型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 828』
https://bbs.demonition.com/board/10797/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ39』
https://bbs.demonition.com/board/10674/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10799/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください世界を救う系も別の正義も可愛いキャラもありふれてるし、逆に敵らしさってなんだろう……
敵=悪というのは悪癖がすぎる。
スポーツ漫画の登場人物を9割悪人にしないとならなくなるぞ>>12
前1000からここまで悪の話はしてなくね?>>5
コイツに脳を焼かれて拗らせた変態ばっか出てくる!!>>6
友は友でも前に悪が付くタイプの友だぁ>>19
わかりやすく言えば外道どもが一緒にゲームやってるだけなんだけどな>>15
なんか企んで暗躍するけど根の面倒見の良さのせいで情が湧きやすいのでなんやかんや仲間を見捨てられず計画失敗してそのケツ持ちもするから最終的に善の側に行きがちなやつ。>>15
過去にやっちまった事はアウトオブアウトで、ガイさんに対してももうお互い修復不能なのは分かってるくらいに深い溝があるけど、それはそれとして必要なら協力し合うっていう大人の関係で、最近はリク君とゼット君みたいな純粋に慕ってくれる後輩もできたしな>>28
ギャグ短編ではやってたとは思うけど本編でやってたかな?>>10
ま、デザイン的にもあんまり邪悪さないしなw>>25
クリムゾンの回想に出て来てる女は神じゃなくて竜王っぽい>>33
ルフィがコビーに捕らえられてローグタウンでEND
っていうのはONE PIECEのエンディング予想100パターンの80~98番目くらいにはありそう>>46
寮監だわ>>38
公式セリフに空中戦がある女だ面構えが違う>>43
海軍と政府の対立フラグも微妙に建ってるしどうなるんだろ>>51
白井さんは変態ですから近付いちゃいけませんまあ学園都市は当時のトップが人間アレイスター・クロウリーと言いつつメンタル以外は半分以上人間辞めてる人だから仕方ないね
>>48
ac6の惑星封鎖機構のヘリのところで撃墜されてるレイヴンってオマージュなんだっけ?>>37
ギャンブル用の仕込みだから
敵ではあっても一般人ではないとは限らないのでは
ブービー君もスタンド使いとギャンブラーの二足のわらじやってる中でのギャンブラー側の仲間とかだろうしネオ海軍じゃないけど新しい海軍作ってそこの大将になるとかでも満たせそうコビーの大将になります。
>>62
待て、その発言だとえっちじゃないならどんなお願いもセーフになる!!>>23
まあキチンとした公務員(地球防衛軍部隊長)だからな…>>71
三人の三分の一ずつだから1/3×3で完全に1だな!>>42
白黒別れた敵じゃなくて、第三勢力(見方によってはそれ以上)も含めた勢力図で、本来の役目は別にあって主人公たちと競合しやすいってだけで、主人公側と必ずしも戦わなくていいんじゃない?って立ち位置の敵だったしね>>78
名前も「EXPLORER(冒険者)」だからな……
リコのおばあちゃんとハンベル(執事)のやり取りを見るに大元は「古の冒険者」関係なんだろうけども、
仲間だからルシアスの遺産を是が非でも手に入れたいのか、欲が肥大化したのか……>>79
先生歴半年未満ワイ、このやりとりで、WeakよりEffectiveの方が倍率が低いことを今知る>>64
まず紙のテキスト欄を見て欲しいんだけど、だいぶキツキツですね。これ以上詰め込められ無いくらい。
担当「ヤベェ、ゲームで既にあったラーをそのままカード化したら枠足りねえ。まずは生贄効果削るか、これ原作でもほぼ使用してねえし、(確か死者蘇生は禁止の時期)ところでリビデ1枚で7900出てくるのは流石にワンショット力高すぎて面白く無いんじゃないか?ヨシSS不可にしよう、SS不可にしたら合体能力をSS対応にする分のテキスト欄空くしオベリスクにつけたデメリットの分も空くしな。後はゴッドフェニックス能力もつけて……よし、完成だ!」
などという思考の経緯があったのではなかろうかランドリー今日はガラ空きでラッキーデイ
>>70
本当に真っ当な連中なら瑞獣めいてるアスランは裏切らない
しかしそうでなくなったら結局こうなる>>43
劇場版であったように海軍が分裂しそうなんだよな。コビー達を中心とした市民を重視した海軍とサカヅキ元帥を中心とした世界政府を重視した海軍に>>38
冬優子、解説役としてめちゃくちゃ優秀なので使いやすいのは分かる。映画オススメコーナー上映中編
『ロストフライト』
ジェラルド・バトラー主演のパニックアクション。
宣伝は多くはないが思わぬ掘り出し物な手堅く面白い。
あらすじ
LCC(低コスト航空会社)のブレイザー社に勤めるこの道20年のベテラン機長ブロディ・トランス。彼はなかなか予定の合わない大学生の愛娘と新年を過ごすために休暇前の最後の仕事として東京行き119便に乗り込む。
初めて組む副機長デレとも意見を一致させ、嵐を避けて遠回りのコースを選ぶが、しかしコスト削減を謳う上司から無理やり嵐を飛び越えて最短ルートでいくように指示され、挙げ句に離陸直前に逃亡先で確保された殺人犯ガスパールとその護送捜査官を乗せることになってしまう。
幸先に不安を感じながらも乗務員たちと14人の乗客、そして警察官と殺人犯を乗せて飛び立つも、嫌な予感は的中し、嵐のなかで発生した落雷により電気系統が故障、ブレイザー119便はフィリピン沖と思われる島に不時着する。
その頃、ブレイザー社では行方不明になった119便を探すために危機対策コーディネーターのスケールデイルが雇われ、たかだか一万ガロンの燃料をケチってこの事態を引き起こした社長たちの尻を叩いて解決に奔走していた。
着陸時に見えた建造物に助けを求めにいくトランスと捜査官が不時着時に死亡したため見張りも兼ねて連れていったガスパールは、そこでこの島が誘拐ビジネスで金を稼ぐリーダー“ダトゥ(首長)”の率いる残忍無比な反政府ゲリラのアジトだったことを知る……
この絶体絶命の危機にトランスは乗客の命を守るため元軍人の殺人犯ガスパールを自由にして協力を仰ぐしかしないと決断する……>>94
そこでキキョウですよ
特攻付与、範囲でダメ+防御デバフ、コスト1減までしてくれますよ
今ならガチャを引けば確率で出ます
ついてでにしっとりとした雰囲気を味わえますよ>>97
予告とか無かったけど出てきて喋るのかな>>99
あれで小難しいとか子供馬鹿にし過ぎでは?>>53
命とは何かを導き出そうとしたらなんか価値が低いものという結果が出そうになったので途中でやめて普通の教師はじめたとかいう
やることが極端な人>>97
今回は多分別働隊の文字情報だけじゃないかね。ただでさえ新メンバーとかもいるのに無闇にキャラは増やせないだろうし、そもそも対GEHENNA強行カチコミ用員だからラスバレだとシナリオの出番が限られるし。
ぶっちゃけ学園都市で言うところの暗部組織みたいなもんだし。>>102
悲しい過去あってもそれはそれ。
町中で全裸は許されない。
風邪引くからね。>>95
メーデーのナレーションに酷評される上司じゃん>>95
格安航空会社はやはり危険だな(メーデー民)>>95
ベテランはフラグ(メーデー並感アメジオはリコ絡みで重要になりそうルシアスの話。
きららで「風営法」とか出るんだ……と思ったけど、おちフルなら仕方ないな!
https://twitter.com/mangatimekirara/status/1729157631535960504>>113
この方は相方が悪いとしか。
作ったレプリコンポイドは自己進化しだして役割から外れていきます。アメジオ君は仲間になりそうな気がするけどどうだろ
>>97
御蔵島って確かフェリーでないと行けないんですよね>>2
クフフさんは紆余曲折あって、限りなく味方に近い何かにはなるけれどな…wアニポケは新シリーズになってからもう30話になるんだな。
OPを見てるとあと2クールのうちにルシアスと六英雄についての話は終わりそうな気がする。まあ結局は被害者商法なんて今どきすぐにバレるオオカミ少年なんで、人生捨てる覚悟でやらんとまともな人は誰も見向きせずそんなのにコロッと騙される阿呆ばかり群がるんですがね。
>>122
女悪魔とサキュバスは一見見分けつかないからな……
実際つく?自分はもうすぐ消えるからその前に思い出に残りたいという理由で戦うことになる、ラビリビのDLCラスボス
>>131
極論、大多数の普通の生徒がやってる能力開発なんかはまあ善良とまではいかなくとも普通の研究だろうしなあ。>>129
あのゲームの基本は、敵や味方だからといって大きな野望を持った存在ではなくモブと変わらないただの等身大のどこにでもいる人間だからね
おっさんだから女の子みたいに可愛い服が着れない、事故によって実質植物状態で保護者から死.んでいればいいのにと愚痴を言われる、祖母の死を見て死ぬのが嫌だから機械の体が欲しいとか本当に聞けばありえるレベルの嘆きを抱えておられる>>133
画像貼れてなかった映画オススメコーナー
『デスパレート・ラン』
我が子の絶体絶命の危機に母の愛が疾走するサスペンススリラー
あらすじ
「スマホ一つで息子を救え!」
一年前、最愛の夫を事故で亡くし、息子ノアと娘エミリーたちのため失意から立ち直ろうとしている未亡人エイミー・カーは、子供たちを学校に送り出した後に、日課であるスマホで音楽を流しながらの森林公園の小道でのジョギングを行っていた。
隣人の井戸端会議や同僚の失せ物探しや娘の忘れ物の連絡や旅行先の両親からの荷物受けなどの日常の要件を受けとりながらいつもの人気のないジョギングコースを走るエイミーだったが、ふと平和なはずのこの街で何台ものパトカーとすれ違い胸騒ぎを覚える。
森林公園の奥地の渓谷で亡き夫との思い出にふけっていたエイミーのスマホにレイクウッド市の警察と保安官事務所から全域警報が入る、それはノアの通う高校で発砲事件があり銃を持った人物により占拠されている、という戦慄するものだった……
エイミーは来た道を走引き返し、ひたすら状況を掴むために知人や友人や公共組織などありとあらゆる相手に電話をしながら我が子のために疾走する―――
一言補足
森の小道で走る中年女性が一時間先の目的地に至る間にひたすらSNSと電話をしまくることで入ってくる断片的な情報から“事件の真相が徐々に浮かび上がってくる”という構成の傑作サスペンス。YouTubehttps://youtu.be/-52W2ikouRU?si=kXS-VQfVQH7ATeua
>>93
ある程度の元手がいれば戦力は現地調達出来て
現地一般人や政府に対して憎しみを募らせるから一所懸命に暴れてくれて
死んだら感染源、最悪特攻兵器になれるんだからまぁ便利>>143
まあ、薬師如来の護衛SPが十二神将ですしおすし>>123
ニャースが一応セリフを訳してくれたけど、記憶から飛んでたわ>>144
正も負の願いを無差別に無尽蔵に叶え続けたら限度超えて壊れるわ
後悔からのやり直したい過去で願いを確定させて、送るやつもちゃんと選別するのはやはり人間だからか>>144
なので微妙に人の心がわからないのに限界がないから願いを叶えすぎてしまうポンカラでも人間故に人間の際限がない欲望を受け止めきれない歌い手でもなくちゃんと人の心を相応に理解したバーチャロイドが必要だったんですね>>38
呪術かワートリで見たことのある気がする構図なのだわ>>146
ソシャゲは推奨戦力がめっちゃ仕事してるパターンと全然仕事してねぇパターンあるからなほぼ完全な生物が意味の世界に生きる人間社会に外見だけ入れてしまった悲哀、みたいなとこある変形者
京さんラスエボ以降の成長後デザインがだいぶメリハリあるからね…
>>156
ビキンズから数年内に結婚してさらに数年ないに子供うまれるんだよな
仮に完結編あるとして結婚問題はどうするんだろう CPできてる連中以外はYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0o8j6thg5s0
今作のマッコールさん怖すぎる>>167
女子大生みたいな略し方だな>>170
別嬪になったのう>>169
テラ年表が公式で一部出たけど近代欧州戦争史見てるみたいな気分になるからな……>>172
カモッラは強さ的にはシリーズ最弱だが、監督の言う時代劇のメソッドとして完成度高いんだよな。軍靴のバルツァーの戦争の進化早さに、人間追い付いてない。このまま進めばものすごい爆弾できて世界滅びるから、戦争進化停滞させようは好き
国家あまり関係ないけどアクナイ春分イベントの中国版因習村の手触り割と好き
発展に取り残されて祖先崇拝が主軸にあるあの雰囲気、多少違えどああいうの昔は何処にでもあったし今も多分あるんだろうなって>>181
まず前提として戦争が起きて戦場に行く、という行為自体が全てにおいて“負け”であるからして、せめてそういうところは気を遣って欲しいよね……>>181
この漫画きっかけにちょっと調べてみたが、第一次世界大戦のドイツの食料計画がガバガバ過ぎて負けて当然のレベルだったわ。(作中で主人公が補給が来ない、とボヤいていたがそもそも本国が飢餓状態。なおルダバガ自体はもともと野菜として食べられていたが代用食として延々と提供された反動で一気に廃れたとか)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%86%AC>>178
時代劇、をイメージしてるらしいから、こうまた旅モノの強者風来坊のそれなんだよな>>181
よく言われる不味いレーションも実際はそんな酷い味とかじゃなくて、毎回同じようなメニューを使いまわしてるから飽きられる=不味いと聞いた事がある>>176
中村さんがザインかー。
すげー楽しみ。>>171
トモライブ…そうかトモちゃんか>>189
ほどほどの味にしてるところもあると聞くここでも危惧された容量問題は大丈夫そうだった?
あとマモルのタイムリープの影響もなさげ?
https://16bitsensation-al.com/story/>>188
停滞戦争というよりか世界規模の文明タイムテーブルだな。技術開発並びに戦争を行う機会を限定し、さらにそのベクトルもあらかじめ示されたものしか許されない、それゆえ破滅を回避し必ずいつかの繁栄を取り戻せる指標であり希望。>>156
>>174
雑談スレの方で話題になってたレオ君の中の人(ぱくろみさん)とシオンの中の人(夏樹さん)が温泉に行ったネタをキャラとして喋ったというのがこれの7分50秒以降YouTubehttps://youtu.be/zThl7epf2lk?si=SD7KaSGTPNlm6oBU
>>164
FGO偽弁慶の宝具のAPO初期案時代の効果みたいな感じかな?(無数の地蔵尊を召喚してそのまま三途の川まで流して確率強制成仏だったか…)>>198
畑から人がとれるって事は貧乏農家の家を継げない連中も大量にいるって事だからそんなの前で自分達よりも敗戦側が良い暮らしをしてたらそりゃね>>201
試験編は7巻で終わるから最後までやると思うぞ>>174
自分も違和感どころか自然と納得できた2人だった
個人的に大輔の相手が気になる黄金郷編があるのだとすればアニメ2期か劇場版になりそう
>>210
確か作画している人が同じ電車て近くの乗客がFGOとかマスターデュエルをやっていると、ついチラッと見てしまう
>>215
なんていうかそんな言うほど美味しくはないのだけど不思議と行きたくなる感じのイメージある>>215
ヤンジャンから移籍してから読んでないなーヒロイン面オールマインドはちょっと腹筋に悪い
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm43074592?ref=watchlaterniconico
>>141
そんなあなたに核爆弾爆撃が倫理的な第零神座を>>204
粛清&粛清で上の人材がないので人海戦術で攻める
人は沢山いるので交代や生き残りが生まれ経験を積んだ兵士が増える
戦争終盤はマジで練度的にも強いソ連軍
なお人口ピラミッド
ソ連は割と評価難しい>>225
SNSがマハトとグリュック、デンケンとレクテューレのCPで気ぶる人たちが増えそうだな>>227
ほっぺにソースついてるの好き
醍醐味とさえ思う>>230
実時間で言うとアニメ1クールの方が映画より大分尺取れるからね不安になってるアイドルを励まし支え九字を切り己を鼓舞する赤羽根P
>>233
昔は牛も馬ももう動けなくなった奴を食肉用に回したと聞いた。
ランヌ「馬肉は少しクセのある甘みがあるが慣れると美味いぞ」激戦で倒れた馬をさばきながら>>233
用が済んだから食うのだ。仕事が終わってない牛さんは食わない予定だった
なお牛は大半が川に流されて消えていった>>207
蛇口の話は満州や台湾や樺太でもあったな
蛇口をひねれば水が出るんで蛇口だけ持って行って「なんも出ねぇじゃん!」となる兵士が続出したとか>>239
兵站は重要だけど、そんなこと言っても無理なもんは無理で、でも時間は待ってくれないって状況だしね>>248
じっちゃん、接待とか多いから胃袋におさめる技術とかあるんだろなあ……Mcuトニーを思い出す、ハンバーガー。
>>247
メロンパンバーガーですか>>213
カービィバーガーたべたい>>255
麻薬中毒の時チーズバーガー食べたら不味すぎて、
麻薬全部捨てた話好き>>213
ハンバーガー食べる事が契約対価の人>>261
態度悪いな親の教育はどうなって…あっ
そんなやべぇところ相棒のポケモン連れて行かないとか何を…あっ
ってなるペパー先輩>>267
まぁバカではあるが育ちは良いからな>>263
まあ稀によくあることだから仕方ないね…
上にもでてた通りスピはA+かSあったほうがいい
あとはスキルをスキルレベルが上がってる白スキルでも取るとだいぶ違うのでオススメ
まあいっその事差しで行くと勝つときもあるけど>>265
流石にフラストレーション溜まる要因である事は察したのか、最近のあげません族は、選択肢による能動的な打ち切りかヒントレベルの高低ですもんな
戦略上打ち切る場合もあるし、ジャンポケなんかはステ目的で入れてるだけの時もあるから、昂る鼓動は途中で打ち切ってくれた方が良いケースもある>>272
烈っちゃんの手回しジュースは流石に汚ねぇって言うしな…w>>261
こちら両親を幼少期に亡くし、その後は捕虜生活を余儀なくされてた子どもです>>280
まぁ戦場に出るなら野営的な食事もできへんとね人間の体には食中毒の原因になるブドウ球菌が付着してるからな!
料理するなら手荒いしっかりな!!
手の常在菌で発酵させたシロップを使ったジュースを提供してた宿とかもあるけど真似するなよ!!>>271
生まれ持った知性と品性を感じるキャラ良いよね>>286
※中学生です>>286
むしろこれ逆に仲いいだろ>>283
(でもそれはそれとしてCMで引っ張るのは俺も……)鍋はともかく焼き肉で焦がした時の罪悪感すげぇからな
焼く専門になるのもわかる>>293
急激に垢抜け過ぎて劇団の仲間や事務所の人もちょっとビビったと思う。
めちゃくちゃ付き合った男向けに最適化するタイプ。>>296
『推しの子』の黒川あかね。>>296
推しの子の黒川あかね。
ヒロインの一人。
主人公に命を救われたり心の闇をさらけ出せる間柄に糖質とかそういう知識の浸透も進んだからか、最近のスポーツ漫画でドカ食いしてる描写はあんま見ない気がする。
>>304
リョーマ、才能あるけど親父も強かったし青学でも「自分より強い同世代」と出会えたから生意気でも「上には上がいる」と弁えてるのよね
それはそれとして越える気満々>>307
身長190cm
体重82kg
だもんな>>268
これがあるから、1回目の海外遠征でスタミナ・賢練習が無駄に光りまくって調子良過ぎると逆にマズいんすよね…>>297
デザートはどうだい?焼肉だと焼く側に回ること多いけど
ホルモンの美味しい焼き加減って何時だ?っていまだに解らん>>314
ハンナマー!>>319
焼き肉とかに行くとけっこうみんなの本性見えたりするよね…(ラストオーダーで頼んだホルモンを後輩に食われた並感)>>323
この後にフレ/ンダされたんですね(違う>>318
問答無用のリリースは強い
六花やヌーベルズはそれを教えてくれる>>322
この世には創作の主人公の“かませ”みたいな人間性や程度の人間が普通に時代の節目節目に現れるのマジで怖いな、って思う>>318
どのTCGでも初心者でも用意しやすく程々に戦えるアーキタイプがあると助かるよね。
MTGアリーナの方だと金床や反応炉の赤黒サクリの系譜は今でもたまに回しても10戦中4勝くらいの動きはしてくれる。
あとレアリティの割に物理カードの価格が安いエリエット+驢馬面の悪ふざけ+平和な心系オーラのコンボも楽しい(回す方は)スレで話してると焼肉食べたくなってきたわ
>>309
能力使いすぎた補給にブドウ糖齧ってるしねふぁっ、藤岡建機氏またしても入院?!
今回はあくまでも転倒によるものだけど、本当に御体に気を付けて…
https://twitter.com/omecha_aozr/status/1729474269396992224?t=6INmo4-TVAvBBphv3Q8HxQ&s=19>>329
不必要にそういうの持ってくるのはどうかと。
荒らしたいならよそでお願い>>330
みんな大好きガリバーサイズ>>317
「魚人島では」の意味だと「“ここの”記録は〜」って言い方になるんじゃないかな?存在が荒らし扱いされるテコ朴に草
>>333
あの世界のボスは考えたら負け系概念のボスが多いから気にするな
それを考えたらカジオー軍団のことを疑問に思わないといかんテコ朴は良くも悪くも全方位に中指立ててる中立派だから……
タイには謝れと言われる漫画。それがテコ朴。
へ、ヘイトスピーチ……
殲劣
滅等>>340
右も左も老いも若きも男も女も全員殴れば平等だからなテコ朴の最高にアレな所は、当の韓国議会で問題視された時
その問題視された内容が漫画そのものではなく問題視された当時の韓国大統領をパロってたから、という所に尽きると思うのです
いや確かに大問題ではあるが、もっと他に山ほどあっただろ!といいますか…>>344
トイレの後に手を拭く剣ちゃん
メタな話をすればトイレから出てきたことがわかる漫画的記号ってだけなんだけどなんかジワジワくる>>344
白服という、日常使いするには余りにハードルが高い服装を着こなす人には憧れる
それでいて必要な時は汚れる事も厭わず、真摯に臨んでたりするとなお良し>>338
ネットリテラシーって言葉もないような連載当時の15年前の当時はどうだったか知らんが、個人の言動でもなく国を丸ごと主語にして貶めるのはもうやっちゃいけないことなんだよ。>>344
普通にイケメンも有りと判断した
アンデラのリップ
元医者だから清潔感はあるよテコ朴がそういうある意味中立的な作品だとして、じゃあここも同じかというとまぁ一部を切り抜いて韓国揶揄する流れを繰り返して批判されたら何時もの感じで茶化すだけだからね、冷水掛けられるのも仕方ないね
とりあえずは一安心、と言っていいのかどうか…
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755506228269
ガチギレもそうだが、ある意味では初めての癇癪だったのかもなって
神父くん…>>298
そしてこちらが世界編の御奉行、でも彼の過去を考えると食べ物を無駄にしたら怒るのは納得である。>>356
カナちファイルーズさんか、なぎこさん系のハイテンションのイメージ強かったからびっくりYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ETGrCDv1xn8
>>356
番外編と本編の差がすごい...依頼の流れや一瞬疑われたのがフラグだとは思ってたけど、今キミが登場するとアレなんだよなぁ……
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755506230031>>355
我を忘れてキレれば楽なのに出来ないんだろうね
見てて辛いけど、同時に根っからの神父なんだと感心しちゃうわ>>363
まあやってますよね、人体実験
半信半疑ではあったけど、要するに今週の翠川の立ち回りってこういう事よね
「いつまでも安全圏で指示出してるだけで済むと思ってんじゃねえ」
「いい加減腹据えてテメェ直々に潰しにこいや」
最後の台詞からして思いっきり二重スパイ立ち回ってたのありありだし>>356
今週毎日アニメ発表来てるなあ!赤猫!ダンダダン!マジルミエ!奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!
>>360
スパイファミリーのアニメが人気になったからジャンプラでも売れるって判断されたのかもhttps://shonenjumpplus.com/episode/14079602755506234762
ひとまずハーフライフって言ってるだろ!毎回死にそうなゲーム用意しやがって!コナン展行きてーな
札幌から福岡まで来てくれるんだろうな>>376
見せ物だからしょうがないけど人の命が軽いぜ!
そしてそれが性癖の暗黒金持ちが多すぎる>>344
これから始末する相手の靴下の表裏気にしたり自分の爪の伸びを記録する几帳面というか神経質さのある吉良吉影>>378
リアルハレンチ警察が出動しちゃう>>376
サウンド・オブ・サイレンスは銀行が潰しに来た抹殺戦だからそもそもグレーゾーン(ルールを逸脱しない範囲で最悪のパターンを仕掛けられてる)>>358
アニメ化で盛り上がるなか、本編も待ちに待った展開がようやく来た!
ただ内容的に思ってたのと違って素直に喜んでいいものかどうか、大丈夫かな?>>374
しかも本人はどんなに犠牲が出ても生き返らせればいいと思ってて世界壊れてもおそらくリセット可能なあたり神父君の力はヤバイ。
神父君が人間性なくして神側になったら恐ろしいね。ラグナクリムゾンアプリで一気読み
アルカムはまさに王道バカップルすぎるな
後おかまお前 竜になったら竜への憎しみなくなるのは間違いないけどそのままでは耐えられないから
男の人格をおかまにしないと耐えられないとか今回のガンダムチャンネルはこれだ!
サムネイルの通り、カトックはいいよね……YouTubehttps://youtu.be/Fhl8BNNFxog?si=D8PXFt6VKybo_FSP
>>378
公式PVめっちゃ良かった>>396
実はそいつ、作者が考えた吸血鬼ではなく読者応募企画で生まれた読者が考えた吸血鬼が半レギュラー化したやつなんですよ…。>>390
カッコいいオッサンに定評のあるガンダムXでも、一二を争うカッコいいオッサン。
これ以降、「過ちを繰り返すな。」という彼の言葉が、ずっと物語の根幹に在り続けるのよね。ドラゴンズドグマ 2』が2024年3月22日(金)発売決定!
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1729621186789953575?t=RDpGuAJnvDAfD4SWhWpwug&s=19
来年の上半期、大作めちゃくちゃ多いなw端白星第二形態ポチっちゃった これで良いのだ
>>379
楽になるのは大歓迎だわね
上振れキタいい感じ!からのお休み1回だけ…?で心の中の甜花ちゃんがひぃんと泣くこともなくなるんやな>>380
守るべきもの(失うもの)がまた一つ増えたねイオ
そしてダリルは本当にどうしようもねぇな>>404
えっちなことを考えると隕石が落ちてくるんだ
そのせいでその隕石に暮らしていたおっさんにブチギレられる話すらあるぞ>>400
1月は龍が如く8、2月はP3R、FF7リバース
もう私のライフ(時間)は0よ!!>>407
アニメでゴールデンカムイに先んじて五稜郭でバトルか。>>401
良い肉か…皆まで言うな、解るだろう?>>395
『妥協』すればぬるいはずのルールで何故か壮絶な殺し合いに発展した『ラブデスター』の“キスデスター”というルールがあったなぁ。>>412
ふざけるな。全部喰いたい。最高だコナン君も金塊争奪戦に参戦か
>>418
刀での切りあいにはなりそうだと思う。確か最初の予告も刀出てたし。>>414
やだ何かデブリがテニプリに見えて大気圏で!?って思ったけどなんかやれそうなのが怖いわ>>412
熊肉は自分が食べたのは旨かったけど、雑食性の動物なんで何食べたかで味が変わるらしいんだよな。
まあ熊に限らずジビエ肉って品質や流通が不安定なのも普及しない要因ではある。
>>416
実際問題カリオストロ公国の偽札によって破滅した王朝とかもいるからな、十億円単位の偽札がポンポンバラ撒かれたら貨幣相場がひっくり返るし。今まで摘発されなかったのは冷戦下故に各国が偽札製造を依頼していたがための火薬庫になっていた、という側面もありそうだ。
ただまあハイパーインフレーションでも如何にして偽札を売るか、が問題となっていたように、現代社会だとなにもないところから札束が出て来て税務署や金融界に怪しまれる、ということになるだろうから上手くはいかないだろうね。まあ、基本ワシらが普段喰ってる牛・豚・鶏辺りって品種改良と餌の管理で徹底的に獣臭取っ払ってるから、そこら辺が強いジビエ肉って苦手な人は苦手らしいからにゃあ…
主人公の父親の弟子って
兵子ちゃん、美味しいポジションやね
学郎にあんだけ便宜図ってたのも納得
拓郎パパンは特に強くもなく、リーダーシップもなく、頭脳明晰でもなく
それでも一番の隊長というのは、ここぞという時の爆発力と天運が抜群だったタイプなのかな?>>391
SAWシリーズとかそれが顕著だったね>>432
慣れてない味とか最初は面食らって感想が行方不明になるのわかる
ワシもジェノベーゼとかイカスミパスタ初めて食べた時「ん!?…えーとこれなんだこれ」だったけど、何回か食べてる内「あ、こういう感じか美味しいかも…」ってなったり紹興酒とかもそんな感じだった>>429
数百年世界に影響あたえたからアンタッチャブルとして各国に認知されていたんだろうな>>427
タヌキも雑食なんで臭い。脂が臭いらしい
なんで昔話のタヌキ汁とかは一旦下茹でして脂とアクを抜いてから仕上げるとか聞いた
......意外と手間かかってるな>>405
今回もまた紅葉ちゃん登場するんだ
これはキッドとの戦いや共闘だけでなく、芳醇なラブコメの香りもしそうで楽しみだわ
五稜郭と言えば土方歳三は外せないけど、誰がそれに値するのかな>>391
慎重にやればまじょを除く死者0で終わっていた今際の国の「まじょがり」
大体先走ったラスボスと自暴自棄でそれに乗っかったアグニのせい
というかはぁとのげぇむは大体そんな感じ>>439
VSはミッドレンジだと思うの
相手の妨害からリーサルまでが早いからな>>438
オメーが神父君に余計なちょっかいを出さなきゃこうはならんかったのよ
神父君に人間らしさを取り戻す手助けをしてくれたのは感謝するけど(それすらも教会最上層部や聖四文字からしたら道具をダメにしてくれやがって案件なんじゃがの)>>441
>リーグペイが地方外に広がって
もう既にパルデア外のキタカミの里やブルーベリー学園で使われているんすよね…>>447
極端な特殊召喚・効果封じメタに走らないなら
結構ワクワクするけど、
大会になると1セット30分も取られたりすることもあるから厄介よねエード!?頼りになるであろうエードがいない状態なの!?
そうか、(ツッコミの)全てはNちゃんに掛かってるぞ
頑張って!!
読んだ限りはメモで補ってるのかクリスマスと同じく記憶継承できてる状態・・・なのかな?
やっぱココアちゃん挙動がれんちょん過ぎてわらうw
https://x.com/corocoroweekly/status/1729666488846688711?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ小糸ちゃんがあまりに可愛すぎるんですが、お家で飼うことは可能ですか?
https://twitter.com/imassc_prism/status/1729696685587407227そう言えばインフェルノイドって新規カードが出てきたよね。最近インフェルノイド使ってなかったなぁ~
>>459
どっちも白と黒なコーデでふふ
気ぶっていいですか霊使い「「「「「「コントロールデッキです通してください」」」」」」
……ホントダヨ?>>461
烙印サンダードラゴンはいいぞ〜サンダードラゴン愛好家として、スタペリアとか捕食植物なんかも組み込んでた。
今はビーステッドやパンクもサンダードラゴンに組み込んでるけど、前は烙印サンダードラゴン使ってた。>>463
アナカラージャオウガはコントロール寄りのデッキではあるんだけど、小型のクリーチャーがどれだけ展開出来てるかで変わるからねえ
まあそれでもデッキのスピードとしては最低ミッドレンジくらいじゃない?>>457
イヴェルの10枚墓地肥やしがマジでぶっ飛んでいて楽しいよ
墓地肥やしとサーチ、2つのデッキに触る効果あるからうらら撃たれてもリカバー効く
直接の強化では無いけど、フレイムタンで下級ノイド回収→咎姫でデカトロン蘇生→咎姫墓地に置きつつフラッドの流れが美し過ぎて気持ちいい遊戯王はマナが無い分、競技的な環境だと、ロングレンジタイプのデッキが活躍するのは難しくなっちゃうよね
カードプールが増えていくと必然的に出来ることも増えるから、ゲームを長引かせる盤面を作っても対応されやすくなったりもするし>>462
武者か勇士と思ってたのよね
まああの鉄棒二刀流してたし剣豪も普通にありえたか>>438
「引き金はお前が引いた」
「お前が始めた物語だろ」>>458
派手な技をかけて、それを突破して派手な技で返されて負けたりだと、逆に清々しくて称賛してしまう。>>447
大会だと時間制限とかがあるから、長いデッキで1回勝った後に次の対戦の途中で制限時間を超える事で自分に有利な判定を出させるとかのテクは大会入賞者から聞いたな>>475
まぁキヴォトスじゃあるまいしアーク内で銃撃戦する訳にもいかんからな・・・
できなくもないけどアーク内の銃撃戦なんて下手こくとメティスやアブソルート出張ってくる大事になっちゃうからな・・・そこで事件起こそうなんて連中もエキゾチックやアウターリムのテロリスト連中だろうし
漫画内で数日経ってるし多分ミラクルフェアリー状態>>441
じゃけんリーグ側で囲い込んで逃さないようにする必要があったんですね一瞬何も喋らない無敵のニコラス・ケイジが無双する映画の続編かと思ったら違うやつだった
なぁところでその仕事にニコラス・ケイジ呼ばない?
https://x.com/denfaminicogame/status/1729697839188746412?s=20上野貴金属強盗の関連記事見ていたら専門家が刺股おすすめしてるけど
使った事無いのかな、専門家って
刺股って如何に相手を怪我させず押さえ込むかの武器だから
あの恰幅のいい店員さん?みたいな体型で振り回すならわかるけど
女性が扱うなら木刀とか持った方がいいんじゃ無いか?
高校の時、薙刀部のフレ(県大会とかエリア大会でいい成績残した)とガチで喧嘩になった時
競技的な動きじゃどうしても相手に致命症を与えられないし、あの時はフレもブチキレてて(キレた事すら覚えてない)本気で殺されそうになったが
力点抑えられたら何もできないから棒状の武器って使い手にめちゃくちゃ左右されるよね…
刺股って防犯用としては駄目なのでは?
振り回すならまだしも、だったら別な護身武器持てよって話になるけど
窃盗犯相手に過剰防衛も何も無いわけだから相手の身の安否気にせずボコボコにしたらいいのに>>482
そっちのニコラス映画の方が『あのゲームに似てない?』って立ち位置でこっちが本家なのよな。
2月に公開か、観ないと。>>479
このマンガだと「貯金はたいて見つけ出した宝物が「世にも不思議な燃える石(ただの石炭)」だった」というオチだったな。>>484
劣性というと誤解されるので今は潜性遺伝っというらしいから、そのせいで間違えたのかもね。>>486
あの映画の主人公“清掃人”、全く関係ないバトル系の物語の主人公が、一話完結のホラー外伝に来たような空気感がたまらねぇんだよな。>>488
盆地の住民がそれを秘密にするために王家から任命された守り人だったから、主人公が王家の人間じゃなけりゃそのまま口封じされていたという背筋の凍る裏話。>>483
あったよ!防犯用の最凶のさすまた!!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CDJAE1FeKL4
>>483
自分語りは他所でやってください。発現度合の問題なのになんでなんで優劣表現なんだややこしいわ……とは多分生物学履修者は多分思ったはず
潜性遺伝子がもたらす柔軟さも今では解析が進んでいるとか>>488
「アリソン」も凄かったなぁ。あのタイミングだったからこそ、二国の和平が成ったワケだし。…まぁダメなタイミングで「発見」した時に、それを護った人が居たからこそだけど。>>497
多分→一回は遺伝子ってのは文字列が解っただけじゃ意味がないのよな。その文字列がどういう意味なのかは勿論、メチル化等でデコードできないようになってたりもするから。
遺伝子くんは生きてる間でも環境に合わせて顕性になったりするとか聞いた
幼少期に食事少ない人は太りやすくなる遺伝子が顕性化するから子や孫が太りやすくなるとかなんとか>>507
それはエピジェネティクスの話だから、遺伝子そのものの優劣関係ではないよ
詳しくはDohad 仮説で検索
(ってこれだと説明になってないけど、詳しく話すと長くなりすぎるのでな)>>483
実際にその貴金属扱う仕事教えられる時に護身術なんて習うわけじゃ無いんだから
そんな事言われても無理だろとしか思わん
第一抵抗されたらもっと被害出る可能性もあるし
店員が必ずしも強い人とは限らないわけだからそんなんそれこそガードマンでも雇った方が…
そんな事するよりも犯人の痕跡見つけて警察に仕事してもらった方がはるかに建設的だろ>>477
そうだよな、小糸ちゃんを飼うっていうなら樋口が一番飼いたいよな
せめて小糸ちゃんにご飯をあげる様子を動画で撮って送ってくれないか?>>516
まぁ、分かりやすく書くために実際はシギントはいなかったんだけど、パラメディックが面倒だから訂正しなかった、という自然な展開になってたんだよね昨日鬼太郎誕生見て参りました
良かった…良かった…(pixivに走りながら)>>494
むしろMGSでの誤用というか用法で一気に広まった感がある>>483
教室を襲撃したテロリスト相手に無双する妄想いまだにしてそう>>524
グリンド君のおかげで全くいやらしく見えない。きっとディズニー映画みたくかなりの大恋愛したのは想像できるけど>>484
個人的にはわざと誤用を使ってる様に感じたな
どっちかとゆーとドイツ人にこれ言わせちゃう方がヤバいのでは
ネスは現状カイザーに依存して家族と同じ様に他人を否定する人間に成長してしまったのがお労しい
実年齢はまだ分からんけどアダルトチルドレンの傾向がばっちし嵌ってるしクリスマスイブにF91ね…
https://twitter.com/BS12_anime/status/1729728153176957089?t=Xd5SVBKs3QDFJ5dm4cOeDg&s=19
ガンダムならもっとふさわしい作品があるんじゃない?しゃーねえ、感染者を竜宮島に送り込むか。
>>533
でもわりと後感はいい作品だしF91……>>533
他だとエンドレスワルツくらいしかないから>>534
頭人類軍か?>>525
純だと魔弾魔法罠が手札に固まる事故が怖すぎるのがな
モンスターも初動だと半数以上が事故要因になるから難しい
神碑はシステム上事故が極めて起きにくいのが優秀>>539
ライリーノースみたいな話だよな
ライリーノースだと旦那も娘も死.んでるけど
※パンピー主婦だった人が夫と娘を殺したマフィアをブチ殺.す為にセガールに進化してくる話>>525
ルーンと違って魔弾はちゃんと殴り合いができるから……
魔弾の初動のゆっくりさは如何ともし難い問題だね>>543
共和国の技術レベルも亡命カウプランによるものもそこそこありそうだし、カルッセルの過去を見るに占領統治も最悪だったみたいだしな。>>537
Wの最終決戦(EVE WARS)や初代のソロモン攻略戦もクリスマスイブよ
あとはグレミー軍の決起もクリスマスね>>551
トップ側にパテントの概念自体が最近出来た何かだからなぁ
面倒な手続きレベルの認識>>555
正直、帝国の老害化はともかく、もっと頭のいい政治家だと共和国の再起に時間がかかる程度には帝国が善戦してくれたのは(よし!)って思ってそうな政治家いそうではあるよね>>556
ギロチン君が唸りを上げるぜ!>>556
革命が成功したとして所謂「普通の国」になるのに何十年かかるか
その間に共和国や帝国傘下の国々に食い物にされてお終いだろうけど>>563
でも素顔でも幽霊っぽいから、まぁ……ディシディアもサービス終了かあ
https://s.famitsu.com/news/202311/29325823.html
WoLの供給が!!>>533
ポケ戦は新宿で上映会やるからね
http://www.gundam0080.net/news.php>>561
…それ、どっかで聞いたような話だな…?(ブリテン感)>>558
夏油とキャンプした時のこと思い出して黄昏れてるんやろうなぁ>>573
でもこのせいで、多忙な間をぬってのガチプライベート感ある。ゲームの中なのにガチのキャンプ感出してるのさすがに笑ってしまう
闇と書いてかたわらと読むの好き
YouTubehttps://youtu.be/RblpbHLx6ZA?si=3uZmZzHwe_KqixYe
短編では闇(おとなりさん)と呼ばれてるから世界観が緩く共有されてるんよね>>580
ほんまにね
ぽちゃ子もそに子もかわいいね>>572
たかりに来ていないことを祈る>>571
クランクハイトはまだ純粋な化学兵器(毒物)だから被害拡大に関してはB兵器よりマシとはいえ…ただ適切にやってても味方に被害が出るシロモノだからなキルヒ…>>576
ゲ謎見に行くの入村て呼ばれてるらしくて確かにwてなった。
また入村してー。人が制御出来ない兵器は兵器とは呼ばんのだ
ペコリーヌが中衛に下がったのは初めてやな
ただ前線でって書いてあるから前目の隊列ではあるかな?
https://x.com/priconne_redive/status/1729787579309195401?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>588
しかもよく見ると魔法型
剣士から転職したのか!?https://x.com/bunko_dengeki/status/1729787291852570787
ウィザブレ短編集の発売は2月か
待ち遠しいな貴方も…マックコラボ担当するんですね…
https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1729779732915347777シュタルクが喰われる...!
YouTubehttps://youtu.be/UKOSnxWUOd0?si=rD4IVNbuBOq13Vqj
>>591
じじ先生これはエッチ過ぎます
なので私が没収しましょうけして私利私欲ではありません>>598
流石はフリーレン様!端末世界のあいつらをインフェルノイドを贈ろうとするだなんて素晴らしい!>>604
伊東旅行で大室山見たときの俺と同じこと言ってる
当時俺「あの山の形もうおっぱいじゃねえか」>>605
デジモンシーカーズのデジモンとデジタルワールド発見でIT業界がブレイクスルー起こしたのが好き直接合体召喚ができるんだから後半の文章いる?
と思ってたが、リプ欄みると既に攻撃しててガンダムと合体状態で寝てるハサウェイを、起きてる他のガンダムに合体しなおしとか出来るとかあってなるほどなぁってなりました(こなみ感)
https://x.com/bs_official/status/1729787280607375688?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>611
(仮面ライダーとウルトラマンとガンダムとデジモンは恒例だからどうせ来るとは思ってた)>>617
クリスマスイベントなんてクリスマス前には終わるんだよ!
年末年始イベのためにな!!>>614
これに対抗する防御魔法が前提になり、防御魔法特効の物理現象攻撃が基本になるとか笑う>>608
デッドマウント・デスプレイの主人公も存在そのものに寿命が無いようなものだから年齢の割に精神若いっていうか少年な感じだったし、師匠もなんか若々しい感じが残ってたね。>>615
失礼な、ちゃんと仕事していたじゃないか。警邏のゴブリン眠らせて勝手に街道に家建てたりとか。>>605
この粒子のせいで誘導兵器が使い物にならなくなった。だからMSで白兵戦しましょう>>616
でもホラー板の住人が言ってたけど、まだマシュマロ構えてる成人男性ならまだマシなんよ。
これが赤ん坊とかだと一気に恐怖感が増し増しになるサンタっていうのは水着みたいな衣装を着てる生き物だっていろんなソシャゲでいってた
>>605
高次元である『異方』から世界に変革をもたらすアイテム達がもたらされた正解するカド
真面目に細かく世界の変革を描いてたら何クール有っても足りねぇよって事なのかバッサリ終わらせちゃったけど、思考実験として好き
・ビー玉程度の大きさの2個1対
・それぞれに電線を繋ぐことで回路に応じた電力を際限なく引き出す
・形が重要なので決まった手順で紙を折れば誰でも極々低確率で作れる
最初のワムだけでも途方もない影響が出ただろうなぁ>>625
プレゼント配ってるからサンタ>>630
吹雪ちゃん「コワ、そんな強い戦艦がいっぱいいたんですか。」>>595
あーなるほど、『大物待ちの待機(甘味休憩中)』の可能性あるのか。
そりゃ一刻も早く逃げないとまずいわ。
むしろ怪しい格好は人払いなまである>>630
これ造った当の英国ですら苦労する羽目になったのは笑えないけど笑ってしまう
自国の戦艦まで丸ごと旧式にしちゃったもんな…>>635
人気があった初期作品の頃は仲間になる前の仲間とかとは強化ダンボールの中で試合してたからセーフ
シリーズ重ねた後のはいつものLEVEL5クオリティだから>>634
実装当時パズドラ界隈を騒がせた曲芸師も、今や時代遅れの型落ちキャラになるほどインフレが進んだからな……歪な技術ツリーによる問題で苦しむ人々を現代技術で人助けしたい異世界召喚主人公が、“先鋭的な知識を滅ぼす宗教組織”に付け狙われるが、そのボスの正体が主人公の前の異世界召喚者で『自分が善かれと思って撒いた知識』が歪さの原因になってる、というシナリオフックとかいけそうだと思った。
>>642
メダロット社「やろうとすれば都市制圧すら可能な侵略型地球外機械生命体を養殖してコンビニで売ってる世界もあるからセーフ」>>643
デュエマでインフレ感じたのはやっぱゲンジですね
6マナSA、Wブレイカーにブロッカー限定とはいえ盤面除去
流石に盛りすぎだろお前>>630
そしてこれさえ有ればええねんってなって空母と航空機戦法を軽視して色んなとこが痛い目を見て、急いで空母と航空戦力作ろうとしつつ、作るのに時間がかかるド級戦艦複数建造中だけどどうしよこれ・・・、って頭抱えることになったのである。>>616
中の人がマジでそう見えるんだが。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QKB-IOzo0yg&t=497s
>>648
ちなみに初代の主人公機には登録された人物以外が使用すると、その使用者に毒針が発射されて使用者を殺.す機能とかついてる非合法試作機でした(白目)
最初から物騒なことにする気満々の設定全開だったよねホント。角銅らの02未来プロットは本当に無印、02組本当に頑張った
27年でよくぞあそこまでよく行けた>>631
滅びそうな弱小種族の人間可愛そうだから医療魔法授けよう → よし人間繁栄したし、ヤバい病が蔓延したのも医療魔法で解決して人間の地位確保もできたな! → なんか人間が神の代理人とか調子に乗って他種族の足元見だした・・・ → 一度与えたものを奪うのダメだし、今度は他種族に知識って形で医療能力を与えよう。医療魔法も無駄にならんしな。 って理由で神様が覚悟ガチ勢な天才医師を召喚したやつ。
人間からはこれヤバイ・・・!って警戒されたけど、医療組織の偉い人が腐った医療組織改革しようとしてるし、一部の人間しか医療魔法も知識もないから酷いことになってる下位層もどうにかしたがってるから共存は出来そうなのよね。
逆に言うと腐ってる奴らから色々と狙われそうだけど。>>654
銀髪青目長髪良いよね>>656
ボスは機会に恵まれなかっただけで、エースパイロットの資質もあったのかもね
リキッドは時代的にそういうのに触れる機会が多くて、発現した技能なのかも
基本的に豪放磊落な気質を恰好なのに、根っこに宿っているのが嫉妬という陰湿なもの
というのは面白いよね、リキッドなろうとか久しぶりにまた読みだしたけれど、
なんか最近はダンジョン+配信ものが人気なのかな
あれだね現代にダンジョンが出現する系がひとむかしは人気があって乱立してらけれど
ダンジョンがある現実が浸透しすぎて、配信という娯楽要素が必要になってきてるの、言語化難しいけれどなんか時間による変化を実感するというか
先月書籍化されたこれとか面白かった
主人公がサイタマ的な強さを発揮しつつ、良識はあるけれど常識がアニメでできていることによる世間とのズレが面白い
https://kakuyomu.jp/works/16817330658027210412>>605
モビルドールの投入により有人機では不可能な加速&制御が可能になり戦場は一変した>>659
イーライ(リキッド)ってヴェノムと自分のDNAが一致しないの知ったっけか?
それなら薄々感づいてそうだけど
MG、MG2の頃は何やってたんだろ、リキッド>>659
蠅の王国の動画とか見る分にビッグボスに対する憎悪はヴェノム由来みたいな部分があるから気が付いてないと思う。というか恐るべき子供の2人はわかっていなかったんじゃないかなぁ。立場的にソリダスは看破してそうなものだけど>>668
あっ、全てのクエストの最適解を闇背水にした女だウ゛ッッ
ボイスが刺さってしまった(カートに入れながら)YouTubehttps://youtu.be/C-n8TUqdETE
>>670
そもそも既に対魔忍ソシャゲが3つもある上に、強みのお色気要素全く無いし、世界観とキャラも他と違いすぎるとかそりゃあね・・・ゴルシ漫画もうすぐかぁ
一話で唐突にジャスタウェイなんて高望みはしないでおこう>>667
ぶっちゃけ海外展開的にも安定しているのは開発会社同じアクションの方だしなぁ……
デフォルメキャラでコメディ展開する今作と対魔忍っていうエロが売りだった作品とは相性が悪すぎる>>678
そこら辺の対策はメインデッキに入れてたけどモンスターってより魔法じゃなかったっけ?
と思ってたがスキドレ暗黒界ってゼアル期なのか、シンクロと戦ってた記憶しかないがやっぱり対魔忍にエロは必要なのだと気付いた運営チームによって新規のエロゲが生まれるかも知れねえ
>>670
強味を全て捨て去ったに等しい展開だったからしゃーなし>>670
まあ長持ちする気配は皆無だったからなぁ
いくら全年齢も行けると入ってもエロを完全に投げ捨てたキャラデザではなぁhttps://www.corocoro.jp/episode/14079602755425447045
まなみ先生って今浪さんって事?>>684
有力なSNSといってもコックカワサキマイクロビキニ部がトレンド入りする界隈なんだから時間帯的に大丈夫かどうかチェックしてから放送してくれゴルシちゃん
思ったより直球にコロコロギャグ漫画じゃねぇか>>667
対魔忍って名前だが設定が根底近くから違うの多くてよく分からんかった
キャラの設定はともかく性格も違うことあったし>>660
ダンジョン配信物はローファンタジーの枠の中では人気だけど、ローファンタジーのジャンル自体の人気は3〜4番手くらいだから全体で見ると人気と言えるかどうか微妙なライン
面白い作品もあるけど、序盤に最大の盛り上がりどころが来てそれ以降は蛇足気味に長く続いたり、エタったりする作品も多いのがテンプレとしての難点だなあと思う>>682
おらぁ絵空さんの恋愛強者っぽい雰囲気が好きですだ>>693
でも長距離勢ばっかりだぁ!(近年の中距離シューズ以外枯渇する環境を憂いつつ)対魔忍GoGoは
戦闘が単調(スキル選択で差分出るけどそれほどパターンがあるわけでもない)
ストーリー攻略が地味にめんどい
広告表示のせいでテンポが悪い
ガチャ引こうと思える要素が少ない(一パターン装備完成すりゃもう他いらない)
とゲームシステム面でもちょっと…ってのが多かったよ>>699
そもそもシステムが凡百のヴァンサバライクゲーだしなんか本当に出す気ありそうな事してますよ奥さん
https://x.com/inazuma_project/status/1729843335597084723?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>703
LEVEL5の続編を信じるくらいなら楽に稼げる系広告のほうがまだ建設的ですよ冗談は置いといてまあ扇ちゃんは扇くんでもあり阿良々木くんなので
>>709
お得だろ!オカルティックナインはちゃんとアニメで見るんだぞ
ゲームはアニメの下位互換でやる価値ないから>>719
気球のバイトの話好きだったわ。あとこれはマジで疲れた時にやるのおすすめ>>688
やっぱり歌ってるときは別人かってレベルで凄いなこのシャチ>>717
裏サンデーの作品ページにすら下記の注意文があるくらいだしな…
自分も一話試し読みしただけでゾッとした
>※本作品は心身に多大な影響を与える可能性がございます。
>閲覧は自己の責任において、十分に注意して行ってください。
>これによって生じるいかなる損害について、一切の責任を負いかねます。裏バイトは橙が一人バイトするときしか安心して読めない
他は疑心暗鬼になる
一番好きな話はトンネルから出てくるものを数えるバイトホラー×恋愛っていう異色の作品だと青野くんに触りたいから死にたいがおすすめ
最初ギャグなのかな?って思ったら2巻以降ちゃんと怖い。でも恋愛要素もある
https://comic-days.com/episode/13932016480029465230まさかアニメの孔明がドラマ中のCMで出て来るとは
>>730
その人ブラック様の嫁さんだからブラック様がお義父さんになってしまうのだが?>>728
淡々とした絵だから
日常がジワジワ侵食されてる感じが良いね>>715
ありのまま周年放送で起こったことを話すぜ
七陰がロリ神レクイエムを踊っていた
何を言ってるか分からねェと思うが何が起こってるか分からなかった……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7pczs76CIzs
>>736
オイ、このガンマ……偽物では?>>734
個人的にはシュバルゼッテは昔ダブルオーシリーズのガンプラ組んだ時のような感動を覚えたなあ
プラスチックシール付属にデカい武器ちゃんと保持できるのすごいよオカルティック・ナインはゲーム版が公式が中々に最低な対応した印象が………
アニメは良かった気がする>>730
紅さんのママさんが幸せになる世界線どこ・・・?(白目)
通常世界線だとド畜生なブラックに戯れに産む機械にされた挙げ句にイカれた娘の手で亡くなって、RPGだとまともになったブラックと普通にラブラブになって結婚したと思ったら、一人目の娘を守るために戦って半死半生になった状態で攫われて、妊娠してお腹にいた二人目の娘を改造されてイカれた娘にされた挙げ句に殺され、死後は遺体をサイボーグの材料にされたとか救いが無さ過ぎるんですけど・・・>>749
夢枕獏!田中芳樹!菊地秀行!
現代伝奇関連は大体このお方らがすでに通ってるからな>>748
なお本筋は夜宵ちゃんVSロリ神の互いに対するレイドバトルです>>718
闇狩り師はいいぞ
夢枕獏作品でもいっちゃん好きかも>>756
怪異系作品には字面的に「化野」姓が、それなりの頻度で出てくるな>>744
漫画版は水野先生の画力が遺憾なく発揮されてホラーシーンもヤバいよね。
特にアニメでカットされたコトリバコ編とささやきボイス編がマジでヤベーわ・・・>>757
ちなみに
メガネ:ク/ズ
眼帯:ロクデナシ
メガネ美人:人でなしっていうかプーリンを更に性格悪くした感じ
だぞ
なので関わる人間も怪異も碌な目にあわないぞ>>717
裏バイトは基本的に主人公達の危機感知能力でギリギリ回避してるようなケースが大半だしなぁ…
少しでも別行動したゲストは死ぬかもっと酷い目に遭うこと多いし>>757
基本的に登場人物は敵も味方も畜生なやつしかおらんから注意。
その表紙の主役3人組も良識はあって極悪人ではないってだけで普通に畜生共ってレベルである。>>693
ただ、オペのこの強化はちょいチグハグな感じがしなくもない
回復一辺倒から回復&速度というのは前例を見ても良いのではあるが長距離限定がプラスされとるという
ダメというわけでは無いが、長距離想定なら今まで通りの選択肢選ぶだろうとは思われる>>697
「現代日本で」「トラディショナルな怪異や呪術」ならコレがイチオシ。>>766
春を連覇してレコード出す父
秋を連覇してレコード出す子>>727
ちなみに>>713の陰陽師の滝夜叉姫編を>>721のイラストの人が漫画化した「瀧夜叉姫 陰陽師絵草子」って漫画が現在連載中で、下のニコニコ含む複数サイトで1話から2話後編までと最新2話が公開中ですぜ。
ただし漫画版は原作者がイラストの人に「好きに書いて良し!」とお墨付き与えた結果、原作とはキャラ違ったりスケール感が原作ブッチギッてたりするのでその辺注意。
https://seiga.nicovideo.jp/comic/46935?track=keyword_search>>755
裏世界ピクニックは怪異というよりか、「異次元からのエイリアンが現代怪異というチャンネルを通して侵入してくる」的な型月のフォーリナーとか伝承科みたいな案件の作品だね。伊藤勢先生だし……
>>764
過去話はこれ以上ないぐらい怪異譚してるってのに、現代視点になるとシリアスが消し飛ぶやつ。
その表紙もよく見るとシリアスが欠片もないと言うね・・・w>>767
サザエさんだって一応は現代劇だし…
いまだにブラウン管テレビは無いだろうがよい>>776
宵闇眩燈草子は、取り柄のない性格も悪い青年が、行く先々で少し不思議な存在に翻弄される(周りにこれまた性格が下衆い人外の連中がいるため、勝手に厄介ごとが寄ってくる)っていう、昔の小話みたいなまとまりの話だからね
ヨグ編から大捕物になって、新大陸ではっちゃけるけど>>785
え、エネルギー補給とリフレッシュは大事だから……守君が超出世してるってことはあの世界は98が牛耳ってることになる
>>787
10億円借金問題を軽減して、コノハによる未来美少女ゲーム知識がなくても回復できるようにするのかな?
ちなみに、書籍版でのあの問題は10億円借金じゃなく1億円売上横領だったから、自力でなんとかできるラインが1億円だと思う>>756
むちむち狸やないかい
めっちゃ好みのビジュアル>>769
ガンダムフレームを経た今ならHGAWコルレルを一般枠で販売できそうに思えてきた…>>782
どこまで繋がっているんだ…まさか、軌道エレベーター!?
CV.白鳥「俺達に、救いなんていらない…」>>776
自分はクリーチャーの造形が中華系怪異な感じたな。アンソロジーのコミカライズで出した宇宙ヒラメや特機がog外伝にでたりとか色々本編にも関わってる。たまにでるオリジナルなカスタマイズがカッコいいんだ>>786
まあCG1500枚まではいかないけど1000枚超え(差分抜き)のゲームなら実際ありはするけどそれにしても凄いな>>767
13機兵の1985で、2020年代がネットないから情報集め大変だよが印象のこる>>798
読んだ事ないけど確実にこの子が碌でもない目に遭うのだろうという妙な確信があるんじゃが・・・妖逆門はいいぞ
>>805
それって東京ミュウミュ……>>805
ええ姿じゃ気品がある
王侯貴族の気高さみたいなもんを体中から発散させとる…
こんなキュアアフガンハウンドが日本におったとはのう…>>808
地獄の番犬は卍解しといてください>>805
まさかの犬プリキュア全振り?
いやまだわからないが>>805
キュア土佐犬とかいるんすか!?>>805
犬モチーフですか。柴犬、シベリアンハスキー、ダックスフンド、コーギー、チワワ、色々候補がありますなぁ。多分テーマは犬、ひいてはペットが関係する気がするなぁ。>>805
ワンだふるピヨ彦が頭に浮かんでしまった>>814
稲田さん2つ予約してたな>>808
実際ドギーみたいな見た目まんまワンコな喋る妖精はいそうで困る>>797
原作の方では一度中森警部に顔バレした時に、敢えて次の顔バレタイミング作って青子に変装して「中森警部をからかうために警部の近くにいる人間に変装してました~」みたいな感じで誤魔化したけど、服部にその手段は通じないだろうしどうする気だろう?
そうなった流れによっては服部の方が「工藤の顔に変装してる!?」って勝手に勘違いしてくれそうな気もするけど……>>805
プリキュアが全体的にモフいケモ化したら嬉しい>>823
ヤ、ヤイバとかはちょっと違うから・・・>>825
デジモンサヴァイブで中学生が半世紀前近く団地のテレビを見て厚かたテレビを初めてみたにショック受けたキュアコヨーテ キュアフェンリルとか?犬科
>>830
アーケード出たのがその辺じゃね?>>808
地獄の番犬系マスコット(男)…CV.小野坂?
「そもそもお前ら俺の姿から犬の妖精だと思っているようだが…俺は山の清水の妖精だぞ。」
「「ええーっ!?そうなの!?」」>>808
キャラソン流しながら100人斬りしそう新彼女……中身は凄い予想通りだったのに、外見がまんまとしてやられたてやんでいちくしょうめい!
>>808
惜しいな、稲田ボイスの虎もありならゼノブレイド2のビャッコになれたのに‥‥。あまりにもドストレートにゴロゴロ漫画だった上に別段新キャラとか出たわけでもないからか
ゴルシちゃん漫画がめっちゃコロコロってリアクションで止まってそれ以上話題になってるのあんまり見かけないの笑う人の心がない系のバケモノが「私から見てもキサマみたいなのは虫酸が走るわ」と黒幕に吐き捨てるのいいよね。
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF02204128010022_68>>843
インスペクターがライグ・ゲイオス持って来てるの笑った>>845
30MMAC6とか30MSアルストロメリアとかの詳細も来そうだしめっちゃ楽しみだぜ>>610
バトスピは「〜することで」って書いてなきゃ、効果はそれぞれ別個のもんだからね
用途に合わせてどっちか使えれば良い>>845
AC6コラボの発表もあるのかな>>853
話題の方向性も連載開始前はジャスタウェイ主軸だったのが、今浪さんモチーフの先生が出てきたことで須貝厩舎に切り替わってるしね
次回園長先生が出てくるならおそらくは須貝先生がモチーフニケもコロコロにいったし流れ的なものはありそう。でもニケだから油断出来ないぜ。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=249132
有馬参戦して欲しかったけど期待されてるものが大きいから仕方ないかぁ、現役お疲れ様でした>>855
流石に平和に過ごすって書いてあったから信じてええやろ……>>829
ただ残念ながら勝つために魔王になったけど、魔王は倒されるものなのをクリーク+奈瀬文乃トレーナーはわかっていなかったようだ。あとクリークと違ってオグリのローテーションがアレなところで「がっかりです」はシングレクリークの傲慢さをよく表してると思う。
なお史実の方の報知新聞の一面は「オグリ惨敗」、主役は入れ替わることなく多くのファンにとってオグリが負けた有馬記念でしかなかった。>>856
元々身体が丈夫な馬でもなかったから無理しないのが一番や>>860
テレビデオは当時でも家庭への普及はまあまあ止まりだった気がする
家庭以外だと結構普及してたけど(寝る前のくつろぎモードの少女は普通の衣装よりドキドキする)
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1730104375312634186?s=19>>844
特に誰も望んでないのに実装されるムキムキマッチョなデビ太郎>>863
セットそんな、じゃあレーザーディスクがマイナーメディアだとでも言うんですか?!
>>862
データを手元に置いておきたい人でもディスクだろうし、ビデオテープは希少だろうね。データセンターで使うのもカセットテープでビデオテープとは違うし。>>869
童貞が死にやすいだけだぞ>>872
次の貞子はAI生成かなあ。童貞子まで読んだ
非童帝だ!!!
>>870
LDは家にあったけど基本的にはちょっと裕福な家かオタクの家にしかなかったよね(うちは後者)>>879
リンリンはまじで反則>>837
先週次回予告:祭りだ!祭りだ!
⇒そろそろ新彼女来るか!祭りということは江戸っ子的な祭り好きな子かな
今週最新話:祭り好きべらんめぇ口調のゴスロリ日英ハーフ中1女子が新しい彼女だよ
⇒!!!!?>>883
また明日な>>883
いつかは来るとは思ってたし、そろそろかなとは思ってたが、いざそうなるとずしりと来るね...何年も楽しませてもらったわ>>869
その衣装でクラウド(本編終盤のメンタル時)の前に立って欲しい>>878
リバースではここにユフィが参戦する>>830
stay night(2004年)より前の作品の続編だからな
そりゃ古い年末発表でシノアリスやドラクエスパライやらディシディアとかシンフォギアとか
走り続けたソシャゲが終わる時期なんかねえ終わるのは悲しいがオフライン版が出るのは良い事だこれないとサ終前にスクショや動画での保存作業しなきゃいけなくなるからな
>>893
みんなでフリューゲルするのか
流石に高山さん光槍ガングニール以降に曲出してないから無理そう>>894
懐かしいhttps://twitter.com/softbank/status/1729983577247367651?s=46&t=AePIbUim1iL0La_HBDhqMw
これは…完全にアレを認知してやってるだろ!?>>894
確かにあったなこんなの>>872
貞子は元々VHS限定じゃないことはあまり知られていないアサルトリリィ ゲヘカスしすべき慈悲はない 定期
建てて来ます
>>816
限度あるやろ…w 石ころ帽子ちゃうねんぞ>>904
CS移植してノベルゲーとして楽しめるならやりたいのいくつかあるなとうとうあの人の登場と思ったら、次回予告とはいったい……
YouTubehttps://youtu.be/07JCC7-Uj6s
>>914
1/12マジカミって所か無事是名馬…秋古馬三冠…凱旋門…レーティング140…
心が影分身する>>908
デジタル化の結果、地上波で自前のテレ東系を持ってる隣の香川県ではダイ大を見れたのに、借り物しかなかった徳島県では見られなかったというのは本当かい?>>926
めっちゃ忘れてたわ。危うくNARUTOの上まであるわ。>>922
歴史的経緯で行くなら白土三平作品はサスケとかカムイ伝は外せないと思う
昨今の知名度で言うなら地味だが>>922
アメリカ的には龍剣伝よく考えたら忍者が3つでおさまるわけ無かったな
>>932
そして最強能力を持つ者が忍者として落第のスペックとメンタルでバランス取っているのもうまいよね。
あと能力的には地味だけどキルスコア上位が変身能力の左衛門ってのも、能力バトルで受ける要素だよな。>>917
恐らく最後のコラボで大物ライターにストーリーを書き下ろしてもらった直後に終わりと考えたら悪くない最期に思える>>904
ゆゆゆいのコンシューマー版発表は嬉しいかったけど予想してなかった、赤嶺とかやってなかった話はあったとは言えナルトに関しては作者のことを思うと最初の編集が軌道修正したおかげもあるとはいえ良くあそこまで行けたよね
狙うもんじゃないのは百も承知だが
秋古馬三冠はもう、未来永劫現れそうにないな>>922
対魔忍(小声)>>901
究極的にはお金の問題で間違いないとは思うけど、
事実上のゲーム機であるスマホ自体が細かく更新されていくので、
技術上の問題でそれについていけないってパターンもありうる。
あとは企業とっての売上は、「次の商品の開発費」でもあるので、
それが準備できたら計画的に商品を畳むってこともあると思う。>>941
深夜の公園全裸でんぐり返しシンゴ連呼のどこがシャブってるってんだ>>947
ギャグ以外は絶対に時代考証外れるのを許さない作品きたな>>879
こらぁまた別嬪さんじゃのう>>952
いやあったわ>>908
四国って香川県が1番上でそれ以外はどんぐりの背比べってイメージだった…徳島が1番なのか…>>901
「大体どのくらい続けば儲けが出ます」ってラインがあって、それを目指して人員とか資金とかのリソース回すからね
続ければ続けるほどいいゲームもあるだろうけど、逆に「ここで切って人員を他に回すのが一番コスパ良い」とか「ここまで作ったら後はメイン技術者は別の新規ゲームの制作に行きます」って作り方もあるだろうし>>948
ブレイズハート入ってないなんて>>962
いや、画像でも見た通り黒木が先頭切ってラスボスに突撃かました
アギトとロロンはその露払い。
マトモにやったら皆殺 しにされそうなのに勝手に最強3人が突撃したから大変なことになってる>>951
結局、買えなかったよ…というかファンタズムにしてもブルースカイにしてもアチェにしても再販ならどれか一つくらいどこかの店舗に一つ残っていてもいいはずなのに痕跡すら見えないとかどうなってんだよ…
なおうちの近辺は褐色系は何故か数日間は残りやすい褐色性癖過疎地域。以前シアナと褐色ビキニボディの再販は労せず買えて、その後も褐色系商品は争奪戦にまで至らずゆっくりと売れていく。>>968
核爆弾落とせばいいよ(てきとー
もし倒せなければギャグマンガと化すからなにやってもOK>>968
というか黒木と繋がる者だと実力差が独歩と勇次郎以上にありそうだけどどうするんだろうね
王馬さんが繋がる者のような怪物を倒すために武があるって言ってたからその辺の道筋見せてくれるのかな?>>970
ルビコニアンサプライズニンジャだ>>970
何気に強いエセニンジャニンジャですか...
今だとアンダーニンジャかな...忍者男女共に恵体のイメージ
>>921
ガルパには幼馴染多いけどガルパ幼馴染内では最胸の幼馴染よね>>977
ギャグの色強いけどかなり酷い事されてる忍者でした……
まぁ本人達があんま気にしてないというか凌辱される事より、明日の休暇潰れる時の方が悲壮感強いくらいには慣れてるから割とサクサクよめたけど>>970
オニギリを補充
スシとオニギリの格には雲泥の差があるが、ルビコンでは合成マグロ粉末どころかバイオ米も貴重である!>>967
一時期謎にくの一ゲー流行ってた気がする>>988
OCGの忍者は、バラバラだった忍者カードをよくテーマとしたまとめ上げた感ある>>992
わかりやすいし手堅いからね>>993
いや、こんなおっさんからもらいたくないわ>>992
忍者は諜報も出来るんで話が作りやすいのな戦国時代で武将の幼名が✕✕丸な子供が多いけど、この丸ってのは便所って意味なのよね
これも厄除けの一環1000なら映画
市街戦
スピード型
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1770
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています