いつも共に型月作品を語りあっている皆さんが一体どんな小説・マンガ・娯楽作品を嗜んでいるのか気になってスレを立てたいと思いました。規則は特に無しある程度の範囲内なら自由に騒いでOK!本やお話などに関係あることならどんな話をしてもOKなゆるふわ空間です。名前の出てこない本の質問や本に関するクイズの出題、お題を出したり雑談したり、他の人の迷惑にならない程度なら作品の宣伝もOKです。説話や民話、ネットの小話などもある程度はOKです。
どうぞ自由にお気軽にご利用ください!
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/3421/
関連スレ?????
次にスレを立てるのは◯◯を踏んだ人が行ってください次のスレ立ては>>950が行って下さい
おつー 童話かー
童話ならおやゆび姫が好きだな。
困難もあるが、色彩豊かで、ハッピーエンド。前スレより 未解決レスその1
夏の葬列で内容思い出したけど名前思い出せない作品があるから、 誰か題名知ってる人が居たら教えてくれない? 戦争中の話で差別されてるのかわからないけど村の人達が線から先に越えてはいけないってやつ ごめん、思い出したって言っても断片的で 食べる物が無いだとか 燃やされるだとか 銃で撃たれるだとかそんな感じ。季節は確か夏、最後に人々が悔しそうで恨めしそうに見つめてる描写があったはず。みんなやるせなさそうに◯を見続けていたとか 黒雲?煙? が徐々に大きくなっていた…みたいな。あと誰か殺されたはず 確か燃やされて
だいぶ断片的だけどごめんおねがい
題名知ってたら教えてくれると助かる
思い出せなくてもやもやしてるんだ
原発の話じゃなかったなー
何と言うか…被差別部落?というかご飯あげて燃やされた?地面の円の中で誰か焼き殺しにされて、助けようと円のなかに入ったら一緒に焼き殺されるというか…
外国人にも関係あったかなぁ…?覚えてないや未解決レスその2
ちょっとたずねたい事があるんだけど
子供用の話で太陽と月が会話する物語なんだけど結構シリアスな内容の作品知らない?学校で読んで記憶に残ってるんだけど。最後に月が『私がこの子供の亡骸を優しい光で照らし続けましょう』みたいなことを太陽に言うんだけど だれか知らない?
⚫️多分俺も知ってるやつだけど名前が出てこない太陽がぷんすかしてるやつだよね?⚫️暗色系の絵本?最後に月明かりが綺麗だったりする?とりあえずこの2つで良かったはずだよね?
>>4
前スレでもあったけど、これ嫌われものも誰かに認められるようになれるっていうメッセージ性が良いよね>>15
わりとまじめにみたいかも>>11
水族館の絵本で面白いの見つけられるとなんとなくテンション上がる。写真つき絵本とかあったなー>>19
かわいいよね…>>4
子供を助けて育てるんだよね>>19
ごしごし洗ってるところが気持ちよさそうだった>>30
苦手な人と話題を分けるだけならそれで良いかもね>>29
どうなることかとドキドキしながら読んでたけどハッピーエンドでホッとした幼い頃 ほんと良かった。>>30
そこら辺2、3人で決めてもいけないし意見を言う人が増えてもうちょっと意見が固まってからでも良い気はするねー。あ、自分反転でも良いかな>>27
いたずらきかんしゃは 今になるとちゅうちゅうの気持ちもわかるからつらいんだよなぁ…だって目立ちたい皆に誉められたいって気持ちだもんねこれ…>>37
こことかも好き>>30
いいと思うよー 自分的には特に問題はないし>>26
http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/06/01.htm
ここで坂田金時時代のも含めて読めるよ
日本の昔話はラストが
お侍様になって幸せに暮らしました=武士が台頭し始めた平成後期以後に作成って分かるの面白いよね。それ以前だと祈ったら神様・仏様が助けてくれました系が多い>>44
ほー、やっぱそういう話聞くと民俗学とか歴史学とかって面白いなぁって感じるね、時代の違いってのがエモい>>41
このお札って実際にあるのかな?あるんだったら買ってみたいなってちょっと気になってる>>46
エレオノールが変態みたいになってる…>>14
>>17
えっここはお話の解説本も語って良いんですか!?やったー!じゃあ自分の好きなこれ「アガサクリスティと14の毒薬」アガサが医学に精通していたのは有名な話ですけどこの本ではアガサが毒殺によく使った主な14の毒薬をどんな場面で使ったかを交えて紹介してくれるよ!毒薬の話だけじゃなく当時の世情や話の流れ、薬学知識やそれぞれの事件を作った当時のアガサのことまで詳しく教えてくれますよ!当時のミステリーでは架空の毒薬は作っていけなかったのでアガサは都合の良い毒を作る時にその毒に似た効果を起こす◯◯毒 の一瞬という形にしたらしいけれどそれも彼女の知識があってこそ!とても薬学知識にあっている毒に限ったという話です。ミステリーの毒薬に興味があるひとは是非御一読を!>>49
勿論だ!何の話をしても良いぞ!おかわりも自由だ!>>30
夜になったら人が集まるかねぇ?>>53
最初の方のネズミの話が好きだな>>53
侯爵婦人の話も好きなんだけどディズニーだとのせられていない哀しみ…どうして削ったし…>>49
アガサの研究本って沢山あるよね。大学にもあったや>>56パンを踏んだ娘ってNHKでやったことがあるんだ、初めて知ったわ。
自分があの話を知ったきっかけは萩尾望都さんが「白い鳥になった少女」ってタイトルで漫画化していたからだったな。
話の流れとは関係ないけど、好きなエッセイコミックを一つ紹介。
少女漫画家の久世番子さんの「私の血はインクでできているのよ」。
内容は小さい頃から絵を描くのが好きだった作者のお絵かき&オタク活動の思い出を、当時の絵の現物コピーを交えつつ作者本人が悶絶しながら弄っていく感じのもの。
自分は絵は描かないがちょいちょい思い当たる節自体は見つけて作者と一緒に悶絶しながら楽しく読んだのだが、人によっては黒歴史の記憶が開いて苦しむ類のものらしいので読むときは気を付けてね!
久世番子さんは他にも本屋さん勤めの思い出を綴った「暴れん坊本屋さん」とかファッションに関するの悩みや体験を描いた「神は細部に宿るのよ」等の面白いエッセイコミックを描いているので興味があったらそちらも読んでみて。>>60
いいね体験談型の漫画の世界は深いって聞いたなー自分の創作体験日記かぁここにも刺さる人大勢では(ゲス顔>>59
歌のなかに出てくるだけだったよね……だよね?>>30
さぁ夜だぞ!話を始めるぞ!>>49
これは良い年の取り方をした顔ですねえ
こんなお上品な見た目でフランクな事言うんだぜ彼女>>71
アガサ・クリスティのミス・マープルシリーズは読みましたか?読んでいないのならおすすめしますよ!このゴールデンウィークの日数でちょうど読みきれるくらいなので暇潰しには良いですしイギリスの片田舎という世界が魅力的に書かれているので外国の話が好きな人にもおすすめです。それと主人公のミスマープルが犯人の脅威にならなそうな優しい見た目の老嬢でありながら、実際は人の嘘を見破ることに長けていて田舎に住む人々を観察していることで得た推理力がずば抜けているのも魅力の一つです。もし興味を持ってくれたならさらにアニメ版とドラマ版もおすすめします。アニメ版は山下達郎のEDが印象的な作品です(しかしマープルだけでなくポワロも出てくるのでそこはご注意を)ドラマ版はお婆ちゃんが可愛いですとにかくお上品なお婆ちゃんが可愛いです。ドラマ版はいくつか作られていてそれぞれのドラマにおいてアレンジも加えられていて解釈違いも起こり得るので画像はとりあえずとっさに見つけたこれを
ミス・マープルシリーズは休日にはもってこいのミステリーです!お上品に紅茶を飲みながら作品を見ればまるで自分もイギリスの自然豊かな田舎町に来たかのように感じられます!おすすめです!>>73
トミー&タペンス!トミー&タペンスじゃないか!読者からの人気も高く、新作が発表されていなかった時期は「その後トミーとタペンスはどうしていますか?」などの手紙が世界中からクリスティの元に届いたという(wiki調べ)トミー&タペンスじゃないか!どうしてここへ?まさか自力で創作を!?いやートミー&タペンス良いですよね初登場はは二人とも成人したかしてないかって年齢であどけない様子だったのに最後の登場だと素敵なおじいちゃんおばあちゃんになって……(感涙)彼らの推理方法は独特で面白いですよね ポーだとかコナンドイルだとかの有名な推理小説を用いて事件を解決していくという形式で見ていてとても楽しめます!アガサの探偵役は変わった特徴の人が多いですよね。他には人生相談所のパーカー・パインや恋愛のトラブルに助言するハーレー・クインなんて探偵もいますね。あまり知られていないけれどとても面白い人達です!>>77
アシモフ本人もシャーロキアンの会合によく参加していたんでしたね写真も残ってるみたいで>>71
おっこれはミステリー貼ってく流れかな?じゃあ自分は横溝正史の金田一シリーズだね。上で出たミスマープルやコロンボ刑事みたいに犯人に警戒されないタイプの探偵なんだけど金田一の場合はちょっと天然の気がするwおとぼけキャラだけど実力はあって戦争中の戦地聞いた話を日本に戻ってから解決したり誰も気付かないスケキヨの正体隠蔽トリックに気づいたりしてるんだよね。探偵がずぼらっていうのが好きな人なら読んで損は無いと思う。(後これ本当は自分が読む本貼る流れでは…)>>82
文学への入り口としてとても良い所だねあの主さんは>>72一つ目は生前クリスティ本人から年を経た貴女にミス・マープルを演じて欲しいと言われたという逸話をもつジョーン・ヒクスンの上品な演技も相まって人気を博したドラマ化。今ではミス・マープルといえばジョーン・ヒクスンのイメージが定着している。日本でもNHKやテレビ東京で放送され、山岡久乃の声とともに大変な人気を得ている。年代は原作では戦前発表の『牧師館の殺人』や戦時中の『動く指』などテレビが普及して生活様式が一変する以前の最後の古きよき時代1950年代に統一されている。また、登場人物の年齢も大幅に引き上げられている。
そして2つ目はマープル役がジェラルディン・マクイーワンのドラマ化。日本では2006年からNHKで放送され、ミス・マープルの吹き替えは岸田今日子が担当したことで有名。2008年に放送された第2シーズンではマープルの吹き替えは草笛光子に交替した。シーズン4以降マープル役がジュリア・マッケンジーに交代、日本語吹替えも藤田弓子に変更された。『親指のうずき』『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?』『ゼロ時間へ』『殺人は容易だ』『蒼ざめた馬』など別シリーズやノンシリーズ作品の事件をミス・マープルが解決する設定に脚色し製作している。時代設定は1950年代で統一されているがイラク戦争後の世相を反映し第二次世界大戦の痕跡が強調されている。>>85
後、2つ目の方はマープルが不倫してたり犯人にレズビアン的描写があったりする(犯人が男女のカップルだったのが何故か女性同士のカップルに改変されてたり)変な改変も多いけど主演のジュラルディンの演技力が凄いし吹き替えの岸田今日子の声が合っていてこれはこれで良いと思う。自分はアニメ→吹き替え岸田今日子版→小説→ジョーン版って流れで知った。>>88
調べたらとても面白そうな内容じゃないか!連休に読んで見るのも良いかも知れないな!主人公は拗らせまくったウェイバーと成功したシンジを混ぜたような子って認識で良いのかな?>>88
表紙を見て……ほう、これは良い題材として使えそうだ>>92
戦後の東京落語を盛り上げた人だったね>>97
日本ファンタジーかぁ…「グインサーガ」の栗本薫先生亡くなっちゃったんだよね…NHKのアニメ本当に面白かったなぁ…おっと、自分のレスにコメントしちまったぜ(うっかりうっかり……前のスレで同じことやってた人がいたけどマジでなることあるんだなぁ
ついでに聞きたいけどグインサーガ知ってる人居る?>>87
まぁわかるけどもww
アルバートはあの夫婦の側にずっといてくれたのがうれしかったなぁ、主従の友情みたいなのを感じられた>>104
幾度の黒歴史を越えて腐敗>>107
小野不由美さん良いですよね、自分はゴーストハントが好きでよく読んでました。西の善き魔女は名前だけは知っていたので今調べてみたらアニメにもなっているんですね。やっぱり本を調べるのって楽しいですね
ありがとうございました!>>99
ぐばぁっ(吐血←前のスレで同じことやった人
なんっで 人の傷にっ 塩を塗るんだよっ おまえはぁっ!
グインサーガ良いよね。正直言うと俺は栗本先生が女性だって知ってビックリした。主人公渋格好いいしムーヴが男に好かれる男って感じだったからてっきり男性が書いてるもんだと思ってた、表紙とかのグイン筋肉質だし男性ファンが沢山いるってきいたしネットの記事でグインは◯イ人気が高いってみたから作者さん男心♂を知り尽くした方なのかなぁってさ、それはそうと この先生はファンタジー作家として本当に尊敬する人だよ!だって世界観の作り込みが凄いファンタジーの一つだもんグインサーガ。それにキャラがたってるからね特にグインはとても格好いいぞ!アニメもあるんで是非見てくれよな!百鬼夜行シリーズの最新刊読んだ人はいますか?京極堂も探偵も関口も出てこないけれど敦子がメインとして動いて、久しぶりにあの世界観を堪能できたよ。
というか、敦子や今回のゲストだった呉美由紀もヒロイン力高いよね。あさとさないのに可愛い。>>111
『僕は悪くない。』『だって僕は悪くないんだから!』『栗本薫先生が女性っていうのは自分も以外だった写真見てもお淑やかなおばちゃまって感じだったし、この方があの本を書いたのか!ってビックリしたね。』バーティミアスみたいな分厚い本あるじゃん、本は分厚ければ分厚いほど読むのに燃える/読むのが楽しみになる人いない?あれ意外と特殊性癖らしい(本好きの間なら普通かな)
>>97
ワニの兄ちゃんのキャラが好きだったなぁ懐かしい>>74
当時カルデア人の遺跡とか神秘の塊だろうしな
実はそこで凄い魔術身につけていたりしてな>>122
ありゃりゃ ロードスって日本の作品だったか…今までずっと海外の作品だと思ってた>>116
並行翁の空間連動ボックスと悪意の塊な杖の話だね『わたしのワンピース』っていう絵本知ってる人いるかな
幼稚園の頃好きでずっと読んでた>>126
しかも本人は人間心理の知識で相手の毒を防げる>>107
西の善き魔女いいよね(食い気味)
純性の西洋中世ファンタジーかと思いきや終盤にはSF要素が明かされる世界観とか、
2人の女王候補戦をめぐる陰謀とか、意味深なわらべ歌とか、そしてなによりキャラクターがね、いいんだよね…
フィリエルとルーンが中心の本編も最高だけど、外伝「銀の鳥 プラチナの鳥」でのアデイル・ヴィンセントのコンビもいいし、登場を重ねるにつれて読者の好感度があがるレアンドラもいいし、でもやっぱり物語の真エンドである外伝の締め「真昼の星迷走」でフィリエルとルーンの二人はやっぱり無二だなって…一人で物語の暗部に向かいがちなルーンと、突き放されてもルーンを追い続けるフィリエルの幼馴染コンビは史上最強でしょ…
マジで西の善き魔女はいいぞ、アニメ版は本編の途中までをまとめたオリジナルエンドだからな、原作を読むんだ、本編はもちろん外伝も充実しててどっぷり浸かれるぞ…>>125
命の大切さを語る言葉に実がこもってて良い 好き>>130
じゃあ意見言います!俺はそれで良いと思うよ>>117
もうそういうプレイにしか見えなくなったじゃないか!どうしてくれる!まぁでも好かれそうな絵柄ではある>>91
ネックは全員上手く文字反転が使えるかだよね…誰かミスったら怖い話が普通に見えちゃうからね>>142
ここは思いを書き出す場所、それは本物やお話等に関係するものなら何でもOK みんなの思いは話題になりこのスレを活性化させる みんなの思いは議題になりこのスレを広げる… つまり何が言いたいかって言うと、自信をもって自分の思いを書き出してくれ!もっと自由に書いてくれても良いぞ!ここは割と自由がきくスレだから君も自分の思いを気軽にじゃんじゃん書いてくれ!話題つくってくれてありがとな!>>144
山犬殿はやめて(トラウマ)
山犬殿が紳士的な人なのは事実だし良作か駄作かで言ったら勿論良作なんだけど、あれは生半可な気持ちで見て良いマンガじゃない…あれはヤバい…>>110
名前だけ借りてる感じなのかね?草の字にメンタルブレイクされた狼妖精の方のベオウルフみたいな?ねぇねぇ りゅうのすむいえ読んだことある人いる?
>>151元々今回の新刊が出るまで大分間があったしファン的には嬉しいんじゃないだろうか。
後、事前の報告で上がってきた原稿の量がかなりあるから「分割されるんじゃないかな」とは前から噂されていたみたいだね。万城目学さんの作品好きな人いる?やっぱりホルモーが1番好きだわ
>>142
映画も雰囲気とかBGMが良くて好き
あなた はよく耳に残る素晴らしい曲>>162
アニメEDの青暗い夜って感じの雰囲気だよな
術式が機械的技術的なのも良いよな墨子の念糸とか>>160
荒川さんは牧農家さんだっけ>>160
上官と部下の仲良しな所は見てるだけで甘くなる>>172
なにその話 すげぇほほえましいんですけど>>172
借りて読んだり、普段時代小説を読んでいることを知っているってことはその上司どのと仲良しなのかしら?>>125
おじさんがエリンを助けるために大切な蜂の針を抜く所でその一匹の蜂にも心血と愛情を注いでることがわかってエリンが申し訳なさそうなのがとても良い>>172
ほほえましい職場ね あらあらうふふ>>128
素朴なうさぎの絵が可愛いね>>177
あー何となくわかるかも、あるよね序盤はさっぱり意味が解らないけど後になって見返してみたら割と真相をそのまんま伝えてたみたいなギミック>>135
短槍使いのバルサって二つ名からして格好いいよね>>181
ここじゃそのくらいの語り全然長文に入んねぇですぜ!>>181
長文?……(他の長文レスを思い出す)その長さだとここでは全然長文には入らないから思いを書き出したくなったらいつでもいくらでも自分の書きたいこと書いて良いわよ!>>155
有川先生の小説は俺の青春>>185
複合型ってロマンがあるよね>>187
アイェェ!?ニンジャニンジャナンデ!?>>196
妙に可愛いんだよなーこのペンギン
あとがき漫画の両足つったやつと親との話好き>>200
ハトシェプストさんだ!この人もなかなか面白い人よね>>205
546 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/04/03(日) 13:49:35 ID:A/xBSFBU0
文章をクトゥルフっぽくするテクニック
「恐るべき」「忌まわしき」「地獄の」「宇宙的な」「深淵の」「病的な」「嘲笑を」「冒涜的な」を混ぜる。
548 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/04/03(日) 13:53:56 ID:FXjwupGu0
>>546
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
そりゃこのノリで読んでれば面白くても疲れますよ…>>207
肝心な時に出る最大値…ウッ頭が>>208
そうだね、売るための作品というよりは仲間内みんなと楽しむために自分の創った世界をみんなで共有した。文通の形でみんなと話を交換していたんだったねラブクラフトの死後表に出さない作品があるのはもったいないってダーレスが彼の世に出てなかった話を多数発表した。ちなみにダーレスって凄い偉い人だからね?イギリスの文学賞のひとつはダーレス賞と呼ばれた位だし選考委員か何かの会長務めてたし。ラブクラフトの作品がスティーブン・キングみたいな超有名な作家に影響を与えたことを考えるとダーレスも凄い人を発掘したんだねぇ。あと、湖の住人の作者であるラムジー・キャンベルもダーレスの教えを受けた一人で、ダーレスに「既にある舞台装置を何度も使うより新しい書き方をした方が良い」って言われて出来たのがグラーキーの湖の設定なんだよね。だからダーレスはグラーキーの誕生にも関わった人物だったんだよ。それとラムジーも 彼の名声が高まった頃から彼は英国の実力ある幻想作家の一人に数えられたとか 後代の者たちは彼をラヴクラフトやブラックウッドにも等しい我々の世代における筆頭のホラー作家とみなすべきだとか イギリスホラー作家の頂点だとか言われてる、つまり超偉い人だよ。彼もクトゥルフ神話から目覚めて大物になったって考えると本当にダーレスは人材発掘が上手いんだなぁって思うね。
>>194
精神無くして世界の知識入れた人みたいに感じたなぁ>>206
ドラえもんコピペこんな前だったんだ…>>195
父親に対してコンプレックスとか抱えてそうだよね>>188
ナーサリーと仲良くなりそうだなぁ>>222
あれ島崎藤村だったっけ、そうかあの人詩人でもあるか>>222
まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり
やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり
わがこゝろなきためいきのその髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を君が情に酌みしかな
林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
綺麗な詩だよね~よく意味を勘違いさせられる初恋だが
実はこういう意味であるまだあげたばかりの あなたの前髪が
林檎の木の下に見えた時
その前髪にさしている花櫛の花のように
あなたのことが本当に美しいと思った。
あなたは、やさしく白い手をのばして
わたしに林檎をくれました。
それは、薄紅の秋の実、りんご。
わたしは、初めて人を好きになりました。
わたしが思わずもらしたため息が
あなたの髪の毛にかかってゆれたとき
ああ、わたしは、今、恋の盃を君と酌み交わしていると思えました。
林檎畑の樹の下にあるのは
わたしたちがここに通って歩き踏み固めた細い道。「いったい誰が、道ができるほど踏み固めたのでしょうね」とあなたは尋ねる。
あなたのそんなところがまた愛しい。>>228
何でそっちwだじゃれ言っただけなのにw>>71
「坂の上の雲」
乃木さんがボロボロに言われてるってネタにされるけど良い作品だから読めっておじいちゃんに薦められた。ドラマは冒頭だけ見てたけどやっぱりちょっと改変させてる所はあるんだね。良い連休が過ごせそうだおじいちゃんありがとう!>>57
それ系だと赤い靴も怖いよね
両足切断って代償はあったけど幸せになれて良かった>>71
小泉八雲全集
色々と面白い分析してる本もあるからセットで>>230
わたしたちがここに通って歩き踏み固めた細い道。「いったい誰が、道ができるほど踏み固めたのでしょうね」とあなたは尋ねる。
の所だけ繰り返し説明された思い出>>211
スティーブン・キングと並ぶって言われることもあるね>>221
お前もホームズにやられたクチか…>>217
イツキはお前のものじゃねぇ座ってろ!>>216
アガサ女史のおばあさんが人の心を読めたのも彼女が心を操る魔術師だったから!?ってことは精神干渉系魔術師の家系なのかなアガサ女史、マスターになったらヤバいな…絶対アサシンと相性良い…学校で習ったやつだと 竹、竹、竹が生えってのも好き
どうした>>241
241?
241ー!
テッテンテーテーテーテッテンテンgameover同じく月に吠えるより 掌上の種
われは手のうへに土つちを盛り
土つちのうへに種をまく
いま白きじようろもて土に水をそそぎしに
水はせんせんとふりそそぎ
土つちのつめたさはたなごころの上にぞしむ
ああ、とほく五月の窓をおしひらきて
われは手を日光のほとりにさしのべしが
さわやかなる風景の中にしあれば
皮膚はかぐはしくぬくもりきたり
手のうへの種はいとほしげにも呼吸いきづけり地面の底の病気の顔
地面の底に顔があらはれ
さみしい病人の顔があらはれ
地面の底のくらやみに
うらうら草の茎が萌えそめ
鼠の巣が萌えそめ
巣にこんがらかつてゐる
かずしれぬ髪の毛がふるえ出し
冬至のころの
さびしい病気の地面から
ほそい青竹の根が生えそめ
生えそめ
それがじつにあはれふかくみえ
けぶれるごとくに視え
じつに、じつに、あはれふかげに視え
地面の底のくらやみに
さみしい病人の顔があらはれこれなんか型月民は好きそう
麦畑の一隅にて
まつ正直の心をもつて
わたくしどもは話がしたい
信仰からきたるものは
すべて幽霊のかたちで視える
かつてわたくしが視たところのものを
はつきりと汝にもきかせたい
およそこの類のものは
さかんに装束せる
光れる
おほいなるかくしどころをもつた神の半身であつたあと これも読んだとき格好いいなって思いました
亀
林あり、
沼あり、
蒼天あり、
ひとの手にはおもみを感じ
しづかに純金の亀ねむる、
この光る、
寂しき自然のいたみにたへ、
ひとの心霊こころにまさぐりしづむ、
亀は蒼天のふかみにしづむ。>>246
何かマザーグースみを感じる>>245
萩原朔太郎も良いけど室生犀星も好きだなぁ
自分は愛のあるところを目ざして行くだらう
悩まされ駆り立てられても
やはりその永久を指して進むだらう
愛と土とを踏むことは喜しい
愛あるところに
昨日のごとく正しく私は歩むだらう。
室生犀星は良いぞ!詩の流れかな?
私は高村光太郎さんの檸檬哀歌が好きだった
「そんなにもあなたは檸檬を待ってゐた」
から始まる詩。
長いし青空文庫の方で見れるから全文はのせないけど、一言一言から奥さんへの愛情と慈しみみたいな感情が伝わってきてじんわりした室生犀星の場合だったらこの詩が呪文っぽいかな?
我永く都会に住まん
よき心をもて
よき祈りをもつて
わたしはよき友とともに
この都に永くしづかに
おのおののみちをすすまう
わたしはそれを考へ
そのものに祝福あることを信じる>>260
あとは芥川龍之介と中野重治と堀辰雄とも仲良かったんだっけね?芥川は本当に愛され体質なんだな>>264
あの時代の芸術家だと必ずと言って良いほど教科書に出るからね黒田清隆と一緒に。代表作の老猿が強すぎてなぁ>>245
この詩もなんとも言えない不気味さで、空の境界みたいな伝奇が好きなら気に入ってくれると思うよ!
肖像
あいつはいつも歪んだ顔をして、
窓のそばに突つ立つてゐる、
白いさくらが咲く頃になると、
あいつはまた地面の底から、
むぐらもちのやうに這ひ出してくる、
ぢつと足音をぬすみながら、
あいつが窓にしのびこんだところで、
おれは早取写真にうつした。
ぼんやりした光線のかげで、
白つぽけた乾板をすかして見たら、
なにかの影のやうに薄く写つてゐた。
おれのくびから上だけが、
おいらん草のやうにふるへてゐた。白い共同椅子
森の中の小径にそうて、
まつ白い共同椅子がならんでゐる、
そこらはさむしい山の中で、
たいそう緑のかげがふかい、
あちらの森をすかしてみると、
そこにもさみしい木立がみえて、
上品な、まつしろな椅子の足がそろつてゐる。>>268
宮沢賢治の記憶に残るオノマトペだとちょっと違うけど おおほいほい おおほいほい が浮かぶなぁ>>245
見しらぬ犬はどう?俺は病的で好き
この見もしらぬ犬が私のあとをついてくる、
みすぼらしい、後足でびつこをひいてゐる不具かたわの犬のかげだ。
ああ、わたしはどこへ行くのか知らない、
わたしのゆく道路の方角では、
長屋の家根がべらべらと風にふかれてゐる、
道ばたの陰気な空地では、ひからびた草の葉つぱがしなしなとほそくうごいて居る。
ああ、わたしはどこへ行くのか知らない、
おほきな、いきもののやうな月が、ぼんやりと行手に浮んでゐる、さうして背後うしろのさびしい往来では、犬のほそながい尻尾の先が地べたの上をひきずつて居る。
ああ、どこまでも、どこまでも、
この見もしらぬ犬が私のあとをついてくる、
きたならしい地べたを這ひまはつて、
わたしの背後うしろで後足をひきずつてゐる病気の犬だ、とほく、ながく、かなしげにおびえながら、さびしい空の月に向つて遠白く吠えるふしあはせの犬のかげだ。あとこれ
ながい疾患のいたみから、
その顔はくもの巣だらけとなり、
腰から下は影のやうに消えてしまひ、
腰から上には藪が生え、
手が腐れ
身体からだいちめんがじつにめちやくちやなり、
ああ、けふも月が出で、
有明の月が空に出で、
そのぼんぼりのやうなうすらあかりで、
畸形の白犬が吠えてゐる。
しののめちかく、
さみしい道路の方で吠える犬だよ。あれ?好きな詩をあげていいの?
中原中也が好きです。オフェリアの名前を聞いたらシェイクスピアよりも中原中也を連想するくらには。
汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さえ吹きすぎる
宇宙戦艦ヤマト2199でも印象的な使われ方をしてました。>>275
いやだってこの時の朔太郎こんなかんじだもん
とほく渚の方を見わたせば、
ぬれた渚路には、
腰から下のない病人の列があるいてゐる、
ふらりふらりと歩いてゐる。>>268
文学って土地柄が出るから面白いよね>>267
与謝野晶子って反戦主義って思われがちだけど第一次世界対戦の時は いまは戦ふ時である 戦嫌ひのわたしさへ 今日此頃は気が昂るってうたっていたり 満州国建国は擁護してたりするんだよね。彼女を研究すると、戦争に対しての考えに一貫性が感じられないんだってさ。当人は戦争に関して本当はどう思ってたんだろうね>>280
やめたまへ あれはさう人にみせるものではなゐ>>283
実際の中原中也は大分ヤンキーっぽいよ
酒癖が悪く、気に入らないとすぐに喧嘩
を売ったらしい。一握の砂は割と長い詩だよー
頬ほにつたふ
なみだのごはず
一握いちあくの砂を示しめしし人を忘れず
大海だいかいにむかひて一人ひとり
七八日ななやうか
泣きなむとすと家を出いでにき
いたく錆さびしピストル出いでぬ
砂山すなやまの……って感じに続く>>283
まあ違うかもね。自分は作家と作品はわけて考えてるから中原中也の人となりは気にしないかな。好きな詩を紹介する流れと聞いて。
正確には童謡なのだが、金子みすゞの可愛い系のやつをひとつ。
『あるとき』
お家のみえる角へきて、
おもいだしたの、あのことを。
わたしはもっと、ながいこと、
すねていなけりゃいけないの。
だって、かあさんはいったのよ、
「ばんまでそうしておいで」って。
だのに、みんながよびにきて、
わすれてとんで出ちゃったの。
なんだかきまりが悪いけど、
でもいいわ、
ほんとはきげんのいいほうが、
きっと、かあさんはすきだから。何というか、詩に限らず作品って作者の中のものを発散する行為だと考えてるんだけど作品から受ける印象と実際の人物像がかけ離れてるのってなんか面白い
どんな人にも真逆の一面があるってことなのかな>>246
ナーサリーとかにある子供故の残酷さを感じる…>>295
また文学者が運命にであってるよ…>>298
一度でも
我に頭を下げさせし
人みな死.ねと
いのりてしこと
こういうのばっかりじゃないのはわかってるけどインパクト強すぎる
いっそ清々しくて好き>>289
ハァーイ、ジョージィ
英国パラソル奇譚は読んだ?
えー?読んだこと無いって?何てもったいないんだ仕方ないから俺がオススメしてやるよ。英国パラソル奇憚って言うのはアメリカの作家ソウル・キャリガー氏によってつくられた19世紀のイギリスの話だ、それもただのイギリスじゃない人間が異形の生物と共存しているイギリスだ、吸血鬼も狼男もいるから吸血鬼フェチとケモナーにもおすすめできる作品になってるぞ。
スチームパンクは良いぞジョージィ
未知科学に心ワクワクするぞジョージィ
だから 俺とスチーム沼に墜ちろ!>>289
良い忘れたが、パラソルシリーズってのは他にもあるんだジョージィ、俺がオススメしたのは英国パラソル奇憚三部作だ 題名にだいたい
アレクシア女史、◯◯で◯◯と◯◯って書いてあるやつを選べば良い アレクシア女史はとても良いキャラだジョージィ>>289
スチームパンクが好きかジョージィ
ならペルディード・ストリート・ステーションをオススメするぞ。チャイナ・ミエルヴィに書かれたこの作品の内容は簡単なもので 異端の天才科学者アイザックは、“鳥人”ヤガレクの依頼に応えるべく、飛翔理論の研究を進めていた。だが、検査サンプルに紛れ込んでいた謎の幼虫が羽化、圧倒的な力を持つ夢蛾スレイク・モスとなって、住人を無差別に襲い始めた。 という説明文まんまでも十分好奇心をくすぐられる作品だ。世界観は人間の他にも獣形鳥形虫形といった亜人と人がともにある世界だ君の好きな種族もいるかも知れないぞ?ジョージィ>>289
リヴァイアサン: クジラと蒸気機関は読んだかいジョージィ?リヴァイアサン: クジラと蒸気機関は良い作品だぞ傑作だ。1914年、ヨーロッパではふたつの勢力が拮抗していた。遺伝子操作された動物を基盤とする、英国などの「ダーウィニスト」と、蒸気機関やディーゼル駆動の機械文明を発達させたドイツら「クランカー」。両者の対立は深まり、オーストリア大公夫妻の暗殺につながった...。 .という説明文だと難しく見えてしまうかもしれないが、もともとはライトノベルとさえ言われるフランクで取っつきやすい作品だ それだけでもおすすめできるぞジョージィ。あとロリショタが可愛いぞジョージィ、おすすめだから読め>>310
ドラキュラ戦記は良い作品だったぞジョージィ
某吸血鬼解説動画で紹介されてたから買ったがとても良い作品だったぞジョージィ具体的にはネタバレになるからいえないけどド級だったぞジョージィおすすめ教祖大杉ィ!つかまともに説明してるのがなんかむかつくwドナルドのおすすめシリーズ?
スチームパンクかぁ、サイバーパンクしか読んだこと無いなぁ…桜井さんが何かつくってたのは知ってるけど春のドナルド祭りかな?(ドン引き
>>297
ネコが文字打つところ想像して和んだ(*´ω`*)>>204
面白い(以上)やっぱ買った方がわかりやすいと思う>>204
都市伝説・ウイルス・皆同じ顔のデザインベビー・七人の特異点みたいな単語でびびっと来たら楽しめる作品>>317
そうなんだよね、だからこそ3作目がね結界師もそうだったけど結構暗いんだよね
母親との関係とか…学校とか…事故死しかけるし>>317
その後の彼らがこちらですあれれ画像が残っちゃった
>>293
テーマに人生の価値観みたいなものがみれて面白いよねcmで有名になったこれも
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「もう遊ばない」っていう。
そして、あとでさみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。私が両手を広げても
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のように
地べたを早くは走れない
私が体をゆすっても
きれいな音は出ないけれど
あの鳴る鈴は私のように
たくさんな歌は知らないよ
鈴と小鳥と それから私
みんな違って みんないい自分は金子みすゞはNHKのみんなの歌で知った
その時に歌われてた上の 私と小鳥と鈴との最後の
みんなちがってみんないい から
調べて、金子みすゞにたどり着いた
そのときはそれで終わったんだけど
しばらくしてACのcmで こだまでせうかが
使用されてたからそこからまた本とか読んだね
そんで調べてるときにネットで みんなちがってみんないいが綺麗事だからあまり好きじゃないって人が多いと知った。でも、普通に考えれば産まれたときはみんな平等じゃん、そりゃ生きてれば格差は感じるだろうけどさ、だから言いたいのは人間はもともと平等だってことでしょ。後ぶっちゃけると、みんなちがってみんないい は 「みんな等しく素敵な人達ですよー!」って意味ではない。福沢諭吉の天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらずみたいに曲解されやすいがね 要は自分の個性を磨いて武器にしろって意味だから そこんとこ宜しく。>>331
いるよね~そういう言葉の裏の意味を理解出来ない人ここってこういうのも大丈夫だよね?
既に今はR18作品じゃなくなったし
基本はお姉さんと男の子の日常系マンガだけど
少し刺激が強い大人な部分とか描写もあるお話
「姉なるもの」っていうんですけど
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000031010000_68/>>333
少し刺激が強い(邪神的な意味で)紹介動画
【注意!】怖い絵柄苦手な人は見ないでね
YouTubehttps://youtu.be/4SM8TXfMHf8>>335
さすがに笑った個人的にセガのところが面白かった
YouTubehttps://youtu.be/DxiN_dyZJg0>>339
ツンデレを知らない男じゃないか!>>335
メンタル鋼過ぎて逆に笑える
何か好きかも知れないぞこのギャグ>>292
これはまがうことなきチンピラ>>295
妻である与謝野晶子は源氏物語の現代訳をしたことでも知られるからね!つまり結局は妻の力という……>>336
なんか洒落怖にこういう人いそうだなって>>338
それ関係だとなんか賢者の孫がアニメ化するんだって?>>346
この煽りが好き>>350
……(中略)……諸君 私は戦争を地獄の様な戦争を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる戦争を望むか?
情け容赦のないくソの様な戦争を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺ス嵐の様な闘争を望むか?
クリーク クリーク クリーク
『戦争! 戦争! 戦争!』
よろしい ならば戦争だやっぱなげぇな…
これだけで1話終わらせたんだもんな…>>353
それな!ここの人は控えめ過ぎてのう…
もっとみんなのはなしが聞きたいぞい>>355
そうそう!みんなももっと語ってくれよう
みんなの話してくれることなら何でも好きだよ俺は>>357
残念ながら「最果てにサーカス」は打ち切りになってしまったんだ…あの後展開がどうなるのか気になって仕方がなかったのに…打ち切りなんだ…悲しいねバナージ…>>357
最近増えた気はするね
文豪ストレイドッグスとか月に吠えらんねぇとか文豪失格とかそういう文化人テーマにした作品>>346
ドリフターズがニコニコ動画で絶賛無料配信中
1話~12話が5月10日まで見られるらしいぞ!黒王様◯◯スト説以外にも近代の人スターリン説とか後世の宗教家・弟子説とか未来人説とかあるんだね
ニコニコで妖怪首おいてけが見れるのか
偉いぞニコニコ、百万年無税
>>360
こういうのもありますなニコニコで見てきたドリフターズ面白いなぁ
>>369
同じ人のこれも面白い>>373
ああいいぞ!何冊でも自由だ!>>373
もっと語ってくれていいのよ?寧ろ大歓迎よ?>>382
推理モノで伝奇モノで青春モノか…
空の境界に爽やかさを足したみたいな?>>383
懐かしい!この本好きだったなぁ好きな漫画を語るならパパと親父のウチご飯とかどうです?えみごが好きなら好きになれると思う親子のごはん漫画。離婚したシングルファザー(息子)と元カノの子供(娘)を預かったちょいヤンキー整体師がどったんばったんしながら親子の絆を深めていく家族ものでもあるぞ!あとごはんが頑張れば再現可能なのが多くていいぞ、いいぞ…!
>>377
葵あたりが気になる>>385
懐かしい名前が…>>383
お母さんにつくってもらったなぁ…>>389
ヘルシングも完結したから…(震え)>>395
これな!自分はこれを見るまで雪女は細身の美人だってイメージがあったから恰幅が良い雪女を見て驚いた>>396
あんまりちゃんとしたやつじゃないからしっかりとした参考には出来ないんだけど、キャラを作るための人物像をつかむのにこの本が役立ったかな>>396
鯖作りにこれが役立ったかな>>394
俺が小学生の頃、「らんちきパーティー」なる単語を覚えたのは、このシリーズのおかげ彼方のアストラ読み終わった。評判だったので買って読んだら、お、面白い…
宇宙近未来SFモノで、学生たちが学校の宇宙キャンプ先で遭難する漫画。
SFものではあるけど旅行記ものの気もあるので、十五少年漂流記、ガリバー旅行記、ダンジョン飯とかが好きな人はけっこう刺さるんじゃないだろうか。SFなので現代感覚だと結構快適めの生活してるけど…
完結済みで全5巻と短いので、手軽に読めるのも非常に良い。
篠原健太先生の作品はスケット・ダンスも好きだったのだが、個人的にはリアリティレベルがふわふわしてたので時々読みづらかったことがある。
今作はジャンルをファンタジー寄りに固めることで、色んな設定を飲み込みやすくしていたと思う。
加えて、これはスケダンもそうだったけど、飲み込んだと思っていた設定を紐解いて中身を開示していくやり方が上手い。具体的に示すとネタバレになるので未読の人はぜひ読んでほしい。
メインキャラでは、他キャラとの絡みも込みでルカが一番好きになった。ルカかわいいよルカ。
しかしなぜかルカのセリフを見ると名探偵コナンの光彦の声で聞こえてくるようになった。>>404
画像貼り忘れた
あと、おばけ三人娘とかがいこつも好きだったなぁ>>401
わかる、みんなひょうきんでかわいらしいんだよね自分はこの人でそれまで怖かったゾンビキャラもOKになった。独特の言いまわしが好きでさぁ 化粧品がカビとか泥で面白かったガチャさんとの絡みも結構面白かった。あと恋する乙女は無敵だなって思った。>>403
つくってるのスケット・ダンスの人なんだ怪談狩り面白い…面白い…
>>369
歴史上の人物が現代にいたらってやつ大好き小泉八雲全集
>>415
あの人はコレクターだっけ?>>411
新耳袋の中山さんだね>>396
オートマタ調べる為に読んだ>>420
オートマタだとこれも面白い
ニコニコでも解説してる人がいるけど凄いよ>>423
なかなか面白いんだなこれが>>426
それも事件簿で触れられてるけど、飛行軟膏って幻覚作用をもたらす成分が入っていて、実際はトリップしてるだけ、て説があるのよ。
確か下のリンクにある本に詳しく載ってたと思うけど。
https://www.amazon.co.jp/ハリー・ポッターの魔法世界ガイド-アラン・ゾラ-クロンゼック/dp/4152083808
(炎のゴブレット迄に出てくる魔法・幻想種が、史実ではどんなのかが書かれてる解説書。ヒポグリフも解説されてる)>>428
いっそのこと怪奇・怪談スレでも作って、scpや怪談、都市伝説を幅広く取り扱ってみるのも良さそう。そういえば、仮に立てる方になった場合も剪定にするか普通のにするか決まって無かったね
>>430
スレ立ての場合
利点
・怖い話してるってわかりやすい
・怖い話が苦手な人と怖い話をしたい人を簡単に住み分けさせられる。
・怖い話苦手な人が怖い話のレスを飛ばさなくて良い為快適にこのスレを使える。
・怖い話したい人がある程度暴走しても問題ない
欠点
・剪定スレの場合はレスしないとすぐに消えるから誰かが保守などでスレを消さないようにしなければならないため面倒
・剪定スレの場合は消えたらまた立て直さないと話をしたい人は話が出来なくなる
・普通のスレの場合はスレの伸びが悪くても話をしたい人がいたら新しく立てることになる(その場合 最後の方でスレを立てるか立てないかで議論になりそう)
・仮に普通のスレで伸びが悪くても1000になったら続きの怪談スレを立てると皆で決定したとして怪談する時にだけ引っ張り出すのが面倒になったりしないか>>430
ここで話をする場合
利点
・万が一にも話途中の怪談とかを過去ログ送りにしなくて済む
・いちいち分けなくて良いのでスレ立てがわかりやすいし楽だし中途半端な消費ってかたちににならない
・スレを分けなくて良いので話題が振り易いのとスレの速度を安定させられる(怪談だけのスレだと極端に遅くなったり早くなったりがあるかもなので)
・ここに来る人が軽い気持ちで話せる
・スレが無駄にならない
欠点
・反転の場合は良いけどそうじゃない場合怖い話が苦手な人がそういうレスをとばすのにコストがかかる
・反転ミスったら苦手な人にとって大変なことになる
・ここにあまり来ない人がここで怖い話してると気づけない
・怖い画像を貼れない
・そもそも反転の仕方がわからない↑とかがあるね、それぞれ
他にも利点と欠点はあるだろうけど、さてどうしようでも本当にそろそろ決めた方が良いよねぇ
>>433
あらかじめ宣伝できるような所があれば良いんだけどね>>442
oh…>>438
多数決とかいかがじゃろ?>>396
三島由紀夫の作家論とか結構面白い考え方で参考になる>>446
まぁ もう少し待ってもいいんじゃないかな?
このスレの後半でやるとかね?>>396
(創作上の参考になった本)
SHIMIKEN's BEST SEX 最高のセックス集中講義
(エグい写真とか無くて、文章と淡々としたイラストだ無いし、非常に真面目な内容なので)
下ネタになっててすまんが、
真面目に、創作上の性描写や男女の性愛観念の描写に役に立ったよ本当に
自作小説でフレーバーとしての性描写、または本格的に官能小説を書きたい人は絶対読んでほしい。リアリティやノウハウが学べる
女性は感情で性愛を感じるとか、ぶっちゃけ男性器の大きさ関係無い、本番より前戯やピロートークのほうが重要とか
なかなか普通に暮らしてて(またはサブカルのエロ描写からは分かりづらい)sexの正しい知識が学べる>>451
よのなかにはいろいろなさんこうほんがあるんだなあ素敵なスレじゃあないか!語らせてもらうぜ!
乙一先生の「暗いところで待ち合わせ」だ!
ミステリとハートフルドラマの組み合わせで、盲目の女主人公と一人の男性の
交流を描いている。
思うに描写と盲目は未知数のシナジーを持っていると思う。
なお小説の表紙が一見めっちゃホラーなのは損していると思う。とりあえず別スレにするかの話はこっちにしよう。
https://bbs.demonition.com/board/561/>>451
うちだとそういった描写は官能小説とか山田風太郎を読んで勉強して書いてるね。<FONT COLOR="#ffffff">犯人はヤス</FONT>
今試しに文字隠しのHTMLスマホから打ってみたけど消えてるだろうか>>407
狩人蜂の「卵を付けた獲物が動かない理由」が
匠すぎる件>>456
犯人はヤスの部分?携帯からだと見えちゃってるなぁ…>>451
歌手の「あいみょん」も
官能小説から影響受けてると公言してるし
間違って無い。>>460
鈴巴のところも切なくて好き今日 良い夢を見た
レッツゴー陰陽師になって 悪しきあやかしをタイミングあわせて攻撃することで浄化する夢だった。何か青い四角形のガラスみたいなのの中で名前呼びながらお面つけたあやかし屠ってた。とても楽しかった。やべ、ここ愛読書スレだった!すまん忘れてくれろ!
>>463
久しぶりに買ったけど、雪音くんヤバいことになってるねぇ、いやぁまさかのらにされるとは…>>470
犬?キメラ…?…………お…にい…ちゃ…>>461
偉い人は奥さんも凄かったりするよね
中国だとどっこからさんも好き>>473
さて、のらはどう思ってるのか…>>477
基本オムニバスですね。
ストーリーに続きがあるシリーズものはほとんど主人公の一族や今の家族に関わる話がちょくちょくある感じ。後、一応かなりゆーっくりですが季節や年数は重ねてるんでずっとサザエさん時空ってわけではないですね。(現在進行形で20年間大学生ですが)
ちなみに完結してないのに文庫版が刊行される作品でもあります。>>480
そこはやはりクリスティの「アクロイド殺し」ですよ!ノックスの十戒を破った作品してよく知られております>>480
ネタにされがちだけど
アドルフ・ヒトラーの我が闘争はなかなかの本だよ>>478
お花見で火の輪くぐりしてたしライオンなんだよなぁ>>480
馬場文耕の牡丹灯籠>>482
世界史的な意味でカラカラ帝も入れてあげて…>>480
シートン先生の動物記>>463
きみはギザギザハートのしるし~♪
触れるものは何でも傷つけ~♪
世界の全てを睨みつけて
その目は言うんだ僕はここにいる~♪>>489
帰ってきたヒトラーでもだいぶ根にもってたね>>480
自伝ならナイチンゲールも残してたね>>486
あのタイプの話ってどれが原型なんだろうね?『さよならさよなら、またあした』はいいぞ。
心臓疾患により、生まれた時には成人まで生きるのは難しいと言われていた主人公。
そんな彼女は、けっきょく大人になって、高校時代の先生と結婚するにまで至っていた。
ただ、あくまで大人になっただけ。
心臓疾患は治らず、少しずつ命の蝋燭は削られていく日々。
毎日を無気力に過ごしていた学生の頃、不覚にも先生に恋してしまった主人公。
とある人生の失敗により高校教師へと職を変えて逃げてきた高校教師。未来の主人公の夫。
そんな二人の不器用な生き様を主軸とした、基本的に一話完結のオムニバス。(全一巻)
最後の5ページ。
様々な漫画を読んできたが、これほどまでに「壮絶」という言葉が似合う表情は無かった。
『さよならさよなら、またあした』はいいぞ。
最後に物語を象徴する本編の言葉より引用を。購入お薦め。是非おすすめ。
“目先の小さな「良かった」で、私はじゅうぶん泣きそうに幸せだ。”>>495怪談関係なら一応妖怪とかについて語るスレが昔に立っていたから、他所で語るなら活用してみるのもありかもだね。
https://bbs.demonition.com/board/649/>>480
サンテグジュベリ「星の王子様」>>499
学びながら頑張って父親してるんだよね>>476
私もこれ好きです。
でもストーリーに連続性があるのかないのかよくわからない…
10巻くらいから「あれ今どういう話だっけ」ってなることが増えてきたような気が…>>476
百鬼夜行抄母親が持ってたわ
律君半分妖怪の世界に漬かっちゃってるけどちゃんと人間として人生を全うできるのかね>>480
なぜガリア戦記がでない…私はかなしい…>>499
あの時計危険過ぎない…?>>498
これからどうなるんだろうね>>466
ドM大歓喜!>>508
雑談したり、他の人の迷惑にならない程度なら作品の宣伝もOKです。説話や民話、ネットの小話などもある程度はOKです。
どうぞ自由にお気軽にご利用ください!
↑これね
ただ新しいスレ立てた方が楽だね、人も集まり易いし>>515
もっと自信もって良いよねあれは>>517
クリエイターというかデザイナー畑の人間だけど、作品量や文量あるなら自分でHP持つのも手だと思うよ。
色んな人に作品を見てもらうためにpixivとかなろうとか母数の多い所(SNSは日常垢と混同しやすいから要検討)へ並行してアップは必要だけど、企業に見てもらう時に自分の見て欲しい形で直接作品を見せられるのは見る側も便利だしね。
参考までに好きな一次創作のサイトもオススメするね(ダイマ)寂しいけど温かい物語が多くてここのスレ民好きだと思う
https://hina-logica.com>>518
気軽に話せて良いよね>>472
禊のみんなこのシーンでちょっと顔をしかめるんだよね>>523
なるほど!書くのに慣れる、か
いいことをきけたよ ありがと!>>520
みんなモチベーションをどう保ってるんだろう?創作はssみたいな短めの話は勢いでいけることも多いから、思い付いてから1日~1週間以内に書き上げるのがいいと思うよ。
連載含めた長編の場合は結末や流れを既に決めているならだけど、全体と一回の投稿それぞれの大体の字数(原稿枚数)と締切を決めてから書いていくのがいいかな。
せっかく終わりまで書けたのに延々と手直し続けちゃって投稿できないのとかも、期限があれば「今日が期限だからもう行くしかないんだよ!」って勢いつけて投稿できたりするし。
勿論、そこに縛られ過ぎて創作楽しめなくなるのはよろしくないけどさ。
後他の人の話とも重なる部分があるけど、以前に学校の授業で創作を仕事にしている先生から「テクニックとかは書きたいジャンルや人それぞれだから難しいけど、明日には消しちゃうのでもいいから一行だけでも毎日書くようにしていたら、続けていく力は身に付くよ」という話をしてもらったことはあるよ。良いなここ!こういう話は見てても勉強になるしわかりやすくて面白いな、創作のコツきけるのも楽しい
>>498
親父殿って本当に純粋な人間なのかね…
なんか黄泉帰りっていってたけどそれ本当に人間…?みんな良いこと教えてくれるなぁ
ここにいると色々学べてありがたい参考までにかまちーの10年間分の構造というのをペタリ
個人的には創作だけじゃなくて文章書く際にも役立つと思う
https://dengekibunko.jp/author/kamachikazuma/trial/structure/01/>>536
やっぱすげぇなかまちーファンタスティックビーストおもしれぇ!
>>533
知ってる!編集あるあるみたいなのが見えて面白かった二次創作の掌編執筆をかれこれ5年続けてるけど一番のコツは「自分の書きたいものを書きたいように書く」だと思う
ベタな言い方になるけど理想を求めて歩き続けたら技術は後で着いてくるよ>>538
これね>>540
5年ってことはfgoの前から書き続けてきたのか!>>549
なろうとかpixivのboothとかね油断してると驚く>>551
良いかもね!創作談義できる所があるのは!
まぁある程度の談義ならここでもできるけども>>552
だよなー やってみなきゃわからない苦労ってあるストーリー創作塾書店どころか出版社にも在庫が無い…!!
古本屋にも手を伸ばしてみるか>>555
オススメされた本が既に無かった…あるあるだよねちょっと上の方にあったセックスの本はあってね、そっちは買ったけど割と恥ずかしかった。
内容も中々興味深かった>>558
変にプレミアつくと手が出せないね
電子書籍はそう言う意味だと便利よね
読み返す難点と紙をめくる感覚が好きで紙媒体の方が個人的には好みだけど>>561
今何かビビビッと閃いたけど、脳みその代わりに本みたいにデータのかかれたチップを頭に入れてる新人類のSF系モノが何か面白そうかも知れない!>>551
それ持ってる!最初はヤスダスズヒトさんの絵柄でなんとなく買って見たんだよなぁ。本は誰でも読んでいいし、書いてもいいみたいなことが最初に書いてあったの覚えてる。>>567
わかる!大きなテーマの裏で動く小さなテーマ達とかゲームや漫画でも見るし、フリーの人でも大切にしてるね神話とか妖精とかならアモス・ダラゴンの冒険が好き。ヴァルハラの概念をここで知ったよ。グングニルとかあと主人公が地獄に落ちた時の悪魔の名前とか、色々出てくる。自分が買ったやつには巻末に出てきた妖精、悪魔の辞典が載ってた。
>>570
予想外なところからNGワード引っかかるのはあるあるだね
映画化もしてたっけか、今度読んでみようかな>>574
戦国あたりの話かな面白そう>>574このまんが帯、カバー、カバー下で表紙の4コマ目のオチ変えてきた記憶があるので出来ればカバーつきをオススメする。
>>580
わかる~関接的だと相手に伝わらないことがあるんだよね、でも直接的なのもなーってなって困っちゃう>>566
ホラーはキャラの心情とかも人気に関係あるね!>>589
最後ェ…>>589
何かのコラ画像だったと思うけど
キャラクターが不幸な目にあってるのがみたいけどバッドエンドが見たい訳じゃないみたいな話もあるよね>>588
つワンダと巨像>>570
ヒク、ソンもだめだったなぁ
お陰でミスマープルの解説の時大変だった>>594
藤田先生ってナイチンゲールとかアンデルセンとか案外偉人のことを話に盛り込んだりするよねいい歳してアレだが、実家の片付けしてたら出てきた児童書を読み直してる。
分かりやすいけれど大人になって読んでみると、意外と深い内容の作品が多くて面白い。
最近エルマーの冒険シリーズ読み終えたけどめっちゃ懐かしくて良かった。
ドラゴンにロマンを感じるようになったの確実にこの本のせいだわ。>>597
子供用でも大人になってから見ると違って見える
けっこうあるとおもいます!>>599
今からでも遅くはない!さぁ書くのです!
あなたの思いを書くのです!良いねもっと自分の思いじゃんじゃん吐いていこうか
逆に考えるんだ……エタっちゃってもいいさと考えるんだ……
おい、と言われるかもしれないけれど、商業作品じゃないんだから気軽にね。
(行き当たりばったりに書いた短編小説を見ながら)一次創作として作品書いてるけどどう見てもディーとかシーがエクステンデッドでユニバースしてたりマーなベルがシネマティックにユニバースしてるようにしか見えねえ
でも楽しいからええんじゃい!!!>>604
自分はいいと思います>>604
良いと思いまする
こういうスレは雑談が加速してついつ話題が色んな方面に飛ぶね>>604
もし新しくスレを立てるんだったら、関連スレとしてここのリンクも貼ってもらえるととてもありがたい!デルトラクエストは俺のハイファンタジー、神話伝説好きの原点
地獄堂霊界通信もバイブル>>604
大歓迎!立てるならここの派生スレって感じの説明つか解説を書いてくれると助かりますぜ建ててきました。承認お願いします。
>>614
自分の好奇心で調べるのは楽しいことだよねーそういえばちゃんと立ったね創作スレ
>>617
キノの旅か…良いね>>622
まじか!創作の話ってのも面白いもんだねぇ
確かに似てるけども
宝島知ってる人いる?
>>634
海賊の方でございます!>>636
型月関係から他の作者さんの作品に興味を持って読んでみるのとても良いことだと思います!>>626
やっぱ綾辻先生って最高だわやはり文明は良いものだ
やはり儒は良いものだ
>>648
たしなめかたがすごい上手よね>>638
boothの仕組みは俺も知らんなーどんな感じだろ?>>645
カフカ先生はなんであの終わり方でハッピーエンドだと思ってるの…>>632
友達が来た時に悲鳴が聞こえて居なくなってたんだよね…これ博士ヤバいやつでは…>>625
空の境界も普通に売ってたって聞くし
別に普通に販売しているのではござらんか?>>658
こんなに賑わうと思ってなかったからワクワクしながら見てるよ>>663
わかる、お姉さんが彼氏の漫才見てるとことか好き>>620
そういう意味では明暗がはっきりしてるとこある>>622
ありがてぇ…ありがてぇ…>>668
深泥丘奇憚良いよね>>667
それで京極シリーズ読みはじめた>>641
実験事故だったっけねー>>651
ざっと調べたけどいくつかヒットするねー>>678
雪女は良いぞ!とても良い!>>676
ハーンの体験がもとだったっけね>>679
マジかw>>656
肌の色のまだらだったね、どうやって出来るんだろうねあれ>>685
うん良いよあれは良いわりとまじめに良い>>686
元からして相手の精神を変調させる能力だしね>>639
未来に渡って竜を模した台座みたいなとこで小人みたいなのと共同生活するやつじゃなかったっけ?>>639
未来に渡って竜を模した台座みたいなとこで小人みたいなのと共同生活するやつじゃなかったっけ?>>639
未来に渡って竜を模した台座みたいなとこで小人みたいなのと共同生活するやつじゃなかったっけ?>>639
未来に渡って竜を模した台座みたいなとこで小人みたいなのと共同生活するやつじゃなかったっけ?>>645
カフカ先生はあれはハッピーエンドなんだって友人達に言ってたらしいね>>648
丁寧な対応をしていただいてありがたい限り>>693
ドンマイ>>659
どんどん橋落ちたも読もう(提案)>>700
終わりが近づくとあっという間だったなぁってなるよね>>683
いよいよ終わりかぁ 結構楽しみにしてたから終わるのが悲しいようなでも最後の最後にいったいどうなるんだろうって気になって仕方ない感じ少し前は志賀直哉と3大神と持て囃されてたのに最近の文学者には見向きもされなくなった永井荷風と横光利一…狐とか面白い話いっぱいあるのになぁ…とても悲しい
そういえば清兵衛と瓢箪って志賀直哉の小説なんだよね、小さい頃やったときはどういう意味の話かよくわからなかったけど大学生になって最近授業で志賀直哉の小説の話になったとき清兵衛と瓢箪も志賀直哉のだったんだなぁって気付いた。父親への反抗心でつくった作品なんだってね、道理で父親が頑固で清兵衛がハイスペックなわけだよ(子供を認めない親達への批判もこめてたらしい)父親が自分の目指す小説家の道を下らないって蹴ったから父が曲亭馬琴の南総里見八犬伝好きなのを知ったうえで「南総里見八犬伝だって小説ですよ、ですが私はあの程度の低い小説は書きませんが」って啖呵を切ったらしい。でも最後には父親とも和解できたようでその頃の小説に穏やかな彼の気持ちが現れてるんだよね 仲直り出来て良かったよね。
>>711
洒落怖にもあったなぁ死んだワンコが主人の厄災をもってくってやつ>>710
あたいそれより酷い目にあってる人知ってる!
まぁ国木田先生なんだけど、この国木田先生のお父さんは子供をつくった後妻を捨て都会に逃げて他の女性と子供をつくったの、それが国木田先生で その事実を知って彼は深くショックを受けるの!で成長して戦地に向かい(自殺でも考えていたんじゃないかって程危険な事してたらしいの)そこでの光景を弟に送った文が大ヒットするの!その後パーティーで出会ったお金持ちのご令嬢と恋をして令嬢の親に反対され二人で逃亡するんだけど貧乏暮らしに耐えられなかったのか令嬢が国木田先生のもとを離れてしまい国木田先生はそれに絶望してしまうの!なんとか立ち直るんだけどその後も国木田先生は…etc>>714
あっ、この書き方だと国木田独歩に授業受けた感じになっちゃう…(ナイスミドルな国木田教授か…ふむ)>>714
家族になろうよからのあの最後ですよ…>>707
荷風先生って落語家の修行もしてた人だっけ?>>721
ゲーテだっけ?夏至の花嫁とかそんな話>>726
ドーナツ型なら聞いたことあるかも>>731
カメラマンが太宰を知らなかったってやつ?>>730
邪視とかバロールから来てるのかな?>>731
カメラマンが織田作之助の写真を撮ってる時に一緒に呑んでた太宰治がちゃちゃ入れ出したってやつだよねなんだこの男はって思ったカメラマンに一緒にいた編集さんが太宰治も将来大物になるので是非撮ってやってくださいっていうやつ あの椅子の上で胡座をかくって姿勢で撮られてるのがなかなか面白いし太宰治っぽいなぁって思った>>741
あっ、日本海外問わず。>>730
単純に見たら害されるというだけなら珍しくもないよ。それこそゼウスだって直視したらパンピーは消し炭だし、正体を見たら発狂するとされる神や精霊もかなりある。>>700
まぁ最後まで楽しもうじゃないか!もしかしたらサンタさんの型月新作だしてくれるかもしれないし!>>732
白痴の少年と先生の話、あれ本当にやるせない…>>749
そのジョークは洒落にならない…
(大学の授業で教授に帰らないの本当の意味を知った)>>711
お守りに亡くなった方の歯や髪を入れて悪いことは代わりに持っていくよって呪い方法で命の危機を逃れた話とかあったね、あれも約束の効力とかそういう話なのかな>>736
八雲は男女の約束(守られた約束は男同士だけど)を取り扱った話を多く世に出しているね、やっぱり父に裏切られ狂った母親のことが心にのこってるのかな>>741
井伏鱒二の「遥拝隊長」もおすすめだぞ。黒い雨のが有名だけど人の何かが折れた人の遣る瀬無さが戦争を通して伝わってくる。>>716
だって菊池寛の頃からやってるんだもん!
そりゃ余裕で150は超えてるでしょうさ!>>732
どっちに転んでも不幸なんだよね…六蔵君…
お母さんが死んだ方が幸せだって嘆いてたけど
その言葉の通りになってるから本当にやるせない
鳥の羽ばたく真似の所とかこっちも目をふせる…
先生もなんとも言い難いだろうな…辛すぎる…>>761
次代を担わないといけないし、生態系の存続のために子供を愛でようとするのは生物の本能だからロリコンやショタコンが生まれるのは普通のことではなかろうか?(錯乱中)>>761
何故言い淀んだし>>741
アーネストヘミングウェイは父親が弱気な人で母親がいわゆる毒親で子供達を殴り怒鳴りつけ人が良い気弱なアーネストの父を下僕のように使ってたらしいくそれが原因で父親は死亡(自殺だったかな)アーネストは父のように弱い男にはならないって考え方になったらしい。しかも彼が慕っていた祖父は戦争経験者で孫である彼に自分の戦争体験をおとぎ話や騎士道物語のように聞かせてアーネストに銃を与えた。そのため彼はさらに強い男に憧れて彼の祖父の物語のなかで強い男の証明の場所である戦場に行きたいと願うようになり戦争に参加した。だけど戦場はきらびやかな騎士道物語の世界やヒーローになれる夢の世界ではなかった。血の海だった殺戮が繰り返され罪の無い命が沢山失われた。この経験は彼に大きな衝撃を与えた。とはいえ、戦争から帰ってきて暫くは人々に持て囃され英雄のようにしていたり学校に招かれて講説していたりしたし小説にも戦争のことは書かなかった。彼はその後も多少変化したが英雄のような行動を続けていたらしい。詳しく説明すると熊などの猛獣を銃で仕留めたり大物の魚(サメとか)を釣り上げたり過酷な肉体的トレーニングをしたりしてそれらの写真を雑誌に掲載した。彼はアメリカ国民の父と言われ崇められた、彼はアメリカを象徴するヒーローだった。彼の見た真実の戦争の話を小説にするのを決めたのは彼がもう少し歳を経てからだった。(どうやらそれまでも書こうと思ったことは幾度とあったらしい)その後彼は吹っ切れたように戦争関係の小説等もいくつも書き続けた。そして長い年月が過ぎ、彼はその戦争を書いた本によって平和に関する大きな賞を受けとると暫くしてこの世を去った。祖父に与えられた銃で頭を撃ち抜いて、自殺だった。彼は最後に何を思っていたのだろうね?>>764
ダヴィンチちゃんを黒い方にまで手を染めた超絶ブラックな男の子好きだってことは忘れよう>>761
当時としてはセーフ>>747
今ざっと想像しただけでもバッドの方が圧倒的に多い…>>743
洒落怖のは何なのか一切わからないのが恐怖を煽るというかあの三姉妹もなかなか悲惨というか親からまったく愛されなかった人ってああなってしまうのかね?だいぶ家族の間の歯車がくるってたみたいで…やぁまさかあんな崩れていくんだね
そういえば横溝正史先生と水木しげる先生の作品に似てる解釈の話があったなぁ戦争系統のやつで
>>774
誰かと思ったけど、あの産女の使用人か>>751
ぶっちゃけあの頃の精神論って他の考え方との相互理解が出来てなかったし限度知らずだったから何の意味も持たないどころか無駄が多く発生してるね>>778
あの親子は元々歪んでたからね
神社の夫婦もよくあの孤児をあんな大物に育てたよ>>771
元々同性でも許容できる器はあるのに下手にLGBTとかするから拗れちゃってんのよね…ぶっちゃけあんな活動する必要ないっていうか迷惑でしかないでしょうよ…あれで変にアピールしてる人達は他の人達の分までヘイト稼いでるのを自覚して欲しい…変に目立たず生きたいって人には迷惑っしょ、そもそもゲイレズバイ無性愛をひと纏めにするあたりがなぁ活動家の傲慢に見えちゃうな、そもバイに関しては誰だってなる可能性はあるんだから一概にこの人はバイとか言えないしな。(科学的にはバイの証明は出来ないから誰もがバイたり得るんだと)障がい者の方達もそうだけど国木田独歩の春の鳥なんか見てると(という声は大きくせずに相手に親身になっていた先生を見ると)現実のああいう対象を見ずに本当は理解出来てない活動家が好い人のふりをしてるようにしか見えないここに政治的な話を持ち込むのは不味かったなすまん
ちょっと悲観的になっちゃった…面白い話をしよう…怪談レストランとかって結構面白かったけどあれって本職の民族学者さんが噺を集めてつくったかららしい
>>745
武家の娘さんだった?プライドが高い武家の方がよく娘さんを異国の男性と結婚させるように許可を出したね。ヘルンさんの人が良かったのと婿入りだったからかな?>>764
ダヴィンチちゃんもやってはいないからセーフ(震え)>>784
わかってくれればもう大丈夫だよーん♪
まぁそれに春の鳥を使っての主張に関しては間違ってない(当時の社会の障がい者・異端者・社会的弱者に対する理解なき形だけの対応を批判した社会批判作品でもあるし)
まぁ皆本当な意味で幸せになれれば良いよね!>>764
当時の価値観ではセーフ(震え声)>>741
戦争の話だとやっぱり「ビルマの竪琴」かなぁそうあいえばそろそろ次スレかしら?
.
キ~#%@${;*0ヴ%*¥ェ
>>790
水木先生の戦争話だと妖花の話とか良かった
戦地で死んだお爺さんが花を飛ばしてたって話>>790
水木先生の戦争話だと妖花の話とか良かった
戦地で死んだお爺さんが花を飛ばしてたって話>>790
水木先生の戦争話だと妖花の話とか良かった
戦地で死んだお爺さんが花を飛ばしてたって話ごめーふ、
ごめんパソコンの調子が悪いみたい…熱くなってる…
ちょっとパソコンを休めてくるよ…>>799
日の当たらない風通しが良い所に置いとくとだいぶ動作は軽やかになるよ>>801
『源叔父』は恋人に裏切られてダメージ受けた所から始まった話だね。実の息子を海難事故で亡くし村の人からも忘れられて1人ぼっちになってしまった老人源叔父と都会から村にやってきた主人公が出会って身の上を語り合い、源叔父がもし良かったら義理の子供になってくれないかと家族になることを提案して主人公もその提案に乗り二人で生活するようになる。まるで実の息子といるように接して優しさを与えてくれるんだけど主人公はこの生活にどうしても馴染めずにある日とうとう源叔父のもとを逃げ出してしまう(このあたりが愛する彼女に逃げられた国木田独歩自信に重ねられるよね)そして暫く経ってから主人公は源叔父の事が気になって人に彼のことを訪ねるんだけど、源叔父は既に自殺していたことを知らされる。実の家族のように大切に思っていた唯一の人に裏切られた老人は生きる希望も失い、ただ1人で朽ちるしかなく…。>>804
『春の鳥』は地方に英語と数学の教師として招かれた主人公が森で奇妙な少年と出会うところから始まる話だね。主人公が森で本を読んでいると2、3人少女達が何かを恐れるようにあたふたと逃げるのを見つけた。その少女達が逃げてきた方向を見ると少年がやって来た、その少年はとても奇妙な子供で自分の事を六と言って、彼に対する主人公の質問にも答えず鳥の羽ばたくのを追いかけて烏烏と言いながら去ってしまう。この主人公は田口というこの地方の元家老職だった家に住まわせて貰っているのだけれども、庭に以前会った少年が箒をかけているのを見つけ挨拶するも不思議な反応。そこでその少年(本名六蔵)の母親に会い彼が白痴であることを確認する。そして彼が学校で他の子供達と授業を受けても何も学べす、奇妙な彼をわんぱく坊主達が虐めるので学校に行かせるのをやめたという話を聞く。彼の事を不憫に思った主人公は出来るだけ彼に教育を施そうと力を注いだが、まったく効果は見られず主人公は悲しみのあまり落涙した。他の子供が興味を持つ何にも興味を持たない六蔵だったが、鳥が好きでどの鳥もカラスと呼んで羽ばたく様子をじっと見つめていた。ある日、夜遅くになっても六蔵が帰って来ないので田口の下僕と探しに行くと木の下に倒れる彼の亡骸を発見する…。>>802
『酒中日記』と『富岡先生』と『巡査』もおすすめしよう!(善意)>>804
不幸な予言を的中させる薄汚い老いぼれが何て言うか不気味で気持ち悪かったなぁ>>805
『春の鳥』の主人公、白痴の少年は私が豊後佐伯町に居た時親しく接近した実在人物で、その身の上話は皆事実である。ただ、城山で悲惨な最後を遂げたという事だけは私の妄想である。私は彼を気の毒に思い、自分から教育を施そうとしたことがあった。彼の欠けている部分をいかにして補おうかと種々の手段をとった事もあるが、恐らく徒労に終わった。そこで私は白痴患者についめ深い同情と興味とを持って、人間と鳥獣の差別、生物と宇宙の関係など、随分城山の上で空想に耽ったものだ。『春の鳥』は
何者か優しい声で歌うのが聞こえます、見ると天主台の角に六蔵が馬乗に跨がって両足をふらふら動かしながら、眼を遠く放って俗歌を歌って居るのでした。空の色、日の光、古い城跡、そして少年、まるで画です。少年は天使です。この時私の眼には六蔵が白痴とはどうしても見えませんでした。白痴と天使、何という哀れな対象でしょう。
ってところが好き。白痴の天使っていう国木田独歩の皮肉が何とも言えない気持ちにさせてくるから。>>805
白痴の六蔵を表した自然の児っていう言葉が身に染みるよなぁ、人間と自然の境界線に彼はいるってことなんだろうか>>807
あのおじさん好き、娘に行動で教育を施してるんだね雑談スレでも小ネタとして出したけど、本日5/18はペルシャの学者にして詩人・ウマル・ハイヤームの誕生日である。
……いやいや誰やねんと思われる方のためにざっくり言えば「初代ハサン様の学生時代の同級生」……と、伝説の上では語られる人物である。学者としては多分野で重要な業績を残した超天才、おそらくダ・ヴィンチちゃんとも対等に会話出来るであろう怪物である。ひとつだけ紹介すれば、西洋では今日に至るまでメジャーなグレゴリウス暦よりはるかに正確なジャラーリー暦を発明したりしてる。スゴさが分かるだろう。
そんな彼がものした詩もまた時代や国を越えて親しまれる傑作となった。後に編纂されたその詩集の名を『ルバイヤート』と言う。これほど偉大な御仁が書いた詩である、さぞや崇高かつ深遠な思想を湛えたものであろう……。
ーーーーあれ、この詩集。さっきから酒と女とこの世の無常しか歌ってねぇ。どこのやさぐれ浮浪者が歌ったんだこれは。すげー退廃的。だがそれがいい滅茶苦茶カッコいい。そしてやっぱ頭いいし洞察と直感は天才のそれだ。
イスラム教国のペルシャにおいて重要なポストに就きながらひたすらアナーキーな詩を書いているのがバレたらもちろんただではすまなかったので、生前はとにかくこっそり書き、出回らないようにしていたとか。“万能の天才”“偉大なる硯学”というレッテルの一枚裏、人間としてのオマル・ハイヤームの剥き出しの感情と直感と思想を味わえる、紛うことなき古典詩の名作。岩波文庫で安く買えてさらっと読めるからぜひ触れて欲しい。>>815
自分はやっぱりオーマが好きかなぁ、母を全力で守る彼がとても好きだった。ナウシカが誰とも結婚しなかったのってオーマが居たのも関係してるのかなぁ?>>802
読んできた、良かった…(語彙力が一時的に衰退)>>826
犬神家はオドロオドロしいなと思いながら読んでたけど唐突に例のスケキヨがでてきてちょっとだけ笑ってしまった、何人も死人がでてるとこにあれだからちょっとビックリ>>824
あの市原悦子さん良かったよね
女の燃える情念みたいなのが見えた>>830
やはりまんがにっぽん昔話のサイコホラー枠と恐れられた恐怖の話は格が違った。あの尼さんの念仏怖いよね>>819
そんな発展を遂げたイスラムの国々の重要な資料を文字通り焼却したモンゴル軍ってやっぱヤバいな…>>825
あの発明は中国にも輸入されたからね>>837
追記
アニメはオリキャラが出ばってたり一部のキャラの扱いが違ってた気がするからそういうの気になるなら非推奨かな>>831
当時の日本だと芥川龍之介とか太宰治も外国の作品をよく読んでたね、海外に憧れをもった人々が多かったのかな?他の小説家も外国の作品を話題に出す人多かったし>>837
ほー 鈴村声のネズミとな、何か気になるかも…ふうむ、ちょっと興味がわいたから今度借りようっと>>815
いまだからこそナウシカとユパ様の台詞がクる…>>814
前に話題にでたゾクゾク村かな、ガイコツのガチャさんと吸血鬼の息子とおばたんが好きだった>>843
やめなされやめなされ…(良心)というかまんがにっぽん昔話は結構怖い話も多かった思い出がある。船幽霊とか塩かけられて溶けるかっぱみたいなのとか座敷わらしとか
>>814
地獄堂霊界通信シリーズだな。
ワルガキ三人から脇を固めるサブキャラクターまで魅力的だし、考えるさせられることの多いストーリーで大好きだった。いつか第3シリーズ出してくれるのずっと楽しみにしてたから香月日輪先生の訃報は本気でショックだったな…
ここだけの話、大奥イベやってるときにカーマちゃんが第二シリーズに登場した「幸福」みたいなタイプだったら詰んでたかもなと思ってた。>>850
かみそり狐も怖かったおもひで>>848
谷崎とか影響受けてんだっけ?>>814
定番のずっこけ三人組>>823
それのなかだとこれがお気に入りだった
自由で面白そうな学校なんだよね>>821
あの時代から既にタイムリープモノがあったという驚き>>850
道端に座ってた小さい姉妹が声を揃えて「あのお家はもう終わり」っていうところで鳥肌がたった>>818
神よ、そなたは我が酒杯を砕き、
愉しみの扉を閉ざして、
紅の酒を地にこぼした、
酔っているのか、おお神よ。
右手に教典、左手に酒杯、
ときには如法、ときには不如法、
我らは紺碧の大空のもと、
まったくの異教徒でなし、回教徒でなし。
格好いいよねそろそろ夏だなぁ、今のうちに怪談スレの1に何て説明を書くか考えておこっと
>>860
おーきめとれきめとれ>>870
新潮文庫版です。>>870
まだ合法だったしね(とはいえ中国やインドで危険さは理解出来ていたと思うけど)>>869
トーベヤンソン短編集なるものが大学図書館にあったので読んだらなかなか面白かった>>863
懐かしい
スイカとかはにたろうのだっけ>>878
自分は金田一少年の事件簿が好きなのでそちらから。特に印象に残ってるのは「異人館村」「飛騨からくり屋敷」「黒死蝶」の三つ。
どれも血と運命に翻弄されて終わった親子。その発端は欲に塗れた他者の悪意であって、それさえなければ彼らは慎まやかだけど幸せな人生を送れただろうなと思わせるのがやりきれなくて…。
ただそれを慮るはじめちゃんの優しさや、残された人の少し明るい未来が描かれていたり、暗かった重かったで終わらせない構成が良くてぼろ泣きしながら何度も読んでる。>>866
個人的には萩原朔太郎が室生犀星に送った
「嫁とベッドインするのって結婚後何日目がベストなの? 教えてあなたの経験談で」
っていう内容をやたら堅苦しい文体で書いたやつが最高に人間くさくて好き。>>868
萩原朔太郎は日本有数の詩人ぞ。今読んでも表現が斬新で先鋭的、それでいて普遍的な叙情の感覚に根差している。西脇順三郎とかのほうが高く評価されがちだけど、言語感覚の官能性にかけては唯一無二。
『月に吠える』はいいぞ、とりま岩波文庫の詩集一冊読むだけで彼の仕事をおおよそ俯瞰出来る。>>877
本当によく流したよあの曲を>>878
コナンの話にホームズの『パスカビル家の犬』のオマージュみたいなのあったじゃん?炎を纏った魔犬が襲ってくるってやつ あれが好きだった。あとかっぱが出るって言われてる沼の話、過去に沼で男の子が亡くなっていたってやつ まんまりコナンで見ないようなタイプのオドロオドロしさを感じた。湿った怖さっていうのかな?>>886
ばばされって自分を認知したやつのことにくるやつだっけ、毎夜少しずつ家に近づいてくるっていう。こんなお婆さんが夜家の屋根の上いてこっちを見てたら怖いよね。学校の怪談は主人公達が癒しだったから辛うじて見られた。>>878
旅館の女将さんが見ず知らずの子供に見知ったあざがあったから自分の捨てた息子だと気づいたって話森見登美彦の『きつねのはなし』はすごく薄気味悪い湿った怖さみたいなのがあっていいゾ
宣伝もOKとのことなので、ちょっと失礼。
なんでも、バニヤン尽くしの『ポール・バニヤン民話伝説集』製作プロジェクトなるものがあるのだとか。
https://note.mu/filius/n/n8a3e88b6aab8
Amazon専売の紙書籍として発売予定だそうで、すでに『ビリー・ザ・キッド』『ジェロニモ』関連の書籍も発売済みとのことなので、興味のある方は是非。>>886
表紙に名前ある常光徹は学校の怪談研究の第一人者でめっちゃ偉い先生よっくー!ああ終わらせるか謎解きイベント!
これは小説の方も気になってしまうなぁ!今世界遺産の本読んでるけどこういうのも面白いなぁ
>>862
夢から出られなくなるってあたりが都市伝説らしくて怖いよねぇこの少女がなかなか不気味なんだわ>>865
光を翰林に曳いて永久に消えず のところが好き>>884
深海恐怖症?そんな病気があるんだ!初耳!>>906
まじか月の珊瑚もなのか>>899
あれ森見さんは京都出身なんだっけ?>>910
名だたるメンバーだな…>>907
だいぶ画力あがった?もうそろそろか、明日くらいには次スレになりそう?
>>915
なかなか長生きしたよね>>907
佐々木さんって同人から始めた人だったっけ?おーい!ここでフェイトレクイエムの試し読みが出来るぞ!見たかったら是非見てくれー!面白いぞ!
https://www.kadokawa.co.jp/product/321901000201/>>925
超的存在と言えばそんな気もするかな>>888
岸田今日子さん懐かしいなぁ…
マクイーワン版のマープルも面白かったなぁ>>908
良いよね世界遺産
ザ世界遺産の書籍版も好きだったりする>>930
本編がシリアスな分外伝の犯人達の事件簿が面白かった>>936
ほぅ同人から知り合った感じなのかな?>>942
しろがね達の人生を思えばフランシーヌ人形達がやってしまったことって簡単に許せるものじゃないけど、人形として生まれたものが人の心を得た時に終わっていくのはやっぱり切ないし良かったねとも思えるんだよな…。流石大好きなキャラだからこそ花道として死に様を飾るという藤田先生だけあって、自分の戦いに決着をつけたり求めていたものをやっと見つけて退場していくからね。勝や鳴海に出会って変わった、この先まだ生きていてもよさそうなキャラ達でさえ「でもこの終り方が最良だった」と納得するしかない…。
それから単行本40巻という時間をかけてようやく念願叶った勝と鳴海の再会を、あえて二人を対面させず終わらせたことで勝の成長を表現したのは本当にすごい。背中合わせの見開きは鳥肌ものだった。(ファン並の感想)>>941
殺生丸と神楽の話良いよね!消えていくところが切なくて好きだった。神無も良いキャラだった一見無感情に見えて感情があるし助けを求めてたんだよね。もともと奈落の肉塊から産まれたから奈落に逆らえないけど、本当は自由に生きたいって思ってるのがいいんだよね…いいねぇ…っとそろそろ次の準備だね
>>940
ユリはここからどうなるんだろうね…燐が生きてるわけだから無事に出産は出来るんだろうけど…一体どうなるのやら…燐火も一体どうなるのか…>>956
まぁそこら辺ぎちぎちにし過ぎてもあれだからまぁ注意書はしなくても良いんじゃないかな?あんまり縛り過ぎるとここただでさえ過疎り気味なのにだいぶ減速しちゃいそうだし。あと、文学的に考えるとR18な話題は必ず出て来ちゃうし(シェイクスピアのソネットとか小泉八雲の守られた約束とかはあれBL要素あるし)画像を張らなければネタとかギャグ的なのとか真剣な文学みたいなのからある程度基本は許容する感じで>>958
誤字。「断るん」→「断られる」ミス
完全にR18なのが丸わかりな作品と資本主義批判とかイスラム教に批判的な本とかそういう思想批判的な本はあんまり良くないかなってくらいあと言い忘れたけどこのスレでも話されてた国木田独歩の春の鳥だって現在では差別用語になった白痴って言葉を多様してるし、そこまで縛り過ぎると古い作品全滅になっちゃうからねぇ有名な作品とか傑作だって性的描写しまくってたり思想批判的な話が出るのはあるから(太陽の街、ジュリアス・シーザー、そして誰もいなくなった、眠れる美女、サロメ)まぁ直接的じゃなければOKって感じ
>>960
まぁそれ自体が駄目なんじゃなくて過激なそれが駄目って感じだからね。その要素があるってだけで駄目になったら殆どの名作傑作(というか本自体が)アウトってことになりかねないしちょうどよい温度で行こうってルールが良いね>>926
主人公結構クセがあるねー。なんか拗らせてる感じが凄いなーでも自分だけサーヴァントがいなくて特異なものを見る目で見られたらああいう風にいじけたりもするか、あんななのに英霊に対して早口に捲し立てる感じで話しててなんか凄く笑った。というかギャラハッドくん出るのかーオルタだけども、それと鬼女紅葉ってなんで恐竜になってんの…凄いわけわからんくてちょっと混乱した。あれって京都で盗賊してたのと関係あるのかなー?うっし!オッケー!
直してきましたよ!っと…oh >>969さんが先にやってくれてたのか…まぁでも自分のも追記くらいにはなるだろうし許してくださいませ(平伏)うん、次のスレもみんなで楽しく過ごせると良いなー!
建て乙やで。こっちのスレも埋めていかなきゃね〜、というわけで皆さんにちょっと質問。
鳴鳳荘イベでもちょっと話題になったけど、実際みんなは本読んでるときとかどのくらい登場人物に感情移入する?
ちなみに自分はかなり酷い。読んでるうちはもう何処かに生きてる・生きてたもんだという感覚でいる。だから多少粗がある内容でも結構楽しめるけど、主人公の人間性が合わないと読めないし、報われない最後を迎えたり理不尽な目に合う展開で息苦しさや気持ち悪さを覚えたりする。
ただ自分は完全な創作、史実を基にしたフィクションといったあくまで現実に存在しない物事が範疇らしく、むしろ現実に近付くほど実感が無くなるのでドキュメンタリーや体験談なんかは普通の人よりよっぽど冷静に見れる。あ、勿論人並みに感動したり同情するんだけど、創作物に対するものほど激しくないのが自分でもはっきり分かるって感じ。
わりと驚かれることもあるので、他の人の意見を聞いてみたいのよ。よろしく。>>971
人型キャラは知らないけどモンスターとかは4か5くらいから別の人がしてるはず>>939
みんな成功者のなかでも特に凄い人たちだよなー、そのガッツを見習いたいよ>>976
全部のキャラクターにそれぞれの思いを見つける派かな、悪役も含めてみんなどんな人なのかを推測しながら実像を確かめていくタイプ。だから心の中で何を考えてるのか注意しながら見てるぶんキャラクターのすれ違いとか闇落ちでダメージをうけやすい。あと意見とか感情がコロコロ変わる人は現実の人間みたいでそのキャラの本当に言いたいことを掴みとるのが難しいね>>940
こっちのメッフィーは管理職だからあんまり自由な感じじゃないんだよね日本支部の仕事があるし主人公のことも見てなきゃいけないし駒を増やしてメンテナンスもしておかないといけないしルシフェルの対応もしなきゃいけないからだいぶてんてこ舞い。一言でいうと有能なゲスかな?あ、それとスレ立ておつかれさま!
埋めぇ埋めぇ
>>980
まぁあの時のルークはちょっとね…感情移入難しいか>>984
わかる、自分達のいる世界じゃないからある程度むちゃくちゃは許せるところがあったりするね、現実的には嫌な奴だけどその人物の物語の背景を見てみるとそうなるのも当然かな?みたいなキャラはいるね>>976
気に入ったキャラだったとしてもそれだけのことをされる事情があるなら殺されてもまぁ仕方ないかーで済ませちゃうかな もちろん感動的なシーンでは心動かされるしキャラクター一人一人の信条とか心情が見えればそれはテンションあがるしねぇ(モブキャラだとしても心情は見えた方がうれしい派)でもキャラクターの退場も普通に楽しんでられるかな まぁ物語だからって割り切ってるところはあるよねところで鳥山明先生、ドラゴンボールの完結っていつ頃になりそうですかね…?長く続くのはうれしいけど結構お年を重ねてらっしゃるし、ちょっと心配になることがある。
>>979
ついでにマザー沼にもおちよう教祖様!埋め
>>980
第三者の視点というか神の目線で見てる。1000ならジブリ作品の元になった書籍!
trpgのルルブは愛読書になるのかどうか
>>986
やっぱラノベとか小説だとキャラクターの造形とか感情を表現しきれない所あるから
世界観や設定の作り込みに入れ込む作品ってあるよね
型月民が愛読書とかを語る #2
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています