このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/7253/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html唐突に始まる音ゲー
煽り力たけーな
>>2
安いというか、コロナ禍でも貸してくれてる学校ロケ施設だからじゃないかな?森さんゼンカイジャーもあるからか先週のゲストよりは出番少なめだね。
>>2
:武史の部屋は円谷の社員寮
:看板を差し替えるお金が無かったからヒロインの名字は井上
:ウルトラマンティガのOPの撮影費用>電光超人グリッドマン10話以上の撮影費用
お金の話だとグリッドマンを思い出す
低予算番組が今になってシリーズ化するとは思わなんだ今回は普通に倒したな
ヨドンナってキラメイがアニメだったらだと茅野さんが声あててそう
サトシ「…果たしてボクは明日どうなるんだ?」
ここでモモ!
ここでひとつ
ゼンカイ脳は感染することを忘れてはならないステイシーはしぬか仲間になるか。○か☓か
>>15いつみてもむさ苦しい織姫だ
>>25
黒神様>>25
どっちも派手なアクションができないという共通点が()>>25
だってそもそもアギト世界の創造主、逆立ちしたって勝てないのが黒神様だし…。実の所アンノウンたちも揃いも揃って滅ぼせない存在だし。(肉体は滅ぼせても精神は滅ぼせない天上界に帰るだけ)主語がないせいでエンペラ星人がアギトたちを倒すのかと読み間違える、相手にするなら黒神様とどっちが楽なのか
シャイニングフォームに「可能性という光」を見出だすエンペラー星人もそれはそれで
>>32
日光浴だけで超パワーアップとかエンペラ星人の地雷過ぎてくさ久々にガリレオシリーズの映画作品(容疑者X、真夏の方程式)を見たけど、シリーズタイトルがないとけっこう混乱した
映画EDのテーマソングで気づくこともある>>21 9時にやむと言っても長雨でグラウンドがぐっちゃぐちゃだから、今日やるとしても多分それなりに遅くなるぞ多分。
>>30
不祥事での交代となるとヘッダー指揮官以来の事態か岸辺露伴は動かない続篇決まったの嬉しい嬉しい
ザ・ランはやるっぽい?>>34
つまりボーゾックをチーキュウにけしかけたのはエンペラ星人…?関西だからデジモン観てTTFC配信まで時間潰さないといけなくなったな
来週は今日の話だし、再来週の最終回は普段通りになるかな身も蓋もない話すると動いてる金も視聴率も違いすぎるからな……
特に戦隊ライダーは視聴率が悪いからどうしようもない
駅伝やゴルフなんかでもそうだがスポーツの祭典はどの世代にも一定層ファンがいるから強い>>46
ヘイトたまる<視聴率
だからTV局甲子園によるニチアサ延期は関西だけ影響受けるのと延期確定じゃないせいで微妙に期待させるのがなぁ
>>49
4話ゲストの笠松将が筋肉凄い人だし、多分ザ・ランやれんじゃね と現在最有力視されてる>>50
三日連続延期でこれ以上は日程的に無理だろうってのは解るけどなー 流石に今回はもやもやしか残らない電気代いじりされてたストリウス、家賃も払ってなかったんかな……
まぁそうよね
放送枠の関係なのかな
完全午後からとかならニチアサあったかもしれんけど、中途半端に11時過ぎぐらいから始められそうとかだと、組み替えにくいのかもしれん
配信がある世の中になってよかったクロスセイバー誕生の言い伝えがあった辺りアレすら予定通りなんだな
ストリウス「ゼンカイジャーとコラボしてお兄様が女装したことも全て、全知全能の書に書かれていたこと」
相変わらず喉痛めそうな喋り方……
お前のような小説家がいるか!
「“ただの”小説家だ!」
そ、そうか…?>>56
ちょくちょくページの中身変わってそうだな……>>60
いやぁ、流石にあれはバグでしょ(汗)尾上さん、6章ガレス並にガッツ付与されてそう
全知全能の書を見てやってられっか!ってなるのは愛歌、「両儀式」以外の根源接続者が結末諸々知ってるのでやってられっかと胎内で自死するのと似たようなもんかな?
>>56
むしろ番組スケジュールの方はわりと変わるんじゃねぇか……?めそめそするな、顔をあげろ! 芽依ちゃんの名言になったよね。
ベテラン組合流か
ただの小説家ではないだろ・・・・・・って思ったけど、似たようなのに真司とか或人とかの戦闘センス抜群な奴らいるから納得しちゃいそうになる()
悟空ー!
尾上さん……!大秦寺さん……!
ベテラン組ぃぃぃぃぃぃ!!!
ビルド並にライダー勢が消えていく…
大丈夫ですか!で走ってきて先に行け!で分かりました!って言いながら走り去るのなんかシュール
えっぐい刺し方したな
マジーぬを残して死ぬな!
折れたぁ⁉︎
折れたァ!?
鮫兄者…蟲妹者…( ;꒳; )
この兄妹の死が物悲しくなるとはな……
初登場時からは考えられん死力を尽くした幹部戦いいぞぅ…
誰も彼もが倒れ逝く、か
元幹部組、確実に死ぬような刺され方してんな
ごめん、やっぱり辛えわ…(ゼンカイジャーコラボで神代兄妹好きになった勢)
>>81
人の心ないんか…?>>87
言えたじゃねぇか……>>81
加減しろ莫迦!>>81
登場した当初のヴィランライダーっぷりが嘘みたいに「あれは何かの間違いだったのでは?」ってレベルでこの兄妹の見方変わったよね……>>88
だとしても限度がありませんかね…?
ストリウスが強化した影響もあるだろうけどさ>>83
やっぱりゼンカイコラボだよなぁ…
スケジュールカツカツで無理だったが、もっと日常回観てぇって回だった…本当にまさしく死、闘
四賢人強すぎるよ
Stand up!ルナ!!
ルナナが立った!ルナナが立った!
綺麗な頃のストリウスに笑ってしまうw
全知全能の書「君の書いた詩 最初っから決まってただけやで」
クリエイターとしては辛いよな
あー・・・それは心折れる
タッセル「僕が見つけさえしなければ…」
マジか……
これは……これは思うとこあるな……
物書きの端くれとしてなんとなくわかるものがある同じクリエイターとして絶望するだろ?ほら絶望するだろ?って同意を得たい感じがひしひしと……
でも飛羽真の物語は「ルナも知らない」んだよな
オリジナルかと思ったら既に別でオリジナルありましたって話かな。
偶々被ったモノを二次創作かパクリって言われるのは辛いよね>>103
(夏休みを迎えたような顔ではしゃぐ3人!)???「お前の真理は机上の空論、俺の真理はこの拳の中にある」
要約
ストリウス氏宇宙の真理に触れてSAN値0友達は別売りです
>>106
だからストリウスがトウマに同意求めてるのが滑稽に映るし、あまりにも悲しいんだよな芽依ちゃん……!
>>111
1番下だけ宇宙の真理なんだが…別格に重いんだが…しかし、ソロモンに比べるとちょっと角が……
>>114
しかも一読者の個人的な感想じゃなくて、世界から否定されてるからな
発狂もしてしまうよな死ん、でいった仲間たちの武器で戦うのは良い文明
剣の入れ替えいいな
今の持ち替えすごいな
クリエイター目線だけのストリウスと違って
トウマは読者目線でもあるのか…ストリウスの声が段々悲鳴みたいに
>>118
あとは『そのネタもう星新一がやった』も類義語だな(多分違う)>>119
言っちゃえばパラドへの嫌がらせでバラすために言った言葉だからな……パラド居なかったら本当に消えてたし>>116
つまり今度の映画の敵はトキワ荘の歴史を消す事で世界滅亡を目論む奴?>>124
まだ死、んでないよ!踊ってる場合じゃねえ!?
火炎剣烈火くんと飛羽真が……!
踊れるかァ!!
よぅし踊るか!
トウマが落っこちた
踊っとる場合かー!
踊れるか!この状況で踊れるか!!
消滅されずに落とされるのは生存フラグ
踊っとる場合かー!?
エグい引きで終わりやがった!!
小説家が落ちてきたんのす……
あのでかい剣ってそういうモンだったん!?
やばい、落ちたけど水がない!
ここで踊るのか……
なに落ちてるんですか!?這い上がっておどるんですよ!
もうこのダンスも見納めか、名残惜しい
しかもフルかよォ!!
親方!空から小説家が!
????「なんか人間が落ちてきたノス」
このタイミングでまさかのフル尺ダンスEDだとぉっ!?
なんか見たことない本持ってないか?
来週最終章だと⁉︎
なんか知らない本持ってた?
>>120
その創造主をして「僕の知らないヒーロー」と言われるの事の偉大さ>>147たまに倫太郎が鬼畜になるの笑う
2人で2人の仮面ライダー!
>>153
君今日までメチャクチャ活躍したから最終回は休んでも誰も文句言わんと思うでゼンカイ脳「さあこいシリアス。仕事するぞ」
>>158
今年も最終回平日放送確定か……までなら我慢できたが、なんか地方に酔っちゃ関西放送圏でも今日のニチアサ普通にやってたと聞いてますます憂鬱になるステイシー君のお墓を建てるウラ
>>151
反省を促すダンスをするケルヌンノス>>153
悪いが最終回は初期フォームもしくは最終回特別フォームで締めるってのが最近のお決まりなんだこのままゼンカイジャー突入は温度差がヤバいんだが……
>>164
アレか、飛羽真の「ネバーエンディングストーリー」か?セイバーももう最終話なのか…
1年って早いなぁ
ところで次作、主役ライダーの片方が永徳さんだと聞いて気になってる
……どっちがどっちだっけ?今聞くとEDストリウスの反テーゼにも思える
トウマの鏡というかそうならなかった可能性というか太陽「ほな沈むでーwww」
よっしゃ!こっちは安心して観れるぞ!
徹夜でバトルか
言うほどサトシくん大人しくない時期あったか?
柵飛び越えてスタイリッシュ着地したのがピークだった気がやさしいせかい
サァトォシィくん物わかりいいな
聞いてくれた上に場所の指定までしてくれた
急にガチになる
なおこのタイトルよ……(呆れ)最終回みたいなタイトルしやがってww
>>172
黄雷もそうだったけど使われなくなっても意地でも戻ってくるのすげぇな、聖剣……サトシ君聞き分け良すぎる問題……本当に敵役?
ステイシーくん、君悪役似合わないからこっちに来てゼンカイしようよ
ふふふ…セイバーが終わるのは名残惜しいですね…
デュマ「全知全能の書に記された奴よりも俺が書いた物語の方が面白いぞ」
>>194
本編のグランドジオウ悲惨すぎるやろが>>179
登場から今まで大活躍だったからクロスセイバー...>>179
クロスセイバー「いや、最終回で使われないってだけでそれまではけっこう使われてて勝ってますから。先輩方とは違いますから」>>192
なんでや!ゼロツーは出番が少なかっただけで作中で格は落ちてないやろ!>>195
多分イメージとしてはイマジンだと思う
ただ変身がリバイ主体だから単体客演とかはできなそうだけど……キカイノイド用病院あるんか
そういやリンチにあってましたねガオーン
>>198
アンデルセン、ストリウスの心境を理解はするけどそれはそれとしてメンタルの弱さを毒づくだろうな~しっかし馴染んでんなあ人間とキカイノイド
「サトシになってやっちゃんに会いにくるステイシー」
って言葉が草なんだわ>>180
駄目だ。初代の方だとしてもマスターロゴスで笑ってしまうまさか自分の母親と重ねて観てるとか想像つかないだろうな
ステイシーの台パンジャンプは初めてか?
>>205
なんか動きだけでやかましそうな感じあるよねバイスw
中の人が永徳さんと聞いて俄然興味が湧いた
楽しみもうやだこの実家
>>215
今日はまだしばらく居てもろて>>180 奥にいるのはだれだ?
>>209
劇中でも思いっきりオーマジオウの出来損ないみたいな扱いだったしなって>>116
セイバー世界としてはライダーと戦隊の本も全知全能の書の一部かも
ソードオブロゴスが管理してるししかしとうもろこし美味しそうだな・・・・。
イジルデとの会話 妙な間あったか
>>215
上司「じゃあ自宅でもお仕事頑張ってね」合体したことでカイトのことを深く理解しているゾックス……gff
実際介人の両親はどうなってるんだろうなありゃ……
>>215
だからゼンカイやってるうちはまだ残業じゃなくて定時だって言ってんだろ!
仮に出番少なくても控えてろや!合体してるから安心
>>228
ミミちゃんステイ>>220
「クロスセイバー君!君はこっち側の存在だ!!」
こうですね分かります…いやコッチは最終回が後日談って言うまた別の枠なんだが…>>220 だってたしかその前のユートピアドーパントが最終決戦で、最終回は後日談だったからでしょ?
>>229
マトリックスよろしくマシーンに接続されて兵器開発に利用されてるなんて可能性も無きにしも非ずやっちゃんほんとヒロイン
ジュランがイケオジすぎる
ジュランの軽口好き
>>220
ダブルはまぁ、ちょっと特殊だから……「イケてるお兄さん」
好き新聞のキカイノイド雇用対策法案めっちゃ気になるんだが
ジュランが一番年上で精神安定してるからこういう時に色々やれるの大きいね
法令条例で規制され絶滅危惧種となった移動屋台のラーメン屋だ!
キカイノイド雇用対策法案とかあるのか
ジュラン……いいおじちゃんだのう……
>>227
最高の出番もらえたからセーフ!>>249
今日ぐらい仕事してくれ!荒ぶるカメラワーク
エボルトや寿司に匹敵するくらいの暴れっぷりだな
それくらいのほうがインパクトある>>249
セイバー『俺の最終回直前シリアスパワーだ……まだもう少しもつだろう』一騎討ちじゃないのか
確かに能力全部使ってのタイマンだしな
シリアスが、シリアスが仕事してるゾォーーーー!!
>>253
いいのよ
本気でシリアスにする気なら変身音カットするし物量戦仕掛けられるのがズルくない!?
露骨に痛快にかぶせてくる選出だあ
>>250
でも初手タンクタンクの殺意好き。(あ、マジで殺りに来てる)って分かるものマスター寿司屋!出番だぞ!
どうした今回
普通の戦隊みたいだぞヨホホイ乱入
オーレンとシンケンなのはゾックスのかな?と思ったらゾックス来た
あ、あの踊ってる場合では…
ゾックスのダンスフルは久々じゃないかな?
あれよあれよとゼンカイ側の総力戦に
通常ダンスフルは久しぶりな気がする
ゾックスの踊りもやたら熟れてきたなw
サトシくんはプライドもへったくれもなくぶっ倒す為に動くと
>>263
このレベルはなかなか無いからの……タイマンとは行ったけど能力使わないとは言ってないからね
>>249
今日くらい仕事して>>274
悪の組織らしくはある>>277
平ジェネfinalで初手全力対策だったの草でしかないトライドロンはバンノと相性悪いな
唐竹割り(袈裟懸け)
俺と合体しろ(意味深でもなく実際にそう)
ジュランのほうが小さいのか
出来ちゃったよ!?
そういうのもできるんか
おー!かっこいいー!
巨大化した本人同士の合体ってだいぶ珍しいな
>>284
ギャグみたいな変身音声一切やらずにそれなりに売り上げ維持してるウルトラマンスゲェなってなる今回結構な数のアクターさん動員してるのな
偽物戦隊「え、俺たちは放置ですか?」
フルCGのロボはグッドクルカイザー以来だね
ツーカイ普通にメダル化してくれるんな
>>282
最終回でムテキ使えなかったのも敵が強かったんじゃなくて感染した一般人相手だと強すぎて使えなかったからだからな……烈火大斬刀が増えた
真剣(爪・杖・ピッケル)
スーツ状態だからダンス誤魔化したw
>>284
そういうのを好むのは昔のを見てたある程度歳取ってるここに居るような連中だからな
子供に寄せるとやっぱり賑やかな方が好まれるんじゃないかね販促が迷子すぎる
スーパーツーカイオーはスーツの上にCG合成してるっぽく見えたけど気のせい?
おもちゃの遊び幅すごく広いな今作ごく広いな今作
勝ちよったか……
バトルシーザーロボ普通にぶっ壊されちった
シーザー2世くーん!
これステイシー君、本当に捨て石になる展開じゃ…
もしかしてロボットのスーツ無い?
それぞれのスーパーはスーツないのね
…これやっぱもう一個ロボあるパターン?シリアス全開でお腹いっぱいやでぇ(´∀`)
敵側が正統派ロボで、味方側がゲテモノロボなんだなw
>>305
色々無理に詰め込みすぎて割食ってる部分も多いけどな……>>300
REALTIMEでVSエデンでの高速機動する度に鳴る『ドゥン!!』って音がスーッと効いて、これは…今度はちゃんと強かったけど、やっぱり短い命だったなあ…>バトルシーザーロボ2世
んん?なんだこのゲゲ……?
…( ゚д゚)
たっつんさんが休止してるから喋れない
声優の都合でほとんどしゃべらないな
この鳥が単独行動とは珍しい
喋らない…
声優交代のせいで微妙に話が通じない…
外道ー!!
今度はバカンスワルドか
生きてるやんけ両親んん⁉︎
てかあの棺どっかで見たことあるんじゃがシリアス全開じゃないか!
>>316
お前は頭が平成になっちまったんだよやっぱゲゲの声優の問題まだ解決してないんだ。
だーかーらー温度差ァ!
サトシくんがハーフだから人間部分の治療に素材が必要で……ってコト!?
だから温度差ァ!
マジーヌの…水着…!?!!????!!!頭ゼンカイ『さあ、次回からはまた俺の出番だ』
本来ならゲゲちゃん喋ってんだろうな、してイジルデ様ナニする気なんです?
えげつないことになる予感がひしひしと
それはそれとして来週はゼンカイ脳が戻ってくるのでご安心くださいやめて〜ルパパトみたいに五体満足で戻してくれ〜
>>316
知りませんよ、そんな変身解除したら服がなくなるライダーなんてサトシくんの人間部分が五色田夫妻由来ならヤッちゃんに何か感じるのもそういうことか
岸辺露伴は動かないのDNAの話的なアレ>>328
ファイズギアは今見てもかっこいいや>>342
人間的な思考だと人に治療させるって発想になるけど、機械的な思考だと壊れたパーツは取り替えればええやんってなるかもわからん>>351
(最終的に取り返せないけど前に進む的な決断してたじゃない、それ……)>>351
それ最終的に取り戻せなかった奴じゃないですかヤダー!>>180奇麗なマスロゴに笑う
>>348
それ自体はもう匂わされてるし……>>356
でも化けの皮の設定がエグすぎてヤバいてか未だにクロスセイバーがリペイントだと思って人いるんだな、もう少し情報収集しようよ
>>343
今と昔じゃ時代が違うし求められるものが違うからね
それこそ音声的にも色々とやかましくなったきっかけだろうオーズがリアルでもメダル争奪戦になったことを考えると、やっぱり子供が「欲しい!」ってなるものは音声が全く無い方とたくさん鳴る方だったら後者だろうし
あとは色んな意味で今は娯楽が増えすぎて、それでもなお変身アイテムを手に取ってもらおうと思ったらそっちの方向性に行くのは仕方ないでしょ>>366真冬でもノースリーブを貫いたやつ
>>363
じゃけん圭一郎セラピーしましょうね同じライドブックでも烈火と十聖刃で変身するとかなりスペック差あるんだよね
次回変身するっぽい新フォームに烈火で変身する理由あるのかな>>347
戦隊で水着姿なんて何年ぶり?>>347
予告で浮輪アーマーしてたし露出かなり抑えてそう>>376
昔から戦隊の海ロケは曇天がデフォだからな…
天気がいいとお客さんがたくさん来てて撮影がやりにくいからわざと天気の良くない日を選んでたんだっけか?忘れがちだけどゼンカイってやっと折り返しぐらいの話数なんだよね(次回24話)
毎回頭ゼンカイだからカロリー高くて実感ないけど>>389
な…なるほど~>>387
勝手に消滅させんな
綺麗に舗装し直せまあ正直セイバーは今まで以上に公式サイト見る前提な点多いところある
>>387
それやっても毎回特異点から生えてくるからなあウィザードでインフィニティスタイルに最初から変身しない理由も小説で判明したから…
うわぁぁぁぁぁデュランダルお兄様がぁぁぁぁ!!
ディアゴさんやめろ子供たちトラウマになるぞ!!!>>399
スイカ割りだろう?>>375
侵略完了ってあったがなんかのパロディか?ただのヴァカンス回にしては物騒なタイトルやね>>358
クダイター遊び呆けて帰ってきてないじゃないか!そういや上の方でスーツアクターさんの話題が出たので思い出したけど
JAEの人達ってヒーロー撮影会とか握手会とかでも中に入ってることがあるんだね
以前「TIGER&BUNNY」ってアニメが流行った時、舞台化の際に作られたガワを使ってリアルに握手会とか撮影会とかやってたんだけど、その中に富永さんとか新田さんとか永徳さんとか縄田さんとかが入ってたこと後から知ってぶったまげたもん
ショーとかじゃない普通の撮影会なのに、そこ本職の人連れて来ちゃうんだ!?っていうこの規制難しいご時世で滅多刺しの串刺しを仮面ライダーで見るとは思わなかった……
そもそもクロスセイバーは強くて格好よくてキラキラしてるから子供たちは気にしない。
>>410
すまない、つまらないことをしてしまった。>>414
出番が多い、活躍する、割とバリエある
この3つ抑えれてるのはありがたいし、前2つはリバイスでも維持してほしい今回のシンケンレッドだけ偽物の偽物じゃんって言われててダメだった
どうしてデフォで偽物の戦隊があるんですか?(現場ネコ)自分がまさに「番組は観てるけどその他の情報(公式サイトとか情報誌とか)は一切見ない」タイプの人間なので何も言えない…
>>419
君も一言多いから>>424
そもそも大秦寺さんが生きてなければ直せないからな。大秦寺さんの重要度高いな>>424
大秦寺さん、仮に生き残ってたとしても剣の修復で過労死しそう>>428
終盤の神コーンもキカイノイドみたいなものだしいけるいける>>433
クダイテストも量産品じゃないという地味にファンが喜んだ情報>>411
いや、よほどのファンじゃなきゃ公式サイトまではわざわざいかんと思うよ。アニメとか見た後に全部の公式サイトわざわざチェックするかというとしないでしょ。
特にリペイントで騒ぐ層とかはそこまでするほどセイバーに愛着ないだろうから。>>413
新たな物語作れるからと言って何の意味もなく踏み台となった者の怒りはどうもならんしな(最終回じゃねぇ、最終的にだ……なんで一度出してるのに間違えたんだ……)
>>445
どっちも令和じゃい!>>445
個性『平成』
効果は何だろう>>450
一応ガオーンの梶くんもヴァルヴレイヴの敵の方でいるからジュラガオーンはボイス付きの可能性高そうね>>451
様々な都合で伸び縮みするもの>>458
ズオスだけ昔のデジモンの超進化シリーズみたい>>456
2回目のプリキュア戦隊コラボであったか>>459
モルガン陛下とネモくんも要るやろがい!https://mobile.twitter.com/rmnsq/status/1426707067650207746
タッセルの役者さんが呟いてるけど、そういえば一話で言ってたねそれ…。
序盤の序盤から伏線出してたんだな……。>>463
その前でも玲花さんの背中にレイピアぶっ刺す→笑いながら抉り回す、とかジャラジ戦のライジングタイタンでさえ光でボカしてたえげつない真似やってた四賢人一人ひとりがソロモン並とか恐ろしい
覚えやすい名前とツインレイピアだから気にいってた賢人だったのにとんでもねぇトラウマもらっちまった
>>464
パワーレンジャーだと流石にアレだから姉弟になったけどね仮面ライダーセイバー「皆様、一年間応援ありがとうございます。最終回間近、エピローグももうすぐですがお楽しみくだs」
機界戦隊ゼンカイジャー「バ カンスだあーー!いえーー!!」>>417
笑いながら兄様滅多刺しにしてるの怖かったよ>>480
こいつは賢神の中でも特に最強らしいからな…クロスセイバーがここ暫く活躍出来てないのがちょっと悲しいな…
まぁ相手が相手だし、苦戦・敗北してるのここ3話だけだから総合的な戦績はかなりいい方だとは思うけど
フィーチャリングセイバー最終回出てくんねーかな…>>474
老いてて助かったなお前……串刺しにならんですんだぞグランドジオウと良い勝負できそうストリウス
>>489
まだ間もないからどうしようもないしなぁ
アドリブで回しまくってるゼンカイだからこそ割と面倒なやつ
適当なタイミングでアドリブ回せる人が引き継いでくれることを願う>>491倫太郎「なに落ちてるんですか!聖剣持ってはやくもどってきてください!ダンスまにあいませんよ!」
>>487
だーりおは何役なんやろな
高橋一生はランニングとダイビングを昨年末からやってたらしいと言う情報を見て、もしかするともしかしますかと深読みする日々まだゴタゴタから2週間程度だから仕方ないところあるゲゲ、おそらくジョージはその影響でいくつか台詞撮り直ししてるから、少しでも早くゲゲ周りがどうにかなることを祈る
>>498
開き直って複数キャスト発表されて、これからゲゲはその時その時で声変えていきますとかやりだしたら笑う>>497
逆にお前みたいな傲慢な勘違い野郎がいるも問題だけどね>>475
ライドブックは一応「禁書系列・図鑑系・全知全能の書系>>>>>>その他」とか「同系色コンボ>色バラバラコンボ」なんかの序列はあるけど、聖剣もライドブックもあくまで戦うために必要なものであって、最終的にはどれだけ本人が力を鍛え上げたかによって変わるからね……
神代兄妹やベテラン組は言うに及ばず、賢人君も月闇ゼミで鍛えたおかげで強くなったし、蓮も迷いこそしたけれど強さ自体は常に一定以上あったし、倫太郎も剣士として戦いの中で成長していった
なおこの論でいくと、力を振り回すことしかしなかったマスロゴと烈火を手に入れるまで特に鍛錬とかしてないはずの飛羽真が一番やべーやつになる模様>>494
実はブッコワウスのバックアップを兼ねた端末でジョージボイスになる>>477
この人本ないのに昆虫大百科のアビリティとお兄様の界時抹消使ってたな
四賢神て一体なんなんだ…>>469
(ただの善神)>>436
元はクダックからクダイターに出世したのを更にあのサイズになるまで改造した結果がクダイテストなんだし上司の息子と同等くらいの地位はあるのだろう、多分。>>498
歴代スーパー戦隊でアフレコした人呼んでくるとか
ゲゲの「ゲゲ(笑)」が滅茶苦茶シュールゲゲの声に関してはゼンカイジャーだから誰も気にせず突っ込まずに流しそうな気もする
とりあえずゲゲのねっとり感ある演技を出来る人きたら嬉しい
>>511
アイツ別にマスコット止まりじゃないからあんなゼンカイジャーでも何かはあるの確実だと思う>>504
マスロゴは普通の人より長生きだしずっとあそこにいたように見えてお忍びで剣技習得しながら「あぁつまらない!戦いたい!」とかしてた可能性あるし(生身で激土片手持ちしてたし)>>504
イザクは何百年前かのソードオブロゴスの騎士団長が推薦でマスロゴ就任だから技量高いのは当然なんだけどその技量がおかしい>>513
急かすボッコワウスのせいで焦ってやったから声変わったとかもやれそう>>521
まあ今までの対応見てればこんなもんやろ>>520
逆に大王がますます苛立ちそうな声……!>>520
滅茶苦茶黒幕感が増した…!>>521
この後の「どちらにしようかな?」とか中々外道>>521
ぶっちゃけイジルデあってこそなところ大きいのは事実だしな>>524
クロスセイバーはどうした?って思ったけど見返したら世界の崩壊止めるために既読十聖剣使った時に刃王剣自体ぶん投げてたのね>>526
ストレートにラスボスっぽいのがラスボスでもいいよな
なんかわりと一捻りあったりするし>>504
まあ、飛羽真には最終的に全知全能が定めた終焉を超えてもらわないとあかんし
そのぐらいのてんこ盛り補正は主人公の特権だよ>>533
最後っていうか、わりと早い段階から立ち上がったりはしてたよ
高下駄とか仕込んで、元々動けるような作りにはなってたとか>>532
病院で働いてるキカイノイド見ると本当にゼンカイワールドの人達と共存してるんだな、てなる
三ヶ月足らずで同じ職場で働いてる、て凄いわ
受け入れる人々も共存するキカイノイドも>>374
別にそこまでしなくていいけど事実と異なることを言ってる場合の人いるから、そういう場合はソースを確認してね!?と思う時はあるよね特撮界隈>>504
ルナに選ばれた=世界のパワー貰ってるからね小説家。…タッセルやばくね??よくよく考えるとトウマってただただ幼なじみとゆっくり遊んでたのがたまたま世界を変える少女だっただけで悲惨な戦いに巻き込まれながらジオラマ作ってたんだよな
モンスターバース→伝統的な怪獣プロレスをハリウッドが調理してみました。
シン・ゴジラ→虚構災害としてのゴジラ
ゴジラSP→そもそも怪獣とはなんぞや?
一体の怪獣を切り口に見事なまでに個性が出ていて面白いな。いっそゴジラクリエイター集めて座談会して欲しいくらいだ。- 544名無し2021/08/15(Sun) 12:33:06(11/52)
このレスは削除されています
全知全能の書=根源と考えたら
トウマは根源にも無い物語を作れるとんでもない存在なのでは録画したハイスクールヒーローズ見ようとしたら野球の影響で録れてなかったりTVerで探して漸く見て今回はまともな回だと思ったらラストでエライ事になって動揺してる時にゼンカイセイバーコラボEDで情緒破壊されたわ
あと野球仮面は知ってたけど魔人のオマージュ元調べるのも楽しい>>544
何でそうわざわざ書いて上げなくていいこと言っちゃうのかな…>>547
最終フォームのように並ぶエメリウムスラッガー>>546
ゴレンジャーのリスペクトした怪人達、不気味さも合わせてよく出来てるよね>>551
ベリアル混じり、レッド族✕2とかだとそっち寄りの目になるんだよなオーブ、それ以外は素の顔に重ねたのが多い感じある>>552
作中最大のネタバレになるがペルソナ5のことだろうなそういやvシネとかで他ライダーの新フォーム用に改造されそうなフォームってドラゴニックナイト、エレメンタルプリミティブドラゴン、プリミティブドラゴン、スーパーヒーロー戦記あたりかな?
>>543
何かに使えそうな画像ですね>>541
今日のは見れなかったが、そのシーンがコミケ入稿前とか言われてて笑ってしまった>>552
ペルソナ5よ
詳しく話すと盛大なネタバレになるから詳しくは自分で調べてた方がいいかな……いや、タイトル出した時点で遅いかもしれんけど>>559
誰にだって曲げられない性根はあるから仕方がないね
ぐだにお前中立善やめろというぐらいに無理筋な話よ>>561
アーツはなんか洒落た感じにして欲しいな
このままだとただベルト変えただけになるし
せめてリアライジングみたいにカラーが地味に変わってる的なの期待>>553
必殺技の音声をしっかり聴けるのと溜めにもなるからわりと良い演出だったよな
まぁエグゼイドがゲームモチーフだから合うってだけだろうから他で似たようなことやるのは微妙になる可能性高いけど>>566
意外よね
宇宙船読んで驚いたわ
冬映画に出すまでは残ってる可能性あるかも>>561
小物が隠れないどころか常にベルトと言うかバックル?の台座に見える状態だからね>>541
それがこうなる>>541
「お前は根が真面目過ぎたんだ。悪役には向いてないぞ」スーパーヒーロー戦記でクリエイターとしての悩みも定められた運命にも打ち勝ったトウマに対してストリウスが滑稽に見えるようにしてるのは狙ってやってるんだろうか??ほんとスーパーヒーロー戦記みてよかった
2千年の詩人ってケルト神話みたいに偉い職だったし題材被りなかっただろうから喪失感は計り知れないんだろうな
>>575
オーズの映画もだけど、最終話近い夏映画が主人公の有り様とかも強く押し出してるとぐっとくる>>574
全知全能の書を後方原作者面から引き摺り落とさないと悲しみは終わらないよね
飛羽真だけが新たな物語を作れても次に繋がらないし>>584
実際モチーフやテーマが被った作品ていうのはあるわけだし
まあ数年前に出た作品に対して最近出た作品のパクリ呼ばわりするファンはいただけないけど>>578
新しい本付いた状態でブレイブドラゴンの姿してるからリアライジング枠かなこれ
(ブレイブドラゴンから最終フォームに変身する直前かもしれないけど)>>589
そいつの場合は結果だけを押し付けて結果までの過程を無視するから余計に質が悪い>>583
ライダーも戦隊も今の展開(ストーリー)が悲劇(ツラ)すぎっからよぉ…もう真夏(トロピカル)しかねえだろ…>>589
相変わらず押しつけがましい神父だなオイ・・・・>>529
そこで眉間を一突きだ>>597
アレだ、四天王に必ず1枠いる戦闘狂とかキレたらエグくなる奴だディアゴテイルズオブジアビスを思い出すなあ。
あっちは実の所後出しジャンケンみたいなもんだし人類がなぞろうとした側だが。アギトとセイバーの世界が融合したら黒神様が先か全知全能の書が先か矛盾が起きそう
>>603
二番煎じありきでも読者が喜んでるならそれでOKという理屈はわかるが
その読者が紡ぐ物語も結局は全知全能の書ありきじゃねえかって問題の解決にはならんからな
終わりのない物語を作った?終われない地獄を作ったの間違いでは?と露悪的に見れなくもないしhttps://www.tv-asahi.co.jp/reading/saber/
スーツアクターさんのこういうところ好き>>607
じゃあ、オベロン引けるのかどうかだけでも教えてください!全知全能の書!もう勇者が必要とされない平和な世界を作れるようにって無茶苦茶いい名前だったんだなゼット
https://twitter.com/rmnsq/status/1426707067650207746?s=19
まさしく最初から決まっていた
どこまで知らされていたんだろう、ロマネスクさんここがセイバーの世界か
全知全能の書「何だこいつあんなの知らない…」>>613
全知全能の書攻略バグやめろ…ちゃんと全知全能の書に書いてない物語を紡いで新しい本を生み出せる>>620
ケルヌンノス「なんな刺さったノス!」白ウォズノートに「世界は滅亡しない」って書いたらどうなるんだろう
>>623
「いつか滅亡するけどそれは今じゃない」みたいな処理になりそう。>>627
アクション爆破満載でド派手だったね。
個人的にサメ君が可愛かったので満足です。
せっかくだから他にもサメ君の出る作品が増えないかなあ…>>616
またアンジェラさんが荒ぶってる
そりゃ推しの(中の)人からこんな御言葉貰えば嬉しいわな。ブラ=サガリ不発からのメ ガ ト ン ト ウ マは割と絶望感あった
>>626
マスターロゴスの中の人は41話のタッセル回想回でオールアップしたって公式サイトに書いてたけどまだ出番あったのか>>632
同じTV局のイチケイのカラスでこの穴に人を頃して蹴り落としてるけどまあ成人男性の背丈ぐらいだった>>635
顔だけ見ると区別つかねぇなぁ
こいつら、ちゃんとスーツ4着つくられてんのか2着使いまわしてんのかどっちなんだろこれが先に書いてたのが別人という場合なら尊敬したりしてたんだろうけど
心のない全知全能の書という物に書かれてあっただけというのが辛かったんだろう
自分もそれ○○という作品にあったでと友達に言われて悔しい&作者凄ぇ!となったからちょっと気持ち分かる 作品が沢山ある現代人だからこの程度だけど
今ほど作品の数がなくほぼオリジナルばっかだろう当時に
それ作者すら居ないワイに既に書かれてたで!それお前が書くのも予定調和な!絶望するのも予定調和!
はお辛い>>627
ガン監督がハーレイ好きってのもある
https://theriver.jp/tss-why-not-change-all-cast/そういえばしっかり調べたわけじゃないけど、セイバーライダーで変身音声に「仮面ライダー」があるのはソロモンとストリウスの、変身に聖剣を用いてない2人だよね?
>>645
左下は多少はマシ悪のウルトラマンでもウルトラマンはウルトラマン、右下は本人は良い人。
右上は何とも言えん塩梅…
左上は夫としてはともかく親としては論外レベルか?要は仮面ライダーセイバーは物語の中の話であり自分達はその登場人物に過ぎないって事か
>>650
ジーニアスボトル「そうだそうだ」>>617
全知全能の書
「とりあえず『旅人(ディケイド)がやって来る』まではなんとか書いたけど…オチどれにすっかなー…
なんか書いたそばからオチが増えるんだよなー…」>>643
あの世界タケル殿居るの確定してるし、アユム生まれるのも決まってるから本当に最後のカウンター的存在になったねタケル殿似て非なる終末思考を 持ち合わせた ストリウスさんorアスモデウスとオベロンの 対談見てみたい
>>646
けど平和に対しての思いと仲間への思いやりが凄くてギャップ良いよね…
助けた子どもに花を送られて見つめる場面良かったけどその子ども達メギドじゃなくて自分達が助けた人間に命奪われるんだよね…エルダーマンタイガーって実際にありそうな名前だから困る。
>>637
全知全能の書の矛盾の話は割とノリで書いたのであんまり真面目な考察ではなかったりする。>>664
1話でさらっと語られてたけどこの設定生きてんのかなぁ…とは思う
とりあえずライドブックに桃太郎モチーフの「桃一郎」あるけど童話の「桃太郎」はあるみたいだから生きてても無くなっても支障が無い設定ではあるけ>>666
あまりやりすぎるとソードオブロゴスとメギド両方に狙われそう。ストリウスが気付くだろうし段階によってはマスロゴに気づかれる。ってか全知全能の書にアクセスできるお前は何者だよってなる>>669
そう考えるとルナの説得は完全に火に油だなhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1426833553917054978
リュウソウジャーの超全集、明日発売か
…タグに金城茉奈さんあるの泣けるな…>>672
たとえ女装していてもこのときのお兄様は蜂の巣になっていないんだよな……https://mobile.twitter.com/mynameis_Robin/status/1426823557573537801
>これは、全知全能の書には書いてませんでした。
【速報】ストリウス、全知全能の書に勝つストリウスのアレ、根元接続者が未来に絶望して生まれる前に自サッツするのと大体同じだよね
>>677
きのこ「でちゅでちゅ」
893「…」
ぶっちー「…」
ヤスコニャン「…」つまりストリウスには本能寺の変の黒幕も坂本龍馬暗殺の犯人もそこに至るまでの各々の状況も心理状態も全部わかるってことか!?
>>683ズオスのターザン的な格好がじわじわくる
やっぱ仮面ライダーゴーストとセイバーを脳内クロスオーバーさせた時の親和性たけーな
地球の本棚から全知全能の書にアクセスできないかな
>>689
その二人だと空気が最悪になるので間に、ゼットくんを挟んで座談会しよう!>>647
タッセル、これ見た時どんな気持ちだったんだろう……>>689
「「セイバーは私の王子様/英雄」」
「「は?」」
〜しばらくおまちください〜大嫌いは大好き
これ特撮もとい創作のお約束です。>>685
そちらかぁ
元の方きちんと見ずに判断してたわ>>678
しかも初期の姿で<<<<<
ズオスプレデターやレジエルフォビドゥン何よりストリウスを初期の姿から気にいってたのね…>>693
考えてみたら本郷さんやゴレンジャーより昔から活動してるライダーや戦隊って実は沢山いるんだな>>689
降霊科の冠位指定「始まりと終わり、その差異を示せ。」
全知全能の書の最初と最後をまとめるだけの簡単な問題https://t.co/PFAa7bQ9qE
シェヘラザードの「物語とは永遠に息づいてしまうもの」
この言葉だけ聞くと、セイバーの物語を考えると色々な捉え方できる>>693
よし、正気で全盛期だった頃の賢神も参戦できるな…>>702楽しみできてんじゃねーか
ストリウス「では月姫のリメイクは…私が死んだ時じゃないですかバカ~ー!!」ストリウスの活躍した時代ってもしかして古代ローマあたり?
全知全能の書の件は妖精騎士3人にもぶっ刺さりそうだな
>>661
ピム「スコットの馬鹿野郎...」
マジで迷惑すぎて笑うんだ
一応スコットのおかげで母さん助けれたとはいえ
3もなんか異常な正義感でなんかやらかしそうところで月姫リメイクがでたとしてネタバレはやはり二週間後になるのかな
>>715
『我は究極生命体アブソリュートタルタロス!容赦なく月姫のネタバレをする!!覚悟しておけ!』>>718
しょぼい噛ませだったのに
異常なサイコ感でてやべえ奴になってる>>718
「神経(shinkei)」のshが翻訳時に聞き取りミスで抜けたようなんだけどこれはひどい>>716
もうダンスしてる人にしか見えないのが、深刻なみーむ汚染>>720
士郎「タ イ ガ 令呪をもって命ずる 」>>723
まぁ、まだイリヤの方がね…>>712
他の四賢人が喋らない文怖いわ>>706
タイトル被ると悲惨ね>>729
他はまあわかる
「ファイト」の部分は本当にどうしてこうなったファイト
おっぱいと
わからんでもなくはないが...>>713
マルタさん、ストリウスと既知なら怒る前に悲しみそうだな
自分達姉妹に娯楽である詩を提供してくれた明るい朗らかな詩人が全てに絶望して全てを滅ぼそうとしてる、とか>>738
許されたというかエスは自分でケジメつけたしね>>744
ナーサリーが居るから剣で召喚されても前例居るからな…で納得出来るの狡いよねw>>738
ヤケになってマスターロゴスと闘わずへらへらしてたからぶった切られても文句いえないしなぶっちゃけ>>730
イナズマン、キカイダー、アクマイザー、嵐etcがアガスティアベースにあるしな他にも>>742
Fate/■■■■
1人の少年は光の剣を握った。
ユーリ「俺は剣だ。」
魔術師の家系に産まれた少年は英雄に出会った
少年「ヒーローなんでしょ?助けてよ」
ユーリ「いいのか?魔術師というのは」
少年「これはいなくなった本当のお父さんとお母さんが最後にくれたんだ。僕のヒーロー、」
ユーリ「この世界の正義も変わらないみたいだな。」
ユーリ「刮目しろ、これがこの世界での俺の剣士の姿だ」
全知全能の書「いつか投稿されます。ハーメ○ンかpix○vで!!いつか投稿されると思いますから!」>>748
『なんかよく分かんないけど俺も手伝うぜ!』
【天災(ジーニアス)フィニッシュ!!災厄(ハザード)フィニッシュ!!】ユーリ、ランスロットみたく自分で星出して無窮の武練で回してくるタイプだろあれ
ルーラーのサーヴァント「タッセル」
宝具は「全知全能の書」>>742「マーリン、王の話はもういいアヴァロンにいる時に飽きるほど聞いたからな」
>>741
いかん、ゼンカイの作風のせいで一瞬納得しかけた>>757
ヒットし過ぎて続編過多の結果時系列がぐちゃぐちゃに
普通に好きだけど>>753
ちゃんと締切守るしな!!>>754
バレンタイン礼装はソードXマンのコミックスで
絆礼装は剣士としての全てが記されたワンダーワールド物語光剛剣最光ワンダーライドブックとかだろ>>760
丸まった感じのロボも増えていったな>>763デルセン先生と違って生きてる時に売れてるし生活に余裕あるし、良い意味でリア充だしね
TFは最後の騎士王結構好きだっただけにあそこで止まってるのが
>>766
町で一番まともなの億泰なんだよなあ...
認知症みたいな親父さんの世話を文句言わず毎日してる
基本自炊してる
100万以上の大金手に入ったけど将来のこと考えて全部貯金>>742
スキル1「光あれ!(NP配布、弱体解除、敵単体に確率でスタン付与)」くらいはやってきそうな便利鯖来たな…ガンジーでも助走つけて殴るレベルシリーズ
タッセルでも全知全能の書の角で殴るレベル
という電波を受信した>>548
ああ、ベルセルクという物語(けつまつ)を見届けたかったな……>>774
本人消えるの怖がってないし受け入れてるのがなぁ
理想的な前作主人公ムーブ過ぎるから消えたら悲しいわ
来週は本編最終回とはいえ>>766
リーゼントの方はまだしも殺人鬼を比較対象にしている時点で無理があるんじゃないですかね…>>776
後付けかもしれないが大半はアークランドのせいだからな>>779
矢に刺されて覚醒したスタンドが超強かった、であれば通りすがりのモブだろうが吉良の同僚だろうがラスボスにはなれるしな桂王町>>772
前作の主人公の仲間ポジだからなユーリ>>785
エルダースクロールじゃねぇんだから……(主人公が冗談だけどやろうとした)全知全能の書を手に入れてもその内容を変える事は出来ないって
無知無能と同じだよね
全知全能の力を手に入れたヤッターからこれは死ぬほどツライ>>777
分かる。OPのやつだ!ってなったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uIpQhWKC7Gs
あーっいけませんお客様! 最終回で主題歌の決戦アレンジを入れるのはおやめくださいあーっ! 色々溢れてきてしまいますあーっお客様ーっ!>>794
あいつその行為を「薄汚い野良犬を育てていただけ」とか言ってのけたしな
最期は腹違いの兄に孕まされた愛娘に殺られる、だけど
あの話丈助や康一くんも心痛めてて億泰は知れば知るほど同情してしまうから、て情報シャットダウンして戦いに行ったノス印象的だった>>802
言い方、表情、動作
煽り出来る主役はいくらかいるけど翔一くんは表情とかもあって特に煽りが強い>>795
ヘイ、イザク
ギャラファイ3の日程を教えてジョジョ4部の小説版って確かジードと同じ脚本家だよね
>>808
そう乙一さん
乙一さんはグロ小説も普通に書くからthe bookは時折その一端が見え隠れするウルトラマン×2部6章を考えるとバーゲスト戦でタイガがめっちゃ曇る絵面が想像できる
>>801
免許証偽装しないで>>818
ディオスクロイみたいに或人とイズでダブルクラスってのもアリだなー
宝具はダブルライダーキックでビルドとクローズは屁理屈こねてアルトーエゴでもいいかもしれない
滅亡迅雷は4人で一つのサーヴァントになりそう
>>820
ゼロワンの話してたからアルトと混ざっちゃった。アルターエゴな仮面ライダーデュランダルはドゥリンダナとまんまだからセイバーランサー両適性あるな
>>818
アルテラの宝具みたいにゼアが衛星軌道上に仮想顕現しそう
神霊みたいな在り方してるし、いけるやろ(適当)死んだ英雄が魔導書によって全盛期以上の力でよみがえってるから実質四賢神はサーヴァントなのでは??(錯乱)
アヴェンジャーのサーヴァント「量産型アークプログライズキー」
マスターがアークライダーに変身する宝具型サーヴァントとか面白そう>>821
Connection!Connection! Complete!(地獄)セイバーは大体剣となんかのダブルクラスに出来ちゃいそう。
主人公は小説家だから術、倫太郎は獣目立つし水(波)に乗るとかで騎、緑と昆虫は殺、デュランダルは槍、鍛治師は辛うじて弓(銃)?玄武神話とエスパーダは無いかな?
ストリウスとソロモンは剣無しで狂?>>835
トヨタとかホンダの例があるから勘違いしたのかもしれない。バーゲストって体長40mもあるんだよね
怪獣じゃん>>840
バゲ子「ゼロ様…!」
(恋する乙女の音)続編での姿知ってるとまだ役人だった頃のシモンズに笑ってしまう
クラス妄想してて思ったが一作品毎のライダー増えた都合か、フォームチェンジしても武器が別物になるパターン減ったな。ウィザードはまだライダー少ないけど、この時点で武器の大まかなバリエーション少ない。大体剣に銃か斧
>>841
キャストリアも当たったのに…
大秦寺「オベロンピックアップ中だったのに…」>>824
それ全部スとレンジ2のヴィラン候補じゃなかったか?>>844
OVまであったのはどん判すぎた
作品の質はともかく主役にすんの早すぎでしょ...
結局普通の戦隊メンバーになった感あるし>>846
本人が元カレ見たらFODの自分になりそうと言うぐらい狂化適正はかなり高いしね>>834
だから序盤の頃はキューレットで5人選抜してたんだと思うよ
割とすぐに消えた気もするけど、あれ
そういう扱いならセイバーの剣士も、メイン3人+ユーリで基本話を回しつつ他の面子はたまに出てくる助っ人扱いで十分だった気もする
無理に毎回全員出そうとしてた節あるし、バスター、スラッシュ、剣斬はそれこそ助っ人枠で良かったと思うんよな>>853
剣の特殊能力も使える→剣技を生み出した、てのを広議に捉えたら分かる
虫の脚も召喚した→賢神てなんなの?>>845
Dr.フェイトさんブラックアダムよりもヴィラン寄りの人扱いされてるの見たけど何した人なの…?キョウリュウジャーって凄かったんだなって
そういやツインテールとエースキラーって ニュージェネTVシリーズ本編内だと再登場したとこ見たことないな
>>859
分かりやすく剣士の技を生み出した人達、てのが分かりやすいな、てなったけど本の能力まで使い出して逆に全盛期のこの人達の強さが必要だった紀元前あたりて本当に怖いな、てなった>>864
思い込みで竜になった清姫がいるんだ。
思い込みでアルターエゴになるぐらいまだ大丈夫だ。滅亡を回避したとしてもセイバー世界の知識の源泉たる全知全能の書が物語として完結してしまってるから、滅び以降の知識が記されてない以上あの世界には成長性がないわけで・・
人類の誰もが飛羽真のように各々の結末が決められるようになってほしい>>860
ツインテール出すと自動的にどっかでグドンも出す どっかでセットで出す みたいな暗黙ルールで来ちゃってる感あるので、逆に扱いづらいのかしらね
ヤプールの意思が宿ったとかでエースキラーは出しやすいと思うんだけどさっぱり出ない辺り、ビクトリーファイトの辺りでアトラク落ちしたんかな>>843 OQ好きだけど、1位でいいのか?ホントに…?ってなる
まぁ小説版ジオウでブーストかかってるのかもだし、自分も印象また変わったけども>>872 一歩間違えば令ジェネなんだよなぁ…
アレ、ウィルがアナザーゼロワンになったのぐらいなもんだから、其雄が乗っ取られてたりとか何かちょっと狂うだけでフィーニスが干渉しなくても最悪の事態になりえるんだよなぁ…>>870
イザク、アレでも千年前か数百年前はソードオブロゴスのモブ剣士を束ねる隊長だったから強いのは当然なんだよな>>872
カヲル君構文の破壊力がデカくて俺もビックリしたさ!>>862
ハイサーヴァント(偽)ランク- 持ってそう。
Fgo的な意味じゃなく、マジで効果がない飾りスキル>>874
霊基コロコロ変わる鯖いるしベースはライダーで後は状況次第で変わるでいいと思う>>790
相手の霊基解析してほぼ出力同じ制限宝具撃ってきたり、ウイルスデータ的サムシング混ぜてきそう
サウザーはどっちかっつーとランサーのイメージがある 幸運も低そうだし>>869みっちゃん一度ぶつかれば付き合い方覚えるしカルデアレベルの濃い人奴らだとに案外人間関係困らなそうだよね
>>875
シャンチーは原点回帰だから劇場だろうかなと
マンダリンとシャンチーの親子対決もだけど、今は亡きブラッド・アランも関わってるからCG以外も見応えあると思うよ>>886
まぁそれが本来の鯖のあり方で、偶々全フォーム同一クラスで当て嵌めれるからって全フォーム使える前提でクラス妄想する方がおかしいわな。
出来ても鈴鹿御前みたいに鯖の枠組みから外れそうなライダーチラホラいる>>887
デジモン、BANDAIでTOP10に入るぐらい視聴率と売り上げが良いIPとして復活したから今のアニメもシーズン伸ばすの決めたらしく、新シリーズやラスエボの続編(02メンバーでの新作映画)も決定だしかなり良い感じらしいね
BANDAIが決算で発表してた>>877
シャンチーはこっちね。トニー・レオンのマンダリンの息子として見るとどこか青い感じは逆にらしさある>>895
上でも呟かれてるけどジャッキーリスペクトしてるブラッド・アランとか関わってるからその点は問題ないんじゃない?ただアクションだけが地味だからかテンリングスによる超常要素加えたようには見えるが>>894
ゾンビーバー
登場人物の9割が脳味噌が下半身にあって
残り1割がまともだからこそ登場して数分で餌
頭が悪いな意味でヤバいジオウはルーラー感無いな。平等って訳でも欲が薄い訳でもないだろうし、平成ライダー代表ってことでバイクの出番無くても騎でいいと思う。アナザーにしても最終的に全うな復讐じゃ無くなってるし狂でいいと思う。
バールクスはプリテンダー?お前達の平成って凸凹で気持ち悪くないか?(こじつけ)>>900
あまり邪推したくないけどTTFCも盛り上げないといけない反面、ちょくちょく最新作最新話無料配信とかやってるの見てると表面上ヘラヘラしてるけど割とキツいところありそうえーと、今から実況とかの予定ないよね?
てことはスレ建てはまだでいいのか?エースキラーの新作のゼットキラーとかトリガーキラーとか出ないかなぁ
オーブキラーとか出たらオーブダークみたいに各フュージョンアップの技が使えるんだろうな
>>909
考え無しな節が凄い
今のところ爺ちゃんのフォローはゼロだし>>909
父ちゃんが色々と後始末してそう>>912
というか西村さんの演技がマジで挙動不審な演技すぎてこの人ホントに黙れ!小童ァ!の人と同じ俳優さん?っえてはる>>785
いや、その
本編でバッチリ破損して禁書やらライドブックになってるので…>>916イゾーさん主役の作品があるとは知らなかった
>>906
名前だけだとふざけてる感あるけど警備隊としてのゼットさん強いから侮れないな…下手な特殊能力なしの純粋な強さが達悪い>>847
個人的には元マスロゴはバーサーカーの印象>>920
カリスマあるのわかるっちゃわかるけど、正直周りは信頼しつつももっと厳し目で良かった、それだけの規模のことを進めようとしてたんだから>>928
なんか隠してんじゃんないの?噂ではストレイジも出るらいしが…>>928
逆にやりたい放題のバロッサ相手だと徹底的にやりそうまである>>886
クウガが割と想像しやすい
セイバーだったらタイタン固定
ランサーだったらドラゴン固定
アーチャーだったらペガサス固定
で宝具がライジング
ライダーだったら全フォームになれる代わりにライジング出きるのはマイティとゴウラム限定
バーサーカーだったら黒目アルティメット>>915
天津からしたら憧れの人に幼少期のトラウマほじくり返されて人生否定されたようなもんだったろうしな>>934
あいつ我夢はガリバーの擬似サーヴァントとかで召喚されそう
リッくんならくろひーとおっきー達とゲームしたりヲタ活に励んでるよ
>>371
ダイナもなかなかにイケてるよね白いパンドラパネルとかいうどの世界ともつながれる便利なアイテム
ピクトールってある意味妖精のようなものなのでは?
>>902
ジオウめっちゃタイムマジーンに乗ってるしバイクシーンもあるぞ>>942
不意打ち抜きでも耐久はともかく武器の扱いの上手さ、一部武器の性能とか洒落にならんしね録画した仮面ライダーセイバー見て、明らかに無理心中図ろうとするストリウスが
エトレンジャーのバギに見えた、まああっちは余命ないから無理心中だけど
結局無理心中図る理由が自分の人生の全否定されたショックとメンタルの弱さなのね>>951
やたらナを強調してる人が関わってそう>>951
ウルトラエッグ進化したな>>950
ゆかりんに騙されているとはいえメモヒロではまさしく主役だったからなあピーターファンタジスタの妖精さんを妖精國にご招待!
そうきたか!
>>894
耳なし芳一がビリーザキッドや沖田総司と戦ったりする映画
沖田総司は腕三つあるから三段突き使えたり>>955
大秦寺さんのヒャッハー序盤だけしか使って無い気がするけど合ってるかな>>956
「俺はガンダムで行く」好き>>953
逆に言えばそれ以外は安定してるから…>>967
公式から「本物のリュウソウならアスナが寿司を全部食い尽くして最後にレーンを素手で壊します」って言われてるの笑う、蛮族じゃないかスポーツ番組見てたら、いきなりゼロワンのBGMが鳴ってきてびっくりした。電王やウィザードはよく聞くんだけどね…
>>969
最早鑑定団のBGM化したシンケンゴールドのテーマに続く特撮BGMは何時あらわれるのか、ちょっと楽しみにしてる>>963
よく考えるとデュランダルは仮面ライダーの名前で刀の名前はカイジだから!?>>963
ハイスクールD×Dのデュランダルは破損してた>>975
なぁに、外出自粛と連日の大雨で大概の人は何も出来んかったさ創造主(東映)「暇だし、全知全能の書に一ページ追加っと」(サラサラ)
>>980
身体もメンタルも未熟だと、どこぞの社長みたいに本編前、本編、映画、本編後も徹底的にどちらも満遍なく苛められるからね。>>983
エスパーダ、剣斬は上の形態用意されそうだよねライダーによったら他のライダーのVシネで強化の可能性もありえる>>983
間違えた、生物や!神獣と被った! オヤジさんジープ一丁!!仮面ライダーバスター&スラッシュ待ってます
>>963
前々からアクションシーンで加減間違えたらボキッとイっちゃいそうな細さだったしな …あえて最強の剣士の力でも折れない剣として有名なデュランダルの名を付けて折る、破壊されるようなの定期的に見かける
皮肉かはわからないけどそれはそれで面白いメンタル限界演技が上手い主役俳優はどんどんそういう演技させたくなる監督と愉快な仲間たち
>>986
キャラが良い感じに固まってるので大体のスピンオフがほしい>>990
その人だから上手く回ってる在り方だしね昨今のライダーVシネは(ザイアのキーは時間差あったけど)
一作に対して複数アイテムが出る形に戻ってきているし、セイバーも色々期待できそう>>953
生身アクション大好きな坂本監督の悪癖かと思いきや全く違う人なのが意味不明感を加速させる尺が足らない。って事が結果的に「2000年の長きに渡る戦いと旅路の最後の一幕」感が出るの
多人数ライダーとしては良い感じにまとまったと思うわ>>989
「かまちーを見習え」と並ぶ作家への二大暴論が過ぎる>>991
東映特撮部門というゲイのサディスト集団いくぜ
型月×特撮スレッド デバン〜609回目の出番
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています