このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/13048/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/大平風土記!?
大平風土記お前もしかして色んな世界にあるのか
しかしまあこの手の配信者出てくるとどうしてもヒルカワと比べると大したことなく感じてしまうな
>>3
ジード世界にもあったしな
確かブレーザーにも劇中呼称は無いけど太平風土記の表記がニジカ ガチ回にあったはず暴露系って言っても必ずしも悪いことばかりじゃなく悪事が明るみに出る場合の暴露あるから難しい話だよな
改めて見るとガイアのKBCってほんとまともなメディアだったよな
>>5
まあ、ゴモラⅡの段階で指先からミサイル状の攻撃していたからなあ…
?「ゴモラくん、君超獣じゃないよね?」オメガ怪獣全体的に野生動物の延長線にあるみたいな描写されてるよね
オオカミ役の俳優さんの絶妙に嫌な中年の演じ方素晴らしかったな
https://x.com/MAAAAAAAASAHIRO/status/1956522418606051683?t=WHhgqcbe68YWIU5M7Bcv6w&s=19
リスペクト元(ディケイド)の変身者を演じた人がリスペクト先(レジェンド)の変身者のコスプレしてて笑う。
そして違和感無くて似合うのがズルい。>>13
言うてメビウスの作風でわざわざやるような描写でもないしな
最終三部作だったわけだし、やったらやったでそんなのに尺使うなら云々言ってただけ、というオチになると思う>>20
今回は鬼太郎とかでよく有るブリガドーン現象だから…門矢士って金髪も黒髪も茶髪も似合うよね
>>19
MCU版ギャラクタスは明らかに本領発揮してないよな>>25
でも流石に坊主頭や長髪は似合わなさそう現場からの報告です
ナイト松田が本にサインしてる横でディケイド井上がカグヤ様のコスプレで客に絡んでます
現場からは以上ですhttps://imagination.m-78.jp/contents/Yomi_01667
トライガロンってトリケラトプスがモチーフなのね>>20
マグニア「俺も忘れてもらっちゃぁ困りますぜ」>>28
意味分からなさ過ぎて平成。>>5
スペッキオみたいなのも居るから、知ってる視聴者でも否定できないパターンも有るからな…- https://www.nicovideo.jp/watch/so45283676?ref=nicoiphone_other
昭和の戦隊ってお堅いイメージあったけどバトルフィーバーの人たちだいぶフリーダムだな… 因習村がテーマやモチーフの映画やドラマは大概ハッピーにはならずビターやエンドになるイメージあるね
>>40生臭くはあったけど善良じゃないとケミー5体もつかないもんね
>>41
サメ映画とかゾンビ映画ってマジでたくさんあるけど需要はどっから湧いてくるんだろうか『アユ姉が事情を知ってトライガロン担当になればよかったのでは』
というツイートをいくつか見かけたけど
それだと、オメガ+レキネス+トライガロンの同時展開が可能になるわけで
今の段階では戦力過剰なんじゃないかな……>>46
コウセイの負担的に同時使役は無理そうだよねメテオカイジュウ四神説を採用して劇場版で覚醒したコウセイが4体くらい召喚して戦うとか、或いは最終回でソラトとコウセイの共鳴した姿としてオメガてんこ盛りアーマーが出るとか夢が広がりんぐ
>>49
言われて見ると…オオカミ君を演じた小林けんいちさん、牙狼第一作のバラゴ(傷を負った素顔)だったそうな
ああ、『オオカミ』ってそういう……>>45
ケミーがマルガムになる性質を考えると、ジャグラーと野生のヤクザが悪意持ってない事の証明になるの本当に草はえるんだよなぁ…バカンスワルドほんま強敵だったよね
ゼンカイジャーとドンブラのメンツは夏イベ特有のトンチキ展開に適正ありそう
>>49
なんなら美遊のイリヤイズムはワルド怪人とやってる事はそう変わらない…ゴジュウジャー のメンツはみんなはちゃめちゃに見えて案外まともな所あるからトンチキ空間で苦労しそう
イリヤイズムってあれアデルのやってたことを思い出すな
>>38
オメガとガッチャードの配信者は怪獣や怪人に○されてはないからその手のキャラの中だとマシな方よね
いややったことが笑えないし最低なんだが>>43
目ん玉黒くなってクチャクチャ言い出す場面生理的に気持ち悪くて嫌い…
けど前兆わかりやすくて
女優さんの目元が化粧の塗り直しが凄くて数分前なのに肌の色がツートンになってたりするから「何か来るか?」てわかったしホラー映画ってとにかくセ.ックスするカップルとかシャワーシーンのある女性キャラは死ぬよね
>>61
インドミナスレックスと比較すると合体事故みたいな印象を受けるhttps://ginema-nuts.com/james-gunn-comment-superman-saga-filming-start-teaser
スーパーマン関連の新映画の企画書は仕上がっている模様。めちゃくちゃワクワクする
単純にスーパーマン2というよりもクロスオーバー?的な作品らしい>>64
因習村も何もかもぶっ壊しそうなやつきたな…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-1wSz5Q8N_k
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Pm16_p22-x8
アイビーイマジン、『蔦の出てくる物語なんてあるか?』と思ったらジャックと豆の木を曲解した結果という
いやまあ、豆で凶悪怪人を作るのは無理だという韮沢靖さんの判断もわからなくはないが……今日は関西ニチアサお休みか
配信まで何しようかなふわマロの出番あるかな…
罠()
ほんまか?ほんまに罠に嵌まった結果かアレ?
ナレ死ニエルブ
ホイップ兵が盾に…
緊急対策のせいで守るものが増えてるの大変だなラキア
ただビーム撃つだけでこれなのにあのムキムキフォームになったらどうなっちまうんだ大統領
二人消えたー
あ、消えた
OPのストマック家も大分減ったな…
ショウマから見たらまあ罠だけど・・・。
OPに残っているのジープだけになっちゃったな・・・ランゴ兄さんは一応生きているけど
>>75
こんな終盤までよく活躍してくれたよホイップ兵
クリスマス販促の中間フォームがここまで活躍するの偉業すぎるぜあくまで目的はヒトプレスの回収で、グラニュートハンター(仮面ライダー)はただの邪魔者だから邪魔が入らないように妨害して回収が終われば帰る。どこまでも合理的でガヴ陣営を見下してるな……
>>82
それもう上院議員やないかでた非公式エグゼイド同窓会。
今日の神
自分のことを仮面ライダーエグゼイドだと思っている異常保険会社
>>85
大統領が一肌脱いでマッスルすればどうにかなるからね。
なんなら眷属連打で削りきれるキミも丸太を担いで強くなろう!
遺体も遺さずに…
もう何回も見てるけどもうじき10年なのにほんと変わらんよね岩永さん(神)
ハンティー本当いいやつだよ。
ニエルブ兄さん評価されてる…
よく謝れるよハンティ
絆斗良いやつ過ぎない…?
そっか幸果さん達も今元に戻したらまたいつ催眠を受けるか分からないからヒトプレスのままにしておくしかないのか……つまり幸果さんという後方支援役やメンタルケア要員を失った……
いや正直我々も「え、マジだったん?」ってなったんでノーカンよノーカン、気にすんなハンティー
>>97
ししょーをはんぶんこした仲だからな「俺の気合?」(チーン)は草。
科学的知見から分析出来る人がもう居ねぇ…
気合いで洗脳に抗った実績あるからあながち嘘でも無さそうなんだけど……
虫取りのノリでw
シリアスな状況だけど、ゴチゾウは可愛いな…
ゴチゾウ「おぉ待てやゴラァ!いてまうぞゴラァ!」
絵面がかわいい
本当に見方が優秀だし話が早いよねガヴ
根本的な問題はボッカだからなあ・・・・。
妖精取りの美遊と偽ゴチゾウ取りの二人
繋がったな…それで切るの怖すぎない?
確かに(笑)
普段とそんな変わんなすぎてわかんねえ!
判断つかないは笑う
スイカ割りの記憶は残ってるのかw
そして効いてるのか効いてないのか分かりづらいのは草効いたのか効いてないのかわかりづらいwww
「幸果さんはともかく」の部分が悪い方向に発揮されてるー⁉︎
元々根アカだから分かりづらいのねw
飼う、ね
実際もうジープに利用価値は無いんだよね
リゼルにもジープへの情が湧いてきてる?
強くなってないよ
イマジナリーシータくん
心ぶっ壊れちゃった…?
おっとぉ、ここに来て飽きたら捨てるおもちゃへの愛着が沸いてることに気づいたか?
ジープのメンタル本当に大丈夫これ……?
リゼルの中でジープに対する気持ちの変化が・・・。
逃げざるを得ない状態だったとしか言えないんじゃ
もう誰もいないストマック社会議室…
あ、これ思った以上に入れ込んでいるなリゼル・・・
ジープもだし・・・今になって真っ当な両思いになるの?>>127
大丈夫か大丈夫じゃないかならシータになって倒錯してたあたりからもう大丈夫じゃないやっぱりスイカ割りの記憶は残ってんのかいw
やっぱヴイイイインが怖すぎるよヴラムブレイカー
長兄!
住所不定のランゴ兄さん(笑)
息が白いじゃんか
足元見てくるなぁ
やっぱショウマ結構賢いよね
「兄さん」なんだな
あくまで対等の協力関係ってことね
>>133
わえちゃんは困難を乗り越える姿が好きで
リゼルは壊れていく姿が好き
そこには超えることができない溝があるんだ!ここでライダーと理解するか?
良い人なんだけどやっぱり一般人でしかないのが歯痒い
話が早くて助かるよランゴ兄さん
・ランゴ兄さんからしたら戦力が足りない
・ガヴ陣営からしたら戦力が欲しいし何よりグラニュート界に行く手段としては彼に頼るしかない
で呉越同舟するしかないからねストマック社はともかく、ストマック家はもう人数が…
口約束程度ならなんとでも言えるけど
実際ランゴ兄さんは闇菓子にこだわってる節は無いんだよな会社はズタボロ家族は残り2人で
どうやって立て直す?再構築してなにやるのか?
普通の菓子家になるのか?ちゃんと階段を下りて対等な高さで交渉に応じてくれるランゴ兄さん
出荷よー
元々ランゴ兄さんにとって闇菓子は成りあがるための手段でしかなかったからな
あ、まさかリゼルを誘拐する気か?
大統領呼び出すってそれめっちゃ怒るやつじゃ…?
娘誘拐!?
キメてるときマジでかっちょいいよなランゴ兄さん
キザなセリフも似合ってるもう犠牲者が確定してしまった…
リゼルくん捕まってる…
ジープ・・・のけものに
リゼルくらいなら捕まえれるのか…
意外とあっさり捕まるんだねリゼル!?
エロ同人みたいに展開!?
ここはランゴ>リゼルの戦闘力なんだ
ムキムキになったー!
大統領ムキムキすぎる…。
筋肉モリモリマッチョマンなプレジデント
これ地味に見たかった対決すぎるし意外と互角だね⁉︎
もしかして大統領のあれ、なんか別フォーム的なあれかと思ったら所謂「力を込めたら服がパーンした」程度のあれ?
グラニュート体だとやっぱ傷があるな。
怪人形態だと傷あるわねランゴ兄さん
ランゴ兄さん、大統領と戦えるくらい強かったのか…
ウマショーにつけられた傷はやっぱそのままだな。
>>169
単純にやる気モードっぽいね
尚更こえーのよ4人がかりでイケるか?
グラニュートの恥
それはそう!「何を考えている?」
→「お前を倒す方法さ」
良い返しだ一人だけギアが違うせいでみんなで駆け出す時ズレるのだけが難点だなマスターフォーム……w
>>172
少なくとも、ニエルブが「ランゴ兄さんを倒したショウマ」にワンチャン賭けるくらいだしねやっぱ大統領の特殊能力強いな。
パワーゲイザー
強すぎんだろ・・・・。
スゲーワイヤーが見えない(笑)
パワーが強すぎる
3人まとめてぶっ飛ばすとは三人一気に変身解除させた!?
変身解除後も攻撃するのエグすぎィ!
盾ごと二人まとめてぶっ飛ばした!?
流石に強すぎんだろ大統領…!?
武力=政治の蛮族のトップは強い
食い物にされる(二重の意味で
でも今のところ逆転の一手ってジープ参戦くらいか?
石+グミ
ショウマちゃん石食えたんだ…
石ごと喰ってグラニュート覚醒
もしかして石と一緒に食べたのも関係ある…?
石ごといった……!
「グミ」と「石」か……!
半分グラニュートだから石も一緒に食えるよなって思ってしまった
石くえるのか。
マグマみたいに赤い・・・・。
あれ?もしかしてアメイジングミ、グミだけじゃなくて石(グラニュートの主食)も一緒に食ったのが変な反応起こした結果生まれた?
ニエルブみたいな能力?
まさに「赤ガヴ」
変身代償在りそうだな…
菓子が喰えなくなるとか怒りの爆炎だ……
ランゴ兄さんどこ…ここ…?
アメイシングミ、くっそ熱いんか。
ゴッドフィンガー!ゴッドフィンガーや!
盾を足場にキックで射出!コンビネーションが光るぜ!
今までのフォームになかった炎タイプってことか
アゾったー!
アゾったー!!!
流石ランゴ兄さん!
やっぱ不意打ち狙ってたよねw
アゾった
「パンチ」じゃなくて「手のひら」か
油断したなぁ!
最初で最後の兄弟連携
トリプルライダーキック!!!
そこで巻き込まれないあたりが実にスマートな男だよねランゴ兄さん
アメイジングミは昇天するのね…
トリプルキック&敵との共闘!
ランゴ兄さんうまく脱出したな。オートガードで多少は守れるだろうし
そしてアメイジングミやっぱ使い捨てか……ボッカ・ジャルダック辞任
昇天したから一回きりか
アメイジング昇天
アメイジングミも消費式か
アメイジングミは残らずに昇天するのか。
まあそうですよねーーーー!
やっぱり漁夫の利狙いか!
ですよねー
ランゴ兄さん…嘘だよな…?
で す よ ね
ふわマロの出番だあああああ!!!
まあ所詮口約束だしそりゃ裏切るよね
マシュマロくん⁉︎
ランゴ兄さん流石にそれは社会人として…
ラスボスはランゴ兄さんか
>>195
ミミックキーによる擬態姿とグラニュートは全く別物って、結構強調されていたしねまあそりゃそうなるわな……ってふわマロ!?
>>240
相手はグラニュー糖ではないからヨシラスボスはやっぱランゴ兄さんか。
>>199
石、グミ、あとは血じゃないかな?
マグマみたいなの血の池にも見えたし>>236
警告音が出て「声紋認識エラー声紋認識エラー」とか言われるやつw(リゼルの声紋で認証が通る的な)統一言語使いのクトゥルフがファーブニルに後からアゾられる
逆に予告でフワマロしか映ってないの笑う
アメイジングミ、絶対的とまではいかないけど完全に勝ち目のなかったボッカに有効打を与えられるギリギリ届く強さだった
そこから仲間のアシストで何とか倒せたってのがいいな「吠の負け犬根性」
そっすねピカピカの綺麗な靴・・・・・!!
東映回だー!(?????????????
何か既に駄目そう…
就職おめでとう!
しんみりしたBGMでスーツ着てる…
東映就職!!
「もうケンカもしねえ」
ええー?本当ーーーー?吠っち体格も面も良いからスーツと眼鏡似合うね
内輪ネタの極みキタ~
なにも
わからない>>250
ニエルブの策略にカウンター仕掛けた隙のなさを考えたらむしろやってない理由がないよな……東映?よく知らない会社だな
東映のダイマかなぁ。
就活生必見かもだ。面が良いから似合っててちくしょう!
「関本カズ」ほんま草
案の定、関さんノーワンの声も演じるみたいで草。
関本カズ(関智一)は笑うのよ
今関智一さんの名前2回出てこなかった?
ハッテサブロウ!?怪人もやるんか関!!
>>272
ノーワン役も演るみたいね。>>266
これで東映、ブラック企業描写なんだろうな>>268
くくっ…>>268
神話(ボッカ政権)を打ち壊すとしてはピッタリな役どころだな実際の現場だよね…
撮影コスト安そうだなぁ今回!ロケ代ほぼ無いやろ!
関さんだー!
東映プロデューサー
関本カズカラーリングが仮面ライダーなのよw
何やってんですか関智一さん……
上司のカラーリングがあからさまに別番組なのだ!
格好がドモン・カッシュなんよ
関さんでもう笑う。
関本Pか……
どんな作品作るのか興味あるぜドモン(Gガン)の服装…
仮面ライダー言うたぞ
自虐ネタ(笑)
堂々と仮面ライダー出しちゃったよw
仮面ライダー言っちゃった
堂々と仮面ライダー公言するな!
がっつりライダーの名前出すー!
待てぃ!
おいコラ
そこは自粛
「俺のこの手が」
あかん!好きにしゃべらせたらダメだ!
関さん!?
そのセリフはダメよw
草。
やっぱGガンじゃねーか!
ライダーからGガンダムは笑う
唯のドモンじゃねーか!
真っ赤に燃えてそうな手
何も知らなかった吠クン
ニヤニヤしやがって…
吠だけ呼ばれてないの草。
一応対外のツラしてくれるの優しいねゴジュウジャー
ツッコミどころが多すぎてツッコミが追い付かない
どうしよう、関さんのノーワンが金ピカだったら(Gガンとギルのダブルミーニング)
ナレーションも関さんやんけ
ナレもすんのかよ関さん。
ポーラー乱入じゃないかなぁ
Pの割にナレーション上手いっすね……???
赤抜きで自然に進めていくなw
プロフェッショナル始まった?
トラマカスキに喋らせて大丈夫!?
P自らナレーションやっとる
「 し も べ 」
開幕カルトでいいのか…
ねぇ何でこれTVでやった?
>>311
ワイズルー緑川の前例のせいでどこがアドリブでもおかしくないのが厄介だな…カルトの取材だコレ
みんな正体隠してないのな
上手い構成なのかも知れない
総集編風ネタ回
ナレでゴジュウジャー全員がそうじゃないの言ってくるの完全に総集編のナレや・・・!
え、元爺ちゃんなの明かしていいの!?
プロデューサーなのにナレーター兼任なのか・・・
禽ちゃんそれ言って良いの??
放送出来るんかな…(笑)
禽じいのそれ言っちゃっていいの?
陸王、もともとアイドルだから本心隠しが上手いとこあるけど今1番メンタルにダメージいってるだろうに元気だなぁ
流れ弾が味方に…
ロケ地は東映だし映像は総集編だし今回めっちゃ低予算?
吠だけハブられ(笑)
肩もみの音がガヴの咀嚼音だったが
揉む音がやべー。
まあ竜儀の方がヤバいが。>>340
前回使いすぎた説思いっきりコキ使ってて草
実際戦隊の枠組みとしてはかなり仲が良い方に見えるよね、禽じいが良い感じに緩衝材になってる
指輪持ちは引かれ合う
そんなスタンド使いみたいな設定だったんだ…
常夏元気かな……
回想に出てるのにハブの赤(笑)
>>349
堤もどう回収すんだろうなぁ……そうか今週は甲子園用の調整回だからこんな感じなのか
スポンサーお前かよ!
待てスポンサー
あいつ単独スポンサーしてやがる!
お前がスポンサーかーい!!!!
熊手の提供なの草。
真白スポンサーだったの!?
おい何してんだゴッドネス
放送されねえじゃん
あいつスポンサーかよぉ!
スポンサー真白かよ!
単独出資だったんだ
スポンサーアイツかい
スポンサーかよ
お前そこにいんの真白!?
今回「も」っつったね?
常連なのかお主スポンサーが信用ならないやつ…
様付け…(笑)
プロフェッショナルに寄せるな!
いままでの全てを前座にしやがった
隙あらば殺人クマ…
実際のところ良い前作主人公してるよね真白ちゃん
独自の軸で良い味方を確保してるとことかもいうて最近グーデバーンのほう見てない気がするな
ここでノーワンが乱入してくんのか?
>>372
基本軸は常識人なトラマカスキ(竜儀)もいるから自由人なのは吠と角乃くらいだし吠はなんつーか末っ子感でかわいがられてるから結果仲良い連中になってる徹夜に便利な秘密道具
ちゃんと立ち入り許可証貰ってる…
入社証貰ってて草
モザイク(笑)
モザイク入れるの草。
モザイクとピー音草
キャラソンも付いてきた
あ、人間界は憎いと思ってるんだブライダン
プロデューサー「ふん、贋作か」
お前か八手三郎
丁寧なブライダン説明ありがとう。
関智一に襲われる関智一
そっちも関さんかい!
八手三郎じゃねーか!
ノーワン、No.1目指してるのはいいんだけど好きにやらせすぎだと思う
ハッテサ・ブロウ
八手三郎?正体バレ(笑)
関さんくっそ楽しそう
う わ 出 た
出たわね兄ちゃん
>>392
憎い人間界なら暴れてもヨシここ(失恋No.1)で吠にも真白にもグッと深み出たよね
良い回だった、クオンがク.ズなこと以外は東部を破壊されたら!?
フィニッシュフィンガー!じゃねーんだわ!
頭部破壊されたらなんだよ!
爆熱ゴッドフィンガー!!
向こうから寄せに行っちゃった…
保管するな東映
頭部を破壊された者は、失格となる!
ここでゴレンジャーの指輪!?
戦隊ファイト国際条約第一条!
頭部を破壊されたものは失格となる!東映には指輪が…
早口
ガンダムファイト国際条約第一条!
頭部を破壊されたものは失格となる!ここで初代(ゴレンジャー)が出てくるのは熱いぜ!
はいおめでとうございます
汚い花火だ
お前が祝いの花火になるんだよっ
そりゃ保管するわ
媚び売りながら爆散した…
あい、やられセリフ絶対関さんのコメントだろ。
賛辞の台詞も入れるとは…(笑)
断末魔が唯の応援で草ww
草
またクビにされたーーーーー!!
>>405
でもゴレンジャーのリングを保管してる場所として納得しかなくない?一瞬でクビになってて草
正論だけど(笑)
ゴレンジャーの指輪だとゴジュウジャーの指輪代わりにフィニッシュに使えるって感じなののかしら…?
送り出す系クビ
世界助けるだけでは飯が食えないんだがw
そうだけどそうじゃない
自社を「なんか」って言うな!
やっぱりクビかぁ…
世界の平和より明日の飯
たしかにその通りすぎる……来週はバトルフィーバー回か
お嬢もようけ振り回されとるのう
戦隊出演として関さんよんでひたすらGガンダム擦るとは思わなかった
総集編に見せかけたGガン回とは参ったね
>>430
福岡県ならともかく自社にヒーローはもて余すわな>>432
どこぞのペガサス社員もそう言っているこれで映画は今週以降確定か
下手したら来週ちょろっと触れるんかね>>439
陸王への懸想を吹き飛ばそうとしてまとめて記憶吹き飛んだんじゃないかアレ?>>444
アッレなんか様子おかしくなってるぅ⁉︎>>443
AIなんて支配してやるてと1000%の悪意をむけるかもだ。
またきんに君を洗脳したらよいのでは。https://www.tv-asahi.co.jp/gavv/rider/gavv/amazingummy/
スペック見るに、スペックの平均値はガヴの中で最高峰で、そこに熱と火属性が加わってる感じね。
ただ、それぞれの得意分野ならオーバー(パンチ力)・マスター(ジャンプ力・走力)が上なのはいい塩梅。>>444おや?バトルジャパンの様子が?
>>444
ステイシーザーに似てる?>>447
グラニュートの主食の「石」と熱い「意志」ですか
なるほどねしかし動いてる姿普通に格好よかったから、今回限りで終わるのすごく勿体ないなアメイジングミ
>>455
真白ちゃんがソロで動くのがメインになってるの久々というか初?
別軸で動いてる様子が映ることはあったけど何か絆斗が急いで搬入手伝ってるみたいな絵面で草
>>459
貼り忘れ>>62
なんな極めて生命を冒涜したデザインしてるねコレ>>449
ああ理屈的には代謝上がって回復向上と体温上昇で空気歪めてるから
言霊は聞かない(届かない)し殴られても直ぐに復活したのか
原理はバーニングゴジラに近いわコレ>>461
あら久しぶり
相変わらずイケメンすね>>447
極限状態も理由の1つみたいだぞ>>444
バトルジャパンのスーツの上にステイシーザーのアーマー着けてマスクに仮面足してる?
なんならマスクの色合いもそっちに寄せてるっぽいが>>467
でも手取り19万でヒーローやってる人たちもいるし……>>467
やはりヒモがベストでは。
サンレッド方式実は総合力で考えるとマスター・オーバーの方が強いかもしれない
でも届かない超パワーも捉えられる速さも不要だから圧力を防ぎ触れるだけで体を焼くボッカ対策特化のフォームになったんだと思う次回のゴジュウジャーの脚本長谷川さんなのか
戦隊の脚本は初らしいがこれは結構期待しちゃうな>>449
温度上がると声が聞き取りにくいって焼肉とか行くとなんとなく分かるんだよね>>458
もしかしたらリブート版かな?>>472
どんだけ硬くても生物だから限界以上に焼けば火傷(負傷)するは盲点だったわ
何となくいつぞやのチャレンジクエストのヤドカリ思い出したが>>478
とことん負け続けて泥水すすりつつ生存、Vシネで決着とか?>>478
予告見るに、ショウマとの因縁対決とかもないしなあ
大統領を失ったリゼルをそれでも支えるって感じでフェードアウトか>>478
Vシネで強くなって帰ってくる?優さんもヒーロー気質というか困ってる人を見捨てられない親切な人なのが分かってよかった
>>268
クトゥルフモチーフの大統領に対抗なら、クトゥグァもイメージしてんじゃない?ランゴ兄さんもニエルブもショウマも強かな性格なのに親父のブーシュが毒殺で呆気なく退場してるのめめっちゃ引っかかるな
fgoもガヴも大統領がぶっちぎりで強すぎる…
>>462
全員全くイリヤじゃない他人で笑う>>488
脚本家じゃなくプロデューサーだけど悪役を掘り下げたり人気にさせるってのは東映特撮だと大森pとかが興味あって進んでやるイメージ>>492
たぶん改造を戻すのに時間かかったからこの時期になったんだと思う
前一点物みたいなこと書いてあったしまた使うならそれしかないし>>69
クリスチャンベールもかなり無茶な体重の増減で役作りしてたな>>479
自衛官は色々クレーム来そう劇場版を経たせいか
『ランゴ兄さんがジープの黒ガヴを千切って使う説』なんてのを見かけて草>>497
千切っても移植する術が無い、という頑なにスルーされるとこ
カリエスはミューターの特性なのか本人の特性なのか解らんけど、ガヴ自体を浸食して取り込んでたっぽいからホイホイ付け替え出来てたみたいだしなぁ
ガヴ自体使い捨てなのも、ミューターの浸食に耐えきれず腐敗して崩れ落ちてるのなら筋は通るしアメイジングミとテラーゴチゾウが同型なのは感情由来なのが共通してるからなのだろうね
吠は円谷とかmarvelスタジオとかDCスタジオとかも行ってみて欲しい
>>471
さっきも書いたけど、それぞれの得意分野ならマスター・オーバーの方が上回ってるから十分に差別化可能だと思う>>501
こう見るとガヴって人間側のゲストキャラでアレなやつあんまりいなかったな
まあ人間の政治家とか警察上層部でボッカと裏で繋がってるやつかと出てこられても扱いに困るし見てて面白くできるか分からんし、いなくていいかそんなの>>501
野生の犯罪者はちょっとやりすぎだったからなガッチャード
多少はケミーでブーストした奴もいたのかもしれないけど、頻度が多すぎて人間を悪しざまに書いてるようにしか見えない視聴者も多かった>>509 コイツ戦隊ラスボスの中でもかなり強いよね
>>505
言うてリバイスが怪人少ない印象持たれるの中盤辺りからの絵面の変わらない雑魚狩りが原因ではあるじゃん?仮面ライダーガヴ残り2話だが果たして誰がラスボスになるのか
鬼連チャンに今のウルトラマンのEDの歌手の子出てるね
歌上手いなぁて思ったけど本当にうまい次回のオメガ
『初代以来の、ウルトラ戦士に倒されるモンスアーガー』になるのかな
Ⅱを倒したのはニセダイナ=グレゴール人だし、デッカー版のとどめはガッツグリフォンが刺したし>>519
そして地味にダイナ族系列以外に倒されるモンスターアーガーだねイリヤマルガムってとこはイリヤケミーもいるってことか
>>525
そこらへん同じ昭和でもウルトラ兄弟が強いのよね>>529
この手の昭和の力お借りする系はとにかくライダーマンが鬼門でその後ろにスカイライダーとスーパー1が並んでるイメージだからまあ...ねぇ
隣の国のファンミでそこそこ人呼べるらしい小松さんの人気一点突破でデモンズスピンオフが出ることに期待するしかないか(つまりもうムリポ)話数的に一番少ない感じのするZXは逆にライスピとかの影響で目立つイメージ
カリエスvsランゴorボッカとかいう個人的にガヴで一番見てみたい対戦カード
熊手見てると英寿って他のキャラが主人公の視点からだとあんな風に見えるのかなって思った
(待てよ、もしアキバレンジャーfgoコラボあったら赤木信夫、黄飛虎、蒼崎青子でアキバレンジャー組めるのでは?)
ゼッツドライバーのバンマニレビュー増えだして改めて実感するけど
随分ちっちゃいなと思ってたクラウド産ドライバーって玩具版のゼッツドライバーそのまんまだったんだな>>537
>要素箇条書きすると端から見たら似たもん同士扱いはされそう
熊手と英司はあんまり仲良くなれそうにないけど
間にタケル殿でも挟んでおくか>>537
映司です! 英寿です! 合 体 !>>542
正確には2007年は電王なので電王と同期か…イマジンズもプリズマ三姉妹も商品展開が現役すぎる>>548
あぁそうか今回はベルト帯が光る都合上無音で別発色パターン複数あるのか
最低限7色発光パターンくらいはありそう ゴジュウを別にして+1 忘れてたレジェンドで1
残り∶9
\ 結 構 余 裕 な い />>547
レベル三はどの形態もかっこいいが
特にアーマーのデザインも好みなのが多いその意見に同意とかするかはともかく。
数に対して話題出してるし多いとか少ないとか偏りにも話は広がるわな。>>1
この子達やっぱ初登場時と比べてあきらかにセクシーな見た目になってるな>>550
怪人結構出してる→印象面で少ない
に対しての印象の原因に対しての言及では?
YouTubehttps://youtu.be/0GyBVLStkiI?si=PCMTSdhsNl6NEdI8
YouTubehttps://youtu.be/qoEPl7UItFE?si=4WUKsMWjCDRP_SRf
キョウリュウジャー更新、ラミレス(シアン)&アンキドン登場編。
公式読本などの三条さんのインタビュー曰くアンキドン出た辺りで玩具売上がかなり跳ねたらしく(追加武装系は最初の商品が売れたらそこから跳ねて以降も買い続けてくれるパターンが多いそうな)、そこにラミレスが「アンキド~ン」と連呼したのがよかったのでは?という話もあり、ブンパッキーの時にはわざわざラミレスにブンパッキーの名前を叫ばせてと指定があったそうな。>>550
分からん
急にそういう流れに持っていこうとしてビックリしたわわざわざ7時間前の発言掘り返すのもそういう流れに持っていきたいと思える
>>555
キョウリュウジンは基本3体合体だけど5人乗った時用の必殺剣あるのは良い。
できたら初期メンツのパートナーの5体合体もあったらなという意見もあったけど。正直イラッと来るのは分からんくもないが、もう良いだろ(氷川さん風)
くだらない水掛け論にしかならんし>>559
形振り構わない感じを演出したかったんじゃない?
YouTubehttps://youtu.be/Mwut9_C_TtQ?si=tzDgMDEteTK89Ok2
別の映画の前にやってたこの映画の予告見たけどめっちゃ不気味で面白そう>>546
こう見ると昭和戦隊…ダイナマンとかマスクマンとか面白そうなメンツが残ってるなダイナマンのユニバース戦士はつるの剛士さんだったりして
>>523
切嗣の声(cv小山力也)でその名前呼ぶの反則だろ笑うわ>>515
今年の水着鯖は全体的にトンチキゼンカイ脳すぎる
見ろよこのティアマトさんの宝具…
https://youtube.com/shorts/PXVGKLrJBUA?si=Wi5pRFuFWrojKRPc戦隊は戦隊の音声入れるだけで良いとは言えテガソードもレジェンド音声で一杯一杯なんだよな
テガジューンとポーラーの認識同じだし>>571
トジテンドは何を思ってワルドに……>>571
ロリだらけの世界?>>563
まぁいいでしょうの精神>>583
ずらしで同じ龍モチーフでアギトの賀集さんかもしれんな>>588
ごめん、誤爆した…………ゼッツ
ウイング、あれ背中にくっついたまま武器になるんかーーい
今回、全体的に結構攻撃的な仕様なイメージあるわ
強化フォーム、最強フォーム、劇場版限定フォームもスタイリッシュ路線なんだろうか
ややごちゃごちゃしてもレーザーブースト程度か?>>578
ディケイド関連はフォームライド、FFR、各世界のボス怪人、リマジライダー辺りも欲しいなウルトラマンオメガ7話見返したけど、光線撃つ云々の所ってゴモラが蹴りで光線キャンセルしてるだけだわ、コレ
>>587
踊る2の壁は高い>>579
相葉裕樹のラジオでさらっと引退するって言ったみたいね
発表せずに辞める人も珍しくなさそうだし>>584
アメイジングミは流石にぽっと出感が拭えないから、そこが気にならない人には刺さりそうではある
オーバーとマスターのが先だろと言われたら、そう
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NowIverMFyY
やっぱりこの時期の技は地味だな……ギーツのバックルも制限上手かったな
基本的に狙ったバックルは出ない
ブーストは切り札ながら必殺技1回きり
コマンドは本領発揮するまで一工夫必要
フィーバーは運頼みだし
ただツール提供元の運営がアレだったから、終盤大半が専用形態で勝負するようになっていったけど>>603
龍騎との差別化がしたかったんだろうけどな今年のfgo夏イベ全体的にバカンスワルドに支配されたみたいにみんなIQ低くなってる…
>>602
結婚ワルドと夏ワルドは強そうだよな>>603
まあそこら辺は昔の時代の特撮だかならだ
今撮るとまた違うんだろうな>>586
満席らしいねどこも
鬼滅に吸われると思ったけど実写邦画もなかなかやるじゃないか>>602
結婚式No.1バトルの為に結婚相談所の受け付け列に並ぶ吠がクオンと鉢合わせする地獄絵図を想像してしまった>>614
ショウマが生まれた経緯がね…>>602 この兄貴って吠関連になると気持ち悪くなるよね
https://x.com/seibuenyuuenchi/status/1955558849240498523?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
Gブレイカーのデザイン秀逸だな
あと遊園地アトラクションのクオリティとは思えんほど動くCGいいね爆神「やはり信じる神はテガソード様か!」
>>617
それはどうだろう
シンケンレッドは『フィギュアと違う女性のままにしておくことはできない』と、緒乙からファイヤキャンドルに渡ったわけだし
少なくとも、一貫してブーケ嬢が変身し続けるのは無理じゃない?>>614
ショウマは境遇が境遇だから恋愛感情や結婚願望はかなり薄そう…
>>619
そしてゴジバトにも実装されるらしいね
https://x.com/gz_battleline/status/1957368509090140405?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
ムビモンやモンアツも出ないかしら>>622
せめて両親の出会いが純愛だったらそういう感情も持てたかなって…悲しいなぁ海賊風の帽子(左腕のフックとかも)なのが後悔の戦騎の後悔→航海している=海賊というダジャレからのデザインという。
『ニュージェネウルトラのグビラ酷使は何だったんだ』的なツイートを見たが
多分、ストックされたスーツの中では貴重な四足歩行怪獣として、バリエーションを付けるのに都合が良かったんだろうな
(トリガーのオカグビラを除き)ウルトラ戦士に倒されない縛りは、よくわからないが……グビラはトリガーで珍しく倒されたのが印象に残ってる
>>598
オレ的には地味ながら多彩な用途ある系は結構好きだな
FGOでは良玉の杆槍とか>>629
言っちゃ悪いが、セブンが最悪な状態な上で原典のパンドンも改造パンドンもあの体たらくだからな…
勿論、本命じゃないから別にそこまで強くなくても良い訳ではあるけど、一応ラスボスなのにアレだからネタにもされる…
後、キュラソ星人を除けばセブン唯一の火を吐く大怪獣ってのもネタにされてるな…>>626
確かに何かしら理由は有ったな…
初のXはそもそも倒す訳が無かったし、アークも別にオカグビラは本命じゃなかったしな…ティアマトみたいにイマジナリー吠でダメージ与えてくるクオン
>>602
これで自分が脇役の時は分かりやすく普通の悪役なのだギャップ凄いよコイツ>>633
今年の暑さ異常だよね…昭和の特撮のフライパン作戦かよってぐらいhttps://youngchampion.jp/episodes/943da04978fcf
ギャラクシーオデッセイの世界ってカマキラスいるんだろ…>>637
インカージョンの件をフランクリンの超パワーでなんとかしようとしてる可能性が高いよなあ
ポスクレでフランクリンがドゥームに怯えてなかったのが印象的>>635
ノーワンのせいで失った青春を、今ノーワンとの戦いを通じて体験してる一面があるの、なんとも言えない(運動会、学園生活等やるのかどうかすら分からんが、次回のゼッツとの映画が有るとしたら、アメイジングミかソレに類する映画限定フォームでも出すのか、普通にゴチポッドで変身するのか
お題
『敵との共闘』
YouTubehttps://youtu.be/VheFllXXAc0?si=pZJe6IFQHhB1wAnz
敵対してたキャラとの共闘とかいう燃えるイベントちょつきんだとガヴのやつ好きそういやゴチボットにケーキングやアメイジングミゴチゾウいれるって出来るんだろうか?
>>637
マグニートとかドゥームって、おそらくは平和な世界を作る才能とか能力はあるんだけど、「それに関しては今の倫理とか無視してまっさらにして作った方がいい」みたいな選択肢になるからこそのヴィランだしね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=kr-B87Z8r-A
カブトとの共闘から来たか
YouTubehttps://youtu.be/kr-B87Z8r-A?si=giUu5oElROuh1S8n
24話ってえらい中盤からピックアップしてんな>>650
こっちが思ってるよりガチガチってわけでも無いんじゃね?
ビターガヴ関係に関しては売れ行き期待できない敵キャラ玩具(オタクが買うかなー?程度)だから比較的自由にやれた、とかあるのかもしれんし
ベイクマグナムは擦るのに丁度よいから使い倒してる以上でもないと思う
新しく小道具作る手間省けるし>>652
まあ撮影早くても納期は変わらんらしいし早撮りの恩恵もあるけど全部が全部上手くいくってわけでもないんだろうね>>654
そういうスレの雰囲気が悪くなるようなこと言うなよ…今週の最後のシーンのランゴ兄さんえらい勝つ気満々だったよね
ベイクマグナムあるとはいえビターガヴは主人公の偽物枠のダークショウマがあそこまで薄味になるんだとなったけどダークカブトも割とアレだったわ…………
リュウガも劇場版の尺の中で片付けたからこその格なのはあるし偽物展開は割と難しいですね
コピーマコト兄ちゃんもVシネまで見れば意味はわかるが本編での虚無さは変わらないしなぁ>>660
間を取って変身はするけど装甲が本人の素質に耐えきれずに破損して所々ランゴ怪人態がはみ出てるみたいなデザインでも良い
(だいぶ癖入ってるけど)今日のイベントシナリオ…レトロワルドを思い出した
仮面ライダーが…スパロボに…
そっち!?DDならまだ分かるけどYに!?
スパロボYに風都探偵参戦、いやマジか…
しかもWとアクセルだけじゃなくてスカルもいるぞおいダブル、アクセル、スカルがプレイアブル参戦で
ときめも出る
あとは家庭用スパロボに戦隊も来れば……無理か~>>667
出したいけど出せないのがありそうなんだよなコンパチの遍歴とか見ても>>668
今回アニメやってたのがデカいからなぁ
ソシャゲ程緩くもないし
異世界レッドはいつか来るだろうけど>>670
きのこと寺田sv対談していたからXΩある時はマジで可能性あったよな>>657
ここ数年で戦隊やウルトラマンだと定番化してきて、ライダーだとギーツで山ほど出しているメモリアルエディションをガヴでもやってきそうな気はするな…。異世界レッドと本家戦隊がスパロボで絡むの見てぇ
地味に翔ちゃん(W)とおやっさん(スカル)のきちんとした共演がこれが初なんだよな
ジョーニアスさんとトランスフォーマー g1がスパロボに出るの見てえなぁ
>>675
アニメとかやってないのもだが赤楚さんのアドリブとか俳優さんの味を出す難易度が馬鹿高い>>681
肖像権問題をクリアする唯一の手段、セブンガーファイト名義で参戦しかない異世界レッドはスパロボに出るならキズナファイブ版権で登場したりして
『ゴジラ!!』『ダイナゼノン!』(cv立木文彦)があり得るのか…
ギアス嚮団に協力していた財団X、そしてミュージアムと戦っていた戦士…仮面ライダーを知っているな?ルルーシュ
ゴジラVS照井竜矛楯
スーパー<バンバン特撮<バンバン大戦<バンバン!オナシャス!
スカルの肖像名義なので、オーシャン・ドーパント(CV福山潤)の登場もあり得ますね
すでにルルーシュがいるところに……風都探偵、スパロボ参戦来たか
戦隊レッドもいつか参戦しそうだなぁおやっさんはどういう設定での参戦なんだろ?
https://x.com/jurassicworldjp/status/1957356467906031650
復活の大地30億突破したみたいだ異世界レッドは2期も欲しいなあ
ダブルはクロスオーバーに縁があるなぁ
っていうか風都探偵時の翔ちゃん、フィリップ、福井と
鳴海のおやっさんの共闘拝めるのか
これは熱い!!仮面ライダーアクセルVSミカエリスの古川慎対決とかもできる……?
>>693
このシリーズなんだかんだ内容は色々言われるけどちゃんと興収稼ぐのが偉いよなhttps://www.famitsu.com/article/202508/50086
ブライガーやビッグオーもいるのね
俺得すぎる…Xだとゴジラの熱線で重傷を負うがニチアサ巻きをして生き延びる照井や、底力は素でLv9だの固有特殊スキルとかABでアホほど硬い照井で盛り上がってて笑った。
(予想を楽しむことを否定するような無粋を働くつもりはないが)
ユニバース戦士を『○○繋がりで××さん』みたいな方向性で予想しても当たる気はしないな
レッドレーサーが女性でヨウコ先輩とか、読めた人いるんですか? って話だし>>706
でも照井がゴジラの熱線で「ぐわぁぁぁぁぁぁ!!!!」して、インターミッションではニチアサ巻きで会話に参加して次のステージで「さぁ・・・振り切るぜ!!!」してくるのは容易に想像できるじゃん?>>666
いやぁ良く出来たコラだな…いやマジかよ!?「雪風 YUKIKAZE」観てきたけどVFX部分は予算低めなのかな?って部分が見受けられたな
>>704
高岩さんが出るならスーアクした戦隊レッドを演じるとか予想したけど外れたぜ>>648
ガタック自体の初登場が22話だから結構遅めなのよね
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/250>>667
その場合エアリアルとジークアクスはやっぱcv市ノ瀬加那と黒沢ともよボイスで喋るんだろうな>>692
このシーンってカメラワークも素晴らしいよな
一回近くに寄ってまた上に行く感じが>>680
「今度は乗っ取りゃしねえ。俺たちの技を合わせるんだ!」とかいう熱いセリフよ…ガメラリバースもそのうちスパロボ に来そうな予感がする
>>699
ハズブロ管理洒落にならんからね
そこ抜きにしても海外に権利絡みでしばらくあまり触れづらなかった作品も多かったしスパロボYは発売日に買って当日からやる予定だったけどDLC1配信日までプレイ延期するの確定したわ・・(良い意味で)
ファングジョーカー見たいけど武装扱いになっちゃうかな?え!?風都で翔太郎達の探偵事務所に就職したら風都の女に引っかかる暦パイセンが見れるだって!?
>>722
ガンヘッドのブルックリンがわかりやすい例
だいぶ当時の高嶋さんの見た目まんま
作中の見た目にグラサン付きがあったからいけたけどこれが無かったら三式機龍の茜みたいに別の形で顔隠されてたと思う>>724
フォームチェンジは武器扱い確定だけど、ファングは多分無いと思う
DLC追加は全作品あわせて5機と明言されてるから、DLC1はブライガー、ビッグオー、ダブル、アクセル、スカルで終わり
ファングは中身フィリップ設定的にスパロボだと乗り換え扱い=プレイアブルが増える から厳しいかなとスカルの肖像名義なのにアクセルいる辺りスタッフの趣味感すごい
>>666
これは参戦作品全てに言えることだけど、翔太郎達が「いくぜ、ゴジラ」みたいな対決台詞を声付きで喋ると思うと、コンパチヒーロー好きとしてはワクワクが止まらん。戦わせるのは絶対嫌だけどクウガがスパロボに参戦したら五代雄介とキラヤマトで争いの無い世界が実現するといいよねって感じの緩い会話してるのみてぇ
ホラー系の洋画って本国で大ヒットしても日本じゃ公開されないことあるよね
本国で興収や評価悪いならまだ納得できるけど>>701
fgo以外にもロボモノじゃないのロボが出てくるソシャゲ結構あるよね(グラブル、ブルアカ、アズレン、シンフォギアxd)シンフォギアXDが今も続いたら風都探偵とコラボしてたろうな
劇場公開されてなくても…まあ配信やDVDがあるのは嬉しい
https://www.cinematoday.jp/news/N0150390
ファイナル・デスティネーションシリーズは7作目も決まってるみたいだ>>673
YouTubehttps://youtu.be/UOfJT_Kwna8?feature=shared
トランスフォーマーの場合参戦できてもどの作品の誰を出すのかで選定が大変そうなくらいには歴史が芳醇だわ地球の本棚の情報量がやばいことになってそうなスパロボ y世界
照井警視って最近はWライダー代表として客演多いよね
https://theriver.jp/doomsday-cumming-healing/
ナイトクローラーほんと久しぶりやね>>741
ムジナさん、叡智な姿ずっと見せてくれてるけど本編だとガギュラ共々消し飛んでるんだよな
朗読劇時空だとパイセンと10年間一緒にいるけどふとした疑問だが仮面ライダーWのライダー達はスーパー系とリアル系に分けるとどっちだろうか
なんとなく自分はスーパーかなって思う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cKRZBudu_ok
剣を咥えて斬る謎スタイルガルルフォームのアフレコの雄叫び凄いよね
>>731
2人とも本来は人と争うのに向いてない人よね>>746
かなり出しやすくはなるよね
ダクヒの面々様々なマルチバースを股にかけてるし>>753
G3みたいな手動装着式のライダーは、さすがにもう出ないだろうな>>742
ベタに考えると最終回で
ショウマ対ランゴ
ハンティ&ラキア対ジープ&リゼル
をやるんだろうなと
流石にここから一捻りはキツそうというか
次回でランゴ退場みたいな番狂わせをやったとしてもかなり無理矢理感は出る照井って検索して候補にゴジラが出てくるの面白すぎるだろw
>>722
そう考えると蛇倉隊長やアズ(ゼロワン)のアーツってかなり気を使って製造したんだろうなランゴ兄さんやボッカ大統領の怪人態のデザインめっちゃ好きだからなんか立体物出ないかな
YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=NZY5WiqeyQQ
シーズン2の予告来たけど楽しみすぎるなんだかんだ大森p作品の悪役は人気なやつが多い印象がある
https://godzilla.store/shop/g/gGSG0550099/
デストロイア今年に入って立体化されること多いね>>763
X-MEN周りはリキャスト対象だろうけど、過去のMCUヴィランは必要があればって所じゃね
今更サノス復活させてもくどいだけだし、他のヴィランでわざわざ復活させるほどの奴というとシニスターシックス関連ぐらいか
そこらを除くと、MARVELの歴史は長いから旧ヴィランに拘らなくてもネタは尽きないと思うとりあえずヴァルチャーはMCUの世界に戻してやれよ!って思う
>>692
回天剣舞と牙突の同時攻撃を苦も無く捌くところ
強者感が凄まじいんよねガメラリバースは次期据え置きスパロボには出れそうな気がする
>>774
そもそも映画の尺で左之助の掘り下げなんてやってる暇は無いので左之助のエピソードは全カットされてる。
その分、初期の頃の強みであった打たれ強さ一本で幕末の猛者達と渡り合ってる謎に硬いタンクになってる。>>778
それだとアカネちゃんがカップル用のストローを見せつけられてるみたいになってて笑う>>735
https://theriver.jp/megan2-bomb/
ミーガンは興行不振らしいけどそんなに!?ってなった>>771
惨めな最後送る羽目になったとこ含めて好きなキャラだなライダーでよくある色んな作品のスーツを集めてリペ改造するのって戦隊やウルトラだとスーツの構造上難しそう
ゴジラに踏みつけられてもボロボロになりながらも戦う照井を見て驚く蓬さんやスレッタがめっちゃ想像つく
ドラマ版ハリポタのハリーは映画版からイメージ変えてくるかと思ったら思ったよりイメージ通りだったな
>>787
あの辺はマーベルがエンドゲームまでで成功してたから、安直に乗っかろうとしてマーベル含めてどこもかしこも失敗した暗黒期みたいなことになってるしね
露骨に続きますって匂わせ過ぎて客の方が「(いつ終わるか解らんから/流石にもう十年は付き合えんし)もうエエわ」となったのも自然と言えば自然な流れ全人類戦隊になるのと全人類イリヤになるのどっちが果たしてマシか
>>785
このシリーズも根強い人気あるよね>>753
ガヴもスペックだけ見るとリアル系かしら?>>784
マダムウェブでSSUピーター・パーカー擁立したかったんだろうけどな
やっば牽引するクリエイターいないのダメだったなそもそもモービウスの予告でスパイダーマンいるの示唆されるシーンあったのに
それカットした時点でSSUにシナリオの軸なさそうだなーとはなったが>>707
実写での炎纏わせた刀は普通に迫力あって怖いよね
あれ実質ガー不やろhttps://www.bandai.co.jp/press/2025/250821.php
テガソード様が評価されてる!>>799
ガヴの知念くんや次作のゼッツの今井竜太郎くんはバトン渡しのイベントでW世代だと言ってたねぇ>>792
シン仮面ライダーの公開時に販売されたデザインワークスを見ると、相当試行錯誤したんだなってのがよく分かる。
1号のマスクのデザインだけで大体7ページ使われてるくらいだし。
それも、色々なデザイン画がギッチリ詰まって7ページ。
THEシリーズのデザインは一種の最高到達地点なんだなって見ながら思った。通常テガソード様でも今の時点でdx版、ミニプラ、アクションヒーロー、Dimension Xenofigure と4つ立体物あるの凄いよな
YouTubehttps://youtu.be/IMNtVRfts28?si=VicHOBBH6IWoRfce
ディケイドはこのシーンが醍醐味とも言ってもいい>>807
ドッガハンマー(生き物)をモーフィングする無法さよ>>805
初期ロットだと変形時に関節部が破損しやすいのが難点だなフォームライド・ライジングマイティとかグローイングとかも見たかった
>>810
グローイングとかブランク体、マスクドフォーム、プラットフォームみたいなカード網羅してるcsmは興奮した
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12259/>>812
Wでも照井が自分の地位を利用して強権発動しないと作れない、人員足りないや
特状課も本願寺が人脈や根回ししないとダメだったりそんなもんなのかも>>793
シークレットウォーズでMCU世界に強制転移されるとか?>>815
ここのマックスリュウソウレッド+強竜装の並びは格好良かったけど、この状態での戦闘は強竜装の能力を活かしたのは無くロボの操縦で終わっちゃったのは個人的に少し残念というか勿体なかったな(敵が巨大な状態だから仕方ないけど)。>>766
一回だけでいいから香村さんと大森pで組んだ作品が見たかったhttps://x.com/Televi_Kun/status/1958266540245324002
響鬼第28話から20年
ヨロイツチグモ・武者童子・鎧姫を生み出したのは、初登場となる黒の女クグツなのだが
大人の事情により、この次の出番は『人員整理』だったので、ちゃんと働いたのはここだけという……https://theriver.jp/spm-bnd-tillman/
スパイダーマン4にファイナルレコニングの潜水艦艦長役の俳優も出るのね
あと大量に出ると言われてるヴィランはスーパーマンや
ファンタスティックフォーのようにオープニングで描写される気がしてきた>>821
冒頭あると思われる黒塗り車とのチェイスシーンあたりで、ヴィラン1人目捕まえそうだよねhttps://theriver.jp/alien-earth-views/
エイリアンアースめっちゃ再生されてるみたいでしこれは続編ありそう>>828
そうなると熊手さんが余ってしまうなディケイドにおけるモーフィングパワーの使い方だと
アマゾンの世界で、小野寺クウガタイタンがマンティスロードの鎌を奪う→タイタンソードに変えて即斬り倒す……なんてのもあったな
(カマキリ怪人の鎌を、というのが五代さんVSガリマを意識している?)ディケイドクウガはフォームチェンジする時にカード装填あるから原典と比べてちょい手間があるよね
Uオルガマリーの宝具演出担当者が素材を公開してたけどやっぱORTやカオスってウルトラマンに出てきそうな破壊規模してんな
YouTubehttps://youtu.be/5qX0cuHBOI4?si=PYXc9fN9OrhvAj2B
アクションほんと凄かったなこの映画>>825
原作で使ったシチュエーション的にそれもう刀で刺せばええやんって突っ込まれたりな技だったからね。
壱の秘剣の焔霊も剣心に「斬撃の鋭さに比べて傷自体は意外と深くない」とか言われた割に部下の兵士の体で試し切りをした際には一撃で両断した上に全身を焼き尽くしてたから、弐の秘剣の紅蓮腕が1番優しい技まであるとか言われる始末。>>827
最新刊でついに入院したぞ>>840
他にも色々とネタあるんだよね
逆にアイアンガッチャードのデザイン変遷は最終的に腕がビッグ・オー意識と公式サイトでコメントあったね>>838
ディケイドクウガのマイティは本編2回、春映画で1回の合計3回やね。
1番少ないのはおそらく電王かな。
ソード1回、ガン1回、アックス1回のロッド無しでソードとガンは戦闘してない。>>847
過去作のキャラも出したら需要あるかな
リオ&メレとかhttps://cinemakadokawa.jp/gamera/news/
・ドルビーシネマ復活上映
・ガメラEXPO開催!
・ガメラ 対大魔獣ジャイガー無料YouTube配信
情報量が多いな
>>841
やる意味が全然無いけどドッガがそのままタイタンソードになれるってことは…理論上剣崎が変身した仮面ライダーブレイドをディケイドがFFRさせてからフォームライドでクウガタイタンになってタイタンソードに変形とかもできそう
YouTubehttps://youtu.be/G0YTmZF2J3k?si=5-PcqcAdddxnvmZy
リング2が無料公開されてるの今更気付いた
1の方が有名だけどこっちも怖いし面白いよね
>>846
まさか戦隊で高河ゆんさんの名前を見かけるとは…このシーンのアナザーカブトの!?って感じの反応ジワる
>>844
ディケイド響鬼はジオウの方がイメージ強いわ
あのふん!ふん!ってドスの入った掛け声好き>>846
フィギュア化すると、ブーケ嬢の2次元キャラ感がスゴイ>>846
特撮キャラのこのサイズでのアニメ調のフィギュア化は初めてかな?
以前もヨドンナ様とかイズ、アズとかの食玩ガシャポンサイズでのフィギュアはあったよね。
もっと前にも歴代ピンクや悪の女幹部のフィギュアがあったっけ。>>846
まるぴさんに結構似てるあたりあの人、かなり二次元の美人寄りな顔だな今日から公開だけど冒頭だけで濃いわタローマン
YouTubehttps://youtu.be/GL1lYTpADRA?si=D4Z_Bh033vD5aC09特撮男性キャラの立体物っていうと蛇倉隊長のアーツとかあったな
>>852
みんな二次元っぽい衣装だもんな>>811
これのネオディケイドライバー版見てみたいけどカードの枚数ヤバいことになりそうhttps://video.unext.jp/title/SID0212262
ピースメイカーの配信今日からじゃん!https://gashapon.jp/products/result.php?free=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
ゼッツのガシャポン色々出るみたい
>>837
さてあと何シリーズ続くか
次のシーズン25で終わるのかキリがよさそうに見えるが果たして
>>845
戦う相手があのアマゾンだから余計に記憶に残りやすいのよね
>>853
見比べるとオリジナルのスーツとディケイド の頃のクウガのスーツは赤の色合いちょっと違うよね>>840
OPだけでなく様々な小道具やメカや怪物の演出、戦闘シーンの構図などにもいくらかは影響は出ている。
なんならビッグオー1期と2期の間にあったアルジェントソーマもエヴァ的な作品を求められたけどそこにフランケンシュタインの要素を足した、という前提の奥に所々国内海外の特撮要素が入っている。
最近配信された第2話では「湖で黄色の滑らかな質感の怪獣と厳つい怪獣が激突」する構図が見られる。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3iiKTryAwC8
プラグを挿す位置で技が変わるの、結構好きだな>>864
挿入歌がク.ソデカ一歩と言われるの笑う>>866
納期はどうも変わってないらしいから現場の人たちが頑張ってるんだろうなそこら辺>>846
この2人ほんと人気あるんだなアメイジングミの撮影はどうも今年の2月最後ら辺辺りっぽいね
>>864
フォーゼって基本的にはベースステイツに変身してからフォームチェンジ するよね>>857
タローマンの映画めちゃくちゃ面白かったから、放送当時のファンは観に行って間違いなく損は無いぜ!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xS11-GIemXY&pp=ygUTcGVhY2VtYWtlciBzZWFzb24gMtIHCQmtCQGHKiGM7w%3D%3D
ピースメイカーシーズン2はオープニングのダンスあるの安心>>835
avpまたやるなら画面は明るくしてくれよ>>876
ネオライダーはその強火なコアなファンが多い作品だよなピースメーカー見たけどツッコミどころが多すぎておもしろ!
https://x.com/Televi_Kun/status/1958625151966486858
ウルトラマンZ第10話から5年
バロッサ星人はもっと作品を超えて使い倒されるかと思ったけど、トリガーのゼット編以来音沙汰がないな
まあ実際に多用されていたら、それはそれで『もうええわ』と感じていたかもしれないが>>880 バロッサ星人はまだまだ出せそうだね
スパロボ Yでのダブル、アクセル、スカルへの特殊セリフ楽しみだな
- https://www.nicovideo.jp/watch/so45305657?ref=nicoiphone_other
リュウオーン様にもコメディなシーンあるんだ…となったボウケン25話 サムネ、カッコいいな…
やっぱり、頭のプロテクターをぶち抜く為トライガロンアーマーなんだろうか?>>887
やっぱ頭のデザイン変わるだけでだいぶ違うね>>889
ビッグ・オーのベックや軍人ではあるけどその域を出過ぎてやりたい放題してたGガンダムのウルベ辺りとか>>891
まあ本人たちも好きで戦いに身を投じてるわけじゃないからねグリッドマンVSタローマン
真骨頂ネクスト2号すら三十分持たないのマジで真骨頂まともに買えなくなってますね?
これで二次は潤沢に在庫ありますならともかく最近は二次無しか二次すら瞬殺だしなぁ>>877
ネオライダーの作風が昭和ライダーとも平成ライダーとも違うからかな?
後は、ライダーの風貌も昭和や平成のカテゴライズがしづらい見た目してるし。シンさんとかヒーローショー出禁食らってますからね
ZOJがいるレベルのショーでもシンさんいなかったりしますからねピースメイカーS2
前作でJLが来てただと? 何を言ってんだ
来たのはスーパーマンとスーパーガールとジャスティスギャングだろ!https://youtube.com/shorts/H6p2PXjYTH8?si=m449zRZ78Us2UMG2
こう見るもMCUピーターは初陣から手厚い支援受けてたな>>899
グリッドマンやジェイデッカーが前作でそのフォローあったね
出来たら敵の断末魔にそのパターン増やして欲しいけどあまり多くないし
グリッドマンで倒すと「撤退する!」「く、そぅ!やられた!」な余裕あるセリフになってたりはするんだけど>>901
4からそういうのなく独り立ちしたピーター見れそうキングオージャー最終決戦のカーラスとイロキの同時変身シーンいつ見ても鳥肌が立つ
前王もキャラが濃いのがまた良い赤いアイツ
はじまた
因習村…世界中がイリヤ…うっ頭が…!
ん!?
おいおい
オメガ地方のある場所について
ほんと田舎やなぁ
マシかよライダー最低だな
^_^
迷惑YouTuberという丁度いい犠牲者by紫式部
先週に続いてまた妙な配信者が
太平風土記じゃねーか!
なんでコイツら在野のサークルなんだよ
監視しろ在野の一般サークルにあるまじき技術力してやがる……
科学ノ発展二犠牲ハツキモノデース
オーブの三人のオマージュ集団なんだろうけど…
なんだコイツら?モンスアーガーでけえ
レッドファイッ
やめとけやめとけ
この書物どこにでもあるな
うるせえ!
トライドロンも吸い込まれてる…
2体同時には出せないのか
やはり二体は制限あるか
取り外しできるんだ
戦闘シーン迫力あるな
ソラトめっちゃ美味そう
なんだったんだあのガキ
ぷにるんずってアニメ化してたのか…
モンスアーガーのデザインやっぱええな
オメガの謎がまた増えたぞ
ついに総集編か
なんかクロー使いにくそうだったな
初代→ハネジロー初登場
Ⅱ→ニセダイナ=グレゴール人登場
デッカー→ガッツグリフォン初登場
今回→トライガロンアーマー初登場
モンスアーガー、重要なエピソードを担当しがちちょい謎が残る終わり方したな
>>940
まさかのfgoと被るとは>>894
ネクストってそんな需要あるのねオメガって前にも地球きてたんだね
2週連続で配信者出てくるけど雰囲気違うの面白い
ゴーストライダーズはSSPを思い出す
トライガロンアーマー意外とトリッキーだった
立ててきます
ゴーストライダーズの人たち大学生サークルにしてはえらい老けてるなって思った
オメガの「あーしんど」な仕草やトライガロンの「たすけてー」な仕草かわいかった
何か今回のモンスアーガー、やたら大人しくなかったか?
静止とか効く様なタイプじゃなかったよね、コイツ…ゴーストライダーズのポーズの真似、オメガの時もしてて草はえたな…
大学サークル…なんか技術力が防衛隊染みてるな
ジェニファーAI、ちゃんと事前に「メンテしてないから、熱暴走しても知らんよ? あと鼻の下伸びてる」って忠告するの優秀じゃんね・・・
異次元ゲートに飲み込まれそうになるトライガロン可愛かったな
しかしメテオカイジュウ二体出せないのは戦力的にやばいよな
もしもギルバリスやグリーザ級の怪獣きたら手が足りなくなる>>961
安心してください!普通それら劇場版や本編ラスボスクラスがそうポンポンとTVシリーズ本編に出てくることなんてありませんから!
え!?ウルトラマンz!?二体出せないの出番の配分大丈夫?とはなる
アーマーと片方の共闘とかやらんとコウセイの戦闘中の役割消えるのよな今回、異空間に色々なものが散らばっている描写でゴルドラスを思い出した人を結構見る
まあ、別に意識したわけではないと思うけど>>963
伏線撒いてきたな>>952 一瞬エグゼイドに見えた
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20250822_smp2
マジキングのデカ剣まで付いてるとかありがたいオメガが知ってる怪獣知らない怪獣がいるのが興味深い
>>974
実際ライダーや戦隊も配信者キャラ出てくるしな>>852
ヨドンナ様とか需要あるんじゃなかろうか>>757
あとmarvelだとこれが版権的に参戦させやすそう>>824
しかも無駄にタフなのがね…>>801
月間販売高の首位ってかなり頑張ってるよな
このままどんどん売れ続けてほしいよ>>959
特撮のAIはとにかく勝手に人類見限って極端な手段に走りがちだからな>>954
喋らなくてもちょっとした掛け声や動作でどういう心境か伝わるのいいよね>>982 あれはどっちかというと五代さんの戦い方が独特なだけなのよね
アイアンマンの吹き替え池田秀一バージョンこれはこれでってなる感じの吹き替えで個人的に好き
>>971
推定して昭和の頃の子供って感じの服装だったよね
となるとオメガって昭和の頃にも地球にいたのか>>982
まあ士の性格なら受け止めるより交わすほうがそれっぽいよね>>977
そういう脚本家と視聴者の思惑のすれ違いとかは特撮あるあるよね
逆に製作陣は嫌われると思ったら視聴者からめっちゃ好かれたってパターンもあるし>>940
ウルトラシリーズ毎作一回はこういう地方の村が舞台の回あるイメージ>>703
exゴモラスーツ残ってるかなぁ>>973
全身灰色の配色だからオルフェノクっぽさもある>>1000なら防衛隊
2話連続
>>1000なら雷
防御
>>1000なら意外な展開
シンビオート
型月×特撮スレ 九百三十八顧の礼
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






















