よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画
その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮総合スレ take72』
https://bbs.demonition.com/board/1378/1/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/1359/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。乙ん
>>1乙
幸運値カンストかな特典といっても転生の際の状況がわからないことには……。
とりあえず透視と未来視ができる魔眼をおくれ♪転生で欲しい特典……藤ねえやウェイバーレベルの幸運がいいな。
ところで、ダンガンロンパV3を進めているけどついさっき好きな子が死/んでとてもつらい。このシリーズ迂闊に推しキャラ作れないよ……。>>7
だったらモノクマを推せばいい(暴論)
…というのは置いておいて、好きになったキャラがすぐに死んだりするとショック大きいよね
dyh@4d@が結構気に入ってたんだがね
(ネタバレのためラフム化)控えめな僕は、全知全能だけで良いですよ(ニッコリ
……おう、ジジイいつまで神とか名乗ってんだよとっとと俺様にその座を寄越すんだよ
アクしろよ俺は戻らなくていいから異世界では色々と下駄をはかせてもらいたいね。
楽に生きていけるだけの大きな力と美女にモテて静かに暮らせるなら暮らしたい。>>6
俺もオーラバトラー乗りになって故郷のママに楽させてやりてぇなぁ>>13
エルフを狩るモノたちとサモンナイトかな
シェルノとアルノも挙げようと思ったが異世界の定義がちょっと自分の中であやふやだから保留で>>1
乙です
そして期せずしてIFも分類的には異世界もの(貯めに貯めてたマリオの残機が厄介なステージで消費されていくが如きペースで世界滅びてるが)
後、3話くらいと劇場版残ってる状態でクライマックス感バリバリだがどうなるんでしょうな・・・・・・カーンさんは異世界と現在世界を行き来する力が欲しい
>>19
小野篁だね。あの世とこの世を行き来していた平安貴族。先祖に小野妹子、子孫に小野小町がいた野宰相。>>6
発現するのに異世界に行く必要があるのに最大限に力を発揮するには現世に戻らないといけないあたり理不尽さを感じる>>3
自由に行き来する能力は結構あるよね転生する世界を選べないなら、ある二次小説の主人公の特典の「転生する世界で最も武器となる能力」がいいです
>>25
女性優位な世界で女性を洗脳する能力を手に入れた主人公がいた作品もあるねじゃあ俺は
「ファンキーな神様に超絶イケメンに改造される」で>>24
とあるサイトの考察だと先進国ならある程度の規模以上なら国か大企業かやくざとかと組まないとだめだとされていたな転生特典だと召喚魔法が不便しなさそう
まあ規模と召喚リソースは応相談って感じやが>>1 乙
転生してやり直すんなら1からやり直したい派かな
大小能力貰ったところで、見た目や転生前の(主に身体的な)能力でハンデを伴う可能性だってあるわけだしな
記憶引き継ぎも余計な知識のせいで役に立たなかったり、現代とはちがう価値観などに合わせたりするのに邪魔になりかねないし
もし能力貰うとしても、魔法を習得できる能力だけ貰って独学で学びたい
身の丈に合わない能力貰って暴走したり、なんなど略もなしに上級魔法とか打てても嬉しくないしなやらなきゃいけないことがあってそのために呼ばれたとかならともかく、そうでもないなら特典とかは欲しくないな
特典を貰った自覚があると、それに由来しない自力での発想や能力で何かが出来ないと生きててつまらなそうだから
そして>>13を見て今まで読んだ異世界転移(召喚)・転生物を思い出してたけど、なろう以外だとほとんど無かったことに驚く(サモンナイト、魔装機神、ゼロの使い魔くらいしか思い浮かばなかった)
現代から自分の意思で異世界に乗り込む作品なら何個か浮かんだけど、こういうのはジャンルが違うだろうし他人や小さな生き物、あるいは物などに変身できる能力ならうまく世渡りできそう。
(アカメに出てたチェルシーの能力みたいな)転生して一番前の知識が役立つ場所は同じ現代同じ国というね
現代の潔癖症が異世界転生したら地獄だろうなとは思う
>>36
現代で一番手っ取り早く、なおかつ効率良く金に換えられる物は何か問題だな
主人公がマフィアやヤクザなら異世界麻薬栽培密輸物語というバードボイルドストーリーができるが一般人だとなあ>>38
未知の病気が怖いのは向こうのほうなんだぜ?知ってるか?現代の病原菌が昔と比べて衛生環境が改善された今でも残ってるということは昔のやつより強いってことなんだぜ?下手したら感染爆弾のペイルライダーになって病気をばらまいてるかもしれない。SCPで善意でインフルエンザワクチン送ったらなんか致命的現象おこして
こちらの世界に攻撃しかけてる世界があったな前の異世界の話題から思ってたけど、病気の感染対策はどうしてるのだろう。その世界の菌やウイルスに対する免疫なんて持ってるわけじゃないし、現実でも、先住民と開拓者が接触して免疫がないから先住民開が死亡したりする事例があるし(参考:死の伝染病はしか、生き延びたアマゾン先住民の新たな戦いhttp://www.afpbb.com/articles/-/3148994)
同じ世界でこんななのに、異世界だと尚更ではないかと思う。>>45
メキシコでもヨーロッパの疫病がで猛威をふるった例として、1545年から1548年にかけてのメキシコ(ノビスパニア)での大流行があって、このときメキシコ中央部では先住民(インディオ)の約8割が死.亡したと言われるしな。特典ならコミュ力をカンストさせてほしいな
自分が送りこまれる以上ある程度の社会は存在するはずだから完全なコミュ力さえあればスペック凡人でもある程度はなんとかなるはず>>13
なろうだったら最果てのパラディン
敵と台詞回しが格好いい
あとオーバーロードはなろうというより理想郷系列だと思う。(理想郷で連載開始 前編完結後になろうで後編連載開始 読者がなろうで前編読みたいと希望したためなろうにも前編公開 その後書籍化)>>27
冥王代理狼「分かる。他人の努力や自分の心情踏み躙るみたいだしすぐ飽きる」えっ今日は現代英霊カルロ・ウルバニの話をしていいのか!
>>27
エロ漫画だったと思うけどあらゆる人間の上に立ち命令できる王様の能力もらった人間が最終的に求めたのは言う事聞かない人間だったみたいな話あったな>>51
コミュ力の塊というと葵・トーリが浮かぶけど、意識してコミュ力磨いてたみたいだからあんだけ色々やれるんじゃないかと思う
ぶっちゃけコミュ力って経験が大部分を占めると個人的には考える
まあ話かける度胸くらいじゃない?もらえたとしてもウイルスは病原としてだけでなく、遺伝子を持ち込むからなぁ。
人のもつ遺伝子の内34%はウイルス由来なわけで。召喚系な場合はシチュも重要だと思うんだ
宗教が悪魔呼ぶ儀式の最中に召喚されれば悪魔扱いされることもあるだろうし
神に祈りを捧げてる時に召喚されたら神の使いに見えるかもしれないし
ただ脈絡も無く召喚されて好きにチート振るえば正体不明で強大な力を持った化け物扱いされかねないし物語としては面白くないだろうけど、自分が異世界転生するならどんな病気にもかからない健康な肉体がいい。後、産まれる世界は中世ヨーロッパより、古代ローマ全盛期か古代エジプト全盛期に近い世界がいいや。
異世界転生とは違うけど、たまになのはの町、とあるの学園都市、fateの冬木、ISの世界、生まれ変わるなら何処がいい?って話題見かけるけど、いや、現代の中東とか中南米に生まれ変わるよりましじゃんって思う。
そういうのは、海賊がヒャッハーしてるワンピースか、モヒカンがヒャッハーしてる北斗か、巨人がヒャッハーしてる進撃か、怪人がヒャッハーしてるワンパンマン、何処がいい?ぐらいじゃないとね。
個人的には、まだ海軍と監獄があるワンピースがいいかな。>>57
後、国が崩壊してる北斗世界だけは生まれ変わりたくないね。>>57
その4択は後者とはまた別ジャンルだからそれには同意しがたい
後者4択はいわゆる治安の悪さの延長線上、現実でいうならどのスラムがマシ?みたいな選択。
前者4択のうち3つは何時注意しててもどうしようもない理不尽がまれに飛んでくる世界、現実でいうなら走ってる車が全部ダンプカーみたいな。
ISは社会常識の歪さだからどれにも属してない感じがしてちょと仲間外れ感>>28
大儲けじゃないけど、ドラえもんで未来の古道具屋に現代の道具を売って更に古い道具に替えたことあったな
逆に未来の定期預金降ろしたら未来の紙幣で使えないから古銭となった現代の通貨を買って使えるようにした>>13
異世界食堂(転生系とはちょっとずれるか?)と野生のラスボスかなぁ。盾の勇者は今見てる途中。fateの黄金率(ランク:Bぐらい?) とりあえず金。
めだかボックスの『不慮の事故(エンカウンター)』(精神・肉体的ダメージの押し付けによる無効化。攻撃手段にもなる)
地球の本棚(『仮面ライダーW』より。ものすごい知識。完全記憶能力みたいのじゃないため日常生活の邪魔にならない)地球の本が読みたい
この3つならどんな状況でも無駄にはならないと思う。どうでしょ?>>13
居酒屋のぶ、異世界おもてなしご飯はいいぞ(飯が)
どっちも文庫化、コミック化してる
胃袋に来るというか、いいぞ(飯が)>>13
ログホライズン
理由というか、割とはじめに見た異世界転移モノなので異世界に行くとして願うのは、読み書き会話に困らない程度の語学力、虫歯や歯周病にならない口内、視力の大きな回復かな……。
特に視力は乱視+超超近眼だから、眼鏡割れたら失明と同義だし。>>64
スマホとかは適当に写真機能やら時計やらで性能アピールして電池切れる辺りに高値で売り付けてトンズラが理想な気がする>>65
屁理屈言ってるみたいで申し訳ないが、
金の概念がある世界観じゃないと無意味(無人島など
能力使って押し付ける必要がない環境(極端だが不自由のない生活環境で豪遊とか
そもそも地球じゃないからアクセスできない(異世界の惑星は地球に似た別の星なのでアクセス不可的な意味で
って感じで使えない場面とかだと機能しないんじゃないかな>>63
冒険の場と見るか再起の場と見るかの差だね
個人的には帰る方法模索したいから、それしながら旅するのは辛いだろうけど遣り甲斐はありそうだな>>63
どっちも求めちゃいかんのか?(人生やり直し、未知への冒険
厳密にいうなら、未知への冒険って地図すらないような環境の方が好ましいんだよな
それどんなシヴィだよ、と思ったらマイクラとかテラリアとかそれに近かったわ>>77
眼鏡とかの小物でもキャラクターを示せる特徴は大事だよねアニメ・ゴールデンカムイ
主役二人をほぼ無名で固めてるけど
大丈夫だろうか…?
制作も新気鋭の所っぽいし音響が明田川氏で構成くらいしか信用ある所が無くて不安感が…
キービュアルの背景は素晴らしいと言えるが…>>80
ネタと言うか、宇佐美蓮子さんとマエリベリー・ハーンさんだから、こう……響きが……ね?そもそも異世界転移ならともかく転生の場合(実際に産まれ直す場合)はその世界のモノで作り直されるワケだから免疫系はその世界で頻発する奇病とかでも無い限り大丈夫じゃないのかな?まぁここ等辺深堀すると『魂の所在』に関する哲学的問答にぶち当たって『記録媒体を持たない細胞の受精卵から新たに分化増殖した自分の自己自我は以前の自分と同一なのか?』というスワンプマン系統に行きそうな気もするが……やっぱ人の身でなんでも答えが出るとは限らんし【そういう世界なんだな……】で丸投げするのも作中人物の心情としてはアリかも知れん……
まあ異世界行っても運と気合と根性があればなんとでもなるって歴史が証明してるから(昔の人見ながら)
>>85
実際にあったな。バヌアツだかどっかの日本語が通じない所に突撃して半年で現地語覚えた人のノンフィクション物。国語の教科書で昔読んだわ。
スラム染みた裏町があったりモンスターとかが出るような世界だとそも半年生き残れるか?という懸念も『どこだろうと死ぬときは死ぬ』精神で行けば問題無いな!!(その精神構造が一番アレな部分になるのでは……?)>>87
トラック……ちゅーちゅー……FFS……ウッアタマガ……
やっぱ転生先がインフレ世界はアカンなって……>>87
以下コピペ
お、なんだこの光? あれだないわゆる異世界召還ってやつか?
やっべーなろう小説読み込んで良かったわー。チートとかもらえねーかなー。
うわお、でたでたいつもの草原。ははーん始まりはこのパターンですかあ。近くに盗賊に襲われてるお姫様入りの馬車とかあるわけですねぇ。
それでは第一声は景気よくあれやりますかねぇっと
「ステータスオープン!」
石の包丁で肉の塊――かつては青年だったものを乱暴にぶつ切りにし、煮え立つ陶器の鍋に放り込む。
一息ついた彼――オーク、乱暴な豚顔の蛮族は青年だった肉が煮えていく様を見ながら、生きていたころの彼を思い出す。
この辺では急に人間が現れるようになった。そのどれもが弱く、警戒心にかけた非常に狩りやすいものばかりだったので、今年は餓える心配もなくオークは安心している。
「ステータスオープン!ステータスオープン!」「なんで、チートは」「痛い痛い」そんなことをいいながらたやすく狩られる彼らは一体どこから来たのか? ふとした疑問に答えはでない。わかることはありがたい食料が降ってきて助かったことぐらいだ。
そろそろ子供達に食事を与えなくては。まぁ毎度の結論なんだけど、『異世界転生』はあくまでも『落ち物ヒロイン』とか『転校生』みたいな『物語上のギミック』だから重要なのはその後に続く話自体なんだよね……
上でも出てるダンバインなんかは異世界召喚した先であるバイストンウェルと地上界のかかわりのお話だし。>>93
昔とかならそういう音楽士?になるにはそれなりにいろんな土地の風聞とか事情とかを知るために割と学もいると思うぞ。そういう娯楽関係は情報伝達の側面もあったし。あとは歌一本というのもきついし、芸能は他にもいると思う。そして何より一人で旅するとかなら身を守るための術もいる。>>95
ザナンの強肩さんかな?>>99
知らなかったんや。こちらこそすまんな。>>103
塩かけられて死ぬかたつむりの悪口はヤメロォ!(言ってないあぁ、最悪って程では無いがラクシアに転生したら色々絶望的だな……(エイギアを見ながら)
問題児序盤で十六夜が言ってたことが割と重要だな
いわく
「そんなことはどうでもいい。一つだけ聞く。"この世界は面白い"か?」投石という人類が生まれた瞬間から仲良くしてきた武器
>>73
やったことは酷いことなんだけどアカチさんが好きだった
あの世界の奴隷制度って結構酷いよね
アカチさんはあそこまでやらないとカンナギが自分を敵視しないってわかってたのがなぁ
多分、兄弟みたいな関係だったろうに
生きてたらまた変わってたのかなとしみじみ思う
あの話の過去の関係ってなんか悲しさがあるよね>>112
ただ単に皮肉っているだけだと思うの……>>109
オーガ「え~?ホントに御座るかぁ~?」
ノスフェラトゥ「コールゴッド自爆します何か対策ありますか?」異世界転生ってジャンルじゃないけど
なろうの辺境の老騎士は面白くて好きゲームのBGMの英語歌詞を和訳してみてそのキャラにあう感じになると面白いよね。
>>90の真島の兄さんの『Regin』とか“I would temper your grief (お前の苦しみを和らげる為に戦う)”とか痺れたもん現代社会からモンスター蔓延る異世界に飛ばされてきた挙句記憶すらちょっと怪しげなのにいつのまにやら順応して起業してたかんぱにの社長とかいう謎のタフネスメンタル
異世界行けるなら神さまのいない日曜日的な世界とか愉快だと思うんだ
死ん でも死なない、自己認識次第で異能レベルのことが出来る、生者でも思い詰めれば異能が手に入る
悲観的に見なければかなり愉快だよ>>111
クー・フーリンの父ちゃんの太陽神ルーは、祖父にあたる魔眼のバロールを投石器タスラムでぶち抜いているから、向こうでは極有り触れたもの。
なおこのタスラム、投げるのは石は石でも殺した相手の脳漿を固めたモノと言う。流石アイルランドクオリティ。異世界ものだと個人的にはドリフターズが好きかな。異世界ものの筈なのに異能に一切頼らず○ン○から火薬作るわ、ガトリング銃作ろうとするわで見てて飽きないんだよね
>>121
そういえば最近成田さんの異世界転生ものあったな初代TFでスタースクリームが過去に飛ばされた時には火薬作ってたし新ゲッターで黒平安京が舞台になった時も隼人が火薬作成してたから火薬作成技能は異世界や過去に飛ばされた時にお話的にも美味しい技能なのかもしれない
>>108
凄いなぁ英雄王はなんでも着こなすもん>>124
火薬は安定性を考慮しなければそこまで高度な技術や設備がいらずに用意できる、現代的な道具だからね
用途が幅広いところもお話的にはありがたいし>>121
背後で爆発が起きて振り返るコピペみたいな感じの異世界転生を色んな作家でやる奴がみたいな>>128
早速優勝候補おばナイチンさんや荊軻さんの高橋慶太郎さんも異世界転移やってるね
http://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/poorman_ark_billionaire.html>>131
歌舞伎町かと思ったら神室町だったとか?
まぁグレースーツに赤ワイシャツのおっさんに手を出さなきゃ平気だろ…>>121
完全な趣味の人選だけど京極夏彦、三雲岳斗、奈須きのこ、虚淵玄
生きてたら司馬遼太郎と山田風太郎もいいな。彼らの描く侍や忍者が異世界転移して欲しい上条さんがHO世界に行くとかあったな
正統王国は王族、貴族、平民云々ヤバい!
資本企業は金が全て!人権も金次第でヤバい!
信心組織は元々別の宗教組織を一つの勢力扱いしてるだけなのだ内側でも争うがヤバい!
情報同盟は情報が全て!知る者知らない者の差が云々
で、そこまで言うなら貴方が元いた世界はどうなの?って聞かれて学園都市で普通にやってる脳に電極刺したり薬品摂取などを話したらこいつが一番ヤバいじゃねぇかとHO側に言われる的な
視点で何がヤバいかとか常識そのものが変わるよなーって片っ端から異世界召喚して即座に洗脳して兵士軍団作ってるところに呼ばれて洗脳前に逃げれた云々な始まりの異世界転生とか無いかな
ありそうな気はするが異世界行くならDOGDAYSの世界が良いって意見を見たことあるな
確かに異世界にしてはかなり安全な方だし
…アデルたちがいた時代だと普通にヤバイから勘弁だが>>128
予備軍>>128
レズとか百合の定義からは外れていくと思うんだけどダブルキャスト
特定の女性に向けた歪んだ愛情が発端のクレイジーサイコなのは間違いない
しかも本人は既に…というのが一層闇深い
「いつまでもあたしと一緒よ!!」のシーンは中の人の怪演もあってトラウマ過ぎる>>138
俺にできることは、せいぜい地球を救うことくらいだけど
※主人公のセリフではなく、噛ませになった漢の言葉です。>>146
いや、管理外世界だよ>>24
日帰りクエストという主人公が異世界に日帰りで行ける作品で胡椒持っていって儲けようとしたけど異世界の金貨=こちらの世界に存在しない金貨なので換金が難しい。異世界で使おうにも王族の庇護下&戦争中でそもそも大金を使うような環境にないということがあってな…>>128
今期だとこれ(cv悠木碧)
そういや今更だけどくぎゅ(cv櫻井さん)の甥っ子たち、アニメだといないんだな・・・
って事は来週の回想シーンでも削られる?
ってかもうあと2話で原作に追いつく・・・他に異世界行き来できる人いないなら貸金庫業とか結構いいかもな
>>141
とはいえ1期は下手したら、というか真っ当に星詠通りなら死人出てたはずだし、3期終盤もやばかったからなぁ……禍太刀ヤバイわ>>128
舞-HiMEの藤乃静留。あの人クレイジーサイコレズの原典だと思う。あるキャラと戦う時清姫モチーフのシーンもあるから…。>>144
ぶーぶーといい簡単なシリーズ系統といいテンプレ?知るか!なスタイル過ぎるぜ
中世レベルってことは体臭ヤバくね?って言ったら此処はファンタジーだからファンタジーな理由でそういうの無いんだよ?いいな?とかファンタジーの住人がやるしな!>>158
つまりピラミッド落としか!?
やっぱりオジマンディアスのあれはヤベェよな。>>75
無一文で異世界にわたってしまったが、持ち前の歌唱力でトップアイドルにまで上り詰めた剣崎真琴という少女がいてだな……。
まあキュアソードなんですけど。>>158
津波はまだしも気象変動に時点速度が速くなるコロニー落としは誰に対してのクリーンなんだ?>>163
これ使った結果革命軍焦らせてコロニー落とし強行させちゃったじゃないですかやだー!
いやまああの状況まで進んでて他に手があったんか言われたらなんも言えねえけど>>157
絆の深さの描写なんだろうけど正直ちょっとだけこいつらやべーなと思った(小声)>>158
なお、今構想されているやつだと地上に落ちる前に溶けたり空気抵抗で速度が落ちてせいぜい広島の原爆の12万分の1程度の威力にしかならない模様。
ついでに空気を読まずにコロニー落としに対しても物申すとコロニーって中が空洞なんだから質量は膨大でも絶対大気圏突入時に衝撃で空中分解してそこまでの威力にならないよね。>>169これはダメかな?
>>169
信長のシェフという
ノッブがケンに無茶振りして遊んでたら無茶振りこなしてきてセルフドン引きするギャグ漫画。
逆行とはちょい違うけどテルマエロマエ面白かった>>169
逆行モノかせ、戦国自衛隊
>>168
仮に内ゲバになったとして、ガンダムファイトになる気もする。
まあ地球側の物量や巻き返し見ると、最終的に火星側勝てるのか微妙だが。
あとマブラヴはどちらかと言えばループモノでは?武ちゃんはもう十分頑張ったから、暖かい日常に居させてあげてよとは思うが。>>177
戻るぜよ……元の時代に……>>134
卯月を狂わせた、元凶その2のラブラブトレーナー曰く二律背反とのことだけど
二律背反の域すら超えてますよねー
海でつばめの話聞いてる時の表情とか
あとMVの「嫌い嫌い嫌い嫌い嫌いでも、好き。大好き」「私を見つけて..........つばめ」とか、最後にI can fly しちゃったのも含めてヒェってなりました。>>180
何でも願いが叶うようになった子供たちが退屈して困るみたいな短編もあったな>>83
転生した先は一見すると現実社会に見えてスパイシークリスピー、ピザとか信濃中央新聞社といった
現実社会にはない企業が妙に多くて。
おまけに最近それらの企業の看板や車両が有意に目につくようになる世界もなかなか嫌な感じだぞ。
分からない人は企業名を英語にすれば大体何のことを言っているのかがわかる。>>157
なお、ビッキーはそれを平然と受け止める模様。やっぱりお似合いですねえ。>>168
真面目に例え中世レベルの戦術理論だとしても、
それが火星にあれば稲穂でもどうしようもなかった気がする
暴徒鎮圧したり盗賊山賊を討伐したり他の国と戦争したりしてる中世貴族らと火星勢を比べたら、中世貴族さんに失礼>>182
ロケパンおばさんとかごんぶとレーザービームみたいなどう考えてもお前宇宙で戦ったほうが強いやろ的な奴までノリノリで地上に下りてきて暴れてるあたり
やはり全体指揮取るやつがいなかったのが致命的だよなー>>182
あの人は自分のも含めて客観的に見ていたからな
平民だろうが地球人でも有能なら部下にするし、アルドノアドライブを発動できる王族を昔から保護下においてるとかガチだマギレコでなんか色々きた。
鶴野ドッペル追加
https://twitter.com/magireco/status/935462790461976577
月夜ちゃんガチャに追加
https://twitter.com/magireco/status/935462354711592961
サービス開始百日目キャンペーン
https://twitter.com/magireco/status/935461767760584704
ダメだ、情報過多で頭が追い付かん。とりあえず上二つは明後日からだから慌てないように。内田彩と内田真礼が姉妹なの笑う
まあでも何だかんだで軌道騎士には厨二的な格好良さはあったと思う
敵サイドに感情移入するタイプなのもあるけど、好きなキャラはみんな火星サイドだったしアルドノア・ゼロのロボットは普通にスパロボ映えすると思うんだけどなあ……
>>190
雄馬たそも呼ぼう(錯乱)>>175
無論それが一番なんだろうがそうするには前王が地球を敵視させ過ぎたっていう問題があってだな
それ以前にそういう政策しかとれなかったのも火星の環境がそれだけ末期で前王よろしくアルドノアドライブ発展させまくって現状改善頑張る以外は地球に援助求めるくらいしかなかっただろうしな
その地球変えるのも初代王っぽい人の反応見るとアルドノアドライブで分かったこと全部よこせって言ってようやく交渉できるかもで下手すればアルドノアドライブだけ取られてあとは火星に置いてけぼりもありうる気がするけどね>>193
龍が如く0かな?(PS3でやってたらすまない)>>203
表向きは氏んでるし謎の仮面マンと化したスレインと稲穂が今度こそW主人公的な共闘してくれたら嬉しい
あのままだとレムリナ姫が可哀想すぎるし
まあ2期とかないだろうから完全な妄想だけど>>196
クロスアンジュでも参戦できるし、絶対にくると信じている
クロアンってここでも定期的に話題になるけど、ホント色々な意味でスゴイアニメだと思う(精一杯のオブラート)ゆゆゆニコ生やってるんだが
ララバイが予想通りアカン感じ
以下歌詞耳コピ
尊き勇者たち
ひとときの平和がきた
何もかも全てが眠りにつくとき
戦った人涙こらえた人
おぼろげな夢が迎えに来るでしょう
果敢な人涙こぼした人
今日はおやすみなさい
寝息を立てたら夜が包みこむPS4はカリギュラが出るから半年以内には手に入れるな
いろんなゲームがリマスターで出てるからプレイするのが楽しみだわ
もうすぐゼノブレ2が発売されるけど、今プレイしているRPGが全然終わる気配がない
3D酔いのせいでスロースターターになってしまったのは仕方がないが、思っていたより長いゲームだったらしい
気が多いくせに飽き性だからこのままゼノブレ2に突入したら、しばらく今のゲームに戻ってこないわ…
でも旬の話題には乗りたいジレンマ>>206
黒沢ともよさん、今回出られなかったハズなのに結局出てきたな
というかあの人いつもあんな感じだけど
大学生だから講義とか課題のスケジュールがギリギリなんだろうな>>202
ありがと!結構面白そうだし金貯めたらやってみるわ
てか、PS4って同人ゲーもあるんだな>>207
多いんじゃないかな……
多いからこそギャグにもなる
なろうではトラックごと転生したり、トラックに転生したり、トラック運転手が転生したり…といった混沌が広がっているらしい
自分は読んだことないけどね
一種のデウスエクスマキナだよ
話を畳むのではなく、始めるためにトラックと神を呼び出す…いわば、『始まりのデウスエクスマキナ』とでも呼ぼうか(中二
話は変わるけど、なろうの無職転生わりといいねこれ
主人公のキモさを受け入れられるかで面白さが変わると聞いたけど、自分は面白いなと思えるタイプだったらしい
ちなみに無職転生もトラックに轢かれて転生だったニコ生まとめ
呼び名はテキトー
・序盤20分ヒロキ(「ヒロイン戦記」の略)関係の話
・にゃす「(PVが)まるで平和」
・にぼし仮面登場時夏凜の台詞はアドリブ。2パターン目は「にぼにぼ!」を連呼するのも考えてあった。
・OP全員版披露、ED初披露。両方アニメサイズ。ED披露後皆寝てた。
・放送やBD等インフォメーション、四国でクリスマスから毎日ゆゆゆ1期2話ずつ放送。鷲尾章のパッケージキラキラ光る部分がある。30日発売のGsマガジンの中身を見て「可愛いーー!」。
・勇者部報告 七か条、6人でご飯を食べた時に決めました。「ぱるにゃすより大人へ」「三森と美森と須美」「夕実のデドンに頼るべからず」「ともよに芋を与えよ」「長妻樹里はヒロキである」「香菜の真似はしっかり」「ゆみり、ありがとう」
・上記のジャージが出来るらしい。表面はうどんで裏面が七か条。
・満開祭りのお知らせ後に勇者の章PV。まるで平和。
・いっつん「だってー、1番若いし1人だけ☆」先輩「お疲れ様でしたー」
・リスナー「みもりんのことを考えると癒やされる。」にゃす「分かる!バンバン」
・ぱるにゃすただのみもりんのファン
・ジェスチャーで真顔のぱるにゃす(東郷さんの真似らしい)。いっつん「ビートたけし!」
・夏凜のパーソナルトレーニング! 先輩「ボックスがあるのかな?」→無い いっつん「ひどいww」その②
・おっさんのくしゃみに当たったら魔法で跳ね返すいっつん。受ける!込める!出す!
・にぼし「コレが、私達の考えたトレーニングです(真顔)」
・自撮りしてる時に虫に邪魔されたら→捕まえて!撮る!
・にぼし「コレが私達のトレーニングです(ニッコリ)」→コーナー名が「ヒロキにおまかせのコーナー」に変更された。
・長妻樹里 トーク で調べるいっつん「もっと勇者部でヒロキって言ってあげなきゃ!」
・先輩「嫌だったらあたし達ヒロキって言わないよ…?」にぼし「もうヒロキって言ってくれないの…?」「完全に無くしちゃうのはちょっと寂しい」
・部歌斉唱勇者の章。にゃす「ららばいっ」
・先輩同じことを聞いてた→いっつん「おばあちゃん」
・今回の部歌はにぼしもといヒロキが担当
・アンケは 97.4 1.8 0.3 0.1 0.4
見れなかった人の参考までに程度>>207
異世界転生が技術として確立されてビジネスとして成り立っている『幻想再起のアリュージョニスト』をよろしくな!!(ステマ)
事実上のセイレムであることがついさっきの生放送で判明したからな
過去を舞台上で演技することで実際の過去を改変する再演魔術とかもあるぞ>>207
すでにテンプレかつ食傷だから、表に出てる作品や今あるのはそれを外したやつが多いよ
逆に初期どころか最近までは本当にそればっかりだったんだよ
やっとジャンルの裾野まで開拓が終わって、次世代作物が作られ始めた感じ>>211
問題ないとは思う。
無印からやりたいのならリメイク版のrebirthから始める手もあるけど宝石の国最新巻買ってきたけど
これもうフォスじゃないんじゃないですかね?
アンタークの一件どころかシンシャ相手にあんな事言うなんて
しかも頭の悪知恵に好奇心が合わさった上で慎重さを捨てたまんまだから最悪な事になりかねないんじゃ...>>220
あの世界あれがまかり通るのだから他の部分もよーく見るとぶっ飛んでそう
謎カーボン技術があれば前進を覆う防護スーツ着れば実弾サバイバルゲームとか出来そうだし
弓だって対人で撃ち合う競技とかもできそう。
あの世界謎カーボン技術が出来たから戦争無くなった(いろんな物が破壊できなくなり攻め手が圧倒的に不利になった)説好き>>211
ディスガイアはD2以外は過去作やってるとニヤリとくるネタがあるぐらいで、どこから始めても問題ないよ(明確な繋がりは無印→D2ぐらいで後は平行世界とかそういう感じ
スパロボとかFEなどが好きならオススメしたいヒーロー文庫のCM観たとき、紹介してる殆どの作品に「異世界」の名前が入ってたときはちょっと戦慄したなあ………
角川のコンテストで応募条件が異世界転生を除外される理由も分かる気がした>>212
だいぶサボり気味だったんで、回復がぶ飲みして地図5枚、ステージ8まできた
フレンドのレベル100星5が最後の希望だ>>224
ヒーロー文庫ってなろう専門で
そういうのばっか拾い上げてる(しかもとりあえず声かけてポイ捨てとかもしてる)からなあ>>228
マイナーかもしれないがB.Bライダーというフリゲの主人公が士郎におけるアーチャーみたいな奴と戦ったりする話があるんだけど。
ラスト泣いた。>>228
え!? 今日はFate民が読んだとき99.9%が
「エミヤじゃねーかこいつ!」と叫ぶクロノアイズグランサーのラスボス・千界の王の話していいのか!?>>228
顔も似てる、スリーサイズ一緒、好物一緒、
でも割と掴み所の無い高嶋さん
すこ>>228
七億人の自分がいる安心院さんの話かい?>>228
ラスボスがまさかの真ドラゴンに乗ったこいつになったACE3の話する?(2のラスボスが壁から目をそらしながら>>228
自分が時間を逆行した代償に穴埋めとして生まれた存在、なおその本体の自分を助けるための対価としてその記憶は失ってる
2,3回読み直さないと理解できないかなり複雑な設定だと思う>>228
しかしまあネタバレの嵐になりそうな話題だぜ>>228
ゼル伝のダークリンクってリンクの影だけど別側面ということになるのかな?審判さん、お願いします。>>228
自分と同一の個体が敵味方問わず多数存在するKHの話をしてもいいのかな?>>228
もう一人の自分というか一時的に厨二病患ってただけでもいいですか>>228
パンドラハーツのエコーちゃん。エコーは主人公のオズくんに興味を抱く少女だけど、もう一つの人格のツヴァイは主人公の敵サイドの一員だったりする。単なる多重人格じゃなくていろいろとワケありだけども。>>253
全員同じ人じゃないのか・・・
正直髪型と服が違うくらいしかわからないなぁ本当に>>253
東郷美森、鷲尾須美、乃木園子
結城友奈、高嶋友奈、乃木園子
あれ?同一人物の方が一組なのでは?(すっとぼけ)>>228
10億8309万2867通りの自分を持つ奴>>232
小林作画の社長、たまに中学生くらいになってかわいい>>228
小説版でまさかの男女両主人公が出演という展開>>253
ゴルゴとアーチャーが同じ人物なわけないだろ(すっとぼけ>>232
すげぇな……まるで社長博士だ>>228
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな>>228
俺がお前で俺がお前で
そりゃあ封神演義のホニャララでしょ
そろそろアニメ化するので秘密にするけど>>228
遊戯王はそういうキャラ多いね>>266
うんあるね>>230
優しくて不器用で明るかった宝石は「頭」とともに、月に消えた
粉みじんだぁ...>>272
これはなんてプレイと捉えていいのか……やる夫スレの話題もこっちでいいのかな_
>>228
三クリックさんはリメイクで自分が増えるんだろうか>>277
?????の中の人「私のドライブの分際で何をおっしゃる」>>245
関係ないけどミューとニューが音的に識別しづらいので知り合い内のミューのあだ名が「中二病拗らせたノエルさん」だった思い出。現在石が209個、アナザーストーリーとか進めたら250個いきそう
でもすぐそこに天音ピックアップガチャ控えてるし、月始めの石200個で10連回せるしでとっておこうか悩む
かずみはいつ復刻するのだろうか………>>272
ほう同一CPですか…たいしたものですね
同一キャラ(?)同士のカップリングは萌えの効率がきわめて高いらしく片方を性転換させて萌える変態もいるくらいです
それに悲劇的な状況と涙 これも即効性の高いシチュエーションです しかもロリもそえてバランスもいい それにしてもキャロルの最期だというのにこれだけ興奮できるのは超人的な百合というほかはない>>288
サモさんが居ない、訴訟
えっちゃん?知らない子ですね(爆死民)>>286
ドラマガの短編でアーサー王パロしてた時はセイバーvsセイバーオルタ感ありましたね!
というか士道の料理が好きだぞ!あときなこも!からツナマヨおにぎり寄越せ!になる辺りも連想させる>>237
女子供はかわいいって意見もあるんだけどねw
天華百剣でついに三日月ちゃんが来て震える
必殺技もふつくしい……ああいう青系の美しいキャラが好きになったのは青眼の影響かなー>>228
『シャクじゃないのかい!?
ボクたちはコピーだ!
でも、二人を足せばさ!
本物一体を超える分くらい、
なれたっていいじゃないか! 』
白猫プロジェクトのダグラス&ダニエル
自分がコピーだと知った絶望を乗り越えてオリジナルに挑むってのは好き>>296
反発力参考に直すなら
このカードの1の効果はデュエル中に一度しか発動できない
1.このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、その攻撃を無効にし相手モンスターとの攻撃力の差分相手にダメージを与える。その後デッキからカードを一枚墓地に送り相手フィールドのカードを2枚まで選び除外する
直して見たけどはたしてデュエル中に一度でいいのか、強制効果だと解釈したけどあってるのか、超重武者とか相手だとダメージ変わってきちゃうよなとか色々不備あるなこれイナイレ復活すんの!?
大復活祭が1月にあるとか書いてあるけど。>>283
ヒロインレース上位4名を(意図せず)自分で埋めた
土御門夏目というツンデレ&ヤンデレポンコツ幼馴染がおってな
(ボーイッシュな元気娘の北斗、
従順なロリ狐娘のコン、
前世の恋人的ポジの飛車丸)>>228
「未知とのミーチル」なんてタイトルからは予想もつかない感動回だった……>>303
調べて来た。ゲームもあるし、無印のもう一つの27話という位置付けのイナイレリローデッドというやつを上映するらしい。後新しいやつのアレスの天秤のアニメの上映。
GOに繋がらない並行世界の話になるのかな?>>261
何時見てもビックリするほどインテリヤクザ>>228
SCPに自分の長所や一面を優れた形にして分割するのがいたなあ
最終的には悲劇的だが面白かった>>313
あれはディスクの特典で各巻別々の声優が朗読するドラマCDだった。
1巻が田村ゆかりさん、最終巻が細谷佳正さん。他にも緑川さん、中原さん、戸松さんなど色々。語尾がにゃんの女の子(既婚者子持ち)の演技をする緑川光さんは面白い。
あれも書籍になって欲しいな。>>316
エルフナインちゃんはほぼ自分のコピーだけで空飛ぶお城音叉巨大建造物を作り上げたキャロル建築若頭キャロルちゃんを見習って
コピー作ってワンオペ仕事を緩和しよう、目指せ百ハサン>>279
ちょっと前の話だけど金田一が登場した回は最高に笑ったわ>>308
このポスター子供の絵本コーナーにさりげなく貼ってあって吹いたわ>>269
イドはいつ見てもカッコイイなあ>>308
これゲゲゲの鬼太郎出るんだよなぁ
しかも結構物語に深く関わってくるみたいだから妖怪ウォッチはあまり知らないけど見ようかなって気が湧いてきた
野沢雅子さんがインタビューで「妖怪は不滅です」って言ってくれたのも嬉しかったし
あと鬼太郎は十年に一度アニメ化してるけど六期はやらないのかな?
世代によって姿を変えてきた鬼太郎の2010年代の姿はどんなものになるか気になる>>306
ゲットバッカーズの弥勒一族も似たようなものだったな。>>228
第一形態が過去作をプレイしたプレイヤー自身の写し鏡である王たちの化身もロマンがあるよね血、血、血、血が欲しい
ギロチンに注ごう、飲み物を
ギロチンの渇きを癒す為
欲しいのは血、血、血
これゲームだとマリィが呟いてるだけで歌って無いのな
マリィも普通に台詞って感じだし>>322 落ち着け、今日は3巻の発売日だ
>>228
七人のナナというアニメ/漫画があってな
フォスの現状見てるとなんだかニーアオートマタのレジスタンスの1人を思い出すなぁ
身体を損傷するたびに換装して、そうして元の自分のボディは無くなっていく。そうして自分じゃなくなっていく感覚がある、とか
「自分」ってなんだろうね>>334
流石はジャンプで一線でいる漫画家の渾身の妹萌えキャラだけあってだんだん可愛く思えてきたのが凄い>>334
この話を知ったら 蛇か…蛇姫様…黙ってませんねさっきニコニコで宝石の国を見てたんだが、どんどん割れて記憶を失いながら金継ぎして走り続けるフォスをみてエミヤオルタが浮かんだ、あいつも自分が失うにつれて金色のヒビ割れのようなモノが増えていってるよな...
>>327
その嫁の前世にいいように弄ばれた塵閣下哀れ•••境界のRINNEがあと3話で最終回を迎えると不意打ちで知ったワイ、崩れ落ちる
終わりというのは寂しいものだなぁ>>321
遊作は一応食って寝る描写あるからな
遊星の場合寝るっちゃ寝るけど、変な夢にうなされて結果起きてなきゃいけないという包囲網が出来てるという罠よ
そこかね>>242
これからのラブラブトレーナーはヒロインのつばめ本人が務めるってことでいいのかな?
エリカ、真幌が務める線もあるけど
そこも今日、分かるのかな
神楽との関係が一層拗れそうだなあ>>339
鬼滅も今、辛い境遇にも負けずに頑張る頭のたりない妹と醜い兄の仲良し兄妹が悪役にいるから……>>340
こうじゃろ>>326
神咒神威神楽でも、夜刀が罪姫・正義の柱を放つ際に口にするけど、歌というより詠唱に近い。
元ネタがフランスの怪奇小説の罰当たりっ子だから、歌でも間違いではないけど。夜刀が悲壮ながら唱えるから、印象が違う。>>301
まあ更にぶっちゃけるとまほらばの作者の身体自体が元々弱いから
終盤が駆け足になったってのはあるけどね
だがまほらばは全巻+朱碧蒼白+まほタロ(一部量産型でフルコンプ)
する位には大好きだぜ!>>348
成長するための傷→筋肉痛
何かを得るために失わなければならない→スレンダーな体との決別
痛みを通して最高の教訓を得る→マッスルは素晴らしい つまり筋肉格言
冗談はおいといて一言に傷ついて強くなると言ってもそぎ落として強くなる奴と痛めつけて克服するタイプと痛い部分は避けて違う部分で戦う奴の3種類あるしなああそう、ジャンプで思い出した
ハンタって確か、年内には再開するって言ってなかったっけ?
やっぱ無理そう?
もうジャンプはハンタ載ってないのが平常運転になりつつあるな力を得た代償の結果、元々の目的や信念を失っていくというのは悲壮感が漂うけれど嫌いじゃない
宝石の国のシナリオ展開でエルドラドゲートという群像劇RPGを思い出したよ
このゲームでは獣人が出てくるんだが、獣人は人間の奴隷扱いで仲間や家族が次々と殺されてしまう
天涯孤独となったとある獣人(主人公の一人)は力を求めて強い武具がある遺跡に向かうんだが…
本作は重いストーリーが続くんだけどシナリオ展開が本当に上手くてな
迫害と絶望の果てに、記憶も感情も失くしてただの破壊兵器に成り下がった瞬間は心が震えた…
残念ながら全7巻(これでも削られている)という長大なストーリーの為にプレイは途中でやめてしまったんだが
今からでもリメイクとして一つにまとめて発売してくれカプコンよ閃乱カグラさんとこのシノビマスターが今日配信なせいで
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!
⊂彡 おっぱい!
ってテンションでセイレムに突っ込むことに>>353
代わりにてらほくんをもう一回連載しよう、いや本当にまたやってくれないかな
″44位”専用ギャグ(非公認)『死神転生 』!が大好き>>354
力を得た代償の変貌っていうとグラーフを思い出す
ソフィアを失った絶望から力を求め、ゾハルとの不完全な接触で人格が分裂
力を求める破壊的な部分と、ソフィアの言葉が主体になった結果、「世界が滅ぶまで生きる。滅びないなら俺が滅ぼす」という形に目的が歪んだ
それでもエリィには絶対手を出さないし、最後にはエリィを呪縛から解放する事をフェイに託して消えていくのが最高に泣ける>>352
元ネタの最遊記の三蔵一行のキャストとはならなかったか……
(最遊記は元々Gファンタジーで連載してた。現在はゼロサム)グルグル、残り3話で水の剣・風の剣・ギリ討伐をこなすのか
展開、巻き過ぎにならないかな……というか、ラスボス戦が一話だけなのか?>>347
????「奇跡には代償が必要だ」「その腕をつける前に、きちんと考えた方がいい。
.それを手にすれば、君は今までの君と思い出を失うよ」>>353
ハンタにしろテラフォにしろ、つまらなくなったってわけでもないけど
蟻編・火星編への思い入れが強すぎて……
あと状況が割と複雑なせいで、今やってる話についていけなくなる>>252
いやマコト兄ちゃんはあれもう一人の自分というよりは……むしろジークくんだな。>>295
まあ同一人物だろうなあとは予想ついてた。
声低くしてるけど近藤ボイスなのはなんとかわかったし。
驚いたのはいろいろな意味での壮絶さだったな。>>363
みんなオルガってワードがあるのに一人だけ堂々とディアッカって書かれてて草。>>374
しかもその時七実は七歳というね>>366
あれ主人公側が使うサーヴァントが後の設定考えると人類悪のなりかけで
しかも最後の選択肢をミスったら人類悪顕現して人類滅亡確定という状況だったんだよなあ。>>363
ディアッカで草
種死だとフラれててちょっと同情する今週の銀魂は……どうやって勝つんだアレ!?
無理ゲーとかそういうレベルじゃねーだろォォォ!!>>379 そのうちアストラルバディ出身のキャラも来るかもな
>>365
そこら辺は作者だけじゃなくて編集とか出版社とかがやめさせないっていう問題もあるからなぁ>>290
遅レスですが、
個人的なおすすめとして
「パンプキンシザース」のアリス・L・マルヴィン
あえてfateでたとえるなら、女版の士郎。
良い意味で平和と「正義」を志す軍人。決して平等でない戦争直後の世界で、真っ向から「自分の正義」と向き合い、様々な価値観や立場からの正義と真正面から向き合うキャラ。んあぁ三日月ぃ…ありがとう、ありがとう…
よし落ち着いた女神マジ女神
>>379
その程度ならマシだろう
新約中盤とか円盤特典とかの外伝キャラが涌き出てそこらへん読んでないと困惑する勢いだったよ
バードウェイとか今はSPあるからいいけどそれ以前は雑誌掲載再録無しのままイギリスやロシアに出てたからな!>>387
この子のことかな?>>367
マジレスすると、魔女はグリーフシードに魔法少女時代ソウルジェムのそれと共通の意匠が入ってるけど、薔薇園の魔女のグリーフシードの意匠と、このみちゃんのソウルジェムの意匠は一致しないから、初めから否定されてるよなもんだよ。勿論変更が入った可能性も否定できないけど。>>387
少年ジャンプでなにしてやがるんですかねこの女>>387
イレブンソウルのラスボス滝川奈々
主人公にちょっかい出しつつメインヒロインの背中を押す小悪魔系サブヒロインだと思いました?
ざんねーん、SAN値直葬サイコ系ラスボスでしたぁーな展開には「やってくれた、やってくれた納、トドたん!」
と叫びそうになった。>>374
その黒鍵に11人で互角とかいう当時の家鳴将軍家御側人十一人衆も地味にヤバイ
どうしてああなった……>>393
そうそう
絶望させて破滅させてくる悪辣なゲスロリが
何の罪もなかったのに絶望させられて破滅してて、未来も絶望と破滅しかないとか
最高やん、可愛がりたいしないフォギアの公式配信だとぉッ!!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZoUwoj75GN8
巷で話題のアズールレーンを始めてみたけど、面白いなコレ。
海外艦が大半だから名前覚えるのが大変だけど、キャラは可愛いし、バトルは独自の弾幕ゲーとしてかなり練り込まれてるし、オートバトルもあるから周回も楽。
そして敵の技術を利用して日本艦にケモミミ属性を付与してくれた重桜陣営には感謝しかない。比叡可愛いよ比叡。>>399
画像貼れてなかった。
某これくしょんの活発でヒエー!な比叡もいいけど、こっちの奥ゆかしい大和撫子な比叡も好きだ。やべえタイプ:ヌルをわんぱくでもらっちゃった
個体値はまあどうにかなるとしてS95を捨てるとかありえるのかコレ>>401
輝石ヌルという選択肢
しかしマサラダのついで感覚でヌル渡してくるビッケさんには困惑と笑いが同時に湧いた>>404
アイドルって個性的な方が受けいいからな…
初代がハダカデバネズミの時点でどういうことだ苗木!状態のアイドルメンバーだけどな!!(貼ってる人は一人じゃないのか………?)
>>409
TOKIOはほんと最高のアイドル
一周回って正しくアイドルしてる気がする特に城島リーダーは親父ギャグで空気冷ましたり、無人島で全裸になるし、熱湯風呂や手作りお灸でドM行動したり、全身タイツで数十メートル滑ったり、この人もう芸人じゃないの?とか言われるけど、みんなに愛されるという点で間違いなくアイドルだよ
>>413
ごめん画像>>405
ハダカデバネズミ>>409
アイドルなのにバンドをやってた時点で、実は結構異色のアイドルだったんだよね、最初。idolって英和辞典引いたら魔王って出た思い出
>>418
アイマス関係の場所でMTGの話をしてる時だと、どっちのアイマスを言ってるのか非常に分かりにくいオケアノスのキャスターのタッチに見覚えあるなー、と思ったら、romanのノベライズのイラスト担当の人だった
自分の作品がノベライズやコミカライズされてる間に、自分は進撃の巨人の二次創作(ムジカライズとでも呼ぶべき?)で活動中って、カオスな王様だよRevoさんェ…>>421
そろそろ本国に帰還してほしいと思ってます(Rinne続報まだですか)
進撃の第三期決定したし、まだ出張してるんだろうなぁ
最新アルバムで旅路全部綴ってやると宣言したの見るとほんとにRevoさん進撃大好きなんやなと思うあと、TOKIOで思い出したけど、サンホラにオリコンで負けそうになって、とんでもない商法に打って出た、珍しい黒歴史があるんや…
まあ、ジャニーズ事務所自体の仕業だけど!
なおジャニーズは他社のタレントの露出の機会を奪うのには、今も熱心です
世界中にweb配信予定だった番組企画に自社アイドル捻じ込んでおいてから、収録後に、
我が社の方針に抵触するので、自社アイドルの登場場面のみならず、番組そのものの、国内での配信を取りやめろと言い出したり>>409
無言のダイマ>>409
学校へ行こうやウルトラマンティガ見てた世代としてはV6を挙げたい。くめゆ最終回見た
いやぁ…ホントキレイに繋げてきたなぁ…
こりゃ勇者の章に防人出るの確定やろ
東郷さんが生け贄になる事で防人のお役目は一旦終わったのに、ラストシーンでまた防人のお役目再開してんだから
くめゆ→勇者の章→防人による壁外調査のお役目再開→くめゆラストシーン
って流れだろ>>433
これがSideMですか>>428
防人の問題点は一緒に戦う友のことを、勝手に防人認定することだと思うの。(それも違和感なくサラリと言ってのける)
クリスちゃんとかビッキーは慣れてしまって軽く受け流してそうだけど杏奈は限定になるとは思ってたけどクリスマス限定とはやってくれるぜ
>>396
この野郎っ!(ry杏奈も雪歩も欲しいからひとまず持ってる石全ブッパかなあ
引けなかったときにどこまで突っ込むかはちょっと悩み中
恒常の雪歩はともかく限定の杏奈を引けなかったときのダメージはでかい。杏奈にイベ衣装があれば諦めもつけれられたんだが……>>436
シンフォギア→ゆゆゆ、ゆゆゆ→シンフォギアなのか
戦力差とか世界観を考えるとシンフォギア勢がゆゆゆ世界にお邪魔するのが一番無難かな
ノイズさんが見た目に反して強過ぎるんだよ、いなかったら手を借りずともSONG本体で解決できるだろうし
確実に来ると信じているWAコラボの時もどうするのかな?>>426
ろこどる民とか亡霊になって今も彷徨ってそう>>436
サーヴァントシステムみたいな呼ぶだけなら手っ取り早い世界観システムがないとゆゆゆみたいな隔絶した箱庭世界とクロスするの難しいからなあ
大赦の倉庫から聖遺物ネックレス出土からの装備とかどうじゃ>>438
艦これとストパンの悪魔合体とか
イゼッタと幼女戦記の魔法少女戦争が見たいです>>436
シンフォギアだけで相当な百合の楽園です
ひびみく・つばクリ・しらきりetc...
結論:園子様大勝利(小説のネタが増える)>>453
もうね・・・さいごまでいくとね・・・>>446
立華「またミレニアムタワーで暴れるのですか……」>>457
明らかにおかしいのにストンと納得するパワーワード
たしかに男の友情に近い何かだった気がする、お笑いコンビみたいな>>426
AKBとかの設定はぶっ飛んでたが話はまともなアニメだったな。
むしろSF入ってない分まともそうなアイドル事変が洗脳アニメで草生えるわ。>>466
凄い…珍しく自爆してない…>>460
そもそも絶唱そのものに負荷はないからな
バラルの呪咀があるから負荷が発生する
いずれ過去(呪い)を超越し神に求愛するフィーネの実験目的でシンフォギアに実装された説が濃厚だからなあ
六人絶唱がサントラで戦巫女って呼ばれているし、そもそも攻撃用に搭載されたわけじゃなさそう(聖遺物の出力増大≠攻撃)>>460
何スレ目か忘れたけど絶唱と満開を比較した時あったなあ>>460
二つを簡単に説明すると
満開は神樹様とのギブアンドテイク
絶唱は神(カストディアン)から理不尽な税金
税金は脱税、節税ができるし、神の門(カディンギル)を用いた神の力があれば税のシステムそのものを変えることもできる>>465
というか歌手にせよ女優にせよ一回「アイドル」ってフィルタを
くぐらないといけない世界って考察すらみたことがある気がする>>475
満開どころか下手したら神世紀勇者の通常攻撃のが威力高いかも知れないんだよな……(大天狗と酒呑童子以外完成形バーテックスに傷一つ付けられないところ見ると)すごいカッコイイんだけど
のわゆは生太刀とか大葉刈とかの武器や切り札の設定凝ってて好き
玉藻ぐんちゃん見たかった……>>473
死んじゃってるじゃないですかヤダー!>>480
テレビ版と比べてかなりシリアス寄りで渋めですよね。
五右衛門の方もよかったので是非。>>477
レヴァナントアイ・イーギル「うるせぇショットガンハンマーぶつけんぞ」>>484
レベッカと翼さん絡まないかなーとか、二丁拳銃勢とクリスちゃん絡まないかなーとか考えてるけど
自分のことながらこれは正常に違いないと思ってるよ!一時期アイマスでロス:タイム:ライフとクロスしたssあったけど
ロス:タイム:ライフss増えないかなー、というか知ってる奴増えないかなー
怒っている現象は馬鹿馬鹿しいけどいい話なんだ>>453
漫画界のガッツ、アニメ界のDボゥイは伊達ではないゆゆゆとシンフォギアがコラボしたら、などという何とも魅力的な話題が出ているのに、これから飯を作りにかからねばならぬ悲しみよ。
とりあえず、ぼた餅VSビーフストロガノフは気になる。>>484
ヴァージニアと響の絡みとかすごく見たいもの!見たいもの!
金子のおっさんまたデザインラフ公開してくれないかな>>488
「あいつら(人間)の人生に意味なんてねぇ、死ん.でねぇから仕方なく生きてるだけだ」…か
けどまぁ聞くところによると、大赦もこんな感じなんでしょ>>495
それだと一期最終話で東郷さんが吐露した本音がまるっとブーメランになっちゃうのがなあ
今はもう悲しかったということしか覚えていない、自分の涙の意味が分からない。忘れたくない、私を一人にしないで。
自分が味わったあまりにも悲痛な体験を自分の一番大切な人たちにも味あわせるだろうか?
そもそも友奈ちゃんにあそこまで言わせておいて自分の方から一人になるとか、東郷さん側が約束を反古にしてるよね
結果1話で友奈ちゃん責任感じて泣いちゃったけど、また殴るかどうかネタは別にして一度本気で怒っていいよ>>498 シンフォギアとか、国が総掛かりで個人ファイルに保存したデータすら消しにかかったことだってあるし
>>496
まったく忘れてないよ!クリスちゃんがアシュレー並のツッコミ見せてくれる事を期待してるぐらいだよ!
アガートラーム繋がりでアナスタシアとマリアさんの絡みも見たいなぁ>>500
僕はてっきりやちよさんが先に来ると思いました(でも本命は夏目かこちゃんです)
でもこれで星2魔法少女にもドッペルがくると証明されたので大人しく待ちます>>487
名前忘れたけど大泉洋の奴が印象に残ってる>>508
ロイメガの変身のシーン見てると本当に叫ぶのが上手いってのがわかる
いつ聴いてもかっこいいんだよアレ>>506
大野くん見てるとそんなに感じないけど龍臣くんは若いから時の流れが顕著に見えるよね>>511
胸と太もも(エロガキ並感)>>511
足首から下>>511
腋と太ももかな
胸?みんな好きだし一々付け加える必要はないない>>511
胸から鎖骨のあたり、ふともも>>502
2期マダー?
はやく親父(cv井上和彦)とのバトルが見たい>>511
ヘソ、いや……下腹部かな。>>511
鎖骨。胸が大きいとなお嬉しい。直前にシノビリフレ出したのも悪い
こんなん俺...アプリとフリプで落とした本編もやりたくなっちまうよ...ドラマCD「楠芽吹は勇者である」Vol.1発売記念お渡し会&トークイベント
2018年2月18日に開催する「インターネットラジオステーション<音泉>祭り2018冬」 にて
「ドラマCD発売記念お渡し会&トークイベント」を実施します。
【開催日時】
2018年2月18日(日)
【開催場所】
幕張メッセ 国際展示場 10ホール【参加条件】
ドラマCD「楠芽吹は勇者である」Vol.1を「音mart」で購入して頂いた方の中から抽選で、
『スペシャルトークショー参加優先券』&『お渡し会参加券』をプレゼントします。
▲「インターネットラジオステーション<音泉>祭り2018冬」への入場条件
<音泉>プレミアム会員の方、もしくは別途1,000(税抜)の入場料が発生します。
音泉通販「音mart」
【スペシャルトークショー】
出演者:
田中美海(楠芽吹 役)、大空直美(弥勒夕海子 役)、石上静香(山伏しずく 役)、大野柚布子(国土亜耶 役)
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※参加に関しては別途参加費が発生します。
【お渡し会】
出演者:
田中美海(楠芽吹 役)、大空直美(弥勒夕海子 役)、石上静香(山伏しずく 役)、大野柚布子(国土亜耶 役)
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※お渡し会に関しては参加費は発生しません。ウオオオオオオオオオキタァァァァァァァ!!!
まさかメブの中の人ニトクリスちゃんと同じとは>>511
大体このイラストに自分の好きな部位詰まってる>>511
肌(褐色好き)それと眼鏡>>511
腰から太腿全般、そして尻>>511
お尻のちょっと上の部分、腰と尻の境界が好きです!>>511
かま>>511
太ももからおしりにかけてのライン>>511
胸と尻と背中と脚
特に脚は後ろから見た時に綺麗だと良い>>511
膝から下と体全体のボディライン、横から見た時に美しく見えるのが至高>>511
太もも·臍·鎖骨·八重歯かなぁ。あと髪がピンクのおさげでニーソとガーターベルトを装着していれば尚良し!!>>511
腹の辺りスタビルギャラクシーコスモスのあの羽
なんであんな形状なんだと疑問に思ってたらこう言う事か
後が星の形になるのは面白い
色が気になるけど白だから塗りやすいな
>>511
お腹とヒップのライン、脇>>542
信じられるか…?
これ約40万なのに完売したんだぜ…?>>543
柳生はいいよな……胸だけでなくおなかもぷにぷに……
他の娘達もみんなそれぞれ可愛くて(一部除いておっぱい大きくて)、
色々な信念を抱えていて(前にも重いものを抱えていて)、
ただ(おっぱい大きい娘がエッチなだけの)萌えゲーではない。
シナリオは友情・絆・熱血というかなりの燃えゲーなのだ!
今回まだ推しの娘は出ていないんですけどねェ!!>>550
あ、画像にもあるけど東京放課後サモナーズってソシャゲです。>>547
ルシオラ好きだったなぁ…ちゃんみお誕生日おめでとう!フォーエバーちゃんみお!スマホが修理中でバースデーカードを作れないのが悔しいぞ!
>>552
そういえばまだ公開されてないんだよな
なんかもう公開されてる気でいたわ…いまからでもやめない?0巻の内容は…もうそれだけで売り出せばいいよ、買うから…>>480
敵役のヤエル奥崎もこれまでにない強敵でカッコよかったな
そして何よりラストバトル直後の次元の台詞がカッコ良すぎたグラジオパ作って見たけど
シルヴァディ、ルカリオ、クロバットで3体もなつき進化しやがってめちゃくちゃめんどくさかったゾ
ところで後がゾロアーク、マニューラ、ポリゴンZなんだけど……すごく……弱そうです(格闘)
ぶっちゃけ初手のクロバットorゾロアーク+タスキカウンター辺りの読み合い勝てなきゃズルズル負けそうですどいつもこいつも脆すぎてサイクル戦やってたら話になりませんな>>546
黒髪長髪なら
犬僕のりりちよちゃん
パンドラハーツのアリス
あたりがオススメ>>557
単品としてみればそこそこの完成度とは聞いた
え、原作準拠かって?
……(そっと目を背ける)>>549
設定的にも超重要人物じゃねーか。>>567
イエスタデイ・ワンスモア(大人帝国)>>567
銀河帝国
シンプルなのが一番>>567
NARUTOの暁>>567
ディバイン・クルセイダーズはちょっと違うか…。
ならニュー・ディサイズ>>572
見終わった時点であらゆる意欲と体力が尽き、しばらく映画はいいかな……という気分になる>>567
とむらいの鐘>>572
あの人の映画紹介のやつは大抵笑えるク/ソ映画だから
笑えるク/ソと虚無になるク/ソは違うのだ
ハガレンは前評判でqext@5y4@Eーb\rstorst@iy:@yiulqtZqZweekbrとかの感想があったせいでもう見る気が無くなる……いやそこ変えちゃアカンじゃあみんなで笑える(部分もある)ク、ソ映画でも挙げていこう
ワイ「武器人間」これといって良い部分の無い映画だが
出てくるマッド博士のナチュラルサイコっぷりだけは良かった単品としてはそこそこってことはアニメクロノクルセイドとか実写ドラゴンボールのたぐいじゃないか?
>>569
よく見ると排水溝や配線まで見えてしまうこの画像のやっつけ具合には驚嘆に値するわ
所でこれ、なんて映画なんです?ハガレンではないみたいですし。(原作ファン感)罵りたいだけなら他所でやれよ
これが噂のブラックトムキャットレッドビートルですか・・・(ボーガー脳並感)
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=GPXMECAVLkk
>>565
ようやく二巻が始まるのか…。
しかし尸魂界とか虚圏ができる前の世界とか外伝でやっていいのか!?www>>583
PS4ならDLソフトでMALICIOUS FALLENってアクションゲームオヌヌメ>>583
PS4だったらニーアとかホライゾンとか評価の高いゲームが良いんじゃない鋼の実写見終わった
石丸コーネロと佐藤ヒューズに松雪ラストは割と良かった、後は…まあ、うん……
とりあえず國村隼に銃構えさせたらアウトレイジにしか見えねぇ>>583
それなら戦国無双の真田伝やろう
めんどくさい所もあるけど面白かったぞ>>583
ドラクエ11とかペルソナ5とか
2月発売ならRPGもいけるだろう>>583
FF12が12/6までセール中だから未プレイなら割りと良いんじゃない?>>580
まーたネット初心者か煽るだけの人はそっとNGを押す…
ブーメランと煽りを組み合わせた全く新しい書き込み
>>554
しばらく悩んだけどこれアキバストリップだは
パンツアニメでリョナアニメでもあった意欲作>>562
FGOで最近☆5が出ないのはマギレコに運を吸われてるからって言い聞かせて誤魔化してる
ピッタリ月一で今日5体目の☆4引いてるから割とシャレになってない、刑部引きたかった>>595
どのゲームでも高火力高耐久は発展性が無いだけで単純に強いからなあ>>596
ブーメランをお互いの体に貫通させ合いながら戦う
ゼロ距離戦こそがネット論争の醍醐味だからね(死んだ目)>>597
まあ髪の色はともかく演技面ではそこそこウィンリィっぽかったしそんなに悪くなかったよ
巨大スパナは流石に笑ったけどw>>602
辛辣なことを言うなら劣化仮面ライダーになりそう>>606
ま、まあいうても邦画よりはあたり率高いし(多分)アイエエエ!
ニンジャバットマン!? ニンジャバットマンナンデ!?
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=wId8XY6y_HA>>608
2014年版ゴジラ
…は色んな意味で別枠として、バイオハザードは続いてるし成功の部類じゃないかなall you need is killはどうだったっけ
>>609
クッソ忍殺風味があって好き実写ハガレン普通に面白かったよ
主演の山田くんがファンなのはガチぽかった
肝の部分の組み直しが秀逸で、製作者は原作を金儲けの道具云々!みたいなバイアス強めていくのは失礼だなと感じた>>606
ぶっちゃげ今の実写事情だと下手なハリウッド発よか邦画のほうが融通が効くよ
真摯じゃなくなってるのは寧ろ一部イキリオタクサイドなもんで最近は良くなってきてるし
それでもルパンぬーべーみたいなレジェンドが出ちゃうわけだが>>609
ジョーカー役の高木さんの演技がマーク・ハミルに近くて結構好き>>617
そこはメタルマンの人も言っていたから……
原作再現を見たいんじゃなくて、原作愛が見たかったって前のジョジョもだけど、ハガレン公開前はあんだけ盤外乱闘してたのに放送後はそこそこのアクションなの最高にファッション被害者って感じで嫌いじゃないけどすきじゃない
>>613
確かに甲冑っぽい衣装のようには見えたな
しかし座敷で茶ぁ飲んでるのはちょっとワロタ>>620
そうした方がやらしいほうで盛り上がりたい奴にとってはやりやすいからな
そこら辺は炎上させてアクセス数稼ぎたいアフィブログみたいな感じを想像している
そしてそれらを重宝する人間も大体同質で更に火が付きやすいというかそういうところでは活発なのが厄介さに拍車欠けている気がする>>615
まぁ面白くないは個人の感想だからいいんだけど
ここで話すと型月ファンが他作品をディスってることになるからなぁ
お行儀良くないよくわからんけどつまりハガレンはアニメ一期とアニメ二期と実写映画版でそれぞれ違ったハガレンが楽しめるということだな
>>605
戦闘妖精・雪風も権利だけ買われてるよね>>617
うまく尺に収めなきゃいかんのはアニメも映画も難しい話よね>>628
フクナガいいキャラしてた>>622
思い浮かんだアイデアは保存しておかないと忘れるからね>>632
チートもらっても結局社畜は社畜になるというプチ漫画思い出した>>622
何というワーカーホリック。むしろこれしか知らない悲しさ。ここにカンピオーネ!を語れるものはおらぬか!(完結したから誰かと語り合いたいけど本スレすら過疎ってるから寂しい)
>>633
忍んでないやつが表面に出てるだけ
忍んでる忍者は忍んでるから出られないのだ>>638
アッハイ>>633
>最近
というか結構昔から創作物の忍者って派手めだった気がするんだ>>633
忍者とは「忍び耐える者」で、派手であるかどうかは二の次だから是非もなし。忍たま乱太郎という超リアル系忍者
>>648
パーリナィじゃない?
パーティーナイトって言ってるんだと思うが>>646
つ―事はいずれ次元移動者になったカンピオーネ達が出てくる可能性もあるわけだ
護堂も未だに発見できてないアイーシャが何かしでかすかもしれない>>648
忍どころか暴れるぜ
と
忍びなれどもパーリナィ
だな
うろ覚えなら混ざっても仕方ない(俺も調べるまで正確なのは分からんかった>>648
パーナリイ!じゃなくてパーリナイ!だよ!
パーティーナイトって意味的にも他5人の「忍ばない」との韻的にもここ逆にしちゃうと別物になっちゃう>>655
エンバー四番で目標クリアするまで走り続けるだけの簡単な作業ゲーですね(>>647
今日のCCさくらが始まる前に、忍たまの番宣CMがあったけど、そこで放映開始から25年というニンジャ真実を知って時間の早さに驚きを隠せない>>649
供養しろってことだろうか>>658
その前の世代は確実に徴兵だし、柱間世代は教育機関がなかったからね
だんだん、平和になってるなと思う
先はどうなるかわからんけども>>658
アカデミーは生存率を上げるための機関なんやで(震え声)
ぶっちゃけ忍びは戦うのが生業だしなぁ
一楽とか非戦闘員も居るけどどうやら元々は外部の人間みたいだし>>658
BORUTO時代は忍術ではなく忍道っていう方が正しいかもしれんね。地球防衛軍の新PV来てたけど何時もの広報部で安心した
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2vVLYpsi9t8
>>665
ごめん、正確にはジョジョのバイツァ·ダスト編のイメージかな。>>668
そうなんだよな、今考えると8年ってかなり少ないんだよ
でも主人公は精神崩壊しかかってたから、その心理描写と相まってかなり長く感じたんだろうな>>608
オール・ユー・ニード・イズ・キルはラノベ原作のはず。
あとストリートファイターとか>>590
おめでとう!
自分も三日月ちゃん貯め続けた石が4000個くらい溶けたあたりで目がしんだけど5000個くらいで来てくれてテンション超あがった。ちなみに余った石は小狐丸ちゃんに入れました。ダメでした
シノアリスでは新しいスノウが50連で来たけどこれは天華百剣で何度も回して運気が溜まったのだろうか
……アビゲイル引けるかな、引きたいな年齢以外の見た目がガチ好み>>664
公式サイトのストーリーの部分だけだとそう感じないけど、PVはいつも通りの大本営発表ですね……
しかし欲しいゲームが多くてなぁ、龍が如く2極も出るしそもそも今日ゼノブレイド2発売したしゼノブレ2はコレクターズエディションを買って来たけど、まだプレイ途中のRPGがあるんで年末まで封印する事にした
プレイ予定の人達は一足お先に楽しんでくれ>>675
無限の並行世界に無限のループを重ねた結果があれなんやね>>678
最近見たのだと匠卓結構良かったな
大正のは謎解き作りの難しさを教えてくれるメブは本当に良いキャラに育ったよなぁ
>>679
リゼロ二期あるかな?>>678
表の記事で結構疑心暗鬼になってる人多くて「おいおいなにもそこまで…」と思いつつそれを見てふと思い出したが
PCが敵NPCと入れ替わってた系のシナリオもあるし、むしろ妥当な反応だったなw
あぁそのシナリオのは結構有名な動画にもなってたりするけど一応ネタバレ回避の為に何の動画かは伏せておくねネットにあるフリーTRPGとかもうちょっとメジャーにならないかな
なんでも能力を作ったり再現したりできるユグドラTRPGとか
B級~Z級までのサメ映画がデキルサメTRPGとか>>684
ooのコーラサワー好き、どんな状況下でも無傷で帰ってくるのは普通に凄いと思う「いつだって僕らの恋は~」を最後まで視聴した私
「え? セリザ……? 嘘だろ……? や、めろ……う、うわぁああああああ!」
男だけど、姉がいたせいかああいう少女漫画っぽいの好き。
ママレードボーイ見てたしね。そのせいか「ドロドロ展開」に割りと耐性がある。山賊達の話だ!
流石にあのキノの表情は出ないか>>687
カエルが邪悪なあれかw>>674
水銀ニートの場合、物凄くタチが悪いのが無限ループではなく永劫回帰なところ。
無限ループって得てしてループごとに異なることが起こってやがてはループから逃れることを目的に試行錯誤する、輪廻転生観から解脱するタイプだけど、永劫回帰は全く同じ事象をループ毎に全部繰り返す。
だから元のニーチェの哲学論における永劫回帰も正確にはループではなく、一つの環を廻り続ける運命論。
どんな失敗もまだパターンがあって目新しいだけマシなのかもしれない。失敗も成功もどれもワンパターンで必ず破滅してまた元に戻り、また同じことが起こってやがて破滅してまた戻り、を繰り返すもんだから詰んでる。しかも鶏が先か卵が先かの因果関係も一廻り巡っていて、おかしなことになっている。具体的にはあいつ、生まれる前からマリィに惚れているという意味が分からないことに。Dies irae 8話視聴
初の創造詠唱がルサルカだったわけだが、結構うまくやっていたと思う。
さあ、練炭。君のを待っているよ>>696
火の鳥はループ構造というものを初めて感じた作品だと思うわ
マサトも八百比丘尼も何とも言えない気分になった>>695
しかも10032回目の戦闘で"相手の"心を折るという…
結局負けたけど、「全身全霊を懸けて戦って勝てなかったからお前の好きにしろよ」って納得して死んだからな…あいつは精神耐性だけいえば人を超えてると思うのゆゆゆはサクサク進むなー
そして不穏しか無い次回予告である
にしてもゆゆゆの前にセイレムのCMが五回くらい流れてたが何であんな短時間に連続して…………>>694
水銀ニートの荒唐無稽さ、滅茶苦茶さは考えると頭痛くなるw>>666
幼女に見えるだろ?
中身10歳×100以上からは覚えてないで
1100歳超え確定してるんだぜクワガオキナがまんま初代様て草バエル
>>709 継続の三人組はフェイズエリカでも安定の化け物っぷりで笑う
最近ガルパンのテレビシリーズをニコ動で見始めてハマって色々見たり聞いたりしたおかげか
戦車の名前を見た時になんとなーくあれかなと思える位になったのがちょっと嬉しいアンツィオはよくあの戦力でマジノに勝ったよな……
>>714
ぶっちゃけマジノは雑魚やで
むしろセモベンテある分アンツィオの方が有利なレベル>>715
ep6ついでep1
ep3とか悲惨なものになるって分かってたから本当に見てて辛かった
「I loved you!」「I hate you.」とか、ああ、もうって感じで見てた>>705
ニュータイプ説もあるくらいだもんなウモンじいさん>>706
アン チョビの苦労話を聞く度に総力戦体制を作った生徒会が全面協力した大洗がどれだけ凄いのかが分かってしまいました>>666
少なくとも50回以上のループならCOD:BO2の
ゾンビモードっていう4人で協力しながらラウンドごとに襲いかかるゾンビを倒すモードがあるのだが、mob of the dead ってステージで、4人の囚人がゾンビだらけのアルカトラズ島から手作り飛行機で脱獄するステージだけど、ネタバレすると彼らは全員死亡しており、永遠に幻の脱獄を繰り返している。というのも首謀者のウィーゼルが提案をしたのは良いものの、時間がかかりすぎて計画を実行できず、残りの3人がキレて屋上で彼を殺・害その後3人は電気椅子で処刑されて、4人はこの世でもあの世でもない場所で脱獄を繰り返してはアルカトラズ島に戻るループを永遠に繰り返してるって話。下の動画はオープニングYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dsPfInclBuk
長くなって失礼した。>>678
喀血卓好きよ。シリアスしながらギャグも全力で。>>725
イゼッタは光るところは沢山あったアニメであった・・・>>727
あそこはネタキャラじゃない方が少ないじゃないか>>725
あとプリパラの神アイドルでしょ?
今週のプリパラも良かった。
みちるが夢を持ってない(夢を食われかけて、「無いと自己暗示した」)理由、ずっと右肩を気にする描写(咄嗟に夢を隠した)、ミーチルの正体、色々を感動した回だった。
そして、らぁらが「(みちるの夢が)無かったままなら無かったままでいいかも、だって、みちるさんのこと今のままで好きだもん。好きってだけで良い。もう無理させるのはやめよ」結局、サンジェルマンの第七光達人ってどういう意味だったんだろうな?(AXZのサントラを聞きながら)
今、艦これE4のZ6挑戦してたんだが、Z6マスで千代田航改二が中破して驚いたことがあってな、「あれ?千代田って黒パンツだったの!?いつもおっぱいばっか見てて気が付かなかった」と。
自分は一部分のみで全体を見ず、視野が狭かったんだな。>>734 サンダース戦は全車両で攻められてたら負けてたし、プラウダ戦も降伏勧告の猶予三時間がなかったら負けてたし、黒森峰に至ってはアリクイさんチームが運転ミスしなかったら開幕早々に負けてたしね
>>715
最近?だとダース・モールかな。
EP1以降も実は生きてたなんて今年知ってビックリ。
結局オビワンにやられてしまったが。
っていうかこの人身内や弟子にかなり甘くないか? シスで大丈夫?>>743
くじら「なんか俺が楽しめる娯楽よろ」
ヒトデ「おk。魔王作って人類苦しめさせるわ。ただ絶滅されてもあれだから、人類が一定以上減ったら勇者覚醒ってことで」
こうだな>>743
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UdWUmQHOTqg
まさしくそのシステムを体現しているイベント
これは結局没になったけれど、本編でも一部が使われている所からして設定自体が残っているらしいのが何とも…>>741
あの作者は馬鹿がそれなりにもがいて頑張るの描くのは上手いが
天才や頭良いキャラ描けないのよねぇ
龍神の話とか酷かったわ>>742
いや、フルメタの主題はボーイミーツガールだから、ラスボスは息子の宗介が越えるべき親父のカリーニンだよ。
そもそも宗介もレナードも、互いに立場が違えば友達どころか因縁すら感じない、どうでもいいってしか思ってない。
宗介とかなめの関係も横入り出来たわけでもないし、見くびっていた妹にも実は看過されていた気の毒な奴。宗介もレナードもお互いをただの障害物程度にしか思ってないからね
邪魔だから排除したいってだけの存在。因縁も情もない>>731
強敵を前にしてなお生涯無敗を貫いたのは痺れたわ>>730
実戦での経験が少ないから遅れをとることも多いけど鍛錬してるだけあってかぶき町四天王篇ではピラ子を一蹴できるぐらいには強いからな>>743
世界を管理する為に黒き獣が出てきて六英雄に負ける
そしてラグナとニューが獣になって過去に飛ぶ
このループを続けながら自分達に都合のいい事象を探します
というのがブレイブルーのループ一個目だったな>>738
Fakeで興味持って読んだけど面白かった
やっぱり巌窟王しかりデュマの書く英雄の原点には父親の姿があるんだなって>>758
みなさんのおかげの奴はデマだから終わらないよBS11で今日の20時からガルパン劇場版があるんで興味ある方は是非どうぞ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Vmn3MIHINL8
ニコニコ勇者の章のOP見ていたら初代勇者絵巻の四人の後ろの地上にCと書いてあったのがわかった
若菜とひなたどうにかしてぐんちゃんいたことをしたかったんだな>>754
よくよく見ると、宗介側の人間たちから明確な相手として見られていないんだよな、レナード。
妹と違って過去のトラウマを引きずり続けているし、近くに慕っていた部下もいたのに目も向けず、かなめとやり直しばかり。
しかもウィスパードの実験場でおかしくなったかなめも、彼女自身ではない上にやり直し装置の世界は平和な日常の宗介。恋敵ですらなく、取り付く島もない。最後まで外野で道化役だった。>>755
強いババアが見たければ島袋の作品オススメ
無難にトリコとか>>761
しんみりすると同時にCシャドウから取ったんかな?とか思ってしまう>>747
自分としてはそこから本編最後までは全部面白かったな
オルステッド戦に入るまでは正直なところ惰性で読んでた>>736
ぐんちゃん…
しかし勇者の章でこれだけのわゆ要素出すってことは勇者の章終わったらのわゆアニメ化するんだろうか?>>753
月夜ちゃん凄い可愛いけど、メインでのポンコツぶりの印象が強いからプロフィールやボイス確認した時の
この優しく人望も厚い健気な教養人は一体何者なんだ…感が
変身ムービーで初めて知ったけど、結構美人寄りに描かれてるっぽいね それもまたよしおいぃぃっ!?アルタイル(MAPPA)スタッフさんよぉ・・・
カリルの戦死はがっつりやって
作中熱い海峡封鎖の解除を適当な説明で片づけるとか・・・
そりゃ主役はマフムートだけどさぁ・・・
尺の取り方ちょっと雑過ぎません?>>736
今やっと見終わったけど……不穏な空気しかないね!ぐんちゃんは徹底的に消されてて逆に謎の安心感が湧いた。
そのっちの変身バンクめちゃくちゃ可愛くない?やっぱ伝説の勇者は格が違いますわ。可愛さ的にもだけど満開時の性能圧倒的過ぎない?
あとにぼっしーに心配したのってやっぱり先に行き過ぎちゃった銀ちゃん思い出したからかな?だとしたらやっぱりそのっち尊い>>773
そうなのか
でも魔力解放がほとんどできてないうちだと優先度低いかな
星2勢の解放がもう少ししやすければ…
まじかよ大学生最高だな>>771
海戦見たかったのも事実だが今回はカリルパシャの戦法との対比だからしゃあない>>775
今回理科のイラスト描かせる問題無かったのが残念だ
ボツネタとしてあとで公開するかなあ>>773
それにしてもバランス型は合計ステータス高いなあ
ヒール型やディフェンス型よりも耐久力高いんだもの>>781
バレー部のあけびちゃんが嫁に似てるそうだあと少しで宝石の国9話だ……!
>>773
ごめん、我慢出来ないから言わせてもらう
尻噂で聞いた程度なんだが、ザ・ドラえもんズが復活する可能性があるらしいね
そのための署名活動も再びやってるとのことなので、
望んでる人はやってみてはいかがだろうか
俺? もうやってきたぜ最近ジャンプ+で「カラダ探し」「ラブデスター」「彼方のアストラ」、マンガワンでもモブサイコが終わりそうで日課のwebマンガ巡りが寂しくなりそうでつらいぜ
>>791
なおその後彼は親友に毒を盛られ吐き出そうとする手すら抑えられて死ぬことになる。Q.将門公を降ろすんか? ならこっちは神を降ろすわ
A.スサノオと大嶽丸混じって鬼神が誕生したんじゃが
名前の元ネタ的に大嶽丸だろうなと思ってたけど、将門公とスサノオは民俗神話学好きにはクッソ熱い展開>>802
あとゆゆゆいの休暇イベみてて思ったけど手軽な大赦向け窓口が無いのも困るよな
担当者1人くらい常駐させてほしいところ大人になれない僕らの~強がりをひとつ聞いてくれ♪
ひぐらし皆ごろし編で両親への相談で打開策出てくるのはいいシーン
>>805
OTONAはともかく大赦が勇者に色々任せきりにしてやるべきことを蔑ろにしてないか?とは思うな
だからやるべきことをやろうとしてるOTONAの話題を出す人がいるのかと>>799
7TP対T-34は言うまでもなく無理ゲーだが
7TP対T-70も十分無理ゲーなんだよな
攻・走・守・数全て勝ってる相手に勝ってるんだから
こうなるのも解る>>801
バーテックスは一旦置いといて
あのふざけた地球だけでも元に戻そう
そんな大人最近デレステ始めたワイ、花簪 HANAKANZASHIが頭から離れない
なんか妙に頭に残る曲だなぁアレ
MASTERクッソ難しいけどある日突然なれるとか聞いたんですけど本当なんですかね・・・?
PROクリアで精いっぱいなんだけど、練習すれば何とかなんのかな>>810
舐めプしなかったら、今度は加減しろ!って言われるんだよな…
ぶっちゃけ、侵略してくる側が本気出しすぎて一方的にボコってくる展開って荒れそうだと思うの
俺は好きだけど>>813
カードいっぱい持ってる優しい人からトレードしてもらったよ!
このカード強いんかな、ワクワクアークザラッド2とか闇黒さん詰ましにかかってたな
復活さえすれば勝てるって前提は間違ってたが>>814
黒神様は人間大好きだからちょっと違うような
あくまでアギトをどうにかしたいけど人間は殺したくないみたいな面倒くさい神様だし>>802
悩まず即決したから相談してない可能性>>819
圧倒的な力を持つものに特殊な能力など不要!
(圧倒的な力を持ってるとは言ってない)
……でもせめてメリット能力持ちにパワーだけは同じくらいにはしてほしかったなというか、OTONAって別に司令のことだけを指すわけじゃないから、司令ばっかり貼られるのも何かなあ。俺は「あったかいもの、どうぞ。」が好きなんだが。
(OTONAという単語が一人歩きしているだけで、そこまで有能さを見せてくれた記憶がないのは黙ってた方が良いのだろうか…)
>>813
フレーバーというかストーリーを読んだだけだと弱そうなカード>>770
遅レスだが、向こうのファン(通称:爪牙)の皆さんもFGOのオルレアンでの序盤吸血鬼コンビ急襲にちょっと反応してたなw>>799 こんなこといいながらタンスカロンに有名校が軒並み参加してきたことに若干ビビってるの好き
>>805 好きな作品話すところで言論統制みたいなこと言うのはやめて欲しいんだが
ゆゆゆとシンフォギアは人類の驚異と言う共通事項に対して、"大人"の対応が180度違うから比較対象になりやすいんだよ
あと基本型月ファンが除くところだから、ゆゆゆやシンフォギアと言ったバトル物好きな人多いってのもあるな>>805
自分が興味無いから話題に出すなはちょっと...>>841
「辰砂って誰だっけ?」は辰砂とフォスの繋がりを期待して見てた人間としては非常にキツかったなぁ……
しかし、前回が3人だったのもあって冬が明けてからEDクレジットが賑やかになったな>>841
やたらとボロボロだったよね。真面目な顔で先生は意外と冗談言うからキャップ萌えあると思います。
起きた時の寝間着がくずれてる宝石達、性別ないのにその・・・・エロく見えた。
フォスに興味持って追いかけたりとか微笑ましかったなw>>803
エイボンとか旧支配者とかいるしね>>837
ワイは王道を行くエルフだな>>827
まさかドロシー超越から飛んでくるとは思わないよね
しかも大規模な大会で>>848
ああ忘れてた
(ていうか双頭のサンダードラゴン通用しなくなる現代編決勝から進んでないから使われた事なかった)>>821
剣司・・・はジークフリートシステムやってるし
指揮能力あるのってあのメンツ他にいたっけ・・・?
レオ・ケイ・ミミカの3人組は前線だろうし>>852
演じた人も永夢(M)なのにドSと称しているしね…
さてこれ以上は特撮スレ案件だな>>841
今回はある意味サービス回?
フォスがあんなになっちゃって辛いけど...みんなが出てくるとなんか安心する。
でも途中のアンタークでトラウマ再生されて心臓止まりかけた人多そう。>>860
そもそも一種類しかプレイしてなかったら他のカードゲームの話題に絡めないからね...。だからあんまり伸びないんよ。
ところでイグナイトで冀望皇バリアン使いたいけどどうすっかなぁ。>>870
判定強化とベビーパウダー、よし覚えた
ベビーパウダーとか聞いたの何年ぶりだろうなぁ>>835
緒川さんは実際有能だし実にOTONA。「翼さんに歌をあきらめさせるわけにはいきませんから。」はしびれた。
司令は、有能っていうか、気づかいはできるよね。あと、忘れがちだけど、家柄上裏工作担当してるから、有能さが表に出にくい、っていうのもあるかも。内閣に身内がいるし。>>869
というよりみんなやってるtcgがバラバラで話題が続かないのがなあ
ゆるーく話せるぐらいになれれば>>871
その自虐はウチもいやいやウチもと悲しい連鎖を引き起こすからやめよう(提案)
せめてオフシーズン位は…>>877
あぁブラックボックスか、納得した
サラッとクシャルダオラいたりするんだよなアレおすすめ漫画の話をするとしよう
劇場版公開中の「鋼の錬金術師」とアニメ放送中の「魔法陣グルグル」の全巻セットが
今なら電子版でポイント50%付与&お値段30%OFFクーポンで大変お安くお求め頂けます!
しかも「鋼の錬金術師」に至ってはさらに期間限定20%OFF!
紙書籍では11,695円、DX版なら18,507円のところ
2,927円分のお会計に使用できるポイントが付く上に、なんと半額近い6,549円でご購入が可能!!
少し早いお子様へのクリスマスプレゼントにいかがでしょう!?(20%OFFは12/21までなのでお早めに!)
完結してから7年を超えて色褪せないこの名作を、リアルスペース圧迫もスキャン劣化もない美しい電子版でこの機会にぜひ!!(超ダイマ)
https://honto.jp/ebook/pd-set_28791365.html
https://honto.jp/ebook/pd-set_27481408.html>>845
忘れちゃいけないのが
基本大赦の人らって真っ先に身内を犠牲にしてきたからねえ
汚いこともするけど、決してゲスではない>>883
何この……何? くりーちゃーなの? 説明書の抜粋でなくて?>>853
デュエマで好きなフレーバーはこれかな
こういう悲壮感漂うの好き
これとは全然関係ないけどセリフ系は全般すきです>>583
3D酔いしなくて、マップぐるぐる回るのが好きならグラビティデイズ2。
確か今年一杯でオンライン要素がなくなるので、チャンス。
ただ、アクション多少難がある>>882
本家mtgでは本気を出してくれませんでした・・・
ウギンお爺ちゃんもデュエマ参戦してくれよな〜頼むよ〜>>883
因みに凄まじく出しやすい5色クリッチャーという事で五連の精霊オファニス&こいつと組んでデッキの中の光文明全部出すコンボが存在したり>>882
ヤッバいねこのカード。出た時点で巻き返しの手段ほぼ根こそぎにした後、残った盤面も殴るだけで砕けていくという
ドラゴンはコストダウンや踏み倒しのサポート豊富だからね……これ出せたらあとは詰将棋レベルかな。えぐい
フレーバーといえばこれを忘れていた
なんか癖になる言い回しでお気に入り>>885
だって本家MTGの最強にして性格最悪の老害竜だし。
(これ自体はコラボカード。キャラ人気は高いから最近値段が高騰中)きららファンタジアにキルミー参戦決定か(やってない)
参戦CMちょっとわらった>>828
ふたりは とってもなかよし
しんでもいっしょ よみがえってもいっしょ
はなれることはない
だから ふたりがであうことは もうにどとない
すき>>882 出たらゲームエンド級だけど、今って3ターンキルとか出来るらしいし、そこまでじゃないのかな?
フレーバーテキストと言ったらこいつかな?
カードゲームアニメでバニラって用語出ることまず無いんじゃないかなw>>847
厳しい言葉を口にしないのは優しいってだけじゃなくて、たぶん、友奈ちゃん自身にも返ってきちゃうからじゃないかな。ほら、「誰かがつらい思いを、痛い思いをするくらいなら私が!」って子だから。一人で抱え込むって点では友奈ちゃんも東郷さんも一緒よ。味覚が散華したことも黙ってるつもりだったみたいだし。>>902 メンタルが変身の可否に関わるから大事なのに、メンタルケアを怠ってるのは問題あると思うんだ
>>903
ソシャゲのガチャは闇が深い・・・。
課金してるのに欲しいものが手に入らないことが多いからね。
お金払えば欲しいもの当たるのは良い方な気がする。額によるけど。>>903
たしかにリアル、ブレイズマン一枚集めるよりも960円課金する方が安いけどさ•••
自分も今まで恐ろしい額を遊戯王につぎ込んできたし、このぐらいならと思わなくもない。
やはりTCGは金!TCGはダブったレアをトレードや売っぱらえるけど
ソシャゲはそれすらできんのがなあよし、そんなに金を使わずにカードゲームしたいならハースストーンやろうぜ!
・デッキに使用するのは30枚(少ない)
・同名カードは2枚まで、最高レアは同名1枚まで(そこまであつめる必要なし)
・要らないカードは売却してカード作成の素材にできる
・未購入のパックは10パック以内に最高レア確定、購入済みでも50パック以内に1枚確定と補償つき
自分は課金してないけど楽しくプレイ出来てるぜ
なお毎年四月にスタン落ちするので今始めるのは結構修羅>>912
おっと、天井システムもまあまあ闇だぞ
最後の一枚を目玉商品に設定し、底引きしないと入手出来ないようにしてるところとかあるからな宝石の国しんどいけど
今になって見返すと、未だこの時代は幸せだったんだよなぁ【本日13:15~14:45まで】
マギアレコード特別ステージ @ f4ファンフェス配信!
このツイートが10,000RT達成で、マギアストーン100個を全員にプレゼント!
URL:periscope.tv/SEGA_NWS/1zqKV…
#f4フェス #マギレコ
https://twitter.com/magireco/status/937143759350906880
みんなー!リツイートを分けてくれー!>>915
ほっといても大丈夫やろ(慢心)>>901
ブレイズマンは割とピン刺しでも回らないことはないから個人的には一箱で充分かな…
沼地の魔神王の方が辛い
分かっちゃいたけどレア度が高い…マギレコか・・・引き継ぎとかちゃんとするんだよ
しくじったら俺みたいにデータがどっか行くぞ結局、TCGスレの処遇ってどうする?
過疎ってるのは明白だし、このまま統合って事でおk?録画するだけしてたSideM見てるけど思ってたより面白いなコレ
>>924
大して問題ないっていうより、過疎りすぎて存在を知らないor誘導やら注意しても意味がないと諦めてるって感じの方が大きい気がするな(自分は後者タイプ
TCGスレも人が多い訳じゃないから、話題振っても食いついてくれる話題とそうじゃない時の差がデカすぎるしな
特撮スレが凄いだけで、他の他作品系スレは無理して分けなくても…ってのはあるな実は一度、TCGスレに行けよって言われて、行ってみたら自レスに対して無反応で虚しくなったことがあります(小声)
ここでマイナー作品の話題を出すときもそうだけど、よくてよ0が更なる悲しみを与えるのだ•••>>928
宝石プレイとはまた業の深い>>926
リンクスのデッキ診断の件かな?
だとしたら申し訳ないことをした
遊戯王はやってても、リンクスはやってないから環境もカードプールもわからんからアドバイスすらできなかったんや…
ここじゃなくてTCGスレならアドバイス貰えるのでは?って考えから誘導したんだが、本当に申し訳ない>>929
ものによるんじゃないかなぁ
ゆゆゆいもフルボイスだけど好きなキャラのボイスはちゃんと最後まで聞いてるよ、俺は
そして大体どの子も好きなので大体全部聞くことになる宝石の国見ててフォスが今手足あんなになっちゃってるけど、
月人は持ち帰った宝石を武器とかに加工してるじゃん?
あれその気になれば持ち帰った宝石混ぜ混ぜして人型に組みなおしたりできるんじゃないかな…。>>932
お前ら阿知賀編のキャラの私服ダサいとか言ってるけど、
憧とか普通にオシャレだし、
玄ちゃんだってお嬢様らしい愛くるしいセンスしてる。
ていうか、穏乃ですら実際に見たらジャージを着こなしてて可愛いよ。
宥なんかピンクがさりげなく似合ってるし、灼もボウリングが上手い。>>932
うたみー良い……(話聞いてない)
長野組は最期が最期だけにゆゆゆいで楽しんでて何より>>932
逆にどこで揃えてるのか気になるわアプリがきっかけでとびだせどうぶつの森やってるんだが、高い生物がわんさかいる南の島が楽しすぎる
楽しすぎてムシやサカナ獲りまくってたら、だんだん密猟者の気分になってきた>>929
好きな子なら面倒くさくはないけど、容量が増えそうなのが怖い色イーブイ♀連鎖終わらん・・・俺はあと何体のイーブイを狩ればいい?
時間期限のあるイベントは早く進めたい派だからフルボイスだと進むの遅くなって大変そうだな………
あと容量は死活問題だな、FGOの容量超えそう>>941
色違い狙いならひかるおまもり国際孵化の方が早いんじゃねえかなあ…>>943
なんというぬか喜び…>>922
おま俺
一つ付け足すと、一気見は良い文明
怒涛の引きで一週間待たされる焦らしが心地いい作品には適さないが、そうでないのは時間見つけてやってますわ
今しがた鬼灯でそれやってました>>943
発表情報みるに、プロローグからを順次フルボイス化していくってことなのかね?
あとミラーズランキング実装、星2魔法少女の追加ドッペル解放、クリスマスより六章実装…等々、だそうな建てて来ます
どうぶつの森と言えば深夜に湧き出すタランチュラにサソリ
木を揺らせばスズメバチが襲ってくるし危険過ぎでは>>948
TFで遊星に渡すと割と喜ぶの草生える>>952
こういうことですか、わかりません>>957
害虫駆除もアイドルもやる農家って凄いなぁ>>927
そんな…脚を抉られて絶叫する月夜ちゃんがフルボイスになっちゃうんです?(戦慄)フルボイスの費用ってどれぐらいかかるんだろうな?
前、XDが要所のセリフだけボイス付きなのは聞き逃すこともあるし、中途半端にやらずにフルボイスにしろよって思ったけど
あのメンツだとトンデモないことになりそうだよな>>948
お前らの何が面白いって…
何故か敵まで同じ服着てることだよwww「歌って踊れて料理も農作業も漁業も工作も養蜂も建築も造船も林業も司会も落語もできるアーティスト」を一組思い浮かべてからこのレスの下を読んでください
あなたが思い浮かべたのは「TOKIO」ですね?
そう、これがメンタリズムです>>965
僕は星宮いちごちゃん!>>967 某サルは禁止後も普通にアニメで使われてたな
真面目に考えるなら、敵の策略でファイアウォールのカードデータがクラッシュして、その復活と同時に新しいカードに生まれ変わる、とか?>>967
※このアニメは○○までのルールで行われています
これでおk>>970
いい…>>967
別に使用禁止のままでも得意のハッキングで使用可能裁定を出せば良いだろう?ついでにもっと強化してもいい
って没落貴族が言ってた>>967
今更脚本に修正かけるわけにもいかないし、アニメはそのまま続行する他無いだろうな
OCGには触れていない視聴者もいることだし、放送途中に効果が変わる等の一つの作品として不自然極まる事はしないのが常道よ>>967
昔から遊戯王は、OCGとアニメは別物ってカードが結構出てるから今更そんなこと気にしないかな
似ているようで地味に違うカードだってあったし、遊作が普段はトーカー系、ここ1番の勝負はファイアウォールみたいに使ってるから尚のことね>>977
安芸せんせいはわゆの時代からずっと勇者の一番近くいたからな
二人が記憶も体ももどって普通に学生暮らししていてあんしんしていたのに、
銀の次の犠牲者を差し出すようにしないとか辛すぎる>>936
漫画より幾分美人化したかよ子!かよ子じゃないか・・・>>967
GX時代に「混沌帝龍は禁止カード」とか解説されてたデュエルで十代が普通に強欲な壺使用してたりしたしセーフセーフ「この時代では、ミラーフォースはまだ禁止じゃないんだよ」
>>971
ブレンドS初めて見たけど結構面白いな
きらら系っていって遠慮してたのが惜しい。
あとなんかオープニングのイントロ部分のあとにSから始まる言葉をつける動画が海外でミームになってて笑ってる
下のはツイッターでバズってた奴の元の動画YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6oI7uROomns
>>985
ブレンドSは始めから楽しく見てたが、キャラが出揃って本領発揮してきた感がある
段々店長に愛おしさを覚えてきたぞ埋め
そろそろ埋めますか
1000ならフォーリナー襲来
うめうめ
埋め
埋め
埋め埋め埋め
うめぶ
埋め
埋め
1000なら好きなアニメのコミカライズ化
>>1000なら皆、好きな必殺技を全力で叫ぶんだ!!
1000なら東郷さんがSSR友奈ちゃんを五枚くらい引く
1000なら満足
型月ファンが型月以外で他作品を語る場所53
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています