型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 771』
https://bbs.demonition.com/board/9894/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ27』
https://bbs.demonition.com/board/9859/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9897/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
Webばんだと、未来では特殊部隊運用だったか。
ここだとレスキューに使えるでは
後個人的には要人警護にもつかえるのではプリズム変身の作画枚数が少ないのはいいんだけど、せめて最後辺りに一瞬ある不自然なスライド移動だけ直して欲しいかな
>>7
魔力はあるが知識と常識と制御法を知らないだけの虚弱な少女春化精もフルパワーでくるしやべぇことになるぜ。
魔法、魔力ある世界で魔力無しでしか乗れない機体あるとか定番ものよね
YouTubehttps://youtu.be/UtaRpkGXhWs
>>18
分からないんだ……もう分かることもできないんだ……>>17
なんかの作品で状態異常「呪い」が体内の魔力を狂わせるって仕様だから、魔力のない人間なら呪いが無効化されるみたいなの見た記憶ねぇこれステーキというかステーキの鉄板じゃない?
YouTubehttps://youtu.be/txjEo1gB78U
>>19
形や成り立ちを知っていても知識とイメージが繋がらないとダメみたいだね。万物を黄金に変える魔法を持つ魔族が、人と交流して色々学んでも黄金に変えた人を元通りにはできなかったし。しばらくゴールドプラチナは地獄だろうなぁ
ランク上がらなくてもいいから初手降参や!>>14
だってぇヴァンプにあった回復及び盤面制圧札運営に没収されたんで、もうそうなったら先に殴り倒すしかないっていうか……
真面目に制圧ルートなんてやってたら先に相手に盤面作られたらそこから一切返せるルート見えない今のビショップになるっていうか……
そもそもコントロール戦できたとしても6ターンキルを捨ててそっち行く理由がないっていうか…………>>26
ステーキの部分で熱々シールドになr
結局鉄板だこれ!>>36
(世紀末より怖いわ)>>28
そこは魔法なので立件できずすり抜けでセーフセーフ>>29
降格してもペナルティがないのがいいよね。めんどくさかったら降参して次に回せばいいんだし>>42
服従の呪文で自己を樽爆弾に変えさせても良さそうだな。>>25
そのデッキたちを使ってる人がいる場所で平然とそういうこと言えるのこえーわ>>47
Wi-Fiクラッシャーのロキシーとかシャアとかキャラが濃いよねぇ。
AAとは言え、あそこまでお労しさを感じるギルベルトを初めて見た。彼は○眼鏡ではなくギルベルトと呼びたくなる。なんかtier1つまらねえ、つまらねえだけで終始して対策とかに話進ませないのがこのスレにいるエアプ野郎って感じ
>>34
ふわんは自分のターンでなくとも延々と召喚するところも嫌われていると思う。自分はふわんに惨敗したときはアンワ入れたエルドリッチでしばらくランクマ回ってたな。2022年の新テーマほぼ全部やばいからなピュアリィはターン1ないしクシャトリラは裏側除外してくるし炭酸とティアラメンツはすべておかしい。春化精も書いてることおかしいし。
>>11
そしてまだクシャトリラとビーステッドがこの後に控えているぜ(白目)
MD民に試練が訪れようとしている……>>53
つまり魔術少女リリカルなのはだなやっぱキトカロスは制限だと思った
それでもなお強いんだよねティアラメンツ
しばらく環境トップは揺るがなそう2022年の悪夢がMDに再来しようとしている
覚悟は良いか、決闘者たちよ>>61
これでもOCGよりも首輪付けているという事実に震える>>13
KONAMI「今更みっともねえんだけど!去年スプラとかクシャとかイシズとかティアラとかビーステッドとか色々刷っちまったけど!」MDは投獄されてないアナコンダとかドランシアいるからな。VFDはロックが強すぎて投獄されたけど。
ゴールデンカムイとかこの前のグラブルでも思ったけど、サンリオのかわいいの浄化力は凄いな・・・
https://mobile.twitter.com/johnwakawaii/status/1643805479687299072>>13
暗黒の歴史すぎる>>65
その二つ他の規制のおかげで使われてないからなぁエルフMDでそのうち投獄されると思うけどされないとやばい効果しかないからな。
>>59
なんかどっから持ってきたのかサタンガンダム?みたいなMOD見たけどどっから持ってきたんだ、アレ>>52
この頃はまだ新人(?)だから仕方ない>>75
嘘は言ってないのがタチが悪い>>77
作中三年経ってもまだ新人スタッフくんとことならカードの右エピとメインストーリーなら出番あるから……皆ヤバいので全体としてはわりとバランス良い感じに見えるのが2022年のOCG環境(確かイシズティアラメンツ最盛期はほぼ染まったけど)
>>79
アンデットワールドでもいい?>>86
炎上だぞー!って叫んでる人達をわざわざ見に行かなきゃ良いんじゃないっすかね>>86
それを忘れるか、いつ別れの時が来てもいいように応援してるとこのコンテンツをやり尽くして心残りが無い状態にしておくかじゃないかな
後悔先に立たずと言うし、今自分に出来ることを最大限やる以外にないでしょう>>93
カレイドエクスカリバーとかまた懐かしいものを・・・!!ティアラメンツはいまの規制でもまだやれるからなー
次のヴィサス新規とレボリューションシンクロンをあわせてまた環境トップにいきそう>>93
強い(確信)爆速オリジムシ本当笑う
YouTubehttps://youtu.be/J3S8oRC-A7c
いや巫女ではないか
十三騎兵防衛圏体験版を終わりましたわ〜!
タイムスリップしてるのかしら??まだまだわからないことだらけですわ!機兵にも世代があるしなんか未来も過去も大変なことになってるし5月27日が一番大変そうですわ(小並感)
絵の雰囲気も好きですしストーリー気になりますわね…まだ積んでるゲームがいっぱいあるし勉強もしなきゃまずい状況なのがアレですけどせっかくなのでセール中に製品版買っちゃいましょうかね、そうすれば後でもできるし>>95
今のティアラメンツのポジションは令和の征竜だからなあ
さすがに次の規制でティアクシャも死ぬだろうし、そうなれば動けなく……いやでも沼地いるならまだ動けそうだな……>>95
沼地の魔神王という抜け道があるからね…水族だし融合代用だしでシナジーヤバいのよもうないだろうけど『魔法使いと黒猫のウィズ』とコラボしたら
"黒猫の魔法使い"の魔法がどういう扱いされるか気にはなる>>88
美少女の魔法使いとして少女時代のエマ・ワトソンは強すぎるからな!ハーマイオニーのイメージは原作描写よりもエマ・ワトソンで固着している人は割といると思う。>>91
クールそうな見た目をしてるがチセのガチ推しなのが良い>>109
「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」>>111
これは全員CV山寺宏一になる回の伏線だな()>>113
ヴァンキッシュソウルはカードデザインがスタイリッシュで好き、マッドラヴ博士可愛い
ピュアリィのが強いが今のOCG環境の上位に食い込んでるな>>91
HeyYou
同じ声のいい女が今日誕生日だぜ>>2
ふらいんぐうぃっちの「ほうきは重力遮断の道具だから」って概念の回答好き(真琴も最初やり方解って無くて股が痛いってなってたけど)>>116
OPのノリ好こ>>125
ユニコーンが寄ったりね>>87
忘れられたら苦労はしねぇ!(最終回や劇場版で綺麗に終わってしまったものを見送りつつ心臓が締め付けられながら)>>125
でも魔女は非処女だって十字教の偉い人が…>>122
やらかしの内容が何となく察した予告()>>131
やっぱり素子って美人だよなぁ。田中版も坂本版も好きなんだぜ。>>129
そもそもOCGと違ってティアラメンツ→イシズじゃなて、MDはイシズ→ティアラメンツだからMDは最初からフルパワーじゃないけどイシズティアラメンツが組めるぞ()
震えが止まらねえなあ!?ティアラメンツはイシズが一番ヤバいが烙印、シャドールと混ぜてもヤバい
>>117
原作を見ててもう放送された中だと地獄楽、天国大魔境、U149はどれもクオリティも高くてオススメ出来るよ>>137
炭酸デッキのゲールドグラからの相手ターンミドラーシュ召喚にはお世話になりました…>>122
純粋な人間のくせに神であるソーとか宇宙の支配者から力を授かったシルバーサーファーとかと並んでmarvel最強ヒーローの位置に立ち続けてるチートおじさん。
と言うかこのおじさんに限らずアメコミ系は魔術関係者は強い奴が多い。簡易融合がまずやばいでキトカロスだして効果で5枚落とすそこから宇宙だぜ。
>>140
烙印は雑に入れても強いからなぁ。うちじゃサンドラに入れて使うことが多かったけど、捕食植物との組み合わせも結構強かったな。>>146
ティアラメンツで四肢をもぐって言うと異常性癖みたいになってしまうと今ふと思った。征竜だと特になんとも思わなかったが紙だとバルブが解禁されて簡易融合からのドロゴンでシンクロ召喚ナチュルビーストとかもできて隙がない。
>>150
ルルカロス+バルブでバロネスも出せるのがな…>>148
YouTubehttps://youtu.be/8885Vr-oLTQ
マスターデュエルだとまだだけどVS辺り>>148
天使族だから天使族テーマかなあ
そもそもデッキの相性じゃなくて相手のデッキ次第というのが大きいこっちのターンでも動くデッキじゃない限りだいたい腐るフィジカルも強い魔法使いがいるなら魔力も強い肉体派もいるはず
>>154
八男の導師はそんな感じだな。異世界転生して強力な魔法使いである主人公よりも、規格外な存在が現地人というのは読んだ当時は新鮮だった。>>148
そもそも相手依存なので自分のデッキとの相性より相手のデッキとの相性のほうが重要ですね前期もスパイ教室が有りましたがスパイ物はお好きですか?
ならば今から劇場版の新章公開記念で一挙放送の始まるプリンセス・プリンシパルがオススメですよ
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv340445699あの人がPW化するのマジ?
ストリクスヘイヴンの推しキャラだから嬉しい
https://mtg-jp.com/reading/ur/MOM/0036826/アサルトリリィのような化け物が出て、革命といっていいほどのブレイクスルー起きるのはいいな
>>160
“白”と書いて「びゃく」と読むキャラ
名前の通り中身はまっさらだけど本人的には生前の名前から一字取っただけ>>66
プリンとY談おじさんの組み合わせが危険過ぎる
いや本当によくコラボできたなあ>>160
影の王国より百雷(改名前は白雷)と白藍の親子
正直なところ主人公達よりも好きなキャラだった>>160
新ファイレクシアの五人の法務官の一人であり
白の派閥「機械正典」の長、エリシュ・ノーン
法務官を2人も粛清して新ファイレクシアの戦力を削り
ぎらつく油に「自分が倒されれば機能が停止する」という改悪を施した
新ファイレクシアの真の敵にして多元宇宙の真の救世主である>>159
まあ童貞捨てたからって別に大してえらいわけでもないし……
ヤりたい願望がないなら別にヤラんでもいいのよ>>160
相剣も呼べるしアルバス君も呼べる烙印ストーリーのメインヒロイン>>125
童貞も極めると凄いぞ
三蔵法師とか複数回転生してるけど一回も精を漏らしたことが無い
なんで食べると滅茶苦茶強くなるって皆が狙ってる>>160
無理矢理戦いに引っ張られていったメインヒロインが
日常に帰ってきたと思ったら髪の毛真っ白になってた時の絶望感よ>>160
エルドリッチ専用カード「白き宿命のエルドリクシル」。赤や黒のほうが利用する頻度は高めではある。>>160
連邦の白い悪魔>>142
わりとおふざけで取り敢えず融合系パワーカード上げただけなんで、そこはいや、ティアラメンツくぉちゃんと規制しろよって突っ込んでほしかったw>>167
緊張で失敗するかもしれないから事前に薬処方してもらっておけよ
そういえば甘ブリは原作だとその手の下ネタ普通にあったね
アニメだと多少ましになってたけど>>160
86-エイティシックス-より白系種(アルバ)という人種
エイティシックス世界最悪の国である共和国を除けば、あくまで人種の一つでしかないが、共和国の白系種は共和国以外の国全てからアウトと言わざるを得ない最悪で白豚と言われるひでぇもの
しかも、レギオンは共和国の生き残りの白豚が他の国の人類の足を引っ張らせるためにわざと生かしてる
一応表紙のヒロインであるこの子は倫理的にまともだからね!!>>178
白さに誇りを持ってるんだな>>181
あれ吸血じゃなくて噛んでビキニにしてるのがほとんどでは。>>160
モスティマの持ってる「白鍵」(多分左手の杖)
もう一つの黒鍵と一緒に試験したらロドスの訓練施設を破壊したとのこと
どうも悪魔が宿ってる模様で入手経路含めて謎が深すぎる代物>>171
DIO「ホワイトはもういるからなぁ…被らないように部下には名乗らせないでおこ」
って思ってた説ワンチャン>>160
ペイルライダー計画の試作第1号、ホワイトライダー>>189
とりあえずもう少し古いので印象的なのは幽白のぼたんかなムシキングのアニメがブルーレイボックス化か
きっと子供向けのハートフルなアニメなんだろうなぁ(目ぐるぐる
https://twitter.com/4GamerNews/status/1643901399011594240>>160
白面の者>>69箒に二人乗りとは新しい
>>160
ワタアメ>>160
RE:BORNより白蘭>>196
異星人提供技術を完全再現出来た
完全再現なんで地球人には乗れません>>201
最近のお子様向け昆虫ジャンルは
色々凄いからな>>160
赤城の白い彗星こと高橋涼介>>164
そういうお店は先輩が行こうと誘ってきたけど断ったら1人で行ったみたいで後日性病になった話聞いて断って良かった...ってなったウマ娘の規約違反絵を警告受けてなお描き続けていた絵師がpixivで垢停止を受けたらしい
いいことだな>>200
可能性的にはニヤ部長かイブキぐらいかね?(一応、舞台的にはニヤの方が可能性は高いが)>>160
作中でしょっちゅう白兎呼ばわりされるベル・クラネル>>160
ビーストモードはホワイト・シベリアンタイガー
タイガトロン>>206
あれうっかりバランス崩して後ろにひっくり返らないのか見るたびにいつも気になってる…まあビールでも飲みなよ
ワイは店頭で買うときとかちょっぴり恥ずかし恥ずかしなるかと思ってやな>>220
桜蘭高校ホスト部もいいぞ!
ドラマ版が地味に豪華キャストなんだよな…>>219
オススメの少女漫画を紹介する流れか?
とりあえずホスト部だ>>225
男の友人がやって面白いと言ってたのが終遠のヴィルシュ>>224
出てるけど、曰く戦闘中は常時アビリティか強化外装で姿がぼやけるらしく
これがアバター本来の姿なのかも不明>>201
みんな気がついたらカブトムシより年上になってるんだよ>>160
攘夷志士時代は白夜叉と呼ばれ恐れられていたんです本当なんです
決してテイルズオブったり必殺技をか〇は〇波してるパクリ野郎ってだけじゃないんです>>219
少女漫画あるある
兄弟姉妹の少女漫画みてハマるパターン
ちなみに赤ずきんチャチャ好きでしたいぬまるだしかバス江か忘れたが
「少年漫画はズボンだが少女漫画スカートなんだよ」ってセリフが印象に残ってるU149の予告来てるけど、お約束の宣材撮影回やね
1話が「鏡でも見ることが出来ない自分の顔って、なに?」、2話が「おでかけなのにただいまをするもの、なに?」とサブタイは「〜、なに?」縛りみたいでダイナゼノンを思い出すけど、こっちは大分謎かけめいてるなYouTubehttps://youtu.be/qvmURjzd_ko
>>237
コレからはシュヴァリエ・留美子先生とお呼びすれば良いのか……?最近のBORUTOで気がついたこと
「昔から大筒木が暗躍しているが知っている者は少ない」みたいなことを作中で言われていたけどその原因がエイダの持つ「全能」によって度々記憶操作されていたら?って思考を巡らせてみた
「全能」をモモシキが知っていたということとエイダやデイモン、コード等が大筒木の細胞を取り入れた改造人間であり、オリジナルの大筒木はもういないと考えたら寿命以外で仕留められる奴なんているのか?と思った、特に全能とかね
で、そんな出鱈目な奴なんているわけが……と思ったところで居たんですよね
そう、皆さんご存知の千手柱間ですよ
単独での圧倒的な戦闘力、生前はアシュラの転生体、何故・何時・何処で亡くなったのかが未だに分からない謎などあるため忍の記録に残らない大筒木相手のシークレットバトルをしていた可能性が出て来たんですよ
それに「数十年足らずでいつの間にかほとんど居なくなっていた」千手一族や猿飛一族が大きく数を減らした原因の可能性にもなります
そして大筒木において最も神に近いとされた大筒木シバイの死因が不明なんですよね
そういえば、初代火影って忍の神と呼ばれてましたね
つまりはそういう可能性が出てきたってことですよ>>193
冬虫夏草はこのアニメで覚えました
妙にグロかったんだよなこれ>>242
初期の恋しよ!はこんな絵柄だったな・・・。
野崎君ももう連載して長いなあ。>>224
アクセル・ワールドで白だとホワイト・ターニップもいるな(公式2次創作キャラ)>>242
うるさいマミコーが聞こえてくるw
知ってるぞ、箱とたぬきがよく出てくるのが少女漫画なんだろ!ほうセミロングおかゆですね
いや、少女マンガとはいにしえより百合や薔薇を現実世界に侵食させてきた魔術書のことだ>>244
おかゆちゃんの衣装ストッキングがすごい可愛いと思う>>251
かわいくてえっちなら問題なくない?>>254
シルエットでハートにするのもいいゾ>>244
ミオしゃのハートの女王イメージと合わせて
チェシャ猫ってことはころさんも新衣装あるのかな……>>262
健全だよね!>>236
なんだかんだ言って、ハムテルと二階堂にとっての最良の師は漆原教授なのが吹くわw>>257
あ、頭蓋に癒着してるハートだ>>108
鬼滅・ガンダム・タイバニ・このすば・アイマス・まほ嫁が同時に放送しているだけでもだいぶおかしい
この漫画が凄いで結果残した天国大魔境とか、えらく気合い入ってる地獄楽の天国地獄コンビ(勝手に名付けた)も良さげだし(なんで描いた本人も驚いてんだ...)
https://www.goodsmile.info/ja/product/14202/白井黒子+バニーVer+2nd.html小賢しいハートマーク作るより素直にネテロ会長してればいいのよ
>>273一個ぐらい領域展開の指じゃない?
>>275
知らなかった……。カマキリは柔らかいから甲虫みたいな甲皮を手に入れたのは凄い進化だと思う。>>276
アーさんも期待を裏切らない忍者服だしエロい
流石は31Cのエロスを担当する二人だ>>277バカヤロー!その小賢しさがいいのよ!
>>279
お前は京に行きたがってたけどジャイアンと留守番になった三河の色男じゃないか、正信を止めるシーンとかたしかにカッコよかった>>276
あーさんの運命のあの人ってもしかして忍者に憧れるきっかけとなった人か、なんやかんや31c全員でのイベントは初めてになるんだっけ?YouTubehttps://youtu.be/xPPiKFH-Zd8
>>285
マリーイベントの時は全員一緒だったけど
31A視点だったから会話の絡みあんまり絡みなかったしね>>196
丁度先日一気見終わったところだわ、マジェプリ
なかなか趣深い開発経緯よな
詰め込み過ぎの廃スペック(ホワイトゼロ)>機能を細分化して各人の特化型(1~5)>ブラックシックス(汎用型)>量産型
覚醒した各人の機体と比べどのくらいの性能あったのか気になる
あとアサギはホワイトゼロをなんで動かせたんだろう…
ジュリアシステムで遺伝子と対応した機体しか使えないはずなんだが
アサギの機体がブルー”ワン”なあたり、元々アサギが使う予定で開発されてたか
あるいは司令の遺伝子が登録されてたりしたのだろうか>>282
全方位中指かますロッカーの鑑>>287
乙女ゲーでも悲恋エンドとか多いからな
多分そういうの好きな女の人は結構いる>>291
プレイアブルとしてならそうだけど、シナリオ的には一応31C全員で行ってはぐれただけだから……>>267
フレイヤも シルさんムーヴが「ごっこ」じゃないから辛かったんだよな
てか 神の世界での話が想像を超えた地獄だったな>>282
デフォルメの指立ては前後の動き省くと
人差し指でも親指でも、中指立てに見える不具合>>290
あいつだけ天然記念物ッぽいなちなみにスペード、クラブ、ダイヤ、ハートはフランス式スートで、
源流であろうアラブでは剣・ポロ用スティック・コイン・カップ、
ラテン式では剣・棍棒、杖・コイン・カップ
ドイツ式になるとなんと「このは・どんぐり・鈴・心臓」って可愛らしいものになるらしい。
可愛いなドイツ式。>>296
そこら辺のチンピラではなく、そのチンピラに絡まれてた学生だけどな!
あと学園都市のスキルアウトって能力開発で芽が出なかった落ちこぼれってだけで普通に学あるやつ多い。浜面でさえ外の技術の錠ならピッキング可能なスキル持ち久しぶりにめぐみんに会えて…嬉しい…
>>257
クレイジーダイヤモンドの頭といい、あの時期の荒木先生ハートがマイブームだったよな。>>307
#ちょっぴりドMな
チーン軍覇の能力はペンデックスの力とかオティヌスに近しい感じ魔神の力
>>311
0で割るってなんだ……
電卓はなにも教えてくれない……>>315
三番目を書くのはネタバレ的にはまだやめたほうがいいのかな今までのダイナゼノンの色んなキャンペーンやコラボ企画での夢芽ちゃんのコスプレ見てた僕
「可愛いじゃん」
グリッドマンユニバース見て特典ボイスドラマ聞いた僕
「これ、蓬に『この衣装可愛いでしょ』って見せて浮かれてるだけだ!」>>318
小倉さん上坂さん主役で脇に田村さんいるのが10年くらい前でもやってそうなアニメ感凄いw>>320
ドラゴンは匹じゃなくて柱カウントなの絶対重要だよなぁワンピースととあるが一緒に存在しているこの時間軸に生まれるのってすごいこう、すごいです(ナリタトップロード節)
ヘタ錬金術師で出たドラゴンは記憶を食うっぽいな。ドラゴンストライクすると記憶喰われるはやばい能力だと思う。
>>287
少女漫画(なかよし掲載)です
通してください>>323
アドバイス自体は実体験に伴うかなりガチな事やってるのに
それ以上に煽りと調子乗ってる感がヒデェww
同い年で恋バナ出来て、なおかつマウント取っても割と許してくれる友達だからって二人とも全く遠慮がない>>323
浮かれポンチ!>>332
もうEDがキャラソンにしか聞こえないYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=at2GlccOdts&ab_channel
>>323
ヨモさん、そういえばお姫様抱っこされてユメちゃん腕力強ッ!ってなった
浮かれポンチなのに家で蟹食べる流れで顔真っ赤ぬなるのホントかわいいやるかやらないかで言ったらカイドウはやる
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361117457068
というかできる、よなぁ…(本編での諸々を思い出しながら)どうかしてる→めんどくさい→お前どうかしてるよ!(褒め言葉)
変わったというか元に戻ったというべきかバイオ4以降のボスって人間が理性を保ったままクリーチャーになったり、黒幕としてバイオテロやらかす連中なんだけどさ、そいつらがうすっぺれえ言い分を見てもうるせぇ!てめぇのその狂った信義のために大勢が犠牲になってて、てめぇらの言うことになんの価値も無いので容赦なく潰す!ってなるよね
>>340
キャラクターコメンタリー追加版とか出たらマジで言いそう
…出してくれませんかね?グリッドマンユニバースの感想は二通りある
・ラーメン頼んだらラーメンにトッピング増々と餃子10個&餡掛けチャーハンが来た
・普通>>323
怪獣使いと浮かれポンチ大怪獣グリッドマン「私は弱い!」
改めて振り返ると特撮版含めて苦戦してない場面って本当にないなこのハイパーエージェント
誰かと力を合わせることで真価を発揮するというか
優勢だったのナナシAとかアニメの再生怪獣軍団くらい?>>345
裕太はナチュラルボーン・ヒーロー気質だったと判明したからなぁ。グリッドマンとの融合はなるべくしてなったという感じ。あまりにも判断が速すぎて六花もキレちゃったし。>>349
グリッドマンユニバースの湿っぽさはガウマさんと蓬が2強だと思う>>347
あっ、そっかー。あの時点じゃ六花に思い人がいるかわからないから「コレ、私のだから」ってディフェンスする必要あるのかペネトレーターガンの技名が「なんとかビーム」になってるのいいよね
>>345
光の国の人と一心同体になってもおかしくないメンタリティ
なってもちゃんと分離しないと六花さん悲しむぞダイナゼノン バトルゴー!
で泣いたのは俺だけじゃないはず百姓貴族は少女漫画のカテゴリーなのか
>>357
まさか公式で脳が破壊されるシーンが出されるとは参ったよ>>358
恐ろしい……映画見てからだとネタバレしかしてねぇ!!ってなる公式MAD
YouTubehttps://youtu.be/m4vjI6InDJM
>>356
「なん、とかビィィィム!!!!」いいよね>>358
スケバン刑事って少女漫画だったんだ……初めて知った……
同人とかでもそうだけど、少女/女性向け作品って、想像以上に作品としての間口が広いよね
昔、生まれて初めて読んだ某スポーツ漫画の同人小説がシリアスなサスペンスミステリーだったことを思い出した(めっちゃ面白かった)いつか出るであろうユニバースのスパロボ参戦が楽しみなってきた
でもその前にダイナゼノン単体で参戦もして欲しい>>367
コミュ障オタク少女が考えた理想の彼氏君だから恋愛面のビルドがヘッポコなのはしょうがないな!(サプライズ温泉デートしながら)>>366
ナイトさんも最後回収したな
Fate/stay night風味にドラマCDの概ねの感想
イチャイチャしやがって…末永く爆発しろ
「あと部屋にエアガンあるのもなんかちょっと嫌かなぁ…」
「あれエアガンじゃなくてガスガンなんすよ」
「あっ今のはすっごい嫌だったw」
訂正癖のあるオタク諸兄
「グワーッ!」
細かい所は流して生きようね!
それラブライブ!だろ?→ラブライブ!です…の精神あ゛あ゛あ゛隊長までもがあ゛あ゛あ゛!!で笑っちゃった
またしても無職になった暦先輩
でもアレだよね
裕六もよもゆめも尊い
ガ……レックスと姫様も切ないってなったけど
なんか一番湿気っぽくて色気だしてたの、よもくんとガウマ隊長だったよね
なんか、大好きなお兄ちゃんに再会した弟みたいな雰囲気全開だったよくよく考えると黒幕に利用されて怪獣ごっこしてたアカネちゃんを救ったグリッドマンが黒幕に利用されて怪獣ごっこさせられてアカネちゃんに救われた形になるのか
>>376
ED見直してウワァァァァってなるよね…YouTubehttps://youtu.be/QajmrUjqoD0
>>383
ガウマ隊長には「いつまでウジウジしてんだよ」と背中推す癖に
自分はガウマ隊長がいなくなってしまったからと後追いする人である
無敵か?ユニバース関係者が演じたウルトラシリーズキャラをかき集めたらカオス化した演劇の参考に観てたショー
2019年3月初登場のキャラだからかトレギア(CV内田雄馬さん)がいないのも芸が細かい>>382
グリッドマンは私のものだぁ!は気持ち悪いというかキモい感じでいい味だしてた
そのあと「私を渡しはしない!」でナチュラルにダジャレを入れて演劇でも弄られるという>>348
二人とも裕太や六花相手とは異なる親しさを感じさせる演技だったのは驚いた>>386
自分の過去(中学)を知る人が嫁さんでその旦那さんのところで働くとか結構キツくない?
まぁ暦せんぱいは形振り気にしてる場合じゃないけど
確実に今まで何していたか聞かれるだろうし
所詮光と闇は交われないんだ…知らない戦艦が現れて!
知らない(知ってる)パイスー姿になって巨大化して!
知らない合体を始める!
二代目さん大概やりたい放題である姫との蟹の会話シーンの時にガウマさんの顔が曇ってるというか悩んでる雰囲気なんで
もしかしてガウマさんって3つ目を聞かせてもらえてない可能性ってないですかね?
3つ目は姫の気分で毎回変わってガウマさんがそれを当てるクイズ形式みたいな>>244
スケベ猫>>350
しかも最初は人見知り全開だしね夢芽さん。たしか自主的に蓬から離れたタイミングもここだけ。
・・・からの、ラストのバカップルマウントとラジオドラマの浮かれ具合であるww>>348
はっすの服の♥️と←という静かな主張>>403
ガウマさんを毒殺した動機が怪獣使いを危険視したなんてのは結局は建前で、本音はBSS野郎達による嫉妬の可能性か
姫の後追いの後でウェルテル効果による更なる後追いが続発してたりして>>381
カニ影様かな?(ナルヒナ感)「普通」
ってセリフのためだけに収録に来たであろう折笠富美子。>>345
好きな子に告白するのは1年以上考え続けたのに目の前で世界が危機になってたら即断で救うために走り出す男だからね...>>382
なんならアカネがアクセスしてたあのパソコンも武史のに似てた気もする
電光超人ネタ、全話分あったらしいけど、2回観てもまだ半分もわかってない...
掃除機からの脱出、トキメキ星雲、孤独のスニーカー、店のぬいぐるみ、店のヘッドギア、店のガスマスク、恐竜のフィギュア、生徒が持ってた雑誌、六花ママの運んできた武器、グリッドマン座、選挙カー、指名手配書、ぎりちょんセーフ、グリッドマン見送り丘
学祭準備中の音楽は全般のBGMだし...凄い懐かしかったけど
ガウマさんミイラコスプレと二代目のサウンドラス、ナイトのアンチ変身はカウントしていいのかどうか次のティアラメンツ強いのはわかるんだけどガチャ的な事情で引くの迷うな
その次がビルドパックならピュアリィ入ってるし
通常弾ならブラックフェザーよ(あとおまけでクシャとビーステッド)>>396
銀魂でも見たぞこのシチュ>>399
エチチじゃん(好き)>>414
あらゆる場面で太ももが重要になる変態作品だからなぁ…>>411
この二人は公式で付き合うシーン描いたりしないのかなあ…と思ってたけど素晴らしい仕事をやってくれたぜ!!>>383
今ならジュウガの気持ちが少しぐらいならわからんでもないかもしれない今回のチャンミ、過去一チームの配合難いかもしれん
正月サトちゃんは持ってるんだが、水マックと新ブライアンはいないので無我夢中の条件クリアは相手方依存してしまうという…(逃げは自分でも試したが、やはりすり潰される)
…いやまぁ、交換チケット使ってしまえって話なのだが、解決策としては>>424
(南さんテンションたっか)>>399
太いね!>>160
真っ白な灰になったぜ…>>331
ちなみにその人形はよく見るとオリジナル版のとっつぁん坊やなサラザール
今回の老け顔になったチョーサラザールさんとはちょっと違う
若い頃を模した人形だったのかもしれない>>434
いまだとなのはがな
生まれたばかりのころに父親がテロでしんだほうが人格的にいい。
同居人も複数いるので疎外感も感じない>>439
ギノさんが義手壊れた状態でパワードアーマーみたいなのとやりあう奴凄かったな>>435
名誉チームZと化した黒名の例があるからわからんぞ>>424
パンフレットも素晴らしくネタバレよねぇ(ラメが入って、星が瞬いてるように見える)幸せそうに食べるし、「いつもの」で通じるの常連だよね・・・
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dbs8MeOd_hs
>>445
新しいのやる度にキャラの立ち位置やスタンスが変わるからあやねるの情緒乱上下してそう
まぁ一番はまず花澤さんを嫌いになってくださいと言われた2期かもしれないが>>426
ユニバースの最初のボール、痛みを感じない以前に裕太にぶつかるまで誰も認識してなかったのってが世界のおかしさの警告だったんだなって。>>421
今だと付き合いだしてから新たな問題起こったりエロい事5回くらいするのは普通だから色々変わったな評判いい映画多いな
>>451
そうだったか。朱が投獄された件もまだアニメ化して詳細がわかっているわけじゃなかったはずだし、PSYCHO-PASSは掘り下げることができる部分が多そうだな。>>455
彼女らのテーマは墓地利用するテーマに優しくなかったはず。それ以外の動きが得意なテーマならイケる気がする。>>452
グリッドマン側のメインキャラで裕太くんの好きバレされた事を知らないの裕太くんだけ、って変な状況だったからな
コレも全て、グリッドマンって奴の仕業なんだ>>418
その術は俺に効く…くっ
あんな良いイベント見せられたら買うしかねえじゃん…
https://twitter.com/assaultlily_pj/status/1643813346460975105?cxt=HHwWgoDSjfDh_88tAAAA>>455
でも出したターンのみとかエク.ソシスターの効果を使わせればバンバン殴れるからセーフ
読み合いが大事なテーマでもある
六花デッキ使用中に棘の壁でエク.ソシスターが全滅したのを見るのは気持ちよかったぜ>>420
ブルーアーカイブの尾刃カンナ
色々あるけどかわいいぞ!(雑説明)>>455
アレというか
「どんな形であれ墓地を触ると変身する」テーマなだけネ
「死者は蘇らない」というまさに原作遊戯王をリスペクトしたテーマと言える
墓穴で起動するのはまあ現代遊戯王ですからそれくらいはあってくれないと
まあ同期がP.U.N.K.と勇者だから若干影薄かったとこあるだけで割と初登場からパワーあるデッキだったよ
グランド・クリエイターズはDBPの中でも一番強いパックだと思うわ
まもなく襲来するティアラメンツとも真っ向から戦えるテーマだし割と今組むのおすすめなんよねエク.ソシスター>>468
石狩もイタリアだったなあ……
またハイタワー連立政権樹立するのか>>472
ヨシダくんクロス身に纏うん?>>476
二作目主人公のサポートと、レジェンドの支援で三作目主人公が解決する…。>>475
春先は開放感を感じちゃうから変なことする人多いよな>>471
融合魔法代わりに魔法で墓地肥やして融合が本来の択なんだと思うようん、墓地肥やしできるモンスターがテーマ内にいるけど確実じゃないからね
実際は確実じゃなくとも普通に別の手段で墓地肥やせば良いということになったし
運良く(悪く?)墓地肥やしできるモンスターが来ちゃったからね>>475
これが四月バカというやつか>>472
こんな嬉しくない壁○案件も中々ないかもしれん>>475
年が近いってのも凹むんだぜ>>483
本編の頃からいっさいノーダメの化け物オヤジやからしゃーない
政治力では確実に負けるのでもはや国傾くの覚悟で暴力で潰すしかない
何かできる状態にするのはまずいのでマジで暴力による排除するしか方法が思いつかん>>459
そうしてできたのが恋愛ク.ソボケ怪獣ユメさんと恋愛ク.ソボケ怪獣使いヨモギ君だ>>484
よく喋る!グリッドマン「私と一体になっても六花への想いが消えなかったように!」
夢芽「六花さん達もお幸せにーーー!」
蓬「あの二人まだ付き合ってないらしいよw」
夢芽「えw嘘なんでw」
二代目「告白したいんでしょ?(小声)」
二代目しか気を使ってくれなくて草>>475 ちなみにかつて草彅くんが捕まったのも4月だ
>>493
亀甲縛り、自縛出来るらしいし>>491
だからこそ二代目ちゃんの気遣いが光る
多分二代目ちゃんはそういう話好きだろうしね>>468
潔のメタビジョンの対抗策の一つって、地味に貴方ですよね?
方法は大きく分けて二つで、一つは潔の想像を超越するくらいの変態機動するか(例:凪)、潔の身体能力じゃどうしようもない距離・範囲から攻めるかという
後者は横の動きなら先読みダッシュで行けるけれど、縦の動きはタッパと跳躍力ありきだからどうしようもないケースが生じやすいネタに走らずにはいられない
YouTubehttps://youtu.be/MCj098ssjiw
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1568&s=09
フィールド限定だけど名称ターン1もなく自壊でもOKで闇属性を特殊召喚とか今は大人しくてもいつか絶対やらかす効果してるキャッツ・アイフランスで実写化かぁ。シティハンターみたいに愛が感じられたら良いな
https://twitter.com/cityhunter100t/status/1644177634342088709?s=19https://twitter.com/c_cafe_honpo/status/1644173148366209024?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ
ブルーアイズマウンテン、原作再現しながらも特典やクーポンついてるのかなり良心的だなコレ…>>490
まだ雪ありますねキラーポテト、破戒神と相性良さそう
>>507
そうですか。
ボイスドラマのことは忘れて本編楽しんできます>>510
(ざこ寝中の寝顔最高でした。)>>434
あと、災厄をもたらす妖狐とヒロインとの対話もある。>>513
でもアイツ縛ってないとすぐスーパーノヴァ打ってくるし…>>508
ダウンロードできず、配信も限定的だからディスクについてくるというのは有り得そう。>>483
流石に今日公開のやつ(自分はシリーズ見てないが)内容に抵触しそうな気がするけど話していいのか?>>512
梁山泊の達人の一人みたいな奴だな…(服さえ着てれば絶対に拘束できる)>>518
>プールに足つけて振り返ってるカット
こんな感じですねhttps://twitter.com/c_cafe_honpo/status/1644173148366209024?t=72SbqghxNDA3wCLAUDDN-w&s=09
≫遊星のカニクリームコロッケサンド
クリアマインド初登場回のアレで草
色々カオス>>472
だいだい水城不知火だな>>510
ボラー「よう。会いたかっただろう?」
ホンマそういうところ最高だぜボラーパイセン!!>>526
脳がバグる…今でもバグってる…>>525
あの時代にしてその身長は目立ったというか迫力あったんだろうな…オムニバスも終わったがムリナールおじさん、国家への軽蔑と現状への怒りと世間への諦観が他のキャラクターメイキングでも中々見ない独特の配合になっているので我々プレイヤーが見ているよりもおそらくサラリーマンの悲哀を内心の怒りで握り潰し諦観でクッションにしている男
それ故に出力されるアクションが他人を助けながらシニカルな発言して去っていく、になる男それはそれとしてカジミエーシュの身内殴るヤツは光の雨で確定ダメージ飛ばしてしばき倒す
!
来るのか ラモーヌ>>539新任のヘビクラだ
怪しいもんじゃない…怪しいか>>535
グリッドマンの総集編で話があったらしい。軽蔑すれども怒りを捨てず
怒りを持てども失望を抱き
失望すれども希望を捨てず……独自路線過ぎるな?>>544
オルボン……エクスタシー……>>545
はっすのマスクの裏を知るのは内海だけ…!>>545めっちゃ垢抜けたよな
>>542
そいつな、中学はいってからの部活で始めたんや
サッカー歴六年なんや>>545
親友の告白する発言にも余裕かました態度して今回グリッドマンにもなった男だ、面構えが違う>>553
ロドスにはバベル期から引き継がれた隠れテレ(ジア)シタンとスズシタンと隠れムリシタンが発生していると言われている今回アカネちゃんは出ないと思ったんだが、でたみてーだな
>>535
TVシリーズで腹触ってた頃から疑惑事態はあったし…(疑惑というか推測の粋を出てなかったけど)>>559
妖精はいない
神はいる(それぞれに専門性を持たせた八百万の神的な意味で)>>560
グリッドマンとダイナゼノンのやり残しを、まとめて解決して行きつつ、満足・納得出来るとんでもない作品よ。
「ラーメン頼んだら、頼んでない中華フルコースも出てきて、お腹いっぱいだけど目茶苦茶美味かったし、なんならリピーターになる感じ」よ。>>564
どうも恐魚連中は作為的なものを感じるんよなぁ
生物兵器じゃないアレ?>>568
ミス
グリッドマン総集編のボイスドラマでマスク外したんだあの子!!海の怪物はハーフライフ世界からやって来た感じ(製作陣の偉い人がリスペクトしてる)
>>571
アレは半分ネクロモーフに近い何かだと思ってる>>570
なんかあいつら先祖返り的な存在な気もする
耐久もめちゃ高い
黒棺がもし入れた人の体を最適、もしくは回帰させるものだとするとテラの住人がそんな感じに能力がやばくなることもあるのかも?取り込んだ情報から高速進化できるかつ生で食ったら逆に侵食してくる尋常な生物がいてたまるかというね
>>563
主人公の上半身二プレスとマントのみなんだが?>>575
このヒロインたち持ち物で彼氏アピールしてくる…>>563
思いっきりガチレズってるところもあるじゃねーか!!>>575
アズレンのグリッドマンコラボの時はっすの装備がボラーさんだったのはまさか…カップルいいですね
>>581
いや、なんかこう……さらに盛ってた?
衣装のせいかもしれんけど>>581
むしろ増えて…いやあれ衣装のせいか?>>553
業務が終わりホームに戻ると光に包まれる
こんな素晴らしい体験がかつてあっただろうか
いや、ない>>589
世界複数あるっぽいから同じかもしれないし違うかもしれない>>535
内海とはっすはボイスドラマで関係が進行してたからな・・・リアルタイムで色々追って来てるとあいつらついにか!ってなる。>>472
相変わらずプレミアムリビドークロスの性癖第二開放システムが少年漫画適性高すぎるな>>551
不思議なことに我うてなちゃん好きになってる>>589
宇宙船別冊の段階ではツツジ台管理用怪獣があの姿なのはグリッドマン世界で広く認識された怪獣だからというような感じの記述があったけどユニバースを経た今だともうわからん>>588
ガープが来て大混乱になるのは見える>>554
アニメ化の告知をみてカレンダーを見直したよ。エイプリルフールネタかと思ったもん>>590
トレンドに上がるまでとは思わなんだ(知らない人にはさっぱりでしょうが、赤の世界とダノヴァの2つがそう)>>600
最古のSF映画メトロポリスに登場するアンドロイド・マリア
古のオタクには「VIP先生」っていうと判る>>589
そこは解釈次第、て段階を出ない気はする。
自分は特撮版が繋がってて欲しい、て願望もあるけど、アカネの現実世界=特撮版現実世界派。>>589
特撮版と繋がってても分岐入るからなぁ…(グリッドマンドグマのアカネちゃん枠が怪獣作ったのは武史のCGイラストに感銘を受けたからだし)>>600
エイリアン2より 進化型アンドロイド『ビショップ』
感情があるらしくロボット呼ばわりされるのを嫌いエイリアンが蔓延る
惑星内で単独で脱出艇を遠隔操作する役を買って出るが本人曰く「恐怖はある」>>612
説明しろロー>>512
吸死だったらよかったのに現実に現れてしまうとは・・・・。>>609
ゲームで明かされた真実ひどいな>>585
>結束バンドの結束バンド<全五種>
>全五種
誰よその女!!>>617
なんか完成されすぎてて一人だけ星(強さ指標)が狂ってるし(暴走モードだと星が身体中に出るし)>>600
人造姉妹>>581
完全にお色気担当だった>>611
ドラえもん世界、
核爆弾〜銀河破壊爆弾ぐらいはデパートで売ってるのすごいよね
夏休みの自由研究のために本物の宇宙を生み出せる文明は面構えが違う>>627
いいか、チワワはな体は小さいが気性は勇敢なんだ
仲間や主を護るためなら自分より大きい相手でも怯むことなく挑んでいく犬種なんだ
侮れんのだぞ>>600
※この後、気合が通じたのかなんやかんやあって動力不明なまま謎に動きます>>600
https://twitter.com/isiyumi/status/1205501700477374464/photo/1
機械じかけの相棒たち
でもこれ描く一方でエルフロイドとかやる加藤拓弍>>625
というより、次の契約スピリット達がブレイヴ関連のテーマであり、その処置のためというのが公式の声明
ダノヴァというブレイヴメタが野放しだと動きが悪くなり、各魔神はそれらを出張させるだけでその契約デッキのデッキパワーがエグくなるらしい(後者は今のところどの程度のことなのか我々には知る由もないが)>>608
さ、サイバーエルフパッシィでリカバリされてるから(震え声)>>634
それはソシャゲも一緒だけどなw>>635
聞きたいかね……トポロジックってヴァレルコードで出した方が速そう。
>>425
ちなみに潔にベットした黒名は四位抜けである最近大神がたのしい
この時代になって買ったの遅かったかなあとか思ったけど買ってよかった
それにしてもアマテラスさんは本来人間の形してるのかなあ?なんで狼なんだろう
スサノオさんもいいキャラしてて好き、日本神話での推し(こんな表現でいいのか)がスサノオさんとクシナダさんだからこれからのストーリーも楽しみ(いま八犬士のとこ)>>618
アンチノミーのPVはだいぶ酷いですね(白目
今週でいきなり始まった地球へ…のセレクション終わりだけど
来週からニーア再会すんのかな?それとも別作品?YouTubehttps://youtu.be/VW_LxM4tt-o
3期やるのか……あれ、元から予定してたんだっけか?どっちにしろ楽しみ>>635
もしかしたらレーサーみたいに身体を捻って掛かる負荷を分散しているのかもしれない(無いです>>644
元々3期までは確定してたねとほほ……帰宅途中はうかつに住所入力するわけにはいかないから帰宅してからの入力にしようと、注文を保留した結果、エアリアル改修型のヨドバシ.com再入荷分が売り切れてもうた……明日はディランザソルの発売日なので、再入荷の可能性かけて、朝イチに店へ凸るか
>>650
この人しかいないでしょうもはや
……ダニエル・クレイグの007ずっと追っかけてきたけどちゃんと連作になってキレイに終わってガチビビった
こんなジェームズ・ボンド見たことねぇ!
でも歴代で一番好きなジェームズ・ボンドだよ>>650
別に敵対はしてないけど監視対象に情入り気味な諜報員
冷酷にあろうとしてるけど罪悪感とか認めてる時点でもう…ね>>650
冷酷なスパイ>>650
世界最強のスパイ>>650
ちょうどタイミングがよくseason2の発表来たけど、7月からって思ってたよりはやいYouTubehttps://youtu.be/d1nb26-9LHM
そういやスパイスガールのスガールって何なんだろうな
セガールの一世代前?>>658
ニカにそこまで度胸なさそうなのとニカに信じて欲しいとか押されたらマルタンが呑み込んでくれそうな性格してるのでいきなりの行方不明はないと思いたい>>650
スパイって言ったらワクワクガジェットだよなぁ!!>>658
ニカの存在は地球寮と(株)ガンダムの地雷なのは事実なのが>>650
20巻にも及ぶ潜入調査をペタリ>>650
スパイファミリーの黄昏
彼の過去とかもアニメになるの楽しみ>>655
事前に配信サイトで分割バラされてたし早そうではあった>>650
ポケスペ版ヒガナ
レックウザを解放する為に、マグマとアクア両方に潜入し手引き。グラカイを目覚めさせレックウザを呼び出し接触しようとしていた。隕石を予見しての行動とはいえ、地方が大災害に見舞われた事を考えるとここもとんでもない事をしでかしている>>650
所属先がコロコロ変わる敏腕スパイ>>650
Oh!忍者!!ジャパニーズスパイ!>>668
たまに思い出すプロセカに深海少女きたー!しかもモモジャンだー!と喜んでたけど聞いたらみのりちゃん以外の三人はくぐもった声なので
声優さんの声がめちゃくちゃミックス加工されてたときの「なんでや……なんで普通のカバーじゃないんや……!」みたいな人間になった>>634
まぁインフレさせる方がいいだろうね
基本的にカードゲーマーはデフレを嫌うもんだし売り上げにものすごく直結する感じで嫌う>>674
あそこの夢芽は可愛いけど裕太の「なんだ、こいつ……」という反応もわかる圧のかけ方だったな。蓬は惚気てないでちゃんと手綱を取れ。極端なデフレは人が離れるからインフレするしかないんだぜ。どのカード業界も多少デフレで失敗してるからな。
>>665
人に丸囲むのいつも忘れる
もうラストダンジョンっぽいの駆け足かな〜累計12時間くらいプレイしてるけど>>650
「どんな顔してたの!?ねぇ!!」>>663
カンジュウロウはさぁ
辛かったろう>>650
マカロフのじっちゃん、スパイ送りがち(評議院のメストも)>>657
キッドに冷やかされたからってムキになりすぎでは松田
「ふーん まあ オレのほうがいい男だけどよ」
萩原
「みんなーー!甚平ちゃんが後方元彼面してんだけどーー!?」ついに今晩、終わってしまうだな……
YouTubehttps://youtu.be/BW4H15rK6iI
>>682
食事会の山と双子扱いどうするかは、爺と坊さんは嘘はいってないと思うが>>663
おっ、そうだな。>>650
ガチめのスパイ物が見たいって人にはジョーカーゲームをオススメしたいですね>>678
上場したからかなんか殻一つ破れてきた感じありますねYouTubehttps://youtu.be/zDU5Z6cwbMs
……頭痛くなってきた
高校生になんつー格好させてんすか!?>>650
ニードレスで少女部隊に潜入した山田(女装、男の娘アイドル、TS)呪術しばらく読めない状況だったんだけど内通者もう一人分かった?
>>699
言うて片方天敵ですし……主であるユルはともかくアサの方は独自判断で倒される可能性も無くもないYouTubehttps://youtu.be/z6DFozB5UlA
当時映画館で見た以来に見たけど、目の前で消えるお姉さんとか通話中に消えるメイルちゃん達とか
パパの虹彩パターンを解析するシーンとかちょいちょい描写エグかったなって
よくトラウマにならなかったな当時の私よ>>674
蓬に相談してたから内海とはっすは上手に周りに隠して交際してるんだな>>704
着る方にも問題はありそうだが、刀剣類管理局って潰れた方がいいのでは?>>650
調査対象に接触を試みるスパイの図>>702
サンクス未だ不明か>>681
でも仕事以上に雇い主への不信感と怒りと主人公への「あら可愛い」精神が勝利するひよのん良きかな…
でも明らかに年とらなすぎなので、あなた実は吸血鬼だったりしません?>>650
出会ってしまったスパイ2人>>683
普通にペロンと行きそうな服だったね…>>650
最近えっちなことしたスパイ一家の当主夫婦>>708
良かった〜この人は味方だった〜と思いきや後に本当に敵でしたとかやってきそうだから牛先生怖い>>715
しかも分類上公務員だ…公営カジノとかあるし良いのか…?諸伏
「堪えろ……彼は命と誇りをかけて職務を全う……ぶふっ!」
伊達
「高木……お前はいつかすごい奴になるって……わかったぞ ごふっ!」
松田
「おい 何笑い堪えてんですかテメェら?」
萩原
「……だって甚平ちゃん 高木君だっけ? 甚平ちゃんそっくり っっ!」>>705
CV東地宏樹=銀城との対決もあって笑った>>720
実況染みたことしてるしね>>720
この手合いは反応貰えると喜んじゃうから黙ってNGだよ>>658
PVに一応姿が確認できたから1話は無事のはず、たぶん>>725
https://arknights.jp/comic_section?comicId=2
>>727
全員に恩を売っておけば後は勝手にのし上がったりくたばったりしてくれる、まったくもって合理的だ捨てキャラ無しで全員魅せ場がちゃんとあるからハロウィンの花嫁すげーな……
>>669
SになれないR(他の諜報系キャラはSで始まってたりするらしい)>>723
あるいは単純にバスターマシン三号だしたら驚くかなぁって軽いノリだった可能性尺の都合上仕方ないとはいえ、最後のCパートが無いのは悲しいね
高木刑事のお葬式のシーンは涙がちょちょ切れるのにな>>681
でも最後の最後まで自分が裏切り者って知らなかったんだよねえ……
兄貴「弟をそばで全力でサポートするキャラやってくれ」
ひよ「わかりました」
ずっとこれでやってるから
裏切ったのは本当に最後の最後パルヴィス主任は一貫してサイレンスをその才覚を見込んだ弟子という認識からブレてないのが別の価値基準に生きる人間過ぎて好きだよ
蘭姉ちゃんの記憶力すごい
>>737
これから先ただのジャック・オ・ランタンの仮装が全部偽マフティになるという風評被害>>730
やっぱ米花町ってヤベーわ。>>746
このあと、渋谷の後始末の指揮に駆り出されてるしねw
「ハロウィンの花嫁」は、ゲスト含め皆活躍するシーンがあるのが良い所。
その分蘭ねーちゃんのアクションとかは削られてるけど。>>681
理解と度胸がありすぎて、「もしや・・・?いやいやまさかあww」って所であの展開は上手いよねえ。>>743
銃弾避けれる動体視力あるから瞬間記憶もお手のものよ>>730
流石は警視庁総出で治安維持に動く必要のある街だ、治安が違う明日グリッドマン観に行くか(二度目)
>>749
この安室パンチをさばき切れる片腕ハンデの女という犯人史上最強の一角>>755
このメモリアはさだもりが神庭コスプレフェスタで
ガンバスターのガワコスをする伏線だった…?>>762
それどこ情報初めて知ったけどまほよめ学園編。チセがかわいい
>>765
後トイレもな。
ツッコんだり考えたらダメなんだろうけど。>>759
他のシリーズは分からないけど、確か青山先生が初代のガンダムを好きだったんだっけ
だから安室さんと赤井さんの声がアムロとシャアになったとか何とか>>761
千速のCVが誰になるか気になるなぁ。名探偵コナンだし若手より中堅、ベテランが選ばれそうだし、そこにガンダム要素があるかなと思うと……ルナマリア演じているし、坂本真綾さんとか?>>766
ノルマで生き延びただけのような今日だから…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7ht2S7p_jWY
今月の劇場版の予告で蘭姉ちゃんは飛んで車に衝撃波出してましたやっぱりおかしいと思うの。
>>769
このカップルと白鳥刑事のカップルは平和なカップルでいいよねえ。・・・学校で色々あった場合、白鳥刑事が巻き込まれることが多くなったけどw>>760
阿笠博士の麻酔をずっと投与され続けてに耐性が出来ちゃったか、流竜馬並みの耐性を元々持ってたかハロ嫁仕方ないけど結構カットされてるっぽいな。
小林先生から白鳥への電話と、佐藤が風見を殴るとこはわかった。>>782
偉大なる京極真…>>767
昔危ない刑事とかありましてね
まあ何というか、大切な人や誰かを守るためだから命懸けだったり身体を張ってたりするんじゃないかな>>781
他の青山漫画だと4番サードも同じだっけ
甲子園で服部達や大滝さんと一緒だった回ので>>781
DBとアラレちゃんが同じ時空みたいなもんだからまぁそこまで突飛ではない…かな>>781
たしかまじっく怪斗とも繋がってなかった?紅子が魔法を使ってたから彼女の実力は名探偵コナンでは封印しないと不味いだろうな。>>782
月人だの魔剣だの超常的な連中を除けば素手での殴り合い最強だしなhttps://twitter.com/taimanin_rpg/status/1644278843551936512
この表情この姿…興奮してきたな(伊達>>781
諸羽ちゃんかわいいよなあ、剣道続けてるようで何より
初めてYAIBA読んだ時、それまでのキャラとキャラデザ全然違ってたから驚いたわ
コナンでも喋ってくれないかなー>>792
シリアスな流れだったのにあそこで京極さんの名前出たから笑ってしまった>>792
伊達や酔狂で世良のジークンドーの初手を捌いたり、360度のBB弾を捌き切ってないな>>798
催眠⇨暗示
種⇨寄生>>761
また新たなカップリングが京極さん妹の存在あるから妹がどこかで園子に接触してくる話してほしい
日清がコラ用素材配布してるの頭おかしいだろw
https://mobile.twitter.com/nissin_u_f_o/status/1644173682129141760>>807
それを梃子にして飛び上がるとか・・・もうねw>>785
まあ蘭姉ちゃん全国に出たらどうなるかまだわかってないし…>>807
これ、園子がキッドの大ファンのせいもあってか京極さんマジになってるやつだよな。>>803
気のせいかな、最後のコマの風見さんの目若干殺気が入ってるように見えるんじゃが※建物の柱というのは、当然ながらその建築物を支えるためのパーツです
つまりは、その建築物の”重さ”に耐えうるだけの頑強さを最低限備えています
柱を素手で砕けるということは、すなわち建物を素手で解体できるということに等しい。こわしや我聞かな??>>809
リアイベはマジで二度は無い一期一会のものだからな>>803
どんなところから、どんな繋がりとカップルが生まれるかわからないしねえ。(赤井さんの弟を見ながら)>>809
推しの出番が来たのに呼び出しとか本当に可哀想。Twitterの犬がいつの間にか青鳥に戻ってる
絵と背景とノリが平成的でどことなく懐かしくなってしまったわマッシュル……
>>777
なんで赤井秀一で
キリシアさんバズーカで吹っ飛ばしたところ再現するのか>>797
エグい時はかなりエグい描き方をするケンイチ
勤さん
「夢はやりたいことたくさんあった」
あった……>>785
おっちゃんが柔道全国優勝クラスの実力者(実績はない)だね
おっちゃんは他に拳銃技能が作中最上位のため戦闘力はコナンの作中でもトップクラス>>819
ビタン!!グリッドマンユニバースを3回観てきたがやはりアレは最高の映画だと再認識した……
観たいもの全部見せてくれた
ひたすら「みんなも観よう!事前にたった2クール24話見ればキャラとかは全部わかるから!な!」って人に勧めたくなる思った以上にシュークリームネタを擦ってくるのがマッシュル
>>827
電光超人の方も39話見るとさらに楽しめると勧めたい>>829
二十代前半(推定)のしぐれは特A級だし、少年期くらいの逆鬼、本郷、鈴木なんかも達人級だったし、京極は達人級でも上位になってもおかしくはない。ラストの〆が1部EDのROUNDBOUTはダメだよ泣いちゃうよ
ついにここまで辿り着いた……なにもかもが詰まった「ぼくの名前はエンポリオです」が涙腺を粉砕しにきてる
そして最後の最後にRoundaboutはずるい、これでもうトドメよジョジョのED1部〜6部までシルエットで主要メンバーや思い出深い場所をお出ししたから涙腺が完全に決壊した
7部もアニメ化ずっと待ってます覚悟は幸福とか人に言いながら自分は全く覚悟してないのが神父
エンポリオが主人公になる流れ熱すぎた隼人とかもそうだけどラスボスに一矢報いるのはマジですごい。
>>842
ジョセフは生きてるはずだから多分ジョセフの孫だし仗助達とも出会ってるんだよな子供のほうが覚悟出来てるって情けないぞプッチ神父。自分は覚悟全然出来てないからなプッチ神父
>>807
池袋の情報屋
「大理石の破壊かぁ…案外破壊だけなら達人と呼ばれる人間にもできるんじゃないかなぁ?
ただ、本当の人外の存在達は自分の身一つで石柱を引き抜いたり自販機を数十メートル投げ飛ばしたりするものさ。」>>842スタンドもやつれてそうな見た目
>>824
ケンイチの達人の上のほうのは、アメコミヒーロー作品に出て違和感ない代物だから超上から目線で人類のためだと言いつつ一巡後の世界確定には不要なエンポリオ始末のために動いているあたりが根幹が自分ののためでしかないのがほんと神父はさぁ。
>>848
色々駆け足でカットされてる部分もあったりで手放しで100点!とはならないかもだけど
それでも10年間、第1部から追ってきた身からすれば本当にいいアニメだったと心から思える作品だった
強いて言えばやっぱり先行一挙配信だけはなあ……
こう、毎週ごとにお出しされる驚きをみんなでワーッと味わえなくなるのがね>>857
マキバオーよりは苦労しない気がする。
あれはオーパーツと言われればその通り。>>857
馬の作画を考えると一挙配信にして製作期間に余裕を作るとかかなこれが魔法少女を名に関するアニメのエンドカードか?
ってファイルーズあいちゃんやんけぇぇぇぇぇ!!
https://twitter.com/magical_mad/status/1644398381417078785?s=19六花さんは喧嘩しない様に距離取って冷静になるけど夢芽さんはヨモさんが他の女子と遊びに行っただけでブチギレるからね
差が凄いぜ
ヨモさんの場合完全に慣れ切ってスプラしながら受け流してるけど六花も口喧嘩できないわけじゃないんだよね
六花ママや内海とは口げんかしてるし
本当に裕太が大事だから衝突避けてる感じ
あと、裕太が六花好きすぎて喧嘩にならない>>836
この後舌噛んで舌が破壊される運命…は変わっちゃったか
>>859
https://mobile.twitter.com/nijyungorizotto/status/1644368065310912514
許可はありとのこと。
名残と記憶はあるけど、一巡後転生はなかったってことね>>859
まぁアニメは毎回OPには出てたから・・・テイルズオブアライズって2周目への引き継ぎ要素少なくない?アーティスファクトだけって……スキルやアイテムも持ち越せるゲームを知っていると、取り上げられるもの多くてビックリする。
>>872
今回のイベストいい人率が多いな…(ちょくちょく出てくるアークナイツから目を逸らし)>>878
とうとう体に影響が・・・
可哀想に・・・せめて針の痕が残らないのが救いか
普通に行くと薬中みたいな事になってるだろうからな首>>880
続編としては納得いくけどつらい>>882
近年の黒ずくめ関連ではFBIや公安も協力してくれるけど、漆黒の追跡者は捜査本部設置されていたとは言え組織との対決はコナン単独で初期のヒヤヒヤ感が再現されてたなぁプッチ神父は自分の能力は神に与えられたものでその能力こそが神のご意志と思ってるけれども
エンポリオと徐倫が偶然捕まえたイルカはキリスト教圏では魂を運ぶ使者でキリストの象徴ともされてる生き物で
それを捕らえることが出来なかったのがなんとも皮肉というか>>876
派手に動いてないのがまた達人のそれ。
そりゃ業界選手の憧れだわ……>>880
今回の話終わっていよいよストーリーが始まったなって感じ(多分EP1に相当?)
思い返せば旧国の方もEP1はそんな感じだったか
ついでに関係ないけどこの間6鯖に移動した時に鉱石類全部4鯖に置いてきて地獄見てる
ランダマイトイベントプリーズ>>878
だから死亡フラグ出てるのおっちゃんなんだよね
名声保ったまま>>886
その後でケープ・カナベラルの後なら死、んでいいから今は止めろって都合のいい事言い出すのがね>>882
ベルモットが惚れるわけだ で最後まで好感度爆上がりさせる組織の幹部>>864
ただのアクセプターだと他の人(アンチ君とか)も着けてるやつだからな…裕太君もなんか独占欲強くない?>>884
それはよくわからんが、徐倫がイルカに詳しいのは承太郎とそういう何気無い話もしてた頃があったのかもなぁ…という与太話はちょいとウルっとくる>>894
(観てる人は面白いと思ってるんちゃうんか…)>>832
最後の車、止まってウェザーを乗せてたんだな…
本誌だとどっちにも取れるような感じだったので、なんか嬉しかった>>894
しかしねえ…それでも絵面と邦題の面白さは追求されるべきなのだから…>>900
三寒四温、季節の変わり目は気をつけて行こう>>896
「裕太さんのこと友達だと思ってます!」はわりとガチめの感情だよねアレ。それはそれとしてイジり倒すけど。プッチが頭マッシュされてる場面でメイド・イン・ヘブンが最期の足掻きとかをしに出てこないのがなんか好き
本体であるプッチの精神がガタガタだったからorMIHの直接戦闘能力が高くないから出て来なかったと考えた方が自然ではあるんだけど、「プッチが高説を垂れていた『運命』を作り出したスタンドが彼の最期に一切干渉して来なかった」ってのが文字通りプッチの運命への敗北を示しているようで印象に残る>>892
ミンナノッタ・ボート…>>901
「静止画が動いてる」とか思ったハイクオリティ作画>>900
あと少しでゴールデンウィークだねえ
何か時間かかる作品やるかその時期に届く新作をやるか…>>857
それかSBRは思い切って3DCGアニメにするかだな
3DCGにしてしまえば馬のモデリングとモーション作れば、あとは使い回しでやりくり出来るだろうしアニメーターさんへの負担も少なくなるやろ(素人目線)>>892
なに歴史改編してんだこの恥知らずが>>915
ゴールデンカムイの関谷も信仰心と娘の不条理な死に、折り合いがつけられず壊れてしまったところに哀愁を感じたのも、そういう情緒だったな。エンポリオのスタンドは戦闘向けではないけど工夫して勝ったのは凄いよね。ウェザーリポートと相性よかった。
>>910
チア巨乳了解>>915
ユーベルブラッドの2人目と5人目が好き>>926
映画の羅小黒戦記おすすめですよ
ますますテラの世界に来て欲しくはなくなるけど司祭達がアリスを作ったってことはあいつらはロリコン。アニメはどこやるかわからんが多分出ないでしょう
ブルアカはゲーム本編やって…もわからないこと多すぎでなぁ…
ブルアカはわからないことは多いけど、だからといって面白さを損なわない範囲なのは上手い塩梅だなぁと思う
ブルアカは本編でも全容わかってないんだから変にシリアスせずにギャラクシーエンジェルみたいなアッパラパーなイベント時空すればいいんじゃないですかねぇ
>>936
ブルアカのシナリオはそういうところをしっかり作ってるから安心感あるんだよね
作る側の労力はすごそうだけど>>941
つまり対策委員会やってからのエデン条約で入念に先生の脳を焼くのか……これホントに百合ラノベのタイトルとあらすじなのか……
しかも糖分高めのイチャイチャものって嘘やろ
https://mobile.twitter.com/kaku_yomu/status/1644175723496902658>>937
まあFGOは一部から長くいたキャラが消えたり、世界が焼却されたり漂白されたり
組織の拠点が変わったりと本来のソシャゲなら扱い辛い要素を盛り込んでるのもあると思う
普通のソシャゲはイベント時は時間軸曖昧な劇場版時空よ>>937
その分メインでイベントの話したりとか(エデン三章でアズサが海について言及)イベント初出でメインに出てくるキャラがさも当然のように知り合いとして出てくるので(最近の例だとコユキとか)
後発先生は地味に困ったりするので恒常イベントストーリー解放はありがたいところさん>>949
最近始めた先生なのでノアはさも当然のようにユウカの相方だったしコユキはなんかバニーで金庫にいたし補習授業部とは存在しない海の記憶があった
ストーリーの一貫性は良いけどこういうの地味に困るわね(存在の把握はしてたので無問題ではあったが)キサキ会長なんて背を伸ばす体操してる人だから実物出てきたのは最終編
>>952
茅場ァ!(バシィッ!)>>959
ロリコン先生、もとい死刑囚が多いということが示されたケースでもある>>959
この出番であそこまでの絵ってマジ?ってなったぞ
曰く直後に担当絵師が設定画公開したのも理由らしいけど>>952
脳を焼く(物理)はちょっと…>>955
百鬼夜行はそろそろ来そうな感じあるんだけどねー
山海経は本当いつになるやら>>910
チア巨乳ね>>968
訂正:ソフト側に~の部分は削除で>>957
電気系NG…水タイプか>>972
実際コイツのMSイカついからな……
仮にもコンセプトは一騎当千だし>>915
ONE PIECEのウタも、そういうキャラだったよね・・・・。>>959
名前だけなら出てたんだ…身長伸ばす体操して効果なかったって情報と共に>>910
チアくびれもちいぞ身長を伸ばしてたんですね!
>>964
ナーヴギアの方はSAO前から単品発売で行き届いてたから今のPS5がごとく転売ヤー対策後だと思うSAO出たの
SAOが特別だったのは世界初のVRというわけではなくそれまで開発が出来てなかったMMORPGだったからの筈だし>>972
命を笑うものを絶対に許さない魔王様きたな>>978
一気にトップに躍り出た
てか コナンの事情知らないのに そういうモノだって納得しちゃうあたりでヤバイ
誰か言ってたな プラーミャの若いころがソ連崩壊してるときに重なるって>>981
何で増えるんですかね…()>>932
色々気になってる人はいるとは思う
まだ乗り越えるべき存在とか明かされただけだけど
未だにプレイアブルキャラクターである生徒の存在すらよくわかってないし>>958
因みにDIOの日記によると天国に至るスタンドの条件は「信頼出来る友」と「魂を操るスタンド」
プッチは前者、後者共に満たして居た為にDIOの引力に引き摺りこまれたのかもしれない。
余談だが、サブとしてダービー兄弟(信頼し合う関係、揃って魂操作系)が用意されていたとか>>915
ゾルタン様もそういうキャラよね>>915
FGOでも言峰がこれのパロディを言ったが、物悲しいよね後五時間でウォッカの駄犬ぶりがアニメにさらされる
1000なら地獄
スキン
いつ見てもセレナードは神デザインよな
何気にゲーム古いから画質いいイラストネットにないから助かるわ
https://twitter.com/rockman_unity/status/1644533039865925632?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ>>992
なに・・・この・・・・なに?>>990
感染者としての迫害を受けた者というあまりに広い範囲の人々を受け入れればそりゃ一枚岩ではなくなる
そして過激派が一度でも暴れればレユニオンの大義名分はなくなる
リーダーがやらかせば言うまでもなく
まぁ根本を言うならウルサスの大地があまりに厳しかったから、あとコシチェイとか言う国家思想の怨霊みたいなク〇野郎のせいコンビネーション
不死
ダンス
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1650
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています