よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮総合スレ 七十六式機龍』
https://bbs.demonition.com/board/1419/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/1413/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。(ロックマンはエクゼと流星のアニメしかしらない…)
イレギュラーハンターX2とかはまだですか?
ロックマンXの新作マダー?
エグゼのオンラインバトルやりたい
キラーセンサープラントマンハメやりたいコロコロに載ってたロックマンエグゼの絵にすげー色気を感じてしまって大変だったことを思い出した
えろいことなんて一欠片もわからない年だったので「なんかよくわからないけどロックを直視できない…」って感情を処理できずにいた
今見ても惹かれるものを感じる絵柄なのだけど、普段の自分の性癖からすると全然当てはまらないロックになんでこんなに惹かれるのか余計にわからなくなったぜ…ガルパンは良いぞ
短い45分だった>>7
防御不能インビジブル不能ハメコンボやめーや。エグゼ3のコンボだな草むらフレイムマンフラッシュマン草むらフレイムマンでもくらえガキの頃家にあったロックマン5が好きだなあ
ちょ、前スレ>>997!
三作続いてるの初代ちゃう! それSSや!
うん、わかるよ? 俺も初めて調べてた頃はなぎさと咲を同一人物だと思っていたさ……。流星シリーズしか語れなくてすまない……
3が一番楽しかったけど一番やりこんだのは2だったな
対戦でオリガジェネラルとジェミニサンダーに立て続けにカワリミぶち当てた時は脳汁やばかったなー>>16
マイティソー1はまだしもアベンジャーズ1で小物化が進み、ダークワールドでちょっと威厳を取り戻したと思った
けどラグナロクだとトラウマ(ハルク)には勝てなかった割と小物系神様
キャラ的には大好きだけどね>>2
ゆゆゆはちゃんと見てないのだがこの画像見るたび蓮コラ見る感じに首筋がゾワッとくる
あ、別にもう貼るなって意味で言ってる訳ではないよ
そして自分がこんな感じのかさぶた出来たらガリガリ掻いて血を滲ませちゃいそうだなぁとも見るたびに思ってるw>>16
ネフィリムとご来光を拝んだのがピークのマリアさんのことかな?>>22
この人は小者化っていうか、元からそういう設定(見た目強そうだけど実際はそうでもない)のキャラだからちょっと違くね?>>16
登場初期→主人公たち6人が一致団結しても敵わず大破、とっておきの合体ロボでようやく撃破
後期→ちょっと強くてデカい雑魚A 6人どころか2人で安定して勝てます。
そんなキラードロイドさん>>25
ソードガイ最近読んでなかったけど今そんな事なってるのか
買わねば(使命感)>>25
基本インフィニティフォースとウルトラマンとクウガ見てるな
翔一くん不幸街道真っしぐらで辛すぎる…
インフィニティフォースの方は漫画版にZだけでなくあの人も出て来るとは思わなんだ…というか2人だけでブライキングボス相手とか結構辛く無いか>>16
アウトロー魔法少女……こいつはえげつないバックボーンがありそうだぜ……→ただのダメ主婦だった……>>8
た、たぶん、通りすがりの国防仮面さんだよ(震え>>32
ラインバレル思い出した
アニメだと割とヒロインしてるのに…まさか、ポジパがサムネになる日が来るとはな……
そういえば一時期Twitterでデレステのレオニダスこと日野茜、FGOの日野茜ことレオニダスなんてネタが流行ってたな>>26 最新話でムカデ長老を挑発して、サイタマがトドメをさすっていうチームプレーとか良かったな
基本スタンドプレーが強いヒーローで誰かと強力出来るってのは強みだよな
あと、しっかりサイタマの強さを知ってて、それでも対等な友人と扱ったりアドバイスしたりとキングって良いやつだよな>>38
ダーク路線でもない限り良い子の方が好かれるからね……。
いや笑が悪い子なわけじゃないんだけどね?>>42
嘘は良くないよ、勇者パーンチ!>>21
『4』大魔公なのに100人…一体どうやって…>>43
大赦仮面「ちっ違います無惨様!何も貴方の事を否定している訳では無いのです!!(大汗)」>>22
最近スーファミミニを買って数年ぶりにプレイしたら特に何も無いところで転落死しペンギーゴステージすらクリア出来なくて心折れた
>>58
キリングバイツ……ゲーム企画中止されたり色々と不安だな>>62
ナム豆鳳凰げんこつは草生える>>62
たまに見返すけど、ホント好き
天破活殺の所の最後の方キツそうなのとかバットが完璧なとことか好き>>66
そりゃ作者から「あいつの思想理解できない」とか言われてるレベルですし>>16
このキャラは初登場はカッコいいかと思ったけどイメージ変わりまくった………
(魔族王さんを貼ろうかと思ったけどあの人初戦前から変人要素があったのでこっちにしました)機体への依存度が高い気もするけど最後主人公に負けるまで無敗だった満願寺さんはラスボスの鑑
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1vIUiElvptw>>65
ハリーが名付け親になってんのは草生える
あれ後見人とかそれくらいの意味だよな>>62
エキサイト翻訳系MADはマクロスFの奴が本気すぎて好き
吹き替えのみならず戦闘シーンの銃の音とかまで自分達で作って録音してたやつ>>55
同類であったか…(握手)>>54
先生も勝てないしな自分もロックマンはエグゼと流星のアニメしか見てないけど
流星の後期OPはやけにダーティな雰囲気だわ女性キャラの仕草が可愛らし過ぎるわで
子供向けアニメの感じが全然しなかったのを思い出す
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XSRxGrgnuFg>>60
(魔神でありながら!)
私は発狂した>>82
あ、うっかり自己レスしたわ。すまん>>64
まあ明らかに大人の女にしか見えないけど、劇中で制服姿に何も反応なかったからそういうことなんでしょう。
アグラヴェインみたいなもん。
あとヒールとして輝いてたのに四期冒頭で「奴は四天王の中でも最弱…」みたいな扱いされてて草。まだ一層攻略前だけどSAOの新作ソシャゲけっこう面白いね
>>88
なんてこった・・・
RWBYは大ファンだが四天王的ポジのキャラ魅力を現時点であまり感じてないからか
ローニンが完全退場した事に無念を感じる>>88
あんまりにもアッサリな死亡シーンだから生き残ったと思いきや、死 でたんかステッキお兄さん>>88
RWBY途中までしか見てないんだが死んだのか、あいつ……
ロケット団みたいに殺しても死なないイメージがあったぞ。死んだのか…君は見たか!劇場版ごちうさを!
今日から公開する映画館も多いはず(こちらもそうだった)
高校生から大学生までの男子が観客には多かったけど、女性客もちらほらいてビックリ
客席は満席だった
映画もココアやチノの人間関係の掘り下げが中心で大変満足でした
とにかくまだ見てないごちうさファンは早く見るべき>>96
場をぶち壊すだけの復讐者になるんやろ(適当)獣殿の暗殺を題材にした映画を観にいったんが、
視聴後に映画では語られなかった部分のチェコ占領占領下の資料を漁ってみたらリアル獣殿が頭良すぎて怖いわ…
占領統治下でレジスタンスや不穏分子を密告システムで家族ごと猟奇的かつ残虐に弾圧しつつ、労働者階級には保険システム確立、年金アップ、労働者のための保養地設立で、本国におくるチェコ内の増産体制を維持しつつ「叛逆の芽になるリーダータイプは抹殺しつつその手足になるブルーワーカーを厚遇する」という「飴と鞭」作戦で支配体制を築いていた…
リアル獣殿…ナチスの№3『黄金の野獣』ラインハルト・ハイドリヒ、本当に漫画の悪役がそのまま抜け出たみたいにヤバい奴だったんだなぁ…RWBYの敵陣営で仮面野郎は設定はすごくかっこいい悪役なんだけど言動みてると、元カノに振られて
元カノが得た新しい居場所と元カノをめちゃくちゃにしたいというストーカーヤンデレDV彼という最低男にしかみえん>>102
というかほぼソレじゃない?>>100
ローマンとニオの
相手の攻撃をクッソ丁寧に捌いていって合間合間にカウンター入れる戦闘スタイルが最高やったラインバレルはアニオリを許したせいで原作者が秋田書店に嫌気が差して小学館に移って完全版出したりそれ関連でサービス色々やってるという話を聞いてやっぱりなぁと思った
>>99
用語集で念を押す用に何度も何度も無能無能といわれてたの草生える通り越してただただ可哀想だなって>>103
まあバエルは初代ガンダムの立ち位置だからしゃーない
その代わりにガンダムのMCのように腕力が強化されてる
特殊機能を確認されてるのは29番機のアスタロト以降だし魂が宿ってるとか従わなければならないとか思わせぶりなこと言うから…
>>100
ローマンはあれか、異能力バトル漫画において「非能力者なのに強い」枠のキャラだったのか。バエルか
あれ戦闘に活かすには相当の技量が必要だよなあ
ちなみにバエルについて、個人的に初登場するまで色々な設定を妄想していたけれど、その妄想がことごとく外れた思い出
それだけなら良かったんだけど、後にバンダイのライバルでもあるコトブキヤからFAのレイファルクスが発売されたんだよね
そのレイファルクスの公式設定のほぼ全てがバエルに抱いていた妄想と合致していた時はモヤモヤした気分になった>>113
なんやこいつダサすぎるぞ!>>117
そのような物は無い。無いのだ……>>117
設定は稲シップが墓まで持っていくから無いよ(白目PXZでトロンがロケット作ってるみたいなこと言ってたしそっちで・・・
PXZも2で実質完結したみたいなもんやん・・・
876歳になった駄狐と零児の息子で3・・・動画勢だけどMVCIのゼロは雷光ループなくなって残念
>>116
俺も流星のロックマン好きだよ
特に3はイリーガル全部集めるくらいにはハマった
1の最初の頃は根暗な引きこもりだったのにどんどん成長していって、3では
「この命、まだ燃やしつくしてない……!
戦い抜けるだけ、戦ってない……!
倒れるには早過ぎるんだ!!」
ってラスボスに立ち向かうくらい逞しくなりおって
続編ほしいけどあれだけがんばってやっと父親も帰ってきたのにまた戦いに巻き込まれるのは申し訳ない気もする
あと公式イラスト集の「流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス」12月17日に復刊するらしいのでファンは是非>>116
ゼクスアドベントのモデルAがXシリーズファンだとある意味罠にかかりやすかったよね
正直、他のモデルより敵ボスをトランスオンしてた時の方が楽しかったわ
水中だとほぼ無敵になるカブトガニは頭おかしい(相手の動きを止めてハメしながら>>123
超ヒロイン戦記がシリーズ続けばそういうゲームもあったかもなあって
ちなみに昔こんなゲームもあってだなよくカリオストロの城で、五右衛門最初からいるよって言われてて札束捨てるシーンで後頭部が見えるからそれで「いたー!」って気づく人多いけど、今考えると一部の車をあんなに綺麗に切れるのは五右衛門しかいないんだよね
なんで今まで気づかなかったんだろ?>>123
魔法少女大戦?(別物)
これのおかげで声優の出身地知りました>>120
サーバーパンクしそう
レウスエディション買ったって人結構聞くし>>127
そういや子供の頃はてっきりルパンが車を解体したんだとばかり思ってたけど、そうか五ェ門がやったという線があったな
自分もそうだけど五ェ門がやったというイメージが薄いのは冒頭で飛び出してくるルパンと次元のインパクトが強すぎるからじゃないかなロックマンはエグゼのアニメしか知らないけど面白くて好きだったなー
熱斗くんと呼びかける声にどきどきした思い出
あとアタックするロールちゃんがきっかけでカプ萌えに目覚めた>>131
なんだこの誤字は。三人、ね。>>129
スマホ版でさ、鳥が出てるところまで行ったことないんだけど、鳥が出てきたらどうやってしゃがむの?
というかスマホ版ってしゃがむ動作あるのかな先生!ロックマンDASH3とルーンファクトリー5はいつでるんですか!?
>>139
桜井さんが書いてたティルヒアの時点で今までもそうだったけど、宝石の国3Dアニメで本当良かったと思う。躍動感ある動きすごい。
ロックマンとえば『7』のワイリーカプセルの悪夢
小学生のころに挑戦して勝てず…中学生になり久々に挑戦して全力でやって辛勝した強敵だった…>>123
シンフォギア
ゆゆゆ
シャナ
少なくともこれらのクロスは絶対に見たい
キャラ同士の掛け合いが欲しい>>143
女主人公でプレイして逆ハーレム形成するの楽しかったです(ゲス顔)>>105
違うPS4かスイッチ、PCでやりたいんじゃよ…デレマスのアニバイベント終わった…! 多分4000位いけたか怪しいとこだけど、今までため込んでたマイスタやアイドルから貰っていた食べ物を全部使い切って楽しかったぜ
>>145
アーシェかわいいよアーシェ>>81
戦略家、軍政家、政治家としても優秀そうな雰囲気と序盤の動きが一気に面影なくしたよね。戦術レベルの勝利か作れない戦争屋なのが鉄華団なんだから、戦略と政略はマッキーが持ってて欲しかったよな。>>156
アニバイベントは頑丈なマウスが必要だなんて聞いた事も有るし4000前後でも十分凄いなぁ
自分も多分今日からのスパロボコラボでダイゼンガー衣装目指して走ろうかな>>165
新撰組をモチーフにしたライアー作品はあるけど多分同一モチーフの別キャラになるんじゃないかな?
お祭りゲー以外でそういうスターシステムする会社でもないし>>139
ならCVはまりのさんだな!なんせ女体化ヒッジ2人もやってるからな!>>146
前スレのサムネがそうだったが、宝石の国には幻の手書きアニメが存在していて、そっちも良いぞ
ただ、宝石達の光沢・光彩の表現、スタッフの過労を考えると、3Dですわな
YouTubehttps://youtu.be/rYWOG9q2HpIシロバコとかバクマンとかの創作を題材にした作品は好きだけど
その手の作品で出された知識でドヤ顔で
「このアニメ万策尽きたな」だの「作画崩壊」だの「手抜き」だの「総集編w」だの「掲載の順番下の方だからク.ソ」とか言ってる自称・アニメ漫画玄人には虫酸が走る時がある>>165
行殺☆新撰組だな。
型月マンガもちらほら描いてる八雲剣豪さんが担当絵師の作品だ。
今よりさらにぷにぷにマスコットな絵風だが、史実寄りルートだと芹沢(ヒロイン)が容赦なく粛清されるし、近藤(ヒロイン)が容赦なく斬首される。突然話題ですまないんですが、インフィニット・ストラトスのソシャゲのlSABって引き継ぎできるのでしょうか?
>>179
つまらなかった、下手だと思ったって「感想」は個人の自由でも技術や製作形態に踏み込んで語るなら知識の足りなさは反論されても文句言えんよな天板補強したク、ソ猫ガン積みで試合出るサンダース高校マダー?
>>182
魔法少女にみんなに迷惑をかける悪の源のアイテムを回収させるがその悪アイテムの処理はマスコットに一任されてるからどう処理されてるか曖昧……っていうフォーマットはQBとかに受け継がれた要素だよなぁ>>187
俺もルパン三世好きで、やっぱりじっちゃんことあらゆる怪盗の原典であるアルセーヌ・ルパンも大好きだわ>>184
胸触ると他の方には自重してとか言ってきて好感度上がるともっとご覧になりますか?とか言ってくるんやで?エロメイド以外のなんなんや。>>187
怪盗ではないがこういうのを聞かれたら「大泥棒ポルタ」と答えなければならない協会に属しているアニメやってるからとUQホルダーから読み始めたら
型月よろしくあっという間に赤松ワールドに魅了されてネギまも全巻読み終えてしまった
UQの雪姫の告白された後の「…ばぁか 五百年遅いわ」
を見た後にネギまでの大好き発言に対する「四百年早いわ!」
とか見てると悶死しますよ神手塚治虫の七色いんこも怪盗ものっちゃ怪盗ものだけど何か違うんだよな
演劇オマージュとか風刺とか、いんこ自身のドラマとかの方が主体というか>>195
刻印の内容を詳細に書いた手紙とかメールを送りつけて、嫌な相手を呪い殺.せるとか最強の能力だな(白目)
拡声器が使い方によっては最強の殺戮兵器になるとか、天の神ヤバない?>>193
ナギネギの面影を刀太に見ていたのではなく、刀太の面影をナギネギに見ていたと分かったときは
グッと来ましたよUQホルダーはネギパーティが出てきた時の絶望感はいい感じだった
>>202 動かすための作画ってのはわかったんだけどな…
ポケモンもxyzからサンムーンに変わった時の落差が凄かったから慣れるまで時間かかったわ
ベクトルは違えどどっちも面白いんだがな>>205
崩壊してもブルーレイで修正するからへーき作画は崩壊してないけど簡略化はされてたなってイメージ
キビキビ動くシーンだし当然といえば当然(ufoは頭おかしい)
作画より展開と攻撃スピードが早すぎて目と頭が追い付かなかった>>164
どの媒体コラボでも大概一発ぶちかますと消耗状態になるのには笑ったw>>208
一枚のカードに全ての能力詰めようとしてどれも中途半端になったとしても特殊召喚不可能は絶許
ホルアクティ1キル阻止っていう理由なら実際に原作で特殊召喚されても盾にされたか無効化されたオシリスでいいだろっていう動きと言えばアニメ牙狼は実写と同じ撮り方してその上にCGと言う頭おかしいことしてたとかなんとか
静止画貼られて作画崩壊って言われる事が多いけど、一番やばいのはアニメーションとして動かした時だと思うの
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C3Gw_L7BbEE>>213
アニメ版はかなーり昔見たっきりだけど
乗員は敵地に乗り込んで白兵戦、制御システムが艦を操作して敵艦に特攻、自身もろとも敵を破壊するリープレールガンゼロ距離起爆っていう流れは
最高にかっこよくて好き>>213
下手なパラパラ漫画レベルで動いてないなあ
最初はそういう演出かとも思ったが>>192
ウィズとトワちゃん好きだった
ドラマCDの曲はMDに入れてよく聞いてたな>>222 108マシンガン!
足技と言ったらリゾットかな?
途中からエネルギー剣の方がメインになっちゃったけど>>219
クールは声付いてるアイドル全員恒常SSRあるから誰が来るのかマジで予想しにくい
パッションは美嘉ねぇたくみん上田しゃん、キュートは歌鈴ウサミンがまだ今月あたり誰か来そう>>187
単体作品ではないけど、「吉永さん家のガーゴイル」の怪盗白色の所は感動と尊さと切なさでマジ泣きした覚えがある。>>224
作画ミスといえば、初代トランスフォーマーはまさに作画ミスの大嵐でしたね(そこが笑いの要素にもなっていたが)·····。>>222
ブーストキックは男の浪漫>>224
マスオさんにゲイボルグが刺さっとる…。>>212
個人的にAPOについては作画や演出においおいって思うことがないわけじゃないが今回は本当に文句無しだわ。というかカルナさん活躍回に関しては毎回すごかった。>>222
アキオちゃんのポケットに手突っ込んで蹴りに行く絵面好き>>222
俺の知る限り全漫画で最も格好いい蹴り技『驚神蹔』
悪魔知識とかも増えるから是非「足洗邸の住人達」を読んでくれよなねんがんの 疾風を てにいれたぞ!
>>234
そこはもうバッチリよ。
というか毎回後発組なのでイベント最終海域までの情報が出揃ってから出撃させる艦娘を逆算してエクセルにまとめておくタイプの提督です
今回ばっかりはギミック多すぎて頭がこんがらがったけども>>219
・・・ふ、限定なら死ん、でた(なけなしの貯蓄石が全部溶けた音葉)>>222
蹴りならこの男かな
自分も相手も強すぎたが故に……>>217
3年くらい前に1話3分程度ではあるけど大怪獣ラッシュってアニメやっててそれもモーションアクター使ってたな。これはこれでクオリティ高くて面白かった。>>243
了解○ーパー○○○○キック発動します>>232
量産型かな?>>222
「ドーン」で中ボスすら星にしていく千枝チャン好きです
ペルソナカード割るときの回し蹴りとかクリティカルの時の二段蹴りが凄く格好いいガルパン最終章観てきたんだけど、これ全6章でほんとに収まるのか…?
そういえばだけどコロコロ系列のアニメの声優ってfateの声優やってる人多いよね。
今覚えてる限りApocryphaの声優だけでも沢城みゆきさんや真堂圭さんに丹下桜さん、遊佐浩二さんそして古川慎さん。
にしてもベイブレードで沢城みゆきさんの弟の沢城千春さんが共演していたことにびっくりしたよ。>>228
ジークンドー使いやん!
俺の印象だと東風とヴィンセントがクッソ強かった気がする。
あとエドの親父。>>251
自分の感覚で判断せず、他人の評価で判断してるキョロみたいなやつは少なからずいる
某作品でライターが桜井だと思ったら叩いて
きのこじゃねと言われたら手のひら返すやつとか
作品購入時に迷っておすすめを聞くとかならともかく
実際に見聞きしたものの善し悪しくらい、自分で決めればいいのにねー反抗作戦、ブラックホール、船かぁ
もうアレしか思い浮かばないな
勇者全員を贄にして爆発的なエネルギーを起こして超重力崩壊を誘発
バーテックスを全てブラックホールに閉じ込めるという作戦だな>>257
個人的にはジェノサイドカッターがいないのが意外だな>>251
作画についてはデザインだからファッションと同じ感覚なんだろ、そのときの流行とかもあるし
アキレウスコスモスの際に魔術回路みたいな幾何学模様が出てきたけど、手描きみたいに線が曲がってたのが手抜きなのかそういう趣向なのか自分は分からなかったよ>>259
余りもn……>>222
葛城(閃乱カグラ)
具足を使った重く流れるような蹴り技はまさに「龍が如く」
オッパイ星人だけど攻められるのは弱いのが可愛い
格好がアレなので画像は省略(前開きはデンジャーすぎる)>>261
スパクロかな?とか思ってよく見たらモバマスじゃねーか!>>267
美醜の好みの話に自分の価値観以外の基準が必要ってのも訳の分からん話だけどね>>265
キリギリスがアリの借金を肩代わりするって例えだったか
確かに分かり難い
逆にキリギリスの方が借金しそうじゃねって思ったし>>252
こっちは?>>251
多少好意的に解釈すると、その2つの発言はまだ肯定側よ
「脳の処理が追い付かない」とか「言葉にならない」とかだと誉め言葉だろ?
大別すれば同じグループよ
裏を返せばもっと陰湿な他者迎合の発言もあるのだが、伏せておく>>254
沢城姉弟は今度カリギュラでも共演するぞ!アニメ版でも共演出来るといいなあ>>220
そのっちは勇者部のエミヤになりそう>>274
ネオパーシアスがダグラの剣を持って殴ってきそう>>222
魔人化限定だが 月輪脚(連続前転宙返り踵落とし)
→日輪脚(ジェノサイドカッター) のコンボ>>244
万象の杖は、蹴りで送り返す発展バージョン格好いい>>222
足技って言ったら最近のアニメでメイン回をやっているこの人>>261
これ最終ラウンドまで行くと霊帝が出てきそうなんだよねぇw
とりあえず「よくやった!」と「誰がここまでやれといった!?」がまじって素敵すぎるイベントですw
カットインで遊べるしね>>222
誰も挙げてくれないあたりジェネレーションギャップを感じる・・・
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2A8o_exz9Ms>>261
OGに先駆けてモバマスに遊びに来てんじゃねーよガンエデンwww
…って、もしかしてバルマー出して来たのは明日の新作スパロボがOGだからとかそういうのなんかな>>222
リゾットって最初期は大分目つき悪かったけど、王国編辺りから大分丸くなったよね。人気出て第二主人公と言えるくらい活躍した。>>225
うーむ、蛍への愛を語らいたいが、今はディエス・イレを話すタイミングではなかったか……>>289
ザックリ!ザックリ!ヨイショ!ザックリ!ヨイショ!ザックリ!ザックリ!ヨイショ!ザックリ!キリサケ!イキマsホーテンジン!ヒッ!ザンエイガ!ノビマス!ノビマス!ジャコウ!セイ!ミズチレッカザン!>>299
その話前も聞いた>>302
再放送版、乳○が映るシーンが無駄に芸術的なカット変更で違和感なく修正さててるのホント笑う>>295
見た目とかキャラクター性ガン無視した感じだらけの技名が最終形態の伏線とは思いませんでした>>303
ルルーシュは大事な人が絡むとすぐに迂闊さを出すからな・・・中の人からも突っ込まれてたくらいだし。>>303
その選択肢も考慮に入れていたとか聞いたな
ユフィに対する命令の優先順位はあの時話した例である
①俺を撃て
②スザクを解任しろ
③日本人をkoroせ
だったと>>298
もう神樹様の寿命やばいようなんだしな>>315
何のことだよ?やはり永劫回帰か……とりあえずdies勢は永劫回帰を脱却しよう
話は変わるが
無職転生読了!ついでに蛇足編とジョブレスオブリージュも読了!
登場人物の関係が上手く繋がっていくのは一種の爽快感があったよ
伏線のはりかたも実にうまい
主人公は完全無欠のチートイケメン転生者ではなく、魔力量が規格外な魔術師止まりで、仲間と協力して作った鎧を使って準最強クラスってのもいい。魔力量が多い理由も、幼少期の特訓やラプラスの因子といった、現地キャラにもあり得たことってのがさらにチート主人公っぽさを薄めて、読みやすくしてる
他にも語りたい部分は多いけど、スマホの調子が悪いから今日はここまで
いやはや、正直なろうなめてたけど、凄い作品で目から鱗が溢れまくったよLight系に関しては単独スレ立てた方が良いんじゃないのって思う時がある。
R18にも画像バリバリ貼られているし。無職は実際凄い
蛇足編はいらんが
地雷作品読みたくて読み始めたのに
いつの間にかどんどん続きが気になってたからなー>>320
そう言う感覚で新スレ増やしても、のちに活気ないから統合しね?って話題になると思うよ
今はアニメ効果で話題になりやすいだけでアニメ終わったらここで話題になかなかなりにくい訳だし
グラブルとかシンフォギアはアニメ終わってもゲームとアプリあるけど、以前ほど話として上がらなくなった訳だし宝石の国でダイヤの自分の体で月人切るシーン鳥肌でるわ
それからの二体分裂とか勘弁してくださいよ
がんばれボルツ...>>321
たしかにアニメの影響でついにキャラについて話したくなってしまった。前もレクリエイターズが放送してたときはレクリエイターズのキャラの話をしたくなった。どうも影響を受けやすいんだな。>>302
続編に明らかになるシュナイゼルのパーソナルと合わせても別におかしくないんだよな
基本的にシュナイゼルって「機械的だからこそ相手の性格や感情なども必要情報として組み込んで策を練る」タイプだし。
おそらくゼロがなんかユフィを罠にかける方向で手を打ってくるのは想定内だったろうけど、まさか前後関係無視して妹が大暴れとか驚愕するしかない
………一番問題なのはルルの迂闊さよりも「この命令なんかおかしくね?」って思ったの実姉&ダールトン回りだけで大多数の兵士が「さっすが姫様は話がわかるぅー!」なモヒカンレベルの連中しかいなかったことだが。
正直、この時点で特区潰れて良かったと言わざる得ないのはあるのが辛い宝石の国を8巻まで読んだ。
息苦しい。
涙が出るとか胸が張り裂けるとかそういう苦しさじゃなくて、なんか……イズァローン伝説の中盤以降を読んだときみたいな……
ティオキアが魔性に目覚めて超人化していくと共に精神と肉体の主導権をどんどん奪われて、本人は自分自身を懸命に保ちながらすごい頑張ってんだけど要所要所の心の動きが読者の共感から外れていって、世界観もどんどん悪い方向に向かっていって、ってところを読んでた時みたいな……
ああいう類いのしんどさをまた体験することになるなんて思わなかったよ。これからシンシャが頑張れるかどうかで作品の味が決まりそうだなあ。2017版オリエント急行殺人事件を観に行ったんだが、原作と旧版も合わせてみたけどやっぱり名作だと思うわ
2017版はより「善悪」についての言及が多かったけど冷静に読み直すとオリエント急行ってポアロの最終回にとって重要な話なんだよなって気付く
ポアロが最終回でする「決断」とオリエント急行の真相の在り方って無関係じゃないよなぁ>>219
トレンド入りして本当に感動したわ……つかさP一同号泣ですよ最強はパンジャンなんだよ!(洗脳済)
ワールドの大剣凄い・・・大剣なのにバンバン溜め斬りあてられる
ていうか大剣の溜め2段階までになってるなコレ
太刀は兜割が思ってたよりカッコいいなぁ、これで頭の部位破壊出来たら気持ちいいぞ絶対
アンジャナフは初見時間切れでした、リオレウスいるとか聞いてねぇぞオイ!モンハンワールドは、抜刀や納刀がスムーズだったり武器振ってる時の方向転換もしやすかったり武器構えたまま砥石使えたり非戦闘中はスタミナゲージなかったりで、ストレスがいい感じに減ってるな
ただ明るいところだと導虫の軌跡を見失うんじゃが!
あと、グラフィック一新で評価高いみたいだけど、個人的にはXXくらいのが記号的にはわかりやすかった気もする
スラッシュアックスの飛びつき属性開放は結構面白いな(狙ってばかりで弾き返される人>>352
なんか抱えているけど、近未来世界を舞台に赤ちゃん運ぶシングルファーザー奮闘記?>>351
割と真面目にシンシャ!君が最後の希望だ!状態なんだよな…シンシャの手を取ろうとしてくれた純粋で真っ直ぐな君は何処へ…フォス…すっかり逆になってしまった…>>353
そのアニメよく知らんけど入ってんのかな(ゲス顔)>>342
所謂「爪牙」な人たちがいるからこそ今回アニメ化できたわけだし、そういう意味じゃ正田卿は恵まれているのかなぁ……(アニメの気になるところからは目を逸らす)>>335
新たなる住民に祝福あれ>>359
テ"メ"ェ"
欲"し"か"っ"た"よ"ぉ"限"定"ち"ゃ"ん"み"お">>330
下っ端の兵士はスザクにも攻撃する一歩手前だったような>>349
フォスもキツいし、致命的なアレ以降更に変わったフォスに違和感を感じてしまって読んでる側も本当にキツかった。
ひたすら悪化していく状況の中で主人公の気持ちに沿えないモヤモヤ感とそれでも主人公たちに救われてほしい気持ちと先を知りたくなるパワーが合わさりめちゃくちゃ気持ちが曇る。
漫画に対してこういう感想持つのは初めてじゃないけどやっぱ慣れない。>>361
そのエピソードはそんなにつらくない方。>>370
本編に百合要素は無いよ
むしろ全うに男女の恋だよ
アカメは恋愛面だと蚊屋の外だけどモンハンワールド一通りやってみたけど
ガンランスにとっつき付けた奴はどこのどいつなんですかね...
ほんとよくわかってるわ。さてはガンランス好きが開発に居たな?- 375名無し2017/12/10(Sun) 22:38:03(1/1)
>>377
正直、前に宝石の国と似たような感想を感じながら読んでた漫画はかなり濃いメリーバッドになったのでそっちの可能性もあるよなーと思ってる>>380
ピュアか!
それはそうとドラえもんアート展なんかあるんだ、行きたいなぁ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171210-00010007-mensplus-life>>374
モンハンワールドは千里眼が欲しくなるな
森林フィールドはクリアリングしにくいです
武器面だと双剣鬼人化した時逆手持ちになるのいいな
ハンマーは結構スタン取りやすかったけどあいつらがぴより易いだけなのか蓄積値上がってるのかどっちだろう>>370
名乗りを脳内でイメージしたのが面白かった
面白い戦士多いし
十二大戦対十二大戦もたのしみ>>384
運営「提督の皆さんが各々情報を共有する新しいタイプのソーシャルゲームです!」(まあ1年で2万人いけばいいかな…)
こんな状態で始まったから何をどう間違って大ヒットしてここまで長続きしたのか誰にも説明出来ないゲームなのだ
そして運営もずっとそのスタンスでやってるから有志が情報を集めた結果艦これwikiがやべー状態になったっていう>>378
物が完全に見えている画像はR18スレでもアウトや、キラーパスや
文字で伝えきるか、トリミング・画像処理を施してくれいまぁ、俺は言峰じゃないんで見たくないものを無理に見せるようなことはしないぜ
ワインも好きだしマーボー豆腐も好きだが愉悦の味はわからないからなぁ>>396
前までは男同士のアレのメイン層は男性で
女同士のアレのメイン層は女性だったのに一気に裏返ったね
何を好きになろうが人の勝手だけど>>383
百合苦手な気持ちはわかるわ
女同士の友情は好きだけど、百合は好きじゃない
なのに女キャラが多い作品はたいてい百合要素マシマシになるから嫌
元々百合っぽくなかった作品でも、後から百合押しされたりするし
プリヤも読んでて毎回思う
お前ら無意味に脱ぐな、好きな男がいるんだろならキスとかいらねえよ、普通に友達やってろと
作者の趣味なんだろうしおおっぴらには言わないけどさ>>397
今までずっと我慢してきたけど特撮民のフリをした荒らしにしか見えなくなってきた
キャラが言いそうに無いセリフ言ったり、前はゾフィー兄さんとマン兄さんの画像間違えてたり…
マン兄さんは胸にポツポツなんてねぇんだヨォォォォォォ!!でもchの仕様上、最近の投稿画像で住み分けしようと上から順で見えるから……
範囲外になれば見えなくなるけどそれまで我慢な!じゃ住み分けの意味無くなるからねまぁ、気持ちはわかったけど、ここで「嫌い話」を突っ込むと話題がよくない方向にいきそうだから落ちつこうぜ、でも>>375は少し反省してほしいとして
>>394
艦これwikiは新米提督の手引きのページがいきなり広辞苑を手渡してくるような感じだからね…。
攻略サイトを見て、何故その装備が載っているか、を理解出来て説明出来るようになればいいんだけどね
最初のうちは空母に艦戦乗っけて制空権優勢以上取って軽巡以上に主砲×2と偵察機を載っけて弾着観測射撃を出してればいいのよね。すごくアバウトに言っちゃえば
「司令Lv120以下は全員初心者」という格言もあるからへーきへーき>>396
レッテル張りが更なる対立を誘発していると常々思うのじゃが>>405
そろそろ大赦と神樹様にも株上げイベント来てもいいのよ?>>387
百合では安達としまむらが至高。甘酸っぱい百合が良きかな>>412
最終話で大臣の処刑はエグかった、やってたことは最悪だし、読者としてもただ殺してしまうのは生易しいと思ってたけどあれはちょっと可哀想だと思う。あとエスデスはある意味で最期まで大物らしく死んだな>>408
ブレイクさんDV元カレ?にストーカーされるわドロ百合だわ恋愛運ひでーな
まあサンは心身共にイケメソだから調和取れてるかレアブレイド求めてガチャ回しますよーガチャガチャ→全然でねぇ・・・
フィールドスキル持ちのコモンブレイドでも集めるかガチャガチャ→レアブレイド出現→そして欲しいコモンが出ない・・・
物欲センサーよ、一体いくつ我々に試練を与えるというのか!>>412
シュラさんはアカメスレでは反乱軍のMVPとして持て囃されるからな!
こうマルフォイ一家はMVP的な意味で>>428
もう既に…>>433
シャンプーの裏側で亀ムシが交尾してたゾ
ポットのお湯をぶっかけました(半ギレ)タツミとマインはまさか妊娠ENDになるとは思わなかった
キスで終わりかと思ったらヤることヤってたよあの二人!
なお、アカメに覗かれてた模様>>333
マジか!ありがとう安いの買うわ!α波や東郷さんの陳謝芸で笑ってたはずなのになぁ・・・
>>387
原典にして至高>>433
そんな貴方にはクロスアンジュをオススメしましょう。
男女の『ピュア』な三角関係も見所ですぞ(すっとぼけ)
クロアンは汚い(褒め言葉)だけど、一見の価値はある作品だと断言しよう>>433
おっ、徒然チルドレンとかイケる口ですかい?>>414
「先っちょだけでいいから!」
「お前の先っちょどこだよ」
で爆笑したわ
小槙ちゃんが突き放しつつも友達として接してくれるところ好き>>433
ほほう。なら変女をオススメしよう。
画像はちょっとアレだけど割と真面目にラブコメしてるし笑えるし胸○な描写もないしでいいぞ
あとTwitterのアカウントが色々と面白い>>413
小説媒体だが誉田哲也の『武士道シリーズ』とかいいと思う
基本的にはまったく異なった2人の剣道少女の話なんだけど、互いに成長して片方は家庭を持つようにもなるけどヒロイン2人の関係切っても切れない固い絆はまさしく戦友と呼ぶにふさわしいもので非常に良い>>413
女同士の永遠の友情ものと言ったら少女革命ウテナでしょう
まあ周りは兄弟同士の愛とかドロドロしてるところもあるけど
それでも最終的にウテナがアンシーを救うために
自分を犠牲にして助け出すところはすごく美しい場面だと思う>>445
律儀に説明口調いれてくれるキャプテンすき
見てて微笑ましくなるゆかゆかもっとすき妊娠エンドを見るとどうせなら子供の顔見せてくれと思ってしまう
>>451
知性の神も早々に動いてるし、サタンの動向は完璧超人としても看過できないものなのだろう
ましてや狙うのがサイコマンの遺産ともなれば尚更に。女同士の友情がメインではないけど
『灰羽連盟』は自分の人生のアニメ史に残る作品だった
主人公のラッカとレキが本当に好きで好きでたまらなくて
二人の日常をずっと見ていたいって思いながら視聴してた
ラッカが精神的なバランスを失って不安定になったときそばで支え続けるレキとか
レキの過去のことを知ってレキのことをどうしても救いたいと思うラッカのシーンは
今でも思い出すだけで泣けてくる
この作品に出会えたことは自分にとって素晴らしい出来事だったと思う
今でも感謝していますありがとう>>451
でもその場合敵はどうするんだろ、今Ωの民じゃ到底勝てるとは思えないし、あのワープホール作るみたいな影からのサポート役になると思う
てかあんな能力持っていたのかよ、高スペックの肉体、技、判断力が武器だから使う必要がなかったのかな>>420
(実はそれSSRじゃないってツッコミ待ちなんだろうか)
恒常の衣装は良いぞ、限定は持ってないぜ…普通の基準って実は結構難しいよね
>>457
よし!何一つわからんことがわかった!
…そういやこのサイバスターってMD以降のサイバスターじゃないよね?
MD以降のだとすっごいヤバいコンバーターで無理やり動かしてるからこのままだとこっちになるんじゃないかなあとか言われてるから一抹の不安が>>448
うっ、確かに反論できないアニメ組だから終わるまで漫画の情報は見ないのだ
デスキマイラドラゴン生きとったんかワレェ!
今知った。ガルパン最終章12/9公開やんけ!おととい公開してたんか!もう見たやつおる?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0DobU1qH440>>461
ウェイブとクロメは幸せになったんだろうけど割りとすぐクロメの寿命が来てそうでなー
アカメが旅立ったのはクロメ死亡後だろうし
ウェイブはウェイブで内臓とか割りとヤバいし女同士の友情はserial experiments lainかな
素朴な女の子玲音がワイヤードというネットワークにどハマりするうちに本人含め周りの環境がどんどん変わっていくサスペンスホラーな部分もあるSFなんだけど
玲音を気にかけてくれるありすって女の子が凄くいいこで最終回の二人の場面は切ないけど後味がすっきりしたんだよね
ただホラーっぽくて話が難解で途中胃が痛くなるようなシーンもあるから人は選ぶかな
(正直自分もあまり話の内容は理解しきれてない)>>461
仲間意識強いイェーガーズとドライなワイルドハントでも対になっていたよね
外道ばかりのワイルドハントだが、憎まれ役としての役目は果たしていたので嫌いじゃないよ
。エンシンは何か残念な感じだったけど>>477
馬鹿というか虚仮の一念というか……>>454
とりあえずあれは主人公のおやどもきちんと主人公に向き合えよ
くそ重いけどちゃんと話なさいと思います>>480
その志貴って芸名に引っ掛かったけど調べてみたら式由来らしくて笑う
是非なんかのキャラクターで担当して欲しいね>>458
神社にもよるが、吉より小吉の方が良いらしい。小吉と大凶は入ってない神社もあるらしいな
>>483
いや、むしろ宝を取った後で塔がどうなろうが関係ないんじゃないかな…、AUOだし…>>491
だってお前気持ち悪いんだもん……>>487
自分のお宝部屋に油臭い戦車ギッチギチに詰められてるようなもんだしな>>491
お前は本当の運命のあいてを見捨てた時点でおわりだったんだよな
ゲームで明かされた過去みる限りまともな感性や情操教育受けてないゆえのコミュ障らしいな>>491
クルーゼも嫉妬と妄執に狂ったキャラだったけどこれといい
木原マサキといいねちっこいキャラの怪演が凄いよね、関俊さん>>502
もう一枚だ!>>498
ならクロスアンジュ特有のハチャメチャ次回予告の話でもするか
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9XmosTcocQY>>506
いやほら、もしかしたら限定ガチャが今後出てきて、そのガチャは最初のに含まれないとかあるかもしれないなと
でもとりあえずメンテ明けたらちょっと触ってみるよ>>501
ノイズはあくまで人の作った兵器だから認識としてはコレクションの一つやろ
現代人の醜さのあまり人類をある程度減らそうとしたSN時代のギルだったら用途がピッタリだから余興に使うまであるかもなガルパン最終章、戦う理由のしょうもなさも相まってようやく普通に戦車道が出きるようになったんだなぁと
こっからってとこで終わっちゃって次が何時になることやら…ここで話題なりやすい作品はどれも知らない奴ばかりだ
だからなのか初期の頃と比べてここにいる頻度が減ってきたな>>509
社長も顔がコロコロ変わるし多少はね?>>513
顔変わり過ぎやろ…キャベツ…………大きくなって……(ホロリ)
>>499
その話のネタを出してくれないと乗れるか乗れないかワカラナイのダナ>>514
1で何をされようが民間人は死なないからな
民間人こそ最強なのだ知ってる作品の語れる話題なら乗るよね
あと前は知らなかったけどここきっかけで触れた作品も結構ある>>518
Sトリガー持ちのバウンス+デッキトップ操作呪文だな
とても便利だから重宝してるよ
…この為だけによんだわけじゃないよな?>>514
最近触る機会があったんで地球防衛軍5やってみたんだが
エアレイダー面白過ぎない(マルチロックミサイル車両乗り回したり高火力ミサイルで自爆したりしながら)>>510
月厨って蔑称だよ。あまり使うものじゃない。
客層重なる厨二は仕方ないんじゃないかな。自分には合わないことをわざわざ言って賛同集めるのはよく分からないけど。>>394
あ艦これは管理人が高速で攻略しながら、その時の雑感や攻略時の艦隊を掲載する関係で、早くて見やすいけど最適解ではないことが多い。(その都度更新はしてくれるけど)
だから※欄と照らし合わせながら考えないといけない、意外と中級者以降向けのサイトだよね。
ただ、手札の切り方と航空隊の使い方なんかはいつも的確でお世話になってる。>>519
好きな作品を話題に出しても誰も乗らないことが多かったからなあ
自分の嗜好がここの主な住人とズレてることは理解できたから、気が向いた時に覗いて知ってる話題だったら乗っかる感じになった【話題提起】好きなネット小説(小説全般だと広すぎるから)
「謳えカナリア」(なろう、Pixiv/書籍有)完結済
退廃的な世界観と、短いながらも綺麗にまとまっているところがストライク
題材自体は異世界トリップ(?)とありきたりだけれど、独特の世界観、ダークな雰囲気は自分は初めて見た
結末はきっと人によってはもやもやが残りそうなメリバだけれど、「誰しも秘密を持っている」と、タイトルの回収が秀逸で大好き
「婚約者は、私の妹に恋をする」(なろう/書籍有)連載中
ループものの作品。タイトルが序盤の展開を物語っている
ちょっぴりビターな雰囲気と、ミステリーさを匂わせる描写や少しずつ明かされる周囲の事情とかが控えめに言って好き
何やら謎が明かされそうな雰囲気の章に入ったようなので、続きが気になるところ>>530
YES
サーチとバウンスを同時に行えるS・トリガーとか強すぎるんだね
マナコストもジャスミンから繋がってこいつまで繋げれば速攻デッキ大体終わるし好きなメイドさんの話題がででたときに用事があって乗れなかったからこの流れに便乗して言います
シャーリー尊い...>>540
二次創作は無しで>>538
最初は駆逐艦のおっぱいビッグセブンなんて言ってたのに気づいたら倍に増えてましたね…>>535
碧乃さんの冥探偵日誌とか好きだったなあ
あと荒いけどヴァルハラ学園物語は青春の思い出>>535
あれは、ちょっぴりじゃない気がするなあ……。>>518
件のレポート漫画で内情吐き出してすっきりできたのかな。また描けるようになったのは喜ばしいことだ>>535
了解
異世界からの手紙~竜肉美味しかったです~(arcadia(チラシの裏)
4話でエタってるが未だに続きがかかれないかたまにチェックしてしまうくらい良くできた作品。
設定自体はよくある話なのだが描写が丁寧で面白い。
あとアニメ化したから紹介してもなんだがハーメルンにある異世界食堂の原本は良いぞそういやオカルティックナインの追加パッチ開発中でトゥルーエンドもそれで追加らしいな
ゲームの蓋を開ければアニメと同じエンドという仕様だったわけだが怒りの日リアルタイム時はもっと凄まじかったのかどうか
それはそれとして完成してから売ってくれって話ではあるが>>458
好物が生ハムメロンでアニメの実家があれなあたり、島村さんは色んな意味で自分が中の上くらいなのを自覚してない自称普通だよ
とはいえ同僚たちはそれぞれ何かしら特化してる子が多いし、自己評価としては普通と思うのも理解できる環境ではある
>>553
高潔さを理解しなかったのは確かに初期ハドラーでこそだけど、バルトスも裏切りと言えば裏切りだから…
家族がいると思えばトドメは刺せないと判断したアバン先生も、それに感動したバルトスの精神も尊い物ではあるんだが、ハドラーがキレた「敵に地獄門を通らせる大失態」自体は門番を任せた身として紛れもない事実なんだ
BLEACHでも「門番は門を開ける為にいる訳じゃない」って兕丹坊が斬られたけど、高潔である事と仕事を果たすことはまた別問題なのだな>>535
「祝福と不思議な手」(なろう)完結済
テンポ良く話が進んであっさりと終わるところが好みだった。
あと邪竜さん可愛い。
「惚れ症のハーフエルフさん」(ふたば/ノクターン)連載中
エロ小説だけどファンタジー物としてストーリーが面白い。1部も2部も終盤の展開は熱かった。
2007年から毎週ほぼ休みなしで更新してるのは凄いと思う。(1~2ヶ月休んだことは数回だけあった)
「勝手にジャッジメント」(個人サイト)未完(エタ)
変人奇人の主人公兄弟が成り上がりを目指して冒険する話。ギャグ多めだけど格上との戦いで泥臭く生き残る描写も多かったりと読んでて楽しかった。
難点はエタってさらにインフォシーク消滅に巻き込まれたことかな……。一応アーカイブ漁ればほとんどの話は読めるけど。
「てらおかけんじ作品郡」(個人サイト)短編連作
学園物(日常もラブコメも)だったり非学園物だったり現代ファンタジーだったり異世界ファンタジーだったりを同一世界観で色々やってて、作品間の繋がりで楽しませる感じの作品郡だった。
自分がオリジナル作品を読み漁るようになったきっかけでもある。
一応極々一部の作品は作者がなろうにも投稿してるけど、100作品以上あったからほとんどはアーカイブじゃないと見れない状態。
ちなみに作品同士の繋がりはおそらく無いけど、理想郷で連載しててエタった「ミルク多めのブラックコーヒー」と同作者。>>525
もしかしたら最終回にダイレクトに真田丸に繋げるシーンあるかもな>>556
そうなんだよねぇ。でもやっぱりもしかしたら、とは思う時がある
しまむーのスタイルほんとすき。ブルマにやられた人多いのも頷ける>>557
少なくとも都内のこの一軒家は上流だよなぁ…>>556
そういうのは好きな展開だけど、確かに裏切りではあるのが辛いところだよなぁ
具体例が思い付かないけどたまに「俺だって仲間を処断なんぞしたくなかった、お前らにさえ出逢わなきゃアイツは……」みたいな恨みを抱えた敵もいるよね
ハーメルンのオーボウも魔族であっても父親のような暖かさを持つ人間らしい心を持つが魔族という種族として見ると完璧に壊れてしまっているというように、やはり立場って色々な視点をくれて新鮮
でもそれでも感動する心は損なわれない>>556
生ハムメロンは中の人の情報が反映された結果だから…(震え声)
あとアイマス世界って現代よりも全体的に裕福そうな印象があるし、
あの世界だとしまむーの家はホントに普通の可能性もある>>559
絵が地味かもしれんが政治闘争に翻弄される感じで
連続ドラマだとホワイトハウスとか海外物は結構あるイメージがある>>557
それを言われてなんとなくゼファーを思い出した
あいつの場合はオール90点だしても100点じゃなきゃ意味ねえー俺ってダメだわっていう自己評価の低さとめんどくさい完璧主義の合わせ技の結果だけど…>>570
鰻はループの役割すぎたんだ。>>571
ぶっちゃけテーマ向けフィールド魔法に汎用効果付けるのはアカンよな
ドラグニティのサーチか墓地落としかを選べる専用フィールド魔法だったらこんなことにはならかったと思うんだ>>555
課金要素はどうしようもなくひどい(FGOのガチャから半分の確率で種火が出るくらいひどい)が、全部ゲームを進めればゲットできるものなのでゲーム性に影響はほとんど無い
あそこまで燃えたのって多分
SWだから普段ゲームをやらない人が大量に参加→FPSは初心者の間は一方的にやられる→キルカメラにデカでかと高レベルアイテムが映る→課金しないと勝てない!
のコンボだと思う
実際は4レベル上限でレベル毎に再使用までの時間5%減とかだから対して変わらんし>>525
赤備え繋がりからの憎い演出だよね
ここからダイジェストとかでない限り直虎の方は大坂までいかないのが惜しいとこらだが>>578
神 浜 聖 女 光 臨(神浜在住とは言ってない)(光属性とも言ってない)
流石マミさん俺たちじゃ思いつかないことを平然とやってのける…>>578
なんでだろうか、このマミさん微妙に魔性菩薩を思わせる……しまむーはアニメのせいで勘違いしやすいけど、たしか本来はニュージェネやPCSには敬語じゃないんだよね
>>577
アネゴレオン様マジでかっこいいよね
出てくるたびに好きになるわ
ヤミさんとどっちが強いんだろう?>>577
野人だからじゃね?
1年のうち300日は外で生活って本当に王族なのか?>>585
張り忘れた>>588
アニプレ公式チャンネルが動画を間違って出したみたい、今は削除されてる>>577
申し訳ないがマジモンのスパルタはNG(1ページ番外編見ながら)
なんとか勝てても団長2人、アスタにユノ・・・
都にはヤミと魔法帝温存・・・
もう無理だ、お終いだぁ>>579
先に殺.害予告しちゃうとは新しい>>592
麻雀しながらスタンドバトルしてる咲みたいだな(うろ覚え知識)発売日直前に新PVとかもう!(歓喜)
YouTubehttps://youtu.be/UY00gk-jgP0>>594
わかっていたけどやはりアルカディアモン超究極体きてしまったか
あのとんでもチート能力どうやってこうりゃくすればいいの>>554
元人間だしな一応>>596
そう、どのデジモンでもいいけど、一回戦って能力からくり把握して対策ねらんと絶対にかてない>>575
いやぁ今度のストラクは…ねぇ…(発動出来ない盆回しを見ながら)
トーチ再録は制限フラグかと思ったけどエラッタなしだし準制限になったところであんまり大して…
売るためにエラッタなしなのはまぁ納得出来るっちゃ出来るけど、売るために破れかぶれ感がするなぁ今のKONMAI>>535
たしか書籍になってないし小説というのも微妙だけどカクヨムで連載中の「異世界SNS」がオススメ
ツイッター形式で書かれてて、1話1ツイート。しかも毎日数回更新してる
そして呟いてる人は勇者とか魔王みたいなファンタジー世界の方々もいるし、ニャンコや大学生みたいな変わったのもいる
時事ネタとかもよく取り入れられてる(例えば池の水抜くやつとか流行語とか)
面白いから本当にオススメYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BlTCXShunpI
スピルバーグ監督の新作にネタ盛り込み過ぎてワロタ(やだ・・・担当1人だけって人ばっかり?)
>>602
アンケートは後半の〇〇なアイドルで未央と木場さんと答える事が多かったけどちゃんと入っててニッコリ
そして輝くヘレンさん>>602
近所の幼馴染のお姉さんであり初恋の女性であり友人でもあり
曖昧な関係を経て結婚したい女性1位かな美優さんは…
本当にこんな女性がどこかにおらんだろうかのう>>562
まんまだった凛ルートコミカライズしてたのか知らなかった
>>601
別の場所でヒノカミ+水の呼吸が「お湯の呼吸」言われてて吹いた刃皇関良いわ〜なんつうかイスカンダルみたいに破天荒さがそのまま魅力になってる感じ
それにしても、恋する少女は何故にこんなに魅力的なのか、かわいいよレイナかわいい
首投げ決めちまえ鬼丸www
しかし、今週の火の丸読んだ後リコピン見たらあるネタでのシリアスとギャグの落差がでかすぎてちょっと笑いが止まらなかったwww>>578
生半可な魔法少女では使えないホーリを使うんやろ(ブロントさん感)ところで『僕のヒーローアカデミア』が劇場版
制作決定ですってよ。
春放送の三期アニメといい好調で何よりですなぁ。
ソース記事URL
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14011945/>>610
やだプロデューサーったら佐藤だなんて他人行儀!おいしゅがーはぁとって呼べよ☆>>612
千空参加・クロムvsマグマの時点でこの展開は読めてたがここからどうなるか……
クロムの勝利を一瞬喜ぶルリが可愛いかった……ルリにもクロムにも報われてほしいんだけど千空が旧体制を変えるぐらいやんないと厳しそう……
長も梃子の原理見て千空を賢いと見抜くあたりカチカチに固まった頑固親父ってだけでもなさそうだな>>612
姉妹で入れ替わるんじゃない?>>601
死亡フラグビンビンの天元と嫁の回想はどういうことですかね…>>619
>恋人にちゃま
お巡りさんこっちです- 625名無し2017/12/11(Mon) 20:27:33(21/26)
このレスは削除されています
>>629
2次元のスリーサイズはアテにならないから…>>629
とときんは逆サバというより、昔測った数字を今でもそのまま使ってる疑惑がある。毎回服のサイズが小さいって言ってるし
公式で意図的に逆サバしてるのは今のところ美嘉くらいじゃないかな>>627
良い…とても、良い…
流石頼れると思うアイドル30位(1位川島さん2位木場ネキ、28位和久井さん29位奈緒)に選ばれるだけの事はあるわ>>628
おおう申し訳ない。今後気をつけよう…>>630
流石にジャンヌとアビーの体重が一緒は色々とマズいと思うの
いやその…ねぇ…(ジャンヌの一部分を見ながら)二次絵がアウトなのって無断転載になるから?
転載OKなのは大丈夫?
(普通に以前ポケ書の画像貼ってたわ)>>638
体育の授業キツいだろこのでかさは痛くないかな-と心配するぜ~765プロ以外ほとんど知らないから
渋谷凛はなんかクールっぽいエロい娘ってイメージしかない>>535
ネット小説というなら
『俺のロボ』(連載中)・『Hunter and Smith Online』(完結)(両方とも”なろう”)
が一押し。>>639
そういうの良いよね
千絵ちゃんの学友になって遠くから眺めてるんだけど
既に千絵ちゃんはPさんの味を知っている(意味深)って感じのシチュ好き>>646
自分はグラビティな千早と光の千早のどちらが良いか、結論が未だに出せない>>639
俺もしまむーのクラスメイトになって彼女の笑顔を遠目に見ていたいなー!
それで学校に取材がきたら恥ずかしげに「友達っす」って言ってみたいなー!>>649
誰よりも自分を表現する音楽してると思うわキノ子
ロックを体現してる。>>653
ダンバインとグレンラガンも参戦だ
ダンバインは据え置き機種ならインパクト以来だから15年ぶりか>>655
戦車だって弾薬庫に弾当たったら爆発するもんな
貫通力の高いAP系の弾丸はガンダムの天敵の可能性松岡くん緊張し過ぎて固まってるwww
やっぱり介護役いないとダメか・・・>>554
授業参観の彼は、金を手に入れるだけならブラッドブリードの力を使えばもっと楽に簡単にできるだろうに(物騒ではあるけれど)ちゃんと仕事して稼いでるのがなんかいい。rrrrrrランコカッコイイ…
>>663
連コメすまぬ…手が滑った>>660
なんか数値に関係しているものだと良い流れなんだが……あっ
……ひとつ思いついてしまったものがある
over85(バスト)
早苗さん俺です>>660
両方の条件を満たせる日下部若葉さんという逸材表で英雄が出てくる創作物の話題が出ていたけど
最後のレストラン好きな奴いないかー?>>653
ナディアにワタル!?
F91も久々だね>>674
そのツッコミはVで通った道なので>>466
今週の土曜日にBC自由のサロンドマリーの勇士を楽しんで来ますよ>>677
EN回復・バリア持ち高装甲・高火力に沖田艦長のハイスペックが合わさり余裕のトップエース>>677
ヤマトはうっかりするとプレイヤー操作なのにどこぞの経験値泥棒並に撃墜と経験値持ってくでな…>>675
ビゾンさんはタイムゲートにボッシュート~。
ところでバディコンプレックスの個人的お気に入りは奈須まゆか伍長なんだ。たしかあれでも柔道勘案化の黒帯を持ってるんだ。>>670
どうプロデュースするんですかね…スパロボXじゃ今度こそアニキ生存を…
前半すっ飛ばして第3部からのストーリーならカミナの生存は絶望的だけどそれならせめてキタンの生存フラグを…>>685
まあ仮に事実だったとしても、十年もすれば考えも変わるわな>>682
ZEROの立ち位置は漫画準拠って言ってたし今回はZERO使えないかもね
VでマジンGエンペラー(グレートのアップデート機体)いたから
漫画の鉄也さん搭乗機グレートマジンカイザー
(グレートのマジンパワーで進化させた機体)
も出るかもしれない・・・
ただZEROの持つ因果律兵器対策で結局出れないかもしれない>>686
クロボン関連の時系列気になるよな
ちなみに個人的に一番嬉しかったのはGレコの参戦
あれ敵味方入り乱れてるからスパロボ向きかとG-セルフのウリの一つに多彩な換装があるけど、換装システムがオミット気味の最近のスパロボではどうなるか
まあ結局パーフェクトになれば全部のパックの機能使えるんだけどね!>>688
マジンガーから産まれた可能性の光いいよね…しないとスパロボに来れないんじゃなかったのかZEROさん!(メタ的な意味で)
スパロボXではどういう具合に暴れるんだかスパロボVからの続投組多すぎない?
>>697
美奈子はいいぞ…
ミリシタで実装されてないけどソロ2曲目がとても良い>>702
あれ、先制で全力ぶっぱすれば割りと楽に勝てるけど
舐めてかかると余裕でブッコロリーだからな
MAP兵器持ちが過労死するのはしかたない>>703
彼も仲間に入れてあげようぜ(2人の仲間になるとは言ってない>>655
一応GNミサイルは仕様上、被弾しても誘爆して機体にダメージを与えるようなことはないから大丈夫(のはず)。>>690
あっ、中華のやべー人だ(偏見)
お菓子作ります!チャーハンでいいですか?は一瞬理解が追い付かなかった
でも世話焼きなところとかいいよね>>535
ネット小説だとなろうの『モンスターのご主人様』と『異世界迷宮で奴隷ハーレムを』が気に入ってる。
モンスターのご主人様は、ヒロインが美少女の死体を捕食してその姿に擬態したという設定なのだが、そこが妙に好きな設定でね。
考えてみればブギーポップで、美少女に擬態して人間の男に依存していたマンティコアが好きだったし、そういう人外萌えの素養があったのかも。
>>544>>550
あのオチは子どもたちは大人が思うほどか弱くはなくたくましいんだなと思わせてくてよかったよ。
授業参観でKKが好きになったんだよね。強い女性だけどバラライカとかとはまた性質の違う、剛柔兼ね備えた強い女性だなと思った。
あの吸血鬼もなかなか深い設定を作れそうなキャラだよね。スピンオフがあれば興味深いよ。ヤマト以外もZEROだのエヴァだのヴィルキスだの味方陣営がすげー強かったね、V。
あとあんなに乗り換え活用したスパロボは初めてだった。
ステータス高くてH&A持ちで序盤からいて便利なんだけど乗機がいまいち使いづらくてキンケドゥのフルスペック活用できてない気がするな…って時にZガンダムだのクスィーだの乗れる機体が増えるんだもんよ。
色々試すの楽しかった。
リアル系の底力がいつも以上に頼もしいってのも新鮮だった。>>669
グレンラガンとナディアが出ると聞いてガガガFINALも来るかと思ったがそんな事はなかった・・・
ネモ船長「よせ!あの光の中で無事でいられるのはアトランティス人だけだ・・・」
ガーゴイル「フン・・・」
衛「ゲル・ギム・ガン・コー・クヴォー・・・ヴィータァァァッ!」
ガーゴイル「バ、馬鹿な・・・私が光に・・・何故・・・」
凱「お前は大事な事を忘れている・・・この星の行く末を決めるのはブルーウォーターでアトランティスでもない・・・それは、勇気ある者だぁぁぁぁっ!!」>>713
ツェッド造った伯爵も学問教え込んだり楽しげに語らってたりしてたしね
ブラッドブリードも元人間だけにまぁ色々いるよなぁ>>712
内密さんは威厳あるお願いのポーズとか妙な愛嬌がある> 異世界迷宮で奴隷ハーレムを
いくらか読んだけど
ダンジョン潜る←┬─┐
↓ │ │
「内密にな」.――┘ │
↓ . │
奴隷を買う───┘
こんな感じだった記憶アイマスあるある、すり抜けで来た娘のコミュを見るとなかなか良いじゃんと思える
>>682
よく見たらゲッターおらんやん
この2ショットは今回は見られないんやね>>733
第3次Zのは良かったね
自軍にグレンラガンとかゲッターとかいるから容易に破壊出来るしアクシズ破壊しちゃえばいいんじゃね?ってなるところに上手い理由付けしてきた>>722
パイロットとしても人間としても尊敬する先輩の17才の頃と青い頃の自分と導くべき後輩に挟まれてカーティスが頭を抱えるのは見えたスパロボVは面白いクロスオーバーがいっぱいあったなー
ドラゴニュウム=ゲッター線とかA級ボソンジャンパー・波乱万丈とか最後のメガノイド・北辰とかスーパーコーディネーター・ホシノ・ルリとか
あと、別働隊から帰ってきたバナージ君が「フル=フロンタルと和解してきました」とか言い出した時は「ほぉほぉ、和解…………え、和解っ!!?」ってなった記憶
Xもサプライズ的展開に期待したい>>737
「さらっと僕らが省かれてる!おかしいですよ、カテジナさん!」>>739
タイトルやシナリオが決まるより前に参戦作品が決まるらしいからしゃーない>>740
飛鳥くん登場当初はリアル中二病の人たちがバタバタ倒れてましたね>>714
クスィーとハサウェイの相性が中盤以降に向上していくからハサウェイがまだ育ってない序盤でパン屋に奪われるのはスパロボVあるある。
あまり改造してないクスィーで不屈と高レベル底力持ちとヒットアンドアウェイ持ちのキンケドゥにこんな数字を出されちゃな。魅力的に映ってしまうわ。
それでも最終的にはハサウェイが突撃覚えるしキンケドゥは格闘系の機体に乗せた方が強くなるしでハサウェイ乗せた方が便利なはず。
…バンシィとフルクロスに誰を乗せるかはプレイヤーの好みと愛次第じゃないかな(目そらし)>>703
どうせ最後はこーなる(達観)
「何が愛よ! キモい髪型でニヤニヤしてて 服のセンスも無くて いつも斜に構えてる恥知らずのナルシスト! 女の扱いも知らない 千年引きこもりの変態オヤジの遺伝子なんて 生理的に絶対ムリ!塵に還れ!私を抱こうなんて一千万年早いわ!」>>736
真ゲとかEVAとかに地球がボッコボコにされてジオン優勢連邦劣勢でユニコーンの時代まで至るっていうクロスオーバー歴史も面白かった>>729
「わがままなLacrima」じゃなくて「待ちぼうけのLacrima」だよ
わがままなLacrimaは歌詞のフレーズ
恋人が待ち合わせに遅れて不安がってるだけの歌詞なのにね
曲と歌唱力で圧倒してくる良曲
YouTubehttps://youtu.be/A5PquQG5UA8>>748
現状ではAS組はともかくとして、シアター組と比べたらシンデレラガールズの知名度は圧倒的だからね……
好きな人が少ないというかそもそもそれ以前の段階な気がする>>750
地味に息が長かったよねろこどる
人気とタイミングが噛み合ったからかOVAテレビ放送したりしててちょっとびっくりした>>682
鋼鉄の7人はトビア以外だれか来るかなぁ…
機体のみ扱いだけど、ギリとバーンズ大尉とローズマリーくらいは出て欲しいところなんだが士郎せんぱぁいと赤司て士郎の方が年上なんだよね
士郎にヘイコラしてる赤ちん想像すると面白すぎるわ>>750
アイドル…なな◯…CV伊藤美来…
うっ別世界の記憶が…>>763
すまぬ
忘れられないアイドルアニメで思い浮かんだのでついね
アイドル物...アイドルアニメ戦国時代的な時期あったよね>>752
これ見て石膏ボーイズと同タイプじゃね?と思った
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DZ0IbJFkFZg>>763
何?!
ウレロはアイドルものではないのか!>>748
なぜ美咲ちゃんは無事事務員になれてこのみさんはアイドルになったのか問題
やはり傾国の美女の加護でも抑えきれないセクシーさにPがやられてしまったからか……?>>768
そうだよな!アイドルと言えば最近のアニメ銀魂じゃないか?
いやもう……あれはゴールデンじゃできませんんわww酷すぎィ!>>759
そんな貴方にはサンリオのSHOWBYROCK!!をオススメしたい。(ダイマ)
アイドルというよりはバンドメインだが、実在のアーティストとタイアップして、その曲が音ゲーで遊べるし、もちろんオリジナルバンドの楽曲も豊富で、男女比もだいたい半々。
キャラは基本サンリオらしい可愛い二頭身キャラだけど、最高レアリティはなんと擬人化するのだ。
音ゲーは他と比べてかなり判定は緩いから初心者でもやりやすいからやって見て欲しい。>>750
せんせー!プリパラとアイカツはそのアイドルアニメに入りますかー?>>781
P4でも龍如でもアイドルやってるからな…>>776
折髪さんかわいいです>>784 そもそもほうれんそうとか関係なくあの世界詰んでる件
>>788
ブレーキが効いているのかちょっと疑問は残るけどな!
まあ元に比べたら間違いなくブレーキ効いてるけど、そこら辺は本人が落ち着いたのもあるし>>787
船?航海?
おかしいな、俺はいつジュールベルヌの世界に迷い込んだんだ?
神秘の島のサイラス達チートだと思ったが、現実もたいがいか。女性向けのアイドルアニメでダンデビを連想したが、よく考えるとあれはミュージカルアニメだった
そして調べてみるといつの間にか劇場版を公開していた…乙女ゲー系列はいつもひっそりと劇場版やってるな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z0lrVvOw7MQ>>792
ダンデビはスゲーシュールなアニメだった(小並感)
ミュージカルといえばスタミュかなあ>>796
男爵ディーノ風では…?(細かいツッコミ)
でもまぁ「素人は黙っとれ」といい、毎週素材を提供してくれるあの字幕は、反則だと思うw>>759
女性はほぼ出ない上にアイドルものでもないけど幕末Rockとか歌はガチ。各キャラの背景自体は地味に重かったりするけど一応時代が幕末だから~で言い訳できるくらいの重さだしオススメしておく。個人的にはアニメよりゲームの方がオススメかな。
いやほんとに歌はいいんだよ歌は。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=SLlOeh3z3Nc>>776
過去を変えてもなお主人公との調ちょ……思い出は忘れずに体が動くという感動シーンやぞ(白目)>>802
その後年齢詐称薬使って赤字出しちゃうの可愛い>>802
どう見てもマフィアのヒットマンだからね
仕方ないね>>756
ク/ソダサ邦題なんてよくある話よ>>766
インタビュー曰く、IKUSABAが装者たちのライブステージだからね
金子のおっさんが恐る恐る「他と競合するし作品的にもライブシーンいらなくね」って言ったらPも含めてスタッフ全会一致で可決されたぐらいだし
個人的にはライブシーンやって欲しいなあと思う反面、シンフォギアだから仕方ないなあって思ったりするワケダ>>784
そういうこと言ってたら本編で本格的に呪いでホウレンソウ潰しに来たじゃん……>>784
メタ的に言うと、敵であるバーテックスに意識とか主体性がない以上、身内で話を回すしかないし無理だと思うゾ
もっとも大赦が敵になる、ライバル勇者が現れるとか、終末物にありがちな対化け物そっちのけで人間対人間をやるなら話は別だと思うけどね>>809
なるほど確かにその通りだ。なら男性向け女性向けに加え女児向けアイドル物って事でまた改めて名前を出そう
まほちゃん好き。アロマゲやまほちゃん等個人的には2期に好きな曲が多いかもしれない
そう言いつつ1期のあれも今やってるそれもと好きな曲結構あるけどもw>>797
リョーマ視点だから大人っぽい人は老けて見えるとか聞いたような
にしても真田や滅びよさんに鬼さんはおかしいけどそういやテニスの王子様のアプリが最近ネタ的な意味で話題になってたね
覚醒させたらサッカーする跡部様とか、リョーマが「普通のテニスしたい」って言ったりとか>>820
読み切りだか1話の時点でバウンドしないロブ打っといて何言ってんだ?>>795
デートアライブ、名前は聞いたことあっても未履修なもので、狂三ちゃんがかわいいことぐらいしか知らなかったんですよね…
時間できたら読んでみます。ありがとうございました>>822
彼女の場合は生まれが生まれだしなここって雑コラはるのはオッケーだっけ?
ちょっと挑戦してみたやつを投下してもよろしいだろうかJupiterってある意味シンデレラストーリーを辿ったアイドルだよね、最初の印象が良くないところから始まり(これに関してはタイミングが悪すぎたのもある)ゲームやコミカライズやアニマスで評価を上げていきSideMが始まりJupiter以外にも仲間ができてとほんと良いユニットだよなぁ。
EOJや先々週のJupiter回とかほんと泣いた。>>828
なんとなくギロチン繋がりでサンソンの創造を作ってみたんですが……いや、やっぱりいいや
見直して見たら、なんか自分で納得できないというか、これは駄目だなって思ったんで、とりあえず、もっと良い感じのができたらまた来ます昔、エルフナインちゃんの雑コラ投下した人がいたな
>>831
10式はこんなものでは?
弾さえ足りれば全員相手に無双できそうだし>>825
これ折髪さんの方も相手が士道でよかったな
変態だけど羞恥心が漏れ出てるってなかなかやと思うわスノウホワイト水着!ああぁあぁああ〝あああぁああやばいかわいいビキニタイプじゃないのも個人的には高ポイントありがとう釣りスタコラボでも今冬!
>>835
重装だな、プラモになってるのが普通の方>>756
カーズ3の邦題は、「カーズ クロスロード(人生の岐路の事)」になっていて、原題より良かったのにね。>>840
あの反射炉、最初の計画からもう1年経ってるんだよな
色んな事と平行してやってる所為もあるとはいえ、大掛かりな物作りは時間がかかるね>>839
そこそこ汎用性ありそうなコマが多いのが……(素材不足の時とか)
地味にこころとまさら来てて笑ったわ>>843
何!?マミさんのバリエーションはアラサーマミさんではないのか!?>>844
すまんな、アニメ最初の1期しか見てないんだ…
でも実は曲に関しては好きなのかなり多い。それこそアルバム買うくらいに好き>>843
なんかシュタインズゲートみたいな技名>>839
ドリンクバーでテンション上がるあたりも含めて、そこそこのものでもそれはそれで面白い所見つけて意外と楽しんでくれるっぽいななか様 かわいい>>831
虎2と10式比較の一番わかりやすい例
黒電話とスマホを比べるようなものって言えば解り易いと思う鉄腕DASHはやっぱプロってスゲーんだなってわかるから好き
>>859
(呪い入れてみたけど自分のパーティー攻撃バフのパッシブスキルで埋めてるから必要なかったわ、開始時使えるわけでもないし)
光と闇は誰でも等倍以上はいるから三属性よりそっちのが好き>>819
fateでいうならディルムッドが良い筋肉を感じさせる身長体重をしてると思ってるレナちゃんには確定で負けてると思う、ふゆぅ
>>865
多分つるりんどころかフェリシアちゃんの方がデカい(無慈悲)
フェリシアはレナちゃん程じゃないけど割とある>>867
わいは中の人がお気にだったからマミさんだけ全力でリセマラした
後は全然じゃのメインストーリーで生死不明になってるとかそんな事情お構い無しで 聖 女 光 臨 してくるマミさんは本当に美味しいキャラだなって思ってしまうのでした
今日のマツコの知らない世界は宝石の世界!
>>871
でもその苦手属性である火にはバ火力の杏子、万能鶴乃、マギアのかりんという脅威が……>>867
日頃は貯めて単発じゃなくて十連を回すとたまに当たる
まあそのデータ引き継ぎに失敗して消えちゃった>>879
とりあえずガチ天使では、『天国に涙はいらない』の熾天使アブデル様が好きです
言ってることは変態だけどなんやかんやで紳士で、ここぞというところでかっこいいのが実に好き>>880
小説版ディスガイア知ってる人いてうれしい天使っていったら聖おにいさんとバロックが浮かぶ
バロックの方はキャラとしてっていうよりああいう世界観が好きって感じだけど
あと昔ダイマされたセラフィックブルーってフリゲも天使がすごい重要なポジションのゲームだった気がするな>>879
ガヴリールドロップアウトの天使好き
奇をてらっているように見えてわりとちゃんと天使してたりとかする辺り
同じ理由で悪魔勢も好き>>861
あれはなんかのインタビューでもう20~30キロ増すべきだったかもとか言ってた気がする。
北斗の拳のほうだったかな。とにかく当時はネットがないから基準が分かりにくかったんだって。>>871
それよりマミさん持ってないと攻撃向けがかえでしかいないのが辛い
マギア:かえで
ヒール:かこ、このみ、ゆま
サポート:みゃーこ先輩
ディフェンス:さな
森はヒーラーディフェンダー多すぎんよ!>>871
現状、森が薄すぎるんだよなー
回復メインでアタッカーっていないし……>>891
設定きのこ、ってことじゃないかなってよく考えたら天使っぽい立場と外見ではあるけど天使じゃないじゃん
すまん>>843
状態異常の種類に応じたダメージ→複数の状態異常を用意したい→自前で霧は付与できるから魅了・毒派生系が欲しい
そういえば拘束と火傷を同時に付与できる魔法少女が同じ木属性の最高レアにいたような…
……すげぇよマミさん マミさんと一番相性が良いのがマミさんだよ もう実質分身だよこれ
ところで超どうでもいいけど、モンストの今年のクリスマス限定降臨も「ホーリーマミ」なもんで色々と混乱しておる>>876
ソード! ブックス! ヘイローーー!>>876
エリザスレイン、メヒーシャ、ミクシュアナ、エウシュリーちゃんと悩んだけど、このブランドの天使で最初に好きになったメロディアーナかなあ>>889
マーボの天使、それがかなでちゃん。>>876
ラブリーマイエンジェルあやせたん>>862
ぶっちゃけ、やちよさんくらいのバランスが一番美しいしエロい。前にここでちらっと見かけたD.N.Angelについて語りたいって人は今こそ流れが来ている気がするんだが見てないのかもしれない
自分? めちゃくちゃ興味はあったもののちょうどアニメやってた頃に漫画買えない、習い事でアニメも見れないで結局今に至るまで触ってないな…>>876
わグルまのアルケーちゃん天使を語ってはならない。天使を描いてはならない。天使を書いてはならない。天使を彫ってはならない。天使を歌ってはならない。天使の名を呼んではならない。
>>901
アスモデウスの「それでも俺はお前が最も美しい蝶だと思う」に対しての
「バカみたい」のやり取り凄い好き。太刀触ったっけ大剣でアンジャナフ倒せなくなった
ワールドの太刀使いやすすぎない?天使がいっつも正しいけど正しいだけの奴らって役割のイメージがある(メガテン脳)
>>909
(通常版シロタエギクの進化イラストを見ながら)登場する花騎士達はみんな18歳以上だから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
進化前→進化後→開花って感じに能力強くなっていってイラスト変わってくんだけども
進化後で脱いでるキャラ多くて開花すると逆に着込むキャラが多い
ちゃんと着込んでる方がやっぱり好意的な意見多いイメージがあるね>>876
テ、テンテンくん…>>911
俺もリアルタイムで読んでたよディスガイア小説、超肉さんのイラスト最高だった
原作には無いラハフロ要素があったりしたのが個人的に良かった(カプ厨並感)あ、アプリで
>>925
ゲームじゃなくて小説だがキノの旅とか暇つぶしに最強だぞ
話は面白いし短編だし感情移入するような作品でもないからその後の作業とかにも支障がない>>921
クロユリは持ってないが今回の水影やってちょっと欲しくなった
私がお前の死神だ。はかなりカッコ良かった
あと地味にツインテなのも可愛い>>928
訂正
×バラット
○バラッド。天使といえばウイングガンダムゼロカスタムですよ
あのガンダムらしからぬ羽と平和のためにしかバスターライフルを使わなかったところ、抗争終結後に燃え尽きたところが大好きでね
>>919
「アルマゲドンの被害にあう人間を救うためには、闘ってる天使と悪魔全員をぶっ飛ばせばいい」とかいうフルパワー解決法ほんと好き。本人は堕天するのも好き>>925 Rewriteが好きならイグニスメモリアとかは?
今月でサービス終了するから、スタミナほぼ無限になって、万が一課金しちゃうこともない(てか出来ない)、終わるとわかってるからそれ前提でプレイ出来るぞ>>925
アプリは思いつかないけどFPSとかTPS系で1試合単位のゲームしたら?>>925
先代のスマホにカックロとか数独いれといて暇なときやってる期待してたきららファンタジアがあんなことになってつらひ……
待つのは構わないけど、悪目立ちして変な人たちに目をつけられないか不安じゃ>>903
奇遇ですね型月にも似た名前がいましたね>>940
なんと返し技も存在している、で笑っちゃったw>>940
「すなわち光輝の大複合神殿である」
ご丁寧に当て字まで。>>924
ティエリア機がなくなった+CB外の太陽炉搭載機のスペックが平均的に上がってる(事実、総合力ならCB製ガンダムを上回る機体も存在してる)からそこの部分の埋め合わせということで火力上昇なんだよね…
だからといって1期のヴァーチェがチャージしてようやく出すレベルの極太ビームを高速で飛翔しながら出すわ×3本で出すわ、挙げ句出力25%なのに月を破壊出来そうなビームソードになるわだから00の火力インフレはすごい
そしてそれでなお勝ち目がなかったELSのヤバさ
いやあの戦いは勝つか負けるかではないんだけど>>906
あっカインさんだ!
ナオヤさん弟に対しての感情こじらせてるよね
2の大和もこじらせてたけど、彼はなんか続編ですっごく成長してたしなぁ建てて来ます
>>948
ポチポチゲーの方になるからちょっと違うかもしれないが、アイドルマスターsideMは4ヶ月くらいのメンテだったな長期メンテに入って消滅するかと思いきや蘇った城プロとか
>>953
でもあれで固定層はわりと減ったと思うの
そういえば社会人になってからブラゲやった記憶がない……
まあFGOとかマギレコとか天華百剣やっているせいなんですけどね>>945
終了時刻をありえない時間にするのはシステム運営してるとたまにやる
終了時刻未定の表示テンプレートが無かった時とか>>789
>S.E.MとAltessimoはCD買ったくらい好き
同じ趣味の人を発見して嬉しくなった。アニメのシンデレラガールズからまともにアイマス知って、デレステだけ始めて、しかしSideMのアニメを見てるけど、アニメでS.E.MカッコイイとなってAltessimoも曲に惚れました>>955
ああ全くだ(ヤギを見ながら)>>955
せやな(ハヴォック神の荒ぶりを見ながら)しばらくデレステで音ゲーしてなかったけど、感覚って沁みついてるもんだなと久しぶりにやって思った。
>>949
お花はあとは覚醒イラストをSDキャラに反映してくれたら神>>966
大陸編を加えた完全版をずっと待ってます…レジェンディアといえば曲が好きだなー。opとかあと印象に残るのはステラが死んだときの蛍火とかがいいよねー。ただあの時期に二回ステラの名前を叫んだ中の人はなにをおもったのかな・・・。
ソシャゲといえばパンテオンも延期方向っぽいなー
>>966
新しい方の面々はそこまでハードじゃない……か?
いや物心つく前に親亡くなってたり、本編中に家族を手にかけたりするわけですが。ディエス・イレのほうのラインハルト・ハイドリヒが抱き枕として販売されるらしいな。ディエス・イレを知らないドイツの人は何考えているんだ日本人はと不思議に思うだろうね。
まあ、レオナルド・ダヴィンチが描いたエレタ・ブラヴァツキーの抱き枕というのも大概におかしな話だけどさ。
Fateとか創作で実在の人物を使うとこういう妙にユーモラスなことが起きるよね。>>973
アーサー王抱き枕カバーとかな!>>964
それも含めて色々溜め込んだ結果が、ティトレイとの夕陽の殴りあいだったんだろなぁ…。(途中を大幅にはしょった解釈)
リバースは、最後のこれからを担うべきあの娘の末路さえなければ、とても良いシナリオだったと個人的には思う。(生きて責任を果たして欲しかった。)>>977
問題はあれだけ外道に堕ちようとも復活を阻止したかった魔王が完全にギャグ生物だったことかな……>>975
鈴木だったり櫻井だったり杉田だったり……。
アイゼンが追加されたことによりダオス、ユアンと三役やることになった森川ェ…。
あとトライバースほんとどうなったんや……キュキュ、コンウェイ、ガラドのその後見れないん?そろそろ埋める?
まだ早い?どこに書けばいいのかわからなかったけど、ここってドキュメンタリー系もOKな感じだっけ?
メーデー民天草四郎の思想完全に理解できる説を思いついてしまって…>>965
2、デカ盛り、SVとか並行してやってた時もそうだったけど割と調整ぐだるとこあるから気長に待つべよ
それこそ今週再開とは言うとるんじゃしテレビとかドラマも語りたいが乗ってくれる人少なそうなのが悩み
デート(ドラマ)とかロスタイムライフ(ドラマ)とかホムカミ(テレビ番組)とか和風総本家(テレビ番組)とか語ってみたい>>985
和風総本家は見てるぞ
司会者休んでて代理のときの方が面白い>>984
やったぜ
メーデーって航空事故を扱ったドキュメンタリーで、これのファンを主にメーデー民っていうんだ。
航空産業の安全って、多くの血と命の上に成り立ってる。そして未だ「まだコレが原因で致命的な事故が起きてないだけでいつか事故をおこす不具合、問題」というものが0ではないし、それが解決されるのはほぼ100%多くの命が喪われてからなのね。そして後何回もそれを繰り返さないといけない。
メーデー民はこの事とグレッグで検索すると派手なネクタイが表示される事、ブラックボックスとボイスレコーダーを真水につける事、レバノン料理を食べない事、BEAの建物がしょぼい事と同じぐらい理解してる。
だから「いつか人類は完全無欠の空の安全を手に入れる」けれど、それまでに多くの犠牲が払われる。
でもそれが許せないから「この世全ての航空安全」を手に入れる。
って説明すると、たぶんメーデー民って天草の思想理解できるし納得しそうなんだよな。洋画……。
プレラーティの宝具名からたどりついたが、グランドイリュージョンって映画が最近あったらしいな、2も。
今度見てみようかと思うけど知ってる人います?ここにプリンセスプリンシパル視聴者は何人いるのだろうか
>>993
イエスアイアム。>>994
接近された時の対応策を持ってない弓兵のほうがおかしいし、多少はね?(自ら接近しているとか言ってはいけない)1000ならジンが無能から覚醒
1000なら、アーマードコア新作発売
型月ファンが型月以外で他作品を語る場所55
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています