型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 718(ソノニ)』
https://bbs.demonition.com/board/8955/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8972/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいお題とは関係ないけど金子さんの新規RPGか
面白ければ良いなあ
https://s.famitsu.com/news/202208/27273577.html>>6
そして二つ名・通り名が(悪い意味で)有名なのでばれるまでは通り名を名乗らず偽名で通す男>>5
赤くねーじゃねーか!>>17
どっかのルルブの彼のスケジュールを見ると1日に3回分のシナリオを終わらせても
暴走の気配を微塵も見せないタフっぷりまさしく不死身の男>>23
×じし
○事実>>27
天パがそんなこと理解してるわけないだろ
まだシャアの方が実戦を見据えた訓練をするよ>>27
天パはスパロボだとなんか教え方上手い先輩みたいな感じだけど
軟禁の経緯もあってか元来コミュ障なところがあるからな
教え方もZ時代は感覚的に言ってる節がある
ZZ(MOON)あたりでようやく指導教官らしくなったというか>>30
あっちは合意の上だよ!!
無理矢理はダメだよ!!>>39
そういうことか。なるほど。ウィドウメーカーみたいなもんか
>>30
まぁ殺生丸とりんもこのくらい身長差あったけど>>43
漫画デュエマは勝負編の時から真っ黒な事案描いてるからね...>>43 ゼーロjrはどうやって産まれたんだろうな?
プラネッタのお腹の子供までは吸収出来なかった(したくなかった)のかもな
ジョーは父親の仇であるけど、ジョーがいなければ闇文明が存在しなくて、自分が産まれることもなく、ゼーロjr本人もジョーのことを悪く思ってないから、内心クッソ複雑そうなんだよな>>29
さいかわ三冠馬コントレイル
プイも元の名前がかっこよすぎて二つ名が定着しなかったな>>32
サツバツナイト…一体何ンジャスレイヤーなんだ……>>50
バングからの紹介ではあるしほとぼりが冷めるまで間を空けるだろうから
ネオヒーローズとの直接の関連性はなさそうだと思う幼い頃にシャンクスと出会い悪魔の実を食べて東の海からグランドラインに入って四皇になっただとルフィの他にバギーも該当するんだよな
>>57
初期は同期の見習いぐらいの関係だと思ったら過去編が深掘りされるたびに“お前ら実質的には兄弟じゃねぇか!”ってなるシャンクスとバギー。>>27
この画像だと何言ってんだこいつってなるけど、このシーンはZのパラレルのDefineでシャアが直々にアムロに一緒に戦ってほしいってスカウトに来てて、それに対してアムロが「俺は今は衰えてるし、一年戦争の時の強さは親父のガンダムのお陰だったんだよ・・・」ってネガティブになってるシーンなのよ。>>66
前回を知らなくても麦わら海賊団がどういうものか知ってる人からしたら、
「あー、また船長がやらかしたのね」程度の反応になるぞ>>29
令和のキセキ(奇跡と軌跡をかけて)とか?
コロナ禍でみんなが沈んでる中、無敗3冠を達成したコンちゃんは間違いなく名馬>>67
何度見てもこのブライトさんの暖かい視線がたまらなく好き>>61
本当にルロイ・ギリアムと遭遇しなくてよかったですね。>>72
ニカがこれだからあながち間違ってなさそうで困る>>24
もう戦えない人が6団長最後の一人に完勝した図>>48
その台詞は漫画が違くない?従来のスーパーロボットの主人公像から大きく方向転換して新たな境地を切り開いてるけどそれでも要所要所でスーパーロボット主人公を引き摺ってる部分もある
それがアムロ・レイ白夜叉 坂田銀時
紅夜叉 紅月カレン
天夜叉 ドンキホーテ・ドフラミンゴ
異名の由来となった夜叉はインド神話では元々残虐且つ暴力的な悪鬼だったが、仏教に帰依して法や宝物を守護し人々に恩恵を与える守護神になったという経緯がある
出会いに恵まれた銀さんとカレンはテロリストという悪鬼から守護神になったが、二人や弟と違って出会いに恵まれなかったドフィは守護神になることなく悪鬼のまま終わった崔嵬の地霊使いアウス
清洌の水霊使いエリア
灼熱の火霊使いヒータ
蒼翠の風霊使いウィン
照耀の光霊使いライナ
暗影の闇霊使いダルク
リンク版になると二つ名っぽいのがつく霊使い達
一応、今のところはこの子達がカテゴリ内でのアース扱いになるのかな
他のデッキだともっぱらセレーネトーカーの中継役扱いだけども…
ちゃんとカテゴリ内で切り札できるカードこねぇかなぁ…
あとリンク1で展開補助や、憑依魔法トラップサーチが出来るやつ>>59
つかあのおっさん剣が刺さんねーんだけどマジで、切実で好き(こんなんと戦ってられるかという思いを感じる>>69
実在パイロットのデイオブエース(一日五機撃墜)でも偉業なのにミニッツオブエースするのなんなの
ついでにリックドムは当時の新鋭機>>90
こいついつもダンケしてんな>>29
魔性の青鹿毛とかも加えて差し上げろ>>15
紅世の徒の面白いおところは
“壊刃”が本名に近くて、”サブラク”が通称というか二つ名なんだよな競走馬の馬の毛色の種別を見ていると「どれも同じじゃないですかー!」と中川状態になる自分がいる。
>>63
それ多分、所属してる星天教会の最高位十二人の称号の元ネタが黄道十二星座っぽくて、そのうちの乙女座っぽいからそうなんじゃないかなあ……
ほら、処女宮(ヴァルゴ)ともいう
残り11人はEngage Kill待ちかな?>>102
お前の選択は全面的に正しい毎年恒例のにじさんじマリカ大会の二つ名
口上も含め毎年凝ってて好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mK0w8nSLRig
>>95
じゃあなんですか、デザインからS系のキャラかなと思っていたら素直ないい娘だというギャップに大興奮したオタクが悪いというんですか!!>>104
落差でけー異名だなw>>104
プライバシー保護のため一部画像を編集しております―…wプレイスタイルが悪い自覚はあるが今作でも気づいたら合流したEDF隊員が全滅してる
君らもローリングしながら敵中ショットガンしなさいほら>>90
それ本人的には絶対に嬉しくないやつじゃねーかッ!?>>113
一分野の権威とかではないけど市立病院勤務の腕のいい先生なんだろうな>>110
実際今まで出てきた執行者で唯一ほぼ勝手に退職はあり得ないだろうと思われる執行者だからな・・・
抜けるにしてもある程度の義理立てくらいしてくれそうだし
なんもかんも面白の教授が悪いわ>>123
集計して結果を出すのが楽しいって人もいるのよ
東方にも渋のイラスト投稿数からキャラごとに集計して、各キャラのR18の総数と健全との比率を出してる人がいたりする>>129
なるほど……そういう理由なら納得>>121
にちかをいじめるのが趣味な人だ。
円香はプロデューサーにデレデレだからな!
https://twitter.com/gogogorx/status/1551916233913946112?s=20&t=CvkkGlLm0kVwduz8YFla0gああ、楽しく話せたな
>>120
型月にどっぷり浸かってるからな俺ら。わかる。>>113
「お前のような町医者がいるか」的なニュアンスを感じてしまうね…>>123
言うて、出店サークルは出版物込みで登録されてるのだし
カタログ手元にあれば誰だって出来るやろう>>113
死の吹奏楽団に近いものを感じる知り合いにもスバルをオススメしてるらしいし実弥島さんももう立派なアヒージョですね
https://mobile.twitter.com/Jerry_cat/status/1563086113237237760?cxt=HHwWgIDQzbqimbErAAAA>>36
「矢避けの加護」と「星の開拓者」と「嵐の航海者」と幸運A+++持ってる異能生存体だ>>144
クウガでは抜けない……>>130
おぉ、それは初耳だわ
そんな事があったんだなぁ>>145
ディーン製作アニメの金髪女騎士だから、実質セイバー>>139
霊使いはしばらく霊使いの強化に繋がらない霊媒師でお茶を濁されそうだしなぁ
その霊媒師エリアヒータもいつ出るかわからんし、ライナダルクに至ってはストラクR出るほうが早い可能性まである>>144
クウガだと、自分仮面ライダーしか出てこないからむりだなそりゃ。>>143
誰でもいいわけじゃないというかむしろ騎士くんがいいからドSだ人格破綻者だと言って付き纏ってるタイプなのでこいつは…めんどくせえな!!>>157
何度死.んでも新しい自分が出てくるなら白笛作れるよな!>>126
MVもいいが尾田先生の絵柄を保持した狂気顔もまた良い>>158
5層までは載ってるからそこからどうなるかだなぁ
オリ主ルートは別の方法で降りて6層やるとかもあり得る訳だし>>158
6層以降は死に戻りで強くてニューゲームしよう。>>166
そのうちヘリオスの秘密で
「実は、新聞はちゃんと読む」
とか出てきそう(あるいは育成シナリオで)>>104
マックイーンじゃなくてオグリキャップなのか…>>146
愉悦部の皆さんがめっちゃワインを美味しそうに飲んでますね…
スバル「ティアだけは救ってくれんかマジで!!」&「ルーク推しに優しくして欲しい」GIF(Animated) / 4.44MB / 6000ms
>>178
主人公も孤児院出身、カートリッジも子供がベスト……閃いた!>>170
サクラバクシンオー「最初から驀進すれば勝てます。」
ダイワスカーレット「スタートからゴールまで先頭なら1着は私!」
メイケイエール「レース中に先頭になれば勝ちなんですよね!頑張ります!!」>>174
誰が言ったか阪神大笑点……
君なんでドベから二番目まで落ちたのにそこから半馬身差2位まで上がってこれるんや…>>172
コミックマーケットの開催地をご存知ない?>>180
シンザン「なるほど、最後に一番前にいた奴が勝つ、と」(余力残して悠々ゴール)>>88
犬夜叉は親のどちらが名付けたかわからないが、長い時間をかけて悪鬼にならず守護神となったなと思った。>>176 虹ヶ咲学園やな!
>>153
相手は超パーの魔女だし(風評被害>>176
これついこの間まで上の三角形がそれぞれ北、南、東、西館なのかと思ってた>>199
百億までは魘夢の功績とか言われてて吹くw(そっからポスター変わったから)>>199
今日明日の興行収入でウタは1ゴルシの女になるぞ>>196
ルドルフの背に乗って>>171
人類最強の請負人、砂漠の鷹、疾風怒濤、仙人殺し、オーバーキルドレッド/紅き征裁、一騎当千etcetc……>>199
最近のジャンプ映画つよいね>>207
まさか冒頭の百数ページが兎吊木が一人でおしゃべりしているだけとは思わなかった。>>200
コナンって結局100億いったんだっけ?>>200
コナンは毎年数十億いくドル箱過ぎてやめられないな>>199
東映単独配給ってこと考えるとほんと凄いよ。興行収入ってスクリーンをどれだけ押さえて維持できるかによって左右されるし、その押さえる力の強さが配給元によって違うから(これに関しては東映より東宝のがかなり強い)。>>199
普通は20~30億超えれば大ヒットで、100億超えたならその年最大のメガヒットレベルだね。>>217
シャニPがユニークじゃなかったらユニークな人間なんかこの世に居ないってレベルでユニークじゃね?
多分、ユニーク(独特性)をジョークの類語と勘違いしてるんだろうけど>>214
陸軍はヒグマのような山賊と戦っているんでしょうね>>195
それか1回目の有馬取れてりゃ年度代表馬行けた気がするんだがな
結局2年連続で逃しちまったの残念>>196
オペラオーも最後の有馬負けた後泣いたとかなんとか>>106
楽園の例のシーンが悠木碧ボイスで公開されてるけど大丈夫?
黎の軌跡Ⅱでの死亡フラグになってない?>>217
ドライフラワーの歌詞みたいなこと言ってるなこの子>>193
保有アビにはじめて「ヘイ.トを自分に集める」ってのが搭載される予定みたいだからこいつ味方の救済よか素材集めに最適だなって思った。
それよりP爆発範囲の効果を66%から44%にナーフとかPのけぞり無効化でものけぞる攻撃とか実装するかもとかほざいてまた火種投下したのは許されないが>>219
こうしてみると呪術廻戦も中々>>230
鼻空想砲>>197
珍しく明るいニュータイプは、少し笑った
正確に言えば明るいというか、バイタリティの高さだろうが>>199
今しがた見てきた。なるほどこりゃ星5と星1両方に納得いく出来だったわ
気になること
・回想シーンでその歌声はおかしいだろ。笑いそうだったぞ
・能力の持続性について語られていながら延々とバリバリを使い続けていられるロメ男
・ゴードンさん頑丈過ぎね?そりゃあ国滅んでも生き残れるわな>>232
ヌオーとダスカってどっちが知能高いの?>>233
noteにそういう記事があったから目を通してみたけど自分が面白くないと思ったものが面白いと言われることに疎外感を感じる人が一定数いるらしい
あとは時代の移り変わりみたいなものに寂しさがあったのかなと
鬼滅も千尋もスクリーンで見た人間からすると「いやぁ、映画って本当にいいもんですねぇ」に尽きる>>230
BLEACHの、虚王の閃光(グラン・レイ・セロ)の響きとセンスが最高に好き(ちなみに英語読みだとグランド・キング・ゼロになって、これはこれでカッコいい)>>244
他人の功績でイキり散らしたの間違いでは>>242
ぶっちゃけ日本の実写映画業界ってそんなものじゃない?
よく邦画で評判いいと聞く家族ものだったり恋愛映画とかは娯楽作品として大衆受けするかって言われたらそうじゃないだろって思うし……わかりやすい娯楽映画なハリウッドばりのアクションとかも安全面の規制とかでそう簡単に撮影できないだろうし>>228
4巻から推してたきのこは後方彼氏面してても許せるそういえば、この興行収入って単純に、売店や受付で売れたチケット・ポップコーンやドリンク・パンフやグッズの価格の合計値ってことでいいんだっけ?
そういや、ウチの近所の映画館はNARUTOが放送されてなかった地区だからかone-pieceはやっててもNARUTOはやってなかったなぁ。
二作品の切磋琢磨見てきた世代だったからちょっと歯がゆかった。>>254
DB・ワンピース・NARUTO・BLEACHは海外人気という意味ではほかの作品の追随を許さないイメージがあるわ。アイコンとしてわかりやすいからってのもあるだろうけど>>246
そう考えると、もしコラさんが生きててあの場にいたら打開策になってたかもしれないのか・・・>>258
これは規定外だから 版権トムクルーズ持っていて
ずっと続編オファー来てたけど自分が満足するものじゃないと許可しない>>246
ウタウタの実、ソルソルの実に対して天敵足りえる悪魔の実だよね。国内と国外であまり差がないのはドラゴンボール、セーラームーン、進撃の巨人あたり
フェアリーテイル、NARUTOは海外の方が飛び抜けてる印象あるわ>>242
そもそも日本で上映している洋画自体、本国からしたらかなり上澄みの作品だからね。
単純に洋画>邦画とは言い切れないよ。>>246
まあホント「自分周囲の音を完全に遮断する」なんてピンポイントメタもいいとこだもんね……>>246
だからこういう画像も作られてる>>261
昔なんかの雑誌かのインタビューでハリウッド映画ばりのアクション映画を日本で作りたくとも無理だから表現として同じかそれ以上のことができる可能性があるアニメ業界に進路を決めたっていう記事を読んだことがあってそういう意味では邦画って実質アニメ作品のことなんじゃないかなって思うときがある>>265
コレはこれでサンプル対象が偏ってそうだから、『海外人気』の参考にはならんような…洋画だってアレな映画はあるしな
アマプラで出ている低評価な洋画だってわりと見れる以上、上澄みな部類の映画だと思うし
セミマゲドンみたいなクオリティがアレだけど、脚本などの努力が見える奴は評価したい>>271
チャイカで無音が役に立ってた場面あったな
ハンマーで派手に壁ぶっ壊して潜入するのだが、その破壊音消して侵入がバレるのを遅らせるという>>268
たとえばCP9みたいな暗.殺者が手に入れてたらヤバいなんてものじゃないよね
ナギナギで音を消すだけで「標的に声を上げられたり抵抗で物音が立って潜入が露見する」がなくなるだけでもヤバい「安眠で俺の右に出る者はいない」
的なことコラさん言ってたけど、そのまま無防備な相手を永眠させることも容易く出来るから
まぁ暗殺にもってこいな悪魔の実>>271
そんなもん不意打ちにしか使えなくて安定した隔絶の勝利には繋がらないって人狼が使いながら言ってた
つまり超有用ってこった>>271
まったく無能ではないのは間違いないよ。ボムボムの実やズシズシの実のような直接的な戦闘力にはならないし、モチモチの実やイトイトの実のような使いこなして使い方を多様化させるもんじゃないから、ナギナギの実だけで強くなるとは言い難いし、使いこなして覚醒に至るのも難しい能力だと思う。>>281
サビサビの実ならばスパスパの実やブキブキの実を錆びらせることができると思う>>230
装甲悪鬼村正より、「金翅鳥王剣(インメルマンターン)」。
剣術の名前に、戦闘機の旋回技名をルビふるのに初見は震えた。>>281
ドルドルはメラメラには勝てないだろうな>>290
無音空間から透明人間が放つ嵐脚とか殺意高いよね。斬撃が飛来する風切り音もないから斬られるまで気づけない。>>281
スパスパとバラバラとか、
ゴムゴムとゴロゴロとか。
ドルドルと熱系能力もかなりのワンサイドゲームになるだろう。
フワフワとズシズシも対極だね。>>291
最近のアニメが1~2クール制中心になった理由の一つでもあるだろうね。>>284
ああー…。
邪推だけど、やっぱジャニーズの元トップの人の意向とかあったんかなぁ…。
最近は新人にゲーム実況やらせるとかもしてるみたいだけど…。>>230
地味にこれ好き>>230
日輪“天墜”>>301
マゼランに凶悪犯達を収監するインペルダウンを任せられるのも納得である。>>302
相撲とかも横綱自体の強さ見てるよりかは、誰かが下剋上してくれた方が面白かったりするしな>>302
キン肉マンのジャスティスマンとかその類かね
サタン様と戦う頃には最早芸風と化しててギャグ扱いだったけどそういえばONE PIECEはミンゴ、マムの勢力は超人系能力者が大半で百獣海賊団は動物系が多くなったと、強敵とその勢力でも特色があるのは見ていると楽しいね。
>>230
波紋編にはあったオーバードライブ系の技名が3部以降はめっきり減ってしまって残念
あと『空裂眼刺驚』もいいなと思います>>219
今年の「すずめの戸締り」が、「君の名は。」や「天気の子」に並ぶメガヒットを出してくれるか実に楽しみである。>>230
クロコダイルの技名全部好き
特に浸食輪廻(グラウンド・デス)>>301
しかもある程度毒の加減が効くから、能力者を殺さず牢に閉じ込め続けるにはもってこい>>314
キタサンの「キリッ」って感じの顔好きマゼランのヤバいところは
王下七武海、最悪の世代、革命軍幹部、キャプテン・バギー
って強力なメンツが揃ってたのに「どうやってマゼランから逃げるか」を念頭に置いて攻略していたところ
ダンジョンゲームでいうお邪魔キャラみたいな>>318
日本でサメ映画・・・?
怨霊サメVS貞子がパッと思いついた。ゴールデンカムイを全50話くらいの実写ドラマシリーズでやればウケるんじゃないかなぁと思ってる。
『そんなん前例ないじゃん』って話だけど、だからこそ。>>325
どうなんだろう?
カイドウの金棒やビッグマムの剣はどうにもできてなかったし、覇気纏えば防げるのかな?>>230
殺意高いの好き>>318
一応あるよ、出来?聞くな>>329
(響の絶対領域最高ーーー)>>323
真田広之とか藤岡弘、が主役のハードボイルドなサメ映画は見てみたくある。>>333 そもそも当時ってVHSの時代だから、追いかけ機能なんてついてないし、巻き戻しし忘れたら録画出来なかったしな
日本でサメ映画やるなら時代劇のノリで、漁師町に現れたサメを銛とドスでやり合う作品ならワンチャン
シン・ゴジラ並みのクオリティでサメ映画作って欲しい
>>337
そういう意味じゃねぇw>>339
ManEaterで我慢しよう!>>279
テレビ中継は最大延長時間があるからゴールデンタイム放送作品追ってないのならギリ許容できた
ラジオは試合終了からヒーローインタビューまで放送するから楽しみにしてたアニラジがいくつ放送中止になったことか>>320
ビームっぽいものを出す異色の男>>282
これは大事なモノをおっぱ…胸の中に仕舞ってるレオナさんが悪い「武蔵丸の悲劇」と言うけど、武蔵丸氏は何も悪く無いんだよな…
再会系幼なじみ昔のままでも昔と変わっててもいい
>>346
姉畑先生はテレビ放映で出番カットされた時、ファンたちがが「当然」って言っていたんだぞ。実写とか無理だよ•>>353
映画泥棒とか>>338
真面目な話、時代劇×◯◯みたいな映画はもっと増えてもいい。続きが気になってるところに
仲間が石にされてるとこを見せられるこの感じ
まだ欠けて事を喜ぶべきかな?
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1563429044548382720?s=21&t=KNaXVNTBZXdDJ7Li6lKxIg>>307
そして散る120億>>361
パロディではなくクオリティという話なら脚本のレベルをジョーズやディープブルーに仕上げるのが要求されるぞ>>361
完全なるパロディタイトルだがサメ映画の中ではコレが割とマシに見れるタイトルであるという恐怖>>353
多分円谷シリーズでスーツ着た宇宙人や地球人の服を身に纏って溶け込む宇宙人を見てきたからと思うのと人間に擬態してるのに明らかに人外だという雰囲気だしてる存在が原因
SFチックだしサメ映画とゾンビ映画はピンキリすぎるからな
ただシャチやワニ、ヘビなどになるとニッチすぎるからクオリティはともかく、脚本はわりかし見れるモノになる>>371
まあ元カレが良い奴だったから怪しいところあるし夕子視点の話がないと結論付けられないから…(震え声)
アビスも野添の代替品でしか無さそうだし本質は野添くんが今でも好きなんだろう
でも野添くんに受け入れてもらうには汚れ過ぎた…>>302
遊戯王で言うと最近はイシズティアラメンツかな…この映画サメってるね
かなりサメだよこれ>>376(おそらく)産地
>>367
いっそ次の朝ドラの脚本を井上敏樹か虚淵玄にして、「ちむどんどん?ああ、あの「朝ドラ狂気の時代」の少し前にやっていた?」と評判のマイナス性を中和する事ができれば…>>380
最初の映画はノリノリだったなお前>>332
ああ、いいよなぁ。その作者の作品を何作か見たけどどれもいいよな!>>357
とはいえ、ルッチだから音声が切れなくなったらあの電伝虫の口の部分潰すか、レッドラインの外までぶん投げるかはやってそう。>>384
まぁ個人差もあるかもだがそもそもウマ娘が投げる球打てるのか問題>>353
良いよね>>353
アラン・スミシーとか?
俗っぽい喋り方する方が好き>>391
初めて海に出たキャロット一人に艦隊丸ごと翻弄されたダイフク兄さんはいいとこないね…。
なまじ能力も出ただけに、上限も見えたというか。>>391
いやニカと一緒に大技ぶちかましてたろシャンクス>>386
ダイフク本人はスタンド使いと違って動けるらしいから、八衝拳とか六式とかで自分を鍛えないと本体ボコられて終わりだなバーン様の貴重な時間を奪ったおとしまえに全身全霊で愉しませる義務があるんだぞ
>>376
二年前は空島原産だから希少でシキも麦わらの一味が使い方知ってることにリアクションしてたトーンダイヤルとかが2年の間に普及してたり(ブルックが世界的に有名なのはトーンダイヤルが売れたからってのもあるらしい)
結構2年で技術進んだよねワンピース世界>>407
白ひげ、シキ、ゼファーとかあの世界でも重いデバフ「老化」を負っているのに、ホワイティベイやシャクヤク、くれはとかはそれを免れている感じ?>>408
弟妹達も全員糸目>>367
なんか脚本が東京上げ沖縄下げがすごくて大分きつい
あとあまりに炎上みたいな騒がれ方してるから見逃し一挙(土曜にやってる奴)
で見てるけど最近朝ドラ見てなかったが
本来朝ドラって過程をしっかり書いて道筋を決めて…
多少奇を衒う展開もあれどここまで突拍子も無い展開は
朝ドラには求めてないというか
2時間尺の映画で笑いアリ感動アリ昔みたいなヒューマンサクセスストーリーにしたいかわからないけど
これは大分ダメだわ、あと金回りが汚いのと失敗しても反省しないでまた同じ過ちを繰り返すのが大分キツいです…>>419
もう名前からして鋭そう>>412
EP3の背景ストーリーのカルト教団vsヤクザって今見ると中々攻めてるフォーマルな姿をした人外だと、少し違うが、
ハリウッドの『ミミック』というパニックホラー映画なんだけど、疫病の媒介をする害虫の駆除に、害虫に擬態(ミミック)して害虫を食う虫“ユダの血統”を遺伝子操作で作って街に放ったんだけど(駆除したら繁殖できないので役目が終わったら死滅する)
ターゲットがいなくなった後に巨大化して、人間を食う怪物になる話なんだが、この“ユダの血統”は羽根を閉じて薄暗い所に佇んでると“コートやスーツを来た男性”に見える、ってのがあったな。>>417
そうそう。あとは次世代型よりも性能はよくないみたいだけど。>>428
コナンじゃなかったら小学生が体験したホラーオカルトな話の一コマに見えてくる。YouTubehttps://youtu.be/N_vwcq-sGI8
なんて幻想的なPVなんだ、きっと神秘を感じる話なんやろなぁ(棒)
スピンオフだけどこのすばとスタッフ同じなんやな、これは期待>>419
ウィッチ・ウォッチはアニメ化せんのかな…>>419
あからさまにモデルが市丸ギン>>393
画面映えするのは勿論、カタクリ兄さんの場合だと強過ぎるからっていうのもありそう。>>428
(せっかく家財道具類を揃えたのに燃えた…)
(ホームズ関連の書籍も全部燃えた…)
(毎日水やりをしていた花も燃えた…)
最初は「もう黒の組織にバレたのかッ!?」ってビビっただろうなぁ赤井さん
……
お陰で正体がバレたら博士も工藤夫妻も連座制の処刑だしあのフリーターのマネートレーダーとんでもないことしてくれたな……>>430
本気出したら強いキャラなのは合ってるから半分糸目キャラかもしれない
記念アニメの時のこの感情の消えた目でゼロ距離射撃してるとことかたまんねぇ>>439
形態解放するともっと速く長く伸びるぞ!(本当は毒がつくんやけど)
無駄なく殺意高いよなぁ>>422
※ガチ暗殺者一族のしかも当主の直系だからガチでやばい人です>>404
一楽の親父>>442
CMで悪い顔しながら開眼が不味かったな…>>404
リンは目つきの悪さ気にして糸目だけど、グリードはそんなことどうでもいいから普通に目を開いてるの人格の違い出てて好き>>449
コナンも刺客を疑っただろうし、気が気でないだろうなぁ>>432
もう普段着が水着でいいんじゃないかな?>>425
トリコ世界なら火星ゴキブリは普通に生態系に組み込まれるだろうし>>451
青エクの志摩は別に糸目キャラじゃないぞ。
チャラ男の二重スパイだ。>>451志摩くんは糸目ではない
>>451
確かに!>>419
直哉って関西弁糸目キャラみたいな喋り方しているけど糸目ではないな>>352
ドーハの悲劇はドーハは悪くない
じゃあ武蔵丸が悪くなくても武蔵丸の悲劇と言われても何もおかしくはないよね>>464
寒い日の山でコーヒーにハニーウイスキーちょっと入れて飲むとめっちゃ美味いんだよな…>>471
ほぼ中の人とか言われてるの草>>404
レフ教授は糸目とキャラ紹介文で察したな>>404
笑ってるだけなのでは?と疑われそうなので、ウメさんのほぼ全部貼る>>404
今期(と前期)の糸目(割りと頻繁に開く)>>476
キリンがウシウシだし、分類的にはクマクマかなぁコアラ。>>479
青龍がウオウオの実に繋がるくらいだからなぁ、読み方でクマクマの実モデル・袋熊(コアラ)!とかで押し通せるかな~と思った>>481
あっ、後ろ姿がゴ…似の人だ>>456
のらくろかな印刷のせいかもしれんが>>484
天竜人(20人の王の末裔)、ただの堕落した権力者じゃなくて、堕落してないとイム様たちに不都合がある説は結構考察されてる。
ゾロの動きが見えてた可能性があるチャルロス
賞金稼ぎとしてそこそこ大成したビビ
言わずと知れたドフラミンゴ
やっぱり鍛えたら強くなるんじゃねぇかなぁ。>>484
まあ分かりやすいヘイトコントロール対象として利用しやすい所はあるかもしれん
政治的な実権はイム様と五老星でがっつり押さえて、他の天竜人に関しては利権漬け特権漬けで堕落させまくって好き放題させてれば口出しされる心配もなく民衆からのヘイト受けにもなるしhttps://www.corocoro.jp/episode/3270375685401232341
漫画ジョー編読破しました
漫画としては一番面白かったぞ
ジェンドルがシンプルにドク.ズな悪役でビビった
アバク過去編マジで笑えない
ヒミコ(とハイド)にここまでされてもそれでも王来MAXで蘇生させるし
なんなら最後の最後まで助けるを求められる相手がヒミコしかいないアバク君さぁ>>484
少し話がズレるけど
あの場で言ってた犠牲にせざるを得ない天竜人って
五老星視点だとチャルロスとウタのダブルミーニングっぽいよな。中継で初めて存在を知ったウタがまさか拾った子だなんて知らないだろうし杉田糸目は裏切る、と…認識をアップデート
・白ひげ:自称息子のウィーブルがいるものの、本当に血がつながってるかどうかは不明
・ビッグマム:息子・娘問わず大勢の実子がいる。下手すると新世界を歩くだけで出くわす可能性も?
・カイドウ:現状ヤマト一人のみ。緑牛経由で政府・海軍側に伝わってる可能性あり?
・シャンクス:RED参照
こうして見ると四皇の子どもというのも色々違いがあって面白い
世界政府や海軍も対応に一苦労だろうなこれじゃ…>>462
最初気狂いの類かと思ったら普通に仲間思いで人とも仲良くできるタイプのテロリストでビックリですよ>>489
アバク過去って相手から奪われ続けたからこそ、それしか知らないってのが悲惨
アニメだと2人ともジェンドルに操られてて仲が良かったから、まだ救いがあるけど漫画は最終決戦後に2人がアバクに駆け寄ってる入るけどどうなるんだろ
https://www.corocoro.jp/episode/3270375685401406214>>427
触角が偽装用のプレート(人の顔に似た窪みや輪郭)になっててそれで顔を覆って後ろの脚で立って羽根で体を包むとロングコート着た男に見えるから当初はホームレスの目撃者も「コートのヤバい奴がいる」としか認識できなかった。続編だと人の顔を剥いで前足のに貼り付けることでさらに上手く擬態する(画像は虫嫌いにはキツいのでやめる)>>504
まあ俺も好きだったからなにも言えないところが……>>499
大佐は中尉が口説かれてると今夜の火力がスゴいので大佐の仕業ではない!?
>>503
フォロアさんのスクショで見たんで公式の紹介PVで我慢しとくれ
https://twitter.com/hagane_mobile/status/1563360659621814272>>480
ワンピースのアニメが放送開始したのが1999年10月
ミュージカルの子役として活躍してた名塚さんが声優デビューしたのが1999年
何もおかしくないな>>510
ガチャで中尉が引かれる度に大佐の火力がとんでもないことになる?リザ・ホークアイは折笠富美子さんの声も好きだけど根谷美智子さんの声も好き!
>>480
2人のタイマンで不発に終わる技が
銃乱打(エニエスロビー)→「生きたい」
暴風雨(アラバスタ)→「仲間を頼る」
戦斧(アーロンパーク)→「助けて」
なの、20年以上の積み重ねを使ったマジで戦慄する演出だと思うわ……>>511
育成シナリオでいいスキル貰えるウマ娘だと嬉しいよね
今回の編成って得意練習増やしてポイント集めやすくするのがいいんだろうか
それとも得意練習固めてひとつの練習にウマ娘集めて一度の獲得ポイントをあげるのがいいんだろうかなんや大佐
そういう関係なのは嘘だったんやろ?(純粋な眼差し)フィルムレッドのスタッフクレジットで突如現れる
ファン 八 竹中直人
告知も無くシキですらないモブ一般人をシレッとぶっこんでくるな!!>>521
柔術家の胴タックル受けても倒れず膝蹴りで吹っ飛ばす空手家の理想
みたいなフィジカルモンスターだったなあ、空手家は立ってなんぼを地で行く>>521
正直、決勝戦のブラジリアン柔術の神父よりも、準決勝のコイツが一番強者感あった
直接対決じゃないけど、準決勝でライバルをあわや倒しそうになったボクシング編の腕長みたいな>>520
普段着物の鏡花ちゃんは、野暮ったい服もギャップでイケる遅まきながらワンピースの映画見ました。
見る前はどんな感じなのか期待と不安でドキドキだったけど、見に来てよかったです。しかと見届けたぞ、赤髪海賊団ウタの生き様。
それはそれとしてしばらくワンピの連載から離れているうちに知らない人が増えて「雑談板で名前聞いた人だ!」「誰だお前知らんぞ…」と思いながら見るはめになりました。コビー、お前急に大きくなったな。サイヤ人の血とか引いてないよな?>>524
Goldでマッチョな店主を演じていたよね>>531
良い大人だから夢を見る云々(違う)>>517
ジョー君がアバクみたいになっててもおかしくなったかもしれない、アバクはただ力の使い方を間違えただけって言ってたし、ジョー君のありえたかもしれない存在として意図的描かれててジョー編最終章に相応しい相手だったと思う>>531
ラスエボ絆「大人になったらパートナーデジモンとお別れしないとダメ」>>541
ホシノ好こ>>520
4年後防人>>544
コビーとヘルメッポが再登場したエニエスロビー編の後日談が15.6年前
なのでもう初登場時より今のガープに鍛えられた容姿での出番の方が長い>>520
彼女がつなぎを着替えたら
コメント見ると怖っ!>>565
あ、それの事か
あの心臓、ホントに海賊のものですかローさん…>>565
アニメではそんな風な仄めかしだったけど、
海賊の心臓100個を献上したことと、ロッキーポート事件、が同一の話かは原作では明かされていない筈。2年後シャボンディ諸島あたりまでしか読んでなくてこの間の無料期間でワノ国まで読んだけど2年後の前より味方サイドにいろんな海賊いるのがなんか新鮮だったよ
インペルダウンや頂上戦争以前は味方サイドの勢力はいても協力は個人の印象が強かったから同業の同盟ってのがなんか印象に残った>>525
それだとただのロクでなしィ!!>>571
少なくともこのスレにはおるからセーフ>>573
ドライという割には楽しそうっすね>>575
ニコニコ動画くんはモー娘。の子に謝っとこうねぇ…>>564
YouTubehttps://youtu.be/blT3PfCWYuk
宝の地図を隠してるだけだぞ>>571
ここのおっさん率なめんなよッと>>520
初つなぎは天上院桂>>580
ショウジョウとか味方側ポジだった海賊もいるけど付き合い的には船長個人だしやっぱ現地協力者って感じがするんだよな2年後前>>576
処分するのにも方法に気を使うからしょうがないよね
その分、電子なら手軽…すぎてついシリーズ物全話まとめ買いして金が飛ぶ(本日の実体験)>>573
SBSで明かされたけどキッドの海賊団は31人だけど他の海賊団が数十人いたりするのにたった10人で航海してる麦わらの一味って異様だな>>593
アニメスタッフ上げてるように見せて一周回ってダンデ嫌いなんじゃないかな>>590
面白い人いっぱい居るんだろうけどね、探すのも大変だからね……まとめとかエターとかで…
実際、自分も某孔明イッチぐらいしか知らんしAAっていう視覚情報がある分地の文なり描写なりを控えめに出来るからなぁ。言い方アレだけどスキルツリーも微妙にズレてる
>>536
ビフォーorアフター
(アマゾネスは打ち負かされた相手に惚れる性質を持つ)>>587
わー凄くセクシーですね、何というキャラか存じ上げませぬが
滴る汗が艶っぽさを増していて素晴らしい、眼福眼福ワッカの次はヤンクミが流行る(という名のミーム汚染)2022年ってなんなんだろうね(冷静)
>>613
語呂が似通ってしまったのと、その発想を行動に移された時点で運のツキとしか言いようがない>>607
あんことかだとプロット壊れましたここから全部アドリブでいきますとかで
咄嗟に上手く回す人とかもいるからなぁ>>604
ゾロとサンジは大看板(四皇上位幹部)に匹敵する実力者。そこが双璧として一段下にジンベエ、ブルック、ロビン、フランキーが飛び六胞とか幹部級の実力がある感じかね。ナミやウソップ、チョッパーだって強いから超少数精鋭集団だよ。
ナミは懸賞金で言えばオーブンやディアマンテより上だから世間では恐ろしく強大な美女海賊って認知だと思う。>>614
ローファンタジーは今の世界にプラスαしないとダメだからリアルとファンタジー性の混ぜ方がムズい>>606
押忍!>>610
孔明さんも半ばプロットブレイクを望んでいるところがあるせいか、石田三成をちょっと入れてるからぁ。項羽様もダイス表に入っていたけどあの人の作品的には縁壱のほうだった可能性があるね。
あと悪役令嬢と石田三成が好きな人は追放ニート侍も好きだと思う!>>615
ヤンクミのミームは風評被害になりそうだけど、これが山田(と上田)だと特に問題にならなさそうな不思議やっぱ電通ってすげーわ
100ワニの失敗を経験にしてるもんFFもごくせんも微妙に上の世代で昨今のネットミームあんまりよく分からないんだよな…
>>608
このキラーをすぐに受け入れてポジティブにできるメンバーもいい奴らだよな。仲間内の雰囲気は悪くないのかもしれないね。>>622
4年前はワノ国編が始まった頃ローとキッドのとこにネームド強キャラ少ないのはキャラ増やすと扱うの大変だから増やすとわけにはいかないというメタ的な都合あるやろから仕方ない気もする
>>631
戦国武将で一番三成が好きなんだが、
真田丸の三成はたしかに一般的イメージに合致してた。
優秀で生真面目で融通が利かず直截的で口が悪い。
でも義に篤いし理想がある。>>630
G1レースが前哨戦みたいな扱いになっとる…エピローグ以外全話無料公開するのか
https://twitter.com/kanzakikaruna/status/1563137512193032193>>642
不倫ものではよく見る展開だな。>>596
最近のXDさん
金子のおっさんみを感じ取れないから
この新作めちゃくちゃ楽しみhttps://twitter.com/yukkuri495/status/1396072267466018816?t=I4qjUZ5BiG8SufJ7ogethw&s=19
逆NTR(逆BSS?)はぜろよん先生の奴がすき>>637
性癖は千差万別なのだぁ…>>645
バルベルデ「おっ出番か?」>>637
それがよくわからんのだ、別にミソラ嫌いでもなかったし
よくわからんけどこうなった盗られるんじゃなく盗り返すんだと思ってたけど、男女逆って事だったのか>逆NTR
ナンパみたいなもんなのね>>645
リメンバーミーか
お盆の時期に見てもハロウィンの時期に見ても良い名作だよね>>653
元カノと喧嘩別れしたと思ったらそれは誤解のせいだった+元カノ死んだと思って新しい彼女作ったら元カノなんか生きてたって複雑な状況なので仕方ないところはある。>>640
シン・ウルトラマンの紳士的な振る舞いだが、どこか胡散臭いメフィラス星人も完璧に演じてたし、山本さん演技上手いよね>>605
お?おすすめのやる夫すれを紹介する流れか?(違う
足利氏視点から見る『やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです』は良いぞ。
個人的にマサコゥの完成度が特に高い気がする。
・・・・といってもでもにっしょん見てる人すでに読んでる人が多いかもだが
(源平合戦時代の人物に関するコメントにみられる人物観がなんかそれっぽい)>>640
優秀で器用なのに不真面目な男だけど、周りは誰かに忠誠を捧げず自分の利益優先な腹の底を理解した上で受け入れている
おまけに佐吉と違ってトシと同じくこの世に取り残される側という>>659
ごめん…ツヨシと混線したわhttps://counterside.nexon.co.jp/campaign/geass2022
ルル山繋がりでまさかのコラボ。
でもあの世界の詰みっぷりじゃギアスやKMFがあっても戦力足りる気がしねぇ!>>653
未読かな?
アニメだとちょっと改悪されててかごめも結構気にしてる様に見えるけど原作だとかごめはむしろ桔梗に会いに行った事に負い目を感じてる犬夜叉のフォローしたり桔梗の事で悩んでる時に背中押してたりしてるからかごめは脳破壊されてないぞ>>647
ぜろよん先生はその時のメンタルでいきなり精神リョナ領域の深淵を唐突に出してくる温度差がなぁ・・・・>>628
とりわけ現代日本を舞台にすると無駄に高度で優秀な法治システムがトコトン作品作りの足を引っ張るんだろうな。
ダンジョンが当たり前の世界になればダンジョンに関する法律とそれを運用するシステムが出来上がり、異能が当たり前になればその法律と機構が発生しで、偶然何かを獲得した系主人公だと本当に動かしにくいのではと思う。
ローファン、というか擬似現代ファンタジーで、箱庭の実験施設モノ、終末モノが増えるのは、法の縛りを少しでも緩くしようと足掻いた結果なのかな?>>602
やるおなんかのAAスレは、既存キャラを使うことで、「初登場でもどんなキャラかを説明せずに読み手にわからせることができる」っていう、二次創作の強みがあるからね
ラオウが社長役なら有能だけどワンマンとか、モモン様が社長役なら部下の方が有能だけどカリスマ持ちとか>>669
お話の展開として絶体絶命のピンチは話作りやすいから仕方ないね。>>663
NTR(乗っ取り)返しだ!!>>672
>地球割られたら負け
復活のFでフリーザ様がやってましたね。
時間巻き戻して無かったことにされたけど。BJのOVAシリーズ好きなんだよね
この回は、無情に打ちひしがれた先生が見れる。天才的な腕があっても救えない命があるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lOMPQbn3wHI
>>677
そういうには明確に定義すると確実に例外が出てくるからざっくりふわっとな認識で良いと思う「やる夫の友達が、アイマスに○○万円つっこむようです。」はいいぞ
オタクが狂っている様子を見るのは楽しい
ラストの推しの律子が非プレイアブル化したくだりは涙を誘うちょっと気になったんだけど、《麦わらの一味》によって救われた事のある国や島、それぞれの故郷に類する地域の住民以外の、『手配書と世界政府が発信している情報』しか知らない、あの世界のカタギの一般人達の考える《麦わらの一味》の人物像ってどうなってるんだろう?
不意打ちのNTRをくらいたい
>>677
なんとなくのイメージだが『歴史、言語等の文化を千年単位で事細かく作り込んでいる』のがハイファンタジーみたいな感じ
ざっくり言うと指輪物語レベルに作り込んでるタイプ>>681
N「おら、おまえの大事な人が消えるぞ?おくれよ?」
↓
N「まさか、消えたのはMの方・・・?(絶望)」
このどんでん返し展開熱かったけど、ちょっとだけNが可哀想でもある>>679
ドトウとキング(と途中からステゴ)以外露骨にオペラオーをブロックしに行った事で自分が乗ってる馬の勝利を捨ててまでオペラオーを勝たせたくないのかって怒号が響いてましたからねあの時の有馬...>>665
多分コラボ衣装の方>>672
地球割る、じゃないけど
地球そのもの(より正確に言えば星の意思そのもの)が牙を剥いてくる漫画ならジャンプで見た>>690
にゃるほど、ハイファンタジーに分類されないのがローファンタジーくらいに思っとけばいいのか。それなら分かりやすいや>>665
こういうことだな>>682
ブラックジャックのOVAは好きだったな。マイナー扱いされているがEDがすごい良かった。>>691
ツッコミ不在がシンリャクシャだからな!!>>703
同じ種類の作品をずっと見ていると「またこのパターンか…」って飽きてくることはある。>>672
最強議論スレのローカルルールや空気感、そして歴史が面白おかしく読める名作よね。>>675
天候操作できる囚人も出そうぜ
ポルナレフの確定数もようやくあがって嬉しい>>706
原作の悟空、レスバ強いんだよな。>>707
映画だから本編とはパラレルの可能性もあるけど、そう言われると気になるなあ。>>703
穢れたんじゃない、老いたのさ……
歳取るとテンプレに対して色眼鏡で見がち、分かるよ。なぜなら俺も加齢を感じているから……ちなみに、上のメトロン星人のやつはてっぺんだ
よろしくお願いいたします唐突だけど【お題:意見の対立】
「遺伝子ってのは…この地球上で最も驚異的な存在であるはずだ。それなのに、あんたらはまるでオモチャのようにその力を振り回してる。」
「そんなに結論を急ぐことはあるまい。」
「いいから聞いてくれ!いいか?あんたらが使ってきた”科学力”ってやつの問題点は、その気になりゃ誰でも使えるって事だ。あんたら他人が書いたものを読んで次へ進んだだけだ。自力で得た知識じゃないからそれに対する責任感も…ゼロだ。天才たちの方に乗っかって何を作ってるのか認識もせずに、ただ完成を急いだ。後は特許をとって、綺麗に包装し、プラスチックの弁当箱にペタンと貼り付けてそれをガンガン売りつけるだけだ!」
「少しは褒めてくれてもいいんじゃないか?我々は誰にもできなかったことを成し遂げたんだぞ?」
「”できるかどうか”って事に心を奪われて”すべきかどうか”は考えなかった!」
「コンドルならどうだ?コンドルは今絶滅の危機に瀕しとる。もしわしがこの島で作っておるのが恐竜ではなくコンドルだったとしたら君も文句は言うまい!」
「コンドルは森林伐採やダム建設が原因で危機に瀕してる。絶滅の意味が違う。恐竜たちは誰のせいでもない、自然界の摂理によって滅びたんだ。」
「…なんという反進歩的な態度だ、とても科学者とは思えんよ。発見の糸口を掴みながら、何の行動も起こさずにいるなんて事ができるかね!?」
「発見のどこがそんなに偉いんだ?あんたがやってんのは探求の対象をいたずらに傷つけるだけの言わば…自然界へのレ.イプだよ。」>>711
そういえば原作のウルトラセブンでも「これは未来の話」ってナレーションさんが言っていましたね。ようやくメトロン星人さんのお眼鏡にかなう時代になったんですね。>>703
異世界でも箱庭でもやり方次第では面白いものはあるから作品次第よ
なんだかんだで安パイ選びたいなら電撃大賞などで受賞している奴は面白い>>713
ここで重要なのは一通さんはアラレちゃんのパンチには耐えられそうって事ですね
地球外活動能力くらい持ってないと防御型は厳しい>>694
仕事で資料読む時に時々感じる。
「(システムに改良で)顧客のペインを減らす」って表記見た時は頭痛くなった。>>703
その辺はただの素材の話だしね
素材選んでどんな料理を作るかは作者のセンスと腕前だし、面白くない作品は素材選びを間違ってたり下拵えしてなかったり火加減間違えてるってだけだし>>703
他作品スレ民、あなた疲れてるのよ>>686 世界政府に宣戦布告、天竜人ぶん殴る、インペルダウンの囚人解放、海軍本部殴り込み
この時点でパンピーからしてみればただの凶悪な犯罪者だよ
ある意味偽ルフィが一般人から見たルフィ像なんだよ
少しでも彼を知ってるなら、良いやつか悪いやつかなら良いやつだけど、善人か悪人かと言ったら悪人、ってタイプなのはわかるんだけどね>>709
兄弟子2人よりずっと良いもの食ってきたはずなのに三下評価が妥当に思えてしまう辺り、あの爺たち規格外すぎる>>717
「発展が停滞したこの都市が変わるキッカケになるかもしれないので主人公たちを確保すべき」
「不確定要素が多過ぎるので招き入れるのは危険、早急に主人公たちを排除すべき」
で意見の対立を起こしてる奴らがこのノリなの困る、付け入る隙がねぇです(でもそういう分かりやすい隙がない悪役は好き>>696
冷静に見返すとこの表情怖すぎるっピ!>>731
今を見ている武者としてか、先を見ている統治者としてかの違いであってどちらも正しいからね
だから叔父上は始末しませんでした>>717
対立して別行動を取ったが、結果的にはお互いを認めあった二人レスバとバトル兼ねるのいいよね
>>742
進撃の巨人ネタバレ
1巻の表紙のこいつがラスボス>>739
彼の持つ最強の能力はレスバ力かもしれない>>687
まず寝取られる存在がいるので?と思ってしまった>>717
初めは推理できる現実かできない魔法かの対立が論点だったうみねこ
後半は最早推理可能なのは共通認識なその上で魔法を認めるか認めず全てを暴くかの主張対立に変わるお話>>717
複数人がイチオシを挙げて答えが違う時争いは起きる>>746
これは意見の対立ではなくドッジボールなのではなかろうかフキも昔は友達思いの良い子だったわね。
最後二人は違う道を行ったけど多分これはまた相見えるための手分けだと私は信じてる。
で、マジマなにするつもりだお前ェ……?>>755
ハハー黙って見てろジジィー!>>752
たゆんぽよん……なるほどね?美しい別離のシーンね?
おねがいやめてぇ???>>758
「二年後! シャボンティ諸島で!」みたいなもんだと信じてるから私は……>>760
まだだ、まだ終わらんよ>>694
(主人公名)ナラって呼び方に、金カムで「谷垣ニシパ」とかを思い出した吉さん見つけ出すとかロボ太やるじゃんウォールナット越えだぞ
>>722
戦闘BGMもインドめいていたからねえ。あと、ティナリのデザインはFGOでお馴染みのpakoさんらしいね>>722
中南米やインドだけでなく中東・アラブとかもモチーフに入ってるし、今の範囲では行けないけど西側に砂漠があったりでエジプトもモチーフに入ってるっぽいのよね
セノくんの服装がアヌビスっぽい意匠が入っててかなり色んな国をまとめてモチーフにしてる感>>766
右にジョン・ウィックおるの気付いた
そうすると続編にマジマの弟が出てくるなまたヨシ✕ミカの本が厚くなる展開が
>>773
おっぱい無いくらいで慌てふためくなよスケベ人間じゃあるま…………失敬、作中って一話で一ヶ月進むんだよね
千束残り二ヶ月ってあと二話しか生きられないの?>>550
クレアだよ()>>775
ぼく「はえーこれが人工心臓…………おい、心臓が置かれてるのベッドか? 枕2つ無いか?」
↓数分後
ぼく「おい、なぜベッドが1つの部屋で二人してバスローブ着てやがる」ハロウィン後(10月末)から残り2ヶ月(ただし安静にしてれば)、つまり年内の命…
イヤじゃ!千束はたきなと一緒に初詣に行くんじゃ!>>773
全ての角度やCG·イラストで同じ大きさに見えるよう描くのは難しいのじゃ>>753
花山さんのためなら、勇次郎だろうがピクルだろうが歯向かうヤクザの鑑>>788
寝かされてる千束発見した段階でだいぶ冷静じゃなかったよね。超焦ってた>>773
あの体勢で上に張るようなオパーイはシリコン入りのオパーイじゃ
天然物は重力に負けて横に流れる吉さんの何考えてるかわかるけど何考えてるかわからない感よ
お前アレまじでやってんのかよ頭大丈夫かよ>>749
せやね。この時はルフィのメンタルも『これ以上メリー号での冒険は不可能である』と船大工衆一堂に断言されていてガッタガタに揺らいでる真っ只中だから、おバカな言動一切なし、ガープの血筋らしさ全開の真面目過ぎるくらい真面目な考えの下、普段の感情論を一切廃した理詰めでウソップ説き伏せにかかってる時点で相当追い詰められてるよね。
ここに至るまでのどこかでルフィが一度でもクルー達に『追い詰めきられた果ての理詰めモード』を見せていたなら話は変わってたと思うけど、今まで見せた事のない面だったからクルー達も自分の動揺に加えてルフィがどれだけ追い詰められているかを正確に把握できてないから、起こるべくして起こった衝突の類ではあるけど、ウォーターセブンでの一件って着地点が異なっていたら間違いなくこの後のストーリーにも多大な影響及ぼす事件だよね。>>792
ヨシさんはあくまでアラン機関のトップではなく「エージェント」であるという事実
あんなのが恐らく他に沢山いる>>790
真島が評してた通り「純粋」だからな
それこそAIみたいに「才能を活かさせる」事が第一義なのであって、その結果生じ得るあらゆる結果は考慮しないというのが実情なんだろう>>790
吉さん「才能は神からのギフト。人間が選ぶような事じゃないんだ」>>797
真島さんはこんなとこにいないで何しようとしてるか説明してください>>717
相棒の話で、ヤクザに潜伏したスパイの公安の人間がスパイだとバレ、家族に危害が及ばないようにまだ覚悟の伴っていなくて足抜けしたいくらいの半グレの少年に自殺を手伝わせるって話し合ったなぁ。
右京はあくまでも警官として、その泣く泣く公安の人を殺めた半グレを自殺幇助としてしょっ引こうとし、相棒は十分ヤクザはしょっ引けて、公安の人の家族を守りたいという思いを尊重して半グレの少年が自殺幇助した証拠を抹消した、とかそんなオチだった。60日後に死ぬリスかぁ…
今こうして昔のSAOを見返してみるとクラインと会うと一層でのやりとり引きずって顔を伏せてしまうキリト君やら一期の時点でトラウマでいい顔するキリト君とか味わい深いシーンいっぱいあるなあって
それでもやっぱりスタバかっこいいのすごいわ
攻撃中に逆手に持ち替える瞬間好き>>800
あと海より大陸の方が冷えやすいからの筈>>805
なんで帰ってきたぁ!?てっぺん
ちほりが宇宙人なのはまあそうだねって感じだけど、あの分だと多分どこかの星のヒューマイノイド型宇宙人の姫君かなんかだよね>>753
この後の「宮本武蔵のクローンをつくった」っていう事実に対する反応が一番好き
徳川翁がやらかしたことのでかさを理解してしまったというか>>815
焦らされて残り数話をヤキモキさせられるのは本当に辛い…
あ、久しぶりに不整脈来た…>>801
与えられた才能を活かすならどんな事でも支援するなら医療の才能を持つアランチルドレンが助けてくれる展開とか>>819
ドモンでもあるマイルズの奴……自分の記憶全部消させるなよ……ただの仇になるなよ……
シュウから大事なものを奪ってから逝くなよ……
悪魔と絡むと誰一人幸せにならねえってことが一貫してやがる……
記憶吸ったキサラは好きな奴の思い出武器にそいつと戦わなきゃならんとか悪魔でさえ幸せにならねえ……
しかもお袋さんがアスモデウスってどんだけ女運ないんだよシュウの奴元凶:母
母親の言うことを聞いた妹が敵として出てくるパターンですかこれは!?
>>827
いいおπだからね仕方ないね
割とガチの仰向け巨乳の作画でシリアスな状況ながらも感心した
この後にそんなこと言ってられなくなったがな!これもしかしてイサム氏元々星天の人間か?
>>841
…大人になれましたか…??丸戸氏のツイートを見ると、マイルズはアスモデウスに操られたことは一度もなく、ずっと感謝の心を忘れずに自主的に動いてた……エグいよ、エグいよ!
>>840
前回自分でも覚えてないはずのシャロンの人柄が自然と口を突いて出たから何らかの綻びがあるのか
それとも記憶ではない別のなにか(それこそ魂)がシュウを動かしているのか>>826
そんな…
丸戸さんが人の心の無いシナリオなんて……
前から書いてたな>>843
律儀すぎるんだよマイルズ……真面目過ぎるんだ……>>813
でも仮に長生きできた場合あのスポーツマン上院議員と殴りあうハメになるかもしれないから死ん.でて良かったかもしれん>>839
アヤノ母に一通りの対悪魔戦法を教え込んでたりとお前のトーチャン何者だったんだよ?と思ってたけど
まさかガチのエク.ソシスト側だったとは
てっきり悪魔の事とか何も知らず巻き込まれただけの一般防災コンサルタントだと思ってたわ
…むしろそっちの方がマシだったかもしれない(今週の惨状を見て)千束とシュウ主人公両方がもうズタズタなんですけれど…。
>>849
一番最後がエクハで助かる
雪ちゃんの過去とか重いけど
リセちゃんの過去も重かったけど余命二ヶ月と育ての親殺しでどうにかなってしまう
土曜深夜はこっちの情緒をなんだと思ってるのかうたわれも基本シリアスだし、助けてExtreme Hearts!!
アニメ後のEngage Killで大量のPMCが流入するってことは、蜂須賀家が隠蔽してきたこれまでのD災害だけじゃない、一番後ろ暗い事情が暴露される流れになるんだろうなあ
ミハイルがカンナの居場所を隠蔽しようとしたことからして>>851
実際伝承に語られるアスモデウスは女性に憑りついて悪行の限りを尽くしてた事もあるので、余裕で有り得る可能性だという>>838
実態は国粋仮面に近いというかマイルドにして国防仮面にしてる感が>>816 キミの瞳で乾杯?(空耳)
>>858
去年の春の土曜深夜アニメだった、エイティシックスとヴィヴィの流れも十分に視聴者の情緒をハンマーでぶん殴ってましたね……>>869
今期は大変やな>>870
鎌倉の闇でさらに深く傷つくだけじゃねぇか>>870 4週にわたる再放送(多分テレ東側の事情で)からの明日がジョー君の卒業式だよ…
デッキーが逝って、ジョーカーズの皆んなも消えそうで、キラとも進路を別にするからね…
そして視聴者からしても切札家との別れになるんだよな…>>871
他にもまだなんかいるのか…
それともソシャゲの方の導線になるのかな>>877
勝手に脱いだのはそっちだから……うん>>878
クール関係無い作品までギア上がってる感がある最近…。(多分気のせい)>>861
百合で釣りシナリオで仕留めるうたわれるものもこの後マロロが……かあ……
>>882
UR葉月恋はUR葉月恋だろ(グルグル目)>>882
スパスタはスタート遅かったから10月半ばまでズレそうね
まさかとは思うが恋ちゃんがゲームにハマって重課金するとかかな?>>869
ハハーーーッッッ、いつまで退職した奴を部下扱いしてんだこのジジイーーーッッッ!でございます>>855
この流れだとまさかプリキュアも最終回になるのでは…>>877
しゅ…羞恥心…>>854
ルフィが書いた下手くそな麦わら帽子の絵を服のデザインにしてるのさァ…>>893
どの悪魔も稀代の新星ユーコには勝てないんだよなぁ…>>895
今回の話で別に受信できたら通信でどうにかなるんじゃないかって1番言われてた一応の欠点である送信できないってとこができちゃったからな
シリアスやるならジニーの引き抜きで決まりでしょ
ルミナスの1番の心臓部だし戦闘したらいる国によるけどもしロンドンなら501突破してきた化け物の可能性あるから一瞬で終わりだしそもそも戦闘に耐えられる子がほぼいないしな>>897
クールな子かと思いきや存外穏やかに笑って驚いた
さてはポワポワ系だな?>>905
まぁ心臓戻したところで2ヶ月が数年に戻るだけだからなぁ・・・
新しい心臓がこの人の心臓なら或いは長生きできそうだけども>>907
いいじゃないかぁ…>>907
八尺様かな?エンゲージとリコリスも終盤になってきたけど、展開重くて俺耐えられないかもしれん……
今のところバッドエンドしか想像できん……
救いはないんですか………?>>895
ルミナスは一期と同時系列だからストライクウィッチーズが解決するというのが確定しているようなものだからそこまでシリアスしない気もするライブシーンも動きよかったしりせちーの活躍もダイジェストとはいえ見れたしなによりRISEの水着見れたから万事ヨシ
>>914
バゲ子は控えめだった……?(違)>>916
ワイの知ってるアスモデウスは、ある男の子に忠犬を思わせるような底無しの忠誠心を見せる桃色髪のイケメンだった。>>911
安心しろ!傷は浅いぞ!>>898
メックヴァラヌスは、コアがアジダハーカの『化石』なんだよな
『聖遺物』ではない
そしてカットインの演出では恐竜が描かれている
シンフォギア世界の生き物は、始まりからアヌンナキがデザインしている
つまりメックの邪竜は、世界蛇が生まれるもっとずっと前のジュラ紀、白亜紀の産物なのだと考察している
絶滅から生き残ったアジダハーカがヒトの間で邪竜伝説となり、現代になって古い地層からアジダハーカの化石が見つかったのではないかと>>919
Web予告(今週のカットシーン)辺りで、シュウの記憶云々でのやり取りがあったけど、まさかそこが関連してきたり…?>>875
寧ろ個人的にだけど、夏の終わり──夏休みの終わりや最後は辛いモノって認識がある(個人的な感想です)
「俺の夏休み───終わっちゃった…」(キングダムハーツからロクサス)>>931
この未来に到達するためリアルタイムで後何年かかりますか?>>930
このイラストホント好き>>930
安心しろ、ラピスリライツも似たようなことやった>>911
REDは最後に赤髪海賊団として人々を幸せにするために命かけて歌ったウタの生き様が鮮烈だったから個人的にはあんまり辛く無かったかな。
そこまでの展開は辛かったけど。>>911
YouTubehttps://youtu.be/nERf5bnGWuY
ポケモンセンター行って回復して貰おう>>916
自分が知ってるのはバディである小6男子の頭にバナナ生やしてる魔王だな>>939
YouTubehttps://youtu.be/hSoD1fcc_Bg
良い曲だろ(最高だ)>>929
・原作アニメ通り死亡
・だけどなんやかんやで生き返る
・生き返った後病み上がりで皆が苦戦してたボスとソロで渡り合う(病み上がりだったので途中で戦線離脱)
・ゲーム版主人公とタッグを組んでゲーム版ラスボスを倒しに行く
・ゲームでの人気投票、アニメ版主人公を上回っての一位死守
・アニメでは最後まで不明だった両親(病気になった結芽の見舞いにも来ない描写くらいしかなかった)との関係が掘り下げられまくる
という凄まじい人気&優遇っぷりでしたね結芽ちゃん……>>944
そもそもそういうの期待するゲームじゃないだろ
たまたまそういうのが好きな層に受けることがあるってだけで>>906
往年のエクストリームスポ根アニメにアイドル混ぜた古きよきアニメだ。女の子だけの水着特番とかBSかな?>>916 自分も知ってるアスモデウスはこんな奴、本性現したアスモデウスがこんな風貌になったら燃えるな
>>854 ちょっと分かんないから教えて?
まぁ丸戸さんの時点でこうなる予想はもうすでにあったというか。
>>950 個人的に一番記憶に残ってるcv.雨宮天はアクアかな
>>950
かわいかったなって
救われてくれ>>940
中華系のソシャゲ記憶喪失の主人公に世界の命運預けすぎ問題
あと大抵文明は滅びかけている>>950
ほいさ>>958
股間にかアストラル!!>>950
夜ふかしの歌のなずなちゃんにアクアと似た波動を感じる>>950
何故かパッと思いついたのがこの子だった
世界樹の迷宮vのソロル
割と普通に良い人アストラルが1体…くるぞ遊馬!
>>950
印象深いのは東京グールのトーカちゃんですかね。普段そうは見えないけど、歳下ヒロインなのがまたツボ>>964
来るぞ遊馬が1人…来るぞ遊矢!やちよさんは胸ない以外は本当に最高の人なんだよな
リコリコは吉松が千束に人を助けるという別方面の才能・使命を見出して再び人工心臓を提供するってのが一番無難だろうか。
フジに出てきたウタがfromウタワールドだったから
希望を持ちたいぼく「ウタは映画の後もウタワールドで精神だけ存在してるってこと!?」
と絶望を見いだしたぼく「映画後の現実世界ではウタウタの能力者がいないからウタワールドは閉じて誰もいない孤独を12年以上過ごすことになるウタ………」
が
れいせいなぼく「いや映画時空の真っ只中なだけでは……」
とか言い出したぼくにビンタしてる雨宮優子……既に好きだ……(efのプロローグ終了)
>>971
プリキュアが子供向けであることを考慮してもなお画風の違う奴が出てきた…>>971
ロボコンさん、色変えたんですか?>>971
むしろアンパンマンに出そうなキャラである。>>971
今までになかったタイプかしら?(ロボみたいなの)テレビを見てたwwww
間違えた。すまぬ
>>950
『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』より、アリスリーゼ
戦場とそれ以外のギャップがいいのよ>>971
昭和の香りがするデザインだな。>>970
個人の自作ならともかくメニューで出してるのは終わりだよその店>>970
そのお店は一体どういった経緯でそんなヤバ気なメニューを・・・
喫茶マウンテンかなんかか?>>950
俺は、戦闘幼女に弱いぞーーー!!!
ジョジョーーーッ!!!>>970
美味しくなさそうなのにむしろ味が気になって店行きそうになるやつ…!>>950
その胸は平坦であった。1000ならデバフ
>>987
釘宮さんボイスの前にはみんな気持ち悪くなっちゃうんですよ>>961
いつ見てもシリアスな流れで言うセリフじゃねえ>>950
ホント独特なキャラデザ書く人よね1000ならアイドル
思い出のゲーム
雨
古典的
気怠げ
人型に混じる異形型
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1494
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています