型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 830』
https://bbs.demonition.com/board/10831/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ40』
https://bbs.demonition.com/board/10833/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10842/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいいいよね日常シーン
兄弟が同じ食卓で食べているシーンとか...シンフォギアの学園祭回、ベタだけど好きだぞ
YouTubehttps://youtu.be/1AxGZ0r_XLc?feature=shared
>>7
膳野くん、最初は堅物系キャラだと思ってたのに実際はめちゃくちゃノリの良い男で好き>>4
へぇ、京都校の記憶か日常、食事、うーん、あ、鶏肉は絶対に生で食わないように気をつけるんだ
日頃から絶対に確実に目の前で加熱調理したものを食べるようにするんだ、いいね>>20
いつだったかの仰天ニュースでやってたが、加熱処理したっちゃしたのだが芯まで熱が行ってなくて、それ食って体麻痺する病気にかかったYouTuberの人とかおってな
中途半端にも気をつけろって事や>>5
日常だな、ヨシ>>15
水着回は必須だからな……>>20
九州の鶏刺しは有名じゃない?そこでしか食べられない鮮度管理管理してるけど>>22
納得するまで=日が暮れるまで暴れ申した、は最早ノリが少年漫画なんじゃよYouTubehttps://youtu.be/bEDTxyCwNn0?si=ZEzvvXNH5puW9uVs
ほー、これ見たのそんなに前か…>>30
生でしか味わえない食感と味というのものは存在するからな
仕方ない>>30
久しぶりに主語デカい奴を見た>>18
えびすくいは最初は家康と周りで温度差があったのに最期のは見てると泣きたくなる>>33
貴様ッ!!生の豚肉を喰う事に執念を燃やすドイツ人の事を忘れるとは何事か!>>30
カキフライも蒸し牡蠣も美味しい
それと同じぐらい生牡蠣も美味いんだよ・・・
個人的好みだけれ生牡蠣の素の塩味とかみずみずしさが美味しいんだ
それらは火を通すと感じられないからの>>33
ところがどっこい、ドイツには生の豚ミンチを食する文化があってだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%82%89)>>30
火を通して食べる生き物のほうがマイノリティなんだぞお姉さんからカスの嘘を流し込まれる日常というのも確かに需要有りそうだなぁと昨日話題になってたのを見て思いましたね
>>40
危ないどころか下手しなくても死ゾ
まず滑って転倒のリスクから始まり、普通に寒いし、滑ってそのまま水の中に入ったら溺れるか低体温症のリスク待ったナシや>>18
どうする家康の三河武士団は個人的には歴代大河だと新選組!の試衛館道場の面々と親和性が高いと思う>>40
『ミリオンライブ!』だから大丈夫(魔法の言葉)衛生感覚が先進国ほどじゃない地域なら、「危険だから生肉を食べない」という発想も珍しくないのよね。
中国ならトン族の紅肉や白族の豚刺身、あとはウクライナのサーロ(豚脂身の塩漬け)なんかが有名処かな?>>31
6~7年前とかか
この時は紬も歌織さんもいなかったし、種田さんは療養中だったし、なんか突然終わるしで先行き不安だったなぁ…………
応援してて良かった>>41
猫が時々なにも無いところを睨む現象のことをフェレンゲルシュターデン現象という>>46
付き合わなくても隠す気一切無いんじゃが!?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_vr8uGqZlX0&pp=ygUhcndieSDjgrjjg6Pjgrnjg4bjgqPjgrnjg6rjg7zjgrAg
異世界スーサイドスクワッドやるから同じくDCとrwbyのコラボ作品見てるが面白い。吹替もはやみんと豪華よ>>27
ってかこれ学郎を起こさないように無言なのね。修羅場手前みたいな状況なのに倫理観がちゃんと出てるの好きなところなんだよな>>55
LSDのプレイ画面みたいになってるな>>50
まぁそうだよねー
周到に正体を隠してたのに、コレを偶然見られたりしてバレたらとんだギャグだもん>>30
生牡蠣食べたことあるけど美味いぞ。火を通したのとは別種の旨みがある。>>58
で、更に見直してたら駄菓子屋に下の画像の中央上に映ってる奇妙な置物が有ったんだけど、色と言い大凡の形状と言い、桃っぽくない?
イイネイヌの右上にある「何か」と同一のものだとしたら、考察で見かける「スグリに取り憑いている桃太郎ポジのポケモンを模した置物だったりしない?と思ったんだよね。
既に言及されてるような話だったら書き込んどいて申し訳ないけど無視してくれ>>59
言われてみたらそうかもしれない
早とちりで勝手にはしゃいでお恥ずかしい限り>>57
一昔前よりmg出るペース減ったなーって感じる
最新のナラティブは来年の春頃だろうし
RGの内部構造しっかりしてきたから最近は1/144が主流なのかなーって歳とると日常系アニメみがち
>>67
けど本性がそれなのにちゃんと日常を作ってくれたし…>>51
このシリーズ、アカツキと隠者だけ頭身が違うのよな…。この2体はMGと並べられるレベルの出来というか、このシリーズのストフリとは並べられないというか。スパイファミリーの最終章はお互いの正体がバレて各方面にヤバいって話になるのかしら。
>>75
支持したいと言うか統一党に興味があるって聞いた時だね
そりゃヨルさんがデズモンド夫人に急接近してる中で、ロイドが統一党に興味があるなんて情報入ったら
「あれ?こいつ、茨姫を出汁に統一党に近づくつもりか?」
って思われる>>55
これどうぶつの森で見たことある>>78
鬼滅の刃のほうもそうだけど、そういうフォローができる編集が必要な作者なんだね。>>84
東国で(作中でわかる限り)唯一黄昏の正体を知りながらそれを秘密警察に報告もせず、むしろ西国の諜報機関と仕事をしている西国の情報屋。これは売国野郎ですね。ガーデンの粛清対象だ!鮫の餌になった情報屋よりも西国としては罪深いかも?>>88
「ちょっとバージルと魔界行ってくるわ。」アーニャが元居た組織をつぶすのに両親協力するのでは
黄昏は上から研究資料や薬サンプルも取って来いといわれるが失敗という名目で全部燃やす
女上司も見て見ぬふりする>>78
これはこれで好きだけど、若干マンネリというか、NHK教育の夕方でやってる海外コメディみたいに弛緩した雰囲気になってるから、「一発かましたい」のもわからんではない。
実際、面白いけど、話進んでるか?というとやや微妙だし。>>94
しかも設定的にヤタノカガミ自体はSEEDの頃に完成してるんだよなそういや、今更ながらに気づいたけど、くまが突然再起動しマリージョア、そしてその先の何かに向かって動き出したプログラムの正体に行き着いたかも
ボニーに危険が及んだら、そちらへ行って排除するというのが麦わらの一味の船を守るのと同列のプログラムだったんだろうが、その基準が何かって話になる
そこで肝心となるのがくま含むパシフィスタに仕込まれた威権順位のシステム。天竜人全員が持って、システムからすると五老星だけがより特権が強いかと思われる証明チップ
多分、ボニーには五老星の証明チップが近づけば、その反応をくまに送信するってされてたのかも
五老星の証明チップのいずれかがボニーに近づいたら、それを排除する。それこそがくまの最後のボニーへの愛だったのかもしれない>>100
鈴木が刺さってるプレイヤー多いけどシャニPに好みは郁田みたいな奴だと思う>>105
朱はあのままだと法が完全に蔑ろにされる状況だったため、法というものを守るために現行犯で逮捕されるという形で決行した
サイコパス色相がクリアのままなら裁かれないという今の状況に対する一つのアンチテーゼとしたわけよ
免罪体質者が同じことをやったら、捕まるというような一つの事例を示したって感じ>>108
というか風紀委員会はヒナの強さを描写する上での弊害受けてる気がする
風紀委員会は出番多いけどやられ役みたいな損な役回りのときはヒナ出すわけにいかないから、そういう時はそれ以外が出張るってなりがちアニメでセラフィムがなんかパワーアップしてたな。ミホークの素振りで黒ひげをふっとばして山を斬ったの凄いね。
>>103
便利屋がめっちゃ強いのもあるし風紀委員会がヒナちゃん以外情けないのも多分にある
アコとチナツが文官だから突出して殴りに行くのがイオリしかいないというのとそもそもあのゲヘナで秩序側に回ろうって人間がいないしな
他の学園なら多少の問題児でも生徒会長クラスや治安維持組織の言う事は大抵聞くしな(あの赤冬でさえ統治されてる間は聞くし有事は団結するイオリもアズサからあの銀髪ツインテ強ぇ!って言われてるから設定的には強いはずなんだけどね
いざ表に出てくるといっつも過労死枠みたいなことばっかやってるから…
俺イオリのカッコいいところが見たいよ…慎導篤志が免罪体質って明言はされてないよね?
特A級メンタリストだし梓澤よりもやばいことを考えると直接手を下しても色相が濁らない体質ってのは理解できる範囲
灼を守るために法斑の下にいながらシビュラと交渉してたのが今回の件で責任取って自決って流れよね
結婚式直後なのは情報統制が限界だったか、シビュラに指定された期間か何かの限界だったか>>108
ゲヘナ風紀委員は主要キャラは便利屋と同じ4人だけど、前線で戦えるのがヒナとイオリだけなのがね
アコとチナツは後方支援が主だし>>113
楽しめると思うよ。
「鬼太郎が目玉おやじの息子で、たま~に人間の手助けしてる」
ぐらいのこと知ってれば、他の必要事項は全部映画の中で説明されるし。
少なくとも6期特有の専門用語とかは無いので、
安心していいと思う。>>102
チップによって判定…あれ?そう言えば少し前のエピソードでサターン聖がボニーにぶっ刺されていたけど、もしかしてチップ破壊の可能性?(肉体の傷は再生してもチップは再生しない?)>>116
黒幕なら親父の不興買うの承知であんなとこに連れ出してこなさそうではあるのよね>>113
6期と地続きの世界観だけど鬼太郎のパブリックイメージが分かれば全然問題ない>>113
自分も最近のは見たこと無いけど大丈夫、というかあんまし本編関係ない独立した作品と言っていいくらい。強いて言えば種族としての鬼太郎の成り立ち知ってたほうがわかりやすいかも?という程度。>>118
すれ違いから憎しむになったならこれが自然かな>>120
実際ゲヘナで治安維持組織って過労死当然のとこなので常に疲労というデバフが掛かってるに等しいのも大きいかもしれない
ゆっくり休暇してピカピカ状態みたいなイオリならもっとイケるかもしれない>>113
墓場鬼太郎一話と6期一話に目を通してたらもっと楽しめるが見てなくても別に大丈夫だぞ。>>104
現在シンクロ軸ビーステッドでDC荒らし回ってるからねぇ…
深淵ルベリオンやギニョルと並ぶとこいつが出てくるのもヤバい>>132
でもあの世界のガンダムアレだからなぁ...>>110
自分が免罪体質ならカウンセラーに指摘されるまでもなく息子の特性にも気付けるだろうから本部長は別に免罪体質者じゃなくて普通にインスペクターじゃないかな>>91
シーズとルカはウイングと過去イベ追っかけないと関係性がわからないあたり初心者に優しく無いよねパイロット潰しのガンダムは滅びるしかあるまい!
>>139
ケーキに使ってるものは絶対美味そうとわかるのに形がヤバすぎる。>>139
来年の映画のタイトルがいかしてるな>>132
グエルは島耕作路線で頑張って欲しい>>137
ガンダムWでMS(モビルスーツ)はなくなったと語ったのに続編でMS(マーズスーツ)を出すのがガンダム界隈だ諦めんしゃい>>112
言語(ランゲージ)のUMAだから直接的な戦闘力は必要としないと判断したとかじゃない?>>146
しかもパイロット技能元々ヤバいのにも進化していくとかいう地獄>>149
パパ「今回は正妻や愛人じゃなくて、若い時の出張先のゆきづりの結果だよテヘッ⭐︎」>>10
こんな日常はあった>>150
ぶっちゃけ桑原ですら猫可愛いさで脅迫できたり地元を狙う妖怪がいると聞いて魔界に攻め込む正義感の持ち主だし…「地球降下作戦やるぞ!」とか上層部が言い出してよく暴動起きなかったなジオン。まあ単純に地球について詳しくなかったり、イケイケムードが強かったのもあるんだろうが。
>>149
本編中(というか主要人物)に異母兄弟いるんだからこれ以上増えても「まだおったんか」だし当人は死.んでるから追及できないしでひでえw>>157
それでも量産体制が構築されてるからジオンよりかだいぶマシなんだがな。ゲルググなんて本体完成しても肝心のビームライフルが実用化できなくて3ヶ月も死蔵してたし。>>161
アニメに出てきただけに留まらず声付いたのサプライズだったわ
アイドルの家族に声が付くのもっとやって
松田家とか野々原家とかさ>>149
こーれはやってますねぇ・・・桑原んとこは舎弟のオンナ関係に口出ししない可能性もある(後付をねじ込む)
>>176
それはそう>>151
いや親父としてもアレなのだが>>176
ただラウダが自分に恋人ができるのは普通の感覚なのに距離の近い女同士スレミオに敵愾心があるところを見ると、グエルの母親とラウダの母親が恋に落ちて駆け落ちしたんじゃねーかなぁ、って気もする。>>173
集中しろ、式場の喧騒に惑わされるな
衣擦れのお 『酒ウメー、酒ウメー』
息遣 『酔ってないよ、酔ってないよ』
空気を切りさ 『ゔえええ…ゲロゲロ』>>173
独歩ちゃんもやってたな>>184
視覚情報には頼ってんだよ
情報絞った上で補完する予測情報がおかしいんだよその戦術は>>173
信念の強さとか根性とかじゃなくて、普通に冷静さと武の極みで突破したの凄くて笑うしかねーわ。>>173
あのシャンクスの有名な技である失せろも使える事が判明したヒンメル>>187
2人の母親がスレミオみたいな距離感だった、と考えるとスレッタやミオリネに対するラウダの本編の言動に納得いくんだよな。ponくゆ…じゃなくて青くん、初の外部コラボ進出がVCRGTAとは中々思い切ったわね
https://x.com/hiodoshiao/status/1733390175332692342?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>171
本編中のビフロストって盲点の拡大利用どころか当然のようにシステムに反逆してるなぁ
しかもそれがシステムへの不満からでなく目的はあくまでもシステム統治下での利益の独占に過ぎないのだから最悪である>>196
ソレ今見れないヤツじゃ無いですかやだー!
池田さんがメインキャストだからサザビーのcvが江原さんになってたやつ
キュベレイ社長が榊原さんだったり勝生さんだっ(うわ!何をするヤメ…>>170
後者は虎杖タイプだな
人は善いが遵法意識は低いタイプ>>203
割とマジで最初から最後まで活躍しかしてないもんな…>>170
>テンプレ構成(優男・大柄・チビ)
成る程>>205
しゃ、写真映りの妙だから…>>206
ボソ(正月だと無料ガチャあるはずだぞ…引くなら我慢するべきじゃないかな…
ボソ(引け>>199
ここでクラちゃん来たなら、そのうちシュヴァルちゃんも来そうだな
しかしこの時期の実装だと引換券の交換対象に入ってくるからめちゃくちゃ悩ましいな……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4UeN-Wsl-uQ&pp=ygUV44OI44O844Kv44OI44Kl44Of44O8
年末最後に面白そうなホラー映画が来ましたな>>194
だってガンダムMk-IIの開発ベースはジム・クゥエルな上に、途中で初代ガンダム(の出来損ない修理機体)を演習で倒して技術アピールしようとした機体だからガンダムらしい部分以外はそりゃあ似るわけがないよ>>209
自分はヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンのイメージ>>196
アレ、ギャグだけどラストは戻れない状態バッドエンドよなぁ…。何て、思ってた子ども時代。>>221
ギャグ作品のSDガンダムキャラだからノーダメだけど、他のシリアスなSDガンダムだと流石にヤられる。
なおギャグ回は除く(武者頑駄無とかの当時のSDガンダムアニメのギャグシーンのアレコレ見ながら)>>220
そもそも根っ子からして桑ちゃんは真面目過ぎるから……
テストの一件以来、勉強にハマったりしてるし最終的には進学受験もしてる。アイドルの隣にSTORM置くのは完全にやってますねw
https://twitter.com/dengekionline/status/1733697883101352308?t=7zzqLG8Ybb5k8VeKs2phmw&s=19>>229
また究極のゲッターがトレンドに…>>231
アプリで漫画読んでるが、本当に主人公カップルなんだよな。>>229
この面子の中に普通に入ってるマツケンサンバ強い>>195
そういやなんかシド設定変わってない?
ロケットは?ブライトさんも多分まともな親だったのにどうして…
>>215
いやヴィムの親父の代からトップクラスの大企業です
プロローグの会議にも出てくる超お偉いさんです>>232
こう、親としてアカンが為政者としてはまあ、なレベルだから……後ディオンを不敗のバハムートとして信頼はしてたし……
正直、隣にいる大悪女のインパクトが強すぎるんよ!!>>232
メタ読みだけどたくさん子供産ませてそうだしありえそうなティアマット息子説>>241
あと2回目というかテロリストへのルートが1回目の女に脳破壊された後のカウンセリングに行った場所にテロリストに勧誘する早見沙織がいるの運が悪過ぎる>>161
しぶりんの親父さん なんだその色気は>>97
よし! 諸悪の根源カイザーを倒してハッピーエンドやな!ラスバレ 運命のトリニティ完結!
やっぱりG.E.H.E.N.A.は根斬り撫で斬りにしようぜ。一般人が暮らしてる島にギガント級3体とジャガーノートを融合させてのアルトラ級作るとかいう本末転倒なことをしまかるあの外道共は
さて、ここからの物語を舞台版の次の話を絡めて、そして1月のラスバレ放送局での続報でやるって感じかな>>252がプレイヤー視点でマシだと思える領将の順ね
昨日の件があったからμ'sファイナルのTシャツ着てる人そこそこ見るわ
>>249
一応設定上は善側というかまともなゲヘナもいるはずなんだけど基本出てくる連中がドブカ.スしかいないせいで希少種か幻か都市伝説レベルで見かけない善側のゲヘナさん>>248
最近見た番組だと分類ポークステーキの愛称エアーズロックとかあったな。>>263
クェスが父の部下に殺されたのがな
あといい父の下で育ったからこそ地球連邦の腐敗を許せなくなったのもあるかもゲ謎見て来たんだけど滅びる因習村っていいな
最後の水木さん一時的ではなくマジで全部の記憶ないのか
あと糸目石田彰と長女って男女の仲だったりするん?>>254
主人公3人の中で両親に関してはキラが1番めぐまれてるんだよな。
アスランは母親が爆死、父親は暴走してナチュラル滅ぼしかけてるしシンはシンで目の前で両親の死体を見てるという。>>266
あの因習村の中でプラトニックな純愛してるのすげーよな。そのせいで三女の惨めさすごいけど。>>254
総集編でそれっぽい人が映っててカガリとキラどっちも一度は預かってる上でキラを手元に残したの出自的により一般人に紛れさせたほうがいいと考えたんだろうなって思うとそこもいい人>>270
まさかフルで歌い切るとは…大塚明夫の貴重な重低音ボイスが染み渡るで>>270
できたの干将・莫邪のようなやつだなと思ったけど
ああいうのやっぱりいいな...>>262
話の構成として「小麦は人間を奴隷化した」⇔「永遠の命を与える代わりに、文明を奴隷化する機械」でもあるんだよね>>275
ウサギをファックしてはいけない(戒め)>>271
ドリルスペイザーとかグレンダイザーと一つになれるスペイザーは出るようだからTFO出なくて、ダブル、マリン、ドリルの3機だけかもね>>281
それこそZにはそのまま甲児くんでTFOかなにかのスペイザーにさやかさん乗ってマジンガーZとスペイザークロスしたりして
Zが戦いについてこれるようにとかの強化案とかで>>283
輝くZの名のもとに!?>>273
何なら話が通じないから破棄されたのが何故か生き残っている説まで俺の中ではある
彼らが生まれた環境は分からないがあそこまで話が通じないのは開発者としても厄介だろうし>>291
闇の帝王さん可哀想>>291
どっちかだけでも無理ゲーなのに両方で来られたらそら心も折れる>>294
知らんのか?宇宙の外と因果律と進化の果ての殺.し合いを未来永劫続けていく事になるんだゾ
ド
ワ
オ「これは元からこういう存在だからなんです」というのは一見すると便利な説明に見えるけど、「そうはならんやろ」というツッコミを受けるので、やはりある程度段階を踏んだ説明があったほうが良いのだ。
>>294
兜甲児とゲッターチームが止めに来る>>294
虚無る俺もケモと巨女好きだから分かり合えるかも知れない
>>302
可能性の光いいよね…
ああ…>>271
https://x.com/inaba_koh/status/1733770378886197445?s=20
豪ちゃんの原作漫画版準拠で良いけど、やっぱ改めて見ると東映TV版も良い意味でヒロイックに仕上げてるんだなって関心する。>>302
だからスパロボXの原作者デザインの可能性の光の体現で悪のマジンガー絶対に潰しマンの
推定αシリーズのマジンカイザー持ってきてぶつけるんだよは最適てすぎて笑ったマジンガーZEROの結末は
好きなものが終わらないことに固執し続ける願い
VS
古いものから生まれた新しいものを望み受け入れていく願い
なのが美しいよねスパロボXのZEROについて
原作者が作ったマジンカイザーだから勝てる云々言われるのはあんま好きじゃない
だってXの中でも、別にマジンカイザーたちだから勝てたわけじゃなくて
他の可能性を認めないZEROは無限の可能性に負けるっていう原作を踏襲した終わり方になってるし>>309
原作手塚治虫版でもマジで太陽光ある限りめっちゃ強いから仕方ない
その白黒アニメ見た事あったけどほんと強い>>286
ヨーロッパ「世界の至宝であるグレンダイザーなら何をしても許されマース!」
マジンガーZERO VS EU諸国 空前のガチヲタ対決!(キレ気味)>>310
浦沢版だと寧ろ天候操作してんのプルートゥの方じゃないかなぁ
イプシロン強いのには同意だけど
戦争に行ったら人間蒸発させちまうし拒否するのも仕方ないねミケーネ襲来時のマジンガーZに近い状態にはなりそう今回のZは
https://twitter.com/grendizer_anime/status/1733766249052885033?t=3pT-ULHgGlff0rAfyYMvSg&s=19マジンカイザーSKLの後半戦を、アニメとして見たいなぁ…。
>>309
光子エネルギーがチートだからなぁ
原作でも他の奴らはほぼ即死なのにイプシロンだけ強み潰さないと勝てない強さだったVの者はあまり見た事なかったが
おっぱいでかい奴は揺れるんやな
技術力凄いな>>311
確定ありがたい(ドスケベーーーーーーーーーーーーーーー)>>317
16のバトル関係はDMC4やドラゴンズドグマの人が手掛けてるし、ニーア繋がりもあるし縁が深いねえ>>321
誰見たか分からんけどめっちゃ揺れるで>>318
カミーユが”年上の妹“というどう見ても怪しい存在を無下にしないのも明らかにこいつのせいだからな……>>309
浦沢直樹版は作者作品の中である意味すっきりしたエンドだった
上から目線の上位存在気取りの黒幕に一発ぶち込み>>289
ところどころコラされてないセリフがジワるなっ、何という力だ
信じられるん凄まじいほどの力
これがリミットレギュレーション改定という奴なのか
勝てる、相手がどんなデッキであろうと負けるはずがない!
俺は今、究極の、会局初動展開を手に入れたのだ!!>>309
PLUTOは浦沢版のノース二号編が印象に残ってる
過去の出来事から偏屈な性格になってた老作曲家が、ロボットであるノース二号とのやり取りで心を開き絆を築いて
でもそこに憎しみの化身であるプルートゥが襲来してきて台無しになるという悲しい幕切れだった…浦沢直樹版の好きなところはルール破って人間をころすがなんの異常もない
それってもはや人間そのものではないか>>306
「搭乗型ロボット」としての元祖とか?ようは兜甲児という普通の人間がパイルダーオンするだけで神にも悪魔にもなれるギミック。>>308
メタ的に言うとマジンカイザー自体が
兜甲児が乗る進化したマジンガーZの初代
だからZEROでも否定出来ないという可能性があるグレンダイザーU、Z出すのは良いけど、グレートマジンガーは初めて乗ったヤツでもグレンダイザーボコれるし普通に円盤獣も倒せるから出すのを渋るのは正解とか言われてて草はえる。
>>343
まあそうだよな…しかし大富豪で正義の味方、と書くとトニー・スタークみたいだな。>>328
開局のレアリティが高すぎるせいか、まだあんまり見かけないな
これから増えるのだろうか?>>344
きっとヒト耳よりも靭帯強いのよ
そうじゃなきゃブルボンとかクリークとか地獄だぞ
……そう考えるとスズカは流石”最速の機能美”>>309
実質マジンガーZだし……グレートは出さないでおいてスパロボにグレンダイザーU参戦した時にスパロボオリジナル設定で出す形に落ち着きそうな気がする
>>339
下手な野心出さなければ
長男イフリート
次男フェニックス
義娘シヴァ
うーん、惜しい>>356
雑スレはあっちよ。>>356
あれ?別タブの誤爆だわ>>358
今度の舞台を見据えてかねえ。下手したら甲州奪還までいくかも。俺以外で安価ごと誤爆した人始めてみた
>>216
じゃあ遊戯王ク.ソ親でも決めようや>>362
最近の全然揺れない感じはしょんぼりするわね>>349
スパイに限らず仲間に対して情をキチンと抱いていても、目的のためならその仲間が排除対象だろうと手段を選ばず一切容赦しない人ほど恐ろしいものはない>>186
注文係に回る十文字に吹くw
やっぱあの子、根は真面目だわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=p6l7mWAx0JQ
ラスボスはブレイニアック?
あとアーカムバースなのでアーカムナイトEDで示されていたブルースの生死やナイトメアバットマンの謎も明らかになりそう>>349
みんなとっても良い人・・・でも目的の邪魔になるなら殺.すねするヤベーヤツウマ娘といえば、オベイユアマスターが未勝利から勝ったそうで
https://nakayama-racehorseowners.or.jp/main/voice/item/25692
あ、馬主さんこれガチでその名前なんすね>>377
海外人気ある作品も参戦してるし仕方ない>>372
生きてる!!一応まだ生きてる!!
まぁコンシューマーは完全に死.んでるけど!!>>375
だって、>>291のヴィジョンを叩きつけた『スーパーロボット大戦Vに登場したマジンガーZERO』って、《スパロボ時空で他のスーパーロボット達を観測したマジンガーZERO》じゃなくて、原作である『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』で登場したZEROのじーちゃんが、本編終了後の《鋼の魂という自身を礎に発展した可能性の先を認知した後》とかいう、《本来自分に秘められた可能性を認知した、ひとつの世界の王》が直接編纂事象に乗り込んできたみたいな事やってる(ただし、敵の闇の帝王はその事実を認知していない)とかいう無法の上に、正真正銘の《ズル》を意味する方のチートを重ねているに等しい状態だから、V世界の闇の帝王が対処できる可能性はハナから存在しないに等しいレベルだと思うんよ。>>388
豪ちゃんがドワォしてやる義理とか無いし……>>387
シンプルにおっぱいが好きな人が大半だと思う
理屈とかどうの考える暇あるなら乳揺れをリピートする>>387
自分は貧乳派だから乳揺れの良さは全く分かってないんだけど巨乳派の人は好きな人多いんだろうなあくらいのふんわりした認識でいる結局性癖に関しては説明出来るにしろ出来ないにしろ気がついたらまた楽しみたくなる
>>397
実際そういう薄着ならおっぱいって揺れるものだしなYouTubehttps://youtu.be/_xF20QlSx54?si=qJDzrmHmPhAj5XYs
>>397
過剰も良くないが、控え過ぎも良くない
やはり自然な感じの揺れこそ健全なエロスよね>>397
舞先輩のリンボーではめっちゃ揺れてたのに>>369
改造手術のおかげで動体視力が凄くなった
けど逆に見え過ぎて使い過ぎると脳の処理が追いつかなくなるデメリットもあるので普段は仮面をしてる>>381
Roninは規制ありとなし両方売るようにしてるな
https://blog.ja.playstation.com/2023/12/08/20231208-ronin/>>387
乳揺れは2次元のおっぱいをおっぱいらしくする手法の一つだと考えてる。同じ平面なおっぱいながら揺らすという動きを加える事で絵のおっぱいに立体感と躍動感を感じさよりリアルなおっぱいに見える乳揺れは表現の一種だと考えてる>>398
ベテラン声優陣から繰り出される悲鳴のアドリブこれだから織田と豊臣のダメ部分が混ざったハイブリッドは…
時代の女たちの物語を凝縮した一話
茶々も暴走するだけの人ではなく決断を求められて迷いを抱え、誰かを想う人間だった
秀頼は次代を担う器を持っていたはずだが…あまりにも戦国時代の志と執念を受け過ぎた>>411
織田と徳川のハイブリットは後々頑張るから
え、天草の乱?あれはしゃーない過去の因果が最悪の形で出力されてる…
シャドバの新作タイトルってすげえな
流石国内産オリジナルDCGの最大手、やることが派手だねぇ
https://x.com/shadowverse_jp/status/1733799971131208180?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>401
ホムラとヒカリは出れたのに‥‥‥。次回予告見ると最後は三河の面々が見られそうね…。
茶々様あと少しで12回目の氏真のような展開があると思ったらまさかの
なんというかef2期の仮面が割れたシーンを思い出したよ
あと茶々様の困惑顔がみれたなぁ>>423
二人共覚悟決めちゃったみたいだからねぇ。>>425
SNSで粘着なオタクが裏切られたときのような感じと聞いて怖いと思ったわ。ストーカーも似たようなもんだしこの作品幸村、どこぞの伊織君同様生きる時代を間違えた感じがあるかも。もう少し前だったらよかったみたいな
あと大野治長、あんた来世で会津でも色々やるけどいいの?>>422
まさに「乱世の亡霊」そのものである。>>378
弱体化した時でも1600万℃の高熱でインフレしてる時は数百京℃の高熱だったスーパービーム来たな…。秀頼役、信繁役の俳優さんお若いのに良い演技されてるよな…
>>418
大河だとこれは叩かれやすいけど、今回の話観るとわかるもん
しかも300年くらい立つともっと分かるようになるし>>410
片方しか知らなくても十分満足できるセトリだった
しかしコメティックというかルカだけアイドル達から完全に浮いてる南無阿家康、さらば乱世の怪物よ
自分で自分のことそんな風に言わんで下さい(涙)>>435
・繚乱異次元フェス
・コットンキャンディえいえいおー!×U149
この辺りも凄く良かった
ありがとう異次元フェス>>438
秀頼は勿論、徳川を恨む浪人達も数多くいる状態だからねえ。>>410
自分の担当アイドルは全然来ないなーと思ったら後半で一気に格好良い曲やカワイイ?曲とか色々来て満足死……時代が違うから価値観も違うってのは勿論分かるけど、当時だって戦争嫌だって人たくさんいたと個人的には思ってるんだよな…
戦乱の世だと反戦的な話は表立って言えないし記録にも残らないだろうし、勿論武勲立てたい、戦いたいって強気な面々も多いだろうから尚の事憚られるだろうしで「乱世の亡霊」ってタイトルから家康と茶々様二人のことかと思ったら、そういう持って行き方になるとは思わなんだ…
これまでのことを考えると、身から出た錆でもあるんだろうけど、ようやく通じ合えた部分もあったところですれ違いが起きるのは切ないな…
あと、こうなると「二人のプリンス」の昔の殿に似てる秀頼くんと、乱世の亡霊だった秀頼殿の図式がより対称的になるし、殿の秀頼くんへ抱いてるであろう思いがスッと効いて来ますね…>>441
あなたが先にやっちゃったんですよこれ。でも妻と子供を捨てなさいという呪い発言は母ちゃんが先だから…前回の話を於大の方が見たら発狂しそう>>416
秀忠と同じ残すべき若い世代かと思うたら本質は駆除すべき乱世の亡霊だったってのがね昨日のDay1は異次元フェス現地参戦してたけど、シャニマスのライブ行ってみたいなぁって気分になったけど次の横浜公演ってCoMETIKも参加するんですかね?
一般抽選じゃ流石にチケット当たらないよなぁ…あとやっぱり"さよならアンドロメダ"しゅき……
どこかのシーンか忘れたけど某独裁者が言った「腐ったリンゴは箱ごと捨てる」発言に似たようなのがあったような
>>455
最近見たなあ(ちらつくスポーツカー)>>441
なお妻の早川殿が亡くなったのはその前年
夫婦そろって長生きであるコラボするからにはどちらのファンも満足するライブに絶対するぞ!!というスタッフやキャストの意気込みが凄く伝わるフェスでした
ありがとう異次元フェス(2回目)次回、いよいよ遂に最終回か
長い永い苦しみの生涯だった。漸く、漸く待望の刻が…例のSNSの人の長い家康発言も来週で終わりか
なんか4年連続だったから寂しいな>>463
わからんぞ、江戸末期〜明治にも、鎌倉にも現れたんだから平安時代にも家康が顔出すかもしれない繚乱メンバー紹介の歌だからコラボでのアレンジが便利だよなユニット甲子園でもやってくれないかな
>>410
かわいいネコラッシュやウンババやコットンに笑ってたら
ラストのスノハレからの垣根を超えた一体感に涙して
ほんと4500円の満足度じゃないですよこのライブ
推しのシャニマスさんもストレイから2曲採用してくれてたし余は大満足じゃ…>>457
おそらく出迎えに向けて先達の方々を招いて相談会やってる真っ最中かと
こちらは参加講師の一部ところで最終回で小栗旬さんが出るって聞いたけど天海役なのか成長著しい家光なのか
>>462
これ、いつもの嫌な先生の当てこすりと思わせて、実は“人間がみかんにしか見えなくなった”仙水への痛烈なカウンターなんだよな。>>452
コメティックは大阪・横浜どっちも両日来る予定だよ
ついでに言うとコメティックのメンバーの鈴木と郁田は明日の更新でプロデュース可能になるので!
興味があるなら今から始めても大丈夫というか今からスタート状態です
https://go.enza.fun/bDogRBとりあえず
信繁うれしそうだし楽しそうだな
お兄ちゃんの心労考えろ家康は秀忠に対して戦など知らんでいいと主導権を譲らず、当人は戦のありさまを見て涙を流した
戦の必要がなくなる平時のトップとなる人間をあの時期に生み出してるのはホント奇跡だったんじゃないかって感じる独眼竜政宗だったかな、政宗が亡くなったとき成実が政宗のことを現世にたびに来ていた殿が戻った的な発言。ああいう感じで来週終わるのか
あと予告の千姫がつらい>>476
もうあれだよみんながいるところは行けない。な感じよ。去年の義時さんみたいな
吾妻鏡を熟読しちゃったからねぇ>>468
逆に「ちゃんと義理をはたして戦死した。こいつもメッチャ強かった」って評価が出れば、身内や家来は高評価されて待遇よくなる可能性があるから……>>480
没年が1620年で78歳。でも真田の兄ちゃんやだてのところにいる鬼庭さんには叶わなかった
特に後者は生まれてからなくなるまでずっと見ていたし>>444
そこんところ京都所司代の板倉勝重は豊臣家が浪人退去の立て札出したにもかかわらず牢人の数が増えて武器や兵糧の買い付けが行われてると報告してる一方で紀州藩主浅野家はそういう牢人が増えたりしてる話はうわさ話に過ぎないと主張していて報告の内容が分かれてる
ただ当時の宣教師や外国人の日記だと冬の陣は関西では大坂方の勝利という認識が広まってたそうなのでもし牢人が増えてたとしたらこれは豊臣にワンチャンあるかもと判断した牢人が集っていたのかもしれない>>480
余生の尾張で家康九男の義直に在りし日の主君や仲間達の話を語り聞かせて、そこから家光とお福さんのパートにシフトするんじゃねえかと思うんだよ大坂の陣も終わり、家康が全て背負って逝き…戦の無い次の世代へ…って言っても結局家光の頃に島原の乱が起きてるから、四代・家綱の頃までかかるんだよな…
ひ孫の代になってやっとだよ…>>478
去年の鎌倉と違うものが見たかも
和田合戦のときの義時の涙は泰時は見れなかったけど、今回は秀忠は家康の涙をみたし信長と秀吉の血を継ぎ(茶々の考える理想の)家康像をインプットした三英傑欲張りセットに自我を与えたら乱世の亡霊が出来上がりました
一年間かけて丁寧に仕込んだ最後の爆弾がこういう形で起爆するとは長かったどうする家康も、とうとう来週で最終回か…
思えばこの一年、濃厚な日曜の夜だった
鎌倉殿の盛り上がりにつられて見始めた大河だったけど、今年も今年で去年に負けず劣らずな盛り上がりっぷりだったな…>>487
まさしく家康に対して落ち着いて聞いてくだいね。のやつだよね冷静に考えると洗脳闇落ちした時に着るドスケベ衣装って敵組織が用意が用意してるんだよな
敵組織ドスケベでは?
https://twitter.com/isiyumi/status/1733815902314148174秀頼さん、型月で例えたら母親の呪怨をこれでもかというくらい聞いていたアッくんに近いのを見たかも。アルトリアポジがいなかったのがきっつい
千姫は天地人のとき同様家康を許さない発言しそう>>464
しかも一族の中には豊臣に加勢したり豊臣に内通疑惑かけられて改易された人もいるからな…>>484
安定の初回一時間>>492
安価先でも言われてるけど、人型構成員に乏しい組織だと捕虜への服装どうするの?問題は考えた事あるな
まあ大抵は魔法的なナニカで生み出したりして何とかするのかもしれんが、捕虜への被服調達の為奔走する魔王軍とかがいると思うと地味に笑える>>499
真田家「まあ、どっちが勝ってもお家存続は出来るんで」秀忠さん、冷たい反応していたけどしゃーない
次回は絶対崩れそう>>403
え、えええええすごすぎるというか長いというかよく話がもつというか
いやほんきですご>>441
氏真君何なら殿はこの後1年で法の整備とかしたり自分の最期を利用して怪しかった松平忠輝と伊達政宗に手を打ってるんですよ、最期まで頑張り過ぎだろ平賀さんも逆転生しましたね
>>436
なんかあの頃が楽しかったみたいなのがあるよねコットンキャンディえいえいおー!でPの米が
「なんだこの曲w」
「PV面白すぎて曲が頭に入らないw」
となった辺りでやったぜという気持ちになった>異次元フェス
そして大橋さんと伊波さんの安定感凄くて、やっぱり歴戦の猛者だなと>>369
邪眼の力をなめるなよ!>>457
次回予告見てるとこれしか言えなくなるわな>>477
豊臣に恩も何もないあくまでも戦で一発逆転狙った連中だから忠誠心薄いのよね
しかも豊臣家の中にも牢人達に同調して勝手に蔵開けて牢人達にばらまく奴も出てくる(しかもこれやらかしたの大野治長の弟の治房)し、その状態で牢人達の統制取ろうなんて土台無理な話ではあるけどあくまでも和睦条件に牢人達の退去が含まれてるからもうどうにもならない
信繁も1月時点で姉の村松殿に明日はもうどうなるかわからないと覚悟決めた書状書いてる状態だしまだキービジュに居座ってる半天狗に草生えるw
>>510
一生を見届けた大物が先立たれた大勢の仲間に迎えられるシーンってやっぱり来るわ…真田の信之兄ちゃんって大坂夏の陣から結構経つ英霊剣豪やサムライレムナントの時点でも生きてるってマジ!?長生きすぎるやろ!
>>510
このシーンがあって本当に安心した、本人は地獄に行く覚悟決めてるけど死後ぐらい皆と一緒にいさせてあげてよとなる人生だったから>>517
寿命マックスは120ですか今回の大坂の陣の目的って「失せろ、お前たちがいると乱世が終わらない」的な感じだよね
>>521
お前たち(自分も含む)>>523
そんな感じじゃない?
無限城編はどうせ4クールとか、劇場3部作とかそういうスケール感でやるんだろうし幸村と戦っている相手は誰なんだろう
そういえば鬼滅の新CM見たんだけど、柱の中で一人だけ背中向けてる冨岡さんよ…
>>512
可哀想な儂…>>415
大坂の陣最終決戦が、「理想の家康VS実際のヨボヨボ家康」になるとか予想外すぎますわ!
しかも歪んだ世の中をただす過程では、理想だけの人物はかえってそぐわないとか三成敗北編にも通じる妙なテーマ性を感じますわ…>>518
だからこそ>>510
予告の時点で泣きそうになった
多分来週は泣いてるhttps://twitter.com/isiyumi/status/1733815902314148174?t=QRnYfTeolvAqgMXOy0lPqg&s=19
悔しい!
エロ目玉と凄い趣味が合うのが悔しい!!
敵の制服着せられてるシチュ良いよね!!>>523
コミック的には1巻分ちょいぐらいだから1クールとしてもだいぶじっくりやる感じになりそうね>>529
べらぼうの主人公は今年のサバフェスでも言及された蔦屋重三郎
つまるところ2年連続で作家目線で物語が展開される
森下さんを中心に大奥と同じスタッフで制作するので、同じ時代であるシーズン2前半が予行演習扱い>>420
これがシャドウバースですか>>497
特級呪霊の単眼猫による地獄の次は、上弦の零のワニによる地獄が見れますね!>>538
その二つは利益にならない戦争は嫌だといってるのがきを使っているな>>422
このシーン、茶々がよくぞ申したと笑った後で初を見て、初が涙を流しているのを知って動揺するのが良くできた人物造形でした。寧々様が言ったように、賢いがゆえに結局心が揺れてしまう人であることがよくわかります。>>538
どうする家康だと瀬名とかの話から綺麗事だけでは無理ってのをやってるな、だからこそ家康が全てを持っていくのに納得するんだが>>536
めちゃめちゃ冨岡さんらしいとは思うんだけど、まさかCMでもそういうムーブをするとは思わなんだよw>>532
道長が定子サロンに負けないものを作ろうとして彰子サロンに清少納言をスカウトするもなぎ子さんの忠誠は定子にあったのでこれを断られる
そこで源氏物語を武器として式部さんが奮闘することになったところあるもんね、そりゃ比較される>>531
道長「先生、新刊まだですか?」秀忠頼の大阪城で訓練してるところ最初の家康と氏真の決闘に被せてるのかなと思ってけど今週見るとやはり意図的だったんだな
最低1つは自分がファンの作品じゃないと行かないけど昨日今日の満足感で異次元フェス第2弾のハードルが爆上がり
>>434
私も大竹さんについてはそれは思いました。ここで起用するからには初がうかつなことを言ったら意外な邪魔で中断させる(それこそ真田丸の長澤まさみさんみたいなやつ)くらいの活躍をさせるのかと思いきや、見ているだけで何もしていないような…?>>553
キルラキル世界だと自重した露出度の方がヤベーんだ(極制服に織り込まれてる生命繊維に取り込まれるから、ランク高い極制服が露出度高いのは接触面積を減らして生命繊維の影響を減らすため)>>536
改めて聞くとほんまにアンタさぁ・・・!!となるコミュ力の欠如っぷり
炭治郎と初対面の時がコミュ力全盛期だったまである>>467
今回の口上アップされましたね
ほんとコラボのたびにやって欲しい一曲ですねぇ
https://twitter.com/ijigenfes/status/1733832656050340060?t=OxEq2iu4cacSZdabQ5IPCw&s=19>>535
布面積は広い普通の服だけど、鎖骨辺りやふともも辺りは露出してるしヒップラインが分かるところが返ってエッッな雰囲気だよな>>560
鮮血や純血みるに
着てる人の血がガソリンみたいなものだから
露出度が低いほど肌と布の密着度が高いから血を吸える=出力が上がる
ってことじゃないかな>>538
今回だと戦を所詮は人の殺しあいとしてロマンやカッコよさを抑えて長篠での火縄銃、大阪でのカルバリン砲などの兵器の恐ろしさ、戦争によってる起きる被害(戦争ばかりで不満が爆発して起きた一向一揆、長篠での殺戮を見て病んだ信康)といったのを見ると戦争はク、ソとしか言えなくなる>>565
もうキルラキルが11年前だから些細を忘れたことぐらい許したれ>>546
マジガッツだけはあるエロ目玉キルラキルが10年以上前!?
>>570
そういう人達の中にはガチでそう思ってしまう精神疾患の人がいたりするから安易になにか言えたりはしない……今回で東京ドームでにゃんにゃんにゃーんのコールをした凛ちゃんってラブライブとアイマスどっちの事か分からなくなったな
16のDLCクリア
…………え?スクエニ第三開発部は14運営しながらこれを半年弱で?>>571
わりとマジで正しいアサシンというか、相手が平安武士であっても戦場以外なら普通に殺れるスキルを持ってるヤツだからなあ100カノアニメが1クールで5人(6人)彼女にすると、
最低でも全員を彼女にするまで20クール=4年必要になるな。Aパートでプリキュア変身するの珍しい
>>570
スパロボのPが「(求めてないのに)公式にアイデアとか送らないで」って言ってるのはそういうのの自己防衛だからね>>578
実際に事件にあったりするのでアニメ会社に送られてくる”意見のお手紙”は開けないようにしてると聞いた
もし開けたら参考にしたでしょ?とかやられるらしい>>584
声優「一話は生でみてください」>>586
そこだけ聞くと俺はアイマスというよりパプワくんを思い出すのだが>>584
90年代なら「バリがテレビアニメ関わってるならロボットアニメだろう」と疑い無く言えた>>586
ラブライブもコットンキャンディえいえいおーやって御相子だからセーフ>>587
でもなんかあちこちから匂う雰囲気が…なんていうかその…なんだろ…>>587
せやけどな、今までのサイゲのオリジナルアニメが"ゾンビかと思ったらアイドル"とか、"メイド喫茶かと思ったらヤクザ"とかそんなんだったからまだ信じられんわ!>>584
『元気爆発ガンバルガー』みたいなタイトルしてこんな硬派なロボアニメやるとは思えんなぁバーンブレイバーンあらすじは世界中軍隊がハワイで合同演習中所属不明機大軍に襲撃される
その所属不明機体が鍵か>>592
リアルロボで戦ってたけど敵に勝てなくて、勇者シリーズやエルドランシリーズみたいなスーパーロボが宇宙から振ってくるのかもしれない>>592
なんか劇中アニメ感あるんだよね
Aパート終わりで現実パートに戻るみたいな>>601
血生臭いのと別ベクトルでドロドロしてるよねほんと…>>552
何やるんかな次は
バンナム系のライブコンテンツかなとは思うんだけども
アイカツ、プリティーシリーズ、電音部、テイルズ、SideM、アイナナ、うたプリあたりが候補になってくるんだろうか?しっかり宣伝してえらいぞー
コメティックを気に入った人が多いようでなにより
無自覚アプリオリはルカがセンターだけど、他2曲はそれぞれはるき、羽那がセンターになるゲッターチームみたいなユニットだ!
https://twitter.com/imassc_prism/status/1733833952203620384>>601
真面目に来年の大河は今年とは違った方向にドロドロギスギスする可能性高いんだよな…
源平合戦や戦国乱世と違って戦がメインになるわけじゃないし、朝廷での政争が中心になる以上どうしたって人間関係の諸々が出てくるだろうし
多分平安時代版大奥みたいな話になるんじゃないかね?>>597
喰霊の作者である瀬川はじめさん、割と多彩に漫画してるよね
この後の作品は超能力ものだったり、ゾンビものだったりと
今はこんなの連載してる。手堅く丁寧に描いて進めてるのがいいなあと思ってる
イラストの描き方や塗り方を原作絵師に寄せていることも良点学郎の影ブーストってまだ第一段階的な能力なのか
アレだけでも令力の補充とか、一旗クラスの結界さえ破壊できるレベルにブーストするとか応用も幅広いのに、まだまだ強くなる余地あるのな
っていうか、剣側の力なんだよね
刀側の力はいつ明らかになるのか>>602
夏油傑が五条悟の足止め要員を任せたってだけで格が高過ぎるのよなぁ
特級呪霊祓える威力のカラスをバカスカ撃てる冥さんとかその他諸々いた上で五条悟が自分自身で相手をする判断したとかさ鵺の陰陽師は丁寧且つスピーディーに人間関係解決してるからストレス無くてええね
或いはこれが後のハードな展開の布石、とも限らないけど
拓郎さんは「強くも、リーダーシップも、聡明とかでもなかったけど一番の隊長だった」って評価されてるけど、
学郎は鵺さんが約束したように「みんなを守れる最強の戦士」に至って欲しいね
今のジャンプ作品でそういうのってなかなかいないし>>611
とりあえず前作と今作の主人公がやらかしたと言うかやらないといけなくなったから、地獄行きにならないようにね>>610
すげえ、父親がすげえまともに見える!>>584
了解、銀装機甲!!>>611
どうして清女伝説なんてものが生まれたのか
とてもよくわかる鬱憤ぶりですな>>621
1話のガンダム発進での掴み力だけなら鉄血もなかなか>>627
よくよく考えるとコックピット狙ってないとはいえ、あの時点でエクシアと数合でも打ち合えてるの凄いなってなる>>612
十分既に人間関係だけで言うなら複雑骨折超えて粉砕されているからな>>617
やはり当初のはわわ路線はあかんかったんや…
速攻(次の登場イベント)で化けの皮剥がしたのは有能やけど>>617 まさか千年後まで伝わるとは思うわけもなく…
>>634
貴様言ってはならんことを……!!!
いいんだよ8000超えたら轢き殺,せるんだからよぉ!!!>>621
炎の中で哀しげなEDと共に起動するストライクはホンマかっこいい新時代の幕開けを感じた
ただ1話の完成度は初代もバケモンなんだよ
世界観の説明と誰が敵かと日常とその崩壊と主人公が戦う動機付けと初陣とライバル登場を無理なく詰め込んでいるYouTubehttps://youtu.be/0qM82sMzyzc?si=Po3qiF1_YYv1rciS
>>637
「レグレクス」の効果通して「リユナイト」サーチして轢き殺,すパターン
正直相手の妨害の吐き方に助けられた感はある
マギアスに魔導SSして魔導効果にバレルチェーンされなかったら終わってたかも>>610
この母親のせいで父親がまともに見えるからこまる。ダメ人間になったのこの人と長年関わったからじゃないか>>635
本当に餅だったらまだ良かったのに、天下人になっても良いこと全然無いし最期の最期まで幕府安寧の為に動いてたのがね
遺訓通りの長い長い人生だった>>605
「はいふり」からタイトル変わったの見た時、これopの集合絵で人が減ってくパターンか!?と身構えたな懐かしい
録画予約とか作風変更?で色々言われてたけど、何だかんだで楽しんで見てたからovaと劇場版も嬉しかった>>634
壊獣が積めるパラディオンが強いんだよやっぱり存在していた魔刻角
魔刻角を折るのはいいけどだいぶセンシティブな所にあっただね…
どこで喋ってるんだケンダマン
最後にニャガ>>646
「ひゅいっ」って言っちゃった……は?サイコマン?
はあああああっ!?https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755540394507
エルちゃんはさぁ、前回爆上げした株をそうやって……
嫌でもここで大人しく引き下がったらエルちゃんじゃないな!>>649
あいつ昔から突起部分に口あったぞ
......いやまて、今回胸筋で喋ってるわケンダマン
流石におかしいだろお前>>636
いつでもはじめ時よ
むしろ11日からコメティックのはるきと羽那がシャニマスに追加だからちょうどいいかもしれない
シャニマス(ブラウザ、スマホ)はコミュに力を入れていて、シャニソン(スマホ、DMM)は音ゲーでMVも楽しめるから両方やるとより楽しいぞ!>>653
また銀さん出動待ったなし>>647
斬機はサーキュラーで超階乗をサーチする純構築が主流だからねえ
サーキュラーで方程式サーチするのはサイバースGSだけど、こっちは隕石やドロバなど環境が斬機以上に逆風
それから、応戦するGはピュアリィも少なくて刺さりが悪そうだな>>657
或いはサイコマンモデルで新たに作った時間超人じゃね?ゼブラ最初あんだけ文句言ってたくせにデレすぎぃ!
そんで次の敵は……サイコマン!?なんで!?>>657
多分時代違いのサイコマンよね
シルバーの尻を追っかけてる時代とか>>636
大丈夫、頻繁に(今も)イベントシナリオを全てノーアイテムで読める上に(コミュを読むアイテム自体も一杯配っています)、配布石も多いです、プレイ方法を覚えれば向こう1年ぐらいは石に不自由することは無いでしょう、さぁあなたも今日からシャニPだここはでもにっしょん。
少しでも「●●に興味がある」というとシュババって来るオタクのすくつ(なぜか変換できない)>>664
なら「Raise the FLAG」も初めて?
『ミリオンライブ』いいでしょ?幅広くて
今アニメやってるから是非そちらも>>668
大丈夫?キレたシルバーマンが湧いて出てきたりしない?>>628
今更だけど、背景に彼女たち居たのね逆賊の誹りを受けようとも刻の神の情報を次代へ
みたいな冥王ハーデス編のサガ達みたいな動機がワンチャンあるかも?イベントPVで実写ショークラブとか力入ってるな
最近の海外ソシャゲは大衆ウケはしないが一定の層にドン刺さりするような奴が多くてええね(無期迷途やリバース1999とか)
https://x.com/qwertdwlrma/status/1733350145352192166?s=46&t=ThLv9iQXPU3iCN1KWu2a7g>>676
勇者シリーズみたいなタイトル。
に反してリアル系の極みみたいな映像。
もう一つなにかあるのかもしれない……?>>666
調和の薫陶を受けたバッファローマンの対戦相手はこいつかな?
グリムリパー戦はパワー計測目的の小手調べと半ば暴走状態が噛み合った結果だろうし、サイコマン消滅後の語り的にもバッファローマンか、あるいはウォーズマンが〆てほしい所だゲゲゲの謎、新しい入場特典が配布されるのもあるだろうけど、公開三週目の金曜日で公開初日並の人来てて笑う
パンフレットは当然売り切れて、もうなかった>>648
ミリオンライブでどんなトンチキイベントになってもまあ765プロだし...で大体納得出来るのほんとASから続く765プロ約18年の歴史って感じ>>683
昨日見に行ったけど田舎なのに席が半分以上埋まっててヤバいってなる
マイゴジ初日ぐらい席埋まってた>>686
普通に羽々里様用の空きだと思われ
後ろにいるのはキービジュ公開時単行本収録済みの彼女たちで
まだ単行本未収録だった百八先生以降の彼女たちは描かれていない>>688
コラ画像だけど言ってる事が正論なんだよな真面目な話してる時に唐突にビビーンして告白合戦するのやっぱ笑うわ
>>681
順当に考えると空亡戦
ロリコン神とのバトルで卒業生何人かは脱落しそうだし
特に軍曹
・自分を殺.せる格の相手
・相手側も真正面から存分にやり合ってくれる
・少女を助ける為の戦いである
これ以上ないくらいに死に場所として上等>>692
作者が産まれる前から歴史が発生してんじゃねぇか>>692
作中の歴史かと思ったらゲームの方の歴史かよ!昨日の家康もう一回見たけど大野さんも涙を流している?
本当は戦をしたくなかったのかココまで進ませて申し訳なかったのかよくぞ言ったのどれなんだろう>>606
この回で黒閃をしたようなものだと個人的には思うけど一クールまでなのだろうか...続きみたいよ...>>617
なぎこさーん、なんかありますか>>698
勝てばよかろうなのだァァァァァッ!!
楽できると思ったら楽すればええねん
コストさえ回り切れば何者であれ我らの光の前に足を(ほぼ)止めて真銀斬とイラプションで溶けていくのだ
コストが回り切れば>>697
ドロシーとオズワルドが兄妹っぽいから、おそらく兄経由で成り代わられたんだろうなぁドロシーちゃん
ご両親はもう亡くなってるか、成り代わられてたりするんじゃないかな今週のキン肉マン、最後のサイコマンに似た超人がなんで似てるのかは次回待ちだけど、始祖のサイコマンが刻の神の系譜の超人だったって可能性も出てきたのか。
>>692
再来年まで記録が続いてるじゃねえか>>704
一応星3、4ナイツでのクリア動画もあるけど苦行だからね…
一回操作ミスると崩壊するドクター、そういや純金をさばいてるとたまに思うんだが、ロドスの卸してるぶんは、もしかして買い叩かれて……
>>698
安心しな!
過去の自分の自動指揮を見てわかるのは過去の自分は思った以上にクレバーに指揮しているって事実だけだ!https://twitter.com/isiyumi/status/1733924502487367782?t=n7l81K2YPs8YJFrTTRzKbw&s=19
同じ制服でもピッタリとパツパツの差が出るの良いよね
あと背中や尻の穴を翼や尻尾用とか理由は付けてくるの小賢しくて良いよね
胸元の穴は何なんだよ異次元フェスでなっぴーこと春瀬なつみさんに堕ちている人をちらほら見かけるな
>>709
というか多分俺らの世界と純金の価値が違うんじゃないか?
あっちはほぼ源石で何もかも賄ってる部分が強いからそこまで需要がないのかも>>702
正しくは母の弟であるアウリが義父だな
本当の父親は不明
まあ……マイルド版愛歌な方を相手にしたら正気ではいられずまともな人なら逃げ出してそうな気がする
この点では普通の観点から見たらダメ人間なアウリの方がまだ常識人ですわそれもそうだな
さっさと基地回すか>>692
2年後にアニメ化は普通にあり得そうなのが怖い
主要作品が終わりに近づいても新たな看板が生まれるのはジャンプのすごいところ>>640
相手側からガンダムのおススメ聞かれたら普通に初代薦めるわってデキなんよ。SDガンダムみせようぜ!
>>610
あのぱっぱらぱー(ド失礼)な父親が常識的なツッコミを入れるストッパーに回る時点で大分ヤバい人だよね……ワイはなんでか初代ナイトガンダムはぜんぶ見てましてね…
https://youtube.com/shorts/4eIx5CQZ22I?si=f3NcO9umvpFEYZjG
チュパカブラ出してないからまだ手加減してると言うがコットンキャンディだって姉と小道具がない不完全形態だと言っておく>>725
まぁ最近はシームレスにイベント進む事多いからな
ああいうのどう言ったら正解なんかよくわかんないけど>>711
つ、通気性かな>>685
ビステシンクロは2枚初動が基本だから中々安定しないのよね
ディスパテルのルーラー使い回しコンボさえ決まれば、大体勝てるけど>>725
まぁ久しぶりにセクシー女優起用の実写だったしね?
きり…浄龍のオッさんトークよりの選択したら全然好感度上がらなかった>>692
この時代にこんなメディア展開あったかな?と記憶探りながら見てたら、未来のことまで書いてあるじゃないか>>728
一応今でもBDは売ってるんだがいかんせん高い
https://p-bandai.jp/item/item-1000160233/>>737
かつて他人のことをモブ呼ばわりしてたかっちゃんが、昔の自分のようにモブ呼ばわりしてたボスを「みんなの力で」ぶっ倒す
色々な意味で胸が熱くなる展開だった…鵺がワンピの次の上に来週センターカラーとか成ったな
そんな弱点の息子も今や四皇
しかもルフィは親子の情とかないので人質じたいが意味をなさないのである>>735
何が凄いんだ?
パーツはどこかで見たような構成物であり特段オリジナリティを想起させないし、露出的な話でもなさそうだし>>738
鶴紗と会ったら何かシリアスな事言うのかと思ってたら結爾お前よォ!>>752
親父との絆を見誤ったな>>745
手紙ぐらい見せても問題無い(仮に問題起きても対処するのがCPの仕事)だろうにわざわざ破り捨ててるのは正直言ってなぁ
コイツの部下も酔っ払って任務ゲロっちゃうぐらいの連中だし出てきたCPの中で一番無能じゃねぇかな政府視点も生かす理由ないしたぶん消してるでしょ
>>743
ここ岡本信彦ボイスで聴けると思うとワクワクする>>751
ヒャハーー!!ジェネリックニカになれるとかボニーの能力やっべぇ
>>761
え、なにその設定ズルい!>>747
言われた事もできない諜報員とかいない方がマシでは・・・?>>746
耳郎ちゃんの時にも触発されて反乱したくらいには反感持ってるわけだしそりゃ隙が出来たらまた逆らうよというね
それにしてもホークス、流石速すぎる男……敵に取り込まれた中でもファンを作るのが速い諜報員がカス過ぎるが婆さんも有能だな???
ボニーのほうが年下だけど海賊としては先輩なんだな
>>768
アルファたちが諜報員だと知らない内にもう用心させてるのはかなりの慎重さだぞ画像間違えた…
ボニー出自を考えるとある程度有能なやつを送らないといけない
しかし明かせないので本人からしてみれば4海の小国でひたすらガキを監視するとかあほらしいと思ってもしょうがない>>768
ボニー達にその発想はないからコニーがいなければとっくにバレてる>>753
ループ後のジュイスさんが情報ないのにどうやって見つけるのか?に対する答えがアンディが見つけましたっていういいね>>756
子どものお守りだから政府は程度の諜報員でもできると思ったのかな?そして想定をより下回る無能者だったのかも。>>596
あらすじがPSPのエースコンバットめいている>>768
そうかな
そうかも>>732
マジか……
いやでもwill+Dressにも佐久間君いたし、またキャストにジャニーズの誰かが来る可能性はあったのか>>751
暗い展開ばかりだから凄いスッキリしたなこのし>>753
ある意味、風子と立場が逆になるのか。凄い純粋無垢な表情よね。>>784
そりゃ年頃の男の子なんだから当然よ
ふじのんと同衾したりして意識しないほうが不自然
ここまでそれを見せなかったのはあくまでトラウマありきだからな
学郎の健全な成長を見せるって意味でもトメちゃんはいい仕事した>>753
あれ、こんな可愛い子ユニオンにもアンダーにもいなかったような………。
ジュイスさんやん!ついにか!てなった。
そういえば昔は短髪だったな。>>749
静かにピンチになって助けを呼べないの、代葉ちゃんすぎる>>797
アンデラ世界は無茶やって起きた被害も同じ無茶でカバーできるところあるからなんとかなりそうではあるよな>>794
親の出自や自分の出生よりも、くまの愛情から愛されていた事を知ったからこその涙と思うと
ココでの意味がまた変わってくる…>>801
前ループで二人が告白できなかったの本人達の性格もあるけど年齢差もあったからな…。>>783
地球の自転止めかけるよりかは大丈夫…だと思いたい、知らんけど>>805
ロビンの懸賞金低いって話する?>>807
ボニーも大きくなったら…とか
なんの病もなさそうなのになぜドラゴンはこの子を…とか思ってたのかな>>805
逆に上げすぎるとなんで?ってなるパターンがあるから難しい
ルフィの懸賞金がやったことに対して上げにくかったのと同じで>>781
ゴムゴムの戦斧は『囚われた仲間を解放する』技
FILM REDでルフィはこの技を「当てる気が無い撃ち方」をした
……んー無限に文脈が乗るなあの映画な>>808
ネームはもう切り終わってそう>>805
まぁトシの語呂合わせだから…>>784
性欲はあるのにあくまで紳士であろうとする高潔さがいいよね。
この物語は学郎が前に進む物語でもあるから、女の子だらけの中、勇気を出して喋ったり触れ合ったりするのも学郎の戦いのひとつなんだよな。>>784
この「護る」タイプの主人公で年相応な煩悩もみえかくれするの、往年のノベル物の主人公っぽさが上がってニヤリとする。>>821記憶がなくなる父親が精一杯の気持ちを込めた手紙を破り捨てやがって…
>>816
ぶっちゃけただ頭に乗せて能力利用してるかと思ったが生きてるんかい。
マグちゃんちょっとこいつら破滅して。>>790
その2人の株が上がるというか、最低値が更新されて相対的に高い位置になったというか……
相対評価のマジックだと思うの……>>820セロくんの活躍どう挟み込んでくるんやろう
>>747
こんなんでもCP8だから表向きはCP0に次ぐトップクラスの諜報員である(CP9は秘匿されてる)>>824
ワンピ世界、割と親というか年上の連中が年下のこと大好きだからな……
ドラゴンもわざわざフーシャ村に置くだのガープに頼むだのしてるあたり大事な息子なんやろう>>801
むしろ、トップは逆に…。>>823
ちょっと最近成り過ぎてて東堂通り越して奥義伝授した時の比古師匠みたいになってくる学朗にも陰陽師ポジの男友達が欲しいと思うことはあるけど、いたらそいつとばっかりつるんで女子組と距離を取るようになりそうだからなあー
それはそれとして敵が侵入したっぽい描写あったし、久々のバトル展開来るかな>>829
はっきり自我があることがわかるハンコック・セラフィムはルフィに惚れてオリジナルと一緒にルフィを引っ張り合いしそう。>>839
コイツらはまぁうん、漏らしてもやれるから……
とはいえ漏らすな>>839
仕事自体はこなしてるだけまだマシ>>803
何ならうっかりバスターコールも結果的に見れば、CP9突破して危うく麦わらの一味がロビン奪還成功しかけた為に念を入れた包囲網って形になったからそこまで大ちょんぼでもなかったという鵺さんの場合、どっちかっていうと他ルート攻略してないとバッドエンド行くタイプじゃねえかな
>>847
年齢的にそっちの方がしっくりくるわね>>839
フクロウがウォーターセブンに居なかった最大の要因で草>>852
おしゃれな服を描けるのは凄いな〜って思うよ。下手するとエミヤの黒パジャマみたいになるしさ。>>840
何つーかあ、ここ選択肢出てくるとこだ!!みたいな既視感が凄いんだよな
何かコレ見た事ある・・・かもみたいな幻術をかける下準備みたいな事されてる!!>>732
バンドリにも出たしナレーションもやったからもうブシ御用達やで>>852
先輩が大きすぎて代葉が小さいように見えてしまう錯覚>>850
それ自体は別に機密情報を漏らした訳でもないので、まぁ(どの道間違えてバスターコール呼んだ事は島全体に共有しなきゃならんことだったし)アルファ0点に比べたらスパンダムも30点ぐらいはあるかなって話だし
アルファは0っていうかマイナス行ってる気もするけど>>852
バッグの類を持っていない?
妙だな?>>860
黒閃一回だけですむかな...>>867
五条悟が死んだ以来かな……>>867
ギャグマンガって語るようなもんでもないしなぁ>>866
行動としては堅気には手を出して無さそうだけど悪代官とか汚職軍人とかは倒して金品をせしめるくらいはしているかも。>>870
(刀振り回してるのは、そりゃ属性的にウケ良いからな、あちらさん的には特に)ドゥラメンテがサトノクラウンのシナリオに出るらしいな
>>877
スキマ妖怪か何かだろうか・・・?>>876
今回のアルファの評価が低いのはくまの想いを無碍にしてることと結局ワンパンで負けて目論見を止められてないことだからな……
ルッチも止められてはいないけど
強敵らしい格は保つ負け方してるしアルファはアレよ
近海の主だよ>>877
そのまま切り技にすると、防ぎようも回復しようもないことに…。>>844
大事なのはカバー力とアドリブ力はどこでも一緒なのね…カグラバチ
勝負決まった感あるけど、コレ多分双城まだ粘るよね??
鵺の陰陽師
1ページで流れるようなラッキースケベ展開になるとは、このリハk(ry
そろそろ鏖側の高レベルの敵がちょっかいかけてくるか?>>877
MCUのウォンがやったみたいに、防御不可の切断とか出来そう
今のとこ、味方陣営みんな有能すぎて、レベル4連中攻め込んできた時が怖い
陰陽師サイドもク◯ハゲおるし>>889
まぁ、そんだけ妖刀使いがガチで恐ろしいって表現にもなるかも
刀のこと知り尽くして二年間(だったか?)修練積んだとはいえ、チヒロでさえ荒事を何度もこなしてきたヤクザ連中でさえ歯が立たない強さだしね>>871
総スカンされてる事にそろそろ気付けよ、お前https://twitter.com/tbh_pr/status/1734043627796811908
ベイブレードX版トライピオ、案の定? 開発が難航している模様。
まあ、外観を完全再現した上でXベイ化させたらどうなるかってのは、ユーザー側はピオ&グルで有名? なためおじで知ってるから、『そりゃそうだ』ってコメントしか出てこないよね。ガッシュ2 18話14日に配信か
はやく続き見たい
ところで17話って結局どこが修正入ったの?>>753
髪を黒くしたら風子に見えるのね立ててきます
>>876
別にあいつ仕事熱心じゃないからね
コロしが出来ればOKよ>>885
ゴムゴムの戦斧にしろ暴風雨にしろガトリングにしろ、仲間を敵から解放した技をウタには当てなかったっていうのがなあ‥‥‥(泣)>>711
お前胸から剣を刺してる大地に封印されてる魔物が魔王軍に加わった時どうするつもりなんだよ!>>905
まひろちゃん先生の画力なら劇場版の方もやれそう(こなみ)>>901
無名役(もぶやく)を語源とする端役のように名前を覚える価値もない相手だと言っている蔑称。新連載、グググは黒閃撃てるかどうかで累々は危なそうな気がする
鵺の陰陽師とカグラバチは次の柱になるな、これは
どっちも終盤に向かうにつれて、バトル規模がどうなっていくのか楽しみ
前者は特に既にヤベーイのが控えているの確定してるし>>839
結果論だが真正面から潰しても大丈夫な奴だったな
こいつらが監視ならボニーに逃げられても追いついて始末出来そうだし
革命軍の支部一つを丸ごと相手取って殲滅してるようなものだよねこれ>>891
クララジェーンかもしれない>>857
アンディが死(デス)の器、リップが治癒(リペア)の器ってUMAに呼ばれてたからUMAと否定者はそれぞれ対応してるんだろうね仮にエクストリームダッシュ出来てもトライピオなせいで空気抵抗で死ヌのも問題だと思う
ボニーのニカになった未来の自分の姿がくま体型なのがさぁ……
>>924
話だけ聞いてると流れ的にお父さんどう考えても死.んでる流れだからな・・・
俺も話だけ聞いててお父さん生きてる事聞いたときは死.んでないの!?ってなったしでちおじがトライピオエクストリームダッシュさせてたけど上のリングがデカすぎて外周レーンにコアが噛み合わないらしいっすね……
後エクストリーム反動がデカすぎてトライピオのトライピオがまたお亡くなりになったのだ他でも今回の感想見てたら、きのこが帯にコメント書くのはアンデラだけど、鵺は成田や東出が帯コメントするタイプの作品ってのを見て笑った
マジで巻続いたらありそうなのが>>914
ちょいセクシー路線ラブコメ枠がそういえば今は無いな
アオノハコは純情路線だし
ただあんまりヤり過ぎるとジャンプラ行きに…
いや人気的に流石にソレは無いと思うが>>927
次回センターカラーだし、まだまだ見込みはあるとは思う
アクション描写は個人的には今のジャンプでも上位の方だとは思うし、頑張ってほしいね>>913
>逃げA>>907
代葉ちゃん、プルプルしてるのかわよ>>932
あれ無改造爆転世代による正規の遊び方しても割れるらしいね>>882
そらぁこんなに美人でナイスバディなら弄んでも罰は当たらないと思います>>コトブキヤ、テレ朝と資本業務提携
なんて?
https://twitter.com/hobbywatch_jp/status/1734106560484552978?t=xPyAmMTt8zzUWchbqeawDA&s=19
そういえば勇者ロボはテレ朝系列で放送してたなぁ…>>946
一昨日の創彩少女庭園の生放送でプラモ以外の展開についてアンケートを取りますって言ってたのはそういう……?>>877
五条悟に対抗できる説ちょっと筋通ってて好き>>946
そういえばバーンブレイバーンのメカデザ、MORUGAさん(ヘキサギアのイラスト描いてる人)が参加してると聞いてびっくらこいたな。(こっちはTBS系列だけど。)>>919
シングレフィルターだったらどうなるのだろうか...>>939
それはそう…え、後ろに移っているのは熊じゃないって?>>951
トレーナーが最初から一目惚れだ!!で猛アタックかけてるしな燃費は悪いけど、レベル2の幻妖なら一撃で致命打与えられるぐらいパワーは強い
条件はあるけど、継戦&ブースト能力持ち
まだまだ伸び代あり
と王道のバトル漫画のビルドやな、学郎
強くなる切欠が今のとこ大体義憤抱いた時が多いだけに、敵への怒りを抱いたらどうなるのか気になる>>925
じゃあ干渉しない様に高さをつけようとすると回転させるのが難しくなるしそもそもそんな高さのパーツ自体まだ出てないから新規造形になるしそうなると他のベイにつけた時のバランスや強さまで考えないといけなくなるからねぇ一部の海外コミュニティに鵺の陰陽師がめちゃくちゃに嫌われているのは有名な話だが、何故そんなことになっているのか、翻訳アプリを片手に見てきた。
どうも海外人気が高い作品というのはNARUTOみたく
「ニンジャやサムライの活躍する和風ファンタジーバトル」
で、鵺の陰陽師もその枠として期待されていたみたいなんだ。
でも蓋を開けてみると鵺の陰陽師はギャルゲの文脈を踏襲した学園ファンタジーラブコメで、期待してたのと違う感じだったそうで。
例えるなら、何皿頼んでもプリンしか出てこない寿司屋みたいな扱いを受けてるようです。
日本の読者は2話あたりで思考を切り替えてプリンを楽しみに待ってるのだが、海外勢はいつまでも寿司を待ち続けているそうな……
鵺の陰陽師、プリン美味しいじゃんね……>>948
まあ直前に戦ってたのが、アカウント攻撃してくる無限再生する荒らしみたいな敵だったしいなりあげもち……美味しいんだろうか?
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1734140032506835425
(それにしてもしるこサンドとのシチュエーションの差よ)>>960
揚げが甘めの出汁系ならわりとアリでは?
海苔巻いた餅を中に入れたり、醤油垂らしてもイケると思う
カロリーは気にするな>>924
作中で落語家止めて就職した描写あるが本誌しか読まなくてコミック買って読み返さないと忘れちゃうな。異次元フェスが終わってもオススメに表示され続ける『ミリオンライブ』『ウンババ』そして『チュパカブラ』
残した爪痕が大きすぎる……
ちょっと複雑な気持ちだけど、ミリオンの知名度の無さが逆に功を奏した印象アンデラ、五本指で不滅以外見つかった訳だが目標がアンディ救出から最初の否定者集めに戻っただけなのでは?
これ、さっさとメンバー集めてリメンバーで十理に対抗できる力付けろって事なのかね
不出でワンチャン十理封印とかできそうではあるけど>>938
まあコラボしたばっかりの忍者の世界の連中も割と平気で動物呼び出すからセーフ>>968
サトノ成分はこっちのほうが濃いからね
あっちはセガ過ぎる>>958
そんなんな、知るかボケ勝手に怒っとけで終わる話やねん
ある程度、話の軸が出来てきたらそりゃやったらダメな事とか押さえておかなきゃいけないポイントとか出てくるだろうけどコンセプトその物が気に入らないならそりゃ対象のお客様じゃないねん>>968
クラトレは初手で脳を焼かれて俺がサトノだ!!で自分から突っ込んでいった三女神マッチングもビックリの逸材だから…>>973
???「それよりPC98をだな…」https://theriver.jp/tcc2023-ss-isekai/
きゃわわ。これでスーサイドスクワッドの名がいっそう広まれば良いな。キラーモスやラットキャッチャー、カイトマンなどのB〜C級レベルのマイナーヴィランをもっと出して欲しい。>>958
自分が面白いと思ったものが他人にはそうでも無いのは良くあるので仕方ないとは思う>>981
知らんのか?膳野くんが学郎をかっこよく助ける(助かるとは言ってない)ここに来て大賞候補のPONするのは持ってますね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FflSloONZPA
>>977
でも絶対目的の家に行けないぞ>>838
少なくともサンジ>>958
まぁ、気持ちは分からんでもないいつものいつもの……
とはならないんだなあ前回があるから!
今年はどうなるかなあ!?
https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1734151039488811161?s=19>>980
昔の90年代アニメのバットマンだとジョーカー以外はペンギンやスケアクロウ、トゥーフェイスは複数回出番あったけどキラークロックやクレイフェイスは1、2回くらいだったからな…>>984
どす恋距離で草ベガパンクは倫理観無いようで居てクローンも人とか言うし
超善人のようでアレなモノを作ってしまう
倫理観の幅が広すぎる一部の界隈に嫌われてどうとかとか言われてもここはその一部の界隈でもそこに隣接してるわけでもないんやから、反吐のおすそ分けされても単なる迷惑行為やで。
絶賛以外認めないとか正直痛い思考っす
でもここでも割と一理ある否定的意見総スカンとかしてるのみるし
絶賛以外認めない的な部分は大差ないような>>958
わざわざいらん比較で外人のセンス叩きでもしたいのか?趣味悪いなぁ諜報員
スカッとする展開
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1775
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています