期間限定イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」の専用スレッドです。
◆イベント開催期間◆
2025年9月24日(水)20:00~10月15日(水)12:59まで
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/Grand Order」を必ず指定してください。
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/13220/
公式ページ
https://www.fate-go.jp/special/2025-shinsengumi_the_end/>>2
すんません画像忘れてました
ありがとうございますあと2日で怒涛の勢いでひっくり返してきそう。このまま近藤さんがすんなり聖杯で事象改変企む→カルデア阻止のパターンやないなこれは・・・。
なんかもう明日で一気に終わりそう感すごいけど、月曜日までシナリオあるからこっからどうなるのかわからん。
時空の先の近藤さんが不思議な力でスーパーコンドーになって返り討ちか‥‥
にしても近藤さんてっきり混ざり物と思ってたから
これ普通に実装されたら普通にセイバーでお出しされる形になるかしら?(まだ予想)>>5
新選組の因果を絶つ筈だった人神近藤さんが誠のリベンジとしての姿な第3再臨として出てほしい>>5
うおおおっ!俺が!俺たちが新撰組だぁああ!(新撰組礼装を着て彦斎、原田、沖タちゃんと特攻を仕掛けるぐだ)「義理は絶対果たすよ。果たした後は好き勝手するね」
なキャラが多すぎるぜ!>>8
この白黒近藤さんが特異点作ってまで新選組終わらせたい気持ちに至った背景明日くらいにあるんかな。>>10
型月お馴染み自分同士の戦い今って左之助さんの宝具レベル上げられるのって1つ分だけ?
いかん、細面な近藤勇がどーにも受け付けん。
勝先生って敵か味方かいまだに分かりかねるような気が
黒の剣士と弾正の歴史改変の煽りを食らってるっぽいから
それを直したいか続行させたいかで話が変わってきそう
https://x.com/Shiduri_Tosa/status/1970983249569837392>>14
・土壇場弾正の裏切り
・河上さんが阻止
・勝陣営乱入
まだまだ予断は許さない状況だね。>>24
新撰組の基本のキだな>>14
改変された幕末の中で本来隊長だった人達を探し出して新選組の再結成をだな>>5
リベンジオブ「志々雄真実」…そしてヒノカグツチ…つまり幕末の亡霊を祓う一太刀を入れるのか、彦斎ちゃん…?>>29
いつものぐだぐだパートっすか?>>31
だってみんなもう持ってるじゃろ?原田くん>>14
そこに不思議空間転移してきた人斬り美少女がおるじゃろ?>>25
ただ最終的にどこに付くにしてもあらためて味方になった左之助と一回対峙する場面は挟みそう>>14
敵側も敵側で不確定要素が多いから本当にうまく行くか怪しい所はある
そもそもその辺のセッティングを全部あの松永弾正にやらせてる時点で黒の剣士さん人選ミスってそうな気がなんで近藤さん 羽織にファーみたいなのがついてるの
聖杯のリソース代わりに新選組を生贄にして儀式を…っていうなら
配ってた剣から吸ってたリソースはどこの何に使われてんの?ってなるから
DAN☆JOちゃん か 勝先生 か のどっちかの思惑がそこに絡んでんでしょうね
だから近藤さんが達成した瞬間にそっちの何かが始まって…って流れ…かなぁ?>>41
これって縁召喚になるのか…?勝先生はマジでだいたい信用できないんだけどあの胡散臭いおっさんが何も無しにヤバさをちゃんと見てる織田信長の前に現れるわけないって事は明確に信用できるんだよな
>>38
近藤さんが成し遂げてるからで抑えられてるところは見られるよね平助くん
おそらくここからその目的や神剣組の形が大きく崩れて大変なことになるんだろうけど>>27
マーク2聖杯とか?
それでこの特異点を用意したマーク1を誰かが持ってるかもしれないと>>48
鉢金を外して三つ編みもほどいて、ぐしゃぐしゃにしたら確かに上の髪型っぽくなりそう……>>48
こうして見比べると髪の色より毛量の方に目がいく…
後ろに垂らしてた分どこいった?
それともこれも混ざりものの影響なのか>>52
ノッブじゃねーか!>>32
土方さんかな近藤さん赤/近藤さん青
好きな近藤さんを選ぶんだ!>>49
というか近藤さん、よく見たらオッドアイやんけ。>>52
NOBUNAGA/ノブナガって書いてあるんですが>>25
そもそも史実からして皆が認めるお喋りでファンもアンチもいっぱいいるかなりの曲者だからねぇ勝海舟って>>47
ニュー選組合流時に少しとはいえ直でノッブが何かあれば即撃ってくるのは把握してるから尚のことその辺は注意した上だろうからね>>64
魔王信長の霊基グラフを解析→多聞な記録を内包している→Redline世界から聖杯情報を持ってきた。
みたいな感じかも。>>69
座そのものの消滅はソロモンが宝具でやったけどソロモンだからできたことなんでそんな簡単にできないことよな。まぁでもラピュタ落としてその先を神秘無くさせて座を消す方法で実行しようとした人もいるし割と可能だったりするのかもしれん
もしかして大人斬り時代に関してはあんまり近藤さん関わってない感じか?
それはそれとして近藤さん実装確定目出度い
聖杯ぶつけるゾォ!宝具は誠の旗であってほしいけど再臨で変わる系かな?(cmのドクロ見つつ)>>68
全てがここで、って言ってるのも気になる
これもしや向こうの近藤さん側も何かしらループ状態とかに陥ってる可能性あるか?>>74
近くにいるボンバーに何かされるのはまあ想像つくけどその先でどう活躍するかが肝になりそうだよね急に真瓦津少佐の名を冠した聖杯が出てきたし、真の黒幕として登場するか森くんに振り回される以上にあの人可哀想な目にあうか果たして……
>>72
ライダーの呂布が大好きなぐだもいるし、バレーボール部に所属していたぐだもいるし
あと全員異性装経験済みだよ平助くん過去改変の手段持った松永弾正の目的何だろうと考えてるが
二条城だし永禄の変辺りを無かった事にしたいんかな?
否定説もあるが息子がガッツリ関わってるせいで将軍弑逆の首謀者扱いって汚名はあるし
織田を退けても天下人になれなかった要因になってるからとか?>>66
「長曽祢虎徹その人」を降ろすのかもしれない…「巷に溢れているのはみんな虎徹、だから虎徹の剣製して真打を降ろす」…>>76
方法はあってもまずできないはずだったけど今は地球がしっちゃかめっちゃかだからシュヘラさんの時にしろ今回にしろできてしまったということだろう>>87
バ美肉のウタ>>79
どうだろ 流れ込んでるのが記憶込みかもしれんし考えてみたら一ちゃんや原田さんも若々しいし、サーヴァントなら若い見た目になるか
全盛期がどこになるか、どの時期がクラスと適性あるか、によるんだろうけど
土方さんが今際の際に近い姿をしてるから、近藤さんも似たような時期の姿でくるってイメージがあったわ
土方さんの場合、新選組を終わらせないっていう妄執がクラスと適性あったんだろうな>>75
UBWのエミヤさんが士郎殺しするとどうなるかの回答よね。セイバーが言及してた。
おそらく聖杯の知識からそういうものだとデフォで英霊には渡されてる知識なんだろうが。>>74
カルデアに召喚された藤堂君は新撰組として迎え入れられる事に肯定的な辺り、
REVENGE OF MAKOTOって登場人物それぞれのやらなきゃいけなかった事ややり通せなかった事への向き合い方を指すような話をしますよって事なのかなと思ってみたり>>95
辻斬り(女漁り)>>69
愛歌がやろうとしてた「ブリテン救済」という人理定礎破壊みたいな感じなのかも。
人理にはそこまで影響無さそうだから可能って理由で。仮に新撰組がいなかった事になったとしたら弾正が見てる範囲程度なら代わりのサーヴァントでどうにかなり得たかもしれないけど
茶の湯バトルとかアンドラスとか所々おかしい事に、下手したら歴史修正したら黒けき世になってたまであり得なくない?>>69
「は?計画とかでまかせよデマカセ。あたしただの名物好きないち武将なのにそんな大層なこと知ってるわけないじゃーん」みたいに煽ってきそう>>95
シリアス終わった後のぐだぐだシナリオでちびノッブ隊長と一緒にでてくるよ多分>>81
「――――詳しく聞かせていただく」案件になっちまう!>>79
「三浦啓之助(佐久間象山の息子)」かな…彼も「新選組で近藤さんの側仕えだった…」性格は親父譲り…開国派の父の姓「佐久間」では通りが悪いので母方の「三浦」姓で新選組入りした。>>88
台詞から流石に黒の剣士側とは考えにくいし「分かった」のは本物近藤さんでいいと思う。今回、新選組のメンバーが近藤さんと話し合わず進んでしまった結果のツケが来てるって印象
>>95
ライダーさんはぐだぐだ後話限定雇用なので…後実装後は頑なにぐだぐだ枠を否定するかの如くぐだぐだメインストーリーに絡まない某社長とかも居るので…>>95
SN鯖ですから>>110
そのツッコミ沖田さんもしてたんですよと河上さんに伝えたいhttps://x.com/sorsolaaa/status/1971519442204135653
このポスト見て思ったけど最悪これ第三次聖杯戦争(アンリマユ混入)沙汰にならない?>>116
メイドカーマ!(連想)暫定動画ナレーションの方も黒の剣士近藤さんで新垣さんだったら黒の剣士だとネットリ気味だったけど局長としてはガラリと声色も変えるだろうから色んな味が楽しめるだろうという楽しみがある
トップについていけなかった円卓とトップが持ち上げられすぎて壊れた新選組か。
どっちも時代が悪いんだけどね。立ち絵では狭そうなところで戦ってるように見えた左之助だけど槍の優位とか言ってたからそれなりに広い場所なのね
>>111
やってることはエミヤと同じ感じかな?しかし近藤局長の見た目、アイドルってよりかスケート選手みたいだ
>>116
武蔵ちゃんみたいにワンダラーなんだろうか…>>97
ノッブ以前の天下人の三好長慶よりも巨大な勢力を女なのに作れたことなのか、あるいは長慶も女性で同じ女なのになんでお前は上手くいったんだよってことなのか>>121
いや、狭いとこだと突き主体になるから、槍の方がリーチ長くて有利ってことでは…?>>111
思いの丈や心情を一切吐露しないで問答無用で隊士たちとっつかまえてるのが気になる。目標ややろうとしてることは表明してるんだがその過程を隊士たちに零してないあたり①何者かに操られてる②吐露すれば全力で隊士たちに止められるのであえてスルー辺りだと思う。>>116
彦斎さんは「FGO本編の世界」ではなく「ぐだぐだシリーズの世界」でもなく
「それ以外の世界」から来た、という事なのでしょうか?>>81
元々汎人類史とぐだぐだ側の時空が違うって意味でなら今更過ぎるんだが、そういう感じでもないんだろうな……
ぐだぐだ側の幕末に異世界転移して人斬りとして有名になって帰れないまま亡くなったとか?>>116
エクステラにちらっと出てきたアレもまさか?>>27
禍津日神からとかかなぁ>>116
マスターがそっくり…つまり、「士郎か凛と運命構図」したのか…彦斎ちゃん…彦斎ちゃん、武蔵ちゃんみたいなドリフト勢かもしれん。
>>116
令呪の感じが同じっていうのも気になる別の世界から来たって言われた瞬間蘭丸星が出てきた俺はもうダメなのかもしれない
象山斬った直後 道を見失った感ある河上さん
あの瞬間何があったの彦斎ちゃんがカルデアの話知らなかったことを考えると別の時空のぐだだったり敗北した未来から飛んできたってわけでもない
>>116
メルトや耀星くんみたいにタイムパラドックスに巻き込まれてきたんじゃないかな?
河上さん、まだ語ってないだけで大事なこと握ってる気がする>>143
まさかのぐだぐだ世界線でスタンプ押されちゃうのか…勝先生の聖杯への願いってなんだろ……やっぱり玉…?
>>141
ループパターンならカルデアのこと知らないのは矛盾してるけど、そもそもヒ…も正確に思い出せない辺りループの度に記憶が混濁してる・リセットされてる可能性もあるよね
ぐだのことだけは朧げに覚えてるけど、それでも今の目の前のぐだと同じかどうかはわからないから少し違うかも…って言ってるとか>>129
仲間「あの役人ムカつくよなぁ」
彦斎「ほい、斬って首持ってきたよ」
勝海舟「君、ちょっと人を頃し過ぎじゃない?」
彦斎「野菜を切って沢庵にするように、人間も言って聞かせるよりも早くちぎってしまうのが一番です」
こんなエピソードがあるからなぁ・・・>>140
悪人を斬ったら世の中がよくなるから斬ってきたという当時の河上さんの考え方を鑑みると、キャラ付けに中々嵌まる逸話だよねコレ…藤堂さんがべらべら口滑らせてばかりで近藤さんがほとんど口を開かないのが気になる
>>152
斎藤一をはじめちゃんと呼ぶのFGOで呼ばれるまであんまなかったから呼び慣れてる金田一少年の方がチラチラしちゃう。>>75
元から断つみたいだから分岐で済むか微妙じゃ無い?>>145
そういえば登場シーンがゲートみたいのじゃなく明らかに次元の断裂の向こうから来た感じだったなエピソード的に彦斎ちゃん浮気したら人斬りの目で浮気相手の首持ってくるタイプよね
近藤さん元から結構ファンキーな髪型してない?
明らかに違うって言うほど見た目変わってないようなノッブ「近藤が斬られてもうどうにもならないっていうから代わり連れてきたぞ!!」
沖田さん「近藤さんの代わりなんているわけじゃ……本物近藤さんだコレー!?」カッツ先生これ裏切り者と見せかけて更に新撰組側裏切るつもりだったりしない?
>>162
ぐだが「あ、不味ったなコレ」してるよう見える顔してるのもあって余計にアカン>>79
やっぱり虎徹ちゃんじゃなくて神剣もってたんじゃ…>>162
薫どのの格好した剣心…>>169
髪色以外変わってないせいでポンコツじみた台詞にしか見えねぇ!>>172
万能の天才がブレーンのハズなんだがおかしいなぁ()これ松永に騙されてる藤堂さんが主犯で儀式の結果思ってたのと違うことが起きそうな気がする
藤堂さん動揺させるためにわざとカルデアの記録見せたっぽいし>>176
最後間違えた。藤丸六香で>>164
1人の人間としては眉を顰めるような輩だとしても一応は秩序側の人、無血開城の実現者として祭り上げられてる人ではあるはずだからなあ…>>170
ってか言動って顔付きに出るし、見た目も加えてこんな様子だと分からなくても無理はないような…>>180
カルデアが薄氷の勝利してるのはいつもの事のだけど今回は特メタク、ソにやられまくっててワクワクするぜ…>>173
アフロって事はなんかの爆発に巻き込まれたってわけで…。慶喜『なんかえらいことになってんなぁ…』(チャリンコで通り過ぎながら)
>>155
伊東さんだって最後は勝ちを譲ったというか別の勝ちを拾いに行ったって感じだもんなあ…>>180
そこで即座に逃げの手打てるの強いよなぁ
マスターの性格も読んで命の保証はあることで説得するし現在のシルエットが黒崎一護で過去の姿がチルタリスどうなってるだこの局長
>>187
原田が密偵やってるのは偶に見るのでなんか元ネタか相応の怪しさはあるのではないかと
とはいえいつも内部工作とか一切しないで情報流す程度だけど>>127
彦斎ちゃん「えっと…こういう時はこう言えば良いんだっけ…“問おう、あなたが私のマスターか”?」>>189
だからホワイダニットを重視するわけで…ってか近藤さんこの見た目で美人は浮気者だから醜い奴と結婚するわとか言ったのか・・・
>>191
ポピュラー過ぎて逆にメタ張られるんじゃなかろうかと思う件…>>191
逃げの桂は本当に逃げるのに手段選ばないから凄いよね、おしっことか……>>155
すげぇ侮ってるフリしてるけど現状唯一のカルデアに勝ちを譲った敵なのじわじわ来るえ?つまりグダグダ時空では池田屋事件は新撰組の自作自演だったってこと?
>>201
「信長公がいて本能寺が燃えるのならば、そこには当然この私がいなければなりますまい」ってミッチーが助太刀しに来る展開はないですかね>>209
阿部十郎「こんな事言われたらキレる、分かるよ藤堂くん…」>>200
今宵の虎徹は血に飢えてるは言いそう(実際は言ってないとか)勝先生か原くんどっちかが裏切るかな?って思ったらどっちも裏切った…
まだ腹の底は読めない、でもぐだだけでは囮作戦はできないからどっちみちピンチだったという。>>173
過去に行くゲートみたいなのは近藤さんが斬られるシーンで出てきたよな
儀式のために準備した色々が暴走して爆発→過去に彦斎ちゃんが飛んでアフロになってた?
ただそれだと記憶がなくなってる理由の説明がつかんけどあれ?もしかして伊東先生のやり方学んだ藤堂くんがもう一度アレやってくる可能性ある?
>>172
そもそも内部の人間が関わってる案件はどうしようもないだろ・・・今回のイベント今までのぐだぐだ総決算みたいな感じはやはりあるので
過去イベ読めるようにしてくれませんかね……
こちらとしては具体的には本能寺と明治維新
特に明治維新は魔神柱案件だしインタールードで読めるようにしてくれませんかなんかこの勝手に近藤さんが新選組終わらせようとしてる流れさ…気に食わんから芹澤さんと伊東先生が殴り込んで来そうな気がしない?
>>209
律儀にツッコミ入れたりとにかく真面目だよね……>>224
大胆な潜入ぶちかましたかと思いきやうるさい表情で煽り散らした挙げ句バチバチしてた二人からぶん殴られてアフロになるとかいうムーブが面白すぎて召喚したくなっちゃったんだよなダンジョー…
いつになるかはわからないが実装待ってるぜ!弾正は裏切りそうというかやらかす気配が史実からして、ね
>>225
以蔵さんは基本的に仕事で斬ってるしな
河上さんは仕事じゃなくても斬るからそりゃ以蔵さん的には一緒にするなである
以蔵さんのダメなところは剣関係ないところだし(勝先生、やっぱりシロだな)
>>196
関係ないけどイベルタル貼るねこっちの近藤さんはやっぱり平助さんが産んだ存在しない近藤オルタな気がするなぁ
目的に関しても近藤さんはほとんど喋らず平助がペラペラ話してばっかりだし
本物近藤さんが斬られた時の反応は誰がやったことか悟ったような感じかのう>>213
勝先生はカルデアが勝利するのであれ敗北するのであれ手を打っておくスタイルだと思う。
根拠としては完全に敵なら明らかにカルデア勢と分かってる坂本さんとコンタクトする意味がないから。
形勢が黒の剣士に傾いてるので場所と目論見を提示する意味で接触したんだと思う。
問題はその後の聖杯狙ってるのかこの特異点で何某か狙ってるのかはわからんところよな。今回近藤さんがガチで優男系なの判明して、黒の剣士呼ばわりで
すっげえアホな事思いついたんだけど……まさか近藤さんCV松岡禎丞さんじゃないよね?まさかあの生放送で松岡さんの名前が出てきたのめっちゃ迂遠な伏線じゃないよね?こんな美形では近藤さんとは言えない
前立腺ブレーキとか出来るような益荒男には見えない>>201
逆にうちら滅ぼして進んだくせに何油断して討たれとるんじゃってことで本能寺の変自体を無かったことにしようとしてる節>>251
手も細そうだろうしいけるいける>>229
趣味の刀剣漁りでまたもやらかした局長!?(偽物の虎徹案件)>>246
松永的には三好政権内部の抗争のために信長と手を結んだのに三好政権そのものを脅かし始めたら、ウチの職場に何すんねんワレってなるよな>>254
ムラムラァ!はちゃんと仕事はやったし……
妖精國は知らんこれ本物近藤さんの髪型ってどうなってるんだ?
右前から頭頂部まで坊主頭みたいに刈り上げてる?>>248
岡田以蔵が、護衛で勝海舟守れなかったら、無血開城は成せずに今の日本は無かったかもしれない・・・
それと同じく、河上彦斎が佐久間象山を暗殺してなかったら、どうなっていたんだろう。>>163
顔については沖田さんどこかでって言ってるから、元から面影あるか変わってないかのどちらかだったぞ>>225
少なくともこの世界の以蔵さんは龍馬達と一緒にいたかった、置いてけぼりにしないくらいには自分を認めてほしかった、ってのが根っこにあるし、カルデアにいる限りはどっちも満たされてるのが約束されてる分精神的に安定してるのが大きいかもなあ>>236
間者やったあげく新選組も幕府もなくなってしまった上、生き永らえてしまったことに相当後悔してるかねえ。単にタフなだけでなく自罰感を感じるスキル3だと思うわ。そこで腹切ったりしないのが彼の生き様なんじゃろうな。今日のストーリーめっちゃ気になるところで終わったんじゃが!?
ところでニュー新選組にいたちびノブ隊長が見当たらないのも少し気になる ここぞと言うときに逆転ノッブしてくれるのかもしれん>>251
ここまで整った顔であの行状と台無しにする拳口入芸なのかもしれん。>>267
そういやわざわざ挨拶したのにあれ以降出てこないな>>222
絶対内部に爆弾的なの仕込んでるという嫌な信頼感あるよね。
自分が面白ければ自爆も辞さないから計画が御破算になるのも構わないタイプはマジ行動が読めない>>259
仮にぐだぐだ時空では左之助さんが下手人設定を採用するとして
龍馬さんが「やぁ左之助君久しぶりだね。あの時以来かな?」ってにっこりするのか
お竜さんは面識なくて「こいつと会った事があるのか?」→「ああうんお竜さんはちょうどいなかった時にね」ってチクチク刺す龍馬さん見たいw左之助さんどんな反応するんやろw>>261
別スレで言ってたことだが刈り上げてるんじゃなく、上げた黒い前髪の裏側が灰色になってるってことだと思う
去年の夏カルナの髪の赤い部分的なやつ?>>229
村正「コレ儂が打った太刀を打ち直したやつじゃねえか?」新選組だけ召喚される設定が勝さんで効果薄めになってるのかな。
>>259
多分以前はじめちゃんが言及した通り「あの時のうちはそれどころじゃない」って言及してる通り
坂本さん暗殺(1867年12月10日)の油小路事件(12月13日)で原田さんからしてれば「なんか言いがかり付けられましたが忙しくてやれる暇ないだろで付き返しました。まあそもそもあのおっかねえ女いる時点で無理ですが」とかマイルームで言いそう。FGO含めた様々な作品の新撰組近藤局長品評会見たい
>>268
年齢のことだったとしてもこのチルタリス顔より若い頃に言ってるんだよな…藤堂さんってもしや、(周りが憎いと思わない事も無いが)一番どうしようも無く憎いのは自分自身だよ系アヴェンジャー?
今まで偉人が女体化やらTS化してる時点でゴツいイケメンから細身イケメンに変わるなんて瑣末なことよ
>>244
まあそっちは上杉武田vs北条&今川&織田徳川みたいなもんだったからまだいける?>>282
近藤さんの末路考えたら神のこと関係なしに新選組は駄目だった…って考えてもぶっちゃけ不思議じゃないしな…。>>279
まだわからんね。それが明日以降一気に話加速する奴だと思う。勝先生の真意、ダンジョーの仕込が別世界の技術使ってるくらい重厚(マガツ式聖杯の作り方とか神代キャスターでもないのに自作できるわけない)、そもそも黒の剣士になった経緯。彦斎ちゃんの人生の転機。斬るべき相手とは?そもそも別世界では何と戦ってた?とか伏線ずらりやぞ。特に彦斎ちゃんに関しては語られてる様で全然わかってることは意外に少ない。>>252
ああ、幕末から恩赦が出てるのか・・・・なら黒にちかいかぁ>>248
そういやバレンタインで勝先生のモノマネしてたな以蔵さんダンジョーは特異点のノッブ大敗北の歴史を新選組の因果消滅のどさくさに人類史にくっつけようとしてるとか?
新選組サイドの目的はどうでもいいというか正直誰のどんな目的でもいいというか、手段のために目的を選ばないパターンな可能性ある気がするそういやダンジョー、カルデアからこれまでのぐだぐだの歴史抜き取ったんならオール信長総進撃とかも見たんかな
藤堂君アヴェンジャーだから近藤さん抹殺後に新選組が散り散りになったとしても、忘却補正のせいで油小路の事は忘れることはあり得ないんだよな
>>298
アヴェンジャー章終わった後にアヴェンジャーの業を見せつけていくSTYLEって訳か…。>>301
空条承太郎だわコレ>>282
どう考えても新選組の設立事態に悔恨抱いてるの見え見えじゃしなあ。それでいてそこで出会った隊士たちには滅茶苦茶想いがあったパターンやろこれは。
あと多分なんじゃが「新選組」という存在の消去をマジで実行する場合、もっとも手っ取り早く達成する手段ってどうすればよいかって考えるとさあ・・・。開幕プロローグで土方さんが浪士組に行く理由をご丁寧に描写したじゃないか・・・。チルタリス顔だけど口調はみんなのイメージ通りの近藤さんっぽいんだよな…
>>301
近藤局長は残念なイケメンだったかー近藤さん…イケメンだけど三臨でリチャードみたいにリアルゴリラになったらどうしよう…
>>308
甲陽鎮撫隊のあたりの破滅的な近藤さんはそんな感じじゃない?>>308
座から消す=死 亡ではなく(そもそも死 んでいる)
座から消す=英霊にならない。全員ただ人として死 ぬって解釈なのかもしれん。じゃあ今いる英霊の彼らはいいのかよ!って命題が明日ぶち込まれるシナリオだと思う。弾正があいつ呼びしながらも渋々従いそうな刀と京都に縁のある人ならいるっちゃいるけどそれならめっちゃあっさりとノッブ側に寝返りそうでもあるんだよな
それこそ原田君みたいに最低限の義理は果たしたんでみたいな感じの軽さで>>311
その時は「ああゴリラに戻ったな!」と美形路線とゴリラ路線で2度美味しいとグラ担当に拍手するしかねえ!>>265
あれ 体の内側に入ってるから外部からの刺激届かないんじゃ……(一度検査されたからわかる オレの心は死んだ)>>317
鴨さんが来るなら当然クコチヒコもついてくるよな身体貸してるんだからさあ!!>>305
原因はどっちだ?
薄桜鬼ですらゴリラ顔だったせいなのか
銀魂のゴリラが人気すぎるせいなのかどっちだ…>>309
だってどう考えても狂かプリテンダーってクラスのダンジョーちゃんが聖杯作製技術持ってるのが怪しすぎる。築城技術じゃねえんだぞ!?ってツッコミと微妙に「社長絵」っぽいっての引っ掛かる。いや単に気まぐれとか興が乗ったとかも十分あり得るが。近藤さん、イアソンやアルトリアケース候補生か!?
>>308
方法として主だった隊士(隊長クラス)ほとんどの存在を座から消さないと新撰組という存在が残り続けてしまうんじゃないかな
俺がいる限り新撰組だ言い続けてる土方さんは必須レベルで。
彼らは新撰組という存在だからこそ座にいるとなれば
座からいなくなる=新撰組がなくなるという理論で
新撰組がなくなれば彼らは座に刻まれるはずもない、ということかな
実際は沖田さん抑止力と契約しちゃってるんですけどね…(結果がオルタだし)
そこが突破口な気がしないでもない「(私は近藤さんに相応しくない女……身を引きます……)」系のモテなさかもしれない
>>319
そこらへんの経験値先生の近藤勇像をメインで出すのが明日以降のシナリオの肝やと思う。ここまで至った経緯やね。ここまではあくまで「ガワ」しか見せてないしね。>>330
CCC>>317
これは誠の旗の出番か>>314
ちびノブは物騒だけどちゃんと主従関係は築けるからイージーモードなんだよな>>336
今では皆さんご存知だけどステイナイトサーヴァントですら初見では気づかなかった仕様のはず>>336
松永さん説明書中途半端に読んだじゃないですか>>338
作ったら元締めがだまくらかせないし…>>274
あの時点だとぐだの感情抜きに一旦見捨ててが最適解。戦力が全く足りんし(ノッブも分裂してるから本来より弱い)、ノッブの発言はぐだに一旦退く選択を取らせる為という意図だと思います。
それ以外の意図(そちらの言うぐだの感情から)があったとしても、それ以上の選択がない以上ぐだの甘さ故の失敗とは言えない色んなヤツの思惑が渋滞してる感じ…ぐだぐだはたまらねぇぜ
そういやサーヴァントが聖杯戦争に参加してくれるのはそのサーヴァントも聖杯を求めてるからって言われてるけどそもそも聖杯の為に座に集められてるわけでもないしよくそんな怪しい一魔術師の誘いに軽々しくのるなみんな
>>346
キン肉マンにいせしう>>349
というか実際中盤じゃないか?……中盤で敵本拠地突入って敗北フラry>>343
これまでの特異点の主達も敵であるカルデアの存在は大なり小なり知ってたし、特異点から直接なり間接なり攻撃仕掛けてくる輩もたまにはいたけど、ハッキングしてきたり悪意持って直接乗り込んでくるような輩は流石にかなり少ないしなあ…
しかもここまで細かいことできるくせにマスター暗殺を狙ってるにしては妙に隙や無駄があるのも気になる>>352
普通に考えたらステイナイトの聖杯戦争なんだけども…「fgoの聖杯戦争は1回だけ」なんだよな>>305
同じぐだぐだだと武田信玄もその傾向だと思う>>347
カルデアある今でさえ求めてるからな…聖杯私がリアルマネーかけて集めた新選組のみんなを消されてたまるかー
>>348
まあ晴ノッブの時もパーキングエリアとかあったし…>>336
なんかロケランぶっ放してそうなダンジョーだなぁ>>358
もしそうだとしたらカルデアまた新選組に敗北するのかぁ>>360
いや待った
ノッブも欲しがった平蜘蛛が聖杯だったということはないだろうか>>365
だったら内通者か言峰くらいしかカルデアに侵入してデータぶっこ抜ける奴がおらんくなってしまうぐだぐだであっても本来の型月世界線と同じ部分はなくもないはず……よね?
>>337
あちこちの世界で聖杯戦争しまくってたせいで退去した鯖が情報持ち帰って座に広まってるとか?近藤のビジュアルにはびっくりしたけど、この見た目で甘党とか生前モテなかったと考えると、割と面白いな…
>>360
明らかに俺達が知ってる戦国大名。みんなのギリワン(昨今の研究では律儀説)にしては怪しすぎる。いや元々どんな媒体でも何をやるかわからない存在なんじゃが・・・。ただの参謀枠で納まると思うわけないじゃろというのがだな。>>369
ぐだぐだって徹底的に本編と関わりないからのぅ…。ノッブだって型月ノッブとは設定違うしそういや生前とまるっきし見た目変わってるから自称松永久秀の別人だったとしても誰もわからんのだな
>>375
健啖家なんですね……>>351
過去の人物をこちらに飛ばしてくるのは今日正に近藤さんがやってたからな
あれが暴走か何かして彦斎ちゃんが飛んできたパターンなのかね
ここはどこ?だしヒ…もわかってないようだから、一部記憶なくなってるっぽいけど>>371
せやった!過去に魔神柱案件いれてメインストーリーと被らせてるやん!そこの枠が無くても話的に問題ない案件として。これって奏章EX(仮定フォーリナー章)と状況似てません・・・?カルデアの弱いもの
新選組
画商
メ ス ガ キヒトノカミっていう丁度ヒで始まるワードも出てきたしなぁ
ただ別の世界から来たって言うくらいには記憶はあるみたいだし過去に戻ってきたにしてはそのことで今後に変化ありそうな行動はしてないのよね>>367
新選組のアクスタを透明なコップに入れる遊びが流行るか。久秀さんって生前からあんな口調の爺さんだったんだろうか
>>388
つまりカルデアを倒すにはメスガキ新選組美術文化紹介系Vチューバーがいいのか…、 つまりらで◯ちゃry>>389
沖田総司がナンパ野郎すぎたんやろなぁ冷静になって考えてみよう
幕末にあんな髪型してる人がモテると思うか?>>312
でも下戸で甘党なのは結構萌える>>395
よくある髪型だからモテると思ふ>>392
見た目が美形なのにも変わらず内面ゴリラとか・・・>>403
これでアサシングランドコアで「ガッツ付きます」とかなら泣くしかねえ>>367
アクスタを風呂に浮かべるどころか本人が沈められちゃったよ(発案者も一緒に捕まってるという)>>400
けものはいてものけものはいない
壬生狼だけに初期はアーラシュさんしかいなかったのに草の字、ツタン君と自爆宝具も増えましたな
火力高いし、これも一種のインフレなのか?>>408
「コンプライアンスだ歳」>>408
沖田さんの服脱がせたらなんかジェットパック生えてきたから見なかった事にして服を着せ直して、そしたら1人だけ着衣のままなのも逆に変だから皆さん揃って着衣のままドボンしたのかも?もしかしてムニエル1.5部に続いてまたやった?
>>401
気配遮断持ちじゃないのとアサシンなことに驚く描写があったから怪しんでたけど、元がセイバーなのに決戦仕様で変質したのなら筋は通るな
変質の代わりに記憶は失ったけど、朧げにぐだのこと覚えてて…なら泣ける>>414
(そやった!の顔)>>421
無茶苦茶感がビーストとかそっち側に思える制限だぁそういや新撰組コレクションした理由は話してたけど神剣についてはなんも言ってなかったな
どこかに力を流してるってのは別動隊が話してたけど藤堂さんのあの言い方だと必要なのは新撰組だけっぽいし別口でなにかしてたりする?>>418
フリクエの鯖みたいな(鯖じゃない)連中、力もだけど精神も蝕まれてそうではあるあの神剣、力を吸い取るって言うんだよな
なんか一般ピーポーだと力与えてそうなのに>>408
Apoアニメのユグドレミアかて電池扱いのホムンクルスにインナー着させてたし…>>425
こんな近藤勇さんもいる(中央の金髪の人>>429
チルタリスと近藤さん並べたら一瞬悩む自身あるわ>>399
そういやハーバリウムに推しキャラ閉じ込めるグッズなりイラストなり愛でる層、前から地味に見かけるな……>>433
近藤さんが妖精に!?>>431
だってアイツノッブだぞ
頭がキレないわけもなく>>416
それが事実なら今もカルデア内に内通者がいるってことになるのよな
ぐだぐだだし大丈夫だとは思うが、下手したら今後も怖いぞこれTSや女体化は既に慣れていたが、人類がゴリライケメンが細身イケメンになることはまだ慣れてなかったのは盲点やったな
はじめちゃんがマスターちゃんの羽織礼装を脱がせようとする漫画ばかりタイムラインに溢れておる
ぐだぐだは予習とばかりに意外に本筋みたいなことしてくるからなアヴェンジャーとかね前の。
今回まじでフォーリナーの予習になるのか?外から来たやつ多すぎるし。
>>431
気にしてないというより気にかけるリソースが足りない>>431
ぐだにとっては生き残ること第一だからね
今回は指名手配されたりして追い詰められていたし…この近藤さんは自分がモテることに自覚なしで周りの仲間達に「お前は俺に比べたらいい男だよ」って自分を下げて相手を褒めて「近藤さんの方が男前なのに…」って仲間達をヤキモキさせる罪深い男と見た
>>439
剣を見つけられとしても通信使えない上に解析も出来ないであろうぐだと同じくやれないであろう彦斎さんでどうやれとになりますからな…折角、屯所とかいう行動できる拠点があったのにすぐに燃やされたから行動できねえ!
再臨が気になるなこうなると近藤さん。意外に筋肉系になるのかなあの見た目で滅茶苦茶マッチョ
>>441
黒近藤さんに斬られないようあのモコモコを強化しないといけない展開が…!?>>447
再臨毎の違いがちょっと気になる
好きなこと嫌いなこと聖杯について全部違うんだよね松永久秀って娘いたけどどんな人かは不明なのね。
>>457
逆サイコブレイクみたいなやつだったかぁ...近藤さんが実装されたら黒の剣士モード再臨がやんちゃしてた頃の姿みたいになってしまうな
>>457
イベルタル近藤で笑うわ新選組のみんなと合体して近藤ジガルデ・パーフェクト誠フォルムに...!?
>>465
ノッブと別れた時点で彦斎ちゃんと橋の下で桂式乞食ルートで固定されてしまうのだな。
あそっから直行で親玉の所に向かうのも止む無し>>465
今回は経過時間も短いというか結構切羽詰まってるよね日常パート的なのもないし
イベントによっちゃ週〜月単位で過ごしてるときもあるのにそういや今更なんだけど最初に出て以来音沙汰が無いちびノブ隊長どこ行ったんだろう
そういやホームレスの纏ってる筵ってどこから拾ってくるんだろう
>>472
まさかレイシフトのポンコツ仕様に助けられる日が来ようとは…>>425
こうしてみると、みんな近藤勇なんだなと分かる>>477
つまりそれだけシナリオで詰めなきゃいけない理由があるってことやね。>>477
畳みかけてきたからね・・・
まあ、今日のシナリオは、河上彦斎と日中しっかり語り合う事は出来たね。藤堂さんってジェットは付いてないのかな?
というか手足のメンテナンス久秀にやらせてたっぽいけど爆弾仕込まれてないよね?伊藤さんに見当違いな評価出してたりFateの根幹の一つである「結果より過程が大事」を軽視するような事言ってたりこれは痛い目見ますわ
>>477
そうね。いつもよりテンポが速いと思う。
でも味方側はほぼ既存キャラだから日常パートでじっくり掘り下げが必要なわけじゃないし、敵の目的からして時間もかけないだろうからこんなものかなって思っている。>>481
松永さんが!?そんなえげつない真似するはずないじゃないですか!胸を当てておまんのなかのダンジョーちゃんを信じろ。どうやりそう?今読み終わった…南極に新選組は連れて行け無いのか
後半のおまけストーリーではぐだぐだの根源を断ち切るのかな?これに関しては人理くん側からも拒絶されそうだしw>>477
今日でまだシナリオ半分なんだよね・・・>>478
④少年の性癖に取り返しのつかないダメージを与える。
尊敬と憎悪と異性と思春期とその他色々な感情がごちゃごちゃになって歪む。>>452
へえ…今回はちゃんと京都に来たんだ
来てほしい時には来てくれなかったのに
ぐらいの嫌味は言いそう>>490
仮に、もし全ての世界線で近藤勇を●せたとして…
…もしかして、初代=芹沢さん来る…?
(どの道、新選組は終わらない)仮に新選組をなかったことに出来たとしてみんなを座から消せるのかってのも疑問なところ
沖田さんなんかは別口から座に登録されるのが確定してるし>>467
史実的にも老獪に渡り歩いた謀将だしねぇ。こんなんだけど。ノッブが少し話したら誰なのかって正体に気付いたし生前からあの喋り方だったのかな松永久秀
>>496
普通にヒント与えられたからだと思うぞ>>493
力技ではなく技術ってわけだね、よくある話である明日はどんな感じにシナリオが来るのか読めないがとりあえず出てくる敵は全員
まぁあの近藤さんに喝入れれるの芹沢さんくらいしかいないしなぁ
>>503
前スレみんなの予想だと火之迦具土神だったな連日仕事で丸2日イベントに触れなくて、やっと参加出来たらノッブが活躍しててノッブ推しマスター歓喜の涙
今回も舞台装置にされるかとしょんもりしてたらアーチャーの方で独立して動いてくれるの助かるぅ…!
推しの活躍なんてなんぼあってもいいですからねありがとう
しかし新撰組の面々を消し去ってどうするんだろうね?
新撰組がいなかったら狂ってしまう歴史、続かなくなる歴史も数多くあるのでは…?
それとも新撰組の根源さえ消せればいい、人理がどうなろうが後は知らん!関係ない!なタイプ?fgo10年目で新選組の男で重くて湿度高いのが2人になるとは思わなかった
先に手を口の中に入れて口の中で握りこぶしを作ればいいのでは?
>>511
まあその辺りのノッブには全幅の信頼を置いているというか
ノッブの場合は合流しなくてもこっちが派手に行動起こせばそれに合わせて良いように動いてくれるからなぁ改めて思うと新選組が操られてるのは知ってるし全員が襲ってくる危険あったのによく彦斎ちゃん一人の状況で突入したよな・・・
ぐだ「(あのへんな子とか勝海舟とか絶対なんか黒幕なんだろうなあ)」
って考えてそう>>503
そこに関してはぐだぐだ世界だからで済まされる可能性はある
もちろん神とか聖杯の力があってこそだろうけど、時間に関係のある神性とかそいうのではないかもしれないぶっちゃけ平助さん達弾正ちゃんに騙されていいように使われただけな気がするよね
>>478
平助くんはツッコミ適正ありそう弾正は神降ろしに別の意味を見出して何かやりそう感はあるけど
勝海舟がなーんも読めない何がしたいというかあんた願いあるんだみたいな>>516
そこら辺は「未来の技術を持ってる」と明言されてるのに加えて弾正がカルデアからデータ持ち帰りしてるのもおっきいと思う。最低限レイシフト的なことも可能な技術があり、かつカルデアのデータがあるならソロモンの真似事が出来てもおかしく無さそう>>513
こういうのの王道パターンとして操ってるからと味方同士同士討ちさせようとしたら、偶然でも何でも術を破られて逆に味方を増やされる危険性がね
メインは新撰組の消滅と新撰組メンバーの座からの消去で、カルデアは二の次みたいだし河上彦斎がアサシンなの、多分生前の逸話がどうこうというより「死すべき存在の許へ抑止力より送り込まれる刺客だから」な気がしてきたわ。マイルームで山の翁とか紅閻魔みたいなそっち系の英霊に言及してるし、分厚い隔壁もぶった斬って敵陣に殴り込む気質もなんか狂信者ちゃんっぽいし。
話は変わるが、近藤さん実装は確実だろうと思うので…
↓もし来年度もfgoがあるなら、次回ぐだぐだに対して
密かに期待してる事が…(顔見せ的な意味で)
・近藤さんは、"彼"を尊敬し、彼の様な出世を望んだ
・拳骨の逸話も、その"彼"に肖って真似したもの
・"彼"が生前に仕えていたのが、あのサル>>482
伊東さん評に関しては藤堂くん焚き付けようとしているように見えたわ
何をさせたいのかね>>515
どうやら当時の時代ですでに新撰組のBL小説が作られていたのも納得はできる…真剣組が配ってた魂食い用の刀もなんなのかねえ。神降ろしに使う贄は新撰組鯖だけで良いみたいだけど、じゃあなんのために一般人からも?という疑問が付き纏うし。マガツ聖杯とやらも名前が名前だから元からロクでもない願望機って可能性ありそう。
>>524
いずれにせよアサシンになっているのはなんか理由があるんだと思う
クラススキルとして気配遮断が無いわけじゃなく「気配遮断:− 効果なし」って表記なのも謎だし、何故か単独行動まで持っている>>486
そもそもボンバーノッブはダンジョーがノッブの力吸い取って顕現させてたんだろうけどあの隊長ノッブはどこ発祥なのかも気なってきたな…アーチャー分離する時にポロっとまろび出た部分だったりしねぇかな>>527
スパロボDDでのアムロとシャアの合体攻撃みたいなもの>>516
自分もそう思うけど、ぐだぐだは守護者のルールも違うっぽいし、FGOの他の世界的ルールは適用されないんじゃないか。
監修したらという気もするけど、下手にちゃんと監修すると、「ぐだぐだがちゃんと世界考察に使えてしまってよくない」ってことかもしれない。そういえばインド神話なんかも髭面のおっさんがデフォだからアルジュナのビジュアルに学者さんが驚いてたな
弾正にとって新選組を座から消すことは目的ではなく手段なんだろうけど、何のためにしているんだろう
あと、藤堂に過去の映像を見せたのも気になる。ニヤッとしてたあたり意図的なんだろうし。藤堂に何らかのトリガーを引いて欲しいんだろうかぐだぐだにクトゥルフは入らないが…ぐだぐだじゃない型月本編ノッブがフォーリナー章で出てくる可能性を感じているんだ…。
ワカメ少佐の技術が絡んでるんなら土地や人にとってロクなもんじゃなさそう
>>543
輝くトラペゾヘドロンみたいなやつだなー?なんだろなー?>>540
今回のメインは新選組だし、フォーリナー章はがっつり絡まないかな?
ダンジョーにアトラック・ナチャみを感じたのは目が赤いのと甲高い声を出すとこ(ギャルテンション)!こじつけ!
蜘蛛ネタなら京都だし土蜘蛛とか…あっても女郎蜘蛛と合体して女体化してるのを誤魔化してるとかそんなとこだろうね
まあ怪異だと平安組案件だからこれも無さそうか新選組の分岐点て池田屋事件なんだな……
一応は確証が無いまま踏み込んで罪状付けたグレー案件ではあるんだけど
根源がどうとか言うならその前の芹沢暗殺が分岐点じゃない?>>547
目的が「座から消す」なんだから英雄として座に登録されるきっかけが池田屋なんやろ
内ゲバ人斬り集団だと座に登録されんから別にほたっといて構わんのやろ今更ながらマスターを置いてでも土方さんがピンチな時はすぐに助けに駆けつける沖田さんの描写に白米3杯は行けましたわ
近藤さんのイラスト描いた人上から「シュッとした感じにしてください」って指示あったのかな?
>>493
できたわ。ありがとう>>550
手引きしたのがフォーリナー案件(直接繋がるか、カルデアにそれ関係の存在がいるという伏線なだけか)の可能性もあるし、今回のイベント内の黒幕として神的存在(フォーリナー関係なし)がいて、弾正さんを手伝ったって可能性もある。
どちらの可能性かは置いておくにしても、近藤さん関連以外に一悶着ありそうってところですね弾正、クリスマスを理由に休戦した逸話持ち(無論真偽は不明)だから12月のイベントとかでひょっこりまた顔出したりしたら笑う
>>452
信玄と謙信の同盟はまるでカイドウとマムの同盟みたいなヤバさ。歴史なんて全部そうだって言われればそれまでなんだけど
もしかして佐久間象山暗殺って織田信長暗殺くらいデカい歴史的転換点だったのか?>>553
TSしてたら信じられたまである長文で失礼します彦斎のドリフト?みたいな能力の予想で自分が考えたことで5つあるんだけど
①負担が最初の描写からあるかもども敵と戦っていた時の負担かもしれない
②自前の能力でどんな場所場合でも使える
③抑止力関連で授かった
④または今回限定で抑止力から授かった
⑤何かあって敵の能力・兵器に巻き込まれた
があるんだけど他にあるかな?今回に限ってについては何回か召喚されてるけどそれがドリフトしてるとは限らないと思う>>560
その辺は設定の盛り方で幾らでも変わるし……。
アメリカの片田舎で起こった集団ヒステリーリンチ事件の話盛って異端なるセイレムやってる様なゲームだよコレ?長文で失礼します彦斎のドリフト?みたいな能力の予想で自分が考えたことで5つあるんだけど
①最初の描写から負担があるかも 敵と戦って
いた時の怪我かもしれないけど
②自前の能力でどんな場所場合でも使える
③抑止力関連で授かった
④または今回限定で抑止力から授かった
⑤何かあって敵の能力・兵器に巻き込まれた
があるんだけど他にあるかな?今回に限ってについては何回か召喚されてるけどそれがドリフトしてるとは限らないと思う>>566
一部の鯖に超重要
あと新規女鯖がプレイヤー好感度アップのためマスターと付き合いたがるのはいいかみんな
ぐだは未婚ぐだは実家ありぐだは実の家族ありそれでもぐだは新選組だから…(精神汚染)
>>535
美人の皮を被ったゴリラ(男性)シリーズか・・・。これでB三枚構成とかだったら笑うしかねえ>>573
邪馬台国には織田信長をモチーフにした超巨大埴輪がある・・・つまり時代区分としては邪馬台国時代戦国期幕末区分になるわけだ。>>550
教授じゃないの?
1.5部魔神柱関係者仲間だし戦国大名だったこともある新選組の新人にしてリーダーだ
そこいらのマスターとは経験が違う- 579名無し2025/09/27(Sat) 07:33:22(1/1)
>>579
どうすんのと言われても?今日は藤堂くんあたりの曇らせが一気にくる
以蔵さんの預貯金を賭けてもいいよ!!>>582
カメラさん、もっと下勇が冠位鯖なら殺?
弾正が冠位鯖なら納得するだがねぇ…>>568
でも手を握るとドキドキして「これが運命の赤い糸…」って言うのよなあ。>>579
炎上って言うか一部の人たちの自分は気に食わないってお気持ち表明が凄いだけじゃね
別に嫌なら嫌で良いけど、こっちの気にすることじゃないわな>>579
カレーライスだと思ってたらハヤシライスが来た感
それはそれで美味しいので何も問題ないのですよ
というか別にそこまで炎上しとらんあーあ
〇〇してるよ
どうすんのこれ
一部界隈が使う特有の方言なのでNGしましょう
3アウトチェンジですところで新撰組所属のサイボーグのサーヴァントについてなんじゃが。
そういやぐだ羽織着ちゃってるけどこのせいで裏直腸法度食らっちゃったりしないよな
おお神よ、今朝のポケスリでカビゴンの上で寝てるチルットがいて、近藤さんが頭によぎった事をお許しください…
吉村貫一郎はフルサイボーグになってそう
(鳥羽伏見の戦いを生き残って別地で切腹したという説があったりする)>>589
新選組には別働隊の十一番隊・利根理子隊長がいたと聞く。色味の問題なのかもしれんが藤堂くんが再臨3と比べて肌に色味がないから元々の死体にサイボーグくっつけてるように見えるんですが気のせいですかね(未所持なのでまだマテ読めてない)
>>595
どう見てもからくりだからツギハギしたやつがいるんだよね
尊厳破壊するなら「藤堂平助を模したただのからくり」という感じにはなるけどさすがにか果心居士「濡れ衣デす」
>>595
この理論なら挽肉にされた伯邑考も女になったりサイボーグになれたりするか……?>>600
ところでこの今の姿のモデルは弾正妻らしいというマテリアルなんですが平助くんバラバラにされたせいでパーツが足りなかったからこうなったとか言ってたけどこれ逆に左手とか右足とか逸物とか持ってた人がいるってことだったりする?
>>599
じゃあ新選組かぁ…確かぐだぐだ川中島での回想だと油小路の時 藤堂のことは原田に任せたって土方さん言ってたから
今回その時の描写出るのかな
どういう風になるんだか今回の聖杯(?)って英霊召喚というよりフランケンシュタインの怪物のそれだよねやってること
そういや沖田さんから新選組抜いちゃったら人の心なくしたジェット抑止力が残ることにならん?
>>553
マスターはエミヤがご飯炊き忘れただけで偽物とか言い出すからね。しゃーない。>>607
白髪の方よ。>>610
当然本命はそっちじゃろねえ。全く関わりないことに首を突っ込むタイプじゃないし聖杯関連の操作や機材も全部ダンジョー持ちっぽいし。ってかこれ真面目にジェットが打開策になったりしない?
藤堂くん想定してないでしょジェットこれでこの後
裏切り者の原田くんとついでに藤堂くんも7つの数合わせとして生贄として揃えて
本当の黒幕がやりたかった儀式 をするよ!とかもしあったら
藤堂くん色々おいたわしすぎるけど>>616
三歩絶刀も三歩ジェットも似てるからいいじゃない!>>617
そこは原田と近藤さんを生贄にする方が良い(悪い)と思う新選組成分が抜けてジェットだけになった沖田・J・総司
信長成分が抜けて亀だけになったカッツ三好関連の可能性も
ただ正直まだ弾正のノッブに対してどう思ってるのかってのが見えてこないのよね>>584
ぐだぐだと冠位は無関係だよ。
ノアやインドラの時と違って繋がるとお知らせで言われてないし昨日までは「バカなッそんなの私のデータにはないぞ!」って感じだったけど寝て起きたら「今から俺はデータを捨てる!」ってなった
経験値近藤さんいいじゃんいいじゃんふーんジェット...悪くない
みたいな面してるとかしんこちゃんに食われるぞぐだぐだだし最後は近藤さんも藤堂くんも巻き込んで宴会で締めるんだろうけどさ
何だろ、弾正がしれっっっと紛れ込んで一緒にどんちゃんやる気がしてしまう>>630
緋村剣心であり緋雨閑丸?>>629
アルトリアのBで円卓がとことん面倒くさくなったんやで?天誅という言葉に疑問をもちかけてたようだしかなり怪しい仕事を続けさせられてたっぽい?
カリスマAだとどうなっちゃうの?
>>623
生前に平蜘蛛に火薬詰めて爆死したから、聖杯を爆弾にしたらもっと面白くね?なノリで高らかに宣言して、ノッブにそれ一番最初にわしがもうやった!ってスベるオチかもしれない>>619
拗れた藤堂君のことだ。俺が・・・真に御陵衛士なる為だったら五稜郭にでも何でもなってやりますよ!とか言い出しかねん。>>638
ケツァルコアトルあんまりそんな感じしないよね
カリスマレスラーのレベルに自ら落としてるみたいな>>610
ギャグな理由で裏切る→まあギリワンだしな…
シリアスな理由で裏切る→まあ松永公だしな…
湿度高めな理由で裏切る→まあボンバーマンだしな…
こいつ無敵か?>>620
史実だと殺された後に死体は仲間を呼ぶために道に晒されたらしいから死後に恨みを持つ誰かにバラバラにされたか野犬などに食い荒らされてズタボロになったが受け入れられなく新撰組にバラバラにされたと思い込んでる可能性。もしくは弾正さんに何か仕込まれて記憶も植え付けられてるかも腕の調整や川中島の戦いの記録でも煽っていたし>>623
ノッブ関係かもしれないし単に面白そうだからの可能性もあるのも厄介。勝先生といい腹の中が読めない。勝先生は寺焼かれる前とかあきらかに離れに誘導して自分怪しいから気をつけて、みたいな感じにもとれるし今んところ爆弾正とノッブ周りが不明瞭だな。新選組の根源を絶つならわざわざ信長の歴史改竄は必要ないし、そもそもどうやったかもわからない
単純に試金石だったのか、ノッブヘッドの時のように特異点分岐装置として必要だったから拉致ってきたのか。未来の謎技術や知識も弾正の手によるものらしいし、また近藤さん騙されてない?>>630
河上彦斎にとっての雪城巴が佐久間象山だったのか…>>623
ノッブが魔王だし自分は神になってノッブにまた殺、してもらいてえ〜とか?この近藤さん敵パートでもほとんど喋らんから本当に本物かってのが疑問なのよね
敵パートだとだいたい藤堂さんばかりが喋って敵にも味方にも無視されたりツッコまれたりなにか誘導されてたりって感じだし彦斎は佐久間象山を
新撰組は池田屋事変で
人生が変わりだした
そして池田屋事変は幕府の陰謀で攘夷派がハメられた可能性もあり
佐久間象山は攘夷派の無知からコロされた可能性がある
このあたりもキーワードになるのかなぁ
後勝先生は幕府側の人間で、策略謀略で新撰組に血を流させ続けたのに自身は無血開城という手を汚さない方法で歴史に名を残したのが罪悪感になってたり?>>647
「象山」の苗字抜きの名前だけだと松尾象山が思い浮かんで「アレ殺れるならまあアサシンだよなぁ・・・」と朝から脳がバグってる。>>623
自分の謀反は全部躱したのに謀反童貞の光秀に殺られたのが腹立ったとか……。>>646
伊東先生達は今川氏真さんが呼んだので伊東先生は誰も召喚してなかったはず。あとはあの時は対カルデア、新撰組への備えで余裕がなかったんじゃないかな。実のところ敵が近藤勇と呼んだのはボンバーガールと復讐者くんだけで本人は肯定も否定もしてない
若干メタ的ではあるが近藤勇呼びされたあとも名前はずっと黒の剣士のまま
な辺り少なくとも単純に黒の剣士=近藤勇ではないとは思うが>>654
近藤さんなら眉一つ動かさないでジェットか。で普通に対応してくるまである。>>606
史実だと助けようとしたら本人は断り他の仲間の盾になって事情の知らない隊士が殺しちゃったし、作中でもかなり湿度高いしかなりのジトリとした感じになってそう。いいよね、イケメン高湿度男子敵に味方の資料筒抜け状態だと大抵鍵になるのって資料に残ってないような記録になるけどそれっぽいのって土方さんとアンドラスの掛け合いくらい?
fgo では線の細いイケメンな近藤さん。自分のイメージからしたらガタイのいいイケオジだったがコレはコレでいい。何がいいってこんな優男な感じで池田屋やらで大立ち回りするんですよさらには平時にはきっとニカっと人懐っこい笑顔を浮かべてみんなと話す最高じゃないですか。芹沢さんと並べてスクショ撮りたいよ
しかし平助くん、結構嗜虐心掻き立てる造形してるよね
メスガキではないけれど、こう、分からせられそうな性格と立ち位置をしている>>659
史実だと池田屋事件時は29なんだよな……アラサー?この見た目で?>>668
そんな主人公を取り合うヒロインみたいな近藤さんの虎徹偽物って言われてるしアロンダイトに虎徹って名前付けて佩いてたりする可能性もなくはないのか
のけ者にされるの嫌がってる平助、
神降ろしの儀式で生贄となる新撰組の頭数にもし入ってるなら
どういう形であれまた新撰組で一緒になりたかったんだねってなるし
入ってなかったらそれはそれでまたのけ者になったんだねでおいしいそういや佐之助も水槽にいれずに野放しにしてたけど元々の聖杯戦争模したって言うには生け贄にした新選組の数足りなくないか?
>>657
ジェットに対抗してロケットにしない?ほら宝具も自爆系だしさ。>>665
あのイケメンで、おだてられて調子に乗りまくったり、虎徹手に入れてウハウハじてたりしてたんだよな>>668
「私が・・・贋作だから!偽物だから!」と箍むヤンデレ虎徹(偽)???「偽物が本物に勝てないと誰が言ったのかね?」
>>677
近藤さんの目的では5騎で十分。ダンジョーの目的では7騎必要っていう理論がありますなあ。追加分の2騎は藤堂君と原田さんが目当てか。それとも近藤さんその人か。>>684
普通どうであるかの話をしてるの理解できてる?
まさか面白いと思って持ち出したの?>>686
止まれない止まらないってだけで自分達が歯車だってことは理解してたし
そこまで理性蒸発してないから>>685
まあ数百年島国で蠱毒やってたような戦国時代の武将たちと
日本で一番刀で人がコロされた時代とも言われる幕末の志士たちだから多少はね>>686
狂ってはないからな
あの時代のそれぞれが、最善手を模索した結果であって>>685
戦国大名はみんなバーサーカー適切を持っている噂。江戸時代中期までは日本は上も下も理性的ヒャッハー勢力ばかりの摩訶不思議なワンダーランドよそこにバーサーカーじゃないとアヴェンジャーになって全部燃やす日輪の寵姫がいますね
>>694
平然としてるように見えて産まれた小鹿のような足取りな利休さんの可能性>>695
まさか駒姫様に前日大量のアイス差し入れする松永弾正の図とか面白すぎるだろ!駒姫なら警戒せず食うよなぁ
幕末でそういうのが得意なんだと桂小五郎だと思ったけど(認識阻害)
影も形もないしなあ>>701
狂ってそれこそそれで終わったら楽な時代だよなあ以蔵さんや彦斎さんは記録やら残ってるだけまだマシであの時代は何かしようと何も出来なくの垂れ死んだ人達は沢山いただろうなと、ある意味で新撰組や御陵衛士も似た者どうし
本来トイレなんて行かないサーヴァントが腹を下すとはなんて神秘的なアイス…
ぐだぐだ鯖・NPCならセイバーとバーサーカーがおんなじくらいの割合じゃろ 多分
いや新選組がいっぱいいてその割合なの大概おかしいんじゃが正直史実の新撰組も関係者が生き残ったのと後の創作で任期出たから日本に住む人なら一度は名前を聞いたことのある存在だけど、実際に何かを成したかというと難しいし激動の時代に翻弄されたその他の一つでしかないしなぁ
名前が知られてるだけでも奇跡というか>>705
歴史の転換期はどこの国であろうと世紀末なのである
フランス革命しかり>>656
そう言えば平助君は何割か義体化しているから、内蔵武装の割合も増やそうと思えば増やせるのかな?
かしんこ「義体部分ニ内蔵兵装を追加シたいと?」
平助「貴方ならそれも可能と聞いた。あくまで行動に影響の出ない範囲でお願いしたい。」
かしんこ「成るホド…トころで、外見を変更シようとは思いマセンか?」
平助「いや…そこまでは…」
かしんこ「ソウですカ……そう言えば先日まで協力してイタ弾正殿はTSバ美肉化にいたく興味ヲ」
平助「私はしませんよ?」
かしんこ「左様デスか……平助ドノ、実は今施術キャンペーン期間中デ、本来の施術内容に加え無償でTS」
平助「すいません気が変わりました帰ります!!」新選組名前は有名だし上手く成り上がりはしたけどそこから解散までも早いし何をなしたかというと、うん
藤堂君止める為と捕まってる新撰組をからかう為に伊東先生連鎖召喚されないかな
原田さんきみシナリオや物言いサクサクしてると思ったらマイルーム絆ボイスだけなんかじっとりしてない?
>>708
そういえばハロウィン梁山泊で酒飲み共が呑みすぎて黒幕の企みをひっくり返した前例があるから否定できないのか。ハロウィンのせいで判断ができなくなるとか流石だよエリザベートこのままだと円卓や12勇士や九偉人や頼光四天王や五大老や五虎大将軍より先に新選組の隊長格の方が先に出揃いそうだな
>>705
一つの時代の末期という意味ならはい>>674
そうじゃなくて、実際に見落としがあって、その後ストーリー内でも情報の洗い出しの為に前回のや邪馬台国の時の映像とかを見てたじゃん?
それでも情報量が多すぎる為全部を把握しきるのは厳しいだろうから、何かしらまた見落とす可能性があるってこと>>699
認識阻害に関してはノッブを3回まで裏切れた逸話とか梟雄要素が組み合わさった宝具がスキルな気がする
相変わらず内通者誰やねんってなるけど>>714
サバサバしてると思いきや生前で全然解消しきれなかった湿度を英霊になってから気を許せる人に放出する指向性加湿器タイプやぞ。>>720
そこは本人も文句言ってるので⋯彦斎の刀は同田貫らしいけど何か逸話とかあるのかな
>>727
それで何か歴史に残せたかっていうと池田屋で人斬ったとレベル的には大差ないと思う
弾正って煽りとかもだけど結構自虐入ってる発言してないかなって思う時があるんだよな…「結果出さなきゃ意味ない」というが3回裏切り爆死もノッブ倒せたわけでもないから無意味だったと断じれる内容だし新政府軍が負けて甲陽鎮撫隊が生き残ってたら何かを成したことになるし
歴史は勝者の歴史だからなんかこう神性とか敵方に付けちゃうとノッブに一気にやられちゃいそうで…
オタクは歴史に詳しい人も多いから感覚が狂うけど新撰組も近藤土方沖田以外の名前を知らない人も多いし戦国武将も授業で習った人物しか知らないしそれでも偉業はわからない人も多いんだよな……
>>730
黒の剣士要素含めでアルエゴかアヴェンジャーかなと思うけど
藤堂くんがアヴェンジャーだからアルエゴかなぁ…>>729
焼いた寺が比叡山というビッグネームだからな。それまでの比叡山は朝廷ですら迂闊には手が出せな大勢力で思い通りにならないモノとして賽の目、鴨川、比叡山の僧兵といわれていたし、焼き方が半端なかったからね>>729
寺焼いたのが問題なんじゃないのよ
ノッブが焼き討ちした比叡山延暦寺は当時朝廷に匹敵する権威がある聖地だったから大騒ぎになったのよ
焼き討ちに踏み切ったのも中立だったはずなのに朝倉・浅井連合軍を匿って手出しが出来なくなったからであって永倉さんがめっちゃ左之助の事にショック受けてたの心にきた
>>660
つまり義手義足が分解されて巨大大筒に変形すると…>>739
新撰組モチーフだと銀河烈風バクシンガーというのもあったな。(「誠」の代わりに「烈」の旗)>>739
バクシンガーとかもそうよね。だから両方とも悲劇的最期なシナリオだった筈>>720
一応戦闘になると我が身を顧みない我武者羅の戦い方を辞められないのでバーサーカーという事らしい、なので狂化ランクは低い
戦法が狂戦士型のタイプだないやまぁ死んだ新選組隊士ってほとんど内部粛清だし・・・
>>751
鯖どころか実際の歴史上でも内ゲババラバラ散開してる組織じゃし…
そら鯖やら特異点やら聖杯やらが絡めば余計にのう…
それはそれとして山南さんはアロハ来て色素薄いサングラスをクイってあげてはにかんでもろて>>753
以蔵さんの言うように立場が違うだけで結局人斬りは人斬りってことなんじゃないの>>753
ノッブもノッブで「やーい家臣に裏切られて大炎上~」とか言われるからまあね>>753
人斬りを取り締まる為に人斬りしてたからね>>721
2世紀以上続いたものが変革を必要とされてさらにはゆっくり変化する時間すらなかったからな。幕末だけでなく明治に入っても混乱は続いていたしそれ以降も価値観の変化が間に合わずにいたから。美術商の林忠正さんは当時の商売の価値観を国際的なものにしようとして反感を買い長い間、国賊と呼ばれて近年ようやく再評価されたとかあるから>>763
明確な違いは新撰組は武士になるってゴールを最初から決めてたけど鉄華団は曖昧なまま走ってるとかかな>>765
十何年か前に福島と山口の知事かが京都で「会津と長州の和解をしましょう」って何かの記念に
握手したことがあったんだけどそこでツッコミで「いやまず京都でやらかしたこと謝罪せい!」って言われてたの思い出した>>761
子供の頃に犬に噛まれなかった勝海舟になりたいのかもしれねえ……。>>768
書いたわけではないのか…でも配ったならほぼ同罪じゃねえかなぁ弾正さん!?ぐだぐだはおっさんが激重なもの抱えてるでお馴染みなので
勝海舟も何か激重なもの持ち込んできそうここから立ち絵付き新NPCとかは増えるんじゃろか
>>761
江戸城は、無血開城したけど結局は江戸市街で戦闘が起きたしその後も会津や戊辰戦争といった最後までぐだぐだになってしまったから後悔があるのかも。この勝先生的には江戸城無血開城後は旧幕府と新政府で力を合わせて日本をよくしていこうとか考えていたが結局はぐだぐだになってしまったからとかかな>>773
新選組はある意味で加害者であり被害者
見る方向によって輝き方が違う結晶みたいなもんだから見廻組『新選組や白虎隊ばっか目立ちやがって!!』
疑うとキリないけど、ダンジョーちゃんって本人ではなく娘が父の名を名乗ってたりしない?
ノリでバ美肉しちゃった☆というよりはまだ腑に落ちそうかなって…藤堂が実装されてなかったら何故自分だけのけものなんだ…と曇ってたんだろうか。
>>735
失礼ながら自分も御陵衛士の存在もぐだぐだイベントで初めて知って色々と調べたからな。逃げ若でも言われてるが知られていない人物や組織とかごまんといてそういう人達が歴史を作っていったんだなとぶっちゃけ座に刻まれるのは功績でなく信仰だからなあ。何も残せなくても知名度あればワンチャンというか。
>>759
空中要塞平蜘蛛とかお出ししていたな。>>739
ガンダムだとセンチネルの敵組織ニューディサイズも新選組モチーフ。逆にそいつらと戦う主人公サイドは維新志士がモチーフ。ワイも含めてなんだが近藤さんのイメージが銀の魂な人多いな
へうげものでは開始当初の合戦相手
信長の忍びではセクハラ爺
麒麟がくるでは呪いの茶釜を渡す
ドリフターズでは伯爵も知ってた松永ダンジョー「神降ろしする」に「なんだってーーー!!」じゃなくて「おお、今回もまた神降ろしすんのか」て神降ろしに慣れた感想になった。
おかしいな、普通は慣れるもんじゃないのに。>>780
信仰も明確なものでなくともサリエル先生のようなそうあって欲しいという願望でも成り立ってしまうからな>>773
新撰組は突出して有名だけど、大名とは動かせる人員も権力もだいぶ差があるもんね
ノッブの弱小呼ばわりはカチンとくるかもだけど天下人のノッブからすれば事実でしかないんだよね>>694
そういえば利休さんと駒姫ちゃんが融合してるってことはノッブがいなくても
秀吉は太閤になってアレをやらかしたってことになるのかな>>785
ぐだぐだの敵、ノッブとかいう特級の神性キラーがいるのに神様降ろしがち問題(一応、毎度対策してるけど)まぁ一国一城の主である織田信長と浪人の集まりの新撰組を同格に扱うのはノッブはともかくノッブの家臣達がブチ切れ案件だろうしな
そもそも新撰組は一部隊だから大名なノッブから見たら弱小サークル呼ばわりもいた仕方ないんだが弄り方がなんか可愛いんだよね。愛着がある感じでお前ら頑張ったなみたいな感じがしてそれを感じてるから沖田さんも仲良くコントしてるのかも
聖杯がその時代の知識をインプットするという設定が、
ノッブが弱小大名とかに改変された歴史であればそのまま組み込まれる活用をされるとは思わなかった>>791
言うなれば、ブサイクな沖田とか出すようなものだしね(水槽呼び定着しちゃったけど培養液じゃないかアレ)
>>796
見切れてる局長が気になる。(水槽でも培養液槽でもいいけど、中の人達普通に喋ってたような…)
>>802
だから斬るなら自分になるわけか
解放って意味ありそうだけど絶対松永なんかやるよね>>806
やっぱり新鮮組じゃないですかー!ヤダー!!>>807
コマコにもなったし、あとはピックアップと共に強化が来たら......>>801
ネタ要素については銀魂時点でほぼ全キャラの前提みたいなもんだから相対的に気にならないという
人気投票回でモザイク露出しても順位が変わらなかった男だ面構えが違う(ゴリラ)>>810
サメノッブ爆誕!!近藤さん亡くなって止まってないから、1人抹消したぐらいじゃ止まれないだろうな。
>>814
「マグロの沖田さん」って書くと、更に意味が変わるぞ!?あの黒い剣士モードの近藤さんが時間の壁を切り裂いて介入出来るなら歴史軸弄り放題だよなあ
今回のストーリーが駆け足気味なのって、近藤さんの力でやり直しと言うか特異点内ループが発生するからとか?その介入された池田屋事件がどうなった
近藤さんが討ち死にしかわかってないが......>>803
流石にシナリオ全部出てないのにそれを言うのは時期尚早では?そういやレイシフトした先のタイミングって判明してないんだっけ?
もしかしたら黒近藤さんが時空開けた関係でそこから彦斎が過去に戻った可能性も?>>801
ストーカーじゃないですただのしつこい純愛ですから。人格者というか親しみがあるし筋を通すし決めるとこは決めるカッコいいゴリラだからな銀魂の近藤さん原田君は宝具も面白いよね。本質的には戦闘続行の亜種で、それを応用して「普通なら死ぬような方法で攻撃する」って理屈。
あとカレーライスが好きだから多分そのうちシエルに目をつけられる。今回の儀式が聖杯戦争を基に調整、囚われの新撰組は5人、聖杯戦争といえば7騎のサーヴァント、神降し用の素体のダーク・近藤さんを除くとあの場に新撰組があと2人居ますねぇ…
そういや勝左之助裏切ってたんだしたまたま屯所にあった羽織も当然仕込みか
彦斎の再臨2がメイドなのって、史実の彦斎が元は茶坊主だったからっていうところから引っ張ってたりするのかな
>>827
アイツら感性がドライっていうか割り切りがはっきりしてておかしいのはそれはそれとしてカルデアは
「相容れぬ敵同士であろうと、今は互いに背中を預けよ!」byジャンヌ
が続いてる特別な状態なので>>753
取り締まると言っても今の警察みたいに逮捕して拘束じゃなくて人斬り(不定浪士)見つけたら即斬り捨てる対テロ実行部隊だから>>810
サメ新撰組vsチビノッブ新撰組の新撰組頂上対決>>803
まだこれからだよシナリオは最後までみないと分からないからここから爆上げしちゃうかも>>668
大和守安定を持っていたよね。大和守は天華百剣だとクレイジーサイコレズになってたけど。誠の旗で召喚した隊士は宝具とかは使えない状態らしいけど、隊長全員で誠の旗を重ねて発動することで完全なサーヴァントとして近藤さんを召喚する展開とかこないかな
っていうか、誠の旗を発動するシーンが見てみたいです、経験値先生>>833
ツラは良いが不器用な人が慣れない政治なんかを自分が持っているものを全て使い出来る事を精一杯頑張った人な感じな印象>>834
そこまで効いたかな…?彦斎のおかげで逃げおおせて本丸へのカチコミされるまで捕捉できてなかったし。羽織に関しては仕込みがあったとしても近藤さんじゃなくて勝海舟の独断じゃないかねって気がする。対カルデアトラップならとっくに発動してるだろうし。
個人的に気になるのが今回のマップが現段階だとシンプルすぎること。本拠地のタワーと屯所ぐらいしかランドマーク無いから、もしかしたらこのあとファイヤー大仏とか生えてくるのかも。>>101
というか魔神柱が土方さんにがっつりと関わってるんだけど改変できんのか?>>842
そりゃノッブに呆れられるわってなる無節操ぶり。勝さんに関してはノッブ土佐組に接触してきた時点で味方だと思ってるな
>>843
逃げ隠れるしかなかったせいでノッブ達と合流できなかったし…
まぁ勝先生の同行によるけど>>833
近藤さんの史実的に考えても、容姿端麗で権謀術数に頼ればもっと上手く立ち回れるのに、そうしなかった・出来なかった目茶苦茶不器用なイケメンで通ると思うけどね。>>849
まぁ後ろ暗いところがあったら龍馬の前に顔出せんよね
それでも自分に味方させる算段がある可能性もあるが>>847
そういえば鴨さん生前から勾玉引っ提げてたなあ幕末は解る
新選組も解る
神話って何さ…まぁ人神出てくるようだし
あれ?そういや人神って無職転生で聞いたようなマスター「このギャル松永久秀だろ。腰に茶釜あるし爆発してるし。FGOはそういうことする」
マスター「ハァ!? これが近藤勇!? なんて!? なんでこんなスマートイケメン!?!?」
ちょっと面白い>>859
いやむしろ新選組が結成されないことで邪馬台国が滅亡し、日本という国のあり方が全く変わってしまう可能性も松永久秀は茶釜とか爆発とか特徴取り入れてるしな
近藤勇要素どこ?>>867
でも全盛期の卑弥呼なら自力でレイシフトまでこなすぞ。TS人斬りとバ美肉弾正を特に違和感なく受け入れて近藤さんの外見だけ色々言われすぎだと思うっす
全然スッとしてる近藤さん好きではあるけどそれはそれとして口に拳認証してほしいと思う
むしろあの顔で入れるところみたいプレイヤーたちの受け入れるか否かのラインが微妙でわからない
って言うかバ美肉知ってるなら後世での自分の扱いとかノッブや新撰組の扱いとか知ってそうだよね
…自分と同じく失敗した連中なのに自分より評価されて語られてるのが納得いかねーって嫉妬してたりしないかこの人まあ擁護するわけでもないがTS!とか実は女!とかだと伝わってる姿と現在の姿が違うっていうのに納得しやすいけど近藤さんの場合素の姿がスッとしてるからじゃああの伝わってる姿は何なの……?ってなるんじゃないかな
そもそもあの近藤さんぐだぐだ世界の近藤さんだから此方の世界で伝わってる姿と違うのは当然なんだけどこの近藤さん バレンタインのお返し何くれるんだろう
拳大のおむすびかな
勝先生は何かしら裏があるんだろうけど、悪人ではなさそう。CMで見せた憂い顔も気になる
>>874
バレンタインは藤堂君も気になるところ。あのピュアボーイが女の子にチョコもらったらどんなリアクションするのか。>>870
エピローグでやってほしい>>869
近藤さんはゴツいっていうパブリックイメージが強い(ダンジョーや彦斎はそういったイメージはあまりない)のと
TSは根本の性別から変わるから多少見た目変わっても些事になるけど性別そのままだと見た目がイメージと違うと衝撃が大きくなる
っていう合せ技だからさもありなん原田さん、回想でもなんか一歩引いてた感じがあるけど永倉さんがグイグイいって鬱陶しがってたのよかった
TSもバ美肉もまったく不満が出ないってことないしな
原典に近い姿で見たかったって声はぐだぐだに限らず今までいくらでもあったよ
今回は近藤さんのそれが目立つってだけで一ちゃんもるろけんのイメージで最初は少しザワついたし、近藤さんも全部終わる頃にはなんかみんな慣れてると思うよ。
多分、後半戦で面白近藤さん見せてくれると思うし。近藤 チルタリス 勇さん
イケオジダンジョーが見たくないかと言われたら嘘だけど
初登場からの顔芸とバ美肉した経緯のインパクトが強すぎてそれどころじゃなくなったのはある>>883
おまけシナリオは絶対トンチキになる(なおシナリオはシリアスなのに、やってる事がトンチキな歴代ぐだぐだイベ本編)これでなんやかんやで改心した近藤さんが味方に付いて、そこで放つ宝具が「誠の旗」だったら、私は興奮で倒れてしまうね。丁度ここまで新撰組が揃ったなら、皆で斬りかかるのやれそうだし。
>>888
なんやかんやあって平助が消滅からの誠の旗で「新撰組の」藤堂平助が登場とかしたらマジで泣く>>881
自分は燃えよ剣の動けるデブで激情家なイメージが強かったですね近藤さんはパブリックイメージもだがあの沖田さんや土方さんが純粋に慕っているから恰幅のいいイケメンなおじさんのイメージが出来上がっていた感。だから今回のスマートなイケメン近藤さんがなんかこれじゃない感に初見ではなっているが今後のシナリオと再臨でまた印象がかわり評価がかわりそう
そもそも近藤勇のキャラまだ全然開示されてないからね。@50分ほどで開示されるとは思うが
>>892
ノッブはその辺「好きにすりゃいいけどお前の責任だからな」と割り切ってる感>>896
なんとなく、伊東さん達と対面して、色々折り合いを付けて覚醒しそう。男女ーと勝さんの考えが読めねーなぁ……
シナリオ中(もしくはオマケシナリオ)であのメイド服を披露する機会はあるのだろうか。
>>900
後半は借金返済のための、幕末アルバイト神話の可能性。弾正ちゃんが説明書読まない(もしくはワザと)により、聖杯が暴走するかもなーと思う
うっかり器として選ばれるのが藤堂くんになったりして沖田さんが女子なことを抜くと、型月(ぐだぐだ)新選組は割と無難なデザインなのかもしれぬ・・・と思ってました
>>896
現状では御陵衛士としても新撰組としても中途半端だしアヴェンジャー霊基なのも関係していそうだしね。特に川中島での戦いでは伊東さんと服部さんが今川氏真さんに忠を尽くすという生前出来なかった事をやり遂げてるからなおかつ苛立ちそう近藤さんはあの見た目でイメージ通りの性格でトンチキやってくれるなら絶対おもろいじゃん
幕末で活動していた人は差はあれど激重な感情があったろうしあったから活動できたんだよな。これから勝先生の胸の内側が明かされると思うとワクワクしてきます
あと見たことないのは桂小太郎・西郷隆盛あたりか
そういやぐだぐだって地味に女体化少ないのか
おまけシナリオだの茶々の扱いはどうなるんだろう
徳川幕府の組織なのもあって、前々から新選組潰したかったでしょ彼女利休居士を女体化に入れるかは解釈が分かれる
ノッブ絡みで歴史改変もあるし弾正がどこまで弾けるか楽しみだなぁ……
近藤さんと永倉さんの別離の原因だった1件も、もしかして裏で原田さんが手を引いてた?
近藤さんに取引持ちかけた?
自分の家臣として、と近藤さんが言ったのは、わざと自分から離れさせて生き残らせるために?
それで、永倉さんは原田さんと一緒に行っちゃった?ダンジョーちゃんは多分理想の女子を無理やり演じてる、ところに人によっては不快感があるのかもしれない。例えばダヴィンチちゃんはモナリザの姿になってるとはいえ、口調と振る舞いは生前から変わらない感じがある
>>896
なんか弾正に騙されて聖杯にポイされそうで心配
以蔵さんのように最後はわだかまりを乗り越えて共闘したあと笑顔を見せてほしいのだが……はじめちゃん、平助君への油小路関連の煽りみるとマスターちゃんにだいぶ優しいんだな・・・と今更ながら思う。今年は夏も一緒だったから特に。
そういやオルタちゃんて今回どうしてんだっけ
>>911
原田さんモデルのるろうに剣心の左之助も大陸にわたったなぁ>>912
マイルームボイスから、永倉さんのほうが、しつこく畏まらないで話せよと言ってたから、そうなったらしいね。弾正は生前からこんな感じだったんじゃない?
無理して演じてるような違和感もないしあんなに笑ってもノッブと話しても素の口調に戻るような様子もないし>>905
そうなんだよね。なんなら土方さんと2人で馬鹿をやってさらにはあの土方さんにやれやれとかリアクションさせちゃう性格なんだから確実にザンネンなイケメンなるから初見は衝撃だったがぐだぐだパートでどれほどのぐだぐだっぷりを見せてくるかさらにはバレンタインイベントが今から楽しみでしょうがない>>926
ぐだぐだ男性陣のバレンタインは、我ら屈強なスレ民すら乙女に変えるというからな…。>>926
藤堂くん あざとい! この上なくあざとい!
(マイルームボイス)ぐだぐだだと、近藤勇は自ら投降だったのか。
近藤さんから見たらこの時の土方さん、完全に意地になって空回ってるように見えてたのかな?
そしてこの姿と分解していく新選組を見ていて「こんなの間違っていた」と後悔してこんな事を……?>>929
確かに筋肉質にも見えるし
シュッとしたようにも見える絶妙なライン
色っぽさは置いておいて>>938
明確にいるな…入れ知恵した奴が新撰組のサーヴァントを座から消す=新撰組を史実から消すじゃないよね
もう新撰組がサーヴァントとして世に現れないようするってこと?
でもそれして松永になんの得かあるのかな>>950
マップの端の方にありました
ありがとうございます申し訳ありません、出先でスレ立てられないため、どなたか立てて頂けますでしょうか
>>946
絶対ダンジョーにはダンジョーで何か目的が別にありますよね……どうせノッブ関連で>>951
そりゃFGOでは出てなかったからな…パブリックイメージで言われてただけで立ててもいいかな
は!?平助!?近藤さんが剣を止めて葛藤して「あ、これ隙をついてアゾられるパターン……」って思ったけどアゾるのダンジョーだと思ってたのにお前!?
>>960
巌窟王「あんなに苦労させたのに追加でアヴェンジャー見せないでほしい」近藤さん以外の新撰組がジ・エンドしたんじゃが?
>>961
ほんじゃやめときます年季入った近藤さん良いな……
それから近藤さんが斬れないのはわかったけど弾正がめちゃくちゃ悪巧みしてるタイプかと思ってたら実行犯はそっちかー>>967
まあセイバークラスだから設定上なにか無ければデフォで装備だろうねたてます
おそらくノッブとノッブも合流してパーフェクトノッブになってるかもなぁ
平助君!決着をつける前にこれだけは言わせてくれ!
伊東先生も服部さんもカルデアに勝った!!!
少なくとも俺はそう信じている!!>>974
この顔は最後まで残る強者のそれですわ>>943
クラスはセイバーか
実装される近藤さんまでセイバーかはわからないがダンジョーその固有アイコンはなんだい
平助の「ここまでやっといて止まるなよ」はそれはそう
でもそれはそれとしてここまで完全に威を借りる狐状態になってるのこっからどうすんだろ鉄血の新撰組(二日目)
藤堂くんが労わしいよぉ…!
もう京の空に五稜郭飛ばさんか?ストーリーの流れだとは分かってるんだけど星4組から吸収されていくのがちょっと面白かった
お店「服の代金支払ってください。」
お店「観光でお金GETできてうれしいー」>>991
あなた絶賛捕まってたじゃないですか!>>983
あと言うと伊東先生も「今川様を犠牲に勝っても新選組と同じじゃん」で降参しただけでやろうと思えば今川爆弾で勝ち確だった
だからあれはこっちの負け、試合に勝って勝負に負けた。「俺はお前達が出来なかった主君への忠誠貫き通して見せたぞざまぁみろ」って伊東先生に勝ち逃げされた気分>>987
いいだろ?マスターの心を誑かし続けるTS爆弾おっさんだぜ?>>991
そうかな…そうかな…それでいいの沖田さん?>>986
ウオオオオユニヴァース力が漲る!弾正!これは一体!?
えっ知らんし何それキモ…ヤソマガツヒ、オホマガツヒとは何ぞやと調べたんだけど、黄泉の国から帰ってきたイザナギが体を洗ったら成った神様らしいね
爆弾
「幕末チャンバラ神話ぐだぐだ新選組・ジ・エンドREVENGEOFMAKOTO」攻略・雑談スレッド3
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています