型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ2007

1000

  • 1名無し2025/06/11(Wed) 14:19:56ID:A4Mzc0MTA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 927家族合体!』
    https://bbs.demonition.com/board/12784/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
    https://bbs.demonition.com/board/12542/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/12810/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2025/06/11(Wed) 17:52:44ID:YyNjk1MTg(1/1)NG報告

    >>1
    歴史を停滞させかねなかった暗殺

  • 3名無し2025/06/11(Wed) 17:54:00ID:AwNzQyNjI(1/1)NG報告

    ラクス暗殺(MS投入)暗殺とは?

  • 4名無し2025/06/11(Wed) 17:54:48ID:I4Mzg5MTI(1/4)NG報告

    次男もキシリアが殺った疑惑よな

  • 5名無し2025/06/11(Wed) 17:55:13ID:cyODQ0NDE(1/2)NG報告

    前スレ最後辺りのデモンスミス対策だけど
    DDクロウ、わらしなどで墓地利用妨害、クシャユニコーンで棺のどっちか裏除外で良いんじゃないかと思う

  • 6名無し2025/06/11(Wed) 17:58:10ID:MxMzE3NzY(1/1)NG報告

    界隈で話題の暗殺
    派閥のトップが直々に…いやそういうお人だったな

  • 7名無し2025/06/11(Wed) 18:04:05ID:M1MDk3NDU(1/2)NG報告

    暗殺された人

  • 8名無し2025/06/11(Wed) 18:04:33ID:c5MDA3NDg(1/17)NG報告

    前スレの話題にも触れるなら漫画「ギレン暗殺計画」は格好良いグフカスタムの活躍も見られてオススメですね

  • 9名無し2025/06/11(Wed) 18:05:30ID:U4ODA1MTE(1/1)NG報告

    イメージに反して、どんだけ派手な方法でも目標を消せるなら暗殺になる

    旅客機ごと暗殺目標のいるビルに突っ込んだ亜人の佐藤

  • 10名無し2025/06/11(Wed) 18:05:33ID:IxNzYzODM(1/1)NG報告

    リゾット「失敗は許されないが、失敗しなくても疎んじられる…どうしろと?」

  • 11名無し2025/06/11(Wed) 18:06:07ID:I5MTYxMjc(1/3)NG報告

    『皇帝』の真骨頂は接近戦での暗殺ッ!

  • 12名無し2025/06/11(Wed) 18:10:42ID:IyODA4MzI(1/11)NG報告

    >>6
    独立戦争吹っ掛けてきて勝ったら勝ったで内輪揉めで自壊
    これじゃあ亡くなった総人口の半分も浮かばれないないわい

  • 13名無し2025/06/11(Wed) 18:11:05ID:cyODQ0NDE(2/2)NG報告

    >>3
    マフティーもMSで政府要人暗殺してるし…

  • 14名無し2025/06/11(Wed) 18:11:27ID:c5MDA3NDg(2/17)NG報告

    多発地帯な幕末の京都よ

  • 15名無し2025/06/11(Wed) 18:17:42ID:I4Mzg5MTI(2/4)NG報告

    >>6
    あっさり過ぎて偽物を疑われる。クローンの話も出てきたしな。
    ギレン製の強化人間クローンは既にGジェネで使ったネタよね

  • 16名無し2025/06/11(Wed) 18:21:37ID:I4Mzg5MTI(3/4)NG報告

    >>3
    足を掴まなければ、どんだけ派手にやっても暗殺よ

  • 17名無し2025/06/11(Wed) 18:24:27ID:QwNTczNTg(1/1)NG報告

    豚足は闇社会における暗殺の符丁

  • 18名無し2025/06/11(Wed) 18:24:34ID:g1MDQwNzQ(1/1)NG報告

    装備やスキルが充実してきたら強襲して向かってくる敵をぶちころしながらターゲットをころすあんさつをしてくるようになる

  • 19名無し2025/06/11(Wed) 18:24:57ID:M1MDk3NDU(2/2)NG報告

    >>15
    >>6
    9人のギレンクローンと9機のグロムリンが突然現れて、本人はそれに紛れて地球に降りて行くヤツ。(木星感)

  • 20名無し2025/06/11(Wed) 18:25:49ID:U1MzgyOTc(1/1)NG報告

    ボーボボに出て来る真剣の中で、屈指のプレーンさを誇る暗殺真拳君
    この後、早々にビービビが中に入って髪の毛真拳使うから、澤井先生的にもアイディアのリソースを割く必要性が無いというのもあるが

  • 21名無し2025/06/11(Wed) 18:28:59ID:AyNTI5MjM(1/14)NG報告
  • 22名無し2025/06/11(Wed) 18:29:52ID:YzMDM2Nzk(1/10)NG報告

    毒効かない人間いないから毒が一番暗殺に適してるのよなガンダムの世界でも。

  • 23名無し2025/06/11(Wed) 18:31:21ID:A5NDA4NDI(1/13)NG報告

    衆人環視の前で大っぴらにころがすのも暗殺というんですね

  • 24名無し2025/06/11(Wed) 18:31:41ID:MxMzkyMDE(1/7)NG報告

    チェンジリング作戦とは、アルビオン共和国のエリート諜報員であるアンジェが提案し企画されたアルビオン王国現女王の暗殺に伴うプリンセスの殺ガイが目的であった
    しかし、プリンセスと接触したアンジェは思わぬ提案をされる…

  • 25名無し2025/06/11(Wed) 18:38:01ID:c5MDA3NDg(3/17)NG報告

    メダリスト、ジークアクス両方の主題歌が入ったCDが発売って事でつるま先生によるガンダムを含めた記念イラストだぁ〜
    司先生の米津さんもやってたポーズ格好良いね

    https://x.com/medalist_PR/status/1932724487709237504

  • 26名無し2025/06/11(Wed) 18:40:59ID:U0NDU0Mzk(1/1)NG報告

    >>9
    暗殺チームのスタンドにしてはめちゃくちゃ周囲の人間を巻き込むけど大した事じゃないってプロシュートの兄貴も言ってた

  • 27名無し2025/06/11(Wed) 18:43:51ID:cwODE5MDI(1/1)NG報告

    >>25
    いいコラボイラストだなあ!
    今日ハロ版のCDセット買っちゃったぜ。
    どちらの曲も、聞いてたら作品のイメージが頭に自然と浮かぶ良い曲よね。

  • 28名無し2025/06/11(Wed) 18:49:18ID:MzMzEyMA=(1/8)NG報告

    >>7
    命かけて庇ったライドに暗殺し返してもらい、敵を取ってくれたからよ・・・

    でも、次は同じく庇ってくれたシノの敵を取ろうとギャラルホルンに挑もうとすんじゃねぇぞ・・・

  • 29名無し2025/06/11(Wed) 18:50:41ID:M3MDkyNTY(1/1)NG報告

    北斗神拳は暗殺拳

  • 30名無し2025/06/11(Wed) 18:51:37ID:kxNzc2ODY(1/4)NG報告

    暗殺宇宙人 ナックル星人
    シルバーブルーメ然り(事情は色々あれど)レギュラーを手にかけたという個性は強い

  • 31名無し2025/06/11(Wed) 18:52:43ID:Q1NDI4NDA(1/1)NG報告

    >>23
    というか、実際その手のパターンはかなり多い。記録にも残るしね。有名どころだと伊藤博文とかケネディとかリンカーンとか。サラエボ事件のように大戦のキッカケにまでなり得る。

  • 32名無し2025/06/11(Wed) 18:54:18ID:I5NTI2NTY(1/2)NG報告

    けど、こっそり殺るのが暗殺っぽさあるから…

  • 33名無し2025/06/11(Wed) 18:54:21ID:U2OTMzNjI(1/5)NG報告

    >>3
    目撃者さえいなければどうとにもなるからな。何より一度始めたら絶対に成功させないと後がないから
    本当に失敗したからのあの結末だったから寧ろ戦力が必要だったかもしれない

  • 34名無し2025/06/11(Wed) 18:54:50ID:YzMDM2Nzk(2/10)NG報告

    大勢の前でできるわけないでも出来るんだなLBXならなやっぱ暗殺の兵器としてやばすぎる。

  • 35名無し2025/06/11(Wed) 18:55:06ID:I5NTI2NTY(2/2)NG報告

    今週の凪の何がアレかって、この後に及んでも別にサッカーそのものに愛があるとは思えない事だよ

    そもそもお前、2000万ちょっとでどっかのクラブからオファー来てるのだから、サッカーを生業としたいだけなら大人しくそこ行けば良いだけの話だ
    それをせずにブルーロックに固執してる時点で、別にサッカーがしたいとか、サッカーで一旗挙げたいとかではなく、単に居心地良かった場所に戻りたいだけにしか見えないという

  • 36名無し2025/06/11(Wed) 18:56:34ID:U2OTMzNjI(2/5)NG報告

    >>23
    だいたいは戦場でない所でのサツガイは暗殺とひとくくりになるイメージ

  • 37名無し2025/06/11(Wed) 18:57:26ID:U3NDYzMTU(1/3)NG報告

    >>22
    なんなら、酸素や二酸化炭素も場合によっては毒として使えるもんなぁ…。

  • 38名無し2025/06/11(Wed) 18:59:43ID:E2NjM3OTE(1/1)NG報告

    >>34
    手乗りサイズのモビルスーツって考えたら、そりゃそっち方面で扱うよね...

  • 39名無し2025/06/11(Wed) 19:00:56ID:U3NDYzMTU(2/3)NG報告

    >>38
    プラフスキー粒子の発生装置があれば、ガンプラで似たようなことやれたりする。(潜入捜査に使っていた。)

  • 40名無し2025/06/11(Wed) 19:01:01ID:Y4MTU3OTI(1/1)NG報告

    マジにドクストじゃねぇか!w(石鹸)
    https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266289404222

  • 41名無し2025/06/11(Wed) 19:01:20ID:g3MDI3MjI(1/6)NG報告

    >>3
    現実だってドローンで建物を爆撃しても暗殺よ。

  • 42名無し2025/06/11(Wed) 19:02:38ID:M3NTk1ODA(1/1)NG報告

    怪獣8号も後2話か…

    何と言うか、戦ってるだけでしたな

  • 43名無し2025/06/11(Wed) 19:05:10ID:g3MDI3MjI(2/6)NG報告

    >>26
    プロシュートの兄貴のスタンドは標的がどれだけ屈曲な護衛に囲まれていても一発で老人ホームに出来るのが強みだしなぁ。
    本編でも殺.すときは銃使ってたし。

  • 44名無し2025/06/11(Wed) 19:05:33ID:E3NDE2ODM(1/2)NG報告

    「Kの一族はガスなどでは殺 せぬ!」

    医者に必要な訓練か…?

  • 45名無し2025/06/11(Wed) 19:08:43ID:YzMDM2Nzk(3/10)NG報告

    致死量の10倍耐えれるって本当に人間かよKの一族

  • 46名無し2025/06/11(Wed) 19:09:24ID:YxNTIzMDc(1/6)NG報告

    >>42
    作者自身が怪獣は災害なんで悪役として色々かけなくて失敗だったといってるとか

  • 47名無し2025/06/11(Wed) 19:10:05ID:g1ODI0MzI(1/2)NG報告

    >>37 例えば水に突き落とされれば咄嗟に息を止めることもできるだろうけど、今吸ってる空気が急に無酸素とかになったりしても対処できねえもんな。大気操作はチートすぎてフィクションでも扱い難しそうだ

  • 48名無し2025/06/11(Wed) 19:11:08ID:IyOTA2NTk(1/1)NG報告

    >>42
    最新話と後2話で終わりの告知見て、今戦ってるのヤツがラスボスになるのかって思った。

  • 49名無し2025/06/11(Wed) 19:11:56ID:I2MTIyNw=(1/6)NG報告

    >>44
    毒で苦しむ患者を救いたいのに自分も毒で動けないなんてことにならないようにするのさ

  • 50名無し2025/06/11(Wed) 19:12:53ID:YzMDM2Nzk(4/10)NG報告

    災害を悪として書くは難しいというかゴジラ的存在って別に悪ではない分な。

  • 51名無し2025/06/11(Wed) 19:13:29ID:g3MDI3MjI(3/6)NG報告

    スタローンとバンデラスが共演した映画『暗殺者』。
    守る相手ができた仕事に罪悪感を感じつつある業界No.1の主人公と業界No.1の座を狙う血気盛んな若手の対決だが、クライマックスに真の黒幕が出てきたあたりで「共闘展開かな」と思ったら、ラストはきっちり両者の決着を付けるのが結構好き。

  • 52名無し2025/06/11(Wed) 19:13:32ID:Y0ODkwODY(1/8)NG報告

    >>40
    最初に作ったのが石鹸なんだよな、ドクターストーン

  • 53名無し2025/06/11(Wed) 19:15:53ID:I2MTIyNw=(2/6)NG報告

    >>40
    筒香…いや筒号

  • 54名無し2025/06/11(Wed) 19:15:59ID:g3MDI3MjI(4/6)NG報告

    >>50
    >>46
    怪獣モノは俺もプロット持ってるからそれは戒めとして心に刻んでおこう。
    悪役にするなら悪意の有無は大事なんだな

  • 55名無し2025/06/11(Wed) 19:17:06ID:k0NzI0NzM(1/27)NG報告

    暗殺にも使えるアポトキシン4869
    17年前にラムが所持していたものと新一が飲んだものでは薬効に差異があるみたいだね。

    それにしても17年前にラムが大ポカしたせいで江戸川コナン、赤井秀一と銀の弾丸が現れたり、浅香がアヴェンジャーに変身したり、FBIが黒の組織の調査に力入れ始めたりと色々な影響出ているのは面白いな。

  • 56名無し2025/06/11(Wed) 19:23:18ID:YzMDM2Nzk(5/10)NG報告

    灰原の両親は薬の多分名前が銀の弾丸で対策とろうとしたとか。組織の話になると銀の弾丸はよく出てくるよね。

  • 57名無し2025/06/11(Wed) 19:24:46ID:M1NDA2MDA(1/1)NG報告

    ニュージェネウルトラマン見ればジャグラー枠の大事さは分かるよ
    あの枠いないと縦筋薄くなるなーとブレーザーアーク見てて思うのでした

  • 58名無し2025/06/11(Wed) 19:24:52ID:g3MDI3MjI(5/6)NG報告

    >>55
    アマンダと羽田名人の覚悟を見せてラムに大ポカさせ浅香生存→推定ベーダー爺の羽田康晴が赤井務武に事件の解決を依頼→浅香と色々あって務武が行方不明になる→赤井家が対黒の組織に参戦→キャメルのミスで赤井さんの組織潜入が失敗する→赤井秀一の能力にビビった烏丸が最強の手札ベルモットに暗殺に行かせる→ベルモットが事故死しかけたところを蘭が救う→蘭に借りのあるベルモットに正体がバレてもコナンの戦いが続行する

    全ては繋がってて何一つ無駄なことなどないんだな……

  • 59名無し2025/06/11(Wed) 19:27:03ID:U0NTU1MDY(1/1)NG報告

    暗殺専用機良いよね

  • 60名無し2025/06/11(Wed) 19:28:43ID:UyNDk3NDM(1/1)NG報告

    割と対黒の組織に関しては新一本人の因縁って幼児化された以外はあんまないよな

    新一でこれなんだから組織とほぼ無関係の服部とかはそりゃあ遠ざけるよな

  • 61名無し2025/06/11(Wed) 19:34:21ID:AyNDk5NzQ(1/5)NG報告

    >>58
    赤井と羽田それぞれに関係があるけどこちらのストーリーにはあまり関らずラブコメしてる秀吉は今後なにかあるのかしら

  • 62名無し2025/06/11(Wed) 19:36:58ID:g3NDQ0OTI(1/1)NG報告

    >>9
    例え絵面がどんなにアレでも事故に見えたり死体が残らなければ暗殺
    サイレントアサシン47もそう言っている

  • 63名無し2025/06/11(Wed) 19:37:37ID:g3MDI3MjI(6/6)NG報告

    007/ノー・タイム・トゥ・ダイに出てきた細菌兵器『ヘラクレス』。
    悪役であるサフィン(画像)の一味が用いる天然痘に似た症状を引き起こす細菌兵器であり、サフィンたちはこれをアジトである“日本とロシアが領土問題で揉めている海域の無人島(作中表現)”で大量生産している。
    この『ヘラクレス』の最大の特徴はDNAを覚えさせることで特定対象のみに症状を起こすという特定個人の“暗殺”に使えるというところ。つまりメタルギアのフォックスダイである。
    対象は個人から特定人種まで幅広く覚えさせることができる次世代暗殺兵器、北方領土でこんな危なもの作るな。

    あえて毒竜のヒドラでなく毒で苦しんで自害した“ヘラクレス”の名前を冠しているのがセンスある。

  • 64名無し2025/06/11(Wed) 19:38:49ID:AxMDE1ODQ(1/1)NG報告

    >>35
    でも凪って元から面白そうなとこ楽そうなとこを考え無しに選ぶ奴だし……ブルーロックでしか熱いサッカーできないと思ったら他の選択肢が考えつかないんじゃないか

  • 65名無し2025/06/11(Wed) 19:41:16ID:QxOTYzNjQ(1/1)NG報告

    連邦→正史よりかなり弱体化してる上に地球内ですらジオンに領地奪われて虫食い状態
    ジオン→内輪揉めで絶賛兵力とかズタボロになってトップも空っぽになりかねないよ!
    他陣営→復興の進み具合は正史よりかなり遅いです
    うーん、本編後が地獄過ぎない?

  • 66名無し2025/06/11(Wed) 19:42:25ID:M2Njk1NQ=(1/1)NG報告

    >>37
    コロニー内の酸素濃度が変わっただけで住人全滅はマジでありえるからなガンダム世界

  • 67名無し2025/06/11(Wed) 19:42:49ID:I3NTA1NjI(1/2)NG報告

    >>25
    ねぇ、これジークアクスくんマチュの手は受け入れてるけどニャアンの手は握ろうともしてなくない?

  • 68名無し2025/06/11(Wed) 19:44:03ID:I3NTA1NjI(2/2)NG報告

    >>65
    逆に派手に色々減らせばゆっくり地球環境を立て直せるかもしれない

  • 69名無し2025/06/11(Wed) 19:44:16ID:E1MDg1MjU(1/1)NG報告

    帰ってこい!シロッコ!後始末はお前の役目だ!

  • 70名無し2025/06/11(Wed) 19:44:38ID:QwMTAxOTE(1/1)NG報告

    >>37
    これ別に、紫煙拳(ディープパープル)関係無い物理的攻撃なんだよな?w

  • 71名無し2025/06/11(Wed) 19:46:37ID:I0NTE0MzQ(1/2)NG報告

    >>35
    途中まではまだ同情しなくも無かったが、潔や馬狼に頼ろうとした時点で堕ちるところまで堕ちたな…となったわ
    テイストこそ違うが、根っこの同種はウソップのこれまである

  • 72名無し2025/06/11(Wed) 19:46:44ID:I5MTYxMjc(2/3)NG報告

    ※暗殺です

  • 73名無し2025/06/11(Wed) 19:46:59ID:gwOTUxNTQ(1/7)NG報告

    >>70
    モラウさんって搦手が上手いよな

  • 74名無し2025/06/11(Wed) 19:47:34ID:I0NTE0MzQ(2/2)NG報告

    >>42
    カフカとミナって…
    結局、対等のノリで会話したのって何文字になるんだ?

  • 75名無し2025/06/11(Wed) 19:49:21ID:k0NzI0NzM(2/27)NG報告

    >>61
    羽田であり、赤井だからやっぱり何かしらの役割はありそう。というか、対組織に関しては由美タンが蚊帳の外になるだけで赤井ファミリー全員何かやることがありそう。

  • 76名無し2025/06/11(Wed) 19:50:12ID:k0NzI0NzM(3/27)NG報告

    >>58
    これコナン完結後に読者からはラムが17年前に大ポカしたのが破滅のきっかけと語り継がれそう。

  • 77名無し2025/06/11(Wed) 19:50:33ID:MzNzc3Mzg(1/4)NG報告

    >>44
    毒ガス使うような社会を蝕む病のような人間を治療するためには毒耐性がないとね(割とマジな話)

  • 78名無し2025/06/11(Wed) 19:51:03ID:M3NDE0NA=(1/3)NG報告

    >>67
    ニャアンが乗ってサイコミュ起動した時も無理矢理手形のコンソールを握り込む形だったからな
    ジークアクスが「目標に飛びだしていく」キラキラがメインなら
    ニャアンの「目標を引き込む」キラキラは相性が悪いのかもしれない

  • 79名無し2025/06/11(Wed) 19:52:30ID:kxNzc2ODY(2/4)NG報告

    >>57
    Twitterとかだと『スイードくらいがちょうどいい、二度とレギュラー敵は出すな』
    みたいな声がデカくて錯覚しそうになることもあるが、当然そういう意見もあるわな

  • 80名無し2025/06/11(Wed) 19:52:57ID:EyMTk4Njg(1/1)NG報告

    >>44
    忘れがちだが昔のKの一族は権力者に身柄を狙われてるから、自衛のために色々な特殊技能を身につける必要があった

  • 81名無し2025/06/11(Wed) 19:53:28ID:IyODA4MzI(2/11)NG報告

    周りの人「アイツ絶対やっただろ」
    本当に暗殺したかどうかは限りなく黒いグレー
    ガンダムシリーズが続く限り死因は有耶無耶にされる

  • 82名無し2025/06/11(Wed) 19:54:01ID:UwNjMwODg(1/5)NG報告

    >>35
    俺、今週読むまでクリスとアギがブルーロックと戦いたくないか?と誘ってくれると思ってたんだ

    あいつら結局いいとこねーな、凪がモチベーション崩してるのにも気付かないでアドバイスしてたみたいだし

  • 83名無し2025/06/11(Wed) 19:56:48ID:E5ODA4NjM(1/1)NG報告

    途中までは男の教育的なこととして分かるが
    毒電波のくだりは陰謀論やろw

  • 84名無し2025/06/11(Wed) 19:56:55ID:I5MTYxMjc(3/3)NG報告

    選りすぐりの暗殺集団

  • 85名無し2025/06/11(Wed) 19:58:22ID:kxNzQ5MQ=(1/8)NG報告

    シリーズ通して割とピンチだったやつ

  • 86名無し2025/06/11(Wed) 19:59:25ID:UxOTQwMQ=(1/1)NG報告

    >>65
    イオマグヌッソの件でジオンに対する警戒度が跳ね上がるだろうから、バスクは良い空気を吸えそう

  • 87名無し2025/06/11(Wed) 20:01:11ID:ExOTgzNzk(1/1)NG報告

    怪獣8号は、一介の漫画家としての技術・スキルは本当にあるんだよ
    迫力ある戦闘や軽快なテンポ、主人公一極だけではなく脇役にも実力者が多く、ピンチも演出出来ている
    …なのに、なんで全体を通したらあんなに薄味なのかはさっぱりわからん

  • 88名無し2025/06/11(Wed) 20:04:36ID:E0NDEwNjY(1/1)NG報告

    小市民、門地くんこれジークアクスのシャアの人か
    コレで小佐内さんが羊宮さんだから実質ジークアクス(暴論)

  • 89名無し2025/06/11(Wed) 20:06:14ID:M0ODg0OQ=(1/2)NG報告

    >>76
    しかも今、ラム本人もキャメルとの因縁で微妙な立ち位置になってるからな。

  • 90名無し2025/06/11(Wed) 20:08:52ID:cxNDcxMzc(1/2)NG報告

    >>10
    本場アメリカのイタリアンマフィアに移籍するっつーのはどうっすかね?

    絶対高く評価(お金)してもらえますよ!

  • 91名無し2025/06/11(Wed) 20:08:55ID:M4OTQzMzA(1/1)NG報告

    >>87
    1pごとの情報量の少なさかな…
    あとあからさまに素材使い回すから読めば読むほど新鮮味が減っていってるんだと思う

  • 92名無し2025/06/11(Wed) 20:09:50ID:QwMzQxOTU(1/1)NG報告

    >>79
    むしろそれこそTL偏ってないか………?
    Twitterのオススメ欄でそれが頻繁に表示される場合そういう連中を狙って見てるからTwitter側がそういう意見を集めてるだけやぞ?

  • 93名無し2025/06/11(Wed) 20:10:02ID:MwNjE3NTc(1/1)NG報告

    でも俺ダイクンとデギンは外野が野暮な想像していいような軽い関係じゃないと思うんだ…

  • 94名無し2025/06/11(Wed) 20:11:04ID:g5Mjg3NDU(1/1)NG報告

    >>57
    そういうの無理してというか定番化して出し続けるのも微妙というのもわかったのもニュージェネなんだけどね。

    >>79
    逆にジャグラー的というかレギュラー悪役出せ出せ的な声のデカイのもいるからどっちもどっちという。

  • 95名無し2025/06/11(Wed) 20:11:29ID:M0ODg0OQ=(2/2)NG報告

    >>93
    正直、俺は暗殺疑惑に関しては白寄りだと思ってる。

  • 96名無し2025/06/11(Wed) 20:13:26ID:cwNjU1OTA(1/1)NG報告

    >>94
    定番言う程安定した枠でも無いけどな
    一口にジャグラー枠言ってもフクイデも愛染もトレギアもセレブロも闇の巨人も方向性自体はちゃんと変えてるし

  • 97名無し2025/06/11(Wed) 20:14:35ID:YwNDk3ODE(1/1)NG報告

    >>79
    ウルトラマンはそういう層の意見の「レジェンドパワー使うな」「喋るな」「インナースペース使うな」の真逆なゼットが大当たりした時点で、もはや何が正解かなんてわからないよ。

  • 98名無し2025/06/11(Wed) 20:16:26ID:gwOTUxNTQ(2/7)NG報告

    ぶっちゃけヴィランやら客演がないと薄味に感じてしまうウルトラシリーズのストーリー構造が問題なのではないかと思う

    なんか戦隊やライダーと違うんだよなそこらへん

  • 99名無し2025/06/11(Wed) 20:17:29ID:QyNTcxNDY(1/2)NG報告

    >>96
    正直、数年続いてたから変えてきても別に不自然ではなかったな。
    登場頻度とか方向性変えてもデッカーまで続いたして。
    レギュラー悪役枠無しの別に有り並みに続いてるってわけでもないし。

  • 100名無し2025/06/11(Wed) 20:18:26ID:gxOTU5NjU(1/1)NG報告

    >>98
    アークはアークアライザーが玩具として終わってるだけで中身は割とちゃんとしてる方だよ?
    アーマーの出番は販促する気欠片も無いけど

  • 101名無し2025/06/11(Wed) 20:19:38ID:UzOTEwNA=(1/3)NG報告

    >>65
    思ったんだが地球連邦ってどこまで地球圏内を掌握できているんだ?
    スペースノイドの分離独立運動が成功している以上地球でも独立運動が生じていてもおかしくない気がしているんだが。

  • 102名無し2025/06/11(Wed) 20:20:10ID:MzNzc3Mzg(2/4)NG報告

    >>80
    自分から潰しに行ってる印象が強いけどKAZUYAも初期はヤクザに脅されて…とかあったしね

  • 103名無し2025/06/11(Wed) 20:20:17ID:IyNTA4NTU(1/2)NG報告

    >>60
    そりゃあ親父とお袋も「知り合いにお願いしとくから手を引いて海外でのんびり暮らそう」って引き離そうとするわ
    「元の姿に戻りたい」ってのは本人的に重大な願いなのは分かるけど一般高校生(しかも身体は実質身元不明の小学生)が立ち向かうにはヤバい相手すぎる……

  • 104名無し2025/06/11(Wed) 20:20:30ID:c4MDg4OTU(1/1)NG報告

    >>100
    ちゃんとはしてるけどなんかこうバズって話題になるって感じではなかったなと感じるなアークは

  • 105名無し2025/06/11(Wed) 20:21:08ID:QyNTcxNDY(2/2)NG報告

    >>98
    そもそもその薄味に感じてる層も逆に感じていない層もどれだけいるのかネットの反応だけだと正直わからんしな。

  • 106名無し2025/06/11(Wed) 20:23:36ID:c2MTkxODI(1/1)NG報告

    yaibaのアニメ見てて思ったけど小次郎と武蔵ってコナンに絶対ゲスト出演無理だよな…あいつらちょっとファンタジーすぎる

  • 107名無し2025/06/11(Wed) 20:24:16ID:M1MTI3OTc(1/1)NG報告

    >>5
    ここのスレ民の中に浮幽さくらの快感に取り憑かれた兄貴がいるのは間違い無いんで
    汎用の妨害と違ってピンポイントメタだからしてやったり感が段違いだから気持ちはわかるけど

  • 108名無し2025/06/11(Wed) 20:27:19ID:I2NDE3NzY(1/3)NG報告

    >>97
    「今」正解だったとしても「いつまで」正解かはわかんないしな
    ずっと同じ事やってたら飽きられるし、いざその時になって
    「他の事はしてこなかったので何も出来ません」
    じゃコンテンツとして死ぬしかないし

  • 109名無し2025/06/11(Wed) 20:32:20ID:M3MTE0NjU(1/2)NG報告

    14番目の標的の次が沈黙の15分だと思ってたんだけどめちゃくちゃ離れてるんですねこのニ作品

  • 110名無し2025/06/11(Wed) 20:34:26ID:U2MzQ1NzI(1/1)NG報告

    >>106
    言うて鬼丸や沖田もファンタジーな存在じゃないの?

  • 111名無し2025/06/11(Wed) 20:35:08ID:I5ODYyNA=(1/5)NG報告

    まずTwitterの意見を間に受けるな。特に特撮はな

  • 112名無し2025/06/11(Wed) 20:36:20ID:QzMDE3NTg(1/1)NG報告

    >>85
    蘭の記憶が蘇る演出ところで犯人のオチがすぐわかり笑った思い出。

  • 113名無し2025/06/11(Wed) 20:36:38ID:QxMzY4MzU(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/3GnWRbtMNe0?si=dpIUae1H1REwsUW6

    この回見て思い出したけど平次って安室さんや赤井さんとあんま絡みないよね

  • 114名無し2025/06/11(Wed) 20:37:07ID:AyNTI5MjM(2/14)NG報告

    >>109
    むしろ何故その二つがそういう認識になったのかが気になる

  • 115名無し2025/06/11(Wed) 20:37:50ID:IyODA4MzI(3/11)NG報告

    >>114
    数字の並びが…

  • 116名無し2025/06/11(Wed) 20:39:07ID:M3MTE0NjU(2/2)NG報告

    >>114
    迷宮の十字路とか11人目のストライカーとかなんかナンバリングしてる感があったから

  • 117名無し2025/06/11(Wed) 20:41:48ID:UwNjMwODg(2/5)NG報告

    その意見が全体の数パーセントに過ぎなくても分母が大きければ実数はでかくなるからな

    ウルトラマンに限らず、ガンダム、ポケモン、仮面ライダーとファンが多いコンテンツは賛だろうと否だろうと数が多くて目立つ物

    己が面白ければ問題ない

    まあ、ここで自分の好きな物を否定されると悲しくはなるけど

  • 118名無し2025/06/11(Wed) 20:42:06ID:c5MDA3NDg(4/17)NG報告

    ツクヨミのサンプル来たかぁ
    こう見ると黒髪と金髪どっちで組むか迷うね
    https://x.com/kotobukiya_tkw/status/1932640192697151840

  • 119名無し2025/06/11(Wed) 20:44:11ID:g3NzI4Mjk(1/1)NG報告

    玩具を軽視する層もいるが特撮は玩具買って貰うのが前提な以上は玩具で遊んで楽しいかどうか買った玩具が活躍するかどうかも当然評価に入るのだな!
    ついでに言えば売れなかった結果がルパパトの歪なアイテム周りですからね?

  • 120名無し2025/06/11(Wed) 20:45:19ID:cyOTkwOTQ(1/2)NG報告

    アマミヤ先生「分かりましたキシリア様!!総帥と会談する部屋にガスを散布ですね!!」

  • 121名無し2025/06/11(Wed) 20:46:45ID:M4OTE0MDA(1/1)NG報告

    >>119
    あそこまで露骨に下がるのって希少例だと思うのですが

  • 122名無し2025/06/11(Wed) 20:47:07ID:g3OTYzNzE(1/1)NG報告

    この人若い頃まあまあ狂犬な性格してるよね

  • 123名無し2025/06/11(Wed) 20:47:19ID:YwMzMzMDg(1/1)NG報告

    ヤマニン…

  • 124名無し2025/06/11(Wed) 20:50:24ID:Y1Njk2MjU(1/1)NG報告

    大河ドラマや朝ドラ大投票やったらトップ10になりそうな作品といえば何があるかな

    大河は何となく鎌倉殿が上に来そうの予感がするぜ

  • 125名無し2025/06/11(Wed) 20:57:25ID:I5MDczODI(1/4)NG報告

    >>65
    というかこのままだと地球圏に残留したジオン勢力が色んな意味でヤバそう

    正史のジオン残党とは比較にならない規模と占領状況だろうし、素直に撤退するかって聞かれたら間違いなくNoだろうし…

  • 126名無し2025/06/11(Wed) 20:58:06ID:g4NjExMDU(1/1)NG報告

    >>117
    肯定側と否定側という絶対相容れない存在を同じ場所に放り込むこと自体が無謀なんだよな
    5chとかしたらばみたいにスレ毎に細かく用途や方針を区分できるならまだしも(それでも乗り込んで荒らされるリスクがあるが)、こことかSNSみたいな雑多な場所だとどうやっても目に付くことになるし…

  • 127名無し2025/06/11(Wed) 21:00:03ID:kxNzc2ODY(3/4)NG報告

    そう言えば『対人暗殺用MS』なんてのもあったなって

  • 128名無し2025/06/11(Wed) 21:00:16ID:kwNjk1MjQ(1/1)NG報告

    >>124
    大河ドラマは古い作品ほどこの手の投票で不利になりそうなイメージ

  • 129名無し2025/06/11(Wed) 21:00:24ID:k0NzI0NzM(4/27)NG報告

    >>85
    隻眼の残像はその作品のセルフオマージュに感じる部分が多かったな。そのせいで敢助がヒロインとか敢ねーちゃん言われてたの面白かった。

  • 130名無し2025/06/11(Wed) 21:01:16ID:IyODA4MzI(4/11)NG報告

    アンバサダーだとう!?

  • 131名無し2025/06/11(Wed) 21:01:43ID:E1MDU1OTk(1/1)NG報告

    ルイーシュ、アンバサダーになってて草

  • 132名無し2025/06/11(Wed) 21:06:04ID:gwMzA2MjI(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/N_qI8-qnoDs?si=mQGJeh_NZI2T5uur
    沖也昴は赤井さんの変装とか昔に考察されてたけど

    赤井さんが料理したりするわけねーだろ!あの赤井さんがだぞ!って思ってたらマジのガチでビビったわ

  • 133名無し2025/06/11(Wed) 21:08:30ID:E4NjM2MDM(1/3)NG報告

    え、サムライトルーパー新作?嘘だろっ!?

  • 134名無し2025/06/11(Wed) 21:10:01ID:k0NzI0NzM(5/27)NG報告

    >>132
    今となっては鍋料理煮物料理をおすそ分けするお兄ちゃんとなった赤井さん

  • 135名無し2025/06/11(Wed) 21:10:51ID:QxMjk2NDI(1/1)NG報告

    >>125
    その前にアマプラのあらすじでそれどころじゃない内容が記載されてるんだが。アマプラさんまたやらかしたか

  • 136名無し2025/06/11(Wed) 21:11:06ID:IyODA4MzI(5/11)NG報告

    >>118
    いつ発売だっけ
    …今月!?

  • 137名無し2025/06/11(Wed) 21:11:07ID:I5MzMwMDA(1/2)NG報告

    >>122
    (今も割りかし狂犬では?)

  • 138名無し2025/06/11(Wed) 21:12:05ID:M1Njg5NDY(1/10)NG報告

    >>126
    人間である以上はある程度の賛否両論があるのは仕方ないが、元Twitterとか特定のSNSは趣味、主義主張や
    議論云々以前にわざわざ本日お勧めの怒りを煽ったり、コミュニケーション自体が成立しない様相になっていて正直背筋がゾワっとするレベルで怖い。

  • 139名無し2025/06/11(Wed) 21:12:57ID:IyNTA4NTU(2/2)NG報告

    >>130
    嘘だろルイーシュwww
    あんな雑モノマネ芸人みたいなネタで公式に認められるとはwww

  • 140名無し2025/06/11(Wed) 21:13:27ID:U2OTMzNjI(3/5)NG報告

    >>133
    2026年1月に正統続編だってよ。まじかよ

  • 141名無し2025/06/11(Wed) 21:14:57ID:kwNDk5ODY(1/7)NG報告

    >>133
    >>140
    ha?は?は?エイプリルフールは過ぎましたぜ?
    ……マジで?

  • 142名無し2025/06/11(Wed) 21:15:26ID:EwNzE0NzM(1/1)NG報告

    環境デッキのキーカード来たせ!
    でも製作費高そう(コナミ感)

  • 143名無し2025/06/11(Wed) 21:16:14ID:c1OTM1ODM(1/1)NG報告
  • 144名無し2025/06/11(Wed) 21:17:01ID:U5NDgyMw=(1/8)NG報告

    >>128
    古い作品で撮影用テープが高くて上書きして使うしかなかった時代のだとNHKにも映像残ってない事があるから仮に上位にランクインしてもVTR作りにくいのも難点

  • 145名無し2025/06/11(Wed) 21:18:47ID:gwOTUxNTQ(3/7)NG報告

    yaibaの鬼丸四天王って分かりやすいイケメンキャラとか美女キャラがいないのがなんか意外だった

    まさか四人全員人外な見た目してるとは思わんやん

  • 146名無し2025/06/11(Wed) 21:22:04ID:U2OTMzNjI(4/5)NG報告
  • 147名無し2025/06/11(Wed) 21:23:57ID:E4NjM2MDM(2/3)NG報告

    星矢は色々やってきた、トルーパーは新作来た、となると次はシュラト復活か
    うん、密教とインド神話とか一番ハードル高そうだな

  • 148名無し2025/06/11(Wed) 21:24:46ID:QyMjU0NTg(1/1)NG報告

    >>145
    YAIBAの敵って基本的に鬼丸以外人外しかおらんし
    まともに人間同士で戦うの信長御前試合くらいじゃねーかな

  • 149名無し2025/06/11(Wed) 21:25:00ID:UxMDAwNTg(1/1)NG報告

    >>131
    こういうの見ると好きなものをちゃんと好きだと口にするっていうのは大切なことなんだなとなる
    言魂というか

  • 150名無し2025/06/11(Wed) 21:25:28ID:k4NTU2MjA(1/4)NG報告

    >>122
    (若い頃…?まあまあ…?)

  • 151名無し2025/06/11(Wed) 21:26:05ID:k1Mzg0ODg(1/4)NG報告

    >>133
    まぁ今新作やってるワタルとかたまーに出てくるサンライズ系のシリーズ新作の系統よな。
    ぶっちゃけ昔のやつの玩具は売れなかったけど今度のが出すプラモはどんな感じだろう(バンダイの出すやつだからクオリティー自体は高いんだろうけど)。

  • 152名無し2025/06/11(Wed) 21:27:04ID:k4NTU2MjA(2/4)NG報告

    >>132
    時と場合によっては、メアリー以外はこの表情するかも…と思うようになった

  • 153名無し2025/06/11(Wed) 21:27:12ID:Y0ODkwODY(2/8)NG報告

    >>143
    めちゃくちゃ今風になってるな
    主人公は昔の熱血系っぽいけど(原作のはバリバリの熱血じゃなくて、静かだけど熱いヤツみたいな性格だったはず)

  • 154名無し2025/06/11(Wed) 21:30:54ID:IwMDkzOTc(1/2)NG報告

    >>120
    そういや一つ気になったのは毒ガスは口をマスクで覆っていても目元の皮膚が露出していたら皮膚から浸透しそうな気がするのだが、一体どういう種類の毒ガス使ったら防護服どころかゴーグルも無しでキシリアは無事だったのか…?
    成分は科学より漢方よりで普段から自分で作っていた料理に解毒作用の成分を毎日摂取していたのか?

  • 155名無し2025/06/11(Wed) 21:32:19ID:kxNTQ5MTY(1/1)NG報告

    >>128
    他の作品でも大体不利だよー
    力の入り具合や近年のSNSを用いた知名度戦略とか比較にならんし
    (ゴーカイは納得だけど近年のキングやブンブン、ドンブラが上位にいた戦隊大投票)

  • 156名無し2025/06/11(Wed) 21:33:05ID:AyMDY4NzI(1/2)NG報告

    >>148
    yaibaってアニメで今やってるところは他のバトル漫画と比べてもまだギャグの雰囲気が半々って感じでなんか独特な雰囲気の作品だなって感じる

  • 157名無し2025/06/11(Wed) 21:34:12ID:AyMDY4NzI(2/2)NG報告

    >>155
    やっぱ三元号が良い感じに混ざってたウルトラシリーズの大投票が例外だっただけなのか…

  • 158名無し2025/06/11(Wed) 21:34:45ID:U3MDIyMjI(1/7)NG報告

    ネオポルテももう7期生か
    ということはテン君やあむちゃんデビューからもう1年くらいになるのか
    YouTubehttps://youtu.be/NbXxElV_Ipg?si=xsnG58ce1FL96hWS

  • 159名無し2025/06/11(Wed) 21:36:16ID:gwOTUxNTQ(4/7)NG報告

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

    大河一作目の主役が井伊直弼なのなんか意外に感じるよね

  • 160名無し2025/06/11(Wed) 21:36:16ID:E5NzMyMQ=(1/3)NG報告

    >>152
    メアリーもするぞ、っていうかたぶんやるぞ

  • 161名無し2025/06/11(Wed) 21:38:03ID:E5NzMyMQ=(2/3)NG報告

    真面目な話、赤井家って秀吉のノリがスタンダードなんだと思うぞ。
    英国のオモシロ一家が黒の組織のせいでシリアスを強いられているんだ。

  • 162名無し2025/06/11(Wed) 21:38:58ID:cwMTM1Njk(1/9)NG報告

    >>157
    遊戯王は初代が延々と人気だから、作品によって違ってくると思うぜ

  • 163名無し2025/06/11(Wed) 21:39:08ID:gzNzM0Njg(1/1)NG報告

    サムライトルーパーってここのスレ住民達はリアタイ世代じゃない気がする

  • 164名無し2025/06/11(Wed) 21:39:43ID:k0NzI0NzM(6/27)NG報告

    >>160
    旦那のエミュを解除すると意外とぽわぽわしてそうな人。

  • 165名無し2025/06/11(Wed) 21:41:43ID:k1Mzg0ODg(2/4)NG報告

    >>156
    ちゃんとシリアスな展開もあるけど、あくまで青山剛昌作品らしいコミカルさも根っこにあるからなぁ。

  • 166名無し2025/06/11(Wed) 21:41:43ID:UwODEyNjI(1/1)NG報告
  • 167名無し2025/06/11(Wed) 21:44:17ID:g1ODAzNzQ(1/2)NG報告

    >>152
    今週のサンデー読んだ

    ラム視点の洞察力とモノローグ怖えっ!!

  • 168名無し2025/06/11(Wed) 21:45:07ID:g1ODAzNzQ(2/2)NG報告

    >>160
    息子と殴り合いしてその脚で海水浴いく凶犬ですわ

  • 169名無し2025/06/11(Wed) 21:45:17ID:YzMDM2Nzk(6/10)NG報告

    ルルーシュのウィングガンダムゼロみたいなやつかなオリジナルナイトメアフレーム

  • 170名無し2025/06/11(Wed) 21:45:37ID:I5MDczODI(2/4)NG報告

    >>163
    タイトルは何となくだけど聞いた事ある気がしなくもない
    どんな作品かと聞かれたら全く分からん

    そんな印象

  • 171名無し2025/06/11(Wed) 21:46:14ID:kwNDk5ODY(2/7)NG報告

    >>146
    そうか鎧を継ぐ者たちが現れたか…
    烈火の後継は灼熱かいいねえ。しっかしあの鎧はどうなるのか
    この書き方だとガチ続編だから嬉しいな

  • 172名無し2025/06/11(Wed) 21:48:10ID:k0NzI0NzM(7/27)NG報告

    >>167
    フォトグラフィックメモリーは喪失しても、培った洞察力、思考力は健在だからね。そして17年前の大ポカから慎重さも学んだのが今のラム。

  • 173名無し2025/06/11(Wed) 21:49:52ID:kwNDk5ODY(3/7)NG報告

    >>154
    考察してる人のがあってるなら薔薇から作れる毒ガスらしい
    呼吸器から入って溺死させる類の奴で鼻覆ってれば短時間ならOKだとか
    空気より軽いから立ってる人から殺られる等の特徴が当て嵌まるそうな

  • 174名無し2025/06/11(Wed) 21:51:18ID:M1NDc4Nzg(1/1)NG報告

    サムライトルーパーって調べてみたら機甲戦記ドラグナーの直後か
    かなり昔のアニメなんだなぁ

  • 175名無し2025/06/11(Wed) 21:52:22ID:c5NjYzOTQ(1/1)NG報告

    >>158
    FPS勢なんかな
    今ならスト6もあるか

  • 176名無し2025/06/11(Wed) 21:55:11ID:cxNDcxMzc(2/2)NG報告

    お色気! 巧みな話術! からのグサー!

  • 177名無し2025/06/11(Wed) 21:55:15ID:kwNDk5ODY(4/7)NG報告

    >>163
    産まれ前の作品だけど散々ビデオで見た。あと漫画
    流石に最終回辺りはもう覚えてない

    >>170
    いわゆる美少年グループものの最古。アーマーモノとか星矢とかの開祖
    TV放送後コミケでBLは増えるくらいの影響力はあった

  • 178名無し2025/06/11(Wed) 21:56:03ID:I5MDIwNjM(1/4)NG報告

    >>166
    ロスストにも来るかな?無い?そう…

  • 179名無し2025/06/11(Wed) 21:57:29ID:IwMDkzOTc(2/2)NG報告

    >>143
    監督/藤田陽一とヴィランデザイン/ことぶきつかさとは随分思い切ったな…
    過去シリーズだと主人公達の名字は戦国武将モチーフが多かったけど、今作はどの武将から持ってくるのかな…?藤原…服部…伊井…坂田…坂本…桂…土方…近藤、あれ?なんか違うような…?

  • 180名無し2025/06/11(Wed) 21:57:49ID:U2NjY5MjU(1/1)NG報告

    >>177
    ん?サムライトルーパーって星矢のフォロワーでしょ?

  • 181名無し2025/06/11(Wed) 21:58:05ID:Y0ODkwODY(3/8)NG報告

    >>170
    聖闘士星矢で爆発した「宿命の鎧を継ぐもの」系統の、第二世代くらいだね

    それぞれの鎧の戦国武将の血を引く主人公たちと、地水火風空の属性と、里見八犬伝な仁・義・礼・智・信のそれぞれの珠を持つ5人組のイケメン主人公っていう、現代の基礎の基礎みたいな結構重要な要素がそろった作品
    ちなみに敵も合わせると忠・信・孝・悌+忍の合計9、小説版だと勇も加わって10文字

  • 182名無し2025/06/11(Wed) 21:58:07ID:A0MjIyNTk(1/1)NG報告

    シャンフロ作中内ゲーム『サバイバル・ガンマン』より住民全員暗殺者の島となったμサーバーの中で頭角を現した『「μ-sky(サイレント・キル・幼女)』サンラク
    サンラクが「バレずに接近して眼球から接射即死したら効率良い」と判断し、体格を一番小さくしようとした結果が幼女だった

    バイノーラル解体という多数の性癖を破壊してしまった技を習得しているが、これはサンラク最大の黒歴史として封印されている
    だが有識者からは内田真礼さんのショタボ風膝枕子守唄内臓摘出とか見てみたい声が続出している(声変わり前サンラクが内田真礼さんかは不明)

  • 183名無し2025/06/11(Wed) 22:01:15ID:cwMTM1Njk(2/9)NG報告

    選択肢出たらとりあえずロリのケツに突撃すれば良いとシリーズを通して信じてたのに酷い目にあった、熊が強い
    後ヨルムちゃんはなんか離脱した

  • 184名無し2025/06/11(Wed) 22:02:49ID:c4NTY4NjQ(1/1)NG報告

    >>177
    >>TV放送後コミケでBLは増えるくらいの影響力はあった
    声優やキャラ人気(玩具が売れるとは別)の面で高かったから今回の新作っておっさんホイホイじゃなくておばさんホイホイな方が強そうな気もしてる。

  • 185名無し2025/06/11(Wed) 22:04:49ID:Q0OTg1OTU(1/8)NG報告

    >>166
    無難にランスロットの派生機かのぅ

  • 186名無し2025/06/11(Wed) 22:08:48ID:QzMDIxMTc(1/1)NG報告

    今回のゼクノヴァ見て∀の片鱗を見たって言われて笑った

  • 187名無し2025/06/11(Wed) 22:09:31ID:I4NzI3NDI(1/5)NG報告

    >>162
    遊戯王は初代が強すぎる
    作品としてもだけど後の世に与えた影響がデカいわ

    デュエマは中学生勝太が一番人気ではありそう

  • 188名無し2025/06/11(Wed) 22:10:00ID:U3NDAwMjg(1/1)NG報告

    やはり聖職者は激辛を食す者…

  • 189名無し2025/06/11(Wed) 22:10:39ID:A5NDA4NDI(2/13)NG報告

    エグザベくんは癒し枠かな

  • 190名無し2025/06/11(Wed) 22:13:18ID:kwNDk5ODY(5/7)NG報告

    >>180
    星矢86年か
    どっちも産まれてなくてサムライトルーパーのが先触ったから勘違いしてたわ

  • 191しろ炭素2025/06/11(Wed) 22:17:01ID:Y5NjQyODc(1/4)NG報告

    ガンダムエイトのCMを見ると、ガンダムvs怪物軍団なわけだが、怪物軍団が妙に人型の造形あるのよな
    もしかして、エイトという第八世代型遺伝子操作技術の人類であるか否かが、人類最後の生存者258名であること決めた決定的足切りラインなのかも
    エイトでない第七世代型以前は遺伝子操作技術の見えない蓄積エラーが時限爆弾のように作動して怪物に変貌、エイトだけが怪物に変貌するのを免れることができたとかそんなんかな?
    エイトは遺伝子操作しても、100%エイトになるわけじゃないってのもあるし

  • 192名無し2025/06/11(Wed) 22:17:38ID:YzMTQ1NzA(1/1)NG報告

    【お題】後から読み返したら・振り返ってみたら解釈が変わるシーン

  • 193名無し2025/06/11(Wed) 22:19:13ID:Y0ODkwODY(4/8)NG報告

    >>189
    エグザベ君見てると、それこそニュータイプ能力を戦闘特化に使ってる、マイナス要素なしのある意味良いとこ取りな才能って気がする

    ニャアンがゼクノヴァぶっ放したとき、コモリ少尉ですら大音響のララ音で相当きつそうだったのに、エグザベ君は何にも影響されてないっぽかったし、ニュータイプが煩わしいと感じているような、過敏すぎて不快っていう部分を持ってないというか

  • 194名無し2025/06/11(Wed) 22:21:42ID:kyNjYyMTY(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266456452718
    いや「ついに……」じゃあないんですよ

  • 195名無し2025/06/11(Wed) 22:21:54ID:EwMDI4NTk(1/2)NG報告

    >>192
    駄目だよ?! これ!

  • 196名無し2025/06/11(Wed) 22:23:26ID:YzMzQzMDQ(1/1)NG報告

    >>192
    リンハさん、なんてことを……

  • 197名無し2025/06/11(Wed) 22:24:15ID:k4NTU2MjA(3/4)NG報告

    >>192
    2回会っただけのJKに自分の恋人の面影思い出してるのはちょっと…

  • 198名無し2025/06/11(Wed) 22:24:33ID:EwMDI4NTk(2/2)NG報告

    >>183
    ロリはもう一人おったやろ!

    最強の主神だって? 知ら管

  • 199名無し2025/06/11(Wed) 22:26:04ID:kxNzc2ODY(4/4)NG報告

    >>192
    初見『爆発を背にして不敵に笑う悪役』
    真相『移動手段を失い、計画に必要な少年に逃げられて途方に暮れる図』

  • 200名無し2025/06/11(Wed) 22:27:47ID:k0NzI0NzM(8/27)NG報告

    >>197
    恋人亡くしたばかりでヘラって死に場所探していた時期だから……。
    灰原を守る目的が生まれて、お料理するくらい時間を作れる環境があって、探偵団の引率するとか今までにない時間や目的を得たのがメンタルリセットできたんだと思うよ。

  • 201名無し2025/06/11(Wed) 22:31:00ID:Q2MzcxNw=(1/1)NG報告

    >>200
    ぶっちゃけ赤井さんって初登場のときの姿こそ仮の姿で沖矢さんこそが本当の“赤井秀一”だよね

  • 202しろ炭素2025/06/11(Wed) 22:35:28ID:Y5NjQyODc(2/4)NG報告

    >>192
    東京レイヴンズの1巻での作中描写と、1巻ラストで読者にだけわかる真相
    つるんでて一緒にバカやってた少女の正体は式神で遠隔操作されていました、術者はきっとどこかで生きてるでしょう
    と思ってたら、術者は堅物幼なじみでした。つまりは遠隔操作ではっちゃけしてたってオチ

  • 203名無し2025/06/11(Wed) 22:36:15ID:k0NjI2NzU(1/1)NG報告

    随心+明晰夢永続化ってめっちゃ強いのでは
    折絵だけで12回の最終ボス倒せちゃったよ

  • 204名無し2025/06/11(Wed) 22:36:53ID:AyNTI5MjM(3/14)NG報告

    >>202
    ヒロインレースを1人でこなす女だ面構えが違う

  • 205名無し2025/06/11(Wed) 22:37:02ID:k0NzI0NzM(9/27)NG報告

    >>201
    学生時代の赤井さんも沖矢昴に近かったよねぇ

  • 206名無し2025/06/11(Wed) 22:37:29ID:MzNjkxMDA(1/1)NG報告

    >>197
    コナン世界のことだからワンチャン毛利家と宮野家が親戚の可能性ありえる

  • 207名無し2025/06/11(Wed) 22:38:36ID:I2MTIyNw=(3/6)NG報告
  • 208名無し2025/06/11(Wed) 22:40:03ID:kxNzQ5MQ=(2/8)NG報告

    >>192
    例外って言ったら複数例あるのかなって思うじゃないですか。まさか唯一の例外中の例外が出てくるとは

  • 209名無し2025/06/11(Wed) 22:41:23ID:c3OTkxNDg(1/2)NG報告

    アクナイイベ読了ー
    ソーンズがカッコよくかつ面白いストーリーでしたわ
    エリジウムとかいう出る度株しか上がらないイケメン好き
    錬金士((剣士)(コンパス)(船長)(ブラザー))

  • 210名無し2025/06/11(Wed) 22:41:32ID:c1MzU0MjM(1/7)NG報告

    >>175
    V最のためにレジェンドレベルの子を入れるのはありそうではあるw

  • 211名無し2025/06/11(Wed) 22:41:36ID:cwMTM1Njk(3/9)NG報告

    >>198
    オーディンとか名乗ってるキャラのところにいきなり攻め込む奴はいないと思うの
    同じ理由でトールも敬遠してたけど……こっちはめっちゃ楽ですね、女特攻と飛行特攻さえあればもう何も怖くない

  • 212名無し2025/06/11(Wed) 22:48:23ID:k4NTU2MjA(4/4)NG報告

    >>208
    少し引いてるように見える兄上よ…

  • 213名無し2025/06/11(Wed) 22:48:53ID:M2NTU5NTM(1/5)NG報告

    >>133
    旧作メンバー、皆50越えている設定になるけど、所謂レジェンドとして出てくるのかな?

  • 214名無し2025/06/11(Wed) 22:49:16ID:E3NDE2ODM(2/2)NG報告

    >>192
    娘の病気が治っていつか一緒に行けると思ってた頃によく話していた激重台詞だったとはな…

  • 215名無し2025/06/11(Wed) 22:51:24ID:c5MDA3NDg(5/17)NG報告

    >>192
    金で寝るシュミはない(金で寝るシュミはないの意)

    少年時代のヴィルの真相を知ったならそうなるし、そもそもとしてね

  • 216名無し2025/06/11(Wed) 22:54:58ID:Y2MjMxNzg(1/4)NG報告

    >>193
    エグザべくんは本当にニュータイプなのかすら疑問というか
    ララ音で気も散らなければキラキラもしないし人間的にも軍人的にもまともだし
    本当に強くて感がいいだけのオールドタイプなんじゃないかとすら思ってしまう普通に優秀な人材

  • 217名無し2025/06/11(Wed) 22:58:16ID:Y2MjMxNzg(2/4)NG報告

    >>195
    化物クラスが複数人いる陣営かつ相手が一護だからなんとかなった荒業でもあり
    相手が一護だからこそ駄目だろともなる凄いシーン

  • 218名無し2025/06/11(Wed) 22:59:37ID:M4ODc4NjE(1/2)NG報告

    >>181
    ちなみに玩具の系譜で見ると、聖闘士星矢のアーマー装着フィギュアの大ヒットの流れがサムライトルパーやシュラトといったフォロワーを産み、そこからさらにメタルジャック、サイバーコップ、ボーグマン等で可動フィギュアの進化して行って、そこからfigmaなどの美少女可動フィギュア、さらに美プラに繋がっているとされているわ。

  • 219名無し2025/06/11(Wed) 23:00:27ID:kwNDk5ODY(6/7)NG報告

    >>213
    TV版の正統続編ならちょろっと回想で映るかもね
    漫画版は全滅してるから気にしないでいいけど

  • 220名無し2025/06/11(Wed) 23:04:01ID:g3NzMyNTg(1/5)NG報告

    >>208
    >>212
    「確かにいたけどさ…」って反応にしかもう見えない

  • 221名無し2025/06/11(Wed) 23:04:07ID:I5MDczODI(3/4)NG報告

    >>192
    あんな手製としか思えない石の斧で痛み分けとは…。やっぱクロコダインのおっさんはすげえや!
    →あれ?でもベルクス武器の正体がこれだと、痛み分けどころか大勝利だったのでは?
     →やっぱ大勝利だったじゃねえか!!?おっさん、すげえ…(戦慄&白目)

    リアタイで追っかけてた当時、こんな感じで目まぐるしく入れ替わったクロコダインvsグロイサン戦

  • 222名無し2025/06/11(Wed) 23:05:27ID:k1Mzg0ODg(3/4)NG報告

    >>212
    縁壱の言いたいことは理解はできるけど、この縁壱の回答くらった兄上は可哀想ってなる。

  • 223名無し2025/06/11(Wed) 23:06:51ID:I5MDczODI(4/4)NG報告

    >>216
    一応最初の赤いガンダム戦で例の効果音とエフェクトは出てたけど、それ以降がね

    ヒゲマンの真意掴めてる感じでもないし、ガチのオールドなのかニュータイプはニュータイプでも才能的にそこまでなのかって感じはする
    でも一応スクール主席卒ではあるんだよな…

  • 224名無し2025/06/11(Wed) 23:11:52ID:AzMjQzNDY(1/2)NG報告

    このイナリはなんだ?
    話数的にシングレアニメに出られそうに無いから化けて出て来たのか?w

  • 225名無し2025/06/11(Wed) 23:15:34ID:I0MDYwMDg(1/1)NG報告

    ニャアンとキシリア様、利用してるのは間違い無いんだけどあそこまで厚遇した上で計画の要を任せてるのガチ目の信頼が無ければ出来ないから期待と信頼そのものは真実ってのが最悪ポイントですよね! 

  • 226名無し2025/06/11(Wed) 23:17:30ID:k0NjA5MDI(1/1)NG報告

    >>212
    ここで「いや、おまえほどの存在がそうホイホイ出てきてたまるか」
    って軽口叩ける間柄だったらどうなってたろうな

  • 227名無し2025/06/11(Wed) 23:18:31ID:AzMjQzNDY(2/2)NG報告

    みんな!
    2:04:33でアキさんのぱふぱふが見られるぞ!!!
    YouTubehttps://youtu.be/tEus164qRVk?si=bmhAW64OK428_-hD

  • 228名無し2025/06/11(Wed) 23:19:35ID:UzOTEwNA=(2/3)NG報告

    >>225
    最新話でもニャアンがキシリア様に料理を振舞ってる節があるので本当に好かれているっぽいのが。
    一個前の話で部下すら疑ってかかってたキシリア様が髪を梳かすなんてよっぽど信頼してなきゃやらんと思うんよ。

  • 229名無し2025/06/11(Wed) 23:20:49ID:U3MDIyMjI(2/7)NG報告

    >>175
    ネオポルテはまふまふさんもオーナーだからぺんぺみたく歌上手い勢の可能性もある
    あむちゃんとかも歌で入ってきた枠だったはず
    YouTubehttps://youtu.be/QoHcMq0McOs?si=aN4NNOvvWnzVOKg2

  • 230名無し2025/06/11(Wed) 23:21:47ID:c3ODgzNjE(1/1)NG報告

    >>110
    鬼丸はともかく、沖田は剣の天才なだけの人間よ。
    肉体のスペック自体もそこまで高い感じでもないし

  • 231名無し2025/06/11(Wed) 23:24:03ID:QyNzkwMzE(1/3)NG報告

    最近だと果汁グミ送るしな

  • 232名無し2025/06/11(Wed) 23:25:43ID:QwNzQ4OA=(1/7)NG報告

    >>227
    よくみたらブルーノあの人っぽいサングラス?している・・・

  • 233名無し2025/06/11(Wed) 23:26:26ID:QyNzkwMzE(2/3)NG報告

    >>227
    >2:04:33でアキさんのぱふぱふが見られるぞ!!!

  • 234名無し2025/06/11(Wed) 23:26:28ID:Y2MjMxNzg(3/4)NG報告

    >>228
    多分経歴の裏取り終わってるんだろう
    あの経歴と性格から本気で任せれば裏切らないと察してると思われ

  • 235名無し2025/06/11(Wed) 23:27:13ID:QyNzkwMzE(3/3)NG報告

    どういう…ことだ…

  • 236名無し2025/06/11(Wed) 23:30:48ID:M3MDQxMjE(1/11)NG報告

    >>235
    素敵な戦装束(パーティードレスと読む)ね

  • 237名無し2025/06/11(Wed) 23:31:28ID:A0MjgyMjc(1/1)NG報告

    マチュのスマホにメッセージ送って来た奴の仕業としか思えない謎の復旧

  • 238名無し2025/06/11(Wed) 23:34:32ID:Q5NTE2MTU(1/6)NG報告

    >>231
    フリマアプリやオークションアプリは不正な出品者対策をして落札者フレンドリーにしたら、今度は落札者側が悪用してくるというイタチごっこ

  • 239名無し2025/06/11(Wed) 23:34:39ID:ExNDk0OTk(1/3)NG報告

    >>192
    ※すげぇウッキウキなシーンです

  • 240名無し2025/06/11(Wed) 23:35:30ID:ExNDk0OTk(2/3)NG報告
  • 241名無し2025/06/11(Wed) 23:36:03ID:I2NDE3NzY(2/3)NG報告

    >>216
    軍人的にはいいのかもしれないが作劇的にはただの使いっ走りでしかない上に自分で考えてる描写も少ないしな…
    「中佐!?何故!?」じゃねーんだよお前らクーデター起こした側やんけそもそも味方にあんなモンブッ放すの見たら普通止めに来るやろ

  • 242名無し2025/06/11(Wed) 23:36:36ID:ExNDk0OTk(3/3)NG報告

    自分との戦いはやめとけ…w

  • 243名無し2025/06/11(Wed) 23:37:54ID:UzOTEwNA=(3/3)NG報告

    >>124
    個人的には
    ・龍馬伝:このあたりから映像技術がレベルアップしている
    ・真田丸:今でも語られる傑作
    ・平清盛:根強いファンがいる
    ・新選組!:そもそもに題材が強い+三谷脚本
    ・葵徳川三代:三英傑の筆頭を描いているうえ名優揃い。
    あたりかなぁ

  • 244名無し2025/06/11(Wed) 23:40:57ID:Y0ODkwODY(5/8)NG報告

    >>225
    毒ケーキ先輩のときみたいに、ニャアンは他人の悪意を匂い(多分ニュータイプ能力を五感に落とし込んで感じている)でわかるから、キシリアもガチ目に贔屓はしてるんだろうな
    信頼できるNTの配下が、どっちも難民出身のエグザベ君とニャアンくらいだろうし
    それはそれとして利用はするけど

  • 245名無し2025/06/11(Wed) 23:48:40ID:k1Mzg0ODg(4/4)NG報告

    >>192
    後のスタージュンの性格や同じような下っ端のベイの食べ物の趣味ちゃんと把握してるところをわかった上で読み直すとスタージュンが誰ソレ?言ってるのが敵の幹部にありがちな下っ端なんていちいち把握してないじゃなくて、本当にガチで知らんド新入りへの反応で面白い(BBコーンの章でギドが新入りなのは言及されるが)。

  • 246名無し2025/06/11(Wed) 23:49:33ID:g3MTY3MDk(1/3)NG報告

    >>83
    もちづきさん、男塾塾生説

  • 247名無し2025/06/11(Wed) 23:49:59ID:I5ODYyNA=(2/5)NG報告

    まさか令和になってキシリア×ニャアンという新しい可能性を出されるとはね。世の中分からんものだ

  • 248名無し2025/06/11(Wed) 23:51:03ID:g3MTY3MDk(2/3)NG報告

    シアンちゃんは可愛いですね
    https://x.com/tbhx_officialJP/status/1932374424063561998

  • 249名無し2025/06/11(Wed) 23:56:22ID:A5NDA4NDI(3/13)NG報告

    このアロハはオモダカさんに貰ったものか…

  • 250名無し2025/06/11(Wed) 23:59:42ID:k5Njk3NjQ(1/1)NG報告

    >>245
    ギドの件ってもっと言うと
    当初は美食會のブラック企業体質的なことで死んだと見せかけて、実は普通にNEOのスパイなのがバレて死んだんだよね

  • 251名無し2025/06/12(Thu) 00:31:57ID:I5NDQ1ODA(2/6)NG報告

    え?待って、ニカが3年前?

    あれワノ国終盤だからそこからベガパンクで3年使っているの!?

  • 252名無し2025/06/12(Thu) 00:34:06ID:kzMDY3MTY(10/27)NG報告

    >>251
    わかる。ワノ国編って最近終わった感覚があるんだよな。

  • 253名無し2025/06/12(Thu) 00:38:24ID:I5NDQ1ODA(3/6)NG報告

    >>252
    休載多いからペースとしては2年分くらいしか進んでいないのかな?
    それでも遅いけど

  • 254名無し2025/06/12(Thu) 00:46:56ID:I4MTMxMDA(1/1)NG報告

    なんかヤバ子先生、また格闘技モノ新作の原作やり出したな
    しかも今回は太いというかゴツい
    https://urasunday.com/title/26821

  • 255名無し2025/06/12(Thu) 00:52:40ID:gwMzQxMDQ(5/5)NG報告

    >>241
    エグザベ君だけでなく普通はジオンはキシリア派とギレン総帥派の二つの派閥しかないはずなのに第3の人類とニュータイプを考えてる勢力があるなんて予想外だったからね。10話ではギレン総帥派閥でもないのに何故、と言っているから

  • 256名無し2025/06/12(Thu) 00:54:40ID:kxNTk1ODQ(1/1)NG報告

    https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965822572705
    斎藤くん、やっぱりヤバいヤツでは?

  • 257名無し2025/06/12(Thu) 01:02:49ID:M1NTU3Mg=(3/8)NG報告

    >>192
    ほとんど一般的に知られている情報だけでこの国の成り立ちはおかしい、大総統も敵って気づいてしまったヒューズ中佐

  • 258名無し2025/06/12(Thu) 01:11:32ID:Y2MjEyNDA(1/1)NG報告

    https://x.com/KUZUMI777/status/1932630152271589828?t=b1f77r6q74VW5kdUjagDMg&s=19
    https://x.com/KUZUMI777/status/1932806859255394576?t=cR4vrdpK5CDwMckWINgnUw&s=19
    シングレも5周年かー。
    メディアミックスでもしっかり連載会議通して枠勝ち取ったパターンなんだな。

  • 259名無し2025/06/12(Thu) 01:37:07ID:kzMDEzNDQ(1/1)NG報告
  • 260名無し2025/06/12(Thu) 02:28:15ID:Q3MjU5NDg(4/9)NG報告

    やったぜ
    竜華でDC走れたのは中々楽しかったぞ

  • 261名無し2025/06/12(Thu) 03:04:48ID:Y5MzY4OTI(2/7)NG報告

    そのBGMでいいんだ…
    ここってさ、そういう…まあええか

  • 262名無し2025/06/12(Thu) 03:45:51ID:Q3MjU5NDg(5/9)NG報告

    >>261
    直前までシリアスしてたから……心残りのライブも終わらせて、ファンも託して、元ユニットメンバーの問題児(その1)の成長も見届けて燐羽さん的にはすごく綺麗に終わったところだったから
    盛大にぶち壊します

    ていうか美鈴さんのNIA編どうするんやろ、美鈴さんに同じ事が出来るのだろうか

  • 263名無し2025/06/12(Thu) 04:28:22ID:g1NDI5MzY(2/5)NG報告

    >>237
    木星だからザ・パワーかもしれない

  • 264名無し2025/06/12(Thu) 05:20:51ID:E2MTc2MTA(1/2)NG報告

    >>263
    スパロボに参戦したら普通に有り得そうなコラボ

  • 265名無し2025/06/12(Thu) 06:15:13ID:EwNDcxOTI(1/1)NG報告

    >>264
    スパロボコラボだとGQとGレコも見たいものだ。
    ベルリ「ニャアン!早くイマグヌから降りるんだ!君もこれで絶対兵器の恐ろしさがわかったはずだ…そんなもの何度も撃つべきじゃない!」
    説得に応じてくれないニャアン、立ち塞がるキシリア派の部隊…イマグヌ(ベルリなりのイオマグヌッソの略称)を機能停止させる為にフォトントルピードを使用するか葛藤するベルリ…

  • 266名無し2025/06/12(Thu) 06:21:42ID:k1MjI4MDQ(1/1)NG報告

    配信で追加されていた、「ギレンは強化人間のクローンを推している」ってシーン。
    当のギレンが出オチで退場したのを見るに、兄妹の対立構造をわかりやすくする以上の意味はなさげだな…。
    ラーメンのゆで卵を味玉に変えるくらい。

  • 267名無し2025/06/12(Thu) 06:37:48ID:gzMTg0NjQ(1/2)NG報告

    バイオ9はFPSとTPSを任意に切替可能か
    FPS苦手だから助かる
    https://www.famitsu.com/article/202506/44229

  • 268名無し2025/06/12(Thu) 06:57:27ID:gzMTEyMDg(1/3)NG報告

    裏バイト16巻、参拝案内が説法話みたいでちょっと好きだった
    問答無用で命取られるタイプじゃないから優しい(当社比)ね

    人みたいな家か…
    ほな逆テノチみたいなもんか…

  • 269名無し2025/06/12(Thu) 07:02:51ID:gzMTg0NjQ(2/2)NG報告

    メダリスト×ジークアクスコラボですか
    大したものですね…
    https://x.com/medalist_PR/status/1932724487709237504?t=aPeyHJBumYu4Hk0ECxUjoQ&s=19

  • 270名無し2025/06/12(Thu) 07:07:02ID:ExNDQ3MDQ(4/4)NG報告

    ランニングデュエルはまだか

  • 271名無し2025/06/12(Thu) 07:08:38ID:g5MzY5ODA(3/3)NG報告

    >>261
    ここでの燐羽さんの「おバカ…!」って言い方好きwそこからの怒涛の種明かしで、思いっ切り混乱する燐羽さんもとても良いw

  • 272名無し2025/06/12(Thu) 07:10:03ID:k3ODA4MTY(2/2)NG報告

    スパロボYだと木星圏にウルガルの転移ゲートもあるから宇宙世紀の木星開拓団大丈夫?生きてる?となる(いつもの)

  • 273名無し2025/06/12(Thu) 07:12:35ID:kzOTMyMjQ(3/7)NG報告

    もう色々終わってる
    あとそーまはあとで鈴菜さんとたまこちゃんから説教ね
    YouTubehttps://youtu.be/1h27li2RPjo?si=W5okbNPWzWRtnQPD

  • 274名無し2025/06/12(Thu) 07:20:43ID:U2NjAzNDg(1/10)NG報告

    >>271
    足を引っ張ったら、殺.すから
    まぁ、過ぎたことはいいよ

    手毬語録がもともと燐羽のそれで
    燐羽のストイックさと優しさから生じたクールな言葉がある種の定型分みたいな扱われ方されてるの悲哀を感じますね……
    足殺自体は燐羽も言ったけどマジで役立たずどもに対して言い放った言葉だしな……

  • 275名無し2025/06/12(Thu) 07:29:53ID:M1MDQxOTY(1/2)NG報告

    これドワーフの侍だよね?陣羽織にたっつけ袴だし、次点忍者

  • 276名無し2025/06/12(Thu) 07:31:25ID:U2NjAzNDg(2/10)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266456452823

    ク.ソみたいな英語の表現とワンピみたいなネーミングセンスから繰り出される激甘な一話
    やっぱさー、姫歌って恋太郎ファミリーでも抜けて美少女だよねこの子

  • 277名無し2025/06/12(Thu) 07:39:25ID:U2NDI1Mjg(1/4)NG報告

    >>256
    Zに対して「カァン!」じゃない!血の気多すぎる本当この神父はおもしろすぎよな!
    バトルが面白い天良木や西園寺とは別の意味で視聴者受けしそうなキャラだわ。

  • 278名無し2025/06/12(Thu) 07:41:54ID:A0NTY5MzY(1/1)NG報告

    >>268
    太空神社のあれって、ワンチャン歩き切って出られるんかね?
    ベビーシッターの時の悪魔は永遠に逃がさないけれど

  • 279名無し2025/06/12(Thu) 07:50:22ID:U2NjAzNDg(3/10)NG報告

    >>254
    オメガは最近修行期間だし
    ダンベルは格闘ものではなく筋肉もの
    千金は隔週

    ……暴れたい欲が暴走した感じ……?
    いくら原作とはいえ無理せず休んでもろて……

  • 280名無し2025/06/12(Thu) 07:51:03ID:M2Nzc0Njg(1/1)NG報告

    今日は恋人の日なので

    お題「恋人」

  • 281名無し2025/06/12(Thu) 07:57:05ID:E2MTc2MTA(2/2)NG報告

    >>276
    こんなに米津玄師が(名前だけ)出てくる漫画ないだろ

  • 282名無し2025/06/12(Thu) 07:57:43ID:gzNTQxMjA(1/1)NG報告

    >>270
    お爺ちゃん、満足時代で既に見たでしょ

  • 283名無し2025/06/12(Thu) 07:59:22ID:U2NDI1Mjg(2/4)NG報告

    羽鳳が今回登場して名前も公開されたし、1話に出てきた能力者はおかっぱヘアとタバコの人以外は判明したわけだな。

  • 284名無し2025/06/12(Thu) 08:00:18ID:E4MDUyNjI(1/1)NG報告

    >>278
    人の身を保ってるかは置いとくとして、ルール上は抜けることは出来るんじゃないかなと
    あくまで呪った子供本人じゃなくてそこの神様が見定めるって話だし
    その場合、ラスト1ページ的に許しを得るまでの期間も神様尺度の単位になりそうだけど

  • 285名無し2025/06/12(Thu) 08:06:44ID:Y5MzY4OTI(3/7)NG報告

    米津玄師とオーイシマサヨシはいくら持ち上げてもよい…インターネットに伝わる伝承だ
    嘘だ

  • 286名無し2025/06/12(Thu) 08:11:38ID:U2NjAzNDg(4/10)NG報告

    >>281
    しょうがねーだろ黒バス読んでた頃ガキだったような世代(俺もだが)にとって米津(ハチ)とじんとryo(敬称略)は一生憧れのアーティストだぞ
    物心ついた時にはもうミクさんが歌ってた世代だぞ

  • 287名無し2025/06/12(Thu) 08:12:47ID:I5MjUwMjQ(1/1)NG報告

    現実の木星の環境調べたら…ロボットアニメの機体でも制御不能になりそうな環境でびっくりした

    下手なバトル漫画のラスボスより強くない?

  • 288名無し2025/06/12(Thu) 08:19:29ID:gwOTUwNzY(1/1)NG報告

    >>287
    シロッコ「木星の重力圏でも動けるようにバカデカ推力を載せました」

  • 289名無し2025/06/12(Thu) 08:29:23ID:QxOTc0NDg(1/1)NG報告

    >>280
    ただの幼馴染みカップルじゃねぇぞ…
    再会系幼馴染み…ド幼馴染みだ!!!

  • 290名無し2025/06/12(Thu) 08:35:39ID:Y5NDUyOTI(1/4)NG報告

    >>287
    基本ロボットもんでも木星とかがポンと出てくる場合星間航行が割と生活に身近なレベル(最低でも現在の海洋輸送レベル)になるくらいには技術進んでる事が多いからね
    こいつとか木星圏コロニーとか火星が舞台になるけどスペックは地上じゃ音速超え、大気圏離脱も一瞬、地球と月の間なら数十秒っていうバケモンスペックだからね(まぁ現存機の中で最強の2機のうちの1機だからこいつがゴロゴロいますってレベルではないけれども

  • 291名無し2025/06/12(Thu) 08:47:00ID:A2ODEzNTY(1/1)NG報告
  • 292名無し2025/06/12(Thu) 08:48:37ID:IxNjQ5OTY(2/4)NG報告

    >>283
    李崩枠の婆ちゃんが敵にも味方にも回れるのが無法なんですが

    ふざけんなコノヤロ

  • 293名無し2025/06/12(Thu) 08:57:40ID:Y5MzY4OTI(4/7)NG報告

    表面の平均温度は 452K(179 ℃)であるが、温度変化は 90-100 K から 700 K におよぶ。水星は公転と自転が共鳴しているため、近日点において特定の2箇所が南中を迎え最高温度の700Kに達する。以下略

    ふむふむ

  • 294名無し2025/06/12(Thu) 09:22:27ID:g1NDI5MzY(3/5)NG報告

    >>266
    まぁ冷静に考えるとギレン退場=最終局面ですというのを示す時報的役割なのかなという感じ

    独裁者が時間経ってメンタル狂い出すのも確かに人類史あるあるだし、ヒトラーモチーフなら尚更あり得るのかなって気がしてきた

  • 295名無し2025/06/12(Thu) 09:30:29ID:Y2NzMyNzY(1/1)NG報告

    愛ですよ、ナナチ

  • 296名無し2025/06/12(Thu) 09:34:23ID:M1Nzg4NzY(2/5)NG報告

    バイオ9
    ほう、一人称&三人称視点とプレイ中自在に変更可とな
    7、8のノリでも楽しめそうだね

  • 297名無し2025/06/12(Thu) 09:36:28ID:U2NDI1Mjg(3/4)NG報告

    >>292
    こんなとんでもないBBAはビッグ・マム以来だぜ!

  • 298名無し2025/06/12(Thu) 09:37:55ID:IxNjQ5OTY(3/4)NG報告

    >>256
    私のいる理由は!?

    ここでもうあかん

  • 299名無し2025/06/12(Thu) 09:39:35ID:IxNjQ5OTY(4/4)NG報告
  • 300名無し2025/06/12(Thu) 09:41:02ID:M1MTkyMzY(1/8)NG報告

    >>288
    クロスボーンガンダムも木星用に大型ブースター装備だったなぁ
    量産型は地球近辺想定だからその装備無し
    顔とブースター違うし木星遠いから海賊の機体と同じとはバレない想定で売り払おうとしてたなぁ

  • 301名無し2025/06/12(Thu) 09:45:29ID:M2MjE2NTI(1/3)NG報告

    >>300
    そしてそのブースターは、木星では再現出来なかったから、X2改はブースターが巨大化してたりする。

  • 302名無し2025/06/12(Thu) 09:52:15ID:E3OTM4NjA(1/1)NG報告

    >>292
    誰が上手いことを言えと
    パラショッパーズ、こことか煽りとか自我強いがおもろい

  • 303名無し2025/06/12(Thu) 09:53:35ID:Q4NzA0MzI(1/1)NG報告

    >>207
    今令和やぞ・・・令和にサムライトルーパーの新作!?
    1988年の作品の新作!?

  • 304名無し2025/06/12(Thu) 09:54:00ID:Q4NjExODg(1/1)NG報告

    >>285
    いいや、むしろいくら持ち上げても足りないほどのアーティストということになっている
    https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3336701/amp/

  • 305名無し2025/06/12(Thu) 09:54:24ID:EwODEzNDA(1/1)NG報告

    >>293
    そもそも水星に行こうと思っても、水星の引力圏に掴まる前にだいたい太陽に落下するという問題が

  • 306名無し2025/06/12(Thu) 10:00:42ID:Y5MzY4OTI(5/7)NG報告

    火星がいちばん可能性がありそうといわれてるから、それ以外はまあ…微塵すらないような環境なんやろうな

  • 307名無し2025/06/12(Thu) 10:03:53ID:U5MDE0MjQ(1/1)NG報告

    >>274
    リーリヤの夢オチだけど1話でやられる精鋭役でちょっと笑ってしまった

    手毬の性格的にもポジション的にもそこから努力して再戦してから中盤以降は共闘関係になりそう

  • 308名無し2025/06/12(Thu) 10:10:01ID:M2MjE2NTI(2/3)NG報告

    >>307
    1話での精鋭ヤラレ役が、その後重要なキャラになるのは良くある話…。
    …味方のライバル役に四音を設定してたり、師匠役に咲季さんを設定してたり、護るべき相手はもちろん紫雲さんだったり、リーリヤさんの深層心理がなんとなく見えるの面白い。

  • 309名無し2025/06/12(Thu) 10:10:41ID:Q1NDM2Njk(1/1)NG報告

    君そうやって女子校の王子様になったんやな感

  • 310名無し2025/06/12(Thu) 10:13:21ID:k1NTcwNjA(1/1)NG報告

    >>307
    手毬=炭酸説…?

  • 311名無し2025/06/12(Thu) 10:14:57ID:M2MjE2NTI(3/3)NG報告

    >>310
    クロノクルやジェリドじゃ無くて良かったね…?

  • 312名無し2025/06/12(Thu) 10:18:18ID:Y5MzY4OTI(6/7)NG報告

    手毬の次にくるの咲季概念
    あの手毬をしりぞけるとはたいしたものねとか言う概念

  • 313名無し2025/06/12(Thu) 10:34:17ID:AyNTgwMjA(1/3)NG報告

    >>309
    モビルスーツに乗れる ニュータイプのおじさん
    母親役

    まぁようやく望んでた環境が揃った感じ

  • 314名無し2025/06/12(Thu) 10:40:29ID:YwODc3MDg(1/1)NG報告

    >>311
    初戦闘時点では炭酸の方がエースだからね…(両方ともその時点では若造レベル)

  • 315名無し2025/06/12(Thu) 10:47:55ID:M1MTkyMzY(2/8)NG報告

    >>314
    クロノクル 実力はあるが姉のコネ
    ジェリド ティターンズ所属だがエースではない
    コーラサワー 最初から最後までAEUのエース
    だからねぇ

  • 316名無し2025/06/12(Thu) 10:55:59ID:M3NjAzNDg(1/1)NG報告

    解決法が見えたと思ったが冷静に考えるとスパコンを無理やり分割してXPやMEやリナックスを動かしてた状態だから数が減るとむしろやばいんだよな

    なんで1対1のデスゲームで対複数戦術取る羽目になってるんだ

  • 317名無し2025/06/12(Thu) 11:19:01ID:Q5NzEzOTI(1/1)NG報告

    >>316
    それまで一般人の人格再現に使ってたリソースを打ち切って
    本体性能に還元するかマフツの人格再現に回せるから読みの精度も上がるんだろうな

  • 318名無し2025/06/12(Thu) 11:29:28ID:kwNjY3Mjg(1/3)NG報告

    >>221
    万が一、クロコダインの肉体をゲットしていたらと思うとね・・・

  • 319名無し2025/06/12(Thu) 11:29:45ID:Y5MzY4OTI(7/7)NG報告

    >>280
    今度アニメ化するやつ
    見る前に言っておくと
    容赦ない百合だから、覚悟して見るかどうか決めたほうがよい

  • 320名無し2025/06/12(Thu) 11:47:57ID:czMTA5MDA(1/1)NG報告

    >>309
    人当たりがよい
    目上にも無邪気で快活
    妙に会話がスムーズ(ニュータイプ)
    背が小さいて可愛い
    よく見ると胸が大きい
    しっかりお礼を言える

    多分、密かに男子の脳も焼いてる。娼館で人気嬢になるのも頷けるな!

  • 321名無し2025/06/12(Thu) 11:54:26ID:kwODUwNDQ(2/6)NG報告

    一話の炭酸は解説によると最適解の戦闘しかしてない
    ただ敵が今三大国の最新鋭機よりも数世代先の言ってるガンダムだから瞬殺されただけで

  • 322名無し2025/06/12(Thu) 11:57:44ID:MzMjc4OTI(1/4)NG報告

    >>321
    同じような視点で見ると、水星のグエル君も緒戦でかなりちゃんと対応してるのが解るっていうのが、また面白いよね。

  • 323名無し2025/06/12(Thu) 11:59:28ID:M1MTkyMzY(3/8)NG報告

    >>318
    きっと大丈夫だよ
    クロコダインが持って無事だった斧ないし

  • 324名無し2025/06/12(Thu) 12:03:30ID:U3MDczODA(1/2)NG報告

    >>309
    正規の制服を支給するわけないでしょと言っていたコモリンは死んだもういない‼

  • 325名無し2025/06/12(Thu) 12:05:37ID:AwMjkxNg=(2/8)NG報告

    雑スレの方に間違えたけど同期の流れ的に秋華賞合わせじゃないんだね

  • 326名無し2025/06/12(Thu) 12:05:43ID:YzODI0MzI(1/1)NG報告

    ここでメガリス新規とは
    MDに実装されたら格安デッキじゃなくなる可能性が出てきたな
    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2242

  • 327名無し2025/06/12(Thu) 12:06:43ID:I0MDAxMDA(1/4)NG報告

    >>319
    中の人見てたら、咲くのは菊の花なんだよねこれ

  • 328名無し2025/06/12(Thu) 12:08:17ID:ExMTA4NTI(1/2)NG報告

    >>316
    そうか? 「団体戦」という持ち味を完全に潰してるとしか思えんが
    結局あんたの強みは、今まで繋がって来て脳内に根付いている無数の仲間の力ではなく、脳内に根付いている無数の仲間…を倒して来た自分の実力だと自白したようなものだし

  • 329名無し2025/06/12(Thu) 12:10:31ID:c4OTc3ODA(1/2)NG報告

    コイツらは何を言ってるんだ

  • 330名無し2025/06/12(Thu) 12:10:59ID:I0MDAxMDA(2/4)NG報告

    >>325
    そりゃグランプリ三連覇かつ宝塚連覇だしね。問題はこれでダンツの実装が来年になることがほぼ確定したことか

  • 331名無し2025/06/12(Thu) 12:11:01ID:U2NjAzNDg(5/10)NG報告

    >>321
    「スペシャルでぇ!
     2000回でぇ!
     模擬戦なんだよぉ!」
    のとこ、ズタズタに斬られてはいるが的確にコクピット避けてるんだよねアレ
    見事な操縦能力

  • 332名無し2025/06/12(Thu) 12:11:27ID:YwMDMwNTI(1/1)NG報告

    推しの声優が事務所の仕事の取り方と説明不足のせいで炎上。
    ライブもイベントも欠席になって辛い。
    SNSやYouTube上での炎上や煽りが恐ろしいものだと改めて認識させられた。

  • 333名無し2025/06/12(Thu) 12:13:47ID:AyNTgwMjA(2/3)NG報告

    >>324
    すいませんこの間の1話分くらい足りないと思います!

  • 334名無し2025/06/12(Thu) 12:13:49ID:Y5NDUyOTI(2/4)NG報告

    >>311
    その人らはある程度自分で手綱握れるけど炭酸手毬はマネキンさん(P)が必要だからね

  • 335名無し2025/06/12(Thu) 12:14:12ID:ExMTA4NTI(2/2)NG報告

    >>325
    これはあくまでも嬉しい悲鳴の部類なのだが…ふざけんなw
    シーナ姉やジューンブライドのあたりはまだ軽口叩けたが、いよいよ新シナリオ想定の貯め石を使えない時期だって…
    ギリ引換券の範疇か? 後で調べよ

  • 336名無し2025/06/12(Thu) 12:15:32ID:c1MDA4NjA(1/1)NG報告

    >>328
    つまりそもそも団体戦すらでなく三角が脳内エミュでスペック下げてただけ
    ワンヘッドの皆さん欲しいもの優先すぎる

  • 337名無し2025/06/12(Thu) 12:15:43ID:AwMjkxNg=(3/8)NG報告

    >>330
    まだ来月のチャンミ直前実装の可能性だって残ってるから

  • 338名無し2025/06/12(Thu) 12:16:04ID:AyNTgwMjA(3/3)NG報告

    >>329
    この眼鏡の人 いつもツッコミに回ってない?

  • 339名無し2025/06/12(Thu) 12:19:44ID:EwMjg0NTI(1/2)NG報告

    >>325
    クロノここでかダンツかと思ったがそうなると来月のチャンミに合わせて実装かしばらく先になるのか

  • 340名無し2025/06/12(Thu) 12:25:50ID:M1MTkyMzY(4/8)NG報告

    >>338
    感性がわりとマトモだからね…

  • 341名無し2025/06/12(Thu) 12:26:20ID:E0MDczNDg(1/1)NG報告

    https://x.com/yj_umaCG/status/1932996328424198364?t=oMJVuq87OSKKuhBUCe67UQ&s=19
    シングレ、今度のヤンジャン付録の最新刊別カバーは文乃ちゃんか。

  • 342名無し2025/06/12(Thu) 12:27:53ID:EwOTQ5MjA(1/1)NG報告

    >>325
    史上2頭目の宝塚記念連覇だからね来てもおかしくはなかった。
    ちなみに最初の1頭目は白いアレである

  • 343名無し2025/06/12(Thu) 12:30:16ID:I0MDAxMDA(3/4)NG報告

    >>342
    果たして、シロイアレノムスコは宝塚で何を残すか···

  • 344名無し2025/06/12(Thu) 12:33:07ID:A1ODI4MDg(1/1)NG報告

    ふつくしい

  • 345名無し2025/06/12(Thu) 12:39:12ID:I0MDAxMDA(4/4)NG報告
  • 346名無し2025/06/12(Thu) 12:39:52ID:EwMjg0NTI(2/2)NG報告

    今回のクロノにガチャ7/11までか長いな新シナリオ前までだったらきつかったが新シナリオ実装後でも引けるのありがたい

  • 347名無し2025/06/12(Thu) 12:41:17ID:kzNDQ5MTY(1/1)NG報告

    >>276
    最近になって自分は姫歌のビジュアルにオベロンを感じてたことに気がついた。主に髪の部分だけだが。

  • 348名無し2025/06/12(Thu) 12:49:19ID:A5Njk4MTY(1/1)NG報告

    https://x.com/G1_BARI/status/1932786575731212488

    サムライトルーパーの続編から出た話題だろうが仮にやるならマジで見たい

  • 349名無し2025/06/12(Thu) 12:49:33ID:Y3MzY4NA=(4/6)NG報告

    >>342
    宝塚記念連覇して有馬記念も勝ってる芦毛いいよね

  • 350名無し2025/06/12(Thu) 12:50:20ID:I2ODA0MDg(1/2)NG報告

    >>321
    なんだかんだで最新鋭機のイナクトだから炭酸の咄嗟の反応についてこれて致命傷回避できたとかもありそうだよね

  • 351名無し2025/06/12(Thu) 12:55:15ID:U3MDczODA(2/2)NG報告
  • 352名無し2025/06/12(Thu) 12:57:06ID:UzOTY1NDA(1/2)NG報告

    相変わらずコトブキヤさんは宣伝写真がお上手ねポチー

  • 353名無し2025/06/12(Thu) 12:57:42ID:MzMjc4OTI(2/4)NG報告

    >>350
    後のアグリッサの性能を考えると、イクナトのインターフェイスとしての性能は侮れない高さに感じる。

  • 354名無し2025/06/12(Thu) 13:00:16ID:czMDc5NDA(1/6)NG報告

    >>338
    ほぼ唯一の常人(バカ)だからね
    安心感あることしか言わない

  • 355名無し2025/06/12(Thu) 13:00:21ID:UzOTY1NDA(2/2)NG報告

    とうとい……(ちらほら見え始めた不穏さに頭を抱えながら)

  • 356名無し2025/06/12(Thu) 13:00:31ID:EzNzcxMDA(1/1)NG報告

    >>351
    なんだ、いつものパターンか

  • 357名無し2025/06/12(Thu) 13:01:42ID:czMDc5NDA(2/6)NG報告

    >>341
    カッコよく上着羽織ったら肘が引っ掛かってそう

  • 358名無し2025/06/12(Thu) 13:12:03ID:E1MzU4MjA(1/2)NG報告

    ラスト3話でマチュが主人公らしくなってきた
    地球に行くって大きな目標が叶ったから落ち着いたのかな

  • 359名無し2025/06/12(Thu) 13:12:22ID:IxMjA4MDA(1/1)NG報告

    デッッッッッッッ!!!?

  • 360名無し2025/06/12(Thu) 13:17:04ID:E1MzU4MjA(2/2)NG報告

    >>359巨女はいいですねスレ民…

  • 361名無し2025/06/12(Thu) 13:23:05ID:A0MzQ1NjQ(1/2)NG報告

    コーラサワーは00一期の時点で28歳 二期で33歳 劇場版で35歳と
    初登場時点でかなりのベテランパイロットなのである
    一般的に(一部のバケモンども除く)加齢とともに反射神経や動体視力などは落ちていくのに加齢とともに技術が右肩上がりしていく特異点

  • 362名無し2025/06/12(Thu) 13:23:29ID:MxMDgyMTY(1/1)NG報告

    名セリフ(迷セリフ)が英語だとどんな表記なのか知れたのちょっと嬉しい

  • 363名無し2025/06/12(Thu) 13:24:09ID:I2MDUyMDg(1/1)NG報告

    >>359
    >>360
    (この時点でジャンルと言うか方向性が別れてるな……

  • 364名無し2025/06/12(Thu) 13:32:10ID:M1MTkyMzY(5/8)NG報告

    >>363
    人外かどうかの違いは大きい…

  • 365名無し2025/06/12(Thu) 13:34:38ID:c4ODg1MjA(1/1)NG報告
  • 366名無し2025/06/12(Thu) 13:35:24ID:MzMzAzMTI(6/8)NG報告

    >>358
    ララァに会ったのと、なんだかんだ緑のおじさんが言いたいことを言わずに分かってくれるっていうツーカーの仲だからな

  • 367名無し2025/06/12(Thu) 13:35:40ID:czMDc5NDA(3/6)NG報告

    >>358
    個人的にはずっと主人公だったと思う マチュが動けば事態が動く

  • 368名無し2025/06/12(Thu) 13:36:50ID:M3NzgxMTY(2/7)NG報告

    >>348
    三輪長官の新しい活躍が()

  • 369名無し2025/06/12(Thu) 13:39:44ID:cwNzY1ODA(1/1)NG報告

    良いこと言うぜ

  • 370名無し2025/06/12(Thu) 13:41:21ID:E1MTk1MzI(1/3)NG報告

    >>369
    デカいビルほど基礎が強靭で頑丈ってな

  • 371名無し2025/06/12(Thu) 13:43:06ID:I5NjMwNTY(1/2)NG報告

    >>183
    >>198
    「侵略って普通隣接するとこ攻めるよな…」という理に迷いつつも、巨乳に屈して遠く離れた秋の大陸を二番目に攻めた私、結構攻略に余裕あった

  • 372名無し2025/06/12(Thu) 13:47:18ID:I5NjMwNTY(2/2)NG報告
  • 373名無し2025/06/12(Thu) 13:47:18ID:A0MzQ1NjQ(2/2)NG報告

    >>365
    一応数回スト6はやってるんだりりーかは

  • 374名無し2025/06/12(Thu) 13:47:51ID:c2OTc4MjQ(1/1)NG報告

    >>328
    仲間が自分を気遣って自ら命を絶った、とかいう欺瞞発言
    いや…お前が役立たずを始末したんだろうが

  • 375名無し2025/06/12(Thu) 13:52:05ID:czMDc5NDA(4/6)NG報告

    >>368
    盟主王のキレキレぶりに若干気圧されながらついでのように消された長官!

  • 376名無し2025/06/12(Thu) 13:54:10ID:U3OTQyNjQ(4/13)NG報告

    紬は熊のぬいぐるみだった…?鴎は幽霊だったしサマポケのヒロインは実はみんな人外的存在だったりする?

  • 377名無し2025/06/12(Thu) 13:55:29ID:U2NjE5NDA(1/1)NG報告

    >>351
    >>356
    彼岸島全キャスト山ちゃんと石田さんパターン見た後だと二番煎じ感が強いな
    これでSE音やBGMまで山ちゃんアカペラしたら笑うけど

  • 378名無し2025/06/12(Thu) 13:57:07ID:YxMDcxNjA(1/1)NG報告

    >>366
    マチュの他人とは違う感覚を理解出来るどころかより上のステージにいるような存在だからね緑のおじさん

  • 379名無し2025/06/12(Thu) 14:01:04ID:EyMzU4NjQ(1/10)NG報告

    いまバイオハザードヴィレッジ見返してるから、巨女はちょっと

    と思ったがそんなこともなかった
    でかいのは…
    いいことだ…

  • 380しろ炭素2025/06/12(Thu) 14:01:25ID:MwNDcxOTI(1/1)NG報告

    ついに赤い彗星、ジオンの赤軍服を着て出陣!!
    バズーカじゃなく、赤軍服取りに行ってたのか。後生大事に抱えて

    https://x.com/g_gquuuuuux/status/1932996277651861704?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ

  • 381名無し2025/06/12(Thu) 14:01:55ID:M3NzgxMTY(3/7)NG報告

    >>365
    一回負けを無効にするルールww

  • 382名無し2025/06/12(Thu) 14:10:37ID:Y1MzYxNzY(1/1)NG報告

    >>351
    いつかの彼岸島アニメェ!?

  • 383名無し2025/06/12(Thu) 14:21:29ID:MzMjc4OTI(3/4)NG報告

    >>375
    原作ではシんでないのに、何故かスパロボだとシんじゃうおじさん。

  • 384名無し2025/06/12(Thu) 14:22:04ID:c4OTc3ODA(2/2)NG報告

    >>369
    >>370
    ケンイチを思い出した

  • 385名無し2025/06/12(Thu) 14:25:33ID:EyMzU4NjQ(2/10)NG報告

    第X回 チキチキスパロボに参戦したら死ななそうな人レース

  • 386名無し2025/06/12(Thu) 14:30:41ID:g0NTAzMjg(1/1)NG報告

    >>373
    確かジュリ使ってたけど舞使いそう

  • 387名無し2025/06/12(Thu) 14:36:32ID:M0MTUzMjA(1/1)NG報告

    >>351
    山ちゃんもまな板になる時代か…

    みんなまな板になっちまえば良いんだ

  • 388名無し2025/06/12(Thu) 14:40:16ID:Y2OTE2OTY(1/1)NG報告

    >>321
    >>331
    >>350
    エクシアの攻撃に反応はできてるんだよな、スペック差でゴリ押されるけど。

    だから初めて見た時に刹那が弱いのかと思った(実際にパイロットとしては未成熟だったけど)が、コーラサワーが上澄みだったんだよな。

  • 389名無し2025/06/12(Thu) 14:46:53ID:I2ODA0MDg(2/2)NG報告

    >>383
    そして長浜ロマンロボシリーズのクロス続編なゴッドバードでは、ちゃんと生存してたと思ったら盟主王もドン引きなヤベー邪悪人外ラスボスになっていた模様

  • 390名無し2025/06/12(Thu) 15:01:12ID:MzMjc4OTI(4/4)NG報告

    >>384
    徹底した基礎工事の結果、主に下半身を使った技として必殺の蹴り技「孤塁抜き」を習得したの好き。

  • 391名無し2025/06/12(Thu) 15:02:56ID:kxNTMyMDQ(1/1)NG報告

    >>375
    ブルーコスモス、ダンクーガ、ドラグナー…一体どこのキャラなんだ

  • 392名無し2025/06/12(Thu) 15:08:29ID:A4NTEzNTI(1/3)NG報告

    >>390
    天才VS凡人

  • 393名無し2025/06/12(Thu) 15:12:09ID:g2Nzg5NTI(1/1)NG報告

    >>383
    生きてるのにスパロボだとお亡くなりになるのは割とあるな。ヤザンとか死/んでないのに敵てして出ると死/ぬし

    >>387
    膨らみがあるのはまな板とは言えないと思う

  • 394名無し2025/06/12(Thu) 15:17:34ID:czMDc5NDA(5/6)NG報告

    >>380
    逆襲のシャア始まったな…

    まさか1作でファーストから逆シャアやり切ったゼクスに対抗するつもりか

  • 395名無し2025/06/12(Thu) 15:39:57ID:gzMjMxODQ(1/3)NG報告

    >>393
    Zが参戦してZZが参戦しないとヤザンって離脱して終わるから、スパロボだと不完全燃焼なのよね
    まだ帰ってくるように見えるけど、ZZがないから帰ってこないし
    それなら退場扱いした方がスパロボ単体だと収まりが良い…という

  • 396名無し2025/06/12(Thu) 15:41:48ID:EyMzU4NjQ(3/10)NG報告

    三輪長官ダンクーガに出てたじゃん

    なんて言うヤツは額をかち割りますわ
    冗談だよ

  • 397名無し2025/06/12(Thu) 15:41:53ID:I0NjE4MzI(1/1)NG報告

    ドンナがいれば性能的には事足りる?

    うるせえ! 引く!!

  • 398名無し2025/06/12(Thu) 15:46:36ID:gzMjMxODQ(2/3)NG報告

    >>395
    これ、最終決戦なのに離脱して終わるって意味
    ZZでも撃墜されても生きてる(と思われる)のは知ってる

  • 399名無し2025/06/12(Thu) 15:57:47ID:g2MDIzOTI(1/2)NG報告

    これがカルテジアちゃんですか
    心がしんどい

  • 400名無し2025/06/12(Thu) 16:07:09ID:g2MDIzOTI(2/2)NG報告

    >>397
    まぁドンナさんとはとても大きな違いがありますからね

  • 401名無し2025/06/12(Thu) 16:07:41ID:Y0MDYwOTI(1/3)NG報告

    フルボイスのリメイクなら彼女も召喚獣モーグリ用の「クポーー!くるくるぴゅ~…モーグリ!」っていうボイスもあるんですかね?

  • 402名無し2025/06/12(Thu) 16:14:02ID:EyMzU4NjQ(4/10)NG報告

    イヴァリースクロニクルの声優か
    千本木彩花さんがティータ?
    ティータすぐに退場するのに…(暴言)

  • 403名無し2025/06/12(Thu) 16:27:04ID:Y0MDYwOTI(2/3)NG報告

    >>402
    ガフガリオンの声がおくや、高木さんなのがすごく期待している
    ゴルゴラルダが楽しみ

  • 404名無し2025/06/12(Thu) 16:27:20ID:czMDc5NDA(6/6)NG報告

    そうか、フルボイスリメイクか
    つまりアグリアスさんのヒロイン力が揺るぎないものになるわけだな

  • 405名無し2025/06/12(Thu) 16:29:28ID:E3NTE3MTY(1/1)NG報告

    >>391
    今の御時世だと一矢とエリカを応援しそうなスザクと扇と神楽耶に向かって本人だけならともかく身内にまで暴言吐いたせいで怒りを買って失脚RTAが始まりそうだし、最期はオルフェ達にブルコスごと核で消毒されそう

    そしてハラスメント諸々の被害者候補筆頭にして失脚の口実の起点になりそうなまたしても何も知らないイサミ・アオ三等陸尉(24)

  • 406名無し2025/06/12(Thu) 16:43:38ID:Y0MDYwOTI(3/3)NG報告

    >>404
    FFTで最も可愛いセリフと言えば

  • 407名無し2025/06/12(Thu) 16:51:40ID:Y2MzkyOTY(3/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/F_fhXtAlG3M?si=0OjbyzRzlk5vJL2J

    アルバ教授、田中秀幸さんから飛田展男さんってリキャストにしては余り若返ってない感はあるんだが

  • 408名無し2025/06/12(Thu) 16:59:57ID:cxMjA1MzI(1/1)NG報告

    メダリストでも理凰くんがいのりちゃんの上達速度に対して、「普通よりもジャンプの練習時間を減らして、それ以外ずっと滑ってエッジの使い方を学んでいるから効率がいいんだ」って分析してたな
    同時に「効率はいいけど、それだと普通はモチベーションが保たねぇんだよ」とも

  • 409名無し2025/06/12(Thu) 17:04:36ID:UwNDAxOTI(1/1)NG報告

    >>371
    信仰者の視界を借りての長距離弓射撃とか設定的にも面白い女神

  • 410名無し2025/06/12(Thu) 17:06:10ID:EwNjAzODQ(1/1)NG報告
  • 411名無し2025/06/12(Thu) 17:06:47ID:czNjc2NTY(1/1)NG報告

    鵺さんってたまに眼鏡属性で殴ってくるよね

  • 412名無し2025/06/12(Thu) 17:09:21ID:U3OTQyNjQ(5/13)NG報告

    >>404
    アグ姐佐藤利奈さんかいいね

  • 413名無し2025/06/12(Thu) 17:17:45ID:gzMjMxODQ(3/3)NG報告

    >>408
    野球で、バッティングが上手くなるには?の質問に対し、多分質問者は素振りとかフォーム改善とかの回答を期待してる所に、股割りや走り込みで下半身を鍛えよう、と回答するようなものか
    (構えがぐらつくようなら下半身強化はマジレスなんだけど、間違いなくモチベーションには繋がらない)

  • 414名無し2025/06/12(Thu) 17:22:13ID:EyMzU4NjQ(5/10)NG報告

    オルランドゥに声ついたことなかったの意外だな…

  • 415名無し2025/06/12(Thu) 17:38:56ID:A3NjczNDg(1/1)NG報告
  • 416名無し2025/06/12(Thu) 17:44:52ID:IwOTMwMjA(1/2)NG報告

    >>411
    朱雀をヒロインに堕とせば全部解決だよね

  • 417名無し2025/06/12(Thu) 17:46:37ID:M1MDQxOTY(2/2)NG報告

    >>275
    侍じゃなくて盗賊でした
    そして声が若本イケおじボイス

  • 418名無し2025/06/12(Thu) 17:46:41ID:A4NTEzNTI(2/3)NG報告

    >>400
    お前はドンナを下したろうが!!

  • 419名無し2025/06/12(Thu) 17:47:28ID:A4NTEzNTI(3/3)NG報告

    >>410
    ウソだ! 吹っ飛んでったダリルはどうするんだよ!?

  • 420名無し2025/06/12(Thu) 17:47:32ID:g3ODg0OA=(2/3)NG報告

    >>416
    「色目を使うな」と至極まともな事言う
    雪女みたいなのを堕とすのは、色んな意味で無理じゃろ
    娘の為に他の女全頃しにしようとするくらいだし

  • 421名無し2025/06/12(Thu) 17:47:34ID:Y2MzkyOTY(4/5)NG報告

    >>416
    鏖周りの虐殺空間がそんなんでどうにかなんのか

  • 422両左手の雑Jイル2025/06/12(Thu) 17:47:42ID:A2NTczNjA(1/1)NG報告

    >>415
    みえ……みえ…無いッ!!

  • 423名無し2025/06/12(Thu) 17:49:37ID:IwOTMwMjA(2/2)NG報告

    >>420 >>421
    やっぱりダメかぁ
    朱雀の照れた表情とか少し見たかったけど残念

  • 424名無し2025/06/12(Thu) 17:51:11ID:IwNTcyODM(1/1)NG報告

    >>423
    女を見ると何でもかんでもヒロイン候補にしてほしがるのギャルゲ愛好家の悪い所だよ?

  • 425名無し2025/06/12(Thu) 17:53:29ID:U2NDI1Mjg(4/4)NG報告

    >>379
    わかる……ヤマトはいいぞ、スレ民!

  • 426名無し2025/06/12(Thu) 17:56:28ID:YyNDE3NDM(1/1)NG報告

    >>409
    あそこのウルフズベイン2射目は熱かった、単なる副官かと思いきや割と活躍するやんガルムさん
    秋の国は攻略的には適当にやってたら落とせてた感じで印象薄いけども

  • 427名無し2025/06/12(Thu) 17:59:09ID:U3MDQzMDg(1/1)NG報告

    シャアやアムロが出ないガンダムやサトシが出ないアニポケは想像できるし実際そういう作品は作られてるけど悟空やベジータが一切擦られない出てこないDB作品は想像できないよね

  • 428名無し2025/06/12(Thu) 18:05:00ID:EyMzU4NjQ(6/10)NG報告

    まな板か

  • 429名無し2025/06/12(Thu) 18:05:29ID:M4MDk3ODA(1/1)NG報告

    >>416
    >>423
    娘と母親との二股交際なんて人としてアウトだろうが

  • 430名無し2025/06/12(Thu) 18:07:19ID:AwMjA3MjQ(1/7)NG報告

    >>425
    はい!

  • 431名無し2025/06/12(Thu) 18:18:31ID:k3NjgwMTY(6/17)NG報告

    メカスマインパクトは何が来るのか

  • 432名無し2025/06/12(Thu) 18:20:50ID:Y2MzkyOTY(5/5)NG報告

    >>429
    美少女5人侍らしてる学郎はすでに……

  • 433名無し2025/06/12(Thu) 18:21:32ID:EyODkwNjQ(2/5)NG報告

    ペテンシーがヤバすぎただけなのかこっちがちょっと微妙そうに見えるだけなのか
    どっちもか?

  • 434名無し2025/06/12(Thu) 18:24:25ID:k3NjgwMTY(7/17)NG報告

    ものすっごい人間辞めてる

    YouTubehttps://youtu.be/ke2YFsiAEqM

  • 435名無し2025/06/12(Thu) 18:24:53ID:EwMzE4NDA(1/2)NG報告

    >>433
    4で撃てるんだけどこれを最速で満たせるデッキが少ないし相手ターンノーコストでも撃てないからペテンシーと比べたら全然汎用性ない。
    弱いとは断言しないけど使いこなせるデッキはあんまないかな。

  • 436名無し2025/06/12(Thu) 18:30:36ID:EyODkwNjQ(3/5)NG報告

    >>435
    MRCロマノフ大好き人間なのでちょっと考えてみたけど
    2コストブースト→4コストヨビニオン持ちでデッキからアバク出す
    でだいたいよかった

    墓地から5コスト以下を2体射出するのは変なこと出来そうだけど思いつかない

  • 437名無し2025/06/12(Thu) 18:41:22ID:QwNzg2NTY(1/1)NG報告

    >>434
    621も大概だったしその程度のもんや人間なんて気楽にいこう

  • 438名無し2025/06/12(Thu) 18:42:34ID:M1Nzg4NzY(3/5)NG報告

    >>416
    鏖が存在するだけで幻妖生み出してしまうっていうのをどうにかしないとね・・・・

    >>421
    これプランの一つだった大和さんの協力が現状不可能なんだけど、
    ここらへんも学郎の成長で何とかするのかな?

  • 439名無し2025/06/12(Thu) 18:50:51ID:gwMTMwOTY(1/4)NG報告

    >>433
    やってることのパワーは感じる。どっかでループしたりワンショットしたりするコンボが見つかりそうな予感。

  • 440名無し2025/06/12(Thu) 18:51:01ID:Q5NjAwNjg(7/10)NG報告

    相手の母親は恋愛対象は違うんですよとだから朱雀はいい敵なんだ。

  • 441名無し2025/06/12(Thu) 18:54:06ID:Q5NjAwNjg(8/10)NG報告

    学郎君実は純粋な人間じゃない言われても納得かも光るしペット出来るし人間は光らねぇからな。

  • 442名無し2025/06/12(Thu) 19:06:43ID:YxNzA4MDc(1/1)NG報告

    >>441
    >人間は光らねぇからな
    今、モルモットくんを否定したかい?

  • 443名無し2025/06/12(Thu) 19:09:45ID:g3ODg0OA=(3/3)NG報告

    >>442
    モルモット君は投薬で光るだけで普通の人間じゃろがい!

  • 444名無し2025/06/12(Thu) 19:12:28ID:U3ODgxMTY(4/14)NG報告
  • 445名無し2025/06/12(Thu) 19:12:31ID:k3NjgwMTY(8/17)NG報告

    やはりXRライブか、いつ出発する?
    普段のライブだと出るの難しいアイドルも出られるのはありがてぇですね

    https://x.com/imas_CGofficial/status/1933102476967682390

  • 446名無し2025/06/12(Thu) 19:15:22ID:A5MjM0NDA(1/1)NG報告

    >>443
    いやでもモルモットくん以外の人間に投薬実績がないから他の人間に投薬したら光らないかもしれないし…

  • 447名無し2025/06/12(Thu) 19:17:48ID:E4MzExNTE(1/1)NG報告

    >>437
    「旧型の強化人間にも尊厳はある。その程度呼ばわりは止めて貰おう。」

  • 448名無し2025/06/12(Thu) 19:23:13ID:kyMDY2NjA(1/3)NG報告

    なんでそこはスレッタやマチュにしなかったんだよ()

  • 449名無し2025/06/12(Thu) 19:26:49ID:EyMzU4NjQ(7/10)NG報告

    ただのウケ狙いですな

  • 450名無し2025/06/12(Thu) 19:27:52ID:Y4NjE1OTI(1/1)NG報告

    >>431
    撃ち貫く者ってアルト以外に何かいるのか?

  • 451名無し2025/06/12(Thu) 19:28:52ID:g5NTA0MA=(2/8)NG報告

    >>448
    男女比考慮かな?

    後、呼べる声優やアーティストのスケジュール考慮とか?

  • 452名無し2025/06/12(Thu) 19:28:54ID:IwNDQ4ODA(1/4)NG報告

    >>448
    学生で青春してるアイドル少女達に、まともな学生生活を殆ど送れなかった&学校すらマトモに行けなかった野郎共をぶつけるとか人の心ぉ!?

  • 453名無し2025/06/12(Thu) 19:32:09ID:kwODUwNDQ(3/6)NG報告

    >>452
    ゼクスとシャアは士官学校を過ごした経験あるから

  • 454名無し2025/06/12(Thu) 19:32:30ID:IwNDQ4ODA(2/4)NG報告

    >>450
    パイルバンカー持ちロボは結構居るからねえ

  • 455名無し2025/06/12(Thu) 19:34:18ID:kyMDY2NjA(2/3)NG報告

    >>448
    自己レスだけど、こうして見るとラブライブも絵柄変わってきてるんだなあ

  • 456名無し2025/06/12(Thu) 19:35:19ID:IwNDQ4ODA(3/4)NG報告

    >>453
    どっちも素性がバレると不味いんで、顔隠して正体隠すのに神経使う学園生活送ってるからなあ。

    まあ、それはそれとしてシャアはガルマとはっちゃけたり、ゼクスはノインとアオハルしてたみたいだけど。

  • 457名無し2025/06/12(Thu) 19:35:35ID:g5NTA0MA=(3/8)NG報告

    今さらデスストをクリアした
    PS4版は序盤で投げちゃったけど、ディレクターズカットは、序盤からサポートスケルトンという補助アイテム使えて快適になってたので、ストレスを感じにくく一気にやり込めた
    物語は最初???って感じだったけど、終盤の怒涛の展開と種明かしで凄く感動した

    デススト2も買います

  • 458名無し2025/06/12(Thu) 19:35:59ID:AxMTU3Njg(5/7)NG報告

    >>451
    あと単純にガンダム 側は周年ですね選出

  • 459名無し2025/06/12(Thu) 19:37:16ID:k3NjgwMTY(9/17)NG報告

    >>450
    >>454
    スナイパー系とかもじゃないかなぁ
    商品化自体は決定済みだけどマークゴルゴもといマークジーベンとか

  • 460名無し2025/06/12(Thu) 19:41:05ID:g5NTA0MA=(4/8)NG報告

    >>458
    そういえば、ガンダムZが40周年、Wが30周年、鉄血が10周年か・・・

  • 461名無し2025/06/12(Thu) 19:44:48ID:A0NzI5Ng=(1/18)NG報告

    カルテジア引けたぜ……(40連ですり抜けたと思ったら次の10連で来た)(武器が60連でちょっと沼った)(最近知ったけどめーちょって武器のすり抜け無いらしいっすね、神?)
    突破素材がなーい!!!!(ことごとく新素材)

  • 462名無し2025/06/12(Thu) 19:46:20ID:A1NjkzNDQ(6/11)NG報告

    たべっ子どうぶつ、なんだよこれ…
    お菓子界のシュガーラッシュじゃあないか
    奇をてらったようなタイトルなのに作品のデキが高ステータスでまとまってて単純な基礎能力の高さで殴り倒された
    幼児向けだと侮ってたがまさか泣かされるとは思わなかったわ

  • 463名無し2025/06/12(Thu) 19:49:34ID:kwODUwNDQ(4/6)NG報告

    >>457
    義姉はちゃんとこれまでの仲間キャラが伏線だとなっているのがいい
    個人的にはプロローグ終わってタイトルシーンの空にいる5人の人物の意味わかったとこが鳥肌たった

  • 464名無し2025/06/12(Thu) 19:49:45ID:Y5ODEyMjQ(1/1)NG報告

    風紀委員の姿か……?これが………?

  • 465名無し2025/06/12(Thu) 19:50:41ID:U5MDg2ODg(1/1)NG報告

    OGにならゲシュペンストMk-Ⅲやフリッケライ・ガイストとかラピエサージュもあるでな

    >>431
    最後のはアンケ順位が高かったファイヤージェイデッカーかな

  • 466名無し2025/06/12(Thu) 19:52:14ID:kxNjYwNjA(1/1)NG報告

    >>365
    社長はチームどぐらになった
    つまりザンギハラスメント受けます

  • 467名無し2025/06/12(Thu) 19:52:25ID:U3MTk3ODg(1/1)NG報告

    >>227
    地縛神を鎮める神殿を、レゴブロックのノリで作ってるの草生えるw
    デュエルマッスルのボマーはまだわかるが、子供2人怪力過ぎんだろ

  • 468名無し2025/06/12(Thu) 19:54:55ID:M2MjE0MzI(2/10)NG報告

    >>457
    前作の序盤は唐突な展開や用語で困惑気味だったが、
    配送を繰り返すうちに中毒になって気がついたらクリアしてた

  • 469名無し2025/06/12(Thu) 19:55:09ID:c1Nzc4MDQ(1/1)NG報告

    >>446
    タキオン、人脅す時に「光らせてやろうか?」って言ってるから、他の人も光る可能性はある

  • 470名無し2025/06/12(Thu) 19:56:25ID:M2MjE0MzI(3/10)NG報告

    CV長谷川育美というのもあってチーフーフーは今回は残念ながらパスして浮波ちゃんを確保したい

  • 471名無し2025/06/12(Thu) 19:56:40ID:Y5MzA3ODQ(1/4)NG報告

    >>469
    偉大な人は光り輝いて見えるものだからね

  • 472名無し2025/06/12(Thu) 19:57:16ID:gwMTMwOTY(2/4)NG報告

    >>466
    実装時期のおかげでまだアレハラは受けなくて済むかも

  • 473名無し2025/06/12(Thu) 19:57:47ID:E2MDM2NDA(1/1)NG報告

    最近のコナン本誌見てて思ったけどテキーラとか板倉とか軽く15年か20年以上前の出来事をコナンくんよう覚えてるよね

  • 474名無し2025/06/12(Thu) 19:58:06ID:AwMjA3MjQ(2/7)NG報告

    >>464
    押忍!

  • 475名無し2025/06/12(Thu) 20:00:12ID:gwMTMwOTY(3/4)NG報告

    >>474
    煽り分が尊厳破壊だろ

  • 476名無し2025/06/12(Thu) 20:00:23ID:Y5MzA3ODQ(2/4)NG報告

    >>473
    作中は半年から1年未満の時間しか経っていません

  • 477名無し2025/06/12(Thu) 20:02:02ID:A0NzI5Ng=(2/18)NG報告

    >>470
    ついに異常のサポーターっぽくてありがてぇ……となっているので俺も引きたいところ
    問題はうちに裏異常がいないことくらいか、バーニスはことごとく時期が悪かったしビビアンに関してはヒューゴ一直線だったもんで……
    アリスは多分表異常だしなー

  • 478名無し2025/06/12(Thu) 20:10:48ID:M3NzgxMTY(4/7)NG報告

    >>472
    これはCRからお知らせw

  • 479名無し2025/06/12(Thu) 20:10:53ID:E3OTM3NTY(1/1)NG報告

    >>445
    FGOFesもですが、今年は幕張メッセ沢山行かなきゃです…
    電車混むのがネックなんですよね…

  • 480名無し2025/06/12(Thu) 20:20:00ID:Y5MzA3ODQ(3/4)NG報告

    >>478
    どぐにゃんはオーストラリアでカンガルーに中ってヤバかったから少しくらい許してあげて

  • 481名無し2025/06/12(Thu) 20:20:28ID:EwNTg3NDA(2/8)NG報告

    >>434
    前作に続きも今作もキャラクリした後に異形化させて台無しにしていくスタイルで安心した!

  • 482名無し2025/06/12(Thu) 20:21:16ID:AwMjA3MjQ(3/7)NG報告

    最近のヒットマンは多才ですなぁ

  • 483名無し2025/06/12(Thu) 20:22:55ID:EwNTg3NDA(3/8)NG報告
  • 484名無し2025/06/12(Thu) 20:27:39ID:Y4NDYyNA=(1/1)NG報告

    コナンはキャメルがピンチと見せ掛けてラムもわりとピンチなんですよ。
    警察がいる以上はこの場で両者共に事を起こすわけにはいかないので、この場では何もなかったことにして解散するしかないんですが、最悪キャメルは隠れ家に引きこもってもいいけど、ラムの方は小五郎の調査を放り出して脇田の顔を捨てないといけないからね…

  • 485名無し2025/06/12(Thu) 20:31:40ID:E1MTk1MzI(2/3)NG報告
  • 486名無し2025/06/12(Thu) 20:33:26ID:M3ODY2MjA(1/1)NG報告
  • 487名無し2025/06/12(Thu) 20:33:58ID:E1MTk1MzI(3/3)NG報告

    >>486
    コスプレおじさんをコスプレしまくれる

  • 488名無し2025/06/12(Thu) 20:35:18ID:I2MDMwMTI(1/1)NG報告

    >>434
    力を得る為に人間を辞め、リセットしたくなったら元に戻る…

    人間と人外を反復横跳びしてますね(白目)

  • 489名無し2025/06/12(Thu) 20:38:02ID:U3OTQyNjQ(6/13)NG報告

    古手川さんちゃらいイケメン兄がいるのいい

  • 490名無し2025/06/12(Thu) 20:58:22ID:AwMjA3MjQ(4/7)NG報告

    >>489
    喧嘩が強くて正義感も強くて妹の恋愛にも理解のあるナイスガイ

  • 491名無し2025/06/12(Thu) 21:06:36ID:AwMjkxNg=(4/8)NG報告

    >>462
    企画プロデューサーがポプテピピックやブレイバーンにも関わってた須藤さんだから変化球のようで面白さの保証はガチ

  • 492名無し2025/06/12(Thu) 21:08:51ID:A1NjkzNDQ(7/11)NG報告

    >>486
    野沢雅子さん以外ねんどろってあったけか

  • 493名無し2025/06/12(Thu) 21:09:09ID:A5NTM3OTI(3/3)NG報告

    >>475
    でも、お好きでしょう?

  • 494名無し2025/06/12(Thu) 21:09:31ID:AwMjkxNg=(5/8)NG報告

    >>455
    蓮とイキヅライブは他のシリーズと展開の仕方が違うから意図的に絵柄変えてると思う

  • 495名無し2025/06/12(Thu) 21:09:34ID:g4Nzc1MzI(2/11)NG報告

    >>492
    梶田

  • 496名無し2025/06/12(Thu) 21:11:17ID:k3NjgwMTY(10/17)NG報告

    上条ちゃんの表情にドキッとして気づかなかったけど、よく見たら池袋博士は凄いスーツだな

  • 497名無し2025/06/12(Thu) 21:11:52ID:M3NzgxMTY(5/7)NG報告

    >>492
    神谷さん

  • 498名無し2025/06/12(Thu) 21:11:54ID:E1NDQ5MjU(1/1)NG報告

    石も珊瑚も全部使ってカルテジア、モチーフ武器まで確保したぜ……
    地味に月パスのおまけで貰える課金石貯めて衣装買おうかなとか思ってたけど、そんな余裕も消しとんだよ

  • 499名無し2025/06/12(Thu) 21:13:53ID:A1NjkzNDQ(8/11)NG報告

    >>491
    そのラインナップだと全然正統派だなたべっ子どうぶつ…

  • 500名無し2025/06/12(Thu) 21:17:48ID:A1ODkxNzY(1/2)NG報告

    >>450
    ダイガード

  • 501名無し2025/06/12(Thu) 21:19:26ID:g4Nzc1MzI(3/11)NG報告
  • 502名無し2025/06/12(Thu) 21:23:05ID:IwOTA0MzI(1/1)NG報告

    cv池田秀一さんや速水奨さんのキャラってエロいこと考える俗なヤツがいるイメージあんま無いよね

  • 503名無し2025/06/12(Thu) 21:25:15ID:AwMjA3MjQ(5/7)NG報告

    >>499
    たべっ子どうぶつって実在してたんすね、てっきり架空のお菓子かと…

  • 504名無し2025/06/12(Thu) 21:32:00ID:kyMDY2NjA(3/3)NG報告

    >>503
    バターの効いたサクサクの食べやすいビスケットで、動物の形だから子どもにも馴染みやすいし英語の勉強にもなる素晴らしいお菓子だぞ
    伊達にロングセラーではない

  • 505名無し2025/06/12(Thu) 21:33:34ID:QyNDI2NzY(3/3)NG報告

    >>501
    確か1巻出てしばらくした辺りでコミカライズ企画進行中みたいな話は出てたと思う

  • 506名無し2025/06/12(Thu) 21:41:21ID:I3ODg4MDg(1/2)NG報告

    >>462
    キャッチコピーで美緒48歳コラ思い出した

  • 507名無し2025/06/12(Thu) 21:43:18ID:A0NzI5Ng=(3/18)NG報告

    >>504
    めちゃくちゃシンプルな味なのよな
    私は水族館が好きです

  • 508名無し2025/06/12(Thu) 21:43:47ID:EwMzE4NDA(2/2)NG報告

    >>476
    放送当時24歳だった小清水さんがもう敢ちゃんや高明さんやおっちゃんより歳上になってしもうたよ・・・

  • 509名無し2025/06/12(Thu) 21:44:45ID:A1NjkzNDQ(9/11)NG報告

    バズったルイーシュを急に控えたいって言い出したときは自己プロデュース的に意図しない方向性だったのかと思ったが、悪ノリが過ぎて怒られるんじゃないかとビビったせいだったのか
    https://x.com/sub_luilui/status/1932807894661279942?t=88-D5rSqcHdvgGN6kwMvzw&s=19

  • 510名無し2025/06/12(Thu) 21:47:55ID:AwMjA3MjQ(6/7)NG報告

    >>504
    押忍! 情報提供感謝します! これは良き教材

  • 511名無し2025/06/12(Thu) 21:50:17ID:U3ODgxMTY(5/14)NG報告

    >>508
    コナン開始時は31歳だった高山みなみさんが61歳になったよ…

  • 512名無し2025/06/12(Thu) 21:54:28ID:AwMjA3MjQ(7/7)NG報告

    >>489
    秋穂どのとの恋愛が成就するといいですのう

  • 513名無し2025/06/12(Thu) 22:08:18ID:kyODcyMDg(2/5)NG報告

    >>502
    速水奨さんはヤンデレCDで稀にやってる印象ある

  • 514名無し2025/06/12(Thu) 22:12:28ID:g4Nzc1MzI(4/11)NG報告

    >>510
    RACCOONを「ラッコーーーン」と読んで「ラッコ……?」ってなったのよ

  • 515名無し2025/06/12(Thu) 22:14:24ID:c4NjEyMDA(1/2)NG報告

    nikkeのコラボシナリオ始めたら何かロムが喋り出してビビったわ
    報われて欲しいキャラだから出番があるのは嬉しい
    君、女性系ボイスだったんだね…

  • 516名無し2025/06/12(Thu) 22:16:14ID:Q3MjU5NDg(6/9)NG報告

    シャドバの生放送終わったぜ
    色々気になったけどまぁ、お帰りリノセウス

  • 517名無し2025/06/12(Thu) 22:21:50ID:I5NjY0MDA(1/2)NG報告

    鳥…いや確かに鳥なんだけどさ…
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RuzdNnTgXqk&t=227s

  • 518名無し2025/06/12(Thu) 22:41:25ID:Q3MjU5NDg(7/9)NG報告

    >>517
    こいつら上陸でパンプしてくるから鳥だけど飛行持ってなくて本当によかった

  • 519名無し2025/06/12(Thu) 22:48:04ID:k3NjgwMTY(11/17)NG報告

    鶴見中尉と第七師団でゴールデンカムイのスピンオフ小説とな
    そして特装版では強盗夫婦とシマエナガちゃんのアニメと
    アニメで見るシマエナガちゃんもかわいいんだろうなぁ

    https://x.com/kamuy_official/status/1932966085076082908

  • 520名無し2025/06/12(Thu) 22:53:48ID:YyNTk0ODQ(1/1)NG報告

    こういう格好してユフィと並んでるとこの後食べられたんだよねとなるのよな
    メイド服姿で誘ってきたのはアニスの方ですよね?で食い散らかすくらいはするからね、ユフィ
    どうしてこうなった?

  • 521名無し2025/06/12(Thu) 23:02:52ID:Y2NTE0NjA(1/1)NG報告

    >>483
    ワンチャン、ライデンリーダーの可能性が…((ヾノ・∀・`)ナイナイ)。
    ※笠松デビュー、その後移籍はしていないが中央競馬にも出走してる、鞍上がキタハラのモデル・要素の1人であろう安藤勝己氏な馬。

  • 522名無し2025/06/12(Thu) 23:04:04ID:E5MDk4MDQ(1/1)NG報告

    >>484
    ここでピスコを思い出す
    ピスコは灰原を始末しようとしてたが 言動を見るにかなり不本意だった つまりおおよそボスのお伺いたててボスからの勅命を受けていたらしい反応であり薬の研究を潰そうとしてたっぽく
    反面ラムは薬の研究に熱心であり あの目を取り戻すことを希望している

    つまり二人は敵対する可能性がある?

  • 523名無し2025/06/12(Thu) 23:09:01ID:YzMzY0Njg(1/1)NG報告

    ハーメルンでもなろうでもpixivでもない場所で、
    幼馴染と一緒に交通事故にあって、目が覚めたら入れ替わってた。
    でも幼馴染は事故後目が覚めずにいる
    みたいなTS物があったはずなんだけど見つけられない。
    TSFや女装物のスレで紹介されたのに、そのスレすらみつけられん。
    確かカクヨムだったけど知ってる人いませんか?

  • 524名無し2025/06/12(Thu) 23:17:47ID:U3ODgxMTY(6/14)NG報告
  • 525名無し2025/06/12(Thu) 23:28:56ID:I3ODg4MDg(2/2)NG報告

    コスト[オープン・ザ・フラッグと言う]

    見たことないようなテキストしている・・・

    いやデュエマのコロコロコラボだと「カレーパンはどこじゃあああ!」とか「うーむ、負けそうじゃ」とか「シールドいらねー!」とか言うけどさ

  • 526名無し2025/06/12(Thu) 23:43:11ID:cyMzAwOA=(3/5)NG報告

    >>515
    ステラブレイドのコラボか。リリー随分と可愛くなったな、心なしか胸がデカくなってるような……

  • 527名無し2025/06/12(Thu) 23:51:30ID:Y1MzY0MzY(1/1)NG報告

    >>490
    ToLOVEるの男性陣の中で唯一と行っていいほど欠点がないんだよなこの人

  • 528名無し2025/06/13(Fri) 00:01:11ID:M2MTY0NTc(9/10)NG報告

    ラムはボスの正体とか所在にも興味あるっぽいしな興味持つと消されるぞピスコみたいに。むしろ昔のやらかしで消されてなかった分今後はラム消されそうだよな。

  • 529名無し2025/06/13(Fri) 00:01:17ID:U0ODI1NTk(1/1)NG報告

    ミリP、誕生日にすげーもんプレゼントしてるな……

  • 530名無し2025/06/13(Fri) 00:03:41ID:c0NDE2MDI(1/1)NG報告

    ナイトレイン発売二週間経ったし、最萌え夜渡り2人について語ろうぜ

  • 531名無し2025/06/13(Fri) 00:06:18ID:U5MTU4NA=(1/1)NG報告

    >>524
    ちょっと悪いもんでも食べた?ってなる

  • 532名無し2025/06/13(Fri) 00:10:16ID:k3MDUzODY(4/5)NG報告

    >>529
    今年の紬の誕生日に電子工作の本をプレゼントしていた頃のお前はもっと輝いていたぞ!

  • 533名無し2025/06/13(Fri) 00:11:54ID:Q2NTQ5MDE(1/4)NG報告

    鳴潮は久しぶりに前情報のない「誰!?」って感覚を味わえたな。
    2.1予告番組ラストの新キャララッシュに近い。

  • 534名無し2025/06/13(Fri) 00:21:00ID:Q1MzUxMTQ(1/1)NG報告

    見るたびに新しい発見するんだが、
    マチュ、オメガサイコミュ無しで操縦できるようになったんだな

  • 535名無し2025/06/13(Fri) 00:24:52ID:QwNTA5NDM(5/11)NG報告

    りりさの幸せはどこにあるんだろなあ

  • 536名無し2025/06/13(Fri) 00:41:23ID:UwMzYwODY(8/10)NG報告
  • 537名無し2025/06/13(Fri) 01:05:07ID:U4MDMzNzQ(2/2)NG報告

    >>534
    ヒゲマンに鍛えられたかね? ソドンクルーとの交流がカットされるのはもったいない気がする。

  • 538名無し2025/06/13(Fri) 01:28:47ID:EwMTg3NDA(1/1)NG報告

    俺もだよ

  • 539名無し2025/06/13(Fri) 01:29:25ID:IzNjY5MzE(1/1)NG報告

    およそ全ての才を兼ね備えた美女。精霊以外は

  • 540名無し2025/06/13(Fri) 06:58:51ID:Q1NzUwNA=(4/18)NG報告

    https://x.com/imas_cgofficial/status/1933117584867774909?s=46&t=TzQGtg7RU2eIeNL5Jbmrsg

    なにっデレマスアニメ無料公開⁉︎
    名作ですよ見てくださいお願いします

  • 541名無し2025/06/13(Fri) 07:18:12ID:YwODM1MTA(1/6)NG報告

    >>502
    ペルソナ5の獅童はcv池田秀一キャラとしては珍しいくらい俗物だったな。
    ジョーカーが冤罪で保護観察になる理由が、酔っ払った獅童が女性を無理やり車に乗せようとしたところを止めたことが原因だったし。

  • 542名無し2025/06/13(Fri) 07:24:53ID:gxNTU5NzY(1/12)NG報告

    >>533
    漂泊者「誰?」
    自分「誰!?」
    ってなってちょっと草だった

    釉瑚みたいにちょい出かと思ったら、その後も出てきた上なんかちゃんとしたお助けキャラしてたし

  • 543名無し2025/06/13(Fri) 07:27:44ID:IwMTc3ODE(5/6)NG報告

    >>541
    やるおの力もらった明智がこないと木っ端都議員でおわっていたのがな

    2のカスはニャルの力もらって次期総理候補の外務大臣までいったけど
    ニャル力ない世界でも県を支配する大物県議員にまでやる自力あるのに

  • 544名無し2025/06/13(Fri) 07:29:12ID:U1MTMxOTY(1/1)NG報告

    >>515
    たしかにどっちかって言えば人間だけど
    作中展開見てると人類って表現はわかるが人間…?

    紅蓮のエロコス、コスガチャきっちり回すか
    ステラのデラックス(pc版)買うかどうしようね
    5回目で引けた試しは無いから
    ソフトはニーアコラボで満足して売っちまったし…

  • 545名無し2025/06/13(Fri) 07:31:27ID:QyMjM5Mjc(6/10)NG報告

    >>542
    まだちょっとしか進めてないけどいきなり出てきてボス呼びされて誰⁉︎何⁉︎って警戒したら鑑心の同門と聞いて剣を下ろした
    貧道はちょっと正義感に溢れ過ぎてるけど裏を返せばそれだけ信頼はできるので……
    それにしてもルパもだけどやっぱ鳴潮のモデリングバッチバチ良いよね、鼻筋と目がすごく綺麗

  • 546名無し2025/06/13(Fri) 07:35:50ID:UwMzYwODY(9/10)NG報告

    VPはキャスティング的にも最初から尖ってたんだなって まあ実際尖ったゲームだったけど
    個人的にはやったゲームのなかではこれとオーディンスフィアが尖ってたなっと

  • 547名無し2025/06/13(Fri) 07:37:24ID:YwNzM3MTQ(1/1)NG報告
  • 548名無し2025/06/13(Fri) 07:49:34ID:gxNTU5NzY(2/12)NG報告

    >>545
    目の動きとかも結構凄いというか拘りを感じるというか…最初のCBTの時はまだモデリング微妙でその声を受けて、「これじゃあやっぱ戦えねぇ…作り直しじゃあ!」した結果、色々吹っ切れすぎてる出来になってるよね

    あとルパはVerキービジュで背中側がエライ事になってるのは薄々解ってたけど…

    足、ベルト、ムチムチ、凄い、しゅき

  • 549名無し2025/06/13(Fri) 07:52:25ID:QyMjM5Mjc(7/10)NG報告

    >>543
    やり方が強引というか
    力強いことを言うことで革新的であるという姿を見せて国民の支持を得つつそれをよく思わなく、本来なら潰してくるであろう他の議員を明智で潰してたという形なので
    潰してくる他議員を回避する能力が無いならそりゃ上にも行けないわと
    態度悪いから味方してくれる人脈作りとかもヘタク.ソっぽいし……

    >>547
    お前の好きにやりなさい(畳配信)でバカ笑った

  • 550名無し2025/06/13(Fri) 07:56:33ID:M5NjA4MzQ(1/6)NG報告

    >>548
    可愛いと綺麗とかっこいいが両立している

  • 551名無し2025/06/13(Fri) 08:03:59ID:gxNTU5NzY(3/12)NG報告

    >>540
    当時無名だった武内君が超新星シンデレラボーイとして名を轟かせることになったのよね…

  • 552名無し2025/06/13(Fri) 08:06:05ID:QyMjM5Mjc(8/10)NG報告

    >>551
    当時なんと「 1 7 歳 」(衝撃)
    そのせいであまり遅い番組に出られないというね

  • 553名無し2025/06/13(Fri) 08:24:22ID:Y5NDQyNzU(1/1)NG報告

    >>549
    あんな住宅街のど真ん中でベロンベロンに酔っ払って女に掴み掛かるレベルの脇の甘さだからなぁ・・・
    普通に考えるとスキャンダルすっぱ抜かれて終盤みたいな総理候補へ!!は間違いなく無理なタイプだな

  • 554名無し2025/06/13(Fri) 08:27:18ID:U4MDExMjU(1/2)NG報告

    >>529
    これはドルオタ発狂案件では!

  • 555名無し2025/06/13(Fri) 08:36:35ID:g2NjA5NDI(1/4)NG報告

    >>529
    このみさんの脳内では風花さん辺りが浮かんでそう

  • 556名無し2025/06/13(Fri) 08:36:50ID:YzMDQ4OTc(1/1)NG報告

    >>518
    上陸は、フェッチランドで反応するのが、お手軽でズル過ぎるよね。

  • 557名無し2025/06/13(Fri) 08:42:21ID:U4MDExMjU(2/2)NG報告
  • 558名無し2025/06/13(Fri) 08:47:42ID:g2NjU0Mw=(3/3)NG報告

    >>549
    異能の力が周知されてない世界で密かに敵を抹殺できる異能を隠し持っていることは間違いなく有利なんだけど、まず前提としてその力を多用するほど“敵を作りやすい”という立場それ自体がその優位性を補って余りあるマイナスポイントって言うのは考えさせられるな。

    スタンド使いがスタンド使いを引き寄せるのもやはり明確なデメリットなんだよな。

  • 559名無し2025/06/13(Fri) 08:57:21ID:I2MzY2NzQ(1/1)NG報告

    救命ガチ勢によると、キシリアが暗殺に使ったガスは一酸化炭素の可能性が高いようだ。
    https://x.com/doctor_birkin/status/1932671396158853581?t=b-6QpbjRRT4otvMzexJI7g&s=19

  • 560名無し2025/06/13(Fri) 09:12:59ID:A1NzA5MjI(2/3)NG報告

    スイカ恐慌で草。サイレント修正してたらモチベが即死しかねないので当日予告で終わらせる

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vl4-Lkwk70w

  • 561名無し2025/06/13(Fri) 09:37:49ID:A5Mzc1NDU(4/6)NG報告

    攻撃力無限、ヴァンガードでやっちゃっていいんだ・・・。しかもクリティカルも追加される

    やっていることは懐かしのペルソナブラストだね

  • 562名無し2025/06/13(Fri) 09:45:04ID:c1MzYyMzg(7/7)NG報告

    >>552
    打ち上げでお姉さま先輩声優がたに揉まれて強くなったとか
    酔っぱらって絡むのはやめなはれ

  • 563名無し2025/06/13(Fri) 10:05:51ID:c5MzY4NjA(1/1)NG報告
  • 564名無し2025/06/13(Fri) 10:05:55ID:I0OTUxOTM(1/1)NG報告

    >>551
    少し前に給湯室で色々語ってたねぇ
    10年……
    YouTubehttps://youtu.be/vAq1h9bQtQ0

    >>562
    「子供でもおかしくないんですよ!」

  • 565名無し2025/06/13(Fri) 10:09:26ID:UwMzYwODY(10/10)NG報告

    赤羽根PからPのキャラとストーリーがすげーうまくからみあってたのよかったよな これは アイドルが 惚れたりデレたりするという
    簡単に最初はじつは信用や信頼がない→これは信用や信頼するのも納得だわ→こういう描写があるからもう信用や信頼があるとわかる のもっていきかたがとにかくよくてだな…いい(長文)
    美希の話はとくにすこ

  • 566名無し2025/06/13(Fri) 10:14:40ID:MyMzc1ODg(1/1)NG報告

    >>546
    キャスティングそんなに尖ってたっけ?って思ったけど、登場キャラが多いのもあって普段はあまりRPGでは見かけない人がいたりはしたか

  • 567名無し2025/06/13(Fri) 10:15:02ID:AwMjA4MDk(6/7)NG報告
  • 568名無し2025/06/13(Fri) 10:17:44ID:Y2MjIwODE(1/1)NG報告

    >>531
    まさかメサルギアだけでなくシークレットシアターも令和に甦るとは
    https://x.com/metalgear_jp/status/1933155886501068870?t=7h1GJWdMDSaaLQoeOxEw9A&s=19

  • 569名無し2025/06/13(Fri) 10:22:47ID:MwNjQ2OQ=(1/1)NG報告

    >>559
    ねぇ、それ見て思ったんだけど、私見だけどもしかしてキシリアが接待に暖炉使ってたのも伏線なのかな?

  • 570名無し2025/06/13(Fri) 10:30:53ID:gzMjQ0NDI(3/5)NG報告

    >>565
    赤羽根さんもこれで認知度上がったよね。今だとfgoも代表作のひとつに

  • 571名無し2025/06/13(Fri) 10:38:42ID:IzOTgxODY(1/1)NG報告

    >>567
    どっちもライブできる声優さんですな

    つえー奴を出してきたな

  • 572名無し2025/06/13(Fri) 10:58:54ID:gxNTU5NzY(4/12)NG報告

    >>558
    異能持ってようが何だろうが結局人間である以上社会、ないし人間との関りは切っても切り離せないからねぇ…コミュ力、だいじ

  • 573名無し2025/06/13(Fri) 11:02:20ID:Y5NDk3Ng=(1/1)NG報告

    >>567
    俺達はこういう反応ができるが、プリルンとメロロンはどうなっちゃったの…?で困惑してる女児先輩方がいるから早めにネタバレしないとね

  • 574名無し2025/06/13(Fri) 11:07:23ID:gzODkwNDY(1/1)NG報告

    >>369
    全ては基本に集約されるからな

  • 575名無し2025/06/13(Fri) 11:16:51ID:AzOTI3ODk(1/2)NG報告

    >>570
    名前ちゃんと覚えたのは砂漠に落ちた針みてーなキャラを当てたエピソードからだわ

  • 576名無し2025/06/13(Fri) 11:17:03ID:gxNTU5NzY(5/12)NG報告

    >>570
    ちょっと型月話になっちゃうけど、それでも言わずにはいられないのであらかじめすまぬ

    奏章のアレ、すごく…良かったです…;;

  • 577名無し2025/06/13(Fri) 11:19:46ID:Y4ODU2ODk(6/8)NG報告

    >>563
    ギャグキャラではあるけど良い人だから…
    結婚もされたし…

  • 578名無し2025/06/13(Fri) 11:20:17ID:M1MDE3OTk(4/5)NG報告

    今、令和ですよ??

  • 579名無し2025/06/13(Fri) 11:27:38ID:Q1ODU1Njg(1/1)NG報告

    >>525
    いったいどんなカードなんじゃろうなあ

  • 580名無し2025/06/13(Fri) 11:28:20ID:M3MDg2ODM(3/4)NG報告

    >>568
    この高画質で見れる様になるのか・・ジャンケン

  • 581名無し2025/06/13(Fri) 11:30:03ID:AzMDQyNzk(1/1)NG報告
  • 582しろ炭素2025/06/13(Fri) 11:38:09ID:MwNDUwMjM(1/1)NG報告

    そういや、GQuuuuuuX版のシャアって赤いMSに乗っても、赤くて三倍のフレーズは言われてないのよね
    次回にいよいよ出陣する時はシャアザクに乗って、三倍の速度のザクで出るとか?
    あるいはGQuuuuuuX版のシャア専用ゲルググとかで

  • 583名無し2025/06/13(Fri) 11:54:52ID:I5MzU5MDc(1/1)NG報告

    えっちなおねえさんが更にえっちに……
    これが性癖アンケートから導き出された答えなのか鳴潮

  • 584名無し2025/06/13(Fri) 12:00:47ID:QyMjM5Mjc(9/10)NG報告

    >>583
    そりゃあえっちなお姉さんはみんな好きだからな……

  • 585名無し2025/06/13(Fri) 12:02:25ID:g2NjA5NDI(2/4)NG報告

    >>574
    庶民(レイアップ)シュートは普通に難しいんです、いやマジで

  • 586名無し2025/06/13(Fri) 12:07:17ID:k3NDg1MjM(1/1)NG報告

    はなび、前回救急隊から今回ギャングではっちゃけてるなー
    YouTubehttps://youtu.be/a3RrNa-Vsdg?si=uKk3reAMR7wjFByL

  • 587名無し2025/06/13(Fri) 12:08:36ID:AzNjc1ODI(1/2)NG報告

    >>574
    地道な努力が実を結ぶ瞬間って良いよね

  • 588名無し2025/06/13(Fri) 12:13:10ID:c5MzQzNjY(1/2)NG報告

    >>587
    「努力が身を結ぶことはご都合主義でも主人公補正でもない」by黒神くじら

  • 589名無し2025/06/13(Fri) 12:13:15ID:g2NjA5NDI(3/4)NG報告

    >>582
    ガンダムに乗り込んだ=木馬を追う場面が無くなる=3倍の台詞が無くなるからですわね
    わざわざシャアの説明にルウム戦役の話を引っ張ってきてもしょうがないですし

    シュウジの正体次第ではシャアが赤いガンダムで復帰する可能性も十分あると思いますわ

  • 590名無し2025/06/13(Fri) 12:14:44ID:AzOTI3ODk(2/2)NG報告

    >>587
    うん好き
    良いよね

  • 591名無し2025/06/13(Fri) 12:15:32ID:A0OTUwODk(1/3)NG報告

    シリウスがちゃんと踊ってる!
    YouTubehttps://youtu.be/GQoHVF5cch8?si=GcMiQh2AO3jD5kTY

  • 592名無し2025/06/13(Fri) 12:17:03ID:A0OTUwODk(2/3)NG報告

    >>577
    ギルドの連中にめちゃくちゃリスペクトされてるのも納得の良い男ではあるよね

  • 593名無し2025/06/13(Fri) 12:18:53ID:QxMTAwOQ=(6/8)NG報告

    飯代まで賭けて負けたのかと思っちゃったね

  • 594名無し2025/06/13(Fri) 12:19:36ID:gwMjExMg=(1/3)NG報告

    >>570
    赤羽根さんやノッブがONEPIECEの魚人島編のモブを演じていて時代を感じました!

  • 595名無し2025/06/13(Fri) 12:20:07ID:gxNTU5NzY(6/12)NG報告

    >>583
    KURO GAMESくん、性癖開示請求で年齢から性格、イメージカラーに音痕の場所、人外要素(獣化、機械、植物)はどこまで受け入れられるかまで根掘り葉掘り聞いてきたから"まだ"本領を発揮してないんだぜ…(震え)

  • 596名無し2025/06/13(Fri) 12:21:06ID:g2NjA5NDI(4/4)NG報告

    >>587
    1年合宿後の日向の変化を踏まえて、全国で日向のレシーブが変わっていることに守備が上手い順で気が付くの好き

    このレシーブをきっかけに月島が日向を当てにし始めるの好き

  • 597名無し2025/06/13(Fri) 12:21:18ID:gwMjExMg=(2/3)NG報告

    >>587
    努力すれば必ず願いが成就するわけではない。だけど、努力が報われた瞬間は大好きだ。

  • 598名無し2025/06/13(Fri) 12:23:36ID:gwMjExMg=(3/3)NG報告

    >>596
    月島がブロックして日向へ後ろで待機してろよ!と思いながらブロックしていると、ちゃんと日向が後ろで待機しているの好き。

  • 599名無し2025/06/13(Fri) 12:25:35ID:I1NDgxMjA(1/2)NG報告

    空港の手荷物検査

    検査官「このキャリーケースの中身の軍服と仮面は・・・」
    シロウズ(マズイ、正体が・・・)
    検査官「シャア大佐のコスプレ衣装ですかw」

    ってやり取りあったんだろうか

  • 600名無し2025/06/13(Fri) 12:25:39ID:A0OTUwODk(3/3)NG報告

    >>590
    ごめんね ケンちゃん!

  • 601名無し2025/06/13(Fri) 12:28:35ID:gxNTU5NzY(7/12)NG報告

    >>590
    武術経験も才能も何も無い、つまりなんでも詰め込めるからってハッスルしまくる師匠たちよ…そしてそれに応え(させ)られる弟子・ケンイチが可愛くてしゃーないという

  • 602名無し2025/06/13(Fri) 12:29:00ID:M5NjA4MzQ(2/6)NG報告

    >>583
    風呂場に行ってみろ、なんか虹色シャボントーンとか入るぜ

  • 603名無し2025/06/13(Fri) 12:31:31ID:YwODM1MTA(2/6)NG報告

    >>600
    >>601
    連載当時は才能豊かなのに凡人の兼一に一年くらいで実力追いつかれた弟子たち、その弟子を育てた闇の達人たちは能力が低い!みたいに言われていたけど、闇の達人たちですらしない無茶に無茶を兼一が課せられているだけなんだよなぁ。

  • 604名無し2025/06/13(Fri) 12:33:23ID:YwODM1MTA(3/6)NG報告

    >>599
    怪盗キッドのキャリーケースみたいな仕掛けがあったのかもしれない。

  • 605名無し2025/06/13(Fri) 12:36:00ID:AzNjc1ODI(2/2)NG報告

    >>596
    そして素直じゃない影山

  • 606名無し2025/06/13(Fri) 12:38:02ID:I1NDgxMjA(2/2)NG報告

    https://x.com/dc_jp/status/1933358665941315993?t=NsryVGb1QQHd94pcBxeBuA&s=19

    スーパーマンの吹き替え、武内駿輔さんか!

  • 607名無し2025/06/13(Fri) 12:38:25ID:YwODM1MTA(4/6)NG報告

    >>605
    バレーボールには素直なのに……日向相手には強情になるとはなぁ

  • 608名無し2025/06/13(Fri) 12:42:48ID:k4NDE5NDM(1/1)NG報告

    >>603
    教えてたのは殺人拳や修羅場でのやり取り出会って生きるか死ぬかの極限修行なんてまずやらんだろうからな

    過酷にやりすぎると体壊して才能ダメにする可能性あるし、人体を知り尽くした秋雨や剣星がいたからできた強行軍だろう

  • 609名無し2025/06/13(Fri) 12:43:52ID:A4NzA3ODQ(1/1)NG報告

    https://princess-session.com/story/
    ナビーユ、お前ほんとうに何も知らないんだなと思うと同時に
    もうアリスピアの謎について開示される流れだなと、もうちょい引っ張るかと思ったが

  • 610名無し2025/06/13(Fri) 12:49:39ID:U5ODI1OTA(1/1)NG報告

    >>591
    https://youtube.com/shorts/vPa61ATajb4?si=QWQYaZYR3jSPyHaA
    まぁアプリでもパドックで踊るしなシリウス。
    アルダンみたいに言動アプリに寄せる修正はあるかもしれんが。

  • 611名無し2025/06/13(Fri) 12:50:09ID:gxNTU5NzY(8/12)NG報告

    ふぅ…
    改めて、サブコンテンツのクオリティじゃねぇぞ…

  • 612名無し2025/06/13(Fri) 12:50:52ID:A5NDQyMTY(1/2)NG報告
  • 613名無し2025/06/13(Fri) 12:53:24ID:YwODM1MTA(5/6)NG報告

    >>608
    ヤバい人物と言われていて、本当にヤバいジュナザードも技の指導は丁寧だったもんな。物語読んでいくうちに「梁山泊の修行ってやばくない?」となる。

    叶翔も脳天地獄蹴りを修行の応用で避けた兼一に「普段こいつはどんな修行しているんだ?」とドン引きしていたの面白い。

  • 614名無し2025/06/13(Fri) 12:54:29ID:A5NDQyMTY(2/2)NG報告

    >>574
    一年坊仲間のフリが準決・決勝で仕事して、火神もウッキウキやで…

  • 615名無し2025/06/13(Fri) 12:56:27ID:E4OTE5NDM(1/1)NG報告

    >>603
    実の所、ケンイチ何回か修行で三途の川渡ってるもんなぁ。その度師匠達の施術で帰ってきてるけど…。

  • 616名無し2025/06/13(Fri) 13:01:15ID:g4MDk1NTg(1/1)NG報告

    >>413
    そう、いのりちゃんのスケートへの情念と司先生の綺麗な滑りという理想の形があったから成立してるのよね
    そして総合的なレベルは早く上がっているけど、熟練度が足りないからかジャンプを覚えるのは毎回苦戦して、異世界転生者とかの力が必要になったりするからそう上手くはいかないね

  • 617名無し2025/06/13(Fri) 13:05:33ID:A1MDA5MzY(1/1)NG報告

    >>568
    流石に悪夢ゲーは無いよね
    アレ、ポシャったけど結局何だったんだろうか
    プロットが生かされたのも無いし
    ガイサベージとは…

  • 618名無し2025/06/13(Fri) 13:08:37ID:g4NjA0Njc(1/1)NG報告
  • 619名無し2025/06/13(Fri) 13:11:35ID:A0MDk1ODI(1/1)NG報告

    >>556
    まだクイックドラフト来てないから新弾のカードろくに触れてないんだけど
    やっぱ上陸周りが強いんかな

  • 620名無し2025/06/13(Fri) 13:15:00ID:AzNTk1Mjk(1/1)NG報告
  • 621名無し2025/06/13(Fri) 13:22:58ID:gyNDg1OQ=(1/4)NG報告

    突然だけど、最近見て面白かったけど知名度は低い映画を紹介していくよ。


    『ダッシュカム』ホラー映画
    下品・自己中・不謹慎・陰謀論者・トランプ支持者というどう見ても好感を持てない迷惑系配信者のアニーが、ネタ探しに昔の音楽仲間から盗んだ車とスマホから勝手にデリバリーの仕事を受けて、具合の悪そうな老婆アンジュラを郊外の住所まで送迎することになるが、そのアンジュラを起点として様々な事件や怪現象が発生してアニーの悪夢の一夜が始まる…

    感想
    悪趣味で下品な映画だし主人公のアニーは最低なんだけど、理不尽系の怪異に対して中指を立てているようなその最低ぶりが次第に応援したくなってくる不思議な味わいの映画
    YouTubehttps://youtu.be/DDROrepLzoQ?si=EEk_V-QPnl7nQmvt

  • 622名無し2025/06/13(Fri) 13:24:19ID:M5NjA4MzQ(3/6)NG報告

    >>620
    ドレミコードキューティアとクリーアがフィールド魔法カードとか無いと出せない問題とか、展開力の問題がある程度解決するやんやったぜ

  • 623名無し2025/06/13(Fri) 13:25:56ID:I3MzE0MzY(1/1)NG報告
  • 624名無し2025/06/13(Fri) 13:26:23ID:c5MzQzNjY(2/2)NG報告

    >>570
    キャラクター的にも立ち位置的にもかなり独特な琵琶坂先輩が忘れられない

  • 625名無し2025/06/13(Fri) 13:34:41ID:IzOTYxOTQ(1/1)NG報告

    >>619
    軽く触るだけならジャンプインも良いぞ
    参加券余りがちな奴だし

  • 626名無し2025/06/13(Fri) 13:41:39ID:gyNDg1OQ=(2/4)NG報告

    観て面白かった映画その②

    『フライト・リスク』サスペンス映画
    保安官のハリスはアラスカに隠れ住んでいた公判中の大物マフィア・モレッティの会計士ウィンストンを見つけ出して拘束する。ハリスは裁判でウィンストンを証言台に立たせるためにセスナ機をチャーター。お喋りなウィンストンに辟易しつつ、そこに現れたパイロットのダリルもお喋りな男だった。
    目的地まで90分の短い旅路になるはずだったが、しかし後部座席で拘束されてウィンストンが気付いてしまう、パイロットライセンスの写真が今操縦しているダリルの顔とは全く別人なことに……
    上空三千メートルの密室でモレッティの刺客ダリルと保安官のハリス、ウィンストンの攻防戦の幕が上がる。


    感想
    90分で短くまとめたアクションスリラー。特筆すべきはウォールバーグ演じるダリルの邪悪なサイコパスぶり、1秒足りとも同じ空間にいたくない悪党と強制的に空飛ぶ密室の中にいないといけない緊張感。次第に鬱陶しいお喋りだったウィンストンのトークが癒しになっていくのが面白い。
    YouTubehttps://youtu.be/1C4m1wwvg7k?si=_3vSw3VQ98XYhUKv

  • 627名無し2025/06/13(Fri) 13:43:29ID:AzMTMzNg=(1/2)NG報告

    >>584
    エッチなお姉さんもそう言ってます

  • 628名無し2025/06/13(Fri) 13:43:53ID:c0MDExOTQ(1/1)NG報告

    >>606
    こっから先のDCUを引っ張っていくキャラクターの1人なので割と重要よね
    残りのキャラクターの吹替も気になるところ

  • 629名無し2025/06/13(Fri) 13:51:11ID:IyMjE0NDk(1/8)NG報告

    >>627
    なんだこのけしからん尻は! お仕置きしてやる‼

  • 630名無し2025/06/13(Fri) 14:06:22ID:gyNDg1OQ=(3/4)NG報告

    知名度低いけどオススメ映画、今日は最後の一作。

    『異端者の家』サスペンス映画
    末日聖徒イエス・キリスト教(モルモン教)のシスターのパクストンとバーンズは布教活動のため、深い森の中にある一軒家を訪れた。応対したリードという男性はとても気さくで、ブルーベリーパイを作っている妻が在宅中と聞いた2人は安心して家の中に入る。
    しかし、リードはまるで最初の気さくさとは打って変わって「どの宗教も真実とは思えない」と持論を展開、さらにパクストンとバーンズの信仰や人生にまでおちょくるように踏み込み始める。
    さりげなく帰ろうとしたパクストンとバーンズだったが、部屋は頑丈に施錠され2人は家に閉じ込められてしまう。しかもずっと調理中の匂いだと思っていたものがアロマキャンドルの匂いであることに2人は気付いてしまうのだった。
    2人はもはや異常者であること隠さなくなったリードから外に出るには部屋の奥にしか行くしか無いと脅されてさらに家の奥へと進むことになるのだが……
    この異端者の家でパクストンとバーンズの信仰が今、試される。

    感想
    ヒュー・グラント演じる神と宗教を愚弄することに全力を傾ける地獄の論破王リードのキャラクターの強烈ぶりが光る今作。
    「宗教とは何か」に対して主人公たちとリードの最終的な答えの差がとても良い。

    YouTubehttps://youtu.be/t7afsJnNXuY?si=1o_iOg2oVsxvssj-

  • 631名無し2025/06/13(Fri) 14:11:27ID:gxNTU5NzY(9/12)NG報告

    全然最近じゃないけど「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」はいいぞ…

    アイアンマンの監督が「監督・脚本・製作・主演…全部オレ!」したハートフルコメディ

    定期的にキューバンサンドイッチが食べたくなる病を発症する

  • 632名無し2025/06/13(Fri) 14:18:32ID:gyNDg1OQ=(4/4)NG報告

    >>631
    ジョン・ファヴロー、『アイアンマン』のハッピーの人だよね。

  • 633名無し2025/06/13(Fri) 14:18:46ID:gzNDE5NTg(1/5)NG報告

    >>585
    漫画で見ていると素人目には簡単そうに見えるのはあるある。

  • 634名無し2025/06/13(Fri) 14:20:35ID:g1MDExNjE(1/1)NG報告

    https://www.yaroramen.jp/gridman-yaroramen.html
    野郎ラーメンなのに野郎が皆無なんよ
    女子しかいないんよ

  • 635名無し2025/06/13(Fri) 14:22:40ID:gzNDE5NTg(2/5)NG報告

    >>634
    ターゲットの野郎が女の子大好きだからね。
    しゃーない。

  • 636名無し2025/06/13(Fri) 14:27:56ID:gxNTU5NzY(10/12)NG報告

    LAZARUSはPVで出た場面は出し切ったからこっからは本当に未知の領域だにゃあ…

    アクションが凄いのもだけど、何だかんだ先が気になるというか色々考えながら楽しく観てる

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7d2ot3PQBMs

  • 637名無し2025/06/13(Fri) 14:28:06ID:M1NjI0MDI(1/1)NG報告

    >>561
    ガルガンチュアパニッシャーまで実装してくるとは、読めなかったこのリハクにも!!

  • 638名無し2025/06/13(Fri) 14:53:53ID:IyMjE0NDk(2/8)NG報告

    ポケーっと見ていて今ッ更気づいたけど『28年ンンンーーーッ⁉』と思いました

    ゾンビアポカリプス作品にしちゃあえらく長丁場っすね、地球全土に蔓延したか
    ウィルスが変異したか、予告だと後者っぽいけど

  • 639名無し2025/06/13(Fri) 14:57:54ID:gxNTU5NzY(11/12)NG報告

    その後、干からびた>>629の姿が発見されたという…南無

  • 640名無し2025/06/13(Fri) 15:00:15ID:g4NTc4NTY(10/11)NG報告

    >>560
    スイカやってた農家
    スバル:自力でスイカの美味さを知る
    ポルカ:スバルがうっかりバラす
    ぺこら:前日にヴィヴィから情報を得る
    鳩が飛び交ってたが初動はリーク関係なくほぼ同時にスイカ錬金術を開始したのが良かった

  • 641名無し2025/06/13(Fri) 15:04:38ID:A5Mzc1NDU(5/6)NG報告

    >>637
    流石に確定致死ダメージとはいかなかったけど、ターン終了かと思ったら必殺技飛んでくるの、実にらしくていいね
    何枚積んでも1枚しか使えないのは採用枚数難しそう

    効果自体に特に縛りは無いからタスク先輩バージョンのイラストも欲しいよね

  • 642名無し2025/06/13(Fri) 15:10:20ID:A5Mzc1NDU(6/6)NG報告

    >>634
    今やっているもちづきさんも女子だぞ

  • 643名無し2025/06/13(Fri) 15:19:14ID:g4NjU1OTA(1/1)NG報告

    >>625
    やってみたらティファ入ってる山引けたわ
    サンキュースレ民

  • 644名無し2025/06/13(Fri) 15:26:45ID:AyMTU5NDY(1/3)NG報告

    >>643
    FFコラボパックは緑系はティファも強いがチョコボ系も安定した強さがある。
    緑系の構築は1ターン内に土地を複数出すのはよくあることなので「チョコボか…次のターンでダメージ除去さえ引けば…」「お前の除去に…次のターンなど無い!」という光景を見る事に…

  • 645名無し2025/06/13(Fri) 15:26:51ID:M1MDE3OTk(5/5)NG報告

    >>617
    クリーチャーが警官が変貌したものっぽかったり
    主人公が明らか人間でない力持ってたり
    何かしら得体のしれないモノたちと戦う話だったんだろうか?
    試験的に流した映像はグロくて不評らしかったけど

  • 646名無し2025/06/13(Fri) 15:29:15ID:kyMzE0NzA(1/1)NG報告

    女の子が麺類食べるシーンいいよな

  • 647名無し2025/06/13(Fri) 15:30:40ID:Y4ODU2ODk(7/8)NG報告

    >>644
    最近アリーナ始めたけど赤緑チョコボ楽しそうだなーと感じたな
    まあ、始めたてだからパックあんまり引けてないんだが

  • 648名無し2025/06/13(Fri) 15:42:21ID:gxNTU5NzY(12/12)NG報告

    プレイアブル!
    プレイアブル!!
    プレイアブル!!!

    「私 で す」

    草ァ!!
    ホント良い声とキャラしてんよクリストフォロ…待ってるゾ(願望)

  • 649名無し2025/06/13(Fri) 15:55:47ID:kyNjExMDM(1/2)NG報告

    >>619
    構築でもやってみた感じ、相手はティファとかチョコボとか、上陸メインすぎるんだよな・・

  • 650名無し2025/06/13(Fri) 15:55:53ID:YwODM1MTA(6/6)NG報告

    >>634
    三人ともデートにラーメン屋を選んでも怒らないのか。嬉しい。

  • 651名無し2025/06/13(Fri) 16:02:45ID:M3MDg2ODM(4/4)NG報告

    >>650
    まぁ正直なところどこ行くかよりは誰と行くかな方を重視してそうなメンツだし・・・
    そこら辺若干未知数のアカネくんもまぁ仲良くなった相手となら普通に行きそうだしね

  • 652名無し2025/06/13(Fri) 16:05:20ID:kyNjExMDM(2/2)NG報告

    >>648
    フローヴァさん!
    おんなじ赤い花モチーフのミステリアスヤンデレが同じタイミングで出てくるから、なんかツバキと区別つかなかった(失礼)フローヴァさんじゃないか!
    ついでに言うと、最初に出てくる男のヤンデレストーカーとも同じ組織のフローヴァさん!

    なんで鳴潮ヤンデレストーカーが序盤から山盛りなんだよ

  • 653名無し2025/06/13(Fri) 16:10:05ID:c2OTIzMTg(1/1)NG報告

    マチュのクラスメイト、テロリスト云々はともかくジオンからMS奪ってクラバで大暴れくらいなら流石アマテさん!!そこに痺れる!憧れる!!してそうな空気は感じるんだ

  • 654名無し2025/06/13(Fri) 16:27:49ID:AyMTU5NDY(2/3)NG報告

    >>653
    指名手配された相手にメールや連絡とろうとするくらいには思いはあるんだろうな…
    例え同級生だったとしても義理も友情もなければ後々相手が警察に捕まったり指名手配されたとしてこちらから連絡しようとは思わないはず。

  • 655名無し2025/06/13(Fri) 16:28:29ID:MwMjUyNTk(1/1)NG報告

    >>646
    分かる

  • 656名無し2025/06/13(Fri) 16:59:01ID:kzOTY5MTE(1/1)NG報告

    やっぱサッポロなんだよなぁ…(後方腕組み)

  • 657名無し2025/06/13(Fri) 17:01:49ID:Q5MzQ5MTc(1/1)NG報告

    ほっぺたって、本当に落ちるんすね(白目)

  • 658名無し2025/06/13(Fri) 17:03:52ID:AzMjI5ODY(1/1)NG報告

    >>657
    まあやった側が口の中で弾薬炸裂してほっぺた吹き飛んだことある人だからね

  • 659名無し2025/06/13(Fri) 17:05:08ID:A0NDk2OTA(1/1)NG報告

    >>653
    どうなんだろうね
    女子校って結構人間関係ドロドロしてるとも聞くし
    子供の人間関係って一度やらかした人間にはやたら厳しいことも多いし

  • 660名無し2025/06/13(Fri) 17:06:10ID:Y1MTY0NTQ(3/4)NG報告

    >>634
    野郎いるじゃん!コラボグッズのどんぶりに!

  • 661名無し2025/06/13(Fri) 17:08:03ID:c4MzE2MjY(1/1)NG報告

    お警官様の戦い方じゃない……

  • 662名無し2025/06/13(Fri) 17:15:59ID:Q4NzUxNzk(1/1)NG報告
  • 663名無し2025/06/13(Fri) 17:19:25ID:AyMTU5NDY(3/3)NG報告

    >>661
    西部劇映画でたまにこんなシーンあるわ(バイクではなく馬だが…)
    バイクでやるとなるとマッドマックスかエスケープフロムLAとかの路線かな?

  • 664名無し2025/06/13(Fri) 17:23:17ID:cwNDA4MjA(1/1)NG報告

    >>661
    ただの市中引き回しの刑だろこれ

  • 665名無し2025/06/13(Fri) 17:28:24ID:A0MjIxMDU(1/1)NG報告

    >>661
    ヒャッハー!悪人に人権はねえぜ!!!

  • 666名無し2025/06/13(Fri) 17:38:04ID:UwODU0NDY(1/1)NG報告

    鈴夢ちゃんおたおめ(今更)

  • 667名無し2025/06/13(Fri) 17:39:08ID:g4NTc4NTY(11/11)NG報告

    >>664
    ゴブリンがこくまろにされちゃう

  • 668名無し2025/06/13(Fri) 17:41:06ID:c1MzkxMjc(1/1)NG報告

    正義だぞ

  • 669名無し2025/06/13(Fri) 17:48:43ID:QyMjM5Mjc(10/10)NG報告

    >>653
    マチュ鬼柳説とほぼ同時にマチュクラウザーさん説が出てきてたのク.ソほど笑ったな
    昨日は母さん○したぜ!
    明日は娼館焼いてやる!
    でダメだった

  • 670名無し2025/06/13(Fri) 17:55:56ID:YxNTA4OTU(1/1)NG報告
  • 671名無し2025/06/13(Fri) 17:56:40ID:IzMTQ1MTk(1/1)NG報告
  • 672名無し2025/06/13(Fri) 18:00:55ID:A2NDc2ODY(7/13)NG報告

    キシリア様がマスクしてる理由、放射能焼けを防ぐためとか戦場で肌が荒れないようにするためとかメディアによって色々違うんすね

  • 673名無し2025/06/13(Fri) 18:01:37ID:c4OTMyMzM(1/1)NG報告

    親の顔より見たバズーカ持っとる…w

  • 674名無し2025/06/13(Fri) 18:01:59ID:Q5ODk1ODI(1/1)NG報告

    >>669
    ありゃりゃ木さん説もあるぜ

  • 675名無し2025/06/13(Fri) 18:12:16ID:E0NzM5Mg=(4/5)NG報告

    >>659
    フィクションとリアルの区別が付かないんだな。誰もリアルの女子校の話はしてないんだわ

  • 676名無し2025/06/13(Fri) 18:15:38ID:Q4ODg3Nzk(1/1)NG報告

    >>655
    次のラーメン枠と寧々枠が誰なのか気になって夜6時間しか眠れません

  • 677名無し2025/06/13(Fri) 18:20:02ID:g2NTE3NzI(1/1)NG報告

    >>664
    それは引きずり回し定期

    市中引き回しは
    くっころ騎士がやられてる奴みたいなのすね
    (馬の上に縛った状態で乗せられるやーつ)

  • 678名無し2025/06/13(Fri) 18:23:48ID:kyMzk2MjM(1/1)NG報告

    https://kuragebunch.com/episode/2550912965414385197
    何でそこまでしてファンタジー世界でドラゴンカーセッ クスやろうとするんだよ!!

  • 679名無し2025/06/13(Fri) 18:31:02ID:Y0ODQ4MTg(1/2)NG報告

    >>675
    あんなリアルな親子のすれ違いを描いておいてそれは通るんか?

  • 680名無し2025/06/13(Fri) 18:31:49ID:YyODYwNjI(1/1)NG報告

    27,500か…

    行くか

  • 681名無し2025/06/13(Fri) 18:31:58ID:Y0ODQ4MTg(2/2)NG報告

    >>678
    作品名が
    魔法医レクスの変態カルテ
    だからですかね

  • 682名無し2025/06/13(Fri) 18:32:05ID:Q1NzUwNA=(5/18)NG報告

    >>679
    リアルとリアリティを履き違えるなと言っているサル!

  • 683名無し2025/06/13(Fri) 18:35:00ID:YxMTEyMTA(1/1)NG報告

    返しに困ったら、「これはフィクションだから」と言っておけばいい
    それで生涯無敗でいられる

  • 684名無し2025/06/13(Fri) 18:37:36ID:UzMjE0OTY(1/1)NG報告

    >>124
    多分朝ドラだと純と愛がオルガ枠になりそう

  • 685名無し2025/06/13(Fri) 18:40:12ID:Y0NDg4ODI(1/1)NG報告

    ゆるぼ「◯◯しないと倒せないキャラ」

    心臓潰さないと再生するとか命が幾つもあるとか、
    とにかく何らかのギミックを超えないと倒せないキャラ教えてほしい

    画像は血界戦線より、タイクーン兄弟
    吸血鬼としても次元が違う不死性を持ち、加えて心臓を互いに入れ替えているため同時に倒さないと封印すらできない

  • 686名無し2025/06/13(Fri) 18:42:43ID:IxMDQyODY(1/1)NG報告

    >>679
    リアルな描写を少ししたからって他も全部リアルにしなければいけないわけではないだろう?
    というか本当にリアル求めるならガンダム見ない方が()

  • 687名無し2025/06/13(Fri) 18:48:21ID:k5ODMyMTE(1/2)NG報告

    カタパルトタートル、リンクスでも逝ったか

  • 688名無し2025/06/13(Fri) 18:50:00ID:A2NDc2ODY(8/13)NG報告

    確かにシュウジ、マチュに有り金水ぽちゃされてなきゃマチュにもニャアンにもその後特に関わることなく終わってただろうな

  • 689名無し2025/06/13(Fri) 18:54:43ID:I3NDU3Mjk(1/1)NG報告

    >>687
    そんな……どうして……なんで

  • 690名無し2025/06/13(Fri) 18:55:52ID:Q1NzUwNA=(6/18)NG報告

    >>689
    どうしてもなんでもちゃんと書いてあるの草生える

  • 691名無し2025/06/13(Fri) 18:58:47ID:EzNTM2MDA(2/2)NG報告

    >>685
    魔男のイチは基本的に全部そうだな
    人間に習得される気のない魔法は特にク ソギミック

  • 692名無し2025/06/13(Fri) 18:59:02ID:Y3NjI3Njg(1/2)NG報告

    >>685
    同時に首を切断しないと倒せない堕姫と妓夫太郎
    ただ、作中で伊之助も言っていたが、どっちか一方の首を斬ってその首を持って逃げ回ってる間にもう片方の首を斬るのでもイケそう
    後、普通に太陽光という手もある

  • 693名無し2025/06/13(Fri) 18:59:18ID:EyNjkzMw=(1/2)NG報告

    >>677
    亀甲縛りで晒されたら自尊心砕けるわな

  • 694名無し2025/06/13(Fri) 18:59:38ID:Q1Njk2MA=(5/8)NG報告

    >>689
    闇遊戯「自分のしもべを犠牲にするカードなんて許せないぜ☆」

  • 695名無し2025/06/13(Fri) 19:02:57ID:Y3NjI3Njg(2/2)NG報告

    >>694
    次の配信範囲あたりで、オレイカルコス使いつつタートル射出してドン引きされるんだよな…

  • 696名無し2025/06/13(Fri) 19:19:27ID:IyMjE0NDk(3/8)NG報告

    >>685
    波紋法か強烈な紫外線を浴びないと倒せない『柱の男たち』

    微弱な波紋や紫外線では石化するだけなので強烈なものでないといけない

  • 697名無し2025/06/13(Fri) 19:20:19ID:Q1Njk2MA=(6/8)NG報告

    https://x.com/seichiro0521/status/1933442532882714923?t=PlA1HTdki57eEfQUCfpKvg&s=19

    エグザべくんの中の人、ニャアンの手作りチキンライスを食べる幻覚見てて草

  • 698名無し2025/06/13(Fri) 19:21:19ID:c2MTg4ODU(4/8)NG報告

    またチー付与がまたすげぇ完成度の高い読み切りみたいな話やってる……凄い満足感……でもやっぱりこれキメラアントじゃないか?
    https://x.com/kamotsu_8190141/status/1933368627270725801?t=JQxQD-79oR7nm_ORVtyKVw&s=19

  • 699名無し2025/06/13(Fri) 19:22:14ID:c2MTg4ODU(5/8)NG報告
  • 700名無し2025/06/13(Fri) 19:22:52ID:M2NzM5MTg(4/10)NG報告

    >>606
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pbM1pIgwaPo&pp=ygUk44Kv44Oq44O844OB44Oj44O844Kz44Oe44Oz44OJ44O844K6
    実はDCU2作目の新スーパーマン映画。
    1作目はアニメのクリーチャーコマンドーズで、アマンダやリックフラッグシニアは実写版と演者が同じ。

  • 701名無し2025/06/13(Fri) 19:23:56ID:g2Mzc5MTg(1/1)NG報告

    >>697
    うーん、エグザべも山下君も令和のギュネイ・ガスになりかけてないかい?

  • 702名無し2025/06/13(Fri) 19:28:33ID:IyMjE0NDk(4/8)NG報告

    >>685
    死/んでる最中に破幻の瞳で不死の術を解除して完全にトドメを刺さなければならない天膳どの

  • 703名無し2025/06/13(Fri) 19:30:17ID:c4MTQyNjA(1/1)NG報告

    >>685
    一人でも討ち漏らせば、全回復リスタートとか中々のク.ソゲーである(白目)

  • 704名無し2025/06/13(Fri) 19:36:13ID:UzNTcwMDg(1/1)NG報告

    >>685
    百鬼空亡
    まずそもそもの出力が違いすぎて作中登場キャラのほぼ全ての攻撃が効きません
    次にその出力差が関係ないような技で倒したとしても大地の怒りの化身である彼は少ししたら復活してまた攻撃を開始します
    最後に倒す以上の根本的な消滅なような技を使うと大地のエネルギーの塊でもあるので地球の竜脈ごと消し飛んで結果、世界が滅びます
    作中では倒すとかそういう発想の相手じゃない、荒ぶる神への接し方はそうじゃないと言われてる

  • 705名無し2025/06/13(Fri) 19:41:19ID:kzNDIxNzk(1/2)NG報告

    >>685
    機界戦隊ゼンカイジャーの敵怪人・テニスワルド
    ざっくり言うとテニスでしかダメージを与えられない

  • 706名無し2025/06/13(Fri) 19:45:54ID:Q1Njk2MA=(7/8)NG報告

    https://www.forbes.com/sites/paultassi/2025/06/12/stellar-blade-crushes-playstation-pc-record-with-183000-concurrents/
    『Stellar Blade』がPlayStation PCタイトルとして快挙!ゴッド・オブ・ウォーやゴーストオブツシマの記録を塗り替え、同時プレイヤー数が18万超えに

    これまで同社シングルプレイヤーゲームのレコードホルダーはゴーストオブツシマの77154人でしたが、Stellar Bladeが18万を超えて2倍以上に

    これは仁さんも誉れを捨ててエ.ロ売りするしか・・・

  • 707名無し2025/06/13(Fri) 19:48:10ID:EzMTY5OTU(1/1)NG報告

    エグザべ君は良く言えばよくいる一般的な兵卒ではあるんだよ
    自分が所属してる軍に適応して余計な事は考えずに与えられた命令をテキパキこなすっていう
    そういう意味ではスクールの首席として優秀だよ
    悪い意味で言ったら君物語のメインキャラの一角の自覚ある!?になるわけだが

  • 708名無し2025/06/13(Fri) 19:51:16ID:EyNjkzMw=(2/2)NG報告

    >>701
    次の年号ではギレンやるのか

  • 709名無し2025/06/13(Fri) 19:52:28ID:I2Nzk0MDA(1/1)NG報告

    >>685
    体の何処かにある影の大王の刻印を刺さない限り死なないオル君
    これで単に不死性能を備えているだけの不定形モンスターなだけならまだマシなのだが、怪我明けのバルダをして「そこいらの盗賊相手なら勝てるが、オルの相手は勘弁したい」と漏らすくらいには戦闘力も高いからタチが悪い…

  • 710名無し2025/06/13(Fri) 19:53:07ID:QyMTgwMzE(1/1)NG報告

    良いよね
    心冷たく保って淡々と殺し屋やってた娘が情を覚えて甘く弱くなっていくの

  • 711名無し2025/06/13(Fri) 19:55:05ID:gzMTI2MTQ(4/5)NG報告

    >>707
    例えばエグザべ君が強化人間なら間違い無く最高傑作だった
    しかしニュータイプとしては…

    まぁ真面目で大人の言う事をよく聞くいい子なのは間違いないですわね
    きっと塾通いしていたらサボったりもしない優等生でしょう

  • 712名無し2025/06/13(Fri) 20:01:05ID:I2MjQ5NDc(3/3)NG報告

    >>705
    なんて恐ろしい敵なんだ…

  • 713名無し2025/06/13(Fri) 20:05:43ID:IwMDk0NTM(1/1)NG報告

    >>685
    基礎パワー0だが殴り合いは無敵な上基本的にパワー0以下だと場を離れない
    ではどうやって倒すか、1つはテキストを無視する方法

    そしてもうひとつは、この0の存在に数字を与える…つまりパワーを与えることでこの耐性を突破できるのである

  • 714名無し2025/06/13(Fri) 20:06:03ID:gzMTI2MTQ(5/5)NG報告

    >>688
    その場合関わらなくなるのはニャアンだけじゃない?

  • 715名無し2025/06/13(Fri) 20:07:46ID:c2MDcwNA=(2/7)NG報告

    >>713
    多分デュエプレでも敵なんだよなぁ...ノインのところにデッちゃんいるからまだわからないけど...

  • 716名無し2025/06/13(Fri) 20:09:52ID:cwMTMzODE(1/1)NG報告

    >>685
    心臓を銀のダーツで刺さない限り倒せない大魔王デマオン
    …と書けば倒せそうだが、胸のとこに心臓なんか無く、体から出して宇宙に浮かべているためまずそのギミックを暴かないとどうしようもない

  • 717名無し2025/06/13(Fri) 20:10:26ID:Q1Njk2MA=(8/8)NG報告

    >>711
    エクザベくん、パイロットととしては、1話の時にオメガサイコミュ無しのジークアクスで、NTの予知能力を活かして赤いガンダムのビームを避けて、2機のビットを破壊してるから・・・

    サイコミュ無しでシュウジとは互角以上の強さっぽいよ
    つか、連邦やジオンのエリートパイロットと互角以上のシュウジはマジでナニモンなんだ

  • 718名無し2025/06/13(Fri) 20:13:17ID:IyMjE0NDk(5/8)NG報告

    >>710
    はい!

  • 719名無し2025/06/13(Fri) 20:14:06ID:U2MDc2MjE(1/2)NG報告

    >>685
    やり込み勢的にはそうでもないらしいけど
    やみの衣を纏っているのでまず光の玉を使わないと倒せないボス

  • 720名無し2025/06/13(Fri) 20:16:10ID:Q1NzUwNA=(7/18)NG報告

    >>717
    結局赤いガンダムの入手経路も不明なので
    シャアがゼクノヴァで飛ばされた先で出会った将来有望なNTを鍛えてデコイ代わりに送り出したとかが自然に見える

  • 721名無し2025/06/13(Fri) 20:17:24ID:U2MDc2MjE(2/2)NG報告

    >>713
    デュエマなら子供の頃はこれ無敵じゃんとか思ってた

  • 722しろ炭素2025/06/13(Fri) 20:23:12ID:IxOTQxMjE(3/4)NG報告

    >>691
    なんというかさ、バクガミ(幸辛の魔法)はただ修得される以上のざまあな末路になる気がしてきた
    反世界の魔法は、なんつーか真面目に修得条件以外の確固たる己の信念で世界を滅ぼそうとしてるって感じで、愉悦のままに人類を苦しめるク.ソ野郎であるバクガミは明らかにその信念をわかってない盲信ぶりから、そういう末路になりそうな予感

    魔法修得条件を恣意的に、悪意的に捻じ曲げてるからなあ

  • 723名無し2025/06/13(Fri) 20:24:21ID:Q1MDcyNTE(1/2)NG報告

    >>685
    一応、通常の手段で殺.せなくもないのだが
    グルメ細胞の悪魔のシステム上、誰かに憑依してまた復活するから、「倒す」という点においてはブルーニトロのやり方である缶詰への封印しか無いんだよな

  • 724名無し2025/06/13(Fri) 20:24:22ID:QxMTAwOQ=(7/8)NG報告

    >>711
    交感能力が低いニュータイプなら兵士として見るなら安定性あるから完成度高いと思う

  • 725名無し2025/06/13(Fri) 20:24:31ID:g0MzQzMzk(1/1)NG報告

    >>685
    インフィニット・デンドログラムのキャラを挙げようとしたら多すぎた

    まず【UBM(ユニークボスモンスター)】
    頂点の【超級】及び『イレギュラー』、二番手であり比較対象としてギリシャ神話のヒュドラやゴルゴーンと同じぐらいの強さの【神話級】、三番手【古代伝説級】までなら様々な特殊能力で生存能力がある
    純粋に堅いだけ(世界の滅亡を無傷で乗り越える程度)
    全身の表面装甲が『幻想殺し』他ギミック多数
    結界の外からの攻撃完全無効&結界の内側はレベルカンスト未満確定即死空間形成のほか最終手段として初めからやり直し的な能力持ち
    海を材料に常時回復&再生&ルナティック弾幕
    他にもナノマシンの群体、ばら蒔いた捕食分体からの肉体補充、概念置換で傷を無かった事にする、条件を満たさないとダメージ無効、山脈を越える巨人による自身と相手の体格差に応じてダメージ減少or増大、スベスベの実etc
    モンスターだけでこんなもん

    プレイヤー側の
    『職業』←職業に出来る特殊能力ならだいたい何でもある
    『エンブリオ』←特殊能力ならだいたい何でもある。特殊能力以外でもゴジラをペットに出来たりスーパーロボットを貰えたりする事も。
    『特典アイテム』←UBMを倒したら、その能力を自身に最適化されて貰える

    なんで相手取る場合は、一人で念能力+悪魔の実+斬魄刀や手持ちポケモンをジョグレス進化させてくるとかを想定して戦わないといけない作品
    月光蝶空間で引きこもるやつをどうしろと?!

  • 726名無し2025/06/13(Fri) 20:25:28ID:MzMzA2NTY(2/2)NG報告

    >>716 パイレーツカリビアンでもあったな、心臓さえ無事なら不死身って敵。他の部位はどうなっても平気だから心臓だけ抜いて箱に納めて隠すってシンプルな力業
    逆に言えばもし見つかったら生殺与奪の権を他人に握られるんだが

  • 727名無し2025/06/13(Fri) 20:26:29ID:AzMTMzNg=(2/2)NG報告

    ブシロから手放されたD4DJがブシロの看板のバンドリプロジェクトの楽曲を本家より先に実装する「「「強さ」」」(まあゆめみたガルパにいねえけど)

  • 728名無し2025/06/13(Fri) 20:26:33ID:Q1MDcyNTE(2/2)NG報告

    >>716
    既視感あるなと思ったが、デイヴィジョーンズさんだった

  • 729名無し2025/06/13(Fri) 20:28:07ID:A4NzM3OTU(1/1)NG報告

    今更気づいたけど今日は13日の金曜日だぜ!

  • 730名無し2025/06/13(Fri) 20:28:12ID:Q1NzUwNA=(8/18)NG報告

    >>722
    すでに信仰が反転するってざまぁ展開起こしてるからなぁ
    問題はゴクラクのお姉ちゃんの大ピンチなんだがこのタイミングでお姉ちゃんに手を出すとなるともう末路は……

  • 731名無し2025/06/13(Fri) 20:30:02ID:IyMjE0NDk(6/8)NG報告

    >>685
    全身ナメクジの如し体質なので海中に放り投げると塩に溶けてそのうち四散して死ぬ

  • 732名無し2025/06/13(Fri) 20:33:35ID:Q1NzUwNA=(9/18)NG報告

    >>729
    ジェイソンさん今年最後の出勤だそう

  • 733名無し2025/06/13(Fri) 20:34:08ID:Q3NzcxOTI(1/4)NG報告

    みんなエロには素直で、ほほえましくなる(ステラブレード)

  • 734名無し2025/06/13(Fri) 20:34:51ID:MwODQyMjY(4/7)NG報告

    >>715
    割とデッちゃんがノインに協力的だからヴィヴィみたくラスボス零龍VSデ・スザーク(ジ・エンデザーク)とかなりそうなのもワンチャンあるかも

  • 735名無し2025/06/13(Fri) 20:38:15ID:AxNzE1Mzg(7/8)NG報告

    >>717
    シュウジはマジで、赤いガンダムを拾っただけの一般通過天然NTの可能性がな・・・

  • 736名無し2025/06/13(Fri) 20:40:21ID:Q1NzUwNA=(10/18)NG報告

    >>733
    エロ抜きにしてもゲームの完成度高いしな
    昔買ってちまちまやってるけど全体的にゲームが楽しいしすごい派手に作られとる

  • 737名無し2025/06/13(Fri) 20:41:27ID:A2NDc2ODY(9/13)NG報告

    >>685
    初代メタルギアソリッドはサイコマンティスコントローラー2P側に差さないと倒せないのとかメタ的なギミック多くてたのしかった

  • 738名無し2025/06/13(Fri) 20:41:28ID:Y0Njg3MDc(1/3)NG報告

    >>692
    コイツラだけ異質なんだよな
    鬼は同族嫌悪体質あるのに兄妹として戦ってるし
    二人で一人の鬼って特異体質だし

  • 739名無し2025/06/13(Fri) 20:53:14ID:M5Nzk1ODU(1/1)NG報告

    >>733
    キャラがもう少し中華系か日本系なら最高だったけどイヴもリリーもアダムも韓国系なんだよな
    ニーアスキンつけるとだいぶヤバいけど

  • 740名無し2025/06/13(Fri) 20:58:01ID:QwNTA5NDM(6/11)NG報告

    >>733
    エッチなお姉さんを嫌いな人はいないからな

  • 741名無し2025/06/13(Fri) 20:59:24ID:I0MTQxNDI(1/1)NG報告

    >>685
    キョウリュウジャーよりラスボスの蝶絶神デーボス
    デーボス本人だけに限らないがデーボス軍は基本的に大地の闇(デーボス軍の者が死んだら魂が行く異空間)がある限り復活してしまうので(大地の闇とこの世を繋ぐ穴を封じることで復活の阻止は可能)、それを破壊してから倒さないと完全には倒せない。

  • 742名無し2025/06/13(Fri) 21:00:58ID:kxNDA5NTk(11/27)NG報告

    >>685
    犬夜叉の由羅
    魂を櫛に移しているので肉体的ダメージでは死亡しない。かごめの眼力がなければ犬夜叉もやられていたかもしれない。

    ところで彼女のキャラデザってすごく良いよね?神楽もそうだけど素晴らしいデザインなのに古の名作であるせいか、あまり話題にならない。それが哀しい。

  • 743名無し2025/06/13(Fri) 21:01:19ID:I1NDk3Nw=(1/3)NG報告

    >>729
    ちなみにジェイソンも不死身だけど、『ジェイソンの命日』では謎の賞金稼ぎデュークが『ジェイソンと同じ血筋のものだけがジェイソンにトドメをさせる聖剣』なるものを所持していた。
    一応、ジェイソンの姪が刺したらジェイソンを『振り返っては行けない小道』みたいに沢山の腕で地獄に直接引きずり込む効果はある。

    なお、フレディが余計なことして地獄から復活する模様。

  • 744名無し2025/06/13(Fri) 21:02:30ID:Q3NzcxOTI(2/4)NG報告

    >>739
    うほっ♡ きわど♡ 2B♡

  • 745名無し2025/06/13(Fri) 21:02:31ID:M3MTQwMDI(1/1)NG報告

    >>740
    しかし先生!
    拙者の友人にロリにしか興味がない武士がおりまする!!

  • 746名無し2025/06/13(Fri) 21:04:38ID:QwNTA5NDM(7/11)NG報告

    >>745
    エッチなお姉さんなロリなんじゃない?

  • 747名無し2025/06/13(Fri) 21:05:39ID:U5MzYzNzk(1/1)NG報告

    >>742
    こいつかなり苦戦したな 序盤の敵なのに妖刀持ちだし

  • 748名無し2025/06/13(Fri) 21:07:21ID:IyMjE0NDk(7/8)NG報告

    >>740 >>745
    自分、えっちなロリッ娘も好きです!

  • 749名無し2025/06/13(Fri) 21:08:08ID:Q2NTQ5MDE(2/4)NG報告

    >>705
    ワルドとかいう強制概念バトル押しつけ怪人たちそんなんばっかやんけ!

  • 750名無し2025/06/13(Fri) 21:12:40ID:Q2NTQ5MDE(3/4)NG報告

    >>685
    マリオストーリーのドガボン。
    不死身の肉体を持ちダメージが通らないがそれもそのはず、クッパの魔法により心臓だけ別の場所に隠れていたのだ!
    ついにマリオに追い詰められた心臓は肉体と合体し真の力を見せる!(?)
    関係ないけど戦闘BGMは神。

  • 751名無し2025/06/13(Fri) 21:12:54ID:c2MDcwNA=(3/7)NG報告

    >>734
    ただジ・エンデザークだと一回(データ化回避しそうけど)退場しそうなんだよなぁノイン・・・

  • 752名無し2025/06/13(Fri) 21:16:05ID:k2ODg5NzE(1/1)NG報告

    >>742
    あと原作では歴とした鬼なのにアニメでは櫛の化け物になってたのが地味に悲しみ
    原作なら「つまり鬼とは叡智なのでは?」となるのにアニメだと叡智さが個体に限定されてしまう(なんの話だ)

  • 753名無し2025/06/13(Fri) 21:17:59ID:Q2NTQ5MDE(4/4)NG報告

    >>648
    フローヴァようやく声優発表されたのね、リリース開始から今まで公式に判明してなかったよな。
    これはスカーのCV:逢坂良太説も信じて良いのか。

  • 754名無し2025/06/13(Fri) 21:18:27ID:I1NTk5NTA(1/1)NG報告

    よくよく考えたら別に普通に死ぬ方、まぁちょっと残機が多いけど頑張って

  • 755名無し2025/06/13(Fri) 21:19:06ID:IyMDkxNTY(1/1)NG報告

    >>685
    >>725
    【三極竜 グローリア】とかわかりやすい
    3つ首がそれぞれに固有スキルがある竜で、その中の《絶死結界》は『レベル500未満は即死&結界外の攻撃は受け付けない』という足切りを仕掛けてくる

    しかも別の首が持つ「HP減少でステータスを強化するスキル」によって即死スキルも強化されるため、カンスト勢には無意味なスキルとして後回しにした結果上限解放していた2人を残して全滅することになる

  • 756名無し2025/06/13(Fri) 21:19:18ID:M3OTQyNjA(1/1)NG報告

    >>749
    実は○○な状況に追い込まれるので攻撃がままならないってパターンが殆どな中、
    ○○による攻撃じゃないとノーダメージという耐性はワルド怪人としても結構レアだったりする

  • 757名無し2025/06/13(Fri) 21:19:18ID:IyMjE0NDk(8/8)NG報告

    >>662
    良い眺めだ

  • 758名無し2025/06/13(Fri) 21:20:34ID:Y0Njg3MDc(2/3)NG報告

    えっち…すぎんだろ…

  • 759名無し2025/06/13(Fri) 21:22:53ID:QwNTA5NDM(8/11)NG報告

    右も左も前も後ろも上も下もえっちまみれ

  • 760名無し2025/06/13(Fri) 21:26:00ID:k3NjI3OTE(1/1)NG報告

    アレスレ民
    危局で得たポリクロームで師匠重なっちゃったけど
    無凸餅でも大分ヤバかったのに
    1凸したらまた使用感変わったんじゃが
    雅ほどゴリ推しは出来んがパリィ(ジャスガ)決まりやすいからアドレナリンゲージめっちゃ溜まるわね

  • 761名無し2025/06/13(Fri) 21:26:22ID:I3MjU2MjM(1/3)NG報告

    まああおぎりはそういう箱だから

  • 762名無し2025/06/13(Fri) 21:27:44ID:Y5NTE2Njc(1/1)NG報告

    >>685
    伝説のスタフィーシリーズよりオーグラ(画像は最終形態)

    何度倒しても復活し、その度にパワーアップする為まともにやり合って倒す事はほぼ不可能
    なので最終的に特別なツボに封印する事でどうにか倒してた

    3ではそのツボが破壊されてしまった事でどうにもならなくなったと思われていたが、あるアイテムの力により…

  • 763名無し2025/06/13(Fri) 21:28:02ID:I1NDk3Nw=(2/3)NG報告

    >>685
    ジェイソンの話題が出たので、『エルム街の悪夢』からフレディ・クルーガー。

    標的の夢に出て夢を操る殺人鬼で夢の中ではほぼ万能で無敵だが、シリーズごとに異なる手順で倒されている。死体を正規の手順で埋葬したり、母親の魂に封印されたり、鏡や炎が弱点だったりするが、シリーズに共通した“ルール”として夢の中で対象がフレディを掴んだまま目覚めると現実に現れてしまう、という弱点がある。この状態だと物理攻撃で倒せるのようになる。
    しかしこれでも倒し切るのは不十分でフレディの本当の弱点は『恐怖されず忘れ去られること』である。
    誰もがフレディという存在を忘れてしまうとほぼ何もできなくなってしまうのだ。

  • 764名無し2025/06/13(Fri) 21:28:15ID:A2NjczNjM(2/2)NG報告

    >>756
    大抵が世界のルールを書き換えるからなぁ。
    バカンスワルドなんかは敵にパワハラ上司がいなかったら負けていたり。

  • 765名無し2025/06/13(Fri) 21:28:40ID:I3MjU2MjM(2/3)NG報告

    >>749
    まあ言うなれば世界そのもので
    その世界の法則をこっちに押し付けてくる訳だからなぁ

  • 766名無し2025/06/13(Fri) 21:29:36ID:kzMDcyNDA(1/1)NG報告

    まさか初配信前からキェーして怒られてるなんて…

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1dueJSdS-RM

  • 767名無し2025/06/13(Fri) 21:30:04ID:U5NjE2MjA(4/4)NG報告

    >>754
    一発で大量の命削れる特殊攻撃とか持ってないと、死の川使わせないとトンデモ身体能力とどんなのがあるのかよく分からん特殊能力持ったやつがゾンビアタックしてくるとかいうク.ソゲー。

    なおヘルシング教授一行はそのク.ソゲーを勇気と知略で乗り越えて伯爵の脳を焼いた模様

  • 768名無し2025/06/13(Fri) 21:33:58ID:E2MzUyODQ(12/17)NG報告

    ナイツマのMODEROIDは好調だなぁ

  • 769名無し2025/06/13(Fri) 21:34:04ID:Y5NzI3NTA(1/1)NG報告
  • 770名無し2025/06/13(Fri) 21:37:35ID:c5MzY1Mw=(4/8)NG報告

    >>685
    クリプトナイトがないと傷つけることすらほぼ不可能なスーパーマン

  • 771名無し2025/06/13(Fri) 21:39:34ID:gzNDE5NTg(3/5)NG報告

    >>768
    おお、格好いい!!
    ロボットのプラモデルだとパッとガンプラが出てくるけど他のロボ作品のプラモもあるんですね。
    組み立て難易度はどのぐらいなのかしら?

  • 772名無し2025/06/13(Fri) 21:39:36ID:A1NDc5MTU(1/1)NG報告

    https://x.com/isekai_quartet/status/1933434167263375679?t=tNUmO1ZKuyu2VTdLkZL4QA&s=19
    今度は影実が加わるんだな、異世界カルテット…
    いや、もう異世界オクテットが正しい気もするが…

  • 773名無し2025/06/13(Fri) 21:40:10ID:MwODQyMjY(5/7)NG報告

    デッちゃん可愛い

  • 774名無し2025/06/13(Fri) 21:41:26ID:I1NDk3Nw=(3/3)NG報告

    >>767
    テキサスの牧場主キンシー・モリスという『ミナの前座で吸血鬼化されたミナ・ハーカーの幼なじみルーシーに求婚していた3人の男たちの1人』というめっちゃ薄い繋がりで最終決戦に参戦して伯爵の使い魔相手にナイフで応戦して伯爵を倒すための時間稼ぎをして唯一の戦死者になった男の中の男。

    そりゃこんな負け方したら戦闘狂とか安い奴に命くれてやるやけにはいかないよな……

  • 775名無し2025/06/13(Fri) 21:44:22ID:c2MDcwNA=(4/7)NG報告

    >>773
    どっかのお菓子みたいな体している・・・

  • 776名無し2025/06/13(Fri) 21:45:25ID:A4NTU1OTM(1/1)NG報告

    >>745
    前田利家とお尻合いで?

  • 777名無し2025/06/13(Fri) 21:47:35ID:gzNDE5NTg(4/5)NG報告

    >>770
    アメコミ原作ででスーパーマンが洗脳された時にバットマンがクリプトナイト使って時間稼ぎのために戦ってましたね。

    Q.何でバットマンはこんな都合のいいタイミングでクリプトナイト持ってたんですか?
    A.いざという時のためにいつも持ち歩いているから。

  • 778名無し2025/06/13(Fri) 21:48:52ID:k3MDUzODY(5/5)NG報告

    歯車とか似てるなと思ってたがスチームナイトやっぱりCOMPLEXが絡んでくるか
    超銀河弾と超銀河剣もあるらしいしスチーム版シーザーさん絶対いるやろ

  • 779名無し2025/06/13(Fri) 21:49:34ID:Y1MTY0NTQ(4/4)NG報告

    >>764
    >>765
    存在そのものがボーボボワールドとかマジでタイムみたいなもんか…

  • 780名無し2025/06/13(Fri) 21:50:28ID:QzNzY1NDk(1/1)NG報告

    >>772
    平時のレムとガーフィールの絡みが見れそうで楽しみ

  • 781名無し2025/06/13(Fri) 21:52:00ID:AwMjA4MDk(7/7)NG報告

    >>769
    ダンクーガノヴァはようやく出るのか

  • 782名無し2025/06/13(Fri) 21:53:55ID:I0MzgzMjc(8/9)NG報告

    >>685
    戦場のヴァルキュリア3よりダハウ
    なんど倒しても無限に復活する上に強制出撃のオーダー使って自軍の拠点から出てくる難敵
    ではどうするか?ガン無視して敵の中央拠点を制圧すればクリアです

  • 783名無し2025/06/13(Fri) 21:54:21ID:E2MzUyODQ(13/17)NG報告

    >>771
    プラモの製作難度はメーカー、対象年齢、ロボットのデザインなどで変動するとしか……

    グッスマのMODEROIDならそこまで難しくはないだろうけど
    このナイツマのヤツだと上側は模様を再現するためのデカールが有るだろうから、ソレを貼ろうと思ったらそこが大変かも

  • 784名無し2025/06/13(Fri) 22:00:37ID:gzNDE5NTg(5/5)NG報告

    >>783
    なるほど、作りたいもの見て自分で確認するのがいいみたいですね。回答ありがとうございました。

  • 785名無し2025/06/13(Fri) 22:00:56ID:I3MjU2MjM(3/3)NG報告

    >>773
    デっちゃんって業王ディガロかなんかなん?

  • 786名無し2025/06/13(Fri) 22:01:16ID:k4NjU1NDQ(1/1)NG報告

    >>769
    チェンゲ版だからTV版と比べたら太くなるのは当然なんだけどチェンゲ版って言われてもここまでずんぐりというか縦に潰れてた?ってなるプロポーションだなMODEROID版。チェンゲ版のゲッター1の立体物にはよくあることだけど。
    あと顔はだいぶアレンジ強いね特に目とか。

  • 787名無し2025/06/13(Fri) 22:01:33ID:M2NzM5MTg(5/10)NG報告

    >>777
    ウエストポーチにクリプトナイトを常備している以外にもクリプトナイトガムを使ってジョーカーの毒で正気を失ったスーパーマンを無力化してるのよね

  • 788名無し2025/06/13(Fri) 22:02:01ID:EzMjMzMDk(7/14)NG報告
  • 789名無し2025/06/13(Fri) 22:02:44ID:M2NzM5MTg(6/10)NG報告

    >>760
    当分はもうイーシェンだけで良い感じよね

  • 790名無し2025/06/13(Fri) 22:05:49ID:U5MzY0MTg(1/2)NG報告

    >>769
    メカ・ロボ以外も充実し過ぎィィッ!!
    アル・アジフ!ストレイト・クーガー!衝撃のアルベルト!そしてBF団団員!
    BF団団員なんて複数買いしたくなるような商品を…

  • 791名無し2025/06/13(Fri) 22:08:11ID:A2NDc2ODY(10/13)NG報告

    >>788
    主人公男女両方いるのか

  • 792名無し2025/06/13(Fri) 22:08:13ID:U5MzY0MTg(2/2)NG報告

    >>772
    決まったのか…第三期!

  • 793名無し2025/06/13(Fri) 22:08:52ID:Q0NzEzODA(1/1)NG報告

    >>788
    トトリとウィルベル使える時点で購入確定
    てか黄昏組はアーシャとかロジーじゃなくてウィルベルなの凄い・・

  • 794名無し2025/06/13(Fri) 22:09:08ID:Q5MDMwNjQ(1/1)NG報告

    >>769
    ヴァーダントあるやんけ!

  • 795名無し2025/06/13(Fri) 22:10:24ID:g4ODAxNzI(1/1)NG報告

    >>685
    その逆で「仕掛けた側が絶対に勝てなくて、仕掛けられた側が絶対に負けない」パターン思い出した

    ゲームマスター天沼は「ゲームを実体化させてプレイできる」という能力でそのゲームを攻略することでしか突破はできない
    しかしゲーム内の事象は天沼自身にも適用され、このゲームのプレイヤーは負けてもコンティニュー出来るが、ボスは死亡が明言されているため、リトライし続ければいずれ天沼は死亡する

    ちなみにその事を告げられて心が折れた天沼のところは、ワンピースの尾田先生お気に入りの名シーン

  • 796名無し2025/06/13(Fri) 22:14:43ID:c2MDcwNA=(5/7)NG報告

    >>773
    >>785
    魔凰といっているので多分スザークのほうかと・・・

  • 797名無し2025/06/13(Fri) 22:20:52ID:g2OTEyMTc(1/1)NG報告
  • 798名無し2025/06/13(Fri) 22:21:30ID:M3MjAxOTQ(1/1)NG報告

    >>793
    多分昔にやった人気投票結果が超反映されてるw
    シリーズ別でやって1位取ったトトリ、ウィルベル
    全キャラで1位取ったソフィー

  • 799名無し2025/06/13(Fri) 22:29:43ID:M2NzM5MTg(7/10)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=F79oEkMXElU&pp=ygURZGVhdGggc3RyYW5kaW5nIDI%3D
    デススト2、前作以上に様々な面で進化していて楽しみ

  • 800名無し2025/06/13(Fri) 22:33:14ID:I2MTg0Njg(1/5)NG報告

    >>698
    食事を醜いって言ってた兄ちゃんは真実を知ってたんだな

  • 801名無し2025/06/13(Fri) 22:43:06ID:A4NjE0MQ=(5/6)NG報告

    >>765
    そこだけ見ると終わクロの概念条文みたいだ

  • 802名無し2025/06/13(Fri) 22:49:09ID:Y0Njg3MDc(3/3)NG報告

    >>788
    男女二人ともいるの助かる

  • 803名無し2025/06/13(Fri) 22:58:27ID:E5MzA1NTc(1/1)NG報告

    >>786
    足は短いか…

  • 804名無し2025/06/13(Fri) 23:02:05ID:E2MzUyODQ(14/17)NG報告

    美少女プラモの新ブランドで初手ノベルゲームも作りますとは気合入ってるなー

    YouTubehttps://youtu.be/4q2Tb5l_DIM

  • 805名無し2025/06/13(Fri) 23:03:03ID:IzOTUxMDc(1/1)NG報告

    >>798
    昔どころか先月やったレスレリ学園生徒会長選挙でもソフィー番長が圧勝しちゃった
    俺はイベントストーリー担当のユナさんに投票してたが

    シリーズ全体で今でもウィルベル師匠が好き、大好き

  • 806名無し2025/06/13(Fri) 23:03:06ID:cwNDQ2MDE(1/1)NG報告

    ソシャゲタイトルなのにコンシューマで系列作品出るんか
    フットワーク軽いな

  • 807名無し2025/06/13(Fri) 23:04:46ID:kzNDIxNzk(2/2)NG報告

    >>795
    幼い子供まで犠牲にする仙水の外道さがわかる嫌なシーンだったね…

  • 808名無し2025/06/13(Fri) 23:10:33ID:I2MTg0Njg(2/5)NG報告

    >>805
    ソフィ―人気なの嬉しいわ

  • 809名無し2025/06/13(Fri) 23:13:27ID:Q3NzcxOTI(3/4)NG報告

    ソフィーがつよい

  • 810名無し2025/06/13(Fri) 23:16:30ID:A4OTE0Mjk(1/1)NG報告

    とりま配信ジークアクス見てて確認したいところいくつか見れた

    わざわざ数えてた人がいたらしいけど正史ア・バオア・クーの戦いに参加したジオン艦艇数よりも今回のア・バオア・クー駐留艦艇数が多かったらしいから損害デカすぎるなとか

    キシリアとギレンのニュータイプ論争シーンでのギレンの覇気のなさとか
    ギレンの「この愚昧な人類」にまるで自分も含めてるような言い方に聞こえたな、やっぱり

    あと秘書官さんの揺れをね、気になっちゃうよね、うん
    あのヒトラーもプルンプルン言ってるに違いない

  • 811名無し2025/06/13(Fri) 23:17:16ID:QwNTA5NDM(9/11)NG報告

    >>807
    あまりにもコラが酷い

  • 812名無し2025/06/13(Fri) 23:19:13ID:Q2OTQxNzk(1/1)NG報告

    >>786
    >>803
    チェンゲ版ゲッター1、真ゲッター1と合わせて近年のゲッター立体化はだと恵まれてるけど、基本アレンジ強めで逆に設定画とかの山田起生氏(チェンゲのメカニックデザインの人)デザインの再現度高めってなると割りと希少。

  • 813名無し2025/06/13(Fri) 23:27:23ID:gxMDY0MTg(1/1)NG報告

    即答すな!

  • 814名無し2025/06/13(Fri) 23:34:13ID:E2NTkwNzM(1/1)NG報告

    >>810
    終戦からだいぶ経っただろうしその間も軍備増強続けてたとなるとそりゃなぁ>ア・バオア・クー駐留艦艇

    それも全て宇宙の塵と化した訳だが()

  • 815名無し2025/06/13(Fri) 23:52:42ID:AxNzE1Mzg(8/8)NG報告

    >>810
    もし生きてても、あのへんにデラーズやガトーが居たかもしれんって言われてるからな

  • 816名無し2025/06/14(Sat) 00:49:18ID:M3MzI4OTA(1/1)NG報告

    死にかけの人間と融合してその生命を保つよ!
    戦闘形態は制限時間180秒、つまり三分だよ!
    その身と力を代償にヤバいヤツを封印するよ!
    人間と友好的で共闘関係にあったよ!
    やっぱ巨人族ウルトラマンじゃん!!
    顔の紋章とかモロにその系統じゃん!!

  • 817名無し2025/06/14(Sat) 00:59:25ID:IxNTI0NDg(1/1)NG報告

    https://x.com/EnderLilies_JP/status/1933143421641961724
    やったー! ENDER LILIESのリリィちゃんねんどろだー!!
    滅茶苦茶可愛いからフィギュア欲しかったんだよね!

  • 818名無し2025/06/14(Sat) 02:46:29ID:I0NzU0NTI(4/6)NG報告

    >>788
    ロジー以来久しぶりの男性主人公が出てきたな

  • 819名無し2025/06/14(Sat) 04:14:30ID:kyNzIxMTQ(1/1)NG報告

    デュエプレでライザコラボかぁと思って確認したらセリさんおるやん!?
    めっちゃ嬉しい

  • 820名無し2025/06/14(Sat) 04:21:17ID:U1MDExMDg(11/13)NG報告

    この市長さんすき

  • 821名無し2025/06/14(Sat) 04:28:28ID:Y3NzUyMjg(6/7)NG報告
  • 822名無し2025/06/14(Sat) 04:30:46ID:A4NjQzNzI(4/4)NG報告

    >>778
    でもペテンシー見る限り作ったのはあいつっぽくもあるのよね
    まああいつは情報に嘘を混ぜるのがメインだから他のやつが作った本に加筆してるだけかもしれんが

  • 823名無し2025/06/14(Sat) 05:06:53ID:AxNTA3MDY(9/9)NG報告

    可愛い上に物語上の情報出し要因として便利とかお前優秀すぎへんか?

  • 824名無し2025/06/14(Sat) 05:55:53ID:U1OTg4MTY(1/1)NG報告

    >>807
    そのコラは一旦置いておいて(w)
    現場入りするであろうコエンマが、見捨てておかないであろうことまで想定した上での一手だから…

  • 825名無し2025/06/14(Sat) 06:02:22ID:g1NzYxNzY(4/4)NG報告

    >>817
    おっ…エンダーリリーズか
    ちょっと渋いとこついてきたな かわいい
    ゲーム本編はかわいいとか言ってらんねえけど

  • 826名無し2025/06/14(Sat) 06:42:24ID:Y4NTg1MDI(8/14)NG報告

    >>804
    最近グッスマはノベルゲー沢山作るようになって良いね
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/mahoumura-novel-20250613-344376/

  • 827名無し2025/06/14(Sat) 07:42:02ID:IyMzkwOTY(1/1)NG報告

    昨日ニコ生で見たシングレアニメ最新話、史実調べてみるとここだいぶ強豪対決だったんだなってなる。

  • 828名無し2025/06/14(Sat) 08:56:52ID:IwNzUxMTY(3/3)NG報告

    >>826
    因習村と魔法少女って両立できるんだ・・・

  • 829名無し2025/06/14(Sat) 09:34:24ID:k2Nzc5OTA(1/1)NG報告

    アイツラがちゃんと街に貢献してるの笑うのよなぁ

  • 830名無し2025/06/14(Sat) 09:35:48ID:YyNDEwODQ(1/1)NG報告

    そういや気付けばもう来月公開か

  • 831名無し2025/06/14(Sat) 09:46:23ID:M1MDI1NTI(15/17)NG報告

    ヒナちゃんカワイイヤッター

    https://x.com/gsc_kahotan/status/1933683817036034265

  • 832名無し2025/06/14(Sat) 09:46:32ID:g2NzcxMg=(11/18)NG報告

    >>829
    テイマーテイマーさんとそのしもべたちは様子と見た目がおかしいだけで登場回でも悪質テイマーだった少年をこらしめたりしてるし結構ちゃんとした人らなんだよな、テイムした連中の健康診断にも来てるわけで
    ただ致命的に様子と見た目がおかしい

  • 833名無し2025/06/14(Sat) 09:54:00ID:Y4NTg1MDI(9/14)NG報告

    また一つ物語が終わる(終局)
    終わるのが寂しいという気持ちとしっかり完結してくれてありがとういう気持ちそれぞれある
    https://x.com/GA_bunko/status/1933494569007788236?t=SB0WMQHayNOrbZs8O0-lig&s=19

  • 834名無し2025/06/14(Sat) 09:59:16ID:g2NzcxMg=(12/18)NG報告

    >>833
    ラノベできっちり完結まで持っていってくれてるの感謝しかない
    良いものもなかなか終わるまでは行けないからね……

  • 835名無し2025/06/14(Sat) 10:02:01ID:U4MTk4NTY(1/1)NG報告

    >>827
    ???「見なよ…俺のニッポーテイオーを」

  • 836名無し2025/06/14(Sat) 10:18:32ID:E1Mzg1NjY(1/2)NG報告

    >>833
    ということは2作きっちり完結させた伏見つかさ先生ってすごい人?

  • 837名無し2025/06/14(Sat) 10:23:31ID:IyNzI4NDY(10/10)NG報告

    つかさ先生はライターとして凄いぞちゃんと完結させれるしシナリオも普通に面白い

  • 838名無し2025/06/14(Sat) 10:24:49ID:A2NzMzNTY(1/1)NG報告

    >>836
    蛇足にならず中弛みしないで完結できるなら…はい

  • 839名無し2025/06/14(Sat) 10:28:20ID:UyMDExOTQ(1/1)NG報告

    >>827
    春秋マイル連覇に逃げが不利な府中の秋天勝ってるから普通に実力者なんだよねニッ…アキツテイオー

  • 840名無し2025/06/14(Sat) 10:34:14ID:c2ODk2NzY(2/3)NG報告

    忘れんうちにファミマでクイブレのブロマイド貰ってきたわよ
    アレインさんとアイリはなんぼあってもええですから

  • 841名無し2025/06/14(Sat) 10:37:04ID:YwMjU0ODA(1/1)NG報告

    >>827
    この宝塚記念前までなら実績はタマモより上だからね一番人気におされるのもわかる

  • 842名無し2025/06/14(Sat) 10:40:26ID:M1MDI1NTI(16/17)NG報告

    広ちゃんの描き下ろし水着フィギュア……???

    https://x.com/wave_corp/status/1933699376985391439

  • 843名無し2025/06/14(Sat) 11:00:58ID:g0Mzc5MjY(1/1)NG報告
  • 844名無し2025/06/14(Sat) 11:10:13ID:gxOTEwMg=(8/8)NG報告

    >>843
    https://x.com/gsc_mechasmile/status/1933688336368934944?t=f7g_2pAKyOs1tkzVqDzBxw&s=19
    ちゃんとカッコいい方も立体化するからトントン

  • 845名無し2025/06/14(Sat) 11:14:58ID:czNzI2NjA(1/1)NG報告

    >>813
    毒美味しいからね、しょうがないね

  • 846名無し2025/06/14(Sat) 11:21:27ID:UxNTQ4MTY(1/1)NG報告
  • 847名無し2025/06/14(Sat) 11:23:02ID:g2NzcxMg=(13/18)NG報告

    >>789
    雅は攻撃を押しつけていくスタイル
    儀玄は受け流しつつ流れるように重い一撃を叩き込むスタイル
    PVの対決で見せたスタイルがそのままゲームにも反映されてる印象、どっちもとても強い
    YouTubehttps://youtu.be/eLDyyX4998I?si=opooSwJpH85ah1Lm

  • 848名無し2025/06/14(Sat) 11:29:24ID:c0MTM4ODA(1/1)NG報告

    >>846
    良い腹筋

  • 849名無し2025/06/14(Sat) 11:37:03ID:g5NzUyMDI(12/27)NG報告

    >>833
    ラノベは何も言わずに打ち切り、続刊なしってよくあるもんな。いつまでも待って諦めることも多い。

    >>836
    >>838
    いくも連載して完結させている三雲岳斗先生も相当凄いよね。

  • 850名無し2025/06/14(Sat) 11:44:28ID:Q2MTY5NTg(1/7)NG報告

    >>820
    英雄伝説~軌跡シリーズは美女しかいないイメージ

  • 851名無し2025/06/14(Sat) 12:03:24ID:cyNzkxODQ(1/1)NG報告
  • 852名無し2025/06/14(Sat) 12:05:06ID:MyNDIwMDA(2/2)NG報告
  • 853名無し2025/06/14(Sat) 12:17:01ID:UxNjA5MzQ(1/1)NG報告

    デッキビルドパック新規テーマ
    ヘカトンケイル、糾罪功(エニアクラフト)、キラーチューン
    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2246
    ヘカトンケイル禍々しくて良いね、エニアクラフトはリバーステーマだからWake cup!モカがサポートとして役立ちそう
    キラーチューン、鉄獣戦線思い出す見た目だな

  • 854名無し2025/06/14(Sat) 12:28:56ID:Y4NTg1MDI(10/14)NG報告

    サンビームさんとシスターがパパとママに…!
    こんなに嬉しいことはない…!
    そしてモモンはグルービィ

  • 855名無し2025/06/14(Sat) 12:34:20ID:kyNDIyNTI(1/1)NG報告

    >>849
    伏見先生も電撃デビュー作は打ち切りだったしな…。

  • 856名無し2025/06/14(Sat) 12:34:31ID:g5NzUyMDI(13/27)NG報告

    >>850
    大きなへそピアスだな。ああいうピアスって服に引っかかることはないのかな。

  • 857名無し2025/06/14(Sat) 12:37:55ID:U4MzQ1MDY(1/1)NG報告

    >>826
    あんまりよく知らないんだけどこれが初じゃなくてもう何作か出してんの!?

  • 858名無し2025/06/14(Sat) 12:40:15ID:g5MjI4NDI(1/1)NG報告

    学マスはアイドルの腹筋にはこだわりがあるらしいから、しかたねえな

  • 859名無し2025/06/14(Sat) 12:43:35ID:Y4NTg1MDI(11/14)NG報告
  • 860名無し2025/06/14(Sat) 12:53:28ID:U4Mzk3NTY(1/1)NG報告

    >>853
    ヘカトンケイル、見えざる手って説明だし元ネタが大量の腕からの投石をするしで手札誘発テーマだったりするのかね

  • 861名無し2025/06/14(Sat) 12:57:02ID:M1MDI1NTI(17/17)NG報告

    >>826
    それにしてもあまりにもアレだけど、これは魔法少女ノ魔女裁判とは何か関係が有るのだろうか?

  • 862名無し2025/06/14(Sat) 13:02:43ID:MzMjk4NjY(1/1)NG報告

    >>854
    そしてしれっと唱えられるシュポック
    おそらく普通に考えたら空白期間の長い対クリア戦前の修行中に会得したんだろうけど、だとしたら何を覚えてんだよ(笑)

  • 863名無し2025/06/14(Sat) 13:08:08ID:MxNzAwMTg(1/1)NG報告
  • 864名無し2025/06/14(Sat) 13:12:05ID:M1Mzg0NjQ(1/1)NG報告

    >>854
    次はあのジルノーズの出番か…(知らない)

  • 865名無し2025/06/14(Sat) 13:42:27ID:MwMzE2NDM(1/2)NG報告

    >>854
    怪我したシェリーをティオが治す場面の「それじゃ早速……サイフォジオー!」で子供達ビビってたけど、そりゃまあいきなり大剣が出てきた挙句それで母親ぶっ刺されたらビビるわなw
    改めて考えると俺達読者や主要メンバーは慣れてるとはいえ、絵面的にヤバい回復術としてはこういうファンタジー回復技の中では上位に入りそうな技だよな……

    そしてシェリーはやはりというかなんというか旦那を泳がせていたという恐ろしい計略を……

  • 866名無し2025/06/14(Sat) 13:45:32ID:gxMTE1ODg(1/1)NG報告

    >>849
    同じ00年代に活躍した電撃作品が多いためいまいち話題に上がらないが、三雲先生の3作アニメ化はすごい実績なのである

  • 867名無し2025/06/14(Sat) 14:08:06ID:I0OTY4NzA(1/1)NG報告
  • 868名無し2025/06/14(Sat) 14:17:12ID:EyMDI5MTQ(1/1)NG報告

    >>849
    俺はもう出なくなった作品は速やかに存在を忘れる事にしている
    買わなきゃ出ないというが買っても大ヒット飛ばしてても出ない時は出ないからな
    だが無論忘れられない物もあるんだ・・・お前だよブラックブレット!!

  • 869名無し2025/06/14(Sat) 14:20:43ID:M4MzgxOTg(1/1)NG報告

    酷いけどシン・ポルクも使えなくなってるし分からなくもない

  • 870名無し2025/06/14(Sat) 14:26:13ID:Y2NTk1Nzg(1/2)NG報告

    中堅ラノベ作家は、アニメゲーム業界の脚本家に転身してヒット作をエタらせることが割とある

  • 871名無し2025/06/14(Sat) 14:27:10ID:g2NzcxMg=(14/18)NG報告

    鳴潮くんカードゲーム取り入れるのはいいんだけど大型出す時のルールめんどくさいよ!!!!
    なんで進化クリーチャーの上に重ねないと大型進化クリーチャー出せないんだよ!

  • 872名無し2025/06/14(Sat) 14:28:13ID:E1Mzg1NjY(2/2)NG報告

    >>869
    というか今まで復活してる魔物の子がみんなジメジメしてる所あるよね

  • 873名無し2025/06/14(Sat) 14:30:48ID:I0NzU0NTI(5/6)NG報告

    >>871
    なんでですか
    音骸に音骸をチューニングして、さらに大型音骸をチューニングして出すだけじゃないですか

    シンクロ召喚ですよ

  • 874名無し2025/06/14(Sat) 14:32:38ID:Y2NTk1Nzg(2/2)NG報告

    >>871
    過剰なコスト踏み倒しが招いた悲劇を忘れたか遊星

  • 875名無し2025/06/14(Sat) 14:36:32ID:g2NzcxMg=(15/18)NG報告

    >>873
    >>874
    システムがデュエマなのに要求されるのがシンクロ召喚なの納得いかねぇぜ!
    NEO進化ってことにすべきなんだろうか

  • 876名無し2025/06/14(Sat) 14:38:40ID:I1Njg5NTk(1/1)NG報告

    >>865
    女3人でそういう話で盛り上がるなら恵とティオもちょっとくらい進展してるのかをですね…

  • 877名無し2025/06/14(Sat) 14:41:11ID:k3NzQ2NDI(1/1)NG報告

    >>865
    初めて清麿に使った時ガッシュもビビってたな

  • 878名無し2025/06/14(Sat) 14:41:44ID:QzNzMxMg=(6/7)NG報告

    >>875
    デュエマにも究極進化というのがありましてね...

  • 879名無し2025/06/14(Sat) 14:43:42ID:czNjE2NzY(4/5)NG報告

    >>865
    当人たちも最初は攻撃と思って敵(ナゾナゾ博士・キッド)に刺して回復させてしまう、って展開だったはず。

  • 880名無し2025/06/14(Sat) 14:44:01ID:g5NzUyMDI(14/27)NG報告

    >>865
    クレイジーダイヤモンドもスタンドを見ることができればインパクトは大きいよな。まあ、ぶん殴る治し方でなければサイフォジオより穏当だけど。

  • 881名無し2025/06/14(Sat) 14:48:43ID:MwMzE2NDM(2/2)NG報告

    >>869
    モ・ポルクもまだ謎が多いというかあの浸食と身体の制御を奪う能力がどこまで通じるか未知数ですしね
    コーラルQも現状最強呪文がビーザム・ロボルガだから決定力に欠けてるのは否めないし、前作での台詞的に王を決める戦いは「危ない橋は極力渡らず堅実に力を積んで確実に勝てると分析出来た相手を狙う」という合理的な戦略で挑んできたっぽいから、「総合的には圧倒的に不利な状況での戦い」でどうなるかは恐ろしい部分がある

  • 882名無し2025/06/14(Sat) 15:04:27ID:MyMzMwNzY(1/1)NG報告

    >>878
    どうも今年の500円デッキの切り札の究極進化クリーチャーです
    趣味はノートリの相手をそのまま粗挽き肉団子にすることです

  • 883名無し2025/06/14(Sat) 15:05:37ID:E3ODAzODM(1/2)NG報告

    >>871
    ストーリーとカルテジアの育成が忙しくてそこまで手が出せてなかったわ
    危険任務2つ出たからどっちかこなせばデュエリストになれるんですかね

  • 884名無し2025/06/14(Sat) 15:08:21ID:I0NzU0NTI(6/6)NG報告

    >>883
    ただのイベントなのでストーリーを終わらせたらできるはず

  • 885名無し2025/06/14(Sat) 15:13:01ID:AzMDc5NjY(1/1)NG報告

    ニコニコ10連ガチャ?
    https://sp.nicovideo.jp/?redirected=1

  • 886名無し2025/06/14(Sat) 15:19:55ID:E3ODAzODM(2/2)NG報告

    >>878
    こいつがデュエプレで割と強かったの笑っちゃうんだよね

  • 887名無し2025/06/14(Sat) 15:32:38ID:g2MTI4MTI(4/4)NG報告

    >>886
    「次のターンまでほっといたらやばいぞ」が手札1枚で済むゴッドとか究極進化は紙よりも数倍強かったですね

  • 888名無し2025/06/14(Sat) 15:36:38ID:Y3NzUyMjg(7/7)NG報告

    漫画とかアニメ等メディアミックスでも登場せず、デュエプレでもスルーされたロマノフカイザーNEX君のこと、たまには思い出してあげてください

  • 889名無し2025/06/14(Sat) 15:51:42ID:M3MTY3OTI(1/2)NG報告
  • 890両左手の雑Jイル2025/06/14(Sat) 15:55:39ID:QxMzA5OTA(1/1)NG報告

    >>885
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm2030?ref=nicoiphone_other
    ロウヒおばあちゃんがネギを回している幻覚が…(違う)

  • 891しろ炭素2025/06/14(Sat) 16:02:44ID:Q4MDkwMzg(4/4)NG報告

    原神もいよいよクライマックスに入ることを告げてるような感覚になってきてるね
    スカークの本格的な参戦でいよいよ、核心に入る感じだ

    YouTubehttps://youtu.be/bk9OJKnGWhU?si=k3LrOBTyn4HGREWU

  • 892名無し2025/06/14(Sat) 16:04:34ID:M3MTY3OTI(2/2)NG報告

    そのうち番長のフィギュアも出しそう。
    https://x.com/gsc_kahotan/status/1933689628282007662

  • 893名無し2025/06/14(Sat) 16:53:57ID:IzMTczNA=(5/8)NG報告

    >>880
    パールジャムによる治療というか回復過程もなかなかのもんである。仗助が疑うのも無理はない

  • 894名無し2025/06/14(Sat) 16:55:33ID:g2NzcxMg=(16/18)NG報告

    鳴潮くん
    「グローリー・ヒルズで笑顔を!」って選択肢あるの笑っちゃうんだけどうちの漂白者男だからさ
    別の問題があるんだわ(中の人シャークさん)

  • 895名無し2025/06/14(Sat) 16:56:26ID:QyOTk5MDY(1/1)NG報告

    >>851
    明らかに元より太ましいのが大変よろしいですね

  • 896名無し2025/06/14(Sat) 17:00:10ID:cwMTkyMTg(1/1)NG報告

    太くなっちゃった

  • 897名無し2025/06/14(Sat) 17:03:46ID:g2NzcxMg=(17/18)NG報告

    >>891
    急に宇宙船とか言い出すのはさっすがに驚いた
    そんな気はしてたけどさ

  • 898名無し2025/06/14(Sat) 17:04:38ID:g5NzUyMDI(15/27)NG報告

    テイルズオブアライズをプレイしたスレ民はソードダンサーとメーネイスだとどっちが苦戦した?俺はどちらもスゲー苦しかったんだが!?あのゲームって、ボス強くね?

  • 899名無し2025/06/14(Sat) 17:04:42ID:Y2ODAzMg=(1/1)NG報告

    >>863
    丸太だけ別のフィギュアに持たせるコラが流行る予感がする

  • 900名無し2025/06/14(Sat) 17:04:42ID:YzMzc3NDQ(1/2)NG報告

    >>877
    こういう回復系の技って癒されてる感じしないよな

  • 901名無し2025/06/14(Sat) 17:07:43ID:YzMzc3NDQ(2/2)NG報告

    立ててきます

  • 902名無し2025/06/14(Sat) 17:13:51ID:I2NDYzMjg(1/1)NG報告

    バーサーカーの冠位載冠戦まで1週間切ったけどスレ民誰にするか決めた?自分はアステリオスにした

  • 903名無し2025/06/14(Sat) 17:21:53ID:M2NzM3MzY(1/1)NG報告

    >>896
    そしてまた細くなる
    これは代理戦争なのでは()

  • 904名無し2025/06/14(Sat) 17:22:56ID:M1NjI5Mzg(1/1)NG報告

    >>891
    フリーナ様とエスコフィエと申鶴いるからあとはお迎えするだけだな
    エスコフィエか申鶴を夜闇に入れ替えて手数重視にしても良さそうだが果たして
    強制水氷キャラ編成って今後も属性縛りはやるんだろうか?

    餅は引かなきゃならんのがキツイな(狼牙でだめ?)

  • 905名無し2025/06/14(Sat) 17:27:58ID:U1MDExMDg(12/13)NG報告

    >>895
    アカネちゃんは胸六花ちゃんは脚担当とおもってたけどアカネちゃんも脚インフレしたんすね

  • 906名無し2025/06/14(Sat) 17:28:44ID:A2NzI3NzA(1/1)NG報告

    僕のレアワイルドどこ?ここ?

  • 907名無し2025/06/14(Sat) 17:30:10ID:g2NzcxMg=(18/18)NG報告

    >>904
    申鶴と夜蘭入れ替えがおすすめらしい
    エス子は天賦的に抜く理由無いとか

  • 908名無し2025/06/14(Sat) 17:34:51ID:c2ODk2NzY(3/3)NG報告

    >>903
    2009年:恋は戦争
    2025年:太い脚戦争

  • 909名無し2025/06/14(Sat) 17:49:24ID:g5NzUyMDI(16/27)NG報告

    ネタバレしないために黙秘や「自分で考えろ」と星川を突き放すコメントの鑑
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dabpbc-YtX4

  • 910名無し2025/06/14(Sat) 17:58:17ID:k1OTk1NjA(1/2)NG報告

    作画やべー

  • 911名無し2025/06/14(Sat) 18:05:07ID:UwNTQxMDQ(1/1)NG報告

    >>888
    究極進化の時点で重くて使いづらいって評価なのに究極進化MAXはなんかの冗談だと思いたい

  • 912名無し2025/06/14(Sat) 18:13:43ID:g5NzUyMDI(17/27)NG報告

    >>910
    これがコナン、まじっく快斗と同じ世界観なのか……

  • 913名無し2025/06/14(Sat) 18:23:01ID:Q2MTY5NTg(2/7)NG報告

    よくネタにされる『北斗神拳は暗殺拳』だけど北斗有情破顔拳ブッパしてれば
    文字通りの暗殺が可能なんじゃないかなあと思いました、もしくは天破活殺とか

  • 914名無し2025/06/14(Sat) 18:28:15ID:c0ODg5MzA(1/1)NG報告

    先生こわー

  • 915名無し2025/06/14(Sat) 18:30:17ID:QxNTY5OTY(6/7)NG報告

    >>914
    おい!灰原センサー仕事しろや!

  • 916名無し2025/06/14(Sat) 18:31:41ID:g5NzUyMDI(18/27)NG報告

    黒田さんの友人、自分と一緒にチェス大会を観るために渡米したことで黒田さんが大事故に巻き込まれて長年昏睡状態になったと思っているんだろうな。俺だったらスゲー気に病む。
    長年昏睡状態だったこともあって年齢が50代だけど黒田さんは気持ち若いよね。

  • 917名無し2025/06/14(Sat) 18:36:26ID:g5NDQxNjQ(1/1)NG報告

    世の中マシでエ◯ゲーみたいなことってあるんだな

    小6の子が妊娠 相手は中2の兄なんてタイトルのニュースみたもんで

    https://bunshun.jp/articles/-/79597

  • 918名無し2025/06/14(Sat) 18:37:07ID:IxNTYwNDg(4/4)NG報告

    >>913
    ジョインジョイントキィ

    デデデデザタイムオブレトビューション バトーワンデッサイダデステニー

    ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォ ゲキリュウデハカテヌナギッナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーンテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケン K.O. イノチハナゲステルモノ

    バトートゥーデッサイダデステニー

    セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーンFATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ

    ウィーントキィ (パーフェクト)

  • 919名無し2025/06/14(Sat) 18:44:34ID:M4ODU3MDI(1/1)NG報告

    >>909
    そういや4のリメイクは真エンドへの入り方が分かりやすくなったりすんのかな

  • 920名無し2025/06/14(Sat) 18:45:10ID:AxNTQ2MjQ(1/2)NG報告

    >>898
    自分は、メーネイスのほうが苦戦したかなリンウェルとロウのイベントが見たくてぎりぎりのレベルで挑んだ記憶がある逆にソードダンサーは完全装備で覇道滅封打ってたら終わった記憶しかない
    従来のテイルズとはがらりと変わって、しにゲーとまではいかなくても結構やりごたえあったしね
    ところでリマスターもいいけどテイルズそろそろ新作も欲しいよなー

  • 921名無し2025/06/14(Sat) 18:45:56ID:g2NTUwMjA(1/2)NG報告

    >>916
    立場上その顔も合わさって厳格さ目立つけどオフは結構フランクだよね
    赤井ファミリーに近いもの感じる

  • 922名無し2025/06/14(Sat) 18:46:13ID:M3MjY0MDQ(8/10)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CwWzpOV-Ht4&pp=ygUM572q5Lq644Gf44Gh

    https://virtualgorillaplus.com/movie/sinners-sequel/

    フランチャイズでは無くて完全オリジナル作品が世界興収3億ドル越えのヒットは嬉しい。
    ライアン・クーグラー監督好き

  • 923名無し2025/06/14(Sat) 18:48:18ID:M3MjY0MDQ(9/10)NG報告

    >>920
    次の完全新作のためとはいえ、リマスターやリメイクを擦りすぎでは?と思ってしまう。

    次の作品のために買い支える予定ではある

  • 924名無し2025/06/14(Sat) 18:50:14ID:M3MjY0MDQ(10/10)NG報告

    >>902
    アルジュナオルタかヘラクレスにしようかと考えてる

  • 925名無し2025/06/14(Sat) 18:52:04ID:g1NjgyMzA(1/1)NG報告

    >>923
    リマスターは完全新作発表した方が気分盛り上がって買ってくれる人多そうな気がするんだがマーケティングのプロからするとそういうもんじゃないんだろうか

  • 926名無し2025/06/14(Sat) 19:00:51ID:UyMzA5NA=(1/2)NG報告

    >>915
    だってこの人、黒の組織じゃないもん!

  • 927名無し2025/06/14(Sat) 19:01:08ID:Y0NjcxMzg(1/1)NG報告

    >>916
    ブランクある状態でも蘭より遥か上

    で 若狭先生はあれから鍛え上げてる

    寿司屋? 頭脳担当で強くねえ

    止まんねえ

  • 928名無し2025/06/14(Sat) 19:01:15ID:k3NjQ1NTY(2/2)NG報告

    >>919
    番長「髑髏や竜の意匠の禍々しい椅子に座った普通のスタンド店員だ」

  • 929名無し2025/06/14(Sat) 19:01:59ID:E3NzQwNTI(1/1)NG報告

    >>917
    海外じゃなくて日本だと珍しいケースだな(貧困国だと子供はガチで地獄)

  • 930名無し2025/06/14(Sat) 19:06:27ID:U1MDExMDg(13/13)NG報告

    >>919
    ガソスタでバイトしたい

  • 931名無し2025/06/14(Sat) 19:07:43ID:UwMDMzMg=(1/2)NG報告

    >>917
    でもこれって悪い例だよね

    現実の世界で親近相姦だとお互いに遺伝子が近過ぎるが故に健康な子は産まれないし、まだ小学生だから女の子の身体にも異変が生じている

    親御さんが可哀想だわ
    そういうのはフィクションだからこそ許されていたのにな…

  • 932名無し2025/06/14(Sat) 19:09:07ID:AyNTIxNDI(8/8)NG報告

    >>931
    兄妹でも1世代ぐらいなら特に問題出ないらしいぞ

  • 933名無し2025/06/14(Sat) 19:17:50ID:g5NzUyMDI(19/27)NG報告

    >>920
    アライズは総じて戦闘(ノーマルズーグル除く)はやり応えがあるよね。領将との戦闘でも突進テュオハリムとガナベルトはマジで苦戦したわ。というか、ガナベルトは初戦で驚かされた。

  • 934名無し2025/06/14(Sat) 19:19:43ID:Y4NTg1MDI(12/14)NG報告

    >>933
    ガナベルトという名前は忘れてもインディグネイションぶっぱなしてきた奴ということはずっと忘れないであろう

  • 935名無し2025/06/14(Sat) 19:22:55ID:g5NzUyMDI(20/27)NG報告

    >>934
    何が酷いってガナベルトは第2ステージのボスキャラなんだよね。だというのにインディグネイションを使ってくるのは驚くって!

  • 936名無し2025/06/14(Sat) 19:26:02ID:UwMDMzMg=(2/2)NG報告

    >>932
    実際に中世のヨーロッパでは貴族間で親近相姦があったらしいから、そこは海外だと多少問題はあれどあまり話題にはならないのかもしれない

    でも今回の場合は日本で起きたことだし、お互いまだ未成年で妹に至っては小学校さえ卒業してないんだからやっぱり道徳的に問題はあると思うよ

  • 937名無し2025/06/14(Sat) 19:27:00ID:g5NzUyMDI(21/27)NG報告

    >>926
    赤井さんに反応するのも潜入時代の残滓なんだろうな

    >>921
    面白かったのは考証頼まれたときがっつりと徹底的にやっているところ好きだった。
    かつて長野では隻眼強面大柄の警察官が2人もいたとはね……

  • 938名無し2025/06/14(Sat) 19:28:26ID:c1MjYzNTA(1/1)NG報告

    流石は上山先生だ、目の付け所が鋭い

    https://x.com/ueyamamichiro/status/1933579494893490274

  • 939名無し2025/06/14(Sat) 19:30:38ID:g5NzUyMDI(22/27)NG報告

    >>932
    古代エジプトでも近親での関係ってのはあったらしいな。

  • 940名無し2025/06/14(Sat) 19:32:22ID:k4NjI1NzQ(1/2)NG報告

    味方陣営に絆された敵幹部が敵のボスに粛清されるのはあるあるですよね
    世界そのもの自分のモノで自分の意に沿わずに変化するモノ大嫌いで人間とか変化するモノの最たるモノだから絶滅させたい魔王とか質が悪いね!
    自分の娘にすら変化嫌いは適応されて成長したの、じゃあ死ネするというね!! 

  • 941名無し2025/06/14(Sat) 19:32:52ID:k4NjI1NzQ(2/2)NG報告

    >>940
    画像!

  • 942名無し2025/06/14(Sat) 19:32:56ID:Y4NTg1MDI(13/14)NG報告
  • 943名無し2025/06/14(Sat) 19:36:33ID:U3MTc3Ng=(5/5)NG報告

    >>931
    近親相姦自体は法律で禁止はされていないな確か。今回の話はろくに知識もない身体も出来上がってない小学生との行為だから問題になるが

  • 944名無し2025/06/14(Sat) 19:39:07ID:UyMzA5NA=(2/2)NG報告

    >>937
    たぶんだけど灰原のセンサーってジンが基準になってて、「そいつがどれだけジンに近いか」で精査してるので“善玉のジン”である赤井さんに誤反応しやすいんだろうな。

  • 945名無し2025/06/14(Sat) 19:39:48ID:g1MTg2MDA(1/1)NG報告

    >>943
    兄妹で恋愛するのもHするのも子供作るのも特に禁止はされていないな
    ただ法律上夫婦になることは出来ない
    つまり事実婚みたいな状態は可能だ全実妹キャラ達よ‼

  • 946名無し2025/06/14(Sat) 19:39:54ID:IzNjIwNTg(2/2)NG報告

    https://pocket.shonenmagazine.com/title/00563/episode/406032
    馬鹿な、ぐらんぶるはバトル漫画の筈では

  • 947名無し2025/06/14(Sat) 19:41:25ID:g5NzUyMDI(23/27)NG報告

    >>944
    灰原センサーの誤検知によって、不審者時代の赤井さんはジンの変装説にも繋がっていたんだろうね。

  • 948名無し2025/06/14(Sat) 19:45:32ID:UyNzkwMjY(1/3)NG報告

    灰原のセンサーって、沼淵の時点で衰えてるみたいな話しとらんかったっけ?

  • 949名無し2025/06/14(Sat) 19:50:04ID:AxNTQ2MjQ(2/2)NG報告

    >>923
    自分も次の新作につながるならのお布施の気持ちで買わせてもらってますわ
    買ったら買ったで楽しく遊ぶんだけどね

    >>933
    ガナベルトの前半の詠唱ゼスティリアのヘルダルフ戦で聞いてなかったから気づかなかったけど後半はテイルズシリーズ好きな人は一発でわかるからいいよね
    ネタバレなしで戦ってマジでびっくりした

  • 950名無し2025/06/14(Sat) 19:54:37ID:UyNzkwMjY(2/3)NG報告

    >>865
    >>880
    ドーモ
    ファンタジーな治し方だけど、絵面は手術です

  • 951名無し2025/06/14(Sat) 19:57:15ID:Q5ODU5OA=(6/6)NG報告

    >>909
    未だに明智が話題に出るとダメージある程度には傷になっておられる

  • 952名無し2025/06/14(Sat) 19:59:37ID:g5NzUyMDI(24/27)NG報告

    >>951
    ジョーカーに脳を焼かれて、明智に傷痕を遺された女。

  • 953名無し2025/06/14(Sat) 20:01:14ID:Q2MTY5NTg(3/7)NG報告

    >>917
    ほんまじゃけえ

  • 954名無し2025/06/14(Sat) 20:02:00ID:YwNjgxNDQ(1/1)NG報告

    >>946
    じゃあ、合っているのでは?(その回は)

  • 955名無し2025/06/14(Sat) 20:03:25ID:k1NDcyNjY(1/1)NG報告

    >>954
    前半部分は合ってるな

  • 956名無し2025/06/14(Sat) 20:09:16ID:g2NTUwMjA(2/2)NG報告

    >>948
    してる
    まあ末端の雇われの沼淵とNOCとはいえコードネーム付きで組織いた赤井さんとじゃジンに近い雰囲気抜きにしてもどっちにしろ衰えても反応しちゃうもんだと思う

  • 957名無し2025/06/14(Sat) 20:10:42ID:YwODU3MjI(1/4)NG報告

    >>938
    キシリア様「兄上とその側近たちは始末した!速やかに作戦第二段階へ移行せよ!」
    マリガン達「「「ハッ!!」」」
    ジャーンジャーンジャーン

    コモリ「中佐、緊急事態です!」
    シャリア「何事です?コモリ少尉」
    コモリ「キシリア様とその部下たちが決起しました!現在ギレン派閥の艦隊とMAを攻撃しまくってます!」
    シャリア「げえっ!!」

    うーむ恐ろしい程スムーズに流れが思い浮かぶ()

  • 958名無し2025/06/14(Sat) 20:11:07ID:IzMTczNA=(6/8)NG報告

    >>942
    親を泣かせるのが青春ですか?

  • 959名無し2025/06/14(Sat) 20:13:05ID:YwOTM2Mzg(1/1)NG報告

    >>923
    けどシンフォニアは好きだけど流石にあれは ちょっとせめてレイズの感じで作り直しやってくれたら…
    当時はまだそこまで進歩してなかったから気にはならない(あのレベルの3Dは他にもあった)けど
    ファンタジアのなりだんXみたいな追加要素は欲しかったわ…
    そのまま移植はちょっと

  • 960名無し2025/06/14(Sat) 20:14:27ID:UyNzkwMjY(3/3)NG報告

    今年のスマイルフェスも盛況でしたな
    https://x.com/gsc_kahotan/status/1933686594638393681

  • 961名無し2025/06/14(Sat) 20:15:28ID:YwODU3MjI(2/4)NG報告

    >>958
    (若気の至りで許される限りは)どんな所業も青春ダゾ?

  • 962名無し2025/06/14(Sat) 20:15:56ID:EzMTk3NDY(1/1)NG報告

    >>952
    ペルソナとはずれてしまうけど、FGOでもたくさん傷を負ってほしい

  • 963名無し2025/06/14(Sat) 20:20:53ID:U1MTUwMzM(1/1)NG報告

    >>958
    ぐらんぶるは脱衣系の変態達によるギャグ漫画とFFF団大学版のギャグ漫画
    二つの性質を併せ持つ♤

  • 964名無し2025/06/14(Sat) 20:24:16ID:UzODEzMDQ(3/5)NG報告

    >>913
    時間差で死ぬ・ある程度動作をコントロール出来る
    北斗神拳は普通に便利な暗殺拳よ

  • 965名無し2025/06/14(Sat) 20:24:27ID:A1Mjc4MTg(1/1)NG報告
  • 966名無し2025/06/14(Sat) 20:24:33ID:Q2MTY5NTg(4/7)NG報告

    >>960
    なんと破廉恥な…こいつは躾が必要なようだなぁ(ボキボキ

  • 967名無し2025/06/14(Sat) 20:26:18ID:g5NzUyMDI(25/27)NG報告

    >>965>>962
    時間神殿以外にもキャメロット、バビロニアでも瑕を負うかもね。1部以降にも楽しみなポイントが多い。

  • 968名無し2025/06/14(Sat) 20:26:50ID:czNjE2NzY(5/5)NG報告

    >>959
    でもシンフォニアはシナリオ的にはあの程度の3Dだから許されたところもある。

  • 969名無し2025/06/14(Sat) 20:27:13ID:Q2MTY5NTg(5/7)NG報告

    >>964
    そういえばそうだった

  • 970名無し2025/06/14(Sat) 20:28:49ID:IzMTczNA=(7/8)NG報告

    >>961
    >>963
    モザイクだらけの青春もいいもんだったかもしれないな・・・・

  • 971名無し2025/06/14(Sat) 20:45:10ID:g4NjY4NA=(1/1)NG報告

    >>969
    あと舞台が世紀末なので基本的に無双の方が需要あるってたけで、『記憶飛ばし』とか『死角の動き』とか普通に潜入に使える技も結構あるからね北斗神拳。

  • 972名無し2025/06/14(Sat) 20:46:36ID:QxNzkwMzA(6/8)NG報告

    キシリアの手料理と引きこもりギレンでガンダムさん思い出してちょっと悲しくなる……

  • 973名無し2025/06/14(Sat) 20:55:21ID:YwODU3MjI(3/4)NG報告

    >>972
    真面目にザビ一家は政治とかに関わらずこうやって細々と暮らしてた方が幸せだったのでは…と思う今日この頃

    まあその場合ザビ家じゃない反ダイクン派が立ち上がったり、結局ダイクンを脅威と見なした連邦との対立があったのかもしれんが

  • 974名無し2025/06/14(Sat) 20:56:21ID:Q2MTY5NTg(6/7)NG報告

    なんかネットニュース観てたら男女共にバレー日本代表が好調らしいんだけど
    いつの間に中国やら南米や欧州に勝てるほどの強豪になったの? 結構前?

  • 975名無し2025/06/14(Sat) 21:02:05ID:kyMjQzNTQ(10/11)NG報告

    >>974
    10年くらい前は世界ランキング10位(十分高い)だったけど、3年前くらいから5位前後まで上がってきた。間違いなく世界の強豪

  • 976名無し2025/06/14(Sat) 21:28:12ID:QxNzkwMzA(7/8)NG報告
  • 977名無し2025/06/14(Sat) 21:28:14ID:QzNzMxMg=(7/7)NG報告

    >>972
    これたしか貧乏家系からあのザビ家になる過程みたいなやつだったような・・・

  • 978名無し2025/06/14(Sat) 21:29:26ID:UzODEzMDQ(4/5)NG報告

    実はアメフトやカバディも日本は強い
    あまり話題に上がらんが

  • 979名無し2025/06/14(Sat) 21:29:59ID:QxNzkwMzA(8/8)NG報告

    >>977
    普通の貧乏一家のドタバタ日常漫画だったけど一年戦争が近づくごとにどんどんガンダムになっていく
    ザビ家以外でもただのク〇ガキだったキャスバル君がシャアになったりもするぞ

  • 980名無し2025/06/14(Sat) 21:30:31ID:Y4NTg1MDI(14/14)NG報告

    >>974
    皆が見たいもん見れるようになってるよ

  • 981残強化クエスト15件2025/06/14(Sat) 21:30:36ID:g2OTc4ODQ(1/2)NG報告

    >>941
    異世界レッド?

  • 982残強化クエスト15件2025/06/14(Sat) 21:32:11ID:g2OTc4ODQ(2/2)NG報告

    >>902
    リリス、キミに決めた!

  • 983名無し2025/06/14(Sat) 21:34:19ID:g4MDc0Mjg(1/1)NG報告
  • 984名無し2025/06/14(Sat) 21:34:41ID:QxNTY5OTY(7/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/0RSX8qvyWqM?si=RygsWDOXYUYB0ciF

    安室さん…あんたシリアス&クールキャラじゃなかったのか…

  • 985名無し2025/06/14(Sat) 21:37:15ID:UzODEzMDQ(5/5)NG報告

    >>983
    「堕ち」って何だっけ?

  • 986名無し2025/06/14(Sat) 21:37:21ID:g5NzUyMDI(26/27)NG報告

    >>984
    安室は意外と沸点低いから……あと映画と違って原作の安室はコナンと協働することが少ない。というか、映画ほど仲良く見えない。

  • 987名無し2025/06/14(Sat) 21:49:26ID:Q2MTY5NTg(7/7)NG報告

    >>975 >>980
    押忍! ありがとうございます!

    女子バレー観てると身長が全てってわけじゃあねーんだなぁと感心しました

  • 988名無し2025/06/14(Sat) 21:50:26ID:Q5NTA1MTg(6/6)NG報告

    >>979
    ガルマ一家が権力得て家族も回りも変わっていくとか怖い

  • 989名無し2025/06/14(Sat) 21:52:58ID:YwODU3MjI(4/4)NG報告

    ガンダムの話でふと思ったんだが

    人類が宇宙に出る
    →惑星開発が上手く行かなかったりコロニー生活の不便さ等から宇宙移民の不満が溜まる
     →宇宙移民の中から優位思想を基にした反地球感情論が立ち上がる
      →やがて地球・宇宙移民双方の対立が極限にまで達し、戦争へ…

    こういう作品って他にどんなのがあったっけ?
    自分が知ってるのだとアルドノア・ゼロ辺りが近いと思うんだが

  • 990名無し2025/06/14(Sat) 21:57:38ID:c3OTg4MTY(1/1)NG報告

    >>985
    闇堕ちの対義が光堕ちだから?
    いやそもそも光側になったのに堕ちって表現は今更だけどおかしいな

  • 991名無し2025/06/14(Sat) 22:00:27ID:E2NjE0MDA(2/2)NG報告

    >>990
    闇堕ちの対義的な光堕ちでぱっと思いつくのはコレだった

  • 992名無し2025/06/14(Sat) 22:00:39ID:IzMTczNA=(8/8)NG報告

    >>989
    戦争にはなってないけど手塚治虫の火の鳥で近い話があった気がする

  • 993名無し2025/06/14(Sat) 22:01:30ID:Q1NzA3ODg(1/1)NG報告

    光堕ちってシルヴァリオのクそ眼鏡とか邪竜おじさん的なアレじゃないのか!?

  • 994名無し2025/06/14(Sat) 22:06:33ID:kyMjQzNTQ(11/11)NG報告

    バレーボール、
    「ジャンプ高い奴が勝つ」とか「身長ある奴が勝つ」とかじゃなく、
    「最後まで粘り強く、集中し続けたほうが勝つ」球技なのだ。
    相手の意表を突くとかはあるが。

  • 995名無し2025/06/14(Sat) 22:08:54ID:g5NzUyMDI(27/27)NG報告

    バレーボールはハイキュー!!の影響で男子バレーボールの試合をよく見ることが多くなったな。

  • 996名無し2025/06/14(Sat) 22:10:06ID:IwNjk4MjY(1/1)NG報告

    MAV

  • 997名無し2025/06/14(Sat) 22:10:21ID:k0MzYzMjg(1/1)NG報告

    レグロス!

  • 998名無し2025/06/14(Sat) 22:10:32ID:U4MTQ0NTA(1/1)NG報告

    >>1000なライダー

  • 999名無し2025/06/14(Sat) 22:10:42ID:I1MTgzOTY(1/1)NG報告

    女児アニメ

  • 1000名無し2025/06/14(Sat) 22:10:43ID:k1OTk1NjA(2/2)NG報告

    元敵がデレ堕ちする展開いいよね

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています