よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 386』
https://bbs.demonition.com/board/5217/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/5229/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。士朗みたいな1000だ...
これ前スレ最後不幸な子ってことでOK?
”自分の選んだ道が間違っていないと思っている””不幸な子”か…
とりあえずかみやんかな…不幸な子か、ヒーローの子供には生まれたくないと思うマン
もう混乱するくらいなら好きに話せばいいんじゃない?
城平京作品の主人公 チートな能力あって性格も善良だけどひどい運命押し付けられてひどい人生送る
本人は満足してるが外から見ると明らかに救われてない
私の救世主様の真ヒロイン なんでだよこんなのあんまりだ
ペルソナ至上最も悲惨で報われない主人公たっちゃん あれを罪だとかふざけるなマギレコの福袋購入したのだけどわどこで開封するんですかね
プレゼントボックス見てもないのでYouTubehttps://youtu.be/e8zfC7XQvN0
不本意に恥ずかしいことさせられるのいいよね!ぶれないキャラととっていいかな。キンブリーいいよね
>>7
明確にルールにされてないのに威圧しなさんな
自分のルール基準にして他者を攻撃するなんざ
掲示板滅びの街道をダッシュしてるぞ>>17
そもそもこの慣習の正体ってスレが変わって話の流れ追うのが面倒だから1000をお題に新しい雑談始める人が多いってだけだしな>>29
クロームはあれリョナ担当だから。ディオの母への愛はディエゴの
母のことで恨んでたけど俺が世界を支配できるなら水に流してやるよ
が全てだと思う
その時までは間違いなく愛してはいたし
愛が動機になりえるけど
邪魔になるならあっさり捨てる。ぐらいの感情>>27
もののがたりは、状況的に詰んでて負け戦ってのが多いからなあ
せっかく魅力的なんだからもっと活躍させてほしいキャラが多すぎる>>26
このセリフ大好き不幸なキャラか
やっぱり寿くんだろ
ガリ勉小僧みたいな寿也が吾郎に誘われて野球始めたもの
小6の時に両親の会社が倒産、妹だけ連れて夜逃げされ
自分は祖父母の元へ預けられたままでショックで野球を辞めそうになる(リトルは退団
野球を誘ってくれた吾郎が名門海堂に一緒に行くぞ!と誘うも最初金銭面で諦めかけたが
吾郎の説得により祖父母にも勧められて一緒に名目に
スタンドプレーが目立つ吾郎が海堂内で目の上のタンコブ的な存在になり、指導陣と対立して
勝負して負けたら去ってやるよと啖呵を切るも
自分本位な吾郎を見て小学生のときに両親に捨てられたトラウマが再発する
その後なんやかんやで野球を続けるがまたもや小学生のときのトラウマが再発、今度は生き別れの妹と名乗る女性と出会い卒倒する
吾郎らの助力もありトラウマを克服するが…>>33
この作者のワンピースは好きだけど結構俯瞰して冷静に読んでる感面白い。>>36
もうその話題はいいから…>>31
人情ゼロなのに何であんな人を惹き付けるトーク力ゲットしてるんだろうなサンキューイノタク…
いやほんと4分14秒で月ノ美兎が濃縮されてる物を作り出すのほんと凄い、あとMVのセンスすげぇ
キャラソンって色々あるけどここまで完璧にキャラクターを表現しきった上で歌詞そのものにはネタや強すぎる言葉が無いのマジでどんな発想だよ最高か
「B級のドリーム永久にさ」とか完璧が過ぎる、いやほんとすげぇYouTubehttps://youtu.be/L0X1fDI5PJA
>>35
今は愛する者の息子を光源氏してるからセーフ尚実の息子……
ただの中学野球部にメジャーでホームラン王取った選手が監督とか現実起これば連日マスメディアに群がられるだろうな>>39
一括りにするのもどうかとは思うけど、ホイホイ流されたりそもそもの民度自体アレな国民が多すぎるからしゃーない>>43
キョウジ撃つ時僕呼びになるのいいよね……
あれ関さんのアドリブとか聞いたけどやっぱ演じてると感極まるものが来るんかな・憧れていた英雄に母を殺.され故郷を焼かれる
・仇の英雄を倒すも力尽きて倒れ、五年間実験体にされる
・実験の副作用で重度の魔晄中毒になる
・自分を連れて一緒に逃げていた親友を結果的に見殺.しにする
・過去の矛盾を仇に指摘され精神崩壊し、ライフストリームに飲み込まれる
・ライフストリームに飲み込まれた影響で、二度目の魔晄中毒になる
・本編終了後の続編で、星痕症候群にかかり心身共に追い込まれる(最終的に病は治り、完全に立ち直る)
波乱の人生っていうか、歴代FF主人公の中でもトップレベルに不幸かつ不運な、FFⅦのクラウド・ストライフ君.....。サムネ、エッチですね!!!!
>>50
神浜がくそなんだよな 戦国時代から本格的になった東西の歴史的確執、それが経済的格差でもなっているのがね
水名魔法少女は、色物芸人しかいないけどかれらがまだ善良で良識あるという残酷な現実>>39
お題にぴったりなノーランドさん>>29
京子とハルが非戦闘員なばっかりにリョナ要素がクローム一人に集中してしまったのだ。
やはりバトルものならヒロインも戦えないとな!>>19
ありがとうございます
結果は広江ちはるちゃんでした
可愛い!2部まで行かないと...>>61
きのこが言及したから少なくとも型月ファンには認知されたと思うぞ
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202004.htmlよく分からんけど「不幸な子」って事でいいんかな?
なんとなく思いついたのはこの子、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡及び暁の女神よりセネリオ
・出自不明(後に明らかになる)
・幼少時、見知らぬ女(少なくとも生みの親ではないらしい)に邪魔者として育てられる
・ある賢者がセネリオの素質を見込んでセネリオを引き取る(正確には買い取った様子)
・賢者の下で魔道の修行を積む
・賢者の死後、住処の食料等が尽きたので住処を出て村に行くも、村人のベオク(所謂ヒューマン)からある理由で迫害を受ける。あと見知らぬ女も賢者もセネリオが喋る必要がなかった(言葉をぶつけはするが返答は必要としなかった)せいで、セネリオは自分が喋れない事にここで初めて気づいた
・迫害を受け、そもそも喋れないせいで餓死寸前、本編主人公ことアイクに助けられる
・訳あってアイクと離れ離れに
・旅の途中、ラグズ(所謂獣人)に存在しない者として扱われて無視される
・教会で会話や常識を学ぶ
・数年後、命の恩人であるアイクと再会するもアイクは自分の事すっかり忘れていた
以上
ちなみにこの子の出自はとある国の王子だそうで良くも悪くも地球と宇宙に強い影響力を持つが故に父は暗殺され(公には病死と発表)
ザビ家に追われ、居場所を無くしたところをランバ・ラルの父の仲介で南欧のマス家の養子となる
仕官になれるほどの年齢に成長し優秀な成績を納め頭角を表す、やがて起こった一年戦争の中で
ザビ家の者を謀殺し終戦後はアクシズへと逃亡、そこで出会ったハマーンと恋仲になるがザビ家の
再興を目的とする彼女と対立し地球圏への偵察を名目にアクシズを後にする
地球ではエゥーゴに入隊しブレックス准将亡き後、シャア・アズナブルとして政治と軍事の両方で
活躍するがグリプス戦役にて失踪、潜伏期間を経てネオ・ジオンの総帥に就任し連邦政府へ宣戦布告する
エゥーゴ入隊以降は他人に利用され振り回される人生に見えて同情を禁じえないキャスバル氏の半生>>33
元々きつい過去だったのに、更に悲惨な過去を追加される地獄の二段構え>>52
基本戦争中だからね。
生きて五体満足な上正気で最終回を迎えられたら良いほうじゃないじゃろか。>>56
いいよね、「Forces」 一度聴いただけで好きになったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NkYYYew8CUI
>>42
ジョースター卿暗殺は根こそぎ奪う本能的資質故のミス感あるな。
まぁあれも推理漫画御用達怪しい中国の薬だったり二度ネタじゃなけりゃ完全犯罪なんだけどね。>>66
こいつが本当にいきいきで楽しく生きていたのはオリジンで土方のあんちゃんしてたころじゃないの
「本当にジオンはくそですね」仕事後のコーヒー飲みながら工事のあんちゃんたちと六歳まで重病を患った妹と共に孤児院で育ち、その後ただ一代で巨大コンツェルンを作り上げた谷本氏に、妹の治療を見返りにと跡継ぎとして引き取られる。帝王学などの徹底的な英才教育を施される日々だったが、そんな中養父が妹を診療していた女医と恋に落ち二人は結婚。新しく母も出来、厳しかった養父も笑顔を見せる様に。幸せな日々が続いていた
しかし実は義母の女医は財産目当てで養父に近づいた事が発覚。養父は謎の死を遂げ、妹も実は治療されていなかった事が明らかになり重篤状態に。そのまま兄に「自分はもう駄目みたい。お兄ちゃんは負けないでね」と遺言を残し他界。なお、これらの事に関して義母は否定するも真実は不明
その後は一人で大企業を継ぐも、タイシテ力のない年端も行かない少年に付いてきてくれる社員などいる筈もなく、唯一味方に思えた弁護士にも裏切られ絶体絶命の危機に。そこで偶然居合わせた緒方一神斎に助けられ武術を学ぶ道を歩み始める
谷本君も人生ハードよね……>>62
自分勝手な奴だけど持った才能と弟君がくっついてた事と居た環境がアレだったのとマリィと相性が悪すぎたのがな。
勝手な奴だけど自分に触れてくる目障りなの潰したら多元宇宙全ての生命が自分の体を這い回る感覚に苛まれてぶっ倒されて漸く1人になったと思ったら自分の部屋の上で励んで作った弟君の娘やら自分が殺.した相手やらがいる所に引きずり出されるとかやった事は最悪だけど割と悲惨である>>46
個人的に鷹村さんもそういうイメージある>>80
マジで?ファッションの世界って広いんだなぁ……>>62
全ての人の願いを叶える系能力でも
万仙陣ではめっちゃ楽に救えそうだけど
神天地では絶対に救えなさそうだなお前>>83
バンダナに学ランっぽい服装で肩パット付けた魔王?とはまた斬新なファッションしてんな。>>67
一応小説では出たからギリセーフ
いや本音はDLCでやりたかったけど出ないよりはマシさ>>86
京なら魔王やってても違和感ない
言われてるの草薙
実際本人はいつものパン買ってこいよ的なチンピラ&ジャイアンムーブやってたら部下が勘違いして悪質行為やってるとかありそう>>93
恋人かは微妙だがケムリクサとか?>>93
あるよ。ホライゾンも全裸が分身したりしてる。>>93
探せばあります。
※ゲーム版ニセコイ>>93
この二人は分裂したに入りますか?>>93
肉体的にじゃなく精神的にだけど、TOSラタトスクの騎士よりエミル(ラタトスク)とか?
・気弱で臆病だが、根っこはお人好しで優しい性格のエミル
・乱暴で傲慢な所もあるが、何だかんだ言いつつ力を貸してくれるラタトスク
当時この組み合わせが中々面白くて気に入ってた思い出>>93
デートアライブってそうじゃね?
あの人から見た士道(シン)的な意味で>>106
不幸自体のパワー×本人のネガティブさ=不幸の総量みたいなとこあるからなあ
今期だとペコリーヌちゃんとか騎士君設定的には結構不幸だけど現状仲間と楽しくやってるし>>99
挟んでおいたよ
『君は呪術高専の同級生だった』>>102
デスクトップ眺めてたら
エロゲーじゃないのにrewriteが該当しました>>106
ネギまのエヴァちゃんの台詞を思い出した>>111
どちらかといえばこう(違う)>>93
リトバスの美魚は複数の人格だからありですか?>>106
そう、だから彼女も不幸な人達の為に幸せな自分が花を咲かせてあげるのです>>102
お、お前はなのかっ…!
何故かオリジナルより知能指数が高い、なのかじゃあないか!>>106
一番不幸なのは
不幸なのにそれを自覚してないやつのことってのは
月姫だったか歌月十夜だったかはたまた全く別の作品だったか>>109
無惨様も生まれは不幸ではあるよね
残りは自業自得とそれ以上の不幸を撒き散らしていた問題があるけど>>106
そういや日本は先進国でも幸福度相当低い国みたいね>>109
配下の命乞いを一言(時にはそれすらなく)の下切り捨て続け、縁者の言葉も一笑に付すばかりか己の都合の良いように解釈
そんな男の末路が、縋った人間に拒まれた上に無視されながら置き去りにされるというのは
何とも因果応報が利いた話だと思わずにいられなかった>>88
正直迷った末に一人選んでるから評価されるべき
桔梗とは誤解とはいえ一回破局してるしね>>106
鬼滅の全方面恥さらし先輩「そうだ俺様の人生はしぬまでずっと最悪だった」自分同士が会うって分岐した未来とかが多目な気がするがどうなんだろ
>>119
転生して別人とはいえアポロニアスぇ…。
でも結局光のほうは人類を許してるんだよね?>>133
生まれた事が罪ってだけなら今まで幾らでもいたんや、なんならビルドとかもそのノリではあるんや
罪が罪のまま終わった物語がいけないんやスレ画のセーラームーン見て思い出したけど、SuperSのアマゾネスカルテット....可愛かったよね!!Amazonトリオもすき
>>90
2なんて考えてなかったから
妹と結婚したみたいな描写あったが
2では無かった事に…
しかし坂口家は言及される日が来るんだろうか>>132
燃えるシチュエーションだしもしもの世界ってワクワクする要素だしね
一歩間違えたらとか何か一つ違ったらってのは惹かれるものが多い>>119
とりあえず不動 何お前ドヤ顔でポエムいってるんじゃないよ
オリジナルアクエリオンで全力パンチさせろや>>93
PSYRENの雨宮が二重人格で分身してたな。
最終的に和解してアゲハをシェアすることにしたみたいだが。>>136
まどマギ叛逆はそうだよね
宇宙全体から見たらアウトだけど、あくまで人としての幸せを優先して宇宙を奪って、既に死んだりした魔法少女達を強引にこの世に戻した悪魔ほむらの行いはそれ
なお、これから先の宇宙はまともに存続できるか保証できない
次回作かと思われるコンセプトムービーでは、QBがやらかしてない状態で事件が起こるみたいだが>>134
戦闘中にいきなりメロドラマしだしたりプラネタリウムで神山座見つけたりする事が攻撃になるからな!!
尚レジェンドはもっと小っ恥ずかしい攻撃を放ってくる模様。プレイヤーの精神にダイレクトアタック!!>>157
ブラギガス定期>>161
少なくとも夏油(肉体)の方は良いように使われてかなり激怒してるっぽいし
その可能性は地味に高い
あと例の女子高生コンビが虎杖に接触して何かしてるみたいだから
このままやられっぱなしという可能性は低いだろう>>170
二人に分裂してるのか>>170
みんな大体ダーク草野って言ってるの笑う。
自分の周りでは語感が良いから草野オルタと言われてるが>>93
今まで挙がっている方の例を考えると
モカさんと裏モカさんも該当するのかな?
ちなみに裏の方が主人格であり、表はほぼ母であるアカーシャさん>>151
それでも貰えれば見てもらえたと思えるだけよかった。
それすらなかったんだから色々捻れてしまった>>173
大神さんに無かったりできなかった選択中のリアクションやボイス、選択肢のネタっぷり全てを駆使してレジェンドに対抗する隊長の鑑>>173
どこで聞いてるんですか隊長!
そして選択肢がヤバイw
よし、買ってくるわ。>>169
幸運と不幸の共演いいよね……>>177
ええ。もう、あのお声は聞けないんですよね……そういう意味でも辛い>>173
『サクラ大戦の主人公は大神隊長!』という高すぎるハードルを
リンボ―ダンスで潜り笑いを取った漢、神山隊長>>171
怪物は、人間の言葉を喋ってはならない
怪物は、正体不明でなければならない
怪物は、不死身でなければ意味がない
埒外の妄言を撒きちらす、チェンソーの悪魔に愛されたイレギュラーにして、不死身のデビルマン。
まさしく悪魔にとっての「ホラー映画の怪物」>>183
ひょっとして草のは、無印の冒険を永遠再現めざしてるのか
騎士君と出会って、ギルド作って塔目指して到達したらまた始める>>181
キャラクター視点でも鬱展開だし、役者さん視点でも死にかけるし二重の意味で地獄だな。>>181
故郷は滅ぼされ、生き残りは自分と弟だけ
職場の空気が最悪(のちに改善)
かつてのペットが凶暴化して襲いかかってくる(最終的には改心)
空気が良くなってきた職場が壊滅し、師匠、同僚、弟分、親しい女性、面倒を見ていた女の子を一度に失う
ひでぇ……>>106
俺を不幸と哀れむなと言われたらこっちが引っ込むしかないやね>>191
お、お前…!ここ女湯…
問題ない!俺は女だ!
こう言い切れるタフさよ>>198
問いただされたら逆に開き直って言い返す外道スタイル>>198
なるほど、つまりこういうことだな!!>>192
人の身体の中で増えたエボルト細胞だけ取り込むことでフェーズ上昇スピードが上がりエボルアマゾンオリジナルになる>>139
食われるだけの名誉がある豚ならまだしも
肉を多く取るのが目的の、図体だけはデカい捕獲レベル1の豚ですしなぁ…>>210
キングの爺さん強すぎるな…
(ジャックもバラバラにされたけど秒で復活するのは笑う)>>210
なぁに先輩も通った道だから平気平気。
割と郷さんも親友・恋人・兄貴分失ってるという不幸具合だったなそういや。>>215
誠「おうそうだな」>>206
強制電源落ちのような局面ギリギリまでいたようなものだから、そこで「みんなと一緒にいたい」がエラー起こして致命的にずれてしまってるとかかもしれない
あんまり詳しくないから何とも言えんけど>>209
速さにこだわる理由が助けを求める人のもとに誰よりも早く駆けつけるためなの泣ける>>185
クリスマスカード渡した年は一緒にクリスマス祝えたんだよ
でも渡さなかった次の年は普通にほったらかしだったんだよ
子が親に求めてるのは見返りじゃなくて愛情なんだ
男との愛を育むことを面倒がった女は子供を愛するのも面倒がったんだよ!(ジョナサン並感>>184
それ「あの役者(画像の息子役)良い演技するなぁ・・・よし、出番増やそう」で完全に私欲で書いてて、しかも内容が息子の戦ってきた全てを己に壊させる所業なんですが?>>101
ところでこの物語結末はどうなるん?(興味津々)>>143
心配すんな。
そこに書いてある事を全部足したより不幸なのが「零崎になった」ことだから。>>185
普通に言ったんだよ
んで言った時だけは構って貰えたけど
それ以外は相変わらずだったんだよ
というか親が子供にそんなことさせてる時点で……>>145
みんな大好きpsyrenの雨宮さんも、キリングマシンとバーサーカーに精神分裂しちゃったけど、結局元に戻らなかったな。
和解はしたし、両方同時に出てこれるようになったから一応支障はないんだが。>>231
2主人公も自国が滅んだり
3主人公も故郷に帰れなかったりしてるし……>>209
仕方ないけど本編とボイスドラマは別々の人たちで作ってるから
時期もあって本編からボイスドラマへの反映はあっても、ボイスドラマから本編への反映がなかったのが勿体ない。>>218
アノーア艦長ジョナサンのことを愛してはいるけど実態としては仕事にかまけまくった育児放棄親だからなぁ……
息子に言われるまでクリスマスプレゼントを何度も何度も忘れた事に気づいてなかったレベルだし。……ただ繰り返すがジョナサンのことを大切に思っているのは事実なんだよな。それ故のバロン・マクシミリアンなわけだし。>>231
DQ6主人公の故郷ライフコッド「鍛え方が足りねぇな!」
どうして普通に強いモンスターと互角に戦い合ってるんですか…?>>235
世界を破壊しそうな鬼だなぁ……
黒死牟お兄ちゃんは特殊メイクが必須だね!>>231
Ⅳ主人公の母親はそれっぽい人いたな>>244
自業自得というか、哀れかな
からくりサーカスのナイアさん始めとするしろがねOの皆さん>>242
・マヨナカテレビを録画しだす。
・同級生女子のちょっとHな状況にテレビカメラを持って来なかったことを後悔する。
・ミスコンについて熱く語り出す。
・女装にノリノリ
・・・確かに悪化してる気がしてきた。>>243
すまねえ、書き込むときはレスがなかったのだ。
これ以上は書かない。
迷惑をかけてすまない。>>240
そうか、それほど人を愛せるのは素晴らしいことかもね、うん。>>257
口と涙目のせいで体がないとめっちゃエロい事されてるような顔に見える不具合>>236
※中身はクマではなく番長です>>256
母親になれなかった…じゃあ父親になろう!
なんでや!
しかも律儀にボイスチェンジャーで男声にしてさぁ!>>252
アニメ楽しみだ!>>236
急に踊りだしたしな>>255
どっちかっていうと時オカリンクくんの方が完全記憶引き継ぎだったからその……目覚めたらこの世の終わりじみてるし……ルートによっては報われない無念を抱えて死ぬし……>>272
アニメしか知らないんだけど10年であの師匠に追いつけるの!? 凄えッ!?!?>>231
7主人公は道中悲惨だけど家族健在だぞ>>274
勇者なのに結婚式ぶち壊しに来た人だ(そのエンディングめっちゃすき)>>282
ぱふぱふ名人の親父とかいるぞ>>169
やっぱ最高やで>>281
CERO「全年齢対象作品でHな描写許す訳ねーだろ常識的に考えろ」
パワポケ「そうだそうだ」>>282
ちなみに仲間の胸デカイねーちゃんは間に受けて子のバニーやべぇとか言ってたような>>284
自分勝手なのは分かるけどキャラバンハートが初ドラクエなんで嫌いにはなれないんだよな……>>282
10だとイケメンマッサージだぞ♡YouTubehttps://youtu.be/F4Xm6_E-gYY
>>295
カジノは武器調達の場所だから仕方がないのだ(言い訳)
ポーカーはドラクエで覚えた。>>298
間違えたメタキンすまない、再度質問なんだけど中古で買ったパワポケ9に残ってたサクセスデータ見てみたら7月時点で、
対エラー以外のステータスが軒並みA
特殊能力が14個
筋力・技術・すばやさのポイントが900
とかなってたんだけど改造データなんだろうか?>>295
そういや昨日の10生放送で次のバージョンアップ大富豪が実装されるらしいな、
で、大富豪ってなに?(ありがちな無知)>>301
おっと画像添付ミス>>231
積んでた11やってるけど面白いな>>287
花火ちゃん推しのワイ
気持ち分かる……やっぱり10股する屋根ゴ.ミは偉業なんだな
>>283 村人2000人に関してもほとんど洗脳のような手口だったから、そこも正直同情の余地はあるな...
竜騎士本人は否定してるけど、”東京”を打倒する展開じゃないと雛見沢に平穏は訪れないと思う
もっとも風土病そのものを解決する1番手取り早い手段が羽入がタヒぬことだが(実際そうなった澪尽しは悟史が唯一目覚めたルート)>>274
これはこれでいいかな…>>88
あれの問題は桔梗が分裂したことじゃなくてかごめと絆を紡ぎ始めたところで不意打ちで桔梗が復活したことなんだよね
桔梗が復活した話でも強調されていることだけど、同じ魂を持ってはいてもかごめと桔梗は別人だから>>307
動物系のboketeですか>>318
メモリアルリーフとかも色々あったね>>307
これが桃太郎異説だにゃん。>>325
クチビルにマキバオー味を感じる>>285
ただわりかし現在も一枚岩ではないんだよね
元から数は多いが個々の練度は低いから少数精鋭のロドスが太刀打ちできてる部分あるし
幹部級もそれぞれ思惑や思想は違うし、というか大陸一周年で早速Wちゃん帰ってきてるという>>325
もっちりとしているわ
そしてへそがない辺りコイツがほんとに特異な哺乳類なのがわかる>>329
だがマガジンの屋台骨の一柱である事は確かだ
その2人のおかげでマガジンの恋愛物はドロドロしてるという風潮が生まれたんやぞ>>308
結局、最終回を見るに
アランとアステアの子孫(アロスの子孫)が1主人公で
アルスとティーエの子孫が2主人公って感じかな
しかし、アロス君……いくら1でそこにあったとはいえ
最終回でロトの紋章を毒沼に捨てるのはどうよ?>>322
流石先生はヒロインにバッドルート進ませるの好きだからしゃーない(もれなく主人公が貰い事故する
黒川さん、レイポ(未遂?)疑惑や主人公が先輩と交えて
先輩を振るとか
前作はかわいい娘ほどヤル事ヤっているという
チェリーを更に臆病にさせるような漫画でしたね?>>324
しゃーねーなー、ちゅ〜る5本で許してくれへんか?>>295
>それでも、戦わなければならない時があるんだ
さては最後のコマの状態だなオメー>>335
月刊誌で原作長めの漫画でオリジナル長々、独自走り強すぎはな…>>332
この漫画の出番多い男ってだいたい一途だからそれもどうだろうなあ>>103
スパクロ世界ではGGGやミスリルと邂逅を果たし、ホログラフィックカモフラージュやミラーコーティング粒子投擲を学ぶ望月流>>345
変な鼻のモグラ>>347
多分きのこと同タイプで自分解釈で世界観生み出すから原作物やらせちゃいかん人だったんよ
ロト紋が成功しちゃったせいでドラクエ作家として名を上げてしまったけど>>349
まさかチーズのおじさんが同族だったとはと思ったが、チーズの効能からして分かって渡したのがわかるから後から見て面白かった
反応からしてトロデーンの頃はグルーノとちょくちょく会ってそうだな>>350
おお、アポリアのカード!>>345
ムロミさんに出てきたこいつかな>>357
こいつで対抗するぜ>>345
ひぃ、エイリアンが>>358
作者が自分を投影しちゃったせいで宝塚の男役みたいなヒーローっぽいボクっ娘になってる
いいキャラしてるから好きだけどアリーナかと言われると首傾げる>>350
そういやアポリアカード増えるんだっけ
しかしCMがよりにもよってここで草生えたデュエルマスターズ十王篇の残り4勢力の必殺技がどのキーワード能力を元にした能力になるか予想してみなぁい?
>>366
間違えた久野美咲は声優じゃないか……んほぉ~、このすぎやまこういちの音楽たまんねぇ~
ドラクエに無くてはならないお方だけどもうほぼ90歳か…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TkzSS3X8dF4&t=269s
原作付きの漫画、小説は
アニオリと同じで改変するのは自由かもしれないけど
それがイマイチだったり、原作のキャラからかけ離れたりしてる描写だったりするなら
原作好きから叩かれても文句言えない類のものだと思う
そういえばユアストーリーのノベライズってどうなったんだろう>>372
カミュの漫画とか過去や間の話とか好き>>379
エビでけぇ>>379
芝海老、、、>>378
ギズブチ好きだったけど、スーファミ版じゃ仲間にならないぶちスライムが仲間ってのが新鮮だった>>254
妹も急に成長したしそういう家系なのかもしれん(鬼怒は初めからデカかったけど)>>383
特に現代だとかみさまに化けてたからなおさら人間に渡ると不味かったしね>>369
12製作自体は決定してるけど12がすぎやま先生音楽間に合うかどうかが心配だけど無理もしないでほしい>>381
ビルダーズ2でモシャス解いちゃうせいで魔物に变化しての潜入中に見つけて变化解けてピンチになるの新鮮だった>>387
全く、やれやれだぜ>>395
実際顔立ち綺麗だよね>>393
ほほう、ほうほう。なるほど。うむ、買ってみようと思う。ありがとう>>397
ジャンプ漫画みたいなドラクエ。掲載されてるの確かにジャンプなんだけどね
銃身内部にマホカンタを張り巡らせて威力を飛躍的に高めるなんて凄い発想するなぁ。まさかそんな使い方できるとは……>>366
マザーの小説版とかすごいよね。面白いけど。
主人公格がアナなのはまだいいとして、ケン(ニンテン)の性格が、もう何というか、ク.ソガキ。
スノーマンの街に帽子届けに来て教会で出会うのが仲間になるイベントなのに、その第一声が、
「こんちゃーす!まったく、世界救うのに忙しいのになんでこんな学級当番みたいな事しなきゃいけねーんだよ!」ですよ?>>401
そうそう
周りの皆が雰囲気に気圧される中でソラ一人が静かに歩み寄って杖を手にする場面が幻想的で素敵なのよ……
天空物語は随所で神秘的な演出してくれるから好き……>>407
わかる>>367
しかも10の主人公は開幕で死.んで他種族の身体に乗り移る形で転生してるしな
ver3ではガチ死亡からなんやかんや蘇生、ver4でも死にかけてver5でも開幕死にかけて魔族になったりとしているからか一部ユーザーからは大体死.んでも働けって言われてるなこの主人公って言われてる模様、そのせいかver4ラストでver4の相棒から充分働いたんだからもう休んで良いと思うと言われて涙したユーザーも多いとかなんとか。>>394
昔はムカデも1メートルクラスだぜHAHAHA最悪だな!>>407
色々絶望的続きな中追い詰められてからの仲間二人が駆けつけて形成逆転するの好き
リスペクトもしっかりしててワクワクした>>409
ヒュンケルと子供時代に会ってたら
どのキャラの死も疑う奴になってたかもしれぬダイ大から本家へ逆輸入された特技や呪文かなりあるよね
>>421
ザラキとか受けてもこうなる人なんで……>>381
10だとエルフ以外の各種族の初期村ストーリーに必ず登場してて「貴重品じゃねーのそれ?」と突っ込んだなぁ...
ver4のあるストーリーでは一転してキーアイテムになったのには驚いた>>421
一応言ってくとそのシーンの前にザラキ食らってるけど
「それは僕には効かない」って言ってるし
イオナズンも連射されてるぞ>>404
雌蛸来たな……
でも「リベンジいいか」はマジでかっこよすぎて吉田の女になりそうでした>>431
ム
リ>>428
祠スタートでもブリザード地獄とかが待ってるしアトラスバズズも復活してるから恐怖なのには変わりねぇ……>>416
FEの漫画だと大沢美月さんが描いた聖戦の系譜にはかなりの思い入れがあるなあ
少女漫画とレディコミの中間みたいな作風だけどなかなかの良作だった>>438
FFは知らないけどドラクエはナンバリング個人の好き嫌いあれど絶対外れないの凄いと思う>>438
何より有難いのは、一部のシリーズ除いて作品間のつながりが薄い事
ゲームに限らず漫画やラノベにも言える事だが、長編シリーズはそれだけ多く作品が出てるという事だから新参が手を伸ばそうとすると躊躇いがちになりやすい
だがドラクエやFFの場合、一部を除いて作品ごとの世界観などが丸ごとリセットされるので新参でも気楽に始められるのだ。
あと難易度が手頃なのでゲームの入門編にもうってつけ(ここも重要)ドラクエは昔ガラケーにアプリとして入ってた2と、DS版6と、3DS版11しかやったことない
特に6は結構ハマったんだけど、ネットで評判を調べたら割と酷評が多くて凹んだ思い出…
2に至ってはどうすれば話が進むのかわからず(アプリ自体が前編と後編に分かれていたせいもある)、
恐らく中盤を過ぎたであろう辺りでやめてしまったな…最初灰皿で殴られるか灰皿になるか財布になるかくらいしか選択肢なかったところから雌蛸って道が増えて高校生という情報開示とともに吉田ヒロフミの女像は多様性を得たからな……
>>446
ロビン2とかDSでも仲間にしたかったな……
4の移民の街もPS版の方が楽しそう>>441
というか振り下ろして突き刺すための持ち方だよね。>>420
小野寺さんのミコちゃんへのツッコミが的確すぎる>>447
変身前とはいえ最古のデビルハンターと素手対決ならいいとこいける実力持ちなのに自分のこと『三流』とか言い切る謙虚さと広い世界のなかでヤバイのを見てきた歴戦感も漂わせてくるのがズルいわヒロフミ。これは人気出る>>433
赤ん坊のおかげで心から笑える様になりました!じゃなくて覚えたぞ♪とか言い出してるの好き>>432
格好がアイドルというよりキャスター(fate的な意味で)>>458
コレパの新規枠考えたら難しいのではなかろか>>456
黒閃では?>>456
名前聞いただけで涎と鼻水垂らしながら親友認定して性癖の話を持ち出す小学生は嫌だな…。>>462
スタッフもわかっているから、タクトと違うⅠパイロットという形にしたんだけどな>>456
もしかしてカバー裏の出来事は虎杖の能力による物だった……?お互いに面識無しで初対面親友認定する奴にロクなのいないだろう
今知ったんだがニコ生で瀬戸の花嫁やるのか
個人的にギャグアニメ最高クラスだと思ってる>>469何がなんでもサトシを勝たせないって執念のようなものを感じるキャラだった
>>468
もう10年くらい経つし悪夢から目を覚ませ(笑)>>467
亜美ちゃんとかどれほど大きなお友達から搾り取ったのか
そういやピトーがやたら可愛くなって嫁が描いてるとか言われてたな>>474
実はタクトのダークライを倒せたのはサトシだけってのがまたね...>>460
これが現役の頃はその手のアニメに興味ない保育園児か小学校低学年くらいだったと思うけど……ホント改めて見るとエロいね>>481
優勝したやん>>481
次の地方でジム戦しにくくなるから
アニメでは大会優勝すると、全国大会にいけるものだから
一回全国大会に行けたのなら、よほどの強者に負けるじゃないと勝つのは当然だになるまあ今のシリーズで多分サトシの物語完結だろうし
有終の美を飾れると良いなぁ>>460
でも初代は全滅エンド(主人公がギリギリのとこで挽回した)なんだよね………。割りと激しい。>>483
アニポケは、大会優勝してもあくまでその地方
チャンプでそいつら集めた大会あるから>>487
気をつけて溜めるこのポーズ>>492
バトフロ制覇からローカル優勝無いのが本当アカンと思う>>487
居合の構え>>487
やっぱ悟空さ格好いいだな!>>476
意識してるなとは思うけど
これをパクリって騒いでた連中は
叩きたいって感情が先行し過ぎててドン引きだった>>500
試したら白血球が沢山消えて死にかけるからダメね>>497
こりゃ悪霊の方が逃げるだろ違う意味で>>481
新シリーズに以降するたびに「リーグチャンピオンがジムリーダーに苦戦するにはおかしくないか?」問題が発生するから
主人公はいつでもチャレンジャーであるべきだ
だからいつまでも優勝させないよ!
そんな理屈があるからアローラリーグ優勝は放送当日まで疑心暗鬼だった>>500
犬猫などの動物もストレスがかかったり一部の病気になると同様の異常行動を始めるそうなので
何か理由あるんじゃろね>>496
肩幅2mくらいありそう>>509
群れなせ!シートン学園で見た奴>>503
子供が何故ウ○チが好きなのかはチコちゃんでやってたな
ウ○チを自分の子供だと思ってしまうからだとか
https://xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/2271.html>>511
マジか…
普通に勉強になった>>489
アズールレーンのキャラクターを慣れ過ぎるどれもこれもバストが豊かのも相まって、一般的なグラビア雑誌の巨乳モデルが貧乳に感じてしまう不思議み>>512
コアラも母親のを食べるんだっけな、幼い頃は笹の毒性を中和出来ないからとか>>454
今は水の呼吸や霹靂一閃がトレンドという確信がある>>469
それまでのお話で、何か言及なりフラグがあれば良かったんだけど、ぽっと出でこれは…ねぇ?>>478
ブルーオースの赤城/丹下桜などの広告も地雷なのか?俺はまずダウンロードすら途中で散々止まってできなかったが…>>478
とりあえずキャラ名くらいは出せよ、とは思う>>513
デスペラード発射ですねわかります。(マリアッチ三部作の二作目。ただしランチャー担当の人とマシンガン担当の人は二作目で脱落。三作目では火炎放射器担当とラジコン担当が代わりに参加。)>>519
確かに鼻がシュッとしてるな>>524
コピルアクか
ちょいちょいあちこちでネタにされるやつだな
けもフレもアプリ版とかでネタにされてた気がする(コアラのう、んちも)>>524
ゾウに食わせるパターンもあるぞ
その名も”ブラック・アイボリー”(黒い象牙)と惹かれる名前なのも良いフン系のネタといえばイグノーベル賞の
「牛のふんからバニラの成分バニリンを抽出する研究」(日本人研究者)
この研究は主催団体からこの世にある最も要らない技術の一つと大絶賛され
受賞研究発表時にバニラソフトクリームを配るという素晴らしい>>531
お兄さん許してこわれるわッッッッ>>532
発表を待つこのワクワク堪らないな
今までと違って中間がない分どうなるのかわからないし>>487
片腕を空高く挙げて勝利宣言するポーズ
挙げた瞬間に一斉に歓声が上がり、血塗れながら威風堂々だと尚良し……>>507
たしかニューヨーク編あったよね。線の細い除草とかさせられてた隊長。>>537
ドキドキとワクワクで心臓きついから早く俺を殺して欲しい(ユニ募Pとしてはあかりとあきらのどちらか、わがままとしては二人ともボイス圏内に行って欲しいし、りあむも一発屋ではない所を見せたい)>>530
というかコロコロ系のギャグ漫画はう◯こネタ多い>>545
これでも♯ユニット名募集で曲作れるのか…胸が熱くなるな…>>545
りんごろうパワーはすげーなオイ>>549
粥でも食ってろ!(加蓮Pおめでとう)>>524
ちなみにガンダムサンダーボルトの世界ではジャコウネコが絶滅してるから飲めない、とガンタンクの人が言ってた。あかりとあきらは予想できてたけどつかさ社長は意外だったな
>>555
あの動画の脳内再生力が高すぎるのが悪い(タベールンゴー タベールンゴー ヤマガタリンゴヲタベルンゴー>>536
悪魔の発想だと思うけど、アイドルとか声優でやればガチで利益出そうなのが怖い>>545
相変わらずCoは層が厚いな...次回があったら奈緒がCGになってトライアド制覇もあり得る>>547
そんな下らん発想するやつにはイグノーベル賞も普通のノーベル賞も取れないから安心しろ。
そもそも科学の本質は探求であり、「役にたつから」という理由でならそれは単なる技術だ。
それにそんなこと言ったら科学の祖先たる錬金術だって金持ちの道楽だし、「役に立つかどうかは調べてみてやっとわかる」「必要になってからデータを集めるのと、そうなる前に基礎的なデータが粗方揃ってるのでは開発スピードが違う」「役に立ちそう=必ず実用化できる、とは限らない」「実用化できなくともその副産物が新たな成果に繋がる」「そもそも役に立つという基準自体、主観的なもの。俺にとっては牛フンにバニラが混ざってるという情報も十分に有意義」という基本的なことを忘れちゃいかん。>>555
りあむの炎上芸といい作中設定を現実で実現するミラクルとも取れる手腕が怖い
ユーザーを巧みに操るプロデュース術はオミゴト>>487
こんな感じの構えしかし、とうとうPaは10位以内に1人だけ、5位以内には1人も入れられなくなったか
待遇的に第二回総選挙くらいから予見されてた偏りではあるけども寂しいものだな>>566
動画効果であかりは確定やろうなあ……
りあむはすでについているしなあ……あきらにも入れて三人みんなボイス入りにしたろ!
の精神で投票したのは自分だけじゃないと思う>>545
楓さん一度CGとったのにまた上ってきてるやんけ
あきらちゃんもめでたい
しかしあかりんごすごいンゴ、ブーム作ったPちゃんたちも胸を張れるな>>575
酸素「俺たちも忘れちゃ困るぜ。」
免疫系「ふ、また余計な仕事しちまったぜ…。」
二水化酸素「やれやれ、やりすぎは悪い癖ですよ。」>>568
>そもそも科学の本質は探求
だよねぇ。役に立たないから無駄っていうのは
「お父さん、空は何であんなに青いの?」という子供の知識欲に
「それ知っても人生で役に立たないよ?」っていうようなものだ
そもそも知識欲とは「常に役に立つことを前提にしていない」欲求である
はっきり言って、知らないことの多くは、ほぼ全てが人生において知る必要のないことなのだ
現代日本の義務教育、最低ラインに匹敵する知識を持たない成人なんて、世界中にいくらでもいる
そして、その「必要はないけど欲しい!」という、既存の枠組みで満足できない者たちの無謀と不要によって未知は開拓され既知は拡張されてきた
その無謀に挑む蛮勇を讃えこそすれ、蔑むべきではない
今ある既知は、過去に誰かが未知へと挑み、それが実を結んだ結果なのだから>>577
許された!ユニ募りあむ抜きってのも寂しいからデレステでのボイス楽曲イベコミュではりあむ友情出演してほしい
>>568
自分の書き方が悪かったのは前提として、その上で勘違いされてるのが嫌なのでいうけど一応絶賛の意味で書いたんだが・・・・(だから『絶妙』と入れてる)
イグノーベル賞って「へー・・・え?」と題名(というか記事名?)2度見したくなるような研究が受賞することが多いし。>>577
ライト兄弟も役に立つとかこれで儲けようとかじゃなくて
始めはただ飛びたかっただけだと思うしね>>584
ステラ賞も要チェックや!(その年で起こった愚かな裁判ランキング)
いやまあこっちは社会的な意味で悪い裁判も取り上げるから純粋にネタ寄りじゃないけどな>>563
ゲームタグ占領されるのも地味に困る、流行りだから仕方ないけど。>>460
タイトルは知ってる、妹が見てたような見てなかったような程度の記憶しかないけど
そりゃこんなのに幼い男児がハマれば我が性癖は捻れ狂うしてもおかしくないわ>>582
フン系の研究だと鳥のフンを落とされない銅像の研究とかあったな>>543
よくよく考えたらあんたの能力はう〇こを燃やすことだから別に食う必要はないよな
うん〇食べるようなやつだからそんな能力になったんだが科学とたべるんごの話題が交錯してると言うことはたべるんごは科学
ウ○コだと、創作用のネタに
「光門が開いて雲香の芳しい香りが漂って来た」
とか
「ウ○チとは雲地、すなわち天と地を指す、この世界を示す言葉だったんだよ!」
とか考えた事があったな…。
ウ○コの最近の研究といえば、健康な人の腸内フローラ(つまりウ○コ)を移植して健康になるとかも話題になったよね。うぉぉぉぉぉぉぉ!!??
おめでどぉ!!!
あきらが2位でまさかと思ったけど#やむんご改め#ユニット名募集中早々に三人揃ったかぁ!!!
桐生ちゃんも堅実に票集めてたし順調にステップアップしてるね
ますます温泉のヤツ取りのがしたのが悔やまれる。
総選挙で10位内サプライズ枠がなかったのはボイスに流れたか。>>584
死んだ方には申し訳ないけど毎回笑ってるわ>>603 あかりんごブームを機にデレステ始めたけど、ここのスレであきらちゃんもセットで推されたんで両方に投票したけど、自分みたいなライト層多かったのかなぁって
>>603
あかりもあかりんごのうたによる浮遊票がでかいだろうからね
そういう浮遊票組がユニット単位で付けたいと流れた結果でもあるのだろう>>601
小説版で千空が言っていた「俺が100人いたってロケットは飛ばせない。(多種多様な人の力がいる)」ってセリフ思い出した。ドクストの中でもお気に入りのセリフだ。>>604
分かる……「今年は何位だったけど来年はもっと順位あげたい」みたいな話題がマジで異次元に感じる……桐生ちゃん(祝)
のあ (前ボイス選挙上位で唯一声無し可能性有り)
...ほう>>605
ヒェッ、楓さん、楓P化け物過ぎでは?>>596
ク.ソ映画は最初からそうだと知ってる人の感想と映画を観にきた人の感想じゃ
天と地ほどの差があるんだね>>605
最低順位11位とかなんなんだこの人…>>600
あの世界の一番の闇深は、「黎明の時代にあと一度選択を間違えれば確実に人類が滅亡する状況に陥ったので、どんなに遠回りでも必ず正解に届く方法を選ばねばならなかった」という理由から(現代人から見たら狂った価値観である)歴史再現を選ばねばならなかったことだよな。>>593
ワイもや、あきらに声ついたのは嬉しいけど聖來さんにもついて欲しかったんや
でももう終わったことだから切り替えていくしかないんや>>605こういう人を魔性の女っていうんでしょ?私知ってる。()
>>605
普通1位になったらある程度票は落ち着くはずなのに全くそういうのが無いの強すぎる…>>605
二桁順位が第一回と去年(第八回)の二回だけとか化け物かな?>>618
Twitterで見かけた奴だと、『「オーディション」だから結果しかわからない』っていうのがあったな>>623
4位が1番荒れるってオリンピックみたいやな。楓さんは成果主義じゃない女性Pが多いから乱高下しないんじゃないかって聞いたな
>>609
勇次郎って確か15歳から傭兵染みたことしていたからここら辺の食事に対する考え方とかっておそらく独学なのよね……おじいちゃんがそこら辺教える姿とか想像できないし楓さんPはどっちかって言うと総選挙CDメンバー入りを果たすことで「ライブに早見さんを呼んでくれ」or「楓さんに新曲ください」な念を感じなくもない
新規キャラやブームで上位に押し寄せるアイドルは赤軍のようなパワーと勢いを感じるが
楓Pはなんか構成員全員横井庄一の軍隊みたいな何かを感じる>>635
これは横井庄一氏の氏名とかけ声のよっこいしょをかけた大変素晴らしいギャグです
流石です社長>>605
二桁に落ちたから気合いいれたんだろうな>>634 Tomokazu Sugitaで草生え散らかした
https://twitter.com/prisma_illya/status/778633646936698880?s=21
改めて雪花の初報の異質感 よく知らない人から見たらカテゴリとして魔法少女系列だとは思えないよなと>>641
ドンマイやで。>>601
おっと「その資源の供給を可能にするフィールドワーカー」も忘れてもらっちゃ困るぜ、クロム然り大樹然りあいつらみたいな資源を取ってくる役がいてようやくそれが出来るわけだからな>>647
6位 14位 12位 10位 5位 7位 2位
次回は全体的に安定してる文香
女性票がデカい志希にゃん
トラプリ最後の一画奈緒の三つ巴かPの友人が「俺の担当今年も圏外だけどよく考えたら見た目も性格も何もかも俺の好みすぎるからもしかしたらあの子は俺が見てる幻覚なのかも知れない」とか言い出してかける言葉が見つからない……
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2020/4549660504153000.html
ゴリランダーだけ単品でプレバン送りか>>651
これはゴリランダーの人気があると見るべきなのか、本当はゴリランダーも入れる予定だったけどウールー達の可愛い組が優先されたと見るべきなのか分かんねえなこれ……>>647
後ろ二人は確実に伸びるし、楓さんも二冠を射程に収めつつあるから、ふみふみの安定力とか関係なく怖いんだよ。もちろんふみふみ陣営も燃えるだろうけど。装甲娘が広告に出てついにリリースって書いてあったから調べたら本当にサービス開始してる
>>632 皆巨乳か豊乳だぞ(女の子のプライドを感じる)おかげで全部のシーンがエッッッッッッだぞ。
>>653
生存に極フリしたラスボス。
ちなみに無残様は卑劣様とは違って本名ですよ。>>653
ジョジョの歴代ラスボスの短所だけを混ぜた存在装甲娘のアミさんこんなに気が強かったっけ?っておもったけどよくよく考えると無印の時から怪しいからとこっそりクノイチで盗聴したりバンが塞ぎ込んでしまった時に自分達に出来ることをやろうと敵陣地に乗り込む事を提案したりしてたわこの子
>>656
無意味な理由や目先の利益しか見ずに後先考えず貴重な令呪使ったり身内を殺したりするヤバい人かな?
レアプリ目当てで食わず嫌いしてる星4・星5サーヴァント座に帰したり、ごく目先のダメージ稼ぎしか考えずに無意味なBusterカード連発や無駄ステラとかみたいな雑な戦い方するような人かな?>>663
異世界からの侵略者の親玉というヤバイのにの>>668
ビール!ビール!ビール!>>665
(∴)<やっぱ孤独こそ最強だよな!>>663
世界ぶっ壊しながら遊びまわるヤベーやつら
なおコミカルなオカマ>>667
聖とイヴは季節限定とはいえ確実な出番があるのはデカい
クラリスさんは腹ぺこ属性を推していきたい
志乃さん、漫画効果でいけないかなぁ(なぁ(ナァ(ナァ>>668
キムチは酸味ある方がいい派?無い方がいい派?
結構キムチって当たり外れがあるよね、自分はハズレ引くと嫌だからいつも吉野家キムチ選んじゃう>>680
女子のが集団で動く社交的な脳してるから集団においての自分の序列が下がりかねない相手には嫌悪感を抱くんじゃない?
一般的な嫉妬じゃなく定義が広い方の嫉妬というか
男のほうは役割的に女子が被っても別に問題ないし・・・>>685
実際その認識は間違っていないと思うのがまた………>>653
ギルガメッシュからカリスマ性と戦略眼と友達を抜いて生き汚さと劣等感と疑り深さを足したような感じ…?>>665
そう言いつつ使うのが、2体以上のモンスターを必要とする融合モンスターってのは皮肉というかなんというか…無限様は、どうまさんに教団でかくするのを許し人間社会に影響もたらすようにするだけで難易度はねあがるし
>>677
壮大に何も始まらないからダメです。>>665
そうだ。心の闇、人の闇こそがこの地球の真理なのだよ。>>677
もし合理的だったら、青い彼岸花が見つからない…→人間の協力者も用意して探させる→彼岸花GETで始まる前に終わってたかも…。>>689
イルカとクジラも違いは大きさだけだって言うしね>>694
なんか名護さん思い出した鬼滅って無惨様との戦いが長期化して連載が長引いたら、殉職した煉獄さんや引退した宇随さんの穴を埋める様に新しい柱が就任する可能性もあったのだろうか。ブリーチで隊長三人が抜けた後にアニオリで新隊長が入ったみたいに
>>700
ロックマンxのシグマ
魔法少女ジエンドラスボス ネタバレだから言えんがぼう作品読んだときみんな思ったよな
またお前かしつこい>>711
勇者がギリギリ魔王を倒したら「あらあらぁ」とやってきた高難度隠しボスみたいなもんだから、マカオとジョマ>>703
鬼滅、当時は作画があまりしっくり来なくて食わず嫌いしてたけど、無惨様見てるだけでお腹いっぱいになるくらい面白い内容が詰まってそう
まとめ読みできるようになったら買おうかな>>709
漢文学やってた人間からすると、漢字に「正しい書き順があってその通り書くと綺麗になる」んじゃなくて、「綺麗に描きやすい書き順を正しいものとして普及する」が正しいからなぁ>>689
隼は長らくタカ科に属していたけど、5年くらい前にDNA解析で大型化したインコの仲間だと判明して変更されたんだ
トキもコウノトリの仲間だと思われていたけど、実は他人の空似でペリカンの仲間だと明かされた
環境に適応して違う別グループの種が似た姿になる、収斂進化ってやつ>>712
アイマス総選挙ぶっ壊すとか言い出すんです?>>722
どうせそのうち#ユニ募でなんかやるんだから準備しとけよこのPa4位め!>>717
それでいて、「この程度の戦力ならいつでも作れる。寧ろよく減る割には戦果が少なくて無駄。」って大物というか、「こいつはヤバイ奴」ってのは見せつけてくるのよね…。その倒された一人に主人公達が命懸けで苦戦した訳だし…。
なんていうか、ツッコミ処満載の挙動や言動なのに、ラスボスとしての邪悪さと底の無さは凄くて新鮮なキャラだったよね。>>700 自分はやっぱエボルトかな、蛇は不老不死の象徴と言われてるけどとんでもなくしぶとくて、完全勝利を2度してようやく終わったかと思いきや、続編映画でちゃっかり復活しやがったんだ。
まあ復活したのはいいものの、全盛期の頃と比べて見る影もないほど弱体化したから、迂闊に太陽系にはこないだろ。>>727
ちゃんと推してくれるオタクもかなり残ってたしあきあかワンツーフィニッシュだしで今回良い事しかねぇなこいつに…>>722
三人の曲出たらライブの最前列で叫んでオタ芸しそうなファン来たな>>725
ヒロインが変顔することもあるからセーフ>>722
努力してるアイドル尊いマンだから今回のあかりとあきらの投票結果にはマジで咽び泣いてそう>>722
お前のOTAHEN アンセムのコミュのここに声がつくだろうからもうちょい涙を堪えろ。>>731
「コイツでも悔しくて泣くのかよw」って感じのツイートの間に「いや…これ嬉し涙じゃね?」ってファンの発言が混じるやつ。>>726
大仏さんは多分それだけじゃないと思うけどね
シビアな恋愛観念からして石上の後を危惧してるんじゃないかと
夢見すぎのミコちゃんに後が荒れそうって思ってるのかなという感じがする>>741
いや…まぁやってること自体は「無駄削減・組織改編のための足切り」なんだけど、こう状況と言動が…ね。
一応、仕事への熱意(?)を見せた部下は再雇用してるんだけど…なんというか…。>>700
知略に関しては無惨様と大分差があると思う
動機のしょうもなさは割とどっちもどっちだけど
まぁ奈落はいいようによっちゃ四魂の玉に振り回された被害者のは一人でもあるからしゃーないけど>>718
何がどうじゃなくてこういう生き物としか表現できないのが無惨様。
ただし全力でデバフ撒いて弱らせないと勝負にならないくらい雑に強い上に生まれる前から死を乗り越え続けるてるからか異様に逃走本能が発達してる>>700
しぶといって言うか運命(話の展開)的に仕留め損なわれたプッチ神父。
吉良とかディアボロ(ドッピオ)も途中で窮地に陥ってはいたけど。なんかしぶといと言われるとこの人が浮かぶ>>744
心が読めるのが厄介と思ってたけど
心が読めなかったら臆病者らしくより殺してた気もする>>715
リキッドは誰よりも生の執着心、遺伝子の呪い、劣等感に取り憑かれたスネークだからなぁ…。
型月でのケイネス先生謂く、「魔術の才能は血統で決まる」を良くも悪くも著した人物。
人としての人権をクラーク博士に奪われるわ、イーライから見た復讐相手のビッグボスには1ミリも歯が立たない、強くなってもソリッドに機会を奪われると悲惨な境遇しかない。
当時のクローンに対する人道的判断、化学、核兵器への警鐘とメタルギアは奥が深い。>>700
なんとなく思い付いたのがソニックのカオス
ゲーム中何度も形態変化しながら戦って、ラストのパーフェクトカオスを熱いオープニング曲をBGMにしながら倒してヨシ!これで終わり!
と思ったらもう一戦あったのが印象深い>>718
サウザーは親同然だった師匠を鳳凰拳継承のために己が手で殺してしまったことが原因で歪んでいるから方向性は別物ぞ>>757
三国志演義とか水滸伝とか人間が人間を食べる描写が出てくるぐらいだからね。>>735
話とは関係ないけどめぐる可愛い古代の中国と古代アステカは食人において独特の文化価値観あったっぽいしな
楓さんのフェイトエピ読みながら「やべぇ口開けばダジャレ言ってるような人ってイメージでいた」と思ってしまう
>>750
良いお顔だよね。好き。>>753
FGOのメイヴちゃんなんか、女性人気かなり高いらしいしね。
男を食いまくってる系だけど男に媚びてる感じは微塵もないし、他の女は潜在的には敵だと思ってるけど良いものは良いと認めるし面倒見はいいし、自分を高めるための努力は怠らないし。「たべるんごのうた」がニコニコで大ブームに デレマス・辻野あかり、ネットも巻き込んだシンデレラストーリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000008-jct-sci
ネットニュースになってる…>>771
失踪壁と25歳児以外はなんとかなるのでセーフ>>766
男だろうが女だろうが美形すぎるのもそれはそれで問題だな…
超美人の女性が「周囲の視線がつらい」みたいなこと言ってたの聞いたことあるし>>765
逆に考えておバカで世間知らずの淫魔に女性受けする要素はあるのだろうか…>>774
外道オブ外道、まあ当然の如く応報として最後には命ではないが、その元凶のブツを切除されたがイケメンや美女にはイケメンや美女の苦労があるんだろうけど
庭が焼野原で草一本生えない苦しみと
豊かな畑に害虫湧いて処理するのしんどいわでは
やっぱり違うと思うマン>>778
え?呪術と血界のクロスオーバーだって?
特級呪霊とブラッドブリード達が出会う!マイナーな時代設定の国とかあってどの作品なら安定して同一世界クロスオーバーできるかなって考えたら
ヘタリア最強だなって思った>>760
長いこと生きてると殺生したいっていう「殺業」がほんの少しづつ溜まるんだよね
封神計画は、崑崙側の仙人達の「金鰲島の仙人相手にヒャッハーして数千年分の殺業を晴らす」ってのも計画の一部だったし>>784
それよりも同じ平安の世を生きたであろうリンボや清明とどんなやりとりがあったかが気になるなぁ、私は>>789
……心を強く持てよ>>762
真面目な話をすると、とても長文になってすまないが、結論から言うと中国で人肉食の忌避が薄れていくのは、普通と反対で古代じゃなくて中世後期以降、というか南宋以降。
古代では、易牙に依頼して人肉を食った斉の桓公がその罪の因果応報によって宮中で餓死したり。
魏の程昱が篭城戦の飢えで人肉を食った事によって昇進に悪い影響があったり。
唐の張巡は篭城戦で人肉を食わせた事で爵位剥奪の上処刑されかかったりと古代はとても忌避されていた。
この流れでどうして人肉食への忌避感が薄れる流れが生まれたかというと、一つは宋代に生まれる割股(かっこ)という風習のせい、もう一つは忠孝一致の理念のせい。
この割股という風習は宋代に始まった、「親が病んでいる時に肉の一つも食べさせられないなら、何故自らの身を捧げないのか」という、一種の過激化したヤンデレじみた親孝行の風習で、太腿の内側を切り割いて病気の親に与える事を当時の知識人が誇りとするようになっていく。
そこで、更にそれが忠孝一致と合体することによって更に過激化して生まれるのが「親ともいえる主君が飢えているのに何故身を割いて与えないのか」という発想で、これがそのまま三国志演義の元となる三国志平話から続く劉安が劉備に妻を殺して与えたという逸話につながってくる。
これらが積み重なって徐々に人肉食への忌避感が緩んでいき、南宋代より後の元代や明代になってから講談として成立する、三国志演義や水滸伝の価値観になってくる。>>789
ネットを断ってから観よう(良心)
分からないことは本スレとかここで聞けばよろし>>785
様々な世界のクロスオーバーだと、MTGのプレインズ・ウォーカーは良い観点だよなぁ…と思う。「自分たちは色んな世界を廻る旅人なんだ」と思いながら様々なゲーム渡り歩くのは、ロールプレイとしては割と楽しい。>>789
どこまで見たかは分からないけど
どの話もなかったことにしてはいけない
全て意味があったことなんだよ沢越止の息子と沢越止の娘との間に産まれだのが西園寺世界である
スクデだと割と特異なヒロインの言葉さん
何せ親族関係者じゃないからな>>784
荒耶は……と思ったが、大正の時代だとアイツどこにいるんだっけ……もう時計塔に行ったかな?>>800
というかこの鬼滅×nのクロスオーバーな話題、このスレで何度出て来たんだろうな?
自粛で暇だから過去の他作品スレを眺め返す暇つぶししてるけど、その手の話題を出す人をNGしたらずっとほぼ全部消えてたし。>>801
わからんぞ。
母親もしくは父親、はたまた両方親族かもしれん(疑心暗鬼)>>794
伊能歩は沢越止に引っかかった女に止と似てるってとこから調教されて狂ったクロスならゴブリンスレイヤーの世界で冒険者をするのが向いてそうなキャラがいる作品を考えると楽しいなと思って考えることが多い。鬼滅だって柱とかならゴブリンスレイヤーの世界で活躍できると思う。ONE PIECEだったら悪魔の実の能力者や覇気使いとかも活躍できるんじゃないかな。
>>797
こういうとアレだが、楽しいバカと楽しくないバカは男性主人公でもいるし、そのパターンだったのでは>>800
一時期、何の脈絡もなくFGOとのコラボが実現したら〜的なのもあったね
寧ろアレらは専用スレあるんだからそっちでやってほしいとも思った>>593
マキノ…すまない…俺の力不足が責任…不甲斐無い俺を許してくれ…>>814
あの世界、特異な能力持ってたら大体活躍は出来るぞ(ファンブル死がないとは言わない
術3回以上使えれば凄い強い魔法使いのSWな世界だし>>817
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7700053
デスラー総統見るとこれが脳裏に浮かんでしょうがないniconico
>>810
はめふらみたいに別人の人格が入り込むパターンと、本人が2周目になるパターンがある
楽しみ方も色々だがはめふらを基準にするなら「勘違いコント」だな
本人は破滅フラグ回避のためにとった行動が周りからは奇異に捉えられて結果気づいたら面白いように持ち上げられていく、そんな感じ
ティアムーン帝国物語良いぞ。革命のギロチンの露と消えた皇女が、ともかく処刑回避に全力を尽くす、そんな感じ
基本自分本位にしか動かないが結果的にそれが面白いようにハマっていく。あと処刑された経験から大抵の事に動じない胆力と食事やお金の大切さを身につけている
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ / 原作:餅月 望 漫画:杜乃ミズ キャラクター原案:Gilse https://seiga.nicovideo.jp/comic/43303 #ニコニコ漫画>>825
この若干着ぐるみ感ある頭の大きさかわいい>>818
実際に店頭に並んだ経歴もある
大人からは絶対出てこない小学生ならではの柔らかな発想去年の朝ドラだったかな
山ちゃんの演じてる役がまんま声優さんの仕事やってるキャラクターで、それ見て色んな意味で笑ったわ>>771
LIPPS結成時の美嘉みたいっすなあ>>832
スティッチやマーシャドーに至っては山ちゃん本人も「どっからこの声出てるんだ?」と思うほどにどこから声を出してるのか分からないという……人体って不思議だね>>824
これが、項羽さまと=なんだもんなぁ…。>>839
マーシャドーを無加工でってお願いする方もおかしいし出来る山ちゃんもおかしい>>816
むしろザンザス枠は誰になって、綱吉枠は誰になるのかが気になるわ>>810
ジャンルの中の幅が広いんだけど一番の王道かつ定番だと主体が転生前か後かの違いはあるけどこのままじゃ死ぬもしくはろくでもない未来になるのが確定してるから運命の改変に挑む物語(はめふらもこれ)基本良い人が多い。
一回り亜種として理想の未来のために運命の改変に挑むのもある。今の立場が嫌だったり理想の相手がいたりとか。
ここまではいわゆるやや女性よりのジャンルなんだけど、ここから一回り外側に行くと一気にバラエティ豊かかつなんでも有りってくる。
TS、バトル、冒険、推理、コメディ、経済、領地経営等。
個人的には謙虚堅実とはめふらだけ読んだらこっちで面白いの探すのオススメ。>>841
そのお店で生活費稼いでいるので多分そうだと思う。>>840
あるにはあるよ、根が邪悪な貴族令嬢物とか
悪女に転生して前の人格の数倍悪人になったやつとか>>804
人肉は栄養価悪いからなあ
イグノーベル賞で言ってた>>845
「有名な暴君王女に転生したので、とりあえず歴史通りに非道の限りを尽くします。」みたいな感じなんです?>>844
個人的な趣味に走るなら
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
https://ncode.syosetu.com/n3297eu/
死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子
https://ncode.syosetu.com/n8204cp/
後、「アルバート家の令嬢は没落をご所望です」https://ncode.syosetu.com/n4499cf/ みたいな知名度高い奴もいいかな?>>804
仲間に筋金入りのカニバリストまでいる始末>>807
なお、百合もイケル模様>>844
エリスの聖杯
悪役令嬢の幽霊と地味な令嬢による貴族社会を舞台にしたクライム・サスペンス
なかなかに良いぞ>>842
警視庁サイドメインの事件ではよく主人公とか中心人物(彼の視点で物語が進む意味で)的な扱いになってるもんね高木刑事
元はただのモブキャラだったのがよくぞここまで……>>830
なろうの最新話近くでメガネの効率的な観点からの結論と王女の怠け者の観点からの結論が奇跡の一致を起こした回はク.ソワロタw>>848
コイツといい虚さんといいドスの利いた声を出すとマジで怖いのよな山ちゃん
虚さんのそれまでの爽やかな声から一転して「小僧は黙って座っていろ」と言い放った時は表情も相まってめっちゃ背筋が凍った……>>855
らきすたといい本人役が多い白石稔山ちゃんといえば今度金ローでやるバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティーをやってたのは知らなかった。
https://twitter.com/kinro_ntv/status/1261064383477604357?s=19>>867
お話で見る分にはまだいいけど実際には絶対に関わりたくない類の人達ですね。(創作キャラは割とそういうの多いけど。)>>867
まあ共に戦うにあたって頼もしいかどうかってことなんだろうな>>876
闇の悪魔戦以外でデンジ戦う時毎回ノってるでしょ>>867
サンファンの方でも武侠好漢であんな感じだから……
「狩雲ショウがその儀心によって助太刀と道案内をかって出てくれたのだ。」
「あいつが~?あいつは自分から人助けするような奴じゃないだろ?」>>824
ダンガンロンパV3のモノクマーズ あれ加工なしで全部なまごえとかうそでしょう>>871
上様が爬虫類メダル投げてくるわけないだろ!(すっとぼけ)山寺宏一は普段声優とかに一切興味がない母親が「山寺宏一という声優」を認識していたことが衝撃だったな
それぐらい偉大な声優なんだなぁ>>885 えっコレガチなんです?
時代劇とは…>>890画像!
>>844
『アルバート家の令嬢は没落をご所望です』
https://ncode.syosetu.com/n4499cf/
ゲームの記憶を思い出した公爵令嬢がほどよい没落を目指して従者と一緒に奔走するコメディ
特に1章ははめふら好きな人なら気に入ると思う>>844
残念令嬢 ~悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します~
イリス・アラーナ伯爵令嬢と友人三人は、全員が転生者であり悪役令嬢。
三人目が乙女ゲーム『碧眼の乙女』に敗北した時に、イリスは腹を括った。
シナリオを回避しても、逃避しても、応援しても駄目なら、残念な方向で応戦するしかない!>>887 キングダムハーツは山寺宏一劇場だからな…
ジーニー:山ちゃん スティッチ:山ちゃん
ムーランのあの龍みたいなヤツ:山ちゃん>>889
敵側の朝廷がもっと黒いからそいつらでもヒーローとして成り立つわけだ>>855
ムダヅモ無き改革 小泉ジュンイチロー
「この僕(やつがれ)が4ねる時、それは!
不可能に立ち向かう事を止めたときよ!」
この漫画実在の人物がモデルと思われるキャラが他にもいっぱい>>774
>>788
おK ニコニコ動画で見てきた。 まともな人間が誰一人として居ない…。
アフターケアを抜いた無いゼウスじゃん…。
>>759
無惨様は自分に似た性質を持つ人間を鬼にしているから無意識に自分の合わせ鏡を見ていてイライラしているんだよ。 でも無惨の行動、性格からして自身は間違って無いと思い込んでいるから気づかない、いや気づく頭が無い。
会社で言うなら親の金で会社を興しているだけの資質も無い、反省しない仕事出来ないドラ息子社長が自分と似た人間を採用したせいでプロジェクト(青い彼岸花探し)が進まない。 幹部クラス(十二鬼月)が今までやり繰りしたけど、ライバル会社の新卒(炭次郎)にお気に入り(累)が再起不能にされた苛立ちから下請けの部下を一斉にクビ"(パワハラ会議)。
これにより仕事が出来ないクオリティの低い部下に対して仕事と成果を求めているから更なる悪循環に嵌っているのである。>>855
ヴァンガードファイターDAIGO>>788誰か沢越を止めろぉ!!
……ふふっ。>>900
流出動画来たな…>>906
こう、「映画」としてみるとストーリーが物足りない部分はあるんだけれど、それでももう世界観がエンドロール含めて完璧なので1000兆点って感じ>>862
エンディングでサンバ踊るのも中々キマッているが、それが中々良い曲だったりする>>906
あれは「犯人探し」を名目に、辺境やアンダーグラウンドから政治や企業の内部まで、「ポケモンが本当に住んでいそうな町」そのものを魅せる映画だからなあ>>905
よし、合体させよう。>>878
山寺さんはディズニーから青一色のK・YAMADERAの文字とドナルドの顔イラストを文字盤に入れた腕時計と、その原画をもらうぐらい評価されてるし唯一無二の存在だろうね>>906
まあ名探偵ついてるからってミステリー気分で見るとん?って思うのはわかる
パシフィックリムがロボットブンドド5000兆点!みたいなのと近いしな
ポケモンがいる世界とリアルポケモン表現うーん5000兆点!映画だし>>891
オレー!手をつなごう!YouTubehttps://youtu.be/lcA6LoPK4MI
名探偵ピカチュウ、個人的にコダック推しというかコダックに狂ってるスタッフはいったい…この人の人生でなにが…?ってなるのもネックかも知れない
いったいなにが…?>>891
時として、人が手に出来る最強の武器は、もう一人の手である>>919
増田さんが参加していたのか()名探偵ピカチュウで好きな表現はメタモンのターミネーターバリの恐怖演出と
どんなチンピラもポケモンめっちゃ大事にしてるなって感じる所。>>844
まだ出てきてないかつ多分ここでは一度も挙げられたことがない作品からだと「取り憑かれた公爵令嬢」もなかなかオススメかな
https://ncode.syosetu.com/n5708cr/
一応書籍化もされてる>>920
そりゃ炭治郎と無惨様の間には師弟関係も友情もないし勝手に押し付けられても…>>906
名探偵ピカチュウの地道な捜査ってミステリーの探偵よりもリアルに近いんじゃがな……>>917
なんか腕輪全部集めてから本番ぽいな
いろがないソウルジェムはドッペルの副作用か>>891
絵がないのが逆に良い・・・>>891
「いつまで手を繋ぐんだ?」
「嫌だったらそっちから放せばいいでしょ?」
「了解(放さない)」
この不器用過ぎるカップルがツボった
不器用でも伝わるからいいけど
なおこれが最終回のやり取りです>>935
これよめは十分よというものがあるしな>>874
撃たれた回の最後の方にちょろっと
「撃たれたけど命に別状ない」ってニュースやってたよ
今のエンジを見て欲しいなあ>>891
型月作品で申し訳ないが貼らせてもらう!
俺はこのカップルが大好きなんだッツ!>>928
リトバスならその後のリンの「私の手を引いてくれ」も好き>>918
1番右端が身長差で手を繋ぎにくそうなのが気になってしょうがない。>>935
悪役令嬢もの(男主人公)とか
悪役令嬢もの(ダンジョン探索)とか
悪役令嬢に島津武士とか色々あるよね>>891
「うしおととら」の山魚戦好き>>891
いくら吹き飛ばされても
僕らはまた花を植えるよ、きっと>>891
月間少女野崎くん
マミッッコーーーーー!!>>936
四人で728キロ…遅いのか早いのかわかんねえな?レシプロ機に比べたら早いし、今のジェット機なら遅いし…。なお、二十五人くらいで光速を超える模様>>918
間違いなく良いシーンなんだけど
静止状態で端からひょっこりでてくるドラックス
は何度見ても笑う>>891
ジリ貧だった状況を打破し、捕まってたクラスメイトを救出した手繋ぎ>>946
神曰く、獣殿倒し水銀打倒までいけるんだよな そのあと回帰されるけど
10年前の話の敵さんの鏡花さんメインキャラでいそう貴重なシャーリーのフィギュアがまさかバニーガールとは驚いた。
https://p-bandai.jp/item/item-1000145399>>925必殺技は時、手の甲のハートがギュッてなると「勝ったな)ってなる
>>964
高校生にもなって親の部屋からギシギシアンアン声が漏れてくるとか地獄だよな(遠い目)
いやまあ夫婦仲が良いことは素晴らしいことだが>>891
バベルの啓示を受けし、神への挑戦者。其は――>>969
ふむ>>934
まぁこんなメガネ渡されてその道のロボット相手に人類代表としてお仕事勝負で勝てとか言われたら、プレッシャーで歪むのもわからなくもない>>974
でぇじょぶだ、エルフナインが直す>>974
XDを信じろ
真面目な話、XV編が完結してもパラレル爺にコラボ先にとネタには困らんだろうから、今後はアプリがメインになっていくんだろうなって>>963
『できるわけがない』を4回どころじゃなく連呼し続けた挙句に
癇癪を起こされそうで怖いのでやはり順番にやった方が…>>976
省かれたちはたんと継続ぇ…>>867
また長文ですまんが、実は三国志演義の劉備の件と違って、水滸伝は厳密には当時でも物議を醸したというかそれこそ悪役だったりもした。
水滸伝のそこら辺のなりたちが複雑になるのは、北宋末に活躍した将軍宋江と、当時有名だった悪漢一味36名の首魁である宋江が同姓同名だった事(ちなみに同一人物か否かは今も確定していない)
中世当時は、西洋ならそれこそフランシス・ドレイクなどもそうだが、盗賊、海賊などが対外戦争の危機などで国に罪を減じられて参加するのは洋の東西を問わず一般的だった。
結果的に北宋が滅びた後南宋で流行った講談で、元来の悪漢としての盗賊宋江と、盗賊を辞めて国家(宋)のために戦うようになった好漢としての宋江が同時に語り継がれるようになり、最終的にモンゴル(大元ウルス)の統治下で流行った「元曲」という戯曲の中でその両方が合体した「水滸戯」というのが誕生し、これが後の「水滸伝」の元ネタになる。
「水滸伝」中、朱仝などの一部の好漢を梁山泊に引き込む時の手段が明らかに悪役なのは、前者と後者が矛盾を孕みながら悪魔合体してしまったせいだと言われている。
なお水滸伝は成立以後もたびたび俗悪なものとされ、明末の士大夫であった金聖嘆という人物が水滸伝の作風にブチ切れて、梁山泊一味が集まったところで後半を全部カットし、全員斬罪になるラストを付け加えた断罪2次創作をやったのが、現在残存する水滸伝のうち、「七十回本」と呼ばれている版本。>>975
ぶっ〇すぞこのク/ソ親父!
⇒もう死/んでる
の流れは酷かったですね
なんか勝手に使命に燃えてなんか勝手に子供たちを地獄に付き合わせてなんか勝手に研究でやらかしてなんか勝手に世間を巻き込んでなんか勝手に息子に跡を託して逝きやがった>>961
300年間の苦しみを知って尚
下手な慰めではなく、あるがままの中尉らしい強気の激励が出来るのはイケメンの証>>980
元からエチエチですし1000なら奥義
1000ならバックドロップ
1000なら擬人化
1000なら格闘ヒロイン
1000ならお弁当
魔剣
覚悟完了系ヒロイン
糸目
口元隠し
忍者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ517
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています