型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 713 』
https://bbs.demonition.com/board/8834/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8842/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいいやあ、序盤から乗る伝説ポケモンは衝撃的でしたね
3匹目の伝説も乗れたりしたら面白いな
>>6
ラティアス「誰よその男!」
ラティオス「浮気者!」ラプラス3匹でオーバーレイ・ネットワークをセッティング!!!
>>2なにこれほしい
キョダイq
今作はあらゆる乗り物要素を伝説のポケモンが一手に引き受けてるっぽいからライドポケモンも自転車も何もなさそうよね
でも町中を700近い種族値を保つ禁伝乗り回すのテロでは?>>18
そういやアローラライチュウはなみのりピカチュウリスペクトだったよね>>15
攻撃力300のガイア>>29
学校の先生全員まさかの悪役か>>17
チギャウチギャウ>>26
戦闘能力は単純な足し算でないってそれ剣盾でのムゲンダイナ枠のポケモンがSVにもいるのかな。
宝探しのラスボス的な。>>22
ヤナギ(主力はウリムーとデリバード)>ジョウト地方の伝説全戦力>他
こんなん考慮しとらんよ……>>18
ピカチュウ版持ってたけど例のミニゲームは一度もプレイすることなく終わりましたね…>>34
知らずに宝を取った結果封印から解き放たれたとかいけそうよね>>37
前足で大地を蹴った瞬間だろうからセーフ>>39
空気袋面積占有率高すぎんだろ!色はスカーレットが好み
伝説はミライドンが好み
これは他のバージョン限定ポケモン待ちだな>>37
悩むなぁ
コライドンはネイティブぽくてかっこいいし
ミライドンはサイバー感あっていい>>22
エンテイの炎以外では再生する氷人形もチート過ぎる……自律稼働もするし今の所のSVでの手持ちはホゲータ、パピモッチ、バンギラスは確定だから購入バージョンはバンギラスがどっちで出るかによるな
>>48ふーん…伝説って?
>>52
最後の最後でキョダイメガテラテイプになってラスボス倒すんじゃぞ多分最初はコライもミライもライド用だけでいずれはバトルで使えるようになるのかな。
ウーパールーパーって水をあまりあげないとゴツゴツした怖い外見になるんだよな
水場を逐われたパルデアウパーももしや…>>55
バッジを複数個手に入れて相応の実力者になったと認められたらバトルする形式じゃない?第3の伝説がテラスタルに関わってるとみていいね。剣盾のムゲンダイナもエネルギーの集合体だったし。
>>62
コライ(古来)、ミライ(未来)ときたらやっぱり3番目はゲンザイ(現在)ドンなんだろうか
…原罪ドン(ボソッ)毒は現在だとフェアリー特攻できるからかなり強い
>>63
そもそもヒスイの姿を連れていけるのは確定してたはず>>63
ドレディアも原種だったけど剣盾と同じでホームが解禁されればリージョンも使えるようになるでしょ>>58
たわけ>>64
四足歩行のオオサンショウウオスタイルのヌオー?>>75
そうはならんやろ…フラダリとウォロの功績が一番やばいトレーナーに疑心暗鬼させるの。今回の校長も実は豹変するのでは?
>>79
友達に海を見せたかったという美しい友情であるぞ
控えおろう>>75
なんか遠近感がバグってるのかデカすぎんだろ..のコマに見える>>71
戦車で海に行くとかメタルでサーガな世界観だけで十分じゃろ>>69
色も赤と青だしポケモン新作は仮面ライダー龍騎だったんだよ!(適当(剣盾でも赤と青の対比だったろ>>69
引かれ斬られ火だるまになる大量発生したヤンヤンマとメガヤンマ達でてきそう>>82
車を爆破なんてゲヘナ生徒でも早々しませんけど?
せいぜい無銭飲食や違法建築物とライブで爆音を出すだけですよ
あと抗争している奴らを見物している奴らに焼きとうもろこしを売ろうと画策するぐらいだ>>79
学校の備品を私物化した挙げ句に堂々と乗り回してるんだよな>>71
え!?>>90
『ガントレット』は名作。>>79
ワカモはドンパチやる頻度以外は常識的
初対面で直感的に敵と認識して有無を言わさず銃撃する狼とか
かの覆面水着団のリーダーたるファウストの方がヤバい>>91
キヴォトスに転生ってことはフィジカル激強美少女になるという事なので命の危険は無いぞ!
テラなら諦めて下さい>>91
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1554802626415316992?t=UuWTcTUivtZ_5tdGbvE-8w&s=19
ではこの楽しそうな世界に転生させてあげましょう
それはそれとしてこれノリでやって後で後悔するやつですよね>>72
まぁ、ブルックは上司と軋轢起こすタイプでもないし、仕えてた国そのものが無くなったんだろうな…………>>52
まあ
BWではずっと存在を必要として探してることが言及されてたり
サンムーンで実は序盤から一緒でしたしたり
剣盾で顔見せ遭遇あったりとシナリオ最後に出てくるだけの存在ではなくしようとはしてる気がする>>92
幼少に家の芝刈りに親父が社用車借りてきて荷台に乗って移動ことあるけど、ロマン半分、わりと怖い半分だったなw
今では良い思い出、今じゃできないだろうな>>103
一回エグいバッドエンド通ってるっぽいからなぁブルアカ…>>97
先生ならなんとかしてくれる感割とつえーからな>>103
雨降るのか気にしてるところとか浸水した世界がノアの洪水でもあったのか沈んでるようにも見える
アークナイツも方舟の物語、アズレンは船の物語
共通部分多いけ>>103グリモア学園思い出した
なんなら大人シロコさんとかが何とかして過去送った疑惑あるからな先生を最初の台詞ですら伏線だった。
>>102
OPにしか存在しないバスターグリッドマンのキャタピラによる移動シーン。>>115これが本当の人力車
>>103
ワイはハッピーエンドが好きなんや
ヒフミにボイス付きでハッピーエンドを望むと、自分達の青春の物語を決めると言い切ったブルアカを信じるで>>102
あっ、スパロボだと大体飛んでるキャラだ連邦が黒寄りなのはやっぱりいつものことなのでは?ブルアカでもガンダムでも
>>110
サオリとミカが笑えるようになる最後を頼むぞブルアカくん……!(ミカのメンタルを早くケアしてくれ>>114
当時のスタッフによる放送後の配信聞く限りじゃ予算の関係で合体後は撃ちまくりもあるから本体動かしたくてもできなかったっぽいなバスターグリッドマン。>>85
この外人の気持ちが分かったかもしれない井上敏樹執筆したブルアカは見てみたい。
ドンブラみたいなスピーディかつカオスの極意とマッチしそう>>96
ノリが男子中高生のそれで笑う>>124
マンホールで殴ってくる敵がいそうで嫌>>115
(エンジンが壊れている以外は…よし!問題ないな!)
ニコニコのこのコメで毎回笑ってる>>129
位置エネルギーと$でおおよそ理解した
オープンワールドで山降ってる時の俺かな?>>130
プロゴルファーのカヒリさんとか……>>130
実は金銀の頃からいる、地味だからあまり触れられないけど>>135
お薬塗ってるから痛くはならないよ
痛くはね……ガラルみたいにジムリーダーとかチャンピオンが華形なんだろうな
>>127
玉乗りピエロはサーカスのボール乗りみたいに足でボールを転がすけどスノーボードドリブルは転がさないで勢いをつけてボールで滑るから違うよ>>135
某やなぎださん的には桃白白スタイルがオススメな模様コンテストのミクリとかメリッサみたいな職業別のジムリーダーとかはいたね。
>>135
ハリポタはあぶみが付いてたり、クッションの魔法がついてたりするらしい。
一時期フレッドとジョージが悪戯アイテムの副作用で「コイツは副作用として出来物ができちまう。普段は見えない場所にできるから誤魔化しが効くが、箒に乗るとすこぶる痛い、なんせ…」とか言ってたけど。>>135
サーフボードの如く乗れば良いのだ私は記憶操作とか歴史改変で悪の組織側になった奴が元々の性格や信念によって違和感全開になって元の記憶が戻らなくても組織を離反する展開が好き!
>>1
ニャオハ立ったな(着ぐるみが)>>126
ウユニ塩湖クラスで地面がまっ平でないと運用できなさそうな空母来たな。ヴエコの身体がえっちすぎる(先週も思ってた)
マンガじゃ気付かなかったぞ、いや百合ックスしてそうなシーンもあったけどさ大穴に降りる途中でリコの頭上にずっとマアアさんの尻あるの草
>>126
この砂漠空母、さらに
・地中に潜航できる
・核搭載可能なドリルミサイルを発射可能
・艦載機は当時最新鋭のF/A-18ホーネットの無人機タイプ
という中東の1国の内戦に投入するには「加減しろ莫迦!」と言いたくなるスペックである>>135
その対策のため、実は箒にサドルをつけています>>160
すまん、それを良さと言えちゃうの普通にキモい...>>97
まあ確かにアークナイツは作中数年たったと思われる歳神イベでも未だに鉱石病関係なにも変わらずっぽいしね…
後どう見てもこれから厄災始まります感があってハッピーエンドが見えないんだけど完結する未来が分からない…>>151
姉ちゃん曰く、熟練の人は箒を浮かせつつも、それと並行して自分自身も浮かせているから加重は無いんだったっけか>>165
セオリー通りにいかないのが大人の事情ってやつなんだ>>168
本当にゲーム共々轟沈したのって、あかねさす少女ぐらいしか知らんけど
あかねさす少女は、ゲームに伏線ぶん投げエンドしたら、ゲームが速攻でサ終して何もかもが霧散したんだよな>>165
アニメ終わって一年後ぐらいに出したラピスリライツとかあるしヘーキヘーキ>>175
あそこのダメな売り出し方をまた繰り返したかという印象>>173
一体どこのfg○なんだ…>>136
誰でも扱えるをコンセプトにしたライザーとパイロットを選ぶ代わりに高性能なブラウシリーズという設計思想の違いがある設定好き
ライザーも最終的には汎用性を落としてその分高性能にするというブラウシリーズに影響受けたっぽい設定も好き
一方ブラウ側は超高性能な代わりにめちゃくちゃパイロットを選ぶ方向に容赦なく進んでいったのも好き
最終的にとある女性パイロット(アニメでの使い手になったナギサに合わせてか)1人しか使えない機体が出るとかロマンの塊過ぎるがそこがいい>>150
FDでないと攻略出来ない幼馴染は悪い文明>>183
やだ、顔が良い・・・!!
グラブルはまぁソシャゲを追いかけるとなると相当な労力が必要になるからな・・・
お金はまぁ変に凝った装備にしようとしたり天上人に俺はなる!!しない限りは配布の石や無料10連で賄えるからそこまではいらないとは思うけどとにかく時間かかるからな>>178
アニメは初期案でゲームは新しくしたものだしな
アサルトリリィは元々メディアミックスしてる作品だったのがいくらでも続けられそうなとじみこより何やるんだよとなったスタァライトの方が長生きしてる不思議
>>181
20年近く前のオンラインゲームが、スマホゲーより長く生き残れているのはどういう理由なんだろう>>184
アークナイツの世界にもいたり探せばどこにでもいるかもしれない>>181
スクストが続いてるのは杉本浩二さんっていうめっちゃ有能なプログラマのおかげでランニングコストが低いからじゃないかって言われてるよ
ちなみにスクストを題材とした講演資料も公開されてる
https://www.jp.square-enix.com/conference/2014/technical_seminar/img/pdf/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf>>175 初期案でアニメ化企画が進行してただろうから今更変更出来なかっただろうけど、ミゼレムの方だったらダンボール戦機のファンも呼べただろうにな…
>>178
仕切り直した後はしっかり話も作り込んでて王道なシナリオだったし過去作のファンサービスも豊富で面白かったんだけどやっぱり仕切り直し前で悪評がついちゃったのが痛かったねぇ...
あとゲームシステムが完全劣化プリコネだったのも痛い>>170
はやいなー
まだプレイすらできてない俺はしばらく来れんな…>>198
これはノウハウを売るだけで一生食って行けそうなレベルだわ。>>197
熱中症には本当に気を付けましょう>>197
特撮だが、今年は現実となってしまったこれ
当時の価値観で地獄が、今年は日常になってしまった>>204
スクエニって元々圧縮技術のノウハウかなり持ってるし、それに加えてメインプログラマが軽く早くをモットーにエンジン作ったらしいからねポケットモンスター ジアビス/インフェルノ
>>135イレイナさんは横乗りだったな
>>209
メル•ゼナさんさぁ…(冤罪)>>209
得体の知れない穴だと…>>209
アレフガルドに繋がってそう>>203
Vtuberアイドルまで自社で育成始めるからな>>209
ケルヌンノス…ケルヌンノス…https://comic-meteor.jp/ptdata/kaijin/026/
内心色々複雑なTS娘なウルフくんちゃん良いよね>>209
どこのどいつだ、異能バトルしたのはワンパンマン最新話読んだ
リメイク版ガロウ編全般に言えることだけど、ガロウの内面描写が色んな人を通して詳しく書かれてたのが個人的に凄く嬉しかった
ガロウは一人じゃない、ちゃんと理解者がいるってことが強調されてたし、ゾンビマンみたいに神のことに気付いて止めに来る人も出てきてたし
あとはキングかっこよかった。少し前の話でエスパー姉妹を放射能からできる限り守ろうとしてたのもそうだけど、本当は弱いとしてもやっぱヒーローなんだよな
ジェノスはあまりにも通常運転で笑っちゃったし、何か色々安心したわ>>209
フリーザ様が壊したんですね
この星も後5分(現在のアニメ放映期間で9週間の期間を差す)の命か>>209
おっまた新たなSCPオブジェクトかな?(すっとぼけ)
Dクラス職員送り込みつつカバーストーリー展開しなきゃ…ガロウが皆のヘイト一心に集めて死のうとしてる中、飛び出していったタレオ君見て泣いたわ
ガロウの表情がまた良いんだよな。タレオ君はもちろん、キングやバングが出てきた時も
最後サイタマにお礼言われた時の舌打ちして「つくづく嫌なヤローだ」って言った時、ちょっと笑ってる上に目に光入ってるのがね…>>209
とうとう現実世界に戻れるのか>>197
暑そうなイラスト?>>174
そういった最初からメディアミックスやるっていう奴なら別世界線でも別に萎えんなぁ>>209
チリで思い出したが南米のチリ、コスタリカ、コロンビアは3Cって呼ばれる美人大国らしい
世界各国から人が集まった歴史があって混血が進み各民族の美しい特徴を引く美人が生まれるからだとか>>197
これでいいかな>>197
アイスが美味しい季節ですわね>>219
とばっちりでブラストに思わぬ風評被害が生まれてたの笑ったw
確かに全裸以外は割と間違ってないムーヴだけどさぁ…>>236
薄明みたいなWEBアニメ作られてそっちで出番とかかもね>>235
やっぱり隠蔽にはガス会社だな>>240
プリティフィルターの重要性>>242
創業者に必要なのは決断力と独創性
後継者に必要なのは寛容さと問題把握力だしね>>246
初めて直面した休みに怯えすぎだろ…可哀想に>>209
ここまでエレメントハンターが出てこないの悲しい>>248
でもこの後オグリさらに伸びますよね?https://twitter.com/KUZUMI777/status/1555018182380769282?t=aMdBSXP-6YEG4ZAfxDkdog&s=19
イナリの尻尾でプリティーせいぶんをほきゅ、ん?キツネ娘…?>>254
自分が既におっさんであるという自覚がない可能性>>252
ゾンビモンスターは黙っとれ>>260
とりあえず部屋片付けて終わる>>225
キュリア無しの本来のメル・ゼナは、DLCで特殊個体として追加されるかもね。邪神総選挙2022とかえっれえシュールじゃん?
ユゥユゥ推しなのでクトゥグァに入れとくかな…>>241
シリーズを長続きさせるより新しい事に挑戦したいはクリエイターあるあるなんだけどね…>>242
社長は一作作ったら座っていたほうがいいのでは…>>266
円安の影響かな・・・
携帯機で重めのゲームできるのは、ロマンあるけどね>>271
画力が上がると無性に女体をエロく描きたい漫画家は多い>>271
昨日の最新話でも当然のように全裸で磔にして晒し者にした話が出てくる漫画家だ、面構えが違う>>272
があああああ!照屋ちゃんの疑惑の眼差しかわいい
そしてやはり隠す気はそんなになさそうなブロッコリー>>259
確かに片方だけでも持ってる人間はそうそういないけどいくらなんでも殺しすぎやねん…
そのシリーズ好きな人間はたまったもんじゃないべhttps://product.starbucks.co.jp/food/pastry/4524785511200/?category=food
一応閲覧注意
スタバの新作のビジュアルがヤバいって言われてたから見に行ったけどひっくり返ったバゼルギウスだった(ハンター脳)>>283
王蟲だのジャンボタニシだの言われたい放題だよね>>281
ドクターじゃなくてボブおじやんけ!>>266
YouTubehttps://youtu.be/jzlxyDwt-uY
エルデンリングできるぐらいの性能だし、初代機だし、そんなもんって気がする
スイッチの1.5倍重くて、大きいから、ザ欧米人向け携帯機って感じだな3DS君最期の輝きなのか色々とセール始まるのかも
https://twitter.com/sq_kouhou/status/1555036939417718784?s=21&t=np8qi4dffRCsICCD7xRmLg>>283
……見た目ェ!!!>>287
機械鎧の指先か手袋の先、スマホ画面反応素材にしてるのかしらリモートプレイが出来るだけで良いからプレステも小型機というか画面付きコントローラー?でんかのぅ
vitaにR2L2ボタンが有ったらそれで良かったんだけども>>290
アカネくんがあの世界に来たか時期か引きこもる原因が起こった時期が夏場あたりでそこから彼女が進めていなかったせいかな?
最終決戦の後帰ったら一気に時間が進んだのか急に寒くなったみたいだし>>283
何か同時発売したらしきちんすこうフラペチーノも略称が・・・何かアレ!!
略してちんペチだそうで・・・>>295
リモプ特化機需要ありそうよね
一応、スマホにくっつけるリモプ用コントローラーみたいなのは出るらしいけど
https://twitter.com/PlayStation/status/1552670336428154881?t=fxXQc6biNZYlNTHol935Vw&s=19ニトロプラスぅ?
海法ゥァアー!重い携帯機といえば初代PSVitaが出たときちょっと重いなぁと思いながらゴッドイーター2やってたわ
重かったってのもあるけどやっぱメモリーカードが専用規格になったのがいまいち流行らなかった原因なんだろうか
割れとか改造対策っていうのは理解できるんだけど>>308
若き日のトビー・マグワイア(ライミ版スパイダーマン役)がCMしてたアタリリンクスだよYouTubehttps://youtu.be/mhReyhkQKoI
>>309
昼間と間違えるくらい光を放つスタンドをキープするのに精神力を割いてるから疲れるんだよキット>>310
アタリショック?まぁ携帯機はスペックの問題と高性能にしても小型化すると値段跳ね上がるから切らざる負えなかった。ニンテンドーというかモノリスは実績があるからスイッチでなんとかやっていけてる。
>>288
でけぇ・・・これを携帯しろと申すか・・・>>315
YouTubehttps://youtu.be/i0T_zIR9m60
た、胎動はしてるから(震え声)>>317
型月で言うところのきのこ&武内社長みたいな感じ?
いやあの2人は例外すぎるから置いておいて日野社長の考えを上手く再編集して表現出来る人がいたら確かに変わってたかもしれないね。>>316
芽吹くのを待つわ…!
ダウンロード版を買うことが多くなったからSwitch用に容量大きめのmicroSD買うかなあ>>148
ぬっ、てフェードインしてくるのほんと笑うからやめろ。>>322
バグだか設定ミスでダメージが本来の1/4になってたのが修正されたそうな
だからそっちが本来想定されてた火力だとか>>323
良くも悪くも社員から社長が信用されないのがよく分かるよね>>290
手前の子ってモブみたいなもんだけど名前もエピソードもあるんだよね……。>>301
ヒロインが死.ぬ、もしくは死にそうになるシーンに興奮する全国の紳士諸君であった(誇張)。>>181
ゲームシステムはポチポチ進む往年のソシャゲシステム
ガチャは長年続いたゲームお決まりにして不満の末のサ終の原因にもなる定期的に上のレアリティが追加される形式
不評になりがちなランキング形式のイベントばかり
一回やったノベライズとかもそんなに流行らなかったしメディアミックスは成功したとも言えない
これで何故生き残るのか
これだけマイナス点を上げるような印象を持っていながら自分は何故初期からずっとプレイしているのか
すべてが謎である>>313
そもそもゲームボーイの時代にカラーを諦めて白黒にすることでコストと電池の減りを削減する
カラー技術が上がってからカラー版を出す
等々任天堂は技術とコストの兼ね合いを考えて作ってるから成功したんだよ
セガとかはその辺先走りがちなところあるからレベル5はゲームの補完をアニメ側に任せてたり逆にアニメでゲームでの描写を省いたりとメディアミックス間で連携取れてなさそうな感じがある
ダンボール戦機はゲームで描写不足だったりキャラの掘り下げだったりをアニメ側がやってたけどイナズマイレブンはゲームであった描写を省いたせいでアニメとゲームで印象が変わるキャラが結構いたりするし(代表例が瞳子監督、ゲームだと自分の行いに自問自答したり葛藤したり自分を犠牲にして円堂達を助けようとしたけどアニメだとそこら辺全部カットされていた)>>338
このダボ服ならメチャクチャな盛り方しない限り着痩せで言い訳効くやろ(適当)>>333
うーん、ぐうの音もでない>>338
女の子で良いんだよな(疑心暗鬼)>>338
脚らへんで女の子と気づくデザインめちゃいいグルーシャさんは氷系男子で美少年の分類よな。女の子と間違えるレベルの奇麗さ。
>>333
「見える子ちゃん」はちょいちょいエロやフェチシズムな描写がちょうどいいスパイスになっていて、エロを抜けば、スパイスの効かない料理みたいなもんだなって。(個人の感想です)タクティクスオウガリボーンが正式発表されたけど
買うならPSかSwitchかどっちがいいだろスクストを何故ずっとやっているのか
答えは一つ
サトカちゃん可愛いです>>349
ぶっちゃけ初期からやってて思ってるのが
伊織たしかに人気高いんだろうけど
ランキングとか見る限り上客(ガチ勢や廃課金勢)は伊織が多いけどライト勢も含めた総数はサトカのほうが上な印象>>347
トロフィー集めたい!→PS版
持ち運んだり、寝転がってプレイしたい!→スイッチ版
自分はコマンドRPGとかシュミレーション、ノベルゲーはスイッチ版買うこと多いわ
アクションはPS版のがヌルヌル動くこと多いからそっち買う>>332
言いたい気持ちはわかるけど、もうそろそろ普通の他作品の感想に戻って。>>357
これ以上、動物の名付きの中将以上が増えるとも思えんし
お題投げかけるなら、もうちょい全員参加気味になるようなのがええで?>>287
使った額に見合う成果も出せるんだろうなぁこの兄弟>>355
黒塗り展開がヤバすぎて深夜行きになったしいやママの気配――!?じゃねーんですわパイセン・・・!!
何でそんなオギャりに赤い彗星張りに敏感なんすか
https://twitter.com/priconne_redive/status/1555118869286879232?s=20&t=nmSV8iuERoM5AmE0LvTOWQ>>363
では最近始まった新番組でも
主人公はディズニーの不思議の国のアリスの主人公のひ孫。ひいおばあちゃんの魔法のレシピでお菓子づくりに奮闘する物語。
でも確か不思議の国の正体って・・・?まあ、細かいことはいいか、低年齢層向けの作品だし!>>363
ALICEシステム搭載機YouTubehttps://youtu.be/-C-6WBLzw2Q
お、新規情報も出んの?楽しみYouTubehttps://youtu.be/-C-6WBLzw2Q
8/9に詳細わかるのか>>363
中身については言うな>>370
あるいは海外っぽさが強いからとか?>>370
滑らかな3Dとしてむしろ剣盾辺りで切り替えてもおかしくなかったと思う
海外受けというか立体的さの方面じゃないかな
コロシアムの頃からの他のポケモンゲームの人間キャラ見てるとまだ本家寄りのアニメタッチに見える>>363
魔法によって人形を操る「人形を操る程度の能力」の持ち主
アリス・マーガトロイド>>370
ストーリーは3つだよ
1つはジムバトルだからチャンピオンになるのがエンディングなのかな>>372
クライブカッスラ好きだった>>367
せめてジョジョみたいにすればまだマシなものを>>377
ボクらの太陽コラボ通して、ロックマンエグゼにも出てたの草ゴジラ狂信者という伝説
>>363
ルナじゃないよ、アリスだよ>>379
褐色×先輩、最高(ベストマッチ)さ!>>377
ナイトシティにも出没する監督黒塗りするぐらいならストーリーに支障がない程度に改変するのもありか?
確かNARUTOの波の国編のとき、原作では両腕切り落としてたけど、アニメだとハンマーで潰してたような。>>390
最終的に同じキャラ100回とか倒してカード奪い取るゲームだぞ規制といえば、ドクターストーンの宝島編どうなるんだろう。
思いっきり「自作銃」出てくるし…。>>389
当時はピンクレディーのカバーなんて知らなかったなぁ。名曲がカバーされて後世にも伝わるってのいいよね。YouTubehttps://youtu.be/G_8M1VFmAwY
>>395
そういうのはいくら考えても不安になるだけで無駄だから考えないのが吉よ>>399
葉っぱさえあればいい>>397
白石では隠しきれないマタギ>>401
ハルク船+クジラだから手足あるのではとか言われてたね>>401
りくクジラだからかりくザメのフカマルとかに近いもの感じる>>406
「男には気をつけなさい」はいつの時代でも通用するだろうよ。
悲しいかな、盗撮はここ10年で2倍に増えてるという話もある。>>396
他の曲ならsecretbaseもZONEじゃなくてあの花カバーの方のイメージ持ってる人いそう
というかカバーしてるひとめっちゃおる…
https://ja.wikipedia.org/wiki/Secret_base〜君がくれたもの〜>>363
アリスソフト アリスちゃん>>401
白いから白鯨とかモチーフになってんのかな>>414
ムーランドみたいな路線なら一定の原型残しそう>>363
娘アリス妹アリス母アリスです>>363
アリス・ハーディ。
ジェイソンで有名な『13日の金曜日』の初代主人公、ジェイソンのママことパメラの首を斧でハネた人である。
生還したのにpart2でママの復讐に来たジェイソンにあえなく殺されてしまうが、これは実はメタ的な事情で、演者が前作の爆発的なヒットから、ガチ目のストーカーに脅迫を受けて姿を隠したという、現実が一番ホラーなエピソードがある図鑑ナンバー10でグルトンが序盤ノーマル確定だけど序盤鳥はまだ出てないな
剣盾だと最終進化のアーマーガアもそこそこ早い時期公開してたからあと一、二ヶ月くらいで姿拝めるとありがたい>>363
1人の傲慢な人間の勘違いによって生まれたARMSのアリス>>409
昼ドラがあった時代も懐かしい>>420
意外と役に立ったお箸>>418
スペインの国鳥はイベリアカタシロワシと呼ばれる鳥がいるからそこからモチーフでもいいかも。中々凛々しい御姿である。他には色鮮やかなケツァールとか。>>413
良いよね>>420
箸を最初に付けた者が鍋将軍>>430
一瞬どうぶつの森で家具が足りなくて取り敢えず置いてみたって時のちぐはぐな部屋のインテリアみたいだなって思ってしまった>>420
箸の持ち方が直って無くてイライラしました>>431
今回の火力演習はアタッカー、ヒーラー、サポーター、T.Sがいるとコスト回復速度アップだからなアリスでもバンバン撃てる
ただ正月ムツキや水着チセいるならそっちの方が早い>>430
まじ、で、っっっか……!?
(まじですかとまじデカいをかけた低度なギャグです)>>436
作品には精液ぶっかけた感がないとまで言い切った御禿さすが>>420
アニメだとお箸短く持つキャラ多いのなんでやろ>>420
曽山一寿の実話
洗い物を流し台に放置したまま数日出かけて帰るとさい箸が真っ黒に
カビが生えてたスレが…! なんかちょっと前すごく汚く…
>>447
その身体は橋を持つにはあまりにも巨大すぎたはしより重いものは持てませんわよ
>>450
元に戻ってるじゃねえか!!
なんか一年前か二年前に同じ流れやった覚えあるぞ雑談かどっかで>>424
ウェルカム トゥ とんちきユニバース>>436
もうすぐ80になる(インタビュー当時)なのに男子中学生かよってなる若々しさ「箸の持ち方」「字の書き方」「咀嚼の時口を閉じる」
こういうのは早い段階からちゃんとしとかないといけないと社会に出てから痛感するなあ。>>460
ゴゴゴゴゴゴ>>459
うおおおおおおお>>460
ワムウかな?「ハシ」と呼べるものなら全て持てる可能性
>>457
だいたいが地名由来のとじみこ(学長たちは旧姓も地元)>>469
パンパンだぜ、レシートでな!>>457
めだかボックスのキャラの名前は九州地方の地名橋持てる人連れてきたよ
YouTubehttps://youtu.be/TyiLD8gM56U
>>455
その画像の後、こう続くのエモい>>466
ちょいちょい少しずつ4章進めてるのに温度差でおかしくなりそう>>489
ただでさえスカーレットでネタにされてたところの追い打ちで笑った>>480
UC→NTではあるんだが別にNTが先でも良い
UCのキャラはほぼ出ないし短いから見やすい
サイコフレームって言う不思議パーツがあるくらいは知っておいた方がいいかなYouTubehttps://youtu.be/JVipZFGH0Jg
これ見て面白そうと思えばNTから入るといい>>457
ヘブバンは女流雀士
恋と選挙とチョコレートは江東区の地名>>506
UCのテレビ版は劇場版を30枠に切り取って放送してただけやで>>407
この娘パック購入したから一通り触ってみたけど使用武器が弓のくせに使い勝手がいい火力でるスキルが弓使わない大剣召喚して振り下ろす範囲攻撃ってどういうことや……>>363
○んでくれる?>>491
茅森は男の子だったら女の子を食いまってるだったな>>513
……!
ゲシュペンスト!?
おまえ、ゲシュペンストだろ、なあ!>>486
この後に明かされるドンスラとの話とかこの爺さんのことが好きになる
あとこの画像の食事とかミリオンの種やどこにでもある度数の弱い酒が好きだったり粗食気質なのが本人の資質がでてる>>510
どんな作品でも人気関係なくサジェストに打ち切りやサービス終了といったワードが大体並んでるの、なんでなんやろなぁ
そんなに終わったかどうかだけを調べたい人多いんか>>517
食い合いを避けるため?ジャンルで曜日の客層とかもあるのかも。>>496
コラボしないかなあと期待だけしてみる>>503
>>510
サービス終了したゲームを保存するノアの方舟みたいな存在になりつつある
シタラちゃんは良いぞ、コミュ強だし美少女を自称しながら自分に自信がないという豆腐メンタルというギャップ
人にエロ衣装着せるくせに自分で着るとなると恥ずかしがる
プラモもたくさん出ているし比較的入手しやすいぞ(組みやすいとは言っていない)YouTubehttps://youtu.be/Jwtc50IAdOQ
>>520
地獄公務員の片割れ「真上遼」
普段はクールだが、キレると相方より怖い>>520
ホライゾン2の隻腕の戦士コターロ
声がやたらカッコいいなと思ったら日野聡さんだった、ホライゾン3 にも続投して欲しい>>520
ACCA13区監察課よりウォーブラー
ちょうど今期BS11で再放送やってるんだが、やっぱ何度見てもスイツ区編は印象深いわ
閉ざされた区とそこに生きる人々の想い。そしてそれを見続けたが故の選択と感情…どれをとってもACCAという作品の中では独特な空気がある>>491
緊急時以外口を開かなければ作中屈指のイケメン>>520
一時期めっちゃ見てたんだよな、ディズニーチャンネル>>520
炎柱、煉獄杏寿郎。彼がいたからこそ、炭治郎はあそこまで成長できた
強さも、痣や赫刀無しで猗窩座殿(本気ではなかっただろうけど)と戦えてるから、滅茶苦茶強いロススト、今更だけどタワーディフェンスと本編の黒の騎士団の戦法噛み合ってなくない?
基本的にディフェンス側に回ることになったら詰みなノリよな>>533
どちらかというと「今年水着になったんだからサンタはまた今度で良いでしょ?」だ。
今年はもう来た。
だから来年を待つのだ。>>505
ヌオーじゃないけど輝石リングマが爆誕する可能性あるんだよなSV
ねむねご根性型とか面白そうではあるさて……
LIVE・A・LIVEネタバレトーク解禁でいいのか?>>540
カフカ怪獣バレで護送までかな…次回は黒幕候補の雁切さんとお話ですか
でも雁切さんヤケドの跡無かったよね?>>542
テレビだと雑に乗り捨てられたマックナイフ、ジャハナム、ヘカテーの最後のバトルかと思えばわざわざベルリを大量虐殺者にする非道さがハゲすぎる
そこは歴代パックの機能を活用するパーフェクトパック無双で良いでしょう!?>>549
衝撃貝の十倍の威力ってことはわかってるね>>548
フォトントルピードの機能を踏まえると、同じ人間に食われた人々の子孫であるクンタラがGセルフに食われたようなものだからマスクの地雷を思いっきり踏み抜いてるという>>520
FGOのナポレオンで初めて声を聴いた
そしてしばらく羽多野渉と混同して覚えていたことに気づかなかった…>>553
ダンダダンとかももう企画動いててもおかしくないしなぁ
あと最近始まったベイビーブルーパー面白い
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685393122124>>554
もはや戦局は結していたとはいえフレイムヘイズ兵団を修復不能レベルで壊滅させたのが坂井悠二の一計なの末恐ろしいよね>>534
まぁあいつらなら防衛戦も余裕でこなすでしょう
壊しやすい地盤も用意できてルルーシュもウキウキだろう>>520
積んでたP5R(無印は数年前にクリア済み)を最近からやり始めて3学期編突入したけど結構重要キャラになるとは思わんかった・・
11月の時に学校から去ったから「結局このキャラ何だったの?」と最初思ったけど・・>>520 多分08年代から11年代に小学校高学年だった場合高確率で初日野さんはキョウヤだろうな
>>554
アラストールにすら、「貴様は背負い込み過ぎだ!」って叱咤されているぐらいだからね。
最も、アラストールが言えた義理じゃないが。キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1555221259604045824?s=21&t=mYA4IxSWN2zIXrjIK5bimg>>542
この無慈悲な殺戮はまさしく独裁者>>520
やっぱりウルトラマンタイタスかな。
賢者の拳は全てを砕く!のインパクトが強すぎる。>>562
ただまぁ、これといった戦略的な理由があったわけでもないのにクリボーを攻撃表示で出したり
蜘蛛の糸(墓地回収カード)を非常食ごときに使ったりと、若干粗は目立った模様>>572
元々金がかからない(というか課金で強くなれる要素があまりない)のが長所の1つなゲームだけど、言い換えれば集金力が低いゲームだからね…(あと角川が2016年に運営関係から撤退したのも響いてるかも)
コラボグッズとかリアイベ、運営が前面に出てきたりして色々やってるのも資金繰り関係なのかもで仕方ないとかは言われててたり>>568
それ聞いたらクラーク・ケントとトニー・スタークがなんとも言えない曖昧な表情してそう
そしてジョーカーは呆れながら馬鹿笑いという器用なことしてそうな>>579
十代と翔が機械を使ってデュエルしてるとき
「融合が引けね~!」みたいな事故起こして翔にボコボコにされる十代すき
実物のカードじゃないと戦えない説は大いにある>>582
ヒーローキッズ以外ピン刺しでもある
目当てのモンスターが引けぬ>>583
今回のSSRの話ですか
私は未所持です>>584
これだけ拘ったからか、違和感はそんなになかったそういやハガレンモバイル配信されたけどやってる人いる?どんな感じよ
はたから見ると綺麗な粒子巻いてるだけなんだけどねぇフォトントルビード
艦これというジャンルは人気あるけど、艦これのゲーム自体は正直いつサ終しても不思議じゃないからなぁ…
課金するとこと言ったら所持枠の拡張と入渠枠の拡張ぐらいだし
ゲームシステムやイベントの煩雑さも、お世辞にも新規獲得できるような感じではないし
好きなキャラいるから頑張って欲しいがねぇ…前に参考展示はされてたけど、VFガールでケーニッヒモンスターのプラモ化決まったんか
>>592
ガンダムの世界に見た目ガンダムの武装がガンバスターみたいなもんだからな・・・
準ターンエークラスというか・・・>>595
広範囲に光をばら撒いて、触れたら爆発もせずに、ただ消滅する。被害にあって無い周りの連中もなんか光ったと思ったら味方や敵がパッと消えてる。
Gレコ世界はお遊びというか自分達が使ってる兵器どういったものなのかよくわからずで戦争やってるところあるから老若男女関わらずあの戦場にいたってところで、そんなお遊戯会に、突然旧世紀のガチの戦略兵器である絶対兵器が蹂躙かましてあの光に呑まれて男女関わらずガオンされる。そういや店長って元リコリスの教官ってことは実質リコリスのパパな面もありそうなわけでフキちゃんが先生連れていきやがってしてるのパパ独り占めしやがってな面もあるのでは?
そういうノリで見ると喧嘩友達というより姉妹が微笑ましく喧嘩してるような関係なような>>598
VFG、なかなか良いブランドなのだがガール素体に装備するアーマーになるという都合上バルキリー部分の稼働が良くない、という欠点があったがケーニッヒモンスターだとそのデカさだけで満足できそうだから欲しいな>>593
あの頃は伏せ除去に対するブラフとして機能する罠があったからまだわかる。クロノス先生の使った邪神像もそういうタイプだし。インシュランス(セット状態でバウンスされるとライフ回復する罠)を2枚伏せていたのは流石に笑ったが
骸や瓶の方が余程役に立つ?そう言うな
ピンポイントメタと言えばアニメでやたらピンポイントな効果だと思ったら、OCGでそのまんまお出しされたのには驚いた。せめて通常召喚させてくれ
アニメでも実用的なカードが多いヴレインズでは割と珍しいタイプのカードかもしれない>>603
ヨヨがワントップ過ぎる千束の回避能力を見聞色の覇気っていうのやめろ、笑うから
>>597
ターンAの後か前かは不明だけどターンAに近い時代なのは間違いないから、デビルガンダム暴走やらの他ガンダムの洒落にならん事件が発生しまくった世界だからそりゃあ超威力兵器の1つや2つも作られてるよねっていう。
ターンA自体もその一つだし。>>615
大佐も少佐もスカーも最初からガチャに入ってるしなんなら大佐に至っては初心者ミッション全クリで配布もされるという。>>611
今誰ガチャにいるのか見てみたけどまだブラッドレイいないんか・・セリムもいないしこの二人来たら回す人結構多そう。
あとはホーエンハイムとかリン(グリード入り)?>>609
復讐レベル殺だと何が起こるんだ…>>620
いや感覚麻痺してるとこ何だけど、ダイナマイトは普通に脅威だからね?
危険物取り締まりだか火薬ナンタラだったか忘れたけどもどれだけの法律をブッチぎってるのか…>>609
この魔女人妻、ほぼほぼ半天狗みたいなものでは?>>566
サマーレジャーいいね>>584
コミュ力の化身だから
コネを使いまくっても文句を言われないのは人徳アニメは子どものわがままに過ぎなかったら解決も分かり易いという意味では安易だったのに沙都子がここまで魔女になってしまうと既に絶望感しかない
これ、もう戻れないのでは?
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/6559/>>610
アオリ文はほら、編集がやっただけかもしれないしさ…
他の部分は養護できないけど>>630
一思いにやってやった方が為になるレベルにまで堕ちたなぁ>>632
魔女というか痴女>>637
まあ、いなかったら全滅するわな・・・ガンダムSEQUEL、2話になっても訳分かんなさにアクセルかかってるぜ!
https://viewer.heros-web.com/episode/3270375685346859515>>644
この作者そんな深く考えてないと思うんだ
たぶん1・2・3・死(4)・殺(56)ってネタにしたかっただけだと思うんだ>>642
シナリオが結構刻んでくせいで割とピックアップ機体やキャラに苦慮してるのが伺える
まさかルルーシュ!!CC!!カレン!!をローテしてくとは思わんかった。いやそれ以外に誰出せっちゅーねんというのはまぁそうなんだが・・・
機体も次に新規出てくるの月下(藤堂仕様)と月下(四聖剣仕様)だろうしなぁ
とにかくR2範囲まで行かないと外伝もバリエーションも増やしにくいからなぁ>>645
主人公が変身能力持っててリアルファイトしかしてない
これ実質仮面ライダーでは?>>586
素のビークロイドでは最高打点やし……
生贄2体で打点2900、アンティークギアゴーレムとか幻のレアカードには届かないがまぁ及第点な準バニラやろ>>650
ぶっちゃけ変態以外の言い回し出来てそっち使ってるだけで変態に間違いないのは沢山あるしね完・全・変・態ガーン・デヴァ!!
>>660
次の話の終わりくらいにババーンとガンダム出てきそうね>>656
確かムラサメライガーのエヴォルトって文字通りの進化じゃなくて持ち前の超再生能力を用いて自らの細胞を分解再生再構築して違う姿になってるんだっけ、その再生能力は本来破壊されてしまったら死.ぬゾイドコアを破壊されても再生したレベルだし。>>651
変態も幼虫から蝶になる完全変態と、カマキリみたいに形の変わらない完全不変態がある>>670
その割にはDr.ドゥームとかマグニートーとかメガトロンとか悪役の人気フツーにある様な…?>>641
まぁラムダになるなら肩入れしたい相手は全力で面倒を見てくれる良い女になるわけだしな
ラムダはなんか単純に魔女沙都子の果てというよりは色んな絶対系の習合って雰囲気もあるが>>479
俺はカレーうどんにネギが無い事に対して敵側の一人がダダをこねる回があった事しか覚えてねェ……淫獄団地警察も頼りにならないから世紀末
>>682
もうこれ狙ってやってるでしょ>>684
それもまた致し方なし
本音を言うと乳首券目当てに円盤レンタルに行こうかなと思ったが、あまり少数を借りるのも気が引けて乳首出てるカーアクション映画はあかんか?
>>667
これはどっちかって言うと、チョッパーには可愛くいて欲しいという気持ちからだとは思われる>>679
隠語区団地2巻まで読んだけど
なんだか能力バトルに代わって困惑したんだが3巻もそうなの>>692
へぇーまた一つ賢くなった。科学と神話は矛盾しない。ちぃ覚えた>>682
明確にそれとわかるものや固有名詞のもじりしたわけでは無いからセーフ
Wもエクストリームもありふれた単語だし、そもそも共通点多いからオタクが勝手にキャッキャしていただけで元より仮面ライダーのパロやっていたわけではない
パン祭り?それは怒られても文句言えない
>>685
その辺かなりデリケートなんよ。インテリジェントデザイン論でググってみてくれ
そしてそれへのカウンターでスパゲティモンスター教が誕生するのだ
聖おにいさんは仏教的世界観とキリスト教的世界観が共存しているので細かいことは気にするな
天国と転生といった具合に死後のルートが一通りではなかったりするし、そもそも釈迦やその弟子が死後も存在していることがおかしくなるだろう>>695
カレンさんがお風呂場とか人肌脱いでたからだろうね>>698
聖書の記述通りの人たちもいるし
進化論?そう神様が作ったから、という人もいるし
進化論が事実と認めても信仰は信仰って人もいる。
まあ、極東の漫画に突っ込みいれる人はそもそも聖お兄さん見ない層だよね、という>>701
思考の柔軟さは強さよね。>>698
ふむふむ、それはそれとしてデリケートな部分があるのね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インテリジェント・デザイン
>> 宇宙・自然界にみられる精巧さや複雑さは機械的・非人称的な自然的要因だけではすべての説明はできず、そこには「デザイン」すなわち構想、意図、意志、目的といったものが働いていることを科学として認めよう』という理論・運動である。
なるほどなぁ。これはこれで中々面白い考え方だ>>704
世界は数式で出来ているみたいなものかな?YouTubehttps://youtu.be/_98-d7lu8rs
>>689
tKB券イコールエロと考えると当然といえば当然だがロボットものとホラーが多めだな、乳首券ってなんのこっちゃと思ったらこういうことか
https://dic.pixiv.net/a/乳首券>>704
これはこれで、と思うじゃろ?
しかしこれ、実の所「科学の皮を被った宗教」でな、リンク先のWikiにも書かれているとおり、人々の無知につけ込んだ欺瞞と詭弁だらけの欠陥思想なんじゃ。
詳しくは「反★進化論講座 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の福音書(https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8D%E2%98%85%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E2%80%95%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8-%E3%83%9C%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4806713406)」を読んでもらえれば分かるんだが、その矛盾は当初から激しく指摘されており、本場アメリカでもID論を学校で教えることは違法だとする判決がいくつもの州で下されている事から、その胡散臭さは推して知るべしって奴だな。
あと日本でID論を扱っている自称学会は、今流行りの旧統一教会と深い関係があるから、今の日本でID論を主張・支持しても世間からいい顔はされないだろうね。聖おにいさんは思った以上に仏教とキリスト教の造詣はかなり深いから宗教に興味があるなら割とアリよ
>>706
割とロボ物はキャラ死.ぬ時あるからそこら辺も若干緩めだよね
シンカリオンとかの子供向けになるとまぁ違うんだろうけども進化論関係はキリスト教圏だとかなりデリケートな話だよね
特にアメリカだと教えるのを違法とする州があった時期もあったし、進化論を肯定する人が過半数を超えたのも5年くらい前にやっとだし騎甲虫って日本じゃまだ未発売の海外先行カードじゃん
>>710
そな
んに
まあ、言われてみればなんか宗教臭いな大いなる知性によって作られたって。>>713
まあエターナルサインとかの初代クロニクルデッキのカードが普通に実装されてるしなぁ
というか次弾からエピソード1突入するんだよな
もうそこまで来たんだなって
永遠のリュウセイカイザーのシクにドラゴン龍のスキンとか付かないだろうか>>709
お前が殿堂入りすると去年のスタートデッキがゲートルーラーするからないだろという淡い希望
君はどう思う、M・ロマノフ?>>590
破片やチリどころか爆発の光や音すら無いからな。誰かがソコにいたという物証ごと消える
視覚的には無かったことにされる独裁スイッチと変わらんおぞましさ今の科学は複数から観測可能であることが大事なので……
しかし科学的に正しい宗教ってすげえ単語だな'`,、('∀`) '`,、(危ない領域に入る前に笑って誤魔化す>>691
少年のアビスのドラマ版、先生とママン役がどれだけ頑張るかにかかってると思う
令児役の荒木飛羽君はリアル16才でビビった
実写るろ剣の雪代縁の少年時代とか演じてたみたい>>695
アマプラで配信してる奴は見えてたぞ>>726
子供に言うことじゃねぇよばっちゃん>>715
また戦争がしたいのか! アンタ達は!
・息切れしている(ラティアスカノンはあくまでも幻影なので多分息切れとかしない)
・帽子を置いたまま絵を掴むシーンがある
・絵を持っている
・ラティアスが人の描いた絵を勝手に取っていって本人に渡すとは思えない
・サトシ一行をカノンだけが見送りに来ないのは不自然
自分は以上の理由からラストのあれはカノン本人だったんじゃないかと思うんですけど(開戦の狼煙>>716
アメリカは所謂福音派の影響力がデカいんだよな>>735
でもなぁ少し解っちゃうのよ。
ずっと会計が合わなかった計算が、きっちり合って「0」が出たとき、それを導き出した式がとても美しくみえたのよ…。>>724
もしミュウツーなら意地っ張りでミュウなら無邪気かな?
…無邪気って怖い漢字よね。漫画やアニメなどでは秘伝冷却水と誤魔化しているのに堂々とWINEと書くねんどろいどのラフィー
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1555437007345631234?s=21&t=We77OklUUG28qE1nT_LOzA唐突に気になったんだけど、映画のカノンorラティアス派の人はアニポケセレナのことどう思ってんの
なんだ?今日はたけのこ教が猛威を奮っていいのか?
>>743
ポケダンパルキアは最後に活躍したから良いんだよ!(正義の鉄槌)
レジェンズアルセウスのパルキアがディアルガに比べてテレパシーの内容が何か軽いのもすきだよ!!(オリタッタゾ!)
これはもうパルキアの名誉を守る為に神々の戦い三部作を上映するしかないのでは?>>744
僕は胸への信仰心が高いですかねぇガンダムから産まれたからその女はガンダム
大体分かった
どういうことだよ>>738
母というものが常に美しい言葉へと繋がる言葉というわけではないでな…
子離れ出来ない母を極端にした存在がどういうものかの一例をここのスレ民の多くは見ているはずさワイ北陸民大雨で電車運休で大学に拘束され帰れず映画見れない
つらい>>756
握手してるんじゃなくて右側が揉み手してるだけとかいう皮肉効きすぎな神デザイン>>733
マジでか>>759
他者からのSEGA批判に対して身構えるうちに盲目的にSEGAを素晴らしいと思い込むようになった…みたいな感じだったりするのかな?>>749
出るには出るけど、第4世代当時は他媒体だとディアルガが扱いやすいのかディアルガ目立ってパルキアは一応いる、ディアルガの対がいたよな扱われ方強かったよね
以降はともかく当時はディアルガの存在感大きかったと思う
話のテーマとしても扱いやすかったりとかの便利な面もあったから致し方なさもあったけど>>745
頑張り屋(命の恩人が愛した場所とその子孫を守るために神と呼ばれるポケモン二柱相手に大立ち回りをする)(その結果一度死ぬ)頑張りすぎや・・・>>751
私は胸は小さければ小さいほど良い教ですかね
ただある程度巨乳でも全体的に見てスレンダーなら好きになれる傾向がある>>763
最近知った海外モデルさん
ここですごい海外モデルさん見てから検索がとまらないんだ・・・・(念のためローダー通す)
https://5ne.co/8psgパルキアのイメージ?萌えキャラでは?(何故か差し替えられた鳴き声を見つつ)
>>768
すっげえ見覚えある、ハッキリわかんだね>>776
レジェンズ以前に幾度か暴れてるようだからね
ポケモン扱うとはいえ流石に人間の主人公に食い下がった末でも敗北したことで折れたけど>>776
少なくとも、レジェアル以前の「こだいのえいゆう」で1回は確定してるもんね。コレが最初なんだろうか…?多分親しみやすい伝ポケの1人
YouTubehttps://youtu.be/-vWdag2Ltps
>>733
10周年マジか………ちなみに作画は上質、バトルもいい回多い、そして個性と癖とカオスな回も多いとはまるひとは嵌まるのがスマプリ>>771
マーズテリアは倒した古神(地球世界の神)を複数娶ったりしてるからそういう意味でもエロゲ主人公向きだなマスターデュエル次は二段階イベントか
ステージ2行けるかなあ...>>786
デフォルメの都合であの頭身なだけだとしても、
ドラクエビルダーズのシドーくんとかびっくりしましたね。>>760
ドーパントでも自作映画撮るために有機物の遺伝子操作能力で自分の顔を変化させるとかそこまでヤバい使い方してない奴もいたからまぁ>>789
>>790
これとかはわかりやすいか?やっぱり珍しい演技かもしれんYouTubehttps://youtu.be/Qgj8cQ3W8AM
>>792
ワンピのヨンジやった時の美女見たときの声が少し近い感じはある、そこからさらに幼くした声色>>765
ゲームハードで信仰だとネプテューヌシリーズを思い浮かぶな>>796
スレンダー良いよね>>796
ああ、任せな!>>800
丸いのにキューブ>>803
死ぬほどスマブラDXやった記憶>>804
次のハードから加速度ジャイロセンサーを付けたりしたからコントローラーって感じじゃないもの
PROも形はGCコンと比べると握り易さがいまいちというかスーファミ時代の板タイプに回帰してた>>796
分かった>>803
ピクミン何度もやったよ。
懐かしい。>>796
良いよなスレンダー8日のロススト生放送、公式がナイトオブラウンズ参戦記念言ってるのとアーニャとモニカ役の後藤さん出るみたいだしもうここでラウンズ達出すんか・・
>>784
男性にしろ女性にしろ肉つきが良い方が好きなんだけどあんまり理解されないから同士がいて嬉しいわ墓穴の指名者に演出が追加されたけどこれ現場猫じゃん
https://twitter.com/kuguiya_llc/status/1555388873194479616
経口摂取できるタイプのボイスロイド
この企画通しきった人はなんなの、ヤベー人なの?>>807
「子供が怪我する」
「変形が複雑で合体出来ない」
その意見は分かる。確かに分かるが、行き着いた先の玩具達が手抜きと誹りを受けるこの理不尽よ。
まあジュウオウキューブは手抜きだと思うが>>800
一つ一つが生命体というレアコイルみたいな生態のツンデツンデマスターデュエル、フリーマッチはデイリーミッション対応してないの!?なんでさ…
>>822
ゼットランドでアーニャとかやりそう>>709
JOの方が逝ったな
今回規制されたのほとんど一年経ってないカードね>>820
ところでこのキャラは何の作品のキャラ?
白黒分けの髪がFGOの道満のように感じた>>822
本命:アーニャ
対抗:ジノ
穴:モニカ
大穴:ビスマルク
超大穴:10さん
さぁ、誰だ!>>712
ええい!この時代に正規召喚された究極完全態グレート・モスを見たいというデュエリストのロマンを逆手に取りおって!>>830
まだフロートもハドロンも無い時期にぶっ壊れ過ぎな化け物を先行実装しちゃうのか……>>832
こんなの森の中にいたら怖いよ!!YouTubehttps://youtu.be/pIF1Iy9RwxU
ガチャピンさんが多芸な件について>>832 !四角いの連れてきた!
ライブアライブ前半7シナリオクリアしたけど(軽くネタバレしない程度でクリア順)
功夫編→なんであそこでああなるんよ…みんなでカチコミに行こうぜ
現代編→なんか知らんけど関節技一発で沈んだ…とりあえずラスボスはコピーした技フルコースをお見舞いしました。
西部編→日記帳が防具?リメイク前wiki調べる。あー…そういうことか。マッドかっこいいな、でもケリだけはつけておこう
近未来編→シナリオ熱い、あのセリフのところがなけた。いろんな意味でOTONAスゲェ。妙子姉ちゃんが桜の人なのは驚いたけど。ヤクザ蹴りを連発してた
原始編→声優さんスゲー、言葉行ってないのに何言ってるのかわかる。ラスボスの前の人の骨でひえってなった。全体技覚えるまで戦闘がきつかった記憶がある。
幕末編→マップで迷子。おぼろ丸万能すぎね? 気づいたら囚われの男と一緒にラスボスをはめコロしてた
SF編→フォウくんだったら速攻ビースト化してただろうな。キューブはかわいい癒し。だけどベヒーモス、テメーは許さん。秩序善のラスボスってああなんだろうなって思った
長文だけど書きなぐってみた。中世編今やってるけどぜってーろくでもないことになるやんってなってる>>820
ああイヴは美人だな!>>832
あんなほっといたら野垂れ死にそうなの元いた場所に戻せねぇよ!!>>837
(芋虫じゃなかったのか…)>>845
たしか中身は解体された女の子のパーツとかだった気がする>>800
世界中が彼の参戦に驚いただろう。そして一番手間が掛かっているであろうキャラの1人。なんやねんステージの地面によって掘り出せる素材が違ってくるって。>>841
2人とも同じもの詰めたらキャラ被りするから仕方ねえ。>>848
そういえばビルドの事件ってFGOでいうところのフォーリナー案件なのか。まあ、鯖にしたらフォーリナーはエボルだけになるんだろうけども。天才物理学者は多分キャスター。いや待て・・・このタイミングでアーニャが来たら俺のここの運営の方針的に時系列道理に参戦させてくんやな、つまり俺はガウェインまで石を地道に貯め続ければ良いだけ・・・これでチェックだ!!する計画に歪みが・・・!!
まだ先だろうと思って全部紅蓮に石は使い果たしたのが裏目に出たか!!>>800
パーツウォウDクラスキューブ
個室を用いて行われる、要はタイマン
わかりやすいバトル展開で人気もあったからかキューブを行ったベヒーモス戦は特に長い
派手な割にランクが低いのは個人戦かつ「自由に跳ぶ」メインテーマと反する跳ばない競技だからと言うのもある>>796
そういえばコーデ配られるしついでに昇進させようと思ってさせてきたけど
スレンダーでめっっっっちゃ綺麗出てくるやつがドキっとした…>>845
よく見るとその画像の箱にUDE(腕)って書いてあるのが分かる
つまり他の箱にも…>>848
ビルドは知らなくてもこの画像は知ってる人いそう>>856
ある意味ではデスゲームものの雛形になってる映画だよね。>>846
スザクがラウンズ入りしたばかりの頃はグロースターを各々改造して運用してた>>800
トランスフォーマーのアレ。>>832
動けない状態の人間を野外に放置するな>>800
ネウロの赤い箱>>864
映画の宣伝でジャンケンしただけでここまでネタにされるのか
ニャオハの前足馴染むぜ→???>>796
久っしぶりに観たら随分表情が柔らかくなってて精神的成長と余裕が感じられて和んだ>>867
どんな種族でも男でもきちんと仕事こなせる対魔忍世界の竿役の皆様は優秀だよな
女だと思って捕まえたのに男だった時もまぁええか!!やろう!!ってめっちゃ柔軟やし新情報配信開始されたね
YouTubehttps://youtu.be/Cq0-TXegj-o
ボ卿好きだけどそれはそれとして少年少女よ、逃げろーっ!ってなるのは悪くないと思うんだ
https://mobile.twitter.com/spikechunsoft/status/1555431928945586176?cxt=HHwWgMDR0aXGgJYrAAAA>>800
映画『Se7en』より
依然として逮捕できないままの連続殺人犯が突如自首をしてくる
犯人は主人公と彼の相棒を指名し2人と共にある場所まで連れて
行ってくれれば残りの犯行を全て自白するという
そして彼らは犯人の言われるがまま人気のない荒野へとたどり着く
犯人は何かを待っているようだが、そこに一台のトラックがやってきて
相棒がトラックの下へ向かう、運転手は一つの段ボール箱をここまで
持ってくるように頼まれたといい箱を残し去っていく、相棒は緊張に
包まれ中身を見るが…>>884
ヤる=死亡フラグだから主人公力で相殺しないといけないんやぞ>>883
人事とは思えないな!>>890
3アウト中4アウトぐらいにはアウトかなって>>892
アリーナで既にそうだったからな
時子とかなら話変わって来るけど>>800
主人公も使い続けていてニュアンスでは分かってたけど、詳細な説明は21巻で初めてされた、シューターのトリオンキューブ攻撃>>885
ゴーストポケモンこわい……
でも毒タイプとならんで怪しい魅力がある>>893
全くだな!(スティッチ作った証拠出されるまで白を切っていました)(しかもスティッチ以前に625体も作っていたのにスティッチしか作っていないと言いました)>>904
ゴールドじゃなくてストロングワールドだわ>>888
それたしかエツィオの記憶をアニムスで追体験してる現代の主人公に言ってるんだよね
つまりミネルヴァは将来アニムスが作られるのを知ってた事になるわけで…かつて来たりし者って凄くね?>>901
楽しいでしょ?という答えが返ってきそう>>866
今までのFilmシリーズはほぼ並行世界的な感じだったし金獅子くらいがかろうじて本編でも言及されてた程度だったけど、今回は割とガチめに本編との強いつながりを感じるのがな>>894
そもそも子供の耐久力で五層の負荷無理だと明言されてるからまぁ死亡認定ですわね
そも四層もタマちゃんとか黒笛でもおさらば案件がゴロゴロだし……>>880
まぁただあぁなるとは思ってなかったんだろうな
負けた瞬間にあいつはいつもの様に姫を助け出してくんだろうなって思ってたんじゃねぇかなぁ
ただ親友に裏切られて本音を聞かされた直後のアリシアの言動でオルステッドに限界が来ちゃったけども>>908
女神にキスを! のランスコラボシナリオ好き
シィルはともかく、シーラなんかはこっちの方が本編より幸せだよなあ……>>917
コラボシナリオである以上、元ゲーの人の意見が入るわけで
「ランスとうちのヒロインをセクロスさせてください!!!」って運営でもない限り
アリス単体でやってる大戦とは違って当然なのでは……>>920
まぁ作風的に耐性無い方が割と珍しいとは思う
大悪司とか最近だとドーナドーナも女の子売り飛ばす行為がシステムに組み込まれてたりするしバトライ刃が逝った、デッキへのダメージは軽微だけどだからこそどうリペアするか悩むなぁ
>>927
対魔忍でお相手いるとか、実質死ぬか寝取られること確定みたいなもんだしな>>927
そうだな。作風なら仕方ないし。そういう作品で傷を癒すか。>>928
というかデジモンはアニメ世界観と違って図鑑やゲーム世界観だと人間側もハッカーやら学者やらが平然とデジモン改造したり作ったりしてるからなぁ>>914
トレンド調べたらなのはまだまし
いちばん酷いのはいいねを元に表示してるのが最早ブロックしたユーザーを元に表示してるレベルのいいねとのかけ離れ具合の時ワンピースはここまでガチガチに情報隠してるとマイナビが朝イチでやらかしてしまうのではないかと疑ってる
>>920
ランス9でBAD ENDを飛ばせる仕様になったのは甘くなったなアリスと思ったり>>935
はーん?ほーん?ふーん?>>938
綺麗なほうの平成ライダー完結映画は本当にひどかったなあ>>935
何?
幼馴染のルートしかないゲーム挙げればいいの?>>943
初期はユキカゼの紹介文にのみ存在した
ウェディングユキカゼ辺りから説明文からすら消えた
その後は知らね>>940
少なくとも、うしおととらで『雑にくっつけた』ってのはないかなあ。>>953
劇場版は精神崩壊してないから……>>951
ダムjoが殿堂コンビに行ってしまった、まあ環境でも暴れてるみたいだしな>>955
三浦ァ!お前は一体何を考えてるんだ三浦ァ!>>962
割とあり得そうな事件感すごい>>958
さっき外伝アニメの予告見たせいでヴェルマ思い出した。小さい頃カートゥーンネットワークで見てたな。そして改めて見ると割と可愛い気がするぞYouTubehttps://youtu.be/K6UPR8H4mWk
……いやなんで追加メモリアが千香瑠様????>>929
公式声優(ただのファン)なノッブより心配されてる一管理人とは一体>>962
>幼馴染に親でも殺された
同性の幼馴染になら漫画や小説でありそうだけどぱっと思いつかないな>>961
ボッシュが可視化された事でガンダムパイロットがグリプス戦役〜火星戦役の前までまで碌な目に遭ってない事まで再認識されてしまったうしおととらといいコナンといいタッチといいMAJORといいサンデーでの幼馴染の勝率は高い
見方を変えれば犬夜叉も入るかも>>967
タツキ先生側のチョイスなんだな>>923
特撮民だが毎週日曜朝にウンザリするようなのオススメされるので半ば諦めてる>>974
お色気枠外さない?>>967
なんでちょうどいいシーンがあるんだよ>>931
始末してほしいとまではいかんが、主人公の幼なじみが6年間交際している婚約者がいながら主人公と浮気して婚約者振って即告白即結婚へ行こうとするのは流石に婚約者が可哀想過ぎてなあ・・・
そりゃあ義母さんも結婚反対するし、主人公は何故か手作り弁当の差し入れで懐柔しようとするよくわからんことしているので流石に首を傾げたくなるマキマさん完全に沢城さんかと思ってた
>>967
主役の人まだwikipedia無いっぽいな>>972
ナユタに引き継がれたりするんかな?>>974
お色気枠の幼馴染枠は化学反応してバッドステータスになるって誰かが言ってた>>925
エドがそう言うまでは割とガチで落ち込んでたでしょ!(なお怪我の功名という名分が出来た途端「そうね私は悪くないわよねところで出張料金なんだけど!」と即座に開き直った模様)幼馴染みは好きな事に気がつくまで世界をループすると言う手も
>>987
時間を掛けると関係崩壊にビビり始めるからな…いうまぁ、バトル物とかならともかく恋愛ものでの幼馴染の勝率あんまりよろしくないのは事実ではあるからなぁ
1000なら新人
>>974
この子か・・・結局どんなヒロインもしっかり手抜きせずに固めていってくれたら可能性はあるよ
>>980
だいたいあってる>>970
これが酢の物と筑前煮で育った女の子……1000なら心の拠り所
>>986
思ったよりパワーファイルーズあい知識
素手
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1478
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています