このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/13083/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/
https://special.goodsmile.info/covers/モンスアーガー、このままかつてのゴルザやガンQみたく
『スーツがあるから、別に周年じゃなくても出番を貰える平成生まれ怪獣』になってくれると嬉しい
もう何匹かいると尚いいのだが、他に使えそうなのガゾートくらいか……?>>9
あとは新造するしかないよなー漫画や小説やアニメなんかの外伝とかスピンオフに出てくるTV本編に登場しないキャラって見ててワクワクするよへ
>>3
>親戚の背鰭無断使用
これのことです?>>3
因みにモンスターバース公式ゲーム
コング:生存者の本能/Kong:Survivor Instinct
というゲームでティアマットの近新種(実子ではない)ラハム(あのラフムにあたる子)が出てきます
YouTubehttps://youtu.be/aJuwvJPIm4c?si=--78jEVQyVAdQbu8
まとめ版パクッとガヴありがたい
>>13
クオンの役者さんは嫌われるのも織り込み済みというかそう思われたら役者として嬉しいぐらいの気持ちでやってるっぽいな>>17正月に顔出したら泣かれて気まずそうに兄弟から「お前が出てるスーパー戦隊見せたらこうなって…泣き止まないから終わるまで来ないでくれ…すまない」て言われて泣きながら帰って、そのことをマベちゃんの小澤さんに話してたら泣き出す細貝さん見て小澤さんも泣いた、という地獄絵図
マルフォイの俳優さんも色々と苦労したみたいだね
>>16
カルマさんSNSで姪っ子にクオンは自分にとってのダークヒーローの認識で視てもらえてるらしいね。特撮ヒーロー以外でも有名な洋画のヒーローや悪役やるとそのイメージが強くて大変らしいね良い意味でも悪い意味でも
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_74zkpM31yw
ピースメイカーのこのオープニングの謎ダンス好きスパガももうヒーロー活動してたんだな
ジャスティスギャングとも知己を得てたしハゲも認知してそうだな>>8
ケガレシアお願いします…>>24
そういうのでコイツでもよくない?で挙げられてる怪獣見るとだいたいそれモンスアーガでもよくない?になるパターン。>>24
そういうのはガン無視で良いのよ
極論、マジで誰でも良くなってキリが無くなるからね…これ頑張れば藤宮とか手塚のアーツ出せそう
YouTubehttps://youtu.be/SarMkRIlbJw?si=mhheTWfK8aPsqUWp何というか、オメガのゲストの人達は濃い人達が多いな…
一番好みだったのは、ゲドラゴ回の後輩くんだな…
偶に出てくる分には結構良いキャラしてると思うわ…https://youtube.com/shorts/n2XMcWZ-pHM?si=lYrXAIVeNbtSuRuf
公式がこのシーンの切り抜き投稿してて草>>31
何か不敬な事してない?>>31
このティガさん絶対元ヤンやろw中華関連の新撮で知らない技を披露していたのが印象深いギーツⅸ
YouTubehttps://youtu.be/-vlvaVVxnjA?si=VMfaojMMx2RV8df0>>19
海外はまあ酷い誹謗中傷だったせいでだいぶ追い詰められたみたいね。そんな中で日本にハリポタの宣伝でイヤイヤ来日したら今までなかった歓声で出迎えて貰って救われたみたいね。
その縁か東日本大震災や熊本地震とかの募金活動とかに尽力してり、USJのイベントに出演してくれてるみたいね>>36
スタートレックって海外のドラマとか映画見てると時々引用されるぐらいには向こうではポピュラーみたいよねダブスタ○ソ親父『ガンダム は額にv字のアンテナがあるからガンダムだ!』
https://youtube.com/shorts/WBwco3jA2B0?si=nE3rWX-Hgmt6z9QW
このシーンのカーラスとイロキの迫力と安心感好き
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BHjaHLl1_l4&pp=ygUdcGVhY2VtYWtlciBzZWFzb24gMiBlcGlzb2RlIDE%3D
フラッグ父との因縁やパラレルワールドとかをどう纏めるか気になる>>40
この2人はカルデアに召喚されたらエンジョイしてそう事前情報で判明してた奴等が出揃ったから、分かりやすく伏線を撒き始めたね、オメガ…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iz-aBqN8Cug
天才ではあるが人としての器が小さいレックス・ルーサーという男。>>2
アジアゴジラ続報来るかねぇジュラシックワールド見てきた
個人的に前作でやりきった感あったんで期待は余りしてなかったんだが、かなり面白かったわ
登場人物が新キャラばかりだから因縁や過去を気にしなくていいから気楽に見れていい感じ
スカーレット・ヨハンソンが相変わらず美しかった、薄く日焼けしてたからMCUに出てた頃より健康的にすら見えた
一般人ファミリーは仕事に巻き込まれたの不憫だけど、幼児がいる以上いち早く救助は欲しかったろうし、別の救助船に救われたとしてもまたモササウルスに襲われる可能性もあったろう
ていうか恐竜が生き残ってるって分かってる所をあんなクラシックなヨットで渡航しようとしたパパがアホすぎていまいち同情できん……
全体的に面白かったけどラスボスのディストータス・レックスの扱いだけは残念だった
ヘリコプター壊した所はすごかったけど動きがのっそりしすぎて危機感わかなかった、せめて恐竜プロレスしてくれよTレックス出したんだししかし、今回のモンスアーガー大人しかったな…
従来の殺戮兵器なアイツなら、もっと派手に暴れてるだろうに…>>46
この見た目ほんと怖いよな>>13
後半から厄災勢力が敵になりそう>>46
こいつ、最後に倒されるんかなあと思ったら恐竜バトルもすることなく人間見逃しで終了・・・・。
ほかの恐竜とバトルしてるの見たかったな。DCU、大まかな勢力分けとしては
政府、企業、んでメタヒューマンか
当然ウェイン産業も存在するらしいが、あの世界のバットマンってどういう状況なんだろうな
ピースメイカーに「彼女」出ていたが
ヒーロー活動しているかはともかく、アマゾンがある以上ワンウーもいるだろうが
バリーは多分エズラ顔の方じゃないんだろうな
タイムワープするスピードスターはもう存在してるっぽいがふわマロの出番キタアアアァァァァァァ
残り2話
ガヴもいよいよ残り2話
開幕裏切り兄貴
使えなかったら笑う
出荷よー
動くんだ、良かったねセキュリティロックかかってなくて
またたくさんのエキストラさんが・・・・。
そんな!ボッカ大統領があの銃に声紋認証的なセキュリティを仕込んでると思ってたのに……
まぁ騙してはいないな
加工工場の方抑えればいいのでは?
大統領、セキュリティロックかけといてくれよ。
まぁストマック社再興のために手を貸すって言っただけでショウマの要望聞くなんて言ってねぇしな
>>62
だからこれから潰しに行くランゴ「よかった・・・ハッタリに引っかかってくれて」
OP戻った
ランゴも寧ろここで主人公らを◯したほうが良いんちゃうか?疲れ切ってるし。
意外とランゴも疲れてるとか?OPの中央にランゴ兄さん帰ってきたな。
OPにランゴ兄さん帰ってきた!
それでもここで「時間食ってるとみんなヒトプレスなっちゃうよ〜」って忠告と背中撃たないあたり義理を通したってことになるんじゃないかな
大統領消えてないから生きてますね、クォレハ…
これもうジープOP皆勤賞だろ
ランゴ兄さん、三人が大統領相手にしてて消耗してる隙にトドメを刺せばいいのでは……?
って思ったけどランゴ兄さんの方も結構余裕そうにしてるのはハッタリで、今三人を相手にしたらタダじゃ済まない程度にはダメージ蓄積してるのかな?>>66
言いそうだなあ。
実際ショウマ覚醒なかったら勝てなかったし。>>73
残り2話だしとっくに退場してる酢賀さん出してもイミフじゃんそういえばゴチポッド空っぽだからあえて逃されたのかな
出荷後…
そして誰もいなくなった
お、この二人は大丈夫だったか。
アメイジングミってスペック自体はゴチポッドを足して割った性能なんだよな。
熱で溶ける性質が噛み合って勝てただけ?あ、今回は幸果さん無事か
ネットニュースが早ーい
千鶴地区って場所だったんだその舞台
あーそっか、今はぴぱれに戻ったら大怪我してる事説明できないもんなぁ……
気付くフラグ!
「作るか!」
さすが幸果さんだぁまた新しいゴチゾウでも出来そうなシチュだな
>>84
ハンティー同様この世界のマスコミが動きが早いなこのタイミングでお菓子作りって事情を知らないと奇異に見える行為だな
来週で最終話だからね、急に裏切るよ。
大統領辞職トリプルキックでね
お前は小娘 どうにも小娘
幸果さん「よし作るか」でサッと作り始められるの強いよな…
リゼルも流石にランゴ兄さん相手では手も足も出ないのか
そしてジープ、ここはどう出る……?認めるもナニも人居ないし…
こういうとこカリスマだなぁランゴ兄さん
今は一人でも部下がほしいもんなランゴ兄さん
>>96
前回割と簡単に人質になってたからなあ>>96
まあ普通に捕まってたからなあ。ここでリゼルをサッととる決断したほうが寧ろ好感度上がりそう
>>96
所詮は小娘殴り込みじゃあぁぁぁ
大胆な潜入作戦!
何を思いついた?
中和剤を雨みたいに降らせるのか?
けどそんな量あるか……?ボッカ死んだからエージェント消えたのか
ボッカが消えたからバトラーも全部消えたか
>>101
兄上も、甘いものですな
お菓子モチーフの作品だからですかな大統領が未帰還なのに捜索もされないあたりグラニュート界ホンマ情け無用社会
これリゼル今かなり危険だよなー
ジャルダックに押さえつけられてた権力者たちの逆襲に合いかねない来週、最終回
>>108
ジープとシータ攫われたの知ってエージェント総動員で探して殴り込みに行ったからな。ここに来てジープと関係が逆転するのか…?
>>114
力こそ全てってのがわかりやすいね自分はリゼルの境遇をみてザマァと言えるほど人間やめてない、とてもつらい
>>101
ニエルブもそうだけど、あの一家は元々家族意識はあるんだよね>>111
眷属だったか…いくら最終回前だからって総括という名の死亡フラグを立てないで欲しい
で、ショウマがもしいなかったらの世界が映画ってわけ
最終回前にそんな会話するなよ、フラグみたいじゃねえか。
互いに相手用済みだけどどうすんのって言われあってる、どうすんだろ
ラキアはショウマに合わなかったら人攫い後に反旗翻してグロッタ姉さんに始末されてたろうな
「出荷の時間だ」もエージェントに任せるくらい手筈を整えられたのか……
ゴチゾウチャージタイムだー!
あー、バトラーやエージェントが使うためにセキュリティ用意してなかったのか
ふわまろが切り札ってこと!?
ベイクマグナムどんだけ量産してんだ
ここに来て食べたいものノート!
家屋に居たら効果あるのか?
ふわマロがこんなに重要になるとは…
言ったら言ったであなた気絶しそうだからな……
アカン、口が上手い絆斗がいるならともかくこれはもう誤魔化しようがない……
結局バレる?
感の良い叔父さんは辛いぞ
鋭いなあ
>>128
仕事の手際が良すぎるおじさん察しが良すぎる…!
雷雨で雲を連想するショウマ頭の回転早いな。
ゴチゾウだけでもビビるのか
「仮面ライダー」を名乗るショウマ・・・・。
もう隠してる場合じゃないか
そして…家族がグラニュートの犠牲者(嘘は言ってない)
まだ重要な事は…
下手に隠すよりも素直に明かした方がいいこともあるか…
うわあ久しぶりに見た工場内!
この状況でも楽しんで食べなきゃなのキツイな
エージェントが衛生管理しっかりしてるのなんか笑う
ヒトプレスを一応手袋しながら作業してるの何か嫌だな…
ヨシ!でたな!
なにィは無し
ランゴ(妙だな)
勘のいいランゴ兄さん
扉のことまでは流石に頭回らなかったか
ここでショウマの動向に目を向けるのランゴ兄さんの恐ろしいとこだよ
お久しぶりふわマロ!
ふわマロだぁぁぁぁぁぁ!!
ちょっと違う形態
飛んだ〜!
生きていたふわマロスーツ
おじさんの仮面ライダーの第一印象がふわマロになっちまうー!!
ここに来てマシュマロの便利さが出るのか
ランゴ兄さん、あそこで「ガヴがいない」事を不審に思い、恐らくはガヴが別に何かやってると察せられるの流石だな
>>166
ガヴのフォームの中で一番可愛らしいフォームなのが嬉しくもある今日の神
>>169
丹精込めてつくるから闇菓子は美味しいのだ。飴の雨
「飴」の……「雨」!
ベタベタしそうな雨だな…
綿菓子から降る雨ベタベタしそう…
状態異常回復ゴチゾウ!?
ランゴ汁
ラキアの解毒剤をあらかじめ混ぜておいたのか!
ホント頭良いなショウマ!
それ食べて大丈夫だったの!?
中和剤食べて自分が散布機になるんか。
なるほどその手があったか
中和剤自体は無毒と
中和剤は不味くないんだなw
中和剤を溶かしたふわマロで作った雲から雨を降らせたのか
BLわたあめの雨か
お菓子に中和剤入れればゴチゾウにも能力が出るの!?
恵みの雨じゃぁ!
綿飴として中和剤を取り込んでゴチゾウに中和能力を持たせたのか
ショウマってこういうとこかしこいよね工場これだけ?
ランゴ兄さんがガヴの方に行ったからか
ほほう、前輪後輪両方が自在輪の台車ですか
ラキアン、逝くか…
ラキア……?
ちょっと変なフラグ立てようとするんじゃないよラキア…
騎士、出陣
それ死んじゃう奴だよ!?やめなよ!?
久々の変身後触手!
あのぉ!次から次へとフラグ立てないでくださいな!
最終回前に死亡フラグバンバン・・・・。
遠慮もないから触手も使う!
人数やば…
ポジションとしては戦闘員なのに戦闘員離れして強いから厄介なんだよなランゴ製エージェント!
そこがマッチアップするんか!
状況が絶望的すぎて逆に死なん気がしてきた
意外なマッチング
結果的に人間界に戻ってきちゃったよ。
ショウマVSランゴはともかく絆斗VSジープは予想出来なかった……
ラキアくん⁉︎
自信を持ってお菓子の力って言えるの良いな
ラキアが死亡フラグびんびんなこと言ってて怖い。
ソルベもでるか
リゼルのグラニュート態が出てたな
おめでとうジープ。最終回まで生き残ったぞ
ハント、リゼルとも戦うとか死ぬでこれ
すごい勢いでフラグ立ててるなぁと思ったらそのまま死にそうでヤダーッ!
生きてよラキア!ヴラムvsエージェント軍団
ヴァレンvsジープ&リゼル
ガヴvsランゴ
これがラストのマッチアップだったか>>219
双子の片割れ犠牲にして最後まで走り抜けて偉いランゴ兄さん怪人のままラスボスか、羽生えてたから一応パワーアップしてるけど
それにしても当初からラスボスとは言われてたけど二転三転してラスボスに回帰したのビックリしたわねランゴ兄さん
しかもラスボスダークライダーじゃない!これはすごいことでは?>>221
闇菓子レッドブル割りでも飲んだのかしら開幕落差あ!
安定のブーケ(笑)
見られちゃった
ランゴ兄さんが依然として強いのは変わらんし、
最終フォームの初登場補正がないどころか一旦見られて対策すらできる
ラスボスとして派手ではないかもしれんがショウマが全てを出し切って倒す相手になるのは間違いないだろううわぁ…嫌な上司だあ…
職場でオタ活してるのええ度胸だなブーケ嬢……
今更趣味に口出しするのか
反抗した!?
うわでた
思い切ったこと言っちゃったー!
苛つく兄貴こわいよぉ…。
ブーケ嬢の推し愛は本物だぜ・・・。
アイドルの推し活動を…(笑)
>>232
3マッドも地獄で喜んでるさコイツ余計なことしかしねぇな
ところで暑くないのその服?陸王周りにヤンホモストーカーが集まる・・・
この敵組織怖いよぉ…
虫みたいにつつくなw
衣装暑そう
ドン!ブラ!ドン↓ドン↑
ドン!ブラ!ドン↓ドン↑
ドン!ブラ!ドン↓ドン↑敵の記憶喪失回かあ・・・。
こんなベッタベタな記憶喪失セリフ久々に聞いたわ!
応援団無しか…(笑)
改めて水石さんお久しぶり
また頭になんか挟まれてないすか?ファイアキャンドルも一般人は兎も角吠に対して下等などうでもいい人間とか思ってなさそうだしなぁ
今回は戦隊初の長谷川脚本だぜ!
>>246
新フォーム這えるかな?
ガース銃でベイクバレンとか>>246
リゼル、人間態でもランゴ兄さんほどではないけど強い方だから本来のグラニュート態相手にするのきっついな。>>239
あり得るとすれば、出来ないとされたショウマのグラニュート態とかか
映画で同一存在であるはずのタリオンには怪人形態あるし厄介なのを拾ってしまった
熊手様が割を食う側になってる。
経済壊れちゃう!
太っ腹で済むお金じゃねえよ!!!
き、金銭感覚…
贈与税(ボソッ)
太っ腹だねぇ〜
割とマジでどっからその金湧いてんの?怪しさしかない!!!
工場見学
爺ちゃんは最新AIに対する浪漫とか感じてそう
黒糖まんじゅう美味しいよな…
ラブコメの波動を感じるクマ
>>262
熊手の金の出どころマジで謎だよな。>>261
一応買い物という契約が成立してるお金で贈与税とかあるんか?ブーケくんショウマちゃん化してない…?
熊手がツッコミ側になってるw
記憶喪失したら純朴食いしん坊少女になるのわかんねぇなブーケお嬢
邪悪なカネゴン
カツアゲNo1の間違いでは?
汚ないカネゴン。
熊野に倒されそうなノーワンじゃないか
マネー→かね→カニか
きったねぇカネゴンだなぁ
ぼったくり世直しも大概では?
手数料として取るんだろ?
金を食うガヴ付きか
ブーケ嬢ノーワンの事すら忘れてる?記憶喪失としては大分ヤバいんじゃねえ……?
って押切時雨じゃねーか!?
慈愛のブーケじゃなくて食欲のブーケになってる。
あからさまに怪しい顔
何かどっかのブルーで見たことある気がするなあ
久しぶりのグーデバーン。
久々のグーデバーン
慈愛というか幼児になってる
頭に万力つけてそうなNo.2
ブンレッドがいい勝負できそう
せ…石油王…
成立してたのか…(笑)
ボッタクリぃ…。
石油王ふとっぱら・・・・。
なんかさっきから目が充血してる演者さん多いけど大丈夫かな…
ちゃんと寝れてる?ビジネスではあるけど、一応ヒーローっぽい活動内容ではあるよな…
ちゃんと払ってくれる顧客いるんだな
なるほど財源はコレかぁ詐欺じゃねーか!
ノーワン側詐欺じゃねえか!
水道水(笑)
詐欺!
大富豪の犬を無事に早めに必ず届けると考えれば一億は…いやぁどうだろう
詐欺だああ!!!
闇菓子とどっこいの悪行をニチアサでやるな!
ノーワン側はただの詐欺じゃねーか!
>>283
ガヴ世界には押切時雨が役者として存在しているという真実ヒューマギア!?
ヒューマギア?(違)
ゼロワンのアニマギア
五つ仔かぁ⁉︎
ちゃんと社会の役に立ってるんだ
天然水は全部水道水だから(過激派)
ちゃんと社会の役に立ってるんだwww
ブーケやファイアキャンドルと比べてノーワン怪人はどうしてここまで悪質なんだろう・・・
ゼロワンかな?
腹筋崩壊太郎もいける?それな‹社会貢献
「クオンってちゃんと社会の役に立ってるんだ」w
ヒューマギアじゃねえか
悪役に浅ましいと言われるヒーロー…。
今時見ねえ地上げ屋の手先w
5人人助けして五億なら効率いいな〜
「クオンってちゃんと社会の役に立ってるんだ」って何か凄い台詞ね…
頭が簡単に表に出るかいな
現金白羽取りは草
現金白羽どり草。
札ビンタ!
金の力(物理)
アレは伝説の札束ビンタ!
襟草市並に治安が悪い
現金白刃取り
実在していたのか現金白刃取り…?
現金白羽取りって言いたかっただけだろw
老人の血圧が……!
>>315
むしろブーケやファイキャン様の方が異質に見える
学習元(?)が善人だったりするのかしらドス持ったヤクザってもう絶滅危惧種だろ・・・
先代レオン?
ボランティアは程々に
「無責任な只働きは身を滅ぼす」
大事なことやね確かに無闇なタダ働きはいかんな
灰色の目が先代ゴジュウレオン?
ブルーに説教されるレッドなのはいいんだが、法外な金額請求に走るの草。
金銭は分かりやすい責任の形
改めてイケメンすね水石さん
やっぱり罠じゃねえかあ!
>初めてカラーテレビを見た時の衝撃
うーん感想が昭和キラメイチェンジ!
待てそれ時雨の動きだろw
キラメイチェンジ!(幻聴)
若干見覚えのある動き!
なんかキラメいてそう
クオンの会社って全員事情知ってそうだなこれ
ビックワンにリーダー取られたジャパンだ!
キラメきそうな動きを!
なんか変身時に紫のエフェクト入っているなこのユニバース戦士
大人しく五人そろって変身ってめっちゃ久し振り?
>>350
リングの上に見覚えあるエフェクトあったぞやっぱり年々変身ポーズのアクションが冗長になってるの気になってしまうな…
配信で2000年代の戦隊観てると余計に>>354
取られたのはジャッカーだから!スペードエースだから!!なんならボランティアだって最終的には自分の街が綺麗になるとか、良い店が来るとか、色々とメリットがあってやってることだろうしなぁ
>>360
シンプルなやつは被るからね。
ネタ被りは大変ユニバース戦士の演者さん、自分が演じたヒーローの動き入れてくれるの楽しいな
美味そうな麻婆豆腐やな
請求額は法外だけど羽振りもいい
経済を回して偉い…
メシテロか
「金は天下の回りもの」っすねぇ……
金を回すのは良いことだ(法外的な金額には目を瞑る)
経済を回すのは金持ちの義務だからな……
ああ、貯め込むことは目的じゃないからちゃんと循環させるのね
報酬貰って俺の奢りだ!
カッコいいムーブしてる今回ってブーケ回に見せかけた熊手回か?
>>359
名乗りを重要視しすぎて勿体ぶり過ぎてるように感じるのよね優雅にオレンジジュースを飲む絵
なんかゴジュウジャーってサブライター回の方が面白いと思うの自分だけ…?
これ請求はしつつも結局同じだけ店に還元してるのか?戦隊側に請求してるのは兎も角
金は使うために稼ぐんだよ
そして最後にブン盗ればNo.1!
渋沢が泣いてて草
お金が泣いてる!?
渋沢さんを泣かした…
渋沢栄一が泣いてる・・・・www
金が…泣いている…
泣いている…?渋沢栄一が泣いておる
俺も知りたいよ!
渋沢さんが泣いている……
「何がおこった!?」
ホントそう!札束の渋沢に泣かせたのはこれが初めてなんじゃないかな…
なんだその不可思議現象!?
>>377
メインが病んでるからな渋沢が泣く作品は名作
金周りのことわざ連発してるの、教育番組と見間違うぜ!
教育回でござったか
AIってすげぇんだなあ
そのゴーグルの付け方は危ねぇな!!!!
これってステイシー(ry
見抜かれてそうだな…(笑)
ステイシーザーぽくもなった
バトルジャパンがステイシーみたいになっとる
それステイシーザーのパーツでは?
スタースクリーム系
なんか闇堕ちっぽい強化アーマーっすね
でも最近何かと物価が高くて使うの躊躇っちゃうんすよ……
ステーシーじゃん
指輪に関係ない強化出来る会社とかヤバスンギ
強化アーマーはステイシーザーモチーフか
>>399
あぶり出すためにクオンわざと出張行ってるよな・・・。ボクシングっぽいステップいいね……
葉巻ファイヤーはお金関係無くて草
最後までことわざで草
今回ジャリ番すぎんか?またグーデバーン戦ってねえ!
喜ぶブーケ嬢かわいい
ファイキャン様!
酷い!
記憶喪失今日中に解決するか?
一緒に謝ろうとしてくれるファイキャン様優しいね⁉︎
>>405
消費税云々とかで明らかに上が富んでるから、それこそ金を溜め込んでる結果ってことじゃないか?一緒に謝ってくれるファイヤキャンドル様
お、出番来た。
上司に一緒に頭下げるって言ってくれるファイアキャンドル様、ホントにいい男だよな……
ファイキャン様、普通に良いやつだよな…
自然なロボバトル
相性悪くない?キャンドルさま
久々のグーデバーン!
相変わらず〆に定評があるファイアキャンドル様
うわ面倒臭
うわ嫉妬!
ヘラるんじゃあないよ!
放置してたからな…
めっちゃ気にしてたのかグーデバーン!
うわめんどくさぁいw
それはホントそう
そこが喧嘩しちゃうのかあ
あ、気にしてたのやっぱテガソードに乗ったこと!?
グーデバーンとの関係が拗れとるwww
拗ねるわ、そりゃ
ここでグーデバーンが拗ねるって嘘だろお前wwww
まだ幼児だから拗ねちゃった
グーデバーンが拗ねてるの草。
一貫して面倒くさいな熊手陣営
まさかの記憶喪失が続投とは
ロボと乗り手の修羅場とは勇者シリーズでもあんまりやらんことを
え、続くのかこれ。
あ、これブライダンまで敵に回したやつ……
サラリと重要そうな事を…
そういや女王様もそれっぽいこと言ってたけど、AI生命体なのか…
敵味方関係がしっかりしてないから変な組み合わせが多発する作品だなって改めて思う
慈愛とThe・AIを掛けた高度なギャグでございます
いやー長谷川さんの脚本おもすれぇ〜〜〜!
人情とトンチキとゴジュウらしい雰囲気がいい感じにミックスされてて面白すぎるブーケ嬢、ロボかなんかなの?
これ兄貴が得する流れでは。
「こないだ父さんにも乗ってたよね!?」
これは視聴者も思ってたからな…。>>447
クオンが絡むとなんでキモくなるんだろうね…>>456
(エッチな意味か?)ひっぱると来週も一時間キラメイジャー
真白「ガウ、いい最終回だったな」
とはならないか(笑)「酷いよ!最近、父さんにも乗ってたでしょ!」
グーデバーンでのロボット戦ねえな・・・と思ってたがそのことにグーデバーン本人も拗ねるのは当然よね。生まれたばっかの幼児だもん。石油王のとこ行くときも「所詮ボクは便利な足扱い…」とか思ってそうなグーデバーン
>>457
今作に感じる変な感覚それだ… >みんなして演技の湿度高い
あとついでに、なんか全体的にタメが多くて一字一句はっきり喋る感じが、ドラマというより舞台演劇っぽさを感じるんだよな
メイクも妙にくっきり塗ってて、舞台っぽい印象に拍車をかけてる気がするhttps://www.cinematoday.jp/news/N0150468
スピンオフは妹が主役なのね『クオンってちゃんと社会の役に立ってるのね』で草
まぁ、言いたい事は分かるけどさ…
後、お金の件は実際に渋沢栄一が言ってる事なのよね…何気に長谷川先生初の戦隊脚本でこれで日本3大特撮制覇
ギフ以来の怪人ラスボスだ!
>>473
とか思ってたら次回予告に出てたわ!
前言撤回!!>>473
安心しろ、来週出るみたいだぞ>>473
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xAcltP78IBI
最後のランゴ戦で使われるよやったね!>>470
見た目いい年のおっさんで絵面が微妙そうってのとあの人格からどうせこうなるだろってのがある>>470
だから、若干治安が悪い上に野生の悪人っぽいのが居たのか…>>479あとよく部下を週替わりでランチ奢ってくれそう
飲みや食事の席で仕事の話しないで世間話や仕事の愚痴聞いてくれるタイプというか>>482
ハンティに勝てるメンタルはそうそういない定期
自力で洗脳解除する猛者ぞランゴ兄さんが久々の怪人ラスボスであることが確定したわけだが
ゼッツ以降も同じようになるかは、まだ何とも言えないよな
『怪人がラスボス=(基本的に)プレバンで新しく売り出せるものがない』というのは間違いないので>>481
バキバキ、というかアーマーがブカブカというか
初登場時は気にならなかったけどスパーキンググミと型が同一なのにアクターが小柄な人だからちょっとアンバランスに見えるな>>485
ノクス、、というか「中堅俳優ライバルヴィラン(変身しそう)」という未知の枠がどうなるか次第かな>>481
あんまり強く無いけどリゼルが地味に攻撃力あるタイプだから良い塩梅、か?>>491
どう拾うのかしら。
絵面最悪では。てか、優さんには秘密を言わないまま終わるのね
フラッペに負けたらマーゲンさん以下の評価になりかねないですが大丈夫?
逆にマーゲンさんが異様に強いのはあるけどガヴは敵側の本部が異次元世界に存在するから常に後手に回らざる得ない厳しい戦いの作品だったな
>>497
熊手さんもしかして昭和生まれか?>>469
番組名とロボの名前が一緒のキングオージャー>>469
王様戦隊キングオージャー
メンバー全員が虫モチーフの戦隊>>82
対大統領フォームの側面が強いゼッツ、初手からスピンオフやるのか
妹ちゃん主人公で本編ともリンクしてるとな>>497
ああやっぱそうか大体予想どお…
いやまて平成?>>494ほぼ改造なしっぽいから大丈夫そう
>>469
怪人バッタ男ステイシーザー、今後何か撮るなら十分戻せる範囲の改造だし
何もなかったとしても『まあそういうものか』で済む話だわな
周年記念作品は必ずあるものじゃないので>>496
ヴラムに勝ってフラッペ&ヴラム相手でも優勢でオーバー相手にも二戦目は時間切れ狙えそうだったという謎の格の高さよゼッツ予告PVで登場しているナイトメア
緑と黒のチューブっぽい化物
赤と青の風船っぽい化物
ピンクと緑のピエロっぽい化物
オレンジ色で見た目もオレンジっぽい蟹の化物
白い繭を纏ったゴリラっぽい化物
黒いカラスっぽいモノを羽織った化物
なんか...
いや55周年の仮面ライダーシリーズなんだし色が似てるヤツも出てくるか...いや、にしても...>>508
オーズとかドライブとかフォーゼ(フォーゼは最終回後だけど)のベルト喪失ENDでも、なんだかんだベルトを手に入れて客演してるしね>>511
めっちゃわかりにくいけど熊手最初から前回の指輪争奪戦と厄災と戦ったユニバース大戦を別物として語ってたのよね
アレと1話プロローグで何となくの時系列は察せる程度だけども>>519
正直作中的にもメタ的にも今回少人数チームでピーターとややこしいから変えた以上の意味が無さそうだからそこまで盛り上がり要素でも無いアレ
話の中心核として参戦した事やスパイダーハムとのやり取りとかのが重要な要素じゃないか?>>470
記憶喪失になって綺麗になったグリオンがお宝ちゃんと友達……!?
そもそも綺麗なグリオンが全然想像出来ねぇし、友達になるシチュエーションも想像できねぇ……。
映画タローマンはNHKが関わってる都合でCMとか打てないので、割と真面目に観客の口コミ頼みだとか。
皆もべらぼうででたらめなヒーローの活躍を映画で見よう!!>>466
コイツ確かハッキングとかできるんだよな
YouTubehttps://youtu.be/SkAuiFcei98?si=9W2TaI5FdB1pZGqS
風都探偵がスパロボ参戦はほんとびっくりしたぜ特撮の裏話ってよく言及されるけどたまーに複数のスタッフ関係者で話が食い違ってくることがあるので興味深いよね
アグルの復活とかアメイジングマイティ登場の裏話とか>>529
2代目ムルチはアトラク用のを借りた奴なのに、劇中であんな事しちゃって使用不能になったから滅茶苦茶怒られたって話があったな。>>535
バレンタインイベントとかいうゴチゾウという戦力を補充できる強化期間>>11
パワレンのタイタニアムレンジャーを初めて知った時はびっくりしたガムのゴチゾウが出ないの意外だなって思ったけど真似して子供が誤飲したらまずいから出せないよね
こうやってみるとガヴの戦闘シーンは小技が多くて複雑なの多いね
YouTubehttps://youtu.be/sNYLxw22k2w?si=FzDnnPKxYind_Kdv>>533
別人とはいえ歴代レッドをガッツリ悪役として描く方法として、一つの完成形を見た気がする
良い感じに操られてる感も出てるデザインだなぁと思う&テガソード誰に指輪渡してんだと思ったが指輪が選ぶパターンもあるのがキャンドルの一件でちゃんと描写されてて、テガソード自体はどんなモノであれ願いを肯定するから今回見たいなユニバース戦士が出てきても不思議じゃない導線しっかりしてるんよな
ゴジュウジャー、無茶苦茶なようでいてしっかり押さえないといけないとこはやってる>>525
アニメの風都探偵がイケるなアニメ版キカイダーも参戦できそう>>532
突然流れ弾が飛んできて困惑する戦兎https://x.com/zeztz7toei/status/1959412851153747976
唐突にヴェハハハとか言い出してどうした?って思ったら縦読みで草>>525
購入は既にしているけど、DLC①が配信されるまで我慢…
ゴジラ、仮面ライダーW、ガンダム、円谷枠でダイナゼノンが揃ったコンパチ色が強いスパロボを最初からやりたいんだ…!>>547
カメラの件があるからテレーン挙げたけど導線的にはカグヤ様だよなぁ
どの道わけのわからない代物である扉の間の代わりってそれくらいのデウス・エクス・マキナパワーが必要よな>>534
ガンダムビルドシリーズっていうガンプラを題材にしたシリーズはある。
んで、ビルドの名前が付くガンダムもその作品シリーズがほとんどで、固有の名前ではないかな。>>552
クオンの所持リングと未登場ユニバース戦士で考えると
ニンジャレッド超絶とかいうめっちゃ噛み合いそうな組み合わせができるな>>535
ノクナレア姉貴のチョコ料理を食べまくって、ヴァレン用のゴチゾウだらけになりそう>>555
個人的に一番思い入れのある実写版TF>>555やっぱりロボ描写マシマシだったゴーバスターズは見て見たかった
何気にオーバーフィニッシュまだ使ってないよな
マネーノーワン役の岩田さんって何気特撮は戦隊しか出たことないのね
今日のゴジュウジャー…今時おらんやろ!ってぐらい柄の悪いチンピラ出てきて草生える
あと熊手さんの回想に出てきた"無責任なタダ働きはやがて身を滅ぼす"ってセリフは珍しいと思った
普通こういう番組だと金を取る行動の方を否定されがちじゃんグーデバーン久々の単独戦闘かと思ったらめっちゃ妬いててめんどくさいことになってる…
大河ドラマにラクレス役の矢野さん出てるけど矢野さん時代劇向きな顔してるよな
石堂さんとかいうブレーキ役に見せかけたアクセル全開マン!
普通だったら動画配信とか投げ銭とか絶対反対する立場キャラポジやん貴方!- https://www.nicovideo.jp/watch/so45306784?ref=nicoiphone_other
コメント見る感じだとリアタイ時に日向審議官は怪しいと思われてたのか >>569地味に経済の勉強にもなる良い話だったよなカネゴン回
アークはほっこりする話が多かった印象>>571
まあしかし序盤のドクターたちはホント仲悪いね>>574
普通にユートピアとジュウガがラスボスじゃない?>>576お前こいつでも似てる言うつもりか?
仮面ライダー図鑑の検索では、ラスボス括りでギフ様が出るし……
(その辺が統一されてないのもリバイスらしい気はする)>>580
括りが怪人図鑑な上でテラーとユートピアの両方が引っ掛かる上にアルティメットDとか混ざってる区分……………
ライダーまで含められたらジュウガも普通に引っ掛かりそうな気がする件>>555
ジャンパーソンっすねhttps://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/search?utf8=%E2%9C%93&search_forms_form%5Bkeyword%5D=&search_forms_form%5Bform_tag_ids%5D%5B%5D=3
ライダー図鑑はそもそもフォーム図鑑でカテゴリ最終で検索するとオーズが引っ掛からない日和図鑑なのを忘れてはいけないガヴはメインライダー3人の少人数制で最後まで行けたのが良かったと思った
>>590
アニメもアニメで特異点なアレが現れるまで大体ジブリか海外のくらいしかそこまで結果出てなかった定期
というかアニメも今でも売れてないのは売れてないから屍を見てないだけだよ令和にも『女性ライダー不在』『怪人ラスボス』が選択肢としてあり得るとわかったのは大きいが
別に『今度はそっちをスタンダードにしろ』とは思わない
多様性は大事興収ランキング見てると踊る2当時めっちゃ流行ったんだろうなってのが察せられる
>>555
パシフィックリムかなぁ
あと一応アニメ版もあるんだよねこれ>>469
仮面ライダーBLACKよりコガネムシ怪人
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1490https://pocket.shonenmagazine.com/title/00689/episode/422006
今更ながらライスピ最終回見たけど最後のページ不穏すぎる…何が始まるんだ>>593 次回作のゼッツは腰じゃなく胸ベルトだけどそれが今後のスタンダードに必ずなるわけじゃないしね
YouTubehttps://youtu.be/Lk3jDkKeE0Y?si=R0gb4nqoZBj0iFN1
YouTubehttps://youtu.be/SAk9wElTRXU?si=w28IwX4K26MJSacF
キョウリュウジャー更新
7話と8話、監督が特撮ものだとウルトラシリーズや円谷作品の方への参加が多い小中和哉監督の今のところ唯一のスーパー戦隊参加でもある。長谷川さんも長いこと特撮関わってるけど戦隊には今回が初参加なの意外に感じた
>>598
単行本で丸々1話分書き下ろしが入るから多分三影の言葉の否定がテーマになると思うhttps://www.oricon.co.jp/news/2402832/full/
オメガ9月分の情報公開
リュウソウジャーのナダこと長田成哉さんが出演とな>>604
敵のスケールも近年のスパロボあるあるだしね
ヒルビラみたいなことスパロボzⅢでされたりとかあったから調理はしやすい>>589
ライダーは3人くらいがちょうど良いなって…なつめくん再登場する時他の戦隊の指輪めっちゃ持って来そうって思ってたけど思ったよりゴジュウジャーやクオンに取られてるよな
なんかもしも劇場版タローマンがスパロボに参戦したらって妄想がTwitterで流れてくる…
>>610
なつめの場合、テガソードにすがらないと無理な願いだから絶対に指輪バトル勝ち残らないといけない系ユニバース戦士、て方向にはなりそう
何気にこの方向性のユニバース戦士はまだ出てきてないしね>>609
肩にグライムっぽい部分と、ドグリドっぽい部分がちゃんと有るなコイツ…
キメラモチーフか、コイツ?>>614
オルフェノク化していじめっ子全員ボソグしたのはスカッとジャパンだったな…>>604
この作品は素面の立体化とかにも向いてるイメージ
フィギュアヒーローとか6王から誰か出してほしい希望見るしフィギュアヒーローの需要は90年代や00年代の戦隊にありそうなイメージ
あの頃顔出し幹部多かったしhttps://tamashiiweb.com/item/15470/
実写版ボルテスvレガシー…SMP、robot魂に続いて今度は超合金魂か>>618
アニメ化してほしいロボ特撮なら超星神シリーズとかも見たいねえ>>613
いじめ描写1話だけなんだよな
後は頼れる大人たちが支えてくれる綺麗なエヴァ>>624 それもそうか確かにライバルっぽいな
>>623
まあなんかルパパト以降の戦隊と比べて人気とか話題性とか控え目なイメージがあるからちょっと分かる
それはそれとして地味に客演多いからキュウレンジャーなんだかんだで人気はあると思うただでさえ強いエージェントが沢山いるのラキア風に言うと『ダル…』だよな
YouTubehttps://youtu.be/BPEc79g0Ra4?si=IuYhvYrx2Xr0kwi->>609
統一性のないデザインかまいかにもキメラって感じですいいね>>555
YouTubehttps://youtu.be/Uys7FTEarBw?feature=shared
ニンジャバットマンとかどうかな>>562
最終回で使われなかったらあとはFSかvシネぐらいしか出せる場所ないよな>>634
この手の能力は何かしらの対策・反撃が描写されること多いよね>>571
前作のおやっさん枠が仙人だし怪しいと思っても仕方ないか
そして次作のおやっさん枠があのマスタークという…>>545
白倉さんがドンブラをとち狂った作品って言ってて笑う>>632
YouTubehttps://youtu.be/OET5vw6hWrY?si=7I0A-yLQ3tIx1lHk
(来年あたりにジェロニモン来ませんかねー)>>641
中盤でカグヤ様がゼッツを助けにやってくるとか?ゴジュウポーラーのボクサー的なファイトスタイルカッコいいよね、あとあの挑発的なステップ
グライムの死体残ってたしめっちゃ研究材料として便利に使われてそう
>>646
くるか…対怪獣ロボットメカグライムhttps://jp.ign.com/games/80654/news/
DCスタジオの共同CEOのジェームズ・ガン監督が担当するのはDCのドラマや映画だけで無くてゲーム部門も含むときいてワクワクする。
DCUやオリジナルのユニバースが舞台であれ、プレイしてその世界観にハマれるシナリオであるのを楽しみにしてる。>>654
そこら辺はもう早いもん勝ちみたいなところあるよねまさかガヴも終わる時期にグリオンの記憶喪失ボツネタが公開されるとは
おもしれー男だわグリオンデマーガの撮影用スーツももう10年選手なのに息が長いし丈夫よね
やっぱ頑丈に作ったんだろうねエルドギメラはどうも野生じゃないし何らかの黒幕が作った生物兵器ってとこかな
>>637
その分単発ゲストのキャラが濃いから良い感じにバランス取れてると思う叶わぬ願いだが新規怪獣が増えた今だからこそ公式からお出しされる怪獣娘が見たくなってしまう
>>659
頭と髪、右肩、左肩、両腕、胴体から脚と尾
でパーツごとに別の怪獣ぽいからツギハギかも?
あとはアプトム方式の吸収再現系か>>661
改めて見るとほんと怖い見た目してるな
子供トラウマになるで>>652
ゲーム独自のユニバースはありましたが、そういえば無かった気がしますね>>622
これほど夏にいて欲しいフォームいないぜ>>649
全世界規模の話になったの無印一桁巻で
JUDO登場も無印範囲内で
そこから規模が極端に上がった事も無いから十数年くらい前の話をしてる?>>667
端から見てると、オーブのSSPもあんな感じなんだろうな感凄かった
YouTubehttps://youtu.be/FUljy0HIadE?feature=shared
YouTubehttps://youtu.be/IMNtVRfts28?feature=shared
見比べるとタイタンフォームの動きが全然違くて変身者の違いが現れてて興味深い>>671あとユウスケのクウガタイタンは意図的に滅茶苦茶素早く動く形にしている、て何処かで見たな
カグヤ様にもフォームライド的なカードあったらいいなって妄想したことある
>>658
トランスフォーマー味を感じるデザインだなレジェンドはサブライダーにケミーライドするのいつか映像作品で見てみたいな
オメガにブルトンとか登場してしっちゃかめっちゃかになるのみたい
>>554
このいかにも悪のロボって感じの面構えと色合いがいいね>>596
続編作るまで時間かかったけどそれだけかけた価値はある作品だった>>675
ジオウⅡやメタクラも召喚したし、しれっとフォームチェンジしそうではある>>683
ビームを撃ちつづけたいわ
マベスパで罵倒してくる市民には肩をぶつけに行ってた>>681
昔GREEのある特撮コミュの掲示板で見てたけど
「タイタンで走るなよ分かって無ぇ…」
て追随するコメント沢山
↓
あるユーザーがタイタンの公式スペックとタイタン初登場話でズンズン歩いて一条さんに面を取る話で五代が「無理に避けるよりこうした方がよくありません?」=五代の戦い方
てのが分かるスクショを貼って
「ユウスケの戦い方はこちらてことか」
て書き込んだらピタッ…て止まったの見たことあるわレジェンドディケイドはカード装填なしでのタッチモーションだけでのFFRとかできてもいいよな
カグヤ様ならクウガのモーフィングパワーもゴージャスに使ってそう
周囲にタイタンソード 生成して雨の如く大量に放つとか>>657
グライムっぽいドリルと、ドグリドのフジツボっぽい噴出孔が肩に有るな…ゴーゴーファイブ 初見の人の感想見てると大体、纏兄さんに対して"良い人なのは分かるけどそれはそれとして兄弟に当たり強くね?"って感じなの笑う
>>686
どさくさに紛れて平成二期&令和ライダーのFFRもやって欲しいゴチゾウ、新種発見系とかショウマ版プリンとか劇中に出る気配も無いよね
特にショウマ版ぷるゼリーは出たからプリンは出すかと思ってたんだけどルーサーはカルデアに来たら色々とんでもないことやらかしてくれそう
>>555
まだ始まったばかりで気が早いがスパロボ 参戦しても違和感ないような作風のギャラクシーオデッセイ
あと6話が無料になってた
https://youngchampion.jp/episodes/108f0c15ed13a>>658
さて、今回のアベンジャーズはこの人里離れた山間奥深くから物語を始めるとしよう…
「俺達がここまできた目的を忘れるんじゃねえぞ!!」>>700
クッキーゴチゾウはベイクと被るから出番無かったんやろなって…>>690
ゆかがミイラに言った言葉はグリッドマンに滅茶苦茶刺さったんだな、てグリユニ観て思った>>701
島ごと浮かせてとはまた凄い発想だな
YouTubehttps://youtu.be/9Ow4UfQt5wk?si=GNQJYTOBlkoLb4_4
今更ながらこのインタビューみたけどアブソリュートディアボロの存在が回り回ってカクレンジャー 30周年に繋がるとは…>>709
全部を変身に使うことはできなかったけど
回収する・マルガムとして戦う・プラチナで技に使うとかで、何かしら出番はあったケミーは本当に頑張ったなとfgoにもしもグランドジオウが実装されてたら、もちろんグランドジオウをグランドライダーにするぜ!
>>712
まあ確かにコスト制ならあそこでカチドキや極アームズ出したらコスト引っかかるのも分かる>>715
今度やるゼッツも全く同じ配色だから懐かしく感じたブーシュってあのランゴがわざわざ毒殺.するぐらいだからオーバーモード/マスターモードぐらいの強さありそう
マスターも今の高速移動&オーバーへのチェンジで面白いからそんなに言われんけど今までのお菓子の力も使えるよ!な面はそこまで活かせて無いからね
チョコチップスキャンディ辺りの武器召喚系は使ってるけどもう半分は使わずに終わりそうだしねーhttps://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im7865565
ギャラクトロンPUとかいう地獄絵図みたいなPU>>722
まず宇宙空間で普通に行動できるのが強すぎるからな>>732
確かにアイツはアンリ枠だな>>724
グリッドマンの巨大化や怪獣の弱点探しだけでなくサポート戦力(ちゃんと強い)まで作ったのが一平とゆかがサポポジションとして強すぎる。>>735
オバマスのモード切り替えは宝具で切り替わるのかNP消費で切り替わるのかそれともモーションで切り替わるのかって悩んだ>>738
スイカ回とお盆・怪談回…まさしく夏だな!>>734
一号はアルトリア枠では?いやそこまでバリエーションは無いが。
マシュ枠って言うなら、すげえ卑怯な言い方だけど特定の何かじゃなくて「現行ライダー」とかになりそう。
且つディケイドとかジオウみたいな周年記念ライダーでありつつ、最終的な形態に成っても最強になる訳じゃないみたいな>>731
そういう意味だと中盤で完敗した後も強化イベントあって、その上でネタ擦られ続けてたグリオンはかなり上手く扱ってたなとはなる
ランゴは大統領には素で勝てないっぽい(ショウマ達抜きだとジリ貧くさかったし)&一度戦った時にショウマとの感情的な対立は終わった(お互い以前より冷めてる風)で、消化試合感が拭えんしね
作劇的にもラスボスはボッカ扱いなのかめしれんけどでもショウマちゃんの因縁の敵としてはランゴ兄さんが一番しっくりくる
大統領とはあまり接点なかったし…https://natalie.mu/eiga/news/632175
水滸伝のドラマなんかめっちゃ気合い入ってて凄いな
時代劇ってかなり予算食うって聞くが>>745
まあそこら辺ら製作陣がそういう路線でやりたがってる節があるからな当分は続きそうhttps://bandai-hobby.net/item/01_6871/
フィギュアライズで新一号きたか変身シークエンスよりは今んとこオメガの戦闘シーンなんか良くも悪くも普通って感じなのがちょっと気になる
>>735
オーマジオウは無法なスキル持ってそうなイメージ>>749
それは大陸で発売してたから知ってた路線>>751
念力が使えると!?>>751
分かる俺もクロノスになりきって変身する時念力使うからさ
ただ念力って疲れるんだよなアークがユウマの状態じゃなくて変身後はウルトラマンでキューブ操作するシーン好き
>>747
それ言い出すとジードどうなんねんとかありますけどね>>756
ある意味戦隊のテンプレが完成した時期の作品でもあるしねゴーグルファイブ。
逆に後年だと新体操がモチーフなこと以外が語られにくい。>>745
今は色々な演出やってみたいな時期でもあるんだろなぁとは思う
インナースペース復活を望んではいるけど、あれも頭打ちだったのは否定しきれんし
アークの刀身とかビルの窓ガラス越しにユウマと会話する演出みたいなのは見てて面白かった今日はサンダーボルツ配信か
エイリアンアースも最新話くるしオメガも後半に客演会欲しいなぁ
https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/jw/
ジュラシックシリーズの関連商品デパートの玩具売り場行ったらめっちゃあってびっくりした試行錯誤と言えば聞こえはいいけど悪く言うならそれは「中途半端」でもあるんだよな。
ドラマであると同時に玩具宣伝の面もあるのでせっかく出す玩具は「どうやったらこの玩具が欲しくなるか?」も上手く見せて欲しいところ。>>764
投げた後の残身かっこYO!https://theriver.jp/batman-justice-gang/
DCU版バットマンは存在はしてるのは
クリーチャーコマンドーズで分かってるがまだ俳優は決まってないのよね。>>770
JGとも関わってないのね
まぁメトロポリスもあんなんだし、ゴッサムも結構ヤバそう響鬼さんの技で鬼火って妙に印象に残るよね
半端にイメージ映像でアイテムガチャガチャするくらいなら
いっそ小物やめて、アイテムは変身する時だけ使う・形態変化はティガやダイナみたくポーズ取るだけに戻してもいいんじゃないかな仮面ライダー大戦見返すとやっぱフィフティーンが強すぎる…って感想になる
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/154>>772
ゼットの1話面白いから初見の人も見て欲しい>>778
そうだよ!>>739
ロードバロンは見た目もいいよないよいよ明日はスパロボ Y発売か
>>772
今回は昭和・平成・令和のウルトラマンできっちり3つに分かれてるのなんかいいな>>769
売れれば正義とゴチゾウが言ってる
序盤に出た追い菓子系とか使用一回二回でも店頭から消えてるからな!https://theriver.jp/return-to-silent-hill-teaser/
サイレントヒル2実写化すんのか!https://m-78.jp/news/post-7558
どうしても合成で表現してる映像のグリッターとこういうフィギュアだと雰囲気が違うから、一瞬ジャシュラインの黄金像化したメビウスかと。>>782
言い方悪いけど小物連動無いと売れない時代だよね
昔の売り方に拘ってたら円谷一族みたいに会社潰すhttps://www.toynes.jp/category/ranking/
トイネスの7月のランキングだけどここからどうなるかねえ。
相変わらず男児向けはベイブレード強い。
YouTubehttps://youtu.be/konTluT2mgU?si=b6FzB4YxTv4qVZnx
キャロットマンの特撮シーンもだけどドラマパートもちゃんと掴み込まれてて凄いけどなんでソシャゲがここまで…フィギュアライズ…ウルトラマン関連も来ると思ってたがこんかったか
次に出るなら昭和ウルトラマン辺りかな>>790
ライダーが三元号揃ったしウルトラもマン兄さんとタイガ出して欲しい5年ぐらいは仮面ライダーは小物ジャラジャラ形態出しすぎ、そんな売り方いつまでも続かないから内容で勝負してアイテム抑えた方法取るべき、みたいな事をここでもチラホラあったが
仮面ライダーが小物ジャラジャラ路線続けて売上安定に対し、ウルトラマンはアイテム抑えた方法取ったら売上低迷ってな辺りやっぱ今に合った売り方ってあるんやねと
まあ本当に小物ジャラジャラ路線だけが正義なのかって確定すんの5年後10年後の話になんだろうけどさサイゲの内部に絶対特撮とノベルゲーオタクいると思うわ
https://x.com/bandai_ultratoy/status/1960598383061864874
明日、ウルトラソフビの新情報を公開か
エルドギメラは確実として、グビラやデマーガの再販はあるんですかね
デマーガはブレーザーで色とか微妙に変わったので、可能性は高いかもだが>>793
これ気合いの入りようが凄いよねブレイブだぜ>>749
うおデッカ…>>608
マグナムフォームはどのシーンだろうか
やっぱ一話かな>>797
今回はショーオリジナル形態や怪獣なかったな
四神揃えるならウルサマで1形態、TVで最終込みの3形態だと思ってたんだけど>>792
ライダーはギーツのインタビューで数字下がり気味でここらで立て直さないとヤバいなニュアンス出てきてるから全然安定してないよ
逆に言えば低迷してもギーツみたいな起爆剤が出てくるから立て直しが上手いとも言えるけど
そこらへんはフィギュア王の毎年のまとめを買えば分かるよ
大体お通夜か反省会か祝勝会かな雰囲気が露骨に出るから正直ライダーなんて稼いでる上澄の方でしょ
>>804
商売的には期待値があるので総合額が他のコンテンツより上でも期待値下回ってたらマイナス評価だよ売上といえばドラゴンボールやガンダムはなんであんなに稼いでるんやろうな…日本人この二つと特撮好きすぎじゃい?
>>801
エグゼイド はインフレが激しいからな…>>778
ユタニはブラックを越えた血みどろにレッド企業だからね!洋画のパニックホラー大体大手企業・財閥がやらかすよね
>>815
その2人全員退場しているという>>797
9月の終わり辺りじゃね?
去年のアークみたいになるならだけど、エルドギメラの後に本編扱いの総集編が挟まれた後に前編後編の話をやるだろうし…>>793
カミツキチェンジの中でも出番が少な目な方・他のカミツキチェンジの形態と比べて最後に出たのが早めの話で出番終了・本編終了後のVシネ系でもフォローなしになったマッチョカーニバルとスーパー合体形態の中でも他と比べてTV本編だと出番・活躍が少な目なライデンキョウリュウジンの出番と活躍をくれたことを余は忘れておらん。>>815
闇菓子での成り上がりに固執してる辺り、食ってないだけで闇菓子中毒末期だよなランゴ
尺の都合もありそうだが、行動が短絡的な感じになってる辺りにニエルブが言ってた「ランゴ兄さんはなんか不安」の理由が凄い詰まってる気がする>>821
去年ならやれたかもだけど今年のタイプだとスーツパーツ的に無理じゃね?>>823
コロナ禍で夏映画的なのが時期ズレたりとか色々あって以前のような夏映画スタイルに戻ったら興収5億切ってた時期もあったから少しづづでも盛り返してきてるのは喜ばしいこと。
あくまで個人的な願望だけどこのまま少しづづでも盛り返して、いつかコロナ禍以前の数字くらいに盛り返してきたらいいなー。具体的には8億、9億あたりいて調子がいいと10億超えしてた水準。>>824
なるほど、よくある合体怪獣と違って他の怪獣を取り込む過程が描かれるわけだな
後の作品で、また別の怪獣を食ったパターンとか出せそう(妄想)>>824
>>https://x.gd/NPvaR
>>尻尾の先に第2の口があり標的を補食することができる。
エルドギメラおまえドラゴンボールのセルみたいなことできるのか。https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0FMDVKVSJ/hobbypick-22
グビラ再販
ナンバーの若さが時の流れを感じるなぁ
せっかくグビラに戻したからには、ちゃんと海から現れてほしいが……https://books.rakuten.co.jp/rb/18355191/
サウンド✖️アクションも出るみたい
YouTubehttps://youtu.be/7sWgD8NZtVM?si=96fDX7f1I2Rnrq0g
スパロボ 今日発売だけどcmで割とダイナゼノンが良い感じに目立ってるな
キービジュアルもセンター上の方だしもしや今回かなり推されてるな>>833
ガウマさんが拓馬達と仲良いの良いわ凄く>>833
体験版までだとダイナゼノンというかちせちゃんが戦闘しない代わりに物語パートでクロスオーバー担当として目立ってたりダイナゼノンが普通に強いからオリジナルの次くらいに目立ってる印象があるわ。>>823
めでてぇ
鬼殺と被ったにも関わらず大健闘だ坂本監督がまたダブル撮る時はしれっと風都探偵で判明したマキシマムドライブ使って欲しいな
>>605
この写真はレッドのポーズがこれまたそれっぽさを醸し出してるんだよな>>842
画像忘れてたあーあグレちゃったよ…
https://tamashiiweb.com/item/15488/
ゼッツのアーツはブレイカムゼッツァーも付属でありがたいぜ
>>841
キングオージャー放送中にダグデドやシュゴットとなんか関係あるのでは?と考察されてたなhttps://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/
オメガスラッガーはソフト版とウルプレ版で二つ出るけど前者は子供向けで後者は大人ファン向かって感じで差別化するみたいだね
>>842
こんなのが出るってことはゴジュウジャーの玩具展開ノリに乗ってるみたいだな>>844
これか!覚えてなかったわ>>801
ゲームプレイ的な意味での技量は一番高いキャラではあるよなパラド
YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=2ao0Qd7npfQ>>841
そのへんとか作中の全ての昆虫型生命の生みの親発言ふまえるとダグデドが兜武神けしかけたのデーボスへの嫌がらせとか意趣返しかもなあ
自分のおもちゃ横取りされたようなもんだし細胞の破片から生まれるゾーリ魔がゾウリムシモチーフなところから考えると一番最初のデーボスってゾウリムシ的な姿だったのかもねぇ。
細胞の破片→単細胞生物→ゾウリムシ的なゾーリ魔なパターンで別に似ていない可能性もあるけど。>>842
https://x.com/bandai_sentai/status/1960907690181582896?t=1YeQ1AL6iDUim7x6fGZuOw&s=19
DXテガナグールとDXおしゃべりべアックマのページの商品詳細ページが一時非公開となったそうだ。
妙なタイミングだなと思ってたので、お漏らしかな。https://x.com/Gozyu_toei/status/1958831577506402612
この公式のスペース面白い裏話たくさん出てくるね>>857
そのうちムビモンやモンアツ、プラモ化も狙ってそう
YouTubehttps://youtu.be/yUpFAv9cCVY?si=ku1rSIl6TI37GR3v
福さんが今度はゴジラに出るとは…
>>855
厄災達はダグデド一味並みの激強集団だといいなhttps://x.com/tokusatsu_fc/status/1960975645825196167?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
TTFCで明日のこの時間に何か情報解禁があるみたいだねニセウルトラセブンの純金フィギュアが出るそうな。遠目に見るとあんまり本物と違いわからんな…
https://store.m-78.jp/collections/utreasure/products/4589424843197>>864
約1cmだからキン消しとかそれこそウルトラの怪獣消しゴムみたいなサイズ感だろうしね。
パッと見の見た目の違いはわからんわな。純金フィギュアだから塗装による見た目の差もだせないし。ガルリミの謎ベルト気になるよね
>>862
ライダーアーマーの『元ライダーとは何か違う』を表す第一弾として
『よくわからない式』はインパクト絶大だった>>866
デザインはゼッツドライバーっぽいんだよねジオウのアーマーだとフォーゼアーマー が特に活躍してたイメージある
>>860
今年のゴジフェス…モンバス最新作と国産ゴジラ最新作の新情報はどれくらいあるのか
まあ公開まだまだ先だしちょろっと情報が出るだけかもしれんがなんか玩具ショーで三体目のメテオカイジュウのシルエット公開されてたみたいだね
>>846
ただ、アークの頃はソリスとルーナは放送中だったのに対してレキネスアーマーは放送終了後発売だからそれに比べるとやっぱ遅いね。
まあ、ほぼタイプチェンジと変わらないから仕方ないし販売が速いと本編の再現が上手くできてなかったりアーマータイプはシンプルに装着が難しいと良いとこばかりという訳でも無いんだが。>>825
この手のdx玩具で出たキャラのソフビって一年後に出るイメージあったけど今回は早かったね
テラフェイザーも出ないかしら>>867
めっちゃ分かるぞ!最寄りの映画館無くなって遠出するのマジでだるい!
まあ映画が楽しかったら元取れるからいいけどさエルドギメラは次に登場する時はスーツ改造して別の怪獣取り込んだ姿で出せそう
>>877
ブルービートとブルービートルたまにごっちゃになる時がある>>879
なるほどねぇ…9月からは流石に鬼滅の枠も減って他の映画の上映回数増えるかなフェスゴジラ新作のゴジラこれミレゴジみたいだね
https://x.com/Televi_Kun/status/1960805772398334409
響鬼第29話から20年
例の件のせいで、人によっては『これが最終回』とも言うわけだが
配信で改めて見た時、自分は『このラストシーンは、区切りであっても終わりではないな』と思った
あり得ないとは思うが、本当にここで終わったらどうなっていたんだろうね……>>722
というか今年のmarvel映画のヴィラン全体的に主人公勢より強すぎるんだよな
説得とか追放とかで正面から撃破できたやついないし>>883
次週出てくる京介がめっちゃ平成ライダー味というか井上敏樹味のあるキャラしてたよね今考えるとなんでわざわざ出した新キャラをヘイト買いそうなキャラにしたんだろうって疑問だったけど京介が鬼になるの乗り気でただの良いやつだったら鬼になるかならないかでぐだぐだしてる明日夢の立場が無くなるんだよな
明日夢パートとかクウガの榎田さんの家庭関連みたいな非変身者関連で尺さくのって今だとちょっと無理そうよね
>>886
こう見ると遠距離攻撃特化全振りっておらんな。
YouTubehttps://youtu.be/I4-OVNOs0ns?si=noAo0u9wV6pgy7RQ
うわーこのCMめっちゃ懐かしい!>>850
いつも思うけどこのシーンの挿入歌の音量めっちゃ低いよな>>886
空中飛行ってわかりやすく絵面が映えるしね>>870
ゼンカイがある意味力をお借りする系と2人の力をお借りします!なのよ
スーパーゼンカイザーとツーカイザーとか>>892
パンクジャック?でも今更だよなタイミング的に>>848
変身アイテム・武器・ロボ兼用だから1個買えば全部okなのが売れてる要因だろうねttfcで何かやるならマーク的にハロウィンに合わせてガヴvsパンクジャックみたいな胡乱なヤツやるかな
>>902
春映画のアークオルフェノクは設定上は大幹部なのよね土師孝也さんといえばMCUのオバディアの声が渋くて好きだったな
スナイプ先生の吹き替えとかすごい独特な声してるなあと思う良い声だったよね
>>907
間違えたスネイプ先生だった今も春映画続いてたらシータの怪人態が敵集団に紛れてたと考えると考えるととんでもない尊厳破壊だな
https://x.com/tsuburayaprod/status/1960894619425890813?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
マン兄さんとバルタン星人めっちゃ息があってるなw>>904
アラフィフの声優さんやん?!
アニガロの胡乱な声のキャラ達好きだったわドンブラ26話の冒頭シーンって数年後に初見の人が見たらなんかこっちゃ訳わからん始まり方だなって感想言われそう
スネイプ先生は俳優さんの方も亡くなられてるんだよな
>>911
令和10作目か…絶対カグヤ様出てきそう>>719
最終回でどんだけ能力使ってくれるかな>>819
本編はアーマーでいいけど劇場版は素体が変わるタイプチェンジだといいなって思う土師孝也さん洋画の吹き替えだとよく胡散臭いオッサンとか気のいいおっさんかと演じてるイメージだったな
>>898
この画像の連中でまだ立体化してないやつ結構いるから立体化して欲しいなぁ>>555 ゴジラも出てるんだしガメラも欲しいよな
まあリバースはロボいないしDLCで参戦ってとこがあり得そうなライン
YouTubehttps://youtu.be/zji_-U3rNW0?si=ETPwPHmxnlbJd0sP>>468
一緒に謝りに行くって創作でも現実でもこれをなかなかやれる上司キャラは少ないし
実際自分がその立場になるとなかなかやれないもんだよな>>824
中盤の強敵らしくちゃんとアドバンス出るようで安心した>>919
他だと仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!のシバルバの声とかやってたね>>848
同じニチアサのキミプリも売上好調みたいだし一時期谷間の時期あったのを抜け出したのかなhttps://ginema-nuts.com/james-gunn-dcu-recast-possibility
ガン監督はDCUでは俳優が何らかの理由で役を続けられない場合はリキャストするとちゃんと言ってくれるのありがたい>>6
松浦p絶対ガンダム00とか好きそうだしそれで依頼したのかな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=E73t5pKtH6k
ゴジバーストなんか思ったより濃い世界観してるな
ゲーム化とか狙ってたりしてテガナグールが闇落ち形態だととしても熊手さんに絆されそうという風潮
>>933
この独特な世界観やオリジナル怪獣アレンジ怪獣の既視感…大怪獣バトルだなエルドギメラは横から見るか正面から見るかでだいぶ印象変わるな
>>613
シンゲツもなかなかかっこいい面をしてる>>941
肝心の画像貼れてなかった>>721
アマプラに来るのを待つしかないか>>933
アンギラスやジェットジャガーもいたしどんどん出す気満々だね
オルガとかこの機会に出ないかしら今ガメラ2のスーツを保存するためのクラファンやってるけどやっぱ一度作ったもんを保つのはお金が掛かるんだな
>>934
後半からバロッサ星人とか出てきたら温度差は凄そう>>904
この人ほんと良い声してたよな>>903
他に見た予想だとガヴもキバの共演作品とかだな>>950
あと謎にいつの間にかシんでたりねガトリングガイガンめっちゃ推されるしてゴジバトにもそのうち来そう
>>954
うわー投稿ミス!
https://x.com/bandai_sentai/status/1960958629173174348?t=sB_Pc2VYjkvG66oT3nNTjQ&s=19
あの後再公開されたけど、結局なんだったんだろう?
NHKで仮面ライダーゼロワンの映像が流れるとは思わなかった。
高橋君の代表作だもんねぇ。
とはいえ、凄くビックリした。1年間振り返ると撮影スケジュールの変更もあってかガヴは他作品とのコラボほぼなかったな
>>956
あれはガチのサプライズだったな>>933
ゴジバーストのロゴがめっちゃアメリカトイっぽくていいねhttps://news.denfaminicogamer.jp/news/250829d
ラストダンスとマキシーンの見放題きた!草
まぁ、警察犬はクウガだと人間と同じ枠だったけど…
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd19d9a1c5586356e95ace94a78643bf119e801サンダーボルツ
やっぱアレクセイ駆けつけるとこ、笑ってしまうわ
「エレーーーーナ!!(クソデカボイス)」
あと公開時気付かなかったけど、シャフト登ったあと、ジョンに引き上げられた時、ボブめっちゃジョン睨んでたのなエイリアンアース
今のところ貯め回か?
まー人間ドラマはオモロイが、そろそろ1、2話の緊迫感も欲しい
やっぱシンセの面々が徐々に不穏になっていってんなhttps://x.com/ucg_jp/status/1961263741359829034
ストロングタイプのパンチは力強い!https://www.toei-video.co.jp/special/changerion/
シャンゼリオンのイベントやるのかあコヨミ しんでからの方がアクションしてる説
コヨミ利用すると指輪の魔法使いが凄い顔して飛んでくるぞ
てか、キバから静香が出るのマジで以外過ぎるんやがこれ晴人さんブチ切れ案件では!?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DqIFK5QyfPY
マグナムブーストより基本感ある
まあマグナムすら持っていない時期も普通にあるけどしかしキバのキャラが他の作品のキャラと絡むのすごい新鮮だな
>>971
ミッチ役の高杉くんもおるやん!>>972
戦歴重ねてるだけあって他のライダーの1話と比べて明らかに動きが洗練されてるねhttps://m-78.jp/news/post-7561
最近はライブステージも共演控えめになってたけど今回は色々共演見れそう
>>977
スパロボ yのセリフもあるとか凄いな>>976
キバに関してはしゃーない
名護さんと音也が話題性強すぎるあの前回のガルリミの謎ベルトでコヨミが変身するのかな?
ここ最近になってまたダイナゼノンの供給が増えてきたな
https://x.com/EmberToys/status/1960922796554379535ワイズマン♀
グレア♀
グロッタ
対して
マジェード
ハクビ
前回は味方多いだったけど今回は敵のが多い上に強い、極端か戦力的にナユタも変身する感じかな
ガトリングガイガンの反応調べるとみんな困惑してて草
>>984
ハクビが戦力的に心配すぎる…景和も心配するぜ!>>976
小説だと渡と将来くっつきそうな雰囲気で終わってた記憶そういや笛木も一回蘇ったことあったな
>>991
自由すぎるだろw>>952
返す言葉もございません!>>1000なら玉
ガトリング
>>1000なら肉弾戦
>>993
夏みかんもくるか!?
型月×特撮スレ 九百三十九国志
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
































