雑談から相談、報告や盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!
荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド
Fate/Grand Order 雑談スレッド47
https://bbs.demonition.com/board/1207/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/760/1
ネタバレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
関連スレッド
1.5部考察スレ
https://bbs.demonition.com/board/336/正直藤ねえみたいなお姉ちゃん欲しい
しかし願いを叶えることに関してはどの聖杯よりも有能な虎聖杯
藤ねえの一発目の願いのおかげもあるが、なんだかんだ真っ当に叶えてくれるんだよな(ドラマCDのお試し版から目を反らしつつ)>>7
確か素のジャガーマンも教師なんだっけ?>>2
そぉい!>>12
聖杯の力を自由に使える端末みたいなものなんかな?>>11
聖杯は根源に繋げるための手段でこれが美遊 んで愛歌は根源そのもの…だったはず
ただこの二つのちがいが自分は今一わかってないw>>13
エミヤ!エミヤ!エミヤ!平和の為敵にジェットストリームを仕掛けるぞ!なるほど、聖杯は鍵で、根源は箱どころか中身な訳だ。
美遊よりレアリティたけえもんなんてねえ!とか思ってたが愛歌はもっとレアリティが高かったのな。>>18
あそこで眼を治してくれとでも頼んでいたら絶対ただじゃすまなかった気がするんだよなぁ>>11
「両儀式」は根源接続者であると同時にその一部。「」は根源を含むより大きな領域で、言葉や概念化もできない何か。
神稚児であった美遊は「他者に願いを叶える」という自動的な魔術回路と、それを十全に機能させるだけの魔力が根源から確保されてる存在。
愛歌や「」みたいに根源を理解して自在に扱える訳では無い。>>17
その通りだな、一言余計だった許して欲しい。
型月はにわかに厳しいって意見に、にわか時代にFGO沼にエスコートされて後ろから突き落とされて立派なガーチャーに再臨した身からするとそんなことは無いって伝えたかったのだ。
ガーチャーになったことを後悔したことはない(末期)>>5
荒らしより君みたいなのが一番人を不愉快にするんだよなあ……
金輪際やめて、どうぞ
というかアイマスとか特にモバマスはキャラ多いし総選挙とかあるからキャラのダイマには余念がないと思うが
Fateのキャラで紹介の画像作ろうとしたが断念した思い出が……>>25
黄金の太陽舟→漆黒の太陽舟
スフィンクス→黒のスフィンクス
あまり情報が開示されてないから色が変わったくらいしか分からない
性能が低下してるのか、普通なのか、何が出来て何が出来ないのかも分からん>>13
エミヤが一人もいないカルデアだってあるんですよ藤村さん!>>27
本来なら始まってすらいないってことか>>21
ある意味、オルタバージョン(その後?)がFGOのジキルやブリュンヒルデなのかもね。うーんやっぱり桜はタスクオーナ先生に描いて欲しかったな
>>13
エミヤとは概念なのだ(とある一流ホテルのシェフさん)>>31
だが桜は幸せそうだった……虎の魔法瓶→monster召喚
>>4
再臨で姿がガラッと変わるって結構珍しいよね>>13
兄貴「FGOが始まってから2人俺が増えたぜ」
奥様(キリキリ)
マーリン「キャスタークラスのアルトリアはまだかなぁ」
セイバー「ぶっ飛ばしますよ?」>>31
士郎と桜が凄いエンジョイしてる珍しいドラマCD
あの士郎がこの聖杯は残してもいいんじゃないか?なんて思っちゃうんだからご当地ヒーロー楽しかったんだろうな>>39
しかもドラマCDには召喚直後のバーサーカー(ジキル&ハイド)と巽君のやりとりと
ランサー(ブリュンヒルデ)の生前が書かれた特典小説が付くんだって?
https://bbs.demonition.com/board/17/幹也と「」の雪が降る夜の中でのあの逢瀬は実は世界の命運がかかってたんだな
幹也が返答間違えれば人類悪顕現だったのか>>40
なんでや!藤村センセも死んだら困るやろ‼︎>>36
無 垢 識 ・ 空 の 境 界>>41
少なくともカルデアのセイバーはSNの経験がある でこれはどういうことかって言うと、答えを得たから通常の聖杯戦争じゃ呼ばれないってこと
で英霊の座の設定考えるとあの時冬木にいたオルタもSNを経験してる可能性は高い
その場合のセイバーの召喚は士郎が召喚する(アヴァロン経由で)か、人類に対して相当ヤバいものがあるかどっちかだと思う>>50 あ、本当に誤字ってた…申し訳ない…
別にカルデアのアルトリアはSNを経験した訳ではないでしょ
人理があやふやな状態だからそういう記憶も微かに持ってるってだけで確かFGOの騎士王はSNの世界と契約した姿じゃなくて正式な英霊としての姿だったかな
>>40
俺もうっすら二部の伏線かなーとは思ってたわ。特異点Fの世界線から来てるメンバーなのは大抵の人がなんとなく予想してそう>>53
セイバーは聖杯を手に入れて選定のやり直しを願ったら守護者になる契約をしている
聖杯を拒み、破壊したらアヴァロンに行くから英霊の座に行く事はない
だからそもそも英霊のアルトリアってのがおかしい状態
まぁFGO世界はなんでもありだけど、少なくともカルデアのアルトリアはSNのような出来事を体験したアルトリアではないんじゃねえかな今更見て思うが、新特異点のシルエット一番左、槍じゃなくて刀だなこりゃ、持ち手が太くて先が曲線を描いてる、大刀だな。
こいつ皆は柳生一族でよそうしてるけど、真小次郎じゃね?とおもった。>>54
『月の海の記憶』とかあるから単に名前をぼかしているだけと思われ>>64
あと某信奉者さんもかな
というか何でカルデア職員を生かして帰しちゃ行けなかったのか>>65
黒王が無理矢理特異点Fを維持させてたみたいな話は聞いた事ある。
けどどっちみち自分がやられてしまえば人理焼却は始まっちゃうのか、みたいな。>>25
地の文と霊基グチャグチャっぷりからファラオの大複合神殿は使えないと思いたい…神性無いならアーサーの聖剣すら封印するしアレというかそもそも焼けた冬木と焼けてない冬木両方にレアシフトしてるのはなんなん?
>>63
薙刀にしては持ち手が手前過ぎるし、薙刀の曲線とはちと違う。
おそらく構えているのか、鞘から物干し竿を抜こうとしている動作なのか...。>>68 いや、成功したら2部まで続ける予定だったから、1部で終わらせるならそれはそれで決着つける予定だったんじゃないかな?
>>74
あぁそういうことか
一部でも終わらせられるようにしていたという
なるほどありがとう>>71
それ言ったらZeroコラボの冬木は何でレイシフト出来たのかってならない?
まあ特異点だからどの環境でも何でもありかと。>>60
きのこ「ちなみにゲームに登場する『stay night』のセイバーは、『stay night』の物語が終わった後のセイバーではなくて、デフォルト状態のセイバーです。あくまで彼女は、●●●●●の英霊にすぎません」>>21
FGOで実装されたとしても敵限定以外ありえんと思うがな
味方になるとしても絶対使いたくない>>60
うんにゃ、プロフィール見たがそういう記載はないねえ。>>53
アルトリアは聖杯を手に入れたら英霊になる契約をしてるだけなので必ずしもSNを経験してる必要は無いよ。
聖杯は冬木のものに限らないし、聖杯が手に入り得るあらゆる試練に駆り出される。>>66
冬木でループとかどこぞの最弱英霊思い出すなというかエミヤ先輩、FGOにせよプリヤにせよ存在しないはずの未来の英雄っていうそれだけで一本物語書けそうな美味しい立ち位置よね
>>54
スキル名がストーリー名の頭文字になってるのは細かいなって思った。言われるまで気づかなかったわ。謎が謎を呼ぶ……うむ、一度でパッと伏線や疑問が見れれば楽なんだが……ん?なんだこのURLは?
https://bbs.demonition.com/board/141/>>88
むしろカルデアが困った異分子で時計塔が正常な対応してるからね。
一部の能力や宝具が使えないとはいえ、サーヴァントが大量にいる施設とか怖すぎますわ。マジで人理修復最大の功労者はレフ説
>>87
実際、コラボイベントのらっきょのおかげで空の境界読み始めたって人もいるんだろうね。
ところで聞きたいんだけど、皆の型月との馴れ初めは何かな?
俺はアニキが見ていたzeroのアニメから存在を知ったんだけど。>>88
FGOという物語がカルデアに来るところから始まるから忘れてしまいがちだけど、外の世界には主人公にも家族や友達がいるはずだしねぇ
カルデアに永住するわけにもいかないし>>88
協会から出向いてくれたマスターへのテロ疑惑もあるぞ!(やったのレフだけど)
うん、客観的事実だけ考えたら即時凍結も妥当ですね…>>98 firstOrderのBD特典の一問一答だね
まぁ魔術師らしい魔術師のお偉いさんが残ってたら詰んでたわな
人の当たり前の善性を信じるロマンがトップで、あとは何も知らない平凡な一般職員とダヴィンチちゃんとマシュだから全力で人理修復に取り組めた特異点Fは所長曰く「決定的な間違いを犯した」特異点らしいからな
それがどこなのかが問題だな
汚染聖杯の儀式を完成させてしまったのか もしかして「呼んではいけないサーヴァント」を呼び出した結果とか?
ただ今回の体験クエストでパールさんがイリヤに意味深な態度なのは
SNにおける桜とイリヤの関係だけでなく 特異点Fにいたイリヤと何かあったとか?>>97
ライダーさん「えぇ、すくすくと(髪が)育ちました」特異点Fは途中から特異点Xて呼ばれたりしてんのはなんなんだろう
>>85
業が深いですね…>>88
メタ的に言うとサービス終了する時がその時なのかもな
終わった後も後発作品に昔カルデアという機関があってじゃな...とか出るわけだそういえばトリスタンの幕間でカルデアからトリスタンをレイシフトさせたのがモルガンかもって示唆されてたけど、これが本当ならアガルタでドレイクとかを連れてきたのもモルガンである可能性がなきにしもあらず?
ぐだが開位もらったのも全く喜ばしい事じゃないからなぁ
もう二度と魔術世界から縁を切ることは出来ませんよって時計塔から名指しで指定されたようなもんだし>>111
なんか気の毒だな、それ……。>>121
というかそれがベストルート悪人というか、魔術師らしい魔術師だな
だって絶対魔術師の人達余計なことすんじゃん絶対自分の研究優先すんじゃんなんだったかで、人理修復の際に主人公はあくまでサーヴァントとカルデアを繋いだだけで、ほぼロマニが主導していた、という事にしようって話を職員達がしていた様な……。
>>127
まぁそれが結果的にファインプレーになったと>>106
祈祷師、チャネラー、預言者、地質学者、終末論者、天文学者、魔術師は首を傾げた>>122
悪人の鯖だって協力できたんだしな>>126
新宿の冒頭の一般職員さん達が話してたな
まあありのままに話すと確実にぐだは二度と日の当たる場所にないけないだろうしなぁFate恒例の別離イベントがFGOラストではどうなるんだろか
一部ではロマンとの別離がそれだった
「絶対最後マシュ消えちゃうよ…」って思ってたけど一回消えてから生き返ったしなぁ
鯖達と別れるのは当然だし>>132
6章でダヴィンチちゃんが「日に日に参っていくスタッフのメンタルケアをロマニが行っている」て言ってたからな
そら「俺たちがポシャしたら人類終了」とか 裏方スタッフも怖くて仕方ないよね
しかも外に出れず空も見えない雪山の施設という閉鎖空間だし
イベとか派生作品んで スタッフさんの姿もみてーな>>132
基本的な職員のケアはドクターが担ってくれてたらしいね。というかそっちが本職だし…>>125
かなり人道的な凛やルヴィアでも世界が滅ぶと分かっていようがその前までに魔術を極めて根源に至ろうとするからね
型月魔術師とはそういうものなのだFGOラストではギャラハッドの力が今度こそマシュから本当に消えるんだろうな
鯖達との別れはメインストーリー上では1部の時みたいに軽めに流して、その後幕間の物語で鯖1人1人との別れを書いてほしいかな一部では、あまりスポットが当たらなかったけど新宿のスタッフABやアストルフォ、デオンが好きなムニエル氏とかは、立ち絵が見たいです。
>>140
恐らくは、FGOではマシュがその立ち位置にいるんじゃない?
正式に契約結んでるの彼女1人だし。>>137
エミヤがオペ子さんの相談相手になってるくらいだしなー
……あれ? ちょくちょく自陣営のサーヴァントが特異点側に引っこ抜かれたりするけど、ある程度カルデアの内情に通じた鯖が情報をお漏らししたらやばない?>>150
筋肉色一色で生きていけるのはスパルタだけです>>153
赤黒い液状の何かが漏れている……。
聖杯の泥? いいえ、ケイオスタイドです。>>148
聖女「判ります」>>154
その解釈でいうと不浄のギフトを願ったのも意味深になるね実はまともに謎が明かされていないんだな、FGOって。……はよ二章。
いや、伏線回収と同時に新しい風呂敷が広げられている……?
石川賢か!そういやさ魔神柱って何でまだ存在出来るんだっけ
何か説明だか考察だかあった気がしたけど忘れた...>>149
ブリテン島の意識に同調し白き竜の血を呑み竜化したウーサーの兄弟ヴォーティガーン。そのウーサーの子であり島の主として秀でたモルガン。アーサー王とガウェインがヴォーティガーンを討伐しキャメロットを建造した頃にモルガンはおかしくなった。…となるとモルガンに島の意識が移転して卑王の系譜を受け継いだとしか思えないのよなぁ…。ガウェイン、ガレス、ガヘリスが真っ当そうでアグラヴェイン以降の子への対応がアレなのも説明がつく…>>163
2017年以降の未来は〜って言っちゃってるんだよななぁ>>165
カルデアエースか何かで2018年から始まる第2部〜的な記載があったような…?
流れとしては、セイレム→2部のプロローグで締めかなあ。>>164
士郎の明日を星に占ってたの思い出した>>152 まじでか、ちょっと終局の最後からもう一度マテリアル調べてみる
>>159
ソロモンの72魔神柱としてセットだったけどリセットされたから分離したんじゃなかった?
だから個々の魔神としては、存在できると思ってた。>>162
EORがここまで、4ヶ月弱ずつ空いている事を考えると、セイレムは先に作られていたって事が無ければ全く間に合わないよなぁ>>102
あれは塞翁が馬じゃないかな>>173
コンセント付いてるせいでなんか…いやらしいなにかに見えない?>>132
需要が少ないのか、ぐだとスタッフが会話するシーンはあっても(ムニエル事件)、鯖とスタッフが会話するシーンってあんまりないよな。まぁ、モブキャラ故仕方ないとは言え
あ、エミヤ兄さんは座ってて下さい>>152 ちょっと新宿のアバンと一節みたが見当たらぬ。私の調べが甘いだけかもしれぬが、
画像もしくはどの節に載ってるか誰か教えてください>>181
それもそうだがしまどりる背ぇ高ァ!?と驚いた
178〜180超えくらい余裕であるなあの人カルデアスタッフの詳細が知りたいけど
もし急に名前有りで出てきて立ち絵用意されたりしたらタヒぬ未来しか見えない…
ナディアのフェイトさんみたいになりそう三田さんはもし無記名10個あったら即孔明と引き換えるのかそれとも無記名は孔明に使わず孔明は自力で引こうとするのかそれが気になるところ
>>188
俺は信じてるぞ、三田先生が孔明を引き当てるその日を。
―――え?特異点? 剪定事象? ハハハ冗談はよし子さん!>>181
今年の夏祭りはクーオルタのコスプレで描いてたらしいね、思わずグッドスマイルパールさん、再臨やったー!
何で生足じゃなくてタイツ履いてるんですかー!!…それはそれで嬉しいけどね!
アイリさんが胸当て忘れてるのだからさあ!>>181
どりる氏は小松崎さんっぽい絵よりもっとこういう方向性の絵を売りにしていくべきだと思うんだ>>192
あのゲイボルクってドライヤーだったんかい!?
コンセント付いてたからなんだろうとは思っていたが……>>184
そして車のボンネットに入ってるきよひー実際スカサハさんならちょちょいと面白玩具に改造しそう
なお兄貴の心情は汲み取らないものとする>>198
Fate界のキティちゃんポジ?>>202
そういう連中でしょ気にしない気にしない>>202
引けなかったんだ
察してやれ>>118
レイシフト関係は割と不明よね。
アラヤマンションのメッフィー(黒幕側の)手引きによるサーヴァント勧誘、他イベントや幕間で当然のようにいる鯖(直近だとパールさん体験クエの蟲臭い人)、アガルタのカルデア鯖召喚、レイシフトしてやってくる鯖(ホームズとかイバラギンとか)
カルデアのことを知っているようで、我々に開示されてる情報はあまりに少ないのだ因果の逆転……‼ドライ・ボルク!御身は極東日本のイラストレーターか‼
「温風にあたり絵が乾いた」のではなく、「絵が乾いたから温風が出てた」という因果逆転のコスメグッズ、『ドライ・ボルク』>>202
そういう連中はこいつらよく飽きないなと生暖かい目で見守るのが一番よ
そして我々はパールヴァティを愛でていれば良い>>209
メイヴちゃんのB地区に目が行ってしまいすまない……ソロモンの指輪発見とかいう胡散臭いニュースがあるんだな・・・
人理焼却案件ですかね?>>218
未実装組全てに共通することだが気長に気軽に待ってたほうがええで。ひょっとすると何時実装かなんて運営もまだ未定の領域かもしれんし>>220
答え④ 現実は非情である>>223
イシュタルも天草がクリスマスに連れて来て(7章が初だが
パール桜も突然だったがどこのストーリーで絡むのか。>>219
そりゃ、まほよのルーン魔術であのレベルだし原初のルーンが便利なのは当たり前田のクラッカー
https://demonition.com/blog-entry-2816.html>>40
つまりファーストオーダーで首ポロされたワカメの必要性は…>>228 ゲイボルクが無い←最重要
麻婆神父「お前のその毎度毎度当たらん槍など本当に必要なのか?」
>>228
槍の兄貴もルーン魔術使えるけど性に合わないから普段は使ってないだけよ。
アーチャーを倒せたのも初見殺しの戦闘スタイルだったから。とりあえず次特異点FだかXだかに行く時はセイバーお供に行きたいなー
二部に確実に絡んでくるだろうし戦闘能力に特化した槍ニキ、できることの多いキャスニキってイメージあるな
>>188
なんか引くときは複数体まとめて来そう>>209
カッケェ…>>237 知らないのか?ロケットペンシル(話題逸らし)
>>218
村正(仮)は星3だといいなぁ
そうすると3人のレアリティが憑依元の存在としての格、憑依先の魔術の才能、召喚者の財布(最重要)にリンクするのに>>239
コクトー「知りませんよ。当たり前田のクラッカー」青王の英霊化で思うんだが、未来によって過去が作られるってという流れで、
アルトリアは守護者や英霊になる未来が逆転して
「座に登録されない」という結果が生まれるわけだけど、座の登録って呼び出す世界での
ON/OFF制みたいな物として考えてもいいんじゃないだろうか。
FGO世界の流れではアルトリアが英霊として登録される未来に繋がってるから
アルトリアの座がONになってて召喚できる。
UBWなんかでもそのままの未来に繋がる流れだとONになってて召喚できる。
Fateルートに入った流れだとOFFになって召喚できない。
マテリアルの霊基一覧みたいな感じで常に基礎情報はあり、
呼び出す世界によってそのON/OFFが切り替わるイメージで。
座に時間の概念が無く平行世界でも共通しているなら、
そういう感じでないと整合性が取れなくないかな?
座に登録されるって、つまりは根源にある「全ての情報」の中で
「英霊」に該当するタグスイッチがONになるだけなのではと。
長くなってすまない……Neko Mimi Modeも今の子には通じないんやで
TLでパライソのアサシンが西川の兄貴やらエンヴィーやラースやら性別によっては、マフィア氏やらりえりーの餌食になるのやら始まる前から色々(面白い意味で)大変だな、こりゃあ。
なんかzeroとUBW見てて思ったんだけどufoなのは変わらないけど監督のせいかだいぶ演出が違うよね。
なんかzeroに比べてエフェクトとかが派手でまぶしくって、チカチカするんだよね。
こら分かる人いる?>>247
俺、パライソのアサシン引いたら剣ふらんと並べて「闇の西川・光の西川ごっこ」するつもりそのうちスマホ?何それ?って言われる時代も来るんだろうなあ…
>>252
日のもとに新しきものなしか……。>>246
(´・ω・`)そんなー
せっかくなのでちょっとレアな円盤特典の画集にある社長のデザイン案ラフ画どうぞ……>>257
うん、西川さん未来に生きてたんやな…。>>257
俺はふらんをprprしていたつもりが、西川貴教をprprしていたのか……?(震え声>>249
もうPS2も鈍器もレトロゲームか…
どっちも神ゲー作品が多かったから、スゴい好きだったのに…(スマブラとメルブラをやりながら西川兄貴万能説
英霊・西川貴教が誕生する日も近いのか…?真面目にいつか一曲でも型月関係のソングを歌ってくれたら、もうそういう存在にしか思えなくなるな…
>>258
ソロでやると名作、対戦始めると上位の方が世紀末それが格ゲー>>265
声優もできるからいつかGACKTと一緒に参戦しそう。
……なんか凄い事になりそう。>>267
アンサズも追加で調べて見たがPSPもDSも2004年…13年前のハードなのか。
>>270
ミゲルゥゥゥ!
ハイネェェェ!
どっちも真っ二つだぜ!つーか、西川アニキの画像持ちすぎだろww
西川兄貴の歌は、割と王道な格好良さだから、Fateだとちょっとクドく感じるかもしれん。テラの続編とかで、BASARAヨロシク群雄割拠で闘ってる映像だと映えそう
>>270
それ西川兄貴真っ二つになるじゃねぇか!>>276
新宿。あのダークな雰囲気とレムナント一つ目って事もあってワクワクが止まらなかった。>>276 6章、7章と新宿は腐るほど見返したなぁ…個人的に好きなのが5章、情報量半端無い
英霊西川兄貴、165cm制限に連れてけるって呟きで吹いた
>>276
そうだな、剣豪が好きかな!!(未来視持ち)
五章の銃撃音や七章の風の音とか、SEから始まるCM、好きです
剣豪は剣戟音とかないかなあ……>>280
小さいもんな……確かFGOのCMは基本的にA-1が担当してるけど
空の境界コラボでUfoがCM担当したら
「Ufoの方がいい」みたいな声が多くて5章以降のCMは原画枚数大幅に増やしたとか何とか(あれ…?西川兄貴が英霊化したら、エミヤやカルキみたいな未来存在除けば、事実上の一番現代に近い英霊になるのでは…?)
>>249
ps2のゲームがスマホで遊べて、しかも当時より高画質になる時代ですぜ
まあどの端末でも・・・って訳じゃないけど(GTA:SA)>>289
シルエットにもそれらしき姿はありませんでしたね…>>281
表面上の流行りはあるのでないか、新世代では術式介入することをハッキングというのが流行ってるそうだし>>292
カルデアでは酷使され時計塔では振り回され
僕らのエルメロイ先生の明日はどっちだ>>299
歌唱力EXはエリちゃんとネロちゃまだからな>>300
エルメロイ二世が小説でも働きまくってるので三田先生のカルデアには派遣せず休暇を与える英霊の座の鑑>>299
EXはAより上だけどEより下だからなー
誉めているけど貶している事にもなっちまうからね>>298
あったんだろうね、5章前から相当当初の予定とは変更されただろうし
サーヴァント自体は実装前からもうあるキャラも多いし>>306
基本的にセイバーオルタとマシュの対決は変わんないからか、この二人の対決の種類が
豊富になっているのが草。FGO終わるころにはどれくらいのパターンになるのやらエミヤは生前に兄貴から殺されてるから、兄貴に相性が悪い説みてなるほどと思った思い出
>>310
お前どっから抜いてきたんだよその剣>>306
キャスニキはあまりにも全部が新ネタすぎて…>>311
ありがとうございます!
今月号買わなきゃ…!>>307
別マガだよ
やっとセイバーの心臓を貰い受けることができたよ二世関係者が英霊として実装したらさっきにそっちが三田さんのところに来るんだろ(ガバガバ未来視)
>>300
そちらの生徒さんとロードが……>>310
ソロモン「そんなぁ」>>324
そんな設定あった?
エミヤに士郎だった頃の記憶なんて殆ど残ってないはずじゃ。>>328
はえー・・・まだまだ読み込みが足りんかったんやなぁ
しかし木刀より杖で殴った方が槍みたいで好みなんじゃろなキャスニキが登場する度に「今週のビックリドッキリメカ」と化してく…
やろうと思えば槍状態でも同じようなことできる槍兄貴のトンデモなさ
遠距離だと火炎系の魔術
中距離だとウィッカーマンの腕
近距離だと剣もしくは杖で殴りかかってくる
博打だとオールラウンダーなイカサマ性能
杖に原初のルーンを仕込んでおいたのさ! ←NEW!!>>334
そりゃ魔術の力量では劣っても戦場での経験値が段違いの箱入りお嬢様と歴戦の勇士だもの>>330
まさに大佐状態桜バティに菩薩つけると宝具(アラウンド込み)だけで雑魚狩りしながら自分にNP50周りに20貯まるのは後々役に立つ気がする
>>335
槍兄貴は「魔術は面倒さいから積極的には使わない」精神だからね
まぁ槍があれば事足りるという絶対的な自信の表れにも見える>>342
全身黒焦げで呼吸すら厳しい状態にされたら五分五分かなぁ>>340
SNのサーヴァントデータもその手の記述あるよね。
ライダーさんの魔眼食らった相手の耐性がC以下だと無条件で石化、Bでもセーブ判定次第で石化、Aだと石化判定は無いけど全能力を1ランク下げられる、とか。>>338
要するに、槍のBBちゃんって感じ?>>345
記憶操作ならルーンに忘却があるけど言峰が目撃者は消せと命じてるからなぁ
キャスターの兄貴はランサー時より慎重さが増してるからバゼットの救出に間に合う可能性も高そうだけど>>350
JKセイバーは遠距離戦も得意だな>>354
つかトリスタン怖えよ
なんだよ最適クラスセイバーなのに東方の大英雄と撃ち合える弓の達人って>>353
>アーチャーの異常性
なに、「アーチャーは弓を使わない」というあの世界の常識を示すシーンではなかったのか!?>>340
弁慶の補陀落渡海に抵抗判定とかあったな>>333
ドルイドって他のゲームだと神官職の扱いが多いけど、術兄貴ってこれだと神官戦士じゃない?
後衛職なのに前線に行きたがるとかバーサークヒーラーと同じタイプだな!キャスニキはキャスターで現界してもセイバー、バーサーカー、ギルガメッシュ以外は結構何とかなりそうなのがまた
バゼットさんが無事ならセイバーも食える>>364
飲み過ぎ注意・・・ですかね?>>363
あなた金ぴかアーマー着てればエア抜かなくても勝てましたやん>>365
ギルガメッシュ:多数の財宝
アルジュナ:近接でもカルナと競り合う
ヘラクレス:ナインライブズ
アーラシュ:矢を持って相手に突き刺す
ケイローン:パンクラチオン
トリスタン:帯刀してる
エミヤ:宝具投影
近接の心得が無い方が珍しい気もする>>369
これ見る度に思うけど右側もいうほどヒョロくはないよな
「バーサーカーの首が細すぎる」って言われてゴツくなったんだっけ?>>369
(ガヴェインみたいな逆三角形体形しとんな)>>376
セイバーもごつごつしてる。けど剣を持って戦うにはどっかのガラティーコング並みに体鍛えていても良いかもしれない。将来187cmのムキムキエミヤになる可能性があると考えたら
むしろ高校生の時点でそのくらいゴツくないとおかしい気がする…だっと先生もFGOでサーヴァント描いてくれないかな
ムッキムキの筋肉隆々な男鯖をお願いしたい>>384
可愛いというか、格好よく見えてくる。凄く凛々しい……!>>368
三章でも言ってたけどアタランテは近接戦の心得もあるぞ
そしてその彼女にレスリングで負けたのはアキレウスの父である>>382
かわいいというかかなりデフォルメの利いた画風だったんだよ、
アンソロなんかで主に活動してた時期は
sn本編のコミカライズを始めてから等身が上がり始め、
まず線もすっきりしていって、例のファンレターのせいも
あってか逆の方向に針が振り切れた(筋肉と若干劇画調の太い線になった)感じガウェインは西洋剣を片手でぶん回してるのよく考えなくてもヤベエと思った
>>391
・プリヤイリヤが出たこと
・ブルマ霊衣実装の可能性があること
どっちに対してなんだまひろ☆ちゃん……!>>391
むしろまひろちゃんが書くかどうかな問題な気がする。>>394
改めて見ると髪型だけでも結構印象変わるな>>394
アニメも最初この髪型で出てきてたら、アポ初見組はFGO後でも騙されたはず。
声は仕方ないけど。>>384
"例の凛"の印象が強すぎるだけで女性キャラは結構いい塩梅に収まってるよね
普通に可愛い>>399
女性と言っていいか微妙だが百貌さんの腹筋いい……>>401
やだ……この筋肉ちょっとエロい……>>401
・・・え?え!?(二度見)
なにこれすごい!>>381
はいはい、デクンダデクンダ。>>405
凄い円卓ってむさ苦しいんだな……>>407
シールダーとしてレオニダス王が同行してくれるんですね、わかります。>>405
あまり身長高いイメージないベディも187あったのか…>>407
アッセイ!!>>407
筋肉マン王家に代々伝わる神話かな?FGOはセルランが高いだけかと思ってたけどアクティブユーザー数も6位なのか
す、凄い……>>407
男ばかりのむさ苦しい特異点…と思いきや1人ぐらい聖女が混ざっていそうな予感>>407
・救国の上腕二頭筋
・僧帽筋の皇帝
・嵐の大腿四頭筋
・大胸筋の騎士
・腹筋の白衣
・輝ける三角筋
・天の脊柱起立筋>>411
原典でのベディの渾名の一つは膂力のベディヴィエールだったからな
巨人の投げ槍掴み取って投げ返すとかしてるし>>407
YouはShock!>>405
…マーリンと身長体重ほぼ一緒だった>>407
冠位筋肉神殿
悪性筋肉魔境
伝承筋肉世界
筋肉血沸舞台>>407
超兄貴ってゲームがあってだな>>416
随分前に出たダイキのリアレンジセイバーです。
元はキャストオフ仕様のガレキで、商業のPVCフィギュアですと通常は脱がせないのですが、
手順を踏んで剥ぎ取るとガレキの時と同じ筋肉に出会えます。
ただ筋肉に沿った簡単な朱入れはひつようかもしれません。(素人でも難しくない)
また現状では完全に絶版なのでプレ値、未開封だと相当安くて3万~となります。>>424
ほぼ五郎丸な大英雄…>>427
自分の好きな作品を進めたいという気持ちと推しすぎて怖がられないようにする配慮
どちらも両立して配慮して勧めるのは中々に難しいねんな……>>432
筋肉アスリート体型が多すぎるケイローン塾の異端児
時代は頭脳ですよ!DEEN版も10年以上前だしな
ここ10年でアニメの映像技術は大きく進歩しているし今の映像クオリティでセイバールート見てみたいという思いは確かにある>>425
ビブリオマニアだけどノベルゲーってなんか読む気力を削がれるんだよね。結局はsnもやめちゃったし、やっぱり馴染まない奴は馴染まないジャンルなんじゃないかな?>>445
関係ないけどその画像見るたびに抱く既視感の原因が分かったよ>>447
分かる。凛ルートと桜ルートの要素も入ってるからね。仮面じゃないけど真名隠しとして機能している頭に被る宝具ならモーさんの不貞隠しの兜があるな
ひっそりエリちゃんにトリスタンへのコメントが追加されてるけど。
今回ひっそりボイス追加何人いるんだろうか仮面キャラ沢山いたわ……持ってないから一部覚えとらんかった(言い訳)
謎めいた印象を抱ける良い要素だよなぁ仮面って。エリ→トリは前からあったはずだけど…さらに?
>>457
もういっその事extraをやってもらえば良いんじゃないかな。既存の作品との繋がりはどちらかというと緩いし、サーヴァントについても知ってもらえるだろうし。ufoにFateルートアニメ化してもらって、今度こそほほをつたうをちゃんとアニメ化してほしい
士郎と原作を良く理解してくれるufoならアニメ化が難しいあの場面をやりきってくれると信じてるエリちゃんのボイスはCCCイベ時点で追加されてたよ
>>460
CCCの時だっけか、モーション改修のタイミングからだったはずひっそりと言えば黒王の宝具ボイスが修正されてたね。あれいつからだろう……最近かな。
ボイスはいつの間にか追加されてるから分からんなあ、キャスギルに対するコメントもあるんだっけ?
○○のボイス追加しましたってのその都度に発表してくれないかな
無粋だけどDDDの三巻いつですかね(血涙)
>>464
「何が賢王よ!大人になっても結局脱ぐんじゃない!」
端折ってるがこんな感じね エリザ→術ギルセリフ>>414
重課金者がほとんどの状態ならマーリンが安室を越えなかっただろうし
ライトユーザーも相当いるんだろうね>>474
何か分からんが良からぬ事を考えているな!?>>474
美少年が犠牲になることをマスターは許さないし武蔵ちゃんも許さないぜ!>>471
ジキルハイド型の変身ととらえるとあり得るかも>>479
全体宝具辺りにはなりそうだね。マシュに反応するかな?>>465
とりあえず沈めばどっかに行き着くさ(雑)>>468 staynight振り返れば、
・サーヴァントを打倒するマスター陣
・マスターの交代
・サーヴァントがマスター
・8人目のサーヴァント
・サーヴァントの黒化
・9人目のサーヴァント、サーヴァントを触媒にした上書き召喚
・サーヴァントの2騎以上の同時使役
・ホムンクルスがマスターで聖杯の器
・汚染聖杯と泥、影
・開始前に脱落するマスターたち
・監督役がマスター
・聖杯が破壊される
・培養された聖杯の欠片
これだもんなぁ…客観視して割とセオリー通りなのがzeroと蒼銀だけど、これらもマスターとか、契約とか終結の様子とかかなり異様だしなぁ…まともなバトルロイヤル式聖杯戦争は現状マリスビリーが参加したヤツだけかな?これもキナ臭いけど>>484
恒常★5だとしたらアポから二人も……>>489
まぁ魔術師ってそういうものよね……>>486
後悔する気がしないのじゃが?>>405
わりと身長に驚く三人衆の一人だよなベディ
ベディヴィエール
フランちゃん
ドレイク>>490
まぁ、英雄作成は持っててもおかしく無いな
正確には育成だけど>>491
くそ!電波受信してケテルマルクトの顔にアヴィの顔を張り付けたいのに画像がねぇ!>>488
出たな鬱製造機!>>489
まあ優先順位はアダムだな、どんな犠牲を払ってでも完成させる
ただ罪悪感は本物だしロシェを大切に思ってたことも本物なのでアダムに関係がなかったり他に手段があるなら助けるんじゃないかな>>501 例のアンデット化も良かれと思ってやった事だしね…魔術師な時点で普通の人とはやっぱり感性は違うんだろうね
アヴィケブロンの最終再臨絵はこちらに背を向けた状態で仮面外してる、みたいなのが良いなぁと
FGOって神授の智慧もうあったっけ
>>500
根元接続アニマルか
いるとしたら愛歌みたいに天然物かねアヴィケブロンの最終再臨は件のメイドゴーレムと一緒の絵だったりして
>>502
ヒット数は問題ないんじゃないか?(ガトリング掃射を見ながら)>>482
まず、ビーストに対抗する為にいるグランドクラスであるソロモンをマリスビリーのサーヴァントとしている時点で明らかにおかしい
まぁ、このまま行けば二部でマリスビリーが参加した聖杯戦争について語られるだろうから、待てしかやな>>510
英雄が独自に所有するものを除いたほぼ全てのスキルを、B~Aランクの習熟度で発揮可能。
また、彼女が真に英雄と認めた相手にのみ、スキルを授けることも出来る。
効果や授けられる点は同じだが入手経緯が異なるケツ姉も善神の智慧っていうスキル持ってたんだよな
>>489
後悔してるのも本当というのがアヴィ先生の難しいところ
魔術師という人種の業だよね>>516
コレはマテ待ちじゃな
冬に出してくんないかねー魔術師は魔術師としての研究が何より一番なので、親族や弟子を思いやる心は確かにあるけど、それらを犠牲にして魔術の進歩や完成が見込めるなら、親族や弟子なんて実験材料にでも何でもするよって感じでしょ。
>>519
先生とかパラPとかはその切り捨てるまでは良いけど結局切り捨てたことを後悔して先に進めない根は普通の善人系の人だからね>>520
普段背中とか見れないからなついに情報公開がくるのか…いくらなんだろうか…1/1スケールだから高いかなぁ?
https://www.aniplexplus.com/FmrATrLA>>520
設定やイラスト担当の話とか見れるけど立ち絵やラフとか見てるだけでもなんとなく楽しい>>515
小次郎って、サーヴァントには多分聞かないと思うけど科学兵器とか空間や時空を操る能力の奴とか トリッキーで型にはまらない戦闘の仕方をしてくる奴にはめっぽう弱そうエミヤとかもそうだが、理想を追い過ぎるとほんと悲惨な事になるよな…
>>528
ロビンとか静謐とか相手じゃさすがに無理
剣技だけの存在だから剣技使えないならただの一般人レス先間違えたすまぬ
魔術師にも色々いるからな。
目的の達成を至上としてるのは共通でも、
・「そのためならどんなことでも喜んでやってやる」というタイプ
・「必要があるなら個人的にやりたくなくても必ずやる」というタイプ
みたいに分かれるんじゃないかなぁ。
で、アヴィケブロン先生とかパラPは後者だったと。>>528
矢なら斬り落とせそうだけど、毒や光線には対応できないしなぁ。
アーラシュクラスの連射になると防戦すら厳しそうアヴィケブロン先生て属性なんだろ
善・混沌?>>525
アーサー対パラケルスス戦、むちゃくちゃ好きなんだ。蒼銀でのサーヴァント戦のラストがこの二人ってのが燃えた>>528
ただの遠距離攻撃ならまだ何とかなるから(例.だっと版漫画Fateのアーチャの狙撃いなし)
法具だったり魔術だったりの神秘系や躱すも防ぐも不可能な大範囲消し飛ばす系はどうしようもないが>>533
一個一個ならともかく天草は義弟以上に重ね過ぎなので
あと積極的に介入する事項は他の聖杯戦争でもアウトな大騒ぎだし
ジャンヌは割と融通効かせてくれるタイプなので見逃してくれてるルール違反も多い>>538 ただ太陽王だと教科書にも異名が載ってるルイ14世と被るのがネック たまにどっちの太陽王?ってなる
>>541
ああそっか、人類が嫌いなだけで世界やその時代の秩序を嫌ってる訳じゃないか。
過ちを犯す人が嫌いなだけで。>>533
ルーラーは聖杯戦争を聖杯戦争させる為に出てくる、天草はもはや聖杯戦争せずに目的果たそうとしてるからいろいろ言われてる
SNは例外多いけど何だかんだでちゃんと聖杯戦争してるしね偉人の異名って色々あるけど昔に世界史の授業で聞いた獅子心王が厨二すぎてレジェンド
挙げ句の果てにはなんだよお前、ライオンハートだとかライオンハーテッドだとかってよ
名付けた人どういうセンスしてんだホントによ有難うございます
なお弟>>546 弟…?あっ…(察し)
世界史の異名だと、個人的には雷帝のシンプルな格好良さが好き
ただ、一時期はググるとイヴァン4世より先にザボルグさんが出てた悲しみそういえばこのスレだかで桜のために凄まじい数の呼符と石貯めている人いたな、あの忍耐見習いたいものだ
魔術王っていうと型月だとソロモンになってるけど
チェコの神聖ローマ帝国皇帝のルドルフ2世が同じ異名持っていたりするカール大帝の覚えやすさは異常だと思うんだ
>>553 そんなカールもあと10年くらいしたら関東の子供達からは認知されていないと思うと悲しい
>>554
あくまでも物理だからね……燕返し自体完璧な防御には勝てない。
キャスターのサポートや地形を駆使して神秘を持つ他のサーヴァントを退かせた訳だしね。
……というかただの農民だし。直流大明神
誰だ今の
>>558
(例のファンファーレ)して復活するから平気平気- 567名無し2017/10/09(Mon) 20:26:02(10/12)
>>567
えぇ……(困惑)>>567
世界は広いな…>>567
エロくなくとも同人ゲーしかも人を選ぶ画像を載せるんじゃあありません!>>565
何だとこのヤロー!>>569
使う時はぱーっと!
そして弱小カルデア故石を割らねばならぬ時が多々あるので…。>>567
ギネス記録目指してるのかな?()>>567
グロい(直球)>>557
右の上から三番目と左の一番下の画像がそそりますねぇ…(愉悦)>>567
どうやって寝るんだ?これ…>>586
叔父貴と小次郎かな。
叔父貴も酒のつまみに「月と風、そしてマスター(気の合う奴)がいればいい」って人だから、二人が酒飲んでるのを見てみたい。
飲み方が全く違う気もするが!>>567
エロくはないけど面白い>>584
レッツソロモン召喚チャレンジ!
人理焼却の一歩だと誰も知るよしはなかった・・・・>>592
コレはお紅茶キマッてますわ>>587
自分の世界史の教科書とかだとラムセス2世、クリスチャン・ジャックの書籍でもラムセス2世呼称だからそっちの方が有名かな?でも欧州ではパーシー・シェリーの詩でのオジマンディアス名義も周知されてるそうだしわからないかな…>>566
ここまで貯めると下手に10連回すより全部単発で回した方が出そう>>543
素直におめでとう。
うらやましいぜ。
一枚は来てほしいと思いながら
全石投入もはかなく散ったよ。
私も好きだから、いつか来てくれることを願って素材とかは
取っておくんだ・・>>586
小次郎と武蔵ちゃん、剣豪であるだろうけど
偽物だけど本物と遜色ない無名の剣士と本物だけど本物じゃない流浪の剣士っていう成り立ちが違うけど似ている二人だからね...斬り合いじゃない普通の会話だと武蔵ちゃんが小次郎にからかわれてるイメージしか出来んが
あとは小次郎と李書文先生とかディルムッドとかかなー、マルタとの絡みも嫌いじゃないが武人との絡みが見たい、カッコいい小次郎が見たい!!>>586
ナイチンゲールの幕間見てからフィンとパラケルススの会話がすごく見たい。面白いコントを繰り広げてくれそう。>>592
ピアニストの脚ではなくピアノの脚なのか(困惑)
いやあ流石に無機物はちょっと…遠慮したいっすね…記事コメで知ったんだけどオジマンの「我が業を見よ…」って元ネタちゃんとあったんだな
しかもパーシー・シェリーってメアリ・ーシェリーの旦那なのかヨーロッパではやっぱり「小さい足」が好まれていたようで、バレエシューズのあの小ささもその名残だとか……あと中国の纏足もそうだね。
>>599
Oh・・・そうだったのかすまない。TVの知識をそのまま受け流すもんじゃないな
でもより煽情的に見せるためってそっちもそっちでどういうことなの・・・?>>563
生足も嫌いじゃないが自分は黒タイツ派なんだ! 最終アザッス!>>599
どっちにしろピアノの足に欲情してることは変わらないじゃねーか?!>>607
それが人!人の業!やり過ぎない限りな!>>609
パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャン>>604
はえー確かにエロい足に見えない事もないっすね
それよりもこの見事な曲線を彫った職人さんの技術が素晴らしい>>612
まひろちゃんもおススメしてるんだから結構知名度あるもんだと思ってたわ>>609
いやあバトルシップのスペース産パンジャンドラムは強敵でしたねえ…>>609
世界に轟く大英帝国がこんなマーマイトに浸した脳ミソで考えたような兵器を造るわけないだろ>>614
前はジャンヌとプロトセイバーの姉兄でイリヤが妹みたいに感じた。
後ろ2人は危険だからサポート枠には金時を連れて行こう公式から実寸大エクスカリバーが発売されるのを、一体何年待っただろうか……
俺の願いはようやく叶う……
https://twitter.com/twitter/statuses/917328449550684160>>624
\出荷しまーす/>>611
そのギャグを採点してやろうか?
100点だよ>>629
ぐあああぁぁぁぁッ!ワカメ顔芸多すぎワロタ
モテモテのイケメン設定なのにどうしてこんなことに…(悪行から目を背けながら)>>629
たぶん明日の今頃のラジオ>>635
FGOGOか…そういえばまだ消してないな…>>641
何言ってんだ!
劇場版前売り券のイラストでこの位置を陣取ってるんだぞ!
強敵と書いて友と読む美味しいポジションに決まってるだろ‼︎>>647
ワカメ同盟ルートは未だに切望してる>>644
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ(嘔吐>>653
そのシンジ慎二違う!>>644 頭が割れるように痛くなってまいりました・・・
>>654
いいじゃないか、廃課金。──なんでか、妙に泣きたくなる。ワカメが幸せ(周辺人物含めて)になれた/なれそうなのってだっと版とUBWのみか
>>660
ひむてんとその周辺経由したFake>>662
ひんまがっちゃった理由が悲しすぎるよなぁ。
元々は凄い良い奴だし……。>>650
コミカライズ版は間桐家のことが丁寧に描かれてるよね。
さすが間桐家&ジャスティスハサン先生大好きのタスクオーナさんだ。プリヤのイリヤ世界の慎二は魔術と関わることないだろうからちょっと嫌味な部分ある普通の高校生と桜の兄貴やってるはず…なんだけど影も形も出てこないんだよな
>>654
オレにはもう何もない…いや、もうすぐ何もないが正しいのか。
かつての石も呼符も溶けている。残るものはマナプリズムという事実だけだろう聖杯戦争が始まることによってピリピリ感度が上がり
憧れだった凛は士郎を選び
プライドは高いが、自分が如何に(魔術方面で)恵まれてないかを理解しているが故の葛藤
本編ワカメはその時期の悪い要素の相乗効果がフルに発揮したからな>>665
ずっとこうやってつるんでる未来は…>>669
慎二と士郎の仲が一度拗れたのって士郎が魔術師だと知らされた時だったなのかな……慎二は「良い奴」とはまた別カテゴリなんだが何やかんや「味のある奴」ではある
良くも悪くもワカメはなんつーか物凄い人間くさい奴だからなあ
やらかした事は擁護できないけど気持ちは共感できてしまうというか小物界の大物と呼ばれ、ニコニコ大百科にも例示されるぐらいだけど、まさしく小物であっても大物なんだよなぁ…ネタとしても美味しい、カッコよくても美味しい、まさにワカメのようなキャラ
>>671
個人的には赤ザコと橙子さんの馬鹿話とかみたい。
赤ザコも橙子さんへの思いを知れば感慨深い。>>684
食わないというか食っても消化できない>>683
まぁこちら側が接し方を心得てればそこそこうまく付き合えるって事で幻の慎二ルートがあったと聞くが誰も求めないと却下。
CCCでも慎二がオペレーターとして参加し、敵をけなしまくるせいで難易度が上がるナイトメアというモードがあったらしいが却下。
なんだかんだ言って愛されてるんだから愛されていないんだか。日本人もアルコールの吸収分解が苦手だったり牛乳の栄養素を上手く吸収出来なかったりするからな
国というか民族や人種よってこういった体質が違うというのは人間の面白い部分である公式で救われなかったからこそ美しく思えるときもあるのだ…
でも個人的には悲劇よりも大団円が好きやで>>687
しかしこんにゃくを考えると消化ができるかどうかは関係ないのではなかろうか色々掘り下げられた今なら言える
慎二ルート、需要はアリかナシかで言えば
アリ>>680
それだわ。他人のときはそう見えないのに友達になると楽しい奴って印象が一番的確な表現>>680
それだわ。他人のときはそう見えないのに友達になると楽しい奴って印象が一番的確な表現慎二ルートは慎二主人公ルートになりかねない
>>689
慎二と共闘ルートだったらしいし、となると間桐の家での誘いを受けるシーンで分岐だよね多分。
初期は凛&セイバーコンビと戦うライダールートも予定あったらしいし、その流れだったのかなぁ……>>685
港で唐突に始まるスターウォーズパロ本当に草。慎二がカツラになるか否かで生死が分岐するHF√
>>694
でぇじょぶだ
いくら慎二ルートが実装されようが素行の擁護できなさは他の追随を許さない慎二なら
「慎二ルート良かったよな…マジ泣けたわ…他ルート? ク ズ。」
ってなるハズだ>>683
ある意味外国産だな(心臓が)外来種は、余りにも環境が荒れた土地では、環境が改善される場合もあるので、最近では一概に悪とは言われなくなってきてる模様。
慎二ルートがもしあるなら、慎二と士郎の関係性も気になるところ
セイバーが士郎に理想を見せ、凛が士郎を間違った方向に歩ませないように共に歩み、桜が士郎を人間に戻す存在なら、慎二は士郎をそのままの形で肯定する存在かなぁと>>694
叩く叩かないじゃねぇ!そんな輩は無視しろ!両方愛し続けるんだよ!
俺だって好きなキャラの画像探しに行ってアフィ系のdis記事みつけて泣きそうになる、でも他人がどう言おうとそれでも良いとこ悪いところひっくるめてファンなんだから!>>694
叩く叩かないじゃねぇ!そんな輩は無視しろ!両方愛し続けるんだよ!
俺だって好きなキャラの画像探しに行ってアフィ系のdis記事みつけて泣きそうになる、でも他人がどう言おうとそれでも良いとこ悪いところひっくるめてファンなんだから!
そして自分は「他人の好き」を否定しない人になるんだ>>675
この頃はまだ真っ直ぐな髪の毛だったのに、どんどんワカメ因子が濃く…さっきから電波状況のせいか二重になるな……すまない
クッソうろ覚えだけど、アーチャーエミヤが辿った五次がワカメルートだったのではという考察をどこかで見た。
慎二にしろ士郎にしろ一成にしろヒロイン力がやたら高いんだよなあ…
ここの住民の画像フォルダのラインナップに舌を巻く最近
>>710
あらゆるルートでキーパーソン。
うん、そうだね。
セイバールートではヒロイン並みにさらわれちゃったね。
桜ルートではとっても掘り下げられたね。もう一人のヒロインだった。
凛ルートだと……………バーサーカーとか目とか心臓が大変だったね!>>718
実は士郎キルカウントひとつ稼いでるヤンデレだからな>>719
煮沸消毒不要の飲用水
って貴重だからね
常飲出来る真水より葡萄酒等のアルコールの方が備蓄的にも適してた>>705
アルトリアも好きだしマシュも好きだから心ない記事や書き込みを見てしまったときは辛いけどそれでも自分は好きであることには変わらないし、他人に対して自分の今の気持ちをさせない人になることができるわけだよな>>726
あのシーンでバイツァダストを思い出したのは俺だけじゃないと思いたい>>732
「しろー、結婚しよー」
「良いよー」
藤村ルート、完
らしいけど……。>>735
確か自殺だっけ?>>731
その一部のシーンがこちらになります>>566
そこまで貯めたら戦力の補充がままならないのではないだろうか?星3でもなかなな補充できないんじゃない?花が咲き乱れている……
慎二がどの段階でアーチャーの正体に気付くのかは昔から気になってる
>>739
橙子さんはまぁいつものこととして死んだと思ったら平然と生きてた化野さんとかねぇ…
控えめに見ても色位級の実力はあるだろうし前所長>>736
上にも書いたがジョジョで新手のスタンド使いの能力に嵌められたとき感が半端ない>>647
だっと版の慎二は魔術・間桐・凛・その他周りの人たちへの葛藤がある中で最終的に士郎には負けらんねぇを選んだ男見せてる慎二だからね(見せるまでの過程が酷いとか戦う理由が嫉妬とかあるけど)
でその敗北のあと自分を一番憎んでるであろう桜に助けられ、同じように憎んでるはずの美綴に許されて憑き物落ちるからね
数あるSNの系列でも一番きれいな終わり方してるんじゃないだろうか>>748
協会が隠蔽して生徒会室でガス漏れ事故になるんじゃろ?(鼻ほじ>>748
エセ神父が何とかしてくれるからへーきへーき型月的には盛大な誤字……
>>733
だっと先生のSN漫画>>739
そうだよな…
仮にもロードクラス、しかも聖杯戦争勝ち抜いて自殺ってのもな
そもそも聖杯に何か願いを託したのかも判ってない筈>>748
男性における性犯罪被害について考えさせられる契機になりそう(小並感>>756
とある考察動画では、根源への到達の目途が立ったけど根源の情報を持ち帰るには抑止力が邪魔になるから一度死んだことにしてるとか考察してたな>>759
ちょい違うがextraの無銘はシンジの事を「そんなに憎めない」だかなんだか言ってたね。>>709
それは君だけじゃなくて君を離した後放置してたこっち側にも責任あるからね...それはそれとして駆除対象だが>>765
一応外面は優しいおじいちゃん。
けれどその実態は……虫が好きなちょっとマイナーなおじいちゃんだよ?
孫娘の桜ちゃんとか家族の雁夜さんに虫の魅力を無理矢理伝えようとしちゃうのがたまに傷だけど。>>761
一成君は可愛いなぁ(思考停止)>>759
UBWのアインツベルン城での士郎との対決前に合うんだけどそん時の慎二はギルっていう強力な札(従ってない)と凛が手に入る状態(手に入らない)で舞い上がっててアーチャーことエミヤには気をほとんどやってないんよね...条件が違えば気づいたかもれん>>767
長い時間の中で歪んでしまったけどどっちかっていうとその好々爺の部分が素に近かったんだろうな…>>758
イアソン君で神谷ボイスとか合いそう>>765
腐ってたけど元は理想の人だったしね
中は失われてても外側に片鱗が残ってたんじゃないかな
ついでにその特徴的な外見は普通に気にされてた>>744
ノッブ!!(ステイの意)>>772
ミス
ギリシャ神話に外部要因で狂ったお姫様を嫁にして、強くて格好良いけど皆から距離を置かれてた漢の在り方を肯定して友になった英雄がおってな、ワカメとどこか似てるじゃろ?
自身が育った学舎を馬小屋と罵りつつもそこの教育の高度を理解してそこ以上の学校を自分の国民皆が通えるようにするとか、賢くて優秀な自分がそうでない民衆を導くことで平和で幸福な国家を気付こうとした確かな馬鹿でまごうことなき英雄な漢でね
ちなみに名前はイアソンというんだ>>763
そもそも本当に「自殺」なのか?
不思議な力が当たり前のようにように存在する世界では「他殺」ということも考えられるんじゃあないか?>>770
後ろ三人の並びにフフッと来た剪定されたはずのミミちゃん事象からの住人が現れてますね…
>>783
どうやらやられたいらしいな。
うちの新しいバーサーカーに!>>765
でも見た目怖い爺さんがめっちゃ性格いい人だったら普通に好きになりそう
これがギャップ萌えというやつか…>>777
特異点化した時に何かしらはあったんだろうな、セイバーがオルタ化してたことも含めて
ただたしかにあの先代のシーンの大空洞は汚染時のものだな(もしかしたら使い回しってことも…?)>>790
その先は屍山血河だぞ>>785
☆5なんていねぇよ!って人が空白のパーティ編成画面晒してたのには泣いた>>795
イリヤも沖田さんも爆死したから正月まで大人しくしようかなって…>>799
うちは★5はもう太陽王で十分。あとは金時がいるからね。
けどね……ああ、なんだってうちは★5セイバーがダブル騎士王なんだろうか。>>799
同クラスの星5を並べる?ライダーはできない?つまり他のクラスは…最初期からやってるけどサポートに星5並べられてないです(小声)
星5術狂EXって実装されてるんです?七騎いたがPTとして成立するかどうか……
・エルキドゥ・新茶・上乳上・イスカンダル・酒呑童子・オリオン・冥王>>800
その前提でも一つの願いは全うな形で叶ってるから…と思ったんだけどアレだな、よく考えたらあんなにタイミングよく未来視発動するもんか?
もしかしたらあの願いか聖杯がそもそもの発端なのか?皆星5一杯でいいなぁ…
いいよ正月までこの間貰ったナーサリー愛でておくよ…>>783
ブレンこのヤロウ!?
初めての星5が『』さんで嬉しかったなぁ
後手前味噌だがゼルレッチ翁は初日に来てくれた有り難み>>816
…いないと育てすら出来ないんだよ(涙)>>812 のちの魔神柱バルバトスである。
そもそも星4宝具5ですら配布以外じゃほとんどいない…
>>817
ドレイクさんだけやね
なお総課金額100万オーバー管理人さん聖女何人当たってたっけ
なんか一回二人だか三人だかのダブりという奇跡を見た気が…>>833
いい笑顔しやがって・・・>>833 この方はいったいどれだけの星5の宝具5を持っているのか・・・
確かに星5宝具5は魅力的に映るだろう、羨ましく見えるだろう
だが待って欲しい
そもそも召喚すら容易くはない星5を5枚も重ねるの彼らはどれだけの代償を支払ったのだろうか>>834
恒常の宝具5は分かるが、限定の宝具5が3人はヤバい>>831 本来のカルデアマスターの中で成績トップだぞ
>>845
バキとしては末堂よりもモブと化した翁のほうと戦いたかったのでは(元ネタ並感>>843
宝具5は相応に課金してないとできないので決して誇れるようなものではないのだ・・・
普通の人が見たらドン引きもんやろ星5宝具5恒常なら宝具5居るけどあくまで「PU中の限定1体引けたら撤退!」で
引けずにすり抜けて来たものの積み重ねの結果なのであって
限定宝具5はちょっと意味が分からないですね>>817
星5だと宝具2すらいない自分はどうやって生きていけばいいんですか‼︎
せいぜいピックアップ1騎引くのが限界ですよ!
…あっ課金額の差かコレ?もしかして残当?>>852
ちくしょお!やっぱり初期勢は違うなぁ!(3月から始めた)
よくもそんなにあげたなあ!誉めるついでに、これを食らえぇ!>>850
爆死ではないけどホームズ引いた時も一緒にジャンヌ引いてたよね。本当、愛されてる。>>833
無 理 で す恒常の宝具5はピックアップをすり抜けた無限の傷痕なんだよ……
>>852
>852
ちくしょお!やっぱり初期勢は違うなぁ!(3月から始めた)
よくもそんなにあげたなあ!誉めるついでに、これを食らえぇ!>>854
十ヶ月とちょっとで七騎だな。
ほぼ無課金。>>850
しゃあない ようわかるように キミらの回数で教えたげるわ
三人や
ピンとけぇへんやろ 人数聞いても>>853
クールダウン、クールダウン>>852
同じく事前登録組だけどガチャ産宝具5は星4のエミヤだけだよ(半ギレ>>856
推しが完全に決まってる石油王は住む世界が違うので今なら俺の叫びでイデオンガンとイデオンソードを同時にぶちこめる。
グレンキャノンもだ!>>852 俺もなあ、林檎の事前登録からプレイだけどなあ、宝具五の星5なんて1人もいないぞ
>>854
うち15枚。宝具重なってるのを加味すれば20枚くらいかな(月平均5000円課金>>854
林檎の配信開始から始めて29騎。うち数名は重なってる。>>854
計24騎かな 5名程宝具2だから実際に使えるのは19名
月3000以下位でのんびり>>852
事前登録勢だけどガチャ産高レアの宝具5なんていねぇよ!!一番高いのでジークフリードの宝具4じゃ!!誰もがすり抜けで☆5が来るわけではないのだ!!......☆4すら来ないことだってあるのだorzガチャ産宝具レベル5?
星4以上は0だよ!最大で水着ノッブの4だ!
300万DLの星4鯖プレゼントの時から始めてるのに
恒常のアサシンはステンノ以外いないわとガチャ運悪くて心が折れそう>>854
初期勢で15かな? うち被りが2。
ガチャ課金は泥沼なのでやらない方針…。>>879
俺……玉藻さんに似てるんスか……?(震え声>>854 さっき数えたら宝具重なっているのも含んで25だった
>>854
まあ半分くらいかな…(初期勢)
無記名霊基は一つある>>880
PT名は金袋の金だから!
初期勢でそこそこ課金も多めではあるけど、無茶苦茶な課金はして無いです……>>879
俺自身が傾国モードとか良妻?モードになるのだ!
・・・・ないなまぁ公式関係者にノッブとたけのこ星人という二大巨頭がいるからね……
>>884
もしかして:西川貴教>>884
……ん?え?>>891
ほれ 酒でも飲むか?(荊軻的に)>>879
俺がエルキドゥと似てる……?
つまり俺はギルガメッシュと友達に……?>>879
最初に来た☆5、カルナさんだ。
でもカルナさんのような施しの英雄なんかじゃ。
いやまあ、私もコミュニケーションは苦手だからそこなのか・・な?>>877
オオッ、ホントにでけえな!オオッ、ホントにでけえな!まぁ星5の数はともかく課金は自分の遊ぶ範囲でね……過去交友のあった相手がガチャにドはまりして散財してるって昨日聞いたし。
ところでカルデアラジオって毎週圧制報告出るけど拷問か何かかなとたまに思う。>>891
長生きして子供をいっぱい養わないとな!大変だな!>>879 孔明だったけどどちらかと言えばウェイバーだな
>>854
13騎かな、無理のない課金っていうか基本微・無課金勢なんでな福袋かよっぽど欲しいとき以外は課金してない...そして福袋以外の課金で☆5当たった記憶ガガガガ(白目)>>897
精神面要塞だからね・・・
生半可なメンタルだとポッキリ逝きますよ>>854
初期からやってるけど福袋込みで27だった
だいたい1万で1人以上来てる計算かな
なお8割詫び石と呼符で来ている模様>>879
Apoヴラド公…
俺不名誉に無辜ってるの…?>>785
この並びで最初の月見前からやってるとは思うまい
最初の型月が空の境界原作だったから、剣式引けた時は宝くじみたいで嬉しかったな。今年の正月に何とか二人目もお迎えした
ダヴィンチちゃんは何故か黒聖杯と来る>>908
プレイボーイな熊とヤンデレというか恐妻家してる女神好きな方を選ぶんのだナアルテラ似とはどういうことだ
文明壊す方じゃないぞ
星5の数は20体(ダブり含めだと24体)>>879
アイエエエ...!!アルトリアさんみたいな滅私奉公は出来ないよ、どっちかっていう自分主義だし...負けず嫌いなとこも無くはないけどあのレベルじゃないです>>854
数えたら☆5は48体所持してた。
限定の沖田さん、ヒロインX、プロトセイバー、土方さん、キアラ、メイド王がいない状態。とりあえずファラオっぽく今日から懐広く生きていくわ
>>923
僕アーサー王に似てるんだ!って言ってアッ君に拷問される状況の方があり得そう>>925
むしろここ初期勢の方が多くないとおかしいから。
FGOの鯖CM(事前登録期間)に大盛り上がりしてたんだぞ>>879
天草か…
秩序・善だしセーフセーフまぁそもそもにっしょんの掲示板にいるような住人は、
事前登録してる人多いんじゃないかな……>>927
マチアソビの時にコメント増えまくってびっくりしましたよ!>>854
年末から初めて、7人の☆5サーヴァントを召喚できたよ。
というか、私とは年季が違うとはいえ、みなさんすごい。>>854
初期かつ無課金だけど
16体内宝具2が3人>>936
キャスター耳なし芳一さんじゃないですか!ご無沙汰です!>>937
アレはアレでお祭り化してたから楽しもうと思えば楽しめたからな・・・
18分と2分に入れなかったの悔しいw>>936
気にするでない。ここはでもにっしょん、悪ノリ大好きなキッズの庭である>>879
福袋のモードレッドと普通に引いたジャンヌどっちを「初めて引いた」と看做していいかわからないけどどっちにせよ似てるとは思えない。どんな性格だ。>>935
いやだああああ士郎。僕はね、2、3ヶ月くらいまとまった休みが欲しかったんだ
>>879
一番最初にきた☆5は2015年の初ピックアップの時に10連一回目で来た英雄王なんだが。>>679
その場合陸上部三人娘が士郎達とつるみそうだな……何気にニアミス頻度は高いし>>921
おっぱいが嫌いだなんてチョコや星にされても言えないなぁ>>950 次スレよろしくねー
>>952 スマホのだけど下の方にこんなの無いかな?どうしても厳しそうだったら970さんに投げちゃってもいいしね
>>817
ブリュンヒルデ、ヴラド、モードレッドだな
特にブリュンヒルデは最初のピックアップで6人来た。>>962
ええよ、ワイが建てるから>>952
雑談から相談、報告や盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!
荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド
Fate/Grand Order 雑談スレッド48
https://bbs.demonition.com/board/1211/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/760/1
ネタバレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
関連スレッド
1.5部考察スレ
https://bbs.demonition.com/board/336/
Chトップの下方のフォームにスレタイ49と↑コピペすればいいよ>>963
残念ながら日が昇ればそれすなわち朝なのだ>>969 残念ながら、仕事を代わってくれる士郎くんはいないんだよ爺さん…
>>945
知ってるかい、今の小学生は夏休みが30日しかないところもあるんだ
ゆとり世代が40~50日、それ以前も35~45日だったらしいが反ゆとりが行きすぎておかしくなっとるんだ、小一が土曜午前授業&週2五時間で週22時間授業とかゆとりの私には信じられませんわ>>879
俺はヴラドさんなんだが……あんなお貴族様の雅なオーラ出してないよ?>>967
これにはフォウ君もにっこり>>945
大学いってから祝日感覚消えたわ 月~金なら授業はあるよ
どっかの基督教系はクリスマス休みもあるらしいがなんで月曜もマチアソビやってんのかと思ったら祝日だった
そう思いながら今日も授業受けてきましたね
祝日が休みじゃないのはいいけどそれに慣れると休日ダイヤを忘れるポカする>>973
祝日の夜はもう来ないだがあと1週間頑張ればHFが待っている。
その事実だけで仕事に立ち向かえる。14日はHF公開初日に、FGO生放送、Apoアニメと充実のラインナップだから、皆それまで頑張って生きよう!
14日の夜からオールナイト上映行くので、逆にニコ生が見れないかもしれない……
ツイッターとここの住人の速報待ってますね。>>943
実はもともとガチャ嫌いなうえにスマホもかなり古くてソシャゲ類は起動すらできない有様だったからfgoに手を出す気はまったくなかったのだ
ある時ネットで巨乳に成長した黒いセイバーのイラストを見て「え?今Fateどうなってるんだ?」と思って、大きな声では言えないけど某動画サイトでプレイ動画見るようになって
初めは「まぁソシャゲだしこんな感じかぁ…」とか思ってたけど6章を見終わった頃にはいつかこのゲームをプレイしたいと思うようになってて、7章が配信された時にはもう次の動画がアップされるのが待ち遠しくてしょうがなくなってた
そして、あの山の翁登場シーンで嫌いだろうがなんだろうがガチャを回す決意を固めた
年末のアニメを見て「今まで不当な手段で楽しんでた分、全力でプレイしなければ」と思ってたところに、年明けの山の翁ピックアップ告知
次の日にアイフォンを買いに行って、初めてアイチューンカードを買って、人生初めての課金でキングハサンに出会ったのだ14日にピンポイントで仕事なんじゃが……なんじゃが!?(半ギレ)
しかし今回のスレ、消費早かったなぁ…乙です
1000ならみんなに星5があたる
1000ならHFで慎二大活躍
1000ならワカメピックアップ!
Fate/GrandOrder 雑談スレッド48
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています