型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1193

1000

  • 1名無し2021/08/09(Mon) 22:37:19ID:k1NTYwOTg(1/12)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレッド 607』
    https://bbs.demonition.com/board/7225/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/7230/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2021/08/09(Mon) 22:57:39ID:MzNjk0NDU(1/15)NG報告

    前スレ1000ェ…

  • 3名無し2021/08/09(Mon) 22:57:43ID:U0MTkyNzU(1/12)NG報告

    酒はあんまり飲まないから分からないお…

  • 4名無し2021/08/09(Mon) 22:57:45ID:YwNzYxNTA(1/10)NG報告
  • 5名無し2021/08/09(Mon) 22:57:51ID:Q2NjQ1MjU(1/3)NG報告

    >>1


    作者が割り切れない?
    割り切れよ。でないと……死ぬぞ

  • 6名無し2021/08/09(Mon) 22:58:19ID:U0MTkyNzU(2/12)NG報告

    じゃあ

    【お題】強キャラ演出

  • 7名無し2021/08/09(Mon) 22:58:40ID:g2MTYyMzY(1/21)NG報告

    >>2
    今回の1000は本気でコレ案件やな

  • 8名無し2021/08/09(Mon) 22:58:51ID:Q4MTAxMTQ(1/2)NG報告

    割り切れよ、でないと死.ぬぞ?
    まぁ俺は割り切ってても死.んだがな!!HAHAHA!!

  • 9名無し2021/08/09(Mon) 22:58:53ID:g0MjM2NDU(1/8)NG報告

    >>2
    何か問題でも?

    まぁ、いざという時ははっちゃけてしまえばいいと思う

  • 10名無し2021/08/09(Mon) 22:59:13ID:k1NTYwOTg(2/12)NG報告

    >>6
    999で良くね?
    というかお題早すぎ、

  • 11名無し2021/08/09(Mon) 22:59:18ID:MzNjk0NDU(2/15)NG報告

    >>4
    スレも終わりに近いタイミングでレス投げようとするからよ…

    まあ別に明確な決まりや暗黙の了解がある訳でもないのだが

  • 12名無し2021/08/09(Mon) 22:59:31ID:I4NDA3NTY(1/12)NG報告

    別に「前の1000について語らないといけない」みたいなルールは無いし、1000を咎めるのもお門違い

  • 13名無し2021/08/09(Mon) 22:59:31ID:IwNzQ5ODM(1/2)NG報告

    単行本のおまけ見たけど何でこの人自分から躾けられるフラグ積み重ねてるんですか!
    アレ絶対自分が装着する羽目になるパターンじゃん!

  • 14名無し2021/08/09(Mon) 22:59:40ID:U0MTkyNzU(3/12)NG報告

    >>10
    酒って言われてもなあ…

  • 15名無し2021/08/09(Mon) 22:59:46ID:Q4MTk5MzM(1/2)NG報告

    >>2
    割り切りだし酒だしちょうどいい

  • 16名無し2021/08/09(Mon) 23:00:17ID:Q1NjQ5MDk(1/28)NG報告

    こういう場合は、酒かね?

  • 17名無し2021/08/09(Mon) 23:00:22ID:IxNTcxMg=(1/9)NG報告

    割り切れないもの
    π = 3.
    1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679 8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128 4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196 4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091 4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273 7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436 7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094 3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548 0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912 9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798 6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132 0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872 1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235 4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960 5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859 5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881 7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 766

  • 18名無し2021/08/09(Mon) 23:00:36ID:QwNTg2NDk(1/6)NG報告

    割り切る…
    よし、こういうときは素数でもいかが?

  • 19名無し2021/08/09(Mon) 23:00:37ID:YzMzIyOTM(1/39)NG報告

    >>5
    >>8
    ハイネ(CV西川兄貴)が死んだ!!

  • 20名無し2021/08/09(Mon) 23:00:43ID:Y2MTQ5MzI(1/22)NG報告

    困った時ははっちゃけでダンスを踊ればいいってカボチャの人が言ってた。

  • 21名無し2021/08/09(Mon) 23:00:59ID:k0NjkxODc(1/2)NG報告

    前スレ>>992
    バラムツじゃしなないし……
    誰でも勇者(と魔王も)の能力を使えるようにする(安全装置付き)なスフィアブリンガー@シルヴァリオトリニティ的なのがありゃね

    シェルノトロンやスフィアブリンガーみたく安全装置付きの異能共有は便利で強いよね

  • 22名無し2021/08/09(Mon) 23:01:06ID:k1NTYwOTg(3/12)NG報告

    主人公の飲酒

  • 23名無し2021/08/09(Mon) 23:01:28ID:M2ODc4NzI(1/11)NG報告

    >>1
    果たしてこのメンバーどいつしぬかな

    作者わりきれないのなら、都築真紀さんかな
    自分の世界解釈違い許さないので、何でもかんでも脚本書きたがるけど執筆速度がそれに釣り合うほど
    早くない

  • 24名無し2021/08/09(Mon) 23:01:29ID:YwNzYxNTA(2/10)NG報告

    >>11
    まあアレ私じゃないんですけどね
    順当に酒か

  • 25名無し2021/08/09(Mon) 23:01:33ID:IwMzUyNjQ(1/1)NG報告

    >>6
    読者にも分かるもので例える

  • 26名無し2021/08/09(Mon) 23:01:46ID:YzMzIyOTM(2/39)NG報告

    飲酒は20歳から

  • 27名無し2021/08/09(Mon) 23:01:58ID:EyMjA3MTM(1/2)NG報告

    >>1
    立て乙です

    とりあえず作家キャラはる

  • 28名無し2021/08/09(Mon) 23:02:15ID:Y0MzEyMTE(1/11)NG報告

    寝酒は良くないから、お茶でも飲もう

  • 29名無し2021/08/09(Mon) 23:02:37ID:Q2NjQ1MjU(2/3)NG報告

    お酒で酔っぱらえるのは成人ヒロインの特権

  • 30名無し2021/08/09(Mon) 23:02:41ID:MzNjk0NDU(3/15)NG報告

    酒のお題という事で、もやしもんの口噛み酒

    素人でも最低限知識とスペースと材料さえあればお手軽に作れる酒
    ただし勝手に作ると酒造法やら何やらに引っかかってタイーホだけどね!

  • 31名無し2021/08/09(Mon) 23:02:44ID:czNDM5MjI(1/2)NG報告

    >>25
    なおみんな最初はカマセ認識だった模様

    マジで最強だった

  • 32名無し2021/08/09(Mon) 23:02:54ID:c4MjM3OTg(1/1)NG報告

    素数
    それは1と自分自身以外では割り切れない数
    自分は初めてその存在を知ったのがこの小説だったわ
    当時はよくわからない内容もあったけど面白くて、算数を好きになるきっかけだった

  • 33名無し2021/08/09(Mon) 23:03:09ID:QwNTg2NDk(2/6)NG報告

    >>21
    だが、勇者がウ〇コ漏らすという
    あまりにも勇者として情けない一面を
    周囲が見てしまうんだから
    その脅威はなかなかのものでは?

  • 34名無し2021/08/09(Mon) 23:03:37ID:YzMzIyOTM(3/39)NG報告

    子供の頃は酒の名前をコナンで覚えた

  • 35名無し2021/08/09(Mon) 23:04:07ID:YyMTY2MDY(1/2)NG報告

    マッドサイエンティストでもはるか…。

  • 36名無し2021/08/09(Mon) 23:04:23ID:U0MTkyNzU(4/12)NG報告

    >>26
    アニメ見ててこの大学浪人生しか入学しないのか…って突っ込んだな

    まあ現実は未成年でもサークルで飲まされるんですけどね、新入生さん(出来るだけ真似しちゃダメだぞ)

  • 37名無し2021/08/09(Mon) 23:05:26ID:QwNTg2NDk(3/6)NG報告

    作中でお酒を飲める年齢になった後輩キャラ
    まあ、初飲酒で大失敗したが

  • 38名無し2021/08/09(Mon) 23:05:32ID:Y0MzEyMTE(2/11)NG報告

    >>29
    (抱け!そろそろだけ!)

  • 39名無し2021/08/09(Mon) 23:06:07ID:E1NjEzNQ=(1/5)NG報告

    >>26
    この漫画以前は大学生としてハッチャケてるイメージだったけど
    テーマのひとつであるダイビングに関しては本当に真面目だと教えられて一気好感度上がった

  • 40名無し2021/08/09(Mon) 23:06:29ID:k1NTYwOTg(4/12)NG報告

    >>25
    兵長も飲もうぜ

  • 41名無し2021/08/09(Mon) 23:07:07ID:Y0MzEyMTE(3/11)NG報告

    >>37まぁ自分の限界知っとけばあとから為になるし

  • 42名無し2021/08/09(Mon) 23:07:09ID:g4MjM3MjY(1/2)NG報告

    >>33
    それ勇者ブチ切れない?
    バラムツ食べた直後は、羞恥心で撤退するかもしれないけど直ってからお礼参りされても文句言えない気がする

  • 43名無し2021/08/09(Mon) 23:07:11ID:YzMzIyOTM(4/39)NG報告

    酒の作り方
    未成年飲酒?
    3700歳超えてるから問題ありません

  • 44名無し2021/08/09(Mon) 23:07:14ID:M3NzA1NTM(1/1)NG報告

    >>2
    >>4
    なんか悪かったごめん

  • 45名無し2021/08/09(Mon) 23:07:35ID:U0MTkyNzU(5/12)NG報告

    >>39
    それはそれとしてあの飲み方じゃいつか急性アル中で倒れる人出るんじゃないですかね…

  • 46名無し2021/08/09(Mon) 23:07:41ID:k0NjkxODc(2/2)NG報告

    科学の追究じゃない方にマッドになってしまった主人公

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496433487708

  • 47名無し2021/08/09(Mon) 23:07:45ID:QzNzQ3MDU(1/2)NG報告

    >>22
    バレンタインだかなんだかの鬼回避を考えたら酔いどれ状態がクロスオーバー除いたシリーズ最強なのが草生える

  • 48名無し2021/08/09(Mon) 23:07:57ID:c2MDA3MjI(1/1)NG報告

    よくお酒の席で「熱くなってきちゃった…」って上着脱いだりするけど飲み慣れてないと一杯目でも結構体温かくなってくるよね。

  • 49名無し2021/08/09(Mon) 23:08:09ID:c4ODM0NjM(1/11)NG報告

    酒ぇ!飲まずにはいられない声優、夏吉ゆうこ
    こんな迷言を出すほど

  • 50名無し2021/08/09(Mon) 23:08:09ID:Y2MTQ5MzI(2/22)NG報告

    >>33
    出てくるのは消化吸収できないバラムツの脂だからう◯こではないよ。

  • 51名無し2021/08/09(Mon) 23:08:37ID:E0OTUwNTM(1/7)NG報告
  • 52名無し2021/08/09(Mon) 23:08:38ID:MzNjk0NDU(4/15)NG報告

    未成年飲酒はダメ、絶対


    何気にここの店主のガチ嘆きっぷりが刺さるんだまた

  • 53名無し2021/08/09(Mon) 23:08:40ID:Q2NjQ1MjU(3/3)NG報告

    https://www.pixiv.net/artworks/82877581
    バラムツごちそうとかいう
    いともたやすく行われるえげつない行為

  • 54名無し2021/08/09(Mon) 23:09:04ID:E1NjEzNQ=(2/5)NG報告

    特技:特製ドリンク作り(密造酒製造)

  • 55名無し2021/08/09(Mon) 23:09:04ID:U0MTkyNzU(6/12)NG報告

    >>48
    自分は胃が弱いから酔いが回って楽しくなる前に気分悪くなるお…

  • 56名無し2021/08/09(Mon) 23:09:06ID:YzMzIyOTM(5/39)NG報告

    >>29
    終電……なくなっちゃったね

  • 57名無し2021/08/09(Mon) 23:09:39ID:k1NTYwOTg(5/12)NG報告

    ゾンビの鏡合わせの分割
    魔神の容量を無限に分割する術式、ただし魔神の力自体が無限なので分割しても残機が無限になる

  • 58名無し2021/08/09(Mon) 23:11:09ID:U0MTkyNzU(7/12)NG報告

    >>56
    チータス「また高尾まで行っちゃったよ…。」

  • 59名無し2021/08/09(Mon) 23:11:12ID:U4Njg2Mzc(1/2)NG報告

    >>49
    初顔合わせの食事会で誰も知り合いいなかったからずっと酒を飲み続けてた女だ、面構えが違う

  • 60名無し2021/08/09(Mon) 23:11:13ID:QwNTg2NDk(4/6)NG報告

    >>43
    そもそもその世界で
    お酒関連の法律が有効かどうか・・・
    ぶどうじゃなくてハチミツでもできるんだよねそれ

  • 61名無し2021/08/09(Mon) 23:11:55ID:kwNzAwMzk(1/2)NG報告

    >>32
    ルートくん懐かしい
    これから本屋大賞作品にハマって一気に小説にのめり込んだわ
    本屋大賞はここまで本当によく成長したもんだ

  • 62名無し2021/08/09(Mon) 23:12:07ID:YwNzYxNTA(3/10)NG報告

    酒といえば両さん
    両さんといえば酒

  • 63名無し2021/08/09(Mon) 23:12:52ID:I0NjA3NDc(1/1)NG報告

    >>60
    というか酵母と糖だかに分解できるものがあれば何でもイケるぞ

  • 64名無し2021/08/09(Mon) 23:13:05ID:czNDM5MjI(2/2)NG報告

    >>52
    息子を放置して忍者と飲む酒は美味いか?

  • 65名無し2021/08/09(Mon) 23:13:21ID:YzMzIyOTM(6/39)NG報告

    >>39
    ダイビングやってる時や用語·道具の説明は本当に真面目だからな

  • 66名無し2021/08/09(Mon) 23:13:35ID:IwNzQ5ODM(2/2)NG報告

    >>21
    便所で大変なことになってるとこを狙うのだよ!

  • 67名無し2021/08/09(Mon) 23:13:41ID:g1NzA5MjM(1/18)NG報告

    >>30
    君の名は。で三葉が自分の作った口噛み酒を瀧が飲んだと聴いて恥ずかしがっている場面好き。

  • 68名無し2021/08/09(Mon) 23:13:41ID:EyMjA3MTM(2/2)NG報告

    >>56
    主人公を少年にすれば一線を超える心配はないな!

  • 69名無し2021/08/09(Mon) 23:13:43ID:U0MTkyNzU(8/12)NG報告

    >>52
    サークルで歓迎会という名の強制飲酒は悪しき文明だよなぁ!

    その後カラオケ連れて行かれて朝まで付き合われたのマジしんどかった…
    おかげで生活リズム戻すのめちゃくちゃ苦労した(自分語)

  • 70名無し2021/08/09(Mon) 23:14:40ID:k1NTYwOTg(6/12)NG報告

    ドワーフの火酒
    度数が高いので子供は飲んじゃダメだよ

  • 71名無し2021/08/09(Mon) 23:14:46ID:Y2MTQ5MzI(3/22)NG報告

    >>56
    「じゃあタクシー呼ぼうか。」

  • 72名無し2021/08/09(Mon) 23:15:19ID:c4ODM0NjM(2/11)NG報告

    アサルトリリィ出演陣では夏吉ゆうこと同等かと思われるほど酒が大好きな前田佳織里

  • 73名無し2021/08/09(Mon) 23:16:19ID:A0NTE0OTc(1/21)NG報告

    >>68
    女装するゆうたの先輩の方

  • 74名無し2021/08/09(Mon) 23:16:31ID:g4MjM3MjY(2/2)NG報告

    >>66
    便所で狙われたら作中炎系第三位の特別一級呪術師でも落ちこぼれに負ける可能性があるからな・・・

  • 75名無し2021/08/09(Mon) 23:16:32ID:YzMzIyOTM(7/39)NG報告

    >>62
    両さんのことをよく分かってる

  • 76名無し2021/08/09(Mon) 23:18:04ID:Y0MzEyMTE(4/11)NG報告

    >>65水中で息ができなくなった恐怖はすごいよね

  • 77名無し2021/08/09(Mon) 23:19:11ID:Y0MzEyMTE(5/11)NG報告

    クビ姉を伊藤静っていうのやめろよ

  • 78名無し2021/08/09(Mon) 23:19:18ID:k1NTYwOTg(7/12)NG報告

    み、未成年飲酒!

  • 79名無し2021/08/09(Mon) 23:19:51ID:I1NTM3Njc(1/5)NG報告

    >>56
    待って、まだ諦めるのは早いよ!

  • 80名無し2021/08/09(Mon) 23:20:04ID:AzMDM5ODQ(1/7)NG報告

    >>78
    妖怪だからセーフ

  • 81名無し2021/08/09(Mon) 23:20:16ID:I0OTI3Mzg(1/1)NG報告

    >>60
    でんぷん質や糖類が有れば、なんでもお酒に出来るのである。

  • 82名無し2021/08/09(Mon) 23:20:48ID:AxMzkzNDc(1/1)NG報告

    >>79
    ゲーム内に存在しないのによく見かける画像

  • 83名無し2021/08/09(Mon) 23:21:06ID:YzMzIyOTM(8/39)NG報告

    >>79
    前このスレにこのコラの製作者が降臨したことあったな

  • 84名無し2021/08/09(Mon) 23:21:22ID:QwNTg2NDk(5/6)NG報告

    >>70
    子供・・・?(ハイエルフの年齢でいえばまだ若年らしいけど)
    なお、割とガブガブ飲んだゴブスレさんは寝た

    ここのやり取りでゴブスレさんが
    タガは外れてても人として壊れてるまでは行ってないと
    個人的に少し安心した場面でもあったなー

  • 85名無し2021/08/09(Mon) 23:21:38ID:Q1NjQ5MDk(2/28)NG報告

    >>62
    撒いてるだけだぞ(震え)

  • 86名無し2021/08/09(Mon) 23:22:08ID:gyMDQ0NzQ(1/1)NG報告

    >>72
    実は結構小柄な女性なんだよね。アイス食べたら寒くて寝込んだらしい。

  • 87名無し2021/08/09(Mon) 23:23:02ID:YzMzIyOTM(9/39)NG報告

    子分盃

  • 88名無し2021/08/09(Mon) 23:23:44ID:gwNDc3MzE(1/1)NG報告

    >>66
    なんかガンダムで最終回にオッサンがトイレでダイレクトアタック食らってたな…。

  • 89名無し2021/08/09(Mon) 23:24:18ID:EwNDU4MTg(1/14)NG報告

    細かい設定や世界観を割り切れない(妥協できない)とどうなるか
    何作か書いて腕を磨き、本を読み漁って色んなことを学んだ上でこんなものが出力される

  • 90名無し2021/08/09(Mon) 23:24:41ID:k1NTYwOTg(8/12)NG報告

    >>53
    クルーラホーンいいよね

  • 91名無し2021/08/09(Mon) 23:25:05ID:I1NTM3Njc(2/5)NG報告

    >>60
    極論菌がアルコールを生み出すための糖さえあればええぞ
    ちなみに一定以上のアルコール度数になると、自ら生み出したアルコールで菌が死ぬ

  • 92名無し2021/08/09(Mon) 23:26:22ID:U4Njg2Mzc(2/2)NG報告

    >>88
    オルガを覚えているか

  • 93名無し2021/08/09(Mon) 23:27:22ID:QwOTcwNTY(1/1)NG報告

    >>56
    泊まるんじゃねぇぞ…

  • 94名無し2021/08/09(Mon) 23:27:49ID:U0MTkyNzU(9/12)NG報告
  • 95名無し2021/08/09(Mon) 23:29:47ID:g2MTYyMzY(2/21)NG報告

    >>87
    ワンピースの酒事情は割と謎

    『故郷の酒』とか明らかに日本酒だがシャンクスの産れは西の海だし
    あえて言うなら八宝水軍が居る花の国なんかは日本酒も作ってそうだが…

    シャンクス!花の国の産まれだった!?(某動画風

  • 96名無し2021/08/09(Mon) 23:30:06ID:Q4MTk5MzM(2/2)NG報告

    >>74
    トイレ三銃士を連れてきたよ!
    具現化系念の達人コルトピ、
    暫定作中炎使いランキング3位の実力者扇、
    武器商人で圏外圏にも名をとどろかせる大富豪ノブリス・ゴルドン

  • 97名無し2021/08/09(Mon) 23:31:25ID:MzNjk0NDU(5/15)NG報告

    毎年の風物詩

  • 98名無し2021/08/09(Mon) 23:31:50ID:c4ODM0NjM(3/11)NG報告

    >>86
    この通り、一柳隊とヘルヴォルとグラン・エプレのレジスタ持ちが揃うと背の差が凄い

  • 99名無し2021/08/09(Mon) 23:32:25ID:I1NTM3Njc(3/5)NG報告

    >>92
    あれだろ、カラミティガンダムに乗って最初は一緒にラリっていたのに
    後半になるとリーダーシップ発揮して、ミーティア装備したフリーダムとジャスティスに倒されるとかいう明らかに勝ち目の無い戦闘をやらされたブーステッドマンでしょ?

  • 100名無し2021/08/09(Mon) 23:33:44ID:k1NTYwOTg(9/12)NG報告

    下戸って言葉を最近の若者は知らないだろうな(俺も知らんかった)

  • 101名無し2021/08/09(Mon) 23:35:21ID:E0OTUwNTM(2/7)NG報告

    >>74
    >>96
    だからアヴェンジャー十本の指に入るアンリ、No4レイガスト使い三雲修はやめい

  • 102名無し2021/08/09(Mon) 23:36:33ID:U1MDAwNjk(1/20)NG報告

    >>60
    アルコールを発見しない文明は、イヌイットくらいしかない(低温のため発酵するための菌がいない)って言われるくらいだしな
    麦でも米でも果実でも芋でもサボテンでもできる

  • 103名無し2021/08/09(Mon) 23:37:11ID:QwNTg2NDk(6/6)NG報告

    >>95
    少なくとも麦わらの一味も船にお酒積んでるし
    酒場が大抵の人間の住んでる島にあるから
    それぞれの島独自にお酒を造ってるか
    各海に代表的な酒蔵があって、船で運んでるのもあるかもしれない
    それか海上レストランならぬ海上酒蔵があるとか?

  • 104名無し2021/08/09(Mon) 23:42:09ID:Q5Mzg3MTA(1/20)NG報告

    >>100
    コロナ禍で唯一よかった事は無駄な飲み会が減った事

  • 105名無し2021/08/09(Mon) 23:43:53ID:k1NTYwOTg(10/12)NG報告

    酒は飲んでも飲まれるな!

  • 106名無し2021/08/09(Mon) 23:44:44ID:Q4MTAxMTQ(2/2)NG報告

    >>100
    意外と漫画だと言ってる人多いので意味は知ってるって子はいるかもしれない
    流石にリアルで言うてくる人は40代以上でお酒好きな人とかだったけど

  • 107名無し2021/08/09(Mon) 23:45:01ID:g2MTYyMzY(3/21)NG報告

    >>102
    ちなみに有名なサボテンの絵が描かれたテキーラの原料はサボテンではないとか何とか

  • 108名無し2021/08/09(Mon) 23:45:16ID:Q5Mzg3MTA(2/20)NG報告

    >>77
    酒が原因で離婚したとか言われてる時点で・・・

  • 109名無し2021/08/09(Mon) 23:45:48ID:U3OTA1Nzk(1/1)NG報告

    >>100
    今流行りのイケメンが下戸設定だから知ってる子は知ってるかも

  • 110名無し2021/08/09(Mon) 23:45:49ID:gwNjM3MDU(1/5)NG報告

    ワンピースってカメラが向かないだけで胸クそ系R18案件溢れてそうだよね
    天竜人の妻とか飽きたとか後々の帰ってきた娘が自殺シた!とか「そういう」扱いの可能性も十分あるよね………

  • 111名無し2021/08/09(Mon) 23:46:19ID:I4NDA3NTY(2/12)NG報告

    >>79
    これってゲーム内の発言じゃなくてエディットモードのお遊びだっけ?

  • 112名無し2021/08/09(Mon) 23:47:53ID:g0ODQ2Nzk(1/2)NG報告

    >>110
    映画のGOLDのボスがそんな過去持ちやったな
    天竜人絡んでまともに済んだことほとんどないんじゃないかレベル

  • 113名無し2021/08/09(Mon) 23:49:33ID:Q5Mzg3MTA(3/20)NG報告

    >>109
    反転術式で毒物の分解が可能でアルコールでは酔えない+術式の常時発動によって脳が栄養をバカ喰いするからな

  • 114名無し2021/08/09(Mon) 23:50:06ID:k1NTYwOTg(11/12)NG報告

    店の酒を飲み尽くすレベルの酒豪

  • 115名無し2021/08/09(Mon) 23:50:07ID:I4NDA3NTY(3/12)NG報告

    >>107
    多肉植物の違いとか初心者に分からんし混同してええやろ……

    ほら、ほぼサボテンの仲間やん()

  • 116名無し2021/08/09(Mon) 23:51:52ID:QzMjU1Mjk(1/6)NG報告

    >>100
    流石に若い子舐めすぎでは…?
    ドラマや漫画でも使われる言葉だし家族が口にして知ることもあるでしょ

    というか今の若い子たちは知らないんだろうなって言われることの大半は若い子たちも知識としては普通に知ってるぞ

  • 117名無し2021/08/09(Mon) 23:53:39ID:I1NTM3Njc(4/5)NG報告

    >>115
    アガベとか言われてもわからないからセーフだな!

  • 118名無し2021/08/09(Mon) 23:55:23ID:g2MTYyMzY(4/21)NG報告

    >>113
    不要な筈の掌印を使わせる辺り、歌姫の湯呑みアタックには何らかの秘密があるとか何とか…

  • 119名無し2021/08/09(Mon) 23:56:00ID:k1NTYwOTg(12/12)NG報告

    かわいい

  • 120名無し2021/08/09(Mon) 23:57:16ID:Q4ODAwNTY(1/5)NG報告

    >>92
    実はこのとき「馬鹿な男だ。沙慈・クロスロードに逆らわなければあんな惨めな最期にならなかったものを」と答えたばかりにドアの前に居た沙慈に口封じにされて、ライドが聞いたのは事前に録音された音声でドア越しに撃った時には既に死.んでいた

    と刹那が積みプラを増やしながら言ってた

  • 121名無し2021/08/09(Mon) 23:58:50ID:YwNTk2NjU(1/5)NG報告

    >>115
    こっちらはきちんとサボテン科の果物。ドラゴンフルーツ。

  • 122名無し2021/08/09(Mon) 23:59:13ID:U3NDA2Mzk(1/5)NG報告

    友人にバンドリをお勧めする
    友人「紗夜さんと日菜ちゃんの関係に既視感あったんだけどさ。分かったわ。継国兄弟だな?」

    ……間違いでは無いな!

  • 123名無し2021/08/09(Mon) 23:59:33ID:YzMzIyOTM(10/39)NG報告

    ビの付くジュース()

  • 124名無し2021/08/10(Tue) 00:00:13ID:U3Mzc4MzA(1/1)NG報告

    イスラム教は戒律でお酒を飲むことを禁じられているがその本質は「人間酔うと碌なことしねえから禁止な」であり、お酒そのものは否定していない
    敬虔な信徒は死後の世界でいくら飲んでも酔わない極上のお酒を浴びるように飲めるらしい
    ちなみに、酒飲みの友人にこの話をしたら「酔えない酒になんの価値が?」と返された

  • 125名無し2021/08/10(Tue) 00:00:44ID:k3MDM5MDA(4/20)NG報告

    >>92
    先輩をつけろよデコ助野郎!

  • 126名無し2021/08/10(Tue) 00:00:52ID:czNjkwNzA(2/18)NG報告

    >>122
    あの兄弟も氷川姉妹みたいに和解できれば巌勝も外道に堕ちなかっただろうに。

  • 127名無し2021/08/10(Tue) 00:01:19ID:Y5NTU1MTA(2/5)NG報告

    >>123
    お米のジュース

  • 128名無し2021/08/10(Tue) 00:02:32ID:czNjkwNzA(3/18)NG報告

    >>110
    奴隷として買い上げる女性と”妻”にどれほどの違いがあるのか気になるところだ。

  • 129名無し2021/08/10(Tue) 00:04:11ID:k3MDM5MDA(5/20)NG報告

    >>124
    酔うだけなら下の口から投与する方が少量で簡単だぞ

  • 130名無し2021/08/10(Tue) 00:05:10ID:c0MzMwMzA(5/5)NG報告

    >>129
    なんで自分から死への片道特急券を得ようとするのか

  • 131名無し2021/08/10(Tue) 00:06:54ID:k3MDM5MDA(6/20)NG報告

    >>128
    血脈を残す為に政略結婚した女性天竜人が怒らない程度かな?

  • 132名無し2021/08/10(Tue) 00:08:00ID:A0MDYwODA(1/7)NG報告

    キャプテン・アメリカFAで酒飲んでバッキーの死を紛らわそうとしても超人血清のせいで酔いが回る前に全部代謝してしまって酔えないシーン悲しいけど好き
    というかこの映画今見ると後続作への重要な伏線まみれでやばいっすね

  • 133名無し2021/08/10(Tue) 00:08:10ID:AzMTIxMjA(1/5)NG報告

    >>128
    実際に、待遇がいい性奴隷は単なる側室・愛人だったらしいからな

  • 134名無し2021/08/10(Tue) 00:09:17ID:IwOTg5MDA(1/6)NG報告

    >>132
    エンドゲームラストのアレがなきゃアイアンマン以上にMCU必修科目来たな
    続編が出るほど面白くなるの草なんだ

  • 135名無し2021/08/10(Tue) 00:10:49ID:kyNTQ5ODA(1/3)NG報告

    >>130
    プロならその口から摂取すること自体に楽しみを覚えられる筈

  • 136名無し2021/08/10(Tue) 00:11:00ID:k5ODA4MA=(2/9)NG報告

    酒に限らず即効性を求めるなら腸なりなんなりに吸収させた方が速いからな

  • 137名無し2021/08/10(Tue) 00:12:06ID:k3MDM5MDA(7/20)NG報告

    >>130
    ダーウィン賞の数割が酒絡みの案件だし・・・

  • 138名無し2021/08/10(Tue) 00:14:03ID:Y0MTMyNDA(5/21)NG報告

    >>124
    そもそもイスラム教は商人を中心として広まった宗教なので、そこら辺は本来なら割とガバガバだったりする
    そこら辺を締め付け出したのは近代以降で、所謂西洋化に対抗する為にどんどん戒律を引き締めていった結果って経歴がある

    ちなみにイスラム教一家の娘さんとの結婚はマジで面倒(伝統と戒律的な意味で)どんな美人相手でも避けた方がいいぞ…まぁコレは不要な心配ですね

  • 139名無し2021/08/10(Tue) 00:15:34ID:E1NjQyMTA(2/20)NG報告

    >>134
    MCUは、アイアンマンが他のキャップとハルクとソーを人気で牽引して、アヴェンジャーズでやっと他の作品も鬼道に乗ってきたイメージがあるからね
    わりとダヴニーJrの功績は大きいと思う

  • 140名無し2021/08/10(Tue) 00:17:37ID:IwOTg5MDA(2/6)NG報告

    >>138
    でも中東系の美人の体はどエロいと聞いた

  • 141名無し2021/08/10(Tue) 00:17:51ID:QxMzE4OTA(1/1)NG報告

    >>71
    呼ぶだけじゃ不親切だ。きっちりお金出して、行き先指定して、家、もしくはホテルまで送ったら自分はタクシーに留まって見送った後に帰るんだ。

  • 142名無し2021/08/10(Tue) 00:18:57ID:U4Nzc5MA=(1/6)NG報告

    早く昼にジャンプの感想語り合いたい特にBLEACH

  • 143名無し2021/08/10(Tue) 00:19:03ID:k3MDM5MDA(8/20)NG報告

    >>133
    むしろ中東だと血筋だけのバカな正妻よりも賢い女奴隷の方が素晴らしいという価値観で、跡継ぎの実母が女奴隷だった例が多数

  • 144名無し2021/08/10(Tue) 00:19:13ID:gzOTEwODA(1/1)NG報告

    >>124
    コーランとか聖典以外にも生活の知恵をまとめたハウツー本としての側面があるからね。

    まぁ、キリスト教がめっちゃファンタジーだからそう感じる部分はあるけど。

  • 145名無し2021/08/10(Tue) 00:20:08ID:QzNjE1MDA(1/12)NG報告

    >>56
    自然に誘ってあげなきゃな

  • 146名無し2021/08/10(Tue) 00:20:35ID:E1NjQyMTA(3/20)NG報告

    >>136
    直腸吸収(もちろん注射なんかも)は酔うどころじゃなくて一気に急性アル中までもってくだけだよ
    吸収が早いのと、本来なら消化管から肝臓を経由してかなりの割合が無毒化(アルコールじゃなくなる)して初めて血管に乗るのをショートカットしてるわけだから

  • 147名無し2021/08/10(Tue) 00:22:34ID:k3MDM5MDA(9/20)NG報告

    >>138
    豚肉がダメな戒律にしても
    ・他の土地に住んでる人から出されたらOK
    ・他人の食文化に対する偏見はNG
    と弁えてるしな

  • 148名無し2021/08/10(Tue) 00:24:24ID:Y0MTMyNDA(6/21)NG報告

    >>140
    上でも言ったがイスラム教は本来寛容な宗教

    国や地域によっては一応イスラム教徒だけどイベントとしてのクリスマスも楽しむよ!みたいな人も普通に居るのでどうしても狙いたいなら、そう言った国に行き頑張って仕事を見つけ地域に根を張りましょう…まぁ頑張ってね!(適当)

  • 149名無し2021/08/10(Tue) 00:24:35ID:E1NjQyMTA(4/20)NG報告

    >>145
    ヒーローをエスコートできるヒーローにならなきゃ

  • 150名無し2021/08/10(Tue) 00:25:48ID:Y5NTU1MTA(3/5)NG報告

    中東系のキャラはあまり見ない

  • 151名無し2021/08/10(Tue) 00:28:26ID:E1NjQyMTA(5/20)NG報告

    >>147
    逆に1年のうちのほとんど海外に住んで、「私は敬虔な信徒なんですけどいかんせん外国にいるので食文化はその土地に従いますしお祈りなんかも1日5回とかできませんし断食の季節にも断食できません。誠に残念です」っていう裕福層もいるらしいね

  • 152名無し2021/08/10(Tue) 00:29:02ID:k3MDM5MDA(10/20)NG報告

    >>132
    同じ部隊の日系人ジム・モリタ(右端の男性)の子孫がピーターが通う高校の校長だったりするんだよな
    だから校長はキャプテン・アメリカの大ファンで、反省用ビデオがスティーブ主演だった

  • 153名無し2021/08/10(Tue) 00:30:46ID:Y0MTMyNDA(7/21)NG報告

    >>152
    アメリカ合衆国キャプテンアメリカのファンボーイ多すぎ問題

  • 154名無し2021/08/10(Tue) 00:31:18ID:k1MjkxMA=(1/1)NG報告

    ビンクスの酒を♪ 届けにゆくよ♪

    尾田先生曰く「音楽の教科書に載りそうな歌を目指したものの、歌詞に『酒』って入っちゃったので残念ながら教科書には載れない」んだとか。

  • 155名無し2021/08/10(Tue) 00:32:00ID:QzNjE1MDA(2/12)NG報告

    生まれは日本だし戒律とかは気にしないけどムスリムの教典暗唱とか出来る主人公

  • 156名無し2021/08/10(Tue) 00:32:08ID:k3MDM5MDA(11/20)NG報告

    >>140
    マスク美人と似た原理で、ベールやスカーフで隠されてるから逆に刺激されるんだぞ

  • 157名無し2021/08/10(Tue) 00:34:42ID:IyNDAwNTA(6/15)NG報告

    >>142
    さっきから電子書籍版買おうとしてるけど全然進まねえ

    バーゲンセールの会場か何かか、ここは?(※画像はイメージです)

  • 158名無し2021/08/10(Tue) 00:34:49ID:k4OTE4MjA(1/1)NG報告

    成人祝いに酒を飲む二人

  • 159名無し2021/08/10(Tue) 00:36:23ID:QzOTk4NTA(2/5)NG報告

    今の状況だと外出の際はマスクとフェイスシールドに加えてイスラム女性みたいにヒジャーブ装備はありかもしれない。

  • 160名無し2021/08/10(Tue) 00:37:56ID:E1NjQyMTA(6/20)NG報告

    >>140
    人間の傾向として、「異なる血が多く混じる」ほど美男美女は生まれやすいらしい
    中東とか、人類発祥以来の交流と戦争の地域だから、いい手段でも悪い手段でもたくさん血は混じってるだろうと

  • 161名無し2021/08/10(Tue) 00:38:23ID:Y4ODkyMTA(1/1)NG報告

    酒造業嫌いでもう二度と酒を飲みたいと思わなくなるようなまっずい酒を出してやろうと酒場で色んなもの混ぜたカクテルを出しているが逆に凄く美味いカクテルができてしまうという才能を持つ少女
    ちなみに原神のモンドには実は酒苦手なワイナリーのオーナーだったり、少年の姿してるのに演奏のおひねりに林檎酒要求してくるショタジジイとか居ます

  • 162名無し2021/08/10(Tue) 00:38:35ID:QzOTk4NTA(3/5)NG報告

    >>150
    中東生まれのガンダムのソラン・イブラヒム氏。あとカトルも中東系の設定だな。

  • 163名無し2021/08/10(Tue) 00:40:51ID:k3MDM5MDA(12/20)NG報告

    >>157
    やっぱBLEACH掲載のせいかな?

  • 164名無し2021/08/10(Tue) 00:41:04ID:kzNDc4MjI(1/2)NG報告

    ドフラミンゴの家族が移り住んだ国はアレだったが実害受けてない国だとこんな認識ではあるんだよな
    ついでにこれ踏まえるとドフラミンゴの家族はわざわざああなる国に送られたわけで
    天竜人がどう見られてるか理解してる「誰か」が見せしめも兼ねてやったんだろうなと

  • 165名無し2021/08/10(Tue) 00:44:06ID:YxNTM1MDA(4/10)NG報告

    >>153
    分かりやすくかっこいいし
    ま、多少はね

  • 166名無し2021/08/10(Tue) 00:52:01ID:QzOTk4NTA(4/5)NG報告

    ヴィヴラニウムでマンホール蓋作ればいいですね?

  • 167名無し2021/08/10(Tue) 00:52:07ID:g3NjcwODA(1/2)NG報告

    >>124
    キリスト教だけど「敬虔に生きるのと自堕落に生きるの、数学的にはどちらの方が期待値が高いのか」って話を小説で見たな
    生き方は敬虔かそうでないか、そして天国と地獄が実在するかの4パターンに分けるとする
    敬虔に生きて天国が実在すれば期待値は無限、無限なのだから無い場合と平均しても期待値は無限
    自堕落に生きて地獄が実在すれば期待値はマイナスの無限、無い場合との平均も同様

    つまり数学的には敬虔に生きる方が期待値が多いのだとか
    そしてコレを言った数学者は自堕落に生きたとさ

  • 168名無し2021/08/10(Tue) 00:53:52ID:UwODg3MzA(2/21)NG報告

    >>166
    キャプテンマンホール…

  • 169名無し2021/08/10(Tue) 00:57:39ID:Y3MjgzMTA(1/1)NG報告

    >>137
    ケツに1.5Lの酒注入!

  • 170名無し2021/08/10(Tue) 01:01:01ID:AyODc1NzA(1/2)NG報告

    >>167
    立派な執筆作に対してやばい私生活ってのはまぁ良くある。
    ルソーとかヤベーからな。
    英雄戦姫でモチーフにしたキャラ出てるけど
    そっちの方がマトモかもしれないってのはアレ過ぎる。

  • 171名無し2021/08/10(Tue) 01:02:13ID:kyNTQ5ODA(2/3)NG報告

    >>167
    期待値の正しい使い方のように見えますね
    つまり大勢に向けた物、試行回数の多い物に向けた話であり道徳に落とし込めば良い社会が作れそうだよ
    一度の切りの勝負だと話変わってくるが

  • 172名無し2021/08/10(Tue) 01:02:27ID:UzOTcwNDA(2/5)NG報告

    >>166
    ジョンより酷いことになるからダメです

  • 173名無し2021/08/10(Tue) 01:03:23ID:k1NzU2MTA(2/6)NG報告

    >>163
    予告が載った先週も1時前にはトレンド入りしてたし今も5位くらいに入ってる
    やっぱBLEACHすげえな

  • 174名無し2021/08/10(Tue) 01:04:42ID:U3NDAxOTA(1/1)NG報告

    >>146
    体内への直接注入は危険ですのでやめましょう

  • 175名無し2021/08/10(Tue) 01:06:32ID:kyNTQ5ODA(3/3)NG報告

    >>174
    でもコンソメスープは血管から直接飲んだ方が良いってシェフが

  • 176名無し2021/08/10(Tue) 01:15:16ID:kzNDc4MjI(2/2)NG報告

    今週のジャンプ
    何とはまだ時間じゃないから言わないけど

  • 177名無し2021/08/10(Tue) 01:27:37ID:QzOTk4NTA(5/5)NG報告

    このくらいのマスクが欲しいかもしれない

  • 178名無し2021/08/10(Tue) 01:30:37ID:c5NTk0MDA(1/2)NG報告

    >>175
    コンソメスープはゼラチン質が結構あるから血管が詰まるぞたぶん。

  • 179名無し2021/08/10(Tue) 01:53:27ID:I4Mjg3MzA(1/2)NG報告

    >>153
    だってアメリカの三原則、自由平等博愛のために戦う絶対に折れないヴィヴラニウムメンタルの人ですし
    エンドゲームでもたった一人でサノスの軍隊に立ち向かおうとするのはカッコ良かった…

  • 180名無し2021/08/10(Tue) 02:06:14ID:EwNjAyNTA(1/1)NG報告

    お酒は飲めないけどお酒の描写は物凄い魅力的に見える
    なんであんな美味しそうなんだろう

  • 181名無し2021/08/10(Tue) 02:17:35ID:czNjkwNzA(4/18)NG報告

    >>139
    キャップも面白いけどアイアンマンは超絶ハイテクと多彩なスーツが年齢層幅広く受けるよね。アームに装着される、アタッシュケースから変形して装着、スーツのパーツが飛来してトニーに装着する、ナノマシンになったスーツがトニーをまとう、等々シリーズを重ねることに見せる演出があるのも受ける理由だよね。

  • 182名無し2021/08/10(Tue) 03:09:14ID:A1ODg0MTU(1/1)NG報告

    >>169
    ケツにワインぶち込むアダルトアニメがあったの思い出した

  • 183名無し2021/08/10(Tue) 04:07:41ID:gwMzU0OTA(1/1)NG報告

    >>35
    まさしくマッドサイエンティスト感満載な人材を見つけてきた運営いい仕事してる

  • 184名無し2021/08/10(Tue) 04:33:37ID:M2NDM0MA=(1/1)NG報告

    >>180
    酒関係なのになんか一匹足りなくない?

  • 185名無し2021/08/10(Tue) 05:31:12ID:c1MzE4NjA(1/1)NG報告

    >>155
    一応、イスラム教徒だけど緩いから普通に豚肉食うのよね
    カナメにそれでいいのかと突っ込まれたりもしてたけど

  • 186名無し2021/08/10(Tue) 05:34:04ID:Q3MTk0MTA(1/11)NG報告

    画面奥の人物が酔って迫った結果ついこういうことになった とキャラ原案担当のフミカネ氏が言っていたらしいっていうね

  • 187名無し2021/08/10(Tue) 06:17:51ID:QwNjczNTA(1/1)NG報告

    「新すばらしきこのせかい」が発売から二週間経ったのでネタバレ有りの感想を言うね!


    ゲームシステム・ストーリー・キャラクター・BGM含め、前作をやった人は絶対に買うべき最高の続編だった!!
    あとシキというキャラは、シキ本人が好きなのかエリの姿をしたシキが好きなのか悩むのは誰もが通った道だと思うけど、今作のエンディングを見ればそんなのは二の次にも遠く及ばない、些細な問題だと思えますよ...!

  • 188名無し2021/08/10(Tue) 06:23:15ID:c5Njk0MzA(1/2)NG報告

    >>175
    1番のツッコミは「いや逃げてどうするんお前?」

  • 189名無し2021/08/10(Tue) 07:05:28ID:A2NTQ4NjA(1/1)NG報告

    >>188
    し、食の千年帝国の建国のため…(震え声)

  • 190名無し2021/08/10(Tue) 07:07:29ID:E1NjU5ODA(1/1)NG報告

    >>161
    何気にディオナ1凸しかしてないからせめて今日の更新で3凸はしたいな…

    あっ宵宮はあっさり出てください(沼りそうな予感

  • 191名無し2021/08/10(Tue) 07:12:48ID:czMTMxMzA(1/9)NG報告

    今週のジャンプ、ヒロアカ村とBLEACH村もといヒロアカシティとBLEACH市が、大繁盛する事間違いなしですね......。

  • 192名無し2021/08/10(Tue) 07:13:37ID:Q3MTk0MTA(2/11)NG報告

    ひゅーっ

  • 193名無し2021/08/10(Tue) 07:24:51ID:g3NjcwODA(2/2)NG報告

    >>170
    正確には自堕落っていうか敬虔に生きた訳じゃないって感じだったかな
    数学的には敬虔に生きた方が良いとしても天国とか有るか分からんやん?ってノリで

  • 194名無し2021/08/10(Tue) 07:26:45ID:Y1Nzg2MjA(1/1)NG報告

    >>191
    ヒロアカシティはここんところずっとお祭り騒ぎですよ…

  • 195名無し2021/08/10(Tue) 07:29:24ID:gyNzk4MTA(3/28)NG報告

    >>188
    そりゃまぁ…誰だってブタ箱行きはごめんだし…

  • 196名無し2021/08/10(Tue) 07:36:13ID:gyNzk4MTA(4/28)NG報告

    >>95
    ワンピ世界って、日本的な要素はどことなく点在してるから、言い出したらキリ無いでっせ
    ガッツリ日本刀な業物・大業物とか、どんだけワノ国以外のところで見たかという

  • 197名無し2021/08/10(Tue) 07:39:57ID:Q3MTk0MTA(3/11)NG報告

    >>150
    架空戦史だがジブリールはたしか中東系にあたると思った たぶん

  • 198名無し2021/08/10(Tue) 07:40:54ID:czMTMxMzA(2/9)NG報告

    >>194
    確かにそうだな!

  • 199名無し2021/08/10(Tue) 07:50:40ID:QyMjAxMA=(1/5)NG報告

    >>155
    ソースケって、レーヴァテイン受領前の戦いで負った重傷の影響で肝臓を一部切除したから酒呑めなくなったんだっけ? 本人は飲む気がゼロだから一切気にしてないけど。

  • 200名無し2021/08/10(Tue) 07:53:03ID:Y2MTI0ODA(2/11)NG報告

    >>194
    ヒロアカの最終章は、こういうのを見たかったんだよこういうのををしっかりやってるからな
    ヒーローものをずばり

  • 201名無し2021/08/10(Tue) 07:54:22ID:gyNzk4MTA(5/28)NG報告

    >>145
    おっ、そうだな

  • 202名無し2021/08/10(Tue) 08:00:03ID:YyNjEwNzA(1/10)NG報告

    >>200
    最終的にAFO関連をきっちり対処する所までやるだろう安心感
    個性特異点はヒーローだけではどうにもならないから後世任せ

  • 203名無し2021/08/10(Tue) 08:07:40ID:Y2MTI0ODA(3/11)NG報告

    >>202
    個性特異点関係は、一番個性終末論に近い個性AFOとOFAで個性とはいったいなんなかとやって
    問題解決のきっかけするエンドか

  • 204名無し2021/08/10(Tue) 08:12:18ID:Y3MDg2MA=(1/7)NG報告

    >>197
    まぁジブリール自体がガブリエルのアラビア語版の名前だしな
    因みに日本だと某魔界天使さんやらのせいで女性なイメージを持ってる人もいるかもだけど名前的には種デスで出てきたジブリールさんと同じく男性名である

  • 205名無し2021/08/10(Tue) 08:13:39ID:Y3MDg2MA=(2/7)NG報告

    >>194
    ずっとアベンジャーズ、アッセンブル!!してる・・・!!

  • 206名無し2021/08/10(Tue) 08:14:43ID:MwNTIyNjQ(1/3)NG報告

    >>203
    そこらへんが落とし所じゃない?
    はい解決、将来的にもそんな個性持ちは生まれない悪魔の証明完了とする程に軽い命題でもないし

  • 207名無し2021/08/10(Tue) 08:20:28ID:QzMTc0NzA(1/1)NG報告

    >>202
    あの頃は2027年とか未来だと思ってたんだが。まだ無理そうね。
    ペッパー君程度じゃロボトル無理よ

  • 208名無し2021/08/10(Tue) 08:24:14ID:I1NDQ2OTA(1/3)NG報告

    BLEACH読み切りの話題はいつ解禁なんです?

  • 209名無し2021/08/10(Tue) 08:27:16ID:Y5NDIzMA=(1/3)NG報告

    >>207
    あの世界でも一から造った訳じゃないけどね
    メダロット自体は宇宙からやってきたものでそれを解析/再現してる形だし

  • 210名無し2021/08/10(Tue) 08:28:07ID:UyMTA5OTA(6/11)NG報告

    >>194
    ヒロアカ劇場版はいいぞ

  • 211名無し2021/08/10(Tue) 08:28:43ID:U3ODQ3NTA(10/12)NG報告

    >>204
    ジオン公国のジオンって語源がゼウスなんだよな

    他にもディオンとかディオーネって発音もあるらしい

  • 212名無し2021/08/10(Tue) 08:32:56ID:c5Njk0MzA(2/2)NG報告

    >>201
    ウォッカ「兄貴たちマティーニしたんだ!」わーっ!

  • 213名無し2021/08/10(Tue) 08:35:12ID:IyNDcxODA(1/4)NG報告

    >>208
    1コメにもあるけど、正午から。

  • 214名無し2021/08/10(Tue) 08:40:58ID:Q2NzczNjA(1/3)NG報告

    >>204
    まあ天使の中でも中性的女性的だからそのまま女性名に使うこともあるけどね
    語尾をaに変えればより女性名っぽく

    >>211
    みんな大好きDIOと同じで印欧語の神って意味だよな

  • 215名無し2021/08/10(Tue) 08:41:41ID:Q2NzczNjA(2/3)NG報告

    ところで

  • 216名無し2021/08/10(Tue) 08:42:24ID:Q2NzczNjA(3/3)NG報告

    >>215
    すまん誤レスした

    ガブリエル・ザイフリートって人が居たけどとっても強そう

  • 217名無し2021/08/10(Tue) 08:43:44ID:c4MzA4NzA(1/1)NG報告

    >>214
    ペルシャ「え? ダエワは悪魔ですよ?」

    なおアフラ=神
    どんだけ仲悪いんだよペルシャとインド

  • 218名無し2021/08/10(Tue) 08:46:31ID:I1NDQ2OTA(2/3)NG報告

    >>217
    メガテンでもアフラマズダとアスラの話とか時々あるね
    外伝作品だとアスラ王がアフラマズダとして在るべきか阿修羅として在るべきか迷うイベントがあったり

  • 219名無し2021/08/10(Tue) 08:46:41ID:EyNzk0NDA(1/1)NG報告

    さけ飲んでいいだって?

  • 220名無し2021/08/10(Tue) 08:51:56ID:Y0NjUwODA(1/1)NG報告

    ミーシャって女性名に見えるがロシア圏ではミカエルの愛称であるミハイルから変化したもの
    つまり男性名としても通用する

  • 221名無し2021/08/10(Tue) 08:55:38ID:U3ODQ3NTA(11/12)NG報告

    >>217
    中東とキリスト教圏も大概…

    相手の神を悪魔扱いするからね

  • 222名無し2021/08/10(Tue) 09:06:36ID:UwNTcxMDg(1/2)NG報告

    児童向け小説化ですってよ奥さん

    https://twitter.com/livedoornews/status/1423887958667526146?s=21

  • 223名無し2021/08/10(Tue) 09:08:06ID:YxNjc4ODA(1/2)NG報告

    神話宗教で余所の神を悪魔化や吸収はよくやる手よね

  • 224名無し2021/08/10(Tue) 09:09:44ID:U5NTMwMTA(1/11)NG報告

    >>223
    人気があったら吸収後も結構良い位になれたりする

  • 225名無し2021/08/10(Tue) 09:15:00ID:UyMTA5OTA(7/11)NG報告

    >>221
    アポでのカルナさんとヴラドの煽り合いを思い出す

  • 226名無し2021/08/10(Tue) 09:26:51ID:I1MTc5NjA(1/1)NG報告

    >>202
    極論だけど、複製した『抹消』や『巻き戻し』を全生物に使えば個性の暴走を押さえつけることできたよなって思う。

    死 体で遊んでんじゃねえよク ンジジイが…!

  • 227名無し2021/08/10(Tue) 09:32:50ID:IxNzMzNzA(1/11)NG報告

    >>180
    この絵の舞元なんか若いな

  • 228名無し2021/08/10(Tue) 09:36:42ID:Q3MTk0MTA(4/11)NG報告

    でも、ジンの兄貴に聞いてますよ ベルモットのばあさんて

  • 229名無し2021/08/10(Tue) 09:38:25ID:E0NzA4ODA(1/1)NG報告

    ブリーチ20周年=アポビスの化身20周年な事実

  • 230名無し2021/08/10(Tue) 09:43:21ID:IyNDAwNTA(7/15)NG報告

    >>223
    バアル「それな」
    アモン「ほんとひで」

  • 231名無し2021/08/10(Tue) 09:45:55ID:U3ODQ3NTA(12/12)NG報告

    >>229
    この号アポピスの化身目当てで買ったな懐かしい

  • 232名無し2021/08/10(Tue) 09:55:03ID:Q3MTk0MTA(5/11)NG報告

    栄冠は君に輝くはいいよね

  • 233誤爆ったが気を取り直して2021/08/10(Tue) 09:55:37ID:cwNjA3NzM(1/1)NG報告

    このミトラは聞いてた通りのゴッドアホタルって見た目ですね
    「怒り」封じてる真我とはかなり人格違いそう

  • 234名無し2021/08/10(Tue) 09:57:29ID:kxNzM2MjA(1/6)NG報告

    >>187
    パッケージにいる金髪フードの男(PV等で”ネク?”とされている)についてはKH2のソラという野村氏の作品の前例を知っていたのもあって「あーはいはいそういうのね」と思ってたから、完全に引っ掛かったわ
    冷静に考えれば髪の色が変わるなんて早々起きるわけないのになー、じっくり考えればわか……いやでも比較すると服装の雰囲気違いすぎてやっぱ俺じゃピンとこなかったかも……

  • 235名無し2021/08/10(Tue) 10:01:39ID:A3ODE0OTA(1/11)NG報告

    >>233
    いろいろ評価が二転三転したすえ最終的に一番最初に言われてたゴッドアホタルじゃねぇか?!に帰ってくるのは正直笑った

  • 236名無し2021/08/10(Tue) 10:05:07ID:Q3MTk0MTA(6/11)NG報告

    自分のアタマはたわわとあやトラでいっぱいです あるいはおっぱいです あ、タイプミスです おっぱいです

  • 237名無し2021/08/10(Tue) 10:15:58ID:UwNTcxMDg(2/2)NG報告
  • 238名無し2021/08/10(Tue) 10:18:49ID:UyMzIzNzA(11/39)NG報告

    >>229
    斬魄刀を舐めるという一護の貴重なシーン(キャラが違うとか言わない)

  • 239名無し2021/08/10(Tue) 10:21:28ID:Q3MTk0MTA(7/11)NG報告

    今週ヤンマガ出てないじゃん… 先週合併号だったじゃん… 承太郎、うせやろ? たわわとサタノファニは活力なのに…

  • 240名無し2021/08/10(Tue) 10:22:29ID:A0MDYwODA(2/7)NG報告

    >>223
    あいつ豊穣の神じゃなくて蝿の王やで
    が一番酷いと思った

  • 241名無し2021/08/10(Tue) 10:23:36ID:IxNzMzNzA(2/11)NG報告

    >>237
    なつかし

  • 242名無し2021/08/10(Tue) 10:24:52ID:MzNzQyODE(1/1)NG報告

    今週の話とは全く関係無いけどハンコックの妹達のこれも割とアレですよね
    カクの手足が伸びたりササキの回転エリマキと同類のアレですよね

  • 243名無し2021/08/10(Tue) 10:31:35ID:UwODg3MzA(3/21)NG報告

    原作勢もまったく知らない奴良いよね

  • 244名無し2021/08/10(Tue) 10:35:17ID:c3Nzc2NzA(4/11)NG報告

    Twitterのトレンドを見たら何が起こるのかは察してしまったが、あえてそれに触れずに型月ファンとして過去のそれに言うなら、過去のこの台詞は型月世界としては基本なのだとFGO2部で思い知ったね

  • 245名無し2021/08/10(Tue) 10:36:25ID:Q3MTk0MTA(8/11)NG報告

    久保帯人が勝手にやっただけだ キャラの方向性に迷ったのかもしれんし そこまで考えてなかったのかもしれん

  • 246名無し2021/08/10(Tue) 10:37:33ID:kyNjAwNDA(4/12)NG報告

    >>239
    最近パラレルパラダイスがシリアス路線走ってたけど、またお下品モードに戻りそうですね(無料読ゆえ数週遅れワイ)

  • 247名無し2021/08/10(Tue) 10:45:51ID:YxNjc4ODA(2/2)NG報告

    キリスト教ばっかと思われがちだけどヴィシュヌにおける仏陀を見ると当時の世情が浮かんでくる……

  • 248名無し2021/08/10(Tue) 10:46:01ID:AyMTcwNDI(1/1)NG報告

    >>242
    ハンコックの妹のそれはこっちに近い技術かもしれない

  • 249名無し2021/08/10(Tue) 10:47:54ID:Q3MTk0MTA(9/11)NG報告

    下品ではない 不健全なのだ

  • 250名無し2021/08/10(Tue) 10:58:26ID:IxNDI1NTA(1/5)NG報告

    >>238
    カメラマンにテキトーな指示されてやってそう

  • 251名無し2021/08/10(Tue) 11:01:22ID:kyNjAwNDA(5/12)NG報告

    daアルストのフェスメンバーようやく作れたかな……
    甘奈はまだwing産だからさっさとGRAD育成したいけど、甜花も千雪もda用サポートが居ないから保留

    凸は全然出来てないのでやっぱり4-5往復になるんだけどね

  • 252名無し2021/08/10(Tue) 11:04:08ID:Y5NDIzMA=(2/3)NG報告

    >>230
    アモン「まぁ、それはそれとしてウチもお前を悪神セトとして扱うわけだが」
    バアル「キレそう」

  • 253名無し2021/08/10(Tue) 11:05:23ID:cxNjk4NzA(1/1)NG報告

    >>243
    ちょくちょく原作の漫画で描写が少ないところとかをアニオリで補完してたけど、素で何それ知らん怖ってなるレベルのもんお出しされるとは

  • 254名無し2021/08/10(Tue) 11:08:44ID:UwODg3MzA(4/21)NG報告

    >>253
    OPラストの後ろ姿の人物は號説あったけどガチで號っぽくなってきたね
    次の予告情報見る限りアークが地上にいない間、いきなり勝手に現れて助力してくれるっぽい

  • 255名無し2021/08/10(Tue) 11:15:57ID:Q3MTk0MTA(10/11)NG報告

    まあバアルくんは信仰してた民族がほぼ消滅してるし 学者さんがレメゲトンにゴエティアまとめてくれたからアモンくんといっしょにいこうや

  • 256名無し2021/08/10(Tue) 11:19:44ID:c3Nzc2NzA(5/11)NG報告

    >>233
    SCPに例えるなら死の終焉ハブなスペースオペラって地獄の中の地獄なんだよ、第零神座は
    黒白のアヴェスターは死ぬことができるだけマシだという
    戦力というよりも地獄のインフレが止まらない……

  • 257名無し2021/08/10(Tue) 11:25:54ID:IxNzgwNzA(1/1)NG報告

    ドラゴンボールファイターズ界隈が超アッパー調整が入ってざわついている

    >>256
    あれの面白いところは事実なのか一人の妄想なのか蘇生したら植え付けられるミームなのかハッキリしないところだよね

  • 258名無し2021/08/10(Tue) 11:27:07ID:gyNzk4MTA(6/28)NG報告

    >>129
    酒以外も全部じゃねぇかw あんたのアート

  • 259名無し2021/08/10(Tue) 11:27:39ID:gxNTk2MDA(1/4)NG報告

    >>247
    「シッダールタの有難い話をしますよー」
    →「なにそれ興味ない」
    →「ヒンドゥー神話や土着の信仰混ぜて面白おかしい話しますよー」
    →「なにそれ面白そう!」

    乱暴に言えば大体こんな感じで話盛られていって哲学から宗教化したのが仏教

  • 260名無し2021/08/10(Tue) 11:30:39ID:U1NzQ4ODA(1/7)NG報告

    神仏習合はどの宗教でもやっているからセーフ

  • 261名無し2021/08/10(Tue) 11:35:45ID:EzNzM0MzA(1/26)NG報告

    >>260
    神仏分離するね……(寺を燃やす音)

  • 262名無し2021/08/10(Tue) 11:46:31ID:Q4NTc3NTA(1/1)NG報告

    >>221
    ケルト神「悪魔にはされなかったが、妖精にされた」
    クーフーリン「異教徒ということで悪魔に地獄に堕とされた(だから、悪魔をぶっころした)」
    コンホヴァル王「イエス様に連れられて天国に行ったよ!」

    コンホヴァル王、あんた偉大な王だが天国に行けるような善人ではないだろ

  • 263名無し2021/08/10(Tue) 11:47:43ID:U1NzQ4ODA(2/7)NG報告

    >>262
    ATLAS「全員天使だろうが、魔物だろうが妖怪だろうが悪魔や」

  • 264名無し2021/08/10(Tue) 11:51:18ID:Q3MTk0MTA(11/11)NG報告

    妖精だと……?(キレ気味)

  • 265名無し2021/08/10(Tue) 11:52:20ID:Q5NjY2MDA(1/1)NG報告

    意外とエル神は悪魔にも妖精にもされてないという

    天使の名前に幅広く組み込まれてるからかな?

  • 266名無し2021/08/10(Tue) 11:53:07ID:A3ODE0OTA(2/11)NG報告

    >>265
    というかエル神って四文字様の元ネタみたいなもんやろ?

  • 267名無し2021/08/10(Tue) 11:53:52ID:U5NTMwMTA(2/11)NG報告

    お世話になった人が多いであろう妖精

  • 268名無し2021/08/10(Tue) 12:00:10ID:U4Nzc5MA=(2/6)NG報告

    新章連載のためのプロローグかもしれないし本当に読切なのかもしれないこれが鏡花水月の術中にはまるという事か

  • 269名無し2021/08/10(Tue) 12:00:27ID:E1MDAwMDA(1/6)NG報告

    今週一の衝撃

  • 270名無し2021/08/10(Tue) 12:00:50ID:kzNjM5ODA(1/4)NG報告

    よくも僕を騙したなぁぁぁぁ!
    裏切った!裏切りやがったんだ!

  • 271名無し2021/08/10(Tue) 12:00:51ID:EzNzM0MzA(2/26)NG報告

    読者の心中が地獄編すぎる

    これで寸止めされるのはもうワートリ9巻と同義よ?

  • 272名無し2021/08/10(Tue) 12:01:26ID:U5NTMwMTA(3/11)NG報告

    >>269
    綺羅羅?女の名前なのに…なんだ男か…

  • 273名無し2021/08/10(Tue) 12:02:25ID:U5OTYyMA=(1/1)NG報告

    師匠はさぁ、ドSなの?

  • 274名無し2021/08/10(Tue) 12:02:29ID:UyMTA5OTA(8/11)NG報告

    >>265
    エルと聞いたらエルロードが出てくる

  • 275名無し2021/08/10(Tue) 12:02:58ID:A3NDQyMDA(1/1)NG報告

    そんな…真っ当に可愛い子が出たと思ったらTRAPだったなんて…

  • 276名無し2021/08/10(Tue) 12:03:29ID:c3Nzc2NzA(6/11)NG報告
  • 277名無し2021/08/10(Tue) 12:04:49ID:U1MDYxMjA(1/1)NG報告

    >>269
    >>270
    男女カップルじゃないんかい!?
    そう考えると野薔薇、真希は大分呪術師として珍しいんだな

  • 278名無し2021/08/10(Tue) 12:05:14ID:Y0Njc5ODA(1/4)NG報告

    やっぱり死神って蛮族では?

  • 279名無し2021/08/10(Tue) 12:05:24ID:UyMjc4MA=(1/6)NG報告
  • 280名無し2021/08/10(Tue) 12:05:26ID:A5OTk2MjA(2/14)NG報告

    師匠は「読み切り」って何だかご存知ない?

  • 281名無し2021/08/10(Tue) 12:05:46ID:AwNDM0NTA(2/5)NG報告

    わざわざ戦死に限定する辺り老衰や病死なら衰えてるから大地に還れると
    隊長格の処刑が双極使った処刑なのは地獄送りを避ける為に消し飛ばす意味合いもあるのかね
    何はともあれ最新世代に情報共有が出来てないというか知ってる奴らが語らねぇ!

  • 282名無し2021/08/10(Tue) 12:05:56ID:k2NDU2NTE(1/6)NG報告

    かっちゃん…かっちゃん!!
    まさに今こそお前は真のヒーロー…堂々と大・爆・殺・神・ダイナマイトを名乗るがよい…

    そしてお茶子ォ!とうとうヒロインの出番だぜ!これはやる女の顔ですよ…お茶子はやりますよ!

    あと、13号先生がどえらく可愛くてびっくりした…

  • 283名無し2021/08/10(Tue) 12:06:13ID:IyNDAwNTA(8/15)NG報告

    また尸魂界の闇が一つ明らかになってるよ…

    久々の掲載で特大の闇ぶっ込んでくるとか師匠は鬼か何かですかね?(白目)

  • 284名無し2021/08/10(Tue) 12:06:56ID:g4MTUwODA(1/3)NG報告

    >>266
    あの地域は最高神は共通してるってのは興味深いのよね
    その下のバアルとかは悪魔扱いされるのに

    >>274
    まさにそれの元ネタという
    神の力強さを表現したいときはイア(iah)と表記されるらしいけど

  • 285名無し2021/08/10(Tue) 12:07:09ID:UyMjc4MA=(2/6)NG報告

    『デッキビルドパック グランド・クリエイターズ』に収録されるトークンや装備魔法カードを活用して闘う新テーマのカード11枚を公開!

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1093

  • 286名無し2021/08/10(Tue) 12:07:24ID:cwMTc0MTA(1/1)NG報告

    BLEACHさぁ・・・「終わり」じゃねぇだろうが

  • 287名無し2021/08/10(Tue) 12:07:31ID:I5MzMzMDA(1/6)NG報告

    >>269
    昨今の創作界隈では珍しくないし別にキララ先輩が男なのは構わないんだけど、問題は先週、自分、秤先輩の今カノです、みたいな会話していたことの方が問題なんだけど……


    …………え? 秤の登場はコンプライアンス的にどうの、って未成年で賭場に出入りしてるからじゃなくてLGBT的な意味だったの?

  • 288名無し2021/08/10(Tue) 12:07:40ID:kxNzM2MjA(2/6)NG報告

    ヒロアカにおける歴史的瞬間である

  • 289雑J種2021/08/10(Tue) 12:08:10ID:EyNTg2MTA(1/16)NG報告

    >>279
    栗みたいな口しやがって(好き)

  • 290名無し2021/08/10(Tue) 12:08:13ID:E1MDAwMDA(2/6)NG報告

    >>280
    続きは未定!

  • 291名無し2021/08/10(Tue) 12:08:37ID:UwODg3MzA(5/21)NG報告

    そういや前はゲットに関しては出来なかったからゲットのリベンジ成功してるのかこれ

  • 292名無し2021/08/10(Tue) 12:08:50ID:EzNzM0MzA(3/26)NG報告

    「年齢詐称泣き声ギャップエグおじさん」
    「最初から上がってんだよ師匠だぞ」
    「黙れの婉曲表現ですよ店長さん」
    (目からビームマユリ様)

    BLEACHにしかない栄養素詰まりすぎでは?

  • 293名無し2021/08/10(Tue) 12:09:10ID:IyNDAwNTA(9/15)NG報告

    ザエルアポロ「ああそういえば、お前もいたな黒崎一護!」
    黒崎一護「誰だてめえは!」

    この容赦のないレスに思わず笑った
    そういや虚圏にいた頃は一度もかち合ったことなかったっけ…

    というかそれどころじゃなかったしな(グリムジョー、ノイトラ、ウルキオラetc)

  • 294名無し2021/08/10(Tue) 12:09:17ID:U5NTMwMTA(4/11)NG報告

    >>287
    リボ払いの件で女が信用できなくなったんやな…

  • 295名無し2021/08/10(Tue) 12:09:20ID:U1NzQ4ODA(3/7)NG報告

    >>279
    タマモクロス実装の希望は何度打ち砕かれるのだろうか

  • 296名無し2021/08/10(Tue) 12:09:23ID:c3Nzc2NzA(7/11)NG報告

    BLEACH史上最長のバトルだったのにまた出てくるんかいお前!

  • 297名無し2021/08/10(Tue) 12:09:45ID:IzODE1NjA(1/2)NG報告

    男だと分かった途端に息子が固まりだした。

  • 298名無し2021/08/10(Tue) 12:10:03ID:YyMjE1MA=(3/5)NG報告

    >>270
    いや、それよりも男同士であんなに距離近かったことの方が問題や
    いや、多分色々説明はしてくれるだろうけど
    なんかこれ思い出す、原作よりも匂わせる描写が濃厚でしたね

  • 299雑J種2021/08/10(Tue) 12:10:12ID:EyNTg2MTA(2/16)NG報告

    >>295
    シングレ単行本記念でワンチャン…

  • 300名無し2021/08/10(Tue) 12:10:40ID:IyMDA3NzA(3/7)NG報告

    >>255
    モレク「(肩ポン)」

  • 301名無し2021/08/10(Tue) 12:10:53ID:c1Njg0NDI(1/1)NG報告

    >>296
    そういや会ったことなかったな

  • 302名無し2021/08/10(Tue) 12:10:57ID:UyMjc4MA=(3/6)NG報告

    >>295
    シングレアニメ化の際にはくるでしょ()

  • 303名無し2021/08/10(Tue) 12:11:16ID:EzNzM0MzA(4/26)NG報告

    >>296
    程々強くていい勝負しつつ主人公陣営にドヤ顔で解説かましてフェードアウトするかしないかでいえばこいつはするからな……

  • 304名無し2021/08/10(Tue) 12:11:21ID:Y1NzcxOTA(1/1)NG報告

    そういや、チャン一ってザエルアポロに会ったことなかったけ?

  • 305名無し2021/08/10(Tue) 12:11:27ID:I5MzMzMDA(2/6)NG報告

    >>296
    本編で1番長いバトルやって
    外伝ノベライズにコピーが登場して
    読み切りで地獄から復活

    しつけぇ!でも好き

  • 306名無し2021/08/10(Tue) 12:11:42ID:Y2MTI0ODA(4/11)NG報告

    ヒロアカ おい青山結局何も言ってないのはどういうことだよ こわいんですけど

  • 307名無し2021/08/10(Tue) 12:12:00ID:kzNjM5ODA(2/4)NG報告

    やめて、そこはやめて
    何故わざわざそこを消し飛ばすのか

  • 308名無し2021/08/10(Tue) 12:12:03ID:k3MDM5MDA(13/20)NG報告

    >>287>>269>>270
    真人ちゃんより可愛いから良し!

  • 309名無し2021/08/10(Tue) 12:12:27ID:g4MTUwODA(2/3)NG報告

    みんなTRAPにショックを受けてるんやな…
    いいゾ〜俺と同じ苦しみを味わえ!(ゲス顔)

  • 310名無し2021/08/10(Tue) 12:12:41ID:IyNDAwNTA(10/15)NG報告

    >>296
    ・虚圏
    ・劇場版前日譚
    ・スピンオフ(厳密にいえば本人ではなく本人を模した別存在だったが)

    ・今回の読み切り→New!

    ザエルアポロさん引っ張りだこですな
    それはそれとしてアーロニーロ元気?

  • 311名無し2021/08/10(Tue) 12:13:18ID:QyMjAxMA=(2/5)NG報告

    ヒロアカ、デク君の身柄確保には成功した点は喜ばしいけど、避難中の民間人達はどう説得するんだろう?

  • 312名無し2021/08/10(Tue) 12:13:36ID:EyNTQzOTA(1/1)NG報告

    まただれがひっかかったって騒いでんのか? ププーですわっていうね

  • 313名無し2021/08/10(Tue) 12:13:40ID:IyMDA3NzA(4/7)NG報告
  • 314名無し2021/08/10(Tue) 12:13:53ID:c3Nzc2NzA(8/11)NG報告

    >>304
    当時の在任の十刃で面識あるのは、ヤミー、ウルキオラ、グリムジョー、ノイトラ、スタークだけだからね

  • 315名無し2021/08/10(Tue) 12:14:01ID:gxNTk2MDA(2/4)NG報告

    あー、なるほどそういうことね。完全に理解した
    >>287
    びっくらぽんだぜ…
    東堂が男でも良いと言ったのは前例がいたのか

  • 316名無し2021/08/10(Tue) 12:14:28ID:U1NzQ4ODA(4/7)NG報告

    >>304
    そもそも会ったことのある十刃はウルキオラ、ヤミー、グリムジョー、ノイトラぐらいだったはず

  • 317名無し2021/08/10(Tue) 12:14:41ID:E1NjQyMTA(7/20)NG報告

    >>210
    ちょうど映画見てきた
    ネタバレしないで話すと、解釈一致でアイスクリームがコーンの先までみっちり詰まってた

  • 318名無し2021/08/10(Tue) 12:14:56ID:U5NTMwMTA(5/11)NG報告

    呪術廻戦の可愛いキャラ、男ばっかりじゃねか!

  • 319名無し2021/08/10(Tue) 12:15:04ID:U4Nzc5MA=(3/6)NG報告

    一勇君ザエルアポロが出てきた地獄の門と似たような物開いてたけど君なんなの

  • 320名無し2021/08/10(Tue) 12:15:13ID:I5MzMzMDA(3/6)NG報告

    >>310
    クシャナーダさーん!
    脱走者出てますよ!

  • 321名無し2021/08/10(Tue) 12:15:24ID:IyNDAwNTA(11/15)NG報告

    >>304
    ないね。というかなかったね

    状況的に出くわすタイミングがなかったというか、むしろそれどころじゃねえというか…

  • 322名無し2021/08/10(Tue) 12:15:42ID:E1MDUxOTk(1/2)NG報告

    (考えたことなかった…)

  • 323名無し2021/08/10(Tue) 12:16:11ID:EzNzM0MzA(5/26)NG報告

    一勇くんの厄ネタ度が跳ね上がった

    単身で地獄の門を開けるとかどういうことだ?ジブリの霊みたいなのに乗ってるのも謎い

  • 324名無し2021/08/10(Tue) 12:16:14ID:k3MDM5MDA(14/20)NG報告

    >>304
    小説で復活した時はチャン一が死神の力を失ってた時期なので無いっす

  • 325名無し2021/08/10(Tue) 12:16:25ID:c1MzgxMjA(1/2)NG報告

    >>295
    キャラソン持ちでキャラモデルも既にあるんだからその内来るでしょ
    気長に待とう

  • 326名無し2021/08/10(Tue) 12:16:26ID:A5OTk2MjA(3/14)NG報告

    雛ちゃん……
    「1人で平気だもん」じゃないよ、どう見ても平気じゃないじゃん……
    大喜くんにそんな気はないだろうしからかうように話しかけちゃった雛ちゃんも悪いんだけど、雛ちゃんもIH目指してるのにこれはちょっとキツい
    ご丁寧に新体操は両足を出すからミサンガとかつけられないことも両足のコマで表して追い討ちしてるし……

    彼女は我慢しちゃう子で自分ではどうにもならないので、笠原くんとか、今回も水族館のときも雛ちゃんの無自覚な反応に気付いてた新体操部の友達のフォローに期待したい

  • 327名無し2021/08/10(Tue) 12:17:01ID:c3Nzc2NzA(9/11)NG報告

    >>319
    霊王という名の生贄候補に挙がってたんだぜ、そんな一護の子供がまともなわけがない

  • 328名無し2021/08/10(Tue) 12:17:20ID:Y1Mjc3MzA(1/2)NG報告
  • 329名無し2021/08/10(Tue) 12:17:23ID:cyNDY3ODA(1/1)NG報告

    でも綺羅羅、谷間あるっぽいしなぁ
    体→女、性自認→男、性対象→男、性別的ふるまい→女な感じかな
    もっとシンプルかも(ジェンダーにシンプルも複雑もないけど)

  • 330名無し2021/08/10(Tue) 12:17:31ID:A3ODE0OTA(3/11)NG報告

    >>318
    男性なのわかってるハズなのに定期的に自分の中で単眼猫女性説が浮かぶんだ……

  • 331名無し2021/08/10(Tue) 12:17:49ID:IyNDAwNTA(12/15)NG報告

    >>320
    ていうか朱蓮てめえシメたんじゃなかったのかよ

    それともアレか、劇場版の一件で黒刀共々ぶちのめされたから結果的に解放されたんか?
    詳しくは劇場版BLEACH地獄編をみよう!(ダイマ)

  • 332名無し2021/08/10(Tue) 12:18:35ID:YxMTYwMDA(1/13)NG報告

    >>283
    そりゃ、この世界は最低だ!ろくでもない世界だ!となるわ。
    なんかこいつに同情しちゃう。
    まあ、したらお前に何がわかるとかキレそうなんだけどさ。
    藍染達はそれも知ってたのかね?

  • 333名無し2021/08/10(Tue) 12:19:05ID:gxNTk2MDA(3/4)NG報告

    >>312
    毎度思うが可愛い顔した男の子がめっちゃ肉食系ぽい感じってめっちゃいいよね
    FGO公式で一番エロいイラストだとおもっている
    >>298
    ソルベとジェラートも出来ている(確信)って感じだったな
    逆に出来ていないのにあんなにくっついていたら怖い
    >>307
    新キャラみんな良くない?

  • 334名無し2021/08/10(Tue) 12:19:07ID:EzNzM0MzA(6/26)NG報告

    70ページとはいえ流石に一勇君のポテンシャルの高さを見せつつあの後の人間関係やホロウやプラスを通して人情ものみたいな雰囲気でいい感じに〆る短編だと思ってたのにBLEACH原液を眼球にぶち込まれるとは想定してなかった

  • 335名無し2021/08/10(Tue) 12:20:02ID:E1NjQyMTA(8/20)NG報告

    >>329
    なんとなくだけど、呪術自体が自分の「精神」や「体」と密接に繋がりがあるだろうから、おっぱいは改造済でも陰茎は生えてる気がする

  • 336名無し2021/08/10(Tue) 12:20:15ID:k3MDM5MDA(15/20)NG報告

    女子より可愛い男の子が居てもいい
    表現の自由とはそういう事だ

  • 337名無し2021/08/10(Tue) 12:20:45ID:IzODE1NjA(2/2)NG報告

    女装した男の娘を無理矢理手篭めにするシチュに燃えるようになってしまったのは対魔忍RPGのせいだ!!リリスに謝罪と水着なお君の実装を要求する!!

  • 338名無し2021/08/10(Tue) 12:21:01ID:YwOTM3MTA(1/3)NG報告

    >>295
    ハーフアニバーサリーとか?

  • 339名無し2021/08/10(Tue) 12:21:08ID:IyMDA3NzA(5/7)NG報告

    >>329
    つマナマナルート

  • 340名無し2021/08/10(Tue) 12:21:10ID:I5MzMzMDA(4/6)NG報告

    >>331
    まぁ、どうせ地獄で殺しても死なないし……

  • 341名無し2021/08/10(Tue) 12:21:12ID:A3ODE0OTA(4/11)NG報告

    >>335
    呪術関係ない科学でサイボーグ化とかしたら術式とかどうなるんだろうってちょっと気になるね

  • 342雑J種2021/08/10(Tue) 12:21:13ID:EyNTg2MTA(3/16)NG報告

    >>312
    オルトリンデちゃん可愛い(思考停止)

  • 343名無し2021/08/10(Tue) 12:21:19ID:c1NDI5OTY(1/2)NG報告

    >>327
    結局霊王がなんなのかわかってないまま読んでた。乱菊に爪、浮竹が腕が入ってあったとかエグゾディアみたいになってたのは覚えてる。

  • 344名無し2021/08/10(Tue) 12:21:51ID:Y2MTI0ODA(5/11)NG報告

    >>332
    本家の書庫の奥底禁忌の場所で、尸魂界だけではなく地獄の真実も知ったのか

  • 345名無し2021/08/10(Tue) 12:21:58ID:kxNzM2MjA(3/6)NG報告

    >>311
    わからん……素直に次回を待つしかない

    しかしあそこの市民の反応を見て踵を返そうとする出久の「まぁ、やっぱりそうだよね……」って考えてそうな顔ときたら……

  • 346名無し2021/08/10(Tue) 12:22:10ID:kzNjM5ODA(3/4)NG報告

    >>329
    別に胸なんかは付けようと思えば付けれるぞ
    股間も鶉の卵抜いてソーセージの中身抜いて必要部位だけ残して形を整えて女の穴型にするとかも可能だし

  • 347雑J種2021/08/10(Tue) 12:22:32ID:EyNTg2MTA(4/16)NG報告

    >>337
    全員生えてる水着イベントとか頭対魔忍かよって思った

  • 348名無し2021/08/10(Tue) 12:22:45ID:c3Nzc2NzA(10/11)NG報告

    >>341
    東堂は手が無くなったために術式が死んだみたいだしね

  • 349名無し2021/08/10(Tue) 12:23:19ID:c1NDI5OTY(2/2)NG報告

    >>341
    紅の星噛絶奈みたいな感じかな?

  • 350名無し2021/08/10(Tue) 12:24:03ID:YxMTYwMDA(2/13)NG報告

    聖闘士星矢のハーデスの地獄とどっちのほうがマシなんだろうなぁ。
    強く、みんなのために戦ってきた人が地獄行きって言うのが悲しい

  • 351名無し2021/08/10(Tue) 12:24:12ID:AwNDM0NTA(3/5)NG報告

    これ破面が出入りしてたゲートな上に地獄蝶まで出てきてるのが不穏だよね

  • 352名無し2021/08/10(Tue) 12:24:28ID:A3ODE0OTA(5/11)NG報告

    メロンパンがやらかしたような呪具じゃなくて、純粋な科学製のインプラントを埋め込んで呪術を使えるようになったりもするんだろうか?

    拡張少女系トライナリーだとナノマシンを脳内にぶち込んで量子コンピュータとクラウドに接続しつつ衛星からエネルギー供給して領域展開的なことをしてたけど……

  • 353名無し2021/08/10(Tue) 12:24:28ID:k4NzA0NTA(1/17)NG報告

    綺羅々ちゃんくんは磁力辺りがネタか?
    磁力能力のジェンダーキャラだとヒロアカのマグ姉を思い出すな…

  • 354名無し2021/08/10(Tue) 12:24:54ID:U5NTMwMTA(6/11)NG報告

    >>279
    タイキシャトルと熱々なんやろなぁ…

  • 355名無し2021/08/10(Tue) 12:25:26ID:IyMDA3NzA(6/7)NG報告
  • 356名無し2021/08/10(Tue) 12:25:29ID:A4OTQxNjA(1/7)NG報告

    ヒロアカみたいなファッキュー一般市民みたいな描写見ると妖精がチラついて俺はもうヤバイと思う

  • 357名無し2021/08/10(Tue) 12:25:33ID:Y0Njc5ODA(2/4)NG報告

    >>322
    そもそも地獄蝶自体あんまり出てきたことないから考えもしなかった…

  • 358名無し2021/08/10(Tue) 12:26:03ID:g4MTUwODA(3/3)NG報告
  • 359名無し2021/08/10(Tue) 12:26:05ID:g0MjE5MjA(1/4)NG報告

    >>305
    ほーーーんと長かったからなぁ...
    マユリとの対決はあのオチは好きだけど、週刊で追ってた時はマジでグダってた(単行本で読み返せば多少は軽減されるけど)。

  • 360名無し2021/08/10(Tue) 12:26:12ID:kwNTI4NDA(1/2)NG報告

    地獄篇は黒歴史になってたからどうしてもやり直したかったんだなって…

  • 361名無し2021/08/10(Tue) 12:26:47ID:Y2MTI0ODA(6/11)NG報告

    >>345
    市民たちの気持ちも理解できるもんな。
    なんで敵の本陣が狙ってる人物をいれるんだよは

  • 362名無し2021/08/10(Tue) 12:27:17ID:Y0NDY1NjA(2/7)NG報告

    >>341
    メカ丸やパンダも生身じゃ無いけど使えてるしワンチャン?

  • 363名無し2021/08/10(Tue) 12:27:25ID:Q2NTc4MA=(1/5)NG報告

    >>317
    この夏にピッタリな少年2人の旅みたいなのいいよね

    確か映画ライジングが公開された辺りに、雑誌のコメントでかっちゃんはデクに謝罪しないといけないという旨の発言をしたんだっけ
    その事を覚えてた上に彼の心情の変化をじっくりと描き、成長に至るまで懇切丁寧に扱った結果最高の瞬間に出されるとか大満足するに決まってるじゃん

  • 364名無し2021/08/10(Tue) 12:27:45ID:YwOTM3MTA(2/3)NG報告

    ブルー/レイジング
    どういう意味合いだろうか

  • 365名無し2021/08/10(Tue) 12:27:57ID:czMTMxMzA(3/9)NG報告

    >>283
    よくよく考えれば山じい達だけじゃなくて、ギンや東仙も地獄に落ちているし、あげくの果てには一護も地獄行きが確定状態って事だよね......。

  • 366名無し2021/08/10(Tue) 12:28:31ID:I5MzMzMDA(5/6)NG報告

    >>294
    闇賭場の元締めをしていて、元カノがリボ払いしまくってたことから女が信用できなくなって男に走った先輩かぁ…

  • 367名無し2021/08/10(Tue) 12:28:38ID:AwNDM0NTA(4/5)NG報告

    不穏要素も多々あるけどこっちの関係も深堀見せろ!となりました
    最終回のアレから何があったんですか!

  • 368名無し2021/08/10(Tue) 12:28:45ID:k3MDM5MDA(16/20)NG報告

    >>327>>343
    FGOならケルヌンノス案件と例えればいいのかな?

  • 369名無し2021/08/10(Tue) 12:28:46ID:Y0NDY1NjA(3/7)NG報告

    >>357
    序盤の代行でホロウ倒してた時くらい?

  • 370名無し2021/08/10(Tue) 12:28:58ID:E1NjQyMTA(9/20)NG報告

    >>322
    わからない
    俺たちはただ
    フィーリングでBLEACHという作品を読んでいるのだ

  • 371名無し2021/08/10(Tue) 12:29:14ID:A3ODE0OTA(6/11)NG報告

    >>362
    動物にも呪力はあるし
    ある一定以上の情報量を扱えるならどんなものでも呪術は使えるのかもしれないな、と
    呪霊を情報生命体と考えると個人的にしっくりくる

  • 372名無し2021/08/10(Tue) 12:29:15ID:QyMjAxMA=(3/5)NG報告

    >>345
    ここら辺もデク君の悪癖である『責任感が強いが故に背負いこみすぎる』のを如実に表しているよね。

  • 373名無し2021/08/10(Tue) 12:29:17ID:k2NDU2NTE(2/6)NG報告

    >>345
    お茶子さんわりと正論ファイターなところあるからな…正面から叩きのめしそう。

    しかし、ここでちゃんと良識派市民も写すのはポイント高いですよ。

  • 374名無し2021/08/10(Tue) 12:29:20ID:MxMDgyODA(1/4)NG報告
  • 375名無し2021/08/10(Tue) 12:29:35ID:U5NTMwMTA(7/11)NG報告

    >>364
    勝負服の青と名前の怒涛からかな?
    青い怒涛?

  • 376名無し2021/08/10(Tue) 12:29:36ID:EzNzM0MzA(7/26)NG報告

    >>343
    死神、滅却師、完現術の力を合わせ持ち、虚から人々を護っていた超越者
    生も死もない世界が滅びに向かうのを止めるために後の大貴族、綱彌代家が霊王を不意打ちでバラバラにして臓腑をえぐり、腕を切り落として(ペルニダとミミハギ様)世界をつなぎ止めるための生贄・楔に変えたことで生と死にわかれた世界が生まれた

    ちなみにこの時力を貸してくれと説得しようとしたのが志波家、やはりチョコラテ

  • 377名無し2021/08/10(Tue) 12:29:52ID:Y2MTI0ODA(7/11)NG報告

    >>356
    ヒロアカ人間は、生まれつき個性という異能をもってる人間だから読者層とは違う生き物なんだよな
    無個性でも今の時代では、個性をもってない落ちこぼれというふうになってるし

  • 378名無し2021/08/10(Tue) 12:30:35ID:czMTMxMzA(4/9)NG報告

    >>288
    今までかっちゃんに対してはもやもや感がありまくりだったけど、今回の話でそのもやもやがやっと晴れたわ・・・。

  • 379名無し2021/08/10(Tue) 12:30:54ID:Y2Mjg1MTA(1/2)NG報告

    待ってよ久保帯人! ここでBLEACHの続編始めたらバーンザウィッチはどうなるの!? 次回、「黒崎一護、死す!」 卍・解!!


    これが正しいTRAP

  • 380名無し2021/08/10(Tue) 12:30:59ID:A3ODE0OTA(7/11)NG報告

    >>376
    妖精と違って我欲かっていうとそうでもなさげ?
    だとしたらお辛い

  • 381名無し2021/08/10(Tue) 12:31:05ID:YxMTYwMDA(3/13)NG報告

    >>343
    分かりやすく言うと、滅却師、死神、完現術、ホロウ達の全ての力を併せ持つ最初の人。
    和尚とは同年代だったらしい。

    世界を安定させる為に、コロして生贄にして産まれたのがソウルソサエティ。
    現在はちょうどユーハバッハが霊王の力を取り込んでたから代わりに使ってます。
    尚、本来なら一護を使うつもりだったらしい

  • 382名無し2021/08/10(Tue) 12:31:08ID:E1NjQyMTA(10/20)NG報告

    >>367
    どう見ても鬼畜ショタにわからせられたイメージしかないな

  • 383名無し2021/08/10(Tue) 12:31:28ID:I2NjUzMzA(1/2)NG報告

    >>364
    レイジングブルなら猛牛って意味あるけどな
    直訳なら青/荒れ狂うとかみたいな感じだけど

  • 384名無し2021/08/10(Tue) 12:32:08ID:M1NzYyMTA(1/3)NG報告

    >>374
    なあに、アメコミでは伝統芸よ…
    むしろこれがなかったらキャプテンアメリカが変な顔して変なこと言い出すよ。

  • 385名無し2021/08/10(Tue) 12:32:13ID:IyMDA3NzA(7/7)NG報告
  • 386名無し2021/08/10(Tue) 12:32:19ID:UyMzIzNzA(12/39)NG報告

    >>367
    おいおいおいおい

  • 387名無し2021/08/10(Tue) 12:32:52ID:k5NzQ2NDA(1/8)NG報告

    >>288
    過去にやった事をなあなあにしないスタンス好きよ

  • 388名無し2021/08/10(Tue) 12:32:58ID:YwOTM3MTA(3/3)NG報告

    >>375
    >>383
    なるほど、青き怒涛とかそういう感覚か

  • 389名無し2021/08/10(Tue) 12:33:03ID:EzNzM0MzA(8/26)NG報告

    >>380
    同意を得れば多分何とかなってたから不意打ちで人柱にしたのは綱彌代が酷いだけだと思う

    自分によって維持されている世界を滅ぼしたいとまでは思っていないけどペルニダとか力が死神を害していたのを見るに若干憎しみはあるっぽい

  • 390名無し2021/08/10(Tue) 12:33:05ID:A5OTk2MjA(4/14)NG報告

    ここだけヴィクトルを封じてる傷から血が出てる辺り、彼もジェイスさんと彼女が作った組織に感じ入るところがあるんだなぁ、と

  • 391名無し2021/08/10(Tue) 12:33:22ID:k4NzA0NTA(2/17)NG報告

    >>343
    霊王は大雑把に言うと世界最初にして最強の能力者
    世界がまだ三つに分かれてなかった時代のトップ(和尚とかはこの時代の産まれ)
    死神の始祖である五大貴族(シバ家が外れて現在は四大貴族)に謀殺される
    その後霊王の死体を基礎に世界を三つに分ける(霊王は死後も抵抗可能だったのに抵抗してないのでこの世界も有り派だった)

    地獄は世界が分かれる前から存在してるから霊王もそれほど関係ないはず

  • 392名無し2021/08/10(Tue) 12:33:34ID:k2NDU2NTE(3/6)NG報告

    >>374
    つっても、これが一部のアホなのはもうこの場ではっきり描写されてるからなあ。これで民度云々に話を広げるのもアレよね。

  • 393名無し2021/08/10(Tue) 12:33:37ID:IyNDAwNTA(13/15)NG報告

    >>361
    一応庇ってる市民もいた辺り、ワンパンマンのアマイマスク正体バレに通じるものを感じた

    でもそれはそれとしてこんなボロボロに成り果てた子どもを見て、真っ先に言うのがそれとか殴ってもいいですよね?(半ギレ)

  • 394名無し2021/08/10(Tue) 12:34:03ID:I2NjUzMzA(2/2)NG報告

    >>384
    何か前ここで見たけどヒーローが讃えられてるとこ見てヒーローに礼賛を強制されてる!!神にでもなったつもりなのか!!って怒るんだっけ?

  • 395名無し2021/08/10(Tue) 12:34:12ID:g0MjE5MjA(2/4)NG報告

    >>367
    マユリのことカッケ~言ってたのほんと好き

  • 396名無し2021/08/10(Tue) 12:34:22ID:YzNTE2ODA(1/2)NG報告

    >>296
    BLEACH版何度も出て来てはずかしくないんですか?誕生

  • 397名無し2021/08/10(Tue) 12:34:37ID:k3MDM5MDA(17/20)NG報告

    >>374
    愚者共には強き支配者が必要ですな

  • 398名無し2021/08/10(Tue) 12:35:24ID:EzNzM0MzA(9/26)NG報告

    >>381
    多分霊王にホロウパワーはないはず

  • 399名無し2021/08/10(Tue) 12:35:25ID:E1MDUxOTk(2/2)NG報告

    ジュクジュクの実はそんな使い方もできるのか
    でもボニーの能力みたいに戻す力はないと

  • 400名無し2021/08/10(Tue) 12:35:39ID:YxMTYwMDA(4/13)NG報告

    ソウルソサエティとか現実世界や虚圏できる前から地獄は存在してたらしいからなぁ。
    あれはなんなんだろうか?
    Fateで叩いて例えるなら廃棄孔なのかね

  • 401名無し2021/08/10(Tue) 12:35:39ID:k5NDM4NDA(1/2)NG報告

    八々原熊如ちゃんさ…矢胴丸隊長のとこの副隊長だで納得されてた辺り明らかにギャルの参考資料リサのエロ漫画ですよね…

    >>292
    日常ギャグとか掛け合いのテンポの良さも強みだよなぁと再認識

  • 402名無し2021/08/10(Tue) 12:35:47ID:kwNTI4NDA(2/2)NG報告

    めっちゃ強い悪人→問答無用で地獄行き

    めっちゃ強い善人→消化できないから地獄行き

    (゚Д゚)ハァ?

  • 403名無し2021/08/10(Tue) 12:36:27ID:M1NzYyMTA(2/3)NG報告

    >>394
    一応変なやつに変な影響受けてたってことだけど「この世界のヒーローは自分たちを崇拝させてるんだ!!」ってスーパーマンに喧嘩売りに行く。

  • 404名無し2021/08/10(Tue) 12:36:56ID:U4Nzc5MA=(4/6)NG報告

    >>374
    ヒーローの前提を置いとくとして同じ避難民でも元からの生徒の受け入れを優先しても問題ないと思う

  • 405名無し2021/08/10(Tue) 12:37:08ID:UyMzIzNzA(13/39)NG報告

    >>382
    この4人は親戚になるのか…

  • 406名無し2021/08/10(Tue) 12:37:38ID:YxMTYwMDA(5/13)NG報告

    >>394
    まあ、あそこはキャップがおかしいように見えるけど、キャップに取ってはヒーローはあくまで人を助ける存在であって、市民がヒーローに依存するのは違うという考えもあるし

  • 407雑J種2021/08/10(Tue) 12:37:48ID:EyNTg2MTA(5/16)NG報告

    >>399
    予想はされてたし一方通行だよなとは思ったけど
    ……マジでやるの?もも覚悟完了しちゃった?!

  • 408名無し2021/08/10(Tue) 12:37:56ID:MxMDgyODA(2/4)NG報告

    素顔結構イケるやん

  • 409名無し2021/08/10(Tue) 12:37:58ID:gxNTk2MDA(4/4)NG報告

    >>393
    まあOFAに狙われている複数個性持ちという得体の知れない異形を少年と認識出来るかと言えば人となりを知らない限りは無理だな

  • 410名無し2021/08/10(Tue) 12:38:41ID:kxNzM2MjA(4/6)NG報告

    >>378
    これでこれから「ヒロアカちょっと読んでみたけど爆豪にもやもやして読み続けるか迷ってる」って人には「じゃあひとまず爆豪が謝罪するところまで読んで」って言えるな!(類似例:まどマギでまどかが変身するところまで見よう)

  • 411名無し2021/08/10(Tue) 12:38:49ID:U1MTMzNjA(1/3)NG報告
  • 412名無し2021/08/10(Tue) 12:38:50ID:czMTMxMzA(5/9)NG報告

    >>402
    やっぱソウルソサエティはク.ソだわ。

  • 413名無し2021/08/10(Tue) 12:38:52ID:gyNzk4MTA(7/28)NG報告

    >>242
    既に言われているが、蛇髪憑きの方は生命回帰でまず間違いない(クマドリの方がわかりやすいか)
    火ついてるのは悪魔の実というよりは、覇気の産物のはず
    あんま説明無いが、纏える

  • 414名無し2021/08/10(Tue) 12:39:16ID:Y1Mjc3MzA(2/2)NG報告

    >>374
    言い分は分かるけどボロボロの子供になんて事言うねん。人の心とかないんか(2回目

    あとその子手当たり次第困ってる人助けてたから君らの中にも助けられた奴多分いるぞ。

  • 415名無し2021/08/10(Tue) 12:40:22ID:UwODg3MzA(6/21)NG報告

    >>406
    事情よくわからなくてもアクアマンを助けに行くファンボーイ達すき

  • 416名無し2021/08/10(Tue) 12:40:40ID:k2NDU2NTE(4/6)NG報告

    >>414
    まさにその、デクに救われた市民が名乗り出る展開を期待してるんだ俺は…

  • 417名無し2021/08/10(Tue) 12:41:20ID:Q2NTc4MA=(2/5)NG報告

    >>356
    あの妖精共とヒロアカの一般市民達は流石に比較してはならない
    ヒロアカに登場する市民達の醜さは訳の分からない理由から来るものではなく、エンデヴァーの家族関連や今迄信じてたヒーローやヒーロー社会に対して当たり前のように不安や不満が続出した結果人々の心が荒れて反ヒーロー体制になったからね
    そういった現実社会でもよくありそうな生々しさから来てるんだよ

  • 418名無し2021/08/10(Tue) 12:41:32ID:kzNjM5ODA(4/4)NG報告

    >>402
    >>412
    言うて恋次が言及してる様に滅多に戦死しない上に戦死した奴だけ送り込んでるから戦死以外なら大丈夫なはず
    隊長格の処刑には双極使ってたのも消し飛ばして残留するのを防いでたんじゃないかな

  • 419名無し2021/08/10(Tue) 12:41:40ID:czMTMxMzA(6/9)NG報告

    >>322
    魂をソウルソサエティに導く蝶なのに「地獄」蝶呼びとか、マジで今まで考えた事もなくて目から鱗っていうか、自分達読者はとことん久保先生の掌で踊らされていたんだと思い知らされたわ......。

  • 420名無し2021/08/10(Tue) 12:41:41ID:U5NTMwMTA(8/11)NG報告

    >>396
    これ貼らなきゃ

  • 421名無し2021/08/10(Tue) 12:41:52ID:UyMTA5OTA(9/11)NG報告

    >>374
    ボロボロで帰ってきた少年に対する発言とは思えない

  • 422名無し2021/08/10(Tue) 12:41:53ID:kxNzM2MjA(5/6)NG報告

    >>408
    13号は可愛い系の女性だったね……良き
    NOT宇宙服な全身図も見たいですねこれは

  • 423名無し2021/08/10(Tue) 12:42:19ID:k3MDM5MDA(18/20)NG報告

    >>405
    よくある事だ

  • 424名無し2021/08/10(Tue) 12:42:38ID:E1NjQyMTA(11/20)NG報告

    >>374
    これもう普通に、デクを受け入れる市民>>>デクを排斥する市民みたいな感じで、受け入れられて決着するのでは(希望的憶測)

  • 425名無し2021/08/10(Tue) 12:42:47ID:M1NzYyMTA(3/3)NG報告

    >>420
    ブリーチアンチはこれハム太郎アンチ並みに読み込まないと下手なこと言えんな…。

  • 426名無し2021/08/10(Tue) 12:42:52ID:A4OTQxNjA(2/7)NG報告

    レッドフードとアメノフル今回結構面白かったし好きだけど多分無理だろうなとも思ってる
    せめてアンケだけは送っておこう……

  • 427名無し2021/08/10(Tue) 12:43:02ID:AwNDM0NTA(5/5)NG報告

    虚の孔が大概に出て仏とかのアレに見えなくも無い姿になるセンスヤバくない?

  • 428名無し2021/08/10(Tue) 12:43:25ID:czNjkwNzA(5/18)NG報告

    >>376
    >>391
    成る程ねぇー、乱菊も生まれは凄いんだな。
    そして世界観も結構惨いな。

  • 429名無し2021/08/10(Tue) 12:43:41ID:gyNzk4MTA(8/28)NG報告

    >>288
    ホリィはやるべき事ちゃんと分かってて、それを出すタイミングを見計らうことが証明されましたな
    これは内通者も然るべき時に出しますな

  • 430名無し2021/08/10(Tue) 12:43:41ID:QzNjE1MDA(3/12)NG報告

    またタマモクロス殿が埋められておられるぞ!
    サポートのスペ&テイオーと一緒に来られても地獄だから今回は許すけども

  • 431名無し2021/08/10(Tue) 12:43:45ID:E1NjE2OTA(1/1)NG報告

    >>374
    こいつら守らず、見捨てて身〇しもいいんじゃね?ってなったわ。無傷でならまだ分かるだけど、見た目もボロボロの少年に対してここまで言うかってなる?ほんとに平和ボケしすぎたモブ共は見捨ててもいいんじゃ…。

  • 432名無し2021/08/10(Tue) 12:43:46ID:czMTMxMzA(7/9)NG報告

    >>416
    サムライミ版スパイダーマン2で、電車の中の市民達がスパイダーマンを庇おうとしていた場面、最高に好きだわ。

  • 433名無し2021/08/10(Tue) 12:44:22ID:YzNTE2ODA(2/2)NG報告

    >>416
    彼女の出番ですね!(ケモ巨女いいぞぉ!)

  • 434名無し2021/08/10(Tue) 12:44:53ID:IyNDE3MTA(1/1)NG報告

    >>430
    埋め直すの面倒だからそのまま埋まっておいて?

  • 435名無し2021/08/10(Tue) 12:45:00ID:k2NDU2NTE(5/6)NG報告

    あー、あの巨大ケモお姉さん避難所にいないかなー!さすがに地域が違うか?

  • 436名無し2021/08/10(Tue) 12:45:14ID:A5OTk2MjA(5/14)NG報告

    レッドフードの試験がめっちゃ厳しいがリタイアした人間も普通に雑用等として雇われてたことで「やっぱり鬼滅の最終選別おかしくない……?」って再認識がぽつぽつ行われてるのちょっと面白い

  • 437名無し2021/08/10(Tue) 12:45:34ID:IxNDI1NTA(2/5)NG報告

    こんなオサレ見せられたら読者の情緒壊れちまうよ…

  • 438名無し2021/08/10(Tue) 12:45:34ID:UwODg3MzA(7/21)NG報告

    >>432
    スパイダーマンがまだ若い、大人からしたら子供だったということを知った上なのも合わせて色々と熱いよね

  • 439名無し2021/08/10(Tue) 12:45:55ID:QwNTY5NTg(1/1)NG報告

    こんなところにもマジ水鉄砲の使い手が

  • 440名無し2021/08/10(Tue) 12:46:46ID:czNjkwNzA(6/18)NG報告

    >>402
    「あちらの地獄も構造改革したほうが良いのでは?」

  • 441名無し2021/08/10(Tue) 12:47:20ID:IzOTQwNjA(1/7)NG報告

    >>427
    でもこの穴元々チ○コにあった穴だぜ

  • 442名無し2021/08/10(Tue) 12:47:29ID:U1MTMzNjA(2/3)NG報告

    >>439
    気になったのがサイタマのマジ水鉄砲って当たるとどうなるの?

  • 443名無し2021/08/10(Tue) 12:47:39ID:k4NzA0NTA(3/17)NG報告

    >>428
    霊王パーツはわりといっぱいあるし、ランダムで宿るっぽいからちょいレアって程度だね

  • 444名無し2021/08/10(Tue) 12:48:03ID:I5MzMzMDA(6/6)NG報告

    >>431
    そこまで言うことは……

    とは思うんだけど、そもそも弔ときもボロボロの少年を全スルーだったなぁ(遠い目)

  • 445名無し2021/08/10(Tue) 12:48:08ID:Y0Njc5ODA(3/4)NG報告

    >>427
    でもこいつの穴って元々、あそこにあったんだよな…

  • 446名無し2021/08/10(Tue) 12:48:15ID:UwODg3MzA(8/21)NG報告

    定期的に摂取する師匠成分は脳に効く

  • 447名無し2021/08/10(Tue) 12:48:27ID:E1MTgwNTA(2/8)NG報告

    >>416
    愚民言うのはそこで内乱に発展してからでも遅くはないとかかな?
    しかし、この期に及んでこれとは弔君の「守られることに慣れすぎた」ことの弊害出てるな
    異能解放軍は行き過ぎたが個性鍛えればいい線いけること考えると色々甘くない?

    後、他作品ではブラクロのノゼル兄貴がきちんと決めるところで決めすぎだと思うの

  • 448名無し2021/08/10(Tue) 12:48:54ID:E1NjQyMTA(12/20)NG報告

    >>437
    どうしてもこれを思い出す

  • 449名無し2021/08/10(Tue) 12:48:58ID:czMjcxNjA(1/5)NG報告

    >>437
    タンヤ…… 断么九じゃない……だと……!?

  • 450雑J種2021/08/10(Tue) 12:49:30ID:EyNTg2MTA(6/16)NG報告

    >>408
    何かのラジオで犬山さんが「良い女な役やりてぇ〜」って言ってたのを思い出した

  • 451名無し2021/08/10(Tue) 12:50:02ID:EzNzM0MzA(10/26)NG報告

    >>437
    生めㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ”鷹”で俺の情緒は壊れた

    八々原ちゃんパッと見斬魄刀無しでがおしてたけどありゃ何なんだろうね?解号抜きの始解とか?

  • 452名無し2021/08/10(Tue) 12:50:05ID:czNjkwNzA(7/18)NG報告

    >>432
    >>438
    マスクが無くなって素顔のピーターを見たからこそだろうね。市民の中に「自分の子供と(年齢が)同じくらいだ」と呟いたように、ピーターが誰かにとっての家族であり、友人であり、恋人でもある人間なんだとわかったからこそだろうね。

  • 453名無し2021/08/10(Tue) 12:50:26ID:gyNzk4MTA(9/28)NG報告

    >>356
    比較してagesageするわけではないが
    6章妖精は既存の民度云々の話とは一線を画しますのでな…
    脳の大きさが同程度でも、人間とは別種の生命体であるのをよく伝えてくれたで(白目)

  • 454名無し2021/08/10(Tue) 12:51:19ID:g0MjE5MjA(3/4)NG報告

    >>446
    間をおいて摂取する分には師匠成分はたぶん健康に良い。

  • 455名無し2021/08/10(Tue) 12:51:35ID:A5OTk2MjA(6/14)NG報告

    おまけ漫画の先輩超かわいい

    本編は雛ちゃんメインで先輩不足だったから助かる
    というか、こりゃ雛ちゃん勝てないよ……

  • 456名無し2021/08/10(Tue) 12:52:21ID:A4OTQxNjA(3/7)NG報告

    >>436
    鬼殺隊も選抜落ちても隠になれるし……選抜通っても勇気がないなら戦わずにサポート役でもいいし……

  • 457雑J種2021/08/10(Tue) 12:52:33ID:EyNTg2MTA(7/16)NG報告

    >>454
    今までか過剰摂取みたいな事を…

  • 458名無し2021/08/10(Tue) 12:52:37ID:E1NjQyMTA(13/20)NG報告

    >>436
    悪の組織で失敗=責任とって懲罰で死亡ってとこに突っ込まれるけど、人材が一番変えが効かないリソースだから、ライン外はライン外としてコスパ相応に育てた方がいいんだよな

  • 459名無し2021/08/10(Tue) 12:52:45ID:k5NzQ2NDA(2/8)NG報告

    >>394
    これやな
    マーベル世界がアレな部分があるから仕方ないんだがな

  • 460名無し2021/08/10(Tue) 12:53:10ID:UyMzIzNzA(14/39)NG報告

    >>432
    ゲームでスパイダーマンの正体を知った市民がマスコミに正体を聞かれても答えないのも良かったぞ

  • 461名無し2021/08/10(Tue) 12:53:41ID:k3MDM5MDA(19/20)NG報告

    >>376
    こうした事情を知ると「私が天に立つ」発言も別の意味合いを帯びてくるよね

  • 462雑J種2021/08/10(Tue) 12:54:02ID:EyNTg2MTA(8/16)NG報告

    >>460
    俺達のヒーロー…良いよね

  • 463名無し2021/08/10(Tue) 12:54:07ID:I2NDI0MjA(1/1)NG報告

    >>429
    過去のインタビューでも最初期の爆轟の言動は許されないって答えてたからね(なんで人気出てるのか不思議がってるのはちょっと笑う)
    ちゃんとケジメというか謝罪させる機会は描くつもりだったんだろう

  • 464名無し2021/08/10(Tue) 12:54:26ID:E1MTgwNTA(3/8)NG報告

    >>444
    弔君の殺気みたいので怯えたところあるがあの感じだとヒーローにも通報してるのか微妙なところあるからな
    そりゃあ、弔君のような敵が現れるのも仕方の無いこと、弔はAFOの教育であそこまでの脅威になったが個性特異点越えるこれからだと放っておいてもやばくなるのよね

    更に民度が下がると弔のようなタイプの浮浪児は何かわからないけど危ないから処分しようみたいな世界になってもおかしくないのかも

  • 465名無し2021/08/10(Tue) 12:54:33ID:gyNzk4MTA(10/28)NG報告

    >>442
    怪人王が、地球からこんだけ抽出したエネルギーの砲撃を相殺します

  • 466名無し2021/08/10(Tue) 12:55:05ID:IzOTQwNjA(2/7)NG報告

    >>442
    一個前のの加筆修正版でそれ見れるよ

  • 467名無し2021/08/10(Tue) 12:55:12ID:EzNzM0MzA(11/26)NG報告

    >>461
    ミミハギ様を宿す浮竹に話しかけてたのも納得いくよね

    マジで誰も天に立ってなかったしそりゃ人柱によって成り立ってることを知ろうともしないやつに溢れた世界とか嫌いだろう

  • 468名無し2021/08/10(Tue) 12:55:26ID:k4NzA0NTA(4/17)NG報告

    霊王関連の情報はコミカライズのひさぎ主人公のやつが一番マトモだから読んでみると良い

  • 469名無し2021/08/10(Tue) 12:55:35ID:ExNjU1NTA(1/1)NG報告
  • 470名無し2021/08/10(Tue) 12:55:44ID:k4NzA0NTA(5/17)NG報告

    >>468
    間違えた
    ノベライズだ

  • 471名無し2021/08/10(Tue) 12:57:04ID:gyNzk4MTA(11/28)NG報告

    >>456
    あれ?
    鬼殺隊の最終選抜って、その構造上合格か死ぬかのどっちかでは?
    合格した後に隠とか蝶屋敷勤務なのはわかるが(アオイさんとか)

  • 472名無し2021/08/10(Tue) 12:57:12ID:A5OTk2MjA(7/14)NG報告

    >>440
    △地獄の構造改革をした方がいい
    ◯尸魂界・虚圏・現世・地獄、全部のシステムが詰んでるからなんとかした方がいい

  • 473名無し2021/08/10(Tue) 12:57:20ID:QyMjAxMA=(4/5)NG報告

    あやトラ、新キャラ? の黒髪爆乳おねーさんが出てきたけど、髪ブラで隠してるように見えて髪の量が少ないから、首が描かれてたら普通に見えてたよね?

  • 474名無し2021/08/10(Tue) 12:58:00ID:UyMzkzNDA(1/3)NG報告

    尸魂界って所は本当にク.ソだな!!

  • 475名無し2021/08/10(Tue) 12:58:41ID:IzOTQwNjA(3/7)NG報告

    東の尸魂界がこんだけ厄いと西もヤバそうな気がしてしゃーない

  • 476名無し2021/08/10(Tue) 12:59:01ID:E1MDY0NTA(1/3)NG報告

    >>454
    >>457
    師匠の成分って色々濃すぎるからな

  • 477名無し2021/08/10(Tue) 12:59:05ID:U1NzQ4ODA(5/7)NG報告

    >>459
    見方によってはキャップが民度の違いレベルによってSAN値チェック失敗しているようにも見える

  • 478名無し2021/08/10(Tue) 12:59:26ID:czMjcxNjA(2/5)NG報告

    >>469
    ちゃんとエボルトも倒してるライダーの力+60&2名分

  • 479名無し2021/08/10(Tue) 12:59:27ID:Y0Njc5ODA(4/4)NG報告

    >>457
    過剰摂取した結果、ノートにポエムとかオリジナル斬魄刀を描くようになってあとで恥ずかしい目に遭う奴らが急増したんだ…

  • 480名無し2021/08/10(Tue) 12:59:27ID:UyMzIzNzA(15/39)NG報告

    >>455
    コミックス読んだ
    良い意味でジャンプらしくない真っ当な青春物だった
    それはそれとして雛ちゃんの今後を想像すると

  • 481名無し2021/08/10(Tue) 13:00:29ID:U4ODg4MDA(1/1)NG報告

    >>480
    そもそも勝負すらできずに負けてるのがなんとも・・・

  • 482名無し2021/08/10(Tue) 13:00:47ID:EzNzM0MzA(12/26)NG報告

    >>471
    呼吸使えない連中でそれでもって人なら隠にはなれそう

    作中だと山の外に逃げんのはアリかどうか不明だね
    まあ受かれないようなやつは元から逃げられない感じあるしどの道死にまくりそうだが

  • 483名無し2021/08/10(Tue) 13:00:54ID:UyMzkzNDA(2/3)NG報告

    >>475
    東は色々と取り繕ってるけど、西はク.ソな事を隠してないから…まぁ隠されたク.ソが眠ってる可能性もあるが

  • 484名無し2021/08/10(Tue) 13:01:32ID:gyNzk4MTA(12/28)NG報告

    なんだこれ…?

    いやマジで、なんだこれ?!

  • 485名無し2021/08/10(Tue) 13:01:33ID:k4NzA0NTA(6/17)NG報告

    地獄について現状もっとも情報を持ってそうなのは王悦さん
    ざんぱくとうのシステムに地獄行きが組み込まれてる辺りなんかしら知ってるはず…
    そもそも作中五指に入るご長寿だし…

  • 486名無し2021/08/10(Tue) 13:01:57ID:k5NzQ2NDA(3/8)NG報告

    >>469
    関係無いのに蹴られるダグバ

  • 487名無し2021/08/10(Tue) 13:02:08ID:g0MjE5MjA(4/4)NG報告

    >>432
    1の「スパイダーマンは子供助けようとしてんだろ邪魔すんじゃねえよ!」「スパイダーマンの敵はニューヨークの敵だ!」も好き

  • 488名無し2021/08/10(Tue) 13:02:29ID:A4OTQxNjA(4/7)NG報告

    >>482
    リタイアの話はなかったか記憶違いしてた

  • 489名無し2021/08/10(Tue) 13:02:34ID:U1MTMzNjA(3/3)NG報告
  • 490名無し2021/08/10(Tue) 13:02:54ID:UyMzIzNzA(16/39)NG報告

    >>479
    単眼猫「真人超バカみたい」

  • 491名無し2021/08/10(Tue) 13:04:57ID:gyNjUyMTA(1/3)NG報告

    伏黒さん色々手慣れ過ぎてませんかね?

  • 492名無し2021/08/10(Tue) 13:05:04ID:E1MTgwNTA(4/8)NG報告

    >>484
    女子プロレスみたいなものか?
    いつが全盛期とかわからんが尾田先生の世代だとプロレス全盛期とかなはず

  • 493名無し2021/08/10(Tue) 13:05:46ID:EzNzM0MzA(13/26)NG報告

    >>484
    ヒールレスラー顔負けの殺意を手に入れたロビンちゃん、これ掌底技あるってめっちゃ強いよね

    ”フラーズダルム”管弦楽(オーケストラ)も最高にお洒落だと思う

  • 494名無し2021/08/10(Tue) 13:05:50ID:I1NDQ2OTA(3/3)NG報告

    今回の読み切りで確信した、師匠はやっぱ短距離走者だわ
    BTWの短期集中連載とか今回の読み切りみたいなスタイルならカルピス原液どころかもっと濃い

  • 495名無し2021/08/10(Tue) 13:05:59ID:U3MzYyNjA(1/3)NG報告

    >>374
    あー、妖精圀で傷ついた心に塩水のようにしみるんじゃあー

  • 496名無し2021/08/10(Tue) 13:07:01ID:c3Nzc2NzA(11/11)NG報告

    エウレカセブン ハイエボリューション最終作EUREKAの詳細がついに公開!
    前作ラストから10年後ぉ!?アネモネの世界の地球にエウレカの世界の人間が受肉。レントンはまだ出てきてないのかよぉ!?
    声優の担当がお二方も亡くなったデューイ役は山寺宏一さんが演じるのね

  • 497名無し2021/08/10(Tue) 13:07:04ID:AzMTIxMjA(2/5)NG報告

    >>288
    ここまで引っ張った甲斐あってメチャクチャ込み上げるのが良いよね

    何がいいって、これクラスメイトの仲間たちの前で謝罪してるんだよかっちゃん。
    少年が大人になる、男が漢になる瞬間を見てしまった

  • 498名無し2021/08/10(Tue) 13:08:41ID:UyMzkzNDA(3/3)NG報告

    愚かな民衆殿堂入りのデビルマンは何それ知らん怖ッ!ってなるが、ヒロアカの方は若干同意しちゃう自分が居るんだよね…

    だって命からがら逃げてきたのに、ココで敵の最重要ターゲットを匿いますって言われたら、そりゃココじゃなくても良いだろ!!って思う 
    俺だって多分思う

  • 499雑J種2021/08/10(Tue) 13:08:52ID:EyNTg2MTA(9/16)NG報告

    >>484
    (羽はともかくツノはどうした!?)

  • 500名無し2021/08/10(Tue) 13:09:04ID:E1MDAwMDA(3/6)NG報告

    >>493
    あれ魚人空手だったんだな

  • 501名無し2021/08/10(Tue) 13:09:06ID:Y1MzUxMTA(1/3)NG報告

    >>490
    ……ちょっと興味ある。
    それはそれとして自作詩集をヴィランに読ませる胆力はクリエイター(同人だけだけど)見習いたいわ

  • 502名無し2021/08/10(Tue) 13:09:32ID:QzNjE1MDA(4/12)NG報告

    >>436
    世の中には同期同士で殺し合わせる最終選別もあるんだし多少はね?

  • 503名無し2021/08/10(Tue) 13:10:06ID:czNjkwNzA(8/18)NG報告

    >>484
    体の一部を生やす力で巨大な自分を作り出して、武装色の覇気で強化してプロレス技。今までのロビンにはなかった激しい技だな。

  • 504名無し2021/08/10(Tue) 13:10:24ID:EzOTE1NjA(1/1)NG報告

    >>484
    光の加減とかじゃなくマジで真っ黒っぽいので全身武装色だったりするのかな?

  • 505名無し2021/08/10(Tue) 13:11:01ID:EzNzM0MzA(14/26)NG報告

    >>494
    カルピス原液どころか固体の超美味いやつを極小量飲まされてる気分だ……量が欲しい…>

  • 506名無し2021/08/10(Tue) 13:11:32ID:Y1MzUxMTA(2/3)NG報告

    >>503
    これででかいダメージをすぐ入れられるようになったのはロビンにとってめちゃくちゃ戦力になるのでは?
    今までの関節技が弱いとかではないけどさ

  • 507名無し2021/08/10(Tue) 13:11:46ID:Y0MTMyNDA(8/21)NG報告

    >>499
    ハナハナの実がおかしいのは割といつもの事なんで

    カラダの一部を生やす以上、羽はカラダの一部と認識すれば生やせるし、ツノも当然生やせる

    やっぱりこの実なんかおかしいって…

  • 508名無し2021/08/10(Tue) 13:11:59ID:UyMzIzNzA(17/39)NG報告

    >>502
    あるある

  • 509名無し2021/08/10(Tue) 13:13:39ID:U0MDU4MDA(1/1)NG報告

    >>507
    羽は手が集まったやつだし

  • 510名無し2021/08/10(Tue) 13:13:51ID:EzNzM0MzA(15/26)NG報告

    >>506
    異形が多いワンピ世界でもその相手の手足や関節の数だけ手足増やして絞め潰せるのは強いわ
    掌底の打撃ダメもあるし

    ハナハナをガープが持ってなくてよかったな、ロビンちゃんですらこれだし

  • 511名無し2021/08/10(Tue) 13:14:10ID:YyMjE1MA=(4/5)NG報告

    >>501
    キャラと喋る系の作者と自己紹介と一緒にツッコミ、しっかり自分を殺してるのもポイント高い
    そして遺言は「正しい死」
    思えばこれ一番ダメージ食らってるの作者なのでは?

  • 512名無し2021/08/10(Tue) 13:14:30ID:gyNzk4MTA(13/28)NG報告

    >>503
    >>504
    あれやっぱり覇気かな?
    2年後合流した時点だと覇気使えるのはルフィ・ゾロ・サンジだけだと言われていたので、そこが気になるところ
    それと…角や羽根、多用される「悪魔」というワードから、実の力の更なる先の力とかそんな感じも無いですかね? これ

  • 513名無し2021/08/10(Tue) 13:14:33ID:A3ODE0OTA(8/11)NG報告

    >>498
    いくらデクがボロボロの子どもったって、例えばデクよりも小さな子を連れていたら親としちゃ他人の子を犠牲にしてでも正義とか捨ててでも自分の子を守りたいだろうしな……
    こういうときうまいこと両方の想いに折り合いをつけられればいいんだけど

  • 514名無し2021/08/10(Tue) 13:15:01ID:UyMzIzNzA(18/39)NG報告

    >>498
    ヒロアカのこの手の描写は「あーなんか分かる」だったり「自分はどうかと思うけどこういう奴いるわ」くらいの生々しさがある
    それをどう乗り越えていくかが見所でもあるが

  • 515名無し2021/08/10(Tue) 13:15:12ID:Y0NDY1NjA(4/7)NG報告

    >>507
    こういう人体じゃないパーツは腕とか組み合わせて形にしてると思ってたけど翼そのもの生やしてるのか?

  • 516名無し2021/08/10(Tue) 13:15:26ID:czNjkwNzA(9/18)NG報告

    >>502
    >>508
    monsterのロベルトとかグリマーさんはそういう過去を持ってたよね。

  • 517名無し2021/08/10(Tue) 13:15:31ID:Y0MTMyNDA(9/21)NG報告

    >>508
    そんな仕組みだから木ノ葉と雲に大差つけられるんだぞ…と思わんでもない

    まぁ立地的に考えても少数精鋭で行くしかないんだろうが、それはそれとして卒業試験で殺し合いはやり過ぎ

  • 518名無し2021/08/10(Tue) 13:15:43ID:kyMjQ1OTA(1/2)NG報告

    >>399
    そんか…お前はおたまちゃんといい感じの仲になると思ってたのに…!

  • 519名無し2021/08/10(Tue) 13:15:48ID:A4OTQxNjA(5/7)NG報告

    >>507
    とはいえ別に角も羽根もいらないのにわざわざ表明のために生やしちゃうロビンちゃんは粋な人
    黒色の理由が武装色だったら無駄に負担が大きくなるだけだし

  • 520名無し2021/08/10(Tue) 13:15:56ID:A3ODE0OTA(9/11)NG報告

    >>490
    一回くらいおまけ同人誌的なので出して欲しい

  • 521名無し2021/08/10(Tue) 13:16:10ID:QzNjE1MDA(5/12)NG報告

    >>507
    これは羽じゃなくて大量の手の平だったような

  • 522名無し2021/08/10(Tue) 13:16:21ID:Y2MTI0ODA(8/11)NG報告

    >>498
    でもAFOからしてみれば、デクいなくても雄英襲撃してくるだろうけどな

  • 523名無し2021/08/10(Tue) 13:16:59ID:A5OTk2MjA(8/14)NG報告

    『アオのハコ』の一巻、初版7万部で重版10万部ですって
    一週以内にこれは凄い
    推してる漫画の売れ行きが好調なのは嬉しいよ
    ジャンプは打ち切りもある分切実だからな……
    https://twitter.com/aonohako_pr/status/1424937650331422726?s=21

  • 524名無し2021/08/10(Tue) 13:17:00ID:k4NzA0NTA(7/17)NG報告

    >>517
    ザブザが殲滅した後は体制変更して、今はもうやってないから…

  • 525名無し2021/08/10(Tue) 13:17:34ID:k4NTkzMDA(1/2)NG報告

    >>522
    ただどっちを選ぶかといわれたらデクが雄英入った時だと思う

  • 526名無し2021/08/10(Tue) 13:17:40ID:IwOTg5MDA(3/6)NG報告

    >>496
    この子生まれなかったアオの姉ちゃんか?
    AOもなかったことにしてないし絡んで欲しい

  • 527名無し2021/08/10(Tue) 13:18:02ID:E1MTgwNTA(5/8)NG報告

    >>507
    動物系にはキリンとかトリケラトプスとかもっとおかしいのが点在してるので大丈夫だな

    あれはまだそうやって生やしたという芸術的技巧の結果だし

  • 528名無し2021/08/10(Tue) 13:18:16ID:czNjkwNzA(10/18)NG報告

    >>522
    そうしたらまたなんでヒーローは自分たちを守らないと糾弾するだろうな

  • 529名無し2021/08/10(Tue) 13:18:43ID:A4OTQxNjA(6/7)NG報告

    >>522
    デクがいなければ「お前が守らないから」
    デクがいれば「お前がいるから」だろうなぁ

  • 530名無し2021/08/10(Tue) 13:19:09ID:UyMzIzNzA(19/39)NG報告

    >>523
    ジャンプは生き残るのは大変だけどその分人気出た時の売上も凄いからなあ

  • 531名無し2021/08/10(Tue) 13:19:26ID:UwODg3MzA(9/21)NG報告

    >>526
    あちら側のエウレカらしい

  • 532名無し2021/08/10(Tue) 13:19:35ID:A3ODE0OTA(10/11)NG報告

    そういやヒロアカに自分の子ども以外はどうでもいい鬼子母神タイプのヴィランって出てたっけ?

  • 533名無し2021/08/10(Tue) 13:19:54ID:gyNzk4MTA(14/28)NG報告

    >>518
    たまも加齢しようぜ!

    と冗談半分だが、残りの半分は割とマジ
    それっぽい伏線セリフもあるし

  • 534名無し2021/08/10(Tue) 13:20:49ID:AzMTIxMjA(3/5)NG報告

    オールマイティ(完全)/プルスウルトラ(その先へ)
    ワン・フォー・オール(1人はみんなのために)/オール・フォー・ワン(みんなは1人のために)

    いやあ、ぐうの音もないぐらいに作品テーマとフレーズをマッチさせて最高だわ

  • 535名無し2021/08/10(Tue) 13:20:50ID:AzMDIyNjA(1/1)NG報告

    今週の本誌
    かっちゃん推しワイ、無事死亡
    どんどん若返る(?)演出からコミックス29巻を連想した(画像は取り急ぎこれしかなかったスマン)
    いやぁホリィ本当に漫画うめぇなぁ……ぁ……
    あとお茶子ちゃんが相変わらず強引でなによりだよ、わたしゃ安心して天国いけるわよ
    >>463
    上の質問のほうから凄く性癖オーラをかんじるのだわ
    でも私もそういうの大好きなのだわ

  • 536名無し2021/08/10(Tue) 13:21:33ID:c5NzUyMjA(1/4)NG報告

    >>530
    なんなら人気が出なくてもそこらの雑誌より売れるからな
    母数は正義だ

  • 537名無し2021/08/10(Tue) 13:21:58ID:gyNjUyMTA(2/3)NG報告

    この由来知ってる奴はいなくなったor喋らないで若い世代に何も伝わってない感よ

  • 538名無し2021/08/10(Tue) 13:22:23ID:I2ODY2OTM(1/4)NG報告

    >>509
    だから別に空飛べたりはしないのよな
    多少浮かぶくらい

  • 539名無し2021/08/10(Tue) 13:22:28ID:AzMTIxMjA(4/5)NG報告

    滅茶苦茶失礼を承知で言うが

    ヒロアカって名作じゃないか?

  • 540名無し2021/08/10(Tue) 13:22:35ID:Y0MTMyNDA(10/21)NG報告

    どう考えても雄英に逃げ込んだ人は不運なんだけど、それはそれとして他に安全な所があるのかと言われたら絶対にないし

    敵の最重要目標が混沌の世の中で一番安全というホグワーツじみた状況になってる…

  • 541名無し2021/08/10(Tue) 13:22:49ID:cyNDc0OTA(1/3)NG報告

    どうせ襲われるなら被害を無くせる確率が高い様にするべきなんだけど市民からしたらそこまで考えられないよなぁ

  • 542名無し2021/08/10(Tue) 13:23:05ID:MxMDgyODA(3/4)NG報告

    >>539
    何を今更

  • 543名無し2021/08/10(Tue) 13:23:11ID:EzNzM0MzA(16/26)NG報告

    >>537
    1000年生きてるような連中がわりといる世界だから継承することが軽視されてる感

  • 544名無し2021/08/10(Tue) 13:23:32ID:Q5Njc4ODA(4/22)NG報告

    >>539
    まず名作の定義とはなんだ。
    それを決めないことには話ができない。

  • 545名無し2021/08/10(Tue) 13:24:51ID:Y0NDY1NjA(5/7)NG報告

    映画もありならハナハナの実はデットエンドの冒険時点で船放り投げるレベルの巨大腕作れて1人だけ能力規模がおかしかった

  • 546名無し2021/08/10(Tue) 13:25:18ID:czNjkwNzA(11/18)NG報告

    >>537
    ちゃんと伝えておけよ……。創作においてホウレンソウが蔑ろにされがちだ。

  • 547名無し2021/08/10(Tue) 13:26:53ID:k5NzQ2NDA(4/8)NG報告
  • 548名無し2021/08/10(Tue) 13:26:55ID:Y4ODQ0NTA(1/1)NG報告

    >>490
    すごい今更だけど、このPNの元ネタ仙台駅前のどデカい廃墟じゃん。

  • 549名無し2021/08/10(Tue) 13:26:56ID:Q2NTc4MA=(3/5)NG報告

    >>498
    安全圏が安全圏ではなくなるなんて絶望しかないからな
    そりゃあ声高々に叫びたくなりますわ

    デクもそこら辺の気持ちは理解出来るからこそのあの表情なわけだしね

    そしてそんなデクくんを察して優しい言葉をかけるお茶子ちゃんのヒロイン力の強さよ

  • 550名無し2021/08/10(Tue) 13:27:05ID:EzNzM0MzA(17/26)NG報告

    >>546
    基本的に武官で文官がアレ(四十六室)だから……

  • 551名無し2021/08/10(Tue) 13:27:51ID:IyNDAwNTA(14/15)NG報告

    >>507
    そもそも「ハナハナ」と呼ぶのが正しいのかって疑問もある

    だって普通『花』って言ったら植物操ったりとか一面に花畑広げたりとかそういう系の能力想像するじゃん?
    そりゃ能力使用時に花びら散ってるけど、逆に言えばそれくらいしか花っぽさないんだよこの能力

    むしろなんで自分の身体の一部を生えさせるんだよホラーだよ(今更感)

  • 552名無し2021/08/10(Tue) 13:27:59ID:UyMzIzNzA(20/39)NG報告

    >>539
    こういう時売上で語るのは無粋かもしれないが歴代発行部数40位タイともなると一定以上のクオリティはないと叩き出せない数字よ
    https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html

  • 553名無し2021/08/10(Tue) 13:28:10ID:Y1ODgxMzA(1/1)NG報告

    >>539
    判断が遅い

  • 554名無し2021/08/10(Tue) 13:28:11ID:AzMTIxMjA(5/5)NG報告

    今週のヒロアカが刺さった人は、ヒロアカ映画2作目をレンタルなり配信なりで見て欲しいです。
    2倍ぐらいさらに響くから

  • 555名無し2021/08/10(Tue) 13:28:13ID:I5NzcyMTA(1/3)NG報告

    >>437
    この人の十二番隊のやたら目立ってた人だよね?出世したなぁ…

  • 556名無し2021/08/10(Tue) 13:28:16ID:czMjcxNjA(3/5)NG報告

    ヒロアカは個性による自衛を禁止しちゃってるのも難しい所さん
    そりゃヒーローの責任も大きくなるし守れなきゃ糾弾されるのも筋が通ってる

  • 557名無し2021/08/10(Tue) 13:28:33ID:cyNDc0OTA(2/3)NG報告

    >>549
    問題は市民が安全圏と思ってる場所はとっくに危険な場所になってる事に気づいていないことよね。
    じゃあそこが危険な場所になってるのを知ったからどうしたらいいのになるしなぁ

  • 558名無し2021/08/10(Tue) 13:29:24ID:EzNzM0MzA(18/26)NG報告

    >>556
    正当防衛の範疇、善意の隣人レベルならセーフじゃなかったっけ

  • 559名無し2021/08/10(Tue) 13:29:25ID:A3ODE0OTA(11/11)NG報告

    >>548
    マニアックな東北ネタがちょくちょく入ってるの楽しい
    単眼猫地理センスあるよね

  • 560名無し2021/08/10(Tue) 13:29:40ID:k4NzA0NTA(8/17)NG報告

    >>546
    確実に知ってるはずの人物(和尚、王悦)がいるのに下の世代が知らないってことは意図的な情報封鎖だと思うよ…

  • 561名無し2021/08/10(Tue) 13:31:05ID:E1MDAwMDA(4/6)NG報告

    >>555
    元から三席だったから順当な出世だったり

  • 562名無し2021/08/10(Tue) 13:31:07ID:gyNzk4MTA(15/28)NG報告

    >>507
    この部屋に入った者は決して
    「そもそもハナハナって植物関係無くて、なんで手が生えるんだ?」
    とは言ってはいけない
    もし言えば…

  • 563名無し2021/08/10(Tue) 13:31:56ID:kxMTM4OTA(1/1)NG報告

    >>552
    アバン先生の言葉を信じるんだ

  • 564名無し2021/08/10(Tue) 13:32:03ID:YxMTYwMDA(6/13)NG報告

    >>547
    この人、一応ヒーローを憎むのは覆面強盗に前妻コロされてるからというのもあるのよね。
    やましい事ないなら素顔晒せよ!と。

  • 565名無し2021/08/10(Tue) 13:32:12ID:U4MTk2NjA(1/1)NG報告

    >>551
    また聞きだが、医学において“本来の部分じゃないところに器官が生える症例”のことを『花』というらしい、とロビン登場して間もないころに聞いたことがある
    真偽は不明

  • 566名無し2021/08/10(Tue) 13:32:21ID:Y0MTMyNDA(11/21)NG報告

    厄災戦時代(それでいて防衛戦)なら割と理にかなってた陣形

    なお >>546 が完全に抜けてる模様

  • 567名無し2021/08/10(Tue) 13:32:24ID:I5NzcyMTA(2/3)NG報告

    愛染隊長死、んでたら一気に地獄の釜あいてたな危ない危ない……いやユーハのオッサン逝ってたわ

  • 568名無し2021/08/10(Tue) 13:32:27ID:A5OTk2MjA(9/14)NG報告

    >>480
    ヒロインレースが荒れがちな昨今において、雛ちゃんの『最初から勝ち目が全くないサブヒロイン』という立ち位置はなかなか発明だと思う
    雛ちゃん好きって言ってる人も含めて誰一人として彼女が大喜くんと結ばれるって思ってないもの

    誰が主人公と結ばれるか?で話を引っ張れるのはヒロインレースの醍醐味だが
    それを敢えて捨てることで読者に半端な希望を持たせることなく純粋な負けヒロイン特有の良さを味わえる
    この構造も『アオのハコ』が「ラブコメ」じゃなくて「青春部活ラブストーリー」を自称する所以だと思う

    それにしても雛ちゃんは本当いい表情するなぁ……
    大喜くんが先輩から心変わりする未来は1ミリも見えないが、雛ちゃんは雛ちゃんで幸せになって欲しい……

  • 569名無し2021/08/10(Tue) 13:33:12ID:I4Mjg3MzA(2/2)NG報告

    >>558
    ただし訓練してない一般人がその範疇で収めるのが難しいのも事実
    善意で人助けしようとしたけど事態を悪化させたジェントル・クリミナルって実例もあるし

  • 570名無し2021/08/10(Tue) 13:33:12ID:UyMzIzNzA(21/39)NG報告

    >>562
    最初に名付けた奴のネーミングセンスくらいに思っとけばいいんじゃないかと思えてきた

  • 571名無し2021/08/10(Tue) 13:33:46ID:c5NzUyMjA(2/4)NG報告

    >>560
    隊長達は死後地獄に落としてます、なんて伝えたくないよね…
    というか戦死以外で死んだ時はやらなくていいんだろうか

  • 572名無し2021/08/10(Tue) 13:34:01ID:czNjkwNzA(12/18)NG報告

    >>560
    ひどい上司だ……

  • 573名無し2021/08/10(Tue) 13:34:03ID:k4NzA0NTA(9/17)NG報告

    >>567
    ユーハバッハなら霊王宮に霊王として設置されてるぞ

  • 574名無し2021/08/10(Tue) 13:34:03ID:Y0MTMyNDA(12/21)NG報告

    >>568
    その為のメガネ

  • 575名無し2021/08/10(Tue) 13:35:08ID:Q5Njc4ODA(5/22)NG報告

    >>563
    アバン先生、やたらとこれ見よがしに特典をつけてきてべらぼうな値段のするBlu-ray君の存在も忘れないでください!

  • 576名無し2021/08/10(Tue) 13:35:17ID:I5NzcyMTA(3/3)NG報告

    >>561
    今年の副隊長はやたら豊作な中準レギュラーが大出世してんのめでてぇ

  • 577名無し2021/08/10(Tue) 13:35:22ID:EwODIyNjA(1/3)NG報告

    >>547
    ちょくちょく暴走するけどけど脅されても絶対に捏造記事は書かないしガセネタで書いたら自ら謝罪記事を出す程度には報道に真摯だから比べてはならない

  • 578名無し2021/08/10(Tue) 13:35:33ID:c5NzUyMjA(3/4)NG報告

    >>573
    え?
    …え?

  • 579名無し2021/08/10(Tue) 13:35:38ID:Y0MTMyNDA(13/21)NG報告

    >>571
    >>572
    実質不老不死な零番隊に入隊できなれば、確定で地獄行きな職場にようこそ

  • 580名無し2021/08/10(Tue) 13:36:38ID:kwNjc3MzA(1/5)NG報告

    >>573
    ホント闇深いなぁ…。

  • 581名無し2021/08/10(Tue) 13:36:48ID:EzNzM0MzA(19/26)NG報告

    >>572
    百夜奪ったりするあたり尸魂界の混乱<<<<<<<<<<<霊王だしな零番隊、ホウレンソウする気が一切ない

    他者を巻き込まない能力持ちが隊長連中に少ないのも問題だと思う

  • 582名無し2021/08/10(Tue) 13:37:27ID:UyMzIzNzA(22/39)NG報告

    >>568
    >『最初から勝ち目が全くないサブヒロイン』という立ち位置はなかなか発明だと思う

    この立ち位置のキャラ自体は昔からそれなりにいないか?

  • 583名無し2021/08/10(Tue) 13:37:34ID:QzNjE1MDA(6/12)NG報告

    >>564
    馬鹿野郎!
    そんな個人情報さらして親しい人を人質に取られたらどうするんだ

    変身ヒロイン物のエロゲーで勉強してこい

  • 584名無し2021/08/10(Tue) 13:38:01ID:EwODIyNjA(2/3)NG報告

    >>556
    あの世界ヒーローの概念が生まれてから現在の半ば興行化状態に至るまでで長期連載できるからな

  • 585名無し2021/08/10(Tue) 13:38:25ID:k4NzA0NTA(10/17)NG報告

    >>570
    実を食うと名前は勝手に浮かぶっぽい(カクとかが食ったときの発言から)ので名付けは実由来だと思われる


    >>578
    ひさぎ主人公のノベライズを読もう!

  • 586名無し2021/08/10(Tue) 13:38:41ID:IxNDI1NTA(3/5)NG報告

    >>578
    檜佐木や平子の卍解も出てきて面白いから読もう!小説版!

  • 587名無し2021/08/10(Tue) 13:38:48ID:A5OTk2MjA(10/14)NG報告

    >>574
    匡くんは雛ちゃんが「なんかムカつく」って言ったときにガチで切ない表情してたことに気付いてるからな
    大喜くんに発揮してるナイスフォロー力を期待したい

    まぁ彼がいいやつなのと彼自身雛ちゃんに気がありそうなのを合わせると結構面倒なことになりそうだけどね……

  • 588名無し2021/08/10(Tue) 13:39:04ID:EzNzM0MzA(20/26)NG報告

    >>578
    バッハは霊王を殺したけど霊王の力を引き継いでたから一護にやられたあと代わりの人柱として最適だったとか

    本来なら一護を代わりにする予定だったらしいが別に一護は悪いことしてないしバッハでいいよねって

  • 589名無し2021/08/10(Tue) 13:39:13ID:Q4Njc0NDY(1/4)NG報告

    強欲言われてるヴェルザー様だが、無理に地上吹っ飛ばすより地上も魔界も手に入れようって発想のが普通じゃね?

  • 590名無し2021/08/10(Tue) 13:39:23ID:Q5Njc4ODA(6/22)NG報告

    >>582
    具体的に誰がいたっけ?

  • 591名無し2021/08/10(Tue) 13:39:42ID:UyMTA5OTA(10/11)NG報告

    >>433
    ケモ女お姉さんとのおねショタはまずいですよ!

  • 592名無し2021/08/10(Tue) 13:39:47ID:MxMDgyODA(4/4)NG報告

    >>563
    そもそもアニメ化される事自体が一定の知名度と人気を獲得した現れなんで
    ネット配信が普及した今の時代、DVDや Blu-ray商法も通じ難い訳で、単純な数字だけが面白さを語る訳ではない

  • 593名無し2021/08/10(Tue) 13:39:57ID:kyODAzMjA(1/2)NG報告

    長老「この祠に触れてはならぬ!この祠に触れると災いが起こるのじゃ!!」

    主人公「って言ってたけど、どうする?」
    ヒロイン「迷信に聞こえるけどおじいちゃんとかの知恵袋とか昔話って実際の出来事が元になってる場合があるしあながち間違いじゃないかも」
    チャラ男「そもそも普通に考えてお寺や祠や神社とかに限らず傷つけるなって言われたモノを触れたり傷つけたりするのって人として不味くね?道、外れてね?」


    「「「お話だけ聞いてこういう民謡があるんだなって思い出だけ作って帰ろう」」」


    何も始まらない

  • 594名無し2021/08/10(Tue) 13:40:05ID:YxMTYwMDA(7/13)NG報告

    >>583
    スパイダーマンとしては、彼のこと嫌いだけど、ピーター・パーカーとしてはそれなりに恩に思ってるからなぁ。
    善人ではあるんだ。

  • 595名無し2021/08/10(Tue) 13:40:07ID:gyNzk4MTA(16/28)NG報告

    >>540
    まぁ、ホグワーツは消去法でそこに籠るしかなくなったというよりかは
    素で鉄壁の城ですがな

  • 596名無し2021/08/10(Tue) 13:40:08ID:Y2Mjg1MTA(2/2)NG報告

    >>367
    ハァ、ハァ…

  • 597名無し2021/08/10(Tue) 13:40:12ID:EwODIyNjA(3/3)NG報告

    >>583
    認識阻害機能が無いのが全面的に悪い(学園キノを見ながら)。

  • 598名無し2021/08/10(Tue) 13:40:24ID:YxNTM1MDA(5/10)NG報告
  • 599名無し2021/08/10(Tue) 13:40:33ID:k4NjYxOTA(1/3)NG報告

    >>560
    世界の安定のためなら外法外道も辞さないってのが死神の上の上連中なんでな……。
    まあ一応すまないと思ってるのかチャンイチに色々迷惑かけたことは謝ってたけど

    なお密かに次代の霊王にしようとしてた件は以下略

  • 600名無し2021/08/10(Tue) 13:41:17ID:c5NzUyMjA(4/4)NG報告

    >>593
    チャラ男ええ奴やな

  • 601名無し2021/08/10(Tue) 13:41:18ID:k5MTg0NTA(1/1)NG報告

    >>571
    察するに土に還れるようになる=寿命なのではないか
    戦死(自然死ではない)場合は還れないから無理やり地獄に送る必要があるとか

  • 602名無し2021/08/10(Tue) 13:41:32ID:c2ODkxMDA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/BYDY1luFlOQ

    ローズ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛、ダンデ✕ムゲンダイナまじ尊すぎんだろ〜〜〜」

  • 603名無し2021/08/10(Tue) 13:41:56ID:E1MTgwNTA(6/8)NG報告

    >>581
    霊王の真実知ってるとそりゃあ霊王の方を優先せねばってなるのが無理無いのがね
    零番隊はそこら辺かなり気を使ってる気がする

  • 604名無し2021/08/10(Tue) 13:43:53ID:cxOTg0NDA(1/1)NG報告

    >>602
    やっぱり主役二人とマリィ以外は薄明キャスト中心になりそうだな。これだと石川さんはクララの方かな

  • 605雑J種2021/08/10(Tue) 13:43:53ID:EyNTg2MTA(10/16)NG報告

    >>594
    正体明かした世界線では和解してるし基本的には善人よなJJJ

  • 606名無し2021/08/10(Tue) 13:44:05ID:EzNzM0MzA(21/26)NG報告

    隊長たちが放射線廃棄物みたいな扱いになってない?

  • 607名無し2021/08/10(Tue) 13:44:09ID:kwNjc3MzA(2/5)NG報告

    >>593
    最早チャラ男ではなく、ただの陽キャでは…?w

  • 608名無し2021/08/10(Tue) 13:44:46ID:c0MDE1MTA(2/2)NG報告

    マジでヒロアカ終わりに向かってるな
    1年後には本誌に載ってないかもな

  • 609名無し2021/08/10(Tue) 13:44:48ID:k5NzQ2NDA(5/8)NG報告

    >>583
    さ〜てどんな地獄になるやら

  • 610名無し2021/08/10(Tue) 13:45:27ID:I2ODY2OTM(2/4)NG報告

    >>599
    よく考えたら山爺達も緊急なら手段選ばないしな

  • 611名無し2021/08/10(Tue) 13:45:37ID:gyNzk4MTA(17/28)NG報告

    >>592
    ネット配信が普及する前から既に、売り豚と呼ばれる厄介さんっす
    その当時から特典格差等で、単純な評価と比例する数字ではないのは自明でしたので

  • 612名無し2021/08/10(Tue) 13:45:48ID:UwODg3MzA(10/21)NG報告

    >>609
    ストレンジ確定だけどウォンさんの方はシャンチーに出てるんだよな

  • 613名無し2021/08/10(Tue) 13:46:12ID:Q4Njc0NDY(2/4)NG報告

    >>609
    どーせメフィストと契約してかストレンジの魔術でピーターの記憶消すんでしょー(鼻ホジ

  • 614名無し2021/08/10(Tue) 13:46:37ID:IyNDAwNTA(15/15)NG報告

    >>593
    悪霊「ココカラ…ダセ…」
    土地神的存在「zzz…」
    何かよく分からない封印されてるの「(考えるのをやめている)」


    うん。平和な世界だな

  • 615名無し2021/08/10(Tue) 13:46:46ID:U1NzQ4ODA(6/7)NG報告

    >>593
    良識と常識を兼ね備えた上に、歴史に敬意を払うチャラ男

  • 616名無し2021/08/10(Tue) 13:47:05ID:YxNTM1MDA(6/10)NG報告

    >>593
    このチャラ男は信用していいチャラ男

  • 617名無し2021/08/10(Tue) 13:47:11ID:czMjcxNjA(4/5)NG報告

    >>599
    そもそも死神の上の連中って事はただの荒くれ物の集まりだった時代に感覚近い奴等って事で

  • 618雑J種2021/08/10(Tue) 13:47:19ID:EyNTg2MTA(11/16)NG報告

    >>609
    早よグリーンゴブリン出してよ()

  • 619名無し2021/08/10(Tue) 13:47:31ID:k4MTc2MA=(1/3)NG報告

    ブリーチの読み切り読んだわ


    こんな終わり方ズルすぎない!!?
    拙者こういう展開大好きなのよ!!!!

  • 620名無し2021/08/10(Tue) 13:47:57ID:Y0MTMyNDA(14/21)NG報告

    今回最初の2匹の魚の話はつまりそう言う事なんだろうな…

    僅か1ページで性格の悪い斬魄刀ランキング、疋殺地蔵・侘助に次いで3位入賞おめでとう御座います

  • 621名無し2021/08/10(Tue) 13:48:19ID:k4NzA0NTA(11/17)NG報告

    よくよく考えると隊長の戦死自体は11番隊のアレでちょくちょく発生しているのでは?
    れんじたち副隊長はともかく総隊長や隊長には連絡済みだったかもしれないし

  • 622名無し2021/08/10(Tue) 13:48:58ID:UwODg3MzA(11/21)NG報告

    >>618
    オズボーンこの感じだと別のマルチバースから来たとかされそう

  • 623名無し2021/08/10(Tue) 13:49:19ID:EzNzM0MzA(22/26)NG報告

    >>621
    1人2人なら本当に問題ないんだろうね、天秤の重りとして山爺藍染とかいるし

    その重りがまとめて向こうの皿に乗ってしまったのが問題だ

  • 624名無し2021/08/10(Tue) 13:49:26ID:Q4Njc0NDY(3/4)NG報告

    >>609
    予告焦らしまくってるけど、マルチバースネタのせいでアンドリューガーフィールドを筆頭に
    大量のパパラッチがスパイダーマン出演者に群がってるのを見るとこれがいいことなのか分かんなくなってきた

  • 625名無し2021/08/10(Tue) 13:50:48ID:UwODg3MzA(12/21)NG報告

    >>624
    なんだかんだで公開もそうとおくないからな。
    ネタバレになるから内容については言わないが海外は玩具情報はもう出てるからそれで察してる人はいそうだけど

  • 626名無し2021/08/10(Tue) 13:50:56ID:gyNzk4MTA(18/28)NG報告

    そもそもだけどさ…
    チャラ男と呼ばれる人って神仏に興味無いだろうから、本当に何もしないよね?
    強いて言うなら、再生数稼ぎのチューバーならわかる

  • 627名無し2021/08/10(Tue) 13:50:56ID:UyMzIzNzA(23/39)NG報告

    >>596
    いい具合にミックスしてツンデレな娘が生まれた
    そして今更読み返すと初登場時の恋次妙にテンション高いな

  • 628名無し2021/08/10(Tue) 13:50:58ID:k3MDM5MDA(20/20)NG報告

    >>593
    ピロヤさんのマンガかな?

  • 629雑J種2021/08/10(Tue) 13:51:08ID:EyNTg2MTA(12/16)NG報告

    >>622
    それなら別世界ゴブリンを追って来たマイルズも出れるね(そしてスパイダーバースへ)

  • 630名無し2021/08/10(Tue) 13:51:43ID:Q4Njc0NDY(4/4)NG報告

    >>593
    ミッドサマーに足らなかったチャラ男

  • 631名無し2021/08/10(Tue) 13:52:01ID:k4NzA0NTA(12/17)NG報告

    >>617
    いえ、和尚やら王悦さんやらはそもそも死神成立以前から存在しているよくわからない存在なのです
    死神とは別途の神みたいなものです

  • 632名無し2021/08/10(Tue) 13:53:21ID:kyMjQ1OTA(2/2)NG報告

    藍染が死.んで地獄に落ちてたらここでまた戦うことになってたのかな…
    不死身になった上程よく傍観者兼後方師匠面ポジに収まってくれててよかった

  • 633名無し2021/08/10(Tue) 13:53:41ID:gwODgxMDA(1/6)NG報告

    >>611
    めちゃくちゃ豪華なライブイベとかの優先券とかで1巻だけ馬鹿みたいに売れるとかあったもんね。
    ソシャゲ原作なら特典目的で買ってディスクは即売りとかもあったし。

  • 634名無し2021/08/10(Tue) 13:53:42ID:kwNjc3MzA(3/5)NG報告

    >>628
    コイツ本当にどこまでもいいヤツなのが笑うw

  • 635名無し2021/08/10(Tue) 13:53:47ID:A5OTk2MjA(11/14)NG報告

    >>582
    そうか?
    恋愛メインの作品で、ヒロインレースっぽい配役でありながら、ここまで勝つと思われてないキャラはかなり珍しい気がする

    似たような立ち位置のキャラは思いつくけど、その場合も一縷の望みみたいなのに掛けてた人は居た覚えがある

  • 636名無し2021/08/10(Tue) 13:54:00ID:EzNzM0MzA(23/26)NG報告

    >>631
    召し上げられた元死神はいるけど霊王の同期とかは生死がない世界からの存在だしなぁ……一応人間とホロウはその時代から居たっぽいが

  • 637名無し2021/08/10(Tue) 13:54:13ID:czMjcxNjA(5/5)NG報告

    >>626
    肝試しに来た奴等が雑に封印蹴っ飛ばして封印解除は導入として王道の展開じゃないですか
    リアル路線で考えるならまずそんな雑に封印放置するな(真顔)

  • 638名無し2021/08/10(Tue) 13:54:56ID:k4NTkzMDA(2/2)NG報告

    >>590
    ベイビーステップの清水さんとか?

  • 639名無し2021/08/10(Tue) 13:55:01ID:k4MTc2MA=(2/3)NG報告

    >>628
    ピロヤさんの作品は良いぞぉ
    パワーワードのバーゲンセールだ

  • 640名無し2021/08/10(Tue) 13:55:11ID:YxNTM1MDA(7/10)NG報告

    >>637
    アレよ
    地殻変動とかで封印が外に出ちゃった的なサムシングよ

  • 641名無し2021/08/10(Tue) 13:55:14ID:Q5Njc4ODA(7/22)NG報告

    >>624
    パパラッチ用の偽台本を10パターン分くらい用意しよう。台本置き忘れたふりをしてガセ情報を掴ませる方向でいこう!

  • 642名無し2021/08/10(Tue) 13:55:35ID:UyMzIzNzA(24/39)NG報告

    自分、長い間BLEACHが師匠の初連載だと思ってた

  • 643名無し2021/08/10(Tue) 13:56:22ID:gyNzk4MTA(19/28)NG報告

    >>590

    好いている読者でさえ、勝利するとは思ってなかったじゃろう

  • 644名無し2021/08/10(Tue) 13:56:41ID:k0OTI0MjA(1/1)NG報告

    >>624
    そんな事するよりはトムホのお洩らし待つ方が遥かに確実だろうな。
    少なくともこの展開じゃない方向で

  • 645名無し2021/08/10(Tue) 13:57:35ID:UyMzIzNzA(25/39)NG報告

    >>628
    ギャップ萌えは男女どちらにも作用するんやなって

  • 646名無し2021/08/10(Tue) 13:57:44ID:Q2NTc4MA=(4/5)NG報告

    >>604
    同じ人物でもアニポケとは敢えて違う声優さんを使って区別してるよね
    上手い采配だと思う

  • 647名無し2021/08/10(Tue) 13:58:05ID:gyNzk4MTA(20/28)NG報告

    >>637
    そうなると、認識としては「不良」になるんすよね、個人的には

  • 648名無し2021/08/10(Tue) 13:58:28ID:czNjkwNzA(13/18)NG報告

    >>623
    >>621
    隊長格と括るくらいだから乱菊みたいた副隊長ならば戦死してもリスクはないのかな?あと夜一も隊長格くらいの腕前ありそうだが、彼女が戦死の場合はどうなるのやら。

  • 649名無し2021/08/10(Tue) 13:58:52ID:IzOTQwNjA(4/7)NG報告

    >>641
    もう既に似たようなことエンドゲームでしてたからな…

  • 650名無し2021/08/10(Tue) 13:59:26ID:UwODg3MzA(13/21)NG報告

    >>644
    存在感とネタバレ王を逆手に取った方法、トムホ絡めたからこそで嫌いじゃない

  • 651名無し2021/08/10(Tue) 13:59:27ID:QzNjE1MDA(7/12)NG報告

    >>637
    厳重に封印しておく(古代エジプト人の感覚)とかもあるし許して差し上げろ

  • 652名無し2021/08/10(Tue) 13:59:41ID:g2MTEzOTA(1/3)NG報告

    >>408
    13号さんが
    「こんなカワイイ服、僕には似合わないよ……」と言いながらロリータファッションや原宿系のkawaii服着てる画像下さい
    というか私服見せて下さい
    >>484
    なんだかんだ見開きでドン!!と大技キメてるの見るとワクワクする
    次のページにブルックの大技も添えてバランスがいい
    それにしても双方とも色々とデカいわね

  • 653名無し2021/08/10(Tue) 13:59:43ID:YyNTk4MDA(1/3)NG報告

    >>537
    ソウルソサエティの倫理…倫理ってなんじゃったっけ…?

  • 654名無し2021/08/10(Tue) 14:00:01ID:E1NjQyMTA(14/20)NG報告

    >>584
    ・最初はみんなヴィジランテだった
    ・そのうちにアメリカで公認ヒーローができて、法律の元で個性を使うことを許された
    ・しかし、それまで自主的に活動していた多くのヴィジランテの中で、公認ヒーローになれたのは数%のみだった
    ・基準として、やっぱ「みんなが『こいつなら大丈夫』っていう民意の支持(=人気)は大事だよね」ってことだった

    みたいに続くから、今回の民衆が相手になるデク絡みでの話でもあるんだよね・・・

  • 655名無し2021/08/10(Tue) 14:01:07ID:kwNjc3MzA(4/5)NG報告

    >>637
    長年の間に封印が綻んできたとか、伝承が忘れ去られたせいでわき出てきたとか、色々理由は作れるさ…!

  • 656名無し2021/08/10(Tue) 14:01:23ID:czNjkwNzA(14/18)NG報告

    >>638
    ベイビーステップでいうなら佐々木のほうじゃない?

  • 657名無し2021/08/10(Tue) 14:02:30ID:k4NzA0NTA(13/17)NG報告

    >>653
    世界維持が最優先なのはずっと変わってないぞ
    サクッとルコンガイの区画一つ分抹殺したりするし

  • 658名無し2021/08/10(Tue) 14:02:54ID:gxMzQyMA=(1/2)NG報告

    戦死限定なのは病気や老衰で亡くなった場合は力衰えてるから問題ないってこと?

  • 659名無し2021/08/10(Tue) 14:02:59ID:kxOTkxMTA(2/2)NG報告

    >>650
    あぁ俺死ぬんだなって察して演技したってエピソード有名だけど
    普通に考えると撮影中ですら台本渡されて無いから悪い方に信用されすぎなんだよなぁ…ってなる

  • 660名無し2021/08/10(Tue) 14:03:01ID:UyMTA5OTA(11/11)NG報告

    >>408
    良かったね!犬山さんかわいい女の人の役きたよ!

  • 661名無し2021/08/10(Tue) 14:03:17ID:cwMjkzMDA(1/1)NG報告

    >>630
    ミッドサマーは村の方が積極的に巻き込みに来てるからついて行ったら終わりなところあるので……。

  • 662名無し2021/08/10(Tue) 14:04:19ID:UyMzIzNzA(26/39)NG報告

    >>638
    >>656
    どちらにしろ読んでる時はなっちゃんが負けるとは欠片も考えてはいなかったな
    実際大勝利してるし

  • 663名無し2021/08/10(Tue) 14:04:40ID:czNjkwNzA(15/18)NG報告

    >>655
    まあ、古代の文字や壁画が理解できなくて警告スルーってのはあるあるネタだよな。俺たちには危ないものだと伝わる放射性物質があること示すマークだったり、日本語や英語の警告文だって今の文明が2000年以上未来とか、先史文明扱いされる世界だったら警告をスルーして放射性物質をばら蒔いてしまうなんてこともあり得るかも。

  • 664名無し2021/08/10(Tue) 14:05:35ID:c2NzU3MzA(1/1)NG報告

    あの…隊長?もしかしてルキアを目にかけていたのってそう言う理由なんですか…?この『双魚理』通りにする為に大切に育てたって話なんすか…?

    ハハハ…いやいやそんな馬鹿な()

  • 665名無し2021/08/10(Tue) 14:05:54ID:E1NjQyMTA(15/20)NG報告

    >>637
    だいたいその辺の話は、昭和後半に、森が切り開かれて古いものが壊されて新しいビルがガンガン建って、その中には古くから魔物を封印してた神社や、神様を祀っていた鎮守の森があった。だからそう言う霊的な事件に巻き込まれるのは、傲慢な人間の因果応報てのが、伝奇の下敷きにあるんだよね

    これも多分、一つの時代の背景を伴うお約束が、背景を置き去りにしてテンプレだけが使われている例だと思う

  • 666名無し2021/08/10(Tue) 14:06:18ID:k5NDM4NDA(2/2)NG報告

    >>606
    まずそもそも「強い霊圧」というものが
    ・隊長格が現世に行くと周囲の一般霊がヤバい
    ・実力差があると呼吸が止まるレベルの圧力に感じる
    ・分割前スタークの周りの虚はスタークの霊圧に耐えられずに死ぬ
    みたいな危険物なので

    それを内に秘めている肉体が簡単に土に還るかと言われると…

  • 667名無し2021/08/10(Tue) 14:06:21ID:IxNDI1NTA(4/5)NG報告

    >>637
    >>655
    頭に小惑星ガンッ!てぶつかったら3000万年の封印解けたヴィランもいる

  • 668名無し2021/08/10(Tue) 14:06:32ID:gyNzk4MTA(21/28)NG報告

    >>570
    図鑑筆者「手以外も生えるからウデウデは無いな、生えるからハエハエ…は蠅みたいだな、植物の悪魔の実はクサクサで良いか」

  • 669名無し2021/08/10(Tue) 14:06:44ID:Y0NDY1NjA(6/7)NG報告

    >>651
    古代人「現代人の技術力には勝てなかったよ…」

  • 670名無し2021/08/10(Tue) 14:09:18ID:czNjkwNzA(16/18)NG報告

    >>662
    なっちゃん強すぎたからなぁ。主人公が心惹かれる理由、好きなものや目指したいものを共有できる、なっちゃんの言動が活力になったし、勝つべくして勝ったヒロインと言える。

  • 671名無し2021/08/10(Tue) 14:09:23ID:EzNzM0MzA(24/26)NG報告

    >>666
    自然死は半減期過ぎてる、戦死の場合は石棺案件ってことなのかな

  • 672名無し2021/08/10(Tue) 14:09:49ID:A0MDYwODA(3/7)NG報告

    ピオニー(cv神谷明)とバドレックス(cv高山みなみ)のバディください

  • 673名無し2021/08/10(Tue) 14:09:56ID:gyNzk4MTA(22/28)NG報告

    >>651
    あの世界、封印すべきものが多過ぎじゃないですかね?(白目)

  • 674名無し2021/08/10(Tue) 14:10:11ID:kxNzM2MjA(6/6)NG報告

    >>608
    今まで積み上げてきた多くの要素を昇華するスピード感はんぱないからその考えもわかる
    いやほんと「かつての切島が己と比較して打ちのめされた”ヘドロ事件で飛び出したタメの中学生”」が此処でこんな綺麗な意味で回収されるとは思わなんだ

  • 675名無し2021/08/10(Tue) 14:12:08ID:czNjkwNzA(17/18)NG報告

    >>673
    ダーツたちのオレイカルコスもそうだしな。あれのほうが厄ネタとしては深刻だったはず。

  • 676名無し2021/08/10(Tue) 14:14:43ID:AxNTMyMzA(1/3)NG報告

    >>661
    やはり巨根の大学教授と貧乳マジシャン連れていかないと

  • 677名無し2021/08/10(Tue) 14:15:28ID:YxNTM1MDA(8/10)NG報告

    >>675
    アレ1万年以上の古くからの地球の心の闇やからな
    まあ一番の問題はそんなんをアニオリで出した事だが

  • 678名無し2021/08/10(Tue) 14:15:41ID:I2ODY2OTM(3/4)NG報告

    封印されてる間に弱体化する機能くらいは付けとくべき

  • 679名無し2021/08/10(Tue) 14:17:39ID:Q2NTc4MA=(5/5)NG報告

    >>665
    平成たぬき合戦ぽんぽことか分かり易いよね

    あの正体は狸達だったけど、多摩の山林を人間達が開発したせいで祟りや怪奇現象に悩まされるやつ
    でも霊達の騒ぎもパフォーマンスの一種で楽しんだり、商法として活かそうとしたり最終的には狸達の仕業だと見抜いて怖くなくなるような人間の業の深さと強かさが描かれるんだけどさ

  • 680名無し2021/08/10(Tue) 14:18:35ID:c1NTAwMjA(1/1)NG報告

    >>666
    霊圧の圧って単純な霊的圧力のほかに地獄の蓋押し付ける圧力って意味もあったんやな…

  • 681名無し2021/08/10(Tue) 14:21:37ID:AwNDY0MTA(1/3)NG報告

    >>641
    いやそういうネタバレ防止って意味だけじゃなくて、パパラッチに付き纏われる役者への被害のことも考えなくちゃいけないんじゃないか?ってことよ

  • 682名無し2021/08/10(Tue) 14:22:14ID:Y3MDg2MA=(3/7)NG報告

    >>616
    ゾンビ映画だと確実に最後手前まで生き残るけど最後までは生き残れないタイプのチャラ男・・・!!
    もしかするとワンチャン生き残った女の子に新しい命くらいは宿してるかもしれないけど

  • 683名無し2021/08/10(Tue) 14:24:17ID:UyMzIzNzA(27/39)NG報告

    >>678
    恐るべき邪神と検索したら出てくる恐るべき邪神を見習うべき()

  • 684名無し2021/08/10(Tue) 14:24:42ID:AwNDY0MTA(2/3)NG報告

    >>661
    杉リパコンビならホルガ村脱出可能か?

  • 685名無し2021/08/10(Tue) 14:24:43ID:Q0MTQ2MzA(1/5)NG報告

    一勇はいい性格してるし苺花はかわいいしストーリーはキレキレだしやっぱり師匠はセンス抜群やね

  • 686名無し2021/08/10(Tue) 14:25:38ID:kwNjc3MzA(5/5)NG報告

    >>679
    神秘や畏れが、こうやって力を失くして行くってのが解りやすいよね。

  • 687名無し2021/08/10(Tue) 14:26:18ID:UwMjAzNjA(1/2)NG報告

    >>539
    デクの前にはルフィとゴンしかいない、現連載陣では3番目に長く看板を張っている大ベテランだからね
    この大作を作れる作者すら2度も打ち切り(しかも2作目は全2巻)になるジャンプってやっぱ魔境ですわ

  • 688名無し2021/08/10(Tue) 14:26:54ID:AxNTMyMzA(2/3)NG報告

    >>684
    脱出ちゅうかアシリパさんになにかあった途端ミナゴロシになる

  • 689名無し2021/08/10(Tue) 14:27:05ID:A4OTQxNjA(7/7)NG報告

    >>687
    ゴンはいるって言っていいんですかね……?

  • 690名無し2021/08/10(Tue) 14:27:41ID:EzMjU5MzA(1/6)NG報告

    遊戯王に勇者トークンで戦うテーマが発表されたので勇者トークン用のカードをみんな探してる模様
    俺はヨミ様で行く

  • 691名無し2021/08/10(Tue) 14:28:27ID:kyODAzMjA(2/2)NG報告

    >>604
    小じわあるのなんか興奮する

  • 692名無し2021/08/10(Tue) 14:28:39ID:AwNDY0MTA(3/3)NG報告

    >>688
    シライシはコレになる未来しか見えない、そして生きてる

  • 693名無し2021/08/10(Tue) 14:28:43ID:k2NDU2NTE(6/6)NG報告

    >>674
    いいよね…デクがどんなに一人で辛い道を行こうとしても、みんなが手を伸ばす根拠がデク自身が今まで紡いだものだから、絶対捕まっちゃうんだ…

  • 694名無し2021/08/10(Tue) 14:28:46ID:Q2MjY0MTA(1/1)NG報告

    >>667
    カルミラに関しては単に年数の経過で封印が緩んでいたというのもあるんだろうけど、なんか闇の三馬鹿よりもトリガーの復活を警戒して厳重に封印してたように見えるんだよな

  • 695名無し2021/08/10(Tue) 14:29:25ID:A5OTk2MjA(12/14)NG報告

    >>643
    橘は4巻からの追加ヒロインだからまぁ勝てないだろうってのがあったから……
    上手く言えないんだけど
    雛はポジションとしては小野寺なのに橘並みに勝ち目が見えない、しかもその上で推してる人も負けることを前提に推してるってのが新しく感じるんだよなぁ

    単ヒロインものの文脈でラブストーリーしてる感じ

  • 696名無し2021/08/10(Tue) 14:29:27ID:UyMzIzNzA(28/39)NG報告

    >>685
    苺花の師匠っていいポシ貰ってますねハ…一角さん

  • 697名無し2021/08/10(Tue) 14:29:34ID:Q0MTQ2MzA(2/5)NG報告

    美しい…

    まだ何が終わったわけでもないが

  • 698名無し2021/08/10(Tue) 14:30:05ID:Y1MzUxMTA(3/3)NG報告

    >>687
    短編が演劇になってたり、長編いけそうなやつもあったり、SFギャグ柄人情時代劇とかいう意味わからんジャンル開拓して大団円させてもらったゴリラ(敬称)もなんか可笑しいくらいすごいわ

  • 699名無し2021/08/10(Tue) 14:31:17ID:k4NzA0NTA(14/17)NG報告

    >>696
    11番隊は他と違って兼業ないから比較的暇だからじゃね?

  • 700名無し2021/08/10(Tue) 14:31:28ID:Q0MTQ2MzA(3/5)NG報告

    >>696
    性格的にも実力的にも向いてるっちゃ向いてるんだよな、師匠役
    ただでさえ上位陣は尖ったのばかりだし

  • 701名無し2021/08/10(Tue) 14:32:35ID:I2ODY2OTM(4/4)NG報告

    >>683
    ライバルといちゃつく恐るべき邪神

  • 702名無し2021/08/10(Tue) 14:33:42ID:A0MDYwODA(4/7)NG報告

    >>690
    あれこれゾロスターじゃね?と思ったら誤植だった件

    ついでに誤植でサムライになった大和
    ツインパクトじゃない昔の大和もサムライサポート受けられるぞ!やったね!
    (※デュエマでは再録された際にテキスト等に変更があった場合は再録版が基準になるというルールがあります)

  • 703名無し2021/08/10(Tue) 14:34:37ID:EzNzM0MzA(25/26)NG報告

    >>696
    器用で面倒見良いからな……一角をまともな勝負で下せれば隊長格と白兵戦できる最低ラインに立てるイメージ

  • 704名無し2021/08/10(Tue) 14:34:54ID:IzOTQwNjA(5/7)NG報告

    >>696
    破壊された卍解は二度と元に戻らないって設定で一番割を食った人だ…

  • 705名無し2021/08/10(Tue) 14:35:05ID:MyNjY2OTA(1/1)NG報告

    >>685
    この子は無邪気な邪悪か、ドン観音寺みたいな無自覚な罪のどっちだろう

    冒頭のポエムは浮竹さんか双魚理?

  • 706名無し2021/08/10(Tue) 14:35:59ID:E1NjQyMTA(16/20)NG報告

    >>700
    一角って言うなれば、特殊能力とか本人の超絶フィジカルや霊圧なしで戦ってる中ではわりと上のほう(副隊長格)っていう、基礎を教えるには良いポジにいるからね
    その上になると、鬼道も使える檜佐木あたりになるんだろうけど、もう隊長やってるし

  • 707雑J種2021/08/10(Tue) 14:36:40ID:EyNTg2MTA(13/16)NG報告

    >>660
    林原さん「舞台ではさ良い女やるけどアニメに来るとニャースとかマキバオーやるじゃん本人的にどうなの?」
    犬山さん「いい女の役やりたいんだけど、やり場が無くてね」
    三木さん「wwwww」

  • 708名無し2021/08/10(Tue) 14:37:00ID:IzOTQwNjA(6/7)NG報告

    >>705
    フケ顔の霊をもしかしたら地獄に連れて行ってるっぽいんだよな…

  • 709名無し2021/08/10(Tue) 14:38:03ID:Q0MTQ2MzA(4/5)NG報告

    なんかこうロビンが魚人空手ってのがいい。妙にワクワクする
    能力の性質上体術は有効だわな

  • 710名無し2021/08/10(Tue) 14:38:03ID:k1NzU2MTA(3/6)NG報告

    >>463
    少し前にマンガ沼でヒロアカ特集やったときもそうやって答えてた
    今は完結に向けて取りこぼしがないかを確認してる途中って言ってたし、よく出てくる疑問、未回収の伏線はちゃんと回収されるとみてよさそう

  • 711名無し2021/08/10(Tue) 14:38:04ID:Y3MDg2MA=(4/7)NG報告

    >>688
    基礎戦闘力高ければ脱出は可能だろう
    血が出る相手なら大抵殺.せるしな

  • 712名無し2021/08/10(Tue) 14:38:32ID:c4Mzg3MjA(1/1)NG報告

    >>704
    けど十一番隊の伝統からして、鬼灯丸も部分解放しかしてない可能性高いよね

    卍解の能力と性質が衝突事故を起こしてるのがそもそもおかしいし

  • 713名無し2021/08/10(Tue) 14:38:47ID:YyNTk4MDA(2/3)NG報告

    序盤に出てきた巨人とか映画の骸骨巨人とか下手したら戦死した元隊長格なのか…

  • 714名無し2021/08/10(Tue) 14:40:20ID:U4Nzc5MA=(5/6)NG報告

    >>633
    ラブライブの中古円盤の買取り価格とか全巻セットでも悲しいくらい安いからな

  • 715名無し2021/08/10(Tue) 14:41:13ID:IzOTQwNjA(7/7)NG報告

    >>713
    あの映画は黒歴史認定するくらい出したアイデア無くなってたらしいからどうだろ

  • 716名無し2021/08/10(Tue) 14:41:31ID:Q0MTQ2MzA(5/5)NG報告

    これ絶対入ってるよね

  • 717名無し2021/08/10(Tue) 14:42:22ID:E1MDAwMDA(5/6)NG報告

    >>696
    親子二代教えてんだな

  • 718名無し2021/08/10(Tue) 14:42:39ID:YyMjE1MA=(5/5)NG報告

    >>712
    こうして読み切りで後から補完できる上にここまでのポジション貰ってるからな
    普通になんか隠し玉持ってる可能性あるで、結構好きなキャラなんで出番あって嬉しい

  • 719名無し2021/08/10(Tue) 14:42:45ID:gyNzk4MTA(23/28)NG報告

    謎の線で誤魔化してますけど…
    これ、モロ出しj(ry

  • 720名無し2021/08/10(Tue) 14:42:56ID:k4NzA0NTA(15/17)NG報告

    >>706
    ひさぎはまだ副隊長だよ?

  • 721名無し2021/08/10(Tue) 14:45:38ID:czMTMxMzA(8/9)NG報告

    今回のBLEACH読み切り掲載で一番喜んでいるのは、間違いなく単眼猫だろうなぁ.....。

  • 722名無し2021/08/10(Tue) 14:46:15ID:U1NzQ4ODA(7/7)NG報告

    >>689
    ゴン爺さんは消えたり付いたりする切れかけの蛍光灯みたいなもんだからな

  • 723名無し2021/08/10(Tue) 14:46:21ID:YxMTYwMDA(8/13)NG報告

    >>685
    割とコンはああ見えてかずい可愛がってそう。
    小さいもの、というか子供とかそういうの好きだし。

  • 724名無し2021/08/10(Tue) 14:47:39ID:EzMjU5MzA(2/6)NG報告

    >>702
    誤植は公式の案内で知ってたけどそのまま行くのか

    今回の二つは無改造だとボルシャックの方が強そうですね、アウトレイジはフィニッシュ手段もう少し増やさないとキツそう

  • 725名無し2021/08/10(Tue) 14:47:40ID:czMTMxMzA(9/9)NG報告

    >>713
    最序盤でシュリーカーを刺して地獄に引き摺り込んだ奴自身、元死神の隊長の可能性があったりとか?

  • 726名無し2021/08/10(Tue) 14:48:27ID:Y3MDg2MA=(5/7)NG報告

    >>716
    犬夜叉みたく前世の自分が好きな相手を取り合う相手になるんじゃろか?
    まぁあっちとちがって祭里とこの人そこまでのご縁ないけど

  • 727名無し2021/08/10(Tue) 14:49:25ID:g4MDg1MTA(1/1)NG報告

    >>709
    見えてるところに手足が生えるから打撃が予測外のところから繰り出せる

  • 728名無し2021/08/10(Tue) 14:50:14ID:k1NzU2MTA(4/6)NG報告

    >>627
    ずっと片想いしていた幼馴染との久しぶりの再会だぜ?
    現世への旅行気分もあってテンション上がらない方がおかしい

  • 729名無し2021/08/10(Tue) 14:50:47ID:g2MTEzOTA(2/3)NG報告

    私後だけど、今週ヒロアカ映画見に行く予定なのに……こんなもん見せられたらもう無理や……
    ってなってる自分がおる
    ヒロアカシティ供給エグすぎやろ……ずっと燃えてるよこの街……
    >>697
    案の定ザックレー大量発生してて笑う
    おいメガネ!!今や!!行けぇ!!くっつけ!!距離縮めろ!!じゃないとワシらがスゲェしんどい!!(何様)

  • 730名無し2021/08/10(Tue) 14:51:05ID:AxNTMyMzA(3/3)NG報告

    >>725
    あまりにもあまりにも懐かしすぎる名前だ………。

  • 731名無し2021/08/10(Tue) 14:51:37ID:U0NTk0OTA(1/1)NG報告

    >>702
    確か父なる大地のエラッタ(多分誤植のはず)がきっかけだっけ?
    まあ公式としてはランデスはゲーム性に悪影響を及ぼしかねないから手段減らしたんだろうけど
    ※元テキストでは「〜持ち主のマナゾーンに置いてもよい。その後〜」だったため相手の盤面を残したままマナにいたヤツを引っ張りだすだけということができました。間接的なランデスですな

  • 732名無し2021/08/10(Tue) 14:51:43ID:A5OTk2MjA(13/14)NG報告

    >>696
    ネタのイメージが強いけど、めっちゃかっこいい人気キャラだしね
    かっこいいのに卍解の性能が残念だったり卍解出し惜しんで負けたりするからネタにされるんだけどね……


    >>697
    終わったどころか寧ろこれからが勝負
    無自覚幼馴染マウントとかめっちゃ面倒くさいことムーブしてた子がやっと自覚しそうなんだから

  • 733名無し2021/08/10(Tue) 14:52:03ID:gzNzg1MzA(1/1)NG報告

    >>719
    間近で見るとこんな感じなんやろ

  • 734名無し2021/08/10(Tue) 14:53:11ID:A0MDg0ODA(1/9)NG報告

    きらら男かよ!きらら男かよ!!

    特定の奴らがくっついたり離れたりって事は磁石みたいにする術式かな?

  • 735名無し2021/08/10(Tue) 14:54:46ID:UyMzIzNzA(29/39)NG報告

    >>728
    テンション上がりすぎていきなり斬りかかったりいつもと違う感じで話しかけたんですね
    …後ですごい後悔しそうなことやってんな

  • 736名無し2021/08/10(Tue) 14:55:10ID:gyNzk4MTA(24/28)NG報告

    >>676
    ハゲの警部補もよろしく

  • 737名無し2021/08/10(Tue) 14:55:56ID:czNjkwNzA(18/18)NG報告

    >>719
    少年誌だから隠さないといけなかったのは無念である。これがもっと昔ならワンチャン見えていたかも。

    >>727
    まあ、体重移動とかによるダメージが出せないのは難点ではある。

  • 738名無し2021/08/10(Tue) 14:56:09ID:g2MTEzOTA(3/3)NG報告

    拾い物だけど
    BLEACH読み切り、電子と紙でココのレイアウト違うらしい
    師匠は何?天才なの?天才だわ……

  • 739名無し2021/08/10(Tue) 14:56:41ID:k1NzU2MTA(5/6)NG報告

    >>690
    ヨミの名を騙るゾロスターとかイズモブチギレ不可避

    >>702
    個人的に大和に関しては誤植って謝罪出してるだけで、実は意図的なエラッタなんじゃないかと思ってる
    ヨミとゾロスターの件といいデュエマは誤植やテキスト不備多いから単なるミスでもおかしくないけど

  • 740名無し2021/08/10(Tue) 14:57:11ID:gyNzk4MTA(25/28)NG報告

    >>734
    まぁ…ブス(自覚あり)のきららよりかはええんちゃうん?(開き直り)

  • 741名無し2021/08/10(Tue) 14:59:03ID:MwNTk3MzA(1/1)NG報告

    >>724
    直近の大会入賞レシピ見てると英雄譚とNEXスパスパを増量してメンデルスゾーン4投してるのが多いね
    それでも5000yen…じゃなくて5000typeRとかほめほめ老とかの高額カード入れたくなる墓地ソよりは安く組める
    でもぶっちゃけこのクロニクルデッキで1番強化されたのモルトNEXTなのよね…もう5年以上前のカードよアレ

  • 742名無し2021/08/10(Tue) 14:59:37ID:gwODgxMDA(2/6)NG報告

    >>732
    完結してるから最弱卍解だっただけでもし続編があるならまた変わる可能性もあるからな一角。

  • 743名無し2021/08/10(Tue) 15:00:11ID:UwMjAzNjA(2/2)NG報告

    >>716
    祭里ちゃんが子供を産めないからだになっちゃう()
    元々男の子だし急所責めても問題ないよねって感じで容赦ないっすね

  • 744名無し2021/08/10(Tue) 15:03:32ID:QzNjE1MDA(8/12)NG報告

    >>702
    ツインパクトの方がサムライ呪文だからサムライ追加されてるとかで整合性取れそうなもんだけどな
    条件の緩い置換破壊だからEXライフに刺さって強アジ

  • 745名無し2021/08/10(Tue) 15:04:21ID:k1NzU2MTA(6/6)NG報告

    >>741
    モルネクと刃鬼はカードパワーとイラストの良さのおかげで根強い人気を持つデッキだよね
    特にモルネクは遅いデッキや受けの弱いデッキが増えると環境に食い込むし。かくいう自分も新規の火のドラゴンが出るとまずモルネクに入るか考える

  • 746名無し2021/08/10(Tue) 15:05:20ID:gyNjUyMTA(3/3)NG報告

    ルキアがお婆ちゃんみたいなことしてるけど現世の技術への馴染み度合いに差があり過ぎじゃね!
    檜佐木とか現世のバイク持ち帰って走り回ってド叱られたりしてるのに!

  • 747名無し2021/08/10(Tue) 15:05:35ID:gyNzk4MTA(26/28)NG報告

    デク本人がどうこうではなく
    AFOの呼び水になるかもしれない、という思考はわからんでもない

  • 748名無し2021/08/10(Tue) 15:06:16ID:A5OTk2MjA(14/14)NG報告

    >>742
    卍解は習得した後も鍛錬して練度を上げる必要がある設定と剣八の部下でいたいから卍解隠してる設定の噛み合わせが最悪だったからね

    あれから修行してれば卍解の仕様と噛み合ってなさ過ぎる性能にも変化があるかもしれない
    そういえば一角ってまだ卍解出来ること隠してるんだっけ?もうバラしてるんだっけ?

  • 749名無し2021/08/10(Tue) 15:07:38ID:kyNjAwNDA(6/12)NG報告

    やっぱり夏は黒髪貧乳3連打じゃないか!!!

    というか水着はまだ温存するのか、焦らすなぁ

  • 750名無し2021/08/10(Tue) 15:09:30ID:YxMTYwMDA(9/13)NG報告

    >>748
    同じく瑠璃色孔雀の方も、小説とかでコピーとか使われてたし、もう知ってるけど周りは黙ってる状態じゃない?

  • 751名無し2021/08/10(Tue) 15:09:32ID:Q1ODE1MTA(1/1)NG報告

    >>724
    無改造でもアウトレイジの方が強く無い?
    ボルシャックの方は自然が少なすぎて序盤が安定しない。上手く回ると派手で楽しいから好き

  • 752名無し2021/08/10(Tue) 15:10:51ID:k4NjYxOTA(2/3)NG報告

    お前らが虎杖がシコいとか連呼するからシコい女の子っぽいやつは男になったんだぞ

  • 753名無し2021/08/10(Tue) 15:11:05ID:Q5Njc4ODA(8/22)NG報告

    >>748
    本編ないで秘密を話したという話は出ていないが、まだ隠しているという話も出ていないので詳細は不明ですが。

  • 754名無し2021/08/10(Tue) 15:13:05ID:E1NjQyMTA(17/20)NG報告

    >>750
    離れた場所でも大きな霊圧とか分かるわけだから、卍解しただけでソウルソサエティ中で「斑目一角の霊圧が……卍解だと!?」みたいになる気がするんだよね

  • 755名無し2021/08/10(Tue) 15:14:27ID:A1MzM1NDA(1/1)NG報告

    >>734
    別にキララ先輩が男なのは構わないのだけど、先週、秤先輩と「私の前で元カノの話止めてよー」とか、腰に手を回されていたんですけど、むしろ「え?……え?秤先輩……?」ってなったんですが、どういうことなの……?

    後輩のパンダが知ってて流石に同級生の性別知らんのはありえないから、「秤がコンプライアンスに引っ掛からないか心配」ってLGBT的な意味合いだったのか……

  • 756名無し2021/08/10(Tue) 15:14:47ID:IwOTYzNDA(1/1)NG報告

    BLEACHで地獄の話題が出てるのでお題、出してみよう

    地獄

  • 757名無し2021/08/10(Tue) 15:15:38ID:Y0NDY1NjA(7/7)NG報告

    >>746
    初期からお婆ちゃんみたいとか言われてたし…

  • 758名無し2021/08/10(Tue) 15:17:38ID:YyNTk4MDA(3/3)NG報告

    >>748
    瑠璃色孔雀にしろ龍紋鬼灯丸にしろ剣ちゃんからしたらくだらねぇ事気にしてねぇで使えるもんは全部使えばいいだろうがくらいに思ってそう

  • 759名無し2021/08/10(Tue) 15:18:43ID:c2MTA0MTA(1/1)NG報告

    >>745
    刃鬼はいっとき轟破天九十九語に軒を貸したら母屋を乗っ取られたごとくビッグマナ型のシェア取られたけどクロニクルデッキの発売や5色デッキ強化パーツの隆盛でまた盛り返してきてるよね
    刃鬼も7年以上前のカードか…

  • 760名無し2021/08/10(Tue) 15:19:29ID:k2MjE2MTA(1/1)NG報告

    >>729
    私は偉そうにしてる輩を芸術にすることで美しいと言うのであって女の子の曇る顔を見て言うのは違うのだヨォ。
    人の犯した過ちはザックレーが粛清する!

  • 761名無し2021/08/10(Tue) 15:19:38ID:YxMTYwMDA(10/13)NG報告

    >>756
    人間大嫌いでろくでなしだから、ずっと地獄で苦しめやがれな聖闘士星矢の地獄。
    あれ、本編後はあの世どうなってるんだろうね?
    そのまま輪廻転生するのか?

  • 762名無し2021/08/10(Tue) 15:21:32ID:k5NzQ2NDA(6/8)NG報告

    >>756
    さぁ、地獄を楽しみな

  • 763名無し2021/08/10(Tue) 15:22:43ID:UyMzIzNzA(30/39)NG報告

    >>756
    一度は聞いて欲しいヘルシングの少佐の演説

  • 764名無し2021/08/10(Tue) 15:24:59ID:EzMjU5MzA(3/6)NG報告
  • 765名無し2021/08/10(Tue) 15:25:49ID:UyMzIzNzA(31/39)NG報告

    >>729
    その手の描写がしんどいから複数カップル物や単独ヒロイン物、あるルートでは恋敗れても自ルートでは幸せな姿が見れるギャルゲー、エロゲが自分は好きになったんだった

  • 766名無し2021/08/10(Tue) 15:25:57ID:E1MDAwMDA(6/6)NG報告

    >>756
    身動きできない状態で延々とメルヘンな光景を見せられるという悪人にとっての地獄

  • 767名無し2021/08/10(Tue) 15:27:27ID:k4NjYxOTA(3/3)NG報告

    >>756
    地獄は頭のなかにある。

  • 768名無し2021/08/10(Tue) 15:28:31ID:Q5Njc4ODA(9/22)NG報告

    >>764
    パリピ孔明面白かったね。
    現代に若返って転移した孔明が軍師として一人の歌手にプロデューサーとして仕えるお話だけど、思ったよりずっと孔明してて楽しかった。

  • 769名無し2021/08/10(Tue) 15:30:28ID:A0MDYwODA(5/7)NG報告

    >>759
    新規ハンターが出るたびに刃鬼強化じゃね?って言われるのは伊達じゃない
    最近だと超英雄タイムとか

  • 770名無し2021/08/10(Tue) 15:32:17ID:QzNjE1MDA(9/12)NG報告

    >>756
    閻魔様「自分で選んでいいぞ」

  • 771名無し2021/08/10(Tue) 15:32:54ID:EzNzM0MzA(26/26)NG報告

    >>756
    地獄に落ちろベネット

  • 772名無し2021/08/10(Tue) 15:34:29ID:YxNTM1MDA(9/10)NG報告
  • 773名無し2021/08/10(Tue) 15:34:41ID:Q0Mjc5ODA(1/1)NG報告

    >>743
    どうだろう……先生の事だから最終的に半人半妖の子をお妊娠お出産する所までイキそうな……

  • 774名無し2021/08/10(Tue) 15:34:49ID:gwODgxMDA(3/6)NG報告

    >>756
    神が恐れ!悪魔すら慄く!俺たちが地獄だ!
    次のマジンガー枠こいつらでもいいのよ?というかこいつらにゲッター組と絡んでほしい。

  • 775名無し2021/08/10(Tue) 15:42:56ID:MwODY2ODA(1/2)NG報告

    >>769
    そういやスーパーヒーローの面ハンターだった
    あれぇ?去年のドラリン収録のハンター群やクロニクルデッキ、一昨年のボルシャックライシスといい、毎年新規ハンター出てる
    つまり毎年刃鬼強化されてるっていうコト⁉︎

  • 776名無し2021/08/10(Tue) 15:42:58ID:E2MjY2NzA(1/1)NG報告

    お、幼馴染み系…ロリショタ!!! Aa―aaaaaa―― aaaaaaa

  • 777名無し2021/08/10(Tue) 15:43:12ID:A0MDg0ODA(2/9)NG報告

    BLEACHこれどういう事なん……?

    なんかの新展開の先駆けとかなの?

  • 778名無し2021/08/10(Tue) 15:44:09ID:Y3MDg2MA=(6/7)NG報告

    >>756
    地獄で会おうぜ、ベイビー

  • 779名無し2021/08/10(Tue) 15:44:20ID:YwOTYwMTA(1/2)NG報告

    >>748
    卍解隠しは一番隊の副隊長ですら一護取り逃す場面でやってるわけだから卍解習得から即隊長みたいなソウルソサエティの硬直した体制による根の深い問題の気がしないでもない
    現実でも一定の階級役所になると管理職に引き抜かれて現場ガタガタになるから昇任試験受けないケースとか結構あるし

  • 780名無し2021/08/10(Tue) 15:45:47ID:Y3MDg2MA=(7/7)NG報告

    >>773
    エロゲの神楽シリーズかな?
    ※因みに妖怪の子種を浄化するにも〇ックスが必要です

  • 781名無し2021/08/10(Tue) 15:47:05ID:YwOTYwMTA(2/2)NG報告

    >>777
    同時に発表されたソシャゲのイラスト集に今回の読み切り収録とか書いてないから少なくともコミック出るぐらいの短期連載はやるんじゃないかな

  • 782名無し2021/08/10(Tue) 15:47:37ID:gxMzQyMA=(2/2)NG報告

    >>774
    地獄公務員だ!

  • 783名無し2021/08/10(Tue) 15:47:38ID:cyNDc0OTA(3/3)NG報告

    >>747
    まあデクがいようがいなかろうが雄英は既に襲撃されるの確定なんですけどね
    この読者と作中モブで持ってる情報の違いよ

  • 784名無し2021/08/10(Tue) 15:47:51ID:IyNjQ0MzA(1/3)NG報告

    >>741 ボルシャックカテゴリーが超強化入ったから、決闘者チャージャーがぶっ壊れてるのマジで草

    今まではボルドギ探しながらチャージャー出来るドラゴン、くらいだったのが、サイバーブレインチャージャーとか言われるように…

  • 785名無し2021/08/10(Tue) 15:49:30ID:gyNzk4MTA(27/28)NG報告

    >>756
    このやり取り好き

  • 786名無し2021/08/10(Tue) 15:49:35ID:ExODM1NzA(1/5)NG報告

    >>766
    拘束された状態でそれは悪人善人関係なく拷問じゃねぇかな、って……

  • 787名無し2021/08/10(Tue) 15:49:59ID:Q5Njc4ODA(10/22)NG報告

    >>783
    作中キャラと読者の情報格差は仕方ない。
    第四の壁を越えられるのは一部のキャラだけだからな。

  • 788名無し2021/08/10(Tue) 15:51:57ID:k5NzQ2NDA(7/8)NG報告

    >>782
    違うぞ聖戦士やぞ

  • 789名無し2021/08/10(Tue) 15:52:14ID:k4MTc2MA=(3/3)NG報告

    >>785
    (初心者に親切なおじさん盛り上げ上手だな…)

  • 790名無し2021/08/10(Tue) 15:52:44ID:UyMzIzNzA(32/39)NG報告

    >>785
    どうしたんだキースおじさん!!
    まさか洗脳されているのか!

  • 791雑J種2021/08/10(Tue) 15:54:11ID:EyNTg2MTA(14/16)NG報告
  • 792名無し2021/08/10(Tue) 15:54:26ID:k4NzA0NTA(16/17)NG報告

    >>779
    卍解隠しはしてないよ?
    卍解持ってても申告すれば隊長にはならなくて大丈夫だよ?
    卍解入手すると隊長候補になるってだけだから
    一角のあれは妄想だよ?

    拒否権がないのは四十六室からの任命の場合だけのはず

  • 793名無し2021/08/10(Tue) 15:54:55ID:MwODY2ODA(2/2)NG報告

    >>784
    全弾ヒットしたらデドダムすら真っ青なアド稼ぎ
    しかも赤単色で使えるという
    そしてそれがクロニクルデッキで4枚封入、いい時代になったものだ

  • 794名無し2021/08/10(Tue) 15:55:53ID:EzMjU5MzA(4/6)NG報告

    >>784
    弱すぎるカテゴリーを多少マシにする為に出した奴が後でぶっ壊れに変貌する、良くある話やね

    ハーフルピアその枠化待ってます

  • 795名無し2021/08/10(Tue) 15:56:27ID:YyNjEwNzA(2/10)NG報告

    >>791
    わかっててあえて無視してくれる者もいるしな

  • 796名無し2021/08/10(Tue) 15:57:44ID:EzMjU5MzA(5/6)NG報告

    >>791
    あっ、サンデーの回し者だ!

  • 797名無し2021/08/10(Tue) 15:57:59ID:g5NTgwMzA(1/1)NG報告

    >>774
    アークが参戦したら翔が上司とかやってほしい

  • 798名無し2021/08/10(Tue) 15:58:03ID:EwODYwMDA(1/1)NG報告

    >>756
    地獄門デスゲート
    破壊→キーカード蘇生→反撃の流れが作劇的に便利なのかアニメや漫画でめっちゃ使われてた記憶が

  • 799名無し2021/08/10(Tue) 16:01:35ID:Y0OTI5ODA(1/2)NG報告

    >>770
    無駄に士気が高い亡者10万が突っ込んでくるとか地獄の管理も大変そうだなぁ・・・(なおそのすぐ後には賽の河原がグラチルで大惨事になる)

  • 800名無し2021/08/10(Tue) 16:03:19ID:EzMjU5MzA(6/6)NG報告

    >>793
    お前は3枚しか入ってなかったからな

  • 801名無し2021/08/10(Tue) 16:03:42ID:A0MDYwODA(6/7)NG報告

    >>794
    ミロクをカード化してクロスギアをぶっ壊すしかない
    場と手札のクロスギアにフリークロスを付与するとかやってくれ

  • 802名無し2021/08/10(Tue) 16:05:24ID:gwODgxMDA(4/6)NG報告

    >>793
    再録されたはずなのに場所によっては未だに2000円超えるノーマルカードきたな・・・

  • 803名無し2021/08/10(Tue) 16:06:12ID:Y5NDIzMA=(3/3)NG報告

    >>799
    賽の河原は親より先に死ぬという子として最も重い罪を犯した者が留まる場所であって
    親の居ないグラチルは普通に三途の川を渡ることになる

  • 804名無し2021/08/10(Tue) 16:06:40ID:A2NTQzMzA(1/1)NG報告

    >>756
    やって見せろよ、マフティー

  • 805名無し2021/08/10(Tue) 16:08:20ID:UyMjc4MA=(4/6)NG報告
  • 806名無し2021/08/10(Tue) 16:08:37ID:Q5Njc4ODA(11/22)NG報告

    >>804
    何とでもなるはずだ!

  • 807名無し2021/08/10(Tue) 16:09:12ID:UyMzIzNzA(33/39)NG報告

    >>796
    ジャンププラスの回し者たち

  • 808名無し2021/08/10(Tue) 16:09:52ID:ExODM1NzA(2/5)NG報告

    >>792
    射場さんからも「お前の卍解じゃ練度足りなさ過ぎて隊長格の足元にも及ばない」ってハッキリ宣言されてるしな

  • 809名無し2021/08/10(Tue) 16:10:46ID:Y2MTI0ODA(9/11)NG報告

    >>787
    ちゃんと作中キャラと作者の情報格差をわかって書くのは大事

  • 810名無し2021/08/10(Tue) 16:11:23ID:Y4OTcxMzA(1/1)NG報告

    >>802
    一応ノーマルカードとはいうが、表記上のレアリティはなしで>>800にもあった通りクロニクルデッキで妖怪1足りないしてたからネ!
    デュエマあるある:ノーマルカード仕様ホロなしなのに抱き合わせになってるカードセットのせいでやたら値段するやつ
    ↓はかつてのその筆頭

  • 811名無し2021/08/10(Tue) 16:14:00ID:Y5NTU1MTA(4/5)NG報告

    複数ヒロインなのに単独でくじ景品になる中学生だ
    面構えが違う

  • 812名無し2021/08/10(Tue) 16:15:02ID:E1MDE5ODA(1/4)NG報告

    >>806
    ガンダムだと!!
    (ってツッコミは今後使いやすそうだと思った)

  • 813名無し2021/08/10(Tue) 16:15:06ID:Q5Njc4ODA(12/22)NG報告

    >>807
    マガポケさんが冷たいから仕方ない。

  • 814雑J種2021/08/10(Tue) 16:16:39ID:EyNTg2MTA(15/16)NG報告

    >>811
    (エッチ過ぎてR18スレに居たキャラだ)

  • 815名無し2021/08/10(Tue) 16:18:03ID:A0MDg0ODA(3/9)NG報告

    >>797
    そういやこいつだけ號チームで生き残ってたな、と

    ポッと出の渓が目立ってたから忘れてたわ

  • 816名無し2021/08/10(Tue) 16:19:54ID:Y0MTMyNDA(15/21)NG報告

    前作まではQuickな肩幅だったのに、3からいきなりバスターゴリラな肩幅になってるの何故なんだ…

  • 817名無し2021/08/10(Tue) 16:20:27ID:c1MzgxMjA(2/2)NG報告

    >>794
    クロスギアのツインパクトが出ればワンチャン?

    ヴァジュラズ・ソウルみたいな強いのが沢山こないと難しそうな気はする

  • 818名無し2021/08/10(Tue) 16:22:48ID:kyMTQyMzA(1/6)NG報告

    >>816
    この強そうなエウレカのような素敵な女性はいったい何の作品のどなた?
    知りたい

  • 819名無し2021/08/10(Tue) 16:23:39ID:U5NTMwMTA(9/11)NG報告

    ストナーサンシャイン、漫画だとボタンひとつで撃てるのお手軽すぎて笑える

  • 820名無し2021/08/10(Tue) 16:23:58ID:Q5Njc4ODA(13/22)NG報告

    >>816
    ヒカリのコヤンカスが実装されたからバスター環境に合わせてきたんじゃろ。(適当)

  • 821名無し2021/08/10(Tue) 16:24:07ID:Y0OTI5ODA(2/2)NG報告

    >>812
    キティさんは仕事選んでるからガンダムのおっちゃんも仕事選ぼ?な?

  • 822名無し2021/08/10(Tue) 16:24:57ID:A0MDg0ODA(4/9)NG報告

    なあ、竜馬ちゃんよ……號君が火星開拓抜け出してテレビ出演したとかマジなん?

    俺の進化が遅れるからマジやめてほしいんやけど

  • 823名無し2021/08/10(Tue) 16:26:16ID:IyNjQ0MzA(2/3)NG報告

    >>817 クロスギアと言ったら、次のデュエプレにクロスギアは来るのだろうか…

    と言うか最新弾の情報まだ?

    バトルアリーナまで二週間切ってるけど

  • 824名無し2021/08/10(Tue) 16:26:34ID:Q1NjcxNDA(1/2)NG報告

    >>817
    開き直ってクロスギアにcip(バトルゾーンに出たとき〜の能力)付けるとか?
    2マナで出たら1マナブーストしてクロスしたら2000くらいパンプアップとか
    フォートレスやD2フィールドでcip付いてるのほとんどないからバランス調整厳しいかな?

  • 825名無し2021/08/10(Tue) 16:26:52ID:czMjA5MDA(1/1)NG報告

    >>792
    まぁ卍解バレで自由意思なく強制的に隊長だったら恋次がまだ副隊長やってんのおかしいもんな
    あいつ本編後だと十三隊で5番目ぐらいに強いし

  • 826名無し2021/08/10(Tue) 16:27:42ID:IyNjQ0MzA(3/3)NG報告

    >>821 何をどうトチ狂ったら、こんなコラボを思いつくのだろうか

  • 827名無し2021/08/10(Tue) 16:27:46ID:Y0MTMyNDA(16/21)NG報告

    >>818
    えっと…その人…エウレカです

    まずハイエボ2(アネモネ)はご存知?
    ざっくり言うと2でエウレカが世界を滅ぼしかけたんだけど、3はそこから10年後の話

    でその10年の間エウレカは贖罪として軍に所属してたらしいのね?…それで突然のバスターゴリラ化

    詳しく気になる人は11月公開の本編をチェックだ

  • 828名無し2021/08/10(Tue) 16:28:49ID:kyNjAwNDA(7/12)NG報告

    甘奈のLP読んできた


    ………甘奈を曇らせるなと言っただろうが!

  • 829名無し2021/08/10(Tue) 16:30:09ID:A0MDg0ODA(5/9)NG報告

    >>827
    エヴァQ並に訳わからんアレンジやな

  • 830名無し2021/08/10(Tue) 16:30:46ID:kyMTQyMzA(2/6)NG報告

    >>827
    えっ…
    ハイエボ1までは見たがまさかそんな風になっているだなんて…
    レントンの野郎はどこに行ったんだ…

  • 831名無し2021/08/10(Tue) 16:31:02ID:U4NDc4NzA(1/2)NG報告

    尸魂界の学校には一護のこと教科書とかに乗ってるんだろうか

  • 832名無し2021/08/10(Tue) 16:31:28ID:Y5NTU1MTA(5/5)NG報告

    >>827
    エウレカも息が長いな……

    >>814
    ただの中学生だというのに(棒)(二部では高一)

  • 833名無し2021/08/10(Tue) 16:33:30ID:QzNjE1MDA(10/12)NG報告

    >>824
    フォートレスには一応オールオーバーザワールドがいますね

  • 834名無し2021/08/10(Tue) 16:34:19ID:UzOTcwNDA(3/5)NG報告

    >>826
    コズミック・イラだったらナチュラルとコーディネイターのどちらか片方に味方しただけで相手側の過激派によるモルカー虐待どころかモルカー虐殺が横行しかねん

  • 835名無し2021/08/10(Tue) 16:34:57ID:E1MDE5ODA(2/4)NG報告

    >>831
    プロフィール属性もりもりすぎてポップ並に創作説が流行しそうですね

  • 836名無し2021/08/10(Tue) 16:38:36ID:MwNTIyNjQ(2/3)NG報告

    >>835
    現代に生まれたジェネリック霊王と書くわけにもいかないだろうしな

  • 837名無し2021/08/10(Tue) 16:39:34ID:Q5Njc4ODA(14/22)NG報告

    >>829
    じゃあ次はシン・EUREKAが来るんだな。

  • 838名無し2021/08/10(Tue) 16:39:59ID:U5NTMwMTA(10/11)NG報告

    >>827
    やっぱ人って時間経てば変わるもんなんすねぇ

  • 839名無し2021/08/10(Tue) 16:40:03ID:Q1NjcxNDA(2/2)NG報告

    >>833
    レッドゥルだけロージアダンテでロージアをスピードアタッカーで走らせるためだけに使われてたなぁ
    変に強力なcip付けるとクロスしない使われる可能性大かなぁ

  • 840名無し2021/08/10(Tue) 16:40:56ID:Y0MTMyNDA(17/21)NG報告

    >>829
    それは流石にQに失礼や

    簡単に纏めると
    1→ 一応本編序盤の再構成作品 Zガンダム以上の切り貼りっぷりで割と炎上した

    2→ 路線変更して本編とは全く違う世界の話になった 終盤に1のラストでレントンが死.んでたのが判明 その後エウレカがスカブの力で世界をやり直す無限ループを開始してたらしい(漫画版とAOは無限ループの中の一つって設定が生えた) 
    2の世界はそんな無限ループでエウレカが捨てた世界の情報が流入してきて滅びかけてるってのが結論だった

    でラストにアネモネに説得されたエウレカが無限ループをやめて2の世界に漂着

    大体こんな感じ 文章で説明するのはやっぱり無理だ…自分で観て

  • 841名無し2021/08/10(Tue) 16:44:05ID:U4NDc4NzA(2/2)NG報告

    >>840
    2のラストでどうやら世界が融合したらしいな

  • 842名無し2021/08/10(Tue) 16:47:40ID:gwODgxMDA(5/6)NG報告

    >>840
    エウレカの大まかな話が分かるなら1は飛ばしてANEMONEからでも割と話分かるしね。
    終盤のバトルがすごい好きだったわ。

  • 843名無し2021/08/10(Tue) 16:47:59ID:UyMzIzNzA(34/39)NG報告

    >>838
    絵柄変化はどんな漫画家にも起こり得ることだからセーフ

  • 844名無し2021/08/10(Tue) 16:49:43ID:UwODg3MzA(14/21)NG報告

    >>822
    黒いゲッターはダイナミックプロのトレンドだからな…
    さらりと黒い真ゲッターがスプリットビームみたいなことしたのは笑った

  • 845名無し2021/08/10(Tue) 16:50:19ID:I2NzU3NzA(1/4)NG報告

    >>819
    なお連射もできるし感情をこめてパワー上げることもできるしで性能としてはOVAよりヤバすぎる。
    チェンゲの真ゲッターが真ドラゴン護衛用とかポジション的にそこまでではないからだけど。

  • 846名無し2021/08/10(Tue) 16:50:47ID:Q5Njc4ODA(15/22)NG報告

    >>843
    左下の人はデスノートに出てきそう。

  • 847名無し2021/08/10(Tue) 16:51:31ID:IwOTg5MDA(4/6)NG報告

    >>840
    1で不安だったけど2で逆転ホームラン並みに面白かったから昔見てた人は見て欲しい

  • 848名無し2021/08/10(Tue) 16:51:59ID:A3ODA2NDA(1/5)NG報告

    新劇場版はポケ虹やテレビ版とは繋がってない感じ?

  • 849雑J種2021/08/10(Tue) 16:52:11ID:EyNTg2MTA(16/16)NG報告

    >>832
    (こんなエッチな女の子が普通の訳無い)

  • 850名無し2021/08/10(Tue) 16:52:14ID:IyNDcxODA(2/4)NG報告

    Dグレの星野先生はかつての作画はもうできんのかなあぁ

  • 851名無し2021/08/10(Tue) 16:52:30ID:UxOTAyMDA(1/1)NG報告

    >>832
    中二でも一応主人公の護衛(実質嫁入り)だったからセーフ

  • 852名無し2021/08/10(Tue) 16:52:54ID:IwOTg5MDA(5/6)NG報告

    >>848
    繋がってるけど繋がってない
    ポケ虹もエウレカがレントンを助けるためのループ

  • 853名無し2021/08/10(Tue) 16:53:02ID:gwODgxMDA(6/6)NG報告

    >>848
    テレビ版から分岐したのが新劇場版だと思う。

  • 854名無し2021/08/10(Tue) 16:53:55ID:YyNjEwNzA(3/10)NG報告

    >>845
    勝手に火星いっちゃうのがなければ扱いやすさも最強だったんだがな
    まあ、関連設計を流用した後発のゲッターアークと比べたらあかんか

  • 855名無し2021/08/10(Tue) 16:54:47ID:IxNzMzNzA(3/11)NG報告

    まあでも考えるとロボとかゲームとかで技がややこしい操作じゃないと撃てなかったら実用的じゃないもんね
    ややこしい操作とか技術はどっちかといえば小技に分類されると思うし

  • 856名無し2021/08/10(Tue) 16:55:43ID:UyMzIzNzA(35/39)NG報告

    >>832
    小中学生はエロいから仕方ないね(ロリコンじゃないフェミニストです)

  • 857名無し2021/08/10(Tue) 16:55:58ID:M2NTYxNTA(1/1)NG報告

    >>826
    愚かな人類に反省を促すモルカーのダンス?

  • 858名無し2021/08/10(Tue) 16:56:21ID:kyMTQyMzA(3/6)NG報告

    >>840
    AOからゲオルグあたりを引っ張ってこよう
    最後あいつどっか行ってたし

  • 859名無し2021/08/10(Tue) 16:56:47ID:UzMDY0MzA(1/2)NG報告

    黒い真ゲッターのスパロボだと経験値泥棒してきそうな雰囲気あると思って調べたらそう思ってる人他にもいたわ

  • 860名無し2021/08/10(Tue) 16:58:48ID:Y0MTMyNDA(18/21)NG報告

    >>858
    その枠にはもうデューイが居るんで…

    なお2のラストで脱走して、3ではラスボスになりそうな雰囲気

  • 861名無し2021/08/10(Tue) 16:59:29ID:YyNjEwNzA(4/10)NG報告

    >>855
    武装の使用はタッチパネル方式ぐらいの簡単さで
    機体制御は細かくやる必要があるからスイッチ&レバー&フットペダルであるのも納得できる

  • 862名無し2021/08/10(Tue) 17:00:21ID:Q5Njc4ODA(16/22)NG報告

    >>855
    あっても零戦みたいに使いこなすのに熟練技術を要する機体ぐらいだよなあ…

  • 863名無し2021/08/10(Tue) 17:01:45ID:UwODg3MzA(15/21)NG報告

    >>861
    機体の動きに付いてこれてなおかつ他のマシンのパイロットと上手くタイミング合わせれればあとはわりとどうにかなるしね

  • 864名無し2021/08/10(Tue) 17:02:11ID:IzNjIwNDA(1/2)NG報告

    >>860
    辻谷耕史さん→藤原啓治さん→山寺宏一さん
    仕方ないとはいえ、3作全部中の人が違うことになったのが切ないな……

  • 865名無し2021/08/10(Tue) 17:02:43ID:A3ODA2NDA(2/5)NG報告

    やっぱトレース方式っすよ

  • 866名無し2021/08/10(Tue) 17:03:02ID:Y0MTMyNDA(19/21)NG報告

    >>861
    まぁどれだけ操作系を簡略化しても普通の人はGでグシャッと潰れるし、仮にGを耐えられてもゲッター線に気に入られないと本当の力を発揮できないジャジャ馬なんですけどね

  • 867名無し2021/08/10(Tue) 17:04:36ID:Q5Njc4ODA(17/22)NG報告

    >>861
    手前のギッチリよキーの詰まったキーボード、自分なら絶対押し間違える自信がある。

  • 868名無し2021/08/10(Tue) 17:06:35ID:E3MzY1NjA(1/1)NG報告

    >>843
    デスノートも出てくる時期が早かったらこんな作画になっていたのかなぁ・・・

  • 869名無し2021/08/10(Tue) 17:07:00ID:kyMTQyMzA(4/6)NG報告

    >>860
    なにやとっとんねんあのロリコン
    それとAOでトゥルースって最後なんか仲間になってゲオルグだか何だかってアーキタイプになってなかったっけ?ちがったっけ?

  • 870名無し2021/08/10(Tue) 17:07:13ID:E1MDY0NTA(2/3)NG報告

    >>845
    チェンゲのストナーって初使用以外の活躍が…だしな。その初使用以外の相手もメタルビーストドラゴンと比べたらやべぇのだから仕方なさもあるけど。

  • 871名無し2021/08/10(Tue) 17:07:31ID:YyNjEwNzA(5/10)NG報告

    >>866
    公式設定で反重力装置積んでるし、慣性無視の機動とかはできても
    ユーザーフレンドリーの慣性緩和はやらないのがゲッターだからな
    そんぐらいのタフさがない者はそもそも石川賢ワールドで戦う資格はないのだ

  • 872名無し2021/08/10(Tue) 17:08:01ID:A3ODA2NDA(3/5)NG報告

    ゲッター線は作品によって性質が変わりすぎて
    「こう!!」って決められないからな

  • 873名無し2021/08/10(Tue) 17:08:03ID:E1MDE5ODA(3/4)NG報告

    >>855
    は、ハンドル操作

  • 874名無し2021/08/10(Tue) 17:08:57ID:Q5Njc4ODA(18/22)NG報告

    >>865
    操縦もエレガントでなくてはな!

  • 875名無し2021/08/10(Tue) 17:09:17ID:UwODg3MzA(16/21)NG報告

    >>866
    それもあってかパニクりはしたものの普通に耐えて最後まで平気だったことで既に評価出来る人

  • 876名無し2021/08/10(Tue) 17:09:51ID:UxNDA1NTA(1/1)NG報告

    >>861
    そんなに…僕達の力が見たいのか…

  • 877名無し2021/08/10(Tue) 17:10:00ID:M1MTM3NDA(1/4)NG報告

    こういう鍵盤型の操作キーも独創的だよね

  • 878名無し2021/08/10(Tue) 17:10:15ID:UzMDY0MzA(2/2)NG報告

    >>872
    よくわからないのは共通としてそこまで変なの見せようとしなかったりとかもあるしな

  • 879名無し2021/08/10(Tue) 17:11:00ID:g0MTY4MDA(1/2)NG報告

    ボルト見てたけどこいつらだけ大筒木の中でも飛び抜けて強すぎない?

  • 880名無し2021/08/10(Tue) 17:12:31ID:IxNzMzNzA(4/11)NG報告

    行きつくところまで行きついて操作が便利になったロボット「コントローラーはプレステのです」

  • 881名無し2021/08/10(Tue) 17:13:26ID:g0MTY4MDA(2/2)NG報告

    >>879
    画像貼れてなかった

  • 882名無し2021/08/10(Tue) 17:13:49ID:Q5MDE2MjA(1/1)NG報告

    >>855
    そうだよ(阿頼耶識)

  • 883名無し2021/08/10(Tue) 17:14:10ID:UwODg3MzA(17/21)NG報告

    ダイナミックプロのだけでも色々とバラつきあるの好き、なんならこれ以上にもっと色々といる

  • 884名無し2021/08/10(Tue) 17:14:30ID:I2NzU3NzA(2/4)NG報告

    >>875
    伊賀利くんの操作する真ゲッター3をアークでアニメ化してほしかったけど(尺的に無理かな?)、伊賀利くんはガチの戦闘で竜馬と隼人に合わせられるししっかり真ゲッター3で戦えているというマジもんの逸材だからな。

  • 885名無し2021/08/10(Tue) 17:14:42ID:M1MTM3NDA(2/4)NG報告

    >>880
    だよな

  • 886名無し2021/08/10(Tue) 17:15:39ID:A3ODA2NDA(4/5)NG報告

    >>880
    USB接続でお好みのコントローラに交換できます

  • 887名無し2021/08/10(Tue) 17:16:29ID:IxNzMzNzA(5/11)NG報告

    >>886
    エースがセガコントローラーもってやってきたぞとザワつく

  • 888名無し2021/08/10(Tue) 17:17:37ID:I2NzU3NzA(3/4)NG報告

    >>880
    ジュブナイルで見た

  • 889名無し2021/08/10(Tue) 17:17:38ID:UwODg3MzA(18/21)NG報告

    >>884
    あと何回回想挟むかわからないけど、せっかく今でもいるしその辺サラリと触れるか見てみたい

  • 890名無し2021/08/10(Tue) 17:17:46ID:gyNzk4MTA(28/28)NG報告

    >>843
    せやね

  • 891名無し2021/08/10(Tue) 17:19:17ID:A3ODA2NDA(5/5)NG報告

    >>887
    正直6ボタン配置やりづらかったの、格ゲーぐらいしか馴染めなかったの

  • 892名無し2021/08/10(Tue) 17:19:40ID:YyNjEwNzA(6/10)NG報告

    >>877
    ロボットを操作するのにキーボードだと斜め入力とか同時押し面倒なのだろうか?
    昔の格ゲー漫画でピアノで操作してた事例ではプリセット入りで対応してたけど

  • 893名無し2021/08/10(Tue) 17:20:02ID:A0MDg0ODA(6/9)NG報告

    >>849
    ひめらぎさんもかなりおっぱい変幻自在っすね

  • 894名無し2021/08/10(Tue) 17:20:48ID:UyMjc4MA=(5/6)NG報告

    >>885
    それは中のコクピットで機体を動かして、機体が握っているコントローラーを操作して強化外装を操作するという二度手間ケースじゃねーか!

  • 895名無し2021/08/10(Tue) 17:21:49ID:IxNzMzNzA(6/11)NG報告

    鍵盤型ってどういう操作になるんだろう、飛行機にある大量のオンオフスイッチみたいなもんなんだろうか
    物理的に同時推しできない状況多数あるだろうから複数押して特定の入力になるみたいな感じだと相当使いにくいと思うんだけど

  • 896名無し2021/08/10(Tue) 17:22:01ID:UzOTcwNDA(4/5)NG報告

    >>880
    ○ボタンと×ボタンの仕様は日本仕様とアメリカ仕様のどっちだ?

  • 897名無し2021/08/10(Tue) 17:22:28ID:E1MTgwNTA(7/8)NG報告

    >>881
    モモシキとキンシキは神樹を取るのではなくカグヤの様子を見て来いって言われただけの使いだしの

    カグヤ達も部下のようなものらしいけど大筒木の大事業である十尾を植える役割だから信頼が厚い気がするがゆえに登場済みの大筒木の中では飛びぬけててもおかしくないのかもね

  • 898名無し2021/08/10(Tue) 17:22:41ID:QzNjE1MDA(11/12)NG報告

    武装と機体操縦が必要なら2人で乗り込めば良いじゃない

  • 899名無し2021/08/10(Tue) 17:23:05ID:IxNzMzNzA(7/11)NG報告

    >>896
    アメリカ使用と日本仕様の入れ替え事故により街中で必殺技が暴発する事故が発生して謝罪会見が行われそう

  • 900名無し2021/08/10(Tue) 17:23:06ID:IxNDI1NTA(5/5)NG報告

    誰も語ってないけどわざわざ「扨」の漢字表記オサレで好き

  • 901名無し2021/08/10(Tue) 17:23:44ID:YxNTM1MDA(10/10)NG報告

    操縦方法も色々ある

  • 902名無し2021/08/10(Tue) 17:23:45ID:IyNDcxODA(3/4)NG報告

    >>890
    左下はいかにも「新連載」だな

  • 903名無し2021/08/10(Tue) 17:24:36ID:MwNTIyNjQ(3/3)NG報告

    >>895
    要するに本質これだからFPSゲーをマウスなし勢がやるようなもんじゃない?

  • 904名無し2021/08/10(Tue) 17:24:38ID:QzNjE1MDA(12/12)NG報告

    >>894
    大きめの機体になるとある奴やね

  • 905名無し2021/08/10(Tue) 17:25:17ID:g2Nzk2MDA(1/1)NG報告

    ガンダムVSアンチくんの絵面面白そう

  • 906名無し2021/08/10(Tue) 17:25:34ID:I2NzU3NzA(4/4)NG報告

    https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1425003987581882368?s=20
    アークの円盤は豪ちゃんの描き下ろしデジジャケありか。描いてくれるのはめっちゃありがたいけど、やっぱ豪ちゃんだと違和感凄いな(アンソロでゲッター対デビルマンとかあるけどさ)。賢ちゃんはほんと行くの早すぎた。

  • 907名無し2021/08/10(Tue) 17:25:37ID:U3MzYyNjA(2/3)NG報告

    >>901
    ロボアニメの解説本さえ一読できれば操縦できる

  • 908名無し2021/08/10(Tue) 17:26:04ID:AyODc1NzA(2/2)NG報告

    >>894
    ギャグみたいに見えるけど内部基板や配線、ソフト類をいじらずに済むから
    処理さえ追いつくなら合理的な手段ダゾ。

  • 909名無し2021/08/10(Tue) 17:26:18ID:E1NjQyMTA(18/20)NG報告

    >>880
    実際あれ方向キー込で12ボタン、スティック押し込みとか同時押しも含めるともっとあって、さらにゲームシステムによってはそれをさらに切り替える(設定切り替えボタンを押すと別の割り振りになる)とかが何パターンか作れるものもあるから、30種類以上の技を煉獄みたいに状況を見てコンボつなぐとかも、手が覚えればできるんだよね

    その意味では操縦する機体自体のオート機能みたいなものがちゃんとしてれば、実際の機体でも動きそうという妄想はある

  • 910名無し2021/08/10(Tue) 17:26:38ID:IyNDcxODA(4/4)NG報告

    >>897
    あああの二人が十尾使わなかったのはそういうワケなのね

  • 911名無し2021/08/10(Tue) 17:26:47ID:UwODg3MzA(19/21)NG報告

    >>906
    あの顔は特に石川先生じゃないと難しそう

  • 912名無し2021/08/10(Tue) 17:26:47ID:U5NTMwMTA(11/11)NG報告

    >>880
    ラスボスがファミリーコンピュータ

  • 913雑J種2021/08/10(Tue) 17:27:04ID:MyNjMwMTA(1/2)NG報告

    >>907
    まぁビューティーさん天才だし多少はね

  • 914名無し2021/08/10(Tue) 17:28:06ID:MzNjI0MDA(1/5)NG報告

    >>898
    そのどっちもc.c.担当じゃねえか!

  • 915名無し2021/08/10(Tue) 17:28:18ID:cyNzM2MTA(1/2)NG報告

    >>898
    ガンダムだとハルートがそんな感じだったかな

  • 916名無し2021/08/10(Tue) 17:29:45ID:cyNzM2MTA(2/2)NG報告

    >>881
    モモキンは五影クラスが複数いたら普通に倒せそうだったこと考えると大筒木も割とあたりはずれありそうだな
    ウラシキなんかは特に弱かったし

  • 917名無し2021/08/10(Tue) 17:30:18ID:YyNjEwNzA(7/10)NG報告

    >>909
    ある程度は自動操縦してくれるOSがないロボットの完全アナログ操作とか無理ゲーすぎる
    重心安定ぐらいは勝手にやっててくれ

  • 918名無し2021/08/10(Tue) 17:30:26ID:MzODU1NTA(1/2)NG報告

    >>898
    FSSの騎士とファティマとかゼーガペインのガンナーとウィザードとか複座ロボ好き

  • 919名無し2021/08/10(Tue) 17:30:49ID:IxNzMzNzA(8/11)NG報告

    >>918
    ダイミダラー「それな」

  • 920名無し2021/08/10(Tue) 17:31:19ID:UyMzIzNzA(36/39)NG報告

    >>880
    ずっと使ってると色々と進化してるのが分かる
    し格段に持ちやすくなった

  • 921名無し2021/08/10(Tue) 17:31:21ID:QyMjAxMA=(5/5)NG報告

    >>904
    グレンラガンのガンメンって、元々はアークグレンラガンとかスペースキングキタンみたいなドでかいサイズの方がデフォルトで、地球で使ってたサイズの方はダウンサイジングしたヤツじゃなかったっけ?

  • 922名無し2021/08/10(Tue) 17:31:24ID:EyNDMyNzA(1/2)NG報告

    こういうの好き

  • 923名無し2021/08/10(Tue) 17:31:58ID:A0MDg0ODA(7/9)NG報告

    >>901
    元々、現代車両型の操作パネルだったのを使いにくいってだけで半世紀前の建設機械みたいな操作方法に改造したっていうな

    なぜそれで動かせる

  • 924名無し2021/08/10(Tue) 17:32:32ID:kyMTQyMzA(5/6)NG報告

    >>914
    料理の下ごしらえと掃除と水汲みと牛と羊の世話と裁縫と死体の片づけができて文字も少しなら読めて数は二十まで数えられて、KMFの操縦と戦闘とうまい料理と車の運転と子供の世話もできる女C.C.

  • 925名無し2021/08/10(Tue) 17:33:02ID:E1NjQyMTA(19/20)NG報告

    >>919
    ダリフラ「せやな」

  • 926名無し2021/08/10(Tue) 17:33:16ID:IxNzMzNzA(9/11)NG報告

    ロボットバトルでもっと電子戦が見たいけど地味で表現しにくいから多分流行らないマン・・・

  • 927名無し2021/08/10(Tue) 17:33:38ID:MzNjI0MDA(2/5)NG報告

    名作描いて食う飯は美味いか?

  • 928名無し2021/08/10(Tue) 17:33:53ID:kyNjAwNDA(8/12)NG報告

    >>899
    キーコンフィグから○と×の設定を入れ替えるから大丈夫だよ(ユーザー任せ)

  • 929名無し2021/08/10(Tue) 17:34:22ID:k5ODA4MA=(3/9)NG報告

    おおう、デッ

  • 930雑J種2021/08/10(Tue) 17:34:54ID:MyNjMwMTA(2/2)NG報告

    >>929
    いつもの……やっぱデカいワ

  • 931名無し2021/08/10(Tue) 17:35:17ID:MzODU1NTA(2/2)NG報告

    >>926
    スパロボとかで偶には丸ごと電子戦の章みたいよね
    それこそゼーガペインとか良いだろうに

  • 932名無し2021/08/10(Tue) 17:35:36ID:M1MTM3NDA(3/4)NG報告

    >>897
    この図柄から見るにもう一組来る予定あったっぽいのか?

  • 933名無し2021/08/10(Tue) 17:36:17ID:EyNDMyNzA(2/2)NG報告

    >>918
    複数人操作ってロマン

  • 934名無し2021/08/10(Tue) 17:36:28ID:k5ODA4MA=(4/9)NG報告

    >>903
    或いはもうちょっと浪漫寄りにして
    「ボタンを押した順番で行動が決定する」タイプとか
    これなら何か曲を弾いててもロボットが動かせる

  • 935名無し2021/08/10(Tue) 17:37:49ID:MzNjI0MDA(3/5)NG報告

    >>933
    本アカ買わないと心に決めてるのか
    ハロじゃないと我慢出来ない身体になってしまったのか…

  • 936名無し2021/08/10(Tue) 17:38:02ID:A0MDg0ODA(8/9)NG報告

    >>921
    そんな設定は無い
    ラゼンガンが主力ガンメンで当時から仕様は変わってない

    スペースガンメンはテレビ版だと超銀河ダイグレンの内部工場で新規作成した物、映画版だと予め超銀河ダイグレン内に搭載されてた

  • 937名無し2021/08/10(Tue) 17:38:24ID:kyMTQyMzA(6/6)NG報告

    >>934
    つまりこうだ

  • 938名無し2021/08/10(Tue) 17:38:54ID:E1MDE5ODA(4/4)NG報告

    >>917
    ATもそこら辺機械任せだから対PS用に制御方式書き換えるとかやってたな

  • 939名無し2021/08/10(Tue) 17:39:08ID:UwODg3MzA(20/21)NG報告

    >>905
    ナイトにも期待してる
    >>931
    スパロボの電子系の機体とかやれるのわりといるからそれをメインに添えた章は何か工夫すればいけそうだよね

  • 940名無し2021/08/10(Tue) 17:39:32ID:U0ODIxNjA(1/1)NG報告

    >>926
    電子戦はあまりにも強力なのだすと一方的蹂躙になっちゃうから…
    相手の操縦も狂ってしまうってどうよ

  • 941名無し2021/08/10(Tue) 17:40:05ID:Q5Njc4ODA(19/22)NG報告

    >>926
    今週号のDr.STONEの半加算器や全加算器みたいな説明がずらずら並びそうだな。

    ちなみにコンピュータは厳密には足し算しかできない。引き算・掛け算・割り算は足し算のロジックの応用でやっている。

  • 942名無し2021/08/10(Tue) 17:40:23ID:E1MTgwNTA(8/8)NG報告

    >>932
    その可能性はあるかも
    モモキンが1000年前に作られてただろうに移ってたのは様子を見て来いって言われるだけあって一応は同じ陣営だったからかな

    あるいは同じ陣営にいた主力が3組で1組は滅んだか別の組に裏切ったのか、大筒木は内輪揉めしてるそうだし

  • 943名無し2021/08/10(Tue) 17:40:44ID:MzNjI0MDA(4/5)NG報告

    >>937
    ガムリンもそりゃあ拗らせるよなって

  • 944名無し2021/08/10(Tue) 17:40:45ID:YyNjEwNzA(8/10)NG報告

    >>940
    対策が対策になってない害悪機体じゃねえか!

  • 945名無し2021/08/10(Tue) 17:42:15ID:UyMzIzNzA(37/39)NG報告

    >>927
    ヒロアカ5000万部いってるから印税が単行本の10%と考えると40円×5000万部=20億円の収入
    税金で半分持っていかれても10億円
    美味い飯食えやコラァ!!

  • 946名無し2021/08/10(Tue) 17:45:16ID:A0MDg0ODA(9/9)NG報告

    ディメパルサーとかいう強すぎてシャレになってなかった奴

    最後まで対策ができなくてドレイクが裏切らなかったら勝てなかったと考えるとゾッとする

  • 947名無し2021/08/10(Tue) 17:45:25ID:k5NzQ2NDA(8/8)NG報告

    >>940
    オメー電子戦抜きにアホみたいに強いじゃねーか

  • 948名無し2021/08/10(Tue) 17:46:38ID:E1NjQyMTA(20/20)NG報告

    >>938
    ボトムズは自分用のプログラム書き込んであるミッションディスクを使うから、機体を乗り換えても次の機体にこれをセットすればカスタムしたとおりに動くんだよね

    乗り捨てるときも、このディスクは持って逃げる

  • 949名無し2021/08/10(Tue) 17:46:45ID:ExODM1NzA(3/5)NG報告

    >>939
    ナデシコが参戦してる時のスパロボで電子戦やると大体この子が無双しちゃうよね

  • 950名無し2021/08/10(Tue) 17:47:04ID:AwMzM0NTA(2/2)NG報告

    >>940
    なんで約束された強キャラの恐竜型ゾイドにクラッキング機能が付いてるんですか?

  • 951名無し2021/08/10(Tue) 17:49:10ID:MzNjI0MDA(5/5)NG報告

    >>949
    ハッキング!無人機機能停止!防衛機能停止!有人機が出てきたので対処お願いします!

    い つ も の

  • 952名無し2021/08/10(Tue) 17:49:20ID:k3NzcyMDA(1/2)NG報告

    >>940
    ゲルフィニートみたいに本体の戦闘力は低いならまだしもあんた肉弾戦も普通に強いからな…

  • 953名無し2021/08/10(Tue) 17:50:32ID:k5ODA4MA=(5/9)NG報告

    >>951
    矢張り最後は有人、人類がモノを言う……!!

  • 954名無し2021/08/10(Tue) 17:51:29ID:U4Nzc5MA=(6/6)NG報告

    ミノフスキー粒子やGN粒子散布下の戦いも電子戦ではある

  • 955名無し2021/08/10(Tue) 17:52:09ID:IzNjIwNDA(2/2)NG報告

    ハッキングかぁ……
    主人公機がハッキングされて立ち往生したまま終わったロボアニメがあったなぁ
    しかも一度制御を取り戻し、カッコよく再起動してからのそれだったし

  • 956名無し2021/08/10(Tue) 17:52:37ID:k3NzcyMDA(2/2)NG報告

    >>937
    デルタじゃパイロットを直接制御下に置く奇病を敵がばら撒いてましたね

  • 957名無し2021/08/10(Tue) 17:52:53ID:E1MDY0NTA(3/3)NG報告

    >>946
    ディメパルサーとの決着はドレイクだけで決着付けるか電子戦装備がぶっ壊れるまでライガーは活躍は抑えるとかしてほしかったな。今まで効いていたのに最後は主役補正の気合でなんとかしちゃったからライガーは。

  • 958名無し2021/08/10(Tue) 17:54:11ID:YyNjEwNzA(9/10)NG報告

    >>954
    散布濃度と精密機器への悪影響が比例するからな

  • 959名無し2021/08/10(Tue) 17:54:27ID:kyNjAwNDA(9/12)NG報告

    マギレポ、まだ最新章読んでないけどある程度察せられるキャラの組み合わせ……

  • 960名無し2021/08/10(Tue) 17:54:36ID:IxNzMzNzA(10/11)NG報告

    近未来物とかロボット物とかでカメラからものすごい情報量収集してるからそこにウィルス仕込めないかなとか考えたことはある

  • 961名無し2021/08/10(Tue) 17:56:21ID:UyMzIzNzA(38/39)NG報告

    ハッキングしたら他人の通帳から金を奪えるんだろ?
    俺は詳しいんだ

  • 962名無し2021/08/10(Tue) 17:56:56ID:k5ODA4MA=(6/9)NG報告

    >>960
    クロスボーンゴーストのミダスがもろそれ

  • 963名無し2021/08/10(Tue) 17:57:49ID:Q3NTQwODA(1/1)NG報告

    ハッキング中です

  • 964名無し2021/08/10(Tue) 17:58:50ID:Q3NzE1NzA(1/1)NG報告

    >>949
    ドラグナー3「もう同事参戦したくねぇ」
    要所要所で出番あるんだけどいかんせん他のジャミング連中と比べると地見

  • 965名無し2021/08/10(Tue) 18:00:13ID:M1MTM3NDA(4/4)NG報告

    >>959人の心...

  • 966名無し2021/08/10(Tue) 18:00:14ID:YxMTYwMDA(11/13)NG報告

    >>925
    大概、あの世界、宇宙からの侵略者が関わってるとはいえ、勝手に自分で自滅していったからな。
    自業自得っちゃ自業自得

  • 967名無し2021/08/10(Tue) 18:01:03ID:k0ODQ0NDA(1/1)NG報告

    >>813
    正直、作者自身もそこまで期待してなかったと思うよ犯人達の事件簿
    「古参ファンの怒りをかって炎上したら打ち切りくらうかもしれんがしゃーなし」ぐらいのネガティブな予想をしてたかもしれんが

  • 968名無し2021/08/10(Tue) 18:02:36ID:k4NzA0NTA(17/17)NG報告

    >>964
    ドラグナー3体よりドラグナー1とライバルさんのタッグのほうが強いのが悪い

  • 969名無し2021/08/10(Tue) 18:03:21ID:M0MDU5MjA(1/1)NG報告

    わかってたけどシャニP結構イケメンぽい

  • 970名無し2021/08/10(Tue) 18:03:38ID:YxMTYwMDA(12/13)NG報告

    >>960
    ネットも対応、データ対応でコイツが出る可能性も?

  • 971名無し2021/08/10(Tue) 18:03:54ID:c5NTk0MDA(2/2)NG報告

    >>964
    ドラグナーは本来は量産されて複数機で行動するための機体であって、1機で電子戦やるような機体じゃないからねえ。

  • 972名無し2021/08/10(Tue) 18:04:20ID:U3MzYyNjA(3/3)NG報告

    >>967
    なんか紹介した人がいてそこから一気にバズったらしい
    テレビで編集さんがその紹介した人にお礼言っていた

  • 973名無し2021/08/10(Tue) 18:04:38ID:YyNjEwNzA(10/10)NG報告

    >>962
    似たようなコンセプトの奴は少なくないよな

  • 974名無し2021/08/10(Tue) 18:05:01ID:YxMTYwMDA(13/13)NG報告

    >>956
    勘違いされがちだが、ヴァール自体はバジュラがいなくなった時に細菌を置きっぱなしにしたせいで起きる自然現象だよ?
    それをコントロールする技術を、あいつらが手に入れただけで

  • 975名無し2021/08/10(Tue) 18:05:44ID:Q5Njc4ODA(20/22)NG報告

    >>954
    あの世界のテレビはきっとケーブルテレビが基本なんだろうな。

  • 976名無し2021/08/10(Tue) 18:05:46ID:Y0MTMyNDA(20/21)NG報告

    >>895
    イカルガに関して言えば、常にプログラミングしながら動かしてる(だから普通では有り得ない動きが出来る)

  • 977名無し2021/08/10(Tue) 18:06:54ID:Y2MTI0ODA(10/11)NG報告

    >>959
    やめろ、まじで
    最新章何が起こるやら怖いよ

  • 978名無し2021/08/10(Tue) 18:07:01ID:k5ODA4MA=(7/9)NG報告

    手軽に触ってみたらなかなか楽しいな、白夜極光

  • 979名無し2021/08/10(Tue) 18:07:24ID:kyNjAwNDA(10/12)NG報告

    >>969
    6週目アンティーカ、Pと2ショットおおくない?
    卑しかなの?

    恋鐘はどうなるんですかね

  • 980名無し2021/08/10(Tue) 18:07:24ID:k5ODA4MA=(8/9)NG報告
  • 981名無し2021/08/10(Tue) 18:07:27ID:ExODM1NzA(4/5)NG報告

    >>964
    よりによって劇場版ナデシコや電童みたいな電子戦の申し子と同時参戦する率が高いドラグナー

  • 982名無し2021/08/10(Tue) 18:07:40ID:Q5Njc4ODA(21/22)NG報告

    >>961
    口座間に変なお金の移動後が残るからあっさりバレるわ!

  • 983名無し2021/08/10(Tue) 18:08:21ID:A0MjE1ODA(1/1)NG報告

    >>959
    しっこくハウス

  • 984名無し2021/08/10(Tue) 18:09:31ID:A0MDYwODA(7/7)NG報告

    https://twitter.com/dmps_info/status/1425019086522683394?s=09
    ちゃんとクロスギアあるじゃないのよ!!
    パーフェクトギャラクシー来るならシールドフォースも実装か

  • 985名無し2021/08/10(Tue) 18:10:25ID:IxNzMzNzA(11/11)NG報告

    ウィルスで思い出した、カウボーイビバップに面白いウィルス攻撃してくるやついたよね
    たしか銛か何かを直接打ち込んできて回線にデータ送り込んでくるハッキング(物理)のやつ

  • 986名無し2021/08/10(Tue) 18:10:33ID:UwODg3MzA(21/21)NG報告

    式典用の機体です
    通してください

  • 987名無し2021/08/10(Tue) 18:11:11ID:k5ODA4MA=(9/9)NG報告

    >>972
    Twitterで1P切り取って紹介したらバズったんだっけ?

  • 988名無し2021/08/10(Tue) 18:11:41ID:cxODc4MjA(1/1)NG報告

    >>951
    個人的な好みなんだけど、パシフィックリム2やサクラ大戦活動写真であった、『無人量産機と偽って敵対存在に制御ガワを被せただけのものを正式配備させようとする』悪役の陰謀好きだわ。

    “パフォーマンス”という社会的に追い詰められた主人公たちの逆転劇は燃える

  • 989名無し2021/08/10(Tue) 18:12:35ID:ExODM1NzA(5/5)NG報告

    >>986
    フィリオ博士渾身の遺作

  • 990名無し2021/08/10(Tue) 18:12:35ID:kyNjAwNDA(11/12)NG報告

    >>984
    ボルバルザークの原種がいないのに派生が出ちゃったか……な?

  • 991名無し2021/08/10(Tue) 18:14:48ID:Y0MTMyNDA(21/21)NG報告

    >>986
    式典ってかライブじゃねぇか!!(そこじゃない)

    晩節を汚すとかそう言う次元じゃねぇぞ!博士!!…まぁ本人はこの遺作に大変満足してそうだが

  • 992名無し2021/08/10(Tue) 18:15:00ID:IwOTg5MDA(6/6)NG報告

    >>990
    ボルバルいるじゃん

  • 993名無し2021/08/10(Tue) 18:15:23ID:c3ODY1NDA(2/2)NG報告

    >>990
    実装されてない?

  • 994名無し2021/08/10(Tue) 18:16:08ID:kyNjAwNDA(12/12)NG報告

    (切腹)

  • 995名無し2021/08/10(Tue) 18:16:13ID:k5NDA0MDA(1/1)NG報告

    >>984
    紫電とロマノフとパーフェクトギャラクシーの3角関係(誤解を招く表現)
    実際紫電はロマノフともパーフェクトギャラクシーとも合体してるし(意味深)

  • 996名無し2021/08/10(Tue) 18:16:49ID:UyMzIzNzA(39/39)NG報告

  • 997名無し2021/08/10(Tue) 18:16:59ID:UzOTcwNDA(5/5)NG報告

    ○○を名乗る不審者

  • 998名無し2021/08/10(Tue) 18:16:59ID:Q5Njc4ODA(22/22)NG報告

    1000ならバックアップ

  • 999名無し2021/08/10(Tue) 18:17:01ID:Y2MTI0ODA(11/11)NG報告

    人の心

  • 1000名無し2021/08/10(Tue) 18:17:01ID:UyMjc4MA=(6/6)NG報告

    最終決戦の舞台

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています