このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/5245/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html立て乙
日曜朝の癒しが始まった
>>1乙
キラメイジャー開始>>2
アーク「声の仕事は得意でな」立て乙
前スレの900です
ごめんなさい。文字内容は推敲したのに、カテゴリだけをミスってしまってバルカン回りは安定して面白いからな……。
今日のキラメイは1話だっけ?
今週回は爆弾魔か
く、総集編でスタッフロールが最後に来る特別構成に疑問を持たないことをまんまと利用されたサプライズだった!やるやないか!
>番組の最後には重大発表があるぞ!
何かあるのかな?>>11
いいですよね五番勝負を見終わったご褒美のランペイジバルカン>>2
アーク、Pって言うか社長みたいな感じの声だったな……どうにも、総集編で過去改変してるように見えるのだがね。
>>12
奇跡のイケメン集団すぎる
勝てない>>12
多分自分のお出かけ用ぼでーも無駄に顔がイイぞ>>10
それも軽くやって詳しくやらなさそう……>>20
社畜だった女につまらないなんて言われたくないな…あっここの召集は未公開カットか
まだ格好いいブルー
左上に蔵出しカットってあるの潔くて好き
日常のシーンはエピソード0と被るから切ったのかな
アークの敗因がうっかりだったら笑い死ぬ自信はある
アーク「あまり強い言葉を吐くな、弱く見えるぞ」
特撮に限らず、ドラマって撮ったけど放映されないシーン・ディレクターカットとかでも収録されないシーンだっていっぱいあるから作るの大変だよなぁ…
劇場版はcv山ちゃんのラスボス出てきそう
やたら強い充瑠でダメだったなぁ
>>24
男性アイドルプロダクション社長だったな……>>38
自分が分からない普通につまらん人間その2だと思う・・あの迷走っぷりは僕「亡と不破さんは“もう一人の僕!”って感じになるのかな?」
↓翌週くらい
僕「もう亡が引っこ抜かれたンゴ……」
バルカン回りはこのくらいしか不満点はない。
亡が不破さんとイチャイチャしてくれたら許す。
亡合体状態の不破さんは見方を変えるとヒューマギアと人間のハイブリッドだから、もっと話を膨らませることができたと思うンすよ……。そういやブルー、そのまま邪面獣に斬りかかってたっけか…
>>13
唐突に子安武人氏がプロデュースした実写乙女ゲー思い出した
なお、ZAZELやヴァイスを後悔していないと語る本人が何でやっちゃたんだろと言っていた物である>>21
うそ……全然気づかなかった
どのへん?>>37
そ、総集編に使えるちょうどいい回想場面が無かったんだよ………………切れ物「っぽい」が的確すぎる
>>52
ロディマスのひよっこ野郎はどこにいった!ピー(放送禁止事項)>>35
どちらかというと961のほうの社長に近いかもしれない>>52
ゼアのひよっこヤロウ…>>52 ロディマスのひよっこ野郎はどこだ?ぶっ 殺 し てやる!!!
相当ストレス溜まってたんだろうし、暴走した事ありましたね…>>56
バン!カイ!ズバッ!ドドーン!イッテイーヨオラディン王が想定していたとな?
あれ、指令何気に伏線っぽいこと言ってるぞ
>>58
アーク「サム八語録……ラーニング」王の予言とかいう大事そうなシーンを未公開にしていたのか…
出た、ダルマ落としアタック
>>43
今回の見ると迅、滅、亡、ユアちゃんは独自の正義として描きたいのかなぁって思った
速水アークが指してた雷電は微妙こんなほのぼのしたオチもあったのか
>>65
なお実際は仮面ライダー扱いはされない模様>>73
コイツ……ついにグレーゾーン攻めてきやがった……>>67
ゴルドドライブも自壊するから一石二鳥だな!ほぼほぼ役割終了してる天津に今後出番あるとすればアークに乗っ取られてアークゼロの素体にされるとか?
やっぱり可愛いわこの二人
イズちゃん誕生おめ
https://twitter.com/fumiya_0_3_1_2/status/1264221492272705537?s=09>>74
キラメイってヒーローが格好良く敵を倒した! 終わり! でスパっとオチ切ったりしてるしね(特に序盤
とにかく格好良いヒーロー見せたいってのに全振りしてる印象>>66
人間が何かやらかしてもお咎め無しなのがほんとなぁ…カットシーンこんなに多いの?こっわ……
意味分からなくて草でしたよこの邪面師の時点で
>>80
エボルトゼミで加速してるというね>>79
サイコなマッドサイエンティストキャラらしいな。ゆあゆあしてたのも好きにやれなかったからって感じに出来るし怪盗!?
あ、志穂の漫画の友情出演だ
>>80
戦兎好きには申し訳ないけどこいつと同じ人の心を理解した上でどう動くかを計算して利用できる人だと思う「うわぁ……」とか言ってたんだな、このシーン時点で既に
>>76
そもそもヒューマギアなんて性別があってないようなもんだからな……
外皮なんて中身に引っ張られてるだけだから転身するだけで外皮まで女っぽくなったり男っぽくなるしいたそう
>>95
リュウソウVSルパパトの時点ですでにデビューしてるぞ>>76
性別不明……つはりは、生やすも百合にするも自由……むしろ百合に……>>95
あの漫画、戦隊partyでもオトちゃんと初美花を繋ぐ役割してたり結構重要よね何度見てもナパームの規模がおかしい。
>>37
「天津に縛られていて可哀想……(こ私辞までは」
↓
「ああ、うん。天津さんに一生拘束されていてくれ」>>80いいじゃないですか
正義のマッドサイエンティスト
真面目に戦兎は万丈、カズミン、幻さんがいないと正義のために何でもする悪役になりそうだけどある意味戦闘の二次会
ガルザ「………………あれ? 俺、台詞無くない?」
闇の保険とかホワイトだなぁ…って思ってました
まさか保険金詐欺的な悪用やりだすとは…>>100
まあちゃんと責任取るか取らないかの差があるよな
戦兎は開き直らないあたりもかなり違う闇の保険、もう破綻寸前じゃないっすかね?
>>73
どんな教育したらこんなのが誕生するんだタロウ。・・名付け親でもある私の責任でもあるが>>105
一般ドラマも割とあるよ
最近でもコウノドリとかここ数年の人気ドラマが再放送で未公開カット追加版やってたしジェッタという不遇マシン
>>113
あの時はメンタルギリギリだったから……腰のくびれがエッッッッッッッ!
>>117
幹部って感じじゃないよね
邪面をザコに被せてる感じいいシーンだなあ。こういうのもカットしないといけないのはスタッフもつらそう
あの歩くムゲン眼魂みたいな追加枠だな!?
重大発表…
>>120
元々の性格もあるだろうけど、エボルトのやり口を上手い具合に自分のモノにしてるのホント草
ある意味愛弟子みたいなもんだしな>>123
まあもうキャスト情報は出てるしシルバー……!
重大発表って追加戦士のことか?
本来ならこの時期にシルバー登場の前振り回やってたはずだしな
蔵出しカットが脳内保管してたシーンと変わらなかったり重大情報サラッと追加されてたりスゴい回だ…
>>120
戦兎、忍パパも倫理観ぶっ壊れてるからなあ……>>120
割とグレーなところ多いからね、万丈とかがいるからうまくバランスがとれてるけど>>132
キラメインフィニティー!>>133
戦時中が1番科学が進歩して
エロによりそれが発展するからな>>122
メインなのにガオエレファント枠とは……同じ局だからってここまで露骨なパロディを…
全力でパロってくスタイル
唐突なアメトーク吹いた
こいつの魔進はどんなだろうな
アメトーーークじゃねぇか!! 同じ局だからって攻めスギィ!
推しを語り合う人達になる
>>132
能力を見ると歴代最終フォームでもやべーやつ来たな……。>>147
これはアメトーーク戦隊ヒーロー大好き芸人第二回フラグなのでは?(千里眼E-)>>132
キラキラしてるし橙色もあるし一本角もあるし、これで間違いないな!ヨシ!>>149
退院自体はしてる官九郎さんとかは自宅からラジオしてたからまだアレなのかな、と>>151
本家でも戦隊芸人やったからまあ多少はね?
ところで戦隊芸人第2弾まだですかね
ずっと待ってるんですけど>>123
ついに、小夜さんのお兄ちゃんも参戦するのか……(違います)>>160
お嬢様の魅力の前では仕方ない。>>153
カンゼンゴーカイオーとか言う余剰でもう一体組めてしまう奴……>>133
こんな狂ったような実験が過去2回も行われたという事実よ。現実文庫先生容赦ない。
福岡では今ドゲンジャーズ放映中か…。アイドールちゃんどんな感じなんだろうか気になる。>>164
令和にもクォーツァー的な勢力がいるのかな?>>164
全部天津が悪い(実際そうなんだが)って方向に意地でも持って行きたい或人の悪意ある編集説
最後に「なオチに盛っていくわけねーだろ」って優雅にアークが否定してくれただけマシ速水さん、特撮初出演だったのは本当に意外だ
>>166
フッ! ハッ! どうした充瑠! 何故変身しない! って急に生えてくるキラメイジンとか嫌だよ>>173
ゾンジズが令和を作り始めたのか……>>176
瀬奈お嬢様はロシアの皇女だった?>>179
最も悪意のある存在ってゼロワン製作陣なのでは? ホッパーブレードで叩っ斬らなきゃ(使命感)>>168
まとめて5分くらいでさらっと流しそう
って言ったの自分だけど本当にそうするとはね…
でもまあわりと妥当。あの惨劇を5分以上流されてたまるか!>>164
アークが悪意はわかってるみたいに言ってたけど、真の人間の悪意ってこういうしれっと都合の悪い事実をねじ曲げようとするところだよね……Yahooのトレンドみてるとお仕事五番勝負と速水さんとでいっぱいになっとる。炎上商法かな?
>>175
その展開も人によってはかなり不評だし建て直しはできてない気がする、天津は元凶ではあるけどあのときの行動は別に間違ってないし>>184
きもちぃー!は草>>168
お仕事5分勝負・・・>>186
ゼロワンがマギア化したみたいなデザインアーク「ラップなら悪意を集めやすいからラップバトルができそうな声にしよう」
>>190
適当なヒューマギア乗っ取って顕現すれば良さそうだな>>195
仮面ライダーヒプノシスマイクときたか>>162
最初からじゃないだすかい()>>189
ただ、アーク本体が湖の底で物理的に動けないから、これまでのヒューマギアの暴走とは違う形のアークゼロに変身する行動代行体が必要だよね
それがどうなるかは放送当日にならないとわかりそうにないよね
もしも、ゼロワンの最強フォームがアークの行動代行体?みたく衛星ゼアのダイレクトな代行体的なものなら……ゼアゼロワンだったりして>>186
アークゼロもサウザーと一緒でゼロワンを元にしてるからベースのスーツがゼロワンと同じ形だってはっきり分かんだね。>>186
今までは動きがついてたから気にならなかったけど、アンテナが片方しかない上に突き出してる方向のせいか頭が何か黒焦げのたこ焼きみたいに見える……アークゼロ、ベルトはゼロワンドライバーのリデコっぽいし、まだ一般販売情報出てないからプレバン枠ならゴルドドライブみたいに生身の変身者さん不在でもアリなんだよね
>>202
へぇっ⁉︎ってなったよな
ジオウの次回予告にレジェンド出てきた時の気分だった>>209
2人の絶妙な顔(笑)>>187
昔若本さんが一戸建てに住んでた時セルのセリフを練習してたら近所の子ども達が
「セルー!勝負だー!!」と凸られたので劇中でベジータを倒した時のセリフ(当時アニメ未使用)で怒鳴ったら泣きながら帰って行く、てのがあったそうな>>208
そこへさらにゼツメライザーとレイドライザーも入れるのだ!>>193
結構前だけど一応水樹奈々座長公演で舞台には立った事あったし
そういえば別の公演で中村悠一(ガルザ)に吊るされる杉田智和(オラディン)ってのもあったわ来年は仮面ライダー50周年だからゼロワンの次のライダーはすごいことになりそうだけど、先週みた撮影スケジュールから考えると絶対撮影に遅れでてるよな、もしかして来年初頭放送になるのかね?
>>186ぶっ壊れたゼロワンに無理矢理配線ぶっさして動かせているように見せかけて…。
顔のデザインだけはヒビが入ってないし左右非対称が正しいことになってるから「胴体だけ壊れてるけど頭だけ正常。」 ってなっとる今回のドゲンジャーズは割と超展開だったぞ
あと今日ニコ生で一挙放送があるよ
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325900821【ゴーカイジャー配信みた】
シドせんぱぁぁぁぁい!!バリゾーグー!!ニチアサにチノちゃんとチノパパいる言われるのはさすがにマックス大草原
おじいちゃんはニチアサじゃないけどババルウでしたね…まーた寝過ごして見逃し……;
本日のDOGENGERSはどうなったのやら;この都合の悪いところの端折りっぷりは子供向けヒーロー番組で扱うお仕事紹介として普通にまずいから東映へのお問い合わせ案件かなあ
>>230
脚本の高橋さん自体「後半はバトルメインになるんじゃないですかね」とか暗にお仕事テーマに対するモチベが低そうな事言ってるし、互いの意思疎通上手く言ってない疑惑ある>>228
アナザー1号は一回り小さい感じあるけど完全版コアとも見える見た目だよね
タイムマジーンと合体して仮面ライダーの最初の敵怪人として縁深い蜘蛛要素が合わさるセンス好き途中から天津がボコられるシーンばかりになったけどそもそも他に敵らしいのがいないんだからそりゃそうなるか、いやあんだけ話数あったのに天津一人で引っ張り過ぎでしょ
>>238
やっぱりサウザーはもう少しバリエーションある要素盛っておくべきだったと思う>>226
その敵が言ってる事が正論だからじゃないのアークゼロは声のせいでバンダイよりもタカラトミーさが感じられる
>>226
敵役の言葉だって自然に出てくる訳じゃなくて、考えてるの脚本の人ですし>>245
チェケラの演者さんがかわいそすぎる
何をしたというのか>>249
常識的に考えられたらあんな展開になってないと思うんです>>253
ジョージさんの枠に収まりつつある武内くん(黒ぴにゃこら太を見つつ)
特撮出てくれるかなぁいつか>>258
武内くんの声だとウルトラマンもいけそうだな>>239
むしろ飛ばし過ぎたせいで都合の悪いことは隠そうとしてるように見えて逆効果に……ゴーカイジャーのレジェンド回って大体、その戦隊にいそうな怪人(トリガー星人ブラムドとか、パチャカマック13代目とサタラクラJr.)とか出るのにデラツエイガーだけはザンギャックっぽいデザインの敵でザンギャックの幹部格なんだよな。
>>255
ん〜近からず遠からず
間違ってないけどね>>259
もう無理でしょ(無慈悲)
製作にここから巻き返せる力量があるとも思えないし。
でも色んな感想まとめを見るにこんなんでも都合よく解釈して着いてきてくれるファンもいない訳じゃないみたいだし、「物凄い好き嫌いが別れるけど好きな人はハマる」みたいな作品でいけばいいんじゃないかな。あっそうかコレ アークゼロの声が速水さんなら、推定アークゼロドライバーの音声も速水さんが担当してる可能性高いのかコレ…
アークゼロドライバー(仮)とモバイレーツとバースドライバーでZeroの遠坂陣営♪みたいなマニアックな遊びとかやれなくもないのか…>>269
だったら教師じゃなくても良いからもっとちゃんと弁舌の立つ職種のヒューマギアにしておけばこんなことには……>>274 コロナ渦だから正直その辺りも何とも
放送日程も時期ずらして従来に近い話数キープするのか、夏映画はどうなるのかもわからないし、次が記念作になる可能性が高いから、切り替えてゼロワンの玩具展開をある程度割り切ってくる可能性はあるし、話数次第では最終回とはいかなくてもかなり最終フォームの出番少なくなるって可能性はありえるんじゃないかと>>271
ダブルはやみんに挟まれてぇ>>283
ファントムビルドみたいにデザイン元のライダーとあれこれ差別化した路線見てみたい>>279
なんかしつこいぐらいファイズブラスターネガキャン最近多くない?貴方が同一人物か知らないけど>>282
あらゆる意味で次がどんなものになるのか想像出来なくて不安になってしまうな>>275
アバレンのドラゴンドランとかファイブマンのワニカエルギンとかそういう重要だが一話で散る怪人は割りと昔からいるんじゃないか。>>288
ただキャラ人気はやっぱり偏ったから今回のことを踏まえた上で慎重に次作組みそうだな>>279
ま た お 前 かぶっちゃけブラスターて普通に人気あるし、玩具も大型なのにめちゃくちゃ売れてるから的外れというか
ジーニアスとグランドは不人気ってよりかは不遇かな
不人気って言ったら放送当時のコンプリートのデザインが当時は気を衒いすぎてあんまり評価高くなかったぐらいでは?>>278
(意味深して終わりじゃろ)(身もふたもない)>>298
やっべミスった
そもそも俺も不人気というより不遇で勿体無いなと思ってます>>296
年齢近いからか収録の合間みたいな奴でも三人よく一緒にいるよね
https://twitter.com/ultrachao1/status/1264138044258439169?s=21
バンダイ中国 超決戦ソフビシリーズ
ウルトラマンエックス ハイブリッドアーマーvsグリーザ→名バトル
ハンターナイトツルギvsゴモラ→知らない決戦
ウルトラマンジード(レッドアイ)vsトレギア→何それみたい
ウルトラマンレジェンドvsキングジョー→おまえ何やらかしたの?北崎や激情態木場さん、仮面ライダーオーガに圧勝して、アークオルフェノクにトドメまでさしたのに強さを「出番が少ない」で片付けられるのは普通に可哀相だと思うんだが…
ジーニアスとグランドジオウは登場時期が終盤になった関係上、倒しても(退場させても)問題のない一般怪人を出せなかったから明確に無双しているシーンが少ないだけで、本編中の活躍そのものは結構あった気がする。
まあ、ボスラッシュモードに入ったから苦戦するシーンも相応に入ったんで、印象に残りづらかったのも事実ではあるけど。>>302
パラロスの活躍、本編での活躍だけでもお釣りが来るレベルでかっこいいよね>555ブラスターフォーム
個人的に客演で数十秒ではあったものの活躍したライダー大戦も好き速水さんアークゼロまで特撮参加されたこと無かったんだ
ところでロボアニメ好きとしてはロボのラスボスで電童のガルファ皇帝思い出した
あいつスパロボだと怪獣音声しかなくてなぁ>>303
また中国のパチ……本物!?>>305
初回変身時の変身や活躍がかなり印象に残るタイプだから、その後から活躍が優れなかったり苦戦描写が目立つと印象的に振るわないのと、能力が脚本や予算の都合で活かしづらいタイプではあったからそこも尾を引く感じ
というかそれぞれクローズビルドとオーマフォームというほぼ上位互換かつ劇場版とFSで大活躍、しかも正当進化感がありフルボトルバスターもサイキョウギレードもより似合うデザインだから余計に印象負けしちゃったって感じ>>307
逆に考えよう。
コロナもゼロワンの出来も今後の令和の厄落としのためと
それならなんとか……ならない?ならないか>>310
ガルファ皇帝、怪獣化してからセリフが無いような扱いよね
ゼロ(ハゲ)と同じ声なのに>>279
ブラスターって劇中だと確か敗けてないからむしろ良いイメージある方じゃない?
よく比較されるアクセルフォームが敗けたドラゴンオルフェノクにも勝ってたはずだしhttps://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=MbZrD4fYaEk
メビウス版フェミゴンのデザインいいよね>>311 いくらプレバンもあるからってアークゼロ含めてベルト9本は流石に出し過ぎというか、メインターゲットが親御さんなのは間違いないけど、定価7、8000円するベルトをそんなに買ってらんないし、加えて小物のキーも集めなきゃいけないし、ロックシードみたいに電源スイッチないからボタン電池も結構消費するし、売り方正直上手くないと思う しかも1年経ったらまた次の買わないといけないし
オーメダルってコレクション性もあり電池もいらなかったし、ロックシードは電源ボタンあって見た目も楽しく、後は複数持ってても作中的にアリだったけど、少子高齢化もあるし今の商品沢山でアレもコレも買わなきゃって売り方は厳しくなってる感
ウルトラもタイガはあまり上手くなかった方とは言えコレクションアイテムの使い方は上手いし、ニュージェネとして後々にもかなり客演してくれるからオモチャは腐らないで伸びてるの納得いく>>314
でもEG序盤の「サノス見つけたから○しに行くぞ」はメンタルが鋼過ぎて一周回って笑った>>299
グランドジオウはホント好きだからもっと初回変身みたいな戦い方が見たかったわ
あの歴代シーンからそのまま引っ張ってくるような召喚の仕方ないがかなりツボだしそういえば、ブラスターフォームのベースカラーの赤って設定上はスーツの表面にフォトンブラッドを流しているから、そこに触れたオルフェノクに問答無用でダメージを与えられるって考えると相当えげつないよね。
変身してるたっくんも全身でフォトンブラッド浴びてるようなものだから、身体的負担って意味でもえぐいけど。>>326
もう不破さん主役で良くない>>334
やだ…誰かヨン様連れてきてやって欲しいレベルで見たい>>332うろ覚えでした。すみません
ブラスター不人気ってのもいいすぎました。>>326
ソードマスターゼロワン!>>337
せやね。そういう意味だと、変身できてる時点でオルフェノクとしてのたっくんの《格》は相当高い部類に入るわけだけど、設定上だとオリジナルのオルフェノクでもブラスターフォームの変身に耐えられない個体もいたりするんだろうか?>>343
ジオウの時ノーギャラで出てくれた(事務所側がずっとやらかしてた)時だから嫌な思い出かと思ったら言及してくれて嬉しかったな>>344
これは最終的に仙人並みの存在として語り継がれそう……?
と言うか福添とは顔見知りでも別に良かったよね……>>345
むしろキングジョーでどうやって勝ちゃあいいんだ…>>352
どうやったらイケメンフェイスがこうなるんだよ・・>>345ダークロプスゼロ100万が一瞬で爆散したのには笑ったわ。キングのじっちゃんがチート過ぎる
>>355
どいつもこいつも奇天烈な顔してんな>>350
本来は持つのも難しいマンホールを持ちながら歩いてたりどう考えてもマンホールなんてなさそうな場所で唐突に持ち出した挙げ句に宇宙から飛来した謎の力の塊の攻撃を防ぐし、何か無限のマンホールみたいな能力でも元々持ってたとか言われても多分驚かないわ……>>355
何名かはマスターのまま戦った方が良いなコレ>>365
でも助けたい人すら助けられないんだ……>>352
「だが私は謝らない」の回か…>>360
あとニンニンジャーの妖怪イッタンモメンもだな>>360
右下か失礼しました>>374ドゴルド対ガイソーグの鎧対決。熱すぎんだろ
>>373マジレンジャーのカラオケ歌ってると毎回、彼が小津家族に吹っ飛ばされるシーンで終わるんだよな…
今回のゼロワン、アークイズが可愛かったわ(脳死)
やっぱ或イズなんだよなあ…(脳死)>>306
実際原作だと盾以外にも銃や弓は勿論、剣や槍も達人レベルで使いこなせるゾ。>>382
葛木先生はシャドームーンかビートスターやぞ>>383
てらそまさんすっかり忘れとったわ・・・>>353
それじゃあまるで毎回ピンチになるのがノルマみたいな言い方じゃないですか、やだあ!
実際のところどうなんです?>>387 ゴメンあと微妙なラインだけどアトラムの福島さんはドラマ版デスノートのリュークやね
>>389
というかチェケラの話や今回の話的に
一貫して「都合の悪いことから目を逸らすな」みたいな部分は感じるんだよな
意思がある以上遅かれ早かれチェケラの件は起きてそうだし>>390
何気に小山さんが“声優”として初めて演じた特撮作品のキャラだったりする流星のデレプタ特務士官バリゾーグってどんくらい偉いの?…デラツエイガーはアクドス皇帝の親衛隊だから間違いなくダマラスより偉いんだよね
>>396
なんでも出来るイケメンね!嫌いじゃないわ!>>389
或人からしたら会社奪われるキッカケなんだから面白くないのは当たり前では…?
ビルドのあらすじみたいな半分くらいメタな視点で語ってる訳でもないんだしそこはおかしくないと思うが。>>350
白倉「キバのレジェンド回ですが、次狼役の松田さんとゆり役の高橋さんしか出れません。あ、一応杉田さんも来てくれます。後、話題作りの為に釈由美子さん呼べたので活躍させて下さい。それと、未来の仮面ライダーとして予定してた仮面ライダーギンガですが、ここから先に出せる予定が無いのでここで出して下さい。あ、ラスボス候補だったウォズのギンガファイナリーは味方枠ですね。ここまで来たらもう元々の敵対展開用のプロットは使えないので。スケジュールもギチギチなのでメインライターの下山さんも難しいらしいので、井上さん、宜しく!!」
井上「しゃーねーなぁ」
そしてそれらの全ての問題に井上が出した答えがマンホールだった>>364
左上も仮面ライダーである以上、ガンメタ張られちゃうから右上のひどさが余計に増すヤツ>>399
こんだけ濃い要素だらけになりそうな中で元のキバにもジオウ自体にも全く関係のないマンホールをこれだけ記憶に残り釈さんのイメージににも深刻なダメージを残り過ぎるほど残してしまうインパクトを作り出す井上の凄まじさよ……マンホールで狼狽えてたらルパパトのキツツキやサーモンはどうなっちまうんだよぉ!
>>403
そうか……私はマンホールを武器にするキツツキとサーモンの力を持つ仮面ライダーにしてスーパー戦隊だったな……>>395
プログライズス
ト
ラ
ッ
シ
ュ>>395
視聴者がめげそうサーモンは世界線越えて侵食してくるからな………。(ゼロワン、リュウソウのクリスマス見つつ)
>>380
こうして見るとグールギラスは確かにフェミゴン系統だね
円谷作品の系譜としてのグールギラス、グリッドマンの系譜としてのア ンチ、アニメ版独自のデバダダンがソフビで揃ったのは嬉しい限り>>377
いやもう成果は出ちゃってるんだからこのままの勢いで行くかってなるやろ
どんだけ批判的意見出しても実益に反映されてない以上、考慮する理由にならんよ>>401
ジャグラー来るかと思わせてまさかのアベル
トレギアさんと握手させたいねぇ
ねっとりとどっかでみたクォーツァーの残党がウォズとツクヨミとゲイツを復活させた、あれ本当? その一次資料がないからわからん。
>>413ガピヤ星人は皆ハイテンションの可能性が…?
>>418
なんだかんだでニチアサとウルトラの客層って結構違うし、食い合うとなるとやっぱ戦隊とライダーだよなあ>>383
ティラミーゴもだティラ>>424もし現実の特務士官と同じなら、精々大尉くらいに出世できるかな?って感じになるのか、正体を考えてみると妥当かもしれない
>>428
この神バランスよ>>422 ありがとう、そしてそれについてもっと詳しく!
>>408
確かあれ放送された結果シャケが飛ぶように売れたんだっけ……すごいな……ライダーを初めてなんだこいつは……!?みたいな表情を見せた天津社長が好きでした
>>434
ライダーじゃないレイダーだ>>437
途中送信
ただの悪役しか見えないから批判してるんじゃないのかといつも思う>>441
ゲキトツロボッツとか超全集見るに20年ぐらい前のゲーム内容や構想だったからバンナムに協力頼んだら今時のゲームぽい設定にできたのになぁて思う>>440
あー、なるほど。
エグゼイドの脚本を書いた人で今の展開ならそういう風に見えるのも仕方ないか。
個人的に凄い分かり易かったです。
ありがとう。>>418
あと年度の売上は4月から3月で集計するから
ライダーは前年から始まった作品の中盤から終盤、その年から始まった作品の序盤から中盤で混ざってる。
それに加えて、コンセレというブランドも持ち合わせている。
そのせいで年度での集計じゃ純粋な単一作品の売れ行きはわかりにくい>>439
そもそも現場が止まらないから、大々的に制作手順を改変するなら一度シリーズを終わらせなきゃいけないから無理かな。
あと瞬瞬必生って 単純にシリーズの癖に統一感ない(ウルトラなのにM-78じゃないみたいな)ことへの返であって制作体制のことじゃなくない?>>447
天津も或人もゆあも、結局は脚本の犠牲者だと思ってる
もっとこうしたらいいのにとか、見てる側の結果論でしかないとしてもゼロワンはあるなのかね、回ごとにヒューマギアが人間の仕事をしている姿を見せなければいけないというノルマあるのかね そこ削れば尺結構空くんじゃないのかね
でも主人公を引き立てるために周りのキャラがわかりやすく濃くするようにしたらいつの間にかそのキャラの方が掘り上げやすくなって主人公ご掘り下げられないのよくあると思う
>>420
7月楽しみ。贅沢言えばチェンジャーもセットが良かったけども、収録満載だからモーマンタイ>>423
1000%へのこだわりとか年齢へのこだわりとかコミカルなところも多いキャラだもんな
そういうところは普通に好き天津は生け花の時みたいないけ好かないけど不正はしない、あくまで真っ向勝負するタイプのキャラなら人気になってただろうね
現状地獄兄弟レベルでブレて公式さえ着地点見失ってそうだし(アークゼロに消されるのかも)【お題】好きなスーパー戦隊悪の組織幹部。
ザンギャック帝国、特務士官バリゾーグ。
サイボーグが刀使うのが子供心にツボだったしシド先輩に戻ってほしかった…>>418
戦隊ってそもそも安定して売上稼げるからとシリーズ化を許された作品だからそれ単なる敗北宣言やで>>428
その辺も重要なんだけど、正宗パパンと共通で「(いい意味で)次は何をしでかすのか読めない」ってのもウケた理由だったと思う
最終的な着地地点すら「最高のゲームを作りたい」「幻夢コーポレーションを世界最高の会社にしたい」と「コイツ、どこまでやれば満足するんだ…?」という読めなさを(偶発的かもしれんが)産み出してるしというか制作的な意味で瞬瞬必生と評しても、それすら逆だよゼロワンの場合
お仕事紹介やヒューマギアは善いものにこだわってるあたり
当初の計画かアピールポイントに固執してるせいで
こんな現状になってるとしか言えんし>>469
とんでもない外見……前何かで見た多頭とか?
あれはちょっと気持ち悪かった……
英語はわからないんだよなぁ……
まぁでもそんなに複雑なゲームじゃないなら出来そうだし、今は買うほど余裕がないけど買えたら買ってみるよ、ありがとう!>>473
(結果徐々に見えてくるアルトの闇………あれ?これ研修医では?)
真面目に、色々煽りを受けてる可能性もある以上、小説でえぐいレベルの保管が来るかも
ところで、赤イズの出番はこれで終わりですか?>>464
副官ブーバ
見た目は怖いけど仲間には優しく(特に似た境遇の副官シーマ)、敵には正々堂々とした奴で好きになった
ゴズマに故郷を占領され、解放のために苦労して副官にまでなったという背景もあるし
「お前は死んだんだ。そして、生まれ変わったんだ。綺麗だぜ。やっぱりお前はお姫様だ。アマンガ星の良いお姫様になるんだぜ!」っておそらく好きだったのだろうシーマに告げて爆散する場面はシーマに感情輸入して泣いた>>463
そんな壮大な悪事しなくてもアルト達への嫌がらせなんかせずに普通にレイドライザーや量産したランペイジバルカンとかで兵器ビジネス開始して戦争に革命起こしてれば社長系敵キャラとしてキャラ立ちそうだしな>>482
サウザー(天津)の扱いって難易度高い(今更)というか自分がこれやって面白いと思うものと視聴者が求めてるものが一致するわけじゃないしな
単純に面白くないというより自分らでとっ散らかした結果ノイズが膨張し過ぎて面白くないってのがな
それはアマならともかくプロとしてチームでやっているのに世に出していいものなのか>>469
えっメガロドンより大きくなるって?>>478
そこらへん、脚本よりプロデューサーのが力
強いから>>486
サウザーの販促は良いんだ
天津が変身しちゃうからややこしくなる>>445
あらかじめ前もって決めとけよっと!!ゼロワンはざっくり言うならバランスの取り方が非常に下手だった、これにつきると思うよ
どこを省いてどこを描写するかそういう積み重ねを失敗したから何故そうなるという気持ちになる>>486
でもお仕事紹介とかはスポンサーの意向なのかな?>>474
相変わらず兄貴はマスターに縁がないなてかゼロワン叩いてる人毎日のように同じ事言ってるけど殆ど同一人物でしょ?
別にストーリーに100%の出来を求めはしないよ
ただストーリー云々以前にキャラの描写不足、頓珍漢な行動等素人目に見てもおかしいって分かるだろ
30話過ぎてここまでキャラに感情移入というか思い入れが出来ないのなんてゼロワンが初めてだわ(辛うじて不破さんくらいか)
せっかく演じてくれてる役者さんたちに失礼だと思わないのかな、特に高橋さんや桜木さん、井桁さんみたいな圧倒的描写不足かつ頓珍漢な行動ばかりさせられてる役の人たちまあ役者さんが心痛めるとしたらこっちが好き勝手に言ってる方なんだろうけども
>>484
漫画家さんも毎回ヒット作出す人はごく一部で、大抵の人はボツったり打ち切りしたり駄作描くからね。逆に駄作書いてた人がヒット作出すこともあるから面白いんだけど。>>506
インタビューとかを見てるとお仕事紹介はPの意向みたいだしなぁとりあえずバンダイはパンダキーを日本国内で発売して
発売時期はいつでもいいからせめて発売するかしないかは教えてくれ…>>513
お前ガンジョージじゃないか?>>513
タンクジョウ様じゃなくてガンジョージじゃないか
いやジョージだからあってる、のか……?>>511
武藤さんも頑張ってた
あれこれ言うなとは言わないよ、人間だもの
でもちょっとは裏事情とか探ってみようぜ……とは思うよ
超SH大戦で怒りを発露した米村さんとかあったんだからさ>>515
まあそうよね
クオリティーは売上に関係するけど売上はクオリティーに関係しないからね>>508
せやな>>523
そこまでに
しとけよ
蛮野>>524
CGアクションがド派手だったのや悲しい終わり方だったのは覚えてる
この監督さんのCGは独特的なので滅茶苦茶記憶に残るよね>>523
一体君はいつからそんな番組が始まると錯覚していた?>>529
というか唯阿さんスカウトしたのが滅だから「まあいいか……」くらいには思ってそうではある>>526
>デビルマソやメタルマン好き
(ようこそ)>>523
どう足掻いても破綻する下品な金色来たな…怪文書を受信したのでここに出力.net
キムタクライドウォッチを継承してくれる、あるよのおじさん>>514
あのディストピアな感じ癖になるぐらいには好き>>534
瀬名お嬢様ガチ勢
まあ俺もだけど彼には負ける
というか勝てない>>532
CASSHERNは分からぬが、ゴエモンはかの石川五右衛門がモチーフで秀吉の天下になった世で自由に生きる五右衛門がお茶々様を助けるお話>>543
或斗くんと天津もやろうと思えば出力できるからな!
俺の中のカプ厨脳の腐男子部分はそう言ってる>>532
キャシャーンは原作を改変しまくったSFディストピアなんだけど世界観が魅力的だし原作愛も溢れてるしなんというか監督から「俺のキャシャーンはこれだ!」ってのを叩きつけられた感じだった>>544
応援するぞゾンジス!俺も見たい!!>>551
良い加減にしろぉ!タイガ!!>>551
タイタス 、キレた!!>>553
小原さん声可愛いけど性格がサバサバしてて面白いよね>>558
誰が抗えるよ…あのイケボにイズはヒューマギア
ヒューマギアに性別は無い
イズに♂の可能性が
結論 或イズはBLである(赤目)>>513 ロシュオ「もとより飛行機の予約など」
大教授ビアス「しておりませんので…」
時臣「」>>563
ルリアとジータに挟まって良いのはビィ君だけだもんな>>568
北斗「緊急事態宣言解除されたのに!」>>567
突然現れた鶏頭が色んな奴にアナザーライダーの正体を喋りだすまあまあ、間に挟まるとかそう言う次元じゃすまないことやらかした
>>551
ジャッキングブレイクしちゃうよ?>>550
性癖として思う分にはマイノリティもマジョリティも無いのは多様性という面では理想ではあるんだよな実際・・・>>569
コスモスは素から分身できるかなり強いウルトラマンなのだ・・・
https://mobile.twitter.com/beameater/status/1165497065536770049というかアカネの方も百合とかじゃないというか向けてる矢印の大きさ自体は六花さんの方が大きそう
黒アカネも今はともかく、機嫌を損ねたら簡単にコロコロするだろうって言ってたし>>591
アカネちゃん、ゴングリーの時別に六花が市んでも良いぐらいにはドローンで実況楽しんでたしね
あくまで愛玩用の一体というか>>590
ゼットくんは
何にでもウルトラをつける癖がある
地球の言葉を間違えて覚えてる
ゼロに弟子にしてもらおうとつきまとってる
って暫定的な情報だけで面白キャラになる予感しかしねえ…>>592
・・・・・>>584
マジでなんでカットしたのってレベルだからなアレ。アレがあるのと無いとでカブキに対する印象がだいぶ違う。いくらカブキが最終的に悪に墜ちてしまったヤツだとしても。>>590
この時点でタイガとの距離が離れてるのが変な笑いを誘う>>580
マスタースカイウォーカー!次のゼットでどんな悪魔召喚きても時間たてばどうしてそうなったになるのは目に見える
>>589
映画の見所は!?
加藤さん 名護とホリケンさんの追いかけっこ見てほしいですね→カット
雑誌の特集予告
渡と音也の親子風呂!→カット
音也を見送るマスター!?何故!?映画で確認しよう!→カット
槍を使うアークの写真→カット
そりゃキレるわ
なんだよこれ>>595
超全集でカット写真あったねエグゼイドvs龍騎ちょぼら先生とこの炭次郎みたいなことになってるからなここのタイガ
トレギア「いいかい?百合と友情を履き違えてはいけない。友情から恋愛感情が生まれると言うが愛、もとい百合は「独占したい」という感情が数ミリでも生まれてなるものなんだ。歪んでる?愛なんてものを信じてる私達もすでに歪んでるから問題ないのさ」
>>610
ウーラーはイメージがめちゃくちゃでかい子犬みたいなイメージになってるとこある。タイガに攻撃してたトレギアに噛み付いた辺りとか。
ラスボスではあるけど倒すことで救わなきゃいけない怪物ってのは新鮮だった。>>612
この百合をBLに置き換えた場合、トレギア→タロウはBLに入るのだろうか。(ゲンドウポーズ)>>611
お二方海外実写映画の吹き替えとかもしてるからそういうのわかるアデル・・・オカマ
ババルウ星人・・・性別偽装可能
スカルゴモラ・・・リョナ
バナナべリアル・・・ショタ(メッサ強いおっさん)
んーカオス>>619
なるほど胸の所がおっぱいになってるのは女神だったからか、>>616
なんでそんなことになったんだ?>>619零落した神様な感じか
後にDC版なくなったのって必要なシーンカットしまくってたのキバでバレて批判されたからではと邪推しちゃうんだよなあ
まあ邪推でしかなくて流石に違うと思うんだけど
剣も橘さんと始が唯一日常で穏やかに話してたっぽいシーンカットされてるんだよなあ
この二人って険悪な時か戦いのシーンしか絡みなかったし見たかったわまあ尺だろう...と言いたいが
響鬼とキバだけカットしてるシーンが重要で
酷いから編集が新人か無能か嫌がらせでは?
と言われてた
よりによって酷かったの批判する風潮が強かった響鬼と響鬼の批判の影響がまだ残ってたキバだし>>635
確かウィザードからかな
公式もカットないぐらい詰め込んだとか触れてた記憶がある>>635
マジックランドは無い代わりにネットムービー付いてきた
確か白倉pが「劇場で公開したものがベストであるべきで、未公開カットを映像ソフトに入れるならまだしもわざと未公開シーン増やして買って貰おうとするのはおかしい」て発言したそうな
本人もTwitterで認めてるし度々未公開カットはあるけど劇場版公開のがベスト品にするよう徹底はさせてるみたい今ニコニコでドゲンジャーズ振り返りしてるから興味がある人は見ようぜ
>>643伏井出先生マジ忠臣ですこ。
―――ありがとうございます>>589
そりゃまぁブラカワニとプトティラは坂本監督が撮って無い形態だから撮りてぇ!ってノリで撮ったシーンだし>>648
深夜枠だし今の時代にグリッドマンって時点で大人向けだしアニメ自体がもう基本的に一部除いて大人方面向けだしそもそも百合云々は雑誌とかの商法で勝手にやってたことだし>>648
雑誌が勝手にそうしただけで最初から友情と未来への一歩て変わってないしあの騒動も事件もモラルがない輩がやらかした訳だから一切監督達スタッフさん達に責任はない>>648
ぶっちゃけ深夜に子供向け路線してもウケないから。
監督はGRIDMANをヒット作にする気満々で市場を研究しつつ自分のやりたいことぶっ込んでる。
すごい身も蓋もない言い方すると女性陣は撒き餌なのよ。>>643
やっぱ金栗さんの絵は最高だなぁ!?>>648
言っておくが、
こういった騒動?を起こしたのも
制作側に弁明を言わせてしまったのも
制作スタッフは殆ど関係無い事をお忘れなく>>648
いくら否定しても百合だと断定して騒ぐ層は絶対いるから開き直って金を落とさせた方がいいし
友情も百合って考えの人もあるからインタビューでやっぱり百合じゃん!公式のお墨付きだ!なんて言う人もいるしね>>648
事件起こすのも騒動起こすのも、無関係なヤツが勝手にやることだからなあ
与えられた機会で好きなもん作って結果も出したっていう大幅なプラス状態で、でもマイナスもあったから作るべきではなったと言っても違うやろ仮面ライダーでもBL妄想やってる人いるしな
それこそマイルドなネタにされてる戦x万以前からかなりディープな奴
子供向けでも大人向けにしようと変わらんよ>>658
やめとけ、その三人は週一の作品に不向きなタイプだよ>>658
多分、メチャメチャ見る人を選ぶ作品になりそうなのは分かった>>650
そんな爽やかな体育会系っぽいアークゼロは何かちょっと嫌だ……幅広い層に認知してもらうにはやっぱり可愛い女の子が取っ掛かりとして最適で絶対に必要だったみたいなことも言ってたし
円谷ネタは知名度が微妙なのでパクリとか言われないようにあえて入れたとか>>666
終盤で
どうでもいい話中に失礼するよ
コメが増えたの草>>667
既にジードのEXPOの時点で失敗作ジードが4体くらいいるのに・・・大家族だな!>>648
なんかテレビでフィクションと似たような事件あるとその作品の関係者に謝罪と賠償を求めるタイプ?
そういったズレた正義感みたいなモラハラ一番迷惑だわ>>676
BLEACHとか100点満点中の200点なレベルだしね!(伝わってこの思い)>>648
何でもかんでも百合扱いする連中の方が問題だろ常識的に考えて>>676彼の本業は設定の辻褄あわせじゃなくて、むしろ色んな人物を滅茶滅茶に絡ませる群青劇が主体だもんね。ゼロワン以上に敵勢力が沢山になって収拾つかなそう
そういえば平ジェネソウゴが「俺はA判定の男だぞー!!?」みたいなこと言うシーンカットされたんだっけか
>>679
性癖戦争(シビル・ウォー)まあ一つ言えるのは令和ライダーは毎年毎年脚本家新しい人引っ張って来そうってことだよね
流石にここから高橋さんが9年連チャンは無いと思うけど>>679
なんか色々パワーアップしてて草。
マンガのコマみたいにストーリーが進むのピースウォーカーみたいで好き。>>679
前見た奴だとヴィジョンが発言する前に封殺されてて笑った>>687
ならゼツメライザーと一緒にオプションパーツで赤く光る耳のあれごと替えの頭とかあると尚いいかな?驚愕してるみたいな感じの顔で
まぁ素体ヒューマギアにそこまではしないかもしれないけど>>689
ジオウもそうだけど、やっぱり拠点で楽しそうなのっていいよね
まぁエグゼイドみたいな同じ目的の元に集まる仲間達みたいなのもいいとは思うけど>>692
FGOが終わるまで>>697
光浴びても律儀なところあるしこのセリフの時点でも伺えたね>>674
大切な友達だし、もっとお互いを知れれば、って思うけど、でもだからこそアカネはみんなの居ない世界に帰らないといけないんだよね。>>697
まだまだ未熟だっただろうけど自慢の息子だったんだろうなぁ・・・ってなるくらいには息子に対しての対応柔らかかったよね。
代表戦の時も戻ってこいって言ってたし。>>695
特にアメコミはそれだよねぶっちゃけ親父甘すぎるし優しすぎるから
どう考えてもパンドラ浴びて
狂った西と北から東は守れないってのは
パンドラ浴びた幻さんが一番わかってるから
守るために幻さんが泥かぶってたとこあるからな
人体実験は許しちゃいけないけど>>696
劇場版R/Bのトレギアもそんな感じだったな
当時は『ウルティメイトファイナルにやられたのに平然と生きてる……こいつ底が知れねぇ』
と戦慄したが……
まさかガチで死亡してから蘇ってたとは思わんよね>>704
元々クラックフルボトルって言う独特なボトル使っての割れたような模様のマスクだから余計に良い感じよね
あと変身した時の悲鳴とかもちょっと癖になるわ>>697
大事な息子だからこそこういうセリフも言ってたんだろうしなアークゼロドライバーは形状的にプログライズキー対応して無さそうだがそこらへんはどうなるやら
商品化するなら確実にプレバン行きになりそうな気配がする>>710
確かに、あんまり親に関する情報とかは出なかったりもするよね
出ても弦太朗みたいなパターンもあるし>>709電王みたいなセタップ式かぁ
>>716
だっていうなればアイツら派脚本の外にいる連中だし、理屈にしばられない。
なお泥棒の方はさらにしばられない疾風斬の演出格好良いなぁ。話数的にもそろそろだけどチュウズーボに後が無くなってきた感じ。
YouTubehttps://youtu.be/KofNXejWjAw
GIF(Animated) / 2.57MB / 6300ms
>>715
戦士の頂に挑みに来たけど、結局失敗してそのままO-50に居着いた連中の国よ
でも自分達はウルトラマンになるべき高潔な者達と奢ってめちゃくちゃ傲慢になってる
キレたザギさんにボコボコにされた>>705
変身しないけど主人公の通常フォームよりも圧倒的に強そうな龍さんとかいう最強のパパ>>713
このセリフも素に戻ったからこそなんだろうね。
光の影響受けてた頃は絶対に言わなそう。>>731
まぁ時の王だし時間系は大体使えるということでしょう(雑)>>719
というか士は戦闘よりシナリオでの立ち回りが目立ってる感じがする>>713
このあたりの濡れた仔犬みたいなげんとくん好き
ダサ服全開おじさん普通
ジャケットの中にダサTを秘めたおじさん好き
「本気出させやがって..!」大好き
『親父 やっとわかったよ...国を創れるのは力を持つ者じゃない、力を託せる者だって..!』
『これで最後だ...大義のための、犠牲となれ...!!』泣いちゃう>>733
o-50ある宇宙全体が割とゴッサム
惑星テリオはウルトラマンに慣れないだけでプラズマスパークを作って等身大ウルトラマンな性能で様々な惑星を侵略と殺戮してるし>>735
愛する娘さんと分かれて暮らしている刑務所出のお父さんがせっかく家族仲良く暮らせるようになったのにまた事件に巻き込まれそうになフラグが立ったので自分の脳内で続編を無かったことにしただけで、世間的には続編は好評でした。>>739
一瞬リュウソウ剣に見えた・・・・>>741
その布団から顔だけ出してるの可愛い印象になるからやめーや!
周りの風景も割りと庶民的なあれこれだから余計になんか、敵としての神秘性みたいなものは薄れたよね。>>750
スポーン公開してた時に玩具屋でもアメコミ系フィギュアが見れるのが増えてたな>>725
まあパンドラボックスはギリシャ神話のパンドラの箱が元ネタだろうし箱が開けられて出てきたのは災厄だったと考えれば分からなくはない
パンドラフラッシュをネビュラガスで中和出来るのもFakeのジャックさんみたいに精神汚染に狂化かけたら「おれは しょうきに もどった !」みたいなもんだと考えれば納得できるよ
スパークリングは知らん>>757
デネブ出たら中村さんとほうちゅうさんが喜ぶしね>>713
筋肉とポテトの何とも言えない絶妙な表情ww>>757
タロスズ全部出たらデンライナーの内装を再現して並べる人いそう>>753
コナンでもそれが動機で何回か殺人事件が起きてたな………。>>713
どう考えても格好悪いことを素直にぶちまけられるあたりがもう隠し事もないくらい打ち解けた仲間感があっていい。>>741
そんなものはない>>719
殆ど自演だったとはいえスーパーヒーロー大戦無印だとゴーカイレッドよりキルスコア少ない上に一騎打ちのシーンだと少し押され気味だったね>>764
ぱっと見フィギュアとかに見えないくらいクオリティたけーなおい>>746
台詞にあるタイガって(演:DAIGO)なんだけど一瞬ウルトラマンタイガの方と勘違いして俺になれって何言ってるんだゼロ...?ってなった>>770
コピーにも色々あるからねー
見た技をコピーするのか、それとも実際に受けた技をコピーするのか多種多様だし
強いて言うならビクトリーが近いかも?コピーでは無いけど無印時代のギンガは相手の得意分野で圧倒するみたいなところが少なからずあった
多分やるならグリッドナイトみたいにコピー能力でウルトラマンに変化する方がありそう>>772
Vシネグリスの後ならワンチャン>>773
内海さんが「難波重工…いや民衆のために」と言って戦兎と並んだ時めちゃくちゃ嬉しかった>>781
銭湯じゃねえ、戦闘だ(汗)>>776
泣いていいぞ>>780
あれはコピーというより怪獣の能力を技にしたものだから違うかも
ナイトハウリングとかナイトファングの技そのものとは言い難いし>>777
君の小宇宙は(ry)ハロウィン!ハロウィンハロウィン!>>776
拡張性がなかったからなぁ>>781
YouTube公式のドゲンジャーズエピソードゼロでは戦っているのでおそらく本物かと。
※でも携帯で助けは呼ぶ。
ちなみにヤバイ仮面達が金印を手に入れたのもエピソードゼロです。スクラッシュ組はフォームチェンジ する時にスクラッシュ外してビルドドライバー取り付けアイテムを挿入して変身みたいな感じになるんだよな
一回見たかったな>>792
なお同じ頃、既に魔物は住民たちと体育館の外で戦闘してたので、戻ってきたら誰もいなかったという。>>797
二つとも体に巻けば良いんじゃないかな。
システムの故障に備えて冗長化(複数台の運用)を行うのはシステム運用の基本じゃないか。>>799
良いなあ。コロナがもう少し落ち着いたら福岡にドゲンジャーズ聖地巡礼に行きたい。
そして、回想のあの家シャベリーマン自宅だったのかよ!めちゃくちゃ良い感じの自宅じゃないか。>>791
正直もうサウザーとやりあってる尺無いと思うの……>>802
1.製作陣の思い入れが強い場所だった。
2.スタッフに栃木県ファンがいた。
3.突っ込み待ち
好きなのを選ぶと良い。>>788ビルドの最強フォームは戦兎に開発してほしかった(古人の意見です)
>>806
なんて言うか平成2期前半の2号ライダー本編最強フォーム(アクセルトライアル、アバース・デイ、メテオストーム、ビーストハイパー、レモンエナジー、デッドヒートマッハ)って、ブレイブでいうタドルファンタジー、クローズで言うクローズチャージ、バルカンで言うアサルトウルフっぽく感じるんだよな
『もう一段階強化あるよね?』みたいな>>810
羨ましい!>>817
と言うか強者、バナスピアーも殴るのに使ってるくらいに鈍器が合ってるんだろうなぁ……エリセ ちゃんかなり拗らせてるけど英雄と関わりのあるタケル殿と絡んだらどうなるか気になる
ボイジャー君は是非弦ちゃんと仲良くなってほしい
弦ちゃんなら衛星の擬人化でも気にしないだろうし
あとできれば仮面ライダーギンガについても聞いてみたいなぁ>>821
でも確かにイチゴアームズは何か鎧武以外には合わないような気がする……
武器からして和風の一番合うと思うし、和風のって確か鎧武と斬月だけでしょ?>>808
ジュマンジっぽいいからPU2があってロック様が来るんだって言ってる人いて笑った>>783
同時変身ならジオウがいっぱいあったなーって印象>>823
先に言った方がいいんじゃない?
本人が気づくまで待っても気づいた後が気まずくなるだけだろうし……>>822
『ボイジャー!そんな不良に騙されるんじゃない!』>>823
自分の腕見たときの肌色ですぐ気づきそうボイジャー・・・あれ?
なんか実写じゃないけどTFで関わりあったような・・・?>>830
未来を!切り裂く!タフなハートで!
宇宙の!果てへ!突き抜けるVOYAGER!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Y2K1rd7rNNw
エリセ「一緒にカラオケ行くと必ずウルトラ三昧させられるんですが」
ボイジャー「つぎはえっくすうたおう」
こうですね>>833
ウルトラマンティガのopをガン見してそうなボイジャー君
理由は背景なので途中からガックリ今を生きる者という範囲指定ですっごいくだらない事を考えてしまった
具体的には
平
成>>832
ビーストⅡの8割ゾウな奴が出る後期のOPであったか;クォーツァーさん平成醜いとか言ってるけどじゃあ南北町ライダーや縄文ライダーはどうなんだよ!もっと醜いじゃないか!
>>834
言うて去年はギャラクシーファイトのop歌ってたしなんだかんだ専属だからイベントにもまだよく出てるよ。「何するんですか!やめてください!」って言ってるのに止めて貰えないのが或人社長。
「本当です!信じてください!」って言われて一週間の謹慎を喰らうのが北斗隊員。>>840
なんということでしょう
匠の舗装によりライダーヒロインは印象の弱い平成の女から、インパクトの強い令和の女へとなりました>>842
江戸のライダーとかいう処刑用BGM持ちで戦闘力が生身なのに仮面ライダーに匹敵するやべーやつ>>856
女の子じゃなきゃダメってわけじゃないが今までとは違うことをしないと新しい層は食いつかないよ。
例をあげるなら擬人化とか2.5次元舞台とかあとはネームバリューで引っ張ってくるか。>>860
でもそいつらの扱いってほぼ奴隷みたいなもんじゃないですか!やだー!>>863
何を隠そう、EXTRAのパッケージ裏を見てキャス狐に一目惚れしたのが入り口だったのは自分です
同志よ!おぉ同志よ!マーベラス!>>858 「やめてくださあぁぁぁい!(ガチで!!)」って言って「逃げるなぁ!!(ブレーキ鈍いんだけどどうしよう?!)」って言われるのがおおとりゲン()
>>864
そんなこと言ったら寺島夫婦がやってくる>>872
丹下ボイスと聞いてきゃるっきゃるんなキャラだと思ってたら真っ当に王様キャラで驚いた思い出
なおデレてからは>>875
マニアックな情報ありがとう!>>880
そして止めの一言
「いいじゃん。どうせ君達はみんな殺、すんでしょ?」>>883
全人類アナザーアギトになった異聞帯かな?>>852
(人理の危機?とりあえず人間達の護衛としてエルロードとバッファローとビートルとオルカ。それにアント達も千体くらい行かせるか…)>>886
敵のスキルがMP回復時にしか思えなくてなってくるぜ……!
でも水天日光天照八野鎮石も好きよ!
演出も詠唱もいいしなんちゃっては可愛いしそのターン中にスキルぶっ放せるのは気持ちいいし!>>889オーバーkillだけど「やり過ぎ!」って感想にはならないベリアル陛下。
>>892
ペットはペットでも愛犬家、愛猫家レベル可愛いがりだしなぁ…
殴られたら凹んで捨てようかな…するけど可愛い犬猫の命の危機なら飼い主として介入はしそう>>901
水のエル「我が主があまりのショックに椅子から転げ落ちたぞー!」
地のエル「我が主の胃も爆発したぞー!!」
風のエル「我が主が洪水を計画しだしたぞー!約束の時より早すぎませんか?我が主よ」>>880
戦力としては頼もしすぎる…
でもお近づきにはなりたくないタイプだな…新イベ上でも言われてる通り本当にジュマンジで笑った
>>856
どんな理由でも好意的なら見てくれるだけありがたいよ俺らだって特撮出演した俳優さんが出てたら番組自体に興味なくてもあーだこーだ騒ぐじゃん、それと何が違うってのさ
>>905黙ってNG、通報っと
・エッチな部分
・有名俳優
・吉本芸人
つまり牙狼だな!
押し付けられて見た自分が堕ちたアレだね!
…特撮とか抜きにアクション格好良すぎたからなー
即落ちしましたもう
特撮アニメドラマ関係なく琴線に触れたらもう終わりですよ、ええ
自分が気に入ったらハマる、そんなもんじゃないかねえ
面白かったら何でも好きよー興味がない人に必死にプレゼンしても興味ない人はその話の内容そのものに興味を持てないから残念ながら興味を持たせるどころか関係を少し悪くさせるかもしれないよって俺が尊敬してる人が言ってた
大体、薦めたい相手の性別によって変わるんだが…当時、仮面ライダー興味ない女子の友達がいたが、ドライブのチェイスがイケメンだからみてたって子がいたし。
>>915
フィーニスくんちゃんに逆に沼に落とされたのも私だ>>919
えぇ!?ウルフェスの入場者特典がアリエさんのアクセスカードに!?>>923
マックス式のパーツ分割も結構好き>>916
「同族同士で醜い争いしてる時代遅れがいるエモねぇ」
「そろそろお爺ちゃん達には引っ込んでほしいンネ」
「世界大会で大活躍したわtパチリスさんこそが至高パチよ」>>926
cvライアンレイノルズが伏線だったとは…>>930
純粋なパワーならビヨンド、特殊能力ならシャイニングって感じだと思う>>918
それは「カレーなんて小学生の食べるものだよ。」って思っている人に超激辛カレー進めるようなものだからな。本人が激辛好きなら話は別だけどね。CSMイクサベルト、ライジングにもなれんの!?
マジで193祭りやんけ…!>>934
冒頭の男子生徒の死に方やブチ切れ五代さん、死亡した生徒の顔写真フラッシュバックの不気味な音
とか一度観たら忘れられない>>931
グロンギとアンノウンは方向性は別々だが殺し方怖いからね、しょうがないね>>820
フッ!ハッ!タケル!!誰だその娘は!?説明しろ!>>880
しかも地球外由来の力とかいう型月的にヤベー案件故オリュンポス民も焼けるという………
クリロノミアに通じるかで変わるけど、アレもプラズマ分解できるなら不死貫通できるし>>931
だってゲゲルと不可能殺人怖すぎるじゃん?名護さんは最高です!
YouTubehttps://youtu.be/_GwxgMOGD1w
>>929
オープンゲット!!>>944
これで実質イクサの口元もなりきれると言うこと!
つまり名護さんは最高です……スナイダーカットにダークサイドも出るのか
https://theriver.jp/jl-snyder-cut-darkseid-confirmed/VSチェンジャーが待ち遠しいん
>>951
結構小顔なんだよね>>958 所感だけど、555にロボ的なパワードスーツでたっくんのチンピラアクション的な印象が強い人はこういうアレンジに好評価で、対照的に555にスマートで高岩さんのスタイリッシュなアクションの印象が強い人は合わないのかなって感じが
>>958
ファイズのスマートなイメージには合わんよなと俺も思う>>962
ファイズフォンXだとボタンポチポチやるだけでファイズショットもファイズポインターも装備出来て進化を感じる。
ファイズフォンX単体での必殺技も可能になってるし。オメガアーマゲドンは極一部しか描写されてないし、別にウルティメイト相手に圧勝したわけでもなく部下がガチ恋作家以外全滅するくらいにはベリアル側もボロボロだったからなんとも言えない
>>960
ちなみにウルバトの陛下は強化解除スキル持ちだったりする
しかも割と極悪なタイプのとりあえず新スレ貼りますね
https://bbs.demonition.com/board/5260/エリセちゃんから漂う話を聞かない平成一期の2号ライダー感
そういえば、ゼロビヨンドって万全な状態のゼロが変身したこと無いんだっけ。
ビヨンドは単純に全基礎ステが片寄りなく強化されてた感じがあって好きなんだけども。>>350
これ自体は「足元にマンホールの蓋があったので活用した」程度のシュールなシーンなんだけどな…
この後もしつこくマンホールを酷使する上なぜか過去の凶器もマンホールの蓋で、極めつけが結婚式場に赤いドレスを着た釈由美子がマンホールの蓋を持って乱入してくる絵面というVSチェンジャーがテレビより音質が下がってる影響で圭一郎の濁音がすごい増してるぞ!
>>969
仮面ライダーやウルトラマンのゲームコラボでFGOから虞美人参戦ってなったら何事かとびっくりするよ!
本編?迫害されるパイセン見てジャック兄さんがまた曇りそうだからいいです。>>399
ギンガがどう足掻いても扱い方に詰んでる・・・
キバも色々難しそうだしそりゃ両者ああなっても仕方が無いよ>>978
晴人「おっちゃん、再就職先凄いじゃん」>>981
一瞬、名護さん役の人が小西遼生さんに見えた。
それは置いといても、特撮俳優の人たちって全然老けないし、目に見える加齢があっても、いい歳の取り方してるなぁと感じることが多い。>>979
いうてグリージョの回復があったとはいえダークフィールドで消耗してたからな
その後ニュージェネカプセル組からジード経由でエネルギー貰ってバフ付いた状態だったし万全のゼロが通常ビヨンドになるのは無かったりするルパパトのメモリアルセット届いたけどスプラッシュとサイレンストライカーがモード切り替えで快盗か警察で音声が変わるのが嬉しい
ちゃんと対応してるどころか劇中に合わせて変更されてるのは良いな
こういうのは販売ページとか説明書に書いておけばいいのに…>>978
おー、またベテランさん連れて来たなぁ
田口監督も気合入ってるみたいだし、ドラマパートも期待できるかなー?https://nextphase.bandai-hobby.net/kamenrider.html
響鬼さんのプラモやべーな、マジでカッコいい
惜しげもなく新規の変態的な技術使われてる割には4000円切ってるのはマジでスゴいと思う
フィギュアライズはとりあえず平成主役ライダーをコンプリートする方針なのかね>>985
と言うか戦兎や万丈とかと一緒にわちゃわちゃやってても違和感ないんだからすごいわ
見た目は若いのに貫禄もちゃんとあるからホント何やってもカッコいい人よ>>990
この軽薄男やってた人が10年後にドルオタ農家やるなんてよく考えると落差すごいな……
まぁ惚れたら一途で道理すらひっくり返す熱い男なのは変わらないけど>>956
ガチャガチャ変形する大型のアイテムはすこゼロビヨンド→不調な時に変身してるから強さがよく解らない
アトロシアス→普段から強すぎて強さが解らない。
うーんこれはライバル1000ならヤバイ仮面全国へ
1000ならワルズギル坊ちゃんが即位
1000なら神様
1000ならライオン
1000なら融合
型月×特撮スレッド 389台目の人工衛星
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています