雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に
リーク・解析情報等は禁止です。荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGして対応してください
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください
R18関連話題、よくてよ無しのガチャ結果、実装から二週間以内のシナリオ及び開催期間中のイベント内容、進行度依存の報酬、最終再臨や霊衣解放の画像や話題は専用スレにてお願いします
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が立てないor立てられない場合は>>920にお願いします。カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定して下さい。必ず前スレを使い切ってからお使いください
前スレhttps://bbs.demonition.com/board/13202/
>>1もしくは >>2 に下記リンクからダウンロードした画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/12753/
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は以下のスレへ↓
「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」攻略・雑談スレッド
https://bbs.demonition.com/board/13194/
「冠位戴冠戦」攻略・考察スレッド2 https://bbs.demonition.com/board/12851/
幕間の物語を主体に語るスレ その4【ネタバレアリ】https://bbs.demonition.com/board/11515/
最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308/
絆礼装を語るスレ【ネタバレ注意】https://bbs.demonition.com/board/1339/
型月ネタバレ総合雑談スレ3 https://bbs.demonition.com/board/4648/
よくてよ無しのガチャ報告は下のスレへ
ガチャ報告スレッドその9 https://bbs.demonition.com/board/11902/
公式HP https://www.fate-go.jp開拓か?
雑スレに潜むという怪人の情報を求めて、調査班はアマゾンへ飛んだ!
未開の地、雑談スレ。
そこで調査員が見たものとは!暗闇+洞窟怖すぎ。
洞窟遭難事件紹介動画見てると未開の地にロマン抱くのわからんでもないが遭難した状況の絶望感ヤバい。>>6
背徳のマシュ・キリエライト!?開拓…型月の深海ってヤバいのいそうよな
ムー大陸、なんか起源がどこぞの詐欺師の著書らしいんでやるなら型月解釈と絡めてのプリテンダー案件かもな。
未開の地の基準とかってある?
公共交通が通ってないとか?人が住んでない地
鳥取か型月の未開の地って当に神秘息づく場所だから時計塔が躍起になって探してそう
今やっとover the same skyの情報仕入れて今年中に行った兼六園と長岡が取り扱われてることに内心ガッツポ
新しいイベントの舞台……スレ民達は何処が良い?
ちな自分は……大体の部分には行き尽くしたし
やはり個人的には、ムー大陸かな薩摩は人外魔境だったっけ?
>>14
お前んとこ鬼太郎とコナン君が向かったぞ地球最大の未開の地といえば文句なしに”深海”だろう
光も届かない&人体が容易くぺちゃんこになる水圧が常時かかっているという、宇宙空間より探査が難しい場所である砂漠しかないとかだからラスベガスってこうフェイトでいうスノーフィールドというか。
>>11
再開拓までされた癖に
やーい、お前の地盤ゆるゆるー!建て乙
磯良モードの海神要素マシマシなひびちかなら深海も開拓できるのかな>>10
土を起こし、根っこや石を取り、もういいかなと機械を動かせば引っかかり、
また土を起こし、根っこや石を取り、もういいかなと機械を動かせば引っかかり、
また土を起こし、根っこや石を取り、もういいかなと機械を動かせば引っかかり、
また土を起こし、根っこや石を取り、もういいかなと機械を動かせば引っかかり、
また土を起こし、根っこや石を取り、もういいかなと機械を動かせば引っかかり、
(無限ループ)今の世界には未開の地は存在しないのかなあ
>>18
シートピア海底王国にいくの?>>34
開墾地では?>>33
イベで何回も出たやんけ。>>31
まあテノチはなんか濡れやすそうではあるが>>21
潜水艦もってスキューバダイビングする時計塔のロードかぁ…>>33
サーヴァント次第で衣食住簡単に解決できるからなぁ未だに水圧に耐える機械完全なやつはいないからな。あくまで数値が決まってる。
>>44
もうストリームボーダーの撃墜数ハルバード超えたんじゃねぇか…?>>29
衛生技術のお陰で「秘境に眠る未発見の遺跡」とかはかなり減ってきてるだろうね。>>18
そういえば原神でのフランスモチーフのフォンティーヌで触れてたなレムリア王国>>19
そうなの?あれめっちゃ怖かったんだが>>47
アンクとロストアンク並に無関係じゃねぇか>>47
調査に突入したら内視鏡挿入プレイになるんだろうか…>>12
そんな… 英国軍(軍人ではない)大佐(もちろん大佐でもない)が見た碑文(彼以外はその存在を確認していない)という確かな証拠があるのに人体もなんでここ治療すると色んな部位が治るんです?みたいなところあると思うし未開の地も意外と探せば・・・
>>41
だんドーン! だんドーンじゃないか!!>>42
あまりにもジャリュウ一族専門だったからスーパー戦隊のオリジナル文明かと…竜の遺骸の上に立つ神秘を研究する塔って書くとめっちゃかっこいいよね
>>60
壁尻メリュジーヌとかあったなぁ……強いて言うなら”南極”が、現代地球の地上で最後の未開の地と言えるかもね
単純に気候が苛烈で解明が進まないのもそうなんだけど、「あそこの権利を主張し始めると戦争になるから」って理由で今のところはどこの国の領土でもないって扱いだから
自分が管理する権限を持ってないところは手が出ない>>49
復刻はまとめてあって良かったね
ホント分かりにくい上にエネミーとクラス相性全然合ってなかったからな……建て乙
取り敢えずこの地にはオリジナルの名前を付けても良いのだな?
(未開の地を開拓しながら)ムー大陸は実際行ってみたら普通に発展してた
外部と連絡取り合ってないだけ>>63
設立当初は多分言葉から来るイメージ通りの場所だったんだろうけどなぁ>>72
テノチの先輩格か>>73
だから舞台を霊墓アルビオンにした>>76
シャの国には行ったことあるのかねぇ。>>71
ふーん………えっ?>>76
シャンバラと聞くと某錬金術漫画の劇場版を連想する>>84
ちょうどいいところに狂気山脈疑惑がありますね>>84
2部冒頭はソレにならんか?>>78
SIRENとかの世界観>>90
ダイスドレ院空島にすら行ってるからあとは宇宙・・・これも行ってたな
なら逆に海底都市・・・これも行ってる?
ならもういっそ別世界に!これも行ってるのかよ!!雪山の登山は一応やってますね
もっちーが大分酷い目に遭ったヤツ>>97
たとえサーヴァント・メリュジーヌだとしても、そんな神秘の内界を覗き込もうなんてしたら酷い目にあいそう>>94
絶対ぐだ達が来る前の鯖視点の回想でどんどん不穏になっていって無害そうだったコンの無邪気さがめっちゃ怖く見えてくるやつ。>>92
ぐだ1人だと詰むのにこの地に落ちた信頼感よ…>>105
ヴリトラのやつ?>>108
なんか卑弥呼と景虎が以前舞台裏で殴ってたような…>>108
その前に星を並べ替えないといけませんね
アレすっごく疲れるんですよ>>97
メリュ子っていざカメラブチ込まれるとなるとすっごい嫌がりそう…閃いた>>115
玉にはスチームパンクを諦めないバベッジ博士みたいよ>>92
そうなんだよなぁ>>107
規模は別として長期的なサバイバルはイコール開拓だと思うぞ。衣食住をしっかりせにゃ文明人は生き残れん。>>92
またしても通信途絶する藤丸立香(1x)>>123
一瞬でそこまで換算するの?……こわ…>>128
計算は簡単よ。 1JC ≒ 10Kfp だわ>>113
広げるとしたら「避難先の洞穴に別世界の入口が・地下帝国の入口が」とかあるんだが、別に雪山である必要がないという>>126
溶けた氷の中に恐竜が居たら玉乗り仕込みたいよねふざけまくった身内ノリのTRPGもいいけど真剣なTRPGもいいよね
>>133
ダンテさんがすごい笑顔だぞ!>>126
ボストーク氷底湖より中東に生息していたサソリが見つかりました>>137
フォーリナー章で会いたいよねぇ取り敢えず、今後イベントで行きたい場所がある。
複数ある。
・神代北欧「世界樹/ユグドラシル」
・神代印度「羅刹国/ランカー島」
・史実「地中海/マルタ共和国」
・史実「日本国/阿蘇山」
etc.…ダンジョン作りとかはしてなさそうと思ったらゴッホのマイクラはそんな感じだな。
まぁ低い山ならサンダルでもいいだろ(鼻ホジ
>>137
あぁワンニャン時空伝…
後日藤丸の顔をした4足歩行動物の像が発掘されそうだ…>>133
また裁判するか>>150
ヨモツイクサ「黄泉の国でボクと握手!!」>>133
メタンヌ「んー?でもさ、だったら堕天使なんていなかったはずなんだよねえ。彼らは地上の方が楽しいから堕天したんだから」>>143
ウチのマシュがギャラハッドをボッコボコにしましたわね。>>154
問題無いなら救助も必要ないッスよね〜〜?>>117
パンゲア大陸も見たんだよねカルデア創作活動(絵、小説、漫画etc……)をしたい。
そんなスレ民の、創作活動をメインとした交流は興味がありますか?
……と言う訳で、以前より定期的に開催している文字チャット会を以下の日程で開催しています。
開催日程:9月19日(金)20:00~9月21日(日)23:00前後まで
冒頭の通り、創作者向けのコミュニケーションとなっておりますが、トーク内容は創作よりなので、創作に興味があっても一歩踏み出すのがちょっと怖いな……と言った方も気軽に参加下さい。
──普段のカオスで、奇天烈で、変態極まった雑談スレとは違ったコミュニケーションの時間を過ごしてみませんか。
開催スレはこちらから
https://zawazawa.jp/hw862jb1euso0jt8/topic/6>>154
問題あるじゃねえか!!!>>133
螺旋階段 カブトムシ 秘密の花園 皇帝 カブトムシ 特異点F カブトムシ ドロローサへの道 カブトムシ>>153
2部だからってより10年というサービス期間の方がでかいかな
こんだけ長いと安直なネタは大概回収済になりますよ>>156
古来より異界ですからねぇ>>154
救助隊「ああ。やっぱり、今回もダメだったよ。」ムー大陸はいつかFGOシナリオででてくるかなー
>>162
ネロ祭りは運動会で良さそう>>162
料理対決は悲しきチョコレートが生まれたじゃない()高尾山なら二桁回は登ったからルート次第では弾丸登山とかも出来るけど、初心者に同じことやらせたら絶対にへばるだろうなあ。夜だと明かりないところもあるし。
>>156
野生動物!食べてはいけない植物、キノコ!急変する気候!高低差で起きる気温の変化!山は怖い!>>107
セラフィックスという場所で長期サバイバル生活することになった人達がいたけど、実質全滅したらしいムー大陸、三国志、孫悟空 、柳生十兵衛三厳
こうしてみるとメジャーネタは大分遺してるな>>151
懐かしい......ですね>>139
登山自体エクストリームスポーツなの理解してない人多いよね
低山とかのハイキング指定エリア以外は救助不要だと思う>>184
プリヤじゃないか(山登りする時は、自分のレベルを鑑みつつ、登山道から離れず、万全の装備で行くのですよ……。そして天気など諸々鑑みてあかんと思ったら計画を取りやめる勇気も大切です)
>>183
型月でブライダルやるとああなる、と.......>>177
ヤースカヤが3人分くらい働くから問題ない>>184
エインズワース式の聖杯戦争はもう何パターンか見てみたくはある>>162
今年の夏イベでは一瞬ホビーマンガ展開あったわね>>156
言葉の重みが凄い>>187
私は大人気なく伝ポケで勝負を挑みました。>>182
中国関係は、ネタ温めてるのか使いづらいのか、少ないし変化球多いしでね>>179
しかもこれ、一夏でやりきってる>>181
なんか多重事故起こしてたよなK>>156
登山怖い・・>>196
強いて言えばステンノ様?
アサシン周回はノアの仕様引き継いでくれたら助かる>>191
なんでそんなこというの(´;ω;`)>>194
仮面張り付けてただけじゃねーか>>186
知ってる
チート異世界転生っていうメジャーなジャンルだよ>>186
登山とかに限らないぞ。中世レベルの世界観なのに生活水準が現代並み、な異世界は大抵魔法でどうにかしてる。>>204
本人の笑いのツボが低かったばっかりに・・・・>>191
カドックはもういないじゃない>>192
命、大事。
この時期だとクマはもちろん、蜂も怖いよね。
あと、当然ながら山は天気が変わりやすいから急激な雨も怖い。>>156
悪路「殺.す。」
落石「殺.す。」
地磁気「殺.す。」
森の獣「殺.す。」
マダニ「殺.す。」
悪天候「殺.す。」
↑こうですからね…(白目)>>205
普通に死者とか出るからね。手軽だからこそ迂闊に手を出して遭難、も起こり得るしイノシシとか普通に遭遇するし。>>156
がれ場で足を擦りむきました。帰れません。
崖から足を滑らせて転落しました。お陀仏です。
火山ガスに溜まり場に突っ込みました。即死です。
雨が降ってきました。ずぶ濡れで低体温症死亡コースです。
霧が出てきました。道がわからず帰れません。
もちろんスマホの電波圏外です。
山は遭難・死亡フラグの塊だからね。>>212
「面白い話」じゃなくて「笑える話」って、創作としては最高難易度なのよね
量産できないから、なんとなくネタが浮かんでノリで書いたような「笑える短編」って、めちゃくちゃブックマーク率が高い気がする>>205
登山経験少ない女子大生でも行けるからな、高尾山。YouTubehttps://youtu.be/VjTQeyOtlmY?si=GIboijoqj6vvx07w
>>191
あいつ結局、水着衣装をサウナ専用フォームのままにして逝ったなこれまでの経験もあってぐだもマシュもアウトドアすごい得意そうだなあとふと
昔話だと、山に行った主人公が崖から落ちてなんとか引っかかりに落ちたけど、誰も助けに来てくれなくて結局・・・・みたいなのが確かあったな。昔の人も山は怖かったのだ。
>>212
ネタ作りってホントに練られてるからね…それに話術や演技力、間の取り方とかも必要だからお笑いって難しいんだよね…
職人タイプの芸人さんとか、プロの作家さんに匹敵するくらいの文量書いてるだろうし>>205
とある動画投稿者は言いました
そうだ、富士山に登るために富士山に登ろう、と(高地適応しないと危ないので麓から全部登るためにあらかじめ車で登れる所から頂上までは登っておくの意味)曰く、笑いが取れる人は頭がいい、とか。
>>73
とはいえアルビオンの権能的には
異聞と汎人類史両方である程度共有されてる所あるし
ほぼ同じ存在としてもあまり問題にはならなそうだけどもね>>216
姥捨て山に関してはあれ、単なる遠回しな殺処分かというとちょっと違っててな(本当にそれやると野生動物が人間の味覚えて危険だろうし)。地域にもよるだろうけど実際は山の中に居住区作って一定の年齢になったらそこに移り住んで日中は里に降りてきて仕事をして収入を得ていたみたいなケースもあるのじゃ。レムレム夢オチでもいいから、クリプターと行く
チェイテピラミッド姫路城下の邪馬台国稲作記〜メカエリチャンvsハニワノッブvsらぶらぶはぁとヨハンナ様大石像の激突〜
これを見てみたい>>236
なるほど、虫と変身と改造人間と同時にかけているのですね。>>235
個人的にはぐだが原因と思ってる。アイツ空白期間が意図的過ぎて何かされてると疑うべき>>233
この前のボックスでリリスちゃんのサポートしてもらいましたわレムリア大陸、昔の研究者がお猿さんの分布図から想定した架空の大陸の話を何故か当時のオカルティストたちが魔改造して暗黒大陸化させたかんじなんですけど
エレナ・ブラヴァツキーはさらにもう一味を加えたくて今の人類の二世代前、第三根源人種の棲家として設定しました
そこで反映した人類は同じ人類よりケモナーとしての性癖が強く同種での繁殖を辞めて他の動物たちとニャンニャンした結果滅び(ソドムとゴモラの元ネタだそうです)そのなかでも一般性癖を貫き通したノマカプ勢だけはアトランティスに移り住み第四根源人種として進化しました
彼らは今の第五根源人種のより優れた知能を持っており、現代でも少しだけ生き残りまたはその子孫たちが我々に助言をするために時々現れて人類を発展させやがて現れる第六根源人種たちを迎える準備を整えています
もうお気づきですね彼らが「マハトマ」です>>232
笑わせる人は地頭がよくないと馬鹿にできるのは嗤われるだけよ>>216
高山や自然林って人間の領域じゃないからね
外洋とか空と同じ>>251
そういえば巣箱とか設置してたっけ虫取りしてたら斜面から滑落した経験とか行こうとした登山道が水没してたり崩落したりはよくあること。あと登山道の目印がかすれて分かりにくくなってたり。
>>255
食料面という生存に必須な部分がかなり安定するのは大きいですよね
肉の錬金術師・・>>260
…遭難したのは何人ですか?>>257
何だよそれ、スレ民かな?>>255
なんならペペ姉さんのやきバナナも頼もしかった。Aチームひょっとしてサバイバルチームなんじゃねぇか?>>259
北海道物産展やってるとバターサンドとじゃがぽっくるは毎回買っちゃう>>258
そこはカフカじゃないのか?>>233
ノアかインドラ形式なら、自分の水着ワルキューレとフレンド枠のカーマ(暫定)の両方にバフ乗るから周回が楽になりそう>>248
毒使えるとか強そう>>261
項羽様いるのって結局座だし、現し世に未練なさそうだしなパイセン…。>>259
マルセイバターサンドならイオンで偶に売ってたりするわよ
運を味方につけなさい生物系フィールドワーカーだと下手したら夜だからと山にくり出したりするからね。
マシュの中(SG)とかシオンの中(SG)とかにはまだいってないわね
>>247
しかしそんな高尾山でも毎年遭難者は出ているのだ。
初心者向けだからといって油断は禁物なのだな。>>260
ツイスターゲームみたいにして四箇所タッチしてるのか…>>274
テノチ、お前だったのか。>>272
ナカムラが妖精国に迷い込む様な状況を指す言葉よ 知らんけど携帯が圏外で思い出したのですが、播磨の山道は真っ当な車道の上なのに圏外の領域があったりするんですよね......
https://w.atwiki.jp/yakuwarironri66/pages/1703.html
何でこんな場所に登山で万が一のことがあった時のアドバイスが乗ってるんだろうね>>287
「おつペコぉ!(ツダケンボイス)」>>287
荷物運びたい・・奪わなきゃ>>293
「死なないように」の意味合いによる>>285
最近になって遂に実装された>>272
しらんのか、どてら
・・・現代入りももう伝わらない・・・?(震え声)>>293
送り狼という怪異があってな。あれ多分餌付けされたニホンオオカミよね。女神「そもそも生意気な山なんかぶっ壊せば良いじゃない」
なんか久しぶりに山に登りたくなったなぁ。幼稚園か小学校の遠足以来か。整備された道の奥にデカい神社があったの。
>>285
女は黙って金閣寺()むかしむかしある所にメスガキが住んでいました
ある日の下校中、歩きスマホをしていたメスガキはうっかり転んでしまいました。運の悪い事に転んだ場所は『三年峠』と呼ばれており転んだ者は3年以内に呪術的なアレで死ぬ!という恐ろしい峠でした
すっかり怯えたメスガキは「ひゃだ…ひゃだぁ…死にたくないですぅっもう歩きスマホなんて2度としませんし何でもしますから助けてくださいぃ…」と泣きじゃくります
話を聞いた大人たちは解決案を考えつつ(あと3年も成長したメスガキに価値はあるのか?メスガキはメスガキの内に天に召された方が美しいのでは?)などと考えたりもしました
一応、村一番の賢者である男が解決案として「あー、転ぶごとに寿命3年ずつ伸びるんじゃないっすかね?(適当)もうそのままでいいんじゃない?(本音)」と言ったので試しにメスガキを100回転がしてワンチャン見た目そのまま長命種のロリババアに進化するよう村人総出で祈りを捧げました
それを聞いた隣のイジワルじいさんは「ワシも転びまくって永遠の命を手に入れるぞうっへっへ」と悪巧みをし、さっそく峠まで来てゴロゴロと転がりましたが何故か全身が敏感になっていくだけです
「なっ♡なんじゃァっ♡身体が火照ってマトモに立てなィんッ♡♡♡」そうですイジワル爺さんが転んだのは三年峠の隣の感度3倍峠でした
調子に乗って1000回転んだ爺さんはもう感度3000倍爺さんです「おっ♡お゛ほぉ゛ぉ゛ぉ゛♡もう風が吹いただけで身体おかしくなりゅ♡イク♡逝くお迎えきちゃヴっ♡」
こうして感度3000倍爺さんは絶頂を繰り返しながら気合いで3000歳まで生きたのでした めでたしめでたし>>293
それは人間としてのあり方を保った状態ですか?何がテンソウメツだ
こっちは天中殺じゃ>>307
見てください、怪異が産まれました。>>299
その人は未開の地ではなく未開の航路を開拓したので…>>315
バビロニアの賢王は見たことないギルガメッシュの顔たくさん出たの面白かった。>>318
巫山戯んな!ここにストマック社が居るぞ!>>304
それもそっか、人はいたな
レジライたちにとってどう思うかは別なだけだったか
それにレジライからすればあれはインドであってほしかったがそうでは無かったし>>307
何、この⋯⋯何⋯⋯?>>290
トラップハウス(文字通り)じゃねーか!
吹雪が収まっても出られない奴だろコレ!>>327
散切り頭だったかね>>299
でも他ゲーやっていたら開拓でこれだとレジライモチーフかな?となるキャラはいるぐらいには影響あると思うのですよ...>>307
こわ
封印すとこ>>337
まさか着痩せするタイプだとは京に産寧坂、という坂がございます。この坂は三億年坂とも呼ばれておりまして、なんでもこの坂で転んだものの命はあと3億年に亘る異聞人類史の総括
これらを用いた、仮想英霊体の構築を確認しました
生物分類:ワン・ラディアンス・シング
グランドサーヴァント:クラス フォーリナー
『ORT が 召喚されます>>311
シャルロット・コルデー(演者:藤田まこと)>>293
人間「おーい、そこに誰かいるのか?崖から落ちちまったんだ!!」
サメ兵士「大丈夫ですか?今そっちに助けに行きますね。」
人間「ありがとうお陰で助かった。」
サメ兵士「ホラーなんて失礼ですね。ただの人助けですよ。」
ぐだ「サメ兵士に疑問を持たないのはホラーだよ!!」>>334
成仏しろよ
それか頭ヘシアンなのか?>>301
仁徳天皇陵を建築できる時点で5世紀の日本の国力と王権がヤベえのよな>>342
武蔵ちゃんの事かな?>>341
ORT量産するのやめて>>351
怠惰はスロウスですね
トンネルでも掘ると良いよ>>344
利益目当てか
それ考えると目的は果たしてないが香辛料とか奴隷とかで新たな利益の元は開拓出来たんだよな
やらかし過ぎて全部台無しにしちゃったけどfgoのイラストよく描いてる方が描いた仮面ライダーガヴのイラストで、
「グラニュートが強さ依存の権力体制なのは個々が強いからだ」
って解釈してたのよかったなぁ>>337
グラニュートって強さ至上主義なんでそりゃ大統領ともなればタイマン最強よ>>350
賢さ1200以上ないと発動しませんし…>>352
ざっと Google 先生に聞いたところ、"478桁"倍になるそうよ>>350
BBちゃんの感度を高めて急がせるか…>>321
この辺はエルシャダイのダークイーノックの浄化を思い出したな>>365
おめでとうございます、元気な女の子ですよ>>368
携帯の電卓ってそんな表示出るんだ・・・・>>346
怠惰はSlothだよ…>>380
呼吸の快感で発狂、心拍の衝撃でショック死か……>>366
この二人が料理の盛り付けをするんですかね?>>372
私は強欲なマスター
水着エフェメロスが欲しい
できればイプシロンと一緒に>>376
闇の精霊王・・・・・・>>342
ざんぎり頭だよ。髷を切った頭って意味>>378
そして父親はランスロット、つまりメリュジーヌだ。ORT召喚口上はいつの間に残火の太刀構文みたいになっちゃったのか
>>378
メタンヌ「マシュ・キリエライトの母です。すべてをお話します」>>379
竜は宝を持っていくよ>>370
特に資源もなさそうだかは放置されてるけど、グアノでも見つかろうもんなら一瞬で武力占領される運命よね…>>381
控えめだけどないわけではなさそうよ>>386
本当に?>>401
欲しいもの何も得られなかった(なんか微妙にずれてる)は笑うしかないんだよ>>402
不屈の闘志でグミ食うと出てくるという、普通だったらかなり難しい発生条件のフォームってのもミソ
ダイエット中でもなければそんな心持ちでお菓子は食えねぇ明日のおはガチャで星5鯖が出る気がする呪いをスレ民にかけて寝る
人間サイズのミキサーを用意します
次にエフェメロスちゃんを呼びます
ミキサーを柘榴で満たしてスイッチを入れます
ザクロジュースが出来るのを横目に、エフェメロスちゃんの方を見ます>>378
ママということはつまり甘えても許される!!?>>407
手に入れないものがある、よかったね>>387
なお、高校数学で履修する『指数関数、対数関数』はこのような日常ではまず扱わないク.ソデカ数字やク.ソチビ数字を扱うのに大変便利なんですね
ということを大学行ってから実感しました>>384
闘いから逃げてたまじめさにさよならさ>>411
目をつぶって空気の流れを感じ取って戦いそう。>>415
素直じゃないところに相まって本当に猫に見える>>428
少なくとも3で割れ……うわなにをするやめ>>422
壊れるほどに強く握られてないのに鮮明に感じ取れる熱と感触に何故か涙が溢れて止まらない感度3千倍メルトリリスの画像ください>>426
そんな、まるで伊吹さん丸呑みした道満が草薙の剣で内側から切り裂かれたみたいな光景…>>410
なにって「無量大数〔無量大数〕」だけど?()エフェメロスが反願望機の力使う時にどや顔で願ったり叶ったりだな!って叫ぶの好き
>>421
拙者より上級者がいたガチャでお金を詰め込みすぎないようにね
3の1000乗年地下生活を強いられます>>401
でも戦線の彼女を見ると...>>428
あと2個足せばあってるんだけどな素数マシュは偶数年間先輩の胎内に潜伏してることで有名なのよね。
素数は孤独な数字
私に愛と勇気を与えてくれる...>>394
それを理解するには ORT 昔話の歴史を説明する必要がある。長くなるぞQPはそろそろデノミしてもいいと思うんだよね
最小使用量が一桁になる程度には
使わないケタ多すぎるよ素数は素敵。
一瞬見間違える。>>440
まあ………仕方ないよな。>>440
例えたひとが有名だったばっかりに……>>454
あれは素数だ。私がそう判断した>>440
いや、だから57は素数じゃないんだって。馬鹿のエピソードじゃないんだから>>441
「ねえ、藤丸は飲まないの?美味しいわよコレ?」
「私は遠慮しておきます」実は私はそすんす使いのそすんさーでね
>>443
そう言えばオセロトル語の翻訳とか色々試されてたわねえ。
https://fgo.news/blog-entry-73970.html>>414
強さを求める結果だP対NP問題とか解くとすごいんですよ
経済的損失が>>457
(調べた)(やっと理解した)>>470
素敵な話だね、NHKの笑わない数学面白かったなー
「もう終わっちゃうなんて」って残念がったら監修した学者の方にいいねされたのも思い出す(ひっ!ってなった)三の倍数だけ素数になる教授
>>469
e進法の桁数よ>>470
知らなかったのが私だけではなかったのか...>>479
歴史って擦られ続けたネタの集まりですし>>480
餅つきノーワンかな感情が重いヒロインのほうが落ちるのが早い
これの証明をする科学式を誰かが発表してくれる>>474
3の倍数で素数なのは3だけよ!>>476
いや即座にツッコミ入る類いのネタだから全然違う>>485
頼むぞ、若森>>489
主人公が最強なのは不変なんだっけ?素数は孤独と言うが、1だけは合わせてくれる
1だけが合してくれる
1だけが愛してくれる
1はカーマちゃん明日の新聞コラボも楽しみ
>>489
こんなめちゃくちゃなやつでもルール守って弾幕バトルしてくれるのはホビーアニメに通ずるものを感じる。>>496
主要産業は淋病?>>492
なにって感度3000倍爺さんの話でしょ?>>493
そりゃ1は素数じゃねーからな!!!まずこのXにわいを導入します
>>455
「天文学者の寿命を2倍にした」とまで言われる発明なんだっけ、対数って
対数が活躍するのは当然、”桁がえげつない数字が出てくる分野”なんだけど、その最高峰が天文学
なにせ星と星との距離とか、文字通り”天文学的”数字になるわけで。もし計算しようと思ったら、もう計算式やらを書き記すだけでもばかみたいな時間がかかる
それを桁数をぎゅっと圧縮して書きやすく、また一瞥でスケールをわかるようにしたとか、マジで偉大な発明だ
例えるならアラビア数字みたいなもん。今の時間を
「Two thousand twenty-five, September twenty-first, twelve thirty-six」から
「2025/09/21 21:36」にするくらいに扱いやすくしたものと言える>>496
まあ、キアラさんにとったら自分以外のニンゲンもゴブリンも似たようなものか......>>482
こうしてみると、スレ民みたいなのが多いんだな、リアルの人間って。>>495
θ!log!∫!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!サメ兵士「数学得意って聞きました。リーマン予想の解き方教えてください。」
若森「誰だ、サメ兵士にミレニアム懸賞問題教えたの!!」>>506
「たわいの」じゃねぇ「単位の」です..すまない...数学は突き詰めると数字使わなくなるからなぁ・・・・
>>497
クリームヒルトさんがきてくれると私が嬉しい。
ジークフリートさんが一緒だともっと嬉しい。>>496
対サーヴァント最強エネミー来たな>>503
対数を創始したジョン・ネイピアに感謝>>514
足し算。なんですか
虚数潜航も数学の産物かもしれねぇってことすか>>510
おじいちゃん達が鉛筆片手にクロスワード解いてるのはそのためか・・・・(違います)>>514
えーと......電磁気で使う数学と熱力学で使う数学と量子力学で使う数学でしょうか数式じゃないけど好きな式は
E =mc^2です。
元々めっちゃ複雑な数式がシンプルなこの形に収束するのが美しいと思いました。>>530
ならしかたないな>>527
二刀流って奴だな、多分>>519
紐で繋いでからヨーイドンで落とした場合はサイズと密度によるだろうからわからない
それぞれ自由落下させて終端速度に達した後、重い方の物体が軽い方の物体を追い越す瞬間に紐を繋いだとすると、最初は系全体の落下速度は2つの物体の慣性で割った数値になると思うけど、そこから軽い方の物体が引きずられて後方に回ることで空気抵抗が減少して加速する方向になると思う-1=e^{iπ} 。これが回転行列に見えたときには狂ったかと思った
>>528
物体とはエネルギーであるって発想を証明した上にここまで整えてくるの天才怖いなって>>536
屋敷跡にゆくだけよ高校3年生でやっと式の展開と因数分解を使いこなせるようになった時、オレはこの世の全てを理解したような気分になった…
物理学は奥が深いぞ
魔法だってベルトに落とし込められるまぁ、厳密には「重いものは軽いものより早く落ちる」というのは真実ではある
あくまで誤差範囲で、「2倍重いものは2倍早く落ちる」って訳では無いのがややこしいんだが……
なぜそうなるかというと、万有引力が関係している
要するに地球上の重量は「地球が万有引力で、質量に応じて引っ張っている力」なわけだが、見落としがちなことに「重いものと軽いものも、地球に対して万有引力で引っ張っている」ということ
これはスケールを大きくしたほうがわかりやすい。
もし1kgの鉄球と、あの空にある月を、同じ高さから地球に落としたら。結果は間違いなく月のほうが早く落ちる
なぜ? 答えは簡単、「月の方もその質量に応じて、地球を引っ張っている」からだ。その力はこの上なく明確に、1kgの鉄球よりも大きい
「地球が引っ張る力 + 月が地球を引っ張る力」 > 「地球が引っ張る力 + 1kgの鉄球が地球を引っ張る力」 になるので、『重いもののほうが早く落ちる』と言える
まぁ万有引力なんて、「地球ほどバカでかい質量ですら、人間サイズで60kg程度しか引っ張れないほど貧弱すぎる」力なので、普通に見かけるもの程度じゃマジで誤差も誤差。1kgと10kgの万有引力の差とか人間の知覚じゃ比べようもない
なので普段の認識では、『重いものでも軽いものでも、同じ速さで落ちる』という扱いで構わないけどねオイラーの公式にはコンパクトな中に様々な要素が詰まっています。
>>542
AP消費のために使えばいいさ
林檎で消化しきれない分を消化するのに丁度いいと思うわけよ>>540
シャバドゥビタッチヘンシーン>>520
解けなくて処理重たくなってたじゃないですか、やだー!!>>542
ある意味貯金だコレ!>>541
そんな事しなくても地球上のどの地域でもピンポン玉と同じサイズの鉄球を落としたら鉄球の方が速く落ちてくるよ
真空の実験環境なんて近代まで存在しないんだから、アリストテレスはなんも間違ってない
あくまで、古典力学として公式化するときに邪魔ってだけで>>542
石がほしくないなら奪うまで魔法とか魔術が数学分野のこともあるからな・・・(モニカ思い出しながら)
>>553
こらたかし!こういうのはちゃんと進めときなさいって言ったでしょ!いつかレイドとか戴冠戦とか周回で役に立つかもしれないわよたかし!>>549
重力なかったら空気も水も宇宙に散り散りになるから生物は生きていけんのだ。>>547
お互いに恋に落ちる?(難聴)>>546
根源はどうだかわからんが、ニャル様なら>>556
千空も「なんだそりゃ」って言ってたよね宿題は早めに終わらすといいよ
写させてくれって頼む友人に取引を持ちかけることが出来る
(寿命を数カ月貰いながら)>>557
にせんねんたっても〜重力場からはーなーれーなーい!>>555
とある喫茶店店主の娘さんと一緒に宿題片付ける記憶ぶち込んでくれないかなあ…>>556
こういうの、哲学と科学が一体だった時代ならプラトンとかがなんかいい感じの単語作ってくれたんやろなあちょっと見た感じ、使用感が変わるのがいるからやはり強化クエやって
>>560
まぁ笛木ってワイズマンだしいつか強化クエとか幕間の進行でもカケラがもらえるようになると信じている
>>559
このだらしない肩紐がマスターを狂わせる>>553
サーヴァントが強化されるのに…>>568
宿題を早めに終わらせる習慣はそのまま社会出ても活きていますからね……仕事は計画立てながら早く終わらせるに限ります>>578
今リアルクイーンいなかった?>>576
ああ、その辺の改修は真面目にありそうですね>>578
シロアリが!?スレ民狂化クエスト
>>582
はじめちゃんを呼んでおいたよ。ぐだぐだは配布も高い確率であるから種火も集めておいた方が良い
最後に哲学から分化した学問は心理学だと思うが、次は何が出るかな
>>582
(難聴)え!?サーヴァントはねぇ!人権が無いんですよ!だって!>>569
普段使われない大量の所持枠の肥やしたち…
90++で突然最適解に浮上するも、強化クエスト未クリア
イベント期間中に強化クエストを回る羽目に…>>582
そこに無かったかー>>578
実際絶え間なく何かしらのコンテンツを提供してくれるのは嬉しいんですけどね。どうやら我々はのんびり期間があった時期に慣れすぎたらしい……>>582
肩車してええんか!?種火はこの間のレイドで結構稼げた……大変美味しゅうございました…………
かつては林檎かじるのって「箱・宝箱イベ」がメインだったけど
今となっては「冠位戦・レイド」が明らかに主流になってきてるね(レイドはまだ冠位実装から1回目だけど)
やっぱドロ礼装とか集めなくても、ひたすら林檎かじってればいいの楽だよねぇ……もう箱イベガン回しとかしないかもしれない。星5種火が箱から出るようになるとかしない限りでも私のお腹の方がだらしないわ
>>597
実にえっちなおへそだ>>597
ヘソクリ(物理)でノアくんのヘソにねじ込む絵面が…ぐだマシュで別れの物語ってやるかな?
>>597
い、石がこんなに……!?ま、まぁこんなにあるなら、強化クエ分は緊急時のために残しておくのも一つの手ですね……>>608
自分もやらないとは思うけど、天秤を得た今のマシュで、1部ラストみたいな状況で何を選んでいくかはちょっと興味ある。確実にあのときと違うもの選びそうで>>598
初っ端から来たグランドセイバーの退場台詞を聞いてそんな事が言えると…?>>607
それはもう色々ヤバくない!?>>595
今後のレイドにも種火が入ってきたら、厳しい言い方になりますがボックスの価値が下がっちゃいますからねぇ……やっぱ全部星5種火にすり替えて欲しいものです>>609
ヘラクレスを「殴りやすい面」というパワーワード。>>569
…そういう言い訳が通用するのって、
「強化クエスト」追加の場合ではなく、
「幕間の物語」追加の場合では?予知しよう
今年の冬コミはグラナート舞台の色欲まみれの怠惰ックスが溢れる♠️カッツと経験値礼装も復刻されねぇかなぁ!?
>>607
何を?!
……ナニを、か>>619
アーチャーの戴冠戦を待て、しかして希望せよ
するとは思うんですよね。ランサーの復刻の方が早いかもしれませんけど>>607
リリス、あれはなに?>>622
もう多分作らんから大丈夫(実は何枚か描いてた怠惰ちゃんの叡智なイラストをネットの海に沈める)
>>622
そんな作るもんでもないし>>633
メタンヌのワンピ厚手の着てるとはちょっと思えないし濡れ透けは危険過ぎますねもっとください>>626
天使性剥奪で致命傷>>624
――――うわきは よく ない……「マスターさーん。マースターさーん? 食堂いこ?」
またオレの部屋でしこたまダラダラしたと思ったら。……うん。行こうか。
「じゃ、おぶって」
……は?
「歩くの面倒なんだよね。だから、おぶって」
えー…… いいけどさ。よっ、と
「おー。視点が高い」
…………? あの? なんか当たって…………?
「んー?なんのこと?わかんないなー」
ねえ、徐福ちゃん、下着どこやったの
「ふふふ…… 果たしてどこでしょーか!」>>622
もっと経験値2倍期間をください……あからさまに誘惑してくる徐福ちゃんも、いいよね
>>643
今でこそ頭の奴がなくても認識出来るようになったけど、昔は頭の奴が認識の元になっていたジャンヌの系譜……!次の戴冠戦が来たらカーマちゃんを120にします
アーチャーとキャスターは⋯まぁおいおいジーク君をパシリにするメタンヌの厚い本何処かにないですかね
>>648
持ってるペンもなんか液タブ用のに見える。>>647
怠惰と真逆でやる気が出るので…
?>>639
競合というか蘭陵王が強いからなー……>>639
ゴッホちゃん並でも何も言われなかったのにな。塵と証でみんな止まってるからぐだぐだイベントで100000000個くらいほしい
>>658
「んがっ」>>661
宝具の度に尻見せつけてくる十二勇士もいるしな憤怒んぬは、本編での彼女か。
(その理不尽さ故に、神父から離反された)>>661
徐福ちゃんの「どうやこのケツ」みたいなドヤ顔>>661
「パイセン、あの…その…胸の所…あっ、いや影ですよね、
変なこと聞いてスイマセン…」ふんどしンヌ…?
>>634
ダブル沖田>>649
それはいいと思うよ
経験値二倍がデカすぎるうっかりまぐわってしまうかもしれないが、色気は一切ないのである
フフ……買おうか迷って保留にしてたコスプレ衣装を……買います……!
>>661
(揉みたい…)>>670
タガメ?エリセの持ち味は面倒くさいところでしょうが!
怠惰メタンヌの持ち味は面倒くさがりなところ!
全然違う!>>634
李老師をグランドにしたいので何かしら強化きてくれたら嬉しい>>679
……よく見たらこのヘッドホン、アジャスト部分が額当てと合体してる……変態や……変態のヘッドホンや……!>>672
徐福ちゃんはエッチじゃないほうがかえってえっち>>687
今から頑張ってアーキタイプでも作るか。>>661
このケツと流し目で何の意図もないのは危険ですよパイセン久しぶりにPS2のゲーム引っ張り出して遊んでたら意外と時間が潰れた
聖杯戦線やった当時は気付かなかったがなんかアセリアとシステム似てたな>>694
味変じゃない? 成功してるかどうかはともかく>>694
みんなゲーム作りたくてゲーム会社入ってるんだよ
でも好きなゲームだけ作ってりゃいいってわけじゃないんだよ>>694
まあミニゲームならやらなくてもリソース回収微損程度が多いしマシ>>688
いっそ、SONYのヘッドホン販促でコラボイラスト企画とかやってもいいと私は思いますね。最近のSONYのオーディオ製品好きなので
私服姿で音楽聴いてるサーヴァントたち、見たくないですか?>>702
胸の辺りの赤い縁取りがはみ出てるように見えた>>677
フフ……他作品……
逆シャアのアムロ大尉やりたくて……
一度fgoフェスでぐだ子コスした肉体だから何とでもなるはずだ!
でも天パのウィッグセットとか絶対大変なので……
フフ……精進します……!その曲はッ! 「伊東家の食卓」の合間のCMでよく聞いた曲だッッッ!!!!
>>695
ゴールデンボンバーはいいぞ()>>694
それはミニゲームの実験場みたいになっている崩壊3rdのことを・・・>>709
アレ遺影じゃないだろ!?fgoも四月馬鹿で色々やってるから他のこと言えないっていうかドラクエもどきの時点で「こんなことしてるから忙しい」とか自虐もあったし。
「マスターさーん。毛布かけてもらえるー?」
また勝手に上がり込んでゴロゴロして…… 冷えるの? 空調弱めようか?
「わかってないなー。寒いくらいクーラー効かせた部屋で、お布団にくるまってぬくぬくするのがいいんじゃんか。ほら、毛布」
はいはい(ファサッ)
「おおー、これこれ。いいねー。ふわふわで…… ぬくぬく…… うとうと……」
…………
「んんー……? なになにー?マスターさんも、眠いの?ねーむーいーのーかーよー?」
まあ、ちょっと
「無理はよくないぜ。ほらほら、横になれよー。スペース開けてやるからさー」
(オレのベッドなんだけどなあ)じゃあ、お言葉に甘えて
「よーし。ん。マスターさんもあったかいねー」(スリスリ)
…………!?>>714
不意に天井のリンボと目があってしまう>>701
まともな人間、といえるのかすら出生から怪しいけれど
それでもあの世界で真っ当な人間はエリセしかいない感じはするよね>>717
とりあえず虞美人が自爆すれば大体なんとかなる>>719
仮面被るかはともかく、まあ藤丸に頼まれて手を貸す感じに持ってける感じが一番丸いだろうなまあ藤丸以外でFGOやらせるのが難しいから「なんとかして第三部も続投させるかスパッと終わらせるか」の二択になるだろうとは思う。
>>722
マスターブルマとして藤丸に試練を課すザビ>>720
自分も仮にだね。結局どうなるか全く分からない>>724
鬼武蔵...映画泥棒ファンアート二千もあるのかよ…
>>712
ただし看破しても優勢にならないケースもある>>723
今んとこ、カルデアのパワーソースであるカルデアスがラスボスだもんねぇ…表の曹操の記事のサムネ見ててふと思ったんだが、サムレムってコラボもやってしまったし、これ以上は展開しない感じなのかなぁ(コミカライズは始まったけど)
てっきりsnやエクステラ、プリズマ先輩みたいに出張(コラボ)しまくるのかと思ってた。>>717
実装、最後はAチームみんな復活するってそう言うオチもあんじゃないか?って思っています>>734
理論上マスター自体はできるのよね他の人でも・・・
問題は組織運営かつ他の人がやるシチュエーションが思い浮かばねぇというだけで・・・>>736
身も蓋もない事言うけど人当たりに関しちゃ一般人だからサーヴァント優しくしてるのも大きいと思うよ(マスターの感性にサーヴァントが引っ張られますし)>>731
これなら終章後であろう所長が覚えていないことにも合点がいくのだが>>742
『ムーンセルが観測して召喚した』だけで充分じゃね>>740
ぐだの子どもたちでも無きゃ現状芽すら探せないレベルだものね>>746
スカサハ師匠も来ましたしね>>746
「再現度が高い情報体だからムーンセルのサーヴァントのアレコレは座にも反映される」というだけで英霊の座そのものとイコールではないわよ。むしろ「観測したものを再現できる」という仕様上、本来なら座による召喚が出来ないスカサハやアルトリアも召喚できるのが月のシステム。今日のノルマ達成します!
画力向上のため、描くキャラクターを安価します。
条件は
・型月キャラクターなら誰でもOK。公式絵を自分で探して参考にします。
基本模写になります。デジタルです。
先着一名で描いて欲しいキャラクターをどうぞ後輩の窮地を救ってくれるパン屋
かつての最終決戦で顔に傷跡が残ってたり義手だったりしない?>>701
本当の意味の生者でないから鯖もアレだけ弱くなってるのかな
モザイク市とかも色んなモノが入り混じってるだけでなく
「本当の姿を隠す」状態だから「モザイク市」なのかも>>731
強いというか面倒くさかったよグランマリーは>>747
ギルガメッシュ叙事詩の未発見章が発掘されてFakeのプロットが変更されたらしい。>>758
承知しました。
描いてきます。>>754
藤丸だから出来た事があっただけで
藤丸以外なら別の形で成し遂げたはず
そういう事よねORTの心臓であるククルカンがウルトラマンネタ満載なのはわかるがオルガ大統領もウルトラマンネタ満載なのは何故だろうか
>>757
今回の場合、そのポジションの席が少ないだけだから、潔く滅びるべきか、といわれると大分事情は異なる>>748
”ぐだだけしか”
そこは疑問だと思ってない
まあ、別の形にはなると思うが>>733
そうか…存在しない歯茎が…辛かったろう>>759
いや、本編の状況を模した劇場でビーストとなるためのエネルギーをドラコーが貯めていた>>765
それを言うならゲームシナリオでもライターによってはキャラが微妙に違うしレイシフト適性100%が得がたい才能なら補欠にならんハズだしね
ちなみに「複数の平行世界の断片が積み重なった結果、あたかもそれが同じ世界で起きた一つのストーリーかのように見る人が錯覚したシナリオ」というのが型月にはあったりします。
>>759
説明が難しい
「ここから先は君達の目で確かめよう!」カルデアスとオルガマリーは似た者同士で好きなものも同じか。
ありそう。>>770
言うてそれされたのはプレイヤーの数だけいるしな。接触自体は「誰でもよかった」と思ってるチャットGPTに創作キャラの名前の漢字と読みを教えて、読めるかどうか聞いてたら、
大概「昭和の終わりから平成初期に流行った名前です。今は学年に一人か二人くらいいるので読めると思います」と返答が帰ってくる。
ああ……青春は遠く、名前のセンスまで老いてしまったのか……。>>780
でもそれだったら理想魔術なんていうトンデモ魔術習得してるキリ様なんてもっと特異性ありそうだしなあ>>783
でも未来守るためのものなのにいずれ終わるとほぼ確定されたものを否定しても仕方ないのか?正直、ぐだはカルデアスによって「0番目の使徒」にされてるんじゃないかなと思ってる。言峰とか、もっと積極的に潰しに来ていいのにわざわざ泳がせてる感じがする
カルデア脱出時に持ち出したのファイズギア以外になんか秘密道工なかったのかなぁ?
まがりにもロードが作った秘密組織なんだから凄いの隠し持ってたりしない?>>788
カルデアで毎日バイタル・チェックされてるし、普通に死ぬしであんまりなさそう。体は剣で出来ている
仲間と力を合わせて協力攻撃良いですよね
少女に大剣装備も良いよねでもドン千がシャークさんにやったことのように丁寧に逃げ道潰してやったぜ!もありえそうなのよね・・・
むずかしいことはわからないけど、最終的にぐだが「本当に色々なことがあった。けれど、良い旅だった!」って自分の旅路を肯定してくれたらなんだっていいな、と思いながらfgoをプレイしている
カルデアスとは、異星の巫女とは、検体Eとは、空想樹とは、
そういうことだったのか…(グルグル目)異星の神はキリシュタリアに期待してたから、カルデアスが藤丸に対してはそこまで肩入れしてるようには見えないな。
カルデアス君も分裂してるのか?>>785
と思うけど、ぐだの過去にそういうものがあったことにしてしまえば、気づかないとかあるかもしれない。正直、自分じゃ思い付かないけど、じゃあなんでわざわざあんなことしたのかの説明がつかないんだよな>>793
身体は剣(ブレイド)でできている。>>798
異聞帯制覇までは実際能書き。でもこれ以降は普通にカルデア処理していいハズなのに何故か大令呪遠隔作動しなかったんだよなどうでも良いが、能書きではなく筋書きなのでは。
>>804
そこら辺は今回のイベントでちょっと触れられた=まだお話できない範囲かとアーケード時空はそもそも仮想世界に近い形じゃなかったっけ?
ロマンいないし白紙化したのも異聞帯ができたのも妖精國ができてしまったのも奏章しなきゃいけなくなったのもマリスビリーがいなくなったのもパイセンが分裂するのも全部カルデアスのせいなんだ
絶対許さねぇカルデアス
になりませんかね...結構冠位戦走ってる人多いみたいっすねウチのソン様がそこそこ借りられてる
新主人公を出すにしても一番悩むのはユーザーではなく型月側と思われ
逆説的に、お出しされた時点でおそらく満足いくクオリティにはなるだろう>>806
蒼銀でもいたしなー>>796
ディケイドが歴代ライダー鏖にして倒し方も強制FFRで武器にした後に追い打ちとかいう荒れるし実際燃えたけどこういう絵面出せること自体はある意味で強みだよなと>>795
ドゥワオ………>>804
時間軸は第一部完結から二部の異聞帯前半攻略中あたりまでじゃ無いかな。
こっちのぐっさまやカマちょが間違えて向こう行ってるし、逆にティアマトマッマとドラコー、セタンタの三人は向こうのラストバトル終えてからこっち来てる。>>812
あっ、すまない……>>820
そうか、きのこが入っていた、FGOでただ一つ明かされない謎・・・>>819
役に立ったのってロンドンの霧と静謐ちゃんとコヤンのケーキくらい?
割と役には立ってる…のか?
でもロンドンはたぶん礼装でどうにかなりそうだしコヤンのケーキはそもそも毒耐性意味なかったような
静謐ちゃんが……まさか……重大な伏線………!?>>824
スレ民が社会に出荷される曜日>>822
こえーなぁ、これ後ろに写ってるのが有名な鳥取砂丘でしょ?そんな…最後の謎はアタイのスリーサイズかと…
今週水曜日は色々終わって色々はじまりそうだなー
そういやここ最近のイベントは大体事前放送が挟まるけど、今回のぐだぐだは無さそう?
>>836
細めのドラえもん>>837
おいは恥ずかしかっ!死んデはおられんごつ!>>835
もう読んだ後ですの!>>838
怪文書に限らず創作ってのはやろうとしたらもうやってるもんよ。とりあえず箇条書きして後から肉付けして体裁整えるもよし、どうしても良い文が浮かばないなら他人の作品とりあえず真似てみりゃええ。>>838
文才なんて必要ないのサ!気がついたら垂れ流してるヨダレみたいなもんなのサ!>>832
(ONE PIECEが休載だったことを思い出して絶望した)>>846
本領だろ!!ッ!? むしろ敵の時にやってくれや!?>>847
ああフリクエか>>851
足 り ね え (実際ネガ・デザイア使ってないし)CEROか…?CEROのせいか…?>>855
テセウスー!一緒に来てくれー!>>857
ロマニーが毎回すれ違うけど、おじさん扱いに不満言いそう。今のかまちょがダンジョンを作ってもぐだに危険がない上で楽しめるやつしか作れない
>>811
フォーリナー章の関連の一つとしてイスの偉大な種族の「精神交換技術」が関わる可能性?>>861
愛だよ、愛>>824
総裁選「お待たせ。楽しみにしててね」>>867
まあ私は熱弁を振るうことはあれど怪文書なるモノは書いたこと無いので畑違いかもしれませんがね!>>868
うーん、これはビースト>>872
ダークカルデアス
ダーク空想樹
ダーク魔神柱
ダークシックス推し語りはともかく、今書いてる二次創作をなんとか進めたいんだが怠惰と焦りが先行して筆が進まない
とりあえず書くだけ書けばよかろうということは理解はしているのだが
うぉううぉうまともな「人に読ませられる文章」って高等技術なんだ。
すでに存在するキャラクターと設定を借りて書いても難しいのに、全てオリジナルの人は凄いんだ。
……聞いたら練習あるのみって(涙)>>876
伯爵赦せねぇ>>878
SNSで上手い写真を上げてる人はストレージの中に失敗した写真がごまんとあるとか
上手いモデラーは展示してる作品以外に表に出さない失敗した作品が大量にあるとかそういうのよね>>882
あれは一種の改造だからね 最適化最適化上手い人のほとんどは、「無限回失敗した人」だからね。
極々稀に人外の天才がいるけど。>>839
エロトラップダンジョンにドハマりするアルキャス概念置いとくね>>886
U-オルガマリーノア[大統領]もどこかに存在する?>>885
数学はただの模様なのに、国語のテストは答えがそこに書いてあるもやり方を覚えてるからだからね。
(←九九も間違ってる人)>>887
書いちゃえよ~
投稿サイトのランキングに載ったり、感想書かれると脳汁が出るのがわかるよ♡我が名はウルティメイトシャイニングU-オルガマリービヨンドギャラクシーグリッターである!!
7人のオルガマリー……もう既に所長+大統領+異分體で7人いるのか
>>896
剣と剱、一と壱、楯と盾
同じ意味で使われるのに違う字も多い。
心の中二病が覚えるのを助けてくれる。>>895
出たわね、生粋の怪文書メイカー、読解力と妄想力と執筆力とをなにやらあらぬ方向に発揮し続けている雑スレの華、アビコンさん
インプットとアウトプットの量がかなりあるのだと思うが、アビコンさんはそれ自体が楽しいタイプか。納得深夜だけど建てます
>>899
実際そう。しょせんはフリーキーな言葉遊びなんだから、構えず気楽にやるべき建てましたぞ
一部個性の強い人はいるが所詮は匿名の場所なんだから気負わずにやってみればいいと無責任なこと言ってみる
>>758
お待たせしました。
OVER THE SAME SKYのエフェメロスちゃんです。
カルデアでは姉妹で楽しくわちゃわちゃしていてほしいです。エフェメロス姉妹にテュフォンちゃんも入れてあげて欲しい今日このごろ
Fate/Grand Order 雑談スレッド 6109
909
レス投稿