型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 関東九百四鬼』
https://bbs.demonition.com/board/12226/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
https://bbs.demonition.com/board/12129/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12228/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。ミギーは印象強いかな...(例の画像などなどを含めて)
乗っ取りは作品とキャラによっては作品根幹のネタバレだから、説明が難しい時が多い
乗っ取りでまっさきに連想したのが羂索とかジャケジャケの実とかよりも、エロ漫画とかの設定だった
主人公やヒロインの身体って乗っ取るためにあるもんな(暴論)
肉体・精神の意味合い強いけど名誉や社会的立場の乗っ取りもよくある展開
よくあるのが子供時代の写真を見つける
今○○と言われる人物とは別人だ
じゃアイツは誰だ昨日の世界衝撃映像100連発の特集で、フランス飛行機墜落事故の特番がやってて、その飛行機の名前を知りたい
うえきの法則の守人一族は相手を丸呑みにして取り込むことで身体や能力を乗っ取れるキャラだったね。
地獄人としての身体能力、天界人の神器、能力者としての能力を同時に使えるのはとんでもないな。>>18
なにやったんだろうねぇ...(姫子さんのセリフを思い出しながら)
というか崩壊はのっとろうとする人多いきがする...>>18
オットーの偽物だけど偽物って言われるとキレる虚空万象GTのベビーは魔人ブウと比べても恐ろしかった想い出
>>23
なんかマリアさんだけ衣装パツンパツンじゃない?最年長なのに唯一ヘソだしルックしてるし。>>25
これ倉本の爺さんの耳に入ったら撫子ちゃんの会社死ぬよね……https://www.famitsu.com/article/202412/28938
ギャルゲー史上最悪の鬱ゲーと呼ばれた作品が復刻するらしいですねあざといってマリアさんに言ったのか、この人でなし!
>>25
持ち歌マウントだったり親会社バレだったりで一周してかわいそうになってくるなぜ耳が?
>>39
SAOコラボだったからですね……まぁ内なる虚実際は自分のペルソナに当たる部分だし本当の自分を映した斬魄刀だからな。
氷竜丸はいったいなんなの 定期
かずうちてにいれるまえに存在しとる やっぱお前あれか>>32
なんなら直接出会うことも無く、ただの試練みたいな扱いされたりもするから中々に無情。
…と言っても、シナリオによってはかなり悪辣にしたたかに立ち回ったりするみたいだから、まだまだ評価はこれから…。名前なんかねぇよも本当のことなんだよな名前自体は親父の斬魄刀の名前からでいいや的な感じよな。
>>23
あああーあーあー響が可愛いーーーーーー呪いは呪いでしかないから馴れ合いはしないし和解とかもしない。
>>49
最初に斬月のおっさんがでたのがね...>>56
でも正直過去で殺シて無いだけ対応が甘い気もするんだよな
くっつく気は無いしウザいけどそれ止まりというか鍋島直茂とか綺麗な主家乗っ取りだよね
いや、主家乗っ取りが綺麗???
やべーぞ、コトブキヤの立川本店にガンプラが置いてある!
なんか急にウマ娘みたいな事しやがったぞこの女
>>32
そういや広さんのシナリオに出てたっけアンタら
一瞬だけ出てきた気はしたが、なんも絡みはなかった気がする>>59
データキャラやめちまえ>>59
アニメで聴けるかな>>67
まんまチャンイチなのよね。外見と言動で要らぬ誤解や厄介に発展する
でもめげずに助けます。お兄ちゃんだからデータキャラって基本集めたデータ以上をいかれてると一気に崩れる印象があるから、成長余地まで含めて分析してた黒子の桃井は新しく見えたな
>>71
むしろ悪党たちの内紛になったから見事な復讐になったのが逆に面白い事件だよね>>26
偽物や闇の戦士ではない本物のウルトラマンが完全な自己都合で人間を乗っ取ったというかなり危ない案件だったツルギとセリザワ隊長
明言はされてないけどどうもヒカリとしての蘇生は「まあ被害者であるあなたがそこまで言うなら…」でセリザワ隊長の意思を優先して行われたっぽいんだよね
必要とする人間が一人でもいる限りウルトラマンは死ん.ではならないとキングの爺さんも言ってたし>>70
なんだと言われれば
メジェド様ですね、ペルソナとか関係なしに一人だけ元からの実績がエグいの>>74
リメカスはまじで笑った きよいのヤンデレストーカーとかしたこの大勢の人が思い浮かんでいたであろう組み合わせよ
YouTubehttps://youtu.be/GzFpi37fk3A愛染の総括を参考にするとハッシュヴァルトはバズビーに踏み込んで関係を変化させる勇気が無かったからああいう結末になったとも言えるのよな
前に進まず現状維持に傾いた結果というか>>50
色々なキャラを混ぜるよりも、色々な狂三を入れたほうが利益出るぜ!という発想なのかな?>>84
睦が爆発してるしなあ……
あの子はもっと素直になっていい……
未来の俺、「ここまで素直になれとはいってない」って言いそう>>66
1発でEパック使い潰すビームマグナムと相性よさそう>>90
まさに綺麗な主家乗っ取り
汚い主家乗っ取りは陶晴賢だろうか>>85
Gシリーズだとディフライドがあったけど自力で振り解いた神崎ユウイチロウ(1期ラスボス)の格が高い>>95
ただでさえ原神のアプデ日に加えて仕事なんだぞ!ふざけるな!>>79
「ことね…好い…!」
「…ですね…!」
って、多くを語らずハイタッチしてそうな最強ファン一号と二号whttps://kuragebunch.com/episode/2550912964768026465
ええんか?となったがそれどころじゃなく吸血鬼系パロを二ページぐらいに詰め込んでたわ無印時代からそういう敵いたなアニメヴァンガード。
>>98
乗っとられた後の偽ピナの言動のせいで仮に生まれ変われたとしても女性は嫌だまで精神?的にやられちゃってるんだったか真ピナさん。>>103
このコマだけだとどっちがパロってんのか一瞬わからなくなるな乗っ取りと言えばマトリックスのエージェントたちとエージェントスミスもそうなのかな
どっちの乗っ取り方も不気味
YouTubehttps://youtu.be/poLPKdc-zTY?si=Wwa5HYwwdZwSltyK>>102
あおぎり高校もまってるよ♥>>103
吸血鬼や夢魔の生態についても説明あって世界観勉強にもなった今話。
吸血鬼って既に体外に出た血液はあまり好まないイメージある(ちょっと舐めるくらいはしてもエボルトゼミのお陰できれいな平成ライダー完結映画出たとき耐えられたしな
それエボルトゼミで復習ずみ最近買おう買おうおもて買ってなかったヒロアカ19〜42まで買っていま31巻の途中なんですけどめちゃみんなカッコよくていいですね
ルミリオンとベストジーニストの参戦とかマジで熱かった
そして31巻を読んで思う、冷さん強すぎない?一回心壊れてたとはいえ強すぎない?母はつよしってこと?プロセカのやつ「流石にコンプしたいなら映画を26回見に来てねじゃなく1回見たらカードもらえてゲーム内でなんかするんやろ……ね???」と思ったらガチで26回映画見に来てね想定だったのか………
>>118
封鎖機構「おのれ…許しませんよ…!独立傭兵レイヴン…!!」>>112
金尾哲夫さんがいい演技しているんだよなぁまだ一ヶ月もプロデュースしてないのに今年も1年プロデュースありがとう石2500個も貰うと罪悪感を感じる
だから今のガチャに使うね……(ガチャガチャ>>85
今回のシリーズ、ヒロイン勢のヒロイン力が歴代に比べて高いからいい感じにボーイミーツガールっぽいのが良い。>>131元々面白い人ではあったから…
ていうかデクくん雄英出ちゃうんですか!どうなるんですか!
>>135
実際シンフォギア1期って声優パワーでなんとか凌ぎつつ、で終盤のド派手な展開で一気に評価を覆した作品だと思うよ。エクスドライブ発動の流れがその意味でも神がかった再現性のない奇跡。>>137
まだ、語るべきときではいな>>136
別人なのは知ってるだろうけどそもそもレイヴンって呼び名自体が総称な以上どっちのレイヴンがやったかは関係ないんじゃない?
どっちもレイヴンなのは間違いないし
ぶっちゃけ封鎖機構がC4-621の名を知らない以上レイヴンって呼ぶしかないもの>>131
今度アニメ化するヴィジランテでも、積極的に笑いをとっていくスタイルだったから・・・
(なおオールマイト抜きのヒーロー集合時は、暫定的にまとめ役と作戦指揮も取るNo3である)>>142
その葉隠を基礎に子孫の鍋島直正率いる肥前が日本の技術革新や明治政府の設立に貢献したしね。>>110
スミスはただ増えるのではなく地味に管理能力を持つプログラムを乗っ取るとその能力も使えるようになるっぽいのが厄介過ぎる。
作中でもオラクルの予言者の目(行動予測プログラム)も使ってたし。>>135
一話見た時の感想>>144
やっぱ白眼って、経絡見てチャクラ封じる格闘技よりも、本来の忍者の役目である潜入と偵察とサポートにおいて最強だと思うんですよネジ兄さん>>147
キアラさんとは別ベクトルで酷い>>147
現地調達の有り合わせでバカみたいに強いのが本当にタチが悪い>>109>>113
テレ東枠なので、ニチアサの妹の宣伝のために再放送するのかもしれないし
劇場版の新情報公開のために再放送するのかもしれない
コミケあるし、1月には新曲出るし
YouTubehttps://youtu.be/OG6X_9sL4jk?feature=shared
シンフォギア公式は生存アピールに余念がない
続編発表から数年間ファンが放置される事案が、あるあるなこと業界において助かる>>156
一護とコンがかなり近くない?>>105
後者はともかく、前者はそれって覚悟決まってるのか?
文を読むだけならただ単に楽な道に進んでいるというか、便利な能力だなとしか思えんが>>111
確かに親父さんの心乱身の術のほうが乗り移るリスク抜きで操る分テクニックが上に感じるな
空走の技なのにいのも、少年編の時期のアニオリだと心乱身会得していて、利便性故に使いまくってた記憶ある
>>154
相変わらず陰実のソシャゲは予想外の相手とコラボやるなあ…他の異世界なろう作品ソシャゲはだいたい異世界なろう作品をメインのコラボ相手にする傾向が多いのに…
そういえば今年のハロウィンはどこともコラボミニアニメやらんかったな?>>155
テレ東の休日の朝…まさか「兄達」も…!?
????「…おい、デュエルしろよ」>>135
それなりに古いが
金田一少年の事件簿は学校の七不思議が最初
風変わりだけど学園の人気者の先輩の無惨な姿を見せることで
初見の人がこの作品のコンセプトがどんなものなのかわからせるhttps://x.com/KulasanM/status/1872553359183581275?t=skxU-PKQaCGg4SGG7U1TPA&s=19
エルフィンドのバカ共、ドワーフにまで喧嘩売ってたのかよ…四方八方自分から敵作るとか手に負えねえな。>>160
花京院への勧誘とかの言葉のチョイス見てるとDIOの“対象の言って欲しい言葉”を見抜く能力ガチだもんね。
おそらくプッチに対してもそうだったんだろう。>>174
ジオウの予定決まったからそろそろビルド終わらせて、と言われて話を畳みかける
ジオウが延期するからビルドまだ繋げて、と言われて畳みかけた話をまた広げる羽目になる
終盤のエボルトのやる事がやたらうまく行くのはこれのせい>>170
オルクセン世界のエルフってわりと多方面に喧嘩売ってた気が……
最低でもオーク、コボルト、ドワーフ、ダークエルフ、大鷲には喧嘩売ってたはず>>167
出張ってくることが多いってことはヘイト貯め期間が長いってパターンもあり、ラスボスだからその辺り上手く話に組み込まないとほんと最後までただ悪い意味でヘイト貯め続けるヤツになる。>>157
氷輪丸は何なの定期
浅打手に入れる前から存在しとる やっぱお前あれか(BURN THE WITCHのスノーホワイトか)ですかね
嫌味であって、本当に訳せとは言ってなかったら申し訳ないブリーチの陛下の親衛隊、過去は髭オジ、マッチョ、イケメン、紅一点で現在は人外、人外、人外、イケメンってコメントに吹いたわ
ヒロアカ、一話で「ヒーロー志望かい、頑張れよ!」みたいなこと言ってくれたおじさんがデクくんを雄英に入れることの後押ししてくれるのアツすぎない…!?
ステインのオールマイト狂いで、やったことは全く擁護できないとはいえ、ヒーローとはそういうものだ、って言ってオールマイトの背中を押すの、すごいな…>>176
アイラちゃん、アクさら使用に特段リスクも無く、戦闘要員として終始安定してるもんね>>182
始めは爽やか執事系イケボキャラだった
だんだん気持ち悪くなってきた>>187
最終決戦→泥だらけのヒーロー→ここを彼のヒーローアカデミアでいさせてください!
はここでもめちゃくちゃ盛り上がったよモモちゃんのバトルIQの高さ
最終章なだけあって展開が目まぐるしいけど、「ヒーローは誰かのために命をかけられる人」ってのは一貫しててすごい……キャシーさん強すぎるよ…オールマイトと会ってほしかった…
>>179
でも一護強くなり過ぎるとコントロール未熟で手加減しきれないからなぁ(敵に放った技の威力高いから避けろとか言い出すのを見ながら)>>189
ここ好き>>185
まぁマトモな人間だった結果山爺に全員焼かれたし…今広告でフリーダムウォーズのリマスター出るの知ったけど
当時結構ハマってた自分が言うのもなんだけど発売してそんなに経たないうちに中古980円になってたアレをリマスターするのはカネドブでは?>>182
バネさんは初手マジンガーは強すぎないかしら>>198
ほんとなんなんやろあいつ…>>201
まぁこのアニメの前が・・・前と言ってもいいものかちょっと迷うゼノグラシアだったのでな・・・
それと同じ美少女系の作品でも露骨に主人公がハブにされる事も珍しくなかったから割と出てくるかどうかは疑問視されていたhttps://comic-days.com/episode/2550689798576140309
父親生きてる内はまともでいようと務めて気に入らない相手にも本性抑える努力をして父親の最期にも怒りを抑えて安心して逝ける言動する辺りのラインはあったのに悲しいね
本気で父親を慕ってたからこそ王に選ばれなかった事が爆発しちゃったのよなぁ>>210
バビロニアでも藤丸くんへ何でか憎悪をぶつけてくる視聴者もいたからなぁ>>209
半グレ編がおわったらバチバチの王位争奪戦が起こってるでござる……戦えない主人公は地味だからねぇプリコネは記憶失くしてたんで思い出せると戦えるからな。ニケは超人になった感じある元から秘密抱えてたけど本当に人か?
ベジータの超サイヤ人3が来るとは……
パートナー系で考えたらサトシの身体能力色々バケモンだな。リコとかも身体能力高いけどさ。ガッシュは頭脳で清麿凄く頑張ってた。
物間くん大活躍すぎるけどなんでそんな言葉選びが敵側なのwwww
ルカ……本当に良い子だなぁ……
https://www.sunday-webry.com/episode/2550912965069058108老いたネバのバフかけでタマガミあれだけかけられるってのもなかなかヤバかった
ドラゴンボールが個々の手に渡ったからゴマーの台詞からして次はサードアイを巡る話になるのかな
ハイビスのがそれっぽいし>>227ブルマの家でいいものたべすぎたんや…
やっぱベジータって戦闘の天才なのでは!?
>>202
號奪戦かな?>>226
偶にある、物語全体の黒幕からしても「何?誰?」となる出来事
プロスペラとラウダみたいな感じ
https://x.com/mamechian_lover/status/1672625028314333184?s=46&t=ofCdXyLlr67AeaTvplPYzg>>232
いや予算もあるだろうけど本家には確実に劣るし力入ってるローカルヒーローにも届いて無い気がするんじゃが
アトラク級でトントンくらいの質じゃね?>>217
刺されたら星見家が体良く囲えるから問題ないな。
父親も養子にしたいとか言ってるし、雅もまんざらではない対応しているから婿入り確定だゾゴジータ3orベジット3でも来るか?
>>241
ひっつき虫使った場合名前自体また新しいのなるかも
2人とも超サイヤ人3なれるからその形態見れるならどれでもいいけど>>205
2つめのスタイルがほぼほぼ麻婆豆腐に関するセリフだった女だ、面構えが違う>>239
そうでなくともここ数年の映画料金って上がる一方だしな…
コロナ禍の影響もあってかサービスデー減ったり変えてる映画館も珍しくないし、マジでそう何度も足を運べる場じゃなくなってる>>242
あと思い出したのは、週替わりアフライあるんだよね今回の映画
それ全部見るなら三回足を運ぶのは確定っていう>>242
後日ランダム曲まとめたアルバムが出ると信じるしかないなトガちゃんとお茶子ちゃんの戦い……つらい……でも最後にトガちゃんが「ありがとう」って伝えられたのはよかったのかな……
プロセカの映画と言えば主題歌とEDにDECO*27氏がいないんだと思ってたら作中曲6曲に関わってくるって想定外の方向で来てビックリした
ボカロ界隈だと本当によく見るな>>211
グラブルもプリコネもメインストーリーやるならグラン(ジータ)や岸君は間違いなく話の中心でいないとならない存在だしね>>210
まずメインになるイベントのシナリオとかはガン無視してアニメ版だけのオリジナルキャラクターを主役します>>254
「輝くキミへ」に「みんな大好き」なんかを合わせて、ブーストドリンク込みで後半連打をかけてなんとか取れたなぁ…。「私がスター」の追加ターンは正義。好印象の数値自体は、途中で1.5倍とか引けば充分確保出来るのであとは手数勝負。コストに使うやる気の確保と管理が大変だった。>>255
オーディションは軽めのアイドルへの道ぐらいの難易度あるよね。とことんカードがかみ合わないと第二オーディション辺りで事故ったりするし。最高ランクの最終戦はしっかり揃えないと普通に負ける…。
個人的には、「レッスン終了時体力回復」付きのサポカが、手放せないぐらい安定感がある。>>257
たしか特別指導で強化すると200%超えるからどっちみち200%スマイルじゃないとかだった記憶>>260
実は悟空も合体はできればしたくない派なんだよな>>236
思えば、ゼオンのザケルガ二発以下か>>257
強化すると330%になって笑ったわ
キラメキくんは285%止まりで追い抜かれちまったよ…ガッシュの王の戦いでいつも思うがゼオンという優勝候補、対抗馬のプラゴ、おちこぼれだけど潜在スペック最高のガッシュのうちガッシュは大器晩成だからまだわかるが前者二人にも人間パートナーが人類ハイエンドなのは本当にほか参加者からしてみれば理不尽の極みすぎる
>>262
状況的に不利なまだ安心できない状態でも一歩巻き返した時点で安心感凄いからね
「こいつらはこれだけで勝てる」という根拠のない信頼感ヤヴァい>>267
順当に決まるなら決まったほうが良いしね
公平さと不公平さが混ざり合ってこその試合だし
それでもクリア・ノートに気付けなかったことをゼオンは悔やんでるけどまぁ清麿がハイスペックパートナーになったのはガッシュがいてこそだし
シェリーが覚醒したのはゾフィスが悪い>>247
特別編が通常版と別物過ぎた(特に11月のやつ
いやまぁそこまでは変わってないかもだが
1月のか配信版を先に見てるとやっぱり大分違う>>247
通常上映2回
応援上映1回
特別版1回
3ヶ月に一回のペースで見に行ってますね(実体験)やる意味がないだけで悟飯も超3になれるのかな
テニスに命を懸ける…それがテニヌである!!
>>244
ファウード編に限らないけど、だからいざって時は本の持ち主を狙うって作戦も結構敢行してるのよね。聖杯戦争でいうマスター狙い
別に本の持ち主の命を奪うんじゃなくて本を奪って燃やせばいいし、燃やすのは術を当てるだけじゃなくて物理的な炎でもいいから、コポルクで小さくなって相手の視界から消えながら様子を伺い、他の味方が注意を引いている隙にマッチで本に火をつけて燃やすという、聖杯戦争でいえばアサシンがマスターを暗殺.する事で魔力供給を遮断し契約サーヴァントを消滅させるみたいな手段で勝つ話もあったくらい
もっとも当然ボス級には通じないけど。油断しないとかは当然として魔物側が本の持ち主を体内に収納し物理的に相手の干渉から遮断するなんて力業取ってる奴もいたし>>252
一回メジャーデビューしてニコニコに戻ってきたからな。枠としては米津玄師とかwowakaさんの領域にいる人だからレジェンドだよ>>255
上振れが、上振れが来ないっ!
好印象もセンスも上振れがなければ勝ち目が見えない!
高レアドリンクが来ても上振れなければ無駄っ!>>277
https://hypnosismic-movie.com/news/information/280/
投票は5回やるからスマホの充電はきっちりしとけよ、という>>280
成長したねヴィノーアシュロンとかほとんどの魔物は無理ゲー過ぎる。硬過ぎるやろあんなん
作者が解説してるが1000年で世界狭くなったから短期間で終わっただけで本来想定は数十年かかるものだから
>>280
逆に言えばここまでしないと戦えないという…。>>286
紫式部も北欧のバイキングとバトル(?)していたそうだけど、あれだってシルクロードを超えてさらに北欧まで海を超えないといけないんだから大変に長期間の旅が必要になるよね。サイヤ人3ってかなり燃費悪いんじゃなかったかな
>>289
しかも全機に疑似重力装置つけてるという
パイロットは高スペックコーディネーターで心を読む能力もあります見た目はちょっとブルアカに似てるなって思った
ラムネーションの時から曲良いなって思ってたけど今回も良い
https://x.com/spriterecinfo/status/1872598312622174337?t=Z3vgYiHoQNz0z4gztIwsDQ&s=19
YouTubehttps://youtu.be/4YL_bfROOeE?si=d5IOHTnGrPRpg0LSやるんだな、ぬきたしアニメ
いま? ここで!学マスPの顔イケメンだったんだな
東鳩2が20年前……?
友達招待したら百合を布教することになるの草なんだ
https://x.com/D4DJ_gm/status/1872841401026699770?s=19睦ちゃん、
もしかして「表情出すと怖い」とか言われてトラウマになったことない??
https://x.com/bang_dream_info/status/1872847442078777620?s=19トリビーは三つ子か
あれ?一人の目隠しになんか見覚えが……
ク.ソリプの律者と言われまくった某人形に
https://x.com/houkaistarrail/status/1872854992605876574?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>164
呪物コレクターの力が呪物からの呪いの力で暴走してもおかしくない力だからほぼ邪視をジジがコントロールできた場合の存在だよな。>>311
だってさ、四半世紀以上は休まずにやってるコンテンツだぞ?>>313
ススズかわいいそれにちょうどのどかわいてたんだゴクゴクゴクゴクなんですこのスレ昼から死体の多さは!
>>310
それでも足りねえ>>293
クリアが破格すぎるだけでゴームも半径5キロ(だっけか?)も割とエグい気はする
あの機動力なら近場にいられると逃げられんだろうし>>305
OP公開されてから睦ちゃんのイメージがどんどんロックな女になっていく>>292
発想は界王拳◯倍と同じなんだろうな>>318
3次元に興奮している辺り成長を感じる(アニメ勢)>>326
2戦目はイングリッドから連絡来た時点でアルテミスに戻るべきだったのに挑発に乗ってむざむざ逃すしなアカツキやストフリ弐式のドラグーンバリア機能じゃなくて技らしいな
>>326
それでも一番まともにやってたのはシュラではあるのよね…。誰が言ったか
モビルスーツ戦で仲間が死んだら名前を叫ぶのに
アウラは「子供たちがぁ!」って一括りにしたのがもう道具としてしかみてないってわかると>>330
ニューガンダムのファンネルバリアもアムロのアドリブで出来そうだからやった技だよね>>336
盾とか硬すぎて回転してエクスカリバーで五回くらい連続で斬りつけないと破壊できないレベルブラックナイト×4と長期戦してインパルスにエネルギー供給できるだけの余剰があるデスティニー
あの大振り武装編成でガス欠起こさず戦えるの相当マージン良くね?まぁデスティニーは建造当時でもハイエンド機だったそうなので
それはそれとしてシンだけスキルツリーが宇宙世紀に片足突っ込み始めてるけども>>326
あれストフリを捉えきれなかったんじゃないかなと
飛び道具が一発限りの胸トゲだけだからかなり接近しないと使える武器が無いし
月面の重力下でカルラの援護有りで漸く腕一本だから推進力だとストフリにアドバンテージがあったんじゃねえか>>339
精神デバフ無しのアスランを息切れされるレベルの攻防を繰り広げたシュラが凄いな…と逆視点で評価されるの面白すぎるwオンパロス二番手はロリ姉妹ッスか……
しかし、ここで調和は怖い
https://x.com/houkaistarrail/status/1872875331922829438?t=hq5sLfoTMOI9IemzVD4sHw&s=19>>316
ところで…アリアちゃんは奥村恋愛レースは諦めたん?>>349
ドラグナーのキャバリアーはカメラ部分がもっと丸っこいからそれで区別つくよここで度々叡知だと騒がれるブラウンダストのプレイ記事があった
重厚ファンタジーやってみたいわ(なお残容量)
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/241224i>>337
グリッドマンユニバースよりノワールドグマ
背中の甲羅はグリッドマンの変身アイテムであるアクセプターに似ている>>355
26回×90で39時間という説と
あるいはそもそも最初から6回にしてドアインザフェイスを狙った説があるぜ!>>354
マクロスのオズマに聞くんだ>>342
つまり時間がループしている……!!?>>354
映画より生々しすぎた小説版のカガリのあれが怪文書じみてて笑った>>337
最強の軍団と長達もはや勝ち確>>337
エンドゲームのあの空と地をおおうサノス大軍をみても心おれないでたたきつづけるキャップは本当に精神的超人すぎる学マスの新シナリオあれこれ試したけど
特別指導の恩恵やる気型は特に大きく感じる
ロマン火力型だから倍率増加の恩恵デカいし
元気がついてないカードに元気をつけたりできるから元気を貯める安定度増すしユウカってロリコンなんじゃないか?
>>354
もう狂乱の貴公子にしか見えねえ…>>376
うーん、予想通りの盛り上がりポイント>>370
まぁ実際旧式になるとはいえキラ搭乗想定のストフリに数出しても戦力の無駄な消耗だから・・・
スイーッと入ってく透明なズゴックさえいなきゃ割とそれでよかったんだが・・・透明なズゴックがいたからな最強相手に対策に対策重ねてハメ殺シしたアスランも気合でぶっ潰したシンもどっちもどっちでヤバいのよな
一番の異常個体は思ったよりエンジョイして大暴れしてるメイリンかもしれんが>>373
キラいじょうのスペックでほぼ敵をたおせるし、厄介な敵でても超能力で倒せる
さらに敵の情報をあつめて対策ねって確実に勝てる流れにして戦う まさに教科書的な勝利法
そのせいで銭湯経験積めないし、こっちの手札ばれた状態で戦うしかない状況になってしまったのが>>376
ズゴックもワンオフだろ!(あんな酔狂なもんが複数機あってたまるか!)プレイヤーがドン引きしながらもうやめてと悲鳴を上げるFF16のフェニックスゲートの惨劇
>>336
そうかな?比較したら分かるけど、速度はそう変わらんかった。翻弄されて止まってるシーンが多いからかな?>>382
クライヴさあ、本人は満足かもしれないけどお前の人生ハードモードすぎるって>>337
ロボアニメやニチアサとかでの基本ゲスト敵キャラやメカが1体がメインな中で終盤や特別な回で敵側がいつものサイズの敵だけでなく、めちゃデカいメカや戦闘機などの小型メカも一気に攻めてくるシーンは盛り上がる(画像はゲッターロボ)。>>389
(大分と……お疲れ?)
寝そべり巫女をドウゾ>>386
実際、ビーム射撃は直撃さえさせればビームライフルだけで事足りるし、近接戦で腕四本のアドは非常に高い
後は回避出来る運動性能と機動力、多少の被弾は耐えられる重装という、異質に見えて極めて堅実な機体>>386
隠し腕部分が分身と考えたら確かにジ・Oっぽいんだよね
火力は無人随伴機に任せて自機は装甲、機動力、シンプルな火力>>337
上陸達成する毎に倍に増える蟲のみなさま
今だと流石にハイドラの方が強そうだがクリッチャー128体で攻撃とか言えるのロマンですよねホラゲ作者が一番恐怖する展開とか外野で見てる分には面白い
https://x.com/daidai742/status/1872819446190096598>>386
火器がないのに重装は全身推進器と燃料タンクとも言い換えできる
クロスレンジでちょこまか回避してくるウザいやつだ>>385
好印象もカスタマイズの強化が大きいし結構楽じゃない?
圧縮して好印象溜めながら火力連打した時の打点も上がってるし>>355
お知らせで説明したことが全てだと思うけど……>>408
だってあの世界の射手って生身でアーチャーみたいな事やらかすに…>>372
HGウィンダムの全身を青系で塗るパターンもありか?(CV小杉十郎太系ファイター機体)>>411
正直好きなデザインだから反応する自分が悔しい()
黒髪ロングも良いけど金髪ショートな巫女も好こ(遺言)学マス始めて半月あまり……遂にA+が取れたぞ
ありがとう私がスター。君のお陰だ。君が俺のスターだhttps://www.oricon.co.jp/news/2361706/full/
高槻かな子が結婚したズラか
31って事はaqoursのメンツまだまだ若い?>>406
ゾルトラーク対策に人類が総力を注いだ結果、防御魔法の性能が大幅向上したとか逆に人類の魔法体系に組み込まれて一般化された所とか
今思うと史実の兵器開発に通じるものを感じる…>>371
こんなん?>>371
こちらも正当な巫女さんかしら>>394
メイリンの後釜で追加されたオペレーターがインパルスのシルエット射出に手間取ってた辺りメイリンの優秀さがよくわかるもんなぁオンパロス編の主題歌予告だけでも、神話の戦いが始まる壮大なイントロになってるのがすげー!!
ファイノンが一番のキーキャラっぽいな
今回の列車組勢揃いを見ると、サンデーが列車組と明確になってて、オンパロスへと同行してるブラックスワンとなのかがいないけど、列車待機組?それとも二人に何かあった?
開拓者がファイノンへと変わるカットでは、黄泉が開拓者(男)を白髪鬼(出雲のケビン)と似てると評したことっぽいな
https://x.com/houkaistarrail/status/1872945588804960744?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>415
まぁ、あのアスランが心の底からDP支持したようなヤツだかんね、シュラ
だからこそアスランに倒されたとも言えるか今日は竈門禰豆子の誕生日だそうな。
おめでとうございます。こういう護られ系ヒロインっていいよね。
https://x.com/ufotable/status/1872809966538789111>>437
なまむぎなまごめとかセクシャルバイオレットとかだろ>>442
護られてる…たしかになイベントでバニーガーデンの新作発表されたのか
https://x.com/qureate/status/1872930494444110129?t=dpb8QRIZK2Akobbsu6F_Zw&s=19>>415
最強の戦士として作ら育てられその役割に何の疑問も持たずにむしろ楽しんでやっているっていうDプランの権化みたいなやつだよね、シュラ
それが戦いを楽しでいるだけのただ最強なだけな男だったのがDプランのだめなところ出てるよなぁ五条と宿儺、共に頂点級だけどスキル構成に質の違い出てるよね
最強の術式に最強の才能が最強の目を使ってるカタログスペック最強格がちゃんと鍛えたのが五条で
基礎スキル極めた上で並の術式を研ぎ澄ました後天的な最強が宿儺よね>>446
3rdの太陽系って過去・現在・未来の時間の三相が入り乱れてる異常地帯なのよね
ヴェルトにとって今の時間で、他の派閥が太陽系に関与したらヴェルトが太陽系の外に旅立つ前だったってことには普通にありそう
メイン章でのクライマックスでの開拓者覚醒はオンパロスのパート1になるっぽいから、クライマックスでの追加は羅浮編での丹恒・飲月みたいに、なのかが記憶覚醒するのかも。ただ、なのかの過去を知ってるメモキーパー達は絶対に思い出すなと釘刺してるから、忘れたままの方が良かったこんな記憶思い出したくなかったと嘆くようなことにもなりそう
PVでは最初に開拓者と丹恒が上陸、次に姫子とヴェルトとサンデーが上陸って流れみたいだが、なのかが列車待機でなければ何が起こるんだろジークアクス、全話アフレコ済みとは
長さはどれくらいなんだろ>>455
落ち着け、戦いの最中だ!!>>459
てぇてぇ…(浄化)>>452
ロードマギアの弟子とか
ダーウィンズゲームの人の新作、ロリBBA師匠とショタ剣士の漫画>>459
まさかのスピンオフだな・・・。
楽しみだ。>>456
全話っつっても昨今の流れを見るに第一シーズン(前半)の全話、な気がするエコール・デュ・シエルは!?
元祖学園ものガンダムのエコール・デュ・シエルは無いの!?>>467
怪人出てきたしこれはやっぱり仮面ライダーでは?>>463
挙げようと思ったらもう出ててうれしい
ヴェルンディオは本当に面白いからみんな読んでくれ…
1話で主人公に好感持てれば最新話までたぶんきっとおそらく楽しめるハズ>>452
最後のエルフ、かな
世界で最後のエルフとなった少女は精霊が忘れ去られていく世界で精霊を送り還す旅を続け、精霊を滅ぼすための一族の生き残りの人間の少女
その二人の少女が出会い……独特なファンタジーとして好きなんならねづこ幼女にもなれるだろ
石田さんが一緒に列車で旅するなら箱に入れた禰豆子といってたの思い出す
今日放送のBLEACHとブルーロック、両方拡大放送で時間が被ってるの悩ましいわね…
>>474
学園パロだと!?
いやまて、本編も学園物でしたっけ?>>483
とあると大して変わらないじゃないか
最近ですね()>>452
◯獣王と薬草
魔王討伐後の世界を舞台にモンスターと人間の関り方を描く。戦闘パートと考察・治療パートどっちも良質
◯冒険には、武器が必要だ!〜こだわりルディの鍛冶屋暮らし〜
ファンタジー武器の製造に焦点を当てた作品。何故その武器を作るかー主人公がなにを学ぶかまで毎話ラインが丁寧に引かれていて読みやすい
◯魔法医レクスの変態カルテ
こういうファンタジー系の医療・料理漫画に弱いのよ。まあタイトルから察するだろうけど医療版異種族レビュアーズ。
◯首しょい勇者
魔王討伐後の勇者の物語、の変化球。この人ネガティブ人間の描き方が上手いんだよねぇ。どう人生を取り戻すのかの過程が基本コミカルに描かれているのであんま暗くなってないのが良い
今年のだと推したいのはこの辺だろうか>>488
はい!メタファー楽し………
お゛わ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ世゛界゛樹゛!!シ゛ン゛ジ゛ュ゛ク゛!!!
もろにマップの配置、マップ名が世界樹で笑う>>489
藤の花の毒で侵されているし、しのぶの体臭は藤の花になってそう>>474
本編時空でもスピンオフや総集編含めた劇場版やって欲しいYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Souwq8yepWQ&pp=ygUX44OQ44Oz44OJ44OqIGF2ZSBtdWppY2E%3D
バンドリ歴は数日という短さながら、先行上映の圧倒的な熱量に引き込まれた。>>495
楽しみだなァ……>>459
公式側がファンの理想郷を出してくれるのが一番嬉しいな
戦争なんて関係無かったんだ…>>422
2でカードの一員になって、ブラゴを数人掛かりで倒したメンツにいる説があるそうだな
なので仮にあれがゴーレンなら理由は不明だけど死亡したのは確実か?>>496
待て、まだネオサイタマみたいな可能性はある>>502
最初はヤベー男に引っかかったのかと思ったけど
そんなことはなかったぜ>>508
そして中の人マモーだよ。プリンスがカイザーやってるよ……
https://x.com/BLUELOCK_PR/status/1873020581857378797>>510
仰々しい台詞回ししてる前半からメラメラに泥臭くなる後半、全て期待できる。>>462
カナヲちゃんは流石に履いてないと危ないのでは…>>512
無限ループ!次編のPVで斬月が……それはそうなんだけど…
ハッシュ君石田に八つ当たり出来てウキウキだなその後に特大カウンターが控えてるわけだが
仮の話だが獄頤鳴鳴篇の続きあったら旧親衛隊とかも出てくんのかな
絨毯が薄いのまで再現したのはなんでなんです?
>>518
大分引率の先生感もあったな平子>>518
サラッと九十番台を詠唱破棄とか、虚化で揃い踏みとか
痒いところに手が届くナイス追加>>521
裏切り者(バズビー)を始末出来て、陛下の力を一時的に使えるのだから、そりゃハイになるさ!(なおメンタル)>>498
シオンとクリアヤベの親の準備は出来ているか?>>523なんか極一名除いたら普通に仲のいい集団やん!
>>523
左も撃つことしか考えてないっぽい感じなのですが・・・>>523
ザイドリッツとアルゴラはともかく、ヒューベルトとニキータがだいぶ問題児過ぎる‥‥。>>523昔の親衛隊は仲良さそう
>>505
言うて、矢の形状した術式撃ってたこともあったけれどなhttps://x.com/BLEACHanimation/status/1873032913165664580
画面では読みにくかったが『禍進譚』か今の星章騎士は1000年間死神との戦争と陛下の粛清のせいでギスギスしちまったんだな
親衛隊は今も割と仲良さそうに見えるが粛清関係無いからあんな風なのか>>537
アニオリとかザエルアポロがくるところまでやるとかするのならいけるかもだから...>>487
>許せねぇ>>520
天秤かけなかったからだろ!獄頤鳴鳴篇も読み切り1話だけだし4クール目の最後までやれんことはないよな
ただアニメ千年血戦篇の最後にやるのもどうかな?って感じもするが>>537
天鎖斬月の活躍を陛下の見た未来って事にして盛るしかあるまい>>527
ラストプレーに全力懸けてたな……>>534
これ使ってた人、月光倒すし飛燕にも勝ちかけるし、割りかしマジに強いんよね>>546
俺は会社でこっそり見てた人がゴールの瞬間ガッツポーズ決めちゃったのとか、コタツに足ぶつけちゃったのとか、そういうとこ好き。>>524
どんな所にも全力投球するファンの鏡>>528
まあ残ってるクインシーサイドでこういうおふざけやりながら解説出来るやつってなるとアスキンしか選択肢無いからな……
最終クールだとvs浦原さんとの対戦カードも残ってるし、一番いい終わり方しそう
逆にジェラルドはどうなるんだろうか……原作に無かったvs仮面の軍勢やった上で日番谷・白哉・剣八との戦いに移行する感じになるのか
でもジェラルド戦の問題は結局のところ戦うメンツがどうこう以前に塩試合すぎるのが問題だからなあそれはそれとしてゆるるんバードと孔が秒で終わったのですが...
>>512
まあもう、水素水の効能を謳ってるのは古いよな(偏見)>>554
Aの力は元々母親が持っていたということかな?>>527
確かに、こんな怪異いたわ>>527
なんか見たことあると思ったけど縁の狂経脈か>>476
幸せにおなり、だ>>550
あれはあれで演出上しょうがない部分がある。
「思考のシーン」って「停止のシーン」なんよ。思考中は時間や行動が止まる。
原作通りやるなら「思考する/停止するシーン」はどうしても増えるんだよ。
今回バリバリ動いたシーンは原作でも思考やモノローグがないところだから全力で動かせた。
一期は「ストライカー」に焦点を当ててたからシュートシーンとかもよく動いたけど、
二期になるとストライカーだけじゃなくなってそれぞれのポジションを得たから「キャラクター自身の能力/エゴ」を見せる方向にシフトした感もある。それはそれとしてアニメ勢が帰ってきた國神見て「國神が帰ってきた!!」って喜んでいるのを見るとこう……くらい笑みが浮かびますね。
>>452
あ、本家もその内シリーズ5出るのでよろしく>>566
今更中学生編!? マジで?>>566
なのはが大怪我したの11歳だからリハビリして本調子戻り始めたときぐらいになるのか一番怖い時期だけど見てみてえ>>555
ファンブックの成田小説読むのじゃ>>576
来年で2025年。
ガンダムで言うと鉄血のオルフェンズから十年目ですねえ。
うせやろ……去年や今年はアニメ枠の新設のニュースが結構あったけど
来年以降もバンバン増えたら笑うYouTubehttps://youtu.be/NarDO7r77Jc?si=DQjSS47yL_Kd2hmw
………
大晦日の年越し配信ね…クリスマスにやらないだけ有情か…なのは新プロジェクト始動が15周年の時だったから
5年掛かった、長かったようなそうでもないようなまた新たなロストロギアとか闇深設定がお出しされるのかなのは
>>580
cv杉山紀彰でシンプルでめんどくさくないキャラだと『鬼灯の冷徹』の小判かな>>566
略称は「なのブレ」「なのベ(ヴェ)」とかになるだろうか>>588
たしかに目までカメレオンっぽいな……>>582
何というか動物的な思考の子なのかなと思う
あと、アルゴラララウさんいなくなったら瓦解しない?
過去映像でも和尚の攻撃から身を呈して仲間を庇ってたりもしてたな吉良は本当に死・んでいるがマユリの実験で死・んだ状態で死神をしてる特殊すぎる
>>597
まあクライマックスやしね
1期に比べると動いてないって言われてたからここで魅せてなかったら溜飲が残ってたろうな>>599
そうかぁ、やるのが遅かったようだな。教えてくれてありがとう。年越しにやるんならポケ戦はいいだろうな
>>582
気になったんだけどニキータちゃんの銃って千年前にして未来的すぎない?>>452
ファンタジーと言えばファンタジーだと思うけど
思ったより人外娘とやって無いのは平成の作品感フォースって確か作画の人が病気したとかじゃなかったっけか
>>608
いや、病気してなくて都築さん側の都合っぽい
作画の緋賀ゆかり先生は今でもばりばり他のコミカライズ作品の連載してるよ種自由だったりワタル新作だったりシンフォギア新作だったりシンフォギアニチアサ化だったりなのは新作だったりと、平成が元気な1年でしたねえ。
>>584
荒川弘がマタニティヨガに通ったら、他のはてんで駄目だったけど蹲踞のポーズだけめっちゃ上手かったらしいな(農家さんなので)>>594
メンタル幼女ではある>>616
てか、一護がここから戦うのって陛下だけじゃないっけ?
ラスボスしかいねぇ!>>618
な、なんて酷いアンチなんだ
え?主演?>>626
周囲の霊子を吸収して放出するのはクインシーの基本技術なのに閉鎖空間に閉じ込めたりするから…>>607
映画版の装備って、Forceで使ってた「グレーゾーンギリギリアウトな武器」とかだしね>>625
MOVIE1stくらいの時期のコミケで密かに初報出て10年くらい地道に制作
満を持してリリース→半年でサ終
悲しみ>>614
最近はやらかしならスバルも上位勢なんだよなぁ>>614
巻き添え食らってるベーちゃん可哀想www>>597
ファイナルマッチアップから終撃まで、マジで原作通りでしたねぇ……
ブルーロックアニメ原作に忠実かつ観客描写盛り込んでて大変良かった。
新英雄大戦に繋げるための熱の伝播だろうし。
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496503498480>>634
卒業前に爪痕残し過ぎだろw傷になるわ…>>640
スプリットタンバニーってドラゴン要素あったら卯辰巳じゃん>>638
1話丸ごとアニオリの回があるとは聞いた>>637
だったら最初からリリカルなのは名乗っときなさいよって話アニメブルーロックだと冴の印象大分変わった気がする。
漫画だと「横暴な兄貴」「変わった兄貴」だけどアニメだと「やさしいにいちゃん」「絶望したにいちゃん」に見える。ふへへ……ぬいぐるみライラさんかわいいねぇ
https://x.com/gift_news/status/1873185166144967136>>650
設定出し惜しみして打ち切られるジャンプ作品のようだ>>523
ク ソ ボ ン ボ ン
ニキータちゃん面白すぎる・・・あと脱いだら凄そう(何がとは言わない)今ごろになってマグナ2のPro解放したぜー
https://x.com/houkaistarrail/status/1873217378865299855
モーディスさん、運命が壊滅なのは納得だけど属性虚数なんだ…炎じゃないんだ…原作ゼオライマーとOVAゼオライマーが並んでる
https://x.com/ironsaga_staff/status/1872190870424060240?t=qlfcONmu58bm09gNiCD-QA&s=19>>643
新たな逸材が入ってきたから・・・
センシティブ枠として優秀すぎるよリオち・・・
YouTubehttps://youtu.be/6WRX8-t6UNo?si=uRt1rozWweNHsvXj>>614
ヴィヴィちゃん?反省の仕方が芸人なのよそれ?
貴方がいる場所はドコ?
ホロライブ。芸人事務所でしょ?
YouTubehttps://youtu.be/9MT6epHXEdc?si=U_8XjTNfpebsBun_>>658
数年前からしてたとはいえゼオライマーの原作版まで使ってくれるの粋だよねアイアンサーガスティールボールランはまぁディオとのあれこれが出てくるんでジョジョ名乗るのはまぁ。
>>665
というか今までの舞台とか全部捨てて一新して新しい世界に漫画まで追ってなきゃ誰なんだお前らな新キャラのオンパレードはついてくのが大変なんだ>>663
斬魄刀に魂を写して意識を屈服させて始解やらなんやら
という都合上二刀になるってどういうことやねんとは納得する。
いやまあ、そういうものかと思ってたが色々あったしジョジョ7部は、本当に初っ端のジャイロ主人公的な部分だけならともかく、その後すぐにジョニィ出て来て、スタンド(ヘイヤー)も登場するから、「これジョジョだろ」って全読者思ってはいたけれどな
>>667
なのはが実装した時にちょっとだけ話題になったけどそれまで全然目立たたなかったしなのは実装から大体3ヶ月くらいでひっそりお亡くなりになったからしゃーない>>665
せめて中学生編を作るべきじゃないかなーとは思った。
実際学園舞台の作品は一学年進級はあっても、そこから細かく描くのは珍しいコミケで欲しいの今日の方が多いな(チケット取ったのは明日)…
俺ツイ、みらん本、魔弾、ロシデレ、ノゲノラ、
明日はおにまいの新刊とTS島回遊して…わんぷり本手に入れて…一日目の通販の方が高いかもしれん…>>668
いい所もあったとは言え
エースラストで中学生編かなと思ったらさらに年齢が上がる
軍隊ネタは扱いが難しいから持て余し気味
人物の数が多い
と逆風が吹いちゃう感じだからなあ>>672
話を広げすぎなんだわな
・味方側はなのは・フェイト・はやての3チーム(シグナムの交代部隊を入れれば4チームだが設定だけで作中では語られない)で、その中でなのはチームのの教導ものと、フェイトチームの出生語りをする
・敵側は12人+マッドサイエンティストで、特に主人公たちと敵対するわけじゃない愉快犯。毎回出てくるわけでもないし、そのつど積極的に交戦する気もない(これは実は前作2つとも共通なんだけど、今回は規模が大きいだけに、噛み合わない感が強い)
・それとは別に、味方側の上層部が黒いことをやっている。これも話の進行とは積極的に関わらない軸。8年前の事件において今作主人公とのつながりも間接的にはあるが、やっぱりその関係者が因縁を持ってるわけでもない
みたいな感じで、それぞれがちょっとずつ関係していて最後に事件になるような群像劇っぽいものだしね
なおそれを成立させるために、ユーノとクロノは職務上離されている>>654
普通に考えて孤児の子どもがいる医院で個性に対して歪んだ認識のある本を置いていくはずがなかった>>655
おめでとうございます
流石にもう武器は要らんだろうけど、毎日貰える経験値がかなり上がるからいいですね>>654
固有の本ではないけれど、「電子書籍は味気ない」と紙の本を愛読しているPSYCHO-PASSの槙島聖護。>>654
愛読書がたくさんある槙島聖護。彼の影響で読んだ本は結構あります。>>683
最終的に全部やるにしてもせめてある程度片付けてからじゃないから作品としての掴みを得る前に置いてかれてるところが大きかった記憶
なまじ魅力的に思えたキャラとかいた分本編で消化し切れずサウンドステージに回された感じがしたのが惜しかった>>675
わりと速さが足りないの前に言ってたことって
的を得ている?>>680
あの世界観、いくらでもスピンオフが作れそうなくらい設定多いもんね>>663
ほぼおまけで2本鎌付けてくれた風死もいる
風死がわりと特殊よりではあるけど>>690
BLパラダイスもそうだけどナルトは相手の意表を突くのが得意だよな。>>690
これナルトも別に最後のオチ知らなかったの酷ない?w>>697
あれは色々なヒロイン√派生形が増えているよね。
本伝は全部読んで、リュドミラがメインヒロインのやつとリムがメインヒロインのは途中まで読んだよ。
たしかソフィーがメインヒロインのも連載始まったんだよね。あとはヴァレンティナがヒロインの作品はまだなかったはず?>>699
さすがに御神体は立体ではなかったかロマサガ2リメイクでルドン送りに加えて下水送りがポピュラーとなった…
>>703
下水のせいで謀殺感が強くなるのひどない?>>702
拾い物>>689
日本語喋るレイハさんオモロかったな>>707
でも久保先生は終わったらバーンザウィッチ続編作業に幽閉が確定してるじゃんまどマギ、プリヤ、シンフォギア辺りは、モロに設定面を踏襲したフォロワーのヒット作品(前者二つが無印、As、後者がStS)
オタク作品に与えたリリカルなのはの影響力は本当にすごいたぶん映画時空の続きだよね次のなのは
映画ラストで半身吹っ飛んでるレベルでの死にかけから治してって感じだからアニメ時空での死にかけよりもよりも身体やばくね?>>707
4クール目、尺余りするだろとはめっちゃ言われてるが、一話まるごとアニオリ回もあるって話で
そうすると割とキツキツになるのかも?
アドナイェウス関連の話は、最後までやり切るかは半々に思う
要はざっくり死神サイドの祖先が達磨にしました程度の語りでも嘘ではないしな
過去場面のカットだと封印経緯が小説と若干違うが……
小説の話も師匠から設定聞いたそうだから、嘘ではないのだと思う
しかし、和尚的に都合の悪い何かがある為に、嘘ではないが全部話してる訳でもないというのが小説の過去話ではないだろうか
和尚がどれくらい隠し事してるのかわからないので、アニメではざっくりと死神のルーツみたいな奴等が霊王処したんすよくらいの話になるのではと個人的に考えている>>710
結局のところ、面白いのは間違いないけど、これだけのキャラと設定があれば俺ならこうする!みたいな義憤じみた創作意欲が湧く作品ではあるからね
二次創作はオリキャラ無双が話題になるけど、設定の隙間を埋める話やエロパロなんかも、とにかく数が多かった>>714
やりたいこと自体伝わってるしね>>710
数多のエロ同人を生み出しお世話になった功績を忘れてはおらん>>720
vividは個々のキャラ性出せたのが結構良かったよね>>720
スバルとギンガとノーヴェは、そもそも本編で絡みがあって然るべき設定だしねぇ「時空管理局」「ロストロギア」「古代ベルカorアルハザード」という三大万能設定は偉大
>>720
strikers後のシリーズとしては新しめの方のスピンオフ系のアニメやアニメ化した作品だとノーヴェのがスバルより出番やレギュラーキャラ絡みが多いせいで、なのはシリーズにおける斎藤千和さんの声のキャラがスバルよりノーヴェのが印象に残っちまった。なのはの新アニメだもんなあ
はー…(感嘆)
まあサイドストーリーだからってビビッドストライク並みにえぐいことやらんようにな!アサルトリリィのなのはコラボは普通のなのはエピソード一つ感じしてるのが笑う asリスペクト
令和にBLEACHでテンション上がってるところになのは新作という
ことねに続いて咲季も親愛度20いけたー
ことねのメモリーを使いまわすために冠菊でやったけどカスタマイズしたみんな大好きが強いっぴ>>729
というかクレアの性格抜きにしてもヴェイグ視点だと
・天涯孤独の自分を引き取ってくれた恩人の娘
・急に自分に宿った力のせいで一年間氷漬けにした相手
・それなのに今までと変わらず扱ってくれたクレアの両親や村人たち
・マオとユージーンにより助けられた直後に王国に攫われる
って状態だからクレアに対して重くなって当然なんだよね……>>733
YouTubeで無料公開してるアンドリューNDR114
心が芽生え、人に近づいていくロボットを描いた好きな映画
YouTubehttps://youtu.be/iizwChMA1kk>>733
因みに同時期に現代版SHERLOCKがもう一作作られてる
エレメンタリーってやつこんなの八岐大蛇じゃないわ!!
ヤタラデカチチよ!!!
https://x.com/Echocalypse_JP/status/1873277783842898230?s=19なのはしんさくのタイトルは銃、炎、復讐があるか
これひょっとしてあの世界の質量兵器関係話やるのか>>738
ドンキコラボでもうランジェリー出てるし誤差
(ASMR叡智)>>739
良し>>738
懐かしコラボに目移りして、石がねえぜ!>>745
ミク、レム、そに子というUFOキャッチャー三人衆の一人そに子キャラデザ良すぎて一目惚れした
>>752画像
>>615
チンピラ、じゃないけどどうぞ>>751
祖父は最悪なんでも良いが、親2人をそれぞれシオンとクリアヤベにしたいって感じやな、正確には>>754
私は赤色が好きです>>748
何というか、会社単独でやり過ぎてると後々に横の繋がりが必要な企画やる時にリスクが大きいのかなとは思った>>748
まあいろいろあったが遂にまたノベルゲームでやれるときが来たと思うと自分は嬉しいよ
https://store.steampowered.com/app/2747760/_Refusal/>>754
白で東地宏樹さん何してるんすか
https://m.youtube.com/shorts/fxVwoO66gTo>>761
その着ぐるみのボイスそんなにイケボだったの草>>750
馬鹿にしているようでちゃんと読んでるんだよな>赤司次のプリキュアは久しぶりに変身とかはしないサポートオンリーの妖精キャラ出るのかな
>>765
今年の始めにアルスがそんなだったなw>>770
リルカだけ作画が生き物みたいになってたね
あと地味に鮮度の高いピクピク再現されてたグリムジョーさん……>>775
いい衣装ではないですか>>726
2ndとストライカーズあたりの間の話をキャラクター含めて深掘りして欲しいところ。
ついでにマテリアルズの番外編とか>>637
なんの話かと思ったら、これか>>718
バトー「なのはぁーーー!!!」>>782
宇治金戦かあ…曲自体は大好きだけど、動画だと黒装束般若面のお二人の動きが
キレッキレで観ていて楽しいです、個人的ベストアニソン1位です
YouTubehttps://youtu.be/x1FV6IrjZCYYouTubehttps://youtu.be/Zz40Pmr6-e0?si=b0Yl5hofQA3Uj83i
年越しのために夜起きたんだとしたら日の出の時間に起きるのって結構きついよな
……あれ、そもそもこいつらって里帰りとかせんの?>>763
まあ後輩もやってるし…
というか栞葉嬢デビュー数ヶ月でこれやってたの今思っても中々ロックだわ
YouTubehttps://youtu.be/1hZ6qXNcaIs?si=58HgPKUZL88Mooi_BLEACH千年血戦篇が分割4クールで終わりそうだが同じく分割でやってるので思い出したけど…キン肉マン始祖編は何クールぐらいで終わるんだろうな
>>788
そもそも帰る里もねえのもいるハッシュヴァルトは前回と喋り方が違いすぎて石田に八つ当たりしてるようにしか見えんかった。
>>792
殺しあうならせめて思ってる事全て吐き出せばよかったのに…>>784
レイハさん随分シンプルになったけど、別デバイスな可能性もあるか?
カートリッジ搭載型の試作機をテスト中とか今の内に考察(妄想)してみる>>793
ハズビンホテルでちょっと沼ったわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jNUTxvki_d0陛下が今でもチョコラテだったら和解の可能性はあったろうけど・・・
>>802
シオンの方は
本体ではなく継承した方ですら、条件クリアして最大発動すれば、全身全霊と同程度の速度上昇するんだよね>>804
誰が言ったか 天の助の暗い人生にはメンバーの誰も弄るのは避けるらしい(ベストアニソンとかそうそう決められん……)
>>812
深く考える必要はないさ>>815
明るいスケベって偉大なんだって痛感したわ>>815
TSがなくなったバージョンかねTSしなかったら3話目ぐらいで祭里の貞操はなかったからな
YouTubehttps://youtu.be/i9lw8bfmwLU?si=gt9B1flWVPljIZF6
これですかなデビューシングルが実はアニメ時系列だと卒業する先輩が後輩に送る最後の曲だったとはとは驚いたRTAinJapanのグリッチ有りカテゴリで作品採用された作者が反応して年末年始デバッグ作業に入るの草生えるわ
今回の走りでは採用しなかったグリッチも有ると聞いて更に草>>553
見返したら石田を母ちゃんが抱き上げたときに光輪っぽいのが出現したの水たまりに映ってるな。
やっぱ叶絵がなにかしたのか。そういや今回のエンディング初期曲なんですね
手持ちの中だとリーリヤとか仮装狂騒曲バックにエンディング流れんのかなとか思っちゃったよ>>824
前回で「このエロ爆弾好きだけど効率悪くない?普通にドカンじゃダメなの?」と思ったが
嫉妬でやってるならそりゃ合理もなにもないよな…
やっぱあのAIと組織ぶっ潰したほうがいいな!>>814
料理は誰かに習ったの?(ボールかな?)
アンヴァル…なんか聞き覚えがあるような…(ギリストライクかな?)
その人は今どこに?(おっとバッターアウト)
地雷踏むのが丁寧過ぎる>>814
この妹ちゃんあの兄含めて周りの人間に比べてまとも過ぎない。これこの後かなり苦しんで誰かをかばってしにそう>>824
助かりはしたっぽいけどこんな事された上に大人っぽいと思ってた好きな男の子は性知識もまだまだな純粋な子供であるって事を知らされて完璧に脳破壊までしてるとかいやらしいAIだなぁ敵の方のラプタ
助かる事も織り込み済みでやったろ絶対>>832
カスタマイズの実装で覚醒は選択肢の一つに落ち着いた感ある
強いけど抜きん出た強さでは無くなったというか>>823
露悪が別に面白さに繋がってないし性癖すら感じ取れない>>825
初手に来るようにカスタマイズしたチャームとワクワクは頼りになるぜ
NIAだと好印象が割と体力も元気もカツカツだから、ワクワクだけでもメモリーで持ち込むのは有りな気がしたマジかー。アル社長たちのこれ最後か
https://www.youtube.com/shorts/q7Ng0v7CAlgアニプレエグゼはいつも良い作品出してくるなあ
家族がテーマに弱いんだよ私は…
もう途中から泣きっぱなし
ロープラじゃなくてもっと値段高くても全く文句無いシナリオやCGの質・量してる
YouTubehttps://youtu.be/yhd38rBvEHE?si=VlR9m7XcGGU-_EKm>>838
ラクリマロウリュウとか怖いわ!ガンダムのグローブや軌跡のは―メルとか最高にやりきれないよな
片方の国の現場の暴走でおきたぎゃくさつ
起こした国の上は慌てて当時者ども粛清してもみ消す
被害受けた側も国力低いのと終戦したいので外交的貸しとするためになかったことにする
いきのこり「どっちの上層部もまじでしね」となるのもしょうがない>>814
これで殴りかからないだけ鋼の理性はあるし
話せば分かるタイプだと知っているから丁寧に説明している部分もあるな志々雄さんといえば賭け麻雀で全身やけどになる回が有名で
https://x.com/mfcsp573/status/1873207345217716478?t=rV5KeCdJDOKsSNolcQCnYw&s=19>>843
剣心展のポスターみたらタッパが剣心よりかなりでけえYouTubehttps://youtu.be/J9KfHf114Fo?si=Jsn2ZOsR_VQUUMda
>>793
ほんまごめん、これでいい?
何気にこれでVTuber見るようになった>>843
飛天御剣流が戦国時代に端を発する一対多の神速の賭け麻雀術なのは勿論みんな知っているね?YouTubehttps://youtu.be/N3J2JRQg040?si=lzpP7nXglc4ONv4H
新アニメのスパイダーマン、配信者やりながらスパイダーマンやるという設定はヴィランのスクリューボールっぽいなと思ったら、スパイディの配信のコメ欄にスクリューボール出現してて草馬鹿な、ナットウとはパスタソースではないのか!?(異世界エルフの反応)
https://comic-walker.com/detail/KC_002978_S/episodes/KC_0029780003600011_E?episodeType=first>>850
戦わせる場所より戦わせるものの方を気にしろ定期>>832
センスタイプでのNIAはまだ未知数だから楽しみだ。>>854
一柳隊は10人だよっていうファンサかと
復活すんならもっと相応の場所があるんじゃないか>>824
これ襲ってる側も頭をいじられて身体を操作されているんだよね作業的に。そういった性癖の連中にされるよりも救いがないテロ用の兵器としての完成度が高すぎるんだよなLBX
>>856
人斬り抜刀斎も橋を斬って破壊できるんだし、一刀斎だってやれるせ!>>862
なるほど>>858
しんだリリィの遺体を蘇生させて改造リリィにしたり、マディックにしんだリリィの記憶と能力ぶちこんでリリィにしたりするからな>>862
そうだね>>855
ダンボールを壊せない程度の兵器(強化ダンボールのためほぼ全ての兵器が該当)をダンボールの中で戦わせるのがダンボール戦機よ
ダンボールが一番のファンタジー素材なだけよ>>849
プラモ乗せてバトらせるやつあったな>>852
グロないよっていってるけど、
新英雄大戦……>>850
その結果がLBX持ち込んで基地に浸入した小学生相手に米軍が警戒態勢発令しなきゃいけない様な世界になってるんですが、それは。>>882
好きなものだからこそ安易に言えず悩んでしまうことはあるよね。そこそこ好きとか興味薄い話題だったら割とあっさり一番を言えるんだけど。>>868
催眠術師が催眠かけて情報聞き出そうとしたらこうなったし、真面目に長命種の人外みたいなもんだよ長は>>872
最初の忍者と極道だもんな、長と伊太さん
プリキュアじゃなくて草双氏(絵入り小説)で意気投合は時代を感じる>>884
金に苦労してる苦学生のピーターが、ガジェットやスーツ作ってヒーロー活動やる資金どこにあんだよ感あったから、配信者やって稼いでヒーロー活動やるのは説得力が出ていいかもしれない
でも、なんやかんや稼いだ金は全部ヒーロー活動に消えそう()>>891
先ず腕が伸びたり変身したり首が喋ったりする世界の過去の達人何で……かもねぐらいでスルーしておきましょう。次あたり長が沖田のこと語るだろうし>>887
だからロリを成長させておっぱい盛った勢力に対するロリ派の報復措置とネタにされたりしている>>864
よし、火山館へ行こう。>>880
伝統的なOPだとルパン三世のテーマとか好き
YouTubehttps://youtu.be/dvaosZlQqrY?si=RsFyIWjx73IJMi46うろジョジョ来てるじゃあないですか!
>>793
YOASOBIの怪物で立てて来ます
>>880
同じコナンならば「運命のルーレット廻して」もいいよね>>881
うーん、これにはリタさんもにっこり>>869
尾上つみきと奇日常オススメです>>900
橋作りは強大工の証>>772
話す言葉全てが地雷を的確に踏むのは芸術すぎるよユーゴ>>913
サイヤ人すぎるなマザーAI>>869
つぐみ先輩の好きはちょっと変>>916
ポケモンが本気を出すと人間は無力仕方ないね
YouTubehttps://youtu.be/knfY7hy6cTM?feature=shared>>902
腕にガトリングつけた漫画描いてたからね地方競馬で12歳馬が勝利。
同年代は中央ではキタサンブラック、ドゥラメンテなど
すご……
https://x.com/netkeiba/status/1873613912060653736?s=19>>921
それだと発禁前のやつでひと悶着発生するから結果は変わらぬ…>>923
ただしガチャ開催スケジュールはもう予想つかないけどな!>>925
何かの弾みで逆バニーを実装して欲しい(小声)オンパロスのPVきたけど一部はまだわかるけど新単語が多くてわからない状態だよ!
あと一部メカっぽいのもいたのですが...オンパロスの情勢公開!
オンパロスにある六つの都市国家を巡る感じなのね、神狩りをしなければ先はない
神託ってあるから、預言の類はあるみたいだね。オンパロスの初報PVでは「異邦の旅人」って星穹列車が来訪する預言があるように見えてたけど
今回はいずれの星神の関連派閥が全く訪れてない未知の星故の独立した神話感があるのがいい
YouTubehttps://youtu.be/SJerEGZpR6o?si=3PElyFaLYil3ZBGthttps://x.com/houkaistarrail/status/1873678611192107325
オンパロス編の主題歌、幾田りらさんが歌うとの公式発表…気合いの入り方がすごいなでもね、ミニ四駆やビーダマンやルアー(釣り具)やカードゲームで世界征服目指してる組織だって真面目に頑張ってるんですよ!?
(他に何かあっただろ、とは言ってはいけない)>>936
今の世界文明を支えてるエネルギー施設を無人自爆LBX軍団で破壊して
世界をエネルギー不足にする そこで新エネルギー技術をつかって世界のエネルギー独占して世界征服はがちすぎるガチ目に無限再生エネルギー作れる博士とか個人でいたらダメな範囲なんだよなぁそりゃ拉致も考えるわ。
ホビー主人公というかエクゼもそうだけどパパを拉致は普通にやるよね。
>>916
モチーフ元になったモグラも同じく穴をあけまくって畑に害を与える害獣であると同時に害虫を食べる益獣の側面を持つっていう厄介な生態をしてるので
ポケモンだと食性の部分はフォーカスされないから、どうしても元ネタの害獣の側面が出てしまう(アニポケだと土を豊かにするっていうミミズの要素も入れてたけど)>>944
この世界の場合ヤマジュンの他にも大空ママ(ミゼルの元になった人工知能作成)もデカいからな
(Wでミゼルを完全に消去しきれずミゼルトラウザーが大爆発した世界)あの世界主人公の親色々やべぇもの作りすぎではヒロの母親も人工知能でやべぇもの作ってるし。
>>945
漫画界のローマ野郎が…>>949
まつりちゃん「一番ヤバいのはアキロゼなんだが」>>949
猛者(清楚)
なお、スバルがホロの清楚枠は誰か聞かれた時、枠には入らず
選ばれたのは自覚無しのござるさんとか自覚ありのあずきちだった模様
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bw76TxI2Btk
清楚の自覚あるからスッと逃げるあずきちと
自覚無しで「自分清楚じゃないから大丈夫だろ」と高を括ってたら
普通に清楚枠で捕獲されたいろは殿の対比がくっそ面白かった>>939
五部は元々それっぽい描写多かったけど、アニメで「これで恋人じゃなかったら却って怖い」くらいに描写を盛られたソルベとジェラートや、距離感がえげつないことになっているスクアーロとティッツァーノとかいたなあ
だからお姉様方の人気が高いのは五部なんだよねVtuberの清楚めぐる争いはどの事務所にもある
自称してる時点で清楚ではないというのは禁句で
YouTubehttps://youtu.be/t4FNuyd4g0g?si=N7bhJ7konGyEGFZF
自分の思うぶいすぽ清楚は1位ととち2位モカサーン3位えまたそかなぁ
YouTubehttps://youtu.be/WW10IkwruGw?si=d4v9Pt-zDXxwCoBj>>944
メカ+美少女二次創作あるある:大抵メカを排除してボディスーツだけor描かれててもメインウェポン等の一部分のみ
作画コスト高いからね、仕方ないね…(勿論ちゃんと描いてくれてる人もいるけど)>>944
それは 否定 しない
(入手パーツが少ない時期の試作品)>>952
(ホロ内で見たら相対的に清楚だから風真殿)今千年血戦篇のアニメどこまでやってんのかな?って原作チラ見したら74巻の内72巻のほぼ終盤だったわ…これマジで1クールモリモリにしないとすぐ終わるな
わしゃがなtv見た流れで流してたら
シンフォギアの知らない曲流れてきた
スロットやらないけどめっちゃ燃え曲だな…
ってかプリセッションまでこの手の供給無いと思ってたからホント助かる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OG6X_9sL4jk&pp=ygUj44K344Oz44OV44Kp44Ku44KiIOOCueODnuOCueODrSDmm7I%3D>>889
割りかしマジに、オーマイゴット的に使うらしいな、本場の人>>852
言うてまぁ、ちゃんとした飯を全員に食わせてやれというツッコミどころを除けば、ブルーロックのセレクションは理に適っとるし…https://www.ganganonline.com/title/1692/chapter/96507
令和の祟の主犯は沙都子の夫と
………竜ちゃん沙都子に歪んだ想い向けてない?
業卒といい沙都子周りは闇深くしないといけんのか?>>894
なるほどhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106567262008969023
あの警官から逃げおおせただけでも株が上がる大人組>>952
そしてスバルから清楚扱いされてとっ捕まったが同期(べーちゃん)からはクレイジー扱いされてたムメイ
いやースバルの主観はいろんな傷跡を残して行きましたね今年もずんだホライずんで年を越しましょう。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm44483513?rf=nvpc&rp=watch&ra=share&rd=x
niconico>>954
こういっちゃあれだが
TS必要でした?>>963
こだわらなければまぁ雰囲気でやってもふんわり理解はできるから大丈夫やろ
隅の隅までわからな気が済まんってのなら別だが>>931
名探偵ピカチュウだとサトシのピカチュウだけ出てるパターンあるよね>>961
気づかない内に体に時限爆弾を仕掛けるような...>>945
色々なジャンルやネタをやりすぎてもはや漫画界のギルガメッシュなお方スタレから崩壊3rdやったけど途中からやっている感がすごいからな...
どうして前日譚が日本でないの...>>978
去年は星川やれんくん、救急隊で仲良くなったのあちゃんやえまたそ・コトカちゃんに見られてた
今年は誰に見られるやら…
YouTubehttps://youtu.be/Nrhe6XaTEuM?si=uRTq7tqMS3YrbLBX
YouTubehttps://youtu.be/moQ7a83_5hk?si=quQ5u6pcv8p3vcb_>>945
作者が忘れるのか・・・って思ったけど、あんだけ作品世に出してるならそりゃ忘れるわな・・・・>>980
というか3rdはやってないがホヨバのローカライズが全体的に変
原神は元から変だけど(特にスタレリリース後が顕著)
ゼンゼロも設定伏せてる部分があるからなんか説明聞いてもん?ってなる事が割とある>>986
キアナちゃんたちの前日譚を知りたいのです...>>980
あんたって二人称好きだなぁって思いながら読んでる本編で大人あさひの次はコミカライズで子あさひ
https://x.com/coherent_sc/status/1873923293297975369?s=19>>992
良い企画オマージュはナンボあっても良い
YouTubehttps://youtu.be/gfuh3DqxxC4?si=_8_PBDPBZ6GHOIh71000ならクォーター
大人/子供
>>984
良い音をマイクに拾わせるには素肌じゃないと1000なら羽
ドラゴン
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1943
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています