雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド555
https://bbs.demonition.com/board/2518
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」攻略・雑談板 https://bbs.demonition.com/board/2474/
公式HP http://www.fate-go.jp/赤
たわけ
福
え、ワルキューレとあんなことやこんなことが出来るんですか!
開幕たわけ
立て乙
エリちゃんがたくさん居るエリちゃんランドにでも行くのかな?学士殿!これは一体……?!
次のハロウィンは恐竜かぁ
たておつたわけ
何度も出てきて恥ずかしくないんですか?
(一人ぐらい監禁してもバレんやろ...)
よーし。
…オルトリンデちゃんフード付けてるし後ろから忍び寄ってもバレへんやろ。え? ジュラ紀にワープしたチェイテピラミッド姫路城に恐竜の魂が入って黄金色に光輝く男から
地球の命運を託されて、チェイテピラミッド姫路城が巨大ロボットに変形する熱血最強なイベントだって!?エリちゃん顔の恐竜が出てくるのかエリちゃんボディの恐竜ヘッドが出てくるのかどっちなんです?
ジュラシックエリちゃん?ティラノサウルス組長とギガノトサウルス·ゴッドファーザーの敵じゃあ無いね!
>>22
だが愛そうああ、トランスフォームエリちゃんで恐竜と人間体になれるエリちゃんというのもありか
とりあえずザビーズとアルキメデスを呼んでくる
あれか、エリザベート・バートリーが本当に拷問をしたのか、またはその名誉回復のため。現代まで残っているものからDNAを採取、研究してたらなんやかんやでエリちゃんが続々発声。エリちゃんのエリちゃんによる大合唱をもって人理崩壊を企てた大偉業だったんだよ!つまり犯人は学士殿。
「恐竜界最大のヒットナンバーを、聴かせてあげる!ガオガオ無様に鳴きなさい!『終焉流星魔嬢(ビッグ・ファイヴ・エルジェーベト』!!」
>>15
この程度ならレストレード君でも見破るだろうね。>>28
那珂じゃないんかい!!>>26
ほら、赤福日持ちしないから...>>26
赤福は賞味期限短いからな
(偽装事件からもかなり経つな…)>>24
転載なりスクショ使うなりするならせめてプレイしてからにしよう。>>26
赤福氷は美味しいぞー!あんこと抹茶で溶けても美味しい!!HAHAHAハロウィンはまだ早いぞー
学士殿に対処してもらわなくちゃな(使命感)>>26
じゃけん餡子と餅に分けて再利用しましょうねー>>12
学士殿、エリちゃんが気になるときは「ステルス」と唱えるんだ。エリちゃん今年は来るのかな…
ハロウィン復刻はやるだろうけど、仮にも三部作って言っておいて次回作が来るのかどうか分からない
明日に何か発表来るかなえ?肉食系女子の意味を勘違いしてるエリちゃんだって?
>>28
放置プレイですかあと1700ギル$ッシュ………
ポイントはあと10万ずつくらいだからポイントよりこっちを目的で周回することになりそう>>28
エロい意味一切なく部屋から追い出される図しか浮かばないのかわいそうだけど草>>38
外に出すのさ······刑部姫をなァ!>>43
中盤って玉藻ルートでちょうどアレやるあたりじゃね?
あの辺りで俺は大爆笑して、「あ、こいつ敵だけどロケット団みたいに憎めないタイプの敵だわ」ってなったぞ(実を言うと一昨日買った赤福を今日食べたのだが消費期限大丈夫かなぁと不安でした美味しかったです、まる)
学士殿はテラリンでフラットな状態見れてよかったよ。やっぱり本来はかなりダウナー系なのね
>>48
なんでや!カルナさん誉めてたやろ!
あと呂布さんとはずっ友>>49
あのアニメが小倉さんを知った初めてだったなぁアマプラでプリヤ配信来たから見てるけど
オルガマリー所長とまんがでわかるアサシンが魔法少女として戦うアニメ作って>>28
ああ…しっかり(オデュッセウスを)外に出したな…>>54
まるでBBちゃんみたいだぁ···>>57
発売前はアルテラ陣営絶対まとまらねえよだったけど、蓋を開けてみればみんな善意から行動してるみたいな感じで良かったなぁ社長ほっぽっていつの間にか社員同士が仲良くなってた感じのネロ陣営結構好き
>>65
詳しくはググって貰えると助かる
大まかにいうと公式生放送で、公式側のコメントがでるところに「ひなた、膣内に出すぞ」と表示された事故だよ>>68
なんて付け足すのかが非常に気になる最近まぼーって人のFGO実況動画見てるがこの人めっちゃ好きだわ
少なくともEXシリーズはやってるからほどほどに知識あるし、察しはいいし、感情移入しまくるしで読み手として凄い優秀だわ
最近新宿やってるんだが出てきたハサンとかエドモンの正体は早めに見抜くくせに七発目の魔弾のことに説明されるギリギリまで気づかないのとかいい塩梅すぎる開幕語彙力貧弱邪ンヌクッソかーわいいー!
>>73
月姫もコンシューマで出すならvitaで出してくれねえかな。もちろんpc出るならそれが一番だがテラリンもスイッチで出して
>>73
一瞬ZEROとアポが無い!?とか思ってしまった>>73
最新作のテラリン以外はセールのタイミングでそれなりに安く手に入るよな。
···次はいつじゃろ?>>78
本当定期的に母親モードで涙腺にカリバるのやめてください>>84
特にさしたる問題はない気がする、あくまで俺の主観だけどもね>>87
ちびちゅきはキャスト的な意味で実現厳しいっすね…>>89
無銘くんさえ、無銘くんさえいてくれたなら……!ccc、まず無理だと思うんじゃが…いやでも型月だしまた変化球で行けるか…いやでもキアラどうすんだ…
>>43
テラはやらずテラリンクから入ったけど、前作でのアルキメデスの話題もあって興味があったから使い込んでるけど、やっぱり面白い人だね。なんかちょっと心を開いてきたのは驚いた。
彼のサポートは必ずエリちゃんを入れるマイルールを課してる。だから毎回アルキメデスはクエストで必ず円を踏まれてキレる。pubgはスマホでやってるけど、撃ち合い弱いから0キル10位以内とかが精々だなあ(型月から逸れた話)
>>95
カイシャクシモス!(メデューサもメドゥーサもあるからしゃーない)>>57
ネロ陣営はネロのことは正直どうでもいい連中の集まりでは? 白野への縁と事件に関われる立場が欲しかった無銘、ネロではなく白野に仕えてるガウェイン、ユリウスのことで白野への義理があり戦いたかった李先生、戦いたかっただけの兄貴だし>>95
介錯しもす!>>101
やはりセイバーライオンは正義。正直玉藻陣営が~、とかネロ陣営が~とかじゃなくてどっちもどっちのまとまりのなさだと思うの…
>>24
エクステラで地球を救ったのは事実上エリちゃんだと言っても過言じゃない、いやマジで高難易度縛りで星5サーヴァント一騎まで(実質聖杯鯖のアナスタシアのみ)、星4二騎まで、残り自由の他に何か面白い内容ってあるかな?
>>107
前半ドシリアスなコラボで後半が延々ネコアルク狩る帝都方式にしよう(提案)CCCはCCCルートじゃないとキアラさんがただの壁に入れてくれるおばさんになってしまうことに気づいた。fox tail みたいに、やろうと思えばいなくても別になんとかできてしまう。
>>107
志貴はQ3Q宝具の星じゃらクリアサシンになりそう>>118
メルトもボツ宝具を使って欲しいな()>>113
テレビ放送でFGO版宝具だったのが円盤だとCCC完全再現になります>>119
射出しまーす!>>82
まあマスターのザビ立ててるけど無銘ネロ以外そこまで仲良い印象でもないな
書文は良くも悪くもアレだしガウェイン兄貴は召喚されたならとりあえずマスター立てるタイプだし>>117
海外「アウトなので販売は永遠に未定にしときますね。」>>122
型月の基準で行けば白野が停止しようと遊星の危機が去ってムーンセルは新たなるフロンティアとして開かれて可能性はあるからね>>128
あれ好きだったなイリヤが何人もきた回が一番好き月姫コラボだと出してほしいキャラが多すぎる
設定的に色々アレだと分かっていても青子先生が欲しすぎるのですよ、当然ビジュアルは月姫とかメルブラの方で!>>110
「クレイジーマッド武士道!とりあえず、そんな感じよ!」の浮かれた勘違い外国人感も捨てがたいぞ>>129
違うよ。
別のルートでちびテラ誕生でロックされたけど、焔詩ルートは既に編纂事象だからあのラストから相変わらずだろう>>136
結局肩の凝り解してしまってて、むしろリップに利点しかないのは笑った>>137
だがメルトはアウト。一体どこで差がついたのか>>140
ただのアクア団の親玉>>133
FGOでもコントロールスターマイン使った意味不明コンボするんやろなあ………>>141
中身ゴ/ミ袋とかそんな感じじゃねぇかソレ>>145
やましいんだよなぁ…「決して救われないけど、これから頑張って贖罪の道を歩いていこう」としているエリちゃんが新たなる敵である学士殿に洗脳されてしまい昔モードに悪堕ちして敵に回るというかなりの鬱ネタ案件なんだけど、
悪堕ちさせた張本人である学士殿がフリーダムに暴れるエリちゃんをまったく制御できてないせいで事実上もっとも黒幕の学士殿に損害を与えたエクステラのMVPになったエリちゃん>>141
タタリよりぐだのレムレムを利用してレンに連れてってもらおう>>128
ネロが丹下さん呼んだラジオもありましたね>>145
やましい以前に意味不明なんだよなぁ……>>140
いちいち邪ンヌを語る時にジャンヌがどうの言うのはあんまり…ってなる>>160
多分ドラマCDか無印発売のあたりだった>>123
というかマシュ、邪ンヌ、牛若丸が推しの俺からすると今回のイベント神イベント過ぎる…!
ありがとう……ルルハワ……>>158
マッシュ、クラッシュ、ビネガーオンリー!>>154
でも通常シナリオクリア後のBBのマテリアルにおもいっきり「殺生院キアラによって解放された桐桜」って書いてあって「?」ってなったの思い出す。>>143
マテリアルの自分とのデート中にメルトとメールしてたら拗ねるリップ好き。しかしガウェインとキャット以外は割と辛口なのは笑う。
なおロビンP3のエリザベスやアバチュの人修羅レベルにエゲツない強さのサーヴァントに挑むクエストとか欲しい。
ソロモン(聖杯戦争時)とか、エルキドゥ(狂)とか冷徹な殺人マシーン状態のケツァルコアトルとかと戦ってみたい。>>167
あの時点ではアンデルセン1度も戦わないキャスターだったのか>>155
「ガチャよ廻せ!確率を逆しまに運命を逆しまに爆死を逆しまに!廻せ廻せ廻せ廻せ廻セ廻セェー!!」>>170
マーリン、孔明、スカディ必須みたいな事にならなければまあ>>161
これ誰のセリフだっけ?ってググろうとして、両端のカギカッコで察した>>164
色が薄いから剪定だと解釈してた、たしか蘭詩編と金詩編が線の描写的に編纂事象だと思った記憶。アルテラルートはそもそも肉体ザビが命がけでラストルートのザビに繋げたから表示がないんだって解釈してた。>>167
キアラ戦は前情報なしの初見で行けてよかったというか、色んな意味でこんなラスボスいいのかよとなれてよかった。流石に倒した後に戻るといいよってのは人に教えてもらったが
あとアンデルセンの詠唱全部好き>>171
キアラって言う愛が入り込んで現実をゆがめたからこそって感じだよねCCCルート>>175
フランケンシュタイナーから縦四方固め決められたいBBちゃん欲しさにラストチャンスの30連回したけどダメだったぜ・・・
何か最近は一諭吉捧げて爆死するより一野口捧げて爆死する方がダメージ少ないよな・・・みたいな思考になってるからちょっとは成長してるのかな・・・
代わりに今までに回したのも含めてXXが宝具4に成ったのでこの際だからスキルマにしようと思ったら指輪とオーロラ鋼とかうっそだろお前・・・そういや通常ルートでもザビが中枢への二人目の侵入者って認識されてるけど、あれってなんでだっけ……。
>>108
でもネロ陣営は基本言う事聞いてくれそうな人ばっかだし・・・スルトくんもいずれちびちゅきに出るんかね
サテーさんのスルトみたいになりそうだがでも所長はフィナーレは来ない状態だったのがいきなり凍結したし
復活してて最後助けに来てくれる信じてる>>185
つまりいつでも死ぬことができれば年末に死ぬ必要はない…?>>185
年末…死ぬ…笑ってはいけない…スイーツハーツ…
もし笑ってしまったらオルガマリー所長はどんな面白おかしい死に方するんだろう…ゴルドルフ所長は無駄にスタイリッシュ耽美な死に方するのが手に取るようにわかる>>180
三田さんがきのこの代わりにソラウリベンジしてて草生えますよ>>191
構造的にはフィルム映画と同じだから
フィルム側が傷ついたり劣化していけば
どんどんダメになる>>196
あぁ、まじっく快斗で「テープがわかめになってら」みたいなセリフ見てどういうことかと思ってたら伸びたりもするのね、数年ずーっと疑問に思ってたことが解決したわ>>187
歩くトラブルメーカーと基本言う事は聞くが騎士王が絡むと暴走するマシーンじゃ余計に混沌とするだけでは…>>154
っていうか実は言峰もそうだけど事故死で退場する大ボスや黒幕って型月で結構多い>>198
別マガこうなってたのか
レフの歯並び仮面ライダークウガを夏休みを利用して一気見してしまった影響で
ぐだ男とベリルが殴り合うのを想像してしまった
ベリルは大笑いしながら、ぐだ男は涙を流しながら
まぁ絶対ありえないのだけど>>208
もうスマホ入力嫌い
上書き上書きすると線がいっぱい入るよ>>198
段蔵ちゃん「墜ちろ。そして廻れ」>>208
あー上書きは下のがなんかでてるのか?ってなってたなってた
だから心霊ビデオ解明系の番組で投稿された心霊映像に「これは下の映像がでてるだけ」って言われてたり>>205
それ以外にも周りからの評判悪いし
神器なくすし
ぶっちゃけ今まで顔も見たことのない自称身内だしで
扱いに困る。>>213
シグルドの片手にパペット状態で引っ付いてるとかはやらないかのう>>211
きのこの言うことを真に受けてはいけない福袋以外で課金したのは久しぶりだけどXXが宝具2になったしここらが潮時かな?
BBは引けてないが、ここ最近は前半3人にスカディ×2やシグルトが引けてるから欲をかくとどツボに嵌りそう。あれ?ちょっとまって独占欲が強い、そばにいるのが当たり前だと思ってるってことはそれって執着してるってことだよね?
つまり邪ンヌは否定するだろうがそれって一種の愛なのでは?>>157
何この所長の話しかけたい人がいていざ勇気だして話しかけてみたらやっぱり緊張してしまってやたらと多弁(早口)になってしまった普段はツンツンして自分の気持ちを伝えるのが不器用なお嬢様感。>>112
ApoのタロットカードはBDbox1の特典だよ>>228
正直見ててめっちゃ居た堪れなかったです適当なこと言って学生からの相棒を激怒させて袂を分かちかけた嘘つき星人(社長談)やぞ
>>215
ジブリ的にはポニョまではビデオでもでてる
そう考えると割と最近まで現役だった気がしてくる>>234
そうそう
それでもマニアって言うのはいつでも居るって言うのが印象に残ったわ>>231
謎よなぁ>>211
きのこってば愉悦部員・・・Gコードのがもしかすると知らないかも
うちのビデオデッキは挿入したビデオを壊す事で有名でした
>>241
なんの脈絡もなくエジソンをライオンヘッドにしてる時点で理解が及ばぬ>>244
コフッ(唐突な年齢バレによる吐血)>>245
だってその頃にはβマックスって完全に黄昏の時代だったもん。
80年代半ばには衰退始まってたし。>>244
ヒエッ…!未成年だ!コワイ!!>>247
個人的なこと言わせてもらうと、今回の件は元凶と黒幕は別人だと思う。黒幕はマリスビリーで、マリスビリーが元凶をうまく誘導しているのではないだろうか?>>241
真じろう先生も困惑の眼鏡ペンちゃんがCEOとして使用されたりとかもあったね>>215
シードって16年前だっけか、同じころのあずまんがのビデオがウチにあるからそれぐらいから衰退してったのか…?
って思ったらポケモン映画VHSは2005年のルカリオがラストなのね、それでも13年前か…>>228
バチバチいってた、けたたましい凄く痛そうな分解音とか、文字だけじゃ伝わらなかったえげつない悲痛な悲鳴とかで正直身震いした。>>256
ガチャコンした瞬間に出そうとしても出てこなくてテープを切らなきゃいけないくらいこんがらがる化け物だったよ……。ビデオは借りたら巻き戻さないと店員さんが困っちゃうぞ(明日から役立つ知識)
30代なら
ファミコン、スーファミ、セガサターン、PS、DC、PS2、PS3と名作をリアルタイムで遊べた模様>>262
今ってビデオ借りるの?(ほぼ動作不能なビデオデッキ見つつ)ビデオはレンタルあったのにDVDはレンタル無いのはガチで存在してるから困る
今日は年齢の話していいのか!?
フロッピーに悪魔召喚プログラムが入ってた初代今考えるとどんだけだw
>>263
一番ゲームの発展の恩恵を受けられたのはアラフィフじゃね?
インベーダーゲームとかの頃からやってるんだしそもそももう光学ドライブ自体廃れ始めているんやで
ビデオ「END」
ビデオ「巻き戻し」ピッ
ビデオ「」ギュルギュルガーガーギュオーン
ビデオ「巻き戻し終了」ガチャン!!>>272
藤ねえ……遠い未来だと思ってたのに、もうアンタと同じ年になっちまったよ
そして至って分かる……この年であんなに元気にはっちゃけるアンタやっぱ凄えよ>>241
絵を描くのが好きなイラストレーターは気が付くと絵を描いているそうだから息抜きに描いたものがそうなのだろう>>181
俺の技術じゃこれが限界>>248
>>231
まさにマリスビリーの名実ともに後継者といえるキリシュタリア様は登場してからずっと気になってたことだよなぁ、やっぱりレフの造反はマリスビリーに読まれてたんだろうか……?
回想シーンみるにカドック君もオフェリアさんもカルデアの仕事を「名誉ある任務」として認識してマシュの生い立ちとかセラフィックスなどの「カルデアの闇」とは全く無関係の人間だったが発覚して、所長のマシュへの罪悪感や怯えっぷりも今まで知らなかった”父の仕事の闇と所業”を所長に就任してから知ったと仮定できるからオルガマリーもカルデアの闇に関わっていた人じゃないんだよね。
「マリスビリーの机上の空論」とやらが人類を袋小路に追い込んだとかでゲーティアが人理焼却に踏み切ったのなら「レフが全力で抹殺.しないといけないのは何をおいてもキリ様」なはずなのに何故かレフはオルガマリー所長を警戒していたロマン以上に消滅させることを優先して……
路地裏ナイトメアを見る限り所長にマリスビリーの目的に関する秘密あるっぽいな……>>219
たしかに編纂事象セイバー仮説とかでてたね。
けどそれだけじゃキャスター仮説と違って線が薄いことに説明がつかないからなぁ…編纂と剪定の間とか?三倍録画……Gコード……野球中継延長……うっ、頭が……!
ファミコンからPS2にかけてが一番ゲームが進化してたの体感できて好きだった
始めてFF7やクロノクロスやったときめっちゃワクワクしたしFF8やった時はグラの進化に感動したフロッピーは現役なところでは現役だから…
ウチでも使ってるし一部の官公庁とか>>243
下手したら型月からメインライターかイラストレーターがいなくなってたかと思うと…>>271
フロッピーディスクを見て「あー、あの上書き保存の」って感じの話が一時期話題になってたようなそんな覚えが>>278
社長絵だと大人っぽく見えるんだよね。
アルコ否定するわけじゃないけど、アルコ先生のは可愛さが勝る>>280
いつからうちにあるのか、借りものなのか貰い物なのかもわからないんだよね⋯⋯
うちの父親のことだから本当に貰い物の可能性あるし小さい頃、カセットテープを鉛筆とか爪でクルクルするのが楽しかったけど、調子に乗ってやりすぎて、シワシワになって音がおかしくなったり、完全に絡まって戻せなくなったりしてめちゃくちゃ怒られたなぁ……
>>277
「なーなー、DVDって、巻き戻ししなくてもいいの?」
これ、自分の初DVD視聴後の一言目。>>225
確認してきた。BBの可能性は考えられない?>>280
たまにビデオ屋がケースごと売ってるってパターンあるよ、うちにも確かビデオのあずまんが全巻があるVHSは絶滅危惧種だがカセットテープは細々と現役活動してるらしい
記録方法がわりとアナログだからCD(デジタル)よりも生の音に近くて暖かみがあるんだそうな>>273
ここで魔法の言葉
「みんなはそう思っちゃくれないさ」
悲しいのはオルガマリー、こういうことをしっかり理解していたことか。そう言えば巻き戻しをするという事は貴重な体験だったのかもしれない
でも未だに映像戻すことを「巻き戻し」っていうよね(
>>306
音響の拘りの局地でびびったのは
「発電所から遠いので音にパワーが無い」
だった。>>310
戦記! その頃には戦記ってタイトルになってるから!!>>314
リンボも相手を爆破させたら巻き戻しするからな魔法少女…だと…
このスレの住人は俺以外全員AIでは無かったのか!?>>311
OVAのグラップラー刃牙の作画は呆然となる>>310
凍結したけど最終的には魔法戦記なんだよなあ>>266
ほんそれ
画質はまあいいけど(よくない)VHSは劣化するし何より再生できる媒体が……
あとあまり関係ないかもしれないけど、洋画のDVD版でもTV放送版と吹き替えが違うのとかなあ>>287
そして所長が退場するシーンで絶望する新参を見て愉悦するまでがデフォ>>259
玉藻に人間耳がついてる貴重なポニテVer>>289
CCさくら…相撲…延長…ウッ、頭が…唐突な話だけど書籍アポが出るより前の初期のアストルフォって何か今より女の子っぽくて当時ドキドキしてた記憶があるんだけど皆やっぱ今の絵の方が好き?
>>317
どちらもエロい!
右はextraccc、七変化だと>>303
ああ確かそんな名前だった!というかその時のあれが八艘飛びだったのか。
なんか義経が逃げる場面はすごいあっさり書かれてた記憶がある。基本的に「いかに教経が強大で恐ろしいか」みたいな書かれ方で印象として「教経やべぇ」にしかならなかったのか。
「逃げれる義経もやばいな・・・」なんて思いもしたがそうかあれが八艘飛びだったのか・・・大晦日アニメで初めてFGOを観た自分
「この所長が凛ポジションなんだな!ツンデレ気質だな……」
観終わった自分
「嘘やン。どう見ても仲間ポジションやん」>>334
GEOでDVDレンタルしてたぞ>>334
DVDじゃなかったかな
限定版DVDとかが売られてた記憶があるオルガマリー個人でなにかあるかっていうと…レイシフト適正が無いこととか?
でもそれなら爆殺後に何の因果かレイシフトできてるから念入りにカルデアスにしまっちゃわれなくてもよくなるしなあ別にここで言うことじゃないけど、内定もらえたわーい!!
来年から機種にお金かけられる!
就活続けるか迷ってるけど疲れたよロボラッシュ…>>327
……もしかして魔術刻印か?
所長、アニムスフィアの魔術刻印もってるよね?>>340
異星の巫女の器説はあると思う>>345
しまっちゃうおじさん…>>343
少女?.....少女(ボブは訝しんだ)>>311
今でもOPは超気合い入れて本編はそれなりなアニメは多いが90年代は今以上に落差が凄い>>333
キリシュタリアの言っている神代回帰の目的はなんとなく察しがついてる。神代が終了して人が生命の頂点に立ったはいいが、星の歴史を左右するのに対して人間が弱すぎた。神霊はいわば暴走車のシートベルトみたいな抑えとして必要なんだろう>>343
なんで相棒枠の少女はちくわ持ってるんすかねぇ……そういや今まで出なかったリダイレクトだとかなんとかが出てくるようになったな。
大変だ。>>326
エグゼにもあったよなぁ掲示板要素
5のウラ掲示板でジャンゴ好きな奴らが集まってるのみてほっこりした記憶がアニメ所長はサーヴァント相手に藤丸やマシュを庇ってるしヘタレ要素全くないよな
どっちが正しいんだあれ>>361
左右確認できなくなってるのはマズイぞ自分>>207
使ったことはあるけど画質劣化するレベルで同じビデオ繰り返し見た記憶が無いから劣化の話とかは気にし過ぎだと思ってました
カセットテープみたいなテープが細いのだったら伸びたりするのはわかるけどサバフェス、ようやっと全部100万いった……。けどまだ交換所の商品全部引き換えるほどの札が溜まってない……
そういえば事件簿で出た冠位指定の方のグランドオーダーの意味も具体的には出てないよな
あれなんなんだろそういやコナンだか金田一だかでvhsのテープ使って絞殺,するって事件あったなぁ。やべえ歳食ったわ
>>368
それ妄想よりも起こる可能性の方が高いような・・・>>318
ありがとう、今調べてたけどもう公開停止されてるのね…
アーカイブサイトとかもダメっぽいし動画も全滅っぽいし素直に諦めますかぁ>>328
ゲッテルデメリング→”最適な未来を選びとる眼”でうっかり出番無くて膝抱えてた超越存在を視てしまい向こうからも認識されて推し掛けられて居座られた
ルルハワ→並行世界も認識できる超高性能演算装置のAIがうっかり”この世界の神でない神”を認識したら融合されて汚染された
この”超越存在を認識したら向こうからも認識され返されて干渉してくる”を二回連続でやったのはこれが「答え」なんだと思う
で、レフのプロフィール、「カルデアの望遠レンズであるシバを作ったのはレフ」という事実と、何故かキリ様個人を狙いうちして接触してきた”異星の神”
………「異性の神が地球を見つけた」んじゃなくて「カルデアがシバで異星の神を視ちゃってこっちに来た」が正しいんだろうなぁ……>>331
わかりみ
汎用スキルじゃなくて独自のだともうなんというか…こう…語彙力の敗北!>>375
秀吉、三厳、ルキウス、アーサーオルタとかありそう、>>317
どっちも良いよね……玉藻最高だわ……>>374
止まるんじゃねえぞ・・・
冗談は置いといて、ミュウツーにとってのミュウにあたる存在は地球人か否かに関わらずいると思う。>>384
良いかしらマスターなんか何回✕押してもリダイレクトがブロックされましたって出てくるけどこれもう諦めてその都度✕押さなきゃいけないのかな
そもそもオルガマリー所長のマスター適性0ってのが謎なのか?マスター適性って設定がまず初めて出てきた気がするんだが
>>377
そうなると結局レフがやらかしたことに・・・。まあマリスビリーはそれを期待したんだろうが。>>381
全ての住人がカルデアの敵って異聞帯に登場して愛の黒子で女性住人全てを味方につける大活躍が待ってるぞ!どうだい?裏切ってまで愛を語ってくる女性が沢山いるよ!複雑だろう?>>328
カルデアスで未来を観測可能にした結果、未来が見えない状態なら与太話レベルだった異星の神降臨ルートが確定したとかかもしれない>>375
そう? 日系じゃ綱とかいるし
有名どころじゃなくても剣士系英霊って結構いるでしょ?ミステリが絡む作品なら「最初に退場する人物」えお疑えってのが定石だしなあ
>>367
ホロウはカプさば専用機としてもいいのでは(問題発言)>>386
レフが魔神柱に変身しちゃうから流してたけど、「レフが死ぬとFGOが始まらない」のは「レフが敵の一味だから」じゃなくて「レフが死ぬと望遠レンズが開発できなくなる」からだよなぁ>>389
マリスビリーとオルガマリー
共通するマリア
うーむ獣の野望が1人の男の自死で崩壊するってなんだか凄く良いよね(語彙力皆無)
>>375
円卓は基本、セイバー適性ありそうだし
トリスタンも本命はセイバーだし>>408
アイヌラックルは確か剣持ってたよね>>406
早すぎて少し怖い……行ってきます!>>404
PCかPS+でバックアップ取ってれば復旧可能かも。
「VITA データ破損」とかで調べてみるといい。
https://www.nasunega.com/entry/2018/06/24/235135私はセイバーではないけど平将門公がライダーで出てくれれば嬉しいです(
あとアーチャーで百発百中で空気読めない養由基来て欲しい
レフといえば虚数魔術、CCCイベでキアラ対策に抜擢されたBBも虚数魔術持ってたのが理由だけど一体なんなんだろう
虚数空間に干渉してるのか>>420
まあ意味はあると思う。ただ、この場合厄介なのは、パッと見てぐだが悪いように見えるんだけど本当の原因は肩書であるマスターの方なんだよ。だから、事前にぐだを殺、害したとしても問題は解決されない。マスターの席に誰か座っちゃえば結局同じ事態が引き起こされる。でも、すでに起こってしまった場合は、一連の事件を解決した後にぐだを殺、害すればQED。>>421
マヤ神話、カレワラ、アイヌ、天使系、イヌイット神話、スラブ神話、ウガリット神話、グノーシス...まだまだ世界には面白い神や英雄がいるのだ!>>434
巌窟王は残念だったけど、術ギルおめでとう
あとこう見るとプロトセイバーがギルに見えてくるな>>432
そういうことなら完全に結果論では…>>379
アルトリアは前髪けっこう重めだから、ネロになるには根元からふわっと持ち上がってる横髪?があるかないかがかなり重要なんだなぁ。セイバーよりアーチャーの方が有り得そうだけど源為朝さんに出てほしいな、豪傑無双とか弓の一射で舟ぶっとんだとかおかしい逸話満載だし
>>434
賢アビーの召喚おめでとう一万五千円つぎ込んでX爆死
俺はどうすればいいのかな……>>429
確かアマデの直系の血筋は息子の代で途絶えたはず。ってことは姉の子孫あたりかね?アムドゥシアスになったのは>>447
魔術式もビーストになってるしね>>444
自殺は10年の活動限界より前にやってる
ただカルデアの発明品とか考えるとマリスビリーは70以上の年齢っぽいんだよね
オルガマリーはかなり年いってできた子っぽい
まあ刻印を継がせる時期がだいたい決まってるらしいから魔術師はわざと年老いて子供作るのかもだけど>>454
あ、いやクトゥルフ関係なくよ。邪神なくでも発狂することあるし>>347
おめでとう!
これからまた大変だろうけど、一先ずはおつかれさま!夜更かししないでゆっくり休んでね!>>441
そこは逆だろ。マリスビリーの脳を他の生者に移植して肉体の限界を超越していると。あとどこのセカンドエク、ソシスト計画だ。もう諦めてPS4で再プレイしようかなぁもう。アルテラねっころがりセット買ってたし。
SIN辺りで人間が出来ることでこういう死の完全偽装があるなら、実はマリスビリーは本当は生きてるのでは?と思える展開ないかなと期待してる。
>>453
キャスニキオーディン説から飛躍してオーディンが参加してたんじゃないかと妄想してる>>429
レフ・ライノールでなければ意味がなかったんだと思う。
シバを開発したことで運命が決まったとアニメで言っていた事を考えると
「レフがシバを創る」事が最重要で、他では代わりは務まらないんじゃないかな。人類が純粋に好きすぎて人類の為にビースト化しちゃう
比較の獣が成長しないほど純粋に人類史の為に戦ってる 紙一重のようなほど遠いような>>474
BBに関してはこの設定を使ってこうしようだと思うけど確かに怪しいよね>>442
橙子さんよりアラヤや事件簿のオルロック翁の方が近いんじゃないかな、予備・次の体を用意して己を繋ぐってのは・・・橙子さんはアレは本人はちゃんと死.んでるのに、完全同率個体が前個体記憶次いで動いてるっていうオカシイ代物だから>>455
笑え、俺もBBは5万かけて爆死したぞ
笑うしかなかったぞ
なけなしの無基名使ったがな!>>475
ムーンセル自体が地球外、遠い別の宇宙からきたものだから、偶然同じ宇宙、同じ出所からきた型式が限りなく同質なものじゃないかな。
中身の情報的にムーンセルと色々差違があるまのになったとかCCCコラボの施設はなんなのか明かされる日は来るんだろうか、来ない気がしてきた
あの事件自体無かったことになってるし>>475
四角が回って、花びら?(何の花かは忘れたから誰か教えて)が落ちる演出が追加されてたね>>483
リンボ余計なことせんかね…>>485
デイビット曰くアキレス腱らしいけど、あくまで心臓部は空想樹なんだろうな>>481
セラフィックスの「天体室」か。本来は、魔術師の遺体で何をしてたんだろうね。
サバフェスでもBBがなかったことにした「天文台」も怪しい気がする…>>487
ぺぺさんだけが扱える代物ってことなのかね>>491
ぶっちゃけ所長、マリスビリーのどちらかが核のビーストの方が可能性高いと思う
レフが最善の策としてカルデアスにオルガマリーをぶちこんだことが、最も起きてはならぬことに繋がったとか>>475
クリプターはの後ろは異聞帯の背景っぽいしこれも背景なんだろうか 蓮の花(仏教、インド関連?)と四角いのしかないけど
ベリルに関しちゃ何も見えないしこのフレンドリーな二人は謎だらけぞ>>476
そもそももっと怖いのは「この世界で行われた聖杯戦争は一回限りでマリスビリー・アニムスフィアという男が聖杯戦争でソロモンで勝利した」と言う事実自体が「アルトリアも士郎もエミヤや凛もいる通常の聖杯戦争に置き換わる形で何らかのチートで空想の歴史として差し込まれた」可能性が否定できないこと
レイシフトどこか過去の人間に憑依してしまった虚月館を観てから思ったけど「ソロモンと一緒に戦ったマリスビリーの中身は”その時代のマリスビリー”だったのか?」ってとこすら気になってきた>>492
目的のためなら擬似英霊およびサーヴァント擬きでも構わなさそうだしね>>467
一刀斎とか
「なんか気付いたら斬っていた。でもまあ、剣というのはそういうものだろう。頭が痒いのに脚を掻く道理は無し。相手の殺意に反応して打てばそれでいい」
とかだし。
伊東一刀斎はアサシンで見たい。なんか雑談スレに変な広告入ってる?
>>497
社長…たまには翡翠さんのことも思い出してください>>497
奈須きのこ! 武内崇! ベストマッチ!!>>506
ペペロンチーノにとってもアキレス腱なんだよねぇ、それを残すとはマゾすぎる
蓮の花っていうとお釈迦様しか思い浮かばないわ、自分>>512
まさかマリスビリーが男の娘好きだったとは…デイビッドがマリスビリーのクローンでも驚かんぞ私は
特異点Fはほんと一体何なんだろうなぁ
全然謎が解けてないのにメインレコード1に入っててなんかもやもやするんじゃが>>506
個人的な印象で同意してくれるかどうかはわからないんだけど、ぺぺさんってクリプターでは唯一、「その異聞帯が異聞になった理由であるどん詰まり圧政システムに肯定的な反応してる人」な気がする>>507
なんか入ってるね、まともにスレが見れないペペの異聞帯はBC11900なのかHE11900なのか
黒き最後の神
このサブタイトルからすると
創世と滅亡がこいつの登場で止まるようにしか見えない
全て滅ぶ方向に向かう感じ
それが四角から生まれるのかそれとも別の何かなのか
たぶんCMのあのバーサーカーなんだろうけど>>513
既にバニヤンイベントで「人理修復を成し遂げたが狂ってしまった何処かの誰かであるマスター」と対決してることを考えるとな、なんかありそうだよねIEでは広告出てきてないですぜ
ブラウザによって違うんだろうか?>>529
巨人の星思い出すな
あれ・・・見てて悲しいんだよな>>497
ヽ(*´∀`)ノおめでとー♪>>530
前のスマホでIE系のブラウザ使ってたけど、ポップアップ系全くでないんだよな、いい意味でも悪い意味でも>>528
空の境界イベのメフィストみたいに「”おまえはこっち側だろう”と言われましても…」の意味が「創造者に造反した使い魔」繋がりだったとかそのものズバリな発言があったり、きっと読み返すと「あー!」って前フリや伏線いっぱいあるんだとなぁ>>529
(お、アビーの誕生日ボイスかな?)>>527
年代は既に2章からして想定外な理由だったしどんな理由が来てもおかしくない>>528
聖遺物を巡って亡霊が闘うゲームなのよ、遺体が数体動いたぐらいで何よ!>>534
主人公とマシュやその仲間との関係性的に、その頃には手っ取り早い方法で倒すよりも先に救うことを諦められない、諦めるはずがないから、早いからとかで動くとは思えない>>511
おっぱいがおおきいことだけはたしか(IQ5)>>532
外見水筒だけどめっちゃ安全に願いかなえてくれるガチの願望器な虎聖杯、虎聖杯じゃないか!!
言峰の深層願望叶えられる当たりやベー奴よ(復活の切嗣と冬木の聖杯産アンリマユ)>>542
確かなことはホームズが分かっていないだいうことはまだ判断材料が不足しているということだ>>541
まぁ、触れないでおこうよ
俺としては上の「救う」ってのが好きだなぁ>>545
手にした者によっては気のきいたことの出来るよね>>548
あっふーんつまり水着BBの絆礼装ってそういう…デイビットは「それは異聞帯の弱点だが滅亡に興味あるお前にとっては弱点ではなく夢を実現するピースになるだろう。お前なら活用できるはずだ頑張れよ」って親身かつポジティブにペペロンチーノの相談に乗ってる気がしてきた…
いや死んだ目をしてるキャラがそんな訳ないだろうベリル以外のクリプターはベリルのサーヴァント、およびそのクラスを知ってる者はいるのだろうか
ベリルはサーヴァント見せたけどクラスはハッタリかましてそうなイメージあるやっぱりマシュはロングスカートのクラシックタイプのメイド服が似合うと思うんだ
まあ、メタなこと言えば
主人公死亡はまず無いだろうし
マシュの永久離脱とかもなさそう
特に主人公死亡させたら一般人枠誰もいなくなるし
基本的に主人公の視点で物語見てるから
その視点無くなったらどうするのということになるクラシカルなメイド服が一番良いと思っていたけど、
ミニスカデコルテ露出半袖フリフリドスケベメイド服だろうが、
普通にシンプルなメイド服だろうが、
メイド服ならなんでも素晴らしく思えてきた。
社長症と名付けよう(アルトリア顔に惚れたら症候群)神父がホームズに語った口ぶり(誰が悪いのか〜という話)
からすると、言峰綺礼の遺体が残っているのは…
マリスビリーの落ち度のように思える。
セラフィックスで「魔術師の遺体の利用」があったから
マリスビリーが聖杯戦争の敗者の遺体(綺礼やその他)で
非道な実験をやっていてもおかしくない。>>562
英霊を贄としてくべる時点で碌でもない代物だよ>>564
方法が違うだけで全部その力が弱ったとこをだから合ってると思うんだが・・・ティアマトもその力を削いでだしクラウディアさんや葵さんも擬似鯖として出ないかなーと言ってた知り合いがいたが
どっちかって言えばこの二人は概念礼装に描かれる方だよなーとは思った。>>557
さっき出した鴻上会長の画像のせいで欲望を具現化されようとして地球がまるごと出てきた某ライダー主人公を思い出す>>571
イけそうな所で邪魔する
なんだエミヤオルタもお母さん属性じゃん(錯乱)>>572
SSFもたいがいだと思うぜ>>567
あの人とか言ったら既に顔出ししたサーヴァントなんだろうなと絞れそうだけど、絶妙にわかりづらい言い回しだったから本当誰がくるのやら>>576
※このスレはKGBによって監視されています>>575
ギャグ作品のドラマCDのお話なので…>>576
実際にプーチンって名前、ラスプーチンからラス取ってって言われてるぞ。
ラスプーチンはロシアじゃ忌み名だから改名した人大勢いる。>>582
ずっと狂ってる素振りを見せて、異聞ゼウスの前で激昂して発言するヘラクレス見てえなぁ…>>589
まあでもふじのんが惚れるほどだから本当にいい人なんだと思う
そういう人に会えてよかったよ>>587
ここまでじゃないがアーチャーヘラクレスは大体こんな感じなのはFakeで発覚したしなぁw主人公が偽物というFate伝統はFGOにもありそう
EXTRAみたいに主人公がNPCとまではいかないが
ぐだの何かが偽物なはず。ひょっとしたら…
ぐだは記憶も肉体も人格も取り替えたマリスビリーかも>>565
この高スペックで好きな人には尽くす性格(花嫁修業)、盲目(アレな性癖の人にはぶっ刺さる)とかちょっと強すぎません?>>594
弟子のピロクテテス出して、シナリオの決戦の一枚絵で師のヘラクレスに弓を返還してヘラクレスが一時的に完全な理性を獲得した状態で一射を放つとかなら出来るのかな>>587
身も蓋もないことを言えば
ヘラクレスや呂布を叫ばせておけばキャラ作りが楽どのアルテラ好きなんだけどfgoの通常アルテラが一番好き。空虚な感じとか、垣間見える少女っぽさとか。
エクステラとかサンタとかで話題になったけどちょっと複雑な気持ちになるんだよなあ。>>600
この画像のマシュのお腹すごい好き
ただ最近の血飛沫の人の影響で白い肌に血飛沫似合いそうって思っちゃうヤバイヤバイ>>554
この手の広告が表示されるってことはブラウザがどこかで何かしらのマルウェアに感染してて不正な広告表示がされてる場合がある
特にandroid端末で多いから注意されたし。ちなみに管理人が広告を変えたわけじゃなく悪質な広告主がいるってだけだからそこは勘違いしないほうがいいよ>>597
個人的には「今回の偽物枠」は主人公じゃなくて「この世界そのもの」だと思う
黒幕「実はお前らの世界は本当は剪定世界だったのを無理矢理に改造して継続して汎人類史にしたものだったのだ!」
とか普通にありそうでSINで呂布が猛威を振るったとしても、どうしてもゲロ浴びのこと思い出しそうだ
>>607
こっちは普通に厚着してるからなおさら気になるピッチリした服もいいけど、ギリシャみたいなゆったりした服も好きです、薄着なのに胸が強調されない辺りが特に
>>612
俺はザビ子の嫁になりたい(支離滅裂なry)>>610
わ☆か☆る!
この私服もローソン私服も可愛いよね>>611
マシュの格好をさらに薄くした感じのでランスロット襲ってるエレインは容易に浮かぶ虚しさ>>607
ギャラハッド君も一時期そういう装備だった説。
あるかないかでいうとあってほしいけどないと思います。>>622
ドラマCDの内容がそうだった。ザビ子の服装に関してはうろ覚えなので間違ってたらごめん>>615この後滅茶苦茶添い寝した
>>626
そう、好きになるキャラはたくさんいるし、聖杯も星4フォウ君捧げる鯖もいるけど
一緒に平穏な生活を過ごしていくと考えた途端、選択肢が狭まるんだよねギャラハッドの弱点がパーシヴァルの根菜料理だったりして
>>632
その中なら桜一択、次点で狂邪ンヌと剣式
ふじのんは相手がいますしおすし嫁ってよりは謎のヒロインXになりたい
それでリリィに師匠ムーブしたり「」さんに狩られかけたりしたい>>633
初っ端でヤったってか殺った人が何か言ってらっしゃる>>636
素晴らしい、俺も同じ思いだ。
自分の嫁では無く幸せな嫁姿がみたいのだマリスビリーは何らかの意味で時間がなかった。
ありそうなのが、マリスビリーが根源に至ることが
世界の剪定につながる(第三魔法のように)こと。
アトラス院のトライヘルメス辺りで、マリスビリーはそれ知った。
それを防ぐためにもマリスビリーは自殺をしようとした…が、
マリスビリーはソロモンが「普通の人間になる」のを見て
自分が「普通の人間になる」なら根源に至らないと思いついた。
そこでマリスビリーは「普通の人間の遺体を利用する」ことにし
普通の人間の遺体をレイシフト用に改造し、
神代にも耐えられるよう対毒スキルを付与し、
自分が根源に至らぬよう魔術師としての記憶や人格を捨て、
遺体の元々の記憶や人格をかぶった、しかし
「カルデアヘ行き人理を修復する」ような無意識は残して
動く遺体、ぐだになった…とか。>>647
マルタさんの息子or娘の一生…イエスだね!そうかわかったぞ!深夜のヒラメキ
前々から、どうも名前が頭でひっかかっていたんだよ。
マルスウイスキーだ。>>648
「なら湖の騎士の想い人に化けて同衾しましょう」のお抱え魔術師のブリーセンさんの顔が「よかれ」モードのパラPにしかならないあたり魔術師は5世紀の頃からこんなんばっかか!>>623
マルタと結婚できない時点でもう既に人生がク.ソゲーだなと思えるくらいに魅力的過ぎるぜ。>>656
名前調べたらそれが真っ先に出てきた家に帰ったらキルケーが料理作って待っててくれる、そんな夢が見たかったんだ
>>622
ダ・ヴィンチちゃんが発明した模擬聖杯探索マシーン(ダーツ)で月の裏側へレイシフト。
旧校舎でガトーを発見、聖杯があることが判明。
ダンジョンへ突入するもゲームシステムが違うので立ち往生。
途中でキャス狐と眼鏡スク水ニーソを着せられたザビ子と遭遇し、一緒に帰還。
なんやかんやあって聖杯はダンジョンではなくマシュの心の中にあることが判明。
キャス狐とザビ子によって五停心観でSGを摘出。絶望しながらアヘ顔ダブルピースにされる。
カルデアへ帰還したと思ったらガトー&キャス狐&ザビ子も聖杯の力で転移してきた。
ザビ子は「主人公属性的にそっちの状況も放っておけない」というイケ魂ムーブを魅せる。
そしてガトーは玄奘三蔵の疑似サーヴァントで現界。>>664
兄妹っぽいからもっと増えても良いと思うし結構みてみたいけどね
ぐだ子「マシュがお姉ちゃんになったらなぁ(チラッチラッ)」ぐだ男とマシュをみる試しにChromeの方で何度か再読み込みしてるけど、それ系の広告出なくなったかな?
>>665
なるほど、大体わかった。
とりあえず磨伸先生の頭はどこに繋がってるんだと問いたくなるな>>670
私は段蔵さんを嫁に貰いたいけど小太郎くんと結婚したいです(支離滅裂な言動)>>672
ぐだ子はノーガード且つジャブ連打でノックアウトが取れるタイプのボクサーみたいなイメージ>>675
FGOにおけるグランドオーダーって
多分アニムスフィアのそれだよね>>652
最初は宝具ボイスは違和感あった(ロードキャメロットを使えるようになった後のマシュにしてはオドオドしてた)けど、録り直してからは違和感なくなったな>>678
そこにアンリの絆礼装があるじゃろ?
冗談は置いといて無敵メタのためのチビテラ礼装がオススメ>>679
確率開示して欲しい気持ちわかるけど、アンリの出る確率表示→公式でアンリ・マユの名を出す必要があるだろうから今みたいにとくに誰も狙わずに毎日テキトーに回してたらなんかよくわからない人が来た、くらいのがいいのかもしれない。>>683
16夏イベ後編のうりぼうのセリフとかある
当時はただのネタだったけど今だと異聞帯な状況なので本当に謎の事件と化した>>683
それこそさっき話題に上がってたドラマCDで
「このダーツ、ニュージーランド沖の深海に刺さったらルルイエ行きグランドオーダーなんですかね」的なセリフもあったな、当時書いてた磨伸さんもまさかこうなるとは思わなかったろうけどコヤンがビーストになるとしたら、
グランドアーチャーの出番だったり?
逸話的に弓矢が効くのでは…
しかし漂白状態でグランドは出られるのか?むむむ…>>683
ニトクリス
ニトクリスの宝具自体ニトクリスの鏡って言うクトゥルフ神話に出てくるアイテムで実際ニトクリスは鏡の先がどうなってるか詳しく理解してないっぽいし>>541
マリスビリー。総体として見るなら凡人一人切り捨てて向こう100年安泰にできる、非常に効率のいい方法だからおはようばあさん、今日の強化鯖は誰かノu
>>649
Xを見たXXがかっこいいなー!凛々しいなー!とか言ってたけど
Xの絆ボイスとか聞かせたらすごいいい反応してくれそうとふと思った>>690
おじいさん、幕間の追加はまだですよぉ
今度は、ねろちゃんとお祭りですよ>>683
強いて言うならプレラーティかな。
一応、もう魔導書は所有権を放棄したって明言されているけれど。>>688
確かタイプムーンエースぞゃなかったかなコレ>>682
100均ナイフで襲ってくるセミラミス想像してしまった>>704
マシュが戦ってる時に出来たスキに宝具(ある前提)をぶち込んで倒す位なら無くはないかも>>649
だがここにifが存在する。もしも、もしもだ。
XXXが「可愛い。すぐ、大きくしてあげないと」とか言ってきたらどーするよ!?>>705
寧ろあれだけのトレーニング&経験しといて体力等が増えてなかったらそれこそ一般人か疑わしくなりそう>>697もちろんジーク君が入ったお湯でカップヌードルを作る。
キャスターのバフ貰えればぐだでも戦えたりしないかな?(キャスターへの多大なる期待)
>>702
極たまにやってくるここで無茶しなくてどうするのの引っ掛け選択肢の可能性が>>705
常人よりってか、普通にスポーツ強豪校の選手位の体力はあると思う。てかある。
よく逸般人とか茶化す人いるけど、現実のティーンのフィジカル舐めすぎや。>>712
上で言ってるのは戦えるかどうかだからサーヴァントは関係ないと思う>>715
ほんと士郎は異常だわ…7章アニメで羊抑え込む位はしてもいいと思う
ところで羊って暴れるっけ?龍之介とかヤベェよな
あのまま聖杯戦争に関わらなかったら一生捕まることなく生きる伝説となるレベルの天才肌
猟奇的殺人芸術を残し続けた大量殺人鬼とか恐怖すぎるわ>>718
普通の人間レベルにまで弱体化していたのかね?>>718
あれ相手に被攻撃時消滅のデバフ掛かってるみたいなものだし>>717
あいつら結構な速度で逃げるしたまに頭突く>>718
描写されてないから完全に想像でしか無いけど神殿に残されたマシュの盾持って帰っててそれで攻撃凌いだとかじゃない?
実際にどうなるかは分からないけどあのまま虚数空間に飲み込まれたらもう盾使えなくなりそうだし>>722
シリアスだとシャレにならんがギャグだといい塩梅になりそうな黄金>>726
ライダーさんが攻撃通らないから落下死狙うぐらいは固くなることもある士郎君。体は剣で出来ている。>>730
人王ゲーティアの方じゃろ>>718
あの時の人王の能力はほぼ一般人レベルとマテリアルで言われてたような>>735
通常通りサーヴァント戦になったのもあのHPの高さも演出の都合だろうしな(カウント切れる前に全力で倒しちゃったが)ちょっと見返してみたら、魔神柱がボロボロ脱落していく最後の方(第13節)で魔術王の方のゲーティアの攻撃を防御してる描写があるのよな
いやあの時点で相当弱体化は進んでたんだろうが>>688
2015年8月発行のTYPEMOONエース fate/grand orderの黒八さんの作品ですねすまないさんは高級マンションの最上階に住んでるけどお昼はコンビニ弁当で済ませてそうな所ある
ラインの黄金って英霊召喚のいい触媒になりそうだよね。
>>742
英霊の炉心×3ですからな>>744
絶対破滅呼び込むけどな…>>743
隣に聖女とトラブル製造マシーンがやってきそうだ>>731
ラインの黄金はある種の神々達の傲慢に対する意趣返しだからね。
物語を知れば知るほど神々達の慢心の露呈、欲望こそが世界を変える真実が清々しい圧倒的身体能力を持つサーヴァントに真正面から挑む意思の善性は否定しないが…ネジの飛んだ馬鹿ではある
アーサー王とヘラクレスの剣戟に割り込んだ士郎とかな!マイクラでメドゥーサ地上絵作ってる人見かけたけど、4年はかかったと聞いてビビった
>>752
あれすごかったよな。あそこまでできるものなんだなマイクラ>>749
ヴラドさんにもやったけど宝具で洗礼詠唱や黒鍵の威力上げられるからね、天草君。本人はジャンヌに比べればとるに足らない力とか言ってたが吸血鬼達にとっては天敵もいいところサーヴァントの戦闘力が戦闘機に例えられることを考えると、人間がサーヴァントと戦うのは竹槍で戦闘機を撃墜しろって言われるようなものだしね。
しかも戦闘機の種類によっては、地球の裏側まで相手を追尾するようなミサイルや、戦術核に匹敵するビームを標準装備しているものもいるという。サーヴァントってそもそも人間の願いから生まれた存在みたいなもんだし、人間の考えた理想の存在に素の人間が敵うわけないよね。
>>728
ターン制バトルのシステム的なところはあるとは言え、概念礼装での後押しやレベル上げでの霊基の向上がなかったら、どいつもこいつも無傷では勝たせてくれないもんね。
凸カレスコとかで地盤が整うまでは、種火初級でさえ必然的にダメージ食らうんだし。>>762
空想樹が花開いた結果、異聞帯側が基幹世界となってカルデア一行が排斥される側に立つ展開は有りそう。OPでも花の花弁越しに見る空と、そこ以外の空で明らかに世界そのものが書き換わってるもの。>>764
ということはキリシュタリアも7回の戦いで鯖に相手出来るようになったのかな>>771
花の魔術師はマーリンのことよ。その宝具っていうのはマシュの盾のこと>>771
(それはマシュの盾に対する言及ではなかったろうか)>>771
マーリンだぞ
宝具はたぶんマシュの盾のことあぁ、マシュの盾を見ての発言なのか
よくマーリン絡んでるって気づいたな、エミヤテーブルを盾に応用という斜め上の発想
円卓の一部を媒介にキャメロット城召喚してるみたいなもんなんだろうか>>775
マシュとキャスニキでエミヤと戦ったのならマシュの盾を見てるはずでしょ?そういやなんで円卓で召喚システム使えるんだっけ
>>780
その円卓に数々の円卓の騎士が集った代物→英雄が集まる触媒って感じだったと思う。3か月間隔だしそろそろ1400万DL記念が来そうだな
来るとしたら水着アルトリアガチャっすかね>>784
その機能をブリテンの時代にはもうつけていたとか?>>784
物語を見るに二人は「知ってたけど言わない」だと思うけどねん、あれ? マリスビリーが最初に召喚したのってソロモンとギャラハッドのどっちだったっけ?
>>789
よくよく考えるとやべー奴等ばっかりだよなぁ>>784
ロマンとはバーチャルアイドルで繋がってたしねマリスビリー「星5三人呼符3枚で来ました」
>>786
爺さん、復刻が来ようが引けない時は引けませんよ>>783
まぁ本人の特性も相まって武装の鑑定や目利きなら屈指よね>>791
獅子劫さんと同じ様に触媒に円卓の一部を使ってその後に改造したんじゃないかな
ギャラハッドも盾とキャメロットを宝具として持ってたそうだがマシュの盾は聖杯収納スペースとか色々改造されてるし>>783
完璧に解析出来ないとコピー品投影なんて出来ないからねエミヤ、マーリンの事に気づいたって事は
何処かでマーリンの魔術か違法改造宝具見た事あったって事なんだろか?>>803
創造の理念を解析する際に造り手や改造した人間の事は多少判るよね
理が剣から外れる程に理解不能になるけど>>797
これからもそんな異聞帯のやり取りあるとしたら魔羅響案件>>804
ソロモンの雅歌(大嘘)>>806
予測じゃない啓示や、この二つはかなり違う
この未来に送ったっていうのは恐らく並行世界のレフがやってた虚数カプセルなんだろうな>>797
いや、これはぐだの立場に立ったら確実にキレるよ。これまでもぐだは虐殺の場に立ち会ったし、そこにいた人は死の恐怖に喚いていた。ゲルダたちはそれすら知らない、あげくのはて許されてないんだから>>811
ダビデの剣の剣帯として取り換えられた剣帯の髪とかかな、ギャラハッドの触媒ってまぁ大神宣言すら見た事あったエミヤ先輩だから、マーリン関連の何かを解析した事だってあったのかもしれん
>>809
最古の蛇の脱け殻とかよくてに入ったよな>>820
ブリシサンはその辺に絡んできそうだな>>797
そのうちライナーみたいになりそう>>786
そうですねえ爺さん
ウチもそろそろXXのPUが来て欲しいですよ…>>824
そもそもあれ投影魔術っぽいだけで固有結界からこぼれ落ちたものだからね魔法にほど近い大魔術だし。ロストルームのラストで持っていかれた指輪がソロモンの触媒だったものかな
ただもう存在しないソロモンは召喚出来ないから別の事に使われそう>>834
ああそういうこと。たしかに変だね>>837
もしくはカルデアのものがまたなんかしらの未来に触媒として送ったか>>837
それか、ソロモンもあのゲーティアも決して行うことはしなかった事をしてるとかかな
実際のところ降臨とか破滅の両極端などちらかだと思う>>833
カルデアスは飽くまで疑似地球環境モデルだから守護英霊召喚システム・フェイトとは別系統よ、今も召喚システム単体で機能してる状態だし
召喚式自体も今の形態になったのはダ・ヴィンチちゃんの時からだしSN時点でサーヴァントみたいな丸ごと召喚するんじゃなくて英霊の一部を身に宿すなり何なりして力を使う的な魔術は言及されてたような
あとサーヴァントと一つになった魔術師もSN時点で言及されてるから第一次から第三次までの間に試した奴がいるはず>>844
敵側にNPがあればいいけど今のシステムじゃ毎ターン2チャージとか攻撃されたらチャージとか化け物になりかねないからね
今でも常時クリアップはかかってるからクリティカルはエグいし25歳の大人が集落から出ようとしたシーンで「あ、ぐだは助けに行っちゃうんだ………」って思った隠密プレイだいすきぼく
アガルタで酷吏に処刑されそうになってた人を、自己の安全を優先して見捨てるデオンやアストルフォみたいな性格なんだ、すまんなそういえばカルデアの発明でいまいちラプラスがどういうものなのかよくわからない。
カルデアスやトリスメギストス、シバはちょくちょく言及されるがラプラスだけ描写少なくね?>>835
骸王の骸骨騎士召喚やアッドのサー・ケイの召喚も霊気数値は低い不完全なものだけどサーヴァント召喚と同系統のものだしね>>850
黄金律って失敗したっけ?
ガルパンとか戦略のミスは見たことあるけど時間神殿は虚数にあり
何者かが指輪を持ち去り
虚数空間にはカルデア以外の誰かがいた>>851
アレに関しては間桐がスゴすぎる>>830
キリシュタリア様の師匠はマリスビリーだからね 敬語なのも仕方ないよ>>855
あーそれもそうか。となると単体で虚数空間に潜れる誰かは複数いるのか(シャドウボーダーしかり恐らくコヤンスカヤ、謎のカルデアの者)>>853
まぁ、マシュが戦えるというところが違うとはいえ、ロシアで商売するコヤンスカヤからヤガを助ける前に飛び出すくらい危険な行為だからなぁ。「そうしてしまうんだ……」と思うのも仕方ないよ。>>865その時からマシュはデザインベイビーとして生まれてきてたんだよな
時々記憶を消されてたらしいし>>865
マシュ誕生は2000年やで>>861
十中八九カルデアの者だよね>>849
ニヤニヤ笑ってるに草
3000年間1人(+72人)で引きこもって外に出てぐたを呪詛ったかと思えば巌窟王に反逆されて……ゲーさん色々抜けてませんかねえ>>858
偶然か第三者の意図的な形でシャドウボーダーが時間神殿玉座へとたどり着くも、他の指輪もほとんど持っていかれてるけど、そこでライノール・グシオンが送っていた情報を受信するみたいなのあるんじゃないかな>>874 いや、プレイヤーじゃなくて主人公について話してたし、的外れな指摘じゃないと思うが…
>>879
マリーが言ってたのは「そんなこと言わないわ」だからそれとはまた別かもぬ、書いた本人のみぞ知る
飛影はそんなこと言わない!>>882
どうも異星の巫女は描写的に完全な敵に見えない。
マシュや藤丸を後ろから見てたり、オフェリアに何か喋りかけていたり。>>877
ぐだが来たのは16年扱いになってるのか
15年からプレイしてる人もいるんですよ!>>886
単純に備えあれば憂いなしで行動してた可能性もなきにしもあらずだと思う。査問次第でどう転ぶか予想出来ないし。>>877
おっとそうだったか。間違えてしまった。マシュのちっちゃいころの姿見たいな~
ギルえもーん!>>892
令呪作ったり全盛期なら英霊と勝負出来たりとゾォルケンほんとやばいな……それはそうとゾォルケンさん。私達バルバトス欲しいですやってくるぜ
>>896
パラケルススと顔合わせたら喧嘩発生しそうだよなジャムおじさん>>894
ルーラーは夏の暑さで頭がやられてしまってるだけでしっかりとジャンヌダルクだから安心してほしい
兄弟宣言とか世界を海にとかファミパンとか半分くらい意味わからんと思うけど、サークル仲間なんだし仲良くしてやってくれ>>907
アルゴー船に乗ってることで使える、アルゴースキルとかないかな>>905
やっぱり“ルチフェロなりしサタン”が異星の神という感じなのかね?>>909
何?異星の神はロリコンなの?>>907
今度のハロウィンはエリちゃん神像に乗って戦うかもしれない……
配布エリちゃん三部作は終わったけどエリちゃんが出ないとは言ってないしたててきました
>>891
冬木式でも無理やりというわけではないのかなるほど
ということは結局ゾォルケンがやばいんだな>>875
アニメだと1999年にシバを完成させた事で自分の運命は決まったらしいね
マリスビリーと協力関係になって資金提供受けてた頃はまだ未来を憂う人間だったようだ>>906
アレの重要なところは何らかの要素を抜けば相手のもくろみをご破算にできることがわかったこと。つまり解法はあるんだよ>>915
コヤンスカヤが霊基グラフを狙った理由が気になるな。
やっぱり人理に紐付けされた境界記録帯(ゴーストライナー)というのが関係してそう。>>920おいベリルゴラァ!
>>906
ゼェピアとか計算だけで未来過去平行世界を見通す疑似千里眼やってるからな昼間は仕事などをしている事からケイオスタイドに飲み込まれない意思を持っているのでは?
>>923
時々は真面目に話す
新情報がないかぎりは大体同じ話ループか杞憂がほとんどだが>>922
公式的にマシュの誕生日って泥版配信日でいいんかね。マスター事にプレイし始めた日がマシュの誕生日ってのもすこだが>>927
申し訳ありません…>>895
「過去を殺したところで未来は喜ぶだけだ」
「未来を閉ざしたところで過去は頑強になるだけだ」
2015年の時計塔からの抜粋だけどこれはそれぞれ濾過異聞史現象と人理焼却を示してるんだろうね。おそらく濾過異聞史現象へのカウンターとしての人理焼却としての側面もあったと覚しい>>924
単純にカルデアの戦力削げるし、何が起こってたのか知る貴重な資料にもなるからだと思う。>>923
(思うに雑コラであふれるのは君が一端を担っているからでは…?)>>937
もしもし新撰組?カルデアを襲撃した理由?そんなの決まってるだろ
いつまで経っても召喚に応じないオジマンディアスの霊器パターンを借りに来たのさ
よし、これで俺のところにも最強のサーヴァントが召喚されるぞ!>>939
とっとこキリシュ太郎か>>944
「 クク 」
「 へケッ 」>>937
スルトくんも再教育よー(エウリュアレー>>946
ボールじゃなくて顔面に鉄球ぶつけたくなりそうなアシカだな>>946
リンボざらしは過去に流行ったんだよなぁ……(流行りすぎて怒られたけど)スルトくんはぬいぐるみサイズの小ささと弱さを
獲得すればオフェリアのペットにはなれる>>951
リンボがそれに関係してそうな事を言ってたな。>>951
いつ見てもヘラクレス>>951
だんぞーちゃんが確か嫌いなものとして上げてたから、間接的にでもリンボのことを指すんだろうか
ただなんでリンボのことになるのか、リンボだったとしてもだんぞーちゃんが分かってそれを指しているのかも不明なのではよメインで出てこんかいリンボ>>951
「クク」
「誰だろうな」>>959
鼻が土台からはみ出してる・・・!>>959
体切れてるのに牙は下までちゃんとあったのね「なんだ? この録画データは」
「百重塔とか意味わからん置いとけ」
「ま、待て! サーヴァントが温泉を楽しむ録画ファイルがある!!」
「マジか、俺にも見せろ!」
「畜生、誰だよ服を着てるように見せるプログラム書き込んだやつ」
オプリチニキの会話を想像するの楽しいよね>>937
???「子供がデカブツを見たところで怯えるだけだからどいてな。子供が喜ぶのはダンディなオジ様なんだよ」スルト×オフェリアの薄い本が出たら
おそらくスルトはINシグルド ボディ状態異星異星と言っていても
異聞帯の地球というオチの可能性スルトくんは自分のアイデンティティ全否定しないとオフェリアさんと寄り添えないから…
>>959
うそやん…>>965
「」さんはビーストになるとしたら、ナンバリングはどれになるんだろうな?>>908
「自分の生涯のライフワークが世界を席巻した世界」という「空想」を身に纏ってるサーヴァントだもんなバベッジさんそうか、スルトが全身に鎧をつけて皆のヒーロースルトマンになれば子供からも大人気になるのでは?
>>849
時間神殿の仕組みは大聖杯と同じ
エルメロイ二世は大聖杯を解体した
ならば孔明の依り代となるのは必然だったか…いやまさか孔明はこうなると分かって主導権を渡したのか?とマテ本読んだ当時思いましたね>>975
異聞帯は悪い意味で人類悪が居ない世界という説もあるな。>>970
つらみ>>923
―――ここに例外があるビースト顕現じゃなくて人類悪顕現だった…
>>973
マジで現れたらサンダルフォンとか抑止力で呼ばれて来そう(コナミ)>>983
それはそれで謎だな
なんでティアマトにはない?>>955
そういえばクリプターで最後に戦うであろう狂人認定されてる強敵が「この世に空いた穴」と形容されていたような………1部のと対象的に描かれてることから人理総パゥワーと対になる感じなんだろうか
>>977
マーベル作品でもヴィランだったじゃないですかーやだーグランドバーサーカーはだれなのか
三田先生孔明ゲット
>>958
そうかー、ありがとう次のネロ祭は勾玉
>>1000なら
謎のアサシンC爆誕1000ならマヤ、アステカ神話、アメリカ伝承について語ろう
>>941
逆に成長したひまわりは土壌改良に使われる>>968
オフェリアが最高のセイバーを召喚したと喜び、シグルドと身体を重ねた後にスルトであると正体を教えて絶望の顔にするプレイですね、わかります
Fate/Grand Order 雑談スレッド556
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています