型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ PHASE-867』
https://bbs.demonition.com/board/11497/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
https://bbs.demonition.com/board/11449/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11492/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>10
元は地上にあった施設だった、水没することを想定したシェルターだった、どちらもありそうな気がする。>>9
平安の金時がゴールデンとか言い出して派手な格好しているようなもので、現代にかぶれたんだろう>>11
日本だと東京タワーとスカイツリー以外は軒並み沈むと考えたらまぁまず生き残れんな
海上移動都市とか海中都市みたいなの建設しねぇと無理じゃ>>4
即落ち2コマ>>17
そんな淋しそうな顔をするとはなぁ。これはステューシーが救済される二次創作が増えそうな予感。>>11
昭和の時代に高さの象徴だった霞が関ビルでも147m
https://100years-company.jp/column/article-920107/>>12
ダビデ王式戦闘でなんとかならんかな?>>12
宮本武蔵「地味で良かった…」
(島原の戦で投石により撤退)>>24 ここアニメではアバッキオが無言でとって3つにしてくれてるんだよね
>>23
サンドバッグの皮を剥くとそこには一粒のカトウが>>9
領域展開の内容、いつかFBとかで明かされるかな?
鵺の陰陽師、先輩の過去結構キツイね……
今回のレベル4の模様、アレアイツが仇の可能性もあるけど、
アイツも誰かに刻まれた可能性もあるよね
先輩も使い魔方面なの意外
霊殻方面は学郎が極めて行くのかな>>26
ソムリエ「貴方がドイツ産をお好きなのは私もよく存じておりますが
オーストリア産の新しいお勧めの品があります、グロックの34と26
特殊形状の上、容易に弾倉を交換できるマグウェル、銃口も
カスタマイズしますので…この他には?」
ウイック「俺が欲しいのは、ゴツくて…正確なやつだ」
顧客のリクエストに逐一最良のものを提供するソムリエ好き>>34
カクはじめ元CP9勢の殆どは物心ついた時から政府のために生きるよう教育されてきたからこそのこの表情なのか?
好悪の差はあれどステューシーにとってのステラとカク達にとっての世界政府はあまり違いはないし>>32
タカラトミーのアイスだヨーヨーって材料入りの容器を振り回してアイスを作る玩具でこの話が浮かんでしまう>>10
本来は遥か天空に届く程の大監獄として作られてたけど、海面上昇の結果現在の海底監獄になった感じとかかね
『無限の退屈』を与えるLEVEL6も元々は刑の軽い囚人を閉じ込めておく場所(つまり今で言うLEVEL1)で、だからこそ最深部でありながら拷問設備も何もないただの牢屋だけの空間になってたとかもしかして、メロンパンがやった領域展開って夏油自身の心象風景(本人の領域展開)に重力の術式を付与した感じなのかな…
>>39
人型が擬態で異形が本領なタイプの敵好き>>39
・「人に留めておく為の牢」
・「人に化け、人を襲い喰らう怪物である人狼」
このダブルミーニング的な感じなんだろうなって>>41
珍しいデザートを用意すれば依頼を断りきれないとそれなりに広まってしまってて利用されるの草>>12
しんちゃんの映画は偉大だな>>56
大好きだけどやっぱりチョコミントはアイスが一番ですね>>50
この状態がゴジョータ呼びされてる事を知って腹抱えて笑った>>56
好きな人の熱量が好き>>55
なんで平和な世の中で修羅場ってるんです?
双子とか拗らせたのが悪化してるじゃねえか>>62
あとはロングリングロングランドでもあったな
本来は1つの島ってつまり今は海面上昇してるってことよね五条‡憂太か…
誕生日記念ピックアップされてたパジャマじゃんか
https://kujibikido.com/lp/railgun_t_mikoto4/?>>62
後付け設定だ〜と言わせないくらい丁寧な伏線張りタマはエンゲル係数がやばそうずっと家でオンゲしてるしな。るう子がお母さんになったみたいなやつだ。
>>46
全員で壁に追い込むぞ
っていつ使えばええんやろな>>56
ガリガリくんリッチチョコミント味が美味い季節ですね(今週また天気が下り坂だけど)
乳成分アップしたからアイス感強くなったけどガリガリくん感ちょい減ったのは勿体無いけどたまの知能でも宅配サービスくらいは使えるんだな年齢的にはガチでそのままだしあの頃のまま。
>>66
女学生のデュエリストは他作品だと悪いにしても粗暴だからとか恋愛路線にサイコだったりというパターンなのにあきらっきーは方向性が寄生ギョウやロットンの方を向いているのよ…タマが料理出来るだとなんよな掃除も洗濯も出来るし本当にバトル狂だったタマか?
>>79
一瞬アゴ掴んで無理やり開かせてんのかと思ったよ・・・
それはそれとして一口がデカいな・・・いやまて寧ろよくそれでケーキ崩れないな!?海面上昇については原因だけはっきりしてる不思議現象でも構わないんだけど、メカニズムがあったりしないかな
海全体の質量が増加しているのか、何かしらが海を押し上げているのか、はたまた想像もつかない何かか>>79
一口で可能な限りのカロリーを詰め込めばたくさんのカロリーを接種できるからな(錯乱)炎王とかセンチュリオンとかですかな順番的には近いはずだし、カラミティがお亡くなりだしな。
>>83
まぁ正直DCカップの時点で処されても仕方なかったからな
ただ紙で結果出したセンチュリオンカラミティってデッキタイプは体験してみたかったぜ>>66
良い顔してますね!>>90
あわれプロデューサーは暴力的な血糖値スパイクでダウン!>>87
カラミティ禁止なのは次のパックでセンチュリオン実装するからかな
罪宝スネークアイも規制入ったか…というかホルスと混ぜられて暴れてる勇者規制解除して良いんか…呪術廻戦の海外嘘バレが遂に本誌内容的中させてて笑う
カラミティ禁止になったばかりのセンチュリオンは白き森来るまでは少し強いシンクロデッキ止まりな感じだったな
白き森で一気に強くなった感センチュリオンはドラゴンと魔法使いのチューナーの2種族しかいないデッキだけど白き森がくるとチューナーの不足が足りるのよね。
>>90
ルフィみたいな体質でないとPは生活習慣病になること間違いないな!>>97
何だかんだカラミティは前のDCの時は超重武者だったり、最近はナチュルホルスだったりで暴れてたもんなぁ…>>35
なんで捕まってんだよ→まあ、母親が息子の事すらわからない吸血鬼娼婦になってたとかそりゃ捕まるわな>>113
ちゃんと見たらSwitchあったわQB( きゅうべぇ)が擬人化に見えて「!?」になった
>>85
何となくだがベガパンクは立場的にポーネグリフの解読は積極的に出来ずオハラ程進んでないイメージがあるな
そもそも、オハラの研究全てを保存出来たかどうかもあの状況じゃあ怪しいところもあるし仕方のないことだが
ラフテルについたロジャー海賊団の反応だがジョイボーイに付くけど政府の考えにも一理くらいはあるって雰囲気に感じるな>>83
だって赤き竜カラミティ出来るとセンチュリオンシンクロ要らなくね?ってなりかねんから商業的に問題が…>>106
なるほど、まだ決めあぐねていると、では自然単なんてどうですか
ND環境だと紙の頃からは1マナで殴りに行けるメイ様、確定サーチのエボリューションエッグを失ってるが
1マナで出せるカードと進化設計図さえ引ければ3ターン目にクアトロブレイカーを着地させて豪快に勝ちよ海に沈んだ大陸っていよいよ壮大になってきた
後クリケットのおっさんって黄金の海底調査してた(過去形)はずだけど気づかなかったのかな>>109
これがニュータイプか!>>122
兄貴がTSしてアイドルに!
弟は洗脳されてエサ兼奴隷に!
番外編とは言えかつての主役級の扱いぇ…>>107
簡単な頭で羨ましいだけは割と納得がいってない>>97
リューナイトみたいなロボット大好きだから、はやくMDでセンチュリオン使ってみたいぜ。>>132
ジンベエが見つけた遺跡もまさか大陸とともに沈んだ街だとは思わなかったなぁ。>>104
これもしや、ドラクエ1.2.3フルリメイクロト三部作の可能性も微レ存?>>129
あるいはかつてはいたか使えたけど今は使えなくなったという可能性も
200年前、巨大ロボが現れた時に色々と動きがあったし状況も変わってきてそうだな
そこら辺が無くてもあまりにもでか過ぎる被害から2つの勢力に関係して無くても勝った側に自主的に合わせたとかかな?
あんな戦争の後で善悪がどちらであれど再びあの惨事を起こせる準備があるって民間人からの拒否感半端じゃないだろうし野薔薇は…どのタイミングで出るんだろうか…
>>136 今からSwitchでとは言わんから噂の次世代機で移植してほしい。実家に帰ったらWii無くなっててびっくりですよ
>>128
昔は水曜には早バレしてたからな
そいつ捕まってからなくなってたけど>>143
その話を聞くと仮に記憶操作が行われたとしても操作したのが世界政府ではない可能性もあるのか?
政府ですら認知してないところでも沈んだ事を知らないというのは全世界規模で行われたようにも思える
空島でも大地が貴重で尊いものって価値観あるが沈んだ事は多分知らなさそうだし
知らなくても大地は貴重な物って価値観があるのも空島の民も元は地上暮らしで空島に逃げ延びた説があるかもだがというかこれ「空白の100年」どころではなく、「捏造されたそれ以前の歴史」も込みの話なんじゃないか?
>>110
これもデュエ粒子ってやつの仕業なんだ>>151
28だからちょくちょく感じる年齢ではあるはず>>136
時のオカリナやった直後だったので、ギャップに戸惑ったが慣れて来ると面白かったわ>>129
進撃みたく都合よく特定事例の捏造・消去ができないのかもしれない
消すなら記憶のオールデリート。実質文明の放棄だから使いたくないとか記憶消去できるのは限りがあって既に使えないというのもありそうだよね。
>>156 ミンク族に伝わってた“島が5つ”ってのも実際には島ではなく大陸だった可能性が出てきたし、ゾウは世界政府からの干渉を受けない立場にあるのかも。
胃袋に無量空所かけとけば大丈夫でしょ
>>122
いいや、俺は水晶化されたライバルを戻すために奔走するライオネルとの組み合わせを推す>>121
乙骨関連の犬巻とのコレが明かされてないから生き残るにワンチャンかけたい>>161
文明が海に沈んでるから海の中リスクなしで泳げる魚人族が一番発見しやすいってことでは?>>161
魚人族は世界中で差別されてたから何かしら重要な発見しても「魚が変なこと言ってる」で流されてしまう可能性が高いのかも
そも政府から魚人族と人魚族が強く差別されたのは沈み行く世界に適応したこと以上にやばいものの見つけやすさなのかもな
モリアが頂上戦争後に消されたのもスリラーバーグが島を浮かべるから政府側に気に入られたのとゾンビ兵の性質上世界各地の墓荒らしして重要な手掛かりを手元に集められてしまうからとか>>165
発言の最初と最後にデブをつけろ>>12
馬もダメ、投擲もダメ
7部映像化はどないせえっちゅうねん!>>171
ヒロアカと呪術って三本指の内の二本がそろそろ終わるのでジャンプの何度か訪れてる転換期感あるわね>>168
本場だと油でべちゃべちゃ>>178
まだ補正期間やぞ
運命決まるのは七話八話辺りの補正切れのタイミングや>>176
両者合意とかいう堅苦しいワード使わんでも、お腹いっぱいになりました終わりますで済む話だけどな
勧める側も>>175
その娘に関しては4ーWを改造したやつではなくオリジナルのほうっぽいしどうなるんだろうな>>168
魚の処理が甘くて臭い油の管理が甘くて臭い熱の管理が甘くてパサパサ油切りちゃんとしてないからベチャベチャ
下手な店だとこうなるから店によってちゃんと作るかどうか>>144
そっちも怖いがこっちが怖い。触れたやつの記憶いじれるのはまだいい。触れたら人間すべての記憶から消えるとか怖すぎる。>>191
つまりアクア団こそ正義だ!(過激派>>189
スポーツ漫画賞の審査員に大谷さんいるの凄い
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PQg7mOOc-EY>>194
ホウエンに来られても困る>>190
画像を貼りに来たら貼られた映画オススメコーナー職人です((デデテと碁盤斬り鑑賞帰り)>>196
審査員大谷さん「ちょっとリアリティーが無いですね…」>>196
お忙しいだろうに何させてんねん!て気持ちがすごかった。>>195
天気の子とか?
東京のほとんどが雨で海に沈んだ気がする>>168
超ド田舎の家庭料理はまだ普通と聞いた記憶>>189
それで来週表紙巻頭なのか>>202
パンツスーツパンツスタイルは健康にいい
ありがとうJR鵺の陰陽師、カフェコラボか
なるほど、何かのお知らせとはカフェのことじゃったか
https://x.com/bn_crossstore_t/status/1795051070252892547?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>107
理解してんのお館様だけじゃねーか>>202
良いね>>168
ローストビーフ
なんやかんやイギリス人は好きらしい
美味いイギリス料理の店は東京のオールドアロウとかが有名だね坂本太郎(CV杉田智和)
ジャンプの銀髪中年主人公といえば杉田さんなところある
https://x.com/oricon_anime_/status/1795049811860955216?t=BurJWIuLlRZA7F8I30fY8A&s=19>>212
まだ巻数少ないからな。
と思ったが放送時期未定だが巻数少ないのにアニメ化決定した作品最近あったな。>>195
この手のはやるなら全部の方がお得だから全部沈んでるな。
映画は辛口だけど作品自体はUSJの稼ぎ頭なので世の中分からんもんである>>168
スコッチエッグ好き>>12
ただでさえヤバいのに巨人が投石しだしたら生身の人間に勝ち目ないのよ>>205
まぁそれでも立ち上がってくるでしょ虎杖は
ラルゥにしろ目を逸らした相手に痛い目合わせれんの、宿儺の負けパだと思う
連載が終わるまで小僧か、それとも虎杖呼びに変わるか>>195
全部海になってる作品とな>>211
陸地は全部って訳じゃないけどほとんど沈んでて、その原因は過去の戦争で破壊された宇宙ステーションの居住地の落下に小惑星帯の氷塊多数が巻き込まれて一緒に地球に落下、その結果海水の総量が増えちゃったんだとか>>226
なんで赤ん坊レベルでサイボーグなどの肉体機械化当たり前の世界なの
この世界の歴史を調べるとある日突然人類発生みたいになっておりそれが考古学最大のなぞになってる
今いきてる人間は地球人をモデルにして作られ地上のメンテンスなどをする人造人間だから
尚両親が生殖活動の結果母親が妊娠し母体から生まれ成長し、大人になり病気になったり年取ってしにます
子安「かれらこそにんげなのでは」鵺はアニメ化するには早すぎる
まずはボイスドラマからいくと良いかも>>234
あくまでも希望的観測だからね
気分悪くしたならごめんなさいhttps://x.com/azurlane_staff/status/1795056821952004108
土佐ァ!?クール系イケメンのスケスケ上気フェイス!?!?
僕にこの手で課金しろと言うのか>>223
鵺はまずは巻頭を起に軌道に乗ってもろて
あと敵側もっと掘り下げてもろて>>220
なんか1人足りねぇよなあ?>>218
それに基本無口で初期はシンの読心能力越し以外の台詞がほぼないのもなんか似合ってる
後、今週のサカモトデイズで思ったがスラーはやはりまだ作中に出てない誰かに改造されたタイプなのか
極度のストレスで人格が増えるのはともかく強さまで増えた先の相手を読み取るのはやはり妙というか
今思えばスラー達の出自で鹿島に施したようなハイテクな施術なんて出来そうにもないがアルカマルに関連技術でもあったりするのだろうか?>>247
漫画だからこその説得力って分野では有るよな
声や動きが付くとこっちでも違いを感じれる様になるから説得力が変わってしまうと言うか意味が変わってしまう的な>>250
石田彰や山寺宏一レベルを求められる主演声優の重圧>>249
まともな初戦が篁さんだったから強くてもパッとしないイメージだったが篁さんの桁違いっぷりを考えると有月の言う通りよく生き残れたと感心するSDガンダムでもガンドはヤバかった
https://x.com/bannaibenta/status/1794926507305082966領域展開をしてくるからなあかねはアニメになるとそこは盛られる要素だし
>>219
アキレウスもやシルヴァンも割とそういう傾向だね…
No.2(デュエマVSRF)→勇仁(アプモン)→ジョシュア(ベイバ神)で強火担ガチ勢限界オタクが続いたせいで古川慎の演じるキャライメージがすっかり固定されてしまったぜ>>241
ペルソナ5の屋根裏のゴ◯展開になるプレイヤーが多そう>>260
出だしからオチまで全部ネタバレしてるのに、あえてカネ払って聞きに行く娯楽だからね>>222
表紙と合わせて意図的にヒロインのカラーリング分けてるのが分かる
そんな中でカラーリング被せてる鵺さんと四衲は確実に何かあんだろうなと>>264
それは歌丸師匠がすご過ぎた>>225
それはそれで乙骨復帰のタイミングが難しくなるんだよな
乙骨がいるだけで解決する問題が多すぎるのと 余りに宿儺が弱体化された状態で出張られても
それはそれで盛り上がらんの
虎杖の術式(しかも既存の御厨子・赤血)
を先に披露したのは
これから更に彼なりにレベルアップさせますよ
(領域展開などなど)
でも今まで発現してなかったし、宿儺に及ぶor超えるにはまだまだ説得力たんないんで
まずは下地を魅せますってフリかもね
にしても悔しいなそのシーンアオのハコがアニメでどんだけ爆発するかな~。
個人的にはポテンシャル自体は相当あると思うんだが、
こればっかりは読めない。
(深夜にやらず昼間~夕方枠でやればよかったのに…)>>272
押忍! 感謝します!>>276
こいつらの絆は本物だけど、それはそれとして、カクはその生き方に向いてないってのはあるなぁ
普通に凄腕の船大工なんだから、こっそり生きてたほうが楽だろうに>>258
BS日テレで先代円楽が司会してる昔の笑点を見たけどみんな若く脂が乗って頭の回転も速くメチャクチャ面白かったわ>>278
ただの馬ではなく馬骨なのがセンスいいね。剣技もミホーク並ありそうで強い。>>269
イジられキャラとしても返しが弱くてなぁ…
打っても響かんというか>>278
しかも声が緒方賢一さんだからな。格好悪くなるわけがない、楽しみすぎる。>>224
はいふりはエネルギー資源採掘の影響で地盤沈下だったかな
アルペジオが温暖化による海面上昇だったり、海を舞台にする都合で色んな設定あるの面白い>>287
例外なく>>287
本日のたわけ>>273
演じる役によって声を変えるのは邪道って釘刺されてるのが難易度上げてるわ>>130
英語の固有名詞『drake』から バイオハザードリベレーションズに登場する
ショットガン 『ドレイク』>>270
久米田節は定期的に摂取したくなる>>284
トムスは6.7個アニメ作るスタジオあるんだけど
どれがやるかによる〈大谷翔平も審査員参加〉「ジャンプスポーツ漫画賞」開催決定!人生を変えるようなスポーツ漫画の誕生を目指し、多くの人に勇気と笑顔を
https://shueisha.online/articles/-/250646
野球漫画超えるような方審査員に出てくるとハードル上がってまう…
そういやオオタニサン、スラムダンクファンでしたね…>>300
精霊ズと山賊組は人類サイドだから……>>271
馬の時点でかっこいいの約束されてるからな>>310
ドラクエだと珍しい「運命やら因果やら置いといた少年少女の冒険が世界を救う」お話だよね
初代はロトの子孫として城にアピールしに来て
2は王子として諸王国とともに
3は偉大なる父の足跡を追う>>307
ナス寿郎聖とミホークの死合が見てみたい
島一つ消えそうだけどそもそもオルゴデミーラはつい最近まで神様と相打ちで眠ってた状態だし……
目が覚めてみたらなんか状況ひっくり返されてるし>>311
会社としてはオルゴ・デミーラ管轄にすごい量の部署が横並びになってるワンマン経営だから仕方ないね……サターン聖は今のところDEATH WINKと毒のかぎ爪くらいか
>>294
こちらこそ、文章が上手くなかった>>301
上空からビーム撃つだけでも充分強いからなぁ。飛行タイプだし、他にはゴッドバード、エアロブラスト、つばめかえし、くちばしキャノン……かな。>>245
篁さんが若返っただけじゃねぇかなこれ?>>322
ルッチは必要なら堅気並の戦闘力でも長く一緒にいた人間でも平気で消すけどカク(とカリファ)は内心ではそれなりに躊躇いは見せるというかあんまりいい気分ではなくなるみたいな
抹殺対象にそれなりに情を抱きやすい感じは見えるんだよなカク、船大工として生活してきた日々は割と好きなのかもしれん
無論、政府のために磨いてきた腕を存分に披露出来る戦闘も好きなんだろうが>>291 カルメルは本人が悪属性なだけでやってる事は本物の聖女やぞ。人身売買が罷り通る世界でヒューマンショップに叩き売りせずに自力で育成して海軍その他の就職先に斡旋とか並大抵じゃない。聖女を完璧に演じきったならもうそれは完璧な聖女なんだよ
>>239
アズレン君は湯気濃くする方向で調整したのか
よくある手だがまあ落とし所としてはそこだろうな、あのド直球モザイクよりかはずっといい
まぁ、アプリそのものが規制されたわけではないから特段問題視はしてなかったがそもそも麦藁の一味で結構な空中戦できそうなのがルフィとサンジくらいなので、
なんかマーズと麦藁の一味が直接やり合うイメージが沸かない。
ドッグファイトみたいな戦いするとしたらマルコとラフィットか?ウェディングドレススイーピーは法則から則るにほぼ確定として、もう1人はどうなるんでしょうな
3着目キングってのも普通に考えられるが
https://umamusume.jp/news/detail?id=1952>>330
う~んヒノマルのアニメが評判よくなかったのは後から聞いたけど、
採算取れたらアニメ業界では十分「ヒット」の部類だと思うよ。
というか、鬼滅スパイファミリー呪術、ブルーロック進撃他、覇権アニメが覇権すぎて感覚麻痺してないか?
それとも、それらの作品そんなに青色吐息なの?>>334
曲も良いけれど、ぬるぬる動く作画が今季OPの中でも特にいいと思ってる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Rj0H9Ce1-nI>>334 the王道ファンタジーって感じですき
YouTubehttps://youtu.be/UBru4MhvokY?si=Zxdlb2QWN1Qs9bpb>>341
リアタイ勢大半こっち取られてるもんな>>334
ダンジョン飯2期OPはいいぞ
「意味が分かると怖い」系の映像はちょくちょく見かけるけど、このOPも先の展開を知ってるとゾッとさせられる演出が豊富で面白い
曲自体も素敵だし
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=asyT-N1Ip70サンドワームだから地面タイプの技がピーター聖には似合うかな?
じしん、だいちのちから……>>338
転生もあるなー>>348
実際過酷な世界であればあるほど悪魔の誘いは魅力的に映るだろうしな>>333
アイドルデビューすぐの頃に楽しい?聞かれて明言出来てない時点でな>>332
アヤベさんとかそろそろ新衣装来ても良い頃合いだと思うんですよ
アヤベさん、あそこにもこもこふわふわのウェディングドレスとかありますよ!>>335
ちょっと前に話題にかするが海面上昇したり環境が激変した時にサンドワームの力で汚、物を吸い込んで消すみたいなことやりまくってる可能性もあるぞ
岩も飲み込んでる辺りは消化出来ない物の方が少ないかもしれんし
これ五老星のやることじゃねぇがサンドワームにしかできなきゃイムのためにやりそうな気もするが果たして>>354
アニメは原作序盤のオモロない所をみんなカットしてる>>334
神飢えOP
YouTubehttps://youtu.be/8k83nGvWD3I?si=-qwca8Zow-SYBLb0&t=1
終末トレインED
YouTubehttps://youtu.be/CJcHQm-zA4Q?si=Y4F0W08NwsfNyYSx&t=1
ガルクラOP
YouTubehttps://youtu.be/YDLafQ-Rg-k?si=sJofw00uE6MnX6DF&t=1
あとリンカイのOPとEDもええぞ。公式が上げてないけど(YouTubehttps://youtu.be/GlIck9NChlU?si=qqgb9YZvaeCSbEFU
原作勢を刺して来ることに定評のあるヒロアカ>>361
現地ヒロイン(かつデートみたいなのもした)
→かとおもったら謎の怪物(実際は他の人のペットだったけど)にさされて退場
→かと思ったらごついメカ鎧きている再開系幼馴染疑惑があるキャラだ...キャラの濃さが違う...>>349
今期は釘宮さんがOPを歌っているアニメと
花澤さんがEDを歌っているアニメがある
これが平成36年のアニソンか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PKyn_Msy9Bc
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nzM2qhUdThw>>330
アニメの評判関係なくジャンプでアニメ化出来るまで連載してるならその時点でヒット作だと思うぞ>>334
自分はシンカリオンのOPを挙げたい
YouTubehttps://youtu.be/K3DpgLXe0yY?feature=shared
次回はいよいよメンバーが出揃う……んだよね?>>359
比較対象がバインバインすぎるのがしょうがない>>317
なお神様も倒せたと思ってたのか封印もせずに見逃しており、生き延びた神様が反省してずっと鍛錬して普通にオルゴデミーラを楽勝で倒せるぐらいに強くなってたので、どっち道詰んでた模様。
2つも決定的な敗北要因残してたのは油断としか言いようがないわな。>>369
出たな全部サビの名曲
アニメOPだとメリーゴーランドが出てくるシーンが好きです
無茶苦茶で不条理でコーラ一本で瓦解しかねない世界に立つ、黒い眼『だった』少年、レオ。
巻き込まれ系どころか自分から頭突っ込む系だったり
実は少年?というほどの歳でもなかったり>>334
大失格opは何気にループ性能高いです(当社比)
YouTubehttps://youtu.be/bG0cGW35-TI?si=VR9kqgtZo7FL1bpg>>334
怪異と乙女と神隠しオープニング
YouTubehttps://youtu.be/qkcXtORCwYg?si=Q9JMnKELPT6Jos3b>>361
単に可愛いだけじゃ無くてカッコいいのが好き>>334
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7L7fNV296h0&pp=ygUKeG1lbiA5NyBvcA%3D%3D
xmen 97。作画は安定してストーリーは面白い。制作側が全力で取り組んでいるいるのがわかる良作。アンデラが一番面白くなるのはループ後だからアニメ化範囲はそこまで跳ねてないのよ。
>>369
僕の正しさなんか僕だけのもの
どんな歩き方だって会いに行くよ
たった2行でフェイスレスすぎる>>381
オッサンだった茶碗蒸しよく食えるなコイツ……「ヤクザ・不良主人公」はどうしても現代価値観にはそぐわないところがあるから厳しいハンディキャップ抱えるわな。
(全部が無理ってわけじゃないが)
作者に実績もあるアストロは果たして。ちなみに54戦54勝のキンチェムさんも牝馬である。
>>389
いつまで経っても同じ様な話してないかこれ?と思う時もあるな
お前の事だ終わりのセラフ!!
何回どんでん返しして話引っ掻き回したら気がすむんだよお前!!>>389
そりゃあ、文字通り週一で出る週刊誌と月一で出る月刊誌だからね
週刊誌が月に役4回分も話が進んでるのに対して月刊誌は1回だけだもの
遅いのは仕方ないよ>>384
牝馬が元で実装済みが今ざっくり20ぐらい?
マックイーンやタキオンみたいに唐突に3着目が生えてこなければパール姐さんかスイープ辺りじゃないかな
ウマの新キャラ作るのにどれだけの時間がかかるかはわからないが>>392
確かにそこまでではないがヤクザが通用しない現実世界と同じように見るのも無茶な話な程度には崩壊しているな
少なくとも警察があんまり機能してなくてヤクザが自治しなきゃいけなくなる程度には荒れてる>>397
ハイプレイは確かパチモンゴジラとかハイゼンスレイIIラーのパチモン出してるところかな?近くのTSUTAYAがつぶれて以来むかしのバンプで止まってるのだわ
>>398
最近のだと「かがみの特殊少年更生施設」は結構楽しかったな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GuqGU_GeeQM>>406
ぶっちゃけ『義侠』『親父』『兄弟』『パンチ』という
キーワードがある分、アストロはまだマシまである
親父と義理の兄弟を一挙に無くしたエピソードがあるのに
なーんか主人公の中で今の今まで
そいつらが「生きてた」って感じがしない、ピーンとこない漫画もあるし歌うときはカッコいいし響くんですけどねこの女児
https://x.com/gkmas_official/status/1795047298147524660?t=MP5f7fTGETX12LHwq1Dnfw&s=19>>412
そうだそうだ!!
大和平野さんを見習え!!>>397
ヘ?これガンダムデスサイズとは何も関係ないんです?>>410
「お前さえ・・」の後にED流れたら余韻ぶち壊れるから流石に自重してましたね・・
信用買いはやっぱ危険なんやなって
https://x.com/haino/status/1795137858576986361>>397
時代が時代ならバニシングトルーパーしそうなデザイン…。
ガリルナガンさんアイツもです。>>387
今んとこウマ娘に登場した一番歴史が古い牝馬はラモーヌかな?
そのラモーヌでも牡馬牝馬混合の有馬記念では勝てなかったし、昭和時代の牝馬でウマ娘になりそうな馬ってどうしても限られてしまうよね。
一応クリフジみたいなダービーで勝ってる上に生涯無敗のやばい牝馬もいるけど流石に昔すぎるし>>416
株で全財産を溶かした人みたいな顔になってる…https://x.com/imas_official/status/1795245098600644763?t=UaUEOA85JZ13T9kUWZqvSg&s=09
プロジェクトフェアリーだこれ!?
真と雪歩でやったやつの第二弾ってことなんです?>>417
わんぷりが最終決戦な辺りかあ>>425
投稿時間が9時6分となれば1秒に投稿したんだろうな>>430
未来でもあるし主人公の名前がみらいだからそちらともかかってるね
気になるのは時系列なんだが、最終回前の大人になってからの再会もあるし、その後の話になるかな?流石にこの別れから実は何かの事態(5オトナのタイムフラワーみたいな)で僅かでも会えてた、はどうかなとはなるし>>386
第二部が牝馬路線を軸に展開しているし今後増えていく可能性に期待高橋李依と堀江由衣のタッグ主演
これこそfgoユーザーも笑顔で見るべきぷいきゅあ!!>>437
ホンダも見つけにくかったwプリキュアの続編コンテンツを応援し続ける
そうしたらいつの日かデパプリの続編が豊るはず…!!>>417
そろそろみらリコは進展しますか?>>436
知ってるよこのすばだろ?>>433
死んだと思ったステラグロウもセガで出してくれたし希望はなくはないか
ステラグロウ面白かったなあ、あるキャラエンドだと子を産ませてるという>>442
ハコヅメなんてゴリラの群れにチンパンジーが混ざってる扱いだったからな昨日はアサルトリリィ新章の舞台の視聴配信をしました
開幕メンヘラバトルなのに草
今回、蒔菜が来てなかったのが幸か不幸かわからない。遺言を託された優珂は重いものを背負った
ラストの冬佳が無表情なのが、大島の戦いの後に百合ヶ丘に場所を移してメンヘラバトル続行になりそうだ
ゲヘナに入るのは大半がヤバかったりアウトな連中だが、教え子の死で狂って入ったのもいたんだな……>>447
来週以降もいい顔見れそうですわよ
なんせ仇が向こうからやってきましたからね>>450
最終的にどちらも負ける可能性が…いや、なんでもないそういやONE PIECEのイム樣の一人称が「ムー」なのって、海底に沈んだ大陸だって言われているムー大陸から来ているのだろうか?(そしてムー大陸と言えばクトゥルーの長男で、ロイガー族を引き連れて地球に来た邪神ガタノゾアが眠っている場所でもあるが)
>>450
相性的には、食蜂さんの能力が効かないんだっけか。>>458
だって高橋さんがこのすばのめぐみん、リゼロのエミリア演じたのも同じ年なので・・・あとマシュ
その次の年がロボキチエルくんでその次が高木さんだもの
2016年にロケットエンジンでも取り付けたのかってくらいの勢いしてるわよ>>457
はい?エルフリーデさんはギャン改でしょう?(強火勢)>>441
書籍版からのエピソードで2021年…なら何も問題ないね!(近年のドヤコンガ騒動を一切合切忘却)やっぱこれキャプ翼のゲームとしては100点なんだよなw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OfjZRDzF6EA>>462
日本GK第3位と言われれば納得できるけどイメージが先行してるせいで違和感が
YouTubehttps://youtu.be/60-ZxZcfxMc?si=9ngI7RcTnnVhFUqfキュアミラクル詩花星野アイマシュかつよい
>>466混ぜるな危険
>>467
Gジェネはエターナルもどうなってるのか分からんしなあ>>467
Gジェネオリキャラだとシリーズによって性格のテンションに天地の差があるキリシマさんやシリーズ通してのネタキャラMVPのイワンさんなどもいいぞ。Gジェネオリジナル機体はたまーに拾われたりしてるけど、デビルガンダムジュニアはGガン新作に出るんだろうかね?
>>469
なに...この...ボーボボ以上とは言わないが無量(シカ)をくらいそうなアニメは...>>422
決着自体はついてるけどあくまでそれはこれまでのナナドラシリーズの関係の話であって
別の龍が出てくる可能性自体の示唆はあるから続けようと思ったら続けれるとはおもうよ>>469
あ…あ…全てが鹿に…食物が鹿に…殴って…鹿と主力が交換…ぎゃぁぁぁ!!>>464
・若林が強すぎて怪我させられがち
・若嶋津が場合によってはフィールドプレイヤーに出る
ってなると森崎が割と出てくるからね、ただ失点が結構あるのも事実
あとこのゲームだと体の何処かに当たってくれが割と強いってのもある>>479
強いて言えば00一期のトリニティがやってたみたいに軍事工廠への攻撃に絡ませられるぐらいか…?
それにしたって再々やる訳にもいかんしあんま距離が離れてると「攻撃があった」って連絡を聞くだけになっちゃうしな
(本編のあそこは攻撃後で粒子減ってたにしてもフラッグ単騎で追っかけて3vs1で腕1本持って行ったハムの腕がおかしいってシーンだし)>>431
りえりー生まれて初めて知ったのこのすばでもリゼロでも種田さんの交代の時のマシュでもなくて、まほプリで生まれて初めて知ったから
その後にこのすばとかリゼロとかマシュとか推しの子のアイとかでどんどん有名になって、凄え内心で心から嬉しかったな…>>483
プロスペラはヴァナディース事変直後にメンデルへ逃げてからアウラと組んでる可能性が高い
ただアウラがオルフェ達のことを考えずに自分のことばかり考えるにつれてママ友として失望していくかも
スレッタを突き放した件についてはエリクトはオルフェからとして、同じくファウンデーションと組んでて実際に母親に捨てられたレナード辺りからキツい指摘を食らいそう>>463
このKOシステムのせいでスタミナ低いキャラ使いにくいんだよなあ
特にシングルスでよく起こる>>489
豪鬼の血を与えられた敗者プレイヤーが次々と豪鬼になっているのか……?
大丈夫?豪鬼殺隊結成する?>>480
そこは昨今というよりは一昔前な気がするけどね
水戸黄門とかスカッとジャパンとかの勧善懲悪モノや因果応報モノがまだ受けていた時代よ
寧ろ最近のほうが悪人や罪人にも理由があるんだから、双方認めましょうという傾向の作品が多い印象>>490
シンはスレッタの事可愛がりそうだな
キラがご飯に呼んだら2人共着いて来そう>>452
あとカリギュラシリーズの茉莉絵ちゃんですね(画像は小説版)。2にも続けて出ている看板的な子。>>489
露骨にケンとルークが減ったのとザンギ強化で今は比較的ザンギの時代が来てる。豪鬼もやや五分くらいの相手だし。>>503
ただ、ダイ大のハドラーみたいな物語の展開とともに段々と変化していくケースはアリだとは思う。
あくまでも変化していく為の積み重ねという前提は必要ではあるが。金カム人⚪︎せば地獄行きってセリフからリパさん以外不幸な結末になんのかなって思ってたからハッピーエンド迎えたキャラが思ってたより多くておどろく
>>507
fgoやカービィとかは結構いるきがするな...
(リンボ、マーボー神父、マホロア、マルクetc...)そうかな…そうかも…
>>513
もしかしたら夏に来るんじゃないかと期待してるんだよね
それはそれとして水着ガシャも有るんだろうけど>>472
初GジェネがDSというスパロボタイプのオリジナルだったからそれがデフォだと思ってた
異端だったのよね…げえっ、スモック!
主人公たちと敵対したからと悪、排斥対象と断じるのは正直、極論だと思う
敵対しないといけない状況だから敵対するんであって決してその命が悪性である事にはならないのだから
鉄血のラスタルとか親の仇のように言われるがこいつが生き残らなかったらあの世界いろいろとやばい>>513
着せてる人選が・・・なんかこう、癖を感じる人選だなw>>522
まぁチャンスには畳み掛けないとな!!だが無惨てめぇはダメだなんよな。吉良吉影みたいな平穏に暮らしたい言ってるけどお前が原因なんだからな。
Ac6のスネイルは私こそが企業だ!と断末魔で完成したキャラだった
>>507
十ー忍法魔界転生ーより 『クララお品』
十兵衛一行へ潜入するが行動を共にする内に親しくなり情が移ってしまう
そして森宗意軒率いる転生衆を裏切り報復として殺される大蛇丸とかいう功績が大きいけどやったことは火影暗殺と風影殺し。穢土転生で火影復活させたのは大戦だと功績大きすぎるし、
味方のパーティチームに加害者、敵組織の幹部に被害者がいたりする場合もある
色んな着地点があるからこそ
漫画って面白いよね ヤキモチすることはあるが
呪術とかメロンパンが結構やらかしてるキャラなんだけど
最後の方の『邪魔されたくなかったのか‥!』といい爽やかな風が吹き抜けるような感覚に襲われたから
苦手なキャラだけど「くっそ‥!最高かよ」ってなっちまった
>>507
ほぼ同じ感覚を味わったのは↓らかな?勧善懲悪は嫌いではないし悪人が報いを受ければ爽快にも感じるんだけど、何故だか見終わった後暫くしてこころがしんどくなる
そして脳内で何の悲劇もないみんな仲良くハッピーにしている展開を妄想してしまう>>525
まあ、キャスター陣営の中の人達もあの最期には納得してなかったしなあ>>425
思うものが無いわけではないが、まぁパラコレみたいなもんでしょで受け止めてる(面倒くさいP)
もしかしたら久しぶりにアスキーメディアワークス版権曲をやる可能性も無きにしも非ず「我々は忘れていた、この男が諸悪の元凶だと」
>>538
基礎を構築しただけで元凶とは違くね?>>539
※忘れられませんワンピースは勝ったものが正義をやってるからな。ジョイボーイがどうやって負けたかはまだ謎なんよね。技術力は普通に高かったはずだし。
ネビリム先生の死がすべての発端だからな生物レプリカで復活させようって話。ジェイドの中での黒歴史だよね。
>>533
からくりも挙がっているけどこういうカーテンコールは見たいな>>487
まあそれ言い始めるとミオリネのク.ソ親父がそもそもの元凶すぎるのに罰受けてないことにも突っ込まないとなんで……
マジで水星の魔女のいざこざの内の7割くらいはあのク.ソ親父が原因だからな、プロスペラだってあのク.ソ親父が虐殺なんてやらなければあんな行動取る必要無かったわけなんだし>>507
バイオハザード6より 『ジェイク・ミューラー』
東欧のイドニア共和国で活動していた反政府ゲリラの傭兵で共和国側の
クリス率いるBSAAとは敵対関係だったが、彼の血清が新型ウィルスの
ワクチンを作れると判明しエージェントのシェリーとアメリカ政府へ
5000万ドルと引き換えに提供すると契約するが同時に追われる身となるアルコバレーノは博士以外そこまでリボーンを目の敵にしてないんよな。
>>548
35巻とかそんな前だったかフランキーブルアカアニメ次は過去ホシノシーンか ゆえ先輩の声判明しますか
劇場版ゼーガは8月からか
上映館は少ないが行けなくもない範囲で助かった
光装甲キレイやなー
YouTubehttps://youtu.be/FmzXb_L3Gxs?si=fqLWnwfUTCN-Kv_d>>534振り返って見てみると
デクにとっての宿命の敵は死柄木だったんだよな
互いを意識し共に強くなりぶつかりあって心がほんの少しだけ交わし最初で最期の共闘して爽やかに別れる
あいつも正しく強敵(とも)だった
AFOは作品全体のラスボスだけど
あくまでも破壊オブジェクトって感じのドライな関係>>538
技術開発者ではあるが、事故の後悔から責任持って封印してるのを元凶と言っても良いものか
本当の元凶はその封印解いて流出させた挙句、最後まで(果ては隠しイベント後でも)罪の意識の一切無い鼻垂れの方では>>552
ケツーーーーーーーーーーーーーーーーーー>>534
あそこデクや弔の2人が目立つけど、他の歴代OFA継承者達も同時に内側から殴ってるんだよね
AFOに人生滅茶苦茶にされただろうから凄く気分が良かった>>552
やっぱり痴女じゃないですかー!!>>552
風紀委員が一番風紀を乱すものなのは当然では>>552
シリマルダシの擬人化かよってくらいのケツ>>552
元絵に比べて胸の布面積減ってるじゃねえかこのヤロウ!!!1!!
…このヤロウ!!!1!!1!!!>>552
堅物かどうか以前に
何かに引っかかった拍子でズル剥けになりゃせんか‥!!?
PONなのか?この子知らんけどPONなのか!?>>560
アビドス攻撃はガチでアカン行為だし……
廃校寸前の弱小だから武力で従わせようとする辺り、アコとイオリもゲヘナ思考なんだよな……>>552
チチえもんならぬシリえもんか>>564
いやだってその試合ブルーロック代表だからチームはあんま関係ないしな……>>552
これガレージキットかな?
個人で制作するだけあって割と露出が多くなりがちなのよね。>>507
最終的にヒーロー側のポジションになった上に設定上ではMCUシリーズ最強クラスにも上り詰めた悪戯の神>>570
太ももも好きなくせに>>538
その人は技術を作ったけどその技術を封印したので元凶と言えば元凶だけど厳密には違くない?って気もする
例えるなら世界中で車による交通事故が起きてるけどじゃあ1番最初に車を作った人が事故の元凶かと言われたら違うでしょ?前回ぶちかましてこれだよこの主人公
YouTubehttps://youtu.be/DNZipky5ZZE>>534
正直もっとド派手な殴り合いや煽り合いが見たかったけど
堀越先生がそれをせずにゴールに向かってフルスロットル切ってるの
テンポよくてすきよ>>534
顔金玉さんは最後の最後でやっと弟に「嫌だ消えるな!愛しているんだお前を!やっぱり僕はお前が居なきゃ駄目なんだよぉ!!」って本音言えたのに、今までの行いで「そうやって人の心弄んでるからツケが回って来たんだよ。」って当の弟に一片たりとも信じて貰えないの最高に哀れ。
同情はするが自業自得なんで仕方ないね。>>584
揉んでる方も知ってて同じこといったことあるからセーフ(>>585
定義的にはそうなんだがアウトサイダーズの滅に関しては最終的にはちゃんとまた死ネよとなるアレ
不破さんに介錯させた以上不本意な復活とはいえ最後はちゃんとくたばれよ?となるなった>>570
可愛い女の子なら(以下略)>>584
創作物なら良いね。
面白みの無いやつと思われるだろうが、リアルなら同意無しなら問答無用でアウトっすね。>>570ケツとタッパと肩幅がでかい女がタイプです
>>588
術者に言っておけ!!
この支配からの卒業とな!!>>570
ストームやエマ・フロストのこういう感じのコスチュームも好きですね>>580
シスヒスのようなクールな美貌よりも、パッタドルちゃんの系統な美人さんだよね、マルシル。>>595
最初はパーティー仲間でそういうふうに見てなかったんだが
ナイトメア回で「ありだな、…」って思うようになりました>>507
前作のラスボスだけど今作では一応味方
だけど早く解決しないとハッスルして何やらかすかわからない危険人物>>601
わたしをみんなに含めないとは…人種差別ですか?レイヴン>>580
マルシルは父ちゃん成分が凄いから>>606
リシオンも岸尾さんでこれはこれでアリでしたね
ちゃんと顔のイイ男性エルフは男性声優でもイイんだよ!>>507
HALOシリーズのアービター(ゼル・ヴァダム)
元々は敵軍の艦隊司令官という文字通りの『エリート』だったのだが、第一作での失態により異端者扱いされ凋落
以降は始末者である『アービター(調停者)』の役を担わされ任務をこなしていくが、その過程で自分たちが長年追い求めていたものが銀河規模の破局を齎す最終兵器である事。また、所属勢力内の抗争に巻き込まれた結果離反し種族規模で人類の味方となった
ちなみに彼が担わされたアービターは元々彼の種族内における英雄的称号・立場だったのだが、他種族(現所属勢力)との抗争に敗れた結果現在の地位に貶められたという背景もあったりするhttps://books.shopro.co.jp/?contents=9784796873918
書籍だけで無くて電子版も販売するようになったのはありがたい。原書版より遅れるのは仕方ないが、地道に買って邦訳の販売を支える予定>>596
ライオスもファリンもみんな看取ることになるからねhttps://x.com/amaharateikoku/status/1795400477422800993?t=a5Bjg28MlVk-XkngDHrq_g&s=19
ONE PIECEの巨人の混血ってどう性行してんだろうな………………誤爆っぽくないけど誤爆したわ
>>615
無修正乳首はまずいですよ!?!?>>623
クリムゾン先生という伝説>>620
キースホワイトは本当に復活してくれて本当にありがとう 一番悪いやつをぶん殴れるし
最後も最高のざまぁできたし>>507
皆大好きオレンジ卿ことジェレミア・ゴットバルト
イレブン虐殺やスザクを犯人に仕立て挙げたりと一期の頃は如何にもな悪役だったが、二期では一転、忠義の騎士として味方で頼りになる男と化した御仁
一期の非道が偶に挙げられるが、当人は辺境伯かつ総督代理という非常に高い地位からオレンジ事件で急落下した結果、成田戦では最早末端レベルまで転落した挙句、輻射波動で致命傷を負い戦死扱い→同意無く人体実験から肉体改造を施され暴走→遂には怪しい教団の下僕として使われる…と尊厳がコレでもかと言わんばかりに踏み躙られてるので大抵の視聴者は誰も追求しない。
因みに嫌な奴時代もブリタニアのエリア11という腐敗も腐敗しまくってる界隈で政治をしておきながら汚職を一切していないという綺麗な真っ直ぐさを持ち合わせる一面も。>>624
早いよ!?これは良いのかよ!w
マスクの教えはどうなってんだ!!
https://x.com/azurlane_staff/status/1795364387340829002>>619
女性イラストレーターで集まったりとかもある
Vtuberでの配信という形で色々宣伝できるようになって見つけやすくなっていい時代ですな
https://www.youtube.com/live/D0hWQtHSu_o?si=yGua3Qg0Sqj28_R_>>631
ウム…
あとまあ察してるだろうけど
お姉様方に超人気みたいなんだよねカブルーとミスルン隊長>>619
うる星やつらのラムの体型は高橋留美子先生ご本人という話は聞いたことがある……>>625
主人公の父親の死を愚弄したりとかヒールムーブばりばりやるの嫌いじゃないぜ全生師匠>>549
同格のはずなのだが…
ビビり散らし、先輩呼びし、パシリに使われるスカル…w>>646
図太いあざといけど特に表に出したりしない配慮は出来るからな>>610
スマホで爆熱ゴッドフィンガーできるくらいに熱い(学ます、ウマ、ニケ、スタレ)
ps5版リリースされたらやりまーす>>629
フョードルの面白いところは
空港と牢獄の二つの戦場で戦いが並行していたのに、自身の異能で牢獄から空港の戦場に転移し話の本筋に絡み出すところ>>647
じゃあこれだ>>653
素で虚弱なだけだぞ
美少女版のキャシャリンだぞ全生師匠は自分と似たタイプのまいける兄さんの足引っ張ってるけど
その道を歩いて大成した全生師匠がなんというか
まいける兄さんの歩く道の正しさを証明してるのがなんか良いよね>>648
わかりみが深い
それまでは露悪的すぎて若干浮いてないかな、とか思ってたけどこの一描写だけで見方変わったわ
こういうのがあるからあかね噺は面白い>>654
(ゴリラだけ微妙に韻が踏めてなくて「惜しい!」って顔)>>644
そ、それは愛上陸先生のキャラ!美菜子か!あのヒロイン3人では一番気に入ってた。>>652
・花海さんがいる方
・メダルガシャでSSRが獲得できる方
・入学試験で1番がいる方
あとなんか有ったかな>>611
万歳ッ!バーン様「ダイよ、レブレサックは最低だぞ」
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7QRLhHHBD4w新しいアイマスのチワワいいよね
>>666
ブロリーに心折られたのかな>>645
良いんだ
元々細いのが好きだったけどこれくらいでも全然イケることが分かった
日夜発見の連続だね>>669
いうても多分作ろうと思えば作れるんやろ
食事をペースト状にしてはいけない理由がわからないだけで>>674
子どもたちは仲直りできたし、あの子たちが歴史を戻してくれると信じよう(大人たちが子供集めて全員●してよそから養子を連れてくるとかしなけりゃいいが>>674
一応、現代村長も書き換えた昔の村長の業をせおわされてる訳だし、今更村人達の誇りを汚す訳にもいかないという気持ちは分からんでも無い。
その結果が魔王復活後のアレなのは擁護不可能だが>>678
ご両親は娘さんにどういった教育をしてたのだろうか>>658
自分と同じスタイルの期待の若手イケメン
これは許すわけにはいきませんね>>676
おっ、飲み物としてブルーブラッドも用意してあんじゃん>>668
レブレサックはエンディングで全く触れられないのちょっと面白い>>680
最後の1人は名前だけ出てきてるけどどんな子なんだろうな?>>685
そりゃそうだすぎる>>685
ただの喧嘩にしかならんのですよ、あのチワワの台詞ぶつけ合いとか……>>620
真人のおかげかノッブのゲス演技めっちゃ好きになったわ>>685
会話の切れ味が鋭利過ぎるからな・・・
暴言祭りにしかならん・・・本当にアイドル言葉を使った会話か?>>685
人に対して○すからとか言っても書いてもいけないわよ>>667
そこでマルシル加入前に婚活女がいてライオス狙いのコミュとかでパーティー内部がぐらついて、婚活女が抜けてたマルシルが入ってようやく安定したみたいね>>674
一番皮肉なのは、このレブレサックがある南が砂漠の城地方という事よ
現代に至るまで決して恩義を忘れず、語り継ぎ尽くし今なお救い主と崇め奉ってまでくれた砂漠の民
一度は贖罪を誓うも、犯した罪の重さと汚れに耐えきれず伝承を捻じ曲げ今なお偽り続けるレブレサック村民
対比と呼ぶには残酷すぎるなって佑芽ちゃんプロデュースしたい気持ちとプロデュースできないままがむしろいい気持ちの二つある
>>680 「ソロ向いてませんよ」に「ユニットも向いてませんよ」で返すの切れ味抜群すぎる
YouTubehttps://youtu.be/pEVLxncfFjw?si=YGMmZwJyvcX9Y021
そろそろ依奈と壱の関係もケリ着くのかなと思いつつ、そんなどいつもこいつも契っても芸無いのよなぁと理性が働きつつある>>676
何だその二等級市民に配給された未来飯は>>701
ハッピーホリデーでだぶるはの前でまたプロテインネタかますかと思ったら冗談でにっこりしてしまった
変わったというか成長したというか>>703
炎竜退治あとの喧嘩もそうだけど、どちらの言い分もわかる喧嘩内容なのがシナリオ構成やキャラメイクの上手さを感じる。>>705
兄や友人のためなら無茶もしかねない妹好き>>678
マリちゃん、実際その発言の容赦のなさとポンコツ面白ぶりで初めてやったアイドルマスターで推しになる位好きになったけど
いちいちその発言一つ一つにPの様にツッコミ入れてコッチの体力も限界になってくる位面白くて好きだな…>>711
でも時系列考えるとあと一ヶ月後には更に格上相手しないといけないんだから此処で敵幹部二対一で勝てるぐらいにはならないとじゃん?>>696
人牢解除、人狼と人の皮=牢獄からの解放っていうダブルミーニングなの素直に上手いなって思ったわライオス周りを見てると人の話を聞くプロの重要性を感じる
目立たない仕事だけど大事なのよね、これ
なんか生えてきたわ(カブルー)>>699
敗因:特別ルールじゃなかった>>713
>>718
YouTubehttps://youtu.be/NmmYIs0czfk
この三人で友情深めた後の北加入だから友達だけど距離感ちょっと違うところに彼氏バレとかいう地獄案件よ一時間耐久とか頭がおかしくなるてw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dCEMSaho0ioリコ監督と違うのは飯の作り方が独特だけどおいしいところだ。
センシもなかなかだけどカブルーも結構な突然生えてきた有識者枠だと思うの
>>721
ライオスも意外と対立する意見の仲間と議論するし、論理的に説得しようとするのが面白いよね。>>615
取りあえずおっぱいスライダーを楽しむべきだな……。>>685
アイドルや美少女でも口が悪い子はいるけどそれも愛嬌の内だと割り切れる者にしか耐えられないからな…ニーア2期は来期か
それまでに残りのエンディングを埋めておきたい
YouTubehttps://youtu.be/441v-JXm0CE?si=pVa1gR5E-q3HSNP5>>724
きいているけど...なに...この...しかのこのこのここしたんたん...>>734
吸血姫が吸血鬼してる…(※味方キャラです)そういやダンまちアニメ五期のPV来てたんだなって
今年の秋かぁ
…あと四か月くらい経ったら、我らがノッブにいじめられる松岡さんを拝める日が来るんだな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-VBJ8Sxdg1Q>>714
初めて地下闘技場に行った時は相撲がプロレス倒してたり、最トーでの金龍山は実質2タテしてたり、総合格闘技相手には無双してたりと
完全なるかませのムエタイよりかは、結構強い評価で今まで来てるもんね
現役力士はオールスターズ相手は荷が重く、宿禰は範馬の血を超えるほどでは無いという「そりゃそうだろ」という結果は待っていたが>>738
前科者かつ混血扱いでエルフ社会でも孤独になるだろうしね>>753
あとライオスの場合ボケてるように見えて慎重にグレーゾーンぶち込んでくる(魚人の卵等)時があるからな>>748
言うて仙水さんの真の目的というか思想は、人間根絶でも末法思想でもなく、単に妖怪だけの世界である魔界に行ければそれで良いってだけだったがな…>>746
良い…>>752
冒険者なんて基本的にならず者だろうしね>>754
やっぱり歌って踊る奴らは畑を耕さないとな(鉄腕DASHを見ながら)>>751
可愛い(可愛い)>>762
好転一息がもらえるのかな?>>762
太り気味と戦うシナリオかもしれない
…3Dデータあるからこれで走らせることも出来るんだよなアニメNieRの2期の情報がきたけど作品の出来に関係なく続編を作成して欲しくない作品は稀だよ。いいじゃないか僕たちの戦争はこれからだエンドで。続き作らなくてもいいじゃないかな
アニメ1期の後はひたすら転がり落ちていくだけな宝石の国のお話
スタッフさんたちも作りたいとは思ってそうだけどね……Vスタンドとかこのゲームで1・2を争う強能力引っ提げてきたえまたそ
…集めるの地獄かな?
https://x.com/cfvanguard_pr/status/1795434612098998736?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>778
どうナルカナー>>771
加えてバットへの熱い思いをもってるのが好き。RPGの主人公でありがちな剣とかでは無いのが好感度高い。そんな、開拓者ちゃん達はちょっとバットへ全幅の信頼を置いていてだいたいのことはバットで解決出来ると信じてるだけなのに
カフカさん、いったいどんな教育したんですかね>>787
おめでとうございます!!!
コスト掛けずにだと
個人的にはこの構築案が結構楽しいかと‥!!
YouTubehttps://youtu.be/D0U1MYurpmQ?si=NDoNJtAvSdbOHiud>>790
ユアストの縁かスクエニも参加してたんだよな、マイナスワン
※カプコンやスクエニといった大手はモーションキャプチャーとかも日本最大手枠>>767
北ちゃんとニッシーは結局ほとんど使わないニックネームだったな…>>769
あの世界、ファンタジー設定の中でリアルを組み立ててるから、エルフなんかび長寿種が土地も技術も独占して強権に振る舞ってるし、同じ種族同士でも普通はわかり会えないし(ナマリもセンシもチルチャックもマルシルも、同種の中でははぐれ者)で、やたらシビアなんだよね>>784
宿儺→最後が決まってない
虎杖→連載当初のうちは決まってなかったが後から決まった
伏黒→初めから(最後が)決まってる
というニュアンスだと宿儺が死ぬより(封印?)も先に 伏黒に対する明確な決着がつきそうな予感はするんだよな
後、こういう書き方だと宿儺の結末だとかが虎杖の最後に影響する訳ではなさそう
てことは少なくとも高専側の勝ちで終わるイメージなんだよな>>775
そりゃあテレビでどこどこで殺人がありましたとか聞いてもピンとこないけど、人の悪性の塊みたいなのを生で見た上でそれを自ら手にかけたのなら自分の中での一貫性保てなくて壊れるわ
それで壊れた結果新たな人格を生み出しているわけだし、そもそもみんなのイメージする飄々とした振る舞いの仙水って忍じゃなくてミノルなんだよな>>792
よく見たまえ
コスト減少 1ターンもあるよ>>616
しばらく読んで無いといつの間にか話が進んでいたりするのはありますな。ちなみに今夏からはxmen関連で9作程連載開始の模様ですねブアイアン「4ヶ月ぐらい失踪する。探すなよ?…絶対に探すなよ!!?」
>>805
スタレはどっちかというとキャラ育成が重要になってくるゲームだけどそれ以上にGBとかの負担がね...
あと原神についてはショートアニメのあとだと双子の片割れがもういないじゃないとか呪術のメロンパンみたいにのっとりされている可能性があるというのを予想でみるので怖いよ...(前々から神の心の素材元ってとかいうのあったけど...)なにかのパロディかと思ったけどはやてのごとくが元祖なん?!
https://x.com/tonikakuhayate/status/1795404469355876606?t=VCn8Ie6ooDNC43UEhcEUkQ&s=19>>807
だってよ…
ピーマン最終的に裏切ってツルリーナ4世に味方するじゃんかよ…>>805
スタレはデイリーこなしたりだらだらやるなら楽ではあるんだけど育成ががっつりやるタイプだから人によってはキツいな。ボスは普通に強いし
ロビンのPUはもう終わる直前ですな>>783
恵の状況が渋谷で宿儺に乗っ取らて虐殺を行った虎杖と同じ状況でその後は何のケアもされてないからな
虎杖は東堂がいてくれたんだけど恵には誰もいなかったから。一度は接触して声が出せてるからこれからとは思うだがそれが神父くんの逆鱗に触れた!
コレで相手がベルくんじゃなくて同年代の友達とかなら微笑ましいで終わるんだけどなぁ!!
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371864158193560トレンド見ていてちょっと思ったんですけど、広島って何でそんなにスポーツが盛り上がる地域なんですかね?
カープとサンフレッチェは知っていたけど、バスケチームも強いってのは初耳で、そんなにスポーツ振興の強い地域なんだなって結構驚きというか>>806
スマホに保存したPのあられもない写真を授業中に見てたのがバレてPに被害が行く女だからな>>817
神さぁ……>>816
でもベル君の言ってる事だいたい正しくない?
問題はその『正しさ』が神父君の価値観と相容れない事なんだけど>>814
ハヤテで女装萌えに目覚めましたねぇ!國崎出雲も好き
…よくよく考えたらどっちもサンデー系列だよね>>824
村雨エンジェル、幻覚で見えていた説>>806
りあむは自分にガソリンぶっかけて燃えるタイプで燃え尽きたら自動で復活してくるタイプだからある意味では放っておいても大丈夫だけど手毬ちゃんは自爆してそのまま沈んで戻ってこないからお世話係に復活させて貰わないとダメ>>762
まあ新育成シナリオなんていつも聞いただけじゃ何言ってるかさっぱりわからないし…
正直新育成シナリオが始まったばかりの手探りでベストを探してる段階が1番楽しいまである(個人の感想です)>>817
誰も死なず、五体満足のままギャンブラーを引退
この漫画でこんなハッピーエンドがあるとは…>>829
金(マモン)とか?
魔女会もある世界だし、一強でもガタが来てるのかも>>836
おっぱいが価値あると信じたものに、神父くんの同意など必要ないのだよし! 今日も楽しく話せたな(パーフェクト以下略)
>>820
聖書見るとそんなんばっかだから逆に合ってるのかもしれない
民族誌の都合もあるけど>>829
メタな都合もあるけどバテレン呼びにちょっと笑う
江戸時代か!りあむは炎上してもそれもネタにされて許されるキャラ 熱愛報道されても相手のほうが同情される
>>838
でも「俺はダメだ」みたいな自罰的で自己完結してるニュアンスじゃなくて
虎杖に「もういいんだ」と諭してる辺り、ヤケになって暴れてやるというよりかは
本当に心の底から起き上がれない、殺してくれ
なイメージなんよな>>852
りあむは本人がどう思ってるかはともかく始めるか、ぼくの自爆ショーを!!みたいなとこあるからな
おそらく燃えても悲報・夢見りあむ氏SNSにて炎上(3ヶ月振り5回目)みたいなスレ建つだけだろうし
手毬ちゃんはガチ炎上するのでSNS絶対やらせちゃダメだと思う
というか学園でさえ既に燃え盛ってる様なもんだからな・・・(蔓延る悪い噂は全て事実>>856
単ピックアップならまだしもパワーウンスと抱き合わせなので3天井くらいは想定し得るし、個人的にはエルもドゥラも持ってるので、妥協してスルーは出来るのだが
それにしたって今後使うサポカではあるわな
レンタルで良いかと自問しても、マイル差し作るとなると根性ウオッカ借りなきゃいけないしなぁ>>861
他の事務所が存在してるならレジェンド達が着てる衣装でもあるから報酬もよかったんだろう>>864
ことね「表へ出な手毬。うす汚ねぇチワワの血を絶やしてやるよ」>>864
おかしいな、手毬がそんな賢い言葉を使えるはずが…>>854
流石にパンツ丸出しはアウツだったのか改変されたマァムの修行シーンアイマス、スモックは投げ売りするものではない!
>>814
そこ見せられないよすると上に乗ってる虎?のアレが...ってならん?これニチアサでやってたんですよね...?>>876
そういえば松江先生の君は007も終わっちゃったな…>>858
獅子神さんと黎明のスキルツリーって結構似てるんで
(他人が自分をどう見てるかっていう俯瞰視能力とか)
高め合うって意味でも割と次のカードこれなのではと思ってる。
別に宇佐美班と伊藤班のギャンブラーが同時に選定される必然性はないのだし>>880
右と左逆だ!すまない...>>854
修行というか課題だけど、ブルーピリオドで出た美術部の夏休みスペシャルメニュー
本当に達成出来るならめちゃくちゃスキルアップ出来る実戦的メニュー>>884
鬼化バフみたいなのがあったと考慮してもあの蹴り倒してもうちょいで首落とせそうだった魔女で上の中って評価なのか・・・意外にも高評価だな>>847
怠惰の悪魔として取り込もうとしてやってるのが「エロいいよね!」っていう「お前は男子高校生か!」な話題なのが苦労人過ぎる……
いや神父君16歳のはずだから話題としては適切ではあるんだけど、まずそこからどうにかしないとどうにもならんというね……。(今回の話で「どんな理由があろうとも彼女をエロイ目で見ていい理由にはならない!」って言い切る程、相変わらずの堅物具合だし)>>887
じゃあコイキングは周囲への不満が爆発した結果ギャラドスになってる可能性があるな>>889
野生用の別の条件あるんじゃね?
そうじゃないとゲーム機ひっくり返すとか無理だろうし>>889
というか、レベル進化も野生や育てる人によって違ってる可能性もある気がする。(適正レベルで進化していなかったり、逆に適正より早く進化してるのはそのため…みたいな。)>>854
運動が足りない?ならライブ中にトレーニングすればいいじゃない!
実際体を動かせば多少のストレスは緩和される気がする
人生って楽しい!
YouTubehttps://youtu.be/_HpZa2mavkU?si=dAX4L2hCZxZUVFsD>>892
来たかウルピッピ
CV小野Dなのか大暮新作はあいも変わらずが描写は本当に神がかっているのか
本当にストーリーわかり肉すぎるんだよまさかにじさんじで加賀美社長超えの神引きする方が出るとは
YouTubehttps://youtu.be/43CFjrnIM5o?si=G5uzprl4-IA_HuRxマスターデュエルでデュエル始まる前に通信が急に悪くなってリトライしたらそのまま入れず負けることが2回あった(それ以外は通信が悪くなるということはなかった)
これってこっちの環境悪いやつ?>>900
近藤さんを思い出すな‥
当時はわからんかったたてとく。
ミロカロスは運良くきれいな地底湖とかに来れたヒンバスの一握りが進化するとかそんなんだと思ってる
>>897
まだ原作付いていたバイオーグの方がわかりやすかったんだなぁって
グレは画力任せに情報量詰め込むくせあるけど
そういうのはある程度連載されてからやってくれんとなんか読む気が減る…>>905
(人類滅亡待ったなし)笑ってる場合かーっ!!これカイザーが捨てたのネスじゃね?みたいな事言われてめっちゃワロタ
脳死イエスマンではあったんだがスペックはあったはずなんだ>>906
最近オフコラボしてたのは3Dの準備で日本来て集まってたからか>>913
寡黙さに対して口が悪い
本当に三点先取で足りるのか新英雄大戦!>>880
まぁルアンは性格色々言われるけど言動やら行動や趣向よく見ると情緒が幼い感じはする>>887
ナルシストポケモン...立て荒らしされたっぽいからもう一回たてとく。
>>911
そう言えば無限のリヴァイアスだと檜山さんはネームドだけでも冷徹キャラ、エリートキャラ、下っ端チンピラキャラの3役やっていたな…
なお同じ時期。「わしゃあモノマネできんけん、パス1。」>>915
ネスはプライドを構成する一部なのでプライド捨てたらそりゃ捨てられる>>903
去年はみんなでスズランは北海道の花!周期から見ても美琴確定です!(なお実装されたのは甜花)とかやってたからシャニPの予想は信用しすぎしないほうがいい>>920
そのあと二勝して雪宮と柚拾ったのね
(雪宮拾われた方だったのか……)
ちなみに柚はフランスである
出番はなさそう(>>929
カロリー高くてこってりしてそうなのがまた・・・(手毬ちゃんは甘い物よりこってりが好きブートヒル、スペースサイボーグドーマンでキャッキャしてたらバックストーリーで殴られた・・・
>>929
プレミアパスの花飾りも合わせるとより幼女感出るぞ>>937
わかったちゃんと読んだ
お昼はパン食べるね学マス糸のほつれとか汗かいて顔に張り付く髪とかブラウス下のキャミとかグラフィックのこだわりようがすごい
>>934
こんなイケイケのPVでも殴ってくるからもう引くしか…
ホタル貯金?…あっちはあっちで覚悟決めればいいからヨシ!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eydcYmlQnZo>>939
ぶっちゃけ潔世一のチームが強いのかと言われると、そうでもない気がするのそこなんよね
スタイルこそ全然違うけど、馬狼と似た扱いが一番の適正ポジションな気がする>>944
なるほど…オリ曲かな(メタ予想)開拓レベル4のクッソザコ開拓者ですが
今までチームリーダーにひいひい言いながら倒してましたが(オート周回だと構成によってはたまに1人脱落したり)
銀河カウボーイ引いたら今までの苦労はなんだったの?レベルで強いと思いました。>>948
弱点付与出来て一方的に殴れるなら誰だって強いんよ
だからこそ銀狼は序盤に出ていい性能じゃねえんだ>>892
そういえばウルピッピはアビサル陣営になるだろうから超バフ受けれるんだな
(最大HP上昇、最大HP依存リジェネ、被ダメ軽減、攻撃力上昇)
重剣士に持たせていいバフじゃねえそういや、映画といえば、ここに話題が出てくるまであと一週間ほどか…。そうなると一時雑スレ含めて他の話出来そうにないから、今のうちに話題にしとかないとか…。
大暮維人の新作、完全オリジナルアニメの第一話を見た感が凄い
専門用語ばっかでちんぷんかんぷんだけど、今期アニメスゲーのが始まったな…ってあの見終わった後にワクワクするのと同じものを感じる>>941
チャイルドスモック
そのこだわりを持って作られたアイマス伝統衣装
カードとしてはともかく、お着替え衣装としてはミリシタとシャニソンにはまだ実装されてないんだっけ?>>960
なんとしてもサイコ・ショッカーで相手をブチ殺 すという決意なんじゃろコイントスで切断するならせめてデュエル開始してから爆ぜて欲しいよな
>>954
まぁ勝利だけを求めるなら潔と相性良いので固めるか、またはカイザー派閥一色でもいいかも知れんが
バスタードミュンヘン側としたら潔と相性がいい選手丸ごと契約する訳にもいかんしな
そもそもカイザーのチームですらなくてノアのチームやし、潔じゃなくてノアと組み合わせられるか?を見たいんやろうしhttps://x.com/geass_game/status/1795697661011722368?t=xawaSa7t0ZUEeVL3w7UQOw&s=19
遂に来たか……紅蓮聖天八極式……
……そして、ロロ……お前も逝くのか……>>971
ランク概念があると余計にね…。>>972
ちゃんとプレイしろ爺さん
遊戯王のプレイイングやポケモンの面や相性覚えられるんだからさコラボが決まってコラボ先のゲームに触れた時、調べたら一番の推しが過去のコラボで実装済みだった時の絶望感
>>976
よく見るとダルマ状態なのも再現してる……
因みに、初代ランスロットの最後の姿でもある。>>980
というかフレイヤ載せて取りやめになっただけでスザクが乗る予定じゃなかったけど>>983
カレンもスザクもゴリラじゃないよ
ありゃもうゴジラの類いだよ>>981
サンクス
少し目にしたモニカ(話を聞く限り多分散りそう)のストーリーとかも外伝とか裏事情系の話なのね>>970
ついに来るか…
バースデーカレン迎えてるならあとは八極式くれば大体布陣は完成するから引かなきゃ
強いて言えば可翔式みたいな遠だけユニットじゃない近接に切り替え可にして欲しいが…>>977
まあイケボロボとして欲しいと言う気持ちは分からなくはない
自分はどっちも好きだけど変身系美少女による変身時イケボボイスと素イケボロボのとれる栄養素は違うのよ
イケボロボ良いよね>>979
基本的に本筋通りなんだけどそこに主人公とオリキャラが混ざってる感じ
主人公はオリキャラとやり取りしてることが多くて本筋にはガッツリ絡んでない感じ、今は分からんけど少し前は完全に別行動になってたし>>977
そうやってぐだぐだ愚痴るから「やるな」って突き放されたんじゃねえの?>>980
TV版の最後のスザクとの戦いとか、ナナナの最終決戦の結果とか見ると、スザクと違って何のブーストも無しでスザクと同等以上のことやってるから完全におかしいんだよカレン>>977
笠間さんの声いいよね
チャンプ(キョウヤ)の人だ>>993
ドルイドシステム引っこ抜いて蜃気楼開発してるからどっちもどっちなんだよなあ>>993
この件を巡ってはテスラだったらラクシャータさんを支持するし、エジソンだったらロイドさんとセシルさんを支持するイメージレース
分身
傘
早見沙織さんお誕生日おめでとう。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1860
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています