型月ファンが型月以外で他作品を語る場所58

1000

  • 1名無し2017/12/21(Thu) 23:15:12ID:AyODQ2NTI(1/32)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮総合スレ 80』
    https://bbs.demonition.com/board/1478/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/1476/?res=950
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2017/12/21(Thu) 23:34:35ID:M0NDY2NTI(1/2)NG報告

    前スレで色々言われてたが
    鬼滅の長男好き

  • 3名無し2017/12/21(Thu) 23:35:12ID:E2MzU0MTM(1/2)NG報告

    >裏主人公
    うむ

  • 4名無し2017/12/21(Thu) 23:35:57ID:U1NjI5ODQ(1/2)NG報告

    前スレでなろうの話出てたけど
    最近リゼロの二次創作読んでる

    ここって二次創作の話題はありだっけ?

  • 5名無し2017/12/21(Thu) 23:36:33ID:MwNzAwODA(1/6)NG報告

    西尾的な意味で主人公属性持ってて人気投票大体一位だった人がこちらです
    実際西尾維新的にも善吉は書きにくかったっぽいし西尾作品的には球磨川さんのが主人公向けというか

  • 6名無し2017/12/21(Thu) 23:36:44ID:cwOTA3MzA(1/18)NG報告

    >>1

    裏主人公って、どういう定義なのかによるかな…
    主人公とは別に主人公らしい事してれば、出番多くないけど主人公の1人etc

  • 7名無し2017/12/21(Thu) 23:36:46ID:Q2NTIxNzA(1/2)NG報告

    >>1

    さあもっと愛を込めて

  • 8名無し2017/12/21(Thu) 23:37:27ID:M0NDY2NTI(2/2)NG報告

    裏主人公ねー
    戦国妖狐の真助好き

  • 9名無し2017/12/21(Thu) 23:38:03ID:A2ODc3OTM(1/21)NG報告

    >>5
    球磨川が出て、話が引き締まったというか
    善吉もキャラが立ったように思える

  • 10名無し2017/12/21(Thu) 23:38:29ID:cwOTA3MzA(2/18)NG報告

    >>7
    フロン「愛と聞いて」

  • 11名無し2017/12/21(Thu) 23:40:01ID:YxNzE1OTQ(1/6)NG報告

    >>10
    日本一作品はちょくちょくどっちが主人公なのかわからなくなる

  • 12名無し2017/12/21(Thu) 23:40:06ID:c2MjUzNTU(1/3)NG報告

    >>5
    今思うと「西尾維新×ジャンプ」とかいう奇抜すぎる組み合わせであそこまで人気出たのすごいと思う
    ジャンプも最近は「ジャンプらしさ」を求める傾向が減ってきた気がするな
    個人的には良いことだと思うけど
    その分ヒロアカやブラクロみたいなド王道も映えるし

  • 13名無し2017/12/21(Thu) 23:40:14ID:k5NTA3OTY(1/1)NG報告

    裏の主人公で検索するとライバルとかもう1人の主人公という意味で使われることが多いな

    >>3
    もう1人の主人公って意味ではあってるけど…

  • 14名無し2017/12/21(Thu) 23:43:08ID:Q5MTEyNTg(1/23)NG報告

    こんな感じのお前らが主人公だろみたいなタイプの話か?

  • 15名無し2017/12/21(Thu) 23:43:13ID:UyMDI1ODI(1/21)NG報告

    >>4
    食いつく人がいるかは別にしてアリだと思うぜ

  • 16名無し2017/12/21(Thu) 23:43:33ID:AyNDgyNjQ(1/3)NG報告

    ほむほむは裏主人公でいいのかな……?
    まどマギ自体ほむらちゃんの物語でもあったわけだけど

  • 17名無し2017/12/21(Thu) 23:43:43ID:kwNzIyODg(1/15)NG報告

    ポップは王道すぎるので敵側で一番成長した漢でもあげとくか

  • 18名無し2017/12/21(Thu) 23:44:22ID:E3MTYxNjE(1/2)NG報告

    前スレ>>992
    いや、そいつ等はさ同情アッピルが過剰すぎるのよ
    響は未来という存在こそあれ障害を前にしても過度に俯き、引きずったり、逃げ出し、みっともなく泣き喚くということはなく、己が信念の元戦い続けた
    仲間の支えの割合が違う、多すぎると只の人頼みでしかない
    丁度いい割合ということで挙げたんだがな

  • 19名無し2017/12/21(Thu) 23:45:10ID:YxNDI1NjQ(1/1)NG報告

    裏っていうかもう一人の主人公だけど、ネビルだな
    終盤のカッコいいネビルもいいけど
    一巻でハリーたちの前に立ちふさがって石化食らったネビルもいいと思う。時に味方の前に立ちふさがることは何よりも勇気がいることだ、ってダンブルドアも言ってたし、当時小学生だった自分にはとても新鮮だった

  • 20名無し2017/12/21(Thu) 23:45:50ID:A2OTA5ODg(1/2)NG報告

    裏主人公…裏主人公か。
    ガンダムUCのリディさんとかかなぁ。それともアレは普通にもう一人の主人公?

  • 21名無し2017/12/21(Thu) 23:46:03ID:c2MjUzNTU(2/3)NG報告

    >>14
    その2人は作品のタイプにもよるな
    Apocryphaでは「主人公じゃないからこそ好きに暴れて笑って死.ねた」キャラだったし
    アメリカの映画とかならガンガン主役張れそう

  • 22名無し2017/12/21(Thu) 23:46:11ID:Q5MTEyNTg(2/23)NG報告

    それとも全体の主人公ではないものの要所要所では主観になるキャラ?

  • 23名無し2017/12/21(Thu) 23:46:16ID:cwOTI2ODY(1/1)NG報告

    主人公がラスボスのゲーム

    なお選択肢によっては裏表ボス共同でで仲間を倒すルートに行く模様(まだその選択肢とったことないわ)

    ソシャゲ出ないかな………(遠い目)

  • 24名無し2017/12/21(Thu) 23:46:22ID:ExNTMwMTM(1/1)NG報告

    HELLSINGの主人公はアーカード(かセラス)
    裏主人公はアンデルセン神父
    みたいな感じかな?

  • 25名無し2017/12/21(Thu) 23:46:41ID:M4ODgyNzQ(1/4)NG報告

    鬼滅の長男はメンタル固すぎるぜ
    バトル物のお約束を良い意味で裏切るからな

    ・刀が折れた→闘志は折れず、相討ち覚悟で鬼の首を落としにかかる
    ・鬼の術で死んだ家族から心無い言葉を浴びせられる→弱るどころか「そんな事を俺の家族が言う筈がない。俺の家族を侮辱するな」とまるで効果無し


    しかしまぁ、たまにこうやって子供っぽく意地になったりもする
    何気にこの発言が鬼滅世界の厳しさを表しているよね

  • 26名無し2017/12/21(Thu) 23:47:23ID:QwNDQ4MTU(1/2)NG報告

    裏主人公っていうか
    もう一人の主人公

  • 27名無し2017/12/21(Thu) 23:47:31ID:g1NDg5NTE(1/1)NG報告

    >>12
    わざわざ呼んだのに西尾や成田に一定期間大人しくしてと言った編集部は何を考えていたのだろう

  • 28名無し2017/12/21(Thu) 23:47:38ID:E2MzU0MTM(2/2)NG報告

    まあ遊戯王だよね
    裏と表

  • 29名無し2017/12/21(Thu) 23:48:49ID:U5MzI2MTg(1/1)NG報告

    >>27
    なんかこう…色々あるんじゃないかな
    まさに型月におけるめておさんがそんな感じになっちゃってたりするし

  • 30名無し2017/12/21(Thu) 23:49:00ID:UyMDI1ODI(2/21)NG報告

    >>18
    その辺難しいよなー、価値観がモロに出るから
    自分はビッキーは抗う力を得られているという点があるから恵まれている主人公だと個人的には思っている(とても不幸だけどね)から。立ち向かえたのは彼女自身の力だというとうーんと私の価値観では思ってしまう(勘違いしないでほしいがビッキーは好きなキャラだよ)

  • 31名無し2017/12/21(Thu) 23:49:07ID:AyODQ2NTI(2/32)NG報告

    >>18
    もうこれ以上、争い続けるのはヤメルンダ

  • 32名無し2017/12/21(Thu) 23:51:08ID:E1NjA3MzY(1/6)NG報告

    >>27
    そりゃしょっぱなから独特すぎる空気を違うものを出すよりキャッチー且つ個性を感じるような出だしでじわじわと入り込んで貰う方が作品に興味を持ってくれる人は間違いなく多い。
    新しい畑で戦う為の基本戦略よ。

  • 33名無し2017/12/21(Thu) 23:51:15ID:Q5MTEyNTg(3/23)NG報告

    >>18
    ぶっちゃけ物語のコンセプトというか主人公の在り方が違うような気がする

  • 34名無し2017/12/21(Thu) 23:51:33ID:AyODQ2NTI(3/32)NG報告

    最近の裏主人公といえばカイロレンかな
    あ、まだネタバレはするんじゃないぞ

  • 35名無し2017/12/21(Thu) 23:51:58ID:AyNDgyNjQ(2/3)NG報告

    主人公云々で言ったら禁書18巻のイギリス編みたいなのも好きだなぁ
    イギリス国民みんな主人公

  • 36名無し2017/12/21(Thu) 23:53:57ID:AyNDgyNjQ(3/3)NG報告

    ・主人公とは違う視点
    ・主人公とは異なる正義・動機で動いてる
    こんなイメージか?裏主人公

  • 37名無し2017/12/21(Thu) 23:55:30ID:YxNzE1OTQ(2/6)NG報告

    >>32
    実際球磨川だってあれだけ引っ張ってからの万を辞して出た時のナチュラルな不気味さが無ければそこまで人気にもならなかっただろうしね

  • 38名無し2017/12/21(Thu) 23:55:36ID:Q2NTIxNzA(2/2)NG報告

    主役の条件は最後まで立っていることだby快族団の伊達男

    あの裏側に繋がる物語があるとしたらこの女が主人公という事に

  • 39名無し2017/12/21(Thu) 23:56:28ID:k4ODI2MDA(1/6)NG報告

    裏主人公という呼び方だと主人公と対立しているキャラのイメージ
    背景がより深く掘り下げられてたりするとそのキャラに思いを馳せる事も多い

  • 40名無し2017/12/21(Thu) 23:56:56ID:E1NjA3MzY(2/6)NG報告

    >>36
    後は作品のテーマに主人公とは別の切り口で関わるとかかね。
    まぁライバルやダブル主人公との区別が難しいね。

  • 41名無し2017/12/21(Thu) 23:57:56ID:gyOTg1MDg(1/2)NG報告

    >>24
    旦那はラスボス枠じゃねぇかなぁ…………。
    主人公はセラスと隊長。

  • 42名無し2017/12/21(Thu) 23:58:38ID:U1NjI5ODQ(2/2)NG報告

    >>15
    サンクス
    でもただでさえ反応されなさそうな話だし
    盛り上がってる今は避けとこうかな




    裏主人公ってバランスが難しいよね
    表主人公蔑ろにしたら意味がないし

  • 43名無し2017/12/21(Thu) 23:59:39ID:Q5MTEyNTg(4/23)NG報告

    >>39
    テイルズは互いの信念のぶつかり合いが多い印象

  • 44名無し2017/12/22(Fri) 00:07:11ID:k5MTQ2NjQ(4/32)NG報告

    マリアさんは、たやマと呼ばれていた時代から成長したよな

  • 45名無し2017/12/22(Fri) 00:07:46ID:IwOTc1NDA(1/8)NG報告

    今プレイしてるデジモンサイスルハカメモが丁度この話題には合うかもしれない
    今作は前作サイスルの裏側を描く物語で、ハカメモ主人公も主人公属性というよりは
    モブというか一般人で、その一般人主人公が大きな事件の中で何を守りどう頑張るのかって話みたいだ

    ところで主人公の親友の優君ちょっと可愛すぎませんかね…?
    親友アピやこっちが優しい事言った時の反応とか、そういう趣味じゃなくてもお前ヒロインだろと言いたくなりますよえぇ

  • 46名無し2017/12/22(Fri) 00:08:54ID:g3MTQ1MDI(1/1)NG報告

    裏主人公の話題というので自分の中での該当候補を一人。
    とりあえずロクサスをあげたけど、正直言ってリクやアクアやテラやヴェンも裏主人公感があるなーと思ってかなり悩みましたけど……(ソラがKHシリーズの全体的な主人公だからかもしれないけど)

  • 47名無し2017/12/22(Fri) 00:09:10ID:I5NDc5MjQ(3/21)NG報告

    ガンソのレイとかは当てはまると思うが
    GSの横島君とかはどうなんだろ

  • 48名無し2017/12/22(Fri) 00:11:16ID:MwODc1MzI(1/2)NG報告

    >>28
    映画の遊戯成長しまくってたよな
    ただのゲームオタぼっちだった初期から卒業生代表にまで抜擢されるとは

  • 49名無し2017/12/22(Fri) 00:11:21ID:k5MTQ2NjQ(5/32)NG報告

    裏主人公でもなんでもないけど、万丈目ってものすごく成長したよな
    初期は三沢のカード捨てたりしたんだぜ

    まあこのことは遊戯王キャラ全般に言えることかもしれないけど

  • 50名無し2017/12/22(Fri) 00:13:25ID:IwOTc1NDA(2/8)NG報告

    >>47
    横島君はむしろ裏でもなんでもなくガッツリ主人公やってる気がするなぁ
    タイトルは美神さんなんだけどさw

  • 51名無し2017/12/22(Fri) 00:13:50ID:g2OTc3OTY(1/2)NG報告

    >>19
    指環物語のサムとかネビルとじゃいい……
    映画見た家族が「勇者サムの物語」と言い出したのは笑ったが

  • 52名無し2017/12/22(Fri) 00:14:28ID:EzNDUyODg(1/2)NG報告

    私的に印象深い裏主人公。外伝では主人公。セレビィかわいい。

  • 53名無し2017/12/22(Fri) 00:15:23ID:IzMTU5ODg(1/5)NG報告

    裏主人公と言うならある意味ではロードス島戦記のファーラムとか?
    あとポケモン金銀のライバルとかも成長していくのとかみるとある意味では

  • 54名無し2017/12/22(Fri) 00:20:51ID:gwOTUyMjg(1/1)NG報告

    ジョナサンが最期に「やはり僕たちは二人で一つだったのかもしれない
    君とは奇妙な友情すら感じるよ」とディオに言っていたがお互いが高め
    合ってこそ超人と吸血鬼になってまで運命を共にしたので少なくとも
    第一部のジョジヨの裏主人公はディオだと思う

  • 55名無し2017/12/22(Fri) 00:21:00ID:ExNDMxMzY(1/1)NG報告

    裏主人公と呼べるキャラクターは心の内で主人公に憧れを持ってるイメージ

  • 56名無し2017/12/22(Fri) 00:23:49ID:I5OTc5NTI(3/6)NG報告

    >>54
    裏主人公というかもはや作品のテーマの二本軸の一本だよねディオ。

  • 57かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/22(Fri) 00:26:52ID:gxMzM3OTY(1/4)NG報告

    裏主人公とは、ワードをまとめると
    主人公とは違う視点
    主人公とは異なる正義・動機で動いてる
    作品のテーマに主人公とは別の切り口で関わる
    主役の条件は最後まで立っていること
    全体の主人公ではないものの要所要所では主観になるキャラ
    主人公とは別に主人公らしい事する
    ライバルとはまた違う
    ということか

    全て満たすのはむずいな、とりあえず三虎様挙げるが

  • 58名無し2017/12/22(Fri) 00:28:17ID:UxNTE2NzQ(1/3)NG報告

    >>28
    遊戯王なら、海馬社長じゃね。
    NARUTOだとサスケとか、ガンダムのシャアとか。裏主人公ってライバルか仲間どっちもありかね。その場合、もう一人の主人公とどう違うんだ?

  • 59名無し2017/12/22(Fri) 00:33:16ID:kyMzg0OTI(1/1)NG報告

    地味に主人公力発揮した人
    話のメインが転がってこれば大体主人公力発揮出来るかもしれんけど

  • 60名無し2017/12/22(Fri) 00:42:01ID:A3Njc1MTY(1/1)NG報告

    とあるの裏主人公というと一方通行さんでは

  • 61名無し2017/12/22(Fri) 00:44:20ID:I2OTk2NTA(1/1)NG報告

    主人公にしてライバル
    ライバルにして主人公
    プレイヤーの選択によって変わるけど、そういう意味ではアキュラ君も裏主人公に当たるのかな?
    まあこんなヒッデェこと言いまくるナチュラルレイシストだけどな!

  • 62名無し2017/12/22(Fri) 00:47:10ID:Q0NzQ3MDI(1/5)NG報告

    >>21
    Apoで見ると赤のセイバー組は大筋(天草VSジャンヌ、第三魔法による人類救済の是非)から見ると外にいる感じがあるのよね。
    裏主人公を選ぶならラスボスでもある天草だと自分は思う。

  • 63名無し2017/12/22(Fri) 00:49:14ID:E5MjQ4Njg(1/4)NG報告

    >>37
    もしもっと早い段階で球磨川が出てたらどうなってたかな?

  • 64名無し2017/12/22(Fri) 00:51:00ID:Q0NzQ3MDI(2/5)NG報告

    >>43
    テイルズのラスボスは過去にこんなことがあって~ってパターン多いしね。
    ただアルトリウスは裏主人公よりは悪役の印象が強いかな……いや「お前たちが〇ねばよかったのに」発言とかで純粋な悪役としては見れないのだが。
    あれだな、ベルベットへのメンタルフルボッコとかが裏とはいえ主人公には見えないからかな。

  • 65名無し2017/12/22(Fri) 00:54:56ID:gzMDg0MTY(2/15)NG報告

    ガンソードの裏主人公はレイでもミハエルでも無くこいつ説

  • 66名無し2017/12/22(Fri) 01:05:57ID:YyOTQ0MDg(1/4)NG報告

    十二大戦のように主人公がいない話もあるからなー
    というか最近は「主人公属性」ってのを物語に意図的に取り入れてるの多いよね

  • 67名無し2017/12/22(Fri) 01:10:41ID:cyMTI5MjY(1/10)NG報告

    友達とグレンラガン再放送の感想で熱くなってた俺にタイムリーな話題

    螺旋王がいなくなったことで新たに獣人が作られることはなくなり
    獣人であるからには子供を為すことは出来ず
    不死にされたが故に共に歩む伴侶すら望めないような状態なのに
    多元宇宙でようやく見れた世界を「俺も、甘い夢を見たものだな…」で片づけて最終決戦に臨む主人公のかつてのライバルであり相棒最高かよおおおおおおおおおおおおおお!!

  • 68名無し2017/12/22(Fri) 01:11:30ID:k3OTEzMzA(2/2)NG報告

    ククイ大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

  • 69名無し2017/12/22(Fri) 01:15:16ID:Q4ODkxNTE(2/6)NG報告

    禁書の場合は「ヒーロー」という概念が存在するって明言されたどころかそれを利用して暴走させる云々の話まであるからな
    学園都市だけで数千人規模の「ヒーロー」自体はいるっていう
    なお、第七位の軍覇は「本物」扱いで本物には物語に関わる導入など必要無いとか地の文で言われるくらいである

  • 70名無し2017/12/22(Fri) 01:42:24ID:M5NDYyNzg(1/1)NG報告

    >>65
    そのパッケージの二人はヴァンとレイ、鉤爪っていう復讐するされるの構図から一歩離れてるけど彼らに影響を与えてるから裏主人公だと思うな
    個人的感情も入ってるから申し訳ないけどミハエルは鉤爪のラジコンから抜け出せてないのがなあ

  • 71名無し2017/12/22(Fri) 01:52:04ID:cyMDk4MzA(1/1)NG報告

    どんな強敵にも果敢に立ち向かい、如何なる障害が阻もうと諦めずに前を向き、誰かの笑顔、未来のために決して挫けずに己の身を粉にしても最後は勝利を勝ち取る英雄。

    ...うん、間違いなく主人公!(焼き尽くされた旧世界から目を背けつつ)

  • 72名無し2017/12/22(Fri) 02:07:05ID:U2MzQ2MDI(1/2)NG報告

    最近録り貯めてたアニメようやく消費し始めたんだけど、特に宝石の国が面白すぎた、原作も面白いぞ流石にアニメより先のところは買ってないけど
    基本的にシリアス多めだけどギャグもちゃんとあるから安心できる

  • 73名無し2017/12/22(Fri) 03:13:37ID:A1MzAwNzg(1/1)NG報告

    >>45
    拗らせたヤンホモは申し訳ないがNG(ストーリークリア並感)

  • 74名無し2017/12/22(Fri) 03:41:02ID:Q1NzEzMDI(1/1)NG報告

    >>18
    前スレに対して安価つけないでくれ
    このスレの992についてしまうから

  • 75名無し2017/12/22(Fri) 04:13:18ID:E2NzQ3NzA(1/1)NG報告

    >>18
    作品そのものの方向性やキャラの性格が違うから差異は出るしそこに好き嫌いがでるのもわかる
    ただ、人の挙げた作品を同情アッピルとか小馬鹿にしておいて「それと比べて俺の推しは頑張った!立派!」みたいなのは恥ずかしい物言いだと思う
    本意でないなら気をつけてほしい
    そういう言い方がしたかったんなら相応の場所でやって

  • 76名無し2017/12/22(Fri) 05:05:26ID:Y0ODAzNTg(1/2)NG報告

    最近やったゲームの裏主人公
    ・・・画像だけみるとキングダムハーツあたりのキャラに見えるな

  • 77名無し2017/12/22(Fri) 05:44:30ID:Q3ODc5MDY(1/1)NG報告

    今まで調教して(きずいて)きた奴隷(なかま)との絆と女王としての誇りで一足先に最終決戦を勝利で終わらせ重要拠点を抑えた後、主人公を復活させた裏主人公

  • 78名無し2017/12/22(Fri) 06:21:03ID:Q1NTQyNTA(1/1)NG報告

    鋼の錬金術師の主人公がエルリック兄弟なら、裏主人公はマスタング大佐とホーエンハイム辺りになるかな?

  • 79名無し2017/12/22(Fri) 06:21:38ID:YyNjUyNTY(1/1)NG報告

    鋼の錬金術師の主人公がエルリック兄弟なら、裏主人公はマスタング大佐とホーエンハイム辺りになるかな?

  • 80名無し2017/12/22(Fri) 07:03:57ID:MxMzA5NTY(5/23)NG報告

    >>69
    あの時六位が初登場(?)したけど、あれは本物なのか
    それともあの名前の中で一番ヒーローだったのか

  • 81名無し2017/12/22(Fri) 07:13:58ID:k2ODI4NjA(3/18)NG報告

    メダロットクラシックス、昨日から発売中(遅い宣伝
    1〜5までの作品が収録されており、バージョンはカブトクワガタの2種類
    限定版にはカブトクワガタの両バージョンと特典が付いてきます
    名前だけは聞いたことがある、やってみたいが機会が…、ビーストマスターprprなどの考えがある人は是非、購入してはどうでしょう

  • 82名無し2017/12/22(Fri) 07:14:00ID:c3OTg0OTI(1/1)NG報告

    >>45
    サイスルとハカメモはソフトが同じだから同時進行できるのいいよね。割と密接にリンクしてるから二つで1本のゲームのようにも遊べる。

  • 83名無し2017/12/22(Fri) 07:32:56ID:k0MTQ2MjQ(1/3)NG報告

    >>61
    なお真ボスルートではGVとプレイヤーの心をへし折るセリフを言う模様

  • 84名無し2017/12/22(Fri) 07:43:02ID:YzMjgyODI(1/3)NG報告

    せっかくソシャゲのディエス・イレを入れたのにデータが重いのか、ダウンロードに一時間以上かかるし終わったと思ったら読みこみで止まってしまった。
    みんなはこういうときはどうしているんだ?

  • 85名無し2017/12/22(Fri) 08:14:50ID:QzMTYzOTg(1/3)NG報告

    ストーリー上の表舞台の主人公が静乃なら、
    裏で黒幕の手助けをしつつ道具にされたのに惹かれ合い、誰もが悪役の彼女を糾弾するのは許せないと傲慢にも好きな娘を救うついでに世界救った信明は裏主人公

  • 86名無し2017/12/22(Fri) 08:21:13ID:g3NDM0NDA(1/1)NG報告

    >>25
    だから煉獄さんが死んだときの「一つ壁を抜けたと思ったらまたすぐにもっと大きな壁が立ちふさがるんだ」って心が折れかけたのが重くのしかかる

  • 87名無し2017/12/22(Fri) 08:42:24ID:c1NzIyNTA(1/1)NG報告

    キューティーハニーの新アニメ化の記事見てたら
    reキューティーハニーが14年前の作品と書かれてて時間の流れの恐ろしさを感じた

  • 88名無し2017/12/22(Fri) 09:23:48ID:QwNjU3OTg(1/5)NG報告

    >>84
    ・端末側の問題の可能性があるから、同じくらいの時間がかかるかもしれないことを承知で端末再起動してもう一度やり直す
    ・回線速度が遅い可能性があるから別の場所や時間に試す
    ・別のことをしながらおとなしく待つ

  • 89名無し2017/12/22(Fri) 09:26:57ID:I5NDc5MjQ(4/21)NG報告

    心折れるシーンっていろんなアプローチあるよな
    自分はある主人公が全てを犠牲に戦っているのに必要とされないというシーンが個人的にきっついなと思いました(こなみ)

  • 90名無し2017/12/22(Fri) 09:36:22ID:EzMTA1MjI(1/1)NG報告

    レベルファイブの無印ライバルであるこの2人は間違いなく裏の主人公だったと思う。

    特にこういう味方になったら一線級の戦力として活躍し続けるライバル好き

  • 91名無し2017/12/22(Fri) 09:38:22ID:QwNjU3OTg(2/5)NG報告

    >>89
    ありきたりだけど、守りたいものの為に戦っていたけどそれがそもそも存在していなかったとか、知らない内に自分の手で壊していたとかも中々にキツいなと思いました(こなみ)

    どちらの展開も昔読んだことあるのに何の作品だったかが思い出せない……

  • 92名無し2017/12/22(Fri) 10:14:02ID:E3MzE1MTY(1/1)NG報告

    >>89
    割と新鮮に感じたパターンとして、神様クラスの力を持った敵が作中の(死者まで引っくるめて)登場人物全員が幸せになっている世界作って「お前が生きてるとこの世界壊れちゃうからシね(要約)」って言われてこれまで色んな精神攻撃に耐えてきた主人公がついに心折れて自サツしようとするところまで行った

    >>84
    てっきりパンテオン配信始まったと勘違いして焦った。多分それソシャゲじゃなくて普通のノベルゲーだよ
    DL長い時はバックグラウンド処理かできない場合はスマホ放置して別のことするかな

  • 93名無し2017/12/22(Fri) 10:15:37ID:Q3Njg4MTg(1/1)NG報告

    言峰とかトリファとかその他諸々神父って胡散臭くて怪しいポジになること多いよね

  • 94名無し2017/12/22(Fri) 10:26:16ID:c4NjQ3OTQ(1/5)NG報告

    >>87
    今はなき徳間書店インターメディア……
    このロマサガ(1,2)以外にもコミックスがあることを覚えてるのはどれくらいいるんだろうか

  • 95名無し2017/12/22(Fri) 10:33:52ID:M2ODY1MTg(1/4)NG報告

    バーサークデッドたーのしー
    ネフティス倒したと思った奴らの絶望する顔が想像できるぜ

    OCGでもいいんだけど、みんな遊戯王でどんなデッキを組んでいますか?
    ガチデッキでも、昔作ったファンデッキとかでもイイぞ

  • 96名無し2017/12/22(Fri) 10:39:59ID:I3OTY2MjA(1/9)NG報告

    >>83
    GVじゃなきゃトドメさしてたよな絶対…
    しかもアキュラ君サイドで真ルートやるとGVが明らかに手抜きして戦ってるのがなんとなくわかるし

    >>95
    リンクスでリンゴとデスカウンター積んだデッキ破壊デッキ使ってるよー
    流れに乗れば耐える耐える

  • 97名無し2017/12/22(Fri) 10:43:59ID:IwMjU1NzA(1/1)NG報告

    >>89
    心が折れるってのではちょっと違うかもしれないけど、今まで支えにしていたものがなくなるってので「復讐を完遂したキャラ」ってのがふと思い浮かんだ
    唯一つのことだけで生きていると、それがなくなった瞬間どうなるかが分からない

  • 98名無し2017/12/22(Fri) 10:53:34ID:k4NzgxNDA(1/3)NG報告

    >>92
    ぶっちゃけ幸せ見せる方が絶望は大きいもんね

  • 99名無し2017/12/22(Fri) 10:54:52ID:I5NDc5MjQ(5/21)NG報告

    >>93
    綺麗な神父はただの神父だからな
    本当にきれいな神父といえば唐巣神父(なお破門済み)

  • 100名無し2017/12/22(Fri) 10:59:26ID:k4NzgxNDA(2/3)NG報告

    >>97
    復讐は色々パターンあるからねぇ

  • 101名無し2017/12/22(Fri) 11:01:16ID:QwNjU3OTg(3/5)NG報告

    CVが中田譲治だからプレイするまではユーザにめっちゃ怪しまれてた司祭様
    いざ蓋を開けてみれば登場するルートでの主人公の最大の味方だった

  • 102名無し2017/12/22(Fri) 11:10:43ID:Q0NzQ3MDI(3/5)NG報告

    >>97
    死んだ弟のために悪事重ねてでも復讐しようとしてたけど(弟のためってのが心の支え)、弟自身の願いだったとが分かりその前後で精神攻撃受けてたこともあって心折れたベルベットさん。
    その後立ち直りそれでも復讐をやり遂げると決意した模様。

  • 103名無し2017/12/22(Fri) 11:15:28ID:MwODc1MzI(2/2)NG報告

    >>95
    真実の名で神引っ張るブラマジは楽しい
    不死鳥どうするかは未だに悩みどころだけど

  • 104名無し2017/12/22(Fri) 11:16:17ID:E0MDgzNDI(1/3)NG報告

    復讐者系は相棒の「バベルの塔」に出てきた五十嵐祥子が好きだな
    定番の「そんなことしても妹さんは喜びません!」って説得に「私が喜ぶの!」って迷いなく返せる所好き

  • 105名無し2017/12/22(Fri) 11:19:19ID:k4NzgxNDA(3/3)NG報告

    みんなの思い浮かべる神父キャラって?

  • 106名無し2017/12/22(Fri) 11:20:16ID:MyNTg5NDA(1/2)NG報告

    死柄木弔は裏主人公でいいのだろうか
    ほかにも轟や爆豪もいるが自分としてはこの人のほうがしっくり来る

  • 107名無し2017/12/22(Fri) 11:29:01ID:M3OTk2NTg(1/2)NG報告

     みんなの好きな人の心をしらない怪物だった存在が少女と出会い、人の心を知るって作品はなにかな?
    自分は魔女と百騎兵。

     その世界の調和を守るためあらゆる世界を飛び回り破壊を続けていた神とも悪魔とも言えぬニケと名付けられた存在がとある世界の少女と出会い、心を知り彼女ともう世界を破壊しないと約束するという話があるんだ。でもそのままで終わればよかったんだけどそうは問屋が卸さなかった。

    「少女が死んだあとニケがまた世界を破壊するかは分からない、ならばいっそ今の内に・・・・。」

    と思った魔女や王国の兵士が少女を人質に取りニケを殺したんだ。そして少女は嘆き悲しみ世界に復讐を誓うんだ。
    そして長い年月を経て少女は主人公と出会いドタバタだけど楽しい日々を過ごしたんだけど、世界対する憎悪は消えたりはせずニケを復活させ主人公との最終決戦に挑むんだけど、その前の台詞から考えると本当は止めて欲しかったのかもね。
    それでも最期は大好きなニケと旅立つ事が出来たから、少女は救われたと信じたい・・・・。

  • 108名無し2017/12/22(Fri) 11:38:35ID:g4NTU2NjA(1/1)NG報告

    >>104
    相棒で復讐といえば聖戦のお母さんは殺したくなりますわ
    息子を交通事故で死なせた人はきちんと反省し更生して、人生懸命に生きてるけど
    息子しんで夫浮気からの離婚してという人生どん底にいるひとが働いてる
    レストランに奥さんと連れ子をつれてきてきづかないまま幸せな生活を見せつけられて
    、動揺して連れ子に飲み物こぼした
    その人は被害者母親だとしらなかったとはいえ謝らなくていいでいいですよ、おばさんといったらな

  • 109名無し2017/12/22(Fri) 11:43:43ID:UyMjQzMjA(1/1)NG報告

    >>98 この世界って上条当麻がいなければ皆が幸せになれる世界ってあったけどさ

    良く良く考えるとすぐ近くに絶対にその世界でも幸せにはなれないやつがいたんだよな…

  • 110名無し2017/12/22(Fri) 11:52:45ID:c1ODg4NDQ(1/3)NG報告

    >>89
    ネタにされがちだけど月島さんのあれは本当に心折れるよなぁ

  • 111名無し2017/12/22(Fri) 11:56:00ID:U0NDE4NTA(1/1)NG報告

    >>109
    地獄巡りはある意味で自分を理解してもらう為のプレゼンテーションだったからね…

  • 112名無し2017/12/22(Fri) 12:01:55ID:kzOTkxMjQ(1/1)NG報告

    >>110
    ネタに見えるけどあれやられたら心折れてもしかたがないレベルのもんだからな

  • 113名無し2017/12/22(Fri) 12:02:54ID:c1ODg4NDQ(2/3)NG報告

    >>93
    教会という閉鎖空間に常にいるイメージあるから隠れて何しててもおかしくない的な印象になりがちなんかな……

  • 114名無し2017/12/22(Fri) 12:07:55ID:I5NDc5MjQ(6/21)NG報告

    >>104
    キノの旅の復讐の話で犯人が本当に反省して更生していい人になってそれが一番許せないって人出てきたな。

  • 115名無し2017/12/22(Fri) 12:15:38ID:I3OTY2MjA(2/9)NG報告

    >>92
    「でもそれって不思議な力で改変されてるからもう自分の生まれた世界じゃないよね?(要約)」
    と言って逆パターンとはいえ全否定したキャラもいるけどね
    タオカカっていうんだが

    そもそもBB世界の男性陣はカルル君以外ああいう精神攻撃には強いイメージある

  • 116名無し2017/12/22(Fri) 12:16:34ID:E3NjU1NDg(1/1)NG報告

    >>95
    リンクスやってない(初期ぐらいにやめた)けど、そこまでインフレしたんか(デッキレシピ見て
    初期の高レアだけど、アックスレイダーとか使ってる人も最早いなさそうやな

    最近は研究がてらサイバース(パワーコード中心)弄ってるわ
    リンクも本格的に使ってるけど、使ってみると痒いところに手が届かない感じがして、どうしたらいいか考えながら弄るの楽しい

  • 117名無し2017/12/22(Fri) 12:18:16ID:c1ODg4NDQ(3/3)NG報告

    >>104
    復讐に他者がどうとかアレコレいうのはなんか違うよな
    復讐ってのはあくまで個人の問題なわけで

  • 118名無し2017/12/22(Fri) 12:18:58ID:E0MzU1MTA(1/1)NG報告

    なん・・・だと・・・
    背中のアークエンジェル欲しい

  • 119名無し2017/12/22(Fri) 12:32:19ID:M4MjMxNzQ(1/1)NG報告

    >>118背中だけで良いのかい?

  • 120名無し2017/12/22(Fri) 12:33:58ID:M2ODY1MTg(2/4)NG報告

    >>116
    セイバーザウルスがノーマルで実装されたし、アックスレイダーはクリボール、儀式カード集めのハズレ枠みたいな扱い
    インフレはロックカードが凄まじいことになってる(罠と魔法が強すぎる)
    モンスターのインフレに対して合ってない(なお機械天使、一月に規制されるしドロップだからそっちの被害は少ないけど)
    一部スキルも修正入るから、対戦環境はかなり安定すると思う

    復帰するなら今かな(一周年の時が一番良かったけど)
    あと解析だと、年末に裁きの龍とグラファのいないライロと暗黒界が実装予定

  • 121名無し2017/12/22(Fri) 12:35:11ID:IwOTc1NDA(3/8)NG報告

    >>118
    俺もその胸部装甲のアークエンジェル欲しいなぁ…

  • 122名無し2017/12/22(Fri) 12:35:47ID:I5NDc5MjQ(7/21)NG報告

    復讐といえば死んだ誰かのためとか被害を受けた誰かのためというものが多く上がるが
    自分が受けた被害のための自分の復讐ももうちょっとヒューチャーされてほしい

  • 123名無し2017/12/22(Fri) 12:38:34ID:cyNzExNTA(1/1)NG報告

    >>60
    あいやまたれよ!
    とあるは
    上条当麻、一方通行、浜面仕上の三人が分野の違う3HEROで三人合わせて表主人公
    アレイスター・クロウリーが裏主人公
    ではなかろうか?

  • 124名無し2017/12/22(Fri) 12:41:14ID:I5MDMyNzg(1/3)NG報告

    心が折れると言えばキノの旅の薬使って絶対服従の少年兵作ってる話でそんな方向性あったな
    周辺の国から子供拐って薬で記憶潰して少年兵化
    薬は数十年効くし少年兵はすぐ死ぬから効力が切れることは無い
    だけど、それを話してた男が生き残った少年兵で記憶が甦って云々的な

  • 125名無し2017/12/22(Fri) 12:42:39ID:M2ODY1MTg(3/4)NG報告

    >>116
    >>120
    補足だけど自分がネフティス使っているのも強力罠、速攻魔法が環境に氾濫してるっていうのがある。
    逆を言えば、どのデッキでも組みやすいんだよね

  • 126名無し2017/12/22(Fri) 12:45:42ID:QwMzMyMDA(2/6)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pjW-WP00kA0

    やはりコードヴェインもufoか
    ufoの作画大好きだけど頑張りすぎてぶっ倒れる人が出てくるのでは、と心配してしまう

  • 127名無し2017/12/22(Fri) 12:45:52ID:Y3NTQyMTg(1/1)NG報告

    >>114
    アレ、「彼女のためなら何だってする」って言ってた男が最終的に「こんなところでしにたくない」って言うところがまたね…。まぁ確かに男の自己満足ではあったんだけどさ、贖罪行為はさ…。

  • 128名無し2017/12/22(Fri) 12:50:00ID:QzMDE0MjY(1/7)NG報告

    >>107
    「アリストクライシ」と「幻獣調査員」
    男女逆なら「デート・ア・ライブ」、女同士なら「ハッピーシュガーライフ」かな


    「アリストクライシ」は心無い怪物”グラウエン”として作られたグランが、別の怪物”アリストクライシ”と人間の混血エリーゼと出会い旅をする話
    アリストクライシにとって人間と子を為すのは最大の禁忌で、エリーゼは両親と妹を奪われていて復讐の為に旅をしていた最中にグランと出会った
    心のない怪物は、心を誰よりも情熱的に燃やし尽くす少女の傍らで、自分がどんな生き物なのかを確かめていく

    『復讐に心燃やし、それ以外がない怪物』に『心がない怪物』が寄り添い合いながら、終わりに向かって歩いていく物語


    「幻獣調査員」は幻獣の王”闇の王様”クーシュナが、幻獣調査員フェリ・エッヘナと相方の蝙蝠のホムンクルスなトローと共に旅をする話
    とてつもなく強い幻獣である”王様”は何でもできて、だからこそ何もかもが必要ない
    では自分は何の為に生まれたのかと悩み、人間の王の歴史を調べてみると、どうやら王様とは戦い敵を滅ぼし、領土を奪う役割らしい
    なら自分はこの力で全ての生き物を壊すべきなのではないか――――と決意する直前に、ふらり現れた幻獣調査員エッヘナに、自分の知らない美しい歴史を教わる

    『何もかもができて、何も知る必要のない王様』と『王様の知らない、知る必要のなかった世界の素晴らしさを知っていて、教えた少女』が共に歩んでいく物語

    幻獣調査員はコミカライズも連載中で、どちらも大変に面白いので超おすすめ。綾里さんは本当にいい文章を書く

  • 129名無し2017/12/22(Fri) 12:52:19ID:M5MTkxMDY(1/4)NG報告

    俺は、復讐を成し遂げるのは構わんが
    復讐者も悪であるとして
    ちゃんと救われない感じを描写してほしいなあ


    金田一少年なんかはいい塩梅
    被害者はああなっても当然の悪党だけど
    復讐者の犯人も金田一という正義に裁かれるし
    金田一に勝利したあいつも
    復讐後は虚しさしか感じてなかった

  • 130名無し2017/12/22(Fri) 12:55:41ID:Y3ODU0MzA(1/1)NG報告

    >>107
    少女じゃないけどぬ〜べ〜の玉藻は出るたびに情深くなっていくいいキャラだったな
    犬夜叉の殺生丸とかゲゲゲの鬼太郎四期の万年竹や人食い島とか妖怪ものだと結構多いよね

  • 131名無し2017/12/22(Fri) 12:58:18ID:YzMjgyODI(2/3)NG報告

    >>88>>92
    ありがとう、参考にするよ


    >>129
    金田一は復讐系が多いよね。特に印象に残っているのは能条、巌窟王、電脳山荘のアガサだな。あいつらの復讐は胸をつかれる思いだった。
    巌窟王は最後は初恋の少女とよりを戻したっぽいが、それまで彼女と付き合ってた男は割り食った感じだよね。
    電脳山荘についてはネットとかが出始めたばかりの頃にネットの闇とかを見いだす先見性がすごいと思う。

  • 132名無し2017/12/22(Fri) 12:58:56ID:I5NDc5MjQ(8/21)NG報告

    >>107
    まりんとメランは素晴らしいぞー

  • 133名無し2017/12/22(Fri) 13:27:34ID:MxMzA5NTY(6/23)NG報告

    >>123
    裏主人公の現在

  • 134名無し2017/12/22(Fri) 13:28:50ID:QzMTYzOTg(2/3)NG報告

    >>129
    金田一は被害者側が碌でもなさすぎて、犯人側に同情するのが多い。逆に言えばそれくらいの怨恨が無ければ殺人なんて犯さないとも言えるが。

    ただ蝶の奴は殺された娘たちが何も悪くないどころか、実は母ちゃんの復讐で犯人がとんでもない間違いを犯していたのが救われない。

  • 135名無し2017/12/22(Fri) 13:32:39ID:MyNTg5NDA(2/2)NG報告

    >>89個人的にはうしおととらみたいに周りの人が自分のことを何一つ覚えてないとな
    えげつないなと思った

  • 136名無し2017/12/22(Fri) 13:45:10ID:QwNjU3OTg(4/5)NG報告

    金田一でたまに出てくるハイスペックな犯人を見ると、復讐への熱意すげーなって思う

  • 137名無し2017/12/22(Fri) 13:54:34ID:E5MjQ4Njg(2/4)NG報告

    >>134
    放課後の魔術師は珍しく犯人が全面的に悪いタイプだったな

  • 138名無し2017/12/22(Fri) 13:58:09ID:QzMDE0MjY(2/7)NG報告

    >>135
    CCCでザビが記憶を失っていたサーヴァント達とか
    リゼロで”暴食”に存在喰われたユリウスとか、あれは応えるね

    CCCは宝具解禁シーンで記憶喪失側を裏返して
    失われた側がどんな気持ちかを身を以てわからせたのも演出上手かったなぁ


    自分が大切な相手の記憶を無くしたのはノゲノラのジブリールとかも
    日頃あれだけ自儘なジブリールが自責と恐怖で涙ぐむシーンは悲しくなるのと同時に
    ギャップ萌えで大変可愛らしかった

  • 139名無し2017/12/22(Fri) 14:06:13ID:E0NjE1MjA(1/11)NG報告

    >>106
    そりゃあ作者デビュー作の主人公だしな
    デクとは色々と反対側に位置するしそういう意味でも裏主人公だな
    かっちゃんはライバルって感じ。1話の言動はやばいが、ジャンプのライバルキャラの初期は大体外道なので問題ない。ベジータとか海馬とかね

  • 140名無し2017/12/22(Fri) 14:14:59ID:I5MDMyNzg(2/3)NG報告

    復讐は割りと熱量次第だよなー
    単に殺 すだけならその時に燃え上がればいいけど生かして殺さず苦しめるタイプの場合熱が持つかどうかで

  • 141名無し2017/12/22(Fri) 14:17:29ID:A1NjE2NjQ(1/1)NG報告

    今日やってるグラブルフェスティバルすごい大行列で待ち時間とかがすごいことになってるみたいね
    こっちのファラオ大感謝祭はチケット抽選制で人数も決まってるし大丈夫...だよね?

  • 142名無し2017/12/22(Fri) 14:21:48ID:M1MjM3MDQ(1/5)NG報告

    >>141
    つ「ますますマンガでわかるFGO21話」

    ところで、ゼノディア君。
    戦いやすいっちゃやすい(汚染からの噛みつきコンボやめて)けど、上のヤヌス君に潰されているのはどういうこと?

  • 143名無し2017/12/22(Fri) 14:26:59ID:E0NjE1MjA(2/11)NG報告

    >>140
    金田一だと20年くらい計画した殺人とか、生まれたばかりの子供を殺人マシーンに育て上げたりとか恨みの熱量が凄まじいからな

    巌窟王(金田一の方)はマジで本家巌窟王以上に過酷過ぎて復讐しないとやっていられないのはわかる

  • 144名無し2017/12/22(Fri) 14:30:40ID:I3OTY2MjA(3/9)NG報告

    >>135
    それで思い出したが
    一人によって全てから忘れられたり周りがほぼ敵になったり疑心暗鬼にさせられたりと思い返せばかなり酷い目にあってるな士道…

  • 145名無し2017/12/22(Fri) 14:36:20ID:M4MTYyNzA(1/2)NG報告

    >>140
    どんなに標的がゲスでも次に繋げるものがない復讐は間違いなく悪だろうと思う
    上の相棒の話で引っかかったのは復讐してるときが美しくてマイナスより上にあったらダメだという…
    マイナスから脱出するためのケジメであってそれを楽しみにするようなのはダメだろうも

  • 146名無し2017/12/22(Fri) 14:40:26ID:QwNjU3OTg(5/5)NG報告

    >>142
    ゼノディア君、火力ないし搦め手も少ないからゼノコキュと同じくらい戦いやすくてありがたい
    でもHPが高いから真アニマ集めのマルチは救援来てくれないと超つらい……

  • 147名無し2017/12/22(Fri) 14:45:38ID:M4MTYyNzA(2/2)NG報告

    >>143
    決死行で一番印象に残ったセリフが
    高遠「復讐完了しましたが、戸籍は報酬ですのでそのままお使いください、奴らの目的だった財宝もありますし…」
    厳窟王「財宝はいらない…もらった名前と身分で友達や家族を作って静かに暮らしたい…」
    だったなぁ

    ただ、謎を解いたことが間違いだとも思えない、これだけまともだと絶対にいつか完全犯罪をしたことが重荷になるから
    セイレムの「正当な罰は罪と魂を切り離す」というサンソンの矜持は何も死刑に限った話でもないよね。

  • 148名無し2017/12/22(Fri) 15:08:04ID:M5MTkxMDY(2/4)NG報告

    >>144
    プライバシーの日常的侵害
    いきなりビーム撃たれる
    街ごと氷漬けにされかける
    食われそうになる
    消し炭にされかける
    ループを繰り返して何度も記憶をリセットされる
    台風で吹き飛びそうになる
    街中の人々が洗脳されて自分を襲ってくる
    電脳世界で何度も記憶をリセットされる
    再びループ世界で何度も記憶をリセットされる
    変態ロリコンのレッテルを貼られてご近所さんからの評判が最悪になる
    拉致される
    女になる
    すべての人々から自分の存在を忘れられる
    六日間のループ中、計二百四回死ぬ
    新しく出来た家族を守ろうとして射.殺される。また、実の妹を拉致されて人体改造され寿命が残り僅か ←NEW!

  • 149名無し2017/12/22(Fri) 15:39:28ID:k4NjExMjA(1/1)NG報告

    >>89
    最近だと親友を助けたら呪いを移されて
    しかも自分のせいで周りに被害を与えてしまうから誰にも相談できず現在進行形で苦しんでる友奈ちゃんとかな(しかも誕生日まで寿命がもつかどうか)

  • 150名無し2017/12/22(Fri) 15:52:38ID:QyMTA5MDY(1/1)NG報告

    >>149 髪を結う気力すらないっぽいしなあ

    "結婚"が何を意味するか…

  • 151名無し2017/12/22(Fri) 16:00:37ID:M2ODY1MTg(4/4)NG報告

    >>148
    そのかわり士道さんモテモテだから•••
    >>150
    髪を“ゆうき”がないなんて“ゆうな”
    なんちゃって

  • 152名無し2017/12/22(Fri) 16:00:40ID:EzNDY4NDA(1/1)NG報告

    393の神獣鏡ビームなら友奈ちゃんの呪いを浄化できるのだろうか
    そんな事したら天の神が黙ってなさそうだが

  • 153名無し2017/12/22(Fri) 16:07:09ID:c5NDkxNjA(1/1)NG報告

    >>152
    純神樹様のカラダ諸共、不浄を払われて文字通り消し飛ぶだけだと思うゾ
    生身のカラダなら別だけどね

  • 154名無し2017/12/22(Fri) 16:16:29ID:AyMTcyNzk(1/1)NG報告

    >>118
    うーんこの
    ハイパーギャン子とウイニングふみな、チナッガイやフィギュアライズバストで
    すーぱーふみなよりかなりましになったはずなのに写真写りが悪いのか

    これ退行・退化してない…?
    これならコレクションモデルのアルビオンとGP01をミキシングしたかんこれ風なやつキットしてほしい

  • 155名無し2017/12/22(Fri) 16:20:29ID:I5MDMyNzg(3/3)NG報告

    士道はこの大中小の夜這いに対しても理性保つ程度には自制出来てるから…………
    狂三はニベルコルの乱入が無かったらそのままヤッてしまいそうな雰囲気だったが

  • 156名無し2017/12/22(Fri) 16:29:12ID:kwMzQ3MTg(1/1)NG報告

    >>155
    修行僧かな?

  • 157名無し2017/12/22(Fri) 16:37:12ID:M5MTkxMDY(3/4)NG報告

    >>155
    士道ってギャグ的な色仕掛けに対する耐性は強いけど
    ガチ告白で来られると割と応えるタイプだからなあ

    ゲームだと少なくとも狂三、折紙、凜祢とはやってるし

  • 158名無し2017/12/22(Fri) 16:43:47ID:I5NjgyNjQ(1/3)NG報告

    うわークリスマスガチャどうしよう
    正義回したいけど後衛育てたいしうぉあ

  • 159名無し2017/12/22(Fri) 16:44:57ID:c4NTQyMDg(1/3)NG報告

    >>153 魔を祓う神獣鏡としての性質と、あるべき姿を表す鏡としての性質、がどこまで現れるかだな

    本編を参照するなら、融合症例のエネルギーによって生やした腕はセーフみたいだし

  • 160名無し2017/12/22(Fri) 16:46:30ID:gxOTI3MzQ(1/1)NG報告

    DMC(初代)で復讐完了したダンテってどうやって生きるモチベーション
    保ってるのかなーとたまに心配になる。4の上級悪魔との戦いも彼にとっては
    お遊び程度だったしレディみたいに父の再来を防ぐために悪魔狩りし続ける
    使命感もなさそーだしまだ若かったとはいえ自分と同格だったバージルを
    思いだしてあいつならどういう生き方をしていただろーかと悩むときも
    あるのかなーと思うとバージル不在な現状はあまりにも退屈なのかもしれない。

  • 161名無し2017/12/22(Fri) 16:50:33ID:cxMzAzODQ(1/1)NG報告

    >>155
    デアラはさっぱり分からないけど左の子、ネプギアみたいだな
    見た目だと右の子が好み

  • 162名無し2017/12/22(Fri) 16:53:04ID:I0MDgzNjA(1/1)NG報告

    >>150
    友奈ちゃんは今御姿で全身神製だから
    大赦の人と結婚するなんてもってのほかで神棚に置いて拝むレベル
    となれば相手は天の神か神樹様の二択
    でも結婚なんてポジティブな行為を天の神にする事は無いだろうから実質神樹様の一択か?

  • 163名無し2017/12/22(Fri) 16:54:07ID:c4NTQyMDg(2/3)NG報告

    >>162 個人的には"生け贄"の暗喩で"結婚"と言ってる説かな?

  • 164名無し2017/12/22(Fri) 16:54:16ID:MyNjkwODQ(1/1)NG報告

    ポックリ逝った全裸「俺も未来否定されても心が折れないアイアンメンタル欲しいなー」

  • 165名無し2017/12/22(Fri) 17:00:02ID:IyNjk0MDA(1/1)NG報告

    >>132
    まりメラ良いよね〜 メランの場合は心がないんじゃなくて性格的に感情をあまり表に出さなかったぽいけど

  • 166名無し2017/12/22(Fri) 17:00:07ID:M0OTU0OTY(1/1)NG報告

    神樹様なら擬人化して現れるという説もあるな
    誰の姿を取るかは分からんが

  • 167名無し2017/12/22(Fri) 17:04:04ID:E0NjE1MjA(3/11)NG報告

    >>155
    原作知らないけど真ん中の一番慎ましい娘が可愛い

  • 168名無し2017/12/22(Fri) 17:07:27ID:c3MzE3MzQ(1/4)NG報告

    >>158
    両方回せばいいんでなぁい?(ニッコリ

  • 169名無し2017/12/22(Fri) 17:23:30ID:g2MTAzMDI(2/2)NG報告

    この世にはメンタル最強のエシディシ系女子、マナさんがいるそうだな

  • 170名無し2017/12/22(Fri) 17:23:48ID:MxMzA5NTY(7/23)NG報告

    >>155
    安珍かな?

  • 171名無し2017/12/22(Fri) 17:29:03ID:I5NDc5MjQ(9/21)NG報告

    >>148
    疫病神か何か?(すっとぼけ)

  • 172名無し2017/12/22(Fri) 17:36:13ID:c3MzE3MzQ(2/4)NG報告

    覇穹 封神演義の新PVがきてた!どうやらがっつりとやってくれるみたいだ!
    YouTubehttps://youtu.be/8sztcJ_aJYI

  • 173名無し2017/12/22(Fri) 17:38:34ID:I3OTY2MjA(4/9)NG報告

    >>167
    その人、周り2人が10代なんで一番歳上です
    …現実って厳しいネ

  • 174名無し2017/12/22(Fri) 17:51:43ID:UyNjEzNzA(1/8)NG報告

    復讐といや、ハガレンも復讐はかなり大きな要素になっていたな。

  • 175名無し2017/12/22(Fri) 17:53:24ID:I5NDc5MjQ(10/21)NG報告

    >>165
    最終話の別れのシーンとか、すべてはこのシーンのためにあったんだと感動したよな
    感情を元は出さなかったメランと、心が強いまりんだからこそというか

  • 176名無し2017/12/22(Fri) 18:03:08ID:gzMDg0MTY(3/15)NG報告

    >>148
    凛袮ちゃん的には士道守ってただけだからセーフ

    何度幸福を与えても真実から目を逸らさせる事が出来ないとか
    苦難と絶望だけじゃなく安寧と幸福でも足止めを喰らわないのも主役の条件かもね

  • 177名無し2017/12/22(Fri) 18:07:14ID:A4OTc1NTA(1/5)NG報告

    >>176
    むしろそこに留まりたいと思っても
    運命とか神様とかニートとかが突き動かして来るからこそ主役なんじゃないかな

  • 178名無し2017/12/22(Fri) 18:08:19ID:QyNDk0NzQ(1/1)NG報告

    格言のダージリン様は私掠船を率いる提督になりそう

  • 179名無し2017/12/22(Fri) 18:09:32ID:k2MTcyNTQ(1/2)NG報告

    >>174
    これかな?

    名言をおまけページでネタにしていく作者

  • 180名無し2017/12/22(Fri) 18:32:05ID:k5NTc2MjA(1/8)NG報告

    バーサスは敬遠してたけど
    https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA05342_00-GUNDAMVSDLCNV001
    これあるなら買おうかな・・・?
    AGE2追加されたっぽいしGガン勢もくるみたいだし・・・
    できれば後者は最初から封入してくれたらすぐ買ったけど、やっぱりキャラゲーは持ちキャラ使えないと
    購入意欲に起因するよね?

  • 181名無し2017/12/22(Fri) 18:38:47ID:QzMTYzOTg(3/3)NG報告

    >>177
    皮肉なことに正に主役の条件が神様の玩具なんだよな。しかも神の望み達成が正しいゴールと言うからタチ悪い。

    そしてエイヴィヒカイトそのものが現実を受け入れることが出来なかった、後ろ向きな渇望を元にしている。
    神父様の言葉なら、真実から目を逸らし魔道に堕ちた魔人が黒円卓の連中。その最も分かりやすい人物が言った本人と言うね。

  • 182名無し2017/12/22(Fri) 18:39:06ID:k0NTY0MDY(1/8)NG報告

    裏主人公と言えばキルラキルの皐月様もそう言えるかな
    妹を実験によって殺めた(実は生きてた)母への復讐の為に表向きは従っておきながら、実験施設であった学園の頂点に君臨し、母に対抗するための己の城へと作り替え反旗を翻すも失敗し捕まるもその間も爪を研ぎ(ガチ)、機会を得て脱出
    真実を知って主人公と言葉を交わした末に自身のやり方も仇敵の母と同じとだったと気づき、主人公と共に世界を守る為に戦うと決意するとか

  • 183名無し2017/12/22(Fri) 19:03:30ID:QwMzMyMDA(3/6)NG報告

    復讐が物語のテーマとなると復讐を完遂するのか、完遂してしまった後どうするのか、の二択が多いと思う
    相手がどうしようもない外道だったなら復讐されても仕方がない所もあるんだが
    それなりに事情がある相手の場合、葛藤描写が肝になる作品も多いね
    TOLのクロエ編は否定的意見も多かったけど、個人的には復讐が果たされなくて良かったと思ってる
    あそこで復讐を完遂していたら、クロエは確実に今までのクロエではなくなっていただろうから
    復讐相手のあの人は是非ともこれから頑張って罪を償っていただきたい

    しかし次のアビスにも復讐者がいるし、そもそも初代のファンタジアが復讐の物語なわけで
    テイルズオブシリーズにはなにかと復讐の話が多い

  • 184名無し2017/12/22(Fri) 19:06:39ID:c4NTQyMDg(3/3)NG報告

    >>183 最新作のベルセリアなんか主人公の復讐が全面に押し出されてたしな

  • 185名無し2017/12/22(Fri) 19:07:51ID:E0NjE1MjA(4/11)NG報告

    >>173
    無いことはデメリットでは無いぞ。むしろ長所だ
    AAAカップだと生半可な巨乳よか貴重

  • 186名無し2017/12/22(Fri) 19:08:04ID:I5NDc5MjQ(11/21)NG報告

    復讐物は視聴者のスタンスで大分評価変わるから面白い

    自分は思いとどまるのも好きだがエゴ全開すぎる復讐者も好き
    相手を過剰なまでにいたぶって、その周囲までもに復讐して、もう充分だろうと問うても、これは俺の八つ当たりだ、悪いのは100%自分だと言いながら延々復讐する奴とかも見てる分には面白い。

  • 187名無し2017/12/22(Fri) 19:11:38ID:M2OTgyMjg(1/1)NG報告

    >>176
    先生!冒頭から夢小説に塗れ黒幕から妄想くずれの淫売呼ばわりされた彼女は主人公ではないということでしょうか!?

  • 188名無し2017/12/22(Fri) 19:15:37ID:k0ODQxNTI(1/1)NG報告

    >>157
    あとゲームでの士道さん何故か琴里に対してはエロ方面の妄想とか自重しないよね

  • 189名無し2017/12/22(Fri) 19:22:56ID:c5MTU0Mjg(1/9)NG報告

    一応復讐者なのに明確な線引きを保ち、過剰な暴力も殺人も出来るだけ控え、過去に非道な扱いを受けても「そうじゃない人もいる」と信じて、悪党であり許されていい人間じゃない自覚があるのに悪には染まり切らない
    そんな14歳がGVことガンヴォルトなんだが
    …相変わらずお前本当に14歳なのか?

  • 190名無し2017/12/22(Fri) 19:23:26ID:IzOTA5NTI(1/1)NG報告

    >>185 ってか武道とか考えると胸が大きいのはデメリットだよな

  • 191名無し2017/12/22(Fri) 19:24:46ID:c2MzIzMjI(1/1)NG報告

    >>174
    ハガレンのスカーに見る、
    復讐を全否定はしないけど絶対に美化しない作者のスタンス好き

  • 192名無し2017/12/22(Fri) 19:26:33ID:M5MTkxMDY(4/4)NG報告

    クイーンオブスオーカー折紙さん
    レズ歌姫美九
    変態親父系女子二亜

    いつのまにかこの三人が変態三人衆になってて
    夕弦は追い出されてしまったな
    まあ巨乳でスタイル良くて耳年増でややエロいくらいだったから
    やむなしだが

  • 193名無し2017/12/22(Fri) 19:28:02ID:czMjM1NTQ(1/8)NG報告

    復讐の話しの流れなのか?

    なら、ダイマになってしまうが来年1/20発売予定のギルティギアのラノベを推す。
    ついに明かされるギルティギア始まりの物語にしてソルと「あの男」の因縁が明かされる物語。

  • 194名無し2017/12/22(Fri) 19:28:45ID:UzNzI2ODY(1/1)NG報告

    >>181
    「赦せないのですよ、私が、私自身のことをゆえに罰。私は永劫苦しまなければならない。
    救いなど要らぬ。祝福は遠ざかってゆけばいい。たった独り、何処までも、歩き続けるのだ、永遠に」
    神父様はほんと、救えねえなあってキャラよね。元は確かに優しい人だったのに。成田剣の演技が冴え渡ってて大好きだ

  • 195名無し2017/12/22(Fri) 19:29:40ID:E0NjE1MjA(5/11)NG報告

    >>190
    アマゾネスは乳房を削ぎ落としていた、って伝説もあるくらいだしな

    つまりリアルアマゾネスは削ぎ落としてもなおこれだけデカイというダブルミーニング、なんてネタがあった

  • 196名無し2017/12/22(Fri) 19:31:12ID:AzNDY5MzI(1/1)NG報告

    >>95
    昔マスタールールがまだ2だった頃、歯車街とDフィールドと風雲カラクリ城を1ターンのうちに何度も貼り替えてDスコープンの効果とカラクリシンクロの効果をまじえてブラックローズ始動から大量展開するワンキルデッキを使っていたな……
    カップ麺と違ってサーチできる上に同じ役割のカードを9枚積めるからコンボパーツが揃えやすくてキル率高かった
    負ける時も勝つ時も一瞬だから知り合いからは嫌われたがな!

  • 197名無し2017/12/22(Fri) 19:49:48ID:I3NDg1MzQ(1/1)NG報告

    やったぜ
    しかし一段と濃いのが来るな・・

  • 198名無し2017/12/22(Fri) 19:53:42ID:UyNjEzNzA(2/8)NG報告

    >>191
    人として受けた理不尽は許さないけど復讐に走らず堪える事を選んだ師父やウィンリイは、今でも本当に凄いと思うよ...。

  • 199名無し2017/12/22(Fri) 19:54:56ID:g0MTc2MDQ(1/2)NG報告

    >>196
    歯車街のおかげでフィールド魔法の貼り替えが破壊じゃなくなったんだよな

    マシンガジェギアデッキのの安定感は凄かった。(こなみ)

    フィールド魔法といえばテラフォが制限になり他力本願竜は投獄され、申し分程度にストラクで盆回しが配られたのだった。

  • 200名無し2017/12/22(Fri) 19:58:07ID:U4MDA1OTI(1/1)NG報告

    >>187
    アレは後でちゃんと原作者(ヨッシー)公認の夢小説(眷属許可)になったのでセーフ

  • 201名無し2017/12/22(Fri) 20:07:50ID:U2MDA2MDg(1/6)NG報告

    >>95
    遊戯デッキ(と言い張った遊戯系リメイクカード詰め合わせデッキ)
    【ブラックマジシャン】・【バスターブレイダー】・【ガイア&カオスソルジャー(クリボー)】・【三幻神】
    これが意外と回るのよ!
    安定感はこれがギリギリだけど、ロマン求めるなら更に+レッドアイズで友情のデュエルくらいはなんとかなるよ

    ・ガイアロード&疾走ガイア、ブラックマジシャンが場に出しやすい☆7なので、7エクシーズと破壊剣での8シンクロが楽
    ・ブラックマジシャン、バスターブレイダー、ガイア系にはそれぞれ『+ドラゴン族』の融合があるので、破壊剣伴竜を万能素材に使える
    ・疾走ガイア・マハード・破壊剣が光、ブラマジサポートが闇なので開闢もOK
    ・超戦士の萌芽で破壊剣orクリボーとガイアorブラマジセットを墓地に置けば、永遠の魂の下準備も、龍の鏡での融合素材準備も可能
    ・バスブレ系の魔法・罠は相手ターンに発動可能な効果も多いので、ブラックイリュージョンのSS条件にも使える
    ・多分>>103さんが使ってるギミックだけど、魔導陣から真実の名で神降臨も可能

    と意外とカテゴリを超えて噛み合うカードが多くてだね
    リンクルールで前ほど簡単にはいかなくなったけど融合・シンクロ・エクシーズ・儀式のコンプリートも出来るし色々出来て楽しいぞ
    何よりあれね!魔導陣のサポートとか無しで、素の運と戦略でクリアクリボーや真実の名を成功させた瞬間の(あぁ…今の俺は遊戯さんだ…!!)って感動はぜひ味わっていただきたい

  • 202名無し2017/12/22(Fri) 20:09:32ID:M3OTEzMzg(1/9)NG報告

    とりあえず復讐者よくばりセット置いときますね

  • 203名無し2017/12/22(Fri) 20:12:59ID:czMjM1NTQ(2/8)NG報告

    >>202
    下に行くほどすごいことになってますね・・・。
    原作読んだことないけどすげえな。

  • 204名無し2017/12/22(Fri) 20:13:40ID:k0NTY0MDY(2/8)NG報告

    >>185
    極まれば個性だしな(Google検索しつつ)

    マギレコのやちよさんの話題でもよく上がるけどモデルなんかはスレンダーな方が色んな服着れていいし

  • 205名無し2017/12/22(Fri) 20:14:05ID:g0MTc2MDQ(2/2)NG報告

    >>195
    つまり翼さんはアマゾネスだった?

  • 206名無し2017/12/22(Fri) 20:14:38ID:QyMTgyNDA(1/2)NG報告

    >>182
    皐月様めっちゃ好き
    最初は「なにこのラオウみたいなJKww」って半分ネタ的な意味の入った「好き」だったけど、「天下に乳房を晒そうとも」のあの演説でなんか格好いいと思って一気に好きになった
    髪を切った皐月様には一番ドキドキした

  • 207名無し2017/12/22(Fri) 20:15:48ID:I5MjkxNTg(1/9)NG報告

    >>205
    正直翼さんはオッパイが邪魔になるレベルの美人さんだと思う。いやネタ抜きで

  • 208名無し2017/12/22(Fri) 20:18:12ID:Q4ODkxNTE(3/6)NG報告

    一五九、十代確定
    二三、三~四十代
    四六七八十、不明
    番外、零~一歳
    主人公、四十代(産み直し経験で肉体的には十代)
    実妹、四十代
    一桁から四十歳クラスまで様々な年齢が揃っています

  • 209名無し2017/12/22(Fri) 20:19:05ID:YyOTQ0MDg(2/4)NG報告

    >>185
    ここで結構目にする性癖暴露してる高千穂先輩
    十三組の十三人最強の男であり、頭も良い人なんだけどなーw

  • 210名無し2017/12/22(Fri) 20:19:25ID:k2ODI4NjA(4/18)NG報告

    >>190
    胸がでかいと弓を射るのに邪魔だからってぺたんこに進化したアーチャーの話する?
    尚、ボインは敵の模様

  • 211名無し2017/12/22(Fri) 20:20:28ID:QyMTgyNDA(2/2)NG報告

    (どうしよう全然違う話なんだけど)

    アビスリウムやってる人いませんか?
    今限定でやってる広告100回見たら全員プレゼントの、サンタコーギーめっちゃ可愛くないですか?犬ぞりとか可愛いにもほどがあるぞ加減しろバカ嘘ですもっと萌え殺してください
    見た瞬間トキメキを感じてしまったよ、乙女回路俺にもついてたらしい
    イベントいつまでかな、まだ60回プレゼントのイルカ貰ったとこなんだけど、真珠使っていかないと辿り着けないのかな
    なんとしてもサンタコーギーが欲しいのです

  • 212名無し2017/12/22(Fri) 20:26:51ID:MzMDAzMDU(1/3)NG報告

    >>204
    ミリシタの千早ほんと可愛い
    早くSSR追加されて、Just be myself!!とEternal Harmonyとアライブファクターが実装されないかな(強欲)

  • 213名無し2017/12/22(Fri) 20:27:10ID:k0NTY0MDY(3/8)NG報告

    >>206
    おっぱいのついたイケメンとはよく言ったものである
    本能寺学園で気を張っている時の皐月様も好きだけど「今わかった…世界は一枚の布ではない…『なんだかよくわからないもの』に溢れているから、この世界は美しい。その世界を守るため、一緒に戦ってくれ、流子!」ってさっぱりした皐月様も好き
    最後の母親のゴタゴタが片付いて普通の女の子になれた皐月様も好き

  • 214名無し2017/12/22(Fri) 20:28:15ID:M3MTEwMjg(1/1)NG報告

    >>159
    あの腕はあくまでガングニールが細胞に促してちゃんと生やしたものなので祓われるも何もないんだよなぁ

  • 215名無し2017/12/22(Fri) 20:30:36ID:k0NTY0MDY(4/8)NG報告

    >>202
    普段はドタバタだけど根っこには互いに対する理解がある両津と部長いいよね……

  • 216名無し2017/12/22(Fri) 20:36:00ID:c5MTU0Mjg(2/9)NG報告

    >>215
    あんだけ喧嘩してその気になれば引く手あまただから離れられるのになんだかんだと派出所に居続けるあたり両さんは部長のこと本気で慕ってるんだろうと思うわ

  • 217名無し2017/12/22(Fri) 20:41:03ID:c1NDQyNDg(1/3)NG報告

    >>195
    やっぱり、アナグラムだよねえ、この名前。

  • 218名無し2017/12/22(Fri) 20:48:31ID:k5MTQ2NjQ(6/32)NG報告

    >>205
    減ったよなあ(一期のグッズ見ながら)
    でも一期はグッズ、版権絵、アニメと胸のサイズが安定しないんだよな

  • 219名無し2017/12/22(Fri) 20:49:07ID:U0Nzk3MDY(1/4)NG報告

    とつぜんテレビからジャパリパーク流れてきて草生える
    うまくなったなぁ

  • 220名無し2017/12/22(Fri) 20:53:53ID:k5NTc2MjA(2/8)NG報告

    >>215
    こういう展開は読者受けはいいのに編集受けは悪かったそうだな・・・

    ところでブラックティガー次回掲載の予定はいつごろで?

  • 221名無し2017/12/22(Fri) 20:55:46ID:I5NDc5MjQ(12/21)NG報告

    おっとり天然と未亡人と復讐者が同居しているリニア・ソールというキャラクター
    悪滅っぽい必殺技持ちでかっこいいぞー

  • 222名無し2017/12/22(Fri) 21:00:12ID:QwMzMyMDA(4/6)NG報告

    >>189
    同じく14歳とは思えない言動が多い.hackのカイトとかいう聖人
    いくら何でも大人び過ぎている…!

  • 223名無し2017/12/22(Fri) 21:06:23ID:A3NjM4ODI(1/1)NG報告

    ファタモルガーナの館すごくおススメされてプレイしたけど神ゲーだった

    キャラも魅力的で二転三転するストーリーに最後の伏線回収といい最後ま楽しめたな
    こういう名作にたまに出会えるからゲームはやめられないぜ

  • 224名無し2017/12/22(Fri) 21:10:57ID:k5MTQ2NjQ(7/32)NG報告

    >>95
    ワイは【三幻魔】使ってるぞ
    エースカードはプリズマーだ

    サーチカードが豊富で、アーミタイルを指定して失楽園と併用すればデッキを圧縮しつつ、毎ターン二枚ドローできるんだ!

  • 225名無し2017/12/22(Fri) 21:21:45ID:UyNjEzNzA(3/8)NG報告

    >>202
    そのシリーズ武装している部長もだけど、中川達の答えの内容も笑えるよねw

  • 226名無し2017/12/22(Fri) 21:21:46ID:E0NjE1MjA(6/11)NG報告

    >>205
    青系で長身美人は胸が無い方が良いよね
    やちよさんとかテイルブルーとかね

    ちなみに貧乳好きには「貧乳を恥ずかしがる女の子が好き」というタイプもいるしコンプレックスを抱えるキャラもいるが、貧乳キャラは寧ろ誇っていてほしいと思う(性癖としては理解できる)

  • 227名無し2017/12/22(Fri) 21:24:16ID:YwMTE4Njg(2/4)NG報告

    他ソシャゲになるがファンキルのレーヴァテインはいいぞ……
    このドスケベジャージ考えた人は天才だと思う

  • 228名無し2017/12/22(Fri) 21:31:47ID:k2MTcyNTQ(2/2)NG報告

    貧乳は総じて気が短く、おおらかな性格ほど巨乳なキャラデザに物申す

    二次でおっとり貧乳とかいう稀少生物見かけると保護したくなる

  • 229名無し2017/12/22(Fri) 21:33:13ID:E4NDE0Mjg(1/2)NG報告

    問題児シリーズとFateのクロスは個人的にやってみたいなぁ、と
    十六夜の蘊蓄と相性良さげだし
    ただ場合によっては数ページで事件解決するという
    作者にも「最初から事件に関わると数ページで終わらせちゃう」って言われてるし
    あとは士郎や麻婆の歪みに対して十六夜がどういう反応示すのかは興味ある

  • 230名無し2017/12/22(Fri) 21:42:09ID:QzMDE0MjY(3/7)NG報告

    宝石の国11話で、アレキがしろを細切れにした件

    一太刀で断ったにしては細かすぎて、あまりの剣速の余波で分割されたのかと思っていたけれど
    よーく確認すると、一瞬のうちに無数に剣閃が走るのが描写されていてびっくり
    おそろしく速い剣撃、オレでなきゃ見逃しちゃうね

    ランダム要素ありで継戦能力絶無とはいえ、瞬間火力ではボルツをも優に凌ぐんじゃないだろうか

  • 231名無し2017/12/22(Fri) 21:46:29ID:Q5OTAyMzg(1/7)NG報告

    >>215
    こういう人情的な話もあるけど、この頃の両さんって割とガチでヤバいことをやらかしてたりもしてるんだよね。

    中川の豪華客船をハイジャックして隅田川を川上りし、勝鬨橋(しかも橋の上に車いっぱい)をぶっ壊した回は読んでて流石にアカンと思った。

  • 232名無し2017/12/22(Fri) 21:47:07ID:c5NTk1MDQ(1/1)NG報告

    >>229
    パワーバランス難しそう
    鬱フラグクラッシャーとしては便利そうだけど
    他の人物から「十年も経てば名君になれる器(本人がやりたいかは別にして)」
    だし、そういう意味では王たちとの絡みも気になるかな

  • 233名無し2017/12/22(Fri) 21:52:57ID:Q0NzQ3MDI(4/5)NG報告

    >>169
    マナさんのメンタル超人っぷりには毎度驚かされましたわ…。
    印象強いのはレジーナキャッチャーだけど。
    不思議な力とかでどうにかするものなのに足でUFOキャッチャーする生徒会長さすがです。

  • 234名無し2017/12/22(Fri) 21:54:23ID:UyNjEzNzA(4/8)NG報告

    >>229
    Fateシリーズって、他作品とクロスしやすそうに見えて実は最も難しいと言っても過言じゃ無いんだよね(だいたい設定の複雑さと一部のうるさいファンのせいでもあるが。)

  • 235名無し2017/12/22(Fri) 21:54:54ID:E0NjE1MjA(7/11)NG報告

    >>228
    おっとり貧乳だと高森藍子だな
    サバサバ系やクール系が好きなので好みから外れるけど可愛いよね

    短気貧乳の型月キャラは真っ先にモードレッドが思い浮かんだけど、短気ってほど短気でもないな。地雷ワードに対しても警告で済ませられるくらいには自制できている
    秋葉も短気貧乳なイメージだが、本編では常に気難しい顔していて、ギャグパートは琥珀さんへのツッコミに回るせいで、短気というより常に怒っている方が近いか

  • 236名無し2017/12/22(Fri) 21:57:12ID:k5NzUzMjY(2/21)NG報告

    >>234
    公式で出した二次創作がめちゃくちゃ荒れて
    設定すら原作者自ら放り投げていくスタイルなのに
    それに加えて他作品との兼ね合いまでやってられっかーってね

    絶対きのこよりコアな型月厨のほうが公開済みの設定に詳しいだろ

  • 237名無し2017/12/22(Fri) 21:59:26ID:c5MTU0Mjg(3/9)NG報告

    >>235
    そういえば最近新しいPさんが増えましたね藍子ちゃん…この前のイベントでお年を召したおじいちゃんを歌で魅了したんだってね!


    ケイサル・エフェスって言うご老人を!

  • 238名無し2017/12/22(Fri) 22:00:35ID:UxNDcxOTA(1/1)NG報告

    >>212
    ・紗代子ピックアップが27まで
    ・次のSSRは順番的にFairy
    ・月末はASがくる

    ここまで言えば分かるわね?

  • 239名無し2017/12/22(Fri) 22:01:42ID:Q5OTAyMzg(2/7)NG報告

    無事に改造完了。上の方で貧乳の話題が挙がってるけど、すみませんこういうの見てるとやっぱ大きい方が好きです(直球)
    あー射爆了。

  • 240名無し2017/12/22(Fri) 22:03:20ID:k5ODQ0OTY(1/5)NG報告

    >>236
    というかなんで作者はいい加減なのにファンは融通がきかないんだ

  • 241名無し2017/12/22(Fri) 22:05:44ID:IzMDU0NTA(1/1)NG報告

    いい加減が過ぎるとカリードマルシェるからね

  • 242名無し2017/12/22(Fri) 22:06:17ID:E4NDE0Mjg(2/2)NG報告

    >>234
    上手い人はホント上手いよなぁ、オリキャラ、オリ鯖仕込むのも、パワーバランス調整も
    大体「君、サーヴァント召喚する必要ある?」ってオリキャラだし

  • 243名無し2017/12/22(Fri) 22:06:27ID:MzNDQ2NzA(1/10)NG報告

    (小難しい話抜きにして悪魔召喚プログラムで使役されるサーヴァントとかいいんじゃないかなぁ……)

  • 244名無し2017/12/22(Fri) 22:07:40ID:kwNTE5OTQ(1/1)NG報告

    >>240
    HFを総体としては理解できなかったファンたちに何を期待しているのか
    HFからのHAできのこからは完全に絶望されてるだろうにどうしてこうもでかい顔をするのか

  • 245名無し2017/12/22(Fri) 22:07:57ID:E0NjE1MjA(8/11)NG報告

    >>236
    コアな型月厨が型月公式になったのが須藤友徳や成田良悟というわけだ

    成田先生はBLEACHのノベライズもやっているけど、きのこって割と週間連載の漫画家にタイプが近いよね。色々設定はするけど最終的にぶん投げて面白いこと、やりたいこと優先するとことか
    それはそれで面白いし、成田先生みたいに重箱の隅から物語を1本書けるのもまた面白い

  • 246名無し2017/12/22(Fri) 22:08:50ID:cwMTMyNDA(1/19)NG報告

    >>236
    ・カリードマルシェって誰だよ
    ・ギルとアルクどっちが強い?→その時のノリ

  • 247名無し2017/12/22(Fri) 22:09:44ID:UyNjEzNzA(5/8)NG報告

    >>240
    逆に何でファンですら把握出来ている事を作者が把握出来ていないんだ、て言いたくなる時もあるけどね。

  • 248名無し2017/12/22(Fri) 22:10:05ID:k5MTQ2NjQ(8/32)NG報告

    >>240
    そんなの国内外、人気作品のシリーズ物ならどこも同じだぜ


    地元の図書館にSWのレジェンズの小説がたくさんあってどういうことだ?って大混乱してのちに色々知った人の感想。
    海外の過激ファンって人種問題も絡んで来るから日本以上に生々しくて怖い。

  • 249名無し2017/12/22(Fri) 22:11:13ID:Y4MjA1MDI(1/1)NG報告

    >>117
    その理屈で言っちゃうとエルメスだって「姉という他人」が殺されたのであって「エルメス本人」はなにもされてないのに復讐を考えるほどの影響を受けている時点で「自分の問題、他人は関係ない」って理論は破綻してるんだよな。

    まあそのあたりは同じ6部内で承太郎が「人の心に何かを伝えるというのはすばらしいことだが時として恨みというカスが残る」ってセリフもある通り他人にいい影響だけ与えるなんて都合よくはいかないんだけどね

  • 250名無し2017/12/22(Fri) 22:11:40ID:M4MzQxMDY(1/2)NG報告

    >>199
    渓谷ガジェトルドーエンフェガジェ虹彩オッレボエンフェガジェ(以下ソリティア)でファイアウォール三体とセフィラの神撃を伏せエンドとかやってました。なお2体とも投獄されて実質解体された模様。
    >>224
    こっちは幻影彼岸三幻魔使ってる。ハモン以外は正規召喚可能だし、相性も悪く無いからね。ケルビーニ強いよケルビーニ。

  • 251名無し2017/12/22(Fri) 22:11:47ID:I5NDc5MjQ(13/21)NG報告

    >>226>>228
    わかりみにあふれる
    貧乳を有るがまま自然に受け入れtる系女子ふえろし

  • 252名無し2017/12/22(Fri) 22:13:06ID:QzMjM1MzI(1/2)NG報告

    >>224
    そういえば、タッグフォースの実況でアーミタイルを正規召喚した人いたな。

  • 253名無し2017/12/22(Fri) 22:13:14ID:gxNjY0MTQ(1/1)NG報告

    結局のところ、面白ければ何でもいいよ
    設定がおかしくても雑でもテンプレでも、そこから紡がれる物語が面白いなら気にしないな

    むしろ幅広くコンテンツが広がるならある程度設定に隙間がある方がいいのかもしれない

  • 254名無し2017/12/22(Fri) 22:13:22ID:k5NzUzMjY(3/21)NG報告

    >>244
    いや、何人いると思ってるんだ
    誰もが理解できるわけ無いし
    叩きはいつだって声が大きいものだぞ


    ぶっちゃけHAを本気で尊重するというのなら
    Fateシリーズとっとと終わらせて
    まほよやDDDの続きをだな

  • 255名無し2017/12/22(Fri) 22:13:59ID:g3Mzc3MDA(1/2)NG報告

    >>212
    かつての狂犬はどこえやら
    今では立派な後輩見守るウーマンだな

  • 256名無し2017/12/22(Fri) 22:14:11ID:E0NjE1MjA(9/11)NG報告

    >>247
    仗助を助けたリーゼントの男みたいに作者的には開示したことが全てでとっくに終わっているどうでも良い話なのに、ファンには重要なことのように捉えられることは暫しある

  • 257名無し2017/12/22(Fri) 22:16:01ID:k5MTQ2NjQ(9/32)NG報告

    >>248
    補足だけどスターウォーズは重要な設定がコロコロ変わる作品です。
    『〇〇と言ったなアレはウソだ』が新作を作る毎に起こります、あと本編の内容もちょくちょく作り変えられたりしています。

    でも不朽の名作には間違いないのだ
    見ないと人生の二分の一損していると言っても過言じゃあない(過激ファン感)

  • 258名無し2017/12/22(Fri) 22:16:04ID:g3Mzc3MDA(2/2)NG報告

    >>255
    って誤字ってるし
    どこえやら→どこへやら

  • 259名無し2017/12/22(Fri) 22:17:37ID:k5ODQ0OTY(2/5)NG報告

    >>247
    ファンはその作品何度も読み返すけど、作者は書いたらそのままだからね
    しかも作者にとって自分が前に書いたものはすっごく恥ずかしく思えるものなんだ
    ジョジョの作者の荒木さんも「文庫版作成にあたって色々修正する人もいますが、僕は全部書き直したくなるので誤字脱字など明らかに間違ってるところ以外は修正は加えません」って言ってる

  • 260名無し2017/12/22(Fri) 22:17:43ID:MzNDQ2NzA(2/10)NG報告

    >>249
    このシーンばっかり取りざたされるけど、復讐を遂げた後のなんとも言えない哀しみと虚脱感に襲われた
    「あんたの処で泣きたい」
    ってシーンも語らないと片手落ちよね。
    決着はつけたけど、ぶっちゃけ決着つけただけで心の整理とかはまた別にあった訳だし。
    一部でジョナサンが「恥ずべきことだが、今は恨みを晴らすためにお前を殺/す」とも言ってるし
    心の衝動として抑えきれないのは確かだけど、それが本人にとって善い事かと言うとまた違う話だし。

  • 261名無し2017/12/22(Fri) 22:18:11ID:k3NTM4MTQ(1/6)NG報告

    設定と言えば、最近話題のロックマンが凄い壮大なスケールで細かく作り込まれてて驚いた記憶
    派生作品で本シリーズの主人公もライバルが…という内容なのに見事な展開だったロックマンゼロは凄い

  • 262名無し2017/12/22(Fri) 22:18:15ID:gyNDM1NDQ(1/1)NG報告

    頼むから型月批判関連で殴り合いするのは愚痴スレか別のまとめサイトに行ってくれ

  • 263名無し2017/12/22(Fri) 22:19:41ID:c5MTU0Mjg(4/9)NG報告

    >>257
    正直ジェダイとかフォースとか帝国と共和国のこと以外は分かんないけど、いつみても面白いからマジで名作だと思うわ

  • 264名無し2017/12/22(Fri) 22:20:02ID:UyNjEzNzA(6/8)NG報告

    >>256
    仗助を助けたリーゼントの男や、ジョルノを気にかけ続けたギャングの男は、名も無き誰かであったからこそ価値や意味があるとは思うけどね。

  • 265名無し2017/12/22(Fri) 22:20:03ID:I5OTc5NTI(4/6)NG報告

    >>256
    というかきのこはそういう仄めかしかたしたがるけどにやたら設定と用語は資料集作っちゃう位という中々難儀な性分なんだと思う。
    よく言えば好きなことしてるし悪く言えばややアンバランス。

  • 266名無し2017/12/22(Fri) 22:21:20ID:kzNjAxMTA(1/17)NG報告

    >>261
    ドラマCD版の『俺がもし、そのゼロとやらで無かったら?』という問いとシエルの答えホントすこ……

  • 267名無し2017/12/22(Fri) 22:22:12ID:k3NTM4MTQ(2/6)NG報告

    >>261 という訳で質問!貴方が印象に残る設定や伏線回収した展開は?
    自分は上のロックマンゼロ3終盤やレイブのジークハルト関連は印象に残っているなぁ…

  • 268名無し2017/12/22(Fri) 22:22:41ID:QzMDE0MjY(4/7)NG報告

    >>229
    Fate世界に十六夜を召喚するか
    箱庭世界に誰かしかを召喚するか……で結構変わると思う

    聖杯戦争的には、十六夜のスペックはサーヴァントレベルまで落とせるけれど
    箱庭に召喚された場合、スケールの大きさについてこれるかどうかがネックかな
    何かしらの強化イベでテコ入れ挟む必要はあると思う。オリジナルのギフトゲームもうまく組み込めそうだし

  • 269名無し2017/12/22(Fri) 22:22:49ID:MzNDQ2NzA(3/10)NG報告

    >>264
    だよね、黄金の精神は英雄のみに宿るんじゃないからね。
    偉業を成した英雄の物語だけだと、ただ英雄への賛美だけど
    偉業でも何でもない正しい事を成した人々も描くからこそ、人間賛美になる。

  • 270名無し2017/12/22(Fri) 22:24:57ID:k5MTQ2NjQ(10/32)NG報告

    SW海外兄貴達はジャージャーのことが嫌い過ぎて逆に草が生えるレベル

    ウザい奴だけど何がそこまで彼らを駆り立てるのか不思議に思う。
    フィンとかランドとかメイスに文句言ってるレイシストの方が納得できるぐらい

  • 271名無し2017/12/22(Fri) 22:25:06ID:IyMDM4MDI(1/1)NG報告

    >>234
    FGOが出来たお陰でクロスオーバーの敷居自体は低くなったような気はするけどね。
    特異点とか亜種並行世界とか、コラボ出来る下地は結構あるし、聖杯回収とか人理修復とか明確な目的を設定してその間クロスキャラと共闘したり敵対したり色々出来るだろうし。
    英霊やサーヴァントの定義もかなり広範囲で大らかになってるから、推しキャラをカルデアに召喚して交流させたりとかも自由。
    そういう意味では型月の二次創作界における革命を起こしたと言っても過言ではない気がするFGO。

  • 272名無し2017/12/22(Fri) 22:25:35ID:YwNDQzNTQ(1/7)NG報告

    主砲が欠伸が出るほど遅い!!何故か普通に走行するより主砲の反動で動いた方が早い!!
    前作では完全にロマンビークルだったのに進化したなおい

  • 273名無し2017/12/22(Fri) 22:26:32ID:MzNDQ2NzA(4/10)NG報告

    >>267
    デビルサマナー・ソウルハッカーズかな。
    ゲームスタート時にヒロインの印象を主人公が語るシーンがあって、それがもう一人のヒロインが覚える魔法が変わるんだけど。
    実はそれがラスボス戦におけるラスボスの強さに対する伏線である事にクリアして随分経ってから気がついた。

  • 274名無し2017/12/22(Fri) 22:27:51ID:UyNjEzNzA(7/8)NG報告

    >>267
    ハガレンの物語は、全般的に伏線の回収が巧いよね。あとはFFⅦとかも。

  • 275名無し2017/12/22(Fri) 22:29:02ID:kyMTcyOTA(1/1)NG報告

    >>260
    エルメェスの行為はそれが正しいと思ってやった訳じゃないからね。それでもそうしなきゃ前には進めなかったってところが大きいんだよな。
    そういうどうしようもない情動ってのはウェザーの最後とかでもイヤと言うほど描写されてるけど自分では止められないんだよな。

  • 276名無し2017/12/22(Fri) 22:29:46ID:kzNjAxMTA(2/17)NG報告

    >>250
    エンフェは時代的に仕方無いんだけど先攻だとなんの意味も無いSS効果もお手軽フィールドサーチな張替効果もどっちも同名T1制限無かったのが明らかな死因だから……オマケにデストル出来て素材にもしやすい7シンクロという。
    フィールド魔法のインフレは自カテゴリ内でサーチ出来る類いの永続魔法との差別化的にも必要な事だった(実際インフレする前のフィールド魔法は大体が居るだけの空気扱いかカテゴリの要かの二択)だけにエラッタ無きゃ出てこれそうに無いかなって……スペルスピード2の代わりに即発動だと処理の都合で発動時効果を踏み倒すメタバースが今後のフィールド魔法のサーチサルベージ含めた基準点になりそうだし

  • 277名無し2017/12/22(Fri) 22:31:09ID:c5MTU0Mjg(5/9)NG報告

    >>267
    マイナーだけど、エクスブレイズの主人公の記憶に残る蒼い目の女の子
    初めはあの子じゃないかな~ってほとんどの人が思うんだけど、実際は意外過ぎる人物が…だったな
    あと続編で判明した主人公の正体も、ここら辺知ってると「あー…」ってなるな

  • 278名無し2017/12/22(Fri) 22:34:34ID:QzMDE0MjY(5/7)NG報告

    >>267
    これはもうヴァンパイア十字界一択
    作者さん推理小説家なんだけれど、そのせいか伏線の張り方と回収がもう神業的
    仕込が明らかになる度に何度度肝を抜かされたか、何度盤面ががらりと変わったか

    理想の王であるヴァンパイアが民を見捨て国を滅ぼし
    人も同族も全てを敵に回してまで追い求めたのは何か

    全てがつまびらかとなった最終巻ともなれば、涙なしには読めはしない
    恐らく知名度は然程ではないだろうけれど、希代の名作だと思っているので超お勧め。是非是非読んでいただきたい

  • 279かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/22(Fri) 22:34:56ID:gxMzM3OTY(2/4)NG報告

    >>230
    貴女、地味に硬度・靱性がトップクラスで劈開も不明瞭ですもんね
    尚、(言葉は濁すが)自らにマニアな縛りプレイを今後、敢行する模様

    ・・・あ、話変わるが、議長には触れんといてw

  • 280名無し2017/12/22(Fri) 22:37:16ID:k5ODQ0OTY(3/5)NG報告

    >>267
    シャナ15巻の人間の共存を謳う革正団出してからの悠二の「僕だけなら諦めたかもしれない。でもいたんだ、徒の側にも人間と共存しようと思うものたちが!」かな
    あと悠「二」から実は長男がほかにいたとか
    シャナは全体的に無駄なところはないってくらい設定回収がすごい

  • 281名無し2017/12/22(Fri) 22:37:36ID:k0NTY0MDY(5/8)NG報告

    >>226
    なんで貧乳は青系のイメージあるんだろうな……

  • 282名無し2017/12/22(Fri) 22:42:34ID:c3Mzk5OTY(1/1)NG報告

    >>271
    きのこ的にはIFやりたい放題時空作ったぜ!的なのにそのIFを認めねぇ!ってのが多すぎる気がするんじゃよ


    >>267
    伏線というか要素の回収だけど最初はただイラストだけだったのに座敷童の色と属性云々まで設定持っていったのは中々だと思う、インテリビレッジ

  • 283名無し2017/12/22(Fri) 22:42:37ID:k5MTQ2NjQ(11/32)NG報告

    >>276
    フィールド魔法は初期の頃から相手も利用できるという最大の特徴が全く活かされないカードばっかりっていう問題があったよね

    アニメでもフィールド魔法を発動していない側がその効果を使用することは、ほとんどないし(スピードとアクションは除く)

  • 284名無し2017/12/22(Fri) 22:43:08ID:IwOTc1NDA(4/8)NG報告

    >>271
    新クラスの「フォーリナー」っどういう意味か知ったとき
    すごくコラボしやすいクラスだなーと実はちょっと思った

  • 285名無し2017/12/22(Fri) 22:45:03ID:kzNjAxMTA(3/17)NG報告

    >>276
    ミス。『先攻だとなんの意味も無い縛りのSS効果』だな。
    それとコレ小ネタなんだけど、『メタバースで即発動したフィールド魔法は発動時の効果処理や発動コストを踏み倒せる』という仕様を利用する事でなんとオレイカルコスの結界で自分の場をリセットしなくても良くなる。まぁオレイカルコス自体が一回しか出せないフィールド魔法だからオレイカルコス+メタバースで組むにはちとハイリスクな手だが……

  • 286名無し2017/12/22(Fri) 22:46:36ID:Q5MzQxMzI(1/15)NG報告

    >>282
    (キャラで商売してるのにこういうのは)イカンでしょ

  • 287名無し2017/12/22(Fri) 22:46:42ID:k0NTY0MDY(6/8)NG報告

    >>267
    サクラダリセットの浅井ケイの「よく読み間違えられるためわざとカタカナにしてる」設定
    春埼の「涙を見た時にリセットを使う」設定も含めて怒涛の伏線回収だったわ

  • 288名無し2017/12/22(Fri) 22:51:34ID:kzNjAxMTA(4/17)NG報告

    >>271
    それに加えてエクステラやプリヤコラボ、プロトアーサーなんかで『並行世界よりも尚遠く、編纂も人理焼却も影響しえない異世界』が公式に定義されてからの涯の先より来る『フォーリナー』の登場だからなー。一応それ以前から『他の惑星は実質異世界』というのはアルティミットワンやらで示唆されてたが……

  • 289名無し2017/12/22(Fri) 22:51:41ID:g4NDQ3NDg(1/5)NG報告

    >>267
    設定っていうかタイトル回収だけど進撃の巨人の意味が明かされた時
    あとエレンのおかんを食った巨人がグリシャの前妻だった事とか

  • 290名無し2017/12/22(Fri) 22:53:37ID:UyNjEzNzA(8/8)NG報告

    >>274
    (続き)
    特にセリム(プライド)の正体は、ハガレン一期を最後まで見た人程自分も含めて、ガチで騙されたと思っているなぁ。

  • 291名無し2017/12/22(Fri) 22:54:27ID:k5ODQ0OTY(4/5)NG報告

    >>286
    キャラクターを求めてるのは読者側できのこが提供してるのは物語だと思うのじゃが
    サブカルの評論でときどき見る今は物語じゃなくキャラクターを売ってるって意見は正しくはキャラクターを買ってるだと思うね

  • 292名無し2017/12/22(Fri) 22:55:15ID:cwMTMyNDA(2/19)NG報告

    >>267
    1話のこれ
    イメージ映像的な何かかと思ったらちゃんとこの空間あるという

    小狼でもさくらでもありませんでしたね

  • 293名無し2017/12/22(Fri) 22:55:39ID:g0Mzk0Njg(1/10)NG報告

    >>267
    ever17のココルートかな
    それまでの4ルートで貼り続けた伏線を一気に回収していく展開には鳥肌立った

  • 294名無し2017/12/22(Fri) 22:57:34ID:k4NTYxMDg(3/6)NG報告

    >>267
    サクラダリセットの
    しつこく入れることで読者の記憶にしっかり刻みつつ背景と化させて頭から忘却させた
    モーニングコール

  • 295名無し2017/12/22(Fri) 23:02:02ID:MxMzA5NTY(8/23)NG報告

    >>283
    ある意味フィールドを利用した一例

  • 296名無し2017/12/22(Fri) 23:02:02ID:kzNjAxMTA(5/17)NG報告

    >>283
    まぁフィールド魔法の源流であるフィールドパワーソースがそもそも『自分の有利な盤面におびき寄せる』代物だったからねぇ……HAGAとか梶木とか。むしろ『お互いに影響を与える』ってフィールド魔法のイメージはOCGでの山とか海とかがそこら辺を一律化したからってのが大きい部分もある。

    >>267
    九龍妖魔學園紀の《生徒会副会長》が個人的にスゲー伏線回収だったな……流石はメインヒロイン……(メインヒロインはやっちーだろ!!)

  • 297かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/22(Fri) 23:04:09ID:gxMzM3OTY(3/4)NG報告

    >>289
    ハンネスさん喰われた時にエレンが笑ったのって
    自棄もあるだろうが、グリシャの記憶が瞬間的に顔を出した部分もあるのかね?
    嫁が殺されなかったことへの本能的な安堵とでも言うべきか

  • 298名無し2017/12/22(Fri) 23:05:28ID:U0Nzk3MDY(2/4)NG報告

    少女終末旅行面白い…

  • 299名無し2017/12/22(Fri) 23:07:07ID:E0NjE1MjA(10/11)NG報告

    >>283
    MTGのプレーンチェイスみたいにお互いの効果を及ぼすフィールド魔法が毎ターンランダムで発動される特殊ルールなんて思いついた

    チキンレース、死皇帝、サモンブレイカー、心眼、古の森などなど探せば面白そうなのは結構ある

    >>291
    それな。だからルートによってはキャラを殺.すことも厭わないし、そもそも存在しないこともある
    読者は過去の物語やキャラクターに思い入れが強過ぎて、自身の解釈をさも公式であるかのように錯覚することが多々ある。

  • 300名無し2017/12/22(Fri) 23:09:14ID:cyMDY1NjQ(1/2)NG報告

    劇場版の会長は完全に裏主人公でしたね。

  • 301名無し2017/12/22(Fri) 23:10:15ID:k5NzUzMjY(4/21)NG報告

    俺が言うのもなんだが
    型月がどうのとかこの話題はめんどいのでやめよう
    ここは他作品スレだ


    上の方で二次創作やクロスについての話題が出てたけど
    最近の作品で、良作クロスSSとかある?

  • 302名無し2017/12/22(Fri) 23:11:45ID:MzMzI1MDQ(1/2)NG報告

    教えてくれ五飛、自分はどのユニットからケーキを受け取れば良いんだ・・・

    担当が複数いてユニット組んでる訳でもないとこういう時悩むよ
    ちなみに担当

  • 303名無し2017/12/22(Fri) 23:14:32ID:k4NjA0NTY(2/2)NG報告

    >>259
    デュマさんもFakeで
    『おいやめろ!? 作家の前で本人が書いた台詞を読み上げようとするんじゃねえ! 思わずもっといい台詞が思いついて改稿したくなっちまうだろうが! もうできねえのに!』って言ってたな………

  • 304名無し2017/12/22(Fri) 23:15:07ID:YyOTQ0MDg(3/4)NG報告

    >>295
    王国編はフリーダムだからな
    なんだよ魔法効果の矢とマンモスの墓場融合って、ヘルモスの爪涙目じゃねーか

  • 305名無し2017/12/22(Fri) 23:15:15ID:g4NDQ3NDg(2/5)NG報告

    >>297
    うーん、顔出してたとしたら妻(カルラ)を食ったのが再会を約束した妻(ダイナ)で
    もうどうしたらいいか分からんって感じだったのでは

  • 306名無し2017/12/22(Fri) 23:20:58ID:U0Nzk3MDY(3/4)NG報告

    少女終末旅行軽く5億人殺しててワロタ…
    きのこ?は神様として人間が作ったのかな
    生きてる人間は食べないってことは死んだ人間食べて掃除してるから死体がほとんど無いとか…?

  • 307士郎の料理食いたい2017/12/22(Fri) 23:21:44ID:M5MTU5MzI(1/3)NG報告

    サンタビッキーが欲しかったのにサンタマリアさん二枚とサンタ切ちゃんが来た。ピックアップ自体は仕事してるだけに何にも言えない。何でFIS組ばっか来るんだろう。いや、FIS組自体は好きなんだが、どうにも偏ってる。

  • 308名無し2017/12/22(Fri) 23:22:29ID:I5NDc5MjQ(14/21)NG報告

    >>301
    ゆゆゆとコマンドー(というよりシュワちゃん)がクロスした小説がハーメルンにあるんだけど
    くっそ面白かったぞ!弾ける筋肉!飛び散る汗!筋肉モリモリマッチョメンのジョン・メイトリクス讃州中学勇者部所属だ!

    あとちょっと古いけどジョジョとなのはのクロスでなのはの中身がディアボロになるという話もあったんだがエタってるけど面白いよ。

    変り種だと鉄腕DASHとガルパンのクロス物というニッチな物も・・・

  • 309名無し2017/12/22(Fri) 23:27:23ID:IzMDc2ODA(1/1)NG報告

    >>289
    このシーンの後にハンジに弄られて泣きそうな顔してるエレン好き

  • 310名無し2017/12/22(Fri) 23:28:01ID:c5MTU0Mjg(6/9)NG報告

    >>308
    鉄腕ダッシュとガルパン…
    やっぱり戦車は製鉄から制作始めましたか?

  • 311名無し2017/12/22(Fri) 23:28:36ID:cyMDY1NjQ(2/2)NG報告

    >>308
    >変り種だと鉄腕DASHとガルパンのクロス物というニッチな物も・・・
    同じ作者の方の作品でfateと鉄腕DASHのクロスもありましたね

  • 312名無し2017/12/22(Fri) 23:29:35ID:Q4MDYxOTQ(1/1)NG報告

    >>267
    キングダムハーツかな、やっぱり。
    ハートレスとか世界の心とかの設定もそうだけど、ストーリー展開も当に「全ての運命に偶然などない」という言葉が的をえている。
    ネタバレになっちゃうから詳しくはいえないけど、あの子が『あれ』になった時に生まれたのが『彼』とか1をやった頃には想像もつかなかった……

    あと、クロスオーバーの話題が出たから自分の個人的な願望を言わせてもらいますと、
    キングダムハーツとfateのクロスオーバーの二次創作を視てみたい。何故か分からないけどこの二作品って物凄く親和性が高いのでは?とふと思っている
    最近では自分で作ろうかな…?と本気で考えたりもしているんだけど……

  • 313名無し2017/12/22(Fri) 23:31:28ID:QwMzMyMDA(5/6)NG報告

    >>267
    マイナーだけどTHE SWAPPERっていうパズルゲーム
    謎解き要素が結構難しかったんだけど、それ以上に凄かったのがストーリー
    人類が宇宙に進出した未来の話で、ポッドで投げ出された主人公はある惑星に不時着する
    そして無人の宇宙ステーションを探索する事になるのだがそのステーションの名前が「テセウス」
    この時点で嫌な予感しかしないが、主人公は“スワッパー”と呼ばれるデバイスを発見する
    スワッパーデバイスはなんと自分のクローンを作り出して、しかも精神を移し替える事が出来るというおぞましいもの
    主人公はデバイスを使って探索を進めるが、この船に残っていた記録や時折入る無線から段々真相が分かっていき…

    もう最後は恐ろしかったよ、久しぶりに鳥肌が立ったわ…
    「どんな…犠牲を…払おうと…生きる価値はある」という台詞もやけに印象に残るし、人間の業を表している
    序盤の伏線も見事だったしテーマ性も奥深かったよ、SF好きなら是非プレイしてみてくれ

  • 314名無し2017/12/22(Fri) 23:36:09ID:U2MzQ2MDI(2/2)NG報告

    >>226
    俺ツイめっちゃ面白いよな、友人に進められて(当然ツインテ好き)読んでみたら特殊性癖のオンパレードだしヒロインが全員人間止めてるし(褒め言葉)何よりギャグが一線を画してる、どうやったらそんなの出てくるんだって思うわ
    しかもハヤテの如くの作者が太鼓判押してるからな、なおアニメ

  • 315名無し2017/12/22(Fri) 23:36:59ID:I5OTU0OTI(1/3)NG報告

    >>267
    マテリアル・パズルのマスターキィかな
    たしかに「こいつとんでもねぇ」って敵が感じてたけど
    結局その場では有耶無耶になり、その意味が明らかになるのが
    ベストバウトだらけでテンション上がりまくってたメモリア魔法陣決着直後だから
    かなり印象に残った

  • 316名無し2017/12/22(Fri) 23:40:14ID:k0NTY0MDY(7/8)NG報告

    >>303
    そんななか声高に引用する大文豪シェイクスピア
    シェイクスピアみたいなタイプの作家とかいるんかなぁ……

  • 317名無し2017/12/22(Fri) 23:40:38ID:g5ODE4ODY(1/1)NG報告

    ついに少女終末旅行が終わってしまった...
    いぬやしきも昨日で終わったけどリアタイでアニメの最終話見終えると予想以上に喪失感が襲ってくるね...

  • 318名無し2017/12/22(Fri) 23:43:59ID:c2MjMyMDQ(1/1)NG報告

    >>295
    王国編はTRPGみたいなもんだから……。

  • 319名無し2017/12/22(Fri) 23:44:16ID:U2MDA2MDg(2/6)NG報告

    >>267
    Rewriteかな
    ちゃんとしっかり各ルートを読み込んでいけば(まさか○○なのか?いやそんな…でも…)って気がつける程度に考察材料が散りばめられた主人公の正体
    そこから小ネタやギャグだと思ってたところまで含めて明かされる最終ルート
    わしは心底痺れたよ…

  • 320名無し2017/12/22(Fri) 23:50:07ID:k5NzUzMjY(5/21)NG報告

    >>308
    面白そうだがゆゆゆ知らんのだよなあ
    ジョジョとなのはのほう読んでみようかな、サンクス

  • 321名無し2017/12/22(Fri) 23:51:04ID:czMjM1NTQ(3/8)NG報告

    >>306
    その辺はっきりしてないから死体食べて分解してるのか謎なんだよね。
    手元にある4巻には「古代の機械には小型でも高エネルギー持っているものがある。熱的に不安定な物質を取り込み体内で分解してより静的な状態に安定させる」って二人に話してるけど機械を食べる理由しか言ってないね。

  • 322名無し2017/12/22(Fri) 23:51:24ID:k5MTQ2NjQ(12/32)NG報告
  • 323名無し2017/12/22(Fri) 23:53:02ID:kxNDA2NTA(1/2)NG報告

    >>267
    海外の大人向けアニメだけど、リックアンドモーティの伏線回収は凄まじい。SFコメディで、天才科学者のリックと孫のモーティの冒険とかトラブルを描いてる作品で、
    どのエピソードも良いけど個人的に好きなのはシーズン2の4話で、対象の記憶をねつ造して、自分を最初からいたことにし、さらに記憶から増殖するパラサイトが家に紛れ込み、見分けがつかない内に増殖してしまって、誰が本物か分からず、モーティにリックが処刑されそうになるけど、モーティが土壇場で偽物の記憶の見分け方を見つけて、そこからパラサイトを倒していくのが凄かったな。
    動画はモーティが気づくシーンの日本吹き替え版
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4H8EpCZrECU

  • 324名無し2017/12/22(Fri) 23:53:30ID:k1MzQzNDI(1/5)NG報告

    スターウォーズ見てきた。いや面白かった
    ネタバレになるから詳しい感想は書かないけどこれだけは言わせて
    箒浮いたよな?

  • 325名無し2017/12/22(Fri) 23:55:06ID:I5MjkxNTg(2/9)NG報告

    >>314
    敵怪人がほぼ変態なんだが、余りに高潔すぎていわゆる「薄い本」的な展開に一切なる気配がしないのはスガスガしいよね俺ツイ
    テイルイエローと彼女に恋した怪人ビートルギルディの闘いが個人的にはベストバウト
    衒いもなくまっすぐに異形の姿の怪人に「ごめんなさい。私好きな人がいるんです」と振った所に何とも言えないほろ苦さと爽やかさと、真摯さがあって良かった

    なおテイルイエローはドМの犬属性、
    ビートルギルディさんは>>226の胸を薄く書く事で皆の士気を高めるという作戦をおこなったりする

  • 326名無し2017/12/22(Fri) 23:57:38ID:QzMjM1MzI(2/2)NG報告

    >>286
    物語だろ何言ってるの?

  • 327名無し2017/12/23(Sat) 00:00:15ID:Y0NDkwNzk(8/8)NG報告

    リアタイで見てるアニメが終わるのは辛い
    プリティーオールフレンズ楽しみだけどアイドルタイム プリパラ2年目無い説もあるから怯えつつ続報を待ち構えてる
    プリパラなんだかんだ4年追ってきたからこれが終わったら俺はどうなってしまうんだろう……

  • 328名無し2017/12/23(Sat) 00:06:44ID:k1NDQ2NzY(13/32)NG報告

    そういや一時期、〇〇難民なんてワードが流行ったな
    日常物には疎いけど実際、難民化したオタクってどれぐらいいたんだ?

  • 329名無し2017/12/23(Sat) 00:07:39ID:U1MDc3MTU(1/1)NG報告

    >>324
    感想は同意。ネタバレは厳禁だよみんな
    そうかあれは見間違いじゃなかったか

  • 330名無し2017/12/23(Sat) 00:12:51ID:k1NDQ2NzY(14/32)NG報告

    >>329
    年末は忙しくて一月中旬あたりまで色々ドタバタしているから、そういう配慮は有難い
    まあ、本編のネタバレ自体は覚悟しているけど••••

    冬休みも終わり映画館も空いていて好きな席が取れるとポジティブに考えている

  • 331名無し2017/12/23(Sat) 00:13:38ID:A2OTMyNjY(15/21)NG報告

    >>267
    最近だとユーリオンアイスとプリプリはそこまで複雑な伏線というわけでもないけど、直球&丁寧でよかった。

  • 332名無し2017/12/23(Sat) 00:31:20ID:QwNjM2NjA(3/19)NG報告

    >>328
    そういやごちうさはけものブレンズ出てから再生数低迷したな………

    1月に90万再生でそろそろ100万だなーと思ってたがまだ98万再生という

  • 333名無し2017/12/23(Sat) 00:32:22ID:QwNjM2NjA(4/19)NG報告

    >>332
    ごめん一桁間違えた
    980万だったわ

  • 334名無し2017/12/23(Sat) 00:35:52ID:Q3NjU0MjE(1/3)NG報告

    >>267
    えっと、アニメとか漫画ではないんだけど。
    お笑いのラーメンズはライブ全体で通したらわかるような伏線がいっぱい仕込んであるから、コント単体ではいまいちだったり不条理っぽいのも最後に意味がわかって感心したりする
    「不思議の国のニポン」みたいにコント内で綿密に伏線張ってるのもあるけどね
    ネットには不法アップロードされてるのもあるんだけど、そういう意味でもやっぱりDVD買う価値あると思う
    中2病ならぬ大2病とか揶揄されたりするけどヤッパリ面白いものは面白いよ
    自分のイチオシは「テキスト」
    タワーの後は二人ともソロ状態だしポツネンも観に行ったりしたけど、やっぱりまた二人でやってほしい

  • 335名無し2017/12/23(Sat) 00:50:42ID:MzMDk4NzI(3/6)NG報告

    >>334
    いいよねラーメンズ
    ラーメンズとしての活動じゃないけど小林賢太郎TVも好き

    あ、そうそう、勿論DVD買うのが一番だけど、ラーメンズは公式でyoutube無料配信してくれてるんだ
    ネットで観たければ、そして何か紹介したければこの公式チャンネルを使うといいぞ
    https://www.youtube.com/channel/UCQ75mjyRYZbprTUwO5kP8ig

  • 336名無し2017/12/23(Sat) 01:01:31ID:gzOTg3NDg(1/1)NG報告

    >>267
    うしおととらというか藤田和日郎作品全般なんだが
    一番は白面以外のあらゆる妖を一撃で滅してきた獣の槍に五百年もはりつけにされてたにも関わらずとらが生きていた理由

  • 337名無し2017/12/23(Sat) 01:03:41ID:Y0NzM0OTI(2/2)NG報告

    羊(CVエルキドゥ)

  • 338名無し2017/12/23(Sat) 01:04:01ID:M4NTcyMzM(1/3)NG報告

    そういえばDies、「人器融合型」とか「武装具現型」の解説無かったな。
    まあ必ず要る説明ではないけどなかなか中二度高くて各キャラの動向にも関わるから知っていて損はない情報だと思ったんだが……

  • 339名無し2017/12/23(Sat) 01:04:35ID:EzNzg3Nzg(2/3)NG報告

    今ニコニコで徒然チルドレン一挙放送やっとるから見てるんだが、
    これこそ主人公とか裏主人公とか考えるの難しいなって思う
    第一話が高瀬&神田コンビで始まったことを考えるとやっぱこの2人なんだろうか、
    いや菅原&高野コンビもなかなか強いし、他の組み合わせも引けをとらないし……

    うーむ……(横目で放送見ながら)

    まぁ、見てて楽しいからいっか!

  • 340名無し2017/12/23(Sat) 01:05:40ID:Q3NjU0MjE(2/3)NG報告

    >>335
    な、ナンダッテー!?!?
    自分が知ってるのは個人のやつだけだったけど、公式がやってるならそれは大手を振っておすすめできる!ありがとう!
    KKTVにギリジンが来てたときはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。やっぱりあの二人が揃ってるのがいい。コバケンも好きなんだけど、二人の方がバランスがいい感じがする。

  • 341名無し2017/12/23(Sat) 01:09:57ID:QwNjM2NjA(5/19)NG報告

    マギレコのデスティニーボトル、特に優先したい子がいなければ月咲が安定かなあ
    ホーリーマミさんが対象だったらすぐ使ってたんだが

    みんなは誰のを貰った?

  • 342名無し2017/12/23(Sat) 01:15:22ID:MzMDk4NzI(4/6)NG報告

    >>340
    騙った違法とかじゃなくて本当に公式だから安心してほしい
    ソース:http://kentarokobayashi.net/message/2017/01/01

    この前KAJALLA(コバケン作のコント集団)の公演もテレビでやってたね
    まさかバニーボーイが続いてるとは思わなかった 相変わらずぶっ飛んだ世界で好き

  • 343名無し2017/12/23(Sat) 01:37:07ID:c4MzE1NzI(4/4)NG報告

    マレウス、変なもの食べるからそんな食中り起こすんやで

  • 344名無し2017/12/23(Sat) 01:40:00ID:gwNjMwMDI(7/9)NG報告

    >>343
    そら(自滅因子なんて食ったら)そうなるわな
    それにしてもシュライバーロボかっこいいなあ…一目でシュライバーだこれ!とわかるデザインで個人的に一番好きだわ

  • 345名無し2017/12/23(Sat) 01:45:45ID:M4NTcyMzM(2/3)NG報告

    >>344
    分かる。他と違って有機的で動物的なんだけどそれだけ「化物感」が伝わってくるデザインだった。
    OPで映らなかったのもインパクト重視したからなのかね。

    残りは配信なんだろうけど、ウチはテレビで見たいからBlu-rayまちだわ。
    色々増えてるらしいし。

  • 346名無し2017/12/23(Sat) 01:46:27ID:c2NDE3MzE(1/2)NG報告

    ローゼンメイデンのランジェリーを買うとクリアファイルがついてくるらしい

    めちゃくちゃクリアファイル欲しいんだがランジェリー買うのは難易度たけえわ…

  • 347名無し2017/12/23(Sat) 01:46:49ID:c2NDE3MzE(2/2)NG報告

    >>346
    クリアファイル

  • 348名無し2017/12/23(Sat) 02:11:01ID:M5NjA2NA=(1/2)NG報告

    >>343
    >喰ったものを、消化しきれずに死ぬなんて、絶対ゴメンな死に様だわ。なんて、可哀想。
    外伝の過去話で言ったせりふが帰ってくるインガオホーよ
    外伝ライターさんほんといい感じに拾ってくれた

  • 349名無し2017/12/23(Sat) 02:12:48ID:QwNjM2NjA(6/19)NG報告

    いい絵が撮れたので
    ラムセウム食らう虎2匹の図

  • 350名無し2017/12/23(Sat) 02:24:59ID:AxNjkxMTg(1/2)NG報告

    ディエスイレって18禁版だと実装されてないルートがあったのね……知らんかった。
    通常盤ならどれを買っても全部のルートが出来るんでしょうか?

  • 351名無し2017/12/23(Sat) 02:36:15ID:k1ODAzMDM(2/5)NG報告

    >>350
    07年版は間違っても買うなよ。どんなにワゴンで安くてもだ
    買うなら18禁要素あるacta est fabulaか、csで出た完全版のamantes amentesのどっちか
    確か今ならどっちもHD版出てたと思うけど

  • 352名無し2017/12/23(Sat) 02:51:31ID:cwOTIxMTU(6/17)NG報告

    >>350
    実はエロゲはコンシューマ移植時にルートが追加される事が多くてのう……プラスシチュエーションで満足出来ずコンシューマ追加ルートにシーンを新たに追加したプラスコミュニケーションも欲しくなってしまう魔性の曲芸商法なのじゃ……その分シナリオの質が割と安定してるから結構アリなんじゃが

  • 353名無し2017/12/23(Sat) 02:54:09ID:M4NTg4MjA(1/1)NG報告

    >>348
    あとシュライバーには絶対に助けを求めないとか過去に考えてたのにアレだからな
    自死衝動怖いわーってなるのよなー

    それはそれとしてまさかのクラウディアに出番あるとは
    しかも作画力注がれてやがる

  • 354名無し2017/12/23(Sat) 02:58:44ID:U3Mjk1MDM(1/1)NG報告

    つい最後まで徒然見てしまった
    青春っていいものですね

    >>339
    おいおい、そんなことも分からないのか?
    みんな主人公に決まってるだろ……それぞれの人生のさ☆(香取先輩並感)

  • 355名無し2017/12/23(Sat) 03:08:26ID:EzNzg3Nzg(3/3)NG報告

    分かっていたことだが終わり方が良すぎて余韻に浸っていた
    早く2期来て~

    >>354
    なるほどそりゃそうだ、群像劇に主人公だなんだと考えた俺が浅はかだったよ……
    あ、それはそれとして先輩は後輩ちゃんに一発やられておいてくださいね!

  • 356名無し2017/12/23(Sat) 03:12:50ID:AxNjkxMTg(2/2)NG報告

    >>351>>352
    自分が買ったのはacta est fabulaでしたね。
    なんとなく18禁⇒規制無しの完全版 一般⇒規制在りの劣化版
    みたいなイメージがあったのです……PCゲー恐ろしい子……!
    とりあえず手元のこれを元手にして黄金練成(amantes amentes)をします。
    そこにルサルカルートがあると信じて!

    お答えありがとうございました。

  • 357名無し2017/12/23(Sat) 03:33:36ID:M1NDE3MTM(1/1)NG報告

    >>211
    遅レスですが、去年は翌年1月下旬までクリスマスイベントやってた様ですよ
    イベント終了日の発表が終了1、2週間前にならないと無いらしいですね

  • 358名無し2017/12/23(Sat) 03:54:52ID:AyMzAwNDY(1/1)NG報告

    >>356
    >ルサルカルート
    ………………えーと、とりあえず先輩ルートアフターが一応それかな?

  • 359名無し2017/12/23(Sat) 04:25:52ID:YwNzI1ODE(1/2)NG報告

    >>341
    マギレコはやちよさんとエミリー先輩のを貰った
    見よ、このブラスト4積みやちよさんを……!

  • 360名無し2017/12/23(Sat) 05:10:02ID:MyOTgyNjQ(5/5)NG報告

    こういうことってあるんだねぇ……
    しかもピックアップされてるサンタ軒並み当ててしまった

  • 361名無し2017/12/23(Sat) 05:41:26ID:MxNDMwODE(1/4)NG報告

    >>360
    バイトの先輩にFGOとのログインボーナスの差をネタにされて悔しい。
    ぶっちゃけ、ここまで太っ腹なのはソシャゲの中でも稀だと思うの。

  • 362名無し2017/12/23(Sat) 06:11:24ID:I5NzMwMzY(2/5)NG報告

    >>361
    マジレスすると、サイゲとグラブル(4年)の重みなので是非も無し。
    ぶっちゃけお空の方はその分、キャラ性能とか、色々とハードな一面あるし…(バランス崩壊、キャラ性能調整等は入るけど)。

    それにしても、アイドルアニメでも遊戯王みたいにアイテムが世界創造レベルで関与していたとは…

  • 363名無し2017/12/23(Sat) 06:37:20ID:A5NjIyMDY(1/2)NG報告

    >>353
    正田卿のヒロイン力最強候補、クラウディアさんが地上波デビューか

    どんな人かと一言で言えば
    「ベイ『を』攻略したヒロイン」

  • 364名無し2017/12/23(Sat) 06:43:13ID:Q3OTk4MTc(2/9)NG報告

    そうか、明日はイヴか……

  • 365名無し2017/12/23(Sat) 07:26:14ID:gwNjMwMDI(8/9)NG報告

    >>360
    HAHAHAHA…遂にグラムが完凸しました
    何度出てくるんだよベアァ!

  • 366名無し2017/12/23(Sat) 07:41:12ID:c1NDQ1NDQ(4/15)NG報告

    >>360
    いつのまにこの爺様の奥義はこんな高性能になってたんや

  • 367名無し2017/12/23(Sat) 07:43:09ID:Q4MzY1MTM(3/3)NG報告

    >>358
    俺はアプリ版をダウンロードしたけど……ルートに課金すれば螢ルートを出来ると訊いたけど!?
    螢推しとしてはアニメでは拝めそうもない彼女のルートを見たいんだぁ。

  • 368名無し2017/12/23(Sat) 07:47:57ID:c2MzY0NTM(1/4)NG報告

    >>360
    フレンドでも100連当てた人いてすごいと思ったわ
    自分は10連ばっかなのに

    >>361
    比べるも何もまだfgo新年キャンペーンやってないのにねぇ
    土俵が違うのに何故比べてしまうのか

    目の前しか見れないのだな

  • 369名無し2017/12/23(Sat) 07:53:00ID:ExOTI3MTY(1/3)NG報告

    >>360
    三日連続10連しかも全部爆死だったよHAHAHA…はぁ…。

    >>366
    ヴァイトきゅんとか割と色んなキャラに調整入ったらしいですぜ

  • 370名無し2017/12/23(Sat) 07:56:48ID:MxNDMwODE(2/4)NG報告

    >>368
    前しか見れないというか、明らかにグラブルフェスでテンション上がっていた。お空はやりこみ楽しいけど、1日にやること多くて疲れてしまう。
    まあ、フェスのプレゼントは有難く頂こうと思います。

  • 371名無し2017/12/23(Sat) 08:06:16ID:c2MzY0NTM(2/4)NG報告

    >>370
    お空はほぼネトゲみたいなもんだからねぇ
    キャラだの武器だの言ってても結局最後に物言うのが費やした時間なゲーム

    エンジョイなら気楽でいいけどさガチろうとすると一気にキツくなるよね

  • 372名無し2017/12/23(Sat) 08:22:14ID:MzODgyNzU(1/1)NG報告

    FGOとお空は戦力の強化の幅が全然違うから抑えられるのもしょうがないんだろうな
    こっちはレベルマスキルマフォウマで終わりだけどお空はいくらでも強くなれる
    でもこれはこれで嬉しいけど140石とかマグナ武器とか配って♡(貪欲)

  • 373名無し2017/12/23(Sat) 08:35:07ID:c4NzEwNzU(2/5)NG報告

    >>372
    FGOでも最終上限開放とか覚醒進化とかで更なる力を望む気持ちと
    この育成環境でこれ以上一体の素材要求に怯える気持ちが同居しております

    FGOも3回目のクリスマス運営が何をしてくれるか楽しみだ、魔神柱600万体くらい出してくれてもええのよ?

  • 374士郎の料理食いたい2017/12/23(Sat) 08:45:32ID:I1NjcyMzg(2/3)NG報告

    ゆゆゆ。安芸先生は変わり果ててしまったなあ。あと、次の放送は再来週か。心が折れそう。

  • 375名無し2017/12/23(Sat) 08:45:36ID:c1ODgwNzA(1/1)NG報告

    >>328
    電子音が鳴るとニコ動のコメント欄に湧く彼らはTE難民ではなくTE勢と呼ばれるのは何故なんだろう……

  • 376かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/23(Sat) 08:46:05ID:E4NTA3MTQ(4/4)NG報告

    >>352
    複雑な感情が蘇ってしまった
    一般版にあたってのルート追加はともかく、ヒロイン追加は後生だからやめとくれぇ・・・
    完全なるピーの事情というか私事だけどさw

  • 377名無し2017/12/23(Sat) 08:49:46ID:IzNzIyMzM(1/1)NG報告

    やったぜッ!狂い咲きィッ!!

  • 378名無し2017/12/23(Sat) 09:34:26ID:EzNTA2NTQ(9/23)NG報告

    ひつじこわい

  • 379名無し2017/12/23(Sat) 09:39:20ID:IwNzg2Njc(3/7)NG報告

    >>376
    ましろ色シンフォニーPSP版のPC逆移植を諦めないよオレは。

    恋人になってデレッデレの甘々な紗凪と(自主規制)なことや(放送禁止)なことしたいんじゃオラァ!文句あるかぁ!

  • 380名無し2017/12/23(Sat) 09:39:39ID:c1NDQ1NDQ(5/15)NG報告

    まさかの普通に攻略するストーリーだと!?

    まぁ常にベッドインを狙って来る相手の要求をスルーし続けながら口説くのが普通なのかは知らないが

  • 381名無し2017/12/23(Sat) 09:49:56ID:Q3NjU0MjE(3/3)NG報告

    >>357
    ありがとうございます!
    今年の10月からなのですが、ハロウィンも長々やってましたもんね。お陰でしっかり鯨まで貰えてほくほくでした。クリスマスも交換の魚は鯨のみです。でも実は鯨はでかすぎて画面に要ればなにも見えなくなり、かといって大半はどこかにいってしまうかだしで、そこまで…だったり。イルカとか白熊までがベストサイズですね。犬ぞりに乗った白熊ベビーが欲しいー!
    そしてガチャで去年の限定の白熊とかペンギンとかぽんぽんくれるのがちょっとビックリしてます。ありがたやー

  • 382名無し2017/12/23(Sat) 09:53:20ID:M1Mzg4NjI(2/10)NG報告

    >>367
    公式でルートがあるのは香純、螢、マリィ、玲愛の4人
    ルサルカとマキナは一部ルートで超スポット当てられてたり蓮との関わりが深かったりするから、実質ルサルカルートとかマキナルートとか言われてる

  • 383名無し2017/12/23(Sat) 10:18:26ID:U0NzU3ODE(2/3)NG報告

    >>352
    フォーチュンアテリアルのCS版が出なかったのは本当に残念だった
    追加ヒロインもいい感じだったしテーマソングまで出来てたのに……

  • 384名無し2017/12/23(Sat) 10:27:49ID:I5ODUwNDU(1/1)NG報告

    >>380
    何てエロゲですか?

  • 385名無し2017/12/23(Sat) 10:48:35ID:cyMDE3OTg(1/2)NG報告

    >>372
    やりこみではあるが、スキルマが簡単みたいな言い方やめるんだ…(要求される銅素材210個、無駄にかかるQPなど
    スキルマが難しいからこそ、去年の今頃惨劇(魔神柱視点)が行われたわけで…

    どこまでも強くなれる自由度はいいが、それ故に敷居が高いことを忘れてはならない
    初心者はこれやっとけみたいなのはあるけど、その後どうしたらいいのか?ってところで躓くのだ
    やれることが多くて何に手を出したらいいのか、それをするためにはどうしたらいいのかなどな
    あの手のゲームは、自分が強くなったと実感できないとそれだけでモチベに響いてくると思うんだ
    廃人とかなら強くなるための下積みで投げることはないだろうけど、そうじゃない層はきついものがあるのよ

  • 386名無し2017/12/23(Sat) 10:57:02ID:kyNjI4NTk(6/21)NG報告

    強くなった実感が欲しい
    →ポケモンのレート上げを頑張ろう
    →まずストーリーを進めなきゃな
    →まあストーリーくらい旅パで遊びながらやるか
    →ぬ し ミ ミ ッ キ ュ



    サンムーンでもそうだったけど、あいつ強すぎぃ!
    ストーリー上の、ラスボスでもなんでもない中ボスのくせに
    全積みばけのかわ+ラム持ちの高速アタッカーとか反則でしょうよぉ!

  • 387名無し2017/12/23(Sat) 10:59:13ID:AyOTA0NDg(1/2)NG報告

    >>385
    ディスガイア3をストーリークリア後はやり込み要素もそこそこに積んだのを思い出した

  • 388名無し2017/12/23(Sat) 11:06:26ID:cyMDE3OTg(2/2)NG報告

    >>386
    人のプレイスタイルにもよるから一概に言えないけど、ぬしはそんなに大したことなかった気がする(サン
    Z技なしで全ぬし詰みとかなく苦戦はそんなにしなかったわ
    みんながやばいと言ってたぬしラランテスもあっさり倒せたし
    そんな俺はルザミーネさん(特にウツロイドと合体してる方)のキテルグマがトラウマなんですけどね
    サンムーン発売当時辺りに情報遮断してやってたから、タイプ不明特性不明種族値不明だったから、弱点付けない&特性で物理半減とか知らずに物理で殴って硬えよぉ…硬えよぉ…ってなりましたとさ
    まじでピンクの悪魔の再来(輝石ラッキー、ハピナス見ながら)かと思ったぞ

  • 389名無し2017/12/23(Sat) 11:29:48ID:c1NDQ1NDQ(6/15)NG報告

    >>385
    初心者向け動画でマアトは取ってて当然みたいに言われて笑えない

    一つだけ取ったけど今ボルト3挺とガントレ2つLV100で持ってるこの現状
    サブ的にはイフリートで妥協してマグナ編成に逃げたい

  • 390名無し2017/12/23(Sat) 11:38:31ID:gwNjMwMDI(9/9)NG報告

    >>389
    安心してくれ
    初期にゼピュロス引いたから軽い気持ちでゼピュロス編成にしようとして苦しんでる俺がいる
    なんだよエタラヴガン積みが理想って!

  • 391名無し2017/12/23(Sat) 11:39:11ID:c1NDQ1NDQ(7/15)NG報告

    >>389
    マアトじゃなくてアナトでしたね

    まぁどっちも女神だし南半球だし誤差だよ誤差

  • 392名無し2017/12/23(Sat) 11:52:02ID:k4MTU1NzI(1/1)NG報告

    >>368
    まー配布はともかく、FGOに思い入れなかったら
    「セルラン1位www青天井ガチャなのにwww」
    「スカチケwwwクラス限定ガチャじゃんwww」
    「よくアプリ落ちるなぁwwwアプリ落とす早さを競うゲームですかwww」
    ぐらいは煽っただろうなぁと思う

  • 393名無し2017/12/23(Sat) 11:53:58ID:kyNjI4NTk(7/21)NG報告

    >>388
    なんかサンムーンの時より手強くなってる感あるかもなあ
    ふっつーに全滅しかけて、なりふり構わず道具も捨て駒戦術も取りまくったよ

  • 394名無し2017/12/23(Sat) 12:01:44ID:EzOTY1MDk(6/7)NG報告

    いつぞやに、ソシャゲが「課金しまくれば駒が全部クイーンになるチェス」と称されていたのを思い出す

  • 395名無し2017/12/23(Sat) 12:04:19ID:QzNTI1MjA(1/1)NG報告

    >>393
    新作のオドリドリ強かったなぁ ガチ全滅したのは子供の頃以来だったよ

  • 396名無し2017/12/23(Sat) 12:21:33ID:AwNTUwNTk(1/1)NG報告

    >>384
    デート・ア・ライブの凛音?のやつ。
    NotR-18

  • 397名無し2017/12/23(Sat) 12:23:06ID:M1Mzg4NjI(3/10)NG報告

    >>389
    風ならサブ石もアナトよりティアマグの方が喜ばれるよ?
    (ティアマグ編成でも背水優先でWマグナにしたり自石をアナトにして少しでも素ステを上げたりの理由で)

    さすがに120石が出たりゼピュロスで使える武器が増えたりしたら話が変わってくるけど

  • 398名無し2017/12/23(Sat) 12:24:16ID:M3NTkxNTY(1/1)NG報告

    >>396
    最近のラノベのゲームはヒロインが妊娠するのか(驚愕)

  • 399名無し2017/12/23(Sat) 12:27:42ID:M2MjM5MDg(1/1)NG報告

    このマリアさん、サイコパスにしか見えない

  • 400名無し2017/12/23(Sat) 12:28:20ID:kyNjI4NTk(8/21)NG報告

    >>398
    何年もあと、結婚して家庭築いたってシーンだからね
    家族を殺された復讐に取り憑かれた女が、復讐を捨て新しい家族を得たっていう
    ごく普通のエンディングだよ
    ドラクエ5だって、結婚したら子供作るでしょ?


    なお狂三エンド

  • 401名無し2017/12/23(Sat) 12:35:09ID:c5MTY2NzI(1/2)NG報告

    お空の初心者問題。個人的には島ハードを簡単に回れるようになった後、次にやることがわからなくなるorマグナで一気に難易度上がるっていうのがな…今は討滅回ってSSR武器と召喚石回収してくるのがいいのかな?再開したてだから分からないけど

    >>397
    そうじゃない、たしかに編成的にはそうかもしれないけど、そうじゃないんだ。
    なんでカジノとかいう運ゲーな上にクッソ時間浪費しなきゃいけないモノを初心者がこなして当然って思われてんだよおかしいでしょ。
    FGOで言えば「サポ鯖はスキルマしてあって当然」って言ってるようなもので、初心者に求めるには時間的なハードル高すぎなんだよカジノ

  • 402名無し2017/12/23(Sat) 12:39:50ID:IyNzQ5OTA(5/18)NG報告

    >>398
    俺妹とかもそうだけど、ラノベ原作でゲームになったやつならエピローグとかで妊娠とかよくみる気がするぞ

  • 403名無し2017/12/23(Sat) 12:40:02ID:IwMTY4MzA(5/9)NG報告

    >>400
    しかし復讐云々もあの頃はともかく、今となってはその相手が、だったからなあ…

    そーいや士道の結婚に関してはあの人どう思ってんだろうな
    「最終的に我が元にいれば良い」とかいうラオウ理論をお持ちなんだろうか…

  • 404名無し2017/12/23(Sat) 12:40:33ID:QxMzMwNTk(1/7)NG報告
  • 405名無し2017/12/23(Sat) 12:41:59ID:M4NzQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>389
    アナトってなんだ?(プロトバハムートが主力)
    初心者はここ目指せみたいな所が遠すぎてやる気が削がれるのは良くある、稼働期間が長いゲームだと初期で貰えるのは倉庫の肥やしにもならなかったりして悲しい

  • 406名無し2017/12/23(Sat) 12:47:26ID:IwNzg2Njc(4/7)NG報告

    >>403
    折紙の境遇はヒロイン達の中でもかなりエグいよなぁ。

    真実を知った時とか、あの精霊絶対助けるマンの士道が一目見て「あ、これ無理だわ(超意訳)」ってなるほど絶望してたし。

  • 407名無し2017/12/23(Sat) 12:49:45ID:kyNjI4NTk(9/21)NG報告

    >>403
    凜祢に関しては、士道が幸せならそれで良しな性格だからなあ
    そのためなら自分は妻でも幼馴染でも敵でもなんでもかまわない

  • 408名無し2017/12/23(Sat) 12:53:29ID:M1Mzg4NjI(4/10)NG報告

    >>401
    アナト云々は「上を目指したい初心者が手っ取り早く強くなるために必須」だったのが、だんだん省略されて「初心者に必須」って言われるようになっただけのような
    実際、ガチャ以外の手段の中ではドロップ品で強くなるよりもはるかに簡単に時間も掛けずに強くなれるし

    あとカジノも色々緩和されたから昔よりは稼ぎやすくなってるよ
    FGOのスキルマと比べるのはさすがに言い過ぎ

  • 409名無し2017/12/23(Sat) 13:00:41ID:IwMTY4MzA(6/9)NG報告

    >>407
    あ、そっちじゃなくて本編のあの人(一応ネタバレだから伏せる)よ
    この前の短編でもかなりヘヴィなこと言ってたから、このパターンだとどう思ってるんかなあと

  • 410名無し2017/12/23(Sat) 13:02:05ID:kyNjI4NTk(10/21)NG報告

    >>409
    ああ、あの人か

    あの人はエデンのことは
    その限界も含めて完全に理解してただろうから
    ラオウ理論なんだろうね

    そもそもその程度で嫉妬しまくるなら、あんな計画立てまいよww

  • 411名無し2017/12/23(Sat) 13:04:14ID:I5NzMwMzY(3/5)NG報告

    どのゲームに言えるけど、モチベって大事だよね。
    それがキャラによるものか、さくさくプレイできるものかは個人で違うだろうけど。

  • 412名無し2017/12/23(Sat) 13:06:36ID:kxODgyNjE(2/7)NG報告

    隙あらば妊娠してるお方

  • 413名無し2017/12/23(Sat) 13:14:43ID:A5NjIyMDY(2/2)NG報告

    >>412
    ちょっとナニ言ってんのか分かんないですね(真顔)

  • 414名無し2017/12/23(Sat) 13:16:25ID:c1NDQ1NDQ(8/15)NG報告

    >>405
    まぁグラブルに関しては初期カタリナさん最終上限開放来るかな?って噂、生放送の情報からあるけどね

    ソシャゲの初期配布キャラ界でマシュに匹敵する有能だから期待してる(プロトバハムート君?知らなーい)

  • 415名無し2017/12/23(Sat) 13:22:38ID:kyNjI4NTk(11/21)NG報告

    >>402
    あやせルートは名作
    ぶっちゃけ原作より好きだわ

  • 416名無し2017/12/23(Sat) 13:23:33ID:c5MTY2NzI(2/2)NG報告

    >>408
    スタダ買うくらいやる気あったのに100時間くらい頑張ってポーカーで150万まで稼いだメダルをビンゴで80万まで溶かしてお空に対するやる気をすべて失った運無しの自分にケンカ売ってるのかな?
    自分のトラウマはともかく、やる気がある、強くなりたいといっても初心者に苦行を勧めるのはやっぱり少々酷だと思う

  • 417名無し2017/12/23(Sat) 13:26:08ID:kyNjI4NTk(12/21)NG報告

    >>416
    やっぱオートセーブのゲームでギャンブルはいけないよギャンブルは


    カジノはドラクエのように一点賭けして
    ミスったらリセットできる必勝ゲームでやるべき

  • 418士郎の料理食いたい2017/12/23(Sat) 13:36:47ID:I1NjcyMzg(3/3)NG報告

    >>414
    カタリナさんのなにが優秀って、回復、ダメカ、マウントが全部そろってるとこなんだよね。防御と状態異常予防とリカバリーを一人で担えるから、キャラが揃ってない人にはおおいに有難い。というか、担える役目が多いんで、ある程度キャラが揃ってきても、普通にお世話になる。

  • 419名無し2017/12/23(Sat) 13:42:36ID:U0NzU3ODE(3/3)NG報告

    >>418
    何度か調整入った結果、どんどん強化されていったしね
    限定ガチャ産の水着カタリナさんよりも配布カタリナさんの方が強くなってたのは笑ったが

  • 420名無し2017/12/23(Sat) 14:05:56ID:MzNTIwNzI(1/6)NG報告

    >>404
    (お、ココはやべぇサンタクロースが出る映画を載せるべきかな)

  • 421名無し2017/12/23(Sat) 14:11:02ID:gwNDUyMjU(2/2)NG報告

    グラブルは三周年キャンペーンのときに始めたけど、初期カタリナもだけど、配布ルリアもどのパーティにも入れられて攻撃・防御バフと回復が全部できるからめっちゃ便利だよね。エンジョイ勢だからキャラ育成はあんまりできてないけどルリアだけ気づいたらlv66になってた。
    ヒロインを使えるのはロールプレイ的にも嬉しい。

  • 422名無し2017/12/23(Sat) 14:14:03ID:E0NDExMDM(1/1)NG報告

    ベイの詠唱、流石に長過ぎてカットか。ロリ姉母ちゃんが出て来たからやるものかと思ったが。
    ただアニメはなんでヘルガ出たんだろ、シュライバーにフルボッコにされてキレたか、クラウディアを手にしたいベイに魂喰っていいと狂喜乱舞した時とは違って普通の状況なのに。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ekf8xggzwT8&t=7s

  • 423名無し2017/12/23(Sat) 14:17:01ID:UxNjk2MDg(1/1)NG報告

    当たるまでのガチャと当たってからの個体値厳選の二段構えがあるファイアーエムブレムヒーローズ
    無課金は天井まで回してピックアップすり抜けが来ないように祈る
    重課金は良個体(大体攻撃特化・速さ特化)が出るように祈る
    いいゲームだ(白目)

  • 424名無し2017/12/23(Sat) 14:21:15ID:Y3MDgyMjE(4/6)NG報告

    本編中にずっこんばっこんやってヒロイン二人妊娠させたクロニクルレギオンとか
    最終巻で二人×2と満を持して交わったカンピオーネとか
    落第騎士とか魔弾の王とか本編中にヤッてるし
    シャナも悠二とシャナはやってないが他がやったの仄めかしてるし
    ラノベでも割とヤることヤるよ

  • 425名無し2017/12/23(Sat) 14:25:01ID:QwNjM2NjA(7/19)NG報告

    >>421
    マシュは普通プレイや周回プレイじゃ絆的に優先度低くなっちゃうのが辛いよね………(それでも高難易度には遠慮なく連れてく)


    唯一の☆1であるいろはちゃんのレベル上限はよ

  • 426名無し2017/12/23(Sat) 14:30:13ID:U0OTk1OTI(1/2)NG報告

    >>425
    だがやはり俺はマシュはほとんど入れるね
    一緒に旅してる感が好きだから

  • 427名無し2017/12/23(Sat) 14:32:27ID:U0OTk1OTI(2/2)NG報告

    >>422
    対抗心じゃない?
    誰に対してかは伏せる

  • 428名無し2017/12/23(Sat) 14:38:56ID:IyNzQ5OTA(6/18)NG報告

    >>421
    そのヒロインを配布とはいえイベント限定にするのは酷だと思うんだ…(ルリアイベ後に始めた勢
    衣装変えの性能違い同キャラやコラボ系のキャラならまだ諦めはつくけど、グラブルのメインヒロインを諦めるには壁が大きすぎるよ…

  • 429眼鏡伍長2017/12/23(Sat) 14:41:16ID:Y5Njg3MjU(1/2)NG報告

    >>267
    最近だとP5かなぁ、あれを伏線にしてきたかぁ・・・!って感じ。色んな意味でひっくり返った。
    ネタバレは絶対にしてはいけない作品だと思ってる。

  • 430名無し2017/12/23(Sat) 14:45:06ID:MzMDk4NzI(5/6)NG報告

    >>425
    いろはちゃんにはまだメインストーリーでドッペル本格解放する仕事があるから…
    報酬デスジェムで4凸も先に来るだろうしまだしばらくかかるねこりゃ

  • 431眼鏡伍長2017/12/23(Sat) 14:46:01ID:Y5Njg3MjU(2/2)NG報告

    >>301
    そこまで最近じゃないかもだけどアイマスとライダーのクロスの漫画が面白いと思った。設定とかはほぼ投げ捨てて、SDライダーとかのノリで独自路線にだいぶ入ってるから好き嫌いはわかれるとは思うけど。

  • 432名無し2017/12/23(Sat) 15:24:27ID:M1MTc2Njc(1/2)NG報告

    るっ!の漫画を読んだけどビィ君は勿論ジェイドの強キャラ感ヤバイな
    サラッとゼノ・ディアボロスの攻撃弾いてるし
    相変わらず狂気に満ち溢れているのになんか格好いい

  • 433名無し2017/12/23(Sat) 15:46:42ID:EwNTUxNjM(1/2)NG報告

    >>424
    魔弾の王はハーレム築いて、最後二人の少し大きくなった息子腕に抱いてエンドだしな。
    まあ国を興したかつての王様が戦姫を侍らせていたから、そうなるとは思ったが。

  • 434名無し2017/12/23(Sat) 15:55:08ID:E0NjIyMTc(1/1)NG報告

    >>423
    つってもFEHは
    ・ピックアップ☆5が3%、恒常☆5が3%の計6%
    ・5回引いて☆5が出なかったら確率がアップ
    ・☆4以下のキャラも鍛えれば☆5にできる
    ・季節限定系以外は基本的にピックアップが終わったら恒常行き
    だからソシャゲの中ではだいぶマシだと思うけどな

    個体値もよっぽどのku☆so個体値(素の守備が紙なのに守備↑攻撃↓個体など)じゃなければ普通に使えるし

  • 435名無し2017/12/23(Sat) 16:01:04ID:EwNTUxNjM(2/2)NG報告

    梶浦由記が引退って、HFの続章もだけどプリンセスプリンシパルとか色々なアニメ楽曲どうするんだろ。

  • 436名無し2017/12/23(Sat) 16:02:38ID:I0Nzc0MzE(3/4)NG報告

    >>435
    引退じゃなくて事務所退社らしいよ。

  • 437名無し2017/12/23(Sat) 16:08:15ID:AwNDAzODI(3/5)NG報告

    >>424
    男同士のシーンもある終わりのクロニクルというレジェンド

  • 438名無し2017/12/23(Sat) 16:08:54ID:g0MjIwNzA(1/5)NG報告

    さっきDiesのBOX1が届いてた。
    追加映像とシュピーネさんのオーディオコメンタリーが楽しみですわ。
    あと付属冊子に用語集と相関図のっているけど、これHPに載せたほうがよかったんじゃあ……

  • 439名無し2017/12/23(Sat) 16:12:51ID:E5NTE2MjI(1/1)NG報告

    アニメとかゲームって新しいbgmを必ず作るじゃん
    でもテレビでも使われたり、みんなが知ってるbgm って大抵、有名作のヤツじゃん

    つまるところ、作品がマイナーなせいで埋もれている名bgmってかなりあるんじゃないかなって

  • 440名無し2017/12/23(Sat) 16:25:41ID:IwNzg2Njc(5/7)NG報告

    ゲームBGMで知名度高いのは、日本だと多分ダントツでドラクエの「序曲」だろうなぁ。
    若い世代なら次点でモンハンの「英雄の証」とかが来るかな?

  • 441名無し2017/12/23(Sat) 16:29:00ID:g4MDA1MjM(1/2)NG報告

    >>424
    スピンオフの主人公で毎巻誰かしらとヤってる(しかもだいたいゆきずりの女)から「チ○コ先輩」とかいう不名誉なあだ名をつけられたキャラがいてな

  • 442名無し2017/12/23(Sat) 16:39:41ID:kyNjI4NTk(13/21)NG報告

    エロを上手く使ってるラノベだと殺×愛思い出す
    直接的なエロ描写はないんだけど
    恋人失ったもの同士が、お互いに恋人の影を見て
    傷の舐め合いをして、幸せを感じてしまって罪悪感を覚えるとか
    印象に残ってる


    やっぱエロ要素を客寄せ用の釣りに使う作品は良くない
    ちゃんと話に絡めて欲しい

  • 443名無し2017/12/23(Sat) 16:57:09ID:M1MTEwNjE(4/8)NG報告

    エロ要素ありでエロが不必要と感じさせない書き方って難しいよな。
    最近読んだエロ要素のある小説は古いけど山田風太郎先生の「柳生忍法帖」と「魔界転生」だったな。
    「魔界転生」は転生方法としてエロ描写必須だけど「柳生忍法帖」は敵がいかに同情の余地ない酷い連中とわかるようにエロやゲスい描写があった感じだった。
    正直読んでてエロゲかな?と思ってしまった。

  • 444名無し2017/12/23(Sat) 17:18:00ID:EzOTY1MDk(7/7)NG報告

    今日はマイナーなおすすめBGMを貼ってもいいのかな?

    「Purely ~その狭い青空を見上げて~」というゲームの「Broadleaves」。↓の2:00から再生される曲。絵師さんがファンで買ったゲームで、こんなあたりを引くとは思わなかったなー
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm328776

    他にはゲーム「Stella Glow」の「Elcrest, the Legendary Hero」とか
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MCBgQmvZfpk

    「デート・ア・ライブ」の「Install ARS」とかもいい感じ。↓の冒頭一曲目
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yBTkOimf77Y

    あと、「女子十二楽坊」の「自由」とか
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Z3fhoS6I0dA

    「ピクミン」の「遭難地点」は…………結構メジャーかな?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UFNMUXNUXXg

    BGMって歌詞検索みたいなのできないから、どこかで聞いたのの曲名知りたい時困るよね……
    という訳で、↓のMADに使われているBGM、ご存知の方いたらどうか教えて欲しい
    niconico
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm4797323

  • 445名無し2017/12/23(Sat) 17:44:50ID:I4MTg2Nzg(1/4)NG報告

    >>424
    お、直球に五人とのS〇Xシーン書いた新妹魔王の契約者の話する?

  • 446名無し2017/12/23(Sat) 17:46:20ID:IxNTI5ODI(1/9)NG報告

    名前は知らないけど夜廻の虫の鳴き声と草木のざわめきだけのBGM好き

  • 447名無し2017/12/23(Sat) 17:53:35ID:c3ODcyODc(1/1)NG報告

    >>440
    英雄の証は毎回アレンジ違って美しいんだがXXアレンジは最高だったな。ワールド版がどうなるか今から楽しみだ(色々変な所で有名な事から目を逸らしながら)

  • 448名無し2017/12/23(Sat) 17:53:49ID:U5NzQ3MTE(1/1)NG報告

    >>424
    この手の話題では良く出るホライゾン
    人狼女王とネイトパパは24日間ぶっ通しでやったし

  • 449名無し2017/12/23(Sat) 17:57:24ID:AzMzEyNTk(2/10)NG報告

    BGMより正直環境音が欲しくなる蟲師とかいうアニメ
    鳥のさえずりとか聴きながら寝たら絶対スヤスヤ眠れるから環境音のサントラ出してくれよーなーたのむよー

  • 450名無し2017/12/23(Sat) 18:02:19ID:g4MDA1MjM(2/2)NG報告

    >>443
    あのシリーズの忍法エロ系がかなりあるし……
    いや、女抱いてる時を狙うのは常套手段だからわかるんだがそこらのエロゲでも思いつかんような発想の忍法もあって別の意味でコワイ

  • 451名無し2017/12/23(Sat) 18:12:10ID:I3MjA5OTg(1/1)NG報告

    >>449
    あれ、東北や四国の山々にスタッフが直接行って録った自然音らしいぞ

  • 452名無し2017/12/23(Sat) 18:12:37ID:UyNjk1NDY(1/2)NG報告

    >>449
    徒歩でしか行けない四国の山奥まで行って何日もかけて撮ってきたとかいうやつだよね
    原作者も取材で徒歩でしか行けない日本の秘境みたいなところをリュック背負ってメモ帳片手に回ってたらしいし、なんかすごい意気投合しそうと思った

  • 453名無し2017/12/23(Sat) 18:13:57ID:AwNTM1Mzg(2/15)NG報告

    >>447
    やったぜ。
    コンナハズジャナイノニィ!
    ワールドで初めてガンランス使ったけど楽しいねこれ
    でもマルチだと砲撃で味方吹っ飛ばしそうでなぁ
    味方を全然吹っ飛ばさないガンランス使いの人たちの凄さが身にしみた

  • 454名無し2017/12/23(Sat) 18:19:30ID:Q1NDU5OTM(1/4)NG報告

    ゆゆゆ見て思ったけど、どうすればハッピーエンドになるのだろうな…

    てか神婚ってのが成功しても薄気味悪さを感じる
    メガテン系のlawルートみたいな感じがするのは気のせいだろうか?

  • 455名無し2017/12/23(Sat) 18:24:01ID:Y1NzAyNzQ(1/1)NG報告

    >>436
    NHKにも楽曲提供している梶浦由記ならフリーでも大丈夫だろう。
    問題は梶浦プロデュースのKalafinaよ。来年の予定が白紙になったそうじゃないか。加えてFateとかSAOとかアニメ作品に今まで通り梶浦サウンドが聞けるか分からないし、楽曲の権利の問題もある。

  • 456名無し2017/12/23(Sat) 18:33:37ID:g0MjIwNzA(2/5)NG報告

    Diesの円盤特典のノンクレジットED見たけど……うん、思ったより普通すぎた。
    それよりオーディオコメンタリー……というよりこれシュピーネさんがMCのラジオっぽいじゃねーかぁ!

  • 457かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/23(Sat) 18:40:49ID:AyNTUwNjE(1/3)NG報告

    >>424
    【朗報】ラノベの生殖行為、事後だけなら問題なく放送出来るらしい

  • 458名無し2017/12/23(Sat) 18:54:50ID:k5NTczMjM(1/1)NG報告

    ついに空想科学絵になるとは

    そして、マスパがエクスカリバー並の兵器だとか

  • 459名無し2017/12/23(Sat) 19:00:44ID:Y0NzE1NDk(1/4)NG報告

    >>454
    今回の救いようの無い話を聞いて、大赦の人らが仮面の奥でどういう顔をいつもしていたのかなあと思った

    前から思ってたけど大赦もきついよなあ

  • 460名無し2017/12/23(Sat) 19:00:44ID:gzOTI5NDY(1/2)NG報告

    >>424
    凄まじい単語で次回に続いたアニメ『対魔導学園35試験小隊』7話
    なお、実際にはしてなかった模様

  • 461名無し2017/12/23(Sat) 19:10:24ID:c1MjQ5MjI(1/1)NG報告

    ゆゆゆはdiesからの流れで見たから水銀助けてなった
    というかもうどうしようもなくね?感が

    ゆゆゆい時空で反逆神と永遠に戦い続けた方が幸せじゃないかな

  • 462名無し2017/12/23(Sat) 19:22:19ID:Y0NzE1NDk(2/4)NG報告

    >>461
    ゆゆゆの勇者らは正田作品でいうなら
    KKKの夜刀らに立場に近いよね。唯一残された旧世界の残滓が必死に抗ってる

  • 463名無し2017/12/23(Sat) 19:25:14ID:gzOTI5NDY(2/2)NG報告

    >>459
    春信とか安芸先生目線で大赦の裏エピソードとかも見たい

  • 464名無し2017/12/23(Sat) 19:35:39ID:MzNTIwNzI(2/6)NG報告

    >>424
    なんやかんやでゼロ使もsoxしかけたる所までいくし、ルイズとサイトもお互い全裸を見合ってたりするしね
    結局最終話がどうなったのかは知らん(本まだ買ってない)

  • 465名無し2017/12/23(Sat) 19:36:34ID:Q3MDMzMzA(3/8)NG報告

    再放送ビルドファイターズ24話見てたらマシタ会長の差し金で
    勝つことに執心だった2代目みたいな事言ってたけど
    BFアメイジング、BFAレディ見てるとどう見ても
    勝つことへの執心・執念は2代目独自の物な気がするんじゃが・・・

  • 466名無し2017/12/23(Sat) 19:37:48ID:IwNzg2Njc(6/7)NG報告

    >>453
    エターナルファランクス(ボソッ)

  • 467名無し2017/12/23(Sat) 19:48:09ID:cxNTE4NjQ(1/5)NG報告

    (特撮で悪いけど)ゆゆゆ世界はもうこのお方に来てもらうしかなくね

  • 468名無し2017/12/23(Sat) 19:54:39ID:I4MTg2Nzg(2/4)NG報告

    >>467
    祭礼の蛇に頼んで新しい世界創造してもらおう(提案)

  • 469名無し2017/12/23(Sat) 19:56:24ID:YyNDQyNTM(1/1)NG報告

    デュランダルで天の神を切り裂こう(提案)

  • 470名無し2017/12/23(Sat) 19:57:26ID:g5MjI0NDc(3/9)NG報告

    >>463
    正直、大赦側の本音を聞けたら割と印象が変わりそうな気もするのよね
    日記とか見たら
    「自分の娘が神樹様に選ばれた。これはとても光栄な事だ(ぐちゃぐちゃになった筆跡)」
    「私はあと何人の子供らを死に行かせなければならないだろう」
    「私はもう耐えられない。後を頼む」→のちに首つり体で発見
    とかすごいメンタル削られる内容になってそう

    そもそも大赦側は死にたくない勇者らをあの手この手で戦場に向かわせてるわけだが
    これって大赦の人らが本気で「勇者に選ばれそのために命を落とすことは名誉な事。恐れる事ではない」とお花畑メンタルだったら絶対にできないことよね。
    勇者たちの死にたくないという気持ちを理解して。勇者たちが自分の仲間や家族や友人を守りたいと願ってることを理解して。そうまでして初めて勇者たちを動かすことが出来る
    つまり、あの仮面の裏にいるのは狂信者でもロボットでもない普通の感性のただの人間なのかもしれない。
    だからと言って彼らの行いを正当化できるわけでもないんだが、それでもね

  • 471名無し2017/12/23(Sat) 19:58:32ID:c0ODYxNTU(5/10)NG報告

    >>458
    何気にコレをやられると能力を喪失してしまう、東方キャラに対する最強最悪の攻撃。

  • 472名無し2017/12/23(Sat) 20:03:22ID:M4MzY0NTQ(1/1)NG報告

    【急募】ゆゆゆ世界を救済できる人達

  • 473かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/23(Sat) 20:03:40ID:AyNTUwNjE(2/3)NG報告
  • 474名無し2017/12/23(Sat) 20:04:04ID:ExOTI3MTY(2/3)NG報告

    >>467
    その人死にかけるギリギリまで諦めないパワー充填しないと手助けしない超絶スパルタじゃないですか
    やだー!いや次元跳躍の力とか簡単に授けちゃダメだし、友奈ちゃんとは相性いいけど他がね…

  • 475名無し2017/12/23(Sat) 20:06:22ID:IxNTI5ODI(2/9)NG報告

    >>472
    外なる神を断つ刃

  • 476名無し2017/12/23(Sat) 20:10:39ID:k1NDQ2NzY(15/32)NG報告

    >>469
    ルルアメルの物理兵器じゃ高次元存在の神(カストディアン)に敵わないし無理だぞ(マジレス)

    神殺しの槍を持ってこい

  • 477名無し2017/12/23(Sat) 20:10:45ID:AzMzEyNTk(3/10)NG報告

    >>451
    >>452
    こマ?原作者もスタッフもプロ根性凄すぎるだろ…

  • 478名無し2017/12/23(Sat) 20:12:41ID:kzOTA0MjA(1/1)NG報告

    >>474
    最近まで宇宙と融合してたお爺ちゃんの方は駄目?あの人ならそこまでスパルタじゃないし

  • 479名無し2017/12/23(Sat) 20:13:26ID:g5MjI0NDc(4/9)NG報告

    >>472
    グレンラガン (BGM 空色デイズ)
    シモン司令は「結婚」には思う所もあるし全力で無理を通して道理を蹴っ飛ばしそう
    あとBD BOX 発売中(ついでにダイマ)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Sj5CChX7AKA

  • 480名無し2017/12/23(Sat) 20:16:44ID:Q1NDU5OTM(2/4)NG報告

    >>476 やめろォ!都合のいい神殺しなものかその力は! 使えば背負う!呪いをその身にぃぃぃ!

  • 481名無し2017/12/23(Sat) 20:16:47ID:k1NDQ2NzY(16/32)NG報告

    >>476
    画像ミスったというか
    バルベルデドキュメントの解析文の一部を貼ってしまった。

    つーかよくあんなの書いたよな
    実質数秒しか映らないのに

  • 482名無し2017/12/23(Sat) 20:17:08ID:AwNTM1Mzg(3/15)NG報告

    >>467
    ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ってやっと「もう少し頑張って!」みたいな感じだしなぁこの人
    力貸してくれたらどんな敵だろうが倒すけど

  • 483名無し2017/12/23(Sat) 20:21:12ID:U3MTcwMjM(1/1)NG報告

    >>472
    よっしゃあ!
    ジードの放送も終わってブレスも直った事だしこの機会に大暴れしてやるぜ!!
    ん?
    何かコンピューターの姉ちゃんと同じ声の奴がいるな

  • 484名無し2017/12/23(Sat) 20:23:35ID:M3NjA5OTM(1/1)NG報告

    >>481
    ガングニールだとぉ!?(お約束)

  • 485名無し2017/12/23(Sat) 20:27:26ID:c2MzY0NTM(3/4)NG報告

    >>480
    少なくとも今の状況よりはマシなのでは?(錯乱)

  • 486名無し2017/12/23(Sat) 20:29:02ID:QwNjM2NjA(8/19)NG報告

    マギレコイベントの最後のチャレンジクエスト難しい………

    前回も立ったけどいろはを守るさなの組み合わせ苦手だわ
    5人で挑んでるけど3人くらいに減らした方が楽なんかな

  • 487名無し2017/12/23(Sat) 20:29:06ID:I4MTg2Nzg(3/4)NG報告

    ふと天津神のしてることってルドラサウムに似てる気がしてきた

  • 488名無し2017/12/23(Sat) 20:32:56ID:QwMTUwNDM(1/1)NG報告

    >>467
    こうなったら四国を最強の攻撃要塞に改造して決死の戦いを挑みましょう!

  • 489名無し2017/12/23(Sat) 20:36:42ID:IyNzQ5OTA(7/18)NG報告

    >>472
    ちゃんとは知らないけど、四国以外滅んでるんだっけ?
    そうなら最低でもSFみたいに人が住める惑星に移住するレベルでもないときついんじゃねーかな
    敵と戦わなくてもよくなったら、外的要因なければ滅ぶことはなくなる訳だけど、そうなったら四国の土地だけじゃ色々な意味で手狭になるだろうしな

  • 490名無し2017/12/23(Sat) 20:37:17ID:kxODgyNjE(3/7)NG報告

    >>472
    楽しいデュエルしようぜ!!

  • 491名無し2017/12/23(Sat) 20:37:48ID:Q1NDU5OTM(3/4)NG報告

    >>472 世界を新しい理で包むのはどうだろうか?

    「希望よりも熱く、絶望よりも深いもの……愛よ」

  • 492名無し2017/12/23(Sat) 20:38:41ID:YzMDUzMzk(1/1)NG報告

    >>483
    いやお前は休めよ

  • 493名無し2017/12/23(Sat) 20:38:49ID:Y5ODc0MTU(1/1)NG報告

    >>488
    RXが四国を守る!と宣言したため四国は絶対安全都市に…

  • 494名無し2017/12/23(Sat) 20:39:40ID:Q1NDU5OTM(4/4)NG報告

    そういえば、シンフォギアも五期でアヌンナキ(カストガディアン)が来るってあったけど、
    一歩間違えたらシンフォギア世界もゆゆゆみたいになりかねないかもな…

  • 495名無し2017/12/23(Sat) 20:41:10ID:Q5ODM5NTQ(1/4)NG報告

    >>472
    つマスターユニット・アマテラス
    …正確には現在の中の人(ネタバレなので伏せる)か
    まあハクメンとスサノオ辺りは完全体なら物理的にいけそう
    スサノオだと後が最悪になるけど
    というか勇者たちへの負担を最小限にしつつ現状維持するだけならナインかココノエでも大丈夫そうかも

  • 496名無し2017/12/23(Sat) 20:44:42ID:AyOTc3OTM(1/4)NG報告

    >>495
    スサノオは人類救えるけど、絶対にひどいことになる
    あれは本人も言ってる通りに邪神悪神そのもんだし

  • 497名無し2017/12/23(Sat) 20:48:10ID:k1NDQ2NzY(17/32)NG報告

    >>494
    神話通りなら高次元存在だろうと労働力と資源が欲しくて地球にやってきた宇宙人には変わりないだろうし

    立場はともかく呪詛を解けば話は通じると思うぜ

  • 498名無し2017/12/23(Sat) 20:48:38ID:c2NjI3OTM(1/3)NG報告

    >>490
    ヌメロンコードの方が手早くない?

  • 499名無し2017/12/23(Sat) 20:50:35ID:YyNjU5MDU(1/3)NG報告

    >>472
    ???「来るなら来い。全てを破壊してやる」

  • 500名無し2017/12/23(Sat) 20:52:43ID:cxNTE4NjQ(2/5)NG報告
  • 501名無し2017/12/23(Sat) 20:56:09ID:MzNTIwNzI(3/6)NG報告

    >>467
    野生の少女に味方する男
    少女の勇気に希望を見た男
    孤独な少女の為に戦う男
    血は人間の絆。愛の証し。愛の為に血を流す男
    少女の友達、スパイダーマン!

    …(スパイダーマってロム兄さんみたいやな…)

  • 502名無し2017/12/23(Sat) 20:57:26ID:Q5ODM5NTQ(2/4)NG報告

    >>496
    本人の目的が目的だからなあ…そもそも今の人格がバグみたいなもんだし
    絶対現在より悪い状態になる

    それともっと簡単な解決方法があったぜ!
    シーザーさんに超銀河弾をぶち込んでもらえばいいんだ!
    なーにきっと紫電ギャラクシーがなんとかしてくれるし責任は全部シーザーさんに押し付ければ全然大丈夫だぜOK

  • 503名無し2017/12/23(Sat) 20:58:28ID:IyNzQ5OTA(8/18)NG報告

    >>501
    スパロボMXで、いちいちフルボイスでこのやり取りするロム兄さんには笑った

  • 504名無し2017/12/23(Sat) 20:58:34ID:MyODA2OTU(1/7)NG報告

    >>472
    友奈ちゃんが東郷さんのおっぱいを揉んで、理をおっぱい色に書き換えよう

    いや、ギャグルートにでも入らないと救いようがなさそうだもんあの世界
    単純に敵を討ち倒して終わりって理由でもないだろうし

  • 505名無し2017/12/23(Sat) 21:00:35ID:k2MjQ4MDU(1/2)NG報告

    ゆゆゆはもう天の神にどうにかして許してもらうくらいしかパッピーエンドが見えないが、そもそも天の神が「人類マジ許さん」ってなった最初のきっかけって具体的には分かってないんだよな?

  • 506名無し2017/12/23(Sat) 21:00:45ID:cwMjY1MDY(1/1)NG報告
  • 507名無し2017/12/23(Sat) 21:05:35ID:U3NzIyOTY(1/1)NG報告

    >>461
    あいつマリィ以外は塵芥に見ているからやめた方が良いぞ。自分の望みのためにあらゆる命に那由多回数の運命を強いた変態だし。

    正直マリィに願った方がまだマシ。彼女の世界は犠牲になった勇者たちや悲劇に終わった娘たちも必ず幸せを掴むことが出来る世界だから。なお波旬。
    戦力としては水銀も黄金も刹那もやって来るから過剰なんだけどね。なお波旬。

  • 508名無し2017/12/23(Sat) 21:06:20ID:MzNzc4NTc(1/7)NG報告

    TCGスレにも貼ったけどマスターピース(しかも超アタリ)やったぜ!

  • 509名無し2017/12/23(Sat) 21:08:45ID:M3NDE2NDA(1/2)NG報告

    >>472 サダクを管理者にしてアカシックレコード使って世界を元に戻そう

    トリアングルム?そ、それはまあ別問題と言うことで…

  • 510名無し2017/12/23(Sat) 21:09:34ID:MyODA2OTU(2/7)NG報告

    >>467
    アルケイデス「やはり神霊か、私も同行しよう」
    勇者達「真アチャ院!」
    みたいな展開

  • 511名無し2017/12/23(Sat) 21:10:47ID:Y0NzE1NDk(3/4)NG報告

    >>505
    正直、歴代勇者の散り様や今回のゆうな騒動で天の神に対するヘイトが有頂天になって神殺しじゃー!ってこちらとしてはなってるが

    もしかしたら人間側が悪いという真実があるのかもしれんよね

  • 512名無し2017/12/23(Sat) 21:13:07ID:IyNzQ5OTA(9/18)NG報告

    >>508
    おめでとう
    俺含めてやってない人にはよくわからんから、その価値を説明してくれると助かるな
    後、そのカードってレアリティ違いの同カードなのか、そのレアリティにしかないカードなのか

  • 513名無し2017/12/23(Sat) 21:13:56ID:MyODA2OTU(3/7)NG報告

    >>511
    園子様もバベルの塔に似てるとか言ってたし人の思い上がりが招いた展開ありそうだなぁ

  • 514名無し2017/12/23(Sat) 21:16:26ID:I5OTMyNzQ(1/3)NG報告
  • 515名無し2017/12/23(Sat) 21:16:28ID:M3NDE2NDA(2/2)NG報告

    >>511 人が神に近づく行為をしたからってあるよな
    神婚とかはもっての他なんだし

    言い方はアレだが、その程度で人類滅亡とか神様ってやっぱりク.ソだなって結論にしかならんな

    人類の味方の神樹にしても勇者や巫女にまだ中学生くらいの少女しか選ばないあたり相当歪んでるわ

    そりゃギルえもんも神を見限るわ

  • 516名無し2017/12/23(Sat) 21:20:08ID:Q0Mjc2NDI(1/3)NG報告

    >>513 やっぱり月を穿たないとダメやな

  • 517名無し2017/12/23(Sat) 21:20:26ID:IyNzQ5OTA(10/18)NG報告

    >>515
    その程度で済む話じゃないんですが…(神婚うんぬん

  • 518名無し2017/12/23(Sat) 21:26:33ID:g5MjI0NDc(5/9)NG報告

    >>513
    すんごい今更なんだけれど

    ゆゆゆの世界って普通にバベルの塔からバビロニアの伝承や聖書、星座名のバーテックスからギリシャ神話が普通に存在しているのよね。宗教の文化はほぼ変わらない
    では、そんな世界で地球規模で破壊した天の神は「日本神話における天津神」とイコールなのだろうか?

  • 519名無し2017/12/23(Sat) 21:26:36ID:MyODA2OTU(4/7)NG報告

    >>491
    救済と言われるとこっちが来そうな……

  • 520名無し2017/12/23(Sat) 21:28:47ID:QzNzM5MTM(1/2)NG報告

    >>472
    平成版ガメラさんを派遣して、誰かに彼の巫女になって貰うのは如何でしょうか?

  • 521名無し2017/12/23(Sat) 21:29:13ID:MzNzc4NTc(2/7)NG報告

    >>512
    これはMTGのカラデシュっていうパックに入ってるマスターピースっていうプレミアムカードのひとつ
    マスターピースっていうのは過去に収録されたあるいは今回のパックに収録されたカードを特別仕様で収録したもので144パックに1枚しかでない
    ただでさえ当たりづらいマスターピースの中でも当たり外れがあるんだけどこいつは通常版でも5000円近くするから超アタリ

  • 522名無し2017/12/23(Sat) 21:31:01ID:Q0Mjc2NDI(2/3)NG報告

    >>518 天の神も一枚岩じゃないみたいだしなあ
    仮に天津神を倒したところでまた別の"天の神"が人類を滅ぼそうとするのかもな

    …人類が力を借りるべきは神樹ではなく、悪魔だったのかもな
    ってか仮に悪魔があの世界に存在していたら神の横暴にぶち切れてそうな気がする

  • 523名無し2017/12/23(Sat) 21:32:34ID:c0ODYxNTU(6/10)NG報告

    >>509
    トリアングルムは型月っぽくいうと編纂事象を無理くりに剪定事象にして別の編纂事象にしたから檄おこで攻めて来ただけで会って
    最初から全く別の編纂事象としてやるなら別に気にも留めない。

  • 524名無し2017/12/23(Sat) 21:32:45ID:MyODA2OTU(5/7)NG報告

    >>470
    春信とか可愛い妹が自分への劣等感から勇者を目指して、勇者になったらなったでボロボロになるとかキツイよなぁ……
    親に愛されずとも少なくとも兄は幼いころからビデオ撮り貯めるぐらいには溺愛してる訳してたわけだし

  • 525名無し2017/12/23(Sat) 21:35:10ID:c2NjI3OTM(2/3)NG報告

    >>473
    どっちかって言うと神サイドだけどなwww
    ボーボボ軍団ww

  • 526名無し2017/12/23(Sat) 21:35:34ID:Q0Mjc2NDI(3/3)NG報告

    >>524 春信さん、勇者の裏側まで知ってるからメブを応援しようとして、ダメだ、俺は何を考えているんだ フルフル
    とかなってそう

  • 527名無し2017/12/23(Sat) 21:39:06ID:AyOTc3OTM(2/4)NG報告

    >>518
    ゆゆゆいによると日本国掴み中心の神樹様以外にもカムイ・沖縄の神という別体系の神も人類保護して入れ暮れていたよ

  • 528名無し2017/12/23(Sat) 21:41:12ID:A1NjI2NDg(1/1)NG報告

    友奈ちゃんが悪い意味で勇者すぎる……
    「結城友奈は勇者である」前に「結城友奈は勇者部所属」ってことをちゃんと理解しないと

  • 529名無し2017/12/23(Sat) 21:41:48ID:IyNzQ5OTA(11/18)NG報告

    >>521
    ありがとう
    それ聞いて調べやすくなったから調べたけど、4箱1枚レベルの再録含めた豪華仕様って事なんだね
    コレクターは勿論のこと、欲しいカードのそのレアリティなら嬉しくなりそうだね

    甲鱗様のマスターピースとか出たら酷いことになりそう

  • 530名無し2017/12/23(Sat) 21:42:44ID:cwOTIxMTU(7/17)NG報告

    他作品世界のこういう奴ならきっとこの世界のバッドエンドも覆せる!!って言うのは大抵『願望』になるから個人的にはこう……モニョる部分もある。
    クロスオーバー二次見たい!!とかコブラー!!早く来てくれー!!とかならそうだねセイバー!!アックス!!ボルテッカだ!!ってなるんじゃが。

    ところで、他の武器種がワールドで新連携!!新必殺技!!ド派手!!ってやってる中で、UI分かりやすくしました!!ってなったくらいしか変わってない狩猟笛流石やなって(カリピストの感想)

  • 531名無し2017/12/23(Sat) 21:43:53ID:AyOTc3OTM(3/4)NG報告

    >>526
    安芸先生も内心だと芽吹を応援したいんだろうな

  • 532名無し2017/12/23(Sat) 21:44:37ID:k2MjQ4MDU(2/2)NG報告

    >>518
    日本の天津神の独断で全世界火の海にするのはなんかバランスが悪い気がするから、オーディンやゼウスやインドラ等々含めた神性の総称として天の神って呼んでるのかなぁと思ってる

  • 533名無し2017/12/23(Sat) 21:45:23ID:I5OTMyNzQ(2/3)NG報告

    >>521
    そっか、(解説見て余計に)あったまきた(きよひー並の嫉妬)

  • 534名無し2017/12/23(Sat) 21:46:43ID:IyNzQ5OTA(12/18)NG報告

    >>530
    ps4持ってないからβテスト楽しそうで羨ましい…
    といっても、俺太刀使いなんでオンラインやれても太刀厨って言われて蹴られそうで怖い

    セイバー!アックス!と言われてコラの方が出るぐらい侵食汚染されてたわ

  • 535名無し2017/12/23(Sat) 21:47:09ID:MzNzc4NTc(3/7)NG報告

    >>529
    甲鱗様のマスターピースはプレミアで2万くらいの値がつきそう

  • 536名無し2017/12/23(Sat) 21:47:47ID:c2MzY0NTM(4/4)NG報告

    ゆゆゆ世界も観測できないだけで他にも神様が守ってくれてる世界があるんだろうな
    イギリスとかインドの地方とかありそう

  • 537名無し2017/12/23(Sat) 21:47:57ID:g0MjIwNzA(3/5)NG報告

    >>473
    ハジケリストがかかわったらあいつら諸問題解決するにはするだろうけどそのあと絶対別な意味で碌な世界にはならなさそう……

  • 538名無し2017/12/23(Sat) 21:48:01ID:AzMzEyNTk(4/10)NG報告

    >>500
    >>506
    なんで誰もこの二人が画像だけで話してることに突っ込まないんだ!まともなのは僕だけか!?

  • 539名無し2017/12/23(Sat) 21:48:04ID:AwNTM1Mzg(4/15)NG報告

    >>530
    笛使ってなかったけどモーション増えてないんすね・・・
    双剣は鬼人化したら逆手持ちになって前より手数増えてたり、太刀は突きと兜割と見切り斬り増えて初心者でも使いやすくなったり、大剣は超火力の真溜め斬りが増えたりしてんのにねぇ・・・
    あとランスの飛び込み突きのモーションカッコいいよね

  • 540名無し2017/12/23(Sat) 21:49:49ID:kxODgyNjE(4/7)NG報告

    >>538
    ボートを用意しろ、一人乗りでいい

  • 541名無し2017/12/23(Sat) 21:50:05ID:A2OTMyNjY(16/21)NG報告

    >>472
    Dボーイ!助けてDボーイ!

  • 542名無し2017/12/23(Sat) 21:52:17ID:EwNzEwNTM(1/2)NG報告

    似た話題既にあったらごめん

    かしらかしらご存知かしら〜
    少女革命ウテナがgyaoで無料配信中〜?!
    〜20話は28日まで、〜39話は年明け1月4日まで
    そういえばfate/extra cccはウテナリスペクトと聞いた気が……
    誇張なしで一生に一度見るべき作品ですよ!
    宣伝失礼しました〜

  • 543名無し2017/12/23(Sat) 21:52:39ID:IwNzg2Njc(7/7)NG報告

    なんかアズレンで新アイテムが実装されるっぽいけど、何、この…何?

  • 544名無し2017/12/23(Sat) 21:52:54ID:U3MTcxMzI(2/3)NG報告

    >>472
    どうにか出来そうなのはいるだろうけど、下手すると過程で宇宙滅ぼしちゃいそうなのがいるのよねえ……。

  • 545名無し2017/12/23(Sat) 21:53:07ID:cwOTIxMTU(8/17)NG報告

    >>534
    今回の太刀は△コンボが縦ループになったり、側転キャンセル時の謎硬直が廃止されたり、かわし斬りとかいう使いこなせばチートクラス(攻撃判定にカウンターでゲージ0から即大回転に派生可能)な技とか色々追加されてて大迷惑になりづらくなってるぞ。
    一撃火力の問題も新派生の鬼刃突きからの飛び上がり鬼刃兜割って技が色ゲージ一段消費の代わりに赤補正時に白補正時の3倍以上とかいうブッ飛び火力が加わってある程度解消されたし。

  • 546名無し2017/12/23(Sat) 21:53:09ID:cxNTE4NjQ(3/5)NG報告

    >>515
    「ああ、確かに人間ってのは愚かだよ。教え子の死.を無駄にしない為に全てを捨てて非情に走ったり、大切な人達を巻き込まない為に一人で抱え込んだりな。
    愚かだから転んで怪我してみないと分からない。時には道に迷い、間違えたとしても、それでもお互いの手を取り合い、支え合いながら生きている。
    天の神、お前に道案内してもらう必要は無い!!」


    ここでもやしの名言(一部改変)が活きてくるな

  • 547名無し2017/12/23(Sat) 21:53:44ID:IwMTY4MzA(7/9)NG報告

    >>540
    待ってくれボス、そのボートには俺が乗る
    奴には勿体ないしろものだ

  • 548名無し2017/12/23(Sat) 21:56:30ID:AzMzEyNTk(5/10)NG報告

    >>543
    ク.ソ漫画ぶくろのケツザメ魚雷思い出した(知ってる人いるかな)

  • 549名無し2017/12/23(Sat) 21:57:10ID:M1Mzg4NjI(5/10)NG報告

    >>521
    引退して結構経つから知らなかったけど今はそういうのが出てるのか

    ちょっと調べて見たらアモンケットでラスゴとゲドンがリストに入ってるのね
    新イラストで助かった。旧イラストのままだったら即座に買ってたところだ

  • 550名無し2017/12/23(Sat) 21:57:12ID:cwOTIxMTU(9/17)NG報告

    >>539
    一応『旋律が複数同時に演奏可能』とか『直前の旋律をスタック可能』とか細かい所はカリピストが見ると神か?ってレベルで変わっとるよ。モーションは増えてないが()
    まぁ笛に関してはスティック入力込みで常に五つに派生出来る自由度がキモだからモーション増えても正直困るし……

  • 551名無し2017/12/23(Sat) 22:00:16ID:c2NjI3OTM(3/3)NG報告

    >>537
    ご、誤解だ
    罪無き民衆のために戦っているのは事実だ
    見てくれ

  • 552名無し2017/12/23(Sat) 22:02:40ID:AyOTc3OTM(4/4)NG報告

    >>540
    最初に出たときはあんな末路とか悲しすぎだけど、5の後だとあの末路はある意味当然の報いだなと思えてしまうようになった

  • 553名無し2017/12/23(Sat) 22:04:32ID:c2NDUxOTQ(1/1)NG報告

    >>543
    パンジャンドラムのほうがまだ理解できるレベルだな。

  • 554名無し2017/12/23(Sat) 22:05:44ID:Q0MzUxNjg(5/6)NG報告

    >>530
    ここ最近全ての長所が他の武器の何かに劣るという悲劇的状況だったハンマーが息を吹き返せるかもしれんのでありがたい。

  • 555名無し2017/12/23(Sat) 22:06:16ID:AwNTM1Mzg(5/15)NG報告

    >>550
    笛使ってなくてもその二つは強いってわかりますねぇ・・・
    笛使いはスタンもとるしバフもまくから本当に助かる
    でも自分が使おうとすると旋律が覚えられなくて辛い

  • 556名無し2017/12/23(Sat) 22:14:18ID:MyODA2OTU(6/7)NG報告

    >>530
    分からんでもない
    誰もが一生懸命に足掻いてままならないものを誰かがいるだけで救えるというのは同時にその世界が積み上げてきた物に対する否定でもあるしな

  • 557名無し2017/12/23(Sat) 22:15:25ID:cwOTIxMTU(10/17)NG報告

    >>554
    というか今回のハンマーは変形ルートが大量追加されたスラアクや特殊弾がどちらもヤバいヘビィ、あらゆるモーションからタックルでハイパーアーマー付与して無理矢理真・溜め3ぶちこんで来る大剣辺りと並んで問題児筆頭だから……
    溜め周りの動作が一新されて滑らかになった上にCPUの変化で疲労→即怒りで解除ってパターン少なくなった上になんかスタン値も手数も稼げるピッケルめいた叩き付けも追加されて、抜刀がかち上げなくなったとほぼ別武器レベルだぜ……

  • 558名無し2017/12/23(Sat) 22:15:31ID:MzNzc4NTc(4/7)NG報告

    >>549
    好評だったんだけどネタギレになったのかイクサランからなくなっちゃって残念
    マーフォーク関連のカードとかイメージあってて良さそうだったんだがなあ

  • 559名無し2017/12/23(Sat) 22:16:06ID:kwNzkwNDM(5/5)NG報告

    >>546
    もやしのテレーン♪とともに始まる説教すき。
    エピソード毎に主人公が名言じみた語りをする作品なにかあったかな、って思ったらコナンだったわ。

  • 560名無し2017/12/23(Sat) 22:21:19ID:I5OTMyNzQ(3/3)NG報告

    MTGの話題で思い出したけど今年のゴルゴンのトレンドは海賊ファッションらしいっすよライダーさん

  • 561名無し2017/12/23(Sat) 22:25:10ID:cwOTIxMTU(11/17)NG報告

    >>555
    今回は画面に各モーションの音符配分や旋律が表示されるから心配無いぜ!!と例になる画像探してたらなんか『演奏時に音による追加の攻撃判定が発生している』とかいう情報を目にして宇宙猫になっている。え、マジ……?

  • 562名無し2017/12/23(Sat) 22:28:53ID:IwOTc2MjE(1/1)NG報告

    ウテナ、二話時点で今まで見てきた色んな物がこの影響下にあったのだと分かる
    ガクトゥーンとかまんまじゃねーか!!

  • 563名無し2017/12/23(Sat) 22:29:07ID:IyODg5NzM(1/4)NG報告

    >>443
    伊賀忍法帖でもエロは強めでそれがヴィランの憎たらしさを演出したりもしているね。
    山田風太郎くらいのエロ描写のあってそれ以外の要素でも充分に読みごたえのある作品っていいなと思う。
    俺もなろうで作品を書いているからそういうクオリティを目指したいもんだ。

  • 564名無し2017/12/23(Sat) 22:30:42ID:cwOTIxMTU(12/17)NG報告

    >>552
    まぁ科学者としては金のあるパトロンに付くのは正しい事なんだが……その為に嘘で固め続けたのはヒューイのよくないとこだったよなぁ……型月世界の魔術師みたいに研究さえ続けばなんだっていいタイプなんだからもうちょっとこう……
    そして何気にヒューイのせい?で旧マザーベースの区画と共に異世界に跳ばされたというメタルギアサヴァイブの主人公くんまで出てきてしまうというな!!既にヒューイの自殺に巻き込まれたエマという犠牲者が居るのにまだヒューイを殴り隊は増えるのか……

  • 565名無し2017/12/23(Sat) 22:39:48ID:IyNzQ5OTA(13/18)NG報告

    >>545
    大迷惑ではないだろうけど、そこそこ広い当たり判定からの味方妨害の方がね…
    太刀厨って言われるぐらいに味方を妨害行為する(意図的、独りよがりなプレイスタイルなど)太刀使い増えたからのが主な原因だろうけど、これのせいで太刀背負ってオンラインしづらいのも事実
    クエスト行く前に蹴られたらどんなに腕磨いても意味ないし、蹴られる悲しみ背負うぐらいならソロでやった方が気楽なんだよね…
    片手とか弓とか他の武器もそこそこ使えるけど、やっぱメインは太刀だから太刀使ってオンラインしたいなぁ…

  • 566名無し2017/12/23(Sat) 22:44:00ID:MzNTIwNzI(4/6)NG報告

    >>530
    デウス・エクス・マキナは鬱展開が乱立していた大昔だからこそ映えたけど、内容と起承転結を大事にしている今、それをやってしまってモニョる気持ちも分かるし、内容が鬱過ぎると「この状況を打破してくれるヒーローが欲しい!」という気持ちも分かる。
    まぁ、妄想、想像するのはタダだしいいんじゃんない?(鼻ほじ

    ワールドの銃がとんでもない事になっているせいで、狩猟というより地球防衛軍みたいなっていたのはホント笑った

  • 567名無し2017/12/23(Sat) 22:45:25ID:UyNjk1NDY(2/2)NG報告

    >>477
    スタッフの方は蟲師の2期で(多分落としてしまって)急遽特番挟んだときに言ってた
    原作者の方は漫画のおまけみたいなページで言ってた
    ちなみに蟲師の次の作品の準備してるときに体調崩して妊娠発覚して、そのまま産休に入って何となくフェードアウト中
    独特の世界観で好きな作家さんだけど、そりゃ生まれたての赤子抱えてそんな取材はもう出来ないだろうし…と半分新連載は諦めてる

  • 568名無し2017/12/23(Sat) 22:46:51ID:IyNDA5ODI(1/8)NG報告

    >>564
    サヴァイヴっていきなり異世界に行くっていう時点で地雷の可能性を感じたうえゾンビものって聞いてほぼ調べてないんだけど面白かった?(ゾンビものは幼少期のトラウマがあって嫌い)

  • 569名無し2017/12/23(Sat) 22:47:05ID:IyMjY3MjE(2/5)NG報告

    >>565
    MHFのモーション切り替え追加辺りからカプコン側でもその辺
    認識してたらしく、昨今はPTプレイの邪魔にならないような挙動になりつつあるみたいね
    復帰したいけどインフレについていけなさそう

  • 570名無し2017/12/23(Sat) 22:52:10ID:AwNTM1Mzg(6/15)NG報告

    >>565
    正直野良マルチとかやる気になれないです・・・
    XXハンターみたいなのがいるって考えたらもう気が狂う!
    基本自分にヘイト向いてるソロのほうが戦いやすいし、マルチやるにしても友人とだよなぁ

  • 571名無し2017/12/23(Sat) 23:00:16ID:MzMDIxMjk(2/2)NG報告

    >>570
    他人にヘイト向いてる時の流れ弾で死ぬ。あると思います。

  • 572名無し2017/12/23(Sat) 23:05:55ID:cwOTIxMTU(13/17)NG報告

    >>568
    まぁストーリーに関しては小島監督のノリじゃないのだけは確か。
    個人的には超能力とか二足歩行戦車とか存在する時点でメタルギア世界なら何でもアリと割り切ってるからアリじゃね?的な感じだが、メタルギアの新作として見るのはまぁ止めておいた方がいい。どっちかというと『TPPの操作感そのままで遊べるセブンデイズトゥダイ』みたいな感じで、システム的には結構面白そう。年明けの一月に体験版配信だからそこ見てから決めるかなーって感じ。

  • 573名無し2017/12/23(Sat) 23:06:08ID:IxNTI5ODI(3/9)NG報告

    >>556
    俺はあがいたこと自体が尊いと思うから、簡単に終わるルートがあってもあがいたルートが否定されるとは思わないなぁ
    それ以上にいろんな可能性を考える方が楽しい

  • 574名無し2017/12/23(Sat) 23:07:09ID:A1MTk3Mzg(1/1)NG報告

    >>568
    (まだ発売して)ないです
    PVとか見る限りはグラが綺麗な7DTDって印象だわ
    元がMGSⅤ……っていうか実質DLCみたいなもんだから値段分は楽しめるゲームなんじゃないかね

  • 575名無し2017/12/23(Sat) 23:11:43ID:kyNjI4NTk(14/21)NG報告

    俺はムカつくなあ、そういうのって
    Fateでも「誰かを救うということは誰かを救わないということ」「全てを救う手段なんてない」という厳しさが前提にあって
    実際、3ルートで誰か大切な人は失われてるからこそ、それぞれ大事な何かを救えたこと、そのあがきに尊さを感じるわけだし

    もちろん、単純な能力とかで、全員を救える存在がいるとしても
    実際にそういう話をやるのは、最低系とか踏み台クロスということになってしまうと思う

    某ゲームで、「メインヒロインルートの後に妹ルートの内容まんまくっつけたあとメインヒロインと結婚したのが正史です」とか言い出した時は
    「てめえ、お互いしか味方がいないなか必死で強敵相手にあがいて勝ち取った妹ルートを侮辱するんじゃねえ!」と公式の方に怒ったもんだよ
    凸はしかなったけど

  • 576名無し2017/12/23(Sat) 23:13:38ID:E0ODc0OTA(1/1)NG報告

    diesって香純→螢→マリィ→先輩の順で攻略するのが理想だけど
    共通ルートが割りと長いし前二つが水銀的な意味で前座だからアニメには本当に向いてないのよなー

  • 577名無し2017/12/23(Sat) 23:16:15ID:k1NDQ2NzY(18/32)NG報告

    つまるところ、俺からエレナの死まで奪う気かッ!ってことですね

  • 578名無し2017/12/23(Sat) 23:17:26ID:c1NDQ1NDQ(9/15)NG報告

    >>575
    まぁそこら辺は物語の色にもよるね
    俺にとってのその問いの原点はリトバスだけど
    リトバスには最後の最後、小さな奇跡を掴み取った最高のハッピーエンドが必要だと思ってるし

  • 579名無し2017/12/23(Sat) 23:19:22ID:QwNjM2NjA(9/19)NG報告

    >>560
    ハースストーンが去年の今頃海賊ばっかり使われてたの思い出したわ

    主にこいつ1枚のせい
    来年スタン落ちだー(未所持歓喜)

  • 580名無し2017/12/23(Sat) 23:23:06ID:c4NzEwNzU(3/5)NG報告

    >>579
    えっ何これは1マナで追加2体出てきて次のターンに全員2マナのカードに変身したり、序盤に腐るはずの全体強化打てたりするんです?

  • 581名無し2017/12/23(Sat) 23:25:40ID:IwMTY4MzA(8/9)NG報告

    >>578
    まあ大半の人はネタを振られたから答えただけだろうけどね
    実際んなこと真面目にそうしようとする人はいないよ

  • 582名無し2017/12/23(Sat) 23:26:28ID:k1NDQ2NzY(19/32)NG報告

    >>579
    まあカードゲームなんてそんなもんだろ
    シンクロデッキの救世主を見ながら

  • 583名無し2017/12/23(Sat) 23:29:55ID:M1MTEwNjE(5/8)NG報告

    宝石の国終わってしまった・・・。二期ありそうな終わり方だったなあ。
    あの終わり方は妥当かなあと思ったけど原作知らないアニメからの人は消化不良に感じてしまうだろうか。
    シンシャの照れ顔可愛かったです。

  • 584名無し2017/12/23(Sat) 23:30:30ID:k1OTM2MTA(5/8)NG報告

    >>565
    大丈夫大丈夫、オンは怖くないから
    特に指定無しの部屋で挨拶とかも常識的な人なのに担いでる武器云々で蹴るのは逆に部屋主がダメだわ
    太刀だから気をつけないとって意識持ってる様な人ならよっぽどじゃなきゃ俺が部屋主なら蹴らんよ
    効率求める時は相応の募集文書くしね。そうじゃない時は普通に戦ってくれるなら誰でもいいよ本当に

    それでももし不安なら自分から部屋を建てるなり救援送るといいぞ
    「好きな武器種でどうぞ」とかって募集文で丁度戦いたいモンスだったなら喜んで入るからさ
    数年前のFの知識で語ってるからどっか齟齬があるかもしれんが、オンは意外となんとかなるなるって事だけは伝えたい
    野良でも良い人と出くわして連戦することもあって、やっぱり楽しいよそういうの
    もちろん友人と遊ぶのも間違いなく楽しいけどねw

  • 585名無し2017/12/23(Sat) 23:34:59ID:MyODA2OTU(7/7)NG報告

    今日の超常現象(秘)Xファイル見てた人とかこのスレにいるかな
    こういうのは大抵あるわけないと思いつつも楽しく見れるタイプなんだけど
    型月的にもあったら面白そうだなとか考えながら

  • 586名無し2017/12/23(Sat) 23:35:58ID:UzNDY2MjI(1/1)NG報告

    >>582
    ハリファイバーのお陰で俺の白黒ジャンドが息を吹き返したけど、ぶっちゃけいつ投獄されるのかは気になる

    オレに気持ちよくアクセルシンクロさせろよ!って要望に応えたにしても、かなりのブッ壊れを出しやがってよお

  • 587名無し2017/12/23(Sat) 23:40:47ID:k0NDYzNDY(1/1)NG報告

    なんだかんだ言ってもフォスの言ってたこと期待してるシンシャ可愛すぎる。

  • 588名無し2017/12/23(Sat) 23:45:33ID:c1NDQ1NDQ(10/15)NG報告

    >>582
    グッドスタッフだけで組まれたデッキもつまらんけどたった一枚の英雄におんぶに抱っこなのもデッキとしてどうかと思うよね

    まぁ一番最悪なのはそこそこ戦えてた奴らがそんな英雄を向かい入れた時だが

  • 589名無し2017/12/23(Sat) 23:47:25ID:k2MzkwNA=(1/14)NG報告

    >>586
    流石にコズミックブレイザーが満を持して登場→2ヶ月後に新マスタールールに移行の流れは何回見ても酷い

  • 590名無し2017/12/23(Sat) 23:48:21ID:cwOTIxMTU(14/17)NG報告

    >>588
    バックストーリー的にはマットの主人公力が天元突破するいい場面なんだけどなぁ……

  • 591名無し2017/12/23(Sat) 23:51:34ID:cwOTIxMTU(15/17)NG報告

    >>589
    でも新マスター施行から一か月くらいで普通に即コズミックorクェーサールート出来てたような……?
    一回出て来さえすれば自己リリースでEXゾーン抜けられるからむしろ時代に適合して他のリミットオーバーアクセルシンクロ体三人に先んじてたと思う……クェーサーやシフルはともかくクロニクルくん全然見ないゾ……

  • 592名無し2017/12/23(Sat) 23:54:02ID:IyMjY3MjE(3/5)NG報告

    >>584
    MHFは一部のソロ専クエ以外は大幅にモンスの能力上がってて、
    PTプレイ前提になってるからその辺のPLの心の敷居は低いよね
    太刀秘伝防具作るところで止まったから今はわからないけど

  • 593名無し2017/12/23(Sat) 23:54:07ID:M0MjU0Mzk(1/4)NG報告

    >>556
    俺はあまりそういう考えには賛同できない
    ハッピーエンドであった方が素晴らしいと思うから>>573>>578の考えが好き
    >>577は仇の甘言であるから否定する甲斐があるのであって救い自体は決して悪いものじゃない信じてる。ヴァンのセリフは誇りから搾りだされた言葉であってIFを攻撃するためのもじゃないと思うのよなぁ

  • 594名無し2017/12/23(Sat) 23:57:38ID:M1MTEwNjE(6/8)NG報告

    >>567
    カドカワで出た「迷い家」という小説の表紙絵を漆原さんが担当したんだけどその紹介ツイに準備中とあったから期待を捨てないでおこう。
    私も新連載楽しみに待ってる。

  • 595名無し2017/12/23(Sat) 23:58:12ID:I4MzQzOTA(1/6)NG報告

    >>588
    最終的に魔導デッキ(ジョウゲンとカイクウと神判)になってたなぁ

    遊戯王最近やってないけど霊神がテーマ化されてサンボル内蔵の闇霊神も出るって聞いてちょっと復帰したくなった

  • 596名無し2017/12/24(Sun) 00:00:12ID:EwMDU1NDQ(1/1)NG報告

    >>589
    最近、復帰したけどあの時は金返せって思いました
    まあ、うさぎとかソウルチャージとかあのパックで手に入るから金銭的な『損』はしてないけどそういう問題じゃないと思った(小並感)

    ハリファイバーいるから元には戻ったけど

  • 597名無し2017/12/24(Sun) 00:00:29ID:g1NTAzOTI(15/21)NG報告

    >>593
    誤解しないでほしいのだが
    ちゃんと話の積み重ねがあって
    それまでの登場人物皆が力を合わせて
    必死でハッピーエンドを勝ち取るグランドルート、みたいなのの存在は否定しない

    が、あるキャラが現れたから幸せになったぜいえーい的なのは
    ふざけんなボケ、幸せにすればいいってもんじゃねえぞっていうね
    命より大事な誇りってのはやっぱりあるんだよ

    新キャラの影響による、そういう救済IF展開をやるのだとしたら
    ギアスのユフィ虐殺のように、本編でほんの歯車の違いで全てが崩れ去ったようなものを
    新キャラが命に換えてでも止めた、くらいがギリギリのバランスだと思う

  • 598名無し2017/12/24(Sun) 00:03:01ID:QwODMwNzI(1/4)NG報告

    >>593
    ハッピーエンド自体は否定する気はないんだけど、クロス妄想とかで〇〇(他作品キャラ)が入ればなんとかなった、とか〇〇だったらこうしてたとか原作キャラの行動自体を否定するのは好きになれないんだよね
    妄想は自由だと思うけど一方的に片方の作品のキャラクターを上げたり下げたりするのはちょっとなって

  • 599名無し2017/12/24(Sun) 00:04:51ID:I2NjIzNDQ(1/1)NG報告

    モンハンワールドって全体的に武器モーション改修されてるの?ベータテスト参加できてないからその辺気になってる、ダブルクロスまで太刀使ってたけど双剣も使ってたし乗り換えもアリかなぁって思ってる

  • 600名無し2017/12/24(Sun) 00:09:25ID:E2MDM4MTY(5/7)NG報告

    >>560
    何やってんだよヴラスカさん・・・

  • 601名無し2017/12/24(Sun) 00:12:03ID:E3NzcyMTY(1/1)NG報告

    >>583
    アニメ終わるまで原作読むのを耐えた勢がここにひとり
    個人的にはフォスとシンシャで綺麗に纏まってて良かったよ
    心置きなく円盤マラソン出来ると思った最終回だった
    明日早速原作買ってこなきゃ

  • 602名無し2017/12/24(Sun) 00:13:03ID:I1MTM0MzI(2/4)NG報告

    >>597
    >>598
    そういうことならわかるよ。なんか不愉快にさせてごめん
    ついでながら、俺も不満を言わせてもらえばお約束を解剖し嘲る悲嘆や苦難の苦痛を尊ぶ風潮がどうにも苦手。
    確かに物語には挫折や絶望が必要だがそれはハッピーエンドやカタルシスの助走であってしかるべきで

  • 603名無し2017/12/24(Sun) 00:14:56ID:QwODMwNzI(2/4)NG報告

    >>470
    陽炎抜錨世界の提督みたいな感じかもな
    自分よりもずっと若い少女に武器を持たせて送り出すなんてのはまともな神経では務まらないって
    それに耐えられなかったリンガ泊地の提督みたいに引退した人とかもいるのかな

  • 604名無し2017/12/24(Sun) 00:18:16ID:E0OTIxNjA(1/1)NG報告

    >>495
    ぶっちゃけ中の人の目的がわりと自分本位過ぎて、ナインやテルミの気持ちも分からんでもない・・・って思ったわwいやまあ、中の人が悪といっていいのかは微妙とは思うけども

    あとイザナミさん中の人や器の影響受け過ぎw

  • 605名無し2017/12/24(Sun) 00:21:04ID:kxNzQ2ODg(20/32)NG報告

    >>591
    二回耐性なのは良しとしても二つ目の効果が使い難いのよ
    EXにコズ、クエ、シフルから二体入れるとしてミニ四駆も二体、ハリファも二体、図書館男etcで枠がないし

    入れても召喚可能なドラゴンがブラロかトリシュ、クリスタルウィングだけど、結局クロニクル使う頃には勝ってるつーか

  • 606名無し2017/12/24(Sun) 00:22:52ID:QwODMwNzI(3/4)NG報告

    >>602
    わかる
    そういう点だと戯言とかの西尾維新作品が好きなんだよな
    キャラクターをかなり殺.すし、穿った見方のキャラクターも多いから邪道を通しているようで作品群の中でも最強の哀川潤さんとかを見ると王道のハッピーエンドを何より尊んでる思想・姿勢が感じ取れる

  • 607名無し2017/12/24(Sun) 00:23:39ID:g1NTAzOTI(16/21)NG報告

    >>602
    わかる
    とりあえずキャラ殺しとけ、苦しめとけ、みたいなの嫌い
    落としたからにはちゃんと上げろと思うよ

  • 608名無し2017/12/24(Sun) 00:33:01ID:g2MzgyNTY(6/10)NG報告

    個人的には物語を最後まで書ききってるのならバッドエンドでも楽しめるかな
    キャラが幸せになるのが見たい訳じゃなくて、物語がどういう終着を迎えるのかが知りたいって比重の方が大きいからだと思うけど

    まあ無意味に鬱要素を積み上げるのは好きではないが
    入れるのは構わないけどストーリーの流れや世界観的な必然性は欲しい

  • 609名無し2017/12/24(Sun) 00:33:44ID:ExMTQwODA(10/19)NG報告

    >>580
    最高レア度でデッキに1枚しか入れられないから2体は出てこないけど概ね合ってる
    速効性あってデッキ圧縮にもなるから早いデッキには絶対入ってて、こいつのために海賊2枚だけは入れるみたいな環境もあったなー

  • 610名無し2017/12/24(Sun) 00:34:10ID:I2ODIyNDg(1/4)NG報告

    ダメ人間的には割と真面目にこの人の救済論はありだと思ってる

  • 611名無し2017/12/24(Sun) 00:35:16ID:I1MTM0MzI(3/4)NG報告

    >>606
    >>607
    あと作者だけの問題じゃなくて悪意とサディズムを満足させるためにそういうのを望むファンではない読者もいるから困る

  • 612名無し2017/12/24(Sun) 00:35:28ID:M1Mzc1MjA(1/1)NG報告

    やった…やったぞ!お目当てのクリスマスウェルダーさんゲットだ!!
    ちまちま貯めていた石30連分も前回分と合わせたサプチケットセットで持っていた10連チケット×2も単発ガチャチケも、少ないとはいえ手持ちの全てを放出してダメだったから正直7割諦めていたけれど、ルーレットで当てた10連一回分で来てくれたよ!
    ありがとうゆく年くる年キャンペーン、ありがとうガチャピンとムックとビィ君。
    やっぱりフォレストレンジャー(…いやこの場合はギリーレンジャーかホーリーレンジャーと呼ぶべき?)は最高やな。
    更に序盤からお世話になりっぱなしだったヴェリトールさんのSレアバージョンも来てくれまして、最高にハッピーなクリスマスです。本当にありがとうございます。

  • 613名無し2017/12/24(Sun) 00:37:05ID:k1NzAzNTI(10/23)NG報告

    個人的にはその物語が「らしい」結末に落ち着いたらいいと思う
    最終的に主人公や他のキャラがその人「らしい」選択をしたならバッドだろうがグッドだろうが

  • 614名無し2017/12/24(Sun) 00:38:47ID:I1MTM0MzI(4/4)NG報告

    >>610
    荒らしに悩まされると阿片おじさんの救済にダメだと思ってもすがりたくなる

  • 615名無し2017/12/24(Sun) 00:39:15ID:Q4NjA3NTI(3/4)NG報告

    >>604
    でも気持ちもわかるというか…他で言うと水銀とかほむらの同類だしね
    そっち二つと違ってBB世界はそれを感知できる人間が大勢いたせいでよりこじれた感じだもの…
    ナインに関してはあんだけ死に物狂いでもぎ取った勝利が「この結果は違う」って何度もやり直されて妹も殺され続けてるだからそりゃあんだけブチ切れる

    >>607
    悲劇しかなくても書き方次第ではすっごい胸に残る話もあるけどね…特撮で申し訳ないけどアマゾンズの千翼がそうだった

  • 616名無し2017/12/24(Sun) 00:39:21ID:k2ODYwOTY(2/5)NG報告

    すまんハッピーエンドも大好きなんだがただ理不尽な作品も好きだ
    されど罪人は竜と踊るというんだが
    しかしそれはハッピーエンドを否定することにはならないんだがなぜか比べる人が多いんだよね
    バッドエンドも面白いが王道には王道の面白さがあるからどっちも大好きさ

  • 617名無し2017/12/24(Sun) 00:40:39ID:U0NjQ4MTY(4/9)NG報告

    >>608
    俺はバッドエンドはそれまでの登場人物の心情を重視するかな
    甲田学人さんみたいに登場人物はみんな善良な一般人だけど、善意に少しのエゴや弱さが混じってしまったせいで歯車が狂って悲劇になってしまうバッドエンドは好きだ
    悪意や欲しかない非情なバッドエンドは嫌い

  • 618名無し2017/12/24(Sun) 00:41:28ID:YxNzQzMjA(2/6)NG報告

    有償60ガシャでSSRはかなり久々だぞ橘ァ!(歓喜)
    後ろの金髪トリオが良い表情してる

  • 619名無し2017/12/24(Sun) 00:43:18ID:k2MjYyNjQ(3/5)NG報告

    >>610
    個人レベルで適応可能ならありかもしれんけど(いやそれでも俺はないと思うけど)有無を言わさず全世界適応だからなあ。本人もそれが一番だと信じて疑ってないし
    ジンロンの理論はやっぱり448が言うように無責任に思える。俺は静乃の話が一番頷けたな

  • 620名無し2017/12/24(Sun) 00:45:31ID:k1NzAzNTI(11/23)NG報告
  • 621名無し2017/12/24(Sun) 00:47:26ID:M4OTgzMjg(1/3)NG報告

    たとえ、ご都合主義でも、機械仕掛けの神でも良い

    それでも俺はハッピーエンドが良い!

  • 622名無し2017/12/24(Sun) 00:48:26ID:UxNzI5NDQ(7/15)NG報告

    俺、閃4はハッピーエンドになるって信じてるから(最後の希望)
    無印からあんだけ苦労してるんだし、そろそろ報われてもいいと思うんだよリィンとユーシス
    ユーシスに至っては妹みたいな存在だったキャラがリィン庇って死んじゃったし・・・
    リィンは帝国崩壊?の引き金引いちゃうし、どこかに監禁されてるし
    まぁ庇って死んだ人に関しては剣から人型に戻りそう(楽観視)みたいなところは少しある

  • 623名無し2017/12/24(Sun) 00:48:54ID:I0MjIzNjg(4/5)NG報告

    聖夜なんか必要ねえんだよ…!

  • 624名無し2017/12/24(Sun) 00:51:02ID:M0NDk1OTI(6/10)NG報告

    >>607
    これってハッピーエンドにも通ずることよな
    上げたからにはちゃんと下げなきゃ物語として成り立たないと思う
    異世界スマホ他俺TSUEEE作品お前らのことだよ

  • 625名無し2017/12/24(Sun) 00:51:31ID:I2ODIyNDg(2/4)NG報告

    >>616
    無印のアナピヤ編書いた時、作者がリアルで鬱になってたと聞いてああ…と納得した思い出
    キャラというか怪物だけど長き手のランペリンの能力好き

  • 626名無し2017/12/24(Sun) 00:53:25ID:Y3ODA2NzI(11/15)NG報告

    >>620
    大丈夫だよ元レスの画像の奴が言う救済って自己の中で完結した夢を見せる世界
    盧生としての魔道はそんな形だけど
    そうなる前は隣人を阿片中毒に落とす事で達成させてたから
    しかも善意で

  • 627名無し2017/12/24(Sun) 00:54:45ID:k3MDczNjA(1/11)NG報告

    >>624
    まてまて、そこでそういう態度や論法なのが他者の苦痛を尊ぶってことなのよ!
    作品のデキ云々ではなくて具体的に槍玉に上げるという行為そのものが

  • 628名無し2017/12/24(Sun) 00:55:58ID:QwODMwNzI(4/4)NG報告

    >>621
    それもまた一つの極論よな

  • 629名無し2017/12/24(Sun) 00:57:33ID:U4NzYyMTY(1/6)NG報告

    >>624
    つーか異世界スマホが受けたのって鬱とかそういうのが無いってのもあったと思う

  • 630名無し2017/12/24(Sun) 00:58:22ID:k1NzAzNTI(12/23)NG報告

    >>626
    無限月読的な奴か
    結構この手の手段はあちらこちらで見るな

  • 631名無し2017/12/24(Sun) 00:58:33ID:Q4MjQxMjA(16/17)NG報告

    他作品を他作品をSageるダシにするのは相対的Ageを狙っただろう作品の評価を下げるだけに終わるからぶっちゃけこういう悪意が加速する匿名制の場では悪手もいいところなのだ……悲しいねバナージ……

  • 632名無し2017/12/24(Sun) 00:59:10ID:g2MzgyNTY(7/10)NG報告

    >>618
    こっちもおはガシャでSSR引けた
    紗代子の曲は好きなのが多いから、実装された時にSSR衣装を着せられるのは嬉しい
    (SSR演出を見た時は誕生日だから雪歩が来てくれたか!?と期待しちゃったけど)

    それにしても背景綺麗だなー、これ

  • 633名無し2017/12/24(Sun) 00:59:28ID:c0NDIzOTI(1/2)NG報告

    でも今の時代だと主人公死亡とかバッドエンドやビターエンドは若い世代に受け入れられづらいのかな…
    鉄血のオルフェンズとか辛口で言う人が周囲に多くて辛かったわ

  • 634名無し2017/12/24(Sun) 00:59:36ID:U0NjQ4MTY(5/9)NG報告

    >>624
    嫌いなのはいいけど貶すのはいかんよ
    物語にどちらが高尚とか正しいとかないんだから
    結局は個人の好き嫌いで好きな人はいるんだからね

  • 635名無し2017/12/24(Sun) 01:00:50ID:E2Mjc2NDA(7/10)NG報告

    救われる事と楽になる事を混同してはいけないのだ
    救済にいたる道こそ、最も苦しく辛いのだ……

  • 636名無し2017/12/24(Sun) 01:02:17ID:cwODk2ODA(6/8)NG報告

    >>621
    うむ分かる。自分も割りとハッピーエンド至上主義なもんで
    ストーリー的にどうかを一切脇に置いておいて終始平和にイチャイチャしてそのままのノリでハッピーエンド迎えたってきっと俺は満足する
    というか一昨日の主人公談義辺りからそうだが、最近日常系ばっか見てるからここ最近の話題に乗れてない感が凄いw

    >>623
    聖夜がないと明日のお花生放送見られないだろ!いい加減にしろ!

  • 637名無し2017/12/24(Sun) 01:03:25ID:k3MDczNjA(2/11)NG報告

    >>624
    チョッと否定する言い方になったしまったけどあなたの意見自体は賛成なんだ、ごめん。
    物語に見合う起伏はバランス良く必要なのは俺もそう思う
    ただ、バランスが悪すぎなんだよ!主人公が否定れても称賛されても否定する受け手の底意地の悪さとバランス感覚のなさが悪い
    もっとバランスとわひさびを理解してくれー

  • 638名無し2017/12/24(Sun) 01:03:51ID:Q4NjA3NTI(4/4)NG報告

    >>630
    割と「みんなの願いを互いに干渉させないようにちゃんと叶える」という意味では無限月読も万仙陣も間違ってはいないのよね
    でも今までの選択や抱えてきた傷から逃げてちゃ何も変わらないから破壊するね…ってなんだかんだ先生が言ってた

  • 639名無し2017/12/24(Sun) 01:04:47ID:k3MDczNjA(3/11)NG報告

    >>633
    あれはライターの全作品を通した不満との共通性も大きいらしい

  • 640名無し2017/12/24(Sun) 01:04:47ID:k0MDkxODQ(1/2)NG報告

    >>632
    おめでとう
    紗代子おおおおおおお!!のアナザー衣装も合ってて好きだわ

  • 641名無し2017/12/24(Sun) 01:04:50ID:kxNzQ2ODg(21/32)NG報告

    >>633
    鉄血は嫌いじゃない、そういうラストにならのは題材的に薄々分かってたし
    不満があるとすればそこじゃなくてガンマンの下りかなあ

    やっぱガンダムだしガンダムファイトをしてこそだと思ったのだ。

  • 642名無し2017/12/24(Sun) 01:04:52ID:U4NzYyMTY(2/6)NG報告

    >>633
    展開的に死ぬとは思ってたけどもうちょいやりようあったろうにと思う

  • 643名無し2017/12/24(Sun) 01:06:29ID:k0MDkxODQ(2/2)NG報告

    >>640
    予測変換ぇ……
    紗代子のアナザー衣装、ね

  • 644名無し2017/12/24(Sun) 01:06:50ID:M3MDQ3NTI(1/2)NG報告

    >>633
    このご時世的にね…
    自分は平成生まれだけどバッドエンドやビターエンドは嫌いではないよオルフェンズの終わり方も未来はいい方向に進んでいきそうだったし
    若い世代の読解力とかが落ちてきてるっていうのもあるのかも知れない

  • 645名無し2017/12/24(Sun) 01:07:43ID:k3MDczNjA(4/11)NG報告

    >>641
    まぁ、石坂さんの水戸黄門と同じではある
    「外しちゃいけないそこが受けてる」を上手くやれなかったところな不満がありのかもね
    ガンダムで新撰組の題材が悪いわけではないわけで

  • 646名無し2017/12/24(Sun) 01:07:43ID:A2MjIxNg=(1/1)NG報告

    >>633
    ビターエンドとかは嫌いじゃないけど、小四くらいにグレンラガンを見て本人達が納得していても主人公とヒロインが死に別れやそれに近い結末だとご都合でもいいから幸せになって欲しいなと個人的に思うようになった

  • 647名無し2017/12/24(Sun) 01:08:14ID:cyODY0ODg(3/6)NG報告

    殺伐としたスレッドにダンさんが!

  • 648名無し2017/12/24(Sun) 01:09:15ID:Q4NDQ2MDA(4/5)NG報告

    >>637
    分かる
    何も俺たちはバッドエンドを求めてるわけじゃないんだ
    基本物語はハッピーエンド、救いがある展開になると分かっているからこそ
    その道中は険しいものであって欲しいんだ

    ジルは言った「恐怖には鮮度があります」と
    翻って言うなら幸せにも鮮度があるんだ

  • 649名無し2017/12/24(Sun) 01:10:06ID:U0NjQ4MTY(6/9)NG報告

    >>633
    というかなんか失敗や挫折を必要以上に嫌ってる感じがするなぁ
    人間なんだからいつだって最適解を選ぶことなんてできないんだが

  • 650名無し2017/12/24(Sun) 01:10:39ID:Y1ODg2NDg(4/5)NG報告

    「……返してもらいに来た」
    「ハッピーエンドを、返してもらいに来た!」

    ドラマCD版の結末も、(一応参加してた身としては)GPM23で意見つつき合わせた上での
    あの結末も自分は好きよ

  • 651名無し2017/12/24(Sun) 01:10:41ID:YxNzQzMjA(3/6)NG報告

    >>633
    鉄血は終わり方そのものよりもそこに行き着くまでの経緯が問題じゃないかな
    オルガ「止まるんじゃねえぞ」
    三日月「俺たちはたどり着いていた」
    とか見ててどっちやねん状態だったし、キャラが退場するにもどことなく雑だし(ハッシュは死亡する必要あったか疑問、逆にイオクは遅すぎる)
    あとMA戦ぐらいまでは楽しみに見てた人ほど厳しく当たってしまうと思う

  • 652名無し2017/12/24(Sun) 01:11:04ID:A2MzAzNjg(1/1)NG報告

    >>633
    >>649
    といっても、リゼロとか普通に若い世代にも受けてるしなぁ

  • 653名無し2017/12/24(Sun) 01:11:20ID:QzNjM1Mg=(2/14)NG報告

    >>633
    全滅END自体は否定しないけど、終盤のグダグダっぷり(バエルを起動して満足しちゃうマクギリス等々)、満を持してモビルアーマーが登場したかと思えば三日月を動かせなくするためのギミックでしかなかった、終了後のインタビューで鉄華団側やクーデリアを監督が扱き下ろすのがどうにもねぇ…
    火星に鉄華団とギャラルホルンが降り立つ→地底に眠っていたMAが一斉に起動、双方全滅とかならそれはそれで面白かっただろうなーと今は思ったりもする

  • 654名無し2017/12/24(Sun) 01:11:59ID:UxNzI5NDQ(8/15)NG報告

    >>647
    駄目かもしれない(駄目でした)

  • 655名無し2017/12/24(Sun) 01:12:05ID:IzMzIxNjg(5/7)NG報告

    >>633
    批判されるダインスレイヴごり押しも分からんでもないが、敗北させるにはダインスレイヴしかないよなぁ・・・と理解も出来るから複雑だ
    全体的に戦闘シーンが少ないのが不満だった、

  • 656名無し2017/12/24(Sun) 01:12:51ID:ExMTQwODA(11/19)NG報告

    スマホの問題の10話見なかったけど、30分の中で本編2ページくらいしか進まなかったんだっけ?

    なんか原作者かわいそうだ(今期の小説家が主人公のアニメ思い出しながら)

  • 657名無し2017/12/24(Sun) 01:13:54ID:Q4NDQ2MDA(5/5)NG報告

    >>647
    物語が語る美しさなんてぶっ壊してでも
    無理矢理にでも救ってやりたいと思わせるキャラっているよね

  • 658名無し2017/12/24(Sun) 01:15:28ID:I2ODIyNDg(3/4)NG報告

    鉄血は終わり方よりもラスボス(だよね?)のバエルのショボさにガッカリした
    あれ、ほんとに特殊な武装や能力とか何もなかったの?

  • 659名無し2017/12/24(Sun) 01:15:58ID:cyODY0ODg(4/6)NG報告

    >>649 オタク文化の普及と、活字離れの二重構造で負のスパイラル辿ってるのよね…
    さらに日本は不況の煽りで効率化や完璧を求める社会構造が文化にまで影響与えてるからね
    SNSで気軽に呟けるから今まで見えなかった声が出てくる反面、気軽すぎて考えて意見する事が少なくなってきてるし、間違いなく読解力や想像力は落ちてる気がする

  • 660名無し2017/12/24(Sun) 01:16:56ID:U0NjQ4MTY(7/9)NG報告

    >>657
    それ火山の噴火に飲まれる話だっけ?
    あれはキノも噴火を知ってて逃げなかった国の人たちに「エゴだよそれは」って言ってたからなぁ

  • 661名無し2017/12/24(Sun) 01:17:14ID:M0NDk1OTI(7/10)NG報告

    >>627>>629>>634>>637
    申し訳ない…申し訳ない…
    つい余りにも最適な作品が思い当たったばかりにかなりあたりの強い文になってしまった…

    でもせめて物語の中では、現実には無いものだとしても、因果応報とかそういう感じの法則はあって然るべきだと思うんだ…

  • 662名無し2017/12/24(Sun) 01:18:03ID:k3MDczNjA(5/11)NG報告

    >>649
    あとは主人公が称賛されるのを異様なくらい嫌う人がいて暴れるから辛い
    愛もないし、想像力もないし、寛容さもないし、読解力もない、そんな人に暴れられれて辛い

  • 663名無し2017/12/24(Sun) 01:18:45ID:U3NzI3MzY(5/6)NG報告

    そういや、今日はクリスマス(正確にはイブ)で、しかも今ハッピーエンドとバッドエンドの話をしているのなら「ポケットの中の戦争」なんてどうだろうか
    と言っても、最後主人公級のメインキャラが死ぬのがバッドエンドと言えるのかはひとまず置いといて話すが、このポケ戦はアニメ版と小説版ではラストが違うくて、アニメ版では死ぬのに対し、小説版は生存しているという差がある
    やっぱりストーリーを追うのもいいが、メディアによってオリジナルの要素を入れていくというのはスゴくいいと思うのじゃが(長文すまぬ)

  • 664名無し2017/12/24(Sun) 01:19:27ID:M3MDQ3NTI(2/2)NG報告

    ヨコオタロウが原作の「君死ニタマフ事ナカレ」って作品とアサシンズプライドって作品が結構よかった前者はヨコオタロウってだけで買って後者はあらすじが面白そうって思ったからなんだけどBLEACHが終わってから終わりのセラフくらいしか読んでなかったから新しく見つけられてよかった

  • 665名無し2017/12/24(Sun) 01:19:57ID:E2Mjc2NDA(8/10)NG報告

    >>637
    それは「善い作品」を求める感覚であって「良い商品」とは違う。
    深く歓び深く哀しみ、大いに笑い大いに哭く。
    そういう、心を揺さぶる作品は善い作品だけど、じゃあそれが需要を満たすのかっていうと違う。
    消耗品としての創作物を求める人達だっている。感動なんか必要ない、パルプ・フィクションをただ見てスカッとできればそれで良いって人達も。
    それは悪い事じゃなくて、創作物に対する姿勢が違うというだけ。

    そういう様々な需要と姿勢を満たすために自由と多様性があるのであって、創作においてそうしなければならない形というものは無いし、それを論じても意味がない。
    商品として優れていても作品としては駄目だってのは多くあるから、それに対して忸怩たる思いをするのも解る。
    けど、それは創作が生まれる自由の代償なのであって、付き合っていくしかない。

  • 666名無し2017/12/24(Sun) 01:20:07ID:kzMTUzNDQ(1/1)NG報告

    称賛が納得いくものでない・説得力がないパターンも割と多いからなんとも

  • 667名無し2017/12/24(Sun) 01:21:18ID:IzMzIxNjg(6/7)NG報告

    >>658
    他よりパワーは高めだぞ、最初期の機体だから能力がない。バルバトスやグシオンと同じ。
    まあバエルはデザインの段階で複雑な機体だからね

  • 668名無し2017/12/24(Sun) 01:21:31ID:QzNjM1Mg=(3/14)NG報告

    バッドエンド(?)に分類していいのかわからないけど自分はニーアオートマタの正規エンディングは全部好きだったな
    「meaningless [C]ode」も「childhoo[D]'s end」も見たからこそ「the [E]nd of YoRHa」の救いのあるエンディングが輝くと個人的には思ってる
    自分としてはCルート入った時に2Bが使えなくなったことの方がショック大きかったけど

  • 669名無し2017/12/24(Sun) 01:23:15ID:cyODY0ODg(5/6)NG報告

    ちょっと話変わるけど、幸せになって欲しかったキャラクターについて教えて
    未来日記の7th、3週目の世界では幸せそうではあったけど、あの最期は泣いたなぁ…

  • 670名無し2017/12/24(Sun) 01:24:04ID:k2ODYwOTY(3/5)NG報告

    人間なんだから価値観が違うのも意見が違うのも当然だよね
    正義が一つあれば悪もひとつだし
    相手の気持ちを考えるってことが一番大事なことなんだろうね

    >>661
    因果応報でやられるボスってのはやっぱりスカッとするから気持ちはわかる

  • 671名無し2017/12/24(Sun) 01:25:11ID:I0MjIzNjg(5/5)NG報告

    >>662
    よく、ぐだーずに噛みつく人も「わざと言ってるだろそれ」的な発言する人も多いのがね…

    バエルさんはね、バルバトスみたいに魔改造の魔改造を受けていたらよかったんだよ。それこそデビルガンダム級の大きさになれば、七星もテノヒラクルーよ

  • 672名無し2017/12/24(Sun) 01:25:12ID:A5MzQwMTY(1/1)NG報告

    >>653
    概ねわかるけどマッキーはむしろそこで好きになった
    理想よりも心の支えのヒーローに同化することで満足するためだけの積み重ね、「スゲーわかる」と俺は思ってた

  • 673名無し2017/12/24(Sun) 01:25:31ID:Y3ODA2NzI(12/15)NG報告

    >>663
    死は決してバッドエンドを決定づけるものじゃない
    だけどもバッドエンドを連想させる
    精神だけの救済はそのイメージを覆せるのか

    折角のクリスマスだし
    これはどっちだろうね

  • 674名無し2017/12/24(Sun) 01:25:39ID:QzNjM1Mg=(4/14)NG報告

    >>662
    「無条件の賞賛」は個人的に嫌いだなぁ
    承太郎みたいに強さや賞賛に納得出来るだけの描写・理由付けがある、ピンチになれば焦る、焦ってもキチンと勝つのは好きだけどね

    ダービー兄弟戦の「兄にはイカサマされてて勝てないのでハッタリで勝つ」「弟にはハッタリが通用しないからイカサマで勝つ」っていうのが対になってて好き

  • 675名無し2017/12/24(Sun) 01:27:53ID:k3MDczNjA(6/11)NG報告

    >>665
    いや、わかるよ、正しい。そういうスカッとするも勿論素晴らしいのだ
    問題は>>671の言う姿勢無き受け手の悪意に対してなのよ

  • 676名無し2017/12/24(Sun) 01:29:03ID:QzNjM1Mg=(5/14)NG報告

    >>672
    そういう英雄崇拝思想は理解出来るし共感も出来るけど、自分としては1期の策士として立ち回っていたマッキーが好きだったからねぇ…
    それだけに終盤のバエル手に入ればギャラルホルンの全てが無条件に従うよ→従いませんでした→策は?→火星に行けば…っていうグダグダっぷりが許せないというかなんというか

  • 677名無し2017/12/24(Sun) 01:29:40ID:kxNzQ2ODg(22/32)NG報告

    >>668
    9S「エエエェェーーートゥゥーーー!!!ウワァァァァァーーー!!(足場が崩れ落ちる音)」
    オレ「ギャグかな?」
    後半の9SとA2の邂逅がこのパターンを繰り返したのは意図的なのかな?
    謎が多い作品だけどある意味、そこが一番気になる(笑)
    都合よく足場崩れすぎだろって

  • 678名無し2017/12/24(Sun) 01:32:26ID:cwODk2ODA(7/8)NG報告

    >>669
    金田一で犯人になった人らだなぁ…犯人になる切っ掛けが起きずに幸せになってほしかったって思える人が多い気がする

    そしてちょっと変えた話をまた戻す様な事するが、未来日記の作者の作品って自分にとって理想に近いわ
    なんというかその人の描いた漫画って寓話のテラーにしろ未来日記にしろビッグオーダーにしろ
    世界を変えてまで最終的にハッピーエンドになってない?だもんだからすっげぇ好みなのよね。物語途中は大分色々あるけども

  • 679名無し2017/12/24(Sun) 01:33:43ID:I2ODIyNDg(4/4)NG報告

    >>667
    あ、本当にないんだ
    アグニカという使い手が強すぎただけなのか、弘法筆を選ばずだわ

  • 680名無し2017/12/24(Sun) 01:36:17ID:U0NjQ4MTY(8/9)NG報告

    >>661
    その因果応報に強く固執するのもどうかと思うねぇ
    最近は悪いことをしたキャラクターが改心したり生き残ったりするともっと酷い目にあわせるべき、とか野放しにしとくのが許せないって意見が多すぎて
    作中のキャラクターが許してるんだから外野の俺たちがとやかく言うことじゃないし、因果応報を徹底しすぎるとかえって不自然になる

  • 681名無し2017/12/24(Sun) 01:36:17ID:UxNzI5NDQ(9/15)NG報告

    >>671
    ぐだーずに関してはストーリーでの賞賛より信者のほうが・・・
    ザビーズ信者を見てる気分になってくるんだ・・・

  • 682名無し2017/12/24(Sun) 01:37:13ID:k3MDczNjA(7/11)NG報告

    >>674
    俺も誰も「無条件」とは言ってないし、そもそも「無条件な称賛」なんて批判者が理由から目を反らして「無条件」だと嘘を組み上げてるだけだよ!
    そんな悪意に負けたくないから断固否定する

  • 683名無し2017/12/24(Sun) 01:38:11ID:EwMDQ3NjA(1/1)NG報告

    >>681
    信者だア.ンチだ云々の話はそこまでにするのじゃ

  • 684名無し2017/12/24(Sun) 01:39:23ID:Q4MDg4MTY(2/8)NG報告

    >>673特撮だけど、
    「ねえよ!意味なんてねえ!死ぬことなんて、ただ悲しいだけじゃないか・・・だからよぉ、お前だけでも生きててくれよ・・・」

    たくさんの死を見てきたこいつだからこそこのセリフが際立つんだよな…。

  • 685名無し2017/12/24(Sun) 01:39:41ID:U4NzYyMTY(3/6)NG報告

    >>681
    士郎にもいるぞ

  • 686名無し2017/12/24(Sun) 01:42:28ID:gxODkyNDg(1/1)NG報告

    >>681
    だからそういうのを止めろと言ってるの!
    なぜ、「わざと過剰に持ち上げて君のような人に普通のファンを攻撃させるため駆り立てる悪意」だとわからないのか!
    わかれよ!ファンのふりした悪意に利用されてるんたよ!

  • 687名無し2017/12/24(Sun) 01:42:55ID:QzNjM1Mg=(6/14)NG報告

    >>677
    言うてそんなに9SとA2のニアミスはそんなに多くなかったというか、A2が2Bを破壊したとこと、塔内部くらいじゃなかったっけ
    自分は別に対して気にならなかったかな
    流石に出会う度に足場崩壊なんぞしてたら抑止力か何かかと疑いたくはなる気持ちはわかるけども

  • 688名無し2017/12/24(Sun) 01:42:56ID:Q0NTUwNTY(3/4)NG報告

    >>633
    死ぬのはいいけど死に方が気に入らないってパターンもあると思う

  • 689名無し2017/12/24(Sun) 01:42:57ID:E0MjY2MTY(1/1)NG報告

    >>685
    型月民同士の醜い争いという昔からネットで日常茶飯事とも言える悲しい戦いをここで誘発するのはやめなさい。

  • 690名無し2017/12/24(Sun) 01:44:04ID:QzNjM1Mg=(7/14)NG報告

    >>682
    お、おう…
    頑張ってな

  • 691名無し2017/12/24(Sun) 01:44:14ID:U4NzYyMTY(4/6)NG報告

    >>689
    すまん

  • 692名無し2017/12/24(Sun) 01:44:38ID:k3MDczNjA(8/11)NG報告

    >>681
    荒らしだと気づかずに信者扱いして素直に受けとるからまともに好きな人が語れなくて、荒らしをスルーできないからこまってるんじゃないか!
    止めてくれよ

  • 693名無し2017/12/24(Sun) 01:44:54ID:UzMDQ2OTY(1/1)NG報告

    >>621
    とりあえず否定はしないが
    そのケースの場合、ご都合主義だという批判は完全に受け入れろよ?

    ご都合主義という重箱のど真ん中にあるような問題点は一作品として当然つつかれるんだから 、そのごく当たり前な批判を回避しようとしたり、悪認定するようなしょっぱい保守は無しで頼んます
    してないと思うが

  • 694名無し2017/12/24(Sun) 01:46:38ID:c3Njc5OTI(2/7)NG報告

    >>686
    唐突なニュータイプ感

  • 695名無し2017/12/24(Sun) 01:47:23ID:Y3ODA2NzI(13/15)NG報告

    流れが怪しいのでそろそろ寝るぜ
    オタッシャデー

  • 696名無し2017/12/24(Sun) 01:47:35ID:k2ODYwOTY(4/5)NG報告

    ちょっと熱くなりすぎだぜ
    こんな時はみんなは目標にしたいヒーローっている?
    自分はアンパンマンが昔からの憧れなんだよね

  • 697名無し2017/12/24(Sun) 01:49:07ID:cyODY0ODg(6/6)NG報告

    スレの流れを変えようと色々と話を振ってみたが、付き合ってくれる人が少ないのが寂しいところ…
    ところで、DSあたりの昔のRPGを最近掘り出してるんだけど、おススメソフトとかあります?

  • 698名無し2017/12/24(Sun) 01:49:32ID:I5MzYwNDA(1/1)NG報告

    そもそも型月主人公周りの話(他作品要素0)するならここでする必要まったくないしただのスレチなんだわ。

  • 699名無し2017/12/24(Sun) 01:50:24ID:M0NDk1OTI(8/10)NG報告

    >>680
    言われて気づいたが因果応報とか言いながら普通に改心するとかは好きだなあ…
    改心とかだと基本的にこれまでの罪の重さもこれから自分がやるべきことだって見据えることが出来るだろうし
    主人公達に打倒されることで挫折を味わって、罪の重さを理解してこれからより良い方向に向かうのなら全然アリだと思う
    山も谷もない話やキャラが嫌いなだけだよ

  • 700名無し2017/12/24(Sun) 01:50:30ID:U3NzI3MzY(6/6)NG報告

    >>695
    ハダカデバネズミなのに一人称は「朕」で語尾は「じゃ」、怒ったらおしっこをかけてくる…うーん、この娘スゴいキャラが濃いな

  • 701名無し2017/12/24(Sun) 01:50:48ID:Q4MDg4MTY(3/8)NG報告

    >>696
    わかるわ。アンパンマン心広いし、優しいし。
    勧善懲悪だし、最後は絶対ハッピーエンドだって安心して見れるし。

  • 702名無し2017/12/24(Sun) 01:52:24ID:QzNjM1Mg=(8/14)NG報告

    >>697
    デジモンストーリーをオススメしよう
    歴代主人公のパートナーは勿論使えるし、ちゃんと歴代アニメの内容を踏襲した進化条件が設けられていたりする(デュークモンに進化させるのにメギドラモンを経由する必要があったり)
    逆にそういう歴代アニメを見てないと面倒な条件に?ってなったりするし、育成が割と時間が掛かった記憶があるからそういうのが苦手な人にはオススメしづらいけどね…
    ただ「自分の愛用してるデジモンを最強に出来る」っていうやり込み要素はあるから思い入れがあったりするなら是非

  • 703名無し2017/12/24(Sun) 01:52:57ID:E2MDM4MTY(6/7)NG報告

    >>684
    そうだよ(千翼に同情)

  • 704名無し2017/12/24(Sun) 01:53:09ID:k1NzAzNTI(13/23)NG報告

    >>695
    http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im6819722
    ファンアートってすごいよね

  • 705名無し2017/12/24(Sun) 01:53:22ID:U4NzYyMTY(5/6)NG報告

    >>697
    ラジアントヒストリアとかどう?
    有名だしやったかもしれないけど

  • 706名無し2017/12/24(Sun) 01:54:22ID:kxNzQ2ODg(23/32)NG報告

    >>687
    確かにそれもそうだな

    塔でオペレーターさん(21O)を倒したのが一番心にきましたね
    あと心配性からくるレベリングのしすぎであまりにも呆気なくやられたのが余計に•••(自分のゲーム癖を呪いたい)
    パスカル村は心の準備はできてたから思ったよりダメージは少なかった(致命傷)

  • 707名無し2017/12/24(Sun) 01:54:30ID:Q4MDg4MTY(4/8)NG報告

    >>697
    この前リメイクが発売された真・女神転生strange journeyだな。後はメーカーが同じの世界樹シリーズだ。
    歯ごたえがあってストーリーもSFと型月とか神話系統が好きならオススメできる。

  • 708名無し2017/12/24(Sun) 01:54:48ID:gyNjYwMzI(1/1)NG報告

    >>690
    おかしな人扱い止めてくれ!
    話す度にチートだのtueeeとかしか言わない奴らに荒らされた人の気持ちがわかるか!
    もう嫌だよ…普通に話したいよ、嫌がらせばかりしやがって
    辛い

  • 709名無し2017/12/24(Sun) 01:55:38ID:M0NDk1OTI(9/10)NG報告

    >>708
    とりあえずもう2時だし寝ようぜ!

  • 710名無し2017/12/24(Sun) 01:55:44ID:U4NzYyMTY(6/6)NG報告

    >>702
    使えるデジモンが多いのもいいよね

  • 711名無し2017/12/24(Sun) 01:55:49ID:k3MDczNjA(9/11)NG報告

    >>690
    ふざけるな

  • 712名無し2017/12/24(Sun) 01:56:10ID:k1NzAzNTI(14/23)NG報告

    流れを変えるなら好きなキャラとか
    熱血キャラっていいよね(雑)

  • 713名無し2017/12/24(Sun) 01:59:04ID:ExMTQwODA(12/19)NG報告

    まほよめCMで24話って言ってたけど次は6月か
    2クール連続かと勝手に思ってた

  • 714名無し2017/12/24(Sun) 01:59:08ID:kxMzAyMDg(3/3)NG報告

    アグニカは化物過ぎる。あのMAが跳梁跋扈してる時代に剣だけで戦うとかどこの火の無い灰だよ…
    でもアグニカ本人は自分に出来るだけの事をしたただの人間なんだろうな…

    アギトの氷川さんもそうだが何の変哲もないただの人間が必死に歯を食いしばって抗うのって良いよね…

  • 715名無し2017/12/24(Sun) 01:59:09ID:Q0NTUwNTY(4/4)NG報告

    >>708
    伝えたいことがあるなら熱くなりすぎず落ち着いて話すべきだと思うの。
    押しが強すぎて真面目に聞く前にこっちが引いちゃうから。

  • 716名無し2017/12/24(Sun) 01:59:26ID:E3MTUwNDg(1/1)NG報告

    >>712
    たくさんキャラは思いつくけどトレンドとして、クリスマスイベでエネミーとして実装される可能性が高い風鳴司令をあげるぜ

    しかし切ちゃんはこの最強生命体をどうやって倒すつもりなのだろうか?

  • 717名無し2017/12/24(Sun) 01:59:47ID:QzNjM1Mg=(9/14)NG報告

    >>710
    カオスモンも使えるのは感動した
    歴代主人公が好きだから主要パートナーデジモンの技とステータスを選り好みしてたんだけど思ったよりやり込み沼が深くて挫折した記憶がががががが

  • 718名無し2017/12/24(Sun) 02:01:10ID:Q4MDg4MTY(5/8)NG報告

    >>712
    熱血キャラの話に対してこの返しは失礼かもしれないが、俺はこう、ニヒル?なキャラが好きだな。表面はクールだけど中は熱い感じ。ダンテとかソニックとか。積極的に軽口を叩くような。

  • 719名無し2017/12/24(Sun) 02:03:08ID:E2Mjc2NDA(9/10)NG報告

    >>707
    メガテン良いよね
    メガテンもFateも好きな身としては、Ⅳ・ⅣFで久々に英雄(英傑)カテゴリー復活したの嬉しかった。
    Ⅴは3Dモデルになるみたいだからジークフリードとヨシツネぐらいしかモデル無いけど、新規モデル作って英雄カテ続投してくれないかなぁ。
    NINEの時にジャンヌモデルあったし。

  • 720名無し2017/12/24(Sun) 02:03:34ID:QzNjM1Mg=(10/14)NG報告

    >>706
    自分が心に来たシーンは2Bの飛行ユニットに9S宛のメッセージが残されてるのかな
    A2で見ようとすると「自分が見るべきモノではない」と見られないんだけど、9Sだと見られて彼の決意が伝わってくるのがまた
    でもレベリングしないとエミール倒せないのよね…
    レベル90代でなんとか…って感じだった記憶がある

  • 721名無し2017/12/24(Sun) 02:04:40ID:cyMjUxMzY(4/6)NG報告

    >>697
    セブンスドラゴン(無印)
    動きはもっさりだし地形やエンカウント率は不親切だしグラも良くないけど
    戦闘とキャラとストーリーと達成感はいいよ

  • 722名無し2017/12/24(Sun) 02:06:01ID:M0NDk1OTI(10/10)NG報告

    >>712
    最近アニメから入ったけどUQホルダーの近衛刀太が好き
    自分には何もないというコンプレックスと何かを持っている人間への憧れで溢れてて、決して夢を笑ったりしない
    それに想い人の雪姫に対してもただ相手の幸せを願ってる姿が時には痛ましいほどに健気でな…
    長くなるから書かないけどその刀太に対する雪姫の愛情も大好きでな…いやあ原作読んで良かったわ!

  • 723名無し2017/12/24(Sun) 02:07:10ID:g2MzgyNTY(8/10)NG報告

    >>697
    DSではあんまりRPGをやってなかったんだよなあ
    DSLiteでプレイできるということでGBAもありなら、黄金の太陽はとても面白いから未プレイなら是非やってほしい

  • 724名無し2017/12/24(Sun) 02:07:38ID:c3Njc5OTI(3/7)NG報告

    >>716
    毒だな!(伝統)

  • 725名無し2017/12/24(Sun) 02:09:15ID:Q4MDg4MTY(6/8)NG報告

    >>719
    英傑にはお世話になりました…(デビサマソウルハッカーズプレイヤー)御霊合体で力あげまくったヨシツネの八艘跳びたのすぃー!ジャンヌのオルレアンの祈りは何回か使おうと思って結局あまり使いませんでした。ギャンブルだからね、仕方ないね。

    リメイクのDSJは仲魔になっても専用スキルあるから今度の作品も英傑カテ続行した上で専用のスキル欲しい(強欲

    最後に蛇足だが漫画版のコドクノマレビトのヨシツネかっこいいなりぃ。クー・フーリンとスカアハも。

  • 726名無し2017/12/24(Sun) 02:11:45ID:ExMTQwODA(13/19)NG報告

    >>712
    この子は熱血に入りますか?

    チケット1枚しか取れなかったからいろはのクリスマス衣装は見送りだぜ……

  • 727名無し2017/12/24(Sun) 02:12:55ID:QzNjM1Mg=(11/14)NG報告

    GBAのゲームといえば「牧場物語ミネラルタウンのなかまたち」だなぁ
    あれもまたやり込み要素がすごいゲームで、3年目の初日に飛行石を取った記憶がある

  • 728名無し2017/12/24(Sun) 02:14:56ID:Q4MDg4MTY(7/8)NG報告

    >>727
    恋愛対象の好感度上げるのが辛かった記憶があるのだが、そんなことなかった?

  • 729名無し2017/12/24(Sun) 02:14:57ID:U0NjQ4MTY(9/9)NG報告

    >>726
    鶴乃ちゃん頭脳も身体能力もかなり優秀なのになんて実家の再建に対してはあんなにポンコツなんだ……

  • 730名無し2017/12/24(Sun) 02:15:15ID:A4MzQ4NDg(1/1)NG報告

    >>620
    何度見ても憂城の服装慣れねえな...w
    どんな頭してたらこんなキャラデザ思いつくんだよ。怒突とか砂粒も大概おかしい服装だけどこいつが断トツでヤバいわ。

  • 731名無し2017/12/24(Sun) 02:16:19ID:E2Mjc2NDA(10/10)NG報告

    >>725
    英雄の専用スキル欲しいよね
    八艘飛びばっか取沙汰されたり通常スキル化しちゃってるの多いけど
    応龍撃破・ヘルストライク・ゴルゴタ突き・ラブハート・ブラフマーストラ等々の専用スキルは個性と特別感あって好きだわ
    っていうか、Ⅳこそ事故でしか作れないんだから専用スキルもたせて存在感大きくしれくれればよかったのに。

  • 732名無し2017/12/24(Sun) 02:18:09ID:QzNjM1Mg=(12/14)NG報告

    >>728
    好きなキャラがどのプレゼントが好きかで変わるからねー…。その点ポプリは温泉卵で好感度が上がりやすいから楽だったと思う
    入手難易度が高いアイテムが好きだったりすると困りものだけど、自分はエリィ(看護師の子)がホットミルクが大好物だったから牛とキッチンと鍋を最優先にしてたら2年目の夏には結婚した

  • 733名無し2017/12/24(Sun) 02:18:11ID:UxNjA3MzA(1/1)NG報告

    >>725
    拙者、デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王で御霊強化しつつラスボスまで連れ回し候。

  • 734名無し2017/12/24(Sun) 02:18:48ID:ExMTQwODA(14/19)NG報告

    そういや卯の戦士は原作でも経歴とか深掘りされなかったんだっけ?

    友達を作りたいことしか分からなくて逆に怖いぜ………

  • 735名無し2017/12/24(Sun) 02:18:54ID:g3MTIyNjQ(2/2)NG報告

    鬱展開やらハッピーエンドやらの話と聞けば、やっぱりまりメラ(まりんとメラン)の話をせずにはいられませんねえ。
     鬱アニメと評されることもあるけど、ただ落とすんではなく、辛いことも悲しいことも全部意味があって最終回までつながっていく様が秀逸だと思う。展開の積み重ねが活かされている作品といえば、自分の中ではコレ。鬱アニメの皮を被った直球の純愛アニメですね。最終回ラストで一番泣かされたアニメでもある。

     ちなみにDSのオススメゲームなら「すばらしきこのせかい」がオススメですね。DSの機能をフル活用した傑作。

    長文失礼しました〜

  • 736名無し2017/12/24(Sun) 02:24:25ID:g2MzgyNTY(9/10)NG報告

    あ、SRPGっぽいのもありなら「ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者」はオススメ
    システムとストーリーがマッチしてるし、グッドエンドを目指そうとすると結構な難易度になるからやりごたえもあるよ
    (というか1週目グッドエンドは超難易度高い。下手するとラストマップで詰む)

    まあ全体的に暗いストーリーだしグラフィック面はあんまり良くないから、そこら辺が気になる人には向いてないかもしれないけど……

  • 737名無し2017/12/24(Sun) 02:29:09ID:I5NTI5NDQ(1/1)NG報告

    >>713
    junuaryで1月からだよ
    あの絵がでてきたけど詰め込めるのかな
    ちょっと心配

  • 738名無し2017/12/24(Sun) 02:31:15ID:g4NjYxNjA(4/5)NG報告

    >>662
    なんというか必要「以上」に称賛されるような流れの作品が増えすぎているんじゃないかと思うけどね。
    読んでいてちょっと賞賛されすぎじゃないかなぁ……とかちょっと周囲持ち上げすぎじゃない?とかね。
    まぁ主人公補正とかそれを楽しむものと言われたらそれでおしまいなんだがねぇ!

  • 739名無し2017/12/24(Sun) 02:32:14ID:k3MDczNjA(10/11)NG報告

    >>715
    そうだね、ごめん…
    これじゃ、自分が荒らしだわ

    好きな熱血キャラか、『うしおととら』のうしおかな

  • 740名無し2017/12/24(Sun) 02:34:09ID:ExNTMyNjQ(4/4)NG報告

    ハッピーエンドか、バッドエンドか、
    十二大戦対十二大戦はどっちに分類すればいいんだろう・・・。
    久しぶりに尖った西尾維新を読んだ気がするよ・・・。

  • 741名無し2017/12/24(Sun) 02:34:16ID:k3MDczNjA(11/11)NG報告
  • 742名無し2017/12/24(Sun) 02:36:09ID:g1MjcyOTI(5/6)NG報告

    原作

  • 743名無し2017/12/24(Sun) 02:37:11ID:g1MjcyOTI(6/6)NG報告

    >>734
    原作では詳細不明とだけしかない
    他のキャラだと説明書いてあるページにね

  • 744名無し2017/12/24(Sun) 02:41:51ID:ExMTQwODA(15/19)NG報告

    >>737
    おっと、ぼーっと見てたから1月と6月見間違えてたわサンクス(わざわざ○月公開って書いてあったから連続クールでないと思い込んでたのもある)

    年末実家に帰ったら家にある原作借りて読もうかな

  • 745名無し2017/12/24(Sun) 02:43:59ID:YxNzQzMjA(4/6)NG報告

    >>712
    何事にも全力でぶつかるのいいよね
    今度の復刻は自分も全力で行くぜ
    男性キャラだとデジモンのマサルダイモンが好き

  • 746名無し2017/12/24(Sun) 02:51:39ID:Q4MDg4MTY(8/8)NG報告

    >>735
    戦闘音楽とかいいよねあれ。「some day」が一番好きだった。あの作品センスの塊だわ。

    >>731
    一月リリース予定になってしまったが、スマホのD×2真・女神転生の方は専用スキルあるっぽいし期待していいかもしれない。
    グングニルとかミョルニルとかあった。

  • 747名無し2017/12/24(Sun) 02:54:36ID:cxMjE4NzI(1/1)NG報告

    >>697
    DSならFFCCシリーズ二作を強くオススメする

  • 748名無し2017/12/24(Sun) 02:58:42ID:I5MzQ1Njg(1/1)NG報告

    アニメ化する時に元のままやるより新しいこと加えたいと思う原作者の気持ちも分かるし
    そのままが見たかったと思うファンの気持ちも分かる
    そこらへんは面倒だよなー

  • 749名無し2017/12/24(Sun) 06:13:59ID:c0OTAxMjA(1/1)NG報告

    監督というか作ってる人達が、作品にこき下ろしたり、悪い意味でのキャラをネタ扱いにしているのは嫌い。
    ガンダムのオルフェンズ全般に言えるけど…
    その作品が好きな人の気持ちわかって言ってんのか?って思う。

  • 750名無し2017/12/24(Sun) 07:18:54ID:QzMTU5NDQ(2/2)NG報告

    >>696
    自分は鋼の錬金術師のエドとアルかな。元に戻る為に何度挫けたり絶望したりしても立ち上がり前に進める「鋼」の如き強さも、周りの人達との繋がりや縁を最後まで大事に出来る素直な優しさも、まさに主人公らしい主人公で今も好きだわ。

  • 751名無し2017/12/24(Sun) 07:31:34ID:Y5ODUyMjQ(1/2)NG報告

    なんかいつも一人で熱くなって荒らし手前になってから謝る人おるよな
    毎回同じ人かは知らないけど
    ここでは他作品の面白くないなんて話はしないようにしてるのに面白く無いって言われて辛いなんて言われても知らんがな

  • 752名無し2017/12/24(Sun) 07:37:20ID:c3Njc5OTI(4/7)NG報告

    >>735
    「すばらしきこのせかい」は今ならsoroの方をオススメする

    単純に全部の要素が、というわけではないけれど基本的にはDS版の上位互換
    あと、手に入れやすいし

  • 753名無し2017/12/24(Sun) 07:38:58ID:Y5ODUyMjQ(2/2)NG報告

    >>696
    ラムネスとか好き
    あかほりさとる好きな人はまだいるのだろうか

  • 754名無し2017/12/24(Sun) 07:40:28ID:AxMDYxMzY(2/2)NG報告

    >>751
    まぁここにはネット初心者みたいな人も来てるみたいだから・・・
    大目に見てあげて

  • 755名無し2017/12/24(Sun) 08:23:55ID:c1NzQzODQ(1/1)NG報告

    >>712
    BLEACHの一護かな
    いろいろ言われたりするけどブレることはなかったし、甘さとかも目立つけどそこも魅力だと思う

  • 756名無し2017/12/24(Sun) 08:29:53ID:cyMzgxNjA(1/1)NG報告

    >>745
    マサルダイモンほんと好き
    普通に考えたら描写的におかしいやろ…っていうことをやってもまあマサルダイモンだしなぁってなるの凄い

  • 757名無し2017/12/24(Sun) 08:51:12ID:UwNzIxMDQ(3/3)NG報告

    マサルダイモンといえばスクライドのカズヤ。
    アイツは振り返ると一本芯が通ってる何てもんじゃなかったな……清々しいまでに自分勝手だけど、「知り合いはボロボロにされるわ女は連れてかれるわそもそもいけすかねえ気に入らねえ」からぶん殴りにいくってのがたまらん。
    でも一番いいのは、自分勝手な奴なのに、誰かのために泣けるところ。
    熱血キャラはただ熱いだけじゃなくて、「誰かのために泣ける奴」「誰かのために本気になる奴」だと思う。

  • 758名無し2017/12/24(Sun) 08:56:42ID:k1NzAzNTI(15/23)NG報告

    >>712
    まあそいつ熱血ク ズ野郎だけどな!

  • 759名無し2017/12/24(Sun) 08:58:57ID:k1NzAzNTI(16/23)NG報告

    >>756
    あの人は色々ととんでもないよな…

  • 760名無し2017/12/24(Sun) 09:25:26ID:Q1NzEyNzI(1/1)NG報告

    >>759
    兄貴が戦っちゃダメでしょ…普通の究極体より遥かに強いんだから…

  • 761名無し2017/12/24(Sun) 09:30:07ID:k2OTg1Njg(7/8)NG報告

    >>759
    なんか、左のゲームの主人公らしきキャラの表情が「何言ってんだこいつ」みたいに見えてきた・・・。

  • 762名無し2017/12/24(Sun) 09:32:52ID:U4MDgyOTY(3/9)NG報告

    >>753
    「俺は今、猛烈に熱血している!!」(代役)

  • 763名無し2017/12/24(Sun) 09:46:12ID:Q4MjQxMjA(17/17)NG報告

    そもそも1に対立・煽りを禁じるルールが書いてあるワケなのでまぁルールを護って楽しくデュエルしようぜ?的な。
    少女終末旅行見たんだけど人類が滅びた理由が気になって仕方がない……ロボット研究会?だかの女の子達の記録から察するにロボット製造ラインを侵食するバグロボットによって兵器が多数作られて隣国と戦争になって……って感じと推測は出来るんだが……

  • 764名無し2017/12/24(Sun) 09:50:42ID:g0Mzg2MDg(17/21)NG報告

    >>712
    インフィニティーフォースのケンはアツい最高の男だったな

    ただアツい正義は方向性がちょっと間違うと傲慢な正義になるから扱いが意外と難しい

  • 765名無し2017/12/24(Sun) 09:58:46ID:Y0MDUzNTI(4/4)NG報告

    >>763
    5億人気軽にコロしてたのは昔の超文明の方だよね?
    3人娘も超文明時代の人なのか文明インフラ利用してた時代の人なのかどっちなんだろう

  • 766名無し2017/12/24(Sun) 10:02:17ID:AzODAzMjg(3/4)NG報告

    >>749
    原作者の言葉って、言ってる本人は自覚ないだろうけどファンにとっては絶対的な指針になっちゃうからね。
    自分のキャラに変なあだ名つけるとか、ネタ扱いするとホントにファンも悪ノリして収集つかなくなる。
    限度を越すと流石に寒い。

  • 767名無し2017/12/24(Sun) 10:03:35ID:g0Mzg2MDg(18/21)NG報告

    >>766
    監督や製作陣が特定のキャラsageるとみんな大手を振って叩くから辛いよなあ

    >>763
    多少は意見のぶつけ合いあったほうが楽しいしな

  • 768かつて1作品1スレ1回を試みた亀2017/12/24(Sun) 10:09:44ID:M5NzA1Njg(3/3)NG報告

    >>757
    カズマだ!

    というお約束もそこそこに、あの人はホント、ガチだよ
    「誰かのため」というのは結構、カズマを象徴する言葉かもな・・・・というか割合的にはそっちの方が多いもの
    ネイティブ救出、君島の仇討、かなみ奪還、etc.
    戦う理由消失していたあやせ戦では実質、自死を選びかけたし・・・こう、思い返してみると真に自分のためだけに拳を振るう場面は少ないな、あの人

  • 769名無し2017/12/24(Sun) 10:23:38ID:Y0ODE2NjQ(1/2)NG報告

    >>768
    自分の為ではなく仲間の為に闘うキャラ良いよね
    凄い意外だけど七つの大罪のエスカノールはもろこのパターンという
    幾ら弱くなろうとも幾ら傲慢になろうとも大切な仲間達を傷付ける事を嫌い、敵をなぎ倒していく

  • 770名無し2017/12/24(Sun) 10:42:26ID:M4OTAwMTY(3/3)NG報告

    >>700
    だって哺乳類なのに、蜂や蟻みたいな社会性昆虫と同じ様な生活形態だからね。

  • 771名無し2017/12/24(Sun) 10:50:03ID:MxNTgzNjA(1/2)NG報告

    >>766
    それ、型月スタッフにも言ってあげて。

  • 772名無し2017/12/24(Sun) 10:54:14ID:A5MzIxMTI(1/2)NG報告

    >>729
    母と祖母が悪いよ母と祖母がー
    まぁ、一般家庭にいきなり8億円なんて大金が転がり込んだら十中八九詐欺の標的になるし、その前に世界一周旅行で使い切るのはある意味賢いのかもしれないが

  • 773名無し2017/12/24(Sun) 11:10:32ID:I3NjU4NzI(1/1)NG報告

    >>610
    イスカンダルみたいなタイプには救いにはならなそうだけどね。
    未知を求めるタイプには相性悪いと思う。

  • 774名無し2017/12/24(Sun) 11:14:54ID:gxOTY0MDg(1/1)NG報告

    >>629
    某サイトの感想だと、口当たりをよくするために味も栄養も全部抜いた料理、みたいな扱いだったなあ。

  • 775名無し2017/12/24(Sun) 11:19:44ID:U4MDgyOTY(4/9)NG報告

    >>712
    熱いキャラなら個人的にこの人(画像中央の金髪)
    冒険王ビィトのアニメに出てきたジーク
    ナンパ好きだけど目標に向かってがむしゃらに頑張る努力家

    炎使いで、同じ炎を使う敵の攻撃を真っ向から受け止め(というかあえて直撃し)
    「炎? これが炎? ぬるい、ぬるすぎるぜ。炎ってのは、このくらい熱いもんなんだよ!」
    と更なる炎で相手の炎を上書きしました

  • 776名無し2017/12/24(Sun) 11:36:47ID:EzMjg3NTI(1/1)NG報告

    取り敢えず最近日本はイベントにかこつけて騒ぎたいだけ見たいな風潮になってるからクリスマスか正月どっちか削ろう?(デパ地下の人混みに目を回した末の暴論)

  • 777名無し2017/12/24(Sun) 11:37:45ID:k1NzAzNTI(17/23)NG報告

    >>773
    探求を求める奴らは自ら死地に突っ込む大馬鹿どもだからなぁ…

  • 778名無し2017/12/24(Sun) 11:40:11ID:U0Nzc3NzY(1/5)NG報告

    >>773
    無限に果てのない冒険を続ける夢が見られるんじゃないの?

  • 779名無し2017/12/24(Sun) 11:53:37ID:IwMzg2OTI(1/1)NG報告

    >>759
    マサルダイモンはシンフォギアでいうOTONAみたいな人外枠だから(震え声)
    他のデジモンキャラからすれば完全体や究極体を素手で殴り倒す人間なんて目にしたら唖然としそうだなぁ。
    クロスウォーズの終盤辺りに歴代シリーズキャラが共演したけど、その時マサルダイモンに遭遇したキャラの反応が知りたい。
    太一とか帰ったら真っ先に光子郎に報告してそう。

  • 780名無し2017/12/24(Sun) 11:56:39ID:U0Nzc3NzY(2/5)NG報告

    >>779
    確かベリアルヴァンデモンワンパンしてたよね?
    あれ02のラスボスなんじゃが……

  • 781名無し2017/12/24(Sun) 12:00:39ID:MwMjI1MjA(1/4)NG報告

    >>743
    誕生日すら明らかになってないしな
    まぁ、恐らく12月12日なんだろうけど

  • 782名無し2017/12/24(Sun) 12:01:15ID:QyNjI3NDQ(1/1)NG報告

    劇団イヌカレー
    @gekidaninucurry
    コミケで売られるシャフト謎商品を描かせて頂いております。なんかイケメン達が抗争してるor世界を革命しようとしたりするようにも見える一挙両得仕様です。

    ハイローとウテナですねわかります

  • 783名無し2017/12/24(Sun) 12:02:16ID:MwMjI1MjA(2/4)NG報告

    >>712
    熱血いいよね
    天馬も好きだがやはり熱血なキャプテンと言えばこの人だ

  • 784名無し2017/12/24(Sun) 12:14:10ID:I5MzIxMjA(1/1)NG報告

    まさかのQBカーwww
    >>782

  • 785名無し2017/12/24(Sun) 12:15:48ID:QzNjM1Mg=(13/14)NG報告

    >>779>>780
    マサルダイモンは終盤の登場時
    ・ワンパンでヴェノムヴァンデモン3体倒す(転倒なので撃破かどうかは不明)
    ・ウォーグレイモン、アルダモン、デュークモン、シャイングレイモンが各種必殺技でベリアルヴァンデモン、ヴェノムヴァンデモンを撃破する中しれっと殴り込みに参加
    ・他の主人公組がオメガモン、インペリアルドラモン、デュークモンクリムゾンモード、スサノオモン、シャイングレイモンバーストモードになる中オメガシャウトモンと共に殴り込んでベリアルヴァンデモン3体を「撃破」

  • 786名無し2017/12/24(Sun) 12:16:45ID:IwMDgyMTY(1/4)NG報告

    >>676
    そうそう、少年みたいな英雄への憧憬と自己同一化を望む願望と、一期で見せた策士みたいな能力の高さの同居を俺もマクギリスには求めてたんだよね。
    少年のような夢を持ちつつ、軍略家、為政者としても高い能力を持つキャラクターだったら良かったんだけどな。イメージとしてはラインハルト・フォン・ローエングラムみたいなのを望んでたんだと思う。

    鉄血全体も主人公たちが死ぬ終わりは別に嫌いじゃないんだ。甲賀忍法帖(バジリスク)とか面白い作品もたくさんあるしな。ただやっぱり上でも言われてた通りにその過程がな、オルガとかキャラの退場のさせ方、キャラクターの行動の理由等々もっとなんとかできたのでは?と思うところもあってそこが不満かな。

  • 787名無し2017/12/24(Sun) 12:19:08ID:IwMDgyMTY(2/4)NG報告

    >>712
    熱血キャラならジョナサン・ジョースターが好き。昔は承太郎が一番好きだったけど、最近じゃジョナサンだな。勿論承太郎も好きだけど、ジョナサンの熱くて優しいところがとても魅力的だ。

  • 788名無し2017/12/24(Sun) 12:22:32ID:A3MDE3MzY(2/2)NG報告

    >>654
     まさか今迄男だと思ってた主人公が女の子、しかも魔ゐサマ似なんて誰が予想つくかっーの。

  • 789名無し2017/12/24(Sun) 12:27:33ID:AzODAzMjg(4/4)NG報告

    >>778
    そもそも、そんな未知が見たい大馬鹿野郎どもは自分や誰かの都合のいい世界なんて望まないからな。叶わないからこそ挑み続ける夢もある。救済なんてはじめから願い下げだろう。

  • 790名無し2017/12/24(Sun) 12:31:58ID:kyNzM0NjQ(1/2)NG報告

    >>779
    適合者の悪癖出てますよ
    何がなんでもごり押しで話題に入り込もうとして、下手な例えしちゃうその感じ
    いい意味で突っ走る傾向にあるマサルのどこが大人かいな

    百歩譲ってこの人だろ

  • 791名無し2017/12/24(Sun) 12:33:23ID:U0Nzc3NzY(3/5)NG報告

    >>790
    強さの話じゃないかな
    不思議な力ありきの世界でただの人間なのにくそ強いポジ

  • 792名無し2017/12/24(Sun) 12:38:38ID:kyNzM0NjQ(2/2)NG報告

    >>790
    ああ、言い忘れてたが、百歩譲っての部分は強調してな
    大して働いてない「OTONA」などという小さな枠組みにバンチョーレオモンを押し込めてくれるなよ

  • 793名無し2017/12/24(Sun) 12:41:31ID:MwMjI1MjA(3/4)NG報告

    アヴァロンを仲間の協力によってとはいえ最後はマサルの拳で砕いたのは当時小学生だった自分も大興奮だったな

  • 794名無し2017/12/24(Sun) 12:42:03ID:MwNTU2MzI(2/2)NG報告

    一連の流れと最初の方の裏主人公談義で天上天下の高柳雅孝を思い出した……なんか違う気がするが
    それはともかくビックリ人間ショーの中で輝く普通の人って熱いよな!

  • 795名無し2017/12/24(Sun) 12:44:55ID:c3Njc5OTI(5/7)NG報告

    >>792
    OTONAがフルに実力発揮したら憲法に抵触して国際問題になっちゃうから・・・

  • 796名無し2017/12/24(Sun) 12:47:19ID:MwMjI1MjA(4/4)NG報告

    >>790
    レオモン系統の死亡率の高さなんなん?
    そのせいか某ポケモンが「ソルガレオモン」とか「死にそう」とか言われてて笑うんだが

  • 797名無し2017/12/24(Sun) 12:50:37ID:U0Nzc3NzY(4/5)NG報告

    >>795
    そもそも指揮官が前線に出るのは大問題だからなぁ

  • 798名無し2017/12/24(Sun) 12:55:45ID:Y5MTQzOTI(1/1)NG報告

    >>797
    それでもたまに出ようとするから困る

  • 799名無し2017/12/24(Sun) 12:56:06ID:Q3NTc2NDA(1/1)NG報告

    >>796
    すまない

  • 800名無し2017/12/24(Sun) 12:58:08ID:g0OTk0MTY(1/1)NG報告

    >>799
    サーベルレオモン…
    ってカードだとレオモン系の進化じゃないのかよ!?
    完全体出てなかったのか…?

  • 801名無し2017/12/24(Sun) 13:00:11ID:YxNzQzMjA(5/6)NG報告

    >>796
    ウルトラサンだとネクロズマに取り込まれただけで死ん、でないやろ!
    ソルガレオくんは後ろ姿がなんとなくライガーゼロとかのゾイドっぽいと思いました

  • 802名無し2017/12/24(Sun) 13:00:35ID:g1NTAzOTI(17/21)NG報告

    >>797
    シャア「せやな」
    シロッコ「ほんそれ」
    ハマーン「せやせや」
    フリット「常識考えてほしいわ」

  • 803名無し2017/12/24(Sun) 13:02:21ID:k2OTg1Njg(8/8)NG報告

    キャラが進化する作品って「え?こいつが進化した姿なの!?」ってびっくりするのあるよな。

  • 804名無し2017/12/24(Sun) 13:03:44ID:U0Nzc3NzY(5/5)NG報告

    >>800
    今はグラップレオモンがいるけど、昔はいなかったと思うよ
    アドベンチャーでもレオモンからワープ進化だった

  • 805名無し2017/12/24(Sun) 13:05:14ID:MxNTgzNjA(2/2)NG報告

    >>803
    コイキングとギャラドスは、まさにその最たる例だよね。

  • 806名無し2017/12/24(Sun) 13:05:47ID:U4MDgyOTY(5/9)NG報告

    >>802
    ミリアルド「我々を」
    イオク「忘れてしまっては困る!!」

  • 807名無し2017/12/24(Sun) 13:08:00ID:A5NjEwODA(1/1)NG報告

    >>796
    テイマーズ以降恒例みたいになっちゃって申し訳ないって監督が最近ツイッターで呟いてたなw

  • 808名無し2017/12/24(Sun) 13:09:48ID:YxNzQzMjA(6/6)NG報告

    >>803
    ミズゴロウ→かわいい
    ヌマクロー→闇が深そうな顔
    ラグラージ→キモクナーイ
    メガラグラージ→筋肉モリモリ、マッチョマンの(以下略)

    確かに

  • 809名無し2017/12/24(Sun) 13:10:59ID:U4NDE1Mjg(1/1)NG報告

    >>797
    つーか司令が死ななくとも大怪我とか引退したら、後任は夢に向かって羽ばたいてる風鳴翼(19)だし
    風鳴家的にも居なくなったら大損害なのではなかろうか

    翼さんのためにもあと15年ぐらいは頑張ってもらわないと

  • 810名無し2017/12/24(Sun) 13:19:59ID:U4MDgyOTY(6/9)NG報告

    恐らく日本で一番、キャラが進化してほしくないであろう作品

  • 811名無し2017/12/24(Sun) 13:20:15ID:c3Njc5OTI(6/7)NG報告

    >>802
    ジオン系は人材足りてないから仕方ない

  • 812名無し2017/12/24(Sun) 13:22:18ID:cyMjUxMzY(5/6)NG報告

    >>796
    ゼヴォは流石に笑った
    外見的にもちょうどいいとはいえあそこでレオモンをチョイスしたのは悪意を感じる

  • 813名無し2017/12/24(Sun) 13:25:23ID:g1MjcyNTY(1/1)NG報告

    >>803
    原型とどめてない奴
    これに限らずカードゲーム系の進化ではよくある

    >>809
    翼さんって跡取りだし夢があるけど防人は辞めないって言ってるから
    アーティスト兼防人→婿養子と結婚→出産→司令
    みたいなことになるんだろうな

  • 814名無し2017/12/24(Sun) 13:29:52ID:UxNzI5NDQ(10/15)NG報告

    >>803
    これはオクタンですね間違いない・・・

  • 815名無し2017/12/24(Sun) 13:34:35ID:k2ODYwOTY(5/5)NG報告

    >>810
    そして始まる醜い押し付け合い
    リアルファイトが始まるのは仕方がなかったんだ
    友達がキングボンビーを押しつけてきたから

  • 816名無し2017/12/24(Sun) 13:34:53ID:g0Mzg2MDg(19/21)NG報告

    >>803
    おっいまエミヤ君の話してた!?

  • 817名無し2017/12/24(Sun) 13:40:13ID:c3Njc5OTI(7/7)NG報告

    >>816
    なんやかんやでアイツ一周回って正統進化だから

  • 818名無し2017/12/24(Sun) 13:43:14ID:kxNzQ2ODg(24/32)NG報告

    >>815
    小学校の頃、大乱闘スマッシュブラザーズをしていたはずが、いつのまにか場外乱闘スマッシュブラザーズと化してた思い出。
    原因は思い出せない

  • 819名無し2017/12/24(Sun) 13:45:44ID:c0OTQ1MDQ(1/2)NG報告

    >>816
    眉毛の形で見抜いた人もいるとかなんとか

  • 820名無し2017/12/24(Sun) 13:47:24ID:M3OTY0MDA(1/1)NG報告

    >>791
    不思議パワー無しの強さか
    大別すればそうなんだろうが、今一つピンと来ないな…
    戦闘に関しては負けてる姿と岩砕く姿と稽古つけてる姿くらいしか見てないんで、マサルさんがそのポジと言われてもな…
    デジソウルの輝きが相乗されてる描写も有るし

  • 821名無し2017/12/24(Sun) 13:51:44ID:I4MDc3MjA(1/2)NG報告

    >>816
    (正直、型月で一番驚いた進化はフォウ君→プラ犬です)

  • 822名無し2017/12/24(Sun) 13:52:55ID:AzMTMxMDQ(1/2)NG報告

    >>796
    なんでや!ほしぐもちゃんは生きてたやろ!ちゃんと活躍もしてたやろ!

  • 823名無し2017/12/24(Sun) 13:55:42ID:g0Mzg2MDg(20/21)NG報告

    >>820
    あーわかる、OTONAみたいな超筋力とかも持たない
    中二病的異能がある世界でボブマンデンしてたりスネークしてたり渋川剛気したりしてる人たちじゃろ
    経験やそりゃやろうと思えばできるけれどもみたいな技術使って戦う人たち

  • 824名無し2017/12/24(Sun) 13:56:52ID:A4MzMyMjQ(2/4)NG報告

    >>803
    キャラ進化じゃないけど最上の名医で登場したヒロインが同じ世界観で数年先が舞台の作品でキャラが違ってたのはビックリした。やや残念なほうよりで。
    同じサンデー作品だと神のみでの先生の正体かな。正直、田中敦子さんのお兄ちゃん呼びされて甘えられたら理性が蕩ける。しかも見た目はセクシーな女性だし、たまらん。

  • 825名無し2017/12/24(Sun) 13:58:24ID:I4MDc3MjA(2/2)NG報告

    >>797
    そうだよね
    そりゃロシウも釘指すよね

  • 826名無し2017/12/24(Sun) 14:00:04ID:QzNjM1Mg=(14/14)NG報告

    >>818
    マリオカート、マリオパーティ、カービィのエアライド…
    おかしい、思い出がありすぎる…

  • 827名無し2017/12/24(Sun) 14:02:14ID:A4MzMyMjQ(3/4)NG報告

    なろうに小説を投稿しようと思うんだけど、こういうタイトルって楽曲のタイトルやアニメの話数タイトルから貰ったりしたら不味いかな
    ジョジョのスタンドが楽曲名を使ってたりするけど、その貰いたいタイトルに著作権とかがかってたら駄目なのかな?

  • 828名無し2017/12/24(Sun) 14:06:38ID:g1NTAzOTI(18/21)NG報告

    曲名ならセーフでしょ
    歌詞はまずいけど

  • 829名無し2017/12/24(Sun) 14:12:46ID:kyMTcyNjQ(1/1)NG報告

    >>827
    曲名に著作権はないのでOK
    あるのはメロディと歌詞

    曲名に著作権を認めると、「スマホ」とか「昨日」とか「炎」とかの曲名があった場合、日常的な単語に対して商標権みたいなものが付加されてしまうかららしい

  • 830名無し2017/12/24(Sun) 14:17:33ID:g2MzgyNTY(10/10)NG報告

    >>818
    スマブラとゴールデンアイはリアルバトル率が高かったな……

  • 831名無し2017/12/24(Sun) 14:22:04ID:A4MzMyMjQ(4/4)NG報告

    曲名はありなのか。ありがとう。アニメの話タイトルにも著作権がなければ大丈夫かな。銀河英雄伝説のタイトルなんだが……

  • 832名無し2017/12/24(Sun) 14:24:17ID:Q5MTU3MzY(6/9)NG報告

    >>794
    高柳弟本当に好き
    対武器戦のスペシャリストとか、兄貴との決闘とか、
    こいつベストバウトしかしてねーなってキャラ

  • 833名無し2017/12/24(Sun) 14:24:18ID:A4NjU4MzI(1/5)NG報告

    >>829
    でなきゃ「桜」とか何曲あるのよという話になる…

  • 834名無し2017/12/24(Sun) 14:44:13ID:EwMTkxMzY(6/6)NG報告

    >>729
    鶴ピーの実家に対するポンコツ化はある程度無意識かつ意図的にしてる節があるんよね…

    魔法少女ストーリーとか見ていくと「最強の魔法少女になれば全部解決する!!」の、自分でもどこかで納得してないけど自分に言い聞かせてる感が結構強い
    自分の努力だけでどうにかなる問題だと信じないとやっていけない(=現実はそうとは限らない事に薄々気づいてる)部分が割と

    ただその辺の葛藤がこの前のドッペル解放ストーリーで解消されたっぽいんで今は心身ともに隙がねぇ…

  • 835名無し2017/12/24(Sun) 15:21:27ID:Q3MzczNTI(1/1)NG報告

    >>813
    翼さんの婿ってハードル高そうだよなあ……(OTONAやNINJAを見ながら

  • 836名無し2017/12/24(Sun) 15:31:40ID:IzMzQ0MDA(6/6)NG報告

    >>697
    アヴァロンコードとかどうかね?
    主人公はある日「今の世界は直に滅ぶので、次の世界に残すものを書き留めてほしい」と“預言の書”を託される
    そして世界滅亡の原因となる事件に巻き込まれていく…という話だが、この預言書を使ったシステムがかなり独特
    なんと人でもモンスターでもアイテムでもスキャンしてコード書き換え、つまり属性を好きに変える事が出来る
    危険なモンスターを無害にしたり、より強力なアイテムを生み出したり出来る
    また、このゲームは主人公を男女選べるタイプでいろんなキャラとも恋愛が可能、サブイベやミニゲームも充実している
    一方で本編のストーリーは容量の為か若干短め、コード操作がタッチペンの為にコードのストック確保等でペンを奔走させる事になり手が痛くなるなどの短所も存在するが、それを補って余りある良質な世界観なのでこの辺は人それぞれだと思う

    さあ、君もアヴァロンコードで好きな子と恋愛しよう!

  • 837名無し2017/12/24(Sun) 15:38:48ID:kxNzQ2ODg(25/32)NG報告

    >>835
    最大の敵はパパさんだろう

  • 838名無し2017/12/24(Sun) 16:41:48ID:g4MTc1NjA(1/1)NG報告

    >>836
    システム面は惜しい所もあったけど、雰囲気やイラストが好きだったなー 画像にいる4人の精霊とも恋愛できる所が◎ 色々改善した続編ほしい

  • 839名無し2017/12/24(Sun) 16:43:35ID:IwODM5Mg=(1/1)NG報告

    >>778
    夢を見るのが自分である以上、自分の知っているものしか出てこない。終わりない冒険が望みなら、そんな紛い物は願い下げだろうさ。

  • 840名無し2017/12/24(Sun) 16:48:03ID:g3MjA1MjQ(1/2)NG報告

    >>804
    デジモンワールド出た頃にはパンジャモンがいたよー

  • 841名無し2017/12/24(Sun) 16:51:59ID:ExMTQwODA(16/19)NG報告

    今日の迷試合

  • 842名無し2017/12/24(Sun) 17:27:55ID:Y1ODg2NDg(5/5)NG報告
  • 843名無し2017/12/24(Sun) 17:31:35ID:cyMjMxMjg(4/4)NG報告

    >>840
    裏技を使わないと進化できないパンジャモン・ホウオウモン・メタルエテモン達。なつかしい・・・メモハカをクリアしたらまた初代デジモンワールドやろうかな。

  • 844名無し2017/12/24(Sun) 17:56:12ID:QxNTA1MDQ(1/1)NG報告

    >>834
    魔法少女になった時点で解決する筈があんなことになったら現実逃避もしたくなるわな
    母と祖母があんなんなのに姉共々真っ直ぐ育ったよね

  • 845名無し2017/12/24(Sun) 17:58:16ID:g3MjA1MjQ(2/2)NG報告

    >>843
    まだ動作するんだ
    俺の持ってるディスクはエリア移動のさいのロードで停止する

  • 846新伝導師(明けの箒星)2017/12/24(Sun) 17:59:18ID:czNzA5OTI(1/2)NG報告

    >>836
    まさかアウ゛ァロンコードやってる人に会えるとは...
    王道なファンタジー
    魅力的な登場人物達
    ストーリーのボリュームも起承転結しっかりしてて、短さもあまり感じない
    滅びのなかに確かにある希望を歌ったOP凄い好き
    恋愛は攻略すると、本来取れないコードが外せるようになって心の闇から救い出せる
    レンポのこと終盤まで女の子かと思ってた

  • 847名無し2017/12/24(Sun) 18:28:08ID:YzNTI4ODg(1/1)NG報告

    >>826
    四人以上いるので負けたら交代
    僕毎回交代一回目で交代

  • 848名無し2017/12/24(Sun) 18:29:22ID:k0NDkwNDA(4/8)NG報告

    正直何番煎じと思ったが意外と出来がいいぞ・・・?
    しかも可動・合体フィギュアでこの値段って安く感じる
    http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055403/

  • 849名無し2017/12/24(Sun) 18:30:09ID:czOTgwNDg(1/2)NG報告

    >>626
    つまり、全人類がユメるということか……

  • 850名無し2017/12/24(Sun) 18:33:45ID:gxOTc0NDg(1/3)NG報告

    特撮ですまないが今のライダーで佐藤太郎があまりにも可哀想で結構グサッときてしまった

    みんなはこういう運悪く大きな陰謀とかに巻き込まれて理不尽な目にあったキャラクターで印象に残っているキャラはいます?

  • 851名無し2017/12/24(Sun) 18:39:01ID:AxMTQyODg(1/1)NG報告

    >>803
    逆にえっこいつまだ進化してないの!?ってやつもいるよね
    おめーのことだよカモネギ!いつになったら進化来るんです?

  • 852名無し2017/12/24(Sun) 18:39:01ID:kxNzQ2ODg(26/32)NG報告

    >>848
    作品的にも中の娘は率直にワルキューレにしてとけば良かったと思います(カナメファンの感想)

    >>847
    小学校時代のカードゲームほど理不尽を感じるゲームはないと思います。

  • 853名無し2017/12/24(Sun) 18:48:46ID:czOTgwNDg(2/2)NG報告

    >>850
    似たシチュエーションで浮かんだのはジョジョの川尻浩作かな
    スタンド使いでもなく夫婦仲が覚めてるとはいえ家庭を持つ人間が犠牲になったのは悲しいわ

  • 854名無し2017/12/24(Sun) 18:49:13ID:k0NDkwNDA(5/8)NG報告

    >>852
    おはメッサー

    軌道に乗れば出るかもしれない、俺はYF-21が一番好きだからお布施のために買うよ
    シリーズが続くと信じて

  • 855名無し2017/12/24(Sun) 18:52:12ID:Q4NjcxMjA(14/18)NG報告

    カード溜めすぎて、ここまで減らすのに6時間強かかってしまった…
    この形式、イベ中も普通に素材やジェム集めできて育成面捗るヒャッハァ!してると、カード消化で地獄を見るんだね
    明日から大成功2倍だし、頑張って星4にしたメンバー育てないとな
    星5?トナカイな彼女だけですよ、衣装はサンタないろはちゃんの方を優先したけどな!!

  • 856名無し2017/12/24(Sun) 18:52:33ID:UxNTMyNDg(1/1)NG報告

    >>850
    テイルズオブエクシリア2のルドガー(微妙に違う気もする)

  • 857名無し2017/12/24(Sun) 19:00:52ID:A4NjU4MzI(2/5)NG報告

    >>850
    ・アホだけどギタリストとして壮大な夢を沢山持つ未来ある若者
    ・「夜は焼肉っしょー!」と後輩に食事を奢るくらい気前のいい先輩
    ・ママーッ!と思わず叫んだ発言から優しい母親がいたと思われる

    こんな無辜の一般市民だったのに

    ・恐らく葛城巧と体格が近いぐらいの理由で命を奪われ
    ・遺体は葛城巧として処理されたため遺族や後輩に死が伝わる事は無い

    むごすぎない・・・?

  • 858名無し2017/12/24(Sun) 19:01:49ID:Q1MzE2NDA(1/1)NG報告

    某ガンダムVSゲーでx1が長すぎる懲役から解放されたの本当に嬉しい
    (ロボのマントいいよね)

  • 859名無し2017/12/24(Sun) 19:07:10ID:gxOTc0NDg(2/3)NG報告

    >>853
    確かに川尻さんはシチュエーション結構似てるな
    >>856
    ルドガーはその血の運命感あるかもね
    でもかなり理不尽なのは間違いない

  • 860名無し2017/12/24(Sun) 19:07:54ID:Q0OTUyMzI(1/3)NG報告

    >>856
    彼の場合は生まれたときから血のせいで積んでるから
    かかわらなくても世界滅びするし
    自分はサモンナイト初代エルゴの王様
    平和な世界から戦乱の世界に救世主と預言者ために
    送り込まれた
    それをきちんとやったのになんであなた闇落ちして人類滅ぼさないんですかといわれる目にあったのに
    それでも死ぬまで人間信じた聖人

  • 861名無し2017/12/24(Sun) 19:08:05ID:ExMTQwODA(17/19)NG報告

    >>855
    強化二倍忘れてて朝にまどか覚醒してレベル上げてましたわ
    CCを4桁まで削っちまったぜ………金策ください

  • 862名無し2017/12/24(Sun) 19:09:01ID:k0NDkwNDA(6/8)NG報告

    今更だけどギアス再放送の主題歌がaccessの瞳ノ翼になってる・・・
    あれ?放映当時これ流れてたっけ・・・?記憶にねーぞ
    それはそうと今日はギアス25話とR2Ⅰ話のつなぎなのね

  • 863名無し2017/12/24(Sun) 19:13:30ID:AyNTkwNTY(3/4)NG報告

    >>850

    ・夜になるまで炭を売っていて、帰ろうとしたら親切なおじさんが「夜の山は鬼が出る」と言われて無理やり一泊
    ・朝になって帰ってみたら、弟妹と母が鬼に食い殺されていた
    ・唯一無事な妹も無残様の手で鬼へ
    ・水柱さんに打ちのめされた後、家族の死体を埋葬してから旅立つ


    これらの出来事を連載1話目で経験した主人公、竃門炭治郎

  • 864名無し2017/12/24(Sun) 19:16:55ID:Q0OTUyMzI(2/3)NG報告

    >>857
    投薬のバイトも後輩のためというだったしな

  • 865名無し2017/12/24(Sun) 19:21:45ID:A4NjU4MzI(3/5)NG報告

    >>864
    明らかにいい人がただ巻き込まれて命を奪われるのはホントに胸にくるんだよな…

  • 866名無し2017/12/24(Sun) 19:23:35ID:UxNzI5NDQ(11/15)NG報告

    >>857
    壮大な夢(牛丼卵付き100杯食ってビル千件買って女子アナと結婚する)

  • 867名無し2017/12/24(Sun) 19:23:45ID:Y4NjcwOTY(1/1)NG報告

    >>850
    デスノート第二の被害者
    渋井丸卓男
    略してシブタク

    ネタキャラ扱いされるけど、あれはかなり理不尽だったな
    漫画だと凄い理不尽。ナンパしただけなのに殺られた人
    アニメではいくつか改変されて女性を襲おうとしたりしてたね

  • 868名無し2017/12/24(Sun) 19:23:50ID:EyMzYwMTY(4/5)NG報告

    >>850
    ・政府に故郷を滅ぼされ、母親も仲間も友人も全て殺される
    ・懸賞金をかけられ、20年の逃亡生活で迫害と裏切り続き
    ・ようやく新しい仲間に会えたが、再び政府に捕捉され、仲間を守るために監獄送りにされそうになる。しかも向こうは約束守る気なし

    ロビンほんとろくな人生送っとらんで
    だからこそこのセリフがグッとくるんだけど

  • 869名無し2017/12/24(Sun) 19:25:26ID:kxNzQ2ODg(27/32)NG報告

    >>863
    でも巻き込まれ系主人公ってほとんどそんな感じだと思うの。

    1話までは普通の一般人だけど非業かつ非日常的な事件に巻き込まれて、覚醒したり、口封じのために組織に無理矢理加入させられたり、復讐のために強くなることを誓ったり•••

  • 870名無し2017/12/24(Sun) 19:28:28ID:AyMDQ4NjQ(1/1)NG報告

    ヘルガ姉さんってベイが魂吸ったわけじゃないし本人じゃないベイのイメージから出てきたのでアレなんだよな
    色々と凄まじいよな、関係合わせて

  • 871名無し2017/12/24(Sun) 19:31:25ID:U4MDgyOTY(7/9)NG報告

    >>850
    ウィルソン・フィリップス上院議員

    ただ渋滞待ちしてただけなのに、ラスボスに目を付けられ、大量殺人させられた挙句殺された人

  • 872名無し2017/12/24(Sun) 19:33:53ID:cwMDUzMTI(1/1)NG報告

    >>853
    早人もそんな仲良しではなかったって言ってるけどそれでも殺されて悲しくないわけないって所はつらいよな。
    しかもお母さんは真相を知らずずっと帰りを待ってる。

  • 873名無し2017/12/24(Sun) 19:34:39ID:QwNzA4NTY(1/1)NG報告
  • 874名無し2017/12/24(Sun) 19:36:12ID:U4NzIzODQ(6/6)NG報告

    >>871
    あのディオの胸ぐら掴んだのに腕ぐちゃぐちゃにされただけですんだ運転手の方の運の良さはジョジョのモブでも最高クラスだというのに。

  • 875名無し2017/12/24(Sun) 19:36:43ID:kxNzQ2ODg(28/32)NG報告

    >>850
    リサトレヴァーとかいう理不尽すぎる末路を辿った幼女

    これに限らずホラー、サバイバルゲームで巻き込まれた人たちの理不尽な末路はなんとも言えない

  • 876名無し2017/12/24(Sun) 19:47:26ID:Q4NjcxMjA(15/18)NG報告

    >>850
    ザンボットの人間爆弾ほどのものを他に知らない

  • 877名無し2017/12/24(Sun) 19:56:52ID:gxOTc0NDg(3/3)NG報告

    主人公やメインの仲間なんかが理不尽な運命を必死に乗り越えていく姿は胸を打たれるよね

    巻き込まれて終わってしまう人はただただ悲しくて辛い

  • 878名無し2017/12/24(Sun) 19:58:14ID:A1OTkwOTY(2/2)NG報告

    >>850
    最後まで自分のことを愛せなかったアニメデビルマンレディーの不動ジュン
    元ネタの不動明からして結構悲惨

  • 879名無し2017/12/24(Sun) 19:59:43ID:U4MDgyOTY(8/9)NG報告

    >>850
    オレは高校生探偵、工藤新一。幼なじみで同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、 黒ずくめの男の怪しげな取り引き現場を目撃した。 取り引きを見るのに夢中になっていたオレは、背後から近付いて来る、もう一人の仲間に気付かなかった。
    オレはその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら――体が縮んでしまっていた!!

  • 880名無し2017/12/24(Sun) 20:01:29ID:A4NjU4MzI(4/5)NG報告

    >>879
    果たしていかにも危険そうな黒ずくめの2人組に、怪しいとわかって近づいたお前は当てはまるのだろうか?

  • 881名無し2017/12/24(Sun) 20:02:15ID:g1NTAzOTI(19/21)NG報告

    >>879
    本来なら立場上殺さなきゃいけないところを
    あえて未完成の薬使って身体縮めるだけにしてくれた
    ジンニキという有能スパイ

  • 882名無し2017/12/24(Sun) 20:03:59ID:k1NzAzNTI(18/23)NG報告

    デスゲームでルール把握前に死ぬ奴は不幸なのかある意味幸せなのか

  • 883名無し2017/12/24(Sun) 20:05:52ID:g5MzM2MDg(2/3)NG報告

    >>875
    バイオは7のエヴリンも酷いわ。生まれながらにして特殊すぎるが。

  • 884名無し2017/12/24(Sun) 20:09:25ID:Y5NDU2NDA(2/3)NG報告

    >>881
    え?
    ジンニキってスパイなん?
    コナンから長らく離れてたんで知らなかったわそんな事実

  • 885名無し2017/12/24(Sun) 20:15:19ID:A1Mzc1MzY(1/1)NG報告

    >>850
    アークザラッド2のメリル。
    ゲーム、アニメ、漫画とそれぞれ異なった(悲惨な)死亡をするので印象残っている。

  • 886名無し2017/12/24(Sun) 20:18:33ID:QzMjM4ODg(1/1)NG報告

    ビルドってすげぇなぁ
    あと3クールも残ってるのにもう最終回間近の雰囲気漂わせてやがる


    話は変わるが、最近のゆゆゆは展開が強引だとか言われてるけど実際はどうなん?

  • 887名無し2017/12/24(Sun) 20:19:13ID:g1NTAzOTI(20/21)NG報告

    >>884
    いや、

    ★ピスコ(枡山憲三):ボスの側近。灰原の正体に気付いたが直後にジンが殺された
    ★アイリッシュ:幹部。コナンの正体に気付いたが直後にジンが殺された
    ★キュラソー:灰原の正体に気付いたが直後にジンが殺された
    ★ケイト・ローレン:コナンの正体に気付いたが直後にジンが殺された


    これからくるネタ

  • 888名無し2017/12/24(Sun) 20:22:39ID:QxMDA5NDQ(1/1)NG報告

    >>886
    実際、強引です

  • 889名無し2017/12/24(Sun) 20:23:03ID:kzNDA0NjQ(1/1)NG報告

    >>887
    ジンが何回も死んだことになっちゃう

  • 890名無し2017/12/24(Sun) 20:23:46ID:g1NTAzOTI(21/21)NG報告

    >>889
    Oh
    NGワード避けてたらへんなことになっちまったい

  • 891名無し2017/12/24(Sun) 20:24:05ID:U4MDgyOTY(9/9)NG報告

    >>887
    (大変失礼かもしれないのですが……)
    ジンさん殺され過ぎて草

  • 892名無し2017/12/24(Sun) 20:30:46ID:YxNDYxMTI(1/3)NG報告

    >>879
    一番可哀想なのはコナンに出会ったモブだと思ふ

  • 893名無し2017/12/24(Sun) 20:31:16ID:IzMzIxNjg(7/7)NG報告

    >>887
    ピスコ以外は映画やゲームオリジナルだからセーフ?

  • 894名無し2017/12/24(Sun) 20:32:47ID:UyNDg4MzI(4/5)NG報告

    >>886
    1クールしか無いのに半分わすゆ入れたのが原因みたいだが
    これ無いと一部人物(そのっち&安芸先生)の描写に説得力生まれないもんなぁ
    どこも尺との戦いよ

  • 895名無し2017/12/24(Sun) 20:33:38ID:Q5MTU3MzY(7/9)NG報告

    >>887
    そこはかとない十二大戦みを感じる

  • 896名無し2017/12/24(Sun) 20:43:21ID:QxMTczMjA(1/1)NG報告

    >>886
    尺が無いのを寿命が無いのとリンクさせて焦りから駆け足な行動させるのはいい工夫だと思う

  • 897名無し2017/12/24(Sun) 20:46:21ID:Y5NDU2NDA(3/3)NG報告

    >>896
    あれほどまで追い込まれている友奈ちゃんを見ているのが辛いわ

    勇者部のみんなもそうだけれど、まだ中学生だし、神視点の俺らと違い
    状況もよくわかってないから、あんな展開も仕方がないわけだしな

    ここ数日の周囲の声がまるで5話の部室のようで見てるだけで5話を思い出して目から汁が出るわ
    見ていて歯がゆいは鬱憤は溜まるは、敵を探したくなるのもわからないでもないけれど
    友奈ちゃんたちが限界状態な分せめて俺らだけでも冷静になっておきたいと思う

    年明けにはみんな笑顔でエンディングを見れることを信じて・・・いいよね?

  • 898名無し2017/12/24(Sun) 20:46:55ID:k3Njk3MzY(1/2)NG報告

    >>850
    碇シンジ君は、毒親でなければ多少はすくわれたのかなぁ

  • 899名無し2017/12/24(Sun) 20:55:17ID:A5MzIxMTI(2/2)NG報告

    ゆゆゆ勇者の章は仮に1クールあったとしても友奈ちゃんがもがき苦しむ描写が更に増し増しになるくらいではないか?という気もする
    2話の東郷さんスピード救出は少し性急だと感じたが、そこ以外(尺に関しては)不満ないわ

  • 900名無し2017/12/24(Sun) 20:58:00ID:Q5MTU3MzY(8/9)NG報告

    >>898
    シンジ君は毒親でさえなければ美形で頭脳明晰で家事万能で手先が器用なハイスペック男子としてリア充になれていた、ハズ
    なおマダオは毒親だが母親はそれ以上のアレという

  • 901名無し2017/12/24(Sun) 21:05:32ID:Q0OTUyMzI(3/3)NG報告

    ゲンドウは奥さん生きてると親ばかになるけどな

  • 902名無し2017/12/24(Sun) 21:06:17ID:Q4NjcxMjA(16/18)NG報告

    >>886
    その代わり、クリスマスシーズン恒例のクリスマス回成分が本編にないけどな!
    去年も、Aパートでギャグなクリスマス回やった後のBパートでゾンビ登場からの監察医死亡(後に復帰したとはいえ、この頃にはそうなるなんてかけらもなかった)とかやってるし、これ(対象年齢的に)子供向け?って思ったぞ

  • 903名無し2017/12/24(Sun) 21:09:51ID:YxNDYxMTI(2/3)NG報告

    >>898
    シンジ君周りの大人が無能すぎて性格自体は普通の少年なのに、うじうじ系主人公とか言われてて可哀想

  • 904名無し2017/12/24(Sun) 21:12:12ID:kxNzQ2ODg(29/32)NG報告

    >>899
    たしかにその通りだけど、もうちょいバーテックスとの戦いを見たかった。

    尺を伸ばすと友奈が苦しむ展開が増えるだけなのは分かるが•••

  • 905名無し2017/12/24(Sun) 21:13:02ID:UxNzI5NDQ(12/15)NG報告

    >>902
    まぁ仮面ライダーとして出てきて最期は化け物になって人間に殺されて、行方不明として処理された人もいるし多少はね?
    というか仮面ライダーは話が子供向けにしては重すぎるといいますか・・・
    まぁニチアサにはブレイヴあったし、特撮にしてもエグゼイドより酷いクリスマス回やったウルトラマンネクサスあるし、子供向けの作品はたまに深夜アニメとかよりも重い展開がかなり・・・
    イナズマイレブンとかダンボール戦記も割と黒いところあるし、子供向け作品の闇は深い

  • 906名無し2017/12/24(Sun) 21:15:17ID:YxNDYxMTI(3/3)NG報告

    >>905
    前作でハッピーエンドー!だと思ったら続編が重すぎたバトスピ……
    子供向けだからって安心して見れねぇ

  • 907名無し2017/12/24(Sun) 21:18:03ID:k1Nzg2MDg(1/1)NG報告

    >>850
    酔っぱらいに絡まれてた女性を助けようとしたら逆ギレされ、
    勝手に転んだだけなのに傷害罪で訴えられて前科持ちになっちまったP5主人公

    なんか嫌なリアルさだと思った

  • 908名無し2017/12/24(Sun) 21:20:12ID:gyOTg3ODQ(1/1)NG報告

    >>869
    一般人では全くないが士郎も巻き込まれ系の主人公だな

    遠野君は•••うーん、巻き込まれたのか?ある意味、自分から巻き込まれに行ったタイプか

  • 909名無し2017/12/24(Sun) 21:22:26ID:UxNzI5NDQ(13/15)NG報告

    >>906
    ブレイヴは前作と違い過ぎたから続きものじゃなくて別の作品として観てました・・・
    ダン君があんな冷たい目をしてるわけないだろ!いい加減にしろ!(1話見た時の感想)
    ブレイヴの後のヒーローズは日常物、ソードアイズは鬱抜いたブレイヴみたいだったなあと
    後キザクラ可愛い、ていうか子供向け作品のヒロインは可愛い人かなり多いんだよね

  • 910名無し2017/12/24(Sun) 21:24:10ID:Q0NzQyODA(1/3)NG報告

    >>864
    スタークとしては金に困ってて尚且つ怪しい話にも乗っかってきそう(ついでに言うと頭脳面で葛城とも結びつかないよう)ないっちゃ悪いがあんまり頭の良くない奴を選ぶためだったんだろうな<投薬のバイト

    プリンセス・プリンシパルのノルマンディー公も言ってたけど金で動くヤツは利用しやすいし
    ドロシーの父親なんかもとても善人とはいえない碌でもない親だったけど始末された時は悲しかった……それこそ娘を売れるような極悪人だったのならあんなことにならなかっただろうに……

  • 911名無し2017/12/24(Sun) 21:24:36ID:k1NzAzNTI(19/23)NG報告

    >>909
    ブレイブで色々言われたからヒーローズが逆路線でソードアイズはブレイブの方に寄せたらしい

  • 912名無し2017/12/24(Sun) 21:28:02ID:Q0NzQyODA(2/3)NG報告

    >>871
    ある意味人間だった頃のディオが理想としていたような勝ち組だったのにな……

  • 913名無し2017/12/24(Sun) 21:35:16ID:E2MzQyNjQ(2/3)NG報告

    >>906
    「こんな漫画読んでるから性癖歪んだんだよ!」って新装版で作者本人が言うような児童誌のベルセルクって言われてる漫画もあるし、案外子供はへーきへーき

    真・女神転生デビルチルドレンっていうんですけど

  • 914名無し2017/12/24(Sun) 21:36:05ID:UxNzI5NDQ(14/15)NG報告

    >>911
    そういうことだったんすねぇ
    バトスピアニメといえばこれだわ、性癖完全補完エンディング
    タケシのパラダイスよりは息長ったよねたしか
    正直タケシのパラダイスよりは規制されたの納得できる(真顔)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SRY4NJL7Qkg

  • 915名無し2017/12/24(Sun) 21:39:15ID:A4OTU1NjA(1/1)NG報告

    突然だがみんなはどのマーベルヒーローが好き?
    俺はスパイダーマン!

  • 916名無し2017/12/24(Sun) 21:40:51ID:Y0ODE2NjQ(2/2)NG報告

    >>903
    寧ろあいつ以上の強メンタル早々いなくないか?
    折れても折れても立ち直る強靭な主人公だと思ってる

  • 917名無し2017/12/24(Sun) 21:44:26ID:Q0NzQyODA(3/3)NG報告

    >>849
    でもゆいの夢はどこまでも他人ありきだから自己で完結してるわけではないんだよな
    夢が多いといってもトウモロコシ畑で迷った時とか落とし穴に落ちた時には夢が切れてるしそういう時にらぁらとかショウゴ、マイドリの2人みたいに引っ張ってあげられる人がいて初めて成立するわけだから無尽蔵というわけではない
    そういった点でも孤高で現実主義のしゅうかと対比になっている

  • 918名無し2017/12/24(Sun) 21:45:45ID:kxNzQ2ODg(30/32)NG報告

    >>915
    社長だな

  • 919名無し2017/12/24(Sun) 21:45:47ID:EyMzcwNDA(9/9)NG報告

    >>850
    ゼファー・コールレインとかいう暗殺の天才にしてその仕事が精神的に相性最悪なニート
    気がついたら世界がヤバイ系の運命に巻き込まれて泣き喚きながら逆襲を果たす話だからまあ、仕方ないんだが

  • 920名無し2017/12/24(Sun) 21:46:51ID:k0NDkwNDA(7/8)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9lHuIobczCg
    お、早くも春アニメの見る枠1つ決まったわ

  • 921名無し2017/12/24(Sun) 21:49:47ID:Q5MTU3MzY(9/9)NG報告

    >>918
    社長てメンタルが破天荒すぎてヒーローの中でもすごい目立つよね
    設定上はワガママとされるドクターストレンジがただのドライな普通の人にしか見えなかったわ

  • 922名無し2017/12/24(Sun) 21:53:52ID:EyMzYwMTY(5/5)NG報告

    >>920
    主人公の名前は雨宮蓮か
    ちょっとこの名前で復習がてらもっかいプレイするわ

  • 923名無し2017/12/24(Sun) 21:55:35ID:g5MzM2MDg(3/3)NG報告

    >>870
    父親に暴行され弟であり息子でもあるヴィルヘルムに歪な愛を向けていたから、ベイ中尉のイメージとは言え生前の本人もああらしい。
    実際ヘルガは、赤ん坊の頃から箱に詰められ、夜這い出ては虫から犬猫、果ては人間の子供すら食うようになったヴィルヘルムの所業を知っても叱咤せず、殺されても喜んでいたとか大分アレな人。多分、Dies iraeシリーズで一番怖い女性キャラ。狂気の演技が底冷えする。


    ちなみに演じている人はDiesショップ初日にベイのTシャツ買いに来て、生放送にも飛び入り参戦したことがある。
    特にシュライバーにベイが苛められてキレた場面もそうだけど、クラウディアにベイの初キッスとられた際の断末魔の叫びとか、中の人の怨嗟の声じゃないのかとか言われる始末。

  • 924名無し2017/12/24(Sun) 21:58:43ID:Q4NjcxMjA(17/18)NG報告

    >>911
    色々言われてたけど、歴代バトスピ作品で見るとブレイヴが人気あるのは、その一部がダンさん効果だと思ってる
    1話からさらっと不足コストは〜をやってることもあって、別の意味で人気出たブレイドラには笑ったけどね

  • 925名無し2017/12/24(Sun) 22:01:48ID:k0NDkwNDA(8/8)NG報告

    >>922
    (裏サンデーコミカライズの)来栖 暁(くるすあきら)とは何だったのか・・・

    そういえばモブサイコ終わってるしアニメ2期まだー?
    爪のボスとの戦いからもっと面白くなるんだ

  • 926名無し2017/12/24(Sun) 22:01:53ID:IwMDgyMTY(3/4)NG報告

    >>879
    ホームズをリスペクトしているのにバリツを修得せず、最低限でも京極さんくらいの腕っぷしでも身につけていればジンの不意討ちにも対応できたものを……
    やはり運動能力を鍛えるならばサッカーではなくバリツだった!

  • 927名無し2017/12/24(Sun) 22:02:56ID:ExMTQwODA(18/19)NG報告

    >>922
    雨宮………?
    レン………?

    橘サクサさんに続き他作品と名前被りかな?

  • 928名無し2017/12/24(Sun) 22:11:31ID:k3Njk3MzY(2/2)NG報告

    >>870
    ヘルガ姉さんと言えば、正田卿wikiに
    ヘルガ姉さんになってヴィルを生みたいって言ってた人がいたな(白目)

  • 929名無し2017/12/24(Sun) 22:12:05ID:UzOTkzMzY(1/1)NG報告

    >>850
    フラスコの中から自由になる事を望んだお父様(フラスコの中の小人)の企みによって、故郷が滅び結果的に不老不死に近い体(人の姿の賢者の石)にされ、何百年間も賢者の石にされた53万人以上の魂達の苦しみの声を聞かされ続けるハメになった、「鋼の錬金術師」のヴァン·ホーエンハイムがあがるかな?(最終的にその魂達全てと対話をしたのが凄過ぎるが。)

  • 930名無し2017/12/24(Sun) 22:15:02ID:g0Mzg2MDg(21/21)NG報告

    >>850
    つい最近見たテッカマンブレードの主人公Dボーイ!
    なんだよこいつ、並みの主人公何人分の不幸を1人で背負ってるんだよ・・・
    全てを失った主人公が戦いながら全てを失っていき、最後に全てを失う話じゃないか・・・泣くわ

  • 931名無し2017/12/24(Sun) 22:19:02ID:g4NjYxNjA(5/5)NG報告

    今ニコ生で薪燃やす放送やっているけど、いいなこれ。
    好きなアニメの出来があれでアン・チやら粘着質な荒らしが暴れていたけどそんなことがどうでもよくなるほどに心が穏やかになっていく……。
    http://live2.nicovideo.jp/watch/lv309455286?ref=top&zroute=index&kind=top_onair&row=1

  • 932名無し2017/12/24(Sun) 22:23:39ID:YyMDYyNDg(1/1)NG報告

    >>915
    映画の知識しかないけどガーディアンズのヨンドゥが好き
    映画1作目は武器かっこいいな!!とかだったけど2作目で撃ち抜かれた
    あと、前やってたアニメのホークアイが愉快で好きになって邦訳本買いましたオススメです

  • 933名無し2017/12/24(Sun) 22:28:10ID:M0NDIyMzI(1/1)NG報告

    >>925
    ペルソナ3,4もメディアミックスしたときに媒体によって主人公の名前が違うし、ま、多少はね?
    ペルソナと同じアトラスのデビサバ主人公sも漫画やアニメによって名前が違ったはず

  • 934名無し2017/12/24(Sun) 22:28:14ID:Q0NzM2MDA(1/1)NG報告
  • 935名無し2017/12/24(Sun) 22:29:11ID:Q1OTEyODA(1/1)NG報告

    >>915
    マーベルヒーローならキャップだなあ
    ほんと、カッコ良すぎるんじゃ

  • 936名無し2017/12/24(Sun) 22:35:11ID:k1NzAzNTI(20/23)NG報告

    >>924
    製作陣の「記録より記憶に残る作品を」というコンセプトの元に作られた今作は、その手加減のない重く熱いストーリー・衝撃的な結末と共に視聴者の記憶に残り、年月を超えて尚人気が高い。
    ただし非常に重い作風もあって、スタッフ曰く上からはかなり注意されたとのこと。バトルスピリッツ覇王は真逆の作風になったほか、逆にバトルスピリッツソードアイズは今作を意識したとも言える世界風刺が見られた。
    (pixiv百科事典より)

  • 937名無し2017/12/24(Sun) 22:38:31ID:Y5MzA1NzY(1/2)NG報告

    >>850
    Tales from the borderlandsっていうハスクラFPSで有名なボーダーランズシリーズ続編的なのADVがあるのだが、主人公のリース君は酷い目に遭ってる。無法者の惑星パンドラに浮かぶ巨大企業ハイペリオン社の衛星で、ライバルに自分の昇進を横取りされるが、ライバルが昇進に使ったエイリアンの遺跡ヴォルトに関する取引を見つけ会計士の同僚の力を借り、1000万ドルを引き出し同僚と共に取引に行くも、詐欺案件だった。
    しかも取引がメチャクチャになり、お金を取り戻そうとするも1000万が爆破。会社から狙われ、同僚と女詐欺師二人とと共に本物のヴォルトの鍵を探す旅に出る話で、日本語化はされてはないが、日本語字幕の実況動画あるので気になったらみて欲しい。

  • 938名無し2017/12/24(Sun) 22:43:27ID:g2MjE1NjA(1/2)NG報告

    >>915
    ハルクみたいな葛藤を抱えたキャラ好き
    あと小技要らずの圧倒的な力技は見てて迫力あるし大好き

  • 939名無し2017/12/24(Sun) 22:51:31ID:E3ODQzMg=(2/2)NG報告

    >>910
    親父さんがあんな性格になったのはワインを甘くする時に鉛を使う鉛中毒という裏設定がまた……

  • 940名無し2017/12/24(Sun) 22:52:41ID:AyNTkwNTY(4/4)NG報告

    バトスピ覇王はなんかリアルな感じが良かったわ。普通TCGアニメで〇〇環境なんてワードは出ねえ

    世界の命運とかは特にかかってないし全体的に平和ではあったよね

    ………こらそこ、現実の環境は大荒れだったとか言うな

  • 941名無し2017/12/24(Sun) 22:53:07ID:U1NDU4ODg(2/3)NG報告

    >>915
    マイティ・ソー
    筋肉脳みそ理論とかしびれますねぇ

  • 942名無し2017/12/24(Sun) 22:53:46ID:k2MjYyNjQ(4/5)NG報告

    >>913
    すげえよな。見開き1ページで小学生に何言わせてんだ

  • 943名無し2017/12/24(Sun) 22:54:39ID:k0NDIzNjg(1/1)NG報告

    >>928
    まあそれも

  • 944名無し2017/12/24(Sun) 22:54:44ID:U1NDU4ODg(3/3)NG報告

    >>931
    ニコ生は信州大学のひよこ放送ちょくちょく見てる
    面白い

  • 945名無し2017/12/24(Sun) 22:56:28ID:k2MjYyNjQ(5/5)NG報告

    >>918
    「私がアイアンマンだ」はほんと何度見ても良い…!って感じだ

  • 946名無し2017/12/24(Sun) 22:59:59ID:k1NzAzNTI(21/23)NG報告

    >>940
    アマテラスのラスボスオーラはヤバイ

  • 947名無し2017/12/24(Sun) 23:00:35ID:UyNDg4MzI(5/5)NG報告

    >>943
    ならお約束で

  • 948名無し2017/12/24(Sun) 23:01:46ID:UxNzI5NDQ(15/15)NG報告

    >>940
    絶  甲  氷  盾

  • 949名無し2017/12/24(Sun) 23:02:35ID:g2MjE1NjA(2/2)NG報告

    >>905
    ギャグで誤魔化されがちだけどプリパラのまほちゃんの過去もえげつないよな
    「お金持ちじゃない子は友達じゃない」と言って縁を切るとか

  • 950名無し2017/12/24(Sun) 23:03:58ID:kxNzQ2ODg(31/32)NG報告

    DCコミック系列はあまり詳しくないんだ
    オススメある?

    とりあえず王道のスーパーマンとバッドマンから始めればイイのかな

  • 951名無し2017/12/24(Sun) 23:05:14ID:Y5MzA1NzY(2/2)NG報告

    >>934
    ディスクウォーズの子安デッドプールもいいよね
    公式でスパイダーマッをネタにしたのは笑った

  • 952名無し2017/12/24(Sun) 23:05:38ID:E5NzkzNTI(1/1)NG報告

    >>915
    僕はね…ビーストさんが好きなんだ…

  • 953士郎の料理食いたい2017/12/24(Sun) 23:07:21ID:EwMzI2NzI(1/1)NG報告

    >>947
    (またマムとドクターが眼力で会話を!)

  • 954名無し2017/12/24(Sun) 23:07:41ID:k1NzAzNTI(22/23)NG報告

    >>947
    やっぱり愛だよね!

  • 955名無し2017/12/24(Sun) 23:08:32ID:c0OTQ1MDQ(2/2)NG報告

    >>954
    そういや二期決定してましたね…めでたい

  • 956名無し2017/12/24(Sun) 23:11:50ID:c4Mzg2ODA(1/1)NG報告

    >>942
    これくらいなら少年紙とかにもあるし…

    助けようとした未来につかんだ手をグサーされてそのまま未来が落ちるとか、その手が切り飛ばされて新しくもらった手に傷がないとつぶやくとか児童紙でやるやつじゃないよ

  • 957名無し2017/12/24(Sun) 23:12:53ID:Y0MzMwMjQ(2/2)NG報告

    >>956
    仲魔も惨殺されるしな!
    その前には自爆特攻もある模様

  • 958名無し2017/12/24(Sun) 23:19:36ID:QyNTM0NzI(2/2)NG報告

    ドラッグオンドラグーンのサントラを聞いているとSAN値持っていかれそう

  • 959名無し2017/12/24(Sun) 23:20:38ID:Y0MjMxMTI(4/4)NG報告

    >>954
    こいつの何がやべーって
    間違いなく英雄ということよね。決して反英雄ではない

  • 960名無し2017/12/24(Sun) 23:22:17ID:M2MzkwODA(1/1)NG報告

    >>951
    本家からは以外にも絶賛されてるからね
    ポーズも逆輸入されたし

  • 961名無し2017/12/24(Sun) 23:29:44ID:E2MzQyNjQ(3/3)NG報告

    >>956
    個人的にはエレジーと戦場を駆けてる時に、自分の千切れた腕をもって笑いながら歩いてる羅刹がトラウマなんだよな
    白痴系のキャラとかシュチュでてくるともうその先読めなくなるくらいには

  • 962名無し2017/12/24(Sun) 23:30:29ID:Y3ODA2NzI(14/15)NG報告

    >>947
    愛などあってはこの世界は永遠の楽園になってしまう

    故に貴方には消えてもらいます

  • 963名無し2017/12/24(Sun) 23:35:26ID:Y3ODA2NzI(15/15)NG報告

    >>946
    太陽神は強い当たり前だよなぁ(原作から目を逸らさずに、OCG?知らない子ですね)

  • 964名無し2017/12/24(Sun) 23:39:39ID:k1NTI5NTI(1/1)NG報告

    >>850
    キングダムハーツのオリキャラ全員。
    しかもこれで酷いのはそのキャラクタ-全員が「たった一人の男」が引き起こしたものだから尚更酷い。
    とりあえず候補が多すぎるのでその中でも特に不幸だった3人組を画像にあげる(不幸度でいうと存在ごと無かったことになった「あの子」や罪を擦り付けられた「賢者」のあの人も大分酷いかもしれないが)

  • 965名無し2017/12/24(Sun) 23:40:49ID:kxNzQ2ODg(32/32)NG報告

    >>963
    金玉に不死鳥とヤケク.ソ強化されたでしょ、おじいちゃん(もっとも最初からそうしとけよって話だが)

  • 966名無し2017/12/24(Sun) 23:41:25ID:cyMjUxMzY(6/6)NG報告

    >>962
    ちょうど今日クリスマスイベ周回のお供にそれ見てた……
    あのシャフト(っぽい)空間無しでそれだけ見てもわからんような

  • 967名無し2017/12/24(Sun) 23:43:53ID:cwODk2ODA(8/8)NG報告

    P5の放送も見たかったが、お花の生放送と被ってたのでそっちを視聴
    今回も面白かった…そしてまだ場所決まってないのに来月公開ニコ生やるのは笑ったw
    今日はイブのはずなのに過去最大に迫る勢いの視聴者数だったがなんでやろなぁ…

  • 968名無し2017/12/25(Mon) 00:01:52ID:E1NjIzNzU(3/3)NG報告

    >>915
    キャップのくそ真面目な所が好きです
    映画の方でもついこの前まで初恋の女性を愛し続けた故90歳童貞だったネ

  • 969名無し2017/12/25(Mon) 00:08:05ID:c0NTkyNTA(18/18)NG報告

    >>954 >>962
    愛と聞いてアップを始めました

  • 970名無し2017/12/25(Mon) 00:08:37ID:Y1ODA3NzU(1/3)NG報告

    久々に漫画版ロックマンXの作者が「メぇぇぇ~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁー――スぅ!!」描いてくれた

  • 971名無し2017/12/25(Mon) 00:18:06ID:YwNzEwMDA(11/11)NG報告

    >>940
    最後はグダったけど一番楽しくバトスピしていて一番好き
    まあこないだの人気投票低かったけどね。もうブレイヴは人気投票殿堂入りでいいよ

  • 972名無し2017/12/25(Mon) 00:33:43ID:c5MjU0MDA(1/2)NG報告

    今ニコ生でCLANNADアフターストーリー初見で途中から見てるんだけど評判は昔からかねがね聞いていたけれど面白いし、なんというか自分の将来や今の立場を考えさせられるような教訓を感じるね。やっぱりアニメとかの娯楽はこういう見た後に何か残るのが自分は好きだな。(まぁたまにはただ没頭するだけってのも悪くないけど)
    こういう後に残るものがある作品が多いよねkeyの作品は。こういうのがあるからノベルゲーやアニメは好きだ。

  • 973名無し2017/12/25(Mon) 00:33:55ID:UzNzA0MDA(1/1)NG報告

    キン肉マン最新話でここのカレクックのシーンが気に入ってる
    タラコ唇で頭にカレーを乗っけた奴をここまでカッコ良く描けるのは凄い

  • 974名無し2017/12/25(Mon) 01:09:14ID:Y5MjEzNTA(2/2)NG報告

    >>932
    アベンジャーズ・アッセンブルだな
    あのアニメのホークアイとハルクのやり取り好き
    世界設定が一緒なアルティメット・スパイダーマンとハルク・スマッシュヒーローズも面白いぞ
    そしてスマッシュヒーローズではリーダーをやってる貴重なハルクが見られるよ

  • 975新伝導師(明けの箒星)2017/12/25(Mon) 01:19:50ID:Q2ODEwNTA(2/2)NG報告

    OVaじゃないん
    スクリーンで、帰ってくるのーーーん!!

  • 976名無し2017/12/25(Mon) 01:21:02ID:gxNjQ1MDA(19/19)NG報告

    メリクリ記念のガチャチケを気分で回してみたら光☆4確定演出とかどういうことなの………

    自分はこころちゃんに好かれてるみたいです(3枚目)
    山イベントできっちりデスティニーボトル集めてたら全枠解放だったことを考えるとちょっと悲しい

  • 977名無し2017/12/25(Mon) 01:21:37ID:Y1ODA3NzU(2/3)NG報告

    >>973
    年末年始を挟むからとはいえここで3週待ちは生ごろしだぜ

  • 978名無し2017/12/25(Mon) 01:43:42ID:M3NDU2MDA(1/1)NG報告

    >>950
    そこからでいいと思うよ

  • 979名無し2017/12/25(Mon) 01:50:54ID:g4NjE3MDA(2/2)NG報告

    >>913
    ボンボンで性癖が歪むのはデビチルのせいだけだろうか?(爆乳ロボ娘や納豆カレー沼を見ながら)

  • 980名無し2017/12/25(Mon) 01:51:41ID:M5MTEyNzU(1/1)NG報告

    メリークリスマス!

    只今、abema tvでスクールデイズの最終回放送終了。その……凄く……nice boatでした…。



    …………俺はクリスマスに何を見ているのだろうか?

  • 981名無し2017/12/25(Mon) 02:09:19ID:c4NDE0MDA(1/1)NG報告

    >>915
    キャップが大好きなんだ
    一目惚れだな

  • 982名無し2017/12/25(Mon) 02:16:43ID:kyMDA0MjU(2/2)NG報告

    >>972
    ただ京アニと別れてからはあんまりメディア展開上手くいってないよね
    リトバスはともかくシャーロットとRewriteは…

  • 983名無し2017/12/25(Mon) 02:38:55ID:MyMjEwMjU(4/4)NG報告

    >>972
    AIRもいいぞ!映画よりも連続アニメのほうね。あれは夏になると見たくなるんだよね~実に素晴らしい
    あれもCLANNADと同じく人生ってやつに考えさせてくれるよ。

  • 984名無し2017/12/25(Mon) 02:49:25ID:k4Mjk3NzU(7/7)NG報告

    エクゾディアじゃないけどそろそろFGOにも合体サーヴァントみたいなのこないかねえ

  • 985名無し2017/12/25(Mon) 02:49:37ID:Y1ODA3NzU(3/3)NG報告

    >>972
    Kanonに関しては絵はともかく話のまとめ方は京アニより東映の方をオススメする
    東映版はOVAの風花も含めて見て欲しい
    というか京アニ版のちょっとまとめ方が雑だった特に終盤

  • 986名無し2017/12/25(Mon) 03:04:45ID:EzNDg4MjU(2/3)NG報告

    >>982 シャーロットはまあ脚本に問題があったところもあるから制作会社はそこまでではなかったけど…

    Rewriteは色々アレだった
    動きを出すためのキャラデザかと思ったら動かない、ただでさえ3クールでも足りないと言われてたのに取捨選択の悪さ、果てにはファンの見たかったシーンをカット

    ロミオの元脚本をベースにした篝ルートとか、井上ルートをゲームで見たいけど、いたるは止めてるし、他key作品と比べると新規ルートの需要は少ないからなあ
    誇張抜きでオワ(った)コン(テンツ)なのがきつい

  • 987名無し2017/12/25(Mon) 03:08:08ID:c5MjU0MDA(2/2)NG報告

    すまない16話で少し衝撃を受けて呆けてしまった…休憩がなかったら危なかった…いやぁアニメで締め付けられる思いをするのはこれで何度目か…そうだよな今現在でも出産は母子に危険が伴うよなぁ…その時父親は寄り添うことが精一杯か。
    そして18話ヤバイよコレ…これが家族や絆の物語、これが人生とまで言われた作品か…泣くわこれ

    >>982
    rewriteは見てないのだすまない…
    シャーロットはリアタイで見ていたが少し料理し直せばまだ良くなりそうな予感がする…って感じだったね。

    >>983
    AIRはニコニコ動画の人気曲を集めた某動画で聴いた鳥の詩が響いたんで触れた作品だが終盤は知ってたけどボロボロ泣いたよ。

    こういう曲で惹きつけられた作品ってあると思うんだけどみんなはどうかな?
    自分はたまたま見た「せかいにさよなら」って曲があまりに衝撃でやったユメミルクスリの独特の雰囲気が好き。

  • 988名無し2017/12/25(Mon) 03:11:41ID:EyOTMzMDA(1/1)NG報告

    >>982
    CLANNADはアフターも合わせて4クールあるからねぇ
    やっぱアニメで原作ありの奴を不足なしでやるなら最低でも2クール、欲を言えば3、4クールは欲しいよ
    1クールでクオリティの高いギャルゲ原作モノにトゥハートがあるけど、あれもいくつか個別ルート削ってるからね

  • 989名無し2017/12/25(Mon) 04:23:49ID:kwODAwNzU(2/2)NG報告

    >>976
    メモリア枠3つのこころちゃんとかミラーズで会いたくねえ……(震え声)
    自分のところの星4魔法少女は個々に来るけどまだダブりなしだからちょっといいなと思ってしまう

  • 990名無し2017/12/25(Mon) 07:08:02ID:UyOTIzNzU(1/1)NG報告

    >>986
    なんで石の町カットしたんだよ 絶対に許さない
    制作あそこやらないとアニメ化した意味ないだろ
    作品のテーマ示してるのに

  • 991名無し2017/12/25(Mon) 07:18:51ID:EzNDg4MjU(3/3)NG報告

    >>990 これ質が悪いのは監督はRewrite嫌いじゃない、むしろ大好きなことなんだよな

    ムーンとテラの傭兵のところが好きっぽいからそこは出来良いんだよな
    12話と13話の間にも何かあった、とか言ってるけど、結局それを出す機会は一生来なさそうだしな

    グッズにしても、ABやらリトバスやらシャーロットばっかだよ

  • 992名無し2017/12/25(Mon) 07:33:07ID:YxMjUyMDA(2/3)NG報告

    >>604
    中の人って言ってしまえば龍騎の黒幕だからなあ。
    そしてその事実に気づいて切れた王蛇が大暴れしたのがBBの発端とも言っていいし。

  • 993名無し2017/12/25(Mon) 07:34:18ID:YxMjUyMDA(3/3)NG報告

    >>955
    開始PVのセリフがどう見ても視聴者に向けていっているとしか思えないんだよなあ。

  • 994名無し2017/12/25(Mon) 08:25:25ID:k5OTkwNTA(1/1)NG報告

    うめうめ

  • 995名無し2017/12/25(Mon) 08:52:40ID:YzMTM5NTA(1/1)NG報告

    メー(埋め)

  • 996名無し2017/12/25(Mon) 08:54:29ID:Y0NjQ0MDA(1/2)NG報告

    埋め

  • 997名無し2017/12/25(Mon) 08:54:58ID:Y0NjQ0MDA(2/2)NG報告

    埋め

  • 998名無し2017/12/25(Mon) 08:55:38ID:c3OTAwNTA(23/23)NG報告

    埋め

  • 999名無し2017/12/25(Mon) 08:57:13ID:Q2MDg0NzU(1/1)NG報告

    >>1000なら執事の話をしよう
    >>999なら>1000は触手

  • 1000名無し2017/12/25(Mon) 08:57:47ID:kwMDUxNzU(5/5)NG報告

    スポコン

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています