型月以外で他作品を語るスレ 1779

1000

  • 1名無し2023/12/16(Sat) 18:49:51ID:g5NDIwNjQ(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 832』
    https://bbs.demonition.com/board/10862/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ40』
    https://bbs.demonition.com/board/10833/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/10871/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2023/12/16(Sat) 21:09:47ID:cyNTI0OA=(1/5)NG報告

    みんなの好きな強化イベントは
    武器や技の追加?それとも秘められた能力の解放?

  • 3名無し2023/12/16(Sat) 21:16:15ID:I3Mjg1NzY(1/1)NG報告

    流桜、覇王色纏い、ニカ覚醒
    ワノ国は相手がカイドウだからだけど強化イベント何度もあったな

  • 4名無し2023/12/16(Sat) 21:18:01ID:Y4MDYxNzY(1/2)NG報告

    上条さんの強化形態
    ・スカイブルーとレモンイエローの右腕
    ドラゴンの外殻を被る能力に加え、不幸体質が消える。替わりに神浄の討魔が闊歩し回る。
    ・サンジェルマンウィルス
    炭素を扱う魔術に加えて幻想殺しという攻防一体な形態。だが拒絶反応で常時死の淵を彷徨う。
    ・竜王の顎
    様々な能力を行使できる絶対能力。だが失血に加えて存在が消えかける。

    どの形態がいい?

  • 5名無し2023/12/16(Sat) 21:18:55ID:AwODcwNTY(1/1)NG報告

    >>4
    全部横に置いて平和に暮らしてほしいですねぇ…

  • 6名無し2023/12/16(Sat) 21:20:13ID:E4OTkzMjg(1/1)NG報告

    おそらくロボットアニメ史上最も不穏なパワーアップイベントな新次元戦闘

  • 7名無し2023/12/16(Sat) 21:20:24ID:g5MTM4ODg(1/1)NG報告

    >>2
    1度目は暴走して失敗or勝利したもののトラウマになるという恒例イベント

  • 8名無し2023/12/16(Sat) 21:20:40ID:I4NzM2OTY(1/1)NG報告

    告白して強化されるなんて、まるで物語のお姫様になったみたいでつまらないわねキャル

  • 9名無し2023/12/16(Sat) 21:20:53ID:gyOTUwMjQ(1/1)NG報告

    >>1
    モンタージュ技法での修行シーン!
    これだよ、さらに主題歌やメインテーマBGMが流れてるとさらに倍率ドン!
    YouTubehttps://youtu.be/i3p3uRnHSG4?si=kITZao6hjijgjxQF

  • 10名無し2023/12/16(Sat) 21:21:12ID:MwMzkzNDQ(1/1)NG報告

    >>4
    幻想殺し一本で人を救っていくのが一番上やんらしいよ

  • 11名無し2023/12/16(Sat) 21:22:50ID:E0MzczNDQ(1/8)NG報告

    虎杖色々と何かしているらしいけどどこまで強化されたのかな...

  • 12名無し2023/12/16(Sat) 21:24:24ID:cxODQyNTY(1/2)NG報告

    心臓を捧げる(大剣で串刺しにされる)

  • 13名無し2023/12/16(Sat) 21:25:45ID:Y4MDYxNzY(2/2)NG報告

    相手の強烈な攻撃を受ける事でエンドルフィンを大量分泌し集中力を底上げする!

    ・・・正気か貴様!?

  • 14名無し2023/12/16(Sat) 21:26:01ID:A2NjU2MzI(1/1)NG報告

    >>11
    九相図の残り6種の能力が……?

  • 15名無し2023/12/16(Sat) 21:32:14ID:A1MDQ2ODg(1/14)NG報告

    ゲッター線でパワーを

  • 16名無し2023/12/16(Sat) 21:32:58ID:E5ODcxNjg(1/1)NG報告

    この1年ラスバレの強化イベントがアツい

  • 17名無し2023/12/16(Sat) 21:35:36ID:ExNDQxNDQ(1/8)NG報告

    https://x.com/azurlane_staff/status/1735993174139777528
    ドスケベクリーブランド!?!!?

  • 18名無し2023/12/16(Sat) 21:38:12ID:cxODQyNTY(2/2)NG報告

    >>2
    デビルトリガー

    大悪魔倒すと「お前強いから力貸したるわ」みたいなノリで魔具になってくれる
    DMC3式武器獲得システムは弱肉強食が是のいかにも悪魔らしいやりとりで大好き

  • 19名無し2023/12/16(Sat) 21:38:56ID:Y0MDc4NTY(1/1)NG報告

    >>16
    なお、他のリリィが新スキル・新装備・新メンバーなのに一名だけ「過去の失敗に折り合いをつけた」だけの人がいる模様。

  • 20名無し2023/12/16(Sat) 21:39:51ID:czNDkyOTY(1/1)NG報告

    >>15
    乗り換え強化ならα外伝なんだよなぁ

  • 21名無し2023/12/16(Sat) 21:41:55ID:QyMDc3NjA(1/10)NG報告
  • 22名無し2023/12/16(Sat) 21:42:02ID:IyMzc4ODg(1/5)NG報告

    覚醒イベントのときの場所のせいで「足湯でパワーアップした」と言われたロボ

  • 23名無し2023/12/16(Sat) 21:44:00ID:Y1OTA1OTI(1/26)NG報告

    パワーアップ前の大破ってエッチじゃないか

  • 24名無し2023/12/16(Sat) 21:46:10ID:g0MjYwNDg(1/5)NG報告

    強化イベントです

  • 25名無し2023/12/16(Sat) 21:48:54ID:E3MTU3NDQ(1/1)NG報告

    >>4
    美琴ちゃんにレールガンの座標伝えて腕ぶち抜いて竜王セルフ発動は鬼すぎんよ


    所で作中だとまだ一年も経ってないって…

  • 26名無し2023/12/16(Sat) 21:50:29ID:E2NTU4MDg(1/1)NG報告

    >>23
    わかるよ(コレは乗り換えだけど)

  • 27名無し2023/12/16(Sat) 21:54:24ID:UzNDIxMjg(1/3)NG報告

    >>25
    確か半年だったかな
    時間の密度が濃すぎる

  • 28名無し2023/12/16(Sat) 21:57:48ID:QyMDc3NjA(2/10)NG報告

    >>2
    どれも捨て難いっすが
    一旦、武器追加で

  • 29名無し2023/12/16(Sat) 22:00:53ID:Q2MjgzNTI(1/1)NG報告

    >>27
    旧約から数えて50巻以上出てるのにまだ半年!?同期の作品とかもうリタイアしてるか完結してるかしてるだろうに

  • 30ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/12/16(Sat) 22:08:25ID:IwODk2NjQ(1/4)NG報告

    ライバルの動きを見て一回の思考で目と脳の使い方会得するのさすが適応能力の天才よ

  • 31名無し2023/12/16(Sat) 22:10:23ID:MzNjQ5Ng=(1/5)NG報告

    ジャイロ「LESSONの時間だ」

  • 32名無し2023/12/16(Sat) 22:10:23ID:g1OTAwOTY(1/1)NG報告

    上条さん留年も見えて来ましたね…
    一方通行は融通してくれてもいいのに
    過密スケジュールで補習にもいけねぇ!

  • 33名無し2023/12/16(Sat) 22:10:36ID:QxNTM4ODg(1/8)NG報告

    録画のアンデラ見てると思ったが
    毎回冒頭のナレーション長すぎない?

  • 34名無し2023/12/16(Sat) 22:12:52ID:MzNjQ5Ng=(2/5)NG報告

    >>32
    美琴と同学年になればいいんじゃないかな

  • 35名無し2023/12/16(Sat) 22:14:04ID:Y0MTM3NDQ(1/1)NG報告

    レッドさん複数強化フォームあるけどブルーとイエローにもあるのだろうか

  • 36名無し2023/12/16(Sat) 22:16:41ID:k4MDYzMDQ(1/1)NG報告

    >>23
    分かる

  • 37名無し2023/12/16(Sat) 22:16:41ID:AwODk2MTY(1/1)NG報告

    >>3
    画像の覇王色纏いから、あーこれから徐々にカイドウが押されていくんだなって思ったらコレはちょっとマジでかって声出た。

  • 38名無し2023/12/16(Sat) 22:17:20ID:g3MTI2NTY(1/1)NG報告

    懺悔します…とあるシリーズ途中で脱落しました…
    新約3巻まではいけてたのですが…

  • 39名無し2023/12/16(Sat) 22:19:51ID:c0NzEyMDA(1/1)NG報告

    >>38
    十年以上前の話ですね?

  • 40名無し2023/12/16(Sat) 22:21:44ID:E1OTk3MTI(1/6)NG報告

    >>38
    私も上里でリタイアしたな……

  • 41名無し2023/12/16(Sat) 22:22:21ID:Q1ODg0OTY(1/22)NG報告

    やっぱりロボゲーの強化引き継ぎイベントだと
    ヒュッケバインMKⅡのコアをMKⅢに組み込むか
    グルンガスト弐式が龍王機、虎王機に取り込まれるかが一番印象に(脳が灼かれて)残ってるわ

  • 42名無し2023/12/16(Sat) 22:22:44ID:cwODcyNDg(1/2)NG報告

    主人公サイドの強化イベントです

  • 43名無し2023/12/16(Sat) 22:23:22ID:Y4ODg0NDg(1/2)NG報告

    >>38
    オティヌス倒して「ククク、奴は魔神の中でも最弱よ」ってなったところでやめてしまったな

  • 44名無し2023/12/16(Sat) 22:25:12ID:Y4NDQ3NTI(1/2)NG報告

    悪魔憑きの治療という強化イベント

  • 45名無し2023/12/16(Sat) 22:25:43ID:Y0NDk2ODA(1/7)NG報告

    >>41
    いやぁヒッツィカラルドに真っ二つにされるグルンガスト参式には呆気を取られましたな

  • 46名無し2023/12/16(Sat) 22:26:38ID:M3MDk0NA=(1/2)NG報告

    特撮になるがギーツⅨの登場は演出からバトルまで滅茶苦茶良かった

  • 47名無し2023/12/16(Sat) 22:27:07ID:Y4NDQ3NTI(2/2)NG報告

    ラスボス「私にも悲しき過去が...」
    主人公「知るかぁ!」ボコォ‼︎

    主役サイドのすることか、これが?

  • 48名無し2023/12/16(Sat) 22:27:12ID:ExNDQxNDQ(2/8)NG報告

    オティヌスと逃避行からのヒロイン化とか、ていと君がロリの守護カブトムシ化くらいまでは読んだ記憶がある吾

  • 49名無し2023/12/16(Sat) 22:28:36ID:Y4ODg0NDg(2/2)NG報告

    >>47
    何のアニメです?

  • 50名無し2023/12/16(Sat) 22:28:51ID:k3MDE0ODg(1/1)NG報告

    >>47
    まあ聞く義理があるかないかは人それぞれだし…

  • 51名無し2023/12/16(Sat) 22:29:06ID:MzNjQ5Ng=(3/5)NG報告

    内なる力が死神のことをほとんど知らないので強化イベントのほとんどがアドリブになってる一護

  • 52名無し2023/12/16(Sat) 22:29:58ID:I5MzcwMDg(1/1)NG報告

    >>20
    α外伝はゲッターの方も恐竜帝国から奪還した真ゲッターロボにこれから乗ること選択してからのこのセリフで熱かったな。しかもここは神谷さんの声ありだった。

  • 53名無し2023/12/16(Sat) 22:31:04ID:YxNjU4NTY(1/1)NG報告

    >>47
    そう言うのは主人公サイドを一旦戦闘不能にまで追い詰めてからやっていただがないとマナー違反ですよ

  • 54名無し2023/12/16(Sat) 22:33:54ID:UyODQ2NzI(1/3)NG報告

    >>47
    話はちゃんと聞くべきですよね

  • 55名無し2023/12/16(Sat) 22:34:15ID:QxNTM4ODg(2/8)NG報告

    >>38
    自分も浜面がなんかアーマー着てバイク乗ったあたりで脱落しました

  • 56名無し2023/12/16(Sat) 22:36:10ID:MwNzU0NzI(1/7)NG報告

    >>4
    フツーに考えたら、こういうのストーリー進むごとに一つずつ修得していくんだけど、上条さんは幻想殺し一本というね
    とあるシリーズの一風変わったポイントの一つ

  • 57名無し2023/12/16(Sat) 22:36:29ID:UxNjQzODQ(1/5)NG報告

    >>51
    NARUTOはわりと理論的な修行で対照的だった

  • 58名無し2023/12/16(Sat) 22:37:03ID:YxNTU3NjA(1/1)NG報告

    >>55
    なんでや!
    仮面ライダーHAMADURAもといドラゴンライダーかっこいいやん!

  • 59名無し2023/12/16(Sat) 22:37:48ID:UyODQ2NzI(2/3)NG報告

    >>28
    シャイの強化イベだと、創転心も良いな

  • 60名無し2023/12/16(Sat) 22:38:27ID:IyMzc4ODg(2/5)NG報告

    スケルトンダブルのこの戦いでの主人公の過去を明かしながらの決着までの流れメッチャ好き

  • 61名無し2023/12/16(Sat) 22:39:23ID:E2NzQyMDg(1/1)NG報告

    >>38
    同じくらいですね
    上条さんが毎回命張って解決しても次から次へと新しい敵が出てきて終わりが見えないのでリタイアしてしまいました

  • 62しろ炭素2023/12/16(Sat) 22:39:41ID:A2NDkwNzI(1/1)NG報告

    >>44
    >>47
    陰実アニメでは、原作にあった敵イベントの場面を編集でカットするのではなく、物理的にそれをキャンセルしたシャドウには笑うしかないわ

    不意打ちアトミックで消し飛ばし、ドーピングしようとしたのを薬ごと顎砕いてキャンセル

  • 63名無し2023/12/16(Sat) 22:40:04ID:Q1NTAyODg(1/2)NG報告

    本来あるべきTCG漫画の強化イベント
    なお実際
    ???「心の闇が生んだ力」
    ???「カードは拾った」
    ???「シャイニングドロー」
    ???「新たな召喚法だと!?」
    ???「ストームアクセス」
    ???「みんなが託してくれたIDカードをドローする時新たなカードに生まれ変わる」

  • 64名無し2023/12/16(Sat) 22:40:05ID:UxNjQzODQ(2/5)NG報告

    >>41
    自分はディスアストラナガン

  • 65名無し2023/12/16(Sat) 22:40:29ID:M5MDkxODQ(1/3)NG報告

    黒閃を決めるか否かで成長曲線に大きな差がある

  • 66名無し2023/12/16(Sat) 22:41:49ID:AyOTkxNTI(1/5)NG報告

    >>4
    新約でオティヌスに握り潰されてから変容してるっぽいから旧約時はどんなものだったのかは不明なんだよな

  • 67名無し2023/12/16(Sat) 22:42:16ID:UyODQ2NzI(3/3)NG報告

    >>63
    遊星はアクセルシンクロの方が相応しくないかえ?

  • 68名無し2023/12/16(Sat) 22:43:13ID:Q1NTAyODg(2/2)NG報告

    >>58
    まぁ人間に耐えられないどころか重力振り切って浮遊しちゃう速度のバイク作りました!
    なのでそれ使う時用のパワードスーツも一緒に作りました!脱いだら死ぬよ、オートパイロット切って自分で操作しようなんて考えても多分事故って死ぬよ
    好き

  • 69名無し2023/12/16(Sat) 22:44:49ID:Y0MjU0NTY(1/4)NG報告

    >>55
    かみやんが素人のコブシで強敵を倒すのは別として
    浜面がむぎのんに勝っちゃったあたりでなんか読まなくなったな……

  • 70名無し2023/12/16(Sat) 22:45:25ID:MwNzU0NzI(2/7)NG報告

    >>2
    オーバーライド
    問題児シリーズの逆廻十六夜の新たな力
    素でも第三宇宙速度(マッハ49)を超えるスピードで動き回れたり、山河を砕くと称される地殻変動クラスのパワーを持っていたんだけど、
    パワーソースの星辰粒子体を休眠状態から完全に稼働させる能力「オーバーライド」を発動させたことで、光速移動&大陸を割るヘラクレスの一撃を片手で止めるレベルのパワーを獲得
    欠点は体内の粒子体を使うので、使った後の倦怠感が酷いのと、無理して使うと肉体が崩壊する

  • 71名無し2023/12/16(Sat) 22:45:33ID:Q1ODg0OTY(2/22)NG報告

    >>45
    このせいで一時期グルンガスト参式は弱いみたいな印象になっていたけど
    第二次αでゼンガー少佐が魅せてくれたから大分良くなったけど
    そういえばα外伝時点だとまだスレードゲルミルク=参式では無かったんだっけ?
    (なんかイルムが乗ってた改にオプション装備みたいなのを見た記憶がうろ覚えなんじゃが)
    (流石にαIIのが無いのでOGSで代替)

  • 72名無し2023/12/16(Sat) 22:47:17ID:UxNjQzODQ(3/5)NG報告

    >>38
    20巻ぐらいで完結と思ってたのに最新刊で新旧合わせて60巻ぐらいだもん

  • 73名無し2023/12/16(Sat) 22:47:32ID:M5MDkxODQ(2/3)NG報告

    >>69
    浜面はまじのイレギュラーだからな

  • 74名無し2023/12/16(Sat) 22:47:57ID:g3NDIwOA=(1/3)NG報告

    何かTwitter(X)見たらお餅を炎上させる宮崎駿監督という図が出て来たんだけど、何があったの?

  • 75名無し2023/12/16(Sat) 22:50:26ID:g5MjUxMDQ(1/19)NG報告

    >>64
    本当に主人公機体交代しーんかというほどおぞましい

  • 76名無し2023/12/16(Sat) 22:51:17ID:Y3MTM5MzY(1/43)NG報告

    >>38
    私はみさきちと上条の馴れ初めまでしか読めてません。みさきちが好きだけど、脱落しました……

  • 77名無し2023/12/16(Sat) 22:52:41ID:QyMDc3NjA(3/10)NG報告

    >>35
    最強の拳が更に攻撃偏重になるヒュペリオンフォーム好き

  • 78名無し2023/12/16(Sat) 22:55:48ID:cyMTQ3MjA(1/7)NG報告

    >>41
    まぁリアル系と違ってスーパー系は完全に別機体だから改造引き継がないんすけどね!

  • 79名無し2023/12/16(Sat) 22:56:54ID:Y0NDk2ODA(2/7)NG報告

    >>74
    文字通りに餅を炎上させている宮崎駿監督の図が流れただけだ

  • 80名無し2023/12/16(Sat) 22:59:03ID:g1Nzg2ODg(1/4)NG報告

    起きたら拉致られてたこまりん

  • 81名無し2023/12/16(Sat) 22:59:43ID:A0ODYzMjA(1/5)NG報告

    とあるは面白いのは確かだけど読むのに体力使うから学生の時はともかく社会人になると読み続けるのがキツくなるんだ 
    三十代超えた辺りから油物食べるのきつくなる感じで

  • 82名無し2023/12/16(Sat) 23:00:03ID:A1MDQ2ODg(2/14)NG報告

    ズタズタスキーさんが声もあって完全に幼女戦記だった件について

  • 83名無し2023/12/16(Sat) 23:00:17ID:ExNDQxNDQ(3/8)NG報告

    >>79
    Q.何があったの?
    A.餅を炎上させる宮崎駿が放送されただけだ
    Q.何があったの!?

  • 84名無し2023/12/16(Sat) 23:02:18ID:MxNTk5MjA(1/4)NG報告

    >>34
    上条さんはそうなる前に恥を忍んで高校辞めようとする気もする

  • 85名無し2023/12/16(Sat) 23:02:32ID:g1Nzg2ODg(2/4)NG報告

    アルカ流の挨拶いいよね

  • 86名無し2023/12/16(Sat) 23:03:39ID:g5MjUxMDQ(2/19)NG報告

    ヒュッケバインなら エグゼクスバインも外せない
    強化イベントもかっこいいし、ヒュッケバイン系統作品全部上乗せの最強期待という最高のロマン

  • 87名無し2023/12/16(Sat) 23:04:03ID:Y1ODEzNzY(1/1)NG報告

    テイルズシリーズは試練を乗り越えるのが強化イベントなことがある
    エターニアのセイファートの試練が内容の重さで有名だけど、リバースのシャオルーンの試練もなかなかにえげつない
    なにが酷いって目を逸らしてた問題を突き付けて徹底的に精神を揺さぶった挙句に、乗り越えてないのに力だけは強化されること
    当然、ガタガタになった精神じゃ制御できないから後で力が暴走する

  • 88名無し2023/12/16(Sat) 23:04:13ID:A1MDQ2ODg(3/14)NG報告

    キリンとはこういう生き物だったのか(ワンピース感

  • 89名無し2023/12/16(Sat) 23:05:04ID:k1NzIzMDQ(1/1)NG報告

    >>41
    自分は大雷鳳かな、戦う理由を見失ってた主人公が原点に立ち返って復活して大暴れするのがカッコいい

  • 90名無し2023/12/16(Sat) 23:05:05ID:AyOTkxNTI(2/5)NG報告

    >>82
    ズタズタスキーは小説だとここで台詞無かったんだけどな声つくのは予想外だった

  • 91名無し2023/12/16(Sat) 23:05:09ID:cyMTQ3MjA(2/7)NG報告

    「強化型シンフォギア完成!二人のそれっぽい歌も流れたのでこれで勝てます!」
    「オマケに黒バックのエンドクレジットだからな!次回への不安要素がまるで見当らん!」
    「久しぶりに枕を高くして眠れそうですね!」

  • 92名無し2023/12/16(Sat) 23:08:10ID:E1OTk3MTI(2/6)NG報告

    >>88
    首が引っ込んだら手足が伸びるキリンよりはまとも

  • 93名無し2023/12/16(Sat) 23:09:00ID:Y1OTA1OTI(2/26)NG報告
  • 94名無し2023/12/16(Sat) 23:09:20ID:AyOTkxNTI(3/5)NG報告

    >>88 
    映像化されてわかった、これはコマリンじゃなくても怖いわ

  • 95名無し2023/12/16(Sat) 23:09:53ID:E1OTk3MTI(3/6)NG報告

    >>93
    トライフォース????

  • 96名無し2023/12/16(Sat) 23:09:56ID:UxMTA0MzI(1/2)NG報告

    強化イベント…

    日々の修行ですかね

  • 97名無し2023/12/16(Sat) 23:10:02ID:E2OTQzNjg(1/2)NG報告

    フハハハ!7連勝!
    目標の銅アイコンは確実だな

  • 98名無し2023/12/16(Sat) 23:11:17ID:k5Mjc5MDQ(1/1)NG報告

    >>71
    ゼンガーが味方になるとスレードゲルミルの事参式って呼んでたからα外伝からスレード=参式のはず

  • 99名無し2023/12/16(Sat) 23:11:50ID:c1OTEwMjQ(1/2)NG報告

    >>71
    確かα外伝の作中でスレードゲルミルの武装の特徴が参式と一致するって話があったし、ハードルートで仲間になったゼンガーはスレードゲルミルを参式って呼称してた

  • 100名無し2023/12/16(Sat) 23:11:53ID:UxNjQzODQ(4/5)NG報告

    >>81
    年取ると安心院さんの言葉が身に沁みる

  • 101名無し2023/12/16(Sat) 23:11:54ID:Q0OTkyMjI(1/1)NG報告

    せっかく進化したのにろくな戦闘も無く退場したネビュリム
    三度目はどうなるんだろうね?

  • 102名無し2023/12/16(Sat) 23:12:14ID:UxMTA0MzI(2/2)NG報告

    こう…デジタル的なチューンナップするのかと思ったら、異性と付き合う的な強化なのかよw

  • 103名無し2023/12/16(Sat) 23:12:18ID:A1MjEwODg(1/6)NG報告

    >>71
    初期設定段階から参式の変異機よスレードゲルミル
    一見してグルンガストって分からないようなデザインって注文でそっから逆算した結果
    参式にドリルが付いた

  • 104名無し2023/12/16(Sat) 23:12:59ID:M5MDkxODQ(3/3)NG報告

    >>88そうそうキリンとはそういうものだ…

  • 105名無し2023/12/16(Sat) 23:13:04ID:A3MzY4NjQ(1/2)NG報告

    >>88
    大丈夫だ。まだ全然、許容範囲内だ

  • 106名無し2023/12/16(Sat) 23:13:07ID:I3NTI3ODQ(1/8)NG報告

    突然出てくる河童とオッサン
    なんか雑じゃない?

  • 107名無し2023/12/16(Sat) 23:13:16ID:E2OTQzNjg(2/2)NG報告

    >>91
    CMネタだと私も飛ぶんかーいッ!が1番好きだな

    次点でオッス我シェムハ!

  • 108名無し2023/12/16(Sat) 23:16:25ID:Y0MjU0NTY(2/4)NG報告

    >>104
    最速覚醒疑惑があるカク……

  • 109名無し2023/12/16(Sat) 23:16:40ID:QxNTM4ODg(3/8)NG報告

    >>75
    こうなるとアウルゲルミルに取り込まれたナガンが謎過ぎて
    あの地平上繋がってるからそういう演出だったアウルゲルミルと
    ベルグバウに組み込んだブラックボックス(アストラナガン)だし、
    そのへん大分経ったけど公式から言及無いから時系列が…

  • 110名無し2023/12/16(Sat) 23:17:01ID:kzMzY3ODQ(1/1)NG報告

    >>100
    これは十巻からの新たなる敵が安心院さんというところまでセットの諧謔だからな。

  • 111名無し2023/12/16(Sat) 23:17:16ID:UxNjQzODQ(5/5)NG報告

    >>71
    α外伝だと参式をマシンセル(ナノマシン)や学習CPUで数千年ぐらいかけて徐々に改造したのがスレードゲルミル
    オリジェネだとシャドウミラーが最初から参式を魔改造

  • 112名無し2023/12/16(Sat) 23:18:38ID:AyOTkxNTI(4/5)NG報告

    次で最終回の家康だけど強化イベントではないけど瀬名、信康自害から覚悟決まって一気に化けたあたり武将としての才があったのはわかるけどそれが良かったのか悪かったのか

  • 113名無し2023/12/16(Sat) 23:18:52ID:IyMDQwOTY(1/1)NG報告

    >>90
    ズタズタスキーって名前だけ出てた時はモブだと思ってました

  • 114名無し2023/12/16(Sat) 23:18:58ID:Y1OTA1OTI(3/26)NG報告

    >>95
    北条家「訴訟も辞さない」

  • 115名無し2023/12/16(Sat) 23:20:02ID:IwMTkwNA=(1/10)NG報告

    >>107
    シンフォギアのアニメはネタCMもあってこそだと思うから円盤買っても未だに録画を消せてない

  • 116名無し2023/12/16(Sat) 23:20:32ID:M4NzQzMjA(1/6)NG報告

    >>81
    漫画ならまだいけん事もないがラノベ数十冊となるとまたキツさが違うしなぁ・・・文体が合わなくなる事もあるし

  • 117名無し2023/12/16(Sat) 23:21:07ID:QyMDc3NjA(4/10)NG報告

    >>100
    10巻以内で終わる面白い作品ですか

  • 118名無し2023/12/16(Sat) 23:23:18ID:Q1ODg0OTY(3/22)NG報告

    >>95
    北条家の家紋だよ、三つ鱗
    北条家が決してトライフォースのファンボーイでは無いから注意しようね
    ちなみにガス会社のミツウロコは
    前身がが鮮魚店と運送、販売?の3社で成り立っていた事からミツウロコとなったみたいよ

  • 119名無し2023/12/16(Sat) 23:24:02ID:c1OTEwMjQ(2/2)NG報告

    >>109
    断片的な情報からαの後にケイサルエフェスに挑んで大破→未来に漂着しアウルゲルミルに組み込まれる→アウルゲルミル破壊時にまた飛ばされてゲートから出現→ベルグバウに融合と勝手に思ってたけどそれにしたって時系列ぐちゃぐちゃだな

  • 120名無し2023/12/16(Sat) 23:25:24ID:E1OTk3MTI(4/6)NG報告

    >>114
    >>118
    はー、なるほど
    やっぱ知識が無いと違う方が真っ先に出てきちゃうわ

  • 121名無し2023/12/16(Sat) 23:26:10ID:g5MjUxMDQ(3/19)NG報告

    >>101
    先代王にして旧世界から存在してるグレムリンの最盛期と互角以上とかこいつヤバい

  • 122名無し2023/12/16(Sat) 23:28:25ID:k2ODY4MzI(1/13)NG報告

    >>114>>118
    ちなみに鎌倉時代の執権・北条氏と戦国時代の北条氏は関係ないからね!

  • 123名無し2023/12/16(Sat) 23:28:54ID:g1MzM5Njg(1/1)NG報告

    >>65
    島崎さんは主人公とかイケメンよりも悪役とか憎まれ役を演じてる時の方が活き活きしてそう

  • 124名無し2023/12/16(Sat) 23:29:43ID:M4NzQzMjA(2/6)NG報告

    >>102
    ほら、ユーザー的にも社長的にもそっちのが馴染み深いから・・・

  • 125名無し2023/12/16(Sat) 23:30:51ID:Q1ODg0OTY(4/22)NG報告

    >>111
    >>103
    >>99
    >>98
    補足訂正サンクス
    何と見間違えたのか記憶が曖昧になってきた

  • 126名無し2023/12/16(Sat) 23:37:25ID:ExNDQxNDQ(4/8)NG報告

    >>102
    つまりこの中にあるはずなんだ
    二人で行った夏祭りの記憶が
    浴衣を着たTB…まるで天使のように微笑んで…

  • 127名無し2023/12/16(Sat) 23:37:35ID:YwMjg3Njg(1/1)NG報告

    ミゲルと真面目に向き合い過ぎててソシャゲ運営が怖いよ

  • 128名無し2023/12/16(Sat) 23:40:15ID:I5NTU4NDA(1/4)NG報告

    >>103
    α外伝の時点ではグルンガスト参式は名前だけで未登場で、第二次αで外伝で人気だったゼンガー親分の逆輸入と一緒に登場したから、スレードゲルミルの方が先に出て、その後に元機体の参式が出るって逆の順番で登場してるのよね。

    >>111
    OGのスレードゲルミルはゲームだとOG世界に参式持ってきてからマシンセルで改造したってなってるけど、漫画だと最初からスレードゲルミルの姿でアンジュルグと一緒に転移して来てたりで結局どっちなのかわからないのよね

  • 129名無し2023/12/16(Sat) 23:41:18ID:Y1OTA1OTI(4/26)NG報告

    NHKのやろう…最後の最後にとんでもねえ爆弾投げてきやがった

  • 130名無し2023/12/16(Sat) 23:41:30ID:A1MjEwODg(2/6)NG報告

    >>125
    あー...
    スパロボwikiで調べたら壱式→改(弐式のプロトタイプ・ブラックの方)
    を参考に参式の開発ベースにしたって記述あるな
    たぶんここ。自分もなんか聞き覚えがある

  • 131名無し2023/12/16(Sat) 23:43:22ID:Y0NDk2ODA(3/7)NG報告

    >>122
    関係無いというか後北条がかっ…ゲフンゲフン執権北条氏の威厳をお借りしようと家名と家紋を変更した奴
    え、もっと悪質じゃないか?それはまぁ、戦国の習いだから…

  • 132名無し2023/12/16(Sat) 23:44:03ID:I5NTU4NDA(2/4)NG報告

    >>120
    まあ手にあの紋章は正直ゼルダの伝説のイメージが思い浮かぶのは仕方がないと思う。
    家紋だって知ってる自分も思ったし。

  • 133名無し2023/12/16(Sat) 23:45:20ID:U4MDU2ODA(1/28)NG報告

    >>127
    そして本当に逃げ切ってみせた男、ミゲル

  • 134名無し2023/12/16(Sat) 23:48:31ID:A1MDQ2ODg(4/14)NG報告

    >>113
    一応出す時から六戦姫のひとりでメインキャラになる予定だったけど
    名前は即席で考えたらしいから……

  • 135名無し2023/12/16(Sat) 23:49:42ID:Y1Mzc3NjA(1/1)NG報告

    >>97
    その後、寝る前に一戦やったら負けました
    相手は神牌深淵スプライトでした
    そのデッキに神牌いるのか?
    どういう構築なのか見たかったな

  • 136名無し2023/12/16(Sat) 23:50:14ID:U4MDU2ODA(2/28)NG報告

    >>88
    これがほんとの『キリン(麒麟)が来る』ってやつですか(違う

  • 137名無し2023/12/16(Sat) 23:57:16ID:k2ODY4MzI(2/13)NG報告

    ルームウェア
    素晴らしいジャンルです
    https://twitter.com/Taito_Toys/status/1735571050971492642?s=19

  • 138名無し2023/12/16(Sat) 23:59:22ID:g1Nzg2ODg(3/4)NG報告

    はは、異世界へ行く

  • 139名無し2023/12/16(Sat) 23:59:44ID:A3MzY4NjQ(2/2)NG報告

    >>110
    この作品自体も、結局終わってみれば
    10巻以上どころか、全22巻にまで達したからな…

  • 140名無し2023/12/16(Sat) 23:59:47ID:k2ODY4MzI(3/13)NG報告

    >>138
    トラックじゃないから行かない

  • 141名無し2023/12/17(Sun) 00:04:57ID:U1NDIxNjU(2/4)NG報告

    >>131
    まあ関東統治には都合が良かったからね仕方ないね
    そうでもない場合は家格が低すぎてデメリットの方が多いのも北条くんちだけど

  • 142名無し2023/12/17(Sun) 00:12:13ID:IwMzk2MDk(4/13)NG報告

    >>141
    そこら辺の奔走を書くのがこれ、
    通称「読む大河」「漫河(漫画の大河の意)」

  • 143名無し2023/12/17(Sun) 00:12:50ID:Q2NzYyODU(3/28)NG報告

    トライフォースの話題で思い出した、風タクのこの迷言

    黄金のタライとホース…
    探せば割と現実で見つかりそうなフレーズだから記憶に残りやすいのよね

  • 144名無し2023/12/17(Sun) 00:13:45ID:I5MzYyMzA(1/4)NG報告

    >>141
    結局は鎌倉幕府を開いた頼朝の正妻、義父、義弟ってのが北条のイニシアチブでしかないのよね
    だからずっと官位は低いままだった
    じゃあどうして政権を維持できたのか?とという答えはとにかく政敵を潰しまくる謀略と軍事力しかない
    なので鎌倉時代末期になって傀儡に成り果てた北条に価値は無く、その子孫を自称しても何の旨味も無かった

  • 145名無し2023/12/17(Sun) 00:13:51ID:IwNTg3NTU(1/4)NG報告

    >>88
    太古の昔、キリンとはこうやって走っていたんだ!

  • 146名無し2023/12/17(Sun) 00:13:59ID:g4MTY2MDE(1/1)NG報告

    >>140
    カズマが何の車種で異世界行ったか忘れたか?

  • 147名無し2023/12/17(Sun) 00:16:39ID:YxNzAxNzI(1/1)NG報告

    ゲッターロボGよりシャインスパーク装備回
    上段:ゲットマシンをそれぞれ装置に入れて改造&発光
    中段:博士によるシャインスパークの発射プロセスの口頭説明(視聴者にはイメージ画像も)
    下段:それを実践で成功させて敵を撃破

    ※隼人がこの強化の前の戦闘のせいで脚が負傷してしまっている中でコックピットにあるペダルを3人でほぼ同時のタイミングで踏むことで発動させなくてはいけなかった(10分の1秒でもズレると発動しない)

  • 148名無し2023/12/17(Sun) 00:17:40ID:E2NzQzMTc(1/1)NG報告

    >>146
    あれは実質引かれてないからセーフ

  • 149名無し2023/12/17(Sun) 00:17:58ID:g4NjM2OTk(5/5)NG報告

    >>141
    疑問なんだけど家格が低い北条を名乗るってそんなに北条の関東人気ってあったの?

  • 150名無し2023/12/17(Sun) 00:18:33ID:Y5MzIyNTY(4/4)NG報告

    (・・・何語!?)

  • 151名無し2023/12/17(Sun) 00:20:19ID:EzMzc2MDc(2/43)NG報告

    >>138
    車にはねられ、地面とキッスからのローリングで鼻血って過去1ヨルがダメージ受けた回じゃないですか?

  • 152名無し2023/12/17(Sun) 00:21:06ID:YzMDg4MjE(1/23)NG報告

    かみやんの右手ちょくちょく解放はあるけど本格的になったのは創約からなんよな能力判明したし。幻想殺し単品だと上里の手に負けるからな出力。

  • 153名無し2023/12/17(Sun) 00:25:22ID:A3OTE3MTk(1/2)NG報告

    今回のマスドラ、割りと甘かった

  • 154名無し2023/12/17(Sun) 00:31:14ID:Y4ODYzNjE(1/1)NG報告

    >>153
    まさかピサロが村襲撃やってなかった流れになるとは

  • 155名無し2023/12/17(Sun) 00:31:47ID:Q2NzYyODU(4/28)NG報告

    >>151
    車に轢かれて受けたダメージが鼻血だけってのも大概バグってるんだよなぁ(白目)

    そしてそれが過去一ってのもまた

  • 156名無し2023/12/17(Sun) 00:33:08ID:YzMDg4MjE(2/23)NG報告

    これだからマスドラの印象はよくないんだトロッコ載ってただけの竜。

  • 157名無し2023/12/17(Sun) 00:33:24ID:kzNzMwMzU(4/7)NG報告

    >>149
    家格ってあくまで京都・征夷大将軍を中央とした当時の位置づけだからそりゃね
    分かりやすい図はこれ

  • 158名無し2023/12/17(Sun) 00:35:05ID:U2OTA0MzQ(1/1)NG報告

    >>152
    新約で上条さんの内面と幻想殺しを掘り下げきったからこそやれる話ではあるよね中身の話は

  • 159名無し2023/12/17(Sun) 00:36:33ID:Y3NDczODE(5/14)NG報告
  • 160名無し2023/12/17(Sun) 00:36:36ID:A4MTc3Njc(1/2)NG報告

    >>149
    室町時代の関東統治が鎌倉時代に比べてグッダグダだったからなんだっけ?北条人気
    詳しい人に聞きたい

  • 161名無し2023/12/17(Sun) 00:37:32ID:A3OTE3MTk(2/2)NG報告

    >>154
    4だと親父強襲が成功しちまったんだろうなあ

  • 162名無し2023/12/17(Sun) 00:52:35ID:YxNzQ3Mw=(2/10)NG報告

    >>149
    当時の関東は中央であった近畿からの独立意識が高かったからその近畿から来た伊勢氏のままだと都合が悪かったんでしょ

  • 163名無し2023/12/17(Sun) 01:15:40ID:E3OTQ4NjI(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Azmldn0_vfo?si=ehZh9DFRr3lE4RdJ
    アスランが頭おかしい動きしてるけどさ
    キラも手榴弾撃ち抜いたりと大概な腕してるよね
    差があるとすれば殺人への忌避感か
    というかこの場はまぁ当然の反撃ではあるんだがその他諸々軍人出身なの差っ引いてもアスランが敵認定すると殺人への躊躇がほぼ消えるから怖いんだよな 

  • 164名無し2023/12/17(Sun) 01:20:05ID:M3ODE3OTc(1/6)NG報告

    >>155
    一流の殺し屋は車に轢かれたくらいじゃ戦闘不能にならないんだきっと
    ジョン・ウィックも鍛え直したら車に轢かれても屋上からヤバい落下しても長い階段から転がり落ちても即座に戦闘できるくらいには丈夫だったし

  • 165名無し2023/12/17(Sun) 01:31:58ID:c3NDU3Nw=(4/5)NG報告

    >>157
    地味に尾張を大都会に入れてるのがまた・・・・。実際そうなんだけど

  • 166名無し2023/12/17(Sun) 01:32:33ID:cwNDY0NjU(2/5)NG報告

    >>163
    この時アスラン、「軍人として訓練受けてるの俺とメイリンだけだから俺が頑張らないと!」となってたからそりゃ必死よ
    正直キラよりメイリンのがまだ頼りなるってレベルだから

  • 167名無し2023/12/17(Sun) 01:35:42ID:QzNDU0Mjc(1/1)NG報告

    >>147
    ゲッタードラゴンのシャインスパーク、ドラゴンのゲッタービームが当時のアニメの作画や演出力の問題もあるけど、先代機のゲッター1のビームより細いビームでゲッター1のビームより強そうにあまり見えないのもあって、デカいエネルギーの塊をぶつけるのがほんと強そうな新武器がキタ!ってなるのよな。

  • 168名無し2023/12/17(Sun) 01:37:21ID:EzMzc2MDc(3/43)NG報告

    >>157
    田舎の括りだけど今川義元が小京都に作った駿府は別格なんだろうな

  • 169名無し2023/12/17(Sun) 01:41:45ID:U2NTU0NjI(1/5)NG報告

    ルアン・メェイさん、天才クラブに所属しているだけに何かしらの秘密がありそうな予感がする

  • 170名無し2023/12/17(Sun) 01:51:35ID:IwNDY2NDA(3/7)NG報告

    まぁ羂索は一応倒したしあとは宿儺だけだからどんな結末でもそりゃ来年には終わるよね
    むしろ終わらなかったらそれはそれで問題

  • 171名無し2023/12/17(Sun) 01:56:02ID:A2ODMyMjE(1/1)NG報告

    >>164
    ジョン以外にも脳天ぶち抜かれても立ち上がれる奴とか、アサルトライフルの弾でもびくともしない主席連合部隊の防弾装備を弓で貫通する奴らとか、首からドバドバ出血してるのにジョンを一時的に返り討ちにするぐらい格闘できる奴がいるから殺し屋はそれが当たり前なのかも?

  • 172名無し2023/12/17(Sun) 02:02:22ID:g0MDI4MjE(1/1)NG報告

    >>163
    アスラン、シンは夢が合ってその為に頑張ってる奴云々でシンの事分かってはいるんだよなとなりつつ本人に対してそこらへんを言えないから面倒臭いのよなと

  • 173名無し2023/12/17(Sun) 02:16:26ID:M4NDc3NTA(1/1)NG報告

    ラグナクリムゾン、今年の放送は今回で終わりか
    2クール目が楽しみだ
    ほぼ戦闘回になるから不安もあるけど、ここ数話は露骨に作画節約してたから何とかなると信じたい

  • 174名無し2023/12/17(Sun) 02:47:00ID:c4MTg1Ng=(1/3)NG報告

    (また空の末裔君ナチュラルに口説いてる……

  • 175名無し2023/12/17(Sun) 02:53:57ID:U1NDIxNjU(3/4)NG報告

    >>166
    キラが死.んでるかどうかを確認しきれなかったからって部分もあるしねミーアが撃たれたの

  • 176名無し2023/12/17(Sun) 03:03:55ID:Q2MjkyOTk(1/1)NG報告

    ミーアに関してはお前が隠居してたから一人の女の子がこうなったんやでをラクスに突き付けるポジよなと
    キラとラクスの逃げ道がドンドン塞がるのが運命よなぁ

  • 177名無し2023/12/17(Sun) 04:10:16ID:c5NTMyOA=(2/2)NG報告

    >>169
    顔が滅茶苦茶良い

  • 178名無し2023/12/17(Sun) 05:45:04ID:M5ODUxNjU(1/5)NG報告

    >>2
    コロコロでビーダマンとかベイブレードを好んで読んでた世代的には「使用している物の強化・進化」が好きだけど
    大人になってから改めて考えると、メタ的にはそうしないと販売スケジュール的に間に合わんとはいえ特に主人公はめっちゃハイペースで壊れたり交換したりだよなあれら……

  • 179名無し2023/12/17(Sun) 06:27:15ID:I0MDI0NzE(1/2)NG報告

    >>176
    正直、カナーバ政権の路線を維持してれば別にミーアは要らんかったはずなんだ。
    『無茶な政策を施行するために土下座外交の継続ではなくて、人気取りのための強硬路線と士気の高さが必要だった』から“ラクス”とアスランがヨリを戻したポーズがほしかったのだろうし、これもうデュランダルの人災よ。

  • 180名無し2023/12/17(Sun) 06:28:30ID:gxOTgxNzA(1/4)NG報告

    >>176
    キラがフリーダムに乗り続けてたらユニウスセブンは落ちなかったかもしれないしラクスが表舞台に立ち続けてたらミーアという少女は死なずに済んだからね。
    デスティニーは主要キャラの行動に対しての罪を突きつける作風になってる印象がある。んで最後に自分の罪と向き合うポジションに当て嵌まるのがシンなのかなって。

  • 181名無し2023/12/17(Sun) 06:33:04ID:I0MDI0NzE(2/2)NG報告

    >>180
    しかしそれはそれで無体な話なんだよな……完全巻き込み事故のシンは言うに及ばず、そもそもラクスたちに関してはヤキンでの共倒れ阻止は別に地球ともプラントとも繋がってない独自の行動だから、確かにハルマゲドン阻止立役者といえどクーデター政権に合流するのは『それは違う』と思っても責められることではないから

  • 182名無し2023/12/17(Sun) 06:40:20ID:I1MDk3Ng=(2/5)NG報告

    >>133
    多分日本が呪術の本場ということも含めるとアフリカ大陸でも1〜2、なんなら南半球全部オマケにつけても5本の指に入る逸材なんだろうとは思うけど、なんかそんな気分にならないのは何故だろうね。
    「ミゲル」って割と名前が普通なことかな?
    もっと長くて読みにくい名前だったら強そうってイメージになるかも

  • 183名無し2023/12/17(Sun) 06:45:28ID:E4NzA4NzM(4/19)NG報告

    種運命開始時点で人並みに落ち着いたが、キラはPTSDでろくに飯も食えない事態もあったというひどさだったしな。

  • 184名無し2023/12/17(Sun) 07:01:29ID:g4Nzc2Mjk(1/9)NG報告

    >>182
    ミゲルはスペイン、ポルトガル風の名前なんであのあたりの地域との関係を考えるとジャッキー・チェンとかジェット・リーみたいな“白人向け”マスコットネームが定着した感じかもね。
    スワヒリやソマリ語風の本名があるんだろうな。

  • 185名無し2023/12/17(Sun) 07:11:38ID:Y1NTk1MTU(1/1)NG報告

    おまえは どっちを えらぶんだ

  • 186名無し2023/12/17(Sun) 07:19:14ID:YzMDg4MjE(3/23)NG報告

    議長いい人そうに見えてやべぇやつだからな表の顔はいい人に見えるって話でアスランはそこらへん敏感というか。

  • 187名無し2023/12/17(Sun) 07:25:25ID:U1NDIxNjU(4/4)NG報告

    アスランはアスランで父親の暴走と途中までそれに気づいていなかった自分が完全に呪いになってるよねあの迷走は

  • 188名無し2023/12/17(Sun) 07:36:05ID:YzNTc4NjM(1/8)NG報告

    >>181
    プラントから見てもとっておきの新造戦艦と新型MS奪って祖国に反旗翻した女、には変わりないから政治中枢に置けないだろうしな
    色々言われるけど、ラクスは種時点では表舞台から去る以外に道はなかったし、本人的にもメンタル限界&キラを支えたいで渡りに船ではあったと思う

    種からやってきたこと全てのツケが全部回ってきて、表舞台に立ち続けるしかなくなったのが運命以降

  • 189名無し2023/12/17(Sun) 07:36:24ID:IwNDY2NDA(4/7)NG報告

    正直、ラクスに関してはヤキンドゥーエの後にあのままプラントに帰って戦後処理してたとしてもデュランダルに暗殺されてそうなんだよなぁ
    キラも日常ではちょっと身体能力の高いコーディネーターでしかないから訓練積んだコーディネーターに殺されても不思議じゃないし

  • 190名無し2023/12/17(Sun) 07:39:41ID:E0Nzc1Nzg(1/5)NG報告

    プラントがファウンデーションの独立を支援したの、単に反連合勢力だからなのか件の新人類計画を知っての上なのかで話が変わりそうだよなあ。

  • 191名無し2023/12/17(Sun) 07:44:03ID:YzMDg4MjE(4/23)NG報告

    2連続でザフトのトップまともなやつじゃなかったからなぁ。

  • 192名無し2023/12/17(Sun) 07:46:16ID:YzNTc4NjM(2/8)NG報告

    >>189
    デュランダルじゃなくても、ザラ派残党過激派めっちゃいそうだしな
    誰に煽られる訳でもなく、そういうのがやらかす可能性普通にある

  • 193雑J種2023/12/17(Sun) 07:52:20ID:UzNjA2MDA(1/1)NG報告

    黒いと大分印象が変わる気がする

  • 194名無し2023/12/17(Sun) 07:52:42ID:IwNDY2NDA(5/7)NG報告

    まぁ結局のところ誰が悪いかって
    種の続編にGOサイン出した人らかな!

  • 195名無し2023/12/17(Sun) 07:53:08ID:E0Nzc1Nzg(2/5)NG報告

    >>191
    ラクスがキラ連れて凱旋してそのまま多国籍軍トップに就任するのが許されてるんだから、一般コーディネーターの自国政府への不信感ヤバそう。

  • 196名無し2023/12/17(Sun) 07:54:48ID:g4Nzc2Mjk(2/9)NG報告

    映画館にいくまでの電車に揺られてるし映画オススメしておこうかな

    映画オススメコーナー90年代作品編

    『タイムコップ』
    ジャン=クロード・ヴァンダムをスターダムに押し上げたSFアクション。

    あらすじ

    「俺は妻を救いに戻れないのに!奴らは金を稼ぎに過去に戻ってるッ!」

    ノーベル物理賞の受賞者ハンス博士が20年近く研究したタイムトラベルがついに実用化した近未来。“過去”しか行けず、また現在に波及するため何も変えてはいけないという制約はあれど、この技術により各国政府は騒然となる。
    しかしこの技術がもたらしたのは必ずしも福音だけではなく、新たなる犯罪の発生も意味していた。南北戦争のリー将軍の軍資金を掠め取ろうする犯罪者や“標的の親”を殺そうとするテロリストなどの脅威に、アメリカ政府は新進気鋭の若手上院議員マッコムにTEC(時空管理委員会)を設立させ、違法なタイムトラベルを取り締まる捜査機関“タイムコップ”を組織したのだった。
    その頃、武術の心得のある刑事ウォーカーは懇意の上司がTECに引き抜かれたことから自身もタイムコップに引き抜かれ、最愛の妻メリッサに新たな職場への意欲を語っていた。しかしその夜、押し入ってきた謎の暴漢たちに瀕死の重傷を負わされ、妻メリッサを殺される悲劇に見舞われてしまう……
    ――10年後、失意を振り払うかのように仕事の打ち込むウォーカーは、元相棒のライルが大恐慌時代のウォール街で“いずれ上がる”株を買い占めて荒稼ぎをしていた現場を押さえてこれを逮捕する。しかしライルは実は末端に過ぎず、自分や妻の先祖を人質に取られて使いは走りをさせられていることを告白する。
    実は監視組織であるはずのTECを率いているマッコム議員が大統領戦のための資金稼ぎに一部のタイムコップを買収して過去改変を行っていたという事実に驚きを隠せないウォーカーだったが、妻子を生かすため自害して果てたライルを前にウォーカーは元相棒の犯罪と死のため内務監査官キールティングと組まされて“監視”を受けながらも内密にマッコムを捜査し始める。
    そしてマッコムもウォーカーの捜査に気付いて刺客を送り込むが、実はウォーカーとマッコムには未だ本人たちも知らない“因縁”があったのだ。

  • 197名無し2023/12/17(Sun) 07:55:08ID:YzMDg4MjE(5/23)NG報告

    初期プロットとかイザークもキラもいなくなるシナリオだし鬼なんよな元は。

  • 198名無し2023/12/17(Sun) 07:58:40ID:g4Nzc2Mjk(3/9)NG報告

    >>186
    焦点はDプランの成否ではなくて、そこに至るまでの手段に一切人の心がないところなんだよねデュランダル。

  • 199名無し2023/12/17(Sun) 08:00:23ID:g4Nzc2Mjk(4/9)NG報告

    >>191
    一応、間にひたすら土下座決めてたカナーバさんいるんだけど、戦場を知らない国民からは受けが悪かったのがなんといか酷い

  • 200名無し2023/12/17(Sun) 08:01:29ID:E0Nzc1Nzg(3/5)NG報告

    >>198
    マッチポンプのためにテロリスト支援してコロニー落としするわ、世論工作のためラクスの替え玉でっち上げるわ、挙げ句にプランに反対する国家を問答無用でレクイエムだからな。

  • 201名無し2023/12/17(Sun) 08:03:14ID:ExODU1OTI(1/1)NG報告

    ラクス暗殺時もたまたま虎とミサトさんが居たからどうにかなっただけで居なかったらフリーダム乗る前にラクスもキラも死.んでた可能性大だし

  • 202名無し2023/12/17(Sun) 08:13:38ID:g4Nzc2Mjk(5/9)NG報告

    >>189
    実際のところデュランダルもシンの言うところの『また戦争をしたい奴』でしかないから、仮にプラントに帰還して平和のための活動するラクスは邪魔に思うに決まってるからな。

  • 203名無し2023/12/17(Sun) 08:13:50ID:YzMDg4MjE(6/23)NG報告

    シンはシナリオの被害者だからな議長に反論してもよかったはずなのにどれだけ犠牲を出してもいいのですかとか。完全に操り人形みたいな展開だったからな。

  • 204名無し2023/12/17(Sun) 08:16:03ID:EyNzA1Nw=(1/1)NG報告

    >>178
    初代ビーダマンの代名詞的存在であるフェニックスシリーズも、時系列順で追うと初代のファイティングフェニックスって作中時間だと作って2日か3日で射出の要であるホールドパーツに根元からクラックが入るとかいう、使用者のタマゴの力、どんだけ強いんよ? って疑問が出てくるレベルよね。
    新品のプラがそこまで急速劣化するって、冷静に考えたらヤバいにも程がある。

  • 205名無し2023/12/17(Sun) 08:17:26ID:I1MDk3Ng=(3/5)NG報告

    シンは勇気があって行動力もあったけどそれ以外が無かったのが問題だったな。疑問を疑問のままにしないとか、対話が無理だと諦めるまでの忍耐力とか。

  • 206名無し2023/12/17(Sun) 08:18:40ID:g4Nzc2Mjk(6/9)NG報告

    >>203
    ただ独特のスタンスはやっぱり戦災被害者の心からの叫びな気がして染み入る
    やっぱり何だかんだで印象に残る好きな主人公なんだよなシン。

  • 207名無し2023/12/17(Sun) 08:26:07ID:YzNTc4NjM(3/8)NG報告

    >>200
    プラントの支持基盤がさほど強くなかったから、最後の最後で強行したって考察は割と好き
    デュランダル派ってのはさほどいないぽいし(本人はクライン派
    根は自分の絶望を世界に押し付けたいだけなとこもでかいが


    >>205
    てか、シンがそうならないようにレイがフラグ立ちそうになったら徹底的に根本からへし折りにいってるんよな、割と
    序盤から結構付きっきりだし

  • 208名無し2023/12/17(Sun) 08:27:58ID:U1MTQyODM(2/8)NG報告

    議長否定した結果がコレかぁってなる種続編

  • 209名無し2023/12/17(Sun) 08:30:07ID:YzMDg4MjE(7/23)NG報告

    議長公定してもコーディネーターの上位種作りますとか言ってくると思う。新人類新しく増えるってなると火種よな明らかに。

  • 210名無し2023/12/17(Sun) 08:30:11ID:g4Nzc2Mjk(7/9)NG報告

    >>208
    誰が勝っても大まかに同じことは起こったと思うけどな……

  • 211名無し2023/12/17(Sun) 08:33:41ID:g4Nzc2Mjk(8/9)NG報告

    >>209
    そもそもDプランは必要人数を確保するためにコーディネーター作るの前提みたいなところあるしな

  • 212名無し2023/12/17(Sun) 08:36:33ID:U4MTE4NA=(1/5)NG報告

    >>208
    まぁ視聴者からしたら予定調和だし…。(流石に地上で核は予想外だったが)

  • 213名無し2023/12/17(Sun) 08:44:01ID:U4MTE4NA=(2/5)NG報告

    >>204
    でもタマゴの馬鹿力は要所要所で表現してるしな

  • 214名無し2023/12/17(Sun) 08:49:41ID:g0OTM0NTY(1/2)NG報告

    >>178
    >>204
    こちらでは年単位で時間経過しているけど、作中だと新システム発表から数日で型落ちになるという開発者涙目な状況

    ちなみに当時はスーパービーダマン型が主流になっていたので気づかなかったけどここ実はデカい矛盾だったりする
    連射機構はタマゴのオリジナルなので、他のビーダマンにはマガジンが付けられない

  • 215名無し2023/12/17(Sun) 08:50:52ID:YzMDg4MjE(8/23)NG報告

    ベイブレードはプラ使ってない作品とかあるからな設定上隕石の化石がベイブレードとか。

  • 216名無し2023/12/17(Sun) 08:54:26ID:IwNDY2NDA(6/7)NG報告

    >>204
    実はビーダマンはアニメ関係なくやれてたからそこまで販売ペースは早くなかったりする
    ベイブレードなんかアニメ1期の1年間でドラグーンGA→ドラグーンS→ドラグーンF→ドラグーンVと
    4代に渡るぐらいハイペースで作られたりする
    1回見せ場作ったら次にはもう壊されてるなんてザラにある
    1年間って長いようで月刊誌だとたった12話しかないからね!

  • 217名無し2023/12/17(Sun) 08:59:14ID:M2NzQ1NzQ(1/4)NG報告

    人とベイブレードしたい

  • 218名無し2023/12/17(Sun) 09:03:02ID:g4Nzc2Mjk(9/9)NG報告

    >>207
    流石に旧クライン派のクーデター政権でやりやり続けるのはアカンから、クライン派ともザラ派とも関係性の薄い気鋭の若手に政権を譲ったら、もっとヤベェ奴(クルーゼ)と水面下で繋がってた上に危険思想の持ち主だったのは素直に泣いていいと思うクーデター政権の皆さん。

  • 219名無し2023/12/17(Sun) 09:03:36ID:U3NTMzNDU(1/1)NG報告

    派手に旧型期を壊し過ぎてメーカーから苦情が来るから作られたベイブレードのバーストシステム

  • 220名無し2023/12/17(Sun) 09:05:06ID:Y3NDczODE(6/14)NG報告

    親父が意外と娘想いだったのが意外だったけど
    結局なんで闇堕ちしたのか分からなかったのですがw

  • 221名無し2023/12/17(Sun) 09:05:39ID:M5ODUxNjU(2/5)NG報告

    >>215
    アニメだと「ゾウガメが産んだ」とかいうトンチキな入手経緯のベイブレードもあったっけな……。(話を聞いたタカオですら「嘘つけー!!!」と全力でツッコミを入れていた)

  • 222名無し2023/12/17(Sun) 09:06:00ID:YzMDg4MjE(9/23)NG報告

    端寄せでベイブレードぶっ壊すとか今見ても酷いやりかたしてるんだよなバーストより前のやつ。

  • 223名無し2023/12/17(Sun) 09:07:02ID:IwNDY2NDA(7/7)NG報告

    >>214
    親父がDr.タマノの前身という名残りみたいなもんでみんなスーパービーダマン化したんだろうたぶん

  • 224名無し2023/12/17(Sun) 09:08:33ID:g2NTczMjY(1/1)NG報告

    ここだと誰も語っていないのでもう遅いかもしれないけど「劇場版 ポールプリンセス!!」の紹介をさせてもらう。
    話はポールダンスに出会った主人公が仲間を集めて大会で1位を目指すという王道のスポ根者だけど尺の都合もあるのかドラマパートの仲間達の問題があっさりと解決していくけど、王道は外していない構成となっていた。
    後半のライバルチームと主人公チームのダンスシーンだけでお釣りが来るという声が多いけどそれも納得できるくらいに良かった。ちなみにダンスシーンはモーションキャプチャでやってるから全部リアルにできるらしい。
    前日譚というかこれから劇場版に続くアニメもyoutubeチャンネルで配信されているので見てほしい。
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLpupCyYZdd0fDwAjjFq2dH9vDTkhWrxUa
    結論 ポールプリンセス!!はいいぞ

  • 225名無し2023/12/17(Sun) 09:09:07ID:M5ODUxNjU(3/5)NG報告

    >>220
    娘が傷ついて涙を流す姿や和平する時の穏やかな笑顔で、カイザー・アンダーグは「力が全て」と語る暴虐の王であると同時に娘を想う父親でもあったんだなとは思う
    けどその分マジでなんでカイゼリン闇堕ちしたん?ってなる。一番怪しいスキアヘッドはむしろカイゼリンに対してはめっちゃ忠臣ムーブしてるし……

  • 226名無し2023/12/17(Sun) 09:09:29ID:g0OTM0NTY(2/2)NG報告

    >>219
    それはそれとして負けたベイをくるみ割り機みたいなので粉砕してくる現在のベイブレード

    負けた相手の物を奪ったり壊したりするとホビー漫画って感じがする安心感

  • 227名無し2023/12/17(Sun) 09:15:32ID:IwMzk2MDk(5/13)NG報告

    >>224
    興味あったんだけどもう近場の劇場でやってなかった……

  • 228名無し2023/12/17(Sun) 09:17:13ID:YzNTc4NjM(4/8)NG報告

    >>225
    スキアヘッドが全部悪い展開 もそれはそれでモヤモヤするしね
    この後、モブ民衆がやらかしてカイザーが酷い最後迎えた とか?

  • 229名無し2023/12/17(Sun) 09:18:04ID:U4MTE4NA=(3/5)NG報告

    >>225
    今のカイゼリンが「プリンセス…、お前が裏切りさえしなけば!」って言ってたのが引っかかるよな
    今週の話を見るにあの和平の後になにがあったのが結局分からず仕舞いなのがな…クルニクルンさんそっから先が大事なのに
    そして一番星さん、あなた何かしてないよね?

  • 230名無し2023/12/17(Sun) 09:19:25ID:kxMDc3NjQ(1/1)NG報告

    >>207
    レイは実は“シンの能力はギルの力として必要”だからそういうことしてた節あるからなぁ
    友情そのものはあったと思うけど。

  • 231名無し2023/12/17(Sun) 09:20:19ID:MyMzk5MTE(1/1)NG報告

    >>220
    先代プリキュアの必殺技がアガートラムだったなんて

  • 232名無し2023/12/17(Sun) 09:22:57ID:AyODM5Mzg(1/3)NG報告

    エルレイン「他の女の子と一緒に水族館に行っただけで、そこまで怒ることなのですか!?」

  • 233名無し2023/12/17(Sun) 09:26:55ID:YzMDg4MjE(10/23)NG報告

    ほぼラスボスはプリキュアを派遣したやつは何回かあった。

  • 234名無し2023/12/17(Sun) 09:28:16ID:Y3NDczODE(7/14)NG報告

    >>229
    エルちゃんを託しただけなのにw

  • 235名無し2023/12/17(Sun) 09:32:02ID:YzMDg4MjE(11/23)NG報告

    スタートゥインクルとか黒幕は味方だったしエルちゃん託したやつも味方かどうかは怪しい。

  • 236名無し2023/12/17(Sun) 09:35:45ID:EwODMzMTA(1/1)NG報告

    >>204
    ビーダマンには「人に向かって撃ってはいけない」という絶対的なルールがあるからね
    だから壊す方法が限られてくるんよ

  • 237名無し2023/12/17(Sun) 09:45:03ID:cxMzI1NDc(1/1)NG報告

    >>210
    何ならキラ達が両陣営ぶん殴らなかったらもっと酷いことにはなってた可能性とあると思う

  • 238名無し2023/12/17(Sun) 09:46:23ID:M5ODUxNjU(4/5)NG報告

    >>236
    札付きの不良扱いの札月兄弟もそのルールは守ってたからね……だからこそそのルールも平然と破るダークマターはそいつらですら震えあがる悪党扱いだったわけで

  • 239名無し2023/12/17(Sun) 09:46:34ID:c3NTQxMDE(1/1)NG報告

    ソラちゃん百裂拳まで使うのか

  • 240ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/12/17(Sun) 09:59:24ID:U5NTI0Njg(2/4)NG報告

    おれは何を見せられてるんだ・・・

  • 241名無し2023/12/17(Sun) 09:59:25ID:EzMzc2MDc(4/43)NG報告

    夢の果てがついに出て来たな!特殊演出もあって力入ってたね。レイリーの登場も覇王色バチバチさせて気合い入ってる感じだ。

  • 242名無し2023/12/17(Sun) 10:01:06ID:Y3MTY5NjI(1/5)NG報告

    お労しい…

  • 243名無し2023/12/17(Sun) 10:01:29ID:M3ODE3OTc(2/6)NG報告

    >>208
    これこそCEだッ!!

  • 244名無し2023/12/17(Sun) 10:02:40ID:kyMjEzNjY(1/1)NG報告

    >>236
    指に向かって撃って、発射封じていた人いなかったっけ?

  • 245ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/12/17(Sun) 10:03:31ID:U5NTI0Njg(3/4)NG報告

    >>208
    正直誰かはやると思ったよ
    ただおそらく地上で使ってる分一線を越えた感はある

  • 246名無し2023/12/17(Sun) 10:05:09ID:Q4NzkxMDQ(5/26)NG報告

    づっとツラい……
    もう画面に出てくるだけで泣けてくる

  • 247名無し2023/12/17(Sun) 10:05:45ID:g2MDM5NTg(1/1)NG報告

    >>240
    迂闊に領域に踏み込んだ真人と視聴者が悪いよな

  • 248名無し2023/12/17(Sun) 10:05:52ID:E0ODgwMzA(1/1)NG報告

    >>242
    来年からエッグヘッドだから、毎週お労しいって流れる

  • 249ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/12/17(Sun) 10:07:28ID:U5NTI0Njg(4/4)NG報告

    >>247
    これは領域だったのか!

  • 250名無し2023/12/17(Sun) 10:07:32ID:QwNzU4NDE(1/1)NG報告

    >>117
    自分これっすね

  • 251名無し2023/12/17(Sun) 10:14:38ID:MwMzQwMTI(1/1)NG報告

    受動喫煙なのだが、今年度のプリキュアって説明不足なのか?

  • 252名無し2023/12/17(Sun) 10:17:32ID:E0Nzc1Nzg(4/5)NG報告

    パーフェクトストライクインフィニットライジングイモータルデスティニーインパルスフリーダムジャスティスガンダムスペック2

  • 253名無し2023/12/17(Sun) 10:17:41ID:gxOTgxNzA(2/4)NG報告

    >>230
    まあ、レイに関しては本当にこの先にシンやルナマリアも幸せになる世界があると思って動いてたのもマジだと思うよ。ちゃんと友情も感じてるので。
    そこに疑問が浮かんで土壇場で停めたのが最終決戦。
    多分、キラVSレイは本当に唐突だから本当はシンVSレイでこれやりたかったんだとは思うんだよな。
    キラが言った言葉は友であるシンが言えてたら大分その後の動きにも説得力出るし。
    シンの動かし方ミスって議長側から離脱させるタイミングなくなったからキラがその役を担うことになったけど。

  • 254名無し2023/12/17(Sun) 10:18:30ID:A3NjczMjc(5/22)NG報告

    >>240改めて見返すと
    なんで東堂まで制服着てんの?
    しかも左手治ってるし

  • 255名無し2023/12/17(Sun) 10:21:55ID:QxMDUxNTY(3/5)NG報告

    >>254
    ちゃんと左上に答えが書いてあるだろ?
    何で制服を着てる自分なんてモノをイメージしてるかは知らん

  • 256名無し2023/12/17(Sun) 10:22:12ID:YzNTc4NjM(5/8)NG報告

    >>251
    というか、徹底的に悪役の描写をしてこなかったツケが最終章入るにあたって回ってきてる感じ
    年明けから回収してけば最低限なんとかなるレベルではある

  • 257名無し2023/12/17(Sun) 10:23:02ID:E0Nzc1Nzg(5/5)NG報告

    とはいえ戦火は燻ぶれどコズミック・イラが少しずつまともな世界になりつつあるのも確かなんだよな。ブルーコスモスはやらかしすぎててもはや多国籍軍の討伐対象、プラントもコーディネーター(というか遺伝子技術)優性論の権化みたいな政権トップがどちらもやらかしちゃってるからそっち方面で暴発する可能性も低いし。
    じゃあそんな状況でファウンデーションがなにやらかすんだ、という話なんだが。

  • 258名無し2023/12/17(Sun) 10:23:03ID:Q2OTAwNzA(1/1)NG報告

    >>251
    意図的に敵側の描写少なくしてるから最近になるまで敵の内情が何も分からなかったぞ

  • 259名無し2023/12/17(Sun) 10:23:40ID:k0MDM0NzI(1/1)NG報告

    >>230
    切っ掛けはギルの為のシンの能力だけど友情感じてるのも事実なんだよね
    だから(自分と被るトコがあったとはいえ)ステラ返却にも手貸してるし
    シンに寿命バレした時に
    「なんであそこでシンに手を貸した?いや、アレでシンの好感度稼ぐ為だ」
    って思い込もうとしてるしそもそも寿命バレも
    「なんで今寿命の事話した?いや、死を前にした親友の頼みを断れるやつではないからだ」
    って自分を納得させようとしてるしそうやって背負わされたシンの事を哀れだとも思ってる

    多分自分のその感情の名前が「友情」って事を知らないだけなんだろうな、って感じるわ

  • 260名無し2023/12/17(Sun) 10:24:14ID:gyOTg3NzU(1/4)NG報告

    >>117
    十巻以内でオススメの漫画だとやはりこれだな、全6巻(全37話)

    『いばらの王』

  • 261名無し2023/12/17(Sun) 10:24:44ID:E4NzA4NzM(5/19)NG報告

    開く扉のモブ親どものクレームとかあの世界のありふれたことであり、いかに最悪な民度をこの上なく
    わかりやすくしてるのは本当にすごい

  • 262名無し2023/12/17(Sun) 10:25:53ID:Y0ODQwNDk(1/1)NG報告

    >>249
    違うけど違わない……

  • 263名無し2023/12/17(Sun) 10:26:41ID:gyOTg3NzU(2/4)NG報告

    >>259
    こういうレイの心の動きを見てるとデュランダルが撃たれたの当たり前なんだよな……本当は人形でも何でもない相手の心の揺らぎに気付かずにずっとご機嫌取りさせてきたんだから。

  • 264名無し2023/12/17(Sun) 10:31:21ID:gyOTg3NzU(3/4)NG報告

    >>257
    改善されて良くはなってるんだよなCE。

    ただ、時代のうねりが起こした急カーブのコーナーを曲がりきるのにまだ血量が足らないだけで……
    その血量をなるべく1人で賄うのが“英雄”と呼ばれる人種だが、果たしてキラたちはどうなるのかな……生き残って欲しいけど。

  • 265名無し2023/12/17(Sun) 10:32:18ID:YzNTQ4OTM(1/1)NG報告

    今までオタクの妄想だったものが最近になってドカドカ具現化されて草
    いいぞもっとやれ

  • 266名無し2023/12/17(Sun) 10:35:36ID:IzMjczNTk(1/1)NG報告

    ペンダントの推し×ブラザーを入り口に突然推しと殴りかかってくる東堂を本誌で読んだ人は混乱しただろうな

  • 267名無し2023/12/17(Sun) 10:36:04ID:gxOTgxNzA(3/4)NG報告

    >>205
    まあ、困ったことにシンが持ってる情報が少なすぎて議長に疑問を持った頃には色々手遅れだったからね・・・ただシンが早期に離脱するとロゴスを潰す役がいなくなるという。あいつらはあいつらで放置はありえないので潰さないといけないのがね。

  • 268名無し2023/12/17(Sun) 10:36:34ID:Y3MjM4NzQ(1/4)NG報告

    私はロケットスター☆を聞きながら泣きそうになる日が来るとは思ってなかったミリPです
    これまでの積み重ねがさぁ…こんなに綺麗に本気に向き合うようになる展開見せられたらさぁ…ねぇ?

    バックダンサーの3人(昴のり子歩)で「ん?ロケットでスタートでこの3人?…えっあっそういうこと!?」ってなってた
    パンフレット読んだら監督がこの3人で新曲を〜とか言っててビビった
    二期やってくれミリアニ

  • 269名無し2023/12/17(Sun) 10:43:40ID:Q4NzkxMDQ(6/26)NG報告

    もうサムネが工口同人のソレなんよ
    YouTubehttps://youtu.be/d_puTySaeMA?si=eW-5-xYC7haaCbGo

  • 270名無し2023/12/17(Sun) 10:45:06ID:I1MDk3Ng=(4/5)NG報告

    >>255
    できるだけ推しと同じになりたいんだよ。コラボカフェで原作に出てきたメニューがあったら嬉しいじゃん?あとはコスプレイヤーと同じだね。

  • 271名無し2023/12/17(Sun) 10:46:03ID:U3OTU1MTI(1/8)NG報告
  • 272名無し2023/12/17(Sun) 10:57:08ID:YzMDg4MjE(12/23)NG報告

    アウラ達のとりあえずしたいこと私達上位種だからナチュラルもコーディネーターも管理されろなんよな。ラクスに提案してたのはそれっぽい戦争を終わらせる方法ってセリフ。キラもラクスも戦争終わらせる方法がなくてノイローゼになってるからな。

  • 273名無し2023/12/17(Sun) 10:59:38ID:YzNDEzNg=(1/2)NG報告

    >>271
    対面で銃口こっち向いてるの怖すぎる

  • 274名無し2023/12/17(Sun) 11:00:00ID:Y3MTY5NjI(2/5)NG報告

    >>271
    蜜蜂の館とかもそうだが、7リメイクはそういうネタ要素を削らないどころか強化してるとこが好きだ

  • 275名無し2023/12/17(Sun) 11:02:58ID:YzMDg4MjE(13/23)NG報告

    銃口向けてくるのやめろっていいそうクラウド的に

  • 276名無し2023/12/17(Sun) 11:04:05ID:YzNDk4NDI(1/1)NG報告

    >>253
    キラvsレイは前作のクルーゼとの関わり考えるとしっかり因縁はあるから唐突とは思わなかったな。
    そこでキラが君は君だ、彼じゃないってレイがギルに本当は言って欲しかったであろう言葉をぶつけるのとかしっかりと対話も出来てるし。

  • 277名無し2023/12/17(Sun) 11:08:50ID:QxMDUxNTY(4/5)NG報告

    今回所々で未来ちゃが丸っこくなってるの可愛いなって

  • 278名無し2023/12/17(Sun) 11:09:21ID:gyOTg3NzU(4/4)NG報告

    >>276
    議長のせいだろうけど、レイって“クルーゼになろうとしてなれてない”キャラだからクルーゼの本性と生身の叫びを知ってるキラだけが“そう”言えるんだよな。

  • 279名無し2023/12/17(Sun) 11:11:29ID:M3ODE3OTc(3/6)NG報告

    >>271
    確実に裏社会の人間と裏取引してる光景じゃん・・・

  • 280名無し2023/12/17(Sun) 11:12:29ID:QxMDUxNTY(5/5)NG報告

    それにしてもアイマスでサンタの話をされると自動的にウチの事務所のアイドルが頭をよぎるからちょっとリアクションに困るところ有る
    声が聴けるのは4時間後かなー?

  • 281名無し2023/12/17(Sun) 11:12:58ID:c3NDU3Nw=(5/5)NG報告

    >>259
    クルーゼにもシンみたいな友達を得る機会があればああはならなかったんだろうか。

  • 282名無し2023/12/17(Sun) 11:15:17ID:A1MzI5NzU(1/6)NG報告

    >>279
    だってテロリストだし…

  • 283名無し2023/12/17(Sun) 11:17:08ID:cwNDY0NjU(3/5)NG報告

    >>281
    クルーゼは友達出来そうになってもその友達が良い方に転ぶか悪い方に転ぶかの賭けやってそうでな……

  • 284名無し2023/12/17(Sun) 11:19:18ID:Q2OTc2MTA(1/1)NG報告

    >>272
    すっげえ身体能力も強くてめちゃくちゃ頭も良い新人類を作り上げた。
    私たちが人類を支配したらみんな幸せ、逆らう奴は人類の敵だから滅ぼすわってスタンスなのかね?
    似たような思想の持ち主は歴代ガンダムでも出てきたような気がするけど

  • 285名無し2023/12/17(Sun) 11:29:32ID:A3NjczMjc(6/22)NG報告

    >>269
    (おっぱいの)のれんをくぐる…いい響きだ
    あと突貫でやったとか草
    従来のペンキなら乾かしてグラデ出す必要(速乾性のもあるけど)あるだろうにお疲れ様でしたとしか言いようが無い

  • 286名無し2023/12/17(Sun) 11:31:02ID:UxMjE3MDY(1/1)NG報告

    先にエンドクレジットで「詩花 高橋李依」って映ってたからまさかとは思ったけど、本当に登場するとはね

  • 287名無し2023/12/17(Sun) 11:34:43ID:QxODE3NDc(1/9)NG報告

    >>285
    饅頭の存在がわりと違和感無いのがすげえな

  • 288名無し2023/12/17(Sun) 11:35:08ID:M3ODE3OTc(4/6)NG報告

    >>282
    そういや環境テロリストだったなアバランチ・・・

  • 289名無し2023/12/17(Sun) 11:37:14ID:M5ODUxNjU(5/5)NG報告

    >>251
    最近やっと推定ラスボスが登場したけど、そのラスボスの目的からプリキュア陣営と戦う理由まで明確なものはガチで何も分かっていません
    やっと視聴者間で「こういう事じゃない?」ってある程度の推測や考察が述べられるようになってきた程度です

  • 290名無し2023/12/17(Sun) 11:37:53ID:QwMjY4NDY(1/4)NG報告

    >>265
    旧ツイでこんな事があったんですよ、ぐらいの事が語られてた程度だからな
    正真正銘リアルタイムの実物だからな、破壊力がすごい

    で、契るのはいつですか?

  • 291名無し2023/12/17(Sun) 11:38:50ID:U3OTU1MTI(2/8)NG報告

    >>282
    >>288
    右手ガトリングのテロリストにこう言える課長は凄いと思うよ

  • 292名無し2023/12/17(Sun) 11:39:05ID:YxNzQ3Mw=(3/10)NG報告

    >>281
    クルーゼが現状友情ありそうな議長が遺伝子関係で不幸になった人だから厳しいと思うぞ

  • 293名無し2023/12/17(Sun) 11:42:52ID:A3NjczMjc(7/22)NG報告

    >>291
    戦災後遺症かなんかなのかくらいの反応なのか
    いやバレットっていったらあのガトリングだけど
    せめて他の義手キャラみたいに腕隠しなよ…

  • 294名無し2023/12/17(Sun) 11:49:55ID:M3ODE3OTc(5/6)NG報告

    >>291
    他のモブがこんなスーツだったり現代とそう変わらない服着てるせいでPS1時代は何も思わなかったけどグラがリアルになったおかげで凄い浮きっぷりしてんだよなメインキャラの格好
    絶対群衆に紛れて逃げれないって!!
    13でも地下鉄からただ1人キマった格好で降りてくるライトニングさんで笑った覚えある

  • 295名無し2023/12/17(Sun) 11:49:58ID:gyMDU2MDQ(1/1)NG報告

    バレットとの観覧車か…
    テンションガタ落ちだよ

  • 296名無し2023/12/17(Sun) 11:51:07ID:QxODE3NDc(2/9)NG報告

    >>293
    なんで返しが付いている刃物を義手に取り付けるのだ?

  • 297名無し2023/12/17(Sun) 11:51:37ID:M2NzQ1NzQ(2/4)NG報告

    何度やってもユフィとデート出来なかった

  • 298名無し2023/12/17(Sun) 11:53:13ID:A0NDI4MTI(1/1)NG報告

    何しに日本へ見てたんやけど、豆腐の角に〜って落語由来なの初めて知ったわ

  • 299名無し2023/12/17(Sun) 11:54:49ID:U3OTU1MTI(3/8)NG報告

    >>294
    あーお客様!
    電車に剥き出しの刃物は困ります!!

  • 300名無し2023/12/17(Sun) 11:55:27ID:A4NTg3MTU(3/6)NG報告

    >>296
    そもそも義手と刀の長さが合わないのである

  • 301名無し2023/12/17(Sun) 11:55:46ID:c5MjQ5OTU(5/10)NG報告

    >>269
    紋紋は入ってないから大浴場には入って来れるヤ◯ザ来たなw

  • 302名無し2023/12/17(Sun) 11:55:58ID:YxNDg1NDA(1/1)NG報告

    >>299
    紛れ込んだイタいコスプレ野郎……

  • 303名無し2023/12/17(Sun) 11:56:58ID:EwODg2NjY(1/8)NG報告

    >>300
    それ言っちゃうと、そもそも腕に固定するタイプの刃物って斬れる角度が限定されるよねと。

  • 304名無し2023/12/17(Sun) 11:59:22ID:A4NTg3MTU(4/6)NG報告

    >>299
    メカすら両断する刃物とかちょっと当たるだけでも服くらいは斬れちゃいそうだよね

  • 305名無し2023/12/17(Sun) 11:59:55ID:Y3MTY5NjI(3/5)NG報告

    >>299
    リゾート地で薄着になっても剣は背負ってるのジワジワくる

  • 306名無し2023/12/17(Sun) 12:00:35ID:MzMjM2NzI(1/1)NG報告

    >>294
    人じゃなくて建築物だけど、15の王都に聳え立つファンタジー都庁も馬鹿馬鹿しくて嫌いじゃない

  • 307名無し2023/12/17(Sun) 12:06:13ID:EwODg2NjY(2/8)NG報告

    K2更新、こういうところにちゃんと気付くのは親子なんだなと。
    https://comic-days.com/episode/4856001361011092265

  • 308名無し2023/12/17(Sun) 12:09:10ID:U3OTU1MTI(4/8)NG報告

    >>305
    リゾート地でこういう乗り物流行ってるのだろうか

  • 309名無し2023/12/17(Sun) 12:10:20ID:Y1MzA4MTk(1/2)NG報告
  • 310名無し2023/12/17(Sun) 12:13:44ID:M1MDAzNjY(1/3)NG報告

    >>214
    ビーダマンも1、2試合やったら新システム出てくるペースだからな。ダークマター編になるともう完全に味方側のメイン級のキャラでもそのペースに追いつけてなくて新機体出てきても活躍も微妙→新システムみたいになっていってるキャラ&機体が増えた。

  • 311名無し2023/12/17(Sun) 12:15:36ID:Y1MzA4MTk(2/2)NG報告

    >>310
    コロコロは月刊誌だから勝負つく頃には次世代の次世代が出ててひとつ飛びとか目立たず終了とかがあったと聞く……

  • 312名無し2023/12/17(Sun) 12:16:02ID:A1MzI5NzU(2/6)NG報告

    >>308
    流行ってると言うか
    セグウェイは色んな要素が絡んで「リゾート地で使える珍しい乗り物」ぐらいしか使いどころが無くなっちゃったと言うか
    生産ももう終わっちゃったし

  • 313名無し2023/12/17(Sun) 12:17:34ID:Q5OTkwODY(1/1)NG報告

    セグウェイってあれですよね

    ボルトを轢き殺.す乗り物ですよね?

    GIF(Animated) / 2.82MB / 5940ms

  • 314名無し2023/12/17(Sun) 12:18:46ID:Q2NzYyODU(5/28)NG報告

    >>293
    せめてどこぞの関西の龍よろしく義手に変形できる機構があればなぁ

  • 315名無し2023/12/17(Sun) 12:22:26ID:QwMjY4NDY(2/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/nJOGim5Y6NU?si=zl5Tpw83NWkGiQ-X

    作画クオリティが卍解してやがる……
    これでラストシーズンになるんだっけ?

  • 316名無し2023/12/17(Sun) 12:24:21ID:UwODUzMDc(1/1)NG報告

    >>312
    セグウェイ、保険関係も曖昧だし値段も高いしそもそも公道走れないと、普及する理由があんまりないのが

  • 317名無し2023/12/17(Sun) 12:25:58ID:AxNzM1Mzc(1/1)NG報告

    >>311
    3月発売のパックで出た主人公勢カードの最終形態だが月刊誌&次世代主人公への引き継ぎの兼ね合いで漫画&アニメでは活躍なかったカード
    この反省からか勝太編は3弾で、ジョー編は2弾で主人公最終形態&ラスボスカードを出してそれぞれ最終シーズンを終わらせるスタイルになった

  • 318名無し2023/12/17(Sun) 12:26:26ID:gxOTgxNzA(4/4)NG報告

    >>315
    4クールのはずだからあと1シーズンあるはず。3シーズン目が2クールなら話は変わるけど。

  • 319名無し2023/12/17(Sun) 12:28:48ID:QxODE3NDc(3/9)NG報告

    >>312
    そもそも二輪かつ車輪の直径が小さい時点で段差やガタツキがある場所だと普通に転倒する

  • 320名無し2023/12/17(Sun) 12:32:24ID:UxODE3Ng=(1/3)NG報告

    >>313
    …普通に損害賠償というか訴えられそうな案件では…?

  • 321名無し2023/12/17(Sun) 12:32:37ID:I1MTAzODM(1/1)NG報告

    >>277
    アニメアイマスシリーズでおそらく一番泣いたアイドル

  • 322名無し2023/12/17(Sun) 12:32:55ID:Q2NzYyODU(6/28)NG報告

    >>312
    >リゾート地で使える珍しい乗り物

    元々それくらいがちょうどよかった感
    日常使いなら自転車があるし、両手ふさがるリスク許容してまで公道走る理由があんまない気がする…

  • 323名無し2023/12/17(Sun) 12:45:47ID:Q1NDUyNjU(1/1)NG報告

    >>311
    ベイブレードバーストDBの強くなる為に捨てられたデスソロモン(前シリーズ最終機)とかね…

  • 32440代女性鯖ショタ鯖ぽっちゃり鯖もっと増えろ民2023/12/17(Sun) 12:46:16ID:E4ODcwODk(1/1)NG報告

    休憩中、今日のプリキュアの流れ確認・・・・うん、何となく事情は見えてきたけど、ますます敵対する理由が分からなくなってきたな・・・・何かやむを得ないけど取り返しのつかない事が起きてしまったんだろうか・・・・

  • 325名無し2023/12/17(Sun) 12:47:28ID:QwMjY4NDY(3/4)NG報告

    >>318
    3クールだと勘違いしてたわ、ありがとう

  • 326名無し2023/12/17(Sun) 13:10:08ID:E0MDc1ODI(1/4)NG報告

    なにが単三魔法だ…ちいかわ民め
    あほなトレンドをのぼらせよってからに

  • 327名無し2023/12/17(Sun) 13:13:16ID:kwNDM1ODQ(1/1)NG報告

    マギストス、エンデュミオン、ウィッチクラフト、魔導書、召喚獣の新規に期待してもええんか?

  • 328名無し2023/12/17(Sun) 13:15:05ID:Y3MjM4NzQ(2/4)NG報告

    https://twitter.com/kotobukiyas/status/1736196520041734426?t=nryBMEXMpnw8DmVoCr3dCw&s=09
    元のカードイラストの時点で破壊力がヤバかったが立体化するとなると尚更ヤバいぜ

  • 329名無し2023/12/17(Sun) 13:20:39ID:MyOTczNTI(1/1)NG報告

    今日の夜中
    そして今

  • 330名無し2023/12/17(Sun) 13:23:50ID:E2ODczOTA(1/1)NG報告

    >>313
    ボルトの足とか国宝轢くようなもんじゃん…

  • 331名無し2023/12/17(Sun) 13:31:04ID:QwMjY4NDY(4/4)NG報告

    フルメタ新作の本出るのな、連載始まってたのは知ってたが単行本思ったより早い

    かなめ、高校生の娘がいるのにタンクトップ着こなせるとかそのスタイルの良さは何……?

  • 332名無し2023/12/17(Sun) 13:39:33ID:Y3MjM4NzQ(3/4)NG報告

    >>329
    新弾出た日の次の日の朝だいたいこう
    光闇メカ組んでるけど難しい

  • 333名無し2023/12/17(Sun) 13:44:03ID:E0MDc1ODI(2/4)NG報告

    ヘブバン劇場おもしろいから書籍にしてまとめてくれん? いやXで見れるけどコレクター精神やねん

  • 334名無し2023/12/17(Sun) 13:45:31ID:EwODg2NjY(3/8)NG報告

    >>331
    「ソフィアがダイエットしてみたいって」

  • 335名無し2023/12/17(Sun) 13:45:36ID:U3OTU1MTI(5/8)NG報告

    KEYの新作のキャラデザなんか見たことあるなと思ったら初音ミクの人なのか
    https://twitter.com/key_official/status/1735587161658036297?t=FuBA8pFzcpHO8jQQzQWsbg&s=19

  • 336名無し2023/12/17(Sun) 13:48:11ID:U1Mzk1NTI(1/1)NG報告
  • 337名無し2023/12/17(Sun) 13:54:16ID:M1MDAzNjY(2/3)NG報告

    >>331
    林水会長(もう大人で会長じゃねーけど)と宗介の会話すごく良かったなフルメタファミリー。

  • 338名無し2023/12/17(Sun) 13:54:20ID:EwODg2NjY(4/8)NG報告

    そういえばダンジョン飯の最終巻読んだけど、良いラストだったね。正直ファリンの蘇生は諦めてたからその辺含めて大団円になったのは良かった。

  • 339名無し2023/12/17(Sun) 13:55:35ID:A3NjczMjc(8/22)NG報告

    今日のBS12で逆シャアやるぞ
    家康最終回はBSで見るから見れそうだ
    来週はF91やるぞ
    このままターンAや00、サンボル(徒花)窓でやらないかな…

  • 340名無し2023/12/17(Sun) 13:57:10ID:EwODg2NjY(5/8)NG報告

    宗介、いかにも「ハリウッド映画で家族のために頑張る元軍属パパ」みたいな外観だな。

  • 341名無し2023/12/17(Sun) 13:57:23ID:UxODA0NTY(1/3)NG報告

    >>307
    何も聞かずにこれは誰だって怒るわ…

  • 342名無し2023/12/17(Sun) 13:59:16ID:Q4NzkxMDQ(7/26)NG報告

    本日はロックマン第1作が発売された日なので
    お題、青い戦士

  • 343名無し2023/12/17(Sun) 14:10:04ID:AyNDg4NzM(1/2)NG報告

    >>336
    てゆうか 全員病弱じゃねーか

  • 344名無し2023/12/17(Sun) 14:11:24ID:YzNDEzNg=(2/2)NG報告

    >>341
    自分が食い終わって息子が残すなら食っちゃおうなら
    まだ食い意地はった無神経な人、ぐらいの理解はできるが
    食った後すまなかった私のやるはマジで分かんないし怖い

  • 345名無し2023/12/17(Sun) 14:12:00ID:M1MDAzNjY(3/3)NG報告

    >>336
    チヨノオー、ウマ娘化してる他の同期と比べると引退早いけど、朝日杯3歳ステークス(当時の名称)勝ってるからダービーと合わせてG1二勝でG1勝利数ならヤエノムテキと同じなのよな。

  • 346名無し2023/12/17(Sun) 14:13:21ID:EwODg2NjY(6/8)NG報告

    >>338
    しまったまだネタバレ期間だったか…NGします。

  • 347名無し2023/12/17(Sun) 14:15:10ID:E0MDc1ODI(3/4)NG報告

    年末に逆シャア、そしてF91…胸が高鳴ります
    待ち遠しいですねミルクトゥース

  • 348名無し2023/12/17(Sun) 14:16:08ID:AyNDg4NzM(2/2)NG報告

    >>347
    その間の開きはやっぱりなんかあったのかね

  • 349名無し2023/12/17(Sun) 14:17:42ID:QxODY0MDQ(1/1)NG報告

    >>342
    やはり1番かっこいいのは天羽々斬
    なんと言ってもTSURUGIだからな

  • 350名無し2023/12/17(Sun) 14:18:30ID:IwNjA1ODI(1/1)NG報告

    >>348
    やめろ、深堀しだすと新作が湧くぞ

  • 351名無し2023/12/17(Sun) 14:20:34ID:c5MjQ5OTU(6/10)NG報告
  • 352名無し2023/12/17(Sun) 14:20:39ID:IyMDk5MDY(1/3)NG報告

    >>332
    元々持ってた光メカに組み込もうと頑張ってはみたんだけど、正直無理に組み込むくらいならアシスターだけ残して残りは新弾と魔覇革命の革命チェンジ組を上手く混ぜる方がデッキとして成立するんじゃないかと思わなくもない
    というか既存のメカで混ぜられそうなのそんなに多くないという……マジで低コスト帯はアシスターとパトファールくらいしか候補いないんじゃが

  • 353名無し2023/12/17(Sun) 14:27:17ID:gzNTMwODU(1/1)NG報告
  • 354名無し2023/12/17(Sun) 14:29:43ID:kzNzMwMzU(5/7)NG報告

    >>344
    これまでの経緯と前ページの会話見るからに、
    小学生前半の子に対して接する姿勢が未だ継続されているという感じはある
    ダメな父としての自覚はしているんだが…

  • 355名無し2023/12/17(Sun) 14:30:07ID:UxODE3Ng=(2/3)NG報告

    >>350
    一年戦争のサイドストーリーを厚くする暇があったらこの空白を補強しろ(辛辣)

  • 356名無し2023/12/17(Sun) 14:30:13ID:MzODExMDg(1/1)NG報告

    この後うまぴょいするんだ!!!

  • 357名無し2023/12/17(Sun) 14:34:32ID:EzMzc2MDc(5/43)NG報告

    >>351
    この姿の不知火もいいね

  • 358名無し2023/12/17(Sun) 14:35:55ID:k1NDM2NzA(1/1)NG報告

    >>329>>332
    この前あったよ
    最強のカオスシンクロを組んだと確信したら、2枚初動故に事故りまくって弱かった
    これだったら、深淵PUNKの方がルーラー展開がうまく決まるっていう悲しみ

  • 359名無し2023/12/17(Sun) 14:36:18ID:EzMzc2MDc(6/43)NG報告

    >>328 
    やっぱりドエロいよなぁ
    歌織ーー、好きだ!

  • 360名無し2023/12/17(Sun) 14:42:27ID:g1ODA2MDM(1/1)NG報告

    >>355
    空白期があるからこそってところなのにそこ変に埋めちゃアカン!

  • 361名無し2023/12/17(Sun) 14:43:37ID:EzMzc2MDc(7/43)NG報告

    >>344
    この様子をじっと観察してるK先生が面白いな。麻上さんは高品親子に翻弄されっぱなしで大変だ。

  • 362名無し2023/12/17(Sun) 14:46:34ID:A4Njk0NDU(1/1)NG報告

    >>355
    戦争の無い平和な期間があったって事だから勘弁して♡

  • 363名無し2023/12/17(Sun) 14:47:54ID:QwNTExMDE(1/1)NG報告

    >>329
    某デスマッチャー考案のウリアショッカーの話はよすんだ
    いやね、ただでさえ食い合わせ悪いのにサイコロードまで三積みとかそりゃ事故るよとしか…

  • 364名無し2023/12/17(Sun) 14:48:51ID:UxODE3Ng=(3/3)NG報告

    >>360
    >>362
    戦争が見たいわけじゃないんだ。難しいことだとは分かってるがこの空白期間の木星とかサナリィとかニュータイプ神話の形骸化とかの流れを見たいんだ

  • 365名無し2023/12/17(Sun) 14:51:40ID:YwODQ5NDg(1/34)NG報告

    空知先生の手紙が大爆笑したんだけどあれ空知先生以外がかいたら炎、上しそうだよね
    なぜ空知先生ならいいのかわからないけどうける

  • 366名無し2023/12/17(Sun) 14:54:08ID:QzNTgxNTI(1/1)NG報告

    >>360
    空白期間で戦争やっちゃうとF91でまーだジェガン使ってたりあんまりにも腐敗した雑魚すぎる連邦軍の説得力薄れちゃうんよな

  • 367名無し2023/12/17(Sun) 14:57:15ID:E4NzA4NzM(6/19)NG報告

    >>366
    ユニコーンでの連邦首都にモビルスーツ部隊襲撃とかアカンだろ

  • 368名無し2023/12/17(Sun) 14:57:16ID:cwNDY0NjU(4/5)NG報告

    >>366
    ニュータイプとかの形骸化もね
    戦争起こってたらそのへんまた出てきて活躍しそうだし

  • 369名無し2023/12/17(Sun) 14:58:27ID:U1NDY5ODI(1/1)NG報告

    素足にパンプスの薫くんええな……
    みんなもそう思ってるらしい(近所のGIGOで薫くんだけ即完売してた。辛い)

  • 370名無し2023/12/17(Sun) 15:19:18ID:A3NjczMjc(9/22)NG報告

    >>355
    宇宙戦国時代の前後コミカライズできんのそれこそ長谷川先生くらいでは?

  • 371名無し2023/12/17(Sun) 15:22:52ID:YwNDQ5NTE(1/2)NG報告

    >>220
    クルニクルン「これが300年前の出来事です、あとはわかりますね?」
    わかんねーよ! むしろここからが重要だよ!?

  • 372名無し2023/12/17(Sun) 15:28:53ID:YwNDQ5NTE(2/2)NG報告

    >>289
    ラスボスの動機がわかりそうだったのに直前でお預け食らってしまいましたね今週……。
    まあゴーダッツやあとまわしの魔女も明確に分かったのは最終決戦だったりするし珍しくはないか。

  • 373名無し2023/12/17(Sun) 15:40:41ID:kyMTE2NzM(1/2)NG報告

    >>365
    ・笑『われる』役も買って出てること
    ・本当に茶化したら駄目なネタは弁える(下品すぎるネタやTPOに反するネタはやらない)
    ・後でしっかり弄った人も立てる
    この3点をちゃんとやってるからじゃないかな。


    個人的に『人を傷つけない笑い』みたいな世界観を受け手に押し付ける、理解に時間がかかるネタじゃないのも万人に受け入れられやすいんだと思う。

  • 374名無し2023/12/17(Sun) 15:42:11ID:YzNTc4NjM(6/8)NG報告

    >>371
    行間を読んでくれ ってことやろ(すっとぼけ

    スカイランド側にもアンダーグ帝国に関する記述一切残ってないという露骨なフラグあるのか怖い

  • 375名無し2023/12/17(Sun) 15:45:20ID:Y3MjM4NzQ(4/4)NG報告

    >>352
    アルデとアルデッドとタンクリオでコスト軽減しやすいんだけど色的に即走れないから革命チェンジに繋げにくいねんな
    その1ターンをニンジャチェンジで凌ごうって感じなんだろうけども
    あとコブラがくっっっそ強い

  • 376名無し2023/12/17(Sun) 15:48:18ID:c4MTg1Ng=(2/3)NG報告
  • 377名無し2023/12/17(Sun) 15:50:16ID:U0NjU0MjA(1/6)NG報告

    個人的にはむしろガンダムなら宇宙世紀よりもアナザーを作ってみたい。
    アナザーだからこそできる設定やシチュエーションもあるはず

  • 378名無し2023/12/17(Sun) 15:51:49ID:U0NjU0MjA(2/6)NG報告

    >>376
    来たか

  • 379名無し2023/12/17(Sun) 15:54:16ID:cwODU4Nzg(2/8)NG報告

    >>376
    レゼ編やるのか...

    いずれ雪合戦やショウガ焼きもやるのかな...

  • 380名無し2023/12/17(Sun) 15:54:48ID:U0NjU0MjA(3/6)NG報告

    あと『屋根裏のラジャー』観てきたんだよ、面白かったぞ!

  • 381名無し2023/12/17(Sun) 15:56:02ID:IxNjY5MDE(1/1)NG報告

    最近ワルピーチのファンアートが増えてるらしいな

  • 382名無し2023/12/17(Sun) 15:57:46ID:A3NjczMjc(10/22)NG報告

    MAPPAはお抱え作品多いからなぁ
    ゾンサガ3期とドロヘドロ2期はまだだよね…

  • 383名無し2023/12/17(Sun) 16:00:55ID:gxNDIxOTE(1/1)NG報告

    >>375
    だから即走れて3コスに軽減できて名目コスト5=コスト5以上革命チェンジに繋げられるこのカードが書いてある内容以上に強いということかな
    まあ問題は白黒2色だと手札にダブついたのをどうやって墓地に送るかが悩ましいが

  • 384名無し2023/12/17(Sun) 16:01:04ID:A5NzUzMjg(1/1)NG報告

    >>381
    「どうせドロンジョ様でしょ」
    ただでさえワルイージがマリオシリーズにもワリオシリーズにも出られてないのに持て余す予感しかしないから英断ですね…

  • 385名無し2023/12/17(Sun) 16:08:34ID:Q2MzI5NDI(1/1)NG報告

    >>315
    ジャンフェスでポエムカルタ売ってるらしくてちょっと欲しいw

  • 386名無し2023/12/17(Sun) 16:09:21ID:U2NTU0NjI(2/5)NG報告
  • 387名無し2023/12/17(Sun) 16:10:34ID:E4NzA4NzM(7/19)NG報告

    スターゲイザーをアマプラで見直し、漫画も見直す。狂気と憎悪が満ちた世界を見せつけながらも
    ナチュラルコーディネーターが協力しあい宇宙を目指す組織もあるとか救いあっていいな。

  • 388名無し2023/12/17(Sun) 16:11:36ID:AxMjUzNzY(1/1)NG報告

    >>365
    コメントする時はいつもだけど、空知先生は「お馬鹿な銀魂という漫画を書いている、お馬鹿な作品と同じIQの作者」っていうロールプレイを徹底してるのよね
    コメントしているのは、あくまでもヤニで濁った目のゴリラであって、生身の作者の姿は見せていないというか

  • 389名無し2023/12/17(Sun) 16:12:59ID:M0MjIzMTI(1/1)NG報告

    >>358
    俺もスプライトビーステッド組んで動かしてるうちに手札モンスターがリンゴとアサルトだけだと展開できなかったり、アサルトのシンクロ縛りとスターター、ギガンティックのレベル2縛りが足枷になっちゃったりと上手く展開出来ず詰むことが結構ある…

  • 390名無し2023/12/17(Sun) 16:13:03ID:kyMjEzNTg(1/1)NG報告

    >>388
    コメントのノリが漫画のノリと同じなのでエンタメなんだよな

  • 391名無し2023/12/17(Sun) 16:13:58ID:U0NjU0MjA(4/6)NG報告

    >>386
    おお、こういうの待ってた!
    3月は結構良さげなのがたくさんあるな、金貯めておくか。

  • 392名無し2023/12/17(Sun) 16:14:14ID:U2NTU0NjI(3/5)NG報告

    >>387
    DSSDはあの世界においてかなり良心的な組織だと思う

  • 393名無し2023/12/17(Sun) 16:14:34ID:IwNTMzNTM(1/2)NG報告

    アマプラで16bitセンセーション更新してたから見たけどなんか壮大な話になってて爆笑した

  • 394名無し2023/12/17(Sun) 16:15:55ID:U2NTU0NjI(4/5)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=d4oSSMeL2QI&pp=ygUW44OP44Oz44Ks44O844Ky44O844OgMA%3D%3D
    ハンガーゲーム見たのが大分前だが、前日譚やるのね。

  • 395名無し2023/12/17(Sun) 16:16:00ID:I0NTcwMDc(1/1)NG報告

    >>387
    >>392
    ジャンク屋ギルドも割と同じはずなのに、なんというか…。

  • 396名無し2023/12/17(Sun) 16:16:11ID:kxMDQ5NDY(1/3)NG報告

    >>341
    いかんのか?

  • 397名無し2023/12/17(Sun) 16:18:43ID:U0NjU0MjA(5/6)NG報告

    >>395
    己の利益がダイレクトに絡んじゃってるから仕方ないね!

  • 398名無し2023/12/17(Sun) 16:20:22ID:k5MTQ0Njg(1/1)NG報告

    去年は鴇と神楽で今年はこの二人か
    流れが見えたな

  • 399名無し2023/12/17(Sun) 16:24:15ID:U0NjU0MjA(6/6)NG報告

    >>394
    前日譚映画は上手く繋がると本当に面白いよね
    『ローグワン』とか『遊星からの物体Xファーストコンタクト』とか。

  • 400名無し2023/12/17(Sun) 16:29:28ID:I3ODMwNDk(1/4)NG報告

    >>395
    いや、言っとくけど、
    ジャンク屋はプラント政府や連合から公共事業請け負ってたりしてるから、
    結構国際的な信用度高いしホワイトな組織よ?

    はっきり描写されてるだけでも、
    オーブの戦災復興とかユニウスセブンの状態維持とかやってる。

    まあ、種デスの時に「一族」とデュランダル議長にボッコボコにされて、
    信用度が一気に下落したけど。

  • 401名無し2023/12/17(Sun) 16:29:59ID:kyMTE2NzM(2/2)NG報告

    叫ばせてください。

    青眼強化じゃああああ!!!

  • 402名無し2023/12/17(Sun) 16:30:36ID:cwNzA5MzY(1/1)NG報告

    デュエリストカップで20000ptから15000ptまで溶かしました
    ぐえー
    スモールワールドでプレミしたのも痛かった

  • 403名無し2023/12/17(Sun) 16:31:42ID:kxMDQ5NDY(2/3)NG報告

    小学校だったら三邪神ってあだ名ついてるで?w 君
    https://x.com/azurlane_staff/status/1735932777386655972?s=20

  • 404名無し2023/12/17(Sun) 16:33:20ID:Y3MzA5ODc(1/1)NG報告

    >>354
    この親子をややこしくしている要因の一つが、育ての親担当のヒトが別に居たと言うのがね
    だから、余計に接し方が分からないし、通じない

  • 405名無し2023/12/17(Sun) 16:34:11ID:kxMDQ5NDY(3/3)NG報告

    >>382
    地獄楽2期も控えてますしね

  • 406名無し2023/12/17(Sun) 16:35:22ID:I5MzYyMzA(2/4)NG報告

    >>360
    むしろどう考えても無理ありまくる設定を一年戦争にばっか盛り込む方が不健全

  • 407名無し2023/12/17(Sun) 16:37:47ID:cyNjA1OTk(1/1)NG報告

    UE前半でもAグループ優勝……?やってやらァっ!(お手柔らかにの意)

  • 408名無し2023/12/17(Sun) 16:38:16ID:QxODE3NDc(4/9)NG報告

    >>402
    スモワはツール使って最低限キーカードをどのように引けばいいか覚えとかないとしんどいからね、仕方ないね

  • 409名無し2023/12/17(Sun) 16:38:23ID:A4MTc3Njc(2/2)NG報告

    >>377
    SEED以来の新スタートを水星は切れたんじゃないかなと思うとこもあるしそろそろもっかいアナザーが続いてくのは見たいね

  • 410名無し2023/12/17(Sun) 16:43:38ID:A3NjczMjc(11/22)NG報告

    >>395
    どっちつかずのコウモリとまではいかないけど
    軍の機密だ機体だを勝手に回収、押収し過ぎてハイエナ感強いのよね
    回収できなくて放置してあるのはまだわかるけど
    規制されてるところでは流石に擁護できねー

  • 411名無し2023/12/17(Sun) 16:44:26ID:A3NjczMjc(12/22)NG報告

    画像間違えたこっちだよ

  • 412名無し2023/12/17(Sun) 16:48:36ID:U3OTU1MTI(6/8)NG報告
  • 413名無し2023/12/17(Sun) 16:52:02ID:E1OTY0MQ=(1/1)NG報告

    >>406
    というかどっちもなんだよね。
    そりゃ人気あるのがアムロ達が生きているないし、死亡後にしてもそこまで経っていない影響がまだある時期ぐらいの宇宙世紀なのはわかるけど。

  • 414名無し2023/12/17(Sun) 16:53:03ID:Y4NzI1ODA(3/4)NG報告

    >>410
    そもそもそういうのをちゃんと自分で回収出来ない軍が悪いよー、軍が。

    両軍ともにまともに回収できないだけじゃなくて、新し目の機体とか機密満載な機体とかがジャンク屋絡まなくても横流しされまくってるガバガバっぷりはマジで何なん?

  • 415名無し2023/12/17(Sun) 16:54:51ID:cwMDgxMDM(5/8)NG報告

    >>398
    我々は奈落と雪不帰にも弱い…だからあまり(ry

  • 416名無し2023/12/17(Sun) 16:56:37ID:I3ODMwNDk(2/4)NG報告

    >>410
    だって、じゃあザフト(or連合)くんに後片付けしてって言うと、

    「ごめん、今ちょっと野蛮なナチュラル(or宇宙の化け物)と戦争するので忙しいから、
    そっちでやっといてー」

    っていうから。

  • 417名無し2023/12/17(Sun) 16:57:48ID:YxNzQ3Mw=(4/10)NG報告

    >>401
    カオス儀式モンスターだからカオスMAXを素材にすれば青眼だけでも完結出来るのか

  • 418名無し2023/12/17(Sun) 17:00:06ID:M2NzQ1NzQ(3/4)NG報告

    劇場版ヒロインいいよね

  • 419名無し2023/12/17(Sun) 17:00:25ID:M2MTIzMjU(1/2)NG報告

    >>407
    餓狼、ローレル、クリスマスブライトに出逢わなきゃワンチャン行ける(まず間違いなくマッチングした6人中2人以上は出逢うが)
    裏を返せばこの3人ならUE1、2でも勝ってるのチラホラ見たりはするのだが

  • 420名無し2023/12/17(Sun) 17:03:42ID:gzNDQwMzc(1/1)NG報告

    >>408
    せーかいーはせーまいー♪

    スーモワーはふーかいー…

  • 421名無し2023/12/17(Sun) 17:04:38ID:I4OTc0NjI(1/1)NG報告

    >>382
    ゾンビランドサガはまず映画が二年くらい情報出てないし

  • 422名無し2023/12/17(Sun) 17:05:50ID:YwODUxMzY(1/9)NG報告

    >>376
    続編やるんだ

    情報が全然来ないから1期で終わりかと思ってたわ

  • 423名無し2023/12/17(Sun) 17:05:56ID:M2MTIzMjU(2/2)NG報告

    >>405
    ティザービジュアル来てましたな
    https://x.com/jplus_jigokurak/status/1736265545996189948?s=20

  • 424名無し2023/12/17(Sun) 17:11:18ID:Y2MzI0MTY(1/1)NG報告

    >>401
    融合呪印生物「私はアルティメットです」
    まぁ今なら融合強兵とかもあるんだけど

  • 425名無し2023/12/17(Sun) 17:13:27ID:g4MzQwMzk(1/3)NG報告

    >>419
    まあ最終的には運よね(格下に負けた記憶)

  • 426名無し2023/12/17(Sun) 17:16:44ID:A3NjczMjc(13/22)NG報告

    >>405
    >>412
    見たい作品MAPPAさんに固まってる…
    あとライデンフィルム
    そういえばあと何があったかと見に行ったら将国のアルタイルとか2期いつになりますか?

    >>421
    続編って映画ってアナウンスでしたっけ?
    うろ覚えだけど

  • 427名無し2023/12/17(Sun) 17:20:52ID:E0NTM1NzM(1/1)NG報告

    >>426
    ゲストが凄いPVあったじゃないですか

  • 428名無し2023/12/17(Sun) 17:27:59ID:Y2MjIxNjc(1/2)NG報告

    2週続けて歌はいいね

  • 429名無し2023/12/17(Sun) 17:28:01ID:MzODM0OTU(1/1)NG報告

    表の記事でも話題になっていたので。
    【お題】
    別作品のジャック・ザ・リッパーについて

    私の推しはこちらのサイボーグ

  • 430名無し2023/12/17(Sun) 17:29:20ID:Y3NDczODE(8/14)NG報告

    ピザエンドww

  • 431名無し2023/12/17(Sun) 17:30:00ID:kxMTgxODk(1/3)NG報告

    >>382
    MAPPA抱えてるの多すぎて作画スタッフ心配なるわ。

  • 432名無し2023/12/17(Sun) 17:30:07ID:IxNDUwNjA(1/1)NG報告

    だがあいつは男だ

  • 433名無し2023/12/17(Sun) 17:31:03ID:I4MTQyOTk(1/3)NG報告

    アンドロイド版も事前登録始まって実質すべてのコンソールで遊べるゲームであるWARFRAME、数日前に実装された今年最後の新規クエストの内容が濃いブロマンスなの草生えた。
    いやまぁテンノは報酬次第で動く傭兵みたいなところはあるけど強制的におっさんずラブを見せられるのは想定外やぞ

    ちなみに新規実装の武器カテゴリの魔導書、グリモアだけど案の定専用MOD(通常入手が5%なのでかなり渋い)なければ割とどうしようもない武器だったりと冗談抜きにストアから課金通貨で一式購入したほうが気楽すらある

    新規フレームのQORVEX君はコンクリの柱やら壁を出現させたりして放射線ビーム打ちこむ強いフレームだった、やっていること指向性持たせた放射線照射する畜生だけど

  • 434名無し2023/12/17(Sun) 17:35:10ID:QxNDIxNjY(1/2)NG報告

    >>429
    裏モチーフがジャックのナイフ眼魔
    『ナイフだと生々しいから、実際のデザインは鋏にした』ということだが
    それはそれでサイコ感が生まれた気もする

  • 435名無し2023/12/17(Sun) 17:35:27ID:Y2MjIxNjc(2/2)NG報告

    >>430
    貴様らに何が分かる!毎度毎度スキップできないイベントシーンで「あなたの事、嫌いじゃないけど私もうピザの魅力の虜になってしまったの……」ってあらゆる属性の美少女がピザに、ピザ職人とかじゃなくてピザという概念に寝取られる屈辱が!!

  • 436名無し2023/12/17(Sun) 17:39:00ID:QxODE3NDc(5/9)NG報告

    >>435
    スキップできないイベントシーンほど苦痛なものはねえな!(ACERを思い出しながら)

  • 437名無し2023/12/17(Sun) 17:41:23ID:UwMTQ3OTQ(5/6)NG報告

    >>417
    しかもこれ「この組み合わせでしか融合召喚できない」みたいな文ないから、沼地とか呪印生物とカオスMAXでイケるぜ

  • 438名無し2023/12/17(Sun) 17:43:33ID:U4MTE4NA=(4/5)NG報告

    >>374
    行間読め読め言ってた狭間の王もバグナラクの件で今は反省してるから…(小声)

    アンダーグに関してはスカイランドには記録残ってなかったのにヨヨさんが最初の方から存在くらいは知ってるような口ぶりなんだよな。学者なので何処かでその存在を知り得た可能性はあるがエルのことを「今はプリンセスエルでしたね」ってセリフが今週までの話まで見るとエルレインとの関係も知っててそう言ってたのかとも思い始めた。何か知ってて隠してないよね?

  • 439名無し2023/12/17(Sun) 17:47:04ID:I3ODMwNDk(3/4)NG報告

    >>429
    ノブナガンの切り裂きジャック…もとい、フローレンス・ナイチンゲール。

    「そう、切り裂きジャックの正体は…ナイチンゲールだったんだよッ!」
    「な、なんだってーーー」

    という、他に類を見ない設定の作品。

  • 440名無し2023/12/17(Sun) 17:48:55ID:cwODU4Nzg(3/8)NG報告

    >>438
    さすがにプリキュアでエボルトォはしないよね...

  • 441名無し2023/12/17(Sun) 17:55:04ID:U1MTQyODM(3/8)NG報告

    メカぐるみ二段来たけど
    ニカねえ下半身ふつうじゃねーか
    https://twitter.com/G_Witch_M/status/1736303970644103376

  • 442名無し2023/12/17(Sun) 17:56:16ID:A3NjczMjc(14/22)NG報告

    >>427
    (素で知らなかった顔)

  • 443名無し2023/12/17(Sun) 17:59:05ID:U4MTE4NA=(5/5)NG報告

    >>440
    それはないと思うけどやっぱ今表に出せない真実を知ってて言えないのかと思う

  • 444名無し2023/12/17(Sun) 18:00:50ID:U3OTU1MTI(7/8)NG報告

    >>429
    名探偵コナン ベイカー街の亡霊より
    女装してたジャック・ザ・リッパー(CV速水奨)

  • 445名無し2023/12/17(Sun) 18:04:35ID:UxODA0NTY(2/3)NG報告

    >>427
    劇場版ゾンビランドサガはギャング映画だった!?

  • 446名無し2023/12/17(Sun) 18:05:25ID:Y3MTY5NjI(4/5)NG報告

    >>429
    まさか切り裂きジャックの凶器がアッパーだったなんて…

  • 447名無し2023/12/17(Sun) 18:09:57ID:UxODA0NTY(3/3)NG報告

    >>429
    ゴールデンカムイのジャックザリッパーの話
    よくアニメ化出来たというかアニメ化してしまったというか

  • 448名無し2023/12/17(Sun) 18:11:08ID:U4ODkzMjk(1/2)NG報告

    1話から再アニメ化マジか

  • 449名無し2023/12/17(Sun) 18:18:01ID:U2MDA5MTY(1/1)NG報告

    >>448
    ワンピース改か

  • 450名無し2023/12/17(Sun) 18:18:17ID:cwODU4Nzg(4/8)NG報告

    >>448
    さすがに全部はやらないよね...(アニメの話数をみながら)

  • 451名無し2023/12/17(Sun) 18:19:10ID:E4MzE0NzY(1/1)NG報告

    アスラン、本人の正義に沿って動いてるけど端から見たらヤバい奴でしか無いから一緒の陣営に置きたくない感はありますよね

  • 452名無し2023/12/17(Sun) 18:20:17ID:EzMzc2MDc(8/43)NG報告

    シュタルクが影武者を務めたオルデン卿の息子のヴィルトさん。魔族の将軍と相討ちになったとさらっと言われてたけどかなり強い騎士だよね。あとヴィルトはシュタルだけではなくシュトルツにも似てたな。

  • 453名無し2023/12/17(Sun) 18:22:45ID:Q4NzkxMDQ(8/26)NG報告

    >>441
    あらかわ

  • 454名無し2023/12/17(Sun) 18:23:46ID:Y3MTY5NjI(5/5)NG報告

    OP変わってそんな経ってないけどエッグヘッド編は主題歌変わるんだな
    そして初代主題歌コンビの復活や

  • 455名無し2023/12/17(Sun) 18:25:03ID:Q4NzkxMDQ(9/26)NG報告

    >>448
    流石に現行アニメに追いつくってことは無いよな?無いよね?

  • 456名無し2023/12/17(Sun) 18:26:10ID:kxMTgxODk(2/3)NG報告

    >>448
    今の尾田先生の絵柄はかっこよくていいけど初期の尾田先生の絵柄も好きだから初期そのままのキャラデザだといいなあ。

  • 457名無し2023/12/17(Sun) 18:26:54ID:c5MjQ5OTU(7/10)NG報告

    >>446
    鎬流かな?

  • 458名無し2023/12/17(Sun) 18:28:47ID:cwODE2NjI(1/2)NG報告
  • 459名無し2023/12/17(Sun) 18:30:59ID:cwODE2NjI(2/2)NG報告

    >>407
    >>419
    逃げ追込出してるならともかく、勝ち筋ある脚質はしてるわけだし、マッチング運次第ではあるな

  • 460名無し2023/12/17(Sun) 18:31:54ID:M2NzQ1NzQ(4/4)NG報告

    >>448
    中の人変わるかもしれないんだろか

  • 461名無し2023/12/17(Sun) 18:33:37ID:U3NjQxNDA(1/3)NG報告
  • 462名無し2023/12/17(Sun) 18:33:48ID:EzMzc2MDc(9/43)NG報告

    >>448
    REDで判明した場面とかも入れて1話からやるのかな?本放送が終わってないのに再アニメ化ってやることもあるのか、初めて知った。

  • 463名無し2023/12/17(Sun) 18:34:11ID:Q4NzkxMDQ(10/26)NG報告

    >>460
    ルフィが野沢さんに変更かー(棒)

  • 464名無し2023/12/17(Sun) 18:34:40ID:EzMzc2MDc(10/43)NG報告

    >>460
    今日のアニメでコブラさん回想でも声優さん違ったし、亡くなったり引退したりした方はやっぱり交代するんじゃないかな

  • 465名無し2023/12/17(Sun) 18:35:20ID:EzMzc2MDc(11/43)NG報告

    >>463
    麦わらの一味(の声優)の平均年齢がさらに上がってしまう!

  • 466名無し2023/12/17(Sun) 18:36:40ID:c5MjQ5OTU(8/10)NG報告

    アンティークギア新規の司令
    クロノス先生(に限った話でもなくナポレオン教頭も使ってるが)が使用しているデュエルディスク的なのがそのまま胸に付いてて面白い

  • 467名無し2023/12/17(Sun) 18:36:51ID:cxMTg2NjA(1/1)NG報告

    >>224
    仕事終わりに見れた。
    慣性と重力と無重力を感じた……

  • 468名無し2023/12/17(Sun) 18:37:50ID:A2MDgxMTA(1/4)NG報告

    >>429
    主役のスピンオフ作品でジャック・ザ・リッパーの名前をもらっただけと判明したけど、それはそれとしてイカれた殺人鬼な終末のワルキューレのジャック・ザ・リッパー。

    ヘラクレス戦は、Fakeとは逆の結果になったな、そういえば

  • 469名無し2023/12/17(Sun) 18:38:25ID:AyODM5Mzg(2/3)NG報告

    >>448
    とくかく…序盤の再アニメ化は認めん…東の海『百計のクロ』レベルに出来てたことが
    アルファに出来なかったと周知されるとCPのブランドに傷がつくからな…

  • 470名無し2023/12/17(Sun) 18:39:41ID:cwODU4Nzg(5/8)NG報告

    >>460
    アニワンとザワンピースの二つやるとなったら負担も大きくなるからな...

    変わるとなったら誰になるのだろうか...

  • 471名無し2023/12/17(Sun) 18:40:06ID:I3ODMwNDk(4/4)NG報告

    >>460
    わざわざ放送媒体変えてたりするから、割とあり得ると思う。

    まあ、なんだかんだでルパンもドラえもんにも慣れたし、
    そうなったらなったで楽しみだ。

  • 472名無し2023/12/17(Sun) 18:41:40ID:k4NjYzNA=(1/1)NG報告

    >>455
    多分ネトフリでちょっとずつ配信していく形じゃないかなあ
    実写と新アニメを交互に出すことでワンピースファンを離さない狙いだ

  • 473名無し2023/12/17(Sun) 18:42:09ID:Q4NzkxMDQ(11/26)NG報告

    悟空が変わる気配もないのにルフィが変わるかもって話になるの草

  • 474名無し2023/12/17(Sun) 18:42:11ID:EzNjcxNDk(1/1)NG報告

    アスランはともかくシンは英雄だけどデュランダル直属の兵とか言う扱い軽くは出来ないけど厚遇もしにくい面倒なポジだからコンパス配属になったのはありそうだなって

  • 475名無し2023/12/17(Sun) 18:44:31ID:EzMzc2MDc(12/43)NG報告

    >>470
    >>471
    麦わらの一味やシャンクスや黒ひげは変わると違和感凄いかもだが、コビーとか他のキャラなら変更も気にならないかも?
    コビーはあの見た目やキャラで土井さんってなんか最初から違和感あったし、山下さんとかなら割としっくりくる。

  • 476名無し2023/12/17(Sun) 18:44:39ID:c5ODU5NTc(1/3)NG報告

    桁変わってそう(無い

  • 477名無し2023/12/17(Sun) 18:45:49ID:E3MTg2Nzg(1/1)NG報告

    ルフィは>>461の動画でも喋ってるから変わらんだろ

  • 478名無し2023/12/17(Sun) 18:48:28ID:cxMzgyNDk(1/1)NG報告

    推しを出してるってのは百も承知だが、和服テイオーって前評判ほどには暴れてないんだよな、今回のチャンミ
    先行は結果としては餓狼ブライアンくらいという前回と変わらぬ環境という

  • 479名無し2023/12/17(Sun) 18:49:19ID:Q4NzkxMDQ(12/26)NG報告

    よう見たら東映じゃなくてWITスタジオ(進撃1〜3期、スパイファミリーのところ)が作るんか

  • 480名無し2023/12/17(Sun) 18:50:05ID:AyNjI3ODc(1/1)NG報告

    >>469
    CP自体は元からCP1~CP8もあってその色々と幅が広いから...セ、セーフ(ウォーターセブン編を見ながら)。

  • 481名無し2023/12/17(Sun) 18:50:08ID:g4MzQwMzk(2/3)NG報告

    もうじき世界樹のライブですわー!
    施薬院みたいに皆白衣でドリンク作ってるの面白すぎる(アクセラぐびぐび

  • 482名無し2023/12/17(Sun) 18:51:15ID:c5MTAwOTE(1/1)NG報告

    >>471>>473
    ルパン三世も山田康雄さんから栗田貫一さんに変更されたけど、栗田貫一さんに慣れたという人も多いだろうね。というか栗田さんしか知らない人も多いか。
    ルフィを男性声優が演じることになるかもしれないな〜、ルフィも成長していくし男の声優でも違和感は無くなってくると思う。例えばNARUTOだとナルトが大人になってもずっと竹内順子さんなのか違和感がありました。

  • 483名無し2023/12/17(Sun) 18:53:45ID:kyMzU2MzI(1/2)NG報告

    >>469
    モーガン、クロ、ギン…お前らは今どこで何してるんだ…

  • 484名無し2023/12/17(Sun) 18:54:24ID:c5MjQ5OTU(9/10)NG報告

    >>429
    噛ませ犬的な立ち位置でしたけど、やられた報告を聞いたDIO様がちょっと驚くくらいには強かったんですよ

  • 485名無し2023/12/17(Sun) 18:54:27ID:U4Mjk1MQ=(1/1)NG報告

    >>480
    番号が多いほど重要な任務を任される筈なんだ…

  • 486名無し2023/12/17(Sun) 18:55:26ID:QyNjA0MTM(1/1)NG報告

    ガンドラXが元々の攻撃力参照にエラッタされちまったか……
    映画の展開を尊重して残して欲しかった気持ちもやはりあるが、もう一度ワンキル出来るって考えれば心が前向きになりますね、特にゲートガーディアンはライフ半減+3750までは見れるし

  • 487名無し2023/12/17(Sun) 18:58:01ID:U1MTQyODM(4/8)NG報告

    >>483
    クリークとギンは序盤敵にしては割と強い部類のキャラだと思う

  • 488名無し2023/12/17(Sun) 18:58:07ID:E4NzA4NzM(8/19)NG報告

    >>485
    上からしてみれば、cp8だからやらせる仕事
    詳細知らされてない現場からしてみれば8までなったのに低い奴らやるような仕事

  • 489名無し2023/12/17(Sun) 18:59:42ID:Y3NDczODE(9/14)NG報告
  • 490名無し2023/12/17(Sun) 19:03:15ID:YzMDAwNjk(1/9)NG報告

    FF7R本編クリアじゃー!
    前やった時はゴリ押しプレイだったけどATB周り気にしながらやったほうがサクサクできるね(それはそう)

  • 491名無し2023/12/17(Sun) 19:04:46ID:EwMTI4OTI(1/2)NG報告

    >>478
    有馬チャンミは地味に「賢サポカ」の概念が先行差しtierに対する影響デカい
    怪物は賢オペから取れるが、練習性能は最上級とまではいかないので、自前怪物持ってるブライアンのアイデンティティは生きてるが
    無我夢中くれる賢カフェは練習性能バカ高いのとシナリオリンク金まであるので、自前無我夢中持ってる事がそこまで強みになってない、という現象発生している
    なので餓狼ブライアンは変わらず強く他の先行とは差があるが、差しは正月ダイヤちゃんの評価が落ちていたりする

  • 492名無し2023/12/17(Sun) 19:05:02ID:Q2NzYyODU(7/28)NG報告

    >>452
    剣術鍛錬の時、トラウマ思い出して震えてたシュタルクに

    「大丈夫だ。ここはお前の村じゃない」

    って察して声かけてくれた辺り本人も色々あったんだろうなって

  • 493名無し2023/12/17(Sun) 19:05:43ID:kyMzU2MzI(2/2)NG報告

    >>487
    クリークなんか5,000人規模の大艦隊のリーダーやってるとかいう…

  • 494名無し2023/12/17(Sun) 19:05:53ID:A3MDkzODE(1/1)NG報告

    >>434
    じゃあナイフのジンドグマ怪人が通ったのは時代そのものがサイコだったと?

  • 495名無し2023/12/17(Sun) 19:05:56ID:cwODU4Nzg(6/8)NG報告

    >>489
    多田野曜平さんたしかゲッターの敷島博士を演じていた人か...

  • 496名無し2023/12/17(Sun) 19:08:21ID:EwMTI4OTI(2/2)NG報告

    >>439
    ジャックとナイチンゲールが時代と場所被ってるってのは、FGOより先にこれで知りましたわ

  • 497名無し2023/12/17(Sun) 19:10:14ID:Q2NzYyODU(8/28)NG報告

    >>469
    クロは実態さえ知られてたらワンチャン政府側からのスカウトあったのかもなって

    まあ本人的にはあくまで安楽で平穏な暮らしが欲しかったので絶対かみ合わなかっただろうが

  • 498名無し2023/12/17(Sun) 19:12:06ID:k1MzkxMDE(1/1)NG報告

    >>489
    エジソンは男声だと思ってた

  • 499名無し2023/12/17(Sun) 19:13:17ID:YzNTc4NjM(7/8)NG報告

    >>472
    東の海編だけか、アラバスタ編までまずやって、好評なら続きも! って方式だろうしね
    まず原作がいつ終わるかまだまだ不透明だし。

  • 500名無し2023/12/17(Sun) 19:14:19ID:MwMTYwNDY(1/1)NG報告

    >>498
    白石さんは男役もよくやってるからな

  • 501名無し2023/12/17(Sun) 19:16:32ID:k5NzA1MjI(1/1)NG報告

    >>469
    言うて、クロも雑じゃん

  • 502名無し2023/12/17(Sun) 19:19:45ID:Q0MjA3NzM(1/2)NG報告

    >>491
    もっと言うと、餓狼ブライアンは間接的なナーフを食らうかと思っていたら、猛虎魂マックという追い風受けてますもんね
    他の先行はオペラオーで枠一つ使うのに、ブライアンはそれしなくて良いどころかマック積んでより強い個体に仕上げられるという

  • 503名無し2023/12/17(Sun) 19:23:00ID:YwNjAzMDE(1/1)NG報告

    >>492
    次男にもちゃんと褒めたり自分で教えたりもしているし、オルデン卿は色々と察して気遣いできる人なんだろうね。

  • 504名無し2023/12/17(Sun) 19:25:18ID:Q0MjA3NzM(2/2)NG報告

    >>484
    前から思ってたんだが
    この人吸血鬼じゃなくてゾンビだから、ある程度の不死性はあるだけで再生能力は無いから体内突き破ってナイフ出すこの技って自分もヤバくね?

  • 505名無し2023/12/17(Sun) 19:25:35ID:U1MTQyODM(5/8)NG報告

    >>501
    序盤のガバだろうが理屈つけるのならクロは諜報員ではなく海賊だったという事だろうな
    腕っぷし自体は必要だが殺しや戦闘で生きてる人間ではない

  • 506名無し2023/12/17(Sun) 19:26:06ID:Q4NzkxMDQ(13/26)NG報告

    >>489
    田村少年の貴重な女性役だ

  • 507名無し2023/12/17(Sun) 19:29:00ID:E5NjAxNDU(1/1)NG報告

    相手ターンに墓地含んだデミス?何を言ってるんだこいつは……

  • 508名無し2023/12/17(Sun) 19:29:32ID:I4MDgwMDM(1/1)NG報告

    大陸だとシャロームが一番人気女性キャラなのか、中々興味深いな

  • 509名無し2023/12/17(Sun) 19:29:55ID:MwMTI3MjY(1/4)NG報告

    >>489リリスさん平野綾さんかよ!

  • 510名無し2023/12/17(Sun) 19:32:06ID:MwMTI3MjY(2/4)NG報告

    劇場版は夏なのか

  • 511名無し2023/12/17(Sun) 19:37:35ID:A4NTg3MTU(5/6)NG報告

    >>508
    何!?ジャオームが1番人気!?(難聴
    α外伝のビームキャノンがえらいカッコよかったのを今でも覚えている
    このメドローアみたいな発射の仕方カッコいいんだよねぇ

  • 512名無し2023/12/17(Sun) 19:44:42ID:YwODUxMzY(2/9)NG報告

    >>511
    戦闘シーンが派手になりだした頃かつサイバスターの後で作ったからえらい凝ってんよな

    これが5話しか使えないのが信じられん

  • 513名無し2023/12/17(Sun) 19:45:02ID:IyMDk5MDY(2/3)NG報告

    >>510
    まあそのくらいの時期には本誌のヒロアカもクライマックスだろうから妥当じゃない?
    ただ来年、ヒロアカと呪術の現ジャンプ看板作品2つが完結するかもしれないとなると結構影響デカいよなあ……

  • 514名無し2023/12/17(Sun) 19:45:33ID:E0MDc1ODI(4/4)NG報告

    コイツ強いけどガチめに動きが…
    こわい

  • 515名無し2023/12/17(Sun) 19:45:51ID:E4NzA4NzM(9/19)NG報告

    >>510
    個性黎明期関係話やるのかな

  • 516名無し2023/12/17(Sun) 19:47:09ID:U1MTQyODM(6/8)NG報告

    平野綾って最近話題にならんから意外
    ミギー良かったからもっと出てほしい

  • 517名無し2023/12/17(Sun) 19:47:12ID:MwMTI3MjY(3/4)NG報告

    ジャンフェス情報だと
    エンデヴァーはハイエンド戦で死ぬ予定だったらしいな…

  • 518名無し2023/12/17(Sun) 19:48:49ID:U1MTQyODM(7/8)NG報告

    来年あたりでヒロアカも呪術も終わりそうだしジャンプ寂しくなるな

  • 519名無し2023/12/17(Sun) 19:49:40ID:czOTMyMTQ(1/1)NG報告

    >>511

    このシャロームさんはCV斎藤千和さんでエッチなお姉さんだぞ

  • 520名無し2023/12/17(Sun) 19:50:05ID:kxNjE0NjI(1/1)NG報告

    >>485
    だとしてもメンバー1〜3人だけの組がいるのはどうなんだ
    比較的楽な任務と言っても人数少ないと絶対しんどいだろ

  • 521名無し2023/12/17(Sun) 19:50:59ID:EzMzc2MDc(13/43)NG報告

    >>489>>509
    平野さんのリリスとか絶対可愛いメスガキじゃないか!

  • 522名無し2023/12/17(Sun) 19:51:43ID:Q4NzkxMDQ(14/26)NG報告

    >>512
    もし来年も続いてるようならジャンプフェスに堀越先生登壇して土下座するって手紙に書いてあったぞ

  • 523名無し2023/12/17(Sun) 19:51:45ID:Y3NDczODE(10/14)NG報告
  • 524名無し2023/12/17(Sun) 19:54:09ID:AyOTkxNjE(2/3)NG報告

    ???「どうしてそこでウサちゃん形態じゃないの!?」
    https://www.movic.jp/shop/g/g04787-00626-00001/

  • 525名無し2023/12/17(Sun) 19:55:07ID:Q5NTIwMzU(1/1)NG報告

    多分ジャンプが本当にやばくなるのはワンピースが終わってからだと思う

  • 526名無し2023/12/17(Sun) 19:56:54ID:g4MzQwMzk(3/3)NG報告

    >>516
    最近サムレムでドロテアやってたじゃろ!

  • 527名無し2023/12/17(Sun) 19:56:57ID:YyNzczNDA(1/1)NG報告

    >>524
    ケモナーさんウサミミハシビロコウは見つかりましたか…?

  • 528名無し2023/12/17(Sun) 20:00:05ID:g5OTI1NTg(1/4)NG報告

    神の君、遂に感動のクライマックスへ…。(感慨深い)

  • 529名無し2023/12/17(Sun) 20:01:07ID:YxMDkwNDU(1/1)NG報告

    クロがしっかりメリーを始末した事でメリーの遺品という重みが付いた実写メリー号

  • 530名無し2023/12/17(Sun) 20:01:32ID:cyMTg0Mzg(1/1)NG報告

    >>524
    エムルのノーマルは一番くじで…
    その内普通に商品化されそうでもあるしプライズとかでも出るだろうし

  • 531名無し2023/12/17(Sun) 20:01:38ID:Q4NzkxMDQ(15/26)NG報告

    >>525
    三枚看板が抜けたら誰が長老になるんだ?H×H爺さんは滅多に起きないし

  • 532名無し2023/12/17(Sun) 20:01:59ID:kxMTgxODk(3/3)NG報告

    >>525
    ぶっちゃけワンピースのような大看板になるほどの強い人気になりそうな新連載ないからな・・・・。
    ヒロアカと呪術も来年には連載終了してるだろうし。

  • 533名無し2023/12/17(Sun) 20:02:18ID:A1MzI5NzU(3/6)NG報告

    >>531
    長老の必要ない体制にするんじゃないの?

  • 534名無し2023/12/17(Sun) 20:03:38ID:Q2NzYyODU(9/28)NG報告

    >>525
    ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオン

    週刊少年漫画四天王とも言えるこれらの勢力図も、大きく塗り替わる事になりそうだなって

  • 535名無し2023/12/17(Sun) 20:05:56ID:AyMDAxMTY(1/1)NG報告

    ワンピース終わったら「ちょうどいいしジャンプ卒業するか…」ってなる人が一定数出てくると思うんだよね
    区切りとしてこの上ないし

  • 536名無し2023/12/17(Sun) 20:06:26ID:U3OTU1MTI(8/8)NG報告

    いろんな意味ですげえ記事だなって後に見ると思う

  • 537名無し2023/12/17(Sun) 20:09:16ID:Q4NzkxMDQ(16/26)NG報告

    >>534
    マガジンサンデーは大きく発行部数を落としてると言われてるけどもブルーロック、フリーレンと強力なフラッグシップが出て来るのいいよね

  • 538名無し2023/12/17(Sun) 20:11:50ID:A4NTY3NTQ(1/1)NG報告

    しかしドラゴンボールの連載終了の時に当時の産業省が会議に来たとか今の基準でもイカれた話やな

  • 539名無し2023/12/17(Sun) 20:12:03ID:IwMzk2MDk(6/13)NG報告

    「この特徴的な髪型、十人に聞いたら十人全然違うキャラを言う説」
    はあるんじゃないかなと思ったのである

  • 540名無し2023/12/17(Sun) 20:12:48ID:IwMzk2MDk(7/13)NG報告

    まさか一話からワンピース連載し直すのかもなガハハ


    いやそれはさすがに頼りすぎか

  • 541名無し2023/12/17(Sun) 20:13:03ID:IyMDk5MDY(3/3)NG報告

    >>531
    ハンターはそもそも掲載の仕方変えるって言ってるから、多分だけどジャンプからは消えるぞ
    いやまあ正直あんだけ身体悪いんなら「何で週刊連載にこだわってたんだ…?」になるからな……この辺はルリドラゴンとかにも言えるけど作者の体調不良で連載出来なくなるなら、連載の環境を変えた方が本人のためでもあると思うし

  • 542名無し2023/12/17(Sun) 20:14:07ID:IyMjM0OTE(1/1)NG報告

    >>502
    今回のチャンミで賢さ2枚も入れる枠無いから餓狼ナリブ以外は賢さオペ1枚でなんとかしないとねぇ...

  • 543名無し2023/12/17(Sun) 20:14:58ID:I3OTc0Ng=(2/3)NG報告

    ワンピは幅広い世代から支持されてるのも強いからね
    コナンと同じく現在の30代前半〜10代の男女は知らないという人が居ない程の知名度がある
    始まりがあるものは終わりもあるのが当然だけど、この作品が抜けた後は次に支える主だった作品が無いと完全には補えないのはキツい

  • 544名無し2023/12/17(Sun) 20:15:51ID:c3MTE3MjQ(1/1)NG報告

    >>541
    身体弱いのは事実だけどアイドルのライブを現地観戦したりしてるのを表に出してる辺りなんとも言えない感がある

  • 545名無し2023/12/17(Sun) 20:16:48ID:A3NjczMjc(15/22)NG報告

    >>535
    100巻超えてるジャンプ作品ってこち亀以外他に無いからね
    実際こち亀終わったらジャンプ読むのやめた人割といるし
    キャプテン翼とかキン肉マンや銀牙ならスピンオフ込みなら累計で100巻超えてるけど

  • 546名無し2023/12/17(Sun) 20:18:42ID:Y1MjMwMjk(1/1)NG報告

    イケおじと少女、素晴らしいですね

  • 547名無し2023/12/17(Sun) 20:23:35ID:M5NjA1MDM(1/1)NG報告

    >>542
    方法論の一つとしては、スピ2賢2スタ1メイってのもあるけどな
    スタミナアースでなおのことスタミナ足りるようになったし
    まぁそれでもナリブはその2枠をマックカフェという盤石な体制で臨めるから差はあるのだが

  • 548名無し2023/12/17(Sun) 20:32:29ID:YwODUxMzY(3/9)NG報告

    >>522
    ざ〜こ、ざ〜こ、安価ミス♡

  • 549名無し2023/12/17(Sun) 20:33:02ID:c5MjQ5OTU(10/10)NG報告

    何が嬉しいって、フィニッシャー・パンチに欠けるといってもいいトアの契約達に大型配ってくれる事よ(重けりゃ良いってわけでもないしパルムなんかはまあまあ強めだが、花とか決め手無さすぎてプチランポ用のタウラスにまで手を出さないといけなくなってるし)
    裏契約も配り終わってないからまだ先だと思っちょったぞ

  • 550名無し2023/12/17(Sun) 20:34:05ID:kzNDMwMTQ(1/2)NG報告

    BS12で逆シャア見てるがクェスが昔はわけわからん女だったが歳とってからだとわけ分からんが哀れな女の子にみえる

  • 551名無し2023/12/17(Sun) 20:35:31ID:A4NTg3MTU(6/6)NG報告

    >>519
    女囚人のゲームだっけ?
    やった事ねぇんだよな

  • 552名無し2023/12/17(Sun) 20:35:37ID:EzMzc2MDc(14/43)NG報告

    >>535
    ワンピース終わったらひとつの時代が終わったって感じがするしな。

  • 553名無し2023/12/17(Sun) 20:36:44ID:E4NzA4NzM(10/19)NG報告

    >>550
    ハサウェイという女の趣味が三連発で悪いのを引いてる男

  • 554名無し2023/12/17(Sun) 20:37:29ID:Y3MzI5NDM(1/2)NG報告

    総合力だと、マガジン
    突出力だとコナン有するサンデー
    って印象だな、
    他に目を向けるなら

  • 555名無し2023/12/17(Sun) 20:39:04ID:Y3MzI5NDM(2/2)NG報告

    >>539
    白髪赤メッシュならともかく、黒に赤は私の遍歴ではパッと出てこん

  • 556名無し2023/12/17(Sun) 20:40:13ID:Q4NzkxMDQ(17/26)NG報告

    >>548
    なによ!煽るくらいなら介錯してくれたって良いじゃない!

  • 557名無し2023/12/17(Sun) 20:41:49ID:YwODUxMzY(4/9)NG報告

    >>550
    要は反抗期でろくでもない事に感受性ブッパで突っ込む不良娘よ

    親が良くなかったのかもしれんけどね、勢いに任せて宇宙空間に生身とかバカでしかないわ

  • 558名無し2023/12/17(Sun) 20:42:00ID:I1MDk3Ng=(5/5)NG報告

    >>554
    フリーレンの空気感はぶっちゃけサンデーじゃないと出せないよなって。ひんやりしてるけど奥底で暖かい感じがまさにサンデー。

  • 559名無し2023/12/17(Sun) 20:44:19ID:QzNzM1ODc(1/1)NG報告

    懐かしいな古代の歯車戦車
    ところでどうみても前方の視界取れてないんですけどいいんですか

  • 560名無し2023/12/17(Sun) 20:45:04ID:QxODE3NDc(6/9)NG報告

    >>553
    一番泣いて良いのはハサウェイじゃなくてブライトさんや

  • 561名無し2023/12/17(Sun) 20:45:47ID:gxOTY5NTU(1/3)NG報告

    >>541
    長らくペン入れは自分でやるを信条にしていたけど、最近は武内先生の作画も結構見受けられるくらい妥協してきたからな。こだわれるならこだわりたいけど、色々折りあいをつけているんだろうな

    それはそれとしてキャラ増やし過ぎだ。長期連載に耐えうる身体じゃないことは自他ともに認めているのに何故増やす?

  • 562名無し2023/12/17(Sun) 20:49:12ID:cwNDY0NjU(5/5)NG報告

    >>550
    実際に可哀想な子ではあると思うよ
    酷い家庭環境で鬱屈としてたところで悪い大人に利用されて死んだ子でしかないし

  • 563雑J種2023/12/17(Sun) 20:50:30ID:cxMzk4NDU(1/1)NG報告
  • 564名無し2023/12/17(Sun) 20:50:59ID:EzMzc2MDc(15/43)NG報告

    >>559
    車載カメラが積んであるんじゃないですかね(適当)

  • 565名無し2023/12/17(Sun) 20:52:05ID:k0NTIwNDI(1/1)NG報告

    >>501
    その前ページくらいで言ってたけど
    3年かけて村に溶け込んで村人の信用得るのなら、ジャンゴの催眠の方が手っ取り早かったってのはそれはそう

  • 566名無し2023/12/17(Sun) 20:52:10ID:E0OTEyNzQ(1/1)NG報告

    クェス周りの話は真面目にシャアが最低で終わるからな

  • 567名無し2023/12/17(Sun) 20:54:08ID:M3ODE3OTc(6/6)NG報告

    >>550
    実際可哀想な子ではある
    親父は愛人を堂々と娘と同居させるし娘からのアプローチに全く気付かないからどんどんフラストレーション溜め込んでたから最悪のタイミングで父性求めてる女ホイホイみたいなシャアに引っ掛かった
    シャアが表面上は扱いが上手いもんだからギュネイに(多大な嫉妬混じりではあるけど)シャアは碌でもないぞって言われても更に態度を硬化させるばかりでどんどん視野が狭くなってったからな

  • 568名無し2023/12/17(Sun) 20:54:27ID:gwOTkwNDQ(1/4)NG報告

    >>566
    クェスの親父も最低だぞ
    ハサウェイが狂った原因の一つだしな

  • 569名無し2023/12/17(Sun) 20:55:22ID:A3NjczMjc(16/22)NG報告

    >>550
    改めて見直すとスパロボアレンジって案外しっかりしてるよね

    しかしやっぱりボッシュっぽいやつ居ないからボッシュって存在しない記憶なんじゃ…

  • 570名無し2023/12/17(Sun) 20:56:07ID:QxNDIxNjY(2/2)NG報告

    >>561
    色んな能力が出てくること自体はワクワクするんだけどね……

  • 571名無し2023/12/17(Sun) 20:57:05ID:Q2NzYyODU(10/28)NG報告

    さらば、神の君
    さらば、狸爺
    さらば、白兎
    ――さようなら、徳川家康


    一年間ありがとう、そしてお疲れ様でした

  • 572名無し2023/12/17(Sun) 20:57:06ID:IwNTg3NTU(2/4)NG報告

    >>565
    催眠だといつ何時解けてしまうか分からないリスクがあるからね。そもそもクロ自身、他人を信用するタイプじゃないだろうし。

  • 573名無し2023/12/17(Sun) 20:58:20ID:Q2NzYyODU(11/28)NG報告

    皆で歌いながら踊って締めるEDは名作の証


    さあ皆さんもご一緒に
    あそれ、え~び~すくい、海老すくい♪

  • 574名無し2023/12/17(Sun) 20:58:23ID:EzOTIwMg=(1/10)NG報告

    こちらこそ感謝申し上げます、ありがとうございました

  • 575名無し2023/12/17(Sun) 20:58:54ID:YxNzQ3Mw=(5/10)NG報告

    秀頼の見せる夢ってのが千姫自身が鬼と罵った祖父を生んだからこそ終わらせなきゃいけないんだよな

  • 576名無し2023/12/17(Sun) 20:58:54ID:E0NjM5Nzc(1/11)NG報告

    吾妻鏡(前作)から源氏物語(次回作)へ

    天海「頼朝公はどんな奴かわかりゃしねぇ」

    アンタは一番理解しちょるじゃろうに

  • 577名無し2023/12/17(Sun) 20:59:06ID:A2MDgxMTA(2/4)NG報告

    どうする家康、終わったか。
    タイトルや予告見てたらコミカルな感じでいくのかと思ったら、色々情緒揺さぶられて、一年間、楽しかったよ、ありがとうございます。

  • 578名無し2023/12/17(Sun) 20:59:09ID:YzMDAwNjk(2/9)NG報告

    お疲れ様でした 殿

  • 579名無し2023/12/17(Sun) 20:59:15ID:YwODQ5NDg(2/34)NG報告

    >>571
    去年はあれだったけど良かったよ
    というかあれ小栗さんだと気づかなかったんですけど&今回大河主人公の清盛、義時、家康が揃いましたね

  • 580名無し2023/12/17(Sun) 20:59:34ID:YwODQ5NDg(3/34)NG報告

    >>576
    大泉さん聞こえてますかー?

  • 581名無し2023/12/17(Sun) 21:00:04ID:Q2NzYyODU(12/28)NG報告

    最終話にしてまさかの再登場、ひでぇ吉

    もとい秀吉であった

  • 582名無し2023/12/17(Sun) 21:00:11ID:Q4NzkxMDQ(18/26)NG報告

    今への皮肉のつもりだろうけどこの後幕末で志士達が暴れるし清に喧嘩しかけるし露にも勝つしめっちゃ元気なのよな……

  • 583名無し2023/12/17(Sun) 21:01:03ID:A2MDgxMTA(3/4)NG報告

    >>576
    天海、最初だれか解らなかった。
    メイクすげぇ

  • 584名無し2023/12/17(Sun) 21:01:21ID:E2NjA5Nw=(1/1)NG報告

    >>560
    ハサウェイ終わったら100秒でわかるブライトさんの人生して欲しい

  • 585名無し2023/12/17(Sun) 21:01:24ID:YwODQ5NDg(4/34)NG報告

    落ち着いて聞いてくださいね、この後天草の乱というでかい戦争が起きるんですよ。
    あれは天草のば…ではなく藩主が悪い

  • 586名無し2023/12/17(Sun) 21:01:52ID:YwODQ5NDg(5/34)NG報告

    >>582
    言っていることがグッサリささるよね今生きている人たちに
    というかラスボスなのにかっこいいわ

  • 587名無し2023/12/17(Sun) 21:02:26ID:kzNDMwMTQ(2/2)NG報告

    >>553
    真面目なエリートが悪い女性に連続して引っかかってしまったんだが。ここまで来ると呪いに近い


    >>566
    若い女性を誑かすホストにしか見えない

  • 588名無し2023/12/17(Sun) 21:02:26ID:Q2NzYyODU(13/28)NG報告

    燃え落ちる城の中、淀君(茶々)は逝く
    それはまるで母お市の方の兄君、信長公の道を辿るかの如く


    こちらもお疲れさまでした
    そして見事な最期でござった…

  • 589名無し2023/12/17(Sun) 21:02:30ID:EzOTIwMg=(2/10)NG報告

    一年見通してこれが家康を端的に表してたのがよくわかる

  • 590名無し2023/12/17(Sun) 21:02:56ID:EzMzc2MDc(16/43)NG報告

    >>575
    千姫視点では豊臣が被害者で秀頼は冷酷非道な祖父の犠牲者って認知のまま退場しちゃって、家康への視方が変わる機会があのあとあったらいいなと思った。

  • 591名無し2023/12/17(Sun) 21:03:09ID:YwODQ5NDg(6/34)NG報告

    >>575
    あの千姫、後々に幸せになるけどコント期ストックホルム症候群っぽく見えたなぁ。初さんがいなかったらヤバかった。
    秀忠さん、背負っちゃったねぇ。秀忠といい泰時といいもう戦嫌だからという理由であれつくるのがすげえわ

  • 592名無し2023/12/17(Sun) 21:03:13ID:E0NjM5Nzc(2/11)NG報告

    皮肉にも千姫が言うた秀頼の良いところこそ家康が滅ぼさんとする理由になっているのだ

  • 593名無し2023/12/17(Sun) 21:03:20ID:E4NzA4NzM(11/19)NG報告

    >>585
    「ひどいmただ創作の悪役貴族よりもドン引きな過酷な徴税や刑罰しただけなのに」

  • 594名無し2023/12/17(Sun) 21:03:41ID:Q2NzYyODU(14/28)NG報告

    >>576
    歴史はこうやって作られるというお話

    それはそれとして殿含め三河武士たちの黒歴史暴露大会みたいになってるの笑うしかないw

  • 595名無し2023/12/17(Sun) 21:04:01ID:Q0MTU2MTI(1/3)NG報告

    >>581
    秀吉にしては珍しく完全に家康のことを案じてる、それはそれはとしてその花なんだよ秀吉ぃ

  • 596名無し2023/12/17(Sun) 21:04:05ID:YwODQ5NDg(7/34)NG報告

    家光が瀬名や信康が見えたのはやっぱ子供だからとか

  • 597名無し2023/12/17(Sun) 21:04:26ID:c4NTMzNDI(1/1)NG報告

    竹千代(家光)が鎧を着なくていい戦の無い世の中になって良かったよかった!



    ……なお島原の乱

  • 598名無し2023/12/17(Sun) 21:04:27ID:QwNTMyMTY(1/3)NG報告

    >>585
    規模としては位置的にも藩主的にもアレなんで乱世の世続行!何もかわっちゃいない!と主張するには弱いと思うが

  • 599名無し2023/12/17(Sun) 21:04:38ID:g5OTI1NTg(2/4)NG報告

    >>573
    最後の最期、持ってくるのがソレかい!(笑)
    (ありがとう、メンタル癒やされた)

     
    今年のも、見応えのある大河だった
    存分に楽しませて頂いた。本当にありがとうございました…

  • 600名無し2023/12/17(Sun) 21:05:03ID:YwODQ5NDg(8/34)NG報告

    秀頼も茶々もあそこにいた人たちもKHであった「心が命じていることは誰にもとめれない」というのが合うわ
    ところで伊織君、ココに混ざりたいですか?

  • 601名無し2023/12/17(Sun) 21:05:19ID:Q2NzYyODU(15/28)NG報告

    冒頭の鯉の話をこんな風に回収するとは思わなんだ

    そういや三河武士団ってこういうキレッキレな奴らだった…

  • 602名無し2023/12/17(Sun) 21:05:47ID:Q0MTU2MTI(2/3)NG報告

    吾妻鏡古びってるけどってこれは鎌倉殿で使ったやつを古くしたのかな

  • 603名無し2023/12/17(Sun) 21:05:50ID:YwODQ5NDg(9/34)NG報告

    今回の最期、独眼竜政宗や直虎を思い出したよ。いいんだよこう言うので
    まぁ独眼竜政宗の方は全身ヌード…ではなく遺、骨が出たのよね

  • 604名無し2023/12/17(Sun) 21:06:17ID:Q4NzkxMDQ(19/26)NG報告

    秀忠「父上とて人なのですから間違いやかっこ悪いところもありますよ」
    天海「人ではありません。神です。大権現です。」
    おっおう…

  • 605名無し2023/12/17(Sun) 21:06:31ID:YwODQ5NDg(10/34)NG報告

    >>601
    まぁ信長のことだからくっても何もいわなさそうだよね

  • 606名無し2023/12/17(Sun) 21:06:46ID:Q0MTU2MTI(3/3)NG報告

    >>601 
    数々正にしてはめっちゃノリノリで笑う、あの頃でも中々なかった表情

  • 607名無し2023/12/17(Sun) 21:06:57ID:AxNzE3Mzc(1/2)NG報告

    >>592
    カリスマのあるヤツが争いを招くことは危険だからねぇ。

  • 608名無し2023/12/17(Sun) 21:07:10ID:YwODQ5NDg(11/34)NG報告

    家康も正信もあそこで亡くならなかったのは、長門よろしくみんなが支えているからやまだこっちに来たらあかんということで防いでいるのかと思った

  • 609名無し2023/12/17(Sun) 21:07:39ID:IwNTg3NTU(3/4)NG報告

    >>592
    下手に生かしたら牢人や反徳川の大名達が秀頼を担ぎ上げて、また乱世に逆戻りしてしまうからね。

  • 610名無し2023/12/17(Sun) 21:07:41ID:Q2NzYyODU(16/28)NG報告

    >>592
    こうならないように立ち回れれば、こうなる前に手が打たれればよかった
    でもそうはならないと知ってたし、実際ならなかった

    だから――大坂の陣はこれで終わりなんだ。千姫様

  • 611名無し2023/12/17(Sun) 21:08:15ID:E0MDMxNzA(1/2)NG報告

    鯉のドタバタ騒ぎは結局のところみんなグルの事後承諾だったというとんでもオチなのは笑った
    劇中ではなく今わの際でこれを見せたのは家臣達のありのままを再び見るためということなんだろうね

  • 612名無し2023/12/17(Sun) 21:08:18ID:Q1MDg5MTQ(1/4)NG報告

    >>607
    上総介も和田殿もそうだったから消されてしまった

  • 613名無し2023/12/17(Sun) 21:08:28ID:YwODQ5NDg(12/34)NG報告

    >>592
    天草の乱を見せたいわ。すんごくわかりやすいし

  • 614名無し2023/12/17(Sun) 21:08:36ID:QwNTMyMTY(2/3)NG報告

    >>605
    変に隠し立てするよりかは正直に手違いで食っちまいました
    って正直に言った方が怒りは買わないよねたぶん

  • 615名無し2023/12/17(Sun) 21:09:07ID:Q2NzYyODU(17/28)NG報告

    生きとったんか団子婆ァ!

    いやマジで何十年生きてんの?
    真面目にもう百歳とか超えてるレベルじゃない?アンタ

  • 616名無し2023/12/17(Sun) 21:09:14ID:EzMzc2MDc(17/43)NG報告

    >>597
    あれは乱世の亡霊達よりも、悪徳領主的な奴が原因として思いから戦国時代からの遺物とはカウントしない悲劇なんじゃないかな?

  • 617名無し2023/12/17(Sun) 21:09:16ID:U4NjU0ODA(1/6)NG報告

    >>585
    江戸自体通じて大名で唯一といっていい名誉もへったくれもない斬首というガチの罪人として裁かれたレジェンドだからな…

  • 618名無し2023/12/17(Sun) 21:09:19ID:YzMDAwNjk(3/9)NG報告

    海老すくいが見れて良かった いやほんとに

  • 619名無し2023/12/17(Sun) 21:09:28ID:E0NjM5Nzc(3/11)NG報告

    >>585
    まぁあれは完全に藩主親子が悪いからな
    幕府もキレて普通は切腹させる所を斬首で晒し首だならね
    相当だよ

  • 620名無し2023/12/17(Sun) 21:09:38ID:A4NDc2Mzk(1/1)NG報告

    甥っ子の絵を見てニコニコの信長良い

  • 621名無し2023/12/17(Sun) 21:09:40ID:YwODQ5NDg(13/34)NG報告

    さぁ来年は式部さんの大河だよ!式部さんもあわわとか言っている時間があるなら修羅の道とかいってくださいよ
    来年と再来年は戦ないから安心して見られるね!…いやほんきでそうですよね

  • 622名無し2023/12/17(Sun) 21:09:59ID:AzOTE4MjM(1/1)NG報告

    『出遅れた!出遅れてしまった!生まれる時代を間違えてしまった!』

  • 623名無し2023/12/17(Sun) 21:10:34ID:YwODQ5NDg(14/34)NG報告

    例の石田三成さんが今後家康叫びがないから寂しいなぁ
    てか3年後の大河は誰やるんだろ

  • 624名無し2023/12/17(Sun) 21:10:55ID:EzMzc2MDc(18/43)NG報告

    >>615
    この婆さん、家康のフォロワーさんで家康の悪口を言う奴らに「知った風な口をきくなー!」ってみたいにキレるのは面白いけど良かったな。

  • 625名無し2023/12/17(Sun) 21:11:07ID:U4NjU0ODA(2/6)NG報告

    >>602
    家康が生涯大事に持ってたってことなのかな?

  • 626名無し2023/12/17(Sun) 21:11:29ID:AxNzE3Mzc(2/2)NG報告

    >>622
    でも汎人類史のアンタは普通に島原で満足しちゃったから。

  • 627名無し2023/12/17(Sun) 21:11:38ID:YzMDAwNjk(4/9)NG報告

    >>624
    めんどくさいオタクみたいな婆さん…

  • 628名無し2023/12/17(Sun) 21:11:50ID:YxNzQ3Mw=(6/10)NG報告

    再来年の蔦谷重三郎は出版業だから源氏物語使えば作品のバトンタッチ演出は簡単そう

  • 629名無し2023/12/17(Sun) 21:11:58ID:E0MDMxNzA(2/2)NG報告

    >>615
    家康が許可したとおりに盛大に茶化してたら何も知らない若者も馬鹿にしだしたところで「なんだとー!!」てなるの好き

  • 630名無し2023/12/17(Sun) 21:12:12ID:YwODQ5NDg(15/34)NG報告

    >>622
    まじで大坂の陣に混ぜたかったわ
    でもこの人がやるやつってどちらかと言ったら長篠の前っぽいのよね

  • 631名無し2023/12/17(Sun) 21:12:12ID:Q1MDg5MTQ(2/4)NG報告

    >>615
    あの時代は天海僧正や三成の子供とか100歳越えは意外といるからね
    信之兄ちゃんも親父と弟のストレスが無ければ名を連ねられたろうに

  • 632名無し2023/12/17(Sun) 21:12:15ID:QwNTMyMTY(3/3)NG報告

    >>616
    >>619
    逆に遠く離れた地でも大元の目に届けば命令で斬首させられるってことで
    ある意味治安維持能力が機能してるってことだからね

  • 633名無し2023/12/17(Sun) 21:12:40ID:EzOTIwMg=(3/10)NG報告

    大阪の最後とか多くの者が怖がり孤独な家康を見てると最後の皆での海老すくいが染みる

  • 634名無し2023/12/17(Sun) 21:12:44ID:YwODQ5NDg(16/34)NG報告

    >>626
    だってあんなもん見たらいやにもなるよ

  • 635名無し2023/12/17(Sun) 21:13:07ID:EzMzc2MDc(19/43)NG報告

    鯉のエピソードで正信がいなかったのは、彼が出奔していた時期の話だからかな?それとも正信が家康の回想時まだ亡くなってなかったからかな?

  • 636名無し2023/12/17(Sun) 21:13:33ID:gzNTc0NzY(1/1)NG報告

    ラノベって巻と巻の間空くから登場人物の関係性や勢力図を覚えていられなくて段々読んでも頭に入らなくなってくるんだよな…
    巻数多い、登場人物多いと尚更
    熱を持って追い続けられる人尊敬する

  • 637名無し2023/12/17(Sun) 21:13:41ID:YwODQ5NDg(17/34)NG報告

    今回の家康は幸村来ても逃げなかったし自・刃もなかったね
    お父さんからの呪いを引き継いじゃったのがきっついよね。おのえ武衛め

  • 638名無し2023/12/17(Sun) 21:14:20ID:E4NzA4NzM(12/19)NG報告

    >>626
    島原である程度軍功あげたのもあるのが面白くもなくつまらない戦いで戦いに対してやる気なくしたのでは

  • 639名無し2023/12/17(Sun) 21:14:45ID:Y2MzUyMjM(1/1)NG報告

    家康が人としての人生を終えてる間にもひたすら転生を繰り返しながら生きてるヤツもいるんだよな

  • 640名無し2023/12/17(Sun) 21:14:50ID:EzMzc2MDc(20/43)NG報告

    >>627>>629
    アルケイデスがイアソンに悪口言ったあと、マスターがそれに乗っかってイアソンを罵倒したら「イアソンを侮辱すると〇すぞ」とキレるアルケイデスを思い出した。

  • 641名無し2023/12/17(Sun) 21:15:02ID:YwODQ5NDg(18/34)NG報告

    >>636
    自分は境界線上のホライゾンはそうだったよ
    分厚いし色んな視点あるし登場人物が多いから分からないし、電撃の新文芸だとチャットノベルだから誰が喋っているかわかるからうれしい
    え、わかんないあんたが悪い?仕方ないじゃんおおいんだもん

  • 642名無し2023/12/17(Sun) 21:15:10ID:E0NjM5Nzc(4/11)NG報告

    >>606
    食いたかっだろうな

  • 643名無し2023/12/17(Sun) 21:15:29ID:YwODQ5NDg(19/34)NG報告

    今回の大河みてアヴェンジャー淀が欲しくなりました

  • 644名無し2023/12/17(Sun) 21:15:47ID:QxODE3NDc(7/9)NG報告

    >>593
    検地見直したら二倍近く鯖読んでるとかどういう脳みそしているんです?

  • 645名無し2023/12/17(Sun) 21:15:53ID:Y3NDczODE(11/14)NG報告

    >>569
    そんな……いつもアムロさんの隣にはボッシュがいたじゃないか

  • 646名無し2023/12/17(Sun) 21:16:15ID:YzMDAwNjk(5/9)NG報告

    >>642
    大河ドラマ版孤独のグルメ…!?

  • 647名無し2023/12/17(Sun) 21:16:46ID:YwODQ5NDg(20/34)NG報告

    >>639
    なんかどこかで途切れさせたいと思ったんスけど

  • 648名無し2023/12/17(Sun) 21:17:04ID:k4OTIzNzE(1/1)NG報告

    千姫、気の毒だけどでもアレを招いたのは秀忠だからしゃあないよなって…

    徳川側も散々譲歩して来たんだよね…
    ひとえに夢を見てしまったばっかりに…

  • 649名無し2023/12/17(Sun) 21:17:22ID:YwODQ5NDg(21/34)NG報告

    さて信長さん、秀吉さん、信玄さん、義元さん、氏真さん、どうでしたか?

  • 650名無し2023/12/17(Sun) 21:17:40ID:IzMDA0MjQ(1/9)NG報告

    「秀頼として」って台詞の時だったり、秀頼の最期を見届ける時だったり、茶々様の複雑な気持ちが伝わる表情良かったな
    あと、寺島しのぶさんはやはり春日局役でしたな

    最初の家康に信長っぽさがあったのは、乱世の亡霊として討たれる願望と覚悟があって、本能寺前の信長との怒鳴り合いの経験だったりが想起されたりして、意識か無意識かそういう振る舞いになったのかしら
    ただ、そういう悲惨さとか、提示された不幸せだったのかっていう疑問は、春日局の話を聞かずにお絵描きしてる竹千代くんに感じた白兎っぽさが、殿の後継ぎであるって明言されたことと、長めに取った後半の、張ってた話の真相と走馬灯で、最終的に幸せだったって答えが出て良かったわね



    それと舞台が舞台だから何となくそんな気はしてたけど、光る君への予告、ほの暗い感じがしますわね…!(覚悟の準備をしながら)

  • 651名無し2023/12/17(Sun) 21:17:51ID:Q2NzYyODU(18/28)NG報告

    大坂夏の陣において、敵将真田信繫は徳川勢の守りを破り本陣まで肉薄した

    供廻りの足軽たちも倒され、いよいよ窮地が眼前にまで迫ったその時!
    神の君はおもむろに立ち上がり、敵将信繁に向けその両手をかざされた!
    すると何たることか!神の君の両手より放たれた力は信繁を貫き、その場にいた敵兵諸共打ち倒したという…

    後にこの逸話が海外にまで伝わり、かの名作スター・ウォーズが生まれるきっかけになったのは知る人ぞ知る伝説である

    明名書房刊『日本史が及ぼす現代文化への影響』より一部抜粋


    いやあまりにシュール過ぎたものでつい

  • 652名無し2023/12/17(Sun) 21:17:55ID:EzMzc2MDc(21/43)NG報告

    >>633
    正信くらいしか顔出してくれないのかとしんみりしちゃったね。その正信も次世代には家康と同じ妖怪の側だろうしさ。
    それでも家光がこっそり贈り物を家康に置くるのは、恐れられるばかりではないんだってと思って安心した。

  • 653名無し2023/12/17(Sun) 21:18:27ID:EzOTIwMg=(4/10)NG報告

    >>635
    あれは今際の極みに見たあの時の思い出でジャイアンがいたからあの世じゃないよ、二人のご祝儀だから一向一揆直後の出来事だと思う

  • 654名無し2023/12/17(Sun) 21:18:43ID:YwODQ5NDg(22/34)NG報告

    いろいろ評価あると思う今回の大河だけど全部見たのは初めてかな多分
    ココのスレのおかげかも知れない、ありがとうございます(語ですみません)

  • 655名無し2023/12/17(Sun) 21:18:52ID:g5OTI1NTg(3/4)NG報告

    最後のシーンで、城の外から見える遠くの光景が
    我々の"現代"を示す、立ち並ぶ高層ビル群の景色なんだよな…

  • 656名無し2023/12/17(Sun) 21:18:58ID:YzMDAwNjk(6/9)NG報告

    >>650
    やはり修羅の道か…()

  • 657名無し2023/12/17(Sun) 21:19:29ID:Q1ODkyNzQ(1/1)NG報告

    >>559
    まぁそんなこと言ったらそんな砲塔飛び出してるバイクとかなんだよ、特撮かよってなりますし

  • 658名無し2023/12/17(Sun) 21:20:06ID:EzMzc2MDc(22/43)NG報告

    >>648
    仕方ない千姫の見える世界は家康とか他の人物よりもあまりにも狭すぎる。家康だけが悪鬼羅刹だと見えてしまうくらいなんだし。

  • 659名無し2023/12/17(Sun) 21:20:35ID:YwODQ5NDg(23/34)NG報告

    >>633
    去年の大河の終盤があれだったし今年ぐらいはいいのが見たいのよぉ
    誰かが言っていたけど「上に立つものは孤独」というのがわかる気がする

  • 660名無し2023/12/17(Sun) 21:20:57ID:Q2NzYyODU(19/28)NG報告

    >>619
    ちなみに江戸時代の中で大名が斬首されたのは後にも先にもこの松倉勝家ただ一人だそうな

    まあこれに関しては大塩平八郎の乱とか由井正雪の変みたいに、大名が関わるレベルの事件がなかったというのもあるが
    幕末はもう幕府自体末期な所もあったし

  • 661名無し2023/12/17(Sun) 21:21:25ID:EzOTIwMg=(5/10)NG報告

    >>651
    ここは切り取るとシュールなんだけど見てると信長を思い出す気迫さがあって凄いなと思った

  • 662名無し2023/12/17(Sun) 21:21:44ID:EzMzc2MDc(23/43)NG報告

    >>651
    武器も持たない両手を掲げるのがなんかフォースか魔術を使うんじゃないかみたいなポーズだったよね。シリアスな笑いを感じた。

  • 663名無し2023/12/17(Sun) 21:22:14ID:E0NjM5Nzc(5/11)NG報告

    家康と瀬名が見つめる暁の彼方には淀殿言うたつまらない世界の果てがあるんだな
    まぁそこに至るまで紆余曲折あるんだがそれはまた別の話で

  • 664名無し2023/12/17(Sun) 21:22:42ID:MzODM0NzQ(1/1)NG報告

    嬉しやと 二度覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空
    ───お疲れ様でした、おかげさまで日ノ本は泰平です

  • 665名無し2023/12/17(Sun) 21:22:57ID:IzMDA0MjQ(2/9)NG報告

    あと、千姫ちゃんは豊臣として振る舞いはしたけど、最後の嘆願のところだったり、(当たり前ではあるかもだけど)乱世を知らない感じがして、秀頼殿と茶々様が逃がした理由も分かる気がしましたわね…

  • 666名無し2023/12/17(Sun) 21:23:01ID:E0NjM5Nzc(6/11)NG報告

    >>656
    修羅(締切)

  • 667名無し2023/12/17(Sun) 21:23:31ID:YxNzQ3Mw=(7/10)NG報告

    家光が神としてじゃなくておじじ様として家康を見てるの良いよね

  • 668名無し2023/12/17(Sun) 21:24:00ID:U4NjU0ODA(3/6)NG報告

    >>610
    実際夏の陣の直前まで家康「は」穏便な形での解決捨ててなかったからね
    二条城入った後も常高院らに書状を託してたくらいで、それを豊臣側が蹴って完全交渉決裂して大坂側の先制攻撃で夏の陣が開戦してるし

  • 669名無し2023/12/17(Sun) 21:24:10ID:EzMzc2MDc(24/43)NG報告

    >>656
    編集「進捗いかがですか?」
    荒らしA「源氏物語は〇〇のパクリ」
    荒らしB「光源氏が鼻につく」

    確かに修羅の道だ……!

  • 670名無し2023/12/17(Sun) 21:25:08ID:EzOTIwMg=(6/10)NG報告

    最後に親の手を離れて成長した秀忠、家康を間近で見たからこそ業を背負う覚悟を決めたのはよかった

  • 671名無し2023/12/17(Sun) 21:25:16ID:A3NjczMjc(17/22)NG報告

    >>645
    ブライト艦長がすまんがみんなの命をくれって
    重要な顔ぶれが揃う中、ボッシュっぽい顔ぶれが居ないぞ!
    カラバ時代から付いてきてるくらいの顔馴染みなら多分ここに居てもおかしくないんだがなぁ

    イヤ、ホント宇宙世紀で設定拾うにもどっから拾うかわからんな

  • 672名無し2023/12/17(Sun) 21:25:21ID:U1MTQyODM(8/8)NG報告

    推しの漫画が完結してしまった
    悪魔の倒し方が非常に理にかなっていてよかった
    トリコといダンジョン飯とい食をテーマにした作品って良いよね

  • 673名無し2023/12/17(Sun) 21:25:41ID:Q2NzYyODU(20/28)NG報告

    懐かしの面々が一斉に出てくるのは最終回あるあるだけど

    最後の最後に、また昔の白兎だった頃の殿とか瀬名様とか信康様とか、あと三河武士団に信長や秀吉といった先立って逝った人たちの顔が拝めたのは本当に良かったよ

    ありがとう、どうする家康…

  • 674名無し2023/12/17(Sun) 21:26:33ID:IzMDA0MjQ(3/9)NG報告

    >>669
    こうして生まれたのが紫式部日記なんですね…

  • 675名無し2023/12/17(Sun) 21:26:34ID:E0NjM5Nzc(7/11)NG報告

    竹千代(家光)が描いたとされるうさぎの絵
    これ以外にもゆるい絵があるそうな

  • 676名無し2023/12/17(Sun) 21:27:06ID:EzMzc2MDc(25/43)NG報告

    >>665
    淀も秀頼も戦国から継いできた宿痾は自分たちで終わらせようって考えてたみたいだし、いざという時には千姫を徳川へ帰すのはかなり前から決めてそうだったよね。

  • 677名無し2023/12/17(Sun) 21:27:10ID:Y4NjA1ODg(1/8)NG報告

    >>599
    なんてったって茶々様が「これが現代日本だ!」とでも言いたげなソロ演説で散っていったからね…
    こういうラストシーン入れてもらわなきゃ視聴者の精神はもう大変でしたわ!

  • 678名無し2023/12/17(Sun) 21:27:14ID:A1MzI5NzU(4/6)NG報告

    むかし源氏物語がドラマ化された事あったんだけど
    それが式部さんが出来上がった原稿を道長公に渡して読んでもらうって形式で
    一話終わるごとに道長公が「続きが気になるから早く書け」とせっつき、式部さんがため息を吐きながら「7日間ください」って答えてたんで
    子供心に大変だなーってなってた記憶

  • 679名無し2023/12/17(Sun) 21:28:06ID:Q2NzYyODU(21/28)NG報告

    >>669
    しかも恐ろしい事に、時の権力者が編集よろしくやってくるんですよ

    なろう小説によくあるやたらなれなれしい権力者かな?(白目)

  • 680名無し2023/12/17(Sun) 21:28:07ID:cwMDgxMDM(6/8)NG報告

    >>589
    徳川田信秀のおっさんの言葉…!!

  • 681名無し2023/12/17(Sun) 21:28:08ID:YwODQ5NDg(24/34)NG報告

    来年の大河の人物相関図見ているけどわかり連れぇというかむずいというか
    さてなぎこさんの上司が地獄をあじわうんですね

  • 682名無し2023/12/17(Sun) 21:28:49ID:YwODQ5NDg(25/34)NG報告

    >>669
    わーリアルでもみかけますね(白目)
    第一パクリとオマージュの違いがわからん人に言われたくねぇというのはある

  • 683名無し2023/12/17(Sun) 21:29:33ID:IzNzU5MjU(1/3)NG報告

    大阪夏の陣で歴戦の老武者の佇まいする本多正信は異例だと思う。
    個人的にはそういうの大好きです。

  • 684名無し2023/12/17(Sun) 21:29:44ID:AzMDcyMzg(1/2)NG報告

    家康が死んだ頃に大陸では後の清王朝の開祖ヌルハチが大暴れしてるんだよな

  • 685名無し2023/12/17(Sun) 21:29:47ID:Y4NjA1ODg(2/8)NG報告

    >>575
    ここまで物語をちゃんと見ていると、秀頼が乱世の夢を与えてくれるなら絶対消えてもらう、と家康たちの背中を押す説得にしかなっていないとすぐわかる恐ろしい展開よ…

  • 686名無し2023/12/17(Sun) 21:30:07ID:Q2NzYyODU(22/28)NG報告

    >>661
    信長や信玄といったかつての名将たちを、『乱世の亡霊』として描写する巧みさよ

    一瞬だからこその凄みがあった

  • 687名無し2023/12/17(Sun) 21:30:09ID:YwODQ5NDg(26/34)NG報告

    >>670
    去年の泰時とは対比しているよね。あっちはここまで理解できなかったと思うし
    でも泰時は御成敗式目、秀忠は武家諸法度を作ったから

  • 688名無し2023/12/17(Sun) 21:30:13ID:E4NzA4NzM(13/19)NG報告

    幕末時には平和ボケ行き過ぎて正規軍がわりとボロボロになっていて組織改革しないといけなかったんだけどな。

  • 689名無し2023/12/17(Sun) 21:30:41ID:U4NjU0ODA(4/6)NG報告

    >>624
    昔の新選組!の永倉も近藤の処刑直前に近藤に対して悪口をいう友人に対して、お前に近藤さんの何がわかる!あの人の悪口を言っていいのはあの人と苦楽を共にしたものだけだ、俺だけだ!ってキレてたの思い出した

  • 690名無し2023/12/17(Sun) 21:31:21ID:E0NjM5Nzc(8/11)NG報告

    >>670
    史実だと
    千姫「もう戦う力無いから秀頼様と茶々様生かして?」
    家康「将軍(秀忠)が決めろ」
    秀忠「許さん死.ね」
    だったらしいね

  • 691名無し2023/12/17(Sun) 21:31:23ID:YwODQ5NDg(27/34)NG報告

    そういや後々徳川特効になりそうな島津はこのときおとなしくしていたのかな
    なんか大坂の陣に行きそうなイメージあったと思うんだけど家康いるし

  • 692名無し2023/12/17(Sun) 21:31:26ID:I5MzYyMzA(3/4)NG報告

    >>610
    頭下げたくありませ~ん 人質嫌で~す 参勤交代しませ~ん 領地変わるのいや~
    だからな
    これでギリギリまで譲歩したヤッスが優し過ぎるレベル

  • 693名無し2023/12/17(Sun) 21:31:28ID:YwODcwMDg(1/1)NG報告

    >>659
    戦国無双~真田丸~で、真田と秀忠が裏で繋がってるとかいう根も葉もない噂が流れてるから、太平の世を盤石にするために信之から真田家を転封するって策を提案された秀忠がまさにそんなこと言うシーンあったなぁ
    「自分は父上に及ばないが、唯一自慢できることがある。それは、友(真田信之)を得たことだ。その唯一の誇りすら失うのか?天下人とはそこまで重いのか・・・」

  • 694名無し2023/12/17(Sun) 21:32:03ID:IwMDM0MDY(4/8)NG報告

    BSで家康見たから地続きで逆シャア見てたが
    チェーンがレズンを機銃で倒してたけど

    レズンってアレでもシャアの艦隊でもレズンってパイロット練度が上から3番目くらいの上澄なはず…
    いくらサイコフレームで補足できたからって

  • 695名無し2023/12/17(Sun) 21:32:11ID:Q4NzkxMDQ(20/26)NG報告

    >>682
    ガチでそういう文化が未成熟というか黎明期な時代だろうしな平安時代
    転生者でもないのに数世代先の概念を伝播するんじゃねーですよ!

  • 696名無し2023/12/17(Sun) 21:32:18ID:YwODQ5NDg(28/34)NG報告

    >>690
    葵徳川三代だと助命のシーンで迷っていたような気のせいかな

  • 697名無し2023/12/17(Sun) 21:32:38ID:EzNzY1MjQ(1/1)NG報告

    (乱世も終わったコレでワシも父上や源二郎の元へ行ける…)

  • 698名無し2023/12/17(Sun) 21:33:06ID:QxODE3NDc(8/9)NG報告

    >>679
    趣味で書いて内輪で出していた物語がかなり偉い人の目にとまって気に入られたでござる
    「はやく書いてやくめでしょ」とか名誉かもしれんけどそれ以上に胃が死ぬ

  • 699名無し2023/12/17(Sun) 21:33:48ID:YwODQ5NDg(29/34)NG報告

    >>629
    正しく今回のぐだぐだイベントで氏真がいっていたことよね
    知らないくせに偉そうに言うなみたいな

  • 700名無し2023/12/17(Sun) 21:34:20ID:I5MzYyMzA(4/4)NG報告

    >>690
    千姫に対しても幼い頃はデレデレだったけど大阪城から落ち延びた時は
    秀忠「なんで生きてんだよ。武家の正室なら最後まで夫の側にいるべきだろう。恥知らずな奴だ」
    と娘をめちゃめちゃ叱った

  • 701名無し2023/12/17(Sun) 21:34:28ID:k3MTQ2NTM(1/1)NG報告

    >>639
    戦国だろうが幕末だろうが鎌倉だろうが平安だろうが英寿の物語はまだ続いてるんだよな

  • 702名無し2023/12/17(Sun) 21:34:30ID:Q2NzYyODU(23/28)NG報告

    一年かけて追いかけた甲斐があったなどうする家康

    去年鎌倉殿で毎週このスレが盛り上がって(ついでにお通夜の如くなってて)るの見て追いかけだしたけど、想像以上に濃い一年になった気がする

    来年はどうするかな…

  • 703名無し2023/12/17(Sun) 21:34:45ID:QzOTgwNzY(2/5)NG報告

    ちょっと待ってマスターデュエルのUR枠クラスのカードもうラッシュデュエルに出して良くなってんの!?

  • 704名無し2023/12/17(Sun) 21:35:06ID:Q4NzkxMDQ(21/26)NG報告

    目が良すぎるから引っかかって死ぬのホンマ理不尽

    GIF(Animated) / 1.78MB / 5300ms

  • 705名無し2023/12/17(Sun) 21:35:36ID:A2MDgxMTA(4/4)NG報告

    >>592
    夏の陣になる前に譲渡案だしても結局戦始めたし、御輿に最適な血筋だし、カリスマ持ちだし、本人が乱世に生きたいって夢を周りに見せたし、最後に自分が天下人に相応しいって野心も持った。

    残念ながら生かす理由がないのよね・・・
    正直、秀頼が天下とっても治められるビジョンもみえなかったし

  • 706名無し2023/12/17(Sun) 21:36:13ID:Q1MDg5MTQ(3/4)NG報告

    >>700
    家光が一時期非行に走ってたのってこれが引き金だったりしない?

  • 707名無し2023/12/17(Sun) 21:36:30ID:A2ODk4MDY(1/2)NG報告

    >>697
    兄上には、この後も真田を支え続けていただきまする
    なんだったら、この後石高増えたとはいえ真田家ゆかりの上田を取られて、めちゃくちゃ秀忠にブチギレるんだよね(後任者が使う内政文書燃やしたとか)

  • 708名無し2023/12/17(Sun) 21:36:46ID:EzMzc2MDc(26/43)NG報告

    >>683
    だいたいの正信は悪謀家みたいに出て来るから、一向一揆のときもそうだが前線で戦う正信ってのは新鮮だった。

  • 709名無し2023/12/17(Sun) 21:37:34ID:AzMDcyMzg(2/2)NG報告

    >>707
    正直兄上がサムライレムナントのマスター枠で出てくるのは期待してた自分がいるぜ!

  • 710名無し2023/12/17(Sun) 21:38:47ID:Q1MDg5MTQ(4/4)NG報告

    >>707
    引っ越し先の松代も交通の要衝にして祖父の幸綱が治めた真田家所縁の地なんじゃが
    しかも実情は嫌がらせじゃなくて忠長に領地を与えるための玉突き人事

  • 711名無し2023/12/17(Sun) 21:38:57ID:Q2NzYyODU(24/28)NG報告

    >>706
    ・偉大な大御所様と同じ幼名(=武千代)与えられる
    ・父親が優秀な弟(=忠長)ばかり可愛がる

    そりゃグレるなって方が難しいですわ

  • 712名無し2023/12/17(Sun) 21:39:04ID:A2ODk4MDY(2/2)NG報告

    >>692
    義経もそうだけど、判官贔屓で同情しちゃうが冷静に考えると自業自得なのは歴史あるあるよな

  • 713名無し2023/12/17(Sun) 21:39:28ID:YwODQ5NDg(30/34)NG報告

    まぁ家康も正信も天海も後々ヤンキーになって生まれ変わるから

  • 714名無し2023/12/17(Sun) 21:40:15ID:EzMzc2MDc(27/43)NG報告

    >>707
    兄上は家光にかなり尊敬されていたらしいね。秀忠への当てつけも幾分入ってそう。

  • 715名無し2023/12/17(Sun) 21:40:21ID:IwNTg3NTU(4/4)NG報告

    >>669
    鎌倉殿の十三人は血生臭い地獄・どうする家康は曇らせ全開な地獄ときて、次は昼ドラ内輪揉め全開な地獄が待っていそうですね‥‥。

  • 716名無し2023/12/17(Sun) 21:40:32ID:cwMzI0MTQ(1/1)NG報告

    >>701
    改めて見て思ったがやっぱ英寿のメンタルおかしいな…

  • 717名無し2023/12/17(Sun) 21:41:14ID:I0MjA3MzA(1/3)NG報告

    ルブリスアノクタ詳しくなかったけど刀型ガンビットにホバー移動とかケレン味かんじるなあ

  • 718名無し2023/12/17(Sun) 21:41:25ID:I3OTc0Ng=(3/3)NG報告

    >>669
    それに加えて好敵手である清少納言との女の戦いもあるからな
    fgoでは穏やかだけど、実際は不仲だったとか不仲説は嘘だったとかであやふやだし

  • 719名無し2023/12/17(Sun) 21:42:35ID:I0MjA3MzA(2/3)NG報告

    >>704
    これギュネイちゃんと反応してて回避行動とってるけど本体とバズーカに狙われてるから一瞬で詰みなんだよね

  • 720名無し2023/12/17(Sun) 21:42:38ID:Q2NzYyODU(25/28)NG報告

    来年紫式部殿と並んで主役を貼るだろう道長殿なんですけど
    さっき流れた予告を見る限りでは、そんな恐ろしげという雰囲気でもなくむしろ気のいい兄ちゃんみたいな感じしてたんですよね

    …実は本当におっかないものを隠してるだけなのか、それともこっちも政争の果てに語られるような怪物に成り果ててしまうのか

    来年の大河はどっちだ

  • 721名無し2023/12/17(Sun) 21:43:19ID:EzOTIwMg=(7/10)NG報告

    >>675
    比べると似てる、けどまさか家光のうさぎ絵をここで持ってくるとは思わないじゃん、鯉ネタも元ネタあるしネタを拾うのが上手い製作陣

  • 722名無し2023/12/17(Sun) 21:44:34ID:A2ODkwNzU(1/1)NG報告

    >>718
    そして安倍晴明まで出るっていうしね。

  • 723名無し2023/12/17(Sun) 21:44:46ID:U1NDQ2MzI(1/1)NG報告

    >>704
    たしかノリスもシロー相手にやっていたわね。

  • 724名無し2023/12/17(Sun) 21:45:15ID:E4NzA4NzM(14/19)NG報告

    >>718
    親ガチャと上司ガチャと同僚ガチャに失敗したのが紫式部で成功したのが清少納言と聞くが
    清少納言は親も上司も同僚も漢詩を読めるなどの教養あるとかすごいねと賞賛

  • 725名無し2023/12/17(Sun) 21:45:25ID:EzMzc2MDc(28/43)NG報告

    >>720
    道長が修羅の道を歩まないわけがないんだよなぁ。藤原が潰したり衰退したりさせた家も数知れず……恨みも在庫が一杯になるくらい集まっているもんな。

  • 726名無し2023/12/17(Sun) 21:46:24ID:IwMDM0MDY(5/8)NG報告

    >>671
    ロンドベルには居ないけど最後のシーンにジムⅢ居るよね
    まぁそうなるとボッシュのカラバ時代から〜発言が違ってくるんだけど

  • 727名無し2023/12/17(Sun) 21:46:35ID:gwMDAwNjQ(1/6)NG報告

    2018年に公開された家光さんの絵
    2018年に描いたって知らん人に言ってもなんかいける気がする
    まったく惜しい
    この味のあるヘタウマ絵なら今の時代にTwitter絵師としてそこそこ活躍できたろうに

  • 728名無し2023/12/17(Sun) 21:46:45ID:IwMzk2MDk(8/13)NG報告

    >>669
    >荒らしA「源氏物語は〇〇のパクリ」
    アレなアレの元ネタになる作品があってたまるか!

  • 729名無し2023/12/17(Sun) 21:46:52ID:IzMDA0MjQ(4/9)NG報告

    >>698
    偉い人に呼び出されたと思ったら、机の上に自作の本が並べられてるのかぁ…

  • 730名無し2023/12/17(Sun) 21:47:01ID:U4NjU0ODA(5/6)NG報告

    >>691
    島津含む西国大名に関しては豊臣と手切れになったら出陣せよの指示だったから間に合わなかった
    他の大名に対しては秀頼の国替えのために参陣せよだったんだけど、この時「御陣立」の形ではなく、「常のごとく」くるようにという命令だったからどういうこっちゃ?出陣命令じゃないの?と困惑して京都所司代に問い合わせするのが続出したとか
    (なお京都所司代も特に家康からなんも聞かされてなかったので諸大名達の話と情勢を勘案して兵士は兵装で武具は道具箱にもって上洛するようにと指示したそうで)

  • 731名無し2023/12/17(Sun) 21:47:35ID:YzMDAwNjk(7/9)NG報告

    家光の絵、あるんだ…
    しかも長野の番組で見つかったんだ すごい

  • 732名無し2023/12/17(Sun) 21:47:48ID:IzNzU5MjU(2/3)NG報告

    普段はインテリ優男ムーヴしてるくせに本性は骨の髄まで
    面倒くさい三河武士ま小平太いいよね。

  • 733名無し2023/12/17(Sun) 21:50:06ID:E4NzA4NzM(15/19)NG報告

    >>720
    一人で肝試ししてきた逸話はどう調理されるのか

  • 734名無し2023/12/17(Sun) 21:50:55ID:czOTAwMDE(1/3)NG報告

    >>727
    これ二本足で立って服を着てる?鳥獣戯画の影響かな

  • 735名無し2023/12/17(Sun) 21:51:54ID:EzMzc2MDc(29/43)NG報告

    >>728
    荒らしが正常な判断できているわけないだろ!?

  • 736名無し2023/12/17(Sun) 21:53:07ID:Y3NDczODE(12/14)NG報告

    夜桜さん、日5ってことはシャンフロの後番か

    https://twitter.com/OfficialHitsuji/status/1736302964006937060

  • 737名無し2023/12/17(Sun) 21:53:50ID:I0MjA3MzA(3/3)NG報告

    >>723
    ガトーがウラキに対して武装囮にして奇襲かけてたりハサウェイがビームライフル囮にしたりとUC系の作品わりとベテランパイロットがルーキーに対してよくやる手段の一つになってる印象ある

  • 738名無し2023/12/17(Sun) 21:55:48ID:IzMDA0MjQ(5/9)NG報告

    >>718
    >>724
    確か成功した定子サロンの二匹目のドジョウを狙って、彰子サロンに呼び出されたから、少なくとも比べられたりはしてそうだよね…
    少なくとも紫式部自身は中々の批判を残しては居るし(ただ、清少納言側も紫式部の夫の宣孝についてのことを枕草子に書いてたりするので、悪く思われても不思議ではなかったりする)

  • 739名無し2023/12/17(Sun) 21:56:39ID:Y4NjA1ODg(3/8)NG報告

    秀頼切腹シーンとかよく見ると、よりにもよって母親の顔に返り血がかかっているんですよね…
    直接表現を出せないからって代替案でさらに残酷にしなくてもいいじゃないですかー!

  • 740名無し2023/12/17(Sun) 21:57:46ID:E0NjM5Nzc(9/11)NG報告

    >>683
    武家政治の開祖を演じた人が一つの時代の終わりを見るとはね

  • 741名無し2023/12/17(Sun) 21:58:45ID:gwMDAwNjQ(2/6)NG報告

    個人的に一番すきな家光さんの好きな絵はこれ
    目付きがなんかすき

    うーん、なんとなく現代の絵に見えてきたな
    ワンチャン転生(転異)者なんじゃ(´・ω・)?

  • 742名無し2023/12/17(Sun) 21:59:53ID:E0NjM5Nzc(10/11)NG報告

    >>727
    同じ作者が描いたひよこ・・・では無く鳳凰になります

  • 743名無し2023/12/17(Sun) 22:00:56ID:gwMDAwNjQ(3/6)NG報告

    >>739
    最近のテレビでは流し辛い血生臭いシーンを堂々と放送するのは大河ドラマあるある
    しかし、今回のも役者の演技力もあって中々エグかったよな・・・

  • 744名無し2023/12/17(Sun) 22:01:34ID:EzOTIwMg=(8/10)NG報告

    >>739
    淀殿の最期は見入ってしまって美しいとすら思えた、てか瀬名の最期とわりと対比的に見える

  • 745名無し2023/12/17(Sun) 22:01:56ID:U4NjU0ODA(6/6)NG報告

    >>710
    ただ松代という土地そのものはこれまでは徳川一門や筆頭家老酒井氏が治めてた地だからそこを任せられるということは栄転でもあるのだ
    それだけの信頼があるということだし、事実91歳になるまで隠居申請が通らなかったくらいだし・・・

  • 746名無し2023/12/17(Sun) 22:03:35ID:Y4NjA1ODg(4/8)NG報告

    >>683
    序盤は家康の頭(というか兜)に銃弾当て追放された男が、まさかこんなに出世して最後を看取る一人になるとか歴史を知らないと意外過ぎますわ!

  • 747名無し2023/12/17(Sun) 22:05:37ID:Y4NjA1ODg(5/8)NG報告

    >>742
    鳳凰なのかコレが・・・と思ったが、現代の漫画家が描いたフェニックスもこれだしまあええか・・・

  • 748名無し2023/12/17(Sun) 22:05:48ID:YzMDAwNjk(8/9)NG報告

    豊臣側の集団切腹シーンめちゃくちゃ怖かった 

  • 749名無し2023/12/17(Sun) 22:06:24ID:YzMDAwNjk(9/9)NG報告

    >>747
    おまんも鳳凰!

  • 750名無し2023/12/17(Sun) 22:06:46ID:g5OTI1NTg(4/4)NG報告

    NHKにて

    乱世の亡霊として苦悩する一方で、家康お前さん
    まさかそんな大層な夢を…!(対外貿易の夢)

  • 751名無し2023/12/17(Sun) 22:06:55ID:IzMDA0MjQ(6/9)NG報告

    そういえばワンピースの再アニメ化が話題になってるけど、そもそもアニメのワンピースがもうやってなかったことに驚いてる…

  • 752名無し2023/12/17(Sun) 22:08:05ID:M0Njc2MjY(1/1)NG報告

    >>740
    晩年の清盛が親父の忠盛のような英雄から父親の白河天皇のような怪物に成り果ててたことを踏まえると、家康達がどれだけ恐れられても人や英雄の精神性を保ったまま逝けたのは救い

  • 753名無し2023/12/17(Sun) 22:08:31ID:cwMDgxMDM(7/8)NG報告

    >>742
    鳳凰のヒナ初めて見た

  • 754名無し2023/12/17(Sun) 22:09:54ID:Q4NzkxMDQ(22/26)NG報告

    >>751
    まだやってるよ!年明けからエッグヘッド編だよ!
    初期の引き伸ばしとかを解消して最新作画でフルリメイクってやつだ

  • 755名無し2023/12/17(Sun) 22:09:55ID:YwODQ5NDg(31/34)NG報告

    クランクアップの写真見たけどなんかすごかったというか豪華だったよ
    ぶっちゃけ今回の大河のお陰で氏真が好きになったわ
    あ、キャストの二人イニシャルがMJじゃん

  • 756名無し2023/12/17(Sun) 22:10:32ID:YxMjI1OTQ(1/1)NG報告

    >>516
    もはや出演してたら逆にレア感がある。
    ドラマ版波よ聞いてくれでガッツリ顔出しメインキャラなのは驚いたわ。

  • 757名無し2023/12/17(Sun) 22:10:52ID:YwODQ5NDg(32/34)NG報告

    >>752
    武家の時代を作り、鎌倉の時代を作り、乱世がない時代を作った主人公たちが集まったんですね

  • 758名無し2023/12/17(Sun) 22:12:03ID:YwODQ5NDg(33/34)NG報告

    >>516
    2008年あたりでなにかがあったらしいけどそうなのかな?
    そのあたりから海外に行ったから見かけなくなったのかな
    ハルヒやこなたや薫やドロテアは同じ人が演じてますと言われてもえ?って言われてもしゃーないかも

  • 759名無し2023/12/17(Sun) 22:12:21ID:E4NzA4NzM(16/19)NG報告

    平清盛はこの人生まれたが百年単位で早すぎだ価値観してたのが。

  • 760名無し2023/12/17(Sun) 22:12:36ID:QzOTgwNzY(3/5)NG報告

    現代人がイメージする鳳凰

  • 761名無し2023/12/17(Sun) 22:12:37ID:IzMDA0MjQ(7/9)NG報告

    >>754
    あっ、終わったわけじゃなかったのね
    長編作品とはいえ、今も放送してるアニメと同時並行で新規アニメ作られるのって、やっぱワンピースってすげぇな…(今更)

  • 762名無し2023/12/17(Sun) 22:13:09ID:E0NjM5Nzc(11/11)NG報告

    https://x.com/zibumitunari/status/1736352433704690053?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
    鯉食った話ってこんな感じなんだな
    自分で食っておいて自分で忠言するのか

  • 763名無し2023/12/17(Sun) 22:13:47ID:gwMDAwNjQ(4/6)NG報告

    >>747
    >>742
    家康はうさぎに関するキャラ設定がドラマにあったけど満更でもないのかも

    今でも日本人はピカチュウとかチョッパーとかキティちゃんとかご当地キャラとかが好きなのは
    これも徳川家の影響・・・いや、日本人が徳川含めdnaレベルでキャラ好きなのかな

  • 764名無し2023/12/17(Sun) 22:13:48ID:A3NjczMjc(18/22)NG報告

    >>756
    まぁ声優から転向した人結構いるからね
    平野さん自体も舞台俳優の方で邁進してたはず

  • 765名無し2023/12/17(Sun) 22:14:52ID:IzMDA0MjQ(8/9)NG報告

    >>760
    そんな…一万円の裏にも載ってるのに…

  • 766名無し2023/12/17(Sun) 22:14:56ID:E0NjQyNA=(1/1)NG報告

    去年義時やってた人に「頼朝だってどんな人物だったかわかりゃしねぇ」っていったり、そのシーンの中で源氏物語の夕顔を出した時はうまいバトンタッチだなって感じた。ぼろぼろの吾妻鑑が出て来たりして、ちゃんと鎌倉殿最終話で出てきたときとリンクしてるんだなって感じがしててよかった

  • 767名無し2023/12/17(Sun) 22:15:00ID:I0ODk1OTc(3/4)NG報告

    >>720
    家康も小四郎も最初はゆるふわ癒やし系だったし・・・

  • 768名無し2023/12/17(Sun) 22:17:09ID:Q4NzkxMDQ(23/26)NG報告
  • 769名無し2023/12/17(Sun) 22:18:17ID:cwMDgxMDM(8/8)NG報告

    >>760
    最初に触れた鳳凰モチーフなだけあっていまでもまず浮かぶのはこいつっスねぇ…

  • 770名無し2023/12/17(Sun) 22:20:09ID:Y3NDczODE(13/14)NG報告

    >>762
    孫の様に可愛がってた鯉だったら危なかった……

  • 771名無し2023/12/17(Sun) 22:21:33ID:YwODUxMzY(5/9)NG報告

    >>769
    メディア登場がほぼ同世代だが、こっちは露出が弱すぎたせいか知名度で負けてる感がすごい

  • 772名無し2023/12/17(Sun) 22:21:38ID:YzMDg4MjE(14/23)NG報告

    アニメじゃなくても舞台で活躍している人は昔からいるからな

  • 773名無し2023/12/17(Sun) 22:22:38ID:czOTAwMDE(2/3)NG報告

    >>683
    何かと言い訳をして最前線から逃げようとするし序盤で家康に向けて種子島を撃った男が最後は家康と共に戦う為に種子島を振るったのが印象的だった
    思えばこの男も家康と同じものをずっと見続けて最後まで何も変わらない男だったな

  • 774名無し2023/12/17(Sun) 22:22:48ID:cxNjA4NTA(1/1)NG報告

    >>768
    シャープさんは水入れない加湿器開発しようとしてくれるぐう聖だから……

  • 775名無し2023/12/17(Sun) 22:27:33ID:A3NzkwMDg(1/3)NG報告

    アニメに出るにしてももうヒロインとかそれに近いレギュラーメンバーというより中堅やベテランの上手い人がやるようなキャラをやるポジションになってる感あるな平野綾さん。

  • 776名無し2023/12/17(Sun) 22:27:42ID:Q4NzkxMDQ(24/26)NG報告

    鳳凰、朱雀、フェニックス。みんな炎を纏った鳥だけど元ネタ同じだったりするんだろうか
    バハムート=ベヒーモスみたいに

  • 777名無し2023/12/17(Sun) 22:28:42ID:IyMTE0ODA(1/1)NG報告

    >>727
    いや、なんというか…うまいヘタというより、国内、いや地球上の生物なの?
    実はその時期の星辰の影響モロに受けちゃった?フォーリナー疑惑?

  • 778名無し2023/12/17(Sun) 22:29:18ID:E0MTUwNzI(1/3)NG報告

    大人は雲が◯んこの形しててもはしゃがない。

  • 779名無し2023/12/17(Sun) 22:29:43ID:EzOTIwMg=(9/10)NG報告

    退場した人たちもいるの本当に出演者の人たちにも思い出に残ったんだ
    https://twitter.com/nhk_ieyasu/status/1736363110896730426?t=aBFd1RjHWVVOlpVs_DZiCw&s=19

  • 780名無し2023/12/17(Sun) 22:30:19ID:A3NjczMjc(19/22)NG報告

    >>769
    鳳凰モチーフだとやっぱり鳳凰天駆ですかね?
    TOPクレスの鳳凰天駆かKOFキム・カッファンの鳳凰脚か
    エターニアで更に昇華して緋鳳絶炎翔にパワーアップしてきたのは鳥肌立ちましたねぇ

  • 781名無し2023/12/17(Sun) 22:30:59ID:E0MTUwNzI(2/3)NG報告

    CV沢城みゆきさんボイスで出産は結果だ。
    とか言うと心が冷たくなる

  • 782名無し2023/12/17(Sun) 22:32:37ID:IzNzU5MjU(3/3)NG報告

    ミステリアスなイメージが先行しがちな天海僧正を詐欺師まがいな
    胡散臭いジジイキャラにしているの草
    まあそうでもしないと妖怪みたいな存在になっちゃうからね。

  • 783名無し2023/12/17(Sun) 22:34:20ID:czOTAwMDE(3/3)NG報告

    >>777
    多分だけど、日本足で立って髭を伸ばして南蛮風の服を着てる

    デフォルメのさせ方が先進的に感じる

  • 784名無し2023/12/17(Sun) 22:36:48ID:gwMDAwNjQ(5/6)NG報告

    >>777
    その当時なら家光さんの絵をバカにしたら罰せられてそう

    でもほら、これなんて画力あげてミミズク一生懸命描いたんだからね?!

  • 785名無し2023/12/17(Sun) 22:36:58ID:QyMzEzMDE(1/1)NG報告

    家光出てきたけどさぁ…コイツ後々ホモ野郎になるんだよなぁって考えるとなんかちょっと残念な気持ちになる

  • 786名無し2023/12/17(Sun) 22:37:32ID:IwMDM0MDY(6/8)NG報告

    >>776
    同一視もあるが明確に違う
    朱雀は四神で方角を現す南の主語
    鳳凰は他に霊亀、応龍、麒麟からなる四霊で
    主に動物たちの頂点に君臨する吉兆を現す存在
    フェニックスはインド由来の不死鳥だから全部別なんですよ

  • 787名無し2023/12/17(Sun) 22:39:04ID:I0ODk1OTc(4/4)NG報告

    >>782
    今回は「家康の物語」のオチをつける人だしね
    家康のストーリーなら、明智のミッチーも貧乏くじを引く

  • 788名無し2023/12/17(Sun) 22:40:26ID:IwMzk2MDk(9/13)NG報告

    >>776
    鳳凰、神話的には炎とあんまり関係ないらしい

  • 789名無し2023/12/17(Sun) 22:42:24ID:YzMzU5ODA(1/1)NG報告

    >>784
    ジブリとかにいそうだな

  • 790名無し2023/12/17(Sun) 22:46:11ID:MyNjYwNTY(3/6)NG報告

    >>776
    勘違いしがちだが鳳凰はド派手なだけで特に炎とは関係ないぞ

  • 791名無し2023/12/17(Sun) 22:51:19ID:YwODQ5NDg(34/34)NG報告

    ウサギから狸になり大蛇になり最後は鬼か
    つらい

  • 792名無し2023/12/17(Sun) 22:52:03ID:kzNzMwMzU(6/7)NG報告

    >>790
    元々無かったけど五行思想が流行ったら朱雀と同一視されがちになって炎属性が付与されるようになったというのが正しい
    なので良くある習合した実例の一つ

  • 793名無し2023/12/17(Sun) 22:52:44ID:Y4NjA1ODg(6/8)NG報告

    >>773
    家康を撃ったのも家康が民のすがる先を潰したのが我慢ならなかったからだしね…
    一見お軽い裏切り者が、実は過去のつらい経験から強烈な信念を持っているって、この大河ドラマ少年漫画を意識しているんだろうかと初めて思ったときでしたわ

  • 794名無し2023/12/17(Sun) 22:56:08ID:EzOTIwMg=(10/10)NG報告

    改めて見ると凄い表情してるな、どんな気持ちだったんだろ

  • 795名無し2023/12/17(Sun) 22:57:06ID:M1MTIxNDU(1/1)NG報告

    ンンンンン ネタバレ通りの特殊エンディングゥゥゥウウウ!!!

  • 796名無し2023/12/17(Sun) 22:57:54ID:IwMzk2MDk(10/13)NG報告

    右脳:ヤベー曲じゃねえか
    左脳:いつもの上坂すみれじゃねえか

  • 797名無し2023/12/17(Sun) 22:58:48ID:Y3NDczODE(14/14)NG報告

    めでたしめでたしでしたね(EDから目を逸らしつつ

  • 798名無し2023/12/17(Sun) 22:59:24ID:gwMDAwNjQ(6/6)NG報告

    >>782
    悪いが俺には妖怪感あるよ
    にしても、花より男子からよくここまで人材が育ったなぁ

    天海と光秀ネタも組み合わせてワンチャン大河ドラマ狙え…ないかなぁ?

  • 799名無し2023/12/17(Sun) 23:00:16ID:U3NjQxNDA(2/3)NG報告

    三度落城し、二度〇んだは申し訳ないがなかなかのパワーワードだと思いますよ茶々様
    https://twitter.com/KKeiko_official/status/1736379302265114663

  • 800名無し2023/12/17(Sun) 23:02:09ID:U3NjQxNDA(3/3)NG報告

    >>796
    余りにもガチすぎる編曲・作詞作曲からはなたれるひっでえED

  • 801名無し2023/12/17(Sun) 23:03:26ID:I2NzM0Mjc(1/2)NG報告

    >>782
    出身が蘆名家説だと先祖(平六)がアレ、明智家説だと本人か親父か親族(光秀)がアレ、おまけに前に登場した葵徳川三代での演者は草燃えるで時政パパを演じた金田龍之介さん

    そりゃ胡散臭い爺さんになる

  • 802名無し2023/12/17(Sun) 23:10:21ID:cwODU4Nzg(7/8)NG報告

    >>796
    まだ見れていないけど...もしかして東堂のアレレベルのやつをみれる?

  • 803名無し2023/12/17(Sun) 23:23:50ID:Y4NjA1ODg(7/8)NG報告

    家康は見事に終了したけれど、光る君へはどうなるんだろう
    政治劇は鎌倉殿でも見ごたえあったから期待できそうだけれど、女同士の昼ドラ展開は見たければそっち見ますんで、で勘弁してほしい
    紫式部の知識がFGO出演確認レベルなんで、どうなるか全くわからんですわ…

  • 804名無し2023/12/17(Sun) 23:28:50ID:UxMjY3NjQ(1/1)NG報告

    100カノ最推しである羽々里さんが幸せそうで俺は嬉しいよ
    エンディングが曲から画像から文字から全てひどい(褒め言葉)
    夜中に大声で笑ってしまった

  • 805名無し2023/12/17(Sun) 23:31:06ID:A3NzkwMDg(2/3)NG報告

    >>781
    生態系崩そうしたり、深淵を赤ん坊に見せようとするアウリとは別方向でやべー人。

  • 806名無し2023/12/17(Sun) 23:34:21ID:YyNDkxMTA(1/1)NG報告

    レゼ編やるって事は映画館でこれをやるわけだよな
    正気か?

  • 807名無し2023/12/17(Sun) 23:38:03ID:k0Mzc0MTc(1/1)NG報告

    >>806
    藤本タツキに正気を問うのか?

  • 808名無し2023/12/17(Sun) 23:41:41ID:I4MzYxNTQ(1/1)NG報告
  • 809名無し2023/12/17(Sun) 23:41:43ID:EzMzc2MDc(30/43)NG報告

    >>794
    自分の死に場所求めて戦っているみたいだったし、最期の宴に誘われてテンション上がってそうだなと思った。

  • 810名無し2023/12/17(Sun) 23:43:38ID:Y4NjA1ODg(8/8)NG報告

    ラストで吾妻鏡と源氏物語を出して、前作と次回作に橋渡しをする演出はついニヤっとしました…が、流石に紫式部のラストで江戸の蔦屋にバトンを渡すのは難しいだろうなーと思ってしまいました。
    少なくとも今のところどうすればいいのか分からんですわ!

  • 811名無し2023/12/17(Sun) 23:43:57ID:cwODU4Nzg(8/8)NG報告

    >>796
    >>802
    ED見れたよ...あの...後半については例のペンダントぐらいの情報がはいってきたのですが...

  • 812名無し2023/12/17(Sun) 23:45:42ID:Q2NzYyODU(26/28)NG報告

    >>810
    そこはそれ、平安時代から江戸時代にタイムスリップという名の場面転換でどうとでもなるじゃろ(適当)

  • 813名無し2023/12/17(Sun) 23:45:43ID:EzMzc2MDc(31/43)NG報告

    >>810
    次の大河も最終回で松潤が出演するかも?百人一首も取り上げるなら松潤が藤原定家を演じるとか?

  • 814名無し2023/12/17(Sun) 23:48:27ID:EzMzc2MDc(32/43)NG報告

    >>782
    甲賀忍法帖(バジリスク)だと甲賀と伊賀を争わせて悲劇を作る原因の発案者は天海だから、胡散臭い老僧もありだと思った。忍者なんて何人◯でも問題ないぜ!って鬼畜は発想するのに、柳生忍法帖みたいに徳川大事!で身体張るんだし、マジで昔の忍者って扱いが消耗品だった。

  • 815名無し2023/12/17(Sun) 23:54:05ID:I2NzM0Mjc(2/2)NG報告

    >>810
    源氏物語に触発されたファンが二次創作の小説を書いていたという記録が見つかってるから、場面転換してその人を題材にした浮世絵を喜多川歌麿(染谷将太)が描いててミームが脈々と受け継がれてるとかじゃないかな?

  • 816名無し2023/12/17(Sun) 23:56:09ID:k2Mjg0MDg(1/1)NG報告

    何となく今回のと登場人物被りそうだけど、もしも自分が大河ドラマ案出せるなら『坂田金時』でやってみたい気持ちがある。
    山姥扱いされてる変人の母親に育てられた野生児が都の武者に引き立てられて……のリアリティラインを上げた『大人になった金太郎』の路線で。

  • 817名無し2023/12/17(Sun) 23:57:02ID:M3MzcwOTY(1/1)NG報告

    冗談でした提案をガチで受け入れられると困惑しますよね
    君の対策はバッチリだけどこのまま戦うかい?それとも一緒にご飯でも食べるかい?したら後者を同意してきたっていう
    味方側が戦闘続行する気満々だったから困惑しますよね

  • 818名無し2023/12/18(Mon) 00:00:55ID:QzOTIzODY(11/13)NG報告

    大河の原案を出すなら……?
    私が出すなら「剣術」を主役に据えますわ。
    いや宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島を描くとか、
    柳生一族がどうのこうのではなく、
    「室町時代に生まれた剣術が、多くの剣士の手によって剣道に至るまで」という包括的剣術史を書くよ。

  • 819名無し2023/12/18(Mon) 00:04:42ID:kzNTgzNzA(1/1)NG報告

    タラちゃんの血族とは血主の手足であり簡単に千切れて良いものでは無い論を考えると第三位階という重要部位な癖に舐めプして消された風バカは血族的にも罪深くなるのでは?

  • 820名無し2023/12/18(Mon) 00:07:16ID:U0NDQzODQ(1/3)NG報告

    サイコマンのそっくりさんはファナティックって名乗ってるけど
    いちいちその態度がサイコマンそっくりなんですよね
    やっぱり刻の神がサイコマンを回収&改造したのかねぇ

    で、ここにもあったよマグネットパワー
    やろうとすることはこれのもっと大掛かりなものなのか?

  • 821名無し2023/12/18(Mon) 00:07:52ID:M1NDY4OTA(27/28)NG報告

    大河が終わって、アニメの最終回も各々近づいてきてて

    2023年が終わりを迎えつつあるのを感じる…
    思えば今年も色々名作に事欠かなかったな

  • 822名無し2023/12/18(Mon) 00:08:16ID:kyNDMxNTA(5/6)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755566842782

    うん
    うん
    うん

    ク/ソボケがああああああ!!!
    六郎だってちゃんと期待してるじゃねぇかよ!!
    なんでそこで言わねぇんだよ、このドヘタレ悪魔あああ!!
    先々週のエルちゃんの壮絶な叱咤を無駄にしやがってこん畜生!

  • 823名無し2023/12/18(Mon) 00:09:13ID:AzODM4NjA(1/2)NG報告

    >>821
    今年はアニメ映画が豊作だった気持ちある。
    マイベストはマリオとまぼろし工場。

  • 824名無し2023/12/18(Mon) 00:12:38ID:AzODM4NjA(2/2)NG報告

    >>814
    言ってみればこういう立ち位置だからな忍者。

  • 825名無し2023/12/18(Mon) 00:14:55ID:c2NjEzNDQ(6/9)NG報告

    パット見そっくりだけど微妙にサイコマンとはデザイン違うなファナティック
    あんなナリで赤の他人は苦しすぎるけどよ

    しかし五大刻……また数が中途半端だな

  • 826名無し2023/12/18(Mon) 00:15:48ID:YwMTEwMjQ(4/6)NG報告

    >>820
    それも出来るだろうけどマグネットパワーって要は地球のエネルギーな訳で
    それを直接取って時間超人作るってことは...
    地球ヤバくね?

  • 827名無し2023/12/18(Mon) 00:16:04ID:U0ODg0Mzc(1/1)NG報告

    >>818
    武蔵は前大河であったな、見てなかった時だからどんなの知らないんだよな

  • 828名無し2023/12/18(Mon) 00:16:10ID:E2NDk4MTQ(1/4)NG報告

    気が向いて鬼太郎映画観に行ったんだけどさ、糸目の男って長女のこと好きなん?

  • 829名無し2023/12/18(Mon) 00:16:13ID:E1MzYyMDQ(4/4)NG報告

    >>821
    グリッドマンユニバース、君たちはどう生きるか、ゲゲ謎、マリオブラザーズ個人的にベスト

  • 830名無し2023/12/18(Mon) 00:17:24ID:U5NjEyNzg(33/43)NG報告

    「どうする家康」では省かれてたけど秀頼の八歳になる息子の国松を市中引き廻しの挙句に斬首していたんだな。これはどう言い繕っても家康への悪感情を視聴者へ与えたり、後味の悪いものにしかねないから省いたのかな?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E5%9B%BD%E6%9D%BE

  • 831名無し2023/12/18(Mon) 00:17:55ID:c2NjEzNDQ(7/9)NG報告

    >>826
    まあ、そもそもエネルギー浪費して世界滅ぼすのが目的ですからね刻の神

    エネルギー奪って戦力増強できるなら一石二鳥

  • 832名無し2023/12/18(Mon) 00:18:27ID:kyNDMxNTA(6/6)NG報告

    >>828
    幻冶と乙米の間は純愛と言われてるぐらいには想い合ってる

  • 833名無し2023/12/18(Mon) 00:19:17ID:EzMjY4NzA(1/1)NG報告

    >>830
    これに関してはあそこまで戦になってしまったあたり仕方のない面がある、大河でやると後味が悪くなるから省くしかない

  • 834名無し2023/12/18(Mon) 00:19:49ID:U3MDc5NDg(5/5)NG報告

    >>821
    スパイダーバース、フラッシュ、イコライザー3.ガーディアンズオブギャラクシー3が良かった

  • 835名無し2023/12/18(Mon) 00:21:44ID:c2NjEzNDQ(8/9)NG報告

    >>829
    めちゃくちゃクセが強いって聞いたから君たちはどう生きるか見るの尻込みしてるんですけど、見たとこどうでした?

  • 836名無し2023/12/18(Mon) 00:22:39ID:A3ODkzMjA(4/4)NG報告

    >>820
    鎧の首元のマークがなんか目っぽいけど、もしかしてサイコマンボディに取り憑いてる系のやつなのかね?

  • 837名無し2023/12/18(Mon) 00:23:02ID:A1MTc1MzY(1/1)NG報告

    >>810
    それこそ源氏物語の本の出版とかでいけるんじゃない?
    >>813 
    どうせなら五年連続の家康出演してほしいけど松潤出るだけでも嬉しいから期待したいな

  • 838名無し2023/12/18(Mon) 00:26:18ID:E2NDk4MTQ(2/4)NG報告

    >>832
    純愛ですかいいですね
    お嫁さん大好き目玉の親父とか水木に自由を夢見ながら恋して最期に愛憎見せてくれたサヨちゃんとかカプ厨的になかなかの満足感

  • 839名無し2023/12/18(Mon) 00:27:39ID:YwMTEwMjQ(5/6)NG報告

    >>836
    見比べとサイコマンに比べてアーマーがサタンっぽくない?って感想も聞くな
    あとペシミマンがなんか気になる。他は物質的な名前だけどファナティックとこいつは精神的な名前だし

  • 840名無し2023/12/18(Mon) 00:28:53ID:U0NDQzODQ(2/3)NG報告

    サイコは精神異常者
    ファナティックは狂信

  • 841名無し2023/12/18(Mon) 00:31:04ID:Y5NDYxNTg(20/22)NG報告

    見逃しただけかもしれんけど
    池谷先輩や樹、健二はキャスト公開とコメント出たのにいつ出てきた…?
    アレどっか見逃した?
    2期は夏ごろにやってくれると嬉しいぜ

  • 842名無し2023/12/18(Mon) 00:32:58ID:A2NTg0MzI(3/3)NG報告

    なんかエンデマン、初披露のページとそれ以降のページで顔の印象が違うな。
    初披露のページの印象で次ページ読むとそういう顔だったのかってなる。

  • 843名無し2023/12/18(Mon) 00:34:21ID:AzMzA0Mg=(8/10)NG報告

    >>827
    それ七人の侍との著作権裁判になって棄却されたけど七人の侍とは違って高邁な人間的テーマや高い芸術的要素がうかがえないって言われた失敗大河の代表例

  • 844名無し2023/12/18(Mon) 00:36:33ID:U0NDQzODQ(3/3)NG報告

    >>836
    >>839
    じゃあ仮にサイコの身体にサタンが憑いてるとしたらまたジャスティスにハワーとお仕置きしてもらおうか
    それとも銀さんにマジモンのアロガントをかけてもらおうか
    どちらがいいだろう

  • 845名無し2023/12/18(Mon) 00:37:34ID:c2NjEzNDQ(9/9)NG報告

    >>842
    言われてみたら何か違うな

    最初は反転した顔が書かれた長方形みたいなのに次ページから新幹線か犬の顔みたいな形に見える

  • 846名無し2023/12/18(Mon) 00:37:44ID:U4Njc4MzQ(15/23)NG報告

    アニメワンピースの再はエースが覇気使えるはずなのに当時曖昧だったから盛られそうよね。

  • 847名無し2023/12/18(Mon) 00:43:49ID:k4NTI5MjQ(7/8)NG報告

    >>841
    芦ノ湖でアウディとドリフト対決してから
    お馴染みのガソスタでだから
    2期で登場は確定だよ1クールだと大体7〜8巻分しかアニメになってないからギリギリまだ出ない
    それよりも八代さん啓介の弟子の諸星瀬名役決まってるけど
    事故って降板とか無いよね?割と有名声優も事故から降板はよくある(頻繁にあっちゃダメだが)
    からちょい不安だわ

  • 848名無し2023/12/18(Mon) 00:43:53ID:M5NjEyMzY(1/1)NG報告

    五大刻、もしかして各時間から呼び出して時間超人に改変した姿だったり

  • 849名無し2023/12/18(Mon) 00:44:17ID:Q2ODIxMg=(1/1)NG報告

    >>842
    >>845
    Xの感想見たらエンデマン、顔がコマが変わるごとに安定してない言われていて草。

  • 850名無し2023/12/18(Mon) 00:45:50ID:IwMzM4MDY(1/1)NG報告

    なんちうか今回の時間超人戦、誰と誰が戦うかっていまいちイメージが湧かんな
    既存超人から誰が出るか分からんのもあるが、ファナティックがサイコマンっぽいのがノイズになる

    ゼブラとマリキータは連戦は無理だろうけど、パピヨンマンとかそれこそマリキータが戦うべきだったんじゃないのか?いや、蝶対決でマリポーサ?

  • 851名無し2023/12/18(Mon) 00:49:29ID:U5NjEyNzg(34/43)NG報告

    >>837
    流石に平安時代にも紫式部にも徳川家康は関わることないから……

  • 852名無し2023/12/18(Mon) 01:03:24ID:MxOTA1NjI(2/2)NG報告

    久々すべそれ見たけどヒロインの1人が闇堕ちして痛いことになってるヤンケ

  • 853名無し2023/12/18(Mon) 01:05:24ID:A3Mzg0NjQ(1/1)NG報告

    >>850
    まあ、時間超人はまだ出るだろうし五大刻は一端のボス枠かな

  • 854名無し2023/12/18(Mon) 01:07:30ID:U5MDY4OTA(1/1)NG報告

    黎明、燦然、黄昏、宵闇、終焉

    こうしてみると終焉以外は1日の動きなんだよな

  • 855名無し2023/12/18(Mon) 01:13:44(1/1)

    このレスは削除されています

  • 856名無し2023/12/18(Mon) 01:20:13ID:k4NTI5MjQ(8/8)NG報告

    >>855
    >>1言いたい事はわかるが半日も我慢できないのかなぁ(諦観

  • 857名無し2023/12/18(Mon) 01:30:34ID:A5MzI4Mjg(1/1)NG報告

    4連続後手の4連勝、アリガトウオレノデッキ
    遊戯王は後手まくりも楽しいものです

  • 858名無し2023/12/18(Mon) 01:31:49ID:Q3MzM0NA=(1/3)NG報告

    >>835
    むしろクセは無い方だと思う
    良くも悪くもいつものジブリというか宮崎駿作品だと思うなぁ
    ただ少しダークな雰囲気があったから、そこがクセとして受け取られたのかも

  • 859名無し2023/12/18(Mon) 01:32:06ID:QzOTIzODY(12/13)NG報告

    御戻りになられましたか……

  • 860名無し2023/12/18(Mon) 01:38:46ID:U2NDIyNA=(3/3)NG報告

    ご新規さんでは?

  • 861名無し2023/12/18(Mon) 01:40:19ID:QzOTIzODY(13/13)NG報告

    >>860
    新規ならなおのこと1読まないと……

  • 862名無し2023/12/18(Mon) 01:43:09ID:I3MDE4Mzg(1/4)NG報告

    色んなデッキと出会えて楽しいデュエリストカップだったよ、本当に

  • 863名無し2023/12/18(Mon) 01:46:14ID:U5NjEyNzg(35/43)NG報告

    >>862
    レベル18くらいでもういいやってstage2への昇格諦めました……

  • 864名無し2023/12/18(Mon) 01:49:34ID:YyNDQ4MzY(1/1)NG報告

    >>862
    ヴァレット「我々をドラゴンリンクの代表のように言われるのは遺憾である」

  • 865名無し2023/12/18(Mon) 01:53:32ID:U5NjEyNzg(36/43)NG報告

    >>864
    たまーに遭遇するドラゴンリンクと蟲惑魔が鬱陶しかったデス……

  • 866名無し2023/12/18(Mon) 01:57:47ID:k3NDE4ODg(3/3)NG報告

    まともなヒロイン、どこ...?

  • 867名無し2023/12/18(Mon) 01:58:45ID:I3MDE4Mzg(2/4)NG報告

    >>865
    2ndにもいたねえ、蟲惑魔
    後手どうしてるんだろうな?
    後手を捨てるデッキは勝ち上がれないし、何かカラクリがあるんだろうな
    今度組んでみようかな

  • 868名無し2023/12/18(Mon) 02:02:48ID:AzNzAxMDQ(4/5)NG報告

    >>857
    一進一退もいいがやはりガチバトルでの連勝の味は格別よな

  • 869名無し2023/12/18(Mon) 02:08:46ID:I3MDE4Mzg(3/4)NG報告

    >>864
    展開にヴァレットが必須で最終盤面にエンドとサベージ並ぶのだから、ヴァレットが代表でいいと思います

  • 870名無し2023/12/18(Mon) 02:09:00ID:Q3MzM0NA=(2/3)NG報告

    >>867
    今の蠱惑魔ならアティプスやシトリスのおかげで割とパワーで巻き返せることもあるから後手一応いけなくもない、問題があるとするなら妨害踏み越えられるかどうかなのでそこは手札次第だしね、後手捲りに使える札を引けておけばといった感じ?

  • 871名無し2023/12/18(Mon) 02:13:33ID:k1OTU1NjQ(1/1)NG報告

    蟲惑魔はセラが来ないせいで作れない悲しみ

  • 872名無し2023/12/18(Mon) 02:16:44ID:kwOTg4OTY(9/9)NG報告

    >>867
    ホールティアがある関係上、拮抗勝負とか無限泡影を積みやすいから、そこまで悪くないイメージあるなぁ

  • 873名無し2023/12/18(Mon) 02:20:51ID:U5NjEyNzg(37/43)NG報告

    >>867
    自分がやられたのは拮抗勝負で除去、残った邪魔者は泡影で処理してから盤面を作るって感じだった。嫌らしい。

  • 874名無し2023/12/18(Mon) 02:20:52ID:I3MDE4Mzg(4/4)NG報告

    >>870
    もしかして拮抗勝負とか投げてきたデッキが蠱惑魔だったのかな?
    自分が使ったデッキが拮抗耐性ある斬機とかいうデッキなので、拮抗使った後に相手がサレンダーするため確認のしようがなかったけど
    >>871
    生成したらどうです?

  • 875名無し2023/12/18(Mon) 02:29:26ID:I2NjA2NDY(2/3)NG報告

    >>847
    ちょっと事故でも自分が負傷したとかじゃないから厳しいと思う

  • 876名無し2023/12/18(Mon) 02:31:01ID:I2NjA2NDY(3/3)NG報告

    >>855
    ルールを守れない早漏は処刑や

  • 877名無し2023/12/18(Mon) 02:31:22ID:U5NjEyNzg(38/43)NG報告

    >>874
    ポイント消費するほど興味がないのかもしれない

  • 878名無し2023/12/18(Mon) 02:31:52ID:MyMzgxNDA(1/1)NG報告

    >>874
    ここからだと最低でもセラ2、フレシア1は欲しいだろうから90貯めないといけないんやが
    今月のデュエルパス完走しちゃってて次のイベント待たないといけないのです

  • 879名無し2023/12/18(Mon) 02:35:28ID:AzNzAxMDQ(5/5)NG報告

    >>864
    イラスト的にヴァレルロードの弾を装填する為に召喚するって魔法のはずなのに「リンクモンスターの効果対象になった時」の一文を捨て去ったヴァレット共からはこれ没収していいと思います

  • 880名無し2023/12/18(Mon) 03:12:53ID:I5NTA4NzI(1/1)NG報告

    >>879
    やめてくれ、ウチには病気の了見が…!

  • 881名無し2023/12/18(Mon) 03:39:42ID:cyNjY2OTY(1/1)NG報告

    >>795
    ネタバレ防止な分、OPは1カット出れてたけどEDは5人に比べて0だったからね…まさかに恋太郎がごときパワープレイバランス取り

  • 882名無し2023/12/18(Mon) 04:07:39ID:c3OTYxNzA(1/1)NG報告

    プリキュアの件でふと思ったんだけど
    アンダーグ帝国についてなんの情報が無いの、スカイランド側も怪しくない?スカイランドの情報保存能力がどんなものなのかも分からない以上なんとも言い難い部分はあるけど、あそこまで戦争やらかして歴史的和平を結んだ相手なのに、あのヨヨさんですら「アンダーグ帝国についてはほとんど分からない(ちょっと言い伝えが残ってるくらい)」レベルで情報が残ってないって……
    いや最初に言った通りスカイランド側の情報保存能力が分からない以上、伝聞で伝わる中で情報がねじ曲がったり失われた結果があの伝説なのかもだけど。多分あの戦争以来300年だったか国交断絶してたんだろうし……

  • 883名無し2023/12/18(Mon) 04:37:23ID:k5OTkxMDI(8/8)NG報告

    >>866
    恐怖に恋い焦がれて、共に恐怖を追い求めてくれそうな運命の相手と出会ってしまっただけで、その二人はまともなんじゃ

    単に性癖が極端なだけなんじゃ……

  • 884名無し2023/12/18(Mon) 05:36:26ID:U3ODg3OTQ(1/1)NG報告

    >>847
    GRスポーツのフラッグシップカーのGRスープラ乗るキャラだし降板させる可能性高そうなんだよなあ…
    トヨタスポンサーに付いてるからそういうの厳しそうだし

  • 885名無し2023/12/18(Mon) 05:57:20ID:Q5NDY0NTQ(2/2)NG報告

    うーんこれは運命の構図

  • 886名無し2023/12/18(Mon) 06:13:28ID:Q3MzM0NA=(3/3)NG報告

    >>871
    こう見ると蠱惑魔もお高いデッキよね
    自分も組んでるけどすっごく引き良かったなぁと思ってるわ

  • 887名無し2023/12/18(Mon) 06:37:03ID:UyNTYxOTQ(3/3)NG報告

    (お前はあっちやろ)
    (お前ライトロードさんとこの面子考えろ)
    (大丈夫かしらこの子…)

  • 888名無し2023/12/18(Mon) 06:37:05ID:k5NTU2MzQ(1/1)NG報告

    >>821
    鬼滅の刃刀鍛冶の里編・BLEACH決別譚・呪術廻戦渋谷事変とジャンプアニメが豊作だったのは勿論だけど、今年はゴジラ−1.0に脳を焼かれましたな。

  • 889名無し2023/12/18(Mon) 07:16:20ID:czNDExNDI(1/1)NG報告

    >>887
    瘴気(何だろこの子?)
    洗脳(親御さんのとこ帰った方が良いんじゃない?)
    傀儡(帰り道はこっちだよ)

  • 890名無し2023/12/18(Mon) 07:23:04ID:k4MjkwNzI(1/1)NG報告

    父さんは嘘つきじゃなかった!暗黒界の人たちは皆良い奴なんだ!

  • 891名無し2023/12/18(Mon) 07:29:00ID:gyNDQ4NjQ(1/4)NG報告

    >>882
    まぁあそこから拗れるとなるとスタンダードに考えると民衆がやらかしたくらいしか思い付かんからな
    スキアヘッドさんの可能性もなくはないけどもあの展開と状況で駆けつけて守る様なヤツがそこまでまどろっこしいやり方するとは思えんのよな

  • 892名無し2023/12/18(Mon) 07:35:37ID:Q4MTY2NDI(17/19)NG報告

    ゲゲゲのなぞは
    声優「これは受けないな、ひっそりと終わりそう
    製作スタッフ「これは受けないな、ひっそりと終わりそう」
    東映上「これは受けないな、ひっそりと終わりそう」
    原作者娘「これは受けないな、ひっそりと終わりそう」
    「「「「何でヒットしてるの」」」」

  • 893名無し2023/12/18(Mon) 08:00:56ID:MwMjIwODQ(1/1)NG報告

    いつも思うんだけど、初印象が低音ボイスな女性キャラを演じてる声優さんがラジオとかでの地声出すと凄く可愛らしい声だとびっくりしますわ
    YouTubehttps://youtu.be/ilATOsatSRY?si=cTV6ZnDCOUjySUfp
    https://asobistore.jp/content/title/Idolmaster/shinyradio/

  • 894名無し2023/12/18(Mon) 08:05:13ID:M1MDQ5NDY(1/1)NG報告

    >>892
    往年のヒーロー、妖怪、伝奇、バディという王道を大真面目に手堅く作って組み込んだ作品だからね。

  • 895名無し2023/12/18(Mon) 08:06:10ID:kyMDM5NTg(1/1)NG報告

    >>806
    正気も何もこの頃はアニメ化や映画の発表すらなかったじゃろ

  • 896名無し2023/12/18(Mon) 08:25:34ID:E1MDIwNjA(1/1)NG報告

    夜勤明けに来た突然の閃き
    ファウンデーションは旧ユーラシア→ロドニアのラボはボスフォラス海峡の近く
    アウラの「子供達」発言→アウルのブロックワードは「母さん」
    無人機はザフト系→デュランダル議長が支援したのはユーラシア西側
    監督「シンにはドラマがある」→シンに絡む話で未解決のもの

    つまり、アウラのオリジナルはロドニアのラボで検体達を母親として子供扱いしていたマッドな科学者で恐らくは過去のメンデルにてデュランダルと同僚、そしてエクステンデッドやカーボンヒューマンの技術で記憶転写した個体が映画のアウラじゃな!
    ロドニアのラボを放棄する際にオリジナルアウラが検体の処分に反対して彼らを解き放ち反乱を起こさせ、元同僚のデュランダルに助けを求めて保護された生き残りが映画の連中って訳だ!
    恐らくはロドニアのラボは単純に生体CPUの製造施設ではなく、ブーステッドマンやエクステンデッド・???(映画の連中)のようにコーディネーターを超える新人類を研究・製造する施設だったのかもな……

  • 897名無し2023/12/18(Mon) 08:26:38ID:gyNDQ4NjQ(2/4)NG報告

    >>885
    まぁ保護者2人がマスターでサーヴァントだったりするからな(ノッブと花澤サン

  • 898名無し2023/12/18(Mon) 08:46:27ID:EzNTQzNzY(2/4)NG報告

    >>887
    >>889
    瘴気の後に一回帰してるのに洗脳でまた暗黒界やって来てるっぽいライコウ

  • 899名無し2023/12/18(Mon) 08:54:34ID:I0NjEzMjQ(1/1)NG報告

    >>898
    グラファに怒られてシュン…としている様はまさに駄犬

  • 900名無し2023/12/18(Mon) 08:54:36ID:U2NzM0OTg(1/2)NG報告

    こいつ隠す気ないのか?

  • 901名無し2023/12/18(Mon) 08:55:25ID:MxNjc2MTY(25/26)NG報告

    >>832
    普通に不倫関係だったらドロドロしてんな~としか思わんかった
    終始プラトニックな関係だったって明言されて気持ち悪さがカンストした
    紗代さんがジジイに食い物にされてるの知っていながらなに至近距離で純愛してんじゃオメー!!

  • 902名無し2023/12/18(Mon) 08:58:04ID:U2NzM0OTg(2/2)NG報告

    たてとく

  • 903名無し2023/12/18(Mon) 09:00:43ID:gyNDQ4NjQ(3/4)NG報告

    >>900
    あんまり隠す気ないぞ
    だから夜宵ちゃんにベラベラ喋った
    子供になり代わったのでその子の知能に引っ張られてるのもある(なり代わりは代わった人間の知能に引っ張られる

  • 904名無し2023/12/18(Mon) 09:07:37ID:I5MjM2MDY(3/7)NG報告

    >>448
    中の人もTHE用のキャストになりそうな予感

  • 905名無し2023/12/18(Mon) 09:15:32ID:MxNjc2MTY(26/26)NG報告

    御三家やピカブイ、ミュウツーといったそうそうたる面々の最強レイド。そこに現れたテツノススミ
    なんで?
    クリスマス近いからか?
    https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1736536759121375309?t=iK2qGho0KD4UhoqLw9xGPg&s=19

  • 906名無し2023/12/18(Mon) 09:22:59ID:QwODY2OTI(1/1)NG報告

    >>862
    あ、今日までだったか。レベル上げが面倒で忘れていたわ
    復帰勢はレベル1からになるのが辛い

  • 907名無し2023/12/18(Mon) 09:28:16ID:YwMTEwMjQ(6/6)NG報告

    >>882
    情報保存能力ほぼ無いぞスカイランド
    安全飛行用の灯台(管理者有り)が伝説の永遠に光続ける空に浮く宝石になってる国だし
    こうして見るとあの国の伝説ってあてにならない?

  • 908名無し2023/12/18(Mon) 09:29:53ID:Q2MDMzNDA(1/1)NG報告

    >>862
    前回のDCからいい感じに規制が入って
    ここまで入り乱れた環境も久しぶりだからねえ

    誰のせいとは言わないけど

  • 909名無し2023/12/18(Mon) 09:34:16ID:IxNTQ4Mzg(9/9)NG報告

    >>862
    環境としては健全なことこの上ない
    ヴィサス系はクシャベース+αは多いけどマナドゥムはあんまりいなかったな
    フルパワーじゃないから仕方ないといえばそうだけど

  • 910名無し2023/12/18(Mon) 09:45:24ID:E2NDk4MTQ(3/4)NG報告

    >>901
    まあ長女も爺の食い物にされてただろうし
    あの村って爺さんの影響で歪んでない人いないレベルだよね
    CVくぎゅの人も息子思い以外はひたすら搾取される側だったのに姉にやり返した後権力欲が肥大化してさよちゃんに殺されることになるし
    まああの環境じゃ長女のように適応しようが次女のように駆け落ちから諦めようが地獄だろうけど

  • 911名無し2023/12/18(Mon) 09:46:02ID:M2MTIyMzA(1/1)NG報告

    >>904
    というかワンピの新キャストオーディションも兼ねてるんじゃないかな
    現キャストもご高齢だし何かあったら、とかもう声が出ない、とかみたいな事態のカバーのためにもさ
    実際メインキャストではないにしろ亡くなってる方もいらっしゃるし
    フランキーの八尾さんとかかなり声出なくなってきてるしね……

  • 912名無し2023/12/18(Mon) 09:56:48ID:U0MjQzODQ(1/1)NG報告

    >>909
    ヴィ様系だと、今回のDCの2日目からエク/ソシスターが減ってスケアクローが増えたのが印象的だった
    メタの移り変わりが早い

  • 913名無し2023/12/18(Mon) 09:58:54ID:M4NjgwNzA(2/3)NG報告

    >>911
    調べたら大体50代か。最年長はジンベエの宝亀さんが77歳
    現代なら高齢というほどではないけど気にかけた方がいいくらいだな

    それにしても元気そうなセルポ星人とターボババアだ。まさかアクさらや邪視も麦わらの一味になる!?
    https://x.com/aoni_official/status/1735871924268630484?s=46&t=ofCdXyLlr67AeaTvplPYzg

  • 914名無し2023/12/18(Mon) 10:00:35ID:kxMjYyOTU(1/1)NG報告

    こういうの見るとラクスの普通の少女として生きたい感が凄い
    実際問題他勢力はラクス邪魔!するけどラクスからしたらお前らが余計なことしなけりゃこっちは動かないで済むんだよ!だし

    それはそれとしてマリューさんも大分人生狂ってる方だよなぁって
    技術師系軍人だったのに流れで艦長やる羽目になってそのままだし

  • 915名無し2023/12/18(Mon) 10:01:26ID:E5MzU3NDA(1/1)NG報告

    >>862
    VSがあまりに楽しすぎてめっちゃ頑張ったけどLv16が限界だったわ……
    強いのは間違いないんだけど始動が地味に難があるのと手札状況で妨害の数が大幅に変わるのとプレイングスキルがもろに出るのがのう
    でも今までよりモチベが尽きなかった、ありがとうVS

  • 916名無し2023/12/18(Mon) 10:05:04ID:M0NTkyNzA(1/1)NG報告

    >>903
    元が人形霊っぽいし知能が高い方じゃないよな…

  • 917名無し2023/12/18(Mon) 10:05:54ID:IyNDMzMzQ(1/1)NG報告

    >>913
    シャコ星人とか凄いかっぺーさんっぽい気がする

  • 918名無し2023/12/18(Mon) 10:14:54ID:M4NjgwNzA(3/3)NG報告

    >>917
    邪視というかジジの方がぽくない?
    人懐っこいイケメンと、憎しみに囚われているが本質ただ遊びたいだけの子供。どちらも山口さんぽい

  • 919名無し2023/12/18(Mon) 10:25:28ID:U5NjEyNzg(39/43)NG報告

    >>887
    校庭に迷い込んだ犬みたいな雰囲気あるよね

  • 920名無し2023/12/18(Mon) 10:26:46ID:U5NDY5NjQ(7/8)NG報告

    >>914
    マリューさんというかアークエンジェルは戦績もおかしいからな…同型艦少ないせいもあるけど大気圏内でバレルロールしたりミネルバにヴァリアント接射したりと、教本に載せられないような運用ばっか。

  • 921名無し2023/12/18(Mon) 10:29:20ID:U5NDY5NjQ(8/8)NG報告

    >>910
    乙米が丙江に甘かったの、やっぱり負い目みたいなのはあったのかなあ。

  • 922名無し2023/12/18(Mon) 10:38:46ID:A1NzQzMjI(1/1)NG報告

    >>914
    マリューさんは世界の為に使えと言わんばかりに本人に才能が盛り盛りにあり過ぎる


    なんで拳銃一丁でコーディネイターの暗殺部隊をしばき倒せるんです?

  • 923名無し2023/12/18(Mon) 10:45:44ID:M1NjQwMDA(1/1)NG報告

    >>896
    細部は違いそうだけど、なんか大まかに合ってそうな推理来たね……

  • 924名無し2023/12/18(Mon) 10:47:33ID:Q4MTY2NDI(18/19)NG報告

    >>922
    シンも免疫以外はいじってないのにアカデミートップ20人しか着れない赤服になってるんだよな

  • 925名無し2023/12/18(Mon) 10:50:19ID:gyNDQ4NjQ(4/4)NG報告

    >>922
    最初からコーディーのガンダム強奪部隊に対して結構な善戦してる女傑だからな・・・
    艦長席に座ってるイメージ強いけど元からバチバチに現場職の人なので技術士官といえど叩き上げの大尉だったのかもしれない

  • 926名無し2023/12/18(Mon) 10:55:16ID:gxMTk2NTI(3/3)NG報告

    これから鬼太郎は放送シリーズに一回は
    悪い妖怪「若返る術、薬で鬼太郎を赤子にしてなぶってやろう!」
    アクシデントで目玉の親父がゲゲ郎の姿にという流れは一回はあるだろうから
    映画『鬼太郎誕生』鬼太郎の歴史に足跡を残した傑作と言ってもいい

  • 927名無し2023/12/18(Mon) 11:03:44ID:EzNTQzNzY(3/4)NG報告

    >>925
    フェイズシフトの開発者だから普通に内勤のはず…

  • 928名無し2023/12/18(Mon) 11:13:01ID:U4Njc4MzQ(16/23)NG報告

    ルナが射撃に弱いとかあるしシンは射撃普通に上手い。アスランは銃撃も喧嘩も強いスザクみたいな感じだ。

  • 929名無し2023/12/18(Mon) 11:32:37ID:gyNzE0OTI(1/1)NG報告

    >>914
    実際に運命の序盤はキラと一緒に普通の少女として生きてたんだよな
    ただラクス本人に非は無いんだけど才能あるのにその役割から逃げた結果がミーアだからね
    だからまぁ恒久的な平和が訪れるまで表舞台に立つしかないんだよ

  • 930名無し2023/12/18(Mon) 11:35:45ID:M1NDY4OTA(28/28)NG報告

    >>905
    普通にクリスマス近いからじゃね?

    今年はデリバード大量発生にドラゴンポケ大量発生もあるから素材に事欠かなくて済むわ
    しかも何気にハピレイドもあるという

  • 931名無し2023/12/18(Mon) 11:36:43ID:Q2MDE5MTI(1/1)NG報告

    >>915
    VS面白いよね
    ジワジワとリソース差で詰めていくデッキ好きでわ
    デッキ構築やプレイングスキルがモロに反映されるのも良い

  • 932名無し2023/12/18(Mon) 11:38:10ID:M0OTcxNzg(2/3)NG報告

    >>928
    無いのは人徳くらいのもんよ

  • 933名無し2023/12/18(Mon) 11:41:02ID:cwMzA4NDI(1/2)NG報告

    >>929
    ミーアの立場の何があれってさ、デュランダルが動画で説明してぶち上げてるDプランの主張を鑑みると、『アイドルとしてラクスを越える他人の心を掴む遺伝子的な才能のある娘を連れてきて教育して広告塔になってもらう』が論理的なはずなのに、
    ラクス支持派閥の取り込みのため近道するためにラクスのネームバリューと顔を使ってるところがさぁ……

  • 934名無し2023/12/18(Mon) 11:41:11ID:EyNzY3MDI(1/1)NG報告

    >>932
    あいつ絶妙に好かれてる様で苦手に思われてるよな…

  • 935名無し2023/12/18(Mon) 11:41:46ID:U4Njc4MzQ(17/23)NG報告

    シンがチャンバラ負ける感じあるから挑発耐性がないのが原因よね。

  • 936名無し2023/12/18(Mon) 11:42:54ID:U5NjEyNzg(40/43)NG報告

    >>931>>915
    VSは公開する手札情報も盤外戦術で使えようだよね。上手い人はそこら辺もちゃんと考えてやるんだろうな。

  • 937名無し2023/12/18(Mon) 11:43:25ID:cwMzA4NDI(2/2)NG報告

    >>935
    みんなで、案を出しあって『これしかない!』だと努力して結果出すから、オラオラタイプに見えて実は計画作戦タイプよねシン。

  • 938名無し2023/12/18(Mon) 11:44:36ID:U4Njc4MzQ(18/23)NG報告

    VS今MDで強いのはフェンリル入れれるところ炎と土だからVSの利点が大きい

  • 939名無し2023/12/18(Mon) 11:46:22ID:M0OTcxNzg(3/3)NG報告

    スパロボで本編後の成熟した兄貴分キャラのシンをよく見てるから
    ポジション的に若輩者キャラとして出るシン君が逆に新鮮に感じそう

  • 940名無し2023/12/18(Mon) 11:54:14ID:Q4MTY2NDI(19/19)NG報告

    議長も遺伝子で全部決めるとかくそだからと内心思っているからな。
    クルーゼと友達してるのも世界と人間と遺伝子とかくそだと意気投合。

  • 941名無し2023/12/18(Mon) 11:57:14ID:cyNzczMg=(1/5)NG報告

    >>934
    だって悪い人じゃないのはわかるんだけどなんかこう面倒な人なんだもの・・・

  • 942名無し2023/12/18(Mon) 12:01:16ID:Y5NDYxNTg(21/22)NG報告

    白饅頭が白饅頭じゃない
    代葉ちゃんはマスコットじゃなかったのか⁉︎

  • 943名無し2023/12/18(Mon) 12:02:26ID:U5OTI5NTA(1/1)NG報告

    >>942
    かわいい(かわいい(かわいい


    コレよぉ、コレが見たかったんだ俺は!!!

  • 944名無し2023/12/18(Mon) 12:02:40ID:AzMzA0Mg=(9/10)NG報告

    術式じゃなくて呪具が没収されるなんてとんだ抜け穴だな

  • 945名無し2023/12/18(Mon) 12:03:38ID:kwMDY1ODA(1/1)NG報告

    クそ判定!

  • 946名無し2023/12/18(Mon) 12:04:11ID:M3Nzk3NzI(1/1)NG報告

    なんつーか、この展開のためだけに作られたアイテムなんだなって感じだ

  • 947名無し2023/12/18(Mon) 12:04:21ID:I5MDEwNTE(1/1)NG報告

    アスランは所属ころころ変えてるのを本人がなんか気に病んでるコメントあれば印象変わったかもだけど、常に真っ直ぐな瞳してやがるからダメ

  • 948名無し2023/12/18(Mon) 12:04:32ID:E5NDczMjI(1/1)NG報告

    お前らさぁ、お前らさぁ

  • 949名無し2023/12/18(Mon) 12:04:40ID:cyNzczMg=(2/5)NG報告

    >>945
    まぁ絶対負けると思ってたから別にいいけど肩透かし食らった気分ではある

  • 950名無し2023/12/18(Mon) 12:05:33ID:IyOTYzOTA(7/7)NG報告

    あのアスラン・ザラとか言う誰しもが納得する二つ名…二つ名?的な呼び方よ
    ここまで似合うキャラはオーベルシュタイン以来だ

  • 951名無し2023/12/18(Mon) 12:06:40ID:U4NTAxODc(1/2)NG報告

    >>944
    >>945
    >>946
    なんだよーもぉー!これは日車の対戦経験の少なさから生まれたミスってことかな?もしも日車ならばこういう事例を知っていたら、可能性は考慮してただろうね。

  • 952名無し2023/12/18(Mon) 12:06:54ID:U4Njc4MzQ(19/23)NG報告

    夏油も自分の能力把握してないし全部理解するのは無理なのかも。だからこそ日車も知らない未知の部分がありそう。あと片目だったし今回ジャッジマン

  • 953名無し2023/12/18(Mon) 12:07:29ID:cxMDIyNjI(1/1)NG報告

    >>945
    なんじゃあこのプロットアーマーは

  • 954名無し2023/12/18(Mon) 12:08:09ID:Y5NDYxNTg(22/22)NG報告

    秤先輩も内臓ぶちまけても止まらないって
    やっぱり1級と2級の差は覚悟か…

  • 955名無し2023/12/18(Mon) 12:08:28ID:czNzAyOTA(1/1)NG報告
  • 956名無し2023/12/18(Mon) 12:08:30ID:U4NTAxODc(2/2)NG報告

    >>949
    なんか呪具を奪っただけ、術式温存だと宿儺の弱体化の成果として小さいよな。あいつ元々術式だけで超強かったんだしさ。

  • 957名無し2023/12/18(Mon) 12:08:41ID:QwNTcyNjY(2/2)NG報告

    真理…!
    確かに好きな具はあれどそれだけではおでんとは言えないし、別に他の具が嫌いな訳でもない

  • 958名無し2023/12/18(Mon) 12:09:22ID:U5NjEyNzg(41/43)NG報告

    >>953
    TRPGの口プロレスで負けた気分!

  • 959名無し2023/12/18(Mon) 12:10:46ID:U4Njc4MzQ(20/23)NG報告

    秤の評価が五条よりもすごいのそこなんだな再生能力。乙骨は呪力量だし。両方やべぇのが五条悟ってやつ。

  • 960名無し2023/12/18(Mon) 12:10:59ID:Q2NzM3NzQ(1/1)NG報告

    本人の罪を裁いてるのに没収は呪具優先ってのもよく分からん話だ
    凶器として使われたなら分かるけど渋谷では持ってなかったし

  • 961名無し2023/12/18(Mon) 12:11:27ID:ExMTc4Mjg(1/5)NG報告

    >>949
    >>952
    >>956
    よくよく考えたら死滅回遊のプレイヤーって
    一部を除き武器すら持ってない(元一般人)パターンが多かったから気づきづらいんだよね

  • 962名無し2023/12/18(Mon) 12:12:28ID:YxMTQ4MTg(1/3)NG報告

    呪具には術式効果があるって実はとっくに説明済みなんだ

  • 963名無し2023/12/18(Mon) 12:13:31ID:ExMTc4Mjg(2/5)NG報告

    >>960
    そもそも裁判じゃなくて
    裁判を『模した』ゲームだからな

    その理論が通るなら虎杖がパチンコやったにしては罪が重すぎるし、罰と内容が妥当とはいえんしね

  • 964名無し2023/12/18(Mon) 12:13:42ID:E1NTA3NTg(1/3)NG報告

    >>946
    これもらった時の宿儺自身の反応も「まあ別に必要ないけどもらっておくか」くらいのものだったしなあ
    これ、多分だけど日車の法認識も絡んでそうだよね
    術式を剥奪するための裁判ではあるけど、「相手が凶器を持っていた場合はそっちを優先的に回収する」(法律的に言えば銃刀法違反とかその辺)が挟まってこうなったのでは

  • 965名無し2023/12/18(Mon) 12:13:47ID:cyNzczMg=(3/5)NG報告

    >>956
    しかもその時持って使ってたとかならともかく使ってもないし持ってもないしそもそも存在すらしてないもんを没収ですって言われても・・・って気分になる

  • 966名無し2023/12/18(Mon) 12:14:20ID:U4Njc4MzQ(21/23)NG報告

    蹴るだけでも暴力行為になるのはちょっと強制が強いな裁判

  • 967名無し2023/12/18(Mon) 12:14:56ID:AzMzA0Mg=(10/10)NG報告

    直哉の術師が得物持つのはダサいに対してこんな形で答えがくるとはな、直哉やっぱりアッチ側には立てない奴なんだな

  • 968しろ炭素2023/12/18(Mon) 12:17:01ID:YyNDI5NTA(1/3)NG報告

    虎杖のに巻き込む形でかけたけど、もう一回かけることはできるかな?

    自分が予想してたのは宿儺の過去をジャッジマンで暴き出して、宿儺の異常な強さの理由を暴露するってことになるかと思ってたけど
    もう一度するとしたら、そうなる?

  • 969名無し2023/12/18(Mon) 12:17:21ID:cyNzczMg=(4/5)NG報告

    >>966
    まぁそこら辺現実の暴行罪も訴えようと思えば押しただけとかでも訴えれない事はないからアレだけど・・・(手間と成果が見合わないだけで

  • 970名無し2023/12/18(Mon) 12:17:54ID:A2OTI2Mjc(1/1)NG報告

    >>954
    金ちゃんってもしかして乙骨と何かあってそこから認めたのかな

  • 971名無し2023/12/18(Mon) 12:17:56ID:IzMDg4NTg(1/1)NG報告

    アンデラ、秋討伐後に『パスしたら公転追加な』は
    久々に意地悪なの来たな……

  • 972名無し2023/12/18(Mon) 12:18:24ID:I5MjM2MDY(4/7)NG報告

    日車さんに足りなかったのは術式のトリセツ作成だったか………
    日下部さんといいコレヤバいのでは?
    気になったのは宿儺が「世界を断つ」特性を使ってないことだけど、アレもしかして乱発はできない?
    単に雑魚に使うまでもないって可能性のが高いけど

    秤先輩の大当たりモードの反転術式の治癒速度が五条や宿儺より上ってヤバいね
    幻獣琥珀使った鹿紫雲でもころしきるの難しかったのでは?

  • 973名無し2023/12/18(Mon) 12:18:35ID:YxMTQ4MTg(2/3)NG報告

    たぶんだけど今度は宿儺じゃなくて伏黒を裁判にかけるんじゃね?

  • 974名無し2023/12/18(Mon) 12:20:36ID:cyNzczMg=(5/5)NG報告

    >>972
    寧ろよくこの一撃でバラバラにならんかったなと思う

  • 975名無し2023/12/18(Mon) 12:20:52ID:g0Mjk4NzY(6/6)NG報告

    >>953
    相変わらず「負のご都合主義」が多いなぁ呪術

  • 976名無し2023/12/18(Mon) 12:20:52ID:c3NjUyMjY(1/2)NG報告

    >>959
    ダメージ食らったくらいでめげないのがギャンブラーとして最も重要な資質だからね

  • 977名無し2023/12/18(Mon) 12:21:25ID:ExMTc4Mjg(3/5)NG報告

    >>962
    てなると
    遊雲と日下部先生の刀、カシモの如意は呪力のみだから没収されない可能性はあるのか

    そもそも宿儺が呪具を持ってたとして
    完全なシミュレートはできないからやっぱ気づきづらいな

  • 978名無し2023/12/18(Mon) 12:21:38ID:I5MjM2MDY(5/7)NG報告

    >>970
    もしかしたら秤先輩が乙骨にちょっかいかけて、そっからタイマンしたとかありそうよね

    鵺の陰陽師
    アニメ化したらCV森川智之だろうな人
    シルエット的に拓郎さんころしたの………

  • 979名無し2023/12/18(Mon) 12:22:35ID:ExMTc4Mjg(4/5)NG報告

    >>972
    そもそも世界をたつ斬撃が
    一撃必殺だとも不可避だとも明言されてないんで‥

    恐らく展延か落下の情のおかげかな?

  • 980しろ炭素2023/12/18(Mon) 12:22:46ID:YyNDI5NTA(2/3)NG報告

    >>967
    宿儺は術式だけで言うなら、切断することと燃やすことだけが取り柄。五条悟のように無限を作り出すわけでもら、乙骨のようにありとあらゆる術式をコピーするわけでもない
    だけど、あそこまでの強さを持つのは本人の極めて高い学習能力と勝つため手段を選ばないことにも躊躇がないことその二点が恐ろしいのよな
    本当の意味での勝つための手段の選ばなさに辿り着けず、禪院家の価値観に拘泥してるのではそこまででしかない(ドブカ.スへの辛辣)

  • 981名無し2023/12/18(Mon) 12:23:01ID:U4Njc4MzQ(22/23)NG報告

    乙骨が肉体の再生まだ出来ないことを秤やれてるのもやっぱ再生能力に関してはただ手動では使えないオートの反射だから現状。

  • 982名無し2023/12/18(Mon) 12:23:53ID:E1NTA3NTg(2/3)NG報告

    >>960
    凶器を持っている場合でも全く犯罪にならんわけでもないぞ(軽犯罪法にそこら辺の記載がある)
    銃刀法違反もそうだが、許可のない凶器(もしくは凶器になり得るもの)の所持は場合によっては警察にしょっ引かれることもある
    それに比べると術式って本人に備わってる異能みたいなもんだから、凶器であるか否かの立証がしづらいんじゃないかな

  • 983名無し2023/12/18(Mon) 12:24:31ID:I2Nzk0MTA(1/1)NG報告

    言いましたね

  • 984名無し2023/12/18(Mon) 12:24:32ID:EzNTQzNzY(4/4)NG報告

    >>951
    本来は呪具奪う効果で呪具ないと術式、術式ないと呪力となるんだと思う
    今までは元一般人と蘇生したばっかの連中だったから誰も呪具持ってねえ!

  • 985名無し2023/12/18(Mon) 12:25:25ID:ExMTc4Mjg(5/5)NG報告

    >>945
    まだやられてないということはここから巻き返しはあり得るってことか

    虎杖と決戦前に何話してたか気になる

  • 986名無し2023/12/18(Mon) 12:26:00ID:U4Njc4MzQ(23/23)NG報告

    五条も言ってたけど取説あるなしは結構違うらしいけどデメリットは漏れやすいがメリットは先代がしてることが書いてるから理解しやすい。

  • 987名無し2023/12/18(Mon) 12:26:18ID:IzNDUwMTQ(1/1)NG報告

    >>964
    裁判所って凶器の類いの持ち込み禁止らしいから呪具優先なんじゃね?
    って他所で意見を見たな

  • 988名無し2023/12/18(Mon) 12:26:33ID:E2NDk4MTQ(4/4)NG報告

    >>980
    こういうとこ羂索と付き合い長いだけあって似てると思う

  • 989しろ炭素2023/12/18(Mon) 12:26:48ID:YyNDI5NTA(3/3)NG報告

    >>984
    ゴリラ廻戦ばっかりだったから、武器を持つことの意味に気づきにくい……

  • 990名無し2023/12/18(Mon) 12:27:19ID:I5MjM2MDY(6/7)NG報告

    >>960
    まぁ銃刀法違反ってのあるしね………

    >>979
    呪術師サイドで最強格の五条や鹿紫雲(後者は攻撃するぞって宿儺から警告受けてたのに)でさえ完全な回避できなかったし、攻撃速度が尋常でないのは確かかな?

  • 991名無し2023/12/18(Mon) 12:27:59ID:YxMTQ4MTg(3/3)NG報告

    宿儺(なんか消えた・・・)

  • 992名無し2023/12/18(Mon) 12:28:40ID:U5NjEyNzg(42/43)NG報告

    >>984
    呪具をメインに使うキャラもネームドでは真希くらいで彼女には呪力ないし、領域も利かないから、仮に模擬戦とかで経験を積もうという話になっても今回発覚した弱点も気づきにくかったなぁ

  • 993名無し2023/12/18(Mon) 12:29:32ID:IzMjY5MTg(1/1)NG報告

    今までは術式とか呪力みたいな実体のないものの没収だったから奪ったものを利用して相手の弱体化と自身の強化を同時に行う戦法出来なかったけど、形のある呪具の没収なら相手から奪った後に自分の所有品として利用出来る仕様です、みたいなどんでん返し無いかな?
    そうでもないと、「それ奪って何になるって言うつもりなんだジャッジマンは?」としか思えんけど

  • 994名無し2023/12/18(Mon) 12:30:05ID:I5MjM2MDY(7/7)NG報告

    宿儺のもう一つの呪具もいつかお披露目あるんだろうか?

  • 995名無し2023/12/18(Mon) 12:30:06ID:A3NDQxMjQ(1/1)NG報告

    >>978
    なんかシルエットfGOの蘆屋道満みたいなの出てきたなが率直な感想。

  • 996名無し2023/12/18(Mon) 12:32:23ID:E1NTA3NTg(3/3)NG報告

    >>992
    これはもう日車の術師としての経験の浅さが招いてしまった結果だよねえ……なまじ一般人から一級術師クラスの実力者になった上に戦闘経験も死滅回遊くらいしかないから術式と領域の効果を知るための経験値が少なすぎた

  • 997名無し2023/12/18(Mon) 12:33:22ID:U5NjEyNzg(43/43)NG報告

    >>996
    天才日車でも経験値不足はフォローするには限界があったな

  • 998名無し2023/12/18(Mon) 12:33:22ID:c3NjUyMjY(2/2)NG報告

    >>992
    というか領域展開した時点で虎杖の裁判が継続してるんだから、あの戦法を取るためには模擬戦は不可能と思われるのよね。

  • 999名無し2023/12/18(Mon) 12:33:26ID:U2NTE4NA=(1/1)NG報告

    どんでん返し

  • 1000名無し2023/12/18(Mon) 12:33:26ID:QwNDczMjY(1/1)NG報告

    1000なら敵の武器

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています