型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 778』
https://bbs.demonition.com/board/9990/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ28』
https://bbs.demonition.com/board/9935/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9992/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいGWは映画いっぱい見に行くんだぁ
>>23
キャリアを積まれてヒロイン役からその母親役とかが増えて行くの見ると感慨深くなるのあるある>>28
浅倉さんのデビューにして佐藤さんの主役のネギまからの縁ってのも凄いね>>11
一部媒体だと「真鈴」だったけどあれ多分誤植だよね>>32
せやせや>>34
何だ…この過去は…>>32
せやな>>39
おのれキウル…!!>>46
おっちゃんと妃さんも>>45
そもそも修学旅行編で蘭のが先にキスしてるし人工呼吸をキスに含めるなら14番目の標的で実践済みなんじゃ蘭ねーちゃん。>>36
佳奈すけと凪は強かったな>>33
アザゼルさん3期まだかなぁ。>>55
放射能汚染されたキノコを食べたマリオが巨大化してキノコ王国を破壊するのか・・・>>19
緑の悪魔は現代の世代の災禍の顕主というのは常識ですね!>>50
出てきているの普通に致命傷レベルなんだよなあ……>>60
マリオのストーリーは作品ごとに違うから
エンタメ映画にしといて問題はないのよね>>64
評論家はそれが仕事だからね>>63
一瞬でもディズニーにキーブレードを持つことが許された男だ、格が違う>>68
野菜が食べられないのできゅうりの代用野菜のソーセージを頂けますか?>>68
他の店行けよぉ!!映画のマリオはフランス版シティーハンターだよ
>>72
「なんでラーメン屋でラーメン頼んだらラーメンが出てくるんです?」>>73
サボテンステーキ食いにきたんやろ>>63
任天堂とスクエアはクリスタルクロニクルとFFタクティクスアドバンスの時に和解しとるのでは?>>77
これから狂うだろうから大丈夫だろ。>>77
親父の事好きだったろうし兄貴の事も大好きだから俺がここで頑張らなきゃ!!って踏ん張ってたんだろうな
逆に会社の維持に全力だったから狂う暇もなかったんだと思う>>60
評論家は「映画も漫画もアート(芸術)なんだから、エンターテイメントだけでなく、見るものに訴えかける問題提起や社会性や強いメッセージがあるべき」って視点だからね
そういう芸術性やメッセージ性と面白さは別(もちろん融合する傑作も有る)って話なんだけど、単に評論家は面白いかどうかは別でそっちの方を評価するというか映画前のCMの老若男女がマリオ楽しむ姿がそのまま強みだろうなと
>>32
貴女は1巻からもう確定ルートみたいなもんやろ>>68
普通に肉食えよ>>81
それですよ。そう言う連中って配慮するだけ無駄。さらに要求してくるだけ。主義主張より大事なのは喚く自分だからな。>>87
え?キャサリンってオカマドラゴンだったのでは?
てかなぜプロフィールでそれが一度でも出てきたのか>>85
映画観たあとは久しぶりにマリカやりたくなったなぁ。まあ、いつも使ってたのはゼルダの伝説のリンクなんだけど。>>88
この時の厳ついお父さんが、まさか今でも出てくる準レギュラーになるとはなぁ…。そういやエランくん5号はお姉ちゃんチェックに弾かれてたけどミオリネさんは弾かれなかったんだな
ガンビットも武装から消してあったし何やこいつ?って思ったけど一応動いてやるかって感じで動いてくれてたんかね?動きダルそうだったし
思えば4号くんの時に見えたエリクト確か笑顔だったし結構歓迎ムードだったんだろうかエリクトからすると銀だこはたこ焼きではない
天一とラーメンくらい違う
少なくとも関西人の前で「銀だこっていうたこ焼きが〜」的なこと言うと揉める元になるYouTubehttps://youtu.be/HFlllrl64VY
>>98
昇格してから出番は減ったんだがな。代わりに黒田が出てくる。>>60
アートというのは「新しい価値を提示する」という目的がある。現代アートがよくわからないと言われるが、あれは新しいものであるが故に理解が難しいものなんだ
例えばFateのキャラは公式や二次創作含めて数えきれないほど描かれていて、クオリティでいえば本家を上回るような絵も多々ある
けど新しい価値を生み出せた、歴史的に意味のあるものは原点である社長によるデザインのみということになる
マリオの映画はどれほど凄くてもそれはファンアートの延長に過ぎないため、新しいものを提示できていないんだ>>100
だからこそ、無理に要素を入れ込んだ場合の違和感を、感じやすいのかも知れない。逆に上手く入れ込むと絶賛される。>>77
でもプラント襲撃の手引をした連中の一人は親父だし、その父親を殺したのは兄貴って事実という最大級の爆弾がまだ残ってるんだよなぁ
伏せられてる真実がどれもキツい>>100
単に有名ところを噛み付くだけの手段と思わなくはないかね、うちは。連中は知名度が低い物には見向きもしないでしょう?>>91
多様性を認めることで大事な考え方
そしてコラのせいでライナーを虐めているように見えてしまう>>103
そう言えばミオミオはもう乗ってるな
リンクしてない(普通の人間なので出来ない?)から話したりはしてないけど>>60
つまり大体これ>>108
大丈夫?ゲッター線浴びる?>>108
もっとゲッター線浴びて推しの子供に笑顔で転生しよ?>>91
あらゆる属性を愛する男
俺は真似出来ないでもスレッタがなんとなく周りから好かれるのはわかるぜ! ちょっと変だが親しみやすいいい子だしな
多様性に関しては一つのグループに多種多様な要素押し込めるから
違和感すごいのよ。
アメリカですごしただけだけど
概ね
・アジアン
・南米出身
とか概ね同種別のグループで固まっていること多いんだけど
多様性重んじるドラマは一つのグループに
・白、黒、黄色…
って同時に入れるから違和感激しくなる。料理の味といっしょ
って印象はずっと前から思っているな映画見てきたけどスタッフロール終わるまで誰一人席立たなかったから驚いた
>>91
海外のアニメだとスパイダーバースとかズートピアがテーマと多様性がいい感じなバランスで好きアメリカさんの人種差別云々は自分達努力してますアピールの一環で他国に差別だどうこう言っとるのが一番鼻につく
>>124
冷静に考えるとあまりにも意味わからないコメント好きで草ァ!>>118
映像作品で「採用枠」で多様性を解決しようとすると、じゃあ黒人とアジア人は出てるのにインド人は出てないの? 差別なの?ってなったり、アジア人でもコイツは明らかにチャイニーズなんだけど、他のアジア人出ないとか軽視してるの? っていうイチャモンがシステムに対していくらでも付けられるからね>>108
令和になってからアーク、実写、推しの子(ゲッター)
とゲッター線を浴びる機会が増えたなぁ...>>98
おっちゃんは真実を知ってなくなりそう>>124
祝福を騙されて作曲させられた感じがしないでもない>>131
Tの師匠なんて・・>>136
稲妻たぬきも今では隠居しているものだからな...>>124
アマプラなら新ゲッターは見れるらしい
https://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC1%E8%A9%B1-%E7%AB%9C%E9%A6%AC%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8F/dp/B01H44FIII/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=VMXSW53RVRBU&keywords=%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C&qid=1683000159&s=instant-video&sprefix=%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%2Cinstant-video%2C271&sr=1-2>>108
これが話題になった影響で
本人が歌ったことでも知られるShangri-la×全力☆Summerもニコニコランキング再浮上したらしいのは草>>120
プロローグ時のサマヤ親子の選択肢は二つ
・プロローグのようにルブリスで戦う
・ジェノサイドの犠牲者になる>>91
好きなアセンで殺れ
詰まったらとりあえずガチタンで行け>>136
人々を守る為に全てを捧げて力も知能も記憶すら失った竈の神様・・・>>133
まさか剣術再現するとは>>108
完璧で究極なゲッターなどゲッターではないわ!それですらゲッターにとっては通過点に過ぎぬ!>>146
だからラップが流行ったってのはある>>149
水星の魔女の対プロスペラへの態度はまさにそんな感じかなと>>142
むしろ多様性の塊だからこそ、様々な考えが産まれてるんだと思うんだけどねぇ。>>150
アメスパの市民とかいうマーベル世界にあるまじき人達>>150
でもSHIROBAKO見たアニメ関係者が創作は美化した都合のいい姿しか映さないっていうし>>150
マルフォイ家の着地点はなんか好きだわw>>153
https://site.nicovideo.jp/danime/
お爺さんネトフリは所詮邪教ですよ?(時々Dアニメ入る人)シオンがトレンド入りしてツイート色々見えたが
シオンって名前のキャラも多いよねえサブスクプレゼンタイムかあ!?
まあワンピやコナン好きならアマプラ安定?>>158
値段ならDアニメとDMMのサブスクが確か500だったからコスパだけで考えるならここかなぁ
私はコメント付きでゆるキャンと機動戦艦ナデシコと宇宙のステルヴィアを定期的に見たくなるので
その都度入っているニコニコで最新作ガンダム(水星)見れるの嬉しい
dアニメストアはゲッターだいたい揃ってるっぽい
>>166
大体これ>>167
せやね、だいたいあるわ推しの子ゲッターは浴びすぎといわざるをえません
>>166
あなた「は」
って5号を区別してるから4号時点でもエリクトチェックがあった可能性があるのよねこれアマプラとDアニメでだいたいなんとかなる
ネトフリ限定はまあしゃーない>>169
映画で出た黒い方が復活した時に出てきそうなタヌキ出たな。しかし、できごとを整理すると、たしかにエルノラはエリクトのためとはいえ、復讐をやめたことになるのか
でもこれがテンペストに重ね合わせた話なら、皮肉と悪趣味がすぎるよ…>>108
メロディライン似てるとどうしてもね…(超電磁砲のOPイントロでビーストウォーズセカンドの後期OPのイントロ思い出した記憶)>>173
そもオリジナルは打率が低い‥
サイバーパンクぐらいやろ>>177
それは
そう>>180
まああの後で「言うほど効果なかった」で凹んでてノートレットとクワイエットゼロに出会って
「いける!」ってなったくらいにはメンタル崩壊してるしな
プロスペラよくブチ切れて出会った瞬間ぶっころさなかった>>185
エアリアル「は?」ビームサーベルジュッ>>183
ビーストウォーズ、さすがにCGの古さは感じるけどフルCGなんで90年代末期や2000年代初期とかの手描きとCG合わせたのより絵の違和感は少ないし(そもそもあの時代においてはかなりの高品質のフルCGアニメだからだけど)、あと見直してわかるのがカメラワークが非常に上手い。見ていて凄く見やすい。>>183
もうフルCGと実写の区別が付かない>>185
耳を澄ませてみろ
お前にも聞こえるはずだ
「ハッピーバースデー」の歌が水星の魔女も最終的にどう着地するのか
ダブスタ親父「ヴァナディース襲撃意味なかったしクワイエットゼロ計画で今度こそ本懐遂げるで!」
ミオリネでもトマトの温室破壊するレベルの言動プリキュアのCGダンスすき
>>194
水星のたぬき軍団かぁ。
パメ4で反射と思考の融合してくる超狸兵団>>193わかる
>>198
つまりこの二人のような立ち位置ということだな!>>196
前野ぉ!
瀬尾先輩の兄ちゃんと都先生が付き合い始めたきっかけ作った事には感謝してるけどそれはそれとして前野ぉ!>>182
ぶっちゃけ仮にメイスが動かなくても沸点低そうなパダワンにさせるとかして遅かれ早かれ同じことになると思うなあ。
結局クローン戦争勃発した時点で手遅れというか、パルパティーンが暗躍できるくらい共和国が腐敗してるのがそもそもの問題だし。実際旧共和国の問題点をまるごと引き継いだ新共和国は「帝国時代の軍需企業がペーパーカンパニー通じて活動継続」「未知領域に逃亡した帝国残党の勢力拡大」「その帝国残党による辺境への武力行使」といった問題に全く対応できなかったし、挙げ句わざわざ輪番制にしたのに首都惑星蒸発だけで機能喪失する始末。
ぶっちゃけパルパティーンいなくても分離主義勢力による「特定の指導者のいない、自主的な独立戦争」がどこかで勃発して延々戦火が拡がるとしか思えない。>>203
タヌキ作ってんじゃねえよ!>>184
プレステ新作が出る度言う奴>>209
父は朝日杯勝ってて2歳優秀賞、
母の父は高松宮記念二念連続勝利馬で10年度最優秀短距離馬
適正的には短距離・マイル向けの血ですね>>214
スーパーポンポココーディネーター、キラ・タヌキかぁ>>204
まぁでも分離主義指導者が和平交渉しようとしたとこをドゥークーが暗殺したりしてるから、戦争を拡大しようとするシス勢力がいなければ基本的には外交努力でなんとかなるんじゃない?
あの世界ダークサイダーと犯罪シンジゲート以外の個々人は程度の差はあれども割りとマトモだし>>165
ジェダイは結論を急ぎ過ぎるっていうか、清濁の濁を一切認めない連中の集まりだしなぁ(だから自分らの非を認めない姿勢だし)>>220
エルメロイ二世の事件簿の妖精の話みたいな感じかな…と。>>192
マント付いているから、かと思ったがHGの方を再び掘り返してみないとわからんが色々増えている可能性も…実質的に最終決戦用のマルコシアスHW(ヘヴィウェポン)と考えた方がいいのか?>>108
ミームってこわいなあ…>>215
それだけに今回の映画もシナリオ作成大変やったやろうなーって
今やなんでもできるスーパーヒーローじゃなく、ブルックリンに住むしがない配管工の青年
でスタートさせたの、ある意味で英断だったと思う>>217
そう言えば松岡さんからしたらオバロ四期とかげじつはどうだったのだろうか?
男性比率もそこそこあって、馴染み深い女性陣もいて、何より主役ではなかったから色々スッキリやれたのかな?>>192
作画担当の人の個性かなーって
https://twitter.com/akainu2/status/1652168499350089729?s=46&t=Xq-yp6aFSnloPMaBFMaS8A
確かジェガン大好きな人って印象ある>>206
なんか画像が白いし状況のせいか「眩しい」画像だなと思ってしまった。>>233
マントが嫌いなやついないからな。
カレーにとんかつ乗せるようなもん>>232
失われた技術過ぎる……>>233
マントやマフラーはヒーローの証だから…!やっぱりあやねるは黙っていたほうが…
エピソード3までの銀河共和国は暗黒メガコーポが力をもてすぎてるのがな
帝国創立ごに皇帝が共和国混乱したのは暗黒メガコーポのせいだと罪を利かせて弾圧し弱体化>>51
あ、へそにキスをされた女だ。>>220
他人の肉体を乗り換え続けているメロンパン
虎杖の父親じゃなく母親の方だとわかった時の戦慄は凄かったテイルズオブベルセリアはマジでサトリナ劇場だった。
敵の目的の関係からベルベットにフォーカス当たったまんまだから最後までボイスたっぷりなんよ。
まあ一番驚いたのはフィーの「うるさい、黙れぇ!」なんだけど。>>233
良いよねロボットとマント>>246
エリクトの死によって偶発的に開いたんだとは思う>>220
詳しい事はよく分からんけど2では仮の肉体で動いてるガッシュ>>243
しかも活発な村娘→冷徹な復讐者→追い詰められる→吹っ切れて突き進む って色んな状態の演じ分けが聞けるから質も量もバッチリなのよね>>251
因みに今後のアニメでかやのんと再びつるんだりするむしろ松岡さん伊之助や真島みたいなキャラだとノリノリなんだよな
https://www.oricon.co.jp/news/2277718/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw010_pic
堀(ジン役) :あとね、僕の中ではだけど、ジンはウォッカに対して最大の信頼をしているけど、信用はしていない。
立木(ウォッカ役):それは僕も感じています。
草。>>220
人体錬成を行ってから最終決戦までずっと
鎧が仮の肉体だったアル>>255
世知辛い
誰も不幸になってないけど世知辛い>>253真島さんの不気味なフランクさめっちゃすき
>>260
佐倉さんやりたい放題。これは共演NG言われる(そういえばこの彩ちゃんのアクスタこの後行方不明になったそうだが見付かったんだろうか)
https://twitter.com/aimi_sound/status/1439583797704486912?s=19https://twitter.com/dolphin_hpg/status/1652961068191453184?s=61
ああ、一応この世界でも結構ヤバい服って認識なのかコレ…
あれ?恥ずかしげも無くポーズ決めてるこのWエースもしかして結構ヤバい人達だったのか?>>263
こっちでバランス取るから()>>269
宇崎さん復活した時もめっちゃ喜んでいるよね>>270
年取ると腐れ縁と呼べるような人間が有り難くなるからねえ。>>261
ガハハハハサブテラーはかつて導師ビートの姿で高速環境を戦っていた古強者、決闘者のデッキ構築力とプレイングが要求されるいぶし銀なテーマだねぇ!展開系に疲れたのなら一度握ってみるのも良いかもしれないねぇアァ.イイゾォ!>>220
作中の過去で色々あった結果、スーパーコンピューターに人格をデータ化された上で保存されてしまったので、それ以降は『質量を持ったデータ』という特殊なマテリアルを使って添付画像の姿で活動しているキャラ。
同じ状態になっている人物は彼女以外にも作中で6人登場している。
こういう《データ人間化した後で現実世界における活動を行う為の身体》も『仮の肉体』ってカテゴライズしちゃってOK?やはり謎丸が初出だったんですね
>>275
すみませんスレ間違えました>>276
あいつだけ身体能力が向こう側基準なのは笑う>>276
なお結構後に何か似たようなやつ(影が薄すぎて気づかれない&普通に強いパンピーみたいな性格の人)とか出てきて、ますます技能なのかオカルトなのかよく分からなくなる模様。>>278
その後にラーメンマニアと言ってた藤本くんの店を本物のラーメン屋と言う素晴らしいデレ>>283
まあスレッタがトラブルもなく入学していたら、何かしら誘導して決闘ゲームに参加させてたのかもしれん。戦えばまず勝てる性能があるし、ホルダーにさえなれば必然的にミオリネとは知り合うことになる。プロスペラがマジでエリクトをどうにかするというためだけに動いた結果、周りが大きなうねりに巻き込まれていく群像劇だと思うのよ
>>278
初っぱなが濃口の件で言い負かしたと思ったらネギ油持ってきて濃口改良してくるやつとか逸材すぎる藤本くん。>>269
グルタ父にも言ってたが、「ある程度売れて成立していたらそれはそれで商売としてはみんな正解」も一つの真理だもんね。
だから、殿様商売でも正解ではあるし、認められるかはまた別>>284
エアリアルは改修機だとして御三家のワンオフ最新鋭機と戦える予算、資材などはどこから来たかわかんないしな- https://nico.ms/sm42164836?ref=other_cap_off
夜語トバリの宣伝も兼ねて自身の世界一周旅行レポ毎日投稿する気なの行動力ヤバいですわね
まぁその夜語トバリと世界一周旅行の為に企業立ち上げる羽目になったわけだが >>289
そう来たか〜>>297
まぁ抜け出せるルートなんて限定されてるだろうから意図的にエンカウントさせようと思えばさせれん事もないけどスレッタの視力とかも計算に入ってたかどうかって考えると無茶な気もするなぁ>>268
作中作の人気ネトゲはク◯ゲーという法則>>301
コナンの諸星さん
山村警部と孔明の会話は泣ける>>255
スペリオールも月2発行だから単行本になると大分前に感じるなグルタくん登場回だっけ?
塩らーめんのやつもだっけ?(有名店から暖簾分けした弟子が酒乱だったやつ)ユニバースまたみてきた特典が手に入れれて
嬉しいしにやついてしまうマスクつけていてよかった。
ラストもいいが買い出しの公園の場面も個人的に大好きだ。はやくディスクが欲しい>>298
色んなシステムで召喚獣出てるけど強力な術代わりに1発打ってもらうような技が好きだな
NPC追加や疑似的な変身みたいなシステムだと設定的に中位の奴しか出せないこと多いし>>305
いっそこれからのシリーズで共演してほしくもあるが…トロンベの人とおキツネ博士の共演も見たいが…>>283
ママンにもルブリス二期はイレギュラーみたいだからどこまでアドリブまたはサブプランに切り替えたのか今んとこわからんわな>>300
富田美憂さんも推しているイケボ翼竜スコア8のエアリアルもどうなることやら…本来のクワイエットゼロに必要なスコアはそこまでじゃないらしいが。
>>309
初っ端からホルダーになる計画なんて立ててないだろうからねえ>>314
GUNDだけじゃなくパーメットすら掌握できるとかかもしれないラックライフのブレイバー聴いてたんだが
映画のマリオじゃん>>292
直近のフィギュアだと、翔鶴さんが中々でもゆりかごの星での台詞を見ると、スレッタが学校に行ってホルダーになるのまでプロスペラの計画通りっぽいんだよなあ。過程は色々予想外だったろうけど
>>300
陰の実力者になりたくて!より主人公シドの仮の姿の一つ、ジミナ・セーネン
原作読んでいたから姿を変えるのはわかっていた…だが、あんなイケボになるとか予測できるか!?おのれスタッフ、ありがとうございます!!>>300
ベストジーニスト
さぞかし堅物なキャラなんだろうなぁ…>>300
刀語の錆白兵
戦闘シーン盛られると思ったがそんなことなかった>>323
デリングへの脅迫カードじゃね?
お前の愛する娘に手を出そうと思えばすぐにでも出せるぞ?な>>300
Keyの常連>>300
緑川氏の第一印象は、泣き演技に一日の長がある男>>330
時が経つほど手に入りづらい昔の神曲>>300
自分は意識し始めたのはレーヴェだった
ずっと記憶に残ってる、シナリオは勿論ボコボコにされたトラウマのせいもあるけどしんだあとでも株が上がっていくのはヤベェと思った>>330
第1〜4シーズンと劇場版で5曲
第5シーズンも順当に担当するだろうし、まさしく共に歩んできた歴史だなぁ>>332
劇場版とPS2のディオは緑川光さんだったな>>338
間違えて投稿しちゃったや
リオンとジューダス出てないなんて勿体無い!
闇の炎に抱かれて消えろッ!!宮野マリオでペラ回し方面の個性できたし
今後マリオも色んなトコとクロスオーバーコラボできるとええね>>334
今のお迎え状況だと香菱とベネットはいるから溶解反応軸なら行けそうかなぁ
残り1人どうしようかってなってるけど、とりあえずノエルちゃんかディルックでも入れてみるかな…
まぁ、自分はこっちもどうにかしないといかんけど>>332
黒歴史扱いだけど劇場版ファントムブラッドと
クソゲー寄りのPS2版はグリリバ氏担当
個人的にはだけど、若い頃のディオって点ではしっくり来てたり
DIOは子安さんがしっくりくる>>341
陽気で正義感あふれる(プライドが高くてナルシスト気味(ボソッ))
な性格付けのみで会話劇は一部作品除いて、ジェスチャーが主だったしね
キャラクターとしての個性のみならむしろルイージのが抜きん出てたし
宮本さんも言ってたけど、ムービーによってマリオがいちゲームキャラから人間になったわけだ
マリオも好評だし、今後ゼルダやメトロイドのムービー化にも期待したいぜ>>353
「ビルが溶け、人が死ぬ。この街ではよくある事だ」
大体治安がゴッサムシティ>>352
誰か言ったか三馬鹿の1人>>358
ホルダーの流れはそうなんだけど、プロスペラはそこの所を強制はしてないって話
スレッタ自身が助ける目的以外で決闘を申し込んだ事ないでしょ?スレッタはなんでもプロスペラの思い通りってわけではないよ
スレッタの行動にはプロスペラが知らないことも予想外のこともたくさんあるよ
その上でスレッタ自身に「お母さんの言う通りにしたら上手くいく、だからお母さんが言うなら人だって殺します」と信じ込ませてるのが恐ろしいんだよ>>348
>アイマスの知識は特に要らないです
知識あると混乱を招くから仕方ないね>>366
そんな何処ぞのスーパータイムジャッカーさんじゃあるまいし>>365
最前か二階席しかもらえないゲーム内特典って激レアアイテムにならない?>>366
やるか…プロスペラの事件簿…!>>371
ガンダムにはよくある事だ>>360
現代文明に尽く染まってる種族
仮にも神社に祀られてるのに他社の神社に神社参りいったらそりゃ怒られるわ>>376
過敏だったかもしれないけれど
箇条書きマジックのように書いて誤解させる人がいたりするからね>>378
まぁその意見自体不毛やなw>>340
今年に入ってガンダムと仮面ライダーのTV版が全部見放題の対象になったぞ
あとU-NEXT限定だとファイナルファンタジー10の歌舞伎が観れるぞ(5500円ぐらい)スレッタはあくまで自分の意志や考えを持ったうえで、いったん自分の考えで「嫌だなあ」と思いつつ、「でもお母さんが言うなら」で上書きしちゃうから、葛藤のタイムラグは存在するのだと思う
「ガンダムで人を殺.すの?」に関しては一回お母さんが正しかったと証明されちゃってるけど、ソフィの死を見て再度揺さぶられている複雑な状態だと思う>>388
好きです!!>>391
無理矢理に引き離して「間違っている」と教えたところで
今度は母親の言葉全てが「間違っている」と誤解する恐れがあるのよね>>375
あっ高嶺様と叶星様がベロチューしてますよトッキー。対魔忍GOGOは思ってたより普通にゲーム性良さそうだな…
ストーリー抜きにしても面白そうだ…
URLはRADIO 4GAMERの対魔忍GOGO回
https://www.youtube.com/live/_ZVzqeTAoqk?feature=share>>390
遅れてきた反抗期>>398
約束を破りかける、はソフィ/ノレアとの決闘申し込みで一瞬思案はしてるから
それが母親に向くかどうかなのかな>>402
アリスギアってこんなだろ>>402
ぬうっ!
あれはもしや、ごく限られた個体のみに扱えるという動物色の覇気…!>>404
「寝てから言ったら?」>>390
俺はパパみたいに地味な超人レスラーにはならない。と序盤の頃は父親に反抗的だったキッド君
まぁ2世世代の実子達はみんな親父との仲に溝があったりするけど芸風作風の違いと言えばそれまでだけど、似たような経緯で建造されたのにアリスギアのシャードとシドニアの騎士と播種船の居住環境の差を見ると色々考えてしまうな。
それはそうと大雪海のカイナの映画お待ちしています。>>390
幼い子供と言っていいころから付き従っていたボスとの決別の時>>402
アリスギアのキャラならとりあえず不慮の事故で異空間に行って、なんか知らんけどそこから帰ってきた子とかいるからな推しの子ゲッターは私たちは引き立て役でずが隼人達の視点に当てはまるのも腹筋に悪いと思うんだわ
やっべえ、職場で怒られている時を思い出す
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361183567016ここ最近のネオゲッターブームのお陰でおねがい⭐︎ティーチャーに出てきた映画がネオゲッターだったって事まで思い出してきた
>>375
俺の知ってる鈴紅やってたとっきーじゃない…いや、これもとっきー、あれもとっきー、あれもラブ、これもラブ、…か!(うざすっきり顔)
https://twitter.com/e_ryu_2004107/status/1393505971717107712/photo/1>>402
考えるな、感じろウワーッ激烈に顔がいい!ファンは死と再生を繰り返す!
https://twitter.com/ryuzakiichi/status/1653301646469001216?cxt=HHwWgMDThdDF2vEtAAAA>>401
水星ってお硬いのね
こっちじゃ全然アリよ>>423
地頭がいいのもあるんだろうけどずっと言いたかった事をガンガン言ってるからじゃねぇかな>>421
人類を試す意味であえてガバチャーにしたのにキレーに完走しちゃったんだもん多数の人間・組織を裏から操るような計画を予定通り進めようというのも無理があるので
対応力で何とかするのは正しい>>428
それはベースとなるプランがしっかりとあった時に可能になるものですので貴方のは論外です>>427
想定できることに全て対策練った上で尚人の可能性に信じるとか本当にお前>>427
リボンズ顔のあの人
(後方彼氏面)>>431
だいたいそんな感じ
つまりレミングスも純粋に強いだけの人間なわけで・・・>>416
あったな、そんなこともwwシャディク「寝てもいないのにNTRとか言うの痛いよな…そうだな仮に御三家の後ろ盾が」
>>426
この前のアニメのここみたいに、土壇場のとんでもない機転が見れるのもバトルの醍醐味>>448
そだね>>441
「赤さはどうでもいいよね」
「うん、赤さはどうでもいいけど」>>432
自分(父親)側の基準だと大丈夫だと思っていても
娘や第三者視点だと、反発されても仕方がないくらいにはズボラだったりするパターンもあるしねスパイファミリーの映画も100億いくかなぁ。
50億は行きそうだけど。
あれ?なんだか感覚がおかしいような>>444
まだ一応学生だからなぁ…
シャア的に言わせれば若さというやつよ>>449
野郎三人は頭光の国っぷりに脳を焼かれるし
なんやかんや言って誑しだよな裕太……>>452
犯行の被害と儲けが割に合わない上に議員さん普通にいい人だから余計に酷い>>461
クレヨンしんちゃんとかドラえもん的な>>442
この因縁が映画にまで続くの笑う。来年はラブコメ色強そうな作品になりそうだよな。>>458
ボンドルドが出る劇場版でも二期でも無いからセーフ>>465
今ならロボットガールズの方に回される気がする
あれならヨゴれもブラックジョークも多いし>>465
ゲッター系アイドルという単語で未来形アイドル思い出した
そういやあのOPにもゲッター1っぽいロボが出てたわ>>468
息するようにダブルバレルショットガンが出るお話グリッドマンユニバースといいスーパーマリオブラザーズムービーといい
「見たかった」的なの出してくれて今年はありがたい年だ
実写方面ならシン仮面ライダーやガーディアン・オブ・ギャラクシーも!>>421
あまりに世界が自分に都合良く行き過ぎて最終決戦の時にテンション上がりまくってた人>>472
あぁ、そういえばカシワモチワルドやってたなこの人・・・ドンブラザーズvsゼンカイジャーって今日からだったね>>480
信用は無いけど信頼はある………とは違うかな?>>480
反転アン.チの逆というか、人嫌いを地の底まで突き抜けたら反対側から青空に飛び出して愛に似たなにかになったと言うか……>>301
当時は年齢一桁だったから声優さん意識したことないけど、グリッドマン見たことある記憶あるからグリッドマンが初だったな。>>480
その一方でCBの理念の戦争根絶、人類統一などの世界や人類を
良くしたいと思う善人などもいると信じて手助けする まぁ、そいつらも行き過ぎた場合カウンターも仕組んでる
本当にある意味理想的ムーヴだイオリアシュヘンベルク>>479
目的が「異種との対話を成功させる」だから人類統一とかが通過点に過ぎないゆえのドライさが良かったんだろうね。>>488
まあブルアカだし……黒の組織と言えば空自が反応して現場到着する前に軍用ヘリで移動して暴れたり、海自にもバレずに潜水艦を乗り回すって、結構凄いことしているよね。
>>6
バイオレットのカットインは可愛いじゃないか!きっといつかコナンは国際宇宙ステーションでも爆破するよ
>>505
ハロウィンの花嫁で登場したあの人は幸せになって欲しいですね>>507
架空世界が舞台か現代世界が舞台なのかの違いなのでは?知らんけど>>507
舞台設定が現代とファンタジー世界じゃ同列に扱われるわけがないと思うが>>493
レールガン「それはそれとして学園都市のどこからでも見えるとかの設定つけんな!」現代もので、連載時期にあわせて現在進行で機械変更はしょうがないけど過去回想で昔よりも新しい機械を作ってると矛盾がこれ程かとなってしまう
連載初期辺りはポケベルやガラゲー使ってるのに
今の過去回想でスマホ使っているその点仮面ライダーとか戦隊は現在進行形で撮影するから矛盾とか一切うまれなくていいよな
>>507
ワンピは島ごとに文化レベルが違うで説明つくけどコナン世界は作中で半年しか経ってないのにポケベルからスマホに文化レベルが進化するからかな。あと、過去編でスマホを使ったトリックが出たせいで蘭ねーちゃんがスマホからガラケーに機種変したみたいな感じになってたりする。>>511
そもそもバトル漫画で連載持ってた人が金田一ヒットによるミステリーブームの時期にそういえば昔、シャーロック ホームズ好きだったなくらいの気持ちで描き始めた漫画だからね。そりゃあそんなに長くやるとは思ってないわな。>>493
一年前という無法期間>>496
杉本は平常時なら動物にも優しい御仁ですし…>>525
コナンの場合、週刊誌どころか映画界もアニメ会社も支えてるレベルだからな・・・終わった時の影響力だけならワンピよりデカいレベル。>>530
大人気大衆娯楽における読者の願いは作者の意思より重いという事実よ
まあ身内すら敵というか作中キャラの葬式をしていたとかホラーでしかない>>522
コナンにガムで指紋とられかけた事あるしな。ふふふ、みなさんはソウルサクリファイスというゲームを知っていますか?私はリブロムというキャラが大好きでしてねぇ……
自我を持った道具/無機物キャラっていいよね>>517
あ、これ去年のTGSで展示されてた奴?>>522
アニキはアニキで拘りのない部分は途端に雑になるとこあるからやっぱり組ませて互いにフォローさせるのがいいのか>>517
アルセーヌかっこいいよね
頑張って最後まで使い続けたわラモーヌのデレはあってもいいとは思う
ラモーヌのトレーナーしだいだけど>>539
ガチで心臓に悪いやーつしょうがねえ、戦争に殺人は成立しないってさ
>>502
設定協力に伊藤明弘、特殊兵器デザインに神宮司訓之を呼んでオスプレイの改造機を出して暴れさせるか?>>533
エクスカリバーという名の脊髄ソードを使うゲームですね、わかります
あと、この台詞が一番好き>>539
「息子よ、お前はレジェンド漫画家の前で堂々とジュース飲んでいたのよ」とほぼ誰にも出来ねえ思い出話ができるな>>505
優秀なのは確かだからね>>550
自由の女神砲!!>>556
もはや長寿番組の一つとなっているアニメはマジでシャレにならないだろうしな>>550
対吸血鬼用のメインウェポン>>550
鈍器がメイン武器のガンダム>>562
グエルくん、二人に合わせてそんなちょい悪に決めなくていいのよ?>>562
このエランはオリジナルの方かなhttps://twitter.com/ichibanKUJI/status/1653349915144388611
この主人公、画風が違いすぎる…
どうみても真ん中のヴィランを仲間みんなで倒す図>>550
ビームナイフ一本のみという尖りすぎた装備>>557
久保先生が寄稿されたギアッチョがスッゲー好きっす>>556
ポケモンとか最近まで大変だったしなぁ…>>571
原作終わった後でも売り上げ400億とか40億叩き出せてるから引き伸ばさなくてもよかったな>>550
主武装である愛用のリボルバーがぶっ壊れたので、サブに持ってた(警官から強奪した)オートマ一択で頑張るけど
相性悪くて齷齪してるミスタの図無惨取り逃し√だけでも無いですけれどな、二部妄想は
炭治郎鬼化からの鬼殺隊二分√妄想もある>>577
連載中も言われてたけど、童磨戦は無限城決戦がなかったら極楽教の信者たちともやり合う事になってそうだなって
ただこれだと微妙に無限列車編での協力者たちと被るんだよな…K2作者の真船一雄先生のトークイベントで睡眠時間を削って執筆してるような話があったみたいだけど、ページ数少し多めとはいえ隔週連載でそれって週刊連載持ってる作家はどんだけ化け物なんだ……
>>581
化け物の中の化け物持ち出すのはちょっと>>552
ドラゴンボールは終わらせるとき関係各所との連絡調整が必要だったんだっけか。>>583
覚悟の語源の方か、画像元の方か
どっちのゲヘナだよ青い彼岸花発見されてこれまで見つかっていなかった未知の成分が見つかった所までいったけど
呪術とかヒロアカとか終わりそうな雰囲気あるし
最近は連載畳ませてくれる流れあるでしょ>>589
雅ちゃん対無惨ちゃん対ダークライやっぱビームトンファーだよな
>>566
ソシャゲはそもそも長生きするほうが稀というか…最近ではどんなにビッグネームの看板に頼っても、ゲームの機能自体が悪かったりキャラやストーリーに魅力が無かったら長年のファンでも離れていくぐらいだからな
そう考えるとfgoって最初のことを考えると中々に波瀾万丈だよね>>593
さすがに週刊連載は無理あるし、月刊連載に移行して正解だよね、年齢的にも>>602
圧倒的…過密日程ッ!>>598
あ~この恥じらい顔マジたまんねえっす>>607
監修抜くとどうなるのかはレクイエムで思い知ったよ、全然セリフが違うじゃねえか…な……何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だこれは何だ??(アークナイツ大陸版周年イベを見た)
半年後が楽しみだ>>612
おのれゲヘカスゥウウウ>>611
御台場迎撃戦という何度見てもおかしいだろとなる
各地の精鋭集まっていたが連携訓練ないのにアルトラ級まで出るほどの激戦なのに民間人リリィともに
しにんなし>>619
柳都なんて基本的な思考ロジックがヴァイキングのそれだし…。
そもそもいくら他に手段が無いとはいえ「中高生に武装させて戦場に送り込む」という行為に疑問抱かない時点で。>>603
キノコの事だから描きたいことが増えてるんだろうなぁと思う最近のFGO>>624
インタビュアーに対する態度とか適度にフランクで好きになったわ
これで表情も声も足もエ○いとか最高かよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S9cN15mQPz4&t=211s
>>623
そういやアールヴヘイムの使うユニークCHARMはみんな円卓〜ケルトあたりがモチーフだったわね。フラガラッハとかコルブランドとか。>>553
島本先生ならいける!!かなたそまでエロゲ配信やるのかw
https://twitter.com/amanekanatach/status/1653731379451158528>>622
しかも、そのコンピュータの製造技術を握ってるのがよりにもよってゲヘナなので、いかに非人道的なことをやらかしまくってても潰すに潰せない厄介な事情もあるのよね……
ようは武器の中核部品の製造元だから、潰したら戦えなくなる
https://twitter.com/assault_lily/status/1496506922421620737?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>636
神を召喚する技ってなんですかw>>635
だから左手にはCHARMすっぽ抜けてかない様にストラップ付いてたりすんだよな>>635
ゆるふわ薩摩隼人リリィと聞いている(受動喫煙)>>648パッツパツやんけ
>>581
吸血鬼と人間を同じ基準で考えてはいけない(錯乱)この四葉が「黒のマイクロビキニ着た超爆乳の四葉」といわれててもうそうとしか見えなくて辛い
たまに正気に戻るけどまた黒のマイクロビキニ着た超爆乳の四葉に戻ってしまう
https://twitter.com/mangatentyou/status/1125294291146792960?s=19https://tonarinoyj.jp/episode/4856001361192645271
AI生成ってすごいっすねー、サイタマみたいなやつをほんの少し期待した結果がこれだよ
というわけでネオヒーローズ編始まった・身長166cm
・B92
・アクロバティックなダンスに対応出来る
どこぞの界隈では主役を張るような逸材。すげえやアイドル界。>>661
アイドル、総理大臣
うっ、頭が……>>633
世代によっては変形機構も付いてるロマン装備だぜ。ジョワユーズすこ、楓様を崇めよU149、丁寧な作りしてるよなぁ…ってなる
>>626
いいのか?狂犬だぞ(笑えない類の)>>672
結婚可能年齢(18歳)より被選挙権得る年齢(衆院25歳、参院30歳)のほうが高いわ!!>>678
シビュラよりも成人男性に小学生女児3人をママとしてマッチングさせたこどママAI君くらいのナチュラルにクレイジーなAI君のが早いぞ
家族関係すらマッチングさせるからなこいつ>>680
ヘカテーがどう見てもゾーイ構えてこっちがリーサル出来ないの煽ってるようにしか見えない>>676
直近のわしゃがなと見比べるとやっぱり痩せたなぁって感じるな、梶田くん思い出したい漫画があって、アメリカ産の漫画だけど画風は日本っぽい作品で、主人公は青い髪の魔女っ子で、柵に囲われた森で生きていて、そこから飛び出して冒険するってストーリーだった、確か英語圏の言葉でカラスを意味する言葉がタイトルにあったはず
>>675
僕はねーカラオケのウインクにやられたんだよー>>658
次辺りには村田先生絵のウェビギャザちゃんに出会えるのか
興奮して来たな>>672
あの人はフルチンで楽器演奏動画上がってるからそれ以上の恥ありますかになるのは笑う>>650
あるある>>689 それは違った、思い出したがカラスはカラスでもRavenだった、そっから調べたら分かる気がする
>>684
サキュバス言うにはメイドにレいプされる側じゃないですか>>656
みんな同じ顔と身体じゃないですか〜
いや、五月だけちがうか>>656
なるほどAIが考えたミュージカル版エイリアンめちゃくちゃ見たい
https://twitter.com/OfficialMaggieL/status/1652851168425435223?s=19>>677
何を言うか
マフィアはこのグッズをどのように使えばいいのかを己の身を持ってして体現してくれている勇者だぞ、口を慎め
え?それなりにガタイの良いおっさんがそれをしてる絵面はキツいって?
それはそう>>706
え?彼の版権は型月が持ってるんじゃなかったっけ?(すっとぼけ)>>706
https://www.youtube.com/live/_ZVzqeTAoqk?feature=share
このフリー素材さんノリが良過ぎる問題>>668
ノリがプリキュアのそれに近い>>714
あそこからドフラミンゴにも繋がるし重要エピソード過ぎる
空島も明らかに何かあるし>>718
It's my luuuuuuunch!!デッドマウント・デスプレイ、そういやクラリッサのレズプレイの本番無くなってるやん!
>>681>>684>>709
羊宮さんの歌声かっこ良くて好き
アニメ楽しみYouTubehttps://youtu.be/w-Gvclnnfpc
>>722
男と女はいつだって思春期だからな…>>706
島本先生の上映会漫画にも出てくるフリー素材>>716
アニメでありす両親みたいに見れるかと思ったが、ビジュアルはいまだに公開されてない
個人的にはパーフェクトイケメンでも良いが、世間的には平凡な感じなんだけど梨沙にとっては最高のパパであるというのも良いと思っている
ちなみに、ゲーム時空だとプロデューサーとは密接に連絡を取り合うほど仲がよく、あらぬ誤解を受けたりもしている>>722
素晴らしいことだ。素晴らしいことだ。
今の私達にはない腹の奥底で渦巻く破裂しそうな力だ>>729
(110)>>729
二人とも成長するととんでもない美女になるという風潮>>733
なんですか押忍にゃんが雌だって言うんですかそうだね>>731
ラスオリの世界ですかね羨ましい……>>729
カリスマを差し置いてやたらセクシーやってる晴ちんリアタイするべきだったな……アーカイブがない
Twitterの感じ的に完全に事故ったワケだ
https://twitter.com/amanekanatach/status/1653850570107813889>>739
アーカイブ無い時点で察したw>>715
仕方ないんだ俺にも食わせてかなきゃいけない家族がいる失敗できないんだよ!!>>704
完璧で究極のエリアンまつりちゃんがいつも限界化してる星川が逆にホロ箱推しで特にあくたんの大ファンなのか
YouTubehttps://youtu.be/fRcIlXbH_34
>>714
割と運命の分岐点っぽさある光景
ここで本当に海の藻屑になってたらどれだけその後の行く末が変わってた事か
あとエースの飛び出しが徒労になってたワイ「デスノート読んでるけど、まだ一番好きなキャラが出てこない」
漫画に疎く物忘れしがちな母「それ松山ケンイチ?」
ワイ「そう、松山ケンイチ」
こうしてエル・ローライトの偽名がまた増えるのだった>>750
はぁ~、積みプラ消化しないとな~>>750
本体も緑、スタンドも緑>>761
ちょっとは出るみたいに言うな!>>750
君は自然を美しいと思うだろうか。
森林の雄大さに息を呑み、獣の雄雄しさや機能的な美しさに目を奪われ、日々成長を繰り返し進化を続ける生命を愛おしく思ったことは無いだろうか。
自然は自己を飾らない。一切の虚飾は無く、ただそこに存在し、時には文明に牙を剥く。
その雄大なサイクルには抗うのではなく受け入れ、共に行き、調和することで自然そのものと化すことがもし出来るとしたなら─緑の世界へようこそ>>749
一応149の線がデコの真ん中くらいを通ってるので多分150は超えてると思う
152かよくて154くらいだな
デレマスで言うなら最大で考えても飛鳥とか奈緒と一緒くらい
ちなみに奥にいる志希にゃんが161>>748
え、キララク星人?(誤読)>>759
まぁキラアク星人も大体一緒みたいなもんだし・・・
と思って4BBAを改めて見たら頭は普通に髪の毛なんだなアイツら>>756
ポケスペだとすげえお爺ちゃん子ニケのドロシーガチャチケット我慢できなくて課金してしまった意志弱の指揮官です
課金欲をなんとかできないか水星の魔女
次回のものの次の回はダイジェストかあ
https://twitter.com/g_witch_m/status/1653957620296990720?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQhttps://twitter.com/s_ami_staff/status/1652576957031391232?cxt=HHwWgIDR_ZL_kO8tAAAA
癒やしてくれるのだろうか……パプワ島なら……
リキッドみたくオカン化する気がしてきた>>750
それフリー素材でなくない?今日はコナンの誕生日
そして奇遇()なことに新一の誕生日でもある
https://twitter.com/conan_app/status/1653776426695368705?t=SF7M0Z8j40h1Jyphrg_XXw&s=19>>770
パーフェクトなイケメンおっさんず回>>778
だけど自分では忘れる!
てかその子も言ってるけど喧嘩してるのに一緒に帰るク ソボケカップル>>782
まあ、元スケバンとその護衛買った若手刑事だしね………
年の差も相応じゃなあかんわなU149、次回は晴回
漫画ベースの話みたいだからプロデューサーのアレが見られるんですね!?
ミニドラマのももぺあべりーの供給ありがてぇYouTubehttps://youtu.be/NBbQDDSJvrE
>>785
風評被害!!どしがたい!!>>785
リヴァイアスの敵ヴァイア艦で印象強いのは蒼のインプルス、初の敵ヴァイア艦だったし。
敵さんがひたすら吶喊連呼してて面白かった印象。>>773
良いことを教えてあげよう。
次にニーア:オートマタコラボが来るんで、限定ガチャで2BかA2のどっちかか両方が来るゾ。
早ければ今のイベント終わってすぐに来るゾ。>>776
間違えてエンターブレインに送り込もう>>794
ヴァイスハイトはナレ撃墜というか、戦闘シーンカットによりわずか1分で敗北した
ディプロマーターはそもそも登場してない(最終話でちょっとだけ映った)
出番という意味ではディプロマーターの方が不遇だけどその代わり健在だし、
出オチ撃破されたヴァイスハイトさんの方が・・・>>756
ここのグリーンの表情本当好き
ポケスペのグリーンでもなくアニメのシゲルでもない、正にゲームのグリーンって感じがして思わずスクショしたわ>>796
もしや犯人は恐竜帝国の者?https://twitter.com/yoasobi_staff/status/1653986118772330497?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA
立場上反応できるかは置いといて認知はしてるよなって>>806
同じ海の事件の極悪漁師がいるな
あれ 犯人も下手したら殺されかねない状態だからどうなんだろってね>>806
良い写真撮るためにマンションに火を放つ>>764
自然単色で殿堂入りしてるカードはだいたいループパーツ
絶対に帰ってこれない連中ばっか>>806
不正入試斡旋隠すために教え子殺.害>>750
鬼だの悪魔だの呼ばれ続けて早幾年
今日も今日とてどこかで絞ってるのだろうか>>814
胃袋は大きかったから・・・無限のリヴァイアスって敵戦艦とかいたのか……乗組員がほぼ子供でギスギスしてるってことしか知らんかった……。
>>816
主人公の恋人(だった)ファイナで初めてヤンデレを知った、作中トップクラスでやばかったと思う。>>821
同一人物じゃねえか>>760
>5回13奪三振
野球の5回って最低でも15打席っすよ……?>>819
爺さんの事件のあれ、「それだけで何もころすことは…」といってた小五郎が更なる真相に何も言えなくなるのが趣深い。>>827
ちくしょう、甘酸っぱい何かが展開されたのは分かるがキャラ詳細知らないから理解できないのがもどかしい!https://twitter.com/MarvelGames/status/1653758039730659331?t=HocZBsO5hMGfucu9YymjWw&s=19
PS5のスパイダーマン2の前日譚をコミックでやるらしい
とりあえず、ゲーム映像と新しいトレーラーを速くみたい笑>>832
PS5専用になったからどんなゲーム体験させてくれるかとても楽しみだ>>826
どう考えても頭蓋骨貫通して跳ね返らずに飛び出るよな…>>835
すっかり有名になったよなこのコラ画像>>833
そもそもさくらのお嬢様の立場は標的に近づくための偽装で、本来はむしろ貧しい出身だったしね
仮にもお嬢様だった期間も1ヶ月しかない>>818
犬神家についてはまともに愛そうとしなかった犬神佐兵衛が悪いところがある、三姉妹も拗らせるのもわかるよアレは>>842
まぁその辺のモヤモヤは我々も15年以上抱えてるからしゃーないのだ。>>842
ジェパンニの件は今なおネタにされているからな>>848
それはあまりにもジェバンニのモヤモヤに引っ張られすぎだと思うけどね。
二部だって、丸っと否定するほど酷いわけじゃなかった>>809
37歳の華道家の双子の娘は、一見上品な姉は裏で男遊び三昧な挙げ句妹にそれを擦り付けてサツガイ、一方の妹は遊び歩いてるフリして実家のために資金を集めるために働いてるパターンだったね。こういう時は無駄にクオリティの高いデスノコラを見るのがいいぞ
デスノート初めて読んだときは最初から最後までなんかすげーなあ!で楽しんで読んでたよ
頭カラッポのほうが楽しめるんだ大昔デスノコラまとめたサイトとかあったなー
トップページの時点で笑いすぎて腹筋がつって読めなかったまま閉鎖されたけどデスノとかいう、少年の時に読むのと大人になってから読み返すのとでは評価にブレが生じる作品
前者の頃は、「これが頭脳戦の金字塔だ」「頭良い人が漫画描くとこうなるのか」と思ったものだが
後者になると、作者は読者を笑わせに来ているのか?と言わざるを得ない場面がチラホラ目立ってきて気になってしまうという
テニスとかポテチとか>>842
まぁそこは当時からずっと言われ続けてるとこやからしゃーない
だから実写のLがノート使って相打ちに持ち込んだのが割と評判良かったりする>>842
確かにジェバンニのアレは悪目立ちするけど、捜査の主導はニアがとってたし、月の隙を作ったのはメロの決死の行動なので、「月を追い詰めたのはニアとメロというよりジェバンニ」はちょっと言い過ぎだろう>>856
お食べ>>858
ガリレオの長編1,2は驚愕した そんなトリックありかよ>>851
金カムパロで「遭難したのどかが羽根を毟って食べる」のかあって爆笑してしまった。>>846
ミーの頭の出来が良くなくて話理解しきれないから
ヨツバ編は(というか総量にしたらデスノ全編の半分くらい)最初斜め読み気味で読んでたんだけど
火口がヨツバキラと分かってからグイッと引き込まれたのでそこが印象深いですね
月とLはノート拾わず共闘さえすれば…とよく言われるけど
でも私が好きな月は記憶無し月よりキラキラしてる(あっちの意味で)月なのでジレンマニア「ジェバンニは間に合うと言い小銭を大量に持ってコンビニに駆け出しました」
>>854
どれだけ増えても隣人ですねニア「ジェバンニ 過労死 ノートの複製を一晩で完成させ、その時の後遺症で二十三日後死亡」
無理矢理すぎるけど、こういう答えもある。
続編読み切りでジェバンニは一切その姿を見せていないのは「そういうことなら辻褄合うでしょ?」という言い訳の暗示なのかもしれなあ>>858
普通に戦っても頭脳戦になっても強いネウロ>>870
ピカレクスロマンは塩梅を間違えると大変なことになるからな
ゲームとかならバッドエンドルートという体でそういうパターンも作れるけど、漫画はそうもいかぬまあ金カムオマージュだろうな、4期放送中だし…
たとえ放送中でなくても遭難シマエナガはやったんだろうな
ピラミッドだから!>>858
頭脳戦でジョセフを上回ったダービーまあ私がデスノ原作履修しようと思った理由なんて
「原作ミリ知り(誤字でない)程度でキャラクリゲー(Sims4)のモデルにするとかいう"二次創作"をするのはスジが通らないから」とかいう馬鹿馬鹿しいものなので
あんまり変な空気にならず馬鹿が馬鹿言ってらーくらいに思ってやってください
ちなみに原作読むより先にSims4で月とL作りました
これで大っぴらにニアとメロを作れる>>858
頭を使う戦い方ですね>>871
ヒロインの赤木さん>>881
本当に悲しいのはなんかいつの間にか消えてて後年思い返されたりもしないパターンだからな…?>>842
デスノートは序盤に登場したナオミが一番好きだったな。何故かシナリオとか他のキャラクター以上に彼女へ心惹かれてしまった。>>813
日本どころか世界でも2番目くらいには有名、まであるぞ
やっぱ内輪向けの「内輪」の規模がデカすぎるって>>884
国に翻弄される少数民族話は二つとも同じなんだよな死神大王様!Lとキラキラした月が共闘する世界って無いんですか!?
知らんてめーで二次創作しろ!?了解です!!
(おもむろにsims4とワープロアプリを開く
今はこんな感じのメンタル>>884
なるほどつまり龍が如くみたいなものかそう言えばデスノートでいまだによくわかんないのが一つ。
一部のミサ監禁直後、切れ端持ち歩くのをやめたっていうのはわかるんだけど、「ノートの隠し場所をただの二重底にした」というのがよくわかんなかった。
ガソリンの発火装置の仕込みをやめたのはなんでだろう?>>854
合わせ鏡の数だけかな>>858
トリックは大体、体力勝負>>885
ただ強いだけでなく調理の方面とかで完食が難しい食材が出てきてりとトリコという作品の世界観の魅力が1番発揮されてる章だと思うわ、グルメカジノ。>>891
狛枝「自分の命を失うという最大級の不幸をリリースして、裏切り者を確定させるという最大級の幸運を召喚!」>>904
西武元ネタ話でかめい株を暴露して、世間がそれ一色に沸いてる中舎弟がこの後どうなるのに
こういう流れをなるといって実際にその通りに動いていく展開好きだった>>902
(新人研修の重要性を視聴者に叩き込む作品です)>>903
アブソリュート4はワイルドマンビートが意外と活躍して驚いたなぁ。やってることはワイルドマンや紫炎で殴り、罠で除去を続けるグッドスタッフなビートダウンというシンプルな構成なんだけどね。>>900
単純に偽の遺体はアリアス一味に調達させて、自分は船を自動操縦にしてからダイブして、船を爆破したクック達とそのまま合流したんじゃない?>>907
どの時期からかわからんけどやいとちゃんとこのメイドの一人もやってたらしいね
他の作品でもなかなか見ない演技でDEEN版近い頃だったからなおのこと驚いた俺は「百合だ!」と心の中で思ったのなら、最後まで視聴してしまう病に冒されていてな…
>>893
ゲッター、とうとうYOASOBIにバレる
https://twitter.com/YOASOBI_staff/status/1653986118772330497>>858
ジャンケットバンクはゲーム自体が悪意マシマシで面白い>>914
大戦中のサツバツ具合はホンマに酷いからなあ…そこら中に死の灰が降り注ぎ、大量破壊兵器で都市が蒸発するのも日常茶飯時。そもそもの戦争の目的が「他種族を絶滅させてでも惑星の支配権を握る」だから妥協の余地もないし、そりゃ「世界滅亡の共同幻想」として魔王が受肉するわけだ。バレてどうなる!?(SAN値低下)
>>873
最終巻買ったけど、カバー裏でルークの射〇管理してて吹いたんよw
救世主からただの人間に戻るためには必要な事なんだけど絵面が酷いぜ・・・>>922
お前はお前がなりたかった超高校級の希望になってるのが最高にむかつく
盛大にやらかしてるが結果人類に利あることになってる>>922
くっ、この絶望を最大限抑制することに成功した男!>>750
透かし入ってるから、その画像は有料の素材と思われるので使わない方がいいと思いますが>>927
い、一応あらすじの本筋は教えてもらった上でのツイートがこちら
https://twitter.com/YOASOBI_staff/status/1612000090113310723アークのオープニングはゲッターきららジャンプのとこまでは頑張ればアイドルソングと言い切れなくもないから(震え)
アーク主人公は母親の教育よかったので父親と比べて優しいいい子だしな
>>896
これでアニオリキャラってマジ?>>926
そも続編やろうにも暗中模索で手探りなんですが>>903
聖天樹に限らず今のマスターデュエルは植物族の全盛期ですよね
これからの実装でもうめぼしいやつ出切ったんじゃねえかな>>938
明らかに続編での黒幕フラグをぶち壊したから普通は叩かれるけど
「希望と絶望にこだわると狛枝お兄ちゃんの同類になる。あんなキモくなりたくないならやめる」
なんという説得力まさかのビャッコが主役のイベとは、ビャッコと蒼井の触れ合いをやるとかPVだけで泣きそうになる
YouTubehttps://youtu.be/WU08Wpml95g
>>940
アニメニワカの自分としては『承太郎の御方』とインプットされてすまない…>>932
騙されて歌わされる人になっておる>>940
ファーストコンタクトが古泉だったからナヨナヨ系の人かと思ってた
空条承太郎や平和島静雄みたいなマッチョの方が多かった>>927
ゲッター系アイドルか…
・握手会で制限時間を守らぬ自称ファンに本当に手を離す気がないかを頭突き連打で確認するバン子
・自身のサバイバル動画チャンネルで生きた小動物や獣を懇切丁寧に解体する血肉の姫634
・ファンとの交流でゲッターチェンジ体験シミュレーション(かかるGは実機の約半分)で使い物になる人材を探す翔
そしてライバルのプロダクションも…
・今日流プロのベテランにして芸能界の女傑、女帝ジャネラ
・アトランティスプロの隠し球、あらゆるニーズを研究して仕事に挑む新時代アイドル・Hai-tei(牌帝)
・デカァァイイ!!説明不要!!ガイア
・交渉、剣術、戦術、暗殺術など芸能界を生き抜く為に必要な全ての技術を磨いた元爆末プロ出身の自称天才プロデューサー梅庵
・表向きは大手芸能プロ、だがその裏で拳銃・ライフル・バズーカ・戦車、挙げ句の果てには核弾頭まで保有する芸能界のタヒの商人、カイザープロの海座会長
・日本芸能界を支配する為に爆撃や化学兵器の使用も辞さない海外芸能プロの皆さん
嘆き惑うファンの中をかき分け、許せない敵を倒せ!究極で完璧のゲッターアイドル!!>>945
ゲッターが見せる可能性の中にはアイドルになったゲッターもありそうなのがなんとも……>>940
「まっがーれ↓」>>940
ニニンがシノブ伝のサスケ軍団の忍者2。
川田紳司さんと小野大輔さんがモブ忍者のレギュラーだった。>>940
ofa二代目
彼がどんな経緯で与一からofa譲渡されたのか気になる>>940
最終的にマジでお世話になった月島さん>>940
あの野郎許さねぇ…!>>940
進撃の巨人よりエルヴィン団長>>951
この設定上手いよね
頭いい人は一部のモノ好き以外は、ドロップアウトか負けぬけ狙うから
トーナメントものにありがちな
「このモブこんな雑魚なのに何でここまで勝ち上がってこれたんだよ」的なツッコミに対して
「バカだからここまで借金背負って勝たされたんだよ」ってアンサーになるナルトとサスケの友情についての曲を作ったらアニメスタッフにマダラの曲にされたことよりはマシだよきっと
>>858
この前見たドラマの合理的にありえない
自称予知能力者の高橋克実がテレビのボートレースの順位をすべて当てるのはどうやったかってトリック
単にレースが終わったときに気づかれないように解答用紙に順位を書き込んだだけなんだけど、
使ったのが名刺サイズの小型プリンターとそれに連動したスマホアプリ(画面に描き込んだ文字がそのまま印刷される)っていうね。
技術の進歩すげーな、一昔前だと使えんぞこの手。>>916
ゲッターロボとのMAD動画のおかげで推しの子にハマったから感謝してるよ。>>955
バクトレが嘘を本当に錬金しおった…!
距離Gからよく頑張ったね…ウララ有馬チャレンジとか正気と思えないけどすごいと思える>>956
駄目だ、こんなの見せられたら死ぬわ邪神×邪神で何が起こるんです?
https://twitter.com/HaiyoreNyaruko>>940
風の聖痕の八神和麻。
最初に小野Dを認識したのはこのキャラだったかな。>>957
合ってるし曲も演出もいいのが余計に何とも言えない>>962
本来はニア・メロ編はやる予定なかったって話も聞いたことあるので予定通りだったら原作がこういうENDになる可能性もあったんだろうね。>>962
実写映画のデスノートはデスノートというシステムが共通してる別の作品
前提条件の違いを受け入れられるなら超面白い。
続編も面白い。切り込み口がまた違って面白い(語彙消失)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xtXsv90MdGs
>>965
画像をボンドルド卿に変えても違和感ないな夜に餃子の切り抜きなんか見るんじゃなかった……
腹減ってくるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=G3Yq-oZUEM8
>>973
連載時はまさかペルセウスが本当にメドゥーサを連れ帰るとは思わなかった>>930
真剣に関連商品売ってたら事故ったところもあるしな>>977
それだと千空死んどるがなhttps://twitter.com/5Hanayome_anime/status/1654138846412668931?s=20
TVスペシャル『#五等分の花嫁∽』
劇場上映→TV放送&配信かな?うお、二期のPV来てるじゃないの!
こっから物語が動き出すからなあもののがたり。
そんで二期のED田所さんなんかそれも楽しみ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=F2nXX6k_wR8
>>977
バツイチ?>>969
実写デスノートは映画がよく言われるけどドラマ版も好き
弱くてニューゲームって感じで新鮮味があるのと窪田正孝の名演が光る
凡人に設定変更したが故の月の後に戻れなさがね辛いけど最高なんだ>>972
ちょこ先と料理コラボやれそうなレベル
https://twitter.com/AZKi_VDiVA/status/1654137491170140165>>986
勇者が死んだいいよね。ギャグのテンポがいい>>986
ミソスープのインパクトも凄いww>>988
1000なら魔女>>992
無理やりではないが、スレッタとエアリアルならホルダーになれるのは予想できただろうから計画通りでは。1000なら無敵の笑顔で荒らすメディア
こどもの日
マゾ?
さんですね
1000なら菌関係
5
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1666
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています