型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 845』
https://bbs.demonition.com/board/11111/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ42』
https://bbs.demonition.com/board/11075/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11109/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
身体の汚れを綺麗に落とす魔法もあれば同じくらい貴重な魔法かもしれないな>>3
この魔法がないときからいい匂いがするフェルン…シティオープンワールドなら建物上に軽々いけるワイヤーフックアイテムをくれよ
フリーレン世界の民間魔法っておばあちゃんの知恵袋的なものからくだらないものまであるが実用性に優れる魔法も多くて好きだし、使えたらいいなと思うものも多い。
>>8
明るい青と緑そして白を基調に、ほんの少し入るリボンのピンクがとても良いね…!>>8
右はよく分からんけど左は初音ミクのアートだと言われたらわりと納得できるな……>>8
素人意見だけど色合いがミクなのとカクカクした鋭角的なデザインが「デジタル上の存在」である事を表現してる…のかな?めくれる奴やん……(閃乱カグラフィギュアで前科あり)
https://twitter.com/hs_takepiko/status/1756483187276915163?s=19>>8
パッと見み「ミクみたい」って思うからミクなんだよ()>>3
流石は神話級の伝説の魔法デジヴァイスならカードスラッシュシステムが一番で一番欲しい
攻撃、補助、移動能力つかいできるのは本当にでかい>>8
有名なネタの画像を色と配置だけ抽出したやつと同じものだと思えばいいよ
ある種のミームネタにも通じる>>23
でもその仕事には着きにくくなるやん?
「他でも良い」って人ならともかく「これでなきゃ食って行けない」って人はあぶれるやん?
「知らん、出来る仕事やれ」で片付けるならええけど>>8
色だけは…色だけは確かに…>>16
https://www.nicovideo.jp/watch/sm91015
VPの大魔法の詠唱だとセレスティアルスターとブルーティッシュボルトが好きだなあ
YouTubehttps://youtu.be/3ToCFuhKRKY
YouTubehttps://youtu.be/OsEM0j6Vy9I
あとマイナーなところだとVP2のプリシードグラビティも好き
niconico>>29
例えば駅の改札だって、昔とは違い切符のやり取りは機械化されてるけどじゃあ駅員全員あぶれたのかって言われたらそうでもないしな>>29
それだと「メンテナンス」の雇用が増えるけど人が担ってた「オペレーション」が減るってことにならない?
あるいは「オペレーションの業務の中にメンテナンスが加わる」ってことか?でもそのうち逆噴射して「やっぱり天然ものよね!」って風潮もでてくるだろうし、それまで腕を磨いてもいいんじゃないかな。
食い物にしろサービスにしろ、『天然もの』はステータスになるもんさどんな業界でもAIを使えばアニメーター1人あたりの生産性が上がるんだから、同じ予算でもクオリティの高いアニメを作れるんだ
それぐらいポジティブに考えようぜそもそもそういう議論したい訳じゃないんだった
話し広げてしまってごめんなさい>>27
我が手に白銀の鍵あり。
虚無より顕れ、その指先で触れたもう、我が父なる神よ。
薔薇の眠りを越え、いざ窮極の門へと至らん!
アビーちゃんの宝具詠唱もかっこいいよね。別に個人が何をどう嫌いになろうが本人の自由だけど悪認定して大っぴらに殴ろうとするなら他所でやってほしい
純粋にただただ不快日本ぽい詠唱すき
布瑠部由良由良とか
かしこみかしこみ申すとか
急急如律令とか>>44
ならコイツが好き>>27
ちゃんとダオス側のセリフも入れてもろて?>>38
エイダいいよね……>>49
ロボとは違う人工生命体だけど、最後まで「絆されたりしないし感情も倫理も持ち合わせない」バディものならこれかな(変化はあった)
可愛く見えるところ含めて全部計算づくだよ>>42
そんなだから兄貴にヤキ入れられる羽目になるんですよ>>44
幼馴染みのお姉ちゃんが実は子守りロボットってのはそそるねえ>>44
『ベイマックスもう大丈夫だよ…』
ここボロボロ泣いた>>66
日本人と神様はお祭り大好きだからな>>44
2Bとかアイギス(ペルソナ3)ってエッチ過ぎない?ネギはドンパッチソードのことだろ(ハジケリスト感)
>>38
くたばれブリキ野郎
チェインバーいいよね>>68
一ノ瀬、近衛、双葉とIT方面で鬼神のごとき才能を持つ人が多いペルソナ5の世界。>>65
単に声に著作権がないからだよ
この話はここで終わりにしないか?神道と仏教がゴチャゴチャになってる人もいると思うの
>>78
そういう家柄か興味がある人じゃない限りはまあ>>62
法整備してないんじゃなくて著作権法違反した作品はAIだろうが何だろうが等しく同条件で権利者が裁判起こせますって法整備終わってる。>>73
カッコいいと自然にモチベーションは上がる
モチベーションが上がれば士気も上がる>>67
分からないことを楽しむか
そう考えると趣きのある趣味だな、現代アート鑑賞
ありがとう、少しだけど啓蒙が高まったぞ>>81ドンパッチソード!ドンパッチソードじゃないか!
現代アートは某先輩の抽象画がわかりやすいけど勧めにくいところ
>>84
ロイツマ・ガールという織姫がネギを振り回すフラッシュがあってじゃな……
そこからなんやかんやではちゅねミクという派生キャラが同じことをしたことが発端と言われておる>>84
元々はブリーチの海外におけるネタだったんだよ
織姫がネギを振りまわすシーンを無限再生させながらイエヴェン・ポルッカって民謡を流すFlash動画が海外で流行って
それを初音ミクに置き換えた奴が日本で流行ってミク=ネギの認識が定着した>>86
七福神は日本だけでなく、中国やインドの神様ま含まれてるものね>>84
ブリーチの織姫がネギ買ったから>>97
大空魔竜と並べるしかねぇ>>105
毎日の通勤or通学で時間ギリギリまで上でゴロゴロしていられるとか?>>103
時間停止ではないけどニノマエは能力のせいで肉体が早く劣化してた>>104
インドのカリーなんてスパイス煮込み位(炒めも有る)の意味だしスパイス使って煮込んでるからイギリス式も日本式もカリーで良いのだ>>111
俺知ってる。FGOのRequiemコラボでしょ(すっとぼけ)>>114
ポーズを解いて行動に移す間に時間がまた動き出しそうと思ってた>>113
イモジャは半分くらいセイバーだからますますアスラン向きだろこれって言う>>105
でも時止め有資格者が足りてなくて90%がやらせで取るしかない業界にとっては撮影スタッフにいるかどうかは死活問題なんだ映画オススメコーナー・デンマーク編
『特捜部Q 檻の中の女』
今回紹介するのは一風変わったデンマーク産の刑事ミステリーサスペンスのシリーズ1作目。過去の未解決事件を専門に扱うスウェーデン警察の部署・特捜部Qが舞台の物語。
あらすじ
主人公カール・マークはコペンハーゲンの刑事。ある日彼は同僚と共に応援を待たずに犯人宅に踏み込み、犯人とおぼしき死体に油断したことから、奥に潜んでいた未知の”犯人“の襲撃を受けて同僚の死と再起不能という惨劇を招いてしまう……
復職するも刑事には不適格として降格人事で未解決事件専門の新部署『Q』に配属させられたカール。死んだ仲間や寝たきりの相棒の仇も取れず未解決事件の資料ミスを編纂するだけの閑職で腐っていくしかない絶望の中にいた。
しかし『Q』に出勤したカールの前に現れたのは、課長から派遣された“助手”、辛気臭いはずの資料室に爆音で流行りの音楽をかけまくる”変人“アサドだった。スタンプを推すだけの仕事に飽き飽きして刑事事件に関われるやる気満々なアラブ系の青年アサドに気圧されるカール、
しかしアサドのまとめた未解決事件の捜査資料を整理する中で、カールは自殺とされている資料に興味を持つ。それは新進気鋭の女政治家ミレーデ・ルンゴーが失踪した事件だった。彼女には特に失踪や自殺.する理由もなく障害のある弟ウフェに嫌疑がかかったが、結局未解決に終わってしまった事件だった。
“資料ミスの訂正”という建前なら関係者に接触し現場で再捜査できることに気付いたカールはアサドを巻き込んで“ミレーデ失踪事件”の再捜査を始める。
彼女は失踪の直前に食事や買い物をしてる姿を多人数に目撃されており、とてもじゃないが失踪や自殺を考えてる人間の挙動には見えないことが疑問視される。
強引だが頑固に食らいつくような捜査をするカールと、素人ながらも辛抱強く柔軟な発想をするアサドは一つ一つの事実を拾いながら過去に葬られた真相を組み立てていく……>>113
インパルスやデスティニーの延長線で使えてた武装はちゃんと使えてるけど膝サーベルだけはなんかこの使い方であってるのか?みたいなぎこちなさあったよね。>>104
その辺りは中村屋のインドカリー史でも触れられているね
こっちも昔から有る奴だからインド式も今や馴染み深い奴になっている>>105
まあ実際時を止める能力の使い手達は、主に敵を倒す為に使うパターンが多いよね
個人的には日常生活に使用するなら時を止めるよりは戻せるほうが良いかな>>124
あの時期はそもそもキラにはあんまり頼られてなかったからな・・・アスランについては嫌いではないんだ。なんか顔突き合わせるとお互い余計なこと言って毎回喧嘩になるだけなんだ。>>105
締切がやばい時使いたい>>126
俺のユニバースでは正常なんだよ>>44
上段:高度なバトルホビーであると同時に人間とのコミュニケーションを取りより個性を獲得することを目的としているため独自の個性や柔軟な考え方が出来ている
下段:とにかく戦闘能力に特化させ過ぎてバトル好きの脳筋おバカに、更に戦闘に特化させるため感情も奪われる
フレズヴェルク開発チームの目的を履き違えた頭の良いおバカ感>>99
敵の攻撃で左腕が使えなくなっても崇高なポーズがとれる雅な私様やぞ。>>131
アスランと上手く付き合うには
キラみたいにハイハイウンウンでのらりくらりと躱せるか
ラクスみたいに適度にスルー出来るか
カガリみたいに「うるせえ知るかバカ」で殴り返せるか
メイリンみたいに「うわっこの人、当事者から一歩引いた立場で見る分には滅茶苦茶面白っ!」って思える視点を得るか
ある意味で啓郷のようなものが必要なのである>>134
基本的に「能力は一人一つ」だから、時を止めても銃で撃つくらいしか攻撃手段がなくてサポート役なのだな
逆に時止めと時戻しの両方ができるから、戦闘中に「時間が巻き戻された」ことを仲間が察すれば(本人が極度に披露するためすぐにわかる)、「これから5秒以内に時間を巻き戻すしか無かった致命的な攻撃が来る」ってわかる書き込み見て、コズミックイラ年表を見て思ったがアウラもコーディネーターなのではと思えてしまう。
元になった王家が、ユーラシア連邦内で大国に
いいように使われる状態をひっくり返すために製造。
再構築戦争が終わったのがCE8年でアウラ生まれたのが25年。当時条約で禁止されているコーディネーターを秘密裏に世界中でつくられてる時期>>143
アスランが言ってるキラ像が素のキラでシンの言ってるキラ像が戦争によって無理して頑張ってるキラなのだな
ようは幼馴染みマウントである>>140
機体はオーブ 武装はプラント製だから
武装面ではシンに馴染みあるけど機体がそもそもアスラン専用のインジャのデータ元に作られてるんで…>>124
小説版だとジャスティス任されたこと自体は嬉しいけどあのアスランが乗ってたジャスティスの後継機なのはなぁ……って感じではあった>>140
当初はやっぱりアスラン搭乗機として開発されたんじゃないかな。フリーダムの対になるし。ただシンがコンパス来ることになって
アスラン「じゃ俺はターミナルに行くわ(キラとシンがいるなら戦力的には大丈夫だろうという信頼)」
て流れでシンが乗ることになったと想像。アスランは悪いやつではないけど極端に言葉が足りないんだよね
普通の人なら「キラはああ見えて抜けてるところもある、だからキラを助けてやってくれ」とでも言えば済むところを
「キラはお前が思ってるような立派なやつじゃない! ここがダメであそこがダメで~」とか言い出すのがアスランクオリティ>>150
カーボンや脳移植など外伝含めればいくつか使える技術はあるから、そのうちのどれかを使ったのだろうけど、まぁ、ノベライズか展開待ちだろうな
アウラのせいで『アル・ダ・フラガが本当に“能力だけ”残すつもりでクルーゼを作った』のか、ちょっと怪しくなったという疑惑がちょっと面白い。監督が言ったんだ無自覚パワハラ上司だってアスラン。まぁシンの腕は信用してるけど洞窟の任務とか確かパワハラと認識されてもおかしくないことはしてた。
>>160
駄目な事も理由とか語らずソレは駄目としか言わない感じアスランはなんかこう、喜怒哀楽の「怒」が突出して出やすい人みたいな感じがする。
他の感情はあんまし表に出ずに基本ムスっとしてるけど怒る時だけドガーンと怒鳴るからめちゃくちゃ怖い>>7
違う道具だが、このオチ好きw大国だろうか小国だろうが、国際的に禁止されていてもどこの国でも秘密裏にコーディネーター製造するのは止められん
キラは究極を求めてないからなプログラミングは課題で上達したし割とサボり魔というかあと頑固。教授が育てたと言ってもいいプログラミング技術は。
>>148
ブースターの出力で突撃してすれ違い様に掻っ捌け(衝撃はフェイズシフト装甲で受ける)とかなら一般兵にも使えるから…近接戦闘でサーベルブンブンし合いながら不意打ちで使って相手の腕持ってくとかできるのは変態だけだよ>>114
まほいくにもこんなのあったなアスランの地雷はオーブとその仲間達だからお父さんが妻失ったときもう憎しみしかないよな。
>>168
実際「妻は私にとって全てだった」って言ってたし、それぐらい妻の事好きだったんだろうなってのはあり得そうなのが…
ナチュラルに対する反発心あっただろうに妻に押し切られてヤマト夫妻にアスラン預ける事渋々ながら認めてたり、妻を血のバレンタインで喪ってから過激派として暴走するし>>174
一言どころか一行ぐらい足りてない……。>>176
そのあたりがオルフェのキャラに出てるんだろうな。
“守りたいわけ世界があるわけではないが”“やる気と意識は高い”とああなるってことか……>>178
ヘラクレスさんは先ずは会議で決まった以上神としての責任を果たすってスタンスだし
出来るの知ってるとしてしないと思うよシンの凄さが出てる軍事学校行ったのがオーブが焼かれた後だからそんなに時間は経ってないはずよね。キラを一回は撃破したの普通に凄いからな。
>>144
後年、量産フリーダム&ジャスティス出たりするかな
コンパス所属機にデスティニー的なのがないの、DPの象徴だからだろうか?
SⅡはあくまで装備試験用だしムラサメもライフリ形式になるんじゃないかな変形諸々整備の簡略化とかもあると思うけども。
>>184
あとキラが急所を狙わない(=どこに攻撃をするのか読みやすい)てのもあった。間違いなくキラは強いけど戦法がわかりやすくて対策を取られやすいのは明確な弱点だと思う。アコードに一度やられたのも機体性能と戦い方に完全にメタを張られたから。>>179
あとメイリンへのレイの発言に欠片も嘘がなかったことが驚きだよ。
「彼女は情報のエキスパートです。」
「このまま逃がせばどれほどの機密が漏れるか分かりません。」
「脱走は絶対に阻止すべきです。撃墜の許可を」
このときはてっきりアスラン憎しでメイリンを巻き込んでいい理由を並べてるだけだと思ったのに……
現在のメイリンの能力や活躍を見てると敵に渡すくらいなら撃墜すべき鬼札だよこの娘!片腕もがれたら普通は死なんですけどね相手が悪い。片腕で勝てるもんなら勝ってみろで勝てる人いうかアスラン
種死のシンの戦果見ていったらマジで人間じゃないから……
アスラン、レイ、ルナマリアがやられて孤立無援です
敵はMS、戦艦ともに多数残ってます
シン「メイリン、ソードシルエットを! 全艦叩き切ってやる!」
↓
勝ちました
おかしいでしょこいつ>>188
怒らないでくださいね
ちょっとじゃないじゃないですかなつみSTEP懐かしい。考察で盛り上がった記憶
分離は出来ないけど超速度で分身しながら相手に近づいて斬るデスティニーはシンと相性がいいな。
インジャ、vsデスティニーの時もだが全身サーベルが嫌らしいんだよな
エースパイロットにありがちな蹴りで距離離して仕切り直しに対して足サーベルでカウンターしたり>>200
ブロフェルドの猫。
007のライバルである犯罪組織『スペクター』のボス、ブロフェルド。
手垢のついた表現である“猫を撫でる悪のボス”という表現を最初にやったのがこのブロフェルドなのだ。>>199
挑発してシュラを釣る
↓
エロ妄想で混乱してる隙にリモートコントロールに切り替えて罠にはめて読心は使えないとシュラに印象つける
↓
単純な技量勝負に切り替えたシュラに対して片腕を囮にして隠し武器で仕留める
だから実力勝負なら最強格だったろうシュラに対して駆け引きで完封してるんだよなあれ>>151
シンとアスランは感情的で口より先に行動に出る同じタイプだがアスランは行動した後に自分の価値観でダメ出し屁理屈並べて言葉足らずなところがあるからシンとはとことん相性が悪い>>197
短期決戦が得意だけど1ターンで仕留められなかったら逆に仕留められる天盃龍
制圧力とリソース回復による中〜長期戦が得意だけど1ターンでリーサル取るだけの打点が揃えられないドラゴンメイド
うーん、ベストマッチ!>>200
ラストシューティング>>200
ソウルシリーズのグレートソード。画像はエルデンリングのもの。もう見た目がそのまんまベルセルクのアレである。エルデンリングの解説文なんか遠回しに名前を言ってるようなもの。>>148
単独飛行できるから飛行中は足が使われなくて空くし、咄嗟にビームサーベル持ち替えるより蹴りで迎撃の方が素早く出来るから慣れが必要だけど割と理にかなってるのよね足ビームサーベル>>200
(当時)13人だからアイドル回をやった100カノ
その時の扉絵がまんまアイマス>>215
そこら辺はゆかり王国にもあてはまる
メタ張りして初見殺しギミックの高性能機で奇襲かまして撃墜した後に核ミサイルで証拠隠滅する
だがしかし大戦の英雄どもの生き汚さと運をなめすぎた核動力機でもフェイズシフトダウンする事がストフリで明確に示されたよね
まぁ無限のエネルギーでも生成が追い付かなければそりゃエネルギー切れるよね俺は一体何をやらされているんだ…?
https://twitter.com/assaultlily_lb/status/1756515902156059033>>193
真面目にザムザザー戦以降は劇場版含めてシンがいなかったら詰んでた場面多いからね。表記事で作品を倍速で見るのはコスパ悪いと言われてて好きな実況者でも5時間くらいの生放送だと1.5倍速で見てるわ……みたいな顔をする私
>>213
言うてその頃も敵部隊のうち一機はムウが止めてたからなんとかなってたわけで
ムウもいない、カガリ出すわけにはいかない、だからキラ一人でやらざるを得ないんだけど
そんな状況でも撃墜狙いできないのがダメだったのよね>>226
寿命はみんな違うからな。
あと少しからあと千年はちがう。>>200
このお題ならロボコと言わざるを得ない>>200
最終回狂想曲の
魔砲少女リリカルセラ 最終話「決戦は空の上で、です」
は言い逃れできない(そもそも言い逃れしてない)>>200
エロゲはファンディスクや特典でパロネタをやりがち
(部室のアレはパロのレベルではないので除外)>>220
金科玉条からルビーとレベル4宝玉獣並べて御影志士出してサーチャーサーチしてSSからレベル5シンクロ、を取っ掛かりにしろと…?弩級兵装竜王戟から素オベリオン→オバロに繋げるダブルハルバートデッキにしろと…?
宝玉獣でレベル2シンクロとかかなりの難問すぎる…>>232
提供無しVer.>>230
色のせいでトラドール姉妹の元ネタがポプ子とピピ美とか変な噂立ってるしなんでこんな絶妙なかすり方してんだよあのアニメ…w>>232
見た目の割にダジャレ好き種運命の映画の話見てるとレイの話題を見ないためお亡くなりになってんのかな…とおもった
>>230
ファッションのせいで女性声優の方でも刺されるキラ>>129
露出はないのにエッチ過ぎるIPマスカレーナみたいな例もあるぜ!>>244
エヴァにFateに伊藤潤二
無限の剣製やりつつ十字架でエヴァパロディ、水引で永遠の愛と終焉をって情報過多にもほどがあるわ!>>247
仮にリークされても頭がおかしいやつ扱いされそうな絵面。>>247
スパロボでこのCE版ズゴックと共にコレンカプルとサザビーが随行したら最高にアガるな>>225
スジモンバトルはポケモンだけかと思ったら、ストリートファイターにまでパロディの手を伸ばしてて草>>250
レジェンドアンソロジーのレギュだと相手するのなかなか厳しそうなもんなのに(泣)>>255
黒タイツに包まれたムチムチ太ももっていいよな(唐突な性癖開示)
カズサといいユウカといいノノミといいココナといい魅力的な太ももが多すぎるぞブルアカァ!>>206
だから想定外にはめっちゃ弱い
キラを仕留め損なったという不手際
番のはずのラクスからの明確な拒絶
デスティニーSⅡの分身殺法
みんな脂汗流してたな>>255
K先生!マジレスはいかんです!!電ホビのワンフェスレポート読んだけどライザのフィギュア三、四、五体ぐらいあったんだが……!
>>200
アニメでパロ元に滅茶苦茶寄せてたの笑うわ>>200
復コアが上映された時にピラミッドスタッフ達はどんな反応したのか、割とガチで知りたい>>259
これでも「もうこれしかねぇ…」の果てだからまだ有情。扉絵から即「ア"ア"ア"〜〜〜〜〜〜ッ」したアザラシよりはな>>253
アレはワザとキラに寄せたっぽさがあるよねw>>233
ゼーガペインのあの棒読み娘がこんなアドリブを挟めるぐらい成長したかと思うと……何なんだこれは?胸が熱くて、涙が出てくる……?今週のSDK、高品の初恋話の続きに磨毛の全自動医療機器に一範の昔話前編とはまた濃い
しかも次回更新分はTETSUが帰ってくる、つまり筋肉展開だ>>244
小野不由美さんの方しか言及したないけどモロに名字元ネタにしてるので確実に旦那の小説も好き
多分Anotherも好きだと思うたしかにソレはちょっと不気味だなって
本編との落差よ
YouTubehttps://youtu.be/e8k8F11kg-w>>267
しかし「インフィニットジャスティス弐式が追加武装を身につけた姿」と書くとマイティストライクフリーダムと同格っぽい存在に見えるバグ>>277
随分と……画力を鍛え直したな……>>273
ピエ郎さんが言ってたけど過去の名作作品を良いところを自分の作品の色に合わせて取り入れる、何が王道か斬新かをかパーツ単位で分解して再構築してるって感じだよね
YouTubehttps://youtu.be/C12fyTvv4Nc?si=L7eC5MwDLU4XYFEV>>267
監督「だって後ろにウォーリアやイグナイテッドなんてつけたら大河原さんが折れてくれないじゃん(最後の抵抗で角は認めた)」>>263
尻と胸も成長しているのでセーフ>>287
あとゼーゴックとか>>267
マリューだけ座っている姿にベルギムEO思い出した>>257
あの各シーズンごとにヒロインや幼い少女をよく演じていた花澤香菜さんも、今ではサブキャラや大人を演じることが多くなったことで時の流れを感じる。>>200
パロディで思い出したけどこれも面白かったなぁ>>283
素晴らしいゲームだと思う(男はおっぱい星人だった。爆乳好きといっても良いだろう)>>287
クロスボーンダストでもズゴック再利用機体が宇宙空間で戦闘していましたね>>295
こいつらが登場したのは星の海で海賊やってるクロスボーンガンダムだから……>>301
天の助みたいなのがいっぱい出てくる絵を「不快」と評している(映画のメカ天の助の時も同じ表現をしていた)ということは…
うん、確かに意味があるね(そうじゃない)>>300
祢々切丸>>300
これが大太刀の使い方か…>>300
対艦刀はロマン>>301
あの芸術をよくここまで不快にできたという意味?>>307
盛ったら戦争になるタイプの子だからなこっちのスレでも流れぶったぎるけど
今日の大河ドラマでついになぎこさんが出演するよ!
鶴○の番組で役者さんが素の表情晒してたが
なんかもうなぎこさんばりに開けっ広げな方で
めっちゃこれから楽しみや>>300
太郎太刀と次郎太刀好き>>299
ちらっとプレイみた程度の印象の数倍計画性いるわこれってなる
テトリスみたいに欲しいのじゃないから横に寄せてあわよくばこっちも育てて…みたいなことしてると何も成さず空間だけ埋まっていく>>300
若かりし頃は宮本武蔵に迫る実力者であった長岡与五郎が携える一太刀>>300
村正の肩にマウントされている野太刀
これを使った電磁抜刀は最高の威力を誇る>>300
拾いものですが>>200
原作漫画で散々渚カヲルじゃん!って言われまくって、アニメでさらにカヲルくんに寄せた作画でCV石田彰になった人>>321
ガンダム のおっちゃん!
頭突きしてくるかもだから気をつけて!!>>300
イケオジ✕大太刀 ベストマッチ!>>300
オルフェンズでも使ってたね太刀キャラデザ担当のイラストライターが謝罪してるのを見ると
fgoでもあった嫌な事件を思い出すなぁ>>300
戦闘においては、アマラリルクの中でもトップクラスの力をペタリ>>309
先輩は手に職がないっスね>>300
本来は大太刀に分類される斬馬刀。こんなバスターソードみたいな形はしていない
一応通り名の由来だけどいきなり折られるからあんまり使わない
左之助の説明だと「馬ごとぶった斬る武器」だが実際は馬の脚や首を落とすための武器
重くて使いにくいというのもあるが「そもそも馬潰すの勿体なくね?」ということであんまり使われなかった
馬は貴重だから奪い取って自分で乗るなり売るなりした方が余程良い>>333
肝臓「…………」>>333
「あんまり真似しないでね」
ってかいてあるのよね
あんまりでなくても真似するな誤爆したののキチンと答えが返ってくるの助かる
ちょっと弟の結婚祝いの為にいい所のベーコン買ってくるわ後チョコ春のあげぽよ…ではなく春はあけぼのの枕草子を書いたなぎこさんきたあああああキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ほんとまじで空気読めねぇじゃないですかなぎこさあああああん
まぁ後々定子様の家庭教師になるけどえ、あの性格で行けるの今回の光る君へ
いよいよなぎこさんが出てきたな>>333
健康以前にそもそも不味かった
味の付いた砂を食べているようだった
というかあの量の塩ならサラミがいらないわ。ほぼ皿だよ。塩だけで酒が飲める呑兵衛なら楽しめるかもしれない
似たようなことやるならロック.ソルトとかの粗塩を適量かけるのが丁度よいと思うコニャックには何のつまみが合うんです?
>>333
試した人曰く「塩多すぎて口に入れた瞬間身体が拒絶した」「塩の味しかしねえ」「塩とレモンを逆にした方が良い」って感じだったなもう道長がまひろのことが好きなのがわかるんだけど結婚相手があの本気で読めない倫子様なのよね。大丈夫なんですかね嫉妬とかしないよね
>>341
安物のキャンディ
あれどんなキャンディがいいか試している人いたなあ:ニコニコにずっと投稿してた人しばらく休んでから復活したけどシリーズ完結後youtubeにだけ新作上げ始めたのであっ…ふーん…ってなっちゃった……
え、あれが後々パリピになるんですか
なぎこさんあっちのあなたどう思う?>>311
愛染自ソラトが強奪に成功してたらそのうち飽きて使わなくなる可能性が高いから強者を求めて顕現してたのかな詮子様と道長に政治の才能と血筋を感じたわね
あと、ききょうさん(なぎこさん)のこの感じ、まひろとの関わるシーン結構増えそうな予感
何か結構王道なライバルポジションっぽかったよね
それと直秀、主人公のまひろにとっても、物語としても良いポジションしてるなぁと思ったら最後よ…>>349
可愛いのに某村長の影響で「レジライと身長が同じ」って情報が脳にこびりついてる…>>342
活躍している時期がずれてるしな。
今のジャンプ連載陣がナルトやブリーチを指して「俺がお前を超えてやる!」しているようなもんである。>>279
有給取ってあらゆるネタバレ遮断して
初日の朝イチに見に行ったの大正解だったと今でも思うよ
アークエンジェルが落ちて、ドムトリオの二人が死に、ムウさんもやられて
シンも敗北し、キラも撃墜され、ドムの姉御はシンの救助で精一杯
完全に絶望しかないって状況で唐突に現れたズゴック……に、アスラン!
っていうあの感情のジェットコースターったらなかった
絶望から希望になるのと困惑と笑いが全部混ざってるのまひろと道長は腹が据わってしまって本格的に政治闘争が始まりそうだな
キングダムハーツ始めて1が終わったけどエンディングの入りがたまんねー
>>350
修羅の刻見てた時にふと思ったんだが、後々直秀たちが酒呑童子ってことにされるってことないよなぁ?とりあえずまひろのぱっぱはともかく道長のパッパがすんごいやばいんですけど
そんなんだから娘があんなふうになるんすよ>>353
昔の戦記本とかだと車輪のように振り回す描写が多いと聞く
西洋で使われる剣とかでも大型のものなら同じように振り回して力を乗せるので共通の使い方なのかもしれない道兼は最初は何だコイツだったのが泥を被ると言ったり実際に毒をもったりしたのが言動から良くも悪くも覚悟決まったな、だからこそ道長への自分だけが光にいるとでも言ったのが際立つ
>>358
ぬいぐるみベッドの中に入れて一緒に寝たいよね>>368
謙信ちゃん「ダメでした☆」(冬での厠にて脳卒中)>>365
実在したか怪しいから、今回の大河だと登場せんかもなぁ…>>371
鎌倉も似たような感じだからセーフ>>364
反則反則ゥ!美味しく食べられる(飲める)こと
それを食べて体調を崩さないこと
この二つは別に因果関係はないのだ
酒好きだけど一杯で潰れちゃうタイプとかいるし…
それはそれとして悪食、偏食、異食エピソードがあったとき、それを作中で肯定も否定もされずに普通に流されると下手なホラーよりホラーに感じる>>338
清少納言さんが定子様の家庭教師としては、身分関係なく間違ったらズケズケ言えるのはある意味教師としては最適かもしれない
宮中で生き抜くには最適かと言われると、まあ、うん・・・>>364
この時代の呪殺は貴族を〇す魔法じゃないですかやだー
というか、この後呪詛案件あったような…>>364
ユースケなのに安心できねえ>>376
小関くん然りソーマの田所ちゃん然り主人公と一緒にいて成長するキャラいいよね>>380
FGOのワラビも悪くないけどやっぱ道満は強かな爺っしょ
伊藤勢版は原作より一さじアクを足してる感じがいい
……東京レイヴンズの再開はまだかのう?作者は生きてソシャゲの仕事してるから病気で絶筆よりはマシなんだけど>>385
大河ドラマで馬以外の動物が登場したのは今回が初なん?>>232
『天晴(あっぱれ)』
本当にありがとうございました。
あとは青聖杯と邪法妖女と条件さえ満たせばどんなドスケベ衣装も着てくれるアキレウス系幼女先生と317号機ちゃん&ヘタレちゃんと残念かわいいつよつよほうれん草ガールと完璧な男の娘属性レイドボスさんと大統領ク·ソゲーと光と黒が合わさった時と歌合戦とあといくつかをアニメで見れたら成仏できます。>>368
ガチの吞兵衛でもこれはなんか違うのよ
口の中を塩味でリセットするだけで摘みとして成立するってのが呑兵衛なので塩齧って摘みにしてる訳では無いのよ>>380
何年か前の特別ドラマ版陰陽師の竹中道満もなかなか良かった>>389
キングダムハーツ1の王様の登場シーン云々のスクエニとディズニーのお話し云々のエピソードは最早ほぼ誰もが知ってる位にキンハーの歴史や伝説に残るレベルだから
そればかり言われてキングダムハーツ1のソラとカイリの所やソラドナルドグーフィーがプルートを見つけて何処までも無限に続く草原で追いかけるシーンがあまり語られないのは、正直寂しさを感じる
あそこも凄い旅の終わりと新たな始まりを感じさせるエンディング凄い好きだし良いんだよね>>393
一応レベル上がれば思考高速化のスキルとかあるから…
回避特化軽戦士以外は死。ねが頭おかしいのはそう存在感がない…?
番長がやってた殺気を消すの応用で気配そのものを消したりしてるのか…?
https://comic-days.com/episode/10834108156637015117>>380
こんな超悪い顔してる腹黒たちが博雅様の前だと太陽の如き善人オーラとコミュ力に当てられて借りてきた猫みたいに大人しくなるの好き>>402
良いだろう?
ノイマンの新たな剣なんだぜ?>>398
ホントに自害するか疑わしいやつ来たな>>400
刎ねた首をわざわざ置き直すのいいよね
いいわけあるか>>406
名前が完全にクウガ!!!>>402
アークエンジェル級とミネルバ級を足して2でかけてさらにメビウスゼロを足したら素晴らしいものができちゃった!>>396
漢だからですかね…?>>402
こいつ分類は戦艦だけど実態は巨大MAみたいなもんだから・・・戦艦の合間を馬鹿みたいな速さで抜けていくな何だその機動力は。>>396
冷静になって考えると槍で自害するのって地味に難しそう
短槍ならともかく普通の長槍だと長すぎて穂先自分に向けるだけで苦労しそうだし、手元とか狂って余計苦しむ事になる気がしてならない>>379
ちゃうねん、人気無かったわけじゃないねん
掲載順も中堅として安定はしてたし
ただ、謎に単行本が売れなさ過ぎただけで>>289
うまい棒と言えば、大橋歩夕氏>>297
それはそれとして、最初に言ったのは表マリクであって本来彼のものってのは主張していきたい(厄介ファン並感)>>393
作中世界の設定を見るとステータスが低い市民でも一廉の戦士に強化できる神代一般兵用装備をプレイヤー最上位が装備して挑め!!っぽいし
なお一般市民にそんな装備が必要だったのが神代末期だった模様>>398鎧の魔剣実はカッコいいと思ってます
>>420
太刀言うてる以上、まぁ日本刀は前提やろな
これ言い出したらまぁ、上にいくらでもデカいだけの剣貼ってる人はいるが>>399
少なくとも小説版ではライフリでテストしようとしてたっぽいね
ディスラプターももしかしたらライフリにも搭載されてたりして?>>416
オレも断然ダブルオーのラストバトル!
ダブルオーのこのラストバトルは本当に初めて見た時は、今までの歴代ガンダムシリーズを好きで知ってて見てたからこそ何よりも魂や心がテンションが上がるって意味で燃えるよね!
刹那とダブルオーそしてエクシアという最新のガンダムとパイロット、かたやラスボスはアムロ似声のリボンズという初代ガンダムに似てるOガンダム。
自分もガンダムのラストバトルで歴代トップで究極最高に好きだったらダブルオーのだな
他のだと最近逆襲のシャアを見たから、アムロVSシャアの経験値と実力レベル最強クラスのラストバトルも好きだな
本当にアムロとシャアの無駄なくスムーズに一進一退の攻防戦がヌルヌルと動いて観てて気持ちいいファウンデーションの戦艦ってグルヴェイグといい一般の戦艦といいなんか宇宙人っぽいよね。
>>426
新しい価値観を押し付ける侵略者
って点ではインベーダーとも言えるしね、ファウンデーション>>402
ガンバレルや結晶化装甲など我の新兵器に目を奪われがちだが、レイアウト変更されたトリスタンや艦首4連陽電子砲などミネルバから引き継いだ武装も危険度ましてるミレニアムが危険度増してる理由は今まで回避担当だったノイマンを攻撃運用してるからだと思う
>>427
あれで無人戦艦からの砲撃まで加わるんだから、よくキラ捌けたもんだよ……
マイティーストフリって今回ベストコンディションではないんだよね
ライフル、クスィフィアスの片方、カリドゥス破壊されてるし
その影響なのかディスラプターも出力80%だったらしいし
それであの猛威だけど(ラクスのサポートも大きいんだろうけど)>>406
今回の映画でのイマジナリーステラの出番の印象でビルドシリーズでデストロイガンダムマックスゴッドを。やぁぁってやろうじゃん!!>>430
遠距離から散弾バズーカ撃ち込んでファンネル牽制→ミサイル発射→武装パージ→一撃離脱しながら接近戦→月や太陽を背にした撹乱となかなかの手練れhttps://shonenjumpplus.com/episode/8603475606565163731
すっごい間抜けな絵面から過去最大のピンチ!
最強の力を持った赤ん坊とか一番厄介じゃねぇか!
何も考えずに能力を行使するならこのバカ姉ーーー!>>416
じゃあ僕はキマリスヴィダールとバエルで…>>304
そのインドマンは平たく言えば、怒るほど強くなるという世界のルールの仕様上の隙を否応なく突く畸形嚢腫持ちの生まれであったためにバグって全パラメータ無限ブーストの怪物になったって感じ
畸形嚢腫の兄弟の存在で、一人になるために全てを滅ぼしてでも兄弟を絶対に殺.すという怒りを抱き無限ブーストした
世界のシステム上としてはこいつ以上の強さは現れないまさに怪物デュランダル議長、顔と声が良い男が正しいと思える様な事を言うと視聴者もそう信じちゃうってのが事故よねぇ
シンの立場とかキララクス組の描写不足やカガリの未熟さやアスランみたいな要素も絡まってそりゃ面倒な事になるというか
ロゴスを分かりやすい悪とした事が作中内外でも議長正しくね?となる一因になってるというかヨシノ……オマエ、本当に格好いいよ…
https://shonenjumpplus.com/episode/8603475606565155045>>444
アクション部門、ドラマ部門それぞれ出したくなるよね>>438
戸棚の裏は次期ハム太郎の卵でいっぱいだーーー!!!スタブロも着実にギア上げて来とるのぉ…
>>442
うららが効かない初動なんだから贅沢を言うんじゃありません>>416
ガンプラになるけどやっぱりビルドファイターズ無印のコレ
ボロボロになったアメイジングエクシアとアメイジングケンプファーのニコイチvsビルドストライク、X魔王、ウイングフェニーチェのパッチワークを桜並木をバックに最終戦が印象的だなぁ>>416
そりゃフリーダムVSプロヴィデンスよ
この互いにズタボロになった、本当にギリギリの戦いがたまんないね>>460
そもそも予選期間にシャッフル同盟メンバー以外にも強豪はいたが、本戦で更に上澄みが続々と現れる展開だからなぁ…https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665363376846.html
いきなり何が始まったんだよ
トンチキの方向性が凄まじいんだが?
それはそれとして鎌池和馬先生最近の流行りも滅茶苦茶研究してはいるのよな
ぶーぶーとか見ても異世界物とか自分から手を出してるし
異世界物というには大分捻くれてたけど>>453
YouTubehttps://youtu.be/ugyubxDuIgc?si=bc4iDea0MXzW4Q_x
YouTubehttps://youtu.be/r3A6uMobJZA?si=POxidabNhSp_4ufy
YouTubehttps://youtu.be/J2VGk0SEiXA?si=3mmQ9Vlhtj_lQnrI
なお史実のブライアンはクラシック3レースどれも相手をちぎって勝つ模様。
いやマジでこの全盛期ブライアンは他の馬と格が違う。これは……いいんか……!?
可愛いからいいんと違うか……!?
https://x.com/KDcolle_news/status/1756483444283232342?s=20>>467
瞳は赤っぽいし名前も変だから八割位は紅魔族や「何のキャラか知らんけど手当たり次第にコラボしてエッチな格好してるキャラ」と名高いすーぱーそに子
>>467
対魔忍ともコラボした女だし健全なコラボよ>>450
たぶん次回からの話で500万以下を突破する話をやるんだろうけど、そこからまた夏ごろに苦難のターン(ダービーの優先出走権獲得するもケガや体調の問題でダービー断念)が来て秋冬に漸くオープンクラスを突破となかなかギアが上がりそうで上がりきらないんだよなぁローレル自身が。考察にミレニアムの戦闘ブリッジから本来はアークエンジェルクルーが乗る事を想定してたが何かしらの問題があって保留になっていたんじゃないかというのがあったな。本編の暴れっぷりからあり得そうなんだよな
>>467
めぐみんを横に置いて違いをじっくり観察しよう>>458
若干パズルボブルみあるな…>>476
時を経た結果「オレに言わせりゃ青眼なんて、実戦じゃ使えない観賞用のカードだね」が前フリじゃなく純然たる事実になり始めたの実に諸行無常
だからこそ「オレが持つ限り――戦いの中でこそ輝く!!」って相手ブチのめせた時が最高なのである(ハイパーアルティメットバースト3連打を決めながら)しかし核ミサイル着弾が迫っていたとはいえ、
アスランがズゴックって参戦した状況でキラ消せたって判断したの、シュラくん………
「本当に使えないな」発言されても仕方ないよ>>444
正直めっちゃ分かる>>481
ストフリ弐式に関しては「テスト機だし取り敢えず新兵器のディスラプター着けよっか。出力足りないならプラウドディフェンダーのドッキングのテストも並行させちゃおうか」みたいな現場判断っぽい気がする。あちこち出撃して忙しいだろうライフリをドッキングテストに呼び出そうにもタイミング中々ないだろうし緊急出撃のため中断して延期、なんて事も予想がつくし>>445
ストレートに物事を伝えないで印象的な台詞回しをするのは両澤脚本の特徴ではあるけどこれが議長側にうまく作用して、キララク側には悪く作用しちゃった面はあるよね。
あと、最後のレイの裏切りが唐突に見えてご都合主義に見えてしまったのもある。
まあ、最終回はもう話を練り込む暇も無かったんだろうけど。>>488
魔界に最弱スキルで異世界転生ジャンルはなかったか...しかしルナマリアも対処できるのは自分しかいなくて失敗したら100万単位人がしぬ状況で
核ミサイル一発目を見事に撃墜させたのはやはりハイエンド勢には及ばないがトップパイロット勢の一人だわ。>>487
予約指定しないまでも、事前にその映画館のサイトを見れば上映プログラムや座席の空き具合の確認出来るので活用すれば良いかと。
多分この時期なら満席は無いと思いますが。>>495
一年くらい都会に行ってた時に感動したのは歩いて行ける距離に映画館があることだったな。散歩ついでに映画館行って何みようかなーって考えるのが楽しかった。>>469
コラボか…ならばシャドウガーデン衣装のめぐみんもありかな?(コラボイベント参照)>>467
じゃあこうしましょう
バランスとって服も装備も全部剥ぎ取られためぐみんは僕が持ち帰るということで>>500
片道1時間ならまだいいわ
こっちは2時間弱だ
そこに交通費が乗るし自家用車か電車で行こうにも毎回そこに結構持ってかれるから月に1回、帰りの時間考慮し上映時間加味しても2、3本しか見れない
昔はキネマ座や映画館通りなんてあったらしいけど飲み屋街にあったから経営難や隣家のボヤで全部消えちゃったよ(幼少期は1.2軒あった)
映画館新設する計画あったんだけどいつのまにか立ち消えしたよ、田舎だから立地だけはあるけどね
薬局と病院ばっかり建つからゲーセンやレジャー施設は建たないからしがらみ無い若者は高校卒業ささたら県外に移り住むわ…>>434
42巻の展開さぁ、ほんと人の心ないんかレベルでひでぇ
ドラゴンころしの渾身の一振りが直撃したのに全裸のグリフィスに無傷&キャスカファルコニアに連れ去りってさぁ……そらガッツの心も折れる>>477
本編無料で読み返すと、他の連中からも最強を釘刺してきてたわhttps://x.com/Pokemon_cojp/status/1756830480479990230?t=swBK9yZH62D6h87nIZTg9Q&s=09
ハッピーバレンタインなのでラブカス狩りをするのじゃ>>513
ブリッツは使ってる間ps装甲使えないみたいな設定はあったね。
おそらく特殊装甲だとステルスには使えないんだと思う。>>513
磁場の影響で同時に展開は出来ないって設定があるらしいね
更に燃費も最悪だし。いつかこの問題をクリアする機体も現れるのかしら。ポケモンでおやつ捕獲や前作のダイアドやって思ったけど、バージョンの前者と後者のうち片方ばかりやってると捕獲できる伝説ポケ偏るよね。
>>518
ミラージュコロイドを空間散布して分身を作ります。→実際に消えるように見えるのはデスティニーの化け物じみた機動力故です。は力技すぎるんよ。>>515
ジャックも、他のシグナーがコンセプトデッキ組める中1人だけ形になってなかったんで(龍可? 知ら管)、そこの解消は期待されていたが
「レッド」とかいうイマイチしっくり来ないカテゴリ貰った時は案の定反応微妙だったしのう…>>517
霊長類や雑食の齧歯類、あとはゴキブリなんかも問題なく消化できるらしいぜ>>517
なんだったら他生物が食べない毒性のものすら食うぞ
フグを筆頭に完熟さればいいビワ(未熟だと種由来の天然シアン化合物が残る)
ジャガイモやサツマイモの芽(メラニン)
山菜、タケノコ、キノコ(十分な灰汁抜きしないと痙攣や呼吸困難、最悪死ぬ)
キク(食用菊でも土壌環境により肝臓負荷のピロリジンアルカノイド生成)>>521
交換コードによる図鑑埋めはあるらしいけど
勘違いかマナー知らずか故意犯かは分からないけど交換したまんま通信切っちゃう人はいるから
なかなか頼りにくいよね>>534
デッドプールだけMCU世界に連れ去られる感じか?
何時ものメンツは実質出無さそうやな>>534
トレーラーでR18だけど、ディズニーになったんだから荒事は辞めろよ的なメタネタ早速言ってて草>>477
セーフティ外れてるからガチで危険なんだよなあ(弱体はあくまで精神のみ
最強スペックの馬鹿パワーが馬鹿のまま暴れたら誰も止められん>>532
デスティニーが多重屈折現象を起こしてる可能性……!?(九紋竜エリザ並感)>>477
最終回も近づいて大変な自体のなのは理解できるが…>>477
「ラスボスの手によってヒロイン(戦闘系)が主人公や仲間達と過ごした記憶を忘れ、主人公達はラスボスからヒロインとの戦いを強要される。おまけにそのラスボスはヒロインによって瞬殺されてしまったがヒロインは主人公達との記憶を忘れたまま戦いを挑んでくる」って書けばめっちゃ終盤らしいシリアス展開なんだけど……絵面がギャグでしかねえ……今回に関しては流通の都合で今日売ってるとこもあるよ!って公式が言ってるから紙も一部地域だと今日発売やで
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nKZta2m76Sg
哀れなるものたちは主演のエマストーンの演技やマークラファロ演じる最低野郎に圧倒された。>>538
朝にガソリン入れた帰りにセブンイレブン寄ったら普通に最新号売ってて「あれ?」て思ったが明日発売か。
最新号の話題は明日からだな。>>551
実質ソードドラグーンなんだけど実態は二つしかないから負担は軽いのがインチキ。
しかもこのブーメランに惑わされてると本体が高速で突っ込んでくるよ!が追加される。>>556
まぁヘスターも昔に色々あった人だったし>>556
ユウナに対して適度なアメとムチの使い分け上手過ぎて笑えるkガリ
そりゃ改心しますわ>>517
あとアボカドも(鳥には猛毒)アスミカケル逝ったか
今期は連載経験アリ組が纏めて召されたかー>>559
スパロボやGジェネで出た時に同時運用したい>>565
借金踏み倒すためにヤク漬けにしてんのかよ!>>552
オカマの母性なめんじゃないわよ!!!>>532
一応、レーダー以外にも光の翼には残像が長引く作用もあるので、高速起動で残像を維持しつつ同時攻撃はアロンダイトとブーメランで攻撃したのが真相だと思う。>>552
オカマとオネエキャラはちょっと違うよね>>527
ユーカリも人間無理だけどコアライケるしな>>552
「要らないわよねぇ、心なんか!〜」のセリフは聞いたことあっても、言ってるのはオネェというのは知られてなさそうな気がする
あと言ってるシチュエーションも>>565
一コマに情報量が多過ぎる
押忍の子って何・・・?>>504
それはそう>>556
へスターはExodusを見てから、Exodus前のスパロボをやると違和感バリバリだよね。仕方ないけど。Kもそうだし、ハザードの言いなりになるUXも。>>572
この世界は首だけになっても噛み付いたり会話したりぐらい出来るし、なんなら首なくなっても少しの間なら身体だけ動くし…>>578
再現が少ない上に割とガイキングの話の前座にされてた印象ビンゴは原作のやつだけどサーチの仕方がダメ同名3枚選べるのが普通は当たり前。
>>592
最終決戦も敵側の人々が何割か寝返ってようやくジリ貧ぐらいの殴り合いが成立していたぐらいだった記憶>>593
まあエピローグ除けば全体の3分の1が終わっただけなので何とも言えぬが、サンデーかホタルのどちらかあるいは両方怪しいのよね。>>583
大量のオットー前大主教が誕生しておられる..>>579
いまだに古くさくならないデザイン。
特に胸回りはほんとコイツの唯一無二な秀逸さ。>>599
昨日のドロレス一挙放送は面白かったけどさすがに疲れた……
14:00から25:30頃まで休憩なしノンストップはキツイわ真贋相愛、ランダム性はあるけど、これはチートだわ
しかし宿儺の術式まで使えるのどういうことだろ?
石流の推察の「相手の肉体をリカに喰わせる」とはまた違う条件なのか、
領域展開に限り取り込んだ術師の能力も使えるってことなのか虎杖の「努力と根じょ(ry…ゲフンゲフン
乙骨の「ズル」って、もしかして相撲のアレか?ウマ娘の同人誌即売会にエイシンフラッシュの仔が来てたのね
穏やかそうな顔だ……>>599
そういやゼノグラの時からアイドルも随分増えたからGガンみたいなゼノグラもやろうと思えばできるんだな
ネオ765プロ、ネオ346プロ、ネオ283プロで地球をステージにしたLIVEバトルみたいなの
頭部を破壊されたアイドルは失格です>>593
(黄泉とブラックスワンに対して)去らないと全員死にます宣言が、実はまた二人っきりになれたはずなのに出来なかったからキレ気味説とか出せるからヨシ!(気ぶり勢感)改めてごじよせんのチートさが分かった今回
あの時の伏黒宿儺の御厨子でさえ、乙骨の反転術式による治癒間に合わないのか
全身細切れにされながら冷静に対処するとか、やっぱ現代最強の術師はダテじゃないんだなって>>610
アウラ関係者も増えそうだな...(水星のスレッタの出生を考えると...)>>578
決戦付近までカットされた感じかな?序盤から地球に飛ばされたし。>>610
リリーナやマリナ、かなめとかありそう
そしてムッツリ三人衆による盛大なリベンジが始まるという>>610
「マリーメイアの代わりなどいくらでも作れるわ!(メンデル的な意味で)」
とかになりそう>>591
ファミ通の表紙だとなんかダン飯のゲームでも出んの?
って気分になるわ
…いやえみゴのゲームみたいか料理ゲーム出してもいいのよ?>>609
鳳蓮に絡まれたおかげで、勝ち組になったやつもいるな。>>619
内臓SSDの容量が今時のゲーム入れるには小さいので特に容量のデカい洋ゲーを複数インストールは難しい上に内臓SSDでないと即座に起動できないので外付けとか使っててもデータの入れ替えが発生する事かな
SSDの増設ポートがあるので不便を感じるなら増設をおすすめするくらいだな>>621
ソレスタルビーイングとも、共同戦線を張れそうだしね。>>610
右上誘拐とかいう逆転フラグ>>621
軍の独立部隊でなく国家間の独立機関部隊ってのがまた便利だよね
少なくとも一国はオーブで上がカガリだから多少の融通も効くしFREEDAMの先の話あるとしたら、今度はAI的な話になったりして
ナチュラルやコーディネイター、そしてアコードと違い迷いも動揺もしないAIこそ、この混沌とした世界の救世主になり得る存在だ的な
アコードたちが使役していた無人機とか外伝でお馴染みの「8」の存在や
他にもASTRAYでもAI操作の機体とか何機か出てきているし>>621
最初からキラたちが頑張ってる部隊としてあって、そこに主人公達が入る形でもいいし
途中で結成される流れでもいい
途中で一度壊滅するのも原作再現で自然にいけるし
「コンパスが壊滅してる間に異星人たちの侵略が進んだ」的なシナリオも作りやすいので
メチャクチャ便利>>625
四天王で最初に死.んだけど多分総合能力で言うなら四天王No.2くらいの実力があるおじさん誰も彼もが善人だと言い切るが、それはそれとしてボロク.ソに暴言を吐きたくなるような気分にさせるのがライオス
>>619
カバー外して、SSD増設する際はマニュアル読むの推奨(自分はちょっと苦戦した)
後は、PS4よりユーザーフレンドリー(静音、爆速ロード、後方互換あり)でいいゲーム機だよ>>634
さかなクンさんは魚を愛しているし、食べるのも好きだぞ
愛玩動物やパートナーして好きなタイプと生物学的興味で好きなタイプはまた違うからな
あと生き物によってその辺の忌避感は結構違うね
ゴールドシップやダイワスカーレット好きだけど、それはそれとして馬刺しは美味しく食べるし>>619
pc持ってたらpc版もありますよ>>593
サム=ホタル説は根拠色々あるがデートしたホタル差し置いて脚本の人が「サムと忘れられない時間を過ごせると信じています」とインタビューでいっていたのが一番説得力あると思った。>>641
初手分身やめろ>>641
イザーク「あれは分身殺法ゴッドシャドー!」>>628
同じくアニメ組だけどライオス、アイス食ってるところでこれもファリンが食われたからとか、何か思っててもそれ言っちゃうのみたいなとこがあってコイツ、変だなって思う>>631
ガンダムシリーズ最高位枠でぐうせいのヤマト夫妻にまかせればいい>>593
とりあえずホタルの足取り纏めて見てるけど、途中で遭遇したメカってのがサムなのかどうかが既に怪しいしなぁ…
ただサムが戦闘中「私は…大海に火を点ける」とか言ってるし、どっちかって言うと彼は時計屋の遺産探しているというよりこの記憶域自体を壊そうとしてる感じにも見えるから、そうだとすると遺産を求めてるホタルとはやっぱり別のような気も…>>635
あれは元々備わってた「フレームのPS装甲が最大駆動時の過負荷で発光する」って奴だと思う。ストフリや隠者の関節が金や銀に光ってたアレ
つまりシンがデスティニーの真の本領発揮してたって事で、アレが本来のスペックと言う証拠かと>>646
サイコパスは共感性が低いので・・・>>580
ヤリーロ編や仙舟編はその星の問題解決に力を貸したという構図なので、開拓者が物語の中心には居ることが出来なかったのだけど、今回はホタルというヒロインを介することでピノコニー編を開拓者自身の物語にすることができているように思う>>628
ライオスの場合、序盤と言うか大きなイベントがない場合は「ちょっと変わり者」程度なんだよ
この後どんどんメンタル揺さぶるイベントがでてきて、それでもブレないから、仲間内ならも「おかしい」にだんだん評価が変わっていく>>654
…どうやってその撹乱を制御してるんです?
デスティニーのパイロットは化物かなんか当たり前のように今週号の呪術のネタバレしてる人いない?
ミラコロとかいうやっぱやべーやつステルスも強いけど散布して分身を形成するも大概やない?
>>652
まあ、うてなちゃんはまだ全然ギアが入ってない状態だからしゃーない。聞いてたほどそうか?ってなる現象、言ってる側が本来人格否定レベルのキツい言葉を連呼しすぎて気軽な言葉になってるケースもあると思うよ
ブリッツも苦労したんだよな消えるし面倒だし急に背後から現れるのやっぱ怖すぎる
SNSのバズ狙いで大袈裟に話すのがここ暫くのオタクのトレンドだから、実際に触れると思ったほどじゃないなっていうのはよくある
>>630
孔富先生が救われたのはヤクではなかった
なんだけど「そうはならんやろ」と「そうなってるやろがい」か襲いかかってくる漫画>>665
△オタクのトレンド
〇インプレ狙いの人達
オタク(広義ではなくサブカル関連の)に限った話ではない>>664
分身に紛れ込んでブラックナイト1機撃破してるからマジでいそうなのが…>>674
そうだったのか。ミラージュコロイドミラージュが必要になるんですねわかります
>>673
アライメントは混沌(少なくとも混沌寄りの中立)・善ではあるわな>>672
またライナーが原作読んで笑顔曇らせてる…>>684
なるほど、流出位階ですね?>>686
だってエロと脳破壊が見所だもん>>683
強い言い方を避けて茶化したのは失敗だったなと反省その1、アンチビーム爆雷展開→ビームの反射角で位置を大雑把に把握→榴散弾頭発射(範囲攻撃)でミラコロとPS装甲が同時に使えない弱点を狙う。
その2、デブリベルトに誘い込む→高性能センサーで残った粒子で消えたデブリを察知して位置を測定
ミラコロも無印の序盤時点で本編も外伝も破る事には成功しているんだよね。隠密行動ならスラスターの使用も制限されるし。
そう簡単には対抗策取れないし、そもそも不意打ち用途だからやっぱり使われると厄介なんだけど。最近ソシャゲでやばい鯨をよく観る気がするし気のせいな気もする
>>686
序盤は戦闘が結構地味目なので・・・
あとはご新規を釣るならご褒美脳破壊のが通り良いしね
八雷神と本格的にやり合って組長クラスにキャラ描写が移ってからが割とフルスロットルなとこあるしねバトルは今P3Rをプレイしててふと思った
今のFGO主人公をペルソナの主人公だった場合、
永劫のアルカナ担当はマシュなんだろうかパイセンなんだろうか?>>693
海洋恐怖症バイバイだったやつ>>679
ムリナールさんは働いてはいたんだよやる気も相性も何もかもダメだっただけで頑張ってたんだ>>701
自分が良ければ良い訳じゃないから>>692
それだけの能力差があってようやくの互角の物量だったから。>>667
見出しだけなら当たらずとも遠からずなのがゴシップ誌って感じでいいね>>701
いつも思うんだが、こういう事を言う人ってのは俺が知らんだけでスレの人口を管理してくださってたりするのか?>>710
雑スレとかで型月以外の話してると喧嘩になるから別スレが建ったからね>>692
それ考えると荒野乱戦の物量の絶望感が半端ないし正攻法じゃ大幅に持ってかれるわな>>713
それは分かってるんだけど、あくまでも一般流通品の話なんよ
タクティカルアームズ一般販売でいいってこと?>>724
本来なら必殺技なんだがコズミックイラなら防衛兵器と主張しても通りそうなのがすごい>>725
存在がネタバレみたいな人だから大っぴらには話せないけどアニメで出てくるの楽しみにしてるSA3ぶっぱした所で実況席がえ?ってなってるの何回見ても笑う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wj4B7YKQI_U>>714
黒子の戦闘シーンよくできてるなぁって改めて思ったいまさらだがインフィニットジャスティス二式のバックパック単独だと凄いxウィングだ
>>698
追加で、このツーショット写真を見るたびに辛い
崩壊3rdでプレイヤーのメンタルを抉ったライターの焼鳥先生はさすがとしか言いようがない>>737
現状負けた神が優希君の心の中の温泉に浸かってるので何なら奴隷のがパワーアップしてってそうな勢いだからな
まぁこれにより京香さんが乙骨みたく優希が取り込んだ神の力は全てコピれるのだ!!したらはちゃめちゃに強いけど>>739
キングダムハーツのセフィロス思い出したわ
すぃ~と浮きながら心無い天使使ってくるから必死になってジャンプ攻撃した思い出>>723
芝居も何も極道さんは無感情なので……
悔しいなんて全く思ってないのは確か。……こうやって人材集めしてたと考えると中々に黒いな極道さん……。>>741
小規模な紛争は相変わらずあるけど、SEEDや SEED SEEDデスティニーのような全滅まっしぐらな状況はそうそう起こらないというか起きてほしくない>>717
それこそユニコーンガンダム以上のフレームと装甲の伸縮や移動を行って体型を変えないと無理だからなぁ。>>748
ネオブルーコスモスかあ>>741
議長がロゴス倒したおかげで
大西洋連邦がブルコスを追い出せたのがマジで大きいわ
ユーラシアも別に外道国ってわけじゃないから
ちょっとずつ平和に向かっていってるのは間違いないジャスティス弐式になってサーベル5本増えたように見えるけどファトゥム01には5本くらいサーベルついてるから数は変わらない
>>732
ビックバイパーなんかは一部にメタトロンを使用しただけであんなにスリムかつ高火力、高機動を手に入れたLVEだからね。メタトロンの怖いのはパイロットへの汚染と汚染されたパイロットの影響でメタトロンが活性して無限ループになるところ狂えば狂うほど強くなる種世界はユーラシア連邦内乱がメインか
>>751
だいたい戦い難さの要素がユーザーフレンドリー方向に改善していく中で、むしろ閃光弾克服とかク,ソゲー方向に進化する古龍だからな>>723
むしろこの人本気になると感情消える人なんで…
敵判定したら容赦なく切り捨てるけど、味方に関してはめちゃくちゃ優しいぞ>>730
勝っても負けても面白い
これがエンターテイナーや>>751
ワールド無印は閃光弾でどの武器種で狩れるからいいか・・・って感じだったが
アイスボーンは閃光耐性あったから、徹甲榴弾や散弾や大剣で頭ハメしないと面倒くさいモンスターだったな>>753
そうそうスペック2はあの時の回収して改修した機体
昔出た時にハイネ機は格納庫で眠ってるって設定以外は劇場版でなんか更新された情報は聞いた事無いなぁ>>751
毒やっても風消えねえ!
角折っても風消えねえ!
挙げ句の果てには寝床に台風生み出して逃げ場を潰す!
片手剣の毒武器を持ったワイはキレた>>765
世論も逆風なんだろうなー、資金源の後ろ盾とかなさそうな描写やもんねここ>>765
こんな懐事情なのに冒頭の突撃作戦をしてたの考えるとやっぱりファウンデーションあたりが資金援助してたんじゃないかと疑いたくなる。拠点にいたの殆どが105ダガーだったしウィンダムを使い捨ててたし>>751
これと言い、例のアレこと極限化と言い、開発チームには定期的にク○モンスを出したくなる発作でもあるのだろうか…>>728
神代成立となると採集決戦の時辺りだっけ?出来たの(うろ覚えさっきまで地上でステゴロしてたのに急に思い出したかのように翼使って飛んで遠距離攻撃し出すドラゴンみたいなのゲームあるある
https://twitter.com/HogwartsLegacy/status/1755290330268606542?t=sBD1-l_wN8KdjKDuHCWBcQ&s=19
ホグワーツレガシーの生徒の組み分け先
グリフィンドール…29%
ハッフルパフ…24%
レイブンクロー…17%
スリザリン…30%
やっぱ、スリザリンとグリフィンドール人気過ぎぃ!>>776
と思ってたけど伸びてた…お知らせ読めないドクターで済まない…エックスで見たんだけどブルアカの人外指揮者が演奏終了時に即死攻撃するの演出と曲良すぎる
>>765
腕のないデストロイが再生怪人って言われてたけどホントにそう思うわ
どれだけ壊してもまた立ち上がる終わらない戦乱の象徴と化したわ今回の映画で>>748
ブルコス残党(元ザラ派)か……>>767
ミケールもそんな特別優秀な軍人ってワケじゃなさそうだし
FREEDAMに至るまで、フリーダム強奪事件含めてオルフェたちがアレコレ御膳立てしていたんだろうね、多分>>741
結構前にカキコされてたけど、RGBの老カズイ編の頃には平和になってるらしい
キラたちの後継が頑張ったんだろうね>>784
ライフリ君、リ・ガズィ枠だからね……
あんたはファンサもあるし死ぬ気で働いて♡>>765
このデストロイめっちゃ好きだわ
半壊の兵器を現場で直して動かしてるロマンがある>>775
そうか?
まあまあ均等寄りにバラけてねぇか?地球連合の方は良い方に向かいつつあるが今度はプラント側で問題が起きそう。分かりやすいタカ派はいなくなったけどオルフェの演説見たプラント市民の反応みるに色々と不満が溜まってそうなんだよな
ライフリも新ストフリも換装システムってキラにとっての原典になるストライクの換装システムをまた引き継いでるの熱いなって
>>790
それは考えても数えてもいけない領域だよ。なんせ調べれば調べるほど出てきて公式と非公式の境目も曖昧になるから>>793
いい方向ってか、とことん叩きのめされて立ち上がりようが無いだけでは……ユニコーンにツインドライブ付けてプラウドディフェンダー背負わせてCファンネルとガンビッド付けてメイス持たせよう
そういえばデュエマの漫画のLOSTいつまでだろう...3月末まで?
(クリスはたしかジャシンくんにひき逃げ撃破されたということを見たので...)>>774
羽生えてる敵ならまだいいよ
羽生えてない敵が途中までは地上中心だったのに終盤戦になると急に空中のパターンが増えるのはちょっと待ってくれ!ってなるプラント側もコーディネイターの出生率問題は解消されてないからな
>>778
最初の頃は対処法が分かればどうにかなるから、苦労してクシャを倒しまくったご褒美にクシャを楽に狩れる装備作れるって感じだったんだけどねえ反体制派にとっては数年後にカガリの代表引退式典、トーヤの代表就任式典、アスランとカガリの結婚式で連日連夜のお祭り騒ぎになりそうなオーブが戦乱を引き起こす最後の狙い目になりそう
まあそんなことしたら関係者一同が水差し野郎共に怒りの矛先を向けることになるが反コンパス組織とか出てきそうな感はある
コンパスに武力が集中してるor後ろ盾がオーブってところも反感買いそうではあるし>>781
グレゴリオくん曲も演出もかっけぇけど現状全然復刻しないしなぁ、また戦いたいぜ
あともうちょいグレゴリオ向きのキャラ欲しいところ、微妙に戦いにくさがあるのよね>>805
スパロボBXで味方軍皆んな精神攻撃で夢に囚われてる中で2人だけ効いてなかったって展開をやってたお二人>>805
ハマーン様がバチギレしてまう>>810
コノエさん大西洋連邦出身って単なるうわさだよ>>805
前半で本性隠して外交しているファウンデーションとジェターク寮の交流試合で敗北したグエルが後半でダリルバルデwith意思拡張AIという父の遺産で勝つ展開はよ>>805
キングゲイナーみたいに大告白大会開けばええねん!>>813
キラの弱音聞いてからのラクス奪還に絶対乗り気になるよねって一人>>805
本編で実際に読心カウンターした上にコード継承後なら下手すると読めない可能性のあるLL、CC夫妻>>818
あなたが神か
ありがとうございます>>805
なんなら作中で何度もサイコパワー系闇落ちさせられてるのに退けてるバナージ・リンクス>>790
おっちゃんはもう最初の設定上の限界以上に出てるんで、サンボルとかの正史じゃない異聞帯作り出して量産されとるよ>>805
シンみたいに思考と反射を融合させたアレハレ
勇者シリーズなどの機械生命体>>824
まぁあんなミニガンバスターみたいな機体と武装出されたらそりゃなぁ・・・
どこに向けて撃つつもりだオメー?って思われるには十分過ぎる威力を示しちゃった上に撃つ人と許可する人が恋仲だからな・・・>>834
あとまあ劇中でやった様に動かしてる相手が別人とか>>805
デモンベイン勢はちょっと覗いただけで発狂しそうだな>>836
スーパーパイロットかな?>>834
思考を除いてしまった貴方はSUNチェックです>>834
マオにはカウンターし返されたけどもアスランへの読心の精度みる限り言うほど正確に読めてない時もあるのでルルーシュの複数の思考を思い浮かべて混乱させるって手法は効くかもしれない>>834
洗脳で真実誤認とかもあるな>>825
良くも悪くもスレッタがああいう感じに育った要因は水星の環境以外にも親のプロスペラの教育にもあるからね、逆に言えばプロスペラがいなかったらスレッタがどうなってたかは分からん>>848
あーほんとに幻覚だったのかアレ>>834
ハリーポッターの閉心術みたいに防御して干渉を断つとか、御坂美琴みたいに読もうとするとエラー起こすとかもあり?水星の魔女の水星はプロスペラ親子や老人のようにここにしか居場所ない連中がいるど辺境だけど
スパロボ時空では他作品でしんだことになってるやつとか事件の生き証人とかいそう>>849
楽園追放の主人公は肉体生成するときに、同僚を出し抜くために成人前の肉体(16歳)で飛び出したんで作中でロリ扱いだったけど、エリクトは逆に本来の年齢(28歳?)くらいにはしてそうそもそもプロスペラさん、本編の大部分が狂気に浸されてる状態だからね……その状態での愛の形は受けとり手もよくわからん事になっている
プロスペラ「楽しかったわよ、アウラ様? あなたとの同盟関係ごっこ」
アウラ「のじゃあああああ?」>>860
戦争止めたい!娘が自由に生きられるようにしたい!という目的を考えるとアウラはわかりあえないよね...>>863
親未満が何か言ってますね…>>865
よくネタにある
「ようやくこの悪の要塞のクワイエット・ゼロに辿り着いたわねスレッタ。ちなみに外で戦ってるシュバルゼッテとディランザのことは一切私は知らないわ」
ってやつだな>>865
そんなユーハ・バッハと白一護視点のBLEACHみたいな……>>869
プロスペラも含めて全員自分の中のジョナサンが暴れ出す水星親たち>>855
クロスアンジュかファフナーあたりには出てくる能力だけどなんだったんだろうねアレ戦隊でグレンラガンをやってる王様戦隊キングオージャーだけど戦闘関連の設定を少し変えればスパロボに出れそう
そして宇蟲王に造られた人造生命である邪悪の王にして反逆の戦士ギラ、リプリチャイルドのスレッタ、アコードのラクスで創造主への反逆祭り行けないかなガンダムシリーズの親はマシな方を数えた方が早いぞ
>>877
あなたも大概アレだけど背景考えるに結構なおいたわしさもあるからまぁマシじゃないですかね・・・
というかあんたの元妻がぶっちぎりでF91からの代表選手になるから大丈夫だよスパロボ世界だとコーディネイター、スーパーコーディネーター、アコードを量産化しようぜという勢力でてきてもおかしくないな
異星人、がちの化け物、地球にすむ異種族などに対抗するためにパイロットとしても文明レベル上げるためにアムロの母親的なオマージュだったのかな?
母親が実はやべー奴っての>>874
オマケにラクスとは血が繋がってない可能性が高いと言うね
シーゲルの子どもなら第二世代になるはずなのに、監督が「キラとラクスは第一世代同士だから子どもはできる」って言ったって事は…ね?
ほぼ男手一つで血の繋がらない娘をあそこまで賢い良い子に育て上げるのは凄いわ>>884
まあラクス母は確信犯なのは確かだよねえ
あのアウラと協力するくらいだから
覆すには親世代の話が欲しい>>884
アストレイ情報なども考えるとラクスが世界の支配者であり偶像になるように作られた特別なコーディネイターの設定は最初からあったと思われる>>858
アコードたちの読心術が種割れで対応できるみたいなのがseedとは何なのかという謎が増えたな今回>>843
アコード達はユーラシアから独立・ドンパチ・復興を経てるんで普通に命賭けは経験してるべ
ただ能力が高くてイージーモードだっただけでくそ親なんだけど愛はあって、だけどそれ故に途中で捨てられたスレッタと
くそ親で道具としてしか見てないけど、一応最後まで捨てられなかったオルフェたち
どっちがマシかって言われたらわかんねえな>>891
そのへんわりと、「民間人虐殺をやらかした敵国将軍」は行動を悔いたうえで仲間になっても許されるけど、「幼女暴行が趣味だったけど改心して世界のために立ち上がったおっさん」は絶対に許されないみたいな、身近にある実感できる邪悪としての嫌われ度だろうしね>>856
かくれんぼするゲームだと思ってたけどゼルダの伝説みたいなアハ体験するゲームだったんだなメタルギアって>>863
心読めるくせに使えないヤツの親がなんか言ってますね……>>785
え?相手へ思考を送り込める能力のえげつない利用法
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665358501284.html>>878
ていうか本当死ぬぐらい絡みなかったよね、この二人
イングリットの諌めにリデルが憎まれ口叩くぐらいはあるかと思ってたけど立てて来ます。
>>878
姉妹云々よりもここというかだいぶアコードがアレだったの、同じ兄弟姉妹でも来賓の案内とかしてるあたり立場まぁまぁ上であろうイングリッドの言うこと一切聞いてなかったのだいぶだいぶ……>>904
つーても、そのうち同じようなことはしないといけないのは確かだと思うよ。
どう考えても微調整に被害者でるもの。>>903
レベル5があの規格外連中なことを考えると実質的な上限だしの
上がいるだけで下と言うには強すぎる>>863
お前の場合、愛はあるだろうけどその愛は「親」としての愛ではないじゃろ。DPは復興や火星のように内々尽くしの中でやるなら滅茶苦茶有効なプランでしかないのが結局
議長は動機は女絡みだけどやり出したらうまく回せるメンタルと能力したるのがズルいわ
そのあとは白根って顔出し>>913
今すぐ雑スレに戻るか腹を召すか選びんしゃい>>926
あ、親のせいで息子が仕事首になった奴!!ハリウッドものだと大事件があってきっかけに父親が子供との溝を埋めるのは割とある
事件無しでも一歩踏み出せと言われたらまぁそう>>925
そもそも一通り流行りの遊びとか経験してそうなジョセフに『花札云々』とか言い出したのが符丁だったろうな。>>923
親世代から歩み寄れるならそもそもこんな悲劇は起きてないんだってケースが多いからね・・・>>924
けどよぉ…
春節あるやつはより忙しいぜ? この月そういや超今更だがフリーレンはマッドハウスか
そろそろクリアカード編続編の続報を…>>654
…少し錯乱しているのか?>>918
厳密には叔母夫婦なのだけど、命を大事に重んじる方針は妹に継がれてて良かったね実母のヴィアさん>>918
両親共に人格者であり息子に真っ当に愛情を注ぎ、息子が連れてきた恋人に息子の好物を伝授する人達というガンダムシリーズの親における奇跡を超え奇跡の存在>>936
現実をみろ>>936
不健全(褒め言葉)なやつ貼って、反論兼支援しようとしたが止めだ
何故なら、その添付画像の背景で既にオチ成立しているから…w>>938
散々言われてるけど、fgoのシンの異聞帯で平和だけどそれで良いのかって話と同じよな。>>898
元を辿ればデリングのやらかし(独断専行)だからプロスペラが誕生したのは
誰も彼もが責任あるよ>>934
あんなもんで平穏な世界が作れるわけないからな…
なのでメタ的に「監督の宇宙では、説明できない不思議な力が働いてすべての問題を解決し、DPは平穏な世界を生む。が生き甲斐も無くなる」でFAとなる。
DPがここまで議論される理由のひとつは、観てる側には『監督の宇宙ではあらゆる問題と不可能性を吹っ飛ばして、そうなる。何故なら監督がそのように作られたからだ』が可視化されないために、「DPとか無茶やろ。考えたやつと支持するやつの頭どうなってる?」という真っ当な意見が生まれるからデスティニープランについては、リアルタイム時に漠然と「やだな」って思ったポイントをイングリットがものの見事に形にしてたなって
>>863
他人の褌で相撲を取るのが好きな女>>946
ここに手を出したらキラ以外にも幼少期くら面倒を見て貰ったことがあるアスラン、種死までの期間一緒に暮らして暖かく接してくれたラクス、弟の家族カガリ、尊敬する上司の親兼家族を失う辛さをこれでもかと知ってるシン
これらの地雷に触れることになる>>952
アーゼウスかもしれん>>949
マイオルカだけに?>>958
本当に何でその数字にしたんだよ、意図的としか思えんが>>962
SSRで足りるか?
完凸URぐらいあるだろ>>937
マゼンタが先に開発されると思わなかったな。原作と順番が違うらしいが。>>950
他ならぬ議長自身にも刺さりまくってそうなイングリット
多分あの世で出会い頭に衝動的にオルフェをビンタしてしまって、困惑するイングリットに対してアウラにバックブリーカーかましながら詫びてるよ>>923
別作品の台詞だが、大体これに集約されると思う
まあ画像の親父は最終的に息子の為文字通り死力を尽くせただけマシであるのだが>>965
初期の敗北一回であんなに堕ちてるとはマゼンタもサルファも思わなかったから…放置していた結果…>>963
ゼニス・セレス関連は今回までなのかな...(クリスはジャシンくんとバトって退場したらしいし...)
もし漫画が3月末までだとしたらニイカちゃんもしかして次回危ない?>>863
ユーレンやフランクリン・ビダンを抜いて毒親ランキング更新するとは>>970
変態は変態でもありとあらゆる攻撃を耐え切って反撃かましてくるカウンター型ドMと化したからな、戦法と性癖を同時に満たすな>>863
そもそもアンタ誰一人産んではおらんじゃろ・・・>>979
まぁでもそんな事してて綺麗事ジョナサンに吐いてるので中々どんなツラの皮してんだオメー?って感じではあったが・・・>>981
ラクスが母から言われてた「世界はあなたのもの。そしてまた、あなたは世界のものなのだ。」って比喩じゃなくて直喩だった疑惑が…>>987
お前は人の心が無いだろう>>982
Pさんはジャシンくんにサプライズ()されて退場したでしょ!>>911
議長的には「真っ当に動けば問題のないプラン」で問題ないのが厄介なんだよな。
平和を願ってるのも本当だけど根っこにあるのは自分が遺伝子というものに振り回された人間だから、そんなに遺伝子に沿うのがいいならほな、みんな遺伝子に沿って生きれば平和なんちゃうんか?という八つ当たりじみたものでもあるのがデスティニープラン。
だから、別に破綻しようがそれならそれで別にいいという。>>994
実は覚えていて、照れ隠しだから尚更タチが悪い1000なら無色
ぶつかり合い
貴族令嬢
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1807
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています