型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 826』
https://bbs.demonition.com/board/10767/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ39』
https://bbs.demonition.com/board/10674/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10765/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいブロワイエからモンジューみたいな……
>>16
邪悪な推し活未来人は帰ってどうぞ>>23
イメチェンはよくしてるじゃないかYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YOI49rTTrFU&pp=ygUia2lsbCB0aGUganVzdGljZSBsZWFndWUgbGV4IGx1dGhvcg%3D%3D
この感じだとダイアナ以外のJL主要メンバーは全員洗脳されている感じね
ラスボスはブレイニアック?
アーカムナイトでは電話のメッセージでしか出番が無かったレックスルーサーが遂に出番があるのは嬉しい>>19
スタブロ公式が新ウマ娘サムソンビッグ登場って紹介してるから実名確定やねサムソンビッグの馬主さんにはヴィルシーナが2着に敗れたエリザベス女王杯で1着になったレインボーダリアもいるしワンチャンありそうよね
>>32
ウオダスマーチャンと同世代のゴールドダリアもいるしし色々増えそうよね>>34
3のキャラは人気高いからな
今度のコミケでベルフラウ描くわ!!って言うてる人おってびっくりしたわ
2だとハサハとレシィくんは描いてる人たまに見るプレイステーション公式「どんな脚がお好みですか?」
オイオイオイどうしたんだい公式くん?
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1726374799453327668>>44
このヴェスパー・眼鏡、アセンは手堅いというか勝つ気まんまんなのが悔しい…サムソンビッグウマ娘化で生産牧場の関係者だった人が喜びの声あげてて朝からほっこりした
>>50
俺は「融合解除」を発動しラーとの合体を解除!そしてラーの翼神竜が墓地に送られた事で、不死鳥がフィールドに舞い戻る!!原作が無茶苦茶だったからなOCG化する時全部の効果再現は諦めてたテキストという限界があるからな。原作はゴッドスライムでディフェンドスライム使えるとかいうやばさ
>>49
オリジナルだと銃にも光の剣にも見えない謎エフェクトだったからこのリメイクでちゃんと銃でもあり光の剣って思われる感じのエフェクトになったの好き
そしてやはりオペラさんのコスモライフルの弾数どないなってんねんとなるエターナルスフィアをリメイクしてほしいのよなぁSOは
>>45
あれは間違いなく今後破壊される何かだ
だが読者の思い通りにはいかないと思うの もっと阿鼻叫喚になりそう>>56
戦闘時以外は対話が可能
条件付きで敵味方識別が可能
自己回復、自己バフ持ちで全体攻撃も可能な激強ポケモン>>60
衣装が開放的になる、はvenusblood等ジャンルが偏るかファイナルエアちゃん号が立体化されるならバルテウスの立体化も少しは希望持って良いだろうか
今作の敵メカって言ったらあいつな気がするんだよな。みんな1回は苦しんでるはずだし>>59
あーわかる
νのデザイン最高過ぎてHI-νはいいんだけど近年生えたロングレンジフィンファンネルνがなんか受け付けない
武装だけ一新せずに外装も変更したらまだ
新しいνガンダムって認識で受け入れられたけど
ストライクとか初代のおっちゃんのバリエーションなら
また増えたのかで落とし所着くんだけどねぇ>人の理解を超えた力は人の認識をバグらせる
今週の逃げ若より
うーん心当たりしかなさすぎて困る(白目)>>72
今週はヒロアカも呪術廻戦も「あれ、先週読んでなかったっけ?」ってなる展開だったんで、真面目に一週間ジャンプ読み忘れたのかと思った>>72
AFO
境遇は悲惨だけど確実に滅ぼさなきゃならねぇわってなったわ>>71
悪路王、大嶽丸と日本でも有名な鬼の名前を持つ呪霊が秒で消滅するとは……>>64
ぶっ飛びイカれ野朗の浩平くんがどれくらい改変されてるか気になるな
特に長森ルートの浩平くんイカれてるってレベルじゃないし(自分と思わせて他人の男子生徒に襲わせて好感度確認>>72
いやぁ少年が夢を見つけるなんて感動的じゃないですかぁ>>72
あの角出し個性意外と由緒というか因縁深い代物だったんだなって
傍から見れば母親との唯一の繋がりだけど、AFOにとっては泣けど喚けど何も寄越さなかった奴から取り上げただけのものでしかないのがまた>>67
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eEDoo9uGikM&t=921s
ストレスでおかしくなったスネイルがアーキ坊やエミュしてヴェスパー隊員がドン引きするやつ思い出したわ合間合間で殺意高いけどギャグ補正で無効化するの酷すぎる
女装じゃなく女体化なのマジて尊厳破壊
>>92
必中効果自体は、おそらく五条や宿儺でも避けれないんじゃないかな
ただ、不条理ギャグに理解がなさそうな宿儺には術式が効かない気もする>>92
アイツの笑いのツボって悪趣味極まりないし…>>93
全ての個性はAFOに通ずってコト!?>>96
もしかすると高羽にやられてしまう火山頭やGみたいなVS特級呪霊も見れたかもしれないんだな。>>101
やってないけど、ガチャピン・ムック・Pちゃんみたいなエッセンスだけ残ってる。
そういや、安室奈美恵はポンキッキーで知ったなぁ。>>105
ここでメロンパン退場して因縁のある虎杖とかスルーだったらそれはそれで批判上がりそうだもんな。>>74
マジでおめでとう
告白回まではやって欲しい(願望)>>101
ポンキッキは1973年から1993年
ポンキッキーズは1993年から2001年が1期、2005年から2006年が2期、2017年から2018年が3期>>59
銀英伝は閃ハサと比べて旧作でもアニメがあるっていうのがデカかったんだろうなとは個人的に思う。1988年から2000年までメインはOVAだけどTV放映とかもしてる話もあるし。
閃ハサもガンダムゲーやスパロボとかのゲームでの登場は集めるとあることはあるけど、閃ハサメインというよりロボゲーの中の一要素だし。>>104
だいぶ学校で攻めにいった先輩いいよね>>68
取り敢えず、スプラのフェスの回転焼きは聞いたことない
西日本とかだとそんなに有名なの?>>112
メロンパンの千年のノウハウやナレッジは厄介だな。すぐに対処法考えてしまうだなんてさ。>>107
むしろ高羽とメロンパン漫才のオチ次第で、五条復活ルートあるんじゃないかと五条先生だと逆に高羽にノリ合わせそう
>>106
旧約聖書に出てきそうな聖人だったのかなと思った
ほら、全身が光るとか正に……>>107
このままメロンパンに何も無しで終わるといくら何でもじゃあなんで高羽単独で突っ込ませたのよってなるから何か単独で突っ込ませた理由はあると思うのよねどんどん羂索のこと好きになっちゃうよーやだよー
>>116
強い・・・>>118
空港で笑ってるから褪せ人よ、エルデの王となれ、なってください
>>90
まあ、呪術廻戦のルールに合わせるならボーボボワールドは領域展開だわな(白目>>106
光る赤子さんも今頃泣いてるぞ>>126
漫才にロジカルにもフィジカルにも対応できるラスボスって中々おらん逸材だよなぁ>>123
ビッグマムは恩に報いるって仁義を弁えてるし…>>118
虎杖視点だと母親が女体化したことになるのか...
ボディが違うから実際は違うのだろうけど..,>>135
高羽がツボった宿儺様はちょっと見てみたい次の休載までには決着つくと思うし、そうなるとM-1前か
>>137
聖人あるある>>121
火を使う料理人に燃焼の否定は、ホントアイデンティティの破壊がひどい。>>88
相手無敵状態で死にはしないけどダメージレースさせられてる状態だからな>>136
聖母マリア(処女懐妊)とマグダラのマリア(娼婦)を混ぜてるのかもねサカモトデイズのこの演出良すぎる
>>110
やっぱ生まれながらの邪悪だったんだな、この男……
カグラバチ
治安ロアナプラレベルですか?
まさか幼女の「小分け」やるとは
双城も刀の力を完全に掌握してるわけではない、のにあの実力なのか…………
チヒロ、こっからどうする??
鵺の陰陽師
周防先輩ルート入りかけてる??
読み切り時代のキャラクターに似てるな、新隊員
兵子ちゃんの言ってたとおり、学郎嫌ってる感じか
まぁ一旗レベルでさえないしなぁ、学郎ヒロアカホラーで呪術廻戦がカオスでアオのハコが青春で
もう訳わかんねぇな>>140
今年のM-1クリスマスイブだから、余裕で間に合いそう……。>>151
ナルホドなぁ
そういう介錯もありか>>141
宿儺の場合は面白いものの感性が完全に違いそうなことの方が問題な気がする
羂索はお笑い知ってるから成り立ってるけど宿儺のイメージをフィードバックしちゃうとエグいことになりそう画像送れなかった
サカモトデイズのこの演出良すぎる>>118
まさかのオードリー春日が若林をマジギレさせた一言をパロってくるとは鵺の陰陽師の男子達、ノリがバカとテストと召喚獣で笑った。
>>157
少なくとも食い患い以外は論理的に行動はしてるし…………>>161
膳野が後方彼氏ポジでワロタ>>150
中身は夏油様ですか?>>118
まさか夏油の女体化ナース本誌で見ることができるなんて思わないじゃん…?
夏油ファンの情緒ぐちゃぐちゃにしてくるな。>>168
完全に構図がウルトラマン対怪獣の構図でワクワクした。>>160
不燃だから、火さえ誰かがつければいいんだろうけど、その「火をつける誰か」を亡くしているとしたら、火をつけようとする度にそれを思い出している可能性。>>142
こんなメンタルだからこそあのカオスを生き残れたのかもな
こんな兄でも捨てなかったことが詰むのを回避する要因になるとはなかなかの因果>>171
AFO、狂った時代の生み出した怪物じゃなくて、狂った時代そのもののがコイツ発だったのビビるんだよ!>>176
まぁ、カルピス100%原液みたいなもんだし……>>91
まさかボーボボ再現してくるとは思わなかった>>176
気に入った個性なら奪えばいいしね>>176
個性の大元とも取れる描写だからなぁ…>>177
それにしては長生き過ぎる>>178
でも仮想怨霊じゃないんだよなぁ
仮想怨霊とかほぼ出てこないんだけどな…>>188
そうだったのか>>176
個性は世代を経るごとに複雑化する
「ただしここに例外が存在する」
初手例外で全ての元凶はズルいって!>>189
前の周では不眠で長生き出来ないと諦めて健康投げ捨ててた女が、今回は健康を気にすることが出来るようになったんだな…>>193
とある警察沙汰を起こしたカルト宗教の教祖は、幼少に食い扶持を減らすために軽い弱視ぐらいの体質だが盲学校に入れられたことがあるそうなんだ。
AFOを見てるとこのニュースを毎回思い出す。>>189
この未来の夫婦、ループ後最初期に仲間にしたことによって、ゆっくり丁寧に距離を縮めていってるのいいなぁって思う。
…実はもうミコちゃん居たりして。>>25
めっちゃ遅レス失礼
容疑者は
「好きなキャラは苦しんで欲しいがその先を求めてた訳では無い」
「苦しんだ末に最後は幸せな未来を築いて欲しかった」
などと供述しており……
「ルナの帰りを待ち続けるのでした。おしまい」よりは良くない!!??(心が壊れた音)>>198
まぁ、こう形見とかではなくて“初めてのトロフィー”ぐらいのノリなんだろうけどさ……>>198
画像>>191
やれる事が他人の個性ありきだからな
個性持ちがワラワラ増えてく時代だったから絶対的優位に立ってるだけで増えていかなかったらほぼ一般人と変わりないからな
故にエリちゃんとかスターみたいなアルティメットレアか何かか?みたいな個性よりかは見劣りはすると思う今までのAFO→なんでたくさんの困ってる人たちを救える個性がこんな外道の手に発言したんや
今からのAFO→そもそもたくさんの困ってる人たちそのものがこいつが大元>>154
二郎系は、野菜の下の麺から食べていかないと伸びて腹に溜まるので注意が必要。
あと、量もそうだけど、匂いがスゴくつくので仕事などによっては平日NGな感じはするな。>>121
お月さまピカピカで草>>171
校長というか個性はネズミをキャリアにして広がったっていう説があるって話し合ったからそれじゃない?校長が動物ながら個性を持つ例外なのは個性因子オリジナルを濃度原えきを接種したからか
アスミが火ノ丸の未来が確定したわけだけど他の国宝は現役でも火ノ丸は横綱にはなったけどケガで現役引退してますと言われても納得出来る年数たってるな
呪術ずっと話題になっててすごい
>>214
いや、今週のアレは流石にねぇ。…まさか、ボーボボへの理解をここで深めることになるとはなぁ…。>>69
何かの間違いでfgoと呪術がコラボした時の最終再臨絵か絆礼装みたい>>215
新連載以外ほぼアニメ化作品だからね…>>215
ジャンプラ行ってでも連載続けさせてやってほしい
じゃないと勿体なさすぎる>>215
新連載補正が切れた瞬間ドパーンとは思わなかったぜ。強く生きてくれ……>>215
アオのハコアニメ化は(昨日のフライングやらかししたニュースで)知ったけど
坂本はアニメ化まだですか?>>90
領域展開って一見すると固有結界なんだけど
固有結界は自分有利な空間を作るってだけで
展開と同時に自分ルールの押し付けをするので実は領域展開って聖鼻毛領域の方が近いんだよな実際>>215
魔々勇々これからなんだから頼むぞ>>224
左のところてんは呪霊sideでは?>>231
ドリフでも回想してたねリップがラーメン作ったけど解釈しだいでリップの料理で舌やけどしたら不治発動して治らないとか起こるのかな
>>234
というかリップ、レシピあるとはいえラーメンしっかり作ったりしてるあたりなんでもできる(できた)んだなこいつ……
なんだかなぁ、きっと美味しいもん食わしてやりたかったとかなんだろうなと思うと今ループでは思う存分二人に腕を振るってやってほしいダークアーカイブ…ヨシ(ヨシじゃないが)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lTVftZN8Cq4
膳野くんもユーマと同じ禁止カードか
>>224
ところでソソソソソって言う陰陽師がいるのASMRを作るって発表は前にあったけど丸々無料公開してるのは珍しいな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x-AvNjsiEyM
>>237
キキョウさんが実装されるのヨシッ!となったけどナグサはお預けか……>>251
紳士協定(?)を結べばギリ…結果的に先輩の勝利で学朗、代葉、先輩の同棲が決まった時点で刑の執行不可避じゃないっスかね?
ってかお前誰だよ
>>248
これは代葉編で出番がなくなるのもやむ無し
なにより今回の本音も弱くなる高羽の術式の効果時間も不明なのが地味にヤバい(認識書き換えの方)
認識書き換え自体は術者が死 んでも継続とかだった場合ガチで勝っても負けても羂索が相当弱体化するぞ幸運の赤ニットは不運なんだよな本人
>>224
「まさかこんなことになるなんて思いませんでした」
https://twitter.com/zozojp/status/1726435201050423352>>254
煮たり焼いたりも「物の燃焼」として処理されるとか…?肉なんかを焼いても、熱で際限なく熱くはなるけど、火が通らない…とか。
…バックスは、燃えて全身やけどじゃ無かったから、割とあの時の拘束が持ったけど。逆に苦しみは倍だった可能性。>>243
ちゃんとヘイローあったから学生ですねナグサが雪女でレンゲが鬼でキキョウが猫又かな。今回の人が土蜘蛛っぽいな
ヘイローがついてれば学生なんやどう見てもな。
>>254
IH使えても個人経営のラーメン屋だからスープを準備するためのデカイ寸胴鍋が使える物を用意出来ないと思う>>263
仮にされるとしてもまだ先だからもうちょっとキャラ増えるかなって
今でも凶骨とかキャシーとか古賀町田辻田、双斧おじさん、各隊長とかいるけど>>263
今回のカイリキー兄弟(兄弟ではない)とか、追加ルール提案したイケメンとか、なんか名無しのキャラも結構票が入って割れそうよね。>>254
ラーメンは家庭で作れない料理の代表で、家庭用では使えない業務用大火力で長時間煮込まないといけない>>245
なんですか!? 公式がエッチなくせにと難癖つけるつもりですか!?あれ?よく考えなくてもドバイレース実装フラグありですかねコレ?
https://twitter.com/uma_musu/status/1726481343788593215?t=cB0HuHWNlU_zzck_S8R3rg&s=19>>272
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lSwRvqCXUZ0
歴代ベイブレードの中でも特に弱い2機だけど、その2機が戦ったらどうなるかの回答がこちら。>>255
國崎の娘じゃ癖強くても仕方ない>>277
異能者五胡十六国時代かぁ>>249
ボスはループ前の引きこもりである程度の漫画は読んでるだろうし
ループ後の実地体験で得てるからアンデラではあんまりパロネタは見れなさそう(ソーマのパロ期待)>>280
異能でガチ黄巾の乱再現するのやめーやなんかヒロアカクライマックス感漂ってるけどガチのマジで砂藤力道だけA組で何の掘り下げもなく終わるんか……?
>>285
前回で未だ交戦中ってあったし可能性はある。
(というかこの3人だけなんか地味だな...)>>283
その遊び方がある故に素材が柔らかいのが、トライピオの弱さの一因らしいね。
海外版のトライピオはウイングの傾斜がついてないし、外周の円形リングが分厚いから、普通に防御力高いらしいし。>>287
ラリーの危険映像見てるとドライバーは勿論だけど観客もどういうメンタルしてんだってなるYouTubehttps://youtu.be/Rdw2ITTz1G8?si=jdvvCzH-VEJ2zjki
尾白は楽郎枠だからな
葉隠とのアレコレは万死に値するからそんな活躍させられねーんだ>>284
短距離キャラのレース選択肢増やして欲しいから香港も欲しいエンデヴァーのヴィジランテ最終決戦見たく、民間人等に犠牲出して自分名声損失させたり、自分犠牲になる覚悟を持ってるヒーローは一握りしかいないんだろうな。
超常との戦い後の雄士が例外で、ヒーロー学生も転校しまくってるだろうな。>>224
「BOBOTOWNか…?」
「ゾゾゾーゾ・ゾーゾゾだろ」
「「両方だったー!!」」(ツッコミビュティさん顔)
発表までの大まかな流れ、大体これで説明できる>>259
「部下に勧められて、私も気づいたら・・・」って草>>297
井上堅二作品の雰囲気を感じて、凄く笑ってしまうwそのうちサバト始めそうw
とりあえず、雑スレ辺りの返しに使いたい言葉だなぁ。>>294
>ヒーローでさえ「自分には無理だから他に任せよう」ってなったと説明されてる
そんなん本編で説明されてたっけ……?
一般人についてはそういう風に描写されてたのはたしかだけども>>286
ゴルシ主役の漫画やるなら来てくれないと困るんだよ!(ジャスタウェイが一番大好きな馬な人並感)
マジでそろそろ存在だけは証明しとくれ>>295
良くも悪くもツケが回ってきた時代って感じだと思う
いやまぁそのツケがでかすぎるんだけども!ムスッとおたえかわいーーー!!(よく見たらこのクッションハートやなくて「歯」や)
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1726483625791910067?s=19>>291
この時は皆オールマイト主義というか『彼なら何とかしてくれる』という考えがあったし、その他の敵の討伐でそれどころではなかったんじゃないかな
あと、切島くんが顔を傷付けたみたいに個性が発現して直ぐは上手くコントロール出来なかったから規模が違ったけどこういうのは日常茶飯事だったから軽視してたとか今回のヒロアカで個人的に納得したのは、『兄弟で漫画を貸し借りするような距離感で”最後まで読まない“なんてことある?』というあの兄弟のエピソードに、あの成長環境で納得がいったこと。
AFOが”自分の中にある衝動の理想像を具体化したのがたまたまコミックの魔王を描いた紙片“であっただけなのな……>>312
シンプルなシスター良き>>316
いつもドスケベじゃん>>313
アンケート主義とはいえ上の方になるとメディアミックスやグッズなども絡んできてぬけないからな>>321
前回の読んでないとボスキャラ(推定)との戦いか……これが……?となりそう>>320
アイツの姉かあ…>>325
3枚初動だから許される暴挙
さっき破壊ミッション用のイグナイト自爆デッキと遭遇したぞ>>324
序盤巧者はウマ好みを超えるヘイトブロック対策になり得るのだろうかアオのハコ、物語自体はすごく好きなんだけど、展開は割りかし淡々としてるから、「好きな子がメガネを忘れた」みたいなアニメになりそう。
>>334
次回作が8週打ちきりになってしまう猫……?メロンパンは手駒呪霊や呪具を大部分損失しましたとするんだろうな
>>320
鉄のスライム……メタルスライム……?
……狩らせろ>>333
自分もそんな感じですわ
アニバでチケと石をクリークさんに注いでいなければ、今貯蓄あるので飛び付いていたのだが
役割は被ってますからな、自分は大人しくブルボンシチーの復刻待つ姿勢キープで>>338
エクシーズフェスでずっとラビリンスを使ってたり、シンクロフェスでスキドレと壊獣とグレイドルの混成を使ってたとかを思い出した。フェスのコンセプトに叛逆して地雷になるスタイル。>>316
今なら花京院の命をかけてもまるまる返ってくるぞ>>343
何だったら交通量多いとこだとたまーにお前どうやってそうなったの?って事故り方してる一般車とかもいるからなぁ
どう考えても宙を舞わないとそこに着地せんやろ・・・ってヤツも見るしジムトレーナーでウィンカー出し忘れて減点されるアムロ
>>349
赤は御法度だからそこまで致命的なのは入ってないと思う>>349
ダメージの計算式が分からなすぎてヤバい
物理でもなく物理でもあるし精神でもあるし精神でもないしっかし自分でアレコレ手回しした死滅回遊から生まれた存在とはいえ、
今まで呪術と何の縁もなかった男が見たかった未知になりつつあるの皮肉よね羂索
ただ高羽が満足してしまったら終わり
つまりは羂索もそれを狙うんだろうけど、さてどうなる?>>350
でも高羽の術式って詳細知らないから機能してる様なとこあるから解析しちゃうメロンパンに使えるんかな?
同じ様な術式持ったマジもんの超弩級の変態少女は詳細を知っちゃうと台無しになるって感じだったけど俺ルールの押し付けの究極型だよな、高羽
一般人(芸人)だからこその術式なんだろうけど、これがガチで戦闘こなせる人間に発現してたら五条や宿儺でも手に負えない存在になっていただろうな>>350
高羽の身体取ったところで自分の予想通りのことしかできなくなるぞ?>>357
幼馴染系ヒロイン 蛍子
パートナー系ヒロイン ぼたん
ライバル系ヒロイン 桑原
師匠系ヒロイン 幻海
何だかんだヒロイン豊富よね、幽白>>358
今はっていうけど少し昔は昔で
新連載以外ほとんど全部アニメ化作品とか普通にあったからなあ>>372
かわいい太もも
毛布かけたい>>364
押忍! 問題ありません!>>344
まあ、様々な人へのリスペクトって誰しもあるものだから(なおリスペクトが強すぎてとうとう単行本にできない作品を描いた作家)>>377
美琴はあんな粗食であのエッチなボディ作っているの凄いわ>>375
えっちに見えるんですか!?この子達が!?って言わんばかりのロリキャラもどことなくムチっとしてて好き>>372
はぁ~太もも触りたい、匂い嗅ぎたい…>>377
まっことスケベなスタイルをしてますなあ美琴さん>>381
MyGOみたいに混ざる感じではなさそうね
リアル感が強い>>375
スタレのキャラデザもかなり刺さるイラストしてる>>372
太もも了解>>372
沖野トレーナー「この足があれば日本一のウマ娘も夢じゃなっブッッ」>>387
1番右は違うだ…ろ?(白目)>>387
よし、お代だ。遠慮はいらんぞ(手錠をかける)>>390
わかる
太ももベルト好き>>392
わかる(胸元が網メッシュなのに気づいて変な声出た)>>390
足にごてごてしたものつけるの好き
たまに鬱血してそうな気がするが>>400
大人のプロレスごっこかな・・・>>407
途中から虐待とすら言い難い惨劇なんだ……>>410
その理屈でいえばラストオリジンも硬派ゲーだ>>415
削ったほうがバランスいいですよね
削りましょうホロックスレクイエムするのか……
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hppj6ACYFag
>>419
ファミコン探偵倶楽部なんかもそうだね
リメイクされてグラフィックが解像上がると恐怖が薄れた>>372
ぼくはちかちゃん>>405
見るからに重っそうなフォルムしてるし並レベルでも及第点やろなぁ…>>372
なかなかいいフトモモだと思うんですよぼかぁ(ろくろ回し)>>422
今アニメ振り返りやってますねぇ!>>427
偉い人「真実を語っているけど、受け取り手次第で先入観が一転するぐらいのイラストで」https://twitter.com/angou_iroha/status/1726537047106781246?t=76t1DXL--iApcrCp6gOpYg&s=19
コミック発売される度にヒントが出て遠い未来に到達者が出れば良いくらいの想定ってマジで馬鹿の企画だったじゃねぇか!
暗号制作者も極少数が辿り着ければいいって言われてそれ前提の難易度にしてたらしいし
企画したヤツはイカレてやがる!
それはそれとしてその前提の企画が何であの速度で解かれたんだろうね?>>433
この映画、母親が犯人なので余計に息子がダイレクトな犯行シーンを描くわけにはいかなかった、という事情もある。>>430
また夢芽さんがお揃いの傷をアピールしてる…>>431
あれはアーマードコア的に言うとドミナントやイレギュラーだから>>431
「謎解きじゃなくて暗号だから極少数が正解に辿り着けばいい」
そう言われちゃそうなんだけれども、実際に企画として実行するとは>>188
呪術廻戦の世界は妖怪や怪談への恐れから生まれる仮想怨霊はいても、本物の妖怪はいないっぽいですしね。うみねこの碑文も、台湾に留学してた人が
知らないと解けない最大の割符に気づいたというしな。>>418
目の所だけ開くギミックもあるしね。ルイ姉の場合瞳変化もある>>442
やっぱりムジナにもファンはおりますからな。出てくれば幸せになる。>>444
興味を持ち始めると中々面白いものではある。
先日ヨドバシの通販で暗号の解読やオリジナルの暗号を作る本とか売っていた。>>441
東方仗助、金欠>>441
トキが座ったら終わり>>430
ひめ最高に可愛いわ
六花さんの脚控えめに言ってどえろいリアル暗号兵は現れるしリアルりゅうおうのおしごとは現れるしいつも事実は創作のリアリティを越えていく
>>451
各スポーツ選手もそうだけど、事実は小説よりも奇なりは昔の諺じゃないんだって改めて思ったわ>>453
このシーンは子供心ながらゾクッとした思い出ー>>453
まぁ一応この子らサイキッカーだからな・・・>>391
そういうのは数年に一回あるかないかってレベルだから、「新連載が生き残っていくには期待できる確率ではない」って話では…?初期ラミィがトレンドいると思ったら
解像度高い厄介オタク現れてて草生える
https://twitter.com/momosuzunene/status/1726570915096576010?t=RhcOS9dvky-wvKmt2qpRKg&s=19>>461
子供たちの「はーい!」という元気のよい声と共に掲げられるゴジラの絵
そしてそれを見て絶句する大人たち
VSビオランテ序盤で一番印象に残る場面よなクレヨンでぐちゃぐちゃに書き殴っている何かがいる
>>467
良く知らないが呪術廻戦の推しは真人らしいよ>>449
CCAの頃には原点回帰してる感はある>>466
まぁ脱ぐ前がこの巨漢スーツだったからそっから出てきたのがまぁ普通かな?って身長の女性やったからしゃーない>>468
完全再現!>>449
ザクⅢは生まれる時代が少し早かった…>>471
それであってる
掲載順が一桁だったのは全体の2割もなかったんじゃないかな>>477
りゅうの米(まい)禁止か>>480
めだかボックスも暗号学園も似たような立ち位置なんだよな>>444
推理漫画とかデスゲーム系は、真面目にやってる謎掛けほど集合知でだいたい解けたりね
嘘喰いとかの「うるう秒」とか、初期の段階でだれかが気づいてたりしたし>>480
少年疾駆、少年疾駆じゃないか>>467
鬼太郎の映画は残念ながら見てないけど、先生は手フェチとだけ言っておくね>>486
あったなそんなの。
掲載順もだいぶ「この辺」って固まってたし。今のジャンプの下層はアイスヘッドギルやドリトライみたいなまぁ死ヌよなとなる枠がいないから先が読めないし惜しくなるのよな
暗号もアスミもカラー貰えたからと言って安心出来るラインでも無いし
魔勇もドベとはいえまだ挽回出来る範囲だし
一番来期で怪しいのはツーオンな気がするけど>>488
逢魔ヶ刻動物園のキャラがヒロアカにスターシステムで出てるの好き
気が早すぎるけど次の作品でも同じような事やって欲しい>>489
割と下の方の保健室の死神とかPhyrenでも2、3年連載してるからね
即打ち切られる作品以外ほぼ変わらない>>459
つまり、暗黒から脱出したベイスターズはフェアリータイプだった?>>475
サイレンは意味深な刑事が結局本編に関わらなかったからリーク知らなくても打ち切りだとわかるわ>>497
敗北するとわかっているなら挑まない賢さが姫様にはあるからな>>500
ガンガディア「……」>>478
坂本はやるならMAPPAかなぁ…
ボンズ(ヒロアカ、ワンパンマン)でももちろんいいんだけど
デヴィッドプロダクション(ジョジョ、キャプテン翼、アンデラ)あたりもいいんだけど>>504
想い人の事で赤面する姿は良いもんだ…(この後の事から全力で目そらしつつ)>>500
負けるときの台詞がフレイザードと同じなのが>>497
優しいブチャラティ>>494
雪民は大体大喜利を察してボケ始める生き物>>505
人々の中にオトギリ姫いるの良いよね>>514
手足もがれたギガント級をコトコト煮込んでダシを取った秘伝のスープ。>>478
あかね噺の場合はアニメで本気で落語やったら尺調整がかなり難しいことになるだろうなYouTubehttps://youtu.be/6h5JrS8XP0c?si=jSJGJfSd4tqUYgGO
https://twitter.com/livedoornews/status/1726619154978054519
ポケモンコロシアム20周年か
他人のポケモンを奪うシステムは衝撃だった因幡はねるスゲー
どうやってこのメンバー集めたんだ……
https://twitter.com/Haneru_Inaba/status/1726615277448872183?t=H8gLRWNhDQKDEUz4igXXWg&s=19今日は金銀とルビサファが発売した日なのか
>>499
ぼ、冒頭でちょっとはやってたから…>>512
お尻や胸に視線がいって集中できないことはよくある>>507
人妻(経産婦)にこんな事させるとか業が深すぎるぞ三条先生>>525
廣井きくりというもっと駄目なのがいてだな>>492
──一心同体だ──
当時何故かドキドキしたのを覚えておる。そしてこれが恐らく、カプ萌え、ってやつだったのだろう…>>492
ノベライズ版でもかなり辛い話ばかりだった気がする。エンバーミングよりも辛いことが多いシナリオだったのかもね。>>492
打ち切り宣告されずに続いてたら当初の構想はブラボーガチ死亡だったんだっけ>>533
薬は用法用量を守って使う物だって今どき小学生ですら知ってるぞ>>537
これをホットコーヒーに入れると美味いんだ
またはバニラアイスに少し垂らしてもめっちゃ美味いんだ>>537
最近ブランデーにハマってますわ
いいチョコレートとかコーヒーゼリーとの組み合わせは至高>>537
バーボン飲みながらゲームしているのが楽しいね。だいたい月に3本くらいはバーボン飲んでる気がする。
オススメはIWハーパーだ。>>537
日本酒は…いいぞ…?
ガチャしようぜ…?(日本酒以外にも果実酒等色々あります)
個人的にはアイスにかける【罪】が割りと好き>>544
後醍醐天皇と弟大好きなのは敵対後も変わらないとかまじで意味不明
若君の先祖怨念憑依されていて干渉受けての史実ムーブしたのが納得いく>>523
>終身名誉ヒーロー
アマラリルク討伐貢献度、めっちゃ高いもんねフカヒレママの自画像がメカクレなの、某海賊が荒ぶってそうです
https://x.com/fuka_hire/status/1726610901242188142?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>551
おお、このタンブラー普通に欲しいな
近所にローソンあるし行ってくるか復讐なんて考えるな(汚れ仕事はこっちでするから)
だったDMDP。
皇帝と同僚のお二人、前回は普通のテンションだったけど、今回の屍神殿パパの惨状的に絶対ブチギレてますよね?>>552
普通こういうのが出てくると思うじゃん!
なんだよ「ウノとかさせろっ」って!
思春期の男女が同衾してて毎晩してるであろうことの想定が甘いよ!>>518
5人くらいは元々交流があったしそこから更に増えた感じじゃない?YouTubehttps://youtu.be/xxDc4FJzuQ4?si=scC2s7i5RRSA5ZP9
またリピアとメフィラスがCMやってる>>564
しゃーない、冷めるの待つか…(一週間経過)>>567
これが将来のレオナ姫暗殺計画に繋がるんだなって>>570
金銀
ルビサファ
コロシアム
名作だた……
ルビサファがシリーズで一番好きだなあ、冒険してる感が強い>>561
どう考えてもいろは坂くんの影響です、ありがとうございました次のリグヒ川崎記念か………
ダートヤダよぅにじさんじで男女混合デビュー久しぶりな気が
VTA時代でチラッと観て面白かった栞葉るり氏には期待
https://x.com/nijisanji_app/status/1726797580510834724?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGgアピールしてください(虚空によびかける)
>>585
ほぼほぼネフィリムなんよなあ...>>582
インスタの謎のストーリーこれかぁ
キービジュアルかBUNBUN先生でおっとなった>>583
アピールしてくださーい アピールしてくださーい
アピールしてくださーい アピールしてくださーい
アピールしてくださーい アピールしてくださーい
アピールしてくださーい アピールしてくださーい
どうやらなにもいないようだな…適当に選んで帰るか…>>581
なるほどそこから考えていくと架空戦記のあるあるだね
最高性能からランクダウンさせて量産品全軍配備
そんなものいらん派と使えるものなら使う派で対立構図発生もあるある>>585
がっちゃんそんな奴だったんかよ…
昔アニメでチラッと見た程度でしかなかったから全然知らなんだフリーレン公式垢、真面目な顔してたらフリーレンで遊び放題と思ってる節がある
「4択」ではないのよ
https://x.com/frieren_pr/status/1726525832771084712?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA>>594
この神様をモデルにして書いたのが亀仙人だとか>>603
金銀やルビサファもらしいな
やたらと難しいゲームだったなコロシアム……今年のSNS流行語大賞のニュース来てたけど
マカオとジョマが入ってたのに笑いをこらえきれんかった…
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1726801737179382021>>605
そんなことするなんて失望しました、駆藤さんのファン辞めます。>>605
大爆殺神ってあるから神に抗う決意をかっちゃんはしたのかもしれない・・・!!>>570
調べたらガチでゴロゴロ出てきたんだが……>>609
令和のドクタースランプはやらんのかな…>>606
◇それは流石に嘘だよ
…「葬送のフリーレン」フリーレン
また言ってないのが賞取りそうどっちかというとハセヲっぽい見た目よな白髪でつり目
>>610
悪の組織構成員だったけど、小型ポケモンスナッチを強奪し、アジトを爆破しながらバイクで逃亡とかアウトロー洋画ノリで笑う>>619
追記:どっちが上かと→どっちがインパクト上かと>>593
アラレちゃんらがタイムマシンで恐竜時代に行き、がっちゃんの卵を現代に持ち帰り孵化させる→本来なら分裂してどんどん増殖し地球の文明を食い尽くす予定だったのがタイムスケジュールがズレてしまう→そしてアラレちゃんとの生活が楽しくて本来の使命を忘れ、神もそれを良しとした、という流れ。なのでDr.スランプの未来ではがっちゃんが増えてたりする。>>624
煽り文句は明らかにライジングインパクトを意識しているがどうなるか>>625
自分の魂保管する物をボクワーツ 創設者由来のお宝にするとかお辞儀様のコンプレックス見えて好き>>630
鬼滅の刃だってスロースターターだったしな>>635
確か今年の頭くらいではDLCの予定は今ないよって開発者が言ってた気がする
売れてもあるとは限らんのよな。AC6とかもDLC欲しいけど、あれだけ売れたSEKIROもなかったからなぁ>>631
セイジ先生本人は隙間watch!なんて言ってないよぉ!
言ったのは先生に憑依したカボチャ頭の人だよぉ!>>643
いや、普通にコーディネーターvsナチュラルの落としどころが見つかりそうにない、
って話じゃろ。
そもそもジャンク屋ギルドって組織としては種デス時代に壊滅級の被害負ってるし、
傭兵も国際情勢に影響出すほどじゃないよ。>>634
(問題の根本と深さが)違うのだ!!>>641
マカオとジョマの卵子…だと…?>>648
乗ってけよ。
そんなふうには割り切れんわな。>>629
サンキューピエロ
予約済ののどかちゃんと同月だったからあみあみで買うわ
付属ののっぺらフェイスは美玲ちゃんの再現に使うとして、眼帯はどうするか>>653
多分遊戯王OCGの中では恵まれた部類の容姿と関連カードの数はあるよ
カードに関して使えるかどうかはデュエリストの腕にかかってくるけど>>653
今は群雄割拠ってレベルでいるぞ>>653
可愛い人型モンスター代表が遊戯王のBMGな気もする>>657
戻って
逆光運河して>>659
諭吉がフィギュアだけのコストだと思わない方がいいぞ
ホコリの掃除が嫌ならアクリルケースぐらいは買った方がいいアマプラで種開く扉回を見直してるが主人公出生秘密、意味深仮面キャラ正体と目的、CE世界の歪みと黒さを端的に一話で見せつけるのは本当にすごい。
>>660
その顔だけ可愛い女はもういないじゃない>>660
ソリテールの怖いところは大半の魔族が『Aと言えばBと反応する』程度の認識のなかで、『Cと言えば相手はAにたどり着く可能性を恐れてBという結論を出す』という論法に辿り着いてることよ。>>667
なんだこの性癖の塊のようなモンスターは!今週の呪術廻戦見たんだが羂索がどこまで正気分からなくて訳わからなかった
>>667
アニメ産のケモ女戦士カテゴリー”月光”もまあまあヤバい>>659
つパテとデザインナイフ>>666
アホの子呼ばわりされることが多いけど座学はゼロ師匠よりもおそらく上&ウルトラマンとしての心構えだけなら満点。だだしそれを上回るレベルで口が災いのもと&経験値不足(なのでギルバリスとかファイブキングとかグリーザをぶつけます)>>674
だからミオリネやスレッタたち子供世代が変えてかなきゃなのさ、そんな希望に満ちた未来を願うのがあの世界のこれからよ>>672
でもハヤタが抜けたらシフト埋めるの大変だろうし、本来なら入院してただろう期間も働いたことになってちゃんと給料もらえるのは紛うことなき光の巨人ムーヴよ。>>679
エロシスター系の下半身でオーソドックスなのはスリットとレオタードの2択だから奇を衒わなければそりゃ被るアウラもリーニエも見た目可愛いね
>>678
ドスケベじゃん!!>>670
汎用P強化カードなんだけど、明らかに遊矢を意識してるのいいよね
次の遊矢強化の時に、このカードのその先は来るのか否か……
正直リンク3までで十分っちゃ十分なんだけどねぼくはマスカレーナと氷結界の舞姫ちゃんが好きです(小声)
>>672
最後ゾフィーがスペアの命持って来なかったらハヤタに命あげて死ぬ気だったから…>>678
良い「覚悟」だ……。>>690
次のVer.1.6で復刻するとかいう話もあるから待てしか希
現状星核ハンター全員頭おかしい性能しているから持っていると色々と捗る
特に銀狼は量子オンリーパ組めるなら裏庭の第一か第二のどちらかは確実にすり潰せるもん>>682
ソリテール本人も言ってたけど人型魔族の姿は人間を油断させる為に進化した賜物みたいな所あるしな
角以外の見た目が麗しいのも、まあそういう事だと>>678
しっかりいたせ!正真正銘ドスケベじゃ!>>695
学校でMS同士の戦闘があるから出力の調整だけで実戦と同じ物を使い回せるビームの方がいろいろ楽とかじゃないの>>545
イエッサー!>>651
まぁ、最悪自分の性癖を自分で暴露した上でマイクロビキニにされ股間に花を咲かせた上で野球拳をするハメになるからなあの街。怖くね?>>702
27クラブの俗説に則るなら長くても1年になるなコズミックイラの最悪なところが敵対する相手を人間扱いしてない連中が大勢いるあたりに救いのなさがあるんだよな。だから他作品に比べてだいぶ大量か破壊兵器の引き金が軽い
>>708
原神もだがホヨバさんははよガイドブック2弾3弾と出してくれ
見逃し過去イベント(スクショ撮り忘れ)かなりあるんだけど見直す機会が無いんじゃが>>696
なんか人妻感あるんだよなぁ、今のラプンツェル
それはそれでいいんだけど>>711
某アンジュ系配信者
「何この娘!?上半身と下半身で別の生き物になってる!?」>>715
そこに毒性粒子弾くらってもなんとかなった刹那Fセイエイがおるじゃろ?>>710
実際にやると辛くて、あんま楽しめないやつ
結果、炭酸足して飲む
炭酸は全てを解決する>>707
プリンスののもたらした小金フィーバーの2匹目のドジョウを狙うスポンサーに利用された血気盛んなバカ……もとい若者たちを先導(扇動)するシャディクのリプリチャイルドであるカリスマをボスに、キャリバーンを作った旧オックスアースのおばさんトリオの魔女に、マクベスモチーフの新たなる謎の仮面の女とそれを補佐する何故かいるゴドイさんが新たなる敵の物語か……>>726
(おそらく)ないよ
少なくともかなり前から会ってたことにはなってるけど>>710
私も好きですやめて……なんかずっとくらいとこいかないで……
>>701
レオタードシスターはまだふーんエッチじゃんで済むがスク水シスターはなんが業が深くねぇか!?なんだその組み合わせ!?>>728
いやまあこうなるのは予感してたし、覚悟してたけどさ>>733
(人魚を食べたヤツが)わかった!わかった!>>728
セイレーンも、この二人も一緒に滅べはもろもろ相殺に……>>732
それでも始めてしまった以上仕方ないんだ
すぐに来るであろうなんかずっと暗いとこに歩いていくしかないんだ>>728
いやー案の定「わかった!わかった!」の真実をハッキリと示してきましたね
それにしてもこの八百比丘尼した2匹が絡むと最後の「終」の1文字がいちいち洒落にならなくなるんじゃが>>728
ナガノ先生漫画が上手すぎるんだよな…>>737
左近違い「おいは恥ずかしか!生きておられんごつ!!」ずぶうっ!
同僚壱「介錯しもす!」ざんっ!>>734
踏みつけエッチすぎる>>734
ほほう、これはえっちですね>>735
著作権についてとやかく言えるのは著作者だけだし、そもそもアニメのキャプなんて公式が提供したものでないなら海賊版だろうが日本版だろうが厳密には全部ダメよ。>>753
こな終わり方で納得もできるんだけどモヤモヤする、もし2人のその後を知ったちいかわを思うと辛い>>710
銀河英雄伝説のロイエンタールとミッターマイヤーみたいに格好良く酒飲むの憧れる!>>736
コロコロして食ったのは事実だが、「なぜ」人魚を食べたのかは結局この2人だけの秘密なのでそこが他者に明らかになったらまた違う展開もあったかも、しれない、かな?(苦し紛れ)(救われるとは限らない)お互いここから引っ掻き回す理由が無いし島編はこのままエンディングかね
>>763
貫禄のトレンド入り>>764
ま、マキシマムガルーダのリメイクの可能性もあるから・・・>>753
元は島民と共生してたし、セイレーン側としては人魚を食べた犯人さえ見付かれば後の島民はどうでも良さそうだったからな…>>767
それはあのどこかのコミケでエレナさんとドレイクの叡智な本を持ち込んだらワダネキと松竜先生に挟まれたあの先生を言っているのか!?ついにきた待ち望んだ強攻型が
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20231121_smp>>768
そうかな…そうかも…(発見されたボイスレコーダーの最後の記録)>>772
討伐チームに迷いが無ければ討伐出来たんじゃない?
今回は島民に非もあるしセイレーンの歌が無いと食料は減っちゃうしで皆討伐を躊躇してたみたいだし>>746
セイレーンに怯える私の前に現れたのがちいかわでよかったやっぱり覚悟を決めての断頭台への行進というのは悲しくも良いシチュエーションだね……
セイレーンにバレてる事に気づいてたのかあの二人
>>775
一方アムロはベルトーチカとセ◯クスしていた。というかやっぱり『今日の日はさようなら』はエヴァといいちいかわといい、水星の魔女の『happy birthday』と同じく呪いの歌じゃないですかヤダー!
>>746
これから行く葉っぱからちいかわとも思えるし、暗いところで記憶すら磨耗すら中でお互いの声だけが聞こえてるとも思える>>773
おい、武器使えよ>>773
乙姫→竜宮城→遣いの海亀→タラスク→鉄拳制裁ちいかわの更新見てからずっと百合心中だ……ってなってる(死なないけど)
>>781
「今日の日はさようなら」がトラウマになる作品までいってちいかわかエヴァか絞れないのおかしいだろ>>763
ついにアレが公式化して超強化される可能性が…?・強さの隔たりがある種族間の一方性
・永遠の恐怖
・打ち明けられない秘密の辛さ
・罪とは、罰とは
・探偵の原罪
が摂取できるコンテンツちいかわ>>792
やめないか!>>789
1話の時は本当かわいそうだったからな・・・立ち直ってくれてよかった。
それはそれとしてめちゃくちゃ良い体つきしておる。>>789
やっぱ、時代は人妻だわ>>801
先帝の妻の元姑不憫ロリとか属性盛り盛りな里樹妃>>802
すまない、だけどお店行ってもおっ……が……きな女の子を指名しちゃうくらい好きなんだよぉ>>782
これはパシリムとか見れないタイプですね...>>802
よく分かったな
俺は貧乳派だ>>801
ロリ『婚』してればまだマシだったんだよなぁ>>814
デカい小さい関係無くおっ…ではあるからな
興味無いはあっても嫌いまで行くのは少数>>811
次が船で帰るシーンだったら月光が流れてるなYouTubehttps://youtu.be/iyw6-KVmgow
>>814
ここにいる女性スレ民には誠に申し訳ないがぐうの音でない真理>>814
……大であっても小であっても、尻好きであっても太もも好きであっても性格好きであっても、
好きな部位トップ5には入っているだろうな……>>809
そして、殴られるマオマオそういえば「今やってる鬼太郎映画の主役コンビは山田と上田、ちいかわ達に並んで因習村に放り込みたいベスト3」みたいに言われてて興味湧いてきたけど観に行ってみるかな
>>827
地ならしはNG>>827
なくなってもおっぱいは追い続けると思うよ
無くてもおっぱいを追い求める人はいるもの……(女性声優兼登山家を見ながら)後輩、ソレを斬り落としたところで欲は無くならないし
むしろ道具を使って余計に質が悪くなるだけよ>>835
…だいたいキアラさんだな>>833
何で別出版社からコミカライズが二つあるのか
原作者も理由を知らない(作者ツイッターより)奴>>791
お挟み申し上げ…>>813
親指立てながら溶鉱炉に沈むクフフさんは芸術ですね>>787
謎のバケモンマスター
「行けっ、ドクコアラ!「どくのつめ」だ!」>>833
恋愛入ったドロドロ版とドロドロ要素抜いたサンデー用で分けてたって噂を聞いたことある>>845
修行僧、武僧ってのもいるしな>>814
ごめんなさい。好きです。>>839
拗らせる前からカップルの愛の巣に突撃(百竜ノ淵源)してたんだよなぁ>>840
侍女の質に関しては侍女頭のせいでもあるし…………>>847
そういや魔法戦士って長いシリーズだけど別フォームとかはないもんな
超昂シリーズの超昂◯◯みたいな形態とかVenusBloodみたいな悪堕ち形態も(なくはないけど)ないしいつも変わらぬ一張羅だもんなぁ(若干変わってる部分もあるけど
そりゃ5回も作ってたらネタもなくなるか
そんなポンポン着替えさせて良いキャラというか作品でもないしなぁ今思えばちいかわが1人で秘密を抱えるってのは凄く納得できるんだよな、リボンの話とかタイムリープ編とかで誰かのために抱える込んでしまう、それに対してハチワレとうさぎの優しさが染みる
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1428655494701346818?t=eKchUo60t-o_y5Fhzhf4lQ&s=19魔法戦士シリーズはメッツァーとココノが好きだったな
レムティアあたりまでしか追ってなかったけど今も出てるんだろうか>>861
総理が家康なのに内閣に他にも徳川将軍が2人もいるの現実だと身内人事過ぎて批判凄そう>>864
個人の戦闘能力以外に文系の精神的戦闘法や科学者の技術的戦闘法も考慮するタイプのバトル物は好きだね。(ひむてんの偉人対戦モノから始まった節もある)>>863
偉人を女体化してもいい、偉人同士を殴り合わせていい、偉人を編成して内閣作っていいんだ>>873
武芸者側主人公格の宮本武蔵と次に当たるわね……
まだ一回戦後半の一試合目が決着ついたばかりだけど>>877
パイプカットも人によっては何年も使わないうちにくっついて復活するらしいね
スゴいね人体>>861
船頭多くて山登るの典型じゃないか久しぶりにSEKIROやってるけど義父に勝てねえ
大忍び梟の方が強いっていう人もいるけど、こっちの方が苦手だぁ>>880
そりゃ嫌だったろうな...キラキラ()キス...>>862
神側の残りはロキ、スサノオ、アヌビス、オーディン
人類側は沖田総司、ラスプーチン、ノストラダムス、シモ・ヘイヘ、金時
ノストラダムスは切札らしいから特別枠だとしてもジークフリート入れる隙間あるのかな
一回引き分け入って延長戦とかかな>>880
チェンソーマンの世界の教育テレビがアンダーニンジャの刷り込み番組レベルで情操教育に良く無いという事はわかった>>880
結局、お互いと犬がいれば十分幸せだと感じてる辺りいい家族だよこの2人
デンジはまだ煮えきらないようだけど、今回ちょっと溜めが長いな>>880
悪魔かどうかじゃなくてデンジをただ独占したいだけ何ではないだろうかと思えなくない>>880
根は悪魔だけど独占欲高くてデンジ大好きなとこほんとかわいい>>861
方向性バラバラ過ぎて失敗するやつじゃないですか>>882
体幹の回復早いし絡めても多いから他の敵との応用が効きにくいからね
怨嗟の鬼とかと同じタイプ>>868
「テメー人に黙って勝手なコトするし理由話したら話したで言い訳か自分の都合押し付けるだけじゃねえか!もうお前なんかに頼らねえよダメ親父!(意訳)」>>856
メッツァー様はココノを孕ませて一緒に寿退社しました>>865
漫画版だと媚薬持たせたんだっけ?建てとく
>>897
アゴなしゲンと俺物語から作者知ってるけど大分画力上がったよね
今連載中(スペリオール)のスーパーボールガールはよくわからないんだけど
先輩のラリり方見てるとやっぱり平本先生色が強いなって思う>>903
なぜか画像UPされずに立てられたので承認されたら改めて貼ります後宮の検死女官…薬師のひとりごと…後宮のミステリーが今自分の中でアツい
>>861
あー、ラノベというか児童書みたいな内容なのになんでかビジネス書扱いで売られていたやつね
剣の名前にレーヴァテインとかエクスカリバーとか付けちゃうみたいな、「有名な名前付ければとりあえず凄そうに見えるだろ」感が溢れている>>878
金縛りで身動き取れない景明さんを襲うシーンエッチだったよね…()>>887
こいつ実装されるのか…というか、どうやって戦闘するんだろう。
トオル君の方の声は聞く限りノッブかな。>>887
真殿さんボイスでゴー・ビヨンドをワンチャン聞ける・・?>>887
菅生さんの声は、やっぱ解釈一致っすわ
深い1000年ぶりにマスターデュエル復帰してみたんだけど、ラビュリンスって可愛いのに強いし他テーマとも合わせやすいしで楽しいな
>>918
割といる悪魔族な上に、トラップ変えるだけで戦術を気軽に変えられるからな
普通に幅広い汎用性と拡張の余地を残しているハッピーバースデー、セガサターン!!
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1726978822934052941>>912
そういえば、スナックバス江って放送したら海外で確実に炎上すると思われる回(黒人化回)があるんだけど、どうすんだろう?グリフィンの声優は誰だクイズをしてる……
文字数的には西川の兄貴ではないな
●● ●●●の五文字の名前か
伏せてるのは00劇場版でのデカルトみたいに俳優から起用だったりする?
https://x.com/seed_hdrp/status/1727099575595372868?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQナユタ、やっぱ本質はマキマさんとそう変わらん感じか
デンジが上手いことブレーキしてくれてるけど
フミコ、このまま何事もありませんように>>928
このルナトライスと値段はコラボカフェネタだね
確かこの値段だったはず>>924
セリフが「フリーダムキラー」なのか「フリーダムキラ」かでおすすめトレンドに出てくんの草>>912
仮に起用できるギャラと時間が確保できたとしてオファーしたらノリノリでやってくれるんだろうかと思う>>924
まさか…やく みつる…>>914
塩試合の天才なだけですシンへの挑発ですねぇフリーダムキラーなんだろお前って感じで。その異名なんだよフリーダムキラーって。
>>934
分かりやすくシンにボコられる前振りで笑う>>921
最近、1人ヴァンガ沼に入れた側からすると、初心者とそれと最初にレクチャーやる時はほんとこれくらいで良いってのはわかる。>>940
MTGとかコラボセットだとマジで専用用語だらけで全然わからないからな
「イニシアチブを得る」に
「地下街ダンジョンカード(トークンのようなもの)を用意して最初の部屋にマーカーを置き、その効果を処理する。イニシアチブを得ている限り自分のターン毎にマーカーを進めて入った部屋の効果を処理する。イニシアチブを得ているプレイヤーに戦闘ダメージを与えたプレイヤーはイニシアチブを得て元のプレイヤーは失う。イニシアチブを得たプレイヤーは同様に地下街ダンジョンを探索する。イニシアチブを失ってもダンジョンに置いたマーカーはそのままで新たにイニシアチブを得ることでダンジョン探索を再開する」
誇張抜きでこれだけの意味が圧縮されている
「指輪があなたを誘惑する」とかなんだよ、原作遊戯王のカードかよ!?>>921
販売対象は未プレイの人向けだろうし最初は単純なほうがいいわね
布教するときは簡単なことを教えて魅力を伝えてから、少しずつ複雑かつ強いカードを教えてじわじわ沼に引き摺り込むのだ>>941
いつ見ても、ペガサスのこのプロモーション方法に関しては鬼畜すぎる。
オカルトの極である千年アイテムでキースの思考とデッキ内の戦術を全て丸裸にして対策を列記し、エキシビションマッチ前に開催していた初心者講習参加者にそれを渡してチャンプをボコるって、千年アイテムの存在を認知していなかったら間違いなくやらせを疑うし、負けさせたキース側にもあらぬ疑いをかけさせることになるだろうし。
まあ、キースってこの頃から他者へ敬意を抱くタイプじゃないとはいえ、公衆の面前で公開処刑に等しい所業まではやってないんだから、キースが可哀想ではある気がする。>>940
デュエマとか、その辺がとっつきにくいからねえ
復帰しても浦島太郎になりがち
なお、遊戯王はカードの固有能力の調整でだいぶやらかしたんだがな>>946
スタンで使えないカードはルール説明カード入れておけばそれでいいだろと割り切ってる感ある
まあ実際それで良いとは思う>>941
>初心者でも回しやすくて既存プレイヤーボコれるようなデッキ渡して、成功体験で沼に沈めるのが最適解
今のMDだと何がおすすめなんだろうな?
俺はPUNKをお勧めする
シクパでカードを集めやすい、強い、展開ルートは基本的に一本道、あらゆる召喚法を学べる、ミッション周回性能が高い、拡張性が高いってのが理由>>950
ヤング…とかスピンオフ作品は比較的読みやすいけど
原作が情緒破壊しにくるからスピンオフの方が薄味…?に感じる稀なパターン>>935
そもそもシングルは高いし(そもそも2回のスタン落ちしてるせいで取り扱ってない店舗のが多い)、パックも高いから新規層寄り付く要素ほぼないらからな今のヴァンガ。
スタートデッキも多分ランダム要素のPRが強いカードだから既存ファンはそれ目的で買うって感じになりそうではある。>>946
指輪についてはフレーバー全振りだから良い。近年稀に見る大型コラボタイトルだったしな
なおモダン環境は一つの指輪に破壊の限りを尽くされたヴァンガードはなぁ、うん…キャラ売りで他のTCGと差別化を図るところまでは良いんだが、如何せん肝心のゲーム自体のマーケティングと調整が下手くそやねんな。それならまだいいけどそこの改善が明らかに遅すぎたのよなぁ…双闘の時にODの時のような整備が出来てたら…
霊獣を紙で回そうとするとどいつが特殊召喚してたんだっけになるからなマスターデュエルなら一発だぜ。
MTGとヴァンガは普及諦めてるよ。ポケカはなんか別物になったしデュエマと遊戯王がとっつきやすい。
>>951
フラッシュタイミングとかあれば良いですか?>>962
ハンターハンター完結できるかは正直五分五分くらいかなぁと思ってる
王位継承戦なんて無限にキャラも能力も湧いて出るからあと10年はやるやろ>>971
コンマイ語は最新テーマ触ってたらめったに出会わないから…>>965
勘違いしてた、すんません>>945
まあ原作は基本1話完結だから読みやすいっちゃ読みやすい()んだけども2日はいくらなんでも短すぎる>>969
六花やヌーベルズのリリースをキメると二度と戻れなくなる
壊獣とは別の味がする霊獣の新しい切り札ノチウドラゴちゃんはリリース出来なくするはインフェルノイドの特攻だけどほかも巻き添えなんよな。
ヴァンガの新スタートデッキは普及はしても定着がしなさそうなのがなぁ
TCGの楽しさの3割は構築にあると思ってるからほぼバニラで強化の指針が見えないのはルールを覚えたその後が繋がらなさそう
1種の能力持ちのテキスト次第とはいえよっぽどデッキとして成立し得る能力じゃないとパック剥いても「このカード俺のデッキと相性良さそうだ!デッキに入れよう!」的なのにならないの大変かも>>981
ノイド特攻と言っても
後攻ワンキルする時のノイドは、後半効果をそもそも使わないよなあってYouTubehttps://youtu.be/co9tDqgAhnk
ゴールデンアイとスターツインズ追加
レーティング対策で追加パック自体を切り分けてるしこれは他のちょっと過激な表現のあるソフトの移植も期待出来そうかなまぁ遊戯王(というかMD)の場合、1ターン長い上にやっと自分のターン回ってきたと思ったら封殺されて何もできないみたいなことが珍しくないのが初心者にはとてとて優しくないなとは思う
サーキュラーのイカレてるのが1枚でやべぇ盤面作れるのと最近幸魂もいるからGに強いのよな。
>>988
斬機使ってる身からするとG強そうで、実際にはやっぱ弱いぞ
G投げられたら、バグースカで遅延するのが残されたプランだけど
マスター帯だと展開にサイバース縛りが付くタイミングでGを投げてくるからな、対処のしようがない>>985
私はエルフだから人間の味をもっと知ろうとスーパーに出たら味ぽんに出会ったんだ>>953
マスターデュエルだからこそ忘れずに起動できる効果とかあるよね。紙のほうだと自分は忘れているだろってやつ。>>983
これはイメージ導入しやすい良二次クロ
呪術廻戦の高羽が次回当たりがヤバいと言われているが、仮に倒されてもその後に高羽の二次クロ転生物で別世界で魔族や悪霊に対してお笑いをキメる高羽の活躍を二次作家達が書き続けてくれる事を期待したい。>>985
お肉をさっぱり味わえる魔法だよ>>987
先行封殺は昔からだからねえ
その分、誘発や捲り札も強いのが多いから割り切るしかないな昔のほうがハンデスでえぐかっただから禁止認定されてるんだがなガンブラスター。最低で2枚ハンデスはダメ
ペチコート
夫婦
不味い!
奈良
長谷川
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1766
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています