雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。他所への内輪ネタの持ち出しは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレッド1093
https://bbs.demonition.com/board/3704/
>>1か>>2に下記URLの画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/3188/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
最終再臨イラストについて語るスレ
https://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その5
https://bbs.demonition.com/board/3493/
「惑う鳴鳳荘の考察」攻略・考察スレッド3
https://bbs.demonition.com/board/3679/
過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Fate/Grand+雑談
FGO公式HP
http://www.fate-go.jp/ニチアーサー
とりあえずカニファンでEDしてた遠ちゃん呼んでこないと
実質アーサースレと聞いて
プロトアーサーとシグルドの人気がマッハ
サーヴァントにゃ学校も試験も何にもない
>>3
戦うトレンディドラマ不可避松太郎路線かもしれないでしょ!()
>>2
そのすぐ直後に、
プリキューレ・ロマンシア放送ですね。
実に素晴らしい……がんばえぷいきゅあー
次のイベントも頼みますねスカディさんさん!>>1 画像関連でネタバレ防止、ワンクッション必要な場合はコチラが便利です
フリー(期間超過で自動削除)
https://uploader.xzy.pw
登録必要
https://uploader.jp
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html
テスト用スレ
https://bbs.demonition.com/board/2615/
R18な話題、内容で書き込みが憚れる場合(chログ)
https://bbs.demonition.com/search/R-18
第2部各章スレッドログ
https://bbs.demonition.com/search/Lostbelt
カテゴリ「Fate/GrandOrder」過去ログ
https://bbs.demonition.com/kakolog2/>>9
ムーンセルからマイクロウェーブを受信するの?ニチアサ?…プリキュア!?
建て乙
おっきーがプ○キュアのコスをすると聞いて(ガタッ魔猪二匹連れた項羽様主人公のアニメをやるよ
立て乙
何かしらの機械(もちろんオモチャとして発売される)にサーヴァントカード入れて召喚したりするんですね楽しそうです回る!光る!
<ホウビダ、ジンルイサイコノジゴクヲミセテヤル……!!
──喋る!!
ゲートオブバビロンシリーズ最新作!DX乖離剣!!
君も友達とエヌマ・エリシュしよう!!!しかしそろそろ円卓モチーフの戦隊いてもいい気が
主人公は立香だが変身するのはマシュ的な先日の小学生藤丸ネタの時に教えてもらった小学生で聖杯戦争のマスターの記事を読んでいたら1000を取っていた
反省も後悔もしていない
XX召喚したらぐだがめっちゃテンション上がりそう取り敢えず円卓組はリュウソウダンスしてみようか
>>20
お嫁さん見つけるのが目的の一つだったよね?
謎の眼鏡美女が押し掛けてきてハッピーエンドになる未来が見えるよ>>18
鬼救阿がんばえ~!
ぐちゃ
びしゃ
ぐしゃあ>>12
いくぞ英雄王。
武器の貯蔵は充分かーーー変身。ニチアサといったら、お父さん人気が強そうな敵の女性幹部枠だろ?と思った俺は手遅れだったか…
カーミラさん、そのまんまの格好流石にアウトです>>31
やだよモブですら気配遮断:A以上持ってそうな敵なんて>>31
壁にかかった初代様髑髏レリーフの目がピカピカしながら喋るんですね、わかりますプリキューレがんばえ~!
パールヴァティー「私とあなたでダブルブロッサムです!輝く心、ピュアブロッサム!」
カーマ「いや、私はあなたの味方なんて嫌なので悪の組織に···えっ?『最初は悪の組織の幹部だけど後に改心し追加戦士になるポジション』?名前はラブブロッサム?本気で言ってます?」>>29
とりあえず惑星の力で完封しなきゃこの流れなら言えるーーー変身
>>31
戦闘員役に百貌さんが大活躍するな>>26
男子小学生の性癖も健全に育まれて一石二鳥である>>40
身内争いのついでに敵を倒してそう>>35
ジナコは最終回に初めて変身して、みんなの希望を絶望にしたくない
って凄まじい力を発揮するよ
それを見て玉藻が泣くよ子どもの頃ニチアサで見たことある高橋ユウさんが舞台で獅子王役になった時は衝撃大きかった
>>49
お互いに「不思議なことが起こった!」しまくって壮絶な戦いになりそう>>51
死んだほうがましと思えるほど辛い目にあうよりはマシじゃないですかね…誰か照井式の溜めた変身する人おらんのか?
『こうして完成したのがコレよ。後輩の息子』
謎の美女から手渡されたベルトには変身機能と行方不明の父の意志が込められていた!!
相棒メカの『コウ・ウー(CV.山寺宏一)』と共に少年は巨悪に立ち向かう!!「昏々と屍晒す……『変身』」
虚淵脚本でライダーが活躍するZeroは実質ニチアサ
>>58
最新作のアイアンスカイのナチスがカリギュラ操ってるのどういうことだってばよ>>63
全開放なんて基本的に無理なんだから我慢しなさい
ちゃんと九個は開放出来るようにしてあるでしょ?>>52
キアラさんって巨大化するし、どう見ても敵側の負けフラグだよな···。>>69
少女?(真顔)
あっ、つい本音が……ぎゃーっとりあえず全国のコンビニでスタンプラリー展開されるよ
(今ならライネス嬢にゲーマドライバーと爆走バイクガシャット渡してレベル2に変身させて乗り回してもバレへんやろ…)
>>73 の補足
単価じゃなくて合計金額の話ね>>67
成る程な。
つまり泰帝国もまた、実質ニチアサ枠とな…?
(UMAを見ながら)>>69
少女にしては物騒なスキル名・・・。父と姉と妹がアメコミヒーロー作品出てるのに何故かハブられるペンテシレイア、正直言うとアキレウス絡みで初めて名前知った
>>35
臥藤門司「なに、死んだガトーがまた笑った、と呆れておけ。世の中理不尽なことのなんと多いものか!そういうときは間が悪かったと思えば大抵は気が張れるものだ若人!………拙僧がこうして命をはれるのだから間に合って良かった。」
「達者でな、ジナコよ。変身。」>>64
カルデアなら
「きょうもハレバレ」がオススメだぞ、ジョージィ…ロボ形態の時のXXは子供に人気
>>60
やっぱりジークフリートとか得物がデカい系かな?ん明日のカーマ
士郎に映司くんと五代さん
白野に翔一くん、戦兎
ジークに響鬼さん
藤丸に晴人と士
こんな組み合わせが見たいニチアサの時間帯だとfgoっていうか型月の持ち味って全部そがれるよね
>>50
基本的に、勝手な理由で人の命を奪った人間には厳しいし、きっちり報いは受けさせるんだよね…
この間のサイコマンホール女もそうだった。
セイバー、凛ルートはともかく、HFでは…>>76
目の前の敵は宇宙刑事だから完璧やな!>>92
最高神の集まりにミスでカーマが混ざる事態起きるんです?(いいとも感)まさかXXXの超虚数潜航母艦キャメロットが変形してロボになるなんて
Fate サーガブレイブ
>>100
コロコロコミックの西遊記の筋斗雲思い出した>>91
さて、実質主人公と言われたファイズとスネークオルフェノクをやるのは、一体誰なんでしょうか?なあ、乾…BGMを止めて「───それで生まれたのがお前よ、後輩の息子」から始まる「俺が……父さんの……?」的な息子のセリフを入れつつ始まる映画の予告編みたいな電波が降ってきた
セラピストを名乗る尼僧にご注意下さい
>>102
クラッシュギアや恐竜キング、バトスピとかもあって記憶こんがらがりやすい>>91
チェイス枠は誰じゃろな………
まさかの慎二とか?>>91そんなっ普段はBBちゃんみたいなムーブしながら内心憎悪を煮え滾らせる桜だなんて!チェイス枠どうしようかな、ライダーさんかな。
>>91
敏樹脚本だと多分ふじのんも死ぬ。>>117
午前10時
先生!これは朝なんでしょうか!>>111
それ終始臓硯としか呼ばれないヤツ>>105
二世のジャストフィット感に対してネロアさんのセリフの胡散臭さやべぇな……>>98
ゴールデン「子供が喜んでるんだからいいじゃんよ」
書いた俺すらうわキツだと思う
でも金時は絶対にそんなこと言わないって信じてる>>122
前作ラスボスの異界王がダン達の世界を動かして、その方向に動いた結果が第1話のダンさん状態だからな
そらあんな風に変わるよ>>102
初代主人公士郎は闇堕ちない可能性
ただし遊戯なぞるなら・・・>>121
一番は5期なんだよなぁ…黄金バットならぬ黄金ハサンか
超次元戦闘母艦バビロスに乗ってるギルか……
>>104
戦わなければ生き残れない!
なお全員死んだ模様
願い叶えるぞ!→嘘ゾどんな願いも災害という形で顕現するゾ
願い叶えるぞ!→妹救えるようになるまで何度でもループさせるやで
どっちがヒドイのかそういやバトスピより前は恐竜キングとかさらにその前はゾロリとかやってたよね
恐竜キングムシキングの後釜にはなれんかったけど好きだった>>102
遊戯王は本来漫画のアニメ化枠だからね
微妙に毛色が違うのよ
・・・ふむ、テスタメントを身の内に宿しながら戦うプリヤねぇ…
・・・・・・・・・・アリね(画像略)ニチアサと言えば特に好きなのはウルトラマンネクサスとバトスピ(ブレイヴ)でした
ちっちゃい時からなんて重い展開見てるんだ俺>>139
裏で暗躍してるCV小山力也、つまり過去と未来のケリィが融合してボスキャラになるのか>>133
我様は、メソポタミア文明のウルク人の子孫のディンギル帝国の都市衛星ウルクを率いて宇宙戦艦ヤマトと戦うじゃなかったのか?>>146
オゾンより上でも問題ない>>146
プラン君「おぞんよりうえでももんだいない」
エリセ「あるわ」秘匿するフェイトとなんだかんだ世界全ての命運を賭ける遊戯王は、相性が悪そう
>>152
バズーカ最近使わないらしいの悲しい………
確か最後がトッキュウジャーなんだっけ?>>131
コウモリさんが知っていると聞いて!教えておっきー!!>>146
オゾンより下なら問題ないFateでプリキュアとか考えはするものの毎回魔法少女☆俺がチラついて困る
>>147
よくあるよね(子供の頃に重い展開見てる
セーラームーンとか、最近見返して「俺これ好きだったのか…」と思うレベルで重かったの思い出したわ>>162
サーヴァント同士や宝具が接触するとエーテルがあれしてそれして対消滅するから人工物であるロボットをハサンで戦闘する説>>143
このエンド好き、自分の役目を果たしきった英雄が何でもないただのオッさんになって自分の後に続きその先へ向かう者たちの道を見守るのがエモい>>137
そういえば一昔前は固有武器合体バズーカが定番でしたわね
なんで剣とか斧とかナックルダスターとかが合体してバズーカになるのか謎だけど
Fateでいうとどうなるんだろ
5次組だとバサクレスの斧剣(実際は宝具じゃないけど)にカリバーとかくっつけてみんなで構えてビームぶっぱすることになるのかな>>159
重い設定が隠されていそうだ…魔法少女グレイブ☆グレイちゃんの話した?
2045年、魔術と科学の混合都市「FUYUKI」ではカードゲーム「聖杯戦闘」が空前絶後のブームが巻き起こしていた。
相棒となる「サーヴァント」を様々なサポートカードで支援しながら戦う「マスター」となるそのゲームは、魔術と科学のハイブリッドによるリアリティ溢れる立体映像によりゲーム界の常識を打ち壊したのだ。
流行に乗り遅れた少年「シロ」は皮肉屋な友人「シンジ」、シンジの妹である「サクラ」と共にカードショップに向かっていた。
そんな中、路地裏から謎の声を聞いたシロは2人の制止を突っ切り飛び込んでしまう。
そこにあったのは1枚のサーヴァントカード。
「問おう。貴方が私のマスターか」
聖杯戦闘に詳しいカードショップの店長「コトミネ」ですら知らない謎のサーヴァントカード「セイバー」。
無い筈の意思を持ったカードを手に入れたその日から、シロの動乱の日が始まる……。>>166
サッカーといえば黒魔術現代人の技術を以って超合体した宝具バズーカやロボはネガサモンを貫通できるのだ!
>>171
勝ち抜きバトルで負けると敗北者は魂抜かれて最終的に願いを叶える為のエネルギーに変えられそう>>135
美遊兄「俺は俺自身とアーチャーのクラスカードを融合!融合召喚!E·HEROフレイムウィングマン!」
イリヤ「集いし願いが、新たに輝く星となる!光さす道となれ!シンクロ夢幻召喚、スターダストドラゴン!」
クロ「私は2枚のクラスカードでオーバーレイネットワークを構築!エクシーズ夢幻召喚!希望皇ホープ!」
美遊「揺れろ魂のペンデュラム、天空に描け光のアーク!ペンデュラム召喚!来て、オッドアイズペンデュラムドラゴン!」>>161
では早速、エジソンに頼んでみよう
デザイン・構造案は……そうだな
コレなんてどうだ? 主人公の主武装なんだが…
つ「FF7・AC」
(※刀身は、幾つものパーツの集合
全て合体させると、巨大な剣になる)ジーク君は3分しか変身出来ないのでウルトラマン
>>179
だいたい合ってるのが困る>>185
何でカードゲームアニメで死人が出ないと思ったの?(遊戯王に慣れすぎた感枠はもうないけど日曜17時にFateやったらエクスカリバーが折れやすくなりそう
>>180
タイコロの黒桜ルートの逆ハーレムENDはタイコロで一番好きなENDです。(女性陣が影も形も見えないのを無視しつつ)>>190
カードに命かけるやつなんてこの世にいねーだろ(多分カードゲーム界で1番長く主人公やってた人の言葉)>>185
真のデュエリスト同士が戦うとクリーチャーが実体化するんだぞ>>193
サンデーアニメたくさん放送してた頃がもうあんなに前なのか…>>166
ちょっと前に鯖の格好をしたサッカー少年たちのイラストが流れてきたな⋯⋯>>175
待つんだ、ダンボール戦機は夜だったはず>>194
空中庭園でその光景を見て涙を流すセミ様>>196
海外ドラマみたいに仲良くなったら仲悪くなったりが頻発しそう>>188
「桜がカードに囚われてしまった」という滑稽無糖な話を信じて解決のために奔走するイケメン慎二だって!?(遊月香月姉妹好き。香月くんマジイケメン)>>166
なんかチーム分けしたら兄貴の機嫌が凄い悪くなった>>198
ヒント:日曜朝10時にテレビを見られる生活リズム、歳>>171
ポケカシステムか、EXTRAのシステムか、ロックマンエグゼ的なシステムか、いろいろ面白そうだ。>>173
よくやった、あとは全能スペックと過去視未来視と全魔術無効と不死と即死無効だ>>199
そっちはRequiemとエクステラ方面だな
エクステラは地味に住人NPCが巻き込まれてるし>>193絶チルで性癖がひらけた気がする
>>193
朝にやるには強烈だった思い出>>144
マシュに無理させ過ぎてロマンに殴られるぐだか…>>215
いやその話題提示ちゃんと見ようよ
あくまで型月作品をニチアサ風にじゃないの?>>196
クリスマスほのぼの回のラスト辺りで人気キャラが退場>>184
世代じゃないんやすまない………名作なのは分かるけど>>218
師匠は女神ヘカテ>>216
普通に魔術戦だしなー熱心な有志が作った、カルト的な人気を誇るキルケールート
>>225
姐さんはアキレウスと聖闘士星矢しよう>>188
なんかサクラ乗っ取ったやつセンスのいい黒マント着てそう。>>232
そりゃ(熱心な信者向けに熱心な信者が作ったんだから)そうよ。>>231
誰もシャアだとは言ってませんぜハマーン様>>225
キルケーは使いやすいヴィランだってよくわかるこの頃>>230
トリシューラもでてくるから聖杯戦争だな>>234
装備である礼装も服だからグッズ展開しにくいな鯖って絶対カードにしたら偏るよね
>>231
お禿様「キルケー部隊のオデュッセウスガンダムにぺーネロぺーユニットっていうの纏わせよう」>>159
いいえ、キュケオーンがやるのは装甲魔女キュケムズです。
というわけで予告をどうぞ( ゚∀゚)つ
キュケオーンを食う者とピグレットにされて食われる者、そのおこぼれを狙う者。
牙を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力の施設。
あらゆる悪徳が武装するカルデア。
ここは型月が産み落とした惑星アースのカルデアの市。
キュケオーンの躰に染みついた敗北者の臭いに惹かれて、
危険な奴ら(白純先輩、ロア、スルト、愛歌)が集まってくる。
次回「出会い」。
ぐだが飲むキュケオーンは苦い>>251
それはFGOじゃなくて他のFate作品やな>>238
セイレムでの過去話にあるけど師事を受けてるしな>>255
え、マシュに生やすd(燃える泥は月水金>>202
最後の空の彼方に消えていったはなるほどぉ、と思ってしまった>>249
リアルで起こしてたまるか!
テロだよもう!アタランテオルタさんは終盤近くで仲間になりそう
>>250
そういやこのスレにもギャレンに変身できる美少女マスターいましたね、なんか最近見かけない気がするけど>>245
お!今ならシリーズ5期である戦姫絶唱シンフォギアXVが7月から放送開始されるのを記念して1期から4期全話を1日1話You Tubeの公式チャンネルで無料公開されてるからぜひ見てくれ!(ダイマ)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-8ztzoD1ufQ&t=116s
>>247
本来のウィクロスは司令塔とも言えるルリグとなんかルリグがパワー与えた結果擬人化、少女化した兵士であるシグニを使って相手のルリグをぶちのめすゲームとなっております
アニメだとシグニもなんか必殺技になってるけど>>234
虹色に輝く石を掲げると英雄達のあらゆる可能性を降ろすことができるんだ!>>225
日常に潜む三人目の女幹部
「覚えていなさい、パールヴァティー、シヴァ···いつかあなた達に復讐します、殺された『私自身』の復讐をね···」>>257
ドラゴンセットを身につけて喜ぶジーク君をときどき二次で見かけるけどかわいいなぁ>>270非常事態だから
鯖とマスターはやっぱり一対一がいいです(個人の感想)
EXもまたあの路線やってもいいのよ…?>>271
やっぱりゴールデンはニチアサヒーローだってはっきりわかんだね
金時のそういうところ本当に大好きとりあえず士郎と慎二にはデリケアエムズのCMに出てもらい歌ってもらおう
FGOをニチアサでやるにしても、いくつかのシナリオはVシネでやった方が良さそうかも(アガルタ、CCCコラボなど)
>>273
命懸けなのにランダムなのは普通に怖いよね>>274
まあ面白かったからでしょ
そういやタカラトミーだったのねウィクロス
デュエマとコラボするまで知らなかった
向こうでうちのボルシャックが随分迷惑かけたみたいで………>>287
(またかぁ···)>>287
洗剤とガムテが有効って昨日教えてもらったゾ>>287
またかよ!閉じ込めて熱湯か捕まえて何重にもビニールで固く結んでポイだ>>287
じ ょ う じ 。
.シンフォギアの一番の被害者は月、2番目K2。
3期1話でも見ようかな>>287
これが一番キくゾ♡>>225アタランテオルタさんはヒーロー側のヘルメットが割れたときに相手の素顔をみて
「まだ子どもじゃないか…!」とか言って動揺しそう>>271
声はウラタロスで正体はキンタロス、見た目はモモタロスより厳ついぜ!
バイクにのったらベルトはダブルドライバーオマージュ!
そんなナリでもドストレートヒーローなゴールデンをどうかよろしくお願いいたしますこの流れで先日の熱いG対策議論を思い出していたら 颯爽と>>298でアナウンスされてて草
>>288
あれ確かアマゾンのリブートやるんならどうせならAmazonでやりません?っていう駄洒落で決まったんだよね
まあアマプラじゃなかったら素直に他のサービスだっただろうけど>>289
メタな視点だけど、遠坂さん半端な触媒だと完全に効果が無くて、エミヤが呼ばれそうだよね
あっちが縁を持ってるし>>306ムーンセルさんは基本的に精神面の問題解決を重視するお見合い師ですからね
>>313
だって美味しくなかったから……>>311
許せという声がしなければ抑えきかないんだろうなEXTRA公>>313
まあ多分ランルーくんエリちゃんと一緒に消滅となっても気にしてなかったしな
鯖側が生き残りの手段が提示されてるのにそりゃ冗談じゃねえよってのもわかる>>307
ティッシュごしに伝わる感触であ゛あ゛あ゛!
力加減間違えてぶちってなってあ゛あ゛あ゛あ゛‼︎
思わず中身見ちゃってあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛‼︎‼︎
ってなるからやめた方がいいぞ…ゴキブリまだどーにかなるが、ナメクジだけはマジかんべん(NARUTOのカツユさんのみギリ耐えれる)
てか、フロム作品なんであんなにナメクジ系おおいの!?ムーンセルに人格が芽生えた
>>282
・・・・・・・・・・・・・・・・・え?>>296
・マスターの単純戦力は歴代最強クラス
→内心飛び上がりたい程嬉しいのに、抑えて礼節を損なわない辺り内面も良い
・鯖は北欧神話を代表するトップ級英霊
・互いに特段の邪心は無く、優等生タイプ
この絵に描いたようなガチコンビを台無しにした硫黄臭いストーカーがいるらしい>>324
1話づつやってるとはいえ初心者に4話薦めるのはどうなんだ?ともなるよね>>320
プリヤのクラスカードでええやん>>327
割と最近めに、Gモチーフのカードがいくらかでて困惑した思い出>>297
(まぁ、あたいは気になったから今回は許してあげて)
(それはそれとしてHuluで見始めたけどこんなに話数のあるアニメだとは思わなかった……!)>>335
ひぇっ…>>287
とりまブラックキャップあちこちに置いとけ>>335
…次のGが来る前にさっさと処理しようか>>290
わりと自信過剰なところあるよね>>335
逆に考えるんだ、逃走の心配が無くなったんだと>>341
おはルナ・ドーパント東京にやってきていたコルキスの王女、メディアが宿泊していたホテルから姿を消した。
以前からクーデターを目論む一派から命を狙われていた彼女の日本国内のボディガードとして雇われていたアーサーは、メディアは連れ去られたのではなく、自らの意思でホテルから抜け出した事を知る。
「彼女は、何か目的があるんだ」
一方その頃、メディアは付き人と共に東京観光を楽しんでいた。
「イゾーさーん!」
「なんじゃ!ちったぁ待たんか!」
岡田以蔵。坂本龍馬の友人であり、裏の世界では人斬り以蔵と恐れられる殺し屋である。
ひょんな事からチンピラに絡まれていたメディアを助けた以蔵は、彼女の「お願い」の為にしばしの間ボディガードをする事になってしまったのだ。
「トーキョーの街は広いですね!」
「おー、おー、そうじゃのう」
一方その頃、アーサーは坂本から王女の命を狙う暗殺者が東京に潜伏している事を知らされる。その名は葛木宗一郎。狙った獲物は逃がさない、「蛇」と呼ばれる男……。
王女を狙い襲いかかってくる暗殺者集団、それを持ち前の剣術で切り抜けながら、以蔵はメディアがホテルを抜け出してきた本当の理由を知らされる。
「私、初恋の人に会いに来たんです。東京にいる、と言っていましたから。ソウイチロウ、と言う人です」
『以蔵さん!葛木宗一郎という男が王女を狙っている!」
混迷を極める事件の果てに、以蔵は決意を胸に暗殺者と対峙する。少女の夢を守る為に。
「王女を渡せ。さもなくば、命はない」
「そりゃ怖いのう。わしも死にとうない。けど、そうもいかんぜよ……シねや!!!」
次回アーサー・ペンドラゴンの事件簿
「岡田以蔵伝」>>344
原作(AA版)だとしょうじだったゴブリンさんじゃないか!!>>308
G消滅作戦ってそういう>>344
ゴブリンじゃねーか!>>344
(ゴブスレさんに通報した)>>327
Gが歓迎されるのは遊戯王の仲だけとはよく言う>>335
処理しないとそこから増えるぞ。俺は詳しいんだ。>>339リョーゴならなんとかしてくれるという圧倒的信頼
>>326
まああれは尻尾自体を武器にしてるのとはちょっと違うから。むしろ本体犠牲にしてでも守らなきゃいけないというかあっちが本体というかGは自宅に出たことなくて道ばたでしか見たことない
カルデアも場所が場所だから生息してないんだろうなあ>>359
さてはきさん、見たな?テレビ放送>>361
あの胸部装甲でドラミング…!?
それはどこで見られますか!?>>367
スーパーとかでダンボール、特に野菜のダンボールを持ち帰るときは注意な
まあ野菜自体にも卵って付いてるからさ…あれなんだけど…>>359
来週公開の映画に出られそう。というかあれどういう形で収集つくのやらわからなくて今から楽しみだ>>363
オカルト系なら、メディアさんがいたらどうにでもなりそう>>368
貞子vs伽椰子か……>>366
キャラ的に言えば三蔵ちゃんがロボとシャルルマーニュと協力して葛木先生に立ち向かう話なんだよな>>363
ならまずはリーグオブレジェンドの船長をキャプテンにですね(違うそうじゃない)5人姉妹のキャッキャウフフドゴォバキメギャなラブコメの五等分のサクラもあるぞ
>>363
ロビン…サバイバルおけるチートキャラ。野営、トラップ、破壊工作、偵察。なんでもできる。ただし、どうも途中で死にそうな感じが強い。
マルタさん…ゾンビにハレルヤ、錯乱した奴にもハレルヤ(物理)。強い姉御肌な女性はこういうパニック系では便利そう。>>371
これは逃げ場ふさいでG消滅作戦(バルサン)ですね>>375
地球を終わらす気か?ORT目覚めさせて対抗するわペニーワイズ、ジェイソン、ブギーマン、フレディってサーヴァントには苦戦しそうよね
>>368
私知ってるんだ!BBちゃんがいるおかげで全然怖くないやー!なんて思ってたらラストで
「あなたはどう思います?いやいや、センパイに向かって言ってるんじゃないですっ!私達のこの光景をみて尊い…してる、
そこのㅤㅤㅤㅤㅤあなたㅤㅤㅤㅤㅤですよ?」
って感じからどんでん返しホラー展開になるに縺。縺後>ないん縺?縺」あれぱそこんの調子が
縺?d縺ェ縺ォ縺ゅl縺薙o縺ゅ↑縺ォ縺ゅ?縺輔s縺ア縺上′繧薙?縺?d縺?繧ゅ∴縺ヲ縺。縺九▼縺?※縺輔s縺九▲縺代>縺後◆縺吶¢縺ヲ縺ゅ?縺オ縺ヲ縺?¢縺?↑縺ェ縺ォ縺九↓縺翫∪縺医?縺?繧後□
いや、やっぱそんなことないわー。水着BBちゃんが居れば普通のバカンス感溢れるギャグ調に終わっちゃうな!>>384基本ホラー映画大丈夫だけど彼氏さんと一緒に行くと不思議と恐怖を感じてああ、彼を失いたくないんだ、みたいな感じだと嬉しい
>>371
なんか一匹いたらカバンとか洗浄してから持っていかないと
出先で繁殖するってジャングルはいつもハレのちグゥに書いてあった
なおこちらGの擬人化です>>387
マーリンとベディも呼ばなきゃ……>>347
そういえば最近マミったって言われなくなったな
一時期大流行りしまくってたが
もしApoと同時期に放送されてたら、モーさんがセレニケさんを斬ったところで、マミったあああ!とか言われてたんだろうな>>363
マルタさんは物理的にも精神的にもすごい頼りになりそう>>378
アンリ「いやー、一発で楽になれていいねぇ!俺なんて、どんだけ苦しんだか思い出せないのに」>>383
こいつら比較してみるとジラの軽さヤバい。レジェゴジ9万Tに対して500Tって。しかもレジェゴジファイナルウォーズオマージュゆえにあの巨体でかなり動ける>>379
おい後半>>363
婦長かなあ
特にウイルスがパニックの原因なら無類の強さを誇るはず>>363
ノッブ含むぐだぐだ勢。
ギャグ時空で上書きすれば怖いものなどない。>>391
マシュは!そんなこと!!言わない!!!(涙目絶叫)(´・ω・)oO(浜辺のメイドさん達のスクショ取ってた間に一体なにが…)
>>375
ジーク君がウキウキでアップを始めました!『ELIZA 〜King of Idols〜』
>>391
おい!こち亀のアレは貼るなよ、絶対だぞ!!>>396
せめてこっちにしてくれ>>410
ハリウッドでイメチェンしてびっくりしたけど顔立ちは割と変わって無くて安心した>>363
こういう時は巌窟王が頼りになる
脱出できる的な意味で>>391
「無駄のない流線形のフォルム、初速が最高速度で360度の立体機動、ひたすら生存に特化した諸器官……社会的バイアスがかかっていない天然かつ何気に合理的思考センスのあるマシュの場合気に入りかねない」>>408
マルチウエポンってこういう時映えるよねゲオルギウス先生がいれば大抵の霊は何とかなりそう
そういや四神(青龍、白虎、玄武、朱雀、黄竜)、四霊(応竜・麒麟・霊亀・鳳凰)とかってまだ型月に出てきてないけど、出てきたら容姿はやっぱ怪獣みたいにデカイんだろうか
>>412
そいつら下手するとサメよりヤベーんじゃが>>419
朕はモチーフ鳳凰だよね>>412世界が海で満たされ人類がみんな「家族」になりそう。抑止力出番ですよ
カルデアにGなどいるわけがないからマシュは何故先輩がそこまで怯えているのか分からないのだな……
>>427
エクスカリバー(チェーソー)
アロンダイト(チェーソー)
ガラティーン(チェーソー)
なんです?>>427
シャークネード世界中ってロストベルトなんじゃないかとちらっと思ったりした(小声)でもGって知識無しの初見でもあの動きみたらキモいと思う
(そろそろガイガンのM……いや、やめておこう)
(フリじゃないからね)>>405
誰かに思いっ切り抱きつきながらガクガク震えながら涙目になりながら言うんですね分かります
男の方としてはぐだ子の取り乱し具合に気をとられ過ぎて折角の女子の感触を素直に楽しめなかったらいい>>435
ヨロイモグラとかあのもごもごした動きに愛嬌すら感じるからあの動きはかなり嫌悪感に訴えかけてると思うよ>>430
型月世界だとモビィ・ディックはテュポーンと同格の神獣らしい、という設定
予想以上に白鯨の格が高かったというかむしろエイハブ船長スゲェ!?ってなるあれ。>>422
アドラでも亡霊アタックとかあったしね。アッドのご飯になったけど>>436
あいつ大規模魔術式を感知すると寄ってくるらしい
青子さんがオシリスの砂が街に仕掛けたのを感知して来たらシャレにならないとこぼしてた>>439
俺は起きたら網戸にカメムシの卵がびっしりだったよ…型月世界だとハリウッドのホラー映画ならありがちな犯人が建物の中の生き残りを一人づつ消していく展開とかでその中に魔術師がいましたー的な犯人涙目展開ありそうだよね
>>439
蟲を使役する魔術師といえば…ねぇ田舎じゃ虫の一匹や二匹担い手ぴーぴー騒いでたら始まらんし昔はダメダメだったけどもう慣れた
Gどころか一年のうちで7回もムカデ出た時あったしシャークネードは神代の昔より人類と争い続けてきたからな……
>>451
始皇帝も召喚して兵隊喚んで貰おうぜ!「キュケオーンを作ったよマスター」
「……」
「おや まだ寝ているのかい」
「……」
「遠慮することはないよ 大魔女特製のキュケオーンだ」
「……」
「…もう何日も食べてないだろう?口を開けるんだ」
「……」
「前みたいに感想を聞かせておくれよ」
「……」
「…開けてくれよぉ…マスター…」
キルケーEND>>449
そしてマーリンが知り合いの金属生命体達呼び寄せるのか>>456
泥へお帰り。>>460
林檎ぶつけなきゃ!>>459
(パンツ見えてますよ)>>457
餓死エンドじゃなくて老衰エンドだといいな………(キルケーに看取られたいマン)>>471
マシュの心が負けない限りは大丈夫。>>466
多方面に手を出すなぁ…なんだっけこれ>>469
元気のGは始まりのG~♪(現実逃避)>>468
心が折れたらサクッと落ちるという事でもある>>478
ぐだが人間辞めちゃってる…>>461
欠けらさんみたいな発想だなホステルをやろうとしたら標的の中にセガールが紛れていた、がコンセプトなのがケモノガリだったな。
>>486
ぐだの髪が真っ白になってunravelがかかるのかな?>>487
実際、間桐見てるとそんな魔術ありそうだよね>>492
トーカちゃんみたいな羽赫が生えたマシュだって!?しかし一気にフェイト×ホビーからGに話題が移ったな
>>490
☆の怪演凄かったよね白純先輩。
なんだかんだで式と幹也の物語のラスボスとして遜色無い存在感すいません、剪定スレで
【原作主人公は】Fate/Requiem Online 攻略スレ091A6【FoE】
を建てても良いでしょうか?
サーヴァントを召喚しても直ぐにサーヴァントに殺されるか、召喚したサーヴァントが魔王に霊核を奪われるので攻略法が知りたいんです>>494
カマキリとゴキブリって先祖がおなじだけあって結構似通った点多いね(プロトファスマで検索)>>492
藤丸とマシュに女の子の子どもができて三人で暮らすのです?>>500
こいつを使え!【急募】Gに強そうなサーヴァント
ぐっちゃん先輩による新人マスターの為のサーヴァントプレゼン 〜ダ・ヴィンチちゃん 編〜
レオナルド・ダ・ヴィンチさん といえばカルデアの頼れるブレーンですね!史実でも高名な芸術家として相当な知名度を誇る方だと思います!
代表作の『モナ・リザ』は世界で最も有名な絵画の1つではないでしょうか
スキル1「天賦の叡智」自身に3Tの防御バフと1Tの宝具威力バフをそれぞれ85%の確率で付与+3T、1回のガッツを確定で付与。確定ではありませんが火力、耐久に大きく貢献してくれるバフスキルです。育成は後回しでもいいかもです
スキル2「黄金律(体)」自身に2回の弱体無効を付与+3TのHP、NP獲得状態を付与。周回より高難易度のような持久戦で活躍するスキルです
スキル3「星の開拓者」自身に3Tの無敵貫通と10個の星とNPを付与。NPは30〜50獲得できて周回でも頼りになる凄いスキルです!最優先で育成しましょう
宝具はダメージ前に宝具威力バフが付与される防御無視全体B。事前に星の開拓者を使っておくと無敵貫通+防御無視の絶対命中宝具になり便利です。副次効果の3Tクリ発生率デバフも確定30%とかなり強力です!
あ、あと宝具を撃つ時に眼鏡をかけますよね?私とお揃いです…えへへ
礼装は火力を上げる物を推奨します。特にダ・ヴィンチさんは宝具回転率が良好なので宝具威力上昇系が良いと思います。よって私のオススメは「黒の聖杯」です
まとめるとダ・ヴィンチさんは高いNP効率を活かして宝具を連打するタイプのアタッカーです。耐久力と高いのでAパでは長々と前線に居座り戦い続け、敵を焼き払う頼もしい存在になります!
欠点は素の火力の低さですね。星5キャスターでも下位のATKに加え、クラス特有の補正が入りATKがやや下がってます。素殴りは期待せずガンガン宝具で削っていきましょう
相性の良い低レア鯖は回復と宝具の火力補助が行える黒髭さん、同クラスでA性能とNP効率を底上げしてくれるパラケルススさん辺りでしょうか
おおよそ不可能は無いと豪語する万能の天才。2部で姿形は変われども頼れる頭脳である事は未だ変わらず 今後の活躍にも期待です!
あの、1つお聞きしたいんですが、私は一体誰なんでしょうか?ヘッドギアを被ったダ・ヴィンチさんみたいな人とお会いした事は覚えてるんでほすが自分の事を全く思い出せないんですけど…>>479
グレイちゃんバリバリ戦える系ですからねー
身体スペックは魔術師でも驚嘆する程
げに怖ろしきは一千年の妄執か>>500
親友がアナフィラキシー持ってるからシャレにならない……>>503
俺は洗濯物干してるといきなり目の前あたりこられることだな。あれは慌てる>>504
誰だおまぐっちゃん先輩!!!???!>>459
畜生鳥…>>500
真正面から飛んでくるGを見たことあるけど、ハチと違って毒はないのに精神的な嫌悪感はハチより上だったぞ…
そのあと新聞紙で思いっきり叩きつけて潰したけど事件簿のルヴィアを読んでみて何かに似てると思ったらワイルドアームズ3のマヤ・シュレディンガーだな
>>474
前スレのやりとり見てつい勢いで・・・>>519
ぐちゃぐちゃになるのでNG>>514
次週! 夫の愛により記憶を取り戻す虞美人!>>504
貴方は私のとても頼りになる可憐で美しい先輩です(いつ取り戻すかわからんし褒めとこ……)>>515
精神的に参っていると身体はいつも通りでも効率とかコンディションとかそういうの落ちるからね。
文字通り精神と肉体は密接な関係にある。>>487
なぜかNO.6思い出した>>500
こいつはマジで命の危機を感じる。>>504
ザ・おさげ眼鏡女子みたいな言葉遣いになってるゴキは潰さず殺スのが最適解やぞ
潰すと卵爆弾してきたりするからな!>>500
あっちから向かってくるのやめてくんねえかな
新手の当たり屋かよ>>496
スレ建て検討スレってのが死ぬほど過疎ってるけどあるからそこで聞いてみるといいかも
https://bbs.demonition.com/board/561/
>>500
ちっちゃい頃に一回刺されてるから今度刺されたらやべぇんだよなぁ…………
アナフィラキシーショックで死亡しなかった例ってあるの?>>505
う…あ…(ログボでは虹林檎を配ってくれているのでマナプリ交換で欲しいですね。)>>485
姐さん「・・・お前のせいで偽の聖女が誕生してしまったんだ!!!」>>500
カチカチ鳴ってるの怖いんじゃが>>504
まーたパイセンの自我改造されちゃってるよ
そういえばジキハイの時も別人化してたよね>>532
なんか「ぼっけもん」に見えてくる字面だ···輝けアルク♪負けるなアルク♪アルミ缶の上にアルアル♪(現実逃避)(ハチ怖い)
>>534
髄液下さい、アラフィフおじいちゃんの腰の治療に必要なの>>530
死なない例はあるみたい暇潰しに子ギルのバレンタイン見てるけどやっぱりボイス付きだとさらにむさいな
>>540
外来種強し…!>>500こいつだけほかの蜂とオーラが違うというか飛ぶ音に殺意を感じるんだよね。すれ違うたびに生きた心地しないと言ったほうがしっくりくる。コワイ。
>>515
柳生さんは別に弱体化はしてない筈、エンピレオになった影響はさほどないし、武蔵ちゃんとの決戦は間違いなく剣聖だったし
剣を楽しめなかった事で剣聖一歩手前だったが、武蔵に出会った事で修羅になり剣聖の領域に踏み入った
だけど柳生但馬守宗矩の人生を全うした英霊柳生但馬はその更に先にあると>>545
というか人によっては1回目でアウトだしな今始めてラニ礼装手に入れたけど
バーサーカー特攻35%で防御無視って凄えな
フォーリナークラスに付けたら鬼に金棒だぜ
邪神にシャイニング・トラペゾヘドロンだぜ>>516
でもカブトムシとかの甲虫には針が効かないから顎でなんとかするしかないけど、ウェイトの差でどうにもならないという。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400820_00000>>552
(…とりあえずファブリーズを掛ける音)>>553
そんなダーオカみたいな詐欺働くなんて…!
プライドはないのかい?>>534
一時期大変お世話になりました
あなた方のお陰で無事ヒッジをオールスキルマにできました
あの時のご恩は忘れません
また近いうちに会いにいくかもしれませんがその時はお手柔らかにお願い致します(悪魔の笑顔)>>504
ダヴィンチちゃん強化で、天賦の叡智がテスラと同じ仕様になったら嬉しいなぁ>>551
自分は基本的にアビーにはラニ礼装着けてるよ>>540
3人の男に好き勝手乗り換えてたら、それぞれパートナーを見つけてあぶれてしまい、そのあとは基本都合のいいようにしか使われてない奴の事をビッチ以外になんと呼べと!パイセンパイセン起きて下さい自爆させますよ
>>552
アーサーはむしろ後ろに立って聖剣ブッスリやる側では?>>563え?女性陣が相手の寝起きにかける言葉を考えるんです?
ふじのんとかどんな感じなんだろうか…
グレイちゃんは、うん、普通に起きてくださいですねアーサーってなんでも似合うよね。
あいつ日本刀とかも似合いそう。>>554
虞美人先輩身体全て吹き飛ばしても復活するからね
本当にヤバいのはその再生力よマシュ:虞美人
主人公を先輩と呼ぶ(経歴的にはマシュが先輩):主人公を後輩と呼ぶ(呼ばない)
(一部までは)短命で限られた命である:不老不死、死のうと思っても死.ねない
基本人間を信用して素直:基本人間を信じておらず捻くれてる
なるほど、人気が出るわけだ。>>566
でも、5匹ぐらいいると逆に蹂躙されるトカなんトカ>>569
つまり歪曲の魔眼があれば殺虫剤の必要がない...!!最近聞き返してて思うんだが
スパロボの曲が凄えfgoにマッチしてる
鋼のレジスタンスとかRebellionとか
テーマが似てるから色々想像が膨らんで楽しい>>571
組織の働きバチってことかも(適当)>>571
キャストオフ時の音声と被らせないようにしたんじゃろ>>532
だからゴジラにも出たのか>>571
まあサソリとソードかけあわせたサソードとかいるし
そういえば商品化するメカエリチャン、ダブルホッパーデザインした倉持先生が関わるようだな>>572
マシュも虞美人も大好きだわ
もっとぐだーずや項羽様とイチャイチャしろ!アーサーもアルトリアと同じで負けず嫌いだったりするのかな
>>579
段違いでワカメの方がやばいよ
繁殖力が段違いだし船についてあっという間に増えるからね>>583
違法の匂いがするぅー>>587
邪悪すぎる愛歌の触手によって沙条広樹は破裂した愛歌はエルメロイ二世レベルとまでは言わんが
他の作品とかで出番来て、顔見てみたいキャラやなぁ
ぐだぐだお姉ちゃん状態でもなんか厄介な恋してる状態とかでも>>588
そもそも全員キャストオフ音声はライダー名前と被らないようになってるからな>>593
消化器官の問題らしいね
向こうだったら港とかに生えまくって邪魔でしかないらしい見ろよコイツの顔…男の娘本を添えられて死んでるんだぜ?
https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/fgoizin/0157.htmlタコを食おうって最初に思った人の人生に一体何があったんだよって思う
>>598横からですけど
あの暴走お姉ちゃんもいいけど、やっぱり干物ニート妹ラブお姉ちゃんのたまに本気出す系の活躍も見てみたいんです…>>583
いい加減にしないと綾香に捨てられるぞ
もう手遅れか>>602母ちゃんにエロ本を机に置かれた人みたいな感じだな
>>600
負けず嫌いじゃない奴がちょっと止められたくらいで露天風呂の壁と戦うわけないだろ!(極論)>>594
わかっていてもめっちゃ羽音でビビる>>603
スズメバチの姉さん「ヒャッハー!雑魚蜂どもの巣を集団で襲撃だぜぇぇぇぇ!!成人は血祭りにあげてにしてガキどもはウチの娘たちのエサさぁぁぁぁ!!!」
本当です>>600
ほぼ性別が違うだけで同一人物だよね>>604
アメリカじゃタコを食う光景自体がおぞましいからなのかもしれないからかこないだのキングコングでやけに迫力あるタコ捕食シーンあったな
食文化は環境や感性で多種多様で面白い>>602
ドキッ 気になるアノ娘は男の娘
かな。ふむ、一冊下さい>>608
今も死体の数は増えてるらしいけどな
なんでも日本で起こる中毒死の大半はフグの毒らしい>>602
患者の性癖にまで寛容な婦長最高やない?
ピアノ上手くても苦手でも、もし機会があったら演奏してるところ見たいわ。なーにどんな食材もこんにゃくに比べりゃマシよマシ
なんであの殺人芋から食材作ろうと思った……?>>576
そういう問題児の守護者いるよね
何でも食べるから困りものでもあるデカいスッポンがブラックバスを狙って食ってたらしくこの2種類がいるのに在来種が沢山いた池とかあった>>599
まじで!?海沿いの海藻類食べるような地域の人達以外は消化できないと思ってた…安心したわ(わかめ増やしたろ)こんにゃくが作れる原理がよくわかってないと聞いたときは呆然としたなあ
じゃあなんで作れたんだよと>>588
それ言い出したらガタックとかサソードとかの立場ないですし美味しい食べ物が安全に食える時代と国に生まれただけでも俺は幸せ者だぁ
>>628
アイツら良くも悪くも柔軟性あるから見た目面白い上に色んな種類がいるし、歴史も長いからな
ただ調子こくと他の大型種にボゴされるだけで>>621
チキチキレースしすぎよな…何回か成功するまでしんでるし>>614
フグの卵巣のぬか漬けはな。
普通に出て来るフグ刺しとかは単純に毒の有る部位を取りいたり、調理の過程で毒に汚染されないように専門知識のある人達が調理してるから大丈夫ってだけですよ。>>616
猫好きで、初めて乗船した船にビビる乙女だぞ>>623
免許のある人が毒除いてくれれば買えるよ。ハコフグとかはだめだが>>636
昔の鯨は凶暴だったらしいから今はあんな感じで良かった>>621
なんか残留日本兵の生き残り術として
イチイの実を水さらしにして毒抜いたとか
食べる(食べなきゃ死ぬんだが)執念はすごいよね今の雑談スレはどこからどう見ても「雑談」スレだな、平和だ···
問題は内容が高校生の昼休みみたいな「雑談」だって事くらいだ、「マジで?それ知らなかったわ、お前物知りだな」「あー俺もそれ知ってる、確か○○なんだよね」的なノリにしか見えない···>>644
こいつの出番か>>644
何かの間違いで知的風ハット氏が脚本書くことにならんじゃろかならんじゃろよならんじゃろなの三弾活用>>642
イワシ写せよ!>>631
ちなみにどっかの業者が半端な知識で手出して漬け込み期間半年ほど短縮した商品売ったら毒の残留が多くて地獄を見た例があったはず>>644
水中戦とか本編でもありそう>>652
キリンとかいうクビが弱点なのに首で喧嘩してんの…>>658
神父の説話て一番納得したのがキノコの話だわ>>662
そこまでだしその顔は流行らないし流行らせない>>669
鬼イベより鬼だわ>>666
だから最初の偵察を見逃さず確実に始末することが勝利条件なんだ動物の話は夢しかなくて面白いよね……
>>672
まどマギでなぎさちゃんがマミさんらレギュラー陣をチーズに例えるコピペでキュウべぇがカールマルツゥなの好きだ>>645
襲うってどっちの意味でなんだろうなぁと、
イルカ♂とナニするシーンがあったエ□ゲを思い出してまってちょっと考えてしまった……>>536
ぐっちゃん今ある肉体廃棄してその廃棄した肉体で呪詛ブッパだから多分群がられても拘束出来ないと思う。別の場所に体再構成するみたいだし。>>666
蜂球で対抗出来るのはニホンミツバチだけだし、オマケにやって来たのが数が少ない偵察部隊じゃないとお前らアウトだもんな。なぜ日曜日は終わってしまうのか
それを突き止めるため、我々は滅びる直前のブリテンへとレイシフトした。>>675
カバも昭和シェルに給油しにいく時代か>>672
他に食うものがないからだろ。ジョジョ5部でもあった通りサルジニアは生きるのにはかなり過酷なところだ大抵の「なんでそれ食おうと思ったん……?」ってものは飢餓飢饉で説明がつくからいいんだ
問題は複雑な調理過程を踏まえるもの、これはマジで意味不明
お前らのことだよ、フグの卵巣の糠漬けやコンニャク>>675
※注※大体軽自動車ぐらいの速度で陸上を走ります。ウサイン・ボルト以上のスピードです。カバさんは歯に小鳥が止まるくらい優しくて、だけどライオンも倒せるくらい強いから大好きってイタリアの英雄で絶世の美男子が言ってた
>>680
食糧不足になりがちな昔じゃ余すことなく食べようとするのは普通では?
骨まで使うやん…>>683
wikipediaさんによると、25年間放置されたシュールストレミングの処理に爆発物処理班が出動したそうな
どんだけ厳戒態勢が必要なんだ、この食べ物>>676
ビビっつったら個人的にBBちゃんよりさきに彼女が思い浮かんでしまうな
最近再登場したよね
え?再登場したの去年?
またまた~>>690
トビ「ホントホント、なんで消化できないもんまで食うのかね?」>>686
悪竜タラスクの正体はカバ説とかあるくらいには危険>>695
誰かー!象さんをお連れしてー!!>>676
BBちゃんと永遠の日曜日を過ごす事になるけどいいのかい?
自分は凄く過ごしたいですとても>>695
ベジタリアンが必要なさそうなその殺意全開の牙の説得力>>699
まあスイカ普通に噛み砕く時点で分かってはいたことだけどそれにしたって強いらしいねフグの卵巣に関してはマジでわからんわな
卵巣食おってなるってことはフグ自体は獲れてるから食うものはあるんだし
そもそも毒抜きに年単位の時間要するから切羽詰ってる訳でもない
純粋に食いしん坊たちの興味と努力の果て>>699
ワニを顎の力で真っ二つにできるぞ>>711
固い野菜があったんやろ(適当)???「私はずっとカバさんだった。マシュの目には、私はカッコ悪く見えていたかい?」
>>689
もったいないって気持ちはまあ分からなくもない
だからってなんで食えるか分からん物とかすごく食いづらい物までむりやり食品にしてまでして食うの?クレイジーなの?>>707
凄まじい身体能力と穏やかな側面と色々と興味深いしかわいい>>663
確かにオオエンマハンミョウは戦闘力が高いけど、あいつの強さはあくまで地面の上しか移動しないことが前提だからな。ああいうタイプの虫は外来の哺乳類の侵入にすこぶる弱い。オニヤンマのように空に逃れたり、カマキリみたいに草の上に隠れたり出来ない。強さとは何かを考えさせられてしまうのだ。
虫はだいたい戦闘力を上げるとその分どうしても利用できる生活環境の範囲かスピードを犠牲にすることになる。
>>671
オオスズメバチは体が硬くて重めだからね。俊敏な動きは出来ない。日本の蜂の中では一番捕まえるのが簡単。
でも飛んでいるだけあって機動力はあるよ。オオカマキリより先にオオスズメバチがアタックを仕掛けた場合は、草の中にオオカマキリが逃げ込めるか、オオスズメバチがその前に捕獲できるかの戦いになるね。>>695
上下エジプトを最初に統一した偉大なるファラオを喰らいし魔獣来たな...カバの歯は縄張り争いをするためについてるって聞いたことあるよ
食事のためには使わないらしい
角扱いだった気がするよ>>719
寮の置物のスコープドッグ、降着体勢からキャラ入れるとちゃんと起動状態に変形するの笑う。>>712
どうぶつ奇想天外はギリギリ物心ついてる頃のをちょっとだけ>>710
そらどんな病原菌もってるかわかったもんじゃないもんあのビジュアル
現実でいうたら一つ目ついた巨大ウミウシとか食う気おきるかって話やし>>715
カッコ悪かったですあのトマトも、昔は毒のある植物と見た目が似ているという理由で食べられていなくて飢餓で初めて食べられたというし、飢餓は人間のトマットる心を動かすのだなぁ
>>730
そっちにすごい速度でトマトが飛んでいきましたよ>>687複眼×ホバリング×強靭なあご
なにと戦うために生まれてきたの?とか思いたくなる>>737
なぜかしっくり来るなこの説……>>736
カニバリズム…生き物はみな、生きるために敵と言う名の獣(ビースト)と戦う戦士なのさ・・・
デカくて殺傷力強くて速い動物は実際怖い
世界ふしぎ発見で虫の幼虫食べる所は何回か見たことあるな
>>721
いや、自分もその回見た覚えがあるから。直径30㎝近いスイカが粉々になってたのを今でも覚えてるフグくったことないけど美味いの?
>>736
雑食は不味いらしいからある程度の餌の選定が必要だわ。出来れば肉は避けてハーブ系にしたい。>>740
いいえふじのんを食べたいでござる。大抵自分が食われる側だからな・・・毎度のごと浅上藤乃の姿で食われつつ(意味深)>>743
(切腹もしてないのに介錯してる……なんだただの斬首か)>>754
大気に散って再生するぐっちゃんの一部になりたい……>>731
おいおい恐竜か?>>750
唐揚げは美味しかったです。身がホロホロしてて出汁のきいた感じ。刺身は結構弾力があって顎と歯が弱いと辛いかも。でも紅葉おろしとポン酢でいくとうまい。>>747
イッツサークルオブライフ>>745
日本だと熊は結構速いから
もし親熊や冬眠に失敗したのがいたら一か八か崖に転落しろって
知り合いの猟師が言ってたが
木登るのめっちゃ早いからなあいつら
あと上り坂も早いふと爆散したぐっちゃんが霧状になってぐだ達を包み込んで守るって言う展開を考えついたぞ!
>>756
消化にエネルギーを使うからね>>735ジーク君(邪竜)のしっぽをしゃぶりたい。甘い香りがしそう、引っ張ったら千切れたりしないかなぁ。無理やろなぁ。
>>764
なに!雑談スレなら京極の馬刺しではないのか!?>>742
漁船が米艦船に激突して沈没という安全保証の是非すら問う社会問題になった事件だが、「漁師の間でどれだけ艦に近づけるか度胸試ししていた」という話が出てからピタッと報道が止んだ闇深案件。
みんなも覚えているだろうか………>>769
全人類グリーンリバー計画を実行に移す時がフグは顎の力が強い
水槽の中に入れたサソリや蛇なんかをニッパーのような歯でバリバリと噛み砕いて食べる、空き缶もかじって穴を開けるほどである
だからフグの口に指入れるのは絶対にやめようね!食べられちゃうぞ!馬刺しもしぐれ煮も美味いけど英霊の乗騎やUMAはすごく堅そう……
ワニのデスロールかっこいいけどエグい
>>769
食べたら最高とかショータイム!とか言いそう>>775
さらに同じ声のキャラを揃えて極めたい状態になるぞ>>779
マシュさんや、そこはほらウミガメとか…>>767
いや、アイツは化石からしてステゴやアパトみたいなある程度でかい恐竜襲ってたのは確実>>782
ノッブってわりとキョドるのよく見かけるどっかの食事のために生きるがごときネズミとかなんであんな極振り進化を遂げてしまったのか
>>772
イケボ税が最高税率でかかるがよろしいか>>782
食べたいから食べる
ある意味真理だな>>776
磯で釣った河豚に釣り針をへし折られて×数回連続
腹いせにそこいらの岩に繰り返し叩きつけた挙句に遠投して少年は大人になる>>737
トリコのフグ鯨思い出したわ
刺激を与えると毒が全身に回ってダメになるけど、味はそのままだから裏で出回っていて死ぬ覚悟で食べるのも多いとかいう話>>779
何回一つ質問したらいいんだ…何回嫌われればいいんだ…>>765
(なんか宝具ぶっぱされる)(血煙となりぐだ達を守る「いいから、勝ちなさい!」)(逆転勝利するぐだ)(「先輩、勝てましたよ!」「どこにいるんです」「アサシン、返事をするんだ!」)(泣き崩れるぐだ)(「呼んだ?」)(happy end!)月曜日が嫌いだったーーー
推しが食べてるところを眺めてる推しを眺める天井になりたい
まだ珍味とか動物の話してる………!(ゲーム走ってから帰ってきて呆然とした顔)
>>791
敵に襲われたら
①頑張って逃げ出す
②全力で抵抗する
→③痛くないように脱力する
うん、なんていうか頑張れ>>798
生物と料理の話は盛り上がるからね
実際今とても楽しい>>796
「 目をそらすなオフェリア。お前は今も嫌いだろう。 」
「 俺も嫌いだ。 」>>784
さすが年季が違う。自分の見せ方をよく分かってるプロの仕事ぶりですよ>>769
CV:緑川の推しかぁ…
…よし!
キャット!ちょっとあの自称呂布の馬で馬刺作ってくれる?
オルトリンデ!ちょっと美味しい馬刺が手に入ったから食べよう!>>805
ぐだの指示の前にはもう首根っこ掴んでそうちなみにナマケモノの祖先メガスロスはめっちゃでかい
とにかくでかい今北 ところでメイドオルタのお尻っていいよね はよ復刻来て
>>773
木から落ちた、たった一度、高度関係なく落ちただけで衰弱する
ほぼ二度と登り上がる事は出来ないとか…
排便で降りてはくるらしいが万が一落ちたらもう死ぬしか無いとか…ナマケモノの祖先メガロスかそりゃでけーわとか一秒ぐらい考えていた私はおやすみなさいします
>>814
食うまでに何人犠牲にするつもりだ
人間アホやろ>>817
ヤルキモノイリヤにケッキングイリヤか...>>814
受け継がれる意思メガスロスのスロスってナマケモノの英名らしいな
>>827そうだね、貴方生徒に対しては全く性的な感情ないよね
>>821
確かににゃんことか猫じゃらし止めた瞬間「じゃらしの霊圧が……消えた……?!」みたいな顔するしね
肉食獣あるあるなのかもしれない>>808
8g前後の葉っぱで1日のカロリー賄ってるんだってね
なおカロリー消化が非常に遅いため稀に衰弱死するとのこと
なお体毛に苔を生やして蛾を寄生させその苔をエサに共存関係を持つ模様>>814
ちなみに科学的に解毒の原因がまだ判明してません>>828
根源は辿り着いたごく一部の者の心を満たすけど美味いものは食べる人みんなの心と胃を満たすからね
つまり美味いもの>根源ということは確定的に明らかナマケモノは消化が遅いから腹が減ったと気付いてから食べるんじゃもう遅いって聞いて笑ったわ
>>833
根源行ったらおいしいもの食べられないからね。仕方ないね。魔法使い食べ物のために現世に残ってる説
>>835
まあうまく裏をついたってことだな>>838
アルトリウムだ。狩尽くしてユニヴァースに出荷しろ!人間の祖先は土だよね。土人形だ。つまり僕らエルキドゥ。
美食で根源
美容で根源
割り箸で根源
音楽で根源>>821
がんばりすぎないことってだいじなんだなあ>>838
フタユビはもうちょっと気が荒いけどね旨いカレーのために吸血をやめる死徒がいるんだ
飯を食うために根源を諦める魔術師がいてもいい>>842
食で根源を目指す魔術師って割とマジでいそう。>>843
腹が減ってはその辺の飯屋に入っていくゼルレッチか…なんかふと清姫シェフの安珍の梵鐘焼き~法華経を添えて~とか思いついた
>>842
今は失われた至高のうまみ「醍醐」から根源を目指す魔術料理人...アリかも。>>855
スゴく色っぽい。何が根源にいたるかわからんからな。根源に近づいた武芸者・農民・芸術家・商人……魔術協会に知られてないものがたくさんいるかもしれないでござる
>>852
なお天敵に見つかりにくいとはいえ、もし見つかれば死亡確定の一生となる模様マンボウよりはまし
そもそも食べるということは、その生物の命や特性を自分に取り込むということだから、ある意味、原初の肉体改造、原初の魔術の一つと言えるのではないか?
>>859
小次郎(になったNOUMIN)とかその類かねぇ、THUBAME斬ろうとした結果多重次元屈折現象を起こせる域に到達してるし>>864
本当にあったのかそんな歌……(今適当に“どんなに真面目な店員でもチベスナ顔になりうる客”を想像して書いたわ)>>856
生ける絶滅現象(CVマーリン)「盤若心経とかどうかな?」>>874
助けてアヴァロン!縮地を沖田さん以上に極めれば根源までワープで行けるのかな?
なんか最近、FGOやる理由がシナリオなのか、サーヴァント育成したいからなのか、ただガチャを回したいからなのか分からなくなってきた
最近のピックアップサーヴァントはほぼ持ってるんでガチャ抑えてたからか回したい欲求が……900(音楽家のクール眼鏡美少女(貧))はもらった
>>874
桜ァ!そんなことしてる暇あったら押し倒して押し倒して押し倒しまくれよ桜ァ!ほんとどんくさいよなぁお前。衛宮ァを見てれば判るだろ。あいつ、スッゲーぐらぐらしてるぞ!後一押しだぞ!>>882
抑止力にでも止められてんのかな?>パソコンがフリーズ>>879
モーツァルトも研究してたバッハかな?ぐだはぶっちゃけ、全部終わったら世界をめぐる旅にでそう
900ゲッテルデメルング
>>868
到達できてもモーツァルトは根源に行かないだろうな
「弾き始めと弾き終わりしかない曲に何の意味があるんだい?」とかケムに向きながら>>894
異国土産と称して色んなグッズ(バレンタイン等)飾ってありそうなお店……ぐだは全て終わったあとマシュと世界一周旅行して欲しい
>>886
一生遊んで暮らせるとしても実際にはやらなそうだよね起ててくる
>>902
ダビデから学ぼう>>876
いるよねーこんな目つきの人。俺がそうなんだけどな!
ただ顔見て話してるだけで、なんで睨むんだよとか言われるつらさよ…
まあこの目つきが自分の顔で一番気に入っている部分でもあるんだが>>888
「ソニー・ビーン一家のご来店でーす!」
まぁ、あの世界から需要ありそうだし黙認されてそう。>>906
それぐっさんがショタやってる世界じゃん>>909
だよなぁ……だよなぁ…………
仕方がない、もう少しチュートリアルとか探そう
ほぼ勘でやるのはもう限界でしょう>>893
異星の神「違うでしょ?君は死にたくないからあがいたんだ。それでいいじゃん」>>916
あいつ、性欲も恋も普通にあるしちゃんと理由ときっかけがあればやるからな
だって、士郎はエロゲ主人公なんだから>>914
落ちつけ(バシィ)>>911
マジレスするとカーマが誘惑する為の手段は性的なものに限らないはずだから、良心の呵責もなく思う存分正義の味方を貫いていられる幻覚を見せるとかで手中に収めようとしてくると思うの>>917
(今なんか、よくてよ教ってそれなんじゃ?とか思ったが気のせいって事にした)>>922
ぐだマシュ二人旅良いよね……>>929
ぐだ(2部に至らなかったイフ)「オレが生きてる限り、マシュはここにいるよ」>>934
しかも精神面でも常に防犯システムが機能してるというね>>941
もしかしてこれも悲しい運命かい?冥界だけに>>936
なんかそういう最後はもっとボカしそうな気がする
こっちの想像に委ねますよー的な>>938
ぐだ「ベディと出会ったエルサレムに行ってみたいなぁ」
マシュ「いろんな意味で不可能かと」なんとなく、ぐだ子には世界を飛び回ってほしい
英霊たちのルーツを辿る旅とかいいよね>>935
まぁ風都探偵との兼ね合いもあるから…>>943
泣くことは発散に繋がるからこそ、堪えることで強くなるというのは実際あるそうだが、それでも限度があるだろと思うことはある僕はね、魔人とコンビを組んでた女子高生が、魔人が魔界にかえったあと、探偵として世界各地の問題を解決していくエンドが好きなんだ。
更新されたマスターミッションの内容的には
ハンティングクエストっぽいけど
2部4章かもって思った前回が何もなかったしな…
ところでバーサーカーとアサシン同伴に何の意味が?>>951
(一周してすごく見てみたい気持ちに駆られるとか言えない感じなんだろうかという音)>>958
ふざけるなふざけるな○カヤローーー(定期)>>962
たまにあるプリヤの薄い本でぬくぬくと状況に流されたり下心丸出しでイリヤズに手を出してる士郎を見ると
「……こんな奴だったらあんな地獄見てねぇんだよ……!」
と、絵がどちゃくそエロくても一気に萎えてそっ閉じする
クロ派です>>965
HAの士郎と日常生活送ってる慎二は大好きだぞ>>966
お前のピックアップで爆死して死に別れしたんだけど...はよ復刻こいやマスターミッション種火集めとかあるし、今週イベント無いんかな?リヨキャンペーンも月末までだし
僕はね、未来に召喚されて藤ねぇのお墓に手を合わせて「ただいま」というエミヤがみたいんだ。
>>975
その表現はよくない
先輩が爆発する>>973
俺はね、なにかの不注意で藤ねえに見つかって離脱することも出来ずに「あれ?しろー?背伸びた?折角だからご飯作ってー」って言われて流されるままに一食振舞ってああこの人には絶対勝てないなぁと痛感するアーチャーが見たいんだ>>967
探偵と魔人って他になくね?>>974
旧劇はマジでみんなそう思わなかった結果よっしゃ、じゃあ俺はズタ袋ひとつでパイセンを幽谷に探しに行くENDを希望するね!
>>936
エンディングで各担当絵師が描いたサーヴァントとぐだとマシュが仲良く旅している姿が流れる奴ですね>>980
ワカメは絶対士郎の墓の前で悪態散々ついたあと陰でこっそり涙を流すタイプ大きな事件が終わったとしてもこれからも日常は時々の非日常も絡めて回っていくんだとなるENDが好き
事件簿コラボで思ったけど、今のぐだって霊基トランクを礼装として戦って居る感じなのか?
1000ならエクストラクラス
>>984
マリスビリーの計画みる限りそっちはなさそう。それはむしろぐだにかかりそう1000なら日本サーヴァント
エミヤッた世界なら悲しい落ちだが
セイバールートだと今頃セイバーとよろしくやってる焼肉
>>983
ちゃっかり左手を押さえる桜>>983
顔を見て一成が「衛宮・・・お前は、こんな顔で…」って悲しそうな顔して慎二は体を見て「お前はさぁ…こんなボロボロになって、それでもさぁ…!」って壁を殴ってる師匠のお墓は拙が守ってみせます。肉片一つたりとも、誰にも渡しません
みんなで寝る
1000なら2016水着組に強化が来る
グレイちゃんもふもふ
1000ならインド異聞帯にガトー(ラーフラ)登場。
Fate/Grand Order雑談スレッド1094
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています