よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/2327/
『型月×特撮スレ193』 https://bbs.demonition.com/board/2865/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/2857/?res=951
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますと、討鬼伝シリーズ……(震え声)
個人的にはモンハン・GE・討鬼伝の中では
(無双シリーズ長くやってたこともあって)討鬼伝がやりやすかったです
……2のみプレイ者だけどな!>>3
帝王の骨は正真正銘の鬼門
完成型万能アラガミと超硬進化型アラガミとか最悪以外の何物でもなかった
しかも何がえげつないってこれクリアしないとストーリーが進まないという事>>7
狩りゲーだな
2ではルーイのグルメレポートが見れるからな>>5
トロフィーゲットだぜ!あれぇ……
マジだな、数え間違いかなぁ
1〜3位 計40935票
4〜10位 計19496票
11〜30位 計16441票
31〜64位 計3316票
65~98位 計396票
98~131位 計130票
合計87014票
応募総数87014票
1票の無しってあり得るのかこれ>>15
メガニューラとかメガヌロンとかカマキラス程度ならイケそうだけどゴジラやラドンはさすがにヤバすぎるゴッドイーターのOPいいよね
>>1
乙
ああ〜沢渡さんのしたり顔可愛いいんじゃ〜(画像は読み切り版です)お題
『女性側の攻め構成が強すぎたりあまりにもイケメン成分や主人公力が高過ぎて、完全に立場やカップリング名が逆転してしまってる男女コンビ又はカップルと言えば?』>>24
割と良ゲーなんだよなあ>>33
掲載順になったんなら安心しても良い…?ゴッドイーター、レン君が強くて優秀で可愛くて毎回出撃メンバーに入れてたな
>>31
Switchという携帯機としてはデカイけど、据え置きとしては小さい部類でどっちもこなせるハードでたし、そういう路線でもいいかもしれない
テレビに繋がなくてもあの画面の大きさなら、1人プレイなら文句なしだし>>29
神室町なら、東京封鎖・大破壊おきても絶対に大丈夫だなと認識できた OTE見て
そして悪魔かりまくって喜んでる兄さんも中間管理職って何か新たな属性になりつつあるよな
>>27
反対にmhp3でスネークとザ・ボスの装備が出てきた時は腹抱えて笑ったと同時に嬉しかった
ボスの装備を胴体だけ他に変えると場合によっては御年を考えて下さい案件になるが
いえボス、貴方は何を着てもお美しいデスヨ?>>46
ジョーカーはドフラミンゴ前スレでぬ~べ~が話題に挙がってたのを見てふと思ったんだけど。
アニメを作ったのが東映だったんだから、ドラマも東映が作れば良かったのに。セーラームーンみたいにさ。
1話30分にして、小学校を舞台にするのが難しいなら中学生の設定にでもして。
そうすれば、子供向け特撮ドラマとしてちょっとは格好つくものになってたかもしれない。
それで成功するのかと言われれば……何も言い返せないのがあれだけど(キャスティングの問題とかごにょごにょ…)>>40
個人的に高橋泥舟が好き
勝海舟、山岡鉄舟と同じく幕末の三舟と呼ばれた槍の達人
ランサーとしてFGOでも実装されないかしら?>>28
火の丸相撲ファンとして覚悟せねばならないな
毎度掲載順見て一喜一憂するの辛いなぁ
ジャンプランキング制度の記憶消したい>>48
しかも、料理もできる!
剣一筋な人かと思ってたけど完璧超人だよね。>>37
というか幹部名がトランプの役柄になってる所辺ドフラミンゴファミリーを思い出すな
やっぱりカイドウと繋がってたからその辺共通してるのかしら>>50
Xbox Oneの販売数0.02%に軽く引いた
まあめぼしい新作ソフトも聞かないし、大概のソフトはPS4と共通してたりで仕方ないといえば仕方ないが
それにしてもまだ2DSとか売れてるもんなんだな>>28
新連載もいるしネバーランドももう最終章に突入したのもあってまだ余裕ではないかなとは思う
今回ので結構外れたからな。ワートリに至っては移籍で席から外れたし>>48
東の海まで来てたから、これでカームベルトを越えてきたという事実>>62
航海術(剣)メギド知った後に終章~1.5部やってしまうと
「ごめんね!生まれ変わって別の世界のソロモンと一緒に幸せになろう!」
ってなる>>65
ワノクニで食料を量産しててキングも出来高を気にしてるみたいだしビッグマムじゃね?>>67
二人で並んでるだけでなんか面白いってげんしホント卑怯だわw
あと反逆度120%でした>>71
偽物語の歯ブラシ攻めに似てるなココ>>69
彼らの場合絶望する理性も知性も無くなってるだけの気が…
文明が崩壊したからってはっちゃけすぎだろ、あの肩パッドとかどこから調達してだろうかなんとなくアニメバキの影響で原作読み返してたら
「ハードトレーニングもやり過ぎるくらいなら、
ベッドで彼女とイチャついてた方が強くなれるってもんだ」
とか言ってる人がジャックの過去編にいて
「この人予言者かよ……」ってなった>>37>>
大看板の三銃士ジャック・クイーン・キング
そしてカイドウの天空竜>>38
ジャックさん、ストレスが原因でいつも荒れてたのか・・・>>38
他の所の感想で鬼滅のアカザさんと立ち位置同じとか言われてたなw
組織の幹部(ナンバー3)、トップが理不尽、上司にイビられる、周りにうるさい上司がいないとテンションが上がると色々被ってるw>>75
大相撲は性質上新キャラとか増やすわけにもいかんしなハンターここ2,3週とは打って変わって面白くなってきたところで休載か‥
やっぱ新キャラがただやり合うだけの内容でも、文字びっしり書かれるより今回ぐらい分かりすくすっきり
書いてくれた方が読んでて面白いわ>>69
ウォーキング・デッドってゾンビもののドラマ観たけど
法律や社会的風潮や世間体といったものを気にして生きるより
弱肉強食っていうシンプルなルールに従う方が活き活きしてる
人たちがいるのでやっぱり人間は賢いか強くなくちゃなって思う>>50
PS4とSwitchとのマルチが大分増えて来た気がする!
少し前ならPS4とVitaで出てたのが、PS4とSwitchになった感じみたいな>>83
この画像を見て思ったが一番可愛いのはゴブスレさんではなかろうか?>>85
あのメンツ相手でもきっちり一位キープする二宮隊の恐ろしさよ…>>85
試合の内容は各隊の点数以外語られてないけど二宮と東さんは生き残ったんだろうなと確信が持てるラッコ鍋の時間だ!
>>94
首より上のインパクトのせいで、服のことが印象に残らなかったわゴブスレさんと神官ちゃんの関係はこうなんと言い表せばいいのか。とにかく萌える
ラッコ鍋世界トレンドに入ってるんだけど日本誤解される
>>105
海の向こうでは中国人が謝謝茄子とか言ってるんだし今更>>97
あとがきにあるんじゃなかったっけ?>>90
那咤のやらかし回りも凄いゾ! 藤崎版はとってもマイルドになっているのである。ゾンビランドサガの8話は振れ幅デカすぎるので、ニコニコのコメ付きの方が安定して見られるかな、と思ったけど、
嗚咽漏らして泣く始末である
でも7人の死人の歌姫引き連れたグラサンかけたプロデューサーかー…
そんでピアノ弾いてギター弾いて、バグパイプまで吹いちゃうかも知れないのかー
作曲ジャンルが多岐でコミュ障疑惑もあるなんか久方ぶりもテレビ見てたら狂気蔓延させてるcmやってた…なんだこれ
YouTubehttps://youtu.be/puEVCeWuiSQ
>>104
事情があったとはいえ、20年国にいなかった奴らが今更って気持ちは分からんでもないよな>>88
イベント続きでろくに更新されてこなかった感のある9月10月に比べこの勢い
こりゃ年内中に今のシナリオを畳むつもりかね
はたして2部とかが始まるのかどうか…>>110
アリーヤ川手かな?>>86
自分はこの顔が一番好きです>>114
そもそも裸で挑もうという試みをしている時点で要警戒対象だわ>>90
酒池肉林の語源もわりと近く、酒で湖を作るのはそのままだったりする。肉林は普通に焼いた肉の塊を木に下げてたけるんだけどね。>>103
凌辱された女性見すぎてもう女の股見たくないとボヤく産婦人科医みたいな境地に達してそう>>120
影真似成功の時点で実質シカマルの勝ちだったようなもんか>>70
少女終末旅行は半分なんかもう原初の哲学書みたいだったな
絶望と仲良くはいい言葉だと思う>>87
父さんって言ってたのはナスビーよりも玉ねぎ組長の方が父親らしくしてたからそう言っただけじゃないかな?
あの一家基本的に父親は平等に見てるからケツモチの叔父の方が親らしく付き合っててもおかしくない>>112
惚れたい相手がめんどくさすぎるせいで恋敵と共闘しそうな佐伯先輩。なんだろうなあ、侑にしろ、佐伯先輩にしろ、燈子先輩と結ばれた姿より、燈子先輩に関する愚痴を吐きあって、最終的に今回の話みたいに「ホント厄介(です)よね燈子(先輩)って」みたいなこと言ってる構図の方がイメージしやすい。>>122
その場合は実戦を想定した剣の試合じゃなくて
実戦を想定した戦闘訓練かただの実戦でしかないから>>128
ギリシャでは珍しくアレス様推しだったらしいスパルタじゃないか!!DMC5のダンテプレイ画面公開された
初老のヒゲ面で少し不安だったが相変わらずカッコいい
今回の武器はリベリオン、炎の篭手、足当て、バイクの4つ?
4の時に3つで文句付けられたけど大丈夫なのか?
ていうか足当てもしかしてベオウルフか?>>132
キャップの筋肉はもはや芸術よ
ミニタリーっぽいスーツ格好いいアサシンクリードオデッセイを始めてみた
アサクリシリーズ初体験なんだが
これ難しくね?難易度ノーマルでかなりギリギリの戦になっちゃう
レベル補正とかで暗殺しきれなかったり、傭兵との闘いがめっちゃ時間かかったり
いきなり複数の敵に囲まれた状態から戦闘始まって
袋叩きにあった挙句逃亡して態勢立て直したりと
アサシンじゃなくてダサシンになってて困る
サブイベとかスポット発見とか
やりこみ要素ハンパなさすぎて全然ストーリー進まないぞこれ
間違いなく楽しいけど、精神力結構削られるから長時間プレイできない>>138
おーい龍馬の以蔵の処刑直前の流れが最高にあの作品の岡田以蔵してて好きモテるのに必要なのは筋肉じゃなくて出来のいいツラと出来の悪い頭なんだよなぁ
>>130
パピーはリリィの為に小さく、リリィはパピーの為に大きく作ってるんだっけ?
正直パピーがデカ過ぎて判断がつかない>>132
確かに。天性の肉体スキルがあるならそれを得て室伏広治か五郎丸選手みたいな肉体が欲しいな思うよ。>>142
オオウ、多いな今回……もしかしてストーリー結構長いのか?
ケルベロス復活はうれしい>>133
伊達さん!
瓔珞ちゃん、死亡確認
やはりcvあやひーは不幸、理不尽に死ぬ枠
改心しても償う余地も許されないバルログ:パンチモードとキックモードがある
それぞれ条件を満たすとイグニッションモードに突入
手数とダッジのパンチ、威力重視のキック
ケルベロス:氷ヌンチャク以外にも炎ロッド、雷三節棍のモードがある
3からまさかのパワーアップを果たして帰ってきた
ファウストハット:装備すると西部劇のガンマン風ハットとマフラー装備
帽子は敵に被せることができる
被せて攻撃するとレッドオーブ沢山出るっぽい
レッドオーブを消費して溜めメテオ攻撃もある
うむ、相変わらずカッ飛んだ武器ばかりで安心したぜ!>>147
俗物外道とキセル野郎の会話や蠍瓔珞の矜持、相変わらずいい男な殤不患で見どころが一杯!
かーらーのーーー!
個人的に三田さんの反応が気になるところ>>147
七殺天凌が出てきて僧侶がいる時点で嫌な予感しかなかったし、そのCVが石田彰な時点で倍ドンだったけど、案の定ですよ金カム、人気回だからって作画怪しいぞw
レイメイのフル聞けるまであと1週間か>>146
うわぁ…とうとう一線を超えてしまった感が…
これから先生まれた赤ちゃんたちに障害が出なければ違法でやる人どんどん出そう…アニメ金カム、これいよいよどうなるんだろ
網走監獄の話やるとしてもあと4話ないし6話で足りるのか?
Cパート見る限り都丹の話もガッツリやるみたいだし、下手すると網走の手前で二期終わりかねないぞ>>157
実用レベルになるのはストーリークリア後くらいになるのでだいぶ先の話だけど、ハンター特化ビルドも楽しいよ
捕食者の一矢の長距離狙撃ヘッドショット一発で敵兵排除したり、集団戦闘では複数射撃一発で何人も同時キルしたり
序盤はアサシンビルドで進めないとどうしてもきついのがネックだが、ある程度進むとプレイングに幅が出せて楽しいのでぜひ頑張ってくれ>>137
まぁ当時のオリンピックは神に捧げる神聖な祭りでもあったし>>146
いや…これはマジでシャレにならんで…
何がヤバいって操作した遺伝子が想定外の変異起こしてて子どもの生体に悪影響を及ぼす危険性があるだけじゃなく、仮に子どもの代で悪影響が出なくても孫や曾孫の代で悪影響が出る危険性があるってこと
つまりこの双子の結婚の自由とかどうなるの?って話
人である以上倫理的には結婚の自由は認められるべきだけど物理的に次代の子どもたちに障害を引き起こす可能性がある以上、結婚の自由とか制限すべきではないの?とか言った話になってくる>>142
地味にスパーダ使うダンテほんと久しぶりだな
それだけ今回ヤバいのかね
事件の現在の情報やらトリッシュたちが捕まってるやらで既にやばくはあるが>>118
尾形がひたすら沈黙を守っていたのはどういう心境か気になるね!そのみもフィギュアが時間無くて見れなかった代わりに
色付きガレキもといキャラグミンの現物は見に行けた
塗装技術ないとコレはグラデーションで詰むのでは
1月発売ではなくなったけど触手付きの二期仕様東郷さんも冬に出るみたい>>147
蠍ちゃんが……やっとブラック上司から心身ともに解放された傷心独姫と思った矢先だよ畜生!!>>165
能登「キロランケはアシリパの父を殺したのだ!」
キロランケ「杉本少し見ない間にいい男になったな」ムワァァ>>165
なんてスケベなケツなんだ……
ちょっとこの頃の金カムは真面目に濃すぎるので親分と姫と姉畑切ったのはやむ無しだよなぁ>>69
逆に、明日くたばってもおかしくないから今日を楽しく生きようという哲学になるんだろう。
彼らにしてみりゃミスミの爺さんこそが人はいつ終わってもおかしくないという現実から目を背けてありもしない未来に縋っている阿呆なんだろうさ。>>137
なお、スパルタ人は出禁の模様。
理由?あいつら全員途中で止めずに死ぬまでやるから。昨日テレビ見てて思ったんだけど、やっぱ怪盗ってのは美学と信条あってこその憧れだよな
後出しやチープなトリックの厳禁はもちろんのこと求められるのは魅せる立ち居振る舞いを始めとして少ない仕掛け、鮮やかな手際、不測の事態を切り抜ける発想力に判断力。怪盗ってのは生き物として人間として一流でなければ務まらない大変なお仕事だぜ…>>155
ここはカットしないでほしかったぜ>>137
あれはペルシャにビビってオリンピック理由に出兵を渋ってたのもあるからな…>>176
せやな(暇になるとゴロゴロして猫のノミ取りに熱中し何回注意されてもワインのボトルを切断して飲む某赤い夢の怪盗を見ながら)>>146
知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと、君のようでありたいと!>>178
じゃあ私は芽吹ちゃんを抱き抱える亜耶ちゃんの抱き枕カバーでお願いします>>185
ロリコンはいかんぞ。すばるんかあおいっちにしなさい。>>191
どう見たって変態だよな…国防仮面の格好。わっしー時代のはセーフなのに…>>195
サモエド仮面かもしれないゆゆゆの円盤特典は神樹の恵み名目で水着になったりメイド水着になったりするから神樹様に深刻な風評被害が
何で立ち絵だけじゃなくCGまで変わる力の入れようなんだよ!>>191
何で水着差分あるんや!(最高)>>193
こいつ何時も殴られてんな>>192
なんか公式なのにコラに見える>>179
キャラゲットできたのに未だに見せびらかしのモンスターがいるらしい
サイバードラゴンっていうんですけどね>>192
山本は?
ねぇ…
山 本 は ? ( 迫 真 )>>203
りーさんの追い詰められてるときの表情いいよね…>>204
こいつも環境によるだろうけど、エクシーズでたら活躍しにくくなるしな。>>200
寿先輩の表はこれでお願いしたい>>219
あぁぁぁぁ幼き日のトラウマ…>>217
真希さんをこの執事服に着替えさせられたら結芽ちゃんブライドのドレス姿にして、我がままなお嬢様とその執事&メイドごっこできるんだけどな、私服真希さんでも見えなくはないけど>>219
大人になってこのミルタンクのドット絵に任天堂の底知れなさを感じるようになったなぁ…ふとここでミュージカルの話でもしよう
自分はついこの間、宝塚歌劇団のファントムを見に行った
以前見た、劇団四季のオペラ座の怪人と同じお題なのに演出する劇団が違ったら表現がかなり変わるんだなと思い知った
そういや、Lostbelt No.3に実装が濃厚かと思われる中華セイバーを演じる森なな子さんは宝塚歌劇団出身でしたね>>220
なお出し渋ると先制されて引き殺される模様。>>194
なお、その槍使いや重戦士もあんまり人のこと言えない模様。
見習い剣士(棍棒)君はどうなんだろ…?かなり距離近いけど…。>>228
あれの恐ろしいところは威力が倍々ゲームで上がっていくとこよ
威力上がった状態でしに出しした瞬間先制されたらアウト>>227
BWでのミルホッグのかたきうちもきつかったなあ>>227
アカネ→ミルタンクの ころがる!
センリ→ケッキングの からげんき!
アロエ→ミルホッグの かたきうち!
チェレン→本来はノーマルタイプ使いではない
なるほど。強い。ヒュース君、エスクードを壁にも出来る挟むための罠と認識してるのではあるまいな...
>>235
つまり抜刀アーティやら、かつてのファーレンの話がしたいと…?>>226
キマシを貼る流れか>>213
学生服の上からでも分かるこのボリュームよ…>>239
属性ごとの個性がなくなるニュートラル環境は嫌だ……
嫌われてたヘクターさんも自分はネクロの個性が出てて好きだったぞ>>240
またいつかフリフリの衣装着させる機会もあるさ(マキマキを雌の顔にしたい勢)>>243
ひたすら作業爆撃して脳みそ溶けた思い出>>239
申し訳ないがナーフが多すぎるWLDでもトップ格のデッキはNG>>248
なるほど…その感じだと天霧や若葉あと、那智も面白そう。(嵐や最上も思ったけど、あの娘ら普通に可愛い系だった。)ターボ先輩のメイド服
>>255
シレっとアルティナの胸元に顔面を突っ込むリィンさんは勇者裕太くんあたまのちょりんちょりん可愛いよ
>>243
オンで使うと嫌がられたヤツ>>255
3と4でのメインヒロインっぷりがやばい
2の時はここまで思いっきりヒロインするとは思ってなかった
でも自分はフィーが好きです(アースガード改)>>243
ランス使ってて後ろから撃たれて動けなくなった思い出…>>265
東北部分男の娘がやろ?騙されんぞ>>265
顔だけだと余計女の子感増しますな響君
ポンコツ幼馴染感ある>>271
ポケスペの話だけど、
センリVSミツルではパッチールがスキルスワップしたり序盤からさり気なくフラフラダンス踊ったり活躍してたな>>276
君をノーマル性癖(たいくつ)から捻じ曲げ(すくい)に来たんだ?>>271
最近のダブルでスキルスワップだとモルフォンが注目されてたな
色眼鏡眼鏡カイオーガで無双するってやつ
いろめがねはやべー特性だなって改めて思った>>281
特殊能力にしては使いづらいしそうでなくても日常生活や人間関係に支障きたすしいいことほとんどないんだよねエクバ2キマールやってきたんだけど、あまり癖の無い機体で楽しかった。射撃ガードが凄い多いの。
でもね、あのね、このゲームのマッチング変なの。平然と少尉とかやってきてボコボコにされるの。
なんで一等兵二人と少尉二人のマッチングでバラバラにマッチングしないの。なんで一等兵二人で少尉二人と戦うの。>>268
これは訓練でもリハーサルでも無い!
覆われた常識と言うベールを勢いよく剥がしたら!
新たな性癖が目覚める!>>286
持ち物もなくなったおかげで誰もメガプテラのステルスロックを止められないじゃないですかやだー!
マルマインで同速勝負するしかないか…>>282
順平が扉一枚で終わらせたものを二週にわたって見開きだのカラーだの贅沢に満喫してるのもう笑うしかない>>282
性癖の話はほどほどにしないと戦争になるから…
俺、ポニーテールが好きなんだ性癖と聞くと俺ツイが思い浮かぶ
巨乳派の「Gカップは神」のプラカードは今でも記憶に残ってるわエロ方面に性癖語るときは、他作品R指定スレに行こうな…
ボーイッシュな娘が好きですね>>296
えっ? そんな感じでもいいの?
じゃあ金髪縦ロールという最早見ないレベルのテンプレだけども顔面に疵があって魔法も剣も銃も扱える革ジャン着たオリジナル笑顔が似合う女の子がタイプです!>>297
中量エルドラージが居る限り、難しいかな?
新しいエルドラージ刷りにくくなるだろうし。>>253
男装という程でも無いけど普段ズボンばっかりで「~っす」口調な吉岡くんがくノ一衣装着たときに多数のPが男友達みたいに思ってて普段意識してなかったけどこんなに色っぽかったなんて……みたいな反応してて笑ったな>>302
なんでマニッシュな王子様系女子って可愛いんだろ(哲学)>>305
江火野はそれに加えて幼馴染でバレー部って時点で役満過ぎる件。
でもタロウと幸せにはなれんやろ、それに気付いて以来初恋ゾンビしっかり読めなくなったで(真顔)>>269
ヒュースの初めての相手は迅じゃなくてラービッドの大砲受け止めた烏丸だぞ性癖とは少し違うかもしれないが
普段人前では明るく振る舞ったり優しかったり弱気な態度を全く見せないのに、ふと一人とか気の許せる人と一緒の時とかギリギリまで追い詰められた時に弱音を漏らしたり静かに涙を流したりする女の子や女性が好みです
誰かを恨んだり憎んだりする事なく、むしろ自分を責めたり不甲斐なく思ったり、もしくは本当は心の底で自分の運命を嘆いてたり土壇場になって自分の本音を曝け出す子とか、いいよね……>>308
ブレイブルーのノエルは金髪だなというのは置いといて。
やっぱり「造られた存在」故の硝子細工のような儚さを出すのには白や銀が合うんじゃないかねぇ。
ジークとか短命の者も多いし>>288
この子何人の日本人をロリコンのまま大人にしたんだろうな・・・(白目)>>310今回のリリィちゃんかな…ちゃん…
>>296
前髪ぱっつんポニテを除けば多分、つよきすのなごみんが該当するんだが、難しいな。一応料理の道を歩んだ未来では髪は後ろ手に縛っている。
画像右端の長髪の娘ね。>>282
何をやっても致命的な不器用な貧乏人の身で四大財閥の天才令嬢と付き合うために全力であがくツンデレ不器用モンスター童貞が好みです!>>312
まあtoloveるの話とか画像付きで本格的に語り始めたらR18スレ誘導するだろうし全年齢作品でも物によっては場所を選ぶべきかなと思う>>320
凄味を感じる>>318 エアスラッシュ死すべし
>>270
シレッと蓮花とか混ざってるのに笑った>ニトロワの戒厳END
秋葉様(初代メルブラ名義)とかなのは(原典版)って混ざってたっけあの形容の中に?>>282 黒髪ボブカットで暗い過去持ってるか若干病んでる美少女が好み。どストライクでしたわ
>>318
・全攻撃無効の革とそれなりの火力&素早さでドラゴンと悪を駆逐したミミカス
・優秀な火力耐久素早さから六割怯みのキッス
・自分より遅いポケモンの人権を奪ったキノコ(弱体化済み)
・ゲーフリの正気を疑うガルーラ(弱体化済み)
・虫と格闘から人権を奪った焼き鳥(弱体化済み)
・先制強制ターンスキップレパルダス(期間限定)
コイツらは歴代正統派害悪としてポケモン対戦史に名を残せると思う、受けループは邪道だから抜きで>>331 つまりのび太は変態スナイパーの素質がある...?
>>331
それを実際やって出来るのが凄いし尊いと思う
のび太くん本当にヒーローだわ……(⌒,_ゝ⌒)<なんやこの厨パァ!
>>318
(五世代の時)
トゲキッスかぁ、スカーフエアスラ面倒くさいけど対策してきたぜ!
→は り き り タ イ プ 一 致 し ん そ く>>331
まあ人を撃てない射撃(狙撃)の天才が活躍しようとしたら超絶技巧を活かした道具破壊や武器破壊による無効化になるよね>>333
おねショタもそうだけど、個人的にある程度年離れてるより年近い関係が好みです
余り近すぎるとただの少年少女の組み合わせになりそうだけど>>333
白血球さんと血小板ちゃんいい…>>342
日本では酒呑童子と源頼光とかそうだよねー
毒酒で動けなくしたところを首ちょんぱだし>>340
この頃の通行止めは一通さんの精神的幼さと最終信号の包容力を考えたら同年代みたいなものだから……
19巻あたりからの一通さんの急成長のおかげで今では立派なおにロリです。
最近では肉感的な悪魔ロリ巨乳娘を俺のモノ発言したりとロリコン疑惑も晴れて成長したね一通さんってなるね(適当)>>350
マグロになるのにな>>338
この煽り文句でプロレスせずに、実力者に勝ってたの草生えたわ
あの頃に活躍したゲーム実況者って割と生き残っているよな>>348
多分のび太ってこれと同タイプだよね
いきなり動きが変わるし>>356
ケリィの反応が見たい。腕前的な意味でも人柄的な意味でも
魔術師殺しだった頃と晩年の頃とでリアクション変わりそうだが>>337
完成度の高いデザインのせいでメガシンカできなかったフライゴンさんだー
宙吊りになったボーマンダや万年筆化してまで強くなったレックウザを見習え>>358
それが「銃」であれば、どんなモノでも使いこなすことが出来る。
って書くとヒーローの特殊能力っぽいw>>342
封神演義の那侘周りは凄いゾー。被害者が父親の関係者ばかりでなあ。>>363
実際男としてのジャンルが別々で一周回って普通の勢力図>>345
最近だと鱗親和とかいるよね
親和は人間とスピリットにとって代わられた印象
使ってるアーキタイプ的にボコボコによくされるから苦手だけど(私怨)>>358
ヘロヘロの信号弾を動き回る飛空挺に当てるのはやばい>>363
キャリバーさん一強だからその図は間違いゾ>>325
まなびや三人吉三>>346
ならお前はジジイだな!>>298
R18スレに行く前に一言
有りとあらゆるジャンルを包括しつつも、貧乳・微乳の可能性を引き出すことに多大なる労力を割いてくださる、VBの世界へようこそ>>376
日本の外側全てでグリッドマン、アレクシス、ア.ンチくんの3分割してる可能性>>282
黒髪巨乳+なんかヤバいもの抱えてるとなおよし>>384
ぶっちゃけ49話ガエリオいなきゃホントにマクギリスの勝利だったろうね>>383
一回、蝗みたいな扱いだったから安心したなぁガンダムNTの新PV公開されたけどすごいワクワクする
あとゾルタンテンションたけーなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ouRdwOaSi9g
>>374
最新刊の挿絵程ではないが正体バレする前から実は同じ場所にうっすら傷跡がある女神様>>361
すばやさ変わらずとくこうに振られた分を他に均等に振られてたら本物の化け物になるからなコイツ>>387
この話、フライゴンは無邪気に遊んでるだけだったけど、ガブリアスはそれに対抗する感じで、どちらかというとガブリアスがフライゴンをライバル視してる感じだったんですよ(フォロー)。>>382 ダンジョンだと地震やマグニチュードを完全に無効に出来る分、ガブリアスよりも便利なんだよなぁ
ガブリアスはむしろ砂嵐フロアで敵に回った時が恐ろしい>>379
杉本より顔面ザックリ切れてるの見てその台詞が出てくる白石に引くわw>>374
ラファエラ>>392
今のルフィやカタクリですら一歩も動かずに覇王色だけで完封出来そう>>403
仙豆も賞味期限とかあるんじゃね?>>374
花京院>>374
ワイスお嬢様>>325
「カンピオーネ!」の神話の解釈は結構目から鱗だったな。
あとラーマーヤナがラーマ王の物語なのはこの作品で初めて知った。>>374
カカシ先生>>389
ユニコーンでお腹いっぱいだと思ってたけど実際にメカ動かれると心惹かれてしまう
完全新規の機体が無いのが残念だが、映画館行こうかなー
このクオリティの戦闘を大画面でってのはすごく魅力的>>374
カカシ先生>>402
は?普通じゃんけんするなら飛ぶだろ?
お前飛ばないの?>>374
姉御>>374
名言されたことは無いけど、過去の負傷で片目失明してるからひょっとしたら顔に傷あるかもしれない人>>417
調、ロリロリしてるのにエロいな!>>421
before>>374
リリスパより半蔵門雪先輩
この手の隻眼キャラって大体眼帯で片目隠してるイメージあったから、こんな風に堂々と晒してるキャラも珍しい>>420
「生きようとする事は何よりも強い」
これを一度かつて剣心に示し、その後で十数年の時を経て剣心がそれを自分の身で理解するんだよね……>>424
ここぞとばかりに便乗する伊予島のヤベーイ奴>>421
たぶん地獄に落ちる覚悟ですべてやってるんだろうな
派閥や世論を真の目的などに利用してたり、おそらく第一次侵攻時も最大限にデモンストレーションできるまで被害放置していた顔の傷なぞるのエロい
>>425
うちはタツヤによる完成度の高い映像のおかげですっかりオビトのテーマソングになってるな
言葉のいらない約束は元々ナルトとサスケの友情ものだったのにうちはナイズされてサイコホモに染め上げられたのはちょっとかわいそう>>436
剣心への憧れから自分で十字傷をつけた男
ギロチンのまさゆきはどうです?
(生放送前にワシは何で懐かしい人貼っとんのじゃ?)>>431
まとまったお金全部それ関係に突っ込んだから他が戦争博物館並みの装備しかない可能性。
正直そんなMA作る金があるならもっと量産機の数揃えた方が有益そう。
試作ガンダムとか陸戦型とかわらわら増えてったしシナンジュの一機や二機誤差よ誤差。>>434
ムラサメ師匠は能力バトルものにおける最強の無能力者枠というカッコいい役柄でありながら、
惨めで情けなくてカッコ悪いけれどそこがいいんだ。>>436
睡魔に負けてウトウトしちゃった結果
グサッといってしまったアエギ・M・ウメキさん>>432
技だけなら明らかに十本刀超えてるのとかもいるしな>>444
打ち切り宣告されると溜めていた設定が放出されるじゃろ
早期打ち切り版ワンピースのラスボスは海楼石装備でガチガチに固めた鉄壁のパールさんだよきっとバッファローマンがキン肉バスターを破る場面、
あれは攻略を宣言させた時点ではどうやって破るのか方法までは全く考えてなかった。(中略)
当初は、来週の自分ががんばってくれるだろうと思ってたんですけどね(笑)。byゆでたまご
昔の週刊少年ジャンプは本当に行き当たりばったりが多かった>>452
長年一緖に暮らしてたのに全く見破れないコスプレをレイが速攻で見破ったり、遥かに劣る技のキレをトキと同レベルと勘違いしたりと何度も起こる路線変更ゆえにケンシロウがバカになってたんだよなあれ>>457
ピッコロさんに開けられた胸の傷を仙豆で塞いでるよ>>457
でも首の骨折れてるの治したりするし……>>444
ミホークじゃね?
四皇は七武海より前から構想あったらしいけど>>462
案外ホムンクルスは国内から出られないみたいな制約でもあったのかな?>>462
まあ、お父さまの計画は知ってただろうから、お父さまの計画に当たらないように動いてたんでしょう。
実際バレた原因は、アルと接触したのをエドが大総統に喋ったのが原因だしね。>>466
ダイ大のハドラーかな
最初は小物臭すごかったけど最後は好敵手そのものだった>>462
近くにいたイズミとシグの腕っ節を警戒していた説>>466
そりゃあこの人でしょ
一回マインドクラッシュされてから復活して綺麗になるかと思ったらさらにぶっ飛んで帰ってきたのは笑うしかない>>466
初期のヒュンケル
元は悪役だったけど、ダイ達と戦う中でアバンに殺されたと思っていた魔物の父の遺言を聞き、アバンに対する誤解を解いた事で憑き物が落ちたように穏やかになり、そこから徐々に熱い戦士として目覚めていくのが燃える
この時のクロコダインとのやり取りが個人的に超好き>>439
第一次ネオジオン抗争で内紛もあってか結構メタク/ソになったはずなのに
5年くらいでアクシズ落としやれる程度の戦力補強したし本当しぶといよなぁ
こう言うとグレミーのファンに怒られるかもしれぬが、もしハマーン派を打倒して
ネオジオンを掌握してもいつかは暗殺されてシャアが表に立つ未来しか見えない
そういうかませ犬っぽい印象がぬぐえないベイオウルフ(合同会社)は、Nintendo Switch向けに、3Dアクションゲーム「Battle of The Female Ninja」(旧名:ラグナロック(仮題))を今冬リリースいたします。
惑星アスターテは今、謎のモンスターによる侵略を受けていた。力ある者が立ち上がり、戦わなければならない。忍者 杏 もまた、義憤に立ち上がったものの一人だ。『疾風忍者 杏、いざ参る!』
なんかもう、何もかもがヤバい・・・ タイトルがそのまんますぎるとか、旧タイトルのダサさとか、設定も導入もざっくりし過ぎとか、自分で疾風忍者なんて言っちゃうとか、そもそも画像が忍者に見えないとか ヤバすぎてオラ逆に気になってきたゾ・・・>>466
ドラゴンボールのクリリン
初期は多林寺の先輩のいじめに屈して逃げ出した女の子にモテるために武道をやってる嫌味な奴だったけど、亀仙流の修行で心身共に成長して最終的に地球人最強になった悟空の無二の親友である
サイヤ人襲来〜フリーザ編までの戦線を影で支えてたのはやっぱり凄い>>464
思えば、どっちも自分の目の前で兄貴の胸を抉られているのを見ているのよね…>>466
DMCシリーズのバージルお兄ちゃん
初代の設定では主人公ダンテの少年期に母親と共に悪魔に殺されたっていうのが
3では母親のみが殺されたことになっていて弟のダンテと生き方の違いから
死闘を繰り広げることになった、4SEでもほんの少しだけ過去が明かされ
プレイアブルキャラとして登場し今ではダンテと二分するほどの人気キャラになり申した>>478
数と組織の強みは生かさないとね?>>466
特撮で悪いが鎧武のザック
パチンコで妨害する汚い男から、チームリーダーとしての責任を持つ漢への覚醒っぷりがすごい
最初は小悪党だったのに、外伝と新フォームまで貰うって…所詮どれだけ強くても個人は個人なのがワートリだからな
黒トリガーはそこから外れているように見えるがアレも例外ではない>>462
グリードの最終目標が『神』を奪う事だったしいつ始まってもいいように国内に留まってたんじゃね?>>486
「おはようございました」は今でも衝撃だわ>>487
おいおい、彼女たちは仲の良い子供思いの夫婦だったじゃあないか。それに、嘘を嫌う皇帝兄弟が受け入れた人間だぜ?問題なんてどこにもうっ、頭が…>>484
西尾維新原作のコミカライズについて一言抑え切れねぇ。
大売れしてる化物語にはあの大暮さんつけて全力投球してる癖に伝説や掟上はどうしてほどよく力を抜いたんだ。俺はなんだかんだ伝説コミカライズは好きだしデザインに味はあるがあれへ初見が食いつくかどうかはまた別の話だろ!>>494
見てる作品に可愛い少女がいると嬉しい
その子が好きな少年がいると応援したい>>40
そして自分はここに項羽の名が加わるとは思わなかったのであった
マジか、思わぬところから来るな型月……>>500
偉い人達。もしくは企画部とか。>>277
迅みたいに達観するかディアブロみたいに臆病で慎重なキャラ付けされることが多い気がする>>500
だいたいプロデューサーとかディレクターに相当する人じゃない?>>505
セイレムの人はサモナイエクステーゼのキャラデザの人
https://ja.wikipedia.org/wiki/大森葵>>488
言っちゃあ悪いけどいくらなんでも下手すぎない?ってケースもあるにはあるからな・・・>>498
血も涙もないとかそんな感じか
ドライアイスだと思ってたわディエス・イレ・パンデオンに出てくる堕天使は三騎士以上に強いらしいけど、天使のほうも堕天使と同じくらい強いのかな?パラロスやってないからわからんのだよな
>>510
背中で語るイケオジが居ますね……
これは頼れる味方やろなぁ>>508
俺もRewriteと閃の軌跡ガガガ…
忙しい時期がひとまず終わってゲームを買ったらこの様か…時間が無い?
そんな時はフォールアウト76です
只管にフォールアウト76をやるのです
何もない焼き尽くされ疫病の蔓延るアパラチアを生き延びるのです……>>518
表に菌糸類のインタビュー関連の記事があったから、これを読むと良い
どっちだよって言われた理由がわかるはず
https://demonition.com/blog-entry-30731.html鬼滅の善逸、いったい何してるんだろうか……昔いじめてきた奴関係? 一皮むけるのか?
あとゆらぎ荘、さぎりっちゃんが完全に恋する乙女の顔になってめっちゃかわええ……>>484
コミカライズは禁書が頑張ってる印象
2巻と4巻はカットされたけど以降はずっとカットなく続いて!>>478
でも一番戦いたく無いのはヴィザ翁一択なんだよな。
対軍対城宝具持ちで技量がアサ次郎とかりゅーたん並みな歴戦のじーさんなんて出会った瞬間土下座で降伏するわ!>>526
ネタバレとか白ける真似しないでよ赤嶺ちゃん…>>508
初歩的なことだ、友よ。
まずは期間が定められているものから片付けるのだ。新章の魅力は抗いがたいものがあるが全てをこなすならまずは期間限定を片付け、それから恒常に挑むのだ。
まぁ可能なら端末2台でとかやり方はあるけども>>539
なんで?
あのシーンで性別は個人的にはどうでもいいよ。武蔵ちゃんとの旅を男性主人公でやる醍醐味のほうが大事。>>508
そして来月末には待ちに待ったキングダムハーツⅢも発売だ!財布は軽くなり瞼は重くなるぞ!>>484
ハンチョウで『スピンオフは安易でも安定して売れやすい』ってあったけど、
実際、コミカライズは原作が良いだけにそういうのが目立つよねぇ>>458
魔少年ビーティ―で、『そばかすの少年』が打ち切り作品でありながら人気を博したことで、編集部も『ちょっと待ってみるか』っていう気になったとか。
今読み返しても考えられないことだけど、実際序盤の序盤は人気が伸び悩んだらしい。>>524
青ブタ好きだよ。麻衣可愛いよね。前作さくら荘はアニメの影響でひたすら誹謗中傷を受けたりと悪意に晒されてる印象があったから、この作品が人気になれたようで安心したよ。ゥで宝生永夢ゥ!出るの好き
>>559
「今日しか見にこれないお客さん」の存在に気付いて欲しい。
アキラ君他人のために笑える男じゃろ!>>550
チェキ会でお客さんの相手してた他のメンバーより
舞台の上で見てるだけの4号が行くのは
当たり前だよなあ?>>558
酔っぱらいのおっさんとの絡み、ここの部分ですよね
こういう人いるわwwwと笑ってた半分、やけに尺割いてるなぁ…と好意的疑惑の目を向けていたのが半分だったのだが…
いよいよ本当に厄ネタになってきて、震える(2クールやってくれますよね?)>>561
序盤は擁護不可能だけど終盤と単行本書き下ろしのエピソード好きだわ
メカジガがカッコよすぎる>>522
自分の恋心を自覚した時が好きです
恋に悩める少女好きです>>557
北欧や東欧の音楽はアレでヤバイなのあるよね
問題なのは何で日本で流行ったりするだろ?>>550
可愛い♡>>564
君、何さらっとコラボしてんの?>>548
呪術も序盤やばかったが、原因は序盤の呪霊が意味ある言葉を話さないからだと思う
会話やキャラ作りが上手い人なのに、肝心のバトルでその個性が活かせていなかった
1話目のオカ研や生徒会長、爺ちゃんは出番こそ短いけどちゃんとキャラ立っているんだよね
爺ちゃんとの最期のやり取りとか2ページ前に出たばかりのキャラなのになんだかグッと来た>>572
偶に連載進んでから、ふと初めの方を見返すと泣ける場面ってあるよね
一夜にして無くなった、この光景……>>548
呪術廻戦はアマルガムみたいになりそうって心配されてたからな
単行本が多く売れたのはそれが多少あるかもしれない>>575
タイムパラドックス関係といえば、君の名は。の一連の出来事は
・入れ替わりが起きた→瀧君が三葉から組紐を受け取ったのか
・瀧君が三葉から組紐を受け取った→入れ替わりが起きたのか
どっちが先でどっちが後なんだろうか...?>>572
最初は驚いたりビビったりしてる時の顔がギャグにしか見えねえし解説しまくりで緊張感もない、だめだこりゃ
とか言っててすんませんでした(手のひらグルグル)>>526
ついに最大のタブーに触れやがったか ゆゆゆい 銀ちゃんはめいよのせんしだからまだましだけど
のわゆ勢の末路は人々を守る価値にあるかというもんだしな>>574
人間じゃねえ!
でも花が咲くのは母親からの遺伝なので、母親は一体何者なんだろ>>587
???「我がタキオンドラゴンにケチを付けるのはNG」>>587
これには忠臣のウォズも激おこ>>587
ならゲイツ君がやってる事は正しいのだろうか>>587
ブーメランブーメラン>>579
あっ後輩の番組でしれっとパワーアップしてるやべーやつ>>553
おいアクセラレータと混ざってんぞ空洞虚無ゥ!実際勇者であるシリーズで、歴史改変してどうにか辻褄あわせられるのは銀ちゃんか
あの戦いで、しなかったけど勇者として再起不能状態になったとすれば、デメリットありの満開・精霊システム実装するながれになるし、かりんやメブあつめての勇者選抜になる流れになるか>>526
本当にアイガッタビリーって声が聞こえて草>>579
ここまで悪手だと分かりきってる手はなかなか無いよね。>>594
剪定事象はきのこの造語で型月世界にしか存在しないぞ>>594
剪定云々のツッコミは他の方がしてるにしても、ドラえもんたちによる過去改変自体が実は正史なんじゃないかと思うことはあるね。>>605
某先輩並のガバグラムやめーや>>605
>これにドラえもんを加える
おう待てやコラァ>>603
恐らく、天の神の侵攻……というか、その原因になった出来事ごと消失すると思われるので無事なんじゃないかな。まあ誰も介入してこないって事はつまりそう言う事だな
つまり普通に容認されてる>>611
つまりファンが「頼むからこいつらがつらい目に遭うのはもう見たくない…!」という願望が叶う改変という>>594
剪定事象うんぬんはともかく、人理定礎に影響しないレベルの介入は未来では合法なんじゃないかな。>>605
これが叙述トリックってやつですか(適当)>>602
枝分かれした並行世界じゃよ>>575
少女漫画の「リョウ」あってだな・・・>>586
忘れられてるけど地球連邦内にもジオン(正確には旧?元?ジオン)はいるけどね>>583
違う
スカイネットが過去改編したせいでジョンの父親がカイルになんだよ>>605
(KATATUKIをローマ字読みだと「かたとぅき」なるのではないのか)剪定事象はわかりやすくいっただけだぞ 滅びの世界を変える
>>603
仮に天の神侵攻ないということは、発端になる人類の神の領域の研究なくなるのかな
でもまたそのうちだれかが同じことしだして神が怒って粛清はおこりそう
ヘルヘイムとおなじくそれ自体存在してるのはかわらないんだから>>605
そして最後の仕上げに意味不明な文字『イクタタク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
おい>>625
成る程、確かにそういう可能性も有り得るね
糸守に訪れなかった場合のIFもそれだけでドラマ作れそう
時を経て入れ替わっていた記憶が薄れていき、そのまま長い人生を送り年老いた後、ふと捨てずにいた組紐を見つけて「……そういえば、昔不思議な出来事があった」と回想に入るとか>>624
特に何事もない普通の将来が来る気がするなあ
ただでさえすぐ醒める記憶だし、出会いと別れは普通の人生でもあるしね>>587
日曜日に有料生放送あった映画が息子に頼まれて歴史を修正するはずが修正するどころか
干渉しまくった結果結局人類は滅びて、代わりに前作で主人公を救ったメカ嫁がラスボスと
化して嫁VS嫁の最終決戦の果てに結局剪定されて草>>628
3も発売から一週間すれば戦場にメテオが降り注いでそう(小並感)
あとアドステなくなったってマジっすか…?>>614
いや、まさかイラストだけじゃなくマイルームの会話文も作られるとは思わなんだ>>587
次元の主の意志の元なら多少はね?>>587
某バトラー「生きた黒歴史ノートを処分したいので聖杯戦争に参加しました」>>605
「???」>>640
戻ってこーイ!>>642
このコンビ好き>>645
マジやぞ
牙狼イベントでもファンにまず髪の心配される方や>>642
翠星のガルガンティア>>642
グリッドマンラジオで松風さんが触れてたのでブラスレイター
ジョセフとザーギン様すき>>642
まどマギ>>634
何気にここ耳が赤くなってるよねカワイイ。>>657
それ、貴様の心臓を貰う(to heart)って意味だったのでは?ToHeartはいいぞう……
……PSPならToHeart2に付いてきたんだがな>>652
主人公の後輩ちゃん好きでした
通りすがりの被害者役として敵にヤラれる所とか興奮しましたToHeartをプレイするものは
雅史エンドに何度もたどり着く
一度も雅史エンド行かずに全員クリアできたやつは攻略見たやつ
間違いない(断言)https://ga-m.com/n/smash-bros-special-theme-kasyu-abby-trott/amp/
メインテーマの歌唱担当は高校生…?マジで…?君を退屈から救いに来たんだのとこのシーンで裕アカ民になった。裕アカこいこいこい
ドール服初めて買った帰り道に自分の来ている服よりも値が張ること気付いてsanチェックする人って結構な割合でいそう
>>661
あかりルート初見じゃあ分からんて
一人ならともかく二人とは……>>656
あのアニメ、人類・フツア・エクシフ・ビルサルドが誰が一番ハルオを幸せにできるか(なお幸せの在り方は種族の価値観に依存する)を競い合うアニメだから虚淵というと連鎖反応的に小林靖子も思い浮かんでしまう
>>668
序盤に少しやってただけましじゃなかろうか>>668
大人とかぐっさんの手の平の上で踊らされていたと言えなくもない>>662
ワルキューレのJUNNAとかあの歌唱力でデビュー当時JCだったんだよなぁ…>>595
ごめんね、俺はよくないと思うんだよ。これは単純に個人的嗜好だから気にしないでくれ。>>659
わかる!
型月ファンだけど川澄綾子さんといえば未だにあかりがすぐに思いつくくらい好きな作品だぜ。マルチや琴音、委員長とかほかのヒロインも魅力的だ。閃の軌跡やってたらいきなりCV松来さんのキャラが出てきて懐かしさでダメージ負ったぞ…
>>676
しゃーない
一巻の表紙はジャンル詐欺なレベルで別物だったし>>678
そもそもコンセプトか超人通しのアホな意地の張り合いな感じするし>>673
アーマゲモンとかドルゴラモンとか追加されてたのは嬉しかった>>664
OPもそうだけど「君のヒロインでいるために」「もっと君を知りたい」で多分繋がってそう
それぞれ作曲がオーイシと雨宮監督なのが更にそれっぽい>>668
ダンスは彼らにとっての日常で
事態が徐々に進行していき日常奪われていくって内容だからダンスしなくなるのは当然なのだ>>652
モーラルートの主人公の結末は個人的に来るものがある
あの平凡な少年だった筈の惣太が……今のベイブレードって相手の回転を吸収とか出来るんだな・・・凄い技術だ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=62beVUc6sPw&feature=youtu.be
動画6分辺りから手回して勝っている>>688
ワイは左回転で止まってる>>692
2度ね2度>>690
俺達のグリッドマンを信じろ>>588
弥勒蓮華さん、どういう性格の人なんだろう
俄然楽しみだが
①園子様と若葉様の性格は真逆
②歴代友奈の相方の黒髪はレズ
という二つの前例があるからなぁ>>690
ただダイナに関しては、ティガTFO等を見る限り長谷川自体は女の下に帰る男を描くタイプなんで主犯は小中監督…なのかもしれない>>689
まあ、それの技術的な進化形態だよそう言えばグリッドマンは炎上してたらしいが何でだ
>>697
それな、みんなよく気づくわ>>703
これ以上友達がいなくなって自分だけ忘れられないのは嫌だって六花さんの思いが報われないのでダメですグリッドマン関連の揉め事心当たりがあるだけで3件あるんだが
公式がちょっと注意したのを勝手に過大解釈して同人禁止なのかよ!!と勝手にヒートアップして勝手に燃え上がってただけだぞ
>>709
ナチュラルに東さんがシモヘイヘと呼ばれてて草>>711
公式が稼ぎを独占するな!にはずっこけたグリッドマンって全何話なんだろう
12か13か>>714
12話だよ>>689
昔過ぎて覚えてない・・・朧気にバネで飛んだり、ステージにマグネットでずっと動かないやつ、あと空飛んでタンスの裏に落ちるやつぐらいしか記憶に無い。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nKCtDaLvGpE&feature=youtu.be
だから今のベイブレードは思ったより激しく動くのに危険は無さそうで驚いた。凄く面白そう。>>676
ヤンジャンコーナーに東京喰種と並べられていて違和感無かったからな>>719
多彩な攻め手と仙人モードの圧倒的パワーを見てるとイタチのこの発言も割とガチなんだろうなというのがわかる
須佐能乎や水遁・大鮫弾を抜けられる音幻術とかもあるし>>722
何故増えたし!?>>722
そのお題に対してピッタリな奴>>717
良く知らんが勝手に自爆したみたいだしこちらとしてもあまり関わりたくない話題だからほっといてあげようぜ>>728
何だかんだイベントに居るよね(ファンの鏡)>>722
印象に残る呪術廻戦モブの中でも一際印象に残るバイトくん
異常なまでの危機回避能力とギャルゲ主人公みたいな人生を歩んでいる
そういやムニエルって元はただの濃いモブだったなあ>>722
ナルトのジェイ先輩
・岸影独特の言い回しによる後輩とのやりとりが妙に笑える、あと汎用性高い
・キラービーのコンパチみたいな見た目
ちなみに闇堕ちサスケェの最初の犠牲者である>>709
※ただしどこかに東さんがいる
この一文入るだけで絶望感すごいな>>722 ディーふらぐ!に出てくるモブ達
>>722
左遷させられて移動中に落した物を拾うに下に向かうだけなのに
「神よ...あんたはどうやら俺をくせーとこへ追いやるのがお好きなようだ...」と妙に印象に残るジョジョのスティクス神父
神からしたら知らんがなと言いたいだろう
そして一部ゲーで体がラスボス化したと聞いて草>>722
「相手機竜でしょ?隊長が頑張ってどれくらい足止め出来ると?」
「そうだな、……ま、三秒くらいか」
「また嘘を。実は右足、脛が折れてるでしょ?」
「じゃあ二秒」
「右鎖骨の骨折は?」
「……じゃあ、一秒だ」
「娘が男に奪われたんでしょ?」
「そこは祝えよ」
まあ、と隊長は答えた。
「正直、――0・7秒くらいは、あの機竜達を足止め出来るんじゃねえかな。すげえだろ?俺さ、世界を、0・7秒救えるんだぜ? 今まで、そんなこと、したことがねえ。
だから、さあ、行けよ。仲間に報せに」
「自分は――、疲れて――、動けないであります――」
「私は、0・8秒ってところかな」 「申告――! 0・6!」 「0・5」 「――0・9!」 「0・――7!」 「0・4!」 「0・8!」
「私が0・4で、全員合計は何と5・8秒! 如何ですかこの御奉仕状態! こんな感じで救えますかね? 世界」
知るかよ、と隊長は笑った。
「しょうがねえ話だ。だが、5・8秒も世界を救えるってんなら、捨てたもんじゃねえ」
「確かに。……俺達がいなければ、世界は5・8秒早く滅びちまうかもしれないわけだ」
「おいおい責任重大だぜ俺達!!」
若者の言葉に、皆は笑った。>>737
肉塊まみれのSAN値直葬グロ画像やめーや自爆ならそれで良かったが馬 鹿が噛みついてネットリンチかましたから
オタク側も醜態晒すっていう誰も得しない展開だ
>>736
アレ結局、偽物だったらしいぞ>>722
切調を割と可愛いと評して、視聴者の反感を買ったパイロット
後に公式から謎のフォローをもらう
http://www.symphogear-axz.com/keywords/key19.php>>722
くめゆのモブ防人の失禁ちゃん>>720
わずかな表情の描写で演出できる作品は名作>>722
卑劣様の権威を失墜させた暗部まったく関係ないけど新キャラの新章キャプテンくんちゃんがターバンのガキ扱いされてて笑う
>>709
最初この人、地味なやられやくかと思ったんだけどなぁ
今では「無理に姿見つけようとしたらしぬ、探し出せなくてもしぬ」みたいな見えない死神扱いである>>722
ガルパンで自分の旅館に戦車が激突する度に歓喜するおじさん>>722
勇者部所属4話で初めて出てきてその後もにぼっしーと絡み続けたトロ子
アニメにも出てきて、中の人は刀使ノ巫女の岩倉さんと同じ>>756
オーディン使ったらグングニルが普通に突き刺さって、絵面のシュールさに笑った思い出がある。>>722
まだ挙がっていないのが意外だがジョジョのとても有名なセリフのコイツら
アニメで演じた松岡くんは、とても人気あるモブなので演じ方次第で多くのファンから恨まれますが、まあ頑張ってね
と脅s、喝を入れてもらったらしい
吉良の同僚といい、妙に癖のあるモブが多いな>>722
ウェカピポの妹の夫(画像)
吉良の同僚
アバッキオの殉職した同僚>>722
クロノクロスのジンジルクス
モブというか戦う必要もない脇道の中ボスだけど理不尽な強さと戦わないルートの場合の問いかけが地味にトゥルーエンドの為のヒントになってるやつ>>760
だって意図的に可愛くしたってキャラデザの人言ってるし、シーンによってはスタッフの熱いこだわりが光ってるから…>>722
忍殺「デストロイ・ザ・ショーギ・バスタード」より傷顔ヤクザさん
クローンヤクザディーラーと一歩も譲らぬ駆け引きを繰り広げ、大勝負を勝ち抜いた漢にして極道であった
一方その頃の主人公>>766
カイゼルってイチゴ味でもかなり強かったよね
ファルコや執念MAXシンとやりあってたし
テンションさえ上げなければ強キャラ扱いのアミバという大穴にやられたのは笑ったが>>722
団長の手刀を見逃さなかった人>>744
バルベルデ編はいつにも増して変なおっさんたちのオンパレードだった
狂い咲き隊長、よく喋るモブ兵、工場長、痒いけど気持ちいい大統領etc
絶対、元ネタのコマンドーを意識していたに違いない>>766
北斗劉家拳(北斗琉拳)だけ生き残ってて北斗孫家拳と北斗曹家拳は全滅しちゃってるんだよね…
霊王とギーズが死.んで途絶えたと思われる孫家拳はともかく曹家拳は太炎は死.んでないはずなんだけどな・・・(後付けだから仕方ないか)>>766
15歳までに100回の死闘する修羅の国
当時15歳に満たない砂蜘によって海賊団ほぼ壊滅
当時15歳のシャチは置き去りにされる
謎の熱い15歳推し>>766
修羅の国はボスキャラはどんどん強くなっていくけど雑魚キャラは回が進むごとに弱くなってるからなw
バットに一撃でやられるエリート修羅とかいう完全に矛盾した存在のせいで
バット>エリート修羅>名もなき修羅>怪我ファルコ>バット…とかいう意味不明なことになってる>>774
劇中をホモくさいというかファン層がホモくさいというかで意味が変わるぜ・・・
なおボラーくんちゃんにテンション上がってた層も多いのでファン層がホモくさい(ショタコン?)のは否定できない模様。>>782
明るみに出たらかなりマズイ案件だし
錬金術師ではないし
数と物量がモノを言う戦争じゃ、あまり役に立たんじゃろ>>783
イチゴ味でトランスフォーマー扱いされてたなw大鐘さんやっぱりドライアイスの剣やん!?
ドライアイちゃうやん!!!>>773
かわいいよね
出番の多さからして事実上のメインキャラ>>782
錬金術師を投入することに意味があったんじゃ?
それで誰かが扉を開けて人柱になったら行幸だし>>759
ザンガンに鍛えられてたとはいえ、セフィロスにガッツリ切られたのに生きてるティファとかもいるから、あの世界の住人の耐久力はやばいのかもしれん。一般兵時代のクラウドも正宗に刺されて宙ぶらりんになった状態で、逆転したりするし。>>781
海賊をはじめとする外からの侵入者を狩っていくうちに本人も自覚ないまま強くなりすぎたのかもしれない
山で修行してて名も残らなかった小次郎見たいものかもしれん>>790
まあ守備範囲広い方が楽しめるのは確かやな
(最近最終的に主人公への愛さえあればビッチも良いよねとか思ってきた男)>>788
キマシタワーも別に許されてるわけじゃないと思うの…
というか女同士の友情をすぐに百合扱いしないでっていう意見も結構見るし
性癖自体は別に否定しないけど、ここら辺はなかなか繊細な問題だからねーマジレスすると
やっぱりアカネちゃんの存在がグリッドマンを人を選ぶ作品にしてる気がする。> 女同士の友情をすぐに百合扱いしないで
それな
俺は友情は好きだが百合・レズは別に好きじゃないんだ性癖は別に否定はしないが
性癖を玩具みたいに扱って遊んでる輩に対しては良い印象もたないな
「どのような形でアレ知って貰えることは良い事だ」って主張もあるといえばあるのだろうけど>>782
成功体のブラッドレイみたいに最強の目があるわけでもなし、隊列組んで三段撃ちみたいなことされたら流石にきついだろ、後なんか戦術的判断とかできなさそうだから深追いして自滅しそうだし>>803
男子特有のバカらしい感じもいいぞ>>806
どんなジャンルでも迷惑なファンはいるけれど
勝手な勘違いで騒ぐのはやめてほしい
NL好きな自分はみでし民です>>800
そんなもん三つとも全部歪めて作るジャンルなのは一緒だし
違いなんて性癖が一般的か否かだけ
でもそれらを好きな人もいる以上口悪く嫌いだと公言するのもなんか違うと思うんだが>>809
ダイの大冒険のラーハルト
バランばっかり目に入るけど、こいつもおかしい
最終決戦でも最前線で戦えるロン・ベルクと同格の剣ヒュンケルを
一方的にボコボコに出来ますって異常
こいつ一人で数巻の話作れるレベルの強さ>>809
ノッキングマスター>>808
恋愛ラボってCMで男が出てなかったのが問題になったんだっけ?>>809
オールマイト対策に作られたとはいえ超回復+ショック吸収+オールマイト並のパワー&移動速度恐すぎる
こいつに関してはエンデヴァーの方が相性良かったかも>>818
なお主人公オレ達は魚じゃないってナルトだっけ
>>819
メルタンとかゴルーグさん系統なら居なくは無いけど、違うんや遺伝子操作してキメラっぽい奴とか出して欲しいんや…>>823
それデートアライブかな?
あのツインての黒い子が出た序盤の巻迄しか読んでないから詳しくないがヒロイン同士が主人公関係なく仲良くしてたり遊んでたりするとなんかほっこりするよね
>>824
生々しい殴り合い(ここが肝要でもあるが)は無くなって対話重視になりそうな予感>>827
イタチのセリフだな
イタチ兄さんは動物関連の発言が妙にネタにされる(某蛇博士とか)>>820
昔は怖い人だな、と思ってたグリニデさんだけど、大人になるとその心境が痛いほどよく分かる
この人ずっと苦しんでたんだなぁ……
唯一その心を分かってくれるダンゴールまで自ら遠ざけたこの時の気持ちを思うと泣けるわ……>>828
老いたゆえ致し方なし
流石にあの二人もノーダメージとは行かなそうだが
そもそも直撃なんて食らわない?
せやな>>831
物語シリーズのメインと副音声ヒロイン二人の関係性好き
裏で悪口(実質いいところ)で盛り上がってるところとか女の子同士の友情も男同士の友情も大好きですが、百合は百合で大好きなので、解釈違いは気にしてしまう。
>>809
現在チャンピオン連載中の「ハリガネサービス」の初期キャラ全員
バレーボールを描いた漫画で、ハイキュー好きな人オススメです。
主人公⇒サーブをあらゆる場所に(ライン際、ネット含め)、任意で、自由に、何回も打ち込める
仲間1⇒レシーブ(ボールを返すこと)に関して他の追随を許さず、身体のどこに当てても、任意の場所に、任意の力で打ち返せる
仲間2⇒スピードと瞬発力が早く、気付くとコートの反対側に駆けだしてたり、時に相手ブロッカーが追い付けないほどのスピードスパイクを繰り出す
仲間3⇒チームの司令塔。仲間それぞれに適したトスを渡す。その場その場での最適速度のトスを繰り出すのは当たり前で、仲間がとっさに繰り出したアドリブにも対応し、未来予知かよってレベル
こんなホコタテさえそうなメンツ、これが【連載初期時点の能力】で、かつ仲間同士、そしてこのキャラたちが【全員他校の補欠メンバーだった】ていうんですから、蟲毒にも程があります
それでも敵も他の仲間たちも十二分に魅力的なので、ハリガネサービスオススメです>>840
それな(関係なくキマシっぽい画像貼る)>>738
あるいはペインみたいな遺体を利用しているとか?遠隔操作なのか電脳義体みたいなものかわからんが「俺は、なのフェイが好きで
お前は、なのフェイが好き
そこに何の違いもありゃしないだろうが!」
「違うのだ!!」
こういうことだな、わかります>>846
来週は開幕から本物の悪こと太一のケツにスコーピオン♂がぶっ刺さってヘブンするのか・・・>>816
ハーレムというやつを安定してまとめるには
女が女達をまとめる役をやらなければならないというのを聞いたことがあるが、
どんなの女性がいいか考えると何故か美九さんが思い浮かんでしまうのだ。
具体的には抜け駆けしよう(割となさそう)とした精霊を士道より抜け駆けして食いそう。ベッドの上で>>849
ちな、ワイは前者や>>854
ヒュース関連で気になるのはエスクードの使い方もそうだが、バイパーの腕前かなやっぱ
ランビリスの精密な操作ができるし、いきなりリアルタイム射線引きを使いこなすのかね>>858
フェイトが話に出てきてるんだからりりなのの話でしょ?>>860
分かる!>>859
アレはマスコットなのであってそーゆー組み合わせの為にいたわけじゃないし>>853
紅葉イベントでわりかし変人な部分があるとわかった子じゃないか
いやあの学校もともと変わり者多いけど>>841
ドン引きするぐらい強くて引く。
ハリガネがなくてもそれなりに強かったしもへー……>>865
「物凄いスピードで敵の後ろに回り込む(&すり抜けざまに斬ったりする)」
よくよく考えたら無駄だらけ>>865
八相の構えもカッコいいけどタイマン戦が殆どの今じゃあまり使えないよね
(SWのアタロは体力消耗が激しいから体力を温存するという意味では理にかなってるけど)>>749
このやけに強いモブも好きだけどこの活躍をもうちょっとキャプテンなんとかさんに分けてあげればよかったのでは…?>>876
そのうち狂ポジションも来そう>>883
レディゴー歌いそう>>885
メイド当てて萌え尽きたは今期秋アニメも後半だが覇権はグリッドマンかな
ゴブスレやゾンビなどは話題に初めはなったが失速したよな>>891
たった一人でとじともの平均年齢上げないで(なおサポートで同世代実装済み)>>892
男同士ブンドドってホモか>>875
救ったり救われたり尻叩かれたりする関係土屋です。
この記事が、記念すべきデイトラ!最後の記事となります。
皆様、およそ1年と8ヶ月、このデイトラ!を応援して下さりありがとうございました。最後の記事といえば、通常は最後らしくPとして思いの丈をぶちまけたりするものではありますが、もはやそのようなものは8月をピークとして一斉にぶちまけてしまいましたので、今回特に長々とお話するようなことはございません。
代わりと言っては何ですが、ご覧に入れたいと思いつつ結局一度も出来なかった“さきかぐ”を用意させていただきました。神楽のP兼チーフマネージャーの一之宮早希さん(25)は、今回のガストライブFreyMENOW出演における、影の立て役者でもあります。
ライブ、ご参加頂きました方には厚く御礼申し上げます。今回、単独ではないとはいえFreyMENOWのライブを実現できたことは、私の中でも本当に大きな出来事でした。皆様はいかがでしたでしょうか。FreyMENOW、そしてアーヤを感じることが出来ましたでしょうか? 私自身は、今後もFreyMENOWというアーティストを大切に育てていきたいと願っております。隙あらば向こうの世界から何かしらの楽曲を持ってきたいと思っていますので、是非変わらぬ応援をお願い致します。
また、沢山の方からスタンド花をプレゼントいただきましたこと、本当に嬉しく思います。皆さんがライブを見ている間、何度もお花を見に行っておりました。それぞれ皆、本当にFreyMENOWやアーヤを大切にしてくれている想いが伝わる、世界に唯一つのお花でした。本当に、こんなに沢山の方に愛していただけているのだということを、これからも忘れることは無いでしょう。あちらの世界で彼女たちも皆、そう思っていると思います。
まるでこの時期に全てを合わせたように、ライブ、オルゴールの発送、冬コミの報告、そして残念ながらデイトラの閉鎖を迎えました。 冬コミの報告以外は全て偶然、この時期に集まったものです。 8月末に次ぐトライナリーの一つの大きな節目となりました。これからも可能な限り様々な展開を試みて参ります。どうか、これまでと変わらずアンテナを張っていてください。1年後も、3年後も、皆さんと共にいられることを、強く願っております。>>860
わかります!>>870
あれ骨法とか聞いたぞ
体重前に傾けてこけそうな状態で足を前に出し続けて速く走るみたいな
だから腕振るとかえって邪魔>>886
左の花雪風は定番の赤青緑の三竦みで楽だけど、右の雲月宙はなかなか覚えずらかったけどポケモンのエスパー格闘悪で覚えたら楽と聞いてすぐ覚えられた>>907
受けるダメージ多いから、アルターエゴで戦った方が良い>>905
ムリポ(毒ポケ以外はどくどく確定じゃないとか)>>905
遊戯王とかの魔法から始まってモンスター効果、召喚しまくる手順とか
逆に相手の動きに対してどこで止めればいいのかとか覚えるの多いけど
やってるとなぜかすんなり覚えられるよねhttps://twitter.com/haruofhennano/status/1057283031054999554?s=19
この前見つけたこのツイート思い出した。
五行はさらに強すぎて逆に相手に勝つとかあるから……>>888
男女の二人組よりも藤原夫妻との家族のイメージが強い。
滋さんも良いお父さんしているし、レイコさんと顔見知りだったと言うね。>>917
外人四コマ草生える>>916
火とか水ならイメージまだしやすいし3属性で相関してるなら数は少ないからいいんだけど、シンフォギアの心だとか技だとかで6属性で相関してるのはいかんわ。全く覚えられんそういえば今日からアズレンでうたわれるものコラボが本格的に始まるのか……
ルル様引かなきゃ……>>914
推しが可奈美と結芽ちゃんなんだけどハロウィン→私服→メイド→クリスマスで出費がヤバイ
推しに新規がくるのは嬉しいけど爆死はやっぱつれぇわ巨乳→貧乳→美乳→巨乳の三竦み
>>875
昔から変わらずずっと好きな二人(?)
片方がツンツンしてるのに、もう片方はそれに構わず献身的なのが良い
最期の時に「すまない」「ありがとう」って本音で言い合ったのがもう、ね……>>893
自分的にはその中だとゾンビ一番、グリッドマン2番、ゴブスレかなあ
ゾンビは毎回独自路線神回を作ってるところを評価したい
他は良くも悪くも慣れてきた感がある>>917
そんな事無いブヒよ(棒読み)>>920
まあ水は火を消せるので「水>火」として
火属性の強いヤツは水の蒸発くらいできるじゃろ>>917
四コマ目の興を削がれて白けた感がパナい>>927
ジルは何度もウイルス汚染してるから不老なってそうなんだよなゾンビランドサガはPVの宮野のテンションみて新たなデスゲーム紛いかなと思って見た
アイドルアニメだった>>917
これはひどい(落涙)
もはや悪意を感じるレベル>>933
封印されし記憶はさらに召喚時に2属性から選択できる謎のシステム付きプレカトゥスの天秤てゲームしてる人ここにいる?
クリスティアがなんか好きやねん>>905
それな
ポケモンなら誰でも覚えている>>905
まさに頂点>>940
PVのところ2話で使い切ったり先行上映で誓約書書かせるくらい徹底してたもんね。初代じゃエスパーと並んで最強タイプだったのに時代の流れだよね
>>916
もうイベント進める時とか面倒くさいから怒属性の未来さんときりしらコンビでぶん殴ってる
馴染みがまるでない属性だから未だに覚えられない。>>917
現実とは残酷である>>917
圧倒的な戦力差ですね…>>916
未来さんとかいうどの属性に来ても強い子。LiNKERじこみの装者とは一体……。うごご。(あ、こおりの方の話か)
・炎タイプはオワコン(始まってすらいない)、格闘はエスパーに狩られる、岩は特殊低耐久により氷は実質弱点なし
・吹雪の命中は90
・吹雪のこおり率3割
・状態異常こおりの解除方法がないため吹雪は実質威力120の3割即死技
これだけで初代は氷タイプ生き残れてる感じ>>955
特性込まなくてもわりと優秀よユキノオー
登場当初は炎4倍とかバカにされてたけど、炎以外の3属性(水草電)を半減に出来るのと氷等倍の草タイプと炎を見なければ相性は非常にいい
そこから霰時は吹雪が必中だと発見されて一気に株が上がったイメージ
宿り木も覚えるから霰も合わせたやどまも型なんてのもあったな草タイプは氷弱点じゃなければある程度活躍できるから
メガバナ、ナットレイ、カミツルギ、ガッサ、ルンパッパとか>>959
攻撃面優秀じゃん、誇っていいぞ
ぶっちゃけ岩氷で種族値がマニューラみたいな感じだったら大活躍だったかもしれん、耐久って……>>959
りんしょうやお先にどうぞはかいこうせんは使ってて楽しいんだぞ
しんくうは、バレパン、マッパはやめて>>961
メタカード刷り続けて大人しくなったからええやろ理論はNG>>959
大体がサブウェポンにかくとう技持ってるからなー...サブウエポンが怖いならダブルに行けばいいじゃない
守るを入れるかどうか迫られて技スペなんて余裕がない
なお、かなりの確率でメガメタグロスとの対峙がある模様>>942
だからみずタイプのサプウエポン率も高い
かくとうタイプもいわのサプウエポンよく見る>>961
そういやこの砂鮫元々はシンオウ原産じゃなくて他地方からきた外来種なんだっけ?>>965
カプ対策で鋼増えまくってるから逆風しか吹いてないよねアマルルガ
そんな鋼に強くて威嚇持ちでねこだましとんぼ返りはたき落とす使えるガオガエンまでいるし
逆風が強すぎる>>961
こいつ一撃くらいなら4倍の氷技耐えるしな。攻撃力に関しては言うことない。
速い固い強いのシンプルな暴力>>971
フカマルはPDの頃から
隠し入口(ノーヒント,知ってなきゃたどり着けない)からいけるフロアにのみ出てくる
っていう入手ク,ソ野郎だからふと思ったけど、恋愛絡まない男女コンビって大抵カプ人気高い気がする
>>971
HGSSとか曜日システムあったし、BWでは季節システムあったからそこまで時間経過気にせず遊んでたなあ
欲しいからすぐ捕まえたい!
じゃなくこっち育てるの忙しいからとりあえずこの状態でサファリ放置! で案外簡単だった気がする>>961
ソイツを大人しくさせるために、何種類のポケモンがとばっちりで犠牲になったと思ってるフリャ!!>>914
美炎ちゃんきたー!ハロウィンのリベンジだ!いやほんとかわいい>>978
何だよ5か所だけって
どんだけ広いと思っているんだよ
ホンマたまご様様だよ3世代ヒンバスは偶然捕まえられたわ
ありがとう「うるさい じてんしゃ」>>986
初手サザンの幼女がいるじゃないですかやだー!>>977
うち田舎だから校内でソフト持ってる人全員集めても捕まえられる人数揃わなかったんじゃが>>984
魚(テッポウウオ)がタコ(オクタン)に進化する突拍子のなさに比べりゃまし。>>985
紐神がデカすぎるんじゃ>>986
ん?好きな植物系キャラクター
>>973
アツヤくそかっこいいよね
エターナルブリザードの言い方が好き>>994
ごめん誤爆した1000なら好きな脇役キャラ
1000ならアカネちゃんが好きそうなゲームやTCGのモンスター
本当に誤爆か?
1000なら虚淵作品
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ170
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています