「今更こんな質問して叩かれないかな?」「初心者でも質問しやすい環境が欲しい!」という方達向けのスレッドです!
とにかく初心者への助けになればいいなと思います
次スレは>>970が建ててください 建てられないor建たない場合には>>980が代わりに建ててください 型月と関係のない話題、スレの利用規約に抵触するような書き込みは控えてください
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/709/新スレ建て乙です
バフ三種持った宝具の方が同じの重ねがけより火力が出るらしいですけど
バーサーカーみたいな狂化持ちってバフが入ってるのと同じなんですか?>>4
ありがとうございます
乗算されるんですね(…みなさん、まだ前スレ残っているんですよ?)
https://bbs.demonition.com/board/709/>>6
作品によって悪性の精霊とか魔神とか魔人とか言われるシャイターンの腕だしできんじゃね
ハサンは全19人で確定>>6
今確認されてるのは初代、呪腕、百貌、静謐、第三次ハサン(名前不明)、Fakeハサン(名前不明)、煙酔、震管、影剥。
ただ、名前が分からない二人は後ろ三人のどれかと被ってる可能性あり>>10
Zeroで自分の槍をぶち折ったランサーがいたような・・・>>10
無くならない。
そもそも召喚されたサーヴァントは大本のコピーなので他での召喚へは引き継がれない。
セイバーの事情は特殊だが、本質的にサーヴァントとして存在しているのは変わらないので、
同様と思われる。
さらに言えば、宝具を破壊されたとしても一応修復は可能らしい事は示唆されていたはずなので、
同じ聖杯戦争中でも宝具が直るのはワンチャンあるはず>>6
腕だけって意味なら出来ないと思うが>>13
今のところどちらであると判断できるだけの情報はなかったと思います。
アヴェンジャーの作中でのセリフとFGOも含めて公開されているスキル等情報からの致死的なスキルがあるわけではなさそうですね。
ただし相手が英霊を上回る戦闘力があろうと人間である以上は勝るってことですからどっちかって言えば後者なんでしょうね。
七章におけるケツァル・コアトルの善性の頂点故に善性の相手には無敵的な英霊の座って個人の意志で行くのを拒否できるんだっけ?
不夜城のキャスターとかミケランジェロとか北斎見てたら分からなくなってきた質問です!エミヤの3個目の衣装って元ネタあるんですか?エクストラ?
>>21 大丈夫だと思いますよ
近所のゲーセンにアンコがあるのを最近知ったのですが、全キャラのストーリーを見るのに幾らくらい掛かるでしょうか?
100円で2プレイです。
もちろん個人差はあるでしょうが、アーケードの格ゲーはやったことがなくさっぱり分からないので目安だけでもお願いいたします。>>19
英霊の座の拒否は、葛飾北斎体験クエストで出たぞ別スレで回答がなかったのでこちらで。
退魔四家「浅神」「七夜」「両儀」「巫浄」、「浅神」は分家の浅上に吸収され滅亡、七夜は志貴残して全滅、両儀はまだ退魔やってる
まではわかるんですが、
巫浄本家がどうなったかって出てきてました?
「巫条」は傍流、翡翠や琥珀は分家らしいので本家について全くわからないんですよね>>28
凛程度に気取られるって
令呪が令呪に反応したから気付いたけど凛の索敵には引っかからないしアーチャーの目視の範囲じゃ怪しげな人物は存在していないぞ蒼銀五巻でアーサーがベディヴィエールに夢をみたんだと言ってましたけど別に彼はセイバーさんみたく生前からサーヴァントをやっていたわけではないですよね?
あれってどういうことなんでしょうか……。自分が読み飛ばしてるだけだったら何巻何ページに説明があるとか教えてもらえると助かります。バルムンクの連射速度はジーク>サーヴァント・ジークフリートとアポマテに書いてあったのですがソースはどこなんでしょうか?
黒のセイバーは本編でバルムンクを真名解放した描写はないですよね?つまりジークフリートのバルムンクの連射速度は不明なのでジークと比較は出来ないと思うんです
作者の東出氏は何をもって連射速度はジークが上と判断舌のでしょうか?
ジークがジークフリートに変身出来るのはジークフリートの心臓を入れたからなので、ガルバニズムを得たジークの力は=ジークフリートの力と言えなくもないと思うんです>>31
[ソースはどこなんでしょうか?]
(バルムンクの連射速度はジーク>サーヴァント・ジークフリートという説)のソースはアポマテです。そのソースのソースを求めるのは設定を作成した本人に聞くしか無いです。
「作者の東出氏は何をもって連射速度はジークが上と判断舌のでしょうか?」
彼が何かの描写を根拠に推察してそう判断したのではなく、元から彼がそう設定したからです。作者なので。
「ジークがジークフリートに変身出来るのはジークフリートの心臓を入れたからなので、ガルバニズムを得たジークの力は=ジークフリートの力と言えなくもないと思うんです」
違います。
ジークフリート (心臓)→ ジーク ←(ガルバニズム) フランケンシュタイン
なので、ガルバニズムがジークフリートに渡したわけではない。それを使えるのはあくまでジーク本人。
同じ作中でアストルフォはアキレウスの宝具を使っていたが、その宝具はあくまでアキレウスのもので、アストルフォの力とは言えないでしょう?つまりそういうことです。>>30
アーサーもアルトリアと同じ、生者のままサーヴァントになってる。
蒼銀では明言されてる所無かったと思うけど、アーサーの設定はアルトリアとは性別反転以外変わってない(モルガン、ギネヴィア関係は分からない)>>26
巫浄はまだ生き残ってるのか…
退魔四家で本家の人間が出てきてない唯一の家だからいつか出るのが楽しみ質問です
「両儀式」やシエルはサーヴァントと防衛戦だが戦闘になるって設定があった気がするんですけど本当なら出典はどこでしょうか?
後某wikiにセイバーオルタやヘラクレスがギルガメッシュと並ぶ最強のサーヴァントと公式から評価されてるってありましたけど、本当なのでしょうか?wikiの直接の出典かは知らないけれども
コンプティーク2005年九月号
> Q. TYPE-MOON他作品で、
> アルク以外にサーヴァントとガチンコできるのは誰ですか?
> A. 一対一、宝具が極めて平均的なものであるなら…という前提でいきます。
> 二十七祖のほぼ全員、軋間紅摩、蒼崎青子。
> 防衛戦だが戦闘になる、というのであればシエル。
> 式、志貴の主人公コンビはサーヴァントには及びません…
> でも、「両儀式」ならシエルクラスまであがるかも。
complete material III 038頁
> 黒化した桜から膨大な魔力提供を受けられる漆黒のアルトリアは、
> それこそ無制限に“約束された勝利の剣(エクスカリバー)”を放つことができる。
> ゆえにバーサーカーとなったヘラクレスと正面から斬り合っても圧倒できるのだ。
> 足枷をなくし、ある意味生前以上の力を得た彼女こそ、
> 誰もが認めざるを得ない最強のサーヴァントなのだろう。>>39
教えてくださってありがとうございます!>>41
マスターが存在する上に、別に契約が切れてるわけでもないから>>35
あとはいつ殺されたか不明のアサシンのマスター候補とか>>34
いや慎二に関しては偽臣の書が起動してるなら令呪反応だけはあるだろう
逆に本を閉じてる間は魔術回路が無いだけに探知不可能だけど質問です
終局特異点に来なかった第1部のサーヴァントのメンバーを教えてください>>45
体の入れ替えなんてそれこそ第三魔法でも持ってこないと不可能な聖杯以上の奇跡だから質問です
年末特番見てなかったのですが、クリプターの説明ってどんな感じでしたか?よくわからなくて>>45
魂を別の肉体に移す、あるいは別の肉体を乗っ取る転生は高度な技術ではあっても魔術の領域ではあります。
しかしマシュについては肉体や魂がどうこう以前に運命力(寿命)そのものが尽きかけており肉体を移し替える程度ではもはやどうにもならない状態でした
肉体を移し替える程度でどうにかなるのならマシュの場合はダヴィンチちゃんがいる時点でその対応をしているでしょうし。
イリヤについては聖杯としての設計、後天的魔術処置、聖杯としての機能のいずれもが寿命を削りましたが、どこがどのレベルまで影響を与えていたか不明なのでなんとも言えません。>>46
炎上汚染都市冬木のサーヴァントは誰も来ていません。>>50
戦闘用に強化調整された個体も代償として活動限界は短くなってる
リズやトゥールなどはそちら>>53
特に無いはず。必殺!とか奥義!とかをきのこ語で表した系だと思うアーチャーで召喚されたカルナさんのブラフマーストラは弓の宝具らしいですが
弓そのものなのか弓の宝具なのか弓に番える矢なのかどれなのでしょう?原典とかで語られてたりするんでしょうか?なんで言峰は士郎の歪んだ性格というか過去を知ってるんですか?
バカみたいな質問だったらすいません>>53
魔術の名家に伝わっているその一族秘蔵の術式
レオが使用したのはギャラハッドの宝具を模した術式、青子が遺産を破壊する際に使用した魔弾もこのカテゴリーにいずれ含まれる>>56
過去を知っているのは戦争後に衛宮切嗣を調べていたから際にという話だったかと>>55
ジャンル的に言えばブラフマーのアストラだから大雑把に飛び道具(矢)ってことになる。
ブラフマーの真言を唱えて放つことで必中するもの
まあいろんな人がマントラを習得して使っているので本体は真言の方かと英霊の高位の宝具の説明に時たま登場する「対粛正」とはどういう意味ですか?
型月における粛正の概念も説明いただけると幸いです>>60
対粛正防御とは世界を護る証と言われるワールドエンド系の攻撃にさえ対応する最上級の防御と言われています
ギルガメッシュの天地乖離す開闢の星を防ぐ方法として初期から出ていましたが詳細は不明
セイヴァーの菩提樹の悟り、エルキドゥの人よ、神を繋ぎ止めよう、オジマンディアスの光輝の大複合神殿でしか出ていないモノで神性にはこの防御を削減する力がある
あとはギルガメッシュの乖離剣を防ぎ、人理焼却からも逃れる妖精郷に身を置く全て遠き理想郷
オジメンディアスと同様に人理焼却に対してのシェルターになり得る最果てにて輝ける槍も持っている可能性はあります>>62
似た経緯は辿ったのだろうが、やはり違う世界なのであった>>62
SNから見た第4次とzeroで描写された第四次の食い違いがあるからだね。
zeroからでもSNと同じような第五次は発生するはずだけど、少し、ことなるのかもしれない。>>41
単独行動スキルって、「マスターからの魔力供給が切れてもある程度長い間行動できる」ってスキルだからね。別に鯖はマスターから一定以上離れられて行動出来ないわけではないよ。サントラのやつにFGOって付いてるやつと、異聞って書いてあるやつは原曲あるよ
あとはサントラ収録済みだと
・炎上汚染都市:冬木→into the night
・獅子の円卓~殲滅すべき神記の剣~→約束された勝利の剣
アレンジじゃないかな
抜けてるのもあるよ
サントラは新しいやつも曲リスト出てるから確認すべし>>71
一つや二つ使い勝手が悪くなってるのは割といるぞ、狂化が低いか規格外なのは別だが
あとは生前からそれが普通だった魔
ランスロットも変装宝具が十全には使えない
呂布も宝具の多様性が失われで勇猛が削がれている
カリギュラは加虐体質が狂化と食いあってる、皇帝特権の万能性を何処まで活かせるかも不明
キャットは呪術を軒並み忘れて変化で自爆の恐れあり秋葉が何か悪いことをした訳でもなし
琥珀が私的に遠野家みな殺しにしようとしてるだけだから
別に志貴視点だと殺さなきゃいけないって訳じゃないと思うが
四季と秋葉を殺し合わせて生き残った方を志貴に始末させるという計画上
琥珀的には志貴にはある程度以上戦闘の勘を取り戻して貰わないと困る月姫では超常的な手段だとか現象だとかそういうのを伴わない
「誰にでも出来るだろうけど、だとしても一体誰が何のためにこんなことを」
的な不可解な出来事は大体琥珀さんだと思っとけば間違いないふと気になったFGOの疑問なんだけど。
よくコマンド前にスキル付属し忘れたり、コマンドの選択ミスったりするもんで、頻繁にアプリ終了→再開とリセット&ロードをやっているわけなんだがさ。
もしかしてこの行為ってVAN対象だったりするのかな?ジークくんがブラステッド・ツリーを撃ってもフランちゃんと違って生きてるのはなんで?
>>74
そもそも漫画版はアルクルートメインに+αした感じだから琥珀翡翠辺りの事情は全然描写されてないからね…漫画版だけだとそこら辺分からんかも。>>77
それ用に調整された心臓、宝具ではなくジークフリートの強靭な心臓により再現出来ている不完全なモノだから、本来なら心臓が耐えられずに発動すら出来ないが耐えてしまう為に不完全ながらも発動できてしまう
その分威力は本来のモノよりかなり下がるがそのお陰でギリギリで即死は免れた
フラン自身が放つ際もリミッター付きなら死はないので自身の限界を超えた威力で放たなければ耐えられる宝具>>66
『襲い来る神話~複合神性ゴルゴーン戦~』は恐らくSNの『この世全ての悪』のアレンジ
『蘇る神話』もPS2版SNで使われた同名の曲のアレンジのはず>>66
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm31293253
「蘇る神話」もrealtaのアレンジだね
ニコニコに比較あった
niconico>>73
ちなみに、短刀については漫画では世話になったおうちからもらっているけど、
原作ゲームではたしか、遠野家と合流して学校に通う出かけの時に琥珀さんから渡されているんだよね
だから、漫画を読んでると主人公と遠野家での因縁がイメージしにくいかも
でも、テコ入れが多いから振り返れば分かるようにはなっている>>82
作品の評価に関する部分は主観入るからあまり真に受けない方がいい
というのが前提だけど、個人的にはかなり微妙……
メルブラの無印ストーリーは出来れば原作やった方がいい
…けど、現状無印ストーリー見る手段は中古での入手くらいしかないのかな
ストーリー録画した動画とか探せばある気がするけども推奨はしたくない>>82
個人的には普通に面白かったよ
ゲームは複数ルートが入り組んでるからサブルートで登場したキャラなんかは出番なかったらするけど、メインルートはちゃんと書かれてるし
志貴やワラキアの夜の異常さはよく判る>>48
マリスビリーがAチームのマスターをそう呼んでいたって説明以外は無かったと思います漫画メルブラはなあ……
昔のボンボンとかに載ってたゲーム攻略漫画みたいな感じ
池原ロックマンみたいな
どのキャラも技名を高らかに宣言しながら敵を攻撃してたりと
ゲームのプレイ中のシーンのコミックへの落とし込みに重きを置いてて
漫画としてストーリーやシーンを魅力的に見せようという気は最初から全くなさそうfate/EXのアニメを見てて、復習として欠片男について色々思い出そうとしてもどのような人物だったか、あまり印象が思い出せません。
目的や思想的には停滞した地上の人類史を再び進ませるためにムーンセルを用いて大戦を引き起こす、だったような気がするのですが、詳しい人もう一度御教授願います。宝具殺しの槍であるゲイジャルグが有効な宝具ってzeroに登場したもの以外でどんなものがありますか?
どれに効果があるのかいまいちイメージしずらくて…>>90
思ったより画質悪かったのでリンク貼っておきます
https://twitter.com/n9559/status/961302817422979072>>92
そうだったんですね、ありがとうございますYahoo知恵袋とかでもよく見るけど名指しでの回答依頼のある質問以外に
「すみません、わかりません」みたいな回答投稿してる人が何をしたいのか分からない>>95
画像内に断言できる根拠となる情報が書いてないから何だかなー…、と思って書き込んでしまった。
うん、その通りだね。すまない。根拠がはっきりしてたらそもそも質問しないだろ
確か控えの鯖も画面外に居た気がする
前に処理落ちのひょうしにちらっと見えたような質問です!
高価な宝石を投影魔術でコピペして宝石魔術を使った方が普段持ち歩かなくてもいいし、即興性もあって本物よりも良いと思ったのですが、どうでしょう?>>100
凛の宝石魔術は基本的に「宝石に凛ちゃんの魔力をチャージして、それを解き放つモノ」です。イメージ的には「充電池」なんてどうでしょう。
イシュタ凛の魔力放出(宝石)も原理は同じはずです(だから1ターン後に効果発揮、チャージがいる)
ので、宝石があっても中身(凛ちゃんの魔力)がないと魔術は発動できません。
あと、投影はおそらく衛宮士郎の「投影魔術」のことと思われますが衛宮士郎の「投影魔術」は通常の投影魔術とは全くのベツモノ(無限の剣製の極小展開、世界を塗り替える固有結界の一部を取り出している)なのであんまり使わない方が彼の身のためでしょうし、凛ちゃんもそれは推奨しないでしょう、現にロンドンで「人前で使うな」と釘を刺していますしね。
あと、衛宮士郎の「投影魔術」は高価な宝石を「投影」できるのかはわかりません。(まあおそらく「目」で構造把握すれば可能でしょうが......)できるかもわからない危険なことをさせるくらいならお金で済ませた方が余程いいでしょうと思います。>>101
すいません。捕捉が足りませんでしたね……。士郎凛とか関係なく、普通に魔術として使う場合です。普通の魔術としての投影だとガワだけしか真似できずしかもすぐ形象崩壊するので
一時的な儀式の触媒の代用品ぐらいでしか使えません
士郎の投影はあれ実際は投影じゃなく固有結界が漏れ出てるだけなので別格ですいつもお世話になってます。
Fateのサーヴァントに関する質問なのですが、サーヴァントは互いの各パラメータのランクやスキルを把握し合える関係にあるんでしょうか?
同様にマスターがサーヴァントのパラメータやスキル等の値をどの程度まで把握できるかも教えていただけるとありがたいです。>>104
マスターは目視すれば基本ステータスと使用スキルの内容は判別出来るが手の内が全て知れている訳ではないので未発動スキルなどは判別不能
サーヴァントの場合は真名看破を持つルーラー以外には不可能で飽くまで自身の感覚での把握に止まると思われる、スキルを把握出来てない場面がある
宝具やスキルによる妨害がある場合はステータスの把握は完全ではない>>105
構わないと思いますよ。>>105
史実と違う設定をオリジナル設定として取り入れるのもありだと思いますよ。
原作のSNからして『アーサー王が実は女性』って史実と違う設定を入れてますし。
後書きにオリジナル設定だと明記しておけば特に問題ないかと思います。>>109
可能性はある
橙子さんの方は志貴の眼鏡の元々の持ち主として確認できるそも橙子さんは月姫では立ち位置が違うと言えるほどに情報が出ていたか?
最近月姫などの、fate以外の型月作品を集め始めたのですが、メルブラシリーズはそれぞれのバージョンをプレイしないとストーリー網羅はできないのでしょうか?
>>114
><Res.1> きのこ 2001/12/11(Tue) 15:27 id:HY39p5gg7jY
>
> オコタエシマス、カタカタ。
>巫浄に関しての設定は微妙に異なるのです。
>何かと類似点が多い「らっきょ」「月姫」ですが、細かい所で異なる部分があります。
>その一つが巫浄。実際、浅神、両儀、七夜は超能力に類する物ですが、「らっきょ」の巫浄は魔術師の家系ですから。
>他には……そうですねー、青子の年齢とか。「月姫」と「らっきょ」がまったく同じ世界だとすると、青子って志貴よりちょい年上なだけになってしまいます。「らっきょ」での青子さんはまだミス・ブルーなんて呼ばれておらず、三咲町で修行中だったり。
>微妙にズレた平行世界、とでも思っていただければ幸いかと。
きのこの言葉を信じないとはさては経験値だなオメー>>117
そんなのもあったなー
巫浄は月姫の時から特殊で血統ではなく技術・知識の教授による異能継承とあったからそっち系齧ってると思ってたから特に違和感なかったのに違うんだと>>119
教えてくださりありがとうございます。
ps2でAA、pc版で無印を見つけたので購入してみます。型月での魂の概念ってどういった形をとってますか?第三魔法で魂の物質化ってこの前のアポでも言ってたのですがよくわかりませんでした...
>>123
まあ実際、地球で活動する器が無くなって月に帰って行っただけやから…サーヴァントのクラスについての質問です。
「アサシン=暗殺や隠密行動をしたことがある英霊」
「バーサーカー=生前戦いに狂ったことがある英霊、
または『狂化』で補わなければならない位弱い英霊」
という認識で合っているのでしょうか?英霊の座に時間の枠がないのはわかるんですが、時間ではなく並行世界の枠組みで考えると世界ごとに座があったりするんでしょうか?
それとも座はたった一つで並行世界全てから各世界ごとに英霊を抜き出してきてる?(世界Aのアルトリア、世界Bのアルトリア…みたいな感じで)
後者なら槍アルトリアなんかがイフ=並行世界の存在として納得できるんですが、逆に我々の知ってる史実とは違う歴史を辿った英霊ばかり召喚されることになりそうだなーとか思ったり。
そこは我々の世界でのイメージが反映されて召喚されるから、座にいる無数のアルトリアの中でも基本的に我々の知ってる歴史におけるアルトリアが呼び出されるってことなんでしょうか。
この辺について言及されたことがあるのかわなりませんが、ご存知の方or意見持ってる方に教えてほしいです。沙条姉妹らへんについての質問です。
沙条愛歌様が好きでポトニア・テローンについて知りたいのでCCCのシナリオ集を買おうと思っているんですが、やっぱりEXTRAのを買ってからじゃないとわからないんでしょうか?
沙条綾香が出てるらしいと聞いてひむてんも買おうと思ってるんですけどどれぐらい出てるんでしょうか? 出てる巻も教えてもらえるとありがたいです。
Fakeの沙条綾香はひむてんの綾香なんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。イスカンダルの配下について質問
Zero読んでたらペルシャ等のマケドニア軍に破れた国の英雄や将軍がイスカンダルのカリスマ性に惹かれて配下に加わったとあるんですが、型月だけでなく史実でもそうした人物はいるんですか?>>131
本格的に動き始めるのは4巻からだけど
1巻からずっと出てるよ>>132
まず十二の試練が無くなってるので、ゲイボルクで即死する
とかそういう相性負けだと思われる盗跖の質問したものです。返答ありがとうございました。
プラスして質問です。
①今までの型月で、モンゴルの英雄に触れたものはありましたか?
②型月モルガンについての描写、詳しく知りたいですが、言及されてる作品をできるだけ教えてください。空の境界の小説版(というか原作)について質問です
文庫版→記念版ではなにか中身は変わっているんでしょうか?
ノベルス→文庫で挿し絵リファインや誤字修正があったというのは出てきたのですが…
装丁やモノにこだわっているコレクターアイテムであって小説自体は文庫(+劇場特典)と同じですか?>>127
質問したものです、ありがとうございました!>>139
そのあたりのことは断片的ながら『空の境界』で
「起源」なる概念と絡めて説明されてるから、興味があるならどうぞ>>136
アルケイデスは魔力・対魔力ともAだし普通に無効化ないしレジストされるのでは
ゲイ・ボルグはワンチャンありそう「朱い月」と「朱い月のブリュンスタッド」って厳密には別で後者は端末って認識で合ってますかね…?
>>135
②は分からないけど、①のモンゴルの英雄に関しては一度も語られてなかった気がする。型月って恐竜さんいるの?
>>144
ケツァルコアトルならいるけどこいつは神霊なのか本当の恐竜なのか
画像がコラなのは許してくれケツァルコアトルのケツァルコアトルは
「実際に白亜紀に棲息したケツアルコアトルスよりも遙かに強化された、
幻獣~神獣クラスの幻想種である」と書かれていて、であるからには
「実際に白亜紀に棲息したケツアルコアトルス」が存在していた筈
いたテクスチャといなかったテクスチャがあるのかとか
翼竜がいて恐竜がいない白亜紀の可能性とかは知らん今度イギリスに行くことになりせっかくなのでfateと関係があるところに色々行きたいのですが
グラストンベリー 大英博物館 チャッツワース ドーズマリープール 時計塔
この他で関係がある場所ってどこかあったりしますか?>>147 アヴァロンが掘り出されたコーンウォールとか、カムランのモデルと目されている場所の一つ、クイーンキャメルくらいでしょうか
>>142
そこは同じもの
あえていえばArchetype:Earthである姫アルクと朱い月が別物超能力は個人が産まれ付き機能として持ってる魔術と言った感じかな
機能の一つとして持っているので手足を動かす感覚で理論を理解していなくても超常現象を起こす
魔眼なんかが多いけど幕間で誰に習わずとも使えたという天草の宝具になってる基盤ハッキング魔術もおそらく広義の超能力の分類だろうと思う>>150
超能力者は突然変異の希少種
能力は個人差が激しくピンからキリまである特化型
例外として超能力者同士で婚姻を結び近親婚を続ける事で血統の中に止めようとする事は出来るホロウやったんですけど、正直内容が頭に入ってこなかったんですよ……
ラストの盛り上がりとかほんとうに良かったんですけど、結局何が起こってたんですか?
アンリ・マユは第三次で四日目に倒されたので4日が繰り返されたのは分かります>>150
超能力は存在そのものが魔力回路となった人間が持つ特異能力。
一つのことしかできないけどそれならば後付の魔術等なしに発現できるという異能。
原則としては魔術や魔の自然干渉力には遠く及ばないちっぽけな力
ただし魔術や魔が従うべきルールから逸脱できるので規格に生きるものにとっては脅威になる
基本的には一代限りのものだが、意図的な血統操作で超能力を継承することに成功したものもいるfgoからメルトとリップを知ったのですがオールドレインとトラッシュクラッシュが強力だとなぜ言われるのでしょう?メルトは脚に一回でも掠ったらアウト、リップはふじのんと同じ視界に捉えると一撃という理解でいいのでしょうか?
サーヴァントの「魔力」「宝具」パラメータについて解説をいただきたいです。
魔力のパラメータについてはそもそも何の値表したものなのか(魔力量?それともどれだけの魔力を扱えるかという魔術回路的な意味合い?)。宝具パラメータについてはランクの基準を。これは有する宝具の総合値?でランクが付けられているのでしょうか?>>156
魔力は「扱える魔力量」
宝具は「そのサーヴァントの持つ宝具の強さ」
宝具のパラメーターとしてのランクは個々の宝具自体のランクとは別物だが
基本的にはそのサーヴァントの所有している宝具の中で最高のもののランクと同じになる場合が多い>>153
流石に何処の何が分からなくて教えてほしいのかを
具体的に指定してくれないと答えようがないような……
hollowはメインシナリオ全シーンをメニューから読み返せるようになってるので
その「内容が頭に入ってこなかった」シーンを
もう一度読み直してはどうだろうか
雑に単語だけ拾って斜めに流し読みするんじゃなく
ちゃんと書かれている日本語の意味を読み取りながらさ漫画版月姫で志貴とロアでは見えてるものが違うはずなのに4巻で志貴が線を狙われてると分かったのは何故ですか?
>>159
ロアが視ているモノは「その存在を生かしている箇所」で
志貴が視ているモノは「その存在の死」だった。
「線」に限って言えば、その二つは同じ場所にあるモノだった、ということ。>>155
まず、オールドレインは対象を溶解して経験値に出来るスキルで、クラッシュ&トラッシュは視界に収まるものならどれほど巨大なものでも握りつぶしてしまうスキルです。
オールドレインについては相手を溶解させるという点より相手を経験値にして取り込んでしまうことの方が驚異的で、CCCにおいてはこのスキルでメルトリリスの能力をカンストするまで高めていたため正攻法でメルトリリスを倒す事が不可能になっていました。
クラッシュ&トラッシュは防御不能の即死攻撃と考えて貰えば大丈夫だと思います。ただ、リップ自身がノロマなため、サーヴァント相手だと視界から逃げる相手に追いつけない、というオチになるそうです。
それでも最悪マップごと圧縮されてしまう可能性もあるため、やはり脅威と言えるでしょうstay nightで凛が実践派僧侶もいるという台詞で自分には三蔵ちゃんや清玄などが考え付いたのですが破戒僧であるキアラは法力は使用できるのでしょうか?台詞からして仏に喧嘩売るスタイルですけど
>>162
あれはあれで菩薩ですし
なにより最終的には天(神)にも至る救世主の器なわけで
その法力は本物であるとされていて、実際CCC作中でもそれを用いてアルターエゴを撃退しています先生の若かりし頃はなぜあんなにも性的なのでしょうか
フィオレ姉さんのあの蜘蛛足みたいなマニピュレーターってのは、フィオネ姉さんの手作りですか?
車いす生活なのにああいう金属の装備をコツコツ作ってるイメージがわかないもので……理論・原理・製作図などを作って外注してるのかな、とも思ったので。遠坂家(御三家)の歴史が学べる作品ってありますか?
>>166
サンクス、なるほどなー
フィオレ姉さん義手とかも簡単に作れそうだなぁ。アレ本でなぜなにたいぷむーんその7って言うコーナーがあってセイバーの髪のことを説明してたのだけれどもその1から6も何処かの本に記載さてれたりしますか?
そう言えば機械には魔力を込めにくいとどこかで聞いた気がするんですけどフィオレ姉のあれは魔力で動いてるんですか?
制御AIに犬の霊を使ってるって事ですかね
>>172
あれ機会じゃないんですね
ありがとうございます>>177
あかん、日付見ないで回答してしもうた。>>175
そもそも存在がバレたとしても内部情報が出る事はほぼ有りません
秘匿に関しては現状限界に来ており新たな方針を模索中
魔術とは神秘であり神秘は秘匿されてこそ力を発揮します
信仰や伝承といった曖昧な形でならともかく魔術そのものが明確に明るみに出た場合は魔術基盤そのものに多大な被害を及ぼします
医学の発達により人体の神秘が薄れ人体工学の魔術基盤が弱まった様に魔術基盤の衰退で消滅する魔術が出てくる事でしょう
魔術とは科学に追いつかれた神秘ではありますが同時に科学にできる事で魔術に出来ないことは基本有りません
無論、機械に任せればその分の空いたリソースを他所に回せますから意味が無いわけでは有りませんが劇的な発展は難しい
魔術資源に乏しい下位の魔術師ならそれなりの恩恵はあるでしょうが本格的な研究に生かすとなると莫大な資金が必須
一族の研究と科学が噛み合わない所も多く、噛み合うなら既に手を出している所もあるので結局のところデメリットは大きい>>181
・どんな英霊でも触媒があれば召喚できるのか?
本人に縁ある触媒を使っても召喚されない場合がある
例えばアーサー王ならアヴァロンが、オジマンディアスならネフェルタリの遺品という様に限定された触媒が必要
また、アルキメデスの様に召喚される気がない、ミケランジェロのようにそもそも英霊の座にいない場合もあり、どんか英霊でも召喚できる訳ではない
・漫画を触媒にキャラクターを呼べるか
元になった人物がいる場合は可能性はあるが単行本で呼び出せるかは不明
そもそも架空の人物の場合、原則不可能 信仰によって幻霊に昇華される場合があり、新宿に登場したサーヴァントなどはコレの集合体として極めて例外的にサーヴァントとして召喚された>>181
まずどんなモノでも英霊になれる訳ではありません、架空の存在ならばモデルとなった人物やジャンルの代表者としてなり得る信仰が必須です
触媒についてですが召喚の際に触媒を必要とするのはその英霊に繋がる縁を必要とするからです
これが無い場合は召喚者との性質そのものを縁の代わりとして同種の性質を持った英霊が召喚されます
そして縁には濃さがあります、その英霊との縁が濃ければ濃いほど確実性に繋がり薄ければ薄いほど召喚される可能性は下がり触媒としての機能すらロクに果たしません
召喚者の力量が極めて高いなら薄い縁の触媒だろうと繋げることは可能ですが2世が作中で発言した通り通常なら肖像画ぐらいの縁では触媒にはなり得ない
書籍でいうならその作品の原版、せめて始まりである初版本は欲しいところです召喚者と召喚する世界に作品が存在してるかどうかによるだろうけど、単行本なら坂田銀時より作者である空知英秋氏が召喚される可能性が高そうだ
ギルガメッシュはZEROの言峰、白野に「愉悦」を教えました。ギルガメッシュ自身はどんな「愉悦」が好きなんですか?
>>185
> 冬木の夜王。悪徳の都の支配者。王さまは王さまらしく、豪勢に醜悪に、享楽の宴に浸るのであった。この女、陥落ちた……!
> でも勘違いはしちゃいけません。人々は快楽を求めて集まりますが、王はその醜態を愉しむ為に饗宴を開くのです。参加者たちがハイになって堕落した後、共犯者の安堵で弛緩した彼らをニッコリ笑ってオーバーキル。……恐えなあ……。
(かつての人気投票跡地・ギルガメッシュの紹介欄より抜粋)>>168
返信遅れて申し訳ないです
snはプレイ済みなのでマテリアル買おうと思います6章zeroで出てた「戦闘の後に行われる洗浄」で「炭化」するって本編で出てましたっけ?
>>188
ガレスが本編前に死去してる以上、「戦闘の後に行われる洗浄」が本編で行われる道理なし
そもそも竹箒日記で公開される設定は本編に出てこない裏設定そもそも『根源』ってなんですか?
根源が何かって?
んなもんきのこだよ>>190
世界の始まりであり終わり
全てはそこから生まれ、そこへ還っていくエミヤは霊長の『守護者』ですが具体的にどういうことをするのですか?UBWの一場面では、テロリストを倒してましたが。
人類悪の条件って何ですか?
FGO1部で思ったのですが、カルデアの場所はゲーティアでさえ見通せないのに、レフが聖杯を使って時空を繋げて現在のカルデアス映し、所長を送り込めるのはなぜなのでしょうか。
聖杯を使えばいつでもカルデアを攻撃出来たのに、あえてしなかったのか、それとも特異点F以降からカルデアの座標が聖杯でも分からなくなったからなのでしょうか。>>196
人理焼却直後はまだ通常の座標のままであったがその後は漂流していたという感じたと思いますよ
座標が移動しないと元いた場所は判明してるのだから発見が簡単になりますし>>193
うろ覚えですが、簡単に言うと人類がやらかした人類を滅ぼしうる事象が起こっている時間や場所に召喚されてその場にいる者を皆◯しにしてなかった事にする。だったかな?魔術回路についてなんですが、量と質のランクについてはわかるんですけど、編成の平常、異常の違いがよくわかりません。具体的にどう言う事なのか教えてください。
すいませんちょっと確認
エルメロイの事件簿で魔眼蒐集列車が保管していた魔眼を使ってビーム打ってたと思うんですか、あれって魔眼は使い捨てでしたっけ?stay night であった殺人事件って結局あれはライダーの犯行なんですか?
それともまったく関係ない事件?>>205
犯人については情報なし
聖杯戦争に関係のあるものなのかも不明
ついでに凶器は「長物」らしいからもし犯人がサーヴァントなら
ランサーや竜牙兵つかったキャスターって可能性もあるかなり初歩的な質問なのですがお願いします
SNのアニメを見たら士郎はセイバーに一目惚れしていたのですが、
セイバーに一目惚れしているのにどうやったら凛ルート桜ルートに分岐するんですか?
それともセイバールート以外では士郎は一目惚れしないんです?>>207
分岐点
凛ルート:凛を助ける
桜ルート:桜だけの味方になる奈須きのこは男ですか?女ですか?
>>209
女流作家に間違われる程度には乙女回路がすごい男の菌糸類です質問ですがアポクリファのジーク君は何日くらい生きていたんですか?
>>212
というかそもそも時代の流れを変えたり、時代を興したりする人物なら、大概「ブッ飛んでる」と思います。逆に考えると、「バーサーカーが当てはまらないやつ」の方が(拡大解釈すれば)すくないのではないでしょうか。
例えば、牛若丸も平家と義仲と頼朝殺戮マシーンと定義すればバーサーカーいけそうですし。
ギャラハッドでさえも、「超高潔」→「病的なまでに正しい」→「狂ってる」と解釈できなくもないですし。
マタハリやアマデウス、となると、メタ的にも難しいですが。
自分の解釈としては、
「生前に発狂の逸話があるか、狂人的側面を持っていた」英雄ならば、「狂化」が「なじみやすい」のだと感じます。(そしてその方がその逸話を知るマスターもサーヴァントを御しやすい?)>>215
上人が持つとされるもの
超能力に分類される
瞳の色は基本は青で強力な物は銀色になる
魔眼は眼球自体が独立した魔術回路であり、眼球によって異能を行使する
浄眼は超能力なので脳と眼球がセットで効果を発揮する
魔眼と浄眼の能力の違いについて公式で解説されたとこはないけど、魔眼は石化にしろ魅了にしろ他者に働きかけるものなら浄眼は「あり得ざるものを視る」「思念を視覚化する」と視覚化することが本質っぽい>>217
脳とセットなのは直死の魔眼の方を指しての話だった筈>>215
浄眼は上人が持つと言われる本来視えないモノを視ることができる眼、七夜黄理の眼は思念を色で見ることが出来た
魔眼は狭義では投射型の術式を持つ眼、見る事で相手を害するモノ
ただ広義の意味では過去視や未来視などの感受型である見えないモノを視る眼も含まれる
浄眼は超能力の類とも言われるが魔眼も生来のモノは魔術では再現不可能な超能力とされるいわゆる感受型の魔眼ってのは脳の機能とセットではあるけれど、魔術的な観点からみれば記憶と演算は眼球(の魔術回路)が行っているってことらしいけどね
直死の魔眼は未来視の究極だってことだし理屈としては摘出もできるんでしょう>>222
確かに作中の魔術師たちの視点だと実在が確認できていないから推測ばかりになるのだけど
それでもメタ視点でいえばあれだけ「推測」という形で直死の魔眼のことについて語られていることと
原作でもアルクェイドが直死の魔眼が魔力回路であるということを指摘していること
なによりFGOのマテリアルで歪曲の魔眼と同じく「魔眼と呼称されれう異能の中でも最上級のもの」とされている以上直死の魔眼も「広義の」魔眼であるということは間違いないのだろうし
なにより文字通り脳みそとセットだった場合橙子はどうやって買い取ろうとしたのかという話にもなります
まあ直死の魔眼についてメタな視点で見た場合の特別性ってのは確かにあって型月ファンなら他と一線を画していてほしいってのはあるんですけど
その特別性が虹の位階っていう方向にシフトしているのかなと思われる描写が散見し始めているな、と>>225
当然そこは抑えていて、その上で最近の展開の話
その頃は未来視なんかも記憶力と高度な演算だってされていたけど最近はその記憶も演算も科学的は脳の領域だけど魔術的には眼の回路がって言われだしたから>>226
回答ありがとうございます!
とりあえず、入手しやすいものから触れていきます設定を読みつつ、少し疑問に思ったので質問をば
型月世界において吸血鬼(真祖含む?)の混血児=所謂ダンピール が存在しえない理由とはなんでしょうか? 自分が考えたところ次の3つかなーと思ったのですが、回答らしいものがなかったので
1.そもそも死徒化した時点で生殖能力が消滅している(真祖には不要なので生殖能力はない)
2.生殖自体は可能だが、それによって死徒(真祖)と人間の相の子のような能力、伝承上のダンピールの能力を持つことはない(そういう特殊能力や伝承をもった個体ならともかく)
3.死徒とは人理の否定者であり、それによって人間との混血児を作ることは法則上不可能になってる
3については「そもそも死徒たちが割と個人主義っぽくて、目的もピンキリなのになんで人理の否定者なのよ?」という疑問にもぶち当たりましたが、これについての回答も頂けると幸いです
自分としては「何れ第二死徒(正体不明)に統括されて人類の脅威となる or 侵略者である朱い月の眷属のような存在だから」とも考えましたがこれも回答がありませんでしたので……
長文になりましたがよろしくお願いします>>229
まあ詳細は不明だが、過去一例のみ成功例はあるらしいので1.はなく、
未だ死徒の子だというキャラは登場していないことから2.よりは3.の可能性の方が高そう
「そもそも死徒たちが割と個人主義っぽくて、目的もピンキリなのに
なんで人理の否定者なのよ?」については、おそらく死徒とという存在自体が反人理だからでは?
どんな思想の死徒だろうと人理の強い世界だと弱体化するわけだし>>231
単なる武装の一つ
SNで言えばライダーの釘剣や手綱なしの天馬、更に言えばハサンのダークみたいなもの>>231
イスカンダルの宝具として設定されているのは『遥かなる蹂躙制覇』という「戦車による突撃技」であって戦車自体はステータス上イスカンダルの宝具とはされていないという意味ではないでしょうか普通に宝具だよね神威の車輪
>>234
まあ4次のライダー・イスカンダルの時は宝具に入っていなかったというだけで、神威の車輪が宝具になるだけの格がないってわけではないよね。
イスカンダルの宝具になってないブケファラスはアレキサンダーの宝具になってるわけだし。snのギルでエヌマが宝具欄にあるからわざわざエアは挙げられてないのと同じで
蹂躙制覇があるからゴルディアスをわざわざ分けて載せてないだけだと思うんだけどなあ最新の公式ソースで
> 厳密に言うと宝具ではなく、イスカンダルを示す武装の一つである。
と明言されとんのにそれをあからさまに無視するのもどうなのよ。
ここ質問スレだから具体的なソースがないのなら「~と思う」「~のわけがない」もいいけれど、
基本的にはソースあり情報優先で、ソース間の比較については最新情報優先であるべきよ。>>238
ソースはマテだろうけど宝具として書かれていてランク、種別、詳細まであるのに最後の一文はどういうニュアンスなんだろうね
そもそも宝具って英雄を象徴する武装や逸話なのに
ギルガメッシュの宝物的扱いなのか>>241
まず質問の仕方が悪いことを理解しようか
1、慎二と言ってもどの慎二を指すのか
SN以外にもhollowやプリヤにカニファンなど慎二含めてその四人が登場する作品が存在しているので指定されないことには答えようがない
2、どの場面なのか、誰が対象なのか
仮にSNに絞ったとしても序盤と終盤では登場人物間の関係性や印象はまるで違ったものになっている
3、質問はできるだけ具体的に
基本的に漠然とした質問内容に答える人間はいない>>239
質問したものです
回答ありがとうございます!
すごいですねその人!他作品やってて気になったんだけど型月作品はスラヴ神話って出てきましたっけ?
サーヴァントの「変化」スキルの読みは「へんか」ですか?「へんげ」ですか?
へんげ
元の姿に戻るだろうし
へんかだと戻らない>>249
ありがとうございます
公式で読み仮名がついたソースなどはありますか?カリバー返却の成否は第六特異点発生とは関係ないため、ベティがエクスカリバー返却失敗してアルトリアが亡霊になっていることがFGOにおける汎人類史での正史という解釈でいいんでしょうか?
>>251
違います
マーリンが述べていますが彼が知っている騎士王は聖剣を返還しています
獅子王とベディは異世界からの漂流者巫条が巫浄の傍流ってどこが出典の情報だっけ?
>>253
記憶にあるうちだと言われていなかったような・・・・・・
巫条は超能力者の家系で口寄せを行う呪い師の家系
巫浄は超能力(特異能力)の家系で知識・技術によってそれを継承する家系
琥珀と翡翠が巫浄の分家筋だって話はあったけど士郎はアヴァロンを埋め込まれて、無限の剣製を覚えたということはわかりますが、アヴァロンにはもともとそのような機能があったのですか?
>>255
それは勘違い
アヴァロンによる影響は無限の剣製を習得したことではなく、属性が剣へと変わりつつあるという点のみ
人の属性を変更する能力がアヴァロンにあったのか、それとも特殊な条件が重なった結果なのかは今の所不明。メドゥーサの好みのタイプがスタイルの良い処女で美綴、ジャンヌのほかに
両儀式も好みのタイプという話を聞いたんですがどこで出た情報かわかりますか?>>247
返信ありがとう
今回の永久凍土帝国 アナスタシア 獣国の皇女でガヤの語源がバーバ・ヤーガだったから今後スラヴ神話系も出てくる可能性あるかもね>>259
教えてくれてありがとうございます。
探して聞いてみます。Fateルートにおけるセイバーの聖杯への願いを教えてください
>>265
ありがとうございます魔術回路を回すと、身体能力が上昇すると聞いたのですが、何処かで明言されていましたでしょうか?
ゲーティアの逆光運河/創世光年ってFGO世界線の人類史を焼き払ったのか、それとも平行世界すべての人類史を焼き払ったのかよく分かってないのですがどなたか教えてくれませんか?
TYPE MOON世界の魂について質問です。
事件簿やエクステラマテリアルで「記録帯」について言及され、気になって調べていたところ
「魂は世界そのものの記憶体」という情報を見かけたのですが、この設定の具体的な出典など分かりますでしょうか?stay night、HFルート七日目幕間『跳梁』
臓硯とハサンの会話中にハサンの思考として挟まれた地文>>272
確認できました。
ありがとうございます!今のところムーンセルが実在確認されている世界は
EXTRAだけだと思うけど
藤丸立香の世界の歴史にもアッティラ・ザ・フンは普通にいたよね?
アッティラが居ることは地球にアルテラが居たことを意味する。
ヴェルバーが地球に来てアルテラを地球or月に落としたことを意味する。
つまりムーンセルの実在はわからんけど、ヴェルバーはどの作品の時空にも存在するのかな?異星とは、地球を包む宇宙の中にある地球とは別の星(金星とか火星とか)のことを指すのか、並行世界だとかの世界線が違う地球や人間以外の生命体が生息する星のことなのか
あと地球含めた惑星を内包した宇宙が「世界」の1単位、という認識で合ってますか?>>278
EXTRA世界でさえ「朱い月に該当する月の頭脳体は生存している」とのことなので
セファールに倒されたという他天体からの降臨者と朱い月はたぶん別物だと思うぞ
そもそもあの時代の神格の中には、結構な割合で宇宙から飛来してきた存在がいたわけだし>>279
文脈によって単語の意味はいろいろ変わるから回答不能
たとえば「世界」一つとっても、霊長の支配する世という意味で使われることもあるし
地球そのものという意味のこともあるし、アラヤ・ガイア合わせた意味のこともあるし
さらにはそれらすらひっくるめた宇宙全体のこともある
前後の文章・会話などから妥当な意味を推測すべし劇場版空の境界では、現実の吉祥寺やレインボーブリッジがモデルになっている、という話を見かけたことはありますが、作中の地理が詳しく載っている資料はありますか?(……もしあるなら、現在の入手難易度が比較的簡単なお仕事ものを教えていただけると助かります)
>>282
× 現在の入手難易度が比較的簡単なお仕事ものを教えていただけると助かります
○ 現在の入手難易度が比較的簡単なものを教えていただけると助かります
誤字失礼しました。無ければ入手難易度高くても構いません…ヴィィがどんな能力を持っているのかいまいち理解できません教えていただけると幸いです
玉藻前の髪型はツインテールですか?それともポニーテールでしょうか?
武蔵ちゃんってサーヴァントとして世界を渡り歩いているんですか?
通常の枠としての神霊と真体を持つ神々を分けるものってなんなのでしょうか
後者は最終形態のティアマト、比喩の話だけどオリンポスの真体持ちに匹敵する異聞帯のイヴァン雷帝
単純に前者と後者では力の格は圧倒的に違うのはわかるけど誕生の時きたれり、其は全てを修めるものはシリーズ通して最高火力だと思ってたんですが、知り合い曰く「CCCギルのエアなら勝てるっていわれたんですがマジっすか?extraの時点で途中で投げちゃってCCCやってないんですよね……
>>288
公式で比較されていないので不明
CCCエヌマ→神話礼装で生前かそれ以上の出力を誇り、三層の巨大力場の回転で時空流を生成、空間を変動させる。
GO光帯→現代から神代を巡るGOにおいて地球上で上回る火力は存在しないと言われ、エクスカリバー数億本を束ねたものに匹敵する。>>287
神々によってあるなしがあるのではなく、神霊の大本というか本来の姿が真体なのでしょう
ティアマトも本来は神霊の霊基だったものが、神代回帰が進むことによって真体に戻っていましたし>>291
少なくとも「他天体」とのことなのでこの宇宙の存在なのは確かだと思われる
アリストテレスかは不明だがゲイジャルグのような常時発動型宝具も究極の一に該当するんですか?
ディルムッドが使ってもギルが使っても特に効果は変わらないですし魂と肉体と精神について尋ねたいんですが、これらってどのように定義されてるんですか?
肉体は理解できるんですが、精神と魂の違いがイマイチ理解できないです。
あとこれらの関係性についても教えていただきたいのですが、魂も精神も肉体に宿るものなのでしょうか?>>294
竹箒に曰く、
> 存在のひな形である『魂(本質)』と、
> 時間と経験によって育まれた『精神(感情)』と、
> 知覚される事のない習慣である『肉体(本能)』。
語弊があるのは承知だが、乱暴にコンピューターに例えると
魂はアーキテクチャ、精神は実装されたプログラム、肉体はそのままハードウェア
……といったところか?
ちなみに魂を肉体に繋ぎ止める核は脳で、記憶は肉体ではなく魂の方に保存されるとか
更に詳細に知りたいのならロード・エルメロイII世の事件簿「case.アトラスの契約」で
それなりに具体的に説明されてるからそれ参照大聖杯の直径は1kmって聞いたんですけど、それってアポでジークくんが持ってったあの球の直径でいいんですかね?
魔術師の髪の毛について聞きたいです。
魔術師の最後の手段として髪の毛って話ですがあれってどういう使い方するんですか?魔力を蓄えるみたいなものでいいんですか?またその魔力使うと髪の毛はどうなるんです?抜けるのか白髪になるのかそもそも切ってから使うのか>>296
大空洞内のクレーター状の地形に描かれた直径1kmの巨大魔法陣が本来の大聖杯。
Apoの大聖杯はダーニックがめっちゃ頑張って持ち運べる形にしたっぽいので、
本来の形とは結構違う。>>305
髪を止めることは髪に魔力を留めることであり、髪留めは相応の礼装だなんて話もある通り
髪はあくまで予備タンクなので使うには「念じる」だけでOK
食べることはもちろん、切ることも必要かは不明
触媒として用いる場合は切っている事が多いが極めて私事ではありますが、今回のガチャでレアプリを1個得させて頂きまして
工房で交換にオススメなのって何かあります?
個人的にはマスター装備用に取っておくかモナリザとかに使うか悩んでまして……沙条邸がどこにあるかご存知の方はいらっしゃいませんか?
玲瓏院は杉並にあるとprototypeスレで教えていただいたのですが、沙条はどうにもあやふやでしてちょっと創作における設定で質問があります
例外が起こりうる型月で、理由付けさえできていれば厳密に厳守する必要はないとは思いますが、一応是非についてお聞かせ願えればと思います
1.いわゆる超能力者や起源覚醒者のような1種1体の能力者たちは、いわゆる"魔法"と同等の能力を持つことはあるのでしょうか? 例えば都合悪い事象を並行世界に移動してやり直したり、テレポーテーションを行ったり、生命蘇生を行ったり……そういった"能力の方向性が合致すれば何でもできる能力"なんでしょうか?
2.幻想種と魔と怪異はそれぞれ別物なのでしょうか? 例えば数百年単位で存在を維持し続けた怪異(例:ドッペルゲンガー、座敷童、UMAなど)や、変異種として力を持ち長い時を生きた犬猫などは魔や幻想種として分類されるのでしょうか?>>309
1については超能力、起源覚醒の在り方として、「両儀式」の実例がある以上、不可能とはいえないでしょう。未来視なんかも極まればある種の並行世界へのシフトを含みうるわけですし。
ただ例外もあるとはいえ、超能力は陰陽の理にそぐわないだけのちっぽけな力がデフォですし、起源覚醒はあくまで本来持っている原初の方向性に近づくだけなので万能性はなくむしろ一点特化になるものです。
その上で理由付けにより、というのなら大丈夫だと思います。あとは文章力次第かと
2については幻想種というのは最も大きな括りです。
幻想の中に存在するもの、本来の在り方が歪んでしまったもの、長命により段階が上がったものなど広範に存在を定義します。ですから魔や怪異(怪異という語はFate/Zeroくらいにしか登場していない気もしますが)、あなたが上げたものはいずれも幻想種としての要件を満たすように思われます。>>311
一応補足すると、クリーチャーはともかく一般的な意味での幽霊は型月では以下の3つに大別されるようなので①や②のように幻想種といえるか微妙なものもいるかと思われます。
①空間の持つ記録
→魔眼持ちや縁者でなければ視ることができない
②卓越した能力者などの残留思念
→魔眼持ちや特定の魔術などで再生できる。時間とともに霧散する
③幻想種ないし英霊などの霊的存在
→幽霊といえるか微妙だが、カテゴリー的に該当する>>291
エクステラ作中で他天体からの降臨者として紹介されてたのはオリンポス十二神の原型となった存在だね
そうすると軍神の概念とかも他天体から来た者になってしまうけど
あとFGOでケツァルコアトルも元は他天体からの降臨者みたいなこと言ってたような>>315
その領域のモノは超能力の範疇ではなくなってると思うよ
あくまで人類の機能である超能力とは違う権限、神様の眼
なんの前提も無く見通す越権、所謂本物の未来視千里眼って超能力じゃなかったっけ
公式でどれほどの規模になれば超能力じゃないって言われていますか?>>317
EXランクの千里眼は超能力とは言えないかと
未来視に限れば橙子さん曰く超能力の未来視には根拠も確証もある前提あってのモノ、確証なしで見る越権行為や想像だけて結果を手繰り寄せる直感、神託や預言などとは別物>>319
未来視はAランクのアーラシュ以上だよ、B+のケイローンの未来視は心眼との合わせ技
藤乃はCランクで透視と遠視だけど、派生スキルである千里眼(闇)に変化して通常視力の低下などのデメリットもあるから正確には比べられない、詳細も判らんし>>319
まあアルジュナがC+で透視が可能だから
視力低下分のマイナスでCってところなんだろうけどアステリオスの宝具って知名度(というか対象の認知度?)によって変わるっていうけど、あれは知ってるほど強力になるの?それとも知らないほど強力になるの?冷静に考えるとそこを把握してなかった。
>>322
>「迷宮」という概念への知名度によって道筋が形成される。
だから、「迷宮という概念の知名度」を材料にして『万古不易の迷宮』は造られるらしい
普通に考えれば材料が多い=知名度が高いほど堅固な迷宮ができるんじゃなかろうかアキレウスの無敵について質問
アキレウスには神性を持ってないと攻撃が効かないけど、踵だけは神性がなくても攻撃が通るっていう認識でいい?
あと、酒呑童子や水着ニトクリスの宝具みたいに相手の全身を包んで満遍なくダメージを与えるような攻撃は効く? ピンポイントに踵だけを狙った攻撃でないとダメ?アポクリファ本編後、ユグドミレニアという組織はどうなったのですか?
>>325
ユグドミレニアは解体され、今後の接触を禁じられました
最終的に当主であったカウレスは監視下に置かれるということで時計塔へ留学
本来ならもっと厳しい事になる筈でしたが赤のマスター、特に時計塔で有望視されていた一級講師であるセンベルンの保護、言峰四郎神父の行為による聖堂教会とのゴタゴタに紛れて免れました
早々に罠に嵌った赤のマスターの親族、神父の暴走により協会に借りを作った聖堂教会が聖杯大戦を無かった事にしたがった為にそれに乗っかる形でダーニックの死とその他諸々の提出でうやむやにした形、何だかんだで時計塔の一人勝ちです>>324
踵に関しては神性なくてもOKらしい、ただし踵ピンポイント攻撃でないとダメらしくそういう全体攻撃系?ではダメみたい。大分古い話になるけど、overcount1999ってどんな現象? ソレが詳細に説明された事ってありましたか?
>>328
overcount1999
1. EXTRA世界で1970年代に起きた、地球規模の魔力枯渇現象。
きっかけはイギリスの地方都市で行なわれた”ある儀式”とされ、これを以って神代の終わり、
西暦の始まりという二度の衰退期を乗り越えた魔術は完全に途絶えた。
大崩壊(ポールシフト)による地殻変動を皮切りに起こった多種の自然災害、疫病の蔓延、
資源の枯渇などにより国家破綻が続出、人類は大きく衰退することになる。
なお、このとき地上から第三法と呼ばれる奇蹟が失われた。
2.「鋼の大地」の別名。臨終した星。死に絶えた惑星。生物の住めない死の世界。
ヒト人の間に伝わる、既に終わった世界の俗称。
鋼の大地の記名が示すとおり、大陸の大部分はひび割れた荒野となり、灰色と
白濁した雲に天蓋は覆われている。植物は育たず、大気には真エーテルが満ちているため
旧時代の人間では生存できない。
けれど母体である星が死亡しても、人間種はその発達した文明技術によって生き長らえた。
ちなみに「overcount1999」の由来は、とある世紀末に流行った滅びの予言からの皮肉。ひびちかに興味があるのでAmazon辺りで関連商品を漁りたいのですが、どこから手をつけるのがいいのでしょうか?
アキレウスの決闘空間は槍がなければ発動できないんですか?
設定的にアキレウスが生み出した大魔術ですし特に槍は必要なさそうなんですが割とふざけてるようで真面目な質問なんですが……
ミレニア城塞って風呂やトイレってどうなってるの? いやさ、黒陣営でのんびりな展開を妄想してたらふと疑問に思って……
マスターや鯖に一部屋与えれるくらいに部屋あるのはわかってるんですが、ミレニア城塞は城塞であって一般のホテルとかじゃないわけで、一室に風呂やトイレがあるようには思えなくて……アニメ見てもわからんかった。
だからといって大浴場やら大食堂とかがあの城塞にあるようにも思えないし……どうなってるんだろう?サーヴァントのスキルランクのプラス補正は最大3つまでが正解なんでしょうか? トリプルプラスとなればさらに上のランクと同等の扱いになったりするのでしょうか?(例:B+++ならAランク相当扱いとなるなど)
>>335
+は瞬間的倍加です
B+なら通常時はBですが一時的に二倍、++なら三倍、+++なら四倍扱いになります
B+++なら瞬間的出力はAランクを超えます>>333
回答ありがとうございます
本人ではなく槍が結界の起点になっているんですね>>341
ありがとう
用語集の方を見てきたら確かに人造人間=ホムンクルスってあるね
SNの時点だとホムンクルスは魔術師の精とその他要素を用いて子宮を用いずに生み出された生命ってあったし、フランケン・シュタインの怪物は死体継ぎ接ぎで作ったってことで製法自体が全く違ったからホムンクルスじゃないと思っていたが
今じゃ人造人間って括りでホムンクルスになっているのね型月の魔術師は普通の一般人から見たら人でなしが多いですね。型月作品で魔術師の歴史が語られるシーンってありますか?おぼろげですがどこかの記事でそれに言及したセリフを見たことがある気がします。
>>343
月姫は魔術師がメインの作品でないからともかく
空の境界、Fate、魔法使いの夜と大抵の作品で少なからず語られている
あえて言えば魔法使いの夜が最も語っている(補足している)気がするけど型月の魔術師の大半が機械が苦手or嫌い(Zeroの時臣とか)って感じですけど、もっと顕著に『機械なんて滅べば良い』なんて感じの魔術師っていますか?
>>345
今のところいない
精々苦々しく思っていたり苦手に思っていたり、見下していたりする程度リチャード逮捕を見た隠匿担当の魔術師は生中継滅べとか思ってそう
ありがとうございます
エルメロイ教室の皆はスマホ使って「見て見てロードの寝起きの写真!」「何のこっちは薄着だぜ!」的な事をやってそうだなー、という妄想から生まれた疑問でしたw>>334
それなりにそれくらい完備されてると思う。
というか、無いと生活に困る。
まさかそのたびに街に言って銭湯行ったりトイレ借りたりしてるのはありえないと思う。アルトリア・ペンドラゴンの設定に関することで、教えてください。
昔、どこかで(おそらくTYPEMOONWIKIで)「奈須先生としてはsn時点でセイバーに、大食漢という設定が特になかった為、ファンから腹ペコ王みたいに呼ばれていて驚いた。でも面白かったので逆輸入した」という内容のものを見た記憶があります。しかし、最近改めて検索したもののそのような記述は見つからず、「セイバーの描写は、現代の食生活は恵まれていると分かってほしくて描いた」になっていました。私の記憶違いならいいのですが、もし「逆輸入だった」と言っている資料など知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか?連投ですみません。重要ポイントというか、お聞きしたい点は「逆輸入」というより「作者の想定外の反応がファンから帰ってきた」という点の記述です。
桜の虚数魔術ってどんなことができる魔術何ですか?
>>353
同時存在してるプレラーティは座にいるのはコピーだとの事なので同時在籍の可能性もあるし
ヴァルハラがアヴァロンと同種のモノと考えるならオーディンが魂を確保している限り座には魂が渡らない可能性もある>>353
魂が集められる冥界だって神代にはあったわけだし
先日公開された幕間で神話世界も一つのテクスチャ(世界)だって設定が明かされているから、ヴァルハラもその一つかと
また型月世界における有力な説としてラグナロクは紀元前1000年ごろに発生し北欧神話のテクスチャが終わったらしいので仮に一度集められていた魂ももう解放されているかと
役割が終わっているわけなので>>352
詳しくありがとうございます。(私の記憶では)ウィキには以前「腹ペコ王という認識がファンの間でされていてびっくりした」と書かれているように思っていたのですが、それが否定されたというよりは「食文化が~」という情報が追加される形で更新された、という感じですかね去年のfgoを観てハルペーは肉体を完全に治癒する奇跡でさえも治せないって槍メドゥーサは言ってましたが十二の試練やアヴァロンにはどういう風に効くのかはたまた全く無力なのか教えてください
FGOのハロウィンイベントが全然ハロウィン感無いのは何故ですか?
何言ってんだ、カボチャが沢山登場するだるぉおおお!!?w
時計塔の階級について質問
祭位は名誉階級だそうですが、つまり全うな魔術の力量が開位以上あると認められた場合は祭位飛び越して典位になるってことなんでしょうか?
あと魔術師の評価基準は万能性とアインツベルン相談室でいってたんですが、他の作品でも言及されてましたっけ>>367
虚数空間を通じて繋がってたり虚数空間に廃棄されてたりするだけだな>>361
丁寧な解答ありがとうございました!>>367
CCCよりもあとに出ている情報である時計塔においては
>簡単かつ乱暴に言えば、次元の隙間に手を突っ込めるダイバーである。
>無いがあるとされる虚数空間は次元ポケットのようなもので、中に落ちたものは空間にも時間にもとらわれないモノになる。
とあるので都合の悪いモノ(不要になったママや人間のデマ・悪口の塊など)を捨てるのに都合が良いというだけで虚数そのものが善悪あるものとはされていないですね
都合が悪いものを捨てた結果、そこが呪いの空間になったりすることはあるようですが>>369
呪いや悪性情報が虚数の下位概念ってソースありますか?
あと呪層界が虚数空間だってのもCCCだと月の裏の虚数空間に主人公達が放り込まれても彷徨うだけで汚染されたりはしてなかったし悪性情報イコール虚数だとしてもそれだけだと実数空間に対してマイナス数値の空間というだけで呪いや汚染なんかの性質はなさそうなんだよな
生首や物なんか劣化せず保存できる冷蔵庫いらずだし
悪性情報(原子や素粒子みたいなもん)を呪いの情報(分子まで構造化)にしたのが聖杯やティアマトの泥なんじゃないだろうか※ややネタバレになるかもなので注意
回復して復学した士郎が桜と一緒に卒業した年って、'06年であってるでしょうか? 第五次が'04年の始め辺りでアニメ版UBWのエピローグがそれから2年後とあるので、当時の学年から考察したのですが、計算合ってますでしょうか?今実装されているフォーリナーは全員クラススキルである領域外の生命がEXランクとなっていますがこれはなぜなのでしょうか?
>>376
ありがとうございます
スキルランクが一律EXで固定されているってのは腑に落ちました、そもそも領域外だから測定が不可能だと聖杯戦争って基本的に根源への到達が主旨だと知ったのですが、Prototype世界の戦争は他と目的が違うと聞きました。主催してるのは聖堂教会だということは知っていますが目的が分かりません。詳細を教えてください。
>>379 表向きは万能の願望機だけど、実際には狂った枢機卿が持ち出した主の愛を逆説的に証明する為の計画
聖杯でビーストを顕現させて地上に「原罪」を出現させる→イエスが地上にいることにする→神の愛が証明され、東京は千年王国に、という手順
聖杯が誕生からして狂っているというのはこういう事で、元からビースト顕現を仕込まれていたのを利用し、僕にしたのが愛歌
「原罪」については、FGOのマルタの幕間とかで分かるけど、型月だと(少なくともFateとしては共通して)イエスが地上から持ち去ったものとされてる FGOにビーストとか出るのは旧Fateのネタの再利用
後、prototypeの原型の旧Fateだとラスボスはセイヴァー(恐らくイエス、EXの覚者はこのネタを拾ったもの)だったりするディルムッドの絆レベル3の説明でグラニアに自分を連れて逃げるゲッシュを課されたとあるんですが、もしかしてFateでは女性の頼みを断らないゲッシュは採用されていないんですか?
・自分の「起源」ってどうやって知るんでしょうか? 起源を知る魔術とかあるんですか?
・第1部ではレイシフト適正が高いほうが良かったのですが、第2部ではシャドウボーダーで直に異聞体に移動してるからレイシフト適正は意味ない(必要ない)んですか?英霊の座と守護者の管理者はアラヤで共通だったでしょうか?もし、前に答えているとこがあれば教えてください。
>>383
ありがとうございます
当たり前のように女性の頼みを断らないゲッシュが採用されているものと決めつけていましたが実際は不明なんですね>>384
多分第二部でレイシフト適性は関係ない。
おそらく適正低いであろうカルデアの職員たちも一緒に同行してるから。本記事のフィオレについてのコメントで思ったんだけど、
『魔術師らしい』と『魔術師向き』って別物の適性じゃないかな?ファンの間で結構呼んでるけど、実際作品の中でギルガメッシュをAUOで呼んでる人どのくらいいます?教えてください。
ムーンキャンサーの定義がよく分からなくて……今はコンピューターウイルスやバグに手足や意志が生えたイメージですが違う気がして
また何故ルーラーはムーンキャンサーに、ムーンキャンサーはアヴェンジャーに、アヴェンジャーはルーラーに有利を取れるのでしょうか?火が水をかけられると消えるので弱いのと同じように理由があれば知りたいです自虐ネタはいつものことだしコハエースやらエイプリルフールに比べればリヨなんて可愛いもんだよ
>>391
ありがとうございます、あんまりいないの感じかな?私も気になってることがあるので失礼
死徒は人類史を■■する存在、
とありますが、死徒の中でも
人に味方したりする存在が居ますよね。
あれはどういうことですか?
死徒なら必ず人類史を■■するとは限らない、ということですか?>>399
・死徒は人類史を否定する存在である(fake)
・人理が●●な月姫世界線(竹箒日記)
まず上を混同してないかな?
その上で、一概に「死徒」と言っても色々なタイプがあるし、ゼルレッチみたいに望んでなった訳でない者もいれば、ズェピアみたいに目的の為に死徒になった者もいるし、研究の果てに死徒化した魔術師や、ORTみたいな便宜上死徒扱いをされる者もいれば、朱い月の眷属として死徒化した者もいれば、真祖の糧として最初から死徒であった者もいるし、「存在」としては人類史を否定するモノなんだろうけど、個人単位で人類に寄するものは沢山いるんじゃないかな?>>401
「」つまりは阿摩羅(アマラ)識。>>401
宙の理は、「」。というか、型月宇宙におけるグローバルなルールと思われる。
世界の剪定システムとかはこっち?
星の理は、おそらく各惑星が勝手に作ってるローカルルール。
抑止力システム、人理システムとかはこっち?
真祖(星の端末)である姫アルクは地球ローカルなルールの代弁者的存在で、
根源接続者(「」と直結)である式は宇宙全体のグローバルなルールの代弁者的な存在
なので、各々の都合でMBAACCでは喧嘩することになったらしいが、
詳細は不明。>>386
守護者はアラヤの完全な奴隷
ただし英霊の座自体については不明
どうもアラヤやガイアとは別の領域にあるような感じがするが…史実においてアヴィケブロンとダビデはなにかしら関連があるのですか?ここ最近Twitterで一緒にいる絵や小説を見かけるのですが自分で調べても関係性がわからなくて……
>>405
ユダヤ教徒という共通点。
アヴィケブロンは熱心なユダヤ教徒なので、ダビデがこうだったらショック受けるんじゃないだろうかみたいな感じのネタが多い印象。
あと、アヴィケブロンの正式名称はソロモンだから、ダビデも息子と同じ名前なら反応しそうみたいな感じかなーケトルやフライパンに滅ぼされる神代ってなかなか退廃的終末感に溢れててグッドですね
>>407 まず「セファール」です
それから、Fate/staynight(ステイナイト)です(以下SN) そこから覚えましょう
お答えするなら現状明言されていないので不明でしょうか
Fate/EXTRAとFate/EXTELLAという二つの作品があり、世界観は同じなのですが細部が違う並行世界と考えてください セファールはそのうちEXTELLA (以下テラ)の方に登場します
神代の衰退の原因なのは判明していますが、同じく襲来が確定しているのがFGO世界のみです
型月世界は共通の世界観ですが、それぞれが並行世界で、「いつ分岐」したが明言されていないものが殆どです ですので断定は出来ませんが、恐らくFate世界にはセファールが襲来したんだろうぐらいのザックリとした認識で覚えてください>>412
ふむふむ、どうも有難うございます。>>414
言ってみれば歴史を重ねる事で概念を蓄ええ神秘を増すという事です
歴史が古くとも得た神秘が大したことがなければそれ以上の神秘に砕かれる
古刀である九字兼定は結界内部で鞘から抜き放たれるだけで蒼崎橙子の結界を破ってしまう
近代兵器がそのままでは神秘の塊であるサーヴァントに意味をなさないように神秘は神秘で無いと防げません>>414
これまで砕かれるという表現がなされたことがあったか気になるとことですが
神秘はより強い神秘に、とは言いますが
それはあくまで同じルール、神秘という土俵で戦う場合の話であって一概に神秘が科学に優越するわけでもなければ、その反対に科学が神秘に優越するという話でもありません
ケースバイケースです
神秘に科学が対応できる分野でなら対応できますし、霊的事象や概念的事象にならまだ科学では対応できないでしょう七夜ってどんな人物なんでしょう?
しきのブラック版キャラみたいな感じですか?
自分はマンガ版の月姫のアルクが失踪した辺りまでしか読んでないので、誰だか分かりません>>417
①月姫の七夜志貴
七夜の里での記憶を残している、志貴の心の中に残っていた幼い志貴
もしくは退魔の血の衝動に突き動かされてるヒャッハー状態の志貴(秋葉を殺した時など)もファンの間では便宜的にそう呼ばれる事もある
②歌月十夜の七夜志貴
レンの構築した夢の世界で再現された「もし志貴が七夜の里に残って成長していたら」というIF存在
そのため戦闘技術は志貴の遥か上を行くが直死の魔眼を持っていない
③メルブラ(FR)の七夜志貴
志貴の「もし自分が七夜の血の衝動に負けて醜悪な殺人になってしまっていたら」という不安をタタリが汲み取って具現化した存在
そのため直死の魔眼を持っていてやや芝居掛かった言動を好む
④メルブラ(Re・ACT以降)の七夜志貴
(主に)白レンの固有結界によって再現された②の七夜
タタリによる再現だからか性格は③寄りだけど直死の魔眼は持っていない>>414
基本的に、相反する概念武装や魔術が衝突した際に歴史の強いほうが勝つというだけ。
例えば「どんな盾も貫く矛」と「どんな矛も防ぐ盾」が衝突した場合、より神秘の濃い方が勝つ。
対科学に関しては空の境界で橙子が「魔術師は常識に対する脅威」と語ってるように、ほぼ一方的に魔術・神秘による干渉が優位になる。
毒の例に関してであれば、対毒スキルという「毒という概念そのものに対する防御」を科学で獲得できているのであれば、防げるのでは。
あるいは、蛇毒を与える宝具や魔術に対し、対蛇毒用の各種ワクチンを摂取していれば多少はマシになる可能性はあるかも?>>420
9連続ドラコン型ホーミングレーザー>>420
公式で言われてるのは対幻想種用ドラゴンホーミングレーザー九発同時発射
ただ剣だと百連撃や九連撃、剣を地面に叩きつけてそこからレーザーが放射状に…と幾つものバリエーションがあるので弓にも他のバリエーションがあると思われる>>422
語られてる範囲では無い筈
伝説側でもギャラハッドの装備で名があるのは二本目の剣だけ
([人物名]の[品物名]等の便宜的な呼び方は除くとして)>>422
無い、強いていうなら円卓>>422
無いっつーかアレ確か円卓の座ってたテーブルそのものだったような希ガス>>427
単純な火力と効率なら科学兵器
ただ魔術は物理法則から外れた存在、つまり現代の常識の中で生きている人間にとっては最大の初見殺しでありその他魔術でないと出来ないことも多々あるので一長一短
切嗣のように魔術に理解のあるものが対魔術師に科学兵器を使用すれば絶大な効果をあげる
逆のパターンでも同様>>427
それぞれの特性が違いますしどちらが強いとかは余りありませんよ、個人装備を超えた単純な火力なら化学兵器でしょうが
究極、その状況にどれだけ特性が刺さるかです
切嗣VSケイネスはケイネスの思考の誘導と死角を突いた攻略でキャリコの弾幕で礼装の防御膜を薄く広げさせてこれ以上の火力は無いと油断させた上で火力のコンデンターで撃ち抜きましたが次弾には対応してきます
それが起源弾への布石だった為に敗れましたが銃撃、地雷、爆弾といった化学兵器自体には月霊髄液のみで防御しています
フィオレの接続強化型魔術礼装も拳銃弾ぐらいなら摘み取れますし間桐臓硯などは銃撃程度では滅するのは難しい、とはいえどれも高度な術式ですしその防御方法では対応できない攻撃を叩き込めば倒せます
攻撃にしても家ごと吹き飛ばすような魔術もあり凛クラスともなればガンドの掃射がマシンガンに例えられる程、大魔術ともなれば爆撃に近い
結局のところ魔術を知っていれば化学兵器で魔術師を倒すことも普通に可能ですが逆に魔術の攻撃に対して化学で防御する事も難しい
そして魔術だろうと科学だろうと一番効果があるのは狙撃や呪殺といった不意打ちでしょう>>427
アレは戦術で嵌めたのであってボコボコというほど一方的な戦いではないよ、兵器のダメージ自体は一発しか喰らっていない
高位の魔術師を戦って討ち取ろうとするならそれ相応の人員と武装と情報が必要>>427
魔術だと巨大な装置が必要な事でも魔方陣や宝石とかで済むから大規模なものなら魔術
個人レベルの火力でも一見無手の状態から射撃が飛んでくるからやや有利。だけど銃弾1発が安い科学が効率がいいし魔術は才能に依存する技術だから兵数を揃えられない>>427
あと戦績ならダーニックがドイツ軍に所属していた魔術師と兵士の混成部隊を裏切って単身で全滅させている>>427
状況設定がざっくりしすぎだけれども、科学と魔術の特性からいえば全く同じだけのリソースを使うことができるのならより大規模に効果をもたらせるのが科学で、より速く効果をもたらせるのが魔術
結局のところ魔術ってのはリソースを省略することはできず、科学とは異なる常識のもとで科学でやるのと同等のリソースを消費している。が、その上で過程を省略できる技術のことだし
魔術が科学に優越する例でいえば、霊体への干渉なんかがわかりやすい
魔術は霊体への干渉方法が確立されているけれど、現代の科学では未だ霊体への干渉ができないからその点を競えば魔術に軍配があがる質問なのですが、angel voiceに収録されていたnotes.の小説は月姫読本に再収録されているそうなのですが、これは青本のみでしょうか
それともPlus Periodというほうにも収録されていますか
またそれ以前に自分が何か勘違いしている所があったらすみませんフィオレの階位って長子でしたっけ?
>>439
教えていただき、ありがとうございます>>438
昇格した後には全体基礎科で儀式を行うそうなので昇格を行う時期があるのかも知れませんしね「治せない病気」と「治す気の無い患者」が嫌いなナイチンゲールさんって、もしも「本人は治したいと思っているけど未だ明確な治療方法が無い、長く辛いだけの闘病生活に絶望し、もう息を引き取り楽になりたい」患者がいたらどう行動するのでしょうか?
>>442
彼女はバーサーカーです
話が通じている様で通じていません、主義を曲げることは不可能です
彼女が殺してでも救うと決めている以上行動は決まっていますんー、つまり「貴方の今までの苦労や苦痛なんて知ったことではない、戦う気が無い?なら無理矢理にでも病気と向き合ってもらう、死のうが殺そうが救う」ってことでしょうか?そっとして欲しいし、死ぬことが救いで望む人にとってはそりが合わなそうですねー
ノッブはギルに対し相性では完勝しているが、実際のスペック差で負けるとよく言われてますが、それはどこで言及されてますか?出典を詳しく教えてもらえないでしょうか?
今回登場した龍馬の相棒、お竜さんですが、彼女はよくカエルを云々言っていますし、交換所でも「カエルを買えない~」とか言っています
彼女はもしや蛇を兼ねたドラゴンなのでしょうか? それとも単純に個人の嗜好としてカエルが好きなだけなのでしょうか?>>446
実のところお竜さんは正確には竜種ではありません、竜種一歩手前の蛟や大蛇といった物の怪の類に近いまつろわぬなにか
龍馬の死後に竜となって天に昇る事無く海底へ姿を消したとの事から竜になる事も可能性もあったありがとうございます
成程、清姫に近いような遠いような……呪腕さんが「かつて我らの英雄を騎士と呼び、敵でありながらたたえた王がいましたが……」「貴方(ベティ)はその人物によく似ている」
と言ってますがベティに似ている王とは誰でしょうか?
自分ではリチャード一世かと思ったのですが、ハサンにとってリチャードの好敵手サラディンが果たして見方なのか考えると少し変な気がして……>>449
普通にリチャードだと思うが。
ハサン教団との対立はともかく、サラディンが中東世界の英雄だったのは確かだし。出身地が語られている魔術師以外、ケイネス先生やソラウ、オルガマリー等の出身地が分かる人はいますか?
ソラウの家は「『ヌァザ』レ」とつくからケルト系なのかなーとかふんわりと思ったのですが、
やはり公式で明言されていないと姓名だけでは判断がつかないものでしょうか?>>454
とりあえず、既刊全部読んだら?
どっかで経験値がギルに勝つのはさすがに無理的なことを言ってたような来はするが、
ネットの書き込みで見てそう言ってたと思い込んでるだけかは俺には判断できない>>456
ありがとうございます!>>460
あーすまない、ウルクの例えは説明が足りなかった。
イシュタルという『神霊』を『人間の体』に落とし込んでいるように、
お竜さんという『妖怪』を『お龍さんの伝承』に落とし込んで形になっているのかなという考察です。
ギルが七章で遠坂凛が混じっていることも大して気にせずおよそいつも通りに接していたように、
龍馬もそんな感じ。ただし、妻とは厳密には別人というのもわかっているけれど、『混じっている存在』なので、実の妻の次くらいに優しくするし、ちゃんと夫としての責務は果たしている…のが、二人の関係性だと思う。>>457
初出のコハエースのマテリアルだからね、お竜さんとお龍さんが別人と書かれているの
鉾を抜いたエピソードが新婚旅行の出来事というのもあるけど
あと生前からあの姿で連れ歩いていたのか沖田さんが宝具と聞いて混乱していたりする型月における『聖剣』の役割は何となくわかる(ヴェルバー対策とか人々の思いの結晶とか)んだけど、『魔剣』ってどんなもんなの?
いまいちそこがよくわからんムーンセルは願いを叶えるのではなく、正確には望む未来に至る実行手段を提示する願望器だそうですが、「俺の望む世界にしろ! 一秒後に!」と命じた場合はどうなるのでしょうか?
「時間がかかるから少し待って」という風になるのでしょうか?過去から遡り事象を編纂して一秒後に叶うようにする
ムーンセルさん現実干渉機能も持ってるからそれで何とかするか
もしくは体感で1秒後になるように時間かけて世界規模改変進めるとかじゃないの>>464
準備をしてた事になる。
わかりやすく言うと3分クッキングのこちら出来上がったものとなります。的なFGOのキャラだいぶ増えたけど宝具演出で変!身!する鯖はイリヤ、カルナ、オリオン以外に誰かいましたかね?
>>463
詳しくは不明だが聖剣が魔剣に堕ちたり魔剣としての属性を最初から持ちえたりする事から
聖剣と魔剣は表裏一体であり近しい存在だという事は判るBBが星4なのに対して、メルトリリスが星5の理由はなぜでしょうか?
>>468
呪腕のハサン(マントオフ&腕解放)、モードレッド(兜オフ)、ダヴィンチちゃん(メガネ着用)、エルキドゥ(鎖変身)、雷帝(マンモス合身)、茶々(メンポ着用&火の鳥変身)、騎イシュタル(浴衣?着用)
あと演出というより仕様上のアラだけどマシュ。宝具演出が第三再臨しか用意されてないから一臨二臨で宝具撃つ度に勝手に再臨する>>471
運営側の理由なのですね。ノッブが生放送で理由があるはずと言ってたのでゲーム中で明言されなかったので気になっていました
ありがとうございますなんかもやもやしていてどっかで聞いた事あるはずなんですけど。
サーヴァントが銃を使う場合、魔力を流し込んだりすれば銃弾はサーヴァントへのダメージになります、よね?>>476
あー!それです、その説明を思い出せなくって!
ありがとうございます!>>475
人によって解釈に違いがありますがそれでも良ければ
複数の理由がありますが
一つ目が魔女裁判が開始されてから毎日必ず死者が出ています
ティテュバ、アブサラム、ピックマン、マーシュ船長の部下、ホプキンス
判る範囲の共通点は外部から招かれているという事、あの時点だとカルデア側の人員が生贄になった可能性が大きい
ティテュバとホプキンス以外はクトゥルフ神話関連の人物です、招かれたウェイトリー家と本来は存在しない波止場などを合わせてこれらの人物はセイレムの住人ではないというヒントになっていたのだと思います
そしてサンソンは医者としての活動から違和感から生贄として誰が狙われてるかに勘付いてしまったのでしょう
マタ・ハリが助かりピックマン一家が処刑された事で診察に赴いたサンソンだけが気付き他にはミスリードに繋がっていた形になっているのかと>>475
二つ目がサンソンは裁判結果を曲げる事が出来ないという事
生前に最も忌み嫌う冤罪の人間も含め多くの人間を処刑してきたサンソンは裁判の結果から逃れる事を良しとしません
だから裁判の結果を覆そうとはしていても結果そのものを否定する動きは鈍い、幾ら物理交渉が悪手になる条件下だとしても他のメンバーと違い処刑の撤回を判事に求めても処刑自体の妨害には動けない
彼にとって裁判はどんなものであれ絶対順守するもの、擬死で自分が救われるという事はあってはならない
三つ目にサンソンが語らない聖杯への望み、恐らく生前裁かれなかった自分が裁かれることであると思われる事
アビゲイルにとっての罪からの救いが痛みならサンソンにとっての救いが死、処刑だった
サンソンが自身の決まりを絶対順守しているという事は最初のグールを倒した時の動揺で判ります
彼は殺人を犯せない、彼が倒せるのは最初から死者であるサーヴァントなどであり
処刑人として死刑判決を受けてない人間を害する事はタブー、その為マスター殺しや魂喰いには自傷などを以て断固拒否します
その為にグールと人間を判別しきれなかった初遭遇ではあれだけ動揺していました>>485
そもそも神霊が聖杯戦争に参加したがらない
神霊が顕現すると権能振るってテクスチャをめちゃくちゃになるから抑止力か良識に阻まれる。それに神秘、マナ、信仰の薄い現代の地上では存在を維持できない。更には契約に破れなかったり破るとペナルティがある生き物だからサーヴァントとしての契約が鬼門
こういう止むに止まれぬ事情を抜きにしても、神霊は権能という特権をすでに持っていて、叶えたいことはだいたい自力でなんとかなるから聖杯を欲しがる理由がない。FGOの神霊たちはみんな綺麗な器か魔力リソースとしてしか語らないし作れるという者もいる
あと、もしも神霊を呼べる能力があるなら呼び出した神に願いを叶えてもらうからそういう人は聖杯戦争に参加しない>>478
汚染される前の大聖杯は「(膨大な魔力を使って)なんでも叶う魔法のランプ」 過程とかすっ飛ばして結果がくる
ムーンセルはようは「なんでもわかるスーパーコンピュター」
結果的に願いはかなう(方法が分かり実行される)から「聖杯」足りえるて認識されている
「過去の平和なブリテンを復活させる」て願いはあったとする
極端に言えば
「大聖杯」なら過去の歴史が変わったり 現代にポンとブリテンが復活したりする
「ムーンセル」なら過去に行けるタイムマシンを開発しどの道をたどれば歴史が平和になるかフローチャートがわかる
なおこれが汚染聖杯だった場合「さつりく」ていう方法でしか願いをかなえられないので
「現代と過去の人間みんなコロコロしたらもう誰にも脅かされない平和なブリテン誕生だよ☆」となる
てことだと思う だいぶ極端なたとえだから違ったら後免坂本さんって本当にエミヤと同じアラヤと契約した守護者なんですかね 一応抑止の守護者とは言われていますがどちらかと言えば正当な英霊だけど信仰が低いからその関係上アラヤに使役されているだけともとれる描写なんですよね
(雑談板と悩みましたがとりあえずこちらで)>>491
その逆。魔術と同じで「過程」をすっとばして(つまり時間短縮して)「結果」が来る。
聖杯は“個人では”実行不可能な「結果」を出力できるが、それに至る為の「理論」を願う側が入力する必要がある。>>491
理論をすっ飛ばす話は、小聖杯であるイリヤの魔術特性が「願いを叶える」もので、
魔力さえあれば魔術理論を無視して願いを叶えられるという話のやつでは?>>491
少なくともSN時代ではそうだったね
結果さえ正しくイメージできるのならそれに至る方法(理論)とリソースを聖杯が用意する
冬木の聖杯はその方法論がゆがんでしまっているから過程で災厄を振りまいてしまう
>結果だけはな。
>だがその過程は私が想像していたものとは違う。
>私はただ、あの土地から人がいなくなればいい、と思っただけだ。
>そもそもおまえたちは想像力が貧困だぞ。
>願いが叶う?
>それはいいが、では願いとはどうやって叶えるのだ?
>まさか願った瞬間に世界が変わるとでも思っていたのではあるまいな?>>490
自分は選ぶ余地があったが沖田には無かったのかなので世界と契約したのは確実だと思う>>488
そもそも高位の神霊クラスになると聖杯で叶えられる願い程度なら本気出せば自分で叶えられるから聖杯なんて求めない。
アマテラスとか仏クラスになると時間軸すら超越するらしいし>>498
実際にあった出来事もあれば、実際にあった出来事をモチーフにしたものもある
あるいは実際にあった出来事だが神話的解釈から別の神話となっているものもあるふと気になってしまったのだが…
フランちゃん(通常の花嫁姿)の脚って膝のあたりまで金属だけど……あれって靴なの? それとも金属の脚なの?
水着フランちゃんは普通の脚だけど、あれはアラフィフに改造とかされた結果だし別物っぽいから……>>505
そっか、素足あったのか。ありがとう。
これでカウレスにフランちゃんの脚をぺろぺろさせる妄想が捗ります。よくステータスの幸運値について、
「え!このサーヴァント、あんな悲惨な人生だったのに高ランクなの!」
って感想を度々目にするんですけど、幸運=勝負運とか戦闘中の運の良さって意味でしたよね?>>507
そう、ソースは忘れたけど、『幸運E=散々な運命』というのは間違い。
『幸運が高い=確実性の薄い事例(特に戦闘中の)を自分に有利な結果で済ませられる』と考えるといいかも>>509
まずコードキャストは電脳専用に新たに作られた術です
EX世界ではマナ減少により古い魔術師が滅びており魔術回路を利用して電脳に適応した新たな存在としてウィザードが生まれました
ウィザードが予めコードを設計・製造した簡易術式、プログラムをコードキャストと呼びます
外付けによる消耗型と自身の霊子構造に組み込む修得型、その中間にあたる礼装型の3つがあります
一番強力なのは修得型ですが術者の性質変化を伴う為に選択する者は少ない>>509
普通の魔術はいちいち詠唱しながら魔力を練らなきゃ発動しない
コード(構文)キャスト(破棄)は使いたい術式を選んで魔術を流すだけで予め設定した機能を発動できる
設定的にはただの魔術というより魔術礼装や魔術刻印みたいなものに近い
EX初期の頃は簡易術式なんて説明されてたけど電脳世界は地上より自由度が高いからか宝具まがいの術式を作れたりするレオの使用する宝具を模した決着術式と同じく決着術式として扱われる事になる術式も地上に存在してるからコードキャスト専用って訳じゃないぞ
あと参加者の中で殺生院キアラだけはウィザードではなく法術使い、マジものの魔術師である
コードキャストも使うが時代に合わないほど強力な魔術も使うシェイクスピアの心折設計宝具ってあれって普通の人間にも効くのかなぁ? 英霊限定?
>>516
ジャンヌみたいな人間にも効くんだぞ。
『今まで何の落ち度も恥もなく生きてきた』もしくは『誰に対しても自分の行いに胸を張れる』人物でないとドツボに嵌りうる。
ジョジョ四部の『罪悪感にとりつくスタンド』と似たようなもので、純粋すぎる悪人や、全くブレない人物には効果が薄いと思う。
普通の人間、といっても人生生きてればそれなりに恥を晒したりするし、シェイクスピアの毒舌で攻め立てられるとなると精神にきてもおかしくはない。幹也並みに徹底的に普通ならまだしも。まほよって総プレイ時間どのくらいですか?
EXTRAシリーズの世界観なんですが、大崩壊が起こった後の世界ってどんな感じなんでしょう。
資源が不足しているとありますが、木などの植物はどうなっているのか。水源は?
どこかで明言されていたりはしますか?質問です。
宝具のランクについて「宝具そのもののランクとサーヴァントの能力としての宝具のランクは原則として同じ」という話の出典が何処かってわかりますでしょうか?>>509
遅レスですいません。
コードキャストの概要はほかの方が説明されているので、補足をば。
電脳世界でウィザードの使う魔術(コードキャスト)と英霊の使う魔術(神秘の再現)は別物で発生経過が違いますが、
地上においてもコードキャスト自体は使用可能なようです。
出典:帰ってきた!ブロッサム先生!(混沌編)>>518
原作本編ロアからして点視えてるよ
>「悪いな志貴。おまえにはもう少し恨み言を聞いてもらわなくちゃいけないんでね、少しだけ『点』を外させてもらった。
> 即死でない分、あとしばらくは意識が保てるだろう。そう簡単に消えてくれるな」>>524
ありがとうございます!マルタの言う「あの人」についてです。
竹箒でマルタとタラスクの小話を読んだ時にふつーに原作者がイエスらしき人物(というか100%ナザレのイエスだとは思うのですが)にセリフを言わせていたのでちょっとびっくりしました(和みはしましたが)
作品(主にFate?)では直接キリスト本人についての言及は特になかったと思いますが、(設定にはキリストモチーフがごまんとありますが)ダビデのマテリアルにも「キリストの祖として弱い神霊適正」やら「聖釘などに耐性〜」とこれまたふつーに言及されているので結局のところ型月においてキリスト本人はどんな立ち位置にいるのか気になりましたので、ご意見を貰いたいです、長々と申し訳ないです
そういえばPrototypeの初期設定ではラスボスがセイヴァー(多分キリスト…?)だったことも有るらしいので興味深いです>>530
ご意見ありがとうございます!ほんとに詳細不明としか言いようがありませんね(笑)やっぱりまともにセリフが出てきたのは竹箒での小話くらいですかね……
それとラスボスの訂正もありがとうございます、確かPrototypeではないけどPrototypeのなんかだったはず……という曖昧な記憶でしたので申し訳ないです、旧Fateでの設定でしたね
キリスト本人についての掘り下げがきたら面白そうだな〜と思った次第でございます>>534
>衛宮士郎の魔術回路が神経と癒着して妖精と同じ
そんな設定はありません
士郎は確かに通常の神経が回路となる異端ですが、妖精や精霊、悪魔なんかは全く別ものです
あっちは神経がどうこうではなく存在そのものが神秘なのでFGOでTIP「攻撃時の特攻演出」に
ヒットした攻撃が特攻効果を発揮した場合
専用のヒットエフェクトが表示されます
とありますが、今一何の事を言ってるのか分かりません。
特攻と言うとエルサーカーのギリシャ男性特攻付与スキルや、カーミラ宝具の女性特攻などがありますが、それらの事でいいのですか?(だとしたら違いが分かりません)
できれば画像で教えて下さい。>>539
なるほど!ありがとうございます。度々「プロトモーさん」という言葉を見かけますが、
これは「prototypeの方のモードレッド」ではなく
「staynightの旧設定のモードレッド」と言う解釈で合っているでしょうか?
また、prototypeの方のモードレッドがどんな人物でプーサー顔なのかなど分かる資料は
あったりしますか?>>542
ありがとうございます!>>544
遅くなりました申し訳ないです、ありがとうございます!確かに原罪と大罪って別物ですね!?自分で言っておきながら普通にごっちゃにしてました…型月もいろんな概念から切り取ってることが多いので詳細待ちになりますね…>>547
可能性としては負けてたかもしれませんね。
防御宝具と自爆宝具しかないジャンヌでは攻める宝具がない以上致命傷を与えるのも難しく(それでなくてもカルナの再生力がひどい)、カルナの攻撃を耐え続けるのにも限度があるだろうし。
自爆宝具も太陽の申し子カルナに効く可能性がなさそうだし、てかそれ使ったら普通にジャンヌ死ぬし。
ルーラー特権の令呪があるけどその場合天草が令呪を奪って打ち消す可能性もあるから…>>547
カルナに先手をとられてたから旗による防御が間に合わずやられてたかも(カルナが先に槍を出して宝具発動準備に入り、それを見てルーラー特権じゃ間に合わないから覚悟を決めて旗を出して、そのタイミングでゴルド達が介入)
旗による防御が間に合えばその後どうにかしてルーラー特権を使い倒せるかは微妙だけど撤退は出来てたろうね>>547
可能性としては大いにあります
あの時のカルナは一切の油断なくルーラーを確実に一撃で倒す為に初手必殺、宝具解放を選択しました
ジャンヌが旗を実体化させるよりも早く準備段階に入っているので宝具がギリ間に合うか否かといったところ>>547
防御が間に合わなければ可能性はある
けど、あの時点じゃ人間のマスターから魔力供給を受けてるから実はカルナ側もギリギリ。宝具抜きの全力可動ですら10秒しか保たないからブラフマーストラは1発しか撃てないだろうし、撃ったらしばらくは戦闘できなくなるだろうから後は逃げるしかなくなるデミサーヴァントって普通のサーヴァントみたいにマスターとパス繋いで魔力供給していないと消滅(死ぬ)するのでしょうか?
それとも一応人間だからパスなくても普通に生存できるのでしょうか?>>553 綺礼には起源弾の事前知識はありません
綺礼は魔術師としては(治癒は除いて)ヘッポコで、元が魔術師の家系でないため刻印がなく、自前の回路もあまり上手く使える訳ではない為、黒鍵の強化に預託令呪を使いましたが、回路を使わず瞬間的に消費されるコレが起源弾に対して偶々相性が良かったんですね
Fate/SN本編でも桜の治療に預託令呪と思われるもの(「父から受け継いだ刻印」という描写だったと思いますが、設定がまだ固まっていなかったと思われるので、恐らく令呪でしょう)を使用していますし、必要とあらば出し惜しみはしないと思われます>>553
いや、ケイネスのように一流の魔術師でなくては、戦車装甲でもないとふせげない起源弾の弾の威力の方を防げません。(あの銃は弾の発射速度に特化したもの。マシンガンや他のハンドガンとは比べ物にならない)
なので、弾を防ぐためには使っても構わない。
そもそも、あの時点で綺礼にとっては残る敵は切嗣一人しかいないといっていいので、出し惜しみすることもない上、自前のを含めると11個もの令呪があった。>>553
全く知りません、本人は切嗣が切札を無効化されて驚愕した意味にすら気付いていない
切嗣だけに執着があり令呪の価値に興味がなく、本人の魔術の腕か未熟なのでちょうどいいブーストに使ったところ偶然嵌っただけという>>552
デミ・サーヴァント自体、きちんと登場したのはFGOのマシュが初出です。
FGOの第一部冒頭部分のDr.ロマンの説明では、「サーヴァントはマスターがいなければ消えてしまう」「マシュは君のサーヴァントとして成立している」とのことなので、現時点ではマスターは必要だということになると思います。ただ第二部以降のマシュの状況についてはまだお話そのものが完結していないため不明ですし、大きな声では言えませんが「設定の揺らぎ」もtype-moonではよくあることです。特に今回は根拠が作中人物の発言だけなので、「あれは勘違いだった」ということになってひっくり返る可能性も…
FGO以外ではアニメのラスト・アンコールでも「デミ・サーヴァント」が登場しましたが、あれはそもそもが「月の電脳世界」という特殊環境でのお話なので、根本的に参考にならないと思っています。改めて振り返っていてよくわからなくなったのですが、
FGO6章最後、獅子王との対峙のときに
「短慮だな、ロマニ・アーキマン 実に貴方らしい」
と獅子王が発言する箇所があります。
獅子王がロマニのことを知っている風な言葉を発しているのは、
FGO世界の冬木聖杯戦争におけるソロモンのことを座から情報として得ていたから…と考えるのが可能性が高いでしょうか?
明確に公式から答えが提示された話ではないと思いますが、今出ている・得られる情報から類推できる可能性の高い答えを教えてもらえると嬉しいです。>>559
ああ、そうでした!獅子王が女神とはわかっていたのに、英霊ではないことを理解してませんでした
やっぱり千里眼的なものでしょうか
それだと千里眼の持ち主同士みたいなことにもなるので、ロマニのことを特別わかってた風に語るのも納得できます、お答えありがとうございました千里眼そのものが高次元の神の視点から世界を俯瞰するものだから神ならデフォルトで千里眼EXなのでは?
例の絆0バグで例えられた無垢心理領域ってなんでしょう? CCCのイベントですか?
異星の神の3騎のサーヴァントはだれなのでしょうか
>>564
ありがとうございます
ホームズが降臨者の可能性があるとどこかで見たことがあったのでホームズも敵側かと思っていました。『空の境界』に登場する浅上藤乃の設定に関して教えてください。
「痛覚残留」の終盤の方で、浅上の父親(継父)は彼女を見捨てたように書かれていましたが、母親はそれに対してどう思っていたのでしょうか?確か冒頭のエピグラフでは、本気で娘のことを心配している女性のように書かれていたとおもうのですが、式と戦った時点では言及されていません。既に故人だったのかなとも思いましたが、そのような記述も見当たらなかった覚えがあります。>>557
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ちょっと(設定が)ふわふわしてる感じなのですね。とりあえず自分の好きな解釈で考えていきたいと思います。>>574
ありがとうございます。やはり明言はされていないのですね。瀕死の回想で母のことを思い出していたのに、幹也たちのほかは主治医くらいしか心配していないって描写があったので、存命でも故人でも不憫な…すみません、昨日の生放送で「ワルキューレと言えば型月古参には~」という話がありました。
あれってどういう事なのでしょう? 回線がちょっと悪くてよく聞こえなかったのですが、昔の作品にはワルキューレ関連で何かあったのでしょうか?>>577
成程、ありがとうございます!カルデアと日本の時差ってどれくらいでしょうか?
例えばカルデアが夜9時としたら日本は何時くらいでしょうか?冬木の英雄王が時臣氏には何度もぶちギレそうだったのに慎二君に馴れ馴れしく話されたり肩ポンされてもキレなかったのは慎二君との行動を道化との戯れとして考えているからですか?受肉してからの十年も影響していますか?
トッキーはつまらないワカメは面白い
それだけの違いじゃないか>>581
ギルガメッシュは時臣は貴族として認めていますが慎二は道化として認めています
道化は笑わせれば多少の不敬は許される、それはそれとして叩かれた肩を拭いたハンカチは捨てます>>580
なるほど、返答有難うございます。>>589
2、3、4と1桁のノルマとして使いやすい数が約数に入ってる48は何かと区切りをつけるのに便利なんだとか。もしかしたら国連から「マスター候補生○人につき予算アップ」とか言われてたのかも
あと考えられるのはプトレマイオス48星座にあやかってるとか。天体科トップが運営する組織だし>>590
本当は七の倍数集めて七騎のマスター交代要員にしたかったけど
希少な才能だから48人しか集まらなかったってだけじゃね?受肉したサーヴァントって老化するのでしょうか?
天草は宝具の恩恵で60年間少年の姿のまま活動してたので逆に言えば老化するものかと気になったのですが普通に老化して死ぬよ
ただ老化速度や寿命まで生前と同じかは明言されていない
鯖の時には必要なかった食事や睡眠、繁殖能力もどうなるか不明だったようなそういえば、アポクリファで天草やジャンヌの魂ってどうなったんですか?
①昇天②聖杯に取り込まれた、作品に関する質問ではないんだが、プリヤの最新巻の特装版って電子書籍のほうで購入は出来るんかね?
それとも特典とかが付いてるものは書籍の方しかないんかな>>601
遅ればせながら
魔術師は魔力を感じ取れて当たり前なので術式発動中の魔術師を見れば基本は魔力を感じ取れる、どれだけの量の魔力をつぎ込んでいるかも
英霊は存在が神秘の塊で魔力を伴う精霊、生前に縁がない者でも当然のように魔力は知覚するし扱える
術者が扱う魔力が少なく完全に制御されてる場合は正確な感知の難易度が上がり、魔術回路を閉じたりしている場合や隠蔽の礼装などを使用した場合は感知が困難になる
サーヴァントが魔力を使用する際にもその魔力を魔術師が知覚する事は可能だが膨大過ぎる場合が多いので正確に読み取ることは余程の術者でも難しいかと誰かstaynightの佐々木の物干し竿が備中青江(という銘がある?)であるという資料か元ネタ知ってる人いますか?調べてもどこからの出典か分からなくて……
hollow『野花と侍』
>「すごいです小次郎さん、本当にお侍さんみたいです。
> その……後ろの長い刀って、本物ですか?」
>「―――五尺余の備中青江(びっちゅうあおえ)だ」だって鯖の受肉ってよくよく考えたら死者の蘇生に限りなく近いもんだぞ?
イキイキとし過ぎて勘違いしやすいがあくまでサーヴァントはサーヴァント
飯は食えるが必須じゃないし、体はたんぱく質で出来てないから子を為す事も出来ん
疑似鯖その他はあくまで器に一時期入ってるにすぎんし長期的なら話変わってくるだろう>>609
正確には不明だけど他の願いを叶えた上でも可能ではある
聖杯に触れた余波でも受肉してるし
ギルガメッシュが召喚した英霊を受肉させてるからサーヴァントの受肉はそこまでではないのかもスレチだったらごめんなさい、FGOについて質問させてください。
Fateシリーズはアニメしか見たことがなく、FGOも今さら遅いだろう(存在を知ったのが最近だったため)と思い敬遠していたのですが、3周年記念Fesのニコ生で演者さんがとても楽しそうにお話されているのを見てやってみようかなと思いました。
そこで質問なのですが、FGOはアニメしか見てなくてもついていけるストーリーなのでしょうか?イベントなどは仕方がないと諦めているのですが、メインストーリーがコアなファン向けの内容だと少し厳しいかなと思いまして…。
長文になってしまい申し訳ないのですがお答えいただけたら嬉しいです。>>614
それは始まってみないとなんとも言えません
だけど今回アニメ化するのは第1部6章7章、殆ど旅の終わりが見えてきた辺り
それだけの道を主人公たちが歩んできたあとの物語なのは確定しているわけですから……あくまで推察ではありますが、知識皆無では難しいような気がします
FGOについて始めるにはもう遅い、と思うのはまあ仕方ないとは思うんだけど
今回の3周年キャンペーンで新規さん向けに普段よりもサービスしているし
有償になるけど確定で最高レアが出るガチャが普段の半額だったり今始めるとメリットも多いはず
基本は無料だからまずは初めてみてはいかがでしょう?
もし詰まったらここの雑談板で相談すればアドバイスなりフレンド登録してくれると思うのでおそらくはなんとかなるはず
もし合わなければ合わないでそれはそれでいいと思いますし
その後(あまりオススメはしませんが)別の手段でストーリーを追いかける手もあるので>>614
・FGOを今から始めるのは遅いのか?
スタートダッシュキャンペーンも伸びるし、福袋もアリで始めどき メインシナリオを進めればとりあえずは話せるし、消費スタミナも余裕あるからノンストップでも進められる
低レアが活躍するとはよく言われるが、ゲーム続けてれば全く高レアが引けないなんて事もまずないので、1.5部以降難易度は上がるがクリア自体に無理はないかと
・アニメくらいしか他の作品に触れてない
原作のFate/SN既プレイが全体の1割程度なので、下手な人よりは触れてる事になりますし、必須ではありません
ただ、1部ラストのある秘密だったり、現行最新章に登場するキャラクターだったり、他作品を知ればより楽しめる要素が沢山なので、少しでも触れてもらえれば幸いです
こちらの漫画作品は、FGOとのリンク要素が多いので良ければ是非 古参でも理解が難しいので、わからなくて問題なしです(←オイ)
https://www.amazon.co.jp/MELTY-BLOOD-路地裏ナイトメア-1-カドカワコミックス・エース/dp/4041045347>>611
実際魂があれば肉体はムーンセルが用意するEXTRAでは鯖の再現は死者の蘇生と言われてる
蘇生され今を生きるようになったからこそテラで国や町を作って今を生きる人間やNPC達に干渉してるんだろう
死者ならそんなマネしないしねアルジュナの中の別人格としての「クリシュナ」とヴィシュヌの転生体としてのクリシュナは別に存在してるんだよね?そうなると
1、アルジュナは自分の中の「クリシュナ」を自分の傍らにいる従者として振舞わせたというけど、それはどういうこと?
2、「クリシュナ」とは別にアルジュナはクリシュナと友人だったのか
3、カルナを撃つよう言ったのは「クリシュナ」?それともクリシュナ?
以上の点が自分の中でちょっと分からないんですけど教えてくれませんか?もしヒントになるようなものがあればそれも教えて頂けると嬉しいっすマスターとサーヴァントの相性について質問、というか皆さんの意見を聞きたくなったのですが、
カルナはリュウノスケの様な快楽殺人鬼でも、セレニケの様な猟奇的なサディストでも、
『その生き方もまた有り』とお互い(もしくはマスターが)破滅する最期まで付き合うのでしょうか?
それとも善であろうとするカルナにとって流石に見過ごせず、邪悪なマスターと切り捨てるのでしょうか?>>622
ありがとうございます!>>625
人間としての可能性に耐えられなかった、弱いままの人間であることを受け入れられず、魔術という『ずるい』秘法の誘惑に負けてしまったのが魔術師だということじゃないでしょうか。
シチュエーション思い出せないので、別の意味かもしれませんが。凡人である事に耐えられなかったとかその程度の意味では
魔術師は大抵が選民意識強いし特別扱いされてないと気が休まらない人間ってのは案外多い>>625
世界に自分が知らないことがあるのが怖い
常人にない才能を無駄にするのが怖い
先祖から受け継いだ責任を放棄するのが怖い
先祖や親と違う生き方をするのが怖い
こういうのがごっちゃになってわざわざ後ろ暗い道に進む精神を弱いと形容したのかも。人は一人では生きられないのに自分から社会のはみ出し者になるなんて愚かだと
あとはらっきょ7章で、なぜ白純は特別にこだわっていたのかってのが答えだと思うフォーリナーになる条件って何でしょう?
宇宙外の生命でクトゥルフ関連、狂気の中で純粋・狂気を飲み干したものが条件なんでしょうか?
FGOフォーリナー関係を見てもさっぱりわからずで…ヒロインXやXオルタなんかはサーヴァント扱いで良いのでしょうか?
また強さそのものはどのくらいなのでしょうか?
大雑把でも教えて頂ければ幸いです。巨人や悪魔は神霊に含まれないんでしょうか?
>>635
基本的には含まれません
が、両属性を持っているモノは存在します>>637
まあ「眼帯した代行者」がみたいだけなら、コミック版Fakeをみればいいかもしれない。そもそも使徒とはなんですか?
>>640
人間から後天的に吸血鬼に成ったものの総称
魔術を極めてなった者と真祖や死徒に血を入れられてなった者の二パターンがある
不老不死になり長く生きる過程で存在意義が摩耗し、娯楽がなくては退屈で死んじゃう
人類史を否定し人間世界のルールを汚す者、人を嫌う影法師(fake以外の死徒が大した力を持たないfate世界ではこうした側面は触れられてない)地味セイバーとは何者ですか?
死徒に血を吸われただけでは死ぬだけみたいだけど血を入れられるというのは具体的にどうするでしょう
傷口に血を掛けるのか歯から血が吹き出して注入するのか死徒じゃないけどアルクェイドは唇噛んでからキスして飲ませた
入れられれば何でもいいんじゃないかと思うが
自動的に歯から血が吹き出る機能とかはそのつもりで習得してたり歯医者にいけ状態でないと無いんでない>>643
具体的なことは不明
吸血と同時に血を入れられると霊的に死にきれなくなり数年後脳髄が溶けグールとして蘇生、回りの以外を喰らい欠損した部分を補いリビングデッドに(ここまで凝れるのが百人に一人)、そこから霊的な脳を形成し人並みの知性を取り戻し分類上は死徒と呼べる域になれる者が万人に一人とかなんとが>>642
コンマテ収録の漫画に出てきてセイバー面接を受けた黒髪のセイバー
真名不明
何かの店舗特典ペーパーで続きが描かれたみたいな話も聞いたことあるけど分からんつまりさっちんはロアがわざわざ飲ませたのか死徒の血は飲んだだけでNGと
若い時に知らずに血を飲まされてて晩年死んだらグールや死徒になってびっくりなんて事件もあるのかな>>647
死徒の血が侵入した時点でアウト
拒絶反応起こして死ぬか徐々に変質する半吸血鬼になるか英霊や精霊の他に聖霊という括りがあるそうですがどういう存在なのでしょうか?
2000年以上生きてる時計塔の院長とは誰ですか?
>>651
ありがとうございます。
やっぱり情報はありませんでしたか…>>653
現状いませんね、虚数や空すらいるのに……>>653
まほよの有珠がそうなのでは? というファン間の考察はありますが、現状公式で正式に無属性と言われたことはありません。すみません、月のブラックモアと使徒のブラックモア、この二者は名字は被っててもスペルが違うし関係はないとどこかで見かけたのですが、
関係ないことが明言された資料は存在するでしょうか?
もしわかったらその資料を確認したいと思っています、よろしくお願いしますクトゥルフの邪神やアリストテレスは神霊に含まれるでしょうか?
>>662
アリストテレスは神霊ではない、神霊級の化け物だけどアレは惑星最強の生命体であって
真祖と同じく星と密接にかかわるそういう生物だと思えばいい
クトゥルフはギリシャの神々やケツァルコアトルに代表されるように、宇宙生命体が神になれることは確認されてるので神霊にカテゴリーされてもおかしくはない、
ただやたら外宇宙やらなんやら言われてるのでカテゴリー外に分類される可能性も残っている。
ちなみに神霊と神霊級の存在の違いについてだが、神霊は色々種類あってもあくまで「信仰」を基盤にしてるという点で共通している。つまり神として信仰があるかないかの点だな「魔法使いの匣」が三箇所あるという設定の出典は何でしょうか?
あと今判明してるのはアーネンエルベだけでしょうか?>>655
オーストラリアって誰かいましたっけ…
大雑把に南半球は少ないイメージ。>>661
ありがとうございます!
事件簿読んだのに忘れていました…
由来はそこだろうという形でしょうかね、今はまだなんともいえないというところで情報待ちにします
お答えありがとうございました!>>667
おそらく古エッダのブリュンヒルドの冥府への旅が元ネタ>>670
ああ、そちらの話か。ありがとうございます。
ブリュンヒルデの人間としての逸話に近いので使用するとだんだんワルキューレとしての機能が剥ぎ取られていくのかな?なんで原初のルーンを使うと使えないんでしょうね?>>672
殆どが詳細不明な為に断定は出来ませんが可能性としては
最古参の魔術師上がりであるヴァン=フェムは神代同盟に入っていてもおかしくはない
同じく神代同盟にいてもおかしくはない朱い月の従者だった魔術師グランスルグ・ブラックモアとトラフィム・オーテンロッゼ
正式に席を譲られたリタ・ロズィーアン、ただこいつは二代目
秘境にある突破不能な迷宮の最深部で過ごすコーバック・アルカトラス、ただしゼルレッチの礼装で外界との接触はしてる、あとは動かないORT
教会で封印されてる祖は基本的に空席扱いとしリストから名が抹消されてますが埋葬機関の切札として利用されてる祖がエル・ナハト>>672
4000年となると死徒でもそうはいないので最古参と言われている黒騎士リィゾ、魔城のヴァン、白翼公トラフィム、それと白翼と歴史や実力で同格と言われる黒翼公ブラックモア(生きていれば2000年は少なくともある)かと
封印は上の方が仰る通り胃界教典エル・ナハトや空席、討滅され封印済の明言されていない死徒らと思われます
秘境といえばお笑い野郎ですね、人知れずと言うとやたら喧しいコーバックのイメージに合いませんが
代替わりはリタ以外大体成り上がりか奪い取り大半なので消去法でロズィーアンでしょう、彼女らの姓名は受け継がれている節がありますし
ただ刷新されると言われているので変わる可能性も大いにありますメディアのアルゴンコインの精霊のデザインはどこで発表されたものでしょうか?
ゲームや漫画作品には登場していますか?snのサイマテが初出
first orderに登場したランサーとライダーの真名が公式から明言されたことはあるのでしょうか
ランサーに関してはオルタという話も聞きますが…プロトタイプにおけるキャスター、バーサーカー、アサシンはstay nightと全く同じメンバーだったのですか?
旧とプロトがどの程度同じなのかをひとまず置くとしたなら、
薄い方のCharacter Materialより
> 旧Fateからキャラクター造形が変わっていないのは
> ランサー、アサシン、キャスター、バーサーカー、アーチャー(ギルガメッシュ)、
> エセ神父と撲殺教師の七名。
十二の試練が全然違ったりアサシンが本物の佐々木小次郎だったり
撲殺教師は初見必殺じゃなく普通に強いとかの違いはあるけども>>680
①無くなったクラスなどない。あれはアインツベルンが駒の出揃ったチェスで持ち駒の「金将」を使ったような反則技
②明言されていたかは忘れたが、雁夜参戦時の周囲の台詞から、参加していた模様。なお、参加者が臓硯か当代の後継者かは不明。
③おそらく参戦していた。アポとstaynightの分岐点はアインツベルンがどんな反則をするかという一点。なのでダーニックはほぼ確実。ただし、帝都陸軍はやや確実性が低い。帝都聖杯奇譚を見ていて疑問に思ったのですが、
スターシステムで出ていたとは言え琥珀さんや秋葉様には魔術回路は備わっているのでしょうか?
志貴さんには並の魔力量の魔術師では維持できないレンと契約を交わしているので、
直死の魔眼が魔術回路かつ中々の魔力量があるかもという推測があるらしいのですが…>>680
第三次聖杯戦争の再現でバゼットはセイバー、アーチャー、ライダー、キャスター、アサシンとは戦ってる
そしてヘラクレスは再現で役割を与えられずに弾かれている
ここから考えるとバーサーカー?ランサーはイレギュラークラスへの変動不可だからアヴェンジャー代わりの欠落クラスはバーサーカーでほぼ確定
>>680
1、三騎士クラスは基本固定でエクストラクラスは他四クラスと入れ替わります、第三次を再現したホロウではバーサーカーが役割から外されているとあるので召喚されなかったクラスは狂戦士
2、臓硯などの言動を見るに間桐家も参戦していると思われます
3、第三次は前哨戦として帝都でも帝国陸軍やナチスを交えての小競り合いがあったという設定がありますので帝国陸軍が第三次に絡んでくるのは確実でしょう
ダーニックも恐らく参戦し敗退、FHルートよりのfakeでは第三次の時期にユグドミレニアは没落した事が語られていますガイウスリンクとエーデルフェルトはロードではないのでしょうか?
>>688
考古学科の読み方はアステア、ロードはメルアステア、ロクスロートは考古学科にある一区画の名となりますマスターとサーヴァントでは念話とか出来るけど、あれってマスター側の魔術の良し悪しで会話可能距離とか変動するんでしょうか?
あと念話って魔術師と魔術師とかでは出来ないんでしょうか?月の珊瑚の珪素姫とアルクェイドはどういう関係なんですか?
プリヤ美遊世界の御三家はエインズワース以外の残り二つはどこですか?
>>693
御三家が存在して間桐がその一つだったことは桜が明言してる英霊トーサカはサーヴァントですか?
DDDはFateや月姫等の世界観とは繋がりが無いそうですが、マテリアル等で語られる悪魔の設定とDDDの悪魔憑きの設定は似た部分が多い気がします。(偽物と本物、人知無能など)
悪魔の設定自体は異なる世界観でも共通しているのでしょうか?>>697
ありがとうございます。邪竜百年戦争で召喚されたファヴニールはサーヴァント扱いにはならないのですか?
人間でないサーヴァントも存在するし伝説上の名のある存在でもありますし>>699
Fateのファヴニールは悪竜現象という堕落した人間の末路らしいからエッダで語られるドワーフ個人のことではないらしい。言うなれば「竜種目 竜科 ファブニール属」みたいな種族を指すもの
オルレアンに登場したファブニールもジークフリートやシグルドが討伐した個体とは別の、名もなき誰かが変身した野良ファヴニールだろうから英霊の座には居ないと思う両儀式は刀を持つと普段より強くなるらしく、その強さがどれぐらいなのかについて調べてたんですが
奈須きのこさんがサーヴァントに防戦できるぐらいと言っていたらしいと聞いてそう思ってたら、後の作品で彼がエクスカリバーもったアーサーレベルと言っているらしく、そう思ってたら根源に接続してるからもっとヤバいとか話が出てきて正直訳が分かりません
結局どれが正しいんですか?>>701
まず「刀を持った式」と「両儀式」が別物。
強さ的に刀で武装した式は、ナイフを持った式が束になっても勝てない。
「両儀式」は肉体の人格、「」そのもの。戦闘力はサーヴァント相手に防衛戦ができるくらい。
「エクスカリバーを装備したアーサー王」は日本刀を装備した式に対する、「それくらい手が付けられない相手」という礼園生徒連の比喩。
根源接続を活用した場合は世界を滅ぼせる。
つまり結論としてはどれも正しい。天文台カリオンで起きた事件とは何なのですか?
fakeで示唆されたユグドミレニア一族の没落、ですけど具体的にどのあたりでしょうか?中々見つかりませんでした。
>>704
フラットに撃退されたツークツワンクの説明で語られてたよ、Apでジャックに解体された連中
ユグドミレニアの門閥が解体され今は始末屋として生活していると、確か4巻だったかな>>703 詳細不明だった筈。
この件で、何人かの魔術師の封印指定が解除されるレベルの大事件とは語られてるけど、公式描写は今のところなかったかと。Fate関係の短編小説が収録されている書籍を探しています
type moonエース…蒼銀とアポクリファの外伝、英霊伝承、2015年の時計塔
fate zero tribute arts…heart of freaks
fate extra ビジュアルファンブック…seven's feel
fate side side materiale…某月某日。幸せな空の上で。
これらの作品は把握していますが他にあれば教えて下さいカズラドロップとキングプロテアの素材となった女神は明らかにされていますか?
>>707
月姫関連になるけどCharacter Material
生きた願望機(聖杯)や法政科学長なんかはFateと無関係じゃないし>>708
カズラドロップはまだ不明だけどキングプロテアはあらゆる神話に共通する大地母神のエッセンスだったかと人理焼却がなかったことになったから、スカサハ師匠は蘇っているんじゃないですか?
というより、地表の裏側に関して述べられていたことありますか?型月世界における日本神話、中国神話、エジプト神話の神について語られたことはありますか?
それとギリシャ神話とローマ神話の対応する神の扱いってどうなってるんでしょうか?(アルテミスとディアナ等)花のみやこ!は月姫、Fateから分岐したパラレルな世界の話と思っていいんでしょうか?それとも似た人物が登場するだけの全く関わりのない世界観なんでしょうか?
アニムスフィアって何派に属してるでしたっけ
>>717
アニムスフィア家は貴族派だよ
他判ってる貴族派はバルトメロイ、ユリフィス、エルメロイソロモンのマテリアルに天使や悪魔を使役したことが書かれていますがfate世界での天使とはどういった存在なのですか?
Stay Nightでの質問です。ネタバレ注意です。
作中で再三述べられている士郎と言峰の類似性ですが、どのような点が似ているのでしょうか?士郎はなぜ、「言峰綺礼という男が好きだったのかもしれない」と発言しているのでしょうか?
また、HFの終盤で言峰がアンリマユの誕生を望んでいたのは、「自分と同じ望まれざる者の誕生を祝いたかった」という解釈でよろしいでしょうか?士郎が「桜が笑えるようになるためにはお前が邪魔だ」と言っているのは、言峰を倒さないとアンリマユが誕生してしまうからでしょうか、それとももっと深い意味があるのでしょうか?
立て続けの質問ですみません。つい先日クリアしましたがHFめっっちゃ面白かったです。>>719
存在的には普通に天の御使い。
それとは別な魔術的な用途としては「力の器」。
その広く信仰されている特性を利用して、天使の概念を被せることで魔術を安定化させることができる。>>722
分かりやすく詳しい回答ありがとうございます。
言峰のことを士郎が好いているのが単にそうであるからというのは、人間らしくて良いですね。士郎が言峰を好きなことに理由をつけるなら似た者同士だからかな
セイバーを好きなのと同じように憧れに近いものがあるんだろう同人サークルのルビコンハーツから発行された「京都、春。」という作品に武内氏が参加していて、そのイラストがTYPE-MOONカレンダーに使用されていることを知りました。
カレンダーにイラストが使用されているということは、この作品は型月作品として扱われるのでしょうか?
また、型月作品とは世界観的に関わりのある内容なんでしょうか?>>726
追記
長距離ならという文言が抜け落ちていました
目の前の相手ならパスではなく印で代用可能、言葉だけでは伝達し辛い術式の受け渡しなどに使用してたりします>>728
楽曲のアレンジは「編曲」、つまりそれ自体が二次創作扱い
まあいわゆるグレー
詳細は勉強してもらうとして、普通の同人誌の著作権と基本的には同じ扱いエクストラクラスについて質問です。
フォーリナーの定義についてなのですが、単に他の星から降り立った生命(が座に登録される事態になった場合)ではクラス適性は得られないのでしょうか?
外宇宙の存在と融合し、且つ自我を保っている場合のみ認められるのでしょうか?
またアルターエゴの定義がよくわからないのでわかっている範囲で教えていただければと思います。俗に言う「オルタ」もある人物の別側面である点で変わらないと思うのですが、別人とも言うべき独立した自我を持つことが条件なのでしょうか?>>728
同人時代のガイドラインがこれ
わざわざ消してるってことはまあそういうことかと
>3/音楽について
>TYPE-MOONの作品で使用された音楽に関して、データの吸出しや録音等による音楽の使用を禁止させていただきます。
>なお、TYPE-MOONの作品で使用された音楽のいわゆる「耳コピー」によるMIDIデータの作成や、二次創作者によるアレンジ曲の作成、および使用は問題ありません。
>>730
アルテラにもフォーリナー適性があるらしいから融合は条件じゃない
オルタは元の人格の別側面、アルターエゴは元の人格から別れた存在なんだと思われる
オルタは本人が変質してしまうことアルターエゴは分裂って考えるとわかりやすいんじゃないかなwikipediaでコンプティークの過去の連載作品を調べていたのですが、Fate/stay night(シナリオ:久我城貴哉 / 作画:鳴瀬ひろふみ)と記載されていました。
いくら検索してみてもそれらしい情報が全くヒットしないのですが、詳細をご存知の方はいないでしょうか?>>734
この方達は二人でコンビで活動する事が多いそうですしそのままシナリオ担当と絵担当の分担でやってるという事だと思いますよ劇場版カニファンやりませんか?というファンからの質問へのネタ的な回答に「外字宙より飛来した謎の生命体アルテミットワン:ナインコード。」というくだりがあるのですがナインコードってどういう意味でしょうか?
何かのもじり?SNルートってなんのこと?
>>737
Fate(セイバー)ルートの間違いネコ二十七キャットのcosmo murder、偽乳疑惑の猫又妹、正体不明系魔法少女プリンセスフォーチュン、NG秋葉、製パン合体巨神キッツィーちゃんの元ネタを教えて下さい
>>739
死徒二十七祖:プライミッツマーダー
歌月十夜:秋葉がお化け屋敷で行なった仮装
Hollow:カレイドルビー持った凛(多分
メルティブラッド:G(ジャイアント)秋葉? ネオジャイアントとかなのかアイマスからとってニュージェネなのか
魔法使いの夜:土桔由里彦(製パン会社の元総帥)
>>740
言及された場所があったかは俺もかなり記憶が怪しいけど
そもそも昔は「水金地火木土天海冥」の9個の天体で太陽系が構成されている、というのは一つの常識だった
セーラームーンとかの話をすれば分かりやすいかな?
タイプアース(orムーン)を除けば八体のアリストテレスと八個の天体という一致をして
また、ORTは水星(?)のアルテミットワンで、更に八体のうちに含まれていない説濃厚。
プルートーやネプチューン、ウラヌスまで揃っている以上
いくら言及されていなくても最後の一体がタイプマーズであるというのは自明の理かなとは>>740
ごめん、キッツィーちゃんはそれプラス、土桔由里彦がトチ狂って作った遊園地、キッツィーランドのマスコット・キッツィーちゃん伝承では○○だが実際は××だったパターンのサーヴァントと実際は○○だったが伝承で歪められて召喚されたパターンのサーヴァントの違いって何ですか?
なんか野望持った人にとって、抑止力って目つけられたら詰みの状態じゃなかったっけ?
割とFGOだと「抑止力?ばっちこいや」みたいな人結構いたけど(英霊剣豪の妖術師とかぐだぐだ帝都聖杯奇譚のノッブとか)>>752
そも抑止力は明確に観測出来るようなモノばかりじゃないのと
魔術師にとっては常識でもそれ以外にとってはどこまで理解出来てるかという話、あとは単に本人の気質
抑止力にも段階があり最終的には意志の無い守護者でエリアごと消滅させますが大体の場合は確立操作によって気付かない内に詰んでいるモノなので野望ってえらくあやふやだが抑止力は別に何でもかんでも規制する訳じゃない
人類の破滅につながる(アラヤ側)か地球の破滅につながる(ガイア側)に抵触しない限り抑止力は基本働かない。ちなみに両方に抵触するならどっちにも狙われる。
あと抑止力は本当にギリギリじゃないと目立った動きはしない。
ピタゴラスイッチ張りに偶然の様に隠された意図的な介入をこっそり行ってそいつの計画が失敗するように立ちまわるのが基本なんで、本当に抑止力が介入したかどうかすら判別できないのも多い。
極論主人公たちがボスのやらかすことを邪魔しに来たのも抑止力といえるのかもしれないしそうじゃないのかもしれない>>755
先祖か片親の旧姓じゃないのん?
知らんけど黒騎士シュトラウトについて質問
ニア・ダークが魔剣から真性悪魔に変更されたのは月姫読本からでしたっけすいませんもう一つ質問
カリーの漫画執筆時に武内社長に灰皿でぶっ叩いたor投げつけられたアシスタントって誰でしたっけ>>758
きのこそんな事件あったっけ???
第三次聖杯戦争では臓硯がマスターとして参加していたんですか?
臓硯が4章ロンドンで魔神柱になってしまったからにはFGO世界では慎二は生まれないんですか?特異点での死亡は覆りませんし
fgoではNPが99%になったら自動的に100%になるのですか?
>>761
望みはあったかどうかはわかりませんが(ライダー召喚後はライダー陵辱になったが)、基本ダーニックの命令で召集されたので。
黒の陣営の面子は、有能だから選ばれた者(ゴルド・ロシェ・セレニケ・フィオレ)、妥協して選ばれた者(Z馬さん)・選ばれてないけど聖杯に選ばれた者(フィオレの介護役のカウレス)ですから、
セレニケさんは有能な部類です、性癖がアレですが。>>764
99%の時のみ小数点以下の桁を切り上げ処理しているようです
なので見た目89%で内部データでは89.1%のような時に
スキル等でNPを10付与すると99.1%→100%と切り上げ処理されます
あまり見ることはないですが元がきっかり89.0%だったりすると
切り上げが起こらないので99%でちゃんと止まります
199%や299%では切り上げはないのでOC狙いの時は
あんまりNP回収をギリギリでは狙わない方がいいかもしれませんシアリム・エルトナム・レイアトラシアの双子の姉ってシオン?
>>768
魔法は奇跡
魔術は人間がやる奇跡のマネ
と言ったら分かります?
端的に言うと「魔法>>(超えられない壁)>>魔術」、こんな感じムーンセルのないsn等の世界にハーウェイ家は存在しますか?
>>768
過程を無視して起こる結果だけを見た場合に
その時代の人類の科学でも再現可能なものが魔術
どんなに資材と時間を費やそうが科学では実現不可能なものが魔法
だから今の魔術の大半も過去では魔法だったけれども
科学が発展するにつれて魔術に堕ちていったということになります
空を飛ぶ魔術も人類が飛行機の発明等で
空中を移動できるようになるまでは魔法だったし
炎を発するだけの魔術も原人がウホウホ言ってて
火起こし出来るようになるまでは魔法だったでしょう
そうやってどんどん魔法が魔術に堕ちていった結果
現在の科学技術が発展した世界において
未だに魔法と呼ばれているものは5つのみ、ということです
EXTRA世界では魂を肉体と切り離して生命活動させられるようになっているので
sn世界での第3魔法が魔術に堕ちてしまっていますね>>772
魔術と科学は=よ、科学の方が不可能を可能にしたとかは無い
科学は多くのモノを可能にしたが魔術を超えるまでにはまだ至らない
そも魔術と科学の関係は過程を考慮しない結果で語られるモノだからすいません
fategoのアプリのセイバーのアイコンの右上に赤丸で1って
出てて消えないんですが理由わかる方おられませんか?>>774
PS2でできるのはAct CadenzaとActress Againの二択
作品的にはAct Cadenzaは独立した短編集、
Actress Againはバリバリの続編といったところ
ただし情報量としてはActress Againの方が多いので
キャラを把握するためにプレイするのならこちらの方が向いているかもしれない>>761
ダーニック相手に勝ち目がないと思っている節があるため、聖杯戦争は仕事として参加した程度だと思う。
それにしても不真面目で怠惰ではあったけど。
アストルフォのジーク脱走の件なんてジークフリートの消滅でうやむやになったけどセレニケにも責任あった。アストルフォを律するマスターとしての責任が。>>755
ダーニックは次期当主にフィオレを推していたし、あんまりユグドミレニアにとって本家と分家の意識は重要ではないのかも。
他の連中同様、ユグドミレニアとして協会から離脱するまでの世間でのファミリーネームだと思っている。>>778
ありがとうございます!>>777
>>782
願望器としての機能が確認されれば聖杯として認定されます、冬木のモノは第七百二十六号聖杯
教会としては贋作でしかありませんが聖杯と名がつく以上監視対象として扱われる
冬木の聖杯戦争は儀式により願望器たる聖杯を降臨させるという触れ込みのモノで基盤は規格外の魔術礼装とされる大聖杯
その正体は第三の魔法使いの弟子達が偶然完成させたアインツベルンの至高のホムンクルス、第三魔法を再現するユスティーツァ・リズライヒ・フォン・アインツベルンの魔術回路を分解し、拡張・増幅した魔術式に置換したモノです
小聖杯は表向き知らされている願望器として機能するモノで聖杯認定を受けているのはコッチ、真の役割は脱落したサーヴァントの魂を回収するモノ、この高位存在であるサーヴァントの魂を膨大な魔力に変換する事で願望器に至る力としています
大聖杯は第三魔法に至るためのモノ、世界に孔を穿ち根源の渦へと到達する為のモノである>>786
表向きの嘘ってのが正しいかな?
FGOでも言及されているけれど聖杯、願望器というのは超抜級の魔力炉心の膨大な魔力でもって目的の工程を短縮するもの
退去した英霊の魂を魔力に変換、つまり参加者を蟲毒の餌にしてるとは言えないから儀式によって聖杯が降臨する、願いを叶える力が現れると称している>>786
「願いを叶える聖杯」というのであれば小聖杯そのものがそうです。小聖杯や大聖杯によって本物の聖杯を召喚するわけではありません
聖杯は聖杯戦争が始まる時点ですでに用意されています。「勝者の元へ聖杯が降臨」という解説は敵を全て倒せば聖杯が完成し、聖杯を取り合うライバルも消えるという競争心を煽るための暗喩です。また、初めから真実を伝えると、未完成の聖杯に手を出す輩が現れかねないので、その防止も兼ねています>>786
そもそもが「降臨させる本体」なんてモノ自体、存在しない
単にサーヴァントが倒され続けることで膨大な魔力が小聖杯に溜まり万能の願望器として完成する、
というだけの話六導玲霞は魔術回路を持っていないのに何故令呪を宿せたのでしょうか?
>>792
魔術回路が無いとダメなのは令呪の発現
令呪はそれ単体で成立してる聖杯から供給された魔力の塊だから魔術回路が無くても使用に支障は無い魔術回路がないと令呪が使えないから慎二は偽臣の書を使ったのでは?
>>794
令呪を本来の持ち主に傷を与えずに移植するにはそれなりの労力が必要だし、慎二は結局最低限の魔力供給を桜に頼ってるからワザワザそこまでの労力を払う必要もないし
無理矢理引き剥がすと魔術回路の疑似神経ごと引っこ抜く事になるし難易度を下げるには腕を切断して魔術回路を切り離した方が手っ取り早いやり方よそもそも魔術回路があったとしても令呪はいかなる手段を以ても
聖杯に選ばれたマスターかサーヴァントにしか移植出来ないというのがsn時点の設定
なのに元々マスターじゃない玲霞やティーネに普通に移植されてる辺り
もう令呪自システム自体がアポやFakeでは冬木聖杯verから変質してるんじゃないかな
その変質の一貫として回路との接続なしでも使用できるようになってんのかもしれない>>796
それは少し違ってるね
ややこしいのだけれども令呪は強奪しただけなら意味を持たないと確かにSNの時に言われてるのだけど
マスターの他にもサーヴァントにも権利がある事が言われてるのよ、六導玲霞の場合はジャックが令呪移植を行ったにしか
によるもの
ややこしいけど違いは大きいな>>799
いる>>799
聖堂教会は教会の裏を司る組織、言ってみれば下部組織なので教皇はいません
枢機卿クラスは関わっておりEX世界では教皇の後継人に収まったりします、その養子や隠し子も登場している>>799
教皇とは教会のトップでバチカン市国の元首の事だから聖堂教会にはいない宝具のレンジと最大捕捉の違いって何ですか?
>>803
射程と対象人数>>805
たゆたうたゆたうは揺蕩うじゃね
>>805
「はらう」「あらう」あたりが漢字的には正しい送り仮名らしいけど、この漢字を単体で使う場合は蕩ける(とろける)とかしか見たこと無いな。蕩けるからとって「とろう」と読んでる人もいるらしいし
元々この漢字は他の漢字と組み合わせるためのもので、単体でもたゆたうとか蕩けるっていうあやふやなものを意味するわけわからんやつ。正解は禁止類の脳内にしか無い>>808
魔術とは魔力を魔術基盤に通すことで起きる超常現象の事を指すので必須です
魔術基盤を通していないならそれは魔術ではなく魔力を利用した別のモノですね、例としては魔力放出など
多少の身体強化なら魔力だけで水増しも可能なようです>>808
魔術基盤は魔術を発動するために必須というわけではありません。魔術基盤とは土地に根付いた信仰、伝承などを利用して魔術の効率を向上させる増幅装置です。現に士郎や切嗣などの魔術使い、カルデアのマスターなどは基盤から切り離された土地でも魔術を使うことができます。
魔術を散髪に置き換えるなら、魔術基盤とは理髪店です。
もし自分で髪を切ろうとするならばとんでもない技量が要求されます。それでいて、手を上げて作業し続けるのでとても疲れます。
ですが、理髪店に行けばそれは全て理髪師がやってくれます。切られる側は広く知られた髪型を頼むか雑誌の切り抜きなどを見せればそれっぽいのを作って貰えます。当然、プロに頼むわけですから時間も労力も効率が良くハイクオリティです。
セルフカットで好きな髪型を作れる天才は当然いますし、そういうのに頼らないボウズ専もいますが、世の大多数は理髪店を利用します。
これが魔術世界における魔術基盤の扱いに近いのではないかと。>>811
切嗣や士郎が切り離された土地で魔術を使うって何処からよ?
魔術基盤が刻まれた土地から離れれば威力は確実に劣化するけど使えないとか無いぞ、寧ろ地脈にも溶け込んでるから地球のどこでも使用可能とある
そもそも魔術基盤は土地だけに存在するものじゃ無いし魔術礼装はまた違うし日本、中国、中東には魔術協会以外の神秘を扱う組織が存在するとのことですが
日本は退魔の一族、中東は暗殺教団として中国は何かありましたっけ?>>816
中国と言えば道教っす
型月の仙人はマジ化けもんっすよ!エミヤ等の守護者と坂本龍馬等の抑止力は同じような存在と考えていいのでしょうか?
聖杯戦争以外で召喚される場合もあるようですがその場合もサーヴァントとして扱われるのでしょうか?アストルフォのApoエンド後なのですが、彼はあれから世界中を当て所なく旅してる、という事で良いのでしょうか?
どっかで「最終的にはジャンヌより少し遅れてジークと再会する」なんてのを見た記憶があるのですが、いかんせんうろ覚えで……。>>818
抑止力の手先という意味では同じだが、龍馬とエミヤだと処理方法が違う。
抑止力は人類を滅ぼしかねない事象を以下の方法などで抑止するシステム。
1. 人類の無意識に干渉し、人類の滅びを遠ざけるように操作する
(ジャンヌのフランス救国、空き巣侵入による根源到達儀式の発覚(空の境界)など)
2. 聖杯や特異点に対して間接的に干渉を行い、世界を滅ぼす要因に対する天敵をサーヴァントとして召喚して滅びの要因を排除
(坂本龍馬、沖田オルタ、村正など)
3. 世界からの魔力供給を受けた抑止の守護者(または英霊)を派遣し、滅びの要因をその環境ごと消滅させる。召喚された守護者には自由意志はなし、サーヴァント化による能力制限なし。
(エミヤ)>>821
thx
彼は表を自由気ままにブラついてるけど、裏への言及は無しかー……TYPE-MOONエースに掲載された「スターリット・マーマレード スナオZERO」ってどういう内容ですか?
Zeroの切嗣VS綺礼でアヴァロンの高速治癒を認識した綺礼が「それならば脳を潰すまで」みたいな発言をしていましたが、アヴァロンの治癒は脳まで及ぶのでしょうか?
また魔術師の一般的な治癒能力ないし魔術についても教えていただきたいです。刻印による自然治癒?はどの程度まで及ぶのでしょうか?>>825
脳死する前に回復したともありますし本来の持ち主である騎士王ならともかくマスターの場合は即死は無理ではないかと思われます、型月だと聖剣と鞘の両方が揃って不老不死を実現しているようですし
魔術刻印のよる生命維持はその刻印の質や特性にもよりますが極めて優れた刻印や回復に長けた刻印は逆に持ち主を強制的に生かすと言われます
火炎に耐性がある魔術刻印の場合は術者が骨まで炭化する業火に巻かれてなお死を許さないほど、但し延命は出来ても回復は無理な場合も多い
治癒限界としては心臓や脳を破壊された場合はどうにもならない事が大半です、なので暗殺なら刻印を機能不全にするかこの二つの急所を一撃で潰す
魔術師にとって心臓も大事ですが特に脳が重要です、大抵は心臓を破壊された時点で死に至りますが、上位の魔術師ともなると脳の機能さえ無事なら完全には死にませんギルガメッシュ(アーチャー)は何であんな性格になったんですか?子ども時代に片鱗は見えてますが。
>>827
回答不能
「なんでそういう性格になったのか」と問われれば、「そういう生まれと人生だったから」が答えになるかと生体の投影(士郎・エミヤの魔術)って可能でしょうか?
①無理
②不可能ではないが、手間が現実的ではない。
③ケースバイケース。血液や骨は可能。臓器、特に中枢神経は不可。バスターチェインのダメージ増加量はどのくらいでしょうか?
魔術師の土地管理者って「霊脈のある土地」を管理してるんですよね(一般人が土地持ってるとかと同じじゃなくて)
それでは、「霊脈のない土地」には土地管理者(な魔術師)は基本居ないんでしょうか?>>833
あれは士郎の数少ない魔術である変化魔術だな
解析、強化、変化、投影と学ぶそうな
士郎の投影は形だけの別物だけど>>830
前者はヴェルナー・ソザームンド、後者はフラットの生家であるエスカルドス家の歴代などですね
現代魔術科のヴェルナーは若年で上位階位を授かる程に優秀な魔術師ですが先代のオルロックの段階で千年を超える魔術刻印には限界が訪れて劣化が始まっています
同じく現代魔術科のフラットの生家であるエスカルドス家は1800年以上と歴史があり魔法使いとも行動を共にしたという説もあるほどの家系ですが歴代の魔術師はみな魔術回路の本数が少なく代を重ねても成長は僅かしかしないというものでした
魔術刻印の寿命と魔術師の家系の寿命はまた別なので
家系は元気でも魔術刻印の寿命が先に来たり魔術刻印は無事でも家系の衰退が始まりロクな魔術師が生まれないというのも珍しくはないようです>>837
訂正
ヴェルナー・シザームンドでした、打ち間違えた>>838
なるほど、返答ありがとうございます。通常の聖杯戦争で同じ英霊が複数のクラスで召喚されることはあり得ますか?
>>841 ありえます、ただ今のところその描写実現した例はありません ファン内のネタでキャスター以外全員ヘラクレスで聖杯戦争をしたら…等があるのも設定上は可能だからですね
近い例ではFGOのいくつかだったり、テラリンクのカール大帝とシャルルマーニュですが、こちらはまた色々と例外なので…
また亜種として、一つのクラスに二つの霊基を召喚した例があり、第三次聖杯戦争では一つのセイバー枠で2人を呼ぶという召喚がありましたアーチャーって魔術回路が神経と癒着(?)してたから肌と髪の色変わったの?それとも単に投影の使いすぎ?
>>845
魔術と科学の関係は全く同じことが出来るではなく、結果が同じという観点なのでモノによっては非常に判り辛いものです
判り易い例でいえば霊体を操る事は科学には出来ませんが操って出来る事は科学でも出来ること
ダーニックもアルバもそれぞれ別の方法で若さを保っています
どこを焦点に置かれて判断されてるかは判りませんが外見だけなら整形や特殊メイクで十分に若々しく見せる事は可能でしょうアルクェイド以外の真祖って登場してますか?
「氷の花」、「鉄の紋章」、「夜空庭園」、「wizard's eye」について教えてください
>>849
菌糸類の未発表作品群
発表される事がこの先あるかは永遠の未定1,神秘が隠匿されず明るみになれば抑止力はどうなる?
2,人理焼却やオーバーカウント1999は剪定されないの?時計塔の色の称号ってそれぞれどういう意味があるんですか?
>>848
登場していない。
月姫等の作品内で話題としては登場したものの、真祖である登場キャラはアルクェイドのみ。
基本的にアルクェイドの暴走によって種族としてほぼ壊滅しており、
真祖と呼べないようなレベルの個体が若干残っている事が示唆されている程度。>>851
1.
魔術の術理の流出によって弱体化するのは魔術のみなので、特に抑止力は関係ない。
2.
BB曰く、FGO世界は編纂事象。
主人公が人理焼却を防いだ結果として編纂事象に留まったのか、
等は不明。
鋼の大地は少なくとも編纂事象ではないと思われるため、
剪定事象か、あるいは基盤自体がズレた別世界の可能性がある。
あるいは、編纂事象の行き着く先かもしれないが、不明。>>845
魔術は問答無用で奇跡の類であり、現在の科学文明がどうであるかは直接的には関係ありません。
ただし、現在の科学文明で実現可能な「結果」を発生させる奇跡を魔術、
実現不可能な「結果」を発生させる奇跡を魔法と呼び分けています。
魔術・魔法の話においては「時間や手間は無視した結果」の話になるので、
時間経過を誤魔化す系の話は基本的に魔術に該当するはずです。
例えば、「肉体的に若い人間が生きている」という結果は科学で再現可能なので魔術。
例えば、「不老不死の高次元生命体を誕生させる」という結果は科学で再現不能なので魔法です。第三次聖杯戦争で聖杯が消失してから再出現するまでの間信長は現界を維持していたのでしょうか?
それと帝都の聖杯戦争における信長は五次におけるギルガメッシュみたいなものだと思うのですがアーチャーは新たに召喚されなかったのでしょうか?>>858 勘違いしてる人多いが、信長は三次では召喚されてない
三次で奪取された聖杯を使用して行われた聖杯戦争で陸軍将校のサーヴァントとして召喚されてるので三次鯖じゃない封印指定を受けるのは魔術協会に所属する人間だけと聞いたのですがこの辺の設定はどこで出たものでしょうか
>>862
人類最古の英雄王が持つ、地球創世時さえをも知っている乖離剣に
決まっているじゃあないか!>>862 恐らくはティアマトかと
作中ではジュラ紀代までの神代回帰の描写があり、単純な古い神秘という観点ならここが一番かと型月の死徒に聖遺物って効くんですか?
>>862
たしかムーンセル・オートマトンが太陽系最古のアーティファクトと明言されてたような>>866
効果はあります
聖遺物はその積み重ねた歴史と信仰により神秘を宿し概念武装として成立するものです
作中では幾つかの聖骸布が登場している、エミヤの赤い外套も聖骸布から作られた一級品の概念武装
対死徒になり得る概念を秘めた聖遺物ならそれこそ切り札になり得る力を持つでしょう>>870
アルバが既に
自身の名と同じ色、橙色の魔術師に相応しい色、原色の赤になりきれない色と言ってるし
色の冠位の中でそれが当てはまるの橙だけじゃろ
事件簿でもグレイ達が橙色だと何ども言ってるし魂とか魔力からして橙っぽい魔術は「その時代、その文明で結果を代用できるもの」、魔法は「それらでも実現不可能なもの」と聞きました。
つまり、「空を飛んで目的地まで行く」「人間のクローンをつくる」のは魔術で、
「過去や未来へ旅行する」「人間の精神・意識を別のものへ完全に転送する」のは魔法扱いでいいのでしょうか?
ただ事件簿の方で「ホムンクルスに自らの記憶と人格を移し替えた魔術師」が出てきたと小耳にはさんだので
それは「転写くらいならどんな出来でも例外的に魔術に入る」のか「不完全な転写なので魔術に入る」のか気になります。聖典って精霊みたいなものと思っていいんでしょうか?
>>874
ああ、判り難くて申し訳ない
士郎の場合は異様な治癒力で肌が黒ずむだけで済んでいましたが、本来ならば腕一本壊死してもおかしくありませんでした
エミヤほどの影響が出る程無茶をした場合は普通は早々に再起不能になっているという事です、全身の肌が焼き付くほど魔術回路を暴走させて五体満足な方がおかしい型月世界における恐竜とかの古代生物って幻想種扱いになるんでしょうか?
魔女と魔術師の違いを教えてください
>>877
幻想種は生態系に属さないものたちなので生物学の範疇から、場合によっては生物としてすら外れてしまっています
ケツァルコアトルが操る翼竜は実在したケツァルコアトルスとはまた別の幻想種とされます>>878
複数の意味があるようですが
女性の魔術師や黒魔術、魔女術を納めた魔術師などを指す事が多いようですfgoで言うところの第1段階のキアラさんって坊主頭なんでしょうか?
尼は流派によっては短髪にするだけだったりする
マテの設定画では普通に自在天の時と同じような髪型だった気が
セファールが神代を滅ぼしたってありますが、滅んだのって神々だけですか? それとも当時の人間の国とかもまとめて滅ぼしたのでしょうか?
>>886
なるほど、ありがとうございます。>>873
遅ればせながら、返答ありがとうございます!ダ・ヴィンチちゃんの因縁キャラで伏字で「ああ、そういう事か。」と書かれてるのは誰ですか?
>>889 不明 いくつか言われているのはいずれもファンの予想でしかないので、今後のシナリオに期待というところでしょう
サーヴァントへの魔力供給で献血程度で死なない量の血液一人分や唾液で魔力を補給することはできますか?
14の遺物ってなんですか?
EXTRAのセイヴァーの宝具(一に還る転生)のレンジが「零」とあったのですが他にこの表記がされてる宝具とかはありますか?
それとこの表記には何か意味があるのでしょうか…?今回のゼロイベで仲間になるキャスターのアイリは
レイシフト先で保護したアイリスフィールと同一人物なのでしょうか?カルナってオッドアイなんですか?アニメやfgoの最終絵では両目が青だったので、どちらが正しいのかわかりません
>>898 主にEXシリーズのカルナはオッドアイ、Apoデザインのカルナは単色青眼と見てもらえれば(ちょくちょく例外があるのであくまでイメージ程度に、イラストレーターさんの作風の違いくらいにやんわり捉えればいいんじゃないかと)
ちなみに初出のコンマテでのカルナは単色青眼でした>>900ありがとうございます とても興味深いですね……到達点というのは重要そうです
エーテル塊の解説に四大の要素に溶け合い〜とかあったり五大元素の五つ目が空(エーテル)だったりするから火、地、水、風が一〜四の要素(順不同)なのでは?
第一〜第三とされる肉体、精神、魂はまた別の括りという印象を持っていたが>>894
でもクロエはそれで十分にできてるよね。イリヤがものすごく相性がいいとしても。
『体液の鮮度(神秘的な意味)が落ちると効力が薄れる』って意味なのかな?ついでに人間の部分が残ったのはうっかりでは無く父ペレウスの頼みですね
>>901です。回答者の皆様、丁寧なご説明ありがとうございました。
聖杯戦争のルールについて質問です。
Zeroイベにてランサーが日本を離れようとしたケイネスについて行こうとしていたシーンがありましたが、サーヴァントが開催地から離脱ないし逃走すると何かペナルティ(?)のようなものは与えられるのでしょうか? 冬木の聖杯はその性質上サーヴァントがいなくなると色々まずいと思うのですが……>>915
これまで明言されたものはなし
どこかで聖杯のある土地から離れすぎるとバックアップを受けにくくなるというような話を聞いたような気もするけれどあやふや
あとは戦う意志を喪失したり敗北を認めると令呪を失った場面があるからそういう意味ではペナルティかも>>923 不明のままだった筈
事件簿最終巻でワンチャン1人くらい名前が出るか出ないかくらいかと14000年前セファールによって先史文明と神々の雛型が蹂躙されたがメソポタニアは盟約を交わし例外的に免れたということはメソポタニアには先史文明の痕跡が残っていたということですか?
>>922
一般論として忌避するのが主ですが、中にはipod使いこなす三大貴族のロードから、テレビ番組の司会やってる魔術師もいます。
そして、カルデアも立派な科学と魔術のハイブリッド施設ですし。フィールドを作り出すタイプの固有結界の宝具の打ち合いになったらどうなりますか?
先出し有利? 後出し有利? 順番関係なく半分ずつになる? それともサーヴァントや宝具の技量・威力によって変わりますか?>>923
正確にはロードが不明なのではなく統べる家名すら唯一不明なのが動物科ですね、あとは派閥も不明
ソロネア、ブリシサン、ジグマリエに関してはロード自体は不明ですが、家名と学科名が同一だという事は判明しています>>929
そっかー不明かぁ。遊○王のフィールド魔法みたいに簡単ではないのね。>>931
聖杯に願えば完全治癒するヨ?>>936
>>935
>>933
そうですね。質問の言い方を変えます。
ゲイボルグで心臓を貫かれた士郎は凛の宝石によって蘇生に成功しました。
八極拳で心臓を破壊された切嗣もアヴァロンで復活しました。
これ同様。UBWルートで自害したランサーやフラガラックを喰らったセイバーも、紛れもない致命傷ですが、条件によっては再起可能なのか、それとも霊体ゆえに肉体と同様の無茶はできないのかなーということが知りたいのです。
で、『サーヴァントの霊核は電化製品の電源のようなもの、破壊されては、たとえ即死するわけではなくともまず助からない。だが、霊核の損傷具合、スキルや高度な魔術・宝具などの条件がそろえば再起可能。(ラーマパターン)』
なのだろうと思いますが、ここで、
例えば凛が士郎を蘇生させたのと同じ【心臓を修復する】程度の魔術をあのときのランサーにしても、
①霊体故にうまくいかない
のか、
②治すことは肉体同様に可能
なのかを知りたいです。>>934
普通は心臓の1割も壊れれば致命傷で、これはサーヴァントでも同様のはずで心臓へのダメージはそのまま霊核の損耗に直結してるかと。特にラーマの場合は8割が損傷していますからほぼ確実に霊核に致命的なダメージを受けていると思われます
というかこれでノーダメージならただの剣で心臓刺されただけで死んだカルナや握りつぶされただけで死んだクーフーリンがスペランカーということになります桜の虚数属性について質問です。
「影を使い魔として使役する」「生き物の生命力や肉体を吸収できる」というものらしいですが
これは「桜個人の虚数属性」+「間桐家が得意とする吸収・束縛の魔術」だからこその能力なのでしょうか?
それとも虚数属性ならば共通の能力なのでしょうか?>>943
ありがとうございます!「霊体に絶大な効果をもたらす洗礼詠唱」と「自身の肉体を素材にして組み替えるので、物理現象と言う扱いから対魔力を突破することが可能な呪術」は例え術者が人間でもサーヴァントに対して効くのでしょうか?
それとも「神秘はより高い神秘にうち負ける」ので、全く効き目がないのでしょうか?>>946
効果はあります、力量で個人差はあるでしょうが
霊体中は無防備になる事と呪術によって対魔力を貫通した魔術師が実際にいます対魔力とかのスキルや素の耐久性能を貫けるかどうかとかなら分からんが
単に神秘強度的に人間の魔術が鯖に通るかどうかなら普通に通る
凛がバ火力全振りビームでヘラクレスの頭部消し飛ばしたのをお忘れか「君に何者からか祝辞が届いている。――――”光りあれ”と。君の決断は、既に見せてもらった。もはや疑うまい。その決意を代価とし、聖杯戦争への扉を開こう。さあ、進みたまえ」
fate/extraでサーヴァント召喚シーン前後で喋っていたのはAI言峰さんでしたっけ?
あと、「光あれ」と主人公(ザビ)に送ったのはトワイス(欠片男)?>>951
言峰がトワイスからのメッセージを伝えたでいい筈呪術の説明を見てもイマイチ掴みきれてないのですが、例えば炎で拳を強化する場合、
魔術=炎を起こし拳に纏わりつかせる、炎属性の魔力攻撃
呪術=拳自体から炎を生み出す(別にダメージは無い)、炎属性の物理攻撃
という認識で合っていますか?>>956
呪術全般と言うわけではありませんが、キャス狐が扱うダキニ天法についてはその例でいえば拳自体が呪術で炎に組み替えられるるってことですね
魔力によって直接炎を生み出す通常の魔術と異なり、呪術の作用はあくま自分の肉体を組み替えるもので、組み替えた結果出来上がるのはただの物理的な炎に過ぎないっていう
やっていることは士郎が木の枝を強化で弓に変化させ狙撃したのと同じ話ですね
素材が木の枝か肉体かって違いはありますが「たった一人に救われる様な世界ならば、潔く滅ぶべき」
そんな台詞をfateキャラの誰かが言っていたけど、誰の台詞か知りませんか?>>958
「滅びなさい、未来を夢見た吸血鬼。そもそも救罪などおこがましい。たった一人の人間に救えてしまう世界なら、いさぎよく滅びるべきなのです」
fateではありませんが、シエルがオシリスの砂に対して言った台詞ですねたった一人で救ったキリスト大否定してない?
そもそもシエルに信心なんてないし
>>962
魔術師自体が選民だからラストアンコールの世界って1000年も滅びに向かってるだけなのに剪定されないんですか?
それともあれが剪定されてる状態なんですか?二部一章でアナスタシアがラスプーチン(言峰)に依頼した内容は何ですか?
その内容を声に出さなかったのは何故ですか?>>965
編纂事象である事の条件に可能性が在ることもそうだが歴史が大体同じという条件もある
つまりEX世界はどの編纂事象でも西暦3000年頃には文明が崩壊し人類は滅防寸前という事になるふと気になったので質問させていただきます。
ジークフリートやアキレウスのように『狙う事が困難とはいえ明確な弱点が存在する』サーヴァントが対して、『弱点含めた全身を覆い尽くす攻撃』は有効なのでしょうか?
例えばフランケンシュタインの宝具などで背中や踵ごと雷撃で埋め尽くしてしまえたら、それは致命的な一撃になりますか?>>971
スレ立ててくれてありがとう
誘導がなかったのと、スレタイトルが3のままだったんで見つけにくいだろうし一応リンク張り
https://bbs.demonition.com/board/2670/英霊について質問です
人間が聖杯戦争で召喚してる連中は、一側面だけ切り取ったサーヴァントというのは分かったのですが
抑止力が防衛機構として召喚してる者たちは「本体」となるのでしょうか?
色々解釈はあるのでしょうが、今までの「一側面」で済まされた例を見るに
並行世界、人類からの認知の差、転換期の前と後、暗黒面そのもの……といったすべてを統合したものが「本体」となるのでしょうが、それが呼ばれたとなればひどく歪な存在にならないかなと
また完全な英霊を打倒することはほぼ不可能でしょうが、万が一「本体」として顕現したカウンターガーディアンが撃退、死亡した場合、座の本体にもダメージや消滅など影響を及ぼすことになのでしょうか?>>966
現状不明。
ただカルデアが聞いていたわけでは無いので、単にカドックに聞かせたく無い内容だったかと。
例えば、『おそらく自分たちはカルデアに負けるから、カドックのこと宜しく頼む』とか。>>973
いろいろ混ざっているから適切な例か不明ですが、パッションリップやメルトリリスなどのいわゆるサクラファイブの人格は間桐桜というパーソナリティーの一側面であるけれど、ではあの人格をそのまま足し合わせたら間桐桜になるかといわれるとそうではないように、別側面ってのはそのエッセンスの抽出、具現であって、すべてを足し合わせてもイコールになるわけではないかと
ですから世界が使役する本体はあくまで伝承に語られるような存在であって別側面のキメラのようにはならないかと思われます
そもそも集合無意識の使者なので仮に歪だとしても認識できるものではないでしょうが
また、カウンターガーディアンとして召喚された本体が打倒される、ですがほぼ不可能ではなく、不可能です
人類の一部が行う自滅に対して、その自滅しようとする人類すらも含んだ人類全体からの抹殺の使者がカウンターガーディアンであるので、出現する際は必ず滅びを上回る規模で出現しますし、そもそも抹殺される側はそれを認識することすらできないからです>>973
>抑止力が防衛機構として召喚してる者たちは「本体」となるのでしょうか?
>万が一「本体」として顕現したカウンターガーディアンが撃退、死亡した場合、座の本体にもダメージや消滅など影響を及ぼすことになのでしょうか?
結論から言うと、両方なりません
英霊とは根源にある”英霊の座”というところに保存されています。これが実質的な本体と呼べますが
聖杯戦争に召喚されたサーヴァントであれ、抑止力が仕立てた”守護者”であれ、その実態は”英霊の座”からのコピー・再現品です
その英霊が生きた時代、生きた世界でない限り、それはどうあがいても”本人”ではありません。無論、極めて再現度が高いことは事実ですが
なので
>並行世界、人類からの認知の差、転換期の前と後、暗黒面そのもの……といったすべてを統合した「本体」
が呼ばれることはありません
コピーをどうにかして座の本体に影響を及ぼそうというのは
水面に映った月を抉れば月が砕ける、もしくは写真を燃やしたらネガに穴が開く…………という話ですので
コピーはコピーとして作られた時点で、原則オリジナルには影響が及びません。もう別のものですから
ただしあくまで原則であり絶対ではなく、例外もあります
冬木やムーンセル、カルデアなどで得た知識や経験を”持ち帰る”ことも可能なので、本体とコピーは完全にリンクしていないという訳ではありません>>976
あと一つ補足を
>並行世界、人類からの認知の差、転換期の前と後、暗黒面そのもの……といったすべてを統合したものが「本体」となるのでしょうが、それが呼ばれたとなればひどく歪な存在にならないかなと
とのことですが、端的に言うとそんな風な統合はされません
例えば、『アーサー王』という人物は並行世界の数だけいるでしょうが
中には聖剣を武器にした少女の王アルトリア
同じく聖剣を武器にしたものの男性な王アーサー
もしくは聖愴を武器にしたアルトリア…………など、アーサー王自体にもバリエーションが存在します
それらは全員が全員紛うことなく『アーサー王』ではありますが、あくまで『アーサー王』というラベルが共通しているだけの並行世界の別人なので
『男でありながら女でもあり、聖剣も聖槍も持ったアーサー王』といった「アーサー王という一人の人物として」統合されることはありません>>962
1.魔術師が富裕層に多い
魔術というのは科学に比べてとにかく効率が悪く金食い虫なので、逆に言ってしまえば、現代で尚魔術なんかに傾倒していられるようなのは、遠坂などの地主やロードなどの実際の貴族階級、或いは石油王なアトラム等の社会的に成功している様な面々なので、自然と他者を軽んじるようなこともあります。
この場合、『魔術師だから選民』という訳ではありません。魔術師でない現実の上流階級も、下々を見下すのはのはままありますし、逆に魔術師であっても価値観が一般人と非常に近しいフィオレのようなケースも存在します
2.魔術師は優れているから
魔術師は魔術回路という天性の機構を持ち、実際に”魔術”という神秘が振るえるので優れています。一般人は科学しかありませんが、魔術師も科学は使えますし無論魔術も使えます
科学オンリーの人よりも有能なのは事実ですから、そこに選民思想が入り込む余地があります
3.科学へのやっかみ
↑で述べた通り魔術師は身体機能的に一般人より優れていますが、一般人視点でははっきり言って「だから何? それの何が偉いの?」で済みます
だって魔術でできることなんて科学でもできますし(厳密には順番逆ですが)
わざわざ何年も何年も血が滲むような修練して、それを何代も何代も重ねてオリンピック選手もびっくりな時速60kmでぜーぜー息切らしながら走れるようになった魔術師がいたとしても、その横を一か月の給料で稼いだ軽自動車で音楽聞きながら優雅に並走するのが科学であり一般人ですから
なので魔術師が「私たちは魔術を使ってこんなすごいことができるんだ! だからお前らより偉いんだよ!」とか威張ったところで
一般人からすれば「そんな苦労して時間かけてできるのが自動車と同程度かよ?それのどこが偉いの?」みたいな風に取り合ってもらえません
そこを自分のプライドを守る為に「この高尚さがわからないなんて……これだから科学は」みたいな風に相手を無理やり下げて見下してプライド保っているところがあります。酸っぱい葡萄ですねなんか余りにも偏ってるというか自分の主観が混ざりすぎでは
>>973
抑止力による英霊召喚システムは聖杯戦争の召喚システムの参考本です。サーヴァントと同様に、英霊は座に保管された本体のコピー品が守護者として召喚されます
当然、コピーなのでいくら損傷しても本体には問題ありません。現地で何が起きたかという情報を無限に読み続けて多少精神を病むことならありますが、守護者を続けられなくなるほどショッキングな情報は検閲で弾かれます
他の側面が切り離されていない英霊は無辜の怪物のように変容はしているかもしれません
ですが、守護者として召喚された英霊は自我を消されています。肉体の機能さえ問題ないなら任務に従い可動するロボットです。なので、多少歪みがあったところで問題なく動き回るかと思われます
また、アンデルセンのように不利になる側面がある場合はそれを削ってから送り込まれる可能性が高いかと>>980
スレ建て補欠だったのでもうたってるとこのリンク貼っときます
https://bbs.demonition.com/board/2670/>>962
魔術師というのは選ばれたものしかなれません。祖先より受け継いだ秘儀や魔術刻印、強靭な魔術回路、魔術行使の痛みを捩じ伏せる精神性など……それを持たないその他大勢と自らは違う、自らは超人であるという愉楽と優越感からは逃れ難いものです。アトラムやハイネなどがこれに言及していますね。
まあ、裏を返せば普通・平凡であることに耐えられなかった弱い生き物達であるとも言えますが。
また、昔の魔術師は霊地の確保のために貴族であることも多かったため社会的な影響力が強く、その高貴な精神を受け継いでいたり単純に偉ぶってる家系も多いというのもあります。ルヴィアや時臣がこれに当たるでしょう(バルトメロイも……?)
研究者としては私は神秘という崇高なものを研究しているのだ、人間性など要らぬ、魔術師は魔術のみに心血を注ぎ、魔術の行き着く先にこそ関心を向けるべきである。という魔術師もいますね、ロード・エルメロイⅡ世やレフ・ウヴァルなどがこれに当たるでしょう。レフはこの極みといえます、勢力争いする魔術師達もあんなのは普通の人間と変わらない、俗物だと切り捨てていますし神代の魔術師は存在自体が神秘に近いため根源に至ろうとしないと言われてるけど、現在登場してる根源接続者や魔法使いをみる限り、神代の魔術師を上回る力を手にしているように思えます。
現代の魔術師より圧倒的楽に技量を上げる手段があるというのに何故神代の魔術師達は根源に至ろうとしなかったのでしょうか?>>983
それこそ神秘がそこかしこにあったからです
神代以降、根源の渦の探求は遥か彼方を目指す旅になりましたが、神代ではそこかしこにあったのであえて目指す場所ではなかったのです。
身近すぎて目指そうという発想すらなかったのだとかマテリアルにてナーサリーからジャックに対して
ずっと一緒にいるのは良くない、みたいなことが書いてあったけど
これに関して他で何か言及しているものはありますか?
自分なりに考えてみたけど答えが出ず。
ジャック達が生まれることのなかった者なのに対して
ナーサリーが(生まれた)子供にとっての英雄であるから、でしょうか。Fate/Zeroについてですが
ライダー陣営のキャスター陣営の工房破壊後〜から退場までのおおまかな動向を教えてください質問というか疑問点です
冬木の聖杯戦争において小聖杯はアインツベルンが毎回用意する聖杯戦争の賞品で、大聖杯を起動する鍵とされています。起動には英霊の魂が7騎必要とされていますが小聖杯の願望器としての機能を果たすだけなら5,6騎で十分ともあります。
解釈次第かもしれませんが、これは願望器としての小聖杯には大聖杯は関与しないとも読み取れます。
それを踏まえると、第三次のアヴェンジャーは第三次の小聖杯から大聖杯に住み着いたとのことですが、小聖杯が毎回作り直されると考えると第五次に於いても聖杯は願望器としてまともに機能するのではないかと考えたのですがどうでしょうか?
長文すみませんサンタ(聖ニコラウス)は英霊ではない、といった話を耳にしたのですが
何処でその件に触れられているのか知りたいですセイバーの殿方の喜ばせ方は心得てますというのは自分が生やされてギネヴィアに奉仕してもらった事からきてるそうですがその目的は何だったんですか?
二人は女同士で恋愛感情は無いはずですがそれでも世継ぎをつくる為なのか、ただの娯楽的なものだったのか、何かしら意味のある行為だったんでしょうか世継ぎ問題の為
> 性別を偽っての王宮生活は気苦労の連続であったろう。
> なかでも困ったのが世継ぎの問題だが、マーリンの魔術で事なきを得られたそうだ。
> 本編での、「殿方の喜ばせ方は知っています」という台詞は、実経験から来たものだったり。
side material セイバー【サーヴァント】>>991
ありがとうございます
参考になりました>>986
アインツベルン城に突撃→セイバー、アーチャーと聖杯問答
アサシンの襲撃→王の軍勢で蹂躙(アサシン脱落)
↓
ゲームを買いに外出→帰路で自らの無力さを自己嫌悪するウェイバーにライダーは自信の夢を語る
↓
キャスターが召喚した怪物をセイバー、ランサーと協力して撃破(キャスター脱落)
↓
王の軍勢で消耗したライダーと召喚した地点に居座ることで魔力の補給。
回復後、セイバーとの決着をつけるために戦車でアインツベルン城を目指すが、途中でアイリスフィールを探していたセイバーと遭遇し、バイクと戦車の競い合いをすることに(チャリオット喪失)
↓
徒歩でマッケンジー夫妻宅まで帰還。ウェイバーは暗示の綻びを知る
↓
聖杯戦争の終盤を理解したウェイバーライダーに令呪三画を消費し、マスターであることを放棄するがライダーは朋友して連れていくことに
↓
冬木大橋にてアーチャーとの決戦。王の軍勢は天地乖離す開闢の星で切り裂かれ、ライダーの足掻きも天の鎖で幕引きに(ライダー脱落)
↓
ライダーに生きることを命じられたウェイバー。その忠道を認められ彼は生き延びることに
↓
聖杯戦争完結後、ウェイバーは世界を旅しながら時計塔へ戻ることに>>993
世継ぎの為でしたか
ありがとうございますホムンクルスについて、
ムジーク家、アインツベルン家、アトラスの三つがありますが、
①(モードレッドなどの過去の時代を除く現代で)これら以外にホムンクルス作ってる家とか施設とか登場しましたか?
②また、これらの家のホムンクルスに違いがあれば教えてください>>998
①なかったように思う。
②三家とも錬金術を根幹とした同種の技術。もっともムジーク家はアインツベルンから技術供与(最もアインツベルンからしたら子供の遊戯レベルの技術だが)を受けたりとか、技術レベルの上下はあるが。
特色としては、現在までに登場したホムンクルスを見た限りでは
ムジーク家:量産タイプ
アインツベルン:各種用途に応じた特化型
アトラス院:演算力極振り
という感じ。まあどこもやろうと思えばある程度調整効くんだろうけど。特徴的なものを上げるならアインツベルンの最高位のホムンクルスは精霊に近く
オルロック老が自らの血と精液から作り上げた新しい身体となる特別個体は魔術刻印にも馴染むように調整されてる
今更聞けない型月総合質問スレ3
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています