雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド575https://bbs.demonition.com/board/2563/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
【復刻】Fate/Accel Zero Order -LAP_2-雑談スレッド
https://bbs.demonition.com/board/2551/
公式HP https://www.fate-go.jp/spたて乙
>>2
これからこの人レベル100にしたいでもええんやで100鯖自慢スレありましたね・・・
>>7
第一回マイカルデア100レベル鯖自慢大会
https://bbs.demonition.com/board/128/
ありましたね今の段階で入手出来ただろう聖杯の最大個数っていくらだっけ
>>12
31個らしい
☆5なら全員レベル100パーティ組めるのか>>17
準備は出来ている>>20
そうよ、それほど動揺してたかっていうのと分かっていなかったかだね>>21
この間やっと沖田さんがレベル100になった!
(水着邪ンヌと巴姐さんにも聖杯上げたw)聖杯は本編16+イベント15(ハロウィン3+水着4+贋作+AZO+鬼ヶ島+維新+CCC+チョコガーデン+Apo+帝都)で31
結晶はサバフェスまでのレアプリズム分抜きで127>>4
ほーん
てかアーケード礼装の受け取り期間終わってるやん…>>32
まだ引いたばかりなんだ………極端なタイミングで新鯖引きまくって種火の貯蔵に矢を受けてしまってな………おっぱい!(これ去年のクリスマスたがら既に絆10です
>>10
私も上乳上待ちなんです
せめて下乳上だけでも早く>>33
もしもし沖田さん?新撰組緊急出動!>>33
ほんと歩く児ポ法違反教唆ですよ>>35
ちなみにレベル100になったエウリュアレは本当にヤバイ。
剣・狂の男鯖相手ならマジで負ける気がしないレベルでヤバイ。>>41
地下牢へ投獄よー>>41
銀髪先輩!もう少し正体隠そう!ww>>43
(わかる。だが、1人来てくれただけでも凄くありがたい事なんだ。大爆死で痛感した。)え……百レベにする予定の以蔵さんとエルキの話していいのん……?
ゴージャスPがメイドデオン連れてるのメチャクチャ羨ましかった
>>54
PさんのフレがここでPさん呼びしてたらいつの間に広まってた>>60
よし!年内には行けるな!頑張ろう!>>60
そういや剣のアルテラさん周りのアルテラ3に比べ目が濃い?のはなんでなんだろ
これはこれで良いけど>>43
課金して宝具LVを上げるだけが愛って訳じゃないし(もちろん上がるに越したことは無いが
そこ以外でアピールしたっていいんやで?>>63
地下牢に常連客ってよく考えたらおかしいな?木造のハサン
俺の聖杯は傷んだ赤色が実装された時の為に!
>>77
やっと実装された剣ディルって君と戦ってたんだよなうちのレベル100を紹介するぜ!
まずはセイバー!セイバーはセイバーだ!
ちなみにうちにヒロインXはいない!
zeroイベから始めた自分の最古参組に当たるぞ!
次にファラオ!強いぞー!かっこいいぞー!
ソロモン戦もゲーティア戦(負けイベ)もワンターンキルしてくださったぞ!
ゲーティアって1ターンキルするとガッツでHP全快してくるんだよ知ってた!?
最後にメリィ。好き。もう好き。とにかく好き。
fgoトップヒーラーとして対高難易度常連だよ。
ガチャ産金鯖唯一の宝具5……を通り越して宝具6。最後の10連リザルトでメリィが二人横に並んだのはなんかすごい運命感じた。
生まれが紀元前で誕生日がわかんないから、もうすぐ召喚記念日なので何か贈り物しようかなとか思ってます。
以上だ!!>>91
パーフェクト武蔵ちゃんとはすごい自分はこれからくるサーヴァントを見てまだ使ってないけど、フレンドにレベル100スキルマ 小太郎くんいたな
>>77
ウチだとジェロニモさんだったわそれ。
日付超えたあたりでようやく5章クリアして、プレゼンボックスあけて驚愕した思い出。
最初はアレがガチの第一再臨イラストだと思ってました。ちょっとの間でもch来ないうちに地下牢の住人が増えてて銀髪の人が新規入所者と勘違いされてる現場に遭遇して軽いカルチャーショックを受けた某
いまだに聖杯未使用弊カルデア…。
なぜって、もったいないとかもあるけれど、
『誰かを特別化するアイテム』なので、できる限り持ってるすべてのサーヴァントをスキル・レベル両方を上げまくってから使うと決めてるんじゃ。
ゴルゴーンとインフェルノさん(引けてない)には使うと決めてあるけれど。>>104
京まふに希望を持つのじゃ。聖杯の使い方は一人に100になるまでたっぷり捧げる派と全体にまんべんなく捧げる派のどっちが多いんだろうか
>>105
(それはもはや単なるマイルームでは…?)>>104
自分も欲しいが、年内は難しいだろうな…
リアイベPUなりに期待(……ん? 闇のロリコンめ日和ったか、だって? OK一人ずつ解説しよう)
(まずアーチャー。私はそもそも原作UBWに魂をぶち抜かれなければ型月沼にハマらなかった。未だに士郎とアーチャーが新しいコンテンツに出てくるたび涙腺をやられる。言わばエミヤたちは私の生涯から決して外れない呪われた装備。今さら、それを捨てるなんてとんでもない)
(邪ンヌは実のところ、外見で惹かれたわけじゃない。それならばアビーやジャック、クロのほうがどストライクだ。
だが、彼女がシナリオで見せる超弩級の不器用さ・ポンコツさ・あざといツンデレ・紙吹雪クラスの儚さ・一途な努力家という“庇護欲の化身”っぷりに私の魂は焼かれた。そう、私の本命の嫁は邪ンヌである)
(……え? お前はロリコンじゃないって? 諸君、邪ンヌはまだ3歳だぞ。アビー換算で1/4だ)>>104
ま、出番が今後も内定してるも同然のサーヴァントだし、そこそこ来るでしょう。>>110
リンボの顔乗っかると、何故か途端に「ふとましいオバチャン」感が出てくる不思議>>95
あー、いや、順序が逆だよ。
まずセイバーが最初にレベル100になって、
(ファラオ、メリィ、キリツグと赤マントを90に、ジャガ姉を金枠にと続いて)
じゃあ次この聖杯どうしようってなった時に、
「じゃあUBWとはいえSNから入ったのだし全員金枠にしよう!」ってなったのだよ。
そっちは……その……ほんと決まらない…………
お花はかさばって場所とるし、暇見て百貨店見て見たりしたけれど髪飾りはいいのないし……
基本方向性としては、場所取らず、かつ合わせやすいような小物系って感じで考えてます。>>119
あれは守護者補正による昇華でしょ>>105
あれ?なんか自分のゲーム部屋と似てない?>>120
たわけ者は今日も世に出で露と消える
うちのLv.100はやっぱり神祖殿だね。ネロちゃま達とカエサルカリギュラはもうちっと待っててね。>>121
リンボの名の通りに地獄関係の神性か、クトゥルフ関連のどっちか取り込んでそうな予感>>125
うどんも用意しよう!後、サンタとかも願ってええんやで!
(ってかただただマイルームが充実してるだけなんじゃが〜〜ww)そういえば、所持サーヴァント全員フォウマした人います?
金鯖は大体したんじゃが…。まだあと47体いるのでお先がつらいよ。>>133
ここ最近の追加は逸話持ちそこまで多くないしね>>119
普通に雇い主の抑止力さんが「今回用」に揃えてくれただけなんじゃ……東出「アキレウスは宝具になる逸話が多すぎて困る。取り敢えず六つほど作ったのできのこ氏に相談してどれかスキルに落とそう」
なお天草の目的は人類全員不老不死じゃない!
↑
いややっとること同じじゃん。
と最近まで思っていたけれど、
プッチ神父が世界を一巡させるのが目的だったのじゃないのと同じと考えると何となくわかりました。
手段に過ぎないのね。>>145
つまりここは衛宮の魔術実験上だった?(衛宮矩賢の根源到達プラン的に)>>145
でも今日はゆっくりやったやん、自分この一日一スレのペースやったりしていてかつ人がいないわけじゃなくてって好きよ。>>138
そんなことあるとかこわいなぁ!
……聖杯がほちぃ。以蔵さん……エルキもスキルマに……以エル…>>149
というか魂の物質化っての単純な不老不死を求めてる人ほどそういう欲求無くなるし本当に欲しがるか疑問に思う物だし>>96
初代様の信仰を敬うならきっとそちらが正しい形だろうとは思う
俺の場合は人理修復を共に駆け抜けた者として強くあって欲しいという思いが強かっただけだから…>>157
征服王「おほぉ〜///」>>155
書かれている内容を全て圧縮言語に変換してサイズを保っている可能性>>140
基本引いた鯖は最終再臨フォウマスキルLV4まで上げるようにしてる。おかげで万年石不足QP不足そしてこんな事態に(´・ω……>>137
サーヴァントは英霊という存在が大きすぎるからクラスという枠組みに制限する事で召喚してるもので宝具はその枠内に持ち込めるか持ち込まないかよ
アーチャーは砲兵としての側面に制限されているから指揮官としての宝具を持ってきていないって話で>>136
実はいつもはレアリティ順で並べているんだ。全然関係ないけど好きなポテチはのり塩ですアルトリアやジークフリートが竜の心臓を使うのはサーヴァントである限り無理なんだっけ?
>>162
黄金と繁栄の都ペル・ラムセスを造成した逸話も多分複合されてる>>164
話によるとカルナさんもびっくりな性能
つまるところ詳細はよ…>>164
??「ガタッ!!」
??「ガタッ!!」ダ・ヴィンチちゃんが自作したゲームをやってみて、と言うのでプレイしてみた。
タイトルは『フォウを探せ』
タイトルは変だがストーリーは人理が焼却された世界で
魔術王を打倒するために時間旅行するものだった。
なかなか作りこまれていて1週間ほどでラストまでいった。
人理を修復して、やったー!と思ったがゲームは普通に続いていた。
アレ?おかしいな。
後日、ダ・ヴィンチちゃんに「バグじゃないか」と尋ねると
「タイトルをよく見て」と言われた。
え?タイトル?
じゃあフォウを探せばよいのかな、というわけで再スタート。
スタートの主人公のマイルームにあるロッカーをおもむろに調べてみた。
メッセージ:なんとフォウを見つけた!
その後スタッフロールが流れ始めた。>>166
”山の翁”、宮本武蔵
共にめちゃめちゃやべえ設定だろう?
だって担当きのこだもん>>139
実際のところSN本編では士郎(というかプレイヤー)が知り得るサーヴァントについての情報って基本的には凛から語られることだけだったけど、バーサーカーやキャスターの宝具を知るまでは基本的に宝具の解釈って「英雄の持つ必殺の武器」程度じゃなかったっけ?
今でこそサーヴァントも増えて珍しくもなくなってたけど、SN作ってた時には「生前持ってた武器だけじゃなくて逸話も宝具になるというまさかの例外は絶対面白い!」と考えてたのかもしれん。>>82
この二人のやり取りすっごい気になる。>>174
だが始末できなかった
だって愛する娘だったからな。ふふん♪>>176
人間である青王やジークフリートになくて
シグルドにはある特徴と言えば高ランクの半神半人くらいか
神の血と竜の血がケミカルX的な化学反応を起こしたのかもしれない
まぁマテリアル待ちだな!>>181
こういう面白い発想が浮かぶのは本当にすごい>>181
それでも基本オールAってやべえけどな
ギルガメッシュの大切なお友達だし当たり前っちゃ当たり前なような気もする>>166
ジョージボイスあっ 強いわってなるの卑怯じゃろ>>181
正しくは筋力をA+にしたら他の部分がマイナス2ランク、だね>>137
そういえば、ふじのんさんは今日も気合いを込めてどこかの橋を禍げているのだろうか?>>191
お前ちょっとおかしくないですかね?召喚難易度どんだけなんだろう…>>184
何だこの高スペ&ハードラックかっぷる・・・運営に要望送ってきたぞい。でも、効果あるのかなぁ…。
ちなみに内容。マテリアルの【サーヴァントとの記録】が100体以上も所持してると探すのも一苦労になっちゃうので、クラス別に分割するなりしてほしい。というもの。>>162
オジマンもそういえば重要キャラだからという理由できのこが詳しく監修したんだっけか>>144
基本わざわざ遡るほどの話してないのが追い付けない人にやさしみ
稀に「俺も混ざりたかったなー!」って話してたのが是非もなさみ>>154
正直半日見てなくても浦島だよ
半日〜1日で1スレ消費してるし1000のネタ振りで前スレと話題変わるしだいたい250レス毎に話題変わるし>>188
貴方が一番お世話になった方に捧げなさい。
これまでの冒険という意味でも、これまでの快楽という意味でも。>>188
捧げたいサーヴァントをあげていくんだ…>>185
天草興業とファラオ建設の業務提携…>>185
なに?奴隷が二日酔いで働けないだと?(ゴゴゴゴ)
休ませろ>>184
神々が協力して作り上げた神盾の壁
絶対に破れない要塞
サーヴァントが複数人いても突破は不可能
なお、ゲッテルデメルングに出てきたあの館は生前建てられた炎の館の劣化コピーである
シグルドさん、その真作をいとも簡単に突破していくからなぁ北欧の方の鯖の幸運平均値すごいことになってそう
>>205
シグルドも似たような感じになってそう…
何故に北欧圏、ケルト圏の英雄は幸運値が低いのか>>198
まあ兄貴初回は撤退提案してくれるしヘラクレスの方が鬼門よ>>212
ここに潜む複数の王族絶対始末するストーリーテラーさん達がやる気に満ち溢れそうな画像ですね聖杯捧げたいけど育てる鯖多くて種火が回せないのよね・・・
早く星4フォウマアーラシュをLV100の大英雄にしたいぜ>>139
あ、でもなんか詳しい人によるとメディアさんって「縁切りの護符」を使うシーンが原典にあるとかでそれがルルブレの着想元じゃないかってのがあったが、そのあたり事実どうなん?このスレにいるカドック君とマシュに聞きたい>>223
ワルキューレ
「やだ、ブリュンヒルデお姉様を狂わせた恋って怖い」
「あまりにも残酷な終わり方を招いた恋が怖い」
「でも、あの情熱と呼ぶ感情に興味もある」
「私たちも恋がしたい」
「人間の男と添い遂げてみたい」
「あの感情を、自分たちも知りたい」
そう決心した歴代ワルキューレの半数がヴァルハラを離脱
戦乙女という職務をブリュンヒルデと同じく放棄して、その数を半分までに減らした事実>>220
これを続けようとした結果があれってのがね・・・>>222
3周年辺りから酷かったんだっけか
持ち直せて来たなら嬉しい限り>>226
やってることがどこぞの敗北ケオーンと同じな時点でアウト>>222
コメントとか色々見ながら心配してたんだぜ…復活したのならばいい事だ。(忍者PUください)(星4配布でもいいです)北欧の英雄や人物で、いて安心出来そうな女性なんてヘルヴォルぐらいかね
>>232
「「「後妻とシグルドが結ばれればお姉様は帰ってくるけどお姉様がブチ切れてる...どうすれば....」」」
(この後処理落ちした)>>229
以蔵さん「槍を封じた!勝ったな!」
なお八極拳で返り討ちにされた模様。>>112
(良いよね邪ンヌ・・・彼女って一見ほっといてよって感じの態度取るけど実際にはプレゼントのリクエストに皆で遊べるボードゲームお願いしたり、悪態付いた後でそんなこと言うつもりじゃなかったと自己嫌悪してみたり、誰も私を必要としなかったという叫びだったり本当は繋がりや絆のようなものが欲しいのに不器用なので歩み寄れない言い出せないところがほっとけないよね。だから今年の夏イベでは見事に浄化されましたよ、凄い楽しそうな顔連発するしみんなと同人誌作りするの楽しかったと言ってくれたし、主人公との距離も凄い近かったし。マスターは自分の隣にいるのが当然っていうのも、当然だと思ってくれるぐらい心を開いてくれたってことだもの。いつか彼女の穏やかな顔を見たいと思っていた俺の夢をかなえてくれてありがとうタイプムーン・・・。
このシーン好き>>238
基本ほぼ世界と同化で攻撃するときはA+にダウンだっけ
ちょっとうろ覚えだからfake見直そ>>236
対魔力がずば抜けて高いからこそ、魔術的要素でもある黒子をコントロールできているのだろうか?>>219
でも大神の娘のブリュンヒルデを上回るルーン魔術使えるなら大丈夫じゃない?キャスニキはルーンで宝具の一撃を防げるらしいしシグルドも同じ事が出来るならマスター放置しておいてもアサシンとかから普通に守れそう。本人アホみたいに強いからマスター殺ししようとしてしてもできないとかマジふざけんな。>>249
ヨーロッパの北側という意味では北欧かもしれないけどケルトやん>>240
キュケオーンとか置こうと思ったけど、全部地べた置きになっちゃうのが衛生面的に宜しくないと思ってやめた>>250
魔羅に聞くのだ。魂の。泣き顔にはデカい勇気を注いであげるべきだとビリー君は言ってたぞ
>>255
おねえちゃん、後半読んだ?>>260
「でもアンタとだけは死ん.でもイヤ」
からの
「気持ち悪い」>>250
きっと貴方はこれから先もアキレウスとナポレオンを連れて行き続けるのだと思う
最終的にどちらもそうしてあげたいという気持ちがきっとあるのでしょう
とりあえずどちらもLv100にするのであれば聖杯に相談だなぁ>>241
影ハサンの能力の説明とイコールだもんな>>260
爆死したマスターたち「べ、別にガチャから出てきて欲しいとか思ってないんだからね!勘違いしないでよね!」
大体こんな感じですかね・・・>>212
こちら語り部さん欲張りセットとなります>>265
そうか、なら彼女も被害者だわな
原点でも型月でもブリュンに襲われる最期でいいんだよね
原典ではその前に魔剣グラム振るって復讐果たしてるけども相手のことを考えつつ、自分の思いをぶつける恋と
相手のことを無視して、自分の思いだけを全力投球する恋は
似ているようで、致命的に違う
相手の気持ちを見ずに、自分の気持ちを押し通すなど、例え一時的に上手くいっても長くは続かぬ>>264
そういやあったね、硬化して攻防共に上げるのがあるとしたら、同じ効果で勇猛あるが、また別になりそう>>253ストーカーまで受け入れてるのにメイヴだけ帰れで草
>>263
イケイケでハイリスクな投資にも手を出すミドキャスさんと危機管理能力が高く堅実にどこかで予防線を張る語り部さんは相性はいいが、そもそもこの二人だと最初の段階で真逆の意見がぶつかり何も進まない可能性が高い。
そこでニトクリスですよ。比較的良識派で他者の意見も交えて深く物事を塾考し、いざ行動するときは周りを多少強引に引っ張っていける彼女ならば、事態を動かすリーダーシップと二人を繋げる橋渡し役ともなれるのです。>>262
「ファラオはファラオであるだけで勝利して当然」
「しかし余は不満を抱いている」
「貴様は勝利したのだ。友と共に最後までゴールを目指し、成し遂げた」
「であれば、分かるな?」>>91
勝負最終、いいよね…メモリアルクエであそこもやりたかった
思えばあの2人って、最後に見た光景が美しい月夜と快晴の青空が好きってとこも対照的だったんだなぁ…
ちなみにうちは未だに100鯖が居ません…なんかやりきれないんじゃああ>>258
ナツいな、ゴウザウラー
そういやエルドランってアイツ、型月的に考えると抑止力の擬人化みたいな感じかね?>>271
プレラーティーの激励はB攻撃宝具じゃないから許されてる感ある
ガウェイン、翁辺りに付いてたらぶっ壊れの領域>>287
運以前にそもそも石も金もない、ハハ。
Zeroイベであと5枚は呼符があるから…それで剣ディルも征服王も孔明も引くんだ(逃避みんなの100レベルをみてて、聖杯を最後まであげたのに
なんかもったいなさというのかつい99で止まっちゃってしまったけど、
いい機会だからレベル100にしようかな?うーん?>>286
個人的にはあのフェイスベールがミステリアス&エキゾチックでとても、良き…>>289
ガレスの鎧の意匠はアルトリア+ガウェインっぽいね
あと肩の感じからしてランスロットの要素も少しモチーフにしてるのかな?>>300
あの二人もデミ鯖化してたな
ラニがスキルで拳を巨大化させてたのは覚えてる>>303
型月史や設定的に、おそらく息子は生き延びてる説採用してそう>>304
後スーツセイバーやっぱカッコイイな、霊衣解放してほしい・・・>>291
あと26時間くらいでまたそのレフに会えそうですね……>>288
一つ質問いいかな……メジェド様、どうやってベタ塗りしてんだろ?>>306
確率って結局、試行回数をアホみたいにこなせる事が前提での数値だからなぁ
100回とか200回くらいだと幾らでも偏った結果出る>>315
童貞で聖杯探索を成し遂げた→おそらく魔法使いなので魔力放出ぐらいできそう今きづいたけど勘違いしていたわ
恥ずかしい!>>309
凛もラニもデミとして動かすために無限に続く戦いの中で最適化していってたからね。マシュも同じように調整受けてたし>>301
確率は最低でも一万回くらいやって、初めてその平均がその数値になるっていう分布の目安
つまり、回数が少数であるほど「確率通りにならない」し、「確率上ありえないくらいにレアを引く(or引けない)」も、数学的に言えば「確率として普通にあること」になる>>315
人外要素というか膨大な魔力だな、それだけの魔力があるのが基本人外なだけで
加護によっては十分に人外地味た力を持つからギャラハッドなら持っててもおかしくないでしょうや>>279
憂い顔も素敵だけど、個人的に左上のいい笑顔が一番好きだわ。
アガルタプレイ中は絶対黒幕この人だよなーと思ってたしそうだったけど、いざ正体判明した瞬間にこの顔で「ありがとうございます……ここに物語は成りました……」ってこと言われた時はゾワっときたもん。
賛否両論あるし自分も一番好きなシナリオな訳じゃないけど、ここだけは妙にインパクトあってめっちゃ覚えてるわ。>>326
他の世界線でも円卓の欠片を時計塔が入手してたし他の触媒も似たり寄ったりなモノも多いからな>>318
逆にトリスタンや語り部さんで印象悪いキャラになっちゃった反省か、剣豪の胤舜は上手かったな
最初に普段のキャラを出して、後で反転させるの>>323
持ち手が諦めない限り強い防御性出すらしいが、もしかしたら最終的にマシュの精神的成長に呼応して十字部分の形状とか変わるのではと思った>>286
そんな美しい語り部がマイルームで立香にとってもなついてくれるのが嬉しいよね。>>325
発明性やオーパーツの完全再現技術持ってるし、何かしら影響は与えてたりして>>339
発見されてない基幹の部分をマリスビリーがなんとか見つけ出したのかもしれない
円卓もなんかマーリン仕込みの魔術礼装っぽいのよね>>336
学生の時黒板用のデカい三角定規で戦ったじゃん?あのノリじゃね(適当)>>337
マーリンは何かを予測したのかね?あの千里眼は未来の推測ならできるし。>>336
ギャラハッドが持ってるだろう鼻血盾の存在も謎だからなぁ>>339
元はもっと大きかったんじゃないの
それを切り出して盾作ったとか>>317
マシュ(先輩の好み的にロケットパンチ装着はありかもしれない)>>319
プリヤもそうだけど変身アイテムで英霊の力を使えるってロマンあるよね。
ランスロットやエミヤ、アーサーとかカッコいい姿が色々出てるよな。>>336
Fateにて机は盾…盾は机…>>353
ソロモン王の船だわすまない>>353
ライダーなら持ってる事もあるんじゃないかな
ソロモンは特別だからどこまで絡ませるかは判らないけど逸話に紐付けられてて持ってないという方が珍しいし>>260
「お前じゃ勃たない」
はツンデレな台詞かな?>>345
さしもの神秘を宿すキャメロットもモードレッド叛逆の際に落ちたそうだけども円卓の騎士の多くが去った事による弱体化もあったのかもしれん>>356
オーバギュ…>>356
所有してたのが星見のカルデアだし、ホロスコープを彷彿とさせる使用法もあったのかな>>336
盾を持ち歩くより机を持ち歩く方が変だろ円卓なんだからラウンドシールドでいいはずなのになんか十字架みたいな意匠がくっついてるしあの部分はなんなんだろう…
>>336
中学や高校の時に学校にテロリストが来たら机を盾にして銃を防ぐとか思ってたじゃん?(黒歴史自爆)>>361
地下深くで危険性から失敗作扱いされてたのが眠らされていて、カルデア凍結の際にベリルがあの場に居合わせた誰かに通じて回収させたとかないかな>>363
玉座や王杓はクレティアン先生がちょっと触れてるけど、特殊機能は語ってないなあ>>371
英雄転生かな>>350
申し訳ない、言い方が悪かった
あくまでその作品における憎まれ役になっているだけで悪く扱われてるわけではないし、フォローというよりも別の側面を見せてると言いたかった>>357
キャメロット城の伝承リソースからハーウェイの祖が編み出したそうだ
その伝承の元はギャラハッドの宝具だから響が似ているとの事>>336
そんなの分からないの。むしろ菌糸類に聞いたほうが早いと思うの……>>370
卓パーツに対して大仰すぎる…
いや実際の円卓はもっと大きかったんだろうけども…>>377
ソロモンは付けなかったが、後から別のが付けた聖人しか乗れない面倒くさい仕様だから、実際そのままで通してるならかなり絞れるかも>>372
ただまあ今までの教訓から、災害であってもここに持ち込んで話題にしたり自粛したりは、かえって不自然だからなあ
いつも通り馬鹿やってるしかない>>381
グロ画像テロとか普通にあるしね
怖い人多いからあんま見ないわ>>374
ラスボス格の奴がソロモンの指輪回収した後うっかりあそこに座って射出とかされたら死ぬほど笑う自信あるわ>>373
ぼくはぬのじのたいりくがすき>>381
魔鏡の誤字が暗喩的で好き>>393
盾(エミヤの得意分野剣だし)だから実際の難度はエクスカリバーと変わらないとか?>>393
単純に剣では無いからでは?
え?アイアス?
知らん>>389 「神の啓示を受けて、BC.1000から未来へ送った」がロマニの言なので、普通に考えてマリスビリーが入手したのはわかるけど、「何処へ送った」かが抜けてるし、そもそも未来へどうやって送ったのかも明かされてないのよね
>>394
自己レス
メシアシンドロームだった>>385
悪党や外道にも、そういった魅力もありましてねェ?
あ、ふじのんをあんな目に合わせた奴らは対象外ですそしてDIE(しね)!!>>392
スッドーダナ「わかりみ」>>371
そんな気をてらわんでも玉座中心の結界とかでいいじゃん若しくは緊急脱出用ポッド>>404
触媒の闇オークションならあるよ
竜血を浴びた菩提樹の葉が出品されてアトラムが競り落とそうとして負けた関係ないけど、椅子や座席をギリシャ語だとカテドラルと読むの好き
>>411
あれはマテリアルに書いてるけど人理焼却の不安定な状態にジャンヌの座で間借りして現界してるから人理安定しちゃうと消えちゃうのは変わってないよ
ジャンヌがやたらと邪ンヌ気にかけてるのもその事分かってるからだろうしギリシャ神話やケルト神話やギルガメッシュ叙事詩なら
日本語訳の文庫本があるし、手に入れやすい。
アーサー王伝説の文庫本は『アーサー王の死』くらいか…ギリシャ勢が活躍してる場面で「情熱の狩人」流したい
>>415
純粋な感情としてはシんだと思ってたけど生きてたの方が嬉しいけど物語としてはシんでたままの方が綺麗な気がするという複雑なところ>>420
また誤字したな
夢の狩人だ>>372
震度1〜2ぐらいの地震がたまに起こるけど
飯も食べれたし、少しずつだけど停電も解消して
こうして雑談板を眺められる人間は居るぞ。
日が沈んで、停電が回復するまでの間、星が綺麗に見えたのだな。
金星っぽいのも見えたし、思わずイシュタルに感謝してしまった。
東日本大震災の時は関東に居たけど、今回は北海道で大地震に遭うとは。
数年ぶりに自分たちの生活が薄氷の上の物であることを思い出したわ。
ただ感謝と、これ以上の被害が出ないことを祈るのみ。>>417
流石に亜種聖杯戦争の勃発で触媒が高騰すると同時に出回ってる状況じゃないと無理ではあるけどケイネスもイスカンダルの触媒を紛失してからディルムッドの触媒をすぐさま調達する無茶をこなしてるからな
ソフィアリ家が隠し持ってたものも中にはあるらしいが>>422
どっちもいいよね。カテドラルといやグレンラガンのあれ思い出したから知った時スッキリした邪ンヌが座に登録されず、人理が安定すると消えてしまうというのなら
聖杯1個だけへそくりして置いて、最後の最後で受肉して貰えば……
野暮で無粋かもしれんけど、やっぱり個人的には邪ンヌと幸せに暮らせるENDを夢見てしまうなぁ>>421
バゼットの家がまさにそれ
秘儀だけじゃなく代々保管してるものもあるそうな>>418
ブルフィンチ版も井村さんのアーサー王ロマンスも
流布本メルランもテニスン詩集中の国王牧歌最終編に
変則的だけど妖精の女王も(絶版率は問わない)>>427
難しいのは承知だが、それでも見たいの言うならレジェンズのシロンのような最後が見たいギャラハッドVSシグルドがちょっと見てみたい
マシュとぐだが一つになって新生命体になるんだよ!
>>432
二代目はオルタちゃんってある意味そんな話でもあるよね>>440
ここまで捧げても側にはいない……>>421
あとフラガ家の他には
魔術師の家系って訳じゃないけどモルガンが関わるある村では聖槍と王復活の為の礼装を代々伝えてるな>>445
ある意味ではマシュや巌窟王、武蔵ちゃんに次ぐ「ぐだーずのサーヴァント」感が強いからせめて「藤丸立香」は胸に刻みたいよね>>448
しょうがないなぁ雑種くんは。
オカネツクール!(包丁)
勝負の世界に手段を選ぶなよ>>435
ぬ「約束通り地獄で待っててあげるけど、すぐに来なくていいわ。せいぜいみじめに老いさらばえて生き足掻きなさい。それでも来たら笑ってやるわ」
みたいな突き放す漢字のセリフ言うけどけど、最後に「ありがとう。私のマスターちゃん」て泣き顔交じりの笑顔で別れるのも別離としてはおいしいかも>>445
私にはカトリーヌのほかにも
可愛らしい妹が二人もいたんですよ
と言う会話をいつかジーク君と二人、世界の裏側でするのかもしれない>>455
元ナチの老人(勝てよルーラー…いやシロウ・アマクサ!)
こうかもしれないこうやって思うとCCCルートのエンドは奇跡なラストだったんだなって
>>460
しかもぐだの歳的に一連の事件中が1番思い出に残る時期な気がする>>469
日本じゃ出来ないんだよなぁ…>>467
傍観者のプレイヤーですら鬱入ったからな……当事者のぐだにとっちゃマジモンのトラウマになってもおかしくない>>471
ギルも消えたし(消える時痛いけど)>>463 まぁメインヒロインとパートナーだから、書きやすい、纏めやすいってのもあるからなぁ…
FGOは個別に掘り下げ切れるキャラ数じゃないから、マシュ以外どうするのかと思ったけど、2部開始で全サーヴァント退去、マシュ、ホームズ、ダ・ヴィンチのみ同行って思い切った事したし、サービス終了時になっても、各々はサブストーリー的な補完でバレンタイン程度の話にして、メインはマシュって形がまぁ無難よねFGOで経験したことをダン卿に話すロビン見たい
>>478 そもそも神造兵装だしね 投影不可
>>468
実際セラやリズと比べるとゴルドさんのホムンクルスは能力にぶれがあるのはマテリアルに書いてるね
それがそれぞれの個性になってある種の人間らしさを持っていく事にも繋がったけど>>476
セイラムでアビーが「座長さんは私の気持ちわかるわよね?」みたいなこと言ってた後にアビーとラウムの目的が「苦痛による罪悪感の誤魔化し」って発覚したときに「あ…」と思ったなぁいつかジークくんが「聞いてくれルーラー俺に友達が出来たんだ」と話してるとこがみたい
>>495
そろそろ死への恐怖がやばくなってるかもな>>501 彼は厳密にはサーヴァントじゃないからね
視てるわけだし、だからこそ士郎とセイバーのやり取りやロマニについても知ってるしね質が一定じゃないのを利用してホムンクルス生み出しまくってジークくんリセマラをやってたんだぞ
ってアヴィ先生が言ってた>>497
全ページにマシュの写真や日頃の過ごし方や色んな服をきている姿や他のサーヴァントとこ交流、食事風景やエミヤに料理を習っている風景などを納めたマシュ好きには持ってこいな雑誌を先輩の枕元に隠しておきたい>>497
丸ごと一冊邪ンヌ特集号か、丸ごと一冊三蔵ちゃん特集の写真入り仏典かで迷うそう言えば鎧の宝具ってあんまないな。
篭手でも兜でも、ステUPしそうな宝具はたくさんありそうなのにまひろちゃんの絵いいにおいしそう
>>507
最悪な事態でも無い限り持ってるけど出さないのかも
どこからか情報が漏れるの避けてるからと考えてても不思議ではないし>>507
ソードキャメロットや事件簿ケイからすると生前も築城してそうではあるんだよな>>499
凶悪な眉毛だなぁ>>509
カドック君が嫉妬してたからうっかりスルーしそうになるけど、実はコヤンスカヤのAチーム関連の煽りって「ぐだーずが内心思ってたこと」だよね………>>503
というかジャンヌオルタが消滅していない以上、この件はまだ終わってないからな。>>509
ぐだはきのこ達による士郎再生成チャレンジだった……?たまにイリヤよりまひろちゃんにえっちなことしたい衝動に駆られる
>>516
まひろちゃんは超絶美少女だから絶対いい匂いするぞ。
ひろやまひろし氏はケツの穴に矢を受けてるから血の匂いがするぞ>>497
扉絵グラビアを務めた聖女。同話で「とても恋しい人がいます」と発言する出来ればcccもやってほしいけど、どうなるかなぁ。
あと2部。2部は一層【章ごとの繋がり】が強くなるのでこの形式が難しくなる。
まあ『今年の終わりにカルデア壊滅するんだけどなぁ、黙っていよう』とかしたきのこが悪いんだ。>>467
仲間に「自分の屍を越えて先に進め」なんて死に方されたら、物語としては盛り上がりポイントだけど、当事者にしてみりゃ地獄だからな。>>497
やはり表紙はマシュだな…マシュの先輩の日常コラムとか邪ンヌのグラビア&漫画紹介など色々みたい>>509
ぐだのはそれとは違うな。強いていうなら「捕食者の憐れみ」というべきか殺したくないけど、食わねば生きていけない>>517
3章はアステリオスの独白とヘラクレスのヤバさ
5章では開幕ゲイボルグでぐちゃぐちゃにされるアメリカ市民さんとラーマくん、その後でネロちゃま、最後にカルナさん
7章は魔獣とウルク民、ラフムが見れるぞ!>>524
さすがに生身かけっこは無理あるからと、時折藤丸くんが投げ飛ばされそう>>497
グラビア雑誌自体を見ないのであれだが、俺なら表紙におっきーを持ってきてひゃわわわ……って言わせて、
巻末にメイヴちゃんを持って行ってぐぬぬ……って言わせる>>533
LOの表紙絵だけをまとめた画集って発売されてたよね?
あれ欲しいなぁ
LO買ったことないけど>>515
「日輪よ、具足となれ」と、アキレウスの黄金聖衣があるな。
「不貞隠しの兜」は厳密には違うか……でも「藤丸立香」のしている経験が決して悪いだけのものかというとそうじゃない、と思う自分もいる
悲しみも疵も全部きっと何か意味があるもので無価値じゃないんだよね>>492
今更過ぎる自レスだけど、この動画見返してたら漫画版月姫があった…。ZEROアニメもまだの時期…。
中々の型月ファンだったのだろうか…。>>497
似たようなものを作った覚えがある>>537
すまないさんの括約筋で槍がすまないことになりそう>>524
字だけ見たらカニファン的なギャグ絵柄が見えるわ>>542ジークフリート、宝具重ねてスキルマすればゲオル先生と組んで冤罪バルムンクでアーチャー以外は大体倒せるもんな(某動画を見ながら)
>>537
あ、クリームヒルトさんもしもし?>>549
確か影なんじゃなかったか?
眉がない代わりに、影で表情作ってますってイラストレーターさん言ってたし>>532
リチャードがアヴァロン発掘したときもこっそり眺めて応援してたんかなあ
あのオタクセレブ、騎士王の聖剣の鞘というウルトラレアアイテム見つけておいて自分で身に着けたりせず鞘の意匠込めた箱をわざわざ用意して再封印するあたり筋金入りだな>>549
イバラギンの「やっぱ人間じゃないんだな」って部分が結構あるのが凄く上手くて好きなんだよなあ
不気味にならない程度に異型であることも強調してるデザインいいよね>>546
SNの頃からラインの伝承に長けるとか天のドレスに空いた孔は指輪が変化したものとかあったからな割と真面目にエウリュアレの女神の気まぐれ発動したんじゃないの
多分これが一番自然マーリンは地味にapoでも干渉してきてるからなぁ
>>538
つーかあのトランクも相当に危険な代物だよな。なんというか二部に入って、マスターの抱えてるものが一部以上にでかくなってる。この辺が不安なんだよな。ぐだ自身はなんの変哲もない人間だけど、カルデアのマスターはかなり特異なものになりつつある>>506
ナイチンゲール女史のカウンセリングが待たれる第五章で一番好きな場面
「貴方に重圧を掛けている訳ではありません。そこは勘違いされないようお願いします。」
「世界の崩壊を止める責務をただ一人に負わせるなど、本来は正気の沙汰ではないのです。」
「それはまさしく、絶望的な所業に他ならず。狂っていなければ耐えられない。」
「かつての私のように。……貴方はそうではない。」
「努力する必要はあります。しかし重荷を背負う必要はありません。」
「盤石の体制を整えても、兵士は死に、病人は発生する。」
「だから、気楽に決めてもいいのです」
「気楽に、そして誠実に――であれば、私たちはきっと大丈夫。」>>536 霊基再臨はシナリオ中だと、特別な強化や変化のような扱いだから、パワーアップした事で持ちだされた神代の武具くらいしか解釈できないかなぁ…FGOマテリアルにも記述なかったし
メタ的な面も含むけど、セイントグラフについてはイラストレーターさんのデザインだったりもあるし、ヘラクレスで言えば、アインツベルンが用意した斧剣を持ってこれてる時点で普通はおかしいから、そういうものとして曖昧に捉えるのがベストじゃないかと
神代回帰の紋様を始め、設定に基づいた部分も多いからそこは分けて考えた方がいいけれども>>534
別マガでもゼロサムでも無力差と後悔で顔を附せる藤丸くんの顔を上げさせるからApoからずっとそういう大英雄なんだよね>>567
つまりこれは承諾と取っていいのだなヘラクレスマテリアル4巻によると茨木童子は眉ないぜ
あと1周年本によると髪の毛と肌の境目も無いそうな
眉っぽいのは眼窩(がんか)のくぼみによる影だそうです>>565普通ならマジで首くくるレベル。そりゃギルもキレますわ。
>>570 序章で半分以上が凍りづけになったと考えると、辛いだろうなぁ…マシュが相当堪えてるのに、主人公が感じない訳もないし その辺も含めて、2部からはプレイヤーから若干独立して個性が強まっている感じがして個人的には凄く良い
>>546
そもそもイリヤのテーマがローレライだったような>>579 ゴルフドルフ…
>>570
実際、藤丸くんは落ち込むたびに色んな人達の言葉で立ち上がってきたからね>>584
2年前はプリズマコーズの後にネロ祭だからその線が濃厚>>589
ベリルは魚魔術を使う……?>>580
大丈夫、そん時はゴルドルフ所長がキレてくれるから>>589
「ちょうどいい、こちとら毎日血みどろの戦いしてるからな。お前らは丁度良い潤滑油になるぜ」とか言いそうだなこうなると俄然みたくなってくる細かいことはぶっちして「ペルソナみたいなAチーム味方ルートの人理修復」
マシュの寿命やフォウ君とかも「できるからどうにかなるんだよ!」でノリでどこか二次でみてみたいものだよね>>567
一応調べてみたら十個目の試練の時にアトラス山を真っ二つにした不滅の鎚矛ではないかという話があったけどもしそうだったらヤバくない?アキレウスの黄金鎧もだけど、召喚された時に所持していなかった宝具を呼び寄せることができる霊基再臨ってなんなの?>>591
ネロ祭は復刻じゃないぞ。去年は秋から冬にかけて1.5部二回入れたから、今年は残り本筋SINだけで抑えて普通にネロ祭やハロウィンしそう>>586
割りとマジでぐだのせいで全てが始まったところあるからな。ぐだがカルデアにきて、マスターが揃ったことで人理修復は始まった。それはつまり、ぐだがカルデアに入ったことで人理焼却と漂白は始まったともとれるわけだ並行世界を剪定しないと百年で太陽系が破裂するとか
人理定礎についてとか(EXTELLA)
かなり重要な設定なのにFGOではまだ言及してない不思議>>578
あそこでハッキリと言葉に出して呪い(激励)をくれなかったら確実に心が折れてたよね
あの激励(呪い)がある限り折れないと思うし、折れられないとも思う>>597
主人公じゃなくてマシュに矛先は向きそうだよね
その上で精神的にさらなる成長した主人公がベリルがマシュにしようとすることに憤りを感じ前以上に積極的に動きそう>>590
なんか貴方、グラビアモデルより性癖を捻じ曲げられる青少年のほうに興奮してない?>>609
個人的に、高難度は一新してくれるとありがたい。
いや、幽谷にてや万能の人がキツイってのもあるんだけど、正直一年目からまた全部ってなると気力的にキツイものが……(でも呼符は欲しい)>>587
冬木アーチャーが花の魔術師を匂わせる発言をしたり、最初期実装の狂ランスが漏らしてたのをきっかけとして「よくわからないけど多分そう」くらいの認識で、このコメントを受けてほぼ確信に変わった感じ
きのこのことだからとミスリードを疑う声もあったが獣の方とは予想もしてなかった>>610
ベリル、実は良いところあってもそこ追及したらブチギレそうだな>>610
マシュに執着するのも、出会いによって生じたバグとか、一つの救い(一方通行)だったのかもしれない。
で、本人もアプローチの仕方も分からないと。>>61つまり、ベリル=スルト君説が
>>580
キリシュタリア辺りが突き付けてきそうな問いかけだ感情剥き出しデイビッドとか出たらトラウマもののヤバい奴になりそうな予感
>>619
一番辛い役目だと言われてたからねぇ>>614
これら同時進行って普通に考えて不可能なスケジュールよね…ピクト人の秘密
①円卓の騎士を相手にすると、ステータス1.5倍
②時間経過で魔力回復
③敵からダメージ受ける度にレベルアップ
④騎士が覚醒した瞬間にピクト人も覚醒
⑤聖剣を受けても「まだだ!」の台詞と共に覚醒
ピクトウォーリア「否、否だ──こんなところで終われはしない! 涙を明日へ変えるためにッ」
ピクト人の王様「ああ、まだだ! 立ち上がれ、我が同志よ。見ろ、奴が待っている……あの素晴らしき騎士王が、我々との聖戦を待っているのだ!」田中さん=スルト君
>>631
「ククク」
「山根ーーーーーーッッッ!!」>>629
真面目に文句は姉に言ってくれ案件>>632
ATKとHP交換とかあってもええんやで(すまないさん強そう)>>616
代わりのマスターになりうる者を漂白したのは貴様らではないか!
私だってこんな頼りない少年にマスターなど任せたくはない!
なんだろう…ゴルドルフ所長がこういうセリフ言いそうな予感しかしないぞ>>624
それでも答えられなければ、それが答えで真理でもある。先の戦いがどこで終わるかわからない以上どうしようもないのは事実だが>>632
BBちゃんがBBちゃんである限り、俺この点に関してはBBちゃんに対する絶対的な信頼がある。>>629
一種の置換魔術のような物ですね>>644
元は人だけど徐々に人間の姿を失って、LB7の時点では異形の人と成り果てたりしないかな>>641
というより、空想樹切除は真面目にぐだの双肩にかかってて、他人に肩代わりしてもらえないからな。こればっかりはぐだ自身になんとかしてもらうしかないし、相手は確実にここを突いてくる>>605
どっちかと言えば英霊の方が力貸してくれてる感
ロマン(というかソロモン)やダヴィンチしかり
1部終章の魔神柱狩りしかり
マスターは一人やけど英霊沢山いて力貸してくれたから
何とかなったし今もなってる感じがする>>648
えーっかわいい!!
見た目がとても好み
外ハネさいこー!>>645
聖杯について聞くとギャラハッドの名を呼ぶ。
恐らくマシュに気配を感じて言っているわけではないようだ怖いのはどれだけ周りの人たちが支えてくれてもそれでもぐだが自分を肯定できるかわからないって点だと思う。
罪悪感って一度抱くとどれだけ周りが肯定してくれてもそれ含めて罪の意識が強くなるし、そもそもゲーティアの激励?からすれば今回の戦いに善も悪もないとの事だけどぐだ自身がそう考えれるかと言えばまた別の話。
そんな時に「悪くない」と言うのと「悪い」と言うのとどちらが救いになるのだろうか。プリヤ復刻くるとしたらあまりギツギツじゃない来年入ってから春までのどこかでやってほしいな
マシュへの反応かと思われていたら
ボイス再生実装で「聖杯について」だったと発覚したというなかなか微妙な経緯>>648
型月界のニューヒロイン……続きまだですかね……スターリット・ マーマレード好き>>655
Fake、唐突に型月他作品要素ぶち込んでくるのいろいろ言われるが、やっぱり言及があるのは嬉しい>>656
まぁ、アビーはだからこそ「座長さんは自分の気持ちがわかる」
でもラウムの救済を阻止して彼の姪を預けられる立場になった以上は罪悪感に浸かってるわけにはいけないってのは
1.5章は本当にぐだーずにとって大事な経験だったよね。悪の中にある熱量を知り、歪な常識へのストレンジャーになり、相棒と寄り添い戦うことの尊さを再確認し、罪悪感を盾にするだけでは何も始まらないことを知る。この先全部必要なことだった>>661
世界で信仰されてる宗教に出てくる聖人で王だもの
羊飼いから巨人を倒し、色々あって王になったと物語としても濃い>>650
それだよなぁ。
マイルームでのボイスとかあるから忘れがちだけど、本編中じゃ意外とぐだ個人に対して感情の矢印が向くことって少ないから。
やっぱり主人公を主人公として見てくれるキャラには燃えるな。>>667
FGOのような味方な環境で、生前の家来と再会したらダビデはともかく家来側は接しにくいだろうな>>624
あの、ただただ性格悪いだけのことと、相手に向けるべき感情を共有出来なかったことを一緒にしないであげて。
負けたってったらもう「そういう風に生まれてきた」言峰綺礼という人格は、人様のために肉体的に死ぬか精神的に死ぬか、どの道生まれて来なければ良かったのにってなっちゃう。>>667
そういう話を聞くとふと脳裏に浮かぶ、
・団子泥棒同士の仲間割れ
・タラスクで轢き逃げ
・足元にタラスクパンチで尻もちをつかせる
後でorzと膝をついて嘆くレベルの醜態をソロモン王の来世の前で晒してる主婦の守護聖人………
何が酷いって一番上の聖人同士の仲間割れを設定を全部知ってるきのこが書いてるってことだよ!>>580
それに対して答える時は、地の文で主人公の心境をちゃんと書いてほしいな。
終章の「そんなの決まってる!」「生きる為だ!」も主人公にしかわからない答えだったから、選択肢方式とはいえ画面押しながら燃えたし、やっぱり主人公の内面の描写はもうちょい欲しい。出来ればロシアのパツシィくらい。
最後の最後で一部から今までの旅の回想を、ガッツリ二節くらい使ってやってくれてもいい。
主人公=プレイヤー方式とはいえ、そこは想像におまかせじゃなくて、終章の「生きる為」みたいな、これ!というブレないものを提示して欲しいな。
個人的に、藤丸立香がどんな人物なのか知りたくて、fgoのストーリー追ってるとこがあるし。言うほどぐだに惚れてる鯖っていないしね
>>580
そもそもシャドウボーダーの面々の罪ってその行動で救われるであろう汎人類史全体で背負わなきゃいけないものな気がする。ぐだ達以外何もできないならせめてそれぐらいしないと、ごく少数の人間に汚れ仕事押し付けるような割と最低な立ち位置に成っちゃうからな汎人類。ぐだ達はそういう風に開き直らないだろうけど、だからこそ尚更ね。>>675
対象が人か人含む範囲なものかによるよね。
例えば念力のような力なら人をそのまま壁に食い込ませて人形に凹むが、強い衝撃や見えない力の塊で飛ばすと丸く凹むとか
器用か、威力が高いかなど見方が変わる神像作りながら回したら
ラィルンスムッドを仕留めにフード被ったエィルミヤッドが来た
ラヴィニア神像は願い叶えるね>>672
これ以上は他作品スレの話になるけど、ヴァレンタイン大統領のキャラが「個人判断で愛国無罪で非道な行為を行う」こととジャイロが最後まで手順と誇りを失わなかったサンソンをモチーフにしてるのって決して無関係じゃないんだろうな>>672
「処刑人シャルル・アンリ・サンソン」の帯に荒木先生が書いたサンソンは格好良かったよ!ロボット好きとかいう個性
名前を自由に決められる系主人公にも個性を
っていうと、他作品の話をしたくなるな>>681
アニメ、漫画とゲーム以外にもなったからね。かつての白野と同じでもうプレイヤーの分身ではいられないところがあるよね。>>644
第2部序盤で白い荒野を疾走するデビッドさん。
そんな彼にもついに精魂尽き果てこの大地に還ろうとしていた。だが・・・
「どうやら行き倒れのようだな・・・もっとも私も肉体を維持できなくなるが・・・青年よ、君には選択肢がある。このまま穏やかな滅びを受け入れる消滅への道、そして私の魔力を受け入れ復活を果たす代わりに過酷な闘争に身を投じる道だ・・・君はどちらを選ぶ?」
そしてデビッドは復活の代償としてクリプターとして戦い続ける道を選択した。
「そういえば、まだあなたの名前を聞いていなかったな?」
「私の名前か?私は
ディヴィッド・ゼム・ヴォイド>>696
自分ならあんな極限状態で自分の死よりマシュの手を握るのを優先する段階から無理だったと思うわ・・・
何だ、最初から独立した主人公してたんじゃないか>>688
めておさんのぐだは大分自己がしっかり定まってて好き
アビー幕間のラストあたりの会話は大分ウルッっと来た>>700
イベントアイテム「BBちゃんへの賄賂」をクエスト前に使う事で良い効果しか出なくなります
・・・だめか>>695
男はそうだな。アニメの影響か
女の子は「鳴上くん」呼んでるイメージ。
7章アニメ化で「藤丸立香」が確立できるかどうか。とりあえず異星の神は世にも奇妙な物語の「懲役30日」の刑ね、とりあえずは
>>659
あ“あ“ぁサ”ン“ソ”ン“!!!
今急いで最新話買ってきた
アマデウスかっこいい!!!
マシュとの会話もある!!!
サンソンの生前の描写!!!
救われてる…!ありがとうカワグチタケシ先生
やっぱ術ジルってやべぇやつだわ(好きだけど)>>707
(あ、もちろんボイス付きでお願いしたいです。マシュやロマニやダヴィンチちゃんや鯖たちは勿論、ぐだーずの令呪ボイスとか断末魔とか聞きたいので!みんなの課金の力があれば無理ではない…!と思いたい…!)>>711
うーん、異聞帯の王が何者かに利用されてるとか?>>709
私は苦行でしたね…
結構強かったし>>711
ナレ死する神様のような奴とか?>>671
処刑という面でぐだマシュを支えて欲しい
こう、なんか…心持ちとか…(語彙力)寝る前にちょっとスレのぞくだけのつもりだったのに
推しの画像たくさん見て目が冴えてきたサンソン推しの自分がいる>>595
「もう負け犬の遠吠えを笑えない」と敗因をしっかり把握してるのもグッド>>675
リボーンのXバーナー習得中の人型凹みが正しいのか>>726
テキスト変わらなそう(暴言)>>726
どっちにしても駄目そうですね…>>677
百重塔の「節分大将のことをどう思ってるん?」に対する藤丸の答えは良かったなぁ>>722
サンソンの笑顔と生前の描写が見えるから今月の別マガはサンソンファンなら買って損はないよ>>711
アステリオスとエウリュアレみたいな交流を見れるとか?>>696
そもそも俺だったら3章までいけても、ヘラクレスと鬼ごっこしろの時点で脱落確定してますわ
エウリュアレ担がないといけないし、アークまで誘導しつつ逃げろとか弓勢の援護とかあってもスタミナ切れるか足の遅さでこの世からさよなら〜さよなら〜さよなら〜もうすぐそこは白い冬する自信がある>>696
そもそも最初冬木へのレイシフト時のムーブを私ゃできませんそもカルデアに行くという選択を取れるかどうか
レイシフトで怖いのってアサシンを代表とした気配遮断持ちだよなあ
四六時中警戒しないといけないとか無理イメージするのは常に最強の自分だぞ
悪い所ばっか投影してたらキャラクリ系でも何でもGAMEOVERしか取れねえよ>>738
ハリー茜沢アンダーソン「あの、ちょっt」
俺ら「あっ、今急いでるんで」
〜fin〜>>732
間違えてSINに来たグラニ「ゲッテルデメルング間に合わなかったンゴオオオ!」ハハハ、気配遮断なら持ってるじゃないか
持ってるよな?イメージするのは最強の西京焼き
ーーーご飯は炊いたか英雄王。>>707
金があってもライターが過労死するだろうそれ
可能性があるとしたらぐだ男固定のマシュヒロインルートでカルデアで召喚設定なし=現地鯖のみ登場ならワンチャンあるかもだがガール蜜ガールっていいよね
>>732
ふふふふふ、ならばこの不肖京極、マスターのために馬脚を振るいましょう!
西極天馬の汗血馬、その流れを汲む、多数の名馬が登場する三国志においても屈指の名馬赤兎馬が相手となれば不足はありませんぞ!
なに、ちょっとガソリンゴクゴクすれば負けはしませんとも!(あ、安価ズレてる……まあいっか)
>>747
ここの影の三角形好き。ゲームはあくまでプレイヤー一人ひとりが感じたことがそのカルデアの主人公の心情、というかそこで彼/彼女がどう感じたのかとかは個人的にはこっちで考えたいのであまり緻密に描かれないでほしいなー
余白を楽しみたいというか、結果に至る過程を妄想したいというかそんな感じのあれ>>724
「僕は管制室へ行く!君は他のスタッフと一緒に外へ避難してくれ!」
・自分よりカルデアに詳しいロマニの言う通りにしよう。まずは身の安全を確保しなければ。
→当然マシュを探しにいく。ロマニの言いつけを破ることになるが、とにかく彼女が心配だ!
これも中々。
燃え盛る火の中にわざわざ入っていくのが選択肢にあるとか序盤から綱渡り連発だよ。>>752
日焼けサロンで焼いただけだから…レイシフト適合率100%って求められた選択肢を絶対外さない能力なのかな?
>>752
ヌーディストビーチへ行っただけだからセーフ>>757
シュタゲもオカリンが助手を刺すのが物語開始時点で確定してる=助手ルートまでの全てが最初から確定してだし
物語としては歴史改変そのものが前提になってることは割とある
絶園のテンペストとか未来から来た人物に今日誰かに殺されるのを聞いて自殺、するまでがセットってのがあったし>>756
姐さんもなかなか、これは悪属性>>752
シュレディンガーの日焼け跡···水着をめくらなければ日焼けしてるかどうかはわからない。
だからBBちゃん(第2)ちょっとその肩のとこのヒモずらしてくんない?ヒモだけ、ヒモだけでいいから!>>712
答えは…………Nooooooooooooooooo!!!!パワプロ・パワポケみたいなシステムで1年間の人理修復に挑むようなゲームもやってみたいな
>>766
いつ出るんだろうね>>557
だからどう表現するのか?じゃないの?
単に1人で超移動して逃げてるなら普通に書けるだろうし>>766
まあそんな早く出るわけ無いのは分かっているけど、.hackシリーズみたいにvol.1から4に分けた分作方式なら出せない事も無いかと思ってね····。>>524
誰かもう一人戦車持ちの英雄を出して、それに乗って逃げる描写に変えてしまうかだね。メインストーリー未登場のサーヴァント
アンリマユ 土方歳三 刑部姫 葛飾北斎 セミラミス アキレウス ケイローン パールヴァティー※絆レベル5でマテリアル開放 子ギル アルトリア・ペンドラゴン(剣) クー・フーリン(槍) アーサー・ペンドラゴン クー・フーリン(Prototype) 謎のヒロインX(オルタ) 沖田総司(オルタ) ディルムッド・オディナ(剣)
序章のみ
エミヤ(弓)※シャドウ メドゥーサ※シャドウ
終章のみ
エミヤ(殺) クレオパトラ 茨木童子※フリークエスト、劇中劇に登場 イスカンダル ギルガメッシュ(弓) 謎のヒロインX
深海電脳楽土のみ(1.5部に含む向きもあるので)
鈴鹿御前 ヴラド三世(EXTRA)
マテリアル開放条件が特殊なものは恒常実装のみ記載>>663
ほんとそれな。所長はその辺大丈夫だと思うが、汎人類史の人間たちは果たしてどう思うか。ジウスドゥラが言った「いわれなき慚愧にとらわれてはならぬ」ってここに刺さる気がする。現状誰一人として、ぐだを責める資格はないんだからまーたふざけたスレを…
>>547
もしかして2部PVの最後のの言ってたのってこの事なのかな
全ての事に意味を求めることを強要してくるって感じで俺は武蔵ちゃんとの出会いに関して言えば被害者といってもいい。
剣豪で魅了され、今までセイバーと相性が悪かったガチャを回せばすぐに二人も来てくれたことで運命を感じ、
全力で情熱を傾けてフィギュアとなった一番くじでは買い占めかねないほどお金をつぎ込むことになり、
UFOキャッチャーの景品になってはガチャ云回分お金を使わせ……
お金だけではない。
武蔵ちゃんは戦闘でもカッコよく、マイルームでは可憐で、一緒にいると楽しくて仕方ない。
hit数2倍クリティカルAでビューンと上がるNPも10万はある槍のエネミーもBBチェインでたちまち切り落とす火力。
もう私は魅了されてしまったのだ。
毎日頭から離れなくて何かあっても多幸感に飲まれなにも気にしなくなる。
そんな彼女との絆はもうすぐ10。まだまだこれからもずっと相棒として付き合ってもらわねば……>>777
絆関係なく、どんなところにも行っていいんだぜ>>765
スルーズのナビゲートだけは絶対に嫌だ。「情報より少ない、楽勝です。」とか言って敗北フラグ建ててきそうだから。あと劣勢になったらヒステリック起こしてきそうだし>>765
ラヴィニアのナビゲートでパンケーキ巡りミッションとかお買い物ミッションとかしたい
あとちょっとでラヴィニアの声が常時聞こえるようになりそうなんだ。やったねFGOもアズレン運営みたいに募金するのかな
それともソニーの仕事かなそういうのは星間山脈で味方メドゥーサ、アキレウスで敵にペルセウスはいそうだな
6章のセイバーはべディの回想だけだからカウントしてくれないか
>>733
ぐだ子の騎乗で揺れるのをしたから眺めていたい……>>790
むしろダメージがデカくないか>>788
セイバーランスロット連れていったら案の定「恨むならその強さを恨むがいい」とバサスロットに言って笑った>>787
アズレンの会社は普通に1000万寄付してた>>783
ありがとう。やっぱりアサシンの階位は7か。>>787
刀剣乱舞とかは熊本地震のこういうキャンペーンしたり、グッスマと一緒にチャリティーver.のねんどろいど出してる
もっとも熊本の場合は実装してる刀剣に関連のある土地だった+時期的にちょうどその刀剣の復元プロジェクトが進行中だったってのも大きいけれど>>797
なお、攻撃は分散した模様表記事見てから何となくえっちゃんのボイス確認してたら水着イベ後に追加があったのね…
(あ、これ闇堕ちするやつですわ…)>>803
異聞帯から?>>726
やめろてめぇぇぇぇ!
のシーン思い出した>>805
思い付くのだと序盤ほぼそのままで1章クリア後贋作イベのようなもの挟んでそこで正式契約してマシュは負担も考慮の上バックアップへとかかな?>>792
現地に馴染もうとチャラ男の外見になったは良いものの言動が普段の堅物と混ざり可笑しな事になってるの好き>>801
バサスロットに炸裂ボルト使わせたい>>761
かっこいいよね
事前登録組なんだけど来てくれたのが3周年前で、使うたびこれだよこれ!って思う>>811
解説にも相容れない信念と書かれていた>>813 そう、だから蒼銀での初回と、protoでの2回目も共通で階位は固定
アニマテで描かれたproto本編の一部では、自分のサーヴァント階位が一位じゃない事をぼやくプロトギルのシーンがあったりする>>813
階梯や位階みたいなもので、強さに直結した順序では無いだろうね。七位でも『サーヴァントの枠組みでアサシンは最速』って静謐も言ってたし>>801
バサスロットは騎士なのになぜか銃器が映える謎
ちょっとソードオフショットガン二丁で無双してみない?>>817
サブVSサブの戦いの方が書くの楽しい
あると思います>>811
章と章の間の盛り上がりところで起こる強敵同士の力比べな一騎打ちみたいだよね>>805
見たい世界が作られるのを待つのではダメだぜ兄弟!見たい世界があるなら自分で描くんだ!二次創作ってのはそうやって発展していくんたぜ!>>823
しかもどっちも剣何回も出してくるという類似点が>>822
漫画で見たときはモノクロだし絵柄の変化もあった頃だしほんと帰ってきたアチャえもんみたいな気分だった今AZO進めてるが、ギルにBBちゃんぶつけるの美味しいな。CCCで共演してるから因縁あるし、水着第3だとよもやそこまごっこができる。
>>834
実際に握り潰せちゃうのだ。そう、水着ならね!>>809
エミヤさん眉そった?>>836
スノーフィールドは聖杯戦争のために作られたみたいだし、聖杯戦争で吹き飛ぶのはさもありなん>>842
でもジョジョの世界って一部の人間の精神が異常なだけで一般人はク.ソ野郎も多いよね
なんでこの町に住んでるの?って感じだとヘルサレムズロッドの住人達の方が合ってそう>>840
ガス会社に就職する人の気が知れない各世界の聖杯も十分擬人化できるなこれ。Apo の聖杯の性格どうすればいいかよくわからんけど。
>>846
これがサーヴァントユニバースのユニバース小学校…>>850
バーサーカーは仕方ないから許すらしい>>848
このスレの影響でジーク君の姉面してるイメージしか湧いてこねぇ!!?>>848
そ れ だ !>>856
シグル度の高さが基準だからとしか…>>801
Wマシンガンは隠れたロビンや書文をあぶり出すのに便利だよね。>>856
年齢的に大切な友を失ってる面を意識してるのでは>>849
キャスター倒すならどっちも+6ですし
自分も至るアンリにしてたけど、単一クラスなら普通に有利クラスから探した方が早いという結論に至った
アンリ借りるときは剣殺とかの複合編成のときだけだな>>849
どちらもレベルマであると仮定した場合、アンリを借りるのはある程度前衛が揃っている人である可能性が高い。そうでなければ、体感的には有利相性の特効サーヴァント借りる人が多い気がする。
自分の場合は凸目覚め前アンリが一番借りられるから、そこらへんはフレンドのメンツ次第。アビゲイル「好きなもの好きなもの……うん、よくぞ聞いてくださいました! やっぱりまずは月◯バーガー! ふわっふわのバターたっぷり金色バンズにとろっとろのオーロラソース! カリッカリに焼いたフライドエッグを載せていただくとたまらないわ! あ、それとたくさんのソルトをかけたフライドポテト! これも断然外せないわ、ええ!」
そう言えば聖杯の使用シーンが絵(映像)で出てるのってプリヤ士郎だけ?
>>870
ロビンとビリーって気が合うだけで全然違うと思うの>>856
まぁヒルデさん的勇士チョイスらしいし>>858
えーと、ルールとマナーを守って楽しく聖杯戦争?>>871
それでもやっぱり女性キャラ基準がおかしくなるから、多分帝都イベあたりから女性もカウントし始めようと決めたんだと思うよ>>865
ここのせいでどこかにストゼロが紛れ込んでないか探すようになっちまった···。>>870
新シンはバトルスキーではあるけどそれ以上に忠義者だろ?書文先生にそれはない。
ロビンは義賊だけどビリーはあくまでアウトロー。ヒーローってわけじゃない。
エイリークさんは本人は勇士であることに間違いないけど彼の嫁からの圧力でとても『愛する者』とか言えない
パッと思い付いた自分なりの理由付けはこんなん。他は誰か頑張って。>>856
ほんと特攻基準がよくわからん
これひとつ基準で決めてるんじゃなくて複数の基準のどれかに当てはまるか、除外するかで選んでね?
このメンツの共通点が全く思いつかん>>860
天草君のマスター彼女じゃないし…>>829
スカサハ「今日は弓の日だったか?見慣れた金ぴか男がいるな」>>860
彼女は第三次のマスターではない(めんどくさいファン)ヴァルハラに招きたくなるかそうでないかの違いだとすりゃ英雄王はダメで過労死王はOKなのはむしろ納得の人選ではないかと
ヴァルハラに招かれたが最後、昼間は死ぬまで戦わされるんだぜ…交流は入ってるけど直流はいない
つまり交流が愛される価値があるのは確定的に明らかいつかのハロウィンでもこんな感じの謎判定あったな
>>883
戦士として愛されても学者としては二流三流もいいところなのが悲しいなぁ
せいぜいヴァルハラで筋肉でも使って殴り合いしてるといいということでは?ああ、あと忘れてはならないのがゴルドルフおじさんも特攻対象に微妙に片足突っ込んでる事実
二部が終わる頃には愛する者特攻刺さるようになるんじゃねーのかなあのヒト…>>856
プロトタイプの兄貴はsnより肉体と精神が年若いらしいしそこで判定されているんだと思う>>887
鯖退去前に新所長が来ていたらレオニダスブートキャンプによる肉体改造を果たした真所長が生まれていたと思うと…ちょっと前にハサン狩り中に起こったこと
「最高のCooooooolをお見せしましょう!」「ふぅ···(テンション低そうに」
「つまらんな」
術ジルまさかの味方からフルボッコである···>>892
これはアキレウス総受け>>891
まぁサーヴァントとしては新参!月のmonster?知らんな>>901
ほい!マニュアルどうぞ!
パソコンからでもスマホからでも、タブを二つ以上空けておくとスムーズに立てられるよ!スレ立てできたかな?
承認よろしくお願いします
間違いがあったらごめんなさい>>895
そんな彼だからこそ「蒼天囲みし小世界(アキレウス・コスモス)」とう言う宝具名がとても尊く思える
特に「蒼天囲みし」って名前が彼が何時も見ていた空って感じがいい>>648
wikiでひびきをトライテンと知ったときのおったまげは懐かしいなぁ。
マジでごく普通の平凡な少女としか思っていなかったから・・・。>>908
よかったです!>>904
全く持ってその通りだ過激な言動は控えてほしいものだ!!
つらい>>899
ダ・ヴィンチちゃんに選ばれるグレートビックベン☆ロックスター、女生徒が選ぶ時計塔で一番抱かれたい男、プロフェッサー・カリスマ、マスター・Vの渾名をもつエルメロイ2世は流石格が違った>>912
そういやヴァルキリーの名前で映画にいましたね>>912
要するにドキッ☆ブリュンヒルデイチオシ、ヴァルハラに招きたいサーヴァントセレクションと(おいこら言い方)>>920
実はシャロン・アップルやカーン・デジファーや電脳獣も紛れてるぞ>>922
ソワカソワカ.,.>>912
キャプテンは入るだろうけどホークアイは入るかな?俺は凄い好きなんだけど>>922
お前も幼女になるんだよ!!>>922
幼女とは思えんようなヤベー囚人ばかりだがよろしいか地下牢とは恐ろしい
こんな地下牢住人だらけのところいられるか
私はラヴィニアの元に還らせてもらう!>>929
ペレウス、復讐絡まなかったら気の良い男だしね、評価は高そう
あの場でヘラクレスに同行した戦士なのも納得がいく1000なら持ってない人のもとへ孔明がやってくる
>>918
ああいう「プロローグでの主人公がさらっと解決した事件が後半の大ピンチを覆す」の本当に好きだなぁ
エネミー・オブ・アメリカとか、>>931
持たせるつもり無くて草。やだ地下牢の囚人増えてる…
>>939
高校の学級だったのが自室ができて高校の学生寮染みてきたなスカディも流石にこの状況には困惑してるんじゃね
>>940
ポルテちゃんの「種族の中でわりとツッコミ枠」な謎のイバラキン感よ>>945
(まだ片付け終わってないのか…)>>935
ジーク君と天草の長きに渡るレスバトル
ジーク君は大聖杯使えるから可能だし、天草は……教会保有の何かかな?
あれ? じゃあ彼らのセットで現れるジャンヌはどうやって?
とか考えたが、ここのジャンヌは以前にも座の本体がレスしてたから世界の裏側でジーク君と同じ端末使ってる説もありえる
……この雑談スレ時空が歪みまくってんな>>949
私だ>>953
幼稚園にいるんじゃないの?これは地下牢がオガワハイム化しているのか?
(スレが渾沌としてきた・・・・いつものことか)
>>960
どっちもつまらないし普通に怒っちゃう可能性があるから避けてね>>965
(んだんだ)>>961
(なんだココ最近のマイルームブームは乗るしかないのか?このビッグウェーブに)赤ちゃんのなんとも言えないほっぺたの柔らかさ・・・良いよね。
もしシトナイが実装されたら誰が一番最初に脱獄するんだろ
(論理的にロリコンの幼女は存在しうる。よって私たちが闇のロリコンの幼女である可能性は確かにあるのだ)
>>971
アキレウスの鎧は神話礼装っぽく見える。>>976
爆死の傷が治ったようで何よりです>>905
単純に聖杯より士郎を選ぶ(選んだ)からとかじゃないかな
FGOだと聖杯への願いがないみたいだし>>975
でも無垢心理領域に入るには、まずムーンセルにアクセスしないと…。エルバサペンちゃん
嵐をよぶ キュケオーン大騒乱>>967
ヒルデさんの領域入ったら焼かれそうだなあ>>984
(せめて壁に沿って貼ろうよ)>>982
だいじょーぶだいじょーぶ
まさか爆破テロなんてされるわけねーって()>>984
もはや牢屋どころか部屋にも見えんぞ(別に、ブレスト·バレーの中にセーブポイントやチェックポイントやショップを作っても···大丈夫やろ···)
1000なら三田さんに2分の1の確率で孔明が来る
三田さんごめんね。1000とれなかったよ
>>992
難しいね…1000なら新ハサン実装
素材ドロ2倍になぁーれ
1000なら今年のネロ祭で遂にマザハ登場。
1000ならゾンビサーヴァント。
Fate/Grand Order 雑談スレッド576
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています