型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1491

1000

  • 1名無し2022/08/23(Tue) 11:52:58ID:kzMjczNjY(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 718(ソノニ)』
    https://bbs.demonition.com/board/8955/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8958/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/08/23(Tue) 15:26:12ID:Y0MjkyMDc(1/4)NG報告

    生贄、ダメ絶対

  • 3名無し2022/08/23(Tue) 15:27:27ID:gyMTMzNjM(1/1)NG報告

    恋人や家族が生け贄にされて闇堕ちする黒幕はちょくちょくいる

  • 4名無し2022/08/23(Tue) 15:29:41ID:Y2OTE5MjI(1/1)NG報告

    生贄召喚で展開する古のデッキです、通してください

  • 5名無し2022/08/23(Tue) 15:30:16ID:M4MjkwMDk(1/1)NG報告

    >>2
    生贄という名称がリリースに変わってもう何年経ったかのう……

  • 6名無し2022/08/23(Tue) 15:31:17ID:E4NzEwNjE(1/1)NG報告

    ハリラドン規制なしだから天威勇者一強だろうなー

  • 7名無し2022/08/23(Tue) 15:38:25ID:k0NTc4Mw=(1/2)NG報告

    MDでの制限改定、メタビ型憑依装着ビートをメインで使ってる身としてはスキルドレイン準制限は地味に痛い。
    あれでフィールド上で発動するタイプの効果消さないと、登場時期の関係でカードパワーの差がモロに出るんだよね。
    まあ、現代遊戯王に真っ向から喧嘩売るカードだから規制はやむなしだとは思うけど。

  • 8名無し2022/08/23(Tue) 15:39:24ID:Q3MDUyMjI(1/2)NG報告

    悲劇の末に後先考えずに生贄にした導師
    悲劇を経験して今後この様な事が起こらない様、生贄にした導師

  • 9名無し2022/08/23(Tue) 15:39:54ID:Q2Nzg2MA=(1/2)NG報告

    田舎の村ってよく生贄捧げがちだよね

  • 10名無し2022/08/23(Tue) 15:41:03ID:Q3MDUyMjI(2/2)NG報告

    10月から始まるけど、何処まで写せるだろうか?

  • 11名無し2022/08/23(Tue) 15:42:29ID:kwODA4MzU(1/1)NG報告

    困惑しながらも自分自身の手で神を生贄に捧げて嫁を召喚する社長いいよね

  • 12名無し2022/08/23(Tue) 15:42:49ID:U3ODc1MDY(1/28)NG報告

    強くならないと悲鳴を上げることすらできないという叔父の教え

  • 13名無し2022/08/23(Tue) 15:47:58ID:cyMDYzMDY(1/8)NG報告

    魔法少女達の願いによって世界が発展したまどまぎ

  • 14名無し2022/08/23(Tue) 15:49:03ID:EzNzUzMjM(1/3)NG報告

    ある意味地球を救うための代償と考えると生贄なのかもしれません

  • 15名無し2022/08/23(Tue) 15:50:34ID:Q1ODYxOTM(1/3)NG報告

    >>9
    和風ホラーゲーで巻き起こる霊障の始まりだったりするやつ

  • 16名無し2022/08/23(Tue) 15:56:02ID:c2ODE5Mjg(1/10)NG報告

    自分を生贄に捧げた者達への罰ゲーム

  • 17名無し2022/08/23(Tue) 15:56:09ID:Q2NzQwODY(1/5)NG報告

    神に愛されるのは清らかな少女なんだよなぁア !

  • 18名無し2022/08/23(Tue) 15:56:41ID:AyMDIwMzk(1/1)NG報告

    役割が神が叶えるべき願いを束ね、神降臨の生贄となるための存在である「”頂の座”ヘカテー」
    トリニティでは最初に誕生する為、生みの親である祭礼の蛇大好きのファザコン長女

  • 19名無し2022/08/23(Tue) 15:57:50ID:k4MzE4MjY(1/1)NG報告

    >>3
    父親が母親を生贄にした魔術で悪魔の力を手に入れたため
    復讐者として悪魔&悪魔に関わる者を皆/殺しにすると決めた女性
    人間界と魔界の境界である塔にいたというだけで見た目人間のダンテに
    確認せずロケランや拳銃をぶっ放すほどキレていた、後に父親への復讐を
    完遂したが父親のように悪魔の力に溺れる人間を生み出さないために
    戦い続ける決意をした

  • 20名無し2022/08/23(Tue) 15:58:20ID:U1MzM2MzU(1/5)NG報告

    >>11
    そして映画では逆をやる粋よ…

  • 21名無し2022/08/23(Tue) 15:59:37ID:Q2NzQwODY(2/5)NG報告

    タイプミスで「!」が霊障ぽくなった
    恥ずかしか

  • 22名無し2022/08/23(Tue) 15:59:53ID:cyMDYzMDY(2/8)NG報告

    サクリファイスっていうのかっこいいよね

  • 23名無し2022/08/23(Tue) 16:01:39ID:YwNjEyNDk(1/1)NG報告

    生贄にきたはずの少女が思い込み激しい上になんかヤバかった。

  • 24名無し2022/08/23(Tue) 16:03:20ID:Y0NjE0NzM(1/5)NG報告

    生贄を納めれば怒りを収めてくれるよ
    でも自分が一番大切なものじゃないと完全には収められないよ

  • 25名無し2022/08/23(Tue) 16:03:28ID:I0ODk2Mzg(1/1)NG報告

    遊戯王って昔は生け贄って言ってたけどいつのまにかリリースとかアドバンス召喚になったよね

  • 26名無し2022/08/23(Tue) 16:03:50ID:I5MDEyMzM(1/50)NG報告

    >>2
    今でもデッキが機能停止する場合もある恐ろしいカード

  • 27名無し2022/08/23(Tue) 16:05:01ID:IwMzcyMzA(1/5)NG報告

    村が滅びそうなので神さまに生贄捧げて何とかしてもらいます

  • 28名無し2022/08/23(Tue) 16:06:37ID:I5NTgyMjQ(1/1)NG報告

    生贄にされたことで世界が滅亡

  • 29名無し2022/08/23(Tue) 16:06:38ID:Q1ODYxOTM(2/3)NG報告

    うーん爽やか!(尻……)
    夏の終わりに良いものを見た(尻……)
    なんだか頭にノイズが走るけど(尻……)

  • 30名無し2022/08/23(Tue) 16:07:19ID:U2MTQwNDI(1/8)NG報告

    >>4
    サモンリミッターと生け贄封じの仮面で駆逐しなきゃ…(使命感)

  • 31名無し2022/08/23(Tue) 16:08:00ID:A4NjkwODU(1/2)NG報告

    >>15
    零シリーズだと生贄が異変の始まりと思わせて、むしろ元々あるヤバい物を封じるための生贄だったな

    というかあの世界は各地に黄泉につながる場所残りすぎだろ
    大昔ならともかく、なんで現代まで残ってるんだよ……

  • 32名無し2022/08/23(Tue) 16:09:36ID:I5MDEyMzM(2/50)NG報告

    >>30
    エルドリッチでサモンリミッターいれているけど、先手で来ないとだいたい腐る。あとセンサー万別でがっちりロックもいいと思う!

  • 33名無し2022/08/23(Tue) 16:09:50ID:Y0MjkyMDc(2/4)NG報告

    >>5 >>25
    雑に言うと、シンクロ実装時(5D'sが始まる前)に生贄→リリースに変更された
    具体的に言うと、2008年3月15日に実装されたマスタールールの中に、それまで生贄と呼んでたものをリリース、生贄召喚をアドバンス召喚に変更された
    つまり15年以上も前なんだ

  • 34名無し2022/08/23(Tue) 16:11:18ID:c2ODE5Mjg(2/10)NG報告
  • 35名無し2022/08/23(Tue) 16:12:24ID:gwNzcxNjU(1/1)NG報告

    場のカードを生贄に捧げてノーコストなんて奴等はな、どいつもこいつもいつかやらかすんだ
    カードゲームの歴史がそう言ってんだ

  • 36名無し2022/08/23(Tue) 16:13:31ID:I5MDEyMzM(3/50)NG報告

    >>29
    D4DJのエッチな作品もっと増えてくれぇ~と思ってしまう

  • 37名無し2022/08/23(Tue) 16:15:43ID:c2MjQ4NDE(1/2)NG報告

    粘着ジャングルジムといい、面白そうなのあったらすぐ登ってくな、こいつらww

  • 38名無し2022/08/23(Tue) 16:17:14ID:Y0MjkyMDc(3/4)NG報告

    >>35
    失礼な、破壊な上に手札からも3枚捨ててるから、ちゃんとコスト使ってるんやぞ
    って言わんばかりのこのカードだが、ループの中核として活躍してる辺りやらかしてる方だと思う

  • 39名無し2022/08/23(Tue) 16:19:34ID:Q1ODYxOTM(3/3)NG報告

    >>36
    でもまあ公式の時点でだいぶ……

    GIF(Animated) / 4.01MB / 2500ms

  • 40名無し2022/08/23(Tue) 16:20:00ID:U1MzM2MzU(2/5)NG報告

    >>16
    鬼灯様は別に「生贄にされたこと」自体はまあそんなに恨んでない、”が”

  • 41名無し2022/08/23(Tue) 16:20:08ID:c2MjQ4NDE(2/2)NG報告

    >>33
    なんだっけ?
    流石に生贄ってワードがちょっと問題になってきたんだっけ?(変更理由)

  • 42雑J種2022/08/23(Tue) 16:21:47ID:Y4NTU4NzM(1/18)NG報告

    >>39
    中途半端に泡がある方がエロって言う事を分からせて来るの好き

  • 43名無し2022/08/23(Tue) 16:22:13ID:kxODQ3MzQ(1/1)NG報告

    >>8
    国境付近なんて戦場待った無しなんだから退避勧告受けろ定期。

  • 44名無し2022/08/23(Tue) 16:22:32ID:Q2NzQwODY(3/5)NG報告

    浴衣梨璃さん尊いですわぞ〜

  • 45名無し2022/08/23(Tue) 16:23:41ID:k4NzY3ODg(1/1)NG報告

    MTGだと黒以外の生贄は「カタパルトの岩無くなったからそのあたりの者使うわ」「でかい大砲見つけたから従兄弟を呼ぶわ」と儀式からかけ離れた感じになっている
    国や民族による意識の違いよ。

  • 46名無し2022/08/23(Tue) 16:23:57ID:Y0MDI4MDE(1/1)NG報告

    >>38
    ジョルジュバタイユとかはノーコストでやらかしてたじゃねえか
    あとノーコストでは無いもののブラックフェザーさんの大飛翔とかもあったな何年越しの活躍だこいつ

  • 47名無し2022/08/23(Tue) 16:26:51ID:k0OTA0ODA(1/1)NG報告

    >>24
    実際神へのささげでいらないものとかふざけてるかと言われるのも当然

  • 48名無し2022/08/23(Tue) 16:29:48ID:A4NjkwODU(2/2)NG報告

    >>45
    それ大体ゴブリンじゃない?

    この前のスクイーの話で書かれてたゴブリンの思想はかなり納得できるものだったな
    >ゴブリンは爆発を、直火を、高所からの落下を何よりも愛している。危険を冒すことなく生きているゴブリンは、生きているとは言い難い。

  • 49名無し2022/08/23(Tue) 16:40:24ID:U1NjM5MTE(1/1)NG報告

    >>9
    やっぱ生贄なんてやってる奴等はダメだな

  • 50名無し2022/08/23(Tue) 16:44:11ID:U1MzM2MzU(3/5)NG報告

    >>49
    サブル島沈め(脊髄反射)

  • 51名無し2022/08/23(Tue) 16:44:26ID:A3ODY0NzA(1/1)NG報告

    ク.ソしょうもないこと思いついたけど、既出のネタだったらどうしようかで迷う。
    言ったもん勝ちかな??

  • 52名無し2022/08/23(Tue) 16:48:25ID:AzMTc1NDM(1/1)NG報告

    >>48
    つまりゴブリンが宗教団体起こすとどんな宗派も最終的にモグの狂信者に行き着く?

  • 53名無し2022/08/23(Tue) 16:51:45ID:Q2NzQwODY(4/5)NG報告

    大事な存在たちを人質にとったタイミングで脅しとった身体を使って自分を復活させるとか、ク.ズゥァア゛ー!

  • 54名無し2022/08/23(Tue) 16:54:49ID:AzNTEwNzY(1/1)NG報告

    ドラッグオンドラグーンにて 世界を安定させるための女神という名の生贄

    必ず誰か一人が選定され体のどこかに紋様が刻まれる、神殿に幽閉され
    封印という儀式の中で肉体的&精神的激痛は想像を絶しそのせいで女神は
    みな短命である

  • 55名無し2022/08/23(Tue) 16:58:15ID:U1MzM2MzU(4/5)NG報告

    おらよ、形の良い尻だ

  • 56名無し2022/08/23(Tue) 16:58:43ID:MwMzYyMDQ(1/21)NG報告

    >>9
    都会だと人通り多いし監視カメラとかですぐ見つかっちゃうからね。仕方ないね。

  • 57名無し2022/08/23(Tue) 17:01:05ID:E3ODkwOTc(1/6)NG報告

    お巡りさん違うんです、さわさわはなでなでなんです

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1561950117892325376?s=21&t=vpsD74JYvuWDo8W3IQHj9A

  • 58名無し2022/08/23(Tue) 17:01:31ID:U3NDgzNTE(1/1)NG報告

    生贄やるシステムで社会作るならやっぱ名誉とセットで作るのが王道だよな

  • 59名無し2022/08/23(Tue) 17:06:11ID:Q2NzQwODY(5/5)NG報告

    >>57
    このク○ゥ!!(ビンタ

  • 60名無し2022/08/23(Tue) 17:06:15ID:gwNDU3NTY(1/9)NG報告

    原始時代で生贄に奉げられる事から逃げてきた少女と別の部族の少年が出合うことから始まる(一応)ボーイミーツガールな形式のライヴアライヴ原始編

  • 61名無し2022/08/23(Tue) 17:07:54ID:U1MTMwNjY(1/1)NG報告

    生贄の少女に惚れてしまった少年が神として信仰される恐竜をぶっ倒す話

  • 62名無し2022/08/23(Tue) 17:10:13ID:gwNDU3NTY(2/9)NG報告
  • 63名無し2022/08/23(Tue) 17:16:39ID:U1MzM2MzU(5/5)NG報告

    >>57
    だが待って欲しいこんなドスケベな身体しつつ中身幼女でこれから光源氏できる(自分色に染められるの意)とか最高なのでは(連行されながら)

  • 64名無し2022/08/23(Tue) 17:20:49ID:YzMTM5NDg(1/1)NG報告

    白笛

  • 65名無し2022/08/23(Tue) 17:23:06ID:Q0NjM5NDE(1/2)NG報告

    ミールに命の生と死を教えるため、乙姫ちゃん自身が島の神様、そもそも三ヶ月ほどしか外で生きられないから岩戸に戻らなきゃいけない

    と色々と理由付けられてはいるけど実質これ生贄と変わらんよな……と一期ファフナー最終回を見て辛くなった思い出

  • 66名無し2022/08/23(Tue) 17:33:42ID:k4MTcxNjc(1/1)NG報告

    ついに7作目とかなんか感慨深いですね

  • 67名無し2022/08/23(Tue) 17:33:47ID:cwODczMzI(1/6)NG報告

    >>27
    >>34
    この大蛇の孫がノーランドとカルガラの歴史の生き証人になってるの良いよね。

  • 68名無し2022/08/23(Tue) 17:37:26ID:kyMDIzMTQ(1/1)NG報告

    >>58
    それが当然、それが自然な価値観だからこその説得力ってのは有るよね
    読者にも直でこの世界の歪みが見て取れる

  • 69名無し2022/08/23(Tue) 17:38:38ID:AzNzc1MzU(1/1)NG報告

    >>35
    生贄にしてるんじゃない、不足コストを確保してるんだ(ブレイドラを消滅させながら)

  • 70名無し2022/08/23(Tue) 17:39:59ID:gwODcyOTQ(1/5)NG報告

    >>37
    真拳使いのエネルギーが必要って言ってたのに真拳使いだと確定してるやつ4人しかいないの草
    まあ3世の真拳狩りも実態は旧体制(3・4世世代)の粛清だったしな

  • 71名無し2022/08/23(Tue) 17:53:51ID:QwODUzNzY(1/7)NG報告

    守り神「こっちも慈善事業じゃないんでね。でも10年に一人の生贄で五穀豊穣、疫病退散、商売繁盛、学業成就、夫婦円満、子孫反映、Wi-Fi完備は破格の条件なんすよ?」

  • 72名無し2022/08/23(Tue) 17:56:34ID:MxOTAwNDg(1/2)NG報告

    おっしゃ、晴れにしたるから生贄になってもらおか

  • 73名無し2022/08/23(Tue) 17:57:24ID:U3MDQwNjY(1/3)NG報告

    VFD遂にマスターデュエルでも禁止か…

  • 74名無し2022/08/23(Tue) 17:58:42ID:E3ODkwOTc(2/6)NG報告

    >>71
    むしろそれだけの加護をくれて10年に一人でええんか……

  • 75名無し2022/08/23(Tue) 17:58:59ID:QwODUzNzY(2/7)NG報告

    >>72
    生贄ならないの?そう…

  • 76名無し2022/08/23(Tue) 17:59:50ID:Q3NDUzMzU(1/1)NG報告

    マスターデュエルの後のデュエプレ偶に進化したあと墓地利用しそうになる(そこに進化元はいない)

  • 77雑J種2022/08/23(Tue) 18:00:25ID:Y4NTU4NzM(2/18)NG報告

    >>71
    >>74
    コスパは良いなコスパは(なお人の心)

  • 78名無し2022/08/23(Tue) 18:02:02ID:U3MDQwNjY(2/3)NG報告

    ハリラドンのどちらかが禁止になるまでしばらく天威勇者デッキで行くかな

  • 79名無し2022/08/23(Tue) 18:03:10ID:ExODUyMTk(1/2)NG報告

    >>75
    今度のスズメの戸締りも楽しみだなーって
    HFとかヴァイオレットエヴァガーデンとか見ると水の表現ほんと凄い進歩したなってなる

  • 80名無し2022/08/23(Tue) 18:07:37ID:Q4NzQ5Mjk(1/8)NG報告

    >>79
    ほんま楽しみですな。
    YouTubehttps://youtu.be/F7nQ0VUAOXg

  • 81名無し2022/08/23(Tue) 18:07:58ID:Q5Mzc4Mzk(1/2)NG報告

    >>73
    KONMAI「許さねぇ、よくも環境をめちゃくちゃにしてくれたな…○してやる…」
    D-HEROデストロイフェニックスガイ「ヤバイぞアナコンダ!!」
    捕食植物ヴェルテ・アナコン「く…!」
    D-HEROディバインガイ「大変だねあんたら」ズズ

    KONMAI「○してやるぞディバインガイ」

  • 82名無し2022/08/23(Tue) 18:09:31ID:QwMTYzNzY(1/3)NG報告

    >>79
    ちなみに「すずめの戸締まり」は、明日小説版が発売されるぞ!
    映画より早く内容が知りたい人は是非買おうぜ!(ダイマ)

  • 83名無し2022/08/23(Tue) 18:10:03ID:M0NDEyNjM(1/4)NG報告

    >>75
    ただ天気がそのままですましてくれかららはるかにぐう聖

  • 84名無し2022/08/23(Tue) 18:10:21ID:I4MTY1ODY(1/1)NG報告

    …そうか、あまり意味はないけど覚醒条件の山札戻し、自身も対象にできたんだ(サイキックなんで超次元ゾーンに戻るけど)(この案内見て気付いた)(紙ではできる挙動な模様)
    https://twitter.com/dmps_info/status/1561941300886155264?s=21&t=IUlX8BJzRZ34w4bDlxNBVQ

  • 85名無し2022/08/23(Tue) 18:11:22ID:c2MDE4MjY(1/1)NG報告

    横にアイアンマン並べるしかねぇ

  • 86名無し2022/08/23(Tue) 18:12:53ID:M1MDE5NDI(1/11)NG報告

    ディバインガイ君はお手軽2ドロー出張強すぎるからな。ドローは生命線やぞ。金満もそう効果が強すぎる

  • 87名無し2022/08/23(Tue) 18:14:31ID:MwMzg0NDg(1/4)NG報告

    まあゴブリンは遊戯王でも割と酷い目にあってるから
    社会性も妙に高くて一般生活や商売もやってるけど

  • 88名無し2022/08/23(Tue) 18:15:41ID:MwMzg0NDg(2/4)NG報告

    >>77
    神はに人の心なんてわかるわけ無いだろ!

  • 89名無し2022/08/23(Tue) 18:17:30ID:Q4NzQ5Mjk(2/8)NG報告
  • 90名無し2022/08/23(Tue) 18:19:23ID:Q4NzQ5Mjk(3/8)NG報告

    >>88
    分かってはいるかも知れんがその都合に合わせてくれるかどうかはまた別の話よねー。
    俺らが必ずしも犬猫の都合に合わせて行動するか?っていう。

  • 91名無し2022/08/23(Tue) 18:21:25ID:QxNjk3NzE(1/1)NG報告

    >>69
    折角用意した重疲労スピリット達をコアの支払いの為に消滅させる対戦相手なんて大っ嫌いだ

  • 92名無し2022/08/23(Tue) 18:34:49ID:AzMDU3NTQ(1/1)NG報告

    娘を生き返らせるため、東京中の人間を生贄にしようとした男

  • 93名無し2022/08/23(Tue) 18:35:19ID:Y3MDk0NA=(1/3)NG報告

    好きなキャラの新規イラストだとか新しい出番とかめちゃくちゃ嬉しいんだけど
    不意に一時期マイナスな意見めっちゃ言われてたの急に思い出して凹むんですけどなんの病なんですかねこれ

  • 94名無し2022/08/23(Tue) 18:36:40ID:I5MDEyMzM(4/50)NG報告

    >>67
    大蛇なんて怖いはずなのに鐘が鳴り、約束が果たされたこと知ったときの蛇のリアクションにはつられて泣いてしまう

  • 95名無し2022/08/23(Tue) 18:39:21ID:QwODUzNzY(3/7)NG報告

    >>90
    むしろよかれと思って心を鬼にして動物病院行ったり予防接種受けさせたりするぞ
    犬猫は暴れてこっちを恨むけどな!!

  • 96名無し2022/08/23(Tue) 18:40:57ID:MzMzQwOQ=(1/5)NG報告

    >>95
    その犬猫の恨みが、神に生贄を捧げる人間の気持ちです

  • 97名無し2022/08/23(Tue) 18:42:37ID:ExODUyMTk(2/2)NG報告

    今見るとフィルムレッドの演出の予行の意味もあったのかなと思う演出

  • 98名無し2022/08/23(Tue) 18:42:52ID:MwMzg0NDg(3/4)NG報告

    >>93
    自分がその意見をどうでもいいと思うように
    あなたも批判意見をどうでもいいと思えばいい
    どうでもいいですよの心

  • 99名無し2022/08/23(Tue) 18:44:32ID:QwODUzNzY(4/7)NG報告

    >>96
    そら神も人間を見限りますわな

  • 100名無し2022/08/23(Tue) 18:45:48ID:k3MDU3Mzg(1/1)NG報告

    13人の仮面ライダーを生贄にして妹の命を救おうとした神崎士郎

  • 101名無し2022/08/23(Tue) 18:45:57ID:E3ODkwOTc(3/6)NG報告

    >>96
    うーんこの見事な優しさのすれ違い
    そら助けるべきか悩みますわ

  • 102名無し2022/08/23(Tue) 18:47:24ID:M0NDEyNjM(2/4)NG報告

    ウィブレというまほうしを生贄にして人類存続してた世界

  • 103名無し2022/08/23(Tue) 18:49:45ID:U3MDQwNjY(3/3)NG報告

    >>81
    俺たちは許された…でも紙の方のハリファイバー君が息してないからいずれ…

  • 104雑J種2022/08/23(Tue) 18:51:36ID:Y4NTU4NzM(3/18)NG報告

    キャラの設定画みたいなの好き(唐突)

  • 105名無し2022/08/23(Tue) 18:51:59ID:MwMzg0NDg(4/4)NG報告

    犬猫にとっての注射打たれて痛いって悲しみと人にとっての人一人の命を同程度って神の価値観の大きさはまあ何となくわかるけど
    それを思いついて例える人間の倫理観というか神観の倫理観はゆるゆる

  • 106名無し2022/08/23(Tue) 18:52:47ID:E1ODQ5MDc(1/1)NG報告

    >>98
    いつも心にボンドルド

  • 107名無し2022/08/23(Tue) 18:53:22ID:c5NzUzODU(1/1)NG報告

    REDを見てからというものの、
    ・ルフィとウタとの幸せな未来が見たい(幼なじみ最高)
    ・ハンコックが報われる所が見たい(恋するハンコック可愛すぎ)
    ・ルフィには苦楽を共にしてきたナミが居るだろ
    と思考がぐるぐるする中で
    ・ルフィに恋愛感情生まれると思うか?なメタ思考が邪魔をする

  • 108名無し2022/08/23(Tue) 18:58:25ID:Q5Mzc4Mzk(2/2)NG報告

    >>103
    と言うかなんで機械が禁じられないんだよ!?
    教えはどうなってんだ教えは!?
    お前ら禁じられた一滴を平気で使ってんじゃねえか!?
    分かってんのか!?
    「ハリラドンルート」が生まれたのは人間が機械に甘えたせいだろうが!?

  • 109名無し2022/08/23(Tue) 18:58:28ID:Y0MDA2ODA(1/1)NG報告

    デンドロに存在するジョブ【生贄】
    メインジョブにすると戦闘行動が取れずステータスもめちゃくちゃ低いが、MPのみ魔法系上級職に匹敵する
    それを利用して魔法職のサブジョブとして使われることもある

    もっと酷い使い方だと【生贄】にした人を脳と心臓だけにし魔力タンクとして改造人間に組み込んだりもした

  • 110名無し2022/08/23(Tue) 19:03:11ID:g5MDA4NTk(1/1)NG報告

    純粋概念【魔】
    (自分を含む)あらゆる生命を生贄に魔物を発生させる

  • 111名無し2022/08/23(Tue) 19:03:25ID:E2NjI3NjQ(1/17)NG報告

    ヨナの死によってココの精神の均衡が破れ、破滅へと行くのを防ぐ目的とはいえ
    自らの命と引き換えにヨナを守ったのはヒーローのそれなんやで…アール…

  • 112名無し2022/08/23(Tue) 19:03:47ID:Y3MDE4NTM(1/1)NG報告

    >>109
    Q.つまり?
    A.NPCをカートリッジよろしくプロペラントタンクにするには最高

  • 113名無し2022/08/23(Tue) 19:04:47ID:U0NzYyOTc(1/2)NG報告

    >>70
    最後の生贄に至っては謎の超パワー持ちの豚だったな

  • 114名無し2022/08/23(Tue) 19:07:19ID:gwODcyOTQ(2/5)NG報告

    コスパが良すぎる

  • 115名無し2022/08/23(Tue) 19:12:06ID:g4MjUyNjE(1/4)NG報告

    生贄コストは踏み倒す物

  • 116名無し2022/08/23(Tue) 19:13:30ID:gwNDU3NTY(3/9)NG報告

    >>107
    二次創作系をつい探しに行ってしまう日々が続いています(そして結構もうある)

  • 117名無し2022/08/23(Tue) 19:15:14ID:Y3MDk0NA=(2/3)NG報告

    >>98
    どうでもいいと思えないんですよね

  • 118名無し2022/08/23(Tue) 19:18:29ID:EzMDgzMjU(1/15)NG報告

    >>107
    この中だと自分から攻めそうなウタがやっぱり強いかな。ルフィに対してガンガンいって受けに回らせられるのが想像しやすいのは強い。

  • 119名無し2022/08/23(Tue) 19:20:40ID:IxOTQ4MDc(1/2)NG報告

    >>117
    他人の意見なんて(特にネットでは)簡単には変えられないんだし気にしない以外どうしようもないぞ?
    どこの誰かともわからない人なんだからって自分の意識を変えないと。

  • 120名無し2022/08/23(Tue) 19:21:19ID:IxOTQ4MDc(2/2)NG報告

    今更ながらマスターデュエル禁止更新されたんか。
    ディバインガイさんの代わりどうしましょ。

  • 121名無し2022/08/23(Tue) 19:23:17ID:g1NDA5NTI(1/2)NG報告

    >>69
    知らない人に向けた余談だが、このネタはだいぶ一人歩きしているというか、リアルの回し方の話するなら自壊させてまでコア動かして大型呼び出すことはそんな無い
    普通にアド減るし
    ゲームの流れでそんな感じ(自壊)になることはあるが、コスト0を軽減目的で呼び出して即墓地行きというコア運用はもはや誰もやらない

  • 122名無し2022/08/23(Tue) 19:25:23ID:MwMzYyMDQ(2/21)NG報告

    >>107
    ウタはルフィ以外の相手の方が逆に上手くいくかもしれないと妄想したりする今日この頃。

  • 123名無し2022/08/23(Tue) 19:25:58ID:g1NDA5NTI(2/2)NG報告

    >>117
    事実無根な事言われてるならまだしも、気に食わない一意見というだけなら止めようないだろう
    昨日オタクになった子か?

  • 124名無し2022/08/23(Tue) 19:26:05ID:QzODExMTA(1/7)NG報告

    中途半端に雨降られると暑さが強くなるっていう

    二水ちゃんかわいいゾ〜

  • 125名無し2022/08/23(Tue) 19:27:26ID:YyNjkyNTA(1/16)NG報告

    犠牲になったのだ

  • 126名無し2022/08/23(Tue) 19:28:00ID:QwMTYzNzY(2/3)NG報告

    >>107
    REDを見た後だと、「新時代」から「風のゆくえ」まで歌詞がネタバレ全開で違って聴こえ過ぎるのがツラい.....。

  • 127名無し2022/08/23(Tue) 19:28:10ID:Y3MDk0NA=(3/3)NG報告

    >>119>>123
    好き勝手なこと書いてるだけの人が多数派なのは理解してるんですけど
    自分の違う意見の人を見ると
    その一つ一つになぜそんなことを書くのかどうしてそんなことを言うのかどういう経緯でそうなったのかを考えてしまうんですよね

    スルースキルがほしい

  • 128名無し2022/08/23(Tue) 19:28:34ID:YyNzc4MTM(1/22)NG報告

    長谷川先生のデジタル作画奮闘記面白いけどミウラ先生が異次元過ぎて笑う

  • 129名無し2022/08/23(Tue) 19:30:15ID:AyMzA2OTY(1/2)NG報告

    >>107
    海賊王になる男なら選ぶべき選択肢は一つだろ
    なんなら引用するのにうってつけの理屈と前例はバルトロメオ達が作ったし

  • 130名無し2022/08/23(Tue) 19:30:19ID:gzOTM3MjM(1/1)NG報告

    お題「常時浮遊」

  • 131名無し2022/08/23(Tue) 19:32:38ID:MwMzYyMDQ(3/21)NG報告

    >>129
    そうか、ハーレムエンドがあったか!!

  • 132名無し2022/08/23(Tue) 19:33:07ID:YyNjkyNTA(2/16)NG報告

    よく考えたらスパロボで人型ロボットはともかく戦闘機とかの形態で「地上」ってどういう意味なんだろうなってふと思った

  • 133名無し2022/08/23(Tue) 19:33:47ID:QzODExMTA(2/7)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tanin050/status/1368898503028568068/photo/1
    土岐…
    妄想推しCPを伝染させるなど…恥をしれッッ

  • 134名無し2022/08/23(Tue) 19:35:42ID:MwMzYyMDQ(4/21)NG報告

    >>133
    まあ「ゴシップ」ってそう言うもんやし…

  • 135名無し2022/08/23(Tue) 19:39:19ID:YyNzc4MTM(2/22)NG報告

    >>107
    尾田先生の作った幼なじみがマジで強すぎる・・・
    その麦わら帽子が似合う男にならなきゃねぇ!

  • 136名無し2022/08/23(Tue) 19:39:30ID:kzNjA4NjI(1/1)NG報告
  • 137名無し2022/08/23(Tue) 19:40:00ID:Y3MDY2Mw=(1/1)NG報告

    >>103
    ゴシップやディバインガイを見るにハリラドンは規制入るならオライオンやブンボーグにジェットシンクロン等の機械族チューナーからかもしれない

  • 138名無し2022/08/23(Tue) 19:43:48ID:c0MjQwNzM(1/2)NG報告

    >>104
    おれも(便乗)

  • 139名無し2022/08/23(Tue) 19:46:47ID:E2NjI3NjQ(2/17)NG報告

    >>130
    有効範囲外に逃走出来ても、利息カウントが止まるだけでポットクリン自体は消えないので、ナックルが能力解除しない限り「常時」どころか「永遠」に目の前で浮いてます

  • 140名無し2022/08/23(Tue) 19:46:50ID:U3ODc1MDY(2/28)NG報告

    ダンダダンの邪視は人身御供にされてた少年の悪霊?が現代の少年に乗り移って覚醒したのかな

  • 141名無し2022/08/23(Tue) 19:46:56ID:I2MzEwMTA(1/1)NG報告

    >>115
    こいつの主食のイメージが強い

  • 142雑J種2022/08/23(Tue) 19:47:38ID:Y4NTU4NzM(4/18)NG報告

    >>138
    「胸・頭より大きいです」のインパクトよ

  • 143名無し2022/08/23(Tue) 19:49:00ID:c0MjQwNzM(2/2)NG報告

    >>42
    ほんとは3000RTで泡がとれるって企画だったんだけど予想以上に集まったので泡を残しさらに追加RTを求めることになったという……

    特典は抽選五名に泡なしのポスタープレゼントです()

  • 144名無し2022/08/23(Tue) 19:50:45ID:IyNDc5ODY(1/4)NG報告

    >>92
    まだ同情できたのに他人の命を奪おうとしておいて娘を失った私の方が辛い的なこと言い出したときは一気に同情の余地0になったのは印象深い

  • 145名無し2022/08/23(Tue) 19:51:02ID:M2MDc5MTU(1/20)NG報告

    >>130
    常にふよふよと浮いてるフワンテ

    可愛い顔をしているが、人さらいの逸話も持つ実はおっかないポケモンでもある

  • 146名無し2022/08/23(Tue) 19:51:46ID:U3ODc1MDY(3/28)NG報告

    >>107
    結婚の意味わかった上でハンコックの球根断ってるから恋愛感情なむつかしいわね

  • 147名無し2022/08/23(Tue) 19:53:35ID:U4NTQ0MzA(1/1)NG報告

    >>130
    何でメガテンやペルソナのスカアハは正座で浮いてんだろうなあ

  • 148名無し2022/08/23(Tue) 19:55:41ID:QzODExMTA(3/7)NG報告

    たしかにルフィが迫ってくる側から子作り避けられないなら、やってしまえばいいのだよ、全員と(同調)

  • 149名無し2022/08/23(Tue) 19:56:25ID:QwMTYzNzY(3/3)NG報告

    >>107
    しらほしとレベッカもヒロインレースに加えてあげて下さい.....!(勝てるとは言ってない)

  • 150雑J種2022/08/23(Tue) 19:58:47ID:Y4NTU4NzM(5/18)NG報告

    >>143
    変態かな?(嫌いじゃ無いわ)

  • 151名無し2022/08/23(Tue) 19:59:43ID:QxMDg1MTU(1/8)NG報告

    >>146
    ルフィは身近にエースを見てたし、常識はあるから無責任に結婚はやらないだろうとは思う、本人も1人にする辛さをわかってるし

  • 152名無し2022/08/23(Tue) 20:00:16ID:Q4NzQ5Mjk(4/8)NG報告

    >>147
    クーフーリンを始めとするケルトの数多くの英雄の師匠だから、『武人』として隙がないイメージで正座のポーズ取らせたって金子一馬がコメントしてた。

  • 153名無し2022/08/23(Tue) 20:01:21ID:EzMDgzMjU(2/15)NG報告

    >>149
    おっと、ルフィの中の人一押しのビビも忘れるな。

  • 154名無し2022/08/23(Tue) 20:02:39ID:YyNjkyNTA(3/16)NG報告

    まぁワンピース全体のヒロインはナミだよやっぱり
    恋愛関係にならないだけで

  • 155名無し2022/08/23(Tue) 20:02:55ID:I5MDEyMzM(5/50)NG報告

    >>153
    彼女もまた麦わらの一味だからな!

  • 156名無し2022/08/23(Tue) 20:03:28ID:g4MjUyNjE(2/4)NG報告

    なんか最近ク〇ゲーを陣内智則にプレイさせようとする勢力があるらしい

  • 157名無し2022/08/23(Tue) 20:04:13ID:gwMzU3MzY(1/1)NG報告

    >>112
    デンドロ世界ってティアン(NPC)達にとってはク◯みたいな世界よな。仮にあの世界がマジの異世界だとしたら、ただでさえUBMなどの化身達が作ったシステムのせいで過酷な環境になってるのに、さらにリアル世界から来たエンブリオ持ちのマスター達が己の意思次第で大量虐殺とかしてくれるんだから

  • 158名無し2022/08/23(Tue) 20:06:01ID:MwMzYyMDQ(5/21)NG報告

    ワンピのヒロインレースを妄想するのは楽しいが、本編ではヒロインレースが見たいわけではないと言う不思議な気持ちです。

  • 159名無し2022/08/23(Tue) 20:09:00ID:cxODQwODY(1/1)NG報告

    >>156
    ク.ソゲーオブザイヤーの勉強になりますわ
    これとか完全初見だったけれど、ものの1、2分で苦行なのがハッキリとわかった

  • 160名無し2022/08/23(Tue) 20:09:50ID:M2MDc5MTU(2/20)NG報告

    >>154
    第1話扉絵から出てるからなぁ

    浮いた関係にはまずならないと思えるけど、それはそれとしてゾロやウソップ達男性陣とも異なる相棒感が半端ない

  • 161名無し2022/08/23(Tue) 20:10:02ID:U3ODc1MDY(4/28)NG報告

    >>154
    ヒロイン(女性版ヒーロー)というのなら間違いなく

  • 162名無し2022/08/23(Tue) 20:10:12ID:k3OTYzMzU(1/6)NG報告

    >>130
    磁界王

    移動時も両足を動かさずスーッと動く

  • 163名無し2022/08/23(Tue) 20:10:44ID:I5NzkxODQ(1/9)NG報告

    ポケモン熱が再熱したんで映画行こうと思ったら配布のシリアルコード無くなってやんの

    調べたら一日で配布切れた所もあるとかで難民が頻発してた

    流石に来場者の見込みが浅すぎないか公式よ、ザルードとか一月経ってもシリアルコード残ってたぞ

  • 164名無し2022/08/23(Tue) 20:10:52ID:I5MDEyMzM(6/50)NG報告

    ルフィのヒロインレースが捗るけど、サンジはプリンちゃんがいるよ!

  • 165名無し2022/08/23(Tue) 20:11:06ID:g2OTYyNTc(1/1)NG報告

    >>145
    ゲームじゃせんけど移動は瞬間移動出来るから突然近くに現れるのやばいんだよなフワンテ
    たにまのはつでんしょに出るのとかは目の前に大人の働く発電所あるから下手なことは出来んだろうけど

  • 166名無し2022/08/23(Tue) 20:11:19ID:Q1NjQzNTY(1/1)NG報告

    >>130
    無重力は実際問題ちょっと体感してみたい

  • 167名無し2022/08/23(Tue) 20:11:34ID:U2MTQwNDI(2/8)NG報告

    恋愛とは互いに互いを束縛し合う不自由な行為
    この海で一番自由なやつを目指してるルフィには恋愛なんてさせられませんわ

  • 168名無し2022/08/23(Tue) 20:12:05ID:EzMDgzMjU(3/15)NG報告

    >>154
    ナミにはまだ謎があるっぽいしね。ストロングワールドの初期案がナミの出生についてだったのをオダセンが没にしたりしてるし。(監督曰くタイミングが早すぎたのでは?らしい)

  • 169名無し2022/08/23(Tue) 20:13:00ID:I5MDEyMzM(7/50)NG報告

    >>154
    もしも仮にルフィとナミがくっついちゃったら大混乱だろうなぁ。賛成派もいれば受け入れるのに苦しむファンもいるだろうし。

  • 170名無し2022/08/23(Tue) 20:13:21ID:Q4NzQ5Mjk(5/8)NG報告

    >>156
    狩野には名作リメイクをやらせよう。

    第三回には「続きをこれ(動画配信)でやるのかやらないのかはっきりしてよ!やらないならやらないでこっちで勝手に買ってやるからさぁ!!」とか言うほどドハマリしてて笑う。
    YouTubehttps://youtu.be/s64-56G5gc4

  • 171名無し2022/08/23(Tue) 20:13:24ID:EzMDgzMjU(4/15)NG報告

    >>159
    これはゲームじゃなくてゲー無と評判の人生ゲームじゃん。

  • 172名無し2022/08/23(Tue) 20:13:32ID:M2MDc5MTU(3/20)NG報告

    >>164
    それヒロインレース通り越して一作完結の恋愛映画じゃねえか

    露骨な悪女ムーブしてくるから何か一波乱あるかとは思ってたけど、こんな一昔前の洋画みたいなドラマが見れるとは想像だにしなかったよ…

  • 173名無し2022/08/23(Tue) 20:15:21ID:gwNDU3NTY(4/9)NG報告

    >>164
    そういえばサンジがシャーロット家の女子(嘘ではない)をまたトキめかせたんじゃが

  • 174名無し2022/08/23(Tue) 20:15:36ID:YyNzc4MTM(3/22)NG報告

    >>149
    レベッカにはコビーがいるから・・・(彼狂)

    ハンコック拿捕とか大丈夫かコビー?スタンピードの暴れっぷりみるとだいぶ強いぞ。明らかに空気の壁ぶち抜くダッシュしてたぞ。頂上戦争でも流れでパシフィスタ2体ほど壊してたぞ
    本当に大丈夫か?

  • 175名無し2022/08/23(Tue) 20:15:58ID:I5MDEyMzM(8/50)NG報告

    >>172
    サンジとプリンの話大好きだ。サンジだからこそのプリンの改心だったし、彼の良さが存分に感じられるエピソードだった。

  • 176名無し2022/08/23(Tue) 20:16:48ID:IyNDc5ODY(2/4)NG報告

    これだけでなんの作品かわかる上に腹筋に悪いのなんでだろうか

  • 177名無し2022/08/23(Tue) 20:16:49ID:E2NjI3NjQ(3/17)NG報告

    >>159
    一見すると、ゲームに関係ありそうなこのモラルとか体力とかが、数値の変動があるだけでさして何か影響があるわけではないのにはびっくりした(その動画を見る限り)

  • 178名無し2022/08/23(Tue) 20:17:12ID:cwNzMxNzA(1/6)NG報告

    >>144
    笛木のせいで家族を失った人に対して娘を失った私の方が辛いって言い放つくらいには狂ってるからな笛木...

  • 179名無し2022/08/23(Tue) 20:17:29ID:I5NzkxODQ(2/9)NG報告

    >>164
    ママがいなくなったから自制は必要無くなったけど、これからのビッグマム海賊団がどうなるかだな

    身内で固めてるから瓦解しにくいし、ペロスペローかカタクリがいれば四皇が攻めてこない限りは組織と縄張りは維持できる

  • 180名無し2022/08/23(Tue) 20:18:07ID:E5NDgxOTY(1/1)NG報告

    >>176
    いや何の作品かわかんねぇよと思ったが

    そのテニスボールは…まさか…

  • 181名無し2022/08/23(Tue) 20:19:43ID:U3ODc1MDY(5/28)NG報告

    >>174でもルフィのライバル名乗るなら七武海の一人ぐらい倒してもらわないとって思う

  • 182名無し2022/08/23(Tue) 20:19:52ID:I2NzU1MzQ(1/10)NG報告

    >>108
    だって便利だから・・・(サべージドラゴンとか出しながら)

  • 183名無し2022/08/23(Tue) 20:21:03ID:I2NzU1MzQ(2/10)NG報告

    >>83
    浸水被害もたらす神なんか大っ嫌いだ!ヴァーカ!!(総統閣下)

  • 184名無し2022/08/23(Tue) 20:21:11ID:M2ODkzMTA(1/9)NG報告

    >>179
    ペロスペローはワノ国なんで…。


    処刑か食料供給装置ルートか、ジェルマのつぎあたりの扉絵シリーズで明らかになるかな?

  • 185名無し2022/08/23(Tue) 20:21:41ID:I5MDEyMzM(9/50)NG報告

    >>179
    正統後継者をマムが指定してなかったから、カタクリ派閥と(生死不明だけど)ペロス兄派閥に分かれて争う可能性もありそう。そこを黒ひげに突かれたら厄介だろうな。まあ、プリンやシフォンもみたいに兄派閥に属することがない子どもも出てくるだろうけど、少数派だろうね。

  • 186名無し2022/08/23(Tue) 20:21:42ID:EzMDgzMjU(5/15)NG報告

    >>176
    そりゃあカモメを撃ち落とすテニス漫画そうそうねぇからな・・・何でカモメ撃ち落としてるかはわかんねぇけど。

  • 187名無し2022/08/23(Tue) 20:22:24ID:M2ODkzMTA(2/9)NG報告

    >>181
    せめてそれはスモーカーがやるということで…

  • 188名無し2022/08/23(Tue) 20:22:29ID:Q0Njc5MTE(1/1)NG報告

    ヒロインと結ばれた未来を妄想するのも好きだがルフィに関しては想いを寄せられてもルフィが恋をする姿は解釈違いなのでルフィを景品にしてヒロインズがレースをしてる様子を眺めたい。
    それはそれとして幸せなウタは見たいのでちょっと二次創作掘ってくる

    まぁ海賊王になる男なんだから当人の自覚なしなハーレムエンドでもいいんですよ?

  • 189雑J種2022/08/23(Tue) 20:24:24ID:Y4NTU4NzM(6/18)NG報告

    >>164
    最終的に何やかんやでくっつくんやろ感あるよな

  • 190名無し2022/08/23(Tue) 20:24:33ID:E2NjI3NjQ(4/17)NG報告

    >>176
    >>180
    良い子の諸君!
    頭のおかしいクリエイターが「誰もやったことのないテニスに挑戦する」とほざいたが、それは「才能が無かったから誰も出来なかった」ことだ
    テニプリが何故面白いのか説明出来ない人間で申し訳ないが、本当に面白いし君たちには作れないぞ!

  • 191名無し2022/08/23(Tue) 20:24:37ID:M1NDUwNDM(1/1)NG報告

    >>142
    もしかしたらラスオリの設定画にも「胸・頭より大きいです」と描かれているのかもしれない

  • 192名無し2022/08/23(Tue) 20:27:48ID:I2NzU1MzQ(3/10)NG報告

    >>191
    あっちにはチモクの精神(胸は頭よりでかくあるべき)があるからな・・・上限はダークエルヴンフォレストレンジャーらしい

  • 193名無し2022/08/23(Tue) 20:28:13ID:IyNDc5ODY(3/4)NG報告

    ラストオリジンの人類はこのひとことにつきる

  • 194名無し2022/08/23(Tue) 20:28:46ID:YyNzc4MTM(4/22)NG報告

    >>179
    黒ひげワノ国篇第二幕と三幕の間に動き出してなかった?

  • 195名無し2022/08/23(Tue) 20:29:08ID:E0NTg4MzM(1/27)NG報告

    >>192
    匹敵するやつが現れたな……

  • 196名無し2022/08/23(Tue) 20:30:03ID:QxOTUzNzQ(1/3)NG報告

    >>185
    カタクリとペロスペロー自身は喧嘩しそうにはないけどねぇ……周囲がどうなるやら

  • 197名無し2022/08/23(Tue) 20:30:37ID:c2ODE5Mjg(3/10)NG報告

    >>190
    テニス漫画を描くのは難しい

  • 198名無し2022/08/23(Tue) 20:30:55ID:M2ODkzMTA(3/9)NG報告

    >>194
    あれが一体どこへ向けてなのかがわかんないんだよね。

    海軍も狙ってるみたいだし。

    カリブーがこっそり黒ひげに告げ口して、魚人島へ古代兵器を奪いに行った、ならわかるんだけど。

    ただ、口ぶりからちょっとしっくりこない。

  • 199名無し2022/08/23(Tue) 20:31:03ID:QzODExMTA(4/7)NG報告

    恋愛せんで子供だけがっと作ってしまえばいいのだよ
    子供だけがっと
    野生的に

  • 200名無し2022/08/23(Tue) 20:32:00ID:M2ODkzMTA(4/9)NG報告

    >>197
    もうちょっと捻ろうよ…。めっちゃ有名なやつが禁呪て…

  • 201名無し2022/08/23(Tue) 20:32:21ID:I2NzU1MzQ(4/10)NG報告

    >>193
    でもよぉ、テーマパークはお子様も楽しめてお父さんも愉しめる(意味深)優良施設だぜ?

  • 202名無し2022/08/23(Tue) 20:32:49ID:M2ODkzMTA(5/9)NG報告

    >>199
    そうだえ。
    恋愛なんて神に必要ないえ。

  • 203名無し2022/08/23(Tue) 20:33:45ID:QwMzMwNjE(1/1)NG報告

    >>181
    でも個人的にはコビーがルフィのライバルって言われてもしっくり来ないのよね
    コビーにとってはルフィは外面的には否定してるけど憧れとか尊敬とかのイメージがまだある。ルフィを捕まえるっていうのも海兵と海賊という関係から「(ルフィを捕まえるという形で)憧れの人を越えてみせる」っていう決意からのイメージ。ルフィを捕まえるってなると大抵は「真っ向勝負でルフィに勝利する」って事になりそうだし

  • 204名無し2022/08/23(Tue) 20:35:10ID:E3MzEzMjM(1/1)NG報告

    >>202
    ギリシャ「しばくぞ」

  • 205名無し2022/08/23(Tue) 20:35:27ID:k4NjQ5OTk(1/2)NG報告

    >>193
    べ、別に性癖云々で滅びたわけじゃないからな! 根源的な理由は鉄虫だからな!

  • 206名無し2022/08/23(Tue) 20:36:09ID:MyNjM1NTQ(1/2)NG報告

    >>179
    >>身内で固めてるから瓦解しにくい
    ビッグ・マムの娘は身内よりも惚れた男を優先するんだよな〜。作中だけでもプラリネ、シフォン、プリンがそうだから他にもいると思う。

  • 207名無し2022/08/23(Tue) 20:36:36ID:QxMDg1MTU(2/8)NG報告

    ルフィもだけどガープとドラゴンも恋とかするイメージがない一族だから2人の奥さんを見てみたい

  • 208名無し2022/08/23(Tue) 20:36:56ID:E0NTg4MzM(2/27)NG報告

    >>150
    あかん、
    このままではD4DJがせくしーなゲームと勘違いされてしまう
    なにか違うと証明できるものは……

    なさそうだ……(崩れ落ち)

  • 209名無し2022/08/23(Tue) 20:37:49ID:k4NjQ5OTk(2/2)NG報告
  • 210名無し2022/08/23(Tue) 20:38:56ID:MxOTAwNDg(2/2)NG報告

    >>206
    血より男を優先する辺り相当に薄い親子関係やったんやろうな

    プリンの容姿を貶しまくってたし親として最悪すぎる

  • 211名無し2022/08/23(Tue) 20:40:00ID:E2NjI3NjQ(5/17)NG報告

    >>195
    後は、やっぱポイかな

  • 212名無し2022/08/23(Tue) 20:40:55ID:Y5MzA0NDQ(1/1)NG報告

    >>9
    trickでよく見るやーつ

  • 213名無し2022/08/23(Tue) 20:41:10ID:IyNDc5ODY(4/4)NG報告

    >>209つぎプレイアブル化するトリニティスイーツ部の猫耳ちゃん
    (会話は転売ヤーの犯行方法についてです)

  • 214名無し2022/08/23(Tue) 20:41:44ID:E0NTg4MzM(3/27)NG報告

    >>209
    私は犬派なのでこの感覚は分かりませぬがかわいいのは分かる

  • 215名無し2022/08/23(Tue) 20:43:14ID:U4MDY4MTI(1/1)NG報告

    >>209神を喰らいし獣

  • 216名無し2022/08/23(Tue) 20:44:47ID:E2NjI3NjQ(6/17)NG報告

    >>209
    中々にトラウマな猫
    詳しくは知らないが、最近大会にチラホラ戻ってきているらしい

  • 217名無し2022/08/23(Tue) 20:45:41ID:cwODczMzI(2/6)NG報告

    >>181
    現状ルフィのライバルってカタクリとキッドのイメージがある。

  • 218名無し2022/08/23(Tue) 20:46:26ID:Y1NzU3MzM(1/1)NG報告

    >>209
    "猫"と"サイバーパンク"が好きなら是非オススメしたいゲーム
    「猫は好きだけどサイバーパンクはちょっと……」みたいな人には逆にオススメしづらいけどね

  • 219名無し2022/08/23(Tue) 20:46:31ID:Y0NjI0NzA(1/2)NG報告

    >>209
    相棒と一緒に街を脱出するにゃあ〜
    相棒となら何でもできるにゃあ〜
    これからも相棒とずっと一緒にだにゃあ〜

  • 220名無し2022/08/23(Tue) 20:46:37ID:M2ODkzMTA(6/9)NG報告

    >>210
    まぁマムは直接加害してたわけでもないし、見てくれが気味悪いって以外は結構厚遇してたので…。

  • 221名無し2022/08/23(Tue) 20:46:40ID:I5NzkxODQ(3/9)NG報告

    >>209
    パンダは中国語で大熊猫って書くんだぜ

    お題に合ってるな、よし!

  • 222名無し2022/08/23(Tue) 20:46:46ID:U3ODc1MDY(6/28)NG報告

    >>210
    そりゃマムにとっては子どもは政略結婚か海賊王への道の道具の側面あるし
    愛情がないとは言わないが

  • 223名無し2022/08/23(Tue) 20:48:08ID:EzMDgzMjU(6/15)NG報告

    >>217
    ライバル:カタクリ、キッド
    友達寄りのライバル:ロー
    不倶戴天の敵:黒ヒゲ
    って感じはある。赤犬はエース殺した張本人だけどもう直接決着をつけるかは正直分かんない。

  • 224名無し2022/08/23(Tue) 20:48:56ID:I2NzU1MzQ(5/10)NG報告

    >>211
    ちなみに作中では過去の人間からの評価で「メイドが欲しいとはいったが娼婦に来て欲しいと言ったわけではない」として不人気だった模様

  • 225名無し2022/08/23(Tue) 20:49:24ID:Q0NjM5NDE(2/2)NG報告

    >>209
    デジモンアドベンチャーより
    無印〜02の間に居なくなってた八神家の飼い猫、ミーコ

  • 226名無し2022/08/23(Tue) 20:49:34ID:EzMzIyMzQ(1/2)NG報告

    >>222
    10歳以下ならたまに優しいらしい

  • 227名無し2022/08/23(Tue) 20:49:37ID:c3OTQyMzc(1/1)NG報告

    >>220
    愛してはいるが一言多いタイプ、なのかなあ?

  • 228名無し2022/08/23(Tue) 20:49:47ID:YyNjkyNTA(4/16)NG報告

    >>209
    ガタッ

  • 229名無し2022/08/23(Tue) 20:49:57ID:IwMzcyMzA(2/5)NG報告

    >>203
    最初はこんなのだったことからわかるがコビーは成長速度は半端じゃないぞ、ルフィにちょっと劣るくらいだから差が開いてるだけで
    ルフィに完全勝利する光景が見たいわけじゃないけど最終的にはルフィに立ち向かえる数少ない大物になってると思う

  • 230名無し2022/08/23(Tue) 20:51:50ID:k3OTYzMzU(2/6)NG報告

    >>208
    何を言っているのですか? 彼女を見てください、こんなに硬派な女性ですよ
    素拳で人間を始末できそうとか本職は空手家かな?などと思ってはいけません

  • 231雑J種2022/08/23(Tue) 20:52:17ID:Y4NTU4NzM(7/18)NG報告

    >>209
    ネコ耳は良いゾ

  • 232名無し2022/08/23(Tue) 20:52:49ID:k4MTg2MjQ(1/2)NG報告

    >>223
    サカズキはルフィと戦わないならサボとやり合いそう。エースの仇、メラメラとマグマグで因縁十分だし

    …まぁ炎帝様が現海軍元帥倒しちゃったら、革命サークル共の熱狂し過ぎてヤバイ事になりそうだが

  • 233名無し2022/08/23(Tue) 20:53:29ID:Y0MjkyMDc(4/4)NG報告

    >>209
    今話題のイベントにでてくるフェリーンの術師です

  • 234名無し2022/08/23(Tue) 20:54:14ID:YyNjkyNTA(5/16)NG報告

    なんやかんやでルフィの最大のライバルはコビーになりそう

  • 235名無し2022/08/23(Tue) 20:55:04ID:QxOTUzNzQ(2/3)NG報告

    >>215
    ちんまいイメージしかなかったけど、コレは…もしかしてオティヌスって中々の物をお持ちでいらっしゃる……?

    >>226
    愛情自体がない訳ではないんかね

  • 236名無し2022/08/23(Tue) 20:55:17ID:c2MzU3Mzk(1/1)NG報告

    >>224
    きっと妻帯者の富裕層であったが故に本妻よりメイドに欲情する事態に発展したのだろう…哀れな…
    だが俺は独身だからとことん溺れても何も問題ないな。

  • 237名無し2022/08/23(Tue) 20:56:20ID:UzOTAxNDk(1/1)NG報告

    どうして…
    攻撃力が1600なのが悪かったかなぁ…それとも表表示の魔法カード破壊して500バーンが悪かったかなぁ…

  • 238名無し2022/08/23(Tue) 20:56:49ID:MwMzYyMDQ(6/21)NG報告

    エースが死んだところまでしかワンピ追えてないんじゃが、今コビー何をしているんですか?

  • 239名無し2022/08/23(Tue) 20:57:24ID:cwNzMxNzA(2/6)NG報告

    ルフィが強くなりすぎたからライバルキャラって言われても誰だ...?ってなる

  • 240名無し2022/08/23(Tue) 20:57:36ID:Y0MTI3NjQ(1/1)NG報告

    >>210
    あのーマム、「万国は全種族が仲良し!」を標榜する割には結構差別が横行してませんか?

  • 241名無し2022/08/23(Tue) 20:57:46ID:A3NjYwOTM(1/1)NG報告

    >>238
    海軍の特殊部隊配属になってハンコック捕まえに行った

  • 242名無し2022/08/23(Tue) 20:58:52ID:I2NzU1MzQ(6/10)NG報告

    >>237
    手札0から2ドローあたりかもしれないな・・・

  • 243名無し2022/08/23(Tue) 20:59:13ID:E5OTc3Nzk(1/1)NG報告

    >>229
    最終回は海賊王ルフィvs海軍大将コビーで締めてくれたら個人的に胸熱

  • 244名無し2022/08/23(Tue) 20:59:15ID:Y4MzI2NTg(1/1)NG報告

    >>238
    ロッキーポート事件の英雄と呼ばれるまでになって映画でも混乱して錯乱状態の市民たちがコビーを見てロッキーポート事件の英雄だ!ってなって混乱が収まって素直に避難勧告を受け入れるくらいには市民からの信頼も厚くなってたりする。
    まあロッキーポート事件の詳細は不明なんだけどね!

  • 245名無し2022/08/23(Tue) 20:59:43ID:g2NTEyMA=(1/6)NG報告

    >>218
    >>219
    猫+微ホラー+ステルス+サイバーパンクって感じの上質な脱出ゲーだったな
    PS5コンでやると、猫が眠る時の振動がリアルなのすこ

  • 246名無し2022/08/23(Tue) 21:00:03ID:EzMDgzMjU(7/15)NG報告

    >>237
    下級Dではトップクラスの火力持ちだし魔法破壊は原作のbloo-dを破るきっかけになったカードだからな・・・やはり強すぎたんだ。

  • 247名無し2022/08/23(Tue) 21:00:50ID:YyNjkyNTA(6/16)NG報告

    >>186
    わざとじゃないんです
    事故なんです・・・

  • 248名無し2022/08/23(Tue) 21:00:53ID:M0NjExMzI(1/1)NG報告

    >>209
    チョビの姉貴分貼る

  • 249名無し2022/08/23(Tue) 21:01:04ID:k3OTYzMzU(3/6)NG報告

    >>209
    ミスタ曰く「ダチが親戚が飼っている猫が4匹産まれたんでその中から1匹引き取ったら
    その猫に目ん玉引っ掻かれて失明した、当然その猫は後で殴り殺されたがね…」らしい

  • 250名無し2022/08/23(Tue) 21:01:10ID:I4MTg1MTY(1/1)NG報告

    さっきネットサーフィンしてたら久しぶりに伝説のスタフィーの名前見て
    シリーズほぼコンプリートしてやり込んだのに3だけ結局ラスボス倒せてないの思い出した
    ということで
    お題:強すぎたラスボス

  • 251名無し2022/08/23(Tue) 21:01:47ID:Y0NjE0NzM(2/5)NG報告

    >>209
    どこにでもいる普通のノラネコ
    最近名前がついてニャンメルになりました

  • 252名無し2022/08/23(Tue) 21:02:20ID:AyMTk3NTc(1/1)NG報告

    >>230
    突きが綺礼ですね

  • 253名無し2022/08/23(Tue) 21:02:30ID:kzNDM5NzI(1/2)NG報告

    >>244
    主犯もいるのにぜんぜんわからん!

  • 254名無し2022/08/23(Tue) 21:02:37ID:c1NzUxNjk(1/1)NG報告

    >>209
    人妻猫耳経産婦女王

  • 255名無し2022/08/23(Tue) 21:02:47ID:c3Mzc0ODk(1/10)NG報告

    >>237
    マジレスするとデスフェニの素材になりつつどのデッキにも使える汎用的なドロー効果持ってるのが悪い

  • 256名無し2022/08/23(Tue) 21:03:24ID:IwMzcyMzA(3/5)NG報告

    >>244
    しかもその首謀者とされるローと遭遇しても特にリアクションがあるわけでもなく共闘までしてるっていう

  • 257名無し2022/08/23(Tue) 21:03:42ID:EzMDgzMjU(8/15)NG報告

    >>247
    審判KOしてて草

  • 258しろ炭素2022/08/23(Tue) 21:03:59ID:EwNTAwMjY(1/6)NG報告

    >>222
    そういうのだから、まっぴらだと逃げたのもいたのよね

  • 259雑J種2022/08/23(Tue) 21:04:02ID:Y4NTU4NzM(8/18)NG報告

    >>254
    属性のバーゲンセールかよ

  • 260名無し2022/08/23(Tue) 21:04:09ID:YyNjkyNTA(7/16)NG報告

    >>251
    最近大きくなりました

  • 261名無し2022/08/23(Tue) 21:04:24ID:MwMzYyMDQ(7/21)NG報告

    >>247
    テニヌの審判は野球のキャッチャー並みの防具を着るべきだと思うの。

  • 262名無し2022/08/23(Tue) 21:04:33ID:M2MDc5MTU(4/20)NG報告

    >>244
    とりあえずコビーかローには可及的速やかにロッキーポート事件について説明してもらいたい所

    そんな作中の常識みたいに語られても、こっちとしてはさっぱりなんですよ…

  • 263名無し2022/08/23(Tue) 21:05:31ID:Q1MDIyODI(1/1)NG報告

    ウマ娘の新シナリオ
    サポカの種類を完全にバラすデッキ構成理論が生えてきて吹くw(とりあえず友情トレを踏みたいのと得意率は外付けで増えるのと、パッションとかの種類を好きなの取りたいとかで)

  • 264名無し2022/08/23(Tue) 21:06:22ID:M2MDc5MTU(5/20)NG報告

    >>209
    猫です

    有り得ない巨体(というか肥満体?)だけど猫なんです

  • 265名無し2022/08/23(Tue) 21:07:01ID:Y0NjE0NzM(3/5)NG報告

    >>250
    ダークチップさえ……ダークチップさえ使えればお前なんか……っ!

  • 266名無し2022/08/23(Tue) 21:07:11ID:c3Mzc0ODk(2/10)NG報告

    >>262
    そもそもローの悪名の元みたいだけど
    ローの性格的に悪行なんてしたとも思えんしなぁ

  • 267名無し2022/08/23(Tue) 21:08:17ID:I5MDEyMzM(10/50)NG報告

    >>239
    もう四皇だからねぇ。大将も上位存在ではなくなったしなぁ。強いて言えばもう仲良しのロー、キッドくらい?シャンクスや黒ひげはライバルとは違うだろうし。

  • 268名無し2022/08/23(Tue) 21:08:29ID:c3Mzc0ODk(3/10)NG報告

    >>263
    スキル強いけど得意練習これなのはなぁってサポカ救済やろ

  • 269雑J種2022/08/23(Tue) 21:09:40ID:Y4NTU4NzM(9/18)NG報告

    >>239
    初期にライバルキャラ作らなかった弊害かな…

  • 270名無し2022/08/23(Tue) 21:10:22ID:E2NjI3NjQ(7/17)NG報告

    >>263
    メイクラなら夏合宿までに絆80行ってれば良かったが、今回のは早いに越したことはないので初期絆量が大事っぽいとも聞く

  • 271名無し2022/08/23(Tue) 21:10:53ID:E0NTg4MzM(4/27)NG報告

    >>230
    清々しいイラストもあるしな!

  • 272名無し2022/08/23(Tue) 21:11:14ID:M2MDc5MTU(6/20)NG報告

    >>267
    ルッチ、もライバルとはちょっと違うか

    ・ルフィにしてみればロビンを奪おうとする宿敵
    ・ルッチにとっては任務を阻む邪魔者

    みたいな感じだったし(それはそれとしてまたこの二人がやり合う光景とか見れないもんかな、とは思う)

  • 273名無し2022/08/23(Tue) 21:11:46ID:c3Mzc0ODk(4/10)NG報告

    >>270
    つまりウララは論外か

  • 274名無し2022/08/23(Tue) 21:12:02ID:YyNzc4MTM(5/22)NG報告

    >>238
    海軍本部の大佐に成ってる(頂上戦争時は曹長)
    見聞色の覇気に目覚めて、覇気の範囲がかなり広く、相手の実力を把握できる等の能力持ってる。当然の如く六式と武装色を習得。
    ローが主犯とされる「ロッキーポート事件」で英雄と言われるほどの活躍を見せる(詳細不明)
    海軍特殊部隊swordに所属。世界会議で七武海制度が撤廃されたので海賊に戻ったボア・ハンコック拿捕の為に女ヶ島に向かう
    こんな具合

  • 275名無し2022/08/23(Tue) 21:13:06ID:MwMzYyMDQ(8/21)NG報告

    急に幼馴染の設定が生えてくるのなら、ライバルキャラが急に生えてくることもあるのかしら?

  • 276名無し2022/08/23(Tue) 21:15:38ID:k4NjU4OTA(1/1)NG報告

    >>18
    >ファザコン長女

    シュドナイぇ…

  • 277名無し2022/08/23(Tue) 21:16:24ID:M2MTI2NzU(1/3)NG報告

    >>239
    麦わらのルフィのライバル……?

  • 278雑J種2022/08/23(Tue) 21:16:47ID:Y4NTU4NzM(10/18)NG報告

    >>275
    セナの兄貴分って言うレジェンド(なお作中の対戦試合数)

  • 279名無し2022/08/23(Tue) 21:18:08ID:IwMzcyMzA(4/5)NG報告

    >>250
    爆ボン2の聖邪の天使
    途中のダンジョンでさえ長時間で難度高くて死/ねるから終ぞ勝てなかった思い出

  • 280名無し2022/08/23(Tue) 21:18:30ID:M1NzkxMTk(1/2)NG報告

    >>259
    何ならヒロインの母親だぞ多分

  • 281名無し2022/08/23(Tue) 21:19:11ID:kxMTQ3NTE(1/2)NG報告

    >>276
    でもそのノリで彼等の関係性を語るならあいつ弟やし

  • 282名無し2022/08/23(Tue) 21:19:19ID:c3Mzc0ODk(5/10)NG報告

    >>278
    トーナメントあるあるの主役チームが過去に負けた強豪が主役チームの決勝戦の相手になるダークホースに潰されるポジション担っちゃったからねぇ

  • 283名無し2022/08/23(Tue) 21:19:52ID:EzMDgzMjU(9/15)NG報告

    >>277
    シャンクスの夢女子の最大のライバル来たな。

  • 284名無し2022/08/23(Tue) 21:20:01ID:AxOTYzMzk(1/3)NG報告

    ロボ魂ウーンドウォート!

  • 285名無し2022/08/23(Tue) 21:20:33ID:g4MjUyNjE(3/4)NG報告

    >>236
    戦闘できるネコミミメイド作ってくれいうから注文道理作ったコレだよ
    (戦闘本能強化した結果万年発情期モードになった)

  • 286名無し2022/08/23(Tue) 21:20:33ID:k3OTYzMzU(4/6)NG報告

    >>209
    DMC5のプレイアブルキャラのVが使役する魔獣の内の一体 『シャドウ』

    その名の如く自身を影のように変質させ鋭利な刃物と化し敵を殲滅する
    黒豹がモデルのはずだが仲間のグリフォンからは「ネコチャン」と呼ばれている

  • 287名無し2022/08/23(Tue) 21:20:35ID:QzODExMTA(5/7)NG報告

    俺はfgoではエウロペさんが好きだ(唐突なカミングアウト)

    >>254
    覚醒してるとわかりにくいが、ネコ耳らしいな

  • 288名無し2022/08/23(Tue) 21:20:37ID:I5MDEyMzM(11/50)NG報告

    >>272
    正直、ルッチじゃルフィの敵手として役者不足じゃない?って感じがする。動物系能力も通常種だとカイドウ出たあとは迫力がちょっとな。
    そういえばルッチは知らなかったとはいえ、幻獣種の能力者に動物系の講釈してたんだ。

  • 289名無し2022/08/23(Tue) 21:21:25ID:Y5NDQ5NzQ(1/4)NG報告

    >>239
    カタクリとかいう超後発なのに自然にライバルポジションに収まった漢

  • 290名無し2022/08/23(Tue) 21:21:57ID:E0NTg4MzM(5/27)NG報告

    >>279
    コイツの再戦がまためんどうくさい(ひとつ前のボスから倒さなきゃならない。そんなに強くはない)

  • 291名無し2022/08/23(Tue) 21:22:00ID:Q5NTI4NDE(1/1)NG報告

    >>284
    えっちな美少女ガンダム

  • 292名無し2022/08/23(Tue) 21:23:20ID:AxMTU5Njg(1/2)NG報告

    >>278
    西部とかいう、泥門と戦った回数よりも王城と戦った回数の方が多いチーム
    ただし、何かと理由を付けて本来の実力を発揮出来ずダイジェスト処理されて負ける模様(西部が)

  • 293名無し2022/08/23(Tue) 21:23:20ID:MwMzYyMDQ(9/21)NG報告

    >>285
    「要件を満たしているからヨシ!」

    作った人は現場猫だったのだろうか…

  • 294名無し2022/08/23(Tue) 21:23:54ID:kxMTQ3NTE(2/2)NG報告

    ベジータとかも初登場16/42巻でわりと後発気味だったし

  • 295名無し2022/08/23(Tue) 21:24:04ID:M1NzkxMTk(2/2)NG報告

    >>287
    いや普段からニャーニャー言ってるから…

  • 296名無し2022/08/23(Tue) 21:24:32ID:QxMDg1MTU(3/8)NG報告

    >>289
    今までのような勝たないといけない敵ではなくルフィに勝ちたいと思わせた存在がデカい

  • 297名無し2022/08/23(Tue) 21:24:41ID:I5MDEyMzM(12/50)NG報告

    >>289
    わかる実力としてはライバルになっていてもおかしくはないと思う。ルフィが渡した帽子を被っていたら尚良い

  • 298名無し2022/08/23(Tue) 21:24:51ID:c3Mzc0ODk(6/10)NG報告

    >>292
    東京最強は王城ってスタンスを崩さないための流れ感はある

  • 299名無し2022/08/23(Tue) 21:25:31ID:QzODExMTA(6/7)NG報告

    出会い即猫っぽくてかわいい認定されるが、猫ではなく人格変わるほどの猫好き
    それが安藤鶴紗

  • 300名無し2022/08/23(Tue) 21:25:37ID:AxMTU5Njg(2/2)NG報告

    >>257
    下手すりゃ後遺症残ってそうなとこに当たってやがるw

  • 301雑J種2022/08/23(Tue) 21:26:11ID:Y4NTU4NzM(11/18)NG報告

    >>282
    >>292
    王城以外のチームと再戦しないからな…

  • 302名無し2022/08/23(Tue) 21:26:18ID:Q0ODk3OTQ(1/1)NG報告

    ・肝心な時にしか役に立たない
    ・すぐ騙される
    ・顔芸
    ・銃で戦う
    ・赤い
    ・部下にムツキがいる
    なるほど、アル社長は女版橘さんということか

  • 303名無し2022/08/23(Tue) 21:26:30ID:c3NzE3MTc(1/1)NG報告

    >>230
    ちなみに後ろにいる子も運動神経抜群に育ちました

  • 304名無し2022/08/23(Tue) 21:26:40ID:M2MDc5MTU(7/20)NG報告

    >>250
    星のカービィロボボプラネットより星の夢.soul OS

    初見殺し即死攻撃がよく上がるが、そもそもそこまで辿り着く事自体がかなりハードだったりする
    勝ち抜きボス戦で消耗してるし、そうでなくても難易度上がってるから弾幕の密度も半端ないし…

  • 305名無し2022/08/23(Tue) 21:27:33ID:EzMDgzMjU(10/15)NG報告

    >>289
    やっぱルフィが明確にあいつを超えたいって宣言したのがデカい。

  • 306名無し2022/08/23(Tue) 21:28:12ID:c3Mzc0ODk(7/10)NG報告

    >>285
    ろくでもない倫理観だったのがわかってる世界なのにそこの評価はまともなんだな

  • 307名無し2022/08/23(Tue) 21:28:23ID:QzODExMTA(7/7)NG報告

    あら〜ん

  • 308名無し2022/08/23(Tue) 21:28:40ID:I5NzkxODQ(4/9)NG報告

    >>299
    猫っぽければ何でも許容範囲みたいだが猫型ヒュージが出たらどう対応するつもりなのか

    ていうか未だに猫型がいないのが奇跡やな

  • 309名無し2022/08/23(Tue) 21:29:17ID:I5MDEyMzM(13/50)NG報告

    >>296
    あとカタクリのコンプレックス問題についてルフィが気にしないスタンスだったのも彼には好印象だったようだな

  • 310名無し2022/08/23(Tue) 21:30:02ID:MwMzYyMDQ(10/21)NG報告

    >>308
    猫型ロボットのドラえもんにはどう反応するのか気になるところ。

  • 311名無し2022/08/23(Tue) 21:30:31ID:AyODE3ODk(1/1)NG報告

    >>171
    世の中にはそれを結婚記念企画として夫婦でプレイした配信者がいるらしい

  • 312名無し2022/08/23(Tue) 21:30:41ID:M2MDc5MTU(8/20)NG報告

    >>296 >>305
    カタクリも最初は今まで相手してきた奴らと同じだと思って若干めんどくさそうに戦ってたのが、回を重ねるにつれ本気モードに切り替わっていった所が良い

    やっぱお互い認め合ったからこそのライバル感よね…

  • 313名無し2022/08/23(Tue) 21:31:01ID:k3OTYzMzU(5/6)NG報告

    >>271
    そうだそうだと葵依さんも仰っていまする

  • 314名無し2022/08/23(Tue) 21:31:03ID:M2MTI2NzU(2/3)NG報告

    >>275
    序盤で主人公たちと接戦したライバル校とか
    そのままでは主人公校のインフレについていけないから
    後付キャラでパワーアップとか割とあるある

  • 315名無し2022/08/23(Tue) 21:31:42ID:YyNzc4MTM(6/22)NG報告

    >>277
    ・元ロジャー海賊団見習い
    ・シャンクスとタメ口で話しかけ特に邪険にされてない
    ・ルフィに死を覚悟させた
    ・ルフィと共にインペルダウンを荒らし回りlevel5の囚人達を解放。更にlevel6に収監されていたクロコダイル、ジンベイを解放
    ・脱獄の勢いで頂上戦争に参戦。その後多数の囚人を引き連れ逃亡に成功
    ・七武海に入り「バギーズデリバリー」を企業。七武海の特権をフル活用し傭兵業でウハウハに。
    ・ドフラミンゴ(ジョーカー)の失墜によって裏の商業ルートを総取り。更にウハウハに
    ・七武海制度の廃止によりピンチに陥る。
    バギー「ドフラミンゴとクロコダイルの悪事を見抜けなかったのは政府側の責任なのになんでこっちまで芋づる式に七武海やめさせられなきゃならねぇんだよ!!」
    ・何とか海軍の追手を撒いてクロコダイルとミホークと合流しクロスギルドを設立。海兵に懸賞金をかける
    箇条書きにしたらだいぶやべぇなバギー

  • 316名無し2022/08/23(Tue) 21:34:13ID:E2NjI3NjQ(8/17)NG報告

    >>298
    それならお互い十全な戦力で相対し、全てを出し切った上で勝ってほしいんですよな…
    頑なに鉄馬を戦わせないことに定評あるからね
    1回目は水飲み過ぎというギャグ描写で退場し、2回目はモン太止めたアレが謎に暴力判定下って出れないという

  • 317名無し2022/08/23(Tue) 21:36:10ID:M2MDY2Mw=(1/6)NG報告

    >>315
    お前よくロジャーが死んだ場所でルフィ殺そうとしたなぁ。

  • 318雑J種2022/08/23(Tue) 21:36:36ID:Y4NTU4NzM(12/18)NG報告

    >>316
    コレに限らず他の試合が軒並みダイジェストなのがな…もっとライバルチームの試合見たかった

  • 319名無し2022/08/23(Tue) 21:38:25ID:EzNDg2ODY(1/1)NG報告

    アイシールドという作品に対する数少ない愚痴になるが
    泥門以外のとこ同士の試合ももうちょいガッツリ描いて良いのよ?

  • 320名無し2022/08/23(Tue) 21:38:52ID:U1MjMxMTE(1/1)NG報告

    >>277
    でも麦わら、あんまり覚えてないっぽいですよバギー船長…

  • 321名無し2022/08/23(Tue) 21:39:16ID:U3ODc1MDY(7/28)NG報告

    良いですよねライバルキャラ

  • 322名無し2022/08/23(Tue) 21:39:51ID:E0NTg4MzM(6/27)NG報告

    >>313
    葵依くんは登場する度他の子の手を握ったり腕組んだり頭撫でたりイケメンムーヴするくせにときどきあざとくなるの止めてほしい心臓に悪い

  • 323名無し2022/08/23(Tue) 21:40:00ID:I5MDEyMzM(14/50)NG報告

    >>312
    カタクリも人気主人公のライバルポジションそして、お兄ちゃんポジションの確立でマムの子供たちの中でも一気に個性が出来上がったよね。

  • 324名無し2022/08/23(Tue) 21:40:00ID:EzMzIyMzQ(2/2)NG報告

    >>317
    ロジャーの帽子に唾を吐きかける男だ
    面構えが違う

  • 325名無し2022/08/23(Tue) 21:40:55ID:YyNzc4MTM(7/22)NG報告

    >>324
    多分バギーが入った時にはすでにシャンクスが持ってたんだろうな

  • 326名無し2022/08/23(Tue) 21:40:57ID:M2NTk3ODM(1/1)NG報告

    >>320
    覚えてねーよ!とか知るか!ならまだバギーのキャラなら返せるんだが、まじのいや、で無言になるやつ

  • 327名無し2022/08/23(Tue) 21:41:22ID:M2MDc5MTU(9/20)NG報告

    >>277 >>315
    ナミに嵌められたのもあったとはいえ初遭遇ではルフィを吹き飛ばす一歩手前まで追い詰めたし
    東の海の時点で『海賊狩り』の二つ名で呼ばれてたゾロに不意打ち成功させたし
    さらに言えば劇場版を除くとルフィの麦わら帽子に傷をつける事ができたほぼ唯一の敵でもある

    おおキャプテン我らが千両道化のバギー!(セルフ洗脳完了)

  • 328名無し2022/08/23(Tue) 21:42:06ID:IwMDg0ODI(1/2)NG報告

    >>209
    猫は助けねぇとな…

  • 329名無し2022/08/23(Tue) 21:42:29ID:YyOTY0NDk(1/4)NG報告

    >>320
    ローグタウンの時にはもう既にリアクションが薄いルフィ

  • 330名無し2022/08/23(Tue) 21:42:36ID:AzNTI4MDg(1/3)NG報告

    >>315
    コレは間違いなく『伝説を生きる男』。

    >>317
    たぶんバギーはその辺りの情緒や浪漫は重きを置いてない印象。「宝といえば金銀財宝!麦わら帽子が宝とか冗談だろ?」てスタンスだしインペルダウン脱獄の時にボンちゃんが殿を務めた時も切り替え早かったし。一般的な海賊らしい俗なリアリストだよね。

  • 331名無し2022/08/23(Tue) 21:42:37ID:U3ODc1MDY(8/28)NG報告

    バギー船長ウタのこと知ってたんかな
    速攻で「派手に電伝虫の音声を切らねぇか馬鹿野郎ども!」って映画本編で言ってそう

  • 332名無し2022/08/23(Tue) 21:42:56ID:QxMDg1MTU(4/8)NG報告

    ルフィってローとキッドの3人になると三馬鹿になるけど、どっちか2人だけになった場合は競い合ってもそこまで感情的にはならないから明確なたった1人のライバルポジションを作るにしても割と難しいな

  • 333名無し2022/08/23(Tue) 21:43:52ID:U3ODc1MDY(9/28)NG報告

    >>320
    このせつなそうな顔よ

  • 334雑J種2022/08/23(Tue) 21:44:06ID:Y4NTU4NzM(13/18)NG報告

    >>321
    原作だと本当に何度も戦うしラスボスですけど
    何でアニメは全然戦わなかったんですかね?
    (けどファンのイメージはライバル=シゲルが強い)

  • 335名無し2022/08/23(Tue) 21:44:30ID:EzMDgzMjU(11/15)NG報告

    >>320
    読者からの好感度は高いんだがルフィからみたら自分の大事な麦わら帽子に穴開けたク.ソ野郎だからね。

  • 336名無し2022/08/23(Tue) 21:45:15ID:IwMDg0ODI(2/2)NG報告

    >>316
    鉄馬欠いただけでパスが死に、走主体にならざるを得ないってのも情けない話だな
    泥門のバンプ策で鉄馬以外のレシーバーは止めれたレベルだから、守備上手の王城にはなおのこと無理という理屈はわからんでもないが

  • 337名無し2022/08/23(Tue) 21:45:28ID:YyNjkyNTA(8/16)NG報告

    SNKはライバルキャラを2作目以降に持ってくることが結構ある

  • 338名無し2022/08/23(Tue) 21:45:52ID:M2MDc5MTU(10/20)NG報告

    >>331
    多分知らないんじゃね?

    作中の描写を見るにウタと一緒になったの自分の海賊団旗揚げしてからだし、バギーとはロジャー処刑のその日に喧嘩別れしてそれっきりだったっぽいし

  • 339名無し2022/08/23(Tue) 21:46:37ID:E2NjI3NjQ(9/17)NG報告

    >>334
    純粋なバトル以外だと、なんかレース的なもんで戦ってた記憶はある

  • 340名無し2022/08/23(Tue) 21:46:46ID:AyMzA2OTY(2/2)NG報告

    >>333
    そりゃ自分の名前まで冠した自慢の兵器を「いや…」の一言で片付けられたらねぇ

  • 341名無し2022/08/23(Tue) 21:47:57ID:U2MTQwNDI(3/8)NG報告

    「新時代」=意味がわかると怖い話

  • 342名無し2022/08/23(Tue) 21:48:31ID:U3ODc1MDY(10/28)NG報告

    >>338
    この扉絵みたいに交流あったらなぁ

  • 343名無し2022/08/23(Tue) 21:49:05ID:UxOTY2Nzk(1/2)NG報告

    >>104
    ええね

  • 344名無し2022/08/23(Tue) 21:49:18ID:M2MDc5MTU(11/20)NG報告

    >>340
    そしてその自慢の兵器をさらに改良・小型化したのがこの兵器(画像参照)!

    多分次に出る時は威力大幅アップした『ラリー玉』とか『パーリー玉』とか飛び出てくるんじゃないかって予感がしてならない

  • 345名無し2022/08/23(Tue) 21:50:15ID:UxOTY2Nzk(2/2)NG報告

    先生!
    善良な老人たちと、前途ある若者はどうなったでしょうか!

  • 346名無し2022/08/23(Tue) 21:50:19ID:A5MjYyMDQ(1/6)NG報告

    >>296
    当時の反応→カッコいいけど、背中合わせでこの手の決意聞くってヒロインの特権なのに何故にブリュレ……

    WCI編最終回で→ああ、この決意を聞くのは“兄の嘘”を知ってるブリュレでないといけなかったんだな……

    ときれいにイメージ変わったなぁ

  • 347名無し2022/08/23(Tue) 21:51:39ID:E2NjI3NjQ(10/17)NG報告

    ライバルとの決着なんて、結果は濁して良いんですよ

  • 348名無し2022/08/23(Tue) 21:52:08ID:k3OTYzMzU(6/6)NG報告

    >>322
    少し愛嬌があって可愛いと思いました、天然女たらしムーブする時とギャップありますね

  • 349名無し2022/08/23(Tue) 21:53:48ID:I2NzU1MzQ(7/10)NG報告

    >>344
    威力そのままで砲弾からビー玉とかそのくらいのサイズにできたとかバギーの科学力すごくねぇ?

  • 350名無し2022/08/23(Tue) 21:53:55ID:A5MjYyMDQ(2/6)NG報告

    あ、今日やっとfilmRED観れたよー!

    色々ここでも感想出たろうけど凄い作品だった……

    こんな丹念にルフィを曇らせつつ25年の種明かしとして掘り下げるのプロの職人の技前過ぎる……

  • 351名無し2022/08/23(Tue) 21:55:23ID:UwMzcwMzk(1/1)NG報告

    >>159
    「テンポは大事」っていうのを抽象的ではなく具体例として学べるやつ来たな
    自分のターンになり、止まったマスの処理終わらせるのに長々しい文章のクリック求められるのは、作ってる最中におかしいと気付こうや

  • 352名無し2022/08/23(Tue) 21:55:38ID:M2MDY2Mw=(2/6)NG報告

    >>325
    バギーもシャンクスも赤ん坊のころからロジャーに育てられた可能性があるからね。REDでもそんな描写あったし。
    そんな物心つく前から麦わら帽シャンクスに渡してたとか何なの?あの麦わら帽何なの?マリージョアにもあるわ。二つあることタイトルで示してるとか。あと5年以内に知ることが出来るだろうか。

  • 353名無し2022/08/23(Tue) 21:55:55ID:cyMDYzMDY(3/8)NG報告

    サイバーパンクネコチャンゲー猫をかなりリアルに再現してるらしく気になってる

  • 354名無し2022/08/23(Tue) 21:56:20ID:gwNDU3NTY(5/9)NG報告

    >>349
    実際ミノタウロスにも結構ダメージ入ってたし凄いぞ

  • 355名無し2022/08/23(Tue) 21:56:32ID:M1MjQwOTc(1/2)NG報告

    >>252
    誤字…でもないかw

  • 356名無し2022/08/23(Tue) 21:56:35ID:E0NTg4MzM(7/27)NG報告

    >>348
    高校時代見ると脳がバグるね()

  • 357名無し2022/08/23(Tue) 21:57:21ID:YyNzc4MTM(8/22)NG報告

    >>356
    どういうことだってばよ?

  • 358名無し2022/08/23(Tue) 21:57:55ID:M1MjQwOTc(2/2)NG報告

    >>334
    >>339
    ピカチュウVSイーブイも覚えてる

  • 359名無し2022/08/23(Tue) 22:00:08ID:Y0MzQ3Mjk(1/1)NG報告

    >>347
    そうだとカズキングも言っています

  • 360名無し2022/08/23(Tue) 22:00:23ID:Y2MzQ1MzQ(1/1)NG報告

    >>352
    おでん過去編で少なくとも9歳の時から2人とも乗ってるし13歳の時点でどっちも昔からいるって白ひげ海賊団に言われてるんだよな
    シャンクスは赤ん坊からって確定してるけど言い分的にバギーも物心ついたころには既に乗ってるよね

  • 361名無し2022/08/23(Tue) 22:02:07ID:czNzExOTk(1/1)NG報告

    >>301
    逆に王城はよく泥門をライバルと認めてくれたな
    正規メンバー3人は部分的に勝っていたとはいえ
    別に良いのだけれど準決で戦った時、泥門側のメンバーほぼ初対決の子ばっかという

  • 362名無し2022/08/23(Tue) 22:02:28ID:Y5NDQ5NzQ(2/4)NG報告

    そういや今だとクロスギルドVS赤髪海賊団もクロスギルドと赤髪海賊団の同盟も現実にあり得るんだな
    改めて凄まじい出世ぶりだ

  • 363名無し2022/08/23(Tue) 22:02:45ID:E0NTg4MzM(8/27)NG報告

    >>357
    こういうことだってばよとしかいえないってばよ!!

  • 364名無し2022/08/23(Tue) 22:02:59ID:MzOTg0MjM(1/6)NG報告

    >>357
    高校時代が写真。で現在がショート。
    色々言われたのもあって現在の格好になった。

  • 365雑J種2022/08/23(Tue) 22:03:08ID:Y4NTU4NzM(14/18)NG報告

    >>350
    YouTubehttps://youtu.be/lGpdq8Zyskc
    良い映画だった(いつもの)

  • 366名無し2022/08/23(Tue) 22:03:14ID:MxMTUyNzA(1/1)NG報告

    >>356
    >>357
    髪切っただけでしかないように見える…

  • 367名無し2022/08/23(Tue) 22:03:23ID:Y5NDQ5NzQ(3/4)NG報告

    >>361
    実質トップの進が認めてるからね

  • 368名無し2022/08/23(Tue) 22:03:35ID:I5MDEyMzM(15/50)NG報告

    >>356
    普段、ボーイッシュなファッションを好むけどちゃんと女性的なファッションも似合うという例ですね

  • 369名無し2022/08/23(Tue) 22:05:23ID:Y5NDQ5NzQ(4/4)NG報告

    >>359
    勝負どころで確実に切り札を呼び込む王様相手だとギャンブラー城之内は厳しいだろうなぁ

  • 370名無し2022/08/23(Tue) 22:05:28ID:E2NjI3NjQ(11/17)NG報告

    >>366
    これ思い出した

  • 371名無し2022/08/23(Tue) 22:05:28ID:U3ODc1MDY(11/28)NG報告

    >>365名塚さん美人だよなぁ

  • 372名無し2022/08/23(Tue) 22:06:52ID:MyMDgzODE(1/1)NG報告

    >>363
    >>364
    せやから、たかだかその程度のことで何がどう脳がバグるのかの説明を求めてるんやろ

  • 373名無し2022/08/23(Tue) 22:06:56ID:E0NTg4MzM(9/27)NG報告

    >>368
    「中性的」ってことやな……
    葵依くん実は「スイカ」らしいけど水着でも平たいし「嘘やろ?」としかならんのよね

  • 374名無し2022/08/23(Tue) 22:07:09ID:A5MjYyMDQ(3/6)NG報告

    ルフィVSウタのタイマンで、ウタに肉薄したルフィが使った技が“ゴムゴムの斧”なのマジで暗喩としてゾワッとした。

    “ゴムゴムの斧”って対アーロンの決まり手だけど、あそこの導線は『ナミの“いたくない場所”であるアーロンパークの最上階である測量室を破壊することでナミを解放する』なので、
    あそこで“ゴムゴムの斧”が『ルフィが打たない技』としてチョイスするのウタが”もうここにしか居場所がない袋小路“を現してるってことだよな……

    なんだ、この脚本……(畏怖)

  • 375名無し2022/08/23(Tue) 22:07:33ID:ExNzc3NA=(1/2)NG報告

    岸本先生…容赦無いのね
    でもその後この言葉を前向きに捉えるのは凄い

  • 376名無し2022/08/23(Tue) 22:08:14ID:MzOTg0MjM(2/6)NG報告

    そして今回のイベント衣装。
    ミニアニメでそれなりの物をお餅なことを匂わせてたが頑なに見せることはないという。
    中の人ネタかもしらんが。

  • 377名無し2022/08/23(Tue) 22:08:33ID:I1NzQ1Njg(1/4)NG報告

    >>259
    ケモ耳黒タイツ経産婦ロリババアポンコツ可愛い女王前作主人公の妻になった程の女だ。
    今作のヒロイン達とは場数が違う。

  • 378名無し2022/08/23(Tue) 22:08:36ID:U1OTM0MzE(1/1)NG報告

    >>375
    でも岸本先生見る目そんなにないから真に受けなくても

  • 379名無し2022/08/23(Tue) 22:08:40ID:E0NTg4MzM(10/27)NG報告

    >>372
    絵だけ見るとそうやね(作中神秘的イケメンムーヴさんざん見せつけられてからのbeforeなので「ファ!?」となる)

  • 380名無し2022/08/23(Tue) 22:09:25ID:MzOTg0MjM(3/6)NG報告

    >>373
    まあ中の人ネタかもしらんな。つんこさん。

  • 381名無し2022/08/23(Tue) 22:10:10ID:U3ODc1MDY(12/28)NG報告

    >>378絵に関してはプロやろ

  • 382名無し2022/08/23(Tue) 22:10:17ID:MwMzYyMDQ(11/21)NG報告

    >>369
    勝負の最中はとことん勝ちは追求しても、全力でいい試合できれば2人にとってはいい試合じゃないかな。久しぶりに人の命のかからない普通のデュエルなんですよ…

  • 383名無し2022/08/23(Tue) 22:10:30ID:E0NTg4MzM(11/27)NG報告

    >>376
    触ったことある椿に聞くしかねえ

  • 384名無し2022/08/23(Tue) 22:11:11ID:M2ODkzMTA(7/9)NG報告

    >>375
    ごめんなんて先生の話?

  • 385名無し2022/08/23(Tue) 22:12:44ID:k2NDMyMjk(1/11)NG報告

    ゴーストがゆうれいだからドラゴンとかのテラスタルも特徴的なの期待したい
    ジムの像のあれとか

  • 386名無し2022/08/23(Tue) 22:12:48ID:M2MTI2NzU(3/3)NG報告
  • 387名無し2022/08/23(Tue) 22:13:31ID:IwODQwMDA(1/1)NG報告

    スーパー失せろ見るとそりゃコビー泡吐いて気絶しますわってなるよね

  • 388名無し2022/08/23(Tue) 22:14:49ID:YyNjkyNTA(9/16)NG報告

    髪切ったまりなさんカワイイカワイイ

  • 389名無し2022/08/23(Tue) 22:15:01ID:MzOTg0MjM(4/6)NG報告

    >>383
    トラブルダークネス系列なら逆なのにね。

  • 390名無し2022/08/23(Tue) 22:15:53ID:E0NTg4MzM(12/27)NG報告

    >>380
    本業レイヤー兼DJだからスタイルがとてもよろしいからね
    エアシャカールのコス好き(好きあらば担当語り)
    https://twitter.com/tsunko_p/status/1558258732890333184?t=7tYk5_xg5CI3-EfcmhxkqA&s=19

  • 391名無し2022/08/23(Tue) 22:16:05ID:ExNzc3NA=(2/2)NG報告

    >>384
    画像が無くて申し訳ないけど、様々な作品で活躍してる背景アシスタントの人がこの仕事に付いた主なきっかけとしてNARUTOの岸本先生から『絵に感情が無い』と言われたことがあったと紹介してたんだ

    だから随分とバッサリ言ったな…と思ったわけ

  • 392名無し2022/08/23(Tue) 22:16:51ID:I0MDMxODc(1/1)NG報告

    >>386
    お前ら二人前はフューデス生贄に生き延びてませんでしたか?

  • 393名無し2022/08/23(Tue) 22:17:06ID:g2NTM5MTY(1/1)NG報告

    >>381
    サム8のキャラたちの顔に感情なんて籠もってましたか?

  • 394名無し2022/08/23(Tue) 22:17:09ID:k4MTg2MjQ(2/2)NG報告

    シャンクスとバギーと言えば、同じ四皇のティーチとも同年代の同期みたいなもんだと判明してるけど、その辺鑑みると頂上戦争時に呼び方言い直したのは同期との完全な決別の意図があったんだろうか

  • 395名無し2022/08/23(Tue) 22:17:30ID:U3ODc1MDY(13/28)NG報告

    このフード付きの上着好き

  • 396名無し2022/08/23(Tue) 22:17:56ID:E0NTg4MzM(13/27)NG報告

    >>389
    「お前が触るんかいいいい」ってなるけどどっちにしたってうらやましい

    >>388
    大盛り懐かしい
    大盛り見終わったと思ったらフィーバー始まったなあ……供給が連続するのは嬉しいね

  • 397名無し2022/08/23(Tue) 22:18:56ID:EzMDgzMjU(12/15)NG報告

    >>365
    エースが死んだ時、サボが生きてた時あんだけ号泣してたルフィがウタとの別れの時は顔を上げずに一筋だけ涙を零しただけなのは幼馴染に対する男としての強がりだったら良いなって思ってる。

  • 398名無し2022/08/23(Tue) 22:19:11ID:czNjMwODM(1/12)NG報告

    >>386
    なんか前にも見たことあるぞ()

  • 399名無し2022/08/23(Tue) 22:19:21ID:g2NTEyMA=(2/6)NG報告

    >>393
    サム8の絵は岸影じゃないぞ・・・
    岸影が敗北を認めたレベルの人だが

  • 400名無し2022/08/23(Tue) 22:19:27ID:k3NTMxMTQ(1/2)NG報告
  • 401名無し2022/08/23(Tue) 22:20:04ID:c2NTI4ODE(1/1)NG報告

    >>393
    まああれに関しては描いた大久保先生側の腕に関することが大きいかな
    それで納得した岸本先生ってのもあるが

  • 402名無し2022/08/23(Tue) 22:20:17ID:U3ODc1MDY(14/28)NG報告

    >>397
    そこはエースの死からの成長だよ

  • 403名無し2022/08/23(Tue) 22:20:49ID:QxMDg1MTU(5/8)NG報告

    >>387
    本編でも登場したけど結局シャンクスの技出さなかったしゲーム制作側がまた頭を悩ますことになったな

  • 404名無し2022/08/23(Tue) 22:21:01ID:g1MTkyMTU(1/5)NG報告

    >>383
    一定範囲内にいる女性を悉く堕としてないっすか葵依さん

  • 405名無し2022/08/23(Tue) 22:21:02ID:c4NTc0Nzc(1/1)NG報告

    >>393
    とりあえずこの漫画叩いとけばいいとか思ってそう

  • 406名無し2022/08/23(Tue) 22:21:02ID:I1NzQ1Njg(2/4)NG報告

    >>210
    三つ目以上にヤバい姿をしたキャラなんて腐る程いるのに・・・・・。

  • 407名無し2022/08/23(Tue) 22:21:14ID:I5NDk5MTk(1/1)NG報告

    勢いで乗った二人はともかくキッドまでやらかした感出てるの笑うのよな

  • 408名無し2022/08/23(Tue) 22:22:14ID:YyNjkyNTA(10/16)NG報告

    サムライ8は絵に関しては誰も文句は言ってなかったと思う

  • 409名無し2022/08/23(Tue) 22:22:15ID:M2MDc5MTU(12/20)NG報告

    >>400
    悪しきニンジャ絶対キリングマシーン

  • 410名無し2022/08/23(Tue) 22:22:32ID:czNjMwODM(2/12)NG報告
  • 411名無し2022/08/23(Tue) 22:22:35ID:E1NDU2MDM(1/1)NG報告

    >>391
    ぶっちゃけ漫画って多少絵が下手でも表情に感情乗ってるやつのが面白いからな

  • 412名無し2022/08/23(Tue) 22:22:49ID:E3NTkzMDE(1/1)NG報告

    >>405
    叩くやつは否定すればいいと思ってそう

  • 413名無し2022/08/23(Tue) 22:22:59ID:MwMzYyMDQ(12/21)NG報告

    >>406
    まあ俺らの価値観だけどそうだけど、ワンピの世界の価値観だとまた違っているんやろ。

  • 414名無し2022/08/23(Tue) 22:23:55ID:gxNDg3OTE(1/2)NG報告

    >>410
    (五歳)ではなく(人間五歳)と書かないと勘違いする見た目よ・・・。

  • 415名無し2022/08/23(Tue) 22:24:28ID:I5NzkxODQ(5/9)NG報告

    岸影様とか、スパイファミリーの遠藤先生の話とか聞いてると世の中、漫画家として輝く物は持っててもそれが本人の趣味嗜好と必ずしも一致はしないんやなと

    言ってしまえば自分の好きな物がダイヤモンドを加工した際の不純物側でそれを取り除いた方が世間では価値があるってのは仕方ないとはいえ無情に思う

  • 416名無し2022/08/23(Tue) 22:24:47ID:k2NDMyMjk(2/11)NG報告

    >>408
    振り返ると台詞の方が色んな意味で記憶に残る

  • 417名無し2022/08/23(Tue) 22:24:55ID:U4MjAzOTg(1/1)NG報告

    >>414
    見た目だけなら完全に巨人族だからなぁ…

  • 418名無し2022/08/23(Tue) 22:26:20ID:IxOTgyNjg(1/2)NG報告

    >>411
    絵はそんなに上手くなくても、シチュエーションが好みと合致すれば抜けるみたいなもんか

  • 419名無し2022/08/23(Tue) 22:26:51ID:k2NDMyMjk(3/11)NG報告

    >>410
    図体は巨人の子供並で秘めた実力はこの時点で化け物なのがリンリンのヤバさがよくわかる

  • 420名無し2022/08/23(Tue) 22:26:55ID:MzOTg0MjM(5/6)NG報告

    >>406
    外見の違いって結構デカいよ。
    カタクリだって口の裂け目とかでえらい言われようだったし。

  • 421名無し2022/08/23(Tue) 22:27:10ID:czNjMwODM(3/12)NG報告

    >>400
    人間だけを殺.す機械かよぉ!

  • 422名無し2022/08/23(Tue) 22:27:25ID:M2ODkzMTA(8/9)NG報告

    >>411
    あーわかる。
    とある漫画で、業界トップクラスに絵が上手いはずの先生なのに、表情が無機質に作られてる感じがしたからか、「気持ち悪く」感じたことあったなぁ。

  • 423名無し2022/08/23(Tue) 22:27:29ID:E5NTgyMjE(1/1)NG報告

    >>411
    進撃の巨人とかずっと絵が下手と言われてたが序盤から面白かったもんな

  • 424名無し2022/08/23(Tue) 22:27:30ID:E0NTg4MzM(14/27)NG報告

    >>404
    また葵依くんが女と一緒に映っておられるぞ

  • 425名無し2022/08/23(Tue) 22:28:06ID:MzOTg0MjM(6/6)NG報告

    >>404
    マーメイドとリリリリも堕とされた(かけてる人)いますねえ。

  • 426名無し2022/08/23(Tue) 22:28:18ID:IxOTgyNjg(2/2)NG報告

    >>359
    ただ、王国編では戦っても良かったと思うんですよ(アニメだと戦ったが)

  • 427名無し2022/08/23(Tue) 22:28:24ID:c4NzM4OTU(1/1)NG報告
  • 428名無し2022/08/23(Tue) 22:28:28ID:EzMDgzMjU(13/15)NG報告

    >>403
    初期のゲームじゃヤソップやベックマン召喚する召喚系キャラだったからな・・・あれから25年でスーパー失せろと炎の剣を手に入れたからゲーム製作陣は大喜びよ。

  • 429名無し2022/08/23(Tue) 22:28:39ID:A5MjYyMDQ(4/6)NG報告

    >>414
    誰が言ったか『希少種族・ニンゲンゴサイ族』

  • 430名無し2022/08/23(Tue) 22:29:39ID:MwMzYyMDQ(13/21)NG報告

    >>415
    どの業界でも「売りたいもの」と「売れるもの」が一致することは稀だからね。

  • 431名無し2022/08/23(Tue) 22:29:48ID:cyMDYzMDY(4/8)NG報告

    >>400
    BLOOD-Cのうさぎ

  • 432名無し2022/08/23(Tue) 22:29:55ID:c2ODM4OTM(1/1)NG報告

    >>386
    ところでKONAMIさんや、イシズティアラメンツとスプライトの所業はどうするおつもりで…?(震え声)
    いやホントにアカンてあの二つ

  • 433名無し2022/08/23(Tue) 22:30:23ID:k2OTc5NTI(1/3)NG報告

    >>328
    ステイゴールド「分かる、猫いいよね」
    ナカヤマフェスタ「可愛いっすよね」
    ドトウ「最近、猫さんと仲良くなれました〜」
    セントサイモン「は?ウロチョロしてムカつかない?」

  • 434名無し2022/08/23(Tue) 22:30:30ID:E4NjkzMjk(1/10)NG報告

    >>280
    オリジナルのミオの実家って、父親(レックス)と母親(ニア)以外に二人の異母兄弟とその母親(ホムラとヒカリ)と執事ポジションのビャッコが同居している、周りから見たらかなり複雑で性癖が歪みそうな家庭環境だよね.....。

  • 435名無し2022/08/23(Tue) 22:30:35ID:Y4Nzg0MzY(1/1)NG報告

    KANーSEN(たちのおっぱい)を支えるため我々は母港の奥地へ潜入した

  • 436名無し2022/08/23(Tue) 22:30:49ID:YyNjkyNTA(11/16)NG報告

    >>426
    単行本の尺が中途半端になるからしゃーない
    王国編もバトルシティ編もちゃんとその巻で終わらせて読後感を与えるのに焦点を当てたんだと思う

  • 437名無し2022/08/23(Tue) 22:31:00ID:czNjMwODM(4/12)NG報告

    >>429
    カイドウの幼少期が普通に見えるバグ

  • 438名無し2022/08/23(Tue) 22:31:09ID:E2NjI3NjQ(12/17)NG報告

    >>423
    構図は上手かった定期
    アニメ化による肉付けは当然あるが、立体機動の動きは本当にそう動いているように見えたもの

  • 439名無し2022/08/23(Tue) 22:31:44ID:YyNzc4MTM(9/22)NG報告

    >>400
    ジョンは強いね・・・

  • 440名無し2022/08/23(Tue) 22:32:17ID:g1MTkyMTU(2/5)NG報告

    >>400
    難易度PROで全ての敵を殲滅すると実に1000体以上もの生物兵器をkillしているバイオ4のレオン氏

  • 441名無し2022/08/23(Tue) 22:32:52ID:czNjMwODM(5/12)NG報告

    >>438
    どっちかっていうとデッサンが苦手ぽかったんだよね

  • 442名無し2022/08/23(Tue) 22:33:04ID:M2MDY2Mw=(3/6)NG報告
  • 443名無し2022/08/23(Tue) 22:33:15ID:c3Mzc0ODk(8/10)NG報告

    サム8の岸本先生は見る目云々以前に
    あの人気漫画ナルトの作者の新作なら多少わかりにくくても読んでくれるだろ!
    とか言う名声に胡座をかいたスタンスと
    そもそも自分の成功がナルト初期編集による大幅な設定テコ入れによるところも大きかったというポイントへの理解のなさとか
    なんか見てて悲しくなる

  • 444名無し2022/08/23(Tue) 22:33:26ID:g5NDYzNTQ(1/1)NG報告

    >>375
    >>384
    >>391
    自分もついさっき色んなマンガの背景アシスタントとして活躍してる有名な人!って感じで、さっきの9時までマツコのお話みたいな番組でやってたから観てて知ってるけど、NARUTOの岸本先生が背景アシスタントの人にそんな事言ってたのか……と思ったり思いながら見てたわ

  • 445名無し2022/08/23(Tue) 22:33:42ID:YyNzc4MTM(10/22)NG報告

    >>437
    これは一生付いていきますわ

  • 446名無し2022/08/23(Tue) 22:33:46ID:E4NjkzMjk(2/10)NG報告

    >>410
    この姿から20代で骨格レベルで違いまくる美人になるの、一体何があったんだろうか.....?

  • 447名無し2022/08/23(Tue) 22:33:51ID:YyNzc4MTM(11/22)NG報告
  • 448名無し2022/08/23(Tue) 22:34:09ID:AzNTI4MDg(2/3)NG報告

    >>411
    『アカギ』や『カイジ』の福本先生もお世辞にも絵が上手いとはいえないが魅せ場では引き込まれるキャラの表情や表現を出すし、一言でまとめるなら「漫画が上手い」。

  • 449名無し2022/08/23(Tue) 22:34:10ID:YyNjkyNTA(12/16)NG報告

    >>400
    殺人機械(キリングマシーン)だ!!

  • 450名無し2022/08/23(Tue) 22:34:23ID:A5MjYyMDQ(5/6)NG報告

    >>413
    マムとジャッジの会話から、あの世界は『大きめの人間』というカテゴリというか、とりあえず体格が巨人族の子供同じか以下なら、『体格が良い』で収まる世界観というのはわかった。

  • 451名無し2022/08/23(Tue) 22:34:35ID:k2OTc5NTI(2/3)NG報告

    >>400
    原典だと、コンホヴァル王もフェルグスもメイヴもスカサハも恐れてるアルスターサイクル最強のキリングマシーン、クーフーリン
    何なんすかね、戦場一周しただけで死体の山作るとか

  • 452名無し2022/08/23(Tue) 22:35:33ID:MwMzYyMDQ(14/21)NG報告

    >>400
    このぐらい火力あったら大丈夫やろ。

  • 453名無し2022/08/23(Tue) 22:36:20ID:YyNzc4MTM(12/22)NG報告

    >>435
    あんな際どいスキン描いてる会社の社長が美人なわけな・・・おい、めっちゃ美人やんけ・・・

  • 454名無し2022/08/23(Tue) 22:37:02ID:QxMDg1MTU(6/8)NG報告

    >>400
    今まで表情変えずに人を始末していた善治が初めて感情が表に出た時の俳優さんの演じ方は凄かった

  • 455名無し2022/08/23(Tue) 22:37:21ID:A5MjYyMDQ(6/6)NG報告

    >>452
    柳田「1兆度って太陽系消滅しますやん」

    庵野「しますが?なにか?」

    強い!

  • 456名無し2022/08/23(Tue) 22:37:46ID:U3ODc1MDY(15/28)NG報告

    >>400
    妖怪メダル砕き

  • 457名無し2022/08/23(Tue) 22:37:59ID:E0NTg4MzM(15/27)NG報告

    >>453
    上にめっちゃ貼られてるD4DJのキャラデザも美人さんだわね……

  • 458名無し2022/08/23(Tue) 22:38:19ID:M2NjM5MjA(1/3)NG報告

    >>447
    カイドウとキングの関係は良いよなぁって思う。

  • 459名無し2022/08/23(Tue) 22:38:45ID:k2NzE4ODI(1/1)NG報告

    >>443
    まさにコレそのままだった

  • 460名無し2022/08/23(Tue) 22:38:50ID:g5MjU4NzM(1/1)NG報告

    割と大作RPGで面白かったです
    黒歴史にしたい気持ちも分かるけど

  • 461名無し2022/08/23(Tue) 22:39:05ID:Q2MzYzMzQ(1/1)NG報告

    >>400
    1年戦争時の白い悪魔のことをジオン兵はみんなそう思ってた

  • 462名無し2022/08/23(Tue) 22:40:41ID:E3ODkwOTc(4/6)NG報告

    >>455
    わかった
    もっと火力を下げよう

  • 463雑J種2022/08/23(Tue) 22:40:55ID:Y4NTU4NzM(15/18)NG報告

    >>460
    やっぱ再度ブラッシュアップして世に出した方が良いのでワ?(声優オーディション回待ってます)

  • 464名無し2022/08/23(Tue) 22:41:04ID:U3ODc1MDY(16/28)NG報告

    >>458
    急にこんな褐色イケメンが出てきたらビビる

  • 465名無し2022/08/23(Tue) 22:41:15ID:AzNTI4MDg(3/3)NG報告

    >>443
    編集がついてないとダメなタイプや逆に編集が口を挟まないほうがいいタイプだったり、漫画家も人間だから色々あるのよね。岸本先生は間違いなく編集がブレーキかけないとダメなタイプ。ブレーキがないと独自の個性がまとまらないままサム8になる。
    尾田先生は逆にどんどん編集からの意見がほしいタイプで本人もそれを作品に反映させていく。この向上心は本当に凄いと思うし、ワンピースが20年以上物語を破綻せずに人気を維持したまま連載を続けられている秘訣だと思う。

  • 466名無し2022/08/23(Tue) 22:41:33ID:I0NjQ5Njc(1/1)NG報告

    よくよく考えたらバルトロメオが地元に置いてきた組織も実質的な四皇傘下になっちゃうのでは?
    ルフィ信者の一点でプラス印象稼いでるだけでそれ以外の所業は大概ヤバい奴らが四皇の名を得ちゃうって後々ヤバいことになるのでは?

  • 467名無し2022/08/23(Tue) 22:41:54ID:I5NzkxODQ(6/9)NG報告

    >>447
    やってる事は養護できないし、絶対に倒さないといけない敵だったけどカイドウも四皇と呼べるだけの品格と度量はあったんだよね

    キングはそりゃカイドウを立てるし、右腕の立場を誇る

  • 468名無し2022/08/23(Tue) 22:42:32ID:cwODczMzI(3/6)NG報告

    >>433
    キンチェム
    「セントサイモンくん。ちょっとお話しようか」

  • 469名無し2022/08/23(Tue) 22:42:33ID:U1MzM5ODM(1/1)NG報告

    >>455
    何なら展開上必要だったり面白くなりそうだったら太陽系ぐらい滅ぼすタイプのクリエイター

  • 470名無し2022/08/23(Tue) 22:42:44ID:Q2OTkyNzU(1/1)NG報告

    >>377
    てか単純に初対面で今回の調査は子供の遠足と兼ねてるの?とか煽り散らかした男の子供産んでるというインパクトがデカ過ぎる

  • 471名無し2022/08/23(Tue) 22:43:43ID:U3ODc1MDY(17/28)NG報告

    ビックマム海賊団「ママ」
    百獣海賊団「カイドウさん」
    赤髪海賊団「お頭」

    この呼び分けすき

  • 472名無し2022/08/23(Tue) 22:44:23ID:YyNzc4MTM(13/22)NG報告

    >>464
    わりと正統派のイケメンでビビる

    クイーンの「拷問好きの変態野郎」って言われてキレてたの、キングの過去を見返してみるとこれクイーンのキングに対する侮辱か挑発よね

  • 473名無し2022/08/23(Tue) 22:44:43ID:I5NzkxODQ(7/9)NG報告

    >>464
    顔がいいキャラというと最近は少年マンガでも線が細いタイプが大半だったからガタイがよくて渋い男前なのが驚きだった

  • 474名無し2022/08/23(Tue) 22:44:52ID:EzMDgzMjU(14/15)NG報告

    >>446
    20代まではまっすぐ育ったんじゃないかな?んでそこから今に至るまでに決定的な何かがあった。
    あの世界デカい挫折や喪失感から立ち直れなかったりするとこんな感じになるし。

  • 475名無し2022/08/23(Tue) 22:45:08ID:E4NjkzMjk(3/10)NG報告

    >>458
    ルフィとゾロ・シャンクスとベックマン・ロジャーとレイリー・キッドとキラー等、ONE PIECEのナンバーワンとナンバーツーの関係性は特別感があって良い。

  • 476名無し2022/08/23(Tue) 22:45:46ID:g1MTkyMTU(3/5)NG報告

    >>415
    逆にジョジョ3部で波紋から路線変更を余儀なくされた荒木先生はスタンドを大まかに
    説明するも「編集さんとか誰も理解してくれなかったけど、自分は金鉱を掘り当てた
    ような感覚だった」「無限に描ける気がした」と振り返っている

    世の中本当にどうなるかわからんっすなあ

  • 477名無し2022/08/23(Tue) 22:45:49ID:U3ODE0MzU(1/2)NG報告

    >>455
    なお柳田先生は見に行って「あの火球の大きさだと太陽系どころじゃない、ゾーフィのやり方凄い」とようつべで言ってた模様
    YouTubehttps://youtu.be/uUn04Q3ReI8

  • 478名無し2022/08/23(Tue) 22:45:51ID:E2NjI3NjQ(13/17)NG報告

    >>435
    そしてこうなる…w

  • 479名無し2022/08/23(Tue) 22:46:15ID:QxMDg1MTU(7/8)NG報告

    ジョージさんはホーディもやっていたけどあれだけだと勿体無かったから別のキャラで出たのは嬉しい

  • 480名無し2022/08/23(Tue) 22:47:04ID:YyNzc4MTM(14/22)NG報告

    >>474
    骨格以前の問題なんですけど!?完全に生物の括りから脱却してますけど!?ロボじゃねーか!!

  • 481名無し2022/08/23(Tue) 22:47:11ID:U3ODc1MDY(18/28)NG報告

    >>472
    キングさんもなかなかだけど
    クイーンあの場で殺されても仕方ないこと言ってるなそういえば

  • 482名無し2022/08/23(Tue) 22:47:17ID:I5MDEyMzM(16/50)NG報告

    >>447
    おっさんと褐色美少年の組み合わせだったけど、キングのほうが女性だった王子様とヒロインの構図だった。

  • 483名無し2022/08/23(Tue) 22:47:30ID:E5NDY0MDg(1/1)NG報告

    >>448
    褒められてるのは有難いが
    福本先生のあの絵のタッチは、上手いとか下手というよりは独自・個性の話だと思うんだ

  • 484名無し2022/08/23(Tue) 22:47:58ID:I4NzYyODg(1/2)NG報告

    >>400
    辞めた人。

  • 485名無し2022/08/23(Tue) 22:48:05ID:AxOTYzMzk(2/3)NG報告
  • 486名無し2022/08/23(Tue) 22:48:22ID:czNjMwODM(6/12)NG報告

    >>450
    巨人族と言えばで思い出したんだけど
    この「ロキ王子」って最終章で出てきそうだよね

  • 487名無し2022/08/23(Tue) 22:49:31ID:EzMDgzMjU(15/15)NG報告

    >>456
    色々言われてる復活のコアメダルだけどプトティラが相変わらず無法の強さだったのは良かったわ。挿入歌も流れる優遇っぷりだったし。

  • 488名無し2022/08/23(Tue) 22:49:36ID:M2NjM5MjA(2/3)NG報告

    >>467
    バギー以外の現四皇と白ひげ、カイドウ、マム、はその辺りの度量、品格、強さは誰が海賊王になってもおかしくないくらいは持ってはいるからなぁ。バギーも見所はあるところはあるけど...

  • 489名無し2022/08/23(Tue) 22:49:52ID:YyNzc4MTM(15/22)NG報告

    >>475
    キラーさんのここめっちゃかっこいいよね

  • 490名無し2022/08/23(Tue) 22:50:22ID:k2NDMyMjk(4/11)NG報告

    >>486
    ハイルディン達やオイモ、カーシー経由で一味について伝わり出逢うことあるかもね

  • 491名無し2022/08/23(Tue) 22:50:30ID:M2MDc5MTU(13/20)NG報告

    >>474
    まっすぐ…まあ、まっすぐか?

    やっぱロックスが潰れてカイドウと別れたのが転機になったのかね

  • 492名無し2022/08/23(Tue) 22:50:40ID:YyOTY0NDk(2/4)NG報告

    >>486
    だいぶ前の話だから今どう思ってるかは知らんが、ローラには完全にフラれたな……

  • 493名無し2022/08/23(Tue) 22:50:43ID:Q0MzkzMTc(1/1)NG報告

    最近のミクさんは、ちょっとは増量してるんね

  • 494名無し2022/08/23(Tue) 22:51:16ID:I5MDEyMzM(17/50)NG報告

    >>479
    ワンピースってベテランの人気声優をチョイ役で使うことがあるよね。テゾーロの若い頃の少しの台詞に櫻井孝宏さん呼んだり。

    そういえばテゾーロ役の山路和弘さんって、ワンピースだとテゾーロも含めてセニョール・ピンク、パトリック・レッドフィールドとかエモーショナルな感情を持たせる敵役が多いよね。

  • 495名無し2022/08/23(Tue) 22:52:10ID:U3ODc1MDY(19/28)NG報告

    >>492
    何気にローラ達の父ちゃん生きててよかったね

  • 496名無し2022/08/23(Tue) 22:52:39ID:czNjMwODM(7/12)NG報告

    >>488
    バギーは海賊王のクルーって経歴と赤髪と友人、土壇場での悪知恵、マギー玉、数千人以上を従えるカリスマ
    ぐらいしかないからな

  • 497名無し2022/08/23(Tue) 22:54:07ID:E0NTg4MzM(16/27)NG報告

    >>493
    デビューから15年、当時(設定)16歳
    今では31歳だからアダルトにもなるさ

  • 498名無し2022/08/23(Tue) 22:54:25ID:I5MDEyMzM(18/50)NG報告

    >>464>>472
    こんなイケメンが後頭部引っ張って変顔して攻撃しているのが笑えるよね。「プテラノドンの狩りはこうするのだ!(真顔)」なのがキングさんの好きなところ。

  • 499名無し2022/08/23(Tue) 22:54:53ID:I3MDc4NTc(1/1)NG報告

    >>491
    たぶんどっかでマザーの真実察して発狂したんじやねぇかな

  • 500名無し2022/08/23(Tue) 22:55:06ID:Y5NDM1ODM(1/3)NG報告

    >>466
    バルトロメオは本当にヤバい悪党なんだけど麦わらの一味ファンという一点で可愛げを稼いでるし、この手のファンボーイ系のキャラにありがちな尊敬してるポイントがちょっとズレてて本人と会ってみたらイメージと違ったみたいな展開が無さそうなくらいにはちゃんとルフィのこと見てるっぽいのでなんなんだコイツは……となる

  • 501名無し2022/08/23(Tue) 22:55:49ID:E3MTYzODU(1/6)NG報告

    >>481
    >>472
    『拷問好き』って揶揄られたわりにはキングが拷問するシーンねぇなぁ、って思ってたんだよね
    戦い方も飛行&火炎という感じでネチネチしてないし……

    と思ってたらそういう意味かよ『拷問好き』って。
    “被”の意味かよ!

  • 502名無し2022/08/23(Tue) 22:55:49ID:YwNDg5MzQ(1/1)NG報告

    >>366
    長さ変わっただけなら、まぁ確かに
    色も変わったら何かあったのかと思うが

  • 503雑J種2022/08/23(Tue) 22:57:08ID:Y4NTU4NzM(16/18)NG報告

    >>486
    次の目的地は不明だけどエルバフは経由して欲しいな

  • 504名無し2022/08/23(Tue) 22:57:43ID:I4NDMwNTE(1/1)NG報告

    >>400
    皆やってるんですよ?

  • 505名無し2022/08/23(Tue) 22:58:20ID:U3ODc1MDY(20/28)NG報告

    >>498
    ゾロの相手こういうの多い

  • 506名無し2022/08/23(Tue) 22:58:26ID:E3MTYzODU(2/6)NG報告

    >>499
    ぶっちゃけ薄々気付いてて目をそらしてる部分はあるとおもってる、写真への反応的に。
    半世紀以上も海賊やって子供たちにあれだけ能力者いるのに悪魔の実のルール知らないわけはないし、自分がマザーの能力使えてるということは……ね。

  • 507名無し2022/08/23(Tue) 22:58:34ID:E4NjkzMjk(4/10)NG報告

    >>210
    実の親子だけど毒親そのものだったビッグマムとカイドウ・血は繋がっていないけど息子達や娘を誰よりも大事にしていた白ひげとシャンクスと、同じ四皇でも在り方が正反対なんだよね。

  • 508名無し2022/08/23(Tue) 22:58:45ID:E2NjI3NjQ(14/17)NG報告
  • 509名無し2022/08/23(Tue) 22:59:09ID:g1MTkyMTU(4/5)NG報告

    >>424
    堕ちたな(確信)

  • 510名無し2022/08/23(Tue) 22:59:17ID:c3Mzc0ODk(9/10)NG報告

    >>486
    今の所エルバフは村の描写しかなくて王都がどんなところかすらわからないからねぇ

  • 511名無し2022/08/23(Tue) 22:59:19ID:YyNzc4MTM(16/22)NG報告

    >>500
    それはそれとして赤髪のナワバリにある旗は燃やす

    まじでなにしてんだてめぇ・・・

  • 512名無し2022/08/23(Tue) 22:59:22ID:A4MTI3NjY(1/2)NG報告

    >>494
    全体的にベテラン多いよねワンピ声優陣。
    杉田(カタクリ)とかがかなり若い現場なんやろ?
    ヤマトが船に乗ってたら麦わら海賊団の声優平均年齢一気に下がってたな。

  • 513名無し2022/08/23(Tue) 23:01:11ID:M2MDY2Mw=(4/6)NG報告

    >>496
    あと世界最強の剣士でも斬れない体も持ってる

  • 514名無し2022/08/23(Tue) 23:01:34ID:czNjMwODM(8/12)NG報告

    >>494
    ワンピースも長いことやってるからね
    現場だと杉田さんも新人さ

    パンクハザード編からもう10年経ってるって気づくと時を疑いたくなるよね

  • 515名無し2022/08/23(Tue) 23:02:06ID:MzMzQwOQ=(2/5)NG報告

    >>511
    シャンクスとルフィの関係知ったら自責の念で自分の首へし折りかねんなコイツ

  • 516名無し2022/08/23(Tue) 23:02:13ID:M0NjAyNDE(1/1)NG報告

    >>512
    逆に聞くが、どう考えれば少ないと思うんだ?

  • 517名無し2022/08/23(Tue) 23:02:36ID:I5MDEyMzM(19/50)NG報告

    >>424>>404
    そういうイケメン女子を恋人として女の顔にさせたら男冥利に尽きるんだろうなと思う

    系統は違うけどイケメン女子属性があるシャニマスの咲耶とかそう思う。

  • 518名無し2022/08/23(Tue) 23:03:06ID:E4NjkzMjk(5/10)NG報告

    >>491
    そういやラピュタのドーラも、若い頃はかなり美人だったんだよね。

  • 519名無し2022/08/23(Tue) 23:03:13ID:YyNzc4MTM(17/22)NG報告

    >>505
    そんなキリンはいねぇ
    此で強いのが腐っても政府の裏組織の底力感あるよね

  • 520名無し2022/08/23(Tue) 23:03:15ID:k2NDMyMjk(5/11)NG報告

    >>500
    メチャクチャだけど面白いし熱いという欲張りファンボーイ

  • 521名無し2022/08/23(Tue) 23:03:51ID:E3MTYzODU(3/6)NG報告

    >>492
    たぶんだけどさぁ、ローラがロキ王子の求婚受けなかった理由ってさ、ロキ王子、まだ『子供』なんじゃないかな……?
    そりゃ、巨人族の子供なら年齢の数えだけならローラより歳上だろうけど、たぶんまだ色も恋も知らないわけ子供が優しいお姉さんに対して『将来お姉さんと結婚するー!』レベルの話だったんじゃねぇか?

    なんかそんな気がするのよ。

  • 522名無し2022/08/23(Tue) 23:03:53ID:E1MDQ3NjI(1/1)NG報告

    >>369
    ていうか王様のデッキにだけは神g(ry

  • 523名無し2022/08/23(Tue) 23:04:05ID:E0NTg4MzM(17/27)NG報告

    >>515
    バルトロメオのことだ、
    バルトロメオ「ルフィさんなら憧れを越えてやると思ってるべ! 憧れを憧れのまま終わらせるお方じゃねえ!!」
    って高解像度の答えを返してくる

  • 524名無し2022/08/23(Tue) 23:04:26ID:U3ODE0MzU(2/2)NG報告

    >>517
    今の印象

  • 525名無し2022/08/23(Tue) 23:05:03ID:I5MDEyMzM(20/50)NG報告

    >>514
    ロー、モモ、錦えんもんはそこからの付き合いだから麦わらの一味の友達認定されても仕方ないよね!ロー、もうあきらめな!

  • 526名無し2022/08/23(Tue) 23:05:37ID:U3ODc1MDY(21/28)NG報告

    >>520
    ルフィの事バカにされてやったのかこの辺は

  • 527名無し2022/08/23(Tue) 23:05:39ID:YyNzc4MTM(18/22)NG報告

    >>523
    言うかなぁ・・・言いそうだなぁ

  • 528名無し2022/08/23(Tue) 23:05:59ID:g5NzUwNTY(1/6)NG報告

    >>512
    そもそもワンピースって1999年からアニメがスタートしてその年のデビュー新人が杉田さんや神谷さんや沢城さんだからな。
    中井さんや岡本さんもその頃は新人だったしそりゃあ平均年齢上がる。

  • 529名無し2022/08/23(Tue) 23:06:08ID:Y2Nzk0NzU(1/1)NG報告

    >>508
    こんなんでも本当に巨匠で、ちょっと見ただけで才能を見抜く観察力は確かだから困るw

  • 530名無し2022/08/23(Tue) 23:06:09ID:IwMzcyMzA(5/5)NG報告

    >>515
    ルフィは怒るかもしれないが、怒り方は「おれが直に喧嘩売りたかったのに!」くらいのもんだぞ
    シャンクスだって乗り越えるべき壁の一つだ

  • 531名無し2022/08/23(Tue) 23:06:27ID:gyNTAyODc(1/2)NG報告

    >>508
    白い三連星(笑)

  • 532名無し2022/08/23(Tue) 23:06:56ID:I5MDEyMzM(21/50)NG報告

    >>505
    実はカクは手に入れたばかりで動物系の力の本質に触れていた可能性が出てきてビビる

  • 533名無し2022/08/23(Tue) 23:07:20ID:MzMzQwOQ=(3/5)NG報告

    >>527
    まぁ、ルフィだって四皇全部倒すって言ってるからそりゃシャンクスとも戦う気マンマンだろうけどさぁ
    それにしたって喧嘩の仕掛け方ってモンがさぁ……

  • 534名無し2022/08/23(Tue) 23:07:38ID:g1MTkyMTU(5/5)NG報告

    >>508
    「聖堂騎士(パラディン)」「殺し屋」「銃剣(バヨネット)」
    「首斬判事」「天使の塵(エンジェル・ダスト)」

    など多くの異名を持ち恐れられているカトリック神父 『アレクサンド・アンデルセン』

  • 535名無し2022/08/23(Tue) 23:07:40ID:M2NjM5MjA(3/3)NG報告

    >>508
    酷いあだ名なんだけどなんか言われてる方が鬼メンタルで普通にしてる…

  • 536名無し2022/08/23(Tue) 23:08:42ID:YyNjkyNTA(13/16)NG報告

    >>512
    早見沙織は毎期あちこち出てる売れっ子声優だから
    仲間にするならそもそも別の人を起用してたと思う
    ワンピースって色んなイベントでスケジュール縛られるから・・・

  • 537名無し2022/08/23(Tue) 23:08:52ID:I5MDEyMzM(22/50)NG報告

    >>515
    バルトロメオたちにワンピース全巻読ませたら凄くいいリアクションしてくれるんだろうな~
    彼らにとっては聖書のようなもんでしょう

  • 538名無し2022/08/23(Tue) 23:08:55ID:QxOTUzNzQ(3/3)NG報告

    >>525
    世間はもう仲間認識だろうし、そもそもハートの海賊団も皆友達と思ってるだろうし…
    あとローは敵だ敵って言ってても絶対ツッコミ役になる。なる(確信)

  • 539名無し2022/08/23(Tue) 23:09:08ID:E3MTYzODU(4/6)NG報告

    >>530
    ルフィはまぁ、ちゃんと『海賊王になるにはどっかでシャンクスと決闘だよな』ということはきちんと考えてるっぽいからな。

    ただ、いざシャンクスの等身大な面を提示してくるとちゃんと『シャンクスと男同士の決闘』がやれるのか不安になってきた。
    カイドウじゃないけど、すげ横槍入りそうなパターンなのなよな……

  • 540名無し2022/08/23(Tue) 23:09:12ID:g5NzUwNTY(2/6)NG報告

    >>519
    やっぱ本人ができると思えば実際の動物はそんなん出来ないけど出来ちゃうんだなゾオン系って。
    そう考えると本人次第でどこまでも能力延ばせそうなのは強みかもな。

  • 541名無し2022/08/23(Tue) 23:09:37ID:EyMzgyMzI(1/1)NG報告

    >>511
    >>515
    ルフィは四皇全員倒すつもりでシャンクスに挑むのも前提だから喧嘩売ること自体は問題無い気はする
    シャンクスもそこらへん察してルフィから挑んで来るの待ってんじゃねぇかな

    それはそれとして尾田先生がそこらへん素直にやるかなー?とも思う
    映画で特殊状況とはいえ赤髪海賊団との共闘ってのを先にやった辺り無事に再会出来るか?感はある

  • 542名無し2022/08/23(Tue) 23:10:11ID:cyMDYzMDY(5/8)NG報告

    >>508
    色恋プリン好き

  • 543名無し2022/08/23(Tue) 23:10:29ID:YyNjkyNTA(14/16)NG報告

    >>530
    まぁ海賊王になるって言ってるのにシャンクスだけにはへーこらするのは違うからね

  • 544名無し2022/08/23(Tue) 23:10:31ID:YyNzc4MTM(19/22)NG報告

    >>525
    ローは麦わらの友達だから・・・

  • 545名無し2022/08/23(Tue) 23:10:32ID:czNjMwODM(9/12)NG報告

    >>532
    尾田っちの家にキリンがある今、再登場したらもっと強くなってそう
    トンチキな技も増えて

  • 546名無し2022/08/23(Tue) 23:10:33ID:QwNjc3NTM(1/1)NG報告

    >>523
    >>533
    >>527
    だからって憧れの人の旗のディスりに自分のを使われてたくないだろ!
    へらへら笑ってへし折っていい旗じゃないんだぞ

  • 547名無し2022/08/23(Tue) 23:11:23ID:IwNjAwNDg(1/7)NG報告

    ルフィも四皇になって回り回って意味深になった事もあるよな
    グランドラインの入り口に四皇の旗印があるの怖いよ

  • 548名無し2022/08/23(Tue) 23:11:27ID:k2NDMyMjk(6/11)NG報告

    ブラックフリーザ見返して素で気づかなかったけど最終形態からゴールデンフリーザになった時に無くなってた両肩の水晶状のやつ復活したのね

  • 549名無し2022/08/23(Tue) 23:11:33ID:E5NzkyMjc(1/1)NG報告

    >>58
    これ、無料で読めるところまでは読んだことあるんだが
    人類…とまでは言わんでも、日本国がある程度一丸となれば倒せるレベルの敵じゃないですかね?

  • 550名無し2022/08/23(Tue) 23:12:07ID:I5MDEyMzM(23/50)NG報告

    そういえばキッドはシャンクスたちに負けて腕無くしたけど、スーパー失せろに耐えて戦ったのなら凄いな。もしかしたらそこでジキジキの覚醒したかも。

  • 551名無し2022/08/23(Tue) 23:12:23ID:gyNTAyODc(2/2)NG報告

    >>508
    獣殿

  • 552名無し2022/08/23(Tue) 23:12:24ID:g2NTEyMA=(3/6)NG報告

    >>508
    屋根裏のゴ.ミ

  • 553名無し2022/08/23(Tue) 23:12:34ID:U3ODc1MDY(22/28)NG報告

    >>508
    赤いアイツ
    火曜サスペンス劇場の擬人化
    赤い通り魔

  • 554名無し2022/08/23(Tue) 23:12:58ID:g5NzUwNTY(3/6)NG報告

    >>538
    ベポの付き添いで来てただけなのに普通に助けてナチュラルに仲間の救出に手を貸してる劇場版のローさんはもう言い逃れできないレベルで友達だよ。
    だって別にあそこでルフィ助ける理由ローにないもん。

  • 555名無し2022/08/23(Tue) 23:13:21ID:czNjMwODM(10/12)NG報告

    >>552
    そしてこっちはパンケーキ

  • 556名無し2022/08/23(Tue) 23:13:30ID:Q1ODU1MTI(1/1)NG報告

    >>508
    なんか無駄に遊び心入れるやつ

  • 557名無し2022/08/23(Tue) 23:13:30ID:E0NTg4MzM(18/27)NG報告

    >>517
    昨日もだいぶ話したがフジキセキはいいよね……
    全然トレーナー大好きを隠さない

    繁殖で大活躍した競走馬モデルなほどトレーナー大好きになる?

  • 558名無し2022/08/23(Tue) 23:13:44ID:Y0NjE0NzM(4/5)NG報告

    >>508
    キョン

  • 559名無し2022/08/23(Tue) 23:13:58ID:I5MDEyMzM(24/50)NG報告

    >>545
    カタクリの身長はほぼキリンと同じらしいな。やっぱりデカいな……。ブラックマリアは800cmだがこれは巨女萌え的にどうなんだろう?

  • 560名無し2022/08/23(Tue) 23:14:08ID:k3NTMxMTQ(2/2)NG報告

    褐色イケメンって言ったらだれ思い浮かべる?

  • 561名無し2022/08/23(Tue) 23:14:14ID:E0NTg4MzM(19/27)NG報告

    >>533
    >>546
    それはホントにそう

  • 562名無し2022/08/23(Tue) 23:14:52ID:E3MTYzODU(5/6)NG報告

    >>554
    シリアスな話してるに天丼でやるエレクトリカル・ベポに情緒が行方不明になったw

  • 563名無し2022/08/23(Tue) 23:15:16ID:YyNzc4MTM(20/22)NG報告

    >>550
    中将までもっていくんじゃねぇ
    強すぎんだろ

  • 564名無し2022/08/23(Tue) 23:15:34ID:Y0NjE0NzM(5/5)NG報告

    >>552
    >>555
    ジョーカーとかクロウとかまともなコードネームちゃんとあるだろ
    いい加減にしろ!

  • 565名無し2022/08/23(Tue) 23:15:43ID:E4MDgwNDM(1/1)NG報告

    >>515
    バルトロメオのやってることって、自分の為と他人の為の違いはあっても、ワノ国の緑牛と変わらんからな

  • 566名無し2022/08/23(Tue) 23:15:55ID:Q5NDIxNDY(1/2)NG報告

    >>261
    天衣無縫がどうなってるのかわかってない審判もいるし、完全機械化でいいかもしれん

  • 567名無し2022/08/23(Tue) 23:16:56ID:czNjMwODM(11/12)NG報告

    >>565
    海賊だしな

  • 568名無し2022/08/23(Tue) 23:17:24ID:UzNjg3Nzk(1/3)NG報告

    >>548
    あっ
    気を探らない設定がキラー側として致命的すぎるキャラだ(まぁセルと違ってレベル1〜2でも強いらしいけどな)

  • 569名無し2022/08/23(Tue) 23:18:04ID:E4NjkzMjk(6/10)NG報告

    >>559
    クロコダイルですらFateのヘラクレスと同じ身長だと思うと、ONE PIECE世界の人間のデカさにビビる。

  • 570名無し2022/08/23(Tue) 23:18:20ID:I5MDEyMzM(25/50)NG報告

    >>563
    頂上決戦でシャンクス来た時点で終戦するのも仕方ないな。海軍は大将とセンゴク、ガープくらいしか残らない……。
    それはそれとして、シャンクスが「乱入してきてグラグラ手に入れて一人イイ空気を吸っている黒ひげがムカつくから、みんなで協力して黒ひげを倒してから終戦しよう」って提案したら白ひげ派も海軍も乗った!となっただろうな。

  • 571名無し2022/08/23(Tue) 23:18:21ID:U3ODc1MDY(23/28)NG報告

    >>560
    キバナさん

  • 572名無し2022/08/23(Tue) 23:18:24ID:QwNDQxMDY(1/3)NG報告

    >>557
    それはナリブ、スズカ、ライス等々引っ掛かるから……

  • 573名無し2022/08/23(Tue) 23:18:34ID:Y0ODA0NTU(1/1)NG報告

    >>548
    ブロリーのエピソードは漫画版でも経由した上だからそりゃあゴールデンでも耐えはしたけどろくに有効打与えられなかったんだから圧倒的な実力のために十年は鍛えて新形態至るまでは努力するよなとなる

  • 574名無し2022/08/23(Tue) 23:19:00ID:YyNjkyNTA(15/16)NG報告

    >>508
    千葉くんはキレていい

  • 575名無し2022/08/23(Tue) 23:19:16ID:Q5NDIxNDY(2/2)NG報告

    >>476
    これは相互作用が生んだ良い反応よね
    波紋路線をバッサリ切ってく判断した編集も敏腕だとは思う

  • 576名無し2022/08/23(Tue) 23:19:42ID:E3MTYzODU(6/6)NG報告

    >>550
    カイドウと百獣海賊団の内情が明らかになるに連れて、『シャンクス、どうやって頂上決戦でカイドウと百獣海賊団を足止めしたんだ……?』と思ったけど、シャンクスが覇気特化型だと発覚したことで、つまりスーパー失せろで、兵隊が全滅して『戦争』ができなくなったのなカイドウ……

    カイドウ単体で飛んでいくことはできるけど、それじゃ伝説の死に様なんてできようもないし。

  • 577名無し2022/08/23(Tue) 23:19:51ID:YyOTY0NDk(3/4)NG報告

    >>508
    途中から呼ばれなくなるあだ名

  • 578名無し2022/08/23(Tue) 23:20:20ID:I5NzkxODQ(8/9)NG報告

    >>567
    まあ、連載始めの頃だから仕方ないけどそこらへんのゴロツキみたいな面々だったのに随分と鍛え直したな

  • 579名無し2022/08/23(Tue) 23:20:44ID:E4NjkzMjk(7/10)NG報告

    >>574
    今ならコードネームは「メカクレ」になるんだろうなぁ。

  • 580名無し2022/08/23(Tue) 23:20:59ID:UzNjg3Nzk(2/3)NG報告

    >>564
    でもジョーカーはともかく
    クロウ(ペルソナ)って言われてすぐわかる人が何人おんねん

  • 581名無し2022/08/23(Tue) 23:21:06ID:YyNzc4MTM(21/22)NG報告

    >>554
    Redに関しちゃローが何らかの理由でエレジアへの到着が遅れたら
    事態の異常さに気付く

    原因がウタの能力だと気付く

    ウタが歌ってないタイミングで広範囲Roomからのシャンブルズでウタを呼び寄せる

    カウンターショックキメて気絶させる

    ネズキノコの毒素を摘出する

    で完封できるんだよ。「お前の影響で出る音は全て消えるの術」もあるし

  • 582名無し2022/08/23(Tue) 23:21:26ID:g2NTEyMA=(4/6)NG報告

    >>508
    アメリカ「親愛なる隣人」

    日本「地獄からの使者」

  • 583名無し2022/08/23(Tue) 23:21:38ID:U3ODc1MDY(24/28)NG報告
  • 584名無し2022/08/23(Tue) 23:21:43ID:ExNTg5MDA(1/1)NG報告

    >>574
    まだええやろ
    こっちは核心つかれてるんだぞ

  • 585名無し2022/08/23(Tue) 23:21:56ID:g5NzUwNTY(4/6)NG報告

    >>555
    そしてこの人は世紀末覇者先輩。

  • 586名無し2022/08/23(Tue) 23:22:10ID:QwNDQxMDY(2/3)NG報告

    >>571
    剣盾の事前情報で出なかったせいで色んな人間を狂わせた男よ…………

  • 587名無し2022/08/23(Tue) 23:22:28ID:cyMDYzMDY(6/8)NG報告

    >>558
    普通の人間は本名不明なんだっけ

  • 588名無し2022/08/23(Tue) 23:24:43ID:g5NzUwNTY(5/6)NG報告

    >>563
    何が酷いってバスターコールほぼ完封出来ちゃうのが酷い。そりゃあ赤髪海賊団少数精鋭やれるわ。数集めても意味ないもん。

  • 589名無し2022/08/23(Tue) 23:25:23ID:k2NDMyMjk(7/11)NG報告

    >>573
    本人の意図したわけじゃないけど修行でドラゴンボールの願いの対象範囲外にいたから予言の宇宙一になったのは面白かった
    >>586
    色んなキャラが色んな層を狂わせ、ついでにインテレオンの夢女なトレーナーの方々も出てきた

  • 590名無し2022/08/23(Tue) 23:25:42ID:czNjMwODM(12/12)NG報告

    >>569
    えるしってるか
    項羽様とハンニャバルは1cmしか違わない

  • 591名無し2022/08/23(Tue) 23:26:01ID:E0NTg4MzM(20/27)NG報告

    >>584
    ポニーテールと乳もなかなかひどい
    ちなみに私はポニーテールも乳も好き

  • 592名無し2022/08/23(Tue) 23:26:03ID:E2NjI3NjQ(15/17)NG報告

    >>577
    不良が気を利かせてくれたのになw

  • 593名無し2022/08/23(Tue) 23:26:17ID:c1ODI3NTM(1/1)NG報告

    >>508
    ツンデレエルフ

  • 594名無し2022/08/23(Tue) 23:27:34ID:U3ODc1MDY(25/28)NG報告

    一番現場に行ってるんじゃねぇかなこの大将
    そのせいかいい物差しにされてる

  • 595名無し2022/08/23(Tue) 23:27:35ID:I4NzYyODg(2/2)NG報告

    >>577
    立場的に言える人が居らんしな。

    ジョセフ居るから仲間内では言い辛いし、Dioにとってはその名前はジョナサンのものだろうしで。

  • 596名無し2022/08/23(Tue) 23:29:20ID:g5NzUwNTY(6/6)NG報告

    >>594
    仕事に文句挟まないし暴走しないからな。というか他二人が問題児すぎる。

  • 597名無し2022/08/23(Tue) 23:29:28ID:k2NDMyMjk(8/11)NG報告

    >>590
    他の看守とかと並んでると大きいのわかるけど何よりマゼランがさらにデカいから大きい印象はマゼランに向くところあるよね

  • 598名無し2022/08/23(Tue) 23:29:40ID:czOTYyNTA(1/1)NG報告

    >>508
    PN カルミナすこすこ侍

  • 599名無し2022/08/23(Tue) 23:29:41ID:g1MjY2MjU(1/4)NG報告

    >>581
    ウタウタはホビホビと同じく初見じゃどうあがいても詰む系の能力だけど
    逆に言えば初見さえ乗り切れば対処法が無いわけじゃない系の能力でもあるからな

    解毒はともかく完封するだけなら今回で防音バリアも張れることが判明したバルトロメオでもいけるしな

  • 600名無し2022/08/23(Tue) 23:29:56ID:UzNjg3Nzk(3/3)NG報告

    >>573
    「このフリーザは後1回、後1回多く兄より多く変身出来るのだ」
    になったのおめでとうございます

  • 601名無し2022/08/23(Tue) 23:30:00ID:U3ODc1MDY(26/28)NG報告

    >>589
    褐色、ポニテ、パイすら、そばかす、先輩属性とかもりもりだな

  • 602名無し2022/08/23(Tue) 23:30:45ID:YyOTY0NDk(4/4)NG報告

    >>595
    いや花京院が途中まで呼んでたけど急に承太郎って呼び出したんだ

  • 603名無し2022/08/23(Tue) 23:31:15ID:E0NTg4MzM(21/27)NG報告

    >>601
    褐色でポニテで胸
    私の好きなものがたくさんで辛い

  • 604名無し2022/08/23(Tue) 23:31:25ID:YwMDg4MDM(1/8)NG報告

    >>514
    銀魂が2年後にシャンボディ諸島で!してたのはそこそこ昔だと認識できるけどワンピースが2年後にシャンボディ諸島で!してたのは昨日のように感じる

  • 605名無し2022/08/23(Tue) 23:32:24ID:I3NzgzMDc(1/1)NG報告

    >>569
    一般人との比較図見てみるとデカすぎて頭おかしくなりそう

  • 606名無し2022/08/23(Tue) 23:33:15ID:k2NDMyMjk(9/11)NG報告

    >>601
    服の皺に製作のこだわりを感じる

  • 607名無し2022/08/23(Tue) 23:33:31ID:I5MDEyMzM(26/50)NG報告

    >>576
    カイドウと大看板しかスーパー失せろに耐えられないだろうし、少数精鋭の赤髪海賊団と戦うのは大変だ

  • 608名無し2022/08/23(Tue) 23:34:03ID:Y5NDM1ODM(2/3)NG報告

    >>508
    キヴォトスに名を轟かす犯罪集団、覆面水着団のリーダー「ファウスト」さん。その正体は謎に包まれている……

  • 609名無し2022/08/23(Tue) 23:34:05ID:gwODcyOTQ(3/5)NG報告

    >>508
    いまいち定着しなかった通り名(だいたい敵味方を問わずTETSU呼びで定着)

  • 610名無し2022/08/23(Tue) 23:34:46ID:AxNzg5MzM(1/1)NG報告

    >>602
    ジョセフのことはジョースターさん(とジジイ)呼びだから、作中のキャラ視点的には被ってないのよね
    …まぁ、読んでる俺らが多少混乱するか

  • 611名無し2022/08/23(Tue) 23:35:01ID:YyNjkyNTA(16/16)NG報告

    >>584
    なおアニメのその回のEDクレジット

  • 612名無し2022/08/23(Tue) 23:35:25ID:IwNjAwNDg(2/7)NG報告

    >>605
    モリアって他と比べてもデカいなぁ…
    (手前の海兵を見る)
    →全員デカいなぁ…

  • 613名無し2022/08/23(Tue) 23:35:48ID:U3ODc1MDY(27/28)NG報告

    >>611もはや悪口

  • 614名無し2022/08/23(Tue) 23:36:26ID:I5NzkxODQ(9/9)NG報告

    >>605
    手前の海兵との縮尺おかしない……?

  • 615名無し2022/08/23(Tue) 23:37:05ID:I5MDEyMzM(27/50)NG報告

    >>605
    長身と紹介されるハンコックやミホークだけど、よくチビ扱いされないなと思うよ。
    モリアのせいでドフラミンゴがほどほどに見える

  • 616名無し2022/08/23(Tue) 23:37:33ID:AxMjIxOTE(1/1)NG報告

    >>517
    イケメン女子は可愛い男子と組み合わせると深みが増す

  • 617名無し2022/08/23(Tue) 23:37:57ID:M2MDc5MTU(14/20)NG報告

    >>594
    緑牛は世界会議の一件以来ワノ国編の戦いが決着するまでずっとシルエットのままだったし、
    藤虎は描写こそ明確だが掲げる正義が今の海軍とそりが合わなくて言う事全然聞かないのがな

    スタンピードの時とかバスターコールの事もあったとはいえ「お前何しに来たねん」ってくらい途中でぶん投げて帰ったし

  • 618名無し2022/08/23(Tue) 23:38:22ID:E2NjI3NjQ(16/17)NG報告

    >>613
    一番酷いのこれですけどねw

  • 619名無し2022/08/23(Tue) 23:38:26ID:IzNTQwMjA(1/1)NG報告

    色んなテラスタルのキノガッサで暴れたい

  • 620名無し2022/08/23(Tue) 23:40:16ID:I5MDEyMzM(28/50)NG報告

    >>616
    個人的には男のほうもイケメンのほうが好きかな。それことPとか、別作品だとギャグもこなせる新サクラ大戦の神山とか。

  • 621名無し2022/08/23(Tue) 23:40:16ID:QwNDQxMDY(3/3)NG報告

    >>602
    花京院くん、はじめての友達との距離感が解りづらいあれだね、可愛いですね

  • 622名無し2022/08/23(Tue) 23:41:03ID:g1MjY2MjU(2/4)NG報告

    >>609
    定着しなかった自称と言われると真っ先にこれを思い出す

  • 623名無し2022/08/23(Tue) 23:41:17ID:M2MDc5MTU(15/20)NG報告

    >>619
    新アイテムが追加された事で今までのような害悪ポイヒ戦術とはまた異なる道が開けた可能性もあるガッサ

    はたして汚名返上は叶うのか…

  • 624名無し2022/08/23(Tue) 23:42:06ID:A0MTg3Mzk(1/1)NG報告

    リッキーのストーリー見始めたんだけど頭の中でラッキーマンの歌の幻聴がする

  • 625名無し2022/08/23(Tue) 23:42:31ID:M3MDI5MDE(1/2)NG報告

    >>617
    今回の映画手も藤虎、世界と一般人の命を天秤にかけて、世界を選びはしたけど『赤髪側の切り出した流れ』にさっと乗るあたり『あ、やりたくないから、向こうから殺らなくていい理由提示してくれねぇかなぁ』みたいなテンションっぽかったからな……

  • 626名無し2022/08/23(Tue) 23:43:34ID:M3MDI5MDE(2/2)NG報告

    >>612
    たぶん、基準になってる一般海兵もリアルなら『体格良い』って言われてるレベルだろうなぁ

  • 627名無し2022/08/23(Tue) 23:44:51ID:kwMjk2NTk(1/1)NG報告

    >>623
    テクニシャンローキック返してくれメンス

  • 628名無し2022/08/23(Tue) 23:46:33ID:gxNDg3OTE(2/2)NG報告

    >>623
    いかさまダイス、通信バトルだと装備させるのダメになりそうな性能だな。

  • 629名無し2022/08/23(Tue) 23:46:47ID:YwMDg4MDM(2/8)NG報告

    >>620
    くろひー「高乃麗さんはいいぞ」

  • 630名無し2022/08/23(Tue) 23:46:51ID:I5MDEyMzM(29/50)NG報告

    >>625
    スーパー失せろで制圧されて黄猿もビビッてたじろいだところを見て、撤退を提案するのも藤虎はウタを害したくないのが本音だったのだろうね

  • 631名無し2022/08/23(Tue) 23:49:10ID:k2NDMyMjk(10/11)NG報告

    キノコといえば半年前に我々を追いかけ毒を飛ばして苦しめたやつ

  • 632名無し2022/08/23(Tue) 23:49:28ID:MzMzQwOQ=(4/5)NG報告

    >>630
    害したくないというか
    ウタはもう死/ぬだろうから逮捕してもまるで意味が無いし
    だったら親から引き剥がすなんて真似したくねぇなぁって感じじゃないかな

  • 633名無し2022/08/23(Tue) 23:50:22ID:QxOTgwODY(1/1)NG報告

    >>616もはや動じなくなってて草

  • 634名無し2022/08/23(Tue) 23:51:25ID:I4MzI3NDg(1/1)NG報告

    パッチ明けで凄い数のヒカセンが無人島でスローライフ始めている…………

  • 635名無し2022/08/23(Tue) 23:51:47ID:QxMDg1MTU(8/8)NG報告

    >>578
    初期の気のいいあんちゃん達があってこれはこれで好き

  • 636名無し2022/08/23(Tue) 23:52:42ID:M2ODkzMTA(9/9)NG報告

    >>630
    うーん。藤虎は無辜の人が傷つくのが嫌なのであって、ウタの破滅願望や危険性を許容しようとする人ではないっぽいから、そこはまた違うと思う。


    映画では、もうウタは死ぬ命だから、赤髪を討伐することを目的にことを構えるにあたっても、犠牲者が多く出ることになるから手を引いた、ということかと。

  • 637名無し2022/08/23(Tue) 23:53:18ID:M2MDc5MTU(16/20)NG報告

    >>628
    いうてスキルリンクとかいう強特性もあるし、そんな言われる程タブーでもないような

    それにスキルリンクみたいに確定最大回数になるわけでもなし、そもそも連続技持ちでなければお荷物にしかならんし

  • 638名無し2022/08/23(Tue) 23:55:03ID:UyMzgwODQ(1/1)NG報告

    >>618
    村松くんのヘチマも酷かったぞw

  • 639名無し2022/08/23(Tue) 23:55:14ID:QwODI0MTQ(1/2)NG報告

    >>635
    ビルディングスネイク、だいぶ変わったなw

  • 640名無し2022/08/23(Tue) 23:55:41ID:Q4NzIxODc(1/1)NG報告

    >>600
    実はクウラも金色になったから現状トントンだったりするんです

  • 641名無し2022/08/23(Tue) 23:56:09ID:cyMDYzMDY(7/8)NG報告

    これ知らなかった

  • 642雑J種2022/08/23(Tue) 23:56:20ID:Y4NTU4NzM(17/18)NG報告

    >>637
    イカサマダイスの効果がスキルリンクと併用出来るかどうか(多分無いけど)

  • 643名無し2022/08/23(Tue) 23:56:38ID:g2NDMyNzY(1/2)NG報告

    とんぼがえりが強いのでSVでは威力60に落としても良いと思うでサム

  • 644名無し2022/08/23(Tue) 23:56:43ID:gyNTI0NDY(1/1)NG報告

    >>578
    シャンクスが偉大な男だって印象はフィルムレッドで改めて補強されたけど同時にヤソップが親としてどうなのってのも補強されちゃったよなーって
    ウソップ側が親父を馬鹿にするんじゃねぇ!してたので一定は保たれてたのが男としては尊敬してはいるけど親として見たら思うとこが割とある的な言及がされちゃったのが
    子持ちなのに無言貫くヤソップよ

  • 645名無し2022/08/23(Tue) 23:57:35ID:g1MjY2MjU(3/4)NG報告

    >>620
    >>629
    いいよね、普段はイケメン寄りの女性が真のイケメンの前では可愛くなるの

  • 646名無し2022/08/23(Tue) 23:58:35ID:k2NDMyMjk(11/11)NG報告

    >>643
    そういやアルセウスのポケモンも使えてハッサム内定してるから、パルデアでもストライク、ハッサム、バサギリもいけるのか
    通信経由とかで解禁に時間かかるかもだが

  • 647名無し2022/08/23(Tue) 23:59:06ID:I2NzU1MzQ(8/10)NG報告

    >>409
    面白アンブッシュマシーンフジキド=サン!(廃スーパーの業務用冷蔵庫から飛び出てきたりソバ啜りながら出てきたり赤黒セスナから飛び出してきたり吸血鬼討伐隊に紛れ込んだり)

  • 648名無し2022/08/23(Tue) 23:59:16ID:Q4MzgwNTM(1/1)NG報告

    >>644
    ドレスローザで大金星したのもあるけど、ワノ国だと活躍控えめだったの、最終章はヤソップ絡みでドラマをがっつりやります、ということだろうからなウソップ

  • 649名無し2022/08/24(Wed) 00:01:13ID:I0Nzg1MjA(17/20)NG報告

    >>644
    まあ一応ヤソップの方も思う所はちゃんとあるみたいだし…

  • 650名無し2022/08/24(Wed) 00:02:30ID:I5MDEzNzY(3/3)NG報告

    >>557
    マルゼンスキーもトレーナーへの好意を全く隠さないよね
    なんだったら、周りに見せつけるまである

  • 651名無し2022/08/24(Wed) 00:03:22ID:A3MjU0OTY(1/1)NG報告

    >>644
    ウソップが尊敬してるからいいけど別に理想の親子かと言われたらそんなことは無いよなって監督ぶっちゃけててそれはそうってなった。

  • 652名無し2022/08/24(Wed) 00:03:31ID:YzMzA4MDA(1/1)NG報告

    >>640
    最終形態、メタルクウラ、ゴールデン化の全部乗せなゴールデンメタルクウラもあるぞ

  • 653名無し2022/08/24(Wed) 00:05:59ID:g1NzE5Mg=(5/5)NG報告

    >>649
    酒が入ってたとは言え、ルフィに家族よりも冒険を取ったと誇ってたから余計に気まずいだろうよ

  • 654名無し2022/08/24(Wed) 00:06:50ID:QzNzMzNjA(2/2)NG報告

    >>634
    ほら…世界救いまくったしこういうのんびりした毎日も送りたいのよ…

  • 655名無し2022/08/24(Wed) 00:07:13ID:M0MTQxOTI(9/10)NG報告

    >>599
    情報さえ割れてたら防音して狙撃とかすれば終わりだもんな。試作型の電伝虫のせいで通信したら引き摺り込まれる可能性があるのが怖いが(やっぱあの電伝虫やべーよ)

  • 656名無し2022/08/24(Wed) 00:08:34ID:Q2NTcwNzI(4/5)NG報告

    >>622
    まあ彼の場合、(おそらく)KとTで対立させるつもりだったけど思ったより味方寄りの立ち位置に落ち着いたっていう事情もあるから(代わりに兄貴が大暴れしたけど)

  • 657名無し2022/08/24(Wed) 00:09:35ID:AzOTMwMDA(4/4)NG報告

    >>644
    海賊として、男として尊敬してるのと
    それはそれとして父親として、母の旦那としては思う所があるのは両立しうる感情だしな

    母親の死に目に「海賊が来たぞぉー!」のくだりからして、この部分には間違いなくシコリがあるだろうし

  • 658名無し2022/08/24(Wed) 00:10:27ID:M0MTQxOTI(10/10)NG報告

    >>462
    揚陸城ってまた上昇して大気圏突破できるの無法すぎると思うの(地球滅ぼすだけなら都市に落下→再浮上→別の都市に落下を繰り返せばすぐ)

  • 659名無し2022/08/24(Wed) 00:16:49ID:Y0ODA0MDA(1/1)NG報告

    >>655
    電伝虫はあくまでも電波の指向性を変化できる機械を取り付けただけの“生き物”なので、“音声を触媒にした精神攻撃”なら、電伝虫の精神を洗脳して電伝虫を芋づる式で範囲を無限に拡大できる、はマジで盲点だった。

  • 660名無し2022/08/24(Wed) 00:17:14ID:I2NzM3MDQ(22/27)NG報告

    行ってきますって言ったな?
    ならおかえりなさいまでがセットだぞ
    YouTubehttps://youtu.be/UMAbDJbl9nE

  • 661名無し2022/08/24(Wed) 00:19:27ID:MzNDc4OTY(1/1)NG報告

    >>654
    メインだけでも
    帝国の侵攻を挫き、千年続いた戦争を終わらせ、帝国から二国ほど解放し、並行世界を救い、宇宙を救った。
    働き詰めだなあ、ヒカセン!!

  • 662名無し2022/08/24(Wed) 00:20:41ID:c2OTQ0MDg(1/1)NG報告

    サカズキの白目剥いてるコラすき

  • 663名無し2022/08/24(Wed) 00:23:17ID:M3NDcwNjQ(3/8)NG報告

    >>644
    風のゆくえの歌詞が「水平線の彼方その風に手を振るよ」だからここで歌ってるのは似たような一節のあるビンクスの酒って考察好きです(風のゆくえビンクスの酒アンサーソング説)

  • 664名無し2022/08/24(Wed) 00:23:55ID:M3NDcwNjQ(4/8)NG報告

    >>663
    その影に手をふるよ…だわ

  • 665名無し2022/08/24(Wed) 00:26:42ID:I2NzM3MDQ(23/27)NG報告

    しゃのPめちゃ美人や……

  • 666名無し2022/08/24(Wed) 00:27:28ID:I1ODU1ODQ(1/2)NG報告

    >>656
    兄貴の真田は医療漫画の中ではキルスコアトップだと思う
    大暴れしてた段階でも被害者かなり多かったけど、最後のケジメの巻き添えを食らったのが50万人って……

  • 667名無し2022/08/24(Wed) 00:28:16ID:gyMDI2MjQ(3/7)NG報告

    >>660
    DAも大きく動きそうだな

  • 668名無し2022/08/24(Wed) 00:28:20ID:kxNjg4NTY(1/1)NG報告

    >>663
    風のゆくえは残る者の歌でビンクスの酒は進むものの歌だから綺麗に繋がるよなってのはアルバム聴いて思ったしこれはカバーする意味のあるチョイスだなってなった。

  • 669名無し2022/08/24(Wed) 00:29:42ID:QxNjUzMjg(28/28)NG報告

    >>644
    このお母さんと子ども誰なんだろうな

  • 670名無し2022/08/24(Wed) 00:33:33ID:U3OTc0MDg(1/1)NG報告

    >>633
    戦闘後の魔力供給とはいえ先輩達の前で濃密にヤッてるレベルになるし…………

  • 671名無し2022/08/24(Wed) 00:39:38ID:E0OTk4MTY(1/1)NG報告

    >>669
    赤ん坊の方がちょっとルフィっぽく見えるよな

  • 672名無し2022/08/24(Wed) 00:43:11ID:M3NDcwNjQ(5/8)NG報告

    >>668
    作曲も激!帝国華撃団や我が心明鏡止水 - されどこの掌は烈火の如くの田中公平だから8人目の大物コラボですわ
    ボーナストラックとして申し分ない

  • 673名無し2022/08/24(Wed) 00:50:14ID:UxMTI3MDQ(1/1)NG報告

    ヤソップは理解ある妻子に甘えて夢を取っちゃった男ではあるから仕方ねぇ

  • 674名無し2022/08/24(Wed) 00:54:38ID:IwNTk3Mjg(8/8)NG報告

    昔は尖ってたけど今は丸くなった系キャラ萌

  • 675名無し2022/08/24(Wed) 00:56:04ID:IzNzM4ODg(5/7)NG報告

    >>605
    絵面が完全にこれ

  • 676名無し2022/08/24(Wed) 01:03:43ID:IzNzM4ODg(6/7)NG報告

    >>660
    映画の予告PVみたいな完成度なんですけど!!?

  • 677名無し2022/08/24(Wed) 01:09:45ID:gyMDI2MjQ(4/7)NG報告

    ラスボスに主人公が完敗して死んだんですがそれは……
    1ヶ月ぶりの更新で濃密な回なんだけど急展開で畳に来てないかちょっと不安
    https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685411948706

  • 678名無し2022/08/24(Wed) 01:10:55ID:YyNDEyMTY(1/2)NG報告

    >>661
    クロニクルクエスト含めるとあの世界危機多すぎるよアーテリス!

  • 679名無し2022/08/24(Wed) 01:11:08ID:YyNDEyMTY(2/2)NG報告
  • 680名無し2022/08/24(Wed) 01:15:00ID:U2MzE3MDQ(3/3)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1037275
    「知恵の実のもので僕は殺.せない」、オサレ〜!(こういうの大好き

  • 681名無し2022/08/24(Wed) 01:19:02ID:Q3NjcxMzY(2/2)NG報告

    一気に日常に戻ってきたな
    キーロさん、いいデザインっすね

    https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685435178676

  • 682名無し2022/08/24(Wed) 01:21:09ID:gyMDI2MjQ(5/7)NG報告

    >>680
    台詞を侵食する表現好き

  • 683名無し2022/08/24(Wed) 01:50:11ID:c0MDUxMzY(1/1)NG報告

    >>660
    最終章って日常はもう終わりですか?
    逆立ちばかり注目されてるけど千束ちゃんの犬真似ちょっと…

    ふぅ…

  • 684名無し2022/08/24(Wed) 01:53:01ID:I2NzM3MDQ(24/27)NG報告

    >>683
    まあ、あの逆立ちは見事だったしね……

  • 685名無し2022/08/24(Wed) 01:57:01ID:M5ODI1NjA(1/1)NG報告

    >>672
    海賊嫌いの歌姫としては歌えないけどウタ本人としては歌いたい曲だからビンクスの酒はボーナストラックっていう形でも似合うしね

  • 686名無し2022/08/24(Wed) 01:59:52ID:I2NzM3MDQ(25/27)NG報告

    公園にいた少年たちの性癖が破壊し尽くされている……!!
    https://twitter.com/kumano_kyu/status/1562099574202077185?t=nydhYGlUfIkf5a9IiniryQ&s=19

  • 687名無し2022/08/24(Wed) 02:17:10ID:U1MjM2MzI(2/2)NG報告

    >>686
    テロやんこんなん

  • 688名無し2022/08/24(Wed) 02:22:11ID:I2NzM3MDQ(26/27)NG報告

    >>687
    爆撃機ボイングBHC(バストエイチカップ)……

  • 689名無し2022/08/24(Wed) 02:23:31ID:E3ODUyMTE(1/1)NG報告
  • 690名無し2022/08/24(Wed) 02:32:29ID:UxNzM2MTY(1/2)NG報告

    >>689
    実際のとこ、映画見てる最中は途中までこれかと思ってた。

    だって「シャンクスだ! あいつが皆を騙していたんだー(絶妙に胡散臭い棒読み)」

    なんてやるから。

  • 691名無し2022/08/24(Wed) 02:51:29ID:YxNTM5MDQ(1/1)NG報告

    >>689
    なんならゴードンさん本人もこうだったら良かったのにとか思ってるだろうエアプゴードン

  • 692名無し2022/08/24(Wed) 02:53:01ID:Y5OTEzMjg(6/9)NG報告

    >>689
    無辜の怪物かな?

  • 693名無し2022/08/24(Wed) 02:55:01ID:A4MTAyMDA(1/2)NG報告

    >>689
    (『わたしはたくさん、たくさん頑張っていたゴードン氏を、だいたいこんな邪悪な奴か、ちょっと捻って実は前座の中ボスなのかなと思ってました』という看板をかけて謝罪の正座)

  • 694名無し2022/08/24(Wed) 02:55:48ID:AzODE5MTk(1/1)NG報告

    >>690
    なんでや!
    ウタを騙す為の迫真の演技だったやろ!

  • 695名無し2022/08/24(Wed) 03:00:47ID:A4MTAyMDA(2/2)NG報告

    >>694
    ウタのお父さんたちによる、決死の大嘘と大号泣。

    もうなんか、爆発するしかなかった。

  • 696名無し2022/08/24(Wed) 03:27:03ID:UxNzM2MTY(2/2)NG報告

    >>693
    自分は上映中ずっとゴードンさんの信頼度がジェットコースターみたいになってましたね。

    ・声援を浴びるウタを苦々しく見つめるゴードンさん
    (なんだこのおっさん…さては今回の悪人枠か?)信頼度↘

    ・ルフィをかくまって事情を話すゴードンさん
    (と思っていたが今回の被害者枠だったか)信頼度↗

    ・シャンクスに騙されたと訴えるゴードンさん
    (おやおやおやおや、とんでもないこと言いだしたぞこのおっさん。
    さてはコイツがウタを騙して魔王とやらを召喚させようとしてるんだな!)信頼度↘↘

    ・身を挺してルフィをかばうゴードンさん
    (すみませんでしたあああああ)信頼度↗↗↗

  • 697しろ炭素2022/08/24(Wed) 03:42:25ID:g0ODMwODg(2/6)NG報告

    >>660
    キービジュアルもそれに相応しい!
    ミズキも銃を手に取るみたいだし、相当なクライマックスに入るみたいだなこりゃ

  • 698名無し2022/08/24(Wed) 03:55:53ID:MxNTE0MjA(1/1)NG報告

    >>689
    こうであったのなら、きっとみんな幸せだった
    でもこうはならなかった、ならなかったんだよゴードン

  • 699名無し2022/08/24(Wed) 05:54:37ID:U3Mjc5NDQ(22/22)NG報告

    >>684
    うお・・・ふっと・・・

  • 700名無し2022/08/24(Wed) 06:31:51ID:c0NTk0ODA(1/2)NG報告

    黒幕ゴードンさん
    多分ロジャーの知り合いで最後ルフィとウタに自分とロジャー重ねてぶっ飛ばされるとかそんな感じ

  • 701名無し2022/08/24(Wed) 06:32:24ID:c1ODU5MjA(1/1)NG報告

    >>608
    紙袋的なの被って名前が「ファウスト」なのは別のキャラがちらつく

  • 702名無し2022/08/24(Wed) 06:37:36ID:A4Nzc3MjA(1/1)NG報告

    そういえば新しいPV来てたわ
    …死にそう
    YouTubehttps://youtu.be/UMAbDJbl9nE

  • 703名無し2022/08/24(Wed) 06:45:11ID:g5NjcwNA=(1/2)NG報告

    >>701
    こいつに刺激的絶命拳を処方しろ
    これが…私?もだ

  • 704名無し2022/08/24(Wed) 06:45:44ID:M5MjY5NTI(6/8)NG報告

    >>602
    承太郎も序盤はジョセフの事をおじいちゃんって呼んでるし序盤の第三部はキャラ固まって無かった感が割と有る。

  • 705名無し2022/08/24(Wed) 06:48:20ID:g5NjcwNA=(2/2)NG報告

    忘れもしませぬ
    あれは拙僧が弊母港の五十鈴と体育祭に参加した時のこと

  • 706名無し2022/08/24(Wed) 06:51:22ID:QyODkyOTY(4/8)NG報告

    >>689
    夢ならばどれほどよかったでしょう
    未だに貴女の事を夢に見る ウェッ

  • 707名無し2022/08/24(Wed) 07:00:07ID:QyODkyOTY(5/8)NG報告

    >>662
    便利屋68がやらかした時のBGMが聞こえる

  • 708名無し2022/08/24(Wed) 07:02:40ID:g2OTE2MzI(1/1)NG報告

    今更だけど9章終わらせたけどどうして……
    どうして……格好良いばあちゃん来たと思ったのに……散り際まで格好良いのずるくない…?

    ラテラーノの守護銃強すぎない?

  • 709名無し2022/08/24(Wed) 07:07:24ID:Q2MzI0MDg(1/1)NG報告

    >>706
    胸に残り離れない重い檸檬の匂い

  • 710名無し2022/08/24(Wed) 07:07:55ID:A3NDE3Njg(4/4)NG報告

    怪しいのはワシだけど裏切るのはタンチョウだろ
    https://twitter.com/gachaxpompom/status/1562028137868820482

  • 711名無し2022/08/24(Wed) 07:09:07ID:EzODkxNTI(15/21)NG報告

    >>710
    俺はカラスが裏切るに1票!

  • 712名無し2022/08/24(Wed) 07:09:58ID:A2ODEzMzY(1/1)NG報告

    >>710
    スズメの毒にも薬にもならない感よ

  • 713名無し2022/08/24(Wed) 07:14:17ID:g3NDcxOTI(1/1)NG報告

    >>706
    lemon、悲しい別れの曲だから今回の映画にまあ、刺さる刺さる。

  • 714名無し2022/08/24(Wed) 07:16:40ID:QyODkyOTY(6/8)NG報告

    >>710
    タ〜〜〜ンチョウチョウチョウ!!!ようやくガキのお守りから解放されるぜ〜!この10年間は実に苦痛だっタンチョウ!お嬢様ぁ…テメーはもう用済みでタンチョウ!

    これただのクロじゃねーか

  • 715名無し2022/08/24(Wed) 07:18:34ID:UzNzQ0MzI(17/17)NG報告

    >>705
    期間限定なら兎も角、二桁行ってない海域だから頑張ろうぜ?…w

  • 716名無し2022/08/24(Wed) 07:21:52ID:IzNzM4ODg(7/7)NG報告

    >>689
    本物ゴードン「悪いのは私だ」
    エアプゴードン「悪いのは私だ」
    合ってるやん!

  • 717名無し2022/08/24(Wed) 07:27:36ID:QyNjU2MA=(5/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/xCN5sQHaRGg

    デトロイトビカムヒューマン開発会社の新作の海洋アドベンチャーが来年出るのか

  • 718名無し2022/08/24(Wed) 07:39:03ID:M2MDE5OTI(1/1)NG報告

    >>696
    >>693
    (みんなラスボスとか黒幕とか言うけどこのビジュアルでラスボスはないやろ…)
    ラスボスじゃないけど悪役ですらなかった…

  • 719名無し2022/08/24(Wed) 07:45:00ID:kwMTg1NjA(1/1)NG報告

    >>411
    後はまぁ、絵の粗さをマイナス分を、純粋に話の面白さで補填しているやつとかな

  • 720名無し2022/08/24(Wed) 07:45:26ID:c0MDcwNzI(1/1)NG報告
  • 721名無し2022/08/24(Wed) 07:49:23ID:k0ODAyMzI(10/10)NG報告

    >>557
    体臭がいい匂いに感じるから遺伝子の相性がいいとか変なこと言い出すからなぁこの人
    恋愛感情とは明記されてないと言い逃れ可能なウマ娘も多い中もはやなんの言い訳も立たないレベル

  • 722名無し2022/08/24(Wed) 07:52:35ID:A5MTIxMjA(1/2)NG報告

    >>721
    せんせー、ブライトのカカオの木やカフェのこーひーのきも大分直球だと思いますー

  • 723名無し2022/08/24(Wed) 07:55:30ID:QyNjU2MA=(6/6)NG報告

    >>721
    遺伝子がかけ離れてる方がいい体臭に臭うみたいなことは聞いたことあるぞ
    だから、娘はお父さんの体臭が余計に臭く感じるらしい

  • 724名無し2022/08/24(Wed) 07:58:50ID:I0NzA4MTY(4/6)NG報告
  • 725名無し2022/08/24(Wed) 07:58:51ID:M4NDEzODQ(1/2)NG報告

    >>720
    その場のノリで自分で立てた計画を放り出す魔王系バカ

  • 726名無し2022/08/24(Wed) 08:00:11ID:YzMDU3NTI(1/1)NG報告

    >>710
    カラスだぞ

  • 727名無し2022/08/24(Wed) 08:04:28ID:QyODkyOTY(7/8)NG報告
  • 728名無し2022/08/24(Wed) 08:07:45ID:A2Nzk2NTY(1/1)NG報告

    >>594
    エンドポイントでダイナ岩を炸裂させる暴挙には流石にガチ焦りしてたよね黄猿
    後にも先にもあそこまで焦ってたのみた事無いわ

  • 729名無し2022/08/24(Wed) 08:08:25ID:gyMDI2MjQ(6/7)NG報告

    >>724
    これは投下時のカキコミ込みで完成度高くて好き
    瞼も下ろしてやれない

  • 730名無し2022/08/24(Wed) 08:09:10ID:E5NDAzMTI(1/3)NG報告

    >>689
    >>724
    これが現実だった方がみんな幸せになるとはもはやバグだろ

  • 731名無し2022/08/24(Wed) 08:15:16ID:kzNzA0OTY(1/1)NG報告

    >>730
    おだっち謹製の桜タイプ
    I beg youってそういう…

  • 732名無し2022/08/24(Wed) 08:16:03ID:cxNTY5ODQ(1/2)NG報告

    >>321
    せやね

  • 733名無し2022/08/24(Wed) 08:18:21ID:cxNTY5ODQ(2/2)NG報告

    >>705
    改造が、ある意味本当に改造だった子来たな(褒)

  • 734名無し2022/08/24(Wed) 08:19:15ID:Y3Mjk4MDA(1/1)NG報告

    >>731
    RED観てから歌ってないはずなのにADOのカバーI beg youが聴こえてくるのヤバい。

  • 735名無し2022/08/24(Wed) 08:21:01ID:I0NzA4MTY(5/6)NG報告

    >729
    どれだけ強くても
    どれだけ覇気が凄くても
    片腕は生えてこない。

    だから瞼閉じさせてやりたいけど、そうすると娘を抱きしめてやれないんだよね…。

  • 736名無し2022/08/24(Wed) 08:27:18ID:Y4NzMyNDA(1/4)NG報告

    >>476
    単純に能力の違いで無数のバリエーション持たせられるのもあるし
    それに加えてビジョン自体のステータス(破壊力スピード等)による総合的な強さの違いや、ビジョンのフォルムが戦闘に適しているかどうかの違いも含めればまさに無数ですからな
    後者に関しては、偉大なる死なんかは近接戦闘でもそこそこやり合えるパワーしてるが、下半身が無い歪な姿で、ラッシュする時は片手で支えてもう片方で殴るしかないから、フィンガーズに攻めあぐねていたのが印象深い(いやまぁ、設定上スピードで完全に負けてるんだが、その割にはまだやり合えてた方か)

  • 737名無し2022/08/24(Wed) 08:29:32ID:Y4NzMyNDA(2/4)NG報告

    >>720
    余談だが、大田原さんが王城に入れたのは完全なるスポーツ特待生枠ですw

  • 738名無し2022/08/24(Wed) 08:33:49ID:Y4NzMyNDA(3/4)NG報告

    >>601
    褐色ポニテ巨乳タトゥー金目バニーで対抗するしかねぇ!(謎発言)

  • 739雑J種2022/08/24(Wed) 08:41:29ID:c2NDUyMjQ(18/18)NG報告

    >>738
    バニーと聞いて

  • 740名無し2022/08/24(Wed) 08:43:17ID:Y4NzMyNDA(4/4)NG報告

    >>710
    藤木…と見せかけて実はひらばが裏切り者って話して良いの?

  • 741名無し2022/08/24(Wed) 08:47:29ID:IyNjU1ODQ(1/1)NG報告

    >>624
    震えるぞリッキー!
    燃え尽きるほどラッキー!
    刻め! 血液のハッピー!

  • 742名無し2022/08/24(Wed) 08:53:30ID:A2MTA4NTY(1/2)NG報告

    >>740
    (そういう導線の話なんだろうが、なんか学園デスゲームものの相関図に見えてきたな……)

  • 743名無し2022/08/24(Wed) 08:55:35ID:A2MTA4NTY(2/2)NG報告

    >>710
    カラスの“くっそ態度と口悪いけど、本当はお嬢様を本当に大切に思ってる感”なんなんだろうな……?

  • 744名無し2022/08/24(Wed) 09:00:21ID:E5MTgwODA(1/2)NG報告

    >>743
    お嬢様を守るために戦って誰にも知られずにひっそりと息を引き取るヤツじゃ〜ん!

  • 745名無し2022/08/24(Wed) 09:03:17ID:A1OTY4MA=(2/2)NG報告

    >>710
    ミミズクさん滅茶苦茶似合うなそのポーズ・・・

  • 746しろ炭素2022/08/24(Wed) 09:09:25ID:g0ODMwODg(3/6)NG報告

    >>720
    変装したルパンが潜り込んでる時に、銭形のとっつぁんの毎度の台詞

  • 747名無し2022/08/24(Wed) 09:13:41ID:E0NDY1MTI(1/6)NG報告

    >>746
    そのとっつあんルパンじゃねぇか!!

  • 748名無し2022/08/24(Wed) 09:20:06ID:MzMjQ2MDA(1/1)NG報告

    >>720
    ある1つの何か一筋の人もそう呼ぶこともある
    ちなみに私は同じゲーム(カスタムロボシリーズ)でドラゴンバカでした

  • 749名無し2022/08/24(Wed) 09:20:58ID:E0NDY1MTI(2/6)NG報告

    >>720
    金色のガッシュによくいる「強いけどバカ」筆頭

  • 750名無し2022/08/24(Wed) 09:30:53ID:E2Nzc1Njg(1/1)NG報告

    >>744
    そしてお嬢様が「カラス!カラス!どこにいますの!?まったくあいつは……」とか言いながら探しに来て、ボロボロになって眠るように死.んでるカラスを発見するやつですね分かります

  • 751名無し2022/08/24(Wed) 09:38:34ID:I0Nzg1MjA(18/20)NG報告

    >>689 >>724
    エアプゴードンから滲み出る歴代ワンピ悪役みたるや

    ・顔に傷
    ・フランケンシュタインの怪物めいたゴツい見た目
    ・CV.ツダケン

    これだけ揃っててあの善良ぶりだから余計つらくなるという

  • 752名無し2022/08/24(Wed) 09:41:35ID:MyMzIwNjQ(4/10)NG報告

    >>720
    すっごくバカなお兄ちゃん 通称吉井明久

  • 753名無し2022/08/24(Wed) 09:42:20ID:I0Nzg1MjA(19/20)NG報告

    >>710
    ハクトウワシの順当に年季を重ねてきた古強者な老執事感よ

    「やれやれ、老骨には堪える…」と言いながら主人の敵を冷静に排除する系なキャラだこれ

  • 754名無し2022/08/24(Wed) 09:46:24ID:U3MjM3MzY(1/1)NG報告

    >>666
    >キルスコア
    医療漫画に使う単語じゃない……

  • 755名無し2022/08/24(Wed) 09:47:07ID:Q2NTcwNzI(5/5)NG報告

    >>666
    医療漫画のキルスコアとかいうパワーワード
    まあKAZUYA、TETSU、KEIが医療を悪用して人をコロす連中を片っ端から叩き潰してくれたからK2は真っ当な医療漫画やれてるって側面もあるのだけど

  • 756名無し2022/08/24(Wed) 09:52:38ID:g5NTQxNTI(8/10)NG報告

    >>689
    こっちの方がゴードンさんにとってはよっぽど良かったとか、オダセン聖の人の心の無さが酷過ぎると思う反面、こういう展開だとありきたりでREDという作品が心に残る事もなかったと思えてしまうのが何とも・・・。

  • 757名無し2022/08/24(Wed) 09:52:56ID:I0Nzg1MjA(20/20)NG報告

    エアプゴードン
    ・普段は取り繕ってるけど本性表すと途端に口汚くなる
    ・ウタの事を自分の野望を叶える道具としか思ってない
    ・シャンクスと赤髪海賊団を上辺は恐れつつも内心小馬鹿にしてる
    ・ルフィを終始「若僧」呼び
    ・観客や国民を巻き込むことを何とも思わない
    ・最終的にトットムジカに喰われる「どうした!言うことを聞け、聞かんか!」「よせ、やめ、ウワァァアアアー!」

    本物ゴードン
    ・終始丁寧語
    ・ウタを心底大事に思ってた
    ・シャンクスの頼みに精一杯応えようとしてた
    ・ルフィの事は「くん」付け
    ・何とか悲劇を繰り返さないよう奔走してた
    ・トットムジカを脅威だとは思いつつも、音楽を愛する者として楽譜を捨てられなかった

    どうして本物の方がより地獄へと繋がっているんです?(絶望)

  • 758名無し2022/08/24(Wed) 09:55:51ID:c0MDYyNDg(1/2)NG報告

    >>749
    石版魔物って愉快な連中かもしれんw

  • 759名無し2022/08/24(Wed) 10:00:33ID:c0MDYyNDg(2/2)NG報告

    >>549
    通常兵器効くしな、普通に

  • 760名無し2022/08/24(Wed) 10:03:18ID:c0NzMwMDg(1/2)NG報告

    >>736
    おお!本当だ!腕が脚代わりになって支えとったんか、これは近接戦はキツい
    老化能力が強いし効果範囲が列車1本は確実、と広いので一長一短ってことか、仕方ない

    今まで上半身から生えてる何本もの太い血管みたいなので立ってると思ってました、お恥ずかしい

  • 761名無し2022/08/24(Wed) 10:03:46ID:g2NDk5OTI(1/1)NG報告

    >>712
    でも普段おどおどしてて小さくなってる雀が非常時滅茶苦茶強いという浪漫もできるよね
    お嬢様の癇癪の方が怖い!とか言う

  • 762名無し2022/08/24(Wed) 10:04:20ID:cwMTA2NDA(1/1)NG報告

    >>722
    カフェシナリオはシリアスandホラーand伝奇物なスタンスだけど、随所に砂糖の塊を全力投球してくるスタイルは嫌いじゃないわ
    カフェは設定大きく変わった内の一人だけど、こう言う細かいところで初期設定のトレーナーに依存気味な所の名残が感じられる気がするわ

  • 763名無し2022/08/24(Wed) 10:08:58ID:c0NzMwMDg(2/2)NG報告

    >>739
    絶景にございます

  • 764名無し2022/08/24(Wed) 10:12:24ID:M2NzQ5NjA(3/6)NG報告

    >>749
    敵が馬鹿じゃなかったら全滅してたってパターン何回かあったねガッシュ

  • 765名無し2022/08/24(Wed) 10:25:30ID:U1MjkxMTI(1/2)NG報告
  • 766名無し2022/08/24(Wed) 10:33:11ID:c1MjQ5MDQ(30/50)NG報告

    >>709
    キロキロの実が覚醒したら周囲のものや生き物も浮くくらい軽くしたり、一万キロに重くさせたりできるのかな?
    運搬には便利そう

  • 767名無し2022/08/24(Wed) 10:34:14ID:k1ODMzODQ(1/1)NG報告

    ゴードンさん純然な被害者だけどウタの為に海軍に自首しようとする人間力よ
    ウタの楽しいことに食事が含まれてるのもあの環境で精一杯ちゃんとウタに食べさせてきたからだろうし

  • 768名無し2022/08/24(Wed) 10:35:32ID:UxMTI5OTI(1/2)NG報告

    >>757
    RED、悲劇の始まりは悪意でもなんでもないのがさらに悲劇だからな……
    エレジアで歌姫にした方がいいのでは、ってシャンクスの親心も国が滅びてもシャンクスとの約束守って歌姫に育て上げたゴードンさんも、エレジアの真相知って絶望しかけてもウタに希望を見出してる人々の期待を裏切れなかったウタも

    にしても、エレジアに流れ着いた映像電伝虫(ベガパンク製)、フランキーがベガパンクの研究所爆発させたのも2年前であれが無ければ映像電伝虫も来なかったのでは……というのを見かけてしまい

  • 769名無し2022/08/24(Wed) 10:36:05ID:I2NzM3MDQ(27/27)NG報告

    >>738
    金髪褐色バニー巨乳武将とか

  • 770名無し2022/08/24(Wed) 10:36:20ID:g5NTQxNTI(9/10)NG報告

    「ONE PIECE FILM RED」、もうすぐ興行収入が100億突破しそうになっているのはマジで凄いよね。

  • 771名無し2022/08/24(Wed) 10:38:43ID:c1MjQ5MDQ(31/50)NG報告

    楽しいだけでなく辛いこと悲しいこともあるけどやっぱりワンピースっていいなと、再確認できたFilm REDだった

  • 772名無し2022/08/24(Wed) 10:40:55ID:Y5OTEzMjg(7/9)NG報告

    >>766
    二次創作見てると、彼女が仲間入りするのも複数見かけたりしたから応用性は高いかも

  • 773名無し2022/08/24(Wed) 10:42:44ID:cxNTU1Mg=(1/1)NG報告

    >>742
    無人島でサバイバル的なデスゲームだったら前田さんが真っ先に狙われると信じている。

  • 774名無し2022/08/24(Wed) 10:43:29ID:gxMzQwNTY(1/2)NG報告

    次のポケモン
    ちょっと手間かければ、全ポケモンが全タイプに選択式でなれるってマジっすか?

  • 775名無し2022/08/24(Wed) 10:43:52ID:UwNTc2ODA(1/5)NG報告

    >>761
    それで全部終わってから実はお嬢様に聞かれてて「ところでスズメ、私の癇癪が……何かしら?」とかにっこりされて悲鳴を上げるスズメ
    そんな日常の光景に笑う皆で終幕ってなりそう。(小並感)

  • 776名無し2022/08/24(Wed) 10:44:06ID:U1MjkxMTI(2/2)NG報告

    >>720
    モンキーの怪異

  • 777名無し2022/08/24(Wed) 10:46:14ID:gxMzQwNTY(2/2)NG報告

    >>764
    後はまぁ、何かと理由付けて見逃されるというか
    そのまま続けてれば負けてたとか、本燃やしに意欲的だったらやられてたってのも多い(ブラゴ、バリー)

  • 778名無し2022/08/24(Wed) 10:48:03ID:E0NDY1MTI(3/6)NG報告

    >>766
    能力覚醒したり、鍛えたらばけそうなの色々あるよね。原作ではジャケジャケとかどうしろ感あるけど、個人的には映画一作目のゴエゴエのどうしろ感がヤバい。大声をレーザーに変える能力なんだけど固定砲台ぐらいしか活躍できない。鍛えても出力上がる以外ないんじゃないか?東の海だとそれで充分かもしれんが

  • 779名無し2022/08/24(Wed) 10:53:09ID:AwODk0MDg(1/3)NG報告

    >>760
    グレイトフルデッドはまだマシな方で、マスコットかっ!てくらい小さいのはその手の防衛や攻撃には期待出来ず、能力一択で戦うしかないですしな(初期のactやピストルズとか)
    そもそも、戦闘向けじゃないのもいるが

  • 780名無し2022/08/24(Wed) 10:55:40ID:AwODk0MDg(2/3)NG報告

    >>777
    手合わせ目的だから、そもそも本気じゃなかっただけの戦いもあるな
    キッドやロップス、アシュロン等
    …それが意外と、戦い続けていたら負けてたかもしれないバトル揃いなのだが

  • 781名無し2022/08/24(Wed) 10:56:36ID:UwNTg2NzI(1/2)NG報告

    >>779
    そんな中でアルコール注射や毟り取りで戦えるハーヴェストって強いね

  • 782名無し2022/08/24(Wed) 10:57:20ID:UwNTg2NzI(2/2)NG報告

    >>776
    馬鹿すぎて怪異の精神攻撃効かないのは裏バイトに向いてると思う

  • 783名無し2022/08/24(Wed) 10:57:40ID:c1MjQ5MDQ(32/50)NG報告

    >>772
    仲間入りする二次創作もあるんだ。ミス・ダブルフィンガーは周囲からトゲをだせるようになるだろうからシンプルに強そうだ。

    >>778
    ゴエゴエはシャンクスの仲間が能力なしで似たようなことやれるから立つ瀬がないよな。あとあくまでも声(音)の属性が残ったままならナギナギで封じられてしまうね。

    劇場版の悪魔の実だとフワフワ、ラキラキ、ガシャガシャ辺りがやはり優秀。

  • 784名無し2022/08/24(Wed) 10:57:41ID:gyMDI2MjQ(7/7)NG報告

    >>778
    鍛えたらホーミングくらい出来る様になるんじゃないかな

  • 785名無し2022/08/24(Wed) 10:59:04ID:c3NDQ0OTY(2/11)NG報告

    重力使いだと武器を100万倍とか余裕でやってくるけどキロキロは限度ありそうだよな。

  • 786名無し2022/08/24(Wed) 11:01:30ID:M2NzQ5NjA(4/6)NG報告

    映画見て思ったけどウタが天竜人をぶっ飛ばした途端ウタに夢中だった観衆が一斉にやべえよ巻き込まれたくない帰りたいってなってたのなんというか...

  • 787名無し2022/08/24(Wed) 11:02:24ID:AwODk0MDg(3/3)NG報告

    >>720
    相互に馬鹿だよw

  • 788名無し2022/08/24(Wed) 11:13:33ID:A5NDU4MDg(1/5)NG報告

    サンダーソニア好きなワイ
    エンディングでソファ抱っこしてるソニアちゃんみて友達に
    「え!めっちゃかわいいソファ抱っこしてる!」って言ったらめっちゃ怪訝な顔された
    なんでやソニアちゃんかわいいやろ!

  • 789名無し2022/08/24(Wed) 11:15:46ID:c1MjQ5MDQ(33/50)NG報告

    >>786
    天竜人の存在感がよくわかるね。Goldでもウソップたちが多少無茶な変装で天竜人を演じたら警備員たちが従順になるのも、もしも本人ならば自分や係累が悲惨な最期になるだろうし、テゾーロも庇ってはくれないとわかっているからなんだろう。
    思えばあの警備員は不幸だったな。天竜人(偽)に従ってもテゾーロからの制裁がある。天竜人とテゾーロに挟まれてる。

  • 790名無し2022/08/24(Wed) 11:16:09ID:E0NDY1MTI(4/6)NG報告

    >>783
    >>784
    音という属性持ちなら色々いじれそうだね確かに。
    個人的にアメアメの実はもっと鍛えたら色々出来そう。大概の攻撃無効化な上に水飴の粘着性で捕縛も容易、液体固体を使い分けて凡庸性もそれなり。仮に覚醒してら周りが水飴状態になるから相手にとっては戦いにくい事この上ない。応用次第で色々悪いこと出来そう。

  • 791名無し2022/08/24(Wed) 11:17:51ID:A5NDU4MDg(2/5)NG報告

    >>789
    テゾーロは過去の出来事から天竜人ぶん殴ったルフィに一目置いてるのが面白い

  • 792名無し2022/08/24(Wed) 11:17:51ID:c1MjQ5MDQ(34/50)NG報告

    >>785
    加重はトントンの実のほうが上位種だからな。その代わり、トントンは軽量化できないからミス・バレンタインみたいな浮遊はできないと一応すみわけはできているかな。

  • 793名無し2022/08/24(Wed) 11:18:25ID:A3MjE5Njk(1/1)NG報告

    これ以外無いと言えばそうなんだが覚醒としては地味だよなって
    レールガンとか技は派手だけど覚醒能力としては地形を糸や餅にする覚醒の後に付与だけとか
    隣のローのオペオペ覚醒が意味分からん性能してるのもある

  • 794名無し2022/08/24(Wed) 11:20:48ID:E0NDY1MTI(5/6)NG報告

    >>793
    まあこれからよ。他の覚醒能力者みたいにもっと広範囲に広がれば某磁界王みたいなことが出来るやもしれん。

  • 795名無し2022/08/24(Wed) 11:20:59ID:I0MjcwNDA(1/6)NG報告

    >>793
    ワンピースの世界だとあんまり意味がないかもだけど、船の羅針盤ぶっ壊せるのは中々凶悪。

  • 796名無し2022/08/24(Wed) 11:23:28ID:U4OTM3NTI(1/1)NG報告

    >>780
    ロップス戦とか、続けてたら負けてたどころか、実質完全に負けてるという

  • 797名無し2022/08/24(Wed) 11:24:12ID:c1MjQ5MDQ(35/50)NG報告

    >>790
    モチモチの例を知ればそれくらいのポテンシャルはありそうな実だよね。
    ペロス兄のペロペロがかなり優秀なこともあって、似ているそれも期待できる。


    >>793
    イトイトとモチモチの覚醒は派手だからなぁ。キッドはバレットが巨大兵器を武装色で包んだみたいに自分の武装色や覇王色で金属塊を包めば絵的に派手だと思う。

  • 798名無し2022/08/24(Wed) 11:24:18ID:AwOTIyNDA(1/1)NG報告

    >>790
    汎用性(はんようせい)な

  • 799名無し2022/08/24(Wed) 11:24:50ID:E0NDY1MTI(6/6)NG報告

    >>795
    ログを弄り放題・・・自分の記録指針弄るのは少々博打か。永久指針弄るのも中々。いや、永久指針作る工程簡略化とかなら面白そう

  • 800名無し2022/08/24(Wed) 11:25:40ID:YwMjE3MzY(2/2)NG報告

    >>795
    ログポースに効果あるかが問題だなぁ
    元々グランドラインは磁場が滅茶苦茶で普通のコンパスが無意味だから島の記録で航路を得るログポースしか使えない設定だったはず

  • 801名無し2022/08/24(Wed) 11:33:22ID:M1MjY0MDA(1/1)NG報告

    >>738
    褐色ポニテアニメ化で乳増えた姫でもどうぞ

  • 802しろ炭素2022/08/24(Wed) 11:35:33ID:g0ODMwODg(4/6)NG報告

    >>793
    他者への磁気の付与ってのは、他漫画だとジョジョのこれを考えれば凶悪さはわかりやすい
    刃物がどんどん自分に向かって飛んでくるから
    引き寄せられる鉄屑に武装色付与したら、もっとエグいかも

  • 803雑J種2022/08/24(Wed) 11:37:02ID:g4Mjc4NzI(1/1)NG報告

    >>802
    砂鉄とかくっ付いたら面倒なんだろうなぁこの能力

  • 804名無し2022/08/24(Wed) 11:38:12ID:U4NjI4OTY(1/2)NG報告

    >>781
    ・破壊力Eとは思えない力で人間の体をちぎり切る
    ・有効範囲杜王町全域
    ・小型群体だから本体へのダメージフィードバックも期待出来ない

    そりゃ西尾維新先生も最強説唱えますわ

  • 805名無し2022/08/24(Wed) 11:39:39ID:U4NjI4OTY(2/2)NG報告

    >>796
    不名誉な話だが、エシュロスにも実質負けてる

  • 806名無し2022/08/24(Wed) 11:41:19ID:A5NDU4MDg(3/5)NG報告

    読者の脳内に溢れる存在しない記憶

  • 807名無し2022/08/24(Wed) 11:42:16ID:MyMzIwNjQ(5/10)NG報告

    >>780
    エリート戦も危なかった

  • 808名無し2022/08/24(Wed) 11:42:51ID:Y4NTg3NjA(1/5)NG報告
  • 809名無し2022/08/24(Wed) 11:43:58ID:EzODkxNTI(16/21)NG報告

    >>806
    創作だと過去編が後から公開されるのはよくあることだから…

  • 810名無し2022/08/24(Wed) 11:46:40ID:k4Mzc3Mjg(1/2)NG報告
  • 811名無し2022/08/24(Wed) 11:48:01ID:UzMTE3ODE(1/2)NG報告

    >>792
    トントンも浮いてる定期

  • 812名無し2022/08/24(Wed) 11:48:03ID:UwNTc2ODA(2/5)NG報告

    >>802
    少し上でガッシュの話題があったけどジケルドもだね
    ガッシュの場合は戦いの舞台が基本周辺に鉄とかの磁力に反応するもののない場所だから大体腐ってたけど
    ウォンレイを救うためにマフィア相手にジケルドを使って銃を人にくっつけさせて実質的な武装解除及び無力化という使い方してたから、そういう武器を使うことも多いワンピース世界だとまだ使いやすそう

  • 813名無し2022/08/24(Wed) 11:49:14ID:g5NTQxNTI(10/10)NG報告

    >>806
    作者の脳内にあるなら、存在する記憶なんだよ多分。

  • 814名無し2022/08/24(Wed) 11:49:39ID:MyMzIwNjQ(6/10)NG報告

    >>806
    グアアアア!!!
    幼馴染は良いぞぉぉぉ!!!

  • 815名無し2022/08/24(Wed) 11:50:20ID:k4Mzc3Mjg(2/2)NG報告

    >>758
    こんなんでもディオガ級修めているから、ファウード編まで生きてたとしても火力だけならついてこれるんすよね

  • 816名無し2022/08/24(Wed) 11:53:15ID:Y4NTg3NjA(2/5)NG報告
  • 817名無し2022/08/24(Wed) 11:53:45ID:A5NDU4MDg(4/5)NG報告

    ドンキホーテファミリーってシュガーだけでお釣りがくる戦力よね

  • 818名無し2022/08/24(Wed) 11:54:55ID:I2NDEwMjQ(1/4)NG報告

    >>811
    実はそれ自力の脚力で飛んでるんすよ

  • 819名無し2022/08/24(Wed) 11:58:03ID:c1MjQ5MDQ(36/50)NG報告

    >>817
    ホビホビはチート級だけど彼女一人で対処できることも限度があるからトレーボルみたいに護衛は欲しくなる。
    まあ、ジョーラとかグラディウスとかデリンジャーとか、「そいつは必要だった?」みたいな幹部はいるよね。

  • 820名無し2022/08/24(Wed) 11:58:28ID:k5NjIzNjA(1/2)NG報告

    >>674
    良いよね

  • 821名無し2022/08/24(Wed) 12:00:20ID:M1MTI5NTI(1/1)NG報告

    >>816
    お互い気安くくっつくけど内心ドキドキしてるとかいいじゃないか?
    あとは表面カラッとしてるようで内心ジットリ重たい感情持ってると良いじゃない?(恋のライバル出たときこの感情自覚するとなおよし)

  • 822名無し2022/08/24(Wed) 12:01:39ID:UzMTE3ODE(2/2)NG報告

    >>818
    それたまに見るけどどこ情報なのかはっきりしないんだよな
    ビブルカードとかなのか?

  • 823名無し2022/08/24(Wed) 12:02:33ID:MyMzIwNjQ(7/10)NG報告

    >>816
    ずっと前から惚れてたことに気づくとか良い

  • 824名無し2022/08/24(Wed) 12:02:43ID:k5NjIzNjA(2/2)NG報告

    >>802
    磁力で鉄を外側に引っ張る方がエグいんですがね…

  • 825名無し2022/08/24(Wed) 12:03:29ID:MyMzIwNjQ(8/10)NG報告

    >>819
    >ジョーラとかグラディウスとかデリンジャーとか、「そいつは必要だった?」みたいな幹部

  • 826名無し2022/08/24(Wed) 12:14:46ID:g3ODkwODg(2/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/i4v8X-lfX5o
    遂にYouTuber?デビューを果たされた
    台本とかあるにせよ話が上手いのだわ

  • 827名無し2022/08/24(Wed) 12:15:53ID:I2NDEwMjQ(2/4)NG報告

    >>822
    おう、確認したけど渋事典しか確認出来なかった。ガセかもしれん情報流して恥ずかしい・・・

  • 828名無し2022/08/24(Wed) 12:15:56ID:E5NDAzMTI(2/3)NG報告

    >>814
    ふむ……?

  • 829名無し2022/08/24(Wed) 12:16:06ID:MxMDY3NDQ(1/2)NG報告

    >>825
    弟を自分で手にかけたから、自分に言い聞かせてる感じあるなぁ。

  • 830名無し2022/08/24(Wed) 12:17:18ID:c1MjQ5MDQ(37/50)NG報告

    >>825
    若様的にはそうかもしれんが、シナリオ的にはちょっとな

  • 831名無し2022/08/24(Wed) 12:18:02ID:I3MDU2NjQ(1/1)NG報告

    >>770
    ルフィ、キッド、ローのトータルバウンティよりも稼いでる興業収入
    このままシャンクスの分も上乗せしろ

  • 832名無し2022/08/24(Wed) 12:18:16ID:M0NDEzNjA(1/2)NG報告

    >>801
    でもその姫死ぬじゃん…

  • 833名無し2022/08/24(Wed) 12:19:35ID:A5NDU4MDg(5/5)NG報告

    >>828リゼロのラムとは思えない声だった

  • 834名無し2022/08/24(Wed) 12:21:12ID:M0NDEzNjA(2/2)NG報告

    >>823
    いいよね、惚れていた事を自覚する瞬間
    まあ気付いた時既に遅しなんだけどな!ガハハ!

  • 835名無し2022/08/24(Wed) 12:22:52ID:I2NDEwMjQ(3/4)NG報告

    初見さんには大物ぶってる小物にしか見えないけど、実際にはそれだけでは語り尽くせないキャラがドフラミンゴというキャラクターなんだと思う。

  • 836名無し2022/08/24(Wed) 12:24:38ID:UxMTI5OTI(2/2)NG報告

    >>768
    自己レスだけど映像は事故の時に撮られてるんだから研究所爆発とは関係なかったなし悪意って点ではトットムジカがある意味そうだな。意思持つ楽譜ってなんなんや……
    一回見て考察色々読むとまた見たくなるなぁ。
    ウタが悪魔の実を食べた時期の言及ってあったっけ?フーシャ村で歌ってた時も皆寝てたけど

  • 837名無し2022/08/24(Wed) 12:24:38ID:UwNTc2ODA(3/5)NG報告

    >>816
    個人的には「お互いに昔から惚れてるんだけど、家族同然に過ごしてたせいで無自覚というか異性愛の上から家族愛的なもので塗り潰されていて、相手から自分への想いはもちろん自分から相手への想いすら気づけていない。けど無自覚に両想いだから異性としてはお互いしか見えていないし無自覚にバカップルやってる」とかが好みです

  • 838名無し2022/08/24(Wed) 12:25:47ID:E5MTgwODA(2/2)NG報告

    >>832
    こっちの姫様よりは長生きしたから……

  • 839名無し2022/08/24(Wed) 12:29:00ID:Y5OTEzMjg(8/9)NG報告

    >>836
    トットムジカは封印されていた魔王らしいが、『封印されていた魔王とかワンピースらしくないムキー!』な意見は見かけた
    でも古代兵器の意思持つ亜種みたいなのだとしたら、在りえなくはない?

  • 840名無し2022/08/24(Wed) 12:31:15ID:E5NDAzMTI(3/3)NG報告

    >>833
    まだなじみは分かるわ

    シンカリオンの村川梨衣はまじで頭バグる

  • 841名無し2022/08/24(Wed) 12:31:38ID:c5ODc0NA=(5/6)NG報告

    >>816
    名探偵の幼なじみたるものガレージのシャッターを蹴破るくらい出来ないとな!

  • 842名無し2022/08/24(Wed) 12:32:03ID:M4NDEzODQ(2/2)NG報告

    >>814
    ああ!(専用ルートが世界観的に実質バッドエンド)

  • 843しろ炭素2022/08/24(Wed) 12:33:58ID:g0ODMwODg(5/6)NG報告

    >>828
    村川梨衣さんはむしろ、ラジオの方がヤバいよ
    かなりはっちゃける意味で核爆弾というか

  • 844名無し2022/08/24(Wed) 12:38:52ID:MxMDY3NDQ(2/2)NG報告

    そういえば、扉絵連載ドンキホーテファミリーのセニョールあたりかと思ったけど無かったな。

  • 845名無し2022/08/24(Wed) 12:40:35ID:g4NzI2NjQ(1/3)NG報告

    >>834
    今のトコ勝てる未来が見えないんだけど、このまま最終話まで真綿で〆るようにジワジワ嬲られていくんだろうか

  • 846名無し2022/08/24(Wed) 12:41:35ID:c1MjQ5MDQ(38/50)NG報告

    >>844
    ベビー5がサイの嫁として出演していたくらいかな。

  • 847名無し2022/08/24(Wed) 12:42:21ID:gzNDY3MDQ(1/1)NG報告
  • 848名無し2022/08/24(Wed) 12:43:51ID:I0MjcwNDA(2/6)NG報告

    >>830
    結果的に「それ以外は道具」みたいな扱いだった関係で、結局ドンキホーテも天竜人だったんだなぁ…って。

  • 849名無し2022/08/24(Wed) 12:43:54ID:kzNjc1MzY(1/1)NG報告

    >>789
    天竜人を害したら大将率いる海軍が来るけど、既にその大将よりも脅威的な四皇の一味を磔にしていたのにな。四皇の報復よりも恐ろしいというんだから、それだけ民衆にとっては天竜人の存在は絶対って事が分かる

  • 850名無し2022/08/24(Wed) 12:44:30ID:A5MTIxMjA(2/2)NG報告

    幼なじみ好きなら取り敢えずこれを読めばいいと思うの
    幼馴染×2!甘くて焦れる三角関係♡ 「幼馴染とはラブコメにならない/【第1話】通学路でもラブコメにならない」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=1648&e=340426

  • 851名無し2022/08/24(Wed) 12:44:37ID:Y5MTQwNDA(1/1)NG報告

    >>845
    大喜君が揺るぎないのと先輩が隙がないのとで、雛ちゃんの入り込む余地がほとんど無いのよね…

  • 852名無し2022/08/24(Wed) 12:49:48ID:AyMzMyMDA(1/3)NG報告

    >>851
    三角関係で話広げようってなると2/3はどっかしら緩くないとかっちり関係が決まると逆転しようがないからな
    そこが下半身なのか頭なのかは作品によって変わってくるけども

  • 853名無し2022/08/24(Wed) 12:50:48ID:M5MjY5NTI(7/8)NG報告

    >>793
    地球も磁石なんだから最終的には磁力付与した相手を地面に張り付けて一切行動出来なくさせるとか出来るようになるかもよ。要はどこまで鍛え上げられるか、どういう風に使うかだと思うわ。

  • 854名無し2022/08/24(Wed) 12:51:58ID:c3NDAxNDQ(1/1)NG報告

    >>839
    そもそも“悪魔の実”そのものが『なんかイム様たちの支配体系が確立する前の神様たちを閉じ込めたものっぽい』という疑惑が浮上してきたのにな。

  • 855名無し2022/08/24(Wed) 12:52:47ID:M5MjY5NTI(8/8)NG報告

    >>841
    蘭ねーちゃんは四肢が鋼鉄で出来てる空手サイボーグなの?

  • 856名無し2022/08/24(Wed) 12:54:07ID:g4NzI2NjQ(2/3)NG報告

    >>851
    雛ちゃんにガハラさん並の積極性が発現すればワンチャン

    ………あるだろうか?あったらいいな?メイビー

  • 857名無し2022/08/24(Wed) 12:54:19ID:I3NDYzODQ(1/2)NG報告

    >>819
    セニョール・ピンクは読者特攻として必要

  • 858名無し2022/08/24(Wed) 12:55:17ID:Y5OTEzMjg(9/9)NG報告

    >>855
    とんでもない
    ちゃんと走りながらだと車のサイドのガラスを割れなかったくらいに人間だよ

  • 859名無し2022/08/24(Wed) 12:55:30ID:E3NzU5NTI(2/2)NG報告

    >>849
    だからこそ、その価値観が崩れた時がこわい。
    大将をおびき寄せるために天竜人を害するって考えが出てるけれど、世界各地でこれが起こった場合、天竜人を傷つけても処刑されない実例が頻発することになる。そうして権威がなくなったら、あの世界の不平不満が一気に爆発するぞ。

  • 860名無し2022/08/24(Wed) 12:55:30ID:c3NDQ0OTY(3/11)NG報告

    イム様がウミウミ持ってる説もあり得てきたからな。海自体がイム様のフィールドって考えると神そのものだよなそういうことできるってなると。

  • 861名無し2022/08/24(Wed) 12:57:09ID:I0MjcwNDA(3/6)NG報告

    >>855
    蘭ねーちゃんが鋼鉄なら他のキャラはどうなってしまうのか…?ダマスカス?ミスリル??

  • 862名無し2022/08/24(Wed) 12:57:37ID:kzNzk5ODQ(1/1)NG報告

    アオノハコは新しいヒロインが登場たしこれからその子が一気に捲くるから見てロー

  • 863名無し2022/08/24(Wed) 12:58:53ID:AyMzMyMDA(2/3)NG報告

    >>855
    人間にあんな鋭角なツノあるわけないやろ
    どっかしらで強化手術を受けたんや

  • 864名無し2022/08/24(Wed) 12:58:59ID:E1MjMzMDg(1/1)NG報告

    今見返すとネズミに媚びて無いと即終わる立場だったっぽいアーロンさんの話する?
    対等な様でネズミが上に報告すればジンベエすっ飛んで来るから実質的にネズミの機嫌は取っておかないいけないっていう

  • 865名無し2022/08/24(Wed) 12:59:27ID:c3NDQ0OTY(4/11)NG報告

    京極さんとか大理石壊すんで蘭姉ちゃんよりやばいことしてる。それに比べたらね蘭姉ちゃんは普通じゃないけど普通に見えてくる。

  • 866名無し2022/08/24(Wed) 12:59:47ID:AyMjM4NDg(1/1)NG報告

    配布の3000個でプリンセス1リッキー2
    これは腕力で地形を変えれば風水もよびこめるというお告げ?

  • 867名無し2022/08/24(Wed) 13:00:29ID:cxOTYyMDg(2/2)NG報告

    >>684
    視聴者は
    ・さらけ出された太もも派
    ・盛り上がったおっぱい派
    ・おでこが顕になった前髪派
    の3つに分かれ混沌を云々。
    片手で逆立ちしていることにもフェチズムを感じるべきか?

  • 868名無し2022/08/24(Wed) 13:01:05ID:QyODkyOTY(8/8)NG報告

    ヒトヒトの実モデル大仏とかいう完全な目眩し
    あの世界にはめっちゃデカくて全身光り輝くダイブツという人がいました
    尾田ぁ!

  • 869名無し2022/08/24(Wed) 13:02:09ID:cxMDI1MjA(1/1)NG報告

    >>839
    考察にもなってない妄想なのだけど、
    トットムジカは明らかにウタウタの実(の能力者)と1セットな部分があることから、
    自分はウタより何代も前の、能力者の覚醒によって造られた物、なんじゃないかと思ってる。

    通常のウタウタの実が、歌を介して人々の意識を夢の中に閉じ込めるなら、
    覚醒状態はその逆に歌を介して夢を実体化する能力だったのかな、と。

  • 870名無し2022/08/24(Wed) 13:02:37ID:M3NDcwNjQ(6/8)NG報告

    >>812
    ワンピースで最も活躍してほしいのは特定の実の能力じゃなくて銃かもしれない
    キャンチョメみたいなサポート型でも活躍が多くて上手いよねガッシュの戦闘

  • 871名無し2022/08/24(Wed) 13:02:46ID:I3NDYzODQ(2/2)NG報告

    >>860
    ワンピースの世界が地球だと思っていたら、本来は海などない荒野の惑星説…!?

  • 872名無し2022/08/24(Wed) 13:03:35ID:I0MjcwNDA(4/6)NG報告

    >>865
    っていうかあの世界、蘭ねーちゃん以上がまだ沢山居る…というか、蘭ねーちゃんでさえ「都大会優勝」止まりな時点でヤバい。

  • 873名無し2022/08/24(Wed) 13:05:38ID:c3NDQ0OTY(5/11)NG報告

    沖田さんとかもかなり強いし5段突きまぁヤイバと同姓同名だからあれくらい強くてもおかしくないけどねあの世界なら。

  • 874名無し2022/08/24(Wed) 13:10:30ID:EzODkxNTI(17/21)NG報告

    >>841
    名探偵と一緒にいると大体事件に巻き込まれるからな。一緒にいるならこれくらいは必要だな。

  • 875名無し2022/08/24(Wed) 13:12:46ID:I5MzgwMzE(1/1)NG報告

    >>868
    初手例外じゃないけど初手で標準的なゾオンなドルトン出したからって二番目に7段変形面白トナカイを出す人ゾ?

  • 876名無し2022/08/24(Wed) 13:15:55ID:EzODkxNTI(18/21)NG報告

    >>872
    世界一クラスの人間はアメコミのバットマンやキャプテンアメリカぐらいの実力者なんだろうか…

  • 877名無し2022/08/24(Wed) 13:16:58ID:M5ODYxMzY(1/4)NG報告

    >>872
    序盤の事件で蘭ねーちゃんの本気の蹴りを最小限の動きで手の甲でいなした前田聡という全日本チャンプがいてな……

  • 878名無し2022/08/24(Wed) 13:17:36ID:UwNTc2ODA(4/5)NG報告

    >>872
    初期は仮面にコートにマントと動きにくそう&見にくそうな変装しながら蘭姉ちゃんの蹴りをいなす格闘家とかいたからね……

  • 879名無し2022/08/24(Wed) 13:20:04ID:EzODkxNTI(19/21)NG報告

    >>878
    特撮のスーツアクターに欲しい人材だな。

  • 880名無し2022/08/24(Wed) 13:21:11ID:U4NTMwNA=(2/2)NG報告

    >>875
    超人系悪魔の実で『ヒトヒトの実・モデル○○』が登場しているのに、チョッパーが食べた実だけ《どういったモデルのヒトヒトの実》なのかが判明してないから、チョッパーも実の力が覚醒したらすごい事になるのかね?

  • 881名無し2022/08/24(Wed) 13:21:20ID:A0MTY4MjQ(2/3)NG報告

    https://twitter.com/muv_luv_a_anime/status/1562274748666499072?s=21&t=8YGunbIivv1wxxHeihXn5A
    PVがあれに繋がる戦闘シーンで楽しみさと怖さが来ますね

  • 882名無し2022/08/24(Wed) 13:22:28ID:YwMDc0NjQ(1/4)NG報告

    誰か助けてくれ………ワンピースRED観てからウタの二次創作読み漁ってるんたけど心が晴れないんだ。ハッピーエンドのものばっか観てるのに心が切り刻まれたように辛いままなのなんで………

  • 883名無し2022/08/24(Wed) 13:22:29ID:MyMzIwNjQ(9/10)NG報告

    これはチャンプの器

  • 884名無し2022/08/24(Wed) 13:25:41ID:M5ODYxMzY(2/4)NG報告

    >>868
    頂上決戦のシリアスにいつもの“外し”としてセンゴクの能力にネタ要素をいれたと思ったら、めちゃくちゃ前フリで草

  • 885名無し2022/08/24(Wed) 13:25:50ID:I0MjcwNDA(5/6)NG報告

    >>883
    これで蘭ねーちゃん、中身の正体に気付いちゃうのよね。

  • 886名無し2022/08/24(Wed) 13:26:13ID:EzODkxNTI(20/21)NG報告

    >>882
    ハッピーエンドのifが「残念だけど現実はこうじゃなかったんだよ」を突きつけてくるから仕方ないね。
    逆に映画本編以上のバッドエンドの作品を見た方が落ち着くかもしれない。

  • 887名無し2022/08/24(Wed) 13:27:24ID:UwNTc2ODA(5/5)NG報告

    >>885
    自分の本気の蹴りをいなせる実力者とか容疑者の中には一人しかいないからね、消去法でね……

  • 888名無し2022/08/24(Wed) 13:29:32ID:gxMTEyNDg(1/1)NG報告

    >>842
    実際、今度くる獣殿たちはガチの戦力なのに、蓮サイドが対抗手段ないし、人数はいないし(神父や螢は裏切ってくれると思うけど)で、詰んでんだよな・・・

  • 889名無し2022/08/24(Wed) 13:32:23ID:M5ODYxMzY(3/4)NG報告

    >>883
    蘭ねーちゃんとエンカウント≒ノックアウト、に一石を投じてきた最初のキャラだからな前田さん……

  • 890名無し2022/08/24(Wed) 13:32:56ID:k3ODgxMzY(5/6)NG報告

    >>888
    どうせ回帰するからヘーキヘーキ

  • 891名無し2022/08/24(Wed) 13:40:11ID:M5ODYxMzY(4/4)NG報告

    ワンピース世界のセンゴクの能力とニカのことを考えると「ダイブツと名乗る波動砲とか撃ってくる金ピカの巨人族がいた」になるんだよな……

  • 892名無し2022/08/24(Wed) 13:40:22ID:YwMDc0NjQ(2/4)NG報告

    当たり前と言えば当たり前なんだけど、全部ウタ視点の人生主観だから、ワンピースREDに出てきた7つの歌メドレーで聴いてたらミュージカルRED観てるみたいになってくる。

    逆光のシャンクスへの憧れと海賊への憎しみつおい……

  • 893名無し2022/08/24(Wed) 13:40:25ID:Y4NTg3NjA(3/5)NG報告

    新シナリオ所感

    UGは楽に作れる

    まぁこれは上限突破によるものも大きいから、メイクラでも作りやすくはなっているとは思うが、シナリオリンクで雑に固めた(最後取れる金スキルの選択の話が大きいから、そもそも固める必要性は無かったかもしれん)スピ賢育成でもこんだけ行けるからハマった根性育成なら尚のこと仕上がるはず

  • 894名無し2022/08/24(Wed) 13:42:47ID:M3NDcwNjQ(7/8)NG報告

    >>876
    あの世界はYAIBAと地続きなので

  • 895名無し2022/08/24(Wed) 13:48:46ID:IwNzMxNjg(1/3)NG報告

    ショップが無くなる不便は多少あるが、体力回復のレッスンがあるのは確認出来た
    ただしキープしておく時間はそんな無いから狙った回復はちょい難しいかな

  • 896名無し2022/08/24(Wed) 13:49:21ID:I0NzA4MTY(6/6)NG報告

    >>876
    やだよ…。

    数十トンクラスの貯水タンクを押し倒しちゃう人間なんて…。

  • 897名無し2022/08/24(Wed) 13:49:31ID:c3NDQ0OTY(6/11)NG報告

    ヤイバと地続きなのでキャラデザで沖田さんそのものが出ても矛盾しないし京極さんが強くても問題ない世界なのすごいよね。

  • 898名無し2022/08/24(Wed) 13:52:20ID:I2NDEwMjQ(4/4)NG報告

    >>894
    >>897
    しでかした事が事なのに表舞台よく復帰できたな・・・

  • 899名無し2022/08/24(Wed) 13:54:45ID:YwMDc0NjQ(3/4)NG報告

    >>751
    エアプゴードンネタ観てるとたまに本物ゴードンが「それだったらどれ程良かったか」でこちらの心殺しにくるのつらい

  • 900名無し2022/08/24(Wed) 13:54:47ID:Y5NzU2NDA(1/1)NG報告

    今日は古賀葵さんのお誕生日なので

    お題【CV.古賀葵】

  • 901名無し2022/08/24(Wed) 13:55:35ID:c3NDQ0OTY(7/11)NG報告

    新一そっくりがそもそも何人いると思ってる蘭姉ちゃん。沖田、キッドは作中で激似言われてるからな。キッドは行動でバレるけど変装しなくても新一なれるからな。

  • 902名無し2022/08/24(Wed) 13:56:25ID:MwODIzMTI(1/2)NG報告

    激強だったアイリッシュも蘭ねーちゃんにピストルの弾避けられた時めちゃくちゃビビってたからな…

    ベルツリー急行はキッドというカードを切って来たけど、そのうち対組織で京極さんが活躍する時も来るんだろうなって…(近接戦闘で勝てる奴流石におらへんやろ…)

  • 903名無し2022/08/24(Wed) 13:58:59ID:YwMDc0NjQ(4/4)NG報告

    >>900
    古賀さん「なんでぇ?」

    あまりにもアホの子かわいい

  • 904名無し2022/08/24(Wed) 13:59:58ID:M3OTcxMDQ(1/1)NG報告

    >>883
    狭い仮面の視界
    動きにくいタキシード
    更にマント、と不利条件重なってるのにこれはヤバい

  • 905名無し2022/08/24(Wed) 14:00:14ID:MwODIzMTI(2/2)NG報告

    あと蘭ねーちゃんの怖いところはおっちゃんの血を引いてるので、訓練したら射撃性能凄い可能性がある気がしてくるところよ…

  • 906名無し2022/08/24(Wed) 14:05:01ID:M2MTg4MDA(1/1)NG報告

    >>896
    あの世界の鍛えた人間は車を投げ飛ばしたり一撃で鉄筋コンクリートの柱を木っ端微塵にできるヒーロー達とも殴り合えるから…(代表例:一切スーパーパワーもパワードスーツとかも着けてないキングピンことウィルソン・フィスク)

  • 907名無し2022/08/24(Wed) 14:05:57ID:c3NDQ0OTY(8/11)NG報告

    格闘強い勢力は安室さん、赤井さんかなこの人達はプロなのでちょっと次元が違う。それに京極さんでメンツ的には最強。

  • 908名無し2022/08/24(Wed) 14:07:09ID:czMDE2OA=(1/1)NG報告

    >>900
    ちょうどタイミングよく原神の大型アプデが来たので

  • 909名無し2022/08/24(Wed) 14:10:10ID:IxNjAzMjA(1/1)NG報告

    若狭先生やっぱボディーガードの浅香っぽいな

  • 910名無し2022/08/24(Wed) 14:10:51ID:c1MjQ5MDQ(39/50)NG報告

    >>891
    ニカがトゥーンな力を発揮しているとなると、大仏も衝撃波を放つ以外にもあるんじゃないかと思う。
    ただでさえ、カイドウやマルコが色々と能力を使えているからそう思う。

  • 911名無し2022/08/24(Wed) 14:12:36ID:c1MjQ5MDQ(40/50)NG報告

    >>909
    あたると何かあったのかな?

  • 912名無し2022/08/24(Wed) 14:20:03ID:c1MjQ5MDQ(41/50)NG報告

    チョイ役だけどサビサビの実って覚醒したら文明の利器を全般的に錆びらせて破壊できそうだよね。あと生物の動きを鈍らせる力もあるから直接的なデバフも期待できそう。

  • 913名無し2022/08/24(Wed) 14:21:32ID:I0NzQ4MTY(1/1)NG報告

    >>831
    興行収入が120億円を突破したら120億円=1ゴルシ=1ウタに換算される可能性

  • 914雑J種2022/08/24(Wed) 14:22:18ID:I0MjcyMjQ(1/1)NG報告

    >>900
    可愛い

    GIF(Animated) / 4.59MB / 2160ms

  • 915名無し2022/08/24(Wed) 14:22:52ID:c3NDQ0OTY(9/11)NG報告

    サビサビは骨とか関節も錆びらせること出来るので武器がない相手にもかなり強いね。

  • 916名無し2022/08/24(Wed) 14:24:54ID:I0MjcwNDA(6/6)NG報告

    >>913
    目標は1煉獄さんだね。

  • 917名無し2022/08/24(Wed) 14:25:20ID:EzODkxNTI(21/21)NG報告

    >>913
    ワンピで◯億円ってつくと懸賞金みたいだな。

  • 918名無し2022/08/24(Wed) 14:25:35ID:c3NDQ0OTY(10/11)NG報告

    触れる必要があるのが弱点になるかなスナスナもそこが弱点。我愛羅的な技使えたら問題ないと思うけど。

  • 919名無し2022/08/24(Wed) 14:25:48ID:MyMzIwNjQ(10/10)NG報告

    >>911
    あたるとラム

  • 920名無し2022/08/24(Wed) 14:28:31ID:kwMzI2MDg(1/1)NG報告

    >>900
    どうも、ボケ集団です

  • 921名無し2022/08/24(Wed) 14:29:07ID:c5ODc0NA=(6/6)NG報告

    >>912
    酸化現象を操れるとみると毒ガス発生させたり燃焼、爆発の類も思いのままやな

  • 922名無し2022/08/24(Wed) 14:30:39ID:c1MjQ5MDQ(42/50)NG報告

    >>919
    絶対狙っているよね~
    白鳥と小林、あたるとラム、コナン世界において警察と女教師というカプはなかなか強い。

  • 923名無し2022/08/24(Wed) 14:32:53ID:A1MzIyNjQ(1/2)NG報告

    >>900
    ひよりちゃん可愛いよ、ひよりちゃん

  • 924名無し2022/08/24(Wed) 14:33:08ID:c1MjQ5MDQ(43/50)NG報告

    >>921
    ジュクジュクの発酵や腐敗とは異なる酸化という化学反応を使えるのは凄いよね。モブ海兵の能力なのがもったいない。

    同じモブ海兵の能力でもベリベリとかジャリジャリは手に入れてもどないしよって感じですが

  • 925名無し2022/08/24(Wed) 14:37:41ID:A1MzIyNjQ(2/2)NG報告

    >>893
    ただ、メイクラの上限突破ってスピードもパワーも含まれてないんですよね…(継承で増やせるが)
    因子作りならともかく、強個体作るのには用いなくなるな、こりゃ

  • 926名無し2022/08/24(Wed) 14:45:52ID:gwMDQ0ODg(1/1)NG報告

    >>900
    Wikiに ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(アケミ)

    とあったので「おっジョジョに出演してたんだ!でもアケミって
    裕ちゃんの親衛隊の内の誰だっけ?」と調べ、どうやらこの赤毛の娘らしい

  • 927名無し2022/08/24(Wed) 14:51:32ID:M5MzE2NTY(1/1)NG報告

    >>924
    考え方を変えるんだ。クロスギルドなんてものが成立した以上、次に出た時には黒ひげ辺りに能力盗られててもおかしくないと……()

  • 928名無し2022/08/24(Wed) 14:55:38ID:c1MjQ5MDQ(44/50)NG報告

    能力者狩りで能力を得る黒ひげたちの秘密がまだわかっていけど、バージェスがルフィから奪おうとしたことや、マムにソルソルの力が移動したことを考えると条件は能力者の身体を食べることなのかな?

  • 929名無し2022/08/24(Wed) 14:56:19ID:Q5ODQwMjQ(1/3)NG報告

    >>901
    そもそもあの作者の主役級キャラ皆新一顔かコナン顔だろ
    あだち充作品の主人公が大抵達也顔なのと同じだ

  • 930名無し2022/08/24(Wed) 14:56:46ID:Q5ODQwMjQ(2/3)NG報告

    >>901
    そもそもあの作者の主役級キャラ皆新一顔かコナン顔だろ
    あだち充作品の主人公が大抵達也顔なのと同じだ

  • 931名無し2022/08/24(Wed) 14:56:49ID:c3ODU4MjQ(1/1)NG報告

    >>908
    空飛ぶ非常食もいいがテイワットラジオの古賀さんの一挙動がかわいい
    少年役とロリ役がいい味出してる

  • 932名無し2022/08/24(Wed) 14:59:16ID:Q5ODQwMjQ(3/3)NG報告

    >>925
    一つのステを1200にするのもやっとな最高キャラランクS止まりのライトプレイヤーには関係ない話ですね

  • 933名無し2022/08/24(Wed) 15:01:21ID:M3NDcwNjQ(8/8)NG報告

    >>913
    ゴールド・ロジャー倒してもらえる金よりゴールド・シップが立ち上がって失われる金のほうが大きいのバグみたいだな

  • 934名無し2022/08/24(Wed) 15:03:19ID:YzNzE1NDQ(3/4)NG報告

    >>928
    後は考察だと、しぬ時に果実を能力者の間近につければ悪魔のみになるのではないかとか

  • 935名無し2022/08/24(Wed) 15:06:23ID:IwNzMxNjg(2/3)NG報告

    >>900
    この後死んじゃうけど、あかねちゃん

  • 936名無し2022/08/24(Wed) 15:08:44ID:Y0MDU1MzY(1/1)NG報告

    >>881
    アニメは二期で終わりっぽいな
    佐渡ヶ島からルート分岐な感じか

  • 937名無し2022/08/24(Wed) 15:08:48ID:gxMjI3NjA(1/1)NG報告
  • 938名無し2022/08/24(Wed) 15:11:15ID:I1ODU1ODQ(2/2)NG報告

    >>925
    なんていうか露骨にシナリオの差を作りに来たなーって感じだ
    まあ新シナリオやらなくてよくなったらそっちの方が運営上問題があるから正しい対応ではあるんだけど

  • 939名無し2022/08/24(Wed) 15:12:04ID:AyMzMyMDA(3/3)NG報告

    >>908
    タイトルよりも名前よりもキャストよりもデカい非常食に草
    パイモン可愛いよね

  • 940名無し2022/08/24(Wed) 15:13:08ID:IwNzMxNjg(3/3)NG報告

    新育成シナリオ、レースにあんま出なくなるけど、スキルptは大丈夫かな?という懸念は…杞憂だった
    トレ効果が伸びれば自ずとそっちも伸びるし、スキルpt所得量にボーナスかかる楽曲もありますしな

  • 941名無し2022/08/24(Wed) 15:14:32ID:A0MTk2ODA(1/1)NG報告

    >>928
    おそらくだけど能力者が死ぬと“能力の核”みたいなものが飛んでって果物に宿る、プロセスがあるけど、『悪魔の力を吸引できる』ヤミヤミで“核”を捕らえて手近な果物に“リベイション”して押し込んでから食べてると思ってる。

    そして、バージェスが黒ひげがいなくてもゴムゴムを奪おうとしたのはバージェスが背負っていた風呂敷にヤミヤミの力を押し込んだ果物が入ってたと考えてる。
    キッドの“覚醒”が磁力付与だし、ヤミヤミの吸引を他の物質に付与できる可能性はあるはず。

  • 942名無し2022/08/24(Wed) 15:15:38ID:c1Nzc4MTY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/BID72hSKasc
    ブラボ風アクションの偽りのPのピノキオ、めっちゃ美少年だな

  • 943名無し2022/08/24(Wed) 15:16:37ID:A4NTU5NDQ(1/1)NG報告

    ファイン、スイープ、シャカール
    当たりは結構入ってたのに新タイキかぁ

  • 944名無し2022/08/24(Wed) 15:17:57ID:Y1NTUwMTY(1/2)NG報告

    >>838
    どの道、二十歳行く前でのお亡くなりですよね…

  • 945名無し2022/08/24(Wed) 15:19:52ID:Y1NTUwMTY(2/2)NG報告

    >>863
    角無ければ可愛いと言われるが…
    角無い時代はそれはそれでもっさりしてるな…

  • 946名無し2022/08/24(Wed) 15:21:06ID:c0NTk0ODA(2/2)NG報告

    >>906
    アイアンマンを上回るパワーのウィンター・ソルジャーの機械腕を上回るパワーのスパイダーマンを上回るパワーがあるキングピン(鍛えてるだけの人間)

  • 947名無し2022/08/24(Wed) 15:21:26ID:Y4NTg3NjA(4/5)NG報告

    >>828
    親出て来い…w

  • 948名無し2022/08/24(Wed) 15:27:31ID:k0NTk0MTY(1/1)NG報告
  • 949名無し2022/08/24(Wed) 15:28:49ID:I3NTA4MzI(1/1)NG報告

    >>947
    原作知らないけど、親が離婚して母親が親権取って母が長名さんと再婚してなじみちゃんの名字が長名になった可能性があるかもしれないから……。(震え声)

  • 950名無し2022/08/24(Wed) 15:29:45ID:M0NjQ2ODg(1/2)NG報告

    グランドライブでも玉座は現役らしいね
    友情を踏みたい関係上ゾーンが有用、賢さ伸ばしにくい関係上積んどくのはお得、ステ伸ばしつつやる気回復が普通にありがたいと

  • 951名無し2022/08/24(Wed) 15:35:32ID:g4NzI0ODA(1/1)NG報告

    >>906
    キングピンは相撲やってるからな…

  • 952名無し2022/08/24(Wed) 15:37:27ID:M0NjQ2ODg(2/2)NG報告

    >>945
    一番の理想は、現在の髪型から角だけ取る、だからね

  • 953名無し2022/08/24(Wed) 15:42:40ID:k3ODgxMzY(6/6)NG報告

    リッキー、お前かなりカッコいい系のビジュアルもイケる口だったんだな

  • 954名無し2022/08/24(Wed) 15:43:48ID:c1MjQ5MDQ(45/50)NG報告

    >>941
    ヤミヤミの覚醒した能力は付与する力ならば、ということね。
    ビッグマムの場合、カラメルを食べる際に食卓にあった果実にソルソルが移ってそれも食べたからってことになるのかな?

  • 955名無し2022/08/24(Wed) 15:44:44ID:M3MDA1MDQ(1/1)NG報告

    >>935
    巻末漫画でレギュラーだから…
    ある意味愛されてる

  • 956名無し2022/08/24(Wed) 15:45:04ID:EwOTU2MDA(1/1)NG報告

    >>947
    名は体を現すのがルールの作品で突っ込むのは野暮やで

  • 957名無し2022/08/24(Wed) 15:55:01ID:kyMjQwNjQ(1/1)NG報告

    >>954
    そのあたりは悪魔の実の種明かし待ちだけど、身体の中で悪魔の力の器が壊れたら、そっちに能力移る可能性もある。

  • 958名無し2022/08/24(Wed) 15:57:28ID:M2NzQ5NjA(5/6)NG報告

    >>938
    ヘルプにステ1200以上になるとレースに与える影響は少ないって書いてあるから下手に新シナリオでステ盛れるけどスキル微妙なのを作るよりもメイクラ育成の継承でスピード上限少し盛っていつも通りのステ+αとスキルガン盛りでも強いと思うって意見もあるね、どうせメイクラ育成してたらスピードは溢れがちだったし。

  • 959名無し2022/08/24(Wed) 16:08:56ID:Y4NTg3NjA(5/5)NG報告

    (…祈りましたな)

  • 960しろ炭素2022/08/24(Wed) 16:15:18ID:g0ODMwODg(6/6)NG報告

    黒ひげは仮説がいくつか出てるよね
    海賊旗が三連髑髏。ルフィとゾロは黒ひげ個人に複数の気配を感じた。二人称が一定しない。異形の構造の体
    それらを考えると、黒ひげが一番最初に食べたのはイヌイヌの実モデルケルベロスで、ケルベロス故に内臓などが三人分あるために異形の構造の体
    三人分の内蔵故に最初のイヌイヌの実、後に追加したヤミヤミの実、グラグラの実なんじゃないのかって
    仮にこの仮説が当たってたら、イヌイヌの実としての獣形態や獣人形態になったらガチの本気なのかも

  • 961名無し2022/08/24(Wed) 16:23:46ID:c1MjQ5MDQ(46/50)NG報告

    黒ひげの異形の身体や不眠体質とかはルナーリアみたいな種族特性ってこともあり得るからも、まだまだ謎が多いな

  • 962名無し2022/08/24(Wed) 16:25:11ID:YyOTYzODQ(3/4)NG報告

    >>960
    眠った事がないっていうのも、ケルベロスは三つある首の一つ一つが交代で寝たり起きたりしているっていう伝承から来ているなら、納得がいくよね。

  • 963名無し2022/08/24(Wed) 16:25:14ID:I5OTg4NDg(1/1)NG報告

    >>912
    サビサビの実の能力って覇気で防げるんだろうか

  • 964名無し2022/08/24(Wed) 16:27:40ID:YyMjg3MjA(1/6)NG報告

    ワノ国編終幕に当たって

    あれだけ報復され死ぬのを恐れていたオロチが死に様がワノ国に永遠に語り継がれる伝説の死に様を残して正負で対極にありながらおでんに並んだのに対して、

    おでんの死に様に影響を受けて“死は人の完成”として暴虐の限りを尽くしてきたカイドウがワノ国の講談(伝説)において“オロチのオマケ”扱いなの、皮肉が効いてるな。

  • 965名無し2022/08/24(Wed) 16:30:28ID:c1MjQ5MDQ(47/50)NG報告

    >>963
    マムがオペオペのシャンブルズとか効果を覇気でレジストしているらしいから、並外れた覇気を持つなら可能性かもね。ホビホビ、ラキラキとかの反則的に強力な悪魔の実の力でもそうやって防げるのかも。
    ……まあ、マムに触れる時点で無理ゲーくさいんだがな!

  • 966名無し2022/08/24(Wed) 16:35:26ID:c3NDQ0OTY(11/11)NG報告

    ビックマムはマザーごと食った説濃厚だからな。その場合でもソルソルは継承されるんだね。

  • 967名無し2022/08/24(Wed) 16:41:01ID:c1MjQ5MDQ(48/50)NG報告

    そういえば大人になったモモの声優さんはおでん役の石丸さんになるのか、新たに別の声優さんになるのかな。モモはおでんよりも渋さがまだないから別の声優さんでもいいかなって思うけど

  • 968名無し2022/08/24(Wed) 16:42:55ID:EzODY2MjQ(1/2)NG報告

    >>926
    本編で名前出た記憶ないから誰が誰だかわからん

  • 969名無し2022/08/24(Wed) 16:45:55ID:c1MjQ5MDQ(49/50)NG報告

    >>964
    カイドウという男の完成が皮肉が効いているね。歴史は何も語ってくれず、悪逆非道な簒奪者の添え物として残っていく。もしかしたらヤマトの父親だった、くらいには残るかもね。ヤマトはカイドウのだったとは残らないのだろうな。

  • 970名無し2022/08/24(Wed) 16:47:25ID:I4MDIyMTY(1/2)NG報告

    >>958
    新シナリオの方もスキルポイントの確保はメイクラ同様レベルに行えて、レッスンでスキル獲得も出来るので、UGなだけの中身スカスカなのが出来上がる点についてはそこまでの心配は無さそう(ていうか、スキルも盛らないとUG行くもんも行かないですし)
    レースに出まくれる距離適正のウマ娘はメイクラで良いとして、マイル出れずそこんところの格差に苦しんでいた子は今回の方かなと(シナリオリンクとかレスボとか諸々加味すると個々人の違いから一概には言い切れないが)

  • 971名無し2022/08/24(Wed) 16:51:28ID:U4OTkzODQ(1/5)NG報告

    >>940
    バワプロプレイヤー的には練習特化や特殊な要素のあるシナリオは慣れっこだしそういうのは得てして強いのでだいたい想定通りである
    それはそれとしてレースに出る回数減ってもかしわ記念とかの追加レースには出ないとレイが

  • 972名無し2022/08/24(Wed) 16:52:26ID:Q4MjY0MjQ(1/1)NG報告

    >>964
    海の外から来た英雄ジョイボーイの伝承の中ではメインヴィランになるさ

  • 973名無し2022/08/24(Wed) 16:52:47ID:U4OTkzODQ(2/5)NG報告

    >>970
    いや今回からの仕様でステ上限上がった以上ステータス高いだけのスカスカ高ランクのキャラランク上限は上がったのでは?

  • 974名無し2022/08/24(Wed) 16:55:22ID:U4OTkzODQ(3/5)NG報告

    >>951
    相撲やってるなら精神も鍛えてもろて(スパイダーバースでは正体がバレて家族が亡くなっているが原作では正体がバレた結果息子が裏社会に攻撃する系のヴィランになった)

  • 975名無し2022/08/24(Wed) 16:56:28ID:k4Nzc2NTY(1/1)NG報告

    >>967
    石丸さんの後継者となると、バルトロメオと兼役で森久保さんも考えられる

  • 976名無し2022/08/24(Wed) 16:57:14ID:YzNzE1NDQ(4/4)NG報告

    >>935
    Aランカーなら逃げの一手にすべきだった

  • 977名無し2022/08/24(Wed) 16:58:16ID:Y0MzkwMzI(3/3)NG報告

    >>936
    まりもちゃんエンドだぞ

  • 978名無し2022/08/24(Wed) 16:58:38ID:E3NTgzNTI(1/1)NG報告

    >>972
    カイドウが満足するかともかく最強生物の称号(レイドバトルなことやって単独じゃいまだに最強レベルだしな)とそれあったら十分凄いわな。

  • 979名無し2022/08/24(Wed) 16:59:50ID:YyMjg3MjA(2/6)NG報告

    >>969
    ひたすらおでんの存在消したかったオロチが共に語り継がれることでおでんに並んで、おでんに並びたかったカイドウがそうなれないのは、ワノ国ができる至上の報復かつ綺麗な決着過ぎるな……

  • 980名無し2022/08/24(Wed) 17:00:33ID:I4MDIyMTY(2/2)NG報告

    >>926
    モブ古賀さんなら、なんかバキにも出てたらしい

  • 981名無し2022/08/24(Wed) 17:01:15ID:U4OTkzODQ(4/5)NG報告

    >>979
    でも燃えてなんぼの黒炭はちょっとどうかと思う
    もうちょっと言い方あると思うの

  • 982名無し2022/08/24(Wed) 17:04:06ID:YyMjg3MjA(3/6)NG報告

    >>981
    ササキと傳ジローと、カン十郎と赤鞘
    スマイルときびだんご

    と同じくやってることは同じという『相対的』にしてるのはまぁ、わざとだろうな

  • 983名無し2022/08/24(Wed) 17:11:11ID:YwMjY4MDg(1/1)NG報告

    >>981
    燃えない黒炭じゃバーベキューも出来んぞ

  • 984名無し2022/08/24(Wed) 17:11:17ID:M2MTAxMDQ(1/1)NG報告

    >>964
    とはいえ、カイドウは世間的な名誉よりも自分あるいは自分が認めた相手にとっての名誉を取るだろうから、カイドウ自身に後悔はないだろう。

  • 985名無し2022/08/24(Wed) 17:12:34ID:U4OTkzODQ(5/5)NG報告

    >>982
    結局他人に意志と違う行動を強制してたのも
    過去の辛さや思いを踏みにじったのも
    勝てば官軍で過去の闇を無視してるのも
    お互い様だからなぁ

  • 986名無し2022/08/24(Wed) 17:15:17ID:A0MTY4MjQ(3/3)NG報告

    >>936
    TVアニメは甲21号中心でその後は劇場版で横浜基地防衛戦と桜花作戦みたいですね

  • 987名無し2022/08/24(Wed) 17:15:39ID:YyMjg3MjA(4/6)NG報告

    >>985
    作者がわかってないならともかく、これは明らかに“わかって描いてる”ので、飲み込んでいける導線よな。

  • 988名無し2022/08/24(Wed) 17:16:48ID:g4NzI2NjQ(3/3)NG報告

    それでも民草が幸せに暮らせる分、光月が遥かにマシだろう

  • 989名無し2022/08/24(Wed) 17:17:09ID:UyMDA0MjQ(1/2)NG報告

    >>981
    語呂の良さを優先しちゃった結果、かつての過ちをそのままなぞっちゃってますからな…
    スキヤキの代の将軍御家争いの時の、やらかした当事者以外の黒炭の皆殺.しキャンペーンが此度の騒動の発端の一部分であることは肯定せざるを得ない以上
    今回の件にしても、主犯と共犯であるオロチ、カン十郎、ひぐらし、蝉丸の4人にヘイトを留めておくような言い方した方が良かった感はある
    後どの程度、黒炭の血族が残ってるのか知らないが

  • 990名無し2022/08/24(Wed) 17:19:07ID:YyMjg3MjA(5/6)NG報告

    “名君”になると断言されたモモが、オロチと絡まずカイドウともちょっと絡んだだけであとはカイドウの子であるヤマトと人助けに終始して一切“一族の仇討ち”に関わらなかったのも、まぁ、そういうことよね。

  • 991名無し2022/08/24(Wed) 17:19:16ID:c1MjQ5MDQ(50/50)NG報告

    >>987
    尾田先生は光月側が輝かしい英雄譚である、みたいには描いてないってことだと思った

  • 992名無し2022/08/24(Wed) 17:19:48ID:UyMDA0MjQ(2/2)NG報告

    >>959
    もうちょっとだけ続くんじゃよ…じゃねぇよw(煽り文のスペース)
    あれ書いた、というかあそこの欄の管轄誰だか知らぬが、ガビ山先生みを感じたぞ

  • 993名無し2022/08/24(Wed) 17:20:11ID:M2NzQ5NjA(6/6)NG報告

    >>981
    元凶は元々黒炭への差別から始まったのに結局繰り返してるのはねぇ...お玉が黒炭なのバレたらどうなるやら

  • 994名無し2022/08/24(Wed) 17:23:02ID:c0NzkyNzI(1/1)NG報告

    >>993
    確定してない考察を事実みたいに言われても

  • 995名無し2022/08/24(Wed) 17:25:36ID:YyMjg3MjA(6/6)NG報告

    総括するとやっぱりモモ、もう一人の主役だわなぁ、という感じになるのが凄い。
    彼だけとどめ色の因縁から離れて零地点で出発する権利が与えられた。

  • 996名無し2022/08/24(Wed) 17:26:14ID:YyOTYzODQ(4/4)NG報告

    重婚

  • 997名無し2022/08/24(Wed) 17:28:33ID:AyNzg0NDg(1/1)NG報告

    ぎりぎりのシーン

  • 998名無し2022/08/24(Wed) 17:29:17ID:AzNDkwNzI(1/1)NG報告

    因果応報

  • 999名無し2022/08/24(Wed) 17:29:19ID:I1NjUxMg=(1/1)NG報告

    義母

  • 1000名無し2022/08/24(Wed) 17:29:19ID:EzODY2MjQ(2/2)NG報告

    人間でなくなる

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています