雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド552
https://bbs.demonition.com/board/2508/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」攻略・雑談板 https://bbs.demonition.com/board/2474/
公式HP http://www.fate-go.jp/>>1
建て乙です
ガラス…ガラス??乙。みんなをガラス細工にすればいいのか、これ?
乙
ガラスの層って、なんどすか?映画ネタといや、SINの兵馬庸はハムナプトラ3の動くあれがメカメカしくなった感じなって出ないかな
このスレを見たものはこむら返りに三日間苦しむ様になる呪いをかけた
(わかなぬぞ ガラスの層)
>>2
ではまず自分から。フロントガラスは普通のガラスより安全に割れる(割れたとき丸っこい破片になるため)\ さいごのガラスをぶち破れ~ /
* \ 見慣れた景色をけりだして~ /*
* ( \/ /_∧ <./| /| + /\___
+ ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
。 / /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ * /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
+ i⌒ヽ ./  ̄>__ + 。 ..|| |::
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ + .|| |::
* ..i | /ヽ ヽ *∠__/  ̄ + *..|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> * || |::
。 \| )  ̄ ./V * 。 .|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ..+_________||___
。 / し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>>6
マリーさんの硝子の馬車は間近で見てみたいな。ただマリーさんで馬車というとヴぁレンヌ事件・・・最古のガラスって何年ぐらいに出来たんだろうな…
えーとな、『ザ・コア』っていう地核が停止して大災害起きるから地底に行くぞって映画がありまして。道中ガラスの層が幾重にも重なった空間に出るっていう、はい…
ワタリガラスっていいよね·····。賢いし夫婦仲もいいし個体によってはオオカミとパートナーを組む程社会性も強いし·····。
>>13
ドンキーのクリスタル洞窟みたいなのか>>17
マリーの宝具、二つじゃないかな?>>19
誰も聞く事の無い、誰にも聞かれる事のない録音の人だっけ?>>17
血潮は鉄で心は硝子>>19
爆弾ごと船を分離する時に取り残された人だっけ>>25
アヴィケブロン先生の平穏の無花果(EX)に勝る存在はいないやろ〜>>28
レイヴン........懐かしい響きだ>>17
士郎とエミヤの心は硝子かな>>31
岩原祐二さん好きだわ
猫天もアニメ化しないかね>>25
やっぱNP獲得系の奴でしょ
端数になるのときっちり50や20もらえるのとではやっぱ違うわ>>25
NPチャージを推したいけどここは無花果
早くスキルマしたいガラスガラス
ギロチンブレイカーの馬(?)いつもガラスっぽいよなあって思ってたりする>>31
シュレーダー博士の声優さんの星が流れたのが痛い所だ
ところで無料配信の時に思ったけど設定の説明が上手いアニメだよねアーラシュが爆散するたびにまた流星が…
>>25
大神の叡智とか守護騎士とかその辺かなぁ
バフ関連に関しては上げ切らなくても良いかなって気もする>>34
せめて元ネタの方の城持って来いよ。>>23
契約者は花粉症にならないとかおまけでなかったっけ>>25
NPチャージ系じゃね?
スキルマでNP30チャージ持ちならマーリンか孔明で宝具撃てるし。>>25
1ターン短くなるって時点で使用感覚変わるさっきの誤爆野郎だけど、名前の由来は7年くらい前にこのサイトを知って管理人を女性だと思い込み一時期ガチ恋しちゃった哀れな自分を戒める為のハンネです。
ダンテみたいなファンキーおじさんfgoにもでないかなぁ…バイク二刀流だよ、バイク>>25
フレ青王を使ってて思ったけどカリスマ系も初手で使って再使用のスパンが短いとありがたいって感じる>>43
アーラシュさんで思い出したけど、
フラグメンツの西条エルザさんとアタランテの姉さんが主従関係を結んで聖杯戦争に参加したらどうなるのかな?
相性は良さそうだけど、相性が良すぎて破滅のパターン?
それともケリィ型のマスターに子供を人質に取られて退場パターン?
良いところまでは行きそうだけど、勝ち残る可能性が不思議と見えない。>>31
1期で生き残ったと思ったらここでヒロインルート突入してしまったミーナさんェ………マーリン謹製アガートラム
真名開放すれば、光り輝く銀の腕が獅子王の歪みを掴み取る。
その歪みは銀の腕では持て余すほど大きく、そして柔らかかったという。>>51
俺はいつまでも待つぞ…飼い猫になり、黒い鳥になった今も待ってるぞ…>>53
うちもそれくらい残ってるなー
どのみち使いたいけどQPなくて使えないという>>57
今回新キャラとかのスキル上げしてたら5億くらいあったのに2億くらいになっててビビったわ
マジで溶けるよなQPは
しかもまだ上げ切っていないという…>>12
黒き死神の見る夢は黒より暗い闇色か
中二センス溢れる最高のサブタイトル>>22
(電撃という能力のカッコよさを突き詰めた良いキャラだ。契約者になる前からナイフ付きワイヤーで契約者を殺してる戦闘技術も濡れる)このゲームの恐ろしいところは鯖のクラスが偏ると今更ビー玉が枯渇するなんて現象すら起こり得るというところだ
boxガチャはよ>>53
そこに行くまでが大変だからね
育成ガチ勢じゃないとQP稼ぐのとかしんどいし>>63
俺もスカディまだスキルマじゃないわ…
オーロラはホント鬼門
新水着鯖も食いまくるしね…>>61
欧州の覇者フランスの王権の行使は伊達じゃ無いね>>63
ワルキューレのスキル上げの為にワルキューレの屍山血河を築く…控えめに言って汎人類史の方が悪に見える>>25
ゲオル先生の守護騎士やマシュのスキル各種とか常に掛け続けてたいバフはCTが1減るだけで使用感が全く違うぜ!
あと極め付けはアヴィ先生の無花果>>68
去年はBOXガチャで霊衣手に入ったが今年はコマンドカードがくるのか気になる>>58
サポ欄(=それなり以上にお気に入り)とかその他趣味のキャラとかもスキル10は多いんだけど。それでもなぁ…>>72
ラッキーピエロのチキンカレー美味そうだったようやく同人力が各50万まで行った…(白目)
質問:このスレにいる人で聖杯使ったことのない人どれくらいいます?
このスレにいる人は聖杯使ってる人ばかりだろうからうちの妹みたいに聖杯転臨実装時からずっと使わずに残してる人いるか気になって。>>72
行こうとしたけど、あまりに混んでて時間が足りなかったゼ…緑茶の破壊工作はスキルマにすると常に特攻狙えるのは強みだと思うんだ、だが弱体無効は勘弁な
>>53
羨ましい、アポイベントでカンストしたQPが残り2億になって全部無くなっちゃったよ>>50
ガラスの馬車と馬が宝具だしね。ガラスの盾とかも作れるみたいだけど>>53
う、羨ましい
イベントで配られる度に使ってしまうから手持ちの結晶が5個を超える事がない…>>84
明後日から二連休だから明日の夜から周回ぶん回しじゃー…初期勢で未だにマシュをスキルマにしてない人0人説
トリスタンのフェイルノートの本体って弦の方だっけ
>>91
エーテライト繊維だっけ>>91
型月でワイヤー武器と言えばシオンさんのエーテライトだよねスキルマキャラ?
剣式と殺式とマシュとインフェルノさんだけだよ?
ちな配信初日勢>>94
セイバーでも凄いという優秀さ好きスキルはリチャージを減らすために取り敢えず6まであげる
それすらもわりと茨の道>>98
剣ジルの第三スキル
プレラーティに頑張れしてもらう>>98
剣ジルの第3スキルよ
CT5で効果ターン5とかいう唯一無二の特性だから見たらわかる必殺仕事人なら夢次(現;中村芝翫)のキセル鉄砲が好きでした
>>41
(fakeの変態を極めたサーヴァントは私のツボを直撃してくる。ペイルライダーもジャックさんもデュマもこう、クる)>>96
可愛いなあ
お腹ナデナデしたい>>104
でもフランチェスカに伊東ライフされてもうーん…ちょっとアリかも>>99
それ考えるとテルマエ・ロマエのルシウスかなり太っ腹だなあ。あれだけガラス瓶作るの超金かかったろう>>105
レア度によっては一瞬で枯渇するQPと各スキル石
ぐぎぎ…水着鯖のレベル上がらないんじゃ~>>112
3かねぇ…というか綱さんにしろ近藤さんにしろサプライズ実装されたらサイフがラグナロクする>>112
普通におる太と以蔵さんやろうな>>99
アヴィ先生のアダムが持っている剣も黒曜石製だったね。>>116
あとは宝具の性能を上げれば。せめてバフは3ターン続けよ>>112
スパン考えると酒呑・頼光さんあたりがそろそろかなーと思ってる。ついでに剣豪勢もPU来ないかな>>113
これで聖杯捧げられるようになったらクラス相性、スキル、宝具を考える二するにガチ不沈艦になるな…剣ジルは今からでも宝具がバスターになってくれないかなと思う、激励からの宝具バフからのバスターブレイブチェインとか絶対エゲツないダメージ出るやん
>>124
あの旗演出的なものでぶっちゃけ精神に感応する系だからBでもええねんけどねぇ......スキル9/9/9の鯖が6体いる生殺し状態について語りたいナー
そういえば剣式さんのアーツアップと攻撃力アップってスキルマでそれぞれどのくらい上がるの?
>>113
ワイもやで、後輩最高や!>>81
俺も初期からやってるが数えてみると以外と少なかった
まぁ9止めしてるのばっかだけど沖田さんを引こうとしてアルジュナがすり抜けた苦い記憶が…
セイバージルはB始動とかバスターチェインとか比じゃないレベルでバブもりもりの倍率マシマシな宝具強化されるのを夢見る
胤舜さんがあの宝具だし多少盛っても許されるやろ
もしくは味方全体付与にするとか剣ジルもだけど術ジルの方がなんとかしないとダメなのでは?
剣ジルの宝具は全体になったりしないかな、なんて思っちゃう
>>138
術は本気でどうしようもないからなあ。全スキル強化しないときつい>>81
自分も初期勢ですがそれなりにいました。
画像の連投すいません>>139
実装から2週間以上経過したし
そこまで気にしなくても大丈夫では?>>139
正面向いてる男性陣多くてなんか映画のポスターみたいに見えた>>139
NPCでも表示されるし気にしないでいいと思うよ>>151
ごめんね、ついこのあいだまで種火貯蓄4桁あったのに諸事情で残高0になっちゃって……
うちのスキルマはこれだけですねー。
10.9.9とか、10.10.9みたいなってるのが結構いるので、スキルマ自体は少ないのです。そう言えば令呪って命令が曖昧だと拘束力が弱まると聞くけど1日同人誌を書けは具体的に当たるのかな?
尚カルデア令呪>>153
しまったぁぁぁ!その手があったか!
あえてレベル止めるのも作戦ですよね。自分はなんか好きになったら宝具レベルもスキルも、マックスにする可能性があるけれど>>160
まあリアイベでのサプライズ実装はそうそうないとは思う。もんだいはそれでも誰がピックアップされるのか未知数ってことだバハムートのレシピ
冴えわたる知識の煌めき、マーベラスオレンジ
限りなき探求への欲望、マニアックパープル
そして完全勝利の誓い、ウルトラショッキングピンク>>158
具体的かどうかも大切だけど、どれだけ瞬間的な命令かも大切だから一日中ってなると難しいかもfakeで埋葬機関の話題が出てたけど死徒の間では埋葬機関の情報ってどの程度知ってるんですかね?
>>156
濃くしていいの?>>168
なお、風でなければ出来ない模様
っていうか、組み合わせ自体は合ってるってそれでいいのかバハムート>>157
ライオン頭 蜘蛛......
交流にキレる......あっ>>154 一巻はまだ森井さんが慣れてないのかセリフ量が原作そのままだけど、2巻以降は凄く見やすくなったよね
型月公式HPで試し読みできるから宣伝
こういうの知らない人多いよね
http://plusoneservice.jp/lp/typemoon_books/>>156
休日テンションだからじゃないか?
もっとも今から泥が溢れてきそうな気配を感じたが話の途中だがWi-Fiだ
マスターレベルアップするの久しぶりてまAP回復するの忘れてたからこれ終わったら寝ようってタイミングでAPが全開に…
>>192
なお初期>>190
そうだったか。旦那と出会ってなかったらアーラシュさんに惚れてたとか考えてたから夫婦仲は良いのは確実か>>188
座ってなさいランスロットとトリスタン天草くんの地元にイルカが攻めて来たのほんと笑う
>>200
(子供にお酒を飲ませけてはいけないという意思が込められているんだぞ)>>191
アラブで誤認されたバヒームートがどの程度の幻想を抱かれたのか、
型月のバハムートやベヘモスがどの程度の幻想種かまだイメージが湧かないが…
ベヘモスがリヴァイアサンに近いなら結構な強キャラだな。『ダイの大冒険』なら雷竜ボリクスぐらいか。>>200
それでもお酒はダメ絶対あと最近強化された賢者の石みたいなNP獲得量アップ系スキルも優先度は低い感じなのかね
>>200
おいしいからだいじょうぶだよ、理論か>>209
鎖は銅素材でもとくになくなりやすい印象ある>>201
・最速スキルマしててもう忘れてた
・60%が96%くらいになるだけで十分つよい
・NP20%スキルとしても有用だから10じゃなくても強い
どれでしょうか>>217
隠れ村周回勢は5ケタの鎖を持つと聞くトリスタン…なんでお前180も鎖使うん?
アーラシュさんのスキルを弓矢作成以外もちゃんと上げてあげて下さい
>>222 6章で鎖も実装されたしね
実装時期にスキル上げ素材になってると、どうしても個数が割高になるのよね>>201
(あまりに便利すぎて有名だと逆に意識しなくなるというのはある。私もふだんスキルマオジマンの世話になりながら、とっさに出てこなかったくらい自然になっている)>>214
水木しげるの短編にはヨーグルトソース様が出る地底の足音というダンウィッチのパクリ漫画がある>>223 意外と頑健は便利
ちょっとNP貯めたいとか、ターン稼ぎたい時に重宝してる
千里眼はなぁ…うーん>>219
(私もとうとうエルキきゅんのスキルマで鎖が枯渇するよ。だがスキルマのエルキきゅんの耐久アタッカーぶりが輝くならば私は注ぐよ)なお、オジマン、ケツァ姉さん、水着アンメア、トリスタンと
鎖を大量に消費する方々がいるため鎖が常時枯渇なマイカルデア
なにこのチェーンデスマッチ育成に必要素材を眺めると、キャラクター性が見えて面白いね
例えばエミヤオルタが貝殻を使う理由とかな(白目)
あと自分で予言しといて本当に弓ジャンヌが氷を持ってった時は真顔になった(>>227
ヨーグルトにナシを混ぜ込んだソースかね?
スパイス加えて肉を漬け込んでタンドリーチキンっぽい感じにできそう>>182
物理干渉できる幽霊かしたり、タコと合体したり、竜巻に乗ってきたり、もう何でも有りだものな!!>>217
一昨年のネロ祭りで溜まりまくった。ついでに勲章も400個ぐらい余ってる。鎖はあんまり枯渇しないなー
骨とオーロラください!>>241
うむ>>242
オーロラを手に入れるために量産型ちゃんたちと戦うの辛い
だから以蔵さん任せた>>214
パズドラだと周回とかで使われてた時はヨーグルトソース言われてた記憶がある>>240
書いてあるよー、宝具の旧名というか正式名称とかも>>251
ヒエ…>>251
某野球バラエティのメロンパンENDかな?>>234
ニトクリスとEXヴラド公が同時期に来てあっという間に鎖が消えた思い出
3桁あっても要求するサーヴァントが複数同時に来ると一瞬で溶けるね
全サーヴァントが要求するQPと伝承結晶が枯渇するのは自明の理であったか>>255
骨と交○してるように見えた>>258
強いくせにコミュニケーションとれて群れて子育ても熱心とか汚いよヤガかわいいよヤガ(見た目)
モフモフしたい
ロストベルト1は至福の世界>>250
フクロウはよく知恵の象徴として扱われるけどそんなに頭はよくないらしい。カラスの方がずっと頭いい
なのにどうして知恵の象徴として扱われるのか?
顔が人面っぽいから?>>262
アサシンエミヤと切嗣はちゃんと別けてるから大丈夫よ
仮に見たらのお話(このスレシャチとサメの骨格の話好きだなぁ)
>>220
ガルバニフル起動したテスラは凄いぞ
宝具始動のAクリでギュインギュイン溜まる
10にする優先度なら叡智上回ると個人的には思う>>251
(パットナム……)サバフェスでデイビットが構成を担当した同人誌を製作することになった邪ンヌとぐだ一行。
完成した同人誌は名作ではあるものの人類が理解するにはあと100年早かった。
…
マスカレイド伯爵「ほう、これはこれは。斬新でありながら同時に古典的であるとも言える!
しかし私ならここの展開は……、いやとにかく楽しませてもらったよ。10冊程買っていこう。」
マシュ「お買い上げありがとうございます。ところでダヴィンチちゃんが何故ルルハワに!?
通信が繋がらないはずでは!?カルデアの仕事はどうなされたのですか。」
マスカレイド伯爵「誰かな、その素敵な響きの天才芸術家は?私はただのマスカレイド伯爵。
ところで、この同人誌は一読して評価できる類のものではないようだ。帰ってじっくり読みかえすとしよう!」
…
マシュ「結局、一部の方々が『もしかしたら面白いのかもしれない』と言って買っただけで売り上げは伸びませんでした。今回もループは確定ですね。」
デイビット「? 予測できた結果だ、何故落ち込んでいる。そも作者の意図を読者が完全に理解することはあり得ない。オレたちはオリジナルの同人誌を作った。理解されず売れなかったとしても道理だろう。」
邪ンヌ「こいつ、何のために同人誌を描いてるのか忘れてんじゃないでしょうね!!」
デイビット「同人誌の売り上げで1位をとる。だが簡単に1位がとれるわけではない。それにはループを繰り返して漫画の腕を磨く必要がある、だろ。」
邪ンヌ「あーーーー そうなんだけどそうじゃなくてーーーー!!!!」
デイビット「仲間と共に同人誌を作る、新鮮な感触だ…。」
という電波を受信した。おやすみ>>255
キャワイイパンダカラーなのに何故オルカなんて冥界由来の物騒な学名がつけられてるのか
実際の生態の暴れップリはまさに暴君だからピッタリだけどネ!>>263
魚と違って腕が変化したものだからねぇ
最近このスレで興味持ってウィキとかで調べてみたら鯨は鯨偶蹄目といってラクダとかイノシシとかと近い仲間だったと知って驚いた>>244
悲しいけれど、
「邪眼、邪眼よ」
「お前は子供が欲しかったんだろ。 オレにゃおるんだぜ。 なァ。智恵子」
「だから、邪眼。 キサマの負けよ」
で爽快感あったなあ〜〜。話は恐いのにあんまり人間vs自然みたいな対立テーマじゃなくて面白かった。征こう、ここもじきにサメ映画の話に包まれる…
ダンゴムシとエビは親戚みたいなものというのも驚いたよ
>>280
大丈夫?それ絶望がゴールだったりしない?>>277
シャークネードは水位ガバガバ時代が懐かしい・・・いかん寝ぼけとる!
年のせいにはしたくないから
寝ぼけたことにしておこう…>>287
飛び過ぎたな>>287
(本命を振り切っちゃ駄目だと伝えておくべきだったか…BBちゃんが本命だと思ってたんだが)>>276
正統派メインヒロインボイスだけど役の幅も結構広い
あと全然関係ないけど、別作品でスカアハ(スカサハ)とジャンヌダルクとマーリンやってたのは驚いた>>290
この人は昨日よくてよ教で集まってダブルX Xピックアップ明日だから明日やるって言ってた人じゃないかな>>295
シャイガイかな?>>292
(ゴーストシャークの予感!)>>292
その絵からサメが飛び出て来てって映画が一本取れるな!!byアサイラム>>299
わかる
ダメージボイスの「あ痛」って言うのが、まさにそれ>>306
ガルパンおじさんはテスラの方だよ!(Google play cardを買ったはいいが、私の直感が嫌なものを告げている……ふふふ怖いなあ)
>>295
確か作中でもTV中継で酷いことになってたんだっけ?>>316
シュールギャグかな…?>>319
(親切な助言に感謝を。ネロ祭の礼装確保ぶんに回すのは考えているよ)>>309
ハハッ、ナイスジョーズ。>>292
怪談かな?
イルカの絵ならともかく、鮫はめずらしいかも>>316
(サメの絵から一部でダジャレの流れになり)
(元レスの人の絵がそもそもダジャレだったという衝撃のオチがついた瞬間である)HAHAHAHAHA!!
これがラストチャンスと少しの石を突っ込んで結局XXは出せずじまいさ!!
引けた者たちよ!恨めしい!妬ましい!だが祝福しよう!おめでとう!
次々と投稿されるXXの二次絵を前にしては悶々と苦しむ日々はまだ続く!
だが投稿される絵の第三段階&おっ〇い率の高さに別の意味で悶々と!
確かに可愛いしセクシーだし魅力的だが事実上の正装でもある第一と第二がそれに劣るわけがない!
かっこいい!とてもかっこいい!暑いし大変だろうけどちゃんとした姿だというのに!
誰か!描けよ!いや!俺が描く!!見てろよコノヤロー!!>>299
成長したスパムちゃんっぽいよね>>333
思い入れがあるけど何らかの事情で引っ越し先に持っていけなくて、かといって捨てられないから置いといたとか?>>342
見えないだけで何億腹ん中に腸内細菌飼ってると思ってんだってなるね>>345
根っこが男前だよな本当。ランスロットやトリスタンと最終的に信頼置ける親友になれたのも頷ける。
弟パーシヴァル含めて王への思いが強い騎士なのが良いよね>>340
元ニートぇ…>>342
食紅というよりはコチニール色素かな
サボテンの裏に付く寄生虫から赤色を取ってる
その虫が突然変異の可能性とかは0じゃないのでいつ危険になるかは不明ってとこヒロインXオルタァ!
何故君が誕生したのか!
何故君がヒロインXと瓜二つなのか!
何故君がヒロインXと敵対しなければいけないのかァ!
その答えはただ一つ!>>356
辛いわ>>343
ノームネーというやつですね>>349
胸無しの方が綺麗だと思う。アニメの宝石の国キャラもスゲー綺麗だったし
それはそうとして、豊満を否定するものではない
人は豊かさに惹かれるから。ムチムチもムキムキも良い>>353
そうか……
でもキャンバスでちゃんと絵が描けるって事は、やっぱどっかで勉強した人だとは思う
そして多分、ジョーズを知ってるから年寄ではない。
中年の女性も可能性は低い、このぐらいの年の女性は自分からギャグ作るのはは少ないし。
その手のジョークをやるのなら若い人か、せいぜいが中年の男性ぐらい。
社交的な性格で、ほぼ確実に仲間か友人がいて彼らに見せていたんじゃないかな、自己満足で終わりがちな風景画や人物画なんかよりも漫画なら仲間内でバズる目的で描いた方が自然だし。
なーんて、シャーロキアンみたいなこと言ってみる。ヒゲはトイレ以上に汚いというのもあるね
これも菌に関するものだ
もっとも、洗顔することを考えてない発言にしか聞こえないが>>369
あん?>>17
凛が魔術でガラスを直して士郎にビックリされるシーン>>210
天草市がイルカの聖地になって研究と観光復興を兼ねた天草イルカラボの設立に動いてるんだとか>>374
安全な水では無かったのではないんだろうか?(水道水が安全な国はごく一部)なんというか
深夜にちょっとした変わり種な話が持ち上がり
それを何人かで推理して話をする
なんだか深夜ドラマみたいだね
そういう創作物ありそう>>17
まほよで草十郎が瓶に閉じ込められたかなんかしたのを思い出した
でもあれ硝子だったかが思い出せない天草イルカロボ?
>>378
でもほら、秋葉様おっかないし……
確かに魅力的な女性だけどお付き合いするには二の足どころか二百脚踏むというか……
桜もおっかない時はめっちゃおっかない?
うん、まぁ、それは深夜のテンションだったわ
ごめんなさい月姫......やりたいなぁ(高くて手が出ない)
漫画と読本は持ってる>>383
それぐらい菌が居るってだけで別にトイレの菌がスマホについてるわけではないぞ秋葉様の魅力は学校の屋上から突き落とされても平気なタフさ
まぁ、菌の種類によって全然違うからなー
最近じゃ、有益な菌をシールに付着させて売ってる国とかもあるし。みんな違ってみんないい。金子みすゞもそう言ってる
大をした後に紙で拭くとき、12枚は重ねないと大腸菌は貫通するらしいよ
まあそんなに紙使う時点で無駄遣いなので、紙で防御するのでなくちゃんと手を洗いましょうという話です他作品スレでかけとか言われるかもしれないが働く細胞見ようぜ!詳しくて楽しく学べるぞ!(ダイマ)
傷口を膿ませる黄色ブドウ球菌は皮膚に常在してる菌だったはず。こいつが毛穴とか皮膚にいるおかげでもっとやべー細菌が皮膚に常在するのを防いでるとかなんとか。>>397
その話だとマスクしててもくしゃみとか咳とかすると菌は撒き散らすという話を聞いたなあ。マスクはあくまで予防のためのものだとか。>>399
勿論、二度と許さない(離さない)よ。>>391
ねぇ知ってる?
月箱の定価は2500円なんだよ?>>396
それGサクラ的な色物になってねぇ?>>376
まあ自分も小さいのがコンプレックスな男性なのだろうな、こういうのは今年のボックスガチャは塵ください!!!
>>408
あと骨と比べて塵の総合要求数が多いのもね!
またお前かって言いたくなるやつ>>408
だあってなぁ…絆ポイント不味いところ回りたくないもん…。(甘えるな)
それにシャーロットなら証もポンポン落ちるから。>>411
出来ればこの背徳感みたいなものを残して、色っぽくして欲しいわぁ
18禁にしてくれるよね?>>415
CCCみたいにエロゲ風味でなら作ってくれるさ……たぶん>>415
する必要が無いし当時と違って逆に購入層を狭める可能性の方が高いからねそもそも18禁ゲー自体日本じゃ下火じゃない?
>>415
もう体面があるからね。特に出す意味なくなっちゃったし>>415
r-18出すのなら取り敢えずぐだマシュのエッチシーンを(泥に沈む音)社長とこやまちゃんのエロを拝めないのは絶望的だなぁ…まほよもそうだったし
エロありorエロ無しで発売してくれないかのう今は18禁ゲーの需要はゲームのイベCGみたいな形式の電子書籍に取って代わられているような気がするな
ほんと大量にあるもの>>418
というかたぶん多くの奴らが割るから採算取れなさそう
ファン面しておいてタダ乗りする屑は18禁じゃうじゃうじゃいるぞきのこがあんまりそっち方面に乗り気じゃない感じなのともう出す意味がないから(当時はR-18でないと見向きもされない時代だったから)なぁ……
チキンラーメンのcmが鯖推しなんだけど、アレってどうなのか
ああ…格段に上達した社長絵でアルクのエロ絵見れる可能性がなくなってしまったんか…
ということは待ち望んださっちんのエロも無しかぁ!世知辛い>>425
エグめの内容やれたからな、多少ダークなやつやるならエロに限ったエロゲが売れないのは割れのせいもあるだろうけど
それ以上にクオリティ高い同人ゲー増えたからってのもありそう鮫映画はじまった
リメイクのイラストいいよね
きのこも社長も、もうおじさんになったからあの頃の押さえきれない衝動(ナニがとは言わない)を失ってしまったんじゃよ
性器と接合面さえ見せなければヤレるって少女漫画とか同人誌が言ってた
>>440
原作版も良いけれど、四畳半はアニメ版の構成が良過ぎた
短編集に近い原作を12話分に分解して繋げたのは見事まさかここで四畳半が見れるとは
四畳半も好きだけど「夜は短し歩けよ乙女」もおススメだぞ! 今公開中の「ペンギンハイウェイ」もよろしくネ!
あと、メディアミックスは無いけど「太陽の塔」もイチオシ!! あー、もう森見作品全部読もう!!言うてバーサーカーはちゃんと編成しないと出せるクエストは限られるけどな
>>448
そんな管理人じゃないんだから…>>447
嫁王とスカディでバフ盛ってメモリアル黒王等倍で下すとかなんなんですかね…>>448
(私はfgoの初期ネームが『金玉 揉蔵』だったが、地味にガチャ運は悪くなかったぞ)
(フレはなかなか出来なかったが)>>444
今回の水着で一番欲しかった鯖がきょうだいの中で自分だけ引けてないのが辛い>>454
アンリは絆稼ぎに後ろに置いといたら帝都の毎ターンチャージノッブ相手に大活躍(宝具ゲージ下げ&もう1つの主力である高威力クリティカル発生の引き下げ)して驚いた思い出有るわ。やっぱ相性ゲーなのよね、FGOって。わかっていただろうにのう>>455
本命目掛けてガチャを回したら物欲センサーに引っかかるのは当然のことだと>>459
寺まである>>457
おしりしりしりおしり愛!
おしりもりもりお知りたい!
まろやかおしりだまみむめも!
こぶりなおしりだかきくけこ!
尻が最強さしすせそ!あれ……おかしいな。
今日で連続ログイン七日目なのに……呼符じゃなくてフレポもらっちゃった。
連続ログイン続いてるのに……。>>467
えっ、持ってたけど全然気が付かなかった…。>>467
おっぱいはリップも水着ネロもたゆんたゆんだぞ!
そしてモーションの向上で云えば水着牛若も推したい。通常攻撃でのあの膝の動き、テニス選手を彷彿させる滑らかな動作だった。>>470
おいおい神秘の漏洩はよくないぜ>>470
割りかし間違ってないのが悔しい>>471
これは円卓勢から避けられてもしゃーない>>477
相撲神話・雷電降臨しちゃう?>>475
あの聖女普通に投げ飛ばしそう>>476
力士系が来るならやっぱ雷電辺りかねぇ。ただ格闘系の選手入れるとなると、他の国の格闘技選手まで入れなきゃならなくなって調べるのが大変になるんじゃないかとも思うが。まー、ここで一々心配するような事でも無いけど。>>481
幼少期から平安時代の山の神秘纏ってそうな獣を千切っては投げ千切っては投げの無双してたそうな型月金時>>477
現代の相撲概念(主にエドモンド)をエジソンみたいに礼装にすればワンチャン。あと電気属性>>481
じゃあランサーとしてSUMOU金時を出そう(迷案)
なんでランサーかって? ほら突っ張りが槍みたいにできるやん?>>486
ダメージ受けて、判定失敗して変化する暴走状態がそれなんじゃないかな>>477
以前にキャスター雷電為右衛門って見たな舞台でマシュやってた人がシンガーとしてメジャーデビューらしい。
シンガーのオーディションなのにfateを熱く語ってしまった流れでマシュになる流れになったとか笑えたw
https://s.akiba-souken.com/article/35670/姉なるものの人が水着ジャンヌ描いてたの見て思ったがキアラやBBポテプちゃんなら姉なるものごっこ出来るな。だからどうしたというわけではないが
>>486
つまり金時リリィ…?>>493
アルトリアさんとジークフリートが使えなくなってる竜の心臓持ってきてるシグルドの容赦の無さバビロニアの舞台でレオニダス王、弁慶、マーリンをどんな方が演じるか楽しみ
>>499
豆腐メンタルすぎない?ぐおお…
石かき集めてのフォーリナーチャレンジも失敗…
金回転なら行けると思ったのに…
さらばXX、また来年…!>>493
流石に無尽蔵の魔力使い放題まではいかないだろうけど基礎スペックが高い程魔力喰らいな上級英霊の中でも燃費はぶっちぎりでいいだろうしマスターへの負担もほぼ無いだろうしねぇ>>505
恋敵にすら胸を貸す。これは快男児。間男に一緒に泣かれるスルト君…
>>477
けっこう近代にもすごい実力者いるもんだなー。>>505
ヒューッ!スルト「 シクシク 」
ナポレオン「泣いてるのかい、炎の巨人」
スルト「 貴様は…… 」
ナポレオン「俺はお前のいない間に彼女に愛を囁いた」
スルト「!」
ナポレオン「彼女の肩に手を回せば、頬を赤く染めた」
スルト「 …………! 」
ナポレオン「夜這いをしかけ朝を迎えた」
スルト「 貴様ァァァ……! 」
ナポレオン「…………愛を囁いたのに、オフェリアは読書に集中してて気付かれなかった」
スルト「 む? 」
ナポレオン「肩に手を回したら、頬を張られて俺の頬が赤く染まった」
スルト「 …… 」
ナポレオン「閨に向かえば、魔眼で動けなくなったところをワルキューレ達に袋叩きに遭い、気づけば朝になっていた」
スルト「 馬鹿だろお前 」>>508
言うても李書文も近代生まれやし>>518
スカデ院!!>>512
真面目な話生き続けてこれた君達と違ってサーヴァントの君達はオフェリアのことは知らないんだよなぁ>>520
そしてオフェリアにこう囁くと>>520
そしてオフェリアにこう囁くと>>526
まだ冷静な時ですね…>>508
スルト君の不幸は結局あの犬が悪いんだ>>529
フフ、任せるろー ところで貴様も来ぬか?オフェリアが好いているようだからソナタが来ればきっと効率アップ間違いないぞ>>524
それじゃ俺は水着邪ンヌとプールに行くぜ>>532
オフェリア「まだあの時のことを引きずってるの…?」>>539
(ヒナコさんの競泳水着みたいです)>>534
どうせならそのひとつ上の画像のお姉さんがよかったなー!(湯船浸かりつつ)いつかラーマとシータも二章のシグルド とブリュンヒルデみたいに再会できますように
>>545
(起源覚醒ミミちゃんは実質的に答えを得たアーチャーである)>>500
やはり異アナはお姉さん体質というか汎アナはちびちゅきにいるのか僕はね、
水着の皇女と女王が夏の暑さに「ガッデムホット!」「ゴッデスホット!」と打ちのめされて頬を赤らめて横になって雪を湛えてそうな立派なお山が並ぶ礼装が見たかったんだオフェリアのドスケベ礼装があれば、スルトも仲間に出来るかもしれない。
>>544
ドレス緊縛の専門家であるメディアさんに頑張ってもらおう。>>553
正直クラっときた>>558
ムニエルの判定はどうなるのか>>561
っ魔法の言葉「藤丸ならやったぞ?」>>552
謂れのない風評被害がサルを襲うーー!>>559
ベリル以外は女装してもいけそうだと思うけどベリルは読めないな>>564
でかした!(遠い知人に女装が趣味のSEがいるが、彼の思想に「モテず社会的地位の低い男性がアイデンティティの危機を克服する最良の手段は女装だ」というものがあったのを思い出す)
(無論、女装は社会的地位に限らず、内なるアニマの補完、欠けたる完全性への刹那の飛翔を遂げるための儀式として魅力的なのだろう。古代ローマのヘリオガバルスや、キリシュタリアほどの大人物が魅了されるほどには)>>525
ノーアビシャグやぞ、投石羊飼い。>>569
目当ての鯖はいないと言ったろう?
幼女鯖もいなかったんだよ!(まぁそもそも当時は幼女鯖はナーサリーとジャックちゃんしかいなかったけどね)>>575
じゃあキルケーは抱き枕にして寝ることにする>>572
君は元からだろう>>574
(アストルフォきゅんの性別はアストルフォだ。アストルフォきゅんはアストルフォという完全体なんだ)>>571
(不意打ちでのメリィ最終絵で心臓が止まる音)
ああ、やっぱりメリィはかわいいなあ(遺言)>>549アンケートのネタは随時募集中だから「好きな水着礼装のアンケートもやってください」とネタ募集スレとかで要望を送れば今なら間に合うかもしれないぞ!
>>579
知将「俺も行きたくなかったよ」>>583
やっぱ人類皆兄弟なんやなって>>584
オリヴィエ早くなんとかしてくれ>>587
だがそうしてしまうと水着師匠の宝具を重ねられない>>590
今回のサバフェスとかも結構ネタ多かったけどどうなるんだろうか>>594
あれは中途半端にシリアス成分含んでたからなぁ チェイテピラミッド姫路城のセンスはいいけど>>593
元ネタまとめみたいなことしてる人いるんじゃないの>>591
よく勘違いされがちな単発>>596
Q.アストルフォの女装についてどう思われます?
シャルルマーニュ「普通に似合ってて可愛いのが逆に嫌だ」>>599
汝は単発、罪ありき!>>601
ずっとギャグやってても締まらんしなぁ>>599
まぁ脈絡もなく荒れそうな話題を単発で出したりすれば疑われもする>>583
なんか問題あった?というか減らす理由ないし
日本版知ってる人がネットに「北米版は日本のイベントの半分しかないんだってよ」って言った瞬間大炎上よ>>603
イベントで出るのって特撮となアニメである次シーズンキャラ・アイテム先行登場レベルの物だし余り深く考えなくてもいいと思うけど(一部イベント除く)>>603
型月の場合、ほかの作品の伏線がまかれてるからサプライズ感あるけど同時に油断できないからねえ>>603
別にそこは両立出来るけど、そこまで難しいものか裏帝都のアヴェ淀の設定とかギャグ調でやらなきゃ緩和できないものだったし
>>608
あぁ、あるなそれ
国によっては訴訟問題になるで(ギャグイベントで撒かれる伏線は、たいてい後で気付くと面白い程度で、プレイしていないと本編が楽しみきれないほどのものではないと思う)
>>614
ギャグイベで過剰になって深読みするのもまあ程々にってね>>615お供に海老天ははずせないな
>>605
本当にただの嗜好だよ、善悪みたいに語るやついるけど
自分の好きな作品とかほぼギャグなのに合間に死人や洒落にならん行為含まれてるし話の基盤は貴族の政治モノだわ、ほぼギャグだが>>618
一瞬、一味派を「味一派」と読んでしまった>>618
(七味というラベルの貼られた入れ物から一味が降り注いだときのかなしみよ)>>623
いいや、よくやった!>>620
ドキドキするよね~
高揚してからのモニュメントは堪える>>626
赤一色が一味
赤以外に混じってたら七味
こう考えればよろしいかとアナスタシアから某25歳児的な雰囲気を感じるのは何故だ…。
日本酒飲みながら炙りイカ食べつつ、カドックPに絡みつき、無自覚にカドックPをドギマギさせてそうなのは何故だ…。>>631
たわけ>>626
(とうがらしに陳皮(黄色いの)や黒胡麻とか混ざってたら七味と認識している)>>626
分かるよ。赤いの(唐辛子)だけが一味、
他に黄色いの(陳皮)とか黒いの(ゴマ)とか入ってるのが七味(含まれる材料に差異はある)。>>631
これは読んだ方もたわけ対象なのかそれとも書いた本人のみ対象なのか>>631
橙子さん人生最大の自虐ネタ>>640
(*´Д`)アツーイ>>639
どこぞの橙子さんに何回も殺されたアイツとか?>>628
細かいことを言えば、ヘブライ語のC(正→G)とE(正→h)が間違っているけれど、
オカルトブームの頃よりはるかに正確、本格的になってきてる。
コンビニの本とか雑誌もだんだん神話・オカルト関係は正確になってきてるよ>>643
リンボだ!
殴れ!(端的)>>647
これ大人でも読んですぐに理解できないんじゃなかろうか>>647
可愛らしい字体からのガチ>>650
筋力極振りキャス狐の通常はすごい>>650
最初はちょっと耐久、あとは火力だから似てるようで微妙に違うような?3周通して耐久に振ったことはないな…
キャス狐の筋力をC、そのあとは魔力に全振りってくらいか流石にDまでは耐久振るでしょ…?
それ以降は筋力だけど>>648
なるほど。だから英霊剣豪でS振りのモッチーは扱いが悪かったのか…>>650
最初のネロは難易度が低いにしてもとりあえず筋力しかあげませんでした。あとはターン記憶してスキルのとこにスタンぶちこむだけのすげぇ簡単なルートだった。カプ鯖でもエクスカリバー連発騎士王はやばかったから仕方ないね
キャス狐でもじゃんけんに勝てればいいだけだから普通に筋力魔力ぶっぱだったよ
耐久はおまけ
耐久上げて確定数をずらすより筋力上げてじゃんけんする回数を下げた方が結果的にダメージ少なくならない?ムーンセル式だとキャスターに優しくないけど本家でも大概だった
>>669
セミ様「??(対魔力A貫通魔術)」いや、あれは条件がキツいからこそなんだけどね。ジャンヌとか破却宣言には弾かれるし。魔術を弾くのならルーン文字を刻む(物理)といいのさ。
>>663
カプ鯖の旗振り聖女とパーフェクト我が王と歌い手皇帝の初見殺し感は異常>>669
うるせぇイシスの雨かけんぞ>>662
マスターパワーで毎ターンNPチャージ100で毎ターン三回回避発動したアストルフォ。
それに毎ターン4回攻撃で突破しようとしたカルナ>>678
そういや第三次でもダーニックがランサー呼んでるしエーデルフェルトがセイバー呼んでるな
アインツベルンがエクストラ枠取った影響かな>>679
そんなとこでもメディアさんは偽螺旋剣で撃たれるのか>>667
毎ターン回復でも投げとけばそんなに気にならん気が
一番安いアイテムで十分だし高くもないし>>678
戦闘に不慣れ過ぎて真っ向勝負になるとアインツベルンのマスターは足手纏いになってたからなキリシュタリアがアトラムくんにそっくりなせいでキリシュタリアくんが無様な末路を迎えるイメージしか湧かない病にかかってしまった
>>690
さらっと死 んでて笑っちゃったよ・・アキレウスとオジマンって史料次第では同年代な上
アカイアとトロイアの兵がオジマンに雇われたりしてるんだよな>>696
キャスター以外の全クラス適性所有してるヘラクレス
まぁ12の功業見れば納得だがまあヘラクレスとアキレウスは後世への影響力で考えたら別格だからなぁ
オケキャスとメディアリリィの話を聞く限り、
神代の魔術の習得って「武道で三、四段になる」ぐらいのイメージ。
才能がなければキツいが、
まあできる人は長年頑張れば出来るよっと感じの
現代魔術師と悲愴さというか、必死さが違う。周囲に神秘が満ちていた時代とはまるで違うからなぁ
現代魔術は砂漠で必死に水をやりくりしてるようなものよ最新の表記事のコメ欄、管理人の規制いつになく早いっすね…
まぁ正直タイトルでどうなるかは予想できたけど(他所のまとめサイトも日頃から見てる並感)>>697
というか実質武器に縛られないしな>>702
「どうやら貴方達とは魔術のレベルが1段階、いえ1次元違うようですね」
こんな言葉を煽りとか悪意とか一切なく言われちゃうからねぇ…>>712
キャスターゴリr…いやなんでもない>>712
じゃあ宝具の名前もさそがしカッコいいんだろうな
なんだっけキャスニキの第二宝具>>713
そんな……そんなの……殺りきれないよ10連回せるけども
1,PU2を回す キャスギルも持っていないのでどちらか引ければ勝利
2.PU3を回す BBやXXは言わずもがなアビー礼装が来たら凸れるので勝利
3.回さない ネロ祭でかじるためにとっておく
14:00時点で
よくてよ15〜29の場合1
30以上で2
14以下または31以上の場合3
という感じでお願いします>>716
セイバー「魔術の鍛錬の経験はありますが細やかで性分に合いませんでした(意訳:剣で殴った方が速い)」
マーリン「呪文噛むから剣で殴った方が速いよ」
これは師弟ですわ>>722
剣豪じゃ分からなかったけどバーサーカーの酒呑とかステやばそう。やはり時代は赤www緑は敵ですぞーwww
全盛期酒吞童子はキャスターな気がするなあ
時間空間操る逸話的に>>689
通常であればバスター以外ありえませんなwwwしかしヤカディは3Tクリバフ100%で、2,3ターン目はヤーリンと火力がほぼ同等になりますなwww
しかしこれでは差別化とは言い難いですなwww我が差別化点を提示致しますぞwww
Qは殴りつつ星生みNP稼ぎ可能で浮いた枠で更なる火力を追求でき、更に3ターンに定まったQの枚数以外にも『宝具』という形で火力を確保できますなwww全体に火力をバラ撒けますぞwwwヤーリンの超火力は1Tでゲージを跨げませんし、メタも多いですからなwwwその点をこちらは宝具と素殴り両方で補うんですなwww
まぁ彼は幻術での耐久も売りですが考えるほどにコイツの超スペックはヤバコイルwww我もこのお手軽超火力はよく使いますぞwww
長文になり謝罪以外ありえないwww>>719
聖杯大戦やFGOのような様々な敵味方が入れ混じる戦いならライダーが勝手良さそうだけど、上手くマスターが付き合える上7騎の聖杯戦争ならランサーの方が良さそう>>729
拳に御札貼ることで拳の力を強化して殴るのかもしれない>>729
陰陽師は科学者と考えていいからね
頭脳的な働きが一番だし
? エンジニアで工具でエイリアン討伐したのがいるって? あれはちょっと違うから……>>706
お休みかもしれないのに管理人も大変だなぁ>>729
なんか晴明は扇使って相手を叩きのめす感がある。>>707
強さがわからない状態でマスターが呼び出すならって話だから···
白兵戦強いやつはクラス関係なく強いのはSNからだしぶっちゃけキャスター兄貴vsシャドウエミヤって本編もアニメも漫画も全部中身違うから強さとか判断出来ない・・・
中にはキャスター兄貴が戦わないバージョンもシャドウエミヤが優勢に立つバージョンもあるし以蔵さんの清々しいほどの小物ムーヴほんと好き
多分ホラー映画でもあまりにもその小物キャラが立ち過ぎて逆に生き残るやつ>>738
技量お化けに強い能力もたせたらぶっ壊れるの典型だよなシグルド>>722
そりゃクラス云々以前に根本的な強さや格そのものが違うからね。最近見た動画のせいで以蔵さんが「なんじゃあああ」って言ってるボイスを聞くとボディーガードの主題歌が頭の中で流れる体質になってしまった
誰か動画作ってくれ(他力本願)>>730
ここはキャスニキの上手さもあるが、戦上手のエミヤが油断で選択ミスしてるってのも面白いよね経験値以蔵はライターに合わせて微妙にキャラデザチェンジしたと聞いた
>>705
創作なら波紋は一応仙術の一つだからジョナサンやツェペリさんはキャスター適正ありそうだが
神話や史実にステゴロ上等な仙術使いとかいないだろうか型月でも兄貴ってスカサハの弟子の中で槍無しだと上から三番目辺りの実力っぽいな、それでもルーンや様々な装備など小回りや応用がかなり優れてるのが凄いと思う
>>749
グレートビッグベン☆ロンドンスター>>750
あの二人は一応作家です……>>698
XXは最高に可愛いぞ〜(よくてよポチ~)
大勝利を祈っているぞ。>>727
表には出ないけどサーヴァントは剣術、槍術、弓術などの基本技能も隠れスキルとして持ってると思しいのでクラスの変化でその辺も関わってくるかと>>732
体調の変化に敏感で自分のサブストーリーだと貰ったトップサーヴァント霊器に慣れるのに時間かかったりと割りと繊細なところもみせる征服王さん>>708
70%以上を外すとか君必然力が足りないんとちゃう?もっとヤーティ神信仰してホラホラ。
でも俺もよく運が伸びたり縮んだりして確率に振り回されるんだよなぁ…はー俺ほんまつっかえ、恥ずかしくないの?(自己嫌悪)
でも90%外しちゃう鯖もかわいい、達させてあげたい(◯◯特有の強引な解釈)>>750
その二人はキャスターに割り当てられただけで魔術師ではない気がする>>756
ある意味人間特有の強さそのものである。>>729
他の作品(映画、マンガ等)だとよく式神とか使っているからそうなるのかな>>758
桃太郎野≠吉備
だとは思ってるけどなあ
史実ナポレオンとアーチャーナポレオンみたいな>>764
やっぱソロモンってスゲェや>>768
あの時代におけるキャスパリーグ?>>766
初期(プロト)からじゃない?旧はどうだったか忘れたけど>>728
長文論者ネタを書くのってゲームシステムの良し悪しを理解してなきゃ出来ないから書けるの凄いと思う(小並感)>>774
今だったら絶対キュベレイは宝具扱いだよね>>758
さすがに別ものな気がする
吉備津彦命と温羅が世間の桃太郎の強いイメージに逆侵食される可能性はありそうだが表記事に日本最古の王、帥升(すいしょう)の話出てた。
勉強になるな〜....φ(・ω・` )カキカキそもそも神代でも最高レベルのメディアさんでも三騎士相手に正面から挑むのは無理やって事で魂食いしてたんだし
>>756
アトラス院と士郎も自身が最強である必要はない。最強の武器を作ればいいの精神だしね>>708
90%で外す印象と10%でクリットする印象が異常に記憶に残るだけです
実際に統計を取ってみましょう>>783
伊能忠敬とか型月世界ではとんでもない事になってそう>>787
いや正面からやり合えば…って話の流れだったやん…>>770
魔術師に頼った果てが異聞帯の雷帝だものね>>788
なおバンバン避けられるわ対魔力Eの相手でも力づくで魔術破られたりする模様>>788
説明文的に対魔力はBランク超えたあたりから一段と効果えぐくなる印象>>793
透明になる宝具とかキャスターだと使えそう
あとシグルドってスキルで動物会話あってもいいと思うの御三家松「外れクラス用意しとくぞ」
>>793
短剣を束ねた鞭みたいな武器振るってきそう>>796
原初のルーン(戦士)な時点で絶対に普通じゃないということだけは分かる結局は相性ですしおすし
>>793
セイバー、キャスター適性だけでなく神馬グラニ乗り回すライダークラスの適性もありそう>>798
よく言われるけどあれはブリュンヒルデも退場確定の禁じ手だからね
あの時点でブリュンヒルデは相打ちはあり得ても勝つ目はなくなった>>802
ほとんどのサーヴァントには負けるのに、あるものには引っかかるサーヴァントならクラス関係なく相性で潰せるサーヴァントとかこれから出てくるのかな>>783
中華最高の詩人の杜甫さんは仙術使えそうよ。
仙人になる薬探してたらしいし
ハイそこ、忍殺かムーをキメたかのような目で見ない。マジよまじ。
やっぱ芸術極めてる人はオカルト方面へ感性が行くのかね?それとも当時は仙薬も科学の内だったか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/杜甫>>806
あの二人は出会ったら死合うからなぁw武蔵ちゃん鯉口カチカチでりゅーたんがやばいことになったって知った後もカルデアでりゅーたんと出会ったら鯉口カチカチしてきそう
>>803
「 クク 」
「 そんな芸当が出来るのはトップクラスのサーヴァントだろうな 」>>813
タイマン空間…ダーウィンとか魔術世界に及ぼした影響半端ないんだろうなぁ
>>783
田中久重は蒸気船か蒸気機関車にからくり人形(アーチャー)を載せた
ライダーとして召喚されるかも?>>815
実は何かしらの形で偶然ムーンセルを観測したとか型月設定で加えられてそう今回のイベントで分かったけど武蔵ちゃん、ギャグ時空でも世界を放浪してんのよね
獣国と矛盾するかもだけど、イベントに絡む事はあるのか
できるなら来年の水着化お願いします!>>823
赤ふん武蔵ちゃんとかボーナスどっか飛んできそうで怖い>>822
これ、鮭のDHAって勿論ギャグなんだろうけど
フィンの親指の真価である知恵の実の力はいつか拾われる日が来るのだろうか。>>825
時間稼いでただけではやっぱり勝てないと思ってたんだろうかヘクトール
結果論だけどあと少し耐えてたらメムノーンとか来てたのにね>>822
マテリアルだと
(「FateGO」では基本的に使用されない)
ばっかりだ!>>824
こうしてみると、型月の人は神代で魔法とされていたものをみんなが使えるようになっているといえる。そしてそれを最初に起こしたのがソロモンというわけだ。ドルイド魔術で攻撃……木遁みたいな感じかな?(ドルイド知らない勢)
>>826
この件で
「アトラス院の分割思考をギリシャが使えるのでは無く、逆にギリシャこそが分割思考の本家でアトラス院が模倣なのでは?」
って考察があり。
そも、アトラスってギリシャの神らしいし
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アトラース
また、ギリシャ神はロボらしいから、
そう言われれば分割思考はロボっぽいよね。AI的な>>829
マーリンの夢に囚われた主人公に一番最初に気づくというヤバい一面がある
あと部下も呼び出せる神話の英雄なら割と魔法や呪いの類も扱えることも多いよね
>>698
赤くなったのを確認したので行ってきます。
触媒としてCCCシナリオ集とCoC関連書籍を用意しました。>>826
分割思考と聞くと「二重思考」を連想して
ケイローンがアキレウスを洗脳してるイメージになる>>839
いやまあ、サンソンくんの特攻は元々サーヴァントには一切入らないんだけどね?逆に考えると
キャスターが真正面からやりあってきたら
既に策が出来上がっている場合を想定しなきゃいけない
あとは切り札の使用も
陣地作成前ならそうでもないんだろうけど>>846
ベア子がこっちの方の雷神宿してみたい>>827
フィオレとカウレスの魔術刻印の移植もやってたしね。原作だと一応ジャンヌも手伝ったりしてるけど>>840
そう思うとガメラ体長の割りに軽すぎるだろっていうか。>>838
魔術について味方投げれたら簡易嫁入りとして使えそう>>854
基本的にはアバン先生寄りなのに、そこの辺りの容赦の無さは比古清十郎クオリティなケイローン先生である。そういやギリシャの神がロボってことは、アキレウスは母親にロボに改造されていたのか。
・・・なんか自分の子を(不死身である)神にしたかったてだけならふーんって感じだったのが、ロボにしたっていうと狂気っぷりが割り増しされるな。まぁ、自分自身がロボなわけだからそこに悩むことはなかったんだろうけど。
>>854
おそらく思い出のマフラーを踏みつけてラッシュ
パンクラチオンで容赦なく攻撃
踵スナイプ>>861
あの時は寝起き直後で寝ぼけてただけだから……ドルイドといえば兄貴のおじいちゃんのカズバドとか
エメル姫のお父さんのフォルガルくらいしか知らないんだが
他にも有名な人いる?教えて詳しい人>>856
実装当時の目玉スキルだったかもしれないけど今基準だったらこのCTの長さ+デメリットならNPチャージやらエグい自バフやらCT減少やら付いててもおかしかないでぇ
まあこれは盛りすぎだけどもっともっと輝いても構わんのやで>>798
神代とそれ以降では魔術のアドバンテージに差があるからね・・・というか原初のルーンが万能過ぎるキルケーやメディアは根源がどうの無いよね
西暦以降に(?)魔術師が根源がどうとか言い始めたのは
聖槍や神代の終わりに関わる話なのかな。ケイローン先生の弟子でちゃんと寿命まで生きられた人っていたんだろうか
女難はあれでもタゲ集中と回避を同時に使っちゃうスキルだからなあ………
あまり強くしちゃうと攻撃宝具持ったタゲ集中回避要員としてマシュデオン食っちゃう………
あ、アキレウスさんこんにちはコスモス捨てていけ
やるとしたらなにかしらバフ1個つける感じでバランスとって欲しいな、賢者の石みたいに>>871
冥界の神に理を捻じ曲げさせるほどの腕だからなぁ>>873
ケイローン先生の奥さんも辛そうだなあそれだと>>878
やで、身近すぎて現代魔術師の根源いくぞー!!が?ってなるぐらい>>879
正直、日本ではヴラド公よりケイローンの方が有名じゃないかな>>882
セミ様は悪女なんだろうなと思って調べると悲しくなった。最初の旦那さん…>>839
BBに入らない代わりに
「腕はこんな風に曲がりませんよ」
って(同人描いてる)人間に特攻を入れるネタならあったネ>>884
初ラーヴァナはゴッドイーターでした
コンゴウとヴァジュラが言語違いで同じ意味と知ったのも、GEのこと検索してたときだったなあQ:神代の魔術師はなんで根源を目指さないの?
きのこ
「神代の魔術と現代の魔術の基本的な違いは、人間の文明が循環と消費、どちらによっているか」
「循環の理で世界が回っていた神代において、魔術師は根源に到達する必要がない」
「だって、根源から魔力を得ているようなものだから。同時に、あまりに身近に感じられるため、
根源に至ろうという考え自体思いつかない」
「真理と共にあった神代と、真理を識ろうとする現代の違い」
「どちらが文明として進んでいるかは言うまでもない」
「だから、その辿り着くという目的意識が持てないんだっつーの」
「能力的には魔法使いだよあのひと(メディア)」
四万相当したアニメUBWのBlu-rayBOX同梱特典本の説明
正直これだけでも大枚はたいた甲斐はあった>>883
所謂「知ってる人は知ってる」ポジだと思う
原案発表された時誰だって声が結構出た>>883
Fate以外でシャルルマーニュ十二勇士の出てくるまたはモチーフの作品は?と言われてもパッとでてこないし日本ではそこまででもないと思う。
アーサー王もエクスカリバーは有名だけど円卓の名前とか知らんみたいなのは多いと思う。>>895
マーリンが使う魔術で幻術以外に使う魔術(花咲かせたりとかモーションの攻撃魔術)はなんかカテゴリがあるのだろうか?ボブ訝>>882
セミ様は劇の題材とかにはなってるけどそういうの知ってる人のが少数だろうしね>>900
とってしまった
時間かかるかもしれないけど立ててきます>>896
最初の奥さんの死はあまりにも理不尽な形だったから、元々激情的なペレウスの怒りは激しかったよね。
色んな英雄や親友に出逢えなければアキレウスが産まれることすらなかったんだろうな>>897
以蔵さんは「よさんかベイマックス」に出てたしポピュラーやなアキレウスの爺ちゃんはゼウスの息子でギリシャ全土を救ったり、トロイア城壁作った1人であり、冥界の裁判官の1人だったりと凄いひと
>>901
原作小説の主人公のアバター名を映画でも変えなかったから知名度の上がってそうな円卓の騎士もいそう>>904
「子供達の為の英雄」を拡大解釈できれば割とヤベーキャラで出て来れそうな気はするな、実際……建てました
誤りがあったら修正お願いしますアキレウスは世界で一番怒ったことが有名な英雄だと思うわ
イリアスの始まりがアキレウスが怒っているだしうわ、今見返したら誤りだらけじゃ……
554なのに553のままだし
前スレ553のところ503になってる……
恥ずかしい>>914
大アイアスはともかく、小アイアスはトロイア陥落直前で倒れてばなぁ(辛辣)承認ダメな感じ?
すみません
>>920の人お願いします>>907
誰だっけ? と思って調べたら『天雄星』ガルーダのアイアコスさんだったか……>>920さん、次のスレお願いできますか?
今環境で無理なので
>>930の人お願いします!>>911
およそ先進国文明圏。否、おそらくどんな民族にも子供の頃に慣れ親しんだ物語というのはあるはずだ。ナーサリーライムという概念に叶う知名度の子はいないかもしれん。FEやってれば北欧は強くなる
>>925
ありがとうございますー!(よくてよアンド承認)>>925
ありがとうございます
自分が至らないばかりに
やっぱりコピーしてちょっと直すだけと言っても見直しは大事ね>>930
ウォッチャーのイカロスの面が何か話してくれそうだよね自分が爆死するのも、人が爆死するのを見るのも
もう沢山じゃけぇ……。よかったよかった(^ω^)>>938
クラス相性ネタはキツいんじゃないかなぁ
メタネタは媒体とかジャンルを選ぶし
本当にゲームシステム面以外でクラス相性があると思ってる人もたまにいるって聞いたりするし(遭遇したことはないから本当か知らないけど)>>942
そら(迷宮作りの為に職人自身も迷宮に閉じ込めるなんてことしたら)そう(嫌って当然)よ>>946
すいません、何度かこういう事態を見たもので疑問に思ってしまいました。
不快に感じてしまったようで本当に申し訳ありません。>>943
立ってたら今入って来た人は押しちゃうんじゃないかな?新しいスレもちょっと下の方に流れちゃったし
まあしゃーないよ>>948
お互いに互いのせいで息子を失った者同士だし会ったら相当な修羅場だよね>>951
そんなのあるの?
でも公式ならお知らせに書くんじゃないかな
6時の更新まで分からないね>>952
あの素晴らしい蹴りは忘れられない>>938
するとしてもウキウキな賢王がクリティカルキック食らうくらいじゃね>>951
腕時計て。●●DLキャンペーンとかわかるけど腕時計て>>941
フレンドのおかげでなんとか7章行けてたので間に合いました。初めてシナリオに殴られて石を使ったっけなぁ。>>913
女性に優しく情に厚い一族だからな
そりゃアタランテもいい男だったという1000なら三田さんが孔明を引ける
>>952
俺のとこも前半殺のスプリガン蹴散らしてからの後半騎のスプリガンから鋭い前蹴りを食らって華麗にバッグステップ(撤退)してストーリーと完全一致して笑ったわ>>944
自分の腹筋を巻き添えに俺らの腹筋も破壊するとか賢王はほんと人が悪い。>>962
石というか林檎ならある
一日クリアは出来ないけど時間あるときにできるだけ進めたり>>962
割と
早くクリアしたい時にポカしたりやネタ編成の時とかに>>964
並んでる
鬼さんが
可愛そう
定期>>951
まずFGO公式アカウントがツイートしてない時点で詐欺だな。そもそも確かコラボ腕時計の出荷時期って9月だった筈だし>>962
バトルでは無い
金林檎がなかった初期の頃、シナリオの続き読みたくて砕いた経験ならある>>962
林檎がないときはお布施のつもりで溶かしてる
ネタバレ怖いから仕方ないね>>962
自分の性格もあるけど石とか令呪コンテはしないようにしてるなぁ。そういうのに頼り切りになっちゃうと高難度ネロ祭りとかで痛い目見るの自分だしね。2部に入ってからはそこまでキッツイ戦闘はあまりない印象なんだけど実際どうなんでしょうかね
>>972
アヴィ先生のアドバイスが名言になったイベントでしたね…>>962
戦力弱かったから割った事はある
今だったらどれくらいいけるんだろうかって気になる時はあるけど>>962
記憶に残っている限りでは6章獅子王戦と1.5の剣豪4.5番手だけだね。
獅子王戦は盛り上がりの流れを切りたくなかった。
剣豪の時は撤退して考え直そうとしたらついうっかり間違えてしまった。
まあ石切るなんてそうそうしないね。令呪はどうしても戦力的にキツいバトルと分かってるなら
3画同時使用するのも視野に入れて戦ってる
石はガチャのために使う前提だからコンテニューやスタミナ回復には使わないけど
令呪は3日で全部回復するし使わなきゃ損な部分もあるしね>>976
令呪きった時のSEかっこいいよね令呪をもて余したときはレッツパルプンテ
強さはどうあれ楽しいと思いますよ>>979
えっ、鮮血神殿の領域内で呂布を?!クリプター戦で令呪切るとその後の空想樹が大変になる罠 あると思います。
>>979
FGOでもりょ、りょ、呂布が出たぞーっ!ができると思うと胸熱です>>983
皇女相手にサンソン連れて行くとか鬼畜か!>>962
自分の戦力が弱かった時は何回かやったなぁ。最近は全然やらなくなった。勝てないから令呪を切るんじゃない
やり直してメタ張れば勝てる
今勝ちたいから令呪を切るのだ>>984
もう既にラフムっぽいの出てきたし花とか来たら喋るべ>>988
種子がなんか意思があるっぽいのよね1000ならサンソン村修復
1000よくてよなら三田さん孔明引く
ぴょーん
タイプ・ヴィーナス
>>984
空想樹「イタイ...イタイ....ホロボサナイデ....」1000なら
アサシン強化週間>>983
さすがに全員アサシンとかではなかったか
Fate/Grand Order 雑談スレッド553
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています