4/14)NG報告

    >>271
    チャイカで無音が役に立ってた場面あったな
    ハンマーで派手に壁ぶっ壊して潜入するのだが、その破壊音消して侵入がバレるのを遅らせるという

  • 276名無し2022/08/27(Sat) 16:22:25ID:kzMzk0NTE(6/20)NG報告

    >>274
    銀魂の映画の主題歌を演奏する回で、字幕でもトークでも『銀魂』のワードを一切出さず、映画の内容に全く触れてなかったなぁ。

    銀魂だからよかったのかもしれんが。

  • 277名無し2022/08/27(Sat) 16:22:37ID:U3NjExOTQ(2/2)NG報告

    素晴らしきかな洋画の世界(サメ)

  • 278名無し2022/08/27(Sat) 16:23:10ID:I4NjUwMjI(6/9)NG報告

    >>271
    実際諜報や暗.殺において、ナギナギ・スケスケ・ドアドアの実の能力は喉から手が出るぐらい欲しい能力過ぎるよね。

  • 279名無し2022/08/27(Sat) 16:23:11ID:UxMjc5MjI(2/2)NG報告

    >>274
    Mステよりも野球を含めたスポーツ中継の方が最後まで憎しみたっぷりだぞ

  • 280名無し2022/08/27(Sat) 16:24:04ID:U3MjEzODI(2/2)NG報告

    >>268
    たとえばCP9みたいな暗.殺者が手に入れてたらヤバいなんてものじゃないよね
    ナギナギで音を消すだけで「標的に声を上げられたり抵抗で物音が立って潜入が露見する」がなくなるだけでもヤバい

  • 281名無し2022/08/27(Sat) 16:25:51ID:k5OTE1MjY(3/10)NG報告

    ウタウタに対するナギナギみたいに、特定の悪魔の実の能力に対してメタを貼っている能力って他に何があるだろうか?

  • 282名無し2022/08/27(Sat) 16:26:05ID:U5NzM0Njk(1/1)NG報告

    >>213
    最近の世の中はコンプライアンスというものがうるさいとハドラーも言っていたぞ

  • 283名無し2022/08/27(Sat) 16:26:32ID:U5OTczMDQ(2/3)NG報告

    「安眠で俺の右に出る者はいない」

    的なことコラさん言ってたけど、そのまま無防備な相手を永眠させることも容易く出来るから
    まぁ暗殺にもってこいな悪魔の実

  • 284名無し2022/08/27(Sat) 16:28:01ID:kzNDA5NjQ(1/1)NG報告

    >>276
    それならまだマシな方やで
    具体名は挙げないが(てか調べれば出てくる)とあるアニソンが確実にオリコンのトップを独走し、ランキング発表の時に紹介せざるを得なくなった時、理由付けてハブきにかかったからね、あの番組
    この世からいじめが無くならない理由がわかったわ

  • 285名無し2022/08/27(Sat) 16:28:05ID:kzMzk0NTE(7/20)NG報告

    >>283

    スケスケ&ナギナギ&ドアドアだけで大概暗殺できるな。

    それぞれ別勢力で良かった。

  • 286名無し2022/08/27(Sat) 16:28:33ID:Q1MTg5NjA(1/2)NG報告

    >>271
    そんなもん不意打ちにしか使えなくて安定した隔絶の勝利には繋がらないって人狼が使いながら言ってた

    つまり超有用ってこった

  • 287名無し2022/08/27(Sat) 16:28:40ID:EzOTU5MTc(9/36)NG報告

    >>271
    まったく無能ではないのは間違いないよ。ボムボムの実やズシズシの実のような直接的な戦闘力にはならないし、モチモチの実やイトイトの実のような使いこなして使い方を多様化させるもんじゃないから、ナギナギの実だけで強くなるとは言い難いし、使いこなして覚醒に至るのも難しい能力だと思う。

  • 288名無し2022/08/27(Sat) 16:28:44ID:Y5NjE4NDc(7/13)NG報告

    >>279
    ドラゴンボール制作スタッフ的には野球中継に救われてたと思うの
    CCさくら見てた人は泣いていい

  • 289名無し2022/08/27(Sat) 16:31:02ID:EzOTU5MTc(10/36)NG報告

    >>281
    サビサビの実ならばスパスパの実やブキブキの実を錆びらせることができると思う

  • 290名無し2022/08/27(Sat) 16:32:11ID:k5OTE1MjY(4/10)NG報告

    >>285
    ドアドアで侵入と脱出経路確保・ナギナギで周囲一帯を無音化・スケスケで透明になったまま暗.殺の三連コンボとか、鬼畜にも程がある。

  • 291名無し2022/08/27(Sat) 16:32:25ID:Q1MTg5NjA(2/2)NG報告

    >>288
    漫画がストック出来てからアニメ化するって大切な事だと思うの(6週間かかったナメック星の5分間や30分完全体にならさえすれば良い続けるセルを見ながら)

  • 292名無し2022/08/27(Sat) 16:32:42ID:EzOTU5MTc(11/36)NG報告

    >>285>>278
    スケスケの実も見聞色の覇気で探知できるのは弱点かと思ったけど、極めたら見聞色の覇気でも認知できなくすることもできるかもしれないな。

  • 293名無し2022/08/27(Sat) 16:34:08ID:Y1MDk0MzY(5/14)NG報告

    野球は敵
    ちい覚えた

  • 294名無し2022/08/27(Sat) 16:34:30ID:cyNTgyMDc(1/1)NG報告

    >>230
    装甲悪鬼村正より、「金翅鳥王剣(インメルマンターン)」。

    剣術の名前に、戦闘機の旋回技名をルビふるのに初見は震えた。

  • 295名無し2022/08/27(Sat) 16:34:47ID:kzODIyODM(1/2)NG報告

    >>281
    ドルドルはメラメラには勝てないだろうな

  • 296名無し2022/08/27(Sat) 16:35:40ID:EzOTU5MTc(12/36)NG報告

    >>290
    無音空間から透明人間が放つ嵐脚とか殺意高いよね。斬撃が飛来する風切り音もないから斬られるまで気づけない。

  • 297名無し2022/08/27(Sat) 16:35:45ID:kzMzk0NTE(8/20)NG報告

    >>281
    スパスパとバラバラとか、
    ゴムゴムとゴロゴロとか。

    ドルドルと熱系能力もかなりのワンサイドゲームになるだろう。


    フワフワとズシズシも対極だね。

  • 298名無し2022/08/27(Sat) 16:36:12ID:Q5NDg4MTk(1/2)NG報告

    >>261
    いや、結構最近テレビで声優さん読んだり
    アニメ特集してたりしてない?

  • 299名無し2022/08/27(Sat) 16:36:12ID:k5OTE1MjY(5/10)NG報告

    >>291
    最近のアニメが1~2クール制中心になった理由の一つでもあるだろうね。

  • 300名無し2022/08/27(Sat) 16:38:08ID:kzMzk0NTE(9/20)NG報告

    >>284
    ああー…。

    邪推だけど、やっぱジャニーズの元トップの人の意向とかあったんかなぁ…。

    最近は新人にゲーム実況やらせるとかもしてるみたいだけど…。

  • 301名無し2022/08/27(Sat) 16:40:13ID:I4NjUwMjI(7/9)NG報告

    生物相手なら超人・動物・自然系能力者だろうが、覇気を極めていようが関係なく効果絶大なドクドクの実が、つくづく恐ろしい(使い過ぎると下痢になるが)

  • 302名無し2022/08/27(Sat) 16:40:38ID:Q1NzYxNjA(3/3)NG報告

    >>255
    それはそれとして、強者が蹂躙し続けるのは嫌われるというのは競馬で学んだ

  • 303名無し2022/08/27(Sat) 16:41:36ID:QxOTkxNTg(1/2)NG報告

    >>230
    地味にこれ好き

  • 304名無し2022/08/27(Sat) 16:41:46ID:E2NDAwNzU(2/2)NG報告

    >>230
    日輪“天墜”

  • 305名無し2022/08/27(Sat) 16:44:02ID:k5OTE1MjY(6/10)NG報告

    >>301
    マゼランに凶悪犯達を収監するインペルダウンを任せられるのも納得である。

  • 306名無し2022/08/27(Sat) 16:45:07ID:QxOTkxNTg(2/2)NG報告

    >>302
    相撲とかも横綱自体の強さ見てるよりかは、誰かが下剋上してくれた方が面白かったりするしな

  • 307名無し2022/08/27(Sat) 16:47:45ID:I4ODUwMjE(1/1)NG報告

    >>302
    結果が見えているゲームなんてゲームですら無いからね、仕方ないね
    賭け事ならなおさらだし

    だからみんなゴルシに賭けたんだよ

  • 308名無し2022/08/27(Sat) 16:48:25ID:Q4MzEzODg(1/1)NG報告

    >>302
    キン肉マンのジャスティスマンとかその類かね
    サタン様と戦う頃には最早芸風と化しててギャグ扱いだったけど

  • 309名無し2022/08/27(Sat) 16:54:25ID:Q5NDg4MTk(2/2)NG報告

    ヒロアカ絶対比較されたから今年映画やらなくて正解だったな

  • 310名無し2022/08/27(Sat) 16:55:25ID:MzODE4NDE(1/2)NG報告

    そういえばONE PIECEはミンゴ、マムの勢力は超人系能力者が大半で百獣海賊団は動物系が多くなったと、強敵とその勢力でも特色があるのは見ていると楽しいね。

  • 311名無し2022/08/27(Sat) 16:55:32ID:I3OTM5Nzk(1/1)NG報告

    >>230
    波紋編にはあったオーバードライブ系の技名が3部以降はめっきり減ってしまって残念
    あと『空裂眼刺驚』もいいなと思います

  • 312名無し2022/08/27(Sat) 16:57:20ID:MzODE4NDE(2/2)NG報告

    >>301
    ドルドル、ジキジキ、ガシャガシャなどで大型兵器作ってマゼランから距離を取って戦っても、物質を侵食する毒を使ってくる厄介だよね。

  • 313名無し2022/08/27(Sat) 16:58:33ID:k5OTE1MjY(7/10)NG報告

    >>219
    今年の「すずめの戸締り」が、「君の名は。」や「天気の子」に並ぶメガヒットを出してくれるか実に楽しみである。

  • 314雑J種2022/08/27(Sat) 16:59:15ID:AwMTMyNzc(4/17)NG報告

    やっと出来た…(可愛い)

    GIF(Animated) / 4.47MB / 1560ms

  • 315名無し2022/08/27(Sat) 16:59:46ID:E3NzMzMTc(1/14)NG報告

    >>230
    クロコダイルの技名全部好き
    特に浸食輪廻(グラウンド・デス)

  • 316名無し2022/08/27(Sat) 17:00:11ID:U5OTczMDQ(3/3)NG報告

    >>301
    しかもある程度毒の加減が効くから、能力者を殺さず牢に閉じ込め続けるにはもってこい

  • 317名無し2022/08/27(Sat) 17:00:53ID:E3NzMzMTc(2/14)NG報告

    >>314
    キタサンの「キリッ」って感じの顔好き

  • 318名無し2022/08/27(Sat) 17:03:15ID:k2ODM4MTA(1/3)NG報告

    >>277
    そういえば邦画でサメ映画って聞かないな。
    日本でサメ映画がコアな人気があるなら少しぐらい作る人がいてもいいと思うんだけど。

  • 319名無し2022/08/27(Sat) 17:03:31ID:g3MTk5MDY(6/15)NG報告

    >>279 スーパースターが去年も今年ももろ被害受けてるからマジでスポーツ中継が憎い…

    >>298 それこそ割と最近じゃん、μ'sとか動物ビスケットとかあのあたりくらいから徐々に増え始めたわけだし

    一時期はテレビ局はゴールデン帯のアニメを消しにかかったくらいだぞ
    ポケモンやボルトが日曜夕方とかいう明らかに数字を取らせる気がない時間に追いやったこともあるし
    (ちびまる子ちゃんの裏、そもそも日曜夜は家族と食事するから子供にテレビ権与えない親も多いし)

    アニメとは違うけど、テレ朝は日朝番組を消したいなんて話も聞いたことあるし

  • 320名無し2022/08/27(Sat) 17:03:45ID:k5OTE1MjY(8/10)NG報告

    >>310
    そしてREDを観た感じだと、シャンクス達赤髪海賊団は基本的に無能力者で覇気を徹底的に極めたチームになっているよね。

  • 321名無し2022/08/27(Sat) 17:05:03ID:kzMzk0NTE(10/20)NG報告

    >>312
    ジキジキはまだなんとかなりそう。

    浮遊も分離も自在だし。

  • 322名無し2022/08/27(Sat) 17:05:51ID:E3NzMzMTc(3/14)NG報告

    マゼランのヤバいところは
    王下七武海、最悪の世代、革命軍幹部、キャプテン・バギー
    って強力なメンツが揃ってたのに「どうやってマゼランから逃げるか」を念頭に置いて攻略していたところ
    ダンジョンゲームでいうお邪魔キャラみたいな

  • 323名無し2022/08/27(Sat) 17:06:14ID:E1MTg4MDE(3/5)NG報告

    >>318 わざわざ日本でサメ映画作られても…ってなるわ…

    いや反町隆史とか竹野内豊とか唐沢寿明とかが巨大サメと対決とかやられたらちょっと見たい気はしなくもないけれども…

  • 324名無し2022/08/27(Sat) 17:09:13ID:I4OTkyNTk(2/6)NG報告

    >>318
    日本でサメ映画・・・?
    怨霊サメVS貞子がパッと思いついた。

  • 325名無し2022/08/27(Sat) 17:10:32ID:k5OTE1MjY(9/10)NG報告

    >>321
    Xメンのマグニートーにも言えるけど、磁力系能力者を相手にした場合こちら側が金属を少しでも持っていると致命的になるのがタチが悪い。

  • 326名無し2022/08/27(Sat) 17:10:55ID:kzMzk0NTE(11/20)NG報告

    ゴールデンカムイを全50話くらいの実写ドラマシリーズでやればウケるんじゃないかなぁと思ってる。

    『そんなん前例ないじゃん』って話だけど、だからこそ。

  • 327名無し2022/08/27(Sat) 17:11:55ID:kzMzk0NTE(12/20)NG報告

    >>325
    どうなんだろう?
    カイドウの金棒やビッグマムの剣はどうにもできてなかったし、覇気纏えば防げるのかな?

  • 328雑J種2022/08/27(Sat) 17:13:12ID:AwMTMyNzc(5/17)NG報告

    >>230
    殺意高いの好き

  • 329名無し2022/08/27(Sat) 17:13:28ID:g3MTk5MDY(7/15)NG報告

    やっぱりコラボは蒼属性か

    と言うかアドスキ考えるとまた蒼属性は響とクリスなのか…

    最近緋属性関係の強化ばっかだったからそれを打倒出来る性能だと良いな

  • 330名無し2022/08/27(Sat) 17:14:21ID:AwMjA3NzA(1/1)NG報告

    >>318
    一応あるよ、出来?聞くな

  • 331雑J種2022/08/27(Sat) 17:15:45ID:AwMTMyNzc(6/17)NG報告

    >>329
    (響の絶対領域最高ーーー)

  • 332名無し2022/08/27(Sat) 17:16:11ID:UxNzUwNjI(1/2)NG報告

    https://www.pixiv.net/artworks/98050991
    樋口円香のデレ妄想はいまは効かないが以下略

  • 333名無し2022/08/27(Sat) 17:16:36ID:gyMDc1NzI(3/3)NG報告

    >>288
    武蔵丸の悲劇の何が酷かったってよりにもよって起きたのがCCさくらの“最終回”でってところだよなぁ。当時のレコーダーの予約機能も遅れた分フォローしてくれなかったし。

  • 334名無し2022/08/27(Sat) 17:18:53ID:k5OTE1MjY(10/10)NG報告

    >>323
    真田広之とか藤岡弘、が主役のハードボイルドなサメ映画は見てみたくある。

  • 335名無し2022/08/27(Sat) 17:19:37ID:g3MTk5MDY(8/15)NG報告

    >>333 そもそも当時ってVHSの時代だから、追いかけ機能なんてついてないし、巻き戻しし忘れたら録画出来なかったしな

  • 336名無し2022/08/27(Sat) 17:19:59ID:E3NzMzMTc(4/14)NG報告

    オーブン兄さんやっぱりいいキャラしてるよね

  • 337名無し2022/08/27(Sat) 17:22:27ID:UxNjcxMTE(4/10)NG報告

    >>282
    やりすぎてしまうって言ってたじゃないですか

  • 338名無し2022/08/27(Sat) 17:22:45ID:M0NTQ0MDQ(1/2)NG報告

    日本でサメ映画やるなら時代劇のノリで、漁師町に現れたサメを銛とドスでやり合う作品ならワンチャン

  • 339名無し2022/08/27(Sat) 17:23:47ID:g0MjI4MTc(4/6)NG報告

    >>323
    子サメを育てて立派なサメに育てるのは見てみたい。
    サメ対サメのサメバトル。

  • 340名無し2022/08/27(Sat) 17:24:09ID:E3NzMzMTc(5/14)NG報告

    シン・ゴジラ並みのクオリティでサメ映画作って欲しい

  • 341名無し2022/08/27(Sat) 17:24:25ID:cyNDMzNzI(1/1)NG報告

    >>301
    どんな能力者であろうとその言葉通り結局根本は「生物」だからね。中毒症状は共通の弱点よ

  • 342名無し2022/08/27(Sat) 17:26:26ID:g0MjI4MTc(5/6)NG報告

    >>326
    変態囚人を変態性を損なわずに実写化チキンレースかぁ。
    NHKの朝ドラあたりか。

  • 343名無し2022/08/27(Sat) 17:28:01ID:E3NzMzMTc(6/14)NG報告

    >>342
    朝から何見せる気だよ

  • 344名無し2022/08/27(Sat) 17:28:19ID:YzMTk4NjY(1/1)NG報告

    >>337
    そういう意味じゃねぇw

  • 345名無し2022/08/27(Sat) 17:29:35ID:M0NTQ0MDQ(2/2)NG報告

    >>339
    ManEaterで我慢しよう!

  • 346名無し2022/08/27(Sat) 17:30:10ID:g0MjI4MTc(6/6)NG報告

    >>343
    愛と勇気の北海道アクショングルメだよ。
    姉畑先生までならセーフでは?

  • 347名無し2022/08/27(Sat) 17:30:32ID:M0MTk5MDg(1/1)NG報告

    >>279
    テレビ中継は最大延長時間があるからゴールデンタイム放送作品追ってないのならギリ許容できた
    ラジオは試合終了からヒーローインタビューまで放送するから楽しみにしてたアニラジがいくつ放送中止になったことか

  • 348名無し2022/08/27(Sat) 17:31:31ID:E3NzMzMTc(7/14)NG報告
  • 349名無し2022/08/27(Sat) 17:34:18ID:Y5NjE4NDc(8/13)NG報告

    カポネ・ベッジとかホワイティベイみたいな乗ってる船の癖が強い海賊団好き
    ポーラータング号所有のハートの海賊団もそうか

  • 350名無し2022/08/27(Sat) 17:36:12ID:kzODIyODM(2/2)NG報告

    >>320
    ビームっぽいものを出す異色の男

  • 351名無し2022/08/27(Sat) 17:37:48ID:A0NTYzMzg(1/1)NG報告

    >>282
    これは大事なモノをおっぱ…胸の中に仕舞ってるレオナさんが悪い

  • 352名無し2022/08/27(Sat) 17:44:19ID:IyNDQyNDA(1/2)NG報告

    「武蔵丸の悲劇」と言うけど、武蔵丸氏は何も悪く無いんだよな…

  • 353名無し2022/08/27(Sat) 17:45:19ID:c3Njc0ODY(1/2)NG報告

    スーツを着た人外って性癖というか特別なものを感じる
    地球人に溶け込む自分達とは全く異なる訪問者は浪漫と恐怖を兼ね備えてて好奇心揺さぶられるんだよね

    最近のキャラだとゲマトリアの黒服とかキヴォトスの生徒達よりも好きかもしれない

  • 354名無し2022/08/27(Sat) 17:46:11ID:Y2MTk5OTQ(3/8)NG報告

    再会系幼なじみ昔のままでも昔と変わっててもいい

  • 355名無し2022/08/27(Sat) 17:46:34ID:Y3ODExNzg(1/1)NG報告

    >>353ちょうど昨日やってたけどスーツ着ただけで紳士的に見えるのいいよね

  • 356名無し2022/08/27(Sat) 17:46:43ID:EzMzE1NzY(1/6)NG報告

    >>336
    オーブン兄さんに血がのぼると直情的になる欠点があるけどそれ以外の時は融通のきく人だしな、あと懸賞金3億だけど明らかにそれ以上に強い

  • 357名無し2022/08/27(Sat) 17:48:26ID:AyMzM3OTQ(1/2)NG報告

    >>341
    今回の映画で思ったんだけど、ONE PIECE世界の通信文明って『電波で交信する生き物』である電伝虫と共生して成り立ってるんだけど、
    電伝虫はあくまでも“電波を音声や映像に変換できる機械を取り付けた生物”なので、音声(電波に乗せられるもの)を媒介にした洗脳なら、電伝虫そのものを洗脳してネットワークを媒介にして変換器の取り付けられた電伝虫のいるところ無限に射程を伸ばせる、ってめちゃくちゃ盲点だったよ…………

    1人の少女の絶望と工夫が五老星とイム様の喉元まで刃を届かせた。

  • 358名無し2022/08/27(Sat) 17:49:15ID:k2ODM4MTA(2/3)NG報告

    >>346
    姉畑先生はテレビ放映で出番カットされた時、ファンたちがが「当然」って言っていたんだぞ。実写とか無理だよ•

  • 359名無し2022/08/27(Sat) 17:49:48ID:E3NzMzMTc(8/14)NG報告

    >>353
    映画泥棒とか

  • 360名無し2022/08/27(Sat) 17:50:38ID:AyMzM3OTQ(2/2)NG報告

    >>338
    真面目な話、時代劇×◯◯みたいな映画はもっと増えてもいい。

  • 361名無し2022/08/27(Sat) 17:53:30ID:ExMDg4MA=(2/7)NG報告

    >>340
    シン・ジョーズか・・・

  • 362名無し2022/08/27(Sat) 17:54:18ID:A0MjU2MTk(1/1)NG報告

    続きが気になってるところに
    仲間が石にされてるとこを見せられるこの感じ

    まだ欠けて事を喜ぶべきかな?
    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1563429044548382720?s=21&t=KNaXVNTBZXdDJ7Li6lKxIg

  • 363名無し2022/08/27(Sat) 17:55:07ID:czMTU5MTU(10/17)NG報告

    >>343
    今現在視聴者から見たらどう見てもク.ズの一家が如何にも人情物語ですってツラして放送してるからワンチャンイケる可能性はある
    姉畑先生は昼ドラならイケる可能性もある
    昼ドラ見てる層は純愛と不倫と殺人大好きだし

  • 364名無し2022/08/27(Sat) 17:56:08ID:A0MDk3Njg(1/2)NG報告

    >>354
    しゃあっ
    変わったとも言えるし変わってないとも言える

  • 365名無し2022/08/27(Sat) 17:56:25ID:YzMTQwMzY(1/1)NG報告

    >>307
    そして散る120億

  • 366名無し2022/08/27(Sat) 17:58:05ID:IwMzYzMzc(1/1)NG報告

    >>361
    パロディではなくクオリティという話なら脚本のレベルをジョーズやディープブルーに仕上げるのが要求されるぞ

  • 367名無し2022/08/27(Sat) 17:58:42ID:kyNjg5Njk(5/7)NG報告

    >>343
    今の朝ドラなんてチャージマン研もびっくりのキ/チガイばかりじゃないか
    いや冗談抜きにあの話の流れを止めれなかったんかな……

  • 368名無し2022/08/27(Sat) 17:59:17ID:czMTU5MTU(11/17)NG報告

    >>361
    完全なるパロディタイトルだがサメ映画の中ではコレが割とマシに見れるタイトルであるという恐怖

  • 369名無し2022/08/27(Sat) 18:00:48ID:k2ODM4MTA(3/3)NG報告

    さっき見た鎌倉関係の本の帯の言葉が忘れられない。そうだったっけな、そうだったっけ…

  • 370名無し2022/08/27(Sat) 18:01:34ID:Y5NjE4NDc(9/13)NG報告

    >>357
    飼育の手間があるから普及率がマチマチ(と思われる)なの世界観的にもいい塩梅だよね電伝虫
    基本18世紀技術だけど500年先の科学力をもつベガパンクのおかげでSFも可能とかよく考えてるわ

  • 371名無し2022/08/27(Sat) 18:01:36ID:ExMDg4MA=(3/7)NG報告

    >>364
    今カレが元カレに濁流に蹴り落とされたのに、この表情はホラーなんよ・・・

    夕子ママンは執着する対象が、野添くんから息子のアビスくんに変わっただけで、本質はずっといっしょだな・・・

  • 372名無し2022/08/27(Sat) 18:03:10ID:I4OTkyNTk(3/6)NG報告

    >>355
    スーツ着てて紳士、最高じゃないですか。

  • 373名無し2022/08/27(Sat) 18:03:25ID:c3Njc0ODY(2/2)NG報告

    >>353
    多分円谷シリーズでスーツ着た宇宙人や地球人の服を身に纏って溶け込む宇宙人を見てきたからと思うのと人間に擬態してるのに明らかに人外だという雰囲気だしてる存在が原因

    SFチックだし

  • 374名無し2022/08/27(Sat) 18:03:45ID:I2NjQxOTQ(1/1)NG報告

    サメ映画とゾンビ映画はピンキリすぎるからな
    ただシャチやワニ、ヘビなどになるとニッチすぎるからクオリティはともかく、脚本はわりかし見れるモノになる

  • 375名無し2022/08/27(Sat) 18:04:09ID:A0MDk3Njg(2/2)NG報告

    >>371
    まあ元カレが良い奴だったから怪しいところあるし夕子視点の話がないと結論付けられないから…(震え声)

    アビスも野添の代替品でしか無さそうだし本質は野添くんが今でも好きなんだろう
    でも野添くんに受け入れてもらうには汚れ過ぎた…

  • 376名無し2022/08/27(Sat) 18:06:20ID:UwMjk0MDg(1/1)NG報告

    >>370
    こんな最新技術の塊を海に流すなやってなるやつ

  • 377名無し2022/08/27(Sat) 18:07:59ID:Y4MDg0ODA(1/1)NG報告

    >>302
    遊戯王で言うと最近はイシズティアラメンツかな…

  • 378名無し2022/08/27(Sat) 18:10:40ID:UxNzUwNjI(2/2)NG報告

    この映画サメってるね
    かなりサメだよこれ

  • 379名無し2022/08/27(Sat) 18:12:05ID:Y2NTgwMjg(3/5)NG報告

    >>376(おそらく)産地

  • 380名無し2022/08/27(Sat) 18:15:23ID:Y2NTgwMjg(4/5)NG報告

    >>372そうだね

  • 381名無し2022/08/27(Sat) 18:17:08ID:E3NzMzMTc(9/14)NG報告

    >>363
    >>367
    よくわからんが大変みたいだな

  • 382名無し2022/08/27(Sat) 18:19:54ID:EzOTU5MTc(13/36)NG報告

    >>356
    相対的にダイフクがキレやすくて荒っぽいな。
    オーブンは3億ベリー、麦わらの一味だとブルックやフランキーを下回るけど強さだとブルックたちともいい勝負しそうなくらい強そうなオーブン。
    ダイフクは……ホヤホヤの実のポテンシャルがよくわからん!

  • 383名無し2022/08/27(Sat) 18:23:37ID:E5NzEyMzM(1/2)NG報告

    >>367
    いっそ次の朝ドラの脚本を井上敏樹か虚淵玄にして、「ちむどんどん?ああ、あの「朝ドラ狂気の時代」の少し前にやっていた?」と評判のマイナス性を中和する事ができれば…

  • 384名無し2022/08/27(Sat) 18:24:29ID:c4MDA3MTE(1/1)NG報告

    >>293
    ウマ娘が野球するならどれだけ広い球場がいるのか

  • 385名無し2022/08/27(Sat) 18:28:53ID:UxNjIzODc(3/7)NG報告

    >>380
    最初の映画はノリノリだったなお前

  • 386名無し2022/08/27(Sat) 18:28:59ID:kyNTk1NDc(1/6)NG報告

    >>382
    まぁ、でも武装まとませることができるスタンドと考えたらめちゃくちゃ強いよな
    本体のモーションが固定されるのはあれだが

  • 387名無し2022/08/27(Sat) 18:30:41ID:EzOTU5MTc(14/36)NG報告

    >>332
    ああ、いいよなぁ。その作者の作品を何作か見たけどどれもいいよな!

  • 388名無し2022/08/27(Sat) 18:31:02ID:E3NzMzMTc(10/14)NG報告

    アクセラレータのスーツ姿地味に好き

  • 389名無し2022/08/27(Sat) 18:31:50ID:kzMzk0NTE(13/20)NG報告

    >>357
    とはいえ、ルッチだから音声が切れなくなったらあの電伝虫の口の部分潰すか、レッドラインの外までぶん投げるかはやってそう。

  • 390名無し2022/08/27(Sat) 18:33:21ID:czMTU5MTU(12/17)NG報告

    >>384
    まぁ個人差もあるかもだがそもそもウマ娘が投げる球打てるのか問題

  • 391名無し2022/08/27(Sat) 18:34:44ID:Y5NjE4NDc(10/13)NG報告

    >>382
    空間移動系能力者欲しいなでドアドアとミラミラが採用されたのはわかるけどオーブンお兄ちゃんとダイフクお兄ちゃんのどこで差がついたのかは分からないんだよな
    新技まで引っさげて来たらしいじゃないですか…シャンクスとかスーパー失せろだけでしたよね?

  • 392名無し2022/08/27(Sat) 18:36:58ID:Y1MDk0MzY(6/14)NG報告

    >>353
    良いよね

  • 393名無し2022/08/27(Sat) 18:42:11ID:EzOTU5MTc(15/36)NG報告

    >>391
    トットムジカのレイド戦のために強い兄弟が欲しかったのだろうが、ネツネツのほうが演出も映えるからなのかな?
    ホヤホヤだとランプの魔人が武器を振り回すだけからね

  • 394名無し2022/08/27(Sat) 18:44:54ID:EzOTU5MTc(16/36)NG報告

    >>353
    『結界師』の火黒みたいに全身を人間そのものに擬態したタイプの人外+スーツもいいと思うよ

  • 395名無し2022/08/27(Sat) 18:47:47ID:kyMTMzMjA(1/3)NG報告

    >>353
    アラン・スミシーとか?
    俗っぽい喋り方する方が好き

  • 396名無し2022/08/27(Sat) 18:48:52ID:kzMzk0NTE(14/20)NG報告

    >>391
    初めて海に出たキャロット一人に艦隊丸ごと翻弄されたダイフク兄さんはいいとこないね…。

    なまじ能力も出ただけに、上限も見えたというか。

  • 397名無し2022/08/27(Sat) 18:50:26ID:M5MDEwMTk(1/1)NG報告

    >>391
    いやニカと一緒に大技ぶちかましてたろシャンクス

  • 398名無し2022/08/27(Sat) 18:51:35ID:EzOTU5MTc(17/36)NG報告

    >>386
    ダイフク本人はスタンド使いと違って動けるらしいから、八衝拳とか六式とかで自分を鍛えないと本体ボコられて終わりだな

  • 399名無し2022/08/27(Sat) 18:52:35ID:EzOTU5MTc(18/36)NG報告

    >>349
    ホワイティベイは30年前にも見た目変わらないし、美魔女ってこういう人なのかな……?

  • 400名無し2022/08/27(Sat) 18:52:45ID:UwNDk0NTQ(1/3)NG報告

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg675636?track=ct_new
    記憶を忘却出来るのいいよね

  • 401名無し2022/08/27(Sat) 18:52:48ID:k2OTE5OTk(1/10)NG報告

    バーン様の貴重な時間を奪ったおとしまえに全身全霊で愉しませる義務があるんだぞ

  • 402名無し2022/08/27(Sat) 18:54:49ID:kwOTAzMzU(3/25)NG報告

    >>353
    場面と展開次第ではホラーとしても使えるのがいい>スーツを着た人外

    その人外が普段あまり衣類を身に着けないタイプの種族だとなお良し

  • 403名無し2022/08/27(Sat) 18:55:01ID:cxNzI4NjE(1/1)NG報告

    なつが、おわる……

  • 404名無し2022/08/27(Sat) 18:58:28ID:k2OTE5OTk(2/10)NG報告
  • 405名無し2022/08/27(Sat) 19:00:10ID:A5MTQ2ODI(1/2)NG報告

    >>353
    デュエマのアウトレイジはスーツ姿の人外が多いよ

  • 406名無し2022/08/27(Sat) 19:03:02ID:M0NjEwNTU(1/4)NG報告

    >>376
    二年前は空島原産だから希少でシキも麦わらの一味が使い方知ってることにリアクションしてたトーンダイヤルとかが2年の間に普及してたり(ブルックが世界的に有名なのはトーンダイヤルが売れたからってのもあるらしい)
    結構2年で技術進んだよねワンピース世界

  • 407名無し2022/08/27(Sat) 19:03:26ID:kyNTk1NDc(2/6)NG報告

    >>399
    ワンピース世界、しっかり老けさせるけど、たまにシャクヤクとかベティとか美魔女もいるからな。

  • 408名無し2022/08/27(Sat) 19:04:13ID:cxNzcwMzQ(1/2)NG報告

    >>404
    今のうちに糸目男子と性癖:糸目の人置いとくね。

  • 409名無し2022/08/27(Sat) 19:04:23ID:k3ODMzNg=(1/2)NG報告

    >>402
    どういう状況なんだ……

  • 410名無し2022/08/27(Sat) 19:05:50ID:EzOTU5MTc(19/36)NG報告

    >>407
    白ひげ、シキ、ゼファーとかあの世界でも重いデバフ「老化」を負っているのに、ホワイティベイやシャクヤク、くれはとかはそれを免れている感じ?

  • 411名無し2022/08/27(Sat) 19:06:09ID:IyNzkwMjI(1/2)NG報告

    >>408
    弟妹達も全員糸目

  • 412名無し2022/08/27(Sat) 19:06:58ID:M0NjEwNTU(2/4)NG報告

    >>405
    まあマフィアとかアウトローがコンセプトの集団だからねアウトレイジ
    自由すぎて世界観の壁さえ超える無法さはアウトローってレベルじゃないけど

  • 413名無し2022/08/27(Sat) 19:06:59ID:kwOTAzMzU(4/25)NG報告

    >>409
    火星で進化したゴキ〇リが気づかぬ間に地球まで侵入してたという衝撃的なシーンです

    ちなみに画像のドアノブぶっ壊して侵入してる場所は飛行機のコクピット
    ぶっ壊してる時点である程度お気づきかもしれないが、基本火星ゴキ〇リは人類に敵対的
    後は分かるな?

  • 414名無し2022/08/27(Sat) 19:07:36ID:g3NzcxMTc(1/4)NG報告

    >>409
    リアルゴキブリと同じ
    「いつの間にか地球(家)に紛れ込んでいた」

  • 415名無し2022/08/27(Sat) 19:08:26ID:gyNjk5MzA(1/2)NG報告

    >>367
    なんか脚本が東京上げ沖縄下げがすごくて大分きつい
    あとあまりに炎上みたいな騒がれ方してるから見逃し一挙(土曜にやってる奴)
    で見てるけど最近朝ドラ見てなかったが
    本来朝ドラって過程をしっかり書いて道筋を決めて…
    多少奇を衒う展開もあれどここまで突拍子も無い展開は
    朝ドラには求めてないというか
    2時間尺の映画で笑いアリ感動アリ昔みたいなヒューマンサクセスストーリーにしたいかわからないけど
    これは大分ダメだわ、あと金回りが汚いのと失敗しても反省しないでまた同じ過ちを繰り返すのが大分キツいです…

  • 416名無し2022/08/27(Sat) 19:09:23ID:kwOTAzMzU(5/25)NG報告

    >>404
    糸目キャラと関西弁の親和性

    あると思います

  • 417名無し2022/08/27(Sat) 19:09:56ID:QxNDg5Mjc(1/4)NG報告

    >>394
    その人外+スーツは盲点だった。
    初代人皮って人肌に髪もスーツも靴まで引っ付いてるんだよな。

  • 418名無し2022/08/27(Sat) 19:10:22ID:g3NzcxMTc(2/4)NG報告

    >>404
    底知れない笑みを浮かべた糸目お姉さんが開眼したら底冷えするようなクールな眼光と引き締まった口元をするのは好きですか?
    わたしはすきです

  • 419名無し2022/08/27(Sat) 19:10:24ID:k4ODI0NzI(6/24)NG報告

    >>404
    糸目あるある
    ここぞという時に目を開く

  • 420名無し2022/08/27(Sat) 19:10:47ID:IyNzkwMjI(2/2)NG報告

    >>404
    同性でも歳のことは厳禁

  • 421名無し2022/08/27(Sat) 19:11:52ID:g3NzcxMTc(3/4)NG報告

    >>419
    もう名前からして鋭そう

  • 422名無し2022/08/27(Sat) 19:11:55ID:cyMjY2MTI(1/1)NG報告

    >>420
    ケンガンと同じ世界だからシャレにならん

  • 423雑J種2022/08/27(Sat) 19:12:52ID:AwMTMyNzc(7/17)NG報告

    >>403
    ようやく終わる(そしてこのソシャゲが12月リリースなの草)

    GIF(Animated) / 4.42MB / 4170ms

  • 424名無し2022/08/27(Sat) 19:13:16ID:QxNDg5Mjc(2/4)NG報告

    >>404
    死んだと思ったキャラが糸目になって潜伏してるとは思わないじゃん?

  • 425名無し2022/08/27(Sat) 19:13:35ID:cxNzcwMzQ(2/2)NG報告

    >>413
    >>414
    いつの間にか地球にやってくるなんて怖いなー(棒読み)

  • 426名無し2022/08/27(Sat) 19:14:17ID:EzMzE1NzY(2/6)NG報告

    >>412
    EP3の背景ストーリーのカルト教団vsヤクザって今見ると中々攻めてる

  • 427名無し2022/08/27(Sat) 19:14:18ID:kyNTk1NDc(3/6)NG報告

    フォーマルな姿をした人外だと、少し違うが、
    ハリウッドの『ミミック』というパニックホラー映画なんだけど、疫病の媒介をする害虫の駆除に、害虫に擬態(ミミック)して害虫を食う虫“ユダの血統”を遺伝子操作で作って街に放ったんだけど(駆除したら繁殖できないので役目が終わったら死滅する)
    ターゲットがいなくなった後に巨大化して、人間を食う怪物になる話なんだが、この“ユダの血統”は羽根を閉じて薄暗い所に佇んでると“コートやスーツを来た男性”に見える、ってのがあったな。

  • 428名無し2022/08/27(Sat) 19:15:24ID:k4ODI0NzI(7/24)NG報告

    >>424
    (なんかアパート火事になった…)

  • 429名無し2022/08/27(Sat) 19:15:24ID:EzOTU5MTc(20/36)NG報告

    >>417
    そうそう。あとは次世代型よりも性能はよくないみたいだけど。

  • 430名無し2022/08/27(Sat) 19:15:35ID:I3MTIxMjI(5/5)NG報告

    >>404
    ニコ動のコメントで「この子って糸目キャラじゃないんですか!?」って言われてて笑った。確かにどのmadでも目瞑ってるな……

  • 431雑J種2022/08/27(Sat) 19:16:24ID:AwMTMyNzc(8/17)NG報告

    >>404
    糸目キャラって開眼したら本番って感じよね

  • 432名無し2022/08/27(Sat) 19:16:37ID:g3NzcxMTc(4/4)NG報告

    >>423
    南国だから冬も夏もないんだなぁ!!
    一月は晴着水着だし二月はバレンタイン水着だし三月は卒業記念水着だし四月は桜水着だし五月は黄金水着だし六月はブライダル水着だし七月は浴衣水着だし八月は水着だし九月は残暑水着だし十月は体育祭水着だし十一月は温泉水着だし十二月はサンタ水着なんだなぁ!!

  • 433名無し2022/08/27(Sat) 19:16:47ID:I4OTkyNTk(4/6)NG報告

    >>428
    コナンじゃなかったら小学生が体験したホラーオカルトな話の一コマに見えてくる。

  • 434名無し2022/08/27(Sat) 19:17:23ID:kyODQwMTY(1/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/N_vwcq-sGI8

    なんて幻想的なPVなんだ、きっと神秘を感じる話なんやろなぁ(棒)

    スピンオフだけどこのすばとスタッフ同じなんやな、これは期待

  • 435名無し2022/08/27(Sat) 19:19:03ID:gyNjk5MzA(2/2)NG報告

    >>419
    ウィッチ・ウォッチはアニメ化せんのかな…

  • 436名無し2022/08/27(Sat) 19:19:27ID:M0MTk2ODI(1/1)NG報告

    >>419
    あからさまにモデルが市丸ギン

  • 437名無し2022/08/27(Sat) 19:21:07ID:I4NjUwMjI(8/9)NG報告

    >>393
    画面映えするのは勿論、カタクリ兄さんの場合だと強過ぎるからっていうのもありそう。

  • 438名無し2022/08/27(Sat) 19:21:55ID:kyNTk1NDc(4/6)NG報告

    >>428
    (せっかく家財道具類を揃えたのに燃えた…)
    (ホームズ関連の書籍も全部燃えた…)
    (毎日水やりをしていた花も燃えた…)

    最初は「もう黒の組織にバレたのかッ!?」ってビビっただろうなぁ赤井さん
    ……
    お陰で正体がバレたら博士も工藤夫妻も連座制の処刑だしあのフリーターのマネートレーダーとんでもないことしてくれたな……

  • 439名無し2022/08/27(Sat) 19:22:50ID:k2OTE5OTk(3/10)NG報告

    >>416
    言うたほど長く伸びません
    言うたほど疾く伸びません

  • 440名無し2022/08/27(Sat) 19:22:54ID:czMTU5MTU(13/17)NG報告

    >>430
    本気出したら強いキャラなのは合ってるから半分糸目キャラかもしれない
    記念アニメの時のこの感情の消えた目でゼロ距離射撃してるとことかたまんねぇ

  • 441名無し2022/08/27(Sat) 19:23:15ID:I4NjUwMjI(9/9)NG報告

    >>416
    「門番が門を開けるのは、死ぬっていう意味やぞ」
    これに関してはその通りだと思いました。

  • 442名無し2022/08/27(Sat) 19:23:55ID:kxMjQ2NjY(1/3)NG報告

    >>404
    やれイベント始まる前はキツネ目だし裏切りそうだの黒幕だの、腹に一物抱えてそうだの言われてましたね…

  • 443名無し2022/08/27(Sat) 19:24:15ID:kyNTk1NDc(5/6)NG報告

    >>439
    形態解放するともっと速く長く伸びるぞ!(本当は毒がつくんやけど)

    無駄なく殺意高いよなぁ

  • 444雑J種2022/08/27(Sat) 19:24:22ID:AwMTMyNzc(9/17)NG報告

    >>432
    そう言う世界観なのか……それは仕方ないね

    GIF(Animated) / 4.45MB / 3630ms

  • 445名無し2022/08/27(Sat) 19:25:02ID:M0NjEwNTU(3/4)NG報告

    >>422
    ※ガチ暗殺者一族のしかも当主の直系だからガチでやばい人です

  • 446名無し2022/08/27(Sat) 19:25:21ID:ExMjk4Nw=(6/9)NG報告

    >>404
    一楽の親父

  • 447雑J種2022/08/27(Sat) 19:26:56ID:AwMTMyNzc(10/17)NG報告

    >>442
    CMで悪い顔しながら開眼が不味かったな…

  • 448名無し2022/08/27(Sat) 19:27:25ID:I4Nzk3MzI(1/4)NG報告

    >>444
    舞台が南国の人工島だからな
    きっと冬服も半袖な亜熱帯よ

  • 449名無し2022/08/27(Sat) 19:27:32ID:kyNTk1NDc(6/6)NG報告

    (おいおい、大丈夫かよ赤井さん)って思ってるけど灰原の手前、平静を取り繕うコナン。

    木馬荘放火事件、今からみると沖矢さんとコナンのリアクションが面白過ぎない?

  • 450名無し2022/08/27(Sat) 19:27:59ID:A4NTc1MDE(1/1)NG報告

    >>404
    リンは目つきの悪さ気にして糸目だけど、グリードはそんなことどうでもいいから普通に目を開いてるの人格の違い出てて好き

  • 451名無し2022/08/27(Sat) 19:28:48ID:Y2MTk5OTQ(4/8)NG報告

    >>416
    中の人糸目キャラ役多いな

  • 452名無し2022/08/27(Sat) 19:28:49ID:EzOTU5MTc(21/36)NG報告

    >>449
    コナンも刺客を疑っただろうし、気が気でないだろうなぁ

  • 453名無し2022/08/27(Sat) 19:29:26ID:k4ODI0NzI(8/24)NG報告

    >>432
    もう普段着が水着でいいんじゃないかな?

  • 454名無し2022/08/27(Sat) 19:29:27ID:Y0OTEyODk(4/9)NG報告

    >>425
    トリコ世界なら火星ゴキブリは普通に生態系に組み込まれるだろうし

  • 455名無し2022/08/27(Sat) 19:30:41ID:I4OTkyNTk(5/6)NG報告

    >>451
    青エクの志摩は別に糸目キャラじゃないぞ。
    チャラ男の二重スパイだ。

  • 456名無し2022/08/27(Sat) 19:31:18ID:gzNTYwNjU(1/2)NG報告

    >>431
    その手のキャラの起源って誰になるんだろ
    自分が知る一番古いのは、乙女座のシャカか?

  • 457名無し2022/08/27(Sat) 19:31:21ID:M0NjEwNTU(4/4)NG報告

    >>448
    何それっぽいこと書いてるけどウマ娘の競艇版なのでは?

  • 458名無し2022/08/27(Sat) 19:31:32ID:E3NzMzMTc(11/14)NG報告

    >>451志摩くんは糸目ではない

  • 459雑J種2022/08/27(Sat) 19:31:32ID:AwMTMyNzc(11/17)NG報告

    >>448
    結構着込んでない?

  • 460名無し2022/08/27(Sat) 19:31:46ID:kxMjQ2NjY(2/3)NG報告

    >>451
    確かに!

  • 461名無し2022/08/27(Sat) 19:33:04ID:kyMTMzMjA(2/3)NG報告

    >>419
    直哉って関西弁糸目キャラみたいな喋り方しているけど糸目ではないな

  • 462名無し2022/08/27(Sat) 19:34:51ID:E3NzMzMTc(12/14)NG報告

    千束目当てで見てるのに何処かで真島さんの活躍を待ち望んでる俺ガイル

  • 463名無し2022/08/27(Sat) 19:36:00ID:I4Nzk3MzI(2/4)NG報告

    >>459
    もしかしたら超冷感素材なのかもしれない?

    >>457
    競艇ではないかな
    バトルロワイヤルだし(水上バイクに乗りつつ水鉄砲で相手を落とす競技)

  • 464名無し2022/08/27(Sat) 19:36:14ID:I3OTE4MzI(1/1)NG報告

    >>404
    いつも生徒を心配してくれる真面目で優しい先生なんです!信じてください!

  • 465名無し2022/08/27(Sat) 19:36:43ID:EzOTU5MTc(22/36)NG報告

    ワンピースのミノコアラってさ、悪魔の実どんな名前だと思う?日本語だとコアラはコモリグマ(子守熊)またはフクログマ(袋熊)とか言うから、クマクマの実とかかなと思うんだけど

  • 466名無し2022/08/27(Sat) 19:38:09ID:gzODM1NzU(1/3)NG報告

    >>352
    ドーハの悲劇はドーハは悪くない

    じゃあ武蔵丸が悪くなくても武蔵丸の悲劇と言われても何もおかしくはないよね

  • 467名無し2022/08/27(Sat) 19:38:28ID:I4Nzk3MzI(3/4)NG報告

    >>465
    ◯◯の実モデル△△が定番だけどコアラは単独でコアラなのでコアコアの実?

  • 468名無し2022/08/27(Sat) 19:38:29ID:E3NzMzMTc(13/14)NG報告

    >>404
    名塚さんいろんな声出せる

  • 469名無し2022/08/27(Sat) 19:39:06ID:I4NDUyNjI(1/2)NG報告

    >>464
    寒い日の山でコーヒーにハニーウイスキーちょっと入れて飲むとめっちゃ美味いんだよな…

  • 470名無し2022/08/27(Sat) 19:40:21ID:I4NDUyNjI(2/2)NG報告

    最近有名なのだとヒプマイの白膠木だけどヒプマイのキャラってなんでこんなに名前読みにくい人多いんや

  • 471名無し2022/08/27(Sat) 19:40:53ID:ExMjk4Nw=(7/9)NG報告

    >>464
    二つ名はグビ姉の人じゃないですか

  • 472雑J種2022/08/27(Sat) 19:42:29ID:AwMTMyNzc(12/17)NG報告

    >>464
    >>471
    酔っ払いにならない程度のお酒を嗜む先生好きよ

  • 473名無し2022/08/27(Sat) 19:42:55ID:E3NzMzMTc(14/14)NG報告

    >>471
    ほぼ中の人とか言われてるの草

  • 474名無し2022/08/27(Sat) 19:43:37ID:UxNjIzODc(4/7)NG報告

    >>404
    レフ教授は糸目とキャラ紹介文で察したな

  • 475名無し2022/08/27(Sat) 19:44:51ID:Y1MDk0MzY(7/14)NG報告

    >>404
    笑ってるだけなのでは?と疑われそうなので、ウメさんのほぼ全部貼る

  • 476名無し2022/08/27(Sat) 19:46:02ID:EzOTU5MTc(23/36)NG報告

    >>467
    コアコアの実か、バットバットの実ほどじゃなが微妙に語呂が悪い気もするね

  • 477名無し2022/08/27(Sat) 19:47:21ID:I4Nzk3MzI(4/4)NG報告

    >>404
    今期(と前期)の糸目(割りと頻繁に開く)

  • 478名無し2022/08/27(Sat) 19:47:31ID:k2OTE5OTk(4/10)NG報告

    太公望、あいつは裏切るぜ…


    ユッコ…!?
    なに美少女みたいな顔してんだ! サイキックはどうした! 裕子ォ!

  • 479名無し2022/08/27(Sat) 19:48:18ID:MwMjk4Nw=(2/4)NG報告

    >>465
    キリンがウシウシでタヌキがイヌイヌだから哺乳類だと実の名前は目か亜目だろうから亜目だとウォンバットで目だとカンガルー

  • 480名無し2022/08/27(Sat) 19:49:33ID:k4ODI0NzI(9/24)NG報告

    >>468
    名塚さん20年以上ワンピース出てて凄いよね()

  • 481名無し2022/08/27(Sat) 19:49:37ID:EwODIwMzY(1/1)NG報告

    >>442
    まあ大体こいつのせいだとは思うよ

  • 482名無し2022/08/27(Sat) 19:51:42ID:g0NjcxNzg(1/1)NG報告

    >>476
    キリンがウシウシだし、分類的にはクマクマかなぁコアラ。

  • 483名無し2022/08/27(Sat) 19:52:48ID:EzOTU5MTc(24/36)NG報告

    >>479
    青龍がウオウオの実に繋がるくらいだからなぁ、読み方でクマクマの実モデル・袋熊(コアラ)!とかで押し通せるかな~と思った

  • 484名無し2022/08/27(Sat) 19:53:59ID:I4MDYwNzc(1/2)NG報告

    フィルムレッドで意外だったのは五老星にとって天竜人が割と重めの存在っぽいことかな
    流石に世界>チャルロスだったけどそれでも大分天竜人が犠牲になるのは重い感じの決断っぽいし
    時が来たら切り捨てるポジかと思ってたがむしろ五老星、場合によってはイム様が天竜人を保護してるポジっぽい?

  • 485名無し2022/08/27(Sat) 19:59:09ID:QzNjY0MDY(3/8)NG報告

    >>481
    あっ、後ろ姿がゴ…似の人だ

  • 486名無し2022/08/27(Sat) 19:59:23ID:E2MDQ3NzU(1/2)NG報告

    >>456
    のらくろかな印刷のせいかもしれんが

  • 487名無し2022/08/27(Sat) 19:59:26ID:UzNDk2MDU(1/1)NG報告

    >>484
    天竜人(20人の王の末裔)、ただの堕落した権力者じゃなくて、堕落してないとイム様たちに不都合がある説は結構考察されてる。

    ゾロの動きが見えてた可能性があるチャルロス
    賞金稼ぎとしてそこそこ大成したビビ
    言わずと知れたドフラミンゴ

    やっぱり鍛えたら強くなるんじゃねぇかなぁ。

  • 488名無し2022/08/27(Sat) 20:04:08ID:kwOTAzMzU(6/25)NG報告

    >>484
    まあ分かりやすいヘイトコントロール対象として利用しやすい所はあるかもしれん

    政治的な実権はイム様と五老星でがっつり押さえて、他の天竜人に関しては利権漬け特権漬けで堕落させまくって好き放題させてれば口出しされる心配もなく民衆からのヘイト受けにもなるし

  • 489名無し2022/08/27(Sat) 20:04:26ID:kyMjY1MjQ(3/5)NG報告

    https://www.corocoro.jp/episode/3270375685401232341
    漫画ジョー編読破しました
    漫画としては一番面白かったぞ
    ジェンドルがシンプルにドク.ズな悪役でビビった

    アバク過去編マジで笑えない
    ヒミコ(とハイド)にここまでされてもそれでも王来MAXで蘇生させるし
    なんなら最後の最後まで助けるを求められる相手がヒミコしかいないアバク君さぁ

  • 490名無し2022/08/27(Sat) 20:12:59ID:I0NDE5Mg=(5/9)NG報告

    大佐
    なぜ令和のこの世にホークアイ中尉の公式水着が供給されてる
    答えろ大佐ァ!!

    ちょっと照れ気味に水鉄砲抱えてる鷹の目かわいいなおい

  • 491名無し2022/08/27(Sat) 20:13:58ID:E3MjU5MTk(1/8)NG報告

    >>404 >>418
    男性キャラで申し訳ないっすけど、普段は温厚な性格だけど殺り合いの場面では
    非情さをONにしてそれを象徴するかの如く微笑を浮かべながら目を開くのが好きっす

  • 492名無し2022/08/27(Sat) 20:15:22ID:kzMzk0NTE(15/20)NG報告

    >>484
    ただのスケープゴートではないって感じだったね。

    個人的には、『20人の血を引くもの』が何かに必要なんだと思ってる。
    ドフラミンゴが言ってた例の国宝とか。

    だから、(おそらく失われた)フィガーランド家の人間は確保しておきたいし、ドンキホーテ・ホーミングの一家はミョスガルドの家があったから下界で迫害して死ぬのを良しとした、とか。

    チャルロスについては、『死ぬけどまぁ、シャルリア宮もロズワードもいるしスペアは事足りるからいいか』ってところかな?

  • 493名無し2022/08/27(Sat) 20:18:16ID:M1NDI1NA=(1/1)NG報告

    >>484
    少し話がズレるけど
    あの場で言ってた犠牲にせざるを得ない天竜人って
    五老星視点だとチャルロスとウタのダブルミーニングっぽいよな。中継で初めて存在を知ったウタがまさか拾った子だなんて知らないだろうし

  • 494名無し2022/08/27(Sat) 20:20:54ID:kzMzk0NTE(16/20)NG報告

    >>492

    追記:だからビビが行方不明なのも、それ関連のために拉致されたんじゃないかなぁと。

  • 495名無し2022/08/27(Sat) 20:20:55ID:k2OTE5OTk(5/10)NG報告

    杉田糸目は裏切る、と…認識をアップデート

  • 496名無し2022/08/27(Sat) 20:24:57ID:YzMTgzMTc(1/36)NG報告

    >>490
    原作でちょっとしか出てない子の水着が出るこのご時世だもの

  • 497名無し2022/08/27(Sat) 20:25:56ID:kwOTAzMzU(7/25)NG報告

    ・白ひげ:自称息子のウィーブルがいるものの、本当に血がつながってるかどうかは不明
    ・ビッグマム:息子・娘問わず大勢の実子がいる。下手すると新世界を歩くだけで出くわす可能性も?
    ・カイドウ:現状ヤマト一人のみ。緑牛経由で政府・海軍側に伝わってる可能性あり?
    ・シャンクス:RED参照

    こうして見ると四皇の子どもというのも色々違いがあって面白い
    世界政府や海軍も対応に一苦労だろうなこれじゃ…

  • 498名無し2022/08/27(Sat) 20:28:00ID:E3MjU5MTk(2/8)NG報告

    >>416 >>441
    「おどれ如き下っ端の雑魚の裁量で門を開閉しとったら余所もんが入り放題じゃろうが!
     おどりゃ分際っちゅうもんがわからんのかこのク/ソ馬鹿たれが!」

    ってな感じで元柳斎先生が現場にいたら問答無用でブッ〇してたんじゃないかなあと思うんす

  • 499名無し2022/08/27(Sat) 20:28:13ID:AxMDIwNzk(1/1)NG報告

    >>490
    大佐だったら夏場の軍の女性制服を濡れTにしてくれるはずだから
    これは大佐の仕業ではない(偏見

  • 500名無し2022/08/27(Sat) 20:28:43ID:ExNzg1OTE(1/1)NG報告
  • 501名無し2022/08/27(Sat) 20:29:47ID:U2MzAxNjY(4/6)NG報告

    >>462
    最初気狂いの類かと思ったら普通に仲間思いで人とも仲良くできるタイプのテロリストでビックリですよ

  • 502名無し2022/08/27(Sat) 20:32:22ID:kwOTAzMzU(8/25)NG報告

    >>492 >>494
    それが本当だとすると、クロコダイルのアラバスタ乗っ取りって思ってた以上のやらかしになってくる可能性が出てきそうだな

    クロコダイルからしてみればマリージョアの国宝なんて知る筈もないし、まして先代の統治者の生き残りなんて生かしておく理由もないし…

  • 503名無し2022/08/27(Sat) 20:33:32ID:EzOTU5MTc(25/36)NG報告

    >>490
    なぜ、その参考資料を添付しない!?(餓えた眼差し)

  • 504名無し2022/08/27(Sat) 20:35:37ID:QzODI1MTI(2/2)NG報告

    >>496
    いやまあファティマさんも人気自体はあるのよ?
    つーか、からくりサーカスは敵も味方もポンポン退場するから人気と出番があんまり関係ないと言うか…

  • 505名無し2022/08/27(Sat) 20:36:45ID:EzMzE1NzY(3/6)NG報告

    >>489
    アバク過去って相手から奪われ続けたからこそ、それしか知らないってのが悲惨
    アニメだと2人ともジェンドルに操られてて仲が良かったから、まだ救いがあるけど漫画は最終決戦後に2人がアバクに駆け寄ってる入るけどどうなるんだろ
    https://www.corocoro.jp/episode/3270375685401406214

  • 506名無し2022/08/27(Sat) 20:38:11ID:U2MzAxNjY(5/6)NG報告

    >>427
    触角が偽装用のプレート(人の顔に似た窪みや輪郭)になっててそれで顔を覆って後ろの脚で立って羽根で体を包むとロングコート着た男に見えるから当初はホームレスの目撃者も「コートのヤバい奴がいる」としか認識できなかった。続編だと人の顔を剥いで前足のに貼り付けることでさらに上手く擬態する(画像は虫嫌いにはキツいのでやめる)

  • 507名無し2022/08/27(Sat) 20:38:15ID:YzMTgzMTc(2/36)NG報告
  • 508名無し2022/08/27(Sat) 20:39:04ID:YzMTgzMTc(3/36)NG報告

    >>504
    まあ俺も好きだったからなにも言えないところが……

  • 509名無し2022/08/27(Sat) 20:40:04ID:M4NTk0NDk(1/1)NG報告

    >>507
    これ背中丸見えなの?

  • 510名無し2022/08/27(Sat) 20:40:39ID:I0NDE5Mg=(6/9)NG報告

    >>499
    大佐は中尉が口説かれてると今夜の火力がスゴいので大佐の仕業ではない!?

    >>503
    フォロアさんのスクショで見たんで公式の紹介PVで我慢しとくれ
    https://twitter.com/hagane_mobile/status/1563360659621814272

  • 511名無し2022/08/27(Sat) 20:42:24ID:A3Njk4NzI(1/1)NG報告

    ウマ娘の今回のシナリオは固有ストーリーも温泉イベントもあるのありがてえなぁ
    オペラオーとか秋三冠ボーナス2回取れると普通にでかい

  • 512名無し2022/08/27(Sat) 20:42:35ID:QwMjU3Njg(6/9)NG報告

    >>480
    ワンピースのアニメが放送開始したのが1999年10月
    ミュージカルの子役として活躍してた名塚さんが声優デビューしたのが1999年

    何もおかしくないな

  • 513名無し2022/08/27(Sat) 20:42:52ID:k4ODI0NzI(10/24)NG報告

    >>510
    ガチャで中尉が引かれる度に大佐の火力がとんでもないことになる?

  • 514名無し2022/08/27(Sat) 20:43:06ID:EzOTU5MTc(26/36)NG報告

    >>503
    ありがとう……ありがとう……

    >>509
    見た感じ背中にも布地がある水着っぽい。ゲーム的にも入れ墨見せちゃダメだったのかな?

  • 515名無し2022/08/27(Sat) 20:44:47ID:EzOTU5MTc(27/36)NG報告

    リザ・ホークアイは折笠富美子さんの声も好きだけど根谷美智子さんの声も好き!

  • 516名無し2022/08/27(Sat) 20:45:38ID:UzNDc0NDY(1/1)NG報告

    >>480
    2人のタイマンで不発に終わる技が

    銃乱打(エニエスロビー)→「生きたい」
    暴風雨(アラバスタ)→「仲間を頼る」
    戦斧(アーロンパーク)→「助けて」

    なの、20年以上の積み重ねを使ったマジで戦慄する演出だと思うわ……

  • 517名無し2022/08/27(Sat) 20:49:38ID:kyMjY1MjQ(4/5)NG報告

    >>505
    落ちこぼれだけどデュエマのセンスはある
    お人好し
    家系が特殊
    相棒ポジションのカードがいる
    ヒロインもライバルキャラもいる

    持ってる要素なら主人公のソレなんだよなアバク
    周りが尽く裏切ってくるから鬼にならざるを得なかっただけで

  • 518名無し2022/08/27(Sat) 20:50:45ID:YzMTgzMTc(4/36)NG報告

    >>511
    育成シナリオでいいスキル貰えるウマ娘だと嬉しいよね

    今回の編成って得意練習増やしてポイント集めやすくするのがいいんだろうか
    それとも得意練習固めてひとつの練習にウマ娘集めて一度の獲得ポイントをあげるのがいいんだろうか

  • 519名無し2022/08/27(Sat) 20:52:16ID:k2OTE5OTk(6/10)NG報告

    なんや大佐
    そういう関係なのは嘘だったんやろ?(純粋な眼差し)

  • 520名無し2022/08/27(Sat) 20:52:30ID:IyNzM5NjA(1/3)NG報告
  • 521名無し2022/08/27(Sat) 20:53:32ID:UzMDc1NTQ(1/1)NG報告

    >>404
    修羅の門で、スペック天才過ぎない?と思ったイグナシオ・ダ・シルバ。
    そういやコイツ最後まで糸目だったな。

  • 522名無し2022/08/27(Sat) 20:55:57ID:cwNzE3NTc(1/2)NG報告

    >>507
    おいチビ、嫁が今になって営業してるぞお前の家の家計簿どうなってんだ

  • 523名無し2022/08/27(Sat) 20:58:20ID:MxNTUxNTg(1/1)NG報告

    >>492
    そもそも天竜人って一家が潰えるぐらいじゃ子孫自体は途絶えないぐらいに人はいるだろうしな
    19の王家の800年間も続いてる子孫で下界に降りるとかしないあたり次男三男以降の家系もまた天竜人として続いてくだろうし

  • 524名無し2022/08/27(Sat) 20:59:26ID:cyMzk0MjQ(1/16)NG報告

    フィルムレッドのスタッフクレジットで突如現れる

    ファン 八 竹中直人

    告知も無くシキですらないモブ一般人をシレッとぶっこんでくるな!!

  • 525名無し2022/08/27(Sat) 21:00:39ID:IzMDAyODc(1/1)NG報告

    >>522
    人生全部もらったから運用権は有効に行使しないと

  • 526名無し2022/08/27(Sat) 21:01:49ID:YzMTgzMTc(5/36)NG報告

    >>520
    期待してる

    GIF(Animated) / 4.72MB / 2700ms

  • 527名無し2022/08/27(Sat) 21:03:46ID:E3MjU5MTk(3/8)NG報告

    >>521
    柔術家の胴タックル受けても倒れず膝蹴りで吹っ飛ばす空手家の理想
    みたいなフィジカルモンスターだったなあ、空手家は立ってなんぼを地で行く

  • 528名無し2022/08/27(Sat) 21:06:44ID:YwNjQ2MDc(1/5)NG報告

    >>521
    正直、決勝戦のブラジリアン柔術の神父よりも、準決勝のコイツが一番強者感あった
    直接対決じゃないけど、準決勝でライバルをあわや倒しそうになったボクシング編の腕長みたいな

  • 529名無し2022/08/27(Sat) 21:06:47ID:Y2MTk5OTQ(5/8)NG報告

    >>507
    そういえば荒川先生が中尉は鍛えてるから肩幅があって、そこそこの年なので尻が大きく対比でウエストが細く見えるって言ってたな

  • 530名無し2022/08/27(Sat) 21:07:13ID:Y1MDk0MzY(8/14)NG報告

    >>520
    普段着物の鏡花ちゃんは、野暮ったい服もギャップでイケる

  • 531名無し2022/08/27(Sat) 21:10:04ID:k4ODI0NzI(11/24)NG報告

    >>529
    夢見てんじゃねェいい大人が!!!

  • 532名無し2022/08/27(Sat) 21:10:57ID:A3ODU3ODY(1/2)NG報告

    遅まきながらワンピースの映画見ました。
    見る前はどんな感じなのか期待と不安でドキドキだったけど、見に来てよかったです。しかと見届けたぞ、赤髪海賊団ウタの生き様。

    それはそれとしてしばらくワンピの連載から離れているうちに知らない人が増えて「雑談板で名前聞いた人だ!」「誰だお前知らんぞ…」と思いながら見るはめになりました。コビー、お前急に大きくなったな。サイヤ人の血とか引いてないよな?

  • 533名無し2022/08/27(Sat) 21:11:03ID:EzOTU5MTc(28/36)NG報告

    >>524
    Goldでマッチョな店主を演じていたよね

  • 534名無し2022/08/27(Sat) 21:12:03ID:Y0OTEyODk(5/9)NG報告

    ムチムチドスケベアンドロイドが徘徊するラストオリジンだが
    皆の主力は大体コイツ
    何でコイツ強いん?

  • 535名無し2022/08/27(Sat) 21:12:22ID:k4ODI0NzI(12/24)NG報告

    >>532
    しばらくってどれくらい?

  • 536名無し2022/08/27(Sat) 21:13:23ID:E3MjU5MTk(4/8)NG報告

    ダンまちニワカっすけど良い眺めだ…

  • 537雑J種2022/08/27(Sat) 21:13:43ID:AwMTMyNzc(13/17)NG報告

    >>531
    良い大人だから夢を見る云々(違う)

  • 538名無し2022/08/27(Sat) 21:14:05ID:EzMzE1NzY(4/6)NG報告

    >>517
    ジョー君がアバクみたいになっててもおかしくなったかもしれない、アバクはただ力の使い方を間違えただけって言ってたし、ジョー君のありえたかもしれない存在として意図的描かれててジョー編最終章に相応しい相手だったと思う

  • 539名無し2022/08/27(Sat) 21:15:22ID:UxNjIzODc(5/7)NG報告

    >>531
    ラスエボ絆「大人になったらパートナーデジモンとお別れしないとダメ」

  • 540名無し2022/08/27(Sat) 21:15:54ID:A3ODU3ODY(2/2)NG報告

    >>535
    大体エースが死んだあたりだな。

  • 541名無し2022/08/27(Sat) 21:16:28ID:kwOTAzMzU(9/25)NG報告

    >>520
    大洗女子学園自動車部の皆さん

    陰に陽に活躍してくれた彼女たちの奮闘あってこその大洗戦車道であった
    いやほんとマジで大活躍でしたね…

  • 542名無し2022/08/27(Sat) 21:17:14ID:kyMTMzMjA(3/3)NG報告

    >>523
    天竜人って市民をオ◯ホ感覚で使い捨ての奴隷にしてそうだけど私生児とかどうなるんだろう?
    それらしいことをされた市民は示唆されているけどワンピースが青年誌で連載とかにならない限り踏み込まないだろうな

    >>520
    ツナギを纏った天使(画像はツナギ風だけどツナギではない戦闘服)

  • 543雑J種2022/08/27(Sat) 21:17:37ID:AwMTMyNzc(14/17)NG報告

    >>541
    ホシノ好こ

  • 544名無し2022/08/27(Sat) 21:17:47ID:k4ODI0NzI(13/24)NG報告

    >>540
    12年くらい前か…

  • 545名無し2022/08/27(Sat) 21:17:52ID:kwOTAzMzU(10/25)NG報告

    >>531
    いい大人が夢見てんじゃねェって…?

  • 546名無し2022/08/27(Sat) 21:20:07ID:cyMzk0MjQ(2/16)NG報告

    (パンクハザードで情報止まってる勢)コビー、ロッキーポート事件の英雄なんて呼ばれてるんだ
    そういやローはロッキーポート事件の首謀者だったな
    ロッキーポート事件って?

  • 547名無し2022/08/27(Sat) 21:20:56ID:k4ODI0NzI(14/24)NG報告
  • 548名無し2022/08/27(Sat) 21:21:19ID:I0Njc0MDQ(1/1)NG報告
  • 549名無し2022/08/27(Sat) 21:21:51ID:EzMzE1NzY(5/6)NG報告

    ワンピース見直して天竜人関連でドン引きしたやつ、まあやってるかやってないかだとやってるんだろとは思う

  • 550名無し2022/08/27(Sat) 21:22:07ID:kzMzk0NTE(17/20)NG報告

    >>520
    デュラララで列車にいた新聞社の金髪の子(名前忘れた)

  • 551名無し2022/08/27(Sat) 21:22:39ID:g3MzQzNjU(1/1)NG報告

    >>520
    伝説のツナギキャラ

  • 552名無し2022/08/27(Sat) 21:22:43ID:E5NTcwNDY(1/1)NG報告

    >>520
    4年後防人

  • 553名無し2022/08/27(Sat) 21:24:13ID:QwMjU3Njg(7/9)NG報告

    >>544
    コビーとヘルメッポが再登場したエニエスロビー編の後日談が15.6年前

    なのでもう初登場時より今のガープに鍛えられた容姿での出番の方が長い

  • 554名無し2022/08/27(Sat) 21:24:47ID:Y2MTk5OTQ(6/8)NG報告
  • 555名無し2022/08/27(Sat) 21:25:06ID:YzMTgzMTc(6/36)NG報告

    >>536>>541
    褐色の集団(自動車部は二人だけど)はやめてくれ
    私は美しい褐色に耐えきれぬ

  • 556名無し2022/08/27(Sat) 21:26:58ID:QyODc2Nzc(2/6)NG報告

    サメとゾンビと巨大怪獣を経由してまたしてもなんかハリウッドっぽいイベントが

  • 557名無し2022/08/27(Sat) 21:28:58ID:k2OTE5OTk(7/10)NG報告

    >>520
    彼女がつなぎを着替えたら

    コメント見ると怖っ!

  • 558名無し2022/08/27(Sat) 21:29:44ID:kwOTAzMzU(11/25)NG報告

    >>546 >>547
    作中では一般常識みたいに語られてるけど、肝心の読者には何も説明されてない事件
    それがロッキーポート事件

    もうその内福ロクジュと雷ぞうの因縁みたいにSBSで説明してもらった方が手っ取り早い気がしてきた

  • 559名無し2022/08/27(Sat) 21:29:56ID:EzOTU5MTc(29/36)NG報告

    今更ながらパムパムの実のパンク(破裂)人間の恐ろしい代償に気づいてしまった。体をパンクさせたらハゲになる代償だ!

  • 560名無し2022/08/27(Sat) 21:31:55ID:UwNDk0NTQ(2/3)NG報告

    >>555ほら、(自称)美しい美女だぞ?

  • 561名無し2022/08/27(Sat) 21:32:26ID:YwMzY4NTY(1/1)NG報告

    >>545
    ジャンプの後輩も同じ事言ってた!

  • 562名無し2022/08/27(Sat) 21:33:12ID:c2NTgwNTM(1/3)NG報告

    >>558
    ロッキーポートでなんかの揉め事に巻き込まれて街中の建物をROOMで滅茶苦茶に組み直してトンズラでもしたか?

  • 563名無し2022/08/27(Sat) 21:33:31ID:k2OTE5OTk(8/10)NG報告

    かわいいなこの姉妹はよ

  • 564名無し2022/08/27(Sat) 21:34:42ID:c2NTgwNTM(2/3)NG報告

    >>561
    でもどう言っても不法投棄ですよね?(バッサリ)

  • 565名無し2022/08/27(Sat) 21:35:52ID:E1MjMyMjc(1/1)NG報告

    >>562
    その時か何かで海賊の心臓纏めて献上したから七武海に選ばれたとかじゃなかったっけ?

  • 566名無し2022/08/27(Sat) 21:37:42ID:QyODc2Nzc(3/6)NG報告

    流石エリコさん
    星6にした途端フルスロットですね

  • 567名無し2022/08/27(Sat) 21:38:03ID:c2NTgwNTM(3/3)NG報告

    >>565
    あ、それの事か
    あの心臓、ホントに海賊のものですかローさん…

  • 568名無し2022/08/27(Sat) 21:38:11ID:kzMzk0NTE(18/20)NG報告

    >>565
    アニメではそんな風な仄めかしだったけど、
    海賊の心臓100個を献上したことと、ロッキーポート事件、が同一の話かは原作では明かされていない筈。

  • 569名無し2022/08/27(Sat) 21:40:51ID:YzMTgzMTc(7/36)NG報告

    >>560
    >>536と同じアマゾネスとは思えない……

  • 570名無し2022/08/27(Sat) 21:40:54ID:I0NDE5Mg=(7/9)NG報告

    2年後シャボンディ諸島あたりまでしか読んでなくてこの間の無料期間でワノ国まで読んだけど2年後の前より味方サイドにいろんな海賊いるのがなんか新鮮だったよ
    インペルダウンや頂上戦争以前は味方サイドの勢力はいても協力は個人の印象が強かったから同業の同盟ってのがなんか印象に残った

  • 571名無し2022/08/27(Sat) 21:40:54ID:Y0OTEyODk(6/9)NG報告

    >>551
    解る人おらんやろ

  • 572名無し2022/08/27(Sat) 21:41:08ID:cwNzE3NTc(2/2)NG報告

    >>525
    それだとただのロクでなしィ!!

  • 573名無し2022/08/27(Sat) 21:42:46ID:UwNDk0NTQ(3/3)NG報告

    そういやこいつら全員つなぎだ

  • 574名無し2022/08/27(Sat) 21:43:15ID:U3Mjc2MTg(1/6)NG報告

    >>571
    少なくともこのスレにはおるからセーフ

  • 575名無し2022/08/27(Sat) 21:43:38ID:EwODMyMzE(1/1)NG報告

    >>571
    きらりんレボリューションがわかるならついでにわかるだろという風潮

  • 576名無し2022/08/27(Sat) 21:44:14ID:Y0OTEyODk(7/9)NG報告

    >>564
    最近じゃ電子書籍で買う人増えてエロ本自体が少ない

  • 577名無し2022/08/27(Sat) 21:44:21ID:E3MjU5MTk(5/8)NG報告

    >>555
    ひとりだけど、お納めください

  • 578名無し2022/08/27(Sat) 21:44:57ID:QyODU0MQ=(6/10)NG報告

    >>573
    ドライという割には楽しそうっすね

  • 579名無し2022/08/27(Sat) 21:45:31ID:I0NDE5Mg=(8/9)NG報告

    >>575
    ニコニコ動画くんはモー娘。の子に謝っとこうねぇ…

  • 580名無し2022/08/27(Sat) 21:46:25ID:kwOTAzMzU(12/25)NG報告

    >>570
    2年前の味方ってほとんど現地住民の協力者とかそんな感じだった印象

    空島のコニス&パガヤ親子とかW7のガレーラ社員&フランキー一家みたいに

  • 581名無し2022/08/27(Sat) 21:46:48ID:MwMjk4Nw=(3/4)NG報告

    >>564
    YouTubehttps://youtu.be/blT3PfCWYuk
    宝の地図を隠してるだけだぞ

  • 582名無し2022/08/27(Sat) 21:46:54ID:EzOTU5MTc(30/36)NG報告

    >>571>>551
    あんこスレとかではわりと知名度がありそうな人

  • 583名無し2022/08/27(Sat) 21:48:05ID:IyODA5Nzc(1/1)NG報告

    >>571
    ここのおっさん率なめんなよッと

  • 584名無し2022/08/27(Sat) 21:49:18ID:IyNjgyOTQ(1/1)NG報告

    某ゴリラさんが4タテやらかしたのでサーナイトがジュカインと並んで4タテした相手を倒したポケモンの称号を手に入れたとか

  • 585名無し2022/08/27(Sat) 21:49:25ID:EzOTU5MTc(31/36)NG報告

    >>573
    キッドのほうが30名だし少数精鋭の麦わらの一味とは対極だね。それに元七武海や四皇みたいな強い部下がいるって感じでもない。せいぜいキラー一人で船長の力量に依存した感じだな。

  • 586名無し2022/08/27(Sat) 21:50:46ID:E2MDQ3NzU(2/2)NG報告

    >>520
    初つなぎは天上院桂

  • 587名無し2022/08/27(Sat) 21:52:35ID:YzMTgzMTc(8/36)NG報告

    >>577
    ありがとう……

  • 588名無し2022/08/27(Sat) 21:52:46ID:M0ODAzMzA(2/4)NG報告

    >>584
    ゴリランダーが今回4タテかましたことでキョダイマックスを使われた上で倒せたアランの株が上がることに、いやおかしいだろ色々と!?

  • 589名無し2022/08/27(Sat) 21:53:07ID:YwNjQ2MDc(2/5)NG報告

    >>585
    ローとキッドのとこって、モブ隊員のスペックは高いんだろうけど、今や先代の4皇や七武海に比べてネームド居ないしねぇ

  • 590名無し2022/08/27(Sat) 21:53:59ID:AzMTUwNTg(1/2)NG報告

    >>571
    やる夫スレでは今でも現役だぞ
    今の子はやる夫スレを見ない?
    ぐわああーーーっ!

  • 591名無し2022/08/27(Sat) 21:53:59ID:QzNjY0MDY(4/8)NG報告

    >>566
    さすがに星6までいくとどこも火力高めっすね…

  • 592名無し2022/08/27(Sat) 21:55:11ID:I1Mzc2MjE(1/2)NG報告

    >>588
    ダンデと戦わなかったアイリスとシロナとダイゴに対して割とガチで良かったね(ダンデ上げのためにかませにされて情けなく負ける描写されなくて)って言われてるの笑えない感ある

  • 593名無し2022/08/27(Sat) 21:56:26ID:M0ODAzMzA(3/4)NG報告

    >>592
    ダンデさんゲームだとマジで良い人だし立派な大人でカッコいい人なのにアニメはどうしてこうなった...

  • 594名無し2022/08/27(Sat) 21:56:46ID:U3Mjc2MTg(2/6)NG報告

    >>590
    実際やる夫スレ自体が新規作者が希少っすからね!
    まあなろうやカクヨム、PixivなどでAA無しで作ればええやんという創作意欲の発散ルートが多数あるからしゃーない

  • 595名無し2022/08/27(Sat) 21:57:00ID:I0NDE5Mg=(9/9)NG報告

    >>580
    ショウジョウとか味方側ポジだった海賊もいるけど付き合い的には船長個人だしやっぱ現地協力者って感じがするんだよな2年後前

  • 596名無し2022/08/27(Sat) 21:58:37ID:E5NDM0MDk(1/1)NG報告

    祖父と死別した主人公とか
    ARMとか
    渡り鳥とか
    カイジュウとか
    WAシリーズの要素結構入れてきてるね

  • 597名無し2022/08/27(Sat) 21:58:39ID:EzOTU5MTc(32/36)NG報告

    >>589
    ペポたちもたぶんベラミーとかウェイターズくらいと張り合える実力があるんだろうけど、ドフラミンゴ、ビッグマム、カイドウと強豪との連戦が続くとそれじゃ物足りなくなるよね。数の多さも傘下がいるルフィと比べるとちょっと。
    戦力的にはキャベツとかサイのほうが四皇や元七武海の幹部級に強いし、改めて状況を鑑みるとルフィが四皇入りもおかしなことでなかったわ。

  • 598名無し2022/08/27(Sat) 21:58:41ID:gzNTYwNjU(2/2)NG報告

    >>576
    処分するのにも方法に気を使うからしょうがないよね
    その分、電子なら手軽…すぎてついシリーズ物全話まとめ買いして金が飛ぶ(本日の実体験)

  • 599名無し2022/08/27(Sat) 21:58:56ID:EzMzE1NzY(6/6)NG報告

    >>573
    SBSで明かされたけどキッドの海賊団は31人だけど他の海賊団が数十人いたりするのにたった10人で航海してる麦わらの一味って異様だな

  • 600名無し2022/08/27(Sat) 21:59:41ID:E3MjU5MTk(6/8)NG報告

    >>478
    アイドル活動の方向性とは関係ない素?の姿を見せる彼女たちは美しい

    特にエ口ティックなところはないはずなので美波も煌びやかで美しいッ!

  • 601名無し2022/08/27(Sat) 22:00:36ID:MwMjk4Nw=(4/4)NG報告

    >>593
    アニメスタッフ上げてるように見せて一周回ってダンデ嫌いなんじゃないかな

  • 602名無し2022/08/27(Sat) 22:01:07ID:UxMTgzMTU(1/1)NG報告

    >>594
    AAでやるのと小説書くのは別の能力やってカクヨム出来た頃にはっきりしたやん

  • 603名無し2022/08/27(Sat) 22:01:15ID:ExNDIzMjY(2/5)NG報告

    >>590
    面白い人いっぱい居るんだろうけどね、探すのも大変だからね……まとめとかエターとかで…
    実際、自分も某孔明イッチぐらいしか知らんし

  • 604名無し2022/08/27(Sat) 22:01:30ID:kzMzk0NTE(19/20)NG報告

    >>597
    そらまぁ、四皇幹部を打ち破ったのが2人、元七武海が1人、その他億越え賞金首の面々もいる、とあってはね。

    しかもドレスローザで『傘下』も増えてるし。

  • 605名無し2022/08/27(Sat) 22:02:03ID:EzOTU5MTc(33/36)NG報告

    >>594
    やる夫スレは孔明さんの作品くらいしか読んでないなぁ。ここのスレ民でも馴染みあるAAの作品ならばエドモンがワンピース世界で冒険する作品とか、悪役令嬢(アナスタシア)と石田三成(冨岡義勇)とか、無惨様がコードギアス世界で護国の英雄になっているやつとか、面白かった。

  • 606名無し2022/08/27(Sat) 22:03:28ID:YzMTgzMTc(9/36)NG報告

    >>600
    私は好きです。和風衣装のアイドルが

  • 607名無し2022/08/27(Sat) 22:03:33ID:ExNDIzMjY(3/5)NG報告

    AAっていう視覚情報がある分地の文なり描写なりを控えめに出来るからなぁ。言い方アレだけどスキルツリーも微妙にズレてる

  • 608名無し2022/08/27(Sat) 22:04:19ID:k4ODI0NzI(15/24)NG報告

    キッドの所は明るい海賊団へのイメチェン中()

  • 609名無し2022/08/27(Sat) 22:04:47ID:I1MTE2NDg(1/3)NG報告

    >>511
    オペラオーの温泉イベと性格の良さで心惹かれる→モデルとなった競走馬テイエムオペラオーの戦績を調べて、絶句する
    恐らくウマ娘から競馬に触れた人たちが一度は通る道

  • 610名無し2022/08/27(Sat) 22:06:26ID:ExNDIzMjY(4/5)NG報告

    >>605
    いいよね悪役令嬢と石田三成。
    始まりは悪役令嬢物やろうかな?でも三国志もやりたいな……そうだこの2つ混ぜて悪役令嬢世界に三国志武将を転移させよう!
    で始まった結果石田三成が出て来るの

  • 611名無し2022/08/27(Sat) 22:06:58ID:c2MTQ3NDI(5/5)NG報告

    >>536
    ビフォーorアフター
    (アマゾネスは打ち負かされた相手に惚れる性質を持つ)

  • 612名無し2022/08/27(Sat) 22:08:45ID:E3MjU5MTk(7/8)NG報告

    >>587
    わー凄くセクシーですね、何というキャラか存じ上げませぬが
    滴る汗が艶っぽさを増していて素晴らしい、眼福眼福

  • 613名無し2022/08/27(Sat) 22:09:04ID:k1ODM5OTI(1/1)NG報告

    >>575
    最大級の風評被害じゃねーか

  • 614名無し2022/08/27(Sat) 22:10:22ID:QzNzIxNzY(1/5)NG報告

    ローファンタジーってハイファンタジー以上に展開がグダりやすい気がするのは私の勘違い?

  • 615名無し2022/08/27(Sat) 22:10:42ID:kyMjY1MjQ(5/5)NG報告

    ワッカの次はヤンクミが流行る(という名のミーム汚染)2022年ってなんなんだろうね(冷静)

  • 616名無し2022/08/27(Sat) 22:11:17ID:U3Mjc2MTg(3/6)NG報告

    >>613
    語呂が似通ってしまったのと、その発想を行動に移された時点で運のツキとしか言いようがない

  • 617名無し2022/08/27(Sat) 22:11:32ID:YzMTgzMTc(10/36)NG報告

    武蔵さんそんな下着でいいのか……?

  • 618名無し2022/08/27(Sat) 22:12:16ID:UxNjcxMTE(5/10)NG報告

    >>607
    あんことかだとプロット壊れましたここから全部アドリブでいきますとかで
    咄嗟に上手く回す人とかもいるからなぁ

  • 619名無し2022/08/27(Sat) 22:12:52ID:QyODc2Nzc(4/6)NG報告

    >>591
    星6はルート入った感あるからな
    ヨリちゃんは最高でした。

  • 620名無し2022/08/27(Sat) 22:12:56ID:EzOTU5MTc(34/36)NG報告

    >>604
    ゾロとサンジは大看板(四皇上位幹部)に匹敵する実力者。そこが双璧として一段下にジンベエ、ブルック、ロビン、フランキーが飛び六胞とか幹部級の実力がある感じかね。ナミやウソップ、チョッパーだって強いから超少数精鋭集団だよ。

    ナミは懸賞金で言えばオーブンやディアマンテより上だから世間では恐ろしく強大な美女海賊って認知だと思う。

  • 621名無し2022/08/27(Sat) 22:13:29ID:UxNjIzODc(6/7)NG報告

    >>614
    ローファンタジーは今の世界にプラスαしないとダメだからリアルとファンタジー性の混ぜ方がムズい

  • 622名無し2022/08/27(Sat) 22:14:28ID:UyNjcyNzA(1/2)NG報告

    >>544
    嘘、もうそんなに時間経っているの!
    てっきり3、4年ぐらいの間隔でいたわ…
    そりゃあそれだけ連載続けば知らん人も増えるわな。

  • 623名無し2022/08/27(Sat) 22:14:32ID:E3MjU5MTk(8/8)NG報告

    >>606
    押忍!

  • 624名無し2022/08/27(Sat) 22:15:16ID:EzOTU5MTc(35/36)NG報告

    >>610
    孔明さんも半ばプロットブレイクを望んでいるところがあるせいか、石田三成をちょっと入れてるからぁ。項羽様もダイス表に入っていたけどあの人の作品的には縁壱のほうだった可能性があるね。

    あと悪役令嬢と石田三成が好きな人は追放ニート侍も好きだと思う!

  • 625名無し2022/08/27(Sat) 22:15:25ID:QwMjU3Njg(8/9)NG報告

    >>615
    ヤンクミのミームは風評被害になりそうだけど、これが山田(と上田)だと特に問題にならなさそうな不思議

  • 626名無し2022/08/27(Sat) 22:16:05ID:AzMTUwNTg(2/2)NG報告

    やっぱ電通ってすげーわ
    100ワニの失敗を経験にしてるもん

  • 627名無し2022/08/27(Sat) 22:17:06ID:IyNDQyNDA(2/2)NG報告

    FFもごくせんも微妙に上の世代で昨今のネットミームあんまりよく分からないんだよな…

  • 628名無し2022/08/27(Sat) 22:17:36ID:U3Mjc2MTg(4/6)NG報告

    >>614
    ハイファンタジーだと〇〇なら実際の時代にはねーよって言われても、実際の時代にオークやエルフは居ないからそもそも前提が異なるやろと言い返せる

    ローファンタジーだとどうしても現実世界との擦り合わせが必要になるので、少なくともその舞台となる国の政治などの基本システムは理解していないとツッコミが入れられやすい

  • 629名無し2022/08/27(Sat) 22:17:48ID:EzOTU5MTc(36/36)NG報告

    >>608
    このキラーをすぐに受け入れてポジティブにできるメンバーもいい奴らだよな。仲間内の雰囲気は悪くないのかもしれないね。

  • 630名無し2022/08/27(Sat) 22:18:08ID:QyODc2Nzc(5/6)NG報告

    >>609
    調べれば一瞬でレース出てくる時代だから感想も違うんだろうけど
    皐月と有馬見せられて現役の当時は勝ち方が地味だから人気なかったとか言われてもよくわかんねえっす

  • 631名無し2022/08/27(Sat) 22:20:16ID:I1MTE2NDg(2/3)NG報告

    >>610
    全然関係ないけど、個人的にドラマの石田三成で一番実像に近いと思ったのは真田丸だなぁ
    優秀だけど、真面目で不器用だから周りに理解されず嫌われる。だけど、豊臣家に対する忠誠心は随一で、秀吉に諫言を言うときもある(史実の三成は、秀吉から『あいつは俺に媚びないとこがいい』と言われてた)

  • 632名無し2022/08/27(Sat) 22:20:46ID:QzNjY0MDY(5/8)NG報告

    >>619
    ああ…逆NTRエンドで受けたダメージが回復していく…(まだ言ってる)

  • 633名無し2022/08/27(Sat) 22:21:38ID:k4ODI0NzI(16/24)NG報告

    >>622
    4年前はワノ国編が始まった頃

  • 634名無し2022/08/27(Sat) 22:21:49ID:cxMzk5MTU(1/1)NG報告

    ローとキッドのとこにネームド強キャラ少ないのはキャラ増やすと扱うの大変だから増やすとわけにはいかないというメタ的な都合あるやろから仕方ない気もする

  • 635名無し2022/08/27(Sat) 22:22:50ID:YzMTgzMTc(11/36)NG報告

    >>631
    戦国武将で一番三成が好きなんだが、
    真田丸の三成はたしかに一般的イメージに合致してた。

    優秀で生真面目で融通が利かず直截的で口が悪い。
    でも義に篤いし理想がある。

  • 636名無し2022/08/27(Sat) 22:22:59ID:UyNjcyNzA(2/2)NG報告

    >>630
    G1レースが前哨戦みたいな扱いになっとる…

  • 637名無し2022/08/27(Sat) 22:23:41ID:Q3MzgyMjg(1/1)NG報告

    >>632
    ちょっと待て
    逆NTRはすげぇ興奮するだろ

  • 638名無し2022/08/27(Sat) 22:24:13ID:YzMTgzMTc(12/36)NG報告

    >>630
    テイエムオペラオーの有馬はまあ……本当に訳が分からないから……
    なんであんなにガッツリ包囲されて抜けられるの……?

  • 639名無し2022/08/27(Sat) 22:25:14ID:UxNjcxMTE(6/10)NG報告

    エピローグ以外全話無料公開するのか

    https://twitter.com/kanzakikaruna/status/1563137512193032193

  • 640名無し2022/08/27(Sat) 22:25:18ID:E1MTg4MDE(4/5)NG報告

    >>631 同じキャスティングなのに平六とは対照的だよな…

  • 641名無し2022/08/27(Sat) 22:25:51ID:U3Mjc2MTg(5/6)NG報告

    逆NTRって何……?
    ミイラ取りがミイラになるの?

  • 642名無し2022/08/27(Sat) 22:27:13ID:YzMTgzMTc(13/36)NG報告

    >>641
    夫婦の夫が女に寝取られる

    まあ逆ナンみたいなもんよ、「男がすることが前提だから女がすると逆を付けられる」あれ

  • 643名無し2022/08/27(Sat) 22:28:39ID:Y0NDc5OTY(2/13)NG報告

    >>642
    不倫ものではよく見る展開だな。

  • 644名無し2022/08/27(Sat) 22:29:00ID:cyMzk0MjQ(3/16)NG報告

    >>628
    無駄に良い治安とスマホと有能な警察機構と善寄りな倫理観がローファンタジーの邪魔をする

  • 645名無し2022/08/27(Sat) 22:29:46ID:Y0NDc5OTY(3/13)NG報告

    >>644
    よし、舞台をメキシコやイタリアにしよう。

  • 646名無し2022/08/27(Sat) 22:30:19ID:EzMjc4ODk(2/3)NG報告

    >>596
    最近のXDさん
    金子のおっさんみを感じ取れないから
    この新作めちゃくちゃ楽しみ

  • 647名無し2022/08/27(Sat) 22:30:56ID:ExMDg4MA=(4/7)NG報告
  • 648名無し2022/08/27(Sat) 22:31:05ID:U3Mjc2MTg(6/6)NG報告

    >>645
    ファンタジー要らねえぐらいに武器とお薬が回って、命が安いんですが

  • 649名無し2022/08/27(Sat) 22:32:31ID:cyMzk0MjQ(4/16)NG報告

    >>648
    命の価値がローなファンタジーか

  • 650名無し2022/08/27(Sat) 22:34:15ID:A4OTc5MDY(1/3)NG報告

    >>641
    ではプリコネ以外で具体例を見てみましょう

  • 651名無し2022/08/27(Sat) 22:34:56ID:k4ODI0NzI(17/24)NG報告

    >>637
    性癖は千差万別なのだぁ…

  • 652名無し2022/08/27(Sat) 22:35:28ID:Y5NjE4NDc(11/13)NG報告

    >>630
    オペドトは父が海外の馬なのも人気なかった原因なのかもと個人的に思ってる
    同期はルドルフ産駒のトプロだし

  • 653名無し2022/08/27(Sat) 22:36:21ID:Y2MzAzNTI(3/9)NG報告

    >>650
    犬夜叉がフラフラするのでどっちの脳も破壊される模様

  • 654名無し2022/08/27(Sat) 22:37:36ID:kwOTAzMzU(13/25)NG報告

    >>645
    バルベルデ「おっ出番か?」

  • 655名無し2022/08/27(Sat) 22:38:00ID:QzNjY0MDY(6/8)NG報告

    >>637
    それがよくわからんのだ、別にミソラ嫌いでもなかったし
    よくわからんけどこうなった

  • 656名無し2022/08/27(Sat) 22:38:31ID:ExNDIzMjY(5/5)NG報告

    盗られるんじゃなく盗り返すんだと思ってたけど、男女逆って事だったのか>逆NTR
    ナンパみたいなもんなのね

  • 657名無し2022/08/27(Sat) 22:40:34ID:I4NTkxODY(1/3)NG報告

    >>645
    リメンバーミーか
    お盆の時期に見てもハロウィンの時期に見ても良い名作だよね

  • 658名無し2022/08/27(Sat) 22:40:55ID:Y0NDc5OTY(4/13)NG報告

    >>653
    元カノと喧嘩別れしたと思ったらそれは誤解のせいだった+元カノ死んだと思って新しい彼女作ったら元カノなんか生きてたって複雑な状況なので仕方ないところはある。

  • 659名無し2022/08/27(Sat) 22:41:42ID:A4OTc5MDY(2/3)NG報告

    >>652
    ルドルフじゃなくてサッカーボーイです……
    菊花賞の実況が意味わかんなくなっちゃうだろ

  • 660名無し2022/08/27(Sat) 22:44:33ID:I1MTE2NDg(3/3)NG報告

    >>640
    シン・ウルトラマンの紳士的な振る舞いだが、どこか胡散臭いメフィラス星人も完璧に演じてたし、山本さん演技上手いよね

  • 661名無し2022/08/27(Sat) 22:45:03ID:EwNjYxMTI(1/3)NG報告

    >>605
    お?おすすめのやる夫すれを紹介する流れか?(違う
    足利氏視点から見る『やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです』は良いぞ。
    個人的にマサコゥの完成度が特に高い気がする。

    ・・・・といってもでもにっしょん見てる人すでに読んでる人が多いかもだが
    (源平合戦時代の人物に関するコメントにみられる人物観がなんかそれっぽい)

  • 662名無し2022/08/27(Sat) 22:45:31ID:I4MDYwNzc(2/2)NG報告

    左側何のイジメだ!

  • 663名無し2022/08/27(Sat) 22:46:09ID:AyMjc2NDk(1/1)NG報告

    >>656
    NTR返しはキラメイジャーでもやってトレンドになってたじゃないですか

  • 664名無し2022/08/27(Sat) 22:46:25ID:QwMjU3Njg(9/9)NG報告

    >>640
    優秀で器用なのに不真面目な男だけど、周りは誰かに忠誠を捧げず自分の利益優先な腹の底を理解した上で受け入れている

    おまけに佐吉と違ってトシと同じくこの世に取り残される側という

  • 665名無し2022/08/27(Sat) 22:46:55ID:Y0NDc5OTY(5/13)NG報告

    >>662
    ただキャラが並んでいるだけでイジメと捉えるのは考えすぎなのでは?

  • 666名無し2022/08/27(Sat) 22:47:35ID:Y5NjE4NDc(12/13)NG報告

    >>659
    ごめん…ツヨシと混線したわ

  • 667名無し2022/08/27(Sat) 22:47:46ID:U2NjA1MzQ(1/2)NG報告

    https://counterside.nexon.co.jp/campaign/geass2022

    ルル山繋がりでまさかのコラボ。

    でもあの世界の詰みっぷりじゃギアスやKMFがあっても戦力足りる気がしねぇ!

  • 668名無し2022/08/27(Sat) 22:48:11ID:M0ODAzMzA(4/4)NG報告

    >>653
    未読かな?
    アニメだとちょっと改悪されててかごめも結構気にしてる様に見えるけど原作だとかごめはむしろ桔梗に会いに行った事に負い目を感じてる犬夜叉のフォローしたり桔梗の事で悩んでる時に背中押してたりしてるからかごめは脳破壊されてないぞ

  • 669名無し2022/08/27(Sat) 22:48:33ID:E2OTYwNjc(1/7)NG報告

    >>649
    ファンタジーで命の価値が高かったことなどあるのだろうか?(言い過ぎだろ!

  • 670名無し2022/08/27(Sat) 22:49:17ID:EwNjYxMTI(2/3)NG報告

    >>647
    ぜろよん先生はその時のメンタルでいきなり精神リョナ領域の深淵を唐突に出してくる温度差がなぁ・・・・

  • 671名無し2022/08/27(Sat) 22:49:22ID:QzNzIxNzY(2/5)NG報告

    >>628
    とりわけ現代日本を舞台にすると無駄に高度で優秀な法治システムがトコトン作品作りの足を引っ張るんだろうな。
    ダンジョンが当たり前の世界になればダンジョンに関する法律とそれを運用するシステムが出来上がり、異能が当たり前になればその法律と機構が発生しで、偶然何かを獲得した系主人公だと本当に動かしにくいのではと思う。
    ローファン、というか擬似現代ファンタジーで、箱庭の実験施設モノ、終末モノが増えるのは、法の縛りを少しでも緩くしようと足掻いた結果なのかな?

  • 672名無し2022/08/27(Sat) 22:49:34ID:A4OTc5MDY(3/3)NG報告

    やる夫で学ぶ最強議論とかいう名作
    http://aamatome.blog.2nt.com/?no=91

  • 673名無し2022/08/27(Sat) 22:49:56ID:YwNjQ2MDc(3/5)NG報告

    >>602
    やるおなんかのAAスレは、既存キャラを使うことで、「初登場でもどんなキャラかを説明せずに読み手にわからせることができる」っていう、二次創作の強みがあるからね

    ラオウが社長役なら有能だけどワンマンとか、モモン様が社長役なら部下の方が有能だけどカリスマ持ちとか

  • 674名無し2022/08/27(Sat) 22:50:11ID:Y0NDc5OTY(6/13)NG報告

    >>669
    お話の展開として絶体絶命のピンチは話作りやすいから仕方ないね。

  • 675名無し2022/08/27(Sat) 22:50:53ID:QzNzIxNzY(3/5)NG報告

    >>645
    ジョジョ5部ですか?

  • 676名無し2022/08/27(Sat) 22:51:02ID:UxNjcxMTE(7/10)NG報告

    >>663
    NTR(乗っ取り)返しだ!!

  • 677名無し2022/08/27(Sat) 22:52:36ID:E2OTYwNjc(2/7)NG報告

    ちなみにすげえ今更な質問なんだけど、ローファンタジーとハイファンタジーの分け方って現代ファンタジーか異世界ファンタジーかみたいな話なのか?なんかその辺をフワフワしたまま使ってるので不安になってきたぜ

  • 678名無し2022/08/27(Sat) 22:52:44ID:Y0NDc5OTY(7/13)NG報告

    >>672
    >地球割られたら負け
    復活のFでフリーザ様がやってましたね。
    時間巻き戻して無かったことにされたけど。

  • 679名無し2022/08/27(Sat) 22:52:58ID:I3MzQxOTY(1/1)NG報告

    >>630
    >>638
    2000年の有馬はあの包囲網のせいでオペラオーが勝ってよかったなってなった当時。

  • 680名無し2022/08/27(Sat) 22:53:54ID:AzMTU2ODY(2/3)NG報告

    スメール編メインストーリー現在解放されてる範囲終わった
    ネタバレしない程度に言いたい感想がニィロウが外見からもうちょっとセクシー系お姉さんかと思ったら声質や話し方も含めてやや幼さの残る可愛い系だった
    自分が最近の作品に触れてなかったってのもあるかもだけどcv金元寿子さんのキャラでは久しぶりなタイプの声だと思った

  • 681名無し2022/08/27(Sat) 22:54:00ID:k5MTA3Mg=(1/1)NG報告

    最近の作品でNTRっていうとこれが思い浮かぶ
    Nの人の演技が凄まじい…

  • 682名無し2022/08/27(Sat) 22:55:55ID:EwMzY2Mjg(2/5)NG報告

    BJのOVAシリーズ好きなんだよね
    この回は、無情に打ちひしがれた先生が見れる。天才的な腕があっても救えない命がある

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lOMPQbn3wHI

  • 683名無し2022/08/27(Sat) 22:57:29ID:A0NzY4NzE(1/4)NG報告

    >>641
    夕子も該当する?

  • 684名無し2022/08/27(Sat) 22:57:32ID:M3MzgwMTY(1/1)NG報告

    >>677
    そういうには明確に定義すると確実に例外が出てくるからざっくりふわっとな認識で良いと思う

  • 685名無し2022/08/27(Sat) 22:58:48ID:I4NTkxODY(2/3)NG報告

    「やる夫の友達が、アイマスに○○万円つっこむようです。」はいいぞ
    オタクが狂っている様子を見るのは楽しい
    ラストの推しの律子が非プレイアブル化したくだりは涙を誘う

  • 686名無し2022/08/27(Sat) 22:59:18ID:UwMzg2Nw=(2/4)NG報告

    ちょっと気になったんだけど、《麦わらの一味》によって救われた事のある国や島、それぞれの故郷に類する地域の住民以外の、『手配書と世界政府が発信している情報』しか知らない、あの世界のカタギの一般人達の考える《麦わらの一味》の人物像ってどうなってるんだろう?

  • 687名無し2022/08/27(Sat) 22:59:27ID:Y2MTk5OTQ(7/8)NG報告

    不意打ちのNTRをくらいたい

  • 688名無し2022/08/27(Sat) 23:00:12ID:I4NjIwODg(1/2)NG報告

    >>677
    なんとなくのイメージだが『歴史、言語等の文化を千年単位で事細かく作り込んでいる』のがハイファンタジーみたいな感じ
    ざっくり言うと指輪物語レベルに作り込んでるタイプ

  • 689名無し2022/08/27(Sat) 23:00:27ID:ExMDg4MA=(5/7)NG報告

    >>681
    N「おら、おまえの大事な人が消えるぞ?おくれよ?」

    N「まさか、消えたのはMの方・・・?(絶望)」

    このどんでん返し展開熱かったけど、ちょっとだけNが可哀想でもある

  • 690名無し2022/08/27(Sat) 23:00:44ID:IyNDk3MjM(1/1)NG報告

    >>677
    明確にこれだってある程度定義あるのハイファンタジーの方だけだから
    ローファンタジーは曖昧過ぎる

  • 691名無し2022/08/27(Sat) 23:01:45ID:UxNjcxMTE(8/10)NG報告

    いつも以上にツッコミところしかないんだがw

  • 692名無し2022/08/27(Sat) 23:02:13ID:I1Mzc2MjE(2/2)NG報告

    >>679
    ドトウとキング(と途中からステゴ)以外露骨にオペラオーをブロックしに行った事で自分が乗ってる馬の勝利を捨ててまでオペラオーを勝たせたくないのかって怒号が響いてましたからねあの時の有馬...

  • 693名無し2022/08/27(Sat) 23:02:32ID:YzMTgzMTc(14/36)NG報告

    >>665
    多分コラボ衣装の方

  • 694名無し2022/08/27(Sat) 23:02:47ID:U2NjA1MzQ(2/2)NG報告

    >>680
    公開中の魔神任務の後にアランナラの任務やっててずっと脳裏から離れなかった心の一言

  • 695名無し2022/08/27(Sat) 23:03:22ID:kwOTAzMzU(14/25)NG報告

    >>672
    地球割る、じゃないけど
    地球そのもの(より正確に言えば星の意思そのもの)が牙を剥いてくる漫画ならジャンプで見た

  • 696名無し2022/08/27(Sat) 23:03:43ID:ExMDg4MA=(6/7)NG報告

    >>683
    これ後で、篠岡さんにマウント取られた後に「付き合ってるの?」と聞いてるのがわかって背筋凍る

  • 697名無し2022/08/27(Sat) 23:04:33ID:E2OTYwNjc(3/7)NG報告

    >>690
    にゃるほど、ハイファンタジーに分類されないのがローファンタジーくらいに思っとけばいいのか。それなら分かりやすいや

  • 698名無し2022/08/27(Sat) 23:05:08ID:QzNjY0MDY(7/8)NG報告

    >>690
    ハイファンタジーと比べてファンタジー的な要素が控えめぐらいのざっくりした認識

    >>691
    ねえこれメトr……

  • 699名無し2022/08/27(Sat) 23:05:25ID:Y5MTExNzg(1/6)NG報告

    >>665
    こういうことだな

  • 700名無し2022/08/27(Sat) 23:05:43ID:I0NjkwOTg(1/1)NG報告

    >>682
    ブラックジャックのOVAは好きだったな。マイナー扱いされているがEDがすごい良かった。

  • 701名無し2022/08/27(Sat) 23:06:17ID:Y0NDc5OTY(8/13)NG報告

    >>691
    メトロン星人(?)さん何しているんですか?

  • 702名無し2022/08/27(Sat) 23:06:21ID:YzMTgzMTc(15/36)NG報告

    >>691
    ツッコミ不在がシンリャクシャだからな!!

  • 703名無し2022/08/27(Sat) 23:07:19ID:QzNzIxNzY(4/5)NG報告

    箱庭設定、終末設定、異世界設定がかなり安易な逃げに感じてしまうのは俺が穢れてしまったからだろうか?

  • 704名無し2022/08/27(Sat) 23:08:18ID:Y0NDc5OTY(9/13)NG報告

    >>703
    同じ種類の作品をずっと見ていると「またこのパターンか…」って飽きてくることはある。

  • 705名無し2022/08/27(Sat) 23:09:10ID:EwNjYxMTI(3/3)NG報告

    >>672
    最強議論スレのローカルルールや空気感、そして歴史が面白おかしく読める名作よね。

  • 706名無し2022/08/27(Sat) 23:09:25ID:QyODc2Nzc(6/6)NG報告

    >>672
    そのスレでも具体例に上がってたけど星破壊といえばドラゴンボール
    フリーザ、セル、純粋ブウ全員使ったいつもの一手

    ところで悟空さの返し方かっこよすぎひん?

  • 707名無し2022/08/27(Sat) 23:09:46ID:gwNTY1NzY(1/1)NG報告

    >>546
    コビーとロー、英雄と首謀者と言う立場柄ライバル関係でもおかしくないはずなのに、FILM REDで顔合わせしてもお互い特にリアクションなかったのすごく謎だよ

  • 708名無し2022/08/27(Sat) 23:10:58ID:g4MDQyNjQ(1/1)NG報告
  • 709名無し2022/08/27(Sat) 23:11:29ID:Y1MDk0MzY(9/14)NG報告

    >>672
    地球ぶっ壊せば良いって?
    わかりました

  • 710名無し2022/08/27(Sat) 23:13:08ID:QxMTY5ODk(1/1)NG報告

    >>675
    天候操作できる囚人も出そうぜ
    ポルナレフの確定数もようやくあがって嬉しい

  • 711名無し2022/08/27(Sat) 23:13:23ID:c1MDUyNjk(1/1)NG報告

    >>701
    何してると聞かれればみんな!麻薬(ヤク)キメろぉ!が目的だったな

  • 712名無し2022/08/27(Sat) 23:13:40ID:I4OTkyNTk(6/6)NG報告

    >>706
    原作の悟空、レスバ強いんだよな。

  • 713名無し2022/08/27(Sat) 23:13:41ID:UzNDY3NzE(1/1)NG報告

    >>672
    アラレちゃんには勝てねえって事か……

  • 714名無し2022/08/27(Sat) 23:14:16ID:Y0NDc5OTY(10/13)NG報告

    >>707
    映画だから本編とはパラレルの可能性もあるけど、そう言われると気になるなあ。

  • 715名無し2022/08/27(Sat) 23:14:31ID:E2OTYwNjc(4/7)NG報告

    >>703
    穢れたんじゃない、老いたのさ……
    歳取るとテンプレに対して色眼鏡で見がち、分かるよ。なぜなら俺も加齢を感じているから……

  • 716名無し2022/08/27(Sat) 23:14:41ID:kxODUwODE(1/1)NG報告

    ちなみに、上のメトロン星人のやつはてっぺんだ
    よろしくお願いいたします

  • 717名無し2022/08/27(Sat) 23:14:42ID:ExNjA5Mzk(1/2)NG報告

    唐突だけど【お題:意見の対立】
    「遺伝子ってのは…この地球上で最も驚異的な存在であるはずだ。それなのに、あんたらはまるでオモチャのようにその力を振り回してる。」
    「そんなに結論を急ぐことはあるまい。」
    「いいから聞いてくれ!いいか?あんたらが使ってきた”科学力”ってやつの問題点は、その気になりゃ誰でも使えるって事だ。あんたら他人が書いたものを読んで次へ進んだだけだ。自力で得た知識じゃないからそれに対する責任感も…ゼロだ。天才たちの方に乗っかって何を作ってるのか認識もせずに、ただ完成を急いだ。後は特許をとって、綺麗に包装し、プラスチックの弁当箱にペタンと貼り付けてそれをガンガン売りつけるだけだ!」
    「少しは褒めてくれてもいいんじゃないか?我々は誰にもできなかったことを成し遂げたんだぞ?」
    「”できるかどうか”って事に心を奪われて”すべきかどうか”は考えなかった!」
    「コンドルならどうだ?コンドルは今絶滅の危機に瀕しとる。もしわしがこの島で作っておるのが恐竜ではなくコンドルだったとしたら君も文句は言うまい!」
    「コンドルは森林伐採やダム建設が原因で危機に瀕してる。絶滅の意味が違う。恐竜たちは誰のせいでもない、自然界の摂理によって滅びたんだ。」
    「…なんという反進歩的な態度だ、とても科学者とは思えんよ。発見の糸口を掴みながら、何の行動も起こさずにいるなんて事ができるかね!?」
    「発見のどこがそんなに偉いんだ?あんたがやってんのは探求の対象をいたずらに傷つけるだけの言わば…自然界へのレ.イプだよ。」

  • 718名無し2022/08/27(Sat) 23:16:05ID:g3MTk5MDY(9/15)NG報告

    >>665 いつもの胸ネタよ
    …14でクリス並みの大きさはデカ過ぎだろとは思うが(サラシが機能しないレベルだとか)

  • 719名無し2022/08/27(Sat) 23:16:49ID:Y0NDc5OTY(11/13)NG報告

    >>711
    そういえば原作のウルトラセブンでも「これは未来の話」ってナレーションさんが言っていましたね。ようやくメトロン星人さんのお眼鏡にかなう時代になったんですね。

  • 720名無し2022/08/27(Sat) 23:16:51ID:YwNDE1NDM(1/1)NG報告

    >>703
    異世界でも箱庭でもやり方次第では面白いものはあるから作品次第よ
    なんだかんだで安パイ選びたいなら電撃大賞などで受賞している奴は面白い

  • 721名無し2022/08/27(Sat) 23:17:11ID:E2OTYwNjc(5/7)NG報告
  • 722名無し2022/08/27(Sat) 23:18:09ID:kxMjQ2NjY(3/3)NG報告

    >>694
    仕方ない
    ナラ(主人公名)だったりアナンマラ関連はワードに混乱していた

    スメールは密林だから結局中南米モデルかと思ったら
    アシュヴァッタとか出てきてインドモデルかよ
    ってなったわ
    とりあえずティナリあざとかわいい
    耳を触るモーション最高やん?

  • 723名無し2022/08/27(Sat) 23:19:28ID:Y1MDk0MzY(10/14)NG報告
  • 724名無し2022/08/27(Sat) 23:19:38ID:EzMTc5NzA(1/1)NG報告

    >>713
    ここで重要なのは一通さんはアラレちゃんのパンチには耐えられそうって事ですね
    地球外活動能力くらい持ってないと防御型は厳しい

  • 725名無し2022/08/27(Sat) 23:20:39ID:Y0NDc5OTY(12/13)NG報告

    >>694
    仕事で資料読む時に時々感じる。
    「(システムに改良で)顧客のペインを減らす」って表記見た時は頭痛くなった。

  • 726名無し2022/08/27(Sat) 23:20:40ID:YwNjQ2MDc(4/5)NG報告

    >>703
    その辺はただの素材の話だしね

    素材選んでどんな料理を作るかは作者のセンスと腕前だし、面白くない作品は素材選びを間違ってたり下拵えしてなかったり火加減間違えてるってだけだし

  • 727名無し2022/08/27(Sat) 23:21:12ID:gzODM1NzU(2/3)NG報告

    >>703
    他作品スレ民、あなた疲れてるのよ

  • 728名無し2022/08/27(Sat) 23:21:50ID:g3MTk5MDY(10/15)NG報告

    >>686 世界政府に宣戦布告、天竜人ぶん殴る、インペルダウンの囚人解放、海軍本部殴り込み

    この時点でパンピーからしてみればただの凶悪な犯罪者だよ
    ある意味偽ルフィが一般人から見たルフィ像なんだよ

    少しでも彼を知ってるなら、良いやつか悪いやつかなら良いやつだけど、善人か悪人かと言ったら悪人、ってタイプなのはわかるんだけどね

  • 729名無し2022/08/27(Sat) 23:21:57ID:kyODQwMTY(2/5)NG報告

    >>709
    兄弟子2人よりずっと良いもの食ってきたはずなのに三下評価が妥当に思えてしまう辺り、あの爺たち規格外すぎる

  • 730名無し2022/08/27(Sat) 23:23:35ID:E2OTYwNjc(6/7)NG報告

    >>717
    「発展が停滞したこの都市が変わるキッカケになるかもしれないので主人公たちを確保すべき」
    「不確定要素が多過ぎるので招き入れるのは危険、早急に主人公たちを排除すべき」
    で意見の対立を起こしてる奴らがこのノリなの困る、付け入る隙がねぇです(でもそういう分かりやすい隙がない悪役は好き

  • 731名無し2022/08/27(Sat) 23:27:54ID:ExMDg4MA=(7/7)NG報告

    >>717
    ゴーストオブツシマの誉れを捨てた冥人として生きる仁さんと、誉れを重んじる武士の叔父上の対立

    仁さんが誉れ捨てなきゃ蒙古を追返せなかったのも正解だけど、毒殺を多様するせいで、蒙古に戦法を真似られ本土を危険にさらしたり、商人が仁さんの真似して商売敵を毒殺してるから、叔父上の「誉れを重んじないのは民の見本として失格」も正解なんだよな・・・

  • 732名無し2022/08/27(Sat) 23:28:38ID:A0NzY4NzE(2/4)NG報告

    >>696
    冷静に見返すとこの表情怖すぎるっピ!

  • 733名無し2022/08/27(Sat) 23:29:00ID:YzMTg2NDg(1/1)NG報告
  • 734名無し2022/08/27(Sat) 23:29:40ID:k4ODI0NzI(18/24)NG報告

    >>717
    当時飛ばし飛ばし読んでたジャンプでこの話を読んだ
    とても辛かった

  • 735名無し2022/08/27(Sat) 23:30:33ID:E1MTg4MDE(5/5)NG報告

    >>734 船のメンテをメインに担当してたのウソップだからの重みでもあるんだよな…

  • 736名無し2022/08/27(Sat) 23:31:34ID:Y1MDk0MzY(11/14)NG報告

    >>733
    意見の同調来たなww

  • 737名無し2022/08/27(Sat) 23:32:41ID:I2NjYzNTM(1/1)NG報告

    >>731
    今を見ている武者としてか、先を見ている統治者としてかの違いであってどちらも正しいからね
    だから叔父上は始末しませんでした

  • 738名無し2022/08/27(Sat) 23:33:22ID:A4MDA5NTI(1/1)NG報告

    >>717
    対立して別行動を取ったが、結果的にはお互いを認めあった二人

  • 739名無し2022/08/27(Sat) 23:33:25ID:Y2MTk5OTQ(8/8)NG報告

    レスバとバトル兼ねるのいいよね

  • 740名無し2022/08/27(Sat) 23:33:25ID:c1MTM3MjI(1/1)NG報告
  • 741名無し2022/08/27(Sat) 23:36:01ID:QzNjY0MDY(8/8)NG報告

    >>733
    >>736
    実際いい薬になってはいるんだよな、最後まで金を否定して倒していたらこうはならなかっただろうし

  • 742名無し2022/08/27(Sat) 23:37:32ID:gzODM1NzU(3/3)NG報告

    >>717
    作中人物はおろか、読者たちの間でも未だに議論が白熱しがちな地ならし問題

    「どんな理由があろうと虐殺は許されない」というアルミンたちの意見は人として正しい
    でも「何度も虐殺してきて、こちらを滅ぼそうとしているのはあいつらだ。なら世界を滅ぼしてでも生き残りたい」というフロックたちだって決して間違っちゃいないんだ

  • 743名無し2022/08/27(Sat) 23:40:23ID:AyMTY0MzU(1/1)NG報告

    >>742
    進撃の巨人ネタバレ
    1巻の表紙のこいつがラスボス

  • 744名無し2022/08/27(Sat) 23:46:35ID:E2OTYwNjc(7/7)NG報告

    >>739
    彼の持つ最強の能力はレスバ力かもしれない

  • 745名無し2022/08/27(Sat) 23:47:37ID:UwMzg2Nw=(3/4)NG報告

    >>735
    ウソップの言い分も理解できるんだけど、『その仕事を商売にしている』からこその発言の重みを考えるとルフィの決断に異を唱えるのは『この先の冒険で自分達の命を投げ捨てるも同然』だから、ルフィもクルーの安全を考慮して断腸の思いで言ってるんだよね。
    おバカな言動が完全にナリを潜めてる時点でルフィも相当追い詰められてるんだけど、ウォーターセブンに至るまで一味の面々にそういった面見せた事ないから気づかれないし、お互いの想いが完全にすれ違っているから、口論に発展してるんだけど。

  • 746名無し2022/08/27(Sat) 23:47:46ID:czMTU5MTU(14/17)NG報告

    >>717
    正義と邪悪の対決

  • 747名無し2022/08/27(Sat) 23:48:48ID:ExMjk4Nw=(8/9)NG報告

    >>687
    まず寝取られる存在がいるので?と思ってしまった

  • 748名無し2022/08/27(Sat) 23:50:02ID:E1NDY1ODQ(1/2)NG報告

    >>717
    初めは推理できる現実かできない魔法かの対立が論点だったうみねこ
    後半は最早推理可能なのは共通認識なその上で魔法を認めるか認めず全てを暴くかの主張対立に変わるお話

  • 749名無し2022/08/27(Sat) 23:50:29ID:YwNjQ2MDc(5/5)NG報告

    >>745
    プロの船大工全員にダメ出しされてるわけだから、ウソップがワガママ言ってるだけだしね
    船は本当に替えるしかない
    ルフィにできるのはウソップの感情の整理ができるまで待つことだったのかもそれないけど、ルフィはルフィでアレなメンタルだったしな

  • 750名無し2022/08/27(Sat) 23:51:08ID:AyNTY2MTg(1/1)NG報告

    >>717
    複数人がイチオシを挙げて答えが違う時争いは起きる

  • 751名無し2022/08/27(Sat) 23:52:04ID:c5MzYyMTY(1/1)NG報告

    >>746
    これは意見の対立ではなくドッジボールなのではなかろうか

  • 752名無し2022/08/27(Sat) 23:56:03ID:Y2NTgwMjg(5/5)NG報告

    テレビを見るときは、部屋を明るくして離れて見ましょう

  • 753名無し2022/08/27(Sat) 23:56:15ID:Y1MDk0MzY(12/14)NG報告

    >>740
    木崎さん、良いとこ出てて笑うw

  • 754名無し2022/08/27(Sat) 23:56:22ID:QyODU0MQ=(7/10)NG報告

    >>717
    「生きていたい」千束と
    「生きていてほしい」たきな

  • 755名無し2022/08/27(Sat) 23:56:25ID:MxOTA2MzY(4/4)NG報告

    ハドラーよ……

  • 756名無し2022/08/27(Sat) 23:57:28ID:YzMTgzMTc(16/36)NG報告

    フキも昔は友達思いの良い子だったわね。
    最後二人は違う道を行ったけど多分これはまた相見えるための手分けだと私は信じてる。


    で、マジマなにするつもりだお前ェ……?

  • 757名無し2022/08/27(Sat) 23:57:33ID:kyMzUxODk(1/1)NG報告

    >>755
    ははーっ……

  • 758名無し2022/08/27(Sat) 23:57:37ID:kwOTAzMzU(15/25)NG報告

    >>754
    Bパートラストのお互い真逆の帰り道を進む所つらいんじゃ…

    まるでもう二度と会えないみたいな感じじゃないか…

  • 759名無し2022/08/27(Sat) 23:57:43ID:cyMzk0MjQ(5/16)NG報告

    >>755
    ハハー黙って見てろジジィー!

  • 760名無し2022/08/27(Sat) 23:57:51ID:Y1Mjg2NDE(1/1)NG報告
  • 761名無し2022/08/27(Sat) 23:57:58ID:YzMTgzMTc(17/36)NG報告

    >>752
    たゆんぽよん……

  • 762しろ炭素2022/08/27(Sat) 23:58:09ID:A3ODIyNzQ(3/11)NG報告

    千束の残りの命が……
    仮にあの細工をされなくても、残り数年の命だったってのがエグいよ……

  • 763名無し2022/08/27(Sat) 23:58:25ID:YxMTI1MDI(3/7)NG報告

    なるほどね?美しい別離のシーンね?


    おねがいやめてぇ???

  • 764名無し2022/08/27(Sat) 23:58:36ID:IyNjQzMDA(1/1)NG報告

    まぁ人工心臓だし
    電気ショックと来たらもう展開はわかっていたけど

    いきなり余命宣告は辛い(なおどのみち長く無かった模様

  • 765名無し2022/08/27(Sat) 23:58:48ID:YzMTgzMTc(18/36)NG報告

    >>758
    「二年後! シャボンティ諸島で!」みたいなもんだと信じてるから私は……

  • 766名無し2022/08/27(Sat) 23:59:20ID:kwOTAzMzU(16/25)NG報告

    >>756
    あのスーツケースの中身が替えの人工心臓ないし取引材料的なナニカだとして
    それをかっぱらった上で新ランドマークを舞台に最終決戦でも挑むつもりかね?

    …そういやダイ・ハードも第一作は高層建築を舞台にしてたな

  • 767名無し2022/08/27(Sat) 23:59:23ID:I2NTg5MDU(1/1)NG報告

    >>760
    まだだ、まだ終わらんよ

  • 768名無し2022/08/27(Sat) 23:59:28ID:EwMzY2Mjg(3/5)NG報告

    >>694
    (主人公名)ナラって呼び方に、金カムで「谷垣ニシパ」とかを思い出した

  • 769名無し2022/08/27(Sat) 23:59:57ID:cyMzk0MjQ(6/16)NG報告

    吉さん見つけ出すとかロボ太やるじゃんウォールナット越えだぞ

  • 770名無し2022/08/28(Sun) 00:00:35ID:c5NjA5NDA(17/25)NG報告
  • 771名無し2022/08/28(Sun) 00:00:36ID:Y0NTk3OTI(4/5)NG報告

    >>722
    戦闘BGMもインドめいていたからねえ。あと、ティナリのデザインはFGOでお馴染みのpakoさんらしいね

  • 772名無し2022/08/28(Sun) 00:01:05ID:E5NDYxMDQ(3/3)NG報告

    >>722
    中南米やインドだけでなく中東・アラブとかもモチーフに入ってるし、今の範囲では行けないけど西側に砂漠があったりでエジプトもモチーフに入ってるっぽいのよね
    セノくんの服装がアヌビスっぽい意匠が入っててかなり色んな国をまとめてモチーフにしてる感

  • 773名無し2022/08/28(Sun) 00:01:14ID:I2OTA5ODQ(1/1)NG報告

    >>752
    この角度だと、ちゃんと「ある」ように見えるな
    先週のあれはなんやったんや? 取り越し苦労やったわ

  • 774名無し2022/08/28(Sun) 00:01:27ID:c1MzMxODg(19/36)NG報告

    >>766
    右にジョン・ウィックおるの気付いた

    そうすると続編にマジマの弟が出てくるな

  • 775名無し2022/08/28(Sun) 00:02:29ID:YyMDY2ODg(1/1)NG報告

    またヨシ✕ミカの本が厚くなる展開が

  • 776名無し2022/08/28(Sun) 00:02:57ID:c1MzMxODg(20/36)NG報告

    >>773
    おっぱい無いくらいで慌てふためくなよスケベ人間じゃあるま…………失敬、

  • 777名無し2022/08/28(Sun) 00:03:00ID:YxODU1Mjg(4/7)NG報告

    作中って一話で一ヶ月進むんだよね
    千束残り二ヶ月ってあと二話しか生きられないの?

  • 778名無し2022/08/28(Sun) 00:03:09ID:U1MTA2OA=(9/9)NG報告

    >>717
    のちの四皇と呼ばれるものたちの言い争い「南極と北極どちらが寒いか」
    なおワンピ世界は知らないが現実世界では圧倒的に南極が寒い模様

  • 779名無し2022/08/28(Sun) 00:03:26ID:c4OTMwMDA(3/6)NG報告

    リコリスの裏で関西ではSEEDをやっているのだ
    舞い降りる剣は相変わらず内容濃い

  • 780しろ炭素2022/08/28(Sun) 00:04:05ID:gyMTUzMzY(4/11)NG報告
  • 781名無し2022/08/28(Sun) 00:04:11ID:I3Mjk5NzY(1/2)NG報告

    >>550
    クレアだよ()

  • 782名無し2022/08/28(Sun) 00:04:11ID:c1MzMxODg(21/36)NG報告

    >>775
    ぼく「はえーこれが人工心臓…………おい、心臓が置かれてるのベッドか? 枕2つ無いか?」
    ↓数分後
    ぼく「おい、なぜベッドが1つの部屋で二人してバスローブ着てやがる」

  • 783名無し2022/08/28(Sun) 00:04:18ID:I3NzI5Mjg(4/9)NG報告

    >>766
    吉さんが落ちるのか真島が落ちるのか

    GIF(Animated) / 472KB / 1800ms

  • 784名無し2022/08/28(Sun) 00:05:54ID:k1MjMyNA=(8/10)NG報告

    >>780
    生まれた時から寿命が短いとかソリッドスネークみたいですね!(心無い発言)

  • 785名無し2022/08/28(Sun) 00:06:57ID:U1Mjc5MzY(7/16)NG報告

    ハロウィン後(10月末)から残り2ヶ月(ただし安静にしてれば)、つまり年内の命…
    イヤじゃ!千束はたきなと一緒に初詣に行くんじゃ!

  • 786名無し2022/08/28(Sun) 00:07:15ID:U0MzI2MDg(19/24)NG報告

    >>773
    全ての角度やCG·イラストで同じ大きさに見えるよう描くのは難しいのじゃ

  • 787名無し2022/08/28(Sun) 00:07:20ID:QwNzg2OTI(1/1)NG報告

    >>753
    花山さんのためなら、勇次郎だろうがピクルだろうが歯向かうヤクザの鑑

  • 788名無し2022/08/28(Sun) 00:07:25ID:c5NjA5NDA(18/25)NG報告

    どんな状況でも落ち着いてサイレンサー付き状態でぶっぱなしてたたきながサイレンサーなしで撃ちまくる場面に軽くビビる

    先週不意打ち気味に出くわした真島相手にさえ冷静に付け足してたのを見てたから尚更

  • 789名無し2022/08/28(Sun) 00:09:04ID:YxODU1Mjg(5/7)NG報告

    >>788
    寝かされてる千束発見した段階でだいぶ冷静じゃなかったよね。超焦ってた

  • 790名無し2022/08/28(Sun) 00:10:26ID:k1MjMyNA=(9/10)NG報告

    今回のでアラン機関の才能は発揮されるべきってスタンスに対するプラスの面がでたね
    10年以上も動き本物と変わらない人工心臓なんて作られたらそりゃあ世の為になるだろう

    いや、それ含めても負の面の才能まで本人の意思無視して開花させようとするんじゃねぇよ

  • 791名無し2022/08/28(Sun) 00:11:58ID:U1Mjc5MzY(8/16)NG報告

    >>773
    あの体勢で上に張るようなオパーイはシリコン入りのオパーイじゃ
    天然物は重力に負けて横に流れる

  • 792名無し2022/08/28(Sun) 00:12:55ID:k0NTI2ODg(1/1)NG報告

    吉さんの何考えてるかわかるけど何考えてるかわからない感よ
    お前アレまじでやってんのかよ頭大丈夫かよ

  • 793名無し2022/08/28(Sun) 00:13:04ID:E0MzM4OA=(4/4)NG報告

    >>749
    せやね。この時はルフィのメンタルも『これ以上メリー号での冒険は不可能である』と船大工衆一堂に断言されていてガッタガタに揺らいでる真っ只中だから、おバカな言動一切なし、ガープの血筋らしさ全開の真面目過ぎるくらい真面目な考えの下、普段の感情論を一切廃した理詰めでウソップ説き伏せにかかってる時点で相当追い詰められてるよね。
    ここに至るまでのどこかでルフィが一度でもクルー達に『追い詰めきられた果ての理詰めモード』を見せていたなら話は変わってたと思うけど、今まで見せた事のない面だったからクルー達も自分の動揺に加えてルフィがどれだけ追い詰められているかを正確に把握できてないから、起こるべくして起こった衝突の類ではあるけど、ウォーターセブンでの一件って着地点が異なっていたら間違いなくこの後のストーリーにも多大な影響及ぼす事件だよね。

  • 794名無し2022/08/28(Sun) 00:13:45ID:c1MzMxODg(22/36)NG報告

    >>792
    ヨシさんはあくまでアラン機関のトップではなく「エージェント」であるという事実
    あんなのが恐らく他に沢山いる

  • 795名無し2022/08/28(Sun) 00:13:46ID:c5NjA5NDA(19/25)NG報告

    >>790
    真島が評してた通り「純粋」だからな

    それこそAIみたいに「才能を活かさせる」事が第一義なのであって、その結果生じ得るあらゆる結果は考慮しないというのが実情なんだろう

  • 796名無し2022/08/28(Sun) 00:14:04ID:I3NzI5Mjg(5/9)NG報告

    >>790
    吉さん「才能は神からのギフト。人間が選ぶような事じゃないんだ」

  • 797名無し2022/08/28(Sun) 00:15:45ID:gzNjg0MTI(1/1)NG報告

    たきなぁ! 「行ってきます」言うたら当然最後は「ただいま」って言うんだろうなぁ?
    じゃないとバランスとれねえよなぁ…?

  • 798名無し2022/08/28(Sun) 00:19:03ID:c1MzMxODg(23/36)NG報告

    ランダムやったら逃げシスが出てきた……

  • 799名無し2022/08/28(Sun) 00:19:13ID:gzNTEwMjQ(1/1)NG報告

    >>797
    真島さんはこんなとこにいないで何しようとしてるか説明してください

  • 800名無し2022/08/28(Sun) 00:21:58ID:g1NDg0MzI(1/1)NG報告

    >>778
    確か南極の方が標高高いからだっけか

  • 801名無し2022/08/28(Sun) 00:22:25ID:U1Mjc5MzY(9/16)NG報告

    もう一回人工心臓移植すればもしやだけど吉さんがそれをするかなあ?
    役目を果たさないのにアラン機関は助けてくれる?

  • 802名無し2022/08/28(Sun) 00:25:17ID:E4OTMzNjA(1/6)NG報告

    翼さんと東郷さんねえ
    前スレでも言われてたけど、表面上は相性良さげでも多分二人きりにすると互いに「ん?」ってなりそう
    翼さんはああ見えて臆病というか繊細で神経質で、何かやろうとすると悩んで周囲に遠慮しがちなところがある
    東郷さんは穏やかに見えるけど激情が割と渦巻いているというか、こうだと思ったら手段を選ばずに過激な手段でも一人で成し遂げようとしてしまう。というかやる。むしろジジイと根っこが同じ

  • 803名無し2022/08/28(Sun) 00:28:15ID:c4NTc1NjQ(20/20)NG報告

    >>717
    相棒の話で、ヤクザに潜伏したスパイの公安の人間がスパイだとバレ、家族に危害が及ばないようにまだ覚悟の伴っていなくて足抜けしたいくらいの半グレの少年に自殺を手伝わせるって話し合ったなぁ。

    右京はあくまでも警官として、その泣く泣く公安の人を殺めた半グレを自殺幇助としてしょっ引こうとし、相棒は十分ヤクザはしょっ引けて、公安の人の家族を守りたいという思いを尊重して半グレの少年が自殺幇助した証拠を抹消した、とかそんなオチだった。

  • 804名無し2022/08/28(Sun) 00:28:46ID:M0NTEyOTI(1/2)NG報告

    60日後に死ぬリスかぁ…

  • 805名無し2022/08/28(Sun) 00:29:08ID:M0NTEyOTI(2/2)NG報告
  • 806名無し2022/08/28(Sun) 00:30:02ID:Q0OTgxOTY(1/4)NG報告

    今こうして昔のSAOを見返してみるとクラインと会うと一層でのやりとり引きずって顔を伏せてしまうキリト君やら一期の時点でトラウマでいい顔するキリト君とか味わい深いシーンいっぱいあるなあって

    それでもやっぱりスタバかっこいいのすごいわ
    攻撃中に逆手に持ち替える瞬間好き

  • 807名無し2022/08/28(Sun) 00:30:31ID:M5MTgxNzY(2/2)NG報告

    >>800
    あと海より大陸の方が冷えやすいからの筈

  • 808名無し2022/08/28(Sun) 00:33:25ID:czMzUxMjQ(5/7)NG報告

    >>805
    なんで帰ってきたぁ!?

  • 809名無し2022/08/28(Sun) 00:35:01ID:E4OTMzNjA(2/6)NG報告

    てっぺん
    ちほりが宇宙人なのはまあそうだねって感じだけど、あの分だと多分どこかの星のヒューマイノイド型宇宙人の姫君かなんかだよね

  • 810名無し2022/08/28(Sun) 00:36:21ID:AyMjExMDQ(13/14)NG報告
  • 811名無し2022/08/28(Sun) 00:36:29ID:kxMTUzMTY(6/7)NG報告

    >>753
    この後の「宮本武蔵のクローンをつくった」っていう事実に対する反応が一番好き
    徳川翁がやらかしたことのでかさを理解してしまったというか

  • 812名無し2022/08/28(Sun) 00:37:09ID:U1NTk0OTY(1/3)NG報告

    >>801
    もし、千束の使命が人助けにあると再定義したなら支援再開して延命という展開もありえるが…

    推しの余命宣告受けたの初めてでどうにかいい方向に転がらないかと考えてしまう

  • 813名無し2022/08/28(Sun) 00:40:07ID:kxMTUzMTY(7/7)NG報告

    >>784
    でもデイヴィッドは少なくとも推定40歳近くまでは生きているやんけ……!
    え?背負った運命がでかかった?せやな

  • 814名無し2022/08/28(Sun) 00:41:10ID:czNzczMjA(1/2)NG報告

    >>810
    う~ん、声的にコイツは悪党!

  • 815名無し2022/08/28(Sun) 00:47:14ID:k2ODAxMDQ(3/3)NG報告

    >>812
    基本推しキャラは亡くなるものとしてオタクコンテンツ消費してるけどフラグ立てられてハラハラするのはきつい

  • 816名無し2022/08/28(Sun) 00:47:23ID:U0MzI2MDg(20/24)NG報告

    >>814
    ハハハ決めつけはよくないぞ

  • 817名無し2022/08/28(Sun) 00:48:34ID:k5ODY0NDQ(3/4)NG報告

    >>816
    トロワ!

  • 818名無し2022/08/28(Sun) 00:49:18ID:U1NTk0OTY(2/3)NG報告

    >>815
    焦らされて残り数話をヤキモキさせられるのは本当に辛い…

    あ、久しぶりに不整脈来た…

  • 819名無し2022/08/28(Sun) 00:49:45ID:U1Mjc5MzY(10/16)NG報告

    >>817
    イザークです…

  • 820名無し2022/08/28(Sun) 00:52:44ID:I3NzI5Mjg(6/9)NG報告

    >>801
    与えられた才能を活かすならどんな事でも支援するなら医療の才能を持つアランチルドレンが助けてくれる展開とか

  • 821名無し2022/08/28(Sun) 00:55:45ID:U3NzAxOTY(3/3)NG報告

    そも人工心臓って適合に拒否反応出るから
    新しい心臓?適応するか分からんという

    まって冒頭のシーンってもしかして心臓を交換するフラグだった…⁉︎

    GIF(Animated) / 698KB / 840ms

  • 822名無し2022/08/28(Sun) 00:56:06ID:czNzczMjA(2/2)NG報告

    >>819
    ドモンでもある

  • 823名無し2022/08/28(Sun) 00:57:03ID:A2MjU0NDA(2/3)NG報告

    エンゲージキス感想

  • 824名無し2022/08/28(Sun) 00:57:13ID:c1MzMxODg(24/36)NG報告

    マイルズの奴……自分の記憶全部消させるなよ……ただの仇になるなよ……
    シュウから大事なものを奪ってから逝くなよ……
    悪魔と絡むと誰一人幸せにならねえってことが一貫してやがる……
    記憶吸ったキサラは好きな奴の思い出武器にそいつと戦わなきゃならんとか悪魔でさえ幸せにならねえ……

    しかもお袋さんがアスモデウスってどんだけ女運ないんだよシュウの奴

  • 825名無し2022/08/28(Sun) 00:57:18ID:c5NjA5NDA(20/25)NG報告

    ついに採掘現場で起きた事が明かされたか…

    「私はお前の無意識の中にいる」って事はやっぱり他の悪魔同様人間に憑依して活動するって事かね?
    事故の時はシュウの母に、それ以降は例のタトゥーを介してモーガンの中にと

  • 826名無し2022/08/28(Sun) 00:57:20ID:Q2NDA1MDg(1/2)NG報告

    育ての父親を倒して得た情報は母親が黒幕で父親の命を奪ったという事実でした!

    人の心ぉ!!

  • 827名無し2022/08/28(Sun) 00:57:23ID:I3NzI5Mjg(7/9)NG報告

    >>821
    なぜGIFに…?

  • 828しろ炭素2022/08/28(Sun) 00:57:29ID:gyMTUzMzY(5/11)NG報告

    エンゲージキス
    アスモデウスの正体がとんでもないエゲつないものだった……シュウにまだまだ記憶を差し出せというのか……
    やべえよ……

  • 829名無し2022/08/28(Sun) 00:57:39ID:U1Mjc5MzY(11/16)NG報告

    元凶:母

  • 830名無し2022/08/28(Sun) 00:58:06ID:E4OTMzNjA(3/6)NG報告

    >>823
    家族の仇はカーチャンその人だった!!

    いやどうするのこれ

  • 831名無し2022/08/28(Sun) 00:59:14ID:M5NjQ1OTY(1/1)NG報告

    この時間帯のオリジナルアニメどんどん人の心失っていくな

  • 832名無し2022/08/28(Sun) 00:59:15ID:c5NjA5NDA(21/25)NG報告

    >>824 >>826
    た、多分事件の時はシュウ母に憑りついて活動してたと思うからまだセーフ(震え声)

    メッセージの件といい、あの刺青が光ったタイミングでマイルズに乗り移ったんだろうか
    そして前話で言ってた「あと1体ってとこか」という内容から察するに…

  • 833名無し2022/08/28(Sun) 00:59:32ID:Q5Nzk3ODA(1/1)NG報告

    母親の言うことを聞いた妹が敵として出てくるパターンですかこれは!?

  • 834名無し2022/08/28(Sun) 00:59:46ID:c1MzMxODg(25/36)NG報告

    >>830
    >>825の言うとおりお母さんを乗っ取ってたっていうなら話は単純なんだがなぁ

  • 835名無し2022/08/28(Sun) 01:00:03ID:Q0OTgxOTY(2/4)NG報告

    わたしはほんとうにうつくしいものをみた


    良いですよね、庭を眺められる広い窓が鉄格子にしか見えない演出
    そして採掘現場の爆発事故ってオカンが元凶で爆発自体はオトンの犯行という
    前言ってたね、「調べて結局父親だったら全方位に全力で土下座するしかない」って!

  • 836しろ炭素2022/08/28(Sun) 01:00:16ID:gyMTUzMzY(6/11)NG報告

    アスモデウスがシュウに興味を示さずカンナを連れ去ったってことは多分、シュウは人間の前妻との子で、後妻だったアスモデウスの間に生まれた人間と悪魔のハーフがカンナだったってことかよ……

  • 837名無し2022/08/28(Sun) 01:01:23ID:U1NTk0OTY(3/3)NG報告

    >>827
    いいおπだからね仕方ないね
    割とガチの仰向け巨乳の作画でシリアスな状況ながらも感心した

    この後にそんなこと言ってられなくなったがな!

  • 838名無し2022/08/28(Sun) 01:01:28ID:Q0NjU5OTI(2/6)NG報告

    >>802
    東郷さんは、国防仮面が素なのに対して
    翼さんは、防人がエンチャントだからな

    本質的に分かり合えない

  • 839名無し2022/08/28(Sun) 01:02:07ID:Q0OTgxOTY(3/4)NG報告

    これもしかしてイサム氏元々星天の人間か?

  • 840名無し2022/08/28(Sun) 01:03:06ID:c5NjA5NDA(22/25)NG報告

    >>835
    記憶は代償として差し出したから残ってないけど身体ないし魂の方に刻み込まれてる本能が涙を流させるよ

    うーんクッソ王道だがそれだけに救いのなさが下限突破してやがる

  • 841名無し2022/08/28(Sun) 01:03:35ID:U1Mjc5MzY(12/16)NG報告

    >>830
    大人になるための儀式だぜシュウ

  • 842名無し2022/08/28(Sun) 01:04:16ID:gxNzA2MjA(2/5)NG報告

    >>841
    …大人になれましたか…??

  • 843しろ炭素2022/08/28(Sun) 01:04:46ID:gyMTUzMzY(7/11)NG報告

    丸戸氏のツイートを見ると、マイルズはアスモデウスに操られたことは一度もなく、ずっと感謝の心を忘れずに自主的に動いてた……エグいよ、エグいよ!

  • 844名無し2022/08/28(Sun) 01:04:50ID:k5ODY0NDQ(4/4)NG報告

    アスモデウスは卑劣な悪魔だ…
    やはりバエルこそ至高…!

  • 845名無し2022/08/28(Sun) 01:04:52ID:c1MzMxODg(26/36)NG報告

    >>840
    前回自分でも覚えてないはずのシャロンの人柄が自然と口を突いて出たから何らかの綻びがあるのか
    それとも記憶ではない別のなにか(それこそ魂)がシュウを動かしているのか

  • 846名無し2022/08/28(Sun) 01:04:56ID:Q2NDA1MDg(2/2)NG報告

    >>831
    リコリコとエンゲージキスで色々と持ってかれるんですけどぉ!?

  • 847名無し2022/08/28(Sun) 01:05:30ID:U0MzI2MDg(21/24)NG報告

    >>826
    そんな…
    丸戸さんが人の心の無いシナリオなんて……
    前から書いてたな

  • 848名無し2022/08/28(Sun) 01:05:49ID:c1MzMxODg(27/36)NG報告

    >>843
    律儀すぎるんだよマイルズ……真面目過ぎるんだ……

  • 849名無し2022/08/28(Sun) 01:05:53ID:E4OTMzNjA(4/6)NG報告

    >>846
    てっぺんで中和するんだ…
    なに温度差で風邪引く?そうねえ…

  • 850名無し2022/08/28(Sun) 01:06:28ID:YzNjg4MjQ(6/6)NG報告

    >>813
    でも仮に長生きできた場合あのスポーツマン上院議員と殴りあうハメになるかもしれないから死ん.でて良かったかもしれん

  • 851名無し2022/08/28(Sun) 01:06:31ID:YzNDI0MzI(1/1)NG報告

    >>835
    考えうる限り最も残酷な真相をお出しされて辛い
    これで、ラスボスは妹に乗り移ったアスモデウスとかやりそうだもんなぁ

  • 852名無し2022/08/28(Sun) 01:06:44ID:c5NjA5NDA(23/25)NG報告

    >>839
    アヤノ母に一通りの対悪魔戦法を教え込んでたりとお前のトーチャン何者だったんだよ?と思ってたけど
    まさかガチのエク.ソシスト側だったとは
    てっきり悪魔の事とか何も知らず巻き込まれただけの一般防災コンサルタントだと思ってたわ


    …むしろそっちの方がマシだったかもしれない(今週の惨状を見て)

  • 853名無し2022/08/28(Sun) 01:07:20ID:c1MDE3NjA(1/1)NG報告

    千束とシュウ主人公両方がもうズタズタなんですけれど…。

  • 854名無し2022/08/28(Sun) 01:07:22ID:Q5MzEyMzI(2/2)NG報告

    左目が隠れていて、左腕にアームカバー
    …そうか

  • 855名無し2022/08/28(Sun) 01:08:19ID:U1Mjc5MzY(13/16)NG報告

    >>846
    朝になればベイルが良い悪魔の例を示してくれるから(なおそのあと番組)

  • 856名無し2022/08/28(Sun) 01:08:27ID:Q0OTgxOTY(4/4)NG報告

    序盤過ぎて話題になってないけど強者のメッキ剥がれるの早過ぎるぞ!



    ……………………家族の居場所を知っているが教えるつもりはないし、いざとならば切り捨てるってコイツのスタンスあまりに市にとって残当では?

  • 857名無し2022/08/28(Sun) 01:08:34ID:c1MzMxODg(28/36)NG報告

    >>849
    一番最後がエクハで助かる
    雪ちゃんの過去とか重いけど
    リセちゃんの過去も重かったけど

  • 858名無し2022/08/28(Sun) 01:09:00ID:YxODU1Mjg(6/7)NG報告

    余命二ヶ月と育ての親殺しでどうにかなってしまう
    土曜深夜はこっちの情緒をなんだと思ってるのか

  • 859名無し2022/08/28(Sun) 01:09:14ID:U0MzI2MDg(22/24)NG報告

    >>854
    人の心が無いシナリオなんて深夜アニメは怖いねェ

  • 860名無し2022/08/28(Sun) 01:09:16ID:E4OTMzNjA(5/6)NG報告

    うたわれも基本シリアスだし、助けてExtreme Hearts!!

  • 861名無し2022/08/28(Sun) 01:11:03ID:I2MzQ2NzY(1/1)NG報告

    わ、わしは百合アニメとラブコメアニメを見ていたはずじゃ…
    なぜこんなことに…?

  • 862名無し2022/08/28(Sun) 01:11:07ID:E1MTAxODQ(11/15)NG報告

    >>802 それでも世界よりも人を選べるから勇者であり、あの外道爺とは違うところではあるんだけどね
    まあそれはそれとして勇者部一番の問題児で、問題行動起こす時は大抵メンタル黄色信号なんだが
    (ゆゆゆい?あっちは良くも悪くもはっちゃけてるんよ)

    むしろ本編を見るに翼さんを闇堕ちさせた方があの爺に近づくんだと思う
    画像ないけど、お父様って言いながら斬りかかる寸前とか、目が訃堂のそれになってたし

  • 863しろ炭素2022/08/28(Sun) 01:11:25ID:gyMTUzMzY(8/11)NG報告

    アニメ後のEngage Killで大量のPMCが流入するってことは、蜂須賀家が隠蔽してきたこれまでのD災害だけじゃない、一番後ろ暗い事情が暴露される流れになるんだろうなあ
    ミハイルがカンナの居場所を隠蔽しようとしたことからして

  • 864名無し2022/08/28(Sun) 01:11:41ID:c5NjA5NDA(24/25)NG報告

    >>851
    実際伝承に語られるアスモデウスは女性に憑りついて悪行の限りを尽くしてた事もあるので、余裕で有り得る可能性だという

  • 865名無し2022/08/28(Sun) 01:11:58ID:I3NzI5Mjg(8/9)NG報告

    >>838
    実態は国粋仮面に近いというかマイルドにして国防仮面にしてる感が

  • 866名無し2022/08/28(Sun) 01:13:56ID:M1Mzg1ODA(1/1)NG報告
  • 867名無し2022/08/28(Sun) 01:14:02ID:E1MTAxODQ(12/15)NG報告

    >>816 キミの瞳で乾杯?(空耳)

  • 868しろ炭素2022/08/28(Sun) 01:14:39ID:gyMTUzMzY(9/11)NG報告

    >>858
    去年の春の土曜深夜アニメだった、エイティシックスとヴィヴィの流れも十分に視聴者の情緒をハンマーでぶん殴ってましたね……

  • 869名無し2022/08/28(Sun) 01:15:03ID:U0MzI2MDg(23/24)NG報告
  • 870名無し2022/08/28(Sun) 01:16:02ID:gxNzA2MjA(3/5)NG報告

    土曜日深夜の心の傷は日曜日に回復させるのさ…!(なおニチアサ)

  • 871名無し2022/08/28(Sun) 01:18:12ID:c5NjA5NDA(25/25)NG報告

    大体謎が解けてきた感のあるエンゲージキスだが、現状一番気になってるのはこの謎槍

    妹ちゃんを刺し貫いただけにしては今までの大規模悪魔災害の現場にぽつぽつ出現してるような描写あるし、その上でマイルズがこの謎槍と恐らく妹ちゃんらしき人間の腕と一緒の場面が映ってたりするし

  • 872名無し2022/08/28(Sun) 01:20:17ID:Y0NTk3OTI(5/5)NG報告

    >>869
    今期は大変やな

  • 873名無し2022/08/28(Sun) 01:20:21ID:k1MjMyNA=(10/10)NG報告

    >>870
    鎌倉の闇でさらに深く傷つくだけじゃねぇか

  • 874名無し2022/08/28(Sun) 01:20:32ID:E1MTAxODQ(13/15)NG報告

    >>870 4週にわたる再放送(多分テレ東側の事情で)からの明日がジョー君の卒業式だよ…

    デッキーが逝って、ジョーカーズの皆んなも消えそうで、キラとも進路を別にするからね…

    そして視聴者からしても切札家との別れになるんだよな…

  • 875名無し2022/08/28(Sun) 01:21:13ID:gxNzA2MjA(4/5)NG報告

    …っていうか最近、色々な作品でツラめな展開多くない…??ちいかわとかもそうだったし…。夏休みの最後に感情がしんどいよ…??

  • 876名無し2022/08/28(Sun) 01:26:40ID:YxODU1Mjg(7/7)NG報告

    >>871
    他にもまだなんかいるのか…
    それともソシャゲの方の導線になるのかな

  • 877名無し2022/08/28(Sun) 01:27:33ID:A2MjU0NDA(3/3)NG報告

    (なぜ脱衣花札を...)

  • 878名無し2022/08/28(Sun) 01:27:59ID:U1Mjc5MzY(14/16)NG報告

    夏クールも終盤だからクライマックスに向けてギアを上げただけだゾ

  • 879名無し2022/08/28(Sun) 01:28:59ID:Q0NjU5OTI(3/6)NG報告

    >>862
    ヒーローが仮面をかぶるように、翼さんは防人という仮面をかぶってるわけだが

    中身まで防人になったら、それはもう非人間なのよ
    ヒーローが英雄というシステムに成り果てるのと同じ

  • 880名無し2022/08/28(Sun) 01:29:03ID:c1MzMxODg(29/36)NG報告

    >>877
    勝手に脱いだのはそっちだから……うん

  • 881名無し2022/08/28(Sun) 01:29:37ID:gxNzA2MjA(5/5)NG報告

    >>878
    クール関係無い作品までギア上がってる感がある最近…。(多分気のせい)

  • 882名無し2022/08/28(Sun) 01:31:02ID:E1MTAxODQ(14/15)NG報告

    >>878 通年系統は一区切り、ないしは新番組への交代ってタイミングだもんな

    深夜アニメも1クールなら9話くらいだからそろそろクライマックスだもんな



    UR葉月恋ってなんですか?(宇宙猫)

  • 883名無し2022/08/28(Sun) 01:31:48ID:E4OTMzNjA(6/6)NG報告

    >>875
    ルミナスウィッチーズがいるだろ!
    シャインポストがあるだろ!
    Extreme heartsがあるだろ!
    Liellaが輝いてるだろ!

  • 884名無し2022/08/28(Sun) 01:32:24ID:c2MDQ2NjQ(1/1)NG報告

    >>861
    百合で釣りシナリオで仕留める

  • 885名無し2022/08/28(Sun) 01:33:16ID:c1MzMxODg(30/36)NG報告

    うたわれるものもこの後マロロが……かあ……

  • 886名無し2022/08/28(Sun) 01:33:20ID:Q0NjU5OTI(4/6)NG報告

    >>882
    UR葉月恋はUR葉月恋だろ(グルグル目)

  • 887名無し2022/08/28(Sun) 01:33:25ID:A4NjAyMjQ(3/5)NG報告

    >>882
    スパスタはスタート遅かったから10月半ばまでズレそうね

    まさかとは思うが恋ちゃんがゲームにハマって重課金するとかかな?

  • 888名無し2022/08/28(Sun) 01:36:11ID:g4OTg4NzY(1/2)NG報告

    >>869
    ハハーーーッッッ、いつまで退職した奴を部下扱いしてんだこのジジイーーーッッッ!でございます

  • 889名無し2022/08/28(Sun) 01:38:39ID:g1MTQzMjA(1/2)NG報告

    >>855
    この流れだとまさかプリキュアも最終回になるのでは…

  • 890名無し2022/08/28(Sun) 01:41:34ID:I5NTg3MzY(1/7)NG報告

    エンゲージキスの真相を知ったときに脳内に溢れ出したBGM

  • 891名無し2022/08/28(Sun) 01:44:27ID:U0MzI2MDg(24/24)NG報告

    >>877
    しゅ…羞恥心…

  • 892名無し2022/08/28(Sun) 01:48:46ID:I5NTg3MzY(2/7)NG報告

    >>854
    ルフィが書いた下手くそな麦わら帽子の絵を服のデザインにしてるのさァ…

  • 893名無し2022/08/28(Sun) 01:50:20ID:A1MzMwMTI(2/2)NG報告

    >>844
    いや、真に卑劣な悪魔はヤルダバオトだ。
    以前に王国で騒動を起こしたと聞いたが、まさか聖王国にまで被害を及ぼすとは…
    え?デミウルゴス?誰だそれは?今は悪魔ヤルダバオトの話をだな…

  • 894名無し2022/08/28(Sun) 01:54:27ID:EyMDQ4MjA(1/1)NG報告

    >>893
    どの悪魔も稀代の新星ユーコには勝てないんだよなぁ…

  • 895名無し2022/08/28(Sun) 01:57:19ID:Q0NjU5OTI(5/6)NG報告

    >>883
    ルミナスは、いきなりシリアスが襲来する可能性は大いにあるのでは?
    シリアスは持ち越さずに一、二話で解決するのがシリーズの慣例だけど

  • 896名無し2022/08/28(Sun) 01:57:38ID:c1MzMxODg(31/36)NG報告

    サイズ感が違う

  • 897名無し2022/08/28(Sun) 02:02:04ID:YzNjY5Njg(1/2)NG報告

    作画違くね?

  • 898名無し2022/08/28(Sun) 02:04:13ID:E1MTAxODQ(15/15)NG報告

    >>879 メック世界はマジで謎だらけだよな

    てっきり前のアナザーイベントで邪龍絡みでメック世界出るかと思ったよ

    ただ世界蛇が邪龍の聖遺物絡みで、メックヴァラヌスが邪龍属性なあたり、マジで無関係とは思えないんだよな

    XVみたいにあの外道がやらかして、世界蛇復活とかやりかねない
    なんならそのために邪龍娘囲って、平行世界を攻めるために世界蛇を手中にするのが目的までありそうだし

  • 899名無し2022/08/28(Sun) 02:05:09ID:c4OTMwMDA(4/6)NG報告

    リコリスとエンキスはさぁ・・・

  • 900名無し2022/08/28(Sun) 02:05:12ID:g1MTQzMjA(2/2)NG報告

    >>869
    ハ…ハッピーエンドを期待していただければ…

  • 901名無し2022/08/28(Sun) 02:05:13ID:YzNjY5Njg(2/2)NG報告

    ハニトラは基本

  • 902名無し2022/08/28(Sun) 02:05:40ID:I5NTg3MzY(3/7)NG報告

    >>896
    一番右の人すげぇ背が高いな

  • 903名無し2022/08/28(Sun) 02:06:44ID:AxNjQwNjA(15/17)NG報告

    >>895
    今回の話で別に受信できたら通信でどうにかなるんじゃないかって1番言われてた一応の欠点である送信できないってとこができちゃったからな
    シリアスやるならジニーの引き抜きで決まりでしょ
    ルミナスの1番の心臓部だし戦闘したらいる国によるけどもしロンドンなら501突破してきた化け物の可能性あるから一瞬で終わりだしそもそも戦闘に耐えられる子がほぼいないしな

  • 904名無し2022/08/28(Sun) 02:09:18ID:gyODM3OTY(1/1)NG報告

    >>897
    クールな子かと思いきや存外穏やかに笑って驚いた
    さてはポワポワ系だな?

  • 905名無し2022/08/28(Sun) 02:09:46ID:I5NTg3MzY(4/7)NG報告

    >>900
    今のところシュウくんが記憶全部キサラに捧げて廃人になる
    千束が天寿を全うするエンドしか見えねぇ…

  • 906名無し2022/08/28(Sun) 02:09:46ID:AxNjQwNjA(16/17)NG報告

    >>896
    なんか2010年代くらいによく見た様なデザインしてんな君ら

  • 907名無し2022/08/28(Sun) 02:12:25ID:c1MzMxODg(32/36)NG報告

    >>902
    かわいいだろ、195cmだぞ

  • 908名無し2022/08/28(Sun) 02:14:14ID:g4MTI3MjA(1/3)NG報告

    >>905
    まぁ心臓戻したところで2ヶ月が数年に戻るだけだからなぁ・・・
    新しい心臓がこの人の心臓なら或いは長生きできそうだけども

  • 909名無し2022/08/28(Sun) 02:14:18ID:I5NTg3MzY(5/7)NG報告

    >>907
    いいじゃないかぁ…

  • 910名無し2022/08/28(Sun) 02:14:38ID:AzNzI3ODg(1/3)NG報告

    >>907
    八尺様かな?

  • 911名無し2022/08/28(Sun) 02:14:56ID:YwNjQyMjA(1/1)NG報告

    夕方にRED見てきてリコリスとエンゲージキス見た今のワイの感想

  • 912名無し2022/08/28(Sun) 02:15:45ID:cyNjk1MzI(1/5)NG報告

    エンゲージとリコリスも終盤になってきたけど、展開重くて俺耐えられないかもしれん……
    今のところバッドエンドしか想像できん……
    救いはないんですか………?

  • 913名無し2022/08/28(Sun) 02:17:00ID:AzNzI3ODg(2/3)NG報告
  • 914名無し2022/08/28(Sun) 02:17:13ID:cyNjk1MzI(2/5)NG報告

    >>907
    バーゲストより身長高いのか。(あっちは190)

  • 915名無し2022/08/28(Sun) 02:17:18ID:czMzUxMjQ(6/7)NG報告

    >>895
    ルミナスは一期と同時系列だからストライクウィッチーズが解決するというのが確定しているようなものだからそこまでシリアスしない気もする

  • 916名無し2022/08/28(Sun) 02:19:13ID:AzNzI3ODg(3/3)NG報告

    俺の知ってるアスモデウスはヴァルハラから出てくる頼りになるやつだったはず…

  • 917名無し2022/08/28(Sun) 02:19:33ID:c4OTMwMDA(5/6)NG報告

    >>912
    エンゲージキスはアプリに続くの確定してるからとりあえずシュウくんが死んだり廃人になったりはしないから・・・

  • 918名無し2022/08/28(Sun) 02:19:46ID:c1MzMxODg(33/36)NG報告

    ライブシーンも動きよかったしりせちーの活躍もダイジェストとはいえ見れたしなによりRISEの水着見れたから万事ヨシ

    >>914
    バゲ子は控えめだった……?(違)

  • 919名無し2022/08/28(Sun) 02:20:59ID:c1MzMxODg(34/36)NG報告

    >>917
    見覚えのない女が生えてくるんだろな……

  • 920名無し2022/08/28(Sun) 02:22:26ID:A4NjAyMjQ(4/5)NG報告

    >>917
    時勢とはいえテレビだけで完結しねえって納得しづらいものがあんな

  • 921名無し2022/08/28(Sun) 02:23:34ID:U1Mjc5MzY(15/16)NG報告

    >>907
    きらりよりデケェの!?

  • 922名無し2022/08/28(Sun) 02:23:46ID:cyNjk1MzI(3/5)NG報告

    >>916
    ワイの知ってるアスモデウスは、ある男の子に忠犬を思わせるような底無しの忠誠心を見せる桃色髪のイケメンだった。

  • 923名無し2022/08/28(Sun) 02:28:19ID:I5NTg3MzY(6/7)NG報告

    >>911
    安心しろ!傷は浅いぞ!

  • 924名無し2022/08/28(Sun) 02:32:30ID:Q0NjU5OTI(6/6)NG報告

    >>898
    メックヴァラヌスは、コアがアジダハーカの『化石』なんだよな
    『聖遺物』ではない
    そしてカットインの演出では恐竜が描かれている
    シンフォギア世界の生き物は、始まりからアヌンナキがデザインしている
    つまりメックの邪竜は、世界蛇が生まれるもっとずっと前のジュラ紀、白亜紀の産物なのだと考察している

    絶滅から生き残ったアジダハーカがヒトの間で邪竜伝説となり、現代になって古い地層からアジダハーカの化石が見つかったのではないかと

  • 925名無し2022/08/28(Sun) 02:32:57ID:cyNjk1MzI(4/5)NG報告

    >>919
    Web予告(今週のカットシーン)辺りで、シュウの記憶云々でのやり取りがあったけど、まさかそこが関連してきたり…?

  • 926名無し2022/08/28(Sun) 02:33:54ID:U1Mjc5MzY(16/16)NG報告

    >>917
    でもよーアプリゲーの主人公ってゲームシステムをプレイヤーに説明するために初期設定はほぼ無知な状態にならねーか?
    だからゲーム開始時点で記憶オールデリートの廃人状態の可能性も無くはないのでは?

  • 927名無し2022/08/28(Sun) 02:35:36ID:E1MDY3OTY(1/1)NG報告

    >>875
    寧ろ個人的にだけど、夏の終わり──夏休みの終わりや最後は辛いモノって認識がある(個人的な感想です)
    「俺の夏休み───終わっちゃった…」(キングダムハーツからロクサス)

  • 928名無し2022/08/28(Sun) 02:39:27ID:AxNjQwNjA(17/17)NG報告

    >>917
    アプリ開始まで昏睡してる可能性はあるぞ
    目が覚めたら知ってる知らない女が爆誕しているのも確定してるし

  • 929名無し2022/08/28(Sun) 02:41:06ID:I3NzI5Mjg(9/9)NG報告

    >>917
    アプリでifをやれば良いやん

  • 930名無し2022/08/28(Sun) 02:45:22ID:A4NjAyMjQ(5/5)NG報告

    >>928
    新しい運命たん、声からすると姉の方くさいけどそれだとタクトたんが姉妹揃って人外にしたロクでなしになってまう……

    ていうかタクトオーパスまだソシャゲリリースしてないの!?アニメ終わったの去年の末だゾ!?

  • 931名無し2022/08/28(Sun) 02:45:28ID:Q3MDAxMDg(13/13)NG報告

    傷ついた心はBORUTOで癒やすけど1話冒頭の敵対する未来が確定してるから今が幸せであればあるほど先が怖い

  • 932名無し2022/08/28(Sun) 02:48:41ID:g4OTg4NzY(2/2)NG報告

    >>931
    この未来に到達するためリアルタイムで後何年かかりますか?

  • 933名無し2022/08/28(Sun) 02:52:40ID:g4NDc4NTI(1/1)NG報告

    >>930
    このイラストホント好き

  • 934名無し2022/08/28(Sun) 02:58:38ID:c1MzcxMDg(1/1)NG報告

    やっぱり卑劣な悪魔より天使が良いよねパパ

  • 935名無し2022/08/28(Sun) 03:35:52ID:czMzUxMjQ(7/7)NG報告

    >>930
    安心しろ、ラピスリライツも似たようなことやった

  • 936名無し2022/08/28(Sun) 03:56:53ID:QyMTcxMzY(1/1)NG報告

    >>907
    可愛いですよね、197cmです

  • 937名無し2022/08/28(Sun) 04:34:32ID:Q4MDA5NDQ(13/13)NG報告

    >>911
    REDは最後に赤髪海賊団として人々を幸せにするために命かけて歌ったウタの生き様が鮮烈だったから個人的にはあんまり辛く無かったかな。
    そこまでの展開は辛かったけど。

  • 938雑J種2022/08/28(Sun) 04:52:35ID:A4MDI2Mjg(15/17)NG報告

    >>911
    YouTubehttps://youtu.be/nERf5bnGWuY
    ポケモンセンター行って回復して貰おう

  • 939名無し2022/08/28(Sun) 05:37:00ID:c2MDcwNA=(2/2)NG報告
  • 940名無し2022/08/28(Sun) 05:42:38ID:U1OTEzOTI(4/6)NG報告

    >>926
    そうだね(記憶オールデリートされたドクターを見ながら)
    記憶喪失したので主人公自体が伏線となってしまってるけど

  • 941名無し2022/08/28(Sun) 05:57:15ID:UxMTEwNDg(2/2)NG報告

    >>916
    自分が知ってるのはバディである小6男子の頭にバナナ生やしてる魔王だな

  • 942雑J種2022/08/28(Sun) 06:05:54ID:A4MDI2Mjg(16/17)NG報告

    >>939
    YouTubehttps://youtu.be/hSoD1fcc_Bg
    良い曲だろ(最高だ)

  • 943名無し2022/08/28(Sun) 06:07:27ID:IwMjkyNDQ(1/2)NG報告

    >>929
    ・原作アニメ通り死亡
    ・だけどなんやかんやで生き返る
    ・生き返った後病み上がりで皆が苦戦してたボスとソロで渡り合う(病み上がりだったので途中で戦線離脱)
    ・ゲーム版主人公とタッグを組んでゲーム版ラスボスを倒しに行く
    ・ゲームでの人気投票、アニメ版主人公を上回っての一位死守
    ・アニメでは最後まで不明だった両親(病気になった結芽の見舞いにも来ない描写くらいしかなかった)との関係が掘り下げられまくる
    という凄まじい人気&優遇っぷりでしたね結芽ちゃん……

  • 944名無し2022/08/28(Sun) 06:55:19ID:g0MDc3OTY(8/9)NG報告

    最近、任天堂がヤバいって聞くからスプラ3の新キャラ見てみたが
    性癖詰め込み過ぎじゃね?ついてこれる奴少ないやろ

  • 945名無し2022/08/28(Sun) 07:03:25ID:M1OTY1NDA(1/1)NG報告

    >>944
    そもそもそういうの期待するゲームじゃないだろ
    たまたまそういうのが好きな層に受けることがあるってだけで

  • 946名無し2022/08/28(Sun) 07:19:48ID:M0ODgzMjA(1/1)NG報告

    >>906
    往年のエクストリームスポ根アニメにアイドル混ぜた古きよきアニメだ。女の子だけの水着特番とかBSかな?

  • 947名無し2022/08/28(Sun) 07:21:00ID:A2MTYyODA(1/3)NG報告

    >>916 自分も知ってるアスモデウスはこんな奴、本性現したアスモデウスがこんな風貌になったら燃えるな

  • 948名無し2022/08/28(Sun) 07:24:12ID:A2MTYyODA(2/3)NG報告

    >>854 ちょっと分かんないから教えて?

  • 949名無し2022/08/28(Sun) 07:31:41ID:c1MzMxODg(35/36)NG報告

    アスモデウスですか
    彼女ですね

  • 950名無し2022/08/28(Sun) 07:32:41ID:A4MTg2MTI(1/1)NG報告

    今日は雨宮天さんのお誕生日なので

    お題【CV.雨宮天】

  • 951名無し2022/08/28(Sun) 07:36:44ID:QzMjAyMzY(9/10)NG報告

    ふふふ…やちよさんやちよさん

  • 952名無し2022/08/28(Sun) 07:39:32ID:c1NzAzOTY(2/2)NG報告

    >>911
    映画でも見てメンタルリセットしようや

  • 953名無し2022/08/28(Sun) 07:40:37ID:Q3MTQ3MTI(1/1)NG報告

    まぁ丸戸さんの時点でこうなる予想はもうすでにあったというか。

  • 954名無し2022/08/28(Sun) 07:41:14ID:A2MTYyODA(3/3)NG報告

    >>950 個人的に一番記憶に残ってるcv.雨宮天はアクアかな

  • 955名無し2022/08/28(Sun) 07:45:37ID:c1MzMxODg(36/36)NG報告

    >>950
    かわいかったなって
    救われてくれ

  • 956名無し2022/08/28(Sun) 07:53:52ID:QyNjk2MA=(1/1)NG報告

    >>940
    中華系のソシャゲ記憶喪失の主人公に世界の命運預けすぎ問題
    あと大抵文明は滅びかけている

  • 957雑J種2022/08/28(Sun) 07:55:38ID:A4MDI2Mjg(17/17)NG報告

    >>950
    ほいさ

  • 958名無し2022/08/28(Sun) 08:01:45ID:E5ODk2MDQ(1/1)NG報告

    >>950
    >>951
    >>952
    貧乳が3人…来るぞ遊馬!

  • 959名無し2022/08/28(Sun) 08:04:45ID:I4ODEyMDg(1/1)NG報告

    >>958
    股間にかアストラル!!

  • 960名無し2022/08/28(Sun) 08:12:48ID:I5MzQ0NjQ(5/5)NG報告

    >>950
    夜ふかしの歌のなずなちゃんにアクアと似た波動を感じる

  • 961名無し2022/08/28(Sun) 08:12:58ID:czNDc5NDQ(2/2)NG報告

    >>916
    映画に出てきてその作品のシリーズをオワコン呼ばわりしたアスモデウスならしってる

  • 962名無し2022/08/28(Sun) 08:17:46ID:cwMzE0Mjg(1/1)NG報告
  • 963名無し2022/08/28(Sun) 08:20:25ID:U1OTEzOTI(5/6)NG報告

    >>950
    何故かパッと思いついたのがこの子だった
    世界樹の迷宮vのソロル
    割と普通に良い人

  • 964名無し2022/08/28(Sun) 08:22:10ID:QzMjAyMzY(10/10)NG報告

    アストラルが1体…くるぞ遊馬!

  • 965名無し2022/08/28(Sun) 08:24:49ID:M5ODkyMjg(3/4)NG報告

    >>950
    印象深いのは東京グールのトーカちゃんですかね。普段そうは見えないけど、歳下ヒロインなのがまたツボ

  • 966名無し2022/08/28(Sun) 08:29:12ID:A2MDc2NTY(1/1)NG報告

    >>964
    来るぞ遊馬が1人…来るぞ遊矢!

  • 967名無し2022/08/28(Sun) 08:29:13ID:gwOTI2Njg(7/7)NG報告

    やちよさんは胸ない以外は本当に最高の人なんだよな

  • 968名無し2022/08/28(Sun) 08:56:55ID:I3Mjk5NzY(2/2)NG報告

    リコリコは吉松が千束に人を助けるという別方面の才能・使命を見出して再び人工心臓を提供するってのが一番無難だろうか。

  • 969名無し2022/08/28(Sun) 08:58:49ID:Y0NTczODQ(1/1)NG報告

    フジに出てきたウタがfromウタワールドだったから
    希望を持ちたいぼく「ウタは映画の後もウタワールドで精神だけ存在してるってこと!?」
    と絶望を見いだしたぼく「映画後の現実世界ではウタウタの能力者がいないからウタワールドは閉じて誰もいない孤独を12年以上過ごすことになるウタ………」

    れいせいなぼく「いや映画時空の真っ只中なだけでは……」
    とか言い出したぼくにビンタしてる

  • 970sage2022/08/28(Sun) 08:59:41ID:g1NTUwMjA(1/1)NG報告

    >>950
    努力型完全超人アイドル(ただし味覚

  • 971名無し2022/08/28(Sun) 08:59:44ID:E0MDk4MDQ(9/10)NG報告

    出落ちキャラじゃなくて新幹部なのかw
    癖強すぎるだろ

  • 972名無し2022/08/28(Sun) 09:09:37ID:k4MDM4MzI(1/1)NG報告

    雨宮優子……既に好きだ……(efのプロローグ終了)

  • 973名無し2022/08/28(Sun) 09:11:38ID:A3NTM5Njg(1/1)NG報告

    >>971
    プリキュアが子供向けであることを考慮してもなお画風の違う奴が出てきた…

  • 974名無し2022/08/28(Sun) 09:11:53ID:g4Njg1MDg(1/1)NG報告

    >>971
    ロボコンさん、色変えたんですか?

  • 975名無し2022/08/28(Sun) 09:13:35ID:ExODM2NDg(1/1)NG報告

    >>971
    むしろアンパンマンに出そうなキャラである。

  • 976名無し2022/08/28(Sun) 09:26:00ID:cyNjk1MzI(5/5)NG報告

    >>971
    今までになかったタイプかしら?(ロボみたいなの)

  • 977しろ炭素2022/08/28(Sun) 09:30:31ID:gyMTUzMzY(10/11)NG報告

    テレビを見てたwwww

  • 978しろ炭素2022/08/28(Sun) 09:34:56ID:gyMTUzMzY(11/11)NG報告

    間違えた。すまぬ

    >>950
    『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』より、アリスリーゼ
    戦場とそれ以外のギャップがいいのよ

  • 979名無し2022/08/28(Sun) 09:42:47ID:g0MDc3OTY(9/9)NG報告
  • 980名無し2022/08/28(Sun) 09:43:42ID:g2MTI2MjA(1/2)NG報告

    >>971
    昭和の香りがするデザインだな。

  • 981名無し2022/08/28(Sun) 09:46:41ID:AyMjExMDQ(14/14)NG報告
  • 982名無し2022/08/28(Sun) 09:48:50ID:Q4OTM5Njg(1/1)NG報告

    >>970
    個人の自作ならともかくメニューで出してるのは終わりだよその店

  • 983名無し2022/08/28(Sun) 09:49:44ID:g4MTI3MjA(2/3)NG報告

    >>970
    そのお店は一体どういった経緯でそんなヤバ気なメニューを・・・
    喫茶マウンテンかなんかか?

  • 984名無し2022/08/28(Sun) 09:57:16ID:cyMDUzNjg(1/2)NG報告

    >>950
    俺は、戦闘幼女に弱いぞーーー!!!
    ジョジョーーーッ!!!

  • 985名無し2022/08/28(Sun) 09:58:10ID:E0MDk4MDQ(10/10)NG報告
  • 986名無し2022/08/28(Sun) 10:01:12ID:cyMDUzNjg(2/2)NG報告

    巷で噂のハイランダー式っぽいのでやってみたが、案外イケるもんね
    後はホント、スキルポイントだわ

  • 987名無し2022/08/28(Sun) 10:01:36ID:g4MTI3MjA(3/3)NG報告

    >>985
    リアクションがデカくて感情も素直に一直線なのにきちんと冷静にキャラの良いとこも悪いとこも見てて感心する
    今プレイしてるP4のりせちーの言動に一喜一憂してるのは気持ち悪いなって思ったけどw

  • 988名無し2022/08/28(Sun) 10:01:53ID:U1OTEzOTI(6/6)NG報告

    >>970
    美味しくなさそうなのにむしろ味が気になって店行きそうになるやつ…!

  • 989名無し2022/08/28(Sun) 10:05:20ID:c4OTMwMDA(6/6)NG報告

    >>950
    その胸は平坦であった。

  • 990名無し2022/08/28(Sun) 10:05:56ID:g2MTI2MjA(2/2)NG報告

    1000ならデバフ

  • 991名無し2022/08/28(Sun) 10:06:34ID:E2MTM3OTI(1/1)NG報告

    >>987
    釘宮さんボイスの前にはみんな気持ち悪くなっちゃうんですよ

  • 992名無し2022/08/28(Sun) 10:09:12ID:QwMzU2ODQ(1/1)NG報告

    孕むわ

  • 993名無し2022/08/28(Sun) 10:09:14ID:k1OTQwMjQ(1/1)NG報告

    >>961
    いつ見てもシリアスな流れで言うセリフじゃねえ

  • 994名無し2022/08/28(Sun) 10:12:55ID:I5NTg3MzY(7/7)NG報告

    >>950
    ホント独特なキャラデザ書く人よね

  • 995名無し2022/08/28(Sun) 10:13:31ID:IwMjkyNDQ(2/2)NG報告

    1000ならアイドル

  • 996名無し2022/08/28(Sun) 10:14:40ID:c1MTgyMjg(1/1)NG報告

    思い出のゲーム

  • 997名無し2022/08/28(Sun) 10:18:21ID:M4NDUyNzI(1/1)NG報告

  • 998名無し2022/08/28(Sun) 10:19:28ID:M5ODkyMjg(4/4)NG報告

    古典的

  • 999名無し2022/08/28(Sun) 10:19:30ID:I2MDg2NA=(1/1)NG報告

    気怠げ

  • 1000名無し2022/08/28(Sun) 10:19:30ID:gyMTc3NzY(1/1)NG報告

    人型に混じる異形型

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています