マイルームでの好きな会話、所属サーヴァントへの言及などを好きに語るスレです。
ネタバレ有りなので気になる方は注意を。個人的には原作組とFGO組の絡みが見られる会話が好きです。ロビンとビリーの関係とか、エリザベートの円卓共への評価とか。
ライダー金時のスミソニアンと邪ンヌのやだ私の先輩弱すぎすき
最近だとメルトかなぁ。ガウェイン・アルテミス宛てとか絆3〜5のセリフが好き。
あの……マスター?今、女神アルテミスがいた気がするんだけど……。
いえ、気のせいよね、ちょっとガレージキット作りに没頭しすぎて目が疲れていたのよ。 大体、アルテミスは私が尊敬する数少ない女神よ。それがあんな、だらしがない肉付きで、しかもぬいぐるみに夢中だなんて。
嘘よ。じゃあ私も、いつかあんなバカップルになるっていうの!?巌窟王の誕生日ボイス
想像を超えるテンションで滅茶苦茶祝ってくれるところがギャップがあった
なお内容は微妙に薄暗いワードが混じっている模様頬を染めて「ん…」って言う
ローマ征服王の「貴様がこんな勇者に〜」的なのがすげえかっこいいと思った
マリーの絆5台詞最高に好き
1、2から始まり3、4で何か重くなってきて、
5で最期がどうだろうと華やかだったからそれでいいからの
「だから、今はすっごく幸せ! こんな私にも、あなたのような人の力になれる日が、来たのだもの!」
本当に最高に輝く王妃様だよ・・・>>10
分かる(よくてよポチー)
そんな尊みが溢れすぎる王妃様が術クラスになると。
「遊びに行くの? 私も御一緒してよろしくて?」
「ねえマスター? エスコートして下さる?」
「貴方といると楽しいわ。ウフフ♪ 今日は何処へ行くのかしら」
責務から離れ、一時のバカンスをはしゃぎ回って満喫しているのが伝わってきて実に可愛い。花咲く笑顔にイチコロですわ。エミヤ→ジャガーマンの声と表情が優しくて好き……
メルトの絆5で「あの人」に言及したのめっちゃよかった……
呪腕先生の「掃除ならチョチョイと隙をみて済ませておきましたぞ♪」
あと、絆Maxの「貴方を守り切る事こそ、私の生まれた意味かもしれません」ロビン⇔リップの台詞が良くてね…
牛くんの絆5の「食っちまうぞ」がもうなんか尊い
「ステラァァァァ!!!」
「どうして…私は…間違って、ない……!」
「お前は間違っちゃいない…」
「眠れ、永遠に」
意図的だけど出来てやったぜとなった流れナイチンゲールの絆3と4は表情と合わせて可愛さがトップクラス。
アストルフォの絆5台詞は正に正統派英雄の心意気ですわ
>>16
ジキルへのセリフすごい好き。まさに悪のカリスマ感出てるよね。セイバーが好きなもの嫌いなもので特になしていうのがらしくて好き
プロトセイバーもそうだよね。こっちは綾香のことバンバン話してくるかと思ってた色々と複雑な思いがありすぎて素直に受け入れ難いキアラだけど、マイルームではちょこちょこ可愛い(?)一面も見受けられて楽しいよ。
「はぁ……退屈です……こんなに奥手な方は初めてなんですもの。それとも、ほんとに私を善いものとして信じていらっしゃるのかしら。だとしたら、どうしましょう。望むとおりにする、と言ったのはこの私。改心、しなくてはいけないのでしょうか……」
「好きなもの、ですか……もちろん、皆様人間でございます。あ、おはぎも大好きです。あとは……童話、ですが。私ももう大人ですので、いつまでも好きなわけではありません」
「はあ、あの方、アンデルセンというのですか。存じません。私、あんな方まったく存じません。メロン峠とか牛女とかどぶ川の毒婦とか。ええ、そんな悪態、まったく覚えがありませんとも。なので、間違っても同じ部屋に呼んだり、同じパーティーに入れないでくださいね。……後生ですよ?」>>25
アンデルセンについてのコメントで初めは素知らぬ顔と硬い声音で話すんだけど、徐々に熱が籠って早口でまくし立てて真っ赤になるんだよね。外道な方だっていうのは重々理解してはいるけれど、こういう拗ねたような顔をしている時は本当に魅力的だなぁと感じる。円卓ではガウェインが一番最後に来てくれたんだが、彼の円卓への台詞で円卓コンプ目指してきて良かったと思えたわ ただボークスさんは一体なにをしたんですかね?
>>15
らいおんハートみたいだなすまないさんのサンタリリィへの台詞。ありゃなかなか可愛いが爬虫類という自覚があることに笑った
絆5ボイスだとマタハリとすまないさんが好きかなあ
さりげない信頼が嬉しい運命とか感じちまうだろ? おーやだやだ とか兄貴らしくて笑ってしまう
ヒロインXの絆台詞も好きだが一番笑うのはカエサルへの
ば、馬鹿な・・・その図体でセイバー、だと・・・!?>>31
ガーチャーノッブ「ぶ・ち・こ・ろ・す・ぞ・★」
……メタいことばっかり言ってそうだ…マイルームのリヨぐだ子は。「え?あれで矢を射つ?あと空を飛ぶ?あはは、まっさか~そんなのただの変態じゃない?…変態じゃない…?」
ガウェインのゴリラ扱いは知ってだけど、最近になって槍エリにもトリスタンへのボイスがあると知った絆1:ローマではない、か?
絆2:やはりローマではないのか・・・
絆3:ローマを感じるぞ
絆4:お前もまたローマに他ならん!
絆5:お前もまたローマなのだ
絆を深めた結果ロムルスにローマと認められる
この絆もまたローマなのだ「黒のライダー、君も来ていたのか。そうだ、次から誰かを助ける時は、俺にも声をかけてほしい。大丈夫だ、俺はもう迷わない」
カッコいい(小並感)
Apoアニメが始まったらアストルフォからジークフリートへの特殊台詞も追加して欲しい。>>39
アストルフォも追加台詞の収録は終わっていて、Apoアニメに合わせて解禁とかだと良いよね。ライダー、ルーラー共に、マルタさんが素の態度を出すような雄々しい感じのセリフは好きだな。
新宿のアサシンの絆3と5かな
寝ろ寝ろもストライクだけど、5でもうなんて尊いのだろうと思った
ほんと大好きJDASLの「あーっ!ジャックにナーサリー!」が可愛くて好き。委員長キャラっぽくていいよね……。宿題発言とか。ついでに邪ンぬのことバラすのもナイス。
あと好きなものを聞いたときの「サンタ・サンター・サンティスト!」の意味不明さも好き。>>12
「君は善でありながら悪を憎まない。悪に苛まれようとも、善を貫こうとする。いいかい? 誰が何と言おうと、それは素晴らしい事なのさ」
悪人だし基本やりたいようにやるアラフィフだけど善悪の判断自体はしっかりしてるのが好き>>34
自分が原因だろリップチャン!でもそこだけ成長せずCCCでの関係性を保つのすき(キラキラに包まれる音)>>31
気が休まらねぇ・・・・・!!!カーミラさんとフランちゃんの絆Lv5ボイスの破壊力たるや…両者とも短い台詞ではあるがド直球で此方を抉りやがるぜ。
「天国?仕事が終わった瞬間に決まっているだろう、馬鹿め!」
「地獄?仕事をしている時間に決まっているだろう、鬼め!」
このアンデルセンの徹底っぷりよ。>>49
(魔性菩薩のくせに!)>>5
メルトリリスのマイルーム会話良いの多いけど全部長いよなBBちゃんがブレないの本当イイ。
「立ち止まっている暇はない。世界が、未来が!君を待っている」
「良いかい、マスター。偉大になるのではない、君は既にして偉大なのだ。君たちが私のあとに続き、君のあとには誰かが続く。それが、人間の道のりだ」
ホント直流と交流のこの台詞大好き。元気が出る>>6
寂しさが少し混じった穏やかな声音と表情も相まって好きだわ>>16 ジキルの善悪分ける研究とかに新宿のヒント得たりしたのかもしれんね
気になるひとはタイプムーンエース11号をみるのだ!マスターの誕生日を国の祭日にしよう言うマシュと、記念銀貨を作れない事を一生の不覚とする槍ヴラドのオーバーな反応は聞いてて楽しい
特に槍ヴラドは相当に悔やんでところが良い「ほう、太陽の化身の気配があるな。タマモかぁ……ならば、余が兄であれは妹と言ったところか? 許す! これよりは兄!もしくは、あ に う え と呼ぶよう伝えておけ!」
なんでこんなお茶目なんだこの人は……>>31おい、ビーストが侵入してるぞ‼
>>56
オーバー反応勢ならラーマ君もいるぞ!
祝日に制定しよう(断定)とか言ってくるあたり、マシュより重症かもしれん…「マスター、すまないが背後を警戒してほしい。俺が正面を防ぐ」
好感度3でこの破壊力のジークフリートは
やはり最高のセイバーだね(ガッツポーズ)「清姫、あんた病気よ、嘘が許容できないのなら尼にでもなりなさいな。」
ジャンヌ・オルタのあえて地雷を踏みぬいていくセリフには度肝を抜かれたしその後のカルデアが心配になったなぁ。ネロちゃまが張りのある声とかよき勇者とか褒めてくれるの嬉しい
ジャンヌの「いついかなる時も、貴方と共に。苦難も、悲嘆も貴方と一緒なら乗り越えられます。さあ、頑張りましょう! マスター!」
こ っ ち の 台 詞 だ よ「マスター、汝は正義か? 余は邪悪を憎む。勿論、この思想が危険であることは承知。だが、それでも人は正義を謳うべきなのだ」
生前の境遇を想うと、姿が少年なのは妥当なのかもねランスロットと禁断の愛について語り合おうととするトリスタン。なお本人に悪気はない模様。
巌窟王の
「お前は、お前、だな」
っていう柔らかい声大好き茶々の絆5ボイスは不意打ちすぎた
「無頼は好きだねぇ。相撲も拳闘も、酒も食事も音楽も。世界は好きなものだらけ」
新宿のアサシンは絆3のセリフなんかも好きだけどこのセリフの話し方も好き
特に「音楽も」のあたり>>69
隔離ですね、わかります>>72
「嫌いなもの?言わせたいの?そんなの、堂々と下世話な質問をする目の前のマスターに決まっているわ。貴方を真剣に思っている者ほど答えに困るから、次からは気を付けなさい?」
そら嫌いなものなんて、振られて楽しい話題じゃないもんね。
クレオパトラといえば、やはりカエサルに対しての特殊台詞は必聴。惚れた弱味は怖い(笑)
「あれはカエサル様……?カエサル様、よね?もう~、何も信じられない! んん……でもでも、どんなにふくよかでも素敵に見えるとか何なのよアレぇ!?ああんあり得ないぃぃ!!」ヒッジの対武蔵ちゃん好き
「あれが二天一流の武蔵だと? 冗談も休み休み言え。……いや、考えを改めよう。二天一流、大いに結構だ」
何がって後半の おっぱいにデレデレしやがって!感モードレッド(騎)のボイスは全て好きです(真顔)
ぐだーズを「友よ」と呼んでくれるジェロニモと槍ヴラドの台詞が好きだ、渋い、カッコいい!
認められていると感じられるタイプの会話はイイゾ!絆5でキアラ様がぐだを貴人って言うがぐだの事人間として認めたんかね?
今回のロビン見たいに色々な鯖同士の交流が分かるようなボイス欲しい
>>78
分かる。あんまり章で絡んだキャラ同士の会話ってなかなか無いんだよね。特に1〜4章組は特に。モードレッドも特殊台詞1つもないんだよね……。父上達や円卓の騎士、アポ組、ロンドンで組んでたジキルとあったらいいのにな
ジャガーマンやエリザベートが特殊追加されてるし、今後も誰か追加される可能性があるかもしれない
アルトリアは円卓相手に特殊台詞があっても良い>>37
誕生日はチューで祝福だしな!- 83名無し2017/05/19(Fri) 08:09:34(1/1)
このレスは削除されています
>>84
「貴様の生まれた日付など知ったことか!ファラオは衆生の有り様に深く関わるものではない!等しく支配するものだ。ところで貴様、何か余に対して欲するものはあるか?」
「誕生日?あなたの?どうでもいい情報ね。1ミリも知る必要のない裏話ね。.....それで?プレゼントは何が良いのかしら!?」
この2人のツンデレはもう笑うしかない誕生日ボイスならシンプルに「おめでとう」だけみたいなのも好きよ。
鈴鹿ちゃんの軽いノリの「おめおめ~」とか、狂ランスの頑張って「バースデェェイ!」って言っている感じのとか。
後はアルジュナさんの「家族や大切な人に感謝しなさい」みたいなのも好き。
セリフと表情の組み合わせでインパクトがあったのは、もじもじしている感じが可愛かったアルテラさんと、噂に聞いて想像していたより更にオーバーに嘆いているように感じた槍ヴラドさん。誕生日ボイスは色々あるけど、ルーラー二人が花束くれるのが好き????
やはり誠実だなぁと>>87 アカン絵文字使ったら文字化けして疑問形みたいになってしまった
>>37
加えて中の人繋がりでトータへの台詞があった時は米吹いた誕生日ボイスなら婦長が最高だと思うんだよね。
しっかり祝ってくれる所とか。マイルームにて、ジャンヌはカルナさんをこう評する。
「清貧を旨とする施しの英雄、宗派は異なれど彼もまた聖人に等しい存在でしょう。個人的に申し上げるならもう少しマスター運を上げるべきではないかと思うのですが…ええ…。」
きっと、カルナさんは直接言われたとしたら頭上に?マークを浮かべて首を傾げるんだろうね。余計なお世話以外の何物でもないないという
事あるごとに胸ネタが出てくる槍トリア好き
「人は言うわ。恋多き女、女王メイヴ。でも、どうなのかしらね?恋って何?欲しいと思うこと?それでいいのなら、私は確かに恋多き女。でも、……でも、本当に、私が得ていたものは、恋、だったのかしら?」
愛欲は知っていても恋愛を知らない女が本当に好きだなきのこ俺も大好き!サモさん「……冬になってもたまには使ってくれよ?」
オールシーズン宝物庫荒らし余裕です
さりげなく「あ、俺がいる」はメタすぎてわろた
他の水着鯖持ってると更にボイス増えるから復刻したら本気出すサンタオルタ→エリザの、「私よりキラキラに飾っているな。…飾っているな」の間(?)が好き
あと絆台詞1,2のなんかテンションが変になってる感じも好き「茨木。甘い菓子を好いとるそうやけど……ふふ、うちらにとって一番甘ーいモンが何か、まだわからへんのやね」
酒呑自身に義理を通す人情はあっても、鬼は化け物以外の何者でもなく
決して相容れる存在なんかじゃないんだと一番実感させられた台詞だなぁと不夜城のアサシン、マイルーム会話2
「この妾が仕えてやっておるのじゃぞ? もっと、こう、自分が世界の支配者だーみたいな面構えはできぬものかのう」
それがその人、あるオジサンから悪の素養の無い善人って言われてるんですよ。支配者面は出来そうにもありませんわ。
アガルタからのニューカマー、不夜城のアサシンはマイルームも戦闘ボイスも聴いていて楽しい台詞が多くて、早くも我がカルデアのマイルーム常連に。戦闘ボイスだと以下の三つが特に好き。
「にぱっ☆」(宝具ボイス1)
「泣いてもおそーいっ!」(コマンド選択)
「不遜過ぎてびっくりするー!」(ダメージボイス)ハサン先生の誕生日ボイスは、6章を終えた後に聞くとすごくもの悲しくて、そこがかえって好き。あと絆3と5の破壊力は異常。
翁「働け」
サボってるときにこれ聞いて死にたくなったのはいい思い出。いつか、帰らぬ旅に出る時もあるだろう。その時はどうか、笑って見送ってくれ。泣いて引き留めることが愛でないこともあるのだから。
(荊軻絆5)>>107
アステリオスはそろそろ下姉様へのボイスが欲しい「この部屋は落ち着くわね。あなたが望むのなら、いつまでも、このままで。」
他のキャラはそろそろ出かけよう!的な事を言うんだけども「両儀式」さんはむしろずっと居たがる珍しい人。
不夜城のキャスターでさえ部屋に籠っていると死にやすいかもしれないからという理由で外出を提案するし、かなりの例外ケースかな?すまない。生憎と俺はトナカイさん二号ではないのだ
どちらかと言うと爬虫類なのだ。本当にすまない…
これ好きは た ら け
「ははははは! 好きな物は何か? 解らぬはずなかろう!」
ほぼ会話が飯の話だから是非もないネ!>>109
パッションリップは「ずいぶん長い休憩ですね。で、でも、他の人は他の人で、私は、ずっと部屋に居てもいいと思います」って言ってくれるから、同じじゃない?- 114名無し2017/07/26(Wed) 12:35:32(1/1)
このレスは削除されています
「騎士としての心得はありませんが、旗を持つ者として何をするべきか、心得ていますとも。しっかりついてきてくださいね、マスター!」
心得ていますともの言い方がめっちゃめちゃ可愛いジャンヌ。Apoでの描写も見るに本当に優しい娘だなぁ…「私はかつて、大逆を成した。しかし、貴方とであれば……きっと」
絆を深めれば深めるほど、蒼銀での悪逆を悔やむ発言が多くなるパラケルスス。
でもこれは絆関係なしに聞けるボイス。
つまり、人理焼却という自分では抗えなかったものに立ち向かうぐだとならば、パラケルススも立ち向かえるかもしれない信頼というか、希望というか、そういうのが感じられていい。バニヤンちゃん「マスターって、私の上司……親方ってことだよね。親方、わたしを一人前の木こりに鍛えてね」
俺が親方だ!!ホームズ絆5の
「いつの日か、君は完成された人物となるだろう。平凡ならざる存在と言っても良い。ああ、今ではないがね。今は、一歩ずつ進んで行くと良い……焦らずに」
は一体何を表しているんやろかレジスタンスのライダー絆5の
「ハッハー!マスター、お前は俺の最高の相棒だぜェ!これからもたっぷりおいしい思いをさせてくれよな!」
って一体どうやっておいしい思いさせてるんやろ、やっぱり宝物庫の扉ガチャガチャやっとるんかね「この砦にいると、自分がよそ者って感じて……この先、馴染めるのか心配で、胸が張り裂けそう……。まぁ、一緒にお祈りしてくださるの? ありがとう、マスター!」
「ごきげんよう、マスター! さみしくない、と言ったら嘘になるかしら。でも、ここの暮らしにも慣れてきたわ。以前は怖い人ばかりと震えてたけれど、みんなとてもいい人ね」
「マスター、マスター! 私、もっとあなたの力になりたい! 近頃は毎日楽しいの! あなたの喜びは、私の喜びよ!」
アビーの絆Lv1~3台詞より。
カルデアへ来た当初は環境に戸惑い、震えていた彼女が他のサーヴァントやカルデアの職員との日々関わりを続けていって、今では花咲く笑顔を見せてくれれまでになってくれたこの流れに尊みを感じる。ほんと好き、グールになりそう。
イベントシナリオでの出演で誰と絡むか期待が高まりますねぇ!小次郎さんの絆5ボイスのハイテンションが大好き。「何?未成年?~それまでそなたの守り刀であるとしよう」のくだり何回も聞いちゃう。兄貴が最終君臨のボイスで兄貴らしく感情高ぶらせて、「俺の槍は最高だろう~スカサハ師匠に見せたいぜ~」って こちらも嬉しくなったよ
「掴んだ手を、離さないで……。私の目の届く所に居て。私の声を聞いたら、いつでも返事をして。私はもう……失いたくないの」
声優さんの演技って本当にすごい。……の部分に入る吐息が必死で絞り出してる感あってなんというか凄いとしか言えない。えっちゃんのマイルームボイスはホント素晴らしい
「そうですね、マスターさんは私が誓った主であり、帰るべき港であり…え?お菓子を切らした?もう寝ますね」が特に好きかな>>122
絆会話で徐々に距離を近づけてからのそれだからなぁ
誕生日に他にないからってどえらいもの渡そうとするのも好きだわ悪戯娘の面が垣間見えて
「あら、バースディなのね。お祝い……仕方ないか。ロマノフ王朝のイースターエッグとかどう?…え、ダメ?勿体無いことするのね、あなた。」アーチャーからセイバー、桜ヴァティへのセリフ追加して欲しいなー
>>101
アラフィフは絆5がすごく好き。ぐだの時には短所にもなり得る部分を、彼の立場から限りなく評価してくれてる。
山の翁もそうだけど、内面を他とは違う視点から見てくれるのはとても嬉しい。
…翁はそのあとが切ないけど…。「おまえは……なんだ? この俺にこうも付き合うなど。まるで……いや……エデとお前は違う。お前はお前、だな」
人類最後のマスターでもなく自分の知り合いに重ねるでもなく「ぐだ」個人として認めてくれる巌窟王すきキュケーオン食べさせられて豚野郎になってるダビデ好き。
オケキャス叔母様の絆5は聴くと涙が出てきそうになるくらい好き
彼女のキャラクター性について考えれば考える程あの台詞は泣けてくるジーク君→ケイローン先生のコメント好き
大量の課題に戸惑うジーク君がかわいいし、気合い入りまくりなケイローン先生も微笑ましい
頭いいし好奇心旺盛だからね、いろいろ学ぶといいよアキレウスからヘラクレスに対する
「大丈夫……味方、味方味方……ただまあ、なんだ。一度くらい戦ってもいいんじゃないかと俺は思うんだがダメか、ダメ。……ちぇー」
これすきいつか、帰らぬ旅に出る時もあるだろう。
その時はどうか、笑って見送ってくれ。
泣いて引き留めることが愛でないこともあるのだから
なんかね、面と向かってのラブラブチュッチュより
こういう背中合わせに語ってるような絆台詞が大好きだ>>131
噂だけ聞いてるとマジ化け物だからな
流石にビビりが入ってるけどちょっと手合わせしてみたい感が好き数日前の誕生日に手持ちのサーヴァントの誕生日ボイスを一通り聞いたが、やっぱり鈴鹿御前みたいな軽めの「おめでとう」系とアルジュナさんみたいな「親や友人に感謝しなさい」系のボイスが個人的には好きだな。
去年の今頃にいなかった組の中で個別だと、花束渡してくれたジャンヌと「生誕の日にわざわざ死神(である自分)と言葉を交わすな」的なこと言ってきたサリエリさんが印象強かった。「ふう、少しはしゃぎ過ぎたかの。一服するとするか……。なんじゃ、ぼうっとしとらんで座れ。ほれ……近う。そなたとももう長い付き合いじゃなぁ……ふっふふ……ワシもそなたとこのような時を過ごすことになろうとは、思いもよらなんだわ。良い風じゃ……もう暫く、共にこの夢を見続けることも、悪くなかろう。のう、マスター?」
織田の夢女子になるぅ…「本が人に恋をするなんて、変かしら? いいえ、全然おかしくないわよね。だって、物語に恋する人だっているんだもの。私と貴方は、最高のカップルなんだわ、マスター」
ナーサリーの絆5
最の高虚月館殺人事件で話題になったステンノ様もマイルーム性能が高いぞぅ!ヘッドホン着けて永遠に聴いていられる……!
ただ絆5の台詞は聞いてて複雑な気持ちになる。 「もう……これだけ言っているのに、懲りない人なんだから。いいわ、私の負け。好きよ、マスター。いいえ……いいえ……噓です」
最後の台詞が諦念に濡れた上姉様の価値観を固定してしまっているようで、花開くように笑わせてやれないかねなんとか。「誕生日……誕生日なんて驚きだわ! おめでとうマスター! それで……ええと……私は、どうすればいいのかしら? 一番大切な日なのだもの。こういう時って、その……お、お祝いのキスとかするんでしょう?」
剣式誕生日
まーやボイスでこんなん言われたら死ぬわ>>138
これ式と幹也が普段やってるのを見てて出た発言って話聞いてさらにニヤニヤしたわ叔母様の聖杯ボイス前から好きだったけど、幕間追加されてプロフィール解放されて
あ~もう!ホントスキ!>>94アポはまだしも、ジナコは魔力はポンコツだけど心情が合わないわけで無しぐだも同じく相性良い。本当この施しの英雄マスター運は持ってるよな
>>119嘘か真か竜の鱗に竜の牙、夢か現か決して溶けない綺麗な氷、魔術に縁のない人でもコレは高値でいけるなとか思える素材は意外とあるんですじゃ
「ここまで長く付き合えば、俺のノリは理解してるだろう? まぁいいさ。俺は変わらず、お前の槍だ」
オルタニキの絆5セリフ、信頼を深めた!って感じがしてとてもいい。最初は前に立つだけで抉りたくなるとか言われるのに。なにより、ニッと笑いながら言ってくれるんだよね。好き。>>118
「完成された」「平凡ならざる」かなり不穏なワード入ってるもんな、しかも2部の状況見越してた1人であるホームズが言ってるから確実にヤバそうだし巌窟王の誕生日ボイス好き。
あの高テンションで「おめでとうマスター!!!(大音量)」って言われると最高に嬉しい。戦闘時には過激な物言いが目立ち、イベント開催時にも皮肉を言ってのける。
そして絆を深め、再臨させるたびにさえ
「俺にはもう何も無い。いや、もうすぐ何も無い。が、正しいのか。かつての理想や思想も溶けていっている。残るものは、人×しがうまいということ事実だけだろう」
「くだらないしがらみが崩れていく気分だ。…いっそ、砂の城のように、何もかもなくなればいい」苦悶に満ちた表情と己を嗤うものが目立つ。けれど、
「出番か? よし、行こうかマスター。分かってる。弱気を助け、強きを挫くいつものアレだろう?──いいじゃないか、正義の味方……なんでか、妙に泣きたくなる」
錆つき、砕かれ、腐敗し、抜け殻となり、朽ち果ててもなお、彼は、きっと剣で出来ていた。アルジュナの誕生日ボイス、誕生日サーヴァントボイス色々聞いたけど、1番ぐっときた。優しい声なのが良かった。ベティの執事感溢れる誕生日ボイスも好き。
セイバーオルタさんの絆5のもきゅもきゅすごくかわいい絆4でパンケーキ食べたがるのもかわいいなぁ。
以蔵さんの絆5セリフ
懐いてくれるのが可愛い(言ってることは物騒だけど)前半から一転、後半は人を斬ることしか出来ないという自身のコンプレックスを明かし、その上で「すまんのぅ、マスター...」と謝ってくる
これで一緒にいてあげなきゃダメだと確信したマスターも多いのでは?
当然私もそう思った虞美人の項羽様所持時のセリフ
「あぁ、やっと、やっとお会いできました。人類を守護する英霊の座は、項羽様、あなたにこそ相応しい。私は時の果つるまで、ここでお待ちする覚悟でおりました」
ものすごく穏やかな笑顔と声色でさらっと時の果つるまで待つ覚悟と言う健気さ
これからどうしていこうとか、自分の希望は一切言わずにただ会えた喜びを伝えてるのもとても彼女らしいアルトリアオルタさんの「貴様が膝を屈した時、その首を頂こう」
人理修復始めたばかりの頃に来てくれて、格好良かった。今も格好良い。
はっぱかけている風でもなく、淡々と続けるところ。本人にその意図はないだろうけど、いざという時は始末をつけてやる感あって、ぐっとくる。
もきゅもきゅしている我が王も好きです。ハンバーガー献上しまくりたい。永い夢を見ていた。
ロシアが幸福に満ち溢れる夢を。
誰一人として罪は無く、ただ世界が方向を過った。
だが、その間違いにこそ意味があったはずだ。
思い出した。
生きることの辛さではなく、他者の不幸に泣くことができる。その"余分"こそが、何より、私には美しく───
恐れるな。汝には、余がついている。
汝がその一歩を踏み出すために。
「汝か……まだ余の寵愛を受ける気にはならんとは。だが良い。今、陽射し溢れる平原を汝が駆ける夢を見ていた。全て、それで良しとしよう」
イヴァン雷帝
マイルームボイス[絆Lv.5]より
それは凍土で生き延び続けた人間が見た、世界で一番美しいもの。
幸福に満ち溢れた、未来の輝きだった。───騅の逝かざる 奈何すべき
虞や虞や 若を奈何せん───
戦禍の直中に咲いて消えた妖花。
寄る辺なきその身のたどり着く果ては───
「人の姿の人ならざる者に、安息の場所など無い……ずっと、そう思っていたわ。
こうしてサーヴァントになるまではね。
この先にどんな運命が待つにせよ、
今この瞬間に感じた憩いを、私は永遠に忘れないでしょう」
そう。私が求めたのは、終着の安堵。
もう私を嘆かなくて良いと、
ここに辿り着いたのだと、胸を張って告げられる場所。
「そうか……
汝は最早寄る辺なきままに彷徨う事はないのだな。
ああ……生涯唯一つの無念が、今ここに報われた」
虞美人 項羽 マイルーム会話より>>155
カリギュラ
絆ボイス5(オリュンポスクリア後)よりオベロン
何も俺が特別な訳じゃない。
大切なモノがあろうとなかろうと
誰だって終末を夢見ることはある。自分の責任ではない死
自分たちでは変えようのない終わり……。
そういうモノが救いに思える時が……人間には、必ずあるのさ──
・マイルームボイス[絆Lv.5]より
アンタは俺の仇敵だった。
アンタが余計な事をしなければ、俺が生まれる事もなかった。
アンタをコロスために俺は全能力を費やした。そのクセ、アンタのしにぎわに俺は立ち会えなかった。フー……なんで、ケジメとして言っておくよ。──アンタが描いた絵本、俺は嫌いじゃなかったぜ
ボイス8ボイジャー→エリセの
「とげばかりで、みずをあげるにもくろうする」
知らない人には伝わりにくいかもしれない台詞だけど、ここにそのモチーフを入れてくるのは台詞選びが上手すぎると思う。ボイジャーにとってのエリセにはそこまでの重みがあるんだと伝わると同時に、好きとか大事とか直球で言わない距離感もあってすごく好き。水着カーマ→イシュタル 千子村正
村正宛て
「はいダメ―! ダメダメ! あの刀鍛冶のお爺ちゃんは、ええ、なんというかダメですね! なんだか知りませんけど、顔と体がムズムズしてきて、それでいて目が離せないような感じになります。相性なんですかね? まさかああ見えてシヴァ系? だから体が警戒してるとか? とにかく私、話とかできませんから。それじゃあ!」
イシュタル宛て
「うーん、理由は分かりませんけど、妙に張り合いたい気分になるんですよねぇ、あの水着を着た金星の女神とは」
なんとなくこの二人に反応してくれたのが嬉しかった
【ネタバレ有り】好きなマイルーム会話
159
レス投稿