型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 829』
https://bbs.demonition.com/board/10808/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ39』
https://bbs.demonition.com/board/10674/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10804/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
ラッシュ数を稼ぎやすいスピード型
詠唱が長いのがたまに傷>>6
純粋な人間では二番目に強くて、西洋人なのに気を使える存在>>18
殴り返されずに済むっていいもんな……手札減らないし繋ぎ終わったらマナに回せるし。>>7
その忍者を撥ねて、普通の免許を減点くらった侍がいるらしい>>15
高機動で敵地に侵入して敵基地や重要拠点を強襲するのがパンツァーの戦術なのよな>>28
後からにじの方で発表されるかもしれんし
まだ可能性は残ってる……か?>>24
そしてその妹の時空管理局の魔法少女高町なのは。>>29
一柳隊三組めのシュッツエンゲルおめでとう昔、信長の野望にMOD入れてストーリー動画作るの流行ったよな……
>>37
バスト99だからな!>>49
会場の影でスるんだろうなあ……>>54
二郎系ラーメンみてェだ>>38
みさりんは可愛い系、あかりんはその、うん、良いよね>>52
一撃が軽いのもあってあんま使わず、代わりにラウラとか一発が強力なユニットばっか使っていたから、
結構プレイスタイルによると思う>>5
か…花京院…
肉の芽無しって話ならわかるが>>53
生放送終わりに、なんか普通にやり始めるのおっさんのそれなんよ…w>>45
握手>>4
https://symphogear.bushimo.jp/news/notice
>今後、『戦姫絶唱シンフォギア』プロジェクトは新たな展開に向けて始動して参ります。12月1日に新情報のお知らせを予定しておりますので、引き続き『戦姫絶唱シンフォギア』シリーズを応援いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。来たな。覚悟の時間その2…
>>23
スピードタイプだが紙装甲ではないしHPも多い!
これにはボスも困惑
ボス「おい…なんで…ポルナレフが生きてる…」>>68
そもそも空気の「粘度」みたいなものがあるからね
虫はこれに羽を引っ掛けて飛べる>>74
ヒント : 同族嫌悪>>42
最速3キルなら赤単我我我で普通に狙えるはず
アーマードを活かすなら鎧ドライブ→ヴァルボルシャック→ボルシャックフレアの成長チェンジを3ターン目に狙えるのが強み
今年の革命チェンジは露骨にTブレイカー持ち少ないから団長ダンテの反省は活かされてる気がする>>74
絡み方によると思うけど、アニメやゲームは完全に2次元だけどVは2.5次元というかリアルの感覚が強めだからじゃない?
どうしてもコラボ感がするから嫌な人は嫌なんだと思う>>74
ちゃんと手続きにのっとって宣伝してくれるなら特には…
企業から配信すんなって言われているのにプレイ動画流すのは論外>>74
自分も嫌がってたクチだけど好きなゲームのプレイ実況見てから悪くないなってなった
キグルミと声優ラジオがくっついたようなもんだし>>74
グラフェスのこと言いたいんだろうけど、例えるならラーメンのイベントなのにメインプログラムでカレーが出てくるみたいな?
これがグラブル関係の声優やイラストレーターならわかるけど、V興味ない人たちからは「ただのグラブルやっている人」だからなあかなりガチのプレイヤーだから別にって感じだし。やってないとまずそもそも呼ばないし。
東堂は来週か...虎杖がなにをしたと...
呪いを残さず退場した釘崎かっこ良すぎる…
デュエマのほうがそこらへんコラボには積極的なのよね。マスターデュエルは後方のやることまずないし。
なんか もう みててつらいね じゅじゅつかいせん
>>95
分身のほうは虎杖の一撃でアレだからな...Vはデーモン閣下に近い存在と聞いたしっくりきた
まあなかなかデーモン閣下並みにロールプレイ出来ている人いないけどね
>>93
マスターデュエル、すげえゲームなのに広報があんまり上手くないのなんでなの?となる>>74
その手の連中に取り合いなさんな疲れるぞ
表記事でもV憎しで明らかにここの住人面した外の連中が突撃してきてたでしょ
放火してるやつも多いから無視すんのが一番よ>>96
まじめな話、将棋で筋肉っていうか体力はめっちゃ重要なので
体を鍛えるに越したことはない>>96
盤に駒をめり込ませて
物理的に取れない様にされた、苦い思い出が…どんなゲームにもマウントとりおじさんがいるからな自分が先にやってるんやぞとか運よすぎないかとか。
>>104
SYOUGIかな...まずコラボって大体公式が打診してんだからVに文句言ってもどうしようもないだろってツッコミは無しなんか?
>>92
アイマスでそんなのいたような……今井さんV化したからな動ける人は配信かなりしてるしな。
まあ別にいいんじゃね、好きに嫌いにさせて。
理由なんて人それぞれだしここで聞いても答えは出んだろ。
気になるならこういう不特定多数の人間が推察で語るとこより嫌いな人に直接聞くのがいいんでない?>>111
ロイヤルのほうの世界線でもスクランブルの事件が起きれば異世界関係で短期間に四回も事件がおきたことになるのかな?>>91
もう一つのドドのモンスターリストの情報を見ると、作中でマルガリータに妙に反抗的な態度取ってるのが「実の親だと思っていた母親が実は血の繋がっていない他人だと知ったのがきっかけで反抗期入った息子」っぽく見えてちょっと微笑ましくなりましたねw始球式にアイドル呼んだり貞子呼んだりするのと一緒で
客寄せパンダ以上の意味はないんだからカリカリするもんじゃないさ明智はコミュのあれによるけどシュレディンガーなんですかなラストの演出みても。
>>74
ベクトルは若干違うんだけど吹き替えで声優でも俳優でも演技上手い人は上手いんだけど
わざわざそこ押しのけてゴリ推される枠ってあるじゃん?
(例を挙げるとライダーガールズやリンクルプラネット)
いや自分はグラブルはやるけどVだのホロライブだのは全く知らんし興味ないから今回のは別にいいんだけど
なんかそれに近しい感じはする>>67
あの大きく胸元の開いたスタイルは「プランジネック」というらしい
たぶん一番上のに近いんじゃないかしら
おそらく首で保持する「ホルターネック」との合わせ技(技?)で背中を開けさせた上サイドを省略し露出を増やしてるセクシードレスですな
好きしかしまぁ、かつてのテレビがオタクにしてた扱いを、そのオタクがVに似たようなことやってんのはまぁまぁ因果なものを感じるな
>>80
それ等ってようは内輪感への忌避だよね〜。お笑いのライブに行って「なんとスペシャルゲストに○○小三組の田中君が来てくれました!」って感じで、その完結したコミュニティ内での常識を押し付けられるのがイヤだという>>70
めっちゃ笑ってたり戦い方が残虐だったり、
他の三人と比べてこいつだけ異様にキャラ立ちしてるのはなんだったんだろうな……。>>122
取り敢えず主語がデケえ>>119
グラフェスに関してはグラブルの運営が悪いとしか言えんしな、後だし発表はそりゃ荒れるシャナFINALで天目一個が登場したけど、原作でのここの阿鼻叫喚ぶりは読んでて楽しかったな
>>74
俺はVとか嫌いだけど勝手にやってるくらいなら別にいいよって感じそもそもグラブルやってるなら唐突すぎるコラボくらい今まで何度もあってつまんねえな今回と思うことも多々あった
だが今回は違う、リアルイベントにスキップボタンはねええ、後有料そりゃお客様の立場から不満も出るわ、ファンイベントなんて身内だけでやっとくべきなんや>>127
12日で一級と遜色ないってナレもあるんでなると思う
作中描写だと術師相手以外だとわからないけど呪霊も普通に退けてるらしいしFGOフェスだってイベ情報引き延ばすなよはよくわれてるよ声優興味ない連中とかにな。
>>132
そりゃ他人の愚痴聞いて気分良くなる人間はあんまり居ないだろうしグラブルが外部の誰とコラボしようが別に構わないけど、内部のシナリオライターをなんとかして欲しい
今回のイベントも以前の評判悪かったイベントのライターらしき人がまたしてもイベントのメインキャラに求められる話と展開よりも自分がやりたい話と展開を優先した結果、やりたいことは分かるけどバロワ以外ほぼ全部ダメという有り様になってるし>>119
チケット発売前(完売前)に発表したらグラブル興味無いけど推しVが出るなら行くわって層がこぞって押し寄せて純粋にグラブルが好きな人が弾かれる可能性もあったからねぇ...>>111
ペルソナ4で事件何回も起きてるしな>>144
あの世界、阿頼耶識の慚愧というか反出生というか自殺願望みたいな側面が具現化しやすいみたい。>>132
嫌いなもの、何が面白いか分からないものはそりゃあ一人一人あるだろうけどせめてここではそういう話題出さないで欲しいわね
全員が好きなもの、面白いものだけ語ろうなんてしたら話せることなんて無くなるんだし>>85
Vもその視聴者も陰キャ揃いの連中を指して陽キャ寄りの趣味とか言ってるの、分かりあう気がさらさらなくて草生える>>142
でも出たら出たで気振るの間違いないからちょっと手心加えて欲しい嘘です文庫本一冊くらいほすぃ>>151
とりあえず荒らし認定して正義と悪の構図にすると頭が楽でいいよね>>139
これで戦闘とかのボイスは「静かにしたまえ」っていうの良いよな世代的にマッチングしているお笑い芸人さんのYoutubeチャンネルと、信頼出来る筋の攻略情報チャンネルくらいしか見ていないワイ、低めの見物
>>156
認知世界は別に良いようにも悪いようにも使えるから……どこぞの邪神のようにあらゆる噂を実現させるほうが質悪い今年が終わる?そんな馬鹿な……
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1730361596042678733>>64
劇場版か?
新アニメシリーズか?
楽しみだなあ>>173
FGO方式のソシャゲはシステムが古すぎてさすがにそろそろ寿命だからさ>>153
懐かしの作品を(懐かしすぎてほとんど覚えてねえ)>>151
そら他所の騒動持ち出した奴が悪いのは大前提として、みんないろいろ気を使って話してるような場所でこれ幸いといらんこと嫌いだのなんだのと余計な自己主張してりゃ荒れもするわFF16のファイナルファンタジーチャレンジで2周目やってるけどオートスローの指輪に調教されちまってたようだ(指輪外した途端にボコボコにされた音)
>>182
昔の人は村全体が家族みたいな扱いなので
その中であれが起こるのはもう村八分されてるんや……>>182
野薔薇の村の場合は野薔薇が呪術しなのがな
憧れの姉ちゃんは「おかしい村だと思っていたけど、都会で働いたら典型的な閉鎖てきな村でしかなかったんだな」と納得してるが下手しら呪術関係等がある本当におかしい村だった可能性も>>183
知らねぇ・・・!!何だそれは・・・!!
となったらこのwikiに行ってみるといいぞ
知らない交友関係や何それ見てぇ!!というものを知れるかもしれん
何なら新しくプレイアブルになんねぇかなぁ!!という推しに出会えるかもしれんぞ?
https://w.atwiki.jp/assault_lily/>>188
よくもまあここまで共感できる気色悪さを思いつくなと感心するわ>>191
ベルトの有無だけの違いで前世の匂わせがエグいロアか…>>191
即垢バンされただろ、そのエロ系バ肉美(なんか聞き覚えのある声した幼馴染たちだな……?)
https://twitter.com/kadokawasneaker/status/1730149668645216634?s=19Vあんま詳しくないけど
ゲームとかアニメの実況したりたまにライブしたり
結構忙しそうだよな
わりと身体が心配>>173
鉄オルGはアニメシリーズになってくれるっぽいからまだいいけど
結局ウルズハントとは何だったのか?
大分前から発表されてるセブンスターズの機体も出てなかったり
これで終わったら投げっぱなしジャーマンもいいところだったわ>>153
御陵衛士の方が主役という珍しい漫画>>196
昼はアイドル、夜はストリートファイターYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=mbe2I1DcYy8
>>156
怠惰を拒否したトリックスターのひいては人間の選択やぞ
ちゃんとこの地獄を受け入れてもろて>>201
ダイヤからプロのサブキャラとかも普通にいる魔境になるんだ……たまに恐ろしいほどにスルースキル無いよなここ
>>208
まとめサイトみたいなゴシップネタすぐ出せるし言葉が汚いあたり好きなんだろうなぁって>>207
同類が何言ってんだって皮肉じゃねえの……?>>209
ある奴はそもそも反応なんてしないからな>>213
フィレモン、ニャル「「我々はもう及びではないのがなあ」」キッドは土方さんの刀狙いなのか
それは沖田も出てくるわけだ
https://twitter.com/conan_movie/status/1730391265584505328?t=xD6MFHYngH2TPe-OnWU2Vw&s=19>>216
“アジア一帯で仕事する武器商人”
やっぱり、ゴールデンカムイに先んじて五稜郭で銃撃戦やるなこれ!怪盗キッド、宝石しか狙ってないんじゃなかったっけか。土方ソードにダイヤでも埋めてあるのかな
>>217
かわいい>>221
“先代”の知り合いの依頼かもね。もしかすると“兵器”側にビッグジュエルが使われてる可能性はある>>220
田舎は井戸端会議で話ししたら次の日には村中の人が知ってるぞw>>223
自死願望とか自殺願望はなんか割と気軽に使われる言葉だけど、ほとんどの場合希死念慮が正しいな
特に積極的に死にに行かないけど、消えてー楽になりてーって思考になるやつ今回のコナン映画、あらすじを見る限りだと、コナン&平次組VS怪盗キッドVS武器商人VSポン刀殺人犯の四つ巴だよな……?
どう見ても殺人犯は宝の隠蔽側で斧江財閥の関係者側の人間だし。>>217
カピ娘…?>>231
まだまだ隠し玉あるだろうし、ほぼほぼ背景だろうからなあ。カッコイイから好きではあるが。
それはそうとロングダガーとダークダガーL(withバズーカ)とワイルドダガーの商品価値をですね…よくも俺のマントを汚したなって殴られる場面かと思った
むしろ>>235
死ん.でるのも生きてるも関係ない、的な等価値な状態に無意識になるのがヤバいってことなんだな。>>239
そのあたりを叙述トリックに盛り込んだのがひぐらしの鬼隠し編だな
田舎だと大抵は知り合いの知り合いが行動を見てる呪術廻戦、3話連続で主人公を曇らせにかかるとか、オダセン聖やワニでもそこまでしなかったぞ!(くまは徹底的に痛めつけているけど!)
>>246
まぁ現代でいうSNSコミュニティみたいなもんやしな
掘れば黒歴史の一つや二つ出てくるってだけの話や
近所じゃないし実名でもない(その限りでない場合もあるが)から生活にまで影響が出ないだけで>>236
実際問題、野戦で返り血どころか泥すらつかない、ということは泥跳ねすら見切る反射神経の持ち主ということだから、それを素振りだけで凌駕できる素質を見出したんだろうな。だからビビりさえ克服できれば強くなる、というのをわかってあえて逃がしたと。>>245
ちなみに八分はなんで「八」かと言うと、葬儀と火事の時は手伝うからその二分以外は行わないので八分
どちらも放置しておくと他にも影響が出るからそこだけは最低ラインとされていた>>248
今はそうでもないけど、アニメ始まるまではフェンネルの声ずっと関智一さんの声で脳内されてたわ
なんかこう上手く言えんけど、…ぽくない?>>241
仕事辞めた時、しばらくプーだったから後ろ指キツかったわ
あと帰省して
まだ結婚しないのかもう○○さんちは〜
みたいな事家族親族でもないご近所とはいえ他人が言ってくると
ハマーン様のセリフが脳内に出てくるわ…>>161
作者が戦争のきつい展開描くのが精神的に無理になってピスメに向き合えなくなったからまた休載中なのよ……。>>246
フィルターなしの情報ネットワークだからね
現代の感覚だと「子供の個人情報すらそこまで知られてキモい」だけど、昔は逆に毒親から近所の大人が子供を救う役目もあったりで、今の倫理観とズレが出てきたって方向性というか>>235
看護衛生の発達、食料供給の安定化、みたいに平和が続いて死が遠くなった現代だからこそ起きてる出来事なのかねぇ。
描かれてないだけで5の時代もシャドウワーカーが休み無しに働いてるんだろうか。>>242
そこにドスケベシスター服を着た怪力清楚娘がおるじゃろ?(ただしちゃんと育ててること前提)
あ、いやでも大決戦だから他の属性も用意してあげる必要があるのかこれは昨晩話題にあがったドレス!!
プランジネックというらしいドレスではないか!!
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1730421460521636053?s=19>>261
成仏してクレメンス「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~」が・・・「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~」が真面目にタイトル回収してるよぉ
>>244
……もうやだ、このマンガ……>>264
朕のチン!!蛇のチ●コって二股じゃなかったっけ
南条 桐条とかは繋がってるっぽいけどいいとこの家の人P2のたっちゃんかどうかはわからないね。
>>254
持ってる当時の資料によるとイザナミとサギリ×2はモノホンの方っすねぇ
モノホンというか悪魔の方というか...>>271
3と5は乗り越えろ!!自分の抑えてた衝動を解放しろよ!!みたいな感じで味方っぽいけど4だと自分の嫌なとこ見せつけて乗っ取りかけてくる敵みたいな感じだしな
あの完二のマヨナカテレビを見た一般生徒は学校で本人に出会ったときどう思うのか・・・12月に入って今期アニメも佳境に入ってきた頃合いだろうけどどう?
陽介にはスルーで主人公と生田目と足立が選ばれた。イザナミの希望 虚無 絶望の力
ドレーク屋、黄猿の部下だったんか……
https://one-piece.com/ドレークはソードだけど黄猿もそうなのかなこれの話みて。シャボンディの時はわざとだな。
>>248
https://twitter.com/_3x23/status/1729712725276672048?t=yO4JD75jrRo7bmmo8GwBhg&s=19
でこぼこ魔女の最新話、グリンドの母ちゃんが気になりすぎる。>>282
これは「両親と兄弟がいる」という構成のことなのか、それとも「オークの嫁は女騎士」のことをさしてよくあると言ってるのか…>>241
悪意が無いのも生きるために仕方ない事も理解できるんだよ
だから余計に性質が悪いのだ他人が過干渉家族をしてくるのが田舎
なんか荒れてるのかと思ったらグラブルだった
Vの是非は知らんけどチケットキャンセルできない後出しはまあ……うんそうねえ、FGOでも荒れてたしちょっと時間経つと単発でわざわざ掘り起こして来る辺りほんと性格捻じ曲がってるな
>>289
キミもスルーして即効NGしときましょ…
スレ民たまに攻撃的すぎて行き過ぎた注意も目に余るよ- 295名無し2023/12/01(Fri) 14:28:48(2/2)
>>277
正体不明の不気味な女怪より少年と一夏のアバンチュールする白ワンピースのえっちなお姉さんの方がお得なのだロマンシングサーガなのだ>>295
じゃあ来なきゃいいだろしょうもない>>291
単発が単発煽りしてるとこういう気分になる(他所でやれよと)ID真っ赤にして粘着してる奴よりは単発の方がまだ好感度高いよ
>>303
作中1年も経ってません(小声)>>293
征竜クシャとか有りかなぁ>>302
好きなんだ、シャークネードシリーズ
2からどんどんアクセルベタ踏みしてって最期にエンジン大爆発して綺麗に終わってくのなんかちょっと感動しちゃうんだよな>>309
よく妹にやられたヤツ
プリンは長男だったから我慢できたが31のアイスは長男でも我慢できなかった>>286
だって 善人で天才ってだけでブレーキこわれてるんだもの最近は見なくなってたしモルモ制限はまぁいいんじゃないんか
>>314
ドラゴンリンクは結構やれるから
そこらへん影響あるかも。
といってもビーステッドと色合わんが>>294
で キッド お前色んな男から怨み買いすぎなんだよぅ!TEVIが今のところ期待通りの面白さで嬉しい
あとデモ版の時から思ってたけど今作もBGM良いなあ
デモ版の時からヴィーナ戦の曲がお気に入りだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l4waMDl-4tU
>>320
尖ってる部分があったらダメならおっぱいもだめか……アガーペインとかのグループ帰ってくるとおってなるけどモンボと征竜はまぁ。
>>325
頼むから服部君のために忘れてあげて!>>315
学生時代は友人数人で1個だったが
成人して久しぶりに行った店で食べたスーパージャンボパフェはきつかったなぁ(遠目>>310
目指せ平安時代からおいしさが凝縮されたプリンとかあって笑うぜ>>331
お前達の9期って醜くないか?
改めて見ると姑息な落とし穴とか入ってる所が懐かしすぎて涙が出てくる>>320
へし折ってくれと言わんばかりに尖ってるよな今見ると(うららで止まるところあるな)となるからカードゲームはインフレするもの
いや10年たってインフレしてなかったらそれはそれで、だが>>330
アニメ版に登場した年数を考えると今年で宮村優子+2X年か…もうベテランだな…
そりゃあポプテピピックにも出るし真ゲッターにも乗る訳だ…>>314
まあ、征竜の強みは高打点で効果持ちが何回も戻ってくるというアドを取り合う時代の遊戯王だったころの強さではあるよね。同じターンに何回も戻ってはこないから大丈夫な可能性はある。うららくらいじゃ止まらないから環境って言われるんだR-ACEは遅咲きだけどだからうららが大変だった。
>>352
粛声はうーんってなるけど
割とこっちも動く余地あるあたり君らはまだマシかもしれん。>>300
あの忌まわしき猿が帰って来るのか!?やっと鬼太郎見に行けた。
パンフも特典ももうなくなってる……
特典どんなのだったかすごい気になる…夢想の絵画とか言われてる…猿今は弱いよ上位のワカU4のほうがやってるからな実際。
>>347
なーに、ドラグニティも竜の渓谷に打たれるとなく
竜の渓谷はドラグニティのカードです!征竜とはなんの関係もございません!!今でも通用するレベルの単体パワカだとドラグーンがあげられるけど
紙媒体だと帰ってきて何処まで採用されるかって塩梅だしな
MD?共犯者がいるのでダメです破壊するとディスアドになるのが今の遊戯王耐性あるやつ多いもんな
>>363
アナコンダは監獄入りしていない以上出所はムリだな>>357
画像だけで良いならググれば見れるよ。
水木版とゲゲ郎版の2つある。
一見すると不自然な点は無いけど、
映画の結末を知ってると、どっちもあり得ないシチュと分かる仕組み。>>370
作画が女性だからかは不明だが100カノの私服はいいぞ皆>>318
アルビオンジョウゲンジェットストリームが爆誕しちまう!!なんとなく書いてからまた来て遡ったらもう終わった話題だったって怒られてた すまん(´ ・ω・`)
>>302
個人的なマイベストはやっぱこれだわ、小学校の頃に赤川次郎のコラムで勧められて観て、評価通りの傑作
『暗くなるまで待って』
オードリー・ヘップバーン主演のサスペンススリラー、空港で麻薬の運び屋が警察をやり過ごすために麻薬の入った人形を荷物にねじ込められた夫が、そうと知らずに盲目の妻、主人公スージーの待つ半地下の自宅に帰宅。
その頃、運び屋の元締めロートはなんとか麻薬を取り戻すべく、運び屋と組んでいた詐欺師二人を巻き込んで留守番するスージーに取り入ろうとするが、盲目だが聡いスージーは次第に違和感を感じて警戒するようになり、痺れを切らしたロートも暴力に訴えようとする……
という筋立て。>>380
何でもかんでも原価とコスト上がったから仕方ないね
ただそれでもスーパーよりドラッグストアの方が安い傾向ある>>358
小説版だと死んだ扱いらしい
六期と令和悪魔くんはガバガバだからファンサのつもりなんだろうが、あんまり当てにしない方がよさげ>>351
めちゃイケボの富田美憂さんだ>>345
エンドロールで墓場の鬼太郎に繋がって、色々とジーンと来てしまった楽しいリゾートなんだろうなあ
YouTubehttps://youtu.be/n7W-AVWOk38?si=d7IxQv2yVWnuQ69x
>>392
ボーンはない>>401
まぁ、方向が違うだけで両方難しいんだろうな……>>382
さっきまでうしくんだったものが皿の上に広がる〜♪
オゥイェー!https://twitter.com/t2duema/status/1730513199584419903?t=_O7w9WMHwI49pdmWgyk4rQ&s=09
見た目のインパクトがヤバいなムキムキジャガルザー
随分と鍛え直したな…?>>406
俺は円環少女の聖痕体系のオルガ・ゼーマン思い出したな
あの人も着る拷問器具で自分痛めつけて発動するタイプの人だった
発動すると再生するけど背骨ブチ折れるくらいの事するドMだからなぁ・・・>>408
あなた方は所詮過去の人だって言う先輩に当たり強めの新装者が来るんだろ?
知ってるぞ!!そんでそいつが黒幕なんだ!!>>408
シンフォギアライブの終了時に新シリーズの発表はあった
……まだ歌えるッ!多々買えるッ!!>>406
あ、俺も昔近いやつ考えたことあったけど公式で出たんか。
一緒に『見つめた相手に厄災が振りかかる凶眼術式』みたいなのも考えた、術者が盲目なのでスポッターがいる、みたいな。>>388
夏休み、阿良々木暦は海で世界観が違う不思議な人達に遭う。物語シリーズコラボ外伝、海物語。
──無意識に、なつかしむのが、青春だ>>382
これからも一人で頑張ってください>>406
俺はスィーリングスカルを併用できる相性が良さそうと思った。代償で使用中は全身に激しい痛みが走るけど、対象の動きを縛るから代償を術式に利用できる。>>382
このコンビのゲーム実況、声が優しくてクセになる。>>417
言いたい事はなんとなく分かる>>423
原作でも金〇破壊はあったような…田畑・余湖版のタヌキ暗号エピではサワタリ=サンがヨロシサン社員の四肢と棒を斬っていたから、あれも原作にあったかと…>>408
パラダイスロストかしら。
新しいベルトに期待>>416
切歌の過去もわかったり...>>421
その鎖骨が通常衣装だと見えん……なのでサンタ着せます>>435
和服おっぱいは艶やかゆえ>>393
押忍!>>434
冒頭だとなんか悪いことしたんじゃないかと気が気じゃなかったけど、ファインプレーだった記者の山田さん。>>443
CV的にはアントマンなんだよな
映画はスコットで、前任の墓場はダレン>>408
やるなら春夏秋で頼みますわ
冬はどうしても(地方民感)
種自由は3月くらいまでやってくれたらワンチャン…(2月に雪が少なければなおよし!>>425
汽車の中でタバコが当たり前のように吸われてる描写で「ああこういう時代だったんだよなあ」となり、(おそらく)煙で咳き込んでる女の子の印象に強く残させ、終盤の地下の描写で気付いた人に絶望を与えていくの流れがさあ…>>448
翼さんの家に関しては多分上で話してるゲゲゲの謎みたいな話になりそうだしな……そういえばこの鬼太郎映画で初めて、現在は赤十字直下のみの血液銀行が民営企業もあったことを知ってどんなホラーよりビビってた人の感想があったなぁ。
水木さんがあれだけ栄達に執着してたの本編で語られてたエピソードの他にも、血液銀行周りの“常連”の有り様を見てたのあるんだろうな、って。>>366
スキャットマン!?!?!?https://one-piece.com/
バレたのか嫌な予感しかない>>425
ゲ謎は鬼太郎が生まれてきたのが唯一の救い。
ゲ謎救いないって言われてるけど、ちいかわ島篇ラストがゲ謎より救いねえなって思ったな・・・・。>>413
よかった、救いはあったんだね…(視聴者の)ゲ謎の話しってしていいのかな
今日みたばっかだから語りたい>>461
マジでそう。ついでにその並行世界規模で影響が出る事態が起きた場合の安全装置がギャラルホルン(並行世界もといサブの星にゲートを繋げる聖遺物)>>467
確か、大使に輸血したら肝炎にしてしまった、とかいう国の恥レベルの出来事があったとか聞いたことあるな……>>469
血が黄色くなって買い取ってもらえなくなり、鉄分補給との名目で釘を咥えてた人もいたとか……
このあたりを知ってるかで、『底辺は嫌だ!』という水木さんの考えへの解像度違ってくるよね。>>452
鬼灯様にあの汚ねぇだんご献上して野球でもしてもらおう>>474
何やってんだ親父ィ…何が嫌だって戦時中部下を見捨てて逃げた上官が本当にいた事実があることだよな
>>456
そういや水木先生も作画なされてましたね>>474
元の墓場の鬼太郎では確か売ってたのは岩子さんだった気がする
ゲゲゲの謎はブラッシュアップされながらも原作のネタや話をちゃんと盛り込んで物語作ったのが本当に上手いと思ったわ、ゲ謎の最後は魂らしきものに水木が導かれて親子と再会って感じだったから流石にあの惨劇後もあって血は売ってないだろうが>>473
気づかなかった…
あの人形どこかで見たな、どこでだっけ、とは思っていたんだが。
すごい緻密な構成の映画だな改めて。
パンフ買えなかったの悔しいなあ。>>457
あれが、全部同じ世界の別の星…?
じゃあ何か
並行世界の装者たちも、実は同じような家族構成(というか人類設定?)で生み出されたクローンみたいなものだったと?
途方もないにも程がある…>>471
それでも彼女は悪霊にならず、あそこでずっと待ってたんだろうな。あのタイミングで死んだことで、因果応報ですんだのかエマちゃんパイセンの予約が来るんか
……1時間で終わらなかったらメカスマインパクトと被っちまうのか
https://twitter.com/SOUSAI_official/status/1730512067827015899>>485
原作版の水木、とばっちりで地獄に落とされるの哀れ>>490
めっちゃフットワーク軽くきてくれるし長い付き合いではありそうだな乙米と長田は実は互いに想い合ってと明かされ、後々の描写思い出すとあの一族のドロドロっぷりに深みますし
後は時弥くんは実は時貞と庚子の子じゃないかなあみたいな雰囲気もあり(魂の乗っ取りや庚子の精神状態を見るに)>>489
孝三が岩子を助けようとしたのも大きいと思う、多分それがなかったら奥さんの気配が漏れ出る事なかったんじゃないかな>>495
公式のキャラ紹介で沙代は乙米と克典の娘って書いてあるからあの2人の子供だと思うよ
けど時弥は三女、庚子の子しか書かれてなくて庚子と長田の息子とは書かれてないのが闇>>495
時麿最初水木の方見たんかと思ったら紗代さん見てたのか>>497
お前は血を貰って誰かの命を救う!
俺は血を出して好きなおまけとジュースとお菓子をもらう!ついでに特定回数でお猪口や盾を貰う!
そこに違いはねえだろうが!>>504
アイリスの強面カイリューとかもだけど、それまで出たものとはっきり違う個性があるポケモンは面白いなあのジジイ鬼太郎版虫爺って感じがしっくり来る
>>503
この写真で大事そうに時弥君抱いてるジジイ、「これ、わしのスペアボディw」にしか見えなくて気持ち悪くなってる。>>506
とっくに死.んでるならまだよくてまあ、実験体でしょうな。
もしかしたら水木の前任のいなくなった奴が駆け落ち相手だったかもね。まあ間桐家自体に因習村要素あるしな
なんで丙江さんが紗代ちゃん脅迫したんだ得るもの別にないだろと思ったけど自分と同じように駆け落ちして村から出ることが出来ず失敗に終わって欲しかったんだろか
>>504
ラプラスもだがホエルオーもよく見ると身体中に傷が刻み込まれてて歴戦の風格半端ない
古の英雄とそれに付き従う忠実な側近みたいなイメージある>>516
おおこれがラスオリという作品でござったか! サンクス!
まぁ確かに、小さい子や普通の巨乳の娘もいますなあ…YouTubehttps://youtu.be/xHlRTA0-f2g?si=JsCdD0DhGheXwFUe
想像の数倍ガッツリコラボしてる>>514
太ももムッチリで素晴らしい銀魂コラボCM、実質新アニメじゃねえか。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=W1rdyr_8eg0
CGも良いけど手描きはやっぱりいいなあ、トレジャープラネットやブラザーベア、ビアンカの大冒険とかオタクに刺さる隠れた名作沢山あるからもっと認知されてほしさあるな
https://x.com/tadisney33/status/1729121892362244504?s=46&t=ThLv9iQXPU3iCN1KWu2a7ghttps://twitter.com/kirajun_off/status/1730490123035516978?t=tQjFc-_6vjep7ZvXph3NcA&s=19
ドリトライ、完全にネットミーム化して特定ワードに対するノイズ的な呪いになってる上に公式も乗っかって来たけど作者的にはどうなんだろうな
ほぼほぼストレートな打ち切りな作品がこういう方向性で話題になってるの>>524
まあ過去にはライトウィングとかいう最後に跳ねた打ち切り作品とかもあるからまあ、
話題にも残らない露と消えるよりかはいいんじゃないかな本編アニメやっている最中に出されていたら場の空気の寒暖差でヒートショック起こしてたわ
YouTubehttps://youtu.be/miGAo4PHT4U?si=yra7J8lsuYpGwSxj
>>524
真面目な話プラスだと思うよ
自分は箸にも棒にもかからないわけじゃなくて、センスは読者に刺さりうることがわかったわけだし
後は単行本の売上は次の連載までの収入に直結するから、ちょっとでも話題になってくれるに越したことはないし>>524
黙れ!ドンだって公式擦ってたし>>524
「ド節介」とかあらゆる言葉にドを付けて喋るキャラだから、久しぶりに再登場したと思ったらその当たり判定に引っかかりまくる事になったキャラだっているんですよ!続報来たかー
ジョーカーはもしかして転移してはいないのかな?YouTubehttps://youtu.be/TtwBgQ82Pls
>>534
まさかあかりんが一人ダブルスや手塚ゾーンが使えるなんて>>538
可愛い顔!!にそぐわない筋肉ボディ!!
ソシャゲの派生作品ヨシッ!!https://twitter.com/NueNo_official/status/1730421462874587265?t=Sa7z_pjrRDuefDrCRX0mXQ&s=19
鵺の陰陽師の帯の方は真価を証明出来るか云々言うと当時大量の東堂が成ったなしてたのが浮かんでくるのよなぁ
実際vs代葉がある意味で初の本格バトルで此処でちゃんと魅せてくれるかどうかって流れで割と完璧に魅せてきたから成ったなとなるのよな>>533
こんな可愛い二人なのにオカン気質という……>>536
田舎は噂伝わるの早いまた同じ話するのか?
>>539
とある人間の家系の男性2~3世代に亘ってプロポーズ断り続けたとか気苦労多そう>>543
教官やってるので太るわけが……!
本当にわからないのでコーデはよ>>542
一瞬、サッカーでいう3-5-2のフォーメーションに見えた
疲れとるな>>552
めっちゃいい子だったな…>>553
とりあえず世界中の神話・伝承漁ってそれらしいの見繕って、後はそれに関する聖遺物を巡る争い的な感じで組み立てれば一作出来上がるからな
つくづくXDは偉大であった…5月のマグノリアの花(木蓮)みたいって言葉がスッと出てくるぐらい教養あるんだよなシャーロット
弟くんと歳の差恋愛みせてくれないんですかぁ!!?シャーロットたん…
担当編集についていく形で移籍金2億払って移籍だそうだ
ちなみにチセの落札価格が7.5億円くらい
https://twitter.com/magus_bride/status/1730467009987821686YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cWBYimcbEkg
面白かった。
ナポレオンの吹替は土方さんのCVの星野さんの模様。沙代ちゃんのおかげでフリーレンと同じ声優ということが分かるのバグだと思う
>>549
田中は重たい女だからな……>>561
成長していくまでがおいしいしいんだろー??
成長してからもおいしい!ここの奥二人可愛くない?
>>573
惚れた弱み×憧れのお姉さん×命の恩人×大事な仲間
=効果は抜群だ!>>566
少なくとも年齢だけ高ければいいと言うものではないのは確かだな>>576
お母さん…>>569
Chu エッチすぎてごめん「途中まで一緒に行ってやる」
本当に途中までな奴があるか>>579
実際ハイターは意外と長く生きたしな……>>581
フリーレンの師匠あたりでは>>581
そうだね、フリーレンだとあんまり出てこないタイプだね>>593
それをお色気に分類しようと考えるなら喩えジョークでも病院に行くことをお勧めする>>579
実際にアルコールは過剰に摂取すると身体に毒だけど、肝癌治療の際に少量だけ利用する良薬だったりするから強ちハイターの言ってることは間違ってはいないんだよね>>592
旅してる場所が場所だからか、露出度高めなキャラってあんま出てこないのよね
その数少ない例外がこの先あるだろう試験編なわけだが>>593
お色気…色気…まあ種崎さんの声はエッチだよね
俺は詳しいんだ>>600
ハンコックの技を受けたみたいにヒンメルが石化しそう>>599そうだね
今回でフリーレン一行が揃ったな。どいつも凄い人ばかりだよ。
フリーレン→勇者一行。熟練の大魔法使い
フェルン→フリーレンの弟子。最年少の三級魔法使い
シュタルク→戦士アイゼンの一番弟子
ザイン→寒村の僧侶
経歴や肩書からするとザインが一番平凡なんだよな。>>567
思春期などとうに過ぎた兄と父にこれやられたな。私はキレた
普段誰がお前らの下着畳んでると思ってるぅ?ってなるなったわざわざドレークに元付けて言ったの天然なのかな黄猿。ソードの構成員だと確かにその肩書なくなるけど。
>>612
ドレークは動物系能力者でタフだから強めに蹴っても平気だろうって思ってそう>>592
欺瞞だフリーレン様はえっち
永遠娘にもそう書いてある黄猿の回想が入ったってことはエッグヘッド動くのか?前回はボニーとくまの回想して終わったけど。
>>606
突然の「薄桃色にこんがらがって」で心臓が破裂したホアキンフェニックスがまた妙な役を演じてる..
来年公開か。
A24スタジオはベテランから新人監督まで手広くやってる感じ。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=PuiWDn976Ek&pp=ygUWYmVhdSBpcyBhZnJhaWQgdHJhaWxlcg%3D%3D
>>552
ディズニーの鈴木園子とは言い得て妙延期がかかってたpropellerの新作発売日発表されてるどころか今月やんけーーー!?!?
すっかり忘れてたよ……カウントダウンめっちゃ進んでたよ……
https://twitter.com/propeller_staff/status/1712771748113133859?s=19>>628
かな
夢は実現っていつか終わる……!>>607
なんてエッチなんだこれは18金に違いない黄猿は赤犬ほど過激でも無いし青雉ほど私情挟みそうでも無いし重宝されてたんだろうなぁ
>>279
ドレスローザにしろワノ国にしろエッグヘッドにしろ、深く関わる訳じゃないけどちょくちょく出番があるなドレーク。>>628
CV.田中真弓
「父さんはやっぱり嘘つきじゃなかった…オタクに優しいギャルとひとつなぎの大財宝と天空の城は実在したんだ…!」>>616
お胸は無い
それはとてもエッチということじゃないか…!!>>608
アウラと同格の魔力量疑惑あるんじゃがハイター
(1000年分のフリーレンの魔力量÷10×5=500年分の魔力量=アウラ)
(1000年分のフリーレンの魔力量÷10×5=ハイター)>>639
そこはルールによるんじゃなかろうか
後攻有利にするルールなんてその気になればいくらでも作れるだろう
やりすぎたら皆後攻欲しがるからバランスが大事なだけで>>639
そこら辺は環境とカードパワーによるかな
遊戯王とかでもここら辺利用してデュエルするなら後攻1ドローがあった方が強いしまあどのカードでも後攻の方が向いてるデッキ構成とかはあるけど、普通は先攻有利かな
それって要するに先攻有利だからそれを利用して〜っていう、先攻有利の前提の上で成り立つ話だし
囲碁将棋チェスでも先攻有利だよね>>640
断蔵返しておじさん「断蔵返して」
再録するし許してよ、悪いことしてないじゃないか…>>640
一時期狂ったように先行を取らざるを得ない時期とかもあったがな(白目)
まぁこいつもアルテミスが来るまでは許容範囲内だった気がするのが怖い>>625
10年も他が男3人のパーティで旅したわりには……>>649
しまった・・・
関係ない人を草葉の陰に蹴り込んでしまった・・・!!しかし東出、桜井というメイン級ライターが八年もアプリゲーに集中してるというのは時代だなあ(本は出してるとは言え)
YouTubehttps://youtu.be/fW1sl0byeQA?si=KRakmWuHHLWxUcl9
朱雀院ヒロインやっぱ色んな意味で強いなぁ!となるOPですね!
OP時点で凄いヒロイン力を感じるぜ!>>646
意図的にそうしたらしいけど、
奥さんの容姿がちょっと5期ネコ娘に寄せてあるのよね。
よしんば知ってる姿であるだけに、より爺に殺意が湧くという仕組み。久し振りに大槍葦人先生の絵をノベルゲーで見れるのは嬉しい
https://twitter.com/lilac_fwgame/status/1730512078337876134?t=xuc2r6YUHfjeB1Eu5hgayA&s=19>>661
大槍先生はロリが真骨頂だけど男キャラもイケメン、イケおじ、ジジイ全部イケるトコ好き
マシンチャイルドもずっと待ってるで・・・!!>>666
最終的に群れのリーダーになったから良し()>>666
群れに戻れば万事OKで済むわけないのはドラえもんで知ってた>>668
ヌメロンは本当に嫌い!後手で攻めて来るヌメロンを返り討ちにしてやると凄く気分がいいね!>>662
楽しみ…楽しみ!!忘れもしませぬ、あれは遊戯王マスターデュエルの案件で叢雲ダイーザとベンケイワンキルで対戦したバカ(褒め言葉)2人のことを…
>>648
写真と回想で奥さんの姿出てきて「自分の知ってる姿じゃない!?」てびっくりしたけど、終盤登場した時知ってる姿ですげえ複雑な気持ちになった。>>668
ヌメロンは何出されようが除去してワンパンしてやるって脳筋だからいいとして個人的に御巫の方が陰湿>>676
ゴブスレさんは「この世からゴブリンがいなくなったら、自由に冒険行きたいなあ(意訳)」とか言ってるので、普通にゴブリンは嫌いよ?>>684
ノイズにさえ対処できれば赤い竜(1期ラスボス)をデバフ付きの状態で単騎撃破できる漢だぞ>>638
白夜で一番ヤバイのカヤノだと思う
一人だけラスオリや……ダブルオー系列は流石に古いんだけどリメイクするには元の出来は良いって微妙なラインよねー
エクシアくらいはHGリメイクして良い気もするけど>>654
まあゴブスレは性格境遇からして幼なじみの子と、引退した冒険者として結ばれる気配だからな>>688
今のダブルオー系列メタビルに集中してる印象あるなーって感じる
エクシアはリペア4出すタイミングでのリメイクかなーって>>648
でも、岩子さん大分愛嬌ある顔になってたな>>648
どんな大妖怪であっても、病には勝てないという無常さが切ない‥‥‥。https://www.gundam-seed.net/freedom/mecha/mecha1.php
ライフリはオーブ製か、これ絶対カガリに内緒でストフリのデータを元にした機体作る一派いるでしょ>>698
インパルスの方はバッテリー以外特に変更無いみたいだね。>>701
6期鬼太郎が人間に対してドライなとこある辺り母親がどんな目にあったのか聞いてるんだろうけどそれでも人を助けるために動いてるのホント水木と過ごした日々が素晴らしかったんだろうね>>694
ゲ謎はアニメシリーズ6期の前日譚だから原作の墓場の鬼太郎等とガッツリ繋がってるわけではないから別の世界線と考えた方がいいと思う>>700
少なくともこのいっさいブレない狂犬を眠らせるのは惜しいしかし鬼太郎誕生よりの墓場鬼太郎と今回の六期映画ぐらいでは、ここまで水木さんが出てきてるの
>>660
わかりました、
巨乳、爆乳、長乳、広乳、垂れ乳の五ヒロインで攻めます>>690
一応やられる時にチャフ撒いて通信妨害起こして時間稼ぎしたから…おもしろいのはゲ謎よりもちいかわの方が救いが無いところ
>>715
アニメどころか原作も数パターンあってどれも作風と設定画違う>>708
元が優しい子だからオーブの内情知ったら同情しそう
心から従ってくれてるのに勝手に裏でやらかしてくるとか酷すぎると思うの>>715
1期と2期だけ地続きだったはず。
あとは全部別の世界観だったと思う。
鬼太郎は”西洋妖怪の襲撃”とか”牛鬼”のような「定番どころ」な話がいくつかあって、
それが全シリーズで異なる解釈・アレンジされているので、
見比べてみると結構楽しい。>>707
アンデラ見てないから豪炎寺にしか見えねえw1、2期で鬼太郎を演じてた野沢さんが今は目玉親父を演じてるんだよね
>>697
同時期に発表されたソシャゲはもういなくなってしまった……アークナイツのリアイベ二次抽選も落ちてしまった……
つらみ……今年も行きたかった……>>712
マーヤちゃんシンプルに怒った顔が怖い5きで西洋妖怪ヤング組で出した見た目現代的な魔女このザンビア好評だったから6期では味方ポジで魔女アニエス出しますはわらう
>>604
ちょくちょくギャグ表現は削られてたな
尺の都合だろうか>>719
と言うかこれ絶対イクリプスの運用データ使ってるだろ…目玉親父もなんで目玉だけになったのかは何度か設定変わってたから割とそんなもんだったり
>>725
なお、いざ始まってみればネコ娘どころの騒ぎではなかった模様。
謎の目隠れ美少女メイド(CV.沢城みゆき)とか反響すごかったすね。>>695
もう二年前か、発表
ピクチャードラマで十年後(だっけ?)と思われる時代でギアスの欠片で能力得た悪漢と戦うルルーシュとC.C描かれたし、
「ゼット」もそこらへんか或いはもっと先の時代なのかね?6期鬼太郎は前情報だと、ねこ娘のビジュアルが衝撃的すぎたんだわ。今までと変わりすぎィ!
ルフィって稼働フィギュアにするとゴムゴム系が面倒臭いよなぁとアーツとか見て思うのだった
ついでに実写もゴムゴム控えめになってた辺り漫画やアニメで良くても他だと面倒よなー>>719
ストフリの金ピカフレームは、金がむっちゃかかる&パイロットに合わせてPS装甲フレームの各部分の電力振り分けの細かい調整が必須な上に、そもそもストフリみたいに極限まで装甲犠牲にしないなら必要ないって代物だからねえ。
一応デスティニーにも同じようなの採用されてたけど、こっちもパイロットに合わせた調整が必須だし、超エースパイロットが居ないと宝の持ち腐れが過ぎるし、技術力上がれば特殊なフレームに頼ったりしないでよくなるから流用のしようがないと思う。
見た目も設定もイカスから個人的には好きだけど。ナズナちゃん死ぬほど自分の恋心に弄ばれてて笑う
キク&マヒルは「好きだから心中」だったけどこっちは「好きだからさようなら」でお互いの初恋終わらせるんだろうかと思った>>698
フリーダムの修理を口実にフリーダムのデータからエクリプスガンダム作ったキオウ家があるから、同じ事を考える輩はいそう。インパルスもスペックⅡくるけどザフトのどの位置なんだろう。ライフリは量産も出来る位置づけぽくはあるけどムラサメベースだし。
>>744
つまりサンデーだから帰ってきたと…?(一緒に買ってきてたフリーレン11巻)そういえば無茶苦茶魔改造されて原型無くなってるらしいけど、ストライクフリーダムは元は量産前提試作機だったのよね。
原型データ抹消されてるからもう出てこないだろうけど、フリーダムと同時期に開発されて搭載予定のドラグーンの開発遅れで未完成ってどういう機体だったのやら。
同時期のドラグーン搭載機体はプロヴィデンスがいるけど、アレも急遽ドラグーン載せて仕様変更した機体だし、最初からちゃんとドラグーン運用する予定の自由&正義の兄弟機ってどんな機体だったのかなんかイメージし難いな。>>749
大体のハードで神ゲーだよ!猫猫、いざヤる段階になると避妊準備万全&妓女知識で準備万端で壬氏の方が萎えるから笑いますよね
まぁ自分の立場若干忘れてた壬氏様も悪いですが
皇族の血って時代が時代だけに面倒よねー>>752
序盤7戦で1点でも勝ち点入れてれば得失点差で自動昇格だったし、終盤の水戸や熊本含むどこかしらの引き分け・負け試合を取れてればこうはならなかったんだろうがなぁ…
メンツはJ2でも屈指のが揃ってるから決定力不足とも思えないし>>668
ヌメロンはダルマや月の書で黙らせとけ
メガトンゲイルも出せなくなるぞ猫娘「寝子さん、知ってた?水木さんと目玉の親父って恋人どうしなんだよ
下宿先の”ねこや”の押入れの奥にあったマンガでね二人がキスしてたの」>>753
血筋もそうだけど、壬氏様は出生からしてクッソ面倒くさい事情あるからねえ。
先帝関係は「何でそうなった・・・」からの、事情を知って「そりゃあそうなってもおかしくないわ・・・」ってなるドロドロっぷりが酷い。>>759
なんかコラで使えそうなシーン。>>759
アヤベさんは人としての幸せを掴んでもろて……主人公かわいいゲーム、つまりつり乙である
あした休みだな…マスカレードホテルでも観るか>>763
やっぱ顔がいつも見てる鬼太郎の顔で頭身だけでかいのと絶対着ないタキシードだからかな。
親父が違和感ないのは不自然ではない格好で頭身に見合った顔してるから?>>763
この鬼太郎は体がほそっこいのと顔立ちが丸くて子供のそれだからアンバランス
ゲゲ郎は体つきががっちりしてるのと顔立ちがスラっとしててしっかり全体的に年齢を重ねてる感じでてるから
その差じゃないかな>>768
こ れ は ひ ど い 。エルデンリングDLC、開発は順調らしいけど情報はよ見たいなぁ
直近だとThe Game Awards 2023の時にワンチャンあるかもくらいか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1551465.html>>777
アーゼウスは脅威ではあるけど対処できないレベルでは無いからな……
本体は耐性はあってないようなものだし>>764
たしかハマった理由って小五郎の調査をしてそこからヨーコにハマったんだっけ?https://twitter.com/isiyumi/status/1730527258568499551?t=OQmbDbIS5IFP7be0BiiAUQ&s=19
同性愛? は、たぶんいかんぞ
非生産的…? な?(ぶれぶれ)>>764
カミーユだったらこの安室殴られてるな>>774
状況次第ではあるけど、ターン1制限のないリセットを2回打てるって普通に強いよ。
本体の攻撃力3000ってのが曲者で、普通にこっちのモンスター殴り倒されつつバレてる展開ルートを的確に潰されながら相手有利盤面じわじわ構築されるとか、2000以上削られてる時に出されてダイレクトアタック2回食らってそのまま負けるとか割とある。>>747
スーパーマリオギャラクシー……毛糸のカービィ…トワイライトプリンセス…Wiiスポーツ…
皆そこまで昔のものになってしまったんだな>>777
会局が無制限になったならメイン展開でダルマまで吐かせてから一掃が出来るから割と刺さるかと
手札に残った時計共をどうにか出来るかどうかは組み合わせるテーマの戦線復帰能力に依存しそうやが>>695
コードギアスリメイクでシナリオがガラッと変わるとか?YouTubehttps://youtu.be/byh2G4elqrw?si=_pCSRY2_3dfdg-wT
初っ端半纏さんからの封印安心院さん
正喰者な不知火
本編では使わないブーメラン持ち出して他より扱い大きい宗像さん
謎衣装なめだかちゃんその一
謎ロボ
謎衣装なめだかちゃんその二
ラストを持ってく球磨川さん
アブノーマルのOPってまぁまぁ胡乱だよなぁ
謎衣装と謎ロボは置いといて悪平等二人と球磨川さんの扱いが明らかに異常編の雰囲気じゃねぇ!>>787
なんだかんだでナメられたらブッコロのメンタルはみんな持ってるからな>>763
ねこ娘が一段と可愛くなっておられる>>793
サスペンダーはね、
エッチなんだよ>>792
反転術式が使えて、それも他者へアウトプットできる人はどれくらいいるんでしょうね?>>788
大嘘憑きってことやぞ子育て配合子育て配合…………(モンスターズ
>>768
普段の事件でも犯人の動機でありそうだな、こういうの…。>>803
ルート分岐ワンチャンすらないって例えじゃね>>805
はい祝福!>>796
『オレンジノキオク』の衣装が揃うまで「サミット△リバーン」でやってるんだけど、もう風花と恵美が叡智d叡智で>>805
プロデューサーに赤い光が……龍賀一族のアレコレ、普通に地獄なんだけど、『種族単位で根切りしてることから自分らに向けられて来る怨みや呪いを呪詛返しして同族狩りに使う』は普通に頭良くて感心してしまった……
>>747
超久々のスーパードンキーコング系の正統派ゲームと面白かったけど、リモコン振ってローリングは操作的にキツかった。>>813
最高だぜアルキュオネー……
はよ日本にも来て>>802
そもそも間桐家が因習村要素多いしな>>810
ああーいいっすねーこういうの燃える>>822
凹凸に深みがあって素晴らしいシステムだと思います>>815
『世界の色をなかったことにする』
という、基本モノクロの漫画ではできない手法には唸った>>809
せめてAnother Heavenか花の唄だけでも歌わせてはくれねえかい…>>822
アナザーシェイダー入ってからドキドキすること増えたよな>>810
ピュアコネクトか>>809
そもそもあの作品i beg youだけ上手く歌える女多くない??>>829
仮にアイアンマンでもどっちが勝てるかと言われると、まず真っ先に相手の正体と弱点を特定した側が勝つと思う>>809
根本的な話、I beg youが歌えた時点で基本的には春はゆくは歌わせてはもらえないもんなんだよな。
姉が腹に穴あけられても許して、彼氏が少年時代からの唯一の夢と命を投げうって、それでもまだ償いきれない分を生涯かけて守り抜く程度の、歪で純真な愛が奇跡を起こしてようやく歌えるんだから。それでも選択肢ひとつで春が何度も来ておばあちゃんになっちゃうんだから。>>829
メンタルやってる方が勝つわキャップだけがあのゴッサムシティでヒーロー活動続けられるとか
それにマブカプのウォーマシンは社長が土壇場で出せなくなったことで急遽社長の色替えででっちあげたヤツだしね
>>833
マーベルはキャラ多すぎて、マイナーだったりマイナーだったキャラが急に大人気になってメジャーになったりとかよくあるもんね。
シュマゴラスとかいうカプコンの格ゲーのマーベルVSカプコンで日本で大人気にならなきゃマーベル側に完全に忘れられたままで本家ドクター・ストレンジで再登場とかしなかっただろう特異点すらいるし。
いやシュマちゃんに関しては元ネタのクトゥルフ神話ですらなんか空気で、主な活躍がクトゥルフ二次創作でもあるコナン・ザ・グレートの漫画版で出てきたぐらいとかいうマイナーっぷりだけども。>>836
でもマブカプシリーズには実は初代頃は居なかったのよねアイアンマン。
前作に当たるMARVEL SUPER HEROESには何故かシュマゴラスと一緒に出てたけど、マブカプにはウォーマシンとシュマゴラスの方が先に登場してるのよね。>>844
中身……>>847
引っ掴んで引き寄せて殴りやすそうなヒゲしてんな>>849
相手が条約違反した時点で滅ぼされるおそれがあるなら
そりゃ危険を踏まえて対策くらいするよねえ>>851
四神(青龍 東、白虎 西、朱雀 南、玄武、北)>>843
敵が核ミサイル打ってきたときしか使えない装備なんだから逆にプラント周辺以外のどこに配備しておくのかって装備である。何しろ敵はこんなんだよ。>>851
青龍・白虎・朱雀・玄武達四神かな。>>857
なおスペエディ完結編を見た監督のコメント>>857
カラミティだけはミーティア装備のフリーダムとジャスティス相手にしていたから普通に可哀想としか言えない>>851
卍解 残火の太刀>>846
時間的にこれ放送した直後に多分謎丸だよなw>>851四天王
北と南といえばだけど、ジャギとアミバってどっちが強いんだろう……?
>>846
リアル謎解きイベントも気になる>>873
チェーンソーを使いこなす技量が彼らにはあったのか
リーダーのほうは怪我もしているから鮫は尚更よってくるだろうね勧められて読んでみたが1つの映画を見てる気分でセンシティブなテーマを優しく描いてる良い作品だった(ジャンルはBLだけどどちらかというと青春漫画)
作者が若くして亡くなってしまったのがとても惜しい
https://x.com/igo_eguchi/status/1274167712424452096?s=46&t=ThLv9iQXPU3iCN1KWu2a7g一条和矢氏、裏名義を使わぬ理由を語る
https://twitter.com/ichijo0411/status/1730917404845453584?s=19>>834
昔和訳版を見たがかなり渋いハードな展開の数々だった。クライムファイター(犯罪と戦う者達)のそれぞれの流儀の激突の行き着く先は…>>872
...んこを囮にできれば...>>851
戦線、あるいは方面軍>>871
ジャギは本編でシンの南斗聖拳会得したのとスピンオフでかたられた本心から水影心までは使えるのではと考察があった分強いと判断される。
あの水影心を更に昇華できるくらい技を学んだ相手へのリスペクト精神が高ければ夢想転生にまで行っていたかもしれないから。
ジャギは心根が折れたが故にそこまで行けなかったが、アミバの方はトキの奇跡の街に行くまでの段階で色々な流派の技をそこそこ学んでは悦にいって他の流派に手を出すような元が駄目な性根な事を考えると…>>867
やってる事はアイマス系不良漫画と同じ
言うならば現代のダヴィンチコードだと考えられる>>876
キラがいなくなった後では世間では最悪の犯罪者ということにはしてるが
現実的に考えて本当に奇跡を起こしたキラ信仰を止めることはできんわなあ
普段キラは悪と言ってる人間でも
戦争や犯罪で殺されそうになったら「キラさえいなくならなければ……」って思ってしまうだろうし>>838
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1704/09/news014.html
シュマちゃんをちゃんと覚えてる人もいる事実はもっと知られてもいいMCUサノスも感謝や間違ってないという人いるからな
サラサラで恩恵受けた層やサラサラ帰還で煽り受けた人など>>889
まあでも被害受けた人の数の方が多そう>>864
視界0%は流石に笑ったYouTubehttps://youtu.be/kDT1uxQHg0U?si=GCo7p4SezLoDokLe
やっぱブレーザーは安定して面白いなハンコックがおすすめトレンドにあったからなんだろうと思ったら
姫カットの柴咲コウがハンコックみたいでやんしたって事か>>847
はいむらーが髭のあるキャラ描くの珍しい>>876
現実でもいまだに事件起こした宗教団体の信者まだまだいるからな…たてとく。
>>904
呼ばれた気がして>>904
パンダジジイがそっち行ったさ>>904
パイルバンカーって針の範疇に入るのだろうか>>904
「防御」がまずできないし。今日のアニメワンピースの「クロスギルド結成秘話」めっちゃ楽しみ
>>904
NARUTOの白は、千本(針状の武器)が武器だね。>>911
あそこで何すんねん!!とか死.ぬわ!!って返せてたら生き残れた>>914
そして次回ついに来るか。傷んだ赤色>>904
活かせてるとはカケラも思えないけど一応針が主武装ではある漫画YouTubehttps://youtu.be/k_AkTu9mP7M?si=P2i7uzd_b01acuMy
ファー!!
否!
る!
で吹き出した
色々ズルいだろこれ>>920
敵は敵で色々抱えてるもんがあるのが察せられるから、なぜそうなのかを知って、それで解決する、それはそれで力もいるから力は行使すると筋が通っているバッタモンダーがホントに信頼できる相手になったかどうか?
さそり座の黄金聖闘士を連れてきて15回攻撃しないと
相手を倒せないしょっぱい技をバッタに打ち込んで確かめてみよう>>923
数年前はやたらめったら泣かされてたりしたのでその反動で今度は怒っている日高里菜が見たいという歪んだ制作さんがいるのかもしれない
多分登場時間中8割くらい泣いてた気がする艦これ劇場版>>917
ここからはただのプリキュアじゃねぇ
ドプリキュアだ!実写のかぐやさんと神楽の役が橋本環奈さんが演じてると知ったとき
>>904
杭って針に含んでいいですか>>928
100%自業自得だからしゃーない。>>919
やった事箇条書きにすれば
・スカイランドの王様と王妃を呪いにかけて目覚めない眠りにつかせる
・同国の警察(もしくは軍隊?)的な部隊の隊長を結果的にとはいえ洗脳して自分の手駒のような状態にする
・それによってその人を尊敬していたソラが心折れて一時戦闘不能になる
・再登場後結果的にはましろからの信頼を受け、その結果勢いとはいえミラージュペンを奪い取る
と、最終的にはひっくり返されたとはいえまあまあ功績はあげてるのよね……>>928
四皇を殴って折檻する女って読者にナミがいじられてたね>>904
一寸法師モチーフキャラの皆さんが使ってる筈だ!>>933
本来ハリネズミって体毛が針状なんだけど、この子は球体からハリが生えてる形なんよね
まあその方が幾分安全で扱い易いからいいんだけど>>930
どっちもシャンクスの関係者なのがまた笑う。>>934
覚えてねえな……その末路は覚えているけど>>936
まさか10年経って『READY!!』の新規アニメーションが見れるとは思わなかった先行上映3幕
765AS、そしてアニマスから渡されたバトンはちゃんと繋がったんだ
綿田ァ!
綿田ァ!!
ありがとう!!!>>940
あかんのび助生まれなくなる>>949
凛も愛想はないけれど、ストイックで真面目なキャラだもんな。本当に千早はスゲェよ。先行上映のときは周りに他の人もいるし泣くのを堪えてマスクの下で鼻水を流すだけにしたけど、いまは違う(ギュッ
自宅だから我慢せず決壊できるぜ>>949
可愛げがカケラもない橘ありすみたいな事言うてくるからな狂犬時代の千早
じゃあ君は何でこの事務所いるのよッ!!ここアイドル事務所ッ!!
って叫びたくなってくるくらい可愛げないしシステム的に容赦ない
頼むからせめて衣装替えくらいテンション下げずに受け入れてくれ>>949
灯織は真面目でいい子だからな
ストイックではあるけど気になるところはちゃんと言ってくれるし>>953
サスケェも最初期は無難に影のあるライバル役程度だったんやが、概念が煮詰まった結果……奴は、弾けた
後期組の癖に2号ライダーといえばこいつみたいな感じ>>955
Pの涙腺はガバガバ
かく言う私もRat A Tatと第3幕のエンディング曲(ネタバレ回避)で泣ける体になっちまったけどなガハハ道尾先生も年取ったなぁ。だけど腕前は相変わらず超一流で、まだまだ現役として働く気概もすごいね。
https://comic-days.com/episode/4856001361011092253>>962
そういう目的以外をやりたくない感じがより頑固になったのが美琴っぽい。中身がマトモならキャラ付けでぶっ飛べば良いじゃない
お姫様とかセレブみたいな理想の自分を演じてるとかさ>>968
とはいえ18年前っていうと色々と過激なキャラも多かった時代だしなあ>>971ただのク、ソガk感が加速する
>>973
狂犬にくらべたら手のかかる程度だからね。
ユニットなのもでかいか>>968
実際アーケード時代はめっちゃ面倒だった
確か最短でも朝の挨拶、オーディションの意気込み、直前の応援の3回選択肢があるけどどれか一つでもミスると最高値のテンションから最低までガタ落ちしてパワーダウンするし
似た様なテンション管理する伊織とかは衣装替えで多少フォロー効くけどそれすらテンションが下がる
あまりの下がり方に朝の挨拶ミスったらとりあえずゲーム終了してキャバメ待ちでキラキラ状態でないとオーディション挑めねぇ・・・!!なんて光景がよくあった
アーケードゲームに居て良いテンション性能じゃねぇ!!>>969
そいつらはアイドルじゃねぇ!
悪の組織だ!>>979
アイドルとして高みに行けば行くほど家庭環境が悪化していくっていう人の心が無い案件>>979
アイマスは千早とか桃子とか志保とか、青に闇背負わせ過ぎじゃない??アイマスは周りが好きな程度で未履修だけど、赤は笑顔が素敵で青は歌が上手くてなんか背負ってて黄色は元気があって勇気をくれるらしいっていう話は聴いてる
>>967
(ミリオンライブだ……)>>891
まだアイゼンみたいに気合いによってデバフを解除させることはできないか。というかこの場面、槍で突かれたら槍が壊れるアイゼンに矢が刺さっているという状況も恐ろしいよね!?>>984
つまりゲッターのパイロットは完璧で究極のアイドルだった…!?>>978
それはたしか「老いさらばえる」だっけ?一番星の生まれ変わり(ビッグバンを利用して作られた)
*龍門スラング*! *龍門スラング*!
>>983
ワシ等も…アイドル!?アイマスへの雑認識のせいでゲッターアイドル説がまたもや濃厚に
>>984
笑顔()が素敵なアイドルだぁ...1000ならアイドルかロボ
おれたちゃめぇつぶってても求められた組み合わせで楽曲の振り付けと歌をこなせるんだよ!
1000なら演劇
1000ならキス
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1771
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています