雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元の併記を
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900 を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が 建てないor建てられない場合は>>920 にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレッド640
https://bbs.demonition.com/board/2761/
>>1 もしくは>>2 に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」攻略スレッドhttps://bbs.demonition.com/board/2747/
公式HP https://www.fate-go.jp/spおつ
筋肉は全てを解決してくれる天空の神にして冥界の神、筋肉で全てを解決するちょっとおっちょこちょいなところがあるファラオ
>>5
セクハラ衣装着て戦闘する自分を見る羽目になった異世界のエミヤさんの心境や如何にだんだんサーヴァントがレオニダスになるbotいいよね
>>10
マッチョな解決方法。
略してマ方!>>10
オーフェンの世界にそんな魔術師が居たような居なかったような>>6
棍棒だから光の当たる位置があんな感じだからそんな風に見えなくはないよね天性の肉体でもあるように、もしかしたら古代の筋肉は魔法だったのかもしれない
遠坂永人「やはり魔術に浮気しなければよかったか・・・」
筋肉があれば火も消せる
筋肉があれば寒さにも強い
筋肉があれば刃も通さない
筋肉があれば出血も止められる
だいたいのことは筋肉が解決してくれるのだ(狂信:E)。>>5
(すまないアーチャー……やっぱりぶらっくすいまーを着ている君を見ていると「下北沢」という単語が脳裏をよぎるんだ……紅茶淹れるし……)平らな腹というのは本当に憧れだ
BMIどんくらいまで下げればぽっこり下腹とグッバイ出来るんや…>>13
前スレでも散々言われてるけど魔術回路は霊的な内臓らしいので身近に例えるなら「一時的に内臓を増設する薬剤」というどう見てもヤベー薬なんだよな…怪力英雄好きイアソン
待たせたね、私の愛しい豚ども!
さあ、塹壕掘りの時間だ! 手を止めるな! 一秒の遅れが貴様の命を縮めると思え!天性の肉体を信仰故に改造したハサン・サッバーハという男
>>28
やはりドーピングコンソメスープは間違いではなかった。>>28
針が通らなさそう…>>34
どっちにしろやべーやつ扱いだと思われ>>34
忍術は体術と道具使いの面が大きいと思う、初心者には
本格的に目指すとなるとドーピングとか肉体改造不可避だろうが>>39
えっ、TEMPURA?(難聴)忍者は戦うのが本職ではないと以下略
>>17
村正さんにも「健脚だ」って褒められてたし、
魔術抜きの身体能力なら型月主人公勢でも中堅以上にはなれそう(極道少女や野生児高校生から目を逸らす)>>41
ボ>>40
まあ武闘派にとっては強化魔術は必須科目だからね
極限まで鍛え上げられた肉体と洗練された強化魔術によるバゼットさんの拳はサーヴァントすら屠る>>33
忍術学んで足りない部分を装備(礼装)で補っていく感じのガッチャマンスタイル目指すのがベターな気がする>>43
最初見たときショタか!?と期待したなぁ…
異星の神よ、吾に空想樹を与え給へー!>>53
カレーに取り憑かれた死徒が居るくらいだし居そうではある>>52
この筋肉どういう風についてるのかわかんなくてちょっと不安になる…>>44
戦わないとそれはそれで卑劣すぎる術使い始めてドン引きされるから
戦うのは忍者にとっては縛りなんだよ>>57
どこかの大学で忍者学部が開設されたと聞いたぞ>>51
漫画やゲームによる無辜の怪物化じゃないかね、多分>>40
極限まで鍛えられた両腕の筋肉で100万パワー+100万パワー=200万パワー
通常より二倍高く身体能力を強化することでさらに二倍の400万パワー
そしていつもの三倍の回転を魔術で加えれば三倍の1200万パワーだな。>>53
何か先輩に助けを求める幻聴が…>>48
????「船乗りは好きさ! 黒髭みたいな海賊だって全然ウェルカムだよ!」>>53
喰いまくって魔法使い(魔女)に到達した人が居る作品思い出した
……八房龍之介絵のサーヴァントとかこないかなぁ>>48
あれはゴールドサーヴァントの黒髭だからある意味欲望に忠実になってたのだろうか
千代女さんは一見ちょろいように見えて実際ある程度まではちょろいけど心の奥底に超えられない一線がありそう>>60
中国の漢方とかも仙術絡んですごそうだなぁ早着替えの術とかサバイバルとかじゃめっちゃ役に立つだろうし
礼装早着替えとか出来たら凄そうだなw>>66
Bランク。
更にそれの上位である極地だったら、マジでその領域なのかな?>>36
新宿は特異点になった街そのものが魔力を持ってて物語のルールにそってパワーアップしてるロボみたいな存在もいたからチンピラ達にも影響があったのかもね全身を隠す装束のお陰で中東のマダムも習えると言われ人気の忍術を崇めよ
>>45
うーん画像貼れてない
結論として言えば小太郎くんはいい子>>70
今年でやっと大政奉還から150年だからね>>76
お心硝!お心硝じゃないか!>>66
沖田さんの縮地はB、技術的にはここが最高値でこれ以上は仙術、次元跳躍の類になる
牛若丸は技術による縮地と天狗術による縮地法の両方を持ってる感じ>>70
てことは土方さん本来なら筋力Dなのか
「おっと心は(ry」>>70
割りと近代英雄だからステ低めなんじゃろうね。ここから局中法度でステ上がっていくのもあるから鍛冶屋をやってる魔術師は自分で打った刀で根源への道を切り開いたりしそう。
くノ一って山田風太郎が使うまで普通に女って意味だったのにな
近代の忍者がトンデモなのは風太郎とアメリカのせいや>>55
美貌で根源に行けるなら美食や美声で根源に行けてもおかしくないよな>>90
大丈夫?お前擬態されてない?>>91
アンゼルセンあたり?>>84
極地はあらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法らしいね、よく判らぬ>>91
きよひーとか>>91
アンデルセンとかきよひーとか?割り箸で根源に到達したという人は元気だろうか
>>100
でも実際に顔を見た魔術師達が精神防御術式ぶち抜かれて気絶したり脳に焼き付けるために自分から目を潰そうとしてるから攻撃にもなる美しさなのよね>>61
別にNARUTOだけに限った事じゃないような...?>>91
アンリマユ(第三次)じゃなかろうか>>91
マックスウェルの悪魔は宝具EXランク以外は全ステータスが消滅してるね>>94
「血とは魂の通貨、命の貨幣、命の取り引きの媒介物に過ぎない。血を吸う事は命の全存在を自らのものとする事だ」
他作品だけど、これに通ずるモノがある。>>98
外国の鍛冶事情ってどうだったのかな?日本みたいに有名な人っているの?人工多いし、鉄も日本と比べて入手しやすかっただろうから質より量っていうイメージが自分の中ではあるんだけど。>>111
相変わらずコラのクオリティが異常に高いな!>>105
ゴルゴン姉妹がつけてるあのなんかキラキラしたのもその類いのモノだよね。あんまり見つめると目が潰れるそうな。まぁ割り箸で根源に到れることもあるからな。
ソースは私>>87
光とあとは背景や他の登場人物を色褪せさせてひび割れさせたり音にフィルターを掛けたりすればヤバそうな感じは出るかねぇまああっちじゃ戦争が多すぎてすぐに折れる剣に質なんかあまり求めないだろ
>>120
こんげんぐらし!はどうでしたか?ちよちゃんとは健全な主従関係で居たいと思う一方で
パライソちゃんには手練手管で籠絡して欲しいとも思う
パライソちゃんに籠絡された時の後遺症で
ちよちゃんに会うたび身体が反応してしまうぐだのお話下さい!>>104
地球でも随一のおならの達人を集めたおならアベンジャーズだからなトッポやポテチで根源に至ろうとするメタボ魔術師
>>111
相変わらず凄いクオリティだ(保存聖四文字さんは名前を呼ぶのを禁じてるんじゃなくて
名前を連呼したり呪文に使ったり神の名前に誓ったことを破るのを禁止してるだけなんだよなぁ>>91
Fgo内だとマタハリさんが最下位だろうか
得意分野が籠絡とかのステータスに出づらい部分だからしゃーないのかな>>129
起源は「最後までチョコたっぷり」かな?>>131
フルフルニィ>>123
日本でも実のところ主武器は槍と弓だからなぁ
頼光さんも逸話では弓の名手としての方が有名まぁ真面目な話歴史を積み重ねた概念じゃないと厳しいのではなかろうか
「魔術」も「美」も遥か太古から連綿と探求な続く観念故に>>131
剣豪ナレおじさん「待っていたぞォー!!柱間ァァァーー!!!」>>122
ネタですよー
多分ジャンヌは怒らないでしょうね
手放しに喜ぶでしょうね
そして、無自覚に嫉妬してモヤモヤする>>117
アマデウス君音楽魔術使ってるんだから真面目に音楽で根源至ろうとしてるお家あると思う
でも本人のやる気やら意識やらは置いといてモーツァルトで至れないんだから音楽魔術ってすごい茨の道>>136
「見る」ことは最初の魔術だからな。>>143
ふざてるようで真面目に世界記録目指すギネスチャレンジャーを見てる感覚>>105
甲賀弦之助かな?>>122
恋心を自覚した状態ならありえなくもない、か?
そもそもジークが心変わりする可能性は絶無だからジャンヌが嫉妬する必要皆無だと思うがな
でもジークと妹が仲良くしてるのを見てニコニコしながら内心何か引っ掛かってる聖女の図は面白い(劇作家感)>>149
極めたいか……?>>148
あっそうか
裏側に辿り着いて実際にあってようやく…って感じだったか、失礼>>155
つまり今回のドスケベ礼装はアメリカでは劇物ドスケベになる…?>>143
忍者に対するストーカーを極めたら根源行けますか?>>99
今思いついたけど、ベヒモスの牙から出来た剣とリヴァイアサンの鱗から出来た鎧とジズの羽から出来た外套とか、とてつもない性能になりそう・・・・・?一般人でも挑戦できるくらいお手軽なのは座禅かな?なお悟ってしまう可能性もある模様
>>143
マラソンで根源を目指す魔術師……
極めたらメイド・イン・ヘブンみたいになりそう>>157
全バーサーカー中ISHIの力は最強クラスだからね。
新撰組ってそういうところ>>137
うん
それと不倫は良くないけど仕事としては割り切れるらしいので
敵側のパライソちゃんならいくらでもオッケーって事ですよね
ヒャッホーィ!!!って感じ
後遺症の理由を聞いて、もじもじしながら
責任を取ってくれるちよちゃんもまた善し>>157
低い?低いのかな…>>157
一瞬、宿業でも植え付けられたのかと思った。>>158
アレ確かせめてもの英国への義理立てらしいよ
アメリカはイギリス大嫌いだけどその程度の義理立てもしないとあっちゃ男が廃る的なノリで
今の英米関係はよく知らないけど>>132
自分達が思う程優しくもない反面、厳し過ぎる訳でも無いんだよね。>>143
以前、根源が見えそうとか言ってたけど、俺はまだ道半ばだったようだ
ところでキアラさん、おすすめのビーズってなんかないっすかね?>>174
優しさの色だよ>>169
アーロニーロの「喰虚(グロトネリア)」みたいなものか。>>162
文化圏によって色のイメージガラッと変わるの、面白いよね>>180
アサシンはタルンカッペがあるからなれるだろうけど、ライダーになれるような逸話やアイテムなんてジークフリートにあったっけ?>>181
あとは南米の食人文化もそうだね
討ち取った敵の勇士の心臓を食べることによって力を「取り込む」>>148
どっちかっつーと劇作家に煽られて恋心を自覚(それに伴い恋した少年を死地に招いてしまって絶望)して
それを確かめるために世界の裏側まで行ったんじゃなかったっけ
聖女脳内アストルフォ「そんなこと分かり切ってることだろう?」>>176
原典で専用の弓矢もある事を考えるとアーチャー適正もあるかな。>>174
赤は博愛、白は純潔だったような気がする。>>174
色は関係なくて単純に日の出を表してるんじゃないの?
そもそも日本の国名の由来がどこよりも早く日が昇ることから太陽の本にある国ってことで日本って付いたって感じだし>>174
日本の国旗は太陽信仰から
元々赤地に金色の丸と白地に赤丸の2種類あって
一説では源平合戦で平氏が金丸で源氏が赤丸っで源氏が勝ったから日の丸の方の色合いになったってのがある>>174
だいたいの異世界モノだと太陽の化身の象徴だとか言われるな。>>194
龍馬だった変換選択ミスだわ>>173
魔性特攻というより「対怪異用の宝具」って話だったかと
fgoだと魔性特攻になりそうな気もするけどというか人間じゃなくても竜の血を浴びた/心臓を喰らったで竜の力を得たジークフリート/シグルドや知恵の鮭から叡智を得たフィンなど食らう=取り込むの概念はありふれたものなんだろうねえ
>>190
今リメイクされたら多分なかった事にされる設定だろうなぁ。>>205
吸血鬼だらけの世界とかバイオハザードみたいだな。>>102
なおバアル神の信者は聖四文字を信仰する聖人に一回根絶やしにされ掛けた模様>>206
ショタ()を愛でるところもそっくりだな!>>193
プレやんと話してみると良いんじゃないかな。彼らそれが専門ではないと思うが。>>204
中国にも同物同治なんて概念があるし、ほぼ人類共通のテーマっぽいよね>>211
韓国の陰陽を意識したデザインもさりげに好き。>>216
山の翁「煙る鏡よ。殺.すために殺.す。死ぬ為に生きる。それが貴様の信仰であるのなら、我、論ずるに能わず」>>216
石仮面があったりするぐらいだからね。>>202
イルカお姉ちゃんと…誰だ…?>>223
シグルド、そこ詳しく教えてくれ。>>231
親友のお爺さんの方がまだ人間らしかった。>>201
ジルの魔導書も人の皮で出来てるね>>223
それはカルデア施設崩壊の危機すぎて2日目あたりには北欧シュミレーター生活に放り込まれてそう…
また電力のやりくりが…>>231それでも父の仇を取ろうとするのね…
>>237
ラ・マルセイエーズ…
まぁ軍歌だからそら物騒なのは当然だが>>227
なお、ミスターダウン(身内からは災害とも形容される埋葬機関において唯一人間並の力しか持たない男)はそれを人生で三度祓うことが約束されている模様。気になる…気になる…>>241
あの天才馬鹿ならやりかねんと思わせるのがまたそういや型月作品でバフォメットの名前出たっけ?
>>143
川を遡って水源にたどり着く様なものだからね
魔術を研究しているのも根源に比較的近いからって言うだけで、武術でも極めれば魔法に近いことができるから普通に行けると思う
最も、ありふれたものだと、川の水源に自力でたどり着くから蛇口から出る水の水源に自力でたどり着く位の難易度の差があると思うが>>241
固有結界は禁術で習得したら封印指定されちゃうから固有結界を使える使い魔を作っちゃおうというヤツだね確か。
二世に雷落とされたけど>>247
時の呪いによる不死というのが気になる。賢者の石と未元物質が交差する時、冷蔵庫は動き出す。
実際科学と魔術やしセーフやろ>>243
シグルドはセブン21だった…?>>255
実際アウレオルスと垣根が組んだら凄いことが出来そうだ
能力のシナジーは知らん>>243
アニメと同時期に奇跡的に名前から生い立ちピンチになると胸が点滅する等等、共通点の多いジードが放映されてましたね…>>258
まぁとある冒険映画では核爆発を防ぐ冷蔵庫もあるし多少はね?>>261
事件簿で言及なかったっけ?
確かこの村出身だった筈>>267
心臓心臓心臓心臓>>248
ジークフリートの逸話込みである事も考えると、前者でもあり後者でもあるっていうイメージがあるな。>>267
申し訳ないがマソはNG>>267
マスター「オレヲダマシテイタンダナ!」>>260
その四人は互いに対として呼ばれてるからね
アルトルージュに傅く白と黒の二人の騎士と
朱い月に使えた二人の魔術師、白き翼の死徒の盟主と似て似つかぬ黒き翼の使者>>279
ネバー・モアとかちょっと格好よくない?(小声)>>273
ジャガーだ!お前はジャガーになるのだ!>>283
ザビーズ「「こんなにも美味しいのに何故皆避けるんだ・・・・」」なんでワイバーン倒すと消滅してまうん?
取っ捕まえて牙を抜いてから殺そうよ…>>283
先生なにやってんですか!? そして初のアンソロ出演がそれでいいのかロシア組!?>>293
アルトルージュはメレムを食べてしまいたいくらい好き。>>291
あーなるほど
そう繋がるのか>>295
「 クク 」
「 本が燃えた 」
「 不良品だ 」
「 太陽を超えて耀け、炎の剣 」>>293
大好きな相手には苦手意識持たれてて大嫌いな相手には好かれるという差よ>>281
うーん…正直うろ覚え
マーブルファンタズムとリアリティマーブルで名前まで似てるのが何とも>>278
カルデアの怖い話
いつの間にかお姉ちゃんができてる>>285
そういやあん時のニャル公ってチクタクマンとして顕現してたって事で良いんかね?>>305
スルーズ×オフェリア定期>>282
無銘はカリバー、ガラティーン、ゲイボルク、ジョワイユーズ、デュランダル、原初の火の投影ができるようになってるからね。ランスロットのアロンダイトやアストルフォの「触れれば転倒!」も投影できるだろうからどんどん厄介になっていくという。>>304
ウルトラマンはクトゥルフに勝てそうというイメージは大体ティガのせい>>293
グランスルグと嬉々として黒姫陣営潰そうぜ!とトークするぐらいには嫌いだったな。>>305
ちゃんとスルト×オフェリアって言っておかないと
またスルーズ派に侵攻されるぞスルトくん>>305
スルーズ×オフェリアか・・・ありだな!カドックくんちょっとひどい目にあってるのが似合ってしまうの不憫だな。本人何も悪いことしてないのに。
>>314
ジャンヌが尊敬する聖女マルタさんなら絶対旗がなくともこのような芸当ができるはず。>>314
角度のせいか初見の時は旗が北斎の筆に見えた>>320
取りあえずふーやーちゃんとカーミラさんとヒッジ呼んで来て洗い浚い白状させてみたい>>323
召喚をミスってヤマンソ降臨はよくある話。>>317
これでもめちゃくちゃ弱体化しておられます>>316
もちろん、シャドウボーダーでの話を描く人もいるだろう(この前のアンソロの過たずさんみたいにガチ目の雰囲気になるので、お祭り要素の強いアンソロでは必然少数派になるけど)
それに、なんならサバフェスの幕間を描いたりもできるわけだし。
…それでも中々出そうにないキャラはいますけどね。なぁレジライ>>301
最後に相手に勝たせる可能性を残しまくるのまで含めて最高にらしいよね(白目)植物性ファヴニールと軟体性バシュム
>>335
弱体化してこれか(白眼)>>336
もしかしてみさくら〇んこつ的なアレなのかね?イタリアのネアポリスに住む青年、レオナルド・ビスタリオ・ジョバーナがスタンドゴーリラ・サンシャインナイトに目覚めるというよく分からない何かが浮かんだ
話切って悪い
今唐突に\コンキスタッドー/ってのが浮かんだ
疲れてるんだろうか>>319
あ、多分逆
水魔スミレは流水を克服したけど代償に地上での活動が困難になると同時に常に酔っぱらってる状態の為に実力が低く見られている死徒
地上に上がって水気を抜くと酔いが醒めて実力が発揮できるとかできないとかとあるので>>344
長く続いた作品だけど未だに純人間で固有結界使ったの穂村原のブラウニーしか居ないのよな>>346
まあ長い年月が経つにつれ今では多くのモノが持つに至ったそうなので……
士郎がレアなのは変わらんが>>349
「妹のモノは姉のモノ。当然でしょう?」>>349
水着の時みたいに幻獣(多分ジーク君)との縁を使ってるんじゃないかな? もしくはジャンヌダルクは魔女である風評を逆利用とか>>347
\ファンタジスタッドー/とか懐かしいな>>355
ピンからキリだけどヤバいね
まあ空想具現化は使えない精霊もいるけど>>340
確か陸海空のGSシリーズ出るのは凛ルートの方だったか。━━━━微睡みから覚める. 今になって昔を思い返すとは, いよいよ以て私も朽ち果てる時が来たか.
━━━━あの後セネカ達の嘆願もあって母とは和解出来たがそれも一時であったな.
━━━━やはり, 『余』は間違えていたというのか.神祖ロムルス.
━━━━ ああ, 2度目の夜の帳が落ちる. 郊外より斜陽が遠退くローマを眺め, 四肢が冷える感覚が消えて行く.
■■は海より来たる.
見るがいい, 潮騒に煙る七つの首を.
地に富を築きし者たちよ,その欲望を黄金の杯に注ぐ時だ.
━━━━━━━獣の数字まであと25>>363
アヴァロンは属性を剣にすること以外は士郎の傷が直ってからセイバーが召喚されるまでしてない
まあつまりはそういうことだね>>360
聖人系の固有スキルである魔力放出(光)を使ってるのか光弾も飛ばすテラリンジャンヌさん……まさか水着の時に浮いたり体重がやけに軽いのは魔力放出(光)で常に浮力を得ているからなのでは?>>363
固有結界は元から
アヴァロンで属性が剣に変質した希ガス>>360
ジャンヌ幕間3でオルタの存在が定義されてからの贋作英霊だから
ルーラー特性から座のジャンヌ本体の方に影響あってもおかしくは無い…のか?
まあ月の方は並行世界の事柄拾えるから自由自在なんだよね>>373
異界、隠れ里や常春の国はその主が描いた空想具現化とされるとあるしね
取り替え子が連れていかれる妖精の里とかモロにそれだろうし>>374
リリィとして出すなら名前はエレイシアがいいな個人的に>>378
違うぞ、裸マントはシエル・オルタ(アヴェンジャー)だぞ。
本来なら裸マントだったのにアップルチェックに引っ掛かってしまいラバースーツになった結果、逆にフェチズム度が高まりエロくなってしまったぞ!>>373
しかし彷徨海、これが使えるなら精霊の協力者なんかも居たりするのかね…?土曜朝からでもFateでもやたらカリバーカリバー言うことになった櫻井さん。
あの声と顔でホワイトデーの時に野郎をシンデレラにしたアーサーの罪は重い>>386
いや、その…恥ずかしいからぼかしたけど要するにアレだよ、生えてる女性趣味>>379
確かにそれはありそうだなあ>>388
ロリテラを見てザワつくロリコンに「このロリコンどもめ!」とするためだぞ(思考放棄)>>392
今度の「星を喰う者」が楽しみ。>>388
???「このロリコンどもめ!!!」>>388
サウロンみたいに、目玉の中に人型の影もしくは本体がある姿とか?>>392 設定が似てるとかはともかく、ヴェルバー疑惑も何も全然違うし…
櫻井さん型月だとドスのきいた、オラついた声聞かないな。
>>376
ジャンヌって極端に弱体化したり憑依先必要な状態だったりとデフォルト召喚でどこまで事が出来るのか分かりにくい所は有る
型月では良くあることだが01とか03って聞くと40%限定起動承認したくなる(スレチ
これだけ長く作品が続いてるのに謎が多い士郎
シトナイ実装で村正おじいちゃん実装に一歩近づいたし、マテリアルで士郎関連の謎が明らかになるかもで少し楽しみ>>408
ある意味トワイスも救いではあるんだよな……>>410
自分はビオランテが···ビオランテは好きだけど、あのラストだけは真顔で観れなかった
シュールな笑いとでもいうのかな……>>330
開発最終段階でボツになりかけてギリギリで復活した出番全然ない長女さん!>>403
ジャンヌの弱点は基本攻撃が旗で殴るだけで、手札が少ないところだから浄化の炎や魔力放出(光)によって攻撃のバリエーションが増えたら確かにかなり強くなるか。月のカルナさんは鎧が無いから防御面では弱体化してるし。>>421
ワルキューレ達って語弊を恐れずに言うなら、宇宙人のコピーなんだよな。真祖を同じだけど。プロトアーサーオルタって公式では描写ないの?
>>418
テクスチャ書き換えだから文字通り上書きされたんじゃなかろうか>>409
まじか。冬木が九州でだいぶ驚いたけど士郎になる前の●●●が明らかになるのか…(ごくり)>>421
セファールの遺体を再利用した結果
本物の女神の霊核を有する、基礎スペックが天井知らずの人工神霊ができたでござる>>417まあ、玉藻は自分のルートでレガリアがあればギル相手でも勝機はあるって言ってたし。
>>419
ジーク君版ジークフリートに関しては、ある程度手の内はわかっている上に、3分間戦車に乗って凌ぎさえ出来れば後はどうとでもなるしね。>>426サンクレイド戦はあったけど、黒化まで行ってはいなかったような
>>407
また清麿路線の熱いやつが欲しいよねシャルル君と大帝が言うにはセファールの遺体に触れると目の前の悪を悉く打ち倒し、排除し、この世界に安寧の平和を作り出せという神の意思を聞くらしいけどワルキューレ達は大丈夫なのだろうか?
てかあの状態のアキレウスは死にかけ以上に
脚の宝具:大破
不死身の宝具:大破
戦車の宝具:半壊
結界の宝具:相手が拒否れば使いません
奥の手の神造兵装:もう自分には必要ないからあげました
ほぼ重症患者に宝具も何一つ残っていない大英雄ですよ綺麗なキュケ魔女=マレフィセント説
>>433
ギリシャでやる聖杯戦争がまともに戦争にならない理由の一人だしね…
超速い!
超硬い!
超上手い!
超強い!
っていう絵に描いたような強鯖だし>>436
そもそも初めの遊星襲来はラウムやゼパ何とかの会話によると、世界を「救済」するために「何者か」が呼び寄せたらしい。>>419
防御タイプのジャンヌなら勝てないけどやられないように逃げながらおちょくるヘクトールスタイルなら出来るという話なんだろうね>>413
心意気はシロウポジいけるのにどうして悪役になってしまうのか···慢心(ヒロイン)、環境(ラスボス)の違いですか?>>446
ELS感ある>>447
初期型・後期型以外の中期型や最終型はどんな感じなんですか、オーディンさん?>>440
目的が生きるためってのはありそう
何となくバルタン星人みたいな印象あったし>>443
強豪ばかりじゃないですかやだー>>453
系統樹海岸線
と思った事はあるなあ>>449
マリスビリーが言ってた机上の空論キリさんずっと前から実現させようとしてたっぽいしきっかけの一つではあり得てもそれが全部じゃないんじゃないかな
やべぇ自分で書いてて何言ってるかわかんなくなってきた>>443
不姿性は無く、速度も七割元だと流石にその面子は厳しそうよね。クーフーリンはゲイボルクや原初のルーン、縮地があるし、ギルも乖離剣や天の鎖を使われたらアウト。ヘラクレスは「十二の試練」を突破する手札が無いからどうしようも無い。>>450
ケイローンにやられたただの名馬なペータソス君はギア的な調整役を担当してたから細かい挙動はやりにくくなってるだろうけど単純にスピード出して突撃する運用は出来ただろうね。
結局使わないでなんとかしたんだけどさ>>463
序盤の敵の評価が乱高下するのは長編バトルもののお約束だね>>446
生態系がただ一体の生物の為に奉仕してそう「というかアキレウスがコスモスを最大限に活用していけば勝ち残れたんじゃね?」
これはあまりに無粋なIF
勝利自体の可能性は極めて高いが、絶対にありえない戦術なのだ>>470
空想樹にコブラツイストかけて物理的に抑え込んでるぺぺさんを何故か想像してしまった>>471
でもそうなるとベルリかデイビットにアゾられどう>>440
あぁ、異星って他の星じゃなくて
(本来あり得ない)もう一つのこの地球(ほし)って意味なのか
確かに納得のいく考察だな>>465
でも所長投入しないともっと大変なことになってたし…ってなるかもしれない>>471
カルデアとの共闘とかもありそう。>>471
CCCのレオみたいに一歩届かず敗北しつつもぐだに託す展開はありそうだよね。>>483
アーカードの旦那、ワガママ言ってるとヘル兄をぶつけちゃうぜwってネタがあって笑ったwふと思ったが、こっちで使ってる時の水着BBって人類の脅威特効入るんだっけ?
>>492
AP消費0エピソードで選択肢次第でのDED ENDありそう>>492
なんか今の表面上見てるとどちらかといえば型月よりもlight作品のバカ共(褒め言葉)に近い雰囲気がする
ベリルにあてこすられたときの反応見るにキリ様も型月キャラらしい葛藤はあるんだろうけどね>>487
終章の英霊軍団と魔神72柱の戦力差が10倍以上の差をつけて圧倒的に魔神柱達が有利ですその上無限リスポーンすることを考えるとヤバさが分かるね>>498
男言葉モードのガチロンチーノさんとか出て来そう>>498
何故かキリシュタリアの高笑いを想像してしまった
でも似合いそうだなあの人>>503
作家陣も増えてるし洒落にならないレベルになりそうなんじゃが>>496
一説だとあの剣と関係あるかもしれないスキールニルが何か関わってくるのかな>>459盾をあげた時点でアキレウスはアタランテと心中するつもりなんだよなぁ…
>>496
ロキが偽or疑似レーヴァテインを宝具で持ってそう
一応ルーン刻んだのはロキだし>>496
レーヴァテイン作ったロキが型月ではどんな感じか気になる>>467
そもそもカルデア襲撃は異星の神の使徒であるコヤンスカヤと神父主導でクリプター側はカドックが戦力貸しただけという形になってるのが、クリプターとカルデアを戦わせようとしてコヤンスカヤの動きと合わせて不穏だよね>>510
最近だとジャンヌが気力で不可能だと思われたことをやり遂げましたね【急募】羽根
またメリーゴーランド回るか………チュロス要らねえオフェリアの何が好きって純粋培養で感情が希薄だった頃から1部の旅を通して人間らしくなったマシュを見て、「綺麗になった」って言ったところなんだよなぁ
>>509
なんでや、スルトくん命令には基本忠実でめっちゃ騎士スタイル頑張ってたやろ!?
なんもかんもスルトくんが終末装置なのが悪いんだけどもさ(怯えが先に来て、分かり合えてない)・・・あとマシュに拘り過ぎな面もあったから割とオフェリアにも原因あるぞ?>>507
救国の聖処女と獣国の皇女だったり、ジークフリートとシグルドだったり、色々と対比があるので、極点の流星雨との対比で、2部ラストは逆に少数精鋭の最終決戦はあるかもね(1部と違って、異聞帯勢が助っ人は考え辛いし)
ギリギリの状況で、ゲーティア登場とかになれば絶対盛り上がるし>>512
うん
ただ、この誰も手を貸せない状況をギャラハッドが見越していたなら
マシュに力を貸さない理由にもなるかな、って
マシュに自分の宝具を獲得させる事で
終局への備えにしようとしている、とか>>515
A+の「壊劫の天輪」は「破滅の黎明」の全力解放であって、原初のルーンやシグルド自身の全力とは書かれていない。だからA++はグラムの全力解放+原初のルーンによる強化+シグルドの力の複合技とか?グッテルデメルングでは霊基がダメージを負っていたから使用できなかったとかで。>>515
空劫が何もかも無くなった後って意味らしいし、ラグナロクの展開を重ねて考えると
攻撃技よりも蘇生技系になりそうな予感もある
メガザル系みたいな>>528
ヴィヴ・ラ・フランス!(おめでとうの意)>>528
アーケード版だと(種田さんの演技が変わって)声が幼くなったマリー>>536
誰にも手に入れられないとんちのお題って感じよレーヴァテインは
スルトの奥さんのシンモラが管理してるから自然とスルトと結びつけられた感じ>>500
形には意味が宿ると今回の酒呑も言ってたね人類史全てを熱量に変換したモノなんだから、チャチな訳ないんだよなぁ…
>>532
2部のカーズ様的な展開かもしれないゾ
(出来れば勘弁願いたい)なんか精一杯生きて精一杯消えるみたいな気風を感じるんだよね型月北欧神話
ラグナロクの運命は決まってるけどそれはそれとして神々も色々足掻くよみたいな
異聞帯だとスルトの狂奔で致命的にズレたけど>>541
おう、SINが終わったらお前んとこの空想樹伐採しに行くからな覚悟しとけよ素材求めてイベント回るのも良いけど、最近のはお祭り感の高い物ばかりで気が緩みすぎてきた感がする
やっぱメインですよメイン
SINにそろそろいこ運営?>>532
このスレで見る頬染め美少女シュタリアを見慣れたせいで一瞬誰だこいつと思ってしまった……汚染って怖いこのインフレ勢いだと、ペレの権能を得たBBよりメチャクチャな根本的にあらゆる炎、熱すら概念レベルで通用しない存在とかシレッと出てきそう
>>556
フォーリナーとか?「星の焼却は気持ちいいZOY!」
>>559
いやあデデデ大王は強敵でしたね…>>556
EXクラス作って捕食者(イーター)とか?
(EXクラス増えすぎ問題)>>563
(肯定(こうてい)する)>>563
面白い奴だな、ふーやーちゃんの宝具お試しキャンペーンにしてやる>>569
例のPV、FGOやってると色々と感慨深かったね…>>571
結果はともかく行動原理は人間的で逆に分かるよね>>569
灯火の星を逆から読むと星の火灯、星のカービィは盲点だった
スレで見た瞬間鳥肌立ったレベル一人で魔神柱10本いけるかとか普通に言えそうなマスター達、なおその10倍いける人も普通にいる模様
>>576
「僕のせいにするとは罪深いな」とか脳内で行ってくるのかな?>>577
眠いから素材狩りの乱獲の話かと思った
もう寝るわ>>559
車体を回転させながら壁に当てつつブレーキを踏むと時速100キロを超える速度が出る最高速度時速34キロのスクーターがあるらしい⋯⋯>>559
リメイクか新作はいつ出るんだ…型月ファン、BLEACH好きな人多いよねw
今回のハロウィンイベント、エリちゃんの回想がエルフェンリートなのが気になった
①殺人鬼の女の子が、記憶喪失で浜辺に打ち上げられる
②女の子は角が生えているから、鬼と呼ばれ迫害される
③女の子は一人で人間を呪うが、それでもやっぱり一人は寂しいんだという結論
エルフェンリートじゃね、これ>>584
箇条書きマジックで3点だけ類似点挙げてもなぁ…>>586
汝は精神汚染、村放火罪あり!>>589
SAN値直葬と産地直送どっちも兼ねてるな。訂正
×トリック オア ストーリー
○ストーリー オア トリート>>592
このXの名前は後のXXのえっちゃんへのセリフのフラグに繋がる気がして「むむむ!」ってなる>>596
ホームズか
尽く解決編以外はセリフを封印されてるからここまで白状してるホームズがちょっとイメージとずれていた>>598
言い回しは確かに…
そうかPV時はキャスター霊基の可能性が…?
ここまでペラペラ喋っちゃうならルーラー霊基押し込めもやむなし>>600
ブラックホールと化す>>600
動き回る刺青模様の再現に任天堂開発部の人が死ぬ>>553
始皇帝について調べてたら、SINは始皇帝の死後暴虐を尽くした趙高を事前に潰し、始皇帝の側近達が正しく彼の皇帝の思想を引き継ぎ反映発展した中国って感じがして来たゾ・・オニランド終わったら多分SINだよなぁ
それでそのあとクリスマス復刻と今年のクリスマスと読んでるが果てさて種火半減が欲しいでござる。
茨木ちゃん、もっちー、シトカルナイを早く
強くしてあげたいじゃあこうしましょう
SIN内でクリスマス!(ヒナコちゃんの胃が死ぬ)>>607
多分2017クリスマス復刻→SIN→2018クリスマスイベ→お正月に新イベだと思うけどねぇ。いつも年末になると予定カツカツなの大変やわバルバトス復刻が一番やりたいけど、まぁないわな
LB3とクリスマスをまとめて進めるためにヒナコがミニスカサンタになってくれるってほんとですか!?
>>612
楽しかった思い出が異聞帯と共に消えていくのか、胸が熱くなるな去年のお知らせを振り返ると
復刻ハロウィン→幕間追加→HF放映記念→下総→ハロウィン→幕間追加→復刻クリスマス→1100万DL→セイレム→幕間追加→クリスマス→2部序章→
というような並べると過密に見えるスケジュールだったみんな、もう次のイベントに興味SINSINだな!
>>619
ゴッドコールドLB3前は生放送するだろうし、オニランド終了したら予定配信かな?
12月はクリスマス関連で埋まるだろうし、今月21〜28配信と睨んでるけどもオニランドなんの脈絡もなくバーサーカー出てきて笑ったわ
まぁ全然つまらなかったけど>>621
年内ノルマが毎回年末ギリギリに滑り込んで来てるなあだいたい
メインストーリーは3週間
コラボ、季節系イベントは2週間
幕間、強化、記念は1週間
という感じではなかったか紅の月下美人って中華系のサーヴァントだと思ってたけどドレイクやナポレオンみたいな地域と関係ないのが月下美人の可能性もあるのか
個人的意見に袋叩きいくない
>>632 単に反論の安価が続いただけでは?過敏じゃないかな
毎年年末はソロモン顔見せとか時間神殿とか二部序章とかインパクトあるストーリー突っ込んでるし、SINでも異星の神顔見せとかして欲しいのう
>>635
ガチャ依存性は病気だからね、婦長も駆けつけるよ>>635
無記名霊器持ってる人に思うんだけど、貯めてる人ってやっぱ実装待ち鯖いたりすんの?>>635
野菜ちゃんと取りなさい…。
豚肉や牛肉は避けても死にゃあしないから…。
ペスクタリアン(魚と野菜と卵中心の食生活)には、案外簡単になれるもんだから…。>>633
場合によってはそうする必要もあるかもだけど、今年中にプリヤコラボやりますーとか言いださない限りはかぶらせなくていいんじゃないかな>>635
婦長に見初められし患者よ…401個が恐ろしいです何か不用意な発言で迷惑かけて申し訳ない
>>629
今年あらかた復刻したから来年中には終わらせそうだねよくも悪くも意見っつーものはもとから個人的な代物だろう
支持されるから難色示されるかどうかは全くの別問題>>647 毎年、年末ラストはメインシナリオ実装
・2016…ロンドン 28日
・2017…ソロモン 26日
・2018…序章 31日
だから、なくはないかもしれない
あるいは、そのシリアス分を例の大型イベントが担ってるのかも>>645
けどドラゴンボールみたいに周りが終わらせないようにするんじゃないかという懸念>>647
本気の始皇帝や本性を剥き出しにしたコヤンスカヤとかで魅せてくるか期待してる>>651
そいつ本末転倒なヤツじゃねえか!?>>647
ヒナコ「やる気ない働きたくない」
始皇帝「働け」今日あたりに何らかの告知がきたりしないかなぁ
>>656
LB7の後に終章なのきても、期間的にLB7からほんの少ししてやってもおかしくないし、案外やれると思う>>660
ビーストが出る=グランド鯖が出るってことだからすごく楽しみ>>656 何だかんだ毎年4、5章実装してるし大丈夫じゃない?1部と同等かそれ以上のラストを目指したいのは語ってるし、年末に終章持ってくるのは順当だし
>>664
⊃夕顔>>665
あーもうめちゃくちゃだよ二部3章の前に1500万キャンペーンはあるのかどうか
>>657
今確認して来た
ヒナコがクリプター同士の陣取りに興味なしで
王が探求心と支配欲の怪物(かたまり)だったよ>>671
(うれしい……、うれしい……、メリィが人気で私はうれしい…………!)コードオープナー獲得イベントとか無いかな?
やっぱり全員に付けたいし4章は滅亡創世輪廻だから、年が終わり、始まる頃に実装されると予想
>>669
新シンでスター遊びしたいから星四プレゼントはして欲しい1章から言われてきた「平和な異聞帯を滅ぼさないといけない回」があるとしたら次だろうなと思う今日この頃。始皇帝の政治って実は良かったとか聞くし。荊軻さんはまだ育ててないからその辺りの設定は分からないけど
懐かしいな
初めてメリィの宝具使ったときにペインブレイカー振った先にメリィが既に居て、確かに効果はパーティー全体だから演出的には間違ってないんだけど
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わった気分になったぜ星4プレゼントあったらエレナママ貰おうって思ってたら、シトナイガチャぶん回してる途中で来てくれたっていう喜劇
>>679
姐さんの伝承読む限り、
平和ではある。
しかしそれは「畏れ」が故。
法が絶対的過ぎて、平和ではあるが緊張感が張りつめているりゅうたんとかオルトリンデとか色々欲しいけど最終的にはメリィとオケキャスで悩む予定だからファンの人にはその時は是非怪文書でPRしていただきたい
代わりと言っちゃなんだけどアサシンだったら性能考察とかできるから星四プレゼントあったら新宿のアヴェンジャーのプレゼンして群れの仲間増やすわ
>>645
そもそもきのこの構想がどこまであるのか謎だしなあ
まあいざという時は社長がなんとかしてくれると信じろ星4配布があるならパールさんが欲しいかな、あのいかにもワルい事してくださいと言わんばかりのスキルや宝具で遊びたい
>>673
去年は2016年末のアニメが大きかったと聞く。
ただ今年は…どうだろう。2部の盛り上がりが話題になったともいえるし、
興ざめな一件があったともいえる。星4配布ならワルキューレの宝具を重ねたいなぁ。
でもパールヴァティさんの宝具も重ねたいので結局迷い中……。>>687
下乳上槍頼光お萌さんミドキャス……
クリアタだね!
クリアタだよ?
ク リ ア タ だ か ら だ よ ?まあ、ダウンロード数が一定まで行けば配布があるとは誰も言ってないんだけどね
パールさんがいらっしゃったからスキル素材見に行ったんだけど、優し過ぎない?
女神様なの?女神様だわあえて恒常キャラ上げるならマルタさんかな
相手が複数の高難易度とかで他ではできないことができるし、NP効率がえらい高いのに宝具も強化で化けたから火力も馬鹿にできない
とはいえ初期キャラだから持ってる人多そうだけど>>687
生きているのなら神様だって人だって竜だって殺してみせるし生きていないならそれはそれとして殺してみせる式さん。宝具が回る回る>>687
槍エリ→味方の女性(自身除く)に二重バフかけれるよ
術エリ→スターの安定供給半端ない
剣エリ→パルプンテ決まると気持ちいい
メカエリ→セイレムのデモンペイン>>665
ムカデ人間かな>>693
ま、まともな人が大半でネタになんねぇええ>>687
変化と仕切り直しで粘り強く戦え、鬼種の魔で火力も高い茨木ちゃんだ!>>697
(SN鯖絆10目指している同士よ…。私はセイバーオルタを上げ忘れていた愚かなマスターだ)>>674
リンボ『わーにーなっておーどろー』>>693
うしおととらのような人妖連合軍
ーーーー俺たちは今、太陽と一緒に戦ってる※絆礼装所持している皆さん。できる限りサポートにつけてくれると助かります…!
特に、今年実装したサーヴァントや、『あんまり周回には向かなさそうな』サーヴァントを…!>>706
画像つけ忘れ>>684
ジャックちゃんの愛好家をママ友っていうのは知ってたけど新アヴェの場合は群れの一員になるのかぁ
それぞれにいろんな名称ついてそうで面白そうね>>693
ウチはどんな状況なんだろう…
とりあえずアンリは休んでて君が出ると一方的になるから>>693
私のランサーは最強故問題無し>>693
ゲーティアを約束された勝利の剣で倒せたの楽しかったな。初期勢の割に絆10少ないなーといつも思う>>693
見切れちゃって見えないが下にアンリとスパさんもいる>>687
とんでもないNP効率と女性特攻、けしからんモーションを併せ持つお姉様…どんなサポーター付けてもいいわよしてくれるので手持ちが手薄でも大丈夫なカーミラさんをあんじょうよろしゅう。もうジャックちゃんでいいなんて言わせない。>>717わかりみ。それにマシュの絆礼装欲しい
>>717
増えてもマシュはストーリーでの上昇でしょ>>714
よく見たら坂本さんも絆礼装なのか
比較的最近に実装されたキャラクターでこれは凄いなアナスタシアでっけぇな
>>687
メーメー
(オススメの推しと言われたらそろそろ近付いてきてるクリスマスの英霊アルテラサンタを紹介しよう!
星供給、サポートが出来てなんなら自ら殴りにもいける器用なキャラですよ
そして何より 声 が 可 愛 い 熱っぽいフワフワした口調とご存知脳が蕩けるメーメー催眠ボイス、そして時より彼女の慈愛溢れる台詞とのギャップもまた素晴らしい
また絆礼装はとても綺麗な絵とテキストなので興味を持ったフワフワなマスターはアルテラサンタと共に素敵な羊ライフを送ってくれ!)>>687
チェイテの守護神
メイガス・エイジス・エリザベート・チャンネル
略称メカエリチャン!
B3枚でQもAも高性能!
ファイナルメカエリチャンにW夢幻のカリスマ英雄作成を加えるだけの雑バフで高火力!
四騎士に有利が取れるアルターエゴ!
新クラス? フォーリナー? ハハッワロス
でも三騎士の相手はカンベンな!
年頃の少女らしさを鋼鉄のボディとココロで隠す
稀に見せる笑顔は値万金!
キュートキューティキューテスト!
そこ!アルトリアに似てるとか言わない!
それはそれ!これはこれ!心に棚を作れ!
今、最も水着霊基が待たれる鯖No.1!(当社比)
海でハジけるキミを魅せてくれ…!>>726
椿ちゃんの方が年上なのか
ちょっと並べてみたいかも>>731
名前を伏せても溢れ出す狂気から話題に上がっているサーヴァントが誰か分かるから問題ない>>731
大魔女が大魔女のままなのは分かる>>731
うわあ超やりたいな真名禁止雑談版>>731
ワイの推しは傍若無人のアサシン、へべれけのアサシンとか呼ばれそう俺の可愛い可愛いフォーリナー
>>693
FGOを始めて2年を越えたが、わりと少ない方かな……とにかくあとはライダーだけだマスターの鯖愛に溢れてるから、自分も人の手持ち見るの好きなんだけど、失くしたアカウントを特定する為の要素として絆レベルとか聖杯を誰に入れてるかとか入手日とかは重要らしいし、それを悪用してアカウントが乗っ取られたこともあるらしいから、無粋かもしれないけど、サポート欄以上の数の手持ちをネットとかにあげるのは気をつけた方がいいと思うな…
ここにはそんな悪い人いないとは思うけど、画像検索とかで悪意を持った人が一気見とかも出来ちゃうだろうし……>>731
凄く不本意なのだが、自分の相棒が鮭のランサーで通じてしまう哀しみ>>741
・岸波白野(実質0歳)…AI
・岸浪ハクノ(0歳)…バグデータ
もいるね真名隠しはシロウ・コトミネでいいか
>>748
セイヴァー 、ウォッチャーとかFGO外含めれば結構いるけどね>>748
サーヴァントのサーヴァントだね分かるとも!(すっとぼけ)>>752
アニメジャパンで発表してたね。どの道今のところ必ず生放送→配信というプロセスでやってるな>>748
尚真名が解っても・・・(普段からキャスターキャスターと呼んでいるから意外と不都合ないかもしれない)
魔神セイバー(アルターエゴ)という今となっては混乱させるだけの呼び方になってしまう
>>693
うちはこんなもんだね
アタッカーばりばりでスカサハ師匠、邪ンヌ、武蔵ちゃん。宝物庫に連れまくってサンタオルタ。サポーターの孔明とマーリンは早かった
おそらく、絆レベルマックスが入手から最速になりそうなのは周回しまくってるスカディだね。スカディのお供となってる巌窟王はハイペースにしてからは早い早い。アーラシュも周回
うーん、この枠外のメルトリリスと山の翁を絆レベルマックスに加えたいなあ>>731
前にそれで1000取ろうとしたが惜しくも999だったなあ…>>761
絆6以降の幕間はアンリだから許されてるけど基本しない方がいいと思う
絆礼装だけで十分>>761
それ絆レベル20になったらまたお蔵入りして上限30にしてくれってなるだけだぞ>>761
どちらにせよビジネスライクな関係になりそうですね>>759
来て!〇〇(クラス名)!って呼びかけた時に、自分とこのカルデアでは誰が来てくれるのか考えるのちょっと楽しいアルターエゴってクラス名で呼びにくくない?なんか長い。
>>767
〇〇erじゃないから人のこと呼んでる感じしないしね>>759
やっちゃえアサシン!
xヒロイン「私はセイバーですよ?」真名縛りになったらクラスでも混同しそうだしサーヴァントの特徴も呼称になりそうだな
「うちのノーパンJKは最強なんだ!」とか叫ぶ図になるのか。>>771
CCCの段階ではタマモナインも入れてそれなりにいたけど、基本的に個人名で呼ばれてたしね>>761
そう軽々しく絆レベル上げられるわけがないよ…。
絆の戦いとか、絆Maxに入る分のポイント振り分けとか、そういうのが先。>>748
ランチャーかな?>>761
絆が高いサーヴァントをクエストに連れていくと一定確率でサーヴァントからアイテムを貰えるようにしてください
絆10になってしまったから連れていきにくいという要望も、マシュの絆が溢れる問題も解決出来る>>777
それよりキュケオーン屋を開いて現代にキュケオーンを伝える伝道師になるべきでは?>>776
クラスカードだけ見ると道化師なんだよなーアルケイデスはややこしいから、逆にアルケイデスと呼ぶのが普通なってた
俺のシールダーは強くてカッコイイ最高のサーヴァントさ……
イリヤとヘラクレスは初見時インパクトデカかった
>>776
あるいは、必ず対になるモノ(オリジナル)が存在する点から「両義(アルターエゴ)」とか?>>785
自分は「分」の方がいいと思います!>>796メシウマなのは間違いないが、あのキャス狐やきよひーの友達だから確実に愛が重い枠なのは明らかだな(白目)
>>785
俺が書くなら「他」かなぁ>>798
保存しますた>>785
無難に直訳すると別になるね>>803閻魔様を性的に喰おうとしたヤンデレ妹じゃないか (ゲンナリ)
>>798
パワポみたいだァ(トラウマ)鈴鹿御前ははいてない。つまり袴スカートをめくると···
>>802
私は!
普通の!
文章を!
書こうと!
したんだ!小太郎君は星がいっぱい出て楽しい。宝具が10ヒットくらいだったらぶっ壊れだった。
>>807
工房(意味深)>>787
アタランテ「断る。私の望みは子供達が親から当たり前のように愛される世界だ。攫うなど言語道断だ。
子供を攫うのではなく、産む方が堅実的な話じゃないか?
もっとも私には純潔の誓いがあるのでどうとも言えないがな」>>798
すごいッスね(ちょい引き気味)>>798
本人の文書も然ることながらいらすとや凄すぎて草小太郎はナチュラルボーンフウマニンジャだから混沌なのでは?(ボブ)
>>815
モッチーの混沌・悪も忍びは主君に仕え、如何なる悪行も為す者であるからだと思ってる。
ちなみに第二再臨モッチーは個人的に悪属性に見えないサーヴァントランキング一位>>798
あなたはファッションとかじゃなく『本物』なんだなって…鯖プレゼン見るの好き
>>819
自分は今のところビーストは全員そうだから、混沌・悪もあり得るんじゃないかなーとも思ってる。印象的には混沌・善の方がしっくりくるけど
まあお姉ちゃん自身がビーストのクラス得るとかは分かんないんだけどさ>>820
混沌·善のいろいろ(個人の見解)
ヒロインXみたいな、場を引っ掻き回しまくるけど、なんだかんだで物事をいい方向に進めてしまうタイプ。
BBみたいな、そもそも善意が空回ってたり斜め上だったりするタイプ。>>815
絶技はひょっとしたら「風魔として逸脱した当主への技」なのかも
なんか初代様みたいだけど、忌み技って言ってるのが「本来使う必要のない技」的なニュアンスの気もする>>825
JKセイバーでいいじゃないか>>811
絆礼装見ると判るけど必要ならば心を殺して非道に徹する事も厭わないからな>>828
経験値先生がいうにはネロと同じで愛が人では受け止め切れないほど激しい王様らしいね、ネロ>>827
(元々の意味ならそれでも間違いではないけどね。型月的に妥当な訳となるとなあ)(アルターエゴ……変成人格あたりが妥当かしらん)
>>798
分かりやすい解説、そしてにじみ出る愛がすごい
こんなに主に愛されて小太郎くんはさぞや幸せだろうなぁ…>>811
だってイモータルでカオスなブリケイドだぜ…!?>>827
CCCの解説でも自我から別れた別人格とあるからハイドが独立存在してたらアルターエゴ扱いになるかもしれない>>803
そんな…雀だしちっちゃめな体躯の職人気質で勝ち気な子がくるんだろうなと期待してるのに…マシュの秩序・善は中の人に引っ張られてなのかと思ったがそうでもない?
>>826
リップの秩序·中庸はなんか、基本自分からは動きたくない感がある。>>839
(自身を悪と知って悪をなす歴代ハサンと在り方が完全に真逆なあたりに狂信者ちゃんが狂信者ちゃんたる理由と切なみがある)勇者になったからという理由だけで善属性になったエリちゃん
>>826
何人か王の方もいらっしゃるのですね
ですが、彼らは悪い王ではないと判断いたしました
…でも、その…セイバーのあの方はちょっと…嫌いというわけではないのですが
別の意味で死.んでしまいそうな気がしまして…。属性がマスターによって変化するサーヴァントっていないのかな?変化するサーヴァントっていないのかな?
いない…ない…?…あれ?
(オススメである。クリティカル強いぞ)>>849
世の中(の条例)乱しそうだから混沌じゃないかな…(適当)
ノータッチな紳士かハイエースかで善か悪か分かれそうだけど>>839
(シュバババッ)今アサシンで善属性の話した?したよね!?自分が善しとしたことに文字通り死するまで為そうとした荊軻さんは混沌、善が似合う義を体現した人だと思うよ>>851
キャラ重視か性能重視かで悩んでてまだギルにしかつけてないな>>851
対フォーリナーを想定してシトナイに神性特攻のコードつけようと思ってるんだけどよりにもよってあの鎖だからかなり迷ってる表記事からコハエースのアルトリア転生話読んだら……ライオンがいない、ライオンがいないよぉ、ふぇぇ……。
>>851
とりあえずアンリのコマンド全部人特攻にしといた>>851
アビーのAにスター発生とBに鯖特攻を付けてる
体感Aチェーンすると星が出ているような気がする>>851
メカエリチャンのAに勝利の兵装付けてるけど
宝具が格段に撃ちやすくなった(個人の感想です)>>851
一応ヘラクレスのBの一つに勝利の兵装つけてある
なお効果のほどは>>847
勇者ってサポートメカと合体して2号勇者とグレート合体するやつじゃなかったけ?>>851
シグルドに今回のコマンドコード全部つけました>>851
とりあえず赤き宝石嬢の令印はエミヤのバスターにつけといたジーク君に今回のイベントのコマンドコードつけたで
>>851
マシュ、ヘラクレス、ジークフリートに色々付けてるが極稀に役立つという感じだな
星2以下ももうちょい排出量増えないものか>>851
深い意味はないけど
カルナさんに神性とサーヴァントの奴つけた
(アルジュナの方を見ながら)>>868
贅沢言わないからあと10枚欲しい>>868
間違えた
コマンドカードじゃなくてコマンドコードだ>>870
(まぁDXは一コマだけだけどね…しかも後ろ姿)
買うとしたらEXがオススメだよ!>>873
かわいい弱体解除のコードは優秀だと思うけどキルケーは既に弱体解除スキル持ってるからなあ………
緑茶がイラストの毒特攻とかいつかください
エヌマより倍率高めでお願いします>>851
実用上ではこれだけだな。おそらく腐ることはないと思って。>>878
そういや由来は何かなと思って調べたら
ダビデ王の次男の母親で「父は喜んでいる」って意味のヘブライ語が揺らいだそうじゃな……
おい、ダビデ。ちょっとカルデア裏までフェイスレンタル>>878
oh……(切なさのあまりアビーを抱きしめる)たまたま早く帰れたから久しぶりに絵描いたら、アビーの由来知って精神ダメージ受けた
もう二三枚描くか……昼寝してたら緊急地震速報で叩き起こされた…
でもログインしてないこと思い出したのでおーけーです、危ない危ない>>880
謎のヒロインX「ですね」>>879
これはむっつりどすけべ>>880
ガリバーロンゴに耐えうる壁を用意せねば>>884
全然問題ないよ
初使用や久しぶりに使う時は一瞬止まるけど周回してたら宝具使う時に止まったりしないし
ロードが遅かったりするけどウチの電波環境が悪いからだろうし>>894
勇者に向けられる国家予算が無いんじゃろ(急に世知辛い話に)>>895
イヌサルキジも割と残虐ファイトするし……>>895
もしかしたらあのお供たちも、ティンダロスの猟犬とガグとシャンタク鳥だった可能性も>>894
お婆さんのこしらえたヤバイ宝具吉備団子。鬼退治が目的なのに暴食は控えろと教えてくれる小話。たててくるねー
>>891
このフィギュア12,000円らしいぞ
お買い上げありがとうございます、包装は針金とボンドで宜しいですねたててきたよー
ミスなければ承認お願いね。>>905
そのうち「ほっぷすてっぷぐれーとおーしゃん」としか考えられなくなるから安心していいぞリアルだろうと創作だろうと、多かれ少なかれヤベー要素が詰まっている侍と武士とかいう存在
>>893
神話の終わり、を描いた傑作だと思うまおゆう>>884
現在使用中だけど特に大きな問題はない
極たまに演出がほんの一瞬止まったりトんだりするけどただそれだけ
たぶんおま環であってみんなに発生するものでもなさげ
発熱等はケース使ってるからよくわからん
強いて言うなら6sでは(でも?)水着ネロの宝具演出時の肩紐がギザギザだったり綺麗さではAndroidの方が勝るようなのでそのへんに違和感感じなければOKかとところで桃太郎って話によっては鬼ヶ島にいた囚われの姫様と結婚したりするけどあれ何なんだろうな
>>911
留玉臣だね。お供のモチーフ
実質当時の激強四人という>>909
七人の侍のイメージが強いと思う>>919
なので静かな紅葉の中でも一騎討する
紅葉と維茂がみたいです(しつこい)>>921
あれは過保護が極まって、自分で成し遂げようとしたことすら周りから全力余計なフォローされたせいだし……冬コミ当選TL流れてるね
吉備津彦は実は女ででも桃太郎として召喚されると男になるけどたまに桃姫になったり桃太郎の影響で女だった吉備津彦が男になったりする
温羅は百済の王子って別名があって
要は大陸からの渡来人だったとされる逸話があるんだけど
SINの始皇帝…鬼種の類じゃなかろうな…桃太郎とかイザナギが黄泉の軍勢を3つの桃で追い払ったとか
昔のヤマトの中心地は桃がいっぱいあったのかね。
現代だと桃の産地は九州だよな。>>921
アルジュナの場合協力してもらうとお膳立てしてもらうは全然違うという典型だから…>>930
桃は魔を除ける力があるとされる果物だったから
中国でも仙桃とか桃の木剣はキョンシーを倒せるとかいう言い伝えがある>>922
呼吸は無意味だし喉を筋肉で閉じて鼻と舌と歯と唇で音声再現とか?
仕組みは腹話術っぽい気がした…>>935
勝ったな(確信)
なお鬼は退治しても、鬼ヶ島の鬼ではない可能性が高いが>>937
5%じゃどこまで倒せるか微妙すぎるから範囲が広がったとは言えないのがなんとも………
☆1特攻系は手が伸びないわ吉備津彦命をアーチャーで召喚したら逸話よりも多くの矢を束ねて同時射ちやりそう
>>944
頼光さん入れるなら四天王も入れてあげて>>944
怪異どころか大体の人類の敵殲滅出来そうだそのパーティ金太郎桃太郎三年寝太郎
>>945
冷静に考えると偶像として作られた偽のジャンヌダルク+北欧・独逸伝承のファヴニールという1章からしてなかなかのゴタ混ぜ感ある>>948
ホロウの時のアレか
三年寝太郎は果たして鯖化出来るんだろうか>>950
ノッブ「焼き討ちするわ」>>944日本屈指の強鯖やな。トップ連中ともいい勝負しそう
>>951
申し訳ないがガチで肉体改造を行える人はNG>>927
元々そんな感じ。この数年は五輪のせいで今回は東が使えない今度は西が使えないとかあるので酷いことになってる>>950
ただのホーリーウォータースプリンクラーだから()>>959
おいどこ見て言った!?僧侶と武道家を極めたらパラディンになれる世界がなんだって?
>>882
ジャンヌは間違いなくロウ寄りだと思う>>964
質量兵器ローマを漫画ないし宝具演出改修で見てみたいのう>>965
誰かと思ったら獅子王(刀)のじっちゃんか>>967
やっぱりアーチャーかな?>>945
竜の魔女パワーと聖杯パワーの合わせ技で召喚したんだろう多分>>970
もちろん知ってる、魔性退治の英雄の武器が子孫に伝わり、子孫がその弓で別の魔性を退治するの浪漫あるわ>>978
鮫特攻持ってるんやろなぁ>>975
通し矢で最終的に天下一になった人の弓とか強度すごそうだけどどうなんだろう>>981
いや弓は弦を引く際の音も破魔の効果があるとされるのよ>>975
イチイの弓くらいしか知らね>>981
光より速い神話生物を扱いきれず別の騎士に譲った話、型月トリスタンならやってても不思議じゃなさそうなぐらいアイツはフリーダム過ぎる>>985
(真ってのちょっとやだったりする)鳴弦や破魔矢など弓矢は魔を祓う概念とも密接に関わっている
鳴弦は楽器的側面としてのものでもある
だがトリスタンお前の弓はおかしいアニメや映画になるんならセプテムでは幻想に蹂躙される人間達から一転して人間同士の戦争になるからいかに闘争の熱量を伝えるかってなりそう。サーヴァントとの戦闘で両軍ローマ兵がそれぞれの心持ちで違う闘い方を見せてくれるといいなぁ。
確かに名弓って神話の中での方が多いような気もする。
エリザベートJAPAN ピックアップ開始
1000なら管理人さんのとこにシトナイ来る
弓なんて形や性能で差がつけられるものでもないしね
>>980
あのナイフさばきで惚れたわ
スタローンのSAA早撃ちと一緒にフェイルノートは万能琴型狩猟用武装フェイルノートってジャンルだからな
1000ならトリスタンとの思い出を語る
1000ならお正月にセイバー渡辺綱実装
1000ならラヴィニア神
人類救済
弱酸性ミリオンアルトリア
Fate/Grand Order雑談スレッド641
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています