型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 768回目の告白の練習』
https://bbs.demonition.com/board/9864/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ27』
https://bbs.demonition.com/board/9859/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9861/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
奇跡=金銀≧火神>灰崎>氷室>無冠
な感じのパワーバランスだと思ってるわ。ツバサとソラが分かり合えて良かった
ソラが「表に出なさいツバサ、うす汚ないプニバード族の血を絶ってあげます」
とか言ったときはどうなるかと思ったよ>>11
そこに宗教という最悪なコンボYouTubehttps://youtu.be/Bbp-5fHZOYE
好き(平凡な感想)火神はまぁムラあるからゾーン状態になると別格ではあるけど。
赤司は統合されてるかされてないかで変わるからなエンペラーアイの能力。
>>18
噂に尾びれがついて町民の認識がえらいことになってて笑う。K先生がなかなか見せなかった表情がたくさん見れていいよね龍太郎君関係。>>3
宗教と力に溺れるのそれまでの人生が悲惨すぎたんで納得はできる>>27
ちなみに放送再開前日はジェタークCEOも乗ったMSのガンプラの発売日だぞ!
はいそこ棺桶とか言わない憧憬一途もベル君がブレると効果失うしな今現在アステリオスのほうがアイズよりも目標になってるからな。ベル君に黒龍討伐させるので速く成長させないといけない問題あるしな。
>>29
芝とダートで走ってG1を6勝してる凡ウマとは一体…?見ろよ、圧勝出来てねぇじゃねぇか(エリート部隊倒しながら)
>>28
あんなのアムロがブランクを嘆いてるもんだから他のパイロット(英雄)からしたら心折れる唐突だが コナンの新しいオープニング鬼聞きしてるオレが通ります
すまない
最後ラムの左目が光ったのを頭が光ったと思ってすまない>>14
実は対極にいる天才のバーサーカーは一度もディスっておらず最後まで好印象なケンイチキセキの世代に近いだけで=キセキの世代ではないということね青峰が言ってたから。
>>45
それと岩村さん>>17
バナナのじゅんじゅんに対する感情が歪みすぎてて
じゅんじゅんが夢の前に敗北する前提でそれが美しいとか語り出すの、傲慢すぎて流石にク.ソ女では?と思ったり>>53
藤原書記「主に私が頑張りました」修は弱さを理解してるからこそ相手の隙を作る。ハウンド追尾なしはまじで凄かった。
>>50
キャップは高潔さと独善さは表裏一体みたいな所あるから
リーダーには向くけど王には向かない
ソーは脆い所があるからこそ、多くの人の人望を集めて纏められる>>61
みんなが光り輝く星のような心を持つ補習授業部、良いよね……
コハルは力も頭も全然だけど正義の心だけは強く輝いてるのが素敵二宮さん修を警戒してないとか嘘じゃないですか。修って面倒なタイプだから何してくるか読めないから。
>>63
ワートリの連載開始は2013年やで
今年はワートリ連載10周年や>>47
漫画版では部下の性能が盛られまくっている故にわりと上の中ぐらいなイメージに収まっているターニャちゃん>>64
百合ヶ丘に来なかったら欧州最強レギオンメンバーになっていたとかどこが凡才>>64
ルームメイト、キレる!!ライザちゃん錬金術出会うまで平凡ではあったし島との確執もあったし。ライザ1の頃は島の確執凄かったし。
ンゴが公共放送(NHK19時のニュース)に出てた
デビュー直後にトマトアドベンチャーやってた娘が随分と出世したもんだ(謎の後方腕組み古参面
https://twitter.com/nhk_tsu/status/1639928164913762306?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>52
ネタバレになるから言えないけどよもくんと合わせて凄かったよ君たち閉鎖試験まだAランク合流のとこまで行ってないからな今のところ審査だけ。
>>79
電車の広告でよく見る子来たな(精一杯のフォロー)>>83
比較対象これだしなYouTubehttps://youtu.be/m4vjI6InDJM
2作品の切り抜きと映画PVの素材だけでここまでのもん作れんのかよ………>>91
やっぱグリッドマンシリーズといえばこのボイスドラマだよなって感じだから来週また観に行かないとな。>>94
MADってのはそんなもんでは?(CM素材だけでも結構なもの出来上がるFGO MADを見ながら)>>95
このシーン地味だけどシビルウォーでも特に好きなシーンかもしれん。2人ともヒーローじゃなくて友達としての目つきなの最高。>>93天才も天才で努力とか学習は必要だけど、秀才はその努力を積み重ねても届かない何かを持ってるかんじ
>>90
こういうわかった気になっていた子が、本当はまだ知らなかったのを思い知らされるのっていいよね……https://mobile.twitter.com/sasakoi_anime/status/1639899994512822272
瀬戸さんならワンチャンあるかと思ったけど、歌唱担当は別に起用か
でもそれだけ歌に力を入れるということで、逆に期待が高まる>>88
ぼっちは二期もク.ソデカ感情書いた歌詞を本人に歌わせろ>>85
ヴェルは人間の魔法使いでは魔力量もトップになったけど、戦闘は現地人の導師が上手だし、強いけどチートではないのは初めて読んだときは意外に思った。
ヴェルが一番成果上げるのは土木工事と食文化関係だよね。>>107
そんなヘラクレスとギルガメッシュに比べたら円卓の騎士はまだまだみたいな比較……>>106
見に行く前だったら「ふーん、よく出来た公式MADじゃん」って感想だったと思う
今はもうアカシアを聴いたポケモントレーナーの心持ち(感涙)>>107
「自分は現実や歴史から話を作れないから才能はない」>>52
あーん?
君たちなーにいっちゃいっちゃしてるんですか?
感想としておかしくもないが
響君可愛い
蓬君大胆すぎる
ガ レックスさん乙女ゲーの三番目くらいに攻略するタイプ>>109
スーパーフライやチープトリックに比べるとそうでもないってだけでキワモノの部類じゃないか!>>109
血液の鉄分すら使用出来る時点で凶悪スタンドなんですが>>108
「生まれた時から出来不出来は決まっている」
「火影になれるやつは一握りの天才だけ」
「お前(ナルト)は落ちこぼれだ」
とは言ったが、自分のことを天才だとは一度も言って無いんよねエジソン「天才とは、99%の努力と1%のひらめきである」
テスラ「天才とは、99%の努力を無にする1%のひらめきである」
尚意味する所はほぼ同じだった模様
お前ら本当に仲良いな>>120
どの面でほざいてるんだよ、お前らは
某文書>>122
モーツァルトと比べるな>>122
オレ将棋辞めるわ>>118
恋愛マウントとっていくぅ!スポーツ漫画繋がりで思ったけど、テニプリは秀才・凡才キャラってあんまりいないな
主人公からしてマジモンの天才だから、それを上回る天才を出していかないと追いつかないのだろうか
でもみんなどこかしらに絶妙な弱点があっておもしろいよね>>67
(個性的なウマ娘に囲まれて気が休まらないから)安心なんて無いところよどうにか氏真を説得して北条方へ逃がす事ができたよ、やったね!
でも代わりに信玄公がガチギレて今にも攻めてきかねない勢いだよ、ヤバいね!
どうする家康、どうしよう家康>>92
Dr.ストーンの千空とクロムくん辺りがそうかなって思ってる
千空もある種の天才ではあるけど過去からの人類の叡智に基づいた知識の使い方が上手い秀才
過去の叡智ゼロから千空という見本もあったとは言え答えに辿り着く、手を掛けれる天才がクロムって感じで家康見ました、まずこれだけ言わせてください
だから きちんと 面と向かって ちゃんと 話せばよかったんだよ!
ですよねカルナさんモルガンさんジークフリートさん>>137
氏真のように1人の女性を幸せにできればよかったのにね、家康>>134
あの超パワーも丈夫な体と釣り船屋っていう環境あってのものだしね
それを伸ばしたのは間違いなく努力ではあるけど>>144
この日から37年も後(1605年)なんだぜ!次回あのDOGEZA会計の元ネタが出るぞ!
>>145
この夫婦って子供が生まれたの史実だとかなり遅いんだよね
むしろ放浪生活を共に送ったから仲睦まじいおしどり夫婦になれた面もある>>143
言えって言われたんだよ。そんでその通りに言おうとしてたんだよ
ただ、その言うタイミングが桶狭間の戦いの後という絶妙かつ最悪なタイミングだっただけであって…ホンダム、やっぱお前おかしいよホンダム
ほんとさ、真面目に氏真が生き延びて長生きするとはねぇ
正信といい空誓といいあんたら長生きしてますね>>137
実質ワカメで切嗣だったよ氏真>>131
大覇星祭の選抜玉入れの際、吹き飛ばしてるように見えるが風圧や能力でクッションを作り怪我しない配慮をしています。
つまりそれを行えるほどの余裕があるということ>>150
平凡な野球選手という意味でなら矛盾してはいまい
そもそもプロになれてる時点で平凡じゃない?せやな>>156
まじですか。その間に責められたりしなかったのかわからないけどこわいわ>>160
忠勝はこの後の姉川での単騎がけに一騎討ちと武田戦での殿からの中央突破ってドラマで再現するんだろうか?>>147
才能自体はそんなないとは思う
日の呼吸も舞として継承してただけで最期まで使いこなせていたかというと努力と根性でカバーしてた部分が大きいしな。それもすげぇ事ではあるけども
他の2人はあとから訓練始めたにも関わらず長男に追いついてるしなちょっとしたスレ違いが致命的なことに発展するのは悲しいなぁ…
義元パッパもフラグ建てずにすぐに氏真に伝えれば良かったって思うけど、義元が優秀だったが故に生まれてしまったスレ違いって感じもするな…
あと、改めて、元々良い関係だったのがちょっとした切っ掛けとか、積み重ねとかで、一気に好きとか妬みとか、色んな感情がぐちゃぐちゃになるの好きだったの自覚したわ…氏真はあれだ、わかめポジションな気がする
特定の案件はだめだけどそれ以外はいい感じという>>146
掛川城開城が1569年で三方ケ原が1572年この間には金ヶ崎も姉川もあるぞ>>140
やっぱ一言足りないって罪だわ>>144
少し前まで戦国時代なので戻らないように駿府に隠居しても後も大御所として色々と頑張ってもらいますよ信玄は長男義信を自刃へ追い込んだ直後なんで余所の温い処置にいつも以上に過激な反応する心理状況、という事情はあったよ。
そうでなければ北条氏康・氏政と十分協議して氏真を隠居に追い込むといったやりようもあったはずだもの。>>155
家康側の認識だと武田が先に約束破った訳で、でも家康もただ怯えるだけじゃなくて最後は武将の顔になっていたね。氏真から武将として生きろと激励という名の呪いをかけられたからね…>>171
なんだったら隠居後も権威は持っていたので実質隠居してない>>167
曹操も官渡の戦いで袁紹を倒せたときはこういう心境だったんだろうね>>147
爺ちゃんの矯正がプラスに働いているからそない言われることはないが、雷の呼吸をほぼ使えない善逸と比べたら呼吸法の習得に関してはかまぼこ隊の中でドベとも思えん(五感組まで広げたら尚のこと最下位では無いし)>>147
ホントに才能なかったらそもそも呼吸使えないからなあ>>174
ぶっちゃけた話、武田も全然余裕ないからな
北条と上杉がいる以上、駿河に大きな戦力持ってこれないし>>162
相手の得意戦術を研究して同じ技をより高レベルで繰り出すとかいう魔王ムーヴ>>174
北条「武田ムカつくから甲斐への塩とかの輸出止めて制裁したろ。」
上杉(北条と同盟中)「武田とは戦で決着つけたいし、金稼ぎにもなるから武田には普通に売ったろ。」
北条「は?」
これがのちに『敵に塩を送る』という諺の由来になったという。勝頼「二代目って辛いよね」
頼家「北条と比企のバカのせいであんな目に」
義時「ああでもしないと厄介なんですよ」
正純「すごくわかる」
秀忠「親が偉大だときっついよね」
秀頼「ほんとそれ」でもあれだな、この家康、
「好物の天ぷらの食いすぎで死亡」したとしたら
「良かったね……好物たくさん食べられて良かったね……!」
ってなるな>>169
というか実際の所この時期の美琴さん禁書の初期描写に合わせるとまだマシな言い方である
常に上条さんにキレてる描写しかないので単純な比較は難しいけども
その描写だけで言うなら割とレベル0に対して辛辣ではあった氏真の最後のセリフはある意味呪いですよね。最後の一撃みたいな
だからこの後が大変なことになるんですか
ところで氏真、このあと出番あるよねあるよね?空誓もでるといいけど>>198
天は二物を与ないの典型例かな?>>197
隆元くぅんが早死にしなければまだマシだったのになぁ…皆さんに重要なお知らせがあります。
桶狭間の合戦(1560年)当時は奉行などの実績で台頭しつつあったものの身分としては足軽組頭くらいの軽輩でしかなかった木下藤吉郎秀吉は、たった8年後のこの時は既に織田家の重臣に列しています。
戦国立身RTA走者ぶりに感覚ががバグるよ。>>193
真田の兄ちゃん「すげーわかるわ」>>188
しがらみを解決して、ようやく言えた兄としての賛辞と応援よね>>196
よしだみほ「って設定なんです」
編集「どこのラノベですか?」
現実はリアリティに考慮しないからね>>190
確かにタイトル酷いとそういう弊害あるよなw制限改定の日付公開したからアクセス集中で全然繋がらない
>>141
上の絵に産みの親と中の人が反応してたの面白かった(小並感)>>197
元就の場合去年の大河のこの人の末裔だったのが変に効いてしまったのか?>>204
カナヲはカナエやしのぶの呼吸を見て模倣から入って体得したんだろうな。そんな彼女が優れた視力を持っていたのは納得。無惨との死闘あとは蛇の補助が必要になるくらい視力が落ちた(片目は失明?)わけだが。>>198
不出来故に可愛がってた弟分が自分よりも将としての才が上だったしそれを自分に気を遣って隠してましただからね>>155
とはいえ氏真を北条に引き渡せば当面は北条と敵対しなくて済むし、じゃあ律儀に武田が約束を守るかって言うとそもそも今川の不可侵破ってるから信用ゼロなので。
ついでに北条は海上戦力あるから場合によっては海上交通が終わるっていう状態と考えると北条と敵対しないのは得策なんよね。>>223
空誓とも中が良くなるしまじでなにこれ
家康と敵対した人は後々仲良くなるパターンですかこれ
なお数正>>225
中の人が桜だからね・・・
黒桜味が濃い>>226
兄さん アンタ善逸の兄弟子だったら堕ちなかったよ2022年の遊戯王のカードデザイナー、絶対社長室に呼び出しくらってる
>>222
(11期後半組)イレギュラーなんだよ、やりすぎたんだよお前達はぁ!
って感じの規制ですなてかダンまちのネームドが前世大英雄キャラ多いからな
磨けば光る>>193
だからこそ別世界線の家康は豊臣・反徳川・まつろわぬ者達を根絶する方を選んだのかもしれない…(というかキンダミもかなりの大型なのにそれをぶっちぎるレベルのをお出しする信玄公…)>>230
制限改訂とは元来そういうものでは?>>218
水着のストーリーでさらっと主人公たち知らんとこで犠牲者出てましたね……
知らんまんまで通されるのかなあ>>231
正論言った男前殿が薔薇の間に挟まろうとする男呼ばわりされてて笑った>>224
なおG1勝てない年もG2以下で普通に勝つという
なんで重賞初獲得したら毎年のように勝ってくるんですかね…>>231
鳥居さんは亡くなるまでずっと家康の理解者ポジだし…エラッタとか特になしでグローアップバルブ帰ってくるの!??!!(ブラスターに気を取られてた)
ハリ居ないからええやろの精神?心の底では瀬名や家臣たちと三河で平穏でいれたらよかったのに色々とあった年老いた家康にとって早川殿と仲良く過す氏真って羨ましく眩しい存在になりそうだな
なお江戸に氏真がちょくちょく遊びに来るから江戸近くに屋敷を建てる>>199
信長のところで蹴鞠を披露したり、長篠の合戦で一緒に武田と戦ったりしてるかな
氏真ってかなり長生きなのよね
亡くなったのが1615年で翌年の1616年には家康も死亡
家康の天下統一を見て、逝った感じになってる>>224
普通なら一度でも取ればトップレベルの騎手なんだがなぁ
そもそもある程度の勝利数ないとG1参加も許されないのに…>>233
12月に再録されたばっかだからギリギリセーフに滑り込んでる>>222
今日昼相談して3枚必須とアドバイスを受けたばかりの泉が3枚入れられなくなった・・・>>246
才能のある慎二みたいな状況だからな
しかも妹は煽ってくるし両親はアレだしなんだか男は寄ってくるし>>231
三河武士は殿二対して理解者ムーブしてるやつらが結構いるから、まあ氏真との決着の場にこの2人連れてきたし信用してるんだろうな>>247
まじですか。リアルでもあるあるだけど親は本当にry
過去で似たような状態になった?言い訳にしか聞こえないよ
まぁまともとか普通のってなんなのかわからないことがあるけどさ>>253
今でもそうなのに通信発展してない時代だと
尚更情報格差ひどいから>>231
鳥居さんだったかな、前に政信に対して色々言ったら殿に怒られたのって
まぁ後々命がけで頑張るんですよねこのひと>>222
ハリファイバーがいなくなったおかげでいろんなチューナーが出所できるようになったのいいねぇ>>173
人間が想像できることは、人間が必ず実現できる
byジュール・ヴェルヌ>>252
体内の鉄分を集約して様々な鉄製品を作り出す使い方以外に、自身の表皮・皮下の金属装甲化とかできたのでは?とも思う(全身覆うのには足りないとしても、心臓前や頭部に集約とか拳に集めてナックルダスターとか)>>256
神判や征竜も並べたら正気疑われそう
でも勅命エラッタしたけどまた禁止になったは納得してくれるかも>>261
岡田信長は黒くなった家康の成長は喜びつつも心のどこかで寂しさを感じてそう>>203
秀吉のヤベーのは俺が出来たんだから他の連中も出来る筈→可能性摘むねってムーブする点>>261
ぶっちゃけあんたを見て黒くなったりして
というか黒くない家康って誰よ?と思ったらbasaraと境ホラにいましたわ>>265
BLEACH ワンピはかなり唸らせられるエルフ禁止で紙のスプライト遂に終わりか…ビーステッドも規制されてるな
>>272
>ある意味凡才キャラだった桃城や海堂も中盤あたりから急に伸びていくもんな…
その2人に関しては、レギュラーの中で数少ない2年だったって事で伸び代ある素材だったのが、完成に近づいていったって印象が強い>>252
特殊能力自体の殺意の高さや利便性は、ステータス欄には一切反映されない定期ですからな(これ言い始めると、それは数値化・序列化出来ないだろうという話に落ち着くが)>>222
スキルドレの制限カード入りでスキドレバルバは滅亡、エルドリッチは弱体化となりますね……
雷鳥龍サンダー・ドラゴンは規制緩和でサンドラがまたリソース確保がしやすくなる。敵対者である『悪意の化身』アンナをうっかり庇ってしまった上条。当然の如くかつてないピンチに見舞われていた。彼の前に立ちはだかるのは強大過ぎる、3つの『脅威』。
『橋架結社』の超絶者専用暗殺者ムト=テーベ。新統括理事長・一方通行(アクセラレータ)が管理する学園都市。アレイスター=クロウリーにアンナの天敵・キングスフォード。 しかし当のアンナは意外にも余裕。ただ逃げるのではなく、何か一発逆転の秘策があるらしい。それは『悪女』にしか思いつかない手段で――!!
ついに暴かれる『橋架結社』の真の目的! デレにデレた女神アラディアも忘れてはいけない『禁書目録』最新刊!
何かあらすじのノリもおかしい気がするんじゃが!
新約十巻みたいなノリには絶対ならなさそう!>>265
関ヶ原は家康にとって一番やりづらい相手と言ってたしやるんだろうけど
大阪までやれるかな?とは思う>>282
…安価元も信長では?>>256
2022年がカンブリア爆発とも言える9期と比較されているってヤベェな。>>283
引退馬を追うチャンネルでよく昔の騎乗馬に触れるのもその辺が影響あるんかな…
インタビューでも会える時に会っておかなきゃって言ってたし>>286
上条さんの救いの線引きが一度ぶちのめして思い直させるであり、アンナは曲がりなりにも投獄され目的も打ち砕いており、橋掛結社の善よりの連中にも見放されたから助けようと思ったって言うね>>246
サイゲが実装するキャラが全員人をコロしては行けませんなどという教育を受けているなどというナイーブな考えは止めろ>>278
MDは↓の規制が入らないならば、MDではスプライトが幅を利かせることが暫く続きそう
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1561>>107
日本ロボットアニメ界の神がなんか言ってる。
……まぁ神なんだし人間に理解出来ないのも当然か。ギーツはクロスオーバーやりやすいな
主人公は2000年転生し続けてる存在
デザイアグランプリ運営はなんか自分らの歴史と異なる歴史を持つ平行世界観測したぞ
面白いエンターテイメントネタになるぞとか>>281
紙のほうの話しかしてないが?>>291
まぁそもそもあのコンボ、ワンキルするより更に楽に勝利を得るための土台づくりの為のハメだしな>>286
まぁとりあえず学園都市は大丈夫じゃろ…わざわざ一通さんの名前出してるし…ライザちゃんは見た目もそうだけど錬金術師としても非凡の天才
>>300
そんなダルビッシュも、扱える変化球が多すぎてゲームで再現したら弱くなるとかいう神霊サーヴァントみたいな扱いのやべーやつなんだよなあ>>140
カエサル「軍才を持たぬ後継者に対し、武に長けた者を引き合わせ、生涯の友として支えてもらう。あの今川という御仁のなそうとした事は、間違っておらぬよ。ただ、巡り合わせが悪かった」>>279
『天性のホームランバッター』と評して、打者として低迷して投手一本でやるべき
って意見が噴出してても打者推ししてたのは彗眼だと思う>>308
防衛策も増えましたしな軍事職でもないのに間違いなく上位であろうラッピーはなんなんですかね……
しかしマスターデュエルの運営頭抱えてるだろうなぁ
今後の目玉になりそうなカードが悉く紙の方で規制喰らってるから慎重に実装しなければならないし
マッチ戦の紙と違ってシングル戦だとことさら調整が難しいだろうしスプライトやティアラメンツが強すぎてあまり活躍できなかった斬機サイバース
環境上位に返り咲くことができるのか>>314
悠夏のこのいかにもアメリカン!って感じの着こなしが好き
キャラ毎の個性に合った制服デザインとか上手いよね絵師の人>>320
まるでお嬢様みたいだ(棒)>>315
トラップマスターvsフィールドブレイカーだからなぁ……
撒いたトラップごとフィールド破壊するタルラは相性最悪ってレベルじゃない。>>321
関係ねぇよ!
宣告者(私怨)と一緒に地獄に逝け!!>>309
というかはっすから内海に向かう矢印隠す気無さすぎて笑う>>321
スプライト・エルフは形状が女性型なので一人称俺は解釈違いです>>333
任せろーアルダンも引いてやるぞー!>>328
スキドレは古からメタビの定番だからね。バルバトスやゴブリン突撃部隊のデメリット踏み倒して戦ってた。悠夏ちゃんを生徒会防衛に入れるのも納得だな
実力あって、性格もよくてコミュ力もある
他は精神不安定な推定強化リリィ
実力はあるがかわいい女の子大好きで頭のネジが何本も外れてる人だとね>>321
そう言ってスプリンドと一緒にデビフラエクストリオする気でしょう?許されざるよ>>209
直江状を鼻で笑って「青いのう。これで上杉攻めの名分が立ったわ」とダークな雰囲気を撒いた直後、予想外の西軍蜂起を喰らって「何でこうなるんじゃあああ!!?」って絶叫する神の君は見てみたい>>301
オリックス時代だけど、ボール球に手が出ちゃったのでカットしてファールに
しようとしたらホームランになっちゃったとか何かがおかしいので理論にならないという>>214
おんな城主直虎で見たww>>333
三女神様に全部吸われましたよ?(白目)>>346
何時はもう少し弁えてくれるのだがね
このような特殊な空間だとタガが外れるようだ>>265
伏線……伏線か。さらっと流されるセリフで貼る伏線はめちゃくちゃ好きだわ。
ある映画だけど冒頭で姉弟が「今度ばあちゃんの家にいかなきゃ」って食卓で話ししてて弟が『何度行っても迷うんだよなあそこ……似たような碁盤の目の路地だし、近所の家はどれも庭も壁の色もそっくりなんだよ』って愚痴ってて、
後半、紆余曲折あって殺人犯とカーチェイスになった主人公が“ばあちゃんの家の路地”に誘いのんで犯人を道に迷わせて倒すのとか。>>333
オタクに財布の貯蔵が充分な時などない…!!>>350
この子めんどくさそうに見えるけど普通にいいこなんだよ>>336
あれ? そのチャンミなら今月やって終わった気がgg…>>350
すごく親孝行ないい子なんです…!ちょっと一匹狼気質があるだけなんです…!>>358
ロマン兵器かくあるべしみたいなゴリ押しっぷりよね…いい…ちょうどジャンドを組み直して練っていた所にバルブとブラスターの緩和は朗報だぜ
マグナムートで持ってくるドラゴンを探してたんだ>>349
メガバズーカランチャーの威力とビームライフルの取り回しやすさっていうネオジオングみたいなヤバいMA相手にするならかなり優秀な武装だもんな、ビームマグナム>>357
そもそもドーベンはガンダムMk-Vがベース機でMk-Vにはメガランチャー装備されてなかったからある意味先祖返りとも言える
ちなみにメガランチャーが健在のリーベン・ヴォルフという後継機もある>>323
「ベル・クラネル(アルゴノゥト)の真似事は君たちには荷が重いか?」と前世も今世でも言うのが魂レベルで存在が刺さってるYouTubehttps://youtu.be/iGExuigHsUw
なんか知らないシーンがみんな知ってるよなって感じで回想シーンに入ってる...>>360
一部の耐性持ちを除きハングリーバーガーに食われる(効果でリリース)から遊戯王モンスターは実質食べ物>>356
ドッキング機構こそないけどシールド型に改良して携行してるよ>>348
ドーベンそのままだと武装扱いきれないし腹部危ないしで整備性悪いからねえ…
案外サプレッサーはその辺改善されてそう>>374
昔のアニメならdアニメがいいかな。値段も500円程度だしリーズナブルよ。
ネトフリはオリジナルアニメこそ多いけど古いのはそんなにないし>>366
大丈夫?
土星エンジンでも積む?>>377
いやMGSだとその正しい意味で使ってないのよ優性劣性。リキッドがカン違いして言ってるわけではなくて、ソルジャー遺伝子ってゲノム兵に使用されてる戦闘向きの遺伝子を優性遺伝子って言ってて劣性の方はそういった能力を持たないカス遺伝子として表現してるからこれでいい。>>377
学術的意味ではそうだけど、この場合はソルジャー遺伝子を発現させる為の因子・発現には使えない因子という意味で使ってるから>>374
00年代、90年代のアニメはたまに見ても面白いよな。>>346
性格に違いはあるが、ちゃんと育ちの良さを持ち、名家に相応しい覚悟とどこか自信の無いところをカバーしてくれる伴侶がいる一族だよ
なお、自信に満ち溢れたラモーヌ>>265
シャナは地の文でさらっと貼ってた伏線が逆転の布石になったりするの好き>>385
お前...トプロアニメは全部で4回なのか
完全にクラシック期特化っぽいな
https://twitter.com/uma_musu/status/1639986871114829824?t=iX9olwyIdE4qZivu-MAR2g&s=19>>374
4月からはビーストウォーズの再放送が、サンライズチャンネルで90年代後半のの勇者シリーズやビッグオーやスクライドが、更に将来的なラインナップとしてビバップやリヴァイアスやアルジェントソーマ、舞Hime・舞乙Hime、宇宙かけ、境ホラなどの配信の可能性も…>>373
お前はバナージ持っていきかけたじゃねーか!!>>384
シングレだと次にレース描写あるとしたら来年の秋天になるくらい自分の脚の脆さに苦しめられるアルダン...(復帰そのものはその少し前のオールカマーなんだが)おにまいの2000年代アニメみ
>>401
オペラオー無双まで行くともうオペラオー主人公にした方が面白そう
ついでにドトウがオペラオーを倒しに行くところまでやろうぜ
洗脳する役目はアプリのドトウトレが居ないからアヤベさん君だよ>>398
いや髪型自体はひたすらあかり追うだけで変わるぞ
なんならあかり追わなくてもそこそこ好感度上げてれば変わるぞ
あかりルートに入るにはあかり追うだけじゃ好感度足りないけど>>391
首切り王「つまり最も堅い金属の塊で軌道の読みづらい動きの多節棍系鈍器ならMSでも耐えられないと」ディクt……サッカーボーイの夢がある。
>>402
ダンまちシリーズのヴィトーとか?
生まれながらに五感の障害を抱えてて、世界の色が灰色にしか映らず他人の声は耳障りな雑音に。食べ物の味は形容し難い異物としか感じられず匂いもまともに嗅げない
それでいて『傷つき、負の感情を覚えた人間』が見せる反応に対しては常人同様に五感が働くという、とことん歪み狂った性癖まで抱えていた
こうした上記の欠陥から世界と神々、そして『英雄』に対し捻じれ狂った憎悪と妄執を抱くようになり、作中における数々の悪行へとつながった
特に主神であり彼の数少ない理解者だったエレボスとのつながりは必見の一言に尽きる>>417
98,99,00の古馬G1完走
01は完走手前で海外だからねー
古馬中長距離王道路線三年完走という唯一の記録(二年完走もオペラオーのみだったはず)>>418
ディクタストライカのキャラデザほんと秀逸。>>415
オペラオーのクラシック出走を推したのがオグリの調教師ってのも神がかってる>>376
未だに若い声出るからセーフ
ギアスのセシルさんみたいな声は出るし(原神のアリスは流石にちっとキツいが)>>402
味方寄りだし、狂気に走ったってわけでも無いが、ふと思い付いたのはホットパンツ
弟を犠牲にして生き延びた一件が今なお心を押し潰そうとし、神職に携わるも心が晴れることは無かったので
聖人の遺体を完成させる事で清められると信じ、結果としてアメリカという国家に喧嘩売ったも同然のところまで行くという>>425
正直死ぬと思ってた
所でリィンが気を失って神気解けてたのはミスかな?確か気絶してもそのままって本編で言ってたし
あとエリィでなかったな(ソシャゲの事前登録特典見ながら)スマギャン聞いてて「純潔パラドックス」が流れたので「あ~懐かしい、10年くらい前だっけ」と思い楽曲検索掛けて2011年で12年前と判りじわっと鋭いダメージを喰らう(BLOOD-Cもそんな…?!)
>>430
やっぱりか......
最初からバッファローマンにかける言葉がまるで指導してるかのような印象だったからよもやと思ったが>>429
フェネクスなんてサイコフレームの力としか呼べないオカルトパワーでやりたい放題してたしな…>>387
まぁあんな兵士向きな遺伝子が発現しやすいとそれはそれで火種なんだが(ゲノム兵もジョニー並のベテランだとなんやかんやで激戦区生き残るし)>>433
つまりロビン王朝は素でこんな一族「デジモンたちを将棋の駒みたいに……まるで……"ゲーム"じゃないか!」
タイトル回収をしつつデジモンゴーストゲーム終わってもうた……でもラスト数分の展開ちょっと弾け過ぎじゃない?
すべてを喰らうモノが来る、2000年後にな!→デジモン総出でデータ解析しなきゃ…人間は不確定要素多いからお別れね→え、お別れしないの?じゃあ共存国家作れよお前ら?
そしてさほど時間が経ってないだろうに国家建設に着手している主人公たち(※中学生です)。>>438
よせよせ、自分同士のカップリングなんてろくなもんじゃ無いぞ(享年30代/男性)なんか思い上がって没落して悪魔に魂を売ったけど、なんやかんや大成して神には勝てそうなレベルになっている系譜をみたザ・ワンの心中がハリケーンすぎる
>>411
基本的にフクベエの影でしかないからねカツマタ。
虐殺も世界征服もフクベエがやりたかったことだから当事者意識は薄いし、フクベエをエミュってるだけでケンヂへの対抗心以外は空っぽといえば空っぽ。>>439
あれは基本別人設定でしょうが!>>412
パワポケ風ウマ娘のキンイロリョテイ育成動画は感動ものでしたね・・・>>414
そもそも、一番肌色が多かったのって(ネタバレ自粛)盛況のうち、何事もなく終わって良かった
そっか、嶺内さん引退したからティーナは……
それでもしっかりとメイビーだったみたいで良かったわ
エクハはいいぞ
https://twitter.com/exh_official/status/1639972875699654656?s=19>>440
黒幕のクオンタモンはよくも悪くも上位存在だったわ
デジモンサヴァイブの真実エンド思い出す
一年でデジモン認知させました>>449
鏡の分身体でやってるぞ>>432
流石に自分の裸見ても動じないか>>435
調和の神の系譜なのに内乱で滅んでるんよなあ...
何があったバッファロー一族>>432
安心しろ、想定の範囲内だ>>455
暗殺とかあったからキン肉族もやばかった
タツノリが高潔で暗殺をものともせぬ強者だったためタツノリの代でかなり正常化した>>459
じゃあ次の最強はバクフーンかはえー、超人類史もなかなかドロドロしてんね
>>461
つるぎのまい使えるから初手で使ってから叩き込んでくる可能性あるな
一番怖いのはきあいだめだけど
少なくともこれまでの技範囲で急所に当たりやすい技も多いし>>465
映画だとすっきり整理して分かりやすくしてたけど、原作だとむしろカツマタよりフクベエの方が怖いんよ。
カツマタは『権力を手に入れたいじめられっ子』なので『世界なんか滅びろ』はまだ衝動として理解できるんだが、
超能力や万博のエピソードやいじめられっ子を支配する過程やひたすら他人にマウント取ることへの執着を持ったまま大人になり『いじめの対象』がクラスメートから“全世界”になってるフクベエ怖いんよ>>451
くすみんの誕生日でもあるぞ!
ハッピーバースデートゥーユー…>>470
唐突にアーボック時津風思い出したわアーボック時津風はよく知らない段階で聞かされるといあいあはすたあ状態になりかねない危険ワードだ
>>472
ミカゼミは一年待ったんだ
それくらいなら待てるだろう?>>475
こおりわざあったらひこうも辛いな
あれ?わざ範囲的にはいい感じなのか?>>475
虫テラスは次のシーズンから虫弱点の四凶が解禁されるから奇襲として需要は出来そう>>472
ブルアカのストーリー見ると、FGO並みに実装待機列がすごくて草だった
それに加えてイベントで新衣装もついてくるから地獄だぜえええ!!エクスレッグがもう1段階進化して特性そのままなら虫テラスもだいぶ驚異になるんだがなぁ
>>483
名前のバの字も出てないのにトレンド入りする男>>478
読んでたかはわからないがこっちもくらえ!
https://www.corocoro.jp/episode/4856001361034274401>>478
「プリズムコンボヲツカイナサイ……」「ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ……」
ぶっちゃけ2はガン積みフルカスタム、ゲートマジック、全*PAドリームソード2とかできるからプリズムコンボ封印しても割と何とかなる印象これで失せろとか覇王化とか俺はパーを出したぞから卒業だぜ
>>485
その目を見てれば 俺も走れる
だって 俺の ヒーーーローーー!!>>489
四皇幹部がヤバくないわけないからな…>>485
みんながヒーローになる物語>>492
さらばヴィクトリアパンク号…>>496
本人よりも傘下が強いバギーとの対比なのかな>>496
本当にシャンクスはルフィのルーツなんだなって思った>>499
殺意とか違うだろうが神避受けても即座に立ち上がるおでん凄いなって>>475
テツノイバラだと虫テラスはメジャー
まあテツノイバラがマイナーなんですけどねシャンクスは徹頭徹尾、身内に手を出されたら怒る、命を賭けることなら命のやり取りは当たり前だということを貫いてるのよね
それを徹頭徹尾してるだけに、それからズレそうな五老星とのコネ、フィガーランド家って爆弾もあるのが怖いシャンクスはある一定以下の強さの人間戦闘不能にし、未来見できて
かつての世界最強剣士ライバルの剣士とかやめろ>>487
怪獣3体+α(暴風など)に襲われてるといっても過言じゃない状況でなお拮抗してるあたり流石かつてオールマイトと渡り合った男だなって思う>>483
逆に人的被害が無ければセーフ説未来予知でやばい光景見えたので零距離まで詰めて覇王色で雑兵淘汰及び見聞封じて神避で大将首を仕留めます
重要アイテム獲ったら離脱して巨人の覇国で殲滅します
四皇こわ…>>515
誰も彼も美少女になりやがって>>510
ここまでできるようになると、創作だと逆にバランスが難しくなるんだよなあ
撃たせたら終わりのを瞬殺レベルで阻止しないといけないから、キャラとしては必死だがこちらからだとバトルがあっさり過ぎるよ、となってしまう>>484
これアニワンだとロジャーの時みたいに作画陣本気出してきそう>>485
私の中の気ぶり爺が暴れている>>522
ロジャーと同じ技を流用出来るって歓喜してそう>>511
シャンクスと戦うには彼単体の脅威と見做されと、遮二無二になってシャンクスは潰しにかかるってこと?>>522
バンダイ「今まで苦労しました」>>533
本人が言ってる油断してたが1番の理由だろうな…>>527
ビックマムもローとキッドの2人でリングアウトに追い込んだ形だからな、改めて四皇のヤバいと思う>>531
サシで巨人を倒した人間は白ひげ、ビッグ・マムくらいで二人共、全盛期でなくとも旧四皇なわけで弱いはずがなかったな。>>520
みんなが忘れてそうな設定をしっかり描写するほーりーに感服>>501
最強国家を形成する最強種族巨人が伝説として語る二人だから巨人のなかでも多分別格よ分かってたけどつらい、ある程度サリアとサイレンスは話せるようになってると嬉しい
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1640187348393803779?t=i-qySemrGxY5gWKDE3DO3A&s=19>>527
木造船と大砲で海戦やる世界に個人で打てるレールガンだしな>>506
流体の身体なので普通の身体より酸が回りやすいというのはなるほどなーって思った
物理無効なヘドロヴィランどうすんだ……?と思ってたけどまさかアシミナが特攻だとはね>>547
やっぱ、ヨークの発言は『世界貴族の仲間に入れてもらう』じゃなくて、黒ひげ側と組むことで世界政府を乗っ取る方向かな……>>552
フフフ、気にするな>>559
ひょっとしてホンゴウさんFILM RED含めて初セリフ?>>556
キッド個人が出てくることはあっても海賊団は消滅って感じかな?個人的な趣味があったとはいえカイドウよりも追い詰められて潰されちゃったな。カイドウは部下にしたがるから活かされたけどさ。>>558
さり気なくシャンクスがキッド気遣ってるのいい
なお>>558
ギリギリまで相手のこと心配してるし、ちゃんと実力認めてるシャンクス良いな>>549
長い付き合いになりましたね>>566
火の傷の男≒シャンクス説、をここでぶちあげる>>568
ウィスキーピークの次だよなリトルガーデン
「グランドラインはこんなにスゲー奴らがいるのかー!」←まさかの初手例外>>579
似たような事言われてしまったな…>>587
そうねー、持っとくわ
スクショってないけど限界突破きてるルシフェルもめっちゃ来てるんよね…カツウォヌスとかはこないくせに>>586
槍トリアが好き過ぎる人(プロフ絵も槍トリア)
ヒロインが金髪なのでノリノリで描いてくれたらしい
https://www.pixiv.net/artworks/106447189>>594
青キジの可能性もある>>593
そう言えばシャンクス、白ひげ、ロジャーは堅気への手出しはしない主義なんだっけ?>>582
NHK、男の子の射幣はNGだけど首級はOKだからな…>>600
ルートシャッフルしても艱難辛苦は間違いなかったな。強いて言えばルフィのルートにキッドやローが辿ってもベガルタとは協同できないで袋叩きにあって潰れた可能性もあるかな?>>588
時を越え、海を越え、ナポレオン(長谷川哲也版)のルイ・ガブリエル・スーシェさんもこんな感じになっている。>>602
不抜発動してたら股間の名刀抜けないからパンツだけは守られるな>>600
なんだかんだルフィが行ったルートはルフィというか一味にとって最適解やったな
シャンクスと会うにはやっぱまだ早いし
黒ひげと会ったらとんでもない死闘が始まるし
そこ行くと島には親父の知り合いだったから迎え入れてくれたしロビンも色々知れたし
何かと緊急事態じゃあるのだが>>602
この条件だと、前回は出来なかったアンタッチャブルやアンラックをコピー出来るかもよね。その代わり庇護対象と見られるとダメかも知れないんだけど。>>609
そして花剣のビスタ
何が問題かってこいつの与太だけは与太と言うには情報が揃いすぎてるという>>608
初対面時にタチアナに殺してほしいと言われてショックだったのが表情からわかるけど娘さんいたというバックボーン明かされてさらにあのシーンが辛いものになったな…。>>602
ビリーの娘さん、鼻水が出っぱなしだけどルーシーの前の先代不健康だったりしない?でもこれルフィがエルバフ来てたら今はまだ会う時じゃないかロジャーと白ひげみたいな小競り合いで済んでそう感
>>612
覇気が
覇王色:ク.ソ強いし使い道多い、だけど才能を持っていなければならないことと本人の実力ありきという点がネック
武装色・見聞色:誰でも習得可能だが習得するにも時間がかかるし磨き上げる必要がある
という腰を据えなくちゃいけないもんだから
能力にムラがあることと能力自体もある程度鍛え上げたり応用したりの必要があるけど即物的に強力な力が手に入る悪魔の実はやはり厄介なブツよ脅威になったからこそケジメで済ませず壊滅させた面はあるよね
ヤベェなこれする前は若造の相手してやるかーくらいのノリだったしシャンクスが強いと描写されればされる程に強くても娘は救えなかったんだよなぁ!となるアレ
>>618
でもグランドライン入りする船がほぼ100%(カームベルト横断とか常人には出来ないことを除く)通過する場所に一人とかある程度強くないと危険だしなあ
グランドライン入りしてヒャッハーする連中もいるだろうし>>620
一騎打ちが一番良さげと見た
頭としてのケジメにはちょうど良いし二人の主義にも合ってるしテノち、トリ子、ヤースカヤ、みなはしゃぎすぎてわからされた
>>624
18〜19(だっけ)で子供こさえてるのなんかこう……生々しい!
原因がどう考えてもあの長男な部分ありそう>>624
夫と嫁、家族なし。何も起きないはずがなく…
いや、一応ゴリアテと殺香はいたか>>624
兄弟姉妹がいないなかで一つ屋根の下にラブラブ夫婦がいるんだからやる事は一つよシャンクスはメンタル多分やばいだって未来視で仲間の死何回も見えるとかえぐいし。シャンクスは未来視のせいでロジャーの死が見えた可能性があるから泣いてた?
>>633
やはりS蛇もルフィに惚れてもらうしか…………>>631
業が深いやつ来たわね>>592
あ・の・さ・く・ひ・ん・かぁ!
ファンアート、おめでたいですなぁ(しみじみ)>>627
誤書き込みにごわす>>637
よっぽどの未来視ができるシャンクスが、ニカの実を食べたルフィをかばって腕を失うって、それこそタイムストーンのドクター・ストレンジみたいに、「より正解なその先の未来」みたいなものを選んだ結果なんだろうかミホークってほんと東の海に来てたのバグすぎる剣技なら両腕のシャンクスより強いし。
>>641
あのレベルが暇つぶしで追っかけてくるワンピース世界怖過ぎるだろ>>624
凶一郎お兄さん、多分、妹断ちをしてた5年間でヤバい中毒気味だろうし、ましてや子をこさえてたのなら怒り待ったなし
旦との決戦以前に凶一郎とのいざこざで真っ先に内紛で夜桜家が終わりそうな予感がするシャンクス当たり前に移動速度おかしいし瞬間移動レベルの速度とか怖いんだが
>>633
黒ひげでも石化は防げないから能力自体を使わせないようにしてたくらいには強力だからね...>>636
間違えた、甥じゃなくて兄弟か>>621
縁壱がどれだけ強くても妻子の窮地には立ち会うことも出来ず救えなかったし、鬼になった兄へ介錯することも出来なかったのと似たようなものだな!>>624
妊娠期間考えたらマジで直ぐも直ぐよ>>651
アイツに関してはマジでどんどん状況証拠が積み重なって無辜の怪物になってるの笑う未来視も万能ってわけじゃないと思うそのためにキッドのデータ入れてたし。
良かったなワンピースのゲーム開発スタッフ、シャンクスの技が一つわかったぞ
>>658
ワンピース世界の鉄はかなり強いからねー>>657
https://gundam-bm.net/
10月に全3話配信か
過去キャラ出てくるのかな?>>651
離脱速度と未来視回避から考えて真田の雷と陰最低でも直感:A+はありそうシャンクス
>>655
技名はロジャー由来だし明確に“ロジャーの夢の番人”だよねシャンクス。
人々は“海賊王の玉座の前には白ひげが座らず立っていた”と言うけど、“海賊王になるための真の自由”の前に本当に立ちふさがってたのはやはりシャンクス……>>661
CP襲ってるってだいぶヤバいやつでは?やっと来たか…待ってろよお前を特化してやるからな…
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1640217276203794433?t=M_qGGkWkIl6s8lNGVbYkzA&s=19>>660
1話辺りの時間が分からんからなんとも言えんが
全3話は短いってーーーーーーーーー()>>670
まぁ、マン兄さんもルールちゃんもおっぱい大きいし可愛いからだいたい同じ>>667
巨大レンチで殴りにかかる絵面の犯罪者感がすごい。ビルドシリーズはまたガッツリアニメシリーズで見てみたいわね
>>679
いっそ、チャンプ対メイジンのイカれたバトルが見たい。
システムが悲鳴を上げる程度のやつ>>673
歳はとりたくねぇな…ジ・オ、動け! ジ・オ…
子ども「大人になるってどういうことなの?」
大人「それはね、ガンダムよりジム・◯◯に興奮するようになることだよ」
子ども「ふうん、変なの」>>678
案外色々な機体モチーフが混ざってるパターンかもね>>676
なんかのマークあるけど太陽なんかなこれ>>684
ジ・オ、なぜ動かん…>>678
鼻周りは重田智作画の特徴が出てるだけかな>>694
一個小隊作る派・局地戦機体を作る派・魔改造機を作る派etc…>>689
イメージする量産機が世代によって変わるのも厄介なトコロ(ザク・リーオー・ユニオンフラッグ)やはりザメルを量産するべきです
>>694
その上でエース機とかワンオフ機とかも普通に作れる幅広いキット&パーツラインナップと、財団B脅威の技術力による圧倒的安さとかいう向かうところ敵なしっぷりよ>>704
株主優待は社長Liveか…>>704
アカンw株主総会がただのリアルイベントになってしまうww>>705
https://www.arknights.jp/comic_detail?comicId=2&chapter=10
ロドスは小さい子も笑顔になれるやりがいのある職場です
嘘じゃないです>>683
後ろにいるのに主張のはげしいツインヴェスバーF91の存在感よ>>710
いつもならビッキーかグレースかユウキ出すけど
まぁそう言う事ならYouTubehttps://youtu.be/jRLmmmI9pFQ
>>705
他の二人は大人だからいいけどアーミヤ働いてるのを見てると自分は休みたいは言えない>>622
わあ、双子岬って四皇のシマなんだ。
初手から酷い歓迎だ>>664
なんならマゼランのおかげで毒耐性までついてきたからな、流石に長時間摂取と大量摂取はヤバいけど>>689
作中で6機生産されたし量産機でいいっすよね、しかし…
75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン×4
高エネルギー砲 アウフプラール・ドライツェーン×2
熱プラズマ複合砲 ネフェルテム503×20
200mmエネルギー砲 ツォーンmk2
1580mm複列位相エネルギー砲 スーパースキュラ×3
マーク62 6連装多目的ミサイルランチャー×4
両腕部飛行型ビーム砲 シュトゥルムファウスト×2
MJ1703 5連装スプリットビームガン×2
陽電子リフレクター発生器 シュナイドシュッツSX1021×3
武装の多さに頭がおかしくなりそうなのでそりゃあ生体CPUでもなけりゃ操縦できねーわってなる>>710
これは可愛い女の子間違いない()>>717
ザムザザーみたいに武装減らして複数人で運用すりゃよかったんじゃねぇのと思ってしまう>>710
映画バンブルビーのメインヴィランの1人シャッター。
良い悪の女戦士でした。さんま御殿で子役時代のあれは大物になる
>>710
サンダーボルトファンタジーより魔剣・七殺天凌>>724
あと子役時代というとギンガマンに出演だったかな?>>710
サイバーパンクのルーシーとかグウェンとか結構声低めのお姉さんキャラは最近やり始めた印象ある。昔は幼いけど儚げだったり元気っ子なパターンが多かった。>>710
ソシャゲで兼役やってると凄いなってなる、全員声質違うもの
少女役多いけど大人っぽい声もいいよね>>710
基本的にメイン所をやるから友人Aみたいなサブポジションって珍しいよね>>733
コレよりヒドいパワーレベリング見たことないわ>>736
空間削り取りガオンバリア、ビームサーベル、硬化ロケットパンチ複数、複数能力持ち合体機、橋の頂上からレーザー砲ぶっぱ
火力系はどれもこれも即死なのが酷い
即死系じゃないのもタチが悪い
未来予測(火力は通常)、ステルス迷彩持ち(爆薬ボウガン)
どれもひでえわシャンクスの一話から一貫した
敵意を向けられたならとことんやる海賊としてのスタンス良いよね
徹底しすぎて人気キャラ沈んだけど>>738
弱いことで有名な傘下である赤髪傘下から赤髪海賊団の新入りとして迎え入れられてると考えると
大したもんだよね>>738
実力はもちろん、人格面でもREDで会った事のないウタちゃんの死に悲しんでた所からお前めっちゃ良い奴だなと思ってるんですがね……
ウタちゃん生きてたら舎弟として扱き使われてそうな所が容易に想像できて何でそんな未来が来なかったと嘆いてるんですがね……>>741
真面目な話、まどかマギカじゃない?
それこそシンフォギア1期あたりまでは「まどかの人」って良く呼ばれてた気がする。思えばイキってるとはいえ白ひげに使いをやらせたんだからそりゃ空かれてるよねって
>>741
初期とかあまり考えずに語ってるんだし好きに語っていいのでは>>744
いや、モロにそれだったんですけど。
「カルナァーーーー!!!」
の絶叫で演技力の高さに舌を巻いて、この人絶対売れるわと確信した思い出。キッドも海賊なら覚悟の上だろなスタンスだから未来予知で容赦なく弱い傘下達潰すこと見抜かれたし
シャンクスは敵意を向けたら覚悟しろなスタンスだから瞬殺したし命乞いも無視
問答無用で船貫通したドギーブロギーもそうだが普段の掛け合いでいい奴らや面白い奴らに見えても
ルフィ達以外は基本シビアに海賊やってるのよね>>744
そんな数こなしてないはずなのに引き篭もりハッカーのイメージが少しあるルフィの命狙われても
いいよ死ん、でないし
なスタンスってやっぱり海賊らしからぬだよなぁ>>756
キッドが格下や一般人も容赦ない極悪海賊って初期設定が原因で負けた感ある>>749
初めて見たけど凄い貫禄だな…ローならまだチャンスあった
>>760
でもローも弱い傘下の首回収する予知されて瞬殺される可能性もあるにはある
対多数だと何時もやる戦術だし>>756
仕方ねえよ 下手に生かしたらレールガンの遠方からの狙撃が出来るようになるかもしれねえからここで潰しとかないとヤバイ奴だし キッドの凶悪さは否定しようがねえし>>749
この頃からあおちゃん演技上手いというか声がめちゃくちゃ通るな。>>751
そういう点で言えば丹下桜さんの闇・病み演技は自分には無いと思っていた何かを覚醒させるものを感じた。
CCさくらを初めてみて数ヶ月したタイミングでリヴァイアスも見始めて後半エピソードで少女から魔性の女の側面を垣間見せ、そこから一気に堕ちましたよ。
近年では早見沙織さんや水瀬いのりさんの激昂・罵倒シーンにも感じるようになりました。>>749
今の葵さんに観てもらいたいまぁシャンクスの見聞色は相手の見聞色殺・せるから意味ないんだがな例えキッドが見聞色使えても。
>>757
今回の傘下への過保護ぶりをみる限り単独行動で四皇のとこに送り出してるのガチで信頼してたからなのでは?
それはそれとして四皇の恐ろしさも覚えてもらう>>764
そういえば初代の中の人はミスターサタンと同じ人だったなシャンクスサトシが旅に出てから主人公引退まで1度も技を使ってない言われてて笑った
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7ubDj1EJDJw
タイミングよく、子役時代のあおちゃんが出演した555第9話が配信中である
12年を経て、ゴーストで声優としてライダーに帰ってくるとはなぁ>>752
そんなベテランが近年になってようやく30路という若さにビビるコミックアライブの付録は、獅白ボタンのママにして、スパイ教室の絵師であるトマリ先生によるレムのポスター!?
https://twitter.com/rezero_official/status/1640279490910900227?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ定期的にデータにない声帯・・・新型か!?してくる声優悠木碧
なお最近だとビッキーベースの低めな声が多いのでまどか辺りの正統派ヒロインボイスを出されるとびっくりする>>709
いやぁ、笑えたとは言え小さい子供の死はきついっす………
あと、イフリータの暴走、救いがなさすぎない?
薬の量は完璧でした→けど飴を分けたせいで半分しか投与されてません
耐火設備が限界です→悠長にしてたら外に被害が出る為、やむなく処分の為動く
ついでに、神の視点からじゃないと諸々の要素のせいでサリアが黒すぎるという………ミホークあいつもシャンクスと同等だけど大概全力は出してないからよくわからないんだよな全貌。隕石余裕で消すこと出来るくらいしかわからん
でもまあ
失せろは極めると大将も退散させられるから>>774
新世界で航海出来てる時点でそれなりには強そう>>774
今回出てきた奴らだとどっちもありそうで何とも言えねえ>>710
試合相手の少年のガンプラに小細工仕掛ける系アイドル>>741
ポケモンのアイリスだな
のちにほぼ同年代と知り衝撃が走った、宮野真守を知ったのもポケモン雑スレ4000越えたけど遊戯王の攻撃力4000越えモンスターもかなり増えたな…
>>773
流石に失せろだけだどネタ切れするから覇気を纏わせて剣を伸ばす謎技もやってるぞ>>787
台本が邪魔だァァァッ!
ヘッドホンが宙に浮いただと!?とか逸話に事欠かないシンフォギアのアフレコ>>789
そうホイホイ超えられたら絶望神の立場がないからな艦これは史実よりましだがハッピーエンドなんてありません。
今のジャンプで時事ネタ扱う漫画ロボ子か
マジレスすると、「ワンピースを超える」って作品、今後現れるイメージが全くできないな…。
倒れる姿が想像できないラスボスというか
鬼滅、ヒロアカ、呪術、進撃、ナルト、ハガレン
ライバルは数多くいた。爆発的に追い抜いた作品がちらほらありはしたものの>>793
今まで『ルフィの憧れ、ということ以外さっぱりわからない人』だったシャンクスがREDを経て最終章で徐々に輪郭が浮かび上がって来てるのなんか感慨深い。
基本的にルフィに似てるけど(因果は逆だが)“守る”ためにある程度自由を犠牲にしつつ、ロジャーの生きざまと『秘宝ワンピースを知るもの』としての責任を真っ当しようとしてる男。サタンのほうがマシと肩入れした一部の神々
慈悲の神の系譜ゴールドマン、調和の神の系譜バッファローマンが
サタン傘下にいたことを加味すると妥当な選択だったかもれないシャンクスの苦悩はシャンクスの視座までいけるやつなら分かるんだろうなベックマンでさえ分からない感じだし。シャンクスの孤独感凄い強い。
未来が見過ぎて余人には理解できない苦労や苦痛が伴うってのは、未来福音を思い出すな
>>710
初期イメージというのはないが最近だとうる星やつらのテンちゃん役は驚いた。
うる星やつらは映画二本とOVAぽいのを放送してたのを見た程度だが違和感ほとんどない。>>779
失せろとオリジナル技だけで保たせてくれたバンナムはよくやったよ…>>779
失せろ一筋20年>>803
他の連載陣もクライマックスなの多いし、ワンピースが終わる頃には今の連載陣大体入れ替わってそう>>811
ゲーム原作ありきだし、話としては分かれてはいるが同一世界は守ってるし、1巻から買い続けてるとここまで続いてるのは本当にありがたいハッピーエンドに持っていくのが無理な話だったなぁ。
シリアスなんて求めてないねそれを分かってなかった感じ艦これは
>>814
特殊調理素材だったんだよ多分コロナ禍の影響受けたのか何だったのか放送スケジュールも大分ぐだぐだだったしなぁ
ようやく放送されたと思ったら局ごとにズレも生じまくってたし>>819
3期以降?
ということは4期5期と続けるってことかいな?アノス様まじですげーよ1話まで戻してリスタートさせるの普通は出来ない。
>>806
あるいはベック始め最古参のメンバーはお頭のそういうのを分かった上で「俺たちにはお頭と同じものを見る事が出来ないし、どっしり構えてるしかない」という姿勢なのかもしれん>>821
おじさんは何というか…惜しかったよね…
話題になったしポテンシャルも充分あった
延期に次ぐ延期と、どのクールでも話題を掻っ攫うアニメが登場してしまった
セガフォロワーとしては満点な気もするけど()>>789
9期くらいに以上に耐性持ちが増えた時期があって
そのタイミングではライトニングが打点処理してたからなコロナの影響に関してはほんと制作会社かわいそうでしかないけど、やっぱそのクールで1クール休み無しでやった作品の有り難みというか熱量は正直休止してしまった作品より感じてしまう。
>>811
ジョジョとか合わせれば50を超えそうな作品とかはあるけど、それでもずっと一緒の主人公が活躍するのは殆ど稀だよね
近い感じならコナンになるのかな>>829
転生者最初にカミングアウトするなら前世と今世のずれをしっかりとかくし、葛藤することが本当に大事>>829
それを制作発表でうっかりカミングアウトするところだった中の人……
収録式じゃなかったらどうなっていたやら>>829
ぶっちゃけ英寿役の簡秀吉さんがインタビューでうっかり言っちゃうエピソードあるから出演者は英寿が転生者だと言う前に知ってたりする。
収録なので暴露シーンはカットされたものが配信された。YouTubehttps://youtu.be/XErac0Uym1M
メインデッキのモンスターが増G以外は制限とかコラ画像かな?>>829
ああいう正体バラしでカタルシスあるのは別に転生者に限らんし>>841
ティアラメンツさんはここまで規制されてもデッキとしてなんとか動けるらしいですね>>838
どういう状況かよくわかりませけど、ここにウェザーのディスク配置しておきますね……>>828
ユーザーの熱を保ち続けるには短い期間で定期供給するのが一番だからな
簡単に熱を保てるなら漫画家だって週刊連載なんて無謀なことしない>>836
・・・・・・そう、だっただろうか?
いや顔は勿論良いし嘘ではないけども・・・>>832
んー個人的には変なキャラ付けとかされなかった分一期よりは好き。あと、成田さんボイスの提督さんが良かったり、個々の艦娘達の描写や航空戦は中々だったよ。(色々言われる8話だけど、初霜のカッコ良さはガチだった。あとスタッフロールの現代風景)物語として繋げると、「???」ってなる感じ。英寿はゲームや映画でコラボあるなら歴史上人物あったことあるとか、古代言語も読めると活用されそう
逆襲のアスラン、ネタで言われてるだけでほぼほぼやらんだろうけどやったとしても最終的には味方に戻ってきてるとか言われてるの笑うのよな
>>842ジェネレーションギャップとかもあるけどやっぱ創作物が増えてきてるというのもある2015年以降から文字通り転生というワードがたくさん使われてきはじめてるからなお
>>846
ムリおじ(なんか新年度に転職したのに皆暗い雰囲気してる…一発芸しなければ…)>>851
アスランのめんどくせえところは
本気で善性かつ善意と正義で動く結果空回りするところであって
本人が悪人ってわけじゃないからな
アスラン本人が隕石落とすことはありえないけど
黒幕と手を組んだら黒幕が隕石落とし始めたから
キラのところに戻って隕石を止める展開は普通にやりかねんのがアスラン>>855
8話とか、無理やり4話分ぐらい押し込めた感じになってたねぇ…。
もし「次」があるなら、この作画とかで派生作のほうやってくれたりすると嬉しいなぁ。陽抜とかアルトサックスとかサルーテとか。…というか、オニムバス且つ運営さんが関わってた「いつ静」のがアニメ化向いてたかも?>>859
マジレスするけど肉体の構造が全然違うのにどうやって応用するのさ>>866
4月発売予定の大人気おもちゃなんだが?
https://www.takaratomy.co.jp/products/kabutoborg/collaboration/>>858
沈んでも批判されるし、生き残っても批判されるし、スケートでやってもツッコまれるし、アクションに振ってもツッコまれるので、なんというか、その辺は可哀想というか厳しく見られ過ぎというか…。>>854
ユーゼスとイングラム、ギリアムぐらいでは……?(なお多元世界)>>852本人が煙に巻くのうまいから
「何言ってんだこいつ…」ってなるセリフがあとからどんどん真実味帯びていくの楽しい>>751
最近ダイナゼノンのキャラソン聞いたけど
夢芽さんやくの若山詩音さんめっちゃ可愛い声してんなって思った
夢芽さんもたきなもクールな印象強いからYouTubehttps://youtu.be/2DsuUUOmvSo
>>866
アニマックスはカブトボーグのアニメ開始当初から放送してた所だし平常運転アスランはまず自分を信じられず他人に答えを求めちゃうのが駄目だと思うよ
親父の事あるから自分も親父の様になってないか?で信用できないのはしゃーないけど>>858
制作側が、戦争を物語上のシリアスとして描写することに腹を立てた結果
ガチな戦争の理不尽さを再現したらエグいことになったゲーム>>878
もしくは、とうらぶ花丸みたいな日常物かなぁ?>>751
お兄ちゃんがハイキューの赤葦と同じ声優と知って驚いた思い出>>879
異世界薬局も入れ替わった同士がそれぞれの世界でうまくやってたなあ。
同じ時間じゃなくて過去に遡って入れ替わってお互いに上手くやった結果、歴史が変わって自分が救えなかった家族が入れ替わった相手に救われててショック受けたりとかしてたけど。>>840
可愛いーーーーーーーーーーーー>>885
それ、そうだったかなあ
なんか前作の烈火の流れから作者が逃がしてもらえなかった漫画って見てるんだけど>>840
簀巻きにしてユフィんトコに放り込むべ!あ、レイニ嬢の分も用意するっす!イリヤんトコ放り込むっす!>>890
クローラー新規実装とVジャンのストラクチャーズでビートルーパーデッキがスプライトに勝つ話やっててタイミング良すぎると思った
ビートルーパーにクローラー混ぜよう!>>891
GAはアニメしか見てなかったからノーマッドがアニメオンリーのキャラだなんて知らなかった・・・
下手に難しいシナリオやるならコメディやった方がいいんじゃない?って思うこともあるけどそれも人によるしなあ>>892
オレも好きやで?お清楚お嬢様の男装&イケメン顔からしか取れない栄養素はたしかにそこにある
あとチヨちゃんは可愛いしかっこいいし二人が見つめ合ったシーンいいよねと私思うんですがどうでしょうかYouTubehttps://youtu.be/Mx62KQoxQos
つまりたかなほは最高ってこと?
>>886
井上先生にはブルアカアニメ脚本やってほしいと思っちゃうこの頃>>911
前周回のビリー様はこれをユニオン全員の前でやろうとしてたから無問題
アンディで感覚麻痺気味だが少年少女たちに全裸見せるのは無問題じゃねえな?>>870
花京院ジョセフとダービーの、ウマ娘チャンミ対決見てみたいな>>894
ジャック!なんやかんやで最終的に一番の勝ち組になったジャックじゃないか!>>904
:は各子供たちの欠点などを削ったし、ずっとデジタルワールド何で家族問題なかった
無印より尺度あるのにデジモンアドベンチャー重要な部分なしにしたんだろうか。>>905
水鏡先輩の固有能力だから...
派閥入って成果上げないと無理>>904
浦島太郎、おむすびころりん、甲賀三郎、不思議の国のアリスとかあとガリバー旅行記もある種の異世界ものだよね。>>886
ドンブラから井上さん知った人過去作見て大丈夫かな?と思うわ。
まあドンブラも井上さん要素がたくさんあった脚本だったが。900の人、立てられるかな?
すいませんが自分は不可能です>>900
体型管理アプリとかサプリ(学園都市では合法)たか色々あるだろうしねー>>904
昔から思ってた事だけど、ヒカリちゃんが風邪引かず、テイルモンも逸れずに最初から八人と八匹としてデジタルワールドの冒険がスタートしてたらストーリー展開は如何なってたんだろうなぁと
ヤマトと同じく庇護対象がいる事で太一の態度が変わりそうだしタケルも同年代の女の子いるから絡みがそっちメインになりそうだし、テイルモンの経験値が他と一緒だから擦れてなさそうだし反応無ければ>>930の人にお願いする?
>>925
もう立ってたのか…>>920
義務デレマスのデジモンコラボはくそ笑うしかない
太一「デレマスしていたらデレマスの世界に来ました、ちょっと色々あってお邪魔してます」
異世界転移なれしてると違うな>>887
エタメロだけ手に入らなかったなあ...
悠久はパティ・トリーシャ・フローネ派>>938
オヤジそっくりなのが気に入らないんじゃない?>>940
嫁の愛が重い勢>>897
キメラ闇落ち過程、ドMとドS百合、ホモ溢れる敵ライバル、リョナ
と色々スタッフの性癖が…OP1のが一番好き>>932
透け透けシャツとかエロだよ!>>938
あくまで最終形態のまま身長伸ばしたいんだから仕方ない
個々のこだわりってそういうものだからな>>940お誕生日おめでとうございます
>>935
日常で遭遇したら二度見三度見あるいはガン見するレベルでセクシー>>897
ドロシーちゃんで胸でも尻でもなく『脚』に目覚めました>>934
よくエロ漫画であるだろ?真面目ちゃんがイケナイコト知っちゃってずぶずぶって
まさしくあれよ気になってたアニメだけど放送がテレ東系列、配信が独占って事で見れるか心配だったけど、BS日テレも有るなら見れそうで良かった
YouTubehttps://youtu.be/FzwpalvyRas
おじさんメインイベじゃないですかー!ヤッター!
YouTubehttps://youtu.be/HSZE0iHq4nk
アークナイツだけど男性の方が多く写ってる…>>955
純度100%の憎しみじゃないですかやだー>>955
荒らし混乱の元すぎるわたし知ってるストーリーで殴られて手のひらドリルすることを
>>954
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nL5UKTR4Ci4
女性分をダブチPVで補給するのだ
…これペルソナ5や!!>>955
待った! 私に名案があるッ!>>957
辛いことは分け合えば楽になるかもしれないが、
分けられた方は無駄に辛くなるだけだからな。
そういうのはこういう不特定多数の人間がいる場所じゃなくて親しい人相手にやるものなのだ。
他人の辛さを押し付けないでほしい。
その代わり楽しいことは二倍になるからじゃんじゃん持ってきて欲しい実際問題分からないけど出る杭は打たれるというし、ウマ娘に限らず何だろうと必ず肯定する人と否定する人に分かれるのが世の常だからな
そう考えるとアンチやネガキャンがいてもおかしくはないんだよねマイナス意見も意見だけどそれはそれとして気分のいいものではないのだ
>>879
現代日本に過去逆行転生した本来のヴェンデリン
上手いこと生活した結果、本物にはいなかったロリ巨乳幼馴染と清楚系お嬢様に囲われてこれまた幸せに生活してるという・・・バンクが有料だった時代に小遣い生活だったから払えなくなってポケモン全部ロストした自分には関係ない話だな!
>>956
嫌な話題はネタで流すのも嫌ってんなら
喧嘩腰で触るのもやめときなさいよ>>953
地上波がテレ東でBSが日テレ?ねじれた放送体系してるな
旧作が別の放送局で流れることはあるけど新作でそういう現象あるんだ>>970
ググったら課金やめた後でも4年くらいなら
課金し直せばちゃんとポケモン引き出せたって記事が出てきたけど
どのくらいまでならセーフだったんだろうね……>>969
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/eshop/balance_unification.html
ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDを統合するんだぜ>>975
勝利には代償が付き物だが、
今回の代償は大きすぎた。>>930
実際ブルマがちょっとずつ変えてるなニンテンドーe-shop出最後にテーマでも買おうかと思ったけど
エラー出るな...考えること皆同じか>>985
だけどよお、
スケベなことしてるのに無表情無反応だっていうのは催眠系ドスケベ作品の醍醐味の一つなのだから……>>982
グァー!日頃黒幕してるやつが己の迂闊な言動で痛い目見ている顔!!>>982
ぐわああああ頭より大きいおっぱい!!ペチコート
胸の大小はどうでもいい。しかし盛る奴は許さん
>>991
そう、バンダイ一斉攻勢かけると結構滑るんだよね...
作画は心配してないが脚本だれやるのかしら>>994
ハンターのビスケも結構煩わしい思いしてそうチーム・ユニット・部隊
>>979
心配して様子見に来たらケンカふっかけてきたから乗っただけなんだよなノースディン。
だが吸血事件起こすな。悠木碧
漢女
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1645
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています