このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12941/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/今日は仮面ライダー555にて木場勇治/ホースオルフェノクを演じた泉政行さんが亡くなって10年。
1話からあんなセンチメンタルな役を演じきった人だが、逝くのがあまりにも早すぎると今でも思う。https://p-bandai.jp/contents/item-pickup-sentai-01/
キングキャンデラー拘ってんな>>7
まあいきなり主人公が怪人になったらびっくりするわなYouTubehttps://youtu.be/sb33EkPQy-o?si=pZkftPiVu8pC-Taf
ケーキングのアクションかっこいいな>>12
まさか12月に出たフォームがいまだに活躍するとは…>>6
第一話で555になれたのは驚いてたのにオルフェノクには大して驚いてないたっくん完全に伏線だったの気づかなかった。
まぁでも、途中からオルフェノクみんな555になれてるのみて、子供心に薄々感じてた感はあったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=f6AZTfI54OU&pp=ygUTcGVhY2VtYWtlciBzZWFzb24gMg%3D%3D
シーズン1を経て成長したピースメーカーが過去の所業を反省して別の次元に留まってやり直すのを仲間が引き戻そうとする感じなのね。
DCEUとDCUネタを今作で回収する模様だけどどうなるのか気になるウィンターソルジャー やシビルウォーとかの生身アクション好き
キャップはやっぱ何か習ってんのかな>>16
善悪同源っていう表現好き二エルブ兄さんには生き残ってアウトサイダーズに合流して欲しい気持ちと、いや順当にくたばれの気持ちがせめぎ合ってる
super bestやらメモリアルやらギーツの供給多いね最近
>>21
TV本編終わってみるとヘルズ兄弟(特に長男)が単純な戦闘力だけでいえばTV本編作中最強クラスだからねぇ。しっかり研究してた(初登場補正)デカブレイクだから優位に立てた。
アブレラからも厄介者扱いだし(地球での商売を断念しようかと考える、ロイドとか売ったけど金は踏み倒されるなど)。https://x.com/Televi_Kun/status/1949574263071224098
ウルトラマンX第3話、エレキングアーマー初登場から10年
この回の相手はテレスドンなわけだが、アークでネズドロンに改造されて
『年数的にもこのスーツはここまでかな……』と思ったのに、オメガでさらに改造されるようで草>>28
ソラトがわざわざ挑発めいた事(柱ぶん殴ってマーキング)してる辺り、食物連鎖自体にどうこう言うつもりは無いが内心ブチギレしてるって考察好き
トドメも明らかにオーバーキルだったしねオメガ怪獣そろそろ感動的な路線なヤツも出てきそう
https://theriver.jp/it-wtd-teaser2/
itの前日譚か、面白そうYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HtorEDAgjPM
itの前日譚はペニーワイズが覚醒するたびにデリーで起きた惨劇を時代を遡って描く感じなのね>>41
ガキの頃に見たら間違いなくトラウマモノ>>11
じみに綺麗な嫁さんいるし子どもの状態見るにメタヒューマンになってから、メタヒューマンなのを理解して結婚したぽいのが理解者に恵まれているな、て思った>>46
ただ濃度が濃すぎると劇薬になる可能性も…
後半の雉野回よりまし?それはそう…>>50
合成音声みたいな感じで喋るのがなんか怖すぎる>>47
ジェイソン途中から不死身になっていったよね>>39
デリーで白人至上主義者による乱射事件起こった年でもあるな
前日譚だし基本的にはバッドエンドなんだろうなレキネスアーマーは今んとこ空飛べないとか光線技撃てないとかそういうデメリットはなさそうだね
>>47
前日譚はジェイソンの母親が狂っていく過程を描くのかな>>50
クライマックスフォームをみたいなのを予想してた人結構いそう>>59
納得はするけど、とりあえず死なせればエエやろ?エモいやろ?wwww みたいに雑に死なせたのはなぁってなる
見てて悪趣味感じるのを通り越して苛立ちしか感じなかった作品はあれが初めて>>57
(ゼロワン、オーズとの間にセイバーを挟んではいたが)
もしライブ&エビル&デモンズでヒロミさんが死.んでいたら、本気でVシネ廃止論者になるところだった>>57
そういう邪推嫌い>>57
その後オーズくらいだろ?
他にどの作品でタヒんだっけ?>>64
フォーゼ、ちゃんと自立できるのか?
ヤンキー座りだから、お尻が地面についてないよね>>64
安定のヤンキー座り>>36
ゴーゴーファイブ は20話の前の完全なる敗北もいい回なんだよな>>47
ハロウィン→13日の金曜日その他いろいろ過去の名作ホラー映画がリブートされるが次はエルム街の悪夢かな復コアに関しては最終回までの積み重ねた映司の考えが1話時点にリセットされたような最期とか、人類復興不可能な状況とか、仕方ないけど全体的にお安い画作りとか、説明不足とか色々あるけど
インタビューでの武部Pの渡部秀を卒業させてあげたかった云々が強烈過ぎてもうなんもかんも吹っ飛ぶというか
色々疲れて病んでたのかな>>31
要所要所で活躍してたよね>>27
頼む!ゴーバスターエースとか出してくれ!>>74
オメガスラッガー興味があって買う予定なんだけどスパークレンスぐらいプレイバリューあるといいな!楽しみ!>>39
へー…ペニーワイズって昔はデリーにいたんだ
デリーってインドだよな…言うて不破さんはともかく滅亡迅雷に関しては本編終盤と劇場版でなぁなぁにしてたのを清算させただけだし……………
なぁなぁのハッピーエンドにいやそんな上手く行かないからとマジレス突っ込んだだけではあるから……………>>54
このvシネ見てる最中マジで宇宙猫みたいになりましたよ…>>73
復コアの場合その前にMovie大戦メガマックスや平成ジェネレーションズfinalみたいなのがあってハードル爆上げだったからな>>63
ギャラファイ続編早く見たいね
今年のジェネスタでこう言われてたけどだいぶ長いことタルタロスは静観してるみたいだね>>88
そもそも、上に有る主要キャラがタヒぬ流れも対して続いてなかったら、全く気にしてなかったわ>>61
なんかえらい昔っぽいゲーム画面だな>>86
この人もうどう足掻いてもロクな末路迎えんだろうなってくらいの悪虐のオンパレードしてる…>>88
そもそもたっくんなんか客演多いよな>>50
武器使うところも見たかった>>4
もう10年なのか…時間が経つのは早いな>>31
ただやっぱ遠距離系の攻撃一つくらいは欲しかったなって思う>>64
Wの欲しいなぁ>>100
本編でタヒぬ人と、本編後にタヒぬのを比べるのはどうかと思うのよね…8月に入ったら『ネズドロンの改造らしきピンクの怪獣』もソフビの発表あるんですかね
ドグリド〜テリジラスの時も、グライムからちょっと遅れての発表だったし>>85
公開前に出たインタビューで変更してもらったシーンがあるって情報もあったから(十中八九あのシーンだろうけど)、不安視されてもしょうがない状態ではあった。
俺は楽しめたよ!>>77
MEGAMAXは絶望の未来変えようとしたアンクの足掻きが成功した世界線なのかな?
ゼッツ、やっぱ海外展開も考えてるからかめっちゃ気合い入れてるよね
ライダーのデザインも好きだし、2号以降のライダーも楽しみになってきたMEGAMAXのアンクの言動
明らか映司に良くないこと起こった感してたし
公式発表はないけど、バッドエンド覆したと思いたい復活のコアメダルは正直映司死亡より露骨に最終回の再演してるのにタジャニティの時に挿入歌流さないのが駄目だと思うの
配信されたyaiba見てたらなんかめっちゃ巨大特撮をリスペクト&オマージュした巨体戦が始まってて笑う
https://www.nicovideo.jp/watch/so45219156niconico
仮面ライダーのvシネって良作で纏まってる奴より分かりやすく問題作の方が話題になりやすいの不公平感あるわ!
>>23
こいつ目つきめっちゃ怖いよな>>110
リタが氷の封印の力を使いこなせてる感じだったし、ギラもいい感じに使いこなせてるに一票
そうじゃないなら、ダグデド復活が近づいてた影響がちょっと出てた程度の話だと思う>>112
実際にそういう世間を皮肉って入れたセリフらしいしね
小説版では更に毒を吐きまくるバルバとライオ達>>50
こうなった遠因は或人社長の祖父なんだがイマイチ何があったのか分からないんだよなまあでも人をたくさん殺してるグロンギに人間はどうだこうだとか言われる筋合いはないよな
>>117
~~に比べて人間は、的な話題持ち出してくる系のキャラが出てくる話
基本的に人間を悪者として描きがちなとこはある
グロンギの場合は当てはまらんかもだがニエルブなんかヌルっと良い感じに着地して逃げようとしてるけどまあ絶対今までやらかしたツケは払わされるだろうな
>>120
玩具で青リング出てるゴーカイジャーは脱落してそうだよね
この中から後一人か二人は秋~冬発売のアクションフィギュア枠に入ってそう>>120ユニバース戦士も主軸にするかな、て思っていたけどゲスト枠だし
後半の軸は映画見るに災厄の勢力かな?>>123
バトルロイヤル系でありがち?な「一回だけ復活出来る」的な能力がまだ出てないし"秘密"戦隊だしで、一回リングを手放して虎視眈々と身を潜めてそう>>128
暑さもだが地震とか津波も怖いよなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=boM0F0PNTJY
すり抜けの仕組みを知ると『オォゥ……』ってなるヤツ>>133
画像忘れてた>>135
コレ好きhttps://x.com/Televi_Kun/status/1950290230994436197
マックス第5話から20年
レッドキングの噛ませとして新怪獣(パラグラー、サラマドン)が出てくるの、かつてのドラコ、ギガスを思わせて結構好きMCUのアース番号って昔は19999で今は616だけどなんで変わったんだろうね
MCU世界基準だと616って意味なんだろうか>>133
ファイギのコメント、ガッカリしちゃった………
サム・ウィルソンは間違いなく次代のアベンジャーズを牽引するに相応しいキャプテン・アメリカだし
アンソニー・マッキーは間違いなく名優>>139
実写映像作品枠では正史って意味合いなのかな?
チャベスが自分の夢を見ない=並行世界の自分はいないっていうのも、アメコミのこと考えるとヘンだし今は暑すぎてプリキュアでもそれを取り上げる回が出てくるからな
>>147
これ見て思ったけどレジェンドが昭和ライダーにケミーライドするのみたいね>>145
『大人気で儲かっているのに、ガンガン予算をつぎ込むからトータルで赤字』
コントみたいな話だ>>147
一人ぐらい昭和戦隊のユニバース戦士見たかったなぁ、とは思わなくもない
レッドレーサーみたいに玩具関係ないユニバース戦士出てくる話やってるし>>113
なんか頑丈な人>>132
この戦闘シーンめっちゃ凝ってて凄いよな>>128
暑い夏は水着を見て涼みたいダイナの気温を暑くさせるソドム回も、今や簡単に越えるくらいの暑さになってるからな今の日本…
>>156
最大で37℃くらいだったからな
現実はいつの間にか空想を追い越していったって事よ
まぁ、野球とか将棋とかでもよく見た光景なんだけどね>>158
当時の雑誌だかにデザイン自体はある、とか書かれてた気がする
恐らくヘビモチーフなんだろうけどf4見に行った時に予告やってたTokyoMERってやつ面白そうだな
YouTubehttps://youtu.be/HJS0jJxVvRo?si=WCO8U5_QCcRBok4R
>>163
というか、Wが頑張りすぎたから後追いでだした後続がなんか微妙になったって感じ
嫌でも比べられるヤツが過剰に頑張って描写したから、同程度まで持ってくまでがキツいヤツhttps://p-bandai.jp/item/item-1000231713/
ファイヤーヘッドつくの草>>162
それらとマキシマムドライブ組み合わせたらバリエーション豊富になるのがいいよね仮面ライダーの巨大枠玩具とかも無くなっては復活してまた無くなったりするイメージ
>>168
(この衣装あんまり涼しく無いな…)次回のゴジュウジャーで高岩さんが変身するのは名前的にもルパンレッドか?とか言われてたけど、公式のツイートで「物語の鍵を握る男」という言葉と鍵の絵文字があったのと、予告をよ〜く見るとどこかで見たような宝箱を持ってるので「ルパンレッドに変身する……と見せかけて、ルパンレッドにゴーカイチェンジしたゴーカイレッド説」というのをTwitterで見かけた。
「ハハハ、そんなバカな」と最初は思ったけど、ユニバース戦士の変身者のチョイスがかなり捻られてるでありえるかも、と思うなど。
次が待ち遠しい。>>170
ゴーカイチェンジの扱いどうなるのかと気になるなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rndMX3rs3BI
リプログラミングがなかったら勝てたかどうかシビルウォーの対立から決別の流れはいつ見ても美しい
今回のスーパーマンってほぼ肉弾戦であんまり目からのビーム使わなかったね
まああれやると相手が○んじゃうし基本人をコロさないヒーローならそうそう使わんよな
>>178
テガジューンとテガソード・uniって最初はプレバンの予定だったのかあのヤマアラシやろうの一番ヤバいとこはライジングドラゴンを翻弄するスピードよな
高岩さんゴーカイレッド説、思いついた時は俺めっちゃ冴えてるじゃーんってなったけどまぁまぁな数の人が予想しててシュン...
まあミスター平成ライダーをエロ監督のアクションの為だけにチョイスするのも違和感あるし、何より校内警察のパトレン生徒会長の対になるルパレンに用務員のオッサンはちょっと絵面が悪いしで気付くポイント多しね坂本監督そういやルパパト本編や同時期のビルドには参加してなかったのよね
>>175
もう一作目から地球の危機レベルの話だったなジャラジは漫画版でも相変わらず殺戮行動で安心したよ
まあダグバにターゲットされてるんだが>>188
長い歴史ある宿敵同士なのも納得よ>>184
坂本監督その時かなり忙しかったのかな?ルーサーのポケットユニバースってあれその気になれば別アースにもいけそう
>>194
それだけユニバース戦士が視聴者の心を掴んだってことよな>>151
数々の怪獣を屠ってきた便利技きたな…>>192
復活して1年も経たないうち日本語習得するし、ゴ集団とかリントの文化を理解して熟達の域にまで達してるしで
めちゃくちゃ頭良いんだよね…グロンギの文化が蛮族すぎるだけでやっぱり、知らなかったのか…
玩具には都合上音声が有るだけっぽいな…
https://x.com/ultraman_series/status/1950844601461551191?t=7LBdsLz0foMYOjkyCgIHuA&s=19>>201
てかパラドが2年もビルド世界彷徨ってるの面白いよな>>203
はいはい自分が気に食わないからっていちいち噛みつかないの>>201
この映画でだいぶ冬映画の客演のハードルが上がった気がする>>190
ジャグラーはZでオーブのライバルという役割から一皮剥けた気がする>>178
テガソードってネーミングよく思いついたもんだな
思いついた人センス良すぎる…>>194
脱落者のその後
力が無くても生身で戦う高岩
倒した相手の力をそのまま使えるユニバースゴーカイレッドの登場
確かに流れとしてはそっちの方が好みかもまあ今の時点で解禁されてないとするルパンレッド変身者はかなり捻ってきそうよね
>>168
この娘達ほんとなんでも着るね>>208
あとはTVAが裏で対処しましたとかやる気がする>>213
確か原作のシークレットウォーズだとモルキューレマンってやつも出てくるんだよね
これ解説見るとかなりややこしそうな設定してるけどMCU版だとどう調理するのか興味深いよね>>178
ここ数年は色々あったけど今回の記事は景気の良いことが書いてあってなによりだな>>174
ルーサーコープ従業員とのなんかノリが良くてみんなでワイワイやってる感じで劇団ミステリオを思い出したわ>>178
好調ならメモリアルも出るのほぼ確定かなスーパーマン嫌いの感情だけであそこまで嫌がらせするルーサーほんとどうしようもないやつで好き
モンキーbotとかどう考えてもアレ用意するよりもっと他のことに金使った方が絶対有意義だって!>>198
そりゃ人の延長線上に有る奴等だからな、キメラアントはよく知らんから何とも言えんけど…>>219
まあでも実際現実にスーパーマンみたいな超人ヒーローが活躍して讃えられたらこういう逆張り考えのやつも出てくるんだろうなと想像に難くない>>178
インタビュー記事見る感じだと後半も何かしら仕掛けや驚くサプライズあるみたいでワクワクする>>178
こんだけ好調ってことは普段戦隊玩具買ってない層も買ってるだろうな夏映画のネタバレ解禁でいいよね
『ブリードガヴ』の作り方があまりに人の心なさすぎる元々商品化する予定無いから仕方無いけど個別認識しないし使わないしそもそも現状センタイリング集めに積極的じゃないから根本的に出ないで大分チグハグな存在ではあるよね、ポーラーリング
せっかくの専用仕様なのにね
ユニバース戦士での使用もセンタイリングの需要加速させてると考えるとポーラーリングの商品価値を此処から示せる?F4はジョニーめちゃくちゃいいキャラしてたな
今回は割とプレイボーイ要素は控えめっぽいのかな?ナンパしてただけのヤツよりマシだけど撮影早くても劇場版の追加戦士の出番はこんなモンなんだな
リードの子安さんの吹き替えなんかオジマンとかギンガナムとかパワフル子安のイメージあったから新鮮だった
神経質だけど子煩悩で優しそうな感じが表現されてて気に入った>>240
コイツにそうなるよう仕向けさせた真の黒幕とかたりしないのかな>>235
とりあえず、キメラドライバー→ジュウガドライバーやエルドラドライバーみたいな
『映画ライダーと本編終盤のライダー兼用』ではないよなとほぼ確信した
ここからプレバン枠のライダーが出るとしたら、ビターガヴの最終バージョンとか……?>>226
テクニックキャラの活躍はこれくらいでいいよね>>242
ギリギリ斜め上だから大丈夫なんじゃない?
後、音銃剣鈴音が有るから銃って分かるだけで、そこまで銃っぽくは無いし…f4の世界は途中フランクリン関連で荒れたけどなんだかんだ纏まりはあるよね
>>239
なおOPで一年間銃口向け続けてたギーツ
基準が謎だねー>>231
映画見た後だと「テガソードを超える神になる」に違う意味も聞こえるんよね
「テガソード以上の神になる」じゃなくて「テガソードも助けられる神になる」ってことかな?とは思ったエンドクレジット…ドゥームがフランクリン攫ってアース616に逃亡→それを追いかけてF4がやってくるって感じかな
何かホイップ兵で敵と同等の軍勢出して派手な絵面してたケーキングに対して安定のかませ枠でパッとしないブリザードソルベ…………
地味に新技な分身披露してはいたがバイト先に揃ってからかいに来る連中が珍しく協力云々されても感
お前ら仲良いし実質仲間じゃん!ってツッコミ待ちなのか本気ではぐれものの集まりとして描写してアレなのか母は強しって言葉を感じた映画だったな>ファーストステップ
breed(繁殖する)なガヴだからブリードガヴ
そりゃあ公開前に銀ガヴとかの通称すら付けず一切触れない訳だわ名前でオチてるし
bleed(流血)でも意味通じるのも酷いゼッツはマジで何時もの仮面ライダー以外の何者でも無いな
本当にベルトの場所以外はほぼほぼ何時も通りのノリで行くんでしょうね
正直夢空間で押し潰し以外目新しさも無かったね?>>261
それは劇場版見てたら疑問の余地も無くない?
酸賀の研究書に本人達の語りで念入りに説明してた点じゃない?>>260
まあそんな急に何もかも変わるじゃあるまいしね>>265
もしやあの親父にそういや欲がなかったらガヴ世界終わってたのでは>>240 一番誰が悪いかといったらこの爺さんなのは今回の映画でよお〜く分かったわ
ケーキングはなんならガヴ作中で1番扱い良いフォームなまであるだろ
>>267
誰もがヒーローになれる映画の後に、ヒーローになれなかったゲストキャラの映画お辛すぎない?>>233
シルバーサーファーとの追いかけっこはマジで手に汗握ったわ>>261
劇場版本当に見てるならむしろ何でその疑問が発生するのか分からないんだけど>>237
ロボ戦自体がシリーズの中でも少なめなキングオで、ガーディアン系は全合体以外でのロボの武装としての出番・活躍はほとんどが1回、多くて2回で終わってると少ないからなぁ。
しかも全合体でもハッキリとこのガーディアン系武装で攻撃してますよってのを映してるのが初全合体回のみだし。>>265
「令和のアマゾンズ」「ジェネリック・アマゾンズ」の異名を持つ(?)ガヴは伊達ではないということだ……。カリエスとかいう心置きなくぶっ飛ばせる悪役好き
>>258
情緒がめちゃくちゃになった…他の映画見た後に梯子して軽い気持ちで見るもんじゃなかったわガヴもゴジュウジャーも面白くて満足はしているがそれはそれとして温度差凄くて凄くて…
スーパーマンやF4といい何度もリブート重ねたアメコミ映画作品はオリジンなんてみんな知ってるからサラッと流すね!が主流みたいだね
劇場版ゴジュウジャーはなんか見覚えがある人いるなと思ったらガチで宝太郎だったのびっくりしたわ
これは良いサプライズだったわ>>284
あとcv小西繋がり?劇場版ガヴはとにかくアクションシーン良かったね
ブリードガヴは紛い物のガヴだから、変身できても怪人にしかなれないの本当にもう…
カリエスはばいきんまんみたいな奴なのに、やってる事は邪悪なアンパンマンなのも酷い昨日見てきた。
戦隊はゲストやモブな人達も皆レッドになっていて本当シュールだけど熱い内容だった。
ブライダンは途中で普通に民衆守って一緒にエンゲージしてレッドになってるし(クオン除いて)何で敵やってるんだって思った。
ライダーはネットで聞いていたけど思った以上に甘ゾンズだった。特に白服の子供達出た辺りの雰囲気が急に変わった時。
シンドいシーンが多かったけど個人的エグいと思ったのはショーマのお母さんが生きていると同時に「娘」がいたってことかな。
パンフ見ると苗字変わって井上から安居になってるしショーマとお母さんの繋がりすら削っていく意味でエグ・・・て思う。ラストではタオリンの件も含んで繋がりまだ残っていたけど。
ラストやストマック家の戦闘シーンカッケーとかあって作品の出来は素晴らしいけど「もう一度見る?」言われたら「DVDとか出る時期で・・・」てなる作品だった。
長々とすみませんでした。>>256
ちょっと悪趣味入ってたよね、あれ
Xでもなんかその辺のグロ描写やれるのか!で騒いでる人がそこそこ目立つし、ガヴはストーリーも面白いのに数年立つとストーリーよりもグロさばかりが作品の良さとして語られそうな雰囲気がしてきた
子供向け卒業したてだと、そういうのばかりありがたがる傾向あるし
それはそうと、殺意十割増しの「どうする!?」はショウマをガチギレさせてはいけない感凄かった
>>267
指輪だけでエンゲージしてるとこ、テガソード買えてない子供達やファンへの最大級のフォローだったなって
変身したいレッドが他の人と被っても良いんだよをドンモモ二人並べて魅せたり、絵面がとにかく派手になってくし、真の意味でのお祭りやってた印象
願いっていうテーマに凄い真摯に向き合った映画だったなって闇菓子から一文字変えると、焼き菓子になる
観てる最中にコレに気づいた時、「『焼き菓子がオススメ』って色んな意味でレベルの高い皮肉だな、オイ」ってなったガヴの映画で号泣してる女子おったな。
多分感動とかそっちだとは思うf4世界の宇宙関連の科学力めっちゃ進歩してるよな
>>293
カリエスに「ふざけるな!!」って怒りを見せたシーンで後ろにいたハンティーがちょっとビクッてなってたレベルだもんな…>>293
いつもの最終選択をさせる場面、どちらを選んでも仕留める態勢だったしな
いつもは逃げ場を封じて最後の引き金を引く感じだけど今回はそれも終わって後は技をぶつけるだけ、な構えだし>>292
最後は夫婦、親子が仲良く暮らしてめでたしめでたしかなぁ。>>301
人間界のお菓子や食べ物が好き、なリスペクトも描写されてたよね
本編のは食材としか見てないし、まずその食材として見るように教育してきたからニエルブの生前の酸賀に対するリスペクトや友情が特異なんだけど
…やっぱりブーシュていかれてるよね?父から食材として人間を見るように教育されて闇菓子作りもしてるのにみちるさんにだけ欲情してレイ○してるの何だアイツ
ブライダンとも手を結ぶかはわからないけどファイキャン様やブーケちゃんとは和解して仲間になってくれそう映画に出て来た第三勢力はさぁ
ゴジュウジャーとガヴ本編に出て来てもおかしく無さそうなのが…
いやガヴ本編に出て来たら収集付かなくなりそうだけどさ…タオリン
てっきりシークレット枠で変身するかと思ってたのに、アマゾンズ並にエグいことになるとは
ミューター
思った以上にヤバい組織だったね
というかあの扉の先々には、連中ぐらいヤベーイのまだいる可能性あるのか……F4はなんというか、ホントの意味でスーパーヒーロー作品だった
・家族や仲間たち、人々を愛するヒーローたち
・たとえ遥か格上の相手だろうと諦めない姿勢
・あの世界の人々が一つとなって成し得た勝利
X-MENが中心となるフェイズ7以降も続投すること決定してるけど、F4はアース828ベースの世界観にいてほしいなぁ
レトロフューチャーな世界観よかったし、何より民度がいい
メインのユニバースにX-MENいるってことは……なぁ?>>304
多分カグヤ様がショウマを知ったきっかけにありそう
あのショウマ本編後みたいな雰囲気あるし
(色々定まって無い時で時系列不明だから言いたい放題してる)あとドゥームはあれ、ちゃんとダウニーが演じてるのね
スーが緑フードみた途端、警戒してたからやっぱ本作に至るまでの4年間で小競り合いあったのかな?
マルコヴィッチ氏はレッドゴーストの予定だったのか
あのブリッジ破壊役だったらしいけど、正直シャラバルがそれやって正解だったと思う
でもマルコヴィッチ氏のレッドゴーストはいつか見たい
サム・ライミ版スパイダーマンでもヴァルチャー予定だったのに、ポシャったし……フランクリンってワンダと能力関係で絡む可能性あったりして
MCUピーターは正直これ以上描写する必要ある?となるんだよな
あの結末やったらもうMCUで積み上げたモノ投げ捨てたわけで正直他のスパイダーマンと違う個性を発揮出来る?となるわけで
スパイダーマンとしての味は出せたとしてこれまでのトニーの後継者的なポジで出せてた味を超えられる?なんですよね>>311
俺はデジモンは配信に切り替えたよ
ゼロワンのお仕事5番時は本放送をデジモンにしてゼロワンを配信で観てた>>310
ホアキンとかも入れてトリオでワチャワチャするの見たい>>317
でもゼッツが始まる…ガルリミに出た幸果さん、もしかしたら映画版のなかな、て思った
ゼッツが居たから、な理由だけど>>310
>>313
https://theriver.jp/f4-quinn-wants-teamup-spiderman/
ジョニー役の人も共演希望してるみたいだね漫画版クウガ更新!
https://viewer.heros-web.com/episode/2550689798480938301
なんか麻雀始まったwストマック家が味方になると頼もしさと心強さが凄い
>>323
奥さんなのよ
今作もその縁で声かかったらしいし>>322
シレっと明かされる漫画版翔一くんの雀卓の異名、雀鬼なんかあれね。2年通して俺のウィークポイントにぶっ刺さるものをお出ししてきたねライダー映画(今日観てきた)
>>325
あれどちらかというと「闇菓子が生まれなかった世界」だから、本来「闇菓子がない→皆幸せ→闇菓子によって生まれた歪みの象徴であるショウマが生まれない」という三段論法で、ショウマがいないから皆幸せという訳ではないんだけどね>>310
最近の作品ならホアキンとの絡み見たいわ
互いにお喋り&空中戦できる共通項あるし
ジョニー、お気に入りキャラだわ
プレイボーイに見えてヒーローとしての能力と責任も兼ね備えてるし
シャラ=バルについても最初はプレイボーイ的に接してたけど、ギャラクタスにとっての水先案内人役として数多の惑星滅ぼした切欠になったって知った後はメンタル攻撃しまくってたし
フランクリンの為にギャラクタスへの特攻を迷わず選んだり、やる時はやるを地で行くキャラクターだったていうか数ヶ月で架空言語の解析と自分も使えるになるってどういうことなのジョニーよ
YouTubehttps://youtu.be/2Gb7VmvMMkE?si=6C6vAgG4QjwVBaQd
MCU版ジョニーの吹き替え担当声優さんってデッカーのop歌ってる人なんだよね>>334
……なんて?ゴジュウジャーはアクションヒーローが充実してるけど来年以降も現行、レジェンド、ロボの三軸で展開してくれるとありがたい
>>340
ブレイドの例の回だ…YouTubehttps://youtu.be/ftKOMqS_RoU
パチンコの超クライマックスフォームのビジュアルカッコいいなhttps://x.com/m3gan_jp/status/1951085473511997567?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
ミーガン続編日本でやらないのか
>>340
なんか橘さん見るだけで笑ってしまう>>347
めっちゃありそうで草MCU版ギャラクタス見ててなんか既視感あると思ったらビースト覚醒のユニクロンとなんか似てるんだよな
去年のケミー投票の時もだけどライドウォッチ投票のシザースみたいなコイツをランクインさせてやろうぜ的なの案外発生しないよね
ギャラクタス、別の宇宙にいたとか言ってたが
まさか元616出身者じゃないよな?
元々人間或いはヒューマン型生命体だったの示唆されてるけど>>356
あと最後で追放されたけど実は616に飛ばされてたかとだったら笑うまたジョニーとの絡み、見たいよね
忘れがちだけど、1965年舞台なんだよね
それをあそこまで技術力押し上げたリードの頭脳も凄いね
今回の件、616でも多分なんとかしたんだろうけど、被害とかめっちゃヤベーイだろうね
あと誰か戦死してそうな予感
タレントは豊富なんだろうけど、一般人サイドとのマッチング芳しくない世界だしスーの演説シーン、好きだ
F4のリーダー格でもあり、あの世界代表と言っていいポジションだよね、スーhttps://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117924873000.html
50周年だから商品展開気合い入ってるね戦隊
世代だから00年代戦隊のカード手に入れたい
>>322
これ人数的にジャラジに勝ち目ないよな
まあ多分追ってきたダグバに粛清されると思うんだが>>255
ゴジラさんほんま何でも商品出るしコラボもフットワーク軽いよね>>359
まずF4世界みたくあそこまで世界で一丸となって協力体制しけるか疑問なんだよな>アース616場面写真見る感じだとオメガは山場での戦闘が連続で続くみたいだね
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1753354773
設定的にも何か理由が設定されてそう>>311
毎年毎年新作やってるニチアサに慣れるお感覚麻痺しがちだけど数年置きとはいえ新作やれるデジモンはようやっとるよなYouTubehttps://youtu.be/XodDBK-SmSc?si=M3Tb9iiHSBx5JZKE
>>324
前回のケミー投票はギーツ勢の勢いが凄まじかったけど今回はどうなるかな
>>337
王蛇ブランク体も忘れないで(ぼそっ)https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117924651000.html
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117925610000.html
特撮のにふぉるめのイラストって良い感じにデフォルメされてて描いてる人の上手さを感じる
>>305
リセット後の新キャストMCUアイアンマン やキャプテンアメリカもオリジン省略されそうよね
アイアンマンは一作目からアベンジャーズ 結成しててキャップは現代に目覚めて慣れて来た頃を描写されそうタオリンの最後とか、あれ見に来た子供達の中にはショック受ける子もいそうよね
https://x.com/Televi_Kun/status/1951023814629904825
ウルトラマンZ第7話から5年
ゼット・ゼロ・ジードVSベリアル融合獣(セレブロ)の大一番
融合獣をタイプチェンジ的に切り替えながら使うのが、ケイとは別物な感じで面白かった>>332
ミューター達が居たのが3話ごろなんだけど、普通に歩いていて笑った>>375
腕の交換合体とかやられるとワクワクするよね>>372
多分
実際アニメだと鮮血が黒よりなのはコンプラの関係だしスーパーマンもF4も敵(ウルトラマン&ギャラクタス)を異次元に追放して終わってるという共通点があるね
>>353
「龍騎本編見てたらみんな知ってる」「ネタ的にもそこそこちゃんと人気ある」「普通に好きな人も投票するから入選の目がある」って感じだとシザースってかなりいい線いってる人選だったんだよな……待てよ…
ペスティスってもしかしてペイルライダーとモチーフ同じ?YouTubehttps://youtu.be/Y2W5ZsMtHKg?si=sDhrwJowATD6YsFI
>>332
酸賀さんがミューターについての情報もまとめてたけど、判明してる情報が「脅威的な侵食力、肉体的強度は不明」だとグラニュートと比較してコンペ落ちしたのも納得がいく(酸賀さんの最強生物を求めた動機とそこから来る条件的に)>>382
本編が面白いからこそ横軸の話が見たくなるのよね>>367ノーワン割りとアレだから理論武装でして物理的に排除してきそうだよな
>>385ちょうど4人だからビッグトランペッター(宮内洋)があとから来るな
>>386
名前もペストから来てるみたいだしね>>386
椿ちゃんは特撮ヒーローと絡むところが見たくなるYouTubehttps://youtu.be/OkypIXezZqY?si=prSItBbRXWZ_tkqY
レジェンドの皆さんが元気で何よりですDD
やっぱ616勢が828に行ったり、サムとバッキーが喧嘩したりするのかトムホスパイダーマンは三部作を使ってスパイダーマンとしての始まりを描いたから、逆にこれからがスパイダーマンとしての本当の始まりだと思う
今回ファンタスティック・フォーにモールマンが出てきて、そこで初めてファンタスティック・フォーがMr.インクレディブルのモデルになってると気がついた
モールマンのシーンがあまりにもMr.インクレディブルのラストシーンと似てて笑ったテガソード様の体内の看板に「ねがい袋」て昔の怪獣の内部図解に出てくるような器官あるの気になってしょうがなかった
>>369
カメジムを倒したのがラクレスとデズナラクなの因果応報っぽくて好きだわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Q5hO-rC27WY
ちらっとスパイダーマンの新スーツお披露目。
ノーウェイホームラストのやつともまた違うデザインね>>405
これはまさしくストマック家の秘蔵っ子ショウマストマックですわ赤いアイツ
始まった
はじめてのおつかい
お使いが偉いねえ
もう電車にも乗れる
いけるかなぁ
いやいや無理だろ
!?
熱中症になるぞ!
コミュ力高い
ヒッチハイクできんの!?
年頃の女の子にゴム長…
ソラトの学習能力すごいな
ちゃんとお礼言えて偉い
素直で偉い!
飯テロかな
その件何回もやってたんかい
夏休み映画的なアレだ
ガチの田舎じゃん
悲しき過去
でけえ!
あれは…イルーゴ?!
リアルにいたら絶対怖い奴
ひえぇ
おっきなヘビ…
今回はソラトも知らんのか
草
なんか切れた
普通の表情
一夏の思い出になるやつ
呪術か
お前祠壊したんか
吸われてる…?
なんか吸い取られてる?
オオオ
イイイ何が見えてる!?
絵面が濃い……
操演怪獣って久しぶりだよな
ええ…
こえー
今日は泊まりか
絵面が…
鉄分も取るのか
お互い何も知らねぇ…
皮かよ
デカくない?
そうはならんやろ
いきなりデカくなりすぎぃ
これレッドマンに介錯頼んでくるやつ…
よせ!素人には無理
厄介だな…
めっちゃ吸っとる!
>>445
円盤生物1号「つまり僕にも久々の出番が?」あかんラインを超えたな
イリスを思い出す
何しに来たんだ
やめとけやめとけ
まじで○んだのか
うわぁ…
これが黒姫伝説ちゃんですか…
害獣多いなオメガ世界
迎えに来てくれた…
よっしゃ!
ああそういうこと!?
わざわざ車で来たのかコウセイ
コウセイお前…
いけ!レキネス!
ありがてえ!
お辛い
消えた…
レッドナイフに自ら当たりに行った…
ミコ
うわマジかよ
あなたはミコのこと何も分かってない!!!
こんなに物悲しいレッドファイッがあるとは…
これバッドエンドだろ
悲しい
いい叔母さん
考えさせられる話だった
次回はモグラか
次回の怪獣はコイツか
次週も楽しみ
3年も続くと新規怪獣出るのが当たり前になって来たな
『物体としての鉄を食べる』ばかりか『人間の血液に含まれる鉄分を奪う』のはさすが怪獣
放っておいたら、メタリカにやられたドッピオみたいになっていたかもしれんもう既に色々フィギュア出てるけど需要あるか分からんが六花さんやアカネちゃんもアーツやフィギュアライズ 、30MSor30MPとか出ないかな
オメガは山でのロケとか戦闘がいつに増しても多いけど予算もしかして厳しいのかな
YouTubehttps://youtu.be/KPfZalAK4xs?si=7WE5SMQPGYU11F29
dx版と比べるとボリューム増し増しやなぁ>>495
つい先週は人をパクパクするヤベー奴だったしねえオメガの序盤は徹底して派手さとかバズりとかを狙ってない堅実な作風だよな
>>378
本格登場がアルティメット共々実質最終戦のみと言って良いくらいだからね>>502
まあでも市街地に出る魔化魍も新鮮な絵面で良いものだなと思った>>368
まあどう足掻いても先代と比較されてしまうし同じことなぞることになるのも新鮮味がないしな
新アイアンマンとキャップはストーリーライン大幅に変えてくると思うhttps://tamashiiweb.com/item/15535/#
このバードンのポージングかっこいいし目つきも鋭くてええね
あとCONVERGE MOTIONの方にもバードンいるな
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20250802_ultraman>>507
再びスマートハルクから元のハルクに戻るとかやる予感
ゲーム版やアニメ版のスコーピオン良かったので期待してる- https://www.nicovideo.jp/watch/so45236183?ref=nicoiphone_other
ジャッカー電撃隊更新!
ついに最終回
色々路線変更などはあったがなんだかんだでどの路線も楽しめたな、まあでも序盤の刑事ドラマ路線で一年見たかった人の気持ちも分かる >>508
映画じゃなくても最近YouTubeで
脅かしのない質のいい作品が
大量に国内外問わず出てるから
良いよねホラー次のMCU映画は来年夏のスパイダーマンまでお預けだけど間にはドラマとかアニメとかあるから楽しみ
YouTubehttps://youtu.be/boBUsq0FSR4?si=HRo651-O3HzCPJ69
新規怪獣も増えてるが既存怪獣の再登場も毎年の楽しみなんだよな
しかしまあ、令和の時代にゴリゴリの操演怪獣で1話やってくれるとは思わなかった
こうやって、昔ながらの手法が生き残っているのを感じるのはいいものだなしかし今年も夏は暑いけど特撮の撮影してるスタッフやキャストさんは暑さ対策大変そうだよね
>>508
途中からジャンル変わるけどこれ好き今日も水着鯖発表の季節となれば音也と次狼による品評会の時期か
>>507
スパイダーマン、パニッシャー、ハルクと配給権がバラバラだったメンバーが集まってるっていうのを見て、それはそれで色々と込み上げてくるものがある>>524
YouTubehttps://youtu.be/V7hKAQsSZQ4?si=AovnIW2MVJaElbm9
これも全て仮面ライダー公式YouTubeチャンネルの施策みたい>>201
この映画終始ムテキが切り札扱いでいかにしてムテキにさせないかを上手く描写してたな>>513
これワカンダの歴史とか知れて面白いよね>>529
ウェンディーヌさん、
シェリンダさん、ケガレシアさん、見せておやりなさい!>>527
異世界レッドはアニメ化時東映が快諾して作品使うのOKしたしね
アニオリ11話はメガレン組が今でも仲良いから松風さん声かけとニンジャレッドの人脈もあってキャストや東映側の動きも早かったらしいし>>532
ホームカミングってもうそんな前になるんだ…なんかいまだにそんな昔な気がしない>>495
今は怪獣の調査で手一杯で軍事的な組織立ち上げるのも難航してそう>>369 撮影や企画開始時期的にフィードバックされるならゴジュウジャー辺りだもんな
ミコト、『昔はあの土地にもっと人がいて、全員から無理なく少しずつ鉄分を貰えていたのでは』
という考察を見てオォゥ……となった>>542
ダクヒのアニメは流石に情報もったいぶりすぎな気がするからツブコンで何か新情報あるといいな>>529
あーうん確かにこれは…叡智だなもし特撮キャラがカルデアにいたら周年礼装でどんな服着てるかついつい考えちゃう
とりあえず天道は執事服だろうなと想像付く>>522
それこそアーマーのモチーフとか力をお借りする路線になるとかでもいいよな>>548
これがレジェンドフォームってやつですか!?>>548
NWHの影響があっていいよね
フランクとブルースはどう関わるのか
二人ともピーター・パーカー=スパイダーマンって知る事になるのかな?なんかテガジューンがワイルドに対応してる...
ガリュードぇ...お前また弟のパクリ強化するんか>>528
ユニバース戦士・井藤智哉は結構ありえる>>548
そういやほぼもう高スペックなスーツは見れないか漫画でイドラを見て灯吾役の後藤君が「共演者」て発言してるからどうやらキズナファイブが放送されている世界にも登場してる+後藤くんの恋人疑惑がある役者名兼役名イドラさん
>>511
最後の敵たる鉄の爪アイアンクローの戦闘態が銀箔祭りおっさんって感じなのが唯一無二過ぎる…そしてトドメ>>554
クオン「お前はいつも僕の物をry」
吠「テメェが真似てんだろうが!!」
何てやり取りが普通に想像できて駄目だったガヴってカタログスペック低い割に世界滅ぼす勢力は居るのな。赤ガヴ本人も含めて
ふわマロの出番あるかな…
ゼッツのゴチゾウか…次の映画で使うの?
おお、ゼッツーのベルトCM本人出るんだ
うまく誘導してるなニエルブ
やはり腐った闇菓子を…(略)
ニエルブ、ショーマのデータ取って何か変なの生み出しそう…
言霊の重圧みたいなことしてくる大統領にどうやって勝つんや
「バイトを戻すのは少しずつだよ。大統領に怪しまれないように」
ショウマがvs大統領に意欲的になる動機付けが上手い
早く人間界を平和にしたいもんなゼッツって映画見た限りだと、別に夢由来の敵じゃなくても現実の敵と関連づけて夢の敵倒せば敵も倒れるんか?
>>569
願いの方も夢っていうもんな洗脳銃!
ヒーローがみんなの幸せを守ってくれる
ならヒーローの幸せは誰が…?
ガヴなりの答えが今日しれっとベイクマグナム複製しとる
3分の間に倒すってウルトラマンかな。
戦闘において3分は十分だよ
効果が三分続くのはすごくない?
>長くて三分
戦いなら充分じゃね?幸果さんキレてるな・・・・。
激おこ
一個づつで足りるか?
そりゃ幸果さんも怒るのだわ
鎖がそのまま残ってて鎖
椅子とか鎖とかそのままなのか……
色がマジでまずそうでヤバイ。
この普通の食事って態々人間界から盗んできたのか?
絶妙に不味そうな飯…
石をメインで食うけど料理とかは一応ある世界
つら…つら…
まぁあるよな、もう作った闇菓子
グランドロクデナシ(笑)
次の選挙で闇菓子使うつもりなのか
デデーン!?
残りの闇菓子使ったあとは工場ごとポイーなのか?
>大統領に祀り上げる
あー。ショウマを人形にして自分が実権を握ろうとしてるやつか……ニエルブもその辺コンプレックスだったのか
まだ下がるク◯親父の株
ク、ソジジイシロッコめ
父親もク.ソだけど祖父もク.ソなのかよ
ダメな家系やん・・・
知らないゴチゾウ?
お母さん体が弱かったんか・・・・。
双子産んで体持たなくてそのまま・・・だったんかな。ニエルブはじいちゃんというかグラニュートのマッスル主義に憎しみを覚えていたのか
似てルブ
>>596
違う違うク〇親父じゃなくて〇ソジジイニエルブに結構似てるのすげぇな
別ルートか…
なんで人プレスにしないの?
ランゴ兄さん!
社長がブッキングするんか・・・。
ヒトプレスにせずに直接…?
妙だなこの間逃げたバイト!!
チュートリアルバイト君!
バイトを呼び戻してたのか
>あいつランゴなの!?
そういえば幸果さんランゴの事は知ってるけどランゴ兄さん自身と面識ねえな……知っちゃったねぇランゴ兄さんを
チョールの色違いが…
ウマショウって言ったら伝わらないから言い直す社長。
もしや面白ぇ女されてる…?
激おこ二回目
そうか社長対決か……
お、これは社長バトルか????
あ、お互いに社長だから変に共通点が
ギャグ始まったwww
経営者としての地雷踏んだwww
なんだこのBGMwww
やっぱグラニュートの力こそ正義はこういうところに弊害が…
開けっぱなしか
わざわざ道を開けてくれるとは
帰宅はしないのか…
ルート確保!
血縁ロックはそのままか
兄貴も大統領は嫌だ
自分が戦うより利用できる戦力なら利用するってことか。
>>623
ゴジュウジャー陣営からはトラマカスキでも出しとくか……。(拡大解釈すれば喫茶店を経営してる経営者=社長と言えなくもないのではないかな?)赤ガブの幸せ
何この兄さん株上げてんの?>>623
???「ワタシも混ぜろよハハハハッ!!」行く気満々の女社長草
ニエルブのキー貸してやれば変装しなくていいのにw
声色もどっか似てるのすげぇなショウマ……
眼鏡直す仕草頻繁にしてるのちょっと笑う
>>636
男を見せたし、家族愛はちゃんとあるんだよな
まあ人間に対する対応はあれだが>>634
あわよくばガヴが負けたとしても疲弊させられればその隙を突くとか出来るしね
ランゴ兄さんからすればリスクも何もないから利用できるならした方がマシショウマそんなことできるんか
ファッ!?
>>639
ショウマのガヴにミミックキーを使う機能はないやはり持たなかったか…(笑)
そりゃ対策済みか
そりゃ自分に向けられることは想定済みか……
正体は分かってないのか
この大統領用意周到すぎんだろ。
嵌めたんじゃなくニエルブの詰めが甘かったパターン
ああ、「長くて三分」だからめちゃつよ大統領には効かないパターンかと思ったらきっちり対策済だったのか
何だ今の。
ゴチソウ補充できないよな
都城王土!?
バリトンのええ声…!
都城王土!?
天性言語……?
都城王土じゃないんだからあーそっか。変装が似てるのもあるけど単純に「グラニュートからしたら人間は別の生物だから見分けがつきにくい」のか
そうはならんやろ
DIO
ナイフの上に乗った!?
組織力あるせいか武器がやたら生々しいぞ
大統領は伊達じゃない
プレジデントメガトンパンチ!
お株を奪う「だるっ」で草
咄嗟の行動なんだから仕方ないけどマジで行き当たりばったりすぎるw
ラキアちゃん全裸…
>>665
政治能力がある奴が大統領じゃなくて、強い奴が政治の席につく世界だしね>>660
黒猫だけど違う子と人間がなかなか見分けつかないみたいなもんかな。ライフネット生命のCM一発屋かと思ったけどずっとコレで行くのか…
プレジデントスタンピングアタック!
ああ、そろそろ切れる。
グルキャンの砲撃が効かない!?
あー、あの手じゃ武器持てないからマスターに切り替えるんだ
キャンディってオーバーの代わりになる程度には高火力なのか
八つ裂き光輪!?
大統領に勝てる未来が見えない
マジで強すぎんだろ・・・・。
敵の武器で遊びながら対応するの強者ムーヴだな……
メタルギアライジングの大統領よりも強え
パワーだけじゃなく体術も上手い
ゴチポッドは時間制限ある上に一度の消費が多すぎるな
ショウマちゃんが背中を見せて逃げるの衝撃的すぎる
相変わらずメイン盾だなラキア
>隠れろ!
盾がはみ出てるよ……大統領、行動が速い。
処刑のハナシ(笑)
ニエルブ予想外だったんかい!
やっべ……
ニエルブ意外とすんなり退場するんか…?
ニエルブ兄さん死にそう
ニエルブのリアクションからして期待自体は本物やったんやな…
ガチビビりじゃねーかこのメガネ!
ニエルブ君詰みました
ここでちゃんと待ってる(無理して勝手に踏み込んでない)のが実に幸果さんはちゃんとしてる
平手じゃなくて頭突き。
殴りやビンタじゃなくてパチキ(頭突き)か……
二エルブ退場か、しらばっくれることが出来るのか
幸果さん、マジでずっと格好良いな…
>>682
元スポーツマンだったのか『赤ガヴの幸せでも考えておけ』
しかしどうやっても大統領を倒すの?
>>697
行ったところで何も出来ないし最悪人質にされたら逆にウマショー達の足を引っ張るって理解してるんでしょうね……「どうしたい?」
訳;ニエルブは見捨てろ
言えたじゃねえか
最終回フォームは出るのか?
言えたじゃねえか……
ニエルブはなんかクバルみたいなルート辿りそうだな闇菓子ゴチゾウ…?
ニエルブ鉄砲玉になる
後、三話だが大統領どうやって倒すんだろ。
しかしここまで絶望的だとどーすりゃいいんだろうなぁ大統領
殺して死ぬタマに見えないダミーゴチゾウが大量に出てたな
人間の家畜化に関係してるのかね?ニエルブのとこにランゴ兄さん合流しそうだな
>>716
ジュウオウジャーのクバルと同じルートに入った感がある俳優が変身アイテムのcmでるのキバ以来か?
>>716
脚本的にジュウオウジャーのクバルみたいに無様にやられそう>>713
横から不意打ちとかランゴ兄さんが関わってきたりしそう>>714
スピンドー様みたいな「実は別のところに弱点があります」みたいなフラグも見当たりませんしね……
現状マジで「真っ向勝負でぶっ倒す」以外の道筋が思いつかない人間ゴーカイキー化……?
手間暇かけて最強の敵になった前作ラスボスと比べて素で強いだけなんだよな大統領…
新手のヒトプレスかな。
ゴーカイジャー言うたぞ
マナカケンゴォ!!!
探偵団チックだなw
マナカケンゴォォォオオオオ。
生徒がブランクレンジャーキーに!?
そしてマナカ・ケンゴォォォ!!こっわ・・・・・。
不登校ならぬ不下校生徒
>>722
焦ってる…?毒親家庭の集まる学校かな?(すっとぼけ)
探偵っぽい依頼
後ろはサボテン持って何してんの。
ドン!ブラ!ドン↓ドン↑
>>722
状況的にマジ詰んでて、もう頭脳キャラがなんとかできる状況じゃない>>740
サボテンは深いからな……現状一番『で、何があったん?』を説明してる劇場版
応援団無し…警察と怪盗の戦いで
応援してもな…(笑)もしかしてパトレンジャー側が騒動の原因でルパンレンジャーが生徒を家に帰しているのか?
よく考えたら首魁倒した形態にならないと倒せない四天王ってすげえ厄介なんじゃ
>>740
吠がピクリとも動かんから気を引こうとしてるんじゃろ
確かゴジュウジャーの中では唯一吠が学校行けてないの知ってる筈だし>>738
ああ、青春に支配された学校ってそういうこと…>>738
学校あるいは校庭などまで含んだ敷地内にいると「学校から帰りたくない」という暗示的な何かがかかっていて、学校から外に出せば暗示が解ける
そしてユニバース戦士は暗示に抵抗できるからルパレンが生徒をレンジャーキー化して学校から運び出してちょっと無理やりな手段だけど暗示を解かせてるとかかな?ありそう……>>742
しかも社長がリデルだから表立って動けないという吠が一昔前の不良スタイルだ
吠のスタイルがヤンキーすぎる
君の青春は輝いているか?
青春ノーワンか…?
こんな青春知らねえよ
いや青春問題はノーワンかい!!!!
陸王ェ
学園荒らし(笑)
陸王目立ちまくっとるwww
おい、さっそくオトメゲーのキャラみたいなムーヴ始めてんぞ。
陸王何やってんだよ
先週までの鬱憤を晴らすかのように…
意外とエンジョイしてんな…
こいつはいつも通りだな
学校内に怪しい宗教作るな。
学校でカルト広めんなw
青春というか普段通りでは?
これはもう何部なんだ……?
>>757
マッスル主義を嫌ってたのに家族のマッスルを基準にマッスルに頼るしかなくなってるの悲しいなって「何やってんのあいつ」のトーンで笑う
これ青春か?
やっぱカルトじゃない?>>752
対抗馬マーゲンだったから弱いわけないんだけど
ここまでとはなあ…
あっちもオーバーだけだとキツかったから今日来たばかりで「今日こそ決着」とは・・・?
パトレンとノーワンが組んでるのか、普通にパトレンも傀儡化してるのか
え、昭和のドラマ…?
授業中喧嘩すなっ!
一昔前の学園ドラマか?
草
昭和かな?
あれ、この先生、・・・・・。
トリガーに出てた人では。洗脳だコレー!!
脚本家が楽しそう(小並感)
>>767
え、まさかそこ拾ってくる……?しれっと先生もトリガー関係者じゃねーか!
高岩さん!!
きゃあああああ!
すごく平成を守ってそうな人だ
このやたら風格のある用務員さんは……?
相変わらずキレのいい動き!
この元校長がルパンレンジャーか?
名前が思いっきり夜なのでルパンレッドですね……
うっわ、用務員いじめだ
社会問題になった奴じゃんディストピア感ある
強そう(小並感)
バ カ ど も
元校長だな快盗…
青いレオタード着てないとダメだろ
教頭かよ!
えぇ…
ゴジュウジャーあっさり全滅したぞ!?
声太いよ、ルパンレッドw
やけに大人っぽい声、まさか!?
ノーワンじゃなくてそっち優先するんだ…
明らかにルパンレンジャーの方がジャスティスじゃねえか!
このルパンレッドに勝てる人いるんです?
おい、構え方完全にトリガーじゃねえか。
待てそのテガソードの掲げ方はマズい!!!!
あー、ノーワンの影響をすでに受けているのか
やっぱレンジャーキー化はゴーカイジャーの力だったか
ルパレンだから耐性があるんじゃなく普通に食らってないだけか
>>802
「ワンツーワンツー ハイッ!ハイッ!」これもしかして高岩さん入ってる?
怪盗で海賊
ここほど「世直し」しがいのある場所ないだろうなあ。
おのれ怪盗ー!!!
がないとなんか物足りないな……洗脳解除
そりゃあ神の上のメタ的存在やし
それで洗脳を戻したのか
やっぱりかー!
ダイヤルファイターの力が異常解除か
解錠ならぬ解除か
なるほどぉ!
「鍵を開く」機能「意識を開いて」洗脳解除できるのかぁ金庫の開錠からの洗脳の解除か
ていうかルパレンこう見ると万能だな。宝が有りすぎて
あ、ちゃんと中身が教頭先生なのね
生身でも強い
逃げる時の動きのキレ良すぎだろw
校長が強すぎる
生身でも強いw
敗走したとはいえアーイーと戦えるの強いな校長先生!
落ちてたの戦隊リングゥ!?
奪われて奪い返す……まさにルパレンか
ただの校長の動きじゃねえんだよなぁ
学園の正常化こそが願いなら不思議パワーも必要ない、か
歳上ほど怒るよなこれは……
青春時代には戦争だからな…
流石お爺ちゃん…
ガチ怒りの禽ちゃん
受け取った指輪態々青くしてるなら、別に封印とかではないのか(今更)
青春時代が戦後直後だからな、禽じい。
腐敗した政治に囚われたパトレン…
>>844
自分のバージョンにアレンジしてる感じがするよね
でもそもそも指輪自体がどんどん謎が深まっててるんだよな…青春バトルで真っ先に殴り合い
河原での喧嘩だ!
クロスカウンター
青春といえば河原で喧嘩、そしてクロスカウンター!
河川敷の喧嘩
いやちゃんとテガソードに夢中だったよお前は
いやテガソードには夢中だったよ?
そっちか…(笑)
学校内で終わるのは本当の青春ではない、か
やっぱり濁点が足りないなパトレン1号……
テガソードには夢中で学校内に怪しい宗教広めてましたけどねえ。
オルカブースターすっかり使いこなしてやがる
パトレンジャーの能力はシールド展開か
銃ありきでパワーアップしたんじゃなくて銃の制御のために自分で強くなってるんだよなこれ
アクションとカメラワークすごいな。
今日CG豪勢だな
今日はアクションがすごいねぇ!
ルパパト本編を思わせるダイナミックなカメラワークでの長回し
学園ならメガレンジャーよな
ええええ!!
いやお前グル側かーい!!!!
お前敵だったのかよ
おまえ金アーイーだったんか
教師そっちだったの!?
あんた洗脳された教師だと思ってたらアーイーだったの!?
なにぃ!?
あんたアーイーだったのかよ!!あんた金アーイーだったんかい!
しかもシンケンジャーモチーフ!シンケンジャーの紋章、だと…
耐火テスト?
テガソードアカツキは相変わらず手動で取り付けなの面白いな…
うわああ!炎の中のロボかっこいいい!!
レアなセット用意しやがって
>>869
毒食らった時の割増濁点ほんと好き
つよい有耶無耶にするんじゃなくちゃんと覚えてて答えるのか
テストに出たよお……
炎の燃え盛る中で戦うテガソードアカツキカッケー
武蔵ちゃんか誰か剣豪の逸話だ!(刀を鎖で縛られて動きを止められたから刀を手放して小太刀で反撃した)
吠ちゃん、過去開示だけで歳上特効入るよね
グルだったけどそれはそれとして楽しんでた金アーイー
>>884
まさかあれが伏線だったとは……バイオマン!(爆発音)
おお、正気に戻った。
洗脳されてたかパトレンジャー
これは絶望する
テガソード教は純粋な被害者
平成3年生まれの33歳だが
仰げば尊し歌ったこと無いのう今度は青春を否定する人が来た
校長先生ーーーー!!
そっか今は夏休みの時期か
夏休みに遊べないのはそりゃ青春じゃないよな2週またぎの話だったんだ
高岩さんもようけボロボロなるわね!
え、続くの!?
単品エピソードじゃないの!?
校長先生ーーーーー!
この話続くんかい!!
続くのかこれ
いきなり暑苦しい方面に切り替わったな
続くんか学園の話。
スーパーパトレン1号!!!!
もう…すぐそういうことする…と思ったけど学園編二話構成なの?!
スーパールパンレッドとパトレン1号の揃い踏みとか本家でもやらなかったことを!!
次回、濁音復活?
ジュウレンジャーがいる…
アイツかあよく考えたら高岩さんとマナカケンゴォ!を単発はもったいないか
ねぇ本編で見ることが無かったスーパーパトレン一号とスーパールパンレッドの並び立ちがあったんだけど!?
やけに豪華だと思ったら連続だったか。
あの大量のレッドは学園のみんなか?>>900
すみません。スーパーヒーロータイム終わったけど立てた方がいいんでしょうか?
立てなきゃいけないんならすみませんがこの後用事があるので誰か代わりにお願いできないでしょうか?強化形態出るのか
オルカブースターの力、他の人にも使えるのか?てかノーワンの洗脳の強度やばくない…?
>>914
予告にレッドがぞろぞろいたし
手持ちのリングからありったけ召喚してくるみたいだな熱血監獄とグルになる金アーイーは純粋に悪党になりそう
ルパパトが別々の2人レッドだからノーワン怪人も個別に2体いるって事?
>>896
ヘイセイ!ヘイセイ!の一桁生まれだけど、歌ったこと無いなぁ。
学校や地域によるのかしら。スーパーパトレン1号とスーパールパンレッドで泣いちゃう
嬉しい……あまりにも嬉しい……しかしゴーカイあっさり回収したね
正大さんが変身しないかと思ったが>>912
ごめん一つだけ言わせて
なんで本編でやらへんねん!ついにガッチャードもメモリアルだーー!!
https://x.com/bandai_ridertoy/status/1951804483358589011あれ次スレは?
まんまガッツスパークレンスみたいな変身の仕方だったな、マナカケンゴォ
>>936
現状で考えるなら、ランゴ兄さん+ニエルブも共闘しての総がかり戦いになるのか
ジープくんは多分大統領側で散るhttps://www.toei.co.jp/entertainment/tv/gozyuger/episode-guide/detail/1246363_4083.html
今回のゴジュウジャーナルによると、吠っちの着てる短ランはフォーゼで弦ちゃん(福士さん)が着ていたものだそうだ。
途中、土曜日の朝9時にやってる競合他社の光線のポーズをしてる写真があるが、気にしないでおこう、ウン!>>945
あー、見たことある気もするなぁと思ったら
なるほど弦太郎の>>938
対抗馬だったマーゲンの武力と催眠使いの能力を一人で持ってるのか
そら対策も警戒も切らさないわ>>946
開会式、夕方になったと聞いたけどダメだったんか…>>970
ごめん、建て方分からないから宜しく頼みます!ガヴでニエルブ兄さんを演じる滝澤さんがツイートしてたが、確かに今回のニチアサは男性プリキュア(舞台版プリキュア)キャストが連続して出てましたね……。
(滝澤さん→キュアロック、寺坂さん→キュアカグラ)ウチねウマショーと一緒に暮らしてて
一つだけ後悔してることがあるんだ
ウチ…ウマショーを叱ったこと一度もなかったよね
もっとちゃんと叱っておくべきだった
自分の勇気のなさが情けない
正直ね…ずっと…どうすればいいか分からなかった
家を抜け出して頼れる親族がいなかったウマショーにどう接していいのか
どこまで踏み込んでいいのか…
だけど…ウマショーが二度目の家出を敢行した今こそ勇気を出すチャンスかもしれない
だから…叱らせてもらう
寂しいんでしょ?この世界に居られなくなるなんて
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい!
寂しい時に寂しいって言えない人間なんて人の痛みが分からないストマック家になっちゃうよ視聴者の間で散々予想されて見事にスカされたユーフォーファイター君に何かしらの見せ場があるらしいのは嬉しいんだけど
バーンアップってなんだ...?
白い炎ネタは黒鋼で使ったではないか>>954
嘘だぁ絶対に嘘だぁ。
高岩さんがヒーローに変身するの、もしかしなくてもビーファイターカブトぶり??相手を支配する圧倒的な力で世界をどうにでもできる大統領
社長の座を追われた身で会社の仕組みを語るものの、結局は強い奴が正義な行動理念のランゴ兄さん
所詮この世は弱肉強食https://x.com/bandai_sentai/status/1951810252837433682?t=871U6_NvZWmbe7fIGn-00A&s=19
「Pull the trigger!!」じゃないのよ!!
確信犯だよやっぱ!>>943
大体そんな感じ。
なので「言葉の重み」とかいう技名自体がミスリードになってて、
作中では、言葉の~っていう部分から催眠系の能力と推理されたり、
重み=重力操作か!? って推理されたけど、どっちも外れっていう。>>959
ノエルが持ってたし、状況次第でノエルが片方渡してスーパーX&スーパールパンor パトレン、やりたかったのかなぁ? とかは思わなくもない>>964
ごめん、これはミスアイズオブワカンダ
無銘の英雄たちが繋いできたバトンが今に至るまで受け継がれている
っての王道だけどやっぱ燃えるな
そしてめっっっっっちゃ未来のタイムライン出てきたなオイ>>959
そういやそうだった立ててくる
>>959
満を持して登場したにしてもごん太ビームを撃つだけで終わったから活躍はもう少し欲しかったな。
まぁあの肩のトリガーが本来想定していただろうなって使い方見れたのは良かったけど。パラダイムワンダー系のカプセム
なんか巨大化してるっぽいモーションのあったけど、久しぶりのウルトラサイズなライダーになる?
メタ的には馴染み深いからだろうけど、作中設定的になんでドット絵なんだろうね?「超身体能力」、「伸縮自在の肉体」、「飛行能力」、「風力を操る?」、「デカいクローを生成」、「分身能力」、「治癒能力?」、「バリア発生?」、「巨大化?」、「サイキック能力?」
序盤から結構出来る事が多そうだね、ゼッツhttps://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20250803_sentai
ミニプラグーデバーンきたな
一般販売はこれで終わりか>>954
ユニバース戦士選出班がかなりのウルトラファンで撮影時や私服が番組T(ウルトラマンジードとか書いてる)な人達だしな
ちなみにテッシンの水野さんはルパパトでアドリブで
「ジーッとしててもドーッにもならねぇ!!」て言って後半カットされたり今週のガヴますます最終盤って感じの雰囲気になってきたな
まさかショウマ大統領にする計画が一話でオジャンになるとは>>974
最強フォームか中間で全部使える形態きそう大統領、巨大化したら「勝ったな」になるから巨大化しません?
>>983
下げた額なら似たようなの過去にもあったけど、通期での売上が悪い意味で50億見えてきちゃったよってなったからね。>>988
悪役としてもなんかヘイトが溜まる行動してるけど言動が淡々としてるから独特よな>>989
有言実行の男と言われるだけはあるな>>1000なら爆誕
>>1000ならご飯
>>1000ならふっかつ
ギャラファイ
>>1000なら名前
>>967
面白そう!>>1000なら赤!!
型月×特撮スレ 九百三十五星神威
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています