型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 925』
https://bbs.demonition.com/board/12726/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12738/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>6あのラダーン将軍をも倒した褪せ夫はやはり変態だったか...
速攻だとシールド?なにそれ?となることもあります...
>>1乙
まさかアニメで完ガ、治抜き構築とかやる主人公を見るとは思わなかった>>6
何!?
エルデンリングにおける防御捨てとは重ロリまで防具着込んで開幕霊薬で無限EPからの相手の動きガン無視してラダーン剣のL2を連打して怯みお祈りではないのか!?初めて見せる天良木の顔が怖い!普段と違う様子を見せる演出はより事態が異様であると見せていいよね。
https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965729811989#スラムダンクも電子で読めるようになるのか
これは買わないと
https://x.com/inouetake/status/1925396677084815500?t=K5aCYUQI7gMPr79mLxD84g&s=19>>18
能力持ってオレツエーしたかったとか
飼ってるネコのために設備増築したいとか俗な理由述べてたからそこは信頼できるあーあーあーいけませんいけませんお客様あーいけません
https://comic-walker.com/detail/KC_006092_S/episodes/KC_0060920001200011_E?episodeType=first>>24
でもよく考えたらビギナーの光定君を自分に勝ったら誘導はしてたなぁ
面白いやつだし>>27
(このシステム、〇ォレスティアのほうで欲しいな…。)SS4(DAIMA)ってこんなムキムキだったっけ
https://x.com/dbgame_official/status/1924842552726864163?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>17
意外と女の子がエッチに感じることも多い画風。後期の森も色気を感じる。>>30
デジモンは情報生命体だから多彩な方向にいってもいい>>33
アニメのパタモン→エンジェモンルートとか(アニメで広まってるから違和感ないけど、冷静に考えたら唐突すぎる)
ちょっと前に生えたインプモン→パンクドラモンルートとか
ゲームとかだともっと唐突なルートいっぱいあるよ
特にワンダースワンやPS時代とか穴の部分を変なので埋めたりとかしょっちゅうだったしね>>22
スパロボでしか知らんかったから今回の配信で見てるけど、まさか3巨人が揃った話の内にグレートになるとは思わなかったわ。あと配信を通して見てプロイストのゲスさが思っていた以上にヤバかった>>35
エリマキトカゲ→ディメトロドン→ラミア→メデューサだから爬虫類で時代を遡ってる(ラミアとメドゥーサは遡ってるか微妙だけども)って見たら変じゃないんだけど、
こうやって並べるとディメトロモン→ラミアモンの路線変更感がすごいよねwジークアクスのサイコミュ制御時の掌みたいなのは完全に起動したら握手なんて優しいもので無く手を掴んではなさい拘束具なんじゃないかと思えてくる7話の禍々しさよ
いみちぇん漫画化するの!?やったー!!
https://x.com/gekkan_asuka/status/1925380107218333805両手剣とか盾装備出来ないけど攻撃力高いみたいな武器あるよね
デジモンと言えば竜の対は昆虫
>>47
インペリアル…砲剣好きだわ…!所謂ロマン砲だけど、チャージターンの短縮や更に火力を伸ばす手段があるから色々工夫するの楽しかった。ナイトシーカーのサブにして、更にロマンを広げるのも楽しかった…!>>52
出来事が、2マナデメリット無しインスタントのバウンスなのも無駄が無さすぎるよね。マナが余ってきたら、相手ターンにバウンス+瞬足で次ターンフィニッシュキメに行っても良いとか…。>>55
ただこれ以降「出来事」はしっかり調整されて、装備やエンチャントに付いたり、派生なんかも増やしたり、割と常連メカニズムになったの良かったよね。…踏み倒しで割と悪さはするけどw>>48
他の格闘漫画だとセコンドにキーワードを囁いてもらって発動するような…
「お前は○売の息子だ!」
「いけーっ!○売の息子ーっ!!」>>58
ゼロ距離から4カ所のバルカンでハチの巣なので、流石にそれはシぬよなぁ…というか…。>>57
この間の動物タワーバトルから様子が可笑しいよフブキング>>58
※頭部バルカンはともかく、マシンキャノンとブレストランチャーは通常MSなら余裕で破壊可能な武装です>>55
何処のTCGも墓地どころか除外から出してくるようになる
インフレの悲しみよ>>66
ある種の不遇職になってしまった……>>65
軽キャノンの発展が見たいエグザべ君視点だと全部丸っと収まって平和になってる説笑うんですよね
キシリア様は無事だしシャリア・ブルの疑惑は解けたしジークアクスはパイロット共々回収出来たしで結果的に綺麗に片付きはしてるのよな>>74
緑オジ「前も今も私のマヴはシャア大佐だけです。」>>68
アレのたち悪い所は
「そのマニューバ成功させてもその時点で優位になるわけじゃない」
というする側にとっても初見殺しなハイリスなマニューバだからなあ>>70
でもこの場合、エンディングで次回予告しながら、「このピンチに現れたのは…!」みたいな感じでそのセリフとシーンで〆だったから、いい感じに次を期待できたと思うよ。
Xのはネタバレタイトルだけど、「なんでそのセリフが出たのか」とか「コイツ!ここで来るのか!」みたいなのが多かったと思う。https://x.com/30mmissions/status/1925476786026291665?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
まだ出てない脚部だと逆脚とタンクになるな
ユニークな近接武器ってなんだ?>>82
ちょっとちがくて
溶鉱炉に出し入れされるグラハムなのだ
アイツが一回沈んだだけで死ぬと思う?
いや死ぬはずだけどさYouTubehttps://youtu.be/L9LQfwB92hM?si=ITX6HvCH41yJk1w2
>>84
金で雇える奴は金で解決してるのが3部の敵スタンド使いだしねhttps://x.com/tori29umai/status/1925417560691892335?t=KKGtgxRUWaOOyU9aKHCzHQ&s
こういうの見ると未来始まってんなとなりますね
ドラえもんの秘密道具で夢見た世界に届きそうな幻想が見えるよ
まぁこういうの使いこなすのにそもそも絵師スキル高くないといけないのもありますが…………うろジョジョじゃないが、 日常の些細な怒り・イライラで強くなるなら、それは燃費良いんだがなエボニーデビル
>>81
(ユニークな近接武器はACじゃなくて30MMオリジナルだと思います……)>>92
まあ、一年戦争ファンに向けたサービスみたいなものだし
本編はマチュ達と考えるとそこら辺を描くために他の所は魔改造辺りで済ませてる>>93
宇宙艦隊分の予算浮いてるので復興と技術革新に予算ぶちこんでるのかな
やはり金持ちおじさんの底力か正直ジオングという名のジオン版サイコガンダムでも出てくるかと思ってたけど普通にサイコガンダム出てきたからどうなるんだろうなー
緑のおじさんはパイロット2人いるの知ってるけどその情報はエグザベくんにも共有されているのかな
>>99
ZEONGだからZEON-Gみたいな名前にアレンジすればジオン製ガンダムに付ける名前としては妥当だなそういや……アポカリプスホテルの配信見てるけど時間の緩急が激しすぎて風邪ひきそう
>>57
リプ欄にケンジャキ本人いて笑ったwwそういえば椿さんもVTuberでしたね>>101
逆に、「1%だからって100回やれば100%にはならない」って感覚の方が「?」な人が多いかもしれない。>>112
シンフォギア姉さんが応援してる>>105
6話で人類が地球脱出から400年
最終話1000年になりそう>>101
理系が恋に落ちたので証明してみた。でもやってたな>>121
ゲルググがまだ現行機だしなぁ乳尻はもちろん腹も出てるキャラ見かけるようになった
……準備してないシャコンヌとシャコ武器引いてしまった……(累計60連の豪運かました)
こりゃあカルテジアも引くしかねぇな!>>123
りぼんなだけあって中高生が読んでも大丈夫な程度になってる(余計生っぽくもある>>120
好こオンパロス編前編最後の大ボス戦であるエーグル戦で挿入歌かかったけど、すげえ熱量たけぇよ!
野火、翼の生えた希望らのボス戦挿入歌の神曲を速攻で超えやがったよ!!
オンパロス編の真の決着であろう後編ラストバトルはどんなのがかかるのかYouTubehttps://youtu.be/loWA5o1RdTY?si=on99zCWYwmVcn8Ep
30MPはコレの色の意味はそのうち分かるみたいに言ってたが、ここから次の作品は予想出来るだろうか……?
https://x.com/30mpreference/status/1890234518898094404>>139
おっさんの早瀬ユウカの発言>>109
!? なぜ野澤ゆき子氏が…>>140
エーグル(????)関連はモノノ怪の雰囲気とかを感じたGQキケロガvsZサイコガンダムの戦い見てみたい
>>124
それらが禁止を免れるぐらいには、とんでもない環境だったとも言えるね。>>142
18色…18人……ダメだ分からん>>152
そんな有名作詞家の井荻隣さんの作詞ですよ!!>>151
そして出来事も強いという…。
二点バーンは何故か軽減無効持ってるし、防衛の方も出来事で1/1出せるし…。>>112
あらすじ見たら強敵相手にピンチで奇跡のパワーアップじゃなくて敵が強くなるの見越しての特訓か。
特撮ヒーローとかだと、そういうの事前に強化しようとすると割と1度失敗するパターンあるよなってなった(ピンチになってからその予定してた強化が成功・間に合う)。>>137
明るい作風が良いなら古いけどZZとか?冒頭からギャグ調で明るいよ!>>158
ビルドシリーズ進めるならファイターズからだろう
SEED見た人に勧めるなら尚更ファイターズだろ
あとVガンダム勧めてる人もそうだけどさ
悲鳴が聞きたいを優先してガチで落ち込んでる人に地獄を見せようとするのどうかと思うからマジでやめな?>>120
オグリの嫁なところ>>161
まぁ冗談無く言うのであれば、主要キャラはほぼ死なないXや水星辺りは進めやすいのかな?>>157
うわなっつw
敵の幹部みたいな奴とのバトルは「特定のカードを使うな」みたいな特殊ルールが強制されて再戦時もそのルールは適用されるから戦う時いちいち抜くの面倒だなぁって思ってたの今でも覚えてる
抜いたつもりでさあバトルだって思っても「〇〇入ってるから抜いてくれ」って注意されてもう一回デッキ確認した事が何度あったか……種初代は民族紛争や宗教紛争や人種差別をモチーフにしてるから歴代ガンダムでも生々しい感が半端ない
20年たってもいまだに型われるモブのセリフ
「目の色が違うわ」ガノタはすぐ闇に引き込もうとする
>>168
ビルドシリーズのそれは幸せを願ってのそれだから素直にはいって言っとけばええよ>>141
サービスシーン多いよな!ロリ姉のトゥちゃんとフォウが仲良くムラサメ姉妹しとるビルとシリーズ光景みたいです
>>174
ゼロお兄ちゃんも居そうだし、なんならレイラも居そうw>>169
紛争そのものがテーマか
紛争の背景にあるものをテーマにしてるかという印象>>176
個人的にはエンディングも好き。WINNERS FOREVERとか歌ってると気合が入る。>>182
ノイエ・ジールII!シャア専用ノイエ・ジールじゃないですかー!>>179
レース以外何でもできるウマ娘・・・
肝心な時しか役立たない仮面ライダーを思い出す>>183
進めたいけど、最初にしては破天荒過ぎませんか!?w>>183
好きだしハッピーエンドなのはわかるけど完全無欠かと言われるとちょっと…(失われた者たちを見ながら)ビルギットさんの件はあるけど、F91も割と進めやすい気はする。
>>185
ちょっと暗めなのがいいかななら水星
解んないけど勢いよく動くならGレコ
ホビー物が好きならファイターズかね>>124
ちなみに初期の出来事デッキはむしろトップ層に届かずに埋もれてるポジションだった
なんもかんも死者の原野とオーコが悪い>>135
ジオンが重要ではなく平和を重視してるのと仲間のシムスさんが地球産のワインを調達したりと連邦、ジオンの枠組みを超えた組織、ソレスタルビーイングみたいなのに所属してそう>>190
やっぱガンプラモチーフで大人も子供もわいわいやるビルドはいいわね>>188
ガンダムX自体はいいと思う。
でもガンダムX見た後に他ガンダム作品見て落差で苦しまないか少し心配にはなる。>>190
誰かが何かを失うシーンや、主人公が精神的に追い詰められるシーン、主要なキャラや心惹かれたキャラの退場シーンは、どのガンダムにしても避けられないからねぇ。たとえホビーなシリーズでもある程度ポップなSDシリーズにしても。ちょっと違うがドラゴンボールを友人に勧めたいけどどれから見せれば良いか迷ってる
明るくて入りやすいガンダム作品とかないよ
ガンダム好きの人たちはみんなトラウマ級の描写と展開みちゃってるだけで>>188
物語背景の割に明るいというか、みんな基本たくましいから、どん底まで暗くならずに前向きなのよね。正しく「我が道を走る(ガロード・ラン)」というか。あと、導く大人がみんなカッコいいのよ。>>144
子孫繫栄に影響ある衣装はどうかと思います!>>204
なんでや!ビルドシリーズは確かに途中辛い展開とかもあったり別れがあったりもするけどリライズ以外は基本明るく楽しく入りやすいやろ!>>200
そりゃまぁコレだしw
っていうか、ファースト知らないと進められないヤツやん!?ジークアクスから入ったなら0083見ようぜ!
>>196
概ね受け入れているが、徐倫がアイリーンとなったことでジョジョじゃなくなってるのだけ嫌い>>210
『何言ってんの!?たかが444話じゃない!』>>210
Z部分だけだと今ならドラゴンボールZ カカロットとかいう神ゲーの手もある
あるんだがアレZ部分だからな……
まぁ無印分は軽く説明すりゃ済む部分って言われると否定しにくいんだけど……(ドラゴンボールの存在と無印からの仲間たちがいるよって話とRR軍ての潰したよという話とピッコロとの因縁およびチチとの結婚の話だけすればZは大体楽しめる)>>101
確率?
知らない子ですねあんまりそんなイメージないけどドラゴンボールも長期連載・長期アニメの部類だよね
>>217
各々のトラウマやコンプレックスを克服する話だからな>>217
闇を抜けてチームが団結していくの凄くいいよね。みんなカッコよくなっていく。
あと、最終決戦のもはや爽快と言って良い決戦大好きよ。>>193
仲良いよね>>220
「やらなかったらどうなるかを想像すること」と
「やった結果産まれた娘がやったことをどう思うか」は別軸の話だからしかたない
俺だってYouTubeで何億再生もされててもう誰でも知ってるフラッシュモブ動画の夫婦から産まれたとかだったら親嫌いになるわ>>213
あれがないと人類滅亡していたからな仕方ない。あと武力でなく愛が人類を救った資料としての側面もあるし頑張ってとしか言えない>>108
否定しようにも身内にいるんだよな…w>>217
話としては大好きなんだが人に勧める場合前作のダイバーズを見てもらわなやきゃいけないからそうすると合わせて約50話あるんで勧めづらい。4クールっていうのは、慣れてないと非常に長いので>>203ガンダムのオススメってなんですかと聞くと柱と十二鬼月と無惨がやってくる界隈
>>234
アニメも野球中継で休む時あったけど水曜19時からのアニメ枠でずっとやってた無印~GTで10年超えてたしね。>>235
アレなんも知らない身内が騙されて見せられてガチで落ち込んでたので心を強く持てないと辛いんだよな横になれるネカフェかスパ銭でジョジョ一気読みするのは贅沢だと思う
>>235
うーん F91はどうだ?>>235
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vVZNSf1-yvE
0080はちょっと…個人的にはF91だと思う後は絵がしっかりしてるダブルオーか
アニメ版サザエさんってすごいよな
このスレの住民全員途中からしか見たことない人ばっかなんだろうな>>245
本来、仙水戦で切り良く終わらせるはずだったんだっけか>>119
武器を使わずに狩りをしても良いそれがストリートファイト>>249
基本的に24時間限定はやめて欲しいと思っている
からサー24時間で読み切れるわけねぇだろ!
長さもだけど情緒もイカれるわ!>>252
短時間できっちり纏めてて後味も良いからな
ニュータイプだなんだ考えなくてもいい
その後クロスボーンを自分のペースで読ませる>>230
幾何学は学んでいたらしいな。
レオニダスが計算を重んじるからシシン先生も珍しがっていた。>>236
まあ、ボーボボさんは2部もあるが>>256
キリング中佐とかいう危うくサイド6吹き飛ばしかけた驚異のろくでなし
今思えばあのころからサイド6はガバガバだったな>>245
冨樫魂の叫び>>264
物語だけなら、最初のクロスボーンガンダムだけでしっかり纏まってるけどね。>>265
ちゃんと前職の経験を活かして仕事してるからセーフ>>264
描けるネタが有るから描いてるんであって、無理矢理描かされてるとかでは無いみたいに先生も言ってたから……>>271
デスティニーを見るなら、直後にFREEDOMまで見たほうがいいと真面目にアドバイスしておく。>>273
無い人は徹底的に無いから安定するんだけどある人は可変式で青天井式に増えるからびっくりするほど不安定gジェネの一番新しい奴やらせて、気になったあらすじや機体の作品見ろ
運命はまず上から無理難題で製作陣おかしくなってましたという大人の事情あるのを理解してたから見てください
>>261
ケンカによる投獄が7回、放校処分が1回の無職の一般人です>>274
自分の特殊能力をスーパーリッチ(滅茶苦茶金持ち)と言える人だからね
やっぱりヒーロー活動には金が必要なんだよ>>256
外伝作品の特にジオンサイドのストーリーは「やる必要もない」事なのがね>>277
TFPは成功率めちゃくちゃ低いから……>>261
ジョーカーすぎる>>261
職業/高校生>>289
クラスターはまだ読んでないけどF90FFはそんなにシリーズ追ってない自分でもめちゃくちゃ面白かった
おかげでF89のプラモはまだかと言い続ける亡霊になってしまった>>292
ちなみに演じたリンダ・ハミルトンは一卵性双生児の妹で
ターミネーター2でT-1000が化けたサラ・コナーは双子の姉>>261
ただのコスプレした食い逃げ犯の兄ちゃんbyサイタマ先生>>261
ロドスと鉱石病の性質上、元はほぼ一般人というオペレーターが加入していたりはする>>261
過去の経緯はさておき、プレイアブル主人公中ではかなりの一般人。
そのせいか主人公の中では日常からの巻き込まれ感も強い。>>202
アレックスの方ならアムロも居ないし作られてないだろうけど、プロトタイプアレックスは高性能な新型のガンダム作ろうって開発がスタートして、途中で新技術盛り込んだりとか色々やって結局一年戦争中に開発が間に合わなかったって機体なんで、マグネットコーティングが存在して無くても作られてる可能性があるのよ。
ちなみにアレックスはアムロ用のガンダム作ろうってプロトタイプアレックスの部品流用して急ピッチでアムロ用に調整しながら完成させたので、プロトタイプとか付いてるのに完成したのがアレックスの後とかいうややこしいことになってるプロトタイプアレックスである。>>193
計画通り…>>272
ダミアンフィルター起動>>291
2列目一番左(天江衣)、2列目一番右(不明)、1列目右から3番目(宮永咲)
くらいですかのう、1列目左から3番目(園城寺怜)、2番目(宮永照)は若干大きゅうなってる気が…>>304
読みたい話だけど読もうとしても、どこにあるのかわからないのである。タイトルでもわかりにくい。全世界60億人のマッシブーンファンの皆様お待たせしました
https://x.com/pokemontcgp_jp/status/1925538466386919827?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w某有名バンド名を作中設定に持ってくるとか反則過ぎません?
https://www.corocoro.jp/chapter/44037/viewer
単なる当て字だろうと思ってたら最後の桜と効果音で耐えきれなかったんじゃが!?スナックバス江来週終わるの?!
>>312
(この後無茶苦茶にされます)>>310
こんな平常運転の回から次で終わりとかあんのかよ…>>299
他人を薪にして面白くなろうとしてる男VS他者と繋がるために面白くなろうとしてる男の対決いいよね……>>308
(突如脳内に流れる戦慄のBGM)YouTubehttps://youtu.be/IR1aVoMOoRs?si=NmJkaAGI5yPwEhcs
>>307
多田「あー俺もブルーロック行ってたら今頃ワンチャンヒーローだったのになぁ!
潔 お前あのゴールで人生の運全部使ったんじゃね? ん?俺なんか変な
こと言った?」
これは許されない>>309
コレさあ、ジョジョ2部のくっつく波紋と離れる波紋では……(戦尻>>298
ネオガンダムは好きな機体だが、Gバードが機体性能に直結するのは割と諸刃の剣ではある気がする。それでも性能面ではF91を超えるようになってるのは老舗の技術のなせる技な気がする✕ 宇宙世紀は映像化されたのが正伝
>>309
完全に理解した>>308
残り20億人は…>>323
古代~中世なんじゃねにんころのED曲いい曲なんだけどあのEDのインパクト強い印象あるのよねぇ・・・
>>326
大抵この手の作品だと王族が加護とか受けててめちゃくちゃ強いとかなのよね。
史実でも王族を遡れば戦士長だったりするので実力者揃いなのが基本という。>>323
そりゃあ強いからでしょう
それはそれとして何故あなたは捕まったのか>>302
軽い気持ちで母校での練習試合組んで、今までみたいにツートップとして並ぼうとして粉々にされても面白そうだけど、流石にやらないよねぇ。>>330
ジェットパンチが普通のパンチになって悲しかったがフェローチェの方が貫通20点持つようになりました今だったらラブライブのほうのりなりーや、ひびめしのくれあさんとかあげる人もいたんだろうな。
YouTubehttps://youtu.be/DN_A_vCEPzQ?si=dp5SJFRrrq-jDGqM
YouTubehttps://youtu.be/O0dYOiagEPQ?si=CBIDnTS1Sv8cf2q2
この回なんか拳銃使いそうな沖矢(赤井)さんといい豪快なぶつけ方する安室さんといいバイクで相手の顔面吹っ飛ばす世良ちゃんといいいコナンの暴が集まってんな>>323
逆に強いから王様やっていると言うパターンはままあるから…>>342
歴代主人公でもかなりの年頃の男の子だからなあ、スコール
それはそれとしてガンブレードは未だに中二心を震わせる浪漫武器だ>>345
前線で活躍するなら先陣切ってKMFモドキを踏み越えるぐらいの技量はいるからな
これはむしろ真似できる部下が数名いるという事実の方が怖いな?>>341
こうやって絵にすると結構やばい集団だな…カシミヤが戦闘狂でなかったら性癖がおかしくなってそうなんだわ>>345
コーネリア様は皇族じゃなきゃラウンズ入ってたかもレベルですし…>>341
【ユートピア】と【ディストピア】のコンビはビジュアル判明していたけど、今井先生版はちょいちょいデザイン変わるからここにいるのかわからないな
よくよく考えるとYLNT倶楽部(いえすろりしょたのーたっちくらぶ)やAETL連合に近いクランだよねディシディアだと専ら心の中で突っ込むけどライトニングやヤ・シュトラみたいな年上のお姉さんには弱くなってるスコール
>>336
終章のイシュタルはフォルセティ持ちに頼らないとほんと強い>>233
ゼルダ無双のゼルダ姫は、ザ・姫騎士って感じで好きだわ。
光の弓矢でド派手な曲射も使ってて楽しい。>>343
ローハンの戦いかな
なんか老いたとか衰えたとか言われてたから、昔はすごかった系かなとか思ってた
老いてたからって何で挑発しようと思ったんだってレベルでバケモノでした
そりゃワンパンで◯ぬわ>>357
つまりアラs……>>339
コナンを基点にした暴の集まり、一介の強盗では手も足も出ないんですわ。>>360
逆に当時から着込んでるシエルが今改めて最先端走ってる
GEのキャラデザは今でもどころかもっと先の未来でも通用すると改めて思ったまあユニコーンは定期的にツノ磨いてあしらうくらいが丁度いい
YouTubehttps://youtu.be/UYgY7VFlFX0?si=npK35CF-CmG8n49e
>>367
じゃあなんでシエルはという話になると思うがブラッドというエリートオブエリートの部隊だから資材は沢山あるという違いがあるという>>240
猿空間にも限界あるから…
仮にも相手側に蹴ってるんだし>>371
まぁ ガンダム主人公のお家芸
「こてんぱんになったろ? 落ち着いたら立ち上がれ!」
展開を望むよ
間違いを犯しはしたもののマチュ自身の手はまだ汚れてないし ジークアクスに乗る理由も義憤にかられてだからいくらでも持ち直せる>>290
ま、多田ちゃんは一旦横に置いておいて
凛がちょっと小突いただけのボールが、えらく遠くまで飛んだなとは思った(棒)>>368
角は磨くもの>>3727
DORO、DOROじゃないか!
お前、ドロシーのフィギュアにもいたよな?モン太はともかく、>>277の栗田先輩のはもっと早く出来た気はする
ゴッドガンダム
「なんだよ 人を純愛しか受け付けない機体みたいな」>>323
見た目的にはザ姫騎士な豪華さ・派手さしてるが、王位継承権的にはそんな高くないからまあ良いかな、ってパターンもある>>385
なんていうか、エピソードや経緯がコレっぽいなw>>372
ドロシー犬が出て来たのはワロタ
しかしステラブレイド(同じシフトアップ)で紅蓮と戦える仕様はいいけど
顔が…なんか違う
推しキャラだからなんか違和感めっちゃある…
(ニケだと韓国感のあるキャラはリファイン前のウンファくらいでステラブレイドは全体的に韓国系な顔)>>381
ディスクン星人かな?
ディスクン星人の方が地球人よりも遥かに身体能力が高いのに、それでも地球の選手が好きって結構不思議>>390
穴開かない×
穴あかない○
すまない...>>360
普段普通の服装してるから全部脱いだときとのギャップがデカくて良いんじゃないですか‼
え?全年齢は全部は脱げない?
そんなーhttps://x.com/hinyari9/status/1925720231420272689?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA
救国のスネジンカが電撃インディー大賞で部門1位、全体18位ですって
前作からハマって推してるゲームが褒められると嬉しいねバナージ2週間の差でGB初のRPGになり損ねたセレクションも来るのか
昔1度クリアしたことはあるけど、全要素を見れた自信はないからもう一度やろうかなあYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SKRJujnuPic
>>349
ルーデウス「聞きました…世界中の女性、種族問わず種をまくそうですよ」
鬼龍「なんて迷惑な奴だ」>>395
サバイバルキッズ来るの!?あれはいいぞ!!割とベストエンドはギリギリのバランスもいいけど、100日生きての個別やペアエンドで少し大人になってるナミちゃんが良きなのよ…!>>370
とてもえっちなゲームですわね>>390
人型オンリーな時点で原作のサイコとは設計思想そのものが違う感じするから、対MSを重視してMS相手に通用する威力に抑えてるとかなのかね?>>401
ホント…ほとんさんの描く女の子は目茶苦茶カワイイよなぁ…!(色々目を逸らしながら)>>405
本編でもちゃんと実在してクそガキお姉ちゃん姑してたじゃない>>405
ゴリゴリのカスタムバイクだな、間違いない
おそらくエリクトはバイカーギャングのヘッドだ>>400
こう見ると本当にスレッタは王道的主人公なんだな
こっちの世界でも厄ネタあるんだろうけど外界とは離れた区域で育った世間知らずの田舎者が転校>>409
本編でも問題児ではあったけどリアルに学園物だとシンプルに問題児だ・・・!!https://kuragebunch.com/episode/2550912965061526592
これ別にファンタジーヤバ毒とかでも無くリアルでもカエンタケ辺りが似たような症状引き起こせるから困りますよね
綺麗に即死させてくれる毒のがまだ優しい事もあるから困りますよね
数日潜伏して唐突におわりでーす!して死の毒とかも実存するから恐いですよね!>>396
ロリコンやぺたんこの年端もいかない娘が、子供以外に見える人というのは少数、限られているんや>>413
パイセンがまとめてはいるけど本編まんまのサイズ感だしかなり自由な校風なんだろう
ニカの頭くらいのサイズのポンポンなんだ
しかしこの構図・・・お前たちはF4!!>>362
3Dの大人リディアも中々な格好してるよね>>409
まあ、神奈川ならあり得るの荒れ具合だなおいおいキャラの名前そのまんまじゃねーか
神奈川はさすが先進的だな>>404
昔のゲームやるときの一番のハードルはシステム面
今だとめんどくさいこと多くてポメラニアンズの金庫に金が残ってたということはマチュが飛び出して行った後ほとんど間を置かずに軍警がやってきたということで、いざという時逃げる準備は常にあったとは思うけど、ポメラニアンズが逃げ切れたかは正直微妙なところだな
>>423
このドラマ漫画だんだん役者にキャラが宿っていくの毎度丁寧に描いてて逆にリアルさとクオリティの説得力増すのなんなんだよw子供のころにしにかけてるから残った意識などを電脳化させて情報生命体になってる見た目ろりで毒舌ねえちゃんとかまじで飛ばしていたなエリクトキャラ
グエルとラウダの心が狭すぎて怖いっす
>>423
谷口さんがめっちゃカッコいいのな、原作ドラマも観たくなったわ>>434
ドゥーの暴走はゼクノヴァが起きてからだしそれ以降も
ピンポイントでキシリア様を狙おうとはしてましたわね
冷静になって考えると拡散ビームってあんまり射程長くなかった気はする
後Beginningでガンキャノンもビームキャノン撃ってたし外壁付近とかで撃たなければギリ大丈夫という判定なのかも>>424
流石未来の小姑w
それでいて、妹の事が大切で大好きなのも見て取れる感じが良いよね。>>436
あのエヴァ方式のサイコミュ攻撃はビームの威力不足を補うための苦肉の策なのかもしれない>>436
しかもこの世界の連邦は敗戦国なんで正史ではゲットできていたジオング残骸やジオング2号機やジオンNT研究データがないという私たちの戦いはこれからだ!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YIwuA90vT7k
岸辺露伴の映画は相変わらずとても良かったから、これまでのドラマも楽しんで見てた人には是非ともオススメしたい
そういやバイオセンサーは開発進んでるのかな
もしくはオメガサイコミュ=バイオセンサーなのかな>>436
スターダストメモリー関連スキップだとジェネレータ辺りも弱体化してそう>>436
ZのですらMA形態にならないと飛べないしねえサイコガンダム。
ちなみに飛べない理由はMA形態のミノフスキークラフトの装置配置じゃないと完全に機能しないかららしい。
MA形態が本来の姿で人型は近接専用モードとか語られてる作品すらあるぐらいである>>444
おお、サンクス!!
予告みて気になってたんだ。
今度見に行ってくるよ!!>>435
変態だーーーーーーーーーーーー(褒め言葉)>>447
この撮影の子供たちは確かパンピーだったはず。
役者の安全は投げ捨てても、パンピーの子供の安全は軽視できないよ。
ボランティア参加で給料も出してないし。
・・・文にするとマジで酷過ぎるなこれw>>435
うーん、この>>423
カッケェ…けど、あんま言わない方が良いんじゃ…wコロニー側もクラバで潤ってるとかいうアナハイムだったし中立という名の方便じゃねぇか。エクザべさんが職務全うしていただけか最初から。クラバ運営も生贄欲しいだろうしマチュも否定は無理だからな資金強盗は。
>>377
一枚くらい着てるかもしれんやろ!>>372
フィギュアもあるよ>ユイナも熱を出してダウン
終わった……もうおしまいだ……
https://maebashi-witches.com/story/市民「このテロを未然に防げなかったし、サイコガンダムをとめられなったとかぐんえいいらないじゃん」
ぐんえい 前者は言い逃れできないが後者は無理いうなとはいえない
市民「さっさとグランバトルをつぶしておけばこんなことならなかった なんでつぶさなかった」
ぐんえい 無茶いうな グランバトル運営にはジオン6中枢部かかわってるからできないんだよ>>425
あくまで近未来の日本って設定だから(震え声)
じゃないと本編のキャラ達の名前そのまま使うのが色々不便になるし(メタ発言)>>470
くるか、因果逆転のガキ!>>401
相対的におじさんがまともになるのバグでは?あのおじさん怖いんだよなぁキシリアが極秘で来てることを知っていてあのムーブしたってことだし。パイロットとジークアクスの確保したからな。
>>400
もしや グエル✕エリクト!>>414
ゲームだと「毒におかされている!」の説明文で済まされるけど、実際尋常でない苦しみなんだろうな>>456
目的が語られてないからアレだけど、
最高ライン:キシリア暗殺
最低ライン:サイコガンダムによる示威行為
くらいの目標設定で、コロニー内で暴れさせてたりしないかな、バスク及び連邦過激派
サイコガンダムは片道切符くらいで、本来は誘導したゲーツは帰還するくらいの腹づもりだったとか(シャリアが化け物すぎて潰れたけど)>>481
ダイヤモンドからURの凸されてるのがほぼ確実にいる地獄でしたわね…
戦闘力よりURの完凸いないことをお祈りしましたわ…カミーユの欲しいものが全部揃ってたマチュってものまぁ
>>480
無表情ダブルピースとかいう急に生えて来た神の概念>>489
変わりたいなら胸をさらけ出す覚悟をしなきゃな>>492
というかコロニーの壁が厚い気がする。ビギニングでガンキャノンがブッパしても大丈夫だったし、今回小規模とはいえ赤いガンダムが消えた時も外殻で収まってたし。>>492
もしかしてヴァルプルギスで語られたZがジ・Oに突撃した時にミノフスキー粒子が粘性を持ったような挙動してジ・O止めた現象みたいに、ゼクノヴァの影響でミノフスキー粒子全般に変な影響が出るとかしてる可能性が?>>497
マチュと交流しつつ、エグザべ君とニャアンの関係で何かある感じとか?>>480
目にピース♡>>497
やっぱり タイトル変えて2期に当たる続編が必要では?>>480
ロケットピース!>>497
エグザベくんがもう同行してなくて、キシリアのところにニャアンと一緒にいるから、ソドンでは必然的に、荒んだマチュの世話係はコモリ少尉になると思うし
あとコモリ少尉もララ音聞いたNT素質あるから、ニャアンみたいに機体に乗ったりしないだろうか>>506あいつフワフワしてるどころかジメジメしてるし
>>507
実況しながらアニメ見てると前後があやふやになるし
そんなもんよ
あとキャッチーなスクショペタペタだけ見て誤認してる人はいる
まあ中には「こうに違いない」と思い込みで暴走する人もいるにはいるけど>>511
わからない...GN独房あるのならまぁ他もあるだろみたいな感覚だったからわからない...スタレの新バージョン、大塚芳忠っぽい声のキャラいたけど、あれ中野泰佑だよな多分?
この人ほんとほうちゅうと声似てるな。一言聞き比べたくらいじゃ違いわからんかも。>>480
左右分のピース手首が付属するガンプラ>>511
その辺は多分ガンダムってより、ミリタリー系の知識があるかどうかに近いかも
軍施設(軍艦含め)って捕虜収容設備や懲罰房(独房)があるのが普通なんだけど、こういう普通って知らない人からすると普通じゃないから>>414
毒のコレクション見せるところ、これじゃないか!>>520
昔から軍隊では整備担当、医療担当、補給担当、飯担当は怒らせるなとなってる
命を張る職業だから後方担当に嫌われるのはあかん、>>512
サラシはいいですか?エグザベくんのニャアンへの台詞が無印でのギレンからシャリアさんへ台詞だったり。回収の仕方がF91を思い出したりとかジークアクスと他シリーズなんかを往復して楽しい。あとスタジオカラーらしくコバヤシマルとかSFモノネタもあるのも楽しい
>>480
フィギュア化して浮かれているスレッタ・マーキュリーソドンに独房がないわけがない(アムロさんを見ながら)
ホワイトベースが先に完成したから初代はジークアクスは開発が遅れなかったってことよな1番艦ペガサスのね。
>>518
ゼクノヴァの考察してるとあながちニャアンから逃げた可能性否定出来ない気がして困る
ゼクノヴァ(シャロンの薔薇が起動)した時って
・一回目⇨瓦礫に埋もれて動けなくなったタイミング
・二回目⇨ニャアン救援して立ち止まってから突如起動
で、どちらも赤いガンダムが起点でパイロットの意思に関わりなく発動してるんだけど、シュウジの台詞を踏まえても赤いガンダムが薔薇の起動を確認してゼクノヴァしてるということは、赤いガンダムとパイロットを保護するために空間ごと飛ばしてるという仮説が立てられる
つまりシュウジがニャアンにしがみつかれてたことがゼクノヴァの条件を満たす一因になったのではないかと>>501
ドラゴンロリを確認ヨシ!!
やっぱ絶対1人はいるよなこのシリーズ>>530
補給出来ない中で数少ない貴重な装備勝手に使うんじゃねぇよ!>>539
もうルーヴルの時にでてます(小声)https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/update/index.html
ドラクエ3リメイクのアプデがいまさら来て驚いた
アプデ内容は悪くない感じだし、もっと早くに欲しかったなあ……
ただ1・2リメイクの内容がちょっと期待できるようにはなったかも人を一回は殺さないといけないかもなぁガロードとかサテライトキャノン撃つことで重みを知ったし。あれは大量の人間の心がニュータイプに伝わるのがやばい。
>>536
行動そのものは理解追いつかないけど、そうなってしまう心情に関しては思い当たる節ある人は多いと思う>>546
もうエルフののみぐすり納品しちゃったよ>>553
バルバトスとかグシオンには、阿頼耶識のリミッター搭載されてたから、厄祭戦後半は人類側にも余裕出てきてMA討伐より人命優先になってたんだろなって
で、やっぱヤバい技術だから、廃れさせようって流れで本編の頃では技術が劣化したっぽいそもそもオーパーツだからなあれ300年の骨董品が普通に戦えるくらいの。ギャラルホルン製のやつより強いからな。
>>420
今の日本だとまず無いだろう(と思いたい)けど昔は
「これを食えば3日後に死ぬけど、これしか食うものが無いのでこれを食わねば今日を生きられない」
って状況はあっただろうから味の感想があっても不思議ではないかなって
もちろんそんな切羽詰まった事情以外で手を出した阿呆もいるんだろうけど>>528
やっぱニュータイプの修羅場で薔薇が起動して
薔薇が起動すると起動中のサイコミュがゼクノヴァるのかなぁ
出禁野郎(木星帰り)とまだ17歳(CV.榊原)がいないのはそういう感じか……?>>551
この細身かつ異形のシルエットでヴェイガンギアを思い出す>>566
今回みたく落ちるMS(おそらくは赤ガン)を受け止める目的かなと思っている
シャリアはシャアをお姫様抱っこしたいんだよ>>538
ただマチュはニュータイプ特有のあの感覚をニュータイプという言語を知らずに行きてきたからってのはある
現象に対する言葉を定義できなかったらなんか生きづらい>>572
途中送信
地球の「薔薇」が「本体」で、ガンダムには「花びら」が入っていて
それが「地球の本体に帰りたい」と願っている感じなのか?来週ソロモンよねなんか追加ありそうだけどシャロンの薔薇の話になりそうだし今後。ビギニングのパンフにあった青角ジークアクスが多分ニャアン機になりそうなところだな。
>>555
超安全な国で学校行けるほど恵まれてて衣食住も金も社会的立場もまるっと親に依存しながら「そんなん頼んでねぇー!学校も親も教師も社会も普通も気にいらねえー!」というのは、まあ…はい…甘えに甘えたボンボン…っすね…>>578
ガンダムの方は投薬催眠による脳の拡張が基本で後々肉体改造レベルが基本だよね
ACは機械埋め込み置換とか普通そうガンダムの世界でまともな感性持ってたら病むよな中立だと思ってたコロニー全然安全じゃなかったとか。ヘリオポリスとかオーブが悪いんであれは。
シャリア「お腹が空いてるでしょう、食べなさい」
マチュ「あ、熱々おでん!?南極条約違反でしょう!?」
シャリア「これはおでんではありませんよ、関東炊きです」
マチュ「いっしょじゃん!」
コモリ「まずはちくわかしら」
シムス「いや、大根でしょ」
シャリア「たっぷりと汁を含んだがんもどきも捨てがたいですね…」>>581
でもフロイトと戦えるのストーリーだと一回だけなんですよ
しかも初期の方は弱かったので(今レギュは強い)>>588
あの式場、後でムキムキマッチョ軍団が出来上がったと思うとちょっと笑うアンキーさんの言いたいことは多分表で使えるもんじゃない金ってことよな運営が裏金でクラバ資金にしてるとか。マチュからしたらそんなこと知らないわけではあるけど汚い金だってことが。
ぶっちゃけ、灰原の方が構想広がるしな…
秘密共有してます、命の恩もありますで>>591
・非合法なので表で使えるもんでもない
・そもそも学生が大金なんてどう説明するんだ
・それ持ってったってアンタらは追われる身だよ、今ならギリギリあんただけは日常に帰れるよ
ある種の親心みてーなもんだろうが結局マチュがそういう行動をせざるを得なかったのはアンキーがガンダムたちを切る判断をしたせいなので何を調子の良いことをとなる>>570
一護ってば意識して言うときより、キレキレの煽りを入れてくるよね。灰原のほうが囚われのヒロイン感があるからな蘭姉ちゃんだとナイフ折ったりでこう戦力としてとしか見れない。
>>590
そこじゃなくて
今まで周囲に理解者がいなかったマチュにとって唯一の理解者であるシュウジがうばわれるってなったらそりゃ何をしてでも護りたいだろうなって
家庭環境は恵まれていてもマチュはどうしても世界に違和感を感じている、親はそれが解らないしマチュもうまく説明できない
そんな中で直感で理解し合える相手ができたらそりゃ夢中になるし、それが居なくなるのが耐えられないのも解る>>594
当時影からソウルソサエティ編を見てたであろうキルゲさんからすれば石田が高評価なのはまあそうだよなってなるシュウジに惹かれたというかシュウジの中にあるナニカがマチュを引き寄せたというか。キラキラが薔薇だとしたら引き寄せてるんかね。
>>599
ほら端的に表現されるそれ自体を嫌う心の動きってあるから
Apocryphaでもアキレウスがシェイクスピアにそんな感じの感想抱いてたし>>599
まさにその画像がエレンは実際そいう時期だから変な言動してるんじゃなくて本人にしか理解できない事情で突き動かされてるって例なのでは?>>599
というか無理してカテゴライズしなくて良いんじゃない?
どうにかして何かの枠に入れたがるのはあまり良いこととは思えぬ>>602
キラキラにシャアとシャリアは引き寄せられず、シュウジとマチュとニャアンとドゥーは引き寄せられる
ニャアンのキラキラの様子から奥行き?のようなものがある
この辺からある年代に働きかける作用があるっぽい
ニャアンが「遠い」感じだったのは、その年代の精神性から離れてるって描写かもね一護が最初から無月使った火力だからな石田のやつ。瀞霊廷編で出していい技じゃないデメリットがあるにしても。
>>608
これってもしかして、買ったばっかのストラクだからシャッフル甘くてカード種類寄ってるって話でもあるのか?>>528
シャアの時は物理的に閉じ込められどこにも行けない状態。
ニャアンはイズマコロニーでの居場所も無くし精神的に追い込まれた状態
二つとも種類は違うが現状、現場から抜け出したくて自由になりたいという願いに反応して発動したんじゃないかな。薔薇に関しては月にありジオンにサイコミュ技術の発展に影響してアルファサイコミュを作らせて今は地球にあって連邦のサイコミュ、強化人間研究に影響を与えてるんじゃないかな>>608
空撃ち禁止は遊戯王を紙でプレイする時の障害だよなぁ
マスターデュエルならなんでこいつ光らないんだろうで済むのに意外にドミナスのデメリット見逃しあるぜマスターデュエルでもやらかすことある。
>>607
ウケてほしいキャラがちゃんとウケたので良いことだと思うぜ気が付いたらACのアプデ来てるじゃん!
って言うんでVE-66LRA使ってみたけど
こいつどう使うのが良いんだ? 前々からレーザー系はイマイチ使い方わからん……>>621
宇宙住まいがスペースノイド
地球住まいがアースノイド>>621
微妙なところ
第一世代は確かに地球からの移民で、アースノイドとスペースノイドに違いはない
第二世代以降は宇宙生まれの宇宙育ち、アースノイドとスペースノイド間で子どもも作れるけど、スペースノイドの方がNTになりやすいとかもあるっぽいので根本的に何か違ってるかも…?>>618
レーザー系はまずジェネレーターを適正があるもの(アーキバス系列)に変えるところから始めて、レーザー系の強みとしてはスタッガーからの追撃に依存せずにダメージ出せる事か>>619
20年前はオッケーだったんだけど
「ライフを支払ってリクルートするカード」で
空打ち連打でライフを削り、大逆転クイズ(全カードを捨ててデッキの上を当てたら自他のライフ入れ替え)というコンボで大会優勝したからじゃないかと言われてるね>>621
その認識で概ね問題なしどす
補足すると
初代ガンダムでのジオン国民にとってスペースノイドは
「俺達さ、地球から追い出されて辛い毎日過ごしてるけどよ、今宇宙にいる俺達こそ未来を生きる存在じゃね?つまり俺達が新人類=ニュータイプなんや!」
っていうジオン・ズム・ダイクンの言葉で自分たちが優れてる存在と思ってて
その後のZガンダムで
「コロニー落としたり同族やっちゃうイカれた野郎どもが選ばれた人類なわけ無いやろ!俺等アースノイドのほうがスペースノイド優れとるわ!」
っていうジャミトフ・ハイマンの言葉で盛り上がってるのがアースノイドって感じですねデュエマやMTGはループ証明あるからいいなあ
という気持ちとそれを導入したら満足民が早すぎた埋葬から復活して変なことになるという気持ちが二つある>>609
よく言われているのが失った死神の力を再び得るために無茶した一護が虚になりかけたとき、鬼道の達人が詠唱した縛道の90番代を破りかけたのは一護が暴走すれば浦原が全力出さないと現世の被害が甚大だったと思う。>>610
石田が最終形態を使った時は痣城剣八が雨露柘榴で瀞霊廷全域と融合していたから、霊子の隷属でとんでもない苦痛とダメージを被ったらしいな。身体を千切られるようなもんだし、たぶん、生きたまま熊に食われるくらいのダメージだったんじゃないかな?>>627
MTGだとレガシー、ヴィンテージ等のあるパック以前のカードが使えるフォーマットでは同様に墓地の順番は動かしてはいけない
フレーバーはわかる(墓地の浅いところから復活する)のだけど、プレイが面倒すぎて作られなくなった感じ>>621
変わらないよ。スペースノイドの世代によっては地球に帰りたい、行きたい人とかいるがそのくらい
ゾルダンさんも言っていたが100年程度では目に見えた進化やらはしないけど個別にアムロやカミーユとか突然変異な人がいるからややこしくなってる>>633
ツメを下げたまま運転するな
右手で運転するな
操作レバーから手を離すな>>641
そいつよく読むと別にタイミング普通のフリータイミングのカードだと思うぞ
優先権とかない時代だから言ったもん勝ち理論で指かけた時に使ってるだけだ>>641
パラサイドみたいに相手の山札にカードを仕込むのは流石にないけど、相手の山札のカードを手札に加える(その関係上スリーブ問題が発生する)カードならMTGにもある
銀枠だから普通には使えないけど、これがドラフトセットだから色々やばかった
テキスト
スパイの目がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚引いてもよい。>>637
そんな!ガンガン・マンモス(攻撃する時に手札の多色クリーチャーを捨てればアンタップできる(=もう一度攻撃できる))とキャロル(どこからでも自分の墓地に置かれる時、自分のマナゾーンに火と水の文明があれば、このクリーチャーを墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。多色クリーチャー)のコンボで連続攻撃しようと思ったのがそんなにいけない事だったんですか!?>>646
彼はちょっとうっかりさんなんです
うっかり過ぎて殿堂入りしただけなんです>>621
宇宙世紀だけでいうならあくまで住む場所や生まれた場所の違いだけなんで人間なのは変わりない。ただし作中で出てくるニュータイプみたいな変わった能力を開花させた人達や地球圏より遠くで生まれたでそこでの生活が当たり前の人達の考え方(メンタル的なもの)の違いなどが摩擦と対立を生まれて話をややこしくする原因になってるそう言えば弟さんのデュエマもサーチ空打ちは大丈夫なタイプ?
シールドというシステムがあるからサーチ先があるかないか解らないとかなりそうだし>>661
俺には分からない
雰囲気で理解している>>661
遊戯王は言わば「0」と「null」があるようなイメージなんよな…
例YouTubehttps://youtu.be/prgbrkd7_bc?si=Mz58mVZikY2-VZ92
>>661
レベルというステータスを保たないのなら0ではなくnullである!>>648
『神は人間が超えられる試練しか用意しない』とは良くいったものだ…>>659
ポケカもそうだけど初手手出しできない領域にある程度の枚数取られるの、戦略の構築が大分遊戯王と違いそう>>661
モンスターは各一種果物を持ってるとするじゃろ?
レベルをリンゴとするじゃろ?
リンゴ持ってないやつはリンゴ持ってないけど梨持ってるんよ
梨持ってるやつはリンゴ持ってないけどリンゴを0個持ってる、って言い方はしないじゃろ?、梨持ってんだから
つまりそういうことゼンゼロの生放送見たぜ。情報が盛りだくさんで頭が追いつかないよ。スタレもだったけど配布が手厚過ぎてこんなに貰ってええんかとなってる
しかもキャラの強化に新衣装とこっちが欲しいものをバンバン出してくる>>646
マナから味方呼んでワンショットしろ、と蒼き団長が言っている
最近某るの人の影響でドギラゴン剣入りのスノーフェアリー組んでみたけどマナに触れることのありがたみを非常に感じてるるり嬢の3Dお披露目かわいいなあ
しっぽが大変キュート!>>672
俺さぁ!
身内にさぁ!
アストラとシーザーは引こうね!一生使えますよアイツらって言ったことあるんだよね!
新属性と新ジョブ引っ提げた虚狩り級と一緒に復刻するの鬼畜すぎないか?混乱する要因は持ってないという事実より、持ってないから関連する効果全般受け付けませんという方だと思うの
あ、それはそうとゼンレスゾーンゼロ、次Verで2周年っちゅうことで30連分の石と恒常S(☆5)キャラ一体と恒常S音動機(FGOで言うところの霊装みたいなもん、各キャラのモチーフと呼ばれるものがモチーフ元のキャラと相性バッチリになる)を配布するらしいので始めどきですよ
>>678
イメージとしてはそんな感じです!>>674
一般的にイメージされるループ
リンゴ→ゴリラ→ラッパ→パセリ→リンゴ→
サガ
トマト→トマト→トマト→トマト→トマト→>>683
儀玄は思ったよりなんもわからんかった、使ってみないとだな
橘福福はライト以外のアスイヴパにぶっ込める撃破だねって印象なのでヒューゴパにライトさん行っちゃってる人はかなり助かると思う、デジベル値上限解放がイヴとかなり相性良いしね
問題はあのカンフーパンダですよ、カンフーやるキャラめっちゃ欲しいって話を前にしてたんだけど最高のキャラ来てしまった>>689
ギャクポは処理の問題だからギリ修正できたけど
テキストは修正できんかったのだ……>>683
スキンがめっっちゃエロいんで何がなんでもキャラは確保したいな>>555
裕福な家の生まれで良い学校通っていたけど小6で不登校になったり、高校で非行に走り中退しているからまあ生きづらい人ではあったんだろうね
ロックやっている人、結構良いところの生まれの金持ちが多かったりする
楽器は金掛かるからねえアポカリプスホテルOPが話題になっている。ヤチヨさんが二人で踊るダンスを一人で踊っていることに気づいたとき切なくなった
>>699
今回の強化はエレンが貰ったけど
かなり強そうなので今後猫又も強化入ったらめっちゃ強くなるかもしれないぜ>>701
YouTubehttps://youtu.be/p3wBmCjyJWQ?si=54STkaUBCOG76hqv
ゼンゼロで一番再生されてるキャラPVを持つ男、属性過剰積載である>>696
まだ序盤の段階でシートベルトせずにアクセル全開で車と正面衝突したり
車に撥ねられてピンポン玉みたいに吹っ飛ばされてもガンガンインファイト
してるあたりタフさが無印より格段に上がってる>>684
公式から誤記でないと発表されたから...メタカードあると言っても許される性能ではなかったが。>>695
ケモとか義足とか厨二セリフ言えるとか性癖と属性の二郎盛りなのにクドさがないという神がかったバランスしているからな>>702
上から数えたほうが早いのは確かだが一番ではないな。エレンや朱鳶のほうが多い小林親弘さん狼なキャラ役多い
>>709
高ければいいものというわけではないが、いいものは高いことが多いからな。食材然り調理器具然り。>>698
良いよね、明るくて切なくて……
クルクルと回ってからの脚動かしてるトコのスカートの動きが綺麗で特に好きYouTubehttps://youtu.be/oHs-XfeUjIU
そういえば青春フロンティアでエリクトは登場するのだろうか・・・
(本編ででたのが小さい頃なのでスレッタ成長バージョンとか瓜二つもありえそうという顔)>>720
姉がいるのはタヌキにどう影響するのかしら>>712
6話は珍しく短縮したよね
カットや映像なしはあるけど短縮は珍しいゼンゼロに沼ったキッカケはやはりキャラのモデルとデザインの無限の可能性(おっぱいと尻とムチムチ)と3Dアクションとボンプでしたね。
すまん、モッキンバード。俺は能登麻美子ボイスのおっぱい師匠に弱いんやYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jr5qH52shyo
>>724
伏線どれかわからないのですが・・・>>721
DANDAN心惹かれてくはいい曲だよね。作詞提供していたZARDが歌うバージョンも好き。TV放映のミッションインポッシブルをみた後だと来週のマチュが取り調べ室みたいなところでシャリアさんに「あなたには2つの選択肢がある」とか言われて仮面を差し出されてエージェントに勧誘されそう
>>725
次のド本命が前々から仄めかされている上に今回発表になったので、スルーされがちなヒューゴに悲しい過去・・・Vチューバーあるある。上半身しか映らないから3Dとかで全身見ると下半身がエッチすぎるやーつ
この犬のおまわりお姉さんスケベすぎるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=riyMI5qby4Q
>>587
動画内部でも言われてたけど、そういえば中村さんは灰原の父ちゃん役を演じていたんだよな。「ついに中村さんが登場した!」と驚いた思い出。>>728
マチュ、シャアの画像見て「ダサい」と言った仮面を自分でつけることになるのか……>>724
ジークアクスのここまでの展開見てるとちょっとフルメタのウィスパードを思い出すんですわよね
何者か(ニュータイプ?)の意思が世界に影響を及ぼしてる感じパロディが速い
お互いがお互いに自分よりも相手が勝っている部分を意識するというのは良いものですね
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706853皇帝ねぇ
あの宇宙で皇帝なんて、厄ネタの宝庫でしょーが試験の前に「落ちる」奴があるかよ……
https://x.com/ngnchiikawa/status/1925914686182015220>>754
でもケイネスしなないと世界的にだめとなるのが一番尊厳破壊 他の並行世界予測観測できるお方公認
ケイネスは時計塔という界隈の大損害だけど二世誕生しないと人類と世界にとって大損失>>754
初戦でセイバーと戦って騎士道が燃え上がっちゃったのがもう駄目って言われてるからな…>>752
ならせめて炎氷サポな上にサブアタも出来るイケメン撃破は取るべきだろう>>758
リリース初日あたりからやってた人は絶対わかると思うんだけどマジでジェーン出るまではtierトップだったしちょっとクセあるけどガチで強かったんよ
ジェーンがほんまに……!ほんまに……!
あ、そうは言っても状態異常加算速度速い特性活かしてジェーンの相方やれたりはするよ、バーニスやビビアンほどじゃないけど>>754
ファンや同僚(立場的には大体後輩)にからかわれイジられ愉悦されていたスバルちゃんがついに愉悦の元ネタを知ってしまい……愉悦しましたね……
そしてこうFate初心者の目から改めて言われるとホンマケイネス先生の踏んだり蹴ったり感ヤバいな……>>739
あーた着込んでいて太ももくらいしか露出なかったんじゃ>>763
うちだとジェーンの相方なんだ
雅さん2凸だからHCできるのと裏異常いないからアストラシーザールーシーと組み合わせてる
最速ではないんだろうなぁとは思うんだけど楽なんよ>>738
7部が映像化するのは、いまだに夢見てるようだ…>>773
「薔薇」どころかラフレシアじゃないですかヤダァーッ!>>620
そっすね>>778
最終回で金玉2つ譲渡されて、完全復活したから…>>776
終わらないというか前作含めて全部なかったことになったんすけど…>>783
スケコマシだけどめちゃくちゃメロいからアキラ好きだよ
穹はあくまで悪ノリ
星は本当にヤバい人
みたいなイメージになる銀河打者は女主人公のほうがやばいからなピノコニーとか鳥自分しか見えないからホタル視点やばかった
>>770
物理的暴力より正論やマジレスを浴びせられていっそ殴られる方がマシな目に遭わされる気もするめっさん、最近見ないなと思ったらステルスロックだったか…いや笑い事ではないのは承知しているんだが
YouTubehttps://youtu.be/5s0a1_CvQmY?si=3aS1_YJ7wKx2aQZY
>>778
金玉潰れてくれないと後の話全然成立しなくなるけれどな…
片玉でバランスに歪みが生じて、素人の紺でも戦えるレベルのズレが生まれたり、全玉潰れで逆に金的攻撃が効かなくなる無敵描写があったりとゼンゼロ初めたての時皆んなが餅武器当たったわーって言ってて餅ってなんや?と思って調べたら
そのキャラのモチーフ武器の事なんか…武器ガチャあるソシャゲ全くやってなかったから初めて知ったわ…>>776
歴史がなかった事になったということはこの続編を無いものとして扱っても問題ないな>>770
肉弾戦なら、ニュータイプにも勝てる可能性があると占めしたウォンさん・・・
なお、続編ではジュドーに負ける模様女体化した異世界おじさんの声はエルフさんだったが、たかふみは変わるのかそのままなのか
>>779
この動画マジでロボットアニメ好きだけじゃなく特撮好きとかも一度見ておいた方がいい。
アイアン・ギアーとギア・ギアーの巨大感が本気で凄い。>>788
そういえば視覚素子のやつ昨夜配信されたけど
ある警官の死から再び始まる笑い男事件の導入が完璧過ぎて
当時深夜帯遅くまで起きて見たあのなんか理解できないワクワク感が甦った
あっOPは
inner universeよりGet9でお願いします(どっちも好きだけど思い入れは後者)>>793
これでCV.福山潤だったら色々バグる。>>788
それはそれとしてネットの海においてスタンドアローンコンプレックス自体は存在しているような気はする>>795
白猫プロジェクト…>>801
今はドローンがそんな感じね
偵察、暗殺、廉価版ミサイルとできることが多い>>788
脳みそケースに手足が付いただけっていうのは古典SFの典型だからな…。
まぁ古典SFならガラスケースで脳みそが見えるんだが。SACは1話で「電脳化した脳をいれかえて本人になりすます」「ジュラルミンケースを開けると電脳がはいっているのを見せてその本人は生きているのが話の展開から伝わる」というわりとえぐいことをやってくるのが上手い
>>801
ちゃんとレックスの小型化みたいなフォルムなの良いよね
最後のスネーク オタコン レックスの最初で最後の世界を守る戦いで眠るのも>>805
基本、倫理とか規制をガン無視できた方が発展は早いからな
今で例えるとアレなんで昔で言うなら核の奴とか
K2のクローンの奴は逆パターンで技術に固執して追い込まれてて笑ったメタルギアで思い出したが 月光の手足は擬似的な肉体だ
>>809
可能であることと普及することまでにも結構な隔たりがあるのよ
それこそピースマンの戦争発展理論みたく法整備とか事故の発生を度外視して開発と実演を進めない限りはロボットってさ、昔の頃はムーバブルフレーム的なものになるのではと考えられてきたけど、今の現実ってガンダムシリーズでいうモノコック構造になってるのよね
その意味では令和でモノコック構造を正面から描いてるGQuuuuuuXって作品はメカデザインとしていいものだなって思う
現実にも照応してる感じでワイ将
羽根が付いているもんは空飛ぶ車とは認めない(過激派)>>815
街とかで使うの考慮するならヘリだな>>816
今配信二周目に入ったボトムズのゴウト・バニラ・ココナの3人組の逆路線かもな。
ゴウトは主人公キリコを武装暴走族の採掘場から脱出した元兵士と見てバトリング出場の契約をグイグイと進めてきた。そしてレアメタルのヂヂリウムの違法取引をキリコに襲撃させ現金を奪取した後一度はキリコを見捨てようとするもココナからはっぱをかけられ結局見捨てられずにせっかく得た大金をばら撒くことで護送部隊を攪乱しキリコを救出する…
むしろこの3人組の方が人が良すぎるのか?宇宙世紀では普通に地上で浮く乗り物とかコロニー内で人が飛べるメカが開発済み
>>831
ひ ろ が る プ ラ ズ マシャアとの決闘ごっこや緑のおじさんスナイプごっこができる未来
>>825
ファーストガンダムからアムロとシャアはあのジェットでやり合ってるし奇策が過ぎるがあきれるほど有効な奇策だぜこの読み切り
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265952706832#たくさんの子安が隕石に向かって特攻して消えていくアニメがあったはずなんですけど、分かる方居ます?
>>840
こち亀であった1人用ヘリとか?>>836
ククルス・ドアンの島はニュータイプに関係なく、あくまで戦争での脱走兵に関する話なのもいいよね
ニュータイプという宇宙世紀を混乱に陥れてるものじゃないわけでロベルタメイクからのUちゃんラップ会場への真顔連行、勢い全振りでなんか好き
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=s1oGZw4kgsM
>>840
どちらにせよ、実用化するにはまだまだ遠そうね…
1台だけならまだしも数が増えると単純に羽の音もうるさそう>>846
ちゃんとアンビーはスパッツなの評価高い>>839
これ聞いてID-0思い出したけどうろ覚えだから違うかも。
cv子安のキャラはいるみたい>>850
そもそもア・バオア・クーの時点で精霊がどうとかだからなあ…あとづけモビルアーマーにアプサラスとつくくらいだ、今さらクトゥルフ神話くらい令和ならつくかもな…>>836
ククルスドアン映画があって、ゲームでMSV前半戦からいたキリーさんの人となりが描かれ、ダムエー前半頃にリド・ウォルフも描かれた…
あとは撃墜数だけならアムロ以上の謎のエース、テネス・A・ユングを描くしかないだろう誰か頼みます!マックが早見つかって春日との夢創作作ってる
https://x.com/McDonaldsJapan/status/1925846665782493242>>825
フライングヒューマノイドの正体がただのジェットパック担いだマフィアだったりするものね
https://gigazine.net/news/20230815-flying-aliens-is-illegal-miners-with-jetpacks/>>859
コトカちゃん、卒業前にまたインパクトのある配信を…エグザベ専用ギャンのガンプラが欲しい。
早く7月にならないかな…ジークアクスそういや次は月墜ちるとか堕ちるだったな本当に落ちるのか?ソロモン。
yaibaのアニメめっちゃ丁寧に改変して面白いよね
そういえば番組欄でコナンのキャスト見てたら
キャメル…染田さんのままだけど
大分前に鬼籍に入られて
確か乃村さんに交代になった気がしたんだけど変わってないのか?yaibaは過去編混ぜたり金棒博士早めに登場させたり上手いこと改変するねぇ
>>846
バーニスはこういう感じのキャラな割にボディタッチが苦手なのは結構以外
見た目の感じは自分から積極的にするイメージなのにいい意味でギャップになってる感リコリコショートムービー#6で懐かしくてノンテロップED見にいったけど、サビのとこで二人でお出かけしてるとこほんとすこ
花の塔はいいよな千束、初めての感情教えた責任取れよ千束YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WIKKyrGGaDk
>>875
そういうことね?サンクスさざ波のこと覚えてるならコナンの正体はもう分かってるよな工藤家の繋がりもできたし。
>>881
胸元も出してるぞアポカリプスホテルの最新話見たけどマ???
ぷすぷすだとアレで5年たってるし今回のガンダム、皆バイザーの下怖すぎへん…?
あと一瞬くらいはED映像みたいなシーンがあると思ってたぞ…>>859
料理だぞい>>888
カイは若返り薬作れるからな・・・拙僧、多才なれば!!https://tonarinoyj.jp/episode/2550912965606938685
妹は大丈夫だ!妹は大丈夫だ!(史実:弟は大丈夫だ!弟は大丈夫だ!)
…本当に妹は大丈夫ですか?(震え声)>>890
ヴェイガンMSのスリットアイも好きだな>>886
メイドもしてるかもしれない>>858
UMAの半分くらい、水の中で腐敗して原型留めてない既存生物だしなたてとく。
>>904
YAIBAは美少女好きの武蔵で、型月は美少年好きの武蔵ってわけか…>>890
W系のガンダムもマスクの下はこうなる可能性もあったり?>>908
ボノトレの出番か復活スペシャルのマジカル頭脳パワー面白かった~
頭脳指数のフォントとかクイズ正解した時に後ろで鳴ってるピーピーピーって音まで昔のまんまで懐かしかったよ
欲を言うならマジカルバナナも欲しかったな…当時あれだけ流行ったんだし
そして嬉々としてちん○連呼するアイドル大橋くんに爆笑した
うーんこれは健全な男子w>>905
薬の調合は今自重してるんだけど・・・って調合渋るので多分イベント後だと思う
だから脱走してきたのか気分転換に外出してきたのかだと思うhttps://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1000015305
尻デカ藩ってなんだよケツバトラーかよと思ったら全然関係なかった、てか面積の割に石高低すぎる>>918
キケロガ・・・?>>921
現地勢です
シークレットゲストがベルノで死にました
マジで嬉しいがすぎる……>>897
むしろコナン原作の方にも金棒博士登場するとか?>>923
鬼才っているよなと思った
だが直前にエコーズACT50とかいう天才の一撃を喰らったせいか割と大丈夫だった
……やはり増田先生はヤバい>>924
ゆっくりが1匹だとツッコミは視聴者に任せてどんどん進んでいく解説動画スタイルとかも良くあるしな>>933
そのうちシュウジとニャアンと赤いガンダムも揃えることになる、とガンダムが言っている
フィギュアやプラモって仲間呼ぶんだよね民明書房的な説明フェイズとか、ガチの歴史知識的なことは色んな意味で勉強になりましたし、テンポも良かった
ただ、全くスルーされたままケツが膨張していくことだけは不気味さが勝ったな
賞レース持ち込み用の短編なのだろうからそこは察するが、これ以上やりよう無さそうというのもあった>>932
ガンダムWの世界に欲しい技術っすねー
特に前半のガンダム5機が地球で重っそうに戦ってるの観てると>>908
老眼ワイ
真ん中の新キャラの人は完全に腹を晒していて、胸部もギリッギリの隠し方してて公式大丈夫か?!と一瞬思ったが
膝だった>>932
オリジナル太陽炉生産できればエネルギー問題も解決できるしね。
00世界はGNドライブ無くても自力で解決したけどデュエマGP天門のドローがあまりに主人公だった
>>944
ハンプティのハンデス食らった後のペテンシーの2ドロー1捨て効果で引いてきたのがサイフォゲートとバウMロマイオンで、そこから押し切るの最高に天門してた>>946
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HPMh3AO4Gm0&pp=ygUMYWNjb3VudGFudCAy
ジョン・バーンサルですね。
続編のコンサルタント2にも出演して出番が増えているようなので嬉しい。
ベンアフレック演じるクリスチャンは婚活アプリのアルゴリズム解析とか相変わらず凄いことをサラッとやってたりしてる。>>949
観た感じ兄弟仲は良さそうでなにより
お互いたったひとりの家族だから大事にしてほしいスタレの新週ボス強すぎないか
オートだと二段階目で全滅してしまった
最終段階めっちゃ上がるBGMで毎回激戦繰り広げられるんだけど神ゲーかよ>>952
この段階まで来てもまだ覚悟が出来てなかったソルで笑った
ヴァーノン大統領が出来た友人すぎる>>953
自分もこれは、翼の生えた希望以来の即購入案件だわ
多分ファイノン接待で物理弱点なんだろうけど自分雲離が久しぶりに活躍出来て非常に嬉しいミステリーにおいて知人の自.殺が事件の動機の犯人は碌な奴がいねーなと思ってしまったとある本日
オンパロス編最新章は3rdの古の楽園編を読み進めていた時のハラハラドキドキする気持ちが蘇ってきて好き
オンパロスのストーリー配信とかで3rdの楽園?とかをやってる人のだいたい泣き崩れてるから
見てて面白いよ?(未プレイ者感>>933
ようこそこちら側へ。そのうちに撮影用の色々な物が欲しくなるよ>>963
なんかこの人だけダークギャザリングしてない?>>963
たった2000円で複数のアシさんを雇えるなんてなんて凄いんだ。>>926
それは今更じゃね?
パッと思いつくだけでもファル子とライスだって今2回だし(前者はグラライとレジェンド、後者はアオハルと畑)
むしろ無人島でシチーってのが意外
モデル業とレースに加えて無人島で設備建設ってTOKIOレベルのスケジュールじゃん
シチー自身もたいへんだろうけどトレーナーとマネージャーがスケジュール調整で憤死するんじゃねえかな…スパイスを使用した悪霊退治。確かに可能ですね実例があります。
>>948
おめでとうございます!
…今日の今日までドンナ無しで対人してたのかと我が身に投影したらちょっと怖くなっては来たが…>>960
因みに小説だと 頭伊織みたいな戦争思考してることが判明した>>973
多分杉田さんあたりに本音言ってる>>970
こういう復讐者って被害者の生前とあまり面識なくて、なんか復讐計画そのものに酔っている、ようなところもある>>969
ガンダムに関しては前世で何かやったのマチュママ?ってレベル→八つ当たりで結婚式場にビームブッパした って言われてて草だった
その前世の方最期は因果応報だったから清算はされてるだろ!>>977
幹部浄化に二話使うの珍しい
カッティーの心情が本当に切ない>>981
キラキラだ!!>>943
お清楚三銃士…存在していたのか>>973
Sullivan(サリヴァン)
letzte Waffe(最終兵器)
Ideal(完璧な)
Nebel(霧)
頭文字をとってSuLIN(サリン)
エグすぎ>>985
歌ガチ勢声優で脇固められると笑っちゃうんよ>>986
7月にガンプラ買う予定なのに怖いこと言わないで!!>>989
もちろんきっとラスボス!!
哲学兵装というのは知っているな?>>993
ハフバで登場アニバは飛行機雲だと思っている俺もいる
だがそうなるとタクトちゃんが浮くのでやはりハフバはタクトちゃんのアニバはアイちゃんかもしれん1000なら憧れ
スープ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1998
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています