型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 718(ソノニ)』
https://bbs.demonition.com/board/8955/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8949/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1
ヤマトハフネニノル、絶滅。>>1乙
簒奪の能力によって全てを奪われても闘争への渇望だけで復活する進化前
そして渇望が叶った数に応じて場にダメージを振り撒く進化後>>3
半ば予想できてたけどやっぱりイケオジな顔しとる……
これと上手い口車があわさればそりゃ心酔するヤツもかなり出るよなぁ>>3
エリちゃんの再生コピーとかなのかな。
いっそのこと巻き戻りしすぎて消えてくれないものか。>>16
その後の面々なのやってからヤマト中心の扉絵展開やりそうね>>16
ジャマかな?とかヤマトって狂人の癖にたまにスッと冷静にしおらしくなるよね>>9
ドラゴンボールのお話は終わらぬ
何度でももうちっと続くんじゃ>>22
どう考えても最初から駒不足だし援軍展開は折り込み済みだと思う
それまでに犠牲が出るのも確実っぽいが>>23
念の為ナイフを投げて首を切断しておかなかったボスが悪い>>23
いや、マジでなんで生きてんだオメー
って言いたくなるけど、そういや3部の時点でヴァニラ・アイス戦の後に負傷箇所をいい感じのカーテンの生地で縛ってDIO様に不意打ち仕掛けられるくらいには生命力あったわ>>11
よくミステリーやホラーで2度や3度にも渡ってその人物の死を象徴とした台詞が描かれてる場面がやっぱり出て来たりするけど、そういうのって実は生きていたパターンが多かったりするし期待は出来そう
何よりメタ的になるけど、人気投票で何年も1位を獲るキャラを簡単に死なすかというと疑問が湧いてくる
ただ、これは少年漫画だし作中で死亡したキャラは最終話でも死亡扱いで終わった作品も多々あるから分からないなジャンプもどこもかしこもどうやってこれ勝つの?ってなってね?逆転の目がどうやっても出てくる気配がないし。
今更だけど
新しいアイテムとテラスタルの関係で対戦の立ち回り大きく変わりそうよねSV
変化コピーのアイテムのせいで確1に必要な積み回数ずらされたり
受けだしできるはずの相手にテラスタルで強化された抜群一致ワザ食らって確1にされる可能性が出たり>>16
心根が現れているからなのか、同じ龍でもカイドウより桃のほうが龍でも穏やかな顔立ちに見える。>>15
催眠NTRやんけぇ>>27
「凝血はトゥワイスの哀れな行進を封殺できるからトガのところに行くのでは?」って予想をちらほら見掛けるステインと違ってメタってほどの相手はいなさそう
でもまあ逆に言うと結構どこでも通用するんだよね
因縁も薄いし……イケオジと化した方のAFOくらいか?>>7
というか魚人島出てからのパンクハザードからワノ国まで全部の話が繋がってて、ローやシーザーと長期間出てるキャラも多かったからワンピース全体でも長く感じるのはあると思う
今までのワンピースで話が繋がってるのはウイスキーピークからアラバスタ、ウォーターセブンからのエニエスロビーくらいで、続けて出てるのはかなり少なかったしここまで総力戦みたいなのは多くなかったからねナルトの時もこいつに勝てるんかは終盤凄いあったからな。ヒロアカも今劣勢だけど逆転する展開自体はある。
>>45
嫁内定してるしウソップってやっぱり優秀というか勝ち組というか>>20
メリー「サニー!ボクの後輩としてその程度で音を上げたりルフィ達の期待を裏切ったりなんてしたら許さないよ!」>>51
アブドゥルの脇に石でも挟まってたんやろ(適当)>>37
……そういやいるわ、今空飛ぶ雄英高校の電力となってる電気系個性のヤツ>>51
「(ポルナレフを騙すのが)簡単過ぎる…」だったのかも知れん。>>36
ローはルフィだけならツッコミ役してくれるのに3人になると急に馬鹿になるよね終盤は怒涛の展開になるからなジョジョとかナルトとか勝てる気しなかったからな。
>>29
リボーンは画力凄いことになったよなぁ…ちょくちょく現れる連載中に超進化する画力漫画好き>>40
四週連続クイズで答えの頭文字がアニメ化になってる>>43
「やっぱこうなったか」
「やはりこうなりましたね」
みたいなツラしてる2人、ほんと仲良しだな君たちギアスはスザクの対応力がやばすぎだなやはり。しかも運動神経も高いとかいうバグみたいな存在
>>52
バギーは本人は渋るけど手下達が持ち上げて盛り上がって後に引けなくなってのヤケク.ソでやりそう……>>51
創作の死亡確認があてにならないのは昔からの伝統だから・・・>>59
そして見たファンの大体8割はラストシーンでその荷物ルルーシュが持てるわけないだろ・・・という感想を持つことになる・・・!!
※この大荷物をルルーシュが持つことになります。割とCCがしんどそうに持ってた上にバランス崩すとこけちゃう位には重たい>>50
心臓が停止した場合は、緊急だと心臓マッサージしながらアドレナリンを血管に打ち込むんだよ
心臓マッサージしてれば心臓は「動いてる」わけだから、単純な化学反応で薬も効くジョジョ4部の絶望感はマジですごかったこいつ無敵かっていうくらい。5部はレクイエムっていう切り札あったからそこまで絶望はしなかった。
復活のルルーシュは本当にギリギの差とは言えよく勝てたな
>>66
儀礼装備、フロート使用不能、砂漠戦での地形不利など
これに加えて不意打ちからの数の差とナギドシュメインとの性能差
これだけハンデ抱えて最低1回は撃退しているという恐怖>>43
パリストンさんだけ、違う意味でですよね?w>>65
いいだろ?ヒーローだぜ?>>74
心臓マッサージですね。>>83
復活というものとは全く縁のない零の世界
相手を壊し、仲間と縁を繋ぐ異能はあっても、治す異能だけは一切存在しない。地獄の元凶かと思われるナラカはそもそも人間の価値観とルールが全く存在しない異質なモノだし
創作史上ぶっちぎりの地獄だこれ>>1
おめでとう!
ヤマトハイズレフネニノル
に進化した!>>82
世にも珍しい不死鳥型のフェニックス
3体とそのリメイク共しかいない珍しい形>>88
真面目にデュエマしたのなら、最初の顔見せに来た時はダークヒドラが切り札ぽかったけど>>94
信長の野望で一部の武将のみ持ってる志って言う独自のAIが搭載されてて笑っちゃうんですよね。感想漁っていたら意外と藻浦のイラスト多くて「なるほど…」となった
確かに刺さる人には刺さるキャラしているわ
>>96
弾薬に呪力込めれば普通に使えるよ
というかそれが出来ないと真依は呪霊と戦えないから術師になれないよ>>101
ああ……あのゲームもすごいもんね……>>93
幹部連中は「コードネーム制の別人です」でいけるけどリーダーはそうもいかんのに、この性格変更に説明つけてきた時は作者マジで天才かと思ったわ>>102
元所有者と区別されているということは所有者の殺.害はもっとポイントが手に入りそう
あと元所有者にも価値があるということは、元所有者は所有者を死亡させればすマホの所有権を得る裏ルールとかありそう>>94
本当に戦が駄目な奴は序盤の何度目かの戦で死・んでいる。
「倒すことができない」というのも強さの内の一つ。単眼猫狙ったなこれは日野さんだし加茂さん
>>96
ただ直哉くんの呪霊化はイレギュラー疑惑あるしなぁ
のりとしが無知なだけかもしれんが>>71
銀魂はギャグがいいのは勿論だけどシリアス部分も熱いと思うわ
ラッキーマンも正義とはなんぞやをストレートに描いてるしこち亀も人情回は泣かせに来るしギャグ漫画の潜在能力すごい>>94
この小田氏の先祖は鎌倉殿で全成を切った八田殿>>120
何このよしもと新喜劇でよくあるシリアスな雰囲気になったとたんに、着信音とかで笑わせるところみたいやんって思った。
直哉君にあの芸人を鉢合わせてみたい。雰囲気がぶっ壊れまくるだろうけど。>>122
それを言える指揮官はあんたらぐらいだよ>>123
解禁されるも再禁止された墓トロールくん笑ちゃうんすよねワノ国は149話だけどモモ自体はパンクハザードだから10年くらいかな一緒にいたの。
>>119
三成殿じゃなくて項羽様に変えていいですか?(戦闘続行E)>>121
ただのデスフェニじゃねえかYouTubehttps://youtu.be/2SuIPy23ajY
先生にストーカー被害の相談、とても正しい。なぜなら先生の周囲にはストーカーのプロフェッショナルが多いので
盗聴のコタマ、盗撮のノドカ、尾行のワカモにかかればそんじょそこらのストーカー犯なんて赤子の手を捻るように特定出来るわ(コタマに関しては盗聴に限らずネット上でのストーキング全般のプロかもしれない>>48
NARUTOと違って手札がなさ過ぎる
ヒロアカの最高戦力ってOFAの後継者であるデクとエンデヴァーだし
オールマイト復活ぐらいしないと戦力が合わない>>128
ヒビキさんいなかったら八方塞がりで詰んでたな、マジに>>143
Dもそうだけどワーテルの忌み名背負ってるのがな>>132
ツッコミ役からは逃げられない…>>128
ギア戦士電童のゼロとガルファ皇帝
ゼロが皇帝のバックアップ的な存在であり、何度倒そうと瞬時に復活する。それを阻止するためには二体を全く同時に倒す他ない>>94
一般的に小田城は型落ち平城だから防御に難があったと言われてるな
先祖代々の土地だから手放せなかったんだろうけど>>98
最近だとデアリングタクトも同じ病気になったっけ。彼女も復帰から二戦は負けてるけどあのレコードが出た宝塚で三着、ディープボンドには勝ってるんだから凄えよ。プレイオフ組も中々な粒ぞろいだなぁ
>>154
画像!>>152
先の予定が組まれると引退せざるを得ないよね…ちなみに牝馬が思ったより集まりそうにないから現役続行になった馬もいる。ステイゴールドっていうんですけどね。>>150
まぁなーちゃんは新規追加組の中でもりあむに次いでキャラの癖強いし・・・
俺はどんな時もトップにはならずとも確実に圏内にいる楓さんのが恐ろしい>>161
ガラスを連想させる色って意見も見たな>>161
前にも言ったが
ウマ娘化する際の髪の毛の色は元の毛色を遵守し過ぎると、似たような髪の毛の色の集まりになってしまってコンテンツの広がりとしては足枷になりかねないから
理由つけてカラフルにしていって全然良いよ>>145
自分が戦おうにも既に負傷で勝ち目が無い、頼れる仲間に頼ろうにも連絡すれば察知されるリスクが高い、そんな状況からボスに逆らう信頼出来る者達が現れるまで辛抱強く待ち続けた精神力よ。
間違いなくシリーズの中でも上位に位置する歴戦の猛者。>>160
アルちゃん社長に警護してもらわなきゃ…(警護できるとは言ってない)>>158
読者「封印した、勝った!第2部完!」
タイクーン兄弟「残念。密封するアイデアは良かったが『二人同時に』行わねば無効なのだよ」
タイクーン兄弟「付け加えると時間強制加速も私たちにとっては回復にしかならないので無意味だ」
読者「」
読んでてこうなった当時
最終的な勝因が牙狩り側の荒技模倣による自滅ってのがほんともうね…>>128
完全同時ではないが、短い時間内には倒さないといけない、聖剣伝説3のボス、ビルとベン
最初は合体しているがある程度攻撃すると分離する。この分離状態の方が厄介で、2体での怒涛の攻撃やSFC版では魔法等にカウンターしてくる。更に片方を倒してももう片方が暫く残っていると復活させてしまうので、ある程度ダメージを調整してあまり時間を置かずに両方倒せるようにしないといけない、聖剣3でも難関ボスと有名。>>162
ローの人生で極悪だったときなんて自爆テロしそうになったときぐらいで後はずっといい奴だかんなアイツ……
海兵の心臓もどうせ能力で取り出したに決まってるので。>>178
くまによる一味壊滅のときに『ルフィだって折れることもある』って真っ先にみんなで支えることの大切さに気付くのウソップなのがいいんだよな……>>159
SILVERLINKも忙しいな
防ふり二期、結局今年やらないっぽいし来年も渋滞してる>>128
誰か挙げるんやろうなと、待機してた>>179
これはこれで十分面白おじさんだからセーフ>>184
仕方ないと言ったら仕方ないけれど最近子供の頃から聞き馴染んだ名前の方の訃報をよく聞くよね…
ご冥福をお祈りします>>184
マジで?
エヴァ完結に間に合って良かったけどやっぱきつい・・>>190
コライドンがモトトカゲの先祖でミライドンが子孫の種で現代のモトトカゲは進化しないか別のポケモンになるって可能性もありそう
一般人からみたら伝説二匹はモトトカゲの別の地方のすがたか進化とかで見られてるとかで>>184
ウォルターさんの方か……ああ、おさらば……>>170
うん>>128
ソイツ同時言ってもガッツ100くらいで瀕死状態でウロウロしてるだけだから
もう1回仮死状態にして片方ボコればいずれ死ぬし…>>193
死んだ後ジェイムズだけ呼ばれてるので本体はジェイムズ、マスキュリンはジェイムズに具現化されたスタンドみたいなものだったんじゃないかな>>116
政治面は優秀だったんだろうけど
人望と軍略と武将方面がちょっと>>190
コスモッグと違ってあまりにも数多い感じだから繋がりあるけど別時代の存在で進化出来ないみたいなポケモンで扱われそうな気がする>>189
長男の時点で体質の問題をクリアして順当に成長してたら、冬美ちゃん以降は生まれる未来は無かったのかなと思うと、それはそれで悲しい>>194
この二人は正規の港通って出そう
でドレークはクロスギルドに参入して密偵しそう>>205
序盤はモトトカゲ借りるとかして、途中からPVの海辺にいたコライドンかミライドンと出逢って同行してくれるようになるけど情報少ないから飛行とかは段階的に使えるみたいなのになるかもね>>184
まだまだ現役で衰え感じないけど野沢さんと古川さんも怖いなぁ
清川さん、エヴァ以外だとテムレイとかガンソのホセ(エルドラV)とか異世界食堂のアルトリウスなど結構いい味出したキャラ多いから惜しい人がお亡くなりになったな
ご冥福をお祈りします>>184
清川さんといえば冬月先生のイメージが強いけど、「ふしぎの海のナディア」のガーゴイルみたいな悪役らしい悪役も良いんだよね。
ご冥福をお祈り致します...。>>202
お前ら普段のキャラどこに忘れてきた??>>202
仲間は守らなきゃいけないから無茶は出来ないけどこいつらは仲間じゃなくて友達だからバカやったり張り合ったり出来るんだろうな。>>212
話題関係ないが、この飯田くん見た時実写版のキャシャーン思い出した>>218
今のところ最後の8だと真のラスボスではなくなってたなシグマ。>>218
アークザラッドの人間王
精霊の黄昏出た瞬間またお前かと叫んだ>>222
なんとなく、「X」を倒すのが主目的ではない感じもあるような気がする…。本人意識しているかはともかく…。>>223
Ff10続編でシン復活してるがどうせお前が黒幕だろ。シン復活させたいとかお前しかいない>>221
通信教育すれば大抵の事出来るガキ大将>>222
X5の最終形態とか未完成だけどまーこれで十分だみたいなことするから…>>219
前回、荼毘と焦凍二人の幼少期のビジョンが入ったから、これで決着かな…とか思ってたけど、よく考えたら荼毘は子供の頃からわりとアカン奴だったよ…>>227
真ライガーアタックでブースター背中に生えはしたけどそういう扱いはオリジナル
ダイナミック系ではよくある>>227
ゲッターロボ大決戦やスパロボ30には無かったしだいぶその玩具オリジナル入ってると思う。>>218
天外魔境2のデュークペペ
最初はステージボスの夫。そこから妻を失った恨みで主人公の卍丸一行に何度も絡んできて、最終的には体をサイボーグ化する>>241
いや、合っている(>>235
短髪女の子にしてキノか
全巻持ってるからほぼ決まったな>>233
バイクで下水道突っ走ってきた時は流石に吹き出したよ兄貴…他の若頭も阿波野は素手で大理石にヒビ入れるしマトモな人フィジカルしてるの渋澤しかいない…>>237
ウィリーだぞ(カービィかどうでしょうか)>>221
・頭(タマゴの殻)に刺を生やす
・羽を生やして空を飛ぶ
・羽を生やして空を飛んだ上で頭に刺を生やす(ただし諸事情あって体力半減)
・魔法攻撃(魔法は通信教育で覚えたらしい)
という、村のガキ大将ポジションには勿体ないポテンシャルだったね……>>249
二人だけでも命令聞いたみたいになるのはムカついてるところはある>>202
チキンレースなんて下らないと直前まで言っているのに、わかったよ。じゃあ、お前ら格下!とルフィに言い切られたら結局チキンレースしちゃうおバカトリオ>>259
メタ的にいうと、最終章入ってるので。
あと、ここしばらく忘られてるけど、まだ緑谷出久はろくに交戦してもいない。
それと、正味なんか(今更だけど)、弔の肉体強化が外法すぎる気もする。
肉体改造だけでここまでって、リスクないの?というか。>>255
映画での活躍が「博物館入りしたけど主人公の戦場復帰と共に再び舞い戻ってくる一号機」のそれ>>218
ザハウスオブザデッドシリーズのマジシャン
お前何度出てくるねん>>260
カーミラの登場でシリアス要素が消失
からこれ7年間、ハロウィンの女だからな
シリアスの方は、最近になってトリスタンとノエルが登場したし>>261
ビビは多めに数えても12巻程度ですね。
ぶっちゃけシーザーの方が長い>>262
今、ちょっと久野さんの声聞くの辛い……(某アニメの熱演で少しトラウマ背負った)>>243
イベントのマップの順路次第では擬人化してるんだからもう海じゃなくて陸路通ろうぜってなる時あるよね(白目)>>218
つきとあなたに花束の桜
一作目でしんだけど続編に起こることほぼこいつが元凶>>218
対決する怪人がアクシデントで来られなかったり、まだ産まれてなかったりすると
呼び出されたレッドさんが当然怒るので、リザーバーでしょっちゅう来るモスキー君
…どう足掻いても怒られるがw>>218
第五形態まであるし、ただのキモいストーカーだし
プレイヤーから文字通りハエの如く嫌われたバイオ6のラスボス、シモンズ>>239
ジョジョ二部のカーズ戦の一ヶ月前にちょうど銀魂で朧戦をやったので、主人公とライバルの声優が丸かぶりという偶然エンデヴァーには期待している
オールマイトを越えた瞬間に燃え尽きそうな気もするけど>>261
因みにビビは連載期間で2年くらいしか一緒にいないからローのが全然長い。>>260
fgoは人理が不安定の名の下によるファンサで本来なら覚えてないはずの別の聖杯戦争の経験値によって初出作品とは大きくキャラが変わってる+7年の経験値も加わるからね>>272
正直でよろしい>>278
元々圧倒的劣勢なのを策と戦術でどうにかしようって戦いだから多少うまくいってもひっくり返されるのはある意味必然だからしゃーない
好転するとすれば援軍かヴィラン側も色々無茶してる部分はあるからそこが破綻するまで粘るくらいしかなさそう>>218
テイルズオブヴェスペリア ザギ
計5回戦うことになる彼の愛の台詞
「さあ、上がってキタ!上がってキタ!いい感じじゃないかァ!」
「そんな些細なことはどうでもいい!さあ続きをやるぞ!!」
「ユーリ!オレに殺されるために生き延びた男よ!感謝するぜぇ!!」
「オレを初めて傷つけたお前をオレはこの手で絶対殺.す!」
「どうだこの腕は?お前のせいだ!お前のためだ!」
「さぁ、この腕をぶちこんでやるぜ!ユーリ!」
「おいおいおいおいおい!そうじゃないだろ!喋ってる暇あるのか?さっさとお楽しみに入ろうぜ!」
「もっと怒れ!昂れ!憎め!それこそが最高のスパイス!」
「オレ様よりも大切な事などお前には無い筈だッ!」
「くくく…おまえは最高だ…ユーリィィィィ!!」>>278
正直デクが「僕が来た!」ってやるのは早くても来月末くらいじゃないかなぁ。>>277
pixivでヌードが描かれるのか…。>>289
オマツリ男爵のは地味に怖かったな
あれはあれで癖になる話だったし>>272
穴だらけですよね?(褒め言葉)>>296
別に名前覚えてないわけではないしな>>218
序盤~中盤はいい経験値稼ぎになるけど、特定のエリア&戦闘スタイルで倒さないと
スキルが覚えられないので、そのスタイルで出没するまでひたすら逃げなきゃならない
『どこでも真島』の兄さん>>288
弟の方は日本にも海外にも法曹界では居場所無くなってそうだけど兄の方は元気にしてそうだなと思わないでもない>>248
1:エイリアンジェット
2:エイリアンタンク
3:トラック(タンクローリー)
4:トラック(キャブオーバータイプ)
5:エイリアンジェット(1とは全然違うデザイン)
作品ごとに変形ビークルや見た目が大きく変わってファンを楽しませる破壊大帝の鑑。>>293
姉貴のモコモコ具合は原作通りやね。>>289
谷口監督だし途中でウタワールドはCの世界では?となった>>248
3でメガトロン脊髄剣状態になりつつも生きてて4で回収先で新規開発中だった人造トランスフォーマー(オプティマスモデル)に乗り移るのはど根性すぎる
尚研究チームは「何度変型シミュレートしてもメガトロンになるな…まあええか」でロールアウトした模様
アホかな?リコリコの最新話と1話のアイキャッチ、ゴム弾がブレるってことから、一つ考察してみる
千束にされたこと、吉松はキリングマシーンだった頃の千束に戻したがってる
最初は吉松の影響から脱するために、たきなの心臓移植エンドになるかと思ってたけど……千束は無敵というわけじゃなく、弱点もあると描写されたし
もしかして、最終話はキリングマシーンに戻された千束vs元の「命大事に」へと戻そうとするたきなとのバトルになるのかも
普段とは逆に千束が実弾、たきなが特注ゴム弾で
千束は正確な狙いほど逆に避けれるけど、たきなの正確な射撃の腕をもってしても特注ゴム弾はブレるので弾道予測は難しい
その弾道予測が困難故に特注ゴム弾でかかるのかも>>305
おちフルで見た>>308
無限月読はそれぞれに対応した理想を見せるけどウタワールドはウタの空想できうるものからしか出せないから多様性が出ない分ディストピアに見えちゃうのはしゃーない。>>287
んなこたぁないと思うがなぁ、具体的に釣り合い取れてないとこどこよ?
まぁ超常解放戦線戦は最終的に若干下げの方が多いかもしれんがそれにしたって後の展開のためだしなぁ>>290
ローは麦わら一味の友達、ビビは麦わら一味、というのが個人的な認識。住み分けは大事だね!>>317
まあ、最終章だから最終決戦に参戦はするんじゃないかな。ビビも合流フラグ立ってるし>>218
映画三作品(一回はクローン)でボスとして君臨しゲームを始めとしたあらゆる媒体に引っ張りだこになり遂には新作映画で新規造形され正史入りしたブロリー
今度は何の形態になるんだ…>>298
私ゃ撫子だな、初めてはリコリコのアラン機関はもう手段が目的かしていて自己満足に浸ってるくそあかん組織になってるな
>>298
黒猫かなあ>>317
モモ達と一緒にプルトンに乗って来て古代兵器集結の流れはあるかもしれない>>322
あの当時はヴィシア・アイリスの層が限られていたし、経験値効率2倍本も無かったら開放に腐心しましたよ…(しみじみ)>>326
仲間思いだったり夢馬鹿にされてブキ切れで被害拡大させたり
キットとルフィはよく似てる>>286
ワンピとヒロアカは善と悪が線引きされてるからその画像出されてもな…>>327
いつの間にか普通に名前が出せるようになったアンチくん>>331
ボンドルドの発言と行動に嫌味は一切無くて本心定期>>298
ISのシャルが初めてだった>>272
よくわからん透明素材を喰らえッ!
……このゲーム所々おかしな所がスケスケしてるのなんだろ?>>297
誅仙陣で早速やってきたけどねw>>310
まぁ最新話にエスコンネタが仕込まれてた事でちょっと真実味が増した『2人のカラーリングはサイファーとピクシーが元ネタ説』がマジなら最後は真正面からの撃ち合いになりそうではある
「撃ってこいよ臆病者!」>>339
みんな忘れてるだろうけどコイツ元凶なんすよ、え?やだなあ俺たちが忘れるわけないじゃないですか〜(半笑い)って感じですげえ白々しかったVシネの宣伝
面の皮がぶあつい>>298
あとになって花澤さんだと知ってびっくりした>>344
アビスにすら「こいつ生物じゃねえわ」判定食らってるのが一番怖い男>>298
元々声優にはあまり興味がなかったから、もっと先に聞いたキャラがいたかもしれないけど
花澤香菜という声優を意識したのはソフィが最初だったと思う
というかアスベルの声優として櫻井孝宏さんを意識した記憶がある辺り、多分テイルズオブグレイセスの辺りから声優を意識しだしたんだろうなと自己分析>>331
彼ら彼女らは人間として運用していないので弱者ですらありませんよ>>350
ルフィに二度、傷をつけた女だ。面構えが違う。
それはそれとして終盤でチラッとでも出てくれたら嬉しいし外伝に出てくれても嬉しいぞ。>>191
じゃじゃウマが発動しないとなると、クリオグリ固有継承水マルのワンチャンもねぇな…
いよいよ直近実装2人のお披露目レース地味てきたぞい>>341
前ばr(ry>>313
この後の結果が分かっててもこの頃の警察は強そうに見えますわね>>298
最初の花澤さんはカミナギリョーコで後々になって撫子のキャスト欄みてあれ?この人名前見たことあるぞ?ってなったな。演技が別人みたいに上手くなってた。>>331
読んでれば分かるけどボ卿は自分自身も使い潰した上で他者を使い潰すしそれが他人やアビスのためとマジで思って本心でやってるからね>>356
「再会系」は帰国子女とかも使えるし、「昔とのギャップ」とか独特のネタが使えるよね。>>298
天使ちゃんマジ天使>>352
世界のためになることはするし、実験体が必要なら真っ先に自分を選ぶし、発言は全て本当のこと言ってるし、相手の良いと思った所は本気で褒めるし称賛すると、良い面は本当に良い人物な所がホントこいつってなるのよね。
良い面と悪い面が両極端すぎて見てるこっちのバランス感覚が狂うやつ。>>363 再会系の利点は、後付け幼馴染する時に無駄がない事なんだよな
なんで最初からいなかったの?は疎遠だったからって理由が出来るし>>344
リコがボ卿の弟子になるIFの世界線というのも恐ろしいけど見てみたい
https://mobile.twitter.com/kureha_azmy/status/1194014950710116352まずお前が犠牲になればいい。という煽りに対して
「徹底的に犠牲になったのですが…………どうやらこれ以上は無理でした(シュン」となるのがボ卿系キャラ>>370
エアプの方は3層あたりでお亡くなりになってそう>>356
幼馴染と再会系幼馴染を貼っとくで>>368
そもそも何故俳優を?なスペックの人だしな>>370
つくし卿に捕捉されてるの草>>368マジでスペックは神クラス
>>372
後に見えなかった事あったから洞察力と心理誘導、カリスマ性からなるマインドコントロールの達人ってのが実態っぽい>>373 ソウルを暴走させられて試合続行が困難になったアースイレブンを助けるためにいままで戦ったライバルが助っ人に来てギャラクシーイレブンになる展開は熱かった
>>373
るろ剣の京都編で比古師匠が駆けつけるシーン大好き>>368
性格以外は神と同じだからな岩永さん>>384
(突如脳内に流れ出す存在しないSecret base~君がくれたもの~)YouTubehttps://youtu.be/Of36Qh7WLSQ
>>373
軌跡シリーズ伝統芸能の一つ
強敵と戦っているとどこからともなく強い人が助けに来て強敵は意味深な事言って撤退する!!>>373
ここはリアルタイムで読んでて燃えた>>373
ちょーっとこの手の展開で来る助っ人レベル高すぎない貴方たち。特に右>>373
psyrenの未来エルモアウッドの子供たち登場は神シーン>>364
そもそもそのまま正面からの物理対決ならもうちょいいい勝負できたっぽいですわ>>298
最初のCV.花澤香菜はかんなぎのざんげちゃん。
でも個人的には本編よりDVD映像特典のアレで完全に印象つけられたので、ポプテピピックスペシャルのアドリブ劇は当然の帰結というか…>>373
死んだはずの人がまさかの復活を果たして主人公を助ける。キンブリーには美学を貫く悪役の魅力が詰まってる。>>391
0と100しかねぇやつは割と見た事あるけど100と100しかねぇやつは初めて見たよ>>373
>>392YouTubehttps://youtu.be/8lTr_K4mI_o
ウルトラシリーズ伝統の助っ人回大好き。>>401
CVで言うと花澤香菜さん(推し)のピンチに飛び込めた佐倉綾音という図になるのがちょっと面白い>>356
主人公は覚えてないけど幼なじみの方はしっかり印象に残ってて再会を楽しみにしてたとかいいですわよね>>401
姉にはよくある>>373
アナザーセンチュリーズエピソード1の無人機軍団にボコボコにされているシナリオで、ボソン反応→ナデシコ登場→電子の妖精無双は本当鳥肌が立つぐらい好きな展開だった。>>409
元ネタあるらしいがわからなくて本誌読んでて「??????(宇宙猫)」だった。>>378
今もそこそこ投稿してたような?>>406
印象とTwitterをすべてもっていったアンチ君>>373
大会のライバル達が助っ人に来てくれると楽しい。>>419
個人的にワンシーズンの物語めっちゃすき
今年はサマーウォーズ見なかったな>>416
違うよグリッドナイトだよ夏休みの思い出、田舎のばあちゃん家に遊びに行ってカブトムシ採ったり川で魚釣りしたり地元の女の子と仲良くなったり(全部幻覚
>>131
マスク二重にして上映直前まで映画館には入らない、帰ったらまずシャワー
気にするならこの辺をしっかり守るしかないな
劇場でしかあの音響で歌聞けないから>>406
深夜アニメ故にネタバレも何もないからマジで完全にサプライズだったからね。そりゃあそうなる。
そっから次回の話でマジで盛り上がるからいいんだよね。>>417
この直前で青キジに手も足も出ずに負ける→アイスバーグにスッパリ言われる
辺でルフィも大分船長として自覚出てきてるよね>>425
まあ、この頃の助っ人は大体かませになるからね・・・その分敵のインパクトはあるんだけど。>>407
まあこれ後輩に自分の活躍紹介してるシーンだからふざけ半分どころか8割くらいはある>>427
ピポン
Kurokodain:バランに挑発かけます!>>425
初新フォーム回相手に販促など考えずにいい勝負しちゃう不器用な人みたいだ...>>438
(これから、後ろの仮面が前の仮面を焼きます。)
(助っ人は後ろの仮面です。)>>442
イケメンの方です>>391
つまりボ(ンメルン)卿とボ(ンドルド)卿くらいの違い…
ハッ!?まさか次のグラブルのコラボはアビス…?>>437
兄上、あの場にむしろ貴方もいたら、もしかしたら無惨様仕留められたかもしれないのに……>>373
魔王ユリゼンに遥か彼方に吹っ飛ばされ約1か月間眠っていたが
束とわずかな刀身のみとなった愛剣リベリオンで自ら恒例行事を
行い、窮地にいたネロを救い出した真・魔人ダンテ>>373
やっぱり来てくれたんだね、兄さーーーーーん>>431
多分そうなったら、その場は一見して平穏に収まるけどいずれ麦わら海賊団内で致命的なズレが生じて取り返しの付かない事が起きそう>>431
メリー号が大事なことは前提として、それでも船員の命には代えられないって方向で説得すればウソップも納得したかもしれない。ウソップだって仲間を危険に晒して死.んでほしくはないだろうし。>>458
序盤の大ボスにして、主人公とは別軸の主軸としては結構理想的だよなこの人>>373
山の民はキングダムでも最高のシーンだと思ってる>>464
ウルトラマン全然関係ない作品の同人誌に固めシチュのために出張してきたりしてて笑うんよヒッポリトカプセル&タール。>>468
ハッサンが身代わりで単体護らせたりと使えば楽になる。ってのがドラクエだよね>>463
先頭キャラが攻撃くらいやすいとかはあった
それで呪いの防具装備させてすばやさ0にして置きけんじゃのいしとかやる>>465
アニメだと、夕方のエフェクトで更に雰囲気が出て、漫画とは凄い印象違ってくるなあここ>>333
羞恥心はなくむしろ自信満々っぽい表情が可愛い、でも危なっかしい
故に護衛せねばならぬ>>450
初登場時は大将とも同格の雰囲気出してたからなYouTubehttps://youtu.be/2zwdMChURC8
最近タンクやヒーラーといったロール制ゲームあまりやってないな、FF14くらいかしら。
モンハンでタンクとかできないし蛇は欲求不満のメタファー
>>470
十字架、触手、水濡れ、バラバラ、馬乗り…などなど色々ありましたね。あ、バラバラになったウルトマンさんはなんか勝手にくっついて復活したので安心してください。>>450
何となくそりゃあそうだよなって思ったらモージでジワジワ来てしまった・・・>>405
この体験を無惨様に聞いて縁壱さんに負けじと広範囲斬撃の修行したのかなあと思いました>>484
この発言が実は伏線だった……?>>485
そういうときは精神分析(拳)をすればいいってばっちゃんが言ってた。ワノ国、ついちょっと前まで見渡す限り荒廃してたのに滅茶苦茶緑化が進んでる
緑牛お前…>>484
人の手に余る猛獣怪獣蔓延る世界で「猛獣使い」を背負う男が弱ェわけねえだろ?>>485
主人公が闇落ちしかけるという絶望的な展開なのに雰囲気がねっとりしてるのトレギアって感じがする>>490
これ、ガチでナウシカの『腐海』みたいに、汚染された大地に根付くと性格が腐る性質があるじゃないのか、って気になってくる>>356
初対面だと思ってたら実は再会だったパターンは再会系幼馴染みに入りますか?>>486エモーショナルエンジンフルドライブ
>>485
ク.ソリプボンテージ事案おじさんチーッス>>488
最澄は“死者の冒涜”と捉えたけど南尾の最後の顔的に最後まで『空』のみんな門都に一矢報いたかったのかもなぁ。>>496
そもそも幼スザクの人質虐待から始まってる関係だからなこれ…………>>356
最近、疎遠になった幼馴染と一口言っても系統が分かれすぎて(思春期迎えて話さなくなった、進学や転校でバラバラに、引きこもりになったetcetc)困惑する>>497
実現しなかったけどバリーvsゼオンの戦いは観たかったなぁ>>501
まああのわけわからん奴らのおかげでのりとしが助かったと考えよう>>485
自分、BL界隈はよく知らないけど内田雄馬攻めの寺島拓篤受けとか絶対に需要ある>>515
この後即座にクリケットの一味が修繕してるから、一応の応急処置以上のことはできてたと思う。
まぁ蓄積はしてたかもしれないけど、致命的ではなかったと思う。
空島でのダメージ(メインマスト燃えたり船底潰れたり)の方がマズかったんじゃないかな。>>478
一応、モンハンのFF14コラボのベヒーモスはヘイト稼ぐタンクいたら楽だった>>510
六花さんの青は絶対に手放さないというロンズデーライト級の意思を感じる>>485
前作のトリガーなんか前世の恋人がすごい粘着してきたな・・・。>>524
色々知っちゃってるかもしれないけど、「楽しめる」というより「味わえる」映画だった。
昔した変な遊びとか、誰にも教えてない自分の本心とか、そういうのが思い出されもした。
今からでも、どうか情報知るの抑えて、ご堪能あれ。>>510
六花さんが唐笠お化け
アカネちゃんが妖狐
夢芽さんが雪女
チセちゃんが化け狸
ムジナさんが天狗
二代目ちゃんが化け猫
でいいのかなこれ>>539
つまり>>526
忍殺世界におけるスシ(寿司)はただの食品に非ず
ニンジャ達にとっては効率の良いエネルギー回復アイテムでもあるのだ!
なおこの好相性を逆手に取った、スシ・トーチャリングなる拷問術も存在する>>536
直哉という人間の褒められる美点が顔の良さと“人間を害す怪物と戦う稼業”の2点だけなので、両方失ったどころか怪物化してドヤ顔で市街地で暴れてる時点でもはやこいつの存在意義はゼロどころマイナスなんよ。>>526
アニメ勢だけど王様ランキング終盤のヒリング様の働きっぷりには本当に感謝しかない>>526
対象を焼き尽くすまで消えない炎で焼かれても、無限再生能力者なので炎に焼かれ続ける男になる。すげえこと考えるなと思いました>>540
その中に含まれてたら、今度はお題の助っ人に該当しないですし>>548
待てや、コミック派の俺も嬉しいぞ!!>>534
この巨乳と肉感的な太もも……素晴らしい!>>551
その二人の場合は母離れ子離れなイメージが強くて幼馴染って感じあんましない>>545
『死者の魂を燃料に取り込んで血肉にしてる敵』に対してベホマして成仏は、直前の『柳が烈火の炎になる』という流れと合わせて本当に綺麗な決着なんだよな。
序盤からずっとあれだけ森光蘭が手に入れようとしてきた柳のヒールが倒す決め手になるのいいよな。>>522
W7の船大工たちもここまでよく持ったもう乗り換え時期って感じの扱いだったしね
そこからまた仕事するもんだからそりゃアイスバーグさんもこんなこと言う>>555
さらっと似たもの同士なのねって言ってるロビンもまあ大概お辛い・・・まあ船長含めてお辛い経験が無い一味いないんだけど。>>559
昭和と平成を駆け抜けて、令和にキャラクターとして皆の元にか...>>530
閣下、とりあえず生きてたなら特異点から降りてきてアルのおっちゃんの店に行ってブン殴られて来て下さい>>527
NTRかぁ…>>570
骨だからブルックには表情がないけど、夢から醒めたブルックの表情がなんとなく想像できて辛い。>>553
みんな笑顔でそう言って勧めてきたが、笑顔は笑顔でもこんな感じの顔だったんだよな……>>565
ウタと別れた後にしばらくの間やけ酒して飲んだくれてウタのことで怒ってるルフィに八つ当たりしての好き>>570
ブルック、音楽家、取り残された者であることを考えるとウタとの相性マジで良さそう。2年前に会えてたら未来は変わってたかもな。>>570
ヨーキ船長も恐らく生存は絶望的だろうしなぁ……>>582
クラウザーⅡ世が根岸の善の側面で、根岸がクラウザーⅡ世の悪の側面だからなwhttps://www.corocoro.jp/episode/3270375685388773920
勝太編最後まで読みました
ライバルキャラのバックボーンがどいつもこいつも重すぎるぞヘビー、特にバサラ
最終局面で初期のガイアールとかスタバとか永遠リュウが再登場するのは熱いぜホット
あとドラゴン龍お前イケメンすぎんだろ
割と酷い目にあってんのにこんなこと言えるのズルいわ>>529
※トットムジカの曲はダメなああ、そうか読者にとってずっと謎の男だったルフィとシャンクスの輪郭を出してくるからこその最終章に合わせた連動映画だったのか…………
>>590
条件満たせないとシャンクスたちですら島の人たち守れないし…>>594
浄化の炎を喰らえ!>>591
3分、自分のいる戦場なら何ぼでも間に合いそうだけど自分がいない戦場だとちょっと厳しいみたいな時間制限だな……>>594
師匠ポジのマレニア様、凄い似合う……
私にとってエルデンの旅路は彼女に会うためだった>>602
あの神様そこまで考えてないと思うよ
っていうか、レトロワルドがどういう能力になるか神様も予想できないし>>598
うん、6話は良かった
察しの悪い私は、7話でようやくスト魔女1期とルミナスの時系列が同じことに気がついたわけだが
これは、ガリア奪還の凱旋ライブ回があると予想してみる>>601
ああ、そうか。月村さんちの忍を嫁にしたからなぁ恭也……>>572
(調べる)(顔を覆う>>601
そういやフィアッセ√ってルートロックかかってたな>>610
悪女というかジョーカーメモリに好かれてるというか>>613
しなかったんだよなあ(部屋を飛び出すハーフボイルド)
やっぱり良い奴だよコイツ>>593
金持ちの持ってた当たると油になるという何の説明もない激ヤバアイテム
周囲を更地にするレベルで爆発するエンジンといいバサラ関連はデュエマ抜きにしてもヤバいものが多い>>612
ブルックの『軽いので走り続ければ海の上を走れる』って特性どういうタイミングで見つけたのか考えると怖くなる、って書き込み見つけて怖さと切なさのお裾分けをもらってしまった…………
通りすがる有人船に追いすがったのかも……>>616
親子抜きにしても戦闘部隊の連中よりあっさり殺られてるから微妙な実力だったのでは?>>542
カフェはトレーナーガチ勢じゃからな
ファンの方もクリスマスの描写見るに二人がつきあってるみたいな認識っぽいし>>559
「神はいる。」そう思った。
JRAの公式CMでも雰囲気違わない!?そう思った。YouTubehttps://youtu.be/7AiJq_Kg-bs
>>563
髪色はお父さんからの遺伝だったのがちょっと意外
お母さん似の遺伝だと勝手に思ってたから
こっから503伝いでご両親と再会できたのはあの時代においてやっぱすげぇなって思う>>616
甚壱パンチは真顔になって避けてたので、扇には普通に(ウッソやろwwトロッww)みたいなこと思ってたと思うよ
当主だった兄二人とは、周りからも兄弟の割にかなり水があけられてると思われてたんじゃないかな
下っ端集団のヘイのリーダーからも、扇さんも不意打たれたら負けるだろみたいなの、正論だけど扇が若干舐められてる感はあった
まあ、当主になれる実力を自認するなら、覚醒前の真希に秘伝使って頰ザックリされてるのどうよ?ってのはある>>620
変な人達>>631
お母様にはお父様がいるでしょう>>628
まぁ、ダンテは甥っ子できて人生楽しみできたのは良かった>>633
これ他の男だったら相手出来ねえだろ…みたいなヒロインとそんなヒロインが放っておけない男のカップリング好き
割れ鍋に綴じ蓋ともいう>>590
そもそも真面目に倒そうとしたらダメというか、戦闘で勝ち目が基本的にない敵だからな
ウタワールドと現実世界で同時にトットムジカを攻撃しないとそもそもダメージが通らない上に、同時攻撃のためには高精度の見聞色の覇気使いが必須な時点で足切りがすごい
劇中で他の倒し方で言われたのはウタウタの実の能力者の体力切れでもいいから、そっちの方が比較的現実的ではある(出る被害に目を瞑ればだけど)>>630
でも前髪垂らしていてもエロとバ・カの強さの個体差が激しいので棲み分けが可能。>>633
ツンデレヒロイン単体は別にそんなに好きではないけど、主人公とヒロイン共にツンデレの時は興奮する。そんな性癖(どっちかだけ面倒臭いとうーん…となりがちだけど、どっちも面倒臭いなら逆にワクワクしてくる>>641
令呪を持って命じる!
FGO雑談スレにもどれ、バーソロミュー!!>>636
だがみんなよき目をしておる…そう…このようなよき目をした子らのぱっけえじこそ世の誉れ…(なおよき目の条件)>>526
アカメが斬るのレオーネ
正確には彼女が装備している帝具「百獣王化ライオネル」によるものだが、半獣化する事で身体能力や五感が跳ね上がる他身体の治癒力も上がるらしく、腕を切断されても力を込めて筋肉を盛り上げる事で止血、クローステールという糸の帝具との併せ技とはいえ戦闘終了後に切断された腕を縫合すれば完全に元通りになるほどの回復力を使い手に与える奥の手「獅子は死なず(リジェネレーター)」を持つ。
また敵に血を吸血鬼よろしく吸い尽くされても生きている程の生命力もあり、死んだフリをして敵の目を欺いた後にこっそり戦線を離脱。近くの森の中にいた野生の動物を食って血を補充する事で戦線復帰という荒業を見せたこともあった>>644
なぜ真秀ちゃんがそこにいるのです!
二人は仲良しですぞ!!!>>624
アイネスも公開プロポーズ(じみたこと)やってるし、トレセン学園ではそうなんだろう>>620
ちょっとした共通点でキャラが被ってると言われてる二人をあえて組ませることで違いを分かりやすくするって寸法よ>>655
日本競馬における馬主の主眼はレースの獲得賞金ではなくて「レースで優秀な繁殖馬であることを証明し種付け料で金を得る」だからな……>>651
何というかここまでぶっ刺さったキャラ久々だったわ。ワンピの熱が今めちゃくちゃ戻ってきてる。>>652
ちっちゃい子がいつも話の中心にいるブランドとか良いよね…>>659
最後の男別の女と結婚しましたよね?抱き合うウタとルフィを見てなんとも言えない表情するナミさんがまたいいのだ
>>624
そもそも個人ストーリーの半分ぐらいが運命の出会いしてるからね>>651
ルフィの夢以外にも強くなりたい理由の1つにも繋がるとは思わなかったよ、ウタ関連考えて読むと色々と重たいんだが>>625
2桁行くかな…最近は本当片手の指超えるくらいじゃないかな>>671
下手に並行世界に干渉出来ちゃうとバンプレストにとって都合の良いキャラにされちゃうんだ(それでも毎度ヤラレ役なユーゼスよりはマシと思うしかない)>>671
約30年間意味深なことを呟くだけのお仕事、たまには核心まで教えてくれ>>656
そもそもウタにとってもあの麦わら帽子には特別な意味がある筈だからな
ルフィが怒りに任せて麦わら帽子を引き裂くようなもんだからそりゃ怒りより困惑と悲しみがでかいよ
なおバギー
ロジャーの形見だと知ったらめっちゃ後悔しそうだけどね>>674
ただ出身が西の海って前から言われてるのがやっぱ本当の天竜人の赤ん坊はグランドライン出身で確定してるバギーの方で誰もどっちなのか知らないのをいい事に立場を入れ替えたんじゃねって疑惑が抜けきらないなぁって>>669
真面目に池田さんが存命のうちに完結して欲しい漫画二大巨頭がワンピとコナンだわ。バギーもバギーで実際怪しいからな次世代のロックスをやってるとかクロスギルドがそうだしな。
>>674
設定ミスじゃなかったのか!?>>671
レトロゲーム宣伝おじさん・・・>>681
モンスターとかただのサルなのに立派に海賊やれてるの草>>679
アニメ一期だと男普通に出てたしマスキの父ちゃんは萌えキャラだし最初からにーちゃんの話してるはぐみとかいたしイベストでもこころと友達のヨーロッパの小国の王様とか出てくるもんね。>>665
ゴムゴムの戦斧って初期から読んでるとめちゃくちゃ印象に残る必殺技なんだけどこれを久々に使ってそれが空振りすることがそもそもウタにはいたくない居場所なんてないって無いって文脈が乗るのは演出がマジで上手い。>>691
いいだろ…?おだっち監修だぜ…?しかもほんへ時空にも存在匂わせてるし>>650
どこでもないゾーンでは一見面倒見がよくて穏やかな性格と思いきや悲しんでる真久間メガ(メガ・マグマ・ドラゴン)の姿を見て興奮してましたよ
https://www.corocoro.jp/episode/3270375685325894090
余談だが「どこでもないゾーン」はバイクことレッドゾーンの派生…ではなく他TCGでいうところの「解決領域」に相当する、デュエマ内のルールにも明記された用語だったりする>>690
半身とさらばしてどうやって戻るつもりなんだろうロッキーポートでもしかしたらローは火の傷の男見たとかもあるな。だからローが意味深だった。ロッキーポートは本当にコビーが英雄になってローが首謀者になってるとかいう謎。ローってそんな奴だっけ。
>>604
今のところ腕しか治してないから(もう一回はビルの腕)、腕だけ治す説あるの吹く>>620
キセキの世代の色縛りの影に隠れがちだが
誠凛高校メンバー(2年+火神)は名前に曜日共通点を持つ>>699
声優同じなんすよね?>>680
看板だし長寿タイトルだからやめさせてもらえないのでは?>>691
ワンピース読んでるとここにウタがいたらこうなるかな…とか考えてしまっている
これは一体…!?>>716
男は……あまりにも弱い…………最近見始めた原神の配信者さんがディルック育成配信してる!って見たら
ディルックは初期はみんな始めたてだったから強かったけど今は…とかフータオがみんな持ってったからとかコメントがそんなんばっかりだった(´・ω・ `)ショボンヌ
検索でも弱いのに恒常にいれとく必要あるのかとか出てくるのでインフレにおいていかれる初期キャラの運命とはいえ悲しくなるのう>>714
次が最終作だけどスパロボ製作の優先順位でOGは後回しせざるを得ない世知辛さ
VTXで版権スパロボが海外的にも大きくなったからますます出しづらい、龍虎王とかはアジア圏人気あるけど>>700
よくよく考えたら魚屋に買い物行ったり一人暮らししてるから料理スキルはあるはずなんだよな…。>>620
…答えは言うまいw原神って完凸正義なところあるからそれによって評価分かれるのはあるから。バーバラちゃんは完凸で最強になるぞぉ。
>>668
顔馴染みの四宮殿をして「これは無理…」って顔させてるのがめっちゃツボる
いやまあ確かに国司との抗争一度目を思えば納得しかないけども>>702
DDといや別にどの作品に属してるわけでもないから剣鉄也ならマジンカイザーのでも乗れるエンペラーはそのうちINFINITY鉄也も乗ったりしそうな予感
今度ZEROのINFINITISM出るから次はコイツって可能性もありそう>>727
初登場が世界の青天井を見せるために使い走りにされた若手、とはいえ、そもそもシャンクスのとこに入るくらいだしそりゃ義侠心のある奴だろうなロックスター。>>735
OGは寺田さんしかストーリー把握してないから……>>710
A.尾田っちの絵で歴史漫画(画像みたいなやつ)とか描いてみたらどうでしょう
流石のPTAも図書室に置いてある学習教材の一種みたいなものならケチをつけまい
それに「あのワンピースの作者が書いた」ってだけで売り文句には申し分ないだろうし
あと個人的に尾田っちが描く歴史漫画読んでみたいというのもある(本音)>>695
海夢さんめちゃくちゃ可愛くてエッチだよね。FGO君も炎上あるよテキスト問題でだから無関係ではないの。
>>683
バギーがロックスの係累説は実際あるからな……
ガープへの『うちの子頼む』が一緒に倒した宿敵の子供を分け隔てなく育てた男の口から出た言葉ならそりゃガープも文句言えねぇ、って導線にもなる。>>739
後は何が必要なのか>>724
ラブライブはやったこと無いからわからないけど音ゲーってイベントの間隔が短いから確認とか間に合わず問題が起きたのかなとは思う
バンドリは弟がキャラとして出たわけじゃないしテキストミスで処理出来るけどプロセカのは過去イベ改変やらないといけない事態になってるのがな>>728
悪い笑顔好きなワイ、この表情が見られる辺りとても大好き
今日見て来ましたが、聞いていた通り本当にHFで桜なヒロインでした…人を愛しているが故に悪となってしまった人類悪が当てはまるかもしれない子だなと思いました>>754
(無言でお通夜状態の赤髪海賊団そっ出し)>>754
流石にウタに手を出したらルフィだって怒る>>756
ルフィの描いた下手くそなマークを服のデザインにしてるのさァ…>>761
敗北コメで呟んだよなアンディの名前>>663
やってないがもえてんなーとまあ設定食い違ってるやん!はよくあるよくある
と思ったら今までのを全部改変するわ!に出るとは……
割と何回も書かれてたのにええんかな>>604
ただまぁ、絶対時間の方は使ってるんよね
それで強化系の素養を100%まで引き上げないと効果見込めないから>>696
ウタはメンヘラでヤンデレな幼馴染属性持ちだもの、仕方ない
FILM REDを見るとなおのことね>>776
間違えたテリーじゃなくてアンディが好きなんだ
いっちゃんあかん間違えをした>>774
必死に命を燃やす少女の輝きの前じゃ叶わんのじゃ…>>758
バトルアライアンスは体験版の範囲でも「ユノ(幼馴染のオペレーターヒロイン)ばっかり見てたから異常に気付かなかった」とか「ガンダムバルバトス……格好良かった」とかちょいちょいトンチキな選択肢混ざってるよね
あと前のPVでも思ったけどEDテーマ曲良い……YouTubehttps://youtu.be/ONyzQ81hrag
>>774
番組タイトルの書体の時点で崩してるからな(Δを)
そもそもそういうのじゃねぇよ、という暗喩を感じたわ>>774
というかハヤテが全く意識してない辺り三角関係にすらなってなかったというか・・・
それ言っちゃえばバサラなんて恋愛的な意味では誰も意識すらしてなかったけど・・・>>762
「生きている方が勝ちじゃ!」は生い立ちを知ってると笑えねぇ>>730
ガープに強制されたサバイバルでよくやってたんだろうな>>781
ヤンデレに関しては全員だから…>>750
大丈夫だよ
このスレでその流れで貼られるのだいぶ気持ち悪い部類だから、普通の巨乳ならいけると思うよ>>787
目覚めたらヒーロー終わらせる気だったから…
まあ、死者よりも人足りない要因は辞めた人間が大量に出たことだけどhttps://shonenjumpplus.com/episode/3270375685439979060
今回はマオマオちゃんかわいいとこのシーンについてあんま気にしなかったあたり自分はこの作品にかなり毒されているな…>>778
だからこそ、ワノ国も外へ抵抗力を持てるんだけどね。カイドウがいなくなったからと言ってちょっかいかけて来るなよ?うちは麦わらの一味の縄張りだぞ!って。今のルフィを四皇という現実から目を逸らして青二才と侮る者は長生きできないだろう。>>651 お願いだからウタは生きていてほしい、例えエレジアの壊滅があってメンタルブレイク中だったとしても、ルフィが作った新時代を生きて救われてほしい
ブラクロ最終的なラスボスは天使って感じだな。シスターが変貌した姿とか白い翼っぽい見た目といい。魔法帝も天使化したみたい。
>>797
ゼノブレイド3、本編のあらゆる展開以上にレックスがホムラヒカリニアの三人と重婚して子供も出来ていた事実に全て持っていかれたわ
.....。
それはそうとどのようにして三人にプロポーズしたのか、夜のブレイドコンボ性活はどれぐらい激しかったのか、ムービーでじっくり知りたいですがね!デュエマ無料公開の漫画読んでたけどドキンダムXのケツにロケットが突き刺さった時のドキンダムXの表情不覚にも可愛いと思ってしまった・・・
>>802
イケてるおじさんに定評があったオダセン聖が最近ヒロインについても評価上げてきてる>>808
シュルクはフィオルン一筋だしノアはミオへの感情激重(ただしかなり人たらし)な事を思うと、主人公らしいキャラかつ任天堂作品の主人公でありながら最終的に重婚したレックスが、ジョジョシリーズのジョセフ並みにかなり異端でもある。>>766
特典読むと子どもが何歳でどれくらいの大きさに育つかの解像度高いんだよな
これは「人の心があるので書けるんです」案件>>783
術で赤ちゃん創るとか発想が魔法少女翔の創造妊娠魔法レベルじゃねーか…>>814
1話の時点でいまさらなにを調べてきたら、ウタってオダセン聖が『劇場版で伝説のジジイを描くの疲れた。女子描かせろ(要約)』と言った事が誕生のきっかけって答えたインタビュー記事が出てきてちょっと笑った。
それで読者・視聴者にここまで受けてるって凄い。>>819
世界の偉人クラスにはもうそれだけでいいという方々も一定数いるようで…>>815
キリト君女の子とタイマンだとちょっと格好つけがちで弱みもチラっと見せていくからな
完璧な母性の刺激ですよ。アスナさんも含めて全員このテクで落とされてるからな>>825
というか今回の映画で出てくるキャラ不要なやつ誰もいないのすげえよ
オーブンはトットムジカを倒すための火力要因として重要だし、コビーは民衆の説得と纏め上げに必要だし、ローやバルトロメオは言わずもがな
でも今回の映画で一番のMVPは間違いなくブルーノだと思う
というかあいつのドアドアの能力がないと詰んでる場面多すぎるおやめなされおやめなされ、トレーナー、ウマ娘と関係をもってはいけませんぞ…! マジで
>>837
ウマ娘自体が、レース後にうまぴょい踊るエンターテイメント性があるわけだから、ウマ娘同士のカップリングとか、ウマ娘とトーレナーの関係談義とかはわりと普通にありそう
要はオリンピック選手と名トレーナーみたいな感じだろうし、トレーナー側もメディア露出が上手いのとそうじゃないのも居るだろうしで>>836
でもよ、メジロを担当したトレーナーを見ろよ
アルダンとブライトの担当とトレーナーなんてお互いに一生過ごす気満々の発言してるんだぞ>>842 訂正、多いそう→多そう
この誤字は意味かわっちゃうやつだわorz>>845
古代からウマ娘が存在する歴史だから、なんか古代とか戦国時代とかでウマ娘のパートナー選び的な宗教儀式とかが成立してた時期もありそうなw
うまぴょいはそのへんの古代文化の名残とか>>834
これは、色んな拷問の流れサルベージャーとして本編開始前から村ひとつ養ってたレックスだしお金の心配とかも無いしなw
>>846
その中で、トップまでウマ娘を育て上げたうえでウマ娘自体との相性抜群な独身若手のトレーナーがいたなら、そりゃあ手放さないなとも逆説的に言えるかも南極条約違反とか頭マ・クベかよ!
>>858
王道ですな(良い)>>819
江戸柳生:一万石
武蔵「三千石で雇ってください」
細川家「三百石ならいいよ」
武「ご縁が無かったようで…」
悲願としては仕方ない気もする>>852
加えてシリカやリズは大体アスナ応援モードでアスナとも親友ないし友人
シノンは「これを使う時は私のことを思い出してね」(エクスカリバーを渡しながら)とかからかい交じりにアタックしてるけど、アスナからは「しののん」と愛称で呼ばれる程好意的な関係
なのに対してアリスはアスナとの初対面からあれ(互いにキリトを奪う敵と勘違いしての斬り合いからのキリトとの関係マウント合戦)だったからね……>>713
確かブルックとの合わせ技のシーンで出て来たと思う
今回のワンピースの映画脇役にもスポット当たってるのいいよね>>857
何を言うのです、熱々で美味しい関東炊きを振る舞っているだけですよ
拷問器具は一切ございません>>868
キリアスの後ろで「やっべ」って顔して逃げ出すクラインの姿が見えた気がするw>>869
アサルトリリィのファンが知らないことをラスバレもやっている俺が知るわけ無いだろう!>>846
その奥さんが昔のスターウマ娘で女将さんポジション>>867
副編集長と担当さんまで会話についてけてなかったの笑えないけどワロタ
もうこれ実質エピックゲームズ&ミウラ先生による座談会じゃろ(白目)>>849
そういやキッド達はこれ無いから実質出遅れるのでは?>>839
勝手なイメージだけど、他がアスリートとして応援してるのに対して、マヤノはアイドルとして応援されてるイメージ>>874
何がきっかけになるか分かったもんじゃないな>>855
普通なら別室だろうね、テイオーもこれだし
……でも何人か明らかに同じ部屋で過ごしてるウマ娘もいるんだよな…(高等部が多い気もする)>>855
我侭言う時使い魔が傍にいないと不便じゃん?>>888
ハードルが成層圏越えてるう>>882
2日の禁曜日
…なんか昔のラノベタイトルとかでありそう>>878
それブウ編のベジータがいたたまれなくなるだけだから止めてさしあげろ>>888
悟空並みに強い男以外無理やん>>887
グラビティデイズはともかくデイズゴーンはゾンビ物だし滅茶苦茶な事もしないしで実写向きよね
続編匂わせたままポシャってるのだけが残念だが>>881
ナイスバディ、褐色美女だからなぁ。性格的にも海賊だけど悪くは無さそう>>886
友子とかエッチな娘がたくさんいるもんね>>855
内心落ちてるからね、しょうがないね>>900
フリーザはパラレルとはいえ息子いるぞ。それも父親に比べて何倍も善良。母親?未登場ですなぁ。しかしフリーザ一族の女性ってどんな姿なんだろう・・・ヒーローズのアバターにも実装されてないし地味に謎>>886
みかみかをエッチな目に遭わせると仰るか!?
違う、私はエッチな事した上で幸せにした(グシャァ>>897
異次元で10年間修行で獲得という、修行自体は地道にやってたのね
しかも期間的にはかなり長い上、異次元いたおかげでドラゴンボールの願いの宇宙一の戦士の比較対象から抜けれて、宇宙一な奴以上の実力をものに出てきたのかまあ元ネタの競走馬たち自体走ること自体が婚活も兼ねてて走り終わったらヤれる限りひたすら妊活なわけだし
走りながらトレーナーと婚活して卒業後即結婚でも原作通りかなって
むしろお相手が一人なだけ健全まである>>896
つまりキャベくんとか…ワンチャンいける?>>867
ミウラ先生は一体なんなのだ・・・
もとエンジニアかなんかなのか・・・>>912
チームトレーナーが囲われる可能性もあるにはある>>913
隠岐がそういう展開ではテクニシャンになりそう。そして香取が一番弱そう。親同伴なのに温泉での恋愛感は割と強い方なフラワー(次は二人で来たいとか言い出す)
>>901
基本、冒険のあとは宴で締めてるよね
空島編はわりと行き当たりばったりで始まったそうだけど、これ見る感じどこまで考えてたんだろ>>917
厳密には自分の体の欠片からからメス個体を作って更にお互いのかけらに一緒にビームをかけて交配してできたのが魔人族だね
何でもありだなこいつ今週発売のポケスペ最新巻表紙来た
ついにあの間違いなく後付けなのにそう見えないシナリオが秀逸なリメイクルビサファ編が始まる
https://mobile.twitter.com/pokesp_special/status/1561903553496719360>>897
ブラックフリーザやばくない?
我儘の極意ベジータと身勝手の極意兆状態の悟空を倒すレベルって洒落にならない…。
単体だとそれこそ身勝手の極意完全版と孫悟飯ビーストレベルなんじゃないか?博麗霊夢の「空を飛ぶ程度の能力」ってやってる事全て遠き理想郷とほぼ変わらんよね?
>>838
告白に関してはニア自身ホムラ達に遠慮&ヘタレて逃げていたけど、最終的にホムラとヒカリに逃げ道を防がれつつレックスに正面から伝えられ応えたんだろうなぁ。
ホムラとヒカリに関しては、元々家族がたくさん欲しいとか言ったり、500年前から因果率予測でマークしたりするぐらいには肉食系だし.....。>>928
あらゆる事象から浮くというのが本質で夢想転生時は完全透過だから似てるようで違うような気もする
全て遠き理想郷は一応防御だけど霊夢は回避よりの性質というかドロー2の重ねがけでUNOやってたら途中で遊戯王が介入してさらにチェーンにすり替わるの草生える
https://twitter.com/omu_cardgame/status/1559088465072967680?s=21&t=vGj2sAdAhkeijrnpAiYDew>>895
身もふたもない話しするとトリオン体だからそこら辺は何も起きなそうである>>935
ドロー12から突然山札に触れて「ああ返せなかったのか」と思いきやデッキトップ10枚除外コストでの強貪は笑うんよwウマ娘の新シナリオのプレイレポートが出てるけど、アオハルに近い感じなら育成にかかる時間も短縮出来るか?
こないだ観たから改めて原作見直したけどやっぱり細かいところ違うな
・エニエスロビー編を得て成長しているせいか、ルフィが土下座を自主的に行なっている。
・当初のお留守番枠がゾロと、カルーに代わりフランキーに。ワポルの潜水式帆船に目を輝かせる場面も。
・ワポル軍がドラム王国上陸時にゾロとフランキーに軒並み蹴散らされたため、上陸者はワポルとその周囲の護衛のみとなり村での戦闘はほとんど無し。
・ドルトンさん、上記のおかげで殆ど負傷なし。そのかわり残ったワポル兵との説得、イッシー20との絡みあり。更にムッシュールの危険性を伝えたため彼に対する対策バッチリ行えた
・イッシー20の出番増える。彼らのおかげでルフィが勝てたと言っても過言ではない
・尺のせいか何とチェスマーリモ出番なし。2人纏めてムッシュールの毒の巻き添えに。ロブソン生存確認
・スノーバードの件が無くなったために城内は雪が積もってない。そのかわり原作には巣となっていた最終兵器の出番あり(餌)
・アラバスタの永久指針がないために次のログを気にする場面が。それによるとドラム王国は約1日で貯まるとか。>>903
饅頭君、潰されがち…w>>937
日下さんも25年シナリオし続けてるすっげえ人だもんなあ>>944
上限突破がどうなるか次第だけど因子周回はクライマックス(重賞ボーナスがデカすぎる)、ガチ育成はグランドライブってバランスになるかな?>>950
教養なくてもセンスや才能があればいい作品は作れるけどセンスや才能を継続させるには教養が必要>>951
服が張ってより形が露わになる胸部だろう!?>>955
括りが広い…!!>>946
ネタバレありなら、『万引きなんてやめて、楽しく過ごそう!』でいけたのだが>>961
馬使ってるだろうし中継地点で乗り換えとかすれば行けるのカナァ…>>940
フラッシュ「力及ばず申し訳ありません。 背中を押した割に一線を越えさせてあげることが出来ず…」>>963
>『欠点を指摘しきれない』との評価
ぐうの音も出なさすぎる(白目)>>905
マスクon時に顎から出てた毛、髭じゃなくてはみ出たロン毛の先っぽだったんだ……初見時悲惨すぎて見てらんなかったから初めて気付いた実写金カム、ハイローの久保監督が撮るってマジか
絶対当たりやん>>955
では適当に他の上半身に改変して感動を維持してみましょう
君の上腕二頭筋に恋してる
君の金歯に恋してる>>963
八王子すごいとばっちりで笑う(相模原市民感)>>963
これだから神奈川は>>975
しかも犯人の一部は警察内という。>>956
知り合いに片道30km自転車往復で
3年高校に通ってた人いるから不可能ではないと思われる
ちなみに3年皆勤賞だったそうな>>979
ハリラドンやアナコンダは健在だけど抹殺が制限だから誘発で止めやすくはなるな>>969
あんな頭ハッピーな連中ばかりなゴッサムと友好を結ぼうなんて福山市に対するイメ損ではなかろうか?>>977
へー
そーなんですね>>980
こっちは放火魔が被害者で消防庁のお偉いさんみたいな人が黒幕と考えると複雑>>985
日曜に山越えしても月曜にちょっとした筋肉痛で済んだ頃が懐かしい>>989
ぶっちゃけ勇者もそうだけどあえてまだ売りたいものに関しては規制を緩めてる感じはありそう
烙印融合でひと暴れしたら勇者共々容赦なく逝きそう>>979
金謙1スキドレ2しか使ってない我、特に影響なし
勅令作る前で良かったくらいかいいから六花とアカネを婦人警官コスさせて防犯ポスターさせていろ、いつものように
コイン
よく脱ぐ男
生贄
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1490
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています