- モードレッド(モーさん関係なら何でもOK)について語ろう。モーさんかっけいいヤッター 
 荒れかねない発言は控えて下さい。
- モードレッドとジキルは4章でも終章でもコンビっぽく動いてたが、結構面白い組み合わせだった。フランも入れればトリオか 
 ラビリンスの緑茶とかでも思ったが、原典関係ない既存キャラの作品超えた絡みって貴重だよね
- モーさんの絆レベル3のセリフ狂おしいほど好き 
- 単発できてくれた当初はこんなにも好きになるとは思わなかった鯖No1 
 apo読んで益々好きになってしまった
 獅子劫さんも限凸して育てといてよかった...
- >>6 そりゃあガウェインからしたら大好きな王の国ぶっ壊した本人だからネ 史実だと弱っていたとはいえ負けたし 
- サモさんは完璧に女性だよね 
 むしろ女性扱いしないと怒るよね
 剣モードレッドがみたらペルソナみたいにお前は俺じゃないって言いそう
- >>6 
 まぁガウェイン卿討ち取ったのモードレッドなんだけども
 色々とドロドロした境遇なんだ…
 2015年のエイプリルフール企画みたいな、軽いノリで楽しんでるモーさんも大好きです
- >>5 
 正当な英霊ではあるが、加害者であることには変わらないと思うがな
 モードレッド自身にもアーサー王を討ったことを多少なりとも誇るところがあるからそこは完全な被害者であるとは言えないと思うわ。むしろ加害者である比率のがでかい
 モードレッドは短命のホムンクルスであることにコンプレックスを持っていた、アーサーの血を引く特別な存在と思う、王位をの正当性を主張するもアーサー王に拒否され、アーサー王を尊敬していたからこそそれが憎しみに変わってカムランに至る
 カムランに至るまで、腹の底で策を練り、豪族を味方につけ、信を得て留守を任された隙に反旗を翻したという手順を踏んでいるのを見るにかなり強かだしな(これからわかる通りアーサー王はモードレッドを騎士としては信頼していた。まぁ円卓自体もランスが抜けてごっそり減っていたのもあるが)
 まぁこういう複雑な面があるからモードレッドはやめられねぇ
- なんだみんなモードレッド大好きじゃないか 
 俺もだよ!
- モードレッドに依存されたい…… 
- 生前のモードレッドに冷たい目で斬り殺される有象無象になりたいです 
- 男女的な絡みも好きだけど、相棒的な立ち位置のモードレッドも好きです。 
 ぐだ男との気心が知れた仲良い男友達風な絡みももっと見たいです。
- >>4 
 すごいわかる。
 あの「まったく……まったく‼︎」って口では言ってるのに顔はすごい笑顔なところ、もう一度絵と合わせて一緒に聞きたい
- アニメでチューブトップとレザージャケット姿のモーさんを早く拝みたいものだ 
 FGOでも礼装とかでもいいから、私服モーさんワンチャン見たいです
- >>9 
 否定するというより頭抱えると思う
 テンション上がりまくってる時の言動を素面で見るようなもんだから
- 第三以降のインナーが思ったよりすごくてビビる 
 いくら内に着るものとは言えあの見た目かと
- モードレッドはやっぱり デフォルトの鎧着て兜収納が一番好きだな 
 女の子がゴツい鎧着てるっていうシチュエーションが好き
 皆はどの格好が好き?
- 兜付きの鎧モード。生前あれで動いてたんなら女とは気づかれんわってくらいのトゲトゲしさが好き 
- モーさんとガウェイン、アグラヴェインは父親違いの兄弟だってのがまた複雑 
- >>22 
 そら円卓最強の湖の騎士も、目ン玉ひんむく勢いで
 驚きますわって感じよねー。
- プロト世界のモーさんは性別以外変わらないのかマーリンの予言で島流しになったのか気になる 
- 正直、獅子劫さんいなかったらここまで好きにならなかったなあ。FGOだと獅子劫さんとの相棒関係見れないのが淋しい。Apoのアニメが待ち遠しい 
- >>5 
 Apoでモードレッド自身が認めてるけどアルトリアさんにとってはあの対応以外の選択肢はなかったし、例えモードレッドを息子と認めて愛情注いでもモードのは反乱を起こしてたのよ
- 承認欲求が強くて、一度認めて貰えたらどんどん要求がエスカレートしていって結局は反乱起こすだったっけか? 
 多少寄り添おうとしたぐらいじゃ変わらないし
 セイバーとしても王足りえないモーさんを認める訳にもいかんわな
- 水着鯖に真面目なこと言っても仕方ないけど 
 アルトリアの子っていう生まれから違うレベルで人生変わらないとサモさんみたいな性格にはならなさそう
- マテで他の円卓の騎士との関係を見ると、父上は好きだけど円卓という組織には息が詰まってるように自分は感じたなぁ 
 モーさんには終章の金時達のような一緒にバカなことをやってくれる悪友が一番素の自分を出せるんじゃないかと思う
- モーさんって「アーサー王の息子」として認めてもらうのが第一だけど、アルトリアが「完璧な王(だから息子がそもそもいらない)」のが報われないとこだよね。 
 それでいてそういう「完璧な王」をモードレッド自身(というか円卓の騎士のほとんど)も望んでいたから余計に。
 だからこそApoでの最後の言葉がいいんだけどね。
- >>21 
 戦闘時は第二段階の姿で戦わせている。やっぱあの格好が戦闘時はしっくりくるしね。
 そしてマイルームでは第三段階派。戦闘を終えて、くつろぎスタイルでリラックスしてるようにも見えるからね。
- >>13 
 ダーニックが聖杯パクって自分の拠点に適応させた副作用で反英雄呼べるようになったとかじゃなかったっけ?
- アルトリアの心情とか無視して考えても 
 そもそもの役目が緩やかに終わらせることなわけだから
 後継者になったところで…ねぇ
- モーさんを女扱いするなって? 『できるわけがない』 
- もしモルガン実装されたら確実に斬りかかって来そう 
- リヨサモさん可愛い 
- >>39 
 攻略したい
- 6章/zero読むと 
 >モードレッドは激怒した。そんな犠牲を払わなくても倒してみせるとガレスを止めた。
 ってかなり感情をあらわにしてるガレスとの絡みが見たくなる
 実装はよ
- モーさんと獅子劫は屈指のベストコンビだと思うわ 
 福袋でようやく来てくれた
- 型月のメローラ姫はモーさんif説見てなんか納得したり 
 幼少時に露見or嫡子じゃないけど王女としてなら認めるよ→白化オルタのランサーver
- Apo読んでないけど剣のほうも騎のほうも好き 
 剣の絆5のボイス聞いた後飯でも食いに行って騒ぎたい
- モーさんをお嫁さんにするんじゃなくて、モーさんのお嫁さんになりたい勢なんだが 
 同士おる?
- >>46 
 夏が過ぎるとテンション下がって元に戻るどころか鬱になるようだからなぁ
 夏の魔力に狂ったのだろう
- アニメのモーさんかわいい 
- やっぱライオンGOさんと絡んでるモーさんは良い 
- Apoの円卓の騎士全開のイケメンモードレッド狂おしいほどすき 
 その他媒体の父上狂いのモーさん()ほんときらいひでよりきらい
- 獅子刧さんの背中をバンバンするモーさん可愛すぎ 
- >>49 
 なんか100円玉で動きそうな獅子劫さんだナー(遠い目)
 あんな気のいいオッサン生き残ってくんなきゃ嘘だぜ・・・・
- 水着イベントでのモーさん好きになった 
 可愛すぎるでしょ
- FGOで初めてモードレッド知ったけど正直サモさんより剣モードの方がすき 
 あの絶妙にめんどくさい感じが最高に友達になりたい、恋人ではなく相棒的なのになりたい
- 55名無し2017/07/25(Tue) 14:57:14(1/1)このレスは削除されています 
- 56名無し2017/07/26(Wed) 12:45:03(1/2)このレスは削除されています 
- 57名無し2017/07/26(Wed) 12:48:48(2/2)このレスは削除されています 
- 騎士王は夢など見ない抱かないと完璧なアーサー王を肯定したモードレットが自分に感情向けられなくて絶望するの大好き 
 はやく「知ったことか」のシーンを声付きで見たい
- モーさんいいよね 
- モーさんもサモさんも違った魅力があって両方とも好き 
- 獅子劫さんに裏切られてボロ雑巾のように捨てられるモーさんが見たい 
 が、
 モーさんを裏切ってボロ雑巾のように捨てる獅子劫さんを見たくないのでやめておこう。
- コハエースて初期の頃かなり人を選ぶ作品だったけど、モーさんが登場してから、急に見やすくなった気がする。コハエースの革命児モーさん?。 
- モーさん誕生日と新モーションおめでとう 
 しかし休みはない(特攻的な意味で)
- 俺得でしかないが、カイニスとのチンピラトークが見たい。 
 しかし宝具の新口上最高すぎかよ。獅子GOさんとの旅路の果てで得た王に対する答えをちゃんと座に持ち帰ってるじゃねーか…;
- 個人的には対父上ボイスが一番効いたぜ 
 叛逆した不良騎士だけれども、騎士王とは違う誇りを志す1人の立派な騎士なんやなって思うと……
 この忠義に応えるため、モーさんフル活用で戦って参ります
- もし士郎と獅子劫が会話したら 
 獅「そっちのセイバーもやっぱりよく食うのか」
 士「あと負けず嫌いなところも」
 獅「ありゃ遺伝だな(笑)」
 と談笑している二人に向かって
 「クラレントー!!」「カリバー!!」
 ってなりそう
- 唐突だけど失恋モーさんというのが頭に浮かんだ。 
 同年代の人たちと年相応に振る舞うことが出来るカルデアに長期間いたことで、生前は抱くことのなかった恋心をグダに抱いてしまうモーさん。しかし女性的なファッションやら振舞いやらが粗野な自分に備わっていないことに気づいてしまう。ほかの円卓のアドバイスは参考にならないし、一番頼りになりそうな父上に聞くのも気が引ける。その上自分より強いライバルが回りにいっぱいいて、とどめに普段の言動が原因でぐだ自身モーさんを異性として意識していない、て感じで戦う前に負けているやつ。
- クエストいくぜー!的な台詞好きです 
- 「後先考えず国を滅ぼした、女々しい奴」って言ったら首を落としてくるであろうモードレッド好き、 
 「全てはアーサー王が悪い、貴方は可哀想な被害者だ」って言ったら首を落としてくるであろうモードレッド好き、
 複雑怪奇なモードレッド大好き(大声)
- 第六特異点マテリアルの何か心に引っ掛かりがある時 
 いつも通り強がった発言しているけれど
 本当は考え込んでいるのが顔に出て分かるモードレッド卿大好き
 父上(自覚がない家臣の一人がいきなり父上自分は父上(娘)の息子と言い出した怖い位)とモードレッド(父上の自慢の息子でありたい/王に遣える良き騎士でありたいと考える)の歪んだ関係を生み出した諸悪の根源母上さんはとても酷い
 蝶よ花よの年頃までしか生きれない娘を自身の復讐の道具としか見なさず娘が愛する父を関係歪さから憎悪させその父に刃を向けさせ殺させるなんて酷い惨いあんまりだ
- つぎもまた見せ場あるかな 
- >>73 
 ×蝶よ花よの年頃までしか生きれない娘を自身の復讐の道具としか見なさず
 ◯自身の復讐の道具として蝶よ花よの年頃までしか生きられない娘を作り
 最初っから道具にするために作ってるので罪はもっと重いゾ
- まだ出番あって欲しい 
- ところでモーさんのあの赤雷って何か元ネタがあったりするんだろうか 
- >>69 
 すごい格好だね
- 六章も出て是非セイバーと絡んで欲しい 
 初代水着イベントを最初で最後の絡みにしないで欲しい
- 水着figma化しますか 
- 地味に増えていくモードレッドグッズ 
- また大きな見せ場あるんだろうか? 
- >>82 
 どうなんだろうなー
 サブイベにはこれからも出て欲しいけどアヴァロンにも居なかったしな
- ほ 
- いやあまさかクラレントがペンライト替わりにされるとは思いませんでしたね 
- >>85 
 モードレッドが「キャーエリチャーン」なんて叫ぶとかエイプリルフールでも想像つかないよね。
- 異聞帯だけどモルガン実装されたから絡みが見たい 
- 鎧が黒く染まったモーさんオルタとか王になってしまった異聞帯のモーさんとか見てみたい… 
- >>88 
 モーさんオルタ、背丈は乳上とか母上ばりに伸びるけど胸元は平坦なままだったりすると俺得
 問題はあの性格のどこをどう反転させるかだが
モードレッドについて語ろう
89
レス投稿