型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ724

1000

  • 1名無し2020/12/08(Tue) 19:23:19ID:U4MTE4MDA(1/12)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 致死毒を食らって498分経過』
    https://bbs.demonition.com/board/6110/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ8』
    https://bbs.demonition.com/board/5497/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6109
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/12/08(Tue) 19:31:41ID:gyNTkzOTI(1/32)NG報告

    『男なら誰かのために強くなれ』
    色んなMADを見たけどやっぱり本家本元が一番好き

  • 3名無し2020/12/08(Tue) 19:32:01ID:Y2OTA4NDA(1/25)NG報告

    英雄、それは誰かの窮地に駆けつける者

    誰かの危機を救う者

  • 4名無し2020/12/08(Tue) 19:32:06ID:Q4MjAxODQ(1/10)NG報告

    >>1
    ダルクスの英雄

  • 5名無し2020/12/08(Tue) 19:32:48ID:IxMjg2MDg(1/14)NG報告

    アックアさん。
    各地の魔術的紛争を収め、貧困した村にごぼうの食べ方を伝え人々を救い一部で英雄の様に尊敬されている

  • 6名無し2020/12/08(Tue) 19:32:57ID:gxODc5ODQ(1/16)NG報告

    前シリーズ主人公が何かヤバい姿でラスボスになってきた時の衝撃

  • 7名無し2020/12/08(Tue) 19:33:14ID:I1OTAzMjA(1/2)NG報告

    2年以内に起こる世界の危機に対抗するため人類が望んだ、絶大な力を持つ英雄!その名も

  • 8 2020/12/08(Tue) 19:33:52ID:c0MDQyODg(1/7)NG報告

    英雄?何があろうとも進み続けるけど時々は振り返って立ち位置を振り返る者かな。

  • 9名無し2020/12/08(Tue) 19:33:56ID:MyOTg2NA=(1/6)NG報告

    シリーズ通して造魔合体か合体事故でしか作る事の出ないない特別感漂う種族
    そのものズバリ「英雄」

  • 10名無し2020/12/08(Tue) 19:34:17ID:gwNzE1MDA(1/1)NG報告

    ガチの英雄になりかけているライナー

  • 11名無し2020/12/08(Tue) 19:34:25ID:I4MjY1NTI(1/2)NG報告

    空腹を満たす者

  • 12名無し2020/12/08(Tue) 19:34:32ID:E3NjQyODg(1/39)NG報告

    メタルギアソリッド3

    英雄に向けての敬礼

  • 13名無し2020/12/08(Tue) 19:34:32ID:k5NjUyNzI(1/23)NG報告

    男ならぁああああ 誰かのたーめに強くなれ!歯を食いしばってー!思いっきりやればいい!!

  • 14名無し2020/12/08(Tue) 19:34:45ID:Y2OTA4NDA(2/25)NG報告

    幾度となく世界の危機を救ってきた英雄

    当人は決して肯定しないが

  • 15名無し2020/12/08(Tue) 19:34:51ID:M1OTcyNzI(1/19)NG報告

    皮肉で孤独な最新の英雄の姿

  • 16名無し2020/12/08(Tue) 19:35:29ID:c3NzcyOA=(1/12)NG報告

    315プロでの僕の担当アイドル「握野英雄」です。よろしくお願いします。

  • 17名無し2020/12/08(Tue) 19:35:39ID:gwMDU3MzY(1/13)NG報告

    「俺は英雄じゃない。これまでも、これからも」

    貴方はそう言ったけど
    自分にとって貴方はずっと英雄(ヒーロー)だったよ

  • 18名無し2020/12/08(Tue) 19:35:53ID:E3NzMwMzI(1/29)NG報告

    二人の英雄

  • 19名無し2020/12/08(Tue) 19:36:07ID:IyNjg4NDg(1/21)NG報告

    英雄は敵から見れば悪魔であり、味方から見れば神の使いである

  • 20名無し2020/12/08(Tue) 19:36:08ID:gzMDQwNTY(1/12)NG報告

    「すべては国のため 祖国のため 名誉も命をささげた 彼女こそが英雄 彼女こそが真の愛国者」

  • 21名無し2020/12/08(Tue) 19:36:20ID:U4MTE4MDA(2/12)NG報告

    >>15
    かなしいなあ

  • 22名無し2020/12/08(Tue) 19:37:18ID:k5MjE0MjQ(1/3)NG報告

    君の中の英雄が、未来の君を目覚めさせる
    壊して生まれ、生まれてはまた還る

  • 23名無し2020/12/08(Tue) 19:37:30ID:I4MjY1NTI(2/2)NG報告

    20年前の英雄

  • 24名無し2020/12/08(Tue) 19:37:43ID:Y2OTA4NDA(3/25)NG報告

    グリムノーツの『語られぬ英雄』たち

    全てが台本通りに回る世界で、台本を持たない彼ら(彼女ら)が何をしようと世界の記録には残らない
    だがそれでも、彼ら(彼女ら)が確かに危機を救った事は刻まれている――

  • 25名無し2020/12/08(Tue) 19:38:02ID:kyMDAwMDA(1/3)NG報告

    海軍の英雄

  • 26名無し2020/12/08(Tue) 19:38:05ID:gxODc5ODQ(2/16)NG報告

    国産のヒーローもので一番好きな台詞だな

  • 27名無し2020/12/08(Tue) 19:38:05ID:I1NzQwNjQ(1/24)NG報告

    >>15
    色々やべえのばっか目立つけど

    もう家族に振る舞うことできないけど料理できるようになってるとか家にもう一人しかいない
    とか悲しさも感じるよ...

  • 28名無し2020/12/08(Tue) 19:38:54ID:Y2OTA4NDA(4/25)NG報告

    どうも、au(エイユー)です

  • 29名無し2020/12/08(Tue) 19:39:19ID:Q4MjAxODQ(2/10)NG報告

    偽りの太陽、粛正の英雄

  • 30名無し2020/12/08(Tue) 19:39:47ID:k5NjUyNzI(2/23)NG報告

    >>21銃の悪魔の肉片食べるのと理屈が同じなのが酷い…。後はデンジ君が負けないかどうかだ

  • 31名無し2020/12/08(Tue) 19:40:11ID:E3NjQyODg(2/39)NG報告

    それでも英雄はやって来る

  • 32名無し2020/12/08(Tue) 19:41:02ID:Y2OTA4NDA(5/25)NG報告

    >>25
    なお息子は世界政府の敵です→え?
    さらに言うと、孫は世界政府を敵に回した挙句、今や新たな大海賊の一角に数えられてます→え”?

  • 33名無し2020/12/08(Tue) 19:41:37ID:k5NjUyNzI(3/23)NG報告

    >>23ふーん、(受動喫煙でアイドルや水着もみたけど)巫女服もえっちじゃんか

  • 34名無し2020/12/08(Tue) 19:42:04ID:YyMjE2NjQ(1/3)NG報告

    >>18
    サンムーン組の笑顔のわちゃわちゃからの温度差ぁ!からのコトネシルバーでNの問いかけに対する回答を示すの見事な構成だわ...

  • 35名無し2020/12/08(Tue) 19:43:01ID:Y2OTA4NDA(6/25)NG報告

    キノコ王国の英雄

    とりあえず困ったらマリオ(あと時々ルイージ)に頼っとけ感強すぎ説

  • 36名無し2020/12/08(Tue) 19:43:24ID:E3NjQyODg(3/39)NG報告
  • 37名無し2020/12/08(Tue) 19:43:25ID:I3Njc3MjU(1/1)NG報告

    >>32
    当人はどこ吹く風である

  • 38名無し2020/12/08(Tue) 19:43:28ID:Q2ODc0ODg(1/1)NG報告

    >>25
    昔:いや流石にロギア系の相手は……。
    今:やれるわこの爺様(確信)

  • 39名無し2020/12/08(Tue) 19:43:42ID:QwMjQwNTY(1/10)NG報告

    英雄と呼ばれる事になる少年の最初の冒険は、
    1体のゾイドと1人の少女との出会いだった

  • 40名無し2020/12/08(Tue) 19:43:47ID:IxMjg2MDg(2/14)NG報告

    >>26
    これ意味分かるとかなりシビアだった

  • 41名無し2020/12/08(Tue) 19:43:53ID:MyOTg2NA=(2/6)NG報告

    >>33
    これ巫女服じゃなくて狩衣じゃない?

  • 42名無し2020/12/08(Tue) 19:43:53ID:Q2MzkyOA=(1/4)NG報告

    >>6
    俺たちはよく知っている

  • 43名無し2020/12/08(Tue) 19:44:12ID:kyMDI1Njg(1/1)NG報告

    marvel HERO 達の中心である盾の英雄

  • 44名無し2020/12/08(Tue) 19:44:15ID:U4MTE4MDA(3/12)NG報告

    >>32
    まあ英雄や権力者の子が全く別の道を行き敵に回るなんて
    珍しい話でもあるまい

  • 45名無し2020/12/08(Tue) 19:44:54ID:I1NzQwNjQ(2/24)NG報告

    >>22
    その歌詞をスパロボbxで自分たちの正義に酔ってる木蓮に絡めたのははっきり言って天才のやり方だよ...

  • 46名無し2020/12/08(Tue) 19:45:35ID:gzMDQwNTY(2/12)NG報告

    「ヒーローは簡単になれる  特別なことしなくても
    絶望に打ちのめされてる少年の肩に上着をかけて世界の終わりじゃないと励ませばいい」

  • 47名無し2020/12/08(Tue) 19:45:54ID:k5NjUyNzI(4/23)NG報告

    >>43
    >>26個人的にはデクが選ばれたのってキャプテンアメリカみたいな感じにおもえるのよね。

  • 48名無し2020/12/08(Tue) 19:46:28ID:E4NzM4ODg(1/14)NG報告

    >>27
    「俺はコックだぁーっ!」と本編序盤で喚きながらも、パイロットとして次第に立派に成長していくアキト。

    劇場版の始まりに遺影が映され、何事かと思われたが生存していた。しかし、火星反乱軍に攫われ改造ののち、「味覚がなくなってしまった」ことが明かされ…。

    戦い抜いた英雄に、辛すぎる顛末だぞサトタツさんや…。

  • 49名無し2020/12/08(Tue) 19:46:47ID:IyOTkzNjg(1/1)NG報告

    色々セコイとこあるし、調子いい性格してるけど

    間違いなく英雄

  • 50名無し2020/12/08(Tue) 19:46:53ID:cyMTE1NzY(1/6)NG報告

    七英雄は最強!最強なのだ!

  • 51名無し2020/12/08(Tue) 19:47:00ID:k3NzMxNDQ(1/9)NG報告

    剣の英雄という名の生贄、えっちなお姉さんアナスタシア

  • 52名無し2020/12/08(Tue) 19:47:33ID:c2MzUxMg=(1/6)NG報告

    ずっとナルトを見守ってきたイルカ先生にとっては感動モノだよね

  • 53名無し2020/12/08(Tue) 19:47:35ID:k1MzIzNDQ(1/2)NG報告

    敵の裏切り者として仲間になったが最終的に人類の祖先を守って散った英雄

  • 54名無し2020/12/08(Tue) 19:47:39ID:IxMjg2MDg(3/14)NG報告

    各地の村の英雄

  • 55名無し2020/12/08(Tue) 19:47:56ID:k5NjExODQ(1/1)NG報告

    >>35
    なんであんなに強いのに配管工しているのか、それともあの世界の配管工はあれくらい強くないといけないのか…

  • 56名無し2020/12/08(Tue) 19:48:08ID:k5NjUyNzI(5/23)NG報告

    >>41刀使ノ巫女には疎くていい加減なこと言ってしまった。ごめん。

  • 57名無し2020/12/08(Tue) 19:48:21ID:IyMzg4MjQ(1/1)NG報告

    >>34
    Nに対してポケモンを道具扱いしていた人間でも愛情を持つ可能性はあるっていうある意味での回答をポケモンと一緒にいて微笑むシルバーで示すの良いよね...

  • 58名無し2020/12/08(Tue) 19:48:59ID:gyNTkzOTI(2/32)NG報告

    >>36
    >>37
    二代続けて世界的犯罪者出しても政府から特に罰を受けない(というか罰を与えると士気が下がる)人望

  • 59名無し2020/12/08(Tue) 19:49:17ID:E3NDcxODQ(1/4)NG報告

    父親のような世界に知らぬ者いない英雄に憧れ、旅の中で英雄のなんたるかを学び、最後は世界の誰も知らずとも、たった一人の少女の英雄となった
    テイルズオブデスティニー2主人公、カイル・デュナミス

  • 60名無し2020/12/08(Tue) 19:49:29ID:c0MTM2OA=(1/7)NG報告

    コピーエックスは造りだされた経緯からして悲しい部分が多いし、再生された後もDr.バイルに骨の髄まで利用されたから嫌いになれないなぁ。
    あと、オリジナルの方のエックスの『悩み続ける』ことの特異性も浮き彫りになるから、ライト博士のとんでもなさも再確認させられる。

  • 61名無し2020/12/08(Tue) 19:49:30ID:IyNjg4NDg(2/21)NG報告

    >>54
    戦闘フォームが心なしかゴブリンめいているな

  • 62ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 19:49:59ID:g4NzUyMDA(1/20)NG報告

    世界を救う英雄に与えられたデバフが赤ちゃん化

  • 63名無し2020/12/08(Tue) 19:50:09ID:M4OTA4MDg(1/1)NG報告

    >>36
    >>37
    時間も画像も一緒とは結婚ですな。

  • 64名無し2020/12/08(Tue) 19:50:42ID:E3NzMwMzI(2/29)NG報告

    >>47
    「生まれてからずっと強い男は、力に敬意を払わない。だが、弱い者は力の価値を知っている。それに、憐れみも」
    「君は君のままでいてくれ。完璧な兵士ではなくとも、良き人間であってくれ」

    このセリフはデクに通じるものがある

  • 65名無し2020/12/08(Tue) 19:51:18ID:g5MzQwMDA(1/7)NG報告

    誰かの為に誰かの為にとそればかり、誰かって誰だよ?
    その答えを得た英雄

  • 66名無し2020/12/08(Tue) 19:51:23ID:U2NTkyNjQ(1/22)NG報告

    10年前の戦争で窮地に陥ったラクロアを救った2体の英雄機の片割れ

  • 67名無し2020/12/08(Tue) 19:51:25ID:Y5NDk1Njg(1/4)NG報告

    仲間を守るために戦死した木の葉の英雄…だったのにホモに無理矢理闇堕ちさせられたせいで忍界の大罪人と化したオビト

  • 68名無し2020/12/08(Tue) 19:52:07ID:kxNDQyNzI(1/24)NG報告

    >>61
    この頃はまだニュービーだったからとにかくゴブリンのやることなす事知りながらスレイしていた時期だから……(なお現在も経験がついただけでやってることはあまり変わらない模様)

  • 69名無し2020/12/08(Tue) 19:52:11ID:E3NjQxNjg(1/26)NG報告

    >>33
    この後(具体的には9話後)脱ぐ37歳

  • 70名無し2020/12/08(Tue) 19:52:23ID:E3NjQxNjg(2/26)NG報告
  • 71名無し2020/12/08(Tue) 19:52:31ID:I1NzQwNjQ(3/24)NG報告

    「誰かのために鉄条網に身を投げ出せる人は尊い
    ヒーローはそうであるべき」
    なキャプテンに対しての「私なら鉄条網を斬る(諸悪の根源を断つ)」
    なトニーことアイアンマン
    ただの軽口と思われてキャップには鼻で笑われたけど

    実際は誰かのためなら普通に身を投げ出した上で鉄条網も断つ男だった

  • 72名無し2020/12/08(Tue) 19:52:36ID:gyNTkzOTI(3/32)NG報告

    >>62
    マフィアもママにする男

  • 73名無し2020/12/08(Tue) 19:52:53ID:UzMTU2NjQ(1/8)NG報告

    英雄って言うのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ

    適当に言った言葉がクリティカルヒット

  • 74名無し2020/12/08(Tue) 19:53:02ID:k5NjUyNzI(6/23)NG報告

    >>64レッドスカル「何故お前だけすべてを与えられた?」
    キャップ「何も?ブルックリン出のガキさ」

  • 75名無し2020/12/08(Tue) 19:53:04ID:E3NjQxNjg(3/26)NG報告

    >>69>>70
    画像ミス投稿ミステンパりスギィ!!

  • 76名無し2020/12/08(Tue) 19:53:15ID:Y2OTA4NDA(7/25)NG報告

    >>55
    だって触れたら即死するカメとカニを相手にしなきゃいかんのだぞ?

    そりゃ強くないとやってられんわ

  • 77名無し2020/12/08(Tue) 19:53:37ID:U4MzgwNjQ(1/11)NG報告

    ユージオの言葉で再起した英雄

  • 78名無し2020/12/08(Tue) 19:53:50ID:U2NTkyNjQ(2/22)NG報告

    >>69
    ミルヤさん!基本的に中の人が忙しくて1人だけ別撮りが多いミルヤさん!

  • 79名無し2020/12/08(Tue) 19:54:02ID:Q1NTE2OA=(1/17)NG報告

    世界でただ一人のためだけの英雄(ヒーロー)っていいですよね
    少年はもっと世界と女の子一人天秤にかけて女の子をとるべき

  • 80ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 19:54:40ID:g4NzUyMDA(2/20)NG報告

    英雄とは、傷ついた者を救う為ならたとえ世界を敵に回しても右の拳を握ることの出来る人間

  • 81名無し2020/12/08(Tue) 19:54:50ID:c0MTM2OA=(2/7)NG報告

    >>62
    プリコネはここのスレ以外では全くと言っていいほど情報取得してないんだけど、赤ちゃん化ってどういう事?
    添付されてる画像の男の方が主人公なんだろうけど、このナリで精神面がとんでもなく幼いとか、そういう事?

  • 82名無し2020/12/08(Tue) 19:54:57ID:E5MjI0NTY(1/1)NG報告

    年末の英雄といえばガチャピン
    「あっ来るところ間違えちゃった!ごめん戻るね」

  • 83名無し2020/12/08(Tue) 19:55:45ID:I1NzQwNjQ(4/24)NG報告

    >>73>>59を馬鹿にする人が多くて嫌だったよ当時...

    ていうか英雄になるならない考えずにリアラ助けようとしたらリアラの英雄になるって作中で普通にきっちりやってんだからわざわざ馬鹿にする意味ないのにな

  • 84名無し2020/12/08(Tue) 19:55:57ID:kxNDQyNzI(2/24)NG報告

    >>67
    最後の最期で英雄守って六代目火影になる男の強化に貢献したから……

  • 85名無し2020/12/08(Tue) 19:55:57ID:gzMDQwNTY(3/12)NG報告

    >>79
    シュタインズ・ゲートやrewriteのように、一人の女救うためにその過程でついでに世界も救う展開大好き

  • 86名無し2020/12/08(Tue) 19:56:22ID:M2NzA2ODg(1/3)NG報告

    >>81
    精神面どころか知識面もだいぶ幼くなってたはず

  • 87名無し2020/12/08(Tue) 19:57:07ID:E3NjQxNjg(4/26)NG報告

    >>85
    アスラクラインだな

  • 887月15日までがちゃ禁2020/12/08(Tue) 19:57:18ID:E2MTA3NjA(1/1)NG報告

    >>76
    削除されちゃったけど、『友人マリオ』シリーズの友人は英雄・勇者の類だと思う。
    ラスボスのクッパ倒したボム兵蹴り上げは感動さえした。

  • 89名無し2020/12/08(Tue) 19:57:47ID:E3NjQyODg(4/39)NG報告

    イシュヴァールの英雄

  • 90名無し2020/12/08(Tue) 19:57:48ID:YyMjE2NjQ(2/3)NG報告

    >>81
    簡単に言うと世界を救った代償に精神崩壊した

  • 91名無し2020/12/08(Tue) 19:58:02ID:EzMTQ0MDA(1/1)NG報告

    ウィザーズブレインより大戦の英雄、黒沢祐一
    (画像の手前の人)

    現時点でも最強の騎士の1人なのに、それより強かった恋人の雪さんはどれほどの化け物だったのか……

  • 92名無し2020/12/08(Tue) 19:58:05ID:E3NzMwMzI(3/29)NG報告

    >>83
    >>73のセリフを本来の意味で使ってる人中々いないし

  • 93名無し2020/12/08(Tue) 19:58:26ID:kxNDQyNzI(3/24)NG報告

    >>81
    精神も知識も赤子レベルなうえに記憶すら奪われた主人公だよ

    シナリオが進むと更に赤ちゃん化が深刻になるよ!具体的にはエルフ幼女をママと認識するよ!尊厳破壊がすぎる!

  • 94名無し2020/12/08(Tue) 20:00:03ID:g5MzQwMDA(2/7)NG報告

    >>81
    ちょいと色々あって復活させる折に記憶が全部ぶっとんじゃいまして
    知識やらなんやらが全くない状況なんだよね

  • 95名無し2020/12/08(Tue) 20:00:34ID:k5NjUyNzI(7/23)NG報告

    >>62
    >>81因みにとなりの幼女は気に入った相手はノンケや女だろうとヒモにしちまう性癖を持った異常者なのだ

  • 96名無し2020/12/08(Tue) 20:00:48ID:IyMDYyNDg(1/3)NG報告

    >>81
    二部開始直後に頭打って5歳児くらいの知能指数に戻った。
    でも戦闘が必要になるとその経験値は失われていないから戦いのサポートは出来る状態。
    最近はようやく知能指数も戻ってきて比較的マトモになってきた。

  • 97名無し2020/12/08(Tue) 20:00:49ID:I1NzQwNjQ(5/24)NG報告

    >>92
    そもそも適当に言ったら勝手にクリーンヒットしただけで大した意味ないからなあれ...

  • 98名無し2020/12/08(Tue) 20:00:51ID:g5MzM3Mjg(1/2)NG報告

    >>89
    英雄(ひでお)さんチーッス

  • 99名無し2020/12/08(Tue) 20:01:20ID:gyNTkzOTI(4/32)NG報告

    >>86
    >>90
    >>93
    ごめんね、少年。お詫びに今回は私も手伝うよ

  • 100名無し2020/12/08(Tue) 20:01:27ID:IyNjg4NDg(3/21)NG報告

    強弱はあれどもやべーやつがいない
    それがプリンセスコネクト

  • 101名無し2020/12/08(Tue) 20:01:29ID:Y0MDYwNDg(1/1)NG報告

    >>92
    キャラのセリフを引用して他作品のキャラを語る人って、大体がセリフが適切かとかどうでもよくてただマウント取りたいだけの印象がある

  • 102ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 20:01:53ID:g4NzUyMDA(3/20)NG報告

    >>81
    前の世界でラスボスに敗れて意味記憶とエピソード記憶が消し飛んだ

  • 103名無し2020/12/08(Tue) 20:02:20ID:I3NTcwNTY(1/1)NG報告

    >>73
    こういう「もっともらしい」セリフは、誰が・どんなヤツがどんな状況で言った言葉か知ってから使って欲しいよなあ…

  • 104名無し2020/12/08(Tue) 20:02:21ID:E0NTM5Mjg(1/8)NG報告

    騎士君は将来誰とくっつくことやら…
    ユイ、ペコリーヌ、コッコロ、姉…群雄割拠が過ぎる
    そもそも赤ちゃん化治るのか記憶戻るのかすらもわからんけど

  • 105名無し2020/12/08(Tue) 20:02:29ID:M2NzA2ODg(2/3)NG報告

    >>99
    すみません、ネネカママァにチェンジで

  • 106名無し2020/12/08(Tue) 20:02:47ID:gzNDcwOTY(1/2)NG報告

    何があって頭おかしい英雄オタクと化したのかという過去と生い立ちが知りたい

  • 107名無し2020/12/08(Tue) 20:03:46ID:Q4MjAxODQ(3/10)NG報告

    だから今文字をお勉強中の最中なんだよね
    時々ランドソル文字間違えて変な図形描いちゃうけどね

  • 108名無し2020/12/08(Tue) 20:04:26ID:cyMTE1NzY(2/6)NG報告

    >>97
    むしろ適当にクリーンヒットする言葉放てる北岡弁護士が凄いよ

  • 109名無し2020/12/08(Tue) 20:05:04ID:kxNDQyNzI(4/24)NG報告

    >>99
    アンタろくでなしだけど騎士くんがいたからギリギリ人間みたいなとこあるよね……でもやっぱ無印は説明たんねぇよ!?

  • 110名無し2020/12/08(Tue) 20:05:17ID:gzNDcwOTY(2/2)NG報告

    >>103
    マウント取ってくるような輩にその程度のこと考えられる知能は存在しないのよ…

  • 111名無し2020/12/08(Tue) 20:05:34ID:U2NTkyNjQ(3/22)NG報告

    >>103
    そういうのって字面のかっこよさが目当てだからな

  • 112名無し2020/12/08(Tue) 20:05:51ID:g1NTQ3MDA(1/1)NG報告

    明治維新を成し遂げた人達の中でも、とりわけ西郷隆盛は特に英雄と崇められるよね。明治後の時代小説ではそれか顕著
    ところで、るろ剣のこの西郷さん。めっちゃ目が怖いのですが

  • 113名無し2020/12/08(Tue) 20:06:03ID:MyNjIyNjQ(1/5)NG報告

    >>100
    (やべー奴「しか」いないの間違いでは?と思ったが、脱字かもしれないと思い黙っておく)

  • 114名無し2020/12/08(Tue) 20:06:09ID:c2MzUxMg=(2/6)NG報告

    >>67
    迫害とか不公平とか言って不満募らせてる後ろ向きな奴らが大半な中、闇堕ちさせると凄い瞳力を得そうな人助けしまくり陽キャが混じってたらそら狙うよね

  • 115名無し2020/12/08(Tue) 20:06:27ID:E3NjQxNjg(5/26)NG報告

    >>56
    ええんやで、巫女なのは間違いないしの
    巫女が着てる服ならば全て巫女服でよいのではないだろうか?()

    ちなみに祭祀用の礼装である

  • 116名無し2020/12/08(Tue) 20:06:38ID:E4NzM4ODg(2/14)NG報告

    >>104
    おそらくユーザーのなかではママサレンが最有力候補だと思うの。

    でもワイは騎士クンはユイを選ぶと信じてるぞ…!

  • 117名無し2020/12/08(Tue) 20:06:53ID:MyOTg2NA=(3/6)NG報告

    >>56
    や、ちゃうねん、刀使関係なくて
    一般的に巫女服って言われてるのは白衣(しらぎぬ)に緋袴の組み合わせやねん(正式な規定が無いので神社によってまちまちだけど)
    >>23の衣装は狩衣と言って巫女さんではなく、神職が着る服やねん
    思わず服装警察染みたツッこみしちゃっただけやん
    いや、ごめん

  • 118名無し2020/12/08(Tue) 20:06:59ID:MzMDg4MDA(1/14)NG報告

    ダブルクロスリプレイトワイライトの、主人公である天花寺大悟。
    心優しく力強い快男児。
    クレオパトラ(ぽいオネエ)やギルガメッシュとも戦ったぞ!

    田中天さんのリプレイは正統派な快男児ヒーローものが割と多いのでおすすめよ

  • 119名無し2020/12/08(Tue) 20:07:09ID:gyNTkzOTI(5/32)NG報告

    >>108
    ムカムカしたからで何十人も人殺した連続殺人犯を懲役十年に持ち込める男だぞ?なお殺人犯からは無罪に出来なかった事で恨まれてる模様

  • 120名無し2020/12/08(Tue) 20:07:32ID:gwMDU3MzY(2/13)NG報告

    かつて西洋列強の侵略の魔の手から自国を守り救った英雄であり、今は国を恐怖に陥れた邪神となったジュナザード様

  • 121名無し2020/12/08(Tue) 20:07:38ID:IyMDYyNDg(2/3)NG報告

    プリコネ騎士君、盛っているんじゃね?と思われるかもしれんが、
    女学院に通う騎士君のこの姿をみれば何となくヤバさが分かるかも。

  • 122ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 20:07:38ID:g4NzUyMDA(4/20)NG報告

    >>113
    (そんな・・・アユミちゃんはまともなはず・・・)

  • 123名無し2020/12/08(Tue) 20:07:59ID:g5MzQwMDA(3/7)NG報告

    >>104
    この2人は早急にくっつく結果より
    仲良く取り合ってる姿を見続けたい

  • 124名無し2020/12/08(Tue) 20:08:00ID:kxNDQyNzI(5/24)NG報告

    >>100
    >やベー奴がいない

    ほんとぉ?(テレ女のやベー奴ら、姉、壊し屋、ドM、プリン、宴etc.を見ながら)

  • 125名無し2020/12/08(Tue) 20:08:21ID:gzMDQwNTY(4/12)NG報告

    ありふれたでも、主人公ニンスレ語使ってるけど、お前自身がニンジャスレイヤーさんにぶっこされる
    ニンジャムーヴ全開じゃないの
    >>111
    子のセリフは、自分が圧倒的に不利で今相手の持ちかけた取引を受け入れた方が絶対にいいけど、
    自分の矜持で否定するのがいいんだよな

  • 126名無し2020/12/08(Tue) 20:08:22ID:I1NzQwNjQ(6/24)NG報告

    >>108
    イライラしたから人コロしまくりました
    理由?だからイライラしただけだってんだろ!
    いいからよ!俺を無罪にしろよ!
    な浅倉を言葉巧みに死刑から懲役10年にした男だからな

    言葉の使い方が有能な弁護士すぎる...

  • 127名無し2020/12/08(Tue) 20:08:25ID:Y2OTA4NDA(8/25)NG報告

    アビス攻略を一気に進めた英雄、『黎明卿』ボンドルド

    娘からも慕われ、紳士的に振舞う姿はまさに英雄の鑑(嘘は言ってない)

  • 128名無し2020/12/08(Tue) 20:08:45ID:c0MTM2OA=(3/7)NG報告

    >>90
    >>93
    つまり、>>62のニーチャンは世界を救った代償に一度精神崩壊して、連鎖的に意味記憶もエピソード記憶も完全喪失。
    その状態で何らかの事情で世界の敵が現れたんで、再び剣を握って戦い始めたって認識でOK?
    ……普通に英雄やん。 あと、そういう事情で精神年齢が正真正銘の赤ん坊レベルなら、尊厳破壊でも何でもないのでは? 子供がなけなしの勇気ふり絞って戦ってるなら、メンタル保全のためにも非戦闘状態で異性に甘えるくらいは許してやれと思ってしまう。エルフ幼女って、>>62で一緒にいる子だよね?

  • 129名無し2020/12/08(Tue) 20:08:52ID:QwMjQwNTY(2/10)NG報告

    >>73
    戦いを止めようとする主人公
    恋人を救う為に一線を越えようとするライバル
    頂点を極めようとする汚職刑事
    不死を求める悪徳弁護士
    未来が見える占い師
    他人を弄ぶ大学生
    最恐最悪の脱獄犯
    力を欲する大企業の総帥
    英雄になろうとするサイコパス
    ガラスの幸福を掴んでしまった御曹司
    死んだ姉のために戦う女結婚詐欺師
    鏡の世界が生み出したもう1人の主人公
    主催者の野望を叶えるために存在する13人目

    デスゲームものとしてはキャラ濃い奴ばかりだよね

  • 130名無し2020/12/08(Tue) 20:09:12ID:E3NjQyODg(5/39)NG報告

    >>97
    発言にそんな意図なくても予想外にクリーンヒットすることあるよね

  • 131名無し2020/12/08(Tue) 20:09:58ID:IyNjg4NDg(4/21)NG報告

    >>111
    あくまでも相手が甘い言葉で誘ってきた内容に対して、だが断るという反逆の意志であって決してなにかにつけて否定するものではないからな

  • 132名無し2020/12/08(Tue) 20:10:46ID:Q1NTE2OA=(2/17)NG報告

    作中で英雄になりそびれた英雄、英雄でいられなかった英雄が今度こそ誰かの英雄としてもう一度奮起するのとかも好き

  • 133ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 20:11:08ID:g4NzUyMDA(5/20)NG報告

    >>119
    むしろ死刑確定間違いなしの犯罪者を懲役十年とか優秀過ぎでしょ

  • 134名無し2020/12/08(Tue) 20:11:24ID:c5ODc3MzA(1/4)NG報告

    >>130
    デスヨネー

  • 135名無し2020/12/08(Tue) 20:12:03ID:I1NzQwNjQ(7/24)NG報告

    >>111
    使うのはいいが
    使う前に承諾するフリはしろ
    それなしで、だが断るってなんだよ
    何が、だが、なんだよ
    何もだがになってないだろ(めんどくさいオタク

  • 136名無し2020/12/08(Tue) 20:12:12ID:g5MzQwMDA(4/7)NG報告

    英雄など酒場に行けば幾らでもいる、その反対に敗者の治療台には1人もいない

  • 137名無し2020/12/08(Tue) 20:12:15ID:U4MTE4MDA(4/12)NG報告

    >>103
    まあそもそもたとえその作品で真理とされてるようなことでも
    他の作品に持ち込んでいいわけではないからな

  • 138名無し2020/12/08(Tue) 20:13:01ID:M1OTYwMDA(1/1)NG報告

    英雄属性のキャラは本当にいい・・・性欲を抑えるために英雄属性を持つキャラを見るだけで性欲が、あァ・・・華麗に消し飛ぶ(恍惚)

  • 139名無し2020/12/08(Tue) 20:14:14ID:YzNzg5NDQ(1/1)NG報告

    >>115
    17の身体つきじゃ無いでしょ、これ。明らかにある程度の年を重ねてピークにたどり着いた美人でしょ。

    画像に他意はない

  • 140名無し2020/12/08(Tue) 20:14:24ID:U4MTE4MDA(5/12)NG報告

    >>130
    ハァ……ハァ……敗北者……?

  • 141名無し2020/12/08(Tue) 20:14:39ID:czNjQ5NzY(1/1)NG報告

    >>80
    ナチュラルに英雄やってる上条さん素敵

  • 142名無し2020/12/08(Tue) 20:14:44ID:gzMDQwNTY(5/12)NG報告

    >>127
    この人は、ネット情報でしか知らないけどまさに歴史に名を残す人類の大偉人とかこんなんだろうなと思う
    偉業とやらかしそのものが、ものすごい規模

  • 143名無し2020/12/08(Tue) 20:14:47ID:I2MTEyMDg(1/6)NG報告

    >>106
    名前がウェルキンゲトリクスだからじゃねぇかな……(ウェルキンゲトリクス:古代ローマの侵略と戦ったケルト人 フランス最初の英雄とも呼ばれる)

  • 144名無し2020/12/08(Tue) 20:14:53ID:I1NzQwNjQ(8/24)NG報告

    >>133
    浅倉「おいお前優秀なんじゃないのか」
    北岡「無理言わないでよ。あんたのこれで無罪なんて無理に決まってんでしょ。感謝してよ」
    浅倉「イライラするんだよ!!!ああああああ!(暴れ出す」

    ここから脱獄後にずっと付け狙う逆恨みしてくる
    理不尽すぎる

  • 145名無し2020/12/08(Tue) 20:15:01ID:Q1NTE2OA=(3/17)NG報告

    >>140
    湧くなエース!!帰れ!!

  • 146名無し2020/12/08(Tue) 20:15:02ID:YxMjI0ODg(1/12)NG報告
  • 147名無し2020/12/08(Tue) 20:15:14ID:Y2OTA4NDA(9/25)NG報告

    「あらゆる英雄は過労で死ぬ」

    常怠常勝の智将と呼ばれた、とある軍人の言葉

  • 148名無し2020/12/08(Tue) 20:16:02ID:k5NDYwNDA(1/47)NG報告

    >>140
    乗るなエース!

  • 149名無し2020/12/08(Tue) 20:16:15ID:E3NDcxODQ(2/4)NG報告

    >>140
    そこまでは言ってない定期

  • 150名無し2020/12/08(Tue) 20:16:36ID:E3MTUyMjQ(1/3)NG報告

    >>113
    キュート界の自称クールはまともダルォ!?

  • 151名無し2020/12/08(Tue) 20:16:41ID:IyMDYyNDg(3/3)NG報告

    >>128
    尊厳破壊って言っても悪意のある人に囲まれている訳じゃないから、
    その辺りはどの程度許容できるのかに寄る感じ。
    ただ小学生(女子三人組)と混じって遊ぶ姿は、おお、もう…と感じた。

  • 152名無し2020/12/08(Tue) 20:16:46ID:A0Mjk3NDQ(1/18)NG報告

    何か一つでも違えば真に星を救う英雄になっていたかもしれない人
    クラウドストーカーとかイカとかでネタにされがちだけれど生い立ちや生育歴があまりに悲惨すぎてむしろよくあの歳まで闇堕ちしなかったなと……

  • 153名無し2020/12/08(Tue) 20:16:54ID:MzMDg4MDA(2/14)NG報告

    >>132
    とあるは、大体誰かを守ろうとする心が有ればヒーローというのが一貫してて好き。
    そして多分、一番ヒーローらしいヒーローだと思うのは白井黒子だと思うの。
    御坂さんや上条さんの場合、騒ぎを大きくしつつ助ける感がすごくて……、あの人たち基本的に物事のどう収めるかというの考えてないよなぁ……。

  • 154名無し2020/12/08(Tue) 20:16:56ID:g3Njg3NjA(1/10)NG報告

    >>110
    同じような発言が色変わっているからといって、言葉荒くして品位落とすのはNG

  • 155名無し2020/12/08(Tue) 20:17:07ID:E4NzM4ODg(3/14)NG報告

    >>122
    七冠からもこいつただもんじゃねぇ!って驚かれていたじゃんかー! ヤバイわよ!

  • 156名無し2020/12/08(Tue) 20:17:20ID:E3NjQxNjg(6/26)NG報告

    >>139
    まあ17歳の頃からこうだから……

  • 157名無し2020/12/08(Tue) 20:17:27ID:IyNjg4NDg(5/21)NG報告

    >>127
    祈手になった人は確実にボンドルドの功績に憧れたけど自分には出来ないからせめて彼の代替品になりたいと願った人の集団(確信)

  • 158名無し2020/12/08(Tue) 20:17:43ID:EyOTAxMzY(1/3)NG報告

    >>134
    アカザ殿だけでなく兄上にもクリーンヒットしてるドウマ殿の煽り(無自覚)。読み直すと兄上がドウマ殿の言葉をことごとくを無視してるとわかる。

  • 159名無し2020/12/08(Tue) 20:17:49ID:QwMjQwNTY(3/10)NG報告

    >>130
    頑張る人のために逃げない吸血鬼連れてきたよ!

  • 160名無し2020/12/08(Tue) 20:18:11ID:Y5NDk1Njg(2/4)NG報告

    >>140
    炭治郎理論だとエースが煽りの呼吸に負けてやられたせいで白ひげはガチの敗北者になったってことになるね…

  • 161名無し2020/12/08(Tue) 20:18:38ID:I1NTAyMDA(1/2)NG報告

    アン、チ乙
    実際のエースのやり取りはこれだから

  • 162名無し2020/12/08(Tue) 20:19:30ID:k3NzMxNDQ(2/9)NG報告

    >>111
    分かる

  • 163名無し2020/12/08(Tue) 20:19:38ID:U3MzExMg=(1/1)NG報告

    フィギュア購入したりする都合上、各種ブランドのサイトに登録してメルマガを受信設定にしていると新製品の予約受付開始とかのメールが届くことってフィギュアに限らずネットショップにとうろくしているならばスレの皆様も当然あると思う。




    この画像の破壊力はヤバかった

  • 164名無し2020/12/08(Tue) 20:19:48ID:Q4MjAxODQ(4/10)NG報告

    >>151
    早く治してあげないと(使命感)

  • 165名無し2020/12/08(Tue) 20:20:23ID:E4NzM4ODg(4/14)NG報告

    >>121
    ヒデサイって読むんすよソレ…

    ルー学も個性的なメンツばかりだなぁ(遠い目)

  • 166名無し2020/12/08(Tue) 20:20:27ID:gzMDQwNTY(6/12)NG報告

    >>152
    アーラシュさんとにたように、自分はほかの人間とは違う疎外感持っていながらも
    友達もできて部下の面倒見よくて人間社会で生きていたのは偉大だったな

  • 167名無し2020/12/08(Tue) 20:20:30ID:E3NjQyODg(6/39)NG報告

    >>139
    後ろの方何処かで···

  • 168名無し2020/12/08(Tue) 20:20:45ID:E3NDcxODQ(3/4)NG報告

    >>144
    元ネタ知らずに言うのもなんだけど、ここら辺とかで得られるイメージからその北岡氏って碌な人間じゃないイメージなんだけど、そこは同情するわ・・・

  • 169名無し2020/12/08(Tue) 20:20:48ID:E3NjQxNjg(7/26)NG報告

    >>162
    この後で「イエス!」って言うところまで完璧なんですわ

  • 170名無し2020/12/08(Tue) 20:21:10ID:I2MTEyMDg(2/6)NG報告

    >>163
    M1号とエル・チキンライスの中の人と噂されてる人の人形か、完成度高ーなおい

  • 171名無し2020/12/08(Tue) 20:21:24ID:c2MzUxMg=(3/6)NG報告

    >>152
    ガスト博士の論文を読まずにルクレツィアのことを知れば何とか持ち堪えられたんだろうか…

    宝条は確実にブッコロすだろうけど

  • 172名無し2020/12/08(Tue) 20:21:28ID:E0NTM5Mjg(2/8)NG報告

    >>140
    戻るなエース!乗れ!!

  • 173名無し2020/12/08(Tue) 20:22:24ID:gwMDU3MzY(3/13)NG報告

    >>138
    真に魔星と成り果ててから漸く学んで自重を覚え、かすかに笑顔を浮かべる事が出来た人
    閣下、アルのおっちゃんの所に帰ってブン殴られて。あとアオイちゃんも貰ってあげて

  • 174名無し2020/12/08(Tue) 20:22:40ID:I1NzQwNjQ(9/24)NG報告

    >>160
    目的果たせない
    最後の命令である全員無事に帰れは無理だった
    命とられた上に能力とられた
    シャンクスの警告無視したらこの大惨事で
    無視されたけど気にしないでくれたシャンクスの慈悲で生き残りの息子たちはなんとかなった恥ずかしい結果
    なおその後も残党狩りで被害も出てる模様


    まあ敗北者ですね...

  • 175名無し2020/12/08(Tue) 20:22:49ID:MzMDg4MDA(3/14)NG報告

    >>161
    割と言われてるが、どちらにしろルフィの限界が来てたので、庇ってシぬよ。

  • 176名無し2020/12/08(Tue) 20:22:52ID:g2Nzk2NDg(1/10)NG報告

    >>103
    お、そうだな

  • 177名無し2020/12/08(Tue) 20:23:13ID:E3NDcxODQ(4/4)NG報告

    >>153
    上条と美琴はともかく、黒子は騒ぎを収めるまで考えなきゃいけない立場だからね・・・

  • 178名無し2020/12/08(Tue) 20:23:19ID:gyNjk4MjQ(1/13)NG報告

    >>153
    黒子は「自分だけの現実」と「現実」のすり合わせを完璧に出来ている「能力者としてのある種の理想的なモデルケース」だからこそ、

    現実を否定し自己の観測で塗りつぶせる超能力者(レベル5)にはなれない感じがする

  • 179名無し2020/12/08(Tue) 20:23:22ID:k5NDYwNDA(2/47)NG報告

    >>172
    その結果

  • 180名無し2020/12/08(Tue) 20:23:42ID:I2MTEyMDg(3/6)NG報告

    >>168
    元々金さえ払ってもらえればマジの黒でも白にする弁護士だからそりゃ人間としては碌でもない人だよ?流石に浅倉はキチすぎて10年が限界だったけど

  • 181名無し2020/12/08(Tue) 20:23:48ID:A0Mjk3NDQ(2/18)NG報告

    >>171
    ヴィンセントが起きててセフィロスの側にいればなぁとずっと思ってるけど当時のヴィンセントもいっぱいいっぱいだったのはわかるしなぁ……という
    本当に神羅の強欲とマッドの暴走と諸々の間の悪さのせいで色々狂わせられた結果のFF7の悲劇

  • 182名無し2020/12/08(Tue) 20:24:08ID:Y2OTA4NDA(10/25)NG報告

    まあ創作の言い回しや台詞ってとりあえず自分も口にしたくなるものがあるから、その点は分からなくもない

    てなわけで

    【お題】:人生で一度は口にしてみたい言葉・台詞

    「こんなこともあろうかと」は一度でいいから言ってみたい台詞

  • 183名無し2020/12/08(Tue) 20:24:40ID:IyOTYxNjg(1/3)NG報告

    >>106
    手に入れたぞ、 蹂躙する力ッ!
    これで僕も英雄になれるッ!!
    この星のラスト・アクション・ヒーローだァアアアアアーーーーーッ!!!
    ヤッタァアアアアーーーーーー!!!!

    ウェル博士っていつも楽しそうで好き

  • 184名無し2020/12/08(Tue) 20:24:42ID:gyNjg2ODA(1/1)NG報告

    英雄はただ一人でいい

  • 185名無し2020/12/08(Tue) 20:24:52ID:E3MTUyMjQ(2/3)NG報告

    >>182
    知らない天井だ…は言ってみたい

  • 186名無し2020/12/08(Tue) 20:25:14ID:YxMjI0ODg(2/12)NG報告

    >>130
    竈門少年は落ち着いて

  • 187名無し2020/12/08(Tue) 20:25:18ID:k5NDYwNDA(3/47)NG報告

    >>174
    負け惜しみに言った一言が勝利の鍵になるとは赤犬も思ってはおらず…
    首傾げてるのがポイント高い

  • 188名無し2020/12/08(Tue) 20:25:33ID:gzMTQ4NTY(1/1)NG報告

    >>168
    まあ一応本人不治の病で死に体状態ながらも勝ち抜き切れば願いが叶うっていうライダーバトルを戦い抜こうとした男ではあるから……しかもめっちゃ強い

    最後はライダーバトル期間中に病死だけど

  • 189名無し2020/12/08(Tue) 20:26:09ID:I1NzQwNjQ(10/24)NG報告

    >>168
    実際本人も認めてる碌でもない人間
    でも浅倉に関してはマジで災害レベルだからね...

    しょっちゅう命狙われる
    不法侵入される
    大切な付き人や片想い相手を拉致してくる
    不法侵入されたあげく勝手に飯食われる

  • 190名無し2020/12/08(Tue) 20:26:14ID:k5NDYwNDA(4/47)NG報告
  • 191名無し2020/12/08(Tue) 20:26:24ID:MzMDg4MDA(4/14)NG報告

    >>168
    黒を白にする悪徳弁護士だからね。
    金が好きで欲望万歳な人だから。
    まあ、言うてそこまで好んで人を貶めたいわけでもなく、同じ境遇な人には優しくしたりする人。

  • 192名無し2020/12/08(Tue) 20:26:33ID:IxMjg2MDg(4/14)NG報告

    >>153
    でも黒子はその騒動の起こった原因を知らずに参戦するという意味では助っ人とかその枠だと思う。

    騒動の原因を知り収めるため死力するという意味なら土御門さん辺りだと思う。
    もっともその方法が自他を犠牲にしがちだからどちらかと言えばダークヒーロー枠だが

  • 193名無し2020/12/08(Tue) 20:26:46ID:g5MzM3Mjg(2/2)NG報告

    >>182
    やっぱりこれ
    (画像の卍解が欲しいわけではない)

  • 194名無し2020/12/08(Tue) 20:27:49ID:EyOTAxMzY(2/3)NG報告

    >>168
    悪人ではないけど善人ではなく、俗物だけど生きることにはすごい真面目だし人並みの情もある。
    主役である真司と蓮では描ききれない、人間臭い部分を多分にもつ魅力的なキャラクターだよ。

  • 195名無し2020/12/08(Tue) 20:27:51ID:g3Njg3NjA(2/10)NG報告

    >>160
    炭治郎を無理くり巻き込まんでくれ

  • 196名無し2020/12/08(Tue) 20:28:00ID:M0Mzg4MDA(1/10)NG報告
  • 197名無し2020/12/08(Tue) 20:28:05ID:gzMDQwNTY(7/12)NG報告

    >>182
    ペルソナと変身は一度行ってみたい

  • 198名無し2020/12/08(Tue) 20:28:06ID:c3NzcyOA=(2/12)NG報告

    >>182
    軽く下ネタ入ってるけどこれぐらい上手いこと言ってみたい

  • 199名無し2020/12/08(Tue) 20:28:09ID:Q4MjAxODQ(5/10)NG報告

    >>182
    カードゲーマーなら言ってみたい台詞

  • 200名無し2020/12/08(Tue) 20:28:15ID:k5NDYwNDA(5/47)NG報告

    >>193
    ソウルソサエティ最強の卍解がハゲ(総隊長)で最弱の卍解もハゲ(一角)なの好き

  • 201名無し2020/12/08(Tue) 20:28:46ID:EzMjg1MDI(1/18)NG報告

    >>178
    レベル4でも真っ当に強いし、同じ系統ならショタコンが1番レベル5に近いからなぁ。黒子は帆風さんみたいに尽くすべき人の右腕でいて欲しい

  • 202名無し2020/12/08(Tue) 20:29:18ID:A0Mjk3NDQ(3/18)NG報告

    >>182
    銀河英雄伝説より「それがどうした」

  • 203名無し2020/12/08(Tue) 20:29:31ID:gyNTkzOTI(6/32)NG報告

    >>182
    男なら誰もが憧れる2文字

  • 204名無し2020/12/08(Tue) 20:29:51ID:M4OTQ1Njg(1/3)NG報告

    >>168
    金さえ貰えれば動く悪徳弁護士だし人を罠にかけたりもする
    けど助けないと言っていた人を助けたり自分のせいで被害を受けた人に罪悪感を覚えたり似た境遇の人間を助けたりもする

    そういうどちらも持ち合わせた人間として作中では魅力的に描けていたということなんだろう

  • 205名無し2020/12/08(Tue) 20:29:53ID:EyOTAxMzY(3/3)NG報告

    >>182
    推理ものの探偵のように「そうか、そうだったのか!つまりあの人が…」て台詞は言ってみたい。でもこれ死亡フラグでもあるんだよな。

  • 206名無し2020/12/08(Tue) 20:30:27ID:I2MTEyMDg(4/6)NG報告

    >>193
    鬼灯丸は犠牲になったのだ…後付け設定、その犠牲にな……なお持ち主のヤバさが逆に際立った疋殺地蔵

  • 207名無し2020/12/08(Tue) 20:30:27ID:kxNDQyNzI(6/24)NG報告

    >>174
    エースさえ生きて奪還できれば白ひげ的には大勝利だったから……白ひげが思ってた以上にバ/カ息子達が親父慕ってたせいで敗北者になったのが皮肉すぎる……

  • 208名無し2020/12/08(Tue) 20:30:33ID:c2MzUxMg=(4/6)NG報告
  • 209名無し2020/12/08(Tue) 20:30:39ID:k0MjE5MjA(1/2)NG報告

    やらかすことも多いが本気出すと誰よりも英雄な行動が出来る男。

    ジャンプ+で漫画連載開始ってウッソだろお前!?(歓喜)

  • 210名無し2020/12/08(Tue) 20:30:50ID:g3Njg3NjA(3/10)NG報告

    >>168
    好きな言葉は「濡れ手で粟」ということだけでも覚えてってください…w

  • 211名無し2020/12/08(Tue) 20:30:50ID:UzOTU1NTI(1/1)NG報告

    >>192
    一回でいいので、『多角スパイ』じゃない制限なしの『魔術師』の土御門を見てみたいんですが。鎌池和馬さんは過去編をやるおつもりありません?

  • 212名無し2020/12/08(Tue) 20:31:02ID:c5ODc3MzA(2/4)NG報告

    >>159
    ヘルシング家の下僕にされた後、旦那が吸血鬼退治の一環で大正時代の日本に行ってた可能性が……?

  • 213名無し2020/12/08(Tue) 20:31:18ID:I1NTAyMDA(2/2)NG報告

    >>182
    一度は言ってみたい…のかな?

  • 214名無し2020/12/08(Tue) 20:31:32ID:IwMjIxNjg(1/1)NG報告

    >>182
    チェンソーマンは口に出して読みたいセリフが多い

  • 215名無し2020/12/08(Tue) 20:31:46ID:YxMjI0ODg(3/12)NG報告

    >>199
    ルールを守って楽しくデュエル!

  • 216名無し2020/12/08(Tue) 20:31:48ID:M0Mzg4MDA(2/10)NG報告

    >>168
    金さえ払えば黒を白にできる悪徳スーパー弁護士
    唯一白にできなかった男はまあ人間じゃないんで

  • 217名無し2020/12/08(Tue) 20:31:57ID:g5MzQwMDA(5/7)NG報告

    >>182
    格ゲーの勝利台詞に色々あるんだけど

  • 218名無し2020/12/08(Tue) 20:31:58ID:g2Nzk2NDg(2/10)NG報告

    >>182
    ここまで信念を持って断言できるようになりたいと思う
    なお、言ったら社会的生命にかかわる場合が多い模様

  • 219名無し2020/12/08(Tue) 20:32:16ID:Q2MzkyOA=(2/4)NG報告

    攻殻機動隊より難民たちの救世主、革命家あるいはテロリスト
    漢字表記で九世英雄(クゼ・ヒデオ)

  • 220名無し2020/12/08(Tue) 20:32:37ID:MzMDg4MDA(5/14)NG報告

    自分のお気に入りのDVD/Blu-rayBOXとかあります?
    私は月がきれい。のBOXを買いましたね。
    こののどかで暗すぎもなく、ほのぼのな普通の恋愛が良いんだ……。
    そしてショートエピソードで他の人達を掘り下げる。

    もっとこういう暗すぎない、のどかに観れる恋愛ものは増えてほしい。

  • 221名無し2020/12/08(Tue) 20:33:03ID:YxMDk2NjQ(1/5)NG報告

    >>212
    旦那、鬼殺隊気に入りそう。

  • 222名無し2020/12/08(Tue) 20:33:23ID:kzMzQ2NzI(1/1)NG報告

    テレビアニメ本編では4話にして守るものを失って落ちぶれていたヒーロー

    個人的に推しはひねくれリアリストなシスコンで、シノはお姫様と共に立つナイト様だけど、どんなにいいとこなくてもヒーローは東京主席の彼だと思ってる。

  • 223名無し2020/12/08(Tue) 20:33:30ID:IxMjg2MDg(5/14)NG報告
  • 224名無し2020/12/08(Tue) 20:33:45ID:Y5OTk5MDQ(1/17)NG報告

    >>216
    小説版は更にやばかった奴

  • 225名無し2020/12/08(Tue) 20:34:04ID:k1OTY1OTI(1/1)NG報告

    >>184
    英雄(人々の命を守るために大っ嫌いな暴力を振るい仮面の下で泣きながら殺し続けるの)はただ1人でいい...

  • 226名無し2020/12/08(Tue) 20:34:20ID:M1OTcyNzI(2/19)NG報告

    >>205
    主人公が動けない時のお助け探偵とかだと確実に死亡フラグ
    そうか、彼はこれに気づいたから殺されたんだみたいな流れになる

  • 227名無し2020/12/08(Tue) 20:34:35ID:IyNjg4NDg(6/21)NG報告

    >>182
    俺は〇〇(本名)なんだよ!!

    相手が何を言ってきてもこんなことが言える最高の自己肯定をしたい

  • 228名無し2020/12/08(Tue) 20:34:45ID:I1NzQwNjQ(11/24)NG報告

    >>209
    X-menに入りてーなー
    X-men「ダメです頭おかしい奴はいらない」
    入るためにX-menのためになることするぜ
    X-menを差別する奴は許さないぜ!
    俺はX-menだ!X-menを差別する大統領!許さなーい!
    X-men「やめろ馬鹿野郎!」
    やーらーれーたー
    大統領「ありがとう!間違えてた!X-menは正義のヒーローだ!」

    スットコ「お前はこれを狙ってたのか?」
    さあな!じゃあな!

    カッコ良すぎるんだよなあ

  • 229名無し2020/12/08(Tue) 20:34:57ID:kxNDQyNzI(7/24)NG報告

    >>216
    まぁこいつ暴力と殺人衝動が人の形してるだけだしな……

  • 230名無し2020/12/08(Tue) 20:35:10ID:E0NTM5Mjg(3/8)NG報告

    >>182
    一護と恋次の「俺の魂にだ!」ってセリフ
    まぁ絶対言う機会ないだろうなーとは思うけども

    映画やアニメオリジナルだと結構多用されたよね、このセリフ

  • 231名無し2020/12/08(Tue) 20:35:10ID:E3NjQyODg(7/39)NG報告
  • 232名無し2020/12/08(Tue) 20:35:17ID:M3NzE5OTI(1/9)NG報告

    >>199
    そういえば遊戯王しかカードゲームは把握してないんだが、多種多様なルールのカードゲームの中には「それはどうかな?」と言い返すような、相手の行動に予想外のカウンターを見舞えるシチュが無いゲームもあったりするのかな?

  • 233名無し2020/12/08(Tue) 20:35:31ID:UzMTU2NjQ(2/8)NG報告

    >>182
    割と真面目に
    大人のなると言えなくなるのよ

  • 234名無し2020/12/08(Tue) 20:35:56ID:k5NDYwNDA(6/47)NG報告

    >>205
    探偵に連絡して「犯人がわかった!電話じゃ上手く伝わらない!直接会って合流しよう!」言い出したらしぬ

  • 235名無し2020/12/08(Tue) 20:35:59ID:M0Mzg4MDA(3/10)NG報告

    >>224
    小説版は最早生き物じゃない

  • 236名無し2020/12/08(Tue) 20:37:02ID:gyNjk4MjQ(2/13)NG報告

    >>221
    旦那は鬼殺隊のこと大好きだろうが
    鬼殺隊は旦那のこと反吐がでるほど嫌いだと思う、だからこそ旦那の方がハリーハリーして酷いことになる

  • 237名無し2020/12/08(Tue) 20:37:15ID:I4ODAwOTY(1/5)NG報告

    >>109
    凶暴で嫌味で自分勝手な真ラジラジがマシな方に見えるプリコネの闇

  • 238名無し2020/12/08(Tue) 20:37:22ID:k2OTI5MDQ(1/3)NG報告

    壊れた卍解治らない設定は要らなかったというか、普通はやや時間かかるけど自然回復のところ、一護と恋次のだけ本来の卍解じゃないから何故か直せない→零番隊登場で良かったんじゃ無いかなって…

  • 239名無し2020/12/08(Tue) 20:37:24ID:E3NzMwMzI(4/29)NG報告

    >>182
    速すぎて見えなかった?

    スピードで翻弄して行ってみたい

  • 240名無し2020/12/08(Tue) 20:37:42ID:k3NzMxNDQ(3/9)NG報告

    >>229
    おかしい、私立探偵でシャンゼリオンだったはず

  • 241名無し2020/12/08(Tue) 20:37:43ID:gwMDU3MzY(4/13)NG報告

    >>182
    志々雄様の台詞は全部言ってみたいけど一番はこれ
    向かってきた敵を一撃で返り討ちにした時に使いたい(そんな状況ないけど)

  • 242名無し2020/12/08(Tue) 20:37:48ID:EzMjg1MDI(2/18)NG報告

    >>223
    もう帆風さんがいるんだから、我慢なさい。

  • 243名無し2020/12/08(Tue) 20:38:05ID:kxNDQyNzI(8/24)NG報告

    >>232
    ヴァンガードかな?基本的に相手ターンにできることはない。あるのは攻撃を受けたとき発生するダメージチェックくらい。しかも運要素だよ

  • 244名無し2020/12/08(Tue) 20:38:15ID:Q4MjAxODQ(6/10)NG報告

    >>232
    そこにあるポケカとかまさにそうやで、相手ターン中に出来ることまったくない
    あとDCG系もあんまりない秘策があるハースストーンくらいですね自分がやった奴だと

  • 245名無し2020/12/08(Tue) 20:38:34ID:Y5OTk5MDQ(2/17)NG報告

    >>229
    たまにギャグやってバランスもいい

  • 246名無し2020/12/08(Tue) 20:38:40ID:Q1NTE2OA=(4/17)NG報告

    >>223
    みさくろキテル…

  • 247名無し2020/12/08(Tue) 20:38:45ID:I1NzQwNjQ(12/24)NG報告

    >>235
    怖いですよねボットン便所で生まれたが
    難なく便所から這い上がり親を始末した赤ん坊

  • 248名無し2020/12/08(Tue) 20:38:59ID:E4NzM4ODg(5/14)NG報告

    >>128
    マナという七冠(ゲームの世界を作って運営に携わっている天才個性派集団)の一人がラスボスとして立ちはだかって、そいつを倒したら世界が崩壊したんだけど、その崩壊に主人公を引きずり込んでしまった。
    大部分はサルベージされて、高校生活に戻り、ゲームも復旧してログインしたらペコリーヌと出会い…で前作は終わる。

    Rediveは「マナを倒せず敗れた世界」に書き換えられてる。普通なら相互に行き来可能な現実世界とアストルム世界(ゲーム)のリンクが断絶した。リセットに巻き込まれて、おおよそ失った騎士クンを、コッコロがアメス様(前作のガイド役の化身)から託宣を受けて助けつつ、世界を正常にする旅が始まった。

    たぶん無印で救われた世界αとは別に分岐した世界βで繰り広げられる物語になっている(憶測)。ソルの塔の登頂者には「何でも一つ願いを叶える」とされて、ユイが望んだ「いつまでもみんなとここにいたい」という願いをマナが歪めて叶えた世界である、と思われる。その後に否定していたから無印本編ではキャンセルされてるんだけどね。

  • 249名無し2020/12/08(Tue) 20:39:04ID:A0Mjk3NDQ(4/18)NG報告

    彼女はスーパーヒロイン!

  • 250名無し2020/12/08(Tue) 20:39:07ID:MyNjIyNjQ(2/5)NG報告

    >>229
    まて、>>216 の画像のやつは中の人が同じなそっくりさんだ!

  • 251名無し2020/12/08(Tue) 20:39:12ID:M0Mzg4MDA(4/10)NG報告

    >>240
    いや地球人類最後の生き残りだよ

  • 252名無し2020/12/08(Tue) 20:39:21ID:U1ODc2MTY(1/1)NG報告

    >>168
    拐ったヒロインをドレスを着せて天蓋付きのベッドに寝かせて目が覚めたタイミングで『お目覚めかね』って部屋に入ってきて、そのあと悪の野望とか語りたい。

  • 253名無し2020/12/08(Tue) 20:39:40ID:k5NDYwNDA(7/47)NG報告

    >>241
    真似はするけど技名までは言わないからこっちも大声で一度は言ってみたい

  • 254名無し2020/12/08(Tue) 20:40:04ID:E3NzMwMzI(5/29)NG報告

    >>153
    どっちかと言うと上やんとみこっちゃんは大きい渦の中心にいるからどうしても騒ぎが大きくなるタイプだと思うが

  • 255名無し2020/12/08(Tue) 20:40:09ID:A4MTY0OTY(1/1)NG報告

    >>245
    真司と長くコミュすると丸くなる法則は浅倉にも当てはまるからな

  • 256名無し2020/12/08(Tue) 20:40:22ID:IyMzIyNjQ(1/7)NG報告

    正義に目覚めたたった一人の悪魔が、故郷を捨て同胞を裏切り反逆者の汚名を
    被ってでも、魔帝率いる悪魔の軍勢を返り討ちにし人間界を救った英雄となった
    何故闘争と殺戮を求める悪魔に他者を思いやる優しさが宿ったのか、知る由もない

  • 257名無し2020/12/08(Tue) 20:40:44ID:k5NDYwNDA(8/47)NG報告

    >>238
    ハゲにも被害行くのほんと笑う笑えねえ

  • 258名無し2020/12/08(Tue) 20:40:48ID:gxODc5ODQ(3/16)NG報告

    >>182のお題とは少しズレるけど、肝心なのは台詞そのものより「どういうシチュエーションで放った言葉」なのかよね。

  • 259名無し2020/12/08(Tue) 20:41:12ID:E3NzMwMzI(6/29)NG報告

    >>252
    「流行りの服は嫌いですか?」も追加で

  • 260名無し2020/12/08(Tue) 20:41:49ID:Y5NDk1Njg(3/4)NG報告

    >>238
    ハゲの卍解も実は真の姿じゃない可能性
    卍解使えるけど隊長なりたくないから封印するわとかやられたらそっぽ向きたくもなるだろうし

  • 261名無し2020/12/08(Tue) 20:42:08ID:k5NjUyNzI(8/23)NG報告

    >>216
    >>250まて!そいつはコラで本当に浅倉透だ!!

  • 262名無し2020/12/08(Tue) 20:42:23ID:I3MjI2OTY(1/19)NG報告

    >>251
    雛見沢に住む前原父かもしれない

  • 263名無し2020/12/08(Tue) 20:42:27ID:UzMTU2NjQ(3/8)NG報告

    >>258
    ここがソーマの全盛期といっても過言じゃないと思う

  • 264名無し2020/12/08(Tue) 20:42:34ID:Y5OTk5MDQ(3/17)NG報告

    >>255
    皆好き勝手にライダーバトルしてるのにいざ真司がライダーバトルしようとしたら
    全員に拒否られたり出会えなかったして絶望してるシーン人の心がわかりすぎてる

  • 265名無し2020/12/08(Tue) 20:42:39ID:Q1NTE2OA=(5/17)NG報告

    >>259
    逃げ出したヒロインを追いかけるときに「どこへ行こうというのかね!」も必要だな

  • 266名無し2020/12/08(Tue) 20:43:19ID:Q5MDc0OTY(1/2)NG報告

    サプチケの画像で32歳がとてもいい笑顔をしてて可愛い

  • 267名無し2020/12/08(Tue) 20:43:55ID:k5NDYwNDA(9/47)NG報告

    >>260
    尻に薬入れられてるから拗ねてハゲに真名を教えてない説ほんと好き

  • 268名無し2020/12/08(Tue) 20:44:16ID:M3NzE5OTI(2/9)NG報告

    >>182
    対戦中にこれ言って決めれた試しが無いので、ちゃんと決めてみたい

  • 269名無し2020/12/08(Tue) 20:44:16ID:IyNjg4NDg(7/21)NG報告

    >>265
    そして主人公と出会ったヒロインが最後の時を過ごさせるために「3分間だけ待ってやる」って言わないとな

  • 270名無し2020/12/08(Tue) 20:44:23ID:A3NzQ2ODg(1/6)NG報告

    渾名は英雄、実際英雄
    その実態は姑息盗賊、エクス・アルビオ
    止めてもらった家の加湿器を盗んでいくその姿は間違いなく(RPGの)英雄
    YouTubehttps://youtu.be/yk5AfqTWquE

  • 271名無し2020/12/08(Tue) 20:44:46ID:k5NDYwNDA(10/47)NG報告

    >>263
    作者はこの回暗殺教室にアンケ負けてかなりショック受けてたそうな

  • 272名無し2020/12/08(Tue) 20:45:17ID:UzMTU2NjQ(4/8)NG報告

    シチュエーションが大事か
    一切動揺してないの凄いと思う

  • 273名無し2020/12/08(Tue) 20:45:19ID:kxNDQyNzI(9/24)NG報告

    >>223
    14歳の身体つきか……?これが……?

  • 274名無し2020/12/08(Tue) 20:45:22ID:YzNzc2OTA(1/1)NG報告

    >>256
    なお、女性関係多すぎてよく女性の名前を間違えてるもよう

  • 275名無し2020/12/08(Tue) 20:45:28ID:U2NTkyNjQ(4/22)NG報告

    >>262
    流石は児童暴行してた男の父だ、面構えが違う

  • 276名無し2020/12/08(Tue) 20:45:36ID:M3NzE5OTI(3/9)NG報告

    >>269
    そして反撃されたら「目が〜!目が〜!」だな

  • 277名無し2020/12/08(Tue) 20:45:38ID:YyMjE2NjQ(3/3)NG報告

    >>243
    アタックされた時に発動できるスキルってあんま無いもんね。
    それはどうかな?を言うならGガーディアン使う時に言えそうなくらい。

  • 278名無し2020/12/08(Tue) 20:45:55ID:Q4MjAxODQ(7/10)NG報告

    >>267
    後半から考えるとしょぼ過ぎるがプロと素人の差が出てて好きなシーンです

  • 279名無し2020/12/08(Tue) 20:45:57ID:Q5MDc0OTY(2/2)NG報告

    >>243
    >>244
    「それはどうかな」は相手ターンだけじゃなくて返しのターンにも使える汎用性が高めの言葉だと思う

  • 280名無し2020/12/08(Tue) 20:46:08ID:Y4OTU2NTY(1/5)NG報告

    >>236
    『吸血鬼ドラキュラ』読むとわかるけど、現役時代の野良旦那はどうみても無惨様だからな。
    むしろ、無惨様の方が若干大人しく見えるくらい。

    旦那はミナに近付くために、ミナの親友を吸血鬼にして囮にしたら(その後、教授らの手により親友は消滅)、その親友の求婚者が死の河突破してきて心臓貫かれる、
    という鬼滅で例えたら浅草の旦那の嫁がヒノカミ神楽してきたみたいな経験したからあの境地に至ったわけで。

  • 281名無し2020/12/08(Tue) 20:46:32ID:k5NDYwNDA(11/47)NG報告

    カードゲームだと豪快ドローは真似したいよね
    相手に手札見えるし恥ずかしいから滅多にしないけど

  • 282名無し2020/12/08(Tue) 20:46:45ID:gyNjk4MjQ(3/13)NG報告

    >>269
    そういや、あの「三分間だけまってやる」は、実は弾ギレを隠すブラフでありリロードする時間稼ぎも兼ねるって噂。

    まあ即バルスられたけど

  • 283名無し2020/12/08(Tue) 20:46:49ID:k2OTI5MDQ(2/3)NG報告

    >>273 300年何してたんだよ…と思ったがお昼出かけらんないもんね…

  • 284名無し2020/12/08(Tue) 20:46:59ID:I5NDE0OTY(1/18)NG報告

    >>251
    でたな、最終回の世界でどっちが夢だったのかの解釈次第でとんでもなく重いバッドエンドのシャンゼリオン。
    もう一つの方が現実なら現実逃避するレベルの悲惨さになり、
    いつもの世界が現実ならなぁーんだ、となる。

  • 285名無し2020/12/08(Tue) 20:47:25ID:IyMzIyNjQ(2/7)NG報告
  • 286名無し2020/12/08(Tue) 20:47:31ID:g3Njg3NjA(4/10)NG報告

    >>214
    確かに

  • 287名無し2020/12/08(Tue) 20:47:44ID:E3NjQyODg(8/39)NG報告

    カップ麺を作りながら

  • 288名無し2020/12/08(Tue) 20:47:59ID:gyNTkzOTI(7/32)NG報告

    >>237
    七冠、全員性格破綻者だから…
    >>264
    序盤
    真司「みんな戦うのやめろよ!!」
    他ライダー「戦わなきゃ願いを叶えられねえだろ?そんなに戦いたくないならお前から先に消してやるよ」
    終盤
    真司「俺たちはライダーなんだ、戦わなきゃいけない。だから戦うぞ」
    他ライダー「お前疲れてる?戦うとか馬鹿なこと言ってないで早く帰れよ」

  • 289名無し2020/12/08(Tue) 20:48:08ID:M4OTQ1Njg(2/3)NG報告

    >>261
    ふふっ、ごめん 人違いだわ

  • 290名無し2020/12/08(Tue) 20:48:09ID:g5MTA0NDA(1/2)NG報告

    つまり>>252の理想はムスカ。ちぃおぼえた。

  • 291名無し2020/12/08(Tue) 20:48:14ID:k5NDYwNDA(12/47)NG報告

    >>283
    14歳が滅多に夜中出歩くわけないもんね…

  • 292名無し2020/12/08(Tue) 20:49:02ID:IxMjg2MDg(6/14)NG報告

    >>254
    そもそも黒子でさえ暗部の一端を匂わせる程度にしか実態に触れたことないから、御坂とか上条のいるところがどんな所か知ったの創約からだし

  • 293名無し2020/12/08(Tue) 20:49:18ID:k5NjUyNzI(9/23)NG報告

    >>261
    >>289予測変換にあったから巻きこんでしまった…。おいは恥ずかしか!!

  • 294名無し2020/12/08(Tue) 20:49:22ID:kxNDQyNzI(10/24)NG報告

    >>281
    やはりデュエルディスクとデュエルリング、ソリッドビジョンシステムは画期的な発明だったんやなって……

  • 295名無し2020/12/08(Tue) 20:49:25ID:Q4MjAxODQ(8/10)NG報告

    >>277
    うちのクランにはありますね

  • 296名無し2020/12/08(Tue) 20:49:54ID:E3NjQyODg(9/39)NG報告

    >>291
    ならば攫おうか俺よ

  • 297名無し2020/12/08(Tue) 20:50:02ID:k2OTI5MDQ(3/3)NG報告
  • 298名無し2020/12/08(Tue) 20:50:26ID:k5NDYwNDA(13/47)NG報告

    >>293
    介錯しもす!

  • 299名無し2020/12/08(Tue) 20:50:27ID:gyNjk4MjQ(4/13)NG報告

    >>286
    実際、チェンソーマンて意外と頭脳戦がカギになること多いからな

  • 300名無し2020/12/08(Tue) 20:50:45ID:M1OTcyNzI(3/19)NG報告

    >>261
    >>289
    よくみたら浅倉違いじゃねえか!

  • 301名無し2020/12/08(Tue) 20:51:08ID:cyMTE1NzY(3/6)NG報告

    >>182
    いつか本当に最期が訪れて看取ってくれる愛する人が居たら最後の力を振り絞って言いたいセリフ

  • 302名無し2020/12/08(Tue) 20:51:19ID:I5NDE0OTY(2/18)NG報告

    >>278
    得物が斬魄刀だからよかったが、本物の日本刀とかだとこれすると色々とデメリットが生じるのよね。強度が低くなったり…。

    サバイバルナイフとかでも柄に紐とか入れられるやつあるけど結局強度下がるから入れられないやつを使う人もいるとか。

  • 303名無し2020/12/08(Tue) 20:52:51ID:Y4OTU2NTY(2/5)NG報告

    >>282
    パズーも弾切れでムスカも弾切れという状況での駆け引きのブラフ合戦だからな。
    パズーは弾切れのバズーカでプロの軍人に凄むしかない状況で、ムスカも銃はシータを脅してたら弾切れで多少外れても危険な炸裂弾の砲口がこちらに向いてるから、優位っぽい語り口で仕切り直すためにリロード時間を稼いだ。

  • 304名無し2020/12/08(Tue) 20:52:53ID:IxMjg2MDg(7/14)NG報告
  • 305名無し2020/12/08(Tue) 20:53:11ID:Q1NTE2OA=(6/17)NG報告

    >>301
    どうして夫婦でいられた時間が短いんですか?どうして…

  • 306名無し2020/12/08(Tue) 20:53:27ID:MzMDg4MDA(6/14)NG報告

    モテモテで、人類のために戦う英雄。
    殆どの登場人物がハルオの為に……と頑張ってるわけで。
    まあ、同じ怖さを知ってる現地民の少女に奪われましたけど

  • 307名無し2020/12/08(Tue) 20:53:42ID:I2MTEyMDg(5/6)NG報告

    >>298
    何だこの拡散メガ粒子砲……

  • 308名無し2020/12/08(Tue) 20:53:51ID:I1NzQwNjQ(13/24)NG報告

    >>256
    なおパラレル世界ではSMにハマっており
    痛めつけられてる模様


    なんだったんだあの画は...
    吹き出したぞ
    もうちょいマシな絵面にできただろ!

  • 309名無し2020/12/08(Tue) 20:54:23ID:E3NjQyODg(10/39)NG報告

    >>302
    強度下がるから入れられないやつを使う人

    スネーク(後のビッグボス)もそうだったな

  • 310名無し2020/12/08(Tue) 20:54:24ID:Y5OTk5MDQ(4/17)NG報告

    >>294
    軍事部門全部ぶっ潰してゲーム・エンタメ産業に転向したKCさまさまだな

  • 311名無し2020/12/08(Tue) 20:54:36ID:UwMDQ2MzI(1/7)NG報告

    >>182
    我が人生において、戦いなんてものは大して無いだろうけれど…
    勝ち名乗りってやつは思いっきりしたいもんだ…

  • 312名無し2020/12/08(Tue) 20:55:12ID:k5NDYwNDA(14/47)NG報告

    >>305
    だってジョースター家ジョセフ以外みんな短命だし…

  • 313名無し2020/12/08(Tue) 20:55:17ID:I1NzQwNjQ(14/24)NG報告

    >>310
    没落貴族「は?」

  • 314名無し2020/12/08(Tue) 20:55:19ID:Y2OTA4NDA(11/25)NG報告

    >>288
    うーんどことなく理不尽
    でももの凄く信頼というか、安心感がある

    こんな風に主人公がらしくない行動を取って、他のキャラから全力で拒否られたり止められるのって何か絆めいたものを感じて良い……良くない?

  • 315名無し2020/12/08(Tue) 20:56:22ID:k5NDYwNDA(15/47)NG報告

    >>306
    まあ可愛いエキゾチック褐色ロリいたらそっちに心傾いちゃうよね…

  • 316名無し2020/12/08(Tue) 20:56:30ID:U2NTkyNjQ(5/22)NG報告

    https://www.goodsmile.info/ja/product/10213/MODEROID+%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3+%EF%BC%A5+%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC.html

    めちゃめちゃかっけぇ……
    やっぱ✕ドクターイエローの集大成感すごい

    本編だと2回しか合体できなかったのが惜しい

  • 317名無し2020/12/08(Tue) 20:56:31ID:Y4OTU2NTY(3/5)NG報告

    >>299
    実は悪魔をトンチで倒す話だよね

  • 318ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 20:56:48ID:g4NzUyMDA(6/20)NG報告

    >>182
    これはいいたい

  • 319名無し2020/12/08(Tue) 20:56:48ID:I2MTEyMDg(6/6)NG報告

    >>312
    ジョースター家を語る時に付く枕詞、「ジョセフ以外は」

  • 320名無し2020/12/08(Tue) 20:56:50ID:M1OTcyNzI(4/19)NG報告

    >>283
    江戸で夜出てる女性ったら身を持ち崩した夜鷹とかが多いもんなぁ
    体型は崩れてるかも知れん

  • 321名無し2020/12/08(Tue) 20:56:55ID:I1NzQwNjQ(15/24)NG報告

    >>288
    いいよね
    北岡「あいつはたしかに馬鹿だけど俺たちよりは遥かにまともな人間だよ」評

  • 322名無し2020/12/08(Tue) 20:57:18ID:c5ODc3MzA(3/4)NG報告

    >>305
    父親になり、お祖父ちゃんになったジョナサン見たかった。そうなったら二部のストーリーがどうなるかも気になる

  • 323名無し2020/12/08(Tue) 20:57:35ID:E4NzM4ODg(6/14)NG報告

    >>272
    間に合ってくれ円香

    小糸の笑顔を守るために

  • 324名無し2020/12/08(Tue) 20:57:37ID:gyNTkzOTI(8/32)NG報告

    >>312
    短命で女性に対して一途なジョースター一族
    ジョセフ以外はな

  • 325名無し2020/12/08(Tue) 20:57:42ID:M0Mzg4MDA(5/10)NG報告

    >>284
    いくらでも解釈できる最終回は中々面白い

  • 326名無し2020/12/08(Tue) 20:57:46ID:Q4MjAxODQ(9/10)NG報告

    >>296
    黒子は13歳だからもう少し待てるで

  • 327名無し2020/12/08(Tue) 20:57:59ID:MzMDg4MDA(7/14)NG報告

    ふと、恋愛要素ある作品でラストで少しでも大人になって家族持ってる姿とかがある作品ってどれくらいあるのかな?
    大抵恋愛物でも、学生時代あたりでそのまま終わるし。
    物語のエピローグは幸せそうな家族姿で良いんだ……

  • 328名無し2020/12/08(Tue) 20:58:06ID:k5NDYwNDA(16/47)NG報告

    >>319
    妻一筋!ジョセフ以外は!
    人型スタンド!ジョセフ以外は!
    短命!ジョセフ以外は!

  • 329名無し2020/12/08(Tue) 20:58:13ID:UzMTU2NjQ(5/8)NG報告

    二次創作からだがMTGプレイヤーなら一度は言ってみたい台詞だと思う
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm24285987

  • 330名無し2020/12/08(Tue) 20:58:30ID:Y4OTU2NTY(4/5)NG報告

    >>298
    (1、2発コンソールやオペレーターに命中してそう)

  • 331名無し2020/12/08(Tue) 20:58:40ID:Y5OTk5MDQ(5/17)NG報告

    >>313
    速さが足りないよ

  • 332名無し2020/12/08(Tue) 20:59:02ID:M0Mzg4MDA(6/10)NG報告
  • 333名無し2020/12/08(Tue) 20:59:13ID:k0MjE5MjA(2/2)NG報告

    >>302
    そういう十徳ナイフみたいなのはアウトドアやるのが低頻度の人とか、緊急時用とかだよね

  • 334名無し2020/12/08(Tue) 20:59:36ID:A4NjI5MTI(1/2)NG報告

    鬼滅の刃、単行本4巻読み終わったところで止まってるけど
    なんかずっと低空飛行続けてる感じでいまいち盛り上がらない…
    というか、話が突然あらぬ方向にすっ飛んでいってるような感覚を覚える
    もうちょっと読み進めたら面白くなるかな?

  • 335名無し2020/12/08(Tue) 20:59:44ID:M3NzE5OTI(4/9)NG報告

    >>324
    スタンド名が鉱石系なのも加えよう
    ジョセフ以外

  • 336名無し2020/12/08(Tue) 21:00:12ID:g2Nzc0NDA(1/1)NG報告

    >>334
    そこから猛スピードで物語が展開していくから楽しみにしてて

  • 337名無し2020/12/08(Tue) 21:00:14ID:IxMjg2MDg(8/14)NG報告

    >>291>>326
    食蜂さんはよく出回ってるけどね(みこっちゃんもだが)

    魔術サイドの連中なんてしょっちゅうだが

  • 338名無し2020/12/08(Tue) 21:00:40ID:c3NzcyOA=(3/12)NG報告

    次回の更新はちょこ先輩か…?

  • 339名無し2020/12/08(Tue) 21:01:04ID:Y4OTU2NTY(5/5)NG報告

    >>284
    いいじゃないか、彼女はハッピーエンドなんだ。それでいいじゃないか……

  • 340名無し2020/12/08(Tue) 21:01:07ID:gwMDU3MzY(5/13)NG報告

    >>318
    日本刀もいいけどサーベルも良いですよね

  • 341名無し2020/12/08(Tue) 21:01:22ID:M1OTcyNzI(5/19)NG報告

    >>333
    或いは十徳ナイフだけ別に用意するかだな

  • 342名無し2020/12/08(Tue) 21:02:06ID:I1MTc1MzY(1/4)NG報告

    >>182
    「私に言わせれば」

  • 343名無し2020/12/08(Tue) 21:02:15ID:M3NzE5OTI(5/9)NG報告

    >>329
    デュエリスト「今、あなたは特殊召喚を何回しましたっけ?」

  • 344名無し2020/12/08(Tue) 21:02:15ID:gyNjk4MjQ(5/13)NG報告

    >>334
    個人的にはやっぱりヒノカミ神楽からギアが入った感じがする。
    水の呼吸時代も嫌いじゃないけど

  • 345名無し2020/12/08(Tue) 21:02:25ID:Q4NjQ0MDg(1/4)NG報告

    ヴラド3世 15世紀のワラキア公国の君主、ワラキア公 諸侯の権力が強かったワラキアにあって中央集権化を推し進め、オスマン帝国と対立したとされる ヴラド・ツェペシュとはあだ名で、本名はたんにヴラド ツェペシュはルーマニアで串刺しにする者 ほかにドラキュラとも呼ばれる 現在は、故国を侵略から守るために戦った英雄として再評価されている

  • 346名無し2020/12/08(Tue) 21:02:42ID:MzMDg4MDA(8/14)NG報告

    >>316
    シンカリオンはどれもカッコいいよね。
    ブラックシンカリオンオーガは良いわ、本当。

    映画のラストのホクト父さんが生まれたハヤトに対して語りかけるのが好きです。
    こういう時を超えたから……的なの良いよね。
    産まれる前から知ってる子の名前って

  • 347名無し2020/12/08(Tue) 21:02:52ID:U2NTkyNjQ(6/22)NG報告

    >>334
    鬼滅の序盤はマジで雌伏の時
    今やってる無限列車編のラストで火が付いて面白くなってく

    いやホント、一部の熱心なファンが支えてるだけでいつ打ち切られても仕方ないみたいな扱いだったのに大ヒットするって世の中分からんね

  • 348名無し2020/12/08(Tue) 21:02:54ID:E3NjQyODg(11/39)NG報告

    >>327
    こういう姿だな
    エロゲのラブコメとかでも案外少ない気はする
    ただ自分も大好きだ

  • 349名無し2020/12/08(Tue) 21:03:02ID:k5NDYwNDA(17/47)NG報告

    >>343
    よ…4…いやご、5回…

  • 350名無し2020/12/08(Tue) 21:03:51ID:E3NzMwMzI(7/29)NG報告

    >>291
    昔だとそれぐらいには結婚してたんだよな

  • 351名無し2020/12/08(Tue) 21:03:54ID:cyMTE1NzY(4/6)NG報告

    >>340
    ロングソードも!

  • 352名無し2020/12/08(Tue) 21:03:56ID:Y5OTk5MDQ(6/17)NG報告

    >>343
    それ回数じゃなくて体数をカウントしてるタイプじゃねえか

  • 353名無し2020/12/08(Tue) 21:04:08ID:I1MTc1MzY(2/4)NG報告

    >>310
    あの世界、洒落抜きにパワーバランスがカード>>>(越えられない壁)>>>軍事なので
    ぶっちゃけカード部門残せば軍事部門まるごと潰しても何も困らないんだよねマジで

  • 354名無し2020/12/08(Tue) 21:04:18ID:IyMzIyNjQ(3/7)NG報告

    >>182
    男たるもの誰か偉大な女性のために生きたいと思う、その女性が他の男性と結ばれていても

  • 355名無し2020/12/08(Tue) 21:04:22ID:kxNDQyNzI(11/24)NG報告

    >>343
    満足民はニビル打たれても場が空いたって喜びそう(偏見)

  • 356名無し2020/12/08(Tue) 21:04:27ID:gxODc5ODQ(4/16)NG報告

    >>334
    そこら辺は連載開始からのファンでも打ち切りの心配する程度の出来だからもうちょい読んでくれ。

    スパイダーマンが極限まで性格拗らせて、暴力で他者を虐げ強引に家族ごっこさせてるようなク◯の拠点に乗り込む章に入る辺りでかなり面白くなるから。

  • 357名無し2020/12/08(Tue) 21:04:46ID:Q5NDA5Mjg(1/2)NG報告

    そうだ英雄、お前が殺した。

  • 358名無し2020/12/08(Tue) 21:05:11ID:M0Mzg4MDA(7/10)NG報告

    >>343
    相手「さあ?」

  • 359名無し2020/12/08(Tue) 21:05:30ID:I0NzYwMzI(1/1)NG報告

    このサポート画面のタッチかわいい

  • 360名無し2020/12/08(Tue) 21:05:49ID:YyMDk4OTY(1/6)NG報告

    >>321
    没シーンの北岡と真司の会話とか知りたかったな

  • 361名無し2020/12/08(Tue) 21:06:04ID:M3MjgyMDg(1/1)NG報告

    >>327
    未来の場面を描いてエンディングはありふれた終わり方じゃない?
    容姿もちゃんと変えてるのはゲームでは珍しいけど(漫画ではそれなりにある)

  • 362名無し2020/12/08(Tue) 21:06:24ID:k5NDYwNDA(18/47)NG報告

    でもなんだかんだニビルよりこっちの方が厄介かもしれん

  • 363名無し2020/12/08(Tue) 21:06:55ID:YxMDk2NjQ(2/5)NG報告

    >>339
    これ学生時代にツタヤでよく知らずにパッケージだけ見て借りてメリーバッドエンドで「これ、主人公よかったのか・・・なあ・・・?」てなったな。

  • 364名無し2020/12/08(Tue) 21:07:04ID:E4NzM4ODg(7/14)NG報告

    >>350
    していたというかさせられていたというか…

    まぁ、今は違うし気にしなくていいな!(ぶん投げ)

  • 365名無し2020/12/08(Tue) 21:07:17ID:I3MjI2OTY(2/19)NG報告

    >>357
    その話最後の煽りを目にしてからサンボル入った層わりといそうだな

  • 366名無し2020/12/08(Tue) 21:07:28ID:k5MTM3NzY(1/1)NG報告

    >>325
    前に見たSFサスペンスで、時間が来ると身体を乗っ取られる主人公が、黒幕を倒した後に“またその時間”が来たときににやっと笑ってエンディング……
    また乗っ取られてしまったのか……それともなんともなかったという笑いなのか、想像を委ねる形で終わったのあったな

  • 367名無し2020/12/08(Tue) 21:07:34ID:E3NjQyODg(12/39)NG報告

    >>340
    銃剣もいいぞお

    我らは神の代理人 神罰の地上代行者 我らが使命は 我が神に逆らう愚者を その肉の最後の一片までも絶滅すること――― Amenエイメン

  • 368名無し2020/12/08(Tue) 21:08:12ID:I5NDE0OTY(3/18)NG報告

    >>333
    >>341
    戦闘も視野に入れたサバイバルナイフと日用品の工具としてのアーミーナイフは違うからなあ…。

    サバイバルナイフ一本でも色々とできることは増えるし。

  • 369名無し2020/12/08(Tue) 21:08:19ID:k5NDYwNDA(19/47)NG報告

    >>350
    許嫁だからまだセーフ
    昔も手を出すのは倫理的にアウトだったし

  • 370ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 21:08:25ID:g4NzUyMDA(7/20)NG報告

    >>273
    これが中学生だぞ?素晴らしいだろう?

  • 371名無し2020/12/08(Tue) 21:08:27ID:E3NzMwMzI(8/29)NG報告

    悪役の台詞だとス氏の凡庸性高い
    そうか?俺には〇〇する力がある
    お前の意見は求めん

  • 372名無し2020/12/08(Tue) 21:08:34ID:UzMTU2NjQ(6/8)NG報告

    >>347
    蜘蛛山編で鬼滅界隈が「ピッカピカやぞ」とか言ってたの懐かしいな

  • 373名無し2020/12/08(Tue) 21:09:00ID:Q4MDUyODg(1/1)NG報告

    >>182
    怪しげな老年になって、訝しむ少年少女に「そう怯えなさんな、取って食いやしないよ」って言いたい

  • 374名無し2020/12/08(Tue) 21:09:26ID:Y5OTk5MDQ(7/17)NG報告

    >>371
    レスバ強者は剪定しなきゃ(使命感)

  • 375名無し2020/12/08(Tue) 21:09:27ID:kyNDk3NTI(1/2)NG報告

    >>363
    ハッピーエンドだ、そういうことにしておこう……
    いいじゃないか、現実なんて……

  • 376名無し2020/12/08(Tue) 21:10:16ID:QwOTI4NzI(1/6)NG報告

    >>362
    ニビルは相手のソリティアへの牽制と一掃。
    壊獣はカード効果耐性持ちの除去及びソリティア決めた盤面の打破。
    運用目的が根本的に違うから一概には比べられない

  • 377名無し2020/12/08(Tue) 21:10:27ID:g5MzQwMDA(6/7)NG報告

    >>362
    カウンター罠でも止まらないコストリリースは本当にどうしようもないからね
    二ビルは効果でリリースするからまだ有情よ

  • 378名無し2020/12/08(Tue) 21:10:34ID:YyMDk4OTY(2/6)NG報告

    >>362
    二ビルも許す、お前も許す
    ただしVFDてめーはダメだ

  • 379名無し2020/12/08(Tue) 21:10:57ID:c5ODc3MzA(4/4)NG報告

    >>354
    わかるわ。推しの女性か美少女の部下とか秘書とか後輩とかになりたい。誠心誠意仕えたり慕ったりしたい。シンフォギアで言うと翼ちゃんに対しての緒川さんみたいなのが理想

  • 380名無し2020/12/08(Tue) 21:11:31ID:A0Mjk3NDQ(5/18)NG報告

    初代マクロスよりロイ・フォッカー
    星間戦争の英雄の一人だがキャスター・リンボとほとんど体格が変わらないのな

  • 381名無し2020/12/08(Tue) 21:11:50ID:gxODc5ODQ(5/16)NG報告

    >>346
    これ覚えてるわ、仕事の取引先の関係で試写会に連れ込まれた映画よ。

    総評としてはぶっちゃけ子供向けの一言で片付けられる内容だったけど、そのラストのところは凄く良かった。

  • 382名無し2020/12/08(Tue) 21:12:18ID:g5MzQwMDA(7/7)NG報告

    >>372
    炭治郎がんばれで息を吹き返してた頃に最高の餌が放り込まれたからね

  • 383名無し2020/12/08(Tue) 21:12:41ID:kxNDQyNzI(12/24)NG報告

    >>371
    レスバ強いけど実力は妹以下だし手に入れた力も全部借り物なソフトクリームナメナメおじさん……

  • 384名無し2020/12/08(Tue) 21:13:15ID:IxMjg2MDg(9/14)NG報告
  • 385名無し2020/12/08(Tue) 21:13:19ID:I5NDE0OTY(4/18)NG報告

    >>367
    なお、銃剣は本来その名の通りマスケット銃など、つまりライフルの先端につけて「槍」にするための物なので素手で使うことはあんまり考えてない代物な模様。

    今はナイフをつけたりするみたいね。

  • 386名無し2020/12/08(Tue) 21:13:30ID:Y5OTk5MDQ(8/17)NG報告

    >>383
    妹の実力がおかしすぎる定期

  • 387名無し2020/12/08(Tue) 21:13:47ID:Q4NjQ0MDg(2/4)NG報告

    浄化されるっ……(灰になる音)

  • 388名無し2020/12/08(Tue) 21:14:03ID:gxMzU3NjA(1/2)NG報告

    >>370
    不思議だ。百合はどちらかと言うと余り趣味じゃない派なのだが、この二人は割と受け入れられるのよね

  • 389名無し2020/12/08(Tue) 21:15:01ID:E3NjQyODg(13/39)NG報告

    >>334
    4巻最後ってどこだっけと思ったらここか
    まだエンジン掛かりきってないところだね
    5、6巻で人気キャラたちが次々と出てくるよ

  • 390名無し2020/12/08(Tue) 21:15:10ID:M1OTcyNzI(6/19)NG報告

    >>379
    緒川さんになるには謎忍術を身につけなきゃ(強迫観念)

  • 391名無し2020/12/08(Tue) 21:15:57ID:E3NzMwMzI(9/29)NG報告

    >>383
    ス氏は小物と言われてるが本編ラストまで大暴れしまくってたからなぁ
    平成ラストの怪人に相応しいやつだった

  • 392名無し2020/12/08(Tue) 21:16:03ID:EzMjg1MDI(3/18)NG報告

    >>363
    ナルニアもそうだな。
    最終巻で異世界から現実に帰らなくてはってなる兄弟達に、アスランが「辛い現実にもう帰らなくていいんだよ………」は酷いと思った。

    (詳しく言えば兄弟達が異世界に来る前に乗っていた列車が横転し、兄弟達は事故死した為。最終巻は転移ではなく、転生という話。しかも兄弟のうちの姉だけ現実に残されるという始末)

  • 393名無し2020/12/08(Tue) 21:16:37ID:gyNTkzOTI(9/32)NG報告

    >>371
    >>374
    妹関連以外では煽り耐性が高い男

  • 394名無し2020/12/08(Tue) 21:16:59ID:Q4MjAxODQ(10/10)NG報告

    あれ?バトライ刃君さっき釈放されてたような……

  • 395名無し2020/12/08(Tue) 21:17:29ID:A0Mjk3NDQ(6/18)NG報告

    3期決定おめでとう!
    なサンダーボルトファンタジーより殤不患
    大悪党扱いもされてるけど世に仇なす魔剣の類を集めて人助けしてまわる真の英雄ともいえる方
    CV. 諏訪部順一

  • 396名無し2020/12/08(Tue) 21:18:18ID:E3NjQyODg(14/39)NG報告

    >>315
    エキゾチック褐色ロリ

    良いものです

  • 397名無し2020/12/08(Tue) 21:18:33ID:kxNDQyNzI(13/24)NG報告

    >>394
    プレ伝コンビを解消されただけで刃くんは規制されたままだから……

  • 398名無し2020/12/08(Tue) 21:18:40ID:U2NTkyNjQ(7/22)NG報告

    >>346
    オーガ壊しちゃったしやれんやろなぁと思ってたブラックとのオーバークロスが見れたのが嬉しかった

    でも新しいオーガどこから持ってきたんですソウギョクさん

  • 399名無し2020/12/08(Tue) 21:19:05ID:AwNjc0OTk(1/1)NG報告

    >>382
    割とマジで救世主な善逸

  • 400名無し2020/12/08(Tue) 21:19:15ID:gyNTkzOTI(10/32)NG報告

    >>386
    中盤まで銃1つでライダー勢について行って時止めとライダーの力を終盤に手に入れて使いこなす女傑

  • 401名無し2020/12/08(Tue) 21:19:21ID:gyNjk4MjQ(6/13)NG報告

    >>385
    銃剣術ってそれこそ昔からある武芸だけど、
    現代の兵隊でも履修してるのが結構多いらしいな

    どんな銃器でも弾丸無くなればただの鉄塊だから、そこから鈍器として振り回すことができるかどうかが勝敗を決めるので

  • 402名無し2020/12/08(Tue) 21:19:24ID:k5NDYwNDA(20/47)NG報告

    >>399
    さす人気一位の男

  • 403名無し2020/12/08(Tue) 21:19:49ID:U2NTkyNjQ(8/22)NG報告

    >>370
    中学生の法則が乱れる

  • 404名無し2020/12/08(Tue) 21:20:09ID:IyMzIyNjQ(4/7)NG報告

    >>324
    どういう経緯で「わしは生涯 妻しか愛さない」などと聖人のようなセリフ吐いたのか、気になります

  • 405名無し2020/12/08(Tue) 21:20:49ID:E4NzM4ODg(8/14)NG報告

    >>387
    ほんとなんでこの娘こんなキレーなんですかね?

    ところで、透がコミュニケーション取らなくても伝わると思ってしまうの、樋口円香が悪いんじゃないかしらん。あの娘、察しが良すぎるのよ!

  • 406名無し2020/12/08(Tue) 21:21:04ID:I1OTAzMjA(2/2)NG報告

    >>403
    中学生、中学生とは一体……?

  • 407名無し2020/12/08(Tue) 21:21:20ID:EzMjg1MDI(4/18)NG報告

    >>396
    私は銀髪褐色お姉さんを志望します。どなたか紹介してください

  • 408名無し2020/12/08(Tue) 21:21:26ID:YyMDk4OTY(3/6)NG報告

    ワンピースも人気出始めたのアーロンくらいから(単行本だと二桁いかないくらい)で本格的に人気になったのアラバスタだからねえ
    最初の映画はデジモンの前座扱いだったし

  • 409名無し2020/12/08(Tue) 21:21:32ID:IwNTgzOTI(1/2)NG報告

    >>378
    でも僕には病気の王(ジェネレイド)が...

  • 410名無し2020/12/08(Tue) 21:21:33ID:kyNDk3NTI(2/2)NG報告

    >>404
    たぶん承太郎の結婚のときとかそのへんやろうな

  • 411名無し2020/12/08(Tue) 21:22:02ID:E3NjQyODg(15/39)NG報告

    >>399
    再現度高い

  • 412名無し2020/12/08(Tue) 21:22:08ID:k5NjUyNzI(10/23)NG報告

    >>387美しいカッコいい顔がいい

  • 413名無し2020/12/08(Tue) 21:22:09ID:M3NzE5OTI(6/9)NG報告

    >>391
    蘇生含めれば直接KILLしたネームドが6人というバカみたいなスコアだしな…(ゲイツ、ツクヨミ、オーラ、白ウォズ、ミハル、士)

  • 414名無し2020/12/08(Tue) 21:22:20ID:M1OTcyNzI(7/19)NG報告

    >>399
    実際コメディリリーフ兼ヒーローという最高に美味しい男だと思う
    善逸のお陰で明るくなった

  • 415名無し2020/12/08(Tue) 21:22:32ID:QwOTI4NzI(2/6)NG報告

    >>400
    私に力なんてない(スタイリッシュに逃げながら)
    終止符を打つ(どうにはいったかめはめ波のかまえ)
    貴方は王にふさわしくない(友の死を目にしても心を抑えてアンブッシュ)

    能力抜きでも…ろ女傑

  • 416名無し2020/12/08(Tue) 21:22:32ID:YyMzIwNzI(1/1)NG報告

    >>406
    そりゃまあ、アレやろ

    チューがくせえ

  • 417名無し2020/12/08(Tue) 21:22:48ID:gyNjk4MjQ(7/13)NG報告

    >>387
    物理攻撃が効かなさそう(確信)

  • 418名無し2020/12/08(Tue) 21:23:07ID:E3NzMwMzI(10/29)NG報告

    ヒロアカってどの辺から人気出始めたんやろ
    おれはUSJのとこからハマったけど
    やっぱり体育祭だろうか

  • 419名無し2020/12/08(Tue) 21:23:26ID:gxODc5ODQ(6/16)NG報告

    鬼滅の話題で思ったけど、ワンピ・ナルト・ブリーチ辺りって、どこら辺で「あっ、これは売れる」ってなったんだろうな。

    最近の作品だと個人的には、添付画像辺りのタイミングでヒロアカが「これは売れるわ」ってなった。

  • 420名無し2020/12/08(Tue) 21:23:37ID:Q1NTE2OA=(7/17)NG報告

    >>411
    色つくとドン引き感2割り増しで感じる

  • 421名無し2020/12/08(Tue) 21:24:01ID:k5NjUyNzI(11/23)NG報告

    >>383
    >>386よく勘違いされっが、ス氏は腹刺された状態でツクヨミ一撃でコロし返したから問題ない

  • 422名無し2020/12/08(Tue) 21:24:04ID:E4NzM4ODg(9/14)NG報告

    >>407
    銀髪と言われて思い浮かんだ

  • 423名無し2020/12/08(Tue) 21:24:09ID:czMzM3NzY(1/3)NG報告

    なんで無惨様女装してパワハラ会議したの

  • 424名無し2020/12/08(Tue) 21:24:12ID:Y5OTk5MDQ(9/17)NG報告

    >>400
    大陸が滅びそうなサイズの巨大隕石を落下中に時間停止させて全然消耗してないってどういうことなの?

  • 425名無し2020/12/08(Tue) 21:24:30ID:I5NDE0OTY(5/18)NG報告

    >>401
    振り回せないくらい狭いところならまだしもナイフと先端に刃物つけた銃じゃリーチの差があるからね。練度にもよるけどそりゃどちらが有利かというとリーチの長い方だよね。

  • 426名無し2020/12/08(Tue) 21:25:05ID:M1OTcyNzI(8/19)NG報告

    >>401
    世界大戦で最も敵兵を殺した武器はスコップらしいしな

  • 427名無し2020/12/08(Tue) 21:25:11ID:gyNjk4MjQ(8/13)NG報告

    >>419
    >>418
    ヒロアカは

    デクvs焦凍からだと思う。
    あそこの炎覚醒が最高にカッコよかった

  • 428名無し2020/12/08(Tue) 21:25:19ID:M3NzE5OTI(7/9)NG報告

    >>409
    関係ねぇよ!RUM-幻影騎士団ラウンチと一緒に逝け!

  • 429名無し2020/12/08(Tue) 21:25:46ID:g5MTA0NDA(2/2)NG報告

    >>423
    自由とはそういうことだ

  • 430名無し2020/12/08(Tue) 21:26:15ID:IxMjg2MDg(10/14)NG報告

    >>403
    学園都市の科学力は世界一

  • 431名無し2020/12/08(Tue) 21:26:21ID:k5NDYwNDA(21/47)NG報告

    >>422
    最近性別変わったりちょっと大人になったり忙しい双子

  • 432名無し2020/12/08(Tue) 21:26:24ID:M4OTQ1Njg(3/3)NG報告

    >>387
    私はここのアップが好きです

  • 433名無し2020/12/08(Tue) 21:26:30ID:I5NDE0OTY(6/18)NG報告

    >>421
    じゃあアナザーディケイドの力を手に入れる前の実力は?

  • 434名無し2020/12/08(Tue) 21:26:47ID:E3NjQyODg(16/39)NG報告

    >>407
    人妻で良ければ

  • 435名無し2020/12/08(Tue) 21:26:49ID:kxNDQyNzI(14/24)NG報告

    >>428
    ラウンチを持っていかないで!ラスティバルディッシュを連れていっていいから!

  • 436名無し2020/12/08(Tue) 21:27:13ID:IwNTgzOTI(2/2)NG報告

    >>428
    しかしコイツで良い場面がほとんど見当たらないぞ。ぶっちゃけ舞台で出るハールの方が強いし。

  • 437名無し2020/12/08(Tue) 21:27:36ID:k5NjUyNzI(12/23)NG報告

    >>433一応ギンガを相手にできるくらいはある()

  • 438名無し2020/12/08(Tue) 21:28:01ID:I1MTc1MzY(3/4)NG報告

    >>423
    頭無惨だから

  • 439名無し2020/12/08(Tue) 21:28:02ID:E3NzMwMzI(11/29)NG報告

    >>419ヒロアカは一話の完成度が高かった

  • 440名無し2020/12/08(Tue) 21:28:03ID:k0NTU2MTY(1/2)NG報告

    >>346
    ゴジラ(モチーフ)とエヴァ(500形新幹線)が夢の共演した
    映画だっけ

  • 441名無し2020/12/08(Tue) 21:28:04ID:IyNjg4NDg(8/21)NG報告

    >>407
    どうぞ、お眼鏡にかなうといいのですが

  • 442名無し2020/12/08(Tue) 21:28:12ID:I5NDE0OTY(7/18)NG報告

    >>430
    なんで科学力高いのに成長とか自由にできないんですか?()

  • 443名無し2020/12/08(Tue) 21:28:17ID:M3NzE5OTI(8/9)NG報告

    >>433
    ギンガ相手に立ち回れる

  • 444名無し2020/12/08(Tue) 21:28:26ID:k5NDYwNDA(22/47)NG報告

    >>407
    画像ファイル漁ってたら不思議と銀髪褐色お兄さんが出てしまった

  • 445名無し2020/12/08(Tue) 21:29:10ID:E3NzMwMzI(12/29)NG報告

    >>433
    変身してない状態でジオウトリニティを圧倒したギンガの攻撃を普通に耐えるぐらいには強い

  • 446名無し2020/12/08(Tue) 21:29:11ID:gwMDU3MzY(6/13)NG報告

    どこかで聞いた話だが
    銀魂は確かこの辺りから密かに注目され始めたらしい
    死際のお爺さんが若き日に一目惚れした女性に簪を返したいと万事屋に頼んだこの話くらいから

  • 447名無し2020/12/08(Tue) 21:29:43ID:I5NDE0OTY(8/18)NG報告

    >>444
    アイン!アインじゃないか!(人違い)

  • 448名無し2020/12/08(Tue) 21:29:57ID:A3NzQ2ODg(2/6)NG報告

    >>396
    エキゾチックではないけど、褐色少女キャラには露出多めのイメージがある

  • 449名無し2020/12/08(Tue) 21:30:11ID:gyNTkzOTI(11/32)NG報告

    >>407
    >>444
    じゃあこっちは綺麗なザップでも貼っておくか

  • 450名無し2020/12/08(Tue) 21:30:25ID:kxNDQyNzI(15/24)NG報告

    >>442
    身体の成長を自由に出来るなら第一位さんがあんなモヤシな訳(ミンチになる音)

  • 451名無し2020/12/08(Tue) 21:30:42ID:Q1NTE2OA=(8/17)NG報告

    >>444
    シルバーシット先輩じゃないですか

  • 452名無し2020/12/08(Tue) 21:30:57ID:E3NjQyODg(17/39)NG報告

    >>423
    洋装してたらトラウマ刺激される異常者に見つかり必ずお前の頸に刃を振るうと言われ怖くなったから(適当)

  • 453名無し2020/12/08(Tue) 21:30:58ID:k3NzMxNDQ(4/9)NG報告

    >>422
    働きたくない男が過労死不可避な性能で実装されてるの笑う

  • 454名無し2020/12/08(Tue) 21:31:25ID:gyNTkzOTI(12/32)NG報告

    >>439
    ダメだ、このコラが頭から離れない

  • 455名無し2020/12/08(Tue) 21:31:27ID:c3NzcyOA=(4/12)NG報告

    >>407
    どうぞ

  • 456名無し2020/12/08(Tue) 21:31:45ID:gxMzU3NjA(2/2)NG報告

    >>434
    銀髪褐色お姉さんで人妻なら私かかさま好き
    思えば私の褐色スレンダー趣味の原点ここなのでは

  • 457名無し2020/12/08(Tue) 21:32:08ID:k5NjUyNzI(13/23)NG報告

    >>446若い頃のおとせさんが美人と解るのはこの回だったっけか

  • 458名無し2020/12/08(Tue) 21:32:36ID:IyNjg4NDg(9/21)NG報告

    >>444
    人の形をした人でなしじゃないか
    締めるところは締めるけど、アレな部分がでかすぎる

  • 459名無し2020/12/08(Tue) 21:32:40ID:k5NDYwNDA(23/47)NG報告

    >>453
    仮面付けなくてこのインフレ具合は笑う

  • 460名無し2020/12/08(Tue) 21:32:59ID:E0MjQzNDg(1/5)NG報告

    >>454
    いちいち無理矢理それ絡めてくんのホント嫌だわ。他人の思いつきをドヤ顔で振り回さんといて。

  • 461名無し2020/12/08(Tue) 21:33:05ID:EzMjg1MDI(5/18)NG報告

    >>454
    いや、ほら。大麻人って男はめちゃくちゃ強いらしいし、お、オールマイトもそんな感じで言っただけだよ

  • 462名無し2020/12/08(Tue) 21:33:07ID:gxODc5ODQ(7/16)NG報告

    >>423
    ジャンプで読んだ時は「性別的外見さえ偽れる無惨ヤベェ」って思ったけど、よくよく考えると顔見知りの部下相手に変装状態で出てくる意味欠片も無いよな。

  • 463名無し2020/12/08(Tue) 21:33:08ID:U4MTE4MDA(6/12)NG報告

    >>442
    バストアッパーレベルの技術があったとしても最新技術だろうし
    コストを考えると、いち貧乳の悩み解決するために使ってやるのかという問題がね

    あと貧乳派がモルペコをころすことになりかねない

  • 464名無し2020/12/08(Tue) 21:33:12ID:U2NTkyNjQ(9/22)NG報告

    >>442
    能力開発に特化してるからそっち優先なんじゃないかな

    遺伝的に胸が大きくなりやすい子がいたとして薬物投与や生活習慣の干渉で体質が変わって痩せっぽちになる事もあるかもしれない

  • 465名無し2020/12/08(Tue) 21:33:17ID:M3NzE5OTI(9/9)NG報告

    >>452
    いやでも洋装の男性←→和装の女性だし、そういうことでは?

  • 466名無し2020/12/08(Tue) 21:33:26ID:Y2OTA4NDA(12/25)NG報告

    >>442
    どんな科学も、天然ものには及ばないって昔の偉い人が

  • 467ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 21:33:43ID:g4NzUyMDA(8/20)NG報告
  • 468名無し2020/12/08(Tue) 21:33:49ID:Y5OTk5MDQ(10/17)NG報告

    >>454
    嫌だよ、あんな絶望しかない世界
    不死身の吸血鬼で世界線ぶっ潰せる実力でも
    魔界だと低級魔族が粋がってるだけ扱いだぞ?

  • 469名無し2020/12/08(Tue) 21:34:03ID:E3NzMwMzI(13/29)NG報告

    >>454コンクリートにでも頭ぶつけてくれば?

  • 470名無し2020/12/08(Tue) 21:34:43ID:gyNjk4MjQ(9/13)NG報告

    >>458
    潜在能力は冗談抜きで、人類最強クラスだからなこのク☆ズ

  • 471名無し2020/12/08(Tue) 21:34:46ID:c3NzcyOA=(5/12)NG報告

    >>456
    かかさまのフィギュア到着が待ち遠しいでござる。

  • 472名無し2020/12/08(Tue) 21:35:01ID:E3NjQyODg(18/39)NG報告

    >>446
    時の流れってやつは···

  • 473名無し2020/12/08(Tue) 21:35:34ID:k5NDYwNDA(24/47)NG報告

    >>461
    大麻吸ってんじゃないよ!

  • 474名無し2020/12/08(Tue) 21:35:47ID:I5NDE0OTY(9/18)NG報告

    死柄木弔が改造人間になってたが、個性増強薬とか、ナノマシンとか人工個性を手術植え付けとかで肉体を改造した正義の改造人間ヒーローとかいるんだろうかあの世界。

    いたとしても存在そのものがイリーガルだからヴィジランテか。

  • 475名無し2020/12/08(Tue) 21:36:01ID:EzMjg1MDI(6/18)NG報告

    >>422
    >>434
    >>441
    わーい、可愛いー! 残業の疲れが消えるー!

    >>444
    はっはっは、死ぬか貴様?

    >>449
    何で建造できないんですか………どうして、どうして?

    >>456
    あらやだ素敵。

  • 476名無し2020/12/08(Tue) 21:36:05ID:IxMjg2MDg(11/14)NG報告

    >>442
    実は技術自体はある、その方法を知ってるのが科学者連中なので恩恵を受けられないだけ

  • 477名無し2020/12/08(Tue) 21:36:08ID:M1NjIyMTE(1/1)NG報告

    >>462
    「最近の若いのはこの程度の擬態も見抜けんのか」的な感じで下弦の質が下がっていることを示した可能性

  • 478名無し2020/12/08(Tue) 21:36:10ID:gxMjAxMjE(1/1)NG報告

    偽りの評価で成り上がっても後々地獄を見ると身を持って教えてくれたフッハさん
    これのせいで王様に勘違いされて最終決戦に投入されるという
    まぁ評価偽っても次に回される仕事が偽り基準になるから死ヌのは当たり前だよね

  • 479名無し2020/12/08(Tue) 21:36:48ID:Y5OTk5MDQ(11/17)NG報告

    >>472
    50年という歳月は人を変えるには十分すぎるだろう

  • 480名無し2020/12/08(Tue) 21:36:57ID:U1MDkyODA(1/5)NG報告

    >>419
    ワンピはギン
    ナルトはザブザ白
    ブリーチは斬月
    ヒロアカは轟オリジン
    鬼滅は累
    呪術はナナミンパン屋

    個人的にはこんな感じ

  • 481名無し2020/12/08(Tue) 21:37:18ID:Y2OTA4NDA(13/25)NG報告

    >>460
    しかも今でこそネタにされてる所もあるが、元ネタの単語はガチの凌辱ゲーだしな

    知らん奴が興味本位で検索したら恨まれても文句言えんレベルじゃね?

  • 482名無し2020/12/08(Tue) 21:37:36ID:gyNTkzOTI(13/32)NG報告

    >>477
    見抜けそうなの透明な世界使える兄上と気で探知できる猗窩座くらいじゃね?

  • 483名無し2020/12/08(Tue) 21:37:51ID:M1OTcyNzI(9/19)NG報告

    >>439
    俺もやっぱりヒロアカはこの瞬間涙ボロボロでて
    「これ売れる」じゃなくて「売れてくれ、頼む」ってなったっていうか「伝われこの気持ち」ってなった

  • 484名無し2020/12/08(Tue) 21:37:56ID:UzMTU2NjQ(7/8)NG報告

    ヒロアカは割と最初期からプッシュされて人気だった記憶ある

  • 485名無し2020/12/08(Tue) 21:38:02ID:Q1NTE2OA=(9/17)NG報告

    >>455
    アズレンは見かけるたびに欲しいスキンが増えるな…

  • 486名無し2020/12/08(Tue) 21:38:02ID:A3NzQ2ODg(3/6)NG報告

    >>444
    別に言うほどメジャーなデザインな気はしないのに同じ方向性だと物凄い似てる気がする不思議なデザインだよね、というわけで何となく似てる元石油王

  • 487名無し2020/12/08(Tue) 21:38:16ID:E3NzMwMzI(14/29)NG報告

    >>407ピンク髪だろうか彼女は

  • 488名無し2020/12/08(Tue) 21:38:17ID:gxODc5ODQ(8/16)NG報告

    レベル5みたいな規格外は別として、超能力より体格を改善・改良できる技術や能力の方が経済効果高そうだよな。

  • 489名無し2020/12/08(Tue) 21:38:23ID:A0Mjk3NDQ(7/18)NG報告

    銀髪褐色お兄さん(cv.若本)だよー

  • 490名無し2020/12/08(Tue) 21:38:46ID:kzODQ5MDQ(1/3)NG報告

    >>472
    いいよね三角関係

  • 491ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 21:38:51ID:g4NzUyMDA(9/20)NG報告

    >>407
    そいやさ!

  • 492名無し2020/12/08(Tue) 21:39:01ID:U2NTkyNjQ(10/22)NG報告

    >>478
    団長レベルですら叶うか怪しい死地に叩き込まれて草生える

    王様に気に入られたからって好き放題しまくったツケではあるけど

  • 493名無し2020/12/08(Tue) 21:39:32ID:E5MTc3MTI(1/4)NG報告

    >>407
    惚れ症のハーフエルフさんよりディアーネさん

  • 494名無し2020/12/08(Tue) 21:39:41ID:E4NzM4ODg(10/14)NG報告

    >>466
    ミサカワーストは何で少し大きいんだろう?

  • 495名無し2020/12/08(Tue) 21:40:23ID:EzMjg1MDI(7/18)NG報告

    >>483
    動物とバジルが売れなかったから、ラストチャンスだからね。それでここまで大ヒットしたなら御の字よ

  • 496名無し2020/12/08(Tue) 21:40:27ID:E3NjQyODg(19/39)NG報告

    >>456
    親子で並ぶと中々

  • 497名無し2020/12/08(Tue) 21:40:38ID:Q5NDA5Mjg(2/2)NG報告

    >>447
    褐色で銀髪、声同じだけど人間性が真逆じゃねーか!
    ソーマに謝れ!

  • 498名無し2020/12/08(Tue) 21:40:45ID:E3NzMwMzI(15/29)NG報告

    >>483
    堀越先生だいぶ追い詰められてからな
    一話目のラストで久々に漫画で泣いたからほんとに売れてくれと願った
    それが、今では映画第3弾が約束されるようになるとは

  • 499名無し2020/12/08(Tue) 21:41:04ID:E4NzM4ODg(11/14)NG報告

    >>481
    散々ここで話題に出されていて今更言うことか? ソレ

  • 500名無し2020/12/08(Tue) 21:41:06ID:gyNTkzOTI(14/32)NG報告

    >>473
    ヤクをキメろ!!
    >>494
    使ってる薬品が違うとのこと

  • 501名無し2020/12/08(Tue) 21:41:10ID:U4MzgwNjQ(2/11)NG報告

    >>494
    高校生辺りの年齢まで成長させられたのと薬物で色々いじったから

  • 502名無し2020/12/08(Tue) 21:41:26ID:MzMDg4MDA(9/14)NG報告

    >>446
    銀魂で思い出したけど、神楽が結婚!?云々の時の愛とかが気持ち悪いのは当たり前だろというのは本質よなと思った。
    そんな綺麗に割り切れるような感情なんてしてるかい!

  • 503名無し2020/12/08(Tue) 21:41:29ID:gyNTkzOTI(15/32)NG報告
  • 504名無し2020/12/08(Tue) 21:41:50ID:EzMjg1MDI(8/18)NG報告

    >>493
    えー、メチャタイプ。イチャラブしたいよー。癒してほしいよ

  • 505名無し2020/12/08(Tue) 21:41:55ID:I5OTI3MzY(1/4)NG報告

    >>494
    母親がデカいのとやっぱオリジナルより肉体年齢が上だからでは?

  • 506名無し2020/12/08(Tue) 21:42:00ID:kxNDQyNzI(16/24)NG報告

    >>494
    純粋に肉体自体がオリジナルより成長した状態で造られたからね。つまりオリジナルのみこっちゃんも可能性だけはあるよ。可能性だけはね……

  • 507名無し2020/12/08(Tue) 21:42:06ID:E3NzMwMzI(16/29)NG報告

    >>494美琴ちゃんは大器晩成だったんだよ(希望的観測)

  • 508名無し2020/12/08(Tue) 21:42:18ID:E4NzM4ODg(12/14)NG報告

    >>500
    >>501
    なるほど。御坂美琴がああなるわけではないが可能性はあるってことでもあるのね。

  • 509名無し2020/12/08(Tue) 21:42:46ID:YxMjI0ODg(4/12)NG報告

    >>480
    ソーマは四宮戦でネウロはドーピングコンソメスープかな?

  • 510名無し2020/12/08(Tue) 21:43:01ID:Q1NTE2OA=(10/17)NG報告

    >>507
    母親見る限り未来はだいぶ明るいみこっちゃん

  • 511名無し2020/12/08(Tue) 21:43:22ID:kyNDI5Njg(1/2)NG報告

    >>407
    「新サクラ大戦」のアナスタシア・パルマ
    アナスタシアはいいぞ!

  • 512名無し2020/12/08(Tue) 21:43:28ID:gwMDU3MzY(7/13)NG報告

    >>498
    バルジ打ち切られて落ち込んで精神科に通うレベルだたんだっけ……報われて良かった本当に

  • 513名無し2020/12/08(Tue) 21:44:05ID:E3NjQxNjg(8/26)NG報告

    >>407
    銀かあ

  • 514名無し2020/12/08(Tue) 21:44:06ID:I5NDE0OTY(10/18)NG報告

    >>475
    その子建造したら母親がアラガミ化して大変なことになるんですが!?

  • 515名無し2020/12/08(Tue) 21:44:13ID:E3NjQyODg(20/39)NG報告

    1話目で売れると思った作品
    考えてみたらトリコかもしれない

  • 516名無し2020/12/08(Tue) 21:44:18ID:U4MTE4MDA(7/12)NG報告

    >>481
    いうて今では一般ゲー化してるしなあ……

    流れ無視して使い古しの一発ネタを無理矢理ねじ込むのはどうかと思うが
    対魔忍ネタそのものを全否定するのは無理だろう
    これがダメならSN系だって全年齢スレで話せないことになる

  • 517名無し2020/12/08(Tue) 21:44:21ID:k5NDYwNDA(25/47)NG報告

    >>509
    ネウロだけネタ塗れ何ですが!

  • 518名無し2020/12/08(Tue) 21:44:33ID:kyNDI5Njg(2/2)NG報告

    >>434
    何という名前のキャラクターなのでしょうか?

  • 519名無し2020/12/08(Tue) 21:44:41ID:k1MzIzNDQ(2/2)NG報告

    >>458
    まぁアレな部分無かったらこいつ主役でいいじゃんってなるししゃーない。

  • 520名無し2020/12/08(Tue) 21:44:51ID:Y1ODY1NjM(1/1)NG報告

    >>419
    個人的には、ワンピ・ナルト・ブリーチは最初から安定してたから特定のタイミングでドカンときた感じはあんまりしない

  • 521名無し2020/12/08(Tue) 21:44:59ID:EzMjg1MDI(9/18)NG報告

    >>512
    動物は面白かったが、バルジはあんまりなイメージ。動物はもうちょい早くバトル系に移行してけば10巻くらいはいけたと思う

  • 522名無し2020/12/08(Tue) 21:45:11ID:Y5OTk5MDQ(12/17)NG報告

    >>503
    バストを縮めるデメリット効果を無効にすれば大きくなりそう
    筋肉の成長を抑制する機能がぶっ壊れた牛が現実にもあるしな

  • 523名無し2020/12/08(Tue) 21:45:17ID:E4NzM4ODg(13/14)NG報告

    >>510
    でも父親が禿げたら息子も禿げるかというとそうでもないし隔世遺伝というのもあるし。うーん、どっちだ。

    いつ成長したすがたを見られるのやら…。

  • 524名無し2020/12/08(Tue) 21:45:51ID:EzMjg1MDI(10/18)NG報告

    >>514
    マサチューセッツ! マサチューセッツちゃんだから!

    銀髪褐色ボクっ子クールなマサチューセッツちゃんだから!!

  • 525名無し2020/12/08(Tue) 21:45:55ID:gyNTkzOTI(16/32)NG報告

    >>507
    >>510
    母親が巨乳なら娘も巨乳なんて甘い考えは捨てろ

  • 526名無し2020/12/08(Tue) 21:46:17ID:U4MzgwNjQ(3/11)NG報告

    >>510
    ただ母親と違って不規則な生活送ってる上に能力開発で体弄られてるから参考にならない…

  • 527名無し2020/12/08(Tue) 21:46:40ID:E0MjQzNDg(2/5)NG報告

    >>516
    どっちかというと、ちょっと過激なお手軽イキりネタとして使われてるのがね…色々迷惑そう。

  • 528名無し2020/12/08(Tue) 21:46:50ID:IyNjg4NDg(10/21)NG報告

    >>514
    母親は覚悟の上だからセーフ
    その代わりに父親が人類救うことにガンギマリになるけど

  • 529名無し2020/12/08(Tue) 21:46:50ID:IyMzIyNjQ(5/7)NG報告

    >>407
    よろしければお納めくだされ

  • 530名無し2020/12/08(Tue) 21:46:54ID:c3NzcyOA=(6/12)NG報告

    >>515
    俺は最近だと怪獣8号かなぁ。
    単行本で改めて読み返してみても、凄く惹き付けられる第一話だったと感じる。

  • 531名無し2020/12/08(Tue) 21:46:56ID:E3NjQyODg(21/39)NG報告

    >>518
    軌跡シリーズ シェラザード·ハーヴェイ

  • 532名無し2020/12/08(Tue) 21:47:51ID:Y2OTA4NDA(14/25)NG報告

    >>499
    散々出されてきたから>>460のような苦情も出てるって話でしょうよ

    あと散々出されてる=皆が周知してるって訳でもないと思うぞ

  • 533名無し2020/12/08(Tue) 21:48:09ID:MyOTg2NA=(4/6)NG報告

    >>528
    ドクターはちゃんとお守りの機能に関して説明しておくべきだったよね

  • 534名無し2020/12/08(Tue) 21:48:21ID:gyNTkzOTI(17/32)NG報告

    >>521
    動物園はヒロアカでも同じ感じのキャラ出てくる辺り、作者も相当気に入ってたんだろうな

  • 535名無し2020/12/08(Tue) 21:49:12ID:IxMjg2MDg(12/14)NG報告

    >>488
    なおそれを応用すれば色々なゲテモノ技術になる
    それが学園都市の科学、木原一族がその最たる例

  • 536名無し2020/12/08(Tue) 21:49:54ID:k5NjUyNzI(14/23)NG報告

    >>515チェンソーマンの一話はかなり完成度高くて何度も読んじゃう

  • 537名無し2020/12/08(Tue) 21:50:13ID:Q5MTIwOTY(1/2)NG報告

    >>392
    あれ、トールキンにボロボロに言われたんだっけ。
    「なんでわざわざファンタジーにキリスト教と黙示録持ち込むの?なんで?」

  • 538名無し2020/12/08(Tue) 21:50:43ID:kxNDQyNzI(17/24)NG報告

    >>534
    オバホさんや初期弔やAFOのデザインに既視感あると思ったら水族館のヤベー奴だったか

  • 539名無し2020/12/08(Tue) 21:50:54ID:c2MzUxMg=(5/6)NG報告

    >>489
    あんたもうアラサーでしょ!

  • 540名無し2020/12/08(Tue) 21:50:56ID:E0MjQzNDg(3/5)NG報告

    >>534
    堀越先生、この頃から異形系・獣人系のキャラデザすごい良かったよね。

  • 541名無し2020/12/08(Tue) 21:51:03ID:E3NjQyODg(22/39)NG報告

    >>525
    その通り

  • 542名無し2020/12/08(Tue) 21:51:43ID:I5NDE0OTY(11/18)NG報告

    >>533
    説明してても近くにいた他の職員は多分犠牲になったんじゃないかな…。ソーマを連れ出さないといけないし、それを見守ってた人員だろうし

  • 543名無し2020/12/08(Tue) 21:51:51ID:U2NTkyNjQ(11/22)NG報告

    設定作りが上手くて、見栄えの良い絵が書けるのは多くても長生きできないマンガ家が多いのがジャンプという大海原

    最近の傾向だと少しでも話やキャラのアピールが足りないなと思ったらあっという間に終わってしまう

  • 544名無し2020/12/08(Tue) 21:51:57ID:g2Nzk2NDg(3/10)NG報告

    >>483
    少しわかる、かも。何と言うか、久しぶりに1話から看板になれる、なってくれと思った
    丁度ワンピ・ナルト・鰤の三看板のうちでナルトが終了寸前・鰤も零番隊あたりで全盛期の輝き失ってたころというのもある

  • 545雑J種2020/12/08(Tue) 21:52:06ID:U5MjYzNTI(1/4)NG報告

    >>407
    こんな感じ?

  • 546名無し2020/12/08(Tue) 21:52:26ID:I1NzQwNjQ(16/24)NG報告

    >>489

    2でxiii機関好きだったりゼムはテラ要素強いと信じてただけに
    別にあいつらは仲間じゃないです。とかハゲに従ってますとか言った3Dにがっかりしたわ

    でも3で本当は仲間できて楽しかった。捨てたら寂しくなった...って真意明かしたのは良かった

  • 547名無し2020/12/08(Tue) 21:52:32ID:A0ODYwOTY(1/1)NG報告

    >>499
    単品でネタに出すならともかく他作品との場合は反感買う可能性があるぞ
    前に遊戯王とシンフォギアとで荒れた事もあるし

  • 548名無し2020/12/08(Tue) 21:52:34ID:U1MDkyODA(2/5)NG報告

    >>509
    ソーマは四宮
    ハイキューは大王様
    暗殺は渚vs高岡

    自分は1話で確信はデスノート、売れないわけがないと思った

  • 549名無し2020/12/08(Tue) 21:52:40ID:U4MTE4MDA(8/12)NG報告

    >>515
    >1話目で売れると思った作品
    (自分の場合を考えて作品の結末を思い出して深いダメージを受ける音)



    >>525
    まあ親に似るとしても
    単純計算で5割は父方の血なんだから
    アテにならんわなあ

  • 550名無し2020/12/08(Tue) 21:53:08ID:g3Njg3NjA(5/10)NG報告

    >>423
    お気に入りの累に対してママプレイしようとしたところ、殺.されたので
    その格好と怒りのテンションのまま、解体を強行した説もある

  • 551名無し2020/12/08(Tue) 21:53:16ID:gxODc5ODQ(9/16)NG報告

    あ~、確かにスレの意見受けて久々に思い出したわ。
    堀越先生にとってヒロアカはラストチャンスだったろう作品だけど、連載読んでた当時、その手の業界事情は知ってたからそのラストチャンスでUSJ編辺りから本格的に面白くなってきて凄いカタルシス感じてた。

    あえてFGOで例えるなら、それこそ「ゴールデン!!」だわ。

  • 552名無し2020/12/08(Tue) 21:53:17ID:gzMDQwNTY(8/12)NG報告

    >>543
    この人の場合は、自分にかけるものがわかったぽいから大丈夫だとは思うけど

  • 553名無し2020/12/08(Tue) 21:53:20ID:Q4NjQ0MDg(3/4)NG報告

    ふゆたちは物理攻撃無効じゃ分が悪すぎるでしょ……!

  • 554名無し2020/12/08(Tue) 21:53:22ID:E3NzMwMzI(17/29)NG報告

    >>534
    ホークスも元々はこの漫画に出てくる鳥人間をリブートする予定だったらしい
    >>538
    弔のモデルは堀越先生のデビュー作の主人公だったらしいが

  • 555名無し2020/12/08(Tue) 21:53:26ID:UzMTU2NjQ(8/8)NG報告

    >>520
    鰤初期は割と後ろの方行ったりしてて怪しかったぞ
    上がったり下がったりして先が読めない感じだったはず

  • 556名無し2020/12/08(Tue) 21:53:51ID:EzMjg1MDI(11/18)NG報告

    >>543
    やめるんだ、恋人ntrかまされた挙句にその子供と戦う羽目になった主人公の話は。心が痛くなる

  • 557名無し2020/12/08(Tue) 21:54:57ID:EzMjg1MDI(12/18)NG報告

    >>545
    そんな感じ(保存)

  • 558名無し2020/12/08(Tue) 21:55:08ID:c3NzcyOA=(7/12)NG報告

    >>524
    マサチューセッツちゃん出演回のびそくぜんしんっです。お納めください

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1328180145849450496?s=09

  • 559名無し2020/12/08(Tue) 21:55:09ID:E3NjQxNjg(9/26)NG報告

    両親ともに巨乳なら100%巨乳になるのか?

  • 560名無し2020/12/08(Tue) 21:56:22ID:E3NzMwMzI(18/29)NG報告

    >>544
    そのせいかヒロアカはアニメ始まるまで猛プッシュされて顰蹙買った覚えがある
    鬼滅が売れに売れて肩の荷が下りた感あってよきよき

  • 561名無し2020/12/08(Tue) 21:56:35ID:kxNDQyNzI(18/24)NG報告

    >>556
    この吸血鬼の王さま、まじでなんも悪いことしてないのに青の友達以外なにもかも失ってるの辛すぎない?

  • 562名無し2020/12/08(Tue) 21:56:40ID:Q1NTE2OA=(11/17)NG報告

    >>558
    その外見で一人称ぼくかぁ…その外見でぼくっ娘かぁ…!!

  • 563名無し2020/12/08(Tue) 21:56:41ID:kzODM2MzM(1/1)NG報告

    過去作キャラ使ってると気に入ってたんだな感あるよね

  • 564名無し2020/12/08(Tue) 21:57:19ID:IyNjg4NDg(11/21)NG報告

    >>559
    メンデルの法則に倣うならば母の母方、父の母方がそうなら確率はかなり上がる
    ただし栄養状態次第でもある

  • 565名無し2020/12/08(Tue) 21:57:50ID:E3NjQxNjg(10/26)NG報告

    >>407
    ついでだもってけい

  • 566名無し2020/12/08(Tue) 21:57:51ID:YxMjI0ODg(5/12)NG報告
  • 567名無し2020/12/08(Tue) 21:57:56ID:I5OTI3MzY(2/4)NG報告

    >>555
    斬魄刀の開放の設定が出た辺りから盛り上がりがすごかったと思うわ

    斬月出てきた時はめっちゃ興奮した

  • 568名無し2020/12/08(Tue) 21:57:58ID:A4NjI5MTI(2/2)NG報告

    >>503
    そういやレジ系ポケモン、眠らせると胴体中央の丸い点々(?)が消灯するのを見て「そこ目かよ!?」って思った(ソードやりながら)
    ところでギガスってゲーム内で手に入るの?

  • 569名無し2020/12/08(Tue) 21:57:58ID:Q1NTE2OA=(12/17)NG報告

    >>559
    >両親ともに巨乳なら
    (脳裏に浮かぶ百合の花園)

  • 570名無し2020/12/08(Tue) 21:57:59ID:YyMDk4OTY(4/6)NG報告

    売れる売れた作品は大体読んでたりすると分かるけどなかにはまったく意味不明なものもある
    ボーボボ、君の事だよ
    いや面白いんだけどあれをゴールデンタイムでアニメ化してたの狂気だよ

  • 571名無し2020/12/08(Tue) 21:58:02ID:Y5NDk1Njg(4/4)NG報告

    >>546
    ゼムナスの謎といえばハゲの計画には一切必要ない古のキーブレード使いを探してた理由は何なんだろうか?

  • 572名無し2020/12/08(Tue) 21:58:03ID:I0OTc0MjQ(1/10)NG報告

    悪役になったら入念に計画練ってこのセリフ言ってヒーロー絶望させたい

  • 573名無し2020/12/08(Tue) 21:58:08ID:M1OTcyNzI(10/19)NG報告

    >>559
    覚醒遺伝の可能性がまだ残ってるな

  • 574雑J種2020/12/08(Tue) 21:58:31ID:U5MjYzNTI(2/4)NG報告

    >>558
    >>562
    CV高橋李依さんのボクっ娘はやばい、刺さる刺さる

  • 575名無し2020/12/08(Tue) 21:58:49ID:UxMTAzOTI(1/1)NG報告

    今週の僕

  • 576名無し2020/12/08(Tue) 21:58:51ID:g3Njg3NjA(6/10)NG報告

    前にも言ったかもしれんけれど…
    >>454のやつは対魔忍ファン側が好き好んで使ってるやつでは無いからね?(こっちも馬鹿にされてる性質のコラだから)
    使って良いか悪いかの話はともかく、その攻撃の矛先を対魔忍ファン側にはせんといてぇな…

  • 577名無し2020/12/08(Tue) 21:59:04ID:A0Mjk3NDQ(8/18)NG報告

    イシュヴァールの民は全員銀髪褐色

  • 578名無し2020/12/08(Tue) 21:59:15ID:I3MjI2OTY(3/19)NG報告

    >>568
    剣盾産全レジを手持ちに入れると巨人の寝床にある雪山前のなんか反応が他と違う巣穴に出てくるよ

  • 579名無し2020/12/08(Tue) 21:59:29ID:gyNTkzOTI(18/32)NG報告

    綺麗な海と美男美女の漫画と言われ一巻を貸してもらいました、笑顔であんなこと抜かした友達を許しません。実際、一話だけ見るとどこにそんな要素あんだよってなる

  • 580名無し2020/12/08(Tue) 21:59:39ID:c2MzUxMg=(6/6)NG報告

    >>570
    スポンサー0になっても暫く続行したアニメやぞ、まともな訳がない

  • 581名無し2020/12/08(Tue) 21:59:50ID:E3NjQxNjg(11/26)NG報告

    >>569の頭の中

  • 582名無し2020/12/08(Tue) 22:00:28ID:U2NTkyNjQ(12/22)NG報告

    >>568
    レジ系5体集めて特定の場所に行けば出会える

    問題は2バージョン使ってドラゴとエレキ揃えないといけない点か

  • 583名無し2020/12/08(Tue) 22:00:57ID:I4ODAwOTY(2/5)NG報告

    >>570
    原作も累計で700万部は行ってるしな…


    ジャンプラの無料公開で天の助が優秀なタンク兼サポーターとして再評価されてるの笑う

  • 584名無し2020/12/08(Tue) 22:01:13ID:AxNTUzMzY(1/6)NG報告

    他スレなのになんとなくFGOのセイレムPUの時にミドキャス狙いで回しに回して
    何故か代わりに不夜キャスがすり抜けで来た時の話をしたくなってきた

  • 585名無し2020/12/08(Tue) 22:01:18ID:E5MTc3MTI(2/4)NG報告

    ガシャ演出部門は納得の1位だけど、2位以下はラインナップはともかく順位は少し予想外だった
    まさか霧子の菜・菜・輪・舞が2位になれるとは……

  • 586名無し2020/12/08(Tue) 22:01:46ID:gxODc5ODQ(10/16)NG報告

    >>560
    顰蹙買う→ネット上アンチ大量発生

    さえなけりゃ、今の倍は売れてた。
    というのは流石に贔屓目かな。

  • 587名無し2020/12/08(Tue) 22:01:57ID:czMzM3NzY(2/3)NG報告

    銀魂はどの辺りかな

  • 588名無し2020/12/08(Tue) 22:02:00ID:M1OTcyNzI(11/19)NG報告

    >>579
    綺麗な海と美男美女の漫画ではあるだろう?(ウーロン茶をあおりながら)

  • 589名無し2020/12/08(Tue) 22:02:01ID:E3NzMwMzI(19/29)NG報告

    >>572
    クロコダイルの爆弾の時の二重の仕掛け好き

  • 590名無し2020/12/08(Tue) 22:02:33ID:A3NzQ2ODg(4/6)NG報告

    >>343
    手札になくてもわざと特殊召喚の度に指折りしたり、回数を確認したりするプレイング
    盤外戦術な外道技なんだけど正直好き

  • 591雑J種2020/12/08(Tue) 22:02:37ID:U5MjYzNTI(3/4)NG報告
  • 592名無し2020/12/08(Tue) 22:02:53ID:g2Nzk2NDg(4/10)NG報告

    >>588
    ちゃんとこのウーロン茶だな(威圧)

  • 593名無し2020/12/08(Tue) 22:02:57ID:E0MjQzNDg(4/5)NG報告

    >>576
    まあそれは…ああいうコラなんてベタベタ貼って喜んでるのは、作品じゃなくて注目される自分が好きってタイプだからな…

  • 594名無し2020/12/08(Tue) 22:03:19ID:k5NjUyNzI(15/23)NG報告

    >>585全体的にかわいい系のが選ばれた…?割りと女性的なPが多いのかね(適当)

  • 595名無し2020/12/08(Tue) 22:03:50ID:U4MTE4MDA(9/12)NG報告

    >>570
    ボーボボ読み返して思ったけど
    ボーボボがボーボボより上なのは理解できるけど
    ボーボボが2位なのは納得いかないな
    せいぜいボーボボと同程度でしょ

  • 596名無し2020/12/08(Tue) 22:03:50ID:M1OTcyNzI(12/19)NG報告

    >>585
    霧子Pかなり多いにしてもなんだかんだコミカルなそれが2位って結構意外よな

  • 597名無し2020/12/08(Tue) 22:03:58ID:AxNTUzMzY(2/6)NG報告

    >>569
    はい

  • 598名無し2020/12/08(Tue) 22:04:16ID:cyMTE1NzY(5/6)NG報告
  • 599名無し2020/12/08(Tue) 22:04:24ID:EzMjg1MDI(13/18)NG報告

    >>558
    尊い………うちに来て………いっぱい、甘やかして、お嫁さんにする………

  • 600名無し2020/12/08(Tue) 22:04:29ID:IxMjg2MDg(13/14)NG報告

    昨日の金カムみて語りたくなったので
    お題【狼】

  • 601名無し2020/12/08(Tue) 22:04:45ID:QwMjQwNTY(4/10)NG報告

    >>572
    諦めないウルフのヒーロー連れて来たよ!

  • 602名無し2020/12/08(Tue) 22:04:54ID:c3NzcyOA=(8/12)NG報告

    >>585
    すまない…菜・菜・輪・舞に投票したPですまない……ミニキャラ霧子がぴょこぴょこ動くのが可愛くってな…
    俺は冬優子Pだが、ぶっちゃけるとオ♡フ♡レ♡コが五位に入ったのは驚いたよ。

  • 603名無し2020/12/08(Tue) 22:04:58ID:gyNTkzOTI(19/32)NG報告

    >>591
    両親揃って巨乳だからな

  • 604名無し2020/12/08(Tue) 22:05:06ID:A0Mjk3NDQ(9/18)NG報告

    >>543
    >>556
    >>561
    なんなの、ヴァンパイアの王は子どもとこ ろし合うのが定めとでもいうの!?

  • 605名無し2020/12/08(Tue) 22:05:16ID:M0Mzg4MDA(8/10)NG報告

    >>600
    >>601
    なんの偶然でしょう

  • 606 2020/12/08(Tue) 22:05:22ID:c0MDQyODg(2/7)NG報告

    >>572
    俺あんまり理解された事ないんだけど悪役になってロボに乗ったら絶対言いたいセリフがあるんだ
    スペックでは圧倒している筈なのに!!って
    いや主人公のセリフなんですけども

  • 607名無し2020/12/08(Tue) 22:05:29ID:M1OTcyNzI(13/19)NG報告

    >>592
    火のつかない方で勘弁してくださいお願いします!

  • 608名無し2020/12/08(Tue) 22:06:17ID:U1MDkyODA(3/5)NG報告

    最近だとフリーレンも1話読んでクルと思ったわ
    1話で泣かされたのはガッシュ以来

  • 609名無し2020/12/08(Tue) 22:06:20ID:gxODc5ODQ(11/16)NG報告

    銀魂ってスポンサー/ZEROどころか排絶されてもおかしくない、攻めた作りだったよな。

  • 610名無し2020/12/08(Tue) 22:06:26ID:E3NjQyODg(23/39)NG報告

    >>574
    何故自分は素でエルくんの画像を貼ろうとしたんだ
    この子男の子なのに

  • 611名無し2020/12/08(Tue) 22:06:39ID:E5MTc3MTI(3/4)NG報告

    >>596
    いや霧子の中からコミカルなこれが選ばれるのは演出の希少性含めれば納得しかないんだけど、そもそも霧子Pが特別多い方じゃないというか……
    今までの投票系でも特に結果を残してるわけでもないし、Pカップも上位が熱心なだけで下位は平均程度だったからなあ

  • 612名無し2020/12/08(Tue) 22:06:42ID:gyNjk4MjQ(10/13)NG報告

    >>586
    ネットのア●チにそんな権力無いから。
    いや、マジで。
    ついでに言えば、思考が偏りすぎて、一般読者のサンプルとしての統計的標本の価値もない

    なんでか自分らの感性=世間だと錯覚してるのが多いけどネ、あの手のは

  • 613名無し2020/12/08(Tue) 22:06:53ID:E3NzMwMzI(20/29)NG報告

    >>591おっぱい多きいのに色気を感じない不思議

  • 614名無し2020/12/08(Tue) 22:07:02ID:I5OTI3MzY(3/4)NG報告

    ふつくしい……

    しかしメンツが意外

  • 615名無し2020/12/08(Tue) 22:07:17ID:YyMDk4OTY(5/6)NG報告

    >>601
    君含めて前後計三作品2号ライダーが超良いやつなんだけど誇らしくないの?

  • 616名無し2020/12/08(Tue) 22:07:45ID:I3MjI2OTY(4/19)NG報告

    >>609
    他から殴られる前に誰よりも強い一撃を自らに決めていくスタイル

  • 617 2020/12/08(Tue) 22:08:08ID:c0MDQyODg(3/7)NG報告

    >>604
    子供っつーか嫁さんの顔した人って言うか・・・
    まぁ悲惨ですね・・・

  • 618名無し2020/12/08(Tue) 22:08:35ID:kxNDQyNzI(19/24)NG報告

    >>609
    やり過ぎたら作内で謝罪会見するくらいにはフリーダムだからな……あとハジケリスト達と違って観る狂気じゃなかったから許されてた部分もあるよ

  • 619名無し2020/12/08(Tue) 22:08:40ID:I5NjMzNzY(1/1)NG報告

    >>600
    ジンオウガよさらばとかアイスボーンで言ってたけど、Twitterを見るにライズの参戦枠もしっかり確保してそうな雷狼竜ジンオウガ

    ライズではライバルも参戦しそうで楽しみである

  • 620名無し2020/12/08(Tue) 22:08:40ID:E3NjQyODg(24/39)NG報告

    >>579
    うぇぇーるかぁぁーむ!!

  • 621名無し2020/12/08(Tue) 22:08:51ID:A0Mjk3NDQ(10/18)NG報告

    >>617
    そちらの主人公と赤バラさん会ったらしみじみと話しそう

  • 622名無し2020/12/08(Tue) 22:09:03ID:MyOTg2NA=(5/6)NG報告

    >>598
    ミナはお姉さんじゃなくて、これ以上傷つかないように守ってやらなきゃいけない子供です(真顔)

  • 623名無し2020/12/08(Tue) 22:09:20ID:Q2MzkyOA=(3/4)NG報告

    >>575
    最初FPSっぽくて完全に眼中になかったんだけど調べたらRPGらしくて興味わいた今日の僕

  • 624名無し2020/12/08(Tue) 22:09:31ID:k5NjUyNzI(16/23)NG報告

    >>609そんなんが巡りに巡って十五年間を映画で〆られるなんて本当にスゲぇよ…。

  • 625名無し2020/12/08(Tue) 22:09:32ID:QwMjQwNTY(5/10)NG報告

    >>615
    令和の2号はもっとマコト兄ちゃん見習ってどうぞ

  • 626名無し2020/12/08(Tue) 22:09:46ID:E5MTc3MTI(4/4)NG報告

    >>602
    霧子Pとしてはとても嬉しいから投票してくれた人には感謝しかない
    オ・フ・レ・コ♥は実際の演出だと聞ける「ばーか」のセリフに惹かれた人が多かったのかな?

  • 627名無し2020/12/08(Tue) 22:09:47ID:YxMjI0ODg(6/12)NG報告
  • 628名無し2020/12/08(Tue) 22:09:49ID:gwMDU3MzY(8/13)NG報告

    >>614
    篝さん……?
    え、ちょ、可愛っ!!?

  • 629名無し2020/12/08(Tue) 22:10:06ID:E3NzMwMzI(21/29)NG報告

    >>600一部で人気がありそうなウルフルン

  • 630名無し2020/12/08(Tue) 22:10:06ID:k5NDYwNDA(26/47)NG報告

    >>606
    だって操縦のほとんどをヒロインに任せてる主人公だし…

  • 631名無し2020/12/08(Tue) 22:10:09ID:I0OTc0MjQ(2/10)NG報告

    >>600
    ガルルモン系は色々いるけどあえてこちらを。進化バンクの月をバックに雄叫び上げる姿が少年の頃の俺のハートを鷲掴みにした

  • 632名無し2020/12/08(Tue) 22:10:26ID:c3NzcyOA=(9/12)NG報告

    >>599
    マサチューセッツちゃんは指揮官が甘えるのもオッケー派だしちょっとポヤポヤした台詞が多くて愛らしいゾ。
    今年の五月に大型艦建造に恒常追加されたので、毎日のデイリー建造にワンチャン賭けてお迎えしようぜ!!!

  • 633名無し2020/12/08(Tue) 22:10:44ID:k5NDYwNDA(27/47)NG報告

    >>627

    GIF(Animated) / 306KB / 2190ms

  • 634名無し2020/12/08(Tue) 22:10:54ID:M0Mzg4MDA(9/10)NG報告

    >>625
    これを見習ったってロクな事にならんやろが!

  • 635ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:10:59ID:g4NzUyMDA(10/20)NG報告

    >>606
    ルルーシュはそういうとこある

  • 636名無し2020/12/08(Tue) 22:11:06ID:kzODQ5MDQ(2/3)NG報告

    >>587
    なんとなく宇宙海賊春雨が出てきたくらいから火が点いてきた気が

  • 637名無し2020/12/08(Tue) 22:11:11ID:g2Nzk2NDg(5/10)NG報告

    >>607
    そうか、それはすまなかった。じゃあ、口直しに水でもどうですか?

  • 638名無し2020/12/08(Tue) 22:11:11ID:kxNDQyNzI(20/24)NG報告

    >>625
    平成二期でもぶっちぎりでおかしくて無駄に強い奴は参考にしちゃダメだから……

  • 639名無し2020/12/08(Tue) 22:11:30ID:IyNjg4NDg(12/21)NG報告

    >>630
    ルルーシュの操縦技術はコーネリア親衛隊未満だし……

  • 640名無し2020/12/08(Tue) 22:11:37ID:M0Mzg4MDA(10/10)NG報告

    >>627
    グエン卿乙

  • 641名無し2020/12/08(Tue) 22:11:37ID:I3MjI2OTY(5/19)NG報告

    >>625
    あっ、小夜さんが何かある度に叫んでる人じゃん。こええなぁ。

  • 642名無し2020/12/08(Tue) 22:11:58ID:gyNTkzOTI(20/32)NG報告

    >>600
    ポーランド語で狼を意味するウイルク
    アイヌ語で『狼に追いつくもの』って意味の名前のホロケウオㇱコニ
    を名前でつけてもらったアシリパの父親

  • 643名無し2020/12/08(Tue) 22:12:15ID:YxMjI0ODg(7/12)NG報告

    >>610
    この子、既婚者だぜ・・

  • 644名無し2020/12/08(Tue) 22:12:26ID:E3NjQxNjg(12/26)NG報告

    >>600
    山中鹿之助の敵として名高い品川大膳、またの名を棫木狼之介

  • 645名無し2020/12/08(Tue) 22:12:27ID:E3NjQyODg(25/39)NG報告

    >>600
    狼と香辛料 
    狼と幸せになり、その後も幸せであり続けようとする物語

    狼と羊皮紙
    幸せになった夫婦から生まれた娘の物語

  • 646名無し2020/12/08(Tue) 22:12:30ID:gxODc5ODQ(12/16)NG報告

    >>579
    俺なんか会社の先輩に「男の裸と未成年飲酒が前面に描かれてるヤベェ作品だぞ」とKindleで強引に全巻購入された挙げ句、「全巻読んだ上で、週明けに感想を報告しろ」

    と言われたんだぞ。

    マジだからな。マジだぞ。

  • 647名無し2020/12/08(Tue) 22:12:38ID:k5NDYwNDA(28/47)NG報告

    >>639
    それどころかccよりも下と思われる

  • 648名無し2020/12/08(Tue) 22:12:49ID:Q1NTE2OA=(13/17)NG報告

    飢えた狼です。ご査収ください。

  • 649名無し2020/12/08(Tue) 22:13:36ID:k1Mjk5MTI(1/6)NG報告

    >>639
    蜃気楼はルルーシュ以外まともに動かせないから・・・

  • 650名無し2020/12/08(Tue) 22:13:36ID:E3NjQxNjg(13/26)NG報告

    >>614
    美奈都さーん! うしろうしろー!

  • 651名無し2020/12/08(Tue) 22:13:38ID:gyMTk3NjA(1/1)NG報告

    >>575
    数週間の延期の成果がどれだけ出てるのかな?
    自分はPS5にアップグレードするまで様子見するわ。その時にはPS5が手に入ってるといいんだけど…

  • 652雑J種2020/12/08(Tue) 22:13:38ID:U5MjYzNTI(4/4)NG報告

    >>610
    エル君も嫌いでは無い(アズレンのCV高橋李依さんならコッチも好き)

  • 653名無し2020/12/08(Tue) 22:13:58ID:I1MTc1MzY(4/4)NG報告

    ボーボボに道理を求める以上に不毛なことなどないと知った上で問いたい

    なんでこのゴエモン釜茹でで喀血してるんだ???? 気になって夜も眠れん

  • 654名無し2020/12/08(Tue) 22:14:18ID:UwMDQ2MzI(2/7)NG報告

    >>407
    リリアナさんはセーフ探すのが難しめだから困る…w

  • 655名無し2020/12/08(Tue) 22:14:22ID:kxNDQyNzI(21/24)NG報告

    >>639
    というか作中内でも下のクラスでは……(震え声)

  • 656名無し2020/12/08(Tue) 22:14:30ID:M1OTcyNzI(14/19)NG報告

    >>606
    俺がルルのこと好きな理由のうちの一つのセリフ来たな

    しかもこれ味方に突出するなって注意された後の行動なんだよな
    模範的な悪役やってる

  • 657名無し2020/12/08(Tue) 22:14:35ID:E3NzMwMzI(22/29)NG報告

    >>625平成らいだ

  • 658名無し2020/12/08(Tue) 22:14:47ID:EzMjg1MDI(14/18)NG報告

    >>632
    当たらないんじゃい(血涙)
    何故来ない。マジで意味がわからぬ………fgoより確率は高いではないか

  • 659名無し2020/12/08(Tue) 22:14:51ID:I3MjI2OTY(6/19)NG報告

    逆に操縦技術のヤバい母親

  • 660名無し2020/12/08(Tue) 22:14:55ID:A0Mjk3NDQ(11/18)NG報告

    >>649
    ルルーシュは演算補助に特化したファティマやれば良いと思うんだ……

  • 661名無し2020/12/08(Tue) 22:15:01ID:MyOTg2NA=(6/6)NG報告

    >>600
    御伽 百鬼討伐絵巻より
    渡辺綱

  • 662名無し2020/12/08(Tue) 22:15:15ID:Q1NTE2OA=(14/17)NG報告

    >>626
    可愛い女の子の「ばーか♡」はそのうちガンにも効くようになるからな

  • 663名無し2020/12/08(Tue) 22:15:29ID:E3NjQxNjg(14/26)NG報告

    >>648
    熟れた狼?(難聴)
    妙高型の色気はなんだろね……

  • 664名無し2020/12/08(Tue) 22:15:32ID:YxMjI0ODg(8/12)NG報告

    >>600
    ケモナーと申すか?

  • 665名無し2020/12/08(Tue) 22:15:39ID:YyMDk4OTY(6/6)NG報告

    初期の名護さんと無惨様大体同じようなこと言ってるって指摘をみたのが忘れられない
    こんなん草生えるわ

  • 666名無し2020/12/08(Tue) 22:15:44ID:cyMTE1NzY(6/6)NG報告

    >>600
    1年、サバナクロー寮所属ジャック・ハウル
    ユニーク魔法は「月夜を破る遠吠え(アンリイッシュ・ビースト)」
    効果は一時的に巨大な銀狼に変身する

  • 667名無し2020/12/08(Tue) 22:16:04ID:A0Mjk3NDQ(12/18)NG報告

    >>661
    綱兄ィ、どうしちゃったの綱兄ィ!?

  • 668名無し2020/12/08(Tue) 22:16:21ID:k5NDYwNDA(29/47)NG報告

    >>655
    そこら辺のエリートよりは強いから中の下はギリあるぞ

  • 669 2020/12/08(Tue) 22:16:22ID:c0MDQyODg(4/7)NG報告

    >>630
    それを若干気にしてたのか知らないが2期では専用操縦システムまで付けて1人乗りにしてきたからな・・・。
    CCとの複座好きだったんだけどなぁ・・・

  • 670名無し2020/12/08(Tue) 22:16:25ID:g2Nzk2NDg(6/10)NG報告

    >>600
    ワンコと呼ばれて久しいから忘れてたけど、人狼の護廷十三隊隊長でも
    地獄の番犬と相まって稲田さんのイメージがワンコ系で定着してますハイ

  • 671名無し2020/12/08(Tue) 22:16:26ID:kxNDQyNzI(22/24)NG報告

    >>653
    どんな攻撃されても吐血描写が入る作品だし……

  • 672ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:16:30ID:g4NzUyMDA(11/20)NG報告

    >>579
    悪友枠のオタクが大学に入ってこんなセリフいうんだぜ?しかも酒が入ってないのにだ

  • 673名無し2020/12/08(Tue) 22:16:49ID:E3NzMwMzI(23/29)NG報告

    >>657ミス
    二号ライダーなら仁藤ニキは役的な意味でも中の人的な意味でも晴人を助けてくれましたね

  • 674名無し2020/12/08(Tue) 22:17:09ID:kyMDAwMDA(2/3)NG報告

    >>642
    ヒロインの父親なのに過去が明かされるほど不穏になっていく奴

  • 675名無し2020/12/08(Tue) 22:17:14ID:k3NzMxNDQ(5/9)NG報告

    >>659
    特に何もなしにヴァルトシュタイン卿が未来視使っても勝てないのおかしいw

  • 676名無し2020/12/08(Tue) 22:17:22ID:MzOTQ3ODQ(1/1)NG報告

    >>659
    盲目と半身不随がなきゃこいつみたいになってたんだってなナナリー

  • 677名無し2020/12/08(Tue) 22:17:34ID:Y5OTk5MDQ(13/17)NG報告

    >>600
    アマ公
    何も考えてなさそうで必要ならば犠牲もいとわない策略を巡らせている神様らしい神様

  • 678名無し2020/12/08(Tue) 22:17:44ID:k5NDYwNDA(30/47)NG報告

    >>669
    映画では戻ってくれてよかった
    機体の活躍は無かったがな!

  • 679名無し2020/12/08(Tue) 22:17:55ID:c0MTM2OA=(4/7)NG報告

    >>659
    夫であり、ルルーシュにとっては宿敵であるシャルルよりもよっぽどヤバい精神した毒親だよね、マリアンヌって。

  • 680名無し2020/12/08(Tue) 22:17:57ID:E0NTM5Mjg(4/8)NG報告

    >>622
    救いはないんですか…いや、ホント
    サムスピはわりと悲惨な末路迎えるキャラ多いんだよなぁ

  • 681名無し2020/12/08(Tue) 22:17:59ID:M1OTcyNzI(15/19)NG報告

    >>637
    そっちも火のつかない方で(震え声)

  • 682名無し2020/12/08(Tue) 22:18:00ID:YxMjI0ODg(9/12)NG報告

    >>625
    一番近いのは流星くんかヒロ先生かね?

  • 683名無し2020/12/08(Tue) 22:18:01ID:IyMzIyNjQ(6/7)NG報告

    >>182
    圧倒的な力で相手をねじ伏せて一言 「Rest in peace...」

  • 684名無し2020/12/08(Tue) 22:18:16ID:I4ODAwOTY(3/5)NG報告

    >>653
    ボーボボは攻撃の種類によらずダメージ描写は吐血で統一してるイメージ

  • 685名無し2020/12/08(Tue) 22:18:16ID:U1MDkyODA(4/5)NG報告

    >>669
    復活でコックピットも復活してるで

    復活のルルーシュは本当にエンタメに振り切ってたな

  • 686名無し2020/12/08(Tue) 22:18:33ID:E3NjQyODg(26/39)NG報告

    >>600
    HUNTER×HUNTER ウェルフィン

    命の瀬戸際でのパーフェクトコミュニケーション

  • 687名無し2020/12/08(Tue) 22:18:33ID:gxODc5ODQ(13/16)NG報告

    >>637
    お酒の飲み過ぎには気をつけましょう

  • 688名無し2020/12/08(Tue) 22:18:40ID:kxNDQyNzI(23/24)NG報告

    >>672
    ただの犬飼くんの素面では?ビルドメンバーは訝しんだ

  • 689名無し2020/12/08(Tue) 22:18:56ID:EzMjI5MjA(1/2)NG報告

    >>659
    ナナリーがもし歩けてたら操縦の腕がすごかったんだろうか

  • 690名無し2020/12/08(Tue) 22:18:57ID:c3NzcyOA=(10/12)NG報告

    >>626
    これはこれは霧子Pでございましたか。
    昨年の正月の鱗・鱗・謹・賀以降、なかなかPカードが実装されなくてやきもきしますな。
    霧子コミュは読み応えがあって楽しいものや他アイドルとは少し違った世界観に浸れるので、担当ではない身ではありますが、毎度気になってガチャを回してしまっております。
    あーなるほど。たしかにあの「ばーか♡」は可愛い。担当としては耳が溶けた。

  • 691名無し2020/12/08(Tue) 22:19:31ID:Y5OTk5MDQ(14/17)NG報告

    >>673
    晴人が余裕なくて周りに当たり散らしててフェニックスがそれにガチギレしたりと撮影の雰囲気悪かったらしいからな

  • 692名無し2020/12/08(Tue) 22:19:44ID:gzMDQwNTY(9/12)NG報告

    >>655
    ネームド内では低いけど、それでも高いと思うぞ
    二期序盤の、捕まった黒の騎士団奪還の盾をサーフィン代わりに使って移動とか

  • 693名無し2020/12/08(Tue) 22:20:00ID:k5NDYwNDA(31/47)NG報告

    >>675
    「このギアス、マリアンヌ様以外に使う事があるとは」
    この台詞の意味が単純にマリアンヌが強かっただけなのほんと笑う
    スザクでも呪いが無ければ苦戦しそうだったのに

  • 694名無し2020/12/08(Tue) 22:20:11ID:MzMDg4MDA(10/14)NG報告

    >>643
    こんなにも、読者にも劇中の人物とも意見が合うカップルもそう居ないわ。
    結婚するような価値観がエルくんに会ったんだ!?と。
    見た目ロリショタですけど、やる事やってるっぽいし……。
    なんか今の章終わったら子供できてそうね

  • 695名無し2020/12/08(Tue) 22:20:11ID:E4NzM4ODg(14/14)NG報告

    >>585
    よく動画で見かける演出もあって1,2,3,5位は順当に思える

    個人的に4位の凛世の方が意外に思えるわ。

  • 696名無し2020/12/08(Tue) 22:20:22ID:Q1NTE2OA=(15/17)NG報告

    ボーボボに”何故”を持ち込んだらまず鼻毛真拳て何?から始まるから…

  • 697名無し2020/12/08(Tue) 22:20:46ID:UwMDQ2MzI(3/7)NG報告

    >>515
    何なら、ビルドキングも「やっぱこういうのしまぶー描くべきだわ」と思っているし、応援している
    一周回ってこういう少年漫画は身に沁みますわ
    まぁ、ハードル上げすぎてもあれだし、腰据えて判断していきますが

  • 698 2020/12/08(Tue) 22:21:31ID:c0MDQyODg(5/7)NG報告

    >>678
    >>685
    何と・・・!!マジか!!
    見なきゃ!!

  • 699名無し2020/12/08(Tue) 22:21:38ID:gxODc5ODQ(14/16)NG報告

    >>672
    反論が全て分けの分かることなのにコレだぜ

  • 700名無し2020/12/08(Tue) 22:21:45ID:gyNTkzOTI(21/32)NG報告

    >>646
    全巻読んだならやることは分かってるだろ?まずはウォッカとスピリタスを準備して特製ウーロン茶を上司にプレゼントするんだ

  • 701名無し2020/12/08(Tue) 22:21:50ID:E3NjQyODg(27/39)NG報告

    >>681
    火も付かない
    講義中に水を飲むなという先生の要望にも答えられる一品を

  • 702名無し2020/12/08(Tue) 22:21:53ID:Q4NjQ0MDg(4/4)NG報告

    赤い赤髪を投入

  • 703名無し2020/12/08(Tue) 22:22:17ID:E3NjQxNjg(15/26)NG報告

    お姉さん(実は学長組では最年少)

  • 704名無し2020/12/08(Tue) 22:22:32ID:k5NDYwNDA(32/47)NG報告

    >>679
    ルルーシュの頑張り全否定した親だからなぁ
    親二人と敵対したあの頃のルルーシュは半ばやけくそだったと思う

  • 705名無し2020/12/08(Tue) 22:22:43ID:YxMDk2NjQ(3/5)NG報告

    >>636
    銀魂、ジャンプの下品なギャグ漫画かと思ってたら(ギャグ漫画だけど)たまたまやってたキッズステーションの真選組動乱編の列車で沖田が「死んじまいな」のところやってて見てたらアクションとかかっこよくて好きになったな。

    ぶっちゃけ、将ちゃん死,ぬとは思ってなくて地味に今でもショックだな・・・。
    銀魂、シリアスがすごいシリアスだからギャグ漫画・・・?と思うことあるけどシリアスでもギャグシーンやるからあ、やっぱギャグ漫画だわ、てコロコロ感じ変わる。

  • 706名無し2020/12/08(Tue) 22:22:44ID:EzMjg1MDI(15/18)NG報告

    >>697
    ワクワクする世界観を描くのはめちゃくちゃ上手いからな、しまぶー。伊達にヒット作を二本出していない

  • 707名無し2020/12/08(Tue) 22:22:57ID:MzMDg4MDA(11/14)NG報告

    >>685
    あの土壇場で30通りくらい相手がしに戻りしなければならない作戦考えられるルルーシュが恐ろしい……。

  • 708名無し2020/12/08(Tue) 22:23:10ID:I1NzQwNjQ(17/24)NG報告

    >>689
    ナナナでノリノリで機体操って無双してるナナリーがいる
    ナナリー本人というには色々イレギュラー重なってるから微妙だけど

  • 709名無し2020/12/08(Tue) 22:23:14ID:c3NzcyOA=(11/12)NG報告

    >>658
    まぁ確かにSSR排出率そのものはFGOより高いが、残念ながら個別PUされてる訳ではありませぬからなぁ…
    てか、今年の選べる艦建造でマサチューセッツちゃん選べたけどこん時に選ばなかったの?

  • 710名無し2020/12/08(Tue) 22:23:15ID:I3MjI2OTY(7/19)NG報告

    >>688
    地球産まれのブラッド族かな

  • 711名無し2020/12/08(Tue) 22:23:44ID:U2NTkyNjQ(13/22)NG報告

    >>701
    大学の講義って基本90分だし、確かその話クーラー壊れてたから水飲むなはただの横暴なのでは?

  • 712名無し2020/12/08(Tue) 22:24:20ID:I0OTc0MjQ(3/10)NG報告

    >>600
    良い子の諸君!一匹狼という言葉の響きはカッコいいが実際は若い狼が新しいパートナーを探すために独り立ちしているパターンと群れの秩序が崩壊して群れから出て行くパターンがあるぞ!
    オオカミは一匹で生きていくのは非常に難しい動物なので一匹狼という状況は本人にとって死活問題だぞ!人間社会ではこうならないよう気をつけよう!

  • 713名無し2020/12/08(Tue) 22:24:27ID:IyNjg4NDg(13/21)NG報告

    >>696
    まず関東野菜連合じゃないの?

  • 714名無し2020/12/08(Tue) 22:24:45ID:gxODc5ODQ(15/16)NG報告

    同じ陣営ならマシンスペックも大差ないだろうに、それでも未来視用いても勝てないマリアンヌとかいう化物。

  • 715名無し2020/12/08(Tue) 22:25:01ID:E3NzMwMzI(24/29)NG報告

    >>701
    >>711先生、アルコールでは水分補給にならないと思います

  • 716名無し2020/12/08(Tue) 22:25:05ID:E3NjQyODg(28/39)NG報告

    >>705
    ギャグ漫画ってシリアスとギャグの時の振り幅めっちゃデカイ作品あるよね

  • 717名無し2020/12/08(Tue) 22:25:07ID:EzMjg1MDI(16/18)NG報告

    >>709
    ついこの間始めたばかりなのですよ………雑談スレに同じこと聞いたら、めちゃくちゃ推してくれて、もろ性癖に突き刺さったのでございますね

  • 718ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:25:17ID:g4NzUyMDA(12/20)NG報告

    >>659
    多分だけどアーニャの使ってるモルドレッドとかの遠距離から高火力放つ重鈍な機体とかと致命的にあってなさそうなんだよな・・・。マリアンヌは紅蓮とかランスロット見たいな近接お化け見たいな機体使ってそうなイメージがある

    モルドレッド・ビルドアップいいよね・・・右腕からビーム出しつつ左の盾で守るとかすごくロマンを感じる

  • 719名無し2020/12/08(Tue) 22:25:27ID:I1NzQwNjQ(18/24)NG報告

    ループに対応しまくるルルーシュたちを何度も何度もなんとかして苦労して完全に倒しても
    シュナイゼルが来るとかいう詰み具合ホント草ですよね復活

  • 720名無し2020/12/08(Tue) 22:25:36ID:I5NDE0OTY(12/18)NG報告

    >>700
    そんなことしたら寛容な人でもない限り上司から怒られるに決まってんだろ…。

    つーかそれしたところでアルコール入ってるなんて一発でわかるだろ。当たり前の話だが。

  • 721名無し2020/12/08(Tue) 22:25:41ID:Y5OTk5MDQ(15/17)NG報告

    >>710
    やはり、悪魔の科学者ですね間違いない

  • 722名無し2020/12/08(Tue) 22:26:03ID:gyNTkzOTI(22/32)NG報告

    >>688
    耕平をさらに狡猾にしたのが犬飼貴丈って男だから、実の両親に「この子を早いうちに事務所に入れないと何するかわからない」って思われて事務所に入ったって経緯だし

  • 723名無し2020/12/08(Tue) 22:26:06ID:Y2OTA4NDA(15/25)NG報告

    >>676
    お?ナイトメアオブナナリーの話か?

  • 724名無し2020/12/08(Tue) 22:26:16ID:k5NDYwNDA(33/47)NG報告

    >>712
    狼は群れる生き物だしね
    一匹狼で戦ってもいつか破滅するだけよ

  • 725名無し2020/12/08(Tue) 22:26:49ID:gzMDQwNTY(10/12)NG報告

    >>707
    ルルーシュが、本領発揮したとかスパロボ世界のような混沌で本領だしても容易ではない世界じゃないと
    強すぎてだめだな

  • 726名無し2020/12/08(Tue) 22:26:50ID:MzMDg4MDA(12/14)NG報告

    >>703
    それぞれ結婚してるのだから、わりかし結婚率高いんだろうか、刀使。
    管理局は見習って。

    こういう人たちが旦那や子供の前では甘かったりするの好きです

  • 727名無し2020/12/08(Tue) 22:27:17ID:I5NDE0OTY(13/18)NG報告

    >>715
    アルコールの分解で水を消費するからな

  • 728名無し2020/12/08(Tue) 22:27:17ID:gxODc5ODQ(16/16)NG報告

    >>711
    水飲むな、は横暴にしても水分補給にビール持ち出す奴はそうそうおらんだろw

  • 729名無し2020/12/08(Tue) 22:27:28ID:k5NDYwNDA(34/47)NG報告

    >>716
    おめーは振れ幅が大き過ぎんだよ!!

  • 730名無し2020/12/08(Tue) 22:27:39ID:E3NjQyODg(29/39)NG報告

    >>711
    横暴が服着て歩いてるようなところがあるので

  • 731名無し2020/12/08(Tue) 22:27:56ID:kxODU2MDg(1/1)NG報告

    >>719
    ヤバいボス倒したと思ったら即座に上位互換が来るとか無理ゲーでは?

  • 732名無し2020/12/08(Tue) 22:28:01ID:A3NzQ2ODg(5/6)NG報告

    >>600
    戦場で拾われ、梟と蝶に育てられた忍「狼」

  • 733名無し2020/12/08(Tue) 22:28:02ID:A1MDIzMDQ(1/1)NG報告

    >>685
    でもそれくらい振り切ってくれたから凄く楽しかったよ復活のルルーシュ。

  • 734名無し2020/12/08(Tue) 22:28:27ID:k0NTU2MTY(2/2)NG報告

    >>694
    ちなみに画像の右上にいるロボットは
    婚約指輪代わりとしてヒロインに送られています。
    なおヒロインは喜んでました。

    あと、おそらく主人公機との合体機能はある模様

  • 735名無し2020/12/08(Tue) 22:28:35ID:g3Njg3NjA(7/10)NG報告

    >>658
    FGOの星5の誰かしら狙いでストーリー召喚回す人は、まず存在しないですからな
    アズレンはそれよりかはマシではあり、SSRをとりあえず引いときたい始めたての人はなんぼか来ますけど、一点狙いは確実に沼る
    錬金術あるので毎日の建造はすべきですが、そんな期待せんといて

  • 736名無し2020/12/08(Tue) 22:29:12ID:I3MjI2OTY(8/19)NG報告

    >>729
    当時は若く、トラウマでしばらく頭から離れませんでした

  • 737名無し2020/12/08(Tue) 22:29:15ID:k5NDYwNDA(35/47)NG報告

    >>719
    ギアス持ってたら誰も勝てなさそう

  • 738名無し2020/12/08(Tue) 22:29:17ID:E3NzMwMzI(25/29)NG報告

    >>726
    御刀とか世襲制だったりするんかな
    嫌な言い方だけど刀使をたやさないためにも結婚して子どもを育てないといけないやろうね

  • 739名無し2020/12/08(Tue) 22:29:25ID:MzMDg4MDA(13/14)NG報告

    >>725
    そして、もしルルーシュ達が倒せたところで、シュナイゼルが連合軍を引き連れて潰すであろうという。
    一体、彼女達が何をしたと!?

    ……本当、基本的に目的とか自体は善人だからなぁ

  • 740名無し2020/12/08(Tue) 22:29:39ID:Q1NTE2OA=(16/17)NG報告

    >>729
    絵面が妖怪のそれ

  • 741名無し2020/12/08(Tue) 22:29:48ID:kxNDQyNzI(24/24)NG報告

    >>729
    ここだけマイルドなネウロじみたタッチなの心臓に悪い

  • 742名無し2020/12/08(Tue) 22:29:52ID:I0OTc0MjQ(4/10)NG報告

    コードギアスの流れの中聞いてもいいかな?これ古本屋でチラッと表紙見たけどなんだか面白そう。これ知ってる人いる?

  • 743名無し2020/12/08(Tue) 22:30:11ID:E3NjQyODg(30/39)NG報告

    >>712
    昔トリビアの泉で一匹狼にバウリンガル使ったら何て言ってるのか?の結果には笑ってしまった

  • 744 2020/12/08(Tue) 22:30:45ID:c0MDQyODg(6/7)NG報告

    >>734
    随分と旦那の趣味に理解ある嫁さんなんやな・・・。男なら送られて喜ばない奴はいないと思うけども。
    ええ事やで。

  • 745名無し2020/12/08(Tue) 22:30:56ID:QwOTI4NzI(3/6)NG報告

    >>725
    それはそれで上条さん、キリコ、カミナ等のスザクとはまた違う外付け強化パーツを装着しだすから始末に負えない

  • 746名無し2020/12/08(Tue) 22:31:04ID:gwMDU3MzY(9/13)NG報告

    >>705
    ふざけた話と真面目な話が並行しているの好き

  • 747名無し2020/12/08(Tue) 22:31:11ID:g2NzI1MjA(1/4)NG報告

    >>600
    ヴィーナスブラッドフロンティアより、『狼毒の狙撃手』ガルム
    主人公ロキとは長い付き合いで初期から支えてくれる忠実な部下
    大型のボウガンと毒付与の矢を武器としており、毒付与はSTGパートでは防御が硬い相手に有効となる
    狙撃には自信があり、女神との戦いの中で同じく狙撃を得意とするフレイヤと対決することになる

  • 748名無し2020/12/08(Tue) 22:31:21ID:U2NTkyNjQ(14/22)NG報告

    銀魂か……そういやアニメも来年の映画で完結するんだよな
    完結編?知ら管

    YouTubehttps://youtu.be/exyjFaMsidQ


    このアニメもかなり波乱万丈だったんだよな
    最初期はサンライズが全体的に低予算路線だからろくに動かせないんでスタッフがポケットマネー出してアクション頑張ったら、あの予算でこれだけ動かせるならもっと少なくてもいいやろとスポンサーに予算削られて

    まあ、一年目も越したら徐々に改善はしたそうだが

  • 749名無し2020/12/08(Tue) 22:31:28ID:k3NzMxNDQ(6/9)NG報告

    >>723
    ナナリーアリスの壮大な百合物語だ

  • 750名無し2020/12/08(Tue) 22:31:47ID:I1NzQwNjQ(19/24)NG報告

    >>718
    一応公式ではないが
    スパロボXでは自分からわざわざコピーするぐらい気に入ってはいた模様
    アーニャへのからかい嫌がらせも入ってそうだが
    そういうとこあるしこのババア

  • 751名無し2020/12/08(Tue) 22:32:22ID:QwMjQwNTY(6/10)NG報告

    >>715
    あったよ!子供も飲める水が!

  • 752名無し2020/12/08(Tue) 22:32:22ID:c3NzcyOA=(12/12)NG報告

    >>717
    Oh……そいつは失礼した。
    年に一度の周年のタイミングではあるが、選べる艦建造でPU対象として選ぶことで個別排出率を引き上げるという手段もあるが、やっぱり地道にコツコツデイリー建造にワンチャン信じるのがベターだと思う。
    いつかは彼女が応えてくれる日もくるだろうから、地道に金ブリや彼女への装備品やらを集めて頑張ろうぜ!!

  • 753名無し2020/12/08(Tue) 22:33:19ID:gzMDQwNTY(11/12)NG報告

    >>738
    十条家、益子家、折神家は一族代々とじやってるぞ

  • 754名無し2020/12/08(Tue) 22:33:20ID:E3NjQxNjg(16/26)NG報告

    >>738
    刀使の家系はあるけど刀使の適正に遺伝性はないそうよ

  • 755名無し2020/12/08(Tue) 22:33:28ID:MzMDg4MDA(14/14)NG報告

    >>738
    紫様とか本編後どうするんだろうな。
    流石に結婚もしないまま、ほったらかし……はなんか色々と面倒くさそうだけど、だからといって下手な人とは結婚できないし……。

    ふとそういう話考えた時に、可奈美ちゃんの旦那あたりとか良いんじゃねと思った。
    事情とか分かって問題なさそう、古くから付き合いはあるだろうし……

  • 756名無し2020/12/08(Tue) 22:33:33ID:kzODQ5MDQ(3/3)NG報告

    >>738
    かなみん達はもちろん、親衛隊の子達もいずれ異性と結婚するんかな……とても想像できないが

  • 757名無し2020/12/08(Tue) 22:33:46ID:g4NTI2NzI(1/1)NG報告

    >>748
    伝説の終わる終わる詐欺を生み出したりな

  • 758名無し2020/12/08(Tue) 22:33:48ID:U0MzE4MDg(1/6)NG報告

    >>738
    親も刀使でしたってのは可奈美姫和美炎と御刀と特別な背景がある子ばっかりの様な

  • 759名無し2020/12/08(Tue) 22:33:59ID:Q2MzkyOA=(4/4)NG報告

    >>732
    修羅スキンの格好よさよ
    フレーバーテキストは意味深だけど

  • 760名無し2020/12/08(Tue) 22:34:02ID:I3MjI2OTY(9/19)NG報告

    >>745
    Zシリーズのキリコとギアス勢の関係、専用ボイス合わせて見応え聴き応えあった

  • 761名無し2020/12/08(Tue) 22:34:06ID:I1MzAyNDA(1/1)NG報告

    >>713
    野菜連合の前に鼻毛真拳の名前は出る

  • 762名無し2020/12/08(Tue) 22:34:06ID:U4MzgwNjQ(4/11)NG報告

    >>745
    なんで上条さん?

  • 763 2020/12/08(Tue) 22:34:08ID:c0MDQyODg(7/7)NG報告

    >>738
    益子家は世襲っぽいな。御先祖様も同じ刀使ってたし
    あとはまぁ御刀君が割と好みで選ぶっぽいので中には御刀に選ばれたはいいけど剣術からっきしってタイプもいるかもしれない

  • 764名無し2020/12/08(Tue) 22:34:43ID:g2NzI1MjA(2/4)NG報告

    >>723
    パイロットナナリーとか、オリジナルのアリスとか好きで見物なんですよ
    マッチョチートゼロが一番注目されるのは仕方ないけど

  • 765名無し2020/12/08(Tue) 22:34:45ID:gyNTkzOTI(23/32)NG報告

    >>732
    並の忍びでも惑わされる薄井の森に放置されて帰ってこれたら親子を続けるって割とすごい修行してた狼殿、お蝶には殺し合いじみた修行つけられてたし狼さん、よく五体満足でいられたな

  • 766ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:34:46ID:g4NzUyMDA(13/20)NG報告

    >>707
    あの場面、作戦を幾つか考えてそれをC.C.に実行させて対策取られたらその時点で自己対象のギアスであることが確定するからな。そこからは策を使い潰して使用者、能力、発動条件、能力使用の限界まで読んでも直接対面して封じるしかなくなるからほんとギリギリだったのよ。時間かけすぎるとスザクとカレンが死.にかねんし

  • 767名無し2020/12/08(Tue) 22:34:52ID:k5NDYwNDA(36/47)NG報告

    >>762
    スパクロでコラボしてたよ

  • 768名無し2020/12/08(Tue) 22:36:01ID:E3NjQyODg(31/39)NG報告

    >>729
    色々と辛い、辛すぎる

  • 769名無し2020/12/08(Tue) 22:36:01ID:I1NzQwNjQ(20/24)NG報告

    >>749
    同時期の他がとんでもパラレルな中
    百合はともかく名前だけ同じオリキャラ化やらオリキャラ多数やらマッチョゼロやら色々ノリおかしい部分もあったがそれでもこの漫画は唯一まともという。
    ただのパラレルと思わせて本編との繋がりもちゃんとあったし

    あとナナリーの意思を尊重して自分から諦めて消えていく綺麗なマリアンヌが今となると笑うんすよ...

  • 770名無し2020/12/08(Tue) 22:36:04ID:QwOTI4NzI(4/6)NG報告

    >>739
    動機を大雑把にいうとひっそりギアスとCの世界の研究してたけどゼロレクイエムのせいで傭兵が収入源のジルクスタンが傾いたからだからな。

    というかルルーシュが無駄に苦戦したのもナナリーが巻き込まれたのも全部ルルーシュのせいだからな

  • 771名無し2020/12/08(Tue) 22:36:05ID:g2Nzk2NDg(7/10)NG報告

    >>730
    きょーじゅー、これの実験結果教えて下さい

  • 772名無し2020/12/08(Tue) 22:36:11ID:I2MzI2NTI(1/1)NG報告

    >>748
    > あの予算でこれだけ動かせるならもっと少なくてもいいやろと予算削られて

    うん。まぁ、よく聞く話ですよね(遠い目)

  • 773ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:36:16ID:g4NzUyMDA(14/20)NG報告

    >>749
    (この二人もいいぞ・・・)

  • 774名無し2020/12/08(Tue) 22:37:16ID:U1MDkyODA(5/5)NG報告

    >>739
    自国の死活問題とはいえ、ルルーシュが残した平和を破ったからしゃーない
    あそこは見せしめが必要なタイミングだった

  • 775名無し2020/12/08(Tue) 22:37:56ID:EzMjI5MjA(2/2)NG報告

    >>761
    そもそも毛狩りって何やねん!権力の象徴それでいいんかい!

  • 776名無し2020/12/08(Tue) 22:38:02ID:U4MzgwNjQ(5/11)NG報告

    >>767
    ええ…ロボットあったっけ

  • 777名無し2020/12/08(Tue) 22:38:15ID:U2NTkyNjQ(15/22)NG報告

    >>738
    基本的に御刀は所属してる学園もしくは刀剣類管理局が個別で管理してる

    可奈美や姫和は母親が使ってた物と同じ御刀を使ってるが、御刀の方が選んだだけで血統などは関係ない

  • 778名無し2020/12/08(Tue) 22:38:19ID:M1OTcyNzI(16/19)NG報告

    >>695
    凛世は凛世自体が強いところあるのでまぁ

  • 779名無し2020/12/08(Tue) 22:38:33ID:E3NjQyODg(32/39)NG報告

    >>771
    私の計算の正確さをお目にかけよう

  • 780名無し2020/12/08(Tue) 22:38:38ID:IyOTYxNjg(2/3)NG報告

    >>726
    >管理局は見習って。

    管理局って内ゲバに定評のある刀剣管理局のことだろ?
    何を見習うんだ?その人たちが上層部だろ?

  • 781名無し2020/12/08(Tue) 22:38:43ID:gwMDU3MzY(10/13)NG報告

    >>768
    ここら辺、アニメでの杉田さんの演技が凄いヤバい
    警察署での慟哭とかモノローグで淡々と話す所とか

  • 782名無し2020/12/08(Tue) 22:39:05ID:IyMzIyNjQ(7/7)NG報告

    >>600
    北斗の拳より 『牙一族』

    野生の獣を連想させる外見や言動をしており族長である牙大王の息子たちは
    地上と空中から同時に攻撃を仕掛ける集団戦法「華山群狼拳」を得意とする

  • 783名無し2020/12/08(Tue) 22:39:10ID:g2NzI1MjA(3/4)NG報告

    >>775
    いやでもいきなり坊主にされるって精神的ダメージ結構無い?

  • 784名無し2020/12/08(Tue) 22:39:26ID:k1Mjk5MTI(2/6)NG報告

    >>739
    このお兄さん、ギアスかかる前よりかかった後の方が人生エンジョイしてるのが何とも

  • 785名無し2020/12/08(Tue) 22:39:45ID:M1OTcyNzI(17/19)NG報告

    >>743
    哲学的な事を問うてくるな

  • 786名無し2020/12/08(Tue) 22:39:45ID:QwOTI4NzI(5/6)NG報告

    >>776
    バーチャロン

  • 787名無し2020/12/08(Tue) 22:39:56ID:I3MjI2OTY(10/19)NG報告

    >>776
    バーチャロンコラボのやつ

  • 788名無し2020/12/08(Tue) 22:40:00ID:g2NzI1MjA(4/4)NG報告

    >>776
    ロボットがあるかだと?

    そんなのはスパクロにとってなんの意味もないのさ

  • 789名無し2020/12/08(Tue) 22:40:14ID:A0Mjk3NDQ(13/18)NG報告

    >>776
    学園都市に色々揃えてなかったっけ

  • 790名無し2020/12/08(Tue) 22:40:22ID:g3Njg3NjA(8/10)NG報告

    >>600
    ワンパンマンにおける最低の災害レベル、狼
    ただしそれでもC級3人かB級1人は必要なレベルで、一般人の命の危機は十分ある
    (次の虎が不特定多数の命の危機)

  • 791名無し2020/12/08(Tue) 22:40:34ID:E3NzMwMzI(26/29)NG報告

    >>756
    真希さんと寿々花さんは理想高そうだな

  • 792ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:40:43ID:g4NzUyMDA(15/20)NG報告

    >>704
    頑張り全否定どころか、皇帝と母親の掌の上で躍りながら友人との友情に亀裂入って、ようやくできた恋人が自分に関わったが為に死.んで、無駄に屍の山築いてただけとか精神壊れかねないぞ?

  • 793名無し2020/12/08(Tue) 22:41:04ID:k5NDYwNDA(37/47)NG報告

    >>776
    厳密にはスパクロコラボ前にとあるはバーチャロンってロボゲー作品とコラボしてて

  • 794名無し2020/12/08(Tue) 22:41:04ID:U2NTkyNjQ(16/22)NG報告

    >>776
    上条さんにはテムジンっていう立派な相棒がいるだろうがッツツ!!!

  • 795名無し2020/12/08(Tue) 22:41:35ID:U0MzE4MDg(2/6)NG報告

    >>775
    容姿の強制というやってる事は相応だから…

  • 796名無し2020/12/08(Tue) 22:42:00ID:I4ODAwOTY(4/5)NG報告

    真拳は大きく分けて4種類ある
    修行によって習得できるもの(鼻毛真拳、バビロン真拳など)、習得そのものに一定の条件(体質など)があるもの(プルプル真拳)、使い手の性質が色濃く反映された独自のもの(明言されているのはゴージャス真拳くらいだけど大半は多分これ)、裏帝国の一部が使う闇拳(闇真拳)
    鼻毛真拳の習得は出来たけど正式な継承者になるには毛の王国の人間でなければならなかったので軍艦はグレた

  • 797名無し2020/12/08(Tue) 22:42:03ID:E3NzMwMzI(27/29)NG報告

    >>768
    からのこれですよ…

  • 798名無し2020/12/08(Tue) 22:42:08ID:E3NjQxNjg(17/26)NG報告

    >>755
    でもよお、
    亡くなった嫁の親友にして元刀剣類管理局局長、最強の刀使の名を恣にした才媛を後妻として娶るってそれ世間の視線がすげえことにならないか?

  • 799名無し2020/12/08(Tue) 22:42:36ID:Y2OTA4NDA(16/25)NG報告

    >>742
    面白いぞ!

    タイトルにもある通り、黒船来航期の幕末日本を舞台にコードギアスの世界観を組み込んだハチャメチャ時代劇
    スザクが相変わらずの身体能力見せてたり、黒の騎士団ならぬ黒の維新団が暗躍してたり、コードギアス本編知らない人でも問題なく楽しめる作りになってる作品だ

  • 800名無し2020/12/08(Tue) 22:42:37ID:g3Njg3NjA(9/10)NG報告

    >>775
    あれって、五大毛真拳の使い手を燻り出して、根絶やしにするための活動という意味もありますのでな

  • 801名無し2020/12/08(Tue) 22:42:40ID:IyNjg4NDg(14/21)NG報告

    >>780
    五箇伝はあくまでも警察機関の一部である刀剣管理局のほぼ直下の教育機関だから……

  • 802名無し2020/12/08(Tue) 22:42:51ID:gzMDQwNTY(12/12)NG報告

    >>777
    あの二人の場合は、隠世に20年前段階の母親の意識があるから親子で共鳴したかもしれんけどな

  • 803名無し2020/12/08(Tue) 22:43:42ID:gyNTkzOTI(24/32)NG報告

    >>779
    あの大学にはまともな教授はいないのか
    >>783
    >>795
    辮髪かな?

  • 804名無し2020/12/08(Tue) 22:44:01ID:E3NjQxNjg(18/26)NG報告

    >>780
    なのはの時空管理局じゃねわからんけど(

  • 805名無し2020/12/08(Tue) 22:44:09ID:k1Mjk5MTI(3/6)NG報告

    >>775
    ぶっちゃけ毛を刈っても薬使わないとスキンヘッドにはならねーだろってみんな言ってた

  • 806名無し2020/12/08(Tue) 22:45:55ID:I3MjI2OTY(11/19)NG報告

    いざやると草が生い茂るやつ、昔榊原さんもネタにしてたからなおさら腹筋に悪い

  • 807ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 22:45:59ID:g4NzUyMDA(16/20)NG報告

    ギアス関連のスピンオフならこれが割とすきかなぁ

  • 808名無し2020/12/08(Tue) 22:46:25ID:U2NTkyNjQ(17/22)NG報告

    >>791
    マキマキはしれっと良い人作れそうではあるけど寿々花の方は拗れてるからなぁ

  • 809名無し2020/12/08(Tue) 22:46:34ID:g2Nzk2NDg(8/10)NG報告

    >>768
    ・好きな幼馴染を弟に取られるかもという嫉妬から
    ・守ると誓った幼馴染を弟に任せた上
    ・犯人に弟が付き合ってる相手という嘘と居場所を伝え
    ・自分より優秀な弟の命が失われる

    自分のくだらない感情で最低最悪の結果になるというトラウマ案件
    やっぱジャンプ作者に人の心ってないのでは?

  • 810名無し2020/12/08(Tue) 22:47:16ID:U0MzE4MDg(3/6)NG報告

    >>798
    ついでに大災厄と管理局クーデターの重要関係者で厄ネタが一生ついて回ってくる。そういう面でも大変なのがな

  • 811名無し2020/12/08(Tue) 22:47:24ID:I3MjI2OTY(12/19)NG報告

    >>807
    スピンオフのバリエーションの多さ見てると今度のソシャゲでその辺りもイベントで扱われたら面白いな

  • 812名無し2020/12/08(Tue) 22:47:29ID:IyNjg4NDg(15/21)NG報告

    知っているとは思うけど、毛狩り隊の毛狩りは基本素手による引き抜きである

  • 813名無し2020/12/08(Tue) 22:47:32ID:I5NDE0OTY(14/18)NG報告

    ガイア「レベルアッパーと虚数学区の理論を応用して、まず最初に元となる学園都市の街のデータを用意してそこに虚数学区やレベルアッパーのように接続した複数の能力者のAIM拡散力場などで補強することで接続者数が増えれば増えるほど正確性などを増して、また、能力の演算は個別の脳で行い、その演算結果を受け取って複数の処理をすることで能力の使用まで再現でき、現実とほぼ同じレベルまで再現できるVRを舞台にしたとある二次創作を書いたら売れたわ」

  • 814名無し2020/12/08(Tue) 22:47:33ID:k3NzMxNDQ(7/9)NG報告

    >>767
    V・Vクゥゥン!

  • 815名無し2020/12/08(Tue) 22:47:57ID:I0OTc0MjQ(5/10)NG報告

    >>799
    見たところ一巻で収まる内容っぽいな。ありがとう、手に取ってみる

  • 816名無し2020/12/08(Tue) 22:47:58ID:k5NDYwNDA(38/47)NG報告

    >>807
    あっ作者が例のcc大好き絵師さん疑惑がある漫画だ

  • 817名無し2020/12/08(Tue) 22:48:07ID:k5NjUyNzI(17/23)NG報告

    >>807えっちな家庭教師か…いいね

  • 818名無し2020/12/08(Tue) 22:48:33ID:E3NjQxNjg(19/26)NG報告

    >>809
    なんか俺の記憶と違う(俺の記憶では(俺なんかより弟の方がお似合いだな、俺は身を引こう)って感じだったんだが……)

  • 819 2020/12/08(Tue) 22:48:54ID:U0NTQ1OTI(1/2)NG報告

    >>807
    あ、割と真剣にルルーシュが可哀想な奴だ!!
    ※この世界のCCさんは特に何の背景もないお勉強がダメダメなぐうたら女です。なお減らず口は据え置き

  • 820名無し2020/12/08(Tue) 22:48:57ID:A0Mjk3NDQ(14/18)NG報告

    >>812
    大怪我しそう……
    現実的に考えると頭皮血染めになるよね、全部抜こうとすると

  • 821名無し2020/12/08(Tue) 22:49:06ID:QwOTI4NzI(6/6)NG報告

    >>794
    倒す(精神にスタングレネード)
    「まだやれる」
    倒す(精神にスタングレネード)
    「まだやれる」
    倒す(精神にスタングレネード)
    「まだやれる」
    もうやめて!!
    「一回お前に勝てば運命を変えれるって証明できるんだ!諦めてられるか!!」

    上条当麻を敵に回す事がどういうことが教えてくれたよ。
    普通に怖い

  • 822名無し2020/12/08(Tue) 22:49:36ID:c0MTM2OA=(5/7)NG報告

    >>788
    スパクロは弾さんとサジットアポロだったり、ポプテピピックが参戦してる時点で『ロボットとは?』ってなるよね。

  • 823名無し2020/12/08(Tue) 22:49:40ID:k5NDYwNDA(39/47)NG報告

    >>817
    ルルーシュがエッチ…?

  • 824名無し2020/12/08(Tue) 22:49:41ID:Y2OTA4NDA(17/25)NG報告

    >>809
    逆だよ

    人の心があるからこそ誰よりも読者の心を掴み射貫き、そしてへし折る展開を描くことができるのさ

  • 825名無し2020/12/08(Tue) 22:50:17ID:I4ODAwOTY(5/5)NG報告

    >>812
    アニメだと手刀でサクッと済ませてたっけ

  • 826名無し2020/12/08(Tue) 22:50:24ID:I5NDE0OTY(15/18)NG報告

    >>809
    なかったら人の心を抉るような作品を描くことはできないんだよなあ。

  • 827名無し2020/12/08(Tue) 22:50:46ID:U4MTE4MDA(10/12)NG報告

    >>804
    ギアスのロスカラみたいな感じで
    なのはたち攻略するオリ主ゲーがやりたい

  • 828名無し2020/12/08(Tue) 22:50:54ID:EzMjg1MDI(17/18)NG報告

    >>821
    10億回死.んでもやり直す方だぞ。上条さんとやるならまずは10億回倒す気でいなきゃ

  • 829名無し2020/12/08(Tue) 22:50:59ID:c3MjU4MzI(1/1)NG報告

    スパロボと言えば何が発売されるんだろうか
    個人的にはダイゼンガー、アウセンザイター、(大)雷凰とか欲しい

    >>809
    心が有るから壊し方がわかるのでは?

  • 830名無し2020/12/08(Tue) 22:52:16ID:I3MjI2OTY(13/19)NG報告

    >>822
    ポプテピコラボはこれだけでも満腹になる

  • 831名無し2020/12/08(Tue) 22:52:18ID:U0MzE4MDg(4/6)NG報告

    >>823
    そうだよ

  • 832名無し2020/12/08(Tue) 22:52:58ID:gwMDU3MzY(11/13)NG報告

    >>808
    寿々花さん凄くいい嫁さんになりそうなんだけどね……

  • 833名無し2020/12/08(Tue) 22:53:30ID:gyNTkzOTI(25/32)NG報告

    なんかの作品で言ってたな
    「作り方を知ってるって事は壊し方も知ってるって事だって」
    エレンとライナーの壊し方とか丁寧すぎて引いたよ…

  • 834名無し2020/12/08(Tue) 22:53:43ID:A0Mjk3NDQ(15/18)NG報告

    >>823
    公式で絶世の美女扱いされた男ぞ

  • 835名無し2020/12/08(Tue) 22:53:46ID:IyNjg4NDg(16/21)NG報告

    >>825
    直に引き抜きだと子供が真似出来るからな、洒落にならない

  • 836名無し2020/12/08(Tue) 22:54:10ID:c1MzU3MDQ(1/1)NG報告

    >>822
    スパクロでもライフ受けるんだよな

  • 837名無し2020/12/08(Tue) 22:54:37ID:UwMDQ2MzI(4/7)NG報告

    >>808
    (可愛いけど…何だこの動きは?w)

    GIF(Animated) / 1.48MB / 2400ms

  • 838名無し2020/12/08(Tue) 22:54:56ID:kyMDAwMDA(3/3)NG報告

    >>833
    ハガレンのマルコー先生だな

  • 839名無し2020/12/08(Tue) 22:55:02ID:U2NTkyNjQ(18/22)NG報告

    >>829
    ゲシュペンストかサイバスターが第一候補じゃね?

    ヒュッケバインはデリケートゾーンだと思うし

  • 840名無し2020/12/08(Tue) 22:55:27ID:A0Mjk3NDQ(16/18)NG報告

    >>823
    被った
    こっちにすれば良かったかな

  • 841名無し2020/12/08(Tue) 22:55:43ID:A0NDM0ODc(1/2)NG報告

    >>827
    私は真っ先にフェイトちゃん攻略する。猛アタックする。幸せにしてやりてぇ!
    時間軸を選べるなら幼少期から親しくなって時が経つにつれ親友とか相棒みたいな立ち位置になって、行く行くは結ばれたい

  • 842名無し2020/12/08(Tue) 22:56:58ID:E3NjQxNjg(20/26)NG報告

    >>827>>841
    はやてさんを幸せにしたい
    だから生半可な男は認めねえ(保護者視点)

  • 843名無し2020/12/08(Tue) 22:57:00ID:Q5MTIwOTY(2/2)NG報告

    >>806
    これ、一発ネタに見せかけて、本命は「籠の鳥状態で自分の夢を持てないミネバにミンキーモモが魔法で夢を与える」というそれなりに真面目な話だったというね。

  • 844名無し2020/12/08(Tue) 22:57:02ID:I3MjI2OTY(14/19)NG報告

    最近話題なって何度も見返したが本当にとんでもない動きしてんな

    GIF(Animated) / 494KB / 2160ms

  • 845 2020/12/08(Tue) 22:57:40ID:U0NTQ1OTI(2/2)NG報告

    >>827
    じゃあ僕はやてちゃん頂いてきますね!!
    ヴォルケンリッターの突破が大変そうだがな!!

  • 846名無し2020/12/08(Tue) 22:58:06ID:I3MjI2OTY(15/19)NG報告

    >>843
    他のコラボもだけどストーリーやるからにはと絡ませもしっかりしてくれるのは見てて楽しめる

  • 847名無し2020/12/08(Tue) 22:58:46ID:k1Mjk5MTI(4/6)NG報告

    スパクロはインフレ早過ぎて辛い

  • 848名無し2020/12/08(Tue) 22:58:48ID:I0OTc0MjQ(6/10)NG報告

    今アニマックスで東京喰種√A最終回やってた。よく知らないんだけど、東京喰種って主人公がある日突然デビルマンになって愛のため、戦い忘れた人のため、人と喰種の狭間の道を行く話なんだっけ?

  • 849名無し2020/12/08(Tue) 22:59:12ID:A3NzQ2ODg(6/6)NG報告

    >>765
    なんだかんだ言ってお蝶も倒された時優し気な声で「腕を上げたね」だし、梟も「見事」「存外に心地よいものだ」だし
    一般的ではないにしろ親心とかそういうのあったんだなぁって、恐ろしいほど厳しいかもしれんがなんだかんだ言って大事にされてたのかもしれない
    とりあえずおはぎ買ってきたよね…

  • 850名無し2020/12/08(Tue) 22:59:50ID:c2NjE2MDA(1/3)NG報告

    >>844
    ユニコーンはモブが全体的に強い。
    特にマリーダをワンチャン仕留めれたスタークジェガンの人

  • 851名無し2020/12/08(Tue) 22:59:50ID:U4MzgwNjQ(6/11)NG報告

    >>844
    無敵ステップでもしてんのかこれ

  • 852名無し2020/12/08(Tue) 23:00:20ID:E3NjQxNjg(21/26)NG報告

    >>847
    インフレ?
    肉が?

  • 853名無し2020/12/08(Tue) 23:00:46ID:UwMDQ2MzI(5/7)NG報告

    >>796
    修行系って他になんかあったっけ? と思い読み返してたら…

    …あったわw

  • 854名無し2020/12/08(Tue) 23:01:39ID:k1Mjk5MTI(5/6)NG報告

    >>848
    カネキくんは大雑把に言えば髪型変わる度に行動方針が変わってると思えば良い

  • 855名無し2020/12/08(Tue) 23:02:16ID:I5NDE0OTY(16/18)NG報告

    >>851
    違う。後ろから回り込んでる。背中から刺せばいいんじゃないかとは思うが。

  • 856名無し2020/12/08(Tue) 23:02:43ID:E3NjQxNjg(22/26)NG報告

    >>845
    ほう、はやてさんを幸せにしてくれると
    一人で抱え込み勝ちで自分から動いてしまい肩の荷を下ろす機会が少ないはやてさんに癒しと寛ぎと安心を与えられると言うのですねちゃんと幸せにしますね夜は七時間寝させて朝昼晩栄養が取れるご飯を食べさせてくれますね?

  • 857名無し2020/12/08(Tue) 23:02:45ID:gwMDU3MzY(12/13)NG報告

    >>845
    将を射んと欲すればまず馬を射よ、という。まあ私はむしろそっちの方が目当てなのですが
    ヴァルケンズからも攻略対象選べるとしたら私はシャマル先生で。ほんわかお姉さんに弱いんじゃ

  • 858名無し2020/12/08(Tue) 23:02:57ID:k5NDYwNDA(40/47)NG報告

    >>847
    自分は好きな作品がやってきた時だけ本気出す舵に切り替えた

  • 859名無し2020/12/08(Tue) 23:03:46ID:U2NTkyNjQ(19/22)NG報告

    >>827
    そういや最近そういう類のゲームねえなあ

    やっぱ当たり外れがでかいのか

  • 860名無し2020/12/08(Tue) 23:04:41ID:c2NjE2MDA(2/3)NG報告

    >>857
    ヴィータとかいうガサツに見えて気配りの上手ないい姉さん女房になってくれそうなたぶんザフィーラの次くらい当り

  • 861名無し2020/12/08(Tue) 23:05:20ID:I5NDE0OTY(17/18)NG報告

    >>844
    ちなみにこのイフリート・シュナイドに乗ってる人

  • 862名無し2020/12/08(Tue) 23:05:40ID:QwMjQwNTY(7/10)NG報告

    >>848
    その作品みたいになるのかと思ったら斜め上の展開になった特撮もあった
    頭にこびりつくような作品だったけど観返したくない結末だった…

  • 863名無し2020/12/08(Tue) 23:05:52ID:E3NjQxNjg(23/26)NG報告

    >>857>>860
    ナチュラルにシグナムが取り残されていた

  • 864名無し2020/12/08(Tue) 23:06:11ID:U4MzgwNjQ(7/11)NG報告

    >>854
    終盤で脳内会議できるぐらいコロコロ変わるよねカネキ

  • 865名無し2020/12/08(Tue) 23:07:04ID:I5OTI3MzY(4/4)NG報告

    >>841
    >>842
    >>856
    >>857
    >>860
    やっぱ15年物の作品となるとファンも根強いが色々とめんどくさい類もいるな……

  • 866名無し2020/12/08(Tue) 23:07:49ID:k3NzMxNDQ(8/9)NG報告

    >>839
    ブキヤから大量に出てるOG系は外れると思う
    ヴァンオメガかディーダリオンかなって

  • 867名無し2020/12/08(Tue) 23:08:01ID:Y5OTk5MDQ(16/17)NG報告

    >>855
    背景見るに薙ぎ払いをすかして左脇に回り込んだように見えるが方向転換してんの?

  • 868名無し2020/12/08(Tue) 23:09:05ID:gyNTkzOTI(26/32)NG報告

    >>864
    脳内会議できるって野猿かな?

  • 869名無し2020/12/08(Tue) 23:09:11ID:A0NDM0ODc(2/2)NG報告

    >>860
    ヴィータちゃん、猪突猛進なようでいて周りに気を配ったり熱くなりがちだけど冷静に戦局見極めたりするの上手いよね。現場指揮官としてはかなり信頼できる

  • 870名無し2020/12/08(Tue) 23:09:31ID:I1NzQwNjQ(21/24)NG報告

    >>848
    連載中にオリジナルルート作って?
    と言われてなんとか描いたら全部無視された奴
    絶対作者がおかしくなった原因の一つだよ
    あとは実写

  • 871名無し2020/12/08(Tue) 23:09:55ID:E0NTM5Mjg(5/8)NG報告

    まぁなのは勢が結婚する気とか以前に誰かとくっつく気配がかけらもないからなぁ…
    なのはとユーノですら何というか…お互い親友ぐらいで止まってるし

  • 872名無し2020/12/08(Tue) 23:10:44ID:gwMDU3MzY(13/13)NG報告

    >>863
    シグナム姐さんは確かヴァイス君が狙ってるんじゃなかったっけ。もう記憶朧げだけど

  • 873ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 23:11:14ID:g4NzUyMDA(17/20)NG報告

    >>848
    √Aかぁ・・・スイ先生のアニメ様に書いたネームがほとんど使われてないのよね・・・スイ先生自身は尺の都合とかいってたけど

  • 874名無し2020/12/08(Tue) 23:11:32ID:EzMjg1MDI(18/18)NG報告

    >>871
    リリカルなのは、全く知らないんですが。なのはって子はフェイトって子と結婚して、子供までいるって聞いた覚えがあるんですが、二次創作ですか?

  • 875名無し2020/12/08(Tue) 23:11:37ID:k5NDYwNDA(41/47)NG報告

    金木君は誰にも負けないだろう全能感を味わってたこの頃が一番生き生きしてた気がする
    人生のピークはそりゃあ初体験だろうけど

  • 876名無し2020/12/08(Tue) 23:11:56ID:I0OTc0MjQ(7/10)NG報告

    >>827
    誰もなのはさん選ばない・・・ナンデダロウナー

  • 877名無し2020/12/08(Tue) 23:12:35ID:E3NjQyODg(33/39)NG報告

    >>864
    脳内会議は大変だ

  • 878名無し2020/12/08(Tue) 23:12:38ID:QwNTI4ODg(1/1)NG報告

    >>866
    メグパイのメラフディンとかはデザイナーさんもあってプラモにしやすそうな形よね

  • 879名無し2020/12/08(Tue) 23:12:40ID:U0MzE4MDg(5/6)NG報告

    >>874
    同棲して養子を育ててるだけだよ

  • 880名無し2020/12/08(Tue) 23:12:58ID:g3Njg3NjA(10/10)NG報告

    >>838
    マルコー先生が錬丹術覚えたら、遠距離攻撃で賢者の石ぶっ壊すホムンクルススレイヤーと化すんすよなぁ…

  • 881名無し2020/12/08(Tue) 23:13:28ID:E0NTM5Mjg(6/8)NG報告

    >>874
    いや、結婚はしてないよ
    諸事情で養子に迎えた子を一緒に面倒見てるってだけ

  • 882名無し2020/12/08(Tue) 23:13:29ID:k1Mjk5MTI(6/6)NG報告

    はやてはツッコミどころ満載の男世帯のとこに一人で放り込んでギャグ堕ちさせとけってお偉いさんが言ってた

  • 883名無し2020/12/08(Tue) 23:14:10ID:k5MTQ5MTI(1/1)NG報告

    >>871
    ふむ……ところでヴィヴィオ。パパとか、欲しくない?

  • 884名無し2020/12/08(Tue) 23:14:31ID:gyNTkzOTI(27/32)NG報告

    >>877
    じぶんどうしのあらそいはみにくい

  • 885名無し2020/12/08(Tue) 23:15:03ID:M1OTcyNzI(18/19)NG報告
  • 886名無し2020/12/08(Tue) 23:15:09ID:U2NTkyNjQ(20/22)NG報告

    >>883
    同人誌の方で山ほどできてるじゃないか

  • 887名無し2020/12/08(Tue) 23:15:25ID:c0MTM2OA=(6/7)NG報告

    >>876
    たとえオリ主だろうと、ユーノに信頼関係・賃金・社会的地位・魔導師としての力量全部で『なのはのパートナーに相応しい』って納得させた上で勝てるキャラ付けって早々できないと思うの。

  • 888名無し2020/12/08(Tue) 23:15:31ID:I5NDE0OTY(18/18)NG報告

    >>867
    あっ、ほんとだごめん。薙ぎ払いが来る直前に下をくぐり抜けてるっぽい。

    ほんとごめん

  • 889ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 23:15:34ID:g4NzUyMDA(18/20)NG報告

    >>854
    それ金木くん自身も土壇場で考えをひっくり返すカッコワルイ奴って自覚するのいいよね
    だから終盤の「退かない 前へ進む 百足みたいに」も納得と言えば納得なんだよね

  • 890名無し2020/12/08(Tue) 23:15:59ID:E3NjQyODg(34/39)NG報告

    なのは関係の作品で触れたことあるのはとらいあんぐるハートシリーズくらいだけど、話聞いてる限り男女のカップル見るの好きな自分みたいなのとは違う客層に売ってるぽいんで変に口出ししない方がいいかなと思ってる

  • 891ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 23:17:30ID:g4NzUyMDA(19/20)NG報告

    >>870
    実写そんなに悪かったか・・・?個人的には結構よかったと思うんだが。

  • 892名無し2020/12/08(Tue) 23:18:05ID:I1NzQwNjQ(22/24)NG報告

    >>890
    一応男主人公ものもあるぞ
    不評だったけど
    連載中止したけど


    男かどうかではなく妙に殺人集団持ち上げてたのが主に批判の的だったイメージ

  • 893名無し2020/12/08(Tue) 23:18:08ID:E3NjQyODg(35/39)NG報告

    >>884
    暴力はいけない
    話し合いで解決しよう

  • 894名無し2020/12/08(Tue) 23:18:23ID:E3NjQxNjg(24/26)NG報告

    ところでなんの話だったか

  • 895名無し2020/12/08(Tue) 23:18:46ID:I1NzQwNjQ(23/24)NG報告

    >>891
    いやほら...
    役者がさ...
    フォーゼのさ...

  • 896名無し2020/12/08(Tue) 23:20:05ID:c4NjkzOTI(1/1)NG報告

    >>890
    むしろその点に関しては、制作陣のほうが過剰に忖度したってほうが正しいと思う
    異世界だから結婚制度も違うよとかにしておけばいいのに、明らかに潔癖を続けている(それで25歳以上になっても男の影ひとつない)という、人としてどうよって状態になってるわけだし

  • 897名無し2020/12/08(Tue) 23:20:17ID:QwMjQwNTY(8/10)NG報告

    >>894
    > ところでなんの話だったか

  • 898名無し2020/12/08(Tue) 23:20:21ID:E3NzMwMzI(28/29)NG報告
  • 899名無し2020/12/08(Tue) 23:20:24ID:IyNjg4NDg(17/21)NG報告
  • 900名無し2020/12/08(Tue) 23:20:30ID:U2NTkyNjQ(21/22)NG報告

    >>894
    気にするな、過去なんて関係ない

    だって俺たちは平成マスター

  • 901名無し2020/12/08(Tue) 23:21:25ID:g2Nzk2NDg(9/10)NG報告

    銀さんの木刀、洞爺湖じゃなくて悪鬼滅殺って彫られてそう

  • 902名無し2020/12/08(Tue) 23:22:22ID:k5NDYwNDA(42/47)NG報告

    >>889
    ただ終盤は退かないにしても線路変更はしてほしかった
    その結果がゴジラ化だよ!

  • 903名無し2020/12/08(Tue) 23:22:25ID:kwNTcwMDg(1/1)NG報告

    この前始めたグリムドーン楽しすぎる
    銃バンバン打って敵がどんどん解ける
    ここでやってる人いる?

  • 904名無し2020/12/08(Tue) 23:22:30ID:I3MjI2OTY(16/19)NG報告
  • 905名無し2020/12/08(Tue) 23:23:08ID:U4MzgwNjQ(8/11)NG報告

    >>901
    むしろ鎖鉄球持ってそう

  • 906名無し2020/12/08(Tue) 23:23:20ID:U0MzE4MDg(6/6)NG報告

    >>901
    自分で消して自分で彫ってそう

  • 907名無し2020/12/08(Tue) 23:23:24ID:E3NzMwMzI(29/29)NG報告

    >>894好きなサブタイトルの話です。ファラオ

  • 908名無し2020/12/08(Tue) 23:23:37ID:c2NjE2MDA(3/3)NG報告

    >>887
    小狼とさくら(CCさくら)、朋也と渚(CLANNAD)みたいに諦めるとか嫉妬するを通り越して幸せになれ。むしろならないと許さない、って思うレベルの聖域ってあるよね

  • 909名無し2020/12/08(Tue) 23:23:48ID:IyMjUyNDg(1/1)NG報告

    >>895
    ライダー関連で出てた俳優さんが事件起こすたびにテレビで「ライダー俳優」って出るの辛い…

  • 910名無し2020/12/08(Tue) 23:23:57ID:AxNTUzMzY(3/6)NG報告

    >>882
    それただのビュティや

  • 911名無し2020/12/08(Tue) 23:24:00ID:E3NjQyODg(36/39)NG報告

    >>901
    あぁ···
    なんというみすぼらしいコラボだ可哀想に
    コラボされること自体が可哀想だ

  • 912名無し2020/12/08(Tue) 23:24:18ID:k5NDYwNDA(43/47)NG報告
  • 913名無し2020/12/08(Tue) 23:24:32ID:U4MzgwNjQ(9/11)NG報告

    >>902
    カネキ単体の力は最強といってもいいレベルまで行ったんだろうけど組織運営はむっちゃ下手だったよね…

  • 914名無し2020/12/08(Tue) 23:24:56ID:gyNTkzOTI(28/32)NG報告

    >>904
    やっぱり中村さん、チェンソーとか好きなんすね

  • 915名無し2020/12/08(Tue) 23:25:22ID:IyNjg4NDg(18/21)NG報告

    >>901
    刀に洞爺湖と入れれば解決する

  • 916名無し2020/12/08(Tue) 23:25:24ID:M2NzA2ODg(3/3)NG報告

    そうえば銀魂の映画で鬼滅が配布されたとか耳にしたけどこれマジ?まあマジでやりそうだとは思ってたけど

  • 917名無し2020/12/08(Tue) 23:25:55ID:g3MzU2MjQ(1/2)NG報告

    神威とアカザ殿でバトったり、ヅラと童磨でトンチキな会話したりしないかな

  • 918名無し2020/12/08(Tue) 23:25:59ID:k5NDYwNDA(44/47)NG報告

    >>913
    カネキングで検索すると候補に無能ってなるくらいには下手だからな

  • 919名無し2020/12/08(Tue) 23:26:40ID:k5NjUyNzI(18/23)NG報告

    >>916ちゃんと許可だしてる上での便乗商法でTwitterからも大絶賛だぞ(嘘じゃないです)

  • 920名無し2020/12/08(Tue) 23:26:50ID:E3NjQyODg(37/39)NG報告

    >>908
    基本カップルは末永く幸せになれよオラァ!!みたいな気持ちで見てるかな
    その中でもお気に入り、聖域となるカップルもいるけど

  • 921名無し2020/12/08(Tue) 23:26:50ID:E3NjQxNjg(25/26)NG報告

    >>907
    その回に出てくる言葉がサブタイってのがちょっと好き。
    弱いほどではない。

  • 922名無し2020/12/08(Tue) 23:27:20ID:AxNTUzMzY(4/6)NG報告

    >>913
    社会経験が喫茶店の店員と小隊長ぐらいだからしゃーない
    大学も中退したし

  • 923名無し2020/12/08(Tue) 23:27:31ID:I3MjI2OTY(17/19)NG報告

    >>919
    作者同士で飲み会とかでワイワイしながら今回の件話したりしてそう

  • 924名無し2020/12/08(Tue) 23:27:36ID:gyNTkzOTI(29/32)NG報告

    >>907
    同じタイトルだけど前編と後編で意味が違くなる仮面ライダーW好き

  • 925名無し2020/12/08(Tue) 23:27:46ID:k5NDYwNDA(45/47)NG報告

    >>921
    ガンダムxですねわかります

  • 926名無し2020/12/08(Tue) 23:28:34ID:I1NzQwNjQ(24/24)NG報告

    組織運営下手だけど最強だから...
    からのキンクリダルマは唖然でしたね...
    そこからのシンカネキは白目剥いたわ
    なんだあの展開

  • 927名無し2020/12/08(Tue) 23:29:16ID:k5NDYwNDA(46/47)NG報告

    >>926
    作者も疲れてたんだ

  • 928名無し2020/12/08(Tue) 23:29:26ID:k5NjUyNzI(19/23)NG報告

    >>923ワニ先生、空知先生に温泉あるらしいからな…

  • 929名無し2020/12/08(Tue) 23:29:38ID:YxMjI0ODg(10/12)NG報告

    >>887
    その条件をクリアしているフェイトは同性だしな

  • 930名無し2020/12/08(Tue) 23:29:53ID:g2Nzk2NDg(10/10)NG報告

    >>916
    https://www.oricon.co.jp/news/2178715/full/
    人間じゃなくてゴリラが描いたイラストだからセーフ(震え)

  • 931名無し2020/12/08(Tue) 23:29:55ID:U2NTkyNjQ(22/22)NG報告

    幸せになれよぉ!幸せになるんだよぉ!オラァっなんで幸せにならないんだよぉぉぉ!!

    鬼!悪魔!麻枝!!

  • 932ウニアマゾン2020/12/08(Tue) 23:30:09ID:g4NzUyMDA(20/20)NG報告

    >>913
    リゼベースのオッガイが想定外に強過ぎた

    エトが「黒山羊」にいたらもっと違ってたかもしれん。アオギリをあそこまで大きな規模の組織にできたんだし

  • 933名無し2020/12/08(Tue) 23:31:54ID:U3NTUwNzg(1/1)NG報告

    勇ましい系の子が女の子女の子した服着てるのいいですよね!

  • 934名無し2020/12/08(Tue) 23:32:21ID:AxNTUzMzY(5/6)NG報告

    >>926
    さすがに酷いと思ったのか悪評だらけのアニメ版でもフォロー入れられてたのは笑うしかない

  • 935名無し2020/12/08(Tue) 23:32:34ID:UwMDQ2MzI(6/7)NG報告

    >>894
    いろんな話が入り交じり、世界は構成されてるってことですかな?

  • 936名無し2020/12/08(Tue) 23:32:43ID:k5NDYwNDA(47/47)NG報告

    >>932
    連れて帰れば助かったのでは?と思わなくもない

  • 937名無し2020/12/08(Tue) 23:32:56ID:Q3NTcwNTY(1/1)NG報告

    >>913
    文字通り担ぎ上げられただけではあったから、当然っちゃ当然。
    本人のやる気でどうにかならない問題だしなぁ。

  • 938名無し2020/12/08(Tue) 23:33:45ID:g3MzU2MjQ(2/2)NG報告

    >>896
    やっぱ強引にでもユーノとなのは結ばせた方が良かったんじゃないか、と今にして思う

  • 939名無し2020/12/08(Tue) 23:33:52ID:k5MjE0MjQ(2/3)NG報告

    >>928
    えっゴリラの家に温泉あるの
    と一瞬思ってしまった

  • 940名無し2020/12/08(Tue) 23:33:55ID:IyNjg4NDg(19/21)NG報告

    >>931
    無慈悲なことを言うならCLANNADの正規ルートではないからでは?

  • 941名無し2020/12/08(Tue) 23:34:12ID:YxMDk2NjQ(4/5)NG報告

    >>928
    温泉・・・?
    銀魂がきっかけでジャンプにマンガ送ったんだっけ?

  • 942名無し2020/12/08(Tue) 23:34:14ID:gyNjk4MjQ(11/13)NG報告

    真面目に銀魂は、創作におけるバトル描写の資料としても優秀よな

    チャンバラアクションのパターンを、360°ほぼ網羅してるって言っても過言ではない。

  • 943名無し2020/12/08(Tue) 23:35:04ID:gyNTkzOTI(30/32)NG報告

    >>930
    ゴリラには人の法は適用されないからな…
    >>935
    おう、その次のページ見せてみろよ

  • 944名無し2020/12/08(Tue) 23:35:23ID:Y5OTk5MDQ(17/17)NG報告

    >>925
    最近のGジェネだとティファが理論値最強キャラの一角と聞いて笑った

  • 945名無し2020/12/08(Tue) 23:35:44ID:Q1NTE2OA=(17/17)NG報告

    >>928
    そんなゴリラ邸の風呂をジャンプ作家が勝手に使ってるかのような…

  • 946名無し2020/12/08(Tue) 23:37:03ID:I0OTc0MjQ(8/10)NG報告

    >>929
    フェイトさんもユーなの応援勢らしいしな。そろそろエリキャロのためにいいお相手見つけようぜフェイトさん

  • 947名無し2020/12/08(Tue) 23:37:14ID:k3NzMxNDQ(9/9)NG報告

    >>925
    真っ先に思い浮かんだのはグレンラガンだった

  • 948名無し2020/12/08(Tue) 23:37:29ID:k5NjUyNzI(20/23)NG報告

    >>941
    >>945
    >>939予測変換がぁぁぁ

  • 949名無し2020/12/08(Tue) 23:37:42ID:IyOTYxNjg(3/3)NG報告

    妥協いいっすか?

  • 950名無し2020/12/08(Tue) 23:37:44ID:IxMjg2MDg(14/14)NG報告
  • 951名無し2020/12/08(Tue) 23:38:05ID:Y2OTA4NDA(18/25)NG報告

    >>901
    新八「ちょっと銀さん! アンタまた流行モンに飛びついたでしょう!! みっともないから止めなさいって前言ったじゃないですか!」
    銀時「うるせーなー。こちとら十五年もこの作風でやってんだ、今更文句言われる筋合いなんぞねーよ。それにアレだ。鬼殺隊ってのは政府非公認の組織で、警察からも目をつけられやすいんだろ? ならうちもしょっちゅう真選組の奴らと揉めてるし同じだ同じ」
    新八「謝れ!! 鬼殺隊の皆さんと藤紋の支援者さんに謝れェエエエ!!」

    こういう感じのやり取りがその内見れそう(小並感)

  • 952名無し2020/12/08(Tue) 23:38:06ID:MyNjIyNjQ(3/5)NG報告

    >>639
    待ってくれ、そもそもコーネリア親衛隊はコーネリアが直々に選定してるし、そのコーネリアはカレンとかスザクみたいなバケモノクラスじゃないだけで真っ当に強い。つまりコーネリア親衛隊を基準にしてはいけない。

  • 953名無し2020/12/08(Tue) 23:38:38ID:I3MjI2OTY(18/19)NG報告

    温泉でワニ×ゴリラか…(気狂い)

  • 954名無し2020/12/08(Tue) 23:38:59ID:gyNTkzOTI(31/32)NG報告

    >>945
    でもゴリラ、実写やらアニメの効果でコミックスも売れただろうしヒルズは無理でも複数人で入れるお風呂がある家くらいなら買える金はあるんじゃないかな?

  • 955名無し2020/12/08(Tue) 23:39:20ID:U4MTE4MDA(11/12)NG報告

    >>887
    まあ恋は理屈じゃないけどなー
    あれこれで下回ってようと
    例えば「いて欲しい時にそこにいた」は恋する理由になるし

  • 956名無し2020/12/08(Tue) 23:39:52ID:k5NjUyNzI(21/23)NG報告

    >>953ワニ先生女性じゃなかったっけ…

  • 957名無し2020/12/08(Tue) 23:39:57ID:Y2OTA4NDA(19/25)NG報告

    >>953
    ワニは爬虫類で変温動物だから温泉の熱さに耐えられなくなってぶっ倒れるのが先ゾ(謎のツッコミ)

  • 958名無し2020/12/08(Tue) 23:40:00ID:E3NjQyODg(38/39)NG報告

    >>931
    幸せな場所に辿り着いたんだろう
    でもやっぱり生きていて欲しかったなあ···!!

  • 959名無し2020/12/08(Tue) 23:40:35ID:YxMjI0ODg(11/12)NG報告

    >>904
    神殺しの武器が弱いわけなかろう

  • 960名無し2020/12/08(Tue) 23:41:19ID:E0NTM5Mjg(7/8)NG報告

    Q.なのはSSのオリ主はなんで子供の頃から絡みに行くんですか?
    A.子供の頃からメンタルケアしないといけない子が多すぎるからだよ

    いや、ホントに
    そうでなくともオリ主と原作キャラくっつける気で行くなら子供の頃からあれこれエピソードやった方が説得力は出しやすいからねぇ
    勿論、原作キャラsageしないのは大前提だけど

  • 961名無し2020/12/08(Tue) 23:41:20ID:QwMjQwNTY(9/10)NG報告

    >>950
    台詞でキノの旅を思い出した

  • 962名無し2020/12/08(Tue) 23:41:31ID:k5NjUyNzI(22/23)NG報告

    >>959支配の騎士すらバラバラにしたからな…

  • 963名無し2020/12/08(Tue) 23:41:53ID:I3MjI2OTY(19/19)NG報告

    >>956
    先生メスワニだったのか…(調べてきた)

  • 964名無し2020/12/08(Tue) 23:42:13ID:E0NTM5Mjg(8/8)NG報告

    >>959
    その神様Rsのイベントでチェーンソーで回避しやがったぞ

  • 965名無し2020/12/08(Tue) 23:42:49ID:AxNTE3ODQ(1/1)NG報告
  • 966名無し2020/12/08(Tue) 23:42:57ID:k5MjE0MjQ(3/3)NG報告

    >>948
    間違いは誰にだってある

  • 967名無し2020/12/08(Tue) 23:43:23ID:E3NjQyODg(39/39)NG報告

    >>954
    銀魂の発行部数が5500万部
    印税が一冊40円だとしたら22億円
    税金で引かれるにしてもコミックスだけでこれならそれなりのところは買えそうである

  • 968名無し2020/12/08(Tue) 23:45:04ID:Y2OTA4NDA(20/25)NG報告

    >>965
    恋愛は「先に好きになったか」じゃあない
    どっちが「先に告白したか」だ(無慈悲)

    無論告白した奴が振られて、その後に自分の想いを告げるのであれば問題はない
    だがそれを考えず、ただただ闇雲に突っ走るとこう↓なる(こっちは自覚できただけまだ幸せではあるが)

  • 969名無し2020/12/08(Tue) 23:46:29ID:IyNjg4NDg(20/21)NG報告
  • 970名無し2020/12/08(Tue) 23:46:46ID:YxMDk2NjQ(5/5)NG報告

    >>954
    空知先生の質問コーナーの返答本当好き。

  • 971名無し2020/12/08(Tue) 23:46:46ID:QwMjQwNTY(10/10)NG報告

    >>965
    なみこ「そうやって何もしなかった奴ほど彼氏ができた時に『盗られた』みたいな事言いだすんでしょ~?」
    はっす「何もしてない事を誠実とカン違いしてるやつね~」

    この2人の言葉を贈ろう

  • 972名無し2020/12/08(Tue) 23:47:03ID:c0MTM2OA=(7/7)NG報告

    >>960
    なのは→士郎さんの大怪我と翠屋開業がブッキングした影響で『イイ子』でいるほかなかった。
    フェイト→1期回想参照。
    はやて→両親他界&闇の書絡みのアレコレで天涯孤独。
    3人が3人とも別ベクトルで重い経験してるから、そこを癒さない限り男女のアレコレに至るイメージが湧かないくらいには暗いよね。

  • 973名無し2020/12/08(Tue) 23:47:46ID:czMzM3NzY(3/3)NG報告

    >>954
    質問にちゃんと答えてる上面白いのすごい(小並み)

  • 974名無し2020/12/08(Tue) 23:48:37ID:U4MzgwNjQ(10/11)NG報告

    >>968
    >>969
    BSSの度に出てくるの笑う

  • 975名無し2020/12/08(Tue) 23:48:41ID:E0MjQzNDg(5/5)NG報告

    >>965
    「恋はスペックじゃないよね」からそれに繋げるのはちょっとおかしくない?

  • 976名無し2020/12/08(Tue) 23:49:02ID:gyNTkzOTI(32/32)NG報告

    >>968
    助けてもらう→彼に好意を持つ→彼の周りには女性がたくさんいる→彼は自己評価低いから告白すればいける→アイ ラブ ユー
    判断が早い

  • 977名無し2020/12/08(Tue) 23:50:26ID:M1OTcyNzI(19/19)NG報告

    >>976
    ガハラさんの強かった部分であり、羽川さんの弱かった部分であり

  • 978名無し2020/12/08(Tue) 23:51:16ID:Y2OTA4NDA(21/25)NG報告

    >>974
    だってこの界隈だと一番有名な奴だし…

    フェイスレス以外で有名なのとなると、この異常者(誇張に非ず)くらいしか思いつかないのだが

  • 979名無し2020/12/08(Tue) 23:52:29ID:YxMjI0ODg(12/12)NG報告

    >>946
    候補だったクロノ兄さんは姉さん女房貰ったしのう。

  • 980名無し2020/12/08(Tue) 23:53:17ID:Q3NzIyNTY(1/1)NG報告

    >>949
    駄目だ
    もっと三デブの直腸検査しろ

  • 981名無し2020/12/08(Tue) 23:53:30ID:I0OTc0MjQ(9/10)NG報告

    >>960
    なのはのオリキャラといえば、自分はフェイトとは違うアリシアのクローンとか考えてたなぁ。フェイトとの違いを出すために

    ・制作過程でホルモンバランスが崩れ誤って男として生まれた
    ・プレシアからは男というだけで「失敗作」扱いされて捨てられる
    ・そのせいでテスタロッサ関係に対して猛烈な敵意を持っている。
    ・闇の書の夢では憎しみが強すぎてフェイトと同じ夢を見ても解釈違いで自力で脱出。
    ・ストライカーズ時代では流石にだいぶマシになる

    とか考えてた。けどフェイトさんの胃がストレスでマッハだから結局やめた

  • 982名無し2020/12/08(Tue) 23:53:36ID:gyNjk4MjQ(12/13)NG報告

    >>977
    これってガハマさんの速攻が語られるけど

    ソレを差し引いても羽川は遅い
    告白までは行かんでも、デートなり手をつなぐなり真っ当に詰める方法あったでしょうや

  • 983名無し2020/12/08(Tue) 23:54:02ID:AxNTUzMzY(6/6)NG報告

    >>871
    なのはとくっ付く男ならもうなのはと似た性格の男じゃないとダメなんじゃないかな?
    その上で、なのはの自己犠牲精神を倍にしたような自殺志願者かと思われるレベルに問題があって
    かなり強いけど周りから戦場に向いてないとか他に向いてる仕事いくらでもあるとか散々言われる程に戦いに向いてない男

  • 984名無し2020/12/08(Tue) 23:54:39ID:UwMDQ2MzI(7/7)NG報告

    クーガー兄貴を痛めつけるのは辞めないか?…w
    (水守さんはとうの昔に劉鳳に出会っていたので、恋に関してはスローリーだった…)

  • 985名無し2020/12/08(Tue) 23:54:39ID:gyNjk4MjQ(13/13)NG報告

    >>982
    すまん、ガハマさんは遅かったとです・・・
    一字違うで大きな違い

  • 986名無し2020/12/08(Tue) 23:55:04ID:MyNjIyNjQ(4/5)NG報告

    >>933
    誰だぐんちゃんの隣にいる可愛い子って言おうとしたら若葉様か。
    ところでぐんちゃんが可愛い。
    >>773
    アーニャ可愛いしナナリー好き。特に後者は割と精神面が女傑でガチのブラコンなところが。

  • 987名無し2020/12/08(Tue) 23:55:34ID:U4MzgwNjQ(11/11)NG報告

    >>977
    羽川に対する気持ちは春休みとゴールデンウィークで恋愛感情から崇拝に変っちゃってたぽいしここまで待った時点で勝ち目ほとんどないよね

  • 988名無し2020/12/08(Tue) 23:56:00ID:A0Mjk3NDQ(17/18)NG報告

    「私は出逢った瞬間に女神に告白したものだが、彼女は恋とは何かも知らずまた私も彼女に触れることすらできなかったのだよ。それならば自前で彼女に相応しい恋人を創ってしまえば良いとは思わないかね?」

  • 989名無し2020/12/08(Tue) 23:56:25ID:U4MTE4MDA(12/12)NG報告

    >>572
    敵の強キャラは自分を囮にして全員ラストダンジョンに閉じ込めた
    隠しておいた超強力爆弾で、あと五分で地上は消滅する
    地上に移動や連絡する手段はない
    仮に気づけても、世界中を回れるような奴が残っているわけがない

    そりゃバーン様も勝ち誇って話しますわ
    ここから奇跡に次ぐ奇跡で逆転されるの理不尽すぎる

  • 990名無し2020/12/08(Tue) 23:56:51ID:MyNjIyNjQ(5/5)NG報告

    >>986
    (よく考えたら隣じゃないけどあんずんはやや後ろだし良いよね。)

  • 991名無し2020/12/08(Tue) 23:56:57ID:IyNjg4NDg(21/21)NG報告

    >>984
    惚れた女を幸せにするために戦うというちゃんと文化の真髄を見出したからセーフ

  • 992名無し2020/12/08(Tue) 23:56:58ID:Y2OTA4NDA(22/25)NG報告

    >>981
    敵意の部分をちょいちょい弄れば良い感じになりそうだけどな
    ぶっきらぼうで何かと噛みついてくるけど、根っこの部分で情を捨てきれなかったり愛を教えられる事で少しずつ優しくなっていくとか

    そして書いてて思ったんだが
    これ、テスタロッサ関係じゃないだけでエリオの境遇に似てね?

  • 993名無し2020/12/08(Tue) 23:57:10ID:Y2OTA4NDA(23/25)NG報告

    1000なら命中

  • 994名無し2020/12/08(Tue) 23:57:19ID:k5NjUyNzI(23/23)NG報告

    拘束、緊縛

  • 995名無し2020/12/08(Tue) 23:57:24ID:Y2OTA4NDA(24/25)NG報告

    落日

  • 996名無し2020/12/08(Tue) 23:57:33ID:Y2OTA4NDA(25/25)NG報告

  • 997名無し2020/12/08(Tue) 23:57:34ID:E3MTUyMjQ(3/3)NG報告

    1000なら宇宙船

  • 998名無し2020/12/08(Tue) 23:57:34ID:A0Mjk3NDQ(18/18)NG報告

    進化

  • 999名無し2020/12/08(Tue) 23:57:34ID:I0OTc0MjQ(10/10)NG報告

    夫婦

  • 1000名無し2020/12/08(Tue) 23:57:35ID:E3NjQxNjg(26/26)NG報告

    中立・無派閥

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています