雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレ203
https://bbs.demonition.com/board/1708
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1564/1
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
2部序章考察スレ https://bbs.demonition.com/board/1547/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/すーぱー☆とりすたんタイム
>>1乙
強化成功礼装の恩賜を一番受けるのは百貌だと思う、多分たて乙です
>>前スレ1000
一体何がどうトリスタンなんだ…建て乙
またトリスタンかぁ今度はなにをするんです?>>4
カーニバルトリスタンの始まりじゃね?(適当)1乙
先生!1000ならトリスタンってどういうことですか!?トリスタンが何をするんですか!?人理修復が出来たのはトリスタンのおかげじゃないか!
さぁ、前スレとは全く違う話を誰か始めよう!
つまり琴を奏でながら話せばよろしいのですか?(ポロン)
>>3
得物や少し得意げな顔といい何し出す気なんだ桜ァ最近リアルでも油断してると「いいよぉ」って言っちゃって辛いです
弓王は3段階の直立よりも2段階の前傾の方が好き
1段階のいつもの髪型よりも2段階のZero結いがすき>>11
おまえそれ彼シャツならぬ彼ジャージかよぉ!って感じでいっぱいちゅきなの。>>21
以前そんな感じの番組を見たことある気がする
メイクして色んなシチュエーションに潜入して何かをするたびに賞金が貰えるみたいな>>18
このスレで暇されあれば頻繁にラーメンを食べているご様子の新シンさん。鯖の体とはいえ健康が心配>>23
だれだ今の>>23
ランスロット(誰ですか今の音)
アッくん(知らん)
ベディ(トリスタンですね)>>28
個人的にはおっきーの苦手な敵の宝具対策になると思っているのだが、フレにもいないし俺も持ってない
実際合うかどうかはわからないのだ、すまない…>>19
アレは服よりufoの作画がシリアス系なのにやってる事コスプレでミスマッチだった感>>24
ネタにしといてあれだが便利だしなトリスタン
数少ない全体回避持ちだし>>28
誰と組んでも
なんか強い
それが
天元突破
それが
トリスタン>>28
A2Q2Q宝具かつ全体回避と強化解除持ちで凄く星を出すので弓パに適当に突っ込むだけで仕事する>>28
ダビデと組ませると治癒と竪琴が2回使えるので宝具も楽に避けれて、二人とも単体宝具だから剣ボス相手にシンプルに強い。別にトリスタン何もしてないのにトリスタンという理由で、でも卓の騎士の一員になれたからな
>>28
オケキャスの出航の助言と合わせて即宝具封印解除してフェイルノートしたい………スター発生率アップからの星ジャラジャラしたい………>>28
スターの供給係として使うとよいのでクリティカルアタッカーじゃ無いかな。だってよ、トリスタンなんだぜ?
トリスタンの赤髪って円卓の中にいると目立つな
>>42
それだけ厚着してれば暑いでしょ(周りから目をそらしながら
せやから薄着になろうぜ>>50
この場面って壊せなかったのかな?それとも壊すと何かしらの理由で不味いから封印にしたのかな?>>53
ピクト人「そして地にはこの私」>>53
ゲッター1がトリスタンでゲッター3がケイ兄さんで?>>42
結構良い画質だなぁって感想が先に来た>>54
むしろ足で演奏してた説>>28
カード性能はhit数は多いけどNP効率はかなりいいとはいいがたい。スキルで敵の強化解除や宝具を回避しつつ、宝具やQカードでスターを生んだり、アーツチェインの補助をしたりとサブアタッカー感が強い。サンテラやビリーみたいな似たカード構成の鯖と組ませるとチェインしやすくて遊べると思うよ>>44
サポート向きな性能してるからね
あと色々と見所さんのある幕間で宝具威力上がるし防御無視ついたから宝具も悪くない
全カード多段ヒットと星出し、即撃ち出来ないけどNP50チャージできるし回転率も上々>>51
音は波だろ?
温泉にも波はある
つまりそういうことだ>>63
おうそのフェイルノート仕舞えよ>>57
そこは温泉大将に遊ばせてくださいよ!>>71
ファブリーズと天草ロボがやられたみたいになってるぞwww>>48
実際迫害気味だからなぁトリスタンならフェイルノートの演奏で体洗ってても納得する
>>76
それ終盤にボスラッシュするやつじゃないですかやだー!!>>72
釘を打つときに軽く刺してから打ち付けるもんだと思っていたんだが違うのかな?>>71
ここに入り込めるほどアクが強いのは中々いないと思うクリスマスでも今回でも、剣クエ周回にアタランテさん+トリスタンのコンビが活躍しました
剣豪七番勝負ボスラッシュ やべぇ詰む予感しかしない
朝起きたらとなりでオケアノスのキャスターが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たオケキャスだ。
爆死の俺にもついにおばさんが出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。
でも、オケキャスは「ピグレットはどこ?ピグレットどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。オケキャスはマスターと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にマスターを探してあげた。
やっぱりオケキャスの笑顔は俺に向ける笑顔よりマスターに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。
そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
カルデア水泳部の影があった。
額から冷や汗がこぼれた>>82
「ニーアオートリスタン卿またか」絶賛発売中>>87
一瞬ツインテールの白純に見えたわ>>73
あなたは派生系も含めて入れられてるから無理です>>89
ルイズコピペとか懐かしいものを>>89
珍しい怪文書だぁ…>>89
そっちルイズコピペかと思ったらオチが地味に改編されててダメだった>>84
新技を試したくて闘争に目覚める
↓
アーマード・コアの売り上げが伸びる
↓
フロムが新作を出す>>99
既に馬頭琴みたいな弓とかどう見てもパチンコとかあるし……>>73
ピュアクトゥルフはそれ単体で一大勢力だから……>>99
つっても最強弓がパ・チンコだった事もあるゲームだしフェイルノートも馴染めるよ多分(ビンの事を考えていない)>>99
トウモロコシを大砲にしてラスボスを倒すゲームで何を>>108
フィギュア・ガレキ板は…どうだろうね、少し違うのかな>>110
独断と偏見で勝手に減らしたり増やしたりしても別に問題ないじゃろ 人によってはピュアクトゥルフが100何個入っとるじゃろうし>>106
引いたときに祝ってやりたい気持ちと、友達さんの爆死を見て合法的に愉悦りたい気持ち、その二つの感情の間に生じる相反した圧倒的破壊空間は正に歯車的砂嵐の小宇宙って訳ですね、わかるとも(>>108
型月作品のフィギュア・ガレージキット総合スレ 1体目
https://bbs.demonition.com/board/414/
ちゃんと分類するならここかなぁ
でもここ過疎ってるから、相談しても返答あるかどうか怪しいよ
求めてる答えが返ってくるかは別として、他作品スレ辺りなら反応はあるはず>>89
カルデア水泳部ってそれ溶岩水泳部――――――
あいやなんでもないDEATH>>111
食人衝動より戦闘欲が強い俺の中の俺さん好きだよ
流石最高傑作なんだぞん♪>>119
ヒューッ!>>110
でも卓とは当時流行ってたネタを独断と偏見で厳選して集めた12人(?)と雑談スレそのものを含めた者達。つまりは特に無い!>>119
コブラじゃあねぇかぁ!!>>120
一応あるのか、ありがとうここの人コブラ好きすぎない?
私は顔しか知りません>>127
演奏できなきゃハンマーと大差ないだろいい加減にしろ!アルバは出てきたと思ったら10レスくらいしたうちに消えてる不思議キャラ
いったいどこ行ったんですかね
あ、次イベが空の境界だと分かったので蝉ガチャ行ってきます>>133
ヒューって言う奴ってことしか知らない>>140
アルバはボスになれるぐらいの実力とカリスマ持ってるんだけど唯一の欠点が橙子さんへの
執着というね>>139
え、俺とヤりt(速やかに火尖槍された>>136
昼間のステージだと攻撃力と防御力が上がるガヴェイン
常に会心率100パーセントのランスロット
切れ味悪いけどめちゃくちゃ火力出せるベディ>>135
そっちは愛歌のやつだね
マナカってアイウタじゃないとでてこないのか>>148
そして王が求める宝玉を剥ぎ取りと報酬で3個も出してしまい震えるアグラヴェインめいう゛ 「はちみつあげます」
クーフーリンさんが退室しましたキュケオーンって美味いのかな。作ってみようとレシピ調べたら材料高そうだったので断念したけど。
>>126
コラじゃねーか!>>160
アルゴー船みたくデモニウナイタイもありだな>>161
事実やで。全文になりすぎないぐらいにマテリアルから抜粋すると
「復活後の哪吒の身体は、生前とは異なる性別で構成されてしまった」
とのこと。
バレンタインイベでは三蔵ちゃんのせいでおーまいぶっだ!な展開に…>>165
承知
全力出す>>164
うん、他のスレに常駐できるのは流れが遅い間だけでね
このスレの流れが速くなってからは他のスレを見ることすら難しいんだ
こんなこともっと早くに……気付けるわけないんだよなぁ(突如現れた天草ロボを見ながら)>>160
シャルルマーニュでもいいな数も12だし>>179
哪吒のは再臨させていくととある段階で言ってくれるからそこから引用した。小倉鯖はいいな(リップと並べつつ)>>178
スカディ欲しいねぇ
現状だと氷結系ってアナ皇女ぐらいしかいないし、しかもアナ皇女敵だし
味方で氷結系居てくれると面白い。>>178
これがスカジのことだとしたら第二異聞帯でなんかありそうだな……
数少ない氷雪系の英霊になるんだろうか。>>177
らっきょの光溜タイプの眼か>>172
天眼がそれに当たる
が、極めて特殊な魔眼と言ってもいい、という表現なので
直死の魔眼と同様に魔眼に近しい別の何かの可能性もある、先天的なモノか修練で手に入れた後天的なモノかも判らんし>>188
ちょとー!またトリスタンの事考えてたでしょー!(違う)武蔵ちゃんは魔眼を持ってるのもそうだけど、
世界の放浪なんてこともしてるし色々謎が多いのよね。>>192
実母VS育ての母だってよ!見に行こうぜ金時!>>190
数ある未来から一つに限定するという所がスゲー似てる思いました(小並感)復刻もあるしちょっと爆弾魔の活躍観てくるわ>>197
酒呑やパトラといい死に際の逸話を宝具にしている鯖もいるし、バーサーカーと似た感じで炎上城を宝具にしたアサシン…は無理ぽか。仮にそうでも本来忍んでなんぼのアサシンからかけ離れてるし(セイバースパさんはマスター殺しするけど人心掌握とか教唆が得意なキャスターやアサシンに唆されて暴走して他五騎による全力討伐される未来しか見えない……
>>203
山姥は山深い家の中で鉈は包丁を研いでいるお婆さんのイメージ>>206
ギガギガフンフン…ガガガガガ!!!魔眼の話から、そういえば型月世界における超能力者がどういう存在か前々から気になってはいたけどよくわかってなかったなと思い出した
「魔術回路とは異なる機序で超常的な現象を発生させる」「魔眼には超能力に含められるものもある(?)」「どういう力が働いて超能力者が誕生するのかはわかっていない」って認識だけど間違ってるかな…>>211
オサレ感がある>>213
厳しいけどそれは流石に自分の力でDIY(´;ω;`)。それに比較対象の瓶倉光溜(だっけ?)は定められた命令を実行するだけのロボットに成り果ててたしなぁ。武蔵ちゃんは斬ることにのみ特化させてるから廃人になってないのかなやあトリスタン卿、少し聞いてほしい事があるのだが、良いかい?はは、卿がフェイルノートを奏でていたのは分かっているが、たまには良いだろう?
先日、カルデア職員の女性からバレンタインチョコを頂いたのでね、お返しをしたのさ。花が好きな方のようだったから、薔薇の花束を渡したよ。
それ以来、彼女とは度々話す仲になってね。まだうら若き身で人理修復などという大事に巻き込まれた重責で、随分と思い詰めていたようだった。淑女を尊ぶのは騎士の定め、何度も相談に乗っているうちに、近頃は彼女も良く笑うようになってきている。喜ばしい限りだ。
そして先程今夜部屋に来るように言われてね。私に出来る事で何かの助けになるならと、勿論快諾してきたとも。やはり人と情を紡ぐのは素晴らしい事だ。改めて実感したよ。
む、何故そこで目を逸らすトリスタン卿?私を誰だと思ってるんだ?無骨者だぞ?>>220
この天然タラシが…Fakeのアヤカサジョウみたいな巻き込まれ方なら以外といけるんじゃないだろうかスパルタクス
僕もツタヤへらっきょ借りに行くかな
>>216
ジャック・ザ・リッパーはアリスと同じで召喚される度に違う姿になるからなぁ>>227
巻き込まれ方ならいいけど少しでもスパルタクスの力に溺れて増長したら叛逆対象になるから本当にピュアーなマスターじゃないとスパさんで勝ち抜くのってキツそうナパームみたいなクトゥグアのフォーリナーとかロードビヤーキー召喚するハスターのフォーリナーとか超欲しい
現状触手だらけだから>>153
別のピックアップでだけど、そのあと1枚は諭吉10人でも来ず代わりに無記名が2個きたことがあるので、
悪いことは言わないから☆5礼装凸狙いの課金はやめておきなさいな。>>220
鈍感系ラブコメ主人公の波動を感じる…>>220
よかったなアーチャーエミヤ、ご同類がいたぞ。>>229
一時期色々と話題になった始皇帝をフォーリナーとして出してくれないかなあ
おっかない豪傑+偉業とか好みすぎてもうねはっきりと言える。
藤ねぇは艶かしい仕草をするからギャグお色気になってしまう。
けど着物姿の様なナチュラルな姿はとても女性らしいのである。>>237
現状そのどっちかは入れた方が良さそうね
ありがとう>>243
んー、きっついな
アルトリア同様女体化するしかねえな>>234
トゥリファスではさぞ……士郎が契約したサーヴァントがスパさんだったせいでエミヤくんが青白い肌に白い髪で圧政者を葬るゲリラになっちゃう。凛のことを圧政者呼びして「了解した。地獄に落ちろ圧政者」とか言い出すエミヤ見とうない
ケイ兄さん、パーシヴァル以外でネタキャラ化しそうな未実装円卓の騎士っていないよね…?
>>247
現代的にはアレだけど、大昔だったら鮭(食料)プレゼントはわりと喜ばれそうだけどね
でも水槽はいらねぇかな…>>246
士郎「―――――läßt(叛逆)!!」
言峰「(無言の爆散)」>>255
寒いギャグへのレスにとっておいたへそくりが今活躍する山姥は女神の零落した姿とも言われるからほとんどが老婆なんだよ
ここは西洋の地母神が魔女に堕とされたのと同じ(メドゥーサが怪物になったのやメディアが魔女になったのもコレ)
だいたい若いと豊穣(与える物)、老いてると凶作(奪う物)の性格を持つので神話や民話を読むときに覚えておくと良いぞ☆>>241
セイバーはもういないけど
その力と想いはここにある—
的な>>255
嫌いじゃないわ>>254
ボークスとか>>265
うん、そうだよねうんうん。>>253
もうそろそろマシュ個人のランスロットに対する感想を聞きたいよね……。現状だとギャラハッドがマシュの身体使って本人がそう思ってるかも分からない暴言吐いてるだけだし……。>>259
メイヴは良いビッチ。
良いビッチは良いビッチでもいい男センサーがちゃんと働いてるかなり良いビッチ。>>244
生きてるときだってちゃんとかっこいいんです……。
やり方は上手くなかったけど、純粋な正義感は尊いものだった。>>259
メイヴちゃんはビッチはビッチでも自分を安売りしないしメンヘラでもないし全然嫌味が無いところがすごい
メイヴちゃんってやっぱすごいわーってなる
あの人は自分の欲望に忠実であるところが魅力的だよね
感動しました、メイヴちゃんの夢女子になりますランスロット自身は誠心誠意騎士としての「公」で接してるのだろうけど相手が女性だと何分「私に気が…!?」と思わせてしまう味、あると思います
2部6章でまた円卓勢が見られるなら今度こそ味方として円卓達皆んなと一緒に戦いたいなぁ。
山姥というとサーフボードを乗りこなしている姿を思い出す。
知識人が集まっている
>>276
鬼の基本は「超常的な力」の現象化だからね
人間よりも優れた力や能力、知識を持つのはそれが人間の憧憬の対象でもあるから>>280
初めて第三再臨の姿を見たとき、ベルト下のピンクのヒラヒラが下着のレースかと思って驚いた思い出今回のイベントって
礼装交換する
フレーバー集めに専念してチョコの製造量を最大倍率にする
その後に各アイテムの交換をする
って流れでやれば無駄なくできたって事を終盤になって気付いた。
チョコの為にだけ回るのは勿体無かったなー。失敗失敗。>>283
騎士として素晴らしいと父親として素晴らしいは別だからね
しょうがないね>>288
逆にどうやったら聖槍が折れるんだ…>>285
Here we go !!!>>288
ボンドってすごいなあ>>290
あいつは良く誤解を招きかねない言動するからなあ
あまり詳しくない人に無闇にスケベ扱いされてるのを見ると少しもにょるcccコラボとかエクステラとか幕間とか色々あってガウェインとかトリスタンは色んな活躍を見れたから今度はランスロットが味方として遺憾無く円卓最強の実力を発揮して活躍してる所とか見て見たい。もう大人気ないくらい無双してほしい。
ランスロット卿がマシュ嬢と遊園地デートしている姿を私は見たい……
>>288
光に飲まれそうなトリスタンの目の前に偶然通りかかったモーさんが!>>284
地味にガウェインとアンジャッシュ芸やってて笑う
やっぱり卿どこか天然入ってません?今の状態のマシュはランスロットにどんな反応をするだろう
>>271
最近東の方のシューティングゲーに出た山姥は閉鎖的で交流があってもビジネスライクなものに留まるって設定されていた、あと山に迷い込んだ子供を拾って育てる話も拾われてたな
怖い話が多くて華やかなイメージがあまり無いから神主はキャラ作り大変だったみたいだけど>>299
二次創作の盾親子好きです(小声)
最近はギャラハッド君も追加されてホクホク。>>307
調べてきた
面白い字だね>>283 反抗期の子供とその子供に強く出れない父親って感じで個人的には割りと好きなんだけどな。尊敬もしているのは六章で分かってるし
>>310
セイバァァァァァァ!!>>302
あれ一見理不尽な弄りにみえて本当に真理を突いてるから凄い>>314
善悪好悪以前に習性みたいなものと考えると楽ね。まぁ軽い男と見るのは勝手だけど、その軽いイメージを払拭する解説中に語調が荒くなる人がここは多いからなぁ、怖い>>319
森井センセーに感謝感謝>>324
きよひーのお友達の橋姫ちゃんは3週間(異説あり)毎夜、逆さにした鉄輪を頂いて
貴船神社まで鬼への転化を祈りに出たら本当に鬼になったのよね
その鉄輪が角となるというのも面白い
花嫁が頭に被る白い布は別名角隠しとも呼ばれたりしてるし
角ってそれ自体が神格や超常としてのある種の装置を果たしてるのよね>>317
まあ実際その可能性は高い
トリスタンはトリスタンでイゾルデ以外には言葉ほど興味持ってないから
それこそマテリアルで新しい恋をする可能性は低いと言われるほどに>>328
ハーレム物の主人公かな?>>328
うーむ。この的確なランスロットのことをよく見てる説明。実際ギャラハッド君はそんなのを何回も見せられたんでしょうねぇ……>>288
何気にダビデと禁断の恋の話をしているな、これでは竪琴使いの評価が落ちてしまっているが
まあ今更か>>328
うーん、女好きじゃなくても最低なのに変わりないですね、この人
そりゃギャラハッドくんも冷たい目で見ますよ>>322
せやな、これで後者の解釈だとすれば(ここがギャグ世界だとしても)今まで見てきた不器用なりにマシュとコミニュケーション取ろうとするランスロのとはなんだったんや……って切ない気持ちになってしまってな
つい熱くなってしまった、すまない>>331
この「モノ」に最初に遭遇した(物語として)のは在原業平とされてるね
好きな女の子を夜にこっそり連れ出そうとして、四隅の「モノ」に女の子が
連れていかれて自分も命からがら部屋から脱出したって話
さて、ここで鬼なのは一体「モノ」なのか在原業平なのかどっちかにゃギャラハ君のツンツン具合はアレだ
マシュやぐだ子や女性スタッフを守る為に仕方なくガミガミ言ってるんだよ(適当)>>318
あくまで代表的なものだから誰もが高校でエロ本トークしてる訳じゃないよ
そういう話をする人は中学とかでもしてるけど、しない人は大人になってもしないし基本ギャグイベだと緩い感じだけど狂の方と同じだけあって闇深いからなぁランスロット
ギネヴィアへの思いと武芸ぐらいしか取り柄が無いだの自分が嫌いだの。気持ちはわかるが
まぁ民衆を虐げるのは我慢ならなかったりなんだかんだ王道ヒーローな気質なんだけど>>339
本人達に任せろよって話。>>343
「一つじゃたりないから増やしとけ」も結構……(ヘカトンケイルとかを見ながら>>328
うむ……主観入ってるけど、確かに的を射てはいる。
ランスロット……なんつーか、うむ、大変だ。>>344
あれモードレッドが不必要な反逆精神の発露とテンション上がって馬鹿をするのが原因で
アルトリアは変わらず円卓の騎士として扱ってるから言うほどギスギスはしてない
モードレッド関係なく円卓の騎士相手には王として接するアルトリアとモードレッドが騎士として減点喰らってるせいで多少冷たくは見えるがアルトリアの内面としてはサッカーの時の反応が全てだと思う>>351
チョコイベントでも遺憾無く発揮されてた
あまーーい
ジャンヌはいっぱいいるし邪神も増えるし一番カルデアをエンジョイしてるよね夏イベのたまにしょんぼりするモーさん可愛くて好き
>>353
アルトリア→モードレッドに対する行動ばっか言われがちだけど
サーヴァントになった後もモードレッドは父上超えたい精神で結構ゲスいことやってるしね>>359
逆に夜に全然寝てない説。酒呑と金時も戦闘なら容赦できないけど交流はしてるからそんな感じかな
>>360
トリスタンの幕間を見るにそんな感じよね。それでも円卓ギャグは笑えないけど・・・>>359
寝てないって言ってんだろ!!>>360
extra系列作品だとガウェインのお陰(棒)で判明してるのは
◯パーシヴァルがワカメ並みに物分かりが良い
◯ランスロは堅物でユリウスのように止めにくる
ってことくらいか
んで節分だとトリスタンはノリノリ、ベディは止める側
あと本人曰く女のケツを追い掛けるのが好きだったケイ兄さんも乗る側かな?人妻ニアネタ見て、パーシヴァル実装されたらガウェインと二人でシスコンビってネタをイベントでやりそうだな…
これもどれも全部モルガンって奴の仕業なんだ!多分!
>>344
そっちの甘々はあくまでも別世界の「他人」のモードレッドとして接してくれるアーサーに任せよう。
アーサーは女のモードレッドにはかなり甘いみたいだし、逆にモードレッドが照れてアーサーを避けるから見ててほっこりする(愉悦部)>>355
ガウェインは生前の後悔を騎士としての誓いとして掲げてるけど私人としては生前と今は別というスタンスだからなぁ
逆にランスロットとトリスタンは生前の恋が後悔に直結してるのもあって一切切り離す気はないという>>363
日本の鬼と大陸の鬼は別物なんよね>>369
あながち間違って無いから...ね(笑)
円卓って生真面目なイメージあるけど、アーサー共々案外バカやってるし仲は割といい印象あるんだよね、初期とか特に。>>376
前はそうでもなかったんだけど、マテリアル見たりここで布教されたりでいつの間にか呑み込まれてた>>363
よく見たら画像貼れてなかった>>378
俺たち雑談民は12歳のJSだから間違ってないな!天草くんとトリスタン。
かなりの人気者である彼らの共通点…それは……
声優が内山昂輝さん。>>371
モーさんがガウェインの幕間で王になろうとしてるのとかも気になるんだよなぁ。
apo前ならその願いも分かるけどapo前のモーさんが円卓達とまともに関われるわけ無いし、apo後なら王になるのはやめたって明言してるのに矛盾するし。>>384
銀魂がよくネタにするから元ネタ知らないけど知ってる人は多そう(自分もそう)>>381
あー……
サーフィンが趣味でほどよく肌が焼けてて男子にもフランクに接してくるクラスの女子がそういう顔したら普通にやべーよなぁ……>>381
やっぱり褐色最高だな
ニトクリスみたいな色もいいけどサモさんみたいな小麦色も良し良し
当てたかったんだ………>>376
ギャグとシリアスを両立させる強キャライケメンなんて好きになるに決まってるだろ!>>377
まあ...モーさんの経歴知らないでアポクリファだけみると単なる根はいいヤンキーっ娘にしか見えないのも事実だからな。
アポクリファで触れられるモーさんの過去や、モーさんの叛逆する理由とか見ちゃうと、夏のアルトリアのモーさんへの態度はイジメのそれと同じに見えるのかもしれないな。
まあ...実は6章の時と対して扱い本能は変わらないんだが。イベント終わったら大成功キャンペーンこないかなぁ。
種火が贋作と今回のイベの影響で手持ちと保管庫を圧迫されとるよというか英霊達は「キャラ」を超えて一人の「人間」として完成されてるから一側面見ただけじゃ結論付けられねえのだわ……
一作品だけで完結するならともかく色んなところで出番あるし>>388
さてはセイバーの提案の橋を作ってないな!?
ちゃんと父親(?)らしく娘を叱るぞ(カリバーで)>>376
殺伐とした6章からのハロイベの落差で弄りやすくなったからね>>397
亡くなってまだ5年だもんね(Wiki調べ)。知名度補正凄そう>>381
ブラック級周回してる時もたまにそう聴こえてしまうから困る>>397
アームストロング船長は初出のエクストラ発売時にはまだご存命というね
2030年だからこそ出来たネタというか>>398
カルナも同じタイプだね(バレンタイン見ながら)>>394
ギャグは等しく上げて等しく落とすものって不文律をモーさんに関しては落としを全くしなかった経験値側にも非はあると思う。>>404
ロケットペンシルは知らないな自分も
ロケットえんぴつなら知ってるけどもトリスタンの幕間では「王と俺が顔を合わせたら殺し合いになる」という理由で会わないよえにしてたな、モードレッド
>>388
やっぱコレかなぁ
なんかギャグ時空の住人と本編のままのキャラが会話してるみたいで
相対的にアルトリアがノリ悪い、冷たい、みたいに見えるというか>>373
型月では第七聖典にも使われてるなまだ国が色々と落ち着いてないのに王位くれって言われても…
セイバーとモードレッドの関係で良いところ
モードレッドが憧れたアーサー王は決して自分を王にしないところ
憧れたからそのあとを継ぎたいと思ったけど、モードレッドを王に選ぶようなアーサー王は憧れた王では無くなってしまう>>413
実際に盗んでるしそれ返そうともしない悪事を働いてるのに言われたら可哀想って・・・なんと言うかどこもかしこもモードレッドに甘いよな。その手のアルトリアのことは考えず人間らしいからって理由だけで自分を担いだ奴らこそをモードレッドは嫌ったんだと思うけどな。>>412
熱耐性とか毒ガス耐性とか強そう(コナミ)
まあライダーよろしくスペースシャトルぶつけるんだろうな>>410
金時酒呑といい、生前の因縁で気を遣う鯖同士は少なくないよね。槍騎讐メドゥーサみたいに別側面の自分によって相手(上下姉様)の反応が各々少し違うのはついニヤリと見入ってしまう>>416 そもそもアーサー王が在位中は戦争しないと周辺国と和平条約結んでる最中に王位くれとか……
>>426
死神はちょっとフィンあたりもそうだが、ギャグにしないと話がガチ重になるからねしょうがないね
>>428
別に誘導した訳でもないのに…ボケに対するツッコミくらいのものだから流して欲しかったの察しロンディニウム>>435
それいぜんに、魔術関係があまりないからなあ...ヒトラーとか積極的に携わってたあのへんじゃないと魔術に絡めるのは近代はきつそう。>>418
顔も出てないのに即特定されてて少し笑った。クラス、スキル、宝具、声優すら未明の1人のサーヴァントとしては小さな一歩だが,FGO実装にとっては大きな飛躍だネ>>418
出てましたよ。シンジが倒した相手として。月が舞台ですからアームストロング船長とか凄い有利な宝具持ってそうなんすけどね。あ、ドレイクの姐さん星の開拓者か……大物食いができるんだったね。6章終わって6章/Zero読んで円卓好きにならない人はいないでしょ
>>443
あの宇宙服が宝具じゃないかな(笑)新しい男性英雄かあ……
石田三成、伊東一刀斎、平将門、木曽義仲に楠木正成……
日中(日本中毒の意)の貧困な頭では和鯖しか思いつかない……>>435
まぁ自分のお祖父ちゃんがドンパチ殺し合いさせられてたり女体化させられたりしてたら嫌だよなって>>443
ライダーだとしたら宇宙船召喚、ジェット噴射をぶつけるとかかなぁ
とにかく知名度と星の開拓者スキルが強みか>>452
深夜のドンキホーテにいそう>>443
「人類にとっては偉大な飛躍である【アポロ計画】」
とかかね。
効果は固有結界みたいに自身以外の任意空間に真空状態(もしくは月面と同じ環境)を作り出すとか>>443
こう……巨大な足が出てきて踏みつけるんじゃないか?>>452
お嬢を守るボディーガード(ヤクザ)かな?>>455
鬼武丸(幼名)として召喚しよう>>450
餡子を信じよアームストロング船長中身見えなかったけど近代すぎるし男か
日本なら、三大提督に数えられる東郷平八郎、和製ダヴィンチにして模倣の天才平賀源内この当たりは来て欲しい
>>454
パラケル君倉庫に入れたままだったなぁ…>>453
干渉する気がないのに交流するのが謎といってるから交流無し、無視と解釈しただけなんだが>>452
ギャル系お嬢とボディーガードの暴走族とお目付け役かな?お目付け役さんの胃痛から逃れなさそうな感じが凄い。実際「え?その人もうそんな事にしちゃっていいの…?」みたいな人が女体化してたりするのたまに見るような気がしなくもないけど、
遺族の方に反発されたりしないのかな>>459
いや最低限の配慮してくれってレベルの話しかしてないよ。
この程度も原作者でしかできないなんて言われたらこっちも困るよ。
ってかそこらへん他の鯖は出来るし他のライターさんが書いても良くてセイバーだけ出来ないからきのこだけしか書いちゃダメとか言われましても。
・・・まぁどうしても無理ならそれで良いけど、普通にイベントまで締め出されてるのどうにかならんもんかね。>>470
なんというか勝手にトリスタンは神谷氏と勘違いしていた自分がいる>>472
甘いな、俺はエレちゃんは単発で出したぜ!尚画像は興奮しすぎて残してない>>472
やめろぉ!!その「礼装」だ!「聖者の依代」を俺に見せるなあーーーー!!(apoガチャの悪夢)>>472
やめてくれ、エレちゃん爆死したオレにそのSSはすごーーーく効く>>459
APイベってBPじゃないし普段のクエストじゃね……?って首かしげてたけど内容的にこれapoのことか
初めて見た略称だけどそこそこ定着してたりするのだろうか>>488
剣式は引けましたか?(小声)因みに私は引けてません>>488
ぶちころすぞ☆>>472
何だぁ?テメェ…>>488
そんな時一生来させねぇよ(エレちゃんは当たったからまだ心が生きてるマスター)>>488
それはそれで荒れるし面白くないのでNGガチャ礼装凸りまくり、か
>>483
前に二世、剣式、柳但で
顧問弁護士、娘、組長ってパーティはどっかで見た>>483
オリエンタルな服装で物騒なもの携帯してれば任侠に見える不思議アームストロング(仮)さんはデメリットとして宇宙服が傷ついたら死ぬみたいなのがあったかもしれない
>>487
まあそこが大きな障害なんだろうね…
てか、プロトの方のモードレッドって回想からしてこっちのモードレッドよりも数段手の付けられない騎士のように見えるが、あのモードレッドが来たら大惨事起きそうで怖い>>457
いいなぁ!世界を航った船長と宇宙へ漕ぎ出した船長とのバトル!浪漫だね!>>484
ペナルティーがかかるだけで可能ではあるはず
見晴らしのいい校庭で迎え討とうとしたらデッドした>>509
姐さんはクラスボクサーだった…?>>510
静観してるつもりでしたけどさすがに治療しますねー(耐毒A++)>>504
いやコレはガウェイン達についてと言うより、ガレス達は英霊になった後でもマテリアルに書いてある態度とは限らないって話をしたかった。ってかアグラヴェインは6章見る限り変わってる。>>512
りゅうたん、無念無想にて月面着陸。『如何様にも』大前提として生前は一部除いてモードレッドの素顔・性別とアルトリアとモードレッドのくっそめんどい血縁関係は知らんしね
後者はアグラヴェインと仕向けたモルガン・千里眼で見れるマーリンと明かされたアルトリアしか知らんだろうし>>515ですがまた貼れてない……
何?今ガチャ自慢するタイミングなの?
>>512
三厳め、このような月面旅行を…>>519
伝承では恐るべき膂力のベディヴィアとも呼ばれてるしな宇宙服で戦うって言うとDead Spaceのアイザックさんしか思い浮かばんわ
>>525
設定というかファン考案というか>>528
まずチンピラはこのメンツの威圧感を前にして喧嘩を売ることができるのか>>505
チャンピオンの某格闘マンガ見たく知らずに達人に仕掛けて手や足が色んな方向に曲がっちゃうチンピラの図私の名前はラヴィニア・ウェイトリー、聖鈴町の箒星魔法少女の女の子。
タキシードフランス様がホプキンス校長先生を抑えてくださったおかげで
私はついにカラス男を追い詰める事が出来たの。セーラーキュケオーンさん
、セーラークイーンさんと一緒にカラス男の本拠地に入り込んだ私達だった
けどそこにいたのはもう一人のスターコメットピュアガールだった。
どうしてあなたがカラス男の味方をするの! 彼女は答えずに変身を解くと
そこには私の親友アビーがいたの。やめてアビー! 何故あなたと戦わないと
いけないの? くっ……強い、でも私にアビーを傷つけるなんて……え? 卍丸
その呪文はいったい……いあいあ―そう、これを唱えるのねわかったやってみるわ!
アビーまずはあなたを倒して腹を割って話しましょう!!
次回 箒星魔法少女スターコメットピュアガール 最終回「箒星大勝利希望の未来へレディゴー!」
少女の祈りは箒星の導きに>>526
そういえばモーさんの兜も元ネタはDead Space 2っぽいね(東出さんがTwitterに貼ってた)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=W2fvDnvjP4M&feature=youtu.be>>537
EPⅡの伏線をあと何回張れば良いのか…もう伏線張りすぎてメルトくらいじゃないと通れなくなってますよ。ていうかヒロインXの一番の問題は何故かガチャにこないこと>>539
まぁそも名前の由来が金髪から来てるんだから是非もないよネ>>534 あの二人の関係は中途半端に触れないのが得策だろうかね。6章で奇跡の共闘とかやってほしいとか期待はしてるけど
モードレッドもだが、アコロンとか円卓結成以前にいなくなったベイリンとか型月だとどうなってるんだろうかね>>540
いつ見てもクッソかっこいいんだよなぁモーさんの兜
作画班が死ぬのとFGOで再現するのがめちゃくちゃ難しそうなのが玉に瑕だけど>>542
あれ確かえっそこで終わるの?みたいな感じだった記憶が
うろ覚えだからちょっと見返してくる>>546
俺もこれくらいしかないが>>534
なんというか、公式側が上手く扱えてない関係ってあるよね当初見た時本当に意味わからなかったよねえっちゃん
セイバーウォーズでもないのに突如ピックアップに登場して、設定も滅茶苦茶不思議だったし…
一昨年のクリスマスからオルタの定義が乱れてたよね>>555
蝉様に似てるらしいから、蝉様から優しさを取ったらモルガンなんじゃない?
つまり、ツァンディレ!?>>556
(モルガンのピックアップが)来ねえよアストラル!やっぱAIじゃないか(困惑)
ンモー、またネタかぶりで事故起こすー
>>559
それと現代に染まったアン&メアリーも見れるぞ!AIのみんなはレオニダスbot導入しよ?
迷ってるネロチャマも見れるぞ
円卓もだけど十二勇士も実装増えてほしいよな
超耐久全裸チート騎士はそのうちきそうだが>>576
あれは、そこまでイベント内容を詳しく知らされてない
UFOがイメージで作ったCMが元だからねえ>>581
ケルト最強かつ最美の女戦士ではない、闇に忍ぶ、名も無いクノイチの正体も気になる。一体誰サハなんだー(棒読み)>>570
zeroイベといい、シリアス一辺倒だった本編が終了したら一気にコメディに走るよな(まぁ、それでもzeroイベはシリアスしてたけど)確かアルトリアは式でも死線が見えないって話なかった?前表にそんな記事があった記憶
アームストロング船長再臨3ぐらいで>>518みたいな宇宙服になりそう。再臨一は反射してるフェイス、再臨二は中の顔が見える奴
宝具は強制テラ(ルナ)フォーミングかな。月に足を踏み入れた数少ない人類、それ故に周囲を月面環境にすることで圧倒的優位性を手に入れるイメージ。つまるところ息が出来なくなって死ぬ
>>525
右上から順にネビル・シュート(狂):小説家兼航空技術者。パンジャンドラムを発明
メフメト二世(弓):オスマン帝国皇帝。コンスタンティノープルを陥落させた
レ・ロイ(剣):ベトナム後黎朝の初代皇帝。ベトナムセイバー
レオ三世(術):ビザンツ帝国皇帝。ギリシャ火の発明者
ラッキーマザー(槍):ミトコンドリア・イブ。人類の母親の一人。ティアマトめいた能力を持つ
ディオゲネス(騎):犬儒派の哲学者。樽のディオゲネス
プラトン(裁):ソクラテスの弟子にしてアリストテレスの師である哲学者
となります>>579
アルトリアと式・・・どうせならあと1人いや二人欲しい折角それぞれの作品のヒロイン何だから(アーネンエルベ並感)>>590
さりげないピュアクトゥルフ俺でなくても見逃さないね>>586
二人の関係性大好き、アグラヴェインが君と呼ぶのも個人的にグッときた(あまり関係ないのに玩具になるアームストロング船長)
>>586
立ち位置的には寧ろモードレッドポジションなんだよな、えっちゃん>>575
ちなみにヘルメットに映っているのがアームストロング船長でこの人はオルドリンさん花の魔術師「そうだね、こんかいはわたしも同行しよう」
アームストロング船長は真っ当にライダーなのか宇宙に飛び出す的な意味でランサーなのか
>>590
ぼっくらっのっ生ーまれてくーるーずっとずっとっまーえにはもう
ピューアークトゥールフーは月ーに行ったって言うのーにっUFOさんが内容知らされてたらCMにあざあざも橙子さんも登場しなかったろうから結果オーライである
本気で言ってるわけじゃないんだろうけど、セイバーがボッチみたいな
扱いされる現状は辛いな・・
そろそろシナリオでの活躍が見たいです>>602
物飛ばしてるからアーチャーという可能性なんというか人類を宇宙に送った研究や開発をしたチームという概念とかと一体化して出てきそうなアームストロング船長
今回の高難易度にはアルトリアにアーサーも付いてくる欲張りセットだ!!
>>613
正直ここの発言はネタが4割、与太が4割、真面目が2割だと思っている。>>613
あれ?もしかして600って589に言った?だったら俺の勘違いからの604だから悪かったなんか自分が原因で荒れてしまってすまない……。
>>621
やはり救済か。いつ救済する? 彼女を派遣しよう(>>619
ufoの人の脳内設定聞いてみたいな
どんな感じでメリィさんとイリヤが登場したんだろうか何の映像作品か忘れたけど、アーサー王が周りの人たちに「アーサー王のとろろ」とかいう。ようは山芋のとろろをお椀に注いでたのを観たことあるせいか、アルトリアのとろろとかいう意味不明な言葉が頭から離れない
逆転裁判のオバチャンが持ってたカタカタいう銃が武器かも(適当)
>>625 いや荒らしじゃないのならいいんです
自分も過敏だったかも、申し訳ない
ネタにしてはわかりづらいというか、らっきょイベの屋上はセイバーしかいなかったと思って、単にボッチ呼ばわりされていたからちょっと変に感じてしまって>>634
普通に本編出て来てもおかしくない人だよな>>635
アメリカ宇宙服って機械以上の精密な針さばきの腕を持つおばさんが手縫いで作ってたんだよな
その技術が継承されなかったので40年前に作られたれたのを未だに使ってるんだっけ>>638
母親が一切出てこないノクトに言わせるとちょっと意味変わってきちゃうやん!
でもちゃんと言えたじゃねえか>>639 ヴラド公が串刺し公と呼ばれるようになったのはメフメト二世との戦いが原因な位縁深いよ
>>646 EX世界はまた別の編纂事象かと
>>640
メフメト→ヴラド
ディオゲネス→イスカンダル
プラトン→アリストテレス→イスカンダル
他のメンツは面識ある奴いないのかな?>>635
現代の我々視点だと近い世代の有名人という感覚でしかないけど、型月ののちの宇宙進出した人類から見れば超偉大な先駆者なのかもなあ
座に時間軸は関係ないから、後の世代の人たちの信仰を集めてるのかな>>654
アビーが許してくれるならおじさんに許されなくていいや定期>>649
多分ドレイクの開拓者と幸運:EXが先に発動して弾丸が上手くスーツの弱点部分に入り込んで内側をやられちまったんだよ…>>644
飯テロ亭壊すべし>>644
たまにはカレーパンもいいと思うぜ>>660
まあ、細い話をすればソ連とアメリカの戦争の延長だからね。
地政学的な話になるからちょっとあれだけど。>>666
プロト時空を異聞帯って前ここで誰かが言ってたけどそれもイカンと思った>>666
剪定事象のときもそういうことあったなぁ>>665
西尾維新は最初はその場で終わらすけどイラスト見てスピンオフで活躍させたろ!ってなるから…き
>>688
見せ場少ないとレス元は言ってるのに無いなんて改変してるしその訴えは妥当だね(´・ω・`)>>689
ペリーさん魔王の封印をたまたま解いてしまったモブみたいだな>>685
そろそろイベントで配布ネロちゃまやらないかな>>693
陛下は神道の長なんだから知ってると思うぞ>>682
まぁ元から大きく外れるほど発展した世界とも言えるけどね
アーサーも世紀末世界みたいな荒廃した世界が多くはあるけど、とは言ってるし
別にぐだ以外は世界を救おうと頑張ってるわけじゃないし(士郎とテラザビは結果的に救ってはいるけど)>>685
ナカーマ……>>693
蒼銀の聖杯戦争は枢機卿が企んだもんだし、教皇は間違いなく魔術世界にも通じてるだろなあ
流石に埋葬機関や代行者の部署があるのに何も知らんてことはなかろうし>>691
なんか本に例えたらうまく説明できそうな気もするんだけどなあ……
異聞帯:打ち切られた・完結したけどリブートして復活した(させれた)シリーズ
編纂事象:まだまだ続編があるシリーズ
剪定事象:打ち切りになったシリーズ・完結したシリーズ
平行世界:スピンオフ関係
みたいなイメージ>>701
正直分かりやすいのがまた>>682
思い出したけど前にも、というかもしかしたら今もいるかもだが
「剪定事象だか異聞帯だかってことにして外部コラボしよう」って人見たことあるけど
余所の作品世界にいずれ滅びるとか未来がないとか言えるわけないやろ
その人も悪気はたぶんないだろうけど
自分の好きな作品に外から勝手にそういうのされたらきっと怒る 型月のみで生きてるんじゃないし
ああ、この書き込みは外部コラボの是非について話したいのではないので念のため
覚えたての言葉をよく分からん段階でほいほい使うことについてだから>>681
きのこが元マスターをアレンジする話が当時は話題になったね。何だかんだでタブレットを2004年に導入したりマフィアの幹部に技術をパク改善された電池を開発したりと有能よね。>>690
ええと確か編纂事象がでかい枝で、剪定事象が切り落とされる枝で、平行世界が枝分かれした枝だっけ?
枝の例えで考えると異聞帯は突然変異して変な伸び方をした枝って感じかしら?変な伸び方をしてるから当然栄養は回らない。けど人理の凍結で元枝への栄養が止まった。その伸び方が元枝より優れているならそれを中心に伸ばさせようってことをクリプターは目指してる?>>701 三田先生例えとして便利すぎるんだよなあ
(例えはともかく真面目にFate世界の話が出てるだとそして例えが地味にわかりやすい)
異聞帯は過った繁栄を選択し、行き詰まった世界。
つまり昨日のスレ画が違う雑談スレ(違>>684
本編で十分すぎるほど活躍してるのでアトラムやケイネスと同じってのは違うかな、と。>>693
枢機卿が関わってるので教皇は知ってる、英国政府と繋がりを持ってる魔術師もいる
アメリカ政府の一部は魔術協会に所属していない魔術師で
時計塔の成立は西暦元年だが街を作ったりと大きく動き始めてたのは近年で地下に潜ってるから騎士達とは接点がないと思われる
ジキルやホームズといった裏にも通じてるメンツは時計塔についでに言及あり>>580
あの対決の結果気になるなぁ・・・>>712 型月作品の並行世界論は単純じゃないのよね 収束論も内包してるから、ちょっとやそっとのifでは結末は変わらず、大きい選択の違いが与える影響が計り知れない
が、無限にある並行世界という概念は崩れてないのがまた絶妙なバランスよね異聞帯を本として考えるのなら、しっくり来たのがプロット段階でボツになったものという感じですね
作品内で設定をインフレさせすぎて収集がつかなくなったから、それよりも話をどうとでも転がせる現在の形の編纂事象が優先させられる、みたいな>>712
きのこが影響受けた上遠野世界もそんな感じだからね……
可能性を一つに絞ろうとしたらブギポに殺され、宇宙に進出しようとしたら虚空牙に門前払いされる法政科は神秘秘匿の第一原則執行の為に各国の王族や政府機関と繋がり、パイプがある
法政科トップが率いる時計塔の貴族派閥は小国クラスの権限があるとかでもにっちゃんで例えてみる
編纂:いつまでも続く(例:雑談、他作品)
剪定:剪定スレ
異聞:次スレを建てることが出来ないスレ
平行世界:表
うん、違うな!>>719
主人公にも厳しいゾ>>721
せやろか(モブの皆さんを見ながら)>>676
あんまよく知らんのやけどムッソリーニってトリック教会やイタリアンマフィアを弾圧でもしたの?今、鉄腕DASHでアラフィフ言われまくってるのにワロタわ
アラフィフ向けのスムージーを作ろうだとかなんだとか
FGOファンならライヘンバッハの滝で肉シートにされたアラフィフを思い浮かべるし!>>722
編纂のここよりも、前は特撮スレの方が勢い凄かったんだよな
今は抜いてるけど、どちらかというとスピード制御出来てないレベルでスレが速く感じる
>>721
居残りも許されないけどな>>728
なぜかメルブラのコミックス版しか周囲の本屋・古本屋においとらんのよな……
取り寄せも検討してみる>>733
他の☆5キャスターは引かせてあげるから彼は諦めろという抑止力の鋼の意志を感じる>>733三田さんが孔明を引いたら逆説的に俺らは編纂事象の住民でないと証明されてしまうのである
アメコミ読んでたからまだ自分はわかる方…だと思う
可能性が無い線は切り捨てられるとかマーベルユニバースより厳しいが>>735
並行世界について語るのに必須知識な宝石翁周り。
今ではNPくれるお爺ちゃん……>>701
間違ってないのがまたなんとも言えない(三田さんが孔明を引いたら誰も彼もがこの世の終焉を恐れおののくのだろうな……)
>>745
現状、聖杯・魔神柱(と同レベルの魔力物質)を使った特異点などにすれば大体のストーリーが作れるからな>>744
ゼルレッチが使う並行世界の運営と並行世界の観測はまた違うものなんだっけ?三田さん孔明以外の高レアキャスターは大体持ってるから…
変動する設定合わせとかで徳を積みすぎたんだね第1部ラストにプライミッツ・マーダーなんてネタをぶち込んできた菌糸類
コレはきっと第2部にも、どデカイ爆弾ネタがあるはず!
今から出してくるネタ予想を安価で教えてくれよな!(という建前で型月の話したいだけなのはナイショだ)>>747
復刻ともrevivalとも書かれてるね>>747
revival(再演)がそれにあたるんじゃないかな>>746
あくまでも妄想だが三田先生が孔明を引いた瞬間北朝鮮とアメリカが開戦して核戦争が始まり世界が滅ぶ>>757
剣豪配信当初
朧裏月十一式だと!?
こちとらキアラの四十八手だぞ!ってネタが当時流行ってた>>763 月姫3000、緩やかな停滞の世界とされているから、剪定事象かは明言されてないが、先がなさそうな感じではあるよね
今日型月スレ感凄い、いや型月スレなのに型月スレ感ってのも意味不明な話だが、ネタと考察と設定談義のバランスが良い…
(どうしようがなにしようが鋼の大地に行き着くのが編纂事象だと思っていた……)
>>769酒呑乱入不可避ですねわかります。
>>769
この不良が卒業式のために無理して詰襟してる感。好きです。>>769
これには酒呑ちゃんも大笑い>>770
極論で言うなら地球さんが死んだだけでそれ以外は生きているからねよく考えたらCCCで我様は人類が己の庭たる地球を飛び出す未来も見ていたから
滅亡endも宇宙進出endも可能性としては存在するってことか、編纂事象か剪定事象かは別として>>762
セイヴァー降臨>>759CBCにワンチャン・・・多分孔明じゃなくて目玉レアのほうが当たるんだろうなぁ
>>778
どんなものでも滅びない物はない。この世に産まれた時点で結末は同じとメルブラでアルクも言ってますから>>776
でも好奇心ていうのは「変化を楽しむ心」「未知に挑戦する野心」だからね……
シンジのあの空間についてドレイク姐さんが「人間は飽きてこもりっきりになっちまった」って言っていたが、ああいうことになってしまうと思うんだよな。>>783 もしくはエクストラ世界みたいなマジで世界滅ぶ寸前とかに使うとかね
>>790
宇宙への進出か>>798 異聞帯の世界のルールがどの程度働くかによるよね
FGO世界側も何やってんだって話にもなるし、どうあれグランド一騎くらいは出そうよね>>794
予算を守って世界を救えるかよ!!>>801
そんな食事みたいな事を…>>794予算を守っていても誰も救えなかった(天草並感)
>>795
未だにボーボボと言われてあのアフロを想像できる分、ボーボボは主人公としての必要な部分は満たしているんだよな……アニメでアフロキャラってどんなのがいたか思い出せないから検索かけたらバッフロンが出てきて不覚にも吹いた
>>804
Apoが出た時は獅子劫さんの見た目はイロモノっぽかったよな……
まあ正確には主人公はジーク君だけどよく知らないけど今期のプリキュアの敵は稟議を通してから戦うというのに世界を守る側が予算も守らないのはちょっとどうなんですかね?
>>809
えーと……冷凍庫に入ればいいのか?
ちょっとキツイが、なんとか……。士郎少年のアフロコラ……
>>818
僕はね、ふさふさのアフロになりたかったんだ……>>798
ゲッテルデメルング、や5章以降のどこかでビースト出そうな気がしてならん。下手するとビーストより経ち悪い敵出そうだし>>809
つまりオ○禁か>>790
過程があるか無いかで適応速度は変わるからだいぶ違うと思うよ
何れは適応するとは思うがそれまでに人類が何れだけ保つか判らんし
EXの場合は第三法に止まらずに過程として次の目的に向かってるだろうが>>779
とはいえわざわざ言及させた以上「そうなる可能性が高い」ってのは確定っぽいけどね
天草自身もそれは認識してたらしいし>>819
>>816はこれのリンクやね
【最終再臨のテンプレ変更について2回目のアンケートを実施しています】
実装から1ヶ月間は完全禁止することは決まりましたが、1ヶ月経った後最終再臨絵の1枚絵をメインにした画像を公開可能にすべきか、非公開にし最終再臨について語るスレへの誘導をすべきかについての意見が分かれたので再度投票を行っています。
なるべく多くの人の意見を集めたいのでぜひご協力ください。
投票は2月17日の日曜日の24時まで行います。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWKeoesORDi4_MdFcMCDnTpf-yEbx5AFlFasW2ZVHKFNsnbA/viewform?usp=sf_link>>826
それは作った人に聞くしかないな・・・まぁ一応向こうで相談してみる(いるかわからないけど)>>635
宇宙の開拓者スキルが>>785
その穏やかに終わりかけてるのが月の珊瑚だな>>832
そんな暇人はいないと信じたいと思うのだが、このスレの行方を決めるのならそこら辺はしっかりとしてほしいとも思うのだなご主人
注意一秒、怪我一生なのだ>>829
何かのお導きがあらんことを ( ー 人ー )>>832
正直いま問題ないしどっちでも良いのです>>838
ああ、心がモジャモジャする……唐突にアニメ公式サイトのコラムに書いてあるけど知名度低い気がする天草の人類救済に対するスタンス貼っときますねー
天草が考える人類救済は、たしかに「種」としての“人類”を救うものであったかもしれない。しかし、“人間”とは喜怒哀楽、愛と憎悪といったいくつもの相反する要素と切り離せない存在。彼らは不老不死となったことで、薄れた我欲と原初的な喜びや悲しみしか持たない“先に進まない生命体”となる可能性もある。
だが天草はまだ見ぬ未来のリスクよりも、現実において無惨に死に続ける人類の救済を取った。あのホムンクルスたちのように、己の役割を慎ましやかに全うする生命体であれば、それで希望は十分にあると信じたのだ。幸福な感情さえ残るのならば、未来を先取っても変わりはないはずだ、と。かつて虐げられた者たちのために命を捨てて戦った天草の理想を支えていたのは、紛れもない“人類への愛”だったのである。>>797
裏めくると正反対のこと書かれてたりしそう>>849
新しい礼装引けたじゃん!ヨカッタナ!>>848
>紛れもない“人類への愛”だったのである。
反転したら大変な奴だ>>849
………次があるさ!>>859
おや、安珍さんでしたか。>>855
僕は今犠牲になってる人の目をしっかり見て「その犠牲は無意味じゃないし、いつかの未来に必ず実を結び人類を次のステップに向かわせる礎となるよ」とは言えないから反対できない派ですねぇ…
これ言ってるの多分自分だけなんですけど、メーデー民は多分天草の主張めっちゃわかるし共感すると思うんですよね>>813
注意は必要だと思うよ、どのジャンルでも自浄作用なきゃ人いなくなるし
でも子供を晒し挙げする必要はないよねっていう見逃せ
注意される行為だって知るのはこれから先生きていくのにも必要な機会だしね
注意受ける前に叩かれるのは違うと思うんだわ
というかヲチスレは悪い文明(色々思い出しながら)>>859お、おう。浮気は許されんのやな(震え声)
>>855
その気持ちもよくわかる
誰かを助けて欲しいとか聖人のよいなことは言わないが「俺を助けて欲しい」というのが偽らざる本音
でもどちらが間違ってるとかじゃなくてその天秤は時と場合によるのだろうけどね>>849
間が悪かったのだ…俺も今ある怒りや欲を捨てられるなら天草の人類救済には賛成だ
その結果人類がまだ続けられても終わっても自分にとっては両方損はないしなぁ>>858
完食出来ないと悔しがる言峰すき引きたくて引きたくて仕方なくてでも引けたのは段蔵ちゃんとサモさんだな
お値段? ははっ>>869
個人的に「天草が第三魔法後の人類を信じてるのは第三次のマスターが無感情的なホムンクルスであっても善性だったから」っていう考察見てなるほどなーってなった>>872
どうでもいいけど眉唾って俵の兄貴がMUKADE退治に実践したのが語源らしいね(へぇー×10)>>861
「人類はいずれ第三法に至る」は二人の共通見解だし大局的に見れば天草、ジャンヌのそれぞれの選択は等価なものだよね>>875
わ、わりと成功してるの見る気がしたから…(目逸らし)
俺もネタ目的でやってみたいが、まあきっと爆死するだろうなぁ>>884
シェイクスピアには縛りプレイを>>876
一体誰待ちなんです……?寝る前の呼符単発で剣スロと鈴鹿御前を引き当てた事ならある
調子に乗ってそのあと10連回したら溶けたけど>>880
ホムンクルスたちはその不完全な人間に憧れてた訳だしなぁ
あと芸術家系の人間は大反対のも多いだろうなぁ、情動を何より大事にする人が多いもの>>876
もしかしてあなたの推しはアキレウス?人を救うのは難しい。
どこまで救えば、救ったことになるのだろう。
死ぬほど餓えた者に、一日の食料を渡したところで何になる。
絶望の人生を過ごしている者に、一日の享楽を約束したところで何になる。
それは偽善であると同時に誠実な正義だけれど。
善も正義も何の解決にもならない――。
人類を救うなど、夢物語に過ぎない。
天秤に自己という名の錘を載せれば、必ずどちらかが偏るだけ。
ならば正義を唄い、悪を罰せば良いのか。
人がそんな単純な存在であれば、誰もが悩みはしない。
手段がある、と少年は言った。
それは飢(かつ)えた者に、永遠の生命(こうふく)を約束する式。
それは邪悪なる者に、悪の無意味さを知らしめる式。
第三の魔法、と少年は救済の名を指し示した。
絶対正義など存在しない。
裁定者(ルーラー)は悩み足掻きながら、前に進み――遂に立ち止まる。
誰も傷つかない。誰も絶望しない。
ならば、それは正しいのか。
もし正しいと言うのならば――「彼」に刃を向けるのは、正しいのか。
かつて聖女と呼ばれた少女は、煩悶する。人類を救済するのか、それとも救済者を討つのか。そういえば昨日三蔵ちゃん狙って余り石で引いたらステンノ様が来て、3姉妹メドゥーサ派生含めてチョコレートコンプしたわ。嬉しい。
三蔵ちゃん? 来なかったよ?>>812
没になったけど紫アフロになりかけたルキウスさんって人がいましてね>>876
深入りしないために撤退する勇気も必要よ
これは出ないなと感じたときに即撤退したり、たとえすり抜けが出ても涙を呑んで撤退しないと沼る沼る>>900
おい最後泥漏れてんぞアウトだ馬鹿>>896
自分は逆に啓示が下りない時はまったくだわ…
でもアンリとエラーがでると啓示の感度ガバガバになるからアレなんだけど>>907
55じゃないかな(適当)>>880
勝敗を分けたのはもしかしたらそこだったのかもなぁ、とたまに思ったりする
だからこそ色々な人間を見て、善性と悪性の間で揺れ動いて、「人類救済を止める」と決断した"人間"ジークの選択によって夢を打ち破られたのかなぁと>>908
基準は人それぞれ、1000回回してあっけらかんとしてる人もいれば無課金なけなしの10回で泣いてる人もいる。>>905
爆死なんて、しないんだから...(爆死前)>>896
友達とワイワイやってる時に何となく思い立って回すと3割くらいの可能性で神がかるというデータ(俺調べ)があるから試してみてはいかがかな?>>909
教授で実験してみましょう>>907
多ければ多いだけ引くという決意(というか強制力的な圧力)が高まる
例えば、小遣いの少ないリーマンがコツコツ貯めたお金をガチャで使うか雑誌やプラモ等で使うか悩んでいる時とかは50よくてよ
例えば学生でバイト代でうはうはとかの奴なら20よくてよ
位の考えでやればええんでない?
どれだけよくてよが多かろうが外れるときは外れるし>>907
赤くなったら4割くらい成功する(偏見)77よくてよをもらった人はそのガチャで必ず星5がもらえるという伝説がある
自制効かなくてイベント来るたびちょくちょく回してるから、呼符100枚以上とか石1000個以上貯めてる人尊敬する
大当たりするとイケんじゃねと深追い……
よく考えなくてもよろしくない傾向だよなぁ
自制心自制心>>922
わかる
イベントは鯖より礼装目当が欲しくて回しちゃう…
配布以外のイベ礼装一枚もないの流石にフレンドさんに悪いのでは…ってなってしまうから…>>924馬刺だおらぁ!
>>928
か、花京院!2日で3スレくらいのスピードにはなってるよね
>>931
俺は良くてよを押したがいくのか・・・?>>932 もう200から5スレいきそうだしね…
>>933
韋駄天馬鹿が何をしたっていうのだ>>938
人間という種を救うと言われてるしな>>940
君はいつまで道に迷い続けるんだ?最近のアキレウス殴られすぎで流石に草
>>946 そもそも他所のレス勝手に貼る時点でマナー悪いような…
>>942
ベストバウトだっただけに温度差がひどい(誉め言葉)怪文書が生産される某サイト、ここよりよっぽどカオスだし…
ここって転載するとしてもソース一緒に貼るのがルールじゃなかったんか、知らんけど
>>954
漫画だとヴラドハントの時にも出てた
名前だけならゲームの方にも出てる>>959
某笑顔動画にはコメントで持ち出されちゃったけどね他作品だけどバザラガ文学なるものを知ったときは大爆笑した
でもまあ上の聖パイ大戦は割りと面白くなりそうだと思うの
世界を渡り歩く剣士と文明を破壊する剣士
神代最強の槍兵と仙界最高峰の宝貝槍兵
約束されざる勝利の女王と処刑された慈愛の女王
空想を語る語り部と空想を求める探求者
思うの(自賛)>>968 あぁいや、貴方を責めてるわけじゃないですよ あんまり気にしないで
>>969
アキレウスゥゥゥゥ!が完全にとばっちりである>>971
ムーンセルの一対一の決闘形式じゃあ姐さんには分が悪すぎる。>>969
そんな! 同じく主に忠を誓う馬の仲間ではないですか!(フィオレ姉さん思い浮かべ>>971
森やビル街など遮蔽物のある環境でこそ映えるタイプだからね。アキレウスに匹敵する機動力でヒットアンドアウェイは敵対したくないの一言
月みたいに1対1のデスマッチじゃ合わないよ>>971
姐さん一対一向けの性能じゃないしね>>971
ポイポスは広範囲な掃射で雑魚散らしと強敵の牽制に使って、近づいてきた敵には皮被って迎撃が戦法みたいだからね、姐さんは。聖杯大戦向きだ>>970
え、あれインナーじゃないの!?
胸ほぼ丸出し!?>>976 というか本当にギャラハッドの加護なのか
何だかんだ詳細不明だし…>>965
その画像万人受けとかいうレベルじゃないからちょっとだけ気を付けるんじゃよ!気になったからといっても調べちゃダメだぞ!>>961
無双で騎上攻撃の強いキャラは実際強キャラなんだよなあ……(赤兎馬で敵を跳ね飛ばしてお手玉しながら>>983
建ったぞ>>983 たってるよ?
>>983
たっとるぞ>>975
すまない…
クラス相性とかではなく「障害物関係なくすごく速く走れる」という強みを持つ姐さん的に一騎打ちは酷だよなぁ…という意味で言ったんだ
戦闘スタイルが合わなさすぎる>>983
以前にもその話しはして今のままでいいになってるエドワード・T著『チョコの樹がもげたなら』アニメ化決定
>>983
もう立ってるなり>>945
某スレのマーガリン聖杯戦争……埋めるか
突撃あなたのガチャ自慢
1000なら幸福
>>1000ならアームストロング船長実装
1000なら
セイバー ぺレウス
アーチャー オデュッセウス
ランサー テレゴノス
ライダー イアソン
キャスター オルフェウス
アサシン テセウス
バーサーカー メムノーン
アヴェンジャー アンティオペー
実装
Fate/Grand Order 雑談スレッド204
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています