【 Fate/Grand Order】ゴルドルフ・ムジークについて語るスレ

204

  • 1名無し2018/04/19(Thu) 08:56:07ID:MyODE0OTU(1/3)NG報告

    カルデアの新所長こと司令官、ゴルドルフ・ムジークについて語るスレです。
    あざとさや有能さ、リアクション芸などについてや人柄について語りましょう。

  • 2名無し2018/04/19(Thu) 10:04:26ID:c3OTkzMTI(1/2)NG報告

    >>1
    まさか専用スレが生まれるなんて・・・

  • 3名無し2018/04/19(Thu) 10:21:20ID:YxODQ3MDg(1/1)NG報告

    いい人なんだろうなぁ
    フォウ君懐いてたし
    ロマニでさえ懐かなかったフォウ君だよ
    他の職員(主にムニエル氏)はなんか名前的に怪しいけど、その点新所長は安心できる

    まぁ、フォウ君はベーコンにつられたのかもだけど

  • 4名無し2018/04/19(Thu) 10:32:16ID:MyODE0OTU(2/3)NG報告

    持ってるスキルが魔術師をやってたら役に立たない+身につかないスキルなんだけどトゥールIVはどんな教育をしたのか………
    とりあえず1回はどん底に落ちるだろうからどんな状況下でも生き残れるようにでも教育したんだろうか

  • 5名無し2018/04/19(Thu) 10:48:35ID:g4MTk5NTk(1/1)NG報告

    リアクション、一般・魔術師視点からの突っ込み、たまにイラッとするホームズの緩衝材と本当に痒い所に手が届く人よね

  • 6縦おつ2018/04/19(Thu) 10:50:59ID:Q0NDkyNDM(1/1)NG報告

    まさか専用スレができるとは、ここは説得力の塊を置いておこう

  • 7名無し2018/04/19(Thu) 11:00:01ID:I5MDAxNzc(1/2)NG報告

    ゴルドルフ所長ってムニエル氏とホームズが二人が力を合わせてようやく成功率(生還率?)10%いけるような(バギーの)シミュレータを単独で成功率5%までできるガッツの持ち主なんだよね
    早く所長のドラテクがみたいなぁ

  • 8名無し2018/04/19(Thu) 12:00:23ID:YyNzA3NTk(1/1)NG報告

    ムニエルやマシュからたまに辛辣なこと言われてるけど
    復讐を企てる気配が無い。

    心ないことを自分も人にちょくちょく言ってる
    そのぶん
    自分が言われる側になってもすぐ水に流すんやなって

  • 9名無し2018/04/19(Thu) 12:13:37ID:k1NDg4NDc(1/1)NG報告

    普通の無能キャラなら喚いたりしてる場面で、ちゃんと魔術師としての知識や判断で納得してくれたりブレーキになってくれたりする、そのギャップにやられたわ

  • 10名無し2018/04/19(Thu) 12:14:13ID:kwODI2MTY(1/1)NG報告

    >>3
    つられてたとしてもよってきた時点でゴルドルフのことは信用できる。ロマンは4章以降ずっと目をそらしてたし

  • 11名無し2018/04/19(Thu) 12:54:07ID:gyOTI4NTI(1/1)NG報告

    Apocryphaの時点でムジーク家はヒロインと確定したからね

  • 12名無し2018/04/19(Thu) 14:08:39ID:k2OTI5Mjg(1/1)NG報告

    ムジーク>>>>>>ロマン、か

  • 13名無し2018/04/19(Thu) 14:19:46ID:kwMzAxMDg(1/1)NG報告

    >>7
    伊達にガッツx3は持ってないぜ

  • 14名無し2018/04/19(Thu) 14:40:09ID:MyODE0OTU(3/3)NG報告

    >>13
    ネロや絆ヘラクレスのような頼もしさだ……!

  • 15名無し2018/04/19(Thu) 15:23:33ID:g2NjIyMDc(1/1)NG報告

    そのうち彼もカルデアのギャグに沈む…

    けど、カルデアでも耐えられないもの(エリちゃんなど)もあるから、「もう何も驚かない!」って言ってるところにそういうのぶつけてたところ見たい

  • 16名無し2018/04/19(Thu) 15:32:12ID:IyMDkwNzg(1/1)NG報告

    たまたま生き残っただけで立場としては一職員にすぎないムニエルに君付けしたり魔術師的には使い魔に過ぎないサーヴァントのダヴィンチちゃんを最期を「殉職」って表現したりして育ちの良さと上に立つものとしての素質を感じる

  • 17名無し2018/04/19(Thu) 17:42:24ID:kyMTQ0OTI(1/1)NG報告

    >>7
    細かい描写はなかったけど、雷帝との決戦時に乗り付けてホームズが称賛してなかったけ?

  • 18名無し2018/04/19(Thu) 19:05:48ID:MwMTE3NjA(1/1)NG報告

    >>13
    もしもゴルドルフ礼装がきたらガッツ3回になりそうだけどヘラクレス絆礼装の完全上位互換になってしまうから、黒髭みたいに強化しきってもHP1のガッツのままがいいバランス?

  • 19名無し2018/04/19(Thu) 19:20:28ID:YzNjI2NDI(1/3)NG報告

    >>15
    もうすでに過酷なシナリオの清涼剤(ギャグ)と化してる部分もあると思う。ホームズとの掛け合いやマシュにデミ・パワーでムニエルのケツを六個に割ってしまえとかかなり笑った。

  • 20名無し2018/04/19(Thu) 20:01:19ID:k5MTM1MTE(1/1)NG報告

    >>5
    ぐだーずとは別行動が多いのもあって、ホームズがワトソン代わりにしてる感ある。

  • 21名無し2018/04/19(Thu) 21:43:42ID:g2NTk0NjY(1/1)NG報告

    >>4
    山に放り出して何日か生きろとか言ったのかも(ピッコロさん並感)

  • 22名無し2018/04/19(Thu) 21:46:27ID:IwMzUzOTQ(1/3)NG報告

    >>16
    真っ当な魔術士なら上等な使い魔程度の扱いなのに、普通の人間並みに扱ってるからな。
    ムジーク家は一体どんな魔術士教育をしたんだろうか?

  • 23名無し2018/04/19(Thu) 21:48:41ID:ExNDE5MjA(1/2)NG報告

    これまでの味方には居なかった実にナイスなポジションに収まってる人だと思うな。
    ありがちな頭の固い上司かと思いきや素直によくやったって言ってくれる。冷酷とも取れるけど、生存競争としては正しい…合理的な判断も下せる人なんだ。

    でもハニートラップにはひっかかる

  • 24名無し2018/04/19(Thu) 22:41:02ID:AyMDgzNjc(1/1)NG報告

    >>23
    ハニトラは今までの人生が駄目になる古来からの伝統的な罠だからしょうがない

  • 25名無し2018/04/19(Thu) 22:52:36ID:U1MzY2MTU(1/1)NG報告

    とりあえずギャグイベのリアクション兼つっこみ役として早くイベに参加してほしい

  • 26名無し2018/04/19(Thu) 23:06:12ID:ExNDE5MjA(2/2)NG報告

    >>24
    引っかかってしまうのもまたお約束というやつなのだナ、仕方ないね。

    でもそんなあなたが俺は好きだ

  • 27名無し2018/04/19(Thu) 23:09:08ID:g0NzU1OTc(1/1)NG報告

    ※殺戮猟兵は条件次第で一体が低ランクサーヴァントに匹敵する程の強さを発揮します

  • 28 2018/04/20(Fri) 00:13:10ID:Q3OTI4NDA(1/1)NG報告

    痛い!(ドガン!)痛い!(ボグゥっ!)痛ーい!!(ダブルラリアット)
    オプリチニキ達に自我があったら、言いたいことがいっぱいありそうな暴れっぷりだったのかな

  • 29名無し2018/04/20(Fri) 00:21:41ID:U1MTc1NjA(1/2)NG報告

    表の記事でも書かれてたけど、以外とライター泣かせなキャラだよね。
    基本無能なんだけどピンポイントに有能で、嫌味なキャラなのに愛嬌があって憎めないからバランス考えないと途端に魅力がなくなってしまうというね。

  • 30名無し2018/04/20(Fri) 00:33:29ID:g4NzA0ODA(1/4)NG報告

    >>29
    ウェイバー君とは方向性の違う
    「出来ないけど、優秀な人間」
    だからね

  • 31名無し2018/04/20(Fri) 00:37:32ID:Q2Mzk4MDA(1/1)NG報告

    >>22
    まあゴルドさんも使い魔のように扱ってるように見えてそれは虚勢で内心では一個人として見てる感が強かったし

  • 32名無し2018/04/20(Fri) 07:08:50ID:Q0MjY3NjA(1/1)NG報告

    霜降り肉に変えれる魔術とか今の状況だとクッソ有能じゃないか…なお根源到達には役立たない模様

  • 33名無し2018/04/20(Fri) 07:43:36ID:Y0MDMyMA=(1/2)NG報告

    ゴルドルフ新所長 シナリオ内の行動が良すぎたため 
    全シナリオのゴルドルフ監修に東出先生がつくことになるかもしれない

  • 34名無し2018/04/20(Fri) 08:58:26ID:I2NDYxMjA(1/1)NG報告

    >>7
    5回成功って言ってたけど施行回数が何回かとはまでは言ってないから5%以上かもしれないし以下かもしれない

  • 35名無し2018/04/20(Fri) 10:25:57ID:g2ODk2ODA(1/1)NG報告

    新所長のCVは誰が合うんだろうかな

  • 36名無し2018/04/20(Fri) 10:30:29ID:g0NjU1NjA(2/3)NG報告

    >>35
    それはやっぱりお父さんと一緒で大川透さん・・・かなぁ?

  • 37名無し2018/04/20(Fri) 10:38:40ID:I3NzA4NDA(1/1)NG報告

    インテリなタフガイでその場にあるもので結構沢山できてガッツのある運転の上手い金髪…
    この人も大概冒険野郎なんだよなぁ

  • 38名無し2018/04/20(Fri) 10:38:49ID:c2MzQwMDA(1/1)NG報告

    >>27
    カルデア襲撃班がどのくらい弱体化してたかが不明瞭なのがネックか
    いやあの物量にも割と奮戦できるだけでも十分凄いんだけども

  • 39名無し2018/04/20(Fri) 11:47:50ID:Q1NDY4NjA(2/2)NG報告

    >>27
    この人の鉄拳なんてのちに邪竜に変化するジーク君となる少年をうっかり殺しかけたほどの威力だしね(誤解を生む表現)

  • 40名無し2018/04/20(Fri) 12:15:58ID:cyNzM4NjA(1/1)NG報告

    元々ジーク君虚弱だし小説だと何度も殴っちゃったから…

  • 41名無し2018/04/20(Fri) 17:50:45ID:AyNDQ5NjA(1/1)NG報告

    まぁダディの身長(168cm)をみる限りゴルドルフ所長も長身ではないと思うけど
    体重90kg超えのガチムチスポーツマンが肘から先を金属の棍棒にしてブン殴るんだから頭蓋骨とか普通に割りそうだよね
    ちなみに成人男性の前腕の重さは2kgぐらい

    司令官若いし、運転技術からして運動神経は間違いなくいいだろうし、もしかして純粋な殴り合いでも相当強いんじゃないだろうか?

  • 42名無し2018/04/20(Fri) 18:02:46ID:Y2ODg3MjA(1/1)NG報告

    >>38
    不完全とはいえデミサーヴァントになった状態のマシュでもあまりまともに戦えないみたいだしな(その時のマシュはサーヴァント1/2くらいだと仮定)

  • 43名無し2018/04/20(Fri) 18:16:07ID:MxMDI1ODA(1/1)NG報告

    >>36
    ハガレンのマスタング(旧)みたいな、ちょっと若い演技だといい感じ。

  • 44名無し2018/04/20(Fri) 19:56:44ID:U5NDE0ODA(1/1)NG報告

    >>4
    お父さん仕込みのBBQ 技術と先祖伝来のホムンクルス製造技術と極限状態の死にたくないと言う思いが合わさって肉加工魔術が生まれた可能性があります

  • 45名無し2018/04/20(Fri) 20:14:32ID:U1MTc1NjA(2/2)NG報告

    >>44
    等価交換の法則超越できるほど追い詰められてたのか…

  • 46名無し2018/04/20(Fri) 20:30:25ID:k5NzQ3MTQ(2/2)NG報告

    実はこの人現存する人類最強なんじゃないかと思えてきた

  • 47名無し2018/04/20(Fri) 20:49:33ID:k1OTUzMDA(1/1)NG報告

    >>46
    肉錬金とゴッフパンチとD-Live感が印象に残ってるけど銃も使うんだぜこの人
    オプリーチニキとかくれんぼできる程度の隠密行動スキルもあるし戦闘関連はかなりガチなのかもしれん
    にも関わらずなんだこの迸る残念感は…‼?

  • 48名無し2018/04/20(Fri) 22:23:46ID:k2MjE0NDA(1/1)NG報告

    1章でシャドウボーダーが人類最後の希望という建前で、保身の為に戦力を割り振らなかったのに、終章では別行動をとっていた主人公サイドが追い詰められてるのを察してシャドウボーダー側の戦力をほとんど主人公達の救援に回させて、人類の最期の砦であるシャドウボーダーには新所長が残って魔術師として人類最後の希望を守る役割を果たす熱い姿が見たい。

  • 49名無し2018/04/22(Sun) 10:07:50ID:QyNjM1MTA(1/1)NG報告

    熱い散り様を期待してる人多いけどそういうのは最初から最後まで冴えない人がやるのが熱いのであって
    もうこの不死鳥(ブロイラー)、既にある程度かっこいいんだよなぁ

  • 50名無し2018/04/22(Sun) 11:07:42ID:M1NjQyNDY(1/1)NG報告

    >>39補充すれば大英雄と聖人と偉大なるゴーレム使いが最強のゴーレムを打ち倒した邪竜を倒したからね。つまりゴルドさんは竜殺しだった…?

  • 51名無し2018/04/22(Sun) 11:14:32ID:kwMDUxNzQ(1/1)NG報告

    >>35
    個人的にはやはり茶風林さんを推したい

  • 52名無し2018/04/22(Sun) 11:15:09ID:I5Nzk3Njg(2/4)NG報告

    >>50
    すまない
    俺のマスターの息子は最強なんだ……!

  • 53名無し2018/04/24(Tue) 19:41:17ID:QxNzY2MzI(1/1)NG報告

    >>41
    ゴルドルフさんに拳闘術を教えたのがトゥールⅣさんだったら、その、少し泣く

  • 54名無し2018/04/25(Wed) 11:42:26ID:c0NjA3MTI(1/1)NG報告

    >>13
    三度洛陽を迎えようとも蘇る…まさにヤツは「不死鳥」だ…!

  • 55名無し2018/04/25(Wed) 13:50:45ID:g5MDI1MA=(1/1)NG報告

    >>4
    どうも法政化出身である程度戦闘慣れしてるみたいだし、僻地派遣で何度も死にかけてるうちに身につけたんじゃなかろうか

  • 56名無し2018/04/28(Sat) 18:44:16ID:MyMTA3NjQ(1/1)NG報告

    >>16
    幼少期の教育係がホムンクルスだった事を考えると、使い魔や人でないものを立場上そういう扱いをしても粗末にはできないんじゃないかな。

  • 57名無し2018/04/30(Mon) 01:48:28ID:MyNjE4NzA(1/2)NG報告

    礼装デビュー?おめでとうございます?

  • 58名無し2018/04/30(Mon) 18:01:26ID:E4MTc3MDA(1/1)NG報告

    法政科出身て事は少年期辺りに化野さんに弄られてたのだろうか
    FGO世界に化野さん居るのか知らんけど

  • 59名無し2018/04/30(Mon) 18:23:18ID:Y4MTg5ODA(1/1)NG報告

    ケイローンとフィオレ、カウレスとフランケンシュタインのように、彼らにも仲睦まじいやり取りはあったのかな。

    この描写をapoでも見たかった。言葉を封じられていたから、ゴルドルフが部屋の案内をするのを相槌を打ちながら微笑んで聞いていただけなんだろうか。言葉を封じられていなかったらどんな会話を交わしたんだろう。
    よく分からないけどfgoのゴルドルフとジークフリードはそれなりに良い関係を保てそうな気がする。なんとなくだけど

  • 60名無し2018/05/01(Tue) 20:48:35ID:IwMDA4Mzg(1/1)NG報告

    >>13

    ゴルドルフ所長はネロちゃまだったのか!

  • 61名無し2018/05/22(Tue) 20:00:01ID:M3OTM3OTA(1/2)NG報告

    本編がしばらく動いていないので司令官が見れなくて寂しいのでゴルドルフ司令官のスペックをおさらいしてみよう
    ゴッフパンチ:鉄腕錬成。パンチ力。オプリチニキを撃破できるとのことだがアイツ等は頭をはかいし

  • 62名無し2018/05/22(Tue) 20:14:27ID:M3OTM3OTA(2/2)NG報告

    すまん。切れた

    ゴッフパンチ:鉄腕錬成。パンチ力。オプリチニキを撃破できるとのことだがアイツ等は頭破壊しないと死なないとのことなので猟兵の頭蓋を砕く程度の威力があると思われる
    そもそもサーヴァントと戦闘が成立する猟兵に重くなった腕で顔面パンチ当てるのは中々凄い

    魔術礼装:魔除けと銃がある模様。インファイトがイケんのに射撃戦もこなせんのかよ

    ドライビングテクニック:車両としてはバカデカい筈のシャドウボーダーを運転するテクニックは割合ガチ。探偵からも誉められる
    終盤ではきっと「お前に命を吹き込んでやる」→「お前に魂があるなら答えろ!」をやってくれる筈

    錬金術:ムジーク家はアインツベルンの影響を受けた家門であるし、畜肉加工(毒抜き、組成変更)と鉄腕錬成を見るに生体を扱うのが得手なのかも、治癒や解毒にも応用できそう


    どうみても後方支援じゃなくて戦闘職ですよねこの人

  • 63名無し2018/07/19(Thu) 11:09:09ID:IyMTUyMzY(1/1)NG報告

    最初の3節あたりまでいったけどロシアの頃よりもあざとくなってない?

  • 64名無し2018/07/19(Thu) 12:48:52ID:M3NDE3NDI(1/1)NG報告

    >>63
    「あっ、この人に従ってればとりあえず死にはしないわ。自体が好転するかはともかく」
    ってなるくらいにはあざとい。というかかわいい。

  • 65名無し2018/07/19(Thu) 14:00:07ID:UzMjIzNjI(1/1)NG報告

    ネタバレ1に新所長がネタバレ2をネタバレ3したときはお前なにやってんだ!?って最初は思ったけどよくよく考えたらネタバレ3しなかったら下手したらやばかったんだって思ったら確かにこの人に着いていったら死にはしなそうと思った。

  • 66名無し2018/07/19(Thu) 14:19:54ID:k3NzI3ODA(1/1)NG報告

    >>23
    1.5部配信前の俺らは「もし、マシュに手ェ出したら…分かってるよなァ…?」って、まだ見ぬ新所長に対して殺気立ってたのに、2部配信後にあっさり手のひらを返したよね。

  • 67名無し2018/07/19(Thu) 14:27:06ID:MzODIxMTA(1/1)NG報告

    まぁでも、悪く転がるとヤラカシレベルのことはしちゃうから、回りがしっかりフォローしてこその有能さだと思った。まぁうん、アンタここが天職だよ。

  • 68名無し2018/07/19(Thu) 15:09:42ID:c2MDY2MTU(1/1)NG報告

    この人は自分が一番大事
    だけど他人の痛みも自分のように感じるから結局は他人も大事にするしかない

  • 69名無し2018/07/19(Thu) 17:08:07ID:QyMjE0NTE(1/3)NG報告

    北欧異聞帯の世界の在り方にキレるしょちょーで惚れそうになった

  • 70名無し2018/07/20(Fri) 18:21:09ID:MyMTcyMDA(1/1)NG報告

    正直、2章の所長色々有能すぎて逆にネタにしづらい(褒め言葉)

  • 71名無し2018/07/21(Sat) 01:03:42ID:AzMjkyMjc(1/1)NG報告

    >>62
    そろそろダヴィンチちゃんにこっそりサイボーグに改造されて
    鋼鉄ムジークにでもなった方が良いんじゃないかなぁ。
    レーサーだし。

  • 72名無し2018/07/21(Sat) 02:09:34ID:A1NzYwMDA(1/1)NG報告

    >>71

    うぉおおお!この野郎!!
    ムジークブレイカー!死.ねぇ!!

    —とかやるんですねわかります

  • 73名無し2018/07/21(Sat) 02:14:09ID:MyNzgzNjA(1/1)NG報告

    自称だが料理が上手いことが判明した所長だが、そういえばハガレンで錬金術と料理には親和性があるという話をしていたな
    料理本に偽装した錬金術の論文とかもあった

    残飯から美味い料理も作れそうだが残飯すら手に入れるのが難しそうな状況なのが辛い

  • 74名無し2018/07/21(Sat) 02:20:27ID:ExNzM5Nzg(1/1)NG報告

    >>68
    人間として一番健全なあり方かもね

  • 75名無し2018/07/21(Sat) 02:21:37ID:k3MTcwMDU(1/1)NG報告

    【速報(遅い)】司令官、お肉だけでなくパスタにも自信がある模様【家庭的な不死鳥】

    時計塔法政科出身の名門のボンボンでレーサーというクールな肩書きから繰り出される高いヒロイン力(おやっさんポジ)
    親父殿から「ワシ似だからおめーイケてねーぞ」と言われてたけどアンタ十分イケてるぜ、しょちょー!

  • 76名無し2018/07/21(Sat) 02:51:36ID:UxNDUwODk(2/2)NG報告

    「ホムンクルスでもないのに短命を受け入れるなんて」みたいな台詞、
    あれから「例えホムンクルスであっても短命を受け入れて欲しくない」という気持ちを
    勝手に見出してしまった。トゥールたちが早死にするたびにベソかいてそう。

  • 77名無し2018/07/21(Sat) 03:27:09ID:UxMTI0MjI(1/1)NG報告

    >>4
    ルフィに対するガープのような子育てじゃないか
    ヤバイ生物たっぷりの無人島に放り出すとか大量の風船付けて大空に放つとか

  • 78名無し2018/07/21(Sat) 05:58:30ID:YxOTEwNDI(1/1)NG報告

    二部二章終わらせてきました愛おしいが爆発したありがとうございます
    絶対に守り抜きたい…可愛い…あざとい…好き…

  • 79名無し2018/07/21(Sat) 07:05:27ID:A4Mjg1OTQ(1/1)NG報告

    新所長の肉錬成について調べてみたら面白い話が出てきた
    最も有名な錬金術師であるパラケルススは腐敗に対して神秘性を感じていたらしく、腐敗の後に新たな生命(雑菌や微生物?)が生まれるという考え方を持っていたらしい。ホムンクルスも材料を容器内で腐敗させて発生した極小の生命を培養して作るんだとか

    つまり腐肉を霜降り肉に変える魔術はパラケルススの魔術を発展させたガチ魔術かも

  • 80名無し2018/07/21(Sat) 10:31:18ID:AzNDAyNzk(1/1)NG報告

    ことあるごとにトゥーレの教えを思い出すゴルドルフ所長すこだあ…。ゴルドパッパ、貴方たちの育児は決して間違っちゃいなかったよ。

  • 81名無し2018/07/21(Sat) 10:54:55ID:YwMjQyNDY(2/3)NG報告

    なんだか無能ポジっぽくコミカルに描写されているけど、わりとなんでもこなせるという脅威のスペックだよな。
    魔術士の考え方を持っていながら、一般的な価値観も大事にしているという精神性もある。
    どういう方針で教育したのか、わりと謎。

  • 82名無し2018/07/21(Sat) 11:01:36ID:Y3MzkyOTU(1/1)NG報告

    >>48けど今回のような襲撃もあるとすればやはり保身の為の拠点防衛要因は大切だよね

  • 83名無し2018/07/21(Sat) 11:24:47ID:EyODYzNDU(1/1)NG報告

    >>82
    実際問題、ここが最後なら全戦力を投入しても良いだろうけど、「次」がまだ最低でも5つあるからね。
    現状だとシャドウボーダーを失ったら完全に詰む以上、理由はともかく判断としては正しいと思う。

  • 84名無し2018/07/21(Sat) 12:14:06ID:U4OTkxNzk(1/1)NG報告

    ナポレオンが居なくなった後にこういう事を言ってくれる所とか本当に好き

  • 85名無し2018/07/21(Sat) 12:20:23ID:IzMTgzMjQ(3/4)NG報告

    ムジーク家はヒロインの血筋

    ゲルダの定められた命に嘆く新所長
    ホムンクルスを扱う魔術師がする行為じゃないよ!
    魔術師として本当に見込みがない!
    すごいいい人

  • 86名無し2018/07/22(Sun) 20:15:34ID:Y1MDU4NjA(1/1)NG報告

    敵に評価されるとか、ふつうは主人公の役回りだからね。主人公より主人公し始めちゃってる。
    ゴルドルフ所長かわいすぎんよ。
    だからそろそろイベントでの出番をですね。
    これから水着とハロウィンとクリスマスが待ってるんですよ。

  • 87名無し2018/07/22(Sun) 20:55:53ID:MzMTA1NTI(1/1)NG報告

    FGOの物語を終えた後に幸せになって欲しいランキング第一位に自分の中でなってきて困る

    普通の暖かい家庭を築いてずっと笑っていてほしいよ…

  • 88名無し2018/07/22(Sun) 21:04:27ID:Y0NTUxOTg(1/1)NG報告

    >>85
    確実に実家で鋳造されたホムンクルスにも愛を持って接してるよな
    ホムンクルスからも好かれてるハズだがホムンクルスもゴッフさんにセメントな対応をするので「仲はいいけど愛されてはいない」と勝手に思い込んでる説

  • 89名無し2018/07/22(Sun) 21:23:45ID:YxOTM3MzQ(1/1)NG報告

    >>84
    別れを経験してるからこそ言えるセリフだよねえ。

  • 90名無し2018/07/22(Sun) 22:53:05ID:E2NjM3Mzg(2/3)NG報告

    またまたご冗談を

  • 91名無し2018/07/23(Mon) 18:43:54ID:Q5MzQ0MTA(1/1)NG報告

    >>90
    正直魔術師どころか、現代人でもあんまりいないぐらい義理人情に厚い人だと思うわ

  • 92名無し2018/07/23(Mon) 19:52:13ID:YzNjg4MzU(1/1)NG報告

    >>90
    お人好しよね。
    これも「またまた、新所長ったら」なシーンだけれど、ぶっちゃけカドックにはヘタな拷問より効果的な気がする。

  • 93名無し2018/07/23(Mon) 21:46:34ID:kwMzEwNzQ(1/2)NG報告

    所長がいてロマンがいてダヴィンチちゃんとロリンチちゃんがいてホームズがいてAチームのみんながいるそんなカルデアで働きたかった・・・

  • 94名無し2018/07/23(Mon) 22:13:18ID:YzMzkwNTA(1/3)NG報告

    この人が愛されなかったなんて嘘だろ、と思ったが……
    廻り、魔術師ばっかだもんなあ。ろくでなしの中に所長みたいな人がいたらそらつまはじきにされるわ。

  • 95名無し2018/07/23(Mon) 22:24:45ID:kwMzEwNzQ(2/2)NG報告

    性格的に魔術師あんま向いてないよこの人

  • 96名無し2018/07/25(Wed) 00:17:35ID:E3NDI2MDA(1/1)NG報告

    今回の所長の活躍
    ・ペーパームーンを丁寧に梱包して渡す。
    ・サーヴァントがいなくなった後のぐだをフォロー。
    ・結果的に間に合わなかったが敵わない相手に撤退を即決。
    とりあえずこんなところ?

    >>92
    もしカドックが奪還されなかったら所長の手料理を毎日食べさせられて、お肉タプタプの血色良好な誰コイツ案件になっていたんだろうか。

  • 97名無し2018/07/25(Wed) 00:30:23ID:c3MDEwNzU(1/1)NG報告

    ゴルドルフ所長みるに、トゥール型のホムンクルスは確実に魔術師の教育係には向いていないことがわかる。

  • 98名無し2018/07/25(Wed) 00:30:58ID:A5NTU2NTA(1/1)NG報告

    なーんか誰かを思い出すと思ったらワールドトリガーのぽん吉さんだわ
    フォウ君と戯れてる姿とか媚びすぎでは?とひと悶着あったかもしれない

  • 99名無し2018/07/25(Wed) 01:41:38ID:Q4MDg1NTA(1/1)NG報告

    >>98
    たぬきさんナツカシスw

    あの人も作者曰く萌えキャラだったなぁ
    たぬきさん+一部本部長なところ(現実的な人道主義、前線でないけど実は武闘派)もある感じか

  • 100名無し2018/07/25(Wed) 16:36:47ID:EwOTEyNTA(1/1)NG報告

    礼装の城瀝?の午後が好きだなぁ。幼いゴルドルフ楽しそ。2章の中でちらっと言った英霊はジークフリートの事かな。マシュ達がカルデアで新所長助けた時は、ぐだ子自分を大事にしろと思ったけど、今は新所長本当にいてくれて楽しい

  • 101名無し2018/07/26(Thu) 13:32:24ID:M2NzE5Ng=(1/1)NG報告

    とんでもなく魔術師向きじゃねえなこの人

    博打ばっかの冒険野郎達の中でゴルドルフ所長は凄くいいバランスとれてる

  • 102名無し2018/07/26(Thu) 14:34:11ID:E5OTQ2Mjg(1/1)NG報告

    >>81そらトゥール式スパルタシステムとウィークエンドBBQによる飴と鞭で鍛えられた鋼の人間性よ

  • 103名無し2018/07/26(Thu) 23:10:20ID:c3ODAwMDg(1/2)NG報告

    TRPGでいう熟練PLがキャンペーン途中参入した際に足りない部分を全部補った挙句
    完璧なRPを熟しているかのような万能感。恐ろしく早くカルデアに馴染んだよね

  • 104名無し2018/07/30(Mon) 01:13:57ID:Y0MDU5MTA(1/1)NG報告

    新礼装がどっちも面白すぎるの卑怯だわ

  • 105名無し2018/07/30(Mon) 16:05:41ID:Q4NDMxNzA(3/3)NG報告

    トゥールⅣ型ちゃん!

  • 106名無し2018/07/30(Mon) 16:16:20ID:cyNTYyNTA(1/1)NG報告

    >>105
    こんな美少女メイドとイチャイチャ(※感想には個人差があります)しておいて誰にも愛されてないとか寝言言ってんじゃねーぞゴルァ!

  • 107名無し2018/07/30(Mon) 17:09:43ID:kxODY4NDA(2/2)NG報告

    ナイチンゲール扱いは本当草

  • 108名無し2018/07/31(Tue) 03:08:04ID:AzMTk2NTA(1/1)NG報告

    >>90
    そういえどっかでルヴィアの項目に「本物の貴族なので民衆あっての貴族と理解している」「言葉には出さないが民衆を深く愛してる」という記述があったのをおもいだした
    つまるトコこう言う事か
    「冷酷な貴族主義=普段いい思いするのは貴族、でも緊急時に頭回して体張るのも貴族」
    「選民思想の権化=ご恩と奉公、ノブリスオブリージュの徹底」
    実に風雅だわ(白目)

    実際のところ貴族としていいところ持っていきつつクルーを守るために気を使ってたりする領主ムーブはちゃんとしてんだよな
    親しみやすさMAXなせいで全然リーダー感実感しないけど

  • 109名無し2018/07/31(Tue) 09:44:34(1/1)

    このレスは削除されています

  • 110名無し2018/07/31(Tue) 10:20:39ID:M5NjUwMTA(1/1)NG報告

    >>109
    転載元くらい貼りなさいよ。
    管理人に迷惑かかるよ。
    https://twitter.com/Azusa1019/status/1023910653310861312

  • 111名無し2018/08/09(Thu) 22:11:19ID:QxMTQ2ODQ(1/1)NG報告

    はぁー。はぁああああ。
    え、ちょっとホムンクルスの最期の我が儘聞いてビーチにまでやってきてくれるってマジですか貴方…何で魔術師の界隈で生きているんですか…。すき…。むり…。
    風雅たれ見てももう笑えんわこれ、ああああホムンクルスと所長の関係性が好きすぎるつらいぃ。

  • 112名無し2018/08/10(Fri) 04:03:17ID:A0ODAwNjA(1/1)NG報告

    >>111
    カヴァネス気質のホムンクルス娘に一緒に旅行ねだられるとかどう考えても慕われてるんだよなぁ!

  • 113名無し2018/08/10(Fri) 05:35:52ID:IyMTE0MTA(1/1)NG報告

    愛されてなかったとか寝言を言ってるんじゃねえぞどこまで愛せば気がすむんだあんた

  • 114名無し2018/08/10(Fri) 20:21:55ID:MzNjM0NDA(1/1)NG報告

    ぐだはともかくマシュとか他の鯖はルルハワでゴルドルフ所長と出会っていたのに気がつかなかったのかな??

  • 115名無し2018/08/10(Fri) 21:12:22ID:U3MDM1MDA(2/3)NG報告

    >>114
    無関心だったんでしょ、良くも悪くも。
    喫感知センサーにひっかかったから鯖に手を関わり合いを避けたのかも。
    それにしても、つくづく、愛されてないなんて嘘だよなこの人w

  • 116名無し2018/08/10(Fri) 21:12:50ID:U3MDM1MDA(3/3)NG報告

    危機感知センサー、ね。

  • 117名無し2018/08/11(Sat) 11:48:53ID:A5MjE1ODY(3/3)NG報告

    >>111
    魔術士風に言うと「たかがホムンクルスごとき」なんだけど、我儘を言える関係性を構築できてるってすごいよな。
    ちゃんとした信頼関係がないと、立場の違いを超えた我儘なんて言えない。
    誰にも愛されてないとか自覚無さすぎだよ、所長。

  • 118名無し2018/08/11(Sat) 13:07:06ID:E4OTEzODA(1/1)NG報告

    所長はそれこそ真正面から好き!(挨拶)されなければ気付かなさそう

  • 119名無し2018/08/11(Sat) 13:39:50ID:A3MDY0OTg(3/3)NG報告

    >>114
    そこは時系列的にフラガラックというかタイコロのノリというか・・・

  • 120名無し2018/08/11(Sat) 14:12:14ID:c5ODQ2MjI(1/1)NG報告

    ジーク君いないであろうに当然のようにホムンクルスに下克上されてるムジーク家
    一体何が引き金なんだろう

  • 121名無し2018/08/11(Sat) 14:18:21ID:kxMzg1Ng=(2/2)NG報告

    イベントがある世界と2部になってる世界
    FGOはエイプリルフールツイッターのように
    違う世界だけどつながっているように見えているのかな

    別々の世界だけどFGO記録帯みたいな状態がつくられていて
    記憶やサーヴァントが混線により出てくるのかも

    カルデアス(他の星や別世界のカルデアス)が観測することにより世界の情報が更新されていっているのかもしれない

  • 122名無し2018/08/24(Fri) 21:13:38ID:M3MzE1MTI(1/1)NG報告

    表で「荒川宏版ゴッフ」の話題がちょっと出てたが
    やっぱ司令官の軍服の下は「鉄拳」を名乗るだけあって正しい意味でのガチムチ(脂肪と筋肉がみっちり乗ったイイ身体)なんだろうか?
    ジャラジャラ装飾が付いた軍服を脱いで黒の(肉と脂でパンパンにふくれた結果の)ピチT姿で猟兵と獣の形相で殴り合う新所長が簡単に妄想できて格好良いと思ってしまった…

  • 123名無し2018/08/25(Sat) 15:28:07ID:g2OTkyNzU(1/1)NG報告

    ゴルドルフさん好き。
    約束された勝利の一族(ムジーク家)出身な所が好き。
    コロコロと良く変わる表情が好き。
    ふくふくとした体型が好き。
    無能さと有能さが絶妙な所が好き。(でもライターにとってその匙加減大変そう)
    見守ってくれる大人な所が好き。
    蒼い顔してツッコんでくれる所が好き。
    もし世界の危機じゃなければ一人ぼっちな高慢ちきな貴族止まりの評価だったであろうとこが好き。
    ロシアで見せた単なるお人よしじゃない魔術師の面も好き。
    ドライビングテクニックが凄いところが好き。
    全 部 好 き。

  • 124名無し2018/08/25(Sat) 15:39:45ID:YwMDEzMDA(4/4)NG報告

    >>120
    ウェイバーがどうあがいてもロードエルメロイ二世になるように
    ムジーク家もホムンクルスの下克上される運命にあるんだよ

  • 125名無し2018/08/25(Sat) 16:56:56ID:M5ODgzNzU(1/1)NG報告

    戦闘スタイルを想像するとどうあがいても動きはイケメンになるから困る

  • 126名無し2018/11/24(Sat) 07:13:53ID:ExMzE3OTY(1/1)NG報告

    出る度にあざとい人だ

  • 127名無し2018/11/24(Sat) 07:34:33ID:U5ODAzNjQ(1/1)NG報告

    毒に侵されて解毒剤を取りに行かなければならなくなる流れ、それヒロインの役割じゃないっすかね

  • 128名無し2018/11/24(Sat) 07:37:07ID:QzNzg4Njg(1/1)NG報告

    毒ケーキから俺たちの命を体張って守ってくれた(?)新所長めちゃ惚れた

  • 129名無し2018/11/24(Sat) 08:41:32ID:IxNjMxNjg(1/3)NG報告

    >>125
    弱体化してても鯖との戦闘が成立する猟兵の攻撃に多少は耐えれる(痛いと喚いてた=被弾した可能性が高い)タフネスとその猟兵(頭蓋砕かないと死なない)を殴り倒せる鉄拳による近接戦闘だからなぁ
    ガチムチ格闘家が大質量に任せてグーパン振り抜くとかどう考えてもカッコいい絵面にしかならん罠
    そういや魔銃とか言ってたからガンファイトも出来るんだよな、この人…

    魔術師としては平凡だが法政科出身なだけあって平凡な魔術使いには見えん

  • 130名無し2018/11/24(Sat) 09:21:15ID:I1MzI4NTI(1/1)NG報告

    生き残ったカルデア職員の名前覚えてるのも良い

  • 131名無し2018/11/24(Sat) 09:44:35ID:IxNjMxNjg(2/3)NG報告

    そもそもn番煎じだし今更だが風雅たれの写真写りを良くしてみた
    これは美男子(確信)

  • 132名無し2018/11/24(Sat) 09:45:30ID:IxNjMxNjg(3/3)NG報告

    ファイルミスった!
    すまぬ…すまぬ…

  • 133名無し2018/11/24(Sat) 09:58:19ID:YzNDY4Mjg(1/1)NG報告

    なんというか上がるだけじゃなくてちゃんとマイナスもあるから鼻につかないよね
    今回なら命を(結果的に)救ってくれた!だけだったら活躍しすぎじゃない?となりかねなかった

  • 134名無し2018/11/24(Sat) 15:58:20ID:E4MjE3ODQ(1/1)NG報告

    トゥールちゃん型だけじゃなくてアルツィアちゃん型のホムンクルスもいるのかな

  • 135名無し2018/11/24(Sat) 16:42:26ID:EzMzczMjQ(1/1)NG報告

    この人程、有能な三枚目ってのを見た事が無い
    部下を思いやり、司令官として自覚があり、でも笑いを素で取れる

    うん、良い上司だ。そして魔術師としては向いてない精神性だネw

  • 136名無し2018/11/24(Sat) 17:35:16ID:A0NDk0NDQ(1/1)NG報告

    >>130
    わかる
    ゴッフさんええ人過ぎて少し涙腺が緩んでしまったよ…

  • 137名無し2018/11/24(Sat) 17:44:45ID:A1NTc1ODg(1/1)NG報告

    この人見てるとヘルシングのペンウッド卿を思い出してホロリとしちゃう。

  • 138名無し2018/11/24(Sat) 21:36:57ID:U1MjY3Mjg(1/1)NG報告

    ふうむしかしコヤンの目的が十中八九カルデアを中国に招き入れることそしてそれが恐らくキリ様というかクリプターや異星の神打倒への道筋になるであろうことを考えると縁のあるもの持ってくれてマジで感謝になる可能性も?
    まあそんなの関係なくてもおいしいからズルいな!

  • 139名無し2018/12/02(Sun) 15:41:37ID:M3NjAzNjI(1/1)NG報告

    三章のグダとの解毒剤を賭けたじゃんけんは笑ったww

  • 140名無し2018/12/06(Thu) 12:52:12ID:k0Njc4MTI(1/1)NG報告

    「圧政者のようでいて圧政経験のない者」
    この評価をあいつがするって相当やぞ

  • 141名無し2018/12/06(Thu) 13:14:39ID:MxODAzMTQ(1/1)NG報告

    ジャンケンのシーンなんだけど、ゴルドルフさんがもう持たない、ガチに死にかけている(すくなくとも自分は生存を諦めつつある)と気がついたときは、笑うというよりキャラの高潔さにシビれた。
    泣き言をいうことはなく、ヤバイから譲ってくれというのでもなく。ジャンケンを言い出して残るぐだへのプレッシャーの軽減に努め、おそらくはあそこまでしても勝ってしまった場合は勝者の権利として譲るつもりだったのではないか、と思わせるあたりとか。
    さらにそれを全部分かってて、ゴルドルフさんに飲ませると決めてたあの場にいた連中の高潔さ、がもうまさにエモい。

  • 142名無し2018/12/08(Sat) 08:24:40ID:Q4NjEyODg(1/3)NG報告

    >>137
    個人的にこの人、仮に最終回で異星の神にシャドウボーダーで特攻しても「エアバッグがなかったらしぬところだったぞー!」て感じで助かりそうな謎の信頼感がある。

  • 143名無し2018/12/13(Thu) 23:39:05ID:U4ODM4NDA(1/1)NG報告

    ゴルドルフがケーキ食べてる一枚絵が大好き。可愛いし楽しそうだから気に入っている。後であんな展開になるとはね。助かって良かった。空想樹よりもゴルドルフが最後まで気になって3章進めた。

  • 144名無し2018/12/19(Wed) 11:25:02ID:AwMTAxMzU(1/1)NG報告

    >>122力士とかヘビー級レスラーな肉体か、良いじゃないか!

  • 145名無し2018/12/21(Fri) 06:22:18ID:g5NjE4MTU(1/1)NG報告

    平 成 二 年 生 ま れ
    という衝撃の事実。トシは取りたくないもんだなあ(遠い目)

  • 146名無し2019/01/04(Fri) 13:33:53ID:A4NjgxNTI(1/1)NG報告

    閻魔亭シナリオクリアしたけど、ゴルドルフ所長みたいな人物評の上げ方って早々できないよね。
    シナリオの序盤では物語を悪い方に転がす事をやらかしてマイナス評価をされるけど、後でそのマイナス分を上回る正当に評価されるべきカッコ良さもしくは人の良さを示して、そのシナリオが終わる頃にはシナリオ公開以前よりも着実に人物評を上げていくとか、結構な主人公気質の持ち主な気がするんだけど。

  • 147名無し2019/01/04(Fri) 13:43:38ID:YwNjY0ODA(1/1)NG報告

    法政科の先輩といい、蛇属性とは相性良さそうだな

  • 148名無し2019/01/04(Fri) 13:48:36ID:gxOTg3MzY(1/1)NG報告

    箔付けのために大金積んで法政科に入ってきた化野の後輩って多分所長のことよね

  • 149名無し2019/01/04(Fri) 13:53:18ID:EyMjAwODA(1/1)NG報告

    >>147
    化野「後輩に箔付けの為に、金を積んで法政科に入った子がいますよ。性格は法政科では多数派ではありませんが」
    明言されてないのにゴッフとわかる安心感

  • 150名無し2019/01/04(Fri) 16:51:59ID:Y3NDM0NjQ(1/1)NG報告

    そろそろクリプターとガッツリ絡む展開が見たい。
    キリシュタリア様とのリーダー対決もとい2018年で株が爆上がり組対決も期待してたが、今回の一件でおネエにモテるフラグが立った気も……

  • 151名無し2019/01/05(Sat) 17:28:50ID:c5Mzg2NDU(1/2)NG報告

    >>147>>148>>149
    そういや可愛いおやっさんポジが身に付いてるけど普通に法政科で兵卒してた経験もあるし、そもそもかなり若いんだよなゴッフ。
    格式もキャリアも才能も上の先輩とかにはどんな態度やったんやろか?
    なんつーか、イマイチ後輩ムーブする姿がイメージわかないんだよなぁ

  • 152名無し2019/01/05(Sat) 23:06:06ID:I5MjQxMTA(1/1)NG報告

    >>146
    ※閻魔亭ネタバレ注意↓
    ゴルドルフを唆したとも言える蛇庄屋について不自然なくらい何も言及してなかったから弱みでも握られたか記憶操作でもされたかと思ってたけど、まさか最初からかばっていたとは。
    もう一瞬でも疑ってしまった自分が恥ずかしい一生ついてく

  • 153名無し2019/01/06(Sun) 15:49:43ID:Y4NDkzOTQ(2/2)NG報告

    蛇庄屋と仲良し、化野先輩に可愛がられる、ということはfateに多い蛇娘とも相性よさそうだな
    確実にゴルゴーン姉妹には弄られる

  • 154名無し2019/01/08(Tue) 06:52:41ID:U0NjUzOTY(1/1)NG報告

    イベやっとこさ終わらせてきたけどごっさんほんっっといい人だな…人の中で生きてきたような物の怪とか人とかに好かれるだろうなって思う
    何度も言われてるけど魔術師向いてないよ…

  • 155名無し2019/01/09(Wed) 21:41:22ID:QwNDMzMDQ(1/1)NG報告

    蛇庄屋、ペペロンチーノが絡んでるのかと思ってしまった。ゴルドルフ、イベントでも良かった。またグダ達と、どこかレイシフトしてイベント出て欲しい。ゴルドルフ以外と勉強しているから好き

  • 156名無し2019/01/18(Fri) 19:01:01ID:g5NDQyOTg(2/3)NG報告

    ねえゴッさん、ちょうどイベントなくて暇だから映画見たらどうですか?「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」ていうのが今人気みたいですよ?
    えっ一人で見るのはちょっと寂しい?そう言うと思って実況役のアタランテさんと解説役の黒髭氏も呼んどきましたんでどうぞ。
    (愉悦部スマイル)

  • 157名無し2019/01/18(Fri) 19:16:01ID:c2MDM5MjI(1/1)NG報告

    ゴっさんの幸運はEXに違いない
    歴代トゥールの大雑把な加護でもあるんじゃないか

  • 158名無し2019/01/18(Fri) 19:33:50ID:U2MDc3MzQ(1/1)NG報告

    >>157
    幸運EX(※純粋に高いとは言っていない)

  • 159名無し2019/01/19(Sat) 20:41:15ID:MwMjc4MDk(3/3)NG報告

    ゴっさんは事態が解決したら一度実家に行ってホムンクルスたちの墓参りに行って「ようやく終わったよ、トゥール…。」て言ってそうなイメージがある。

    墓は普通に火葬か土葬かもしれないけど、この人のことだから未練がましく研究資料の名目で冷凍保存してたら、ロリンチ「マシンの部品があと少しだけ足りない…!遺体とかでもいいから魔術回路の代用品があれば…。」
    みたいな感じで思わぬファインプレーにつながったりしてという妄想。

  • 160名無し2019/01/20(Sun) 05:15:50ID:I0MDYzMjA(1/1)NG報告

    ゴルドルフ所長の善意収束
    ・騙されてバラバラに買い取られそうだったカルデアを一括購入
    ・肉を美味しくする新魔術→異聞帯ロシアで役立つ
    ・一人でレース頑張る→異聞帯ロシアで役立つ
    ・ペーパームーンを“包んで”シグルド=スルトに渡す→カルデア職員とペーパームーンを守る
    ・美味しそうなケーキ食べる→ぐだを守る
    ・閻魔亭の宝物殿のフタを開ける→蛇と紅ちゃんを救う

  • 161名無し2019/04/01(Mon) 08:13:17ID:E4OTcxODM(1/1)NG報告

    イベント一部バレだけど、徳川ゴルドルフっていう珍妙ムーブからの春日局がトゥールに似てることまで判明したし、ゴルドルフという凡人なりの考え方が見えたのは大きくてより好きになった
    春日局説教の流れは悪いことをしたら何倍も怒ってくれる士郎と桜の関係っぽさがあったし、ゴルドルフおじさんには怒ってくれる人がちゃんといたからこそなんやな…って

  • 162名無し2019/04/01(Mon) 10:15:04ID:I4MTk1Njk(1/1)NG報告

    >>161
    洗脳時もあくまで「かしこまり過ぎず皆で楽しく」なスタンスなあたりも人の良さが感じられてgood。
    というかジーク君といいトゥールⅣ型といい、ムジーク家のホムンクルスは抑止力の後押しでも受けているのか?

  • 163名無し2019/07/21(Sun) 01:29:52ID:I0NDQ1Njg(1/1)NG報告

    これでショタゴッさんは二回目のアニメ化

  • 164名無し2019/07/26(Fri) 15:36:31ID:Q1MTc3NzY(1/1)NG報告

    事件簿ゴルドルフくん、まんまるほっぺたで可愛いけど
    周囲の戦闘用ホム達がいるから並みのペドでは手出し出来ないね
    一流魔術師でショタペド性犯罪者なんて……親戚?にいるわ
    いけ!セレニケさんゴー!

  • 165名無し2019/09/17(Tue) 00:55:56ID:c5ODk2MzI(1/1)NG報告

    ゴルドルフ氏のレイシフト適正って後天的なものなのだろうか?
    冬木で、というか、序章で世界中のレイシフト適正のある者全て48名をを集めた。みたいなこと言ってたと思うんだけど気のせいかな?

  • 166名無し2019/12/14(Sat) 03:24:16ID:UwMzg0ODI(1/1)NG報告

    私事だが今ゴッフとロリンチちゃんのおにロリがキテる
    腹パンしてじゃれてきたり、あーんしたりとかボディタッチ率高すぎやしませんかねロリンチちゃん…‼

    そういやこのカプなんて呼べばいいんやろ、ゴルダヴィ?

  • 167名無し2019/12/20(Fri) 08:30:04ID:YyMDY0NDA(1/1)NG報告

    ゴっさんマッサージも出来るのかよ…
    停止間近なホムンクルスのアピールに心動かされてわざわざマッサージするなんて"冷徹な魔術師"らしくないよ…

  • 168名無し2019/12/20(Fri) 18:43:52ID:UzNzE5MjA(1/1)NG報告

    >>166
    アトランティスも中々良かったですね…ぼくも好き

  • 169名無し2019/12/22(Sun) 15:25:59ID:MyMDM3Mzg(1/1)NG報告

    ゴっさんはグダに令呪の使用を強制して霊基が崩壊しかかってるサーヴァントを無理やり動かすとか
    五章では冷酷な魔術師っぷりを見せつけてくれたね。

  • 170名無し2019/12/23(Mon) 00:30:47ID:I2MjczODQ(1/1)NG報告

    >>169
    冷酷(サーヴァントはそれを望んでるけど善良なマスターにそれをさせるのは酷なので、自分が強権発動で責任丸被りしそれを本人や周囲にも周知させる)

  • 171名無し2020/04/07(Tue) 10:17:18ID:IwMDg1MTY(1/1)NG報告

    この人好き

  • 172名無し2020/04/12(Sun) 20:49:26ID:A3NDIyMzY(1/2)NG報告

    今回も活躍したな

  • 173名無し2020/04/12(Sun) 21:41:49ID:I5NTg1MzI(1/1)NG報告

    クロワッサン食べたいです

  • 174名無し2020/04/15(Wed) 12:57:20ID:A1OTYwMDA(1/2)NG報告

    今回

  • 175名無し2020/04/15(Wed) 12:57:43ID:A1OTYwMDA(2/2)NG報告

    すき

  • 176名無し2020/04/15(Wed) 15:02:30ID:I1Njc4MTU(1/1)NG報告

    >>175
    再三言われてるだろうけど、魔術師が交渉で切るカードとして美味しい食事(カルボナーラ、クロワッサン)をお出ししてくるのほんと貴方魔術師ですかってなるw
    そこがいいんだが

  • 177名無し2020/04/15(Wed) 15:54:11ID:c4MDU3NQ=(1/1)NG報告

    >>176
    料理とは化学であり、そして化学は錬金術に祖を持つ
    よって錬金術の大家たるもの料理に重きを置くのはむしろ当然のことである(彼は真顔で書き終えた)

    ……真面目な話、料理で根源を目指す魔術師とかもいたりするんだろうか?
    美術であれば事件簿原作のイゼルマとかいたわけだし

  • 178名無し2020/04/16(Thu) 07:52:04ID:I1MDcwNzI(1/1)NG報告

    この人すっかり癒し系になりつつあるね

  • 179名無し2020/04/16(Thu) 07:57:06ID:I2NzU3NzY(1/2)NG報告

    ゴルドルフ所長、元法政科としてのコネあるらしいし、万が一ブラック・バレルの使いすぎで主人公が封印指定判定食らっても何とかしてくれるって言ってたから信じてる。

  • 180名無し2020/04/16(Thu) 07:57:37ID:E5NjE0MDg(1/1)NG報告

    キリ様と同じく登場する度に魅力が上がっていくキャラクターですね

  • 181名無し2020/04/18(Sat) 22:12:43ID:A3OTYxMjI(1/1)NG報告

    最後カイニスが消えたの知った時 
    悲しそうな顔してた

  • 182名無し2020/04/25(Sat) 12:25:29ID:QwMDk3MDA(1/1)NG報告

    よかった

  • 183名無し2020/04/25(Sat) 12:34:14ID:Y2NDM5NTA(1/1)NG報告

    パン一つで敵方サーヴァントを懐柔する男
    神になりかけた男

  • 184名無し2020/04/25(Sat) 12:42:04ID:U0ODY1NTA(2/2)NG報告

    所長が拠点に残るのは司令官なのもあるが緊急時の戦闘要員でもあるからだ。
    職員に襲いかかる敵をゴッフパンチで蹴散らす

  • 185名無し2020/06/05(Fri) 02:33:55ID:Q5NDMyMjU(1/1)NG報告

    癒し系

  • 186名無し2020/06/05(Fri) 16:32:09ID:I3ODk4MDA(1/1)NG報告

    >>184
    鯖戦は無理でも猟兵倒せるあたり対マスターなら普通に強そう
    っていうか「ハイレベルかつ実用的な錬金術」「おそらく上質な魔術回路」「そこそこ高い個人戦闘力」「安全第一な戦略方針」「テクノロジーへの忌避感なし」「安定したメンタル」「根本的な善性」「サバイバリティ」「お金持ち」とマスターとして強い要素しかないなゴッフ

  • 187名無し2020/06/05(Fri) 16:37:45ID:AzOTk0NDA(1/2)NG報告

    あれでも名門魔術師、サーヴァントとやり会える全盛期ゾォルケンの1割程度のスペックだからね
    たとえサーヴァント相手でも揺動に使われたザイードくらいなら倒せそうだ

  • 188名無し2020/06/05(Fri) 17:06:17ID:Y4NjUwODU(1/1)NG報告

    >>186
    そして「隠しきれないお人好し」を加えると一見するとマイナスだが最終的に利子ついて還って来て生存フラグ+何か得るものがあるって訳よ

  • 189名無し2020/07/30(Thu) 23:50:07ID:A4Mjg5MjA(1/1)NG報告

    ゴルド新所長が触媒なしで呼び出すサーヴァントが西洋版イバラキンってなんや
    西洋の茨木タイプの英雄……誰???

  • 190名無し2020/07/31(Fri) 00:58:15ID:QxODQ2ODg(1/2)NG報告

    西洋版イバラギンかあ…
    ・見た目が幼少期でも違和感がない(ここは捏造すればたぶん平気)
    ・基本的に人間の常識を気にしない素振りはするが道理によっては従う場合もある
    ・悪側あるいは大多数の存在にとって敵対していた英雄に打ち倒される反英雄
    ・親に対して何らかの執着を持っていたり異常な教育を受けた
    んー…自分が知っている範囲だと母に従う怪物なグレンデルとか幕間の兄貴曰く何も知らないガキであるコンラとか擬人化したギリシャの怪物とかかな?と思ったよ

  • 191名無し2020/07/31(Fri) 01:04:52ID:AyNDE5Njg(2/2)NG報告

    イバラギンの属性を纏めてみれば浮かび上がってくるだろう
    ・虐待同然の詰め込み教育を受けた
    ・求められた役割をこなす生真面目委員長
    ・腹ペコ
    ・へたれマスコット

    青王だな

  • 192名無し2020/07/31(Fri) 07:21:49ID:QxODQ2ODg(2/2)NG報告

    単純に甘いもの作るおじさんと甘いもの好きで相性いいよってだけかも

  • 193名無し2021/07/18(Sun) 20:09:03ID:U4NjA3OA=(1/1)NG報告

    失意の庭で出てきたけど、『性根が優しすぎるこの人が、こんな酷い事言うはずねーだろーが!!』って思いました。

  • 194名無し2021/08/07(Sat) 14:11:08ID:Q3MzkzODE(1/2)NG報告

    本編の内容が内容だけに、俺の中で貴重な癒し要員の1人だった
    ここらへんのシャレとかつい笑っちゃったわ
    その後キャストリアの表情で察して切り替えてテキパキと指示を出すところはカッコいいし

  • 195名無し2021/08/07(Sat) 17:52:33ID:U2MTA3ODg(1/1)NG報告

    カドック君と会話するとしたら彼の悩みについてどう答えるのかが気になる

  • 196名無し2021/09/10(Fri) 22:30:53ID:QwNzUyMzA(2/2)NG報告

    すっかり便利ポジ

  • 197名無し2021/09/11(Sat) 03:07:27ID:gyMzU5NjI(1/1)NG報告

    ゴッフはカルデアの良心にしておとうさん

  • 198名無し2021/09/11(Sat) 03:12:40ID:M5OTE4MTk(1/1)NG報告

    ぱぱ...ってなる今回のイベント

  • 199名無し2021/09/11(Sat) 09:12:15ID:YwNzc0OTM(1/1)NG報告

    >>190
    これ、「カイニスがモロにそんな感じじゃね?」てか言われてたな。

  • 200名無し2021/09/11(Sat) 09:48:43ID:UwOTI4Mzk(1/1)NG報告

    あれだけ血の気の多いサーヴァントたちがゴッフの一喝で争い止めたあたり、「チキンだけど言ってること自体はそんなに間違いじゃない」という認識持たれてて、だからこそ彼を怒らせたのはやりすぎだったとみんな思ってると言うことよな。

  • 201名無し2021/09/11(Sat) 12:30:54ID:cxNjQ0ODU(1/1)NG報告

    ぐだマシュ以外ではマリーとロムルスぐらいにしか懐かないフォウを懐かせるってある意味凄いよね

  • 202名無し2021/12/29(Wed) 16:15:19ID:I0ODQ4MDc(2/2)NG報告

    【朗報】ゴッフ、コヤンに魔術師として三流と烙印を押される【知ってた】

  • 203名無し2022/01/03(Mon) 14:09:35ID:Q2NTkwNzI(1/1)NG報告

    人でなしの魔術師として3流って誉め言葉ですね

  • 204名無し2022/06/22(Wed) 00:50:58ID:U4MTcwNzY(1/1)NG報告

    ゴルドルフ新所長声帯実装おめでとうございます!

レス投稿

1.レス内の『>>(半角数字)』はアンカー、『http~』から始まる文字列はテキストリンク、
 YouTube・ニコニコなど一部動画サイトURLはプレイヤーに自動変換されます。
 アンカーは各レスの『』をクリックで自動入力が可能です。
2.名前の後に『#(任意の文字列)』でトリップを生成可能です。(※2ちゃんねると互換性なし)
3.画像投稿は1回の投稿につき1枚まで可能、各画像はサムネイル表示されます。
 GIF形式の画像はクリックまたはタップで再生されます。
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象となります。
 他サイト、個人への中傷、暴言は絶対におやめください。
※あまりにも酷いスレッドは削除させていただきますのでご了承ください。
 規約違反がある場合は各レスについている『報告』ボタンから管理人へ通知可能です。
 個別の削除依頼は『お問い合わせ』からご連絡ください。
5.巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。