型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 718(ソノニ)』
https://bbs.demonition.com/board/8955/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8958/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください恋人や家族が生け贄にされて闇堕ちする黒幕はちょくちょくいる
ハリラドン規制なしだから天威勇者一強だろうなー
MDでの制限改定、メタビ型憑依装着ビートをメインで使ってる身としてはスキルドレイン準制限は地味に痛い。
あれでフィールド上で発動するタイプの効果消さないと、登場時期の関係でカードパワーの差がモロに出るんだよね。
まあ、現代遊戯王に真っ向から喧嘩売るカードだから規制はやむなしだとは思うけど。>>3
父親が母親を生贄にした魔術で悪魔の力を手に入れたため
復讐者として悪魔&悪魔に関わる者を皆/殺しにすると決めた女性
人間界と魔界の境界である塔にいたというだけで見た目人間のダンテに
確認せずロケランや拳銃をぶっ放すほどキレていた、後に父親への復讐を
完遂したが父親のように悪魔の力に溺れる人間を生み出さないために
戦い続ける決意をした>>11
そして映画では逆をやる粋よ…サクリファイスっていうのかっこいいよね
遊戯王って昔は生け贄って言ってたけどいつのまにかリリースとかアドバンス召喚になったよね
>>2
今でもデッキが機能停止する場合もある恐ろしいカード>>15
零シリーズだと生贄が異変の始まりと思わせて、むしろ元々あるヤバい物を封じるための生贄だったな
というかあの世界は各地に黄泉につながる場所残りすぎだろ
大昔ならともかく、なんで現代まで残ってるんだよ……>>30
エルドリッチでサモンリミッターいれているけど、先手で来ないとだいたい腐る。あとセンサー万別でがっちりロックもいいと思う!>>16
鬼灯様は別に「生贄にされたこと」自体はまあそんなに恨んでない、”が”>>33
なんだっけ?
流石に生贄ってワードがちょっと問題になってきたんだっけ?(変更理由)>>8
国境付近なんて戦場待った無しなんだから退避勧告受けろ定期。MTGだと黒以外の生贄は「カタパルトの岩無くなったからそのあたりの者使うわ」「でかい大砲見つけたから従兄弟を呼ぶわ」と儀式からかけ離れた感じになっている
国や民族による意識の違いよ。>>38
ジョルジュバタイユとかはノーコストでやらかしてたじゃねえか
あとノーコストでは無いもののブラックフェザーさんの大飛翔とかもあったな何年越しの活躍だこいつ>>24
実際神へのささげでいらないものとかふざけてるかと言われるのも当然>>49
サブル島沈め(脊髄反射)ク.ソしょうもないこと思いついたけど、既出のネタだったらどうしようかで迷う。
言ったもん勝ちかな??>>48
つまりゴブリンが宗教団体起こすとどんな宗派も最終的にモグの狂信者に行き着く?>>9
都会だと人通り多いし監視カメラとかですぐ見つかっちゃうからね。仕方ないね。>>57
このク○ゥ!!(ビンタ>>57
だが待って欲しいこんなドスケベな身体しつつ中身幼女でこれから光源氏できる(自分色に染められるの意)とか最高なのでは(連行されながら)>>58
それが当然、それが自然な価値観だからこその説得力ってのは有るよね
読者にも直でこの世界の歪みが見て取れるマスターデュエルの後のデュエプレ偶に進化したあと墓地利用しそうになる(そこに進化元はいない)
ハリラドンのどちらかが禁止になるまでしばらく天威勇者デッキで行くかな
>>79
ほんま楽しみですな。YouTubehttps://youtu.be/F7nQ0VUAOXg
>>79
ちなみに「すずめの戸締まり」は、明日小説版が発売されるぞ!
映画より早く内容が知りたい人は是非買おうぜ!(ダイマ)…そうか、あまり意味はないけど覚醒条件の山札戻し、自身も対象にできたんだ(サイキックなんで超次元ゾーンに戻るけど)(この案内見て気付いた)(紙ではできる挙動な模様)
https://twitter.com/dmps_info/status/1561941300886155264?s=21&t=IUlX8BJzRZ34w4bDlxNBVQディバインガイ君はお手軽2ドロー出張強すぎるからな。ドローは生命線やぞ。金満もそう効果が強すぎる
まあゴブリンは遊戯王でも割と酷い目にあってるから
社会性も妙に高くて一般生活や商売もやってるけど>>69
折角用意した重疲労スピリット達をコアの支払いの為に消滅させる対戦相手なんて大っ嫌いだ好きなキャラの新規イラストだとか新しい出番とかめちゃくちゃ嬉しいんだけど
不意に一時期マイナスな意見めっちゃ言われてたの急に思い出して凹むんですけどなんの病なんですかねこれ>>67
大蛇なんて怖いはずなのに鐘が鳴り、約束が果たされたこと知ったときの蛇のリアクションにはつられて泣いてしまう>>96
そら神も人間を見限りますわな>>96
うーんこの見事な優しさのすれ違い
そら助けるべきか悩みますわウィブレというまほうしを生贄にして人類存続してた世界
犬猫にとっての注射打たれて痛いって悲しみと人にとっての人一人の命を同程度って神の価値観の大きさはまあ何となくわかるけど
それを思いついて例える人間の倫理観というか神観の倫理観はゆるゆる>>98
いつも心にボンドルドデンドロに存在するジョブ【生贄】
メインジョブにすると戦闘行動が取れずステータスもめちゃくちゃ低いが、MPのみ魔法系上級職に匹敵する
それを利用して魔法職のサブジョブとして使われることもある
もっと酷い使い方だと【生贄】にした人を脳と心臓だけにし魔力タンクとして改造人間に組み込んだりもした>>70
最後の生贄に至っては謎の超パワー持ちの豚だったな>>107
二次創作系をつい探しに行ってしまう日々が続いています(そして結構もうある)>>107
この中だと自分から攻めそうなウタがやっぱり強いかな。ルフィに対してガンガンいって受けに回らせられるのが想像しやすいのは強い。今更ながらマスターデュエル禁止更新されたんか。
ディバインガイさんの代わりどうしましょ。>>69
知らない人に向けた余談だが、このネタはだいぶ一人歩きしているというか、リアルの回し方の話するなら自壊させてまでコア動かして大型呼び出すことはそんな無い
普通にアド減るし
ゲームの流れでそんな感じ(自壊)になることはあるが、コスト0を軽減目的で呼び出して即墓地行きというコア運用はもはや誰もやらない>>107
ウタはルフィ以外の相手の方が逆に上手くいくかもしれないと妄想したりする今日この頃。>>107
REDを見た後だと、「新時代」から「風のゆくえ」まで歌詞がネタバレ全開で違って聴こえ過ぎるのがツラい.....。>>129
そうか、ハーレムエンドがあったか!!よく考えたらスパロボで人型ロボットはともかく戦闘機とかの形態で「地上」ってどういう意味なんだろうなってふと思った
>>133
まあ「ゴシップ」ってそう言うもんやし…>>107
尾田先生の作った幼なじみがマジで強すぎる・・・
その麦わら帽子が似合う男にならなきゃねぇ!>>103
ゴシップやディバインガイを見るにハリラドンは規制入るならオライオンやブンボーグにジェットシンクロン等の機械族チューナーからかもしれない>>130
有効範囲外に逃走出来ても、利息カウントが止まるだけでポットクリン自体は消えないので、ナックルが能力解除しない限り「常時」どころか「永遠」に目の前で浮いてます>>115
こいつの主食のイメージが強いたしかにルフィが迫ってくる側から子作り避けられないなら、やってしまえばいいのだよ、全員と(同調)
>>146
ルフィは身近にエースを見てたし、常識はあるから無責任に結婚はやらないだろうとは思う、本人も1人にする辛さをわかってるし>>147
クーフーリンを始めとするケルトの数多くの英雄の師匠だから、『武人』として隙がないイメージで正座のポーズ取らせたって金子一馬がコメントしてた。>>153
彼女もまた麦わらの一味だからな!>>112
デンドロ世界ってティアン(NPC)達にとってはク◯みたいな世界よな。仮にあの世界がマジの異世界だとしたら、ただでさえUBMなどの化身達が作ったシステムのせいで過酷な環境になってるのに、さらにリアル世界から来たエンブリオ持ちのマスター達が己の意思次第で大量虐殺とかしてくれるんだからワンピのヒロインレースを妄想するのは楽しいが、本編ではヒロインレースが見たいわけではないと言う不思議な気持ちです。
>>154
第1話扉絵から出てるからなぁ
浮いた関係にはまずならないと思えるけど、それはそれとしてゾロやウソップ達男性陣とも異なる相棒感が半端ない>>154
ヒロイン(女性版ヒーロー)というのなら間違いなく>>130
磁界王
移動時も両足を動かさずスーッと動く>>145
ゲームじゃせんけど移動は瞬間移動出来るから突然近くに現れるのやばいんだよなフワンテ
たにまのはつでんしょに出るのとかは目の前に大人の働く発電所あるから下手なことは出来んだろうけど>>130
無重力は実際問題ちょっと体感してみたい恋愛とは互いに互いを束縛し合う不自由な行為
この海で一番自由なやつを目指してるルフィには恋愛なんてさせられませんわ>>154
ナミにはまだ謎があるっぽいしね。ストロングワールドの初期案がナミの出生についてだったのをオダセンが没にしたりしてるし。(監督曰くタイミングが早すぎたのでは?らしい)>>154
もしも仮にルフィとナミがくっついちゃったら大混乱だろうなぁ。賛成派もいれば受け入れるのに苦しむファンもいるだろうし。>>156
狩野には名作リメイクをやらせよう。
第三回には「続きをこれ(動画配信)でやるのかやらないのかはっきりしてよ!やらないならやらないでこっちで勝手に買ってやるからさぁ!!」とか言うほどドハマリしてて笑う。YouTubehttps://youtu.be/s64-56G5gc4
>>164
そういえばサンジがシャーロット家の女子(嘘ではない)をまたトキめかせたんじゃが>>172
サンジとプリンの話大好きだ。サンジだからこそのプリンの改心だったし、彼の良さが存分に感じられるエピソードだった。>>159
一見すると、ゲームに関係ありそうなこのモラルとか体力とかが、数値の変動があるだけでさして何か影響があるわけではないのにはびっくりした(その動画を見る限り)>>144
笛木のせいで家族を失った人に対して娘を失った私の方が辛いって言い放つくらいには狂ってるからな笛木...>>108
だって便利だから・・・(サべージドラゴンとか出しながら)>>83
浸水被害もたらす神なんか大っ嫌いだ!ヴァーカ!!(総統閣下)>>179
ペロスペローはワノ国なんで…。
処刑か食料供給装置ルートか、ジェルマのつぎあたりの扉絵シリーズで明らかになるかな?>>181
せめてそれはスモーカーがやるということで…ヒロインと結ばれた未来を妄想するのも好きだがルフィに関しては想いを寄せられてもルフィが恋をする姿は解釈違いなのでルフィを景品にしてヒロインズがレースをしてる様子を眺めたい。
それはそれとして幸せなウタは見たいのでちょっと二次創作掘ってくる
まぁ海賊王になる男なんだから当人の自覚なしなハーレムエンドでもいいんですよ?>>164
最終的に何やかんやでくっつくんやろ感あるよな>>185
カタクリとペロスペロー自身は喧嘩しそうにはないけどねぇ……周囲がどうなるやら>>194
あれが一体どこへ向けてなのかがわかんないんだよね。
海軍も狙ってるみたいだし。
カリブーがこっそり黒ひげに告げ口して、魚人島へ古代兵器を奪いに行った、ならわかるんだけど。
ただ、口ぶりからちょっとしっくりこない。恋愛せんで子供だけがっと作ってしまえばいいのだよ
子供だけがっと
野生的に>>197
もうちょっと捻ろうよ…。めっちゃ有名なやつが禁呪て…>>193
でもよぉ、テーマパークはお子様も楽しめてお父さんも愉しめる(意味深)優良施設だぜ?>>202
ギリシャ「しばくぞ」>>193
べ、別に性癖云々で滅びたわけじゃないからな! 根源的な理由は鉄虫だからな!ルフィもだけどガープとドラゴンも恋とかするイメージがない一族だから2人の奥さんを見てみたい
>>9
trickでよく見るやーつ>>209つぎプレイアブル化するトリニティスイーツ部の猫耳ちゃん
(会話は転売ヤーの犯行方法についてです)>>209
私は犬派なのでこの感覚は分かりませぬがかわいいのは分かる>>209
中々にトラウマな猫
詳しくは知らないが、最近大会にチラホラ戻ってきているらしい>>209
パンダは中国語で大熊猫って書くんだぜ
お題に合ってるな、よし!>>209
デジモンアドベンチャーより
無印〜02の間に居なくなってた八神家の飼い猫、ミーコ>>220
愛してはいるが一言多いタイプ、なのかなあ?>>209
ガタッ>>209
ネコ耳は良いゾ>>223
サカズキはルフィと戦わないならサボとやり合いそう。エースの仇、メラメラとマグマグで因縁十分だし
…まぁ炎帝様が現海軍元帥倒しちゃったら、革命サークル共の熱狂し過ぎてヤバイ事になりそうだが>>209
今話題のイベントにでてくるフェリーンの術師ですなんやかんやでルフィの最大のライバルはコビーになりそう
>>210
あのーマム、「万国は全種族が仲良し!」を標榜する割には結構差別が横行してませんか?>>238
海軍の特殊部隊配属になってハンコック捕まえに行った>>237
手札0から2ドローあたりかもしれないな・・・>>229
最終回は海賊王ルフィvs海軍大将コビーで締めてくれたら個人的に胸熱>>237
下級Dではトップクラスの火力持ちだし魔法破壊は原作のbloo-dを破るきっかけになったカードだからな・・・やはり強すぎたんだ。>>209
チョビの姉貴分貼る>>209
ミスタ曰く「ダチが親戚が飼っている猫が4匹産まれたんでその中から1匹引き取ったら
その猫に目ん玉引っ掻かれて失明した、当然その猫は後で殴り殺されたがね…」らしい>>244
主犯もいるのにぜんぜんわからん!>>237
マジレスするとデスフェニの素材になりつつどのデッキにも使える汎用的なドロー効果持ってるのが悪い>>244
しかもその首謀者とされるローと遭遇しても特にリアクションがあるわけでもなく共闘までしてるっていう>>222
そういうのだから、まっぴらだと逃げたのもいたのよね>>251
最近大きくなりました>>209
猫です
有り得ない巨体(というか肥満体?)だけど猫なんです>>250
ダークチップさえ……ダークチップさえ使えればお前なんか……っ!>>262
そもそもローの悪名の元みたいだけど
ローの性格的に悪行なんてしたとも思えんしなぁ>>263
スキル強いけど得意練習これなのはなぁってサポカ救済やろ>>239
初期にライバルキャラ作らなかった弊害かな…>>270
つまりウララは論外か>>238
海軍本部の大佐に成ってる(頂上戦争時は曹長)
見聞色の覇気に目覚めて、覇気の範囲がかなり広く、相手の実力を把握できる等の能力持ってる。当然の如く六式と武装色を習得。
ローが主犯とされる「ロッキーポート事件」で英雄と言われるほどの活躍を見せる(詳細不明)
海軍特殊部隊swordに所属。世界会議で七武海制度が撤廃されたので海賊に戻ったボア・ハンコック拿捕の為に女ヶ島に向かう
こんな具合>>276
でもそのノリで彼等の関係性を語るならあいつ弟やし>>277
シャンクスの夢女子の最大のライバル来たな。>>209
DMC5のプレイアブルキャラのVが使役する魔獣の内の一体 『シャドウ』
その名の如く自身を影のように変質させ鋭利な刃物と化し敵を殲滅する
黒豹がモデルのはずだが仲間のグリフォンからは「ネコチャン」と呼ばれている>>272
正直、ルッチじゃルフィの敵手として役者不足じゃない?って感じがする。動物系能力も通常種だとカイドウ出たあとは迫力がちょっとな。
そういえばルッチは知らなかったとはいえ、幻獣種の能力者に動物系の講釈してたんだ。>>279
コイツの再戦がまためんどうくさい(ひとつ前のボスから倒さなきゃならない。そんなに強くはない)>>284
えっちな美少女ガンダム>>285
「要件を満たしているからヨシ!」
作った人は現場猫だったのだろうか…>>287
いや普段からニャーニャー言ってるから…>>289
わかる実力としてはライバルになっていてもおかしくはないと思う。ルフィが渡した帽子を被っていたら尚良い>>257
下手すりゃ後遺症残ってそうなとこに当たってやがるw>>230
ちなみに後ろにいる子も運動神経抜群に育ちました>>250
星のカービィロボボプラネットより星の夢.soul OS
初見殺し即死攻撃がよく上がるが、そもそもそこまで辿り着く事自体がかなりハードだったりする
勝ち抜きボス戦で消耗してるし、そうでなくても難易度上がってるから弾幕の密度も半端ないし…>>285
ろくでもない倫理観だったのがわかってる世界なのにそこの評価はまともなんだな>>296
あとカタクリのコンプレックス問題についてルフィが気にしないスタンスだったのも彼には好印象だったようだな>>308
猫型ロボットのドラえもんにはどう反応するのか気になるところ。>>171
世の中にはそれを結婚記念企画として夫婦でプレイした配信者がいるらしい>>275
序盤で主人公たちと接戦したライバル校とか
そのままでは主人公校のインフレについていけないから
後付キャラでパワーアップとか割とあるある>>277
・元ロジャー海賊団見習い
・シャンクスとタメ口で話しかけ特に邪険にされてない
・ルフィに死を覚悟させた
・ルフィと共にインペルダウンを荒らし回りlevel5の囚人達を解放。更にlevel6に収監されていたクロコダイル、ジンベイを解放
・脱獄の勢いで頂上戦争に参戦。その後多数の囚人を引き連れ逃亡に成功
・七武海に入り「バギーズデリバリー」を企業。七武海の特権をフル活用し傭兵業でウハウハに。
・ドフラミンゴ(ジョーカー)の失墜によって裏の商業ルートを総取り。更にウハウハに
・七武海制度の廃止によりピンチに陥る。
バギー「ドフラミンゴとクロコダイルの悪事を見抜けなかったのは政府側の責任なのになんでこっちまで芋づる式に七武海やめさせられなきゃならねぇんだよ!!」
・何とか海軍の追手を撒いてクロコダイルとミホークと合流しクロスギルドを設立。海兵に懸賞金をかける
箇条書きにしたらだいぶやべぇなバギー>>316
コレに限らず他の試合が軒並みダイジェストなのがな…もっとライバルチームの試合見たかったアイシールドという作品に対する数少ない愚痴になるが
泥門以外のとこ同士の試合ももうちょいガッツリ描いて良いのよ?>>312
カタクリも人気主人公のライバルポジションそして、お兄ちゃんポジションの確立でマムの子供たちの中でも一気に個性が出来上がったよね。>>320
覚えてねーよ!とか知るか!ならまだバギーのキャラなら返せるんだが、まじのいや、で無言になるやつ>>320
ローグタウンの時にはもう既にリアクションが薄いルフィバギー船長ウタのこと知ってたんかな
速攻で「派手に電伝虫の音声を切らねぇか馬鹿野郎ども!」って映画本編で言ってそうルフィってローとキッドの3人になると三馬鹿になるけど、どっちか2人だけになった場合は競い合ってもそこまで感情的にはならないから明確なたった1人のライバルポジションを作るにしても割と難しいな
>>320
読者からの好感度は高いんだがルフィからみたら自分の大事な麦わら帽子に穴開けたク.ソ野郎だからね。>>316
鉄馬欠いただけでパスが死に、走主体にならざるを得ないってのも情けない話だな
泥門のバンプ策で鉄馬以外のレシーバーは止めれたレベルだから、守備上手の王城にはなおのこと無理という理屈はわからんでもないが「新時代」=意味がわかると怖い話
>>338
この扉絵みたいに交流あったらなぁ>>104
ええね先生!
善良な老人たちと、前途ある若者はどうなったでしょうか!>>296
当時の反応→カッコいいけど、背中合わせでこの手の決意聞くってヒロインの特権なのに何故にブリュレ……
WCI編最終回で→ああ、この決意を聞くのは“兄の嘘”を知ってるブリュレでないといけなかったんだな……
ときれいにイメージ変わったなぁあ、今日やっとfilmRED観れたよー!
色々ここでも感想出たろうけど凄い作品だった……
こんな丹念にルフィを曇らせつつ25年の種明かしとして掘り下げるのプロの職人の技前過ぎる……>>159
「テンポは大事」っていうのを抽象的ではなく具体例として学べるやつ来たな
自分のターンになり、止まったマスの処理終わらせるのに長々しい文章のクリック求められるのは、作ってる最中におかしいと気付こうやサイバーパンクネコチャンゲー猫をかなりリアルに再現してるらしく気になってる
>>349
実際ミノタウロスにも結構ダメージ入ってたし凄いぞ>>252
誤字…でもないかw>>352
おでん過去編で少なくとも9歳の時から2人とも乗ってるし13歳の時点でどっちも昔からいるって白ひげ海賊団に言われてるんだよな
シャンクスは赤ん坊からって確定してるけど言い分的にバギーも物心ついたころには既に乗ってるよねそういや今だとクロスギルドVS赤髪海賊団もクロスギルドと赤髪海賊団の同盟も現実にあり得るんだな
改めて凄まじい出世ぶりだ>>361
実質トップの進が認めてるからね>>366
これ思い出した>>365名塚さん美人だよなぁ
ルフィVSウタのタイマンで、ウタに肉薄したルフィが使った技が“ゴムゴムの斧”なのマジで暗喩としてゾワッとした。
“ゴムゴムの斧”って対アーロンの決まり手だけど、あそこの導線は『ナミの“いたくない場所”であるアーロンパークの最上階である測量室を破壊することでナミを解放する』なので、
あそこで“ゴムゴムの斧”が『ルフィが打たない技』としてチョイスするのウタが”もうここにしか居場所がない袋小路“を現してるってことだよな……
なんだ、この脚本……(畏怖)>>372
絵だけ見るとそうやね(作中神秘的イケメンムーヴさんざん見せつけられてからのbeforeなので「ファ!?」となる)>>369
勝負の最中はとことん勝ちは追求しても、全力でいい試合できれば2人にとってはいい試合じゃないかな。久しぶりに人の命のかからない普通のデュエルなんですよ…>>380
本業レイヤー兼DJだからスタイルがとてもよろしいからね
エアシャカールのコス好き(好きあらば担当語り)
https://twitter.com/tsunko_p/status/1558258732890333184?t=7tYk5_xg5CI3-EfcmhxkqA&s=19>>386
お前ら二人前はフューデス生贄に生き延びてませんでしたか?>>386
なんか前にも見たことあるぞ()>>393
サム8の絵は岸影じゃないぞ・・・
岸影が敗北を認めたレベルの人だが>>393
まああれに関しては描いた大久保先生側の腕に関することが大きいかな
それで納得した岸本先生ってのもあるが>>397
そこはエースの死からの成長だよサムライ8は絵に関しては誰も文句は言ってなかったと思う
>>405
叩くやつは否定すればいいと思ってそう>>408
振り返ると台詞の方が色んな意味で記憶に残る>>414
見た目だけなら完全に巨人族だからなぁ…>>411
絵はそんなに上手くなくても、シチュエーションが好みと合致すれば抜けるみたいなもんか>>410
図体は巨人の子供並で秘めた実力はこの時点で化け物なのがリンリンのヤバさがよくわかる>>406
外見の違いって結構デカいよ。
カタクリだって口の裂け目とかでえらい言われようだったし。>>400
人間だけを殺.す機械かよぉ!>>411
あーわかる。
とある漫画で、業界トップクラスに絵が上手いはずの先生なのに、表情が無機質に作られてる感じがしたからか、「気持ち悪く」感じたことあったなぁ。>>404
マーメイドとリリリリも堕とされた(かけてる人)いますねえ。>>403
初期のゲームじゃヤソップやベックマン召喚する召喚系キャラだったからな・・・あれから25年でスーパー失せろと炎の剣を手に入れたからゲーム製作陣は大喜びよ。>>415
どの業界でも「売りたいもの」と「売れるもの」が一致することは稀だからね。>>400
BLOOD-Cのうさぎ>>386
ところでKONAMIさんや、イシズティアラメンツとスプライトの所業はどうするおつもりで…?(震え声)
いやホントにアカンてあの二つ>>280
オリジナルのミオの実家って、父親(レックス)と母親(ニア)以外に二人の異母兄弟とその母親(ホムラとヒカリ)と執事ポジションのビャッコが同居している、周りから見たらかなり複雑で性癖が歪みそうな家庭環境だよね.....。>>426
単行本の尺が中途半端になるからしゃーない
王国編もバトルシティ編もちゃんとその巻で終わらせて読後感を与えるのに焦点を当てたんだと思う>>400
ジョンは強いね・・・>>400
難易度PROで全ての敵を殲滅すると実に1000体以上もの生物兵器をkillしているバイオ4のレオン氏>>438
どっちかっていうとデッサンが苦手ぽかったんだよね>>400
殺人機械(キリングマシーン)だ!!>>400
原典だと、コンホヴァル王もフェルグスもメイヴもスカサハも恐れてるアルスターサイクル最強のキリングマシーン、クーフーリン
何なんすかね、戦場一周しただけで死体の山作るとか>>400
今まで表情変えずに人を始末していた善治が初めて感情が表に出た時の俳優さんの演じ方は凄かった>>453
上にめっちゃ貼られてるD4DJのキャラデザも美人さんだわね……>>443
まさにコレそのままだった>>400
1年戦争時の白い悪魔のことをジオン兵はみんなそう思ってた>>460
やっぱ再度ブラッシュアップして世に出した方が良いのでワ?(声優オーディション回待ってます)>>443
編集がついてないとダメなタイプや逆に編集が口を挟まないほうがいいタイプだったり、漫画家も人間だから色々あるのよね。岸本先生は間違いなく編集がブレーキかけないとダメなタイプ。ブレーキがないと独自の個性がまとまらないままサム8になる。
尾田先生は逆にどんどん編集からの意見がほしいタイプで本人もそれを作品に反映させていく。この向上心は本当に凄いと思うし、ワンピースが20年以上物語を破綻せずに人気を維持したまま連載を続けられている秘訣だと思う。>>433
キンチェム
「セントサイモンくん。ちょっとお話しようか」>>455
何なら展開上必要だったり面白くなりそうだったら太陽系ぐらい滅ぼすタイプのクリエイター>>377
てか単純に初対面で今回の調査は子供の遠足と兼ねてるの?とか煽り散らかした男の子供産んでるというインパクトがデカ過ぎるビックマム海賊団「ママ」
百獣海賊団「カイドウさん」
赤髪海賊団「お頭」
この呼び分けすき>>464
顔がいいキャラというと最近は少年マンガでも線が細いタイプが大半だったからガタイがよくて渋い男前なのが驚きだった>>455
なお柳田先生は見に行って「あの火球の大きさだと太陽系どころじゃない、ゾーフィのやり方凄い」とようつべで言ってた模様YouTubehttps://youtu.be/uUn04Q3ReI8
>>435
そしてこうなる…w>>474
骨格以前の問題なんですけど!?完全に生物の括りから脱却してますけど!?ロボじゃねーか!!>>447
おっさんと褐色美少年の組み合わせだったけど、キングのほうが女性だった王子様とヒロインの構図だった。>>448
褒められてるのは有難いが
福本先生のあの絵のタッチは、上手いとか下手というよりは独自・個性の話だと思うんだ>>400
辞めた人。>>456
色々言われてる復活のコアメダルだけどプトティラが相変わらず無法の強さだったのは良かったわ。挿入歌も流れる優遇っぷりだったし。>>475
キラーさんのここめっちゃかっこいいよね>>486
ハイルディン達やオイモ、カーシー経由で一味について伝わり出逢うことあるかもね>>492
何気にローラ達の父ちゃん生きててよかったね>>493
デビューから15年、当時(設定)16歳
今では31歳だからアダルトにもなるさ>>366
長さ変わっただけなら、まぁ確かに
色も変わったら何かあったのかと思うが>>486
次の目的地は不明だけどエルバフは経由して欲しいな>>400
皆やってるんですよ?>>499
ぶっちゃけ薄々気付いてて目をそらしてる部分はあるとおもってる、写真への反応的に。
半世紀以上も海賊やって子供たちにあれだけ能力者いるのに悪魔の実のルール知らないわけはないし、自分がマザーの能力使えてるということは……ね。>>210
実の親子だけど毒親そのものだったビッグマムとカイドウ・血は繋がっていないけど息子達や娘を誰よりも大事にしていた白ひげとシャンクスと、同じ四皇でも在り方が正反対なんだよね。>>424
堕ちたな(確信)>>486
今の所エルバフは村の描写しかなくて王都がどんなところかすらわからないからねぇ>>496
あと世界最強の剣士でも斬れない体も持ってる>>512
逆に聞くが、どう考えれば少ないと思うんだ?>>491
そういやラピュタのドーラも、若い頃はかなり美人だったんだよね。>>492
たぶんだけどさぁ、ローラがロキ王子の求婚受けなかった理由ってさ、ロキ王子、まだ『子供』なんじゃないかな……?
そりゃ、巨人族の子供なら年齢の数えだけならローラより歳上だろうけど、たぶんまだ色も恋も知らないわけ子供が優しいお姉さんに対して『将来お姉さんと結婚するー!』レベルの話だったんじゃねぇか?
なんかそんな気がするのよ。>>369
ていうか王様のデッキにだけは神g(ry>>517
今の印象>>520
ルフィの事バカにされてやったのかこの辺は>>512
そもそもワンピースって1999年からアニメがスタートしてその年のデビュー新人が杉田さんや神谷さんや沢城さんだからな。
中井さんや岡本さんもその頃は新人だったしそりゃあ平均年齢上がる。>>508
こんなんでも本当に巨匠で、ちょっと見ただけで才能を見抜く観察力は確かだから困るw>>508
白い三連星(笑)>>508
「聖堂騎士(パラディン)」「殺し屋」「銃剣(バヨネット)」
「首斬判事」「天使の塵(エンジェル・ダスト)」
など多くの異名を持ち恐れられているカトリック神父 『アレクサンド・アンデルセン』>>508
酷いあだ名なんだけどなんか言われてる方が鬼メンタルで普通にしてる…>>512
早見沙織は毎期あちこち出てる売れっ子声優だから
仲間にするならそもそも別の人を起用してたと思う
ワンピースって色んなイベントでスケジュール縛られるから・・・>>515
バルトロメオたちにワンピース全巻読ませたら凄くいいリアクションしてくれるんだろうな~
彼らにとっては聖書のようなもんでしょう>>530
ルフィはまぁ、ちゃんと『海賊王になるにはどっかでシャンクスと決闘だよな』ということはきちんと考えてるっぽいからな。
ただ、いざシャンクスの等身大な面を提示してくるとちゃんと『シャンクスと男同士の決闘』がやれるのか不安になってきた。
カイドウじゃないけど、すげ横槍入りそうなパターンなのなよな……>>519
やっぱ本人ができると思えば実際の動物はそんなん出来ないけど出来ちゃうんだなゾオン系って。
そう考えると本人次第でどこまでも能力延ばせそうなのは強みかもな。>>508
色恋プリン好き>>530
まぁ海賊王になるって言ってるのにシャンクスだけにはへーこらするのは違うからね>>525
ローは麦わらの友達だから・・・>>508
獣殿>>508
赤いアイツ
火曜サスペンス劇場の擬人化
赤い通り魔>>508
なんか無駄に遊び心入れるやつ>>554
シリアスな話してるに天丼でやるエレクトリカル・ベポに情緒が行方不明になったw>>261
天衣無縫がどうなってるのかわかってない審判もいるし、完全機械化でいいかもしれん>>548
あっ
気を探らない設定がキラー側として致命的すぎるキャラだ(まぁセルと違ってレベル1〜2でも強いらしいけどな)>>563
頂上決戦でシャンクス来た時点で終戦するのも仕方ないな。海軍は大将とセンゴク、ガープくらいしか残らない……。
それはそれとして、シャンクスが「乱入してきてグラグラ手に入れて一人イイ空気を吸っている黒ひげがムカつくから、みんなで協力して黒ひげを倒してから終戦しよう」って提案したら白ひげ派も海軍も乗った!となっただろうな。>>557
それはナリブ、スズカ、ライス等々引っ掛かるから……>>476
これは相互作用が生んだ良い反応よね
波紋路線をバッサリ切ってく判断した編集も敏腕だとは思う>>564
でもジョーカーはともかく
クロウ(ペルソナ)って言われてすぐわかる人が何人おんねん>>508
アメリカ「親愛なる隣人」
日本「地獄からの使者」>>555
そしてこの人は世紀末覇者先輩。>>558
普通の人間は本名不明なんだっけ>>563
何が酷いってバスターコールほぼ完封出来ちゃうのが酷い。そりゃあ赤髪海賊団少数精鋭やれるわ。数集めても意味ないもん。>>584
ポニーテールと乳もなかなかひどい
ちなみに私はポニーテールも乳も好き>>577
不良が気を利かせてくれたのになw>>508
ツンデレエルフ>>594
仕事に文句挟まないし暴走しないからな。というか他二人が問題児すぎる。>>590
他の看守とかと並んでると大きいのわかるけど何よりマゼランがさらにデカいから大きい印象はマゼランに向くところあるよね>>508
PN カルミナすこすこ侍>>601
褐色でポニテで胸
私の好きなものがたくさんで辛い>>514
銀魂が2年後にシャンボディ諸島で!してたのはそこそこ昔だと認識できるけどワンピースが2年後にシャンボディ諸島で!してたのは昨日のように感じる>>601
服の皺に製作のこだわりを感じる>>576
カイドウと大看板しかスーパー失せろに耐えられないだろうし、少数精鋭の赤髪海賊団と戦うのは大変だ>>602
ジョセフのことはジョースターさん(とジジイ)呼びだから、作中のキャラ視点的には被ってないのよね
…まぁ、読んでる俺らが多少混乱するか>>605
手前の海兵との縮尺おかしない……?>>605
長身と紹介されるハンコックやミホークだけど、よくチビ扱いされないなと思うよ。
モリアのせいでドフラミンゴがほどほどに見える>>602
花京院くん、はじめての友達との距離感が解りづらいあれだね、可愛いですね>>612
たぶん、基準になってる一般海兵もリアルなら『体格良い』って言われてるレベルだろうなぁ>>623
テクニシャンローキック返してくれメンス>>630
害したくないというか
ウタはもう死/ぬだろうから逮捕してもまるで意味が無いし
だったら親から引き剥がすなんて真似したくねぇなぁって感じじゃないかなパッチ明けで凄い数のヒカセンが無人島でスローライフ始めている…………
>>630
うーん。藤虎は無辜の人が傷つくのが嫌なのであって、ウタの破滅願望や危険性を許容しようとする人ではないっぽいから、そこはまた違うと思う。
映画では、もうウタは死ぬ命だから、赤髪を討伐することを目的にことを構えるにあたっても、犠牲者が多く出ることになるから手を引いた、ということかと。>>618
村松くんのヘチマも酷かったぞw>>635
ビルディングスネイク、だいぶ変わったなw>>637
イカサマダイスの効果がスキルリンクと併用出来るかどうか(多分無いけど)とんぼがえりが強いのでSVでは威力60に落としても良いと思うでサム
>>643
そういやアルセウスのポケモンも使えてハッサム内定してるから、パルデアでもストライク、ハッサム、バサギリもいけるのか
通信経由とかで解禁に時間かかるかもだが>>409
面白アンブッシュマシーンフジキド=サン!(廃スーパーの業務用冷蔵庫から飛び出てきたりソバ啜りながら出てきたり赤黒セスナから飛び出してきたり吸血鬼討伐隊に紛れ込んだり)>>644
ドレスローザで大金星したのもあるけど、ワノ国だと活躍控えめだったの、最終章はヤソップ絡みでドラマをがっつりやります、ということだろうからなウソップ>>557
マルゼンスキーもトレーナーへの好意を全く隠さないよね
なんだったら、周りに見せつけるまである>>644
ウソップが尊敬してるからいいけど別に理想の親子かと言われたらそんなことは無いよなって監督ぶっちゃけててそれはそうってなった。>>640
最終形態、メタルクウラ、ゴールデン化の全部乗せなゴールデンメタルクウラもあるぞ>>649
酒が入ってたとは言え、ルフィに家族よりも冒険を取ったと誇ってたから余計に気まずいだろうよ>>644
海賊として、男として尊敬してるのと
それはそれとして父親として、母の旦那としては思う所があるのは両立しうる感情だしな
母親の死に目に「海賊が来たぞぉー!」のくだりからして、この部分には間違いなくシコリがあるだろうし>>462
揚陸城ってまた上昇して大気圏突破できるの無法すぎると思うの(地球滅ぼすだけなら都市に落下→再浮上→別の都市に落下を繰り返せばすぐ)>>655
電伝虫はあくまでも電波の指向性を変化できる機械を取り付けただけの“生き物”なので、“音声を触媒にした精神攻撃”なら、電伝虫の精神を洗脳して電伝虫を芋づる式で範囲を無限に拡大できる、はマジで盲点だった。>>663
その影に手をふるよ…だわ>>660
DAも大きく動きそうだな>>633
戦闘後の魔力供給とはいえ先輩達の前で濃密にヤッてるレベルになるし…………>>669
赤ん坊の方がちょっとルフィっぽく見えるよなヤソップは理解ある妻子に甘えて夢を取っちゃった男ではあるから仕方ねぇ
昔は尖ってたけど今は丸くなった系キャラ萌
>>605
絵面が完全にこれ>>660
映画の予告PVみたいな完成度なんですけど!!?ラスボスに主人公が完敗して死んだんですがそれは……
1ヶ月ぶりの更新で濃密な回なんだけど急展開で畳に来てないかちょっと不安
https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685411948706一気に日常に戻ってきたな
キーロさん、いいデザインっすね
https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685435178676>>680
台詞を侵食する表現好き>>672
海賊嫌いの歌姫としては歌えないけどウタ本人としては歌いたい曲だからビンクスの酒はボーナストラックっていう形でも似合うしね公園にいた少年たちの性癖が破壊し尽くされている……!!
https://twitter.com/kumano_kyu/status/1562099574202077185?t=nydhYGlUfIkf5a9IiniryQ&s=19>>687
爆撃機ボイングBHC(バストエイチカップ)……>>689
なんならゴードンさん本人もこうだったら良かったのにとか思ってるだろうエアプゴードン>>689
無辜の怪物かな?>>694
ウタのお父さんたちによる、決死の大嘘と大号泣。
もうなんか、爆発するしかなかった。>>660
キービジュアルもそれに相応しい!
ミズキも銃を手に取るみたいだし、相当なクライマックスに入るみたいだなこりゃ>>689
こうであったのなら、きっとみんな幸せだった
でもこうはならなかった、ならなかったんだよゴードン>>684
うお・・・ふっと・・・黒幕ゴードンさん
多分ロジャーの知り合いで最後ルフィとウタに自分とロジャー重ねてぶっ飛ばされるとかそんな感じそういえば新しいPV来てたわ
…死にそうYouTubehttps://youtu.be/UMAbDJbl9nE
>>701
こいつに刺激的絶命拳を処方しろ
これが…私?もだ>>602
承太郎も序盤はジョセフの事をおじいちゃんって呼んでるし序盤の第三部はキャラ固まって無かった感が割と有る。>>662
便利屋68がやらかした時のBGMが聞こえる>>710
俺はカラスが裏切るに1票!>>706
lemon、悲しい別れの曲だから今回の映画にまあ、刺さる刺さる。>>710
タ〜〜〜ンチョウチョウチョウ!!!ようやくガキのお守りから解放されるぜ〜!この10年間は実に苦痛だっタンチョウ!お嬢様ぁ…テメーはもう用済みでタンチョウ!
これただのクロじゃねーか>>705
期間限定なら兎も角、二桁行ってない海域だから頑張ろうぜ?…w>>689
本物ゴードン「悪いのは私だ」
エアプゴードン「悪いのは私だ」
合ってるやん!YouTubehttps://youtu.be/xCN5sQHaRGg
デトロイトビカムヒューマン開発会社の新作の海洋アドベンチャーが来年出るのか>>411
後はまぁ、絵の粗さをマイナス分を、純粋に話の面白さで補填しているやつとかな>>721
遺伝子がかけ離れてる方がいい体臭に臭うみたいなことは聞いたことあるぞ
だから、娘はお父さんの体臭が余計に臭く感じるらしい>>720
その場のノリで自分で立てた計画を放り出す魔王系バカ>>710
カラスだぞ>>594
エンドポイントでダイナ岩を炸裂させる暴挙には流石にガチ焦りしてたよね黄猿
後にも先にもあそこまで焦ってたのみた事無いわ>>724
これは投下時のカキコミ込みで完成度高くて好き
瞼も下ろしてやれない>>321
せやね>>705
改造が、ある意味本当に改造だった子来たな(褒)>>731
RED観てから歌ってないはずなのにADOのカバーI beg youが聴こえてくるのヤバい。>729
どれだけ強くても
どれだけ覇気が凄くても
片腕は生えてこない。
だから瞼閉じさせてやりたいけど、そうすると娘を抱きしめてやれないんだよね…。>>720
余談だが、大田原さんが王城に入れたのは完全なるスポーツ特待生枠ですw>>624
震えるぞリッキー!
燃え尽きるほどラッキー!
刻め! 血液のハッピー!>>710
ミミズクさん滅茶苦茶似合うなそのポーズ・・・>>746
そのとっつあんルパンじゃねぇか!!>>720
ある1つの何か一筋の人もそう呼ぶこともある
ちなみに私は同じゲーム(カスタムロボシリーズ)でドラゴンバカでした>>744
そしてお嬢様が「カラス!カラス!どこにいますの!?まったくあいつは……」とか言いながら探しに来て、ボロボロになって眠るように死.んでるカラスを発見するやつですね分かります>>720
すっごくバカなお兄ちゃん 通称吉井明久>>710
ハクトウワシの順当に年季を重ねてきた古強者な老執事感よ
「やれやれ、老骨には堪える…」と言いながら主人の敵を冷静に排除する系なキャラだこれ>>666
>キルスコア
医療漫画に使う単語じゃない……>>666
医療漫画のキルスコアとかいうパワーワード
まあKAZUYA、TETSU、KEIが医療を悪用して人をコロす連中を片っ端から叩き潰してくれたからK2は真っ当な医療漫画やれてるって側面もあるのだけど>>689
こっちの方がゴードンさんにとってはよっぽど良かったとか、オダセン聖の人の心の無さが酷過ぎると思う反面、こういう展開だとありきたりでREDという作品が心に残る事もなかったと思えてしまうのが何とも・・・。エアプゴードン
・普段は取り繕ってるけど本性表すと途端に口汚くなる
・ウタの事を自分の野望を叶える道具としか思ってない
・シャンクスと赤髪海賊団を上辺は恐れつつも内心小馬鹿にしてる
・ルフィを終始「若僧」呼び
・観客や国民を巻き込むことを何とも思わない
・最終的にトットムジカに喰われる「どうした!言うことを聞け、聞かんか!」「よせ、やめ、ウワァァアアアー!」
本物ゴードン
・終始丁寧語
・ウタを心底大事に思ってた
・シャンクスの頼みに精一杯応えようとしてた
・ルフィの事は「くん」付け
・何とか悲劇を繰り返さないよう奔走してた
・トットムジカを脅威だとは思いつつも、音楽を愛する者として楽譜を捨てられなかった
どうして本物の方がより地獄へと繋がっているんです?(絶望)>>549
通常兵器効くしな、普通に>>722
カフェシナリオはシリアスandホラーand伝奇物なスタンスだけど、随所に砂糖の塊を全力投球してくるスタイルは嫌いじゃないわ
カフェは設定大きく変わった内の一人だけど、こう言う細かいところで初期設定のトレーナーに依存気味な所の名残が感じられる気がするわ>>739
絶景にございますゴードンさん純然な被害者だけどウタの為に海軍に自首しようとする人間力よ
ウタの楽しいことに食事が含まれてるのもあの環境で精一杯ちゃんとウタに食べさせてきたからだろうし>>738
金髪褐色バニー巨乳武将とか「ONE PIECE FILM RED」、もうすぐ興行収入が100億突破しそうになっているのはマジで凄いよね。
楽しいだけでなく辛いこと悲しいこともあるけどやっぱりワンピースっていいなと、再確認できたFilm REDだった
>>742
無人島でサバイバル的なデスゲームだったら前田さんが真っ先に狙われると信じている。次のポケモン
ちょっと手間かければ、全ポケモンが全タイプに選択式でなれるってマジっすか?>>761
それで全部終わってから実はお嬢様に聞かれてて「ところでスズメ、私の癇癪が……何かしら?」とかにっこりされて悲鳴を上げるスズメ
そんな日常の光景に笑う皆で終幕ってなりそう。(小並感)>>776
馬鹿すぎて怪異の精神攻撃効かないのは裏バイトに向いてると思う重力使いだと武器を100万倍とか余裕でやってくるけどキロキロは限度ありそうだよな。
映画見て思ったけどウタが天竜人をぶっ飛ばした途端ウタに夢中だった観衆が一斉にやべえよ巻き込まれたくない帰りたいってなってたのなんというか...
>>720
相互に馬鹿だよw>>789
テゾーロは過去の出来事から天竜人ぶん殴ったルフィに一目置いてるのが面白い>>793
まあこれからよ。他の覚醒能力者みたいにもっと広範囲に広がれば某磁界王みたいなことが出来るやもしれん。>>790
汎用性(はんようせい)な>>795
ログを弄り放題・・・自分の記録指針弄るのは少々博打か。永久指針弄るのも中々。いや、永久指針作る工程簡略化とかなら面白そう>>795
ログポースに効果あるかが問題だなぁ
元々グランドラインは磁場が滅茶苦茶で普通のコンパスが無意味だから島の記録で航路を得るログポースしか使えない設定だったはず>>802
砂鉄とかくっ付いたら面倒なんだろうなぁこの能力>>781
・破壊力Eとは思えない力で人間の体をちぎり切る
・有効範囲杜王町全域
・小型群体だから本体へのダメージフィードバックも期待出来ない
そりゃ西尾維新先生も最強説唱えますわ>>796
不名誉な話だが、エシュロスにも実質負けてる>>780
エリート戦も危なかった>>806
創作だと過去編が後から公開されるのはよくあることだから…>>806
作者の脳内にあるなら、存在する記憶なんだよ多分。>>758
こんなんでもディオガ級修めているから、ファウード編まで生きてたとしても火力だけならついてこれるんすよね>>674
良いよね>>816
お互い気安くくっつくけど内心ドキドキしてるとかいいじゃないか?
あとは表面カラッとしてるようで内心ジットリ重たい感情持ってると良いじゃない?(恋のライバル出たときこの感情自覚するとなおよし)>>802
磁力で鉄を外側に引っ張る方がエグいんですがね…YouTubehttps://youtu.be/i4v8X-lfX5o
遂にYouTuber?デビューを果たされた
台本とかあるにせよ話が上手いのだわ>>822
おう、確認したけど渋事典しか確認出来なかった。ガセかもしれん情報流して恥ずかしい・・・>>825
弟を自分で手にかけたから、自分に言い聞かせてる感じあるなぁ。初見さんには大物ぶってる小物にしか見えないけど、実際にはそれだけでは語り尽くせないキャラがドフラミンゴというキャラクターなんだと思う。
>>816
個人的には「お互いに昔から惚れてるんだけど、家族同然に過ごしてたせいで無自覚というか異性愛の上から家族愛的なもので塗り潰されていて、相手から自分への想いはもちろん自分から相手への想いすら気づけていない。けど無自覚に両想いだから異性としてはお互いしか見えていないし無自覚にバカップルやってる」とかが好みです>>833
まだなじみは分かるわ
シンカリオンの村川梨衣はまじで頭バグる>>828
村川梨衣さんはむしろ、ラジオの方がヤバいよ
かなりはっちゃける意味で核爆弾というかそういえば、扉絵連載ドンキホーテファミリーのセニョールあたりかと思ったけど無かったな。
>>844
ベビー5がサイの嫁として出演していたくらいかな。>>830
結果的に「それ以外は道具」みたいな扱いだった関係で、結局ドンキホーテも天竜人だったんだなぁ…って。幼なじみ好きなら取り敢えずこれを読めばいいと思うの
幼馴染×2!甘くて焦れる三角関係♡ 「幼馴染とはラブコメにならない/【第1話】通学路でもラブコメにならない」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=1648&e=340426>>851
三角関係で話広げようってなると2/3はどっかしら緩くないとかっちり関係が決まると逆転しようがないからな
そこが下半身なのか頭なのかは作品によって変わってくるけども>>793
地球も磁石なんだから最終的には磁力付与した相手を地面に張り付けて一切行動出来なくさせるとか出来るようになるかもよ。要はどこまで鍛え上げられるか、どういう風に使うかだと思うわ。>>839
そもそも“悪魔の実”そのものが『なんかイム様たちの支配体系が確立する前の神様たちを閉じ込めたものっぽい』という疑惑が浮上してきたのにな。>>851
雛ちゃんにガハラさん並の積極性が発現すればワンチャン
………あるだろうか?あったらいいな?メイビー>>819
セニョール・ピンクは読者特攻として必要>>855
とんでもない
ちゃんと走りながらだと車のサイドのガラスを割れなかったくらいに人間だよ>>849
だからこそ、その価値観が崩れた時がこわい。
大将をおびき寄せるために天竜人を害するって考えが出てるけれど、世界各地でこれが起こった場合、天竜人を傷つけても処刑されない実例が頻発することになる。そうして権威がなくなったら、あの世界の不平不満が一気に爆発するぞ。イム様がウミウミ持ってる説もあり得てきたからな。海自体がイム様のフィールドって考えると神そのものだよなそういうことできるってなると。
>>855
蘭ねーちゃんが鋼鉄なら他のキャラはどうなってしまうのか…?ダマスカス?ミスリル??アオノハコは新しいヒロインが登場たしこれからその子が一気に捲くるから見てロー
今見返すとネズミに媚びて無いと即終わる立場だったっぽいアーロンさんの話する?
対等な様でネズミが上に報告すればジンベエすっ飛んで来るから実質的にネズミの機嫌は取っておかないいけないっていう京極さんとか大理石壊すんで蘭姉ちゃんよりやばいことしてる。それに比べたらね蘭姉ちゃんは普通じゃないけど普通に見えてくる。
配布の3000個でプリンセス1リッキー2
これは腕力で地形を変えれば風水もよびこめるというお告げ?>>684
視聴者は
・さらけ出された太もも派
・盛り上がったおっぱい派
・おでこが顕になった前髪派
の3つに分かれ混沌を云々。
片手で逆立ちしていることにもフェチズムを感じるべきか?>>839
考察にもなってない妄想なのだけど、
トットムジカは明らかにウタウタの実(の能力者)と1セットな部分があることから、
自分はウタより何代も前の、能力者の覚醒によって造られた物、なんじゃないかと思ってる。
通常のウタウタの実が、歌を介して人々の意識を夢の中に閉じ込めるなら、
覚醒状態はその逆に歌を介して夢を実体化する能力だったのかな、と。>>812
ワンピースで最も活躍してほしいのは特定の実の能力じゃなくて銃かもしれない
キャンチョメみたいなサポート型でも活躍が多くて上手いよねガッシュの戦闘>>860
ワンピースの世界が地球だと思っていたら、本来は海などない荒野の惑星説…!?沖田さんとかもかなり強いし5段突きまぁヤイバと同姓同名だからあれくらい強くてもおかしくないけどねあの世界なら。
>>841
名探偵と一緒にいると大体事件に巻き込まれるからな。一緒にいるならこれくらいは必要だな。>>872
序盤の事件で蘭ねーちゃんの本気の蹴りを最小限の動きで手の甲でいなした前田聡という全日本チャンプがいてな……>>878
特撮のスーツアクターに欲しい人材だな。>>875
超人系悪魔の実で『ヒトヒトの実・モデル○○』が登場しているのに、チョッパーが食べた実だけ《どういったモデルのヒトヒトの実》なのかが判明してないから、チョッパーも実の力が覚醒したらすごい事になるのかね?https://twitter.com/muv_luv_a_anime/status/1562274748666499072?s=21&t=8YGunbIivv1wxxHeihXn5A
PVがあれに繋がる戦闘シーンで楽しみさと怖さが来ますね誰か助けてくれ………ワンピースRED観てからウタの二次創作読み漁ってるんたけど心が晴れないんだ。ハッピーエンドのものばっか観てるのに心が切り刻まれたように辛いままなのなんで………
>>868
頂上決戦のシリアスにいつもの“外し”としてセンゴクの能力にネタ要素をいれたと思ったら、めちゃくちゃ前フリで草>>882
ハッピーエンドのifが「残念だけど現実はこうじゃなかったんだよ」を突きつけてくるから仕方ないね。
逆に映画本編以上のバッドエンドの作品を見た方が落ち着くかもしれない。>>885
自分の本気の蹴りをいなせる実力者とか容疑者の中には一人しかいないからね、消去法でね……>>883
蘭ねーちゃんとエンカウント≒ノックアウト、に一石を投じてきた最初のキャラだからな前田さん……>>888
どうせ回帰するからヘーキヘーキワンピース世界のセンゴクの能力とニカのことを考えると「ダイブツと名乗る波動砲とか撃ってくる金ピカの巨人族がいた」になるんだよな……
当たり前と言えば当たり前なんだけど、全部ウタ視点の人生主観だから、ワンピースREDに出てきた7つの歌メドレーで聴いてたらミュージカルRED観てるみたいになってくる。
逆光のシャンクスへの憧れと海賊への憎しみつおい……ヤイバと地続きなのでキャラデザで沖田さんそのものが出ても矛盾しないし京極さんが強くても問題ない世界なのすごいよね。
>>751
エアプゴードンネタ観てるとたまに本物ゴードンが「それだったらどれ程良かったか」でこちらの心殺しにくるのつらい激強だったアイリッシュも蘭ねーちゃんにピストルの弾避けられた時めちゃくちゃビビってたからな…
ベルツリー急行はキッドというカードを切って来たけど、そのうち対組織で京極さんが活躍する時も来るんだろうなって…(近接戦闘で勝てる奴流石におらへんやろ…)>>900
古賀さん「なんでぇ?」
あまりにもアホの子かわいい>>883
狭い仮面の視界
動きにくいタキシード
更にマント、と不利条件重なってるのにこれはヤバいあと蘭ねーちゃんの怖いところはおっちゃんの血を引いてるので、訓練したら射撃性能凄い可能性がある気がしてくるところよ…
格闘強い勢力は安室さん、赤井さんかなこの人達はプロなのでちょっと次元が違う。それに京極さんでメンツ的には最強。
>>891
ニカがトゥーンな力を発揮しているとなると、大仏も衝撃波を放つ以外にもあるんじゃないかと思う。
ただでさえ、カイドウやマルコが色々と能力を使えているからそう思う。サビサビは骨とか関節も錆びらせること出来るので武器がない相手にもかなり強いね。
>>913
目標は1煉獄さんだね。>>913
ワンピで◯億円ってつくと懸賞金みたいだな。触れる必要があるのが弱点になるかなスナスナもそこが弱点。我愛羅的な技使えたら問題ないと思うけど。
>>919
絶対狙っているよね~
白鳥と小林、あたるとラム、コナン世界において警察と女教師というカプはなかなか強い。>>900
ひよりちゃん可愛いよ、ひよりちゃん>>924
考え方を変えるんだ。クロスギルドなんてものが成立した以上、次に出た時には黒ひげ辺りに能力盗られててもおかしくないと……()>>901
そもそもあの作者の主役級キャラ皆新一顔かコナン顔だろ
あだち充作品の主人公が大抵達也顔なのと同じだ>>901
そもそもあの作者の主役級キャラ皆新一顔かコナン顔だろ
あだち充作品の主人公が大抵達也顔なのと同じだ>>908
空飛ぶ非常食もいいがテイワットラジオの古賀さんの一挙動がかわいい
少年役とロリ役がいい味出してる>>925
一つのステを1200にするのもやっとな最高キャラランクS止まりのライトプレイヤーには関係ない話ですね>>913
ゴールド・ロジャー倒してもらえる金よりゴールド・シップが立ち上がって失われる金のほうが大きいのバグみたいだな>>928
後は考察だと、しぬ時に果実を能力者の間近につければ悪魔のみになるのではないかとか>>908
タイトルよりも名前よりもキャストよりもデカい非常食に草
パイモン可愛いよねYouTubehttps://youtu.be/BID72hSKasc
ブラボ風アクションの偽りのPのピノキオ、めっちゃ美少年だな>>838
どの道、二十歳行く前でのお亡くなりですよね…>>906
アイアンマンを上回るパワーのウィンター・ソルジャーの機械腕を上回るパワーのスパイダーマンを上回るパワーがあるキングピン(鍛えてるだけの人間)>>947
原作知らないけど、親が離婚して母親が親権取って母が長名さんと再婚してなじみちゃんの名字が長名になった可能性があるかもしれないから……。(震え声)グランドライブでも玉座は現役らしいね
友情を踏みたい関係上ゾーンが有用、賢さ伸ばしにくい関係上積んどくのはお得、ステ伸ばしつつやる気回復が普通にありがたいと>>945
一番の理想は、現在の髪型から角だけ取る、だからね>>935
巻末漫画でレギュラーだから…
ある意味愛されてる>>947
名は体を現すのがルールの作品で突っ込むのは野暮やで>>954
そのあたりは悪魔の実の種明かし待ちだけど、身体の中で悪魔の力の器が壊れたら、そっちに能力移る可能性もある。>>960
眠った事がないっていうのも、ケルベロスは三つある首の一つ一つが交代で寝たり起きたりしているっていう伝承から来ているなら、納得がいくよね。>>963
マムがオペオペのシャンブルズとか効果を覇気でレジストしているらしいから、並外れた覇気を持つなら可能性かもね。ホビホビ、ラキラキとかの反則的に強力な悪魔の実の力でもそうやって防げるのかも。
……まあ、マムに触れる時点で無理ゲーくさいんだがな!ビックマムはマザーごと食った説濃厚だからな。その場合でもソルソルは継承されるんだね。
そういえば大人になったモモの声優さんはおでん役の石丸さんになるのか、新たに別の声優さんになるのかな。モモはおでんよりも渋さがまだないから別の声優さんでもいいかなって思うけど
>>926
本編で名前出た記憶ないから誰が誰だかわからん>>940
バワプロプレイヤー的には練習特化や特殊な要素のあるシナリオは慣れっこだしそういうのは得てして強いのでだいたい想定通りである
それはそれとしてレースに出る回数減ってもかしわ記念とかの追加レースには出ないとレイが>>970
いや今回からの仕様でステ上限上がった以上ステータス高いだけのスカスカ高ランクのキャラランク上限は上がったのでは?>>951
相撲やってるなら精神も鍛えてもろて(スパイダーバースでは正体がバレて家族が亡くなっているが原作では正体がバレた結果息子が裏社会に攻撃する系のヴィランになった)>>967
石丸さんの後継者となると、バルトロメオと兼役で森久保さんも考えられる>>935
Aランカーなら逃げの一手にすべきだった>>936
まりもちゃんエンドだぞ>>972
カイドウが満足するかともかく最強生物の称号(レイドバトルなことやって単独じゃいまだに最強レベルだしな)とそれあったら十分凄いわな。>>926
モブ古賀さんなら、なんかバキにも出てたらしい>>981
燃えない黒炭じゃバーベキューも出来んぞ>>964
とはいえ、カイドウは世間的な名誉よりも自分あるいは自分が認めた相手にとっての名誉を取るだろうから、カイドウ自身に後悔はないだろう。>>936
TVアニメは甲21号中心でその後は劇場版で横浜基地防衛戦と桜花作戦みたいですねそれでも民草が幸せに暮らせる分、光月が遥かにマシだろう
>>981
語呂の良さを優先しちゃった結果、かつての過ちをそのままなぞっちゃってますからな…
スキヤキの代の将軍御家争いの時の、やらかした当事者以外の黒炭の皆殺.しキャンペーンが此度の騒動の発端の一部分であることは肯定せざるを得ない以上
今回の件にしても、主犯と共犯であるオロチ、カン十郎、ひぐらし、蝉丸の4人にヘイトを留めておくような言い方した方が良かった感はある
後どの程度、黒炭の血族が残ってるのか知らないが“名君”になると断言されたモモが、オロチと絡まずカイドウともちょっと絡んだだけであとはカイドウの子であるヤマトと人助けに終始して一切“一族の仇討ち”に関わらなかったのも、まぁ、そういうことよね。
>>987
尾田先生は光月側が輝かしい英雄譚である、みたいには描いてないってことだと思った>>959
もうちょっとだけ続くんじゃよ…じゃねぇよw(煽り文のスペース)
あれ書いた、というかあそこの欄の管轄誰だか知らぬが、ガビ山先生みを感じたぞ>>993
確定してない考察を事実みたいに言われても総括するとやっぱりモモ、もう一人の主役だわなぁ、という感じになるのが凄い。
彼だけとどめ色の因縁から離れて零地点で出発する権利が与えられた。重婚
ぎりぎりのシーン
因果応報
義母
人間でなくなる
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1491
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています