型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 第九百三十七天魔王波旬』
https://bbs.demonition.com/board/13048/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ49』
https://bbs.demonition.com/board/12830/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/13043/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。初めから大変心苦しいお願いなのですが、
900から過去レス引っ張り出してまで埋めや加速するのちょっと控えてほしいです。
レスが流れて雑談できない。前997
身長195って緑間と同身長やんけ
あいつでも黒バス全体から見れば高い方なのに
ジャバウォックにすら2位に入るレベルなんだがそれでも小さいって評価か>>6
あんまってことは少しはやってるってことで良い?
そうだとしたら何やってる?(既プレイと被りたくない)やる夫スレの影響でメアリや三世村正が気に入って原作スチパンが漆黒のシャルノスとか装甲悪鬼村正とか気になっている。
>>10
両方とも良い作品だからやればいいよ
あとシャルノスは今日までセール中
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/bpartner_0032/>>6
旭光のマリアージュ
あと、
クリスタリア系は今のところ全部移植されてるからオススメ
YouTubehttps://youtu.be/colwEiZ41O0?si=hfNmQOB7izWftb7HOPの歌詞がグランドルートの内容を知らされて作られてるから作品の雰囲気にあってて良い……。
YouTubehttps://youtu.be/hy_9IVXxsAk?si=5E7XVEQaBpf8vTk7最近はロープラでもかなりクオリティ高いの有って大変嬉しい
これとかかなり泣いた
YouTubehttps://youtu.be/yhd38rBvEHE?si=ng-WT2pgR-xmv4lj>>14
「法廷は証拠がすべて」だけど、実際証拠品としてアイテムにないもの(捜査パートのちょっとした会話など)がキーになることも多いので、捜査パートと裁判パートでプレイする日が空くと積むこともある>>14
まのさばでも偽証システムあるけど、使った後の裁判の流れがわからないからめっちゃ不安になる>>14
状況が状況だからハッタリかまして嘘を吐いて、状況証拠だけで犯人を導き出すこともあったまのさばもなかなか面白かったなノベルゲーという
人によってはゲームかな?ゲームだぞ
のラインを反復横跳びするやつ>>14
沈黙のアリバイは主人公が裁判当日に裁判前提をひっくり返すことになるかもしれないことのために
とある湖の水底調査が完結するまでの時間稼ぎをして裁判長から裁判所退出命じられる寸前に
部下が逃亡中になってる主犯が車の中で遺体で見つかったと知らせる
その結果裁判は延期される>>20
選択肢が豊富で、好感度ゲージとかあるならゲーム感ある
さっぱり選択肢がないなら、それは音が鳴って動く豪華な紙芝居だな(紙芝居は悪口ではない)
大昔SNは、Fateと名乗ってる割には間違った選択肢=バッドエンドでプレイヤーに選択権がないって言われたなダカーポリメイクの新ヒロインはおそらく魔法使い関係者なんだけど
向こう側の人間か立夏の友人のどっちなんだろう>>13
一介の科学者があそこまでやったのはほんと頑張ってるのは前提だけどメイン作(無印、偽り、二人の白皇)だけプレイ勢力とさらにモノメビ義賊探偵ロスフラもプレイ勢で印象だいぶ変わる帝。
モノメビ義賊探偵ロスフラもプレイしてると悲劇に見舞われた偉大な皇ではあるけど今ある世界をエンジョイ&エキサイティングしてる大分愉快なジジイになる。>>32
我々は3年待ったのだ!
…マジでな!!(リデザインの発表が2022年)しかし帝が徹底的に知識隠匿しとる中自力で銃火器発明し実用化まで行くのは本当にやばいな
「ディミトリが女の子だったらな〜」
その言葉、覚えましたよ
YouTubehttps://youtu.be/fR1MdJmmuz0?si=v7HJg7PRuPPjfEyC>>30
物凄い歴史の転換点を見た気がするロスフラは第一部が完結したけど、戦乱、神との対峙という従来作とは順番が逆なのよな
神との対峙の決着がついた後に残るのはヒトの戦乱。神と決別した以上は神の力に頼ることは決してできない
幼クオン、ヒミカ、ディコトマ、大叔母エルルゥ、ミコト達は教団崩壊後に群雄割拠となった第二部案件みたいだし往年の名作ってやっぱ名作だな……
>>45
あ、完結したんだ
2024.6辺りで運営に対する不審と不快の限界が突破したんでやめちゃったけど、最終決戦は原稿用紙数枚分のシナリオ小出しして続きは4ヶ月後とかを3回ぐらい繰り返す割には間にコラボイベントと先祖シナリオばかり更新して本編を終わらす気はないと思ってた>>43
これよく考えたら包丁が刺さってる相手も特殊合金性のサイボーグなんだよな。投げて刺さってるって凄くない428が「シブヤ」の捩りだとつい最近気付く鈍さ
>>53
一番ヤバいのは主人公だからな
こいつを闇の魔術に対する防衛術の教師として招聘しようぜ!(無茶振り)>>53
ホグワーツレガシーか…
俺も未プレイだから噂でしか聞いた事がないが、モンハンみたいに薬草や野菜を栽培したり、強い魔法が古代魔法や高レベルの闇の魔法より前半から使える魔法で栽培した白菜を爆弾に変えて爆撃するという内容だと…>>53
派生作品だと時代もあって比較的まともな人もいる印象>>49
映像作品はともかく書籍すら展開無いのに篝火は確かに燃え盛ってるのが分かるのがすげえよなとじみこ……>>65
まゆみ先生、緑内障を患ってるから絶望的なんよなあ昨今は原作が打ち切られたからコミカライズが独自の打ち切りエンドを描くラノベコミカライズがそこそこあるゾ
>>67
よし次はヘンプリだな>>71
原作に追い付く、このまま原作通り進めても原作も現在進行形でキリのいいところまで終わってねえ!とかだとアニオリ展開も仕方ないことではある。
最初からシーズン2まで決まってたorだろうなってアニメ作品も昨今増えたけどやるかなんてわからない場合のが多いし。>>75
「毎日夕方の6時から8時まで、ずっとアニメが流れてた
「夕方アニメは2クールから4クールだった」
って通じる人も少ないだろな>>70
灼眼のシャナは2期までアニオリてんこ盛りって感じだったけど、完結作である3期(Final)は原作展開に回帰するっていう珍しいパターンだったな>>50
オーディションに来た天野浩成さんに『橘さんじゃないですか!』って言ったのがきのこだったらしいゼロの使い魔も三期は作者監修して
結末は原作と同じにした
サイトがルイス連れて地球に帰還して両親にルイスを紹介しにいくエンド>>62
トロンはせめて効果使ってやれよ!と一瞬思ったが、手札悪くないから交換効果すら死 んでるという
(百歩譲って1:1交換の行き先が墓地なら脳死で使うが、行き先デッキっていう)>>84
夕方枠に連続5クールの新作なんて、多分もう二度とないだろうななんだこれは(なんなんだこれは)
曲はハチャメチャなのに絵でエモさを載せてきている
YouTubehttps://youtu.be/WCDLyXJgbIo
それにしても湯上がりメガネストレートことねの反響に味しめてない?
もっと味をしめろ>>61
プリンセスフロンティアの共通ルート部分めちゃくちゃ面白いよね>>86
次確定だゾ>>84
アニオリストーリーも原作ストーリーも、評判良いのは凄いと思うスレ民、スパロボy体験版の全滅プレイってクレジットのみでレベルの引き継ぎしないっぽい?
ゲッターアーク初登場回で全滅してるけど
レベル4で蓬が応援覚えるんだけど
全滅から再開すると開始前にリセットされてる…
(1回クリアしてみたらクレジットは累算されてた)
コレは前作以前みたいに意図的に全滅プレイできなくされてるのか?>>94
そもそも戦線ミッションでオートレベル上げと稼ぎできるからわざわざ全滅プレイは体験版以外だとやらないよ>>91
ラスボスというのは大物なのが、大抵の少年漫画では定番だけど小物すぎるが故に極めて厄介だった鬼滅の刃の鬼舞辻無惨
生きることだけに固執する生命体で、自分を殺.せる存在がいたり、その状況になれば躊躇なく逃げる
だから、力量だけでなく1000年もの間、鬼殺隊が倒すことができなかった厄介さがある>>80
ヒント: カリストの好物
わざわざフルネームで呼んだのと
先代プリンセスと重なって見えたのは、そういうことなんじゃないのかな?
自己犠牲的な危うさ込みで、リップルの戦う意味がより明確になり始めたのはいいよね>>91
下弦の鬼の五人
設定
・鬼の中でも12番目には入る程度には強い
結果
・無惨によるパワハラ死(一人を除く)マリッジトキシンの主人公の”先生”がどこでもいるの怖いんだよな。この回だけでも冒頭から”いる”し
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267988285818>>91
明らかな章ボス
プロレスから総合に転向した期待の新星、運営側も期待して前座を主人公にぶつけてくる、そして遂に始まったVS主人公戦
さぁ、ゴングを鳴らせ!タフ史上最高の一戦のスタートだ!!>>97
暴力はいけないことだからね
しょうがないね>>109
トールギスⅢもPVで見た感じ変わってなさそうだった>>110
パンツの凝視がスゲー笑った>>113
インディーズで絵に粗が少なくそれだけでも加点対象でやんす>>86
正直よくある
なんなら次のUR1枚確定がマジでその1枚以外UR無しな事もよくある>>119
あの発明家の発明か!?>>109
YouTubehttps://youtu.be/8v1ti1nkpPA?si=Es9bIxUFfxDUgkde
Wに限らず新規アニメーションは大体DDの方に持ってかれておるんで…シンクロも使うけどバーンが強いからな5D’s。クロウがチームにいるとバーンメタ出来て強いんだよな。ラグナロクはトールの無限バーンで勝てたし、チームユニコーン以上の忖度
こうも立て続けにボクシングで事故が起こり続けると、抜本的な改善は必要になるよな
>>124
深緑の智将(血塗られた獣)をよりギャップを強める形でブラッシュアップした感じですね。
あっちもキレやすさを除けば戦略と戦闘力はかなり評価されていますが。>>118
普通にバーンだけで倒せばよかったけど、その後で仮にアポリア倒せてもZ-ONEは倒せないと思うんだよねバクマンで計算タイプ天才タイプについて話してたけど松井先生は計算タイプでもあり天才タイプでもあるとおもう
バクマンが無料で全話になったからかバクマンの感想が流れてくるな
>>130
基本は計算なんだよね、暗殺教室とか売れるもん作ろうとしてちゃんと売れるもん作ってるので
ただその根底にある発想や感覚的な作り方、話の繋ぎ方は天才だと思う
ジャンプの漫画学校の「防御力」の話(https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06)とかもこれを感覚として感じて理論化してるのすごかったし流石ボーボボの元アシといったところなのだろうかハンターが休載→ボーボボが代原→連載→松井先生がデビュー
ハンターのおかげで松井先生が世に出た理論>>119
ルパン曰く とんでもねえ代物ばっかりとのこと>>135
減量に関しては同じ体重にしないと質量で有利不利が発生するからなあ
無理な減量もどこからが無理でどこまでが適正なのかはわからないしね「ボーボボをより理論的にしたのがネウロ」とかいう何言ってんだテメー!とそうかな…そうかも…の間を行き来する珍説
ボーボボは天才型というか、類型が無いんよ
澤井先生はボーボボで燃え尽きちゃったからな
燃え尽きるのもやむなしと言えるレベルの怪作だからなボーボボは
おかげで農林水産省などにまで入り込んだけど>>134
「ACの新作が出る」構文よりはまだ筋が通ってるかもしれない
本当にAC6が発表された時は界隈は歓喜よりも困惑が勝ってたのは笑ったが>>105
このシーンに脳焼かれた人は、かなり多いと思うんだ
シンフォギアの描き方が完全に決まった瞬間でもあるし
妹に受け継がれたのも納得なんだ>>148
事の本質は見えていない所で進行してるけど、魔女の娘たちは表面上で起こってる事しか対処できない感じ
多分だけど本質を捉えたら逆転できるんじゃない?ま、なんにせよ
これで、ボクシング自体禁止しろ!とかいう話にならないことを祈るわ>>159
ほな心配しなくてええか>>160
ゴッドとかコンバトラーの武装追加とかビルバインとかは結構モーション弄られてた
完全に新規になってたのウイングゼロくらいだけど
多分今回サザビーが出るからあれは完全新規で作られてると予想してるチェーンソーマンのシーちゃんがいなくなった死のない世界、老いても重病でも生き続けてしまう、アーディティヤ型の不死なのか、これ?
永遠に戦争したいなら欠損は治んのかな?>>162
スマホとテレビゲームじゃ画素数から何から違うでしょうよ
仮にDDの戦闘シーンまんまYに流用したらガビガビなると思うで海外で話題になったリシドのカードが上陸
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2305>>156 まさか最後まで人類最強とは思わなかった
家庭教師ヒットマンREBORN!の雲雀さんが、謎のトンファーマン呼ぼれててわらった
かっこいいしカリスマあるし強いけど、生まれ育ち年齢一切謎だから本当に謎の人>>178
リヴァイ兵長の場合は平地という条件が付くな
なのであの集団特攻は必須だった>>91
ハーメルンのバイオリン弾きは主人公からしてそんな事ある!?枠
世界を救った救世主で、天使の末裔。
心を動かす魔法の音楽家
と同時に、ヒロインの人身売買未遂、ヒロインに変な格好させて旅費を稼ぐ、妻の実家の金でパチンコ三昧。
戦闘スタイルはヒロインの寿命を削る
キャラデザとストーリーが最高だけど主人公が非道すぎてまわりに作品を薦めづらい
ベースのデザインと設定、おっさんの首を持った無表情の軍服を着た美少年が最高なんだけども>>182
ピッコロと悟空が組んでかつ悟空を犠牲にしてようやく拾った勝利だから
ラディッツ自体はそこまでどうしてこうなったイメージはないな>>176
セイレーンだからね、そりゃそう>>182
カカロット…サイヤ人の誇りを…>>156
なんなら彼がでてこないとメンタルが潰れる>>144
ビッグバン・アナスタシスと合成されたディスペクターになると、対消滅と復活を繰り返して莫大なエネルギーをばら撒きながら世界ごと消滅しようとするとんでもない規模の戦いになっていたな
この対消滅にバラギアラとギガンディダノスによる対消滅をぶつけて一時的に止めた後、8億5千万倍の威力で再び衝突させることで復活することなく消滅した
神座シリーズ読んでいたっけ?って規模の話になることがデュエマだと割とよくある>>173
天野洋一先生の作品はそういうの多い気がする>>191
連続で選手が亡くなられてたり、重症の選手が出たりとここ最近で大きな話題が出たから
どうしてもいろいろな意見が出るのは仕方がないとは思うし
脳へのダメージだったり、それこそ網膜剝離とかもボクシングには付き物だから昔からそういう話は出てたからね
ただまあ話題になってるからそこに乗っかって別の話題ができたらそっちに乗り換えて忘れていくのだけはやめてほしいかなって>>153
デッキに埋まってただけでデュミナスヴァルキュリアとか入ってたんじゃないの(ヴァルキリー繋がり>>89
藤田さんの「パフォーマンス」と「ファンサ」全振りという、ある意味「藤田ことね」の真骨頂な楽曲ですねぇ。>>190
ゴム弾使える時代なら比較的容易なんだけど
ゴムとは言え滅茶苦茶痛いし、当たりどころ悪いと普通に死ぬけど
ライナー球やヘビー級ボクサーのパンチが頭に直撃したと考えればそりゃそうなるチェンソーマンはヨルがラスボスなのか
スポーツ物のリアル、地方だとそもそも野球とかサッカーの人数が集まらなくて数校合同チームで大会出場してるとかが世知辛いなとなるなった
ガチ勢は強豪校入ってるから余計に人が集まらないっていう>>197
この作品こう見えて実は人狼ゲームなんだよね
プレイヤーがキラ(人狼)側とL(人民)側の警察に別れて行動するんだけど、更に妖狐ポジの第三勢力もあるらしい>>205
尺骨(腕の骨)なのに手を突っ込むのは胸なのか…>>173
この話題では必ず上げることにしているのが度胸星
作者はへうげものの山田芳裕先生
火星で見つかった、人類に敵対的なテセラックの不気味さと、救出の為の宇宙飛行士選抜試験の暑苦しさが素晴らしい
打ち切りの理由も掲載していた雑誌の路線変更の煽りを食らったものであり、まともに連載されていたならSF漫画史に残る傑作になり得たと思ってる>>200
けど、連載物としてみるとネタ切れが早いのも読み切り版だろうなとも思えてくる>>210
『劇団ひとり』みたいとか言われたなhttps://x.com/cover_corp/status/1955509975142502744
何というかどうしても減らないよねその手の輩は>>203
それは首切られても死なないようなサイボーグが実用化されてたり、そもそもの物理法則が本当に違うやつじゃない!?>>215
藤田和日郎先生の黒博物館と繋がったのは驚いたな>>173
風の聖痕、異国迷路のクロワールは作者がお亡くなりにならなければ名作になっていたと信じている>>173
ラノベの、風の白猿神だな・・・(あきらかに続きもののストーリーを読み切り前提の小説コンテストに送って、あんまりにも完成度が高かったのでレギュレーション違反にも関わらず「続きを書くことを条件に」大賞に選ばれて書籍化したけど、作者が公務員になっちゃったので続きがでなかった)>>215
あれるろ剣キネマ版で休載したあと再開したのか
失礼したナッパもラディッツもプライドがないからな。ベジータはそういうやつ嫌いだから。ラディッツでインフレが始まった。
>>226
やはり聖杯戦争に優勝して聖杯を勝ち取って全人類から逃走煩悩を無くして強制的に無害な人間にするしかその手輩はいなくならないか…>>230
碓氷ホロケウ>>230
序盤から登場する強キャラ(天井組)五条悟>>230
流石に最終決戦のデクや弔には劣るだろうけど
沿う感じさせない迫力がある>>230
最初から出ている敵ボスが、紆余曲折を経てなお最強のラスボスを務める作品
大好きです- 238名無し2025/08/13(Wed) 18:06:38(1/1)
このレスは削除されています
 >>236
柱で一番人気が無一郎、次点で冨岡だったよね。まあ、こるなるよね。という結果だったよな。>>230
これはジャンケットバンクの村雨さんか、彼に限らないことが多いが
あの作品は獅子神さん以外は相手がタフツさんだったからこそかもだが他のギャンブラーを相手にした時に株が上がることが多い
その獅子神さんも人格はギャンブラーの中でも最高峰で成長しまくるタイプだし>>241
最初から黒刀出てるから覇気の設定とかあったんだよねえ多分>>241
これで世界三大勢力のひとつの七武海の一角でしかないのか
現在 七武海の一角どころか戦闘力では七武海最強で世界最上位じゃないかぼけ最近だとVtuberが自身のファンアートタグからサムネのイラスト使う一種のファンサービス文化があって、YouTubeの規約的にAI絵だと収益剥がされる等の理由でAI絵にはファンアートタグ付けを禁止しているんだが、作者はちゃんとタグ付けせずにTwitterに上げたAI絵を、第三者が勝手にファンアートタグ付けて無断転載したのがあって危うくVtuberさんが使いかけて騒動になりかけた例もある
AI絵の是非はともかく、せっかくルールを守ってその範疇でやってる人もいるのに、モラルの低下が悲しい最近はネットの誹謗中傷や荒らしに対して公式がキチンと動くようになったイメージはある
ただ誹謗中傷を訴えるって公式が明言すると「俺たちの批判を誹謗中傷扱いしやがった」ってヒートアップする層もいるのがマジ面倒>>249
最近は医療も発達してるし、救急車来るのも早いから案外死なない
って言ってたのは冥土様だったかな>>250
派手さはも映えも無く一発アウトな触手ブンブンを広範囲高速で展開するシンプル〇ゲーで印象悪いけど
間違いなく敵としては最強ではある
毒と縁壱の継続ダメージと隊員の命貼った時間稼ぎと柱の覚醒でなんとか辛勝だし>>165
なんか勝手に人が死 んでいくピタゴラスイッチ作る人来たな>>243
アークライト様直々に(クローンだけれども)
「お前はこれからも私の右腕であり現場の最前線にも出てもらうけれど、四天王の席の一つは伸び代のあるレアな能力者の育成枠にすることにしたんだ」
って言うもんね>>223
なんか…キャラは文句無しに描けているのに
背景とか構図とかが歪んでた記憶がある>>214
読み始めた頃はダイ大のこと全然知らなかったんだが、後から読み返すと随所にダイ大へのリスペクトが溢れていたのだと気づく。それが『蒼天のソウラ』なのです。>>263
生きてりゃ何とでもなるの精神トライガンの世界の銃器ってプラントから部品を精製してるから現実のものより威力が上なんじゃなかったっけ?
>>236
投票の時期が悪かったんじゃなかったけ
岩柱が活躍してるころには投票期限ギリギリだったとか>>231
同じピンクのフリル水着で揃えるとか仲良しっすね万年発情期コンビ>>262 誰も彼もが剣を使ってる中で世界最強と言われていることがなぜ深みや面白みを損なうことに繋がるの?寧ろ期待感高まるでしょ。早くクロスギルド映してよってなるでしょ
言うてまぁ…常時白目のゴツい系はスタイリッシュな細身系に人気で勝るかと言われたら…うん
黒剣の成り方とか外堀が埋められる度ミホークの凄まじさが伝わってきそうな物だが
>>230
烈火の炎より、紅麗
最序盤の長編ボスでありながら完結までずっと作中最強の敵
あまりにも強過ぎてラスボスが主人公そっちのけで紅麗対策に奔走していたほど>>267
ライコスの正体があの人であることで、なぜ壊滅に与し知恵を滅ぼさんとするのかの動機までガッツリ一本筋が通って納得するしかないのがすごくて膝を打った
その使命感をもってこの計画に全てを捧げれるのは、この人を置いてほかにないと言われれば、まさしくそうだ
それはそれとしてなんかむかつくのでバットでボコボコにするのだけど>>273
ストッピングパワーが45口径は高いって言われてるけど、ぶっちゃけ9mmと変わらないって意見もあるし、そもそもストッピングパワーは威力のことを指すわけじゃないのよね。
人間に撃って動きを止められる力のことをストッピングパワーと言うんだけど、概念がふわっとしてる上に色々な要素や状況とかでも変わる複雑なやつなのでハッキリと数値化とか出来ないのよ。
アメリカがこれ重視してるのは致命傷与えても襲いかかってくるヤク中とか、死なば諸共って脳内麻薬ガンギマリしたマフィアとか相手にする時、殺傷力より動き止めて何発も撃ち込んだり行動不能にして捕まえたりするのが重要だって経験しまくってるから。>>230
葬送のフリーレンのフリーレン>>230
灼眼のシャナよりマージョリー・ドー
事情は個々に異なれど基本復讐者なフレイムヘイズの中でも指折りの殺し屋かつ戦闘狂で、それ故に戦闘力の方も折り紙付き
実際戦闘面除いてもこの人がいてよかったと思う場面多々あったのがまた>>280
だいぶ昔のジャンプ本誌に掲載された読切『フタガミダブル』
ごく普通の男子高校生だった少年が、ひょんな事からドッペルゲンガー的な怪物との戦いに巻き込まれヒロインの少女と立ち向かっていく…という王道バトル漫画
かの矢吹神の作品で読んでた当時は「いつか本連載されないかな…」と期待しつつ、結局叶わないまま今に至る
その後あやかしトライアングルで半分願いは叶ったが、今でもこっちのリブートないしリメイクも実現しないかなと思ったり思わなかったり>>279
せやった
弱いと言えるのは精神的な忍耐力…なのか?
作中のでも若い時に比べると大分落ち着いてるんだよな
少なくとも日常生活では日光に当たれない以外は普通の人間を装える程度に社会性が出来たのも最近になってからかもしれんし>>184
ハフバまで諸々抑えとこうみたいな考えないんか?! サイゲさん!(財布が死にながら)今週分の遊戯王ゼアルを見終わったぜ
アークライト三兄弟の行動原理が全員「復讐を遂げたら元の優しかった父親に戻るかもしれない」なのがお労しい
そんな重苦しい中のゴーシュ戦の爽やかさが身に染みたぜ…!>>293
「(でも鬼じゃない別の怪物だったらどうしよう…やはり逃げようかな…)」
と思ってたかもしれない>>255
直撃したらアウト+掠っても毒でアウトだからなぁ
珠世さんの毒で弱ってたのと愈史郎の的確なサポートのお陰でなんとかって感じだからね人類かどうか疑わしいトップ除けば最強の鬼である
>>297
間に合わせの上弦だからそこはね>>297
掠るだけでも、ひび割れて致命傷になり得るあの血鬼術は強いし、性格の割に慎重(卑怯)な所もあるし、本当に、「もっと育てば強かった」って評価なんだろうね。これ、ホロライブチームはコメント欄がコーチ(実質コーチなし)の可能性もありそうなのがな…
https://x.com/crazyraccoon406/status/1955585157555269681?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>292
>ゴーシュ戦の爽やかさ
遊馬VSゴーシュのくだりで唯一精神的ダメージ食らった部分がある
それは、こんな小さい頃から幼馴染してるのに、ドロワさんじゅうきゅうさいが恋愛感情抱いているのは別の男だということだよ…(血涙のオーガ)>>297
本人は研鑽できる環境なら努力できる人だし(しないと死ぬ)、本当にあと一ヶ月先なら違ったんだろうな1ターンに1枚かよと思ったけど墓地効果は何度も使えるのかこれ
https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1955600225130742052>>297
所詮は壱の型も習得できぬ未熟者よのうオリバー教授、推しのティアマトの水着に口座崩壊の危機を感じる
https://x.com/oliverd_23/status/1955613417148178443?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>314
フィギュアでは活用されてるからセーフ!>>307
賞金出るから他も本気でやるだろうしコーチつけないはなぁ…
長期の大会はメンタル的にもコーチがいないとキツくなりそう>>316
多分日輪刀が出来る前は、鬼の頭や四肢を鈍器で潰して日光に晒すみたいな戦法をしていたんじゃないかな?
その時の技術なんだと思う勝手に杞憂するのはいいけど事実ベースで語ってくれないと困る
杞憂したわけじゃなくて鬼滅が映画絶好調だから関連アイテムの売り上げもバンダイの決算に食い込むだろ!
って期待でしょ>>319
調べてみたら地球記録0001もケントゥリアの先生だったのか……
どっちも好きな作品だ>>212
自分も好きだけど、最終巻の設定読んだかんじだと完結するのに何年かかるか解らんからまぁ、しょうがないなと思えた。
前作で世界観が繋がっているようで繋がっていない(曰く、国が違うと世界が違うそうなんで死んだキャラが生きてることもあるし同キャラでも種族ごと変わってて別人になってることもあるとか、だったハズ)ドリムゴードもお勧め。>>323
私の事なら杞憂ではなく願望とか捕らぬ狸の皮算用よ>>316
普通は鎖鎌辺りを使うじゃないのかな>>280
この2人すきスティールボールラン1話の音響作業が完了したそうだけど、それなら放送とかは割と近いのかな?
>>300
キミプリが想像より売れててビックリする
おもちゃが全てではないが、例のビョーゲンズから始まった低迷期は完全に脱したな>>280
1スレでかなり感想が盛り上がった奴
https://comic-days.com/episode/2550912964518226354#名前も掲載雑誌も忘れたが、昔読んだ読み切りで忘れられないのがある。
おそらくイブニング、あるいはヤンマガかヤングチャンピオンだったんじゃないかと思う。
舞台はミッション系女子高で、その世界には「ワーズワース」という言霊のような力があって、
シスターが敵で、ヒロインはいじめられっ子で、
主人公がバスト3桁の黒ギャルで言霊でいじめっ子をおもらしさせたり指マシンガンでシスターを打ちのめしたりしたの(この辺の描写からイブニングがヤンマガかヤングチャンピオンだと判じた)>>308
あまりにも雑で荒すぎないかそのAIイラスト(指は多いわグローブと一体化してるわキャリーバッグらしき装置が針千本だわクラブが手を貫通してるわズレてるわ変なところにヘッドが落ちてるわ)
出直してこい。歌が上手い人は変人が多い
…否定する材料が足りない
YouTubehttps://youtu.be/AaVDLeVe6j0?si=2SRDWzHVP4fbZ9cPとりあえずポルカ・カカムが天才クラブ会員に対するマジの最終手段なのは分かった。
>>349
猛がやってたのはタイムループじゃなくて世界移動だったんだな……
それぞれの並行世界では時間が微妙にずれてるから違う時間に戻ったりしたと。なんか黄金裔は一回退場したしもっかい別な方法て○してもいいだろう…
それが繋ぐ紡ぐためとか
そういうの好きだろ?とか思ってないか、焼き鳥ィ!
(仲間たちが道筋、礎作るのは確かに好きだけどさ…)
明日早いのに結局全部メインストーリー読んでしまった>>351
その枠組みの中にいるから今の人類が生きているんですよという事実はあるんだ
ポルカカカムも無闇に始末しているのではなく、知恵の特異点を超えると人類が滅ぶと危惧しているから、ライン越えした天才を消しているんだ
それにライン越えする寸前にエンカウントしたら、辞めるように忠告はするしね>>342
母を訪ねて三千万か……。>>318
バンダイじゃなくてアニプレの決算の方が分かりやすいのでは?パンスト兄弟天使でてきたけどさぁ...
さらに重要そうな新キャラでていたことについては本当に聞いてないよ!>>285
この短編、カラー表紙がアニメ調ですっごいレベル高い人来たな、と思った記憶あるわ。
>>280
自分はジャンプSQ RIZEのこの短編漫画面白かったわ。
視える不動産屋と霊感ゼロ女子の事故物件内見巡りマンガ。お化け出てくるけどホラー味はそこまで強くないけどオチがそう来たかと思った。
↓ここで冒頭だけ試し読み出来る
https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2025summer/>>344
この後の山の神の過剰とも思える対応だが
ゆきめが山降りる前に現れた山男がいろいろアレだったからな…>>340
全部同じじゃないですか!?な商品が多すぎて一周回って鼻のやつがまともにバリュエーション豊富なの草生えたセインレス、ビジュアル的にはめっちゃ欲しい
けどカフカとブラックスワンも引かないといけないから無理だ…
後半のケリュドラでアナクサゴラス先生を超強化したいから耐えるしか無いのか…>>362
唸る!!(振るう事で空気が)重い!!(振り回せるようになるまでに修練が必要)
DX神童○し!!>>369
黒髪着物美少女(cv小倉唯さん)は最高だぜ
YouTubehttps://youtu.be/tQrKvUY0w0E?si=JCDPwR9_rEQs_Anx>>359
葵渚に後任任された対魔忍愛強いイラストレーターって今回のぷにる、コタローの何かが危ない
https://www.corocoro.jp/chapter/46045/viewer>>367
恋愛要素強い時と、女の子の友情に特化してる時でシリーズわかれるイメージチンピラビリティってスゲェ名前だw
https://www.corocoro.jp/chapter/46177/viewer>>378
今週の体イク祭が修正だらけでハメドリくんしか見た記憶がねぇw>>378
刀より気にするところがありすぎて刀と美少女の良さが頭に入ってこなくない?>>381
今になって見ると四皇の前にかるく中ボス連中いれたかったのはわかる
でも初手ミホーク入れたらそりゃ扱い大きくなりますわ>>379
「雪女の男版だ!」「雪女の男版って雪男じゃないのか?」「雪女と雪男は違うだろ!」って遣り取り思い出した
人魚とマーマンくらいには別物なんだよな飛影も、強いて言うなら雪男なんだよな
妖怪の分類的には>>386
は……半被も(小声)米津玄師×宇多田ヒカルって豪華すぎる
>>370
縁という点でも戦力という点でもコビーの方がよっぽど脅威に見える>>367
シンフォギアで紅白歌合戦やるなら、子供向けしかなかったのはありそう
可否は置いておいて、深夜アニメだったら野郎は存在がノイズだからな(恋愛が見たい人は、別の恋愛系アニメを見ればいいわけで)ほーちゃんもいいし、ツヴァイもいい
クオンも顔がいいしどのチーム行くか悩むわね…
https://x.com/shadowverse_jp/status/1955570261165522966?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>386
布を切り詰めすぎた浴衣は水着特別がつかない
ってなるだろここまで露出したら>>392
何そのぼくの考えた最強の歌手コンビ>>401
インチキ効果もいい加減にしろ!(n度目)>>399 2位3位もショップに並ぶから性癖で選べばイイぞ。じゃあ俺は煽りボイス目当てでクオンに投票しますね
蘇った鴻上博士を倒すためにAiと一緒に新たな力を得たプレイメーカーとさらなる進化を果たしたリボルバーのタッグデュエルは熱かったよね
>>398
下位カテゴリーのトポロジーナが忘れられてるからなぁ>>366
一番近い出番とその前の出番とじゃあ何年程間が空いてるんだろうか?
強さに関しては2年前もいつの間にか強くなってたし今回も何かしら似たような感じで強くなりそうな気もするがそれ以前に何運んてるのかが気になるんだわ>>391
ルフィに対してならコビーがその位置になるんだろうが、あの二人にルパンと銭形の関係は当てはまらないんだよな…。
その例えで出すならロジャーとガープだよなやっぱ。>>414
ただセイレンスは選択肢止まりなので、あくまでカフカ引いてないor引く余裕がない人が持続以外で有効に活かすのなら黄泉パという点にはご注意を
もっとも持続以外にも防御・攻撃デバフ結界貼れるので、将来的に持続パを作る想定でそれまでは(本職調和には劣るものの)汎用サポーターとしても運用できるので初心者がビジュに惹かれてセイレンスを引いて完全に持て余す、ってのは少ないかもイオリのアトリエってネタを思い浮かべてしまうサムライがレムナントをしてそうな街並みだぜ(レスレリアーナのアトリエです)
https://x.com/Atelier_Resleri/status/1955826727181062517?t=3iIEnUb6sc4G72dUH7I88w&s=19
こってこての露出強なハイレグ金髪ケモ耳くノ一!伊瀬茉莉也さんの声に聞こえるが果たして……
https://x.com/Atelier_Resleri/status/1955101948257939535?t=32pcfnmMERAmvyl9KNNE7g&s=19ぶっちゃけ海軍についてはスモーカーでさえも活躍は期待できない。
「ウィーブルは死力を尽くしてスモーカー+セラフィム数体+中将数名で拿捕しました」でもよかったのにそうしなかった。尾田先生がこんな安直な発想できないはずがないのにそうしなかったってことは、
もう「大将・伝説のジジババ・コビー以外は活躍させる気ない」って暗示してるようにしか思えないんだ。
断定的な言葉を使ってしまったが、本編中の一般的な海兵の体たらくを見るにそうなっちまう。>>419
もはや中将はガープみたいな例外を除外すれば四皇中堅幹部で充分対応できるレベルだからな。ルフィやゾロ、サンジ、ジンベエの相手は辛い。>>405
Y豚ちゃんとR子さんのやつだけ空気違うの草
元々そっちの方が多めで良いはずなのにルフィの戦闘組はもう強すぎるのが
でかい勢力のトップかそのつぎ最高幹部じゃないと対抗できないワンピースは不老不死の五老星や神の騎士団が出てきていよいよインフレ極まってきたなって感じするわ。アドミン権限でチート使ってるやつが世界政府に居るから海賊はどれだけ盛ってもイイよね、みたいな何か吹っ切れたモノを感じる
個人的には大好物だからもっとやってほしい。>>419
加藤みたいなもんか>>420
個人的には、映画薬売りさんはテレビ薬売りさんより良いとこの出っぽそうだから、そういう面倒そうな場にあてがわれたのかなってイメージ
YouTubehttps://youtu.be/fk4AYZpYAoE?si=aL4MYSSQCCoJOO-h
玉あり雷神剣の雷斬りって玉なしに比べて発動回数少ないよね>>425
一般層が対魔忍なんてやるわけないだろ‼
それはそれとしておっぱいは小さい方が好きです>>438
Q.E.Deux見た目はデュエプレの方のQ.E.Dっぽいのよね...
まだ賢い雰囲気あるけど...
YouTubehttps://youtu.be/Ks79qulqJG0?si=rdy40JdnyKWGg5NK
ロランスの声変わっちゃった……
流石にここは変えてはならないラインなのでは>>441
アドルなんか何回も声変わりしているし別にそこまでは…>>438
コロコロの性癖は止まらない!加速する!>>404
可愛いは正義>>446
完全な動物というかマスコットみたいなのは最近も居たけどね不知火ママンの方が先にASMR出してたなんて言えない…
妙だな
対魔忍なのに凌辱じゃない>>451
ほとんど裸じゃないですかー(中川感)>>451
でも温泉て夏こそ入りたくない?>>447
バンドの方は4人でプリンセスは3人だから後一人ぐらい追加あるのかなぁプリンセス...>>451
もうR18版も作った方が良いのでは?>>444
鏑木みたいに後からデビューして合流の可能性>>455
大丈夫だ、即墜ち2コマでNTRされる安定のユキカゼだったから【定期】きらーめ、今回も新人に身長抜かれる
※るんちょま除く
https://x.com/kirame_2434/status/1955948722896167017?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg今日は万博のラブライブに行ってきたけど、ある意味凄まじいライブだった
ライブ中に雷伴う雨天でめっさ観客全員がどしゃぶりになった、途中中断して、撤退した人もいたけど、雨が降る中再開して、ライブは最高でした
さすがに水樹奈々さんのあの伝説の甲子園雨天ライブに近いことを結果的にやるとはね
帰宅したら風呂に入りたい……良かった、なんとかホロのコーチも決まったみたいだ
https://x.com/crazyraccoon406/status/1955962641375264972?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg- 476名無し2025/08/14(Thu) 22:23:40(1/1)
このレスは削除されています
 大将、
「主人公(TS娘)は突然女の子になってしまう。
幼馴染ちゃんと親友君は変わらず接してくれる。
幼馴染ちゃんとTS娘は両片思い関係だが、TS娘は女の子として親友君にも惹かれ始める。
TS娘は女の子としての生活に不慣れで、幼馴染ちゃんが世話を焼く。
幼馴染ちゃんはTS娘が好きで、彼を元の男に戻そうと奮闘。
親友君も協力するが、やがて自分の初恋の相手が幼い頃に女の子になっていたTS娘だったと気づく。
こうして「TS娘 ↔ 幼馴染ちゃん ↔ 親友君」の三角関係になる」
こんな感じのやつを頼む>>480
クリーチャーでアタックするループコンボは残念だからね>>480
デッキのロマノフの数だけアタックできると思いきや演出長すぎてワンショットが微妙に安定しないとかいうDCGでしか味わえない欠点があったコンボ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=47iTNgKXfpg
『ウマ娘世界にありそうな怪談』としてよく出来ていて凄いな……>>485
カフェのヒョコヒョコ動く耳かわいい>>478
ナポレオン政権の元帥・将軍はFGOに実装されたら逸話・性質的にバーサーカーが多そう…(マッセナ、オージュロー、ランヌ、ダブー、スーシェ…)
逸話と経歴的にバーサーカーから外れそうなのは騎兵としての能力が高いミュラと援軍を率いながらエジプト土産のラクダに乗って現れたドゼー(なおその後…)あたりはライダークラスで登録されてそう>>484
乱世にこそ活躍して決断する暴君であって、自分が暴君であることとその末路を全て覚悟しきってるのがなかなかに苛烈でガンギマリなお方であった>>493
陰陽廻天がループから並行世界移動だと判明した次の日に新のループ作品がベールを脱いだか>>493
そして次回のサブタイトルは現象(フェノーメノン)……ほぼ全滅する可能性も有るか……>>484
死を前にした最期の一枚絵の美しさは名画と呼んでも差し支えないと思う。そも神椿の世界観だと人間が強い絶望を感じたら怪物になるんだろ?割と初っ端からどうすんだこれ感は強い
アイラの猫なで声とくそ汚え声のスイッチが癖になる。
>>490
分かりみ。
権力者のネガティブな側面が存分に現れていたのが
カイザーとしてのケリュドラだったと思う>>418
見た目もヴァレルロードの装甲を纏うファイアウォール・ドラゴンっぽさはある
実際こいつだけ他の新規と違って素材と効果にドラゴン縛りも無いし、サイバースデッキならサイバース・セイジから墓地融合で召喚してヴァレット・コーダーをサーチしさらに展開を繋げられる>>493
作中でも言われたが復興課長ころされた時点で積むからな 直接戦闘以外全部やってるワンオペ>>503
fateコラボでも主人公がキャスターの術中にはまっているときに現実を思い出したとき丹恒となのかを思い出しているの好き>>508
かつて高度文明持った人類が傲慢になりいきった結果龍たちがブチ切れ竜大戦起きて
世界と人類とドラゴン全部滅ぶ寸前まで行ったのがあるからなこれを見る限りヒイロがやばいやつだが実際は右のがやばいし
どっちかというとヒイロは登場人物の中ではまとも枠>>511
ぶっちゃけ見たことないけどこのネットミームは知ってる・・・・。>>513
やっぱりアグライアのPVの可愛い、面白い動きの彼女が元々だったんだろうなってBGMとかで笑わせてくるのはWくらいだよ。OOのBGMはかっこよかったり、悲しい感じするからなGガンとか
>>516
Gガンは設定がぶっ飛んでるけど物語としては終始哀しい話だよ>>513
遠藤綾さんの演技が上手すぎて「ああ、違う人なんや……」感がきっちり出ててすごかったな
イベントの方ではよく知るアグライアだったのでマジで圧倒された>>468
ジャッククロウブルーノが、爆発の時頭抱えて川の字になってるのもそうだが
お前ら衝撃の類いは多少痛いだけですみたいな風潮あるのに、たまに全力防御するの草なんよ>>513
背景の勢力図がコロコロ変わるしヒイロたちも陣営渡り歩くから
まぁ初見で分かりづらいよね>>520
ジョジョ5部「てことは、俺らもキャプテン翼イケてたのでは?」気功砲はモロめだから心配してたが結果大丈夫で
特になんの心配もしてなかったお祓いロックの方が一悶着あったの草枯れる(私はシナリオのセイレンスが美しいとか愛おしいとかの感情の末、持続パ完成のため未所持だったカフカを引きに走りました)
カイザーも引きたいので完凸まで走らなかったのは理性だと主張する>>528
カフカママ復刻したら引くぞ
↓
セイレンスいいな…スチルもエ…美しい
↓
気付いたら引いてた
速攻系(耐久積まない)で
黄泉、セイレンス、トリビー、サフェル
で高速周回じゃー
で回せるぞ(最適解ではないがあくまで使いようはあるヒイロがウイングの扱い雑なのは自分が好きなリーオーを破壊しまくるための機体だから愛着が持てないって説を聞いた時は笑ったね
>>530
衝撃そのものを喰えるネオは対処可能だが、大抵の人なら無理まである>>531
あの髪型ゲンムエンペラーの頭部モチーフっぽいのだけどね・・・>>540
光だからヘブンズゲートから出してくださいみたいなやつよねコレ...>>538
アバターとの無限対決も邪神は神より上とかで決めきれないし、案外心ともないっすよな>>530
完全なる回転は無限のエネルギーを生む>>541
そもそも初手で自爆させたもののなんだかんだで長期間愛用してるんだよなあ……>>529
そしてその英雄の一族が設計に関わったリーオーという傑作量産機。
中身が同じなのに乗るパイロット次第で活躍の幅が広がる。
小説ティアドロでヒイロは幼い頃からリーオーの設計図面を見続けていたから「装甲のどの部分・どの角度で被弾すれば被害を最小限に抑えられるか」を把握してリーオーでも格上相手に生存できる理由づけになった。>>534
ツッコミどころと派手さあるから同時視聴向きではあるんじゃないか?
過去作云々の関係性もリセットされたオルタナティブ作品だから初心者にもいけるだろうし(実際欧米ではWガンダムから最初に展開されたから欧米でのファースト扱いされてるし)
同時視聴しながら作るガンプラ用意するか>>546
まぁなんとかなるやろ(適当)>>553
スレ間違えた、>>535
そんでジークアクス完全に楽しむなら初代、Z、逆シャアが前提になるんで消去法でW勧められたってだけなのよね。>>557
おはすずが365回ということはデビューから365日ということだ
恐ろしい……>>550
KOTY(エロゲ版含む)のノミネート作とか端から見てる分には笑えるんだけど、やりたいかと言えばやりたくないし精査の為あえて突っ込む猛者には敬意?を覚える>>561
6月か7月くらいまで宇宙世紀系は大体あったけど配信終了した>>558
近くで見てもほぼ全裸じゃないですか!ヤダーーーーー>>563
アマプラだったかありがとう助かる>>559
ガンダム関係はマジで許諾が降りにくい
最近ガンプラ配信もしてるけどあれもバンダイに許諾がいる
昔ホロのタレントがガンダムの同時視聴したいって言ったら
音声映像はもちろんのこと、発言内容で内容に触れたりキャラ名出したりするのも制限があるって言ってた(今はどうか知らない)>>553
タコは滅っさないと(使命感)>>530
崩壊3rdより火を追う十三英傑・無限”メビウス”
見ての通りのマッドサイエンス系CV.大久保瑠美だが”被験者の同意が無ければ手術台に乗せない”(多少誘導はする)、”新技術はまず自分を実験体にする”等外道ではない
元々は結構なナイスバディだったが一回死.んで暴走→蘇生した際に小さくなってしまった
最期に関してやや謎が残っているが明かされないかもしれないし今後関わってくるかもしれない可能性が微レ存>>503
本人確認の方法が死の森のときのナルトとサスケなんよ。>>532
実際原作よりもマッピング用の紙がデカくなってたからねえ千夜ちゃんもすっかり笑顔が出来るようになって……
https://x.com/imas_CGofficial/status/1956191616999256208
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AYYJNxJDwdU
中島由貴のレーラの低音ボイス聴くとゾクゾクする>>575
いや、レスレリアーナ世界に異世界(歴代アトリエシリーズ)のキャラが転移してくるって感じですね
各キャラはだいたいが自身が登場した作品を経験済み。転移した際に若返ってる。何かしらの目的を定めたり自身の行動を変えたりすると年齢や肉体が変化することがある。
例えばプラフタってCV:井口さんのキャラがいるけど、普段は錬金術で造られた人形のボディで行動しているけど、旅に出ようと準備してると昔の少女の肉体に切り替わったりする
もともと過去作でロロナが自身の師匠に年齢退行薬を飲まされて若返ったり、年を取らないキャラがいたりなど皆さん元から気にしてない>>567
ク、ソゲーなのに数は売れたから買取も安いしプレミアム付く未来もない物とかもあるし
ものによってそれぞれのよね鑑定団に出たゴールドカセットのロックマン4は持ってる人は世界に8人しかいないが
初代ロックマンも完品で箱ヨレやヘタリが無ければ確か10万前後するからな
(親戚の独り身の叔父の遺品処理でソフト売ったらとんでもない値段になったわ)>>580
ぶっちゃけ学園民も地味にスタレでカスライナが3000万回無限ループ繰り返してましたで、学園ケビンってもしかして世界が完全に壊れるまで無限ループで世界破壊&メイパイセン手にかけるのを繰り返してたのでは・・・? って気づかされたりとかしたのよね(白目)
ガーデン・オブ・リコレクションがオンパロスに人物の記憶を投げ込みまくってるっぽいから、実はカスライナの元になった記憶は学園ケビンです、とかされないかと内心身構えてる。>>583
未開封品は、それこそ希少価値はあるしね
昔のトレーディングカードの未開封品とか、コレクションアイテムとしては、それを開封したレアよりも高く扱われるわけだし>>567
当時は一般的にはあまり売れなかった→在庫も一般的な商店だと時期が過ぎれば処分されるでそういったレトロ・中古品を扱う市場でも出物が少ないから高額なパターンもあるあるだしね。
後は年月が過ぎると10年前とかは在庫が結構存在して安かったのが元々持っていた人の所持品が破損・故障して無事なものを手入れようとする動きが発生したり、海外のマニアにも買われて出物が少なくなり値上がりか。>>567
一番価格暴落するのはク○ゲーとまでいかなくても出荷本数の多さに反して期待外れな作品よ
昔15周年記念でめちゃくちゃ盛り上がって出たとある作品が事前予想よりもボリューム不足・ゲームバランスやシナリオの練り込み不足で半年も経たない内に1000円未満で買えたのを思い出すわジャンクスピーダーうららの効果貫通するのかよ・・・(シンクロカップ中の人)
ゾ・シアさん思ったより強いな……
ゴア装備だからブレスが単純に痛すぎる問題もありますが地面に打ち込んで拡散させるモーションが辛い
ソロ攻略2乙したわ>>574
男性陣ももっと営業回って欲しいよね。需要あるはずだし…!>>598
よくみたら>その後、Sモンスター1体のS召喚を行う。この効果でS召喚したモンスターは
とあったわ・・・すまない・・・https://x.com/kimetsu_off/status/1956234404012982476
カラス(スズメ含む)の括りでこれだけ豪華キャストが集まる作品は他にあるまい
しかもこれで全員でもないというミミグル日本上陸(MDでは実装済)
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2307>>611
ジャンプ漫画のアニメってほぼ全部声優豪華なんだよな。REBORNが特異点のようにマイナーな人達で構成されててビックリするけど>>608
文化なのか社会性の違いなのか、向こうとこっちじゃ刺さる物が変わってくるからな
上陸してみないと面白いかどうかはやはり分からない
例に挙げると向こうだとアメイジングスパイダーマン2が当たらなくて批判も激しかったけど、日本だと人気付いて興行収入30億突破してるからな>>614
ブレイブルークロスタッグバトルですねほー、今日のにじさんじの新人デビュー配信はみんな女の子か。
ガールズバンドかあ。スーパーエリートからすごい落差だが、楽しみだぁ!>>608
面白いのもわかるけど同時に映画向けというより昔のディズニーのビデオ作品みたいな面白さの作品だったなって。ミルキーサブウェイ、チハルちゃんさては魔性の女だな?
>>620
ブルース・アッシュビーに風間杜夫さんが出演されていたね>>610
そういえばミミグルとエニアクラフトの相性ってどうなんだろうな>>626
俺がまだ成人してないガキんちょの頃からやってるから本当に長い…!>>630
絵がテキストぶち抜くようになってコレクターアイテムとしての価値が上がったのがでかいかなぁ
今までもキャラ人気はあったけど新規イラストが多発するようになったから、キャラ目的でポケカ買う人が目立つようになった
動画配信者の宣伝もあって需要は間違いなく上がったけど、反面供給とバランスが取れなくなったから高騰も仕方ないよね日本国内のバブルが弾け飛んだと思ったら、世界的なポケカバブルが始まる
やっぱ強いっすね、ポケモンは
ポケモンと比較すると他のカードゲームってどうしてもオタクの遊びで一般人が気軽に手を出す雰囲気がないからね>>630
デュエマとかの競技勢が多いのTCGだとカードの強さ=カードの価格になりやすいけど、ポケカとかは競技勢以外のプレイヤーももちろん、ポケモンの知名度故ポケモンってだけで非プレイヤーからのコレクションアイテムとしての需要も高いからなぁ>>622
ウルヴァリンは最初、ハルクのヴィランの再利用+サイクロップスに対するかませポジション(戦闘面でも恋愛的にも)だったのに、大人気になってるから色々言われてる気がするポケカでびっくりしたのはプレイ用のカードを置いてないカードショップがある事
ARやRRR以上専門店とか転売系はそもそもこうすれば転売で儲かりますよ!という情報商材で儲けてる連中がいると頭に入れておいた方が良いですよ
>>642
結局神だからね。
運びやすくてそこそこ高値になるなら金券みたいなもんか>>641 捨てるにしたって持って帰ってこっそりやりゃいいのにな。恥知らずにも程がある
>>640
2〜3日しか経ってないのに20パックとか100パックがメルカリで出品されてるの、この世の闇過ぎる…
YouTubehttps://youtu.be/ippepO8eGVw?si=jm4st5T0376LUjlI>>649
デュエマは海外でやらかさなかったらもっと売れてたかもな〜。ボルバルザークはそのまま持っていったらダメだろ。トレカ通販サイトで今年6月のカードゲーム売上ランキング
https://www.torema.jp/202506orecamarketconditions/
1 ポケモンカードゲーム ポケモン
2 デュエルマスターズ タカラトミー
3 MTG ウィザーズオブザコースト
4 遊戯王OCG KONAMI
5 ONE PIECEカードゲーム バンダイ
6 ホロライブOCG カバー
7 ヴァイスシュヴァルツ ブシロード
8 ドラゴンボールスーパーカードゲーム バンダイ
9 ラブライブ!シリーズOCG ブシロード
10 UNION ARENA バンダイ
こんな感じらしい>>650
歴代アニメシリーズの場面カードや古いカテゴリーの新規カードで既存ファンへのアピールはやりすぎなぐらいやってるからな>>654
調査できる月毎のデータが6月が最新だったからよ
ホロカ自体はかなり売れてるのは確かよ>>658
方向性的にはポケカに近いと思ってる
1つ不満があるとしたらゲームの性質上「推しホロメンカード」が無いとデッキが作れなくてゲーム出来ない問題()今更言うことでもないが
ゲーム性の高さがこの手の売り上げに比例するわけでもないんよな、TCG業界いやー、今回の新人も素敵だわ
個人的に一番刺さったのはガチャ画面風初配信やったののはちゃんだわ
https://www.youtube.com/live/IDZ8E0yhMdM?si=yqWLVY69qy_P1Lye遊戯王が下がったといわれるけど遊戯王はポケカみたく投機対象になってないのと
MDがあるのに上位に入ってるところなんだよね
MDで実物カードの売り上げが下がると言われてたけどそうでもなかったし
なんだかんだ強いよあそこでキレイに終わらずに(くるみちゃんが終わったら、原作者も自己破産するため)新章突入したけど
https://comic-walker.com/detail/KC_003160_S/episodes/KC_0031600004600011_E?episodeType=latest
社員全員ギャン中とか激ヤバ会社っすね遊戯王はなんだかんだライゼオルの影響はありそう
あれ、妨害のタイミング間違えなければ全盛期ティアラにも有利と聞いて震えたね…>>664
ライゼオルがというより、OCGは半年置きにブッ壊れテーマで環境破壊しないとコンマイの気が済まないのが問題なんだ
そういう意味でさっぱり信用できない
競技で遊戯王やるならマスターデュエルの方が、遊びやすいし環境が比較的調整されてる人気上位のカードゲームは海外版が販売されてたり
歴史があったりと地盤が強いんだよね
ホロカは去年発売で今年海外版出してるからIPの活かし方が上手い>>655
ディアデイズ2来るまで朝にアニメやってる事すら知りませんでした(小声)>>669
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000162295.html
<Media Create New TCG Award>
2024年度において最も販売数の多かった新規TCGシリーズ
「hololive OFFICIAL CARD GAME」
カバー株式会社
※「新規TCGシリーズ」は2024年度中に日本国内で初めて販売を開始したシリーズの中から選出https://x.com/simakazu/status/1956258828527526271?t=LqDjjEN0TKOB50O0uAxbdQ&s=19
島本和彦が持ち込みしたいとか言ってくるの恐すぎるだろ>>655
なんだかんだ10周年超えて生き残ってDスタン以降のアニメもシーズン1はともかくそれ以降のシーズンは見た人からは割と好評でメディアミックスも続いてるから十分凄いわヴァンガード。>>675
アオイホノオ、燃えよペン作者だぞ
…個人的にはアオイホノオの方がギリギリネタが多い気がする何か話題になる出来事が起こった時にSNSの情報だけ信じて運営側を叩きに叩きまくるの何度目だよ
工藤、「新育成ウマ娘」やのぉて、「新ウマ娘」の情報やで
身構えとけ
https://x.com/uma_musu/status/1956294989513986367>>677
組織名フットコロニー
なんて懐に入れてそうな名前>>675
そういえばライブアライブの同人誌もゲッサン連載中に出してたわね…>>680
ID変わってるかもしれない
汚い言葉を使いすぎてすみません。頭冷やしてきます。
食品ロス対策先進企業としてブランドイメージを高めている事と農林水産省などから受賞しているのにって事でした。失礼します。https://bigcomics.jp/episodes/072d22c04585c
アオアシ終わってたんか
最終巻発売記念で28日まで39巻分無料、か
アニメ面白かったのに2期来なくて悲しかったわ
もっと葦人と花ちゃんの絡み見たかった>>676
ポケモンとボールの特徴を合わせるオシャボ思考は廃人だけの物でござる……
世の中、特徴とか関係なくダイブボール統一やダークボール統一する御人もいますゆえ>>677
>「あ!!そうだ!!あいつらの事(どさくさ紛れに消すの)忘れてた」
つまりこうか(白目)鴉のことは安価元も別に忘れちゃいないだろ
その上で、それだけで足りるか?って話であって(情報伝達で手元離れることもまぁあるしな)>>677
金を回収したら奥で回収してるメンバーよりも早く離れて置いてかれてるシキは更に奥にいる白ひげとカイドウに爆弾仕掛けてると
これこのメンツだから死なないだけで作戦中に死んだ奴大量にいてもおかしくねぇな>>693
ここのスレってxのこと親の仇か?ってぐらいバカにするやついるけどいや普通に役立つやろ
エロ画像収集だけしとると全然平和やぞあのsns>>695
バイキング(最近はビュッフェか)は良い文明>>698
そんな事は杞憂だ>>693
今更ではあるかな?
サブカル方面はイーロン関係なく信憑性を担保すべきとこではないっしょまぁ下手に戦果を偽って出世したら、より強い鬼にぶつけられることになる事は目に見えているからそんなことはしないんでしょう。
誹謗中傷や誤情報を拡散しない限りはSNSでの発言は基本的に自由でいいよ
ただその投稿に責任を持てよという話なだけで
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nXTWVpbNGdk&pp=0gcJCf8Ao7VqN5tD
この企画、我々の世界におけるマンハッタンカフェの命日〜小倉唯さんの誕生日までの3日間ってことだったのか>>707
リンク召喚かな?期間限定だけど、ディアボロモンの逆襲がYouTubeに公開!!
いやあ、すげえ懐かしい
YouTubehttps://youtu.be/3bHSc0-2mWE?si=os7qQyGEJkC_EVxy>>715
この映画をもってデジモンアドベンチャー無印やその前日譚の映画デジモンアドベンチャーから始まったデジアドサーガは堂々のフィナーレを迎える!!
完結!>>716
ノベライズ版は割といい感じに再構成されていて好きだった>>698
自分の鴉とはいうがアレ本隊から遣わされてるからそれの報告信じられない
=本隊ついてはその判断を認めたお館様や柱を疑う、なわけで…
騙せると思う?>>709
???「その通りだよ」>>721
表ざたにはならない組織だけど、構成員を代々担っている家があったり、あちこちに鍛冶場や里があったり、食うには困ってなかったりと、わりと手広く構成員を募ってるぽいしね
「自分たちで完結する共同体を持ち」「社会のはみ出し者を集める」って意味では、かなり宗教団体に近いのかも>>721
あの時代だとカナヲみたいに食えなくなって貧困に陥る人も多いだろうし、農村も江戸時代から環境はほぼ変わらなかったらしい、排斥されて行き場をなくした人が鬼殺隊に流れるということもあり得そう>>725
彼女の場合普通の人じゃ釣り合わんからなあ一足先にスターリングラードでシュトロハイムは戦死し、帝都では聖杯戦争が起こり敷島はゴジラと遭遇し水木は戦場から生き残りキャプテンアメリカは氷の中で眠っている
そんな西暦1945年>>724
死滅回游強制参加で戦わされていた、ただの芸人のはずなのに全ての黒幕とタイマンしてくるというトンデモっぷりよ
死滅回游って覚醒組の参加の時はどういう風だったか語られていないからその辺の心情描写みたいんだよな
いきなり『異能使えるようになったから、ちょっとデスゲームしてきて。行かないなら死ぬよ』と言われても受け入れられんわ>>681
その名簿捨てろ(直球)
ドMを選抜しなかったのは褒めるとこかもしれんが…>>737
ヒトラー『はいはい私のせい私のせい!全部私が悪いんだろ?』そういや呪術廻戦の3期ってまだ続報無いよね?
MAPPAも抱えてる仕事多いし、来年以後になんのかな>>732
そも火垂るの墓って清太のモデルが作者の野坂昭如なのよ
作者自身が血の繋がらない妹に(戦時中の逼迫した状況も相まって)優しくしてやれず、やがて餓死するのをただ見ることしか出来なかった後悔がこれでもかと詰め込まれた作品
だから自分への戒めを含めた清太がああなるのはある種当然ではある>>724
「俺がしてぇのはホンモノの闘いだ!その為なら世界の一つや二つ、救ってやるよぉ!!」
こういうバトルジャンキーは味方でいてくれるとありがたいよね>>724
戦う事が楽しいから戦う、それでいいじゃまいか戦争エンジョイ勢自体はリアルにいるから困りますよね
>>745
野坂昭如曰く、自分は義理の妹を疎ましく思って脳震盪起こすまで叩いたことがあるって白状してるからなあ。だから妹に優しくしてあげたかったという気持ちと、それはそれとして自分に報いを与えたい気持ちがグチャグチャに混ざって清太のあの末路になってる>>744
この男…自分は金持ちの家柄で不動産王で世界を救った英雄みたいな自信満々な面してるな…>>739
「死にたくねぇ」
このセリフをすでに死、んでるキャラに言わせる荒川先生の業前よトレンドにDX日輪刀あったから新しいのが出るのかと思ったら
刀剣乱舞の新キャラがDX日輪刀の可能性とか出て来て草生えた>>740
特番の情報は出てただから創作はありがたい。
嘘くさくたって現実的じゃなくたって「世界の平和」を描けるんだから。>>681
ちょっと待って!
ヴァサフリューゲルのモニモニとドMが入ってないやん!>>756
渡久地が沖縄でずっとやってたやつだ! これ!>>759
(日付変更してるから今はもう土曜日だよ……)>>759
もう土曜じゃろ、兄妹>>757
甲子園ってあれ関西で放送されてるだけで関東では放送されてるから違うぞ
箸休めなのは大体駅伝とかの週だね婚約者が取られそうな創作的な悪役令嬢と、
悪戯心で主人公を貶めようとして自分が貶められる通常の悪役令嬢と、
敬愛する相手を守ろうとして悪役を演じる本物の悪役令嬢。
タイトルに「悪役令嬢」に違わない回だったな……サイレントウィッチ……スレ民。
この歌なんの歌だかわかる?歌詞を一部しか覚えてない
「夜と朝の■■にはなにがあるんだろう
不安な■■の影は誰かの心模様」
このくらいしかはっきりと歌詞を覚えてない。
ゲームかアニメのopだったと思う頼む夏イベは好きだ。
夏サーヴァントは好きだ。
だが一つだけ苦手なところがある。
最終再臨まで持っていくと夏が終わるって話をするとこ。夏はまだ終わらんよォ!!!>>766
そりゃまぁ自分以外が
普通
成績良い
学年トップクラス
ってなったらそりゃあね最近誤爆が多すぎる。
申し訳ない……。>>770
ありがとうございます。
ググってもダメだったのは半角じゃなかったからなんだろうか?キャラの尖り具合に面食らいつつもしっかり内容を咀嚼してくれてるのが嬉しいしところどころ的を射ってるような感想言ってるの凄いね
デュオや五飛の過去話どっかで知って欲しいわ
YouTubehttps://youtu.be/DnjL6027TQc?si=u_34kzGyJmD9fOPz>>776
うぉ…デッカ!! 良…>>772
すんげぇブツですよ
魔法ですよ、コンドームって!>>721
宇髄さんとかスカウトだしね
だから 善逸の姿が見えなくなったときすぐに自責するんだけどな>>783
でもシャア枠の説明自体がだいぶ難しいよな
仮面キャラ=シャア枠って訳でも無いし(≒ではある)>>786
佐賀なら◯んでた(違う)>>779
怒涛の展開が過ぎる>>729
そう言えば司馬遼太郎先生が取材したときに子供の頃沖田総司に遊んでもらったことのあるお婆さんの話を聴けたってエピソードがあったな。>>784
そういえば来週やるお出かけ子サメちゃんに杢代くん(道長の人)出てるわね>>776
チェーンソーを束ねてブチ込めば相手はワンパンKOよ(倒せないとコチラが死ぬ)
そういえば今日はアーマードコアのオケコンだが、何か発表あったりしないだろうか>>793
エッッッチ!好き!よくぞ添付してくれた!>>795
つまり風紀委員か?>>795
まあアコと郁子は見た目多少似てるかもしれんが一緒にするのは郁子に失礼かと>>798
女性視聴者割合かなり多いけどね船長>>777
無惨様は自分が永久不滅かつ不変の存在になることが目的だから、国や権力者と結びつくような面倒臭いことしないタイプで本当によかったよな。うおお烙印新規と絵違いエクレシア&三戦号
ブリガンドのリメイク?
https://x.com/yu_gi_oh_jp/status/1956551494964228154?t=EeQ86Ndw-fRFQhtXPLLiKA&s=19>>805
おい最後!力尽きんな、流石にこじつけだろ
アケミはゴリマス枠だっていうのか?>>804
妹の宣伝も欠かさない姉の鏡やん>>776
なんでかチェーンソーを持ち出してくる事もあるけれど
彼女自身は真面目で健気な医療従事者なんです、信じてくださいゲーム開発部の4人の名前も、エロゲメーカーから来てるんでしたっけ?
https://x.com/info_9_nine_/status/1956566590440235228
予告も含めるとヒロイン全員がデスカレーの被害者!?こんなの僕のデータにないぞ!>>776
過去一度だけ用いられたという意味では、本当に幻の真拳である>>803
言い方が悪いけど、絵違いのエクレシアがニコニコ全盛期あたりにあったデュエル動画のオリカみたいに見える>>776
ごろごろ転がりながら自分に火を点けてチェーンソーでぶった切るという戦法
一見意味が解らないが合理性の極致に至った(壊れた)結果である
元々そうだったがもう完全にホラー映画の怪人である(※主人公)>>822
可愛くても格好良くてもイケるから犬が好きです
有難う御座いますペペちゃん…すっかりホヨバ並の3Dで動かしてもらって…
>>797
総帥の横暴が許されてるのが1番バグだろ()>>805
チナツとの共通項:眼鏡の一言で笑うしかねえよ!!マクロス7でミレーヌを演じた櫻井智さんのご冥福をお祈りいたします
https://x.com/tomo_sakurai_/status/1956597175208824952?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>830
灼眼のシャナの千草(悠二の母)、るろうに剣心の操の印象が強い声優さんだったな。
お悔やみ申し上げます。>>830
アニポケのシロナさんの人か?!
ご冥福をお祈りします…。>>832
最初、「なんかぺちぺちやって回路溜めする時間ダメージ出ないしかったるいなぁ…」とか思ってたけど、QSで通常三段目からになるの知ってからムーブ変えたら使いがって向上して「こりゃ良いわ…」ってなった思い出
雑にバフと回復配れるのはやっぱ強いわね…>>830
享年53才とか早すぎるよ……また1人、惜しい人材が天に召されてしまったまいさつは結婚とかないから(別のまいさつ過激派)
>>715
ディアボロモンの逆襲30分しかないのがビビる。
体感1時間くらいあるんだよな。
個人的にオメガモンが負けた後にバトンタッチみたいな雰囲気で02組のOP流れながらインペリアルドラモンになるとこが最高にカッコいい。>>828
次防衛軍のターンだし
妄想エンジェルも出てきたけど真斗はいつプレイアブルになるんだろうかまさかの弁慶大幅カットか
>>749
まあ嘘は言ってない。もしかして服部のアニメ登場って今年では今回が初めて?
紅葉お嬢様がゾッコンな服部の存在を知らなかったり、
床下に中々気付かなかったり、
原作通りとはいえガバガバ感が強め撫子はもしかしてピラミッド編とかにも同行するのかな
ハンターハンターのゴンの母親考察で、
ジンが最高の女性ミトさんに惚れてないから
ゴンの母親はぶっ飛んだ価値観の人物って考察があり
笑うと同時に納得しました
幼馴染✕初対面の子供を引き取る優しさ✕裁判起こす行動力✕可愛さ美しさ
の持ち主を超える素敵な女性は、普通じゃ競えない>>851
エキス吸われた後の二人のやり取り見て身を引いてフェードアウト、以降原作通りの可能性もあるなんで今更っ!?
>>859
これ見ればわかるが原作には出てこない真選組がいる時点で原作を下地に完全新作として吉原炎上篇やるんだろうな。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XDqFdEJNGpw>>846
DMでも三話だからまだまだ物足りないまぁ鬼滅は言わずもがな
編集玉折でそこそこ客入ったから味を占めて映画行った方がいいと判断したんだろう…>>854
そもそもジンとミトって従兄妹じゃなかったっけ??
子供の頃から一緒なのは判明してるし、家族認識だから異性として見てないだけじゃ??
実際ミトの方もジンを男としては見てない。ジンに子供は任せられないとゴンの為に強引に親権を奪った。>>863
あんまり喋らない方とめっちゃ喋る方。>>863
岩柱が共に(?)大活躍するのか>>868
20周年プロジェクトの一環の新劇場版だしさんざん関係者を汚い大人呼ばわりし昨今の時事ネタで主演を弄り倒し最後に自分を一番落とす
相変わらずキレッキレやわ空知
https://x.com/gintamamovie/status/1956672788007440588?t=9STp1VgHC3ZTfOWkwxpxBg&s=19>>874
指輪とキャラの多さが相性良いのかガチャガチャでめちゃくちゃ見るのよねリボーン>>846
GXリマスター企画は、モンスターが見切れてるとか1話毎は逆に語りにくいとかはあるが
正直、序盤も序盤ってそんな決定的に面白い時期でもないのと、あの時代のデュエル構成はちょっと古めかしい部分があるという…
早いとこセブンスターズ編にならぬものか…>>881
獄頤鳴鳴篇の続き……続きが欲しいです……
出すだけ出してほったらかしとかあんまりじゃないですか>>880
地獄の門はいつ開きますか?>>881
最終回が終わると同時に、水面下で進んでいた新たな企画発表となっても驚きはしない。小説やんないとあの世界の成り立ち、霊王とはなにかという最重要情報でてこないからな
ロンドン支部も気になるところ
>>813
ゆずソフト、アリスソフト、グリーンウッド、ももいろPocket、じゃな>>875
我々は平成の余熱で暖を取っている…>>807これとか?
>>893
俺もこれ見たわ>>845
エッッッッ>>881
まあアニメやってるだけでなんだかんだで盛り上がるしな>>451
ほんと商売上手すぎるよ…このゲーム>>260
ヒマつぶしで潰されるのは海賊からしたらたまったもんじゃないよね>>883
アニメBORUTOってカワキに殺.されて蘇生したところで終わってるんだったよね。
続きでキリのいい所はどの辺だろ吉原編に真選組も来るって…
喜んでるの近藤さんだけだろ!!!w雷神剣ってかっこいいよね
立ててきます
>>901
これが厚い脂肪という特性なのですね>>891
老害爺にとっての彼女は邪魔だからどうあがいてもしぬしかないのが>>893
勢揃いする主人公達。用意されたかのように武器を取り放題の場所でめちゃくちゃにボコられるの緊張感無さ過ぎて逆に笑っちゃうやつだったな
これでどうやって心配すりゃいいんだ>>910
カレーが浄化されてる>>900
クロロが半裸でラーメン食ってた呪術最終章も劇場版でやりそうな予感
やっぱ車乗ってるときに幽霊出たらさっさと轢けばええねん。白石監督の世界だったらアクセル踏んで轢いてるぞ
闇バクラがサトシの声になってイケメンになったし、ついでとばかりに闇のゲームであの世送りしてるの怖
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qW7PXq-zP4k誰も知らない天鎖斬月の真価はアニメで明らかになるのだろうか
主人公の最強能力(卍解)をラスボスが警戒して執拗に封じてくるメタ逆張りって他にあるかねなんでシンクロカップ本戦にパンダエクゾがおんねん!?
驚き過ぎてスクショすら忘れたわ…>>908
尸魂界編の恋次vs白哉戦は、一護vs白哉戦に並ぶ程の名勝負だと今でも思っている。刀剣乱舞の童子切10万ptきつい
剥落だから徐々に戻っていく感じかな
Fgoだと頼光ママの刀だから頭が混乱する>>915
ゴジョセン死亡後も長い上に切り所無いからなぁ……
言っちゃ悪いが、宿儺相手に延々と切り札出しては返り討ちの繰り返しを2時間連続で見たいか?>>927
ぶっちゃけ、あの頃のBLEACHは掲載順悪かったから巻かざるを得ない状況だったんで>>931
赤城恥辱喫茶Ver.>>933
なんかキャラ造詣は似てないが見た目は旧シエルに見える>>936 お登勢さんに「誰が大蛇丸だ!」とか言わせるアニメが中の人ネタに躊躇うようには思えないけどな
>>938
世の中、チョロインが好きな人が多いからね仕方ないね黒月のイェルクナハト、ハイスピードでテンポ良いよな……
着せ恋と肥えネタが被った
>>943
妙なコラボレーションだなあ!>>944
主人公と長い事絡んだのにとことん外道を貫き通して最後の最後まで絆されなかったベクターが例外すぎるというか……おお、虚ろなるレガリアとストブラがある!
これは嬉しい
https://hobby.dengeki.com/news/2706027/>>919
適当にNo.渡す相手見繕ったら野生のバリアン七皇とエンカウントしてしまう運命の悪戯
黒幕ぶってる奴らだって事態を全て把握できてるわけではない事を教えてくれるゼアル及びゼアルⅡ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DC5CiZN0sOo
ジャンプ剣士キャラでトップランクに入りそうなコルド大王が参戦だ(欺瞞>>950
遊戯王の新作やるならデュエルの要所をかいつまむヴァンガード方式なんだけど
初見さんには分かりにくいからな>>944
ブルーノという当人も最終局面まで自覚がなかった裏の思惑はあったけどそれはそれとしてお互いに大切な仲間だったポジションが前作にいたのも、
ベクターが衝撃的だった理由の一つだと思う>>950
ストラクチャーズはそんな感じだな
初手の展開とかまともに描いたらページ足らんしかと言って誘発で止めていたら販促にならない
遊戯王あるある『これどっちのターンだっけ?』
VSK9使っていると本当にわからなくなる>>901
ワゴンさんかな?>>950
一応、遊戯王はやれる可能性が無くも無い
新作やるからとルール改正してそれに合わせてカードも整理して登場人物もシンプルなカードを使わせればいい
過去にもゼアルでカードパワーガクッと落とした例もあるからな
ラッシュの方も2作目の主人公が序盤通常モンスターのフルモン使ってたし
まあ、その後アニメの方がインフレさせるのと、既存ギミックに規制かけて事実上の下位互換量産する事にイラッとするプレイヤーが大量発生しかねないのが難点だが遊戯王はアニメだとプロレスしてくれないと困るからな
妨害札の概念は勿論あるけれど、動きの初手の起点から潰すのは塩いから、ある程度盤面揃わせてから抵抗しなきゃいけないっていう(よっぽどのワンキルなら抵抗レベル引き上げるけれど)>>956
誰が上げてるんやw>>959
カリストも赤の女王も、偉そうな感じだけで部下に激甘なのがよくわかる
ギータくん、SDキャラの激昂シーンで尻尾が映り込んでたの見間違いじゃなかったんだな>>954
カワウソ…こういうときに加賀美社長を呼ぶのは適任であり、人選ミスでもある
YouTubehttps://youtu.be/mSlIgUwKNUk?si=2RL-LM1jo-KzdQHi頼れるヒーローは(シアンちゃん以外だいたい)みんな目が死.んでる〜♪
いや、もう完全に見入ってたわ
ロリサイドの戦いと、魂電サイドの戦いが合流して1箇所にカオスが集中するとことかもうね他はまだ立て直し効くとしても
娘(ノノ)が寝たきりの重傷で、事務所(MG)抜けて社会的バックアップ無く活動に支障きたしそうな黙殺と
父親と幼馴染死亡で、親友も寝たきり状態のロリは
完全にヤバいやろ、もうオタクとカラオケのあるあると言うと、男はこの時ばかりは女で生まれて来たかったと思うとかもありますよね(声質・音階的に)
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267988286354>>975
YouTubehttps://youtu.be/08kp3Cs31Ow?si=FYtfL4VRC1N-ob9C
なおこの人は裏で今回宇宙船探査チームを襲撃してきた謎の黒服戦ってる>>976
ロリの奮闘もあって、直接は手を下していない
やったのはあくまでも分身能力者の方
ただまあ、殺.しに来たことは確定だし、間接関与としては十分ですけれども本物ナイスはなぜああしたのかっていうのが一気に積み上げられましたね
調査隊の惨状を見たらさすがにショックだったみたいだしお盆最後の休みは二度寝決め込んでたのに、興奮して眠れねぇよ
>>920
漫画だと、普通に倒して終わりだったよね、骨塚>>968
シアンちゃんからしたら、せめて友達が救えてまだ良かったって場面だものなぁ…(遠い目)>>967
バトルスーツが8割方ぶっ壊れ、ほぼ生身の状態になっても継戦するのは、漢の戦い方なんだよロリ(褒め言葉)
YouTubehttps://youtu.be/PnngXEfHiyo?si=Rjfkbtsr4WYsVRpT>>986
みなもとかがりの家はマジでデカすぎる
特にみなも
人気アナウンサーのパパンの年収をどう見積もっても、ああはならんやろ>>967
ただ、復讐しようにも、対象がハッキリ定まらないんだよな、これ
なんかいっぱいいたガスマスクタキシードは謎すぎるし、その場にいた個体だけは潰し終わったし
最新時間軸だとナイスは死 んで、リンリンに入れ替わったことが明らかなのでそこも矛先向かわないので
…強いて言うならシャン代表か>>987
(´・ω・`)
(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..>>980
調査隊のトップ(ロリの父ちゃん)を殺.す覚悟はあっても、末端全ての虐殺は堪えるか
根っからのヒーローではなかったが、かといって悪役にも成りきれず、そりゃPTSD発症して自殺.しますわ相変わらずシステム面のアップデートに余念がねぇ…
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sjL6NhJ-rbs&t=309s>>962
わかる。着せ恋で成蘭ちゃんが一番好きになってしまった!>>995
DV野郎を許すなで主要4人が集まってそこからずっと仲良いのぐう好き>>1000なら金欠
画家
1000なら脇役
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ2028
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています




























